[ミニバン]アルファード・エスティマ[ハイブリット] 2モーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイブリットミニバン エスティマ・アルファード乗りのスレッドです。
それぞれのオーナーの方、購入予定の方、情報交換を しましょう。

純ガスアルファード・エスティマのオーナーの方も歓迎です。
煽りは放置でお願いします。

メーカー公式HP
 エスティマハイブリッド
  ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/EstimaHybrid/index.html
 アルファードハイブリッド
  ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/alphardhybrid/index.html


前スレ
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058401169/l50
スレ立て乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 12:09 ID:JxXcDoIH
やっちまったな。>>1
恥ずかしすぎるぞ藻前。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 03:44 ID:o5iQ1eN8
純正ホイールマンセー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 10:58 ID:NGcqTdfH
こないだエスハイ購入しました。今納車待ちです。

乗ってる香具師に聞きたいんだが燃費ってどのくらい?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 12:52 ID:tvowCWaN
普通に街乗り 10-12km/L
普通にエコラン  13-15km/L
極度にエコ゚ラン 15-17km/L
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 14:05 ID:a+e+alEq
>>6
うを!レスが!!!

ふむふむ、普通に乗るとそんなもんですか。やはり
んでエコランって具体的にどーやんの?
高速道路は90キロで脳内リミッターを設定汁
一般道では60キロ
安全運転で家族にも好評
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 07:21 ID:emVwl0O7
>>8
60キロより65`程度の方が瞬間燃費計の数字良いんですけど。
漏れのはアルハイだから、エスハイとはおいしい速度が違うのかな?
エスハイでもエンジンと駆動の接続が切れない65キロ程度の方が
燃費持続楽かも。
漏れのだと、60キロでアクセル抜き気味になるとすぐモーターになっ
てしまい、後々充電駆動になりやすい。CVTが完全にハイな状態に
なって高膨張比を完全に活かせるのも70近い方かも。
ただ流れや制限速度との兼ね合いも有るね。うちの方は無料自動車専用
バイパスが幹線になっているので結構具合がいいがw
友達のエスティマハイブリに始めて同乗したけど、やたら乗り心地が悪く
ガクガクすると思ったら、ズーットBモードで走ってる。
「エンブレ使うと蓄電されるから」だって。ブレーキでも蓄電するでしょ?
ホントにマジでガソリン代出すから普通に走ってくれと思ったよ。
エンブレ使いすぎの弊害の方が大きいと思うよ。
トヨオタ海苔はバカばっかりだ・・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 11:15 ID:WTgpkj0o
>>11
マルチですか?

つか友達だったら直接言えばいいと思う
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 12:41 ID:u+CqcZpu
>>11
Bモードで加速する方が遥かに燃費が悪くなるよって教えて上げれ
Bモード多用は渋滞時の裏技だったよ確か 充電地獄を遅らせるんだっけ?
それからハイブリはエンブレじゃないし。

この季節、この車は燃費気にせず走っても相当良いんだから普通に走って欲しいね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 19:08 ID:ZKlvVH6F
>>11
その友達が特別ぱーぷーなだけだ。
どっかで変な知識仕入れたんだろうよ

Sモードはモーターが最大出力でアシストするぞって教えてやれ
15从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/08/15 21:19 ID:WfJ+hcaN
>>14

Sモードって何だべさ?
16バカの友達:04/08/15 21:40 ID:dB55VSjL
直接言っても理解できなかったので、いろんなスレから沢山レスを送りつけて
正しい運転を教えるのが目的どぇす。
17バカの友達:04/08/15 21:52 ID:dB55VSjL
ちなみに彼は、レビンFF、カルディナ4WD、クルーガーV、エスティマ
という車歴。他メーカーの車の事は全く知りません。ストリームとウィッシュ
の区別もつきません。名古屋から表彰状が届きそうです。(吸収人)
ついでにワシは、AE86(最高だった)、180SX、ランサー、レガシイ
全てマニュアル・・・・ステップワゴン、スパイクモビリオ(ショボーン)
次はアルファードもいいかな・・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:23 ID:ztLyy9fr
トヨタ自工集団就職の人か? <友達
>>18
一瞬考えたが、激しくワロタ
>>13
初代プリの人はBレンジ多用するみたいだね。初代プリはブレーキバイワイヤで
なく、電子制御で回生優先する機構を持たないから、フットブレーキでの回生・
油圧の比率は等率になっているとか。Bではエンブレで補足される場面が有っ
たか忘れたが基本的に回生なので、停止時にもBへ入れた方が稼げると。
それと、エスハイではアクセル抜いただけや軽くブレーキペダル踏む程度だと
60キロ以下で回生が有効に使われるが。Bレンジだと減速力を稼ぐために
エンブレが強く掛かるからね。車重の有るエスハイでは回生の限界が有るんで、
強く減速しようとするほど効率は下がると。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 08:48 ID:vIFwEiU4
age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 17:56 ID:O1zcZrez
アルハイに[VIP仕様]が登場。
黒(アイボリー)本革シートで、2列目を取り払いスライド式折りたたみテーブルを装備した
ラグジーな移動オフィスで5人乗り仕様。
価格は\5,985,000.也
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 17:19 ID:Hgu4s9Vt
しかたねえ。
アルハイ買うか。
現金500マソ用意できたし。
アルハイ、これまで累計でどれくらい出てるのかな?

1万台は超えた?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:40 ID:V3Wt2Ta6
エスハイよく見かけるけど、アルハイはあまり見かけないな〜!
東京都だけど、ほとんど埼玉みたういな所だからかな〜?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:07 ID:IIpTAjAt
>>25
ほとんど埼玉みたいな東京??
俺の住んでる練馬の事じゃないだろうな?
ちなみにアルハイ乗り。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:26 ID:nvWvammy
去年末、注文してから納車まで2ヶ月待たされたから相当売れてるのかと
思ってたら全然、街でみかけない。(アルハイ)
たま−に見かけるのはディーラー試乗車。
北海道の田舎地方ですが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:41 ID:JXeKhnwm
7月半ばに発注。未だ納期解凍出ず(T_T)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 08:55 ID:9KIrAY8x
>>28
ディーラーになめられてないか?
もっと担当営業を問いつめるべし
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 14:57 ID:ShgwG1EB
そのまま担当営業がいなくなったら怖いな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 15:40 ID:9KIrAY8x
発注を忘れていて、納期効かれて
慌てて注文したとか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 17:43 ID:9KIrAY8x
アルファードハイブリッドに買い替えて
これで深夜の帰宅も近所迷惑にならないなと
思っていたものの、うちの駐車場に入れるのに
切り返し数回+バックで坂道。
見事途中で充電地獄に陥り甲高いエンジン音を
深夜の2時にまきちらしています(;´д⊂)

お、思惑がはずれた。
3328:04/09/03 22:44 ID:IbWJQxJR
脳死ゃ間近らしい♪♪
連絡して来いよアホ営業。腹立つから何かぶんどってやろう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:52 ID:bYKqABtM
>33
納車間近、おめでとさん
結局、営業が連絡忘れでしたか。

ボッシュのエアコンフィルターとか置いてある
店ならねだってみたら?あれすごくいいわ
>>32
そりゃ、新プリウスとかでないとw
初期エスハイだが、今日は家の近くまで回してたせいか、充電分だけでバック
しきってしまった。キー抜こうと思ってるのにPに入れると充電再開という
パターンが一番多いんだが、無しで。
うちもバックでかなり上ってる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:14 ID:WVZ6b/P6
今年の冬は、5シーズン目のアイスナビを装着予定!
まぁ北海道は気温が低いし、車重がかなりあるし、大丈夫かん?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 10:09 ID:obdCj+Xi
>車重がかなりあるし、
いくらホカイドーでも初冬/初春は0度前後なんてザラだろうに
全然ダメだろ。路上カーリングでもやるつもりなのかw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:58 ID:93Tkiw6N
そろそろ保守。

ところで、アルハイは左曲がり不具合ってあるのか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 09:46 ID:bmX3um30
>>38
まっすぐ走って問題はなかったよ
去年の8月購入だけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 11:45 ID:3xMTF5y5
俺もオーナー。
今年はじめ購入だが全然問題ないよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 09:10:50 ID:HkU6BJ09
デーラ筋(メカ)からの話だが、

12Vバッテリーは、専用品であり上げちゃうと規定の方法(xxAで30分急速充電の後
ooAでx時間充電)で充電。当然ながらデーラの設備じゃないとダメ。
ただし、復帰する可能性はかなり低く、新品交換に場合がほとんど。
12Vバッテリーの保証期間は3ヶ月と短く、価格\35,000.以上なので要注意ですぞ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:41:41 ID:s7IMEoUt
>41
> 12Vバッテリーの保証期間は3ヶ月と短く、価格\35,000.以上なので要注意ですぞ。

ま、まじっすか。ぼったくり価格に近いような・・・保証がつくしプランでも
だめなんですかね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:52:24 ID:aiVsnzxy
週1で動かしてるんで心配になってきた!
先月で丸2年だけど、もうそろそろヤバイかな〜?
44sage:04/09/14 16:32:02 ID:AroY2b82
ハリハイ、クルハイはプリウス方式になるようで
CVTとの組合せはエスハイ、アルハイで開発終了との事です。
詳細情報求む!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:57:38 ID:Z6pX4fBv
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 15:10:50 ID:ROlFzkrn

エスハイ購入する時に、勧められなかったから、そのまんま!
やっぱワックスは5年持たんよな〜!

RAV4からエスハイに乗り換えたんですが、
対向車のヘッドライトがにじむんです!
タバコは少々吸いますが、ヘビーではないです!
拭くピカだとなんだか伸びたにじみ方がします!
フロントガラスの角度のせいでしょうかね〜?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:06:58 ID:C0tNdP9T
あげ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:34:20 ID:ez6t1i0i
また〜りしてるっていうより過疎スレ化したなここは。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:21:12 ID:I+T6/hHJ
やっぱレグノにしようかな〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:43:28 ID:7EC/BWlj
電動スライドドアから異音でるようになった。
トヨペットにいってくるか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:41:12 ID:ymWuXMSn
これで3回目!
スライドドアのきしみが治らんです!
持病のようです!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:48:12 ID:uQbyPqC/
現行エスハイ緑のって見た事無い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:23:31 ID:vXQaMZHn
ハイブリッドは車重があるので ハンドルの復元力が弱くなる傾向あり?

■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:21:21 ID:bP0X1h0f
個体差とか思えんな>>53
セダンからの乗り換え(前期型エスハイ)だが、気にならないというかそもそも
左に流れるってどんな症状?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:52:47 ID:MmHpJm6z
アルハイ乗りだがまがらねぇぞ。

あちこちにゴピペウザイよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:03:55 ID:smM7iVo2
モバイルオフィスが欲しい。しかし自分で運転と考えるとな〜?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:22:53 ID:TRbXcOZu
マルチコピペ厨 ついにこのスレにまで来たのか…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:57:34 ID:k6Zmu79Q
NHKで電機自動車の番組やってましたね。

>>53
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?

真っ直ぐに走り特に不具合なし 57% [ 80 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 23 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 23 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 4% [ 6 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 3 ]

投票数 : 138
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:17:43 ID:Bl6HwWNF
>>58
エリ〜カぐらいのモーターパワー欲しいぞ マヂで!

コピペはウザイ!! 止めれ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 03:15:18 ID:YxcI/E/M
保守age
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:23:46 ID:YSEhhRTt
加修車? ひょっとすると こんな車を加修車と呼ぶのですか?

http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.1.JPG
http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.2.JPG
http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.3.JPG

>2004/8/13 (金) 17:37:59 - ひでさんみきさん - No.1092386279

>みなさんこんにちは。
>MSのエアロの一部をはずしたところ、ビックリするような穴が開いていました。
>このパーツをはずされた方、こんなもんでしたか?
>他のパーツの穴についてははずしてないのでわかりません。
>素人が開けたような穴に、タッチアップだけ。将来錆びそうで心配です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:11:59 ID:gnJbnORC
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 57% [ 85 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 25 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 4% [ 7 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 148
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:24:56 ID:8YDasROW
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン     ←ID:gnJbnORC
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < くやしー!ええぃ、もっとコピペしてやれ!
  川川   ∴)д(∴)〜        \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:38:52 ID:7kXkVwur
これもなかなか参考になるね。

296 :営業 ◆A8UU8OgWFU :04/09/08 22:59 ID:qk55NK3V
うちの店では過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化されています。
まず、タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので。


65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:56:27 ID:rPOL4Jyf
アルファード リコールまだぁ〜?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:44:03 ID:VPlKgvH7
   
         ↓ID:7kXkVwur(くまのプーさん)
   〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 何で漏れのアルファードだけ左に曲がるの?!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せっかく400まんも出したのに・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヨタさんどうにかしてくれよ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:32:05 ID:51bskPck
激しく疑問
真面目な話ハイブリで左曲がりな香具師って居るのか? 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:07:08 ID:Pb0SEpLC
>67
駆動系が全然違うからほとんどいないのでは?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:40:06 ID:KUsr4MAT
ちゅーことはマルチコピペのバカタレはスレ違いだわな。
芯で良いよ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:17:06 ID:Rh0n3xhr
俺のアルハイ低速走行で試してみたが、全く気にならないけど…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:20:15 ID:xk/4uf3G
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\   2ちゃんに夢中になっていないで!早く中間テスト勉強しなさ〜い>
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)< 漏れ戦う!(^o^)/ 菱の為に・・・ヨタ見てろ〜!
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


惨めな虐められっ子高校生2chヒッキー・・・
が(^o^)/硫酸ビッチの真の正体だった。

世間は変わらなかった。乙



72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 06:10:18 ID:liWwYYde
親父のハイブリットはガンガンに曲がってた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:35:14 ID:t0rh5LCb
俺のも曲がらないが・・・・・・

>>68
駆動系が違っていても基本的な足の構造は同じ。

>>72
ハズレですか  Ω\ζ゚) チーン・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:45:47 ID:UQDKGxGT
トヨタも完全に身から出た錆びだね。

トヨタが左曲がりを客に納得させる時の常套句
「アライメントは正常ですから」と称してそのまま乗らせる。

しかし 良く考えてみて欲しい。
アライメント測定は 「静止」 した状態で測定するわけだ。
アライメントが正常でありながら 「走行時」 に左に寄るクルマは
逆に言えば「重症」の可能性が高いわけだ。

詭弁にまどわされてはいけないよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:54:28 ID:gIVUzHqS
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜  <<ID:UQDKGxGT
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< コピぺでアル海苔をイジメちゃう・・・う
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |



76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 14:38:36 ID:y1g6OV1L
このスレはマターリしてて好きだったんだけど、
最近は毎日巡回してるのはコピペの人だけみたいだねえ(^^;

曲がる曲がらんって何の話なのかよーわからんのだが。。。
曲がりたいのに曲がらなかったら危ないんじゃ?
あ、そういうことじゃなくて?(^^;
俺若い頃は峠好きだったから「曲がらない」よりは「曲がる」のほうが
いい意味だと脊髄反射的に…(^^;

でも俺もネタないんだよねえ。生産停止話とかは面白かったけど
あれからもう1年以上か。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:18:57 ID:l5xFFxEt

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/421

これはトヨタの社員が自分のアルファードを買う方法です。
と言うか「自慢」して墓穴を掘ったと言うべきかな?
よって トヨタ社員のアルファードには MOPがほとんどついてないらしい。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/10 16:09:19 ID:UxBpuYA3
欲しい人はディーラーのストックヤードまで行って、ナンバーの
ついてないやつを試乗して、いいのを選んで、これを登録して
くださいってやるだな。変なオプションとか色とか選んで新たに
作ってもらうのは博打だな。引きの弱い人はやめとけ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:11:30 ID:lBghLnQ3
100歩譲って左に曲がるのはアリだとしても、ドライバーが気になるような
曲がり方をするようじゃトヨタもマダマダだな。
ドライバーが気づかないんだけど、何故か左に曲がっているようになって
一人前だろ。もっと精進しろ。




実際、事故車で完全に直らず、
車体が若干傾いていたり、曲がるときに左右で違ったりしても、
とりあえず真っ直ぐに走る位は直ってるのが殆んどなんだよな。
不具合について語ると、クレーマーよばわりされるのは、まるで三菱のスレみたいだ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:02:05 ID:rLEg0e2G
◆ESTIMA/.Ok ←このトリップが欲しい人!
いそげ〜〜〜

レアトリップ配布所
・希望スレでは受け付けていない8文字以上のトリップをメールで配布中
http://www.geocities.jp/trip_chaser/index.html

その他車編
◆accord//aU アコード
◆altezza.t6   アルテッツァ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:56:19 ID:YTbRel5Y

     (´∀`)   へえ、アルファード左に曲がるのか、
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  俺のアルも曲がるのはデフォだったのか。本音書いちゃお
/旦|__||/  /カタカタ

               _____
           カタカタ /トヨタ客サ / おいおい、欠陥車になるじゃねーかアルが
      < #`Д´>   / 工作員  /   本当のこと書くんじゃねえよ!!
    ┌( ○  ○ /      /     消したらぁ
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    Σ (゚Д゚;)    あっ!煽られてる!
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  事実書いただけなのに・・・
/旦|__||/  /
      、 ,
      (゚Д゚#)  カタカタカタ
  _| ̄ ̄||ヽ )_))  おぅ、煽るのか、上等でぇ、何度でも書いてやるよ!
/旦|__||/  /

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:57:00 ID:YTbRel5Y
               ____
           カタカタ /トヨタ客サ / うわ、また同じこと書きやがった!
     Σ< #`Д´>  / 工作員 /   余計なことすんなよ、
    ┌( ○  ○ /      /     また消したらぁ!
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      (゚∀゚ )  カタカタカタ
  _| ̄ ̄||ヽ )_))   オラオラ! やめねーぞ本当のことを吐けコラ!!
/旦|__||/  /
               ____
              /トヨタ客サ /
       ∧_∧  / 工作員 /  ハァ・・・
    (⌒/⌒つД`>/      /  わかったよ・・・無償修理キャンペーンするかな・・・
    |_( | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ノ ノノ
     レレ'

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:57:40 ID:YTbRel5Y
               ____
           カタカタ /  与太  / うわ、また同じこと書きやがった!
     Σ< #`Д´>  / 工作員 /   余計なことすんなよ、こりゃマズイ・・・
    ┌( ○  ○ /      /     ID変えて偽装して複数人数で煽り入れたことにしたらぁ!
    | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     今度は三菱ヲタ認定で煽ってやる!!

      (゚∀゚ )  カタカタカタ
  _| ̄ ̄||ヽ )_))   オラオラ! やめねーぞコラ!! メーカーとしてプライドないのかよ!!
/旦|__||/  /
      

               ____
              /  与太 /
       ∧_∧  /工作員 /  会長・・・
    (⌒/⌒つД`>/     /   真実にはかてません・・・もう隠しきれません・・・
    |_( | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ノ ノノ
     レレ'

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:02:44 ID:EgtFu+q3
80 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

81 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

82 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
---------------------------------------------

珍しく上がってると思ったら全部コピペ屋さんの仕業みたいだね?
オーナーはもうここにはこないのだろうか…(苦笑
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:30:48 ID:TrKoRmkZ
アルファードは
過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化?されているとの噂です。

まず
「道路は排水のために左に偏っているので云々・・・」って客を言いくるめる。

ごまかしきれない客には

タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:43:42 ID:tsO8Mvbw
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:47:53 ID:7vOp+SeB
      _____     
   / ̄.....//.... θ ̄>   
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<     ネット中毒・・・・・・・・・・・・か・・
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>  
    ̄∠/

>>80 >>81 >>82ID:TrKoRmkZ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:40:07 ID:CmkE0h87
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th

129 直りましたさん UID:8355225295151790
2004/10/23 19:59:11 ID:727294
私のアルファードは2回目の入院で直りました。
9月17日納車でどうも左に曲がるな〜と思っていたんで、一度ディーラーに出したところ、
アライメントを調整して「様子を見てください」ということで帰ってきました。
でも、少しはましになっていたんですが、全然、直ってないので、「抜本修理をしてくれ」と依頼したところ、
昨日の朝から2日間入院した結果、完治して帰ってきました。
ディーラーのメカニックの人が言うには
「メーカーも認識していて、8月からは対策物品が装着されているので出ない筈だと言われてた。」
「原因は、スプリングのバランスが左右であってない為で、
今回は、スプリングと一緒に、車体にストラットを取り付けているところを取り替えた」との事でした。
この掲示板に書かれている左に曲がることは事実です。
左に曲がる人は辛抱強く修理を依頼してみて下さい。絶対に直りますよ。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:40:41 ID:CmkE0h87
この人は幸いにして治った様だ。
さすがに メーカーも最近は隠蔽しきれないようだ。

>アライメントを調整して「様子を見てください」ということで帰ってきました。
最近は左曲がりの情報が浸透してきた効果か、口先のごまかしは止めたのか?

>少しはましになっていたんですが、全然、直ってないので
でも 一度目の修理は適当なんですね、せめて一度できちんと修理しなさいよ。


>「メーカーも認識していて、8月からは対策物品が装着されているので出ない筈だと言われてた。」
これも疑わしいですね。9月17日納車ですからね。

この時期に いまだに左曲がりの出荷を続けていること自体「開き直り」といわざるを得ない。
何故 新車から修理に出して乗らなければならないのだろうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:53:30 ID:W2sS6TkF
エスハイしか無い頃はスレが落ちたりしたけど、アルハイが出来たら
全然関係ない(少なくともエスハイとは)車の話題で維持されるよう
になるとは。
アルハイには全く出てないんだよね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:16:12 ID:/XTw2Qa/

               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________
さぁ今日も面白いネタを募集するぞ。今度は100%のアルが左に曲がると言うネタだw
ID:CmkE0h87 ID:CmkE0h87 ID:CmkE0h87 ID:CmkE0h87 ID:CmkE0h87

よろしくな

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:03:33 ID:CmkE0h87
>>90

ソースは  トヨタ  アルファード情報交換フォーラム
http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 

掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。

しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。


【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 58% [ 93 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 8 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 158
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:04:32 ID:rlaQ2hO5
ソースの有無じゃなくスレ違いだってばw

ここまでの騒ぎなら、ガスアル関係で専用スレが有るんじゃないの?
新規スレ立てられないんだったら本スレでやれよ。エスハイ巻き込むな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:11:04 ID:CmkE0h87
トヨタも完全に身から出た錆びだね。

トヨタが左曲がりを客に納得させる時の常套句
「アライメントは正常ですから」と称してそのまま乗らせる。

しかし 良く考えてみて欲しい。
アライメント測定は 「静止」 した状態で測定するわけだ。
アライメントが正常でありながら 「走行時」 に左に寄るクルマは
逆に言えば「重症」の可能性が高いわけだ。

詭弁にまどわされてはいけないよ。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:21:37 ID:/XTw2Qa/
衝撃☆実はコピペの厨さん( ID:CmkE0h87)とはこいつだった!☆衝撃
ttp://cgi.f26.aaacafe.ne.jp/~vivaalph/index.php
ttp://cgi.f26.aaacafe.ne.jp/~vivaalph/dange1.htm

以下記事抜粋↓

下手をすると指を切断だ

クレームが来てからでは遅い
80点主義のトヨタさん 早く改善せよ
 
ドアを閉めて運転席から取ろうなんてしないこと
停まってからだよね、トヨタさん

転倒したら 責任はトヨタさん ではなくて あなた!!

リモコンでも 手動でも
安全を確認しながらやるしかない

トヨタさん 改善せよ

狭い場所で 足をポケットに入れてしまいます トヨタさん
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:28:23 ID:/XTw2Qa/
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:47:06 ID:/XTw2Qa/
自らアル海苔なのに執拗なまでにヨタへの不満

トヨタの体質考
http://cgi.f26.aaacafe.ne.jp/~vivaalph/toyota-taisitu.htm
の中の

「以下の囲みはネット掲示板にあった発言」

現在リンク断だが・・・アドから見るとやはり2ちゃねらーだった!

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:45:19 ID:guKUsLlU

「アルファードが左に曲がる」 
このリスク承知でも どうしても買いたい人は 買えばいいんじゃないかな。
以下は これから買おうとする人に忠告です。

まず 契約の席には店長も同席してもらう。
そこで 営業に左に曲がらないの?と顔色みながら確認する。
営業の答え (おそらく)うちではいまのところ一台も出ていません。
それじゃあ 「万一」そんな車が当たったら交換してもらえますね。
とできれば一筆 念書とっておく。
書くのを渋るようならば、携帯電話にでもやりとりを録音しておけばいい。
真っ直ぐな車がきたらそれでよし、「万一」初期不良品なら約束守ってもらう。

少なくとも 症状があった時に「初めての異常です」とは言えないだろうからね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:18:29 ID:TX4GJj46
【トヨタ】 勝手に左に曲がるアルファード 【リコールなし?】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098754471/

「やはりアルファードも同じ穴のムジナか?」

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098775028/
トヨタが約34万台リコール ハンドル利かず1人けが

トヨタ自動車は26日、ハンドルとタイヤをつなぐ部品などに欠陥があったとして、
「トヨタハイラックスサーフワゴン」など3車種、計約33万台(1988年12月−96年5月生産)と、
小型トラック「タウンエース」など2車種、計約9000台(昨年7月−今年6月生産)のリコール
(無料の回収・修理)を国土交通省に届けた。

トヨタハイラックスサーフワゴンなどは、ハンドルとタイヤをつなぐ部品に強度不足で亀裂が生じ、
最悪の場合、折れてハンドル操作が利かなくなる恐れがある。
今年8月、熊本県菊池市でカーブを曲がる際、反対車線に出て対向車と衝突し、1人が軽いけがをした。
タウンエースなどは、ハンドルの遊びが大きくなり、ハンドル操作が確実にできなくなる恐れがある

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20041026154900/Kyodo_20041026a452010s20041026154912.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:48:25 ID:3xQs9YvD
この人にはマルチコピペ止めてとか言っても無駄なんだろうけど
さすがにここはスレが違うんですよ。
タイトルを落ち着いてよく読んでください。
本当にやめてくれませんかねえ?
何で関係ない車種巻き込むの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:18:11 ID:E3lPLpW9
ここはまた〜りしてて(最近は過疎?)良いんだけどね。
コピペ厨には何言っても無駄だから放置汁。
DAT落ち防止の定期ageと思えばw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:13:49 ID:GdaR8So7
ポルシェがトヨタ・ハイブリッドを搭載
http://response.jp/issue/2004/1027/article65013_1.html

Porsche mulls Toyota hybrid for Cayenne SUV - paper
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6596791

ディーゼルは採用しないポルシェだが、トヨタ・ハイブリッドはスポーツ性が高いので採用
トヨタエンジンはロータス・エリーゼ、エキシージにも採用された。

ポルシェがディーゼルエンジンを採用しない理由のひとつは、
「ディーゼルでは4000rpmから上の刺激的な加速が期待できない」という
スポーツメーカーらしいコメントを述べている。
http://www.drivingfuture.com/car/porsche/ip021203_01/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:11:15 ID:Nr6/Kx8f
衝撃の証拠写真です、

加修車? ひょっとすると こんな車を加修車と呼ぶのですか?
http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.1.JPG
http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.2.JPG
http://gazobbs.alphard.jp/?img=1092386279.3.JPG

>2004/8/13 (金) 17:37:59 - ひでさんみきさん - No.1092386279
>みなさんこんにちは。
>MSのエアロの一部をはずしたところ、ビックリするような穴が開いていました。
>このパーツをはずされた方、こんなもんでしたか?
>他のパーツの穴についてははずしてないのでわかりません。
>素人が開けたような穴に、タッチアップだけ。将来錆びそうで心配です


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:47:14 ID:Nr6/Kx8f
ソースは
トヨタ  アルファード情報交換フォーラム
http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 

掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。

しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。


【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 58% [ 93 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 8 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 158



104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:12:08 ID:Qs/HeZIQ
>>99-100
ハイブリ海苔の皆さん、狂った虫が迷惑かけてすみません。

>>102-103
おい虫。迷惑かけんな。早く巣に(・∀・)カエレ!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098774071/l50
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:33:13 ID:M/GddgcR
虫ってより蟲が似合う香具師 <<コピペ厨
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:47:03 ID:Fqhd1Aj6
■■■■■ 左に曲がるアルファード4 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097828285/
★  アルファードについての相談Vol. 11  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097075613/
【トヨタ】 勝手に左に曲がるアルファード 【リコールなし?】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098754471/

メーカーも 当然左曲がりの症状はわかっているはず
簡単に対策できるものならば、とっくの昔に言われなくともやっているはず
今年の巨人の投手陣ではないが
現状では 組み上げて走らせてみないと真っ直ぐに走るかどうかわからない
左曲がりに気が付いても、
トライアンドエラーでアライメント調整して出荷するのは膨大なコストがかかる
加えて言えばオドメーターも回ると新車では売れないしね 藁
でも こんな商売を続けると信用なくすことは必定だ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:48:02 ID:6FEzcFjU
左巻きが多すぎて 検査員の感覚が麻痺している。と言うか確信犯なのだろうね。
もっともそれがメーカーの方針なんだろうが・・・・・
ハンドルの復元力のテストなんかは
フルロックに切ってクリーピング走行してみれば誰にでもわかるのだが・・・・・
いちいち 修理して出したら利益が確実に減るからね。

結論を言えば

目をつぶって出荷を続けるメーカー上層部=A級戦犯
コストダウンのためかなり無理なシャーシ等の流用した設計開発部=B級戦犯
生活の為、目をつぶって販売するDらー=C級戦犯
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:15:30 ID:6qg5R28q
ハイブリッドに関係ないコピペにここで反応する香具師は、確信犯の上に役不足ってことでw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:11:35 ID:8Psmxprh
なるほど役不足ですか。
がんがって汚名を挽回しませう。
情けは人のためになりませんからね。
それにしてもここは気の置けないインターネッツですね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:55:48 ID:8WQYmSRS
台風、地震、自然災害多発の今日この頃。
車中で避難生活してる人々が多いようでエコノミークラス症候群なる言葉もマスコミでにぎやかですな。
そこでエスハイやアルハイで避難生活送ってる人に興味がある。
電気も使えてアルハイなら特に車中も広くかなり助かっているのではないかと思うのだが。
しかし今まさにそんな生活を送ってる人はとてもこんなとこに来る余裕は無いか・・・
うちも有事には?!と思うのだが、震災時には車庫が潰れそうだし水害時には沈んじゃいそう。鬱だ・・・
111从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/10/30 22:19:21 ID:hlkZ78On
納車されて3年、今日初めてバッテリー1を体験しましたよ。
ホントにエンジン回転2500回転以上行っても、全く加速しないんだねぇ。
クリープ状態の方が加速していたような(藁
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:07:05 ID:7a0asxWP
>関係ないコピペにここで反応する香具師は、確信犯の上に役不足ってことでw

お前の日本語は力不足でつね(w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:15:24 ID:HS7a8Feb
社外パーツメーカーから、モーターアシストの比率を任意に変えれるようなパーツでないかなぁ・・と。
もっとアシストしてくれても良いじゃないかと思う今日この頃

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:13:33 ID:egbA45cP
ハイブリッド車「カムリ」2006年にも
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20041031ve01.htm
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:25:25 ID:LJzQ68sa
>>109 イイ!!
>>113 つまらん、漏まいのはな(ry
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:21:56 ID:CKCgIVCE
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < お客の信用が俺たちの命なのに・・・
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 欠陥車売らされた漏れの気持ち分かるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

         ↑
生活の為に心ならずも欠陥車のアルファードを売り 
ヤケ酒でストレスを紛らすディーラーの営業マン
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:04:29 ID:bbhGfy0W
>>117
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098774071/

隔 離 ス レ に (・∀・ )カエレ!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:28:14 ID:B4oPhJnf
■■■■■ 左に曲がるアルファード4 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097828285/

新スレッドです       ↓

■■■■■ 左に曲がるアルファード5 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099292290/l50

過去スレや関連リンク集や他のオーナーサイトによりますと、
納車されたばかりの新車が「左に曲がる」との複数のオーナーの証言があるようです。
他にも直進性の低さ、ハンドルをフルに左に切った時の復元力の低さの問題等
メーカーは以前からこの欠陥を把握していながらも未だに根本的対策が実施されてない様です。
ここで この問題の傾向と対策について とことん語り合いましょう。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:16:18 ID:P9cIwik/
>110 アルハイ海苔ですが、新潟の映像見て自分も震災に見舞われたら
アルハイで車中生活することを考えたよ。1500Wの電気使えるのは
いいけど寝心地はハイエースバンの荷室に布団敷いたほうがよさそうだ。
トヨタもすごく儲かってるんだから新潟の震災にあった人たちに支援して
やれよ。谷亮子にヤワラスペシャルなんか贈呈しなくていいから。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:40:46 ID:YbV+o3b5
名古屋トヨペット、SOHO仕様のアルファード
VIP向け独自仕様の「アルファ―ド ハイブリッド」
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004103106414c0
ベース車は三列シート車だが二列目を除去して室内空間を広くし、パソコンを
置ける移動式テーブルを後部座席前に設置するなどSOHO(スモールオフィ
ス・ホームオフィス)として利用できる。企業の役員など法人VIPの需要を
取り込む。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:39:48 ID:QjTTUoC6
アルのハイブリッドは燃費わるいらしい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:24:28 ID:JoLXtl10
>>122
エスティマやプリウスにくらべたらな。
アルの2.4と比べると1.5倍以上いいよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:26:20 ID:JoLXtl10
>>121
アルファードハイブリッドの三列目って
役員、酔うやつがでてくるよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:52:23 ID:FEwnLY/8
この車の3列目に座って、走行中パソコンなんて・・・
考えただけで吐きそうorz

俺は運転席の人でいいや
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:19:39 ID:BQGDYHA6
112 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
 ↑
こういうのって 何が書いてあったのか気になるんだよね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:53:21 ID:/6b169+f
6月納車。
夏は燃費が悪くて「こんなもんかよゴルァ」とガカーリしてたが
秋になったら一気に伸びてきた。
冷房ってガソリン消費すんのね、、、
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 15:56:30 ID:FfU3eUmY
あぼーん

って書いたんだよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:11:00 ID:DheBxwpB
3列目で酔うか酔わないかは、結構運転手の技量にもよるんだな。
家族が酔うとか言ってる人、体質もあると思うけどいろいろ試してみてね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 08:45:26 ID:shxZhhEJ
>>129
それ言えてるよね。セダンからの乗り換えだけど、最初は本当に苦労した。
セダンの感覚で運転してしまうと、どうしてもコーナーでの揺れが大きくなる。
それにハイブリッドは重さが半端じゃないから、アクセルレスポンスが微妙に悪い。
その辺の習性というか、車の特性を理解して乗れば揺れとかは押さえられる。

最初の頃は嫁さんは3列目に乗れなかったけど、最近では3列目に乗っても
大丈夫になってきた。まぁ、本人がなれてきたというのもあるけれど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:17:48 ID:J5ZmRbdm
>>129
>アクセルレスポンスが微妙に悪い。
微妙?バカ言ってんじゃねー、滅茶クソ悪ぃーぞ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:34:42 ID:F+teKNZ/
>>131
燃費気にするとな。SD ONで深く踏めば、普通にAT専用には無駄が
大きいとすら思うピックアップ過剰の回りたがり国産エンジンだし。
そこばかりを使ってると重い分、普通のエス・アルより燃費落ちそうですがw
ハイブリッド専用エンジンじゃないからね、エス・アルは。
こういう箱振り回すのはDQNだけなんだから、もうちょいトルク型
でドロっと回ればいいのに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:31:14 ID:9tAZhyp1
>>132
2AZ-FXEの何処がハイブリ専用エンジンでないと?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:40:28 ID:3SUWxEYT
>>131
おまいの言葉使いは良くないが、言っている事には、はげしく同意。
あれは微妙なんてもんじゃ無い!たまに右足がぷるぷるなる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:53:41 ID:O2fCCAtR
>>133
2AZまで書いた所で、専用設計じゃないと気づきそうなもんだが…
プリウス用の回転レンジを伸ばしてNBC系に載せたのとも事情が違うし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:15:18 ID:9tAZhyp1
そもそも「専用設計」とは何ゾや?
-FXEがハイブリにしか搭載されていないのをもって「専用」と評したが。
トヨタのエンジン形式の最初が同じでも末尾はチューンの違い(カム開度とか)
で性格が異なるし。
まさか-FEが回るだけの堕エンジンだから-FXEも同じだといいたい訳?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:31:35 ID:4bQXBmQH
>>136
「そもそも」>>132が欲しがってる物を否定するのに「専用エンジンだ」って
逝っても無意味だろ。藻まいがその話を始めたわけじゃないのに。
2AZ+アトキンソンサイクル+細部の変更+ハイブリッド機構まで含めてFXE
なんだから非ハイブリに積んでるわけないじゃん。そんな話か?

漏れはトルクが薄い(アトキンソンで更に)をハイブリッドのアシスト的
作用で埋めてるんだから、いざって時飛ばせる性質が残ってるのは悪いと
は思わないけどね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:07:50 ID:ymlQUZ95
アルファードは
過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化?されているとの噂です。
まず
「道路は排水のために左に偏っているので云々・・・」って客を言いくるめる。

ごまかしきれない客には
タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:45:47 ID:3TPQqLqi
さすが最近のは左曲がりなんて無い
、、、、と思い込んで昨日我が家に納車されました

が、やっぱ事実なんですね
すぐにでもディラーへ行きたい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:02:58 ID:qRtMdKpB
はぁ? ハイブリでも発症ですか?
ますますこのスレ荒れそう(ヤレヤレ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:27:56 ID:i8Ey2/H7
138がローカルあぼーんになってるわけだが
まだこのスレに来てるのかコピ蟲
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:00:50 ID:dXcjH6im
>>139
ttp://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380&start=30
なのぱっぱ
登録日: 2004年7月26日 22:09
投稿記事: 40 所在地: 相模原
時間: 2004年11月07日 02:15 題名: 左曲がり

1ヶ月点検の際に営業とメカニックを同乗させ、現状を確認してもらい、
昨日1泊2日の入院からマイアルが帰ってきました。
結果、治ったようです。まだ、近所を走っただけで、高速道などでは試していませんが、
明らかにハンドリングが変わりました。
当初は、アライメントの取り直しといっていましたが、
それはせず、Fサスのアッパブラケットの微調整を繰り返したそうです。
走行距離は100Kmほど増えていました。
かなりシビアな調整が求められたと、営業は言っていましたが、どうなんでしょう。
アルのバンパーをはずして思ったのが、いかに組み立てやすく、
いかに安い素材で設計するか、という思想を感じました。
もし、これが、エンジンや足回りも同じ思想なら、メーカーで素組みでは調整しきれないような、
シビアな組立工程を設計に取り入れるのでしょうか?
その反面、この板に書き込まれている皆さんが感じている、
「当たり前にまっすぐ走らない」のも事実ですよね。
根本的な設計不良とメーカーフロントサイドの情報操作の犠牲になっているような気がしました。
そして、窓口(最前線)になるディーラー営業マンが気の毒になりました。
なにはともあれ、ここに1台、左曲がりがディーラーの努力でかなり改善した例があったことを皆さんに報告いたします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:01:28 ID:dXcjH6im
この投稿からは オーナーの誠実な人柄がにじみ出ていてとても好感がもてます。

> 投稿記事: 40 
40回もの投稿をされている方をさすがに「ヤラセ」とは誰もいえないでしょう。

>明らかにハンドリングが変わりました。
>かなりシビアな調整が求められたと、営業は言っていましたが、どうなんでしょう。
おおせの通りで、そういうクルマなんですよ アルファードは

>「当たり前にまっすぐ走らない」のも事実ですよね。
全てではないですが、真っ直ぐに走らないクルマは少なくないです。

>根本的な設計不良とメーカーフロントサイドの情報操作の犠牲になっているような気がしました。
>そして、窓口(最前線)になるディーラー営業マンが気の毒になりました。
同感です、私も責任はメーカーにあると思います。

メーカーさんは こんなにいいお客さんの投稿を読んでもさらに隠蔽を続けるつもりなのですか?
そろそろ 誠実な対応をする時期にきていますよ。
人身事故が起こってからでは遅すぎますよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:26:42 ID:dXcjH6im
>>139さん
ここで色々と勉強されてから ディーラーと交渉されることをおすすめします。

トヨタ  アルファード情報交換フォーラム  http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 
掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。
しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?

真っ直ぐに走り特に不具合なし 59% [ 97 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 25 ]
左に曲がった(許容範囲内) 15% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 9 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 164
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:07:47 ID:BE5u+ikm
車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/l50

串迎撃システムboo80
http://qb6.2ch.net/_boo80/       (オリジナル)
http://www.domo2.net/boo80/      (レス番指定のみで可能)
http://qb6.2ch.net/_boo80/index81.html (ホスト or IP と port指定
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:51:24 ID:egFl/wT8
アルファードハイブリ乗りの方に質問があります。
電池の交換は10万キロ・5年以内ということですが
実際交換するとなるといくらぐらいかかるものでしょうか?
40万とかいっちゃいますか?
それが怖くて踏み出せません。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:47:19 ID:VziUq256
まだ実際交換した香具師はいねーだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:31:56 ID:IE2/gk1g
20マソぐらいになったんじゃ
それよか追加保証入れば7年保証だが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:07:57 ID:QNKfSNYR
>>146
メーカー保証(自分で壊したんじゃ自腹なのは言うまでもない)ってのが、
他の車種のエンジン等重要部品と同じ「5年または10万km」てことだぁね。
で、MC後のエスハイの交換用走行用バッテリが工賃別で
「おおよそ15万」ってこと(某エスハイHP)らしいから、
搭載場所がちがってもアルハイも同程度だろうとしか。
トヨタの客相は身分をはっきりさせた問い合わせには親切だから聞くのがよろし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:40:52 ID:BwT1iVC+
エスティマ買ったぞー

1月半待ちだけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:30:46 ID:uArKmtqF
アルハイ納車になって早1年。
今日、初めて同色(白パール)のアルハイとすれちがった。
売れてないんだね。むこうのドライバーも「!!」って表情してた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:24:23 ID:qtGpvvv5
白く無いアルファードの記憶が全然ないエスハイ乗りです。
そういうものなんですか。つーても、自分はアルハイとアルファードの
見分け方をまだ知りませんけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:41:23 ID:1Vvw/cf5
どっかで見たデータだと、アルハイが月販600、エスハイが500だったかな、、、まあどっちも少ないやね。
しかしアルファードは猫も杓子もガスもハイブリも白ばかりだよね。他の色全く見ないよ。
エスハイのほうは濃紺色をよく見かける気がするが、、、
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:27:42 ID:0Y0nMrQj
★  アルファードについての相談Vol. 12  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099873207/l50
●●●●●●リコールワッショイ!!●●●●●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067497694/l50


欠陥住宅でも欠陥車でも共通することは
大きな企業ほど一刻も早く修理(証拠隠滅)しようとする。

万一欠陥車を引いた時には
落ち着いてユーザーは証拠保全をしておくことだ
例えば写真ビデオ、書類、会話の録音などでね

修理不能の場合は当然返金となる。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:25:34 ID:nxxh7otM
>153 エスハイよりアルハイの方が多く売れてるんですか。
自分が路上で見るのはエスハイが多いよ。
ガスのアルは白が圧倒的に多いけどアルハイは黒、銀しか
路上でみたことなかったです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:26:44 ID:0Y0nMrQj
「アルファードの左に曲がる欠陥」の話なんだが

まぁ、整備工場で直せればいいんだけどな。
整備工場は、その車種の設計通りの性能を発揮させるための整備は出来るが、
はじめから真っ直ぐ走れない欠陥を抱えた車を直せはしないと思うけどな。

アライメントで直ると思ってる?現に、直ってない車が存在するのだが。
それとも、ド新車をフレーム修正機に載せて寸法測るか?w

トヨタも完全に身から出た錆びだね。

トヨタが左曲がりを客に納得させる時の常套句
「アライメントは正常ですから」と称してそのまま乗らせる。

しかし 良く考えてみて欲しい。
アライメント測定は 「静止」 した状態で測定するわけだ。
アライメントが正常でありながら 「走行時」 に左に寄るクルマは
逆に言えば「重症」の可能性が高いわけだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:38:53 ID:lfO1KDlx
ハイブリに乗っている方ってどうしても
お金持ちに見えます(^^;
いずれは私も買いたいですね!
158153:04/11/15 01:41:01 ID:7jZwGvnr
>>155
http://kurumart.jp/ranking/back/total2003.html
ネタ元発見。ここで見たデータでした。
正確にはアルハイ114位600台/月 エスハイ131位410台/月でした。
累計ならばエスハイのほうがずっと多いのは言うまでもないかと(^^;
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:58:36 ID:7Yn06G8V
売れてるんじゃなくて 作ってないだけなんだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:07:49 ID:JV5EaUkb
★  アルファードについての相談Vol. 12  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099873207/l50
●●●●●●リコールワッショイ!!●●●●●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067497694/l50

トヨタお客様相談センター  0800-700-7700
ここに電話して、クレーム担当の責任者に苦情を述べましょう。
こんなに多数の苦情の声があるのに
回答は「初めて聞く異常です」とマニュアル通りの回答がくると思います。

自動車不具合情報ホットラインがあります。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
このサイトにある”自動車不具合情報受付”にてどしどし、同じ症状で
お悩みの方意見をあげましょう。
トヨタのためです。 いまこそ、意見を上るのが不具合被害者の義務です。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:26:29 ID:kR3xVGjA
>>159
1・売れてるんじゃなくて 作ってるだけなんだな
2・売れてないんじゃなくて 作ってないだけなんだな

お前はどっちが言いたいんだ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 08:18:33 ID:KFjldsVP
納期が遅いからもっと売れてると思ったのさ
月産少ないから納期が遅いと

合ってるだろ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:40:54 ID:wzHGaNZf
進化版アルハイ、エスハイ出るのかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:51:12 ID:fsI8bTRL
>>左曲がり
エスハイ海苔で、2万5千キロ/1年になります。
最近、左曲がりがではじめて、一年点検でディーラに直させたせたところ
今度は、右曲がりになりました。
どんなもんでしょ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:45:02 ID:cFYP42nK



                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)>>164  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:50:07 ID:1Ritigt8
両方ともリコールの発表があったね。
年末も近いし早めに行っておくかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:54:04 ID:mqoZahlM
>>166
ソースは?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:56:42 ID:1Ritigt8
>>167
トヨタのサイトにあるリコール情報。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:58:35 ID:1Ritigt8
駐車場行って車台番号チェックしてくるわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:59:32 ID:/w12iHqB
ブレーキランプか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:14:32 ID:ypkLdjbh
なんだ、MC後か。

もうファームウエアうpデートしてくれないかなぁ…
旧型電池、旧型エアコンベースのハードじゃ、ファームは熟成し尽くしちゃった
んだろうけど。
172167:04/11/18 19:05:45 ID:mqoZahlM
>>168
漏れのはMC前なんで関係無かったっす。情報サンクス
173168:04/11/18 20:28:46 ID:GXWIDJ+M
>>172
俺・・・的中、しかも俺の番号がダイレクトにかかれてまつ(´・ω・`)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:32:37 ID:nV23e/fu
漏れのも的中・・・・赤紙を待つか
175アルファー度乗り:04/11/19 22:21:22 ID:GJfO7Pqc
冬に温泉に行こうと思うんですけど、どうやら雪が降るらしい。
やっぱりチェーン巻くか、タイヤ替えるかしないとだめなんでしょうか?
雪道走ったことがないので、分からないのですが、なんとかなる?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:33:02 ID:YO7PD4ck
>>175
根本から意識を変えなくちゃダメダな。
雪のある温泉に行くなら最低限チェーンは持てよ。
あんたがスピンしようが、谷底に落ちようがかまわんが、
巻き添えをくらったり、救助に行く人のことを考えな。

どんな車だってノーマル状態で雪道を安全に走れるものはない。
177175:04/11/19 23:03:07 ID:GJfO7Pqc
そうなんですか・・・どうもありがとうございます。
聞いてよかったです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 06:21:38 ID:ic/zWMRO
リアル北国住人だが今どきチェーンなんか誰も持ってねーyo
スタッドレス履いてりゃじゅうぶんだっつーの
夏タイヤでチェーン梨なんていうDQNは知らん。勝手に谷底に落ちろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:01:28 ID:CdFOI8/c
>>175
ノーマルでも結構安全な車をみつけたぞ。
エスやアルよりもずっと安全だと思う。
「うごかす」ボタンは必ず押してくれ。

http://www.isuzu.co.jp/w_car/snow.html
180从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/11/20 22:27:26 ID:zYS1/jr5
>>178

スタッドレスでミラーバーンは役立たずって聞きましたが違うんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:24:30 ID:p/V1SQGB
★  アルファードについての相談Vol. 12  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099873207/l50
●●●●●●リコールワッショイ!!●●●●●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067497694/l50

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < お客の信用が俺たちの命なのに・・・
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 欠陥車売らされた漏れの気持ち分かるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:37:27 ID:HhcYcrkg
フルチェンするとやはりハイブリットの方もシナジードライブに
チェンジするんでしょうか?
そうだといいなあ。

そういうおいらは普通の2.4エス海苔
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:59:21 ID:iOuhhu8K
>>182
エスティマのフルチェンジでもハイブリッドのシステムは
今のを少し改良した程度でシナジーにはならないって
雑誌に載っていたよ、本当だったら俺もちょっと残念(´・ω・`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:28:06 ID:w3mA3gKB
残念だね。現行プリウスのように電気ターボ?を思わせる走りを
期待してたのに。今のにあと10年のるか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:29:25 ID:zDkcJfe8
操舵装置の不具合って致命傷だと思うんですが?
あとトヨタサイドの言い訳って無理ありすぎに感じるのは俺だけですか?
実際ここまで「左に曲がる」と証言してるアルオーナーがいるわけだから
トヨタは真摯に受け止めて対応するべきだろう。

そういえば「たかが選手、たかがファン」と本音もらした元オーナーいたな(w

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380

アルファー度の足回りにはもっとイタイ問題があるのだが・・・・・
さすがに頻度は左巻きより少ないが・・・・・
駐車場や路地でアルがロックまでハンドル切った車を良く観察してみろ。
昨日も街でみかけたよ。

定常円旋回はアルファードは得意だよ。
試しにMS系のオーナーはハンドル左に目いっぱい切ってアクセルオフにしてみなよ。
186从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/11/26 21:32:54 ID:NybtWXmr
>>185
> 試しにMS系の

マイクロソフト系?モビルスーツ系?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:03:30 ID:rcEbuoZR
ん? 185はローカルあぼーんになってて読めない。例の香具師登場か。
ハイブリスレに現れたのは久しぶりだね。

そういえば漏れは昨日リコール対策でディーラー行って来ました。
あっさり対策完了しました。変なシール貼られそうになったけど
車検証にはさむだけにしてもらった。あ、ハイブリ以外には関係ないよねw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:20:34 ID:98g0Pa1U
何を登録ワードにしてるのかすげぇ気になる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:38:24 ID:N17RtEgD
VIDEOモードに切り替えられない…
ビデオ信号送らないと駄目?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 19:35:28 ID:B4alVCkg
>>187
エンジンルームにでも貼る小さなステッカーだとよかったのにな。
俺もあのステッカーをリアに貼られかけてさすがに、やめてもらったよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 07:46:20 ID:W980e1FF
取りあえず保守
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:18:18 ID:3Yp02KoC
下がったら荒らしも来ないな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:58:38 ID:sosh3UO4
過疎化してる・・・・orz
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:18:42 ID:i3uEBKQ6
>>186
MSというグレードがあるのさ
見かけはスポーティー 足回りは商用バン以下のね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:24:21 ID:UxalFeeA
>>194
アルハイには標準グレードとGグレード以外存在しないが何か?
エスハイはよく知らんがMSってあったっけ?
ところで君は何のスレだと思って来てんの??
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:55:33 ID:n7wGddjH
>>186
釣りにマジレスカコワルイ・・・・・・・・・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:40:07 ID:cBtEaJKO
新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th

俺も色々な車を運転する機会が有るが、アルファードだけはいただけない。
常に手を添えておかないとホント左に寄っていく。ハンドルの遊びが無くなる
位に右に切り始めた位でようやく直進するようになる。トヨタ車の中では一番
安定性の無い走りをする車であることは間違いないと思った。カローラクラス
でもこんな事はありえないし。みなさん馬鹿にしているアリオンなんかと比べても
全く違うよ。アルファードは外見だけで買う車なんでしょう。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 08:51:04 ID:khbKLhVl
おまいのクルマがハズレなだけ

ただそれだけ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:23:51 ID:1+sauHRb

200150:04/12/10 23:13:56 ID:s9B7TCaV
15日に来るってよ
1ケ月待ちってとこか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:09:47 ID:VRfDcA7V
>150
よかったな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 02:50:12 ID:o8Rk6fDF
まともな運転しろよ 腐れエスティ魔のオーナーは腐れ走りする奴多い。アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ。
203150:04/12/13 22:18:59 ID:x8lHMZgW
なんなんだw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:51:28 ID:avW9m6oc
>>203
気にするな!w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:52:40 ID:BoNj7nUi
ウチの近所で2日前アルファードハイブリッドが炎上した模様。
関係者によると納車後あまり経過しておらず、
火災原因になりやすい電気系の改造も全くなかったようだ。
素人の噂話ではシートヒーターが原因だったとも言われている。
皆さんも気をつけて…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:18:02 ID:zvSDbsFM
>>205
乗ってた人の尻に火がついたの?
207150:04/12/15 22:08:35 ID:r/mHYzyz
18日に延びてやがったよん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:21:27 ID:NfajC3Oi
>>207
納車されたか? インプレ報告汁
209150:04/12/18 20:10:30 ID:wiiCBjyj
それがさー 補助金の申請ミスとか言ってまだでやんの はぁ…
いい加減にしろと カローラ営業
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:34:37 ID:f8yC2hgo
>>209
納車遅れを口実になんかむしり取るべし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:54:12 ID:CzCE6avD
↑急速浮上↑
212150:04/12/21 22:44:55 ID:NoV0KMZo
うまくすりゃ24マソ得かも ウヘヘ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/22 22:33:14 ID:gcLpMYwb
アイスバーンの市街地走ってたらカメマーク出た。
E-FOURとVSCって安定性は素晴らしいけど本格的な雪道には
不向きかも。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:40:17 ID:Eoi1iw+9
トヨタ エスティマハイブリッドの意外な使い道

後輪部にモーターと大容量バッテリーを組み込んでいる 救急車や難民キャンプ用にも

石原伸晃行革担当相が発売直後に購入して、日常の足として使いだし、官庁街
で話題になっているトヨタ自動車の低公害車「エスティマハイブリッド」。
「この車は、ハイブリッドの特徴を生かし、走行中・停車中ともに最大
1500ワットの大出力発電を可能にしました。これは、一昔前の標準家庭の
電力20ペアアンに匹敵する。そこで、AC100ボルトのコンセント2つを
装備し、これまで車で使えなかった大型電気製品の使用を可能にしたのです」
(トヨタ第3開発センター・松橋繁主査)その結果、ドライヤー、電子レンジ、
小型冷蔵庫などの家電品はもちろん、電動アシスト付き自転車や電動カートの
充電も可能となり、アウトドアの行動範囲が広がった。また、福祉・作業用
機器の電源としても使えるため、ビジネスシーンでの活用も可能になる。
「たとえば、新生児用保育器は電気をたくさん食うため、従来の救急車には
搭載できなかった。しかし、エスティマハイブリッドがベースの救急車なら
可能になるので、幼い命を救える確率が高まるのではないでしょうか。また、
複数のテレビやビデオ、電気スタンドが使えるので、子供用移動図書館にも
利用できる。さらに、途上国の難民キャンプでは電源が不足しているので、
そこでの医療用器具などの電源車としても期待できる。いろいろな分野に
売り込みたいですね」(松橋繁主査)まさに用途は無限大なのだ。こういう
発想があるからこそトヨタは強いのか、それとも強いからこその余裕の発想
なのか……。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:43:54 ID:BHIP4Den
で、150はクリスマスに間に合ったのか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:01:08 ID:50kKiaiP
朝、車のエンジン掛けたら「メリークリスマス」とナビしゃべりやがった。
・・・・ちょっとびっくり
217150:04/12/26 18:19:27 ID:75ZigVkQ
間に合わん
明後日だ orz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:30:56 ID:F+JfC4xq
今年中に納車されないに217ボルト
219150:04/12/29 08:57:20 ID:oRg2ReVl
うへへー 来たもんねー
静かだねぇ 遅いけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:32:59 ID:LeJ//qEK
重い・遅いは仕様ですw
燃費計のおかげで、燃費重視の走り方に洗脳されるから気にしない。
221150:04/12/30 08:30:24 ID:YO7cfHqV
うんそうね
あれ見て(*´д`*)ハァハァしてるw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:43:59 ID:QHxIarsy
>150
常に2つ先の信号機が気になるようになれば、洗脳は終了です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:22:25 ID:0/DgjcYh
>>221
そして、後続車両が全く気にならなくなれば、立派なエゴドライバーになれます
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:00:19 ID:OzT5m+WH
年末年始はエゴドライバーばかり
普段車乗らないヘタクソは、混む時期は電車で移動しろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:50:13 ID:nKy8bOnh
最近寒くて燃費悪い・・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:32:53 ID:M+8J3eJk
>>225
やっぱり?最高でもリッター13キロぐらいしか
いかなくなってたので(´・ω・`)あれ?と思っていたのだが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:38:19 ID:iX4lc2Yk
エンジン冷えるとエンジン掛かる。
寒くてヒータつけると水温下がる・・・・・
電熱ヒータ搭載してもバッテリ使うからダメか
228从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :05/01/06 22:31:45 ID:sVkmFGmP
>>226-227

エンジンもだけど、変速機が冷えた状態だとエンジン回転数が高くなりすぎる傾向があるね。
そんな感じで結果として、燃費も悪くなると。
229150:05/01/07 08:23:49 ID:hsjXr2R5
冬に弱いのか
ムヅカシイネェ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:31:07 ID:W475Ex7e
夏は夏でエアコン負荷が
モーターでコンプレッサ回すのって結構電気喰ってる感じ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:38:44 ID:+erouX5e
>>230
新型海苔ハケーン! って、もう普通かw

初期型で、60キロ越えるまでエアコン入れないように手で入り切りしてたら、
2列目3列目から罵声が…
あと、耐寒仕様のリアヒーターは、前が充分暖まってから(暖機時間が延び
そうなので)とかも後ろの面々に評判悪い。
232150:05/01/08 00:29:14 ID:aCuFt3F1
エンジンの力ではコンプレッサ回さないようにすれば
燃費は伸びると思うんだけど

エンジン掛かる頻度は増えるだろうけど

なーんて事言って見る
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:54:22 ID:uFPv5MGT
>>232
MC前は、60km/h以上出ている(アクセルOFFでもエンジンの駆動が切れない)
下り坂でエアコンONにする手は有りますね。
やってみたけど、通常より車速の落ちが有って(エンブレが強まるようなw)、
高速だと少しアクセル開けないと減速気味で怖かったり。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:20:21 ID:NolUdCL0
標準車は来年1月FMCとききましたが
ハイブリはどうなるんでしょう?
今回は同時か若干遅れるくらいでしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:32:41 ID:XJfbIT9s
単細胞生物はエスティ魔に乗りクサレ運転する まちがいない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 02:23:24 ID:uwjiuGaC
で?エスハイの新型はいつですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 11:32:19 ID:+VtukyrY
四輪駆動としてはどうなんですか?
降雪地帯のオーナーさんの意見が聞きたいです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:18:29 ID:4pTZYX07
>>237
スタッドレス履いて普通に走る分には
全然問題なし。よく聞く雪道の坂で長い距離の
バックに弱いと聞くけどそういう状況は
まだなってないしわからん。

239150:05/01/14 23:32:00 ID:1wVKWMNK
年末年始の雪ん時
まんまのタイヤで走ってみた感想

FFよりは大層(・∀・)イイネ!!
上り坂発進とかでも、滑ってますマーク出るものの、普通に走ってた。
普通の車が、道端に発進できなくて、乗り捨ててあるような状況下で。

結論
結構使えると思います。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:24:17 ID:xFzRpTwc
新型って07年くらいですかね?
241たまご:05/01/15 02:17:26 ID:sPryvffg
エスティマってフルモデルチェンジもうすぐするんですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 06:11:02 ID:k+L22BoV
>>240-241
雑誌だと、エスティマ自体が06年1月以降らしいね。
ハイブリッド初登場時は、初物だから遅れて出せたけど。
フルチェンジがずれることが有るのかどうか…
243240:05/01/15 12:23:14 ID:xFzRpTwc
>242
サンクスです、標準車って来年1月なんだ
なるほど、今回はあまり遅れないでハイブリ追加かも?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:04:02 ID:+tG9hB/L0
ご質問 アルは5月のMCで外見も変わっちゃうの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:06:27 ID:+p28gyed0
>>244
自分が質問するときに、普通なら「ご」は付けんぞ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 17:47:43 ID:ncVaNbJ20
>>243
アルファードとチェンジ時期がずれるのをどうこなすかという問題も有るよう
ですね。エスティマの方がフルチェンで、これのハイブリッドは電池など
補機類の搭載に影響受けるかも知れないし、悲観的な見方もあるけど
シナジードライブと言える物になるのかどうか。

以下の3つのシナリオをイメージしてます。
エスティマがベースボディに合わせて中身もフルチェンしたハイブリッドを
先に出すと、アルファードと違う物が暫く並行してしまう。
アルファードも替えられる時期を待って現行継続販売(トヨタ的に、セダン
ベースのステーションワゴンなどで、特定バリエーションのチェンジずれが
しばしば有る)とすると、旧ボディを継続で作らなければならない。
ボディと中身のチェンジがずれても平気なようにしておくと、中身の方が
設計制約を受けて、あんまりガラっと替えられなくなる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:26:51 ID:/p3Kv3xG0
9月に納車されて、初めて10km/L以下の燃費じゃ(泣
年明けから最近急に寒くなったからかな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 17:00:20 ID:N3pDfzdR0
暇つぶしに会社で、自分のアルハイの自動車リサイクル料金が幾らか
検索かけてみたんだが、「該当する料金情報が有りません」と・・・

払わなくて良いのか??
249248:05/01/22 17:08:46 ID:N3pDfzdR0
連投スマソ

業者用じゃない一般用の検索画面で調べたら、「現在料金算定中」だとよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:29:35 ID:DNHNxny50
燃費冬になってからコンスタントに9以下。アルハイです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 08:50:49 ID:rquEtnjg0
>>250
冬になってから落ちたけどコンスタントに12キロぐらい
住んでいる周辺の道路状況の差かな、9キロ以下って
252150:05/01/26 22:22:47 ID:tAElSjUJ0
雪多いとスリップして燃費悪くなりそうだ

うち周辺も割と雪多いところなんだけど11平均ぐらいでなんとかやってます
つーかアルファードの方が重い?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 00:15:19 ID:wjcsuFeH0
今日現在、燃費4.6キロのMC前エスハイ海苔です。
満タンから150キロで針半分って・・・orz
10分暖気、2分走行、会社到着。
あったりまえだわな。w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 06:16:37 ID:NXgtsgs40
>>253
歩け
255253:05/01/28 20:10:19 ID:wjcsuFeH0
雪が多くて・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:28:17 ID:5k0fD/yR0
>251 ゴーストップが多いです。さらに雪道走行だといつもの通勤路で
モニターの燃費のグラフ、夏場は10より上ですが今時期は10超える
ことはありませんな。
さらにモーターアシストが多いとバッテリー消耗が激しいのかカメマーク
でることも2〜3回ありました。
257从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :05/01/28 22:38:47 ID:UEJcVQ2H0
>>253
> 10分暖気、2分走行、会社到着。

10分暖気はやりすぎかと。
かの三本翁も1-2分で良いと言っていますね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:07:19 ID:qj+OLwzL0
車板の暖機スレなくなっちゃったか…
停止状態の暖機なんか、キャブ車じゃ有るまいし全く不要ですが。
ましてやハイブリッドでは全く意味が無い。釣r…っと、暖「気」でしたかw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:05:16 ID:sHukhGWf0
室内暖まるの待ってりゃそれくらい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/31 18:52:43 ID:uEZ95BF80
またオフ会???
環境問題をどのようにお考えなのでしょうか???
○由空間の管理人さん!!
2月から京都議定書が発効されるのをご存知だと思いますが・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:03:41 ID:G+fsTlLNO
アルハイ購入予定ですが皆さん値段どのくらいで買いましたか? ここ読んでると思ってたより燃費が良くないのでショックかも...
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:05:50 ID:wSfjW+I30
どうせ釣りだろうけど、また凄まじい勘違い馬鹿が…
燃費のいい車に乗ってる人間は環境ヲタなんだから、ドライブなんかしちゃ
逝けませんってか?

燃費=燃料消費率のいい数字出すことだけがドライブのモチベーションで、
かつ用も無く走り回った結果の好燃費を、さも環境に良いことをしたと勘違
いして自慢するのはイタい。そういう指摘は有ると思うが。
最近のこの手の煽りって、マトの外し方から見ても、単なる劣化コピーなん
だろうね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:34:59 ID:GcFc1Git0
>261 Gエディションにサイドエアバッグ、寒冷地仕様付けて総額460くらい。
もちろん下取り別途
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:32:04 ID:mi8Zo1+80
260はクルマを使用することすら許せない「ヤカラ」なのですよ。
フツーのガソリン車のオーナーズ倶楽部にも同じことを言えるのか?
某連星のオフ会なんて・・・・そりゃもう・・・ガソリン撒き散らs(ry
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 08:47:34 ID:gsPqesK30
ヤカラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最近どうしょうもない嫌がらせして自爆した香具師いたね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 08:48:00 ID:XIU9DRGh0
>>261
Gエディションで1000キロ走行の中古で
340万円+諸経費
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:27:47 ID:n+iGL8eJO
263.266 ありがとーございます。5月のMCはハイブリもされるんでしょうかね?諸費用全て含めてGエディション400万は買い?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:05:26 ID:dQEahb070
>>267
止めとけ
在庫車だろ?
電動スライドドアと寒冷地仕様がついていれば別。
納得しているなら別だが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 22:52:12 ID:n+iGL8eJO
↑北海道だから寒冷地仕様でつ。在庫車ではないんですが...ローン組んでアルハイか現金でVOXYか...悩んでまして。
270263:05/02/02 00:33:05 ID:l2PNvUUY0
>269 自分もノアのフルメーカーオプション仕様とアルハイで悩んで
結局アルハイにしたけど自分としては満足。燃費は期待はずれだが。
車体サイズが大きくても問題無いならアルハイでしょう。
今は行政補助金の条件も緩和されたし。
しかし、俺、出てすぐ買ったからずいぶん高かったんだな。今は
かなり値引きしてくれるのね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 08:34:50 ID:OBefah3EO
↑ありがとうございます。子供のやってるスポーツの試合で かなり距離走るので燃費&長距離でも疲れない車...と考えてアルハイになったんですが、燃費は期待ハズレでしたか...orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:00:42 ID:LrvuZsda0
かなり距離走るなら燃費はいいんじゃない?
嫁さんが近所ばっか走ってると燃費最悪ってことよ。うちの場合は。
遠距離なら15キロ超えまっせ。アルハイGエディ寒冷地仕様です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:22:41 ID:OBefah3EO
なるほど。車税とかいくらくらいですかねぇ? なんだか維持費で泣きそうな悪寒w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:26:17 ID:97I8y9800
寒冷地仕様車ってどこが違う?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:06:23 ID:kYOoEgYHO
↑バッテリーとかワイパーのモーターとかエンジンスタートさせるモーターなどが違いますよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:02:40 ID:ViY5boTs0
寒冷地仕様に乗ってるが、標準のヒーターと違いがわからん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:11:21 ID:rteQJS6JO
それわかるのって整備する奴と車つくった奴ぐらいじゃん?実際、寒冷地仕様じゃない車で北海道に引っ越してきた奴は、速攻でバッテリー逝ったしな
278263:05/02/04 19:50:53 ID:y283WA/00
外気がマイナス15度とかの時非寒冷地仕様だと車内がなかなか温まらない。
ガラスの外側の曇り(氷結)を溶かそうとしても吹き出し口付近しか溶けない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:04:33 ID:sp2Z4lib0
アルハイに乗り始めて約半年になりましたが、最近変なことに
気づく(気づくというか、感じる)ようになりました。 それは
この車は車内がかなり暖かいということです。 当然朝などは
寒いのですが、暫らく走っているうちに、車内全体がポカポカに
なるので、初めてはHIに設定していたエアコンも、20分もたてば
23度前後に設定し直します。 また走行後の車内の温度も高い
状態が比較的長い時間維持されていると感じています。

これは、ハイブリッド関連の電機機器からの熱なのでしょうか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:17:05 ID:UvG8TyDZ0
265
ケツの穴の小さいヤツのオフ会は参加者いないし・・・(爆)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:20:55 ID:NbBYTxLf0
>>276
それは後席の人に聞いてみないとw 多人数定員のエコカーなんか買うくらい
だから、後席利用頻度が高いケースが多いようだが、寒冷地仕様うのリアエア
コン(マニュアルだよね)をセットしていないと、実際かなり冷える。
関東くらいでも、寒冷地略すんじゃなかったという声が結構有った。

むしろ、>>275の話がへぇ〜で。カタログ上はリアエアコンのヒーターの
他は、ワイパーとリアフォグ配線(玉は省略可というか、オプション)くらい
しか覚えがない。12Vバッテリーは全く同じで、車室側ということも有っ
てジャケットすらないほど。だからバッテリーとはハイブリッド用のがどこ
か違うのか? スターター・モーター類強化はほんと分かるものじゃないしw
>>277のいう通りだなと。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:31:33 ID:rteQJS6JO
↑なんでわかるか?整備してるから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:32:24 ID:rteQJS6JO
スマソ。275です。↑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:43:39 ID:NbBYTxLf0
>>282-283
驚れぇたw
12Vバッテリーが一種類しかなく共通なのは、パナソニックのHPで
適合調べると、新車時装着の一種類しか付かねぇよと出てくるので分かる
ね。MFで、車室側(内装1枚)に搭載するから何か気を使ってる設計
にでもなっているのかな?(サイズ的に使える高級タイプに適合だして
ない)。
それと、上の方を見ていて気になったけど極寒冷地(北海道)は、また
ちょっとどこか違ったような。
285エスハイ海苔:05/02/05 00:02:01 ID:/4hEcB7PO
寒冷地仕様かどうかなんて、
3列目シートのすぐ下を見れば即わかる。
足元に温風吹出し口があれば寒冷地仕様。
無ければ標準仕様。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:06:41 ID:lq1N/wQt0
>>285
いや、寒冷地仕様を見分けたいのだったら、リアエアコンのパネル見りゃ
分かるって。寒冷地持ってなくたって取り説読んだ香具師なら分かるだろ(w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:08:21 ID:2ZJsZtHZ0
ハイブリット車は税金初回半額って書いてるけど次からは普通に取られるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/08 09:42:13 ID:2KQFGCsK0

その通り
289名無し:05/02/08 12:18:03 ID:nmiRquiDO
>286
リヤ空調パネル見て、 わからないから取説見る…
そのほうが手間だ。w
ダクト穴はおもいっきり目立つからすぐわかる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:23:38 ID:vna1qyfC0
>>289
いや、乗ってる香具師なら取説の操作系くらい目を通してるだろという意味で。
そうでなくても、リヤヒーターの有無なんか一目瞭然じゃないか?W
291150:05/02/08 23:21:20 ID:jggTDgLl0
見てないなw
292名無し:05/02/09 01:37:53 ID:WNVfIdt7O
俺、エスハイ寒冷地仕様を買って3年半になるけど、
非寒冷地仕様の空調パネルの仕様は知らないや。
違いなんか見ねーぞ、フツー。
293290:05/02/09 12:21:59 ID:mj3aiRZG0
新車買うたび嬉しくて取説に目を通しちゃう自分が厨房だったようですw
まいりますた。案外普通の人に売れてるんですね。
まあ3年半前になるから、へぇ暖地仕様のパネルはアッサリしちゃうんだ
ね、そりゃそうかって思った記憶が有るだけで、暖地仕様の現物は見た事
有りませんけどw
現物見比べるのだったら、一番現実的なのはディーラーの展示車が暖地仕様
だったかなぁ…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:33:18 ID:coDYpCqRO
こちら北海道なので寒冷地仕様しか見たことありませーん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:11:09 ID:FzerZF8j0
北海道で通勤がメインの使い方だと、あまりハイブリッドの利点だ無いですね〜
冬場通勤5〜10分程度ならリッター5前後じゃないですか?
それなら普通のガソリン仕様を買ったほうが、コストパフォーマンスは高いですよね〜
そんなうちのエスハイ、今の平均燃費は4.8です・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:18:34 ID:FJroJk8b0
オレの聞いた噂話では北海どーとかではガゾリンの中の水分が凍結しつらい様に
添加物の配合が変えてあって、アルコール分が多くて
そいつが燃料系統のゴムを侵しやすいもんで
ゴムもちょこっと変えてあるらしいよ
あくまでも噂だけど。
297150:05/02/13 17:25:00 ID:txhxeXy70
うひょー 初めて遠乗りしたら燃費15超えたー
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:27:06 ID:uIsbB6NO0
えすてま は長時間運転してても疲れにくいですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:59:52 ID:2CH7YgwLO
ハイブリアル...皆ネタ無しで正直 車体本体いくら値引きしてもらった?
300150:05/02/14 00:47:01 ID:aaFsc83q0
bBに比べれば疲れないとは思うけど(主観として)
こればっかりは個人差あるからなんとも言えないですなー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 06:42:19 ID:D9othPrm0
>>299
去年の夏で20でした。 標準グレードでつ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:01:54 ID:pf3b7sI+0
そんで、MCいつ?
そん時3.3のハリクルハリと同じEgになるってホント?
おせえてエライひと。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:31:10 ID:fMkRgkxT0
>302
俺、それ待ち。
272馬力で燃費がリッター17.8キロなんて、最高!
来年10月のエスハイ2回目の車検までに間に合えばいいなぁ。
新型エスティマは現行より50ミリ低い車高で、完全にオデ潰し狙いだから
小さそうでパス。アルハイの後継を買いたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:57:22 ID:pgV+0zzD0
>>303
現行アルハイ海苔からのお願い
頼むから8人乗りの車重2トン以下にしてくれぇ!!!(血の滲む叫び)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:09:22 ID:AkN8MDlo0
皆さんの車はどうなんでしょうか?
うちのは、あちこちきしみ音がひどいです。
特に窓、サンルーフのカバー周り
今3年目ですが、初めからです。
前に乗っていたファンカーゴですら、もう少しマシだったよ・・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:44:46 ID:xmuZgXOXO
サンルーフつけなきゃ良かったのに。一般的に人気あるけど、直接整備に関わってるヤシはサンルーフつけない人が多い。 新車買う時営業とだけ話するより整備してる人からも話を聞くと良いみたい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:20:51 ID:DHbqg/Ps0
サンルーフは車体剛性が落ちますよ。
当然きしみ音も出やすい。

屋根に大穴開けるんだから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:37:42 ID:q5xDPBe2O
古くなると水漏れしたりするし。素人は そーゆー構造を何も考えないから異音するとか簡単に言うんだよな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:29:52 ID:s0iNqNgZ0
アル灰のMCの詳細おせーて。
いつ?3.3?HDD?外観は?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:53:23 ID:5U5SYk2q0
>>306
実際は付いてるの多いんだ… デビュー直前にネットで仕様情報やり
取りしてた時は、3列目のヘッドクリアランスがシビアになってるの
に、サンルーフはもっと悪いと続報があって、やめるーって逝ってた
香具師が多かったけどね。全体からすれば一部だろうけど。
漏れは2台前の購入だった背高ワゴン御買い得仕様に勝手に付いて
来たので懲りた。暑いは、寒いは。これをわざわざ断熱強化するハ
イブリッドで、さらに金出してまで穴を開けて重くするか?と思っ
てたので。
前のは電動化された初期のだったが、閉め忘れ機能のせいで駐車
中の熱気抜きにも使えない。手動のはチルトさせておくワザが有っ
たんだけどね。走り出しての熱気抜きは横の窓を開けるだけでも
一緒だから、勝った当初以外は中のフタを開ける事も無かったな。
この2台の間で買ったセカンドカーの時はDラーで禿げしく薦めら
れたけど、「え、金出して改悪するの?」で断りますたw
エスハイはネット見積り依頼の仕様で落としていたが、ここは何も
言われなかったな。店は容積大きいワゴンは、エアコンで燃費が
激落ちするのを知ってるだろうし、積極的に勧めたら後で言われ
るだろうからな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:39:05 ID:pK00ACML0
うちのはディーラー試乗車だったんで、初めから付いていたんですよ〜
「ナビやサンルーフ、バックモニターまであるの〜」なんて
当時まだ買う気がなかったんで、いろいろ付いて得した気分だったんですよ・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:00:13 ID:doP1pohy0
公開しちゃって・・・よほど見て欲しいんだろなぁ〜〜〜
http://www.geocities.jp/presents_by_masa/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:34:34 ID:KbT2NOlg0
>>311
試乗車は仕様に納得して買えれば基本的にオトクでは? >>305のような
事になると厳しいけど、試乗車だったらそんな経って無いよね。まあ
不良はどうせ出るなら保証が効く間に枯らしておいた方がいいくらいだと思うが。

>>310
日産が今、冬〜春にしか出来ないようなタイプの宣伝をやっとるw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:16:51 ID:r/FKIKiG0
>>312
俺アルハイ乗りだけど、新車から半年10km/l切ったことがない。
何でこんなに燃費悪いのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:31:39 ID:VYJVtx6lO
うちはそんなに燃費悪くないし 周りのアルハイもそこまで悪くないが...?

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:48:38 ID:sC5yLJBo0
断固として交通流をリードするような加速は譲らない…とかだと、落とすの
も簡単だと思うが… エスハイでも、エンジン主役な走らせ方だと、いかにも
アンダーパワーな車が高負荷で余計に燃費が悪くなるような感じになるしね。
漏れも給油ごとで12は切らないように注意してる方では有るけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:33:59 ID:4Pcqb9s00
うちのアルハイも燃費は良くない。
2000ccクラスのセダンと同じくらい。
2000ccセダン カタログ値 11Km/L 実走9Km/L
アルハイ      カタログ値 17(くらい)Km/L 実走9Km/L
どっちも全然燃費気にした走りはしてないけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:07:45 ID:NL3TVUgu0
未だにエスティマがレクサスブランドだと思ってレクサスエンブレムにとっかえている
馬鹿野郎が後を立たないわけだが、そういうやつらはレクサス店ができたらエスティマで
乗り入れるんだろうな。

ほんと馬鹿オーナー多すぎ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 07:50:44 ID:ILiVeaqY0
我が社では漏れの趣味もあって、社長車をセルシオからアルファード
ハイブリッドに変更し間もなく1年が経とうとしています。 漏れの
会社の本社部門はコンパクトになっていますので、社長にじっくり
説明した上でアルファードハイブリッドの導入の承諾を取り付け
使用を開始したのですが、予想以上に社長本人が車を気に入り、社長の
父である会長の車も「同じもの」にしよう!と言っているのですが
近々マイナーチェンジが予定されているのでしょうか? 漏れも車両
状態のチェックを兼ねて時々運転していますが、私たちの用途では
現行のパワーで十分ではあります。 ただ、より魅力的な車が近いうちに
登場するのであれば、今年度中の発注は見合わせるつもりです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:09:21 ID:Dcj9wi810
社畜のにほひがふんぷん(w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:16:10 ID:K9n9DKs20
単にウテシだろw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:50:32 ID:in6GXoJa0
次期モデルは、ガソリン車よりあまり遅れずに出るって話ですね
V6プラスモーター?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:09:47 ID:Mkgo47H80
マイチェンでアルハイの方はエンジンや足回りはなにもかわらない
見たい。でもナビが8インチHDDも用意されるのが
うらやましい。現行のにも部品取り寄せでつけられそうだけど
30万はこえるんだろうな(´・ω・`)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:47:04 ID:FGf0E1tT0
エスが来年FMC?
エスハイはどうなるの?
しばらく現行のまま?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:09:36 ID:KwXlGkck0
アルハイはMCでも、エンジン、足回りかわらないの?
期待ハズレだがちょっと安心。
クルーガーハイブリッドのメカ移植されたら買うしかないよな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:36:27 ID:yznFgFzk0
新型っていつですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:10:00 ID:QG2CyHih0
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=1000&th=520063&act=th

234 ビックリしました…。さん UID:3706868505680413
2005/02/20 22:06:19 ID:991548
ここを見るまで本当に購入を前向きに考えていましたが、少し悩んでしまいました。
発言されている方も多数ですので、きっと左に曲がっていってしまうのは本当の事でしょうし、今までの車歴ではそんな車はありませんから

238 33さん UID:5653371332091958
2005/02/22 16:03:56 ID:994841
他車種ですが、同じ症状が出ます。
で、トヨタお客様相談センターへTEL。
「そういうクレームは受けたことが無い。」というお決まりのせりふでしたので、
「アルファードでも同じ症例があるそうだが? 
メーカー・ディーラーに相談したと言う事例がネット上では沢山あるのはどういうことか?」と聞くと、
言うことが一転し、
「例え、どんなにたくさん話がきてもメーカーはその様なユーザーの話で対応はしません。
ディーラーで確認できたかです。で、
許容範囲を超える程左に曲がると言う報告はディーラーベースであがってきていません。」との事。

完全に闇に葬る気だよ!
完全なリコール隠しでしょ。これは!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:55:07 ID:DJIege9B0
親のエスティマハイブリッと、サス柔いし遅いし燃費悪い(;´Д`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:46:59 ID:BCwa2YPi0
ハイブリッと
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:22:10 ID:Y2Q4Srm50
>>328
燃費は乗り方次第
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:41:23 ID:G5nmiWZv0
ほしゅあげ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:13:56 ID:fpovJwCZ0
包みさんを乗せて行った警察車両、エスハイだったね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:15:58 ID:5kRGHneI0
>332
テレビカメラを意識した車種選びと思われ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:17:51 ID:ZYKNhcFO0
来年のFMCでハイブリも同時に変わるの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:03:08 ID:VKPIpyjv0
>>333
ただ単に東京地検特捜部がお出ましになっただけじゃないの?
いつものことじゃん。
初期納車仲間だしw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:59:21 ID:yTADn+6G0
関連リンク集

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 約3割以上のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=4380

教えて!どうして左に曲がるの?対策は?
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3477

車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3954

左に曲がって走ってしまうんですが…
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=6030

スプリング
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=5388

新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=1000&th=520063&act=th

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:10:56 ID:PF1GOArq0
整備手帳の別紙にハイブリッドシステムの1年毎の無料点検について
書いてあったからトヨペット逝ったら「当店で12カ月点検実施(有料)
実施いていただかないと対象外です」って言われた。
すでに12カ月点検、一般の整備工場で済ませたよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:11:23 ID:GTY7XLCx0
(´・ω・`)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:09:26 ID:CZZBognm0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:41:37 ID:EUQBfQjI0
次期エスハイはハリアーのユニットを積んだ仕様(仮称GT)と2.5L新システムで開発中です
ハリハイのシステムを3.3から3.0Lにして一本化する事もあり得ます(2月末現在)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:54:44 ID:hiMsRdSE0
>>340
GTカーは別に持ってるので、2.5でおながいします。
っていうことは、一本化されたら困るわけか…
アルハイは、アルファードのユーザー層を考えても、そこでいうGTか
最低で3.0が要りそうな。現行海苔の反応見ていてもそんな気がするけど。
エスハイはむしろ今以上重くならず、さらに燃費に振った構成で。

イプサムをスライドドア化して現行プリウス並みのシステムにするなら、
そっちに移ってもいいがw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:01:52 ID:QeFCrLUs0
エスティマハイブリって実際燃費ってどのくらいなのかな?

あと、燃費良いけど遅いってことは無いのかな…?

嫁を説得する材料にしたいです…
343150:05/03/09 00:18:11 ID:eUZc/IE60
暖かくなってきて14km/lぐらいは行くようになってきた
(かなり気を使って)

スピードに関しては考えないほうが…
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:40:59 ID:SKe7+R6x0
トヨペットでハリヤーハイブリッドの社内資料見てきた。
0→100KM加速7.1?秒だって。アルハイは14秒。
アルハイの加速にも慣れたけど、ハリヤーのシステム移植されたら
7人乗って坂登るときの苦しさが解消されるんだろうな。
でも3300ccは自動車税がたかい・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:48:35 ID:Tn/NKwup0
でもこの重量だったら3.3とは言わないが
3リッター欲しいよね
346342:05/03/10 11:12:33 ID:+r2lcQgS0
やっぱり遅いのか…

妻と一緒に試乗行ってきます…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:19:44 ID:rFDzCLq40
>>346
いつでもどこでも街乗りはアクセルベタ踏み
急発進で、高速も追い越し車線しか走らないって
言うならやめておいたほうがいいよ。

普通に乗る分には高速でSAからの合流も十分加速
できるし、とりあえず試乗するならシフトをDモード
だけじゃなくSモードも必ずためしてみると加速も
十分ってのがわかると思います。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:04:49 ID:OqnEzpLR0
>>345
アルファードはそうだろうねぇ…
上の話だと、3.0だとエスハイもそれ一本になってしまいそうな悪寒なので、
アルファードが是非3.3ハイブリッドをラインナップするよう声を上げて
行きましょうw

正直、ミニバンに関してウチはエスハイでジャストで、この手の車にスピード
求める気もないので、2.5以下クラスのハイブり存続きぼん。けど、2タイプ
出るなら、下はシステムチェンジされないかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:27:03 ID:USMfBHmu0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:43:27 ID:XI6cN04J0
ガスアルのスレのほうで「クルコンなんて要らん」論議が盛んなようだが、、、
アルハイに乗り換えてから1年半、高速ではいつも使っている。
最早俺にとっては必需装備。クルコン無しで長距離なんて考えられん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:19:29 ID:F/rRGTwy0
>>350
イラネって香具師は狂魂使えない速度域で走ってるのか?
おいらにも必重品
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:51:38 ID:8ODfY1do0

昨日、電子制御ブレーキシステムの警告灯が点いたり消えたりした。
しばらく経ったら消えたけど・・・・
別にブレーキの効き具合にも変化無し。

気になるのでデーラ逝ってきます。
エラー残っているのかな??
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:35:51 ID:D67wgfJP0
エスハイ購入予定なんですが、クルコンってそんなにいいんすか?
結構長距離走るんですけど。東京から広島とか。
あったら全然楽?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:58:21 ID:YgChUT8bO
高速とか長距離をよく使うならクルコンはあったほうが楽だよ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:37:25 ID:dyIamLj90
出ました!!ハリハイ、クルハイ!!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:33:59 ID:qmSts7Vc0
>>355
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! と思ったら
100V1500Wはついてないのね。初期のエスティマ
ハイブリッドからの買い換えを考えていたけど
マイチェン後のアルハイと悩みそう。
そんなに急発進に高速も追い越し車線飛ばしまくり
タイプじゃないので(´・ω・`)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:11:21 ID:u6l2tUUW0
エスハイ新型っていつ?
来年?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:31:56 ID:4gVQrTzB0
来年に、エスティマのフルモデルチェンジがあるらしいから、それと同時か、半年遅れるか、1年遅れるか
ぐらいだと思う。
359357:2005/03/23(水) 19:52:30 ID:u6l2tUUW0
さんくす ハリハイのユニット積まないかな?
360352:2005/03/23(水) 23:30:54 ID:ziwONVpq0
デーラいってきた
VSCとABSのコントロールユニットが逝ってるらしい・・・。
当然部品在庫無いので入荷したら連絡くれるそうな。
まぁ普通にブレーキ効くから良いけど。

走行5200km 当然だがクレーム修理
これでクレーム修理 2回目だ。 
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:26:06 ID:NmfKyL2J0
8年式灰エース 3.0DT海苔でつが、首都圏泥競差別で板にするしかダメポ・・・
エスハイは3.0DT並みの走り期待出来るかな〜
モーターでトルク太そうだし、レギュラー10km/Lは走りそうだし、
かなり前向き検討してマソ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:08:38 ID:RWB0ss3w0
> 首都圏泥競差別


???
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:00:33 ID:eHD3q7DE0
↑八都県市ディーゼル(PM規制)規制条例の事?ではないかな。
排ガス規制強化は必要だが、CO2含めた総量トータルでの基準決定にしてホスイナ。
乗用登録車でもディーゼルの生きる道を残してホスイ・・・ちゃんと排気量
相応の税金払うからさ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:52:54 ID:aH39Nehm0
ああ それのことか
泥競
ディーゼルとは読めんがね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:47:26 ID:fAWdr4Mr0
7年前まで、1KZのハイエースワゴンのってたけど、トルクでグイグイ走る
感覚は忘れられない。
今はアルハイのってるけど力強さでは3.0デイゼルターボには敵わない。
実際によーいドンしたことないから正確にどっち速いかわからないけど。
でも、振動、騒音は圧倒的にアルハイ勝ってる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/26(土) 22:55:40 ID:W+WgJS1H0
ハイブリッド?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:59:39 ID:W+WgJS1H0
ハイブリッド海苔の最悪一番!
ttp://www1.kcn.ne.jp/~kazishi/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:09:40 ID:o/184YNB0
>367
なにこれ?(;´Д`)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:00:37 ID:siWm8bpiO
実際にエスハイって燃費どのくらいなの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:52:04 ID:ktr/U0ng0
今んとこ13ぐらい
暑くなってくるとどうだろう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:58:35 ID:f2gNNJTH0
ウチも前回13キロ台に復帰。前回給油の間に往復200kmほどの小旅行が
有ったせいか、冬期の12台から一気に13.7km/lまで伸びた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:25:41 ID:PkiljVR40
片道5キロぐらいの通勤メインで今約7km/Lぐらいですかね〜
北海道の冬場はある程度距離乗らないと、こんなもんではないでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:50:27 ID:bt3MiGkK0
>>372
また、北海道か・・・
燃費に関する質問がでるたびに顔だしてません?
きっとていねいな方なんだと思うけど、その距離、数字がどれだけ一般ユーザーの
参考になるのか、私には理解できません。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:03:47 ID:KIrXdl5j0
マガジンX見まつた!マイチェン載ってましたねー
内装の木目が薄くなってナビが8インチになってまつた
外装はライトがAFSのギョロ目、テールウインカー横二本線
アルハイはグリルが少々変更程度 ライト何とかせーよ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:16:27 ID:3cIhVqNP0
教えて下さい
皆さんは標準のナビを使っていますか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:25:28 ID:3cIhVqNP0
なんか言葉足らずですみません

今、アルハイ・エスハイの購入検討中です。
といってもつい先日そろそろ車変えようかと思い始めたので
まだディーラーにも行って居ない状態です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:28:54 ID:8upeRJ470
とりあえずディーラーに出かけて現物見れるところ教えてもらいなよ。
話はそれからでも遅くは無いでしょ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:49:58 ID:xU/VahdB0
>>375
最初は今まで使っていた5年前のパナの最上位機種
より退化で最初はかなりへこんだ・・・(´・ω・`)

今では無理矢理慣れようとがんばったかいがあり
ほとんど慣れたよ(`・ω・´)←少し自分の心に嘘をついているけど

でもマイチェンで8インチHDDナビになったらそれだけ付け替えたいな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:58:24 ID:DZz8BOl80
アル・エスハイのハイブリッドシステムは完全に旧式の時代遅れとなったね。
でも、値引き50万ぐらいなら買ってもいいと思うんだけど、今の値引きはどのぐらいですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:11:08 ID:3cIhVqNP0
>>377-378
レスありがとうございます。
今週末にディーラー行ってみようと思います。

今使ってるナビがHDDなので、それをつけれたらいいなと思ったので
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:34:12 ID:NhKA5/wB0
いつFMCですか?
来年?再来年?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:46:06 ID:A6/cD/560
>367
ハイブリッド海苔の最悪一番は
ttp://www.aa.e-mansion.com/~keigo07/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:10:09 ID:ch5iJv2f0
保守
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:19:06 ID:X75qRvm30
>>367
ハイブリッド海苔のブサイク1番は
ttp://natsu.parfait.ne.jp/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:45:21 ID:CXRe/NBNO
なつってケメコみたいな顔して性格まで超不細工 あんなのとケコーンした旦那に合掌…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:03:19 ID:wdEe2kUg0
>>385
私は、ケメコ好きですよ。それより貴方の彼女・奥さんはケメコより可愛いのかな??
387名無し:2005/04/05(火) 00:10:59 ID:g7yU5kPAO
>>385
しかし藻前のその体型と眼鏡顔も
かなり問題があるぞ。www
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:22:33 ID:Ca1N6nK+0
>>386
私、オンナなんですけど。www
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:08:59 ID:PC8KIUZY0
本日トヨタ店にエスハイの見積もりもらいに逝ったが・・・
なんか営業さんがエスハイはパワー、燃費共にお勧め度が低いとのアドバイスでした・・・
実際のところはどんなもんなのでしょう?せめて10km/Lと
高速登坂車線で心細くならない程度の動力性能は期待しているんですが・・・・
無理ポですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:01:49 ID:JpvX5inb0
> 10km/Lと
> 高速登坂車線で心細くならない程度

このぐらいは余裕と思う

たぶんね ハイブリッドに多大な幻想を抱いた人たちが
「こんなのハイブリッドじゃない!!」とか言って営業に文句言ってるから
営業も「エスハイは…」てなるんだと思う

アクセル踏めば普通の車と変わらない(速くはないが)

まぁ 個人個人の客観的感覚の差はあると思うけど

試乗車乗ってみれば? すぐ分かるよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:31:18 ID:tMn3nf600
健康食品みたいだな
392从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/04/06(水) 22:25:33 ID:MgXEGjpt0
>>389

そう言う販売店では買わないが吉。
後々で何かあった時にめんどくさがられそうな悪寒...
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:39:38 ID:9VPiRyCT0
>>392
つうか、悪いクルマは悪いと正直に教えてくれる良心的な店だろ。
エスハイは来年FMCだから、そしたらその店で買えばいいと思うぞ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:49:57 ID:/Y9fqZSv0
保守age
395389:2005/04/08(金) 01:52:29 ID:xC6d4oP70
本日仕事の合間に試乗させてモラタ。
かなり静かな加速で感動!しかしモーターアシスト有るも瞬発力普通?
これでバッテリー空状態だと結構心細い・・・エンジン予想以上にマッタリに
仕様変更されているんですね。
自分には町海苔なら充分だが高速ではちと心細い悪寒です。
ハイエース3.0DTからの代替なんですが、同じ130psでモーター補助付き!
結構期待していたんですが、脳内妄想しすぎていたようです・・・
エスハイの外観と低ランニングに惚れたんですが、コスト面は再度よく考えて
結論だします・・・
ついでに試乗したプリウスは思いのほか静かで元気に走るんで、
へ〜5個くらいビックリでした。シフトスイッチが馴染めませんでしたが・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:32:14 ID:FMZh90El0
>>395
なんか根本的に勘違いor理解不足してない?
バッテリー空状態とか、高速では・・・とか、同じ130psで・・・とか、プリウスとの比較とか、
モーター補助のこととか、ハイエースのディーゼルと比べちゃうところとか。
きちんと勉強したほうがいいと思う。安い買い物じゃないから。
どこで勉強するかは自分で考えれ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:15:43 ID:K/hnT/bb0
ちょっとワロタw
398389:2005/04/08(金) 12:23:11 ID:r1X+JO8m0
>>396
あなたの言うとおり、車には違いないがおいしい部分を引き出すには、
慣れと理解が必要なようです。
1日レンタカーを乗り回してみたいんだが、トヨタレンタリースの関東は茨城にしか
エスハイ無いみたい・・・特に高速巡航の具合が知りたいんですよね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:11:12 ID:YyEbmEZN0
>>398=395=389
一番中央寄りの車線をガーッと飛ばす車じゃないね。
後からスポーツタイプの車がビョーンと迫ってきて、道を譲ろうにもそういう速度域ではレスポンスはスカッと悪いよ。
あっ、いやん、やめて、と言っている間にミラーいっぱいに・・・。
他の安全性は非常に高いと思うけど、そういう意味の危険回避性能はムムム、というカンジ。

90〜100程度で定速走行すると、実にリッチな気分。
静かで、オン・ザ・レール感覚。
燃費も渋滞がなければカタログ燃費くらい出せるよ。(周囲の流れを阻害することなく)
そのときは、メーヴェに乗ったナウシカの気分。

エンジン+モーターを「元気」のために使えるのはプリウス〜クルーガー〜ハリアー。
同じトヨタのハイブリッドシステムでも内容はちょっと違うな。

(ウに゛って機種依存文字?)
400389:2005/04/09(土) 00:22:23 ID:CYHUsQo60
>>399さん
高速登坂車線、100km/hキープ余裕ありますか?
厨と言われようがハイエースDTの代替候補である以上、漏れには
ハイエースが比較対象になってしまう・・・経済的に他に有力候補もないし。
401389:2005/04/09(土) 00:27:18 ID:CYHUsQo60
>>399
ローマ字入力 vu→ヴ お試しあれ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:39:58 ID:XN/FspzH0
エス06年1月FMC 同年6月エスハイ追加
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:21:43 ID:Py7lftBR0
5年乗ったら買い換えよう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:49:50 ID:Lq/n4xsO0
ハリヤ−ハイブリッド試乗してきた。
「こんなのあり?」って言いたくなる加速で
アルハイもこのパワーユニットのせて欲しい
などと妄想したが、今のシャーシにあのユニット
のせたら直線以外は恐ろしくて走れないだろうな。
405399:2005/04/10(日) 06:30:40 ID:WZHUbNOf0
>>400
100キロキープ無問題だよ。
(「登坂車線」の100キロというのもなんだけど・・・)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:12:12 ID:noByycq60
保守にきますた
407名無し:2005/04/15(金) 01:09:43 ID:g3KoCW6WO
しかし、マイチェンで装着される、
あの不格好なフェンダーミラーは勘弁だよなぁ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/15(金) 14:23:50 ID:jvSjWfKG0
センス無いよね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:19:36 ID:i8jBPZGl0
ハイブリッドシステム異常の警告ランプついた人いない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:42:51 ID:9jlIyweb0
>>409
エアコンパネルのコネクター抜けた状態で、エンジンかけると点くぞ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:26:22 ID:7V/SZkJs0
おぉ、レスありがとん。
結局コンピューターを換装して様子を見るとの事でした。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:27:13 ID:AhwZjiBO0
マイチェン記念age
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:56:37 ID:emUO3NAA0
MCはどこが変わったんだ?
ナビがHDDになったのと外装がちょっこし変わったくらいしか見当たらないんだが。
コンピューターのプログラムも替えたのかなあ。
サスはそのままか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:17:29 ID:9SLC4i0u0
アルハイの話だったのか…まるで分からなかった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 06:59:50 ID:FCJTlDdy0
保守
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:13:34 ID:rfS9xkue0
捕手
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:26:51 ID:CLYe1K8k0
普段あまり見かけないアルハイ、連休中はよくみかけるな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:30:29 ID:HPkqWATO0
ファミリーカーだもん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:06:51 ID:19pVEqAL0
自分の体調を掲示板に書き込んで
同情が欲しいのかい???
天罰じゃ!!

ttp://www.aa.e-mansion.com/~keigo07/
420名無し:2005/05/07(土) 22:06:55 ID:3Yr4QHDhO
糞関西人氏ね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:19:51 ID:nQE7TB1y0
>>419 天罰??貴方が天罰では無いのかな??
良く考えて見なさい!!
常識外れの凡人様
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:19:12 ID:4I+JcIkg0
保守
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:20:46 ID:2djbjZNN0
ホンダに勤める叔父と、日産に勤める親友がいる俺だが、
どちらにも顔が立つようにと、燃費が条件だったことにしてアルファードハイブリッドを買いました。
どちらかがハイブリッドのミニバンを発売してれば、選んであげたかったのに。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:26:29 ID:JGUroZAR0
お前も白ホース巻いてるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 06:13:22 ID:bGw3SMXe0
白ホースって何?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:31:46 ID:Nlho3B/+0
>>425
アホの象徴
ハンドルに巻いとるやろw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:21:25 ID:1FQktSqj0
あれ ホースなんだ?
428名無し:2005/05/20(金) 07:55:46 ID:mvNCxYRMO
便座カバー。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:12:11 ID:z28YVeewO
塩ビの水道菅に巻く凍結防止のアレだろw。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:16:26 ID:acHPOLSQ0
コンセントにつなぐとハンドルがほんのり暖かくなると?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:29:52 ID:IRrUy8TK0
保守
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:37:01 ID:XRY2qVzQ0
ギアがニュートラルだと、アクセルを踏んでもエンジン回転が上がらないんだね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:57:57 ID:k0OwPJtr0
あげとくか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:50:45 ID:X85yIezE0
保守
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:01:14 ID:rc9QzGyv0
エスハイのFMCまであと1年!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:33:33 ID:+xpvYKFo0
FMCで動力システムかわらなかったらどうしよう・・・。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:37:18 ID:tPkv34u90
次を待つ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:02:28 ID:sbUqJ/P70
ワロス
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:13:59 ID:GDjHCyFD0
>★特報  浜ブリッドさんが来られます!!

浜ブリッドさん?何様?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:18:22 ID:OljkhdbS0
>>439

別に何様でもないだろ。

お前さんが誰だか知らないが、ガタガタ騒ぐな。
個人的な怨恨をここにもちこむな。

ウザ杉。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:28:40 ID:sLerU0Kh0
何の話?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:03:11 ID:q9dvQLnb0
ガキのけんか 周りを巻き込むな!
みんな 迷惑してるの 分からんのか

443名無し:2005/06/02(木) 00:48:00 ID:Q6cscWeIO
あぁ、また京都のブリッド大好きっ子の発作が始まったか。
(-.-;)y-~~~
いい加減、実名晒すか…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:48:29 ID:sbysDQGB0
>>443 この人て!他人さんのメアドを勝手にメルマガとかに登録して
迷惑掛た人でしょう。最低過ぎる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:52:30 ID:QVJRfNri0
N○Fみたいに扱われる前に、
この話題、今後スルーで。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:03:15 ID:lPsumkqf0
つーか マジワケワカラン
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:15:50 ID:I3u00Q6C0
あげぱん
448名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/03(金) 18:13:04 ID:wTGma6sY0
教えて下さい.
中古のエスハイを買うメリットはあるのでしょうか??.
無理して新車買った方がお得のような気がしました(優遇処置を考えると).
449名無しさん:2005/06/04(土) 13:48:38 ID:5iMdTIfF0
長く乗るなら、新車がお勧め
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:42:35 ID:t11trpwk0
>>448 メインバッテリー・ハイブリッドシステムの保証を考えると
新車が有利かな?メインバッテリーの保証は10万キロ 5年ですから?
気になるところです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:30:43 ID:vkJefyjR0
>>448
それと、後は値引きしだいだね。
25万以上値引き取れると、新車が有利。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:57:06 ID:ONE3Vwzx0
>>451
オレはGでオプションから30マソ値引き。
補助金が22マソですた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:57:32 ID:ONE3Vwzx0
あ、アルハイね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:00:26 ID:MZqMlyIq0
http://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

バイク板の0-100km/h動画スレのまとめサイトだけど、
アル3Lとアルハイって1秒しか(「も」と、とるかは個人の感覚)違わないんだね
スタート技術なんてATだから大差ないだろうし。

だれか2.4Lでやって欲しい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:35:55 ID:DGxh7D9D0
アルファードとエスティマ燃費はどちらがいいのですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:58:52 ID:I+A8WrA60
>>455
エステマ 軽いしギヤ比高いし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:56:33 ID:DF+F5xo90
アルハイを購入を計画しているのですが、助成金について詳しく知りたいです
解説しているHPや申請方法を知っている方、教えて下さい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:38:40 ID:F2h/XL0R0
455では無いけれど。。。
エスティマだと、3列目まで使ったときに荷室が狭いよね。おまけに分割して倒せないのもちょっと残念。
あと、スキーは1・2列目の左右のシートの間に乗せられるのかな?

年末のフルモデルチェンジでどう変わるのだろう?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:35:15 ID:3axbhjhI0
>>454 もっとハイブリ遅いと思う。
自分が3.0と乗り比べた感じでは。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:54:42 ID:W8hrTAWg0
>>459
アルファードハイブリッドってCVTだからあまり加速感を
最初は感じなかったけど、メーターみたら結構スピードでている
場合が多かったよ。Sモードで加速して3.0>ハイブリ>>>2.4ぐらいかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:43:19 ID:VCU/NknA0
>>460 うろおぼえだが、ディーラー内部資料によると0〜100Km/h加速
タイム、3.0が10.2?秒、2.4、ハイブリともに14.0秒だった
と思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:00:21 ID:W8hrTAWg0
保険の更新で料率見たら今年もアルファードハイブリッドは
5・5・5・5だったよ・・・・全部MR2より高いって_| ̄|○
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:08:38 ID:zsNqALOh0
エスハイのエンジンオイル&フィルター交換を
初めて純正以外に交換してみましたよ。

エッソウルトラフロー SM 5W-20
http://www.esso-ultraflo.com/product/lineup.html#pdt01
PIAA TwinPower
http://www.piaa.co.jp/piaa/04_piaa_filter/01_twin_poer/

エンジンの静粛性とレスポンスが明らかに向上した。
おすすめします(業者じゃないよ)。

燃費も向上しているみたいだけど
まだ走行300kmだから満タン法じゃ証明できない。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:20:45 ID:8jX2tOJP0
インパネのプラネタリウムが解せない奴
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:26:05 ID:dWWvZPey0
>464
24時間たったけど、賛同者無しみたいだね。
プラスチックにメッキや銀色塗装したピカピカよりは良いと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:54:06 ID:8oCMHm880
意味分かんないし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 07:53:35 ID:ob9Egspy0
ほす
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:07:35 ID:vfouVqIf0
>462 >保険の更新で料率見たら今年もアルファードハイブリッドは5・5・5・5だったよ・・・・
ハイブリッドシステムの修理費用がむちゃ高いのか、とてつもなく下手なやつばかりが運転してるってことか?
あるいは、台数が少なすぎるからデータ不足で安全サイドに設定してあるのか?

最も安全運転な車のひとつだと思うのだが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:48:32 ID:QV4hYgti0
>>468
やっぱりデータ不足ってことで、5・5・5・5でいいだろってことなのかな。
調べていたら古いライトエースの車両1・対人9ってのもすごいよな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:34:43 ID:7r7GeV8h0
>469
すみません、教えてください。そのデータは一般の人は見られないの?
車選びの重要なポイントだと思うのですが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:07:08 ID:9CFweJE10
>>470
サイトはいろいろあるけど、ここでも検索可能
ttp://www.hosyou.com/sonpo/class/
ロールスロイスやランボルギーニもあるよ。

でも見ているとエスティマハイブリッドはデータに基づいて算出してる
感じはあるがアルファードのハイブリッドは、よくわかんない
からとりあえずこれでって感じの5並びだな

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:54:24 ID:ZPr94iLY0
ぢゅ○ちゃ○とかいうオーナーでもない女、厚顔無恥の典型だな!
逝ってよし!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:23:36 ID:b5wn7eGw0
>471
ありがとう。
ランエボ、シルビア、インテグラとかの料率見ると、やっぱりという感じ。
フェラーリやポルシェでも旧型車になると、料率が激減するんだね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:31:45 ID:cJthxnXR0
やっぱアルハイ!!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:18:21 ID:a3BsBdK40
絶対アルハイ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:28:12 ID:5QFy1F8z0
オラはエスハイが好きだ・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:54:26 ID:MqrqAtwx0
エスティマハイブリッドの7人乗りって、車内にスキーが載る?
1・2列目の左右の座席の間の足元に縦方向に置けるのかと想像してるのですが?
それともやっぱりスキーキャリアを買うのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:03:51 ID:3ag5CIhl0
>>477
余裕で乗る
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:23:31 ID:spAsA49O0
アルハイ納車遅すぎね?
今は4ヶ月以上待ちだってさ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:06:06 ID:Yh5DhrIw0
会社で、ハリハイが2ヶ月半で来るって人が居たよ。
アルハイの方が待つのか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:50:26 ID:LhklgwRo0
>>480
ハリハイのせいか・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:23:42 ID:1hn6G0pD0
こんにちはカローラスパシオ1.6 エアロツアラーH11年式からエスティマハイブリットG Srelection(7人乗り)へ乗り換えを予定してます者です。
どのくらい値引きしてもらえますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:09:55 ID:LhklgwRo0
>>482
補助金合わせて50万以上が目安
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:51:01 ID:1hn6G0pD0
>>483さんありがとう
頑張ります。でも2〜3年後の話ですが・・・何せお金ためてますから。
485482&484:2005/06/25(土) 23:21:18 ID:1hn6G0pD0
補助金ってどこから出るのですか?すみませんまだまだ勉強不足で・・・カタログは目の前にあるんです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 07:01:22 ID:1zVlka9V0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:51:33 ID:JZixSLE+0
>>486さんありがとうございます。よくわかりました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:57:31 ID:agg5//Jk0
車はガソリン炊いて走るんじゃーボケー
モーターだとー
おまえらラジコン海苔かー


↓さー来い↓
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:08:23 ID:0lmgIw1u0
TA-02(タミヤ)使ってた俺ガイル
とまぁこれだけじゃなんなんで…

5月上旬にアルハイ契約。未だに納車されずorz
焦ってないから別にいいんだけどね。
今週中には来るかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:15:55 ID:iMHmon+K0
>>489
5月上旬発注分は8月中旬らしいよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:53:56 ID:mitmSKgb0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:54:59 ID:mitmSKgb0
493購入予定者:2005/06/28(火) 15:41:10 ID:zn+6DhQd0
エスティマハイブリットって街乗りすると10kmきりますか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:13:04 ID:twHiktuD0
>>493
余裕で切ります。

漏れの場合は 3km程度の往復で8km〜10kmくらい。
状況にもよるけどね。
上記もかなり気を使っての結果です。
495購入予定者:2005/06/28(火) 17:19:25 ID:wEgOxYqa0
8kmまあまあかな〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 20:52:56 ID:KI/iURtp0
>>493
切らない。
その街乗りがモーター走行を強いられる15km/h以下の渋滞ならいざ知らす。
リッター10kmを切るような走り方ってのはどんなん?
一度見てみたいな。その状況とやらを。
信号GP命、だったら判るけどさ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:10:58 ID:WAuvQAI70
>496
アルハイでも街乗りで10キロは切らないな
平均して12キロぐらいかな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:16:43 ID:nldnvopV0
これから猛暑で前後エアコン<FULL>バンバンなら?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:15:11 ID:5P4hzCOB0
参考になるかわからんが俺は3リッター乗りで
大阪市内でだいたい6.5は走る。(常に100キロの荷物有り)
街中ならトルクが太いのであまり踏まなくていい。
東京〜大阪を東名使って130Km平均でリッター8.5だった。
ちなみにエアコンをフル稼働なら街中6くらいだな。
ってか俺のアルのエアコンは恐ろしく強力だフル稼働はありえないな。
凍え死ぬぞw

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:35:27 ID:LC1s/iK30
町乗りオンリーで12だよ エスハイ
もちろんエアコン入れて(ちなみに関東)

10切るってありえないような…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:55:41 ID:nldnvopV0
>>499
トヨタハイブリッド全車にいえますが、
<FULL>の意味が違うんです。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 05:57:43 ID:xg+wZkfj0
>>501
詳しく
503494:2005/06/29(水) 09:03:58 ID:U97kSzwJ0
書き方悪かったかな。1.5km*2=3kmね。
片道1.5kmの往復って事。

でも漏れのエスハイそんなに燃費良くないぞ?
アクセルはそんなふかさないし 踏んでも2500回転くらいまで

燃費マネージャつけてます
504購入予定者:2005/06/29(水) 13:01:28 ID:D2rmGiiC0
10km切る運転は相当酷い運転というう事ですね。
505494:2005/06/29(水) 13:10:58 ID:U97kSzwJ0
街乗りの定義ってなにさ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:34:09 ID:elCOwGW40
わかんねーのか?
高速道以外、一般道メインで日常を逸したハイスピードやダッシュなし
普段のチョイ乗りや通勤程度って事だろーよ
507489:2005/06/29(水) 16:54:43 ID:jyycyFfY0
7/1に納車決定しました
ディーラーに確認した所「早かったほうですよ。6月上旬契約だと8月下旬から9月半ばになりそう」だそうだ
まぁ2ヶ月〜3ヶ月ってとこなんだろなぁ…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:10:21 ID:P7GczpC30
>>507
オメデト!しかしアルハイは今からだと
5ヶ月以上待ちとか言われてるみたい
509494:2005/06/29(水) 17:16:24 ID:U97kSzwJ0
>>506
ふーん

ま、いいや
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:53:26 ID:HB0PcJ2r0
>>494 = >>503 については、1.5km往復「のみ」の燃費なんだろうね。
そんな歩くような短区間ごとに燃費計リセットしてエンジン始動から計測とか
したら、8くらいは出そうな気もするが。漏れの場合はせいぜい、1給油ごとの
平均で見るからなぁ。給油まで、短くても600キロくらいの間に5回くらい、
都心部の大渋滞走行が挟まったとしても、その他の郊外走行とかで平均されて
12前後は走ってるしな。
極端な短距離だけ繰り返して計測って状況にならないから、ちょっと想像付かん
感じ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:17:11 ID:UpvmZ0770
省燃費エンジンとはいえ暖気が済むかどうかの距離じゃ燃費語る資格ナシ。
その状況ではハイブリッドのメリットなんて無いのに、何故購入したん?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:03:55 ID:xg+wZkfj0
>>502
ねぇ〜 詳しく ってばぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:12:43 ID:97AonCFa0
そのくらい自分でググレよ

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&client=safari&rls=ja-jp&biw=1263&q=ハイブリッド エアコン FULL&btnG=Google+検索&lr=
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:19:38 ID:K1gga2t80
エアコンを『Fullモード』(エンジンは停止しない)

ということな訳?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:16:35 ID:IFdCXWcI0
納車4ヶ月待ちあげ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:10:56 ID:o5ZgCWaM0
俺の書き込みからこんなに経っているとは…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:24:30 ID:dSvhD1tK0
エス(又はアル)灰にV6ハイブリ載ったら買います
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:34:38 ID:qZTfpJcI0
激しく同意。
今、使用中のアルハイの唯一の不満が搭載エンジンが直4ということ
だけだから。
素直に3000買っとけよって突っ込みはやめてね。
妄想言わせてもらうと、GR系3000ccエンジンベースににハリハイの
モーターとバッテリー組み合わせたものになればと思うけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:56:08 ID:+oouGed70
オラの秘密基地
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:29:34 ID:T/zOWoYd0
GRはいまんとこ縦置き専用
521購入検討者:2005/07/08(金) 09:04:53 ID:YwWrfEtZ0
アルハイ、もしくはエスハイの購入で悩んでいます。
どちらがお奨めですか?それぞれの値引き状況は
補助も併せてお幾ら位ですか?
エスハイのナビはアルハイのようにHDDに変わる
可能性は有りますか?
アルハイは左に曲がるのはガセですか?
うざい質問の仕方でスイマセン
でも、まさかまた妊娠するとは・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:53:02 ID:mFcaO6TY0
>521
エスティマは年末にフルモデルチェンジらしいから、今の時期に買うのはちょっとくやしい感じがする。
ハイブリッドが同時に出るかどうかはわからないけど。
あと、エスティマは3列目シートが前後にスライドできず、しかも分割して倒せないので、3列目を使うときには荷物がすごく限られる

左に曲がるといのはガセ。道路は中央が高いから、そう感じた人がいたのかも。右に傾いたところでは右に曲がる。

東京近郊に住んでるなら、お台場のメガウェブに行くといい。並べて置いてあるから何時間でも比べられる。
支払いが気になるなら中古車もチェックすべき。
523購入検討者:2005/07/08(金) 21:10:43 ID:YwWrfEtZ0
>522さん
ありがとうございます。エスティマ3列目は気にはなりますが、
アルファードの1〜2列目のウォークスルー出来ないほうが
年子の親としては致命的に近いものがあります。
普段雑誌とか読まないのですが、年末エスティマの情報とか
手に入る良い本は有りますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:40:47 ID:sXH8BwOD0
今日発売のベストカーに新型エスティマがちょっと載ってるけど
ハイブリッドの発売は半年遅れらしいから来年の今頃ですな。

CVTをやめてプリウスの流線歯車になるらしい。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:41:14 ID:sXH8BwOD0
訂正
流線→流星
スマソ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:39:31 ID:/zWKk4pP0
>>525
「遊星」ぢゃないか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:08:15 ID:FsOJ8/jt0
>>526
正解。

まぁ、エンジンはV6でも直4でもいいけど(V6だとハイオク仕様になりそうだけど)、
1500W ACコンセントは絶対に継承してほしいところ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:33:57 ID:yfYiOoJs0
>>527
ドウイ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:03:52 ID:t3occ/PL0
>>527
そうかな?1500WAC電源こそM−OPでいいんじゃないかと。
標準装備の必要は・・・
あ、そうであっても継承というのか・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:03:31 ID:kT9VXrj+0
>>529
1500Wを優先して欲しいが、走りも大事だし難しいね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:57:32 ID:N2r2AgJT0
素人質問でスマソ
エスハイ購入検討中なんだけど、
2列目3列目シートの下って
スキーとか押し込めるスペースある?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:44:18 ID:0kkzB2HG0
>>531 3rdシート下は貫通していないので積め無い。
長尺物を積みたいならキャリア付けるかアルハイに汁。 ( ゚D゚)y−~~
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:34:23 ID:+XAh1Iir0
>531
>477に対して、>488という回答があった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:34:29 ID:G6I1dQhq0
>>532
アルハイもシート下はセンター以外は無理
最近のカービングスキーとかだと1、2セット
ぐらいが精一杯。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:20:37 ID:0kkzB2HG0
>>534 そうだったな。dクス。
んじゃキャリアに頼るしかネーかも。>>531
ま、なんだ。スキー優先なら他に選択肢イパーイあるからよく考えれ。
それでもハイブリに拘るなら何かを犠牲にしないと無理。
536534:2005/07/11(月) 22:53:37 ID:CFWGPKbY0
>>535
ノアからアルハイに乗り換えたら車内積みできる
板が4セットから2セット以内に制限されてしまったので、とりあえず
次のシーズンは俺もキャリア取り付け予定です
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:04:28 ID:QJIOtOmw0
クソ重い車だからリッター10キロ逝きゃいいんでない?
漏れのツインは市街地でリッター20`は出るけど車のサイズが違うからなぁ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:21:05 ID:mAxct8WM0
>>537
釣ってるつもり?
きっと漏れ以外誰も反応しないよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:47:41 ID:1Svy7JS70
>>537 車重2トンの車が10キロ/リッター走るなら文句なし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:02:37 ID:eZITJ5UO0
頑張って焼き鳥食べちゃうぞー

ttp://cgi38.plala.or.jp/azu-ken/meibo2/

みんな参加表明してくれよな!

色々な掲示板に書き込んだけどここに書くのが一番でしょう。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:08:00 ID:37InzMKl0
>>540
あちこちの掲示板に貼りすぎだな。
エスティマの本スレにまで貼るとは....脱帽

メンバー集めるのそんなに必死になってどうする。
塩焼き鳥の好きな人だけで楽しめばよろしかろう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:43:30 ID:md33CKFS0
なんなんだ?これ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:13:16 ID:V0jMnnFd0
浜ブリやらジャンボやらのジサクジエンでしょ。
ウザイから消えろ、自由空間野郎。焼き鳥組も同じ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:01:22 ID:FmM+cf5RO
欲しい情報だけブッコ抜いてあとはウザイから消えろ?
今まで世話になってない?あーそうですか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:51:10 ID:aDYfw+d80
他のサイトのもめ事をここに持ち込むのはやめてもらえませんかね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:00:43 ID:aDYfw+d80
つーか、あんた誰だよ?自由空間か?焼き鳥か?
世話になった云々ぬかすなら今度から有料サイトにして情報使用料でも取れやw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:53:45 ID:8+Qs66DV0
>>545=546
京都や奈良辺りの粘着君orかまってチャンが頑張ってるんだからしょうがない。w
いい加減ほっといてくれ。
もう釣られてあげるのめんどくさい。
548545=546:2005/07/16(土) 10:44:10 ID:hZp8Osfl0
>>547
もう一回言う。
他のサイトのもめ事をここに持ち込むのはやめろ。
549547:2005/07/16(土) 10:46:24 ID:8+Qs66DV0
ちなみに私は浜ブリ&JANBOじゃないよ (>。<;)y-~ ゲホッゲホッ...
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:49:29 ID:pl+h2wWN0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:28:51 ID:dl6t4V4s0
わけわからん
552sage:2005/07/16(土) 16:58:48 ID:kuXYoC040
わけわからんヤシは来るな、ウゼェから。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:58:24 ID:/mWnl6KR0
JANBOって?JAMBO?
554名無し野電車区:2005/07/16(土) 22:49:09 ID:ohdyHlau0
で、エスハイ新車購入予定なんだけど
値引き目標は20万、最低10万てとこですかね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:40:36 ID:dfuneMuu0
20は行けると思いますよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:51:27 ID:BzHkD0Io0
30は行けると思いますよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:28:06 ID:ALhZbYAs0
値引きの金額を自慢したいだけだろ?
ディーラーとの関係がどのくらい大切か解ってないんじゃないか。
ハイブリッドなんて手間暇かかって実は扱いたくないディーラーも多い。
プリウスの面倒見させられたトヨタ店以外は同じだと思うぞ。
その点を考慮して御身で決めたまえ>554
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:00:36 ID:lIGeX62Z0
>>483
50はいけるらしい
559554:2005/07/18(月) 21:41:00 ID:e5dyddWD0
ディーラーとの関係ていったい何だ?
何か不具合起きたら10分以内に飛んで来てくれるサービス体制を得ることか?

>プリウスの面倒見させられたトヨタ店以外は同じ
はて、意味が分からん。

購入先を自宅から5分の店舗に固定するか、
10km圏内の複数店舗で条件を比較するか・・・・
まあ別に欲しくてたまらん車を売ってもらう訳でもなし、
出来るだけ安い方がいいに決まってる。
とりあえず車は間に合ってるんで買わないって選択肢もあることだし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:51:12 ID:ChYcIwVw0
元整備から言わせてもらうと
特殊なのいやだなぁ 正直なところって感じ

営業も覚えること増えるから嫌だと思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:40:54 ID:hjao0qG70
>>557
バカじゃない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:53:03 ID:CH45jbFg0
ディーラーとの関係w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:28:01 ID:DVmjpTup0
保守
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:24:21 ID:JRRuwASJ0
東京地検所有のアルファードハイブリッドに道路公団副総裁の内田道雄が護送
されていたね。
堤義明は赤坂プリンスホテルから同じく東京地検のエスティマハイブリッドで・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:56:23 ID:JjWfC75A0
>>564
久々にこのスレ開いたら、調べに来た事が一発で。一方的にトンクス!
やっぱアルハイを買い足してましたか。漏れにはアルの通常とハイブリッド
の区別がつかんのでorz
エスハイの納車は石原元運輸大臣の後、漏れよりちょっと前くらい。初期車
だよね。あの頃もタイムリーに地検特捜部が出番な事件が結構有った。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:55 ID:D7Y+ViHK0
広末涼子が結婚式場に乗り付けたのもアルハイだった。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:11:24 ID:9Y2I+2nt0
ほしゅ (´ー`)y─┛~~
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:45:23 ID:GCRfgFO60
トヨタよ、足廻りはマルチリンクにしろ!と言ってもまあトヨタじゃ無理かもね。
ダブルウイッシュボーンがやっとだから。所詮は“販売のトヨタ”
足廻りは、日産>>>トヨタ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:36:01 ID:E9Gmjb9g0
>>568
コピペうざい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:58:45 ID:FV4EkH6Y0
>>564-565
カネボウ事件の東京拘置所行きで、特捜部のエスハイ健在を確認。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:01:34 ID:FV4EkH6Y0
>>568
スペースない所に無理にマルチリンク押し込んだり、それでコストが
嵩んでショックアブソーバーが細〜くなったりが、カタログスペック重視
の日本車が欧州車にかなわない最大の欠点とされてるよな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:14:52 ID:E9Gmjb9g0
>>571
コピペうざい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:45:33 ID:aTts7o6o0
>>568>>572 w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:04:36 ID:CYRfTkfB0
惜しい

のか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:10:38 ID:1oAkuMf50
おお、マルチリンク厨が反撃しとるw
>>569がよっぽど悔しかったんだな。
同じ台詞を返すとは(プ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:34:01 ID:Blwkkirp0
>571
ミニバンに限らないけど、サスのためのスペースが取れないのにマルチリンクとかダブルウィッシュボーンを採用するために、
サスのアームの長さや向きや、車体側の取り付け位置が犠牲になってる場合がある。
そういう車は深くストロークしたときや力がかかったときに変な動き方をするので、結局は良くない場合があるそうだ。
メーカーはサス形式というスペックにとらわれずに、バランスを考え現実的な選択をしてくれるほうがありがたい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:10:51 ID:eP8icDQa0
 OPの寒冷地仕様って必要ですかね?
 こちら、群馬ですが。
 エスハイはリアヒーターの関係で寒冷地仕様は必要らしいですが、
アルハイはどうでしょう。2列目寒くないかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:14:20 ID:PxvQYjMv0
うちは栃木県北でエスノーマルだけど
寒いってほどじゃないと思うけどね?

凍結とかの心配はあるだろうけど、室内はそんなに変わんないと思う
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:48:16 ID:7Tzg1C5t0
寒冷地仕様ってそんなにする物じゃないし。
ケチって後悔するより、散財して後悔の方が・・・。
エスハイ前期型乗り(寒冷地仕様を敢えて選択した)から
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:58:25 ID:e+vFPZ1l0
前期出た頃は、リアヒーターが無いと致命的って話はあったよね。
後席常用する分には。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:44:50 ID:Rnx//Mqs0
買いましたよ〜エスティマハイブリット

車両本体 \4,021,500
オプション
寒冷地仕様 \61,950
〈エスティマハイブリッド・シアターシステム〉+ブラインドコーナーモニター
(フロント直下モニター付)&音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニター
 \194,250
デュアルパワースライドドア \126,000
レーダークルーズコントロール \84,000
ツインムーンルーフ(濃色グレーガラス)\110,250
サイドバイザー(RVワイドタイプ) \24,675
センターコンソール \32,235
フロントスポイラー \16,905
サイドマッドガード \78,540
リヤアンダースカート \42,630
メッキグリル \14,070
ターンランプ付ドアミラーカバー \43,050
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:46:39 ID:Rnx//Mqs0
合計
車両本体価格 \4,021,500
(消費税抜き \3,830,000)
付属品価格 \0
(消費税抜き \0)
メーカーオプション価格 \576,450
(消費税抜き \549,000)
販売店オプション価格 \32,235
(消費税抜き \30,700)
現金販売価格 \4,630,185
(消費税抜き \4,409,700)

410万円で購入!!現金ですよ〜!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:49:06 ID:Rnx//Mqs0
訂正!!
車両本体価格 \4,021,500
(消費税抜き \3,830,000)
付属品価格 \0
(消費税抜き \0)
メーカーオプション価格 \576,450
(消費税抜き \549,000)
販売店オプション価格 \195,195
(消費税抜き \185,900)
現金販売価格 \4,793,145
(消費税抜き \4,564,900)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:09:18 ID:wJdVa+V70
> ツインムーンルーフ(濃色グレーガラス)\110,250
これって開くの?
開くとしたら…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:54:42 ID:TPOnaNN20
今日車検に出しました!
リサイクル費用はなんだかな〜!
もう取れるところから搾り取られてる感じ!
ビール10本で文句言ってないで、有効に税金使うようになってほしい!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:05:02 ID:qH84uGZY0
東京の埼玉県よりに住んでます

以前はリッター15キロほどでしたが、最近は12キロほどに落ちてきました

やっぱバッテリーの劣化なのかな?

一ヶ月に1000キロ程度の走行だから、毎日走行するより劣化が早いみたい

3年経過して走行距離370000キロ

タイヤは3分程度なんで、新品にしたらもどるかな?

バッテリーよりタイヤのせいなのかな?

タイヤ交換で変わった方います?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:09:20 ID:qH84uGZY0

走行距離は37000キロです
ゼロ多かったです
すみません
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:06:56 ID:KzssWM3CO
来年出る新エステ購入しる予定です。次期エステはオデのように低床になるらしい
楽しみ・・・ただオデのようにガキっぽくならないでほしい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:22:56 ID:Crehrk5V0
>>582
俺の買った、キャンセルで不良在庫だった、アルハイGより高いな
寒冷地仕様はついてないけど、他は同じ装備で375万円ですた。
でも、50キロ走られていて、中古扱いだったので(´・ω・`)ショボーン
590prius the hybird synergy drive:2005/08/09(火) 22:54:34 ID:CLhxQvHY0 BE:228858375-##
thsがクルーガーに乗っちゃってる時点でths-cの車を買うのって
セレブ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:04:02 ID:hpIgB5h60
クルーガーって家族向きじゃないでしょ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:09:40 ID:eIwMMNgq0
ベストカーによると次期エスハイ、3.3リッターになるって書いてあった。
ホンマかいな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:36:34 ID:avHDaFmv0
V6はホントらしい、次期ノアボクにハイブリがあるからだろうね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:55:06 ID:EmGCYeFm0
それじゃ、多少燃費向上しても、自動車税UPで吸収されるわけだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:26:47 ID:JDEF3ZCJ0
1500Wが廃止されるとしたら、現行車を駆け込み
注文する?
596ちゃんちゃんこ:2005/08/13(土) 23:45:42 ID:P3dxsHFH0
アルファードハイブリットって実際どのくらい走ります?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:56:10 ID:aW37THkP0
>>595
当然だな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:41:35 ID:A1O+vnjo0
>597
うーん、巨大トルク・ハイスピードをよしとするか、
たまに使う家庭用電源を優先するか、悩ましいすな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:20:39 ID:mP3uo2050
>592 >ベストカーによると次期エスハイ、3.3リッターになるって書いてあった。
なんだか、、退化してるなー。
ハイブリッドが進化したら、エンジンは小さくなっていくと思っていたのに。
アルファードクラスの大きな車で、排気量1000ccとかだったらシビレルのに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:00:11 ID:gvFVCFVT0
600GET
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:20:00 ID:btQjLxBO0
確かに、よりモーターの馬力をあげて
排気量は小さくするに賛成。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:58:05 ID:eDWU3/5J0
もうすぐ納車age
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:32:42 ID:m26SiHYU0
エスハイ3ヶ月まち真っ只中
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:13:04 ID:fu1H7E5V0
走行中に警告灯が点灯したので、ただいま入院中

何だかコンピュータを交換するみたい

退院がたのしみ〜
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:56:34 ID:uqGSyAUV0
V63.3Lってことは、ハリアー/クルーガーハイブリッドと同じものかなあ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:08:05 ID:jkMSycan0
たぶんね。
パワーより燃費が重要と思うがね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:20:28 ID:U9T2GY3P0
まぁ、巡航燃費を考えて、アトキンソンサイクル化くらいはするんじゃないかと思うけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:36:04 ID:Bjo4ajk80
   _   _ 
  /  `- ´  \
/   ∧_,,∧   \
ヽ/| (@ω@)  |ヽ/
   | O(,,uuノ   |   
   |         |       憎いよこのハイブリッド〜
   |_________ ____|
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:26:35 ID:lkXI760E0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:03:29 ID:GJUvS3BQ0
436 :"削除"依頼 :05/08/30 07:18 HOST:jnsfw01.tokyo-seika.co.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091637998/472

削除理由・詳細・その他:
個人叩きのため削除お願いします


66 :436について :05/08/31 17:32 HOST:p6027-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1090145627/436

削除理由・詳細・その他:
436を投稿したのですが
依頼内容自体結構前の話ですし今更蒸し返しても
いけないかと思い削除依頼の取り消しをお願いしたいのですが・・・
板を汚してしまい申し訳ありませんでした。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:04:44 ID:GJUvS3BQ0
お疲れ様です。


a. [ドメイン名] TOKYO-SEIKA.CO.JP
e. [そしきめい] とうきょうせいか かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 東京青果株式会社
g. [Organization] Tokyo Seika Corporation
k. [組織種別] 株式会社
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:00:32 ID:vz7FF3v20
マガジンXによれば、エスティマハイブリッドは2.4lと書いてあった。よかった。
でも、もっと小さいエンジンならうれしいのに。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:26:19 ID:ntoiREJ40
いいのか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:46:48 ID:ORbyTrNx0
2.4じゃショボイよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:44:22 ID:hFmbndCo0
>613 >614
そのぶんモーターが強力ならOK。

極端な話、モーターのアシスト無しで、全開の最大出力で
100km/h+αで走り続けられるエンジンがついていれば理論上はいいんじゃない?
峠道の上り坂を考えると、もう少し必要かな?
616614:2005/09/02(金) 11:51:18 ID:rp6PtD8O0
システムが変わってパワーが出るなら良いね。
漏れはいつも4人乗車で登坂が多いから今の2.4はかなり辛い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:31:00 ID:FpjU7Z6h0
3lのエンジンに交流モーター200kwを二つ欲しいね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:39:59 ID:k1XbOYNh0
パワーよりもちっとトルクあるエンジンだといいんだけどな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:25:11 ID:1K/tpWC/0
>>617
200kwって電車ようか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:38:13 ID:QY6fe8VG0
いくら高出力のモーターを搭載したところで、そのモーターを回すエネルギーを
生み出すのは結局のところエンジンだからね。
やっぱりバランスが一番大事。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:05:51 ID:MYqE33oQ0
新・エスティマハイブリットはどのような仕様になるの
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:22:23 ID:BX/LputC0
液体水素ロケットが憑いて高度4,000フィートまで上昇出来まつ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:36:10 ID:CHlOZ+eP0
ロボットアームはメーカーオプションで250,000,000円。
思ったより安い。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:10:13 ID:4iqfipWQ0
age
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:57:10 ID:X2I+Xs5U0
>623
ロボットアームは冗談として、アルファードハイブリッドで
シートが車外まで出入りしちゃうサイドリフトアップシートが29万しか高くないのはびっくりだな。
しかも消費税がいらないからわずか8万円アップで買えてしまう。

消費税が上がったら、サイドリフトアップ車の方が安くなるのか。。。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:37:01 ID:59v8EFRX0


お時間があればどうぞ。

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

8月の新車販売で、「ステップワゴン」が2位、「セレナ」が3位になるなど白熱するミニバン対決ですが・・・

■あなたの好きなミニバンは?(10月7日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=101

お邪魔しました。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:58:19 ID:dpX6tgxo0
DCDCコンバータサービスキャンペーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:27:54 ID:2l2CSeJc0
保守
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:40:49 ID:bkCiz2da0
来月車検だぁぁ@エスハイ

やっぱり、ディーラーに出すのが本道でしょかね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:00:58 ID:/YbSngWh0
>629
ディーラーでもハイブリッドの研修を受けてきた整備士しか
さわれないそうなので、そっちの方がいいのでは?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:11:21 ID:evhdFw1T0
>630
だからディーラーは積極的には売らないんだ。
なるほろろ。
632629:2005/09/12(月) 21:15:12 ID:bkCiz2da0
>>630
ありやす

1回目の車検だしDラーに出します
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:03:28 ID:AideA7v00
>>632
ディーラーに出したほうが、そのあとにハイブリッド系の
トラブルが合った時に保証問題とかならずに澄みそうだから
とりあえず一回目はそれでいいんじゃない?

最近はディーラーでも車検費用安い所は多いし
634エスティマハイブリッドのリコール:2005/09/15(木) 22:17:35 ID:XFro5G6r0
【届出者】トヨタ自動車株式会社
【届出日】平成17年9月15日
【車 名】トヨタ
【通称名】エスティマハイブリッド(1車種)
【型 式】ZA−AHR10W(1型式)

【製作期間】平成13年3月27日〜平成13年11月23日
【対象台数】4,388台
【不具合部位】電気装置(DC−DCコンバータ)

【不具合状況】補機バッテリーを充電する電圧変換装置(DC−DCコンバータ)の
電気配線の端子が不適切なため、寒冷時等、電気負荷が増加するような使用を長期間
行うと、当該かしめ部に酸化物が生成され、発熱し断線するものがある。そのため、
補機バッテリーへの充電ができなくなり、最悪の場合、走行中に原動機や電動機
(モーター)が停止し、再始動できなくなるおそれがある。

【改善内容】全車両、電圧変換装置の製造番号を確認し、該当するものは当該電気
配線を対策品に交換する。

【改善済の識別】エンジンルーム内ネームプレート上部に塗付された黄色ペイント。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/09/recall09-153.html
(トヨタ自動車・車台番号情報あり)
http://toyota.jp/recall/2005/0915_2.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:52:36 ID:UlRNTA9k0
駐車ブレーキってのもあったけどハイブリも入ってるのかね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:06:06 ID:bBP9lxKj0

> やはりこの時間では誰も来ないか。(笑)

嫌われてる orz
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:33:57 ID:qxrCD0mh0
>634
これで黄色ペイント4つ、シール2枚の車が発生する訳だな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:15:36 ID:NZLZXNCy0
なんかウチのエスハイ4万`くらいなんだけど
発進時CVTが滑らかに変わらないないで山ができるようになった・・・
アクセル入れた時の動力伝達時のショックが大きくなった
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:05:51 ID:TMBECl1z0
>>638

まったく同じ症状ではないけど、ウチもなんとなくCVTの動作に「段がつく」感じがでています。
今までの経験からは、「クセ」という感じではありませんね。
エアコンの関係なのかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:51:43 ID:vTDRXXVp0
>>638-639

一度ディーラーに行ってハイブリッドECUのリセットをお願いしてみれば
今までの走行して積み重なった学習が消えて元に戻ると思うぞ。
多分、燃費も上昇する。
ただし、簡単にはやってもらえない可能性はあるが....
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:04:56 ID:AqoCfDnN0
葉書キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:50:35 ID:QGZm4R5o0
召集令状?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:57:31 ID:Y/N51qNP0
>>641
お国の為に頑張ってきて下さい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:57:22 ID:LMbFGhEV0
天皇万歳!!
大日本帝国万歳!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:01:02 ID:fqn/Hk320
10月納車予定なり。
待ちなげぇーー。
FMC車より、現行車のほうがいいという
理由を必死でみつけ、この選択は間違ってなかったと
こじつけようとしている俺。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:20:25 ID:4//KvA0i0
本日、エスティマハイブリッド契約。残り65台でした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:48:17 ID:GvLt0Rye0
リコールのお知らせです
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:39:46 ID:5sZV77PYO
エスハイ、今買うとしたらいくらぐらい値引くんでしょう?

来年新型出るって父に言ったら欲しいとか言い出して…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:00:19 ID:QAshSony0
最低でも50万は可能です。
50〜80万円くらいはいけるでしょう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:54:38 ID:GvLt0Rye0
うそうそw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:19:49 ID:Gg4BwxFGO
ダセー トヨタ車
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:50:41 ID:9N3so6SE0
>646
作る台数が決まっているとは知らんかった。
アルハイはまだつくるんでしょうな。
はぁ・・、いよいよラインSTOPかぁ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:40:25 ID:nEX9e0RGO
カローラ店の対応がもし悪かったら、隣のトヨペット店でアルハイを考えてみます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:26:32 ID:yJrGLvvZ0
ラインストップというより移行なんでしょ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:26:01 ID:yZndG2FB0
FMCでどの程度の変更があるか知りたいね。
エスハイを考えている御仁は私も含めてパワーよりは燃費重視だろうから、
ハリハイのように、いまいち変わらないなら、FMC前の値引きの良いときに
買いたいと思うから。

どうせ、FMC後では、全く値引きしないことは見え見えだし、、、、
しかし、どのくらい、頑張ってくれるんだろうか。
2台あるが、買い換え予定の方は年6000kmも乗らないので、補助金は
どうせ受けられないから値引きの実態が知りたいね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:34:32 ID:v3SliFVL0
現行エスハイ最後の一台を買った方は、
記念に書き込みを。
(どうやった最後かどうからわかるん?)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:51:16 ID:v3SliFVL0

すまん。”ら”が余分。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:57:48 ID:+CPDhInrO
もうじき始まる東京モーターショウにはほぼ完成した次期型が展示されるんですよね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:17:38 ID:cCvlt7zU0
外観は公開され、メカニズムも説明されるでしょう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:36:36 ID:mXJUUCwn0
今日、アルハイがいくらくらいになるのかとカタログともらいに行ってきたが、
ハイブリッド自体をあまり売るつもりがないのか、熱が入ってないし、
アルガスで最初から提示してきたような値引きもなし、補助金で値引きのつもりになって、、
程度。

これはやはりFMC前のエスハイがねらい目かな。いつもの顔なじみのディーラーに
来週行ってこよう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:24:35 ID:OxsAM1Fg0
>660
今、発注しても来年納車だからじゃないの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:38:22 ID:Q+LsxldEO
エスハイ購入検討中の者ですが、メインバッテリを劣化による交換、もしくは交換の必要を感じてる方いらっしゃいますか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:30:37 ID:NS2Tr1ae0
今月のJAFテスト
走行中にガードレールと接触すると
ドアパネル全て剥がれ落ちるのは
トヨタエスティマ。
本当だからJAF本見てみなw

恥ずかしい着せ替えリカちゃんで、しかも貨物脚の盗用多。
ボディは、危険なプアボディ(笑)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:53:44 ID:KzI8t/Hd0
そうは言っても、世界中の他のどのメーカーも作れない2車種だよ。

涼しくなったら、エアコンを止め窓を開けてインバータの音を聞きながら走るのもイイ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:00:08 ID:7eAm2vK70
ただ、強制充電時のエンジン音には萎える
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:26:22 ID:xGDFw6xY0
マガジソXにFMCエスティマ生写真でとるね。
俺的にはカコワルイ…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:36:20 ID:Ss5Uc+4t0
やっぱアルハイだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:19:16 ID:0n2cDvsAO
やっぱ革調シートカバーってナシっすか…?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:17:45 ID:z20I56M50
>>668
革調シートカバーは着脱にかなり時間がかかります。

ただ、汚れは布シートに比べて拭き取りやすいです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:01:51 ID:mvpHe1wL0
>>668
車外品ならおk
DOPの製品はひど杉
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:02:40 ID:mvpHe1wL0
間違いた、社外品ね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:18:51 ID:0n2cDvsAO
669 667 ご意見ありがとうございます!
オプションカタログに載ってるのはダメって事ですか?
あと、DOPって何ですか?
質問ばかりですいません。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:53:01 ID:z20I56M50
DOPはディーラーオプションのことでしょう。
つまりトヨタ純正品
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:05:48 ID:0n2cDvsAO
673
たびたびありがとうございます!
特別仕様車でアルカンターラが出ると聞いたのですが、ハイブリットは関係ないのでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:41:24 ID:z20I56M50
>>674
今のところは出なさそう。(この先出すかは分からないが)
プリウスは出てるのに…

ただ、なにかしらのシートカバーをするのなら
アルカンターラはあまり意味がないのでは。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:21:25 ID:0n2cDvsAO
675さん
ありがとうございます!
アルハイ欲しいんですけど、3gと違ってレザーシートなかったんで、かなり迷ってるんです。
3gにしようかと思ったんですけど、新しい物好きでハイブリットに魅力感じてアルハイに夢中です。
とりあえず、明日試乗予約してあるんで、乗ってきます!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:50:05 ID:0xGfd4e10
AHR10Wは伝説の車となるだろう。
2006年は、補助金縛りが解け一気に市場へ。
そして、値崩れ、バッテリー交換費用、サービスの
ノウハウ欠如がネックとなりさらに値崩れ。
しかし、画期的な機構は輝きを失わず。
ハイテクだが燃費操作がアナログなところが
新型車のよりオートマティックでナチュラルな
部分と比較され、マニアは昔はよかったと
懐古する。そして、マニアがこぞって買う。
新車で買えなかったおやじも買う。
AHR10W、伝説への道。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:01:08 ID:zavMa5xW0
エスティマハイブリッド
なんであんなにバンパーが低いんだろう
まるでエアロバンパー付けてるみたいだ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:33:00 ID:O2TDqkjY0
MC前にエスハイがいいなぁ、と思ってディーラに行ったら、あと11台だって。
まさか、今日明日に決めるわけにも行かず、FMC後のをゆっくり検討してからに
したいと思います。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:12:09 ID:S19s1DsNO
ノーマル車両との価格差を回収されたかたいらっしゃいますか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:43:27 ID:bzQducqY0
エスハイ購入後3年3ヶ月経過、走行距離66,000q。
平均燃費13〜14q。田舎道の片道35qを毎日通勤使用とたまに家族で遠出。
十分元を取っています。
両バッテリー劣化の兆候などは無く他にも不具合はありません。
お得な買い物をしたと満足しています。
10年20万キロまで乗り潰そうと思っています。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:17:06 ID:bCe62UQtO
レスサンクスです
当方も距離走るんで参考になります。検討したいと思います
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:16:32 ID:YHdEbXCM0
エスハイ、とうとう、受注完了。
で、自分は納車待ちっていう状態。
でも、もう生産されない車を買ってしまったという
後悔とかなんてことは、まったくない。
自分でも不思議。すごく待ち遠しいです。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:43:17 ID:Wv1Qp2390
只今ステップワゴン乗りなんですが(一個前の型)

そろそろ車検が迫ってます。
で、こいつを下取って貰いエスハイを買おうかと思ってるんですが

@納車時期って凄まじく先になるんでしょうか?

Aそんなに燃費良いんでしょうか?(只今g/7k程度

B広々感はどんなもんでしょうか?

不躾な質問ですがご教示頂けたら助かります。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:50:31 ID:/4cbr7fo0
1と3は明日ディーラー行きなさいって
見ないと聞かないと分かんないでしょ

燃費はそれよりは全然良いよ
倍行くかも

って現行車の話だけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:18:21 ID:qyNIiZ570
広さは中々のモンじゃない。
ステワゴよりはひろい希ガス。
納車時期ばかりは>>685の言うとおりディーラしか分からんねー
燃費は間違いなくいいでしょ!
エスハイでしょ? ガスエスMCR40(3リッター4駆)の町乗りでも
7K/ℓは行くよ。

687684:2005/10/09(日) 00:28:42 ID:3RaJyYz90
みなさんご返答有り難うございます。

早速明日にでもディーラにでも出向いてみます。

試乗出来たら試乗でもしてネガな部分とか良い部分とかを見極めてきたいと思います。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:37:10 ID:ksqfj7Vm0
>>687
中はまあまあ広いけどシートアレンジが他と比べるとしょぼいので
そこも見た方がいいと思う。
689679:2005/10/09(日) 21:05:52 ID:gYXsBxvd0
>>684

だからぁ、殆ど製造終了だって。残っていても今日明日決めないと
いけないような状態ではとても検討するには値しない。
エスハイは、新型を見るしかないよ。アルハイは知らないけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:33:10 ID:aFYjB7UH0
かず@きたきゅうが必死な件について
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:10:38 ID:XjK2pWrk0
よろしくです。
ハイブリッドカー総合スレッド part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128873645/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:11:42 ID:V+RAslDM0
東京モーターショーにエスティマハイブリッド・コンセプトが出展。
2.「ESTIMA HYBRID CONCEPT」


最新のハイブリッドシステム「THSII」に電気式4WDを組み合わせた、環境性能と走行性能の両立を追求した、新世代スタイリッシュミニバン

・洗練されたワンモーションフォルムの中に、エスティマのアイデンティティを感じさせる先進の外形デザインを追求
・クリーンで開放的な室内には、オットマン内蔵の快適なセカンドシート、自由に空間を創れる電動格納式サードシート、ハイテク感覚あふれるセンターパネル、そして1500Wの電源供給システムを採用
・環境性能では、高効率化された最新のハイブリッドシステム「THSII」の搭載や排気熱回収システムの採用などにより、低燃費、低エミッションを追求
・ハイブリッド車固有の静粛かつスムースな加速に加え「走る、曲がる、止まる」の車両運動性能を、電気式4WD「E-Four」と通常走行域から限界走行域までシームレスに支えるVDIMを組み合わせることで、さらに高度にレベルアップ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:23:37 ID:3eQSXnfy0
3.3リッター?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:18:06 ID:vCeRu3OE0
V6 3.3Lの採用でCVTは廃案になりますた…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:49:23 ID:/vRzk2bk0
>>692
出来ればソースをたのむ

>そして1500Wの電源供給システムを採用

ホントに?採用されないと思ってたから意外だな。
VDIMも採用されるなら3.3Lとかのハイパワーハイブリットだろうな。
でも、3.5Lの最新ガソリンエンジンと一世代前のエンジンのハイブリットじゃ、なんか迷うな。
ハリハイ試乗したけど加速時のエンジンの振動、騒音は納得できる
レベルじゃなかったからその辺は改善されているかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:51:32 ID:6eYt4cl00
ガソリン 3.5L、2.4L 
ハイブリッド 2.4 

で決まりだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:53:00 ID:V+RAslDM0
>>695
ソースはトヨタのニュースリリース
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Oct/nt05_060.html
698695:2005/10/11(火) 22:58:11 ID:/vRzk2bk0
>>697
thx
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:32:28 ID:BEXGSDBe0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:39:02 ID:Aso5AhLj0
買っといて良かった…w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:05:14 ID:mtaQ0hEy0
1500W電源付くなら新型の方がいいかも。
てか、もう無いんでしょ現行型。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:10:37 ID:HhHsIy2g0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051011/109526/?SS=imgview&FD=1073278374

この内装どうよ?
どう見ても最終形だな(色以外)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:16:21 ID:Le3kA8Yd0
現行のシステム出力ってわかる人います?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:45:09 ID:weIJ4I6G0
ますますアルハイと迷うわけだが・・・
幸福な悩みだなぁ・・・ハイブリッド同士で悩める時代が来るとは・・・
1500WとVDIM搭載か・・・
アルハイにもTHSU積まないかな・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:25:44 ID:sQpqbLhQ0
>>703

現行
モータの出力はフロントが13kWでリアが18kW、排気量2.4Lの直列4気筒エンジン(96kW(131ps))
システムアウトプット未公表、10・15モード燃費は18.6km/L
車両重量1850Kg、車両総重量2,280Kg(Gセレクション8人乗り)

新型
モータの出力はフロントが100kW以上でリアが50kW以上、排気量2.4Lの直列4気筒エンジン(100kW以上)
システムアウトプット130kW以上、10・15モード燃費は18km/L以上
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:57:22 ID:JEAkg5TE0
>>705
技術の進歩は凄いな。
これだけ進歩すると気になるのが下取りだ・・・
新型でたら、がた落ちだろうな。orz
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:34:06 ID:seMcz5hu0
>>706
燃費はほとんどかわらんので旧型を乗り続けるのが吉。

来年にはアルハイのスペシャルエディションが出ると言うウワサなので、
新型インテリアが羨ましい椰子はそっちを買うのが良いのでは
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:39:40 ID:seMcz5hu0
新型エスハイってルーフはパノラミックルーフの大型一枚ガラス?
発表されてる写真ではそこらへんがわからんよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 13:48:15 ID:seMcz5hu0
俺は地上波デジタルチューナーが付いてれば買いだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:28:11 ID:CqwN26FD0
価格はいくらだろ?現行と同じく400万くらいだろうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:35:45 ID:CVP3SbcU0
>>707
まだ実燃費の見当がねぇ。
モーター出力は上がってる、エンジン出力まで上がってるというのが、個人的には
特に望んでいた方向ではないというかw

>>708
選べるようになってるのは構わないけど、「要らん」と言える装備では有ってほしいなぁ。
ミニバンハイブリッドに「無駄の無い合理性」みたいのを見出して乗ってると、あの手
の装備は、重量的にもエアコン負荷とか考えても無駄と思える筆頭。
以前、3年間だけサンルーフ付きの車に乗ったが、蓋をしてても暑かった。当時の
3列車はエアコン不十分ってことも有ったけど。エアコンが強化されるなら、結局燃費
に…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:51:11 ID:JEAkg5TE0
よし!乗り続けるか。
でも、パワーに余裕があるとエコランしなくても
そこそこの燃費が出そうで悔しいような・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:38:37 ID:seMcz5hu0
「ハイブリッド用バッテリはコンソール内に格納する」って、前席のウォークスルーが
無くなってその位置にバッテリーが詰まってるって事?
狭苦しくね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:15:30 ID:g8KY/kmu0
>>705 どーもです。現行は未公表だったとは・・。
新型、少しはパワーUPしてれば御の字だな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 02:10:45 ID:oH/tVO0fO
アルハイのスペシャルエディションってどうなるんですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:25:41 ID:spRHYPmD0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127271934/349
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128092944/265
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129008169/32

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/12(水) 22:14:07 ID:MV36PqSW0
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/12/newcar12/01_b.jpg

>エリシオンのマイチェンキター

>でも、何でトヨタから出るの?


ンダヲタって、なんでもホンダが中心なんですね(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:46:55 ID:baTgKF+W0
>>715
オプションを色々パッケージした販売バージョンが出ると言う事らしい。
エスハイの「アイレム・エディション」に相当するものだろうか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:47:31 ID:NFf3MxvQ0
こ、これって、エ・・・、エリシオンじゃん・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:33:18 ID:RhvBiLyMO
715レスサンクスです!
レザーシートになるなんて事はないですか?
なんか、プリウスのレザーシートが出るとか聞いたんで…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 03:42:47 ID:Qdsd4WN30
>>718
まんまエスティマにしか見えん
つーかあんま変わってない
でもカッコよくなったな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:03:56 ID:eQQQOYTm0
アイレム・エディションって、ちょっとした段差を落ちたり
鳥の糞が当たると一発廃車なんじゃろか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:11:10 ID:FxCmNvuF0
エスハイその日の最初にエンジン掛けると
○月○日何時何分云々って喋るじゃない、

これの発生条件しりませんか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:20:23 ID:D+nCxmue0
>>722
私ゎ常に TVにしてありますんで喋らせないっすよ
NAVIに切り替えない限り
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:55:54 ID:eQQQOYTm0
>>722
日付が変って最初にNavi画面出したとき
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:24:45 ID:YPLI2bEg0
おれにはヴィッツのデカ鼻付エリシオンに見えるよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:15:40 ID:mu77MsHk0
>>720
senseなし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:51:09 ID:wxCE9NJi0
THSUで1500Wが搭載可能なら、クルハイ、ハリハイにも
装備すればいいじゃん。へたにTHSUに100Wとかしかしないから
FMCエスハイには搭載されないなんて噂がひろまり、
それが今じゃ搭載なんて、混乱させるなよ。
現行車のほうが優位だと思わせるかけらも取り去りやがって!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:58:37 ID:wxCE9NJi0
あっ、でもデザインで勝っているからいいか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:20:38 ID:HiTMkD630
あれ乗りたくないよ…
現行のほうが良い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:44:19 ID:UnQjPGXt0
エリシオンハイブリッドだと思えば我慢できる希ガス
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:09:55 ID:DQh0TYs40
サイドウォークスルー出来ないのかな?
スタイルは現行より悪いと思わない、あとは値段。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:14:49 ID:kOfyCtbS0
1500W欲しいが為に駆け込みで現行買った奴が一番マヌケ。
それ以外の奴はイインジャネーノ?時代を先取りしてた訳だし。

ちなみにデザインは当然だが変わる。
前後ライトの形状は変わらないもののフツーのクルマと同じようになって
フロントバンパーは完全に別モノのもっとおとなしい形状になるハズ。

断定でないのは俺の単なる予想に過ぎないから。
もっとも、6年前にも全く同じことが起こってるわけだが。

ttp://event.yahoo.co.jp/docs/event/motorshow99/concept/toyota2.html


つまりまとめるとこうなる。
“優位性をデザインのみに求めている現行海苔の皆さん、残念でした。”
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:35:32 ID:teTT1yhP0
現行っつーても、後期車はグリルが見れたもんじゃないだろ。
ベース車よりなんかレトロな感じになってるし。
空力的な良さを否定しちゃってるというか。
昔のビスタを思い出さすようなグリルなんだよね。

HV−M4の事を考えれば市販バージョンは「普通」な感じに振るよ、
どうせ。数を売る一般バージョンと大きく変えると生産が面倒だし。
漏れは年に15000キロくらいしか乗らないから、まだ買い替えない
けどね。良くなる部分は有っても1500wも含めて改悪は無しと確信
はしていた。
ただ、ハイブリッドバッテリーに明確な改良が見られなかったら見送
るかも。MCで少し良くなる場合も有るし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:55:17 ID:oT4y1sSC0
新型が、東京モーターSHOW用雑誌とかでかなりというか
全容がでてきてますな。
デザインの独創性が薄れたかな。
本当にウォークスルーを捨てるのか。
サードシート格納が目玉なのか。
あとは値段と燃費での判断はこれからでござる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:29:57 ID:nd4cbWEK0
ウォークスルーを捨てたら欲しさ半減です。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:08:44 ID:4367GP/Q0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:03:02 ID:9cJnkTt70
>>736
荷室を取るかウォークスルーを取るか。

俺は仕事で使うから歓迎だけど
ウォークスルーも出来ればなお良かったのにな。
あと、写真見るとハンドルの位置が低くない?
運転しずらそうだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:27:01 ID:9dDVk15y0
新型カコワルイなー。
数が増えてくれば慣れてくるのかなー。
個人的にはアイレムの青がよかった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:04:07 ID:pZ77iuc10
新型エスハイの顔さ、「変態仮面」に似てね?w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:25:04 ID:jIZWHgP50
どう見てもHV−M4同様の位置づけで「コンセプト」って書いて有るのに。
みんな、このまま売られると思い込んでるのは、現行の名前をそのまま
使ってるから?
2台目になるのが見え見えだから、最初からエスハイを名乗ってるだけだと
思うけどね。コンセプト車だよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:51:24 ID:Qo7WcIoK0
今、モターショーから帰ってきました。
新エスハイ見て来たけど、例のサイドウォークスルー位置のバッテリケースですが
何かあまりにもしっかり出来すぎてて、なんか市販車もこのまんまくさい感じ。
ブースの担当者にこれ無くなるの?と聞いたら「邪魔じゃないでしょ」みたいな事
言われてちょっと呆然。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:41:11 ID:6VKj4LWH0
初代プリウスが出た頃、
高出力バッテリーの人体への影響を心配する声があったけど、
新型エスハイで高出力バッテリーを運転席の脇に置くということは、
トヨタは安全性に地震があるんですね。
おいらはまだ現行エスハイに乗るけど安心すました。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:45:28 ID:LovagIhI0
>>740
現実を直視したくないんだよ。
わかってやれよ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:06:58 ID:6VKj4LWH0
http://www.afc-gump.com/osaka-m/2000/036.htm
HV-M4↑
初代エスハイのデザインから遠いと思いますか?
俺は今回のコンセプトも想定範囲の違いで市販車になると思うけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:48:45 ID:1s8aHfqn0
>>740
ほぼ市販モデルだよ。
ライト、テール、バンパーぐらいじゃない?市販モデルと違うのは。
つか、もうガスエスの市販車はネット探せば見れるじゃん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:41:47 ID:4/wPP3IZ0
【東京モーターショー】トヨタの「エスティマハイブリッドコンセプト」、狙ったのは実用燃費
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051021/109932/?ST=AT
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:58:59 ID:mpnRcjK/0
捕手
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:57:23 ID:eYbQ7wT9O
アルハイ 納車かろうじて年内…
九月下旬に発注して今やっと一ヶ月たった
あと二ヶ月…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:27:46 ID:uYwMyu0q0
>748
それってマジで早いと思うよ。
よかったね
750アルMZ-G:2005/10/26(水) 00:14:00 ID:Ngcd0+Y1O
アルハイってそんな納車かかるの?俺のアルガソは2週間…。待ち遠しくて長く感じる日々
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:18:16 ID:Ngcd0+Y1O
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:10:19 ID:CM09iUTv0
>>751
………orz
753 :2005/10/26(水) 16:41:48 ID:hCYgpZ490
ハイブリッドは納車まで半年待ちがざらだってDが言ってたよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:50:46 ID:bp+MFEkk0
昨日発売のBC誌にガスエス市販モデル確定CG載ってる。
エスハイもこのCGと大きな差がないと思う。

Aピラーブラックアウトで昭和末期のマークIIを思い出すのは俺だけ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:53:59 ID:y+vRVN4b0
>753
中古買っちゃえ。俺なんかアルハイ買おうと思い立ってから7日で納車だった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 08:23:19 ID:+HVYNiBs0
BC等に載っているガソリンエスティマの予想インテリア、
CGじゃなくて写真だと思うんですが、
センターコンソールにバッテリがないからエスハイコンセプトの流用写真じゃない。
メーカーからマスコミ用の写真がでてプロモーション開始ってことですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:36:46 ID:2Iw8HsXY0 BE:61312133-
アルハイ新車見積もりナビ、カメラ、リフトアップ付で480万位。4.5ヶ月待ち。
    中古見積もりGエディ、ナビ、カメラ、リフト無しで430万。16年式、走行15K。

新車にしとくか・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:02:02 ID:r5GAXMcE0
待てるんなら何買うにしても新車だろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
アルハイ、納車から丸2年で3万キロ走破。
燃費は、かなり向上したけど、舗装の継ぎ目越えるときに
後部から「ギシッ」という音がするようになってきた。
所詮、セダンと違ってボディー剛性って低いものなのかな。