ミニバン比較スレ エリシオンVSアルファードVSエルグランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
誰かが立てるとか逝ってたのに立てないから俺が立てた。

http://www.honda.co.jp/ELYSION/
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Alphard/
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
3
エスティマは別か?
あっそ
>>4
別にいいんじゃない?これ見て立てただけだから。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084321060/826
エリシオンって何だよ
比べたらトヨタニサーンに失礼だろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:07 ID:DXUyxxzp
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:32 ID:Rck4mBfF

アル・・・いかにもトヨタらしい、小市民が見栄を張るのに適した車。
     販売台数から言っても一番一般ウケするデザイン。

エル・・・良くも悪くも「日産車」って感じ。Lサイズの重厚感はピカイチだが
     それに伴うボッテリとしたエクステリアは、好みがわかれる所。

エリ・・・ハッキリ言って、上記2車と比較してはいけない。エクステリアは
     上記2車と比較しても一番貧相だし、車内にLサイズの開放感は感じられない。
     ミニバンという所詮1BOXなカテゴリーに走りをモトめた結果生まれた
     典型的な勘違い車。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:35 ID:S0KEqtlu
アルハイ→エリシ→アルV→エルグラ→アルG 顔の印象が良い順
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:59 ID:fFaeCQ5y
>>8
足回りの比較なら完璧にエリ>>>>>エル≒アルだろうけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:21 ID:gl7HAYpM
>>10
ミニバンで足廻りの比較してどうすんのさ?
ホンダの言う「スポーティーな走りw」されても、同乗者が
気持ち悪くなるだけだし。
足廻り云々言うならせめてワゴンからにしてくれよ。
もし本当に足廻り重視でミニバンを作るなら、それと比例してサポートの
しっかりしたシートも載せてくれなきゃね。
まぁ2、3列目がフラットになるなんて〜アピールしてる限り、足廻りが・・・
なんて言われてもギャグなだけ。
>>10みたいな客がいるからホンダも勘違いしてスポーティーなミニバン
なんて作っちゃうんだろうな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:53 ID:fFaeCQ5y
>>11
回りと聞いて、走りがどうのこうのということしか思い浮かばない藻前のDQNぶりは
置いておくとして、エリシオンのスプリングレートは、エル、アルと比べてもずっと
低い。4輪ダブルウィッシュボーンサスはジオメトリをいじればアンチダイブ、アンチ
スクワット化できるから、車重に負けないように固いスプリングを使う必要がない
んだよ。
目くそ鼻くそを笑う。ミニバンなんて乗るなよw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 15:26 ID:HLRjMWnK
>>12
アンタは足廻りを走りと関係なく語るんだ〜、へ〜。
で、言葉を憶えたての幼児並みに語った薄〜い内容のレスで
何が言いたいんだ?
エリは、その低いスプリングレートを動力性能に活かさないで
駐車中にトランポリンにでも変型すんのか?w
それともハイドロ仕込んだアホ車みたいに、ポンポン跳ね回る為に
使うのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 15:27 ID:fFaeCQ5y
>>14
ますますパァ丸出しだな。バカはこうして自滅していくのか( ´,_ゝ`)
やれやれ〜 もっとやれ〜

血みどろになるまでど突き合え〜 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 15:31 ID:m352ETH3
煽りはいいから乗ったヤツは乗った車の感想を述べて簡単なレポートしてくれ。そしたら漏れが比較してやる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:10 ID:HLRjMWnK
>>15
な〜んだ、結局捨てゼリフ吐いて逃げちゃうのか(プププ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:18 ID:fFaeCQ5y
>>18
14の書き込みをもう一回読んでごらん。IQ50の臭いがプンプンしてるでしょ(藁
>>19
あら、また戻ってきたよw
お前はIQ50にマジレスしてるのか?暇だな〜。
所詮ンダヲタなんてこんなモンか・・・ヤレヤレ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:46 ID:fFaeCQ5y
>>20
19がマジレスに見えるのか〜。すごい感性だな(藁
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:47 ID:DXUyxxzp
>>14
12は、
>車重に負けないように固いスプリングを使う必要がないんだよ。
と書いてるよ。
その意味がわからないの?乗り心地の向上につながるという意味なんだよ?
君もう少し車の勉強してからカキコしてね。
>>21
だってIQ50だもんね〜。 って、>>12はマジレスじゃなくて妄想だったんだな。
気付かない俺も俺だけど、せめてメル欄に”妄想だよ〜ん”て書いてくれれば良かったのにw
>>22
のりごごちの こうじょうに つながる いみは わかりますよ。
でも ぼくは さいしょから のりごごちのはなしなんて してません。
ほんだ いわく すぽーてぃーなはしり(ワラ をうたってる みにばんに
つっこみを いれてるだけです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:21 ID:fFaeCQ5y
>>23
ホンダのエリシオン広報資料
http://www.honda.co.jp/news/2004/4040513-elysion.html

>「エリシオン」は、Hondaの先進技術を余すところなく注ぎ込み、
>「新世代プレミアム8シーター」をコンセプトとして開発された。
>3列シートすべてに上質を追求、低くフラットな床などの独自の
>プラットフォーム技術により、ゆとりのある室内空間と、低重心化
>による安心感のある上質な走りや乗り心地を実現した。

スポーティな走りを謳っているというところがすでに藻前の妄想なんだよね。
さすがIQ50はすごいわ( ´,_ゝ`)
何よりマツダモドキのデザイン持ち出して高級ミニバンとは痛々しい
何かと在れば、足、足、脚とンダヲタはウザスギ
少しは身の程を知れと
なんというか、走りがいいのと悪いのじゃ、いい方がいいに決まってるよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:44 ID:DXUyxxzp
>>26
乗ってみたの?別に走りが悪いなんて一言も言ってないよ。
「上質な走り」の意味がワカラン日本人が多いからな、だから昔からクラウンなんかが売れるんだろうな。
>>27
「上質な走り」の意味が曖昧だと思うんだよね。
軽しか乗った事が無い人がエリに乗ったら、「こりゃ上質だ」となると思うけど
セルシオとかベンツとか高級車ばっかりの人が運転したら「こりゃ上質だ」とはならない。(と思う)

エリシオンの広報資料に
>プラットフォーム技術により、ゆとりのある室内空間と、低重心化
>による安心感のある上質な走りや乗り心地を実現した。

と書いてあるみたいだけど、ここで言うのは
安心感のある上質な走りなんじゃないのかな。
でも、何と比べて上質なのか曖昧すぎて分かんないし
そこまで突っ込んで話題にするべき問題じゃないような気がする。

ようするにただの売り文句でしょ。
どんな車のカタログ見たって、やっぱ欲しくなるような書き方してるし
自社の車けなすような事は書かないと思うもん。
ちなみに俺は試乗してないから実際よく分からんです。
>>24
〜ホンダのWEB エリのページより〜
前略・・・8シーターとは思えないきわめてスポーティーな走りの楽しさを
実現しています。・・・後略。

人に妄想言う前に、お前の顔に付いてる二つのガラス玉をもう少し磨きな(プ
走りがいいのはMPVだな
この3車とは別格だろ
>>29
書いてあったか。まあ、ホンダにとってスポーティは枕詞みたいなものだからな。
それと乗り心地は全然背反してないんだが。12の内容はそろそろ理解できたかな。
IQ50のボク?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 18:54 ID:S0KEqtlu
エリシオン、ディーラーで見てきたが期待したほど良くなかった。あれならオデのほうが良いかなって感じ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 18:55 ID:KhMp1MUJ
エリシオンって4独なの?
>>32
オデよりプレサージュがよい
>>31
すげーなー!!最近のンダオタは人のIQまで分っちまうのか!?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 19:28 ID:aRR6oNaw
貨物の背比べw
>>36
ワラタw
38カーマニ:04/05/18 20:08 ID:spZLlaCI
>>30
走りがいいのはMPVだな
走り良いの??

ところでエリの売りは何?
アルは、エスのシャシでコストダウンできた車
エルは、後輪駆動のこだわりすぎ重くなった車
エリは、アル対抗で作った車?ただそれだけかよ〜
と言うおいらはまだ実車見たこと無い、、
白熱してるねー、IQ50 vs IQ51 の戦い!

まぁ、どっちもヴァカ確定な訳だが




じゃ次のラウンド逝ってみよう!  Fight!!! カーン!
IQ49が現れたぞ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:52 ID:8shYtoip
みんなよくこんな大きな車運転できるね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:53 ID:DXUyxxzp
俺のIQはレス番と同じw

一応全部乗ったことあるので一言言うと、走りが一番イイのはエリ。
これが何に効くかというと、実は長時間運転する時なんだな。
2代目オデに乗ってるが、これで何度助かったことか。
集中力が切れそうな時、車が助けてくれる。
そういう意味で「クルーザー」というネーミングは乗り心地だけではつけられないと思う。
>>41
なんだか君は可愛い
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:56 ID:DXUyxxzp
>>41
バスの運転手を尊敬しているだろ。俺もだが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:04 ID:xFdM2CYz
>>41>>44
俺、こないだ運転試験場で大型免許取ったんだよ!
教習所に通わないでさ。
6回目で合格したんだ。
すげーだろ!?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:06 ID:l+g+T6zC
>>41
俺は大型二種もってるけど、こういう大きなミニバンは苦手です。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:09 ID:8shYtoip
>>43
ありがとー

>>44
たしかに凄いとは思うけど、バスは細い道とか駐車場とかいかないからね。
マイカーだったらそうはいかないだろうから、大きい車は大変そうだ。

>>45
すげー

>>46
大型二種かっくいー
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:10 ID:meYRY5DD
セルシオ乗ってるが、エリシオンの乗り心地は悪くなかったぞ。
エルグランドはよろしくないが。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:14 ID:eWJgbFxr
アル海苔だが、そんなに大きい感覚じゃないぞ。
背が高い分大きく見えるが、オデやプレサージュとあんまり幅・長さは
変わらない感じ汁。
小回りも効くので運転楽。
>>47
おまえ可愛すぎるぜ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:22 ID:DXUyxxzp
>>28
ベンツは高級車だけれど、上質かどうかは若干疑問を感じるな。
少なくとも、漏れが2台目オデ買った時には、エンジンはベンツのV6よりいいと感じた。
今売ってるベンツはどうなのかはわからないけど、意外とベンツって実用車的な面もあると思う。。
でもBMWにはかなわないと思った。まさに上質だった。

>>47
仙台では、かなり細いというか、2車線ないところをバス走ってるよ。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:31 ID:xFdM2CYz
大型を6回で取った俺から言わせて貰うと
バスの運転手は ネ申
それにしてもエリシオン狭いなぁ。。
ステップワゴンと比べるととても倍の値段とは
思えない・・。
コンセプトの違いと言えばそうなのかも知れませんが・・・。
ミニバンとしてはちょっと見当はずれ?
それより早いことステプの両側スライドドアキボン!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/18 22:08 ID:6DzPXmqI
>大型を6回で取った俺から言わせて貰うと

こんだけノリャあアフォでもとれる。
4t乗ったこと有る奴は2回だぞ!
ちなみに6回は普通です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:19 ID:gMpQ7Q8T
アル・エル・エリ迷ったあげくアスを買った漏れは逝ってよしでつか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:22 ID:IUTJ+zoc
>>54
アスって何? いすずのアスカ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:26 ID:gMpQ7Q8T
絞れアストロ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:32 ID:DXUyxxzp
>>54
エルのオリジナル車だからいいんじゃない。好みの問題だと思うよ。

自分でスレ立てておいて言うのも何だけど、結局はどれが好きかなんだと思うよ。
でも、それぞれの良さをアピールするのも楽しいんだよね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:33 ID:osq6WGly
神戸大生バイク事故死、女子大生事実認める【令嬢?】★9
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084886391/l50

無謀運転で事故死させ、嘘の連続、経済力で罪もみ消そうとした女子大学生の一抹です。
忌まわしい事件だ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:58 ID:VlEV5A7M
>>55
アスパイアだろ
ギャラン兄弟の
アスコットだろ 文太と進司の
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:40 ID:G1CscJfM
アルはいつ5ATにしてくれるんだろ?
エリも5ATだし、そろそろ・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 08:35 ID:hAFhtbkU
>>61
アルの最大の弱点だな、4AT。
ただミッションの変更はかなりの大変更だからなあ。
マイチェンでできるかどうか・・・
関係ないが漏れはレガシィも欲しいと思ってるんだが、これまたミッションが・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 09:01 ID:xltNEKf8
エリのVZならもう少しでMDXに手が届くし、VZ.VGならプラド同等、俺ならどっちかといえば3列SUVと悩むなあ。エル、アルは顔がコテコテで好きではない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 10:36 ID:hAFhtbkU
>>63
3列SUVという選択もあったのか。なるほど、気付かなかった。
MDXもいいね。4WDもいいシステムだし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 10:38 ID:AaBIFbEG
顔の印象

上品 エリ>アル>>>>>エル 下品
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 12:22 ID:Dh55HItF
>>65
その印象は同意。

でも上品な人は最初からこの3台は買わないと思うので、
売れ行きには関係ないんだろうなぁ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 12:55 ID:1NQlVPzi
>>65
俺はこう感じた
エリ>>>>>>>>>>>>アル>エル 下品

エルがもっとも下品な顔だと思うけどまとまりは一番良いと思う。
ミラーの辺りなんか塊感があって力強い。
エリはマツダ顔だしアルはグリルが浮いてる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:09 ID:xV+BLxVg
マツダ度

エリ>>>>>>>>>>>>アル=エル

ディーラーの展示の白をみると非常に安っぽい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:18 ID:xltNEKf8
デミオに似てなくもないな…わざわざ真似すれほどのモンでもないが…
試乗の感想
・アルファード
 低速トルクが足りない。
 思ったよりロール量が少なくて乗り心地が良い。
 ブレーキが重い。最初の1回目の時、追突するかと思った。
・エルグランド
 トルクフル。3.5Lは伊達じゃないって感じ。
 ロール量多い。荒い運転をすると高トルクとの相乗効果で酔いやすい。
 ブレーキの効き、強い。アルファードのつもりで踏んだらやや急ブレーキになる。
・エリシオン
 低速からトルクが出てる。荒く操作すると急加速するかも。
 ロール量多め。でも、乗り心地は良い感じ。
 ブレーキの効きは、強い。エルグランドほどじゃないけど、やっぱり気を遣う。

最後発だけあって、エリシオンは先発2車種より良いです。
ただ、視点もキャビンのスペースも前2車種より低いし狭い。
視点の高さもキャビンの広さも気にならない私には、エリシオンNo1です。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:27 ID:iHxI2QLD
車の出来としては後発のエリシオンのほうが優れている部分が
多いのは事実。

ただ、ホンダ車を買う人たちがエリシオンのような後追い商品を
支持するかどうか、ではないだろうかね。
俺はオデッセイは大失敗すると思ったが、健闘を続けているのは
クルマ自体にホンダらしいチャレンジ精神が見受けられたから
なのではないかと最近思ってきた。
エリシオンは比較論の中では優位だが・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:31 ID:9fEf3DtQ
漏れの見解としてはカーセックスするならエルが最適だとまじめに思った
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 14:14 ID:hAFhtbkU
>>72
ワロタ、確かに最適だな。
ただロール量が多い=サスが柔らかめだから、あんまり激しいのは・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 16:33 ID:fuJwBXal
>>70
 キャビンの広さが気にならないあなたがLクラスミニバンを選ぶ理由は?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 17:00 ID:i5+LH3Eo

エルグランド3.5>>>>越えられない壁>>>>エリシオン3.0>>>>>アルファード3.0
 FR/5AT                           FF/5AT           FF/4AT
   (MTモード付)


何故、バスやトラックが後輪駆動なのか考えよう。
7670:04/05/19 17:22 ID:VONXQpQW
>>74
現車はビートです。
今度2人目の子供が生まれます。
家族旅行は今までは、親のセダン(3ナンバー)にチャイルドシートを
付けて無理矢理5人乗車でした。
軽からミニバンなので絶対的なスペースは求めない、ということです。
バスやトラックが後輪駆動なのは、リアが重いから。
前輪駆動だと、発進時に荷重が抜けてタイヤが空転するおそれがある。
前が重たい車なら、無理に後輪駆動にこだわる必要はない。
荷室にめいっぱい荷物を積むなら、エルグランドが一番安定するかもね。
>>77
めいっぱい荷物など積まなくても、車高が高いうえ車重が約2トンあるこれらの車は、
発進・加速時にリアに大きな加重がかかる。

バスやトラックに限らず、ベンツやBMW、セルシオ、シーマ・・等々全てFRだがね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 18:26 ID:F6baQdY9
やっぱ車高は高いほどいいね!

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/img/news000_1.jpg
色々書き込むと、素人なのがばれるから嫌なんだけど。
急発進する際は、FFよりFRの方がトラクションがかかるからハイパワー車の多くはFR。
ついでに、高速走行すると、フロントが浮くので後ろに荷重がかかる。
高速安定性が、高性能の証になるような高級車はFRが多い。
そういう意味では、直進安定性はエルグランドがNo1かもね。
んが、私の使用形態では、エリシオンが1番というだけ。
急発進なんてしないし、高速は左車線を90km/hで走ってるし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 19:17 ID:X0KlrteN
>>78
A8やキャデラックはFFもあるよ。トレーラーも前から引っ張るだけ。
高級車がFRなのは荷重とは関係ない。
駆動輪と操舵輪を分けることによってハイパワー化が容易に図れることと前後重量配分の適正化を狙えることが主な理由。


>>80
>ついでに、高速走行すると、フロントが浮くので後ろに荷重がかかる。

ワラタ。フロントが浮いてもリヤの荷重は増えないよ。むしろリヤも浮く。
直進安定性は同サイズ比較では 4WD>FF>>>FR 
>>81
トレーラーを引き合いに出すなよw
あれは、「切り離す」という機能優先だからでそ。
例えるなら、リアカーに近い。

それと、アウディといったらクワトロ(4WD)。
ベンツも一部FFがあるが、例外を出すときりがない。

少なくとも多人数乗車を大きな目的としてるミニバンには、
コストを考えないのなら、FRもしくは4WDが望ましい。
>>81
素人なんだから、細かいことに突っ込まないで(w
80で書いたけど、要は私の用途ではエリがNo1てだけです。
それを噛みつかれたから、一生懸命書いたのに・・・(;;
ところで、ID:VONXQpQWさん
なしてそんなにFRにこだわるの?
ID:VNQcdkWxさんの間違いでした。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:35 ID:5qsNR1EV
FFもFRも変わらんと思うんだがな。どうせミニバンはエンジンをフロントオーバーハングに積んでるんだし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:57 ID:3eyiuY/f
ミニバンなのに走りがどーこー論じてる段階で。。。。。。 ゲラ 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:08 ID:RLqIVKGC
ミニバンだからこそ走りが重要なのかもしれんぞ。
ミニバンの車としての最大の欠点は走りの悪さだからな。
『スポーツカーなんてどれも充分以上に走るんだから走りにこだわって選ぶ必要はない。
ミニバンの場合は走りに不満があるからこそ走りにこだわって選ばなければならない。』
という考え方も充分成り立ちうる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:11 ID:3eyiuY/f
>>88
それはないと思うんだー
>>88
同意。
車は走るものなんだからミニバンだろうと軽だろうと
走りにこだわって悪いはずが無い。
よりよい走りを目指す事がそんなに馬鹿馬鹿しい事なのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:16 ID:IbBxEZJL
エリシオンVSアルファードVSエルグランドに メルセデスのビアノも入れてくれよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:18 ID:5y17lcWt
漏れの考えるミニバンに重要なこと
@広い
Aいっぱい乗れる
B2列目、3列目の人間が車に酔わない
C力持ち
他にもあるだろうけどね。

で、Bは足だよな。こんな背の高い車でスポーティとか考えるのは
阿呆だけど、いい足は重要。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:23 ID:zWd1Mb5L
しかしアルとエルそしてエリを比べる中、本当にエリシオンを入れていいのか?
どっちかっつーとエスティマあたりなんじゃないかなぁ
ニサーンだとあのクラスは何だろ
>>93
プレサージュじゃない?もしくはセレナ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:33 ID:rJlDUe0y
100
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:38 ID:NYqnP2CF
燃費最強アルハイ

>>93
ラルゴ後継のプレサージュ
ある男が、自分を愛している3人の女の中で誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。 そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し、
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

 一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。 だから、あなたが町で
 一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかもしれないその男のために新しいスーツやシャツ、車の整備用品を買って残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は全部
 あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、 賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

……男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
>>98
正論だ・・・
乳頭デカイのは萎え
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 05:27 ID:/V2Zt7xq
消費者側からすると、価格は安い方がいい!
最近の車で、安く生産できるのはFFだよ逆にコストが掛かるのは、4WD・FR。
アルは、エスベースなので安く出来ている、旧エルはテラノ?系のシャーシーで重く
高くなった、現エルもそうなのかなー
エリは、オデ?なのかな。もしオデだと、安く出来なくてはいけないが、価格を見ると
そうは思えない。
FF、FR、4WDでどれが良いかは、一長一短で使用目的にも変わるよな
高速・雪道で安定するのは 
4WD→FF→FR
燃費がいいのは
FF→FR→4WD
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 08:37 ID:/46fYrGs
>>101
>燃費がいいのは
>FF→FR→4WD

>>101
>燃費がいいのは
>FF→FR→4WD

>>101
>燃費がいいのは
>FF→FR→4WD

>>101
>燃費がいいのは
>FF→FR→4WD
燃費がよくて雪道でも安定するのは
アルハイE−Fourだろ?
アルファードスレの内容
    ・ 3.0L vs 2.4Lの罵りあい
    ・ G vs Vの罵りあい

エスティマスレの内容
    ・ 3.0L vs 2.4Lの罵りあい
    ・ T vs Lの罵りあい

ベースが同じ車だけに、やってる事もそっくりだな。
同じ車種乗ってるのに、偉いだの貧乏だのってアホですか?
トヨタ海苔は馬鹿が多いって言う噂は、どうやら本当だったらしい。
アルファードの3.0Lごときの車で、金持ちって・・・・・ヲイヲイ。
もしかしてこの2車種のスレに、社会の底辺が集結してるのか?
>>104
DQNはかなりの確率で集結してるはず。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:09 ID:841MTqok
 価格帯で考えると、エリのライバルは、アルとエルなんだろうけど、車の居住性や走行性能で考えると、エリのライバルは、エスでしょう。エリをエスの価格帯で販売すれば、大ヒットした
に違いない。
>>106
結論はそこですな。
言ってみればエルグランド、アルファード並みに高いエスティマ、MPVって感じだろうか。
トレンタ君で借りたFFミニバンで山に行った時、坂道発進時に前輪が空転。
ガガガッ・・ズルズル→発進
こういう時、その車の質の低さを感じる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:36 ID:p1W9lgJl
>>106
 だな。エル、アルと値段だけが一緒ではね。

 でも、エス並の値段でも大ヒットはしないだろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 18:12 ID:bi5FOpQH
エリシオン・・・エス・アル・MPVを足して3で割ったんだろ?
なんか値段だけ高い気がする。上品さってのもよくワカラン。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:37 ID:ytrx03RE
この3車での比較ならエリにするなあ。新しさは関係なくて、マツダに似てようが、広さで劣ってようが、走り云々とかの理屈を越えて、アル エルのあの走る仏壇のような外見が受け付けないから…
走る仏壇!言われてみれば確かに...
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:22 ID:KYvD6WXP
エリあんまり好きじゃない。
なんか、オデッセイ無理やりでかくした感じ。
LLミニバンはエルとアルのみでいいの
いまさら、参入したって失敗するだけですよ。エリさん
エスとかエリとかアルとかエルとか

あーうっとーしい!似たような名前付けてんじゃねぇ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 02:34 ID:zsX7JS47
>>81
軽トラックはそこを重視するがために
ミッドシップ又はRRのレイアウトを取っているわけだ。
(積載重量無視で農作業具を積んで坂道発進すれば分かる)

あと、きつい坂のない大きい道路しか通らないトレーラーと違って
4トン規模のトラックや建設重機の運搬車みたいに狭い道も走る車は
後輪の荷重が大きくないと冗談抜きに発進できないことがある(こっちは聞いた話)。

8人のりとして作ったミニバンは、車としてはFRの方が理に適っているが、
日本では都会の使用が中心でほとんど2人か3人乗りで使うことが多いらしいから
わざわざFRにこだわらなくても"走れば問題なし"が優先されるのかもね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 02:39 ID:zsX7JS47
俺の意見としては、
全体で見ればエリシオンが一番洗練されてると思うけど、
「ポリシーはあるか?」と子一時間ほど問い詰めたい顔してるし、
ホンダ特有の"スカスカした感じ"が抜け切れてないように見える。
アルは下品、パクリ、木目"調"プラスチックがしつこいほど臭い。
エルは「よーしパパ前の車煽っちゃうぞー!」的なオーラが感じられる。
悪い意味で押し出しが強くて品がないね。

俺だったらエスティマハイブリッドかオデッセイにする。
117かかってこんかい糞:04/05/21 02:51 ID:gPXEKuD7
どれもいい車だと思うよ。気持ち悪いのはここに車のことを書かずに人のカキコ
にケチをつける糞ども。どうしてこっちのほうがいいのかを理論づけてカキコ
しなさいな。たまに 吐き気がするw
エリは4輪ダブルやインスパイアベースが特徴ですな。アルは高級感、広さ、存在感、
ヨタならではの安心感。エルはでかさ高級感、ウッチャ○ナンチャ○がよくロケで
つかうかな。以上
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 08:02 ID:tbUjd9/W
>>116
アルは下品、パクリ、木目"調"プラスチックがしつこいほど臭い。

お客様、申し訳ありませんが最近のお車は、すべてプラスチックの上にフイルムを
貼りつける水圧転写が流行でございます。
本当の木目を使用しているのは、セルクラスの高級車だけかと?
オデもある意味、豹のようで押出し?が強いと思われまつが

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 09:00 ID:3Zx471kx
>>116
 現行オデッセイの開発時社内呼称「お代官様」

 確信犯の「強面」でございます。DQNオーラはエルと遜色ないかと存じます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 09:07 ID:GvRaxGDF
オデの顔はたしかに恐いが、位置が低くて小顔なので、不気味系。エルやアルのギラギラのデカ顔はどうだ!のイバリ系でアブラぎっている
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 09:08 ID:9O2+tdXC
まぁ>>117はみんなから肩透かしを食らったわけだが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 09:22 ID:GvRaxGDF
ところで、こういう日本ならではの豪華ミニバンって海外で販売したとすればどうなんだろう?輸入車はビアノでさえスライドドアが手動だし、快適装備的には大半が物足りないが…
>>122
アメリカで売るなら、もう一回り大きい方がいいかも。
日本ほどじゃないけど、小道の多いヨーロッパの方が適してるように思う・・・けど、ユーロ圏の人たちって、地元意識が強いんだよね。
3社の中で、特にホンダはヨーロッパでの評価はあまり高くない。
トヨタ、日産と比べて苦戦しやすい土壌環境があるかも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 09:49 ID:Un8HbkwN
>>122
日本では豪華に見えるかもしれんが、海外では貧相・もしくは危険と思われるのでは?
幅と高さのバランスが悪い。ビアノは幅1910mmある。
アルなんかはタイアが205/65R16・・・小さすぎ。

日本人は快適装備で豪華と取るんだろうが、海外ではもっと走行性能を重視するんでは?

ちなみにトヨタは海外でミニバン売ってるのかな?
日産はこれか
http://www.nissanusa.com/vehicles/ModelHomePage/0,,29706,00.html
>>124
そのリンク先を見ても分かるように、日本メーカーが作る
外国向けの車は、3人掛けのシートには必ずヘッドレストが
3個付いてるのに、国内向けは当り前の様に2個。
最後発のエリシオンも、真ん中のヘッドレストは「なんじゃこりゃ?」
ってモノで、グレードによっては信じられない事にオプション扱い!
ヘッドレスト無しで追突された際の危険性が相当叫ばれているのに
依然として国内はこれが現状。
自称「豪華装備」の前に、もうちょっとこの辺を改善してくれ>国内メーカ

なんか言ってる事が三本爺っぽくなっちゃったけど、俺、仕事の移動で
ミニバンの二列目に座る事が多いんだわ。で、その際真ん中に座らされると
もう最悪!
>>125
ヘッドレストのオプションは回転対座シートと抱き合わせなんだよね。
しかも、売れ筋のGとかVGの4WDには、回転対座シートのオプション設定自体がないから、
中央席のヘッドレストも装着できない。
こういう基本的安全装備を疎かにしておきながら、パワースライドドアのような贅沢装備は
ベースグレードを除いて全車標準装備なんだからあきれる。
>>124
トヨタでは、たしか、エスティマは売ってる(名前が違うけど)。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:21 ID:hOeDahyS
エリは後発でLサイズミニバンに参入したわりに、肝心の室内のLサイズ化で
大きく負けているのはいただけない。
この手の車を買うユーザーにとっては広さはかなり重要なファクターではないのかな?
走りならオデがすでにいるわけだし。
それを若干広くしたくらいというのがとても中途半端に思える。
Lサイズミニバンにとって室内高はやっぱ大事じゃないかな。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:32 ID:cxMqMqdQ
珍しく対決系スレなのに煽りが少ないな・・・
エリ乗ってきたヨン。
感想は一言で言うと「オデ買った方が賢い」だな・・・
アル、エルに対抗した価格帯の割には全体的に安っぽいし
目新しさがない、でっかい車体の割りにチンマク見えて
ミニバンとしては現行ステップの方が出来がいい感じ。
ディーラーもオデに比べて客が来ないのか最初から「値引きはがんばります」
ときたもんだ・・・そーいえば去年オデ見に行った時はお客も多く「値引きはほとんど出来ません」みたいな事言われた
記憶が・・・クロの展示車はンダぽくて「おお!悪者顔だ!」と思ったが白はぱっとしない感じ
中も思ったより狭くてとてもアル、エルクラスの開放感はなかった。
「走り」って言うだけあって試乗した3.0VZ(?)はまあまあだったが
やはりミニバン特有のふらつき感や段差でゴツゴツ来る感じはとても「心地よい上質」の乗り味とは
程遠かった。
使いかっても3列目の跳ね上げが出来ない点や視界が低いせいか前の車両感覚のとらえがしにくい
前にアル乗ったときには「へぇ〜でっかいけど運転してみると大きさをあんまり感じないなぁ」と思ったけど
エリは逆に「チンマイのになんかエルより運転がしにくいな(実際にエルよりでかいんだが)」と感じた。
全体的に「損」
した車ってイメージ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 17:35 ID:utGEEhAv
本田らしい安っぽさがある。
>>124
>ちなみにトヨタは海外でミニバン売ってるのかな?

たしかスパシオ、イプサム、エスティマは欧州でも売ってる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 18:17 ID:zsX7JS47
>>119
エルとアルはただ顔がでかくて目つきがキツいだけ。
脂ぎってて厳ついだけ。背が高いから余計に迫力があるように見える。ただそれだけ。
オデッセイはワイドアンドローのコンセプトをしっかりやってきている。
この差はだいぶ大きいよ。

>>118
>すべてプラスチックの上にフイルムを貼りつける水圧転写が流行でございます。
んな事は分かってるよ。
洗練された上質感とルーミーな雰囲気を両立させたエルのインテリアに比べて
アルは何の工夫も無く木目調を貼り付けただけだと言ったまでだ。
そこを品も格も考えずベタベタと木目調で埋め尽くすからかえって安っぽく見えるんだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 18:26 ID:Un8HbkwN
>>131
本当だ、売ってるね。
http://www.toyota.de/index.html

ハイエースなんて、懐かしい名前もあるな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 18:42 ID:i3J89FeT
>>133
Corolla Versoってのがユーロ版スパシオなんだけど、イメージが
全然違うね。クリックすると別窓でFLASHが始まるけど、カッコイイもん。
FLASH見るまで知らなかったけど、ユーロ版スパシオってエンジンスタート&
ストップがボタンスイッチなんだね。こういうギミックって役に立たないけど
ちょっと好きかも。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 19:20 ID:GvRaxGDF
日産クエスト、トヨタ シエナの北米専用車のほうがエル、アルなんかより断然かっこええな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:26 ID:r7KcIwha
>>135
幅がありすぎて日本では田舎以外使えないぽ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:11 ID:cXtvvuPX
>>132
エルのインテリアがルーミー?( ´,_ゝ`)プッ

安っぽいだけ。

まーアルもインチキナリキンって感じだが、






ってゆーか、ルーミーって何だ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:15 ID:PEtNesnH
正直エルグランドは死んでると思う
エルとエスだったら断然エスのが内装シンプルでかこいい
>>136
>時速180kmでも安心してレーンチェンジが可能

>コーナーを狙うのであれば2400ccモデルが最適

やっぱホンダは目指す所が違うんだろうね。俺も一台ホンダの車持ってるから
ホンダ叩きじゃないんだけど。
力ーグラTVで放送してNAVIにも出てた、緊急回避テスト。
濡れた路面を100km/hで走り、カーブを曲がりつつ急ブレーキするんだが、
アルは全然曲がれてなかった。
始め外に振られる感じで、止まる頃になってノーズがカーブの内側を向く感じ。
フロント重すぎ&前輪に頼りすぎなんだろう。
エルはカーブのRに沿ってちゃんと曲がってた。
制動距離自体は、両車同じくらいだったけど、止まるまでの軌跡が全然違った。
FF/FRの差が顕著にでるなと思ったよ。

これ、エリも混ぜてまたやってくれないかな。
次エルはやっとこ貨物車ベースから
乗用車ベースFFになるみたいだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 06:01 ID:494BM5Wh
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 09:33 ID:Okz9ZjHe
>>138
roomy=部屋のような雰囲気って意味だよ。
アルはベタベタな木目調以外何の特徴も無いから、
試乗記によく書いてある"応接間"でさえも無いと思うのだが。


>>コーナーを狙うのであれば2400ccモデルが最適
これは根本的なところからして考え方がとち狂っている。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 09:44 ID:7XC8wVrM
応接間なら一番大事なものは 時計だろ?
30分
ここで くつろごう。 今 何分? 時計見えるか? ポンダ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 09:46 ID:J75lifDU
アルファード
 前後独立デュアルエアコン

エリシオン&エルグランド
 前席左右別温度設定可能+後席用エアコン

空調ではアルファードは落ちますね。
エルグランド欲しかったのですが予算の都合でタウンボックス買いましたorz
予想外だなw
まだ エルなんて押す輩がいるとは・・・
エルはメーカーの勘違いオナニー車だから放置されてるかと思ってたw
もっともエリもオナニー車なわケだが・・・
エリ押す輩は展示用現車みたのか?
あんなにせまっくるしいミニバンで新しいも糞もないかと・・・
選択肢としては
4WD→アルハイ>エル4WD>>アル3.04WD>>>アル2.4 4WD>>エリ
エリは価格こそエルアルクラスだが
基本的に何一つこの2車に迫るものがない
エルをメーカーのオナニー車と称したが FRにこだわりすぎた点とふにゃ足を除けば
ミニバンとしてはエリなど眼中にない出来。
エリは所詮背の高いオデッセ
ライバルはMPVとエスチマよって価格が高すぎる!2.4で240マソ代が妥当?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 11:45 ID:J75lifDU
>>149
広いだけなら貨物車で十分
広さ以外の乗用車としての良さが分からない人は
キャンピングカーや本場アメリカのミニバンにでも乗ればよい。
やっぱり高すぎるって話が多いね。
装備とかは充実してると思うんだけど、パッと見の車格感(←これもよくわからんのだが)では
1ランク落ちるように思えるかな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:26 ID:J75lifDU
>>151
パッと見は個人的なものだと思うが
空調は明らかにアルファードが装備としては見劣りするぞ。
1ランクしたのノアと同レベル。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:28 ID:J75lifDU
>>171>>168へのレス
>>152
ん?
エリシオンの装備は充実してるという話なんだけど。
車格感が低く見られてるのかなあ、損だよなあ、という話のつもりだったんだが。。。
155業界者:04/05/22 12:59 ID:7V6klL+d
本日、エリを見に行きました。
実車みてがっかり、

外観は、好みがあるから書かない(かっこいいとは思わない)
内装は、変です。
運転席のごぼうの様な取っ手はなんですか?古い車は多かったがいあの車にはどうかと
後部席は、狭くステップに足乗せて乗り込もうとすると目の前にオープニングはあり
屈まないと乗れね〜し
サードシートは、狭いし、アルをターゲットにして作ったとはオンダさんも舐めていますね
クラス(ボディーサイズ・排気量)的には、エス・MPV・オデがライバルかと?
でも価格が高くて、引合いには出来ないだろうが?
オンダファンの方が、他メーカーを比べなく購入するか、
総額が高い=高級と思われる方が買うのでしょう!
すぐに販売不振になると思われます、これでまた当面はアルの独走ですね。
ミニバンで「車格」なんつーもんを気にするヤツが居るんだ・・・
弟がオデ買う前にエリを待っていたが
一緒に見に行ってきたが、イラネー言ってた。
値段高いし狭いと言ってたが、漏れも同意。
つーか、オデも買うのもやめたっぽい・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 13:30 ID:J75lifDU
>>155
>>157
よくもまぁ嘘つけるもんだ。
ツーチャンでホンダを叩くように業務命令が出てるらしいが
トヨタ社員の方も大変ですな。
でも嘘は風説の流布で逮捕されますよww
>>158
いや、1個前のオデ買うって言ってた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:20 ID:J75lifDU
3車ともレーダークルーズコントロールOP設定あるけど
エリシオンの3.0は最近では珍しいクルーズコントロールが標準で付いてる。
高速を走るときは便利なんだよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:21 ID:J75lifDU
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:33 ID:NONI+s8I
>>155
アルは700万台で1クラス作ってみれば?
案外売れるかもよw
「総額が高い=高級と思われる方」に。

>>159
一個前なら安くなってるしなw

>>160
170ぐらいで固定出来れば便利だけど。。
ちんたら走るのが好きな人は良いんじゃない?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:38 ID:Okz9ZjHe
車格をいちばん気にする車って言うのは、
クラウンロイヤル/アスリート、セドグロ、ローレル、マークU
辺りだと思うが、エルグランドやアルファードは全く同じ趣向で作られてると思う。

エリシオンはそれに比べるともっとクラスレスな感じがすると思うが、
ホンダ車特有のスカスカした品質感も残っている感じ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 14:46 ID:J75lifDU
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 15:03 ID:NONI+s8I
>>164
トヨタ=高級と思ってるヤツも居るから・・・
三大珍味を見て「おぉ〜っ」って言うレベルと同じだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:08 ID:F9VWcicv
>>164
アルファードの内装っていいね。見た目の高級”感”はあると思う。
それとシットリと落ち着いた感じする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:19 ID:J75lifDU
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:20 ID:J75lifDU
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:24 ID:J75lifDU
>>166
俺にはアルファードは
エスティマとそう変わらんように見えるけどね。
なんかカローラやヴィッツと見まがう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:26 ID:Xns5szvs
昔ながらのワンボックスで乗用車としてはいまいちなエルグランド
に対してアルファードとエリシオンの優位は確定的だと思われ。
ガラガラするエンジンやふにゃふにゃの足回りバスかと思うハンド
リングなどエルグランドは問題が多い。
あとは派手さ豪華さを強調するアルファードとスポーティさ上質さ
を強調するエリシオンで好きなほうを選べば問題なし。
アルファードは意外にしっかりした感じ。
エリシオンは走行性能で優位に立つものの値段や装備室内の広さ
など総合力でクラスベストはアルファードだと思う。
ただアルファードにたいしてエリシオンはまとめ方が全く違うの
で外しとしてエリシオンを買っても良いかと。
>>167の写真見てもエリシオンは窮屈そうなのが分かる。
インパネ周りはゴチャゴチャしていて少し五月蠅い印象。
まとまっていないというか・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:14 ID:nX5jgg4x
エリでもエルでもアルでもイイから5人乗り出してくれませんか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:37 ID:bI5POYhP
ttp://www.autech.co.jp/WV/E51W01/
こんなのもあるよ
(・∀・)ニヤニヤ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:45 ID:5rNluP91
>>174
それって、先代エルグランドを当時社長だった塙が社長車に改装したのが起源
なんだよね。エスティマモバイルオフィスはそのパクリ。
>>158
嘘?率直な感想だと思うけど・・・
>156
確かに同意だけど
値段に見合ったものは必要かと・・・
結局400万近く支払うのに中がステップやノアあたりと変わらん開放感
ではどーかと思う。実寸は大きいのに中身は狭いではいいとこないじゃんw
逆ならいいと思うけどwソーユー意味合いではステップやFitは良かったかも。
アル265万〜
うイッス158万〜
ステップ189万〜
MPV210万〜
まあまあ売れたミニバンって「割安感」があるんだよね・・・
プレの3.5CVTモデルが280万弱って易いと思うんだけど・・・売れないのはなぜ?
177業界者:04/05/22 20:10 ID:8ZDdwIuV
>>158
よくもまぁ嘘つけるもんだ。
ツーチャンでホンダを叩くように業務命令が出てるらしいが
トヨタ社員の方も大変ですな。

どこが嘘なのでしょうか?具体的にお願いします、オンダの社員の方!
買う身になって、値段との比較をしたままですが、
ちなみに、おいらは業界者ですが、トヨタ社員ではありませんので、
車関係のサラ〜リーマンですので!
178業界者:04/05/22 20:12 ID:8ZDdwIuV
ついでに!
ツーチャンでホンダを叩くように業務命令が出てるらしいが

何の為に必要なのかな?
叩くまでも無いかと?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:20 ID:2d/aeSDB
ハイエースのような箱型ボデーが最高だと考えるDQNです。
金だけはあるが、ハイエーススパーカスタムリミテッド3.0DT 4WD
を凌駕する車に出会ったことが無く、ディーゼル規制のカウントダウンが・・・

エリシオンはMPVみたいなスタイリングで悪くないですね。
乗り心地重視とかでサードシートの格納がイマイチなのが玉に傷。

アルファードは中身が狭いですね。
実測とかじゃなくてサーフボードとポリタンを入れることを考えた場合ね。

エルグランドの古い奴はスタイリングがいいですね。
新しい奴はちょっとね。
中身は使いやすい広さになっているけど、ハイオク指定が玉に傷。

レジャーに使える箱型車の復活を願う。
>>179
キャラバン
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:34 ID:6H2HO24V
ラグレイドはどこへ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:38 ID:6Xpr0end
また、中途半端な車売り出して変な車ばかり造るな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:48 ID:xe4wTWoi
>>176
『実寸は大きいのに中身は狭いではいいとこないじゃん』って?

自己満足だろw

安売りの行列に並ぶおばちゃんみたいな発想だな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:51 ID:2d/aeSDB
>>180
キャラバン見に行ったよ。
シルクロードとかいう奴ね。まず4WDじゃなく減点。
ちょっと走ると尻にエンジンの熱気が来るのも減点。
新しい車なのに、車内がうるさくて驚いた。
広さはかなりいいけど、今の車より欠点が多い車は選びたくないよね。
すごく残念だった。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:51 ID:lB5XapF7
オデセイのメンテのついでに、エリシオン見てきました。試乗もさせ
てもらいました。
乗り味はオデセイとあんまり変わらない感じで良いんじゃないかなと
思いました。アイポイントが高いのと前ガラスがオデセイより立って
いるので、太いAピラーも気にならなかったです。
でも、以前にお台場で見たアルファードより中は狭い感じがしました。
特に床が想像していたよりも高くて、アルファードより屋根が低い分
そう感じるのかなと。あと全長もアルファードより長いはずなんです
が、3列目の後ろの荷室に全く余裕が無いですね。これはシートが大
きい造りでそう見えるのか、室内長は実はアルファードより短いのか、
ちょっと判断がつきませなんだ。
会社の上司がアルファード乗っていて、ゴルフの時に6人乗車でゴル
フバッグを縦に6個積めたんですけど、エリシオンで同じこと出来な
いです。フロアの骨格をラダーフレームに似た造りにしたと聞きまし
たが、それがかなり容積を喰ってしまったのでは?
ホンダ車大好きですが、もし真面目にエルグランド・アルファード・
エリシオンを比較した場合、値段的に見てもちょっとエリシオンを買
うかは微妙かも。
エルグランドは良く見たことが無いので、比較も出来ず。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:13 ID:Ga9kJM3X
俺はセダン派だが、ミニバンはハイエースが一番いいと思う
助手席側ミラーはフェンダーミラー&アンダーミラー付だと最強。

煽りじゃなくて、マジでこれだと運転しやすい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 21:14 ID:xe4wTWoi

ミニバンだから狭く感じるのか?
同じサイズのセダンであっても狭く感じるのか?

>>187
同クラスの他モデルと比べてでしょ。
セダンとミニバンで室内の広さ対決して、購入検討する奴なんていないよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:22 ID:Bk6vptaf
>>170に同意かなぁ。
とりあえずエルグランドはない。
エリシオンは値段が高い。
総合でアルファードがちょっとリード。
ただエリシオンの雰囲気にはちょっと惹かれる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:30 ID:+uKRbJBo
アルファ―ドの顔が八代亜紀に見えるのは僕だけでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:31 ID:7pXhg3aV
ハイエースワゴンこれ最強
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 02:26 ID:svdfiYuB
エリシオンのピラーって有り得ないほど太いと思うがどうよ?
後ろのピラー30cmはあるだろうって
個人的な感想を言わせてもらいます。
この車は微妙なんじゃないかと。
やっぱりこのクラスを選ぶ人はデカくて広いから選ぶわけで天井低いのは致命的だと思います。
8人がゆったりを強調してるみたいですけど本当に8人乗った場合天井が低いとかなり狭く感じると思います。
軽なんかは幅に制限ありますけど幅の狭いタントの方が幅のあるフィットよりも広く感じるように高さは重要だと思うんですよね。
ミニバンに走りを求めたいのならオデクラスにすればいいわけですし。
実際の全幅や全長は長いのに見た目はワンランク下に見えるので損してる感じがします。
アル、エル、エリと並んだとき小さく見えてしまうのでせっかくホンダのLLミニバン買ったのになんだかショボイって感じになりますね。
最初に書いたようにこのクラスは見た目のデカさも重要ですから。
やっぱりライバルはエスティマですかね。

まあ文句ばっかり言ってるのは期待してた分なんだかなと思ったわけです(´・ω・`)
194業界者:04/05/23 06:44 ID:6nMK4QIJ
>>193
そうだろ〜! エリの前評判が大きいだけに、出たら何?と思うよな〜
走りが欲しければオデに行くし(サーキットでは、グランの方が速いそうだが)
やはり広さを求めてこのクラスを買うと思うよな。
その広さと、値段で走行性能がどれだけかだろう!
ちなみに、ラグレイドのフルモデルと聞いていますが。
次期MPVも大きくなるそうで、この時期にエリのサイズを出した、オンダは
今後やばいと思いますね。
ミニバンでは日本にはクルーザーの概念はない
あるのはカーゴのみ
>>195
激しく胴囲。至言だな。
各車のCM

エルグランド=ファーストクラス=飛行機

エリシオン=クルーザー=船

アルファード=ジャンレノ=ロケバス?
>>197
エルグランド=ファーストクラス=飛行機
あの揺れ乗り心地の安定感のなさを考えると乱気流に突っ込んだJALの
クラスJのシートが悪い番

エリシオン=クルーザー=船
漁船?狭いしごちゃごちゃした内装や運転席回りはクルーザーというより
工作船ぽいな8人が無理やり寝泊りするってか?

アルファード=ジャンレノ=ロケバス?
確かにアルのCMは走ってないから乗り心地や快適性を訴えているようには見えないw

ただスペック的に見るとアルは上記2車種に劣っているのは明白
エアコン、ミッション、環境☆、装備、エンジン出力で劣ってるw
が、あまり車にスペック的な要素を必要としない層にはアルが一番魅力的なんだろうな・・・と
ただしアルハイだけはほぼ全ての面で2車を凌駕すると思うが(ハイブリにエンジン出力はこの際無視)

正直エリがあと10cm天井が高くてそれでも走行性能を今のレベルで維持していたら
エリがこのクラスを独走できたかも・・・外見はとりあえず好みなので無視の方向で
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:53 ID:xSP7P8uH
>>198
天井を高くして、ステップを付けて後部席の乗降性を高めて、値段を数十万安くして…
つまり、現車とまるっきり違うものにしなきゃダメかとw
というか、トヨタ車の様に市場の最大公約数的ニーズを体現しているような車と
直接対決したって勝ち目はないから、走りやスペックに拘るヲタ相手の
ニッチ市場を狙ったというのが実際のところと思われ。
オレ的にはグランドハイエースみたいにステップが付いてて
視点の高い車が、(゚Д゚)ハァハァ
>>199
同意w
ただ そーいったヲタ的なものを目指した場合
ンダは過去に失敗してるように自社の他の好調車種を食いかねない
実際現状が
アル・・・6000として
エル・・・2000
オデ・・・7000
ステップ・・・2500とすると
結局
アル・・・5400
エル・・・1800
オデ・・・5000
ステップ・・・1000
エリ・・・4000(目標到達として)
になっちゃうんだろうな・・・
一番食ったのはオデとステップって結果になると思う
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 15:20 ID:1ECubkqb
 3年前から、理想のミニバンは、MPVのボディに、ホンダのV6エンジン、トランスミッション
ダブルウォッシュボーン・サスをつけて、内装はトヨタが担当した車だと思っていた。
 期待していたエリは、後席へのステップが高くて、女・子供は乗り降りしにくいのと、
リア座席の収納に工夫がなく、4人乗車で荷物が多くつめないので、期待はずれだった。
そして、価格も高すぎた。。
 次のMPVで、マツダがホンダからエンジンを購入して、理想のミニバンを出してほしいよ。
 
なんだか、真面目に8人乗ることを想定して作ったような希ガス。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:19 ID:JFCtgONY
最もクルーザーに近い車というと
マイバッハかロールスロイス辺りになると思うのだが。
エリシオンはどっちかというと定期運行のフェリーみたい。

エルはファーストクラスって言ってるけど、
ファーストクラスって言うのはオーテックの特注仕様エルとか
エスティマハイブリッド・モバイルオフィスみたいなのを言うのであって、
あれではセスナ機の後部席としか言いようがない。

アルファードは、最高の自分を楽しむ人へと言ってるが、
最高なのはアルファードの2列目に"乗せてもらって"
昼寝しながら目的地に連れて行ってもらう人じゃないか?
最高自分を楽しめるほど運転楽しくないし、ハイヤーの運転手みたい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:27 ID:j1d5LCPl
エリシオン確かに、デミオに似てるな。
意識したわけじゃないだろうけど、最近マツダもデザイン良いからな。
エリシオンは、エスティマと比較すべきに思えるけどね。


>>204
いい表現だな。確かにそんな雰囲気だ。
エリシオンはそれを目指しているんだろうが、まだ詰めが甘い。
でも、これからじゃないんだろうか。歴史の差を感じるよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:34 ID:pH4kQL/X
クルーザーっていうか・・・


スワンボートだな(プゲラ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:38 ID:6D9fuHRL
>>204
セスナの後部座席かW
まぁビジネスジェットも作ったホンダだし、
確かにサイテーションのキャビンみたいだな。

ファーストに乗ったことの無いヤツの
勝手な想像には笑えたよww
209アコード乗り:04/05/23 22:34 ID:Q5PlY9SZ
今日試乗行ってきました。
けっこう旧エルグランドやエスティマ乗りも来てましたよ。やはり気になるみたいですね。
特別、メーカーでこだわってる人は少ないようでディーラーの雰囲気が大事のようです。
試乗車は3.0の黒。黒だとスライドレールは目立ちませんでした。
見た目の大きさは噂されるほど小さくはなかったです。
アルファードやエルグランドと並べると高さは低いんでしょうが
不満になるほどの高さではなかったです。
静音対策なのかエンジン音はまったく皆無。3.0の静かさと振動の無さは本物でした。
サスもしっかり仕事してる感じ、セダンとまではいかないまでもミニバンの中ではダントツでしょう。
ハンドルが意外に小さく軽いのでスポーティなのかな。クッキリしてますがメーターは遠くに見えますね。
あと純正ナビが大きくて見やすいです。操作性も大きなボタンで分かりやすかったです。
インパネは雑誌の写真やネットで見たのとは大違いでした。
かなり質感高いですよ。気になっていた乗降りのし易さですがフロント席は乗り込むという感じはせず
ミニバンタイプの煩わしさはありません。女性にも好評だと思います。
後部ドアの乗降りもそんなに高くは感じませんね。ステップが無いので足元が広く感じます。
乗降りは慣れで何とかなるレベルです。慣れると逆にステップ付きが違和感でてくるかも。
室内の高さは座って走ってるぶんにはまったく気にならないレベル。窮屈に感じることは無いですね。
頭上が無駄に広いのもいいのでしょうがウォークスルーが無いので不便な高さではないです。
シートスライドが思ったより軽いのでびっくりしました。これなら急に荷物を積むために動かすのも
女性でも不満はまったく無いと思います。
3.0は標準装備が多いので値段がそれなりにしますが、2.4なら300万円からとそれほど高くはないと感じました。
お店のほうでも2.4の方が多く売れるだろうとの事でした。
2.4に試乗できなかったのが残念でしたが、ネットや写真で見た感じとは実車は明らかに違いました。
実車は絶対に見た方がいいですよ。
210アコード乗り:04/05/23 22:35 ID:Q5PlY9SZ
自分は黒より白が似合うと思いましたね。
>>209
実車みて、内装の質感がアルやエルはもちろんのこと
オデやインスパイアにまで負けてて萎えてるんだが…。
212アコード乗り:04/05/23 22:43 ID:Q5PlY9SZ
>>211
どの辺がそう思いました?
自分はネットで見たイメージとはずいぶん食い違ってましたよ。
シートがちょっと柔らかいかなと思ったくらいですね。
まあ、世の中には木目柄のプラスチックの木目の貼ってある面積が大きいほど
高級と思う人もいるわけで・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:49 ID:Ng9MUiyL
日本の親父には田舎キャバレーみたいなのがウケるんだよw
215アコード乗り:04/05/23 22:49 ID:Q5PlY9SZ
>>213
写真で見て似合わないと思いましたが実車を見て
嫌味がなくておおらかなデザインだと思い直しましたね。
自分の試乗したのはグレー系の内装色だったです。
実際に試乗しました?
>>212
木目調とプログレッシブコマンダーの灰色のプラスチックとベージュの組み合わせの色彩感覚が400万円台の車とは思えん。
写真でもそう思ったが、実車で見ると更に顕著。
このスレにも書かれていたが、ほんとに軽自動車っぽい。

ASMの内装はよかったんだが…。
217アコード乗り:04/05/23 22:56 ID:Q5PlY9SZ
>>216
自分の見たのと内装飾が違いますね。
あなたのいう内装飾は見てないですが軽自動車にはとても見えませんね。
ASMの内装は見たことないです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:01 ID:BQA0WxT3
>>213
ンダヲタとヨタヲタの一部の人間に対して、それは禁句。
必死にないそうを木目一色にして高級でしょうとか言ってる人種だからな。
要はメッキモールと木目さえあれば高級なんだよ。
220アコード乗り:04/05/23 23:08 ID:Q5PlY9SZ
木目パネルはネットで見たのとは印象が全然違いますよ。
実際はあまり目立ちません。
カッチリした造りとナビなどの操作性が良かったのと
メーターやナビ画面がくっきりしてて未来的でした。
シート表皮も手触りがよく気に入りましたね。
とにかく写真でしか見てない人は是非実車を見た方がいいですね。
エンジンの静かさも分かりませんし。
221204:04/05/23 23:09 ID:JFCtgONY
>>208
ホンダジェットはあくまでエンジンのテスト+翼形の試験用であって
ビジネスジェットとして作った飛行機ではないよ。
ビジネスジェットをいざ売ろうとすると、数千億円捨てる覚悟が必要だとか。
ホンダなら挑戦しないかと期待してるんだが・・・

俺がエルグランドを例えようとしたのは、
サイテーションじゃなくてグランドキャラバンみたいなやつ。
ファーストといえば、旅行会社の手違いでエコノミークラスがとれず、
国際線のDC-10のビジネスクラスに乗せてもらったことがあるが、
足を伸ばしても前に届かないくらい広くて最高だった。
あれは5時間乗っても疲れない。
222アコード乗り:04/05/23 23:12 ID:Q5PlY9SZ
>>219
自分はこの内装色を見てないので何とも言えません。
もうひとつのグレー系のがシート色的にもイイと思いました。
運転席の乗降りがとにかく楽でしたよ。
>>222

>>Q5PlY9SZ

グレーのやつも安っぽいって(w。

あんた多分、販売員だと思うが、
マイナーチェンジの時に内装改善するように
メーカーに提言しといてくれ。
内装の見た目なんか安っぽくてもいい、極端に悪趣味でさえなけりゃアルファロメオレベルでもかまわん

て人は少数派?
>>224
ああ、俺は木目プラスチック(特にヨタに多いまだら模様)を見ると、
吐き気がするから、あんなものはない方がよい。

あれは、田舎の土地成金の家に飾ってある蜂の巣と同じ趣味。
>>224

最初から上質とかプレミアムとか云ってなければ無問題。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:25 ID:QgFOfxfb
藻前等コテハン使いのンダ社員に釣られ杉。

エリなんてチープで狭くて乗り降りしにくくて無駄に高いだけの車だろうが。

試乗したが所詮ミニバン。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:47 ID:eYknW+vA
>>204
キャラバンよりはマシだろ。。
それにビジネス乗ったことあるなら、
どこのミニバンもファーストになりえないのは
理解できるでしょ。
そもそもこの価格帯で求めるものじゃないし、
ミニバンは「1台あると何かと便利」的な存在でしかない。

>>227
その通り。

所詮ミニバン、どこも一緒w
好きなのに乗ればいい。

229204:04/05/24 01:04 ID:9DLrPh7l
>>228
セスナ・グランドキャラバンは(のせてもらった事は無いが)
実物は写真で見るよりずっと広いよ。多分エルより広い。

>ミニバンは「1台あると何かと便利」的な存在でしかない。
一台あると便利というよりも、4、5人家族でセダンが窮屈なら
このクラスのミニバンがファミリーカーの候補になると思う。
豪華なオプションさえつけなければ手が届かない値段じゃないし。

4人家族でファミリーカーとして使うなら、
DVDプレイヤーのオプション付けて2列目を一番後ろまでずらして使えば
まさにファーストクラスな空間が作れるわけで、ファーストになり得ないと言えなくもないよ。
6人乗るとさすがに余裕とは言えなくなるが。
230初期型オデもうすぐ10年目:04/05/24 01:09 ID:B3d15hfB
私は去年の9月頃アルを買おうとしてましたが、その頃現エリが今年の2月頃出るとの噂で、
そのままずるずる5月まで待たされました。
エリに箱型の大きいのとして期待していた人は少なくないと思うのですが如何でしょうか?
アル、エル、それとエスにしても、このての車のセカンドシート前は、広くてあたりまえだと
思っていましたが、エリのそれはエスにすらも遥かに及ばず、オデにちょっと毛が生えた程度
に思えました(そもそも私がこのての車に買い換えようと思ったのは2列目が広くて、荷物が
たくさん積めることからです:少なくともアル、エルはそれに相当します)。
このサイズの車での2、3列目のシートの使い勝手は、エル>アル>>>エリだと思います。
エルは、跳ね上げた3列目が、ヘッドレストを外して少し後ろに下がるようになっています。
(この分、跳ね上げた状態でも2列目を広く取れる)。その他エルは独立して動く2列目の
真中部分もいろいろ使えそうな気がします。
アルの2、3列目シートは無難な出来だと思います。
エリの2、3列目は論外だと思います。チップバックシートはたたんでも無駄スペースを取る
ばかりで、ワンタッチで操作できるという肩の所に付いたレバーも、手を挟んで血豆が出来て
しまいました。
人だけ(荷物は詰めない)8人乗っけて遠乗りする、或いは山坂道を攻めに行く人がどれ程
居るのでしょうか?
それでもどうしてもミニバンに走りを求めるなら、ホンダならオデで良いでしょ。
もう少し大きいのが良いのなら、ラグレイトも新型が出ると聞いてます。
(位置付けとしてラグレイトと何が違うのか聞いてみましたが応えてくれませんでした)
期待が大きかっただけに、この中途半端な作りと、予想外の値段の高さに大変がっかりし
ています。
H7年型オデにもう1回車検を通して、冷静に考える事にしました。
(アルのクリーン化及び、一応エルの2.5の話もあるようですし...)。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 01:13 ID:eYknW+vA
>4人家族でファミリーカーとして使うなら、
DVDプレイヤーのオプション付けて2列目を一番後ろまでずらして使えば
まさにファーストクラスな空間が作れるわけで、ファーストになり得ないと言えなくもないよ。

ホンダはこれを狙ったんじゃないのかな?
実際3列目を使う機会ってそんなに無いと思うし。

「オデッセイ」「ストリーム」リコール

 ホンダは20日、「オデッセイ」(2003年10月-2004年4月製造)と「ストリーム」(2003年11月-2004年3月製造)の計約9万3000台について、国土交通省にリコール(回収、無償修理)を届け出た。

 電子装置のプログラムが不適切で、変速装置のベルトが切れて走行不能になったり、変速レバーの不具合でキーが抜けなくなったりするなどの恐れがある。

(2004年5月21日 読売新聞 無断転載禁止)
ホンダ,施錠装置とCVT用電子制御装置の不具合で「オデッセイ」「ストリーム」7万4000台をリコール

[2004/05/22]
 ホンダは,施錠装置とCVT用電子制御装置の不具合により「オデッセイ」
「ストリーム」の2車種7万4341台をリコールすると発表した。対象となるのは,
2003年10月6日〜2004年4月27日に製造したオデッセイ7万1858台と,
2003年11月25日〜2004年3月6日に製造したストリーム2483台。

 施錠装置の不具合は,自動変速機およびCVTのセレクトレバー内部の
ロックピンロッドがパイプの内径に干渉し,パーキングレンジに入れて
プッシュボタンを戻した際にロッドが戻らず,パーキングスイッチが作動
しないというもの。そのため,セレクトレバーをパーキングに入れても
キーインターロック装置が作動しなくなり,イグニションキーが抜けず,
ハンドルの施錠装置が機能しなくなる恐れがある。対策としてセレクトレバー
のロックピンロッドを対策品と交換する。

 CVT用電子制御装置の不具合は,プログラムが不適切で,セレクトレバーを
前進又は後退位置へ操作後、すばやくアクセル操作すると,無段変速機の
ドライブプーリーと金属ベルトとの間で滑りが起き、金属ベルトの駒
(エレメント)が過度に発熱するというもの。そのため、当該駒が破損し
金属ベルトが破断して,走行不能となる恐れがある。対策としてプログラムを
改善した内容に書き換える。
エリシオンいい車なのに、内装が貧相&音響設備が全然ダメって・・・
ほんとに400万クラスの車とはおもえないね・・・
せっかく素晴らしいエンジン積んでる&顔がかっこいいのに豚に真珠ですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 03:41 ID:9DLrPh7l
>>213
>ホンダはこれを狙ったんじゃないのかな?
実際のとこ、アルもエルもそうだろうな。
8人乗りとか7人乗りとか言ったって、実質6人が普通に乗れるスペースしかないし、
それぞれがそこそこ大きい荷物を持ち込むと6人で乗ったらきつくなる。

現実的に8人+その荷物を乗せようと思うと、
全長5m×全幅1.85m、エンジンは最低でも3000cc以上は欲しいところ。

国産ミニバンは大人が8人乗れるとは思わないほうがいい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 10:26 ID:11jMie9G
昨日.VXの試乗してきました。5人家族には.まあ文句ない広さ。
運転感覚は思ったより良く.フロントの感覚もつかめ易いと感じた。
子供は.納車(2.4X)されるのが.待ちどうしいらしい。

嫁さんには.何故かあのメ-タ-周りはみにくいと不評でした。俺はそんなに不満はないが
ちょっと おもちゃっぽく感じた。
あと.乗り心地なんですが.細かい段差を40-50kmくらいのスピ-ドで通過した時.突き上げ感
強くないですか? 特に前席に感じます。フロント重量が重いせい?シ-トがしょぼいせい?
ステップ(現行)に無限付けてるんだが.断然いいよ。
色々とエリの文句が出ているようだが。
クルーザーの多くは、チープで狭くて乗り降りしにくくて無駄に高いので、表現にはさほど間違いはないんじゃ・・・。
庶民が購入できるレベルの車で、最高級の質感を備える3車種を共にチープと表現したら、後は、それこそ庶民には手の出ない車しか残らないわけで・・・。
もーちっと、庶民派の意見が欲しいなー。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 14:29 ID:Ox5+tNgn
俺様が欲しいと思うミニバン順位(値段考慮しない場合)
オデッセイ>エスティマ=エリシオン>アルファード>MPV=プレサージュ>エルグランド
>超えられない壁>ステップワゴン>その他ミニバン

俺様が欲しいと思うミニバン順位(値段考慮した場合)
オデッセイ>エスティマ>MPV=プレサージュ>エリシオン>アルファード>エルグランド
>超えられない壁>ステップワゴン>その他ミニバン
オデッセイとかありえない。
江里かSの二択だ
やっぱりエスチマかなあ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:14 ID:y8Xqs8ao
セダンの代替として
高級車(?)の一種として
レジャー用途の乗用車として

ミニバンに求められるキャラって多いですよね。

各社派生モデルを充実してくれる事を願います。
あのサイズで3列目シートを無くしたものなんか、意外と受ける…わけないか。
4〜5名でゆったり乗って、荷物もたっぷりと乗せて出掛けられる乗用車とか。
貨物車は嫌です。

エリシオンはセレナのように、ハイルーフバージョンがあってもいいかも。
オデにも昔、何とかルーフってありましたよね?
>>241

ミニバンに求められるキャラって多いですよね。

>各社派生モデルを充実してくれる事を願います。
あのサイズで3列目シートを無くしたものなんか、意外と受ける…わけないか。
4〜5名でゆったり乗って、荷物もたっぷりと乗せて出掛けられる乗用車とか。
貨物車は嫌です。
普通にエルやアルで3列目跳ね上げればいいかと・・・

>エリシオンはセレナのように、ハイルーフバージョンがあってもいいかも。
 オデにも昔、何とかルーフってありましたよね?
エリでそれやっちゃうと 天井低くした意味が・・・それなら最初っ〜10cm天井高くしてるかとおもふ
まぁ「狭い」「開放感がない」って言う意見が多いから
そのうちに 昔カルディナにあったガラスのルーフみたいなのつけた限定モデルとか出そうな気はするが・・・
243MS:04/05/24 19:52 ID:tk7Hm2HD
>>235
実際のとこ、アルもエルもそうだろうな。
8人乗りとか7人乗りとか言ったって、実質6人が普通に乗れるスペースしかないし、
それぞれがそこそこ大きい荷物を持ち込むと6人で乗ったらきつくなる。

うちは、大人4人と子供が乗せて泊まり旅行に行くが狭いと感じたこた〜ねよ。
大人8人はきついが、大人6人でも快適と思うぜ!エリ・オデは無理と思うがな、
かなりの大男が乗るなら別だが。どっちにしろ、アルVSエルはあっても
エリVSアルVSエルは、ねーよな〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:27 ID:vOGT5vyH
>>242 スレ違いスマソ
> 普通にエルやアルで3列目跳ね上げればいいかと・・・

跳ね上げると2列目のリクライニングの自由度がすごく狭くなるし、
2列目が目一杯下げられないし、不自由。
レジャー用途だと3列目は思い切って排除し、2列目が超ロングスラ
イドした方が吉。
セレナのように2列目を取り外せるってのは、外したシートのやり場
に困るんでだめ。

> エリでそれやっちゃうと 天井低くした意味が・・・
そこんとこ何とかおながいします。
ノーマル=高級Ver。
ハイルーフはレジャーカーとして、きっちり住み分けなんぞいかが?
245グリーン:04/05/25 08:22 ID:ZXz/6WC5
2列目以降で座って足が伸ばせる方法ってないでしょうか。
今、セレナ(もうすぐ5年)に乗っていますが、
エリシオンって、2列目で足が伸ばせないですよね。
セレナだと2列目で充分に足が伸ばせます。
エリシオンで、2列目を前に倒して、3列目に座っても、
2列目が固定されていなく、上り坂や加速ある走りであれば、後ろに下がってきそうな。
どうにかして、(2列目を寝かせるっていうのは、なしで)できないでしょうか。
私にとっては、これが最大の問題で、買い意欲が減衰していっています。
できる、できないなど知ってられれば、どうかよろしくお願いします。
246グリーン:04/05/25 08:26 ID:ZXz/6WC5
↑間違って、このスレに書いてしまいました。すいません。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:35 ID:XfHCidws
 エリは、アルやエルとは性格の異なる車で、これらのライバルではなさそうです。
 むしろ、旧エス(大)乗りで、新エスのハンドリングに不満なために、新エスに乗り換え
ていない人たちが乗り換えるのに最適な車かもしれません。でも、エリは、旧エスほど
荷物が積めないのが難点です。(旧エスは、やはり、名車だったなぁ。)
 エリのサイドドアのステップが高すぎる点を改良し、荷物を多くつめるようにサード・シート
の収納を改良し、エリに匹敵する走行性能を持つ対抗馬が出れば、理想のミニバンになる
のになぁ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:26 ID:Cupg1cxt
で、結局どれがいいの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 19:57 ID:U7dEwK3Z
フレンディ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:12 ID:9nL+C5/9
デリカ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:33 ID:ziCu82dD
タウソエース
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:39 ID:0PtVVQaa
インパネはエリシオンが一番綺麗やね。
未来的イメージがある。
年配の方には分からないかもしれないけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:47 ID:HHx8DORn
インパネにはDQNが大好きな青光り
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:58 ID:0PtVVQaa
>>248
スレタイどおりに考えれば
旧式のインパネ
貨物車のサス
重心が高い貨物車ベースで横転事故があった
製造工場で2人の死者が出た
4AT
貨物車のリアスタイル
旧式のエアコン
エスティマベースなのに高い価格割高感
以上の理由で
アルファードが古い車かな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:33 ID:Cupg1cxt
わかりました。
アルファード買っておきますね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:43 ID:In1yKdV6
結局、グランドボイジャ―リミテッドにしときなさい。AWDがいいよ。または逆輸入で日産クエスト。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:05 ID:YX1JGcxh
たかがバンでもこんなに一生懸命考えてから買う人たちが居ることに驚き
258名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/26 01:12 ID:iqhfIRzB
もうちょっと、かっこいい顔だと思ったんだけど、実物は写真より
気持ち悪かった。
なんというか・・・暴走族の車の気持ち悪さに近い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:45 ID:9tUD8f48
エリシオンみてきたけど、ディーラーの強気の事!!! 
売ってやると言わんばかりに、値引きゼロ、サービス無し  納期未定。
 
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 04:05 ID:YMJue3W5
エル+アル+エス÷3=エリ
みたいな外見でした。高級感で言えばエルがピカイチ
若者がカッコつけれる車で言えばアル

・・・で、エリは???
なんだか中途半端な感じ、値段だけが先に逝ってるね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 04:06 ID:YMJue3W5
もちょっと素人&横乗り専門の私から言わせてもらえば
エリってマフラー変えてエアロ組んでかっこよくなりますか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 12:01 ID:jrScohQ0
どれもこれも現金で買える金額ではない
現実を見ればスイフトかビッツ位しか買えない
>>262
うん、君はまともだ。400マソとか現金で払えるってのは
理解できん。だから俺はローンで買う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 15:02 ID:OAXdLlhh
ポンダはまたやったな!
またも、アホンダ最高!とほざく低脳連中のみほしがる車に見事
仕立て上げた。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 18:02 ID:PC2aDwrW
見た目と内装のみしか興味のないミニバンユーザー。
こいつらに車を語る資格無し。
トヨタでもホンダでも日産でも何も変わらないんじゃないの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 20:09 ID:SAMFbmeU
エリに電動ステップ付けて、価格を50マソ下げれば売れるんだがや
267与太ろう:04/05/26 20:59 ID:YDg9yBGz
お〜い早くスレ終了しろ〜
エリVSエスVSMPVにしろ!
おいらはやり方わかんないんで、すんまそん!
遅ればせながら、路上を走るエリを初めて見た。
インパクトがないと言うか、存在感が薄いなあ・・・
初めてラグレイトを見た時のような虚無感。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:39 ID:3V8dAu1J
だからエリシオンはこういうことだしょ↓

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/25 20:34 ID:Ec77CiXT
ンダミニバソフラッグシップとかいって


   室  内  が  最  強  に  狭  す  ぎ  ( ´,_ゝ`)プッ
>>268
 ラグレイトも存在感まるで無い車だね。
 俺の会社でもバカ岡と呼ばれるDQNが得意満面で
親に買ってもらって乗り回していた中古で400マソ以上とか
ほざいていたが、あの車に400マソ???
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:55 ID:t/pdTCbG
だからミニバンの分際で下らない議論しないでよ。
どのメーカーだって同じでしょ。ミニバンなんて。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 22:58 ID:c1BOr8wv
ホンダ(笑)
盛り上がってまいりました。








エリはアル、エルの比較対象じゃないのね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:35 ID:KjxpRuXn
エリはエスティマのライバルでづ。
あの狭さが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:35 ID:lfn4styk
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 21:30 ID:lfn4styk
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:32 ID:KWNbTfBb
>>275>>276の書き込み時間見てごらん・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:51 ID:31Wh0Kwc
すげー 逆転してる
279スリッパー:04/05/27 23:53 ID:KwzO2ENZ
エル・アル・エリ・・・
うーん、クリッパーにしますた
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 00:39 ID:mg4lA6Nj
どれもこれもデリカの敵じゃねーなw
>>277
こんなことってあるの?
>>280
10人乗りかい?
>>280
アクロバット能力ではな、倒れる能力でモナ
283エル王:04/05/28 08:19 ID:RmG/khtU
エルよりランク下のほんだえり海苔くん達はこっちの仲間に入れてもらいなさい
http://hobby6.2ch.net/test/r.i/auto/1084144531/
「ヲンダ得意の低床」とかいっても、ステップないから乗り降りの際、結構高く感じるぞ>エリ

フロントのデザインはまぁ目をつぶろう、しかしリアはなんだよ>エリ、アル

なんでもかんでもお仕着せ装備して、必要以上に値段上げるなよ>エリ、アル
純正ナビなんて、いらねんだよ

スライドドアのガラス全開はうらやましいぞ>エリ

と、ヤパーリE50後期最高だな
スライドドアのガラスが全開しないのは安全対策とか聞いたような希ガス。
>>285
それって単にガラス全開できないことの言い訳なんじゃね?
つーかそんな「安全対策」なんか余計なお世話だっての。
同乗者に窓開けさせたくなきゃウインドウロックすれば済むし。
>>285-286
まあステップワゴンの片側スライドドアとおな(ry
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 15:50 ID:lflLf/iv
片側のみも全開できないのも言い訳だよん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 17:24 ID:dFlMlXPy
エルは運転席狭すぎ!!左膝がぶつかる!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:48 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:49 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:54 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:52 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:51 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 21:56 ID:K32saPFS
比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
そこで
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
>>290-295
六連装か、すごいな。
>>290-295
相当比較したいのねw
鯖が重いときに無理して書かなくてもいいのに。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 23:19 ID:64c0mmEX
エリシオン HDDなのは良いが、20GBって…
        後出しジャンケンなだけに3社のなかで一番まとも。

エルグランド 燃費情報とか空調関係の表示がモニターに出るのは良い。
         100km/h速度警報をONにできたり、ストップウォッチが付いてる(w
         機能は豊富でも、肝心のナビがバカで遅く画面粗い。

アルファード ワイドマルチAVステーション=大衆車用
エルグランド DQN
どう見てもDQNオーラ全開。

アルファード パクリ
ネタ元のネガをつぶして後だしジャンケンなのでそれなりに良いが、やはりそれなりの車。

エリシオン 所詮ホンダ
ホンダだからしょうがないな。

俺はホンダ乗りだがどれも(゚听)イラネ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:37 ID:rhvkYZtT
ア ホンダモイラネ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 13:53 ID:FzmVcZCt
買うならハイブリットだな。

エリシオン高いぞ!
高いホンダ車はイラネ
ハイブリッドはないらしいよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:31 ID:rtDeVZtd
浮上
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:27 ID:U63A50eF
とりあえずまとめ

大きさ:エリ=アル=エル
高さ:アル=エル>エリ
走行安定性:エリ>エル>アル
ミッション:エリ=エル>アル
エアコン:エリ=エル>アル
ナビゲーション:エリ>エル>アル
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:37 ID:IU2Zz62i
>>306
エンジンはないの?重要なんだが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 14:55 ID:U63A50eF
今までのまとめ

大きさ:エリ=アル=エル
高さ:アル=エル>エリ
走行安定性:エリ>エル>アル
エンジン:エル>エリ>アル
ミッション:エリ=エル>アル
エアコン:エリ=エル>アル
ナビゲーション:エリ>エル>アル
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:21 ID:9kCRojZK
エリ=エリグラ=アルグラ=エル=エルシオン=アルシオン=アルグラ=エルファード
アルグランド=エリグランド=エリファード=アル=アルジャジーラ
■■■■■
ハンドリング:エリ>アル>エル
昨日町でエリ氏恩みた
ショールームでみるより、悲惨だな・・・センス全くなし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:02 ID:kKdhu8d6
3列目シートの居住性

エリシオン>エルグランド=アルファード
>>313

大丈夫ですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:16 ID:oxcVaQ2P
昨日、アフォンダの襟シオン見たんだけど、ダメだね。こりゃ。
一見???本当にフラッグシップミニバンか?と目を疑った。
どうみても狭い空間、圧迫感のある窓、高級とは思えない内装、オデを
そのまま背を高くしたような車体。

アルやエルとのライバルか?と言われたが、もう眼中に無いって感じだ。
あえて言えばMPVが一番のライバルじゃないのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 21:35 ID:GFUqQYk+
漏れの見た感じ・・・・

アルファード=マツシマ ナナコ
エルグランド=フジワラ ノリカ
 エリシオン =サラダ ヒカリ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:39 ID:kKdhu8d6
>>314
実車見てないでしょ?
エル、アルの3列目はシートバックが短くて大人は辛いよ。
エリのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
ちゃんと実車見てから決めたほうがいいよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:46 ID:kKdhu8d6
>>314
実車見てないでしょ?
エル、アルの3列目はシートバックが短くて大人は辛いよ。
エリのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
ちゃんと実車見てから決めたほうがいいよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:09 ID:oxcVaQ2P
>>275&276
>>290〜295
>>317&318

もちつけ!「書き込む」ボタンは一度でいいんだぞ?

ま、どうもがいてもアルやエルの室内には敵わないから。
屋根が低い分、狭いのは当たり前
どれも糞。

2ちゃんで話題にするような車じゃないよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:12 ID:kKdhu8d6
>>319
座る分には十分な高さだがな。
室内で飛んだり跳ねたりしなきゃ狭くはないぞ。

どうせ実車も見ないで言ってんだろうけど。
ID:kKdhu8d6vが何か必死ですね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:52 ID:kKdhu8d6
>>322
レスしてるだけだが
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:49 ID:6rh10C+W
>>323
必 死 だ な ( 藁
アルファード=カンノ ミホ
エルグランド=ミムラ
 エリシオン =イノウエ ワカ

広い方が快適に決まってるだろ。





リビングのソファーより倉庫のコンクリの床に直に座った方が快適!
ホンダのディーラーに勤めている友人から聞いたが
明らかに失敗作で、サッパリ売れないってさ、エリシオン。

盛り上がっているのはメーカー陣営のみで
販売店側じゃ出来損ないの販売戦略に頭を抱えてるってさ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 09:38 ID:0bgJSeCP
>>327

なんか、ホンダタン可哀想になってきた
3列目の快適性?

実際座ってみたが、「隅っこに追いやられた感」はエリ氏恩が3車のなかでは最高だな

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:09 ID:LDYd+DvR
今までのまとめ

大きさ:エリシオ=アルファー=エルグラ
ルーフ高:アルファー=エルグラ>エリシオ
走行安定性:エリシオ>エルグラ>アルファー
エンジン:エルグラ>エリシオ>アルファー
ミッション:エリシオ=エルグラ>アルファー
ハンドリング:エリシオ>アルファー>エルグラ
3列目シートの居住性:エリシオ>エルグラ=アルファー
エアコン:エリシオ=エルグラ>アルファー
ナビゲーション:エリシオ>エルグラ>アルファー

スタイル的にエリシオンは乗用車派生、アルファード、エルグランドはライトバン派生のような気がする。
ほんだ、「これだけの機能、装備のものが、この値段で購入できる。」
ってイメージ
えりしおnは、ライバルと比較して飛び抜けたところがないのに、同じ値段。

おじさん達は、ほんだの車ってのはプラスチッキーだぞってイメージを植え付けられ
てるから、同程度のものなら、安心感のある、とよたヤにっさnに走るだろうな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:30 ID:ePX/awwQ
今までのまとめ

エルグランドvsアルファード

エリシオンvsMPV
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 21:33 ID:LDYd+DvR
見やすく改良
今までのレスのまとめ

大きさ: エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高: アルファード = エルグランド > エリシオン
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
エンジン: エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション: エリシオン = エルグランド > アルファード
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン: エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:     エリシオン > エルグランド > アルファード
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:03 ID:ePX/awwQ
ID:LDYd+DvRタン

必死でつねw

襟シオン販売拡大の為に頑張ってくだされwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:05 ID:LDYd+DvR
ID:ePX/awwQ

必死でつねw

ここは比較スレなのに必死ですねwww
スレタイも読めない人だから仕方ないかwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:15 ID:I5e5+x0q
家の前がホンダなのだが、発表後最初の土日はそこそこ混んでいたが翌週からガラーン
なのに既に受注6000台オーバーって?
ホンダ得意のあの技が炸裂ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:51 ID:1+8ePrcV
>>336
もしかして自社登録ってやつですか?

ちなみに家の近所のホンダオートテラスっていうところに
未使用車のナンバー付きフィットが大量に売りに出てる・・・
エリもそういう売られ方するのかな〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:01 ID:cjC8Y0ka
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:18 ID:I5e5+x0q
338
うわっ、さっそくこんなに(藁
新車だと思ってエリ買った人も、よく車検証確認したほうがよいのでは
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 01:30 ID:+nHKtUxg
スレタイを見て何時も思っているのだが、
何故にエリシオンをミニバンと比較するのか?

エリシオンってどちらかってーと、LLサイズワゴンなんじゃ
ないの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 03:00 ID:s5kdcJ0l
自動車販売業界の実情を知らない素人で申し訳有りませんが
>>338の様な車はどんな経緯で販売してるんですか?
しかも一番上に表示されてる『346.5万(白)栃木県』なんて、
検無しという事は業者以外有り得ないですよね。
その他はすべて車検付き(登録済みの中古車)ですが、この売り方で
売る側が何か得する事でもあるんですか?(買う側はDで買うより多少安い?)

それとも、もしかしてこの類いの質問はアンタッチャブル?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 08:18 ID:AbSi77hA
たかだか、ファミリー車選ぶのにこんなに熱くなれるおまえらうらやましい。ホントに
>>342
わざわざココにきてつまらんカキコしてよろこんでるオマイの能天気さがうらやましい。
ホントに

ほかに楽しみなことないのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 10:58 ID:cLGyxkOq
>>340

だから、エリ氏恩vsMPVだって。
てかせっかく低床にしたんだから、エルアルと同じ車高にしとけば
室内の広さという点で大きなアドバンテージあったはずなのにね。
スポーティな走りなんてこのクラスのミニバンには求められてないだろ。
まぁそこがホンダらしいと言えばホンダらしいが。
エリシオンは雑誌で酷く叩かれてましたね。
ステップの高さを写真付きで
他社より10cmもステップが高いって
50cm近いんでしょ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 12:10 ID:s2VNFG0E
 早くMCして、サイドステップを低くして女、子供でも乗り降りしやすくして、
後席の収納を工夫して、4〜5人乗車のときの荷物を多く積めるように改良
して、MPVやエスのライバルとして価格設定をやりなおすと、売れるような
気がする。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 12:17 ID:X2pwYriP
エリシオンは見栄えは良いんだけど
中が狭い、価格が高い、燃費もエルやアルと変わらない

ミニバンって大半はファミリー向けなんだからもう少し価格と広さ
を考えないと売れないよ!
1人か2人で乗るならセルシオやシーマ買っちゃうでしょ
349ゆゆっゆy:04/06/02 12:23 ID:iYFE9NHP
エリシオン














エリシオン臭い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 17:20 ID:sT5Phj1q
>>333&335タン 反論まだぁ〜?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 18:45 ID:OS1R2gao
トゥーランとエリシオン
どっち買う?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 22:25 ID:Ivo5Lwvk
キューブキュービック2台買うかエリシオン1台を買うか
普段はカミサンが1台を使う
もう一台は家族総出で外出するときだけ使う
それぞれ4名と3名(+1匹)乗る

こんな事を悩む我が家はオカシイですね
逝ってきます
>>352
夫婦共に運転するなら、別段おかしな悩みではないと思う。
まぁ、現状ある1台+ちょいと高額な気に入った1台を買うか、
使い勝手の良い2台に乗り換えちゃうか、みたいな。

だが、キューブキュービック2台に拘ってるところはオカシイと思われ。
むしろキューブキュービック1台でもオカシイ
355352:04/06/02 22:57 ID:Ivo5Lwvk
キュービックでこんなに突っ込まれるとは・・・
カミサンの指定なんです
他社競合車種はオサレじゃないんだとさ
子供2人をチャイルドシートに、おじいちゃんおばあちゃんものせたい夫婦。
だから3列目もきちんと使いたい。
でもアルやエルは圧迫感がありすぎてご近所の奥様たちに恥ずかしいわ〜。

っていうママが買う車なんだよ、エリは。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:06 ID:CZiTyY/i
ところで狭い狭いとみんな言うけど、高さが低いだけで、
幅とか長さは逆に広いのでは。
みんな実際のすわり心地より、開放的なイメージのほうが大事なのかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:13 ID:7mFQodTf
軽自動車もな、屋根が高い車は物凄く開放感がある。
仮に室内が数センチ広かったとしても人間って屋根が低いと圧迫感があるんだ。
これをフォンダが失敗したんだ。
例えば7畳の普通の家と
6畳の吹き抜けの家とどっちが開放感あると思う?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:15 ID:Xej+u5F7
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
フロア高:   エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ高:  エリシオン > エルグランド = アルファード
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:16 ID:7mFQodTf
続き

あとな、にさんのプレサージュとエルグランド。
幅・長さはほぼ一緒だぞ。
どっちが室内広いと思うか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:22 ID:P4Q9C3sE
>>360

キター!

比較スレと言いながらエリシオンを優位の持ってきた!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:29 ID:Xej+u5F7
>>361
調べてみた。

   最大室内長×幅×高cm
プレサージュ 299.5×152.5×125.0
エルグランド 292.0×166.5×132.5

高さもだが幅が14cmも違う。
比較にならんな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:32 ID:Xej+u5F7
>>362
ならスレを調べてくれ。
>>363
だけど361さんは比較しちゃってるわけだから、あのぅ、、そのぉ、、、
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 23:37 ID:Xej+u5F7
>>361
調べてみた。

   最大室内長×幅×高cm
プレサージュ 299.5×152.5×125.0
エルグランド 292.0×166.5×132.5

>幅・長さはほぼ一緒だぞ。

高さもだが幅が14cmも違う。
話にならんな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:03 ID:NR6KVpAD
貧しい方々はこの程度の車買うのに必死で比較するんですね。
我々からみたらどれも生活臭がきついファミリーカーなんですが・・・・・・
>>358
イメージじゃなく、天井低くて圧迫感、座面ひくくてすわり心地わるいぞ

小柄&子供なら問題ないだろうがね
>>367
丸石サイクルがなにいってんだ( ´,_ゝ`)プッ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 09:36 ID:oXnVAMbe
>>367
( ^,_ゝ^)プッ
負けそうになるとすぐ他人を貧乏呼ばわり。
どっかの3.0vs2.4の醜い競争と一緒だなw

本物の金持ちさんはこんなスレ見ないんじゃないの?
冷や汗かいてまつよ?
 >>367

                         |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ     J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ      そんな餌じゃ釣られないクマ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
               
エリシオンカッコイイなあw
http://ad.rbbtoday.com/images/banner_2-20.gif
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 20:35 ID:PSmp5Eto
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:12 ID:Ejpb+kFx
     最大室内長×幅×高さcm
アル  308.5×158.5×139.0

幅除いてアルが多少勝ってるのかぁ・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:17 ID:Ejpb+kFx
    最大室内長×幅×高cm
アル 308.5×158.5×139.0

幅除いてアルが勝ってるのかぁ・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:36 ID:PSmp5Eto
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:40 ID:rjfnGtIb
↑高級感、知名度、ギャル受け度、家族受け度、燃費もいれて
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:54 ID:mLhW2bD+
>>377
つまり、ちみが言いたいのはルーフ高以外は
エリシオンが良い!て言いたいだけなんだろ?w
んなもん、これからの販売実績で痛いほど良く分かるよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 21:59 ID:PSmp5Eto
>>379
比較スレなんだから煽りレス入れるくらいなら
比較レス書いてくれ。
わかりやすいようにソースも一緒だとよい。

エルグランド3.5>>>越えられない壁>>>エリシオン3.0>>>アルファード3.0>>>2Lの廉価モデル
 FR/5AT                        FF/5AT         FF/4AT
   (MTモード付)
エルvsアル。発売1ヶ月目はエルが断然売れてたんだよね。
メーカー自社登録で
以降は、ユーザーの反応がそのまま販売台数に現れてると思われ・・・
エリは、ユーザーのいない登録がいつまで持つか・・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 22:46 ID:J/z4wmFY
エル>アル>エリw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 22:52 ID:jSFnLoRh
>>383
ま、これが正直なとこだろ。
頑張れ!あふぉんだ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 23:01 ID:dS4+Np+Q
得るグランド>アルファー度>ビアの>








マーチ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 02:17 ID:GxI/jKA8


選ぶのは簡単。どれもとっつあん車

あれ・アロ・パレだかなんだかしらねえが、3台ならべて石投げて当たった車買えよ。

世間の評価はどれも同じ。

とっつあんのバンだよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 02:29 ID:zF4AXxTb
WVからも来年早々3、2Lクラスのが出るんだってね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 02:34 ID:zF4AXxTb
最下位グレードが270万で最高級が450万。
180万の差額が感じられないなあ。
エリシオン。せめて内装の木製部分の質感かえないと
450万出す客が怒るよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 02:37 ID:GxI/jKA8
貧乏サラリーマソ憧れの車!

ミノバソ!カクイイ! 味噌バソ!くせぇ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 09:11 ID:O8T3VqYH
だそうです
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 10:08 ID:IF+Wm5rW
そうだよ


なにか?
初代エルが人気があった頃トヨタのグランビアは
まったく売れなかった。その教訓でエルを研究して
ある程度の豪華装備で価格もエル並にしてだしたアルと違って
ホンダはいきなり高い値段設定だからなあ。狭いし
アルにダブルスコアで負けてるね


新車のくせに
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 12:13 ID:+lT2oV7F
自分が試乗や知り合いの車運転したエンジンの感想

エル>エリ3.0>アル3.0>アルハイ>アル2.4
エリ2.4は乗ってないんでワカンナイ
>>393
まあ2週間ハンデあるからねえ。でも少ないなw
ちゅうかオデがもうアルに抜かれてんだけど。その方が問題じゃないの?

>>382
2年前エルが勝った勝ったと喜んでたときは、実は「旧」エルが
結構な台数含まれてたんだよ。駆け込み需要があったからね。
もう時効だからええやろw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 17:50 ID:i+XqJUFZ
そんなことよりも、三菱の車が1〜5月の間に一個しか漏れには見えなかった。
それを思えば5月のランキングくらいで・・・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 19:57 ID:FLv7SjdO
動力性能を重視する俺の感想。

エリ3.0>>>>>アル3.0=エス3.0

やはりホンダのエンジンにはどこもかなわないのが実情。
今までトヨタ志向のオレだがこのクラスは
同じ排気量でもメーカーによって違いがありすぎる。
今の車(RA8アブオデ=初ホンダ車)買うときも
エス3.0と悩んだが、試乗すると話にもならなかった。
初ホンダ車だったので正味嫌だったが、ホンダの3.0に
乗ればその不安も一発で解消された。
まあスレタイはダントツでアルファードがDQNだなこりゃ。


【上質上質】HONDA エリシオン Part3【笑笑】
【2.4は】アルファードは3.0 vol.8【貧乏】
【V6/3.5】 日産 エルグランド Part11 【FR/5AT】
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 22:12 ID:fV4KEKwT
馬鹿+AT=空飛ぶミニバンw

http://www.asahi.com/national/update/0603/025.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 23:42 ID:rJGjYvy/
いくら仮に動力性能がいいからと言っても
エリみたいに移住空間が狭くて金額が高ければ
買う気氏ねェ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 00:05 ID:Q1cRi/be
>>400
生活感が出まくってるなw

移住空間が狭くて金額が高いって言ってるけど、
だったら安いの買えば?
200万台であるんでしょ?エリ??

価値観に見合った車を探しな。
>>400
そんなあなたにンダはステップDQNを用意してるわけですよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 01:06 ID:yKr3ReTf
前から何かに似てるなーって思ったら
今やっとわかりました。
コンドームです!
エリシオンはコンドームに似てませんか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 01:47 ID:FO2tfZvv
一生に一度の最高級ミニバソだもんなぁ。悩むなぁ。
86回ろーんだもんなぁ。
どれにしようかなぁ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 02:07 ID:GORgkKIj
12*7なら84デスガ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 02:50 ID:g75KQyTh
>>404
フルローンで購入予定ですか?
一生に一度という事は最後の車って事で買うのかな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 09:43 ID:BDP03Zp9
>>397

読んでいるうちにネ申ネタと勘違いした・・・
>>397
すいません・・・ンダの3.0同じくアブ海苔なんですが
45000km越えたあたりから「きーーーん」っていう変な音がたまーに
出る・・・ディーラーに1週間修理に出したが「音なんて出ないし異常ない」って
言われた。
先月6マンkm超えた正確に言うとメンテノートでは63850kmで
タイミングベルトのプーリーが破損
OILシールが破れてたのが原因と説明された。保障期間超えてるから有償で約6マソ
先日カーブを曲がったらフロントからゴリゴリキュルって音が・・・
ディーラーいわく「シャフトドライブのギヤが破損&ブーツが破れてる」そうで・・・
120km/hくらい高速で出すとミッション付近から「ゴロゴロ」いう感じが出だし
買い替えを考えてますが・・・いくらスペックがよくったって6万kmぐらいで
こんなふうになるんじゃンダ車はやめたほうがいいかな・・・と考えてます。
が31歳独身×1、子持ちの私はアルやエルほどの居住空間はいらないし
でもエリでも大丈夫でしょうか?それともやっぱりンダの車はこんなもん?
ソニぃみたいにタイマー付き?なんですか?

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 13:41 ID:FO2tfZvv




4
0
0



ミニバソ






>>409
そっ!たかが400万だから必死なの
5000マンとか出すんだったら他人の意見なんて関係ないし第一5000万の車持ってる人が
2ちゃんやらないだろ?
300万とか500万とかの車乗ってる椰子がほとんどのこの場所だから意見が役に立つわけで
400万あったらアテネ観戦ツアーだって余裕でいけるし
リッツのスイートにだって泊まれる。
セダンやスポーツと違ってミニバンは形も大きさも多種多様
もちろん使い勝手も・・・私は狭いのはかまわないけど
現車みたいにトラブルが多いのはカンベンして欲しいから聞いてるんだよ。
前妻の兄はエスティマを8年乗ってるけど特にトラブルはないって言ってたから
一般的に言われるようにヨタの車の方が安心して乗れるんだったら
この際アルでもかまわんかと・・・
>>408
駐車するときにタイアは常にまっすぐになってますか?
段差を超えるときに減速してますか?
ノーマルのサスですか?

これくらいでもだいぶ違いますよ。
私のは87000kmになりますがノートラブルです。
日常のメンテ(というほどでもないですが)に気を遣えば、
そんなにトラブルはないはずです。
前のニ○○○の車はもっとトラブルがありましたよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 14:47 ID:FO2tfZvv
大人数乗れるって時点で、発展途上国のバスを連想する。
貧困な乗合バスってかんじかなぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 14:59 ID:BDP03Zp9
>>410
釣られちゃだめでつよ
409なんてプレミオにフルローンで乗っているんだから
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 15:05 ID:FO2tfZvv
うーん。400万の上が5000万ってのが貧乏くさい。
やつにとっては、4かなり非現実的なきんがくなんだろうなぁ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 15:33 ID:Q1cRi/be
>>414
言えてるなw

リッツのスイートも理想なんだろうね。
1週間も泊まれば400万なんて消えちゃうしw

無理しない方がいいよ>>410
>>415
何でも自分のレベルで考えない方がいいよw

正直にリッツのスィートは泊まった事ないが離婚前はバリには3回ほど行きました
ちなみにヴィラだったかな?まぁいいや
414も415もそんなに金持ちには思えないんだが・・・
>408レスサンクスです。
ノーマルです。毎回確実にタイヤがまっすぐになってるかと聞かれると
数回くらいは曲がったままだったかもしれませんが・・・
1年点検も車検もディーラーで出してます。
段差は見た目でわかる範囲は減速してます。
自宅の駐車場は1cmくらいは段差がありますがシャッターを開けるので
いつも停車してから車庫入れします。
まぁ当たりハズレがあるということですね・・・確かに前に乗ってた
セドはパワーウインドや電動シートが動かなかったり電気系統のトラブルが多発しましたけどねw
前妻が乗ってたのが90系ツアラーVで8万kmぐらいまで(それ以降は知らない)は
ノントラブルでしたから・・・
417ビル:04/06/05 17:57 ID:shqpzYul
おめーら、こんなとこで見栄はるな。
ビルゲイツが苦笑してるぜ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 21:05 ID:FO2tfZvv

過去に数回とまったリッツが人生最大の贅沢三昧かよ。(ぷげら


しかし、最高級ミニバンってコピーが泣ける。

バンに高級もクソもあるかい。(w 

富裕層向けの車は、TVCFはしない。雑誌広告も大衆紙には出さない。

しょみんの憧れ。ミノバソ!ぎゃはっは!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 21:28 ID:SfWpHuBR
>>418

人を笑う前にプレミオのローンを終わらせなさいって。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:13 ID:FO2tfZvv
へぇ、プレミオってなに?ローンってことは高級車なの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:26 ID:Ss5v+op2
プレミオ知らないって事はやはり軽海苔だったのか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:41 ID:FO2tfZvv
よく言われる。のりがかるいって女の子に人気だよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:48 ID:g75KQyTh
>>420
プレミオ安いよ〜
高級車なんかじゃないYO
なんだ、もっとまともなスレかと思ったら煽り房の巣かよ
しかもリアルで池沼と会えるなんて俺ってなんて運が悪いんだか

メーカー板に来るなんて久々なんで、ID:FO2tfZvvの低脳ぶりを拝見しとくかな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:58 ID:5MwGQyRF
四、五年でFMCする日本ミニバン買うよか
もうちょい頑張ってviano買ったほうがよかないか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:59 ID:FO2tfZvv
だれか、>>424を日本語に訳してください。
>>426、池沼のお前の相手してやりたいところなんだがいかんせん多忙な俺はこんな糞スレなんかにゃ二度と用は無いんでな。
まあ勝ったつもりで威張ってていいよ。ああお前の勝ちだよ。それでいいからさ。

さてと、巡回の時間なんでさようなら〜ノシ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 23:14 ID:kvpZKN3J
>>425
 あんな商用車、高い金出して買うのは日本人くらい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 23:19 ID:FO2tfZvv
ミニバソこそ勝利者の乗る車!

道を明けろ!

ミニバソ様の走行だ!

下取りに出したジイゼルでりかは3万円だった、、、


ぶっ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 23:56 ID:FO2tfZvv
地方の建売住宅が似合う車。

ミニバソ
一見性格悪そうな奴って、根はいい奴だったって話はよくあるけど
こういう所で陰険な叩きレスしてる奴って、根が暗くて根性ひん曲がってる奴なんだろうな。
心底嫌な奴っていうのかなぁ。

とくに最近じゃ>>418みたいな奴。
酷いね。完全に腐ってる。
メンヘル候補だな。可愛そうに・・・。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 00:29 ID:3OzbuNbQ
アルとエリ乗り比べた感想。アルは3L−FFで、エリは2.4FFです。運転した
感覚はアルはかなり腰高感がある。車の全高の半分の地点より高い位置に座ってるよ
うな感じがして、カーブの時は車体と体が斜めに傾くのをはっきり感じた。対してエリ
は斜めに傾くと言うよりは、横にGを感じるという感覚で、カーブの手前で十二分に
スピードを落とさないと不安な感じのするアルと違って、ある程度減速すればスーッと
曲がる。慣れの問題かもしれないけど。加減速はアルは6人、エリは5人乗車で乗って
エリの方がアクセル開度に対して車がすぐついてくる感じ。アルはまず3千回転くらい
までブオーンとあがって、それから進むような感じでした。街中しか乗ってないけどAT
のセッティングがよほどいいのか、エリ2.4の方が低回転からトルクがあるように感じる
ほどでした。ただ室内はアルの方が明らかに広く感じたし、3列目を後ろに下げれば全列の
膝元に余裕が40〜50センチできる。フル乗車しても人数分の荷物を余裕で積める。
対してエリの室内空間は何故か質素で閉塞感がある。(特に3列目)ミニバンとして使うのは
アルの方が断然楽しそうで、大人数で遠出したくなるような車。日常を主に使うなら断然エリだ
けど、アルのようなワクワク感は感じられない。どっちにしようか真剣に悩みます。
433432:04/06/06 00:31 ID:3OzbuNbQ
改行おかしくてすいません(泣)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 00:39 ID:nWEG4UP+
いえいえ、おかしいのは改行だけじゃありませんよ。
貧乏子沢山のミノバソ選びに剥きになってるところもおかしいですよ?
435432:04/06/06 00:43 ID:3OzbuNbQ
付け加えると、アルとエリの運転感覚の違いは、同じくらいのサイズでの
クロカンとライトSUVの違いにすごく近いな〜と思いました。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 02:18 ID:nWEG4UP+
ミノバン!もえぇ〜〜!
437えりしおん!:04/06/06 03:04 ID:nWEG4UP+
438えりしおん!:04/06/06 03:54 ID:nWEG4UP+
エリシヲン おも杉
アルファドより重いってどういうこった?
440これが新型エルグランド:04/06/06 04:14 ID:nWEG4UP+
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 08:29 ID:vazkRhGX
>> 437, 440
全く関係のない jpg。
申し訳ないのですが、人間としての品性を疑させていただきます。
幸せになって頂きたい。
皆さんのための2チャンネルにしたいです。
>>430
なんだ?自分の軽がエンストしたところをミニバンに
クラクション鳴らされたのか?
10年落ちの中古のアルトをローンで買うなんて面白い人もいたもんだw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 10:08 ID:f6jqAZw9
437 名前:えりしおん! 投稿日:04/06/06 03:04 ID:nWEG4UP+
438 名前:えりしおん! 投稿日:04/06/06 03:54 ID:nWEG4UP+
440 名前:これが新型エルグランド 投稿日:04/06/06 04:14 ID:nWEG4UP+

貼ってある画像がスレに関係ないグロ画像だが
名前欄とIDを見ればどのメーカーの工作員が卑劣なことをやっているか
明白にわかるな
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 10:39 ID:nWEG4UP+
>>443はもっともらしいこと語っているが、不正アクセス禁止法に違反してるね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:15 ID:zhIGhqmE
あのー
まだ襟シオン走っているのみないんでつが・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:17 ID:f6jqAZw9
久々に
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード

ソースはこのスレの過去レスの中
>>447
まだ納車が遅れてるんだろう。
俺は今日初めて走ってるのは見た。
対向車線だったので一瞬だったが。
ちなみに色は白だった。
2種類の白のどちらかまでは分からなかった。
排気量も分からず。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:25 ID:nWEG4UP+
訂正
白は1種類しかないから
ブルーイッシュホワイト・パールで間違いないだろう。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
こちら千葉(東京に隣接)だけどもう10台ぐらい見たよ。白が人気でるかと思ったけど
案外いろんな色走ってる。
アルに追われてるエリみたけどアルの威圧感はすごいわw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 08:56 ID:Rok3XTBd
だそうです
>>455
その威圧感が好きな人も多いんだろうけど、俺は仕事でお客のとこに
車で行く事があるからアルみたいな車はまずいので、エリが出てくれて
良かった。アルで行くと絶対生意気って感じで見られそう。もういい歳なんだが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 09:18 ID:Kfm/HIVL
エリシオンて顔がマツダで名前が三菱みたい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 09:52 ID:MmcUsHAD
エリシオンすでに結構みる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 10:16 ID:Ywh9psDq
この3台の比較を雑誌などに載ってますが、大変おもしろい
いつもはだいたい3段階評価(○、△、×)だが、エリシオンとの評価ではなぜか4段階評価(◎、○、△、×)で載っていた。
その4段階評価ではほとんど『○』でした。3段階評価ではおそらく『△』でしょう。
○と△ではいくら4段階評価とは言え、○の方がよく見えると思う。

結論:ホンダの接待は『◎』なんだろうな
>>458
( ´,_ゝ`)プッ( ^∀^)ゲラ
うまいこというね
350位までは、比較検討していたのにいつの間にか煽りスレになってる。

えっ!エリシオン最高だって?必死だな!!!

\         アッハッハッハッハハッハッハッハ                /
 \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 15:39 ID:jAJJracD
エリシオンとMPVって何処で見分けるんでしょう?
465464:04/06/07 15:40 ID:jAJJracD
ゴメンゴメン
エンブレム見れば分かることに気が付いたよ、漏れ
しかし車板って何でこんなに煽り叩き荒らしが多いんだろう
欲しい車のスレがあってもとても読むに耐えない書き込みばかり
趣味系の板ではもっとも使えないと思う、マジで
>>466
ヒッキーは車使わないから。荒らしてるのはほとんど車持ってない香具師。
あとは84回払いとかで買った香具師だから必死なのさ。普通の人はあきれて
いなくなっちゃう。
>>466
車板だけじゃないんだよね。
家電板とかもこことだいたい同じ状態。
やれ社員だ、工作員だ、信者だ、そんな毎日。

好きな車の話したけりゃ、そういうサイト行った方がいいから
最終的に残るのは必死な叩き集団だけ。
まともな人は誰も見ません。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:51 ID:wsrd6YVr
>>290
> 比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
> そこで
> ホンダエリシオン
>   HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)
>
> 日産エルグランド
>   DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)
>
> トヨタアルファード
>   DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)
>
> http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
> http://www.nissan-carwings.com/
> http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:52 ID:wsrd6YVr
>>147
> アルファード
>  前後独立デュアルエアコン
>
> エリシオン&エルグランド
>  前席左右別温度設定可能+後席用エアコン
>
> 空調ではアルファードは落ちますね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:54 ID:wsrd6YVr
>>317
> >>314
> 実車見てないでしょ?
> エル、アルの3列目はシートバックが短くて大人は辛いよ。
> エリのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
> ちゃんと実車見てから決めたほうがいいよ。
>
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:55 ID:wsrd6YVr
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン5AT エルグランド5AT アルファード4AT
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード

ソースはこのスレの過去レスの中
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 21:57 ID:wsrd6YVr
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:20 ID:ofnIsGx7
「ボディサイズはエスチマとほぼ同じ」

はい、さいなら〜
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:34 ID:r646IdMs
かわいそうに・・・
襟シオンってやっぱりエロやアルの仲間に入れてもらえないんだ・・・
ひょっとして、何も考えずにデカくイカツク作ってれば、もっと評判よかったのかな(´・ω・`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:42 ID:wsrd6YVr
>>474
ハイハイ

エスティマ 全長 4,795 全幅 1,790 全高 1,755

エリシオン 全長 4,840 全幅 1,830 全高 1,790

調べればすぐわかりますよ   
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:44 ID:wsrd6YVr
>>474
ちなみに女性にも扱いやすいという意味で
用いられた表現ですよ

背が高すぎると運転が不安定なのとぶつけそうで
主婦ドライバーには不評とのこと
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 23:53 ID:6+z2OJ8y
ってなわけで、どれ乗っても生活臭が漂うサラリーマン世帯の車ってこと。

おまえらが思うほど、たいした車じゃない。富裕層からみたらどれも送迎マイクロバスと同等。

ってなわけでおまえらみんな、バスの運ちゃん。(ぷっ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 00:10 ID:ubKoAmbn
だそうです
ハイハイw 479はまず就職しようねw
殆どがこうやで
走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード
エリシオンかいな?
ファミリー向けの無難な車なら別にそれはそれでいいと思うけど、
3車とも普通のファミリーが和気藹々とドライブしてる図より、
DQNが無意味なフルエアロ・ローダウン・インチアップ・爆音マフラー仕様で
シート思いっきり倒して片手運転してる図が思い浮かぶ顔なのがイヤ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 02:00 ID:2CEEbboT
うむ、じゃーエリシオンのボディーにエルグランドの顔、
っでアルファードの内装って事でOK?

ん〜、車か?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 02:02 ID:SAnCzG8H
ここはほ〜〜〜〜〜んと、思い込みの激しい馬鹿がおおいな。

どれも同じとっつあんが必死で見えはって買う、買い物車なの。

一番近所の車やで買えや。どれでも同じだってば。三菱以外はどれでも同じ。

ね?わかる?どれでも同じなんだよ?僕ちゃん?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 08:21 ID:ml3A7lU9
だそうです
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 09:44 ID:/hOd+Gzb
>走行安定性: エリシオン > エルグランド > アルファード

ちみ、エログランド乗った事あるの?
足回りフニャチンで車酔いするぞ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 11:56 ID:ZoXOftvN
エリシオンを試乗してきました。
感想・・・別になんてことないミニバンでした。
所詮はミニバンってこと。
まあ、ホンダ様が作ればこんなもんでしょうって車だった。
新手といえば新手だが、勘違いしていることには変わりない。
まったく欲しくならなかった。

ホンダ様は昨年のオデの売り上げに気をよくして似たようなコンセプトで
出したようだが、そこが2流のバイク技術屋集団メーカーの悲しさだな。
オデはそのコンセプトで売れたのではなくて、初代オデユーザーが一気に買い替え
需要で乗り換えただけだなんだな。2代目オデがひどかっただけに、初代オデ
海苔たちは待ってましたとばかりに飛びついたってわけ。

それが証拠に半年もたたないうちにオデの売り上げ台数も低迷し始めているし。
ミニバン海苔にとって立体駐車場に入るかどうかなんかどうでもよい話。
ミニバン海苔ってのは小さいエンジンをガンガン回してうるさいエンジン音で
走るより、大排気量の太いトルクで静かに走り抜けたいわけよ。

所詮ホンダはバイク屋なんだから、でかい車は荷が重過ぎるのよ。
せいぜい2Lクラスのただべらぼうに走るだけの面白そうな車を大人しく
作ってれば間違わないものを、偉そうにあっちこっちに手を出すから
この始末だ。F1でいったい何を学んできているのやら???

また、どうでもいい車を世の中に増やしてしまったようだな。しょうもなっ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 12:47 ID:rV1DufUu
やっぱフォンダはステップDQNかオデ中心に力入れたほうが良いんじゃない?
にさん・よた、共にLLサイズミニバンには下積み?時代があって(キャラバンやグランビア等)
ようやく完成度を高めたようなもんだ。
セダンもそうだろ。
セル塩、クラウン、セドグロ、シー間など最上級セダンの地位は確立しているが、フォンダはレジェンド?

つまり、それぞれの会社にはキャラがあって成り立っているんだ。
無理なキャラ作りは失敗の元。そのキャラはフォンダの購買層を見れば分かる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 12:55 ID:KhvO+CRv
ンダは低所得者DQNが欲しがるミニバンを作っとけばいいということだな
    必死か?

\         ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ                /
 \                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 17:55 ID:rV1DufUu
ttp://roo.to/elysion/
BBS早くも大荒れの予感・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:18 ID:RZ1jSD/V
浮上
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 09:50 ID:K3//Pz2i
んなこと言いながら試乗しちゃう奴って..プッ
日曜日に初めて走ってるエリシオン見た。
見た目は結構イイんじゃないかな。




うん、ブレ−キランプ片方切れてたけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 12:13 ID:oXcXnFM/
ブレーキ負荷が低いときは片ランプ休止しまつ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 12:46 ID:RZ1jSD/V
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 12:49 ID:RZ1jSD/V
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 13:58 ID:2Ie+g7Tu
御免、F1なんて興味無いわ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 13:59 ID:2Ie+g7Tu
ちなみに板違いだわ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ http://sports.2ch.net/f1/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 15:00 ID:rCGcXj6I
ホリデーオートとベストカーに3車の比較載ってたが、なぜか3列目にしか座ってる写真が掲載されてた。
なぜ?
1、2列目に座ってる写真が載ってないの?
>>501
2列目は快適なのが当たり前だから!じゃないかな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 02:20 ID:gEYNdiIt
貧乏子沢山の車。


ミソバソ。プゲラっ!
↑そういう発想しかできないんだね。
友達誘ってみんなで出かけたりしないの?
あっ友達なんていないか。ごめんねw
家庭も築けないんじゃないの?503
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 10:51 ID:bqkvdZoC
違う,車も買えない503
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 11:49 ID:eEJIhox9
車の大きさを見てるともはやミニバンとは呼びがたいな。
>>507
???

ミニミニバンのエルグランド、アルファードくらすがデカイという環境なら

もはやスモールカーを選択するしかないですなぁ

日本人の体格には丁度よいクラスだとおもいますが・・・
>>504
>>505
>>506

726 04/06/10 13:13 ID:viDWcpxA
名無しさん@そうだドライブへ行こう(sage)

つーか、エル、アル、エリのスレには粘着荒らしが常駐しているから全てスルーしろや。
奴は色々な煽りネタを考えて張り付けているらしいからな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 16:29 ID:KGJIa7HH
>>509

そいつ、友達欲しいんだろうね。
わかった。する―汁
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:21 ID:2EyZiSVQ
エリシオンってホンダがマツダと共同で開発したの?
エンジンがホンダで車体がマツダのボンゴフレンディーがベースって聞いたけど。。。
そういえばどことなく面影が似てるね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:26 ID:OVHNqzea
煽り以外にも各メーカーの雇われ人がいるよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 17:33 ID:OS7lvuE6
3車とも白のボディカラーならでっかい冷蔵庫にしか見えません。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 18:10 ID:Mma3Agf2
>>513
可哀相に
お大事に
>>513
そんなに冷蔵庫が好きなら、キスでもしてればいいのに・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:36 ID:9rc4w3Vd
冷蔵庫は
タントじゃろーが!
静香が哀れでしょうがない・・
>>511
車体のベースがフレンディーなら、エリシオンはFRなのか?
駆動方式くらい把握してから煽れよ、間抜けw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:56 ID:2YPkwg2c
ミニバンが好きな皆さんは、周りから便利な運転手つき送迎者として重宝されているのですね。
すばらしい!

裏山椎!


ぷっ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:58 ID:nTuxrklI
>>509
あっ、つまり知障ってことねw

すぐ上にもいるけどw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 01:10 ID:2YPkwg2c
さて、そろそろ味噌晩がどんなに酢ばらしい車なのかを語り合おうか。


ぷっ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 08:41 ID:6KebUcxg
>>517
ホンダも間抜けだからフレンディーの車体の前後を間違えたんだろ。プッ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 09:27 ID:eN1vb7Yl
フレンディーってコーヒーでつよね?


ぷっ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 10:56 ID:iVuJuVDV
だからミニバンはミニなんだよ。
普通の乗用車と幅、全長ともにかわらないじゃん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 13:24 ID:wllx4ROO
一人だけ送迎してもらえなかった君の僻みスレでつか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 13:44 ID:vp1ECxQN
>>523
だから何なの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 13:56 ID:mK7Z5SKj
バンにごてごてつけて売れるのは、日本だけ。高級車メーカーは絶対作らない。
ベンツは?
>>290
> 比較スレなのでネタを、このクラスの車は高級ナビが標準装備が多い。
> そこで
> ホンダエリシオン
>   HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)
>
> 日産エルグランド
>   DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)
>
> トヨタアルファード
>   DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)
>
> http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
> http://www.nissan-carwings.com/
> http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
>>147
> アルファード
>  前後独立デュアルエアコン
>
> エリシオン&エルグランド
>  前席左右別温度設定可能+後席用エアコン
>
> 空調ではアルファードは落ちますね。
>>317
> >>314
> 実車見てないでしょ?
> エル、アルの3列目はシートバックが短くて大人は辛いよ。
> エリのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
> ちゃんと実車見てから決めたほうがいいよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 19:44 ID:J0llXby8
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン5AT エルグランド5AT アルファード4AT
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード

ソースはこのスレの過去レスの中
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 19:47 ID:uylqeH7M
>>526
VWの新型マルチバン見てみ
日本車並に装備すごいから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:33 ID:C5meJdZR
ID:J0llXby8
また来たよ・・・

襟シオン最高だね!
でもあなたのライバルはMPVとエスだからね。
ごめんなさいね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:49 ID:3/4q5ztB
>>533
またオマイかw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:32 ID:J0llXby8
>>533
定期テンプレに何か用?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:33 ID:C5meJdZR
さてはID:J0llXby8がID換えて来たな。
534。
>>535
×テンプレ
◎コピペ荒らし

厨房にはこの違いがわからないのかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:33 ID:zbY4PhRL
>>536
またオマイかよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 02:39 ID:MhUBAQrr
最上級プレミアムクラスのミニバンともなれば、国産最高の装備は当然。
セルシオ・シーマ・レジェンドと同格なのがここの車たちである。

くだらないひきこもりの煽りに動じることなく、王道を歩むよう願いたい。
>>539
煽るなバカタレ
そんな恥ずかしいこと思ってるオーナーなんてイネェYo
脳内MZ-Lオーナーは氏んでいいから
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 03:12 ID:MhUBAQrr
勘違いしてる馬鹿者が居るので追記する。
布シートだとか、鉄ホイールだとか、4気筒だとか廉価版乗ってるオーナーは別。
見栄っ張りの貧乏人が、プレミアムクラスミニバンオーナーに仲間入りしたつもりでいきがるな

馬鹿
どさくさに紛れてレジェンドを入れるなよw
あと、高級車は6気筒以上でFR。これ車社会のおきまり。
>>542
アウディは高級車じゃないんだ(´・ω・`)
>>543
アウヂといったら、クワトロ4WDでそ。2躯などその廉価版。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 10:31 ID:KdTlpvob
>>542
 禿同!
>>543
 あんな車、単なるボッタクリ。値段だけがプレミアム。
546ジュラ10:04/06/12 10:32 ID:0yE4zP+d
北米の大型V8,4.6リッターリムジンを

入れずして何が高級車なんだか。
547ジュラ10:04/06/12 10:33 ID:0yE4zP+d
ほれ、メルセデスの下に100インチ級の
ストレッチリムジン。

メルセデス以外、全部アメ車だ。

http://www.securico.co.jp/products/limousine.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:33 ID:Viz9oBdn
542さん、それ言っちゃうと(高級車は6気筒でFR)
高級車はエルグランドとビアノ(FFからFRにチェンジ)だけ?
FFのアル&エリは..4気筒まで有るし..。

確かにミニバンの世界って変だよね。
高級セダンやスペシャリティクーペなんかでFF&4気筒って有り得ない。

2.4L 4気筒でFFのセルシオ、マジェスタ。ありえへんで!
誰もこんなの買わないでしょ。
でもこれがミニバンだと高級フラッグシップとして売れるんだよね。
あ、アルMZやエリVGならクラウン並みには高級かな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:51 ID:MhUBAQrr
なんだか、運転手つきのリムジン引っ張りだしてくる無知なやつが出てきたが無視しろ。
それがありなら、大型リムジン観光バスもありだろ。

馬鹿


プレミアムクラスは運転するV6フルパワーエンジンによって走る悦びを兼ね備えた、高級クルーザーなんですよ。
4気筒エンジンじゃ、公園の手こぎボートみたいなもの。同じ船だが、必死にこがないと進まない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 11:59 ID:a41OJ5dp
>>548
>2.4L 4気筒でFFのセルシオ、マジェスタ。ありえへんで!
誰もこんなの買わないでしょ。

売れちゃうんだなきっと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:09 ID:MhUBAQrr
まだ、勘違いのやつがいるので書いておく。

たとえばフェラーリとアメ車のぼろをベースに作ったレプリカを同系列で語るか?別な車だろ?
形が似てるだけで、偽物。

そう、せこいエンジン積んだ偽物で満足できるやつはドンキホーテでブランド物買う、上下スエットのやつらと同じってこと。
国産車なんてどれも単なる実用品だよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:16 ID:uLKEP78k
アルファードの2.4L乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコいい、マジで。そして爆音。アクセルを踏むとうなり出す、マジで。ちょっと感動。
しかもミニバンなのにエアロ、クリアテール、ローダウン、社外マフラーだから外観もスポーティで良い。
ミニバンはDQNが多いと言われてるけど個人的には問題ないと思う。普通車と比べればそりゃちょっとは
違うかもしれないけど、そんなに大差はないって先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドンキとかで駐車するとちょっと怖いね。妬まれて蹴り喰らうかもしんないし。
速度にかんしては多分2.4Lも3Lも変わらないでしょ。3Lに乗ったことないから知らないけどエンジンが違った
だけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2.4Lなんて買わないでしょ。
個人的には2.4Lでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東北自動車道で140キロ位でマジで新型エルグランドを抜いた。
つまりはエルグランドですらアルファードの2.4Lには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 13:29 ID:EGbXEjLi
アルファードのMZ-L乗ってる。先月2ちゃんしててアルのスレ見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして威張れる。アクセスしたら煽り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもはったりだけど匿名だからばれる心配もない。スレ住人は脳内だと言わ
れてるけど個人的にはバレていないと思う。アル所有者と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなこと分らないってダチも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ鋭い突っ込みがあるとちょっと怖いね。持っていないから説明できないし。
所有感にかんしては多分所有者と変わらないでしょ。買ったことないから
知らないけど所有しているかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2.4な
んて煽らないでしょ。個人的には脳内でも十分に煽れる。
嘘かと思われるかも知れないけどアルスレで肺鰤海苔を煽ってやった。
つまりは肺鰤所有者ですら脳内MZ-Lには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 13:43 ID:EZoLZ2tu
>>531
うーん

やっぱり絵里師恩かな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:40 ID:rg724YRB
>>555
ジサクジエン イクナイ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:16 ID:yTfuL2qq
≫552 実用品以外にいらないよ!!
     車は実用品でし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:41 ID:ANDpLfyV
エリシオンのライバルはエスティマ。
値段のみアルファード、エルグランドに対抗。

結論

売れない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 21:45 ID:5bfvKpqO
あんまり売れないなら買ってもいいかも
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 22:28 ID:1MfkN2uC
エリシオンとエスティマ、どっち?
って言われれば・・・

どっちかなぁ?
ナビ比較
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
アルファード
 前後独立デュアルエアコン

エリシオン&エルグランド
 前席左右別温度設定可能+後席用エアコン
エルグランド、アルファードの3列目はシートバックが短くて大人は辛いよ。
エリシオンのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
ちゃんと実車見てから決めたほうがいいよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:17 ID:Z+wJ6cN1
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン5AT エルグランド5AT アルファード4AT
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード

ソースはこのスレの過去レスの中

>>558
アルファードは4ATだからエスティマと競合するかも。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 23:44 ID:dgAKOfdF
連続コピペ登校すんなボケ。販売員(・凵E)ウザイ
566558:04/06/13 00:22 ID:HoFEe6SY
>>564
 じゃ、あなたは4ATの車は軽を含めて全部競合すると、そういうことですね。
車のディメンジョン考えればエリはアル、エルよりエスとの競合と考えるのが
妥当。

と、コピペ厨にレスしてみる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:28 ID:8ajAEmCV
くだらないコピペに動じるな。
我ら世界最高峰のエクスクルーシブクルーザー乗りなのだから。

無視しろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:58 ID:YDnlrleX
>>566
車のディメンジョンね…
具体的に言ってもらいたいもんだ…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 01:11 ID:ZbB+dvXM
4WDシステム

エル=電子制御トルクスプリット式
アル=ビスカスカップリング機械式
エリ=デュアルポンプスタンバイ式

アルHB=リヤモーター電気式4WD
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 01:57 ID:8ajAEmCV
細かいことグダグタ言うやつは、カタログマニア。
ワゴンRでカタログ収集が趣味だろ?

そんなおまえらには、永遠の憧れなんだろうな。プレミアムミニバン!
同感だ。マニアックなスペック厨は(・凵E)キエロ
どうせどれも買うつもりねえんだろそういう香具師は。

つーか、身潰じゃないからどれでも大差ねぇだろ。しかし、プレミアムとか言ってるのも俺に言わせれば笑止だ。
所詮はどれもファミリーカー。


好 き な の を 買 う が よ ろ し
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:06 ID:8ajAEmCV
馬鹿か?おまえ。

500万の車のどこがファミリーカーだよ。おまえの4気筒は奏かもしれないが。
一緒にするな。


馬鹿
>>572
たかだか500万円の車で金持ち気分かw 小市民だな〜(ワラ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:28 ID:8ajAEmCV
くだらない軽自動車乗りの書き込みはスルーだな。
>>573
スルーしてねーじゃんw あ〜小市民、小市民。
じゃあな、おやすみ小市民。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 02:48 ID:8ajAEmCV
僻みっぽい書き込みは惨めだな。

我らは陸の王者。優雅にクルーズだ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 04:21 ID:SmaHU5X7

アルファードはエルグランドのパクりな訳だが

だからそっくりだ

ギャルには見分けがつかない

ただそれだけ


726 04/06/10 13:13 ID:viDWcpxA
名無しさん@そうだドライブへ行こう(sage)

つーか、エル、アル、エリのスレには粘着荒らしが常駐しているから全てスルーしろや。
奴は色々な煽りネタを考えて張り付けているらしいからな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 08:59 ID:FNMzXi6Q
>>572
アル、エル=セル塩、シーマ だとか本気で思ってるのならお前は本当におめでたいね。
乗ったことあんのかよダァホ。
漢の72回フルローンで夢にまで見たV6エソジソのVIPカーを死ぬ思いで買った572タンを苛めるな。
>>577
おまいはギャル(クスクス)の知り合いがおらんのだろ?
妄想で書き込むな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 19:17 ID:0+l3Okvj
今日初めて街中走ってるエリ見たけど何か出たばっかの新車と思えないほど新鮮さもなかった。インパクトもなく威圧感もない。まだオデを初めて見た時のほうがインパクトあった。キモッ〜て感じで
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:05 ID:g6OKEXBD
>>577
車選びをする際、ギャル(死語)にうける事を第一に考えている
典型的なモテない可哀想なパターン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:15 ID:4zKRKQ3G
>>562>>564
ID:Z+wJ6cN1

こいつ、うざいな。
いつも同じようなコピペ。アフォンダヲタの典型的なパターン
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:16 ID:NxcCktzm
グランディス君も、仲間に入れておー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:18 ID:jaiIGRxp
>>583
エルグランドもアルファードオッサン臭いってのが
気にならない(あるいは気づかない)オマエもかわいそうだがな

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:53 ID:fY65yXvJ
>>586
アフォンダヲタだろ?w
ギャル受け第一主義の若者DQNタンw
おっさん臭くても売れてるからいいじゃん。両者とも売れているんだから。
おまいのような香具師がいるからアフォンダは高級車のブランドが定着しないんだよ。
気づかない(あるいは気づかない)オマエもかわいそうだがな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 20:59 ID:jaiIGRxp
>>587
おれはトヨタ一筋だよゴルァ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:16 ID:8ajAEmCV
おまえら釣られすぎですよ。豪華クルーザーのような優雅でVIPなナイトクルーズを楽みましょう。
貧民どもは羨望のまなざしで、我らのプレミアムクラス ミニバンを見つめるでしょう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:21 ID:/AGFJ5Jd
>>588
ひょっとして・・・プレミオタン?!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:29 ID:3tYyqfG+
…で、結局何が一番いいんですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:40 ID:HoFEe6SY
>>591
 自分が気に入った車。
>>585

タイヤの取れる車はちょっと・・・
>>593
タイヤは取れないから安心しろ。

その代わり、ドライブシャフトが脱落するがな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 01:08 ID:ddZAc1fR
>>594
ブレーキきかねーよマジで
エンジン暖まるまでは
たまにブレーキ踏んでもすーっといってしまう

そしてアルファードはデザインが不細工で親父臭
>>563
オマイ、そうとう足短いな
エリ・・・34〜35cm
アル・・・37〜38cm
エル・・・36〜38cm
フロアーから運転席シート座面までの高さ
エルはディーラーの人に図ってもらった。
データー的に見るとエリのみ前に足を投げ出したような感じ→シートがやや倒れないと
疲れやすい運転姿勢。
596が言うようにアル、エルはある程度足が長くないと・・・
エリ=DQN運転姿勢+短足仕様ということでよろしいか?
>>597
解説ごくろうさんでごわす
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 16:12 ID:Np1xt7UI
>>589
確かにVIPには大人気だね。買った時から窓が真っ黒なとことか、VIPの好みに
ピッタリだね。
本当の車好きは車をけなさない。
>>600
評論家は車嫌いってこと?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 19:04 ID:hDxQvqhL
評論家はけなしてるかね?公平な評価をしなければならないと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:41 ID:P/SiA14i
インターナビ・プレミアムクラブ、1年8カ月で10万人突破
http://www.honda.co.jp/news/2004/c040614.html

比較レス

>>561
> ナビ比較
> ホンダエリシオン
>   HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)
>
> 日産エルグランド
>   DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)
>
> トヨタアルファード
>   DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)
>
> http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
> http://www.nissan-carwings.com/
> http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html
500万円をはした金扱いできる2chの方々は、すごいね。
私には、「たかだか500万円」なんて表現はとても・・・。
2chねらーは、いくらからが大金なんだろう?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 11:35 ID:yAuQrTtF
>>603
またうざいコピぺだなぁ

>>604
ねらーの言う事、信用汁おまいは・・・幸せ者だよ
億くらいあれば大金じゃないの?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 15:24 ID:BvnfxfdB
くだらねえ人間ばかり集まってるなー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:13 ID:rmZywIyG
>>604
ハシタ金ではないが、高級車だと威張れる金額でもないぞ。
608604:04/06/15 17:39 ID:lbgthoTM
ワタシの年収の2/3もする車・・・充分高級車っす(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 19:13 ID:FlXVlXjS
セルシオクラスの車なら誰だって購入する事はできる。
よって、セルシオに乗ってても金持ち気取りするのは間違ってるよなw

DQN仕様のセルシオに乗ってるバカはそれで鼻高々なんだろうけどw
(パパは金持ちは例外ね)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:13 ID:k8j6pqex

何でいちいちセルシオの話が出てくるんだよ

どこいってもセルシオ セルシオ

いい加減にしてくれセルジオ越後ネタはよ!
>>610
つまんねーよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:48 ID:G4SIm99O
FFが増え出した
FRを運転したことのない若者が増えたが
後ろから押される感覚は独特でいいかね
アルは何故FFにしたのかね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:51 ID:n92BVVL8
>>612
クラウンもマークIIもFRなのにFRが独自とはワラタ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:59 ID:k8j6pqex
>>613
オマエが笑われているぞ

多分
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:19 ID:fCK5t2rD
価値観の違いに笑えるねw

みんなの必死さにもっw

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:37 ID:f1apeUCU
おまえら釣られすぎ。
われらは選ばれし、クルーザーオーナー。威風堂々といくべきである。

軽自動車しか乗れない貧困な生活保護者に見せ付けてやれ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:40 ID:+BcPmj6f
アルファードオーナーは3.0エンジンでも
高速道路で今どき4ATで、アクセルペダルに足を乗せて
必死で運転しててくださいww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:51 ID:fCK5t2rD
>>616
ココ読んでるとホント金無いヤツ多そうだなw

500万が高いとは笑えた。。


>>617
エリシオンてアクセル踏まないでクリープ現象だけで高速道路走行できるんだ。
いいな。それ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:04 ID:fCK5t2rD
>>619
君、厨房でしょ?

クリープ現象は知ってるみたいだけどw

VZの装備は知らないみたいね。。
>>616
やあ!小市民君w


おやすみ(プ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:39 ID:1gj8LrM3
>>620
襟シオンの装備は知らんが、藻れのアルファードは
アクセル踏まんでも高速は汁ぞ。
だからそんなにドーダ面されても、チョット困るのだが・・・

カタログ大好物か?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 07:18 ID:ce+/sWMl
車の良さはどれが良いのかなんて、評論家でもないからわからないけどさ
ここの住人の下品さはすぐわかるね 襟海苔のDQNレスが際立ってるよ

エル海苔アル海苔からは喧嘩売らないのに、
襟海苔はいきなり>>617のような唐突の無い煽りバカが出る

使用感や不満点を語るでもなし、とても襟所有者には見えないから
最近カタログを手に入れて宝物にしている厨房って所なんだろうけど。

普通の人は、襟は617のようなバカが憧れる車って思われちゃうから
あんまり頭悪いレスしない方が良いと思うんだけどなぁ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 07:27 ID:ye44beXD
>>618
500万円を高いと思わない生活水準に居るなら、
エルやらアルやら買わないで、カローラ辺りを家族の人数分買った方が効率的と思うのだが。

俺にとっては500万は高いから、ティアナかスカイラインクーペ辺りで我慢する。
>>624
だから618は軽も買えない引きこもりだから。
それはともかく500万を高いと思わない人は、家族の人数分
ベンツとか買うから。カローラとか言うとまた馬鹿にされるよ。
俺の連れも昔大学生なのにゲレンデバーゲン乗ってたし、親父も
当然ベンツ。金はあるとこにはある。
アルファード
ややトルク薄、でも、バリエーションが多いし価格も低めなので選ぶ自由があって魅力的
エルグランド
トルク太い、ブレーキもしっかり効く。車に文句は無いが、3.5Lは燃費わりーし、税金高ぇ。
エリシオン
走行性能(乗り心地含む)に文句ない。後席の敷居が高くて乗り込みにくい。ステップ欲しい。
金額的に、エル、アル対抗馬なのに、見た目からするとエスティマがライバルに見える。
>>616
生活保護者なめたらあかんよ。やくざに名義かりてDQNベンツやDQNセル塩に乗ってる
香具師イパーイいるよ。まともな勤め人より金持ってるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 16:00 ID:H/7IcVCG

この程度の車で「選ばれた?」「クルーザー?」
近所のスーパーに買い物にきたババアの乗ってるアウディでも500万くらいするぞ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 16:48 ID:QNWNOiKb
>>624
君の生活水準って。

>>625
連れの話をするお前の方が馬鹿にされるよw
言ってることは間違ってないけどね。
>>276
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up1033.ram


これの事か?まじきもいよ。
ご誤爆しました。すもません。
アルハイが欲しいと思った。
ちょっと無理すれば、買えない金額では無いので非常に迷った。
そんな時、友人が勤めてる会社の社長の息子もアルハイに乗っている
と言う話を聞いた。
「へ〜、結構大きな会社の社長の息子なのに、庶民派なんだな〜。
若いんだから、もっと違う車に乗ればいいのにな」
でもこれで自分も金持ちの仲間入りか?(曝)、なんつー馬鹿な事を考えながら
とうとう契約してしまい、つい先日納車された。
意気揚々と毎日の足として乗り回していたある日、友人がポロッと一言漏らした。
「そうそう、例の息子のアルハイさ、3rdカーらしいよ。つーかレジャー専用で
大勢で出かける時に『だけ』使うんだってさ。普段はカイエンに乗ってるみたいよ。
もう1台はベンツだってよ。」
「・・・・・・・あっ、そ、そうなんだ...ハハハ。そりゃそうだな。」


アルハイを買って、チョットでもリッチな気分になっていた自分が惨めになった。
上を見たらキリが無いが、少しでも上に近付いてやる!と
あらためて決意した28の梅雨であった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:29 ID:W0av6Vep
くだらない。

われわれ富裕層の間ではクルーザーと呼ばれる、プレミアムクラスミニバンだ。
ある意味、セルシオやシーマを凌駕しているといっても過言ではない。

優雅なクルーズをエンジョイしようではないか。
>>633
やぁ!小市民君!!
今夜も夜釣りに精が出るね(プ



じゃ、おやすみ〜。
引きこもりが

脳内オナニーを語るスレ
>>632の書き込みが、身につまされて、心が痛い(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:15 ID:RUKDFN0a
これらの車は、車検証にどのような車に分類されてるの?
漏れのオデはステーションワゴンなんですが?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:25 ID:NU1/CX47
プレミアムワゴン
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:47 ID:9ZgP7ajm
荷車
乳母車
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:20 ID:ZBPy5gqP
日本で不動産をのぞく金融資産を1億1000万円以上持つ富裕層は
131万2000人。


おれはどうやったら131万人の中に入れるか教えてくれ

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:25 ID:TrDNs7pi
>>641三菱の株が限界まで値落ちしたときに全財産つぎこんでギャンブルしてみる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:03 ID:cIsNc7nJ
2輪でレースやってたから、今までズーッと4ナンバー(ホーミー、ハイエース)
ばっかり乗ってたんだけど、嫁も普通の車に乗りたいという事なので脱4ナンバー
で車さがしてます。
条件としては、
・125ccクラスの単車(オンロード)が積める
・6人以上乗る事がたまにある
・総額350万くらいでいっぱい、いっぱい
・日産の3200ディーゼル(ホーミーバン)より走りでストレスを感じない
エル・アル・エリ、または他の車種で御勧めはなんでしょうか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:07 ID:TrDNs7pi
>>643デリカ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:08 ID:Wzya0Vgk
ぷっ!
デリカはこの板
デルナwww
未だにディーラー以外でエリ見たことないんでつが
なにか???

発売されてこれだけ経って公道で実車見ないのは

ふ・し・ぎ
>>646今日公道ではじめてみたけど、いいなーって思わなかった
648643:04/06/17 22:45 ID:cIsNc7nJ
タイヤが外れないを条件に追加して下さい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:45 ID:kOlG5cUw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:50 ID:MZRLdCpT
>>619
クルコンを知らない奴がいるとは

驚愕の事実だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 01:11 ID:g1omQvYM
>>647
エル、アルと同類ってことだw
652643:04/06/18 21:21 ID:h8psfDE9
>>649
何の車ですか?広そうですけど。トヨタの新機種ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:27 ID:IRDBwU0F
顔が走ってるみたいだ・・・
>>643
 キャラバンの乗用タイプがいいんでないか?
この板あほか
エリシオンは、エスティマ対抗車だ
アルファード、エルグランドと比べてもしょうがないだろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:33 ID:1WrJAlK1
一まとめで「貨物」って事でいいじゃん?
>>655
言われてみればその通り。
エリをエルやアルといっしょにされてもねぇ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:16 ID:uAl6ExUn
>>657
下品な車と一緒はいやだねえ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 12:16 ID:yhvaNUvg
負け惜しみ
ナビ比較
ホンダエリシオン
  HDDナビゲーション、8インチワイドディスプレイ、インターナビ・プレミアムクラブ(年会費、月々の利用料も不要)

日産エルグランド
  DVDナビゲーション、8インチワイドモニター、カーウイングス(5,250円/年+4,095円/年)

トヨタアルファード
  DVDナビゲーション、6.5型ワイドディスプレイ、G-BOOK(事務手数料2,100+16,080/年)

http://www.g-book.com/pc/etc/faq/what_G.asp
http://www.nissan-carwings.com/
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/navi.html

アルファード :前後独立デュアルエアコン

エリシオン&エルグランド
 前席左右別温度設定可能+後席用エアコ

エルグランド、アルファードの3列目はシートバックが短くて大人は辛い。
エリシオンのは2列目と代わらないシートで大人でも長距離で疲れない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:20 ID:3DTIKssB
レスのまとめ

大きさ:     エリシオン = アルファード = エルグランド
ルーフ高:   アルファード = エルグランド > エリシオン
フロアの低さ: エリシオン > エルグランド = アルファード
運転席乗降: エリシオン > エルグランド = アルファード
ステップ:   エリシオン無  エルグランド有 アルファード有
エンジン:   エルグランド > エリシオン > アルファード
ミッション:   エリシオン5AT エルグランド5AT アルファード4AT
ハンドリング: エリシオン > アルファード > エルグランド
3列目シート: エリシオン > エルグランド = アルファード
エアコン:   エリシオン = エルグランド > アルファード
ナビ:      エリシオン > エルグランド > アルファード

ソースはこのスレの過去レスの中
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:23 ID:x0ryNK8j
かっこよさではエスが一番だろう
あとはHS>MS>通常アル>エリ>通常エル
でも全部高すぎるかね
ある程度高くなかったら売れないというバカメーカー
いまがチャンスでボンゴでもシンプルにFMC
本当にこんな貨物車達にこの価格は間違いかね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:03 ID:4ZDLorhV
ID:3DTIKssB
また来たよこいつ
>>643
350万あれば値引きこみでグレードさえ贅沢いわなければアルでもエルでも
好きなの買えるだろう。
アルもエルも3200ccのディーゼルよりは快適なんじゃない。
あたりまえだけど、3000ccのディーゼルハイエースよりは全然快適だったよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:48 ID:l6JXNaVM
>>662
エスはお呼びでないw
どっか行ってて。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 14:09 ID:bpsGGW0p
レスのまとめ

全長:  エリシオン > MPV > エスティマ
車幅:  MPV = エリシオン > エスティマ
車高:  エリシオン > エスティマ > MPV
室内長:  エスティマ > エリシオン > MPV
室内幅:  MPV > エリシオン > エスティマ
室内高:   エスティマ = エリシオン > MPV
ハンドリング: MPV = エリシオン > エスティマ
最小回転半径: MPV = エリシオン > エスティマ
お買い得度 : MPV > エスティマ > エリシオン

ソースは別スレの過去レスの中
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:59 ID:rY84k2iO
やっぱり冷蔵庫にしか見えんな。家電製品なんだからどれでも同じだろ?
どっかの雑誌の記事みたいに、ディーラー競合させて一番割安な奴買えば?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 17:03 ID:MDJ0+xyi
悩んだ結果、MC後のエル買います
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:46 ID:avYlxnCc
エリシオンで人気のOP
  リアエンターテインメントシステム
  9インチワイドディスプレイ、ワイヤレスヘッドホン×2付属
  http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/index.html

アルファード
  9型液晶ワイドマルチディスプレイ、ワイヤレスヘッドホン(別売り)
  http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/AlphardV/menu/audio_navi.html

エルグランド
  8インチの大型モニター
  http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/DATA/index.html

エリシオン 全車国土交通省「★★★★」認定取得(2年間自動車税50%免税)
  http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/mechanism/index.html
アルファード 全車国土交通省「★★★」認定取得(2年間自動車税25%免税)
  http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/AlphardG/menu/ecology.html
エルグランド 全車国土交通省「★★★」認定取得(2年間自動車税25%免税)
  http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/MECHA/index.html

自動車税が高い分かなりの差が出ます。
670訂正:04/06/22 22:55 ID:avYlxnCc
エリシオンで人気のOP
  リアエンターテインメントシステム
  9インチワイドディスプレイ、ワイヤレスヘッドホン×2付属
  http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/equipment/index.html

アルファード
  9型液晶ワイドマルチディスプレイ、ワイヤレスヘッドホン(別売り)
  http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/AlphardV/menu/audio_navi.html

エルグランド
  8インチの大型モニター
  http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/EQUIP/body1b.html

エリシオン 全車国土交通省「★★★★」認定取得(2年間自動車税50%免税)
  http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/mechanism/index.html
アルファード 2.4l車のみ国土交通省「★★★」認定取得(2年間自動車税25%免税)、3.0l車は「★」
  http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/AlphardG/menu/ecology.html
エルグランド 全車国土交通省「★★★」認定取得(2年間自動車税25%免税)
  http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/MECHA/index.html

自動車税が高い分かなりの差が出ます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:22 ID:OnpkoM5J
>>「★★★」認定取得(2年間自動車税25%免税)

はぁ?
三ツ星は50%免税なんだよ。ヴォケ
良く嫁↓
http://www.pref.gifu.jp/s11110/osirase/green.htm

だからアフォンダヲタは・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:41 ID:1QAiHQtM
他にも間違いが残っているし。
ちゃんと直しておけよ、ID:avYlxnCc
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:48 ID:P+1L1MOq
>>671 今、平成何年ですか?あんぽんたん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:08 ID:OnpkoM5J
>>673
スマソ・・・ _| ̄|○

でもさ、
>●適用期間:平成13年4月1日〜平成15年3月31日の間に新車新規登録した車について
   は、その登録の翌年度から2年間軽減されます。       
エリシオンも免税適用なるの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:26 ID:+N1+4XVC
>>674
>>670 の排ガスでエリシオンは平成17年度排ガス基準なんですよ。
新基準の3つ星が50%免税です。
エルグランドはマイナーチェンジ前で対応が遅れてるのだろうけど。
旧基準の3つ星がまだ25%免税しているとは知らなかったです。
アルファードは一部が新基準なんだね。
旧三ツ星が旧ひとつ星くらいなのでしょうね。
でも3つ星も新3つ星とかいう言い方で区別しないとわかりづらいね。
参照
http://www.mlit.go.jp/jidosha/green/gaiyou.pdf
あんぽんたんワロタ

でも確かにわかりづらいなこりゃ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:54 ID:Yn9WhN5P
>>671
>>672
こいつらが間違いで

結局>>670
間違いはなかったわけだ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:16 ID:1QAiHQtM
>>677
間抜けだね。
まだ誰も指摘していないところが間違ってる。
皆判ってて書き込んでいないだけだよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:53 ID:Yn9WhN5P
>>678
誰も指摘しないならいいよ
>>670を信じるから
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 22:56 ID:QHtaycoR
ま、一つだけ分かった事。
>>670 
に皆、もて遊ばれたと言うこった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:51 ID:Yn9WhN5P
>>680
>>670はソースも付いてるようだが
他のヤツは口ばっかりで意味のない書き込みばかりだ
口だけ野郎よりもソースを信じるだろ
自分の目を
ほらよ。
ググればすぐ分かる。
これが16〜17年の新グリーン税制
http://66.102.9.104/search?q=cache:mj6qMWMBRjYJ:www.mlit.go.jp/

適合車(例プリウス、エリシオン、アルの2.4リットル)
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/prius/menu/ecology.html
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/elysion/environment/performance.html
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/AlphardG/menu/ecology.html

旧グリーン税制はもう期限切れで適用は無し
アルの3.0リットルとエルグランドは旧適合車
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 09:19 ID:YqAjal0b
「2年間自動車税免税」って書いてあるよ。
購入翌年度の自動車税の減税のはずなのに。
ググってソースが読めても読解力のない香具師は悲惨だね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 12:06 ID:Dn9vW63M
レスのまとめ

全長:  エリシオン > MPV > エスティマ
車幅:  MPV = エリシオン > エスティマ
車高:  エリシオン > エスティマ > MPV
室内長:  エスティマ > エリシオン > MPV
室内幅:  MPV > エリシオン > エスティマ
室内高:   エスティマ = エリシオン > MPV
ハンドリング: MPV = エリシオン > エスティマ
最小回転半径: MPV = エリシオン > エスティマ
お買い得度 : MPV > エスティマ > エリシオン

ソースは別スレの過去レスの中
乗用車感覚なら、エリシが一番だね。
車高下げるの必須だけど。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 11:30 ID:cqUJfEYt
保守
エリシオンも、アルファードみたいに押し出しの強いデザインだったら良かったのに。
純正17インチホイールのデザインだけはエリよりアルの方がいいな。
結局好きなものを買えばいいんですよね・・・
そうそう。だからエルに決めた。
デリカ・スターワゴン

私がこの車を初めて見たとき、感じたのは
「牛乳パックを横倒しにしたような車だ」ということだった。
三角の鼻先にちょこんとついたグリル。
スターワゴンには「牛」というイメージがよく似合う。

牛は古来日本においてかけがえのない労働力であった。
水田を耕す牛の姿。農家においては花嫁も牛に乗って嫁入りした。
日常にも晴れの日にもかかせない家族。
それが牛であった。

現代の牛、スターワゴンもまた
家族の一員としてかかせない労働力である。
仕事にもよし、大切な家族を運ぶのにもよし。
泥だらけの仕事用具も、あたりを汚しまくる遊び盛りの子供も
スターワゴンは黙って背負い、優しく運ぶ。
その一見無機質なライトの奥底に宿る慈愛の光を君は見たか?
まぶしさも、主人とその家族を守るため、
無骨で不器用なスターワゴンの意思表示だと思ってやってほしい。
許してくれとは言わない、
古き牛はやがて去りゆく運命にある。
そのほんのわずかな余生に、ほんのわずかな哀れみをかけてはくれないだろうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:33 ID:b76yC5zd
何だかんだいって ミニバン のよしあしけめるのは、2ちゃんネラー
じゃなくて、 一般の お客さんなんだから ここで叩いたりしても
何の影響もないから
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:42 ID:b76yC5zd
エリシオンが狭いとか言ってる人に聞きたいけど、何を根拠に狭いとかいってるのか
わかりません。

あれだけの広さがあれば十分だと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:53 ID:N71KpPFH
>>693
何を根拠にって… エル、アルと純粋に乗り比べた結果に決まってるだろ
こんなこともわからないお前は馬鹿なのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 20:27 ID:l6YMZf2Z
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:06 ID:VQTMcoa2
≫695メーカー発表の数値よりエリシオン燃費いいわけないだろう?
アルハイとためなんてありえんぞハイブリの意味無くなる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:47 ID:euTtejQz
tst
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:18 ID:PFl0R58w
エルグランドのケツ終わってる

まるでオデッセイのフロント

クリアにしてるヤシいるが無駄
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 09:01 ID:4HrQs9xW
エルのケツは初代のほうが良かったな。
けどアルとエリのケツがいいとも言えないけどW
てかリアのデザイン、カチョイイ車ってなかなか無い。

今日初めてエリシオンが走っているのをみた。
アル・エルと比べると小さくね?やっぱエスティマがライバルに見える。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 02:49 ID:YSTx/eVW
各メーカー中、最後に登場したエリシオン。
相撲の力士の土俵入りの如く横綱は最後に登場といったとこだろうか?
エリシオンの顔つきも横綱らしく朝青龍そっくり。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 09:19 ID:ZC7WeG1Z
>>701
あまりにもDQN行動すぎて、あぼーんされる日も近いかもなw
え、俺?
エリシオンはよく知らないが、アルファードやエルグランドってエスティマやMPVよりも
格上なのか? 値段は確かに高いらしいが、乗せてもらった感じではどれも大差
ないって感じで、外観のイメージ的にはむしろエスティマやMPVの方が上品で
いいという印象なんだが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 11:12 ID:zd816sy3
>>704
格上だよ
マーク2とクラウンみたいな感じじゃないの?
どちらも大差は無いって感じみたいに
>>704
マークIIとクラウンには大きさの違いがあるけど
アルファード、エルグランドとエスティマ、MPVには
大きさの違いがないからわかりにくいってことかな。
むしろ全長、全幅はMPVが一番大きかったりするし。
確かに全高はアルファード、エルグランドの方が高いが
高くても(個人的には)乗りにくいだけだったりするし。
間違った。>>706>>705へのレス。
アルハイは、10・15モード達成率が7割を下回っているのに対し、エリは9割弱。
アルハイの実燃費は、11〜13km/L
エリシオンの実燃費は、6〜8km/L
アルハイの実燃費は、プリウス等のハイブリット車をイメージしてる人には不満かもしれないけど、重量級のミニバンであることを考えれば立派。
エリシオンの実燃費は低いようで、現行ミニバンで最高で、これも立派。

まあ、ネタ元がベストカーだったりするんですが。
>>709 オーナーだが
走り方によって、全く同じコースでも全然燃費変わってくるよ。
85`マターリ走行なら18`超。場合によっちゃあ20超えもあり。
ベタ踏みで1●0`イケイケ走行なら10`平気で割る。7〜8もあり。

まあ乗れば乗るほど楽しいクルマだ。
加速はほんまに鈍いドン亀だけんどワシャ満足してるよ。満足度は相当高いね。

で、エリシのハイブリにも興味はあったんだが、結局開発中止なの??続報が無いが…。
711708:04/06/29 09:19 ID:tbKD4bIX
脳内データで書きました(w
712708:04/06/29 09:25 ID:tbKD4bIX
ていうか、>>709の燃費データって特に低燃費走行しないで、気持ちよく走らせた時のデータだね。
ハイブリッド車って、走り方次第で10km/L近く燃費が変わるっちゅう記事が、以前yahoo!のトピックスに出てた。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 12:05 ID:np6N78zz
アルファードハイブリッド
燃費がどこまで信頼できるか分からんが
2.4リッターエンジン車しかなくて
380〜440万円は高すぎる
とてもお買い得には思えん
エリシオンが3.0も2.4もプリウスと同じ
★★★★低排出ガス車認定を受けてるからといっても
車両価格の高いアルハイは比較にならない
優遇税制適用もお得だけどもっと身近に
ミニバンでも環境に配慮してるという感覚が
エリシオンにはある
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 12:16 ID:Z/VTHHGV
そうでもないよ
>>710
18kmは凄いな
最近のホンダミニバン、スタイルひどくないか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:31 ID:SmDe0jyI
ミニバン改造してるやつってなんであんなに運転乱暴なの?
車高下げてエアロパーツつけて金玉マフラーぶら下げてスモークかけて「VIPカー」ですか?w
何が嬉しいの?
我が世の春を謳う「VIPカー」・オーナーたちに聞きます。
何が嬉しいの?
お前等のお家はVIPカーの室内より狭くて、クルマで意地はりたいんとちゃう??
何が嬉しいの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:42 ID:Bz/ifVIq
山道でダンプカーが偉そうに走ってクラクション
を鳴らすが降りてこさすと以外にビビリの色黒親父
だったりするが車高の高さで勘違いするのはいるな
>>704
よくいうねぇ
MPVの方が上だって??
あんなのステップワゴン以下だし。
エルアルと比べるほうが間違い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 23:26 ID:p3P/RMS0
はっきり言ってオーナー以外はミニバンなんて
どれも大差ないと思ってるんだけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:25 ID:XOFWmh2P
350キロ豊橋から長野市まで夜、下道で走ったら9.8走った。
帰り長野ICから豊川まで高速で(50ccのモトクロス積んで)走った、
9.8だった普段片道5分乗りをしていると4.5しか走らない
通勤ぐみは7ぐらいかな?
エルに燃費の期待はしていないが
下道で9.8だったので高速12は期待していたがモトクロスが重すぎたかな?
722TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/06/30 02:40 ID:L6Mpewye
エリシオン

どうも後席に乗り込む際に、床の高さが気になった。
「よっこらしょッ」と、石段でも上がるように、ワンステップで乗り込もうと
するとかつてのワンボックスカー的乗りにくさを感じてしまった。これならば、
ツーステップとした方が、楽ではないか?
実は運転席にも、乗り込むという感じで、初代オデッセイにあったような
クルマに迎えられるような身近さが伝わってこない。

気掛かりなのは、V6エンジン車のハンドリングだ。運転中ずっとタイヤが
グリップしているという手応えがステアリングから得られず、いったい
どれだけステアリングを切り込んだらいいのかが、わかりにくい。真っ直ぐ
走っていても、常に若干のステアリング操作はあるわけで、その微妙な動きの
中にも手応えが感じられにくいため、とても不安な気持ちにさせられる。

2列目は、なんだか腰が落ち着かない。シートのサイズが足りないのか、
それとも座席と床の段差が足りないのか。足を前方へ放り出す座り方であれば、
腰を落ち着かせられるが、手前に足を揃えて座っているとクルマの動きに体を
支えきれず、なんとも居心地は悪い。8人乗りにこだわったことが、スピード
を出して走るクルマのシート作りにも悪影響を与えたのではないだろうか。
6人乗り程度に割り切った方が、座るということにまじめなシートができた
だろう。ただ、それではアルファードやエルグランドに競合できないと
言われれば、それまでだが。

フラットフロアで、8人乗りで、パワフルなV6のFFで、それでもホンダらしい
スポーティな走りを追求することに、そろそろ無理があるのではないか……
という疑問もわかせるクルマである。






エルグランドのケツ終わってる


まるでオデッセイのフロント


クリアにしてるヤシいるが無駄





>>722
おーい、ネタ元はいい事も書いてるぞー。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20040603vk01.htm

あんまり他社を貶しまくってると、いつか訴えられるかもよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 07:40 ID:bFgOjNg2
勝利者の車!ミニバン!

貧困な軽自動車乗りや、箱型1BOXに乗る貧乏人の僻みには目もくれず
王道を歩め!

我ら、成功者の証、プレミアムクラスミニバンこそ真のVIPカー!

ある意味、セルシヲ、シーマを凌駕している高級車なのだ。

せこいデータ比較や、車オタクの感想なんぞどうでもいいのだ。

さあ!行こう!栄光のウィニングロードを!
>>719
ヲマエも終わってる
>>725
釣れますか? ミニバン運転してるVIPなんているんですか?
下手な煽りはやめましょう。ミニバンというのは家族思いの
勝ち組おとーさんのための車です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 09:58 ID:vfsPU67M
つまりエリ氏恩は「オデ+α」と言う事で
>>725
久しぶり!小市民君。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 10:46 ID:Td2bqGZh
勝ち組とか負け組とかいう言葉は嫌いだな。
みんなそんな言葉に踊らされすぎだし。

ハイクォリティミニバンは、走りや造りの上質なクルマというだけでなく、
居住性や積載性、乗車人数なども確保したい
欲張りな人が選ぶクルマ。
「走りの上質」なミニバン? 物理的に不可能でしょう。
ただ静かでスムーズに加減速するだけで「走りが上質」って
言うなら話は別ですが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 12:23 ID:yP+xzJ1B
>>728
まさに!私はオデ+αのつもりで買いました!
>>728
んじゃアルはエス+αと言う事で




ところで、なんでミニバンの話にボンゴフレンディが出ないんだろ?
一応アレもミニバンじゃないの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:16 ID:GOvu9MIt
>>733
ああいうのはキャブオーバーといいます
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 16:34 ID:lKhWnSB0
>>730
居住性や積載性、乗車人数を確保するために、走りや造りを犠牲にした車を
ミニバンと言います。
居住性や積載性、乗車人数や走りを確保するために、造りを犠牲にした車を
みつ(ry
エスとMPVもライバルはありえないだろ・・・
MPV実際乗ったことあるのか?かなーり狭いぞ。いやエスとかと比べてって事で・・・
エリは中は狭くはないけど
アル、エルと比べると狭すぎ・・・メーター周りも古臭い
外観がちょっぴし従来のミニバンから外れた形なんでもう少し内装も凝って欲しかった。
狭いし、先進的な洗礼された感じが一切しないので価格が高いだけで
魅力はないな・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 19:11 ID:eX0elFoe
ありえないだろ・・・
って事で・・・
すぎ・・・
ないな・・・

車内が広い=フレームが貧弱
車内が狭い=フレームが頑丈
ってのもある?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 21:46 ID:TE8l3196
アルは床を無理して上げなければもっと広いよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 22:00 ID:WH40CghL
>>737
ガンダムメーターが欲しくてエリ買いました。

買った理由はそれだけ。。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 22:28 ID:zC7AILHr
>>740
エスのベースに一回り大きい箱を乗せただけだよ
>>741
トヨタのオプティトロンのほうが・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 22:33 ID:Lie32bEu
中高でセコ万引き自慢していた小心者の末路はこんなモンだな
ガキの頃不自然にイキがっていたヤツに限って
妙にカワイイ事になっちゃってんだよねw
それで「俺も若いときはヤンチャだった・・・」みたいな
コッ恥ずかしい発言は言いっこなしだっつーの(爆
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:53 ID:UDPyMvcA
くだらない!


真の王者は、勇敢な勝利者である!


せこいスペック比較や、中学生のあおりにいちいち反応するのはやめろ!


ワレワレは、勝利者なのだからVVVVVVVVVVVVVV!!!!!!!!!!!!



ヴァッヴァヴァヴァッヴァヴァヴァッヴァヴァヴァヴァヴァッヴァヴァヴァヴァッヴァ!!!!!!!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:59 ID:RuNLkFsv
ホントこんな感じの奴多いな。たかがバンなのに。笑
イプサムが最高のミニバン



オーナーのDQN度でダントツ。いや2番手。
デリカ>イプ寒
>>745
がんがれ!小市民。
オデッセイほどではないが、エリシオンかなりの人気だな。
ミニバン系ではトップ1、2だね。

そうか?
>>745
吉本芸人より面白いギャグだね、( ´,_ゝ`)プッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 16:51 ID:ty/rfi5Q
>>749
人気?よかったね。
でも一度も街走っているの見ないんでつが?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 16:57 ID:3WaGgHZT
もう少し擬音少なくしろ

只の擬音馬鹿笑えない!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 02:33 ID:N2lOYXQv
われわれ、富裕層のあいだでは、プレミアムVIPワゴンが人気である。

低所得者層が低グレードの車で仲間意識もって話し掛けてくるが迷惑だね。

正直われわれは、勝ち組みなんだから。


ヴァァハハハッハハハハハ!!!!!!!
>>754
メルセデスベンツVクラスにお乗りの方ですか?
我々のようにアルファードやエルグランドしか買えない
負け組の貧乏人のスレにあなたのような勝ち組お金持ちが
来るべきではありません。お帰りください。
え、お、俺?
>>754
やあ!小市民君!
俺は小市民だ〜、覚悟はいいか〜
貧乏人が小市民に勝てるかよ〜
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 14:33 ID:N2lOYXQv
古くは馬車の時代から貴族の間で親しまれてきた、多人数乗用車。

それは、勝利者のみに与えられた特権でもあり大型ミニバンオーナーが

真の成功者であることを裏づけるものである。

さぁ!行こうではないか!栄光のミニバンロードを!


ヴァヴァヴァッヴァヴァヴァヴァ!!!!!!
760http://fusiansan.2cn.net/:04/07/03 14:41 ID:hyAUw5Dt
guest
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:54 ID:KqBhjD0a
襟しおんがクルーザー、L蔵が飛行機、アルがジャソ・レノ氏。
TVCMではアルが一番好きです。甲子園でもアルのTVCM流れるよ。
でも、おいはL蔵乗ってますが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:27 ID:gNkKheXa
我輩は年収五億の医師だが、やはり愛車はミノバン!

勝利者の車!ミノバン!

万歳!モノバン!
街行くエリシオン見るたびに、なんかゾッとするね

廃版ケテーイ?
DQN仕様のアルを見る方がぞっとするけどw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:30 ID:Cv5KY43u
>>764
DQN多すぎて見慣れたけどねw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 11:55 ID:ZN7Z0qxT
まあ、この3種類乗ってる奴はほぼ全員DQNだからね。w
767TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 12:25 ID:FL0siHrP
6月度新車販売ランキング
8 アルファード 7,701台
17 エリシオン 5,178台(5月度は3,204台)
もう負けちゃいました。
768TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 12:26 ID:FL0siHrP
6月度新車販売ランキング
圏外 エルグランド
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:29 ID:gEsxgrVx
今更アルやエル買うヒトは負け組。
1日何台見るよ?ま〜ヒトと同じ車乗りたいんなら別だが・・・
発売して1年くらいに買ったヒトは勝ち組。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:30 ID:ZN7Z0qxT
いや、発売直後に買おうが今買おうが負け組は負け組。
771TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 12:34 ID:FL0siHrP
アルファードは安泰として、
今後エリシオンとエルグランドの2位争いが見ものだな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:36 ID:gEsxgrVx
トヨタも日産ももう一個上のクラスのミニバン出してほしい。
最高級ミニバンのエンジンが3.0や2.4・2.5じゃさみしいぞ・・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:43 ID:ZN7Z0qxT
今より大きくなればミニバンではなくまさにバンになるわけだが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:44 ID:7tzk5403
今より重かったりデカかったりするのは勘弁して
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:52 ID:yi5eCAj1
売れてるし、内装やエンジン、足回りの質感も高いけど、どうしてもエクステリアデザインがイケマセン:アルファード
所期のグニャグニャ足のイメージ挽回はもう無理なのか:エルグランド
セダンの低迷を補うための切り札?でも、厳しいでしょう:エリシオン
>>775
アルの足回り質感高いかぁ〜?ヴィッツ改だぞ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 15:04 ID:i7bMR/lg
>>776
エスティマ改でしょ
形式だけでしか判断できないのは恥ずかしいな。。。
出来がいいと褒めてるわけじゃないけどねw
そんな事より、この中に4速(プ
が紛れているぞ!
>>777オメ
あらそーなの?ニサーンの営業マンが「アルファードのサスはビッツの改良ですからね」って言ってたから。
まぁ、どっちでも大差ないと思うけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 17:16 ID:e6GV1wba
>>779ID:uVlxtATj
藻前、アルスレにも比較していたな。
アフォンダ糊 必死
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 17:39 ID:MIwpaSLr
アルとエルって八月に変更あるの〜?
>>776
ヴィッツの方がアルファードより足回りいいだろ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:52 ID:CHng6m43
レスのまとめ

全長:  エリシオン > MPV > エスティマ
車幅:  MPV = エリシオン > エスティマ
車高:  エリシオン > エスティマ > MPV
室内長:  エスティマ > エリシオン > MPV
室内幅:  MPV > エリシオン > エスティマ
室内高:   エスティマ = エリシオン > MPV
ハンドリング: MPV = エリシオン > エスティマ
最小回転半径: MPV = エリシオン > エスティマ
お買い得度 : MPV > エスティマ > エリシオン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:37 ID:nUvrt7Uy
1月
1 オデッセイ 12224
10.アルファード 5639
14.エスティマ.  4244


6月
8 アルファード 7701
9 オデッセイ  7287
17.エリシオン.  5178
18.エスティマ.  4585


1月のアル+エス<6月のアル+エス てゆうかアルは3年目突入なのに大幅増!
そして、1月のオデ=6月のオデ+エリ

エリは、アル+エスを同時に撃墜する刺客だったはずだが、
撃墜されたのはオデだった罠
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 01:36 ID:kIsi+Mhd
何でこの手の大型ミニバン海苔って車名を最初の2文字で略すのかわからん
アルファロメオとかエリーゼとかもあるのに
>>786
エルフを忘れとる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:02 ID:HN5X8x16
>>785
 エリを見て、見積してもらって、値段が高く、値引き10万円で、
買う気がうせて、帰り道に、アルを見に行って、値引きを
いきなり30万円提示されて、グラグラきました。
>帰り道に、アルを見に行って、値引きを
>いきなり30万円提示されて、グラグラきました。

そこでグランディスですよ。
このクラスを買うなら、グランディスはあり得ないとおもうが。
なら、デリカでいいんじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 17:41 ID:ydYeMpHN
こういう車は買ってからがたいへんぞなもし
無理して買うといざ旅行にいこうにも宿代けちって民宿ぞなもし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 17:48 ID:ydYeMpHN
オプションやら社外品を入れると総額500万以上
クラウンやセドリックに乗りたくない自称小金もち
は安外車に流れるかこういう車に流れるかかね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 17:51 ID:679p+p4y
所詮、バン。そんな車に500万も払う奴はあるいみ、金持ちだねぇ。ぷっ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:21 ID:3zWcwR6L
そこでハイエースですよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:51 ID:cZbsLT3N
>>786
ミニバンがブームだからだよ。
アルファロメオやエリーゼ、エルフなんて興味ないって言うか
みんな知らないと思うぜ。
おまいもこのスレ見たら分かるやろ?アポ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:00 ID:j2LF6Bng
所詮、バンとか言うヤシはSUVの事はなんでもジ―プやと言うおばちゃんみたいやな。ポルシェのジ―プとか、BMWのジ―プとか。
まあ確かにバンなんだが、セカンドカーとして一台ミニバンあると
便利だぞ。ミニバン一台だけだとちょっと悲しいけどな。
俺はミニバン1台だけだが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:01 ID:7PZGizgF
ミニバンがあれば他にいるか? 何の為?
家にセダンとミニバンあるけど2台ともミニバンにしたいぐらい
ただちょっとみえっぱりで本皮サンルーフのイギリス車を手放したくないので
置いてあるけれど、ほとんど乗らないよ だって広いし運転しやすいから
ミニバンが主流になったのも使い勝手がいいからでしょ?
>>800
コンビニの駐車場には不便っす。
小さいの1台欲しいっす。
↑じゅうぶんだろ?下手?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:35 ID:ydYeMpHN
トラックに屋根があってたまにはイスも出てくるぞなもし
人も荷物も運べてセダンやワゴンよりは車としては優秀ぞなもし
問題は高級感が必要かどうかかね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:39 ID:ydYeMpHN
世の中には二通りの車がある
背の高い車か低い車かである

車庫にはミニバンとたまにレンタカーでオープンカー
が正解かね
今日隣の車線に仮ナンつけたエリシオンを初めて公道で見たんだが、
助手席のドアのラインのチリが目視でわかる位ずれてたんだが納車するつもりだったのか・・・・?
>>800
俺も2ドアクーペとミニバン乗ってるけど、普段は殆どクーペだぞ。
週末に皆で出掛ける時や買い出しの時以外は使う事が無い。
てか、お出掛け専用車として買ったから当然なんだけど。
それに運転しやすいってマジで言ってんのかい?
視点が高いから見晴しが良いってーのは言えるけど、
運転しやすいってのは余りにも言い過ぎじゃ内科医?
ミニバンは移動するための手段としては悪くないが
運転する楽しさを味わうことを目的として乗るのには
向いてない。まだまだ運転することを楽しみたい年齢だから
ミニバンの他にスポーティーセダンを持っているし普段は
もっぱらスポーティーセダンに乗っている。もしも1台しか
持てない環境ならステーションワゴンあたりを選ぶだろうな。
ミニバンだけのカーライフには耐えられそうにない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 07:09 ID:7w3vOiPG





ちゅうか、所詮ミニバン。何が勝ち組みだか藁ってしまうが貧困な中小企業皿0リーマンにはイッパイイッパイなんだな。






 
 
 
 
 
  
ぷっ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:11 ID:U9Fu/lBW
ミニバンがあるのにもう一台がスポーティーセダン
というのは釣りですか?
走りを楽しみたいのにセダンとは...
しかもスポーツではなくスポーティーとは...
なんか中途半端ですね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:34 ID:+bXgb+0Y
つまりだ。チャネラーに認められるのはミニバンとかではなく

印譜や白のネ申GT(ry
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 13:16 ID:D1O/dAx5
本格的なスポーツカーよりも非力な小型セダンの方が日本の交通事情では
運転が楽しめたりするものだぜ。本格的なスポーツカーではパワーが
ありすぎてエンジン全開に回して楽しめる機会が少ない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 14:23 ID:cUfYjN13
パワーがあればスポーツってのも
随分古くさい考え方だな
みりん風調味料
かに風味かまぼこ
スポーティーセダン
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:29 ID:d84RQjxW
>>813
つまり
「のようなもの」
だろ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 01:11 ID:jvv1wFrN
乗合自動車愛好家スレ万歳!

いつかは本物のバスを運転したい!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 08:36 ID:mI4DVMWY
バワーのある、スポー低なバスは楽しい!チョクフンジイゼルターボが一番!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:35 ID:VItRaBT8
スポーティセダンってミニバンよりスポーティじゃない場合が多いw
ミニバン邪魔だとかおせーとか言っているやつの車の方がミニバンより
遅かったりする・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:58 ID:YZdyBj2o
でも、ミニバンで200km/h以上出すのって怖くない?
スポーティーセダンなら余裕だけど。単に俺が下手なだけ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 19:59 ID:YZdyBj2o
俺はヘタレだからアルファードは180km/hのリミッターカットさえやってないんだ。
そんなに急いでどこへいく
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:09 ID:YZdyBj2o
いや無性に飛ばしたくなるとき飛ばすだけ。リミッターカットしただけの
アリストの加速性能だと250km/hオーバーで飛ばせるのは東関道の
成田から先とか限られるけどね。加速し終わる前に前の車に追いついてしまう。
周囲に車がいるうちは飛ばすと危ないからね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:01 ID:1IaEzNiQ
つまりセダン糊はアホということでいいですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:06 ID:YZdyBj2o
俺はアホウだな。セダン乗りだしミニバン乗りでもあるけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:10 ID:zXfVytyE
>>817
無理して飛ばしてると狩っちゃうよ!w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:11 ID:g5nh+Uec
>>825
もう知っているよ。
アフォンダ糊の工作員
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:37 ID:aLAaSN5Z
そこでまた車両火災ですよ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:8VU/RdVo
エリシオン糞!!なんだあれ?
昨日もホームセンターで見かけて吐き気がしたから剥離剤かけといてやったよ!ほんといい気味
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:THnXMlQ0
世界中で【地味な車No1】と称された【VW トゥーラン】のスレ。
オーナー達は自らを上流階級と信じているようです。

【貴族・王族・社長・超VIPの車⇒トゥーラン】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089076506/l50

【VW】 トゥーラン 【Golf Touran】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087127476/l50
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:32 ID:S6aMmVvR
で?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:21 ID:p29Q3o5n
アルファード・エルグランド・エリシオンは腹を切って死ぬべきである。
また、アルファード・エルグランド・エリシオンらはただ死んで終わるものではない。
それらは無責任なミニバンであり、唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である。
アルファード・エルグランド・エリシオンを支持するドライバーも彼らと同様に腹を切って死ぬべきは当然であり、
また、唯一神又吉イエスがそういうドライバーを当然、地獄の火の中に投げ込むものである。
相変わらず
免許も持ってないようなガキばかりだな

コンビニで雑誌でも立ち読みしとけ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:48 ID:9ig1fK6i
しかしアルファードは見れば見るほど外見だけの車だな
その外見ってのもなんか事故車みたいにべコベコしてるし

新車なのに、、、、
(走ってる横から強いライトを当てるとすごくよくわかる、一昔前のホンダみたい)
「この車は、まずオーナーを誇りたい」 by CROWN MAJESTA
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:57 ID:tEkTo89b
マじぇスタなんて、VIPミニバンに比べたら糞車。

最高級を買えよ。


ぷっ!
オーナーを誇りたい
つーか今のミニバンってみんな安物過ぎるんだよな。
本物のVIPが乗れるようなセンチュリークラスのミニバンを
発売すればミニバンのイメージも上がる。1000万円クラスで
一流ホテルに乗りつけても丁重な扱いをされるミニバンの
発売希望。
>>834
車見て扱いが変わる時点で一流ホテルじゃないよ( ´,_ゝ`)
まあ、俺が言ってるのはせいぜいニューオータニ、オークラ、帝国ホテルクラスの
ことなんで、それ以上のホテルでどういう扱いを受けるかは知らない。この程度の
ホテルだと高級セダンで行くとホテルのフロント前に停めさせてくれるけど
ミニバンで行ったら駐車場の奥の方に停めさせられるんだ。あくまでも俺の経験の
範囲の話だけどな。
この間行った幕張プリンスなんて本当に露骨だったな。
目の前のセルシオが玄関前に誘導されたのに、アルファードは
奥の奥に行かされたもんな。セルシオの隣2つもあいてたのに。
>>841
だから、車をみて変えてるんじゃないんだよ。
人を見ているんだよ。

セダンで行けばホテルの玄関前に停めさせてくれるのに
ミニバンで行くと駐車場の奥に入れられるという自分の
経験談を書いているだけなのだが。同一人物での話。
また、ホテルの玄関前にミニバンが停まっているのはあまり
見掛けないというのもあるな。背が高いのはベンツのGクラス
とかレンジローバーと相場は決まっている。リゾートホテルなら
話は違ってくるんだろうけど。
ミニバンというのはカジュアルな車なんだから、フォーマルな場では
優遇されないのは当たり前。正装した人が多いレストランにカジュアルな
格好をしていけば、あまり目立たない席に案内されるのと同じ。
その客を冷遇しているというより、その場の雰囲気を壊さないように
ホテルやレストラン側が配慮していると考えるべき。玄関前にミニバンが
勢揃いしているホテルと、玄関前にベンツやBMWが勢揃いしているホテルの
どちらが高級に見えるか常識で判断すればわかるだろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:57 ID:rc0KqAFo
おまえらバカ?って聞く方がダメだね!
最近おえらいさん方達はエルやアルクラスのミニバンを利用している
芸能人もホテルにミニバン
オーテックじゃなくても一流ホテルならなおさらだ・・ばか
いまだにセダンを好むのは地方のヤクザ、成金、じじい、ホストかぶれぐらいだろ?
よーく考えろよ
一流ホテル=ベンツ、BMWって発想事態いなかもんかバカ
ベンツもSとTEに乗っていた事あったけれどエルに乗ったらセダンなんてばからしくて
乗れないね、だって乗ってる人ならわかると思うけど便利で快適
スーツ何着も掛けとけれるし、ゴルフバックも積みっぱなし・・・最高
>>845
釣ってるつもりならエサが悪すぎるな。
本気で書いてるならお里が知れる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:06 ID:fFdzxtE/
>>843
1000万クラスのミニバンは賛成。
ただ幕プリは結構前に止めさせてくれるケドな?
まぁミニバンじゃ行ったこと無いけど(その他のホテルも)。。
ってゆーか、プリンスはビジネスホテルだし。

>>845
1台しか所有できない人の価値観だねw
洋服と同様にTPOに合った車の使い方をしたいものだね。
正装をしたときはフォーマルなセダンがいいし、休暇で別荘に
出掛けるときは荷物がたくさん積めるミニバンがいい。
>>845
通常お偉いさんはミニバンの後席に乗ると思うけど。
まっ、1台しか所有出来ないんじゃ仕方ないかw
君はアレか?結構良い仕立ての地味目なビジネススーツを1着持ってれば、
仕事&冠婚葬祭なんでもござれでとっても便利!ってクチか?
>>848
うん、俺も理想はTPOに合わせて3台、所有したい(フォーマル、旅、下駄)
とても無理だが・・・ _| ̄|○
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:57 ID:bEySW/AE
俺はセダンとエルと単車があるからOK
だけど実際エルばかり乗っているからセダンはいらないよ。
結局国産ミニバンの中ではオーテックも含め一番高級って事に
かわりはないよね。
>>850
独身?結婚すると2台はみんな持ってるから後一台がんばって追加汁。
独身で3台は必要無い、といいつつ独身の時3台持ってたが。

>>851
うーん世間は高級というよりちょっと下品ってイメージの方が
強いみたいよ。エル嫌いじゃないんだけどね。
威圧感のあるダンプカーのフロントを小さくしたような印象かな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:20 ID:X8yBDFpk
>>852 下品なんて思っているのは2chのおたく達だけだろw
      買えないやつ僻みなんてユーザーは気にしない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:29 ID:P0fSFkIB
エル=獅子舞
アル=鬼瓦

所詮
田舎キャバレー趣味の貨物w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:44 ID:Ajm302DN
>>854
ってゆーか、世間じゃただのファミリーカー。

オタク以外はCクラスの方が上にみえるよw

意味わかる?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:15 ID:D0qPPnxO
レガシィB4よりも318だな
「この車はまずオーナーを誇りたい」 CROWN MAJESTA
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 08:05 ID:oDagCOyt
基本的に金持ちの車がミニバンなんだよ。ある意味セルシオシーマクラスなんだよね。
そんなこともわからないで書き込んでる馬鹿は、かなり痛いね。
大は小を兼ねる的発想でミニバンしか持ってなくていつもミニバン乗ってる
奴は貧乏人。ミニバンの他にも車持ってて目的に応じて使い分けてるのは
金持ち。ただそれだけのこと。
>>857
使ってる車で金持ちかどうかわかるのかい?
発想が貧困だねぇ┐(´∀`)┌
ミニバンは今まで一度も乗ったことがないけど
みんなで移動するのに一台くらいは所有してもいいかなと思いますが、
本当のところどれがお勧めなの?価格やグレードは気にしません。
外車は敬遠したく思います。
友達や家族で遊びに行くときだけに乗る目的の車としてです。
時には後ろにボートなどを牽引したいと考えてます。
通常は小型バス?としての目的です。
御指南お願い致します。
マジレスすいません
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 13:13 ID:XMm2K664
≫863さんパワー広さからいってエルグランドで決まりでしょ?
アルは無いなエリシオンならパワーはそこそこ広さが?でしょ。
レンタカー借りれば
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 14:08 ID:XKn8Hm44
>>863

三菱のマイクロバス。
これ最強。
>>863
はっきり言ってどれも大差ない。たまにしか乗らないなら誤差のうち。
スキー場に行く可能性があるなら4WDだろう。荷物用にルーフキャリアを
つけるなら全高が2.1mを超えないようにすると駐車場の選択肢が広がる。
>864,866,867
うぉー皆様ありがとうございます。
4WDはボートにしてもゲレンデにしてもいりますね。
どうもエルグランドが私にはあいそうですね。
ものすごく参考になりました!
ありがとうございます。
>865
レンタカーはヒッチがないので×ですね。
皆様レスありがとうございます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:28 ID:Q+xyQRc0
どれもやめたほうがイイです。走り、安全性ともに最悪です。クライスラーボイジャーがいいですよ。
>>865
リーリジッド、まさにトラック
しかし、頑丈とはいえぬ
リーフリジッドだ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 16:55 ID:az56QiE0
>>869
エスの対抗って感じじゃない?

馬力無いけど、ストレスは感じないのかな?
そもそもストレスを感じないミニバンなんてないからなあ。
高速道路はともかく、峠道行ったらこれが軽量で背の低い
車だったらと思わずにはいられない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:30 ID:mSGkVHbf
ボイジャー買っちゃいました。
リーフリジットって言いますが、試乗した中では一番しっかりしてましたよ。
走りに関しては文句の付け様がありません。
国産買わなくて本当に良かった。
一度、冷やかしで試乗してみるとビックリしますよ。
値段はアルファード=ボイジャー<エリシオン程度でした。


国産でもMPVやトラヴィック(実質的にはザフィーラだが)は
走りがしっかりしているよ。高級感とは縁遠い車だが。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:13 ID:CRFSV5HO
ボイジャーやMPVなんかスレタイに出てくるか?
よく読んで書き込みしろ
マナーを知らんのか?
ミニバン比較スレと書いてあったからスレタイに書いてなくても
いいのかと思ってたよ。スレタイに走りのいい車がなかったので
つい別の車を挙げてしまった。静かでふわふわなのがいい人は
スレタイの3車のいずれかを選ぶんだろうな。
ここ笑うところですか?
>>874
うまいこというねぇ(´ー`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:54 ID:kaPgpNM3
ホンダはデザインとCMの役員と部長をまず替えるべきだね
>>876
オデッセイ、STWも今の代になって最悪だもんねぇ
あれじゃ、ホンダファンでも退くよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:48 ID:lv9uicVA
>>860
馬鹿はお前だろう。
セルシオやシーマを買う余裕があるならば
高級セダンのほかにもう一台車を持ち、それで不便があるなら
さらにミニバンを買えばいいだけの話だろう。

都心に住んでて車に乗る用が少ないとか
家族が7人でセダン二台では不便と言うならエルとかアルが最適だと思うけど。

アルファードやエルグランドがセルシオ・シーマクラスより良いのは
7人乗れると言う点だけ。車内は広くても快適と言う度合いは桁違いに負けている。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:45 ID:tRykJeq5
≫882 狭いだけで広さを求めるミニバン海苔にはセダンは負け
     6人快適に乗りたいひとにとってもセダンは負け
     ミニバン比較スレにきてセルシオだのシー間だの言ってるやつも
     負け

セダンからミニバンに乗り換えた人が多いからミニバンというカテゴリーが
確立されたの分かる?

セダンとミニバンと単車が有るけどセダンが1番使わない嫁のお買い物カー
まちでセダンに乗ってるのよーく見ろじじい、ばばあ、DQN、やくざ
センスの無いチンピラ、営業ぐらいだろ?

休日観光地や行楽地にいって幸せそうなカップルや家族が乗ってる車見てみろ?
じじい、ばばあがミニバンのってるか? Kかセダンだろ?
ヤクザの事務所見てきてみろセルシオ、ベンツといったセダンばっかりだろ?

いってる事にまちがいあるか?
メーカーに問い合わせて聞いてみろ?
セダンが主流じゃない事にまだ気づかないのか?
セルシオ シーマが高いからそっちに乗れってか?
何台有ってもセダンはセダンだろ?
台数増えると運転手も増えるだろ めんどくせー
6人家族でドライブや旅行に行くのにセダンとスポーツカーか?
運転手が一人の家なのに車2台あったとしても快適か?
高けりゃいいのか? 実用性がないからメーカーでもすみっこに追いやられた
んだろ?

一部の見栄っ張りや成金の為に車種が減っても存続させてもらってるんだろ?
狭いのと広いのどっちが快適だ? 考えろ!!
広くて快適で乗り心地がいい・・・決定事項です。

     
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:25 ID:2u2JgsJv
アルファード買った 500マソ
800マソの外国製大型セダンに乗っていたが
女の子の乗車率は格段に上がったよ
家族も喜んでるし・・・
電動カーテンもあるしね うぅっしsっし
>>883

夏ですね
886884:04/07/26 23:34 ID:2u2JgsJv
エルだと顔が女の子好みじゃないみたい
エリちゃんも良いかなって思ったけど出始めはパス
アルにして正解、特に電動カーテン、最高です
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:35 ID:X+vZVWFw
≫883さんちょっとあついけれど賛成です。
インフィニ,セルシオから乗り換えですが圧倒的にギャル受けいいよ
セルシオはスナックのねーちゃんには評判まあまあだったけど
なんぱに行くとヤバ系とかホストとまちがえられるので敬遠される。
エルに乗ってるけど調子絶好調です。
アルもエリもエスもオデもいけてる今どきはこの辺のクラスならギャル受けいいんじゃない。
シーマやセルシオはおやじくせーって言われますw
888884:04/07/26 23:41 ID:2u2JgsJv
>>887
この手の車って、どうしてギャル受け良いんですかね
エルだのアルだの車種なんて関係無いですね
800マソの外国製セダン、ホントだめでした
リアのモニターが特に受けが良いです
800万で買える外国製大型セダンよりはミニバンだろ。
800万で買える外国製中型セダンか1500万で買える
外国製大型セダンならミニバンの負けだが。
ミニバンで迎えに行くとお金持ちのお嬢様は
嫌な顔をするんだよな。だから仕方なくセダンも
持ってるんだけどさ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:03 ID:EodvEBLm
何度も出てるけど、ミニバンしか持ってないとかセダンしか
持ってないのは負け組。何台か持っててTPOに合わせて
使い分けるのが勝ち組。1台しか持ってないのは貧乏臭い。
ミニバン買ったから他の車が不要になって売ったというのは
貧乏人の言い訳に過ぎない。
892884:04/07/27 00:04 ID:Fnyn/oC4
おれは完全に数勝負
ミニバンに代えて本当に良かった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:15 ID:iOdcYpDQ
日本車で買いたくない車ベスト3

エリシオン、アルファード、エルグランド
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:27 ID:kzPe7oYY
>>893
ホンダの黒いミニバン全車種
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 11:36 ID:3nrqBJcs
しかし・・
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=567&pgc=1&th=515949&act=th#list
>>結構明るく、夜間はフォグのみで走行しちゃってます。
って、自分で私は、バカです。って言ってるようなもの。
>>882
セルシオ等がエルグランド等より快適な点は、V8とV6のちがいということでよい?

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:07 ID:ILcovjHd
>> 896
だめ。
どれだけお金を支払ったかが、快適(自今満足度)に反映しる!


ミニバンは内装が安っぽいというのも何とかしないといけないな。
メーカーはアルファードやエルグランドみたいな中途半端な安物
じゃなくてもっと上級のミニバン作れよ。セルシオと同じくV8積んで
シートはアニリン使って。700万クラスなら安っぽさがほとんど
なくなると思うんだが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:02 ID:qQE2wber
どんな部品使っても、バンはバン。どこまでいっても、、、、、



バン。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 02:27 ID:e8gaQGFm
セルシオからアルファードに乗り換えて・・
運転者、つまり俺はやっぱりセルシオが良かった
同乗者、つまり家族は圧倒的にアルファードが良いと言う
確かに、タクシーなんかでセダンの後部座席に座っていると
30分で限界って感じだもんな
あと5年はミニバンだな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 23:36 ID:VOkfTVV7
≫899 そんなバンがいまや主流そんなバンも買えんやつがさわいでるw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:02 ID:DLuvF2Q8
・・・・・フランスバン
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 01:49 ID:wLeuQHSQ
貧乏だと、周りにいるやつらも貧乏なんだな。>>901

おれのまわりにゃ、いないぞ?ミソバン!

ぷっ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 06:17 ID:KosQo2w8
≫903 かわいそうにみんなミニバンかえないほど貧乏なんだ・・同情
     みんな平7のセルシオ100万とか平5のマジェスタ80万
     10年落ちのベンツBMばかりでかわいそう
   
    それとももっとひどい平4のトレノとかCR−Xか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 07:57 ID:wLeuQHSQ
やっぱり、>>904さんの言うとおりミソバンが一番ですね!

おまえらミソバンにに乗れ!

時代は、ミソバン!

ミソバン万歳!







ぷっ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 09:38 ID:qMvOnhtl

|ω・)つ)Д`)ガッ←>>ID:wLeuQHSQ

夏だねぇ・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 12:34 ID:QpUCLRNO
そだね。BBQでもする?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 14:47 ID:QOzTvIfh
ミニバンとVIPどっちが釣れるかな?
ミニバンはファミリーなかほりが、いまいちダよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:34 ID:nHxCF0rF
総括では圧倒的にエリシオンの勝ち
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:51 ID:qLUQAgyK
>>910
エリシオンこの前初めて公道走っているのを見た!
エス血魔と間違えますた!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:06 ID:nHxCF0rF
>>911 実は漏れも
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:09 ID:Dq3A4Cbe
巨大なイストが来たと思ったらエリシオンだった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:20 ID:nHxCF0rF
>>913
それはないだろW
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:25 ID:7p3OtwhL
>>905
名古屋ミソカチュ
916882:04/07/31 21:16 ID:WhLdhmbR
久しぶりに見たらレスが付いてたので、せっかくだから答えておこう。

>>896
それもあるけどな。エルグランドなんかはV8の方が向いてると思う。
シートアレンジをあれこれ求めたシートっていうのは
体圧の分散とかホールド性とか座らせ方に妥協が出てくる。
広さについても、車内泊やカーセックスが目的でなければ不満は無いし、
人間が数時間座ってくつろげるスペースはあるのだから、それ以上広い必要は無い。
それから不快な揺れの少なさ、車体の共鳴音の不快さが少ないという点も上げておく。
運転する側にとっては、ドライバビリティはセダンが圧倒的に良い。
>>883への返答も付け加えれば、ミニバンは広いけど空間が快適でなくシートが悪い。

>>883
>6人家族でドライブや旅行に行くのにセダンとスポーツカーか?
>運転手が一人の家なのに車2台あったとしても快適か?
子供がまだ小さいのか?
俺は家族旅行やドライブは中学時代が最後だったな。
ミニバンが役に立つのは、年に二度くらいある家族全員での外食くらいだ。
俺の場合地方に住んでるから、車の所有台数=免許の数+軽トラ一台は当たり前。
住宅地とかでは2台か3台くらいが普通だけどね。
ウチの場合セルシオ、コロナ、エルグランド、ミラ、サンバーの5台所有。
一応ミニバンもセダンも乗り比べての感想だよ。
ミニバンは金持ちの車と言う勘違いを否定した俺に不満があるなら、
なぜミニバンが金持ちの車なのか根拠くらい出せよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:03 ID:/tFwi1dN
確かに正論だね。
何が何でもミニバンはサイコーなんだよぉみたいなガキには理解出来んだろうがw
918882:04/07/31 22:09 ID:WhLdhmbR
言っておくが俺はミニバン否定派じゃないぞ。
エルグランド乗ってた事もあるし存在意義はあるとおもう。

ただしアルファードみたいな車は否定したいな。
ミニバンは一家に一台あるととても便利な車なわけだ。
だからといってセダンの存在意義を打ち消すような
車ではないということだろう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:43 ID:JCo1dv5Y
セルシオとアルファード、両方もってるぜ
おれが真の勝ち組み
>>920
ヨタ買ってる時点で負け組み。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 23:08 ID:kWYLjiuX
違う、脳内と言う時点で(ry
おい、今首都高5号線下ってきたら高島平近くで
エリシオンがJAFのレッカー車に引っ張られていたぞ!
事故った様子の外観でもなかったからオーバーヒートかなにかか?
きっとあのオーナー今日の朝からディーラーに怒鳴り込みだろうな。
ご愁傷さま
>>923
たんなるガス欠だったりして(・∀・)ニヤニヤ
>>924
いや、JAFの宣材撮影です (・∀・)ニヤニヤ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:00 ID:yUQZbjy6
いや、買ったばかりで、走行距離延ばしたくないからレカー!(・∀・)ニヤニヤ
>>922
あの車気を使って乗っても、下取りはたかが知れてるだろう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:22 ID:7dTkZitY
で、おまいらエリいくらで買った?
350円
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 18:21 ID:sPE97qzu
99800ギル
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 19:02 ID:1m8KiCyR
アル 4AT プ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 20:13 ID:lrUuNNlJ
931
エリ糊反撃開始
ミニじゃないし
931
エノレ糊反撃開始
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:30 ID:4QvDCo5g
てか、工作員だしw
えりしおん、既に廃止決定
540 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/08/05 14:28 ID:IRISwdgD
エリシオン7月販売ランキング7,919台で10位!!
着実に順位を上げてきてるね〜
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:16 ID:8ClF4gt1
エリもアルもエルも全部、ギャル受け最高!!!
どれもカッチョエエ、持てるよ
939931:04/08/05 21:28 ID:0RmEo5XM
エルもエリも乗ってないが・・・とにかくトヨタ車はAT使いまわし多すぎ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:48 ID:EjaweODR
>>939
ステップDQN糊だったのか・・・
アルファード来年のマイナーチェンジで
現行の3リッターの4ATは廃止だって
今、買っちゃうと確実に損だよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 09:08 ID:Ijk4JHNB
>>941
そうでもないだろ
>>942

5AT化ってことだろ
今さら5ATでもないだろ、クラウンの6AT使うだろと思ったが
アルファードはFFだから無理か。
デカバン
オデッセイが一番良いよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 12:03 ID:Woc5BSor
オットセイ
徳大寺さんじゃないけど、4人家族くらいでこんなデカイバンwなんて無駄もいい所だろ
どんなにシート良くなって静音だろうと所詮は貨物車だもんな
週末以外は殆ど一人か二人しか乗ってないんでしょ?後ろにマネキンでも乗せるかww
平日も奥さんが死にそうな顔で取り回ししてるのを良く見るし、子供の送り迎えに貨物車かよ

2ちゃんねる書き込む人は自称本物を見分けられるような高収入高学歴のエリートばかりだけど
乗ってる車が貨物車じゃねえw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 13:04 ID:Woc5BSor

と、ミニバン買えない厨房が吠えてます

この手の車だと運転手が本当にただの運転手でしか無いじゃん
旦那に奥さん子供が一人程度だったらコンパクトや2Lセダンでも充分楽しいと思うんだけど
俺が子供のころ親父のギャランで皆でドライブいったりしたけど充分楽しかったぞ

このワゴンは車中泊や一晩中移動するような大旅行でもしない限りいらんだろ

上のは言い過ぎた、すみません。押し付けのよくないのは分かってるけど
聞きたいのよ。じっさい決定的な利点があるのか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 13:24 ID:/gY3mr2X
>>950

>>俺が子供のころ親父のギャランで

昔で良かったな。

今だったらいつ出火するか冷や汗ものだが・・・。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 13:46 ID:VdlGmmvj
>>950
一言で言うと「大は小を兼ねる」

確かにワゴンだからと、常にフル乗車している訳ではない。
しかし「いざ」と言う時の為にワゴンを選ぶんじゃないか?
例えば盆で帰省した友人家族やいとこ等、二台で連ねて目的地に行くより
一台の方が合理的だろ?
また、デカイ日曜大工の材料やタイヤホイールも余裕で積めるし。

確かにセダンやコンパクトでも通常の使用では充分だが、そう言う場合は
やはり大きく広く、多人数載せれる車を買っていて良かったと思う。

それに燃費や維持費もセダンとそんなに変らんだろ?
ちみが言いたいのはでかくて邪魔だと言いたいだけなんだよな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 14:12 ID:gqoX83kN
無駄ではなく余裕。こればっかりは乗ってみないとわからんよ。
確かに一人で乗るなら小さい車が好きだけど、家族と行くならミニバンは
面白い。運転する楽しみじゃないから口で説明してもわからんだろう。
ただな〜独身のやつがミニバン乗るのは不思議でしょうがない。
若いうちは速い車に乗りたいと思わんのかな〜。
>>952

大も小も持つのが吉。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 20:13 ID:s5cVM35H
>>953
女ウケする車に乗るのがヲタ独身者
俺はミニバンとセダンに2台体制で、普段はもっぱらセダンに乗ってるが
1台しか車を持てないならミニバンを手元に残すだろうな。大は小を
兼ねるというのは確かに真実だ。
幅より高さの方が大きいてのは車としては問題だな。
エリはギリギリOKなわけだが。
普通に乗る分にはいいんだろうけど。


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 02:03 ID:ybt4cLOJ
>>948 >>952
>>957までに指摘されているでかいミニバンの欠点を並べてみると、
運転してかったるい、取り回しが悪い、燃費悪いというのが主流らしいね。
高級セダンと比べると、ドライバビリティとパワーに余裕が無くシートに妥協が見られる。
こういう欠点とはあってもミニバンの長所が生きてくるような
生活環境がある人は多いと思うから、ミニバンの存在は意義があると思うよ。

うちの田舎で一戸建てに住んでる人は、俺の身の回りでは
ステーションワゴンとセダンと軽を持つ人が多いけど
ミニバンが無くて不便を被るのは年に3度か4度くらいだし
あって良かったと思える機会もそれくらいしか無いと思う。

ただ、小さい子を抱える夫婦でミニバンで長距離旅行に出かけた帰りの渋滞で、
妻と子供に「飽きた」「いつになったら家に着くの?」「トイレ行きたい」と言われ
機嫌を悪くして前の車を煽り始めるような奴にはミニバンには乗って欲しくない。
ぶつけられた時が怖いからな。
独り者で乗ってる人は、どうなるんだろ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 09:35 ID:qIbRG/zu
>>959
俺を呼んだ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 15:14 ID:tPjF39MC
一台で何でもすまそうとするから、民版みたいなおかしなくるまができるんだよ
何でも済むなんて思ってない訳だが..
議論が成り立つとは思えないスレだな。
それぞれ自分の車が1番だと思ってるだろうしな。
なかでも必死なやつが多そうなのはエルグランドか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:38 ID:LBjNr1rM
MC後のエログランドOPで19インチアルミあるってマジ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:04 ID:D6TruaCI
エリシオン久々に欲しいと思える車です。
スマートで知的な印象が良いです。
ホンダはミニバンの先駆者なので今後も頑張って欲しいですね。

トヨタ車は、中年親父か見栄っ張りさんの乗る車としか思えませんが。
実際、そういう人が乗ってますし。そろそろブランドイメージ崩れて
きてますよね。なんでも高級志向ってのがナンセンスです。
へ〜

ホンダがミニバンの先駆者というのは面白い意見ですね。
オデッセイが出るまでミニバン出さなかった最後発組
という印象ですが。
>>967
そのオデッセイも初代は工場のラインの高さ制限でああなった訳で。
狙って作ったんじゃなく、製造上仕方なくの設計。
出してみたら意外と受けて赤貧のホンダが助かって今に至ると。
今はステップワゴンやエリシオンの高さまでできるよう改築しまくり、
両側スライドドアでも組立てできるようになったワケだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレは「エロシオンVSエログランドVSエロファード」にしてください