【mazda】マツダデザインを語るスレ3【zoom-zoom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 07:46:02 ID:QM+uAA9j
アテンザが格好いいという奴の気が知れない。
まずヘッドライト。異様に横に長く気持ち悪い。一昔前のセルシオのテールみたいだ。
RX-8やアクセラ位の長さならまだましだったのに。グリルもセミの腹みたいで気持ち悪い。
次にボディ。
あのボテっとした関取のような体格にアメリカの黒人主婦みたいなデカいケツ。
ただでさえデカイのにテールランプの位置まで高くしてるもんだから救いようがない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:24:21 ID:q7ci9Flk
>>939
アテンザがかっこう悪いという奴は君がはじめてだよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:51:12 ID:xL+USYCG
オレもアテンザにはさほどひかれない。マツダならもっといいものが、と期待する人は
いると思う。現行デザインだとアコードと大差ないんじゃないかな。
でも、939の酷評は、5ドアかセダンかどっちのことなんだろ
942大台デミオ:04/10/02 09:41:47 ID:GPgGYNKV
>939はコピペだろ。

シルエット見ると次期ロドスタは良さげだね。
8より子供っぽくなさそうなデザインに期待。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 10:32:18 ID:6bP61RGQ
俺は息吹のままでもヨイヨ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:15:27 ID:SpyIJZGf
>>941
確かに、バブル時のマツダデザインを見てしまうと物足りなさを感じる。
でも現行アコードと大差ないとは思わないな。
まぁもともと、マツダ→ヨーロッパ志向、ホンダ→アメリカ志向だから、
どちらかといえばホンダデザインは好き嫌いが分かれやすいと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:43:16 ID:FeXHjqQr
>>944
胴衣。
アコードとアテンザではアテンザの方がバランスが良いデザインにできていると思う。
ワゴンに関しては比べるまでもない。

バブル期のデザインも魅力的だが、シャープがあるアテンザゴハッチも魅力的。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:46:56 ID:0HuQLf+9
アテンザは生き物のような有機的なデザイン
アコードは無機質な近未来的なデザイン
だと思う
一般的な保守的な人はアテンザのデザインを好むと思う

まあ両方とも日本では売れてないけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:02:18 ID:mwxetjpO
ユーノス500が一番良かった
最近のデザインはスポーツイメージが強すぎる
お洒落感覚は見えてこない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:14:53 ID:PO/TO5E3
>>947
確かに、ユーノス500は美しかったね。ただ、立場的には、
当時目指したマツダの高級車部門向け。かなりスペシャリティ色が
強い車種だった。
アテンザ・アクセラは、あくまでも薄利多売の量販車種だからなあ。
フォードとしては、マツダは、スポーティ路線。おしゃれ路線は、
ジャガーが受け持つべきとの立場なのかなもしれないね。

ちなみに、アテンザのデザインは、ユーノス800開発段階の
スケッチに似たようなものがあるね。このスケッチが、長年
好きだったので、アテンザが出てきたときには、素直にうれしかった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:17:38 ID:q2JjM1FS
アテとアコでは狙ってる年齢層が違うんだろ。
アコードは30〜40代、アテは20代って感じ?

アテは攻撃的で一見ハデな外観だけど、スタイルや細部の
デザインは保守的。悪く言えば古くさい。飽きそうだなあ
という気もするんだが、オーナーの方、どうでつか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:26:13 ID:1fAxS100
どっちかというと保守的で古臭い方が飽きないと思うんだが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:00:30 ID:q2JjM1FS
前はカコイイと思って見てたんだが、見馴れてきたら、デザインが結構古くさく
見えてきて、カコイクナイって気がしてきた。
同じようなひといないかなあって。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:53:57 ID:yVwy4h3V
ここでオマエラがユーノスユーノスというから期待してたんだが
近所に停めてあるボロい車がそのユーノス500だということを最近知った
全然良くないじゃん、普通のセダンだよ、ありきたりなデザインだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:00:08 ID:dlE7Ei0F
まあ、そうおっしゃらず、きれいな500があったらよく見てよ。
色も淡色系だと良さがわからないかもしれない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:02:31 ID:dlE7Ei0F
ついでにいうと、アテンザセダンの原型と誰か言ってたと思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:02:32 ID:yVwy4h3V
色は濃紺系かな、とにかく手入れが全く入ってないので
本来の美しさが失われてるので評価はフェアじゃないとは思う
せめて色がくすんだライトを透明にしてやりたいな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:04:45 ID:yVwy4h3V
ところでAZナントカってセダンありますか?
街で見かけてすっげえ格好良かったのを覚えてるんだけど
日本の車には見えなかったな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:08:14 ID:PO/TO5E3
>>952
発売は、1992年。製造打ち切りは、1995年。確かにもう古いなあ。
ただ、同世代のブルーバード・コロナいや同じマツダのクロノス・
カペラなどと比べてくださいな。やはり、意欲作ですよ。
>>956
オートザム・クレフ?レビュー?どちらも、希少車種だね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:08:42 ID:qTsSnej9
>>956
オートザムムレフかオートザムAZ-3(ユーノスプレッソと兄弟)だろうな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:16:43 ID:yVwy4h3V
>>958
ああ、多分AZ-3だと思う、数字だってのは覚えてるし
確か凄い上手い線の使い方をしててビビった
これからネットで見てこよう
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:18:34 ID:yVwy4h3V
>>957
たまに近所のオッサンが走らせてるので今度見てみるよ
俺はアテンザも悪くないと思う、500みたいな上品さは無いけど
マツダ車にしては貫禄がある、ヨーロッパ車と並んでも負けないくらい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:31:01 ID:dlE7Ei0F
近くで見ると、アテンザは確かに貫禄というか、顔に迫力はあるなあ。
962unko:04/10/02 23:33:03 ID:bDpGOm2X
先々月までアフリカを旅行してました。モロッコでのことです。モロッコの南端は
サハラ砂漠と一部接しているのですが、周辺の砂漠への前線基地的なオアシスの
街にしばらく滞在してました。遊牧や隊商的な生活をしている砂漠の民は
少なくなったけれども今でもちゃんと存在していて彼らがオアシス近郊に
立ち寄ると必ず市が立つので楽しかったです。夜になると女奴隷が卑猥な
見世物を見せたりするのですが、若い日本人の子が一人いましたね。
体中にヘンナと呼ばれる染料で模様を書き込んだ全裸の日本人の娘が男達の
輪の中で腰を振ったり、触られたりしてました。
彼女と日本語で話をしたので間違いないです。今の境遇からは抜け出せない
という諦めの境地にあるようなことを言っていましたが、どうやら彼女の
ショーを見るかぎり男達の喝采を買って彼女自身すっかりはまっているような
感じでした。彼女はその地域では結構有名で、もとは女子大生で砂漠まで来て
輪姦されたあげく、ある金持ちの後宮にしばらく監禁されていた娘らしいです。
それで飽きられたうえで売られたと。人間って簡単に壊れちゃうものなんですね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:34:43 ID:0lbInppU
加速鈍いね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:14:25 ID:DURY+cdk
アクセル踏み込め!
965947:04/10/03 02:03:58 ID:OfG67hfv
>>948
なるほど、スポーティ路線でしたか。
それにしては排気量のチョイスが微妙なところも仕様なのかな?w

>>955
デザインだぞデザイン・・・色だろそれだと

>>954
下回りのデザインをストレートにすっきりしたらアテンザぽくなるかも

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:41:42 ID:BG+UNMgZ
ユーノス500は斬新ではない。
しかしその魅力は流麗なボディーのバランスの良さにある。

今までのBMWみたいな感じかな。(斬新ではないが、バランスの良いデザインという感じ)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:51:27 ID:jYT+R0il
2004年グッドデザイン受賞車

王者 トヨタ クラウンロイヤル/クラウンアスリート 大賞ノミネート
http://www.g-mark.org/library/2004/grand-kouho.html

トヨタ クラウン マジェスタ
トヨタ シエンタ
トヨタ ポルテ
ダイハツ タント X
ダイハツ ムーヴ ラテ
ニッサン フェアレディZ ロードスター
ニッサン ムラーノ
ホンダ エディックス
ホンダ オデッセイ
マツダ アクセラ スポーツ
マツダ ベリーサ

アウディ A6
ジャガー Xタイプ エステート
ヒュンダイ JM
フォルクスワーゲン ゴルフ
シトロエン C2
ルノー メガーヌ2.0 プレミアム
ボルボ S40シリーズ 
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:35:20 ID:wOs/5kuk
クラウンはメルセデスかセルシオみたいだとは思ったが、そんなにすごいとは感じなかった。
プリウスが受賞した理由は理解できるが、クラウンはどうすごいんだろ。
審査委員のコメントがまだないみたいなので、載ったらまた読んでみようと思う。
興味深いリンクをありがとさん
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:39:36 ID:jYT+R0il
クラウンは金賞受賞済みだった
http://www.g-mark.org/library/2004/award-gold.html
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:15:48 ID:0TFxWz52
そうかまだ大賞かどうかはわからない、可能性があるってことだ。
そのノミネートのリストを見ても、プリウスのような図抜けたデザインはなさそうだな。
ならばベリーサか、アクセラスポーツに大賞をやりたいんだけど。

56車種を販売するトヨタから、4つ。13車種のマツダから2つ、
12車種のダイハツからも2つか。結構がんばってますね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:17:39 ID:9pC4UJW8
つーか去年マツダから出たのってアクセラセダン/スポーツとベリーサだけだし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:56:00 ID:eEc7/Mt6
なるほど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:25:13 ID:Z6oMV30Z
亜糞裸が全ての元凶
いや亜転挫か
駄目男はもう先代で役目終わってるし
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:33:12 ID:bkK0Rt5P
>>973
市場の評価はまったく逆なのですが、何を以ってそうお感じになられるのでしょうか?

>>970
プリウスの後席頭上空間の無さは、ファミリーカーとして評価した場合は最悪のデザイン。
それでもデザインに優れているという評価を与えられるとしたら、それはデザインという観念そのものに対する冒涜だと思われ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:42:41 ID:1/5EgJSV
>>974
禿同。
車雑誌はなぜそこを非難しないのか、不思議でしょうがない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:45:16 ID:1/5EgJSV
だんだん1000に近づいてきたね、と思って新スレ立てようとしたら拒否された。
ちなみにこんな感じで作る予定だった。


迷走したりもするけれど、個性あざやかなマツダデザイン。
今も昔もマターリ語り合おう。ズムズム。

過去ログ
【mazda】マツダのデザインを語るスレ【zoom-zoom】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060970813/

【mazda】マツダのデザインを語るスレ2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074431715/

【mazda】マツダデザインを語るスレ3【zoom-zoom】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089678221/l50
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:02:44 ID:06TDY356
マツスピアテンザのスペシャルサイトを見た。
小泉さんのデザイン画を見た。
…ホンダに移ったほうが活躍できるような気がしてきた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:33:38 ID:DIP4xrca
>>975
ttp://automotive-design.net/award/awardgp.html
ここではバッサリだったけどね。もっと言えって感じも。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:22:42 ID:B9c054Y3
ベリーサはすごいアリだと思った
アテンザ系のデザインってたぶん時がたつと色あせて見えちゃうデザインの気がすんのよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:07:10 ID:OAFSICno
>>974
まぁ、一応経済産業省お墨付きの評価だから、ある程度は尊重しよう。
選定委員には、カーデザイナーも一目置いているような人がいるらしいよ。

実際、プリウスの後席は、ファミリーカーの代表のファミリアセダンと比べるとどれくらい
狭いの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:20:30 ID:scz4mNfJ
>>976の人へ、
もう少しお待ち下さい。間近になったらよろしくね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:24:37 ID:VFjWAKxF
>980
現行プリウスの後部座席は身長166センチの俺が乗って
頭がガラスにゴッツンコです。ありえねえ。
トヨタ狂ったか。燃費稼ぎで空力を優先かな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:51:00 ID:w2TSd9Cy
そんなに低いとは、びっくりしました。貴重な情報ですね。
プライスが確か220万くらいからで、およそアテンザと同価格帯の設定だったと思う。
買うなら残念ながらプリウスかと思っていたが、そつのないトヨタにしてはやや意外。
そこは盲点かもね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:13:24 ID:mHqDhR0H
>>982
たぶん、あまり売れてもらうと、先々困るウラ事情がある、
それで、わざとそんなことを・・・?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:50:44 ID:iap/+OFx
アテンザは見るからにゆとりのあるデザインだよね
かといってスポーティさを忘れないマツダはネ申
http://mazda6atenza.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/atenza/img-box/img20041003212215.jpg
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:06:05 ID:B9c054Y3
なげえええええええええええ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:08:28 ID:vGYpitjN
アテンザかこいい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
お前キモイ。
お前なんかあるたびにキモイ画像作ってないか?