【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
伝統のスペシャリティ−カ−、セリカ。
FFも4WDもカコヨクマタ-リいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ

ST-16#セリカ (流面系)         1985年登場
ST-18#セリカ (WRCタイトル獲得)  1989年登場
ST-20#セリカ (丸目4灯)        1993年登場

前スレ【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070313750/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 02:46 ID:Hg+a9gdW
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 02:47 ID:Hg+a9gdW
追加

【吼えろ!】セリカXX A60型【ニトロパワーオン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077713010/

少し早かったかな?他に追加あればお願いします。
>>1
乙カレー。

【カコヨク】歴代セリカについて語れ【マタ-リ】part16
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077223787/

残念ながらすでに落ちてます。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!!!
6前スレ949:04/04/01 18:18 ID:ko2c4h3k
フォグランプはヒューズ飛んでませんでした。
ランプが両方切れたんだと思いますが
あれって、バンパーはずさないと取れないんでしょうか?
フォグランプの内側の方のネジとって、裏のほうのコードを
はずそうと思ったんですけど、そんなに伸びないから
あんまり引っ張れないなって思ったんですけど。

それからそのフォグランプは前のガラスの部分をはずして
取り替えるんですか?
最初後ろのほうからコードを引っ張ればいっしょにランプが
出てくると思ったんですけど。

長くなってすいません。
この糞ガキが!前スレ使い切ってから来い
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
9 :04/04/02 08:44 ID:BxQh8PFX
たまにはageないとな
セリカ買ったぁーーー!!(ST202)

納車が楽しみで楽しみで。。。ハヤクノリテーヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 20:51 ID:E9wLculf
即落ち回避age
>>10
OME!!
色は何色?何年式?SS−いくつ?
はやくのれるとといいいいね。
1310:04/04/04 01:15 ID:7VKtNlxw
>>12ありがd!
SS-I、H9年式でつ。
本当はロドスタを買おうかと思って、中古車巡りしてたんだけど、
偶然セリカを見かけて一目惚れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
もぅ…Gooに載ってる写真見てはタメイキさ。納車まであと2週間くらい。
14 :04/04/04 17:43 ID:rOIMjXM0
誰かST183のFフェンダ(左)売ってください。
ボロボロで死にそうです。
15 :04/04/05 10:30 ID:cz62fXvV
>>13
画像うぷきぼんぬ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 10:42 ID:sABXlo7r
>>14

じゃあ死ね。
17前709=976:04/04/05 18:59 ID:lNeCbkdL
>>前988
インパネ塗装(俺の場合の)方法カキコしときます。
ちなみに先言っとくと時間と根気がかなり要ります!

@インパネ外す。シガーソケットは分解すれば外れます。
A下地処理;耐水がけ(#200くらいから初めて#600〜800で仕上げ)
※表面の凹凸がなくなるまで根気良く磨くべし
B中性洗剤で洗って良く乾燥
C下地処理;バンパープライマー吹き2回くらい→乾燥1〜2時間
D下地処理;白スプレー吹き2回→1晩乾燥
※この段階で表面に凹凸あれば耐水がけしてもう1回くらい白吹く
(最初やった時D工程抜いたら赤の発色が悪くてやり直した)
18前709=976:04/04/05 19:00 ID:lNeCbkdL
続き
E本塗り;赤スプレー3回くらい→1晩以上乾燥
※同じく凹凸あれば耐水がけ
(Fにいく前に良く乾燥しなかったり塗膜が薄いと下地の色が出てきてしまう)
F上塗り;クリアースプレー3回くらい→1晩以上乾燥
(実はFなくても結構艶は出る。)
G耐水がけ;#1000くらいから初めて#1600くらいで磨く
H仕上げ;コンパウンドで磨き、さらにワックス塗ると最強に綺麗

※車に装着する前に十分に乾燥しないと、車内の暑さで空包出たり、
車内がシンナー臭くなります。
(今乗ってて気持ち悪いw)

こんな感じ。かなりめんどい。
微妙にスレ違いスマソ
19前709=976:04/04/05 19:04 ID:lNeCbkdL
ああ、忘れてた。
耐水がけしたら必ず中性洗剤で洗って乾燥してから次の工程いってくれ。

DIYのHPとか車板の塗装・板金スレも勉強になるよ
2014:04/04/06 00:06 ID:l0lKCwxs
>>16
ゆずってください。
それまではシネマ千。
>>20
ヤフオクや解体屋探せ。ここで聞くな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 01:32 ID:cELQQSzC
H7 ST202に付くチャイルドシートを探しているのですが…どたかご存知ではないでしょうか?
23205親父:04/04/06 01:57 ID:2VDeuZ4Q
前席にはたいていのメーカーはOKだと思いますが
リアは少しくぼんでいるので傾かない工夫が必要になってきます。
私は205にはアップリカを使っていましたがやっぱり傾きました。
レカロが出しているスタートは新生児にはつらいですが、
一歳児くらいになってくるとこちらの方がいいような気がします。
http://www.recaro.jp/order/products/recaro_start_ec-20020510.html
参考までに↑
24前スレ986:04/04/06 08:55 ID:C+Mgf7V8
>>前スレ991さん

>>986
>同志だw
>参考までに聞くとホイールどうやって洗ってます?

ホイール外して普通にブラシで擦ればブレーキパッドの粕はすぐに取れるのですが、ホイール外周の金属部分の傷はどうにもならねえ・・・
耐水ペーパーで削ってみようと思っているが失敗する可能性が高そう。
色塗ったほうがいいかな。赤い部分は傷大丈夫?

>>前スレ989さん

>>986
>尾張の方ですか???

俺は名古屋在住だよ。知り合いがいるってことっすか?
2510=13:04/04/06 13:51 ID:duGuWVnz
>>15
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?905004032790580850054+18+goo+

↑これとほぼ同じです。自分が買ったのはここじゃないけどw
>>49
986じゃないが
自分も尾張

だからなにって言われちゃそれまでだが・・・
>>25
SS-Iでこの値段高くね?
28前スレ 989:04/04/06 20:06 ID:caUJ7H3g
>24
「 〜まるけ」って言うのは尾張の方言って聞いたので、、、。
 関西在住の彼女には「??? なんですと?」と聞き返されました(苦笑

 雪まるけ、埃まるけ って使いますけどねぇ

 ちなみにウチも名古屋在住
>>27
俺もそう思った。これって中期だよね?
程度のいい中期SS-3が同じ位の金額でディーラー系中古車屋で買える。
なんか愛知県民多いね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:21 ID:k3psBpEF
>>25
たか!

50万くらいが相場じゃね?
自分が買ったのはコレじゃないんでw
ただ同じ車の写真見て(;´Д`)ハァハァしてるだけ←キモイ
だって納車までまだ2週間くらいあるし!遠足前の子供のような興奮状態。
ちなみに60万弱くらいですた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:47 ID:m3/t2Cb2
>>32
初めての場合は後ろ見えないし車両感覚がつかみにくいから車庫入れに気をつけて。
俺もリアバンパーヒットさせたことがある。
>32 小回りも出来んから気を付けれ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:48 ID:6CZlJz6G
>>34
小回り効かないよな・・・まえインテだったんだが、やっぱ5ナンバーと比べると全然小回りできないよ
>>35
セリカが3ナンバーである理由を調べて出直して来い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:09 ID:6CZlJz6G
>>35
いや、わかってるってば。
でもやっぱデカイなと。幅広いなと。
もう直ぐセリカ売りそうです(;´Д`)
短い間だったけどありがとう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:42 ID:m3/t2Cb2
>>38
次の車は何?
4038:04/04/07 17:56 ID:Ha4YJbzn
>>39
同じトヨタの3リッターターボのヤツ
でかいリアスポが特徴でつ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 20:40 ID:v4pGAZsb
ボンネットの一番先の、CELICAっ書いてある透明の部分、
あれってはずせるの?
裏の歯車みたいな形したネジみたいなやつをはずせばいいのですか?
何使えばはずせますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:22 ID:BIt+mr+r
皆さんが、セリカを愛している事がわかるスレですね!
そういう漏れも、ブラックセリカタンを愛していまつ。
>>6
前スレも使い切った事だし答えたげよか

>あれって、バンパーはずさないと取れないんでしょうか?
んなわきゃない。

>フォグランプの内側の方のネジとって、裏のほうのコードを
>はずそうと思ったんですけど、そんなに伸びないから
>あんまり引っ張れないなって思ったんですけど。
コネクタあるからそこで外せるよ。

>それからそのフォグランプは前のガラスの部分をはずして
>取り替えるんですか?
そっちの方が大変かと。

>最初後ろのほうからコードを引っ張ればいっしょにランプが
>出てくると思ったんですけど。
裏側見れば分かると思うが、ひねるとフタが外れる。
後は金具外せばバルブが出てくるよ。

…まあ多分とっくに外せてると思うが…

さて俺もとっととフォグ直さにゃ。
俺の場合、バルブもヒューズも切れてないからどっかで断線してるんだろうな…



4441:04/04/08 08:50 ID:Lyrk1TBt
ST183でした
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 09:37 ID:SfrR5tPH
ST18#はがんメタリックがよく似合う。
4641:04/04/08 09:47 ID:Lyrk1TBt
だれか教えてください。
>>46
伝説の41を踏んだ罰です。
そういう風に催促するヤツは誰も答えてくれません
4841:04/04/08 10:12 ID:Lyrk1TBt
>>47
そ、そんな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 10:32 ID:DwGzQqZa
41へ
ディーラー逝って聞いてこい ヴァカ
5041:04/04/08 10:47 ID:Lyrk1TBt
>>49
わかりました
>>41
外せるはずですよ。
外し方は・・・エロイ人に聞いてみてください。(;´Д`)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 06:40 ID:7/Eff2vb
深く沈んでいたので保守。
53梅宮辰夫:04/04/09 07:09 ID:7oTUJhv8
なんすか この車の サイド・ビュー 笑える。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 09:49 ID:0BEdE4LE
>>53
それはややスレ違い。
最初見たときはなんじゃこりゃーtって思っていたが、だんだん見慣れてきた。
やたらと陰手蔵意識してるのが笑えるね。
5510=25:04/04/09 12:35 ID:qlVj4jDl
>>33-35レスdクス
小回り効かないんだ…初耳。気をつけなきゃ。てか、車のコト何も知らないから。自分(^−^;)
初めて買うもんだから周りにヤイヤイ言われたし(助言やら何やら)。
最初の車だから、安いのなら車種は何でもいいや!と思ってた。ぶつけちゃったりしそうだから。
でも一人だけ「初めてなら尚更、気に入った車にした方が良い」て言う先輩がいて、
「気に入って買った車ならば、ぶつけないようにしよう、大事にしなきゃ、って意識が出てくる。
適当に買った安い車だからいいや、って思って運転してると危ない」と言われて、Σ( ̄□ ̄)としたよ…
それからまた中古車屋回って、セリカに巡り会ったワケです。
安全運転を心がけます。納車まであと1週間ちょい…

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
みなさんはやはりMTなのでしょうか?
運転自信ないし、走り屋ってわけでもないのでATにしようと思ってるんですが、、
周りからは「スポーツカーなのにATかよ(プゲラ」と言いたい放題言われてます orz
ATの人、、いますか?
俺AT限定免許でセリカ乗ってるよー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 13:28 ID:zBOgWTX5
>>56
GT-FOURにはAT仕様が無いので仕方無しにMTに乗ってますが
5910=25:04/04/09 13:29 ID:qlVj4jDl
>>56
自分もATだよ(≧∀≦)ノシ
別に気にするよなコトでは無いんじゃない?と思うけど…

?みなさん気にするの??
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 14:30 ID:rn6hfTsZ
>>56
へーきだよ。セリカは女の人乗ってるのよく見るしチャイルドシートもつけてる何度も見たことあるよ。
半分ファミリーカーみたいなもん。

スポーツカーといっても保険料率も安いしFDなんかとは違うよ。
ATでも気にすることなしっ(・∀・)ノ
漏れはMT乗りだがATでもエアロつけたり吸排気系いじったりしないで
おとなしく街乗りしている分には何の問題ないと思う。まぁそれだったら
ミニバンとかに乗っているほうが人数乗れるし楽だし良いとも思うけど。
エアロつけてマフラー変えて爆音出しながら走っているAT見ると
痛たたたって思うよ。これはセリカじゃなくてミニバンに多い。
最近その手の雑誌もあるしねVIPワゴンだとか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 18:41 ID:ySPg+Hku
>>61

相談内容

そのAT+爆音マフラーが近所にいるんですがどうしたらいいでしょうか。
しかも発進時&曲がるときのアクセルワークが物凄く下手なんです。
そうでしたか、、よかった〜。
そうと決まれば早速購入!
どうもありがとうございました。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:31 ID:TnG4xcat
NAのセリカはATでも割と違和感ないな・・・
GT−ふぉうはMTだけなのか。初めて知った。
マーク2では割とラフにクラッチミートしてもごまかしできたが、
セリカは丁寧にやらないとすぐにカツンって音がする。俺が下手なだけか。
6561:04/04/09 20:27 ID:KftrqMkZ
>>62
警察に相談すれば?最近取り締まり強化しているみたいだし。
動いてくれるかはわからないけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 20:48 ID:7/Eff2vb
漏れもATセリカ乗っている(AT限定免許ではないが…)。
街乗りや、ちょいと高速ぐらいなら全然O.K.。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:24 ID:Y6Td71kq
同じくAT 後期SS2

確かによく、オートマかよ!って言われるけど、
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:45 ID:TnG4xcat
GT-fourにNA、ATの設定が欲しかった。
140キロくらいでGTRを追い抜きたい。
>>62
なんで「とりあえずエアロと爆音マフラー」って人が多いんだろう?

吸排気系より足回りいじった方が遥かに良くなると思うんだけど…体感的にも。
ブレーキも強化してやると安心だしな…。

でも、これは俺のエゴだからスルー汁
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:08 ID:9kKQrjnw
>>68
エンジンミッションごと載せ換えたら可能かも w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:02 ID:zGOKI3Xi
スレ23さんありがとうございました
非常に助かりました。
セリカGT-FOURのATのNA乗ってる。先月エンジンミッション乗せ変えた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。遠目からならまずバレない、まじで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。ターボと比べりゃそりゃちょっとはちがうかもしれないけどそんなに大差はないって神のGTOも言ってたし
それは間違いないと思う。
だけど運転席覗き込まれるのだけはょっと怖いね。思いっきりATだし。
速さに関しては多分MTターボもATのNAも変わらないでしょ。MTターボ乗ったことないから
知らないけどでタービンとミッションでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATのNAなんて換装しないでしょ。
個人的にはATのNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で141キロ位でマジで神のGTOを抜いた。
つまりは神のGTOでさえセリカGT-FOURのATのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 00:58 ID:lQrrMWu+
>>72
新バージョンにワロタ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:03 ID:lQrrMWu+
ていうかわざわざ3S-GTEから3S-GE(FE)に乗せかえるとこがイイ。
見た目だけならST202のボンネット変えたほうが安上がりな罠
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:10 ID:qchYmchu
>>74
嵌らない罠
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 01:28 ID:/0+yHOd3
>>74
それじゃ4WDにならないジャン
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 02:30 ID:z4Pu9U3G
NAの四駆はEDとエクシブにならあったのだが・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 03:33 ID:9UPEkMKt
>>シックスナインさんに禿同。
漏れも足回りからイジル方でつ。
NAでエアクリ・マフラー変えたところで、劇的に何か変わるわけでもなし…。
もちろんエアロも…。
排気音が変わるとか、見た目が変わるだけ。
エンジン内部に手を加えなければ(ターボ化・SC化もありかな)、さほど変わらん。
ここの住人は、多分わかっていると思いますが…

まぁ、このレスもスルー汁!
瀬梨香のまんこしゃぶった
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 11:09 ID:inP++w4J
GT4すれに書き込んだが誰もいないからここにも・・・
既出かもしれませんが
ST18#エアロ
ttp://celica18.hp.infoseek.co.jp/dressup.htm
ST20#エアロ
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~torotoro/aeroce.html
んで↓どーなんでしょ?
ttp://www.poweraccel.co.jp/nyuu.html
↓やった人いますか?
ttp://www.jabis.co.jp/index2.html
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:13 ID:eA94/jLz
前SS-1乗ってたときATだけどサーキットはしってた。
爆音嫌だったからレガリスとかつけておとなしめ。

そんな俺は限定解除してGT-Four乗ってます。

煽りじゃないぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 17:13 ID:XZsHBrYg
>>81
SSからGT-fourに乗り換えた人って結構多いみたい。店の人が言ってた。
実は私もそのクチですが・・・
ハイパワープラス4WDは確かにすごい。でも、ステアやシートから伝わる路面の状況を的確に
感じられたのはSSのほうがわかりやすかった。駆動方式が違うからしかたないけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 18:27 ID:l86dZ+c6
>>56
>>60
そうそう。半分スポーツ、半分デートカーみたいな軽いノリがありがたい。
保険料も安いしね。一年14マソくらいだよ・・・

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . 14マソ・・・:::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 20:30 ID:LMLDueJ+
>>83

185海苔の俺は1年12マソ…

6年乗って18万キロ超えて
そろそろ買い替え時だと思うが…
ショック逝ったっぽい_| ̄|○
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:05 ID:96dtJvV/
>>83
たか!
俺は9万円

対物、対人無制限
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:16 ID:l86dZ+c6
>>85
2年目なんで等級が低めだからかもだ。
ちなみに車両保険入ってるよね? もちろん盗難保障も。
車両保険ナシならオレも8マソと言われた。
みんな、若いんだな……。
8884:04/04/10 21:28 ID:LMLDueJ+
訳ありで1年目…
対人対物無制限で車両も入ってますが高いでつか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:38 ID:zKAfOMai
中期型のSS−3に乗ってるんだけど、フロントのエアロが欲しいんです!!
純正だと結構高いしネット上で安く売ってないのかな??
>>89
> 純正だと結構高いしネット上で安く売ってないのかな??

そう思うならさっさと探して来い!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:54 ID:LMLDueJ+
>>90さん
まぁそんな言い方しないで下さいな

>>89さん
「セリカ フロント」で検索してみるとか

同じセリカ好き同士仲良くしましょうよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:15 ID:JQcU/BVv
ギャングズジェイルの丸型テールランプいいっスねー。
ttp://www.gangs-jail.com/way_glide/celica_t4_r1.jpg
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:20 ID:57T0r90x
スカイラインっぽくないか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 23:36 ID:96dtJvV/
>>86
車両保険も盗難も入っていない
GPSセキュリティははいてるけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 07:36 ID:vVSB0/le
>>93
というか後期のFD3Sっぽくないか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 08:47 ID:x6+JaD1E
>>92
最近まで着けてた
ウェイグライドの写真はナンバー位置まで変えてるね
夜見ると車種不明っぽくなる
でもやっぱ純正のままのほうがカコイイかも
ごめんATでエアロ+マフラー交換+足回り交換やってるわ
エアクリも交換してたけど、抜けすぎるんで今は純正
見た目重視で買った車なんでね。
そろそろ10年乗ってるYO

買ってすぐMTにしとけば良かったと後悔したが _| ̄|○
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 17:37 ID:YPvPxgMb
>>97
別に良いんじゃないか。
「見た目…」で車選んでいる自覚があるんなら、それでいいじゃん。
99 ◆AoVKe4bGDI :04/04/11 18:16 ID:YnDv1NuZ
ごっつええかんじ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 18:32 ID:AbfdUwD2
st202なんですが、そろそろ16inchか17inchのホイールはかせたいなと。
オフセットはどのくらいが適切なのでしょう?
16inchで7Jだとフロントが+30とかでもはけますか?
101 ◆Y32g9DWHkE :04/04/11 18:43 ID:YnDv1NuZ
.

SS-V揚がりますた。 ( ・∀・)つ□

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20040411193800.jpg
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:49 ID:wacZA4Jw
>>382
よかったらどうぞ。

ハマーH2正規輸入代理店・三井物産
ttp://www.hummer.mitsui.co.jp/2004_H2/index.html

価格もそんな高くない
8,820,000円だそうだ。一言値下げで8,800,000円にはしてくれそうだ。


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 マジかよ・・・:::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
104103:04/04/11 19:51 ID:wacZA4Jw
誤爆しますた
>>100
7Jならそんなもんだ罠
SS2後期純正タイヤは 205/55R15 ですが
195/60 R15 っでもOKですか?
スタッドレス 60以上になると急に安くなるもんで

>>106
まぁ問題は無いけどなんでこの時期スタッドレス?
>>107
サンクス
スタッドレスへたったので、今のうちに下調べ

これで2万ほど浮く

前、205/50/R16 MZ03 だったけど
タイヤ+工賃で13万位したから、またこんなにかかると
かなわんでの
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 10:46 ID:Vh1+ynMq
>>106
この時期が一番安いぞ!
スレ違いな質問かもしれませんがm( )m
来週納車なんですが、オーディオがカセットテープだったので
CD/MDの物に変えたいんですが、DIN?とかサイズとか、、いろいろよくわからなくて、、
もしよろしければ、セリカに付くオススメのオーディオを教えて頂けませんか?

よろしくお願いしますm( )m
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 17:00 ID:1y/A/JRD
>110
 ZZT乗りになるのかな?
 ZZTはワイドDINサイズだから、自動交替にもあまり種類ないかもだが
 ○ヨタで「ワイドDINから、DINサイズにするアダプタをくれ」って言えば
 200円くらいでアダプタが手に入るよ〜

 そうすれば、ほぼ付かないものはナイ。
 よりどりみどり〜  
 
>>111 レス ありがとうございます!
ちなみにST202なんですが
ZZTといっしょと考えていいんでしょうか?(ワイドDIN ??
>>112
202なら普通の2DINだから、お店で1DIN用だろうが2DIN用だろうが買えばつきますよん

CDチェンジャーないならMP3対応のがオススメ
114 ◆guyixoRWus :04/04/12 19:36 ID:FE0Sknu/
緊急浮上!!!!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:22 ID:pnKXk5he
4A−GEと3S−GEって似たようなエンジン?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:20 ID:+TUpU/Vk
>>115
コラッ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:48 ID:Vh1+ynMq
>>112
ソニーから結構安いMP3プレイヤーが出てる。
音とかそんなに気にしないのであればオススメ。
音響懲りたいならイイヤツ買うに越したことないけど
ソニーのやつはソニーだけにソコソコ良いけどね。
俺は店頭価格で変換コネクタ付きで2万くらいで買ったよ。
>>110
ST202?

いい機会だから自分でデッキ交換に挑戦汁。
必要な工具はブラスドライバー一本。
内装はがしもあることが望ましい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 20:16 ID:ShTiwvvE
すみません、質問です。

当方ST202 SS-T海苔ですが最近、走行中に足回りからシャラシャラした音が聞こえるんです。
何か回転運動っぽい異音(?)がして、恐いのですが…。
別に足回りをイジってはなく、どノーマルです。
だれかわかる人、教えてくれませんか?
>>119
パッド擦ってるんじゃない?減ってないか見てみたら?
あまり無いけどディスクが錆びてたりとか。
121 :04/04/13 21:58 ID:aALjAUe+
>>119
それ俺もあります。カーブとかでどっちかに偏ったときに聞こえる。
ディスクがさびてるんだったらどうしよう…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:01 ID:TyvergvK
>>119
SS2だけど、俺もする。
シャリシャリ・・って感じで。
車検通ったばっかだけど特に何もなし
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:27 ID:ShTiwvvE
皆さん、レスサンクスコ!
知ってるショップでキャリパー分解してみるです。
>>119
ST20#によくある症状だって過去スレであったような気がする
俺の場合は足回り変えたらシャリシャリしなくなった
作業した際にキャリパーいじったのも関係あるかも
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:54 ID:ShTiwvvE
>>124さんも、サンクスコ!
過去スレにあったのでつね…スマソ。
3週間前に購入したばかりで、最近やっと手慣れてきたもんで…。
でも、よく起こる症状なのね。わかりました!
これからも、愛車ブラックセリカタンを大事にしたい。
こんなスレがあったのね。
漏れの初めてのマイカーがST202・SSTのATだった。
SSUも試乗したけど3SG終わってる感が強くて。
買ったのがまだデビュー直後だったんだけどやたらとST185に煽られ
たな。
ST183には全然煽られなかった。

セールスの姉ちゃんに告って駄目だったりとか色々あったなぁ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:18 ID:6W1+pQXp
>>116
どういう意味?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 11:12 ID:D8YsYT1e
>>127
多少の勉強はしないと人生楽しめないぞ
漏れのH10 ST202はアイドリング中にオルタネータのあたりから
シャリシャリ音か聞こえて来るんだが同じような現象の香具師いる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 16:32 ID:XeyBGLFN
>>126
買った後に告ったのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 17:26 ID:ahFrKN55
>>129 ホルツのベルト鳴き止めと、ボルトをちょこっと締め付けたら治った。
132129:04/04/14 19:16 ID:qfgvsysG
>>131
ホルツ高いから
冷蔵庫にあるモルツでためしてみまつ。
>>131
とりあえずソレやってみます。

>>132
偽者め・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:41 ID:l5rCcR2Q
64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/14 22:56 ID:l5rCcR2Q
4A−GEと3S−GEってどっちが名機?


65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/14 23:22 ID:EUxPaFWW
3Sもモータースポーツで頑張った良いエンジンだと思うが、
3S-Gと4A-Gなら4A-Gでない?
135131 :04/04/15 15:06 ID:g1tQ0F1C
>>129 ベルトの裏も丹念に見た方が良いよ。
   後、あんまり絞めるとベルトに負荷がかかるかもしれんから、
   そこは自己責任で。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 22:37 ID:QEiD/88I

先日、自動後退でヘッドライトマニキュアなるものを発見。
色はゴールド、ブルー、ピンク。
面白そうなので買おうかと思ったんだが、
ふと我に返りまず画像処理でどうなるか試してみた。
色は一番きつそうなピンク。

結果は…
ttp://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040416005355.jpg

…すごい破壊力だw
色キチガイの俺でも、こんなんにしたらまず彼女に怒られる位はすぐ分かった。
(でもちょっとやりたい気も…ブルーならまだマトモになる)

冷静な方達の意見求む。。
(いや、好きにしろとか、勝手にしろ、ってのは重々承知なんで、
アホ車の中でも微笑ましい方か、ちょっと引いちまうかとか
完全なバカならバカと言ってくれ)
やりたいんならやれば?
どうせ2ちゃんなんかで止められたところで言うこと聞かないでしょ?
ノーマル派の俺なら絶対にやらないけど。
俺はこういう事すると折角のセリカが台無しだと思う人だ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 01:24 ID:gM1GylYC
>>138
まぁ落ち着け。
他人の好みだ。
セリカが好きってだけでどう楽しむかはその人次第。
>>137
ますます虫化してるな。
彼女のコメントキボンヌw
>>138
いや、貴重な意見ありがと。
俺も台無しにはしたくないんで、そういう風にハッキリ言われる方が助かる。
…ちなみに「2ちゃん」と「俺」を「私」に変えると、
まんま彼女に言われてるみたいで耳が痛いw
気持ち悪い事言ってスマソ

>>139
これまたありがと。
ちなみにあなたはどう思う?
やっぱ
変人>>>車バカ>>>>>セリカ好き
  ↑このへん?
>>137
オレやったら薄いグリーンかな・・・
でも正直レンズカットのユニットでやる気にはならないッスヨ。
マルチリフレクターだったら現行セルシオ風で(ry
>>141
ちょいと言い方きつかったね。スマンです。
>…ちなみに「2ちゃん」と「俺」を「私」に変えると、
>まんま彼女に言われてるみたいで耳が痛いw
書いててそう思われるだろうな、って思ったw

自分だけの大事なセリカだから後悔の無いように楽しんでおくれ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:06 ID:eO0MZwjP
カノジョがのってくれるなんんてうらやましいよ。
俺なんかムサイヲタ男5人でぎゅうぎゅう詰めドライブしかやったことない。
あとはガルウィング化してくれ。
14510=25:04/04/16 13:55 ID:Nvf6cxsR
納車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
初ドライブに行ってきます!
大事に乗ろう。。。
>>145
御目
>>145
オメっと
無事帰ってこれたかい??
148139:04/04/16 23:15 ID:gM1GylYC
>>141
変人>>>趣味>>>セリカ好き
          ↑このへん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 01:25 ID:DOxb+nt1
205と202両方所有したことがあるがハンドリングは202のほうがよかったな。
150137:04/04/17 01:41 ID:T3MT8ocf
>>140
前スレの人だなw
何が何でも虫にしたいらしいな。。
ん? 無視?w

ちなみに彼女の予想第一声
「絶対乗りたくない。乗せるなら他の人乗せて」
(かなりの高確率でこう言うと思う)
…止めよう。とりあえずピンクは止めよう。。

>>145
おめ!
大事にな。

>>148
意外といいポジションさんくす。
>>150
そう。私は前スレの人w
虫No1は今のところロータスエリーゼ。
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f83eaa6bb9/

まだまだ大丈夫だ。がんがれ。
次はウィンカーカバーをどうにかしたい予感。
追加。男ならピンクで会ってみようw
153137:04/04/17 02:06 ID:T3MT8ocf
>>151
なにぃ!
そのロータスエリーゼ(黒または赤)かコルベット(黒)が
すっごい欲しい人なんだがw
ますます虫の定義がよう分からなくなったw

>追加。男ならピンクで会ってみようw
男として初志貫徹<<彼女からの冷たい目線w

さて、明日は社外リアウイングが塗装終えて帰ってくるはず。
ようやくリアを変えられる。楽しみだ。。
15410=25:04/04/17 02:15 ID:TEvpdL3V
>>146、147
ありがd!!
初ドライブから無事、帰宅しました。
嬉しくて、楽しくって、もぅー(≧∀≦)ノシ
気づいたら300キロくらいの距離を走りまわってました。
心配だった家の車庫入れ(狭いし、真横に隣の怖いオサーンの車がある)もクリアできた!
大満足です。…しかし疲れた。
15510=25:04/04/17 02:16 ID:TEvpdL3V
連投スマソ
>>150も、ありがーd!
156前スレの人:04/04/17 02:24 ID:rTS5rTkN
>>153
なんという偶然w
虫好きなのね。。。w
でも黒か赤ならまだいいかも♥
黄色は見るからにハチ。ハチですよ。運転してみたいけど。
冷たい目線を浴びせてくれる彼女もエリーゼの事は虫って言うさ。

コルベットは虫じゃないなぁ。カコイイ。昔欲しかった。
でもヌメヌメとした曲線の古い型は、やや虫。間違いない。

リアウイングでは虫化しないだろうから、お披露目楽しみにしてまつw

>>154
300kmの旅(・∀・)イイ!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 02:58 ID:FSVMHrvZ
>>151
長年連れ添ったセリカからその虫に乗り換えたよん
虫もいいぞぉ(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 02:59 ID:FSVMHrvZ
でも、その虫、心臓はセリカなのよね(汗

連投スマソ
>>10=25
セリカ ゲト(・∀・)オメ!!

わたくしは人に貸して300km乗り回されて壊された苦い思い出がありまつ。(´・ω・`)
それ以来、バランスが悪くなって廃車への道へ。。。

人には貸さない方が(・∀・)イイ!!よ。
自分で楽しみましょう。( ´∀`)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 07:43 ID:+FPJEI5u
さ〜て、今日は絶好の洗車日和りだなぁ…。
セリカタンをきれいにして、ドライブだな。
161前スレの人:04/04/17 16:40 ID:UPY94A8W
>>158
そうなんですか。。。
虫の人が喜びそうだw
162虫の人:04/04/17 19:46 ID:T3MT8ocf
>>161
むしろ価格がセリカと同じならもっと大喜びw

バカウイングきた〜!!
…でもさすがにもう暗くてつけらんない。。
さ〜て、明日は何時に起きてつけっかな。
163虫の人:04/04/17 19:59 ID:T3MT8ocf
あ、ST202前期のリアウイングって、
トランク開けてウイングの裏側のボルト4つ外せば取れるはずだよね?
まあ他に該当しそうなもんがないし、多分あれやろ。。

連続カキコスマソ
>>163
両面テープがあるはずだが・・・
165前スレの人:04/04/18 02:08 ID:aTC4C367
>>162
虫の人キターw
ウイング、触角とか付いてるのかなぁー。
ワクワク♥
漏れが見た最強蟲はフェンダーミラー仕様のST202セリカ
まさに触角が生えたイモ蟲だった
167GT-four:04/04/18 18:45 ID:TpCp3zA7
春日井(愛知)のサークルケーで隣にブルーメタリックのスポコン仕様ST202が止まってた・・・
カッコよかった・・・道ゆずってくれてありがとう。

その後国道41号で前後に現行セリヵに挟まれ(護送?)ながら家路についた。
なんとなくセリカな一日だった・・・
2chに目撃情報が載ったらどんな気分なんかねぇ。
オレはノーマルだから見られても報告されるほどのもんでもないし。
しかし丸目セリカ、日本人はフツーの反応だが、外人はよく見てくるなー。
俺はノーマルのST202だけど、コンビニに駐車中
車、写真取ってもいいですか?と言われ
いいよ。と言ったらバンバン取ってた。
ちょっと怖かったw
>>169
いいなぁ
>>169
外人??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:17 ID:DGeCDtOV
ST202系のATセリカのメーターランプの種類がわかる方、教えてください。
T10も使っているようなんだけど、その他に小さいのが1,2種類。
なんていう規格のウェッジ球なんだようノ(´д`)
日本人ですたよ。二十歳前後のみたいだった
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:29 ID:S1XpR9CO
>>169

モテモテじゃん!!
175虫の人:04/04/18 21:46 ID:icKNxipT
>>165
>ウイング、触角とか付いてるのかなぁー。
w。どんなウイングだw (でも前にまさにガンダムって角つけたハイエースがいたな)
う〜ん、期待させ過ぎたか。
がっかりせしたらアレだがこんな感じ

ttp://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040418213722.jpg
ttp://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040418213823.jpg

虫度(?)ちょっとレベルアップ?
(リア開けると、後ろ向いたクワガタかハサミムシみたいになる)

>>166
フェンダーミラー仕様のST202セリカ…見たい…
>>175
電波職人
>>175
わしの地元、豊田市にいらっしゃい。
フェンダーミラー車ならSTセリカ以外にも70スープラ、現行セルシオ近所にも居るよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:30 ID:08AcgxAa
>>175
good job
>>175
横幕ウィングカコイイ!!
重みで下がってきたリアゲートに気づかず頭を強打、に気をつけてください
180虫の人:04/04/18 23:50 ID:icKNxipT
>>176
細かい所まで良く見てるなー。
当たりです。(セリカにダイバーアンテナなんて…ねえ)

>>177
豊田か〜
GWに帰省する時通るからちょっとうろちょろしてみようw

>>178
thank you!

>>179
一応落っこちてこない事は確認しました。
(強風吹いてたら…怖いな)
そーいや去年の冬に雪積もった状態でリア開けてごそごそやってたら、
見事に落っこちてきて、首筋に雪が大量にw
とても冷たかったですw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:04 ID:tssTvFji
トヨタマシンだけに愛知県民多いな・・・
そんな俺も名古屋野郎。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 02:12 ID:YzHMGDI0
>>179
IDがABS…。
ABS付いてない・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 07:02 ID:YzHMGDI0
そういう漏れのIDに、GDI…。
えっと、こういう時どうしよう…。
>>184
とりあえずGDIマンセーとか言ってみ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 07:18 ID:gPkrkJMH
>>185三菱だろ!!
低能な高校生カキコさん!!
18710=25:04/04/19 08:27 ID:UGviQqZV
>>156、159dクス。
納車されて3日間で、1000`弱を走ったみたい…_| ̄|○
気づいたら隣の隣の県にいたYO。びびって帰ったけど。
そろそろ冷静にならないといかんと思った春の夜ですた。

188前スレの人:04/04/19 12:31 ID:+V74s5Yg
昨日、国道走ってたら偶然にも自分と同色同モデルのセリカが3台並んでしまった。
軽い渋滞の中2kmほど3台連なって走ったのでちょっと照れました。


>>175
ライト元にもーどーしーたーなーw

ウイングの横下の丸くなってるところナデナデしたい(;´Д`)ハァハァ

ハサミムシ(・∀・)イイ!!
というか、虫嫌いが、車の虫化には(;´Д`)ハァハァするようになってもうた・・・_| ̄|○
189205兄さん:04/04/19 14:44 ID:QqynjJnh
俺も愛知野郎。

あぁぁ。。。ついにSTスレ185ゲットできなかった。

さよなら185。゚(゚´Д`゚)゚。
この前、オレと同じSS2に高速道路であおられた。

セリカにあおられると、結構威圧感あるねぇ。
ちょっと焦った。

普通に走ってても、みんなよくどいてくれるけど、後ろに
いられたら退きたくもなる気持ちが分かった。


192前スレの人:04/04/19 22:10 ID:8Flf0cjv
夜、セリカとすれ違い、ライトの間隔が広くてカコイイと思いますた。自己陶酔。
4灯スモール化&丸テールカバーで怪しい夜の虫となりました
http://cgi.f3.aaacafe.ne.jp/~sakenomi/upload/091.jpg
http://cgi.f3.aaacafe.ne.jp/~sakenomi/upload/092.jpg
19461:04/04/19 23:24 ID:na3tDCFt
>>193
漏れも4灯スモール化したいでつ・・・
めんどくさいのと車検に通らなくなるかもしれないと聞いて
実行せずにいまつ。羨ましい・・・
>>194
車検時には一応ギボシ端子を外しておきましたが
白色、淡黄色または橙色であり、そのすべてが左右対称かつ同色であるならOKなのでは…?
アリストやムーブは確か4灯スモールだった気がしまつ
196虫の人:04/04/20 00:11 ID:D8bNgfeR
>>193
やっぱ4灯スモールいいなぁ…
ブルーLED入れてハイビームとスイッチングしたいんだが、
めんどくさいw
…今度帰省する時にLED買っとくかな。

>>188
>ライト元にもーどーしーたーなーw

戻したというよりただ今検討中。
ライト工夫すんのと色塗るのどっちが良いかな〜と。

>>187
凄し!
走ってみて調子は良さそうだったかい?

…どうでもいいが成り行き上、アホなコテハンになってしもたなw
197194:04/04/20 00:54 ID:0KIpwNcv
>>195
GWの時にやってみようかと思いまつ。
それとスープラウィングの取り付け。ヤフオクで買ったは
いいけど、倉庫の肥やしになってまつ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:52 ID:4ra56IC2
ST202セリカにアルミボンネットはないの?
>>198
カーボンなら売ってたとおもう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 17:38 ID:3JROrAh4
200ゲトー!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 21:59 ID:KWwM+SEi
ST202ゲッツ!!
202
ST203
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:14 ID:4D0LHJlQ
ST204
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:14 ID:4D0LHJlQ
ついでにST205
>>205
ついでとはナニゴトじゃ〜!

そう言うわたくしは29日にST205WRC 納車予定。ヽ(*´Д`)人(´Д`*)ノ
207202:04/04/21 23:38 ID:OHQSdLD+
202を取ってしまったので質問します。

この春に免許取ったばかりなのですが、
初めて買う車にST202はやめといた方がよいでしょうか?

でかいし後ろが見にくいらしいので、運転しにくいかなと。

MT車が欲しいということと、何より外観が(*´д`)ハァハァなので
セリカたんがホスィけど、おとなしくレビン・トレノあたりにしておくべきか・・・
>>207
最初の車でもいいんじゃね?
止めはせんよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:53 ID:4D0LHJlQ
>>207
車幅、車の全長の間隔が分かり難い!!
河川敷なんかにある急坂だと登りも降りも前見えない!!
ちょっと丸過ぎ。

止めはせんが、試乗して間隔が掴めなかったら、狭い道を通るのはオススメ出来ません。
はじめての自分の車がST202ですた。。。
211202:04/04/22 00:14 ID:G4DQ8IuF
>>210
こすったりぶつけたりしました?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:33 ID:Sb6pUNbu
>>210
自分もはじめてのった車が202でつ。
完全な10:0のもらい事故食らったくらいで、
自分はこすったりぶつけたりしませんでしたよ。
漏れも免許とって最初がST202だけど、セリカみたいに
車幅合って扱いづらい(?)車に乗っといたほうが後々のためにはいいかと。
最初が軽だとアルファードとかエルグランドとか絶対無理っぽ
214210:04/04/22 02:53 ID:35KhBHir
>>211
しなかったよ。
215210:04/04/22 02:57 ID:35KhBHir
>>213
知り合いのハイエースロング乗ったときにやった
Uターンは難しかった。いずれにしろ、慣れです。
202が運転席に乗って恐いと思わないならいいんじゃない?
少しでも不安ならやめといた方がいいよ。
同じく初車がST202だけど、
ひと月で左のリアタイヤ前をぶつけました。
マジショック。

あと友達に運転させたら、
縦列から脱出するだけでバンパーこすられました。

でも5年乗ってこれだけだし、どうにか扱える車だと思う。

見きり悪いから、エイ、ヤッってハンドルきらなきゃならない場面も多いけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 07:17 ID:/0MZZU9Q
>>207
まぁ、決断は自分次第で…。

漏れは、ST202は4代目の車だがな…(それも1ヵ月前に購入)。


あと、質問なんですが。
いま、ハイパーレブのセリカ(No.2)本みているのでつが、
本文に「…FFモデルで好評だったスポーツABSもオプション設定された。」(←GT-FOURに関しての記事)と載っていましたが、普通のABSとはどこで見分けるんでつか?
わかるひと、お願いします。
>202
免許取って軽に3年乗り、今セリカです。
乗り換えて半年経つけどイマイチ感覚がつかめない、、
小さい車で適当にやって変な癖付いちゃうより、
好きな車買って頑張った方がいいと思うな。
>>217
強めのブレーキかけて「おぉ!スポーツ!」と思えればスポーツABSだな。
220 :04/04/22 17:04 ID:vK+uXKep
>>215
4WSなんでUターン結構楽かな。

ちょっと部品探してて、中古屋に電話したら
ST182と183は同じだって言われたんだけど
本当?
ボンネット、フェンダー(前後)、バンパー、
全部取り替えるんだけど大丈夫なのかな?
合わなかったら結局送料負担するの自分だし、
結構不安で。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 18:27 ID:/U4mBqkE
>>207
セリカではなくST206カレンを所有する者です。
確かに車幅が掴みにくい車体な気がします。
3ナンバーですし、ちょっと車幅広いのが窮屈になったりもします。

乗っていればその分車幅間隔は鋭くなりますので、
ちょっと別の車(5ナンバーサイズとか)に乗った時とかには
ぶつけたり擦ったりする心配がなくなるかもしれませんね。

あと、チューニングしたり走り込みたいって人には、
パーツが少なくて苦労するかもしれません。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 18:31 ID:3rVKi+fc
次期セリカは3代目(FR最終型)のLB(2代目セリカXX)
みたいなデザインにしてほしい。
>>221
広いといっても、5cm位いなものだよねぇ?
>>223
それがでかい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:55 ID:2henuAJ8
>>217
ST-20#のスーパーストラット車は全てスポーツABSだと思うんですが、ありゃ違った!
ST-205は97.12〜、VVTiのSS-Vが標準で標準でスポーツABSだ。
オプションでスポーツABSの設定があったのは〜95.8のSS-Uみたいですよ。
ABSの箱はどれでも一緒なのかなぁ???
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:57 ID:2henuAJ8
標準かぶった!何で???
227202:04/04/22 22:06 ID:G4DQ8IuF
皆さん返事ありがとうございます。

最初に小さい車に慣れると、あとで大きいのに乗ったとき戸惑うというのは
若葉スレ等でも出ていました。

大きめでも自分の気に入った物を買おうと思います。
>>227

もう結論出てるみたいだけど、ホントにその通りだと思われ。
やっぱ買った後で後悔するより、最初から好きな車買った方が楽しいよ。
(ちなみに俺はいまだにFDかセリカかで悩んでたりするがw
今のところの結論はFDより格好良いセリカにしたる!という事になってる)

ちなみに6年間ペーパーでST202買って今1年目。
1ヶ月でエンストはなくなったけど、半年の間に1回リアぶつけて、
1回雪道でブレーキかからずにカマほって、
後2回はもらい事故しましたw
それでも運転すんのが楽しいのはセリカのおかげです。。
229GT-four:04/04/22 23:26 ID:/VtGZZoh
曲がらないだの重いだの言われようが、やっぱ最高だぜ!オレのスーパーセリカ!!
大きい小さいは慣れの問題
免許とって5年間軽に乗った後乗り換えたが
1週間後には細道も楽々に運転できるようになった
前方の見切りはいまだに掴めてないけどさ(w
今教習所で路上走ってる者です。ST202系の車体フォルムが好きで好きで毎日中古車ネットで検索してます。30万ぐらいの探してます。SS-TのMTを探してるんですがこの価格のセリカを買う場合のアドバイスをお願いします。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:33 ID:Qk46G9Ds
>アドバイスをお願いします。

まず、免許を取れ!全てはそれからだ
ラジャー!
( ● ´ ー ` ○ )
234220:04/04/23 15:15 ID:n6V3nTeH
えーん、
誰か教えて。
>>231
電装品(パワーウインドウとかエアコンとか)は実際に自分で全部動かしてみる
そうそう何かが壊れる車ではないが低年式多走行ならクラッチすべりは確認汁。
あとタイベル交換時期もちゃんと頭に入れろよ。
>>234
何が聞きたいのかもう一度まとめてくださぃ。キミの文ワケワカラン。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 17:05 ID:TbR1WJ9Y
>235
ありがとうございまするアリガト!(´▽`) 参考にさせて頂きます。いやはや今から楽しみになってきたなぁ♪
238220:04/04/23 18:16 ID:n6V3nTeH
ST183持ってて
ST182の
ボンネット
バンパー
フェンダー(前後)
つけられますか?

という趣旨です。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 18:39 ID:0ucI4DQ+
>>238
付けようと思えばなんでも付くぞ!要は根性だ!!
185、185ワイドもいけるからがんがれ!
240220:04/04/23 18:47 ID:n6V3nTeH
>>239
根性ですか?
なんか怖くなってきたな。

この182、183の数字って、
大きさの違いがあるんですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 20:58 ID:8hkVx7gd
>>220
ない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 21:06 ID:UvyLMq/q
ss2後期をターボか、スーチャーにしたいのでしが、どっちがいいですか?安い?
243元183GT-R糊:04/04/23 22:10 ID:beLD6scr
>>240
違いは
182=4WSなし
183=4WS付き
ぐらいじゃなかったっけ?
そういえば182は3S-GE、3S-FEがあったと思うが
183は3S-FEってあったの?
244220:04/04/23 22:17 ID:n6V3nTeH
>>241
>>243
どうもです。
じゃ、外装のモノ自体
マターク同じなんですね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:33 ID:8hkVx7gd
>>243
あるよ。
3S−GE搭載がGT−R
3S−FE搭載がZ−RとS−R
それぞれ4WSの有無選べまふ。
下げ忘れた_| ̄|○ |||
247元183GT-R糊:04/04/23 22:49 ID:beLD6scr
>>244
純正だと前期・後期でバンパーのデザインが違うみたいだね。

>>245
サンクス
Z-Rは聞いたことあるがS-Rなんてグレードあったのか…
248241:04/04/23 23:07 ID:8hkVx7gd
>>元183GT−R糊
ゆあうぇるかむ。
前後期ともカタログはあるがスキャナがないから画像うp出来ない・・・鬱
249カレン海苔 ◆ixbEZrxl/A :04/04/23 23:58 ID:SONTllB/
>>242
3S-GE→3S-GTEに換装するのが1番(・∀・)イイ!!
>>249
自分が一番やりたいんだろ--#
正直に言え。カレンスレでもおんなじ事いいやがって・・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:40 ID:WejiHFv7
カレンもバルタイつきの車ってあるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:51 ID:Ea8ju6EM
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 15:40 ID:C+PPYWfx
しかし、P.C.D.100 5穴の中古ホイールって中々出ないのね…。
タイヤ屋に、グラムライツ57S(ゴールド)17×7.5+30の注文したのですが(中古で)、まだ出てこない…。
新品で買っても3マソなんで、どうしようかと…。
ちなみに、SS-Tブラックセリカタンでつ。
>>253
中古は後悔すると思う。
傷も有るだろうし、輝きも全然違う。
再生品?(メッキとか傷補修とか)ならいいかも。

その値段だし新品がいいと思うよ。
255元183GT-R糊:04/04/24 20:45 ID:d22AcdcI
>>251
生産終了まで3S-GEは180ps(ATは170ps)だったから
バルタイ付きはなかったと思います。スレが違うのでsage


ところで、4WSにはキャンセルスイッチが付いていたかと思いますが
そのスイッチを切ってバックしようとすると床下から
ガガガガガガガーーーーーーーッと凄まじい音がしたんです。
あれは一体何だったんだろう?
結局怖くなってそのスイッチは1回しか使わなかったけど。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ST-20#系で 202とかありますけど、202という形式はたとえばどのようなものでしょうか?
ST-20#形式のSS-Tが欲しいなと思ってるのですが、SS-T=202なのかなぁと勝手に妄想してたりします。
セリカ好きのエロイ人お願いします。ご教授くださいませ。ペコリ
>>256
GT-FOURを除く(GT-FOURはST205)、丸目のセリカタンがST202。SS-1も2も3も。全部含めてST202。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:38 ID:JueOLuQx
>>256
SS−Tでも4WS車はST203、コンバーチブルがST202C。
>>258
ああ、すいませんでした&ありがとうございました
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:44 ID:zMIhhImV
>257
早速のレスありがとうございます。大変助かりました。正直、2chで聞くならググれという返答しか来ないかなぁと思ってました(´;ω;`)
書き込みした後、自分でも色々とサイトを巡っておりました。本当に助かりました。アリガト!(´▽`)です
色々なページをめぐっておりましたら、セリカ(ST-202 SS-T)が本当に欲しくて欲しくてたまらなくなってきました。中古で買います。
できればMT車が欲しいのですが、自分の予算と田舎っぺなので数が少なく、ちょっと困ってますが、どうせ買うのなら納得いくものを買いたいと思ってます。
SS-U V にもとても魅力を感じるのですが、U Vクラスの車は中古(予算30万ぐらいです 初めての車で自分で買うので)は、
結構走っていて後々修理が大変だと思い、あとガソリンを始め様々なことに気を使わなくてはならないかなぁと思い、SS-Tにしました。
お金を貯めて絶対買います。 駄文長文大変失礼いたしました。ここのスレは大好きで毎日拝見させていただいてます。皆さんの話を大変参考に
させていただいてます。これからもよろしくお願い致します ペコリ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:45 ID:zMIhhImV
>258
追加の説明ありがとうございます。セリカ好きの方はいい人多いなぁ(´;ω;`)ウッ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:01 ID:xIaZi4pW
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 23:07 ID:izcLICQV
>>260

とりあえずSS-IIIのスーパーストラットサスの設定は、
足廻りを良いものに変える予定があるのでしたら
避けておいたほうがいいかもしれません。
ノーマルストラット形状に比べ、かなり高価な代金を支払う事になります;
>>253>>254
俺はむしろ中古の方が安くていいと思うけどなあ。
輝きにしろ傷にしろ、新品買ってもいずれはついてくるもんだし。
それなら安く買ってメンテするなり、余った金で他んとこいじる。

試しにヤフオクとかでセリカとかPCD100とか入れて検索かけてみたら?
中古ショップだと高い上に運が良くないと掘り出しもんに出会えない…

ちなみに黒のセリカタンならインチアップしたシルバーメッシュが良く似合う
…というのは俺の個人的意見なり
(シルバーってホイールがでかく見えるんだよね)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 08:52 ID:02ERCUC3
黒はブラックレーシングとかが似合う。16インチがお勧め。軽い。
見た目もGTマシンっぽくなってグッド。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:18 ID:dTskfKYa
えっと>>253でつ!
皆さん、レスサンクスコ!
…まぁ気長に待ちます。別に怪しげなショップでもないし(愛車ブラックセリカタンも、そこのショップからネットオークション経由で購入しましたし)、
金額的にボッタクルような事は(手数料は取りますが…)、まずしないと思うのでその点は大丈夫かと。

シルバーも飽きが来ないというか、一番無難だとショップの人も言っていました。
ブラックレーシングの16インチもいいかも…
それと先日どんな雑誌か忘れましたが、C-ONEモーターからホイールがリリースされている広告見ましたが(黒スポークで15〜17、100の5穴)これもいいかも…と思いました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:32 ID:dTskfKYa
追加
セリカ海苔には、いい人達がイパーイで良かったよ。

…いま、ツリ目(ZZT23系)セリカの方は荒れてるけど…。
GWに向けてオイル交換してもらった〜
ついでだからオイルフィルタも交換してもらった〜
エアフィルタはその内毒キノコでも買おうと思ってたんだが、
頭ぼ〜っとしてて、エアフィルタまで普通に交換してもらっちまったい。

さて、そろそろ寝んべ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 03:14 ID:O85peA9M
>>268
乙!
俺のST-202
昨日猫踏んで、さっき見たら当て逃げくらってた!
左リアフェンダーがベッコリ・・・
鬱だ・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:20 ID:qppGUzfd
ネコの呪い
>>268
毒キノコ系のエアフィルターはまじでやめた方がいい。
抜けすぎてもう・・・

今まで毒キノコ、純正交換タイプ数種類使ったけど
どれも抜けすぎて良くなかった。
確かに高回転域は一気に回る気がするけど
それでパワーが出てるって事はNAだしほとんど無い感じだったし

自分は今結局純正使ってる。
キノコは高いし、まずは純正交換タイプで様子見てみたら?
27310=25:04/04/26 23:02 ID:/Dsnj3+t
>>260
自分と同じだw違うのはMT、ATだけかな
初めての車(最近買ったばかり)中古セリカで、もう1000`以上乗ったけど快調だよ(≧▽≦)
うちのは本体60万くらいだった。260さんもガンガッテ、納得いくセリカと出会えるといいね。
買ったら報告汁!
亀レス>>207さんも応援。ガンガレ(・∀・)ノシ 

ところで、コテ変えようかな…それともいっそ奈々氏に>虫の人

5月になったら、超ロングドライブ&初車中泊に挑戦しようかと思ってます。
どこに行くかは風任せ、運任せ。みなさん、もし見かけても生あたたかくコソーリ見守ってください。
274268:04/04/26 23:48 ID:snr1kOxC
>>272
情報ありがと!
でもやっぱり使って比較してみんと分からんね。
ちなみに、普通に交換したくらいじゃ、体感ナッシングですw

>>273
ん? 俺のこと?(ちなみに虫の人です)

車中泊!がんばれ〜!
俺も関西から関東へ里帰りして、その時4日間車ン中で寝泊りしたけど
かなりしんどいよ。
リクライニングするよりも、むしろリア倒して厚めの毛布ひいて寝た方が
体痛くないかも。
後は天気によるけど、少し窓開けて寝ないと朝日干しになれますw

ちなみに…俺もGWは車で寝泊りだ。
車内のシンナー臭どうにかせんとなw
276275:04/04/27 00:04 ID:wkCqFic6
誤爆した
シルバーメッシュ探してる訳じゃないのね。
(漏れも>>264さんと同じくメッシュ好きなんだが)

逝って来ます。
がんばって良いホイールに巡り会っておくれ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:26 ID:c5JzdswQ
今年もセリカフェスティバルあるらしいぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 07:22 ID:wny8D5Ts
SS1の後部座席たおすときに座る下の座席部分はたおせるのでしょうか?
フラットにはならないのかな・・・
そのようなボタンもついてなかったんだけど。
>>278
シングルフォールディングです。
そんな機構はついてないよぅ。
>273
さんありがとうございまする!自分はMT派なので、絶対MTが欲しいであります。でも田舎なので自分の欲しい物がなかなか。。。愛知はいっぱいあっていいなぁ。携帯からなので帰ったらちゃんとレス致します
ちなみに俺が探してるセリカは、ST-202 SS-T ホワイト 5MT 車両金額30〜40マソです。セリカの中古車はATが多いので困ってます。シルビアとかはMTが多いのでうらやましい。273さんできれば買った車の走行距離とか詳しいこと教えて頂けませんか?
>>277
また金をだまし取られるつもりなのか
ご苦労様w
うちのセリカ(ST202)
樹脂部(フロントバンパ)
が変色し始めている
みなさんはダイジョブ??

ちなみに色はガンメタみたいな色(色の名前わからんスマソ)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:14 ID:c5JzdswQ
age
28510=25:04/04/27 19:20 ID:L+StcvwA
>>280、281
うち愛知じゃナイヨ(・∀・)もっと東の方だし家の周り田舎っぽい…
ちなみに車にも全然詳しくないので、質問・相談なら他の人にするがいいよ☆
(マジで。親切な先輩セリカ海苔さん達に聞くべし。)
ただ、買う前も楽しかったなぁー。雑誌を買っては読み、ネットでもセリカで検索しまくった。
自分はAT・走行距離少なめ・CD&MD・エアバック…くらいが条件だったな。なにせ初心者。
ところで280の「MTが欲しいであります」の軍隊口調に少し萌えたのは内緒w

ゴメン誤爆だったかも>虫の人
自分へのレスの後に、コテハン云々書いてあったから(>196)てっきり自分のコトかと。。。
虫の人ってコテ名はむしろ好き。カワイイ
関西〜関東で4泊かぁ…すげー。最初は謙虚に2泊くらいを目指します。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:25 ID:cxuJfsuW
先週セリカを見た。
ST系セリカ(・∀・)イイ!!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:08 ID:c+7FCDzz
おはつです。
ST202セリカ初心者でわからないのですが、純正のサイドステップって
2種類ありますか?
付けたいからよくみてしまうのですけど、まっすぐなヤツと
ドアのうしろ側がちょっと高くなってかぶっているヤツをよくみるのですが・・・。


>10=25さん
自分も毎日ネットで探してはページごと保存してるでありまする。実はいうと俺、四国の猿なんで、数が。。ホワイトは人気があって数が。MTは数が。昔の日本サッカーはカズが。。さむ。。
でも毎日が楽しくて仕方ありません。自分の好きな車を探すだけでも楽しすぎです♪また帰ってPCでちゃんとカキコします
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:22 ID:pCzf7nTi
>>283さん、漏れのセリカタンもフロントとリヤのバンパーが変色してまつ。
漏れのもガンメタっぽくなっていて、「仕様かよ!」と思いましたよ…。

で、どうなんだろう?
290288:04/04/27 22:12 ID:c8Gfg1S0
ただいま帰還致しました。やはり30万のセリカを買うとなると、諸費用込みで40数万になりますね。年間の自動車税も2000ccで3ナンバーだから4万ぐらいかな。
保険は対人対物無制限で12万ぐらいかな。高い・・でもそれを払ってでも乗りたいセリカST202 ホワイトのセリカがなかったらブラックかシルバーにしてしまいそうな悪寒
_| ̄|○‐ || ←波平がっくし。。。
予算が少ないのが選択肢を狭める理由なのですが、予算が少ないのでいかんせん。。ちなみに231と233も俺だったりします。もうすぐ免許取れるので早く乗りたいなぁと。
路上教習しているとき、お!!!ST202のセリカだ!4連灯だ!きゅぅぅぅぅ〜最高!とか、後ろにホワイトセリカタソが来ると、ルームミラーでちらちらとみまくってます。
いつの間にかいなくなってかなりショック。

セリカ海苔の皆様。中古車の走行距離10万程度だと買うのをためらいがちですが、セリカはトヨタなので故障などは少ないと勝手に思ってます。
もちろん前のオーナーの使い方にもよりますが、セリカSS-1でしたら、走行距離10万キロだったらどうでしょうか?それとセリカは中古車市場でシルビアやスカイラインなどと比べて
MT車が少ないと感じております。もちろん、スカイラインやシルビアはFRでセリカはFF、ターボ車とNA車という違いもございますが、もともとトヨタがMT車の生産台数が
AT>MTだったのでしょうか? AT車のオーナーが中古車屋に売る人が多く、MT車の人は売らない傾向なども考えられますが実際どうなのでしょうか?
自分も色々とセリカのサイトを拝見させて頂いて、少しは勉強致しましたが、まだまだ脳みそのしわがたらないようです。どうぞご教授お願い致します。
291288:04/04/27 22:37 ID:c8Gfg1S0
たびたびのスレ汚し、申し訳ありません。
ttp://search01.carstation.co.jp/search/search/detail.php?referer=3&stock=1:362006:29&img=1
↑こちらの車なのですが、自分の探しているセリカSS-1ではなくSS-2です。走行距離:13.6万Km 車検:検H16年12月 フル装備・アルミ・CD などの装備でこの値段・・・・走行距離は少しというか多めでありますが、
修理歴はなしでアルミホイールやCDなどの装備がされていてこの値段は素人の俺が見てもなんか変だ。
一体中古車ディーラーはいくらで買いとった車だ・・とか思ってしまいます。
SS-2もいいけれど、ガソリンをはじめ様々なことに注意しなければらないと思いますし、この走行距離だとなおのことです。
ワンオーナーではなく、毎年平均12363km走行していることから、かなりの負荷がかかっていると思いますが、詳しい方がご覧になられたらどう思いますでしょうか?
簡単に見に行ける距離ではないので実車を見に行くことはすぐにはできませんが、これを見るだけでもかまいませんのでアドバイスをお願い致します。
具合のよい車ならこれでもよいかなと思っております

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:41 ID:hhBELdJD
http://www.carview.co.jp/ucm/step3.asp?md=30&mk=1
http://goo-net.com/used/
正直30万は厳しいと思ったが、結構あるじゃん。
ATが多いのは仕方ない。自動車業界ATの方が人気なんだから。
293虫の人:04/04/27 22:52 ID:wkCqFic6
なんかコテハンなったりナナシになったり…

>>288
マジレスするとオススメしない。
走行距離と車の状態は密接じゃないにしろやっぱり影響ある。
しっかりメンテしてあるとも限らないしね。
試乗できるなら(というか試乗断る所はそれだけでオススメできない)
エアコン動作、サイドミラー開閉(たまにギコギコなるやつある)、
アンテナ伸ばす(俺のは最初出れば出るほど曲がってw …直させたけど)
など、一通り動かす!
それと必ず短距離走らせて貰って、手放しで真っ直ぐ進むか(アライメントおかしくないか)
とか、エンジン音おかしくないかとか、始動する時エンジンすぐかかるかとか、
(ダメならプラグ交換させる)、ギアはスムーズにチェンジできるかとか
チェックした方がいいよ。
内容的にもアルミはいいけど、他は普通だし…

294虫の人:04/04/27 22:59 ID:wkCqFic6
ちなみに参考までに俺が買った時の状況
6年式ST202(前期)SSーU(MT) ブラック
走行:約5万k ワンオーナー(履歴あり) 軽い接触あり(修復済み)
CDMDデッキつき 後はどノーマル。
車検半年つきで、車体30万、コミコミ37万(ついでにガソリン入れてもらったw)

関西と関東比較したけど、東京周辺が1番安いよ
(6年間ペーパーで600Kを乗って帰ったw)

あと、いじる気なら最初から色々いじられてる車買った方が後々得。

長レススマソ
295288:04/04/27 23:34 ID:SD5fJnJd
すいません。PC落としたので携帯から失礼します。虫の人様、質問に答えてくださった方、大変感謝しております。改造予定はないので、ちょうどいいかなと思ってます。
だけど走行距離など不安があるので本来資金などの理由で買う予定の6月まで待とうかなと思ってます。それで売れてたら縁がなかったと思います。
様々な経験を元にしたアドバイス本当にありがとうございました。メモ帳にはりつけて保存致します。まだほかのアドバイスがある方はよろしくお願いします
>>287
おそらくまっすぐなヤツはSS-3なんかに最初からついてるやつ
ドアのうしろ側がちょっと高くなってかぶっているヤツはディーラーオプション(TOM'S製?)のやつ
…間違ってたらスマソ
便乗質問ですみません。
後期SS-3の純正リップ(フロント&リアの左右に付いている)ですが、
新品をディーラー等で取り寄せたりはできますか?

後期SS-2(どノーマル)に乗ってますが、少々アクセントが欲しくなりまして・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:09 ID:crfOleoC
>>295

私はセリカではなくST206カレンを購入した者ですが、
10万キロ走行車の割には、特に悪いところは無いですね〜
価格も40万でちょっと高め(?相場から見れば)でしたけど、、

前の方も書いてましたが、いじるつもりなら、
セリカなら最初からいじってあった方が良いですよ。
特にST20#はパーツ少ないですから、、、
安く上げようとして中古パーツ探しても、なかなか出てきません、、、

また、ノーマルが好まれる傾向にある事から、
いじってある車は値段が安く設定されていたりします。
中古車屋で、ノーマル部品で装飾される前の
未だ値段付いてないもの等を狙うと良いかもしれませんね。
自分の考えは逆で、いじるつもりならノーマルを買って自分でいじりたいですね。
いじったことで車が変化する過程をその都度実感してゆくも大きな楽しみの一つですから。
車両本体が安い分余裕も出来ますし…。
>297
漏れはSS3乗りだが買ったぞ
確か1個8千円だったかな
301300:04/04/28 09:46 ID:WEeT05Yb
塗装代は別ね
>>288さん

欲しいときって、何でもいいからとにかく欲しい!ってなりますよね。
いや私がそうだったんですけど。
でもコンビニで買うわけでもなくて、登録やら何やらで多分数週間は余計に
かかるものだったりすると思います。
納車までの間、「やっぱりもう少し待っておけば…」とかならないように
できるだけ希望どおりのものが出るまで待たれてはいかがでしょうか。
車検が平成16年12月って事は、6月に手に入っても半年で車検ですよね。
車検はタダでできるわけでもないですし、40万前後で悩むようでしたら
どうかなーと思いますよ。

ちなみに私が最近購入した平成六年式セリカSS-1(ST202)は、
AT、カセット、検無し、シルバー、事故歴無し、走行距離2万キロ、どノーマルで
結構綺麗な状態でしたが車体価格30万でした。
知り合いの業者にセリカをお願いしたのが3月始めごろで、
条件はシルバー、SS-1、できるだけ走行距離少な目でしたが、
上の車が出るまでだいたい3週間は待ちました。
今出てる車から選ぶのも良いですけど、これは譲れないっていう条件を持って
出てくるのを待つのもいいと思いますよ。
長文失礼
303297:04/04/28 12:00 ID:V6MeLfwz
>>300さん
回答ありがとうございますー
今度ディーラーさん行ってみます!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:17 ID:m7fE/uf9
st205にブーストメーターを取り付けたいのですが、配線とかは車体に穴あけないと駄目なのですか?
305205兄さん:04/04/28 19:22 ID:PGrQuYKT
初めからいじってあるやつは実物見て、乗って、
ドコをいじってあるか確認して詳しい人間にこれってどうよとか聞くべし。
別にココで聞いてもいいと思うけどね。

一番イイノは詳しい人間についてきてもらう事。これ重要。
わかる人間なら車外見ただけでどこぶつけてるかすぐわかる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:34 ID:Mz2ByyKZ
こんばんは、今日セリカの分割されてるフロントスポイラーがきたんだけど、
後期型に付いている分割スポイラーより明らかに短いんですよ!!これって間違い
ですよね??説明書にはマッドガードとしてありました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:06 ID:e0TDHqjp
自分はss2AT 1999年式 車検1.5年アリ 42000キロ 110万だった。
一年半前だけど
308288:04/04/28 22:06 ID:yQVXHo++
皆様暖かいアドバイス、自分の経験をもとにしたアドバイス、様々なことを教えていただき大変感謝しております。アリガト!(´▽`)
ぶっちゃけて、今すぐにでも欲しいのですが今まで衝動買いして失敗したことが多々あるので、今回は物が物ですし値段も安くないので
しっかりと吟味し、そして自分が納得できる車が市場に出るまで我慢したいと思います。ATでいいんじゃ・・とか色々と妥協をしてしまいそうなのですが、
どうせ買うのなら自分の納得できるものを!と思いますので、気長にまとうと思います。購入に当たって また皆様に相談をしてしまうかもしれません。
そのときはどうぞご教授お願い致します。
セリカ海苔の人は本当にいい人ばっかりだ(´;ω;`)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:17 ID:ZNMkKMse
>>306
それってリアのアンダースポイラーじゃないの?車に合わせてみた?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:34 ID:ZNMkKMse
>>304
穴開けなくても、既にある穴を使えるよ!!
ボンネット開けて運転席側に開いてるよ。
一本ケーブルが入ってるのでソレのパッキンを外すと、もう2〜3本くらい同じケーブルが入りそうな穴が開いてる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:04 ID:9cvEKRL1
>>309リアじゃ無いっぽいです!とりあえず明日返品して欲しかったスポイラーと
交換してきます。。あ〜あメチャクチャ楽しみにしてたのにー、、、
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:53 ID:ndOZEBID
へりかるLSD、、へりかるってなんですか?教えてください″<″
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:53 ID:CNhBW/Zz
ついにマイ前期型ST202セリカに、後期型のホワイトメータ付けたよ。
(ポン付けはできず、色々配線をいじりましたが)

すげーナウイ車内になりました。
フルスケールメーターつけたい・・・TRDの。ホワイトの。なかなかオクに出ないよな
315304:04/04/29 07:01 ID:qZLgCCic
ありがとうございます。
できるだけ大事なセリカタンに傷つけたくないです。
またわからないことがあったらご教授お願いします・・・
>>208
気長にがむばれ
良いの手に入ったら聞かせてくれな
>>313
あなたのセリカってSS1?
SS2/3だとECUの違いから取り付け出来ないって聞いたけど。
届くの来週末だった・・・_ト ̄|○
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:59 ID:CNhBW/Zz
>>317
H6年式のSS2だよ。
コネクタ形状は同じだったので最初単に付けてみた。
そしたら水温計・燃料計を除いて、他は大丈夫だったよ。
だから、配線直したらバッチリ動作。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:16 ID:LyqfswkW
st202のHYPER SPORTS CELICAのロゴが入ったフロアマットって後期型だけについているのですか?
また、GT-fourにもこのフロアマットがついているのですか?
これはカッコいい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:19 ID:EJG+hz4K
>279
おくればせながらありがとうございました。
やっぱふらっとにはならなかったか・・・
>>319
ちなみにホワイトメーターはどうやって手にいれました?
やっぱヤフオクの部品取り車とかですか?
323280:04/04/30 16:38 ID:eYaXQJAu
なかなかよい車見つけました。http://www2.mjnet.co.jp/e/syosai.asp?id=7015570これです
走行距離は10万と多めですが、フルエアロなどよいと思います。実際に販売店に電話したのですが修理もたいしたものではなかったとのことです。
地元密着のオークション形式で仕入れてるのでやすいらしいです。かなり走り屋仕様で負担はかかってると想像してます。
みなさんはどう思いますか?個人的にはいいなあとおもってます
>>323
>>280を語る出品者ですね?
βακα?
325280:04/04/30 18:51 ID:eYaXQJAu
携帯から失礼致します。さきほどの書き込みは本人というか俺です。セリカ海苔のみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
>>325
せめてトリップでもつけてりゃな・・・・
327280:04/04/30 19:18 ID:eYaXQJAu
うぅ。。_| ̄|◯本当に本人なのに。。。今日教習所で高速行ってきました。もうすぐ卒業です。早くセリカで山とかドライブしたいと思ってます。それとやっぱりMT車は最高です。楽しいしかっこいい!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:43 ID:MM1/J887
初めての車がセリカSS2MTだった。
ペーパードライバー暦5年で初走行でエンストしまくり坂道発進下がりまくりで
最初はATにしとけばよかったと、めっさ後悔していた。
1週間のってればなれるけど。
329280=323:04/04/30 23:47 ID:FYpaZpYT
一日に何度も書き込みしてしまい、大変申し訳ありません。ただいま帰宅致しまして、やっとPCで書き込みしておりまする。
昼に携帯で書き込みしたものを実際自分のPCでみると明らかに変ですね・・・こりゃ信用されない訳だよ_| ̄|○ ||
もう一度ちゃんと書き込みさせていただきます。何度も書き込みしてしまい、スレ汚しと鯖負担申し訳ありません。
http://www2.mjnet.co.jp/netdealer/shop_menuzaiko.asp?dealerid=7015&approved=1&tw=1
ここのセリカの車です。年式が平成8年式で8年落ちです。車検は平成17年3月です。ミッションは5MTです。
カラーは黒。走行距離は10万kmです。エアロやアルミホイール、ローダウンでかなりの走り屋タイプになっておりまする。
装備その他 ボルク17AW・MOMOステ・TRDシフトノブ 修復歴もありますが左前を少々当てている程度です。(左前インナー歪&サイドメンバー先歪)
個人的には、カラーはホワイトかブラックだと思っておりましたので満足です。走行距離も自分の許容範囲限界なのでまぁなんとか我慢できます。
ただ修理歴が気になり、ディーラーに電話で直接聞いたのですが、話を聞くだけでは、エンジン関係などには影響がない程度の接触で大丈夫だとのことでした。
金額も込みこみで42万ほどでした。納車費用を自分で取りに行ったとして、37万ほどです。自分的には、かなり気持ちが動いています。
この中古車屋までは多少距離があり、車を持っていない身分の自分としてはすぐさま見に行くことができないのが大変歯がゆいのですが、
近いうちに車の詳しい連れと一緒に行って試乗したいと思っています。試乗をぜひしてくださいという店側の主張から、少し前にアドバイスして頂いた虫の人さまの試乗という点はクリアしていると思いますし
電話の接客態度も中々良かったと思います。ここまで書いてみなさんはどう思いますか?とお伺いしても 自分で気に入ってるのなら買えよ!となるかもしれませんが、
なにぶん車を買うのが初めてで、セリカという車について乗ったこともなく、詳しいことが分からないのでどうぞご教授の程お願い致します ぺこり

PS みなさんが会話している所なのに流れを無視するような長文&超個人的な書き込みをしてしまい、不快に思った方がいらっしゃいましたら、この場をお借りしましてお詫び致します ペコリ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:49 ID:IVN2qapE
>>329
正直最初の車はどうでもいい車にしておいたほうが良いよ。
さらに遠方のほうのディーラーだとアフターサービスの使い勝手が悪いから
免許取立ての車初心者にはお勧めできない。
最初は車を良く知ることから始めて慣れたら欲しい車買ったほうが長く乗れる。
まあ、参考までに
>>329
漏れのと同じエアロ&ホイールだ
しかもすぐ隣県だし(w
C-ONEの羽だと後続車が全く見えなくなるので初心者なら注意してください
>>329
とりあえずギヤとハンドルが重い。、と最初乗ったときに感じた。
まっ、もうなれたけど。
>>329
自分が気に入った車なら雑に乗らずに大切にするでしょう
ましてや自分で手続きしたり苦労すればその思いはひときわ愛着が湧き大切にするでしょう
カローラ店ならどこで購入しようと面倒観てくれますから遠くで買っても問題ないでしょう
大好きな、大切な車ならその車のことをよく知りたいと思うようになるでしょう
そうすれば自然と車に対する知識を求めるようになるでしょう
車の大きさや視界などはすぐ慣れるでしょう
教習所の車だって慣れたでしょ
大丈夫ですよ
>>332
ギアが重い? オレ10年式のSS3なんだが、重いどころかカコンカコン入るよ。
もうちょっと遊びが少ないほうが好みなんだが。
クイックシフト入れると、いまよりグニュッとなるって話だから迷ってます。
グニュッ、より、カチカチ入るようになるとありがたい。

ところで、DVDナビ入れてるんですが、DVD見れるんだからなんか買ってみるべ、と思って、
ブクオフでモー娘。のPV集(Vol.2)買って入れてみましたよ。
・・・予想以上にイイ!(゜∀゜) あとタワレコで『スキージャンプペア』も買って見ました。これもヨカタ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 20:57 ID:FtJ8bthC
SS2からGT-fourに乗り換えたときはさすがに重いと思った。
336280=323:04/05/01 21:26 ID:ULuKx93s
皆様 多数の親切なアドバイスありがとうございました。大変感謝しております。知り合いにスカイラインGT-Rの中古を買った人がいて、
修理に多額のお金を費やし、その合計は新車が買えるほどだったのを思い出し、もしも自分が買って同じような状況を想像したらひきました・・・
今回の車はあきらめて、ノーマルでもできる限りエンジン等に負担がかかっていないセリカを買いたいと思いなおしました。
自分の周りの色々な人に相談したところ、330様の意見を言ってくれる人もいれば333様のような意見を言ってくれる人もいました。
実際、どちらの意見があっているとかではなく、お互いの意見が大変ありがたく思っております。どちらも自分の経験から教えてくださって
いるわけでありますので、経験のない俺にはありがたいの一言に尽きます。自分的には、最初から自分の好きな車を買いたいと思っています。
セリカは税や保険が高い点から、自分にはかなりきついですがそれでもセリカに乗りたいであります。最初の車は軽とかなり前は思っておりましたが、
実際軽だと大事にしないだろうなあ。愛着は湧かない車になるだろうと想像して、やっぱり多少お金の面で自分にきつくても乗りたい車を
できるだけよい状態で購入し、自分のできる限りを尽くしてその車をいたわり大事に大事に乗って廃車まで付き合う予定です。
支払いや購入の頭金をできる限り貯め、それまでは原チャリで我慢しようかなと思っています。待てば海路の日和あり 我慢して待っていれば
自分の条件にあったセリカ様が中古車に出てくるかもと思っておりまする。それまでは夢の中でセリカを乗りたいと思います。

最後に331 332様、実体験を元にアドバイスして頂き、大変感謝しております。また資金が貯まってよい条件の車が見つかったらどうぞよろしくお願い
致します。
最後の最後に、長文失礼致しました ペコリ
>>336

運、不運も有りましょうけどエンジン云々って程、走りこんだりできる様な車ではないとは思うのですがね。
税金は、排気量で固定ですし、保険も各社違うでしょうが別段、高いランクではないですよ。

しかし迷ったあげくに見合わすってのも良い選択です。

ちなみに私は、運転が苦手ってわけじゃないですが過去10数台乗り継いで一番、乗ってて疲れる車がST20です。
>>334
俺TRDの奴入れてるけど、純正よりもカチッとした感じになるよ。
ただシフトブーツが皮余りになるのが少し気になるけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 22:52 ID:FtJ8bthC
>>336
セリカの3sエンジンは他メーカーの車と比べてもかなり丈夫なエンジンだから
10マンキロくらいならぜんぜんたいしたこと無い。
もともとソアラみたいな性質の車だからそんな荒い乗り方はされてないと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:50 ID:yzf70oNB
3Sは頑丈だぞー。
金と根性に糸目をかけないなららGT選手権に出せる程のエンジンだからな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/02 01:21 ID:YHvtu2vp
>>322
ヤフオクでホワイトメータ単品で出品されてた。1年くらい前。7000円位でゲットした気がする。
で、ずーっと放置状態してたので、ようやく取り付け。

最近、ヤフオクでは後期型ST20*の部品取り車はあまり見ないような・・・。
342280=323:04/05/02 23:49 ID:qbtEswyM
337様 339様 340様、大変ありがたいレスありがとうございます。感謝感激です♪今までセリカ系のサイトを巡っても、自己満足的なサイトや
エアロパーツなどの紹介が多かったので、今回教えて頂いたことは本当に感謝しております。
今まで全然詳しく知らなかったのですが、せりかの3Sエンジンは頑丈なのですね〜。トヨタだから頑丈だろうなぁという漠然とした知識しかなかったので
正直大変勉強になりました。トヨタの3Sエンジンでぐぐってさらに自分の知識を深めたいと思っております。
走行距離10万kmでもびくともしないエンジン 素晴らしいですね♪セリカはターボ車ではなくNA車だからターボ程は負担はかからないとは思いますが
中古車を買う点でも頑丈なエンジンは大変ありがたいです。今回はご教授くださいましてありがとうございました ペコリ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:00 ID:jNHUr1He
ターボの3S-GTEもスーパー耐久レースで頑丈さは実証済み。(エンジンはレギュレーションではノーマル)
登場してもう20年近くなるし、熟成されてる。吹けあがりは悪いけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:03 ID:956qDmqJ
スバルトラビックってどうなのよ?
>>343
そこがヨタらしいところだな。
性能<耐久性
>>345
良くも悪くも「らしい」ね。
まぁでも実際頑丈なのは事実やし。
もし知っている人がいたら教えて欲しいんだけど,ST183Cにリアタワーバーって
特に問題なくつけられる?
ST18,20系のリアタワーバーを室内ちょっと切れば,そのまま装着できるって
聞いたような気もするんだけど幌の開閉とか問題ないですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:10 ID:TmBUg8MI
SS1だが10万キロはしったけどエンジン全然悪くならないね
3万キロくらいのときと一緒な感じ
タイミングベルトかえたけど全然問題なかったし
結構いろいろ丈夫にできてるんだとおもう
10万キロでのりかえかなあとおもってたけど、まだまだ乗れそう
確かに10万キロ超えても特に問題ない。
エンジンは頑丈だし、ノッチバックだからと心配してたボディも案外丈夫だし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 10:35 ID:X2y/Ol+/
3Sの丈夫さだけはスカイラインGT-RでもRX-7でも勝てないな。
信頼性は世界最高の実用(スポーツエンジンだがあえて実用と呼ぶ)エンジンだ。
>>350
なんでそこで13Bを出すんだよ。市販されてるエンジンでも一番耐久性の低いエンジンを。
引き合いに出すならランサーエヴォリーションの4Gだろ。3Sと同等か、それ以上の耐久性。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 12:02 ID:janu1UTV
4Gってそんなにいいか?
最近のは知らないけど。
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。
手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
で、デブが肉を切る。やたら切る。
不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い。まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ただただ食う。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
354nakao:04/05/03 13:11 ID:hzdWWy4W
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/32bru

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
ここの何のスレだー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:44 ID:z9OVZWoy
>>352
 4G63の後期なんか、24耐久で1Lくらいオイル食うらしいぞ。
 実用はできんなぁ。ブレーキ効かなくなるかもだし(ぷ
 心配で胃に穴があくかも。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:59 ID:tmEWRgT+
で、結局は3Sエンジンは耐久性があると。
358280:04/05/03 22:47 ID:blGHVFKB
レスが遅れて申し訳ありません。 なるほどぅ。セリカの3Sエンジンってそんなに耐久性があるんですね♪348、349様貴重なご意見大変感謝しておりまする。
今後セリカを買うときの目安になります。本当にありがとうございます。実体験のアドバイスが一番分かりやすく、参考になるので本当に感謝しております。
仕事の休憩時間にこのスレを携帯で見るのが本当に楽しみになっております。本当にありがとうございます。
連れの車がスカイライン25GT-Tで大変かっこいいし走りもいいのですが、燃費悪いしお金を捨てながら走っていると他の人がいっているのに
正直確かになぁって思ってしまいました。でも何にお金を使うかはその人個人の自由でありますから、否定なんて致しませんが、自分は
好きなセリカに乗ってドライブでも行きたいです。その車のエンジンが耐久性のよいエンジンや燃費もそこそこいいしかっこいいし。
言うことないです。早くお金を貯めてローンでもいいのでセリカに乗りたいです。購入時には真っ先に皆様にご報告させていただきます。
時期は6月〜7月ごろになりそうですが、待てば待つほどセリカへの気持ちは高まるばかりです。ここのスレの皆様には本当に感謝の一言です。
ではまた明日に書き込みさせていただきます。今日は本当にありがとうございました ペコリ
359処女作:04/05/04 01:37 ID:5Z8WNpx1
                     ______    ....     
                  ,,,%'' ̄          ̄ ̄`---_;;;,,..         
               .,,/                 /,/   ヽ\,        
            _,/  ____           ./ .}    \ \.              
       _,,,。-一`    ̄ ̄    ̄ ̄,,...````,..``====J .|___   \___,, Y       
    ,/フ____/_____  _,z ` , _.,',"        \.  ̄ ̄\,   `:-:;;   
  ,/∴)/ ;;ヽ/ ̄  ∽     ̄/⌒y /./ ::::∴    ,,,. 。. ::    ∝.!    .9;,   
  /ヽ' "%,,,ノ.ノ____    《,,:;;ノ.ヽ!\;_ :::_;ソヽ  _/-'\__,|_______|_,,,.._._,Y    
  [ ̄___ ̄_____ ̄ ̄ ̄ ."  ̄  ⌒`─┴丶/   `:\     /  `/_.` i
  L┃'|_|_|| CELICA ||lii; ̄| ̄ ̄| ̄|;-─┐    .}    |        /  y.,|
  | . [_`-┴--|____|||l.-┴─-/__,---┴'____,{    |-------   !   iノ  
  \_ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄     ,,__  /    ./======-' ,/.|  ,}     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)`≡===============------`''     ./───┬┘ .i  }
    Y,,___________,,/          `y________/q    Y  ,/       y,  \.,,/           
                            `--------'          ̄ ̄     

ライトは何とかそれらしく見えるけど、キュートなおしりを再現できない。
っていうかST20#のAAって既出?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:22 ID:Q4qyfGRS
○o o○
○○   ○○
>>360-361
これはよいCR-Xデルソルと丸目インテグラですね。
キャロルともいう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:02 ID:VAA+s2EA
グロリアかもしれん。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 14:01 ID:KJR7kgrK
まぁ、セリカは難しいという事だ…。

(ノ゚Д゚)<次いってみよう!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:54 ID:cVV/3EQ1
ああ・・・・
タッチペンで修理したらなんか色がちがう
イエローハットで作ってもらったのにちょっとだけ色が濃いような
乾いてからけずればマッチするんだろうか
赤じゃなくて今度買うときは白とかのほうが傷めだたないらしい
でも汚れは目立つらしいが。
ちょっと悲しいGW
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:18 ID:3udjoPDO
>>366
シルバーが一番楽だよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:34 ID:atksdFXV
色の話をブッタ切ってスマンが…、

純正デッキ(CD/CS)がアボーン。どのCD聞いても、音飛びしまくり。
3月に購入して、あまり日が経っていないのに(ちなみにH8年式のSS-T)…。
今はラジヲONLYです…。
まぁ、カーステは人それぞれ趣味・指向が違うし予算的なものもあるので、このスレで問う事はしませんが、
かなり欝です…。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 15:58 ID:KV1qTVCk
>>368 やろーか?置き場邪魔だし。CDデッキとテープ、ラジオ純正セットをw
>>366
タッチペンは新車時の色に合わせて作っている。
車は日焼けとかで色変わってるから完璧に同じにはならない。
同型同色の新車でも微妙に色違うしね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:35 ID:dkPcKyt3
最近ちょっとした振動があるとすぐに
後部座席あたりからキュッキュッて音がしやがる。。
なんだべか!?
やっちまいました。
ラーメン屋から出る時に、歩道と車道の段差に落ちて、右サイド、リアのそれぞれいちばん低いトコをガン、ガンと・・・。
これって直す場合、エアロを直すんですかね? それともエアロごと取っ替えたほうが安上がり? で、いくらぐらい?
純正のエアロでいいんですけど。あ、ついでにフロントも純正に戻したいかなぁ。
まぁとりあえず、明日夜勤前にクルマ屋行って相談してみます。・・・はぁ。
373虫の人:04/05/05 22:50 ID:MEGmpFUl
GW里帰りから無事帰還!

…でもリアを杭?で擦っちまうわ、
前からなんだがギアが今まで以上に固くなるわ…
はあ、今度見てもらわにゃ。。

>>372
同志よw
車屋次第だと思うけどエアロ塗装だけなら2万前後?
修理となるともうちょいいくかと思われ。
エアロの中古なら同色あれば安上がりだと思うけど、
塗装するとなるとやっぱりちょい金かかる。
塗る面積にも寄るけどね。
車屋で見積もってもらって中古の相場と比較してみたら?
…あんまアドバイスじゃないね。すまぬ。
374虫の人:04/05/05 22:57 ID:MEGmpFUl
連続カキコスマソ!

周囲の悪友の影響wでついにマフラー交換を決意したんだけど…
皆さんのオススメってあります?

とりあえず希望は
・近所迷惑なくらいの爆音じゃない奴
・でもスポーツカーってのを実感できるくらいの良い音する奴
…矛盾してるなあw

一応過去スレとか見て柿本改なんかが第1候補なんだけど…
こんなんつけてるぜ〜って意見お願いしますm(_ _)m
>>373
早速ありがとう。
まぁ、なんにしろ、クルマ屋で相談っすね。
お互い、安く済むことを祈りましょう(汗

愛車を202と決めた時から、サイドの低さには注意してたつもりなんですが、
乗ってみて全然大丈夫と錯覚したのか、納車2ヶ月でこれですわ。
なんでわざわざGW最終日に。まぁでも、明日相談、あさって入院、週末中に直ってくることを祈ります。
通勤で日に80キロは乗ってるので、代車あんま乗るのは申し訳ないし。
ATの後期SS2乗ってますが。
停車時にスピードを落とすと、停まる前に右後ろ辺りから「ポン」て音がする・・・
どこか具合悪いのかなぁ。

今度ディーラーに持っていってみようかな・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:11 ID:c6cJoZtA
GT-fourは運転席からまっすぐに見えるインテークの突起物がイイ!
初めて運転したときの前方視界は昔のボンネットつきのトラックみたいな印象
だった。これがまたイイ!
378前スレの人:04/05/06 01:24 ID:85yITAK8
>>374
ブンブン蜂の音するやつキボンヌ

嘘ですw
アイドリングが静かで走るといい音するやつ見つかるとええですの。

ギアは、うちの車もたまに重くなるというか、入りが渋くなるな・・・
>>376さんと似たような症状たまにあります。
当方中期SS3MTですが停止する為ブレーキでスピード落としながら
シフトダウンすると停止直前に後方(右辺り?)から「ポン」
というより、「ガタン!」とやや強めの音がします。トランクには
荷物を積んでいません。走行には支障無いのですが、
やっぱり気になります。パッドも減ってきてキーキーなるから
一緒に見てもらおうと思います。ベルトも鳴るし・・・
380372(375):04/05/06 14:28 ID:Rn1QqWjE
途中経過。
クルマ屋さんの返事待ちです。
サイドは直したほうが安上がり、
リアはちょうど角がぶつかって、穴が開いていたので取り寄せたほうが良いとのこと。
さぁハウマッチ・・・つーか、だいたいどれくらいか聞いてこればよかた(w
381372(375):04/05/06 15:11 ID:Rn1QqWjE
連続ですが。
クルマ屋から連絡きました。総額37,415円だそうで。
来週一泊二日の入院させる予定です・・・。
うちのも明日からタイベル&Wポンプ交換で入院です
>>382
タイミングベルト何キロくらいで交換ですか?
今、73000キロ走ってるんだけど、そろそろ交換かな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:59 ID:Jvcg0zVR
>>383
普通は10万キロ交換。
車初心者?
383ではないが一般的に10万キロ(タイベル交換)まで乗る人は
少ないのでは?初心者ではなくとも知らなくて当然かなぁ。
386383:04/05/06 23:22 ID:8UK/1OBY
>>384
やっぱ10万キロで交換かな?
2月に中古でかって乗り出した車初心者なんで、タイミングベルトもミッションオイルも
どのタイミングで交換したらいいかいまいちつかめなくて。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:41 ID:/3kaRQO+
10万kmで換えたいんだけどね・・・
アイドラとテンショナも換えて、ついでにエンジンマウント、せっかくだからクラッチも・・・とかやってると恐ろしい金額に。
388虫の人:04/05/07 00:13 ID:iiPT1ki/
タイベル10万`は通説だよね。

…でもそういや今のセリカ中古で走行5万`の買って、
半年後に車検出したらタイベルぼろぼろで交換したな。
…ギアも買った時からたまに入りにくいしな。。

…まさか…中古屋走行距離とか弄ってないよなぁ。
ちと不安になってきた。まあ、走行状況とかで劣化具合とか変わると思うけどね。

>>前スレの人
よし、つけっから蜂の子マフラーとやらを教えれw
あ、ちなみに蜂を入れるとか飼うとかなしねw
389前スレの人:04/05/07 00:40 ID:ym9HM8me
>>386
心配だったらディーラーに行って様子を見てもらうといい(俺は顔なじみの担当者だからタダやけど)
ボンネット開けてベルトをプニョプニョって触ったり欠け敗れが無いか見てみたり。
点検しながら様子を見て交換するのが良い。クラッチやブレーキもそう。(ブレーキ点検は流石に有料だがガクガクブルブルしながら走るよりよっぽどまし)
クラッチはブレーキ踏んだままゆっくりとクラッチつないで見てエンストすれば大丈夫、しなければ滑ってる。
もしくは中間加速を全開で、回転にスピードがついてこなければこれまた危険。
ミッションオイルは「なんか最近ギアが固いんだけど」と思ったら要チェック。特にリバースから出やすい傾向がある。
LLCは次期交換時期のシール貼ってない?(ディーラー交換で8000円)
量販店の方がLLC交換が安いがディーラーだと循環させて古いLLCを完全に抜き取ってくれるのでこちらをすすめる。
>>390から補足

LLC交換の8000円ってのはオレの行きつけの場合ね。価格を保証するものではない。
毎回(いままで3回)端数ちょん切ってもらってるので毎回8000円ちょうど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:05 ID:UDt4YL0z
age
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 09:58 ID:kOFALLQ5
SS1タイミングベルトこないだ交換しました
10万2000キロ
ちょっとだけひびがはいってたらしいが、まだまだいけたらしいです
オイル交換をちゃんとやってればそんなにぼろぼろにはならないみたい
エンジンオイル3000キロから5000キロでいままできちんと交換してたからかな
オートマだとエンジンオイルの具合はよくわからんが、マニュアルだと換える前と後では、差は歴然だからな・・・。
5000キロも交換してなくて走ってると、クルマが苦しがってるのがよくわかる・・・。
「大将、ムリっス、キツイっス」ってな感じで
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:01 ID:u9rl/KWs
>>393
今頃はタイミングベルトが切れることはあまりないみたい
交換したらベルトの歯こぼれがあったってのはそこそこあるみたいです
396虫の人:04/05/07 22:55 ID:iiPT1ki/
>>389
爆w
ブンブンマフラー(まんまやんか)
ビンビンマフラー(やらしいと思う俺がやらしいのか)
ビトビトマフラー(極めつけ。ワロタ)

激しくいらんけど、いいもん見させて貰いました。あんがと。
ダンパー抜けてきてる(5マソST202)ので治さねば
見積もり取って気マフ 値段によっては社外にしたいかも
202前期のテールランプを後期のにしたいんだけど、そのままつけられますか?
なんか改造が必要なら技術(と資金)不足で見送るのですが…
>>397
ダンパーは純正よりKYBnewSRのほうが安かったりするかも。
>>398
ネジ位置、コネクター形状は同じなのでそのままポン付け出来ます。
ただコードとバルブソケット(もちろんバルブも)が前期と後期では違うので
ヤフオクや中古で手に入れるのなら配線付きかどうか確かめたほうがいいです。
400397:04/05/08 17:58 ID:5+JMLJp1
>>399
そうなのですか 情報サンクスです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:28 ID:sRGl+T1Z
>>391
LLC交換で8000円?
んなわけないでしょ
402398:04/05/08 22:50 ID:nGwL/J2V
>>399
参考になりました
さすがにそこまで行くと手間がかかりそうなので、今回は見送ることにします
>>401
きっと最高級LLCで、2Lで2000円くらいするんだよ。・・・それでも高いな。
ST202か205のZIPPOライターを探しているんですが、どうも
見つかりません。リフトバックのやつなら発見したのですが・・・
どなたか情報をお持ちの方よろしくお願いします。
>>404に便乗で、ST18#もきぼんぬ。
>>397
ダウンサス入れてなかったら
NewSRお勧め 安くて純正よりシャキっとしていいよ。
>>403
ディーラー(でぃーらー)いけないヒッキー(ひっきー)はだまってってね。
>>406
シャキッはいいんだけど、ガチガチだと困るんだが。どうなの?
カキコボタン押してしまた・・・。
理想はハリアーくらいなんだが。オヤジのなんで型番覚えてねー。
あれくらいだったら同乗者に文句も言われず、自分的にも満足。
>>409
おはようw 406ですが
ハリアーは乗った事無いけど
ガッチガチではないよ、感覚としては新車時+αって感じ
2つ前?のマーク2乗ってる知り合いにも薦めたけど、いいねーて言ってるよ
ただし自分の感覚としてはダウンサスとの相性はなぜか悪いみたい
ダウンサスの種類によるのかもしれないけど・・・
騙されたと思ってかえてみたら?w
中期SS-3です。
純正の足回りから少しいじろうとパーツを探したんですが、
スーパーストラットはやはり品数少ない&高いですねぇ。
自分の腕を考えると、得られる効果の割に高すぎるモノばかりだと思います。
悩んだ末、とりあえずルックス重視路線でローダウンバネを入れて、
いずれショックが抜けた時に社外品に交換しようかな、と思っているのですが、
これなら純正ショックでもOK!なバネはありますか?(Ti2000が評判良いようですが・・・)

また、スーパーストラットはあまり車高を下げ過ぎても良くないと聞いたんですが、どーなんでしょうか?
>>409
乗り心地は
ハリアー>>>>>>>>>>>>>>新車時ST202>>>>>>>>5マソST202
乗り心地云々というなら純正ショックが一番じゃないかな。

ちなみに俺は純正ショック・バネ→NewSR+ダウンサスだけど乗り心地は多少落ちた程度。
インチアップしたときのほうが乗り心地の悪化は大きかった。
413上阪205:04/05/09 14:00 ID:9ERWZWyG
>>411さん
他のスレで書いたんですが↓
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077895715/632-633
2cmダウン程度がオススメです。
414397:04/05/10 13:12 ID:8ESqv2Te
>>406
ダウンサスはいっているから 純正に戻すかな

ディーラー逝ったらダンパー新交換12マソ位と言われますた
ディーラーの人曰く(助手席乗せた)ダンパーよりブッシュ類がヘタっている感じがすると言われた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:35 ID:8ESqv2Te
age
3SーGE板で拾ってきました

408 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/09 14:35 ID:iyMerNvN
   3S-GE+1UPキノコ+HKSハイパNA

          ↓

    ソレックスチック吸気音 
      「 キュフォッ 」

    ウマー(AA略

おれもやったけど「 キシュッ 」って音だったな・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 02:15 ID:OD7IzdJF
質問です。
平成八年型のSSIIをHID+プロジェクターライトにかえようと思っているのですが、
基本的にH1のHID買ってきて、共販でキラキラライトを買ってこれば、交換は可能ですか?
それと共販でライトの新品部品はいくらくらいしますか?
どなたかご存知の方、ヨロスクオネガイシマツ。
>>417
過去ログぐらい嫁。ヴァカ
>>416
HKSハイパNAって何?
1UPキノコはパワフロでいいんだよね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 22:12 ID:yiNb8bgx
>>417
調べればわかる事。教えて君過ぎるのはよくないよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:56 ID:M9kU2WQS
以前スープラのリアスポをGWに取り付けたいと発言した者ですが、
結局挑戦したけど1日では無理でした。
まず接地面の形状が合わなすぎる。削ろうかと思って知り合いの
ディーラーさんに相談したら「削ったらボロボロになるかも」とのことなので断念。

考えた方法は接地面をボルトで固定しパテで隙間を埋めて、
コの字型の釘みたいなもので補強しようかと思います。
なにか妙案ある方是非よろしくです。
普通に社外品を付けたほうが手っ取り早いですが、
人がやっていないことをしたいので。
>>417
> それと共販でライトの新品部品はいくらくらいしますか?
> どなたかご存知の方、ヨロスクオネガイシマツ。
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 05:43 ID:YnJLpHM1
(・ω・)ノ
マターリいこうよ!
セリカ乗りはバカばっか
>>419

HKSのマフラーじゃneno
>>416
漏れの車の吸気音は

(゚∀゚)キュンキュン

ってなるんだがどうすれば?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 04:01 ID:Vv/WrA4+
ちょっと質問ですが…

セリカのドアスピーカーから音が出なくなり変えようと思ったのですが、
連れが言うには「セリカのは特殊だから付くかどうか…」と言っていました(ちなみに前SS-V海苔)。
漏れのはSS-Tで、スーパーサラウンド?(←正式名称忘れ)ではなく、純正デッキ&スピーカーです。

どうなのでしょう、教えてエロい人…。
>>427
ST20#系に適合するスピーカーは現状、販売しておりません。
残念でした。
ちょっとは自分で調べたら?ここは検索代行?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 04:44 ID:Vv/WrA4+
>>428さん、アリガd。
いや…一応は調べたのですが…。
お手数かけまして、申し訳ないです…。
では、次の話題にどうぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 06:09 ID:GvW7SYuy
>429
20cmスピーカー持ってるよ。(フロントドア用・3wayで音いいよー)
譲りましょうか。
プレミア品でつけど・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:01 ID:Vv/WrA4+
>>430さんも、アリガd。
先程、フロント20aスピーカーの手配(純正品・片側のみ)を終えました。
定価販売で¥9700、納期は一週間でつ…。
皆様ほんとご迷惑をかけまして、スマンス。


今度こそ、違う話題に…。
432205エロ親父:04/05/13 15:56 ID:zo2JwKuo
>>427 解決したのね・・・
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
433280:04/05/13 21:15 ID:9cPMRe2S
皆様ご無沙汰しております。最近ずっとROMってまして、皆様の知識を少しでも吸収しようとしておりました。やっと免許を取得致しましたので書き込みさせて頂きます。
この前、自分が書き込みさせていただいた車(http://www2.mjnet.co.jp/ucar/detail.asp?id=7015570&syameicode=1035&resrch=1&jyun=2&page=1)
こちらの車は、見積もりを出してもらったところ、輸送費に52500円もかかり諸費用込みで43万ほどでしたが、臨番などを自分で取得などをすれば
車両価格のみでよいという回答を得られました。しかし、足がないためにそんなことはできないし、大変手間をとるし、実際かなり車にガタが来ている
と思い、つい最近までずーっとしつこく悩んでましたが、結局あきらめました。県外で買うより県内で買ったほうが安心できますし。
そんなことを思っているときに、http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?905004050890580570002+18+goo+
この車を発見いたしました。走行距離86,000kmで、車検は16年10月です。平成7年式セリカSS-Vです。修理歴なしです。
車の知識が少ない自分ですが、タイヤがかなり磨り減っているなぁと思います。車検が16年10月なので、ちょっときついなあと思いますが
逆に値切れれば値切りたいと思っています。諸費用込みでおそらく50万ぐらいだと思います。明日、詳しいことを聞きたいと思っております。
タイベルなどの消耗品は交換済みなのか心配な点がありますので。
この車を見て(毎度のことながら、実車を見て乗った訳ではないのにご意見を頂きたいというのは虫のいい話だったり矛盾していると思います 申し訳ありません)
どう思いますでしょうか?自分的には明日聞いてみますがかなり気持ちが動いています。あまり無理な走りはしてないと思いますし、にしてはこの値段は?・・・・
という気も致します。どうでしょうか?できればセリカ海苔の皆様、どんなことでもかまいませんのでご指摘ご意見お願い致します。
毎日セリカに乗ってドライブしている夢を見るぐらいセリカが欲しいです。元来飽きっぽい性格ではありますが、昔からセリカは好きでして思い始めてかなりの時間がたちます。
もうそろそろ我慢の限界なので遅くとも来月には買う予定です。
大変読みにくい駄文長文、又スレの流れを止める発言で申し訳ありませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。ペコリ
長文ウザイ
435280:04/05/13 21:44 ID:9cPMRe2S
申し訳ありません(´;ω;`)
タイヤなどは購入時に安く交換して欲しいなどと言えば良いと思う。
消耗品は一般論で言えばトヨタ車だから入手しやすく、かつヘタリにくいとは
思うが、所詮は中古なのだから、しばらく乗ってみないと分からない。
だから、数ヶ月乗って、10月の検査の時にどうするか考えれば良いのでわ?
中古車屋がちゃんと整備してくれるとは限らないしね。
>中古車屋がちゃんと整備してくれるとは限らないしね

まったくその通り。
俺も先々月に30万で買った奴、細かい故障の修理やら消耗品の交換やらで
20万近くかかってるからね。まぁ、それを覚悟した上で買ったわけだが。
あと、どんなに「欲しい!」と思っても、即決はやめた方がいいかもね。
気分が盛り上がっていると欠点を見逃す可能性あるし。俺のことだが。
438280:04/05/13 23:17 ID:9cPMRe2S
>436様、437様早速のレス、大変感謝しております。そうですね♪確かにダメだったら車検時にタイヤを交換すればよいですし。
"中古車屋がちゃんと整備してくれるとは限らないしね。 "
この言葉を肝に銘じて何でもかんでも信用せずに、しっかりと見極めたいと思います。本当にありがとうございます♪

>437様、なんか人事ではないような気がします。゚(゚´Д`゚)゚。 30万の車で修理代20万かかっちゃいましたか・・・。なんか自分も同じことになりそうで微妙に怖いです。
正直、たまらないですね。。。その金額の修理代は。でも、安さにはなんらかしらの理由があるはずですから、できるだけ中古車屋に聞きまくって
それで、車に詳しい人と一緒に行って実際に見て、ある程度のリスクがあることを自分で納得して買いたいと思います。中古車を買うことにずっと付きまとってきますね。
しっかりと焦らずに決めたいと思いまする。もしなんらかの不都合がなければST-202のグレードや走行距離、不具合状況を具体的に教えていただけませんか?
勝手なお願いで申し訳ありません ペコリ
>>433の車、フェンダー凹んでね?(言えば直してくれるのかな)

耳にタコではあると思うが、中古車選びは慎重に。
ある程度条件に合う物件が見付かるとそれしか目に入らなくなってしまいがち。
どんなに良いと思う物件でも、決断は急がない方が吉。と思うよ。
がんばれー
440437:04/05/13 23:38 ID:p9h1jZoi
年式はH10、SS-2、AT。修復暦アリ。距離は85000。内外装は結構綺麗で、即決。
修理箇所はブレーキまわりと、ベルト類、バッテリー交換、オーディオ関連でした。
あとはタイヤが磨り減ってた上にひび割れてたから全交換して、アルミも買い換えた。
タイヤ関連だけで8万払ってる(ちなみに16インチ・DNA-GP)から、もっと安く抑えようと思えばできたけど。
まあ、これからまだ金がかかる可能性はあるけどね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 03:04 ID:QqD52FaO
なんか最近急に殺伐としてきたな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 09:34 ID:qBhxGz2T
そうだな…。
(/・ω・)/ マターリ進行!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:28 ID:7wD3/+2i
中古車セリカが人気あるのも原因の1つ

444436:04/05/14 19:10 ID:igdXofFZ
何でも疑って掛かれってことじゃなくて、半信半疑くらいのスタンスでいいと思う。
昔に比べればネットやオークションで相場がすぐに分かるこのご時世、
高い車にも安い車にも、それ相應の訳はある。
最近は手数料などでちょこちょこボルのが流行っているので、例えば検査ナシ
で総計が車輌価額+35万になってる〜とか、注意してね。

どんな車でも軽い修理にちょこちょこいぢれば10や20の金額になるし、
逆に言えば、高年式で走行の浅い車以外は当然の経費だと考えている。
お金が掛かるトラブル、足回りやタイミングベルト、ウオーターポンプや
エアコンなどなど、が大丈夫ならどこかで妥協は必要かな。
ご予定は計画的にw
445280:04/05/15 00:32 ID:FxBnzrdJ
今日、昨日書き込みした車について電話で詳しく聞いてみました。タイミングベルトは未交換です。バッテリーはまだまだいけそうです。
タイヤの磨耗レベルは新品が10としたら3程度のレベルだそうです。ワンオーナーで、屋根なしのところで駐車していたので、日焼け(内装、外装共)
が結構あるうですが、オイル関係の交換は普通にしていたそうです。車検近いけれどなんとか値段下がらないの?と聞くと込みこみで40万
車両価格32万ぐらいにしてくれるそうです。後は、実際に試乗して色々と確かめた後、決めたいと思っております。かなり気持ちが動いております。
SS-V(SS-U)を乗る(乗り続ける)にあたって何か注意点などがあれぎどうぞお願い致します。ガソリンはハイオクとかオイルはこれとかありませんか?

ただ車検時に、タイベルからタイヤから何からかなりの交換になりそうな予感がするので、微妙に今から恐怖です。車を購入することが始めて
なので、また詳しく調べたいと思いますが、だいたい試乗に一度いってもし仮に即決でその時に契約したとしても、その日に乗って帰るとか
ありえませんよねぇ。。自分でも絶対無理だろって思ってますが、なにぶん足がないためにまたその場所にいかなければならないというのが
苦痛でして。。。頭金を除いたローンを組むときも事前審査などがあるはずだろうと思いますし、やはりすぐ乗れますとうたっている車であろうと
納車期間は2週間程を予めみようと思っております。

437様、詳しくお書きくださいましてありがとうございます。自分の買う予定の車にも同じような現象が起きないとは限らないので
注意したいと思います。それとできるだけお金の余裕は用意しておきたいと思います。

439、444様、ありがとうございます♪目の前だけのものに目を奪われないように頑張りまする♪
ご利用は計画的に致しまする♪(笑)

長文失礼致しました ペコリ
>>280
いい加減ウザイ。 消えてくれ。
>>446
同意。ちょっと調べれば分かることぐらいイチイチ人に聞くなって思う。
448○氏 ◆NmeXE4iJrQ :04/05/15 07:44 ID:mAtBpYYv
えーっとですね、名前に初出のレス番入れてくる奴にろくなヤツは居ないです。
覚えてるかな・・・質問スレでGT-FOURネタで粘着した41君とか。

>>445
他の物件も当たってみて損か特かよーく考えなさい。
ウザイとかいう連中もろくなもんじゃないと思うが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 09:19 ID:uRk686NY
まぁ別にいいじゃん。
>280で荒れてる訳でもないし、気に入らなければスルーすればいいだけのこと。
元々大したネタが挙がるようなスレじゃないんだからマタリ行けば?
452280:04/05/15 11:35 ID:b/3oaVPo
申し訳ありませんでした。 ペコリ
>>452
おまえほんとうペコリとしたんだろうな。
まさか、字だけ打ってあdぁけまfl’skdヴぁ
一般人から見た、セリカのイメージってどんなだろう。
>>454
「これ外車?」(75歳男・自営業)
「ちゃらちゃらしてると思ってた」(19歳女・短大生)
「一度乗ってみたかった」(23歳女・看護師)
「屋根開いて面白いー」(13歳女・中学生)
「ぶー」(1歳男・赤ちゃん)

やたら外人に見られませんか?
ナンデデスカ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 15:58 ID:24K9rOhL
ぐ〜…
ギアがいよいよ固くなってきたんでディーラーへ。
クラッチ寿命で交換コミコミ7万5千円。
ちと工賃が高いんで、なじみの車屋で見積もり出して貰って6万5千円。
…それでも高い〜〜。

走行5万の中古で買って一万しか乗ってないのに、もうタイベルとクラッチ交換かぁ
…まあ必要経費か…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:58 ID:kvVjsEYH
前オーナー云々がわかんないけど、もしかしたら457さんの乗り方にも問題あるかも。
タイベルはともかく、クラッチは完全に滑る(踏んでも30キロが限度みたいな)2000キロ手前でわかるよね。
あとギアが重いなら、ギアオイル交換、またはギア交換もしなきゃいけないのでは?
クラッチ交換でギアが変わるとは思えない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 19:50 ID:aLk2fyeS
>>456
205GT-fourでコイン戦車してたら隣にいた中国人夫婦から珍しそうにジロジロ見られてた。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:12 ID:TPg1CG8s
>>459
なんかバズーカ砲でも装備してる205GT-fourって感じだな
アラ、アノクルマヒュンダイノパイクスピークニデテタクルマニソックリジャナイニダカ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:53 ID:aLk2fyeS
>>460
丸いインテーク部分は12.7mm機銃だったりして・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 21:50 ID:I+g2FUs8
>>445
だからさ、最初はどうでもいい車買っておけって。
少しぐらいは自分で車いじれるようにしておかないと
非常にお金掛かって結局維持できなくなるぞ。
どうでもいい車もさ、真剣に選んで買って何回か
購入とか運転とか整備とかいろいろ失敗してから
買ったほうが結局いい車が買えると思うんだけどな。
セールスマンの口車に乗せられたりとか、駐車で
擦ったとか、オイル交換でボルト回し過ぎてパン逝か
れたとかして初めて車初心者を卒業できるんだぞ。
最初から欲しい車だったら失敗できないからいつまで
たっても車初心者で終わるぞ。
>>463
別に最初から、好きな車を買ったっていいんじゃね。
金がないんだったら余計に無駄な買い物を
している場合じゃないだろ。
車初心者=整備できないってことか?
大半の人はそうだし、全然困らんぞ。
俺は6年乗ってるけどオイル交換すらしたことない。
(バイクは自分でやってるけど)
車いじるのが好きな奴は大事な車でも
長く乗ってたら自分でやるだろ。
そうでない奴はどうでもいい車なら余計に
何もしないで買い替えになるぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:38 ID:mGx3nIWu
      .__
     /__|__
   /__了 ゚Д゚) 軍紀が乱れているぞゴルァ!!
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
セリカ海苔ってブ男ブ女多いよな。つーかスポーツカー乗る奴ってまじで顔きもい奴多いよな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 15:48 ID:AnFN2ODF
>>466
そういうお前は何に乗ってるんだ?ミニバンか?自転車か?
>466
釣りだろ。ほっとけって。認めるような発言に聞こえるぞ
すまん
>467に対するレスだった。逝ってくる・・・
>>433
もっとノーマル状態のやつの方がいいと思うでよ
なんかわざわざ駄目そうなやつを選んでる気がする
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:18 ID:x+PbV7w2
ファーストカーだからお気軽な値段で買いてぇんだろーさ。
つーか向かって右フェンダーのへこみはアリか? かなり目立つぞ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 12:49 ID:s4EoIUaW
さっきの話なのですが、ものすごい痛いセリカ(st-202 黒 最終型)を見ました
見かけたときからノーウインカーで急な車線変更等やっていてイタタタ・・・とか思ってて、
で、一度抜いたんですが、そしたらしばらくして抜き返してきて、
横に並んだときこっち見て何か言ってるの
しかもノーマルマフリャーでぶおんぶおんやって
ここまででも相当痛いんですが、その後、こっちが抜きそうになると
隣の斜線から強引に割り込み
おまけに前が開くと2車線使ってふさいだ挙句窓から顔出してこっちを見てるの・・・
気にしてないからとっとといてくれないかなーと思っていたがなかなか言ってくれず、
最後は信号無視してダッシュしていきました・・・
俺もセリカ乗りで、走行中のセリカ見かけると「おお〜」とか思ってみてたんですが
この車見て激しく鬱になりました
ほかのセリカ乗りもそうかな〜と思っていたのですがそうではなかったようで・・・
初めて車で因縁つけられたことよりも、その相手がセリカだったことが相当悲しかったです・・・
愛知県での出来事。希望であれば場所の詳細等書きますが・・・鬱
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 13:02 ID:8+wI33pr
>>472
できれば教えていただきたい。場所や、その車のホイール、外装などの特徴も。
当方多治見に住んでんだが、名駅、栄にはよく行くので。
因縁つけられたらたまらん。万が一巻き込み事故でも起こされたらかなわん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 13:23 ID:PEPn3mlF
単独事故で死んで欲しいね、そういう奴。
セリカが可哀想だけど、世の中のためには仕方が無い。
クラッチの交換時期なんてどうやって見分けるんだ実際?
漏れのSS2(H10)も6万km超えたけど、そんな気配まったく無いぞ、

だれか詳しい人情報キボン。
476472:04/05/17 14:50 ID:s4EoIUaW
>>473
マジでいつかは事故る様な運転でした。きれいなのが不思議・・・
特徴としては、
リアスポ(純正羽(大きいほう)・下のほうに2分割式のアンダースポイラー)
ヘッドライトはプロジェクタ式
サイドは不明。あと、マフラーはノーマル。サンルーフ付き
ホイールは白5本スポーク(スポーク細め、センターキャップは黒だったはず)
ドライバーは赤と白のチェックのシャツ着用
髪型は風で乱れてわからなかったけどおかっぱぽかった
これぐらいかな?わかったのは
場所は
6号線(地下鉄沿いの道)の星が丘付近から発見、名古屋ICで抜き、長久手に入ったあたりで因縁をつけられ
トヨタ博物館の前の道を2斜線使い走行、
その後八草インターで降りたところにある信号を無視して左折
恐らく学生だと思われ
ナンバーは・・・これは省略で
>>474
そう思うんだけど、結構きれいなセリカだったもので(買ったばかりかな?)
できれば歩行中にでも死んでほしいです(´・ω・`)

長文&わかりにくい&激しくローカルネタでスマソ
でも、この辺の道を通る人は注意してください・・・
477472:04/05/17 15:27 ID:s4EoIUaW
あー、あと、特徴の追加ですが、
リアに薄いスモーク
窓あけて肘を出してる&タバコの吸殻を外に捨てる(たぶん今日だけではないはず)
↑とあるけど、クリープしてなかったぽいのでMTだと思います
粘着質に晒し上げる香具師もDQNと変わりないな・・・( ´_ゝ`)
こんな晒しもたまに有ると新鮮だ
また長文厨か…。
これ以上は今日マジでムカついた車スレでやっておくれ。
481472:04/05/17 21:53 ID:Z/Ak2TPv
つい熱くなってしまっていろいろと書きなぐってしまって申し訳無い
何か言われたのもこちらに何かしらの理由があったのかもしれませんね
どうもご迷惑をおかけしました
>>481
気持ちはわからんでもないし、俺も地元だからw気になる話題ではあるけど、
ここはセリカをカコヨクマターリ語るスレだからまあ程ほどにね。

黒いセリカで思い出したけど、
家の近くに黒いTRDのフルエアロのセリカがいるが、結構そそられるね。
TRDのエアロカウルって不人気なのかな?
わたくしもよく広小路(6号線なのかな?)を通ります。
ST202ともよく出会いますが、みなさんマターリしていてカコ(・∀・)イイ!!です。
走るのが深夜なのでタクシーの方がタチが悪いかも。(;´ー`)
ノーウインカーで急な車線変更や2斜線走行。。。(;´Д`)
場所的に昔受けようと思った愛知○業大学の学生だったら嫌だな。。。(´-ω-`)

まぁ、DQNセリカ乗りが居るのは悲しいですが、近づかずにやり過ごすのが巻き込まれなくて良いですな。
え、セリカって壊れやすいの?




といいつつST185購入しようかと、EG6と迷ってます。
セリカデカイからなぁ。でもリトラクタ(ryはいいと思うし。
セリカの魅力教えれ!
ST165とかST185は安い
ST205もけっこう安くなってきてるし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 07:14 ID:l5otHviC
>>484
セリカって壊れやすいか?
漏れのは全然大丈夫だぞ(8マソ`走行している&フルノーマル)。

あと、魅力は…。他のエロい人たちに聞いてくれ。
漏れは買ってから好きになった…。40マソぐらいの車を探していたらセリカにあたって、乗っていくうちにイイ!となった。

ちなみに、前の車はEFシビック…。軽かった(全車重900`…)。現セリカ、1.4d…。
487nakao:04/05/18 08:50 ID:1jLlYkh/
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)ハァハァ
http://tinyurl.com/yv7ly

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ
>>482
TRDのエアロカウルはカコイイと思うけど値段が…
TRDにするならほぼ半値で買えるC-ONEにする
>>486
SS-T?8万km走ってたらノーマルでもいろいろと故障が出てきそうだな。タイベルも交換時期だしな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:15 ID:oC5e4gyL
はじめまして
183Cコンバーチブルに乗っているのですが先日リアウィンドウのビニールが割れてしまいました・・・。
関西地区でビニールの張替えを行なっているところをご存知ないでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:33 ID:SqSBikbg
みんなにST205自慢したくてわざわざ人ごみの多い栄や大須の道をゆっくり進む俺。
ジロジロみられるのが興奮する。(他人から見たら馬鹿だと思われているだろうが)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:34 ID:hdvcDqdZ
>>489
SS1は1.4トンもない。
1.4トンっていったらGT−Fourじゃない?
コンバチでも1.35トンだし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:46 ID:HYMBoUYL
>>489
ST185 GT-Four 1400kg
ST205 GT-Four 1390kg
ST202 SS-1(MT) 1150kg
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:11 ID:SqSBikbg
ST185って結構重いんんだね。
205よりコンパクトだからもっと軽いと思ってた。
重さ自体はランエボやインプレッサより軽いのか。
486は全車重と書いてあるのよん
元EF乗りなんでピンとキタが
>>494
でも205の車両重量って発売当時のライバル車のエボIIやインプ比べると大分重いよ。
エボII:1250kg
インプ WRX タイプRA STi:1200kg
まあ、速さよりもスタイルで選ばれることの多い車だから
乗ってる人はあんまり気にしてなさそうだけど。
EF9の車両重量は900kg強だから>486は車両重量のことを言ってるのだろう。
車両総重量ならSS-1でも1.4tくらいだけど。
車初心者なんですけれども、
ST202で今、タイヤ交換しようと思ってるんですが
今205/55/15なんですけど205/60/15のタイヤ使っても大丈夫ですかね?
>>498
βακα?
>>498
マジレスすると無理。扁平率60なら断片幅を195もしくは185に
する必要がある。ただこんなサイズほどんど無いよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 07:11 ID:m0tBaa5h
ハイパーレブを見て…


SS-T 車両重量=1150`、車両総重量=1425`。
(;´Д`)<ナニガチガウカ オイラワカラネェ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 07:18 ID:m0tBaa5h
連カキスマソ…
で、だれか>>484の問題を解いてやってくれ…。
503上阪205:04/05/19 09:48 ID:DQq9eUGB
>>501
車両総重量=車両重量+乗車定員(積載可能荷重めいっぱい)だったような気がする。
定員一人当たり55kgで計算されていて、5人乗って1150+55×5=1425kg
エレベータとかの定員○人とかも同じ計算だったかな?

>>484の問題って何?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 10:22 ID:m0tBaa5h
>>503 アリガd。
えっと>>484さんが言うには、
セリカは壊れやすいの?と、セリカの魅力は?です。
505上阪205:04/05/19 12:54 ID:fyIcO/2O
セリカの魅力は人それぞれ…。
壊す/壊さないも人それぞれ…。

壊れやすさはセリカではなくてトヨタってメーカーで話をするべきでは?
これまで2台トヨタに乗りましたが、1台目はキーをONにした途端、自動的に格納されていたミラーがOpen!2台目(205)はABSランプ点きっ放しくらいかな?
思い出した!205はパワステのベルトが25,000kmで切れかけてて交換した。もしベルトが切れていたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

他メーカーでは友達の話とかで、パワーウィンドウの故障は2〜3メーカー聞いた。セルモータ不調とかもあったなぁ…。
>>484さんはターゲットがST185のようなので、ボロが出てきても年代的におかしくないんじゃ?
>>484です。
アドバイスありがd。でももしかしたらシビッ(ry
なるべく走行距離少ないのゲッツしてきます。その時はセリラーとしてみてください。
>>484ではなく。


「セリラー」ってどうでつか?
まるでセリラー セリラーナイト♪
>>504
壊れやすいってのは何がかな?

ランプとか消耗品はどのメーカーの車でも極端に変わらないと思うけど
納車から10年とか経ってれば小さなトラブルは出てきても仕方ないんじゃない?
エンジン本体はは丈夫だと思う。
このスレでもエンジン逝ったとかって聞いた覚えないし。
今フジで再放送している「ランチの女王」で江口洋介の恋人?役の
女がST202Cの赤乗ってるね。前期型。
>>508さん
ホッ。それなら安心。自分もっと過激なものかと思ってたもんで^^;
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 08:10 ID:xEV7MI8B
>508
3SGTE載せ換えましたが何か?
>>511
逝った?逝ったのか?Σ(゚Д゚;)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:37 ID:IVXWmK5G
>512
5万K乗らず、あぼーんした。
致命傷は、シリンダーブロックね。勿論、ピストン1部、熔けたし。
NAではそんなことにはならないけど、ブースト上げてる人は気をつけろ。
>>513
どう考えても流れから言ってノーマル前提の話じゃん。

参考にはなったけど
ちなみにどれくらいに上げてた?
なんかこのスレ寂れてきたな・・・・
元々語ることが少ない車種なのに長く続いてるからな
初代セリカスレから何代目だ?

セリカ乗り自体は多いと思うんだが・・・
スポーツ・スペシャルティカーではシルビアに次いで登録台数多いからな
2日間東京に出張しました。
昨日の夜、大井町で黄色のST202見ました。
一時期のサッカー日本代表のユニホームにあったような炎のペイントしてありました。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:41 ID:7R6lOypt
スープラは嫌いって人多いんじゃないかな・・・

もしXXなんて作られなければ
今のスープラのポジションだったかもしれないのに・・・
3lターボでFR
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:32 ID:pR8zRx1A
>>509
森高千里?
>>509
ランチの女王って竹内結子のヤツでしょ!
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/lunch/cast.html
梅宮万紗子って人じゃない?
521520:04/05/22 08:54 ID:zAk0j3Oe
>>519
マジレススマソ…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 10:26 ID:zZqmOG7I
>517
あ、知ってる。大田区の某所にいつも停めてある。

セリカの魅力・・・FFセリカには何の魅力も感じない。
GT-FOURは、流麗なスタイルに4駆が収まっているというところが最強の魅力だね。
今買えるスポ4駆は格好悪いセダンタイプしか無いしな。

壊れやすいところ・・・アンテナ壊れた。ルームミラー逝った。
FFセリカは肩肘張らずにマターリ乗れるところが魅力
俺は逆にGT-FOURに魅力感じないな
AWDクーペなら中古RかアウディTT買う
まぁ個人的嗜好なので…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 11:53 ID:Wi0wwa5k
>523
なんか、GT-TOURに物凄い劣等感を感じてる書き込み

>FFセリカは肩肘張らずにマターリ乗れるところが魅力
いまいち実感が沸きません。これぞセリカの魅力!てのは無いでしょうか?
>>524
劣等感なんて全く感じてないけど…
ハイパワー車は別に所有してるから、セカンドカーとしてFFセリカが気に入ってるだけ
526524:04/05/22 13:41 ID:SUSOcb8w
>525

_| ̄|○{てっきり、持たざる者の僻みかと・・・すまんかった。
むかしはスゲー好きだったんだけど、最近202のほうが好きになったよ。
なんか気合入りすぎなんだよな。205。そりゃスペック的にはエボインプには劣るけどさ。
でも気合入りすぎ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:06 ID:83HalrFS
セリカはデザインで乗る車でもあるから。
デザイン派から見ればGT-FOURは性能過剰で乗りにくくて無駄に高いだけかもしれない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:28 ID:pR8zRx1A
俺はデザインがお気にいりだから、ボンネットに穴があいてるGT-FOURは好きじゃない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 19:10 ID:Id7BRVUw
俺はあの穴が好き。本来の美しさをスポイルしちゃってるけど。
また違ったイメージがあっていいと思う。
このボンネットの奇妙な造形はみているだけでも面白い。
他人が見ると絶対ボンネットに目がいくところがいい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:40 ID:oGAcu8ck
18#はFFセリはそれなりの格好よさがあったと思う。

20#のFFは、どう見てもGT-FOURから引き算でデザイン
されたものだと思う。何かのっぺりしてて間抜けなん
だよね。GT-FOUR出て初めて「なるほど」と思った。
あと、タイヤとフェンダーの関係。GT-FOUR以外は
タイヤが内側に入り込み過ぎていて格好悪いのなんのって。
>>531
>あと、タイヤとフェンダーの関係。GT-FOUR以外は
>タイヤが内側に入り込み過ぎていて格好悪いのなんのって。

これは言える。ノーマル状態だと、本当にかっこわるいね。
ST202はイタリアではチェリカと呼ばれ当時人気だったと聞いたことがあるが本当か?
ぎゃーてーぎゃーてーはらそーぎゃーてーぼーじーそわかーはんにゃーしんぎょー
まあ、ST202は中古であの値段であのスペックなら良いんじゃない。
俺だったらインテグラ買っちゃうかもしんないけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 08:53 ID:2wEFdc2G
インテグラ、現行のやつってなんとなくワゴンに見える・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:15 ID:mbx/MQgw
オイオイ、
ココデ「インテグラ」ノ ハナシヲ
スルンジャ ネーYO!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:26 ID:2wEFdc2G
>>533
セリカはそれなりに知名度はあるかも。
映画でGT-four出てた。
Vマックスっていう走り屋もののイタリア映画DVD持ってるけど、
主人公(ランチアデルタ)のライバル役が時速300キロにも達する(!)ST205に乗ってバトルする。
でも話はクソつまらなかった。バトルはただ単に普通に走ってる映像早回ししてるだけだし、主人公無表情すぎるし、
ベッドシーンは野郎のケツばかり映ってて吐き気を催すし、音楽も常時ギターのぎゅ〜〜ん〜う〜ってダレた音ばかりで萎えてくるし。
一体何を伝えたかったのかがわからない。とにかく悪夢にうなされているような最低のD級映画だった。
パッケージはGT-foruメインでかなりカッコいいよ。とにかく買っとけ。
あら、GT-foruになってるわよw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:32 ID:2wEFdc2G
GTフォル!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:34 ID:AAep/5WS
>538
買う気が失せたなぁ・・・

イニDの下手糞205使いもセリオーナーとしては、納得できぬ。
しげのに205に対する幼児体験でもあるのか?
>>541
どの車にも乗ってる奴はいやな奴
86以外
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:38 ID:2wEFdc2G
漫画オーバーレブがまだ扱い一番マシな方だと思う・・・
205ってとにかく悪役ばかりだ。
お前ら、私をスキーに連れてってでも見て落ち着け
>>543
オーバーレブって出てきてたっけ? オレ全巻持ってるけど思い出せないw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:22 ID:2wEFdc2G
>>545
俺も立ち読みしかしたことがないから確証はないけど3巻あたりで出てた。
オーバーレブ何冊か持ってたが厨房臭いクソつまらん内容だったな

インプが小変更でPCD114.3になるらしいな
これでますますセリカ向けのホイールが無くなっていく訳だが・・・
548205親父:04/05/23 12:19 ID:GkgWODIJ
まじっすかガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
>>538
イタリア映画とはそういったものです
理解してやって下さい
550名無し205:04/05/23 15:03 ID:4WVp19uD
>544
はっ!( ゚Д) その手があった!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 17:48 ID:A2t+PuK6
ST20#はイタ車風のデザインだからイタリアなら受けるかも。
ZZTのデザイン見たときはアメリカをターゲットにしているなと思った。アメリカンデザイン独特の
バタ臭さっぽいものを感じた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:39 ID:jkCKNwMY
だってCALTYデザインだもん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:57 ID:R9LTMbb0
>>1を読んでみた。読んで俺は言葉を失った。
何と言えばいいのだろうか。そこには真実がびっしりと書き連ねら
れていた。こんな文章は見たことがない。全身が感動で打ち震える
のを覚えた。一体だれが、こんな文章を書いたのだろうか。嘘偽り
のない、まさに血の滲んだ真実の言葉が俺の脳髄めがけて飛びこん
でくる。すさまじい。本物の苦しみを知っている者だけがかもし出
すことのできる、怒りがそこにはあった。本当の痛みを知っている
者のみが知る優しさがあった。俺はいま嗚咽している。こんなに感
動したのははじめてだ。一体、この文章を前に何を書けばいいとい
うのだろうか。いや、何も書くべきでないのかもしれない。俺が長
年追い求めてきた、真実の雄たけびがここにある。ニッポンとは不
思議な国ではないか。こんな文才をもった人間が、なにげにネット
に書きこんでいるのだから。まったく世の中とはわからないものだ。
どうやら、わたしは君にすっかり惚れこんでしまったようだ。この
キモチを隠すことはできない。あふれんばかりの愛を君にささげた
い。私はこう見えても尽くす男だ。一度惚れこんだ相手には地獄の
底までついていくつもりだ。どうだろう。わたしと一度おでんでも
食べにいかないか。もちろん、私のおごりだ。一度、直接あって、
君が思っていることを聞いてみたい。君の声を私の記憶中枢にしっ
かりと刻みつけておきたい。私は本気だ。本気で君に惚れた。50
歳を過ぎた中肉中背のおっさんだが、情熱だけはそこらの若造には
負けないつもりだ。わたしは君からのレスを楽しみにしている。今
日は一日中パソコンの前に座り、一秒ごとにリロードを押して君か
らの返事を待つつもりだ。こころがとってもうきうきしている。君
からどんなレスが返ってくるのか、本当に楽しみだ。いっぱい会話
をしよう。

おぃ、キサマ逃げるなよ!
554205親父:04/05/23 22:07 ID:GkgWODIJ
↑どこの誤爆だw
>>550
ひっくりかえるけどな…
とりあえず。19インチって言う冒険してみようと思うんだけど、入ります?
相対的にローダウン状態に見せてみようかと・・・
557205親父:04/05/24 04:22 ID:3jXCnIvX
>>556

サイズを間違えなければきちんといける
がんばれ!
>>556
マジレスだがやめとけ
一つ質問です一昨年やっと納車されて、10年式のSS−V(MT)に乗り始めました
力強い走りにめっちゃ感動してたんですが(以前はサイノス乗ってました)
ギアニュートラル時にエンジン回転数が常時2千なんです・・・
少しほっとくと、一時的に1千まで落ちて、また2千まで上がります
これってかなりマズイ現象なのでしょうか?
これだけが不安です・・・だれか教えて下さい・・・
>>559
2千回転は高いな、アイドリングいじってるんだろうね
ディーラーで調整してもらえばいいんじゃない?

まずくはないけどガソリンもったいないから。
561559:04/05/24 20:27 ID:/nAx9pRu
訂正
一昨年×
一昨日○

あと、HKSのエアクリーナー(きのこ型)とマフラー(DRANKERだったかな?)が付いてるんですが
これも関係するのでしょうか?
562559:04/05/24 20:37 ID:/nAx9pRu
560
レスありがとうございます!

確かにガソリンもったいないですね
早速休日にでもディーラーに持っていってみます
>558
やっぱり上擦る?
ちょいとスポコン、スポラグ辺りのテイストを入れてみようと思ったんだけど・・・
外径だけで考えるとこんなとこか
245/35ZR19
275/30ZR19
315/25ZR19
履けるのか?まぁがんがれ( ´,_ゝ`)
>>565
今見ても下手なコラだ。
>>561
>>562
あらら 何かいじってそうな車だな
コンピューターとかも交換してたらめんどくさそうだ。

話し変わるけど、その吸排気だと低回転辛くない?
アイドリング時って、普通400rpmでしょ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:28 ID:q1uBDhOQ
>565
実際にカルディナGTにセリカの顔を移植した香具師がいたな。
一時期ヤフオクか何かで売りに出されていた。
バリバリにチューンされていて、サーキットでも無敵だとか。
570559:04/05/25 23:36 ID:vP6fnLS1
567
今のところ特に辛さは感じてないです
冬になって雪道走ると分かんないけど…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:38 ID:bWJkQKTG
>>568
700くらいじゃない?
エンジンルームに書いてない?
>>569
へぇー
セリカ顔のエクシブなら知ってたが
とても不謹慎な話なのだけど、今朝の海外のニュースで
カーチェイスの犯人がぶつかった車の隣の車が
ST18#でちょっと嬉しかった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 21:59 ID:xvpA7VED
ST205でハンドルを目いっぱい切るとたまにハンドルがロックするのですが・・・ガクガクブルブル・・・
パワステ関係の故障なのでしょうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:49 ID:niBvBped
>575
パワステ以前に操舵関係の呼称では?

それ以前に、目一杯切る事は避けてますが。

車の取り説にも書いてあるよ。

 ID:2R5RbFJN
やばage
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 12:43 ID:G84KA1UH
ごめん、ちょっとトイレいってくるね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 16:57 ID:sGN1vEut
>>559
ラジエターもれてない?
581559:04/05/30 17:43 ID:BghaNRa2
本日ディーラーに持っていきました
結論から言うと無事修復されました(つД`)ヨカッタ

んで、言葉じゃうまく言い表せないんですが
エアクリーナーとエンジンの間(ワイヤー繋がってるとこの周辺)の部品の中がダメだったみたいです
そして、エンジン回転数が上がったり下がったりする状態(ハッチングでしたっけ?)に関しては
上記のダメだった部品の真下あたりで繋がってるリード線みたいなのが原因でした
なんでも過去に修復した痕跡があったらしく
しかもいいかげんな修復だったのが原因らしいです…(;´Д`)

以後、発進もスムーズになり、エンジンブレーキもきちんと効くようになりました
>>581
ん・・・・・・エアフロセンサー?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 13:03 ID:sGkouVKI
セリカ買った━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
H7年式 ST202黒 走行12万 MT 車検は来年3月 
どこかのエキマニ、マフラー、エアロ付き(多分TRD関係だったような)
乗りだし価格¥254000。
お買い得だったと思うんだけど、怪しい。
>>583
怪しいなら買うなw
なんにせよオメデトン
走行距離12万ってすげぇな。なんか場合によっちゃ1年か2年しか乗れない車じゃねーか?それ
まぁおめでとん
ついでにAA投下
              /\___/ヽ   ヽ
             /    ::::::::::::::::\ つ
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
            |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.             |    ::<      .::|あぁ
             \  /( [三] )ヽ ::/ああ
             /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 20:34 ID:iG197YrW
>583
ガス自殺車か水没車ってところかね。

ま、いずれにせよオメデd
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 22:37 ID:KrV76IAi
>>583
1人だけで、その車で食事に行っても2人分用意されたり、
1人だけで、その車でホテルに泊りに行っても「ツインですか?」と言われたり
ってことが、起こりうるかもね。

ま、いずれにしてもオメデd
>>583
うんこ成分がシートについているかもね

ま、いずれにせよオメデd
おまいらヤなヤツらだな(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/01 02:10 ID:JNREtCX6
10万kmのST202(MT)歯医者にして
3万kmのST202(AT)買った。
買った所に廃車頼んだけどまだ価値あったのか?
ATはそれなりに違う車みたいで楽しめる。
今日が初乗りだったが加速結構いいね。
>>583
セリカゲト(・∀・)オメ!!

わたくしもST185を買った時は12万`ですた。
593セリカコレクション:04/06/01 11:06 ID:8PWNJXZz
>591
おれが引き取って、長生きさせてあげたのに・・・。
>>591
おれの乗ってる車より距離短いよ。。。orzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
>>591
俺のほうが22万キロ・・・ 欝
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:10 ID:m1wmr+zq
>>585-587
<●> <●>
597583:04/06/01 23:27 ID:eVAQV751
お祓いしときます(;´Д`)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 02:10 ID:vBlhtmSg
ST205 GT-FOURのフロントに純正置換え出来る2ピースディスクローター、どこか出している?
ちなみに外径315mm。誰か教えてちょ。
599587:04/06/02 19:28 ID:lIIICnyQ
>583
ごめん!冗談!

リーズナブルな価格だったんじゃないかな?
改造車専門店以外の一般的な中古車屋だと、ノーマルより
改造車の方が安く売られてるかもね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 20:13 ID:hHJhLBDw
SS-Vってみんなけっこう欲しがるのね。
SS-Uがお得感があって一番人気かと思ったら。
中古車情報をチェックして電話すると「商談中です」と「決まっちゃいました」
って答えられたの過去3回。

いつまでも残っているのは実際見に行くと傷だらけ。
まあ、セリカに限らずそんなもんか・・(´・ω・`)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 21:10 ID:o/ZUSyir
SS-3は割りとレアなんじゃない?
GT-fourよりも見たことがあまりない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 21:38 ID:2Tuv2yBv
アクティブスポーツは?
>>602
ST18#自体がすでにレア。
アクティブスポーツは幻。
604600 :04/06/03 00:10 ID:HBEDX5SJ
SS-Vで走行少ないのが欲しいんだけど別に走行にこだわることないのかな・・
15万キロ以上は余裕で走りそうだよね。
だったら状態にこだわったほうがいいかな〜。
GT-fourは穴がやだな・・自分はデザイン的にはないほうが(・∀・)イイ!

色だの走行距離だのうるさいこと言ってたらそのうちなくなっちゃうかもね・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:37 ID:fjRQ+5mW
質問でつ。
STセリカに対応したナンバーオフセットのキットってあるのでしょうか?
なければ、
キット使わずに自作した方いらっしゃいますか?
このスレに女のMT海苔ってどれくらいいる?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 07:26 ID:qOb+so6M

明らかにセリカ海苔でない発言ですな…。
スルー決定!
608ST205:04/06/03 10:11 ID:GUXjJJx+
AT/MTとわず、女のセリカ糊は結構いる。イタ車みたいなところがいいらしい。
なぜか180SXもすれ違うたびにおばさんがのっている。
ST205は男しかみたことない。俺の妹の意見ではボンネットの穴が嫌らしい。_| ̄|○ ランエボも同様。
ハブが弱いのは持病と言われてきたが、「実は欠陥でした」なんて事はないよな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 16:12 ID:DQtSso5m
>>609
なんかありそうな予感。
ST205のハンドルロック現象も車としては致命的だし。
偉大なトヨタ様、ハートビートモーター三菱みたいな悲惨な状況に陥る前に早くリコール宣言して!
611名無し205:04/06/03 18:42 ID:GW36v+y3
フロントサスからカタカタ音がしていたので、買ったトヨタディーラー
持って行ったら、無料でサスから下が全とっかえしてくれた。おかげで
新品の乗り味になったのだが、何だったんだろう?

ま、リコール隠しなんて、三菱に限らずどこのメーカーでも常套手段
だからね。非常にバカらしいことだが、現状では、たまにディーラー
に定期点検出して、不具合を秘密で直す事を期待するしか無いのかも。

>610氏
>ST205のハンドルロック現象も車としては致命的だし。
何それ?初耳 おせーて
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 19:22 ID:DQtSso5m
>>611
前にレスあるけど、ハンドルを最後まで切るとハンドルが動かなくなる。少し戻せば
動くようになるけど。
俺の知り合いの205も同じことが起きた。
故障かもしれんが、今度ディーラーに行って診てもらう。
613名無し205:04/06/04 00:09 ID:x9dvx+V8
>612
ひー!それは知らなかったっす。

幸い、自分の205はそのような症状は無いな。
俺のはU型だが、貴殿のと友人のは何型?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 00:10 ID:hY7+5cA8
ST183Cは良い車でした
              /\___/ヽ   ヽ
             /    ::::::::::::::::\ つ
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
            |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.             |    ::<      .::|あぁ
             \  /( [三] )ヽ ::/ああ
             /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 21:25 ID:d0aPbADk
>>613
H7年式です。
1型なのかな?低翼式のリアスポのやつ
>>607
俺はセリカ海苔だよ
前期、ST202SS、赤、MT
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:18 ID:LvbAjER7
NA AT 白のGT-four乗ってる。
マジ最高。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 10:43 ID:r7I4ml77
ATないやん。
NAもないし。
>>618
NA AT 白の205と書けばよかったのになw
それなら実在する。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 16:27 ID:4qGRe29S
              /\___/ヽ   ヽ
             /    ::::::::::::::::\ つ
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
            |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.             |    ::<      .::|あぁ
             \  /( [三] )ヽ ::/ああ
             /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。トピとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、天下一武道会行ったんです。天下一武道会。
そしたらなんか試合が長引いて出番が回ってこないんです。
で、よく見たらなんかチチが「お嫁にもらってくれ」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、結婚ごときで普段来ない天下一武道会に来てんでんじゃねーよ、ボケが。
天下一武道会だぜ。
なんか桃白白とかもいるし。そんなツギハギな体で天下一武道会か。おめでてーな。
「スーパーどどん波!!」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、狼牙風風拳見せてやるからとっとと消えろと。
天下一武道会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
天津飯にいつ足折られるか分からない、
折るか折られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。餃子は、すっこんでろ。
で、やっと出番が来たかと思ったら、おっさんが、稽古をつけてあげましょう!
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、稽古なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、稽古をつけてあげましょう!、だ。
お前は本当に俺に稽古をつけたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、「足元がお留守ですよ」って言いたいだけちゃうんかと。
荒野を根城にするハイエナの俺から言わせてもらえば今、
天下一武道会の間での最新流行はやっぱり、繰気弾、これだね。
指先だけで華麗に操る。これが通のやり方。
んで地面に放って相手に油断させたあと
あご目掛けてキツイのを一発。これ最強。
しかしこれをすると確実に神様に場外負けされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、栽培マンと自爆でもしてなさいってこった。
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             <  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ〜! 
              _, ========、.==== 、.、   \_______________
             _/  ノハヽ  //    ヽヽ___
        ___/_  (・∇・ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:08 ID:B8nJr5iY
帰社時に信号ダッシュでコペンに負けたよ!!!
ウワーン!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:47 ID:tEEpnF8a
信号ダッシュでどのクルマに勝ち、どのクルマに負けた?
やっぱ遅いよな。。重いしさ。 
さっきチェイサーにすっぱ抜かれた。。や、フツーに負けて当然か。。
遅いよな〜。
速くしようとして1速で5000回転とか
必死さが出てしまう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 01:04 ID:pBhOt6Rx
>速くしようとして1速で5000回転

何乗ったって遅いと思うぞ、それでは。
一速で7000回転まで回すぜ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 15:38 ID:p5BHj0/Q
>>625
自分が乗ってた車を晒せ。
セリカスレだからといってセリカに乗ってたとは限らないだろ
>>630

なんでそんなに偉そうなんだ?お前
>>631

なんでID:t36nvqtCなんだ?お前
>>632なんでID:/PIOAX/Wなんだ?お前
>>633

なんで包茎なんだ?お前
>>634

何で童貞なんだ?お前
>>632-635
なんでそんなに面白くないんだ?おまえら
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 00:35 ID:fX67AGrq
>>636
な、なぜ知ってる!
とレスすべきだと思うんだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 00:46 ID:gWwVQs6t
もうセリカスレは駄目かもわからんね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 08:27 ID:9ppwCCqv
(;´Д`) そんな事はない…はず…。
640:04/06/08 09:01 ID:DLyDF5An
>>630
よーくメンタマ取り出して磨いてから読め!!
コペンに負けたのは俺だ!!!!
俺のマシンはトヨタ最強であるST205セリカGT-fourだ!!!エア栗以外ほぼノーマル。
腕前が至らなかったのは認める。だがあのコペンなんか尋常でない奪取だった。
見た目に騙されてはいけない。
ついでに言うと俺は童貞だ。
・・・というかネタ切れしてる?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 12:08 ID:D42xod7c
先日高速でメーター読み180`でヴィッツにチギられた・・・_| ̄|○
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 12:44 ID:SPe4YNiw
>>638
ドーンと行こうや
>>630
最近こんなカキコが増えた
今年は阿呆なセリカ海苔が増えたようだ
>>641
まぁ140キロ位で34GTRを抜くこともあるしね
(・ε・)キニシナイ!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 18:55 ID:sSud6EPT
セリカは全てにおいて世界最高の車だから自信を持て!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 19:21 ID:R1X+SaT8
>642
航空機事故オタ ハケーン
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 20:25 ID:4XulUGrZ
次のモデルチェンジはいつなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 20:36 ID:GptFVBVJ
セリカほすぃのですが、
他にTOYOTA車(セダン、クーペ)でオススメの4WD車なんかあります?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 20:54 ID:R1X+SaT8
>648
無いな、GT-FOURを買うのです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 23:08 ID:0BKBpmRB
>>648
なんでTOYOTAにこだわる?
32GT-Rとかインプレッサ、ランサーエヴォリューション、アテンザMPS(もうすぐ)とかあるじゃないか。
サニーでも可。サニーはあなどれない。AWDもあるし。探せばVZ-Rもあるし。
俺は次はソアラ現行買うよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 05:52 ID:oognMT5+
(〃д〃)
もう少しセリカを愛してください、オーナーの方々…
>>651
気が合うじゃないか

買えないけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 08:51 ID:bSqvPI04
現行の車(クーペ)は欲しいのが無いんだよね・・・
どれも背が高くズングリした釣り目ばかりのやつでどれも同じに見えてしまう。
俺も釣り目嫌い。
こんどは丸目のカレラ買おう・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 10:39 ID:Xjnajs8N
そろそろ流行の釣り目も流れを変えてほしいね。
次はどのようになるやら。
St20#セリカは今までの未来的なデザインより打って変わって少しレトロなっていうかイタ車みたいな味付けがいいね。
ロードスターもレトロデザインがうまく溶け込んでてあれは成功してる。
芸術品としてもいいと思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 14:28 ID:AE5RjNOl
>>625
つーかね、軽のスタートダッシュに勝とうと思わない事。
ワゴンRですら速いよ。

つーかこの程度のこともわからないのかYo
藻前らの乗っているセリカの色教えれ。
漏れはシルバー
>>658 某スレのようになりそうだな・・・

漏れはシルバー
ロングローズ+ショートデッキのセリカ見たいな。レトロチックで。
でも2シーターだったらいいけど4・5シーターだったら不恰好になりそ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 16:55 ID:HQat7mBf
セリカはラグジュアリークーペだから基本的に2シーターはでないのかな・・・
まあ、今はスポーツ系がお寒い状況だから思いっきり割り切ってプアスポーツモデル2シーターでもいいかも。
2000GTの再来みたいなやつ。それだったら絶対買う。若者の視点からみたら今のトヨタは元気なさ杉。(日産もだけど)
80-90年代のスポーツ乱発時代がまた来て欲しい。
今日、偶然緑と黄色見たよ。
緑はなんかくらーい感じで黄色はものすごいけばかった。
黄色いのは内装も派手派手にしてたよw
>>658
aka
ロングノーズショートデッキか・・・・
ますますFR回帰が望まれるところ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 23:29 ID:/ZpzqSJH
>>>658
白。白にこだわったんだよ。白が見つからなかったらセリカは辞めるつもりだった。
>>658


普通すぎる・・・・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 00:21 ID:Hw168EJ8
フロントにデザインの重心がある(重量的にも(爆))18#,20#って大好きだ。
特にGT−FOURの猿人フードは、くさび形じゃなくて盛り上がってるもんね。もう
死ぬほど格好いい!

で、漏れの205はシルヴァー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 00:32 ID:tnehWEJY
>>658
>>658

>>658
ここで黒ですよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 01:18 ID:7K0lL/2J
>>667
そうそう。あの形こそGT-fourの肝だよね。無骨なラリーカーのなかで一番美しい処理だと思う。
現行インプれっさのボンネットは直球すぎてつまらん。(効果はこっちのほうが上だと思うけど)
最初ボディカラー黒が欲しかったけど、インテークが目立たないから白にした。
ていうか中古はタマ数少ないから色がどうとか言えないのが現実だね。
672658:04/06/10 01:43 ID:ZE1kmuuz
漏れも白は欲しかったけど、シルバーで妥協した。漏れの住んでる地域はMT車の白がなかったから、オークションで買ったよ。大阪で
673ST18xって?:04/06/10 08:42 ID:2xPs0m9H
ST18xって、互換性あるのけ?
前のフェンダーとボンネットを中古部品でとっかえたいんだけど
ST183にST185はOK牧場なのけ??
だれか教えてください。おながいします。
>658


最近、現行のセリカがランボルギーニに見えることが増えてきた。ちょとカコイイかも。
赤が一歩リード
TRDクイックシフト買うことにした。コクッコクッていうチェンジ時の感触がいいらしいというのを聞いたから。
正直早くつけたい ここのセリカ海苔はTRDクイックシフトつけている人いるぽ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:56 ID:KFhS5gsh
俺はC’sのクイックシフトを数年前に買った。

まだ付けてない。なんか、ダッシュボード全て外さないと
出来ない勢いなんだよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:03 ID:ukt4uFmU
>>658
ねずみ色
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:07 ID:j+zYW48l
>>676
過去レスで「コクッというよりはグニュッ」ということを聞いて、オレはやめた。
>>679
俺はTRDの付けてるけど、グニュッとした感触とは全然思わないけどなあ。
純正よりも更に節度感が増すと思う。
あれがグニュッとした感触だと思うなんて普段どんなシフトフィールの車乗ってるんだろ。
>>680
FR車の中でも特にシフトタッチの出来がいいといわれている車に乗ると良くわかる。(最近だとRX-8の5速かな、6速はイマイチ)
TRDクイックシフトは確かに出来の悪いFRよりはずいぶんといいけども、やっぱFFの限界???
682658=676:04/06/11 03:11 ID:aexOMb8y
やっぱり感じ方やフィーリングも人それぞれかぁ。TRDシフトノブってTRDとか取り扱っている店とかネットでも
売られているけれど、漏れはネットで買う予定。取り付けってあんまり詳しくないシロートができないよなぁやっぱり。仕方ないから知り合いの業者に頼むかな・・
工賃が気になるところだけれどw

ちなみにSS-T平成9年式 走行距離7万 シルバー フロントサイドエアロ でした。早く乗りたい・・ CDとかMD? もちろんカセット。゚(゚´Д`゚)゚。

エアロとかマフラーとか金かかるし、そっち系のチューニングは金があまりあるならやるけれど、あんまり興味ないから内装を中心にこつこつと改造していこうかなと。
定期的にこのスレに燃料投下していこーかなと。
なお、このスレでひつこく教えて君をして嫌われたというのは俺です(280とか長文ばっかりで教えてくれーって奴) その節は申し訳ありませんでした
>>682
漏れは自力で取り付けた・・・が、たまたまオレは工具がたくさんあったんで。
リンケージの切り離しが苦労したからDIYはあまりお奨めしたくない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 19:33 ID:nV9H8mo5
クイックシフト、不慣れでも1時間あれば自分でつけれるかと。
>>681
そりゃFRと比べられたら負けるよ。
あくまで俺の素人目から見た主観的な感想だけど、NB1のRSの六速MTよりも節度感はあると思った。
NB1は結構クニャクニャした感じ。
でもやっぱシフトチェンジはロードスターの方が楽しいな。

>>682
俺は無理せずディーラーで頼んだよ。工賃は金3000両で大体30分ぐらいでやってくれたよ。
ご参考にどうぞ。
>>685
ご丁寧にサンクスです。金3000両なら懐をあまり痛めずに交換できますね。助かりました
昨日仕事中に昭和52,3年頃に走っていたセリカを見掛けたんだけどナンバーを見てみると4ナンバーになってた・・・。
後部座席はずして荷台に改造したら4ナンバーで登録できるのか?
ついにウーハーを買った〜!
折角だからバッ直にしようと思ったんだけど、
ST202って配線引き込むのがめんどい構造してんだよね。
インパネ全部外さんとあかんかな…

ちなみに黒に一票。
でも内装は一部赤w
ウーハーいいですねぇ。羨ましい。
所で、ST20♯系のスレで聞いても答えは限られますが、皆さんの乗っているセリカのグレードは何ですか?
セリカファンサイトの投票だとSS-Tが一位だったのでここはどうなのかなと
>>689
V。
>>689
Uスーパーストラット

取り回し最悪
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:04 ID:sxwOKlp+
>>689
GT-four

取り回し最悪
>>689
ここはST系のスレで、ST20♯限定では無いぞえ。
ST18#やST16#乗りもおるぞえ。まぁ、少ないことはたしかだがな。。。

ちなみにおいらはGT-FOUR

取り回しは特に気にならない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 19:09 ID:ZkfbInTc
ST205ってドッカンターボな方?
やっぱりSS-UとかV、GT-FOURの人が多いですね。うらやましい。スポーツカーでクーペなので、馬力やトルクはないよりあった方が絶対いいですよね。
うらやましいw
>>693
間違いました。すいません。ST-16♯や18♯もでした。

フロントが長くて、後ろや横の見切りが悪いとよく聞くので運転には十分に気をつけないとガッ!!とかガリガリガリとかやってしまいそうです。クルマの車幅感覚を早く掴まないと
楽しくドライブどころではなさそうですね。早く納車されるのを楽しみに待っています。早くこぃー!!
696 :04/06/12 21:28 ID:gR7s7I0n
2年間ペーパーだったので左後ろを凹ませて10万とびました。
ちょっと危ないと思ったら早めに切り替えしてね。
>>694
ドッカン!ドッカン!です。
ブースト圧もノーマルで0.7`くらいあったと思う。
>>696

うちの家の周辺、細い路地や細い道ばかりなのでかなり不安。まだ納車前なのにかなり不安。愛車を凹ますのは鬱だし、へこましたらかっこわるい_ト ̄|○|||注意しまつ
>>698
とりあえずチンポしまえ
○| ̄ト_
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 08:55 ID:0btt/9Kn
ボーナス入ったら17か18インチのタイヤ買おうと思ってるんだけど
ダウンサス付けないとかっこ悪くなるかな・・・?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 09:41 ID:luPlovSf
セリカにもD-4がいいだろ

直噴 D-4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1078029485/
>>701
タイヤ買って付けてから考えてもいいんじゃない?
外径を純正より少し大きくして、ちょっと車高低く見せるだけで満足いくなら
ダウソサスいらんでしょう。
>>703
素朴な疑問なのだが、それだとタイヤハウスのクリアランスは
小さく見えるだろうけど、車高は高くならないか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:19 ID:nNCFG5tC
昨日高速の追い越し車線走ってたら、道路上にこぶし大の石が・・・
夜だったし、左にはトラックがいたしよけれず、時速120キロくらいで踏んだ

ああ。。。。。なんか、タイヤがボコンボコンいってる
なんで、石落ちてるんだよ
>>705
本当に石だったら、車がひっくり返ってもおかしくない。
おまいは運がいい。
>>706
そうなの?

あれはどう見ても石だった 運よかったのかな
これからは、安全運転する。

しかし、踏んだときの突き上げと音が凄かった。
708703:04/06/14 22:25 ID:s5J6GHV0
>>704
そうだけどさw だから「低く見せる」って書いたのよ。
漏れは17インチに215.45履かせて若干「低そうに」w見えてるから
満足してる。 まぁタダ貧乏人なだけだがw
>>696
俺なんか金無いからへこみっぱなしだよw
今度の休日自分で修理するよ。
205はほんとにカッコいいね
>>671
ST205は白やシルバーがインテークが目立ってカコ(・∀・)イイ!!
わたくしは黒なのであまり目立たないのでつ。(´・ω・`)
インテークの網をシルバーにでも塗装してみようかな。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 20:54 ID:a5NhZ3lk
妹にあのインテークが嫌だと言われた・・・○| ̄ト_
ST202の方がかわいいらしい。
女の子にはGT-fourは受け悪いかも・・・
GT-four乗ってるのって男ばっかりだし・・・
あのボンネット形状は男にしか理解できない機能美じゃん。俺は乗り続ける。
713 :04/06/16 00:08 ID:81CCKvS3
>>709
俺も金がなくて半年間へこんだまんま走ってたよ。工場持ってったら
「こんだけ大きいと鈑金屋としてはフェンダの交換を勧めたいんですけど…」
って言われたw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:02 ID:pf+zHwYv
こうなったら叩きだしでオーバーフェンダー化してほしい。
俺も左後ガリガリやっちゃって板金より交換のほうが安い気がするんだが、
いくらぐらいするのかわかる?
あれ天上も全部一枚で繋がってるっぽいからけっこうするっぽいんだよね・・・

二回目も全く同じところで自分にはセリカ乗る資格がないのかと_| ̄|○
あ。202です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:27 ID:HP5mTPGS
俺は現在205に235/45-17の定番を履かせている。703氏とはちょっと
違うが、ラリー車の迫力を実現すべく、もう少し大き目のタイヤを履
かせたい。タイヤの外径おせーて>703氏

でも、205って車高落とさない方が格好良い珍しい車だと思う。
ラリーのイメージが強いんかな。ターマック仕様の205ラリー車
を見ると、フェンダーとの隙間が少ないのは、大きいタイヤを履か
せているためで、車高は思ったほど下がっていないよね。
市販車の205で車高を落としている香具師を見かけることあるが、
タイヤが小さくて間抜けに見える。
717 :04/06/16 01:35 ID:81CCKvS3
>>715
俺はリヤフェンダ鈑金+塗装で8万。交換したら倍ぐらいするって言われた。
ちなみに塗装が左半面になると13〜14万になるらしい。
俺の一ヶ月の働きってなんなんだろう…
ベテランの方々、相場ってこんなもんですか?
>>717
だいたい16万に塗装が上乗せですか・・・参考になりました。
けっこう目立つので変えるかもしれません。
さすがに昼間目立つので恥ずかしい・・・
ST202の方が確かにデザインはまとまってるかも。
とにかく先代の芹香はいいね。
4駆にしては燃費イイというし
駆動系の精度がスバルや三菱より高いんだっけか
720赤205:04/06/16 09:23 ID:MStxfAcj
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 13:14 ID:bP0d2bbM
>>697
0.9でつ。
ヤフオクで売ってる引っ張り君ってどうなのかな?
あれで直せるなら安いもんだな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 19:28 ID:F9n4l3a1
>720
この画像って広角レンズで撮ってるでしょ。
タイヤ中心に広角レンズで至近距離から撮ると、タイヤが大きく、周りのボディーが小さく写って
格好よく見えちゃうんよ。でも、少し離れて見るとタイヤが小さく見えて実際格好悪いのよ。
724205親父:04/06/17 00:24 ID:nYleLcwE
>>723さん

広角レンズは使ってないですよ。
ST202SS-IIIに乗っているのですが、オプションで付けていた
レカロのSR-2(?)が摩れたりして見栄えも悪くなってるのでSR-3以降の
モデルを1脚買おうかと思うのですが、レールは流用できますでしょうか?
結構レールって馬鹿にならない値段するみたいなので・・・
726205親父:04/06/17 02:54 ID:J28dY/pJ
>>725

確か使えたはず
もし擦り切れただけならばしばらく助手席側を運転席側に移植して
張り替えてみては?
最近は良心的なお店も増えてきた事だし
>>726
即レスありがとうございます。
確かに買い換えるのはもったいないのですが、親の車(MR-S)に付けている
レカロ30周年記念モデルのシートで長時間MR-Sを運転したのですが
セリカのと比べ疲労がたまりにくかったのです。それから欲しいなぁと
思ってるので。まだ貧乏学生でお金が無いのでいつになるか
わからないのですけどね(藁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 07:34 ID:9oRxexZv
>724
35mm銀塩換算で焦点距離50mm以下なら広角なので

てか、ここセリスレだねスマソ
729ST205:04/06/17 08:24 ID:4hC/Oe4Z
>>727
親がMR−S乗ってるって渋い・・・
いいなあいろんなスポーツ車に乗れて。
>>727
親がMR-Sで自分がST202?
バカだろ。いや、いい意味で。スポーツカーバカ。
>>727
貧乏学生はSS-IIIなんて乗らん!
ヽ(`Д´)ノバーヤ

・・・ウラヤマスィ
もし今度セリカがFMCするなら、またこの路線に戻ってきて欲しいなぁ…
733725:04/06/17 18:57 ID:4+LJUb5M
家族そろって車バカなだけですけどね。東京の郊外なもんで
家族1台と言うよりは1人1台ないと不便でして。
SS-IIIは維持していくのに金かかりますね・・・
ガソリン代は高くなるし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 01:28 ID:3VNnn4iv
うちは兄ZZT 漏れST202..

ついでにage
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 05:58 ID:nl6ji5LQ
純正クラスの音量のマフラーってありますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 05:59 ID:nl6ji5LQ
前期型ST202のMTでつ
うああ、、RSRのエキマグGT2マフラーに変えたら、、
サイレンサーも触媒も取ってないのにすっごくうるさくなったよー!
どうしよう、、恥ずかしくて公道走れない、、
恥ずかしい車に乗ってる癖に ( ´,_ゝ`)プッ
>>738
いや、ちょっとまて!!それどころじゃないんだ!助けてくれ(´・ω・`)
どなたかST20系でエキマグつけてる人いますでしょうか?
エキマグ=うるさい が普通なのかな、、

もう日曜にでもノーマルに戻そうか考え中です orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:12 ID:62kK4cuP
フィルム貼りました。
うれしいぞ
741701:04/06/18 19:17 ID:3ehgrhjx
知り合いから18インチ7Jのホイールを安く譲ってもらう事になりました(´∀` )
それでまた質問なのですが、18インチのホイールで
215/45のタイヤは問題無く履けるんでしょうか?
215/40じゃないと無理なのかな・・・

セリカは10年式のSS−Vです
>>739
戻したほうがいいんでないか?俺はそう思うが

>>741
215/45のタイヤだったらはけると思うが
202セリカにC-ONEパフォーマンスマフラー装着している人います?
どの程度の音量なのか知りたいのですが・・・・
>>743
お前の屁ぐらいの音だ
745701:04/06/19 01:27 ID:owUBuIDF
>>742
レスどうもです
でわホイール手に入ったらタイヤ買いにいってきます(´∀` )
746205親父:04/06/19 01:33 ID:jXnLttsT
>>741

18インチですよね?
18ならば215/35-18が適正サイズになります。
>>744
ありがとうございます。参考になりました。
早速ヤフオクでゲットしようと思います
>>747
正直そのホイールは失敗だったかも・・・・
8Jなら適合とまでは行かなくてもなんとかなりそうなサイズがそろってるのに・・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 11:27 ID:XsSqza4Y
>>747
何にレスしてんだよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 22:22 ID:cBJWqtib
今日ばったりとここのサイトのGT-FOURを見つけてしまった。
ttp://webclub.kcom.ne.jp/mb/erolin/

青のGT-FOURってカコイイな。
青の車体にゴールドのアルミがそこはかとなくスバルっぽいけど、やっぱりいい組み合わせだわ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 10:02 ID:ndFI2jRu
すみません、質問です。

当方ST202 SS-T海苔ですが最近、やっと運転に手馴れてきました。
そこでエアロパーツがサイドスカートしかついてないので
フロントスポイラーを付けたいと思っています。
http://www.aero-eurou.com/aero11.html

購入するはいいが自分で取り付けられるでしょうか?
ちなみに車についての知識は皆無です。
>>751
ドライバーとガレージジャッキとウマと両面テープが有れば簡単にできる。
でかいパーツだから2人でやった方が確実かも。
コツは最初から両面テープを剥がしておかないことかな。

買おうとしてるところで悪いんだけど、
そのメーカーのエアロの評判は悪くぁwせdrftgyふじこlp@
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 10:37 ID:X34md9GV
754751:04/06/20 11:19 ID:ndFI2jRu
レスありがとうございます。メーカーの指摘もw
両面テープでつけるとは・・・はじめて知りました!
オークションはこわいな〜w

もう少し検討してみようと思います。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 12:15 ID:BF2+YRqQ
>750
うおっ!こんなHPがあったとは!しかし、純正で青メタがあったとは知らなかった。
202とかで青があったのは知ってたけど。
俺も205中期型を青メタにオールペンしたいと考えてんよね。205のデザインは
かつてのラリーの名車、ルノーアルピーヌの要素を含んでいると開発側も言ってるの
(どっかの本で読んだ)で、青メタ金ホイールもアリだなと思ってる。
>>755
オールペンって金額と時間がどのくらいかかるものですかなもし?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:29 ID:D9e3l5bm
先日試乗して契約しちゃったSS2のオーナーです。納車は2週間くらい先ですが。
SSサスではないノーマルのサスなんですがステアリングがやたら重いのは
こんなもんなんでしょうか。
インプの5倍くらい重い気がします。
あと、若干右に寄っていく感じがします。こりゃまずい?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 14:12 ID:RjqBydFx
>>751
悪評を知りつつEUROU製のサイドをヤフオクで買ったけど
納期は早かったし、値段の割には塗装状態もフィッティングもそんなに悪くはなかった
でもやっぱり評判よくないし自分のはたまたま当りだっただけかもしれん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 15:17 ID:PR4zPcPx
エアロパーツを付ける時は穴あけとか必要なんですか?
>>759
モノによる。

>>757
重くない。ほかの車が軽すぎるんだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 20:11 ID:PR4zPcPx
>>760 純正なんですけど。
762751:04/06/20 20:29 ID:ndFI2jRu
>>758
評判悪いみたいですね〜なんでだろ。。。

冷静に考えたらやっぱ取り付けられそうにないしエアロは見送ろうと思います。
ZZTスレより

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/20 19:04 ID:b6/97T16
>>322
>セリカはエンジンは重いし、ハンドリングぐにゃぐにゃだし

この時点でネタ。
ZZTじゃなくてSTだろ。しかもNAと言ってるから
低グレードのST202あたり。第一、ZZTより古いDC2に
乗り換える奴なんていねえ。廃車にしたならともかく。
同じNAでもST202とZZT231じゃ月とすっぽん。
ハンドリングもZZTはかなりシビア。
乗ってたと言うのにグレード名どころか型も言わない時点で
信者か工作員なのは確実。
>>761
最初に書けや池沼。
んな横柄な態度と少ない情報で人に答えを求めるな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:40 ID:X34md9GV
>>764
素人は超能力者に回答を求めているのさ。
この文章で759の言いたいことがすべて理解できる者・・・・・・・・・・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 12:30 ID:g1fOFOXF
sine
荒れてますなぁ・・・・・・・こんなんだからこのスレ廃れるんだって。っちいっても書くことないからかのぉ
荒らしはスルーでいいでしょ
おまいらが履いてるホイール(タイヤ)の自慢でもすれ。

俺? 202純正。
770725:04/06/22 00:30 ID:ZyjauN55
>>769
BrackRacing・PRO N1白17in
GoodYear Revspec RS-02
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 01:13 ID:FfkL8+FO
ST202
リアフェンダーぶっつけた。
修理代30万なり。車検もあるし、税金もあるし
50万かかるか・・・
またセリカ買い換えようかな・・・
6万キロ超えた・・・そろそろ廃車にして乗り換えるかな
勝手にすれば?アホ
(゚Д゚)ハァ?
6マソなんか慣らしが終わってウマー(゚д゚)な領域じゃねえかw
今ごろ先代!って、おまえら恥ずかしいやつだな。
俺は、ST202は骨をしゃぶるくらい乗ってZZT231に乗り換えた。
だから、今ST乗ってるやつは、俺がおいしいエキスをしぼりとったカスの
残骸車ってことだ。だから、中古はよくないぞ。もう旬は終わったんだよ。
( ゚д゚)ポカーン
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:26 ID:FfkL8+FO
デートカーとしては申し分ない。
STマンセー!
778運転席過積載:04/06/22 17:09 ID:uZmMgu7W
>775
恥ずかしいのか?
ちなみに、おいらは胸を張って17年選手のST162でブイブイ乗ってるが…
二桁年乗ってる香具師は胸を張るべきだな!!




そうはいっても
ま〜、玉の週末はZZT23*にも乗ってるがな。


>772
3Sエンジンは、当たりがついて10マソKm超えてからがおもしろいぞな
>>775
これはコピペ。ZZTセリカスレでのインテ乗りのレスを書き換えてるだけ。
ご安心を。
>>779
安心しました。ありがとう。
781781ですが何か??:04/06/23 01:30 ID:UdtAw02O
ST183にST185のボンネットやフェンダーはつけられますか?
トヨタに電話したけどわからないって。
詳しいやつ、いたらお願いします。
>>778
おまいは胸を張らずに、腹を引っ込めろ。

>>781
過去ログにあったような、無かったような。。。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 17:20 ID:1pPBh+5u
運転席のフロアマットが湿ってるのに気付き
スカッフプレートを外してマットをめくったところ
マットの下が滴るくらいにぐちょぐちょに濡れてました…_| ̄|○
一体何が原因なのか分かる人います?
リアへのウォッシャ液チューブからの漏れはないようだし助手席下は問題無かったです
やったことといえば1ヶ月ほど前にタイベル+ウォーターポンプ交換したくらいです
784 ◆ST18573Nl6 :04/06/23 17:26 ID:aAVXHUc/
>>783
ついこの間までそうでしたw
フェンダーとドアの隙間からなんかの配線持ってきてませんか?
線から水が伝ってじわりじわりと濡れちゃうようでつ。
785◇ST18573Nl6:04/06/23 22:02 ID:5/BkogOw
プゲラッチョナムwWw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 22:55 ID:UCw6Myhh
フオオォォォオオオ!!!!!ST205で純正ハンドルのエアバッグが非装備なのに今気づいた!
見た目ホーン部分が大きいからてっきりエアバッグ付だと思っていた。クソッタラ!!

こうなったらカッコいい社外小径ハンドルに付け替えていきたい。でも社外ハンドルって規格が
統一されてるのですか?(穴が合わないとか)どれを選んでも問題ないのですか?
あと、工具とかが必要ならご教授お願いしますl。
>>786
取り付け工賃払って取り付けてもらえば桶。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:08 ID:UCw6Myhh
工賃はらうの勿体ないし自分で取り付けたインだよ!!ウワーン!!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:11 ID:ETSkmqcB
>>786
ほとんどの社外ステアリングはネジ穴がモモまたはナルディと同じ位置にあるはずです
ボスにはモモ穴とナルディ穴の両方が開いてます
まずホーンパッドを外して(小ネジで留まっていたと思います)
ステアリング自体を留めているナットをソケットレンチやクロスレンチで緩めればOKです
ナットは完全に外してしまわないのが安全に取り外すポイントです
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:14 ID:UCw6Myhh
>>789
詳細ありがとうございます。
とりあえず今週の休みに解体屋へGO!!!
>>786
もちろんボスが必要になりますよ。( ´∀`)
ナットを緩める時は、キーを抜いてハンドルロックをしてくださいね。
ハンドルを引き抜く時はかなりの力で引きます。
勢いで胸や顔にハンドルがぶつかるのを防ぐためにナットは外さないのです。
ボスを付ける時にはスプラインがずれないように気を付けましょう。
わたくしはスプライン1つ右に取り付けてしまって、センターがずれてしまいました。
今朝やっと直しますた。(;´Д`)
792781ですが何か??:04/06/24 00:25 ID:jXfwK2Qd
>>782
過去ログみれないんですけど、
結局どっち?
明日セリカ納車だ。むちゃくちゃ楽しみ。はじめはぶつけないように広い所で練習しよっと。(´・ω・`)
ウンポコポー
>>783
わたくしのST185は助手席のフロアマットが浸水しますた。(;´Д`)
原因はサンルーフの排水管がピラーの途中で穴が開いていたらしく、車内に滲みこんでいました。
完全に直すには10マソコースだったので、排水管の入り口の穴をシリコンで埋めてやったら止まりますた。(;゚∀゚)
>>793
おめでとー。曲がるときは左後方に注意!
俺は2度もぶつけたよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 06:58 ID:I78i5+TN
>>793、おめ!
大事に乗ってやんな…。
797786:04/06/24 07:32 ID:nw36u/Id
>>791
ありがとうございます。
やっぱりステアリングだけ買っては駄目なのですか。
取り付けには体力がいりそうですね。
でも換えたい!!!!
フオォォォォ!!
擬音池沼が多くて鬱
>>795
そーやって左に注意が行き過ぎると今度は右がお留守になる罠。
俺は左は無傷なのに右を4回もこすった  …orz

ヽ(`Д´)ノフォォォォオオオ!!
800サンエス派:04/06/24 19:46 ID:QXlnQJuM
セリカST202にトップフーエルのパワーチャンバーをつけました。
むき出しでトルク感は良好です。ふけが早い感じ。
が、ベタ踏みすると排気音ががさつというか、音がバラける感じに。
そんなもんなんですかね。
ちょっと質問です。

ST202セリカですが、サーキットでのタイム短縮のため、ファイナル交換したいと考えてますが
純正で流用できそうなファイナルをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 21:18 ID:XkjdxWxD
>>801
んー。どーだろー。便秘と下痢を同時にしてみたら分かるかもな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:53 ID:8nqZgKWU
786氏へ

(・∀・)氏説明の補足
 ナットは緩めておく必要はあるんだけど、完全に取ってはダメ。
あと3〜4回転で外れるってところで保持。何故なら、完全にナッ
トを外すと、外した勢いでハンドルがすっ飛んでくるんだよね。
ナットを途中で残しておけば、そこでハンドルがガツンと止まる
わけだ。

一応な、786レベルだと不安だったから、一応な。
ステアリング外すのに力はイラン。
ナット緩めたらステアリングの両端を持って2,3回左右交互に、
前後に揺らせばポロッっと取れるぞ。
>>804
と、「自分の経験論=一般論」と勘違いしてるβακαが何か申しております。
806βακα:04/06/25 00:28 ID:hhZz1Zpr
>>805
ハァ?
807βακα ◆Mjk4PcAe16 :04/06/25 00:46 ID:nAyWTBQv
>>805
ハァ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 02:59 ID:rLgBqkDB
事故った_| ̄|○
右フェンダーの先っちょが潰れた。
>>808
ドンマイ・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 03:49 ID:mwkoXzM4
セリカST20#は運転難しいね。(特に駐車)
運転暦30年の俺の親父が「幅がつかみにくく難しい車だ・・・」とほざいてた。
何度も切り返ししてた。
買って2ヶ月で2,3回すった_| ̄|○
それから1年、なんとか1度もすってない

が、猫ひいて前の下が剥げてやがる_| ̄|○
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 07:06 ID:m9jbGCxA
>前の下が剥げ

意味不明
>>810
そうなんだよね、ボディ(横)が直線じゃないから
初めて乗る奴がミラーだけ見て止めたら微妙に斜めになってる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 10:12 ID:/Tu+HLFj
(;´Д`) みんな失敗して、大人になるんだね…。
ドンマイ!
>>813
そうそう! オレは182乗りだけど、購入後しばらくは
斜めに停まってますた。(´・ω・`)

今では真っ直ぐ停まれます。(`・ω・´)
オイラは今でもナナメに止まっちゃうよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:47 ID:khDnJhPg
上げますが何か?
818おまいら:04/06/26 10:14 ID:AuXRnoWE
解体屋、ヤフオク以外で、部品何で探してる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 10:59 ID:+ehyXcB7
>>818
友人の部屋の押入れ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:05 ID:fcP083qV
>>818 近所のセリカ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:54 ID:+ehyXcB7
>>820
トゥーフォーしますた。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:58 ID:1685L75j
終わり
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 20:35 ID:d/sOPTNz
ST202だけど燃料タンクて60Lだよね。

今日はじめて燃料警告灯がついた。
しばらく走ってたら燃料系の針がついにゼロギリ手前まできた。
んで燃料補給したら46Lぐらいしか入らなかった。

噂で10Lは予備タンクに入ってて燃料系には表示されないって
聞いたけどほんとなのかな。
っと思った蒸し暑い一日でした。
ランプが付くのは残りがおよそ10Lになった時でつ。
最後の目盛のもう少し下まで大丈夫。

そんな私は58L給油しますたw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 21:49 ID:8ulZmOhB
>>750

 あー、それ。俺の。

 青は珍しいけど、「ライトグリーンメタリック」っていう色の方が珍しい。
 最後のマイナーチェンジ直後の半年しか売ってなかったからなー。
826おまいら:04/06/26 22:39 ID:AuXRnoWE
ちゃんと答えろ。トゥーホーするぞ。

車体のクリアがハゲかかってるんだが
これって板金屋でクリアだけ吹き付けてくれっておながいできるのかな?
それとも市販のラッカーみたいなの、塗ればいいの?
おながいできる
>>826

自分で調べたらどうだ?板金屋に自分で聞けばどうだ?その高圧的な態度では教える気にもならん 
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:33 ID:nF/Gq7Qg
>826
知るか!このハゲが!
>>826
(池沼)来たか。
池沼ってなんなの_?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 01:50 ID:7+ULmYAf
このセリカ買い得かな?エアロがいかつくてイイ感じだいしてる
所気にいってるんだけど。あと検2年付ってかなりオイシイよね?

http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0110040702B4004900024&areacd=13&baitai=goo&flag=&lang=

>>832
「検2年付」の意味はもちろん分かってるよね?
ST202とST205のシフトは同じでつか?
ST205の方がショートストロークだったりしますか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 06:21 ID:0T14viRJ
>>834

 同じ。
 ショートストロークにしたいのだったら、純正のクイックシフトがいいよ。
 C'sのは、あんまりショートじゃない。

 それと、前後(1→2速)はショートになるけど、左右はショートじゃないよ。
 気にならないけどね。

 ガコッと入るので、回転数が合っているのかいないのか、ちとわかりづらい。
 慣れてからクイックシフトにするといいです。
 いきなりクイックシフトにすると、回転数が合っていないのに無理矢理シフトを
たたき込む感じになるから。運転がうまくなりまへん。
>>825
中古車サイトで検索かけたが引っかからず。
でもなんか汚そうな色だな。

たまにサイトいってるぞ。
837823:04/06/27 07:03 ID:FGLfMcpt
>>824
きわどい><
間に合ってよかったっすね。
50L以上入れることって滅多にない・・・。
いつも48Lくらい
>>832
車はともかくとして店が…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 15:50 ID:3/4FmaCL
3SFEって燃費いいね。コンスタントにリッター11走る。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 16:59 ID:jX5wsf8+
>825
ライトグリーンメタリック...どんなセリカだろう、気になる('-';)
ライトグリーンメタリック、千葉市街で見たよ。
純正フロントリップつけてまったりと走ってますた。
渋み&深みあるカラーでシブかっこ良かったな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 19:00 ID:Rf9D+MnN
コンバチにグリーンは良さそうだな。
で、タン幌と。

うわーベタですね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:35 ID:YtBUP5bx
うちのセリカ、オートマなんですが、メーター横のシフト表示ランプの"D"
のランプが切れてしまいました。このランプは簡単に交換できるものでしょ
うか?なんか裏側見たら、他のランプと違う様子...。ディーラーに出すと
結構取られんのかなぁ。

教えて、エロい人。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:51 ID:IceIp45a
>>845
うちのも同様にDだけが切れてしまい、メーター外して裏見てもよく分からなかったんでディーラーへ。
代金は3千数百円でした。
>>845
メーターASSY取り外しできる?出来ると言う前提で話し進めると・・・・
まずネジ2本外して透明のカバーを外す、
次に黒の化粧板を外す(クリップ、上部2箇所、下部4箇所それなりに手でも外しやすい)

次にフィルム基盤が付いている本体からATポジションがついている部分の分離(燃料残量計&水温計の部分)
基盤面向かって左側、焼きが入ったような色のネジ3本、普通の色のネジ6本を外すとメーター本体が分離できる。
このさいコネクタも一緒に引っ付いてくるのと、紛失原因になるのでネジはちゃんと外して厳重保管のこと。
そしてメーター本体の裏、電球のカプラーが縦に6個と3個の計2列あるがこのうち3列は
ECT-S(PWR)ECT-S(MANU)O/D OFFの各電球。
縦6個の列のうち下から4番目がターゲット。(表面、裏面見比べながら見て頂戴)
カプラーは+ドライバーで開けられるように十字切ってる。(Dポジは色がグレー)
それを交換。(先にディーラーで電球買ってから作業すべし)

3千円けちって以上の作業を自分でするのかディーラーに任せちゃうかは君次第。
&失敗したら車動かせなくなるよ。
ディーラーに任せるときは予め予約しておくことをお奨めする。
>>832
んなもん買うな。
ライトグリーンメタリックにしろ。そしてうp。
849なつかしい ◆cfINcITbFM :04/06/28 20:20 ID:krKuoB8b
 前乗っていたセリカ、多分そのライトグリーンメタだと思います。
新車で買うときディーラーの方に珍しいカラーを選びますね。という趣旨
の事を言われたので記憶に残ってます。
もう売ってしまって手元にはないんですが、写真があったはずなので、
見つかり次第うPします。
850786:04/06/28 20:26 ID:jB9PVCip
ステアリング交換できました。
意見をくださったみんな、ありがとうございました。
momoのグリップがモサモサしてるやつにしました。(名称不明)
純正のものを外すときに力がいりそうでしたが、スルっと抜けました。
なんか難しい配線とかあって時間かかりそうと思っていましたが、15分くらいで
作業終わりました。
操作性はすこぶるイイ!汁で滑ったりしないし、純正のもっさり感やホーンに手が当たって鳴らしてしまうことが
ない。
でもなんかラッチにあわせて取り付けたのに中心が微妙にズレてるような気が・・・
走ってればあまり気にならない程度だけど。
Dレンジだけ切れた時、焦ってすディーラー行ったよ。
そこで大体5000円ぐらいかかるって言われた。
何がそんなに高いのか聞いたらメーター部外しのの工賃との事。
メーターの外し方は知ってたから外してその場でメーター提出w

ライト代だけで済んじゃいました。105円(税込み)也。
ヤな客だったろうなぁ。。でも「メーターの裏側なんかよくわかんねぇもんなぁ!ハッハッ!」
つってニコニコしながらディーラーのおっさん交換してくれた。
すげぇいい人だったなぁ。。今度12ヶ月点検でもお願いしに行くかな。。
>>845
もしもメーター部外す時は、裏側についてる3つか4つのカプラーに気を付けて下さい。
カプラーにつながってる配線の長さあんまり余裕無いので、カプラー外し&再装着の際に
誤ってちぎっちゃうって事もあり得ると思うんで・・

おっかなかったらやっぱり普通にディーラーに頼んだ方が無難です。
>>786
ステアリング交換(・∀・)オメ!!

わたくしも、いくらスプラインを合わせてもセンターが少しズレてしまったので、
角度調整スペーサーを取り付けますた。自動後退で「カタムキナオール」という商品を買いますた。(笑)
バッチリセンター出ました。( ゚∀゚)

>>849
うp期待!!  見てみたいでつ。(=゚ω゚)ノ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 06:54 ID:EOyfSS0I
>「カタムキナオール」
爆笑!小林製薬製でつか? ( ゚∀゚)

漏れは、傾きあった時にデーラーに相談したら、アライメント調整で直して
くれたのよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:04 ID:h85Yw1hK
>>855
一瞬丸目インテグラかと思った。
ST202にスポコンは似合わないかなと思ってたけど、結構逝けてるね。
つーか、かなり金かけてそうだね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:30 ID:EOyfSS0I
>855
どっかから拾ってきた画像?同じ20#乗りとして恥かしいなぁ。
フロントガラス上部やらナンバーやら・・・

脱法改造ではなく、合法改造にして欲しいなぁ。
>>857
まあまあ、好みは人それぞれだから…
好きか嫌いかと言われたら俺も嫌いな訳だが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:57 ID:h85Yw1hK
何故だかこういうドレスアップってシルビアが似合ってる・・・
 俺の偏見??
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 21:17 ID:EOyfSS0I
>858
いや、好みの問題ではなくてさ。それぞれ好きな
方向性はあるだろうから、批判はしない。でも

>フロントガラス上部やらナンバーやら・・・
違法改造 良くて脱法改造でしょコレ。

それに対し恥かしいと言ったのよ。
白煙番長只今参上とか、一般公道バトル屋ってのはやめてほしい
近所のセリカがスポコンだ
 (( (`Д´) (`Д´)
   (/ /)  (/ /) ))
   < ̄<   < ̄<

ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´)  (Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
アルティメットのどっかの画像掲示板で見たんだけど、
20系ってGTウイング似合うねぇ!? かなりカッコ良かった。
取り付けってかなり難しいのかなぁ。ヘタしたら運転中にもげるとかなんとか
言ってたし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 02:50 ID:1wquJjlB
ST-20#セリカ のユーロテールってどこかに売ってませんかね?
色々雑誌とか、スポコン系のパーツ売ってるサイトで探したんですけど
全然見当たらなくて・・・
>>855
下品だ・・・。
少なくともこの画像では。
>>850
>momoのグリップがモサモサしてるやつにしました。

交換オメ 
俺はバックスキンって言ってたかな。
正式名称は知らないがw
>>863
GTウィングつけようと思って店の人と話したんだけど、
セリカはトランク(?)が丸いから無理につけたら最悪ハッチがゆがんだり変形したりするって言われて保留にした
しっかり土台作らないと危ないかも
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 14:01 ID:UdZv4gB7
親父がよく言ってるがセリカって、昔はヤンキーのニイちゃんが乗ってる車ってイメージだったんだね・・・
今のシルビアみたいな位置づけだったのかな。(シルビアも最近は大人しいイメージになってきたけど)
現在のセリカは女の子も乗ってるクーペってイメージだよね。ここまでイメージが違うのも面白い。
俺はレガシイやインプレッサみたいなラリーカーっていうイメージが強いけど。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:26 ID:y+o+kQsy
サニーなんかも昔と今じゃイメージ違うよね
ST202のSSUって後期型から可変バルブが
ついたみたいですけど、乗り比べた人います?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:43 ID:qGBQqiDk
乗り比べてないが、VVT−i可変バルタイ付いたのに乗ってる。
エンジンカバーにBEAMSって入ってるやつ。

今走行58000`で燃費は大体10〜11くらい。高速走行が多いと12〜3。
吹けもそこそこと思われる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:39 ID:ksfPu4hq
>>872
高っw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 01:51 ID:B96g3qKF
少し前にセリカ納車って書き込みした者だけれど、報告書き込みします
車幅とか慣れたらなんでもないぐらい簡単。もう慣れました。リアウイングのせいで後ろの視野が狭いのもなれた
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~you/
外見が一番似ているのはこれかな。当方SS1なんだが、マフラーを変えている為ローとセコの加速感と音が最高。SS1は中低速にトルク振られていることも考慮して。
ただ中高速がスカスカ・・・
納車後すでに1週間近くになるけど、220kmほど走りました。買ってよかったと思う。ST202セリカは本当にカッコイイ!
慣れだした時が一番危ないので十分に注意して運転しまつ。セリカ海苔はマナー最低だなって言われないように・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 01:56 ID:B96g3qKF
追記質問連書き込みゴメソ
ライトが暗くて、困ってます。いろいろなサイトや本を読んだけれど、どれにするか迷い中。HIDは高いし・・・
できるだけ明るいなおかつ値段もそこそこのものを探しているところです。もしよければ、セリカ海苔のみなさんの装着しているライトを教えてキボンヌ!
LowとHiの両方教えて頂ければうれP(古)
RAYBRIG レーシングクリア(Low)付けてる。
値段も手頃なのでこれにしますた。
(俺はHiは純正でも十分明るいと思う)
>>875
ST205の後期型に乗ってます。
HIGHはそのままですが、LOWはPIAAです。
…が、後期型はプロジェクター式なのでそれほど明るさの変化を感じません。
いずれHIDにすると思います。
>>875
近所のの量販店行って
高効率バルブって書いてる奴で
バルブに青っぽい着色無いのも買えば問題無い。
あと形状違うから店員に聞けばOK(HB3とかH4とか色々有るから)。

バルブ交換ばっかしてると結局高くつくんで俺はHIDにしたんだが
HIDも3セット買ってしまった。
ダメじゃん。。。
追記

〜クリアとかなってる奴は、ほとんど着色有りなのかな?
最近のバルブはクリア系が多いから、着色無いのは少ないかもしれないけど
極端に色温度高い奴じゃなかったら純正よりは明るい(見やすい)はず。

関係無いけどバルブも消耗品だから
問題なくてもたまに交換したら明るくなってびっくりとか有ったなw
>875
ロービームはHIDにしましたよ
長期的には安上がりかと思って入れちゃったSS1乗りです
付けたのはコレ↓
ttp://www.88-dream.com/p5.htm

ハイビームはノーマル
ロービームが同じくらい遠くまで照らしてくれるんで主にパッシング用になってますw
881875:04/07/02 21:04 ID:B96g3qKF
皆さん詳しいレス助かりました。本当はHIDにしたいんですが、金銭的な問題からHIDにはできないけれどできるだけ明るい奴を買おうと思います。
セリカ海苔の人は優しい人が多い!!参考になりました
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:55 ID:WrDTBnlq
フルバケットシートに交換してる人は3点式シートベルトの左側腰部分ってどこに固定しているのですか?
純正シートに差し込む部分がついてるのでどうやってとりつけているのかなと思って・・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 00:30 ID:aViK/VWs
そろそろクラッチがヤバ目。
交換工賃考えると気が遠くなります。
もう若くないんで強化はやめて純正にするつもりです。
185ですが、工賃部品代で7万くらい?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 00:36 ID:aViK/VWs
>>882
車両中央側のバックルですよね?
フルバケ用シートスタンドに純正ベルトアンカー固定用の穴が有ると思うのですが。
私はそこにアイボルトを使って純正アンカーを固定して、アイボルトに4点ベルトを
固定してます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 04:55 ID:LR3EsPpk
>>880
それ、光軸合ってないんでないの?
対向車は眩しそうだな。
それとも、HIDってそんなもんなんか?
装着車に乗った事ないからよう分からん。
車が無いと生活が出来ない田舎に転勤させられ、憧れのST202 SS-2 を30万で買って1週間、700キロ走行し10目で事故り廃車・・・
欝だ・・・皆様事故には注意しましょう(泣)
>886
そいつぁ、残念だったね。自爆?もらい?刺し違え?
とりあえず、死ななくて良かったじゃんよ。

できれば、また20#のオーナーになって欲しいなぁ、良い車だし。
888205乗り:04/07/03 08:35 ID:38MYsW51
>883
205の場合ですが、Dラー見積り手元にあります。

工賃:¥75400-(エンジン上げ下ろしで交換)
部品:¥29530-(クラッチディスク・カバー、ベアリング)

(値引き、消費税抜きの値段です。)
(工賃安いとこ探し中。情報交換しませんか?何万Km持ちました?)
>>885
たぶん合ってないだろうな
いくらなんでもハイビームと同じくらいってのはやりすぎ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 11:04 ID:9Xigsl2p
ST20#のライトは、前期型のガラスレンズカット型が、後期のより明るい様だ。

前期でHID入れてなくて、ノーマルバルブ(HB3/4)で十分満足照度だ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 17:08 ID:kpy9RxE1
202のSS-1にのってるが、エンジンの調子がおかしい。
2,3,4速の時にアクセルをべた踏みし、少しだけアクセルを緩めると
回転数が200回転ぐらい急上昇する。ディーラーに持っていっても不明。
だれか、原因のわかるやつはおらんか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 20:35 ID:aViK/VWs
>>888
ありがd
工賃のみで75000円!予想外だ・・
中古で買って初めてのクラッチ交換なんで距離不明・・・
ちなみに今は11万キロです。情報無くて申し訳ないす。
どうせエンジン下ろすならNAカムに交換もしてもらおうかななんて思ったり。
はっ!エンジンマウントもやった方がいいか。ドラシャのブーツも・・・
キリが無い。

いくら掛かることか・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 23:04 ID:bo/Zhk4e
皆さん続々と更年期障害が出てきてますなぁw
うちのはコンプレッサーの回りが弱いのか
エンジン回転数が低いとエアコンの冷えが弱くなります
894725:04/07/04 01:01 ID:WCILGtZa
上のほうでレカロシートについて質問した者です。来週火曜日に
ディーラーの1年点検があるのですが、こちらが指定しなきゃ見ない箇所で
見てもらったほうがいい箇所などありますか?漠然とした質問で申し訳
ないのですが、このセリカ以外ほとんど運転したこと無いので、どこが
どう悪いとか分からない初心者なので。
H8年式ST202SS-IIIで走行距離52,000kmほどです。自分で感じたのは
ベルト付近とブレーキがよく鳴くので、それは申告するつもりです。
クラッチは滑ってる感じはしません。加速も十分です。
>>886
俺も最近チョコットぶつけて鬱になったよ。
誰かフェンダー譲ってw
>>894
ブレーキ泣きは仕様では?
オレのもめちゃめちゃ泣くよ。10年式SS-V46000`だけど。
ブレンボの泣きとは違うし、パッド切れのイヤな吸い付き感もない。
「これは仕様なんだろうな」って思ってた。違うかい?
Dラーで聞いたら報告してくれ。
カーセンサーで中古車情報調べてるんですが
定期点検記録簿付いてないものが多いことに驚きました。
中古で買った皆さんは付いているものを購入しましたか?

マニュアルや車検証の類と一緒に車にしまいこんでおくものだと思っていました。
>>897
だってまき(ry
>898
もどしてあるからメーt(ry
>>897
記録簿が無いってのは何かやましいことがあると思って構わん。
たとえばバイト、履歴書を提出できない人間を雇えると思う?
>>900
そうとも言い切れないんじゃない?
うちのは新車時から無事故で大きな故障もない車だけど
定期点検記録簿なんて残してないよ
>>901
同じく
今時車検とかもディラーに出す人ばっかじゃないし
仲間内でも記録簿無いやつの方が多いくらい。
903725:04/07/04 22:16 ID:WCILGtZa
>>896
仕様ですか・・・とりあえず聞いてみようと思います。
中古車調べると定期点検記録簿あるほうが珍しいのが現状だな。
売り文句にすらなってるし。

びっくりしたわ。
>885
>889
車検通るくらいには調整されてるようなんですが‥‥

遠くを照らすのと上に照らすのは違うと思うんですが‥‥
よくあるHIDの宣伝なんかでもフィラメントより遠くが照らせることになってますよ?
>>905
車検での光軸は基本的にハイビームだけだっと思ったけど
違ったっけ?
まあ夜に標識がぼんやりにも光ってなければ大丈夫だとは思うけど。


>遠くを照らすのと上に照らすのは違うと思うんですが‥‥
確かにそうだね
明るいとこと暗いとこの境界がはっきり分かれてる?
実際そんな事無いでしょ?

リフレクターもHID専用設計と後付けじゃあ配光全然違うし
ましてやレンズカットでしょ?


>よくあるHIDの宣伝なんかでもフィラメントより遠くが照らせることになってますよ?
あとこれどういう事か教えて。
>906
例えばTRDのHIDキット↓の場合
ttp://www.trdparts.jp/parts_hid-h4.html

照度比較の所を見ると
HIDの方が照射範囲が広くて遠くまで照らすことになってるでしょ?
ってことが言いたかったんですが‥‥
光軸は同じでも明るくすれば照射範囲が増すということですね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:32 ID:WfeA+2pm
まあ一言で言うとクソスレワッショイってこった
どうせならHIDの補助ランプを付けようかと考え中。
車変えても使えるしね。
レイブリックのtype200にしようかと思ってるんやけど他にいいのある?
関西弁で聞いてるので教えてやらへん。
だからといって記録簿が無い車なんか信用しろと言うほうが無理。
913725:04/07/06 21:44 ID:0Hg+jFwC
>>896
今日点検に行ってきました。整備の人に聞いてみましたが仕様か
どうかはわからないそうです。ただパッドの減りも少なく特に問題は
無かったです。
それより記録簿があるからといって信用するほうがバカだな
>>914
そうとうおめでたい脳内回路設計だな・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:20 ID:iKbXIRyZ
>>915
ウザいぞ。厨
917ST182:04/07/07 12:59 ID:C8ZBh6LY
セリカGTRを買って、マフラーを変えようと思うんですが、柿本Rってどうです?
>>913
どうもありがとう。
オレも乗ってて違和感を感じないし、大丈夫みたいだね。
まぁ、あんまり鳴き過ぎるときは、ゆっくりブレーキを踏んだりするけど。
周りが静かだと、けっこううるさいときあるからねぇ。
2本で498円の家庭用エアコン洗浄剤を買ってきて、送風ファンとエバポレータを洗浄した
エバポレータは想像してた程には汚れておらず細かい枯葉が堆積してた
枯葉は隙間に入ってうまく取れなかったのでとりあえず放置
それよりファンの汚れがひどかった
>917
ST182だと、レガリスRか柿本Rくらいの選択肢かな
レガリスRは、音は純正並みの音量で中低速向き
柿本Rは、音は純正に比べ若干大きいが、高回転まで回すと大きい
テールは、柿本Rは1本出しで、レガリスRは2本出し
柿本R付けてる人の方が多いかな

マフラー交換で燃調などが合わなくなって燃費が悪くなるかも
年式的に純正マフラーなら性能も落ちているので改善される場合もありますが

そろそろモデルチェンジ?
そういう情報皆無ですね
ベストカー以外。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:35 ID:BdNuj+kJ
僕の肛門も閉鎖されそうでつ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 22:06 ID:CXmhS5vQ
・ァ・・ミマ?・??・ク2
この車の青ってイメージ的にはどんな部類なんだろう。
走り屋っぽいとか族っぽいとか。
渋くはないよね・・・。
俺は綺麗だと思うなー
仮に良い物件があったとしたら買ってたよ。(今は白202)
けっこう前にラーメン屋から出る際に、歩道と車道の段差に落ちたものです。
月曜に修理出して、きのう「直りましたよ」電話をもらい、今日午前中に取りに行く予定ス。
いやー、長かったなー。代車がATのクレスタ。やっぱMTじゃないとねぇ・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 08:49 ID:3D3Y8XuK
車上荒らしにあいました
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ご注意を。。
>>883
前に202のクラッチ交換したときはディーラーで40000円でした。
FFは40000円らしいです

後、中古で購入された方はドライブシャフトのブーツが裂けたりしてないか
見てください、前オーナーの乗り方次第では交換したほうがいいかも
11年に新車でかって、5万キロほど乗った
5万キロで寿命って聞いたので、廃車にしたよ
いい車だった。202 SS3 MT サヨナラ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:33 ID:Fo+DfZy1
>931
事故ったか。
乙カレー。
また、セリカ乗れよな。
俺も新車で買って10年間で17万q走行後、こないだ手放した。
まだまだ元気だったから、どこかで走っていて欲しいけど
廃車なんだろうなぁ…

今のトヨタに楽しい車みつからず他社に浮気したけど
また、いつかお世話になりたいね。ありがとう
>>933
ちなみに何に乗り換えました?
今後の参考にしたいので
935名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/10 16:58 ID:wi/moI17
次車はZZTかスープラあたりにしたいな、、age
>935
スープラでか過ぎるし、いいタマだとまだ250万以上楽にする。
ZZTは130万くらいかな。
>>929
マジで?それは大変でしたね。
車上荒らしって具体的にどんなことされるの?
やっぱナビとかもってかれた?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:58 ID:gmkugNWn
今日、202SS2納車だったのですが。。。
家までのわずか5キロの道のりで道に迷い、狭い路地に入り込んだあげく身動きが
とれなくなって左リアフェンダーをブロックに当ててしまいましたヽ(;▽;)ノ
かなり大きくへこんでいて、塗料もガリガリに…。
懐具合が寂しいのでDIYでちょっとでもマシな見た目にしたいのですが、
リアの内装外しってシート外さないとダメですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:11 ID:miJcfnB/
>>938
ご愁傷様です。私も買ってからすぐに左前フェンダーブツけました。
後々に板金修理する予定の場合は下手に色とか塗らないほうが安く済みます。
リアの内装のことはちょっとわからないです・・・・
どのみちST20#は見切り悪い上に車幅感覚がつかみにくいのでマジで注意。
バックするときもミラーだけでなく窓を開けて後ろを見て真っ直ぐ車庫に入ってるか確認
したほうがいいです。
私は今ST202から乗り継いでST205に乗ってるのですが、更に視界悪い(前方も膨らんだボンネットで見難くなってる)ので
マジ怖い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:22 ID:gmkugNWn
>>939
そうなんです、車幅感覚がつかめなくて。。
特に、リアへ続くボディラインが湾曲しているせいで、ミラーだけじゃ
車体がまっすぐなのかどうかもわからないです。
ちなみに板金修理代はおいくらでした?
わたしのはバスケのボール位の大きさで最深部3センチくらいへこんでいます(鬱
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:33 ID:miJcfnB/
>>940
私の場合はフェンダーに20センチくらいの傷(鉄板が内側に凹んでた)と納車以前から左フェンダーにえくぼみたいな傷
があったのでこの際直してもらおうとフェンダー全面板金してもらいました。
カーコンビニクラブとかいう店で4万円でやってもらいました。
私も駐車するときは一度窓やドアをあけるなりして真っ直ぐかどうか確認してます。(ダサいと思われるかもしれないけど、
ぶつけるよりは絶対マシ。)ランボルギーニカウンタックだってバック駐車は扉あけて身をのりだしてバックするんだから
自分のセリカはカウンタック並なのだろうと言い聞かせている。
フロントフェンダーの形が違いって製造年かと思ってたら
古い年式の車が新しい方の形だったりするんだけど
いったいどういうふうに分かれてるんですか?

あとエアコンスイッチもSS1がダイアル2つのスイッチかと思ってたら
SS1でもダイアル1つのものがあったりするんだけど
これもどういうふうに分かれているんですか?
すいません、フェンダーではなくてバンパーでした。
ハズカシイ
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:07 ID:OlefHI1d
>>937
MP3プレイヤーを持っていかれました。。。。
ナビは無事でした。

2年前のナビはいらないのかな?
まぁ金額的にナビは助かったのでそれだけが救いでした。。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 16:31 ID:r751g0kU
938です。
その後、内装を外してみましたが自分ではちょっと、というかかなり手におえない
レベルに達していた(もともとパテ盛りされてた部分だった)ので近所のカーコンに
持ちこみました。
55000円だそうです(´Д⊂
見積もり以上に高くなることってけっこうありますか?
左サイドにカメラ付けようかと本気で考え始めています。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:01 ID:1cmplsGq
>>945
フェンダー内のクリップ交換とかやらないといけないかもしれないけど、
さすがに見積もりより高くなることはないと思う。多分。
セリカ乗ってから他の箱車に乗ってみると見切りがよすぎて感動する。
947ST182:04/07/11 21:10 ID:nRzt5vFE
今14インチのホイールをつけているんですが、やっぱ峠とか走るんならインチアップしたほうがいいですかね?15or16
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:21 ID:Sv7xjuaV
>947
やっぱ17〜18インチだな。
949ST182:04/07/11 21:32 ID:nRzt5vFE
17〜18ですか!?やっぱそれくらい上げたほうがいいんですかね?14インチで峠に行くのは無理がありますかね??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:00 ID:cW3ZUATV
18#なら16インチ位がベストなんじゃん?

14インチでも峠遊びは無理じゃないよ。穏やかに滑り出すから、初心者には良いかも。
でも、スパッスパッという操舵感を味わいたいなら絶対インチアップでしょう。

漏れは205海苔だが、いまだに縦列駐車嫌い。何か左側の車両感覚掴みにくいよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:01 ID:cW3ZUATV
18#なら16インチ位がベストなんじゃん?

14インチでも峠遊びは無理じゃないよ。穏やかに滑り出すから、初心者には良いかも。
でも、スパッスパッという操舵感を味わいたいなら絶対インチアップでしょう。

漏れは205海苔だが、いまだに縦列駐車嫌い。何か左側の車両感覚掴みにくいよね。
FFなら16位が丁度いいと思う。

GT-FOURなら17か。
>>949
ST182は18インチは履けないですね、外形が大きくなりすぎます
17インチは扁平過ぎて、轍などにハンドルを取られたり、乗り心地が悪化したり
タイヤにパワー取られたりしてしますが、サーキットなどでは良いかもしれません

インチアップは標準より1つ上ぐらいが理想で
ST182は前期型で14インチ、後期型で15インチのホイールなので
今が14インチなら、15インチか16インチが理想化かもしれませんね

ST182は非力なので、ホイールを選ぶ際に軽量なホイールを選択した方が良いかもしれません
そんなに車両間隔つかみにくいのかあ。
インテひとすじに16年乗り続けてきて
いまST202の中古探してるんだけど悩むなあ。
>>954
丸目インテから202に乗り換えました。
車両感覚(車幅)は他の車とかわんないかと。
まっすぐかどうかはちょっとつかみづらいかも。
>>954
俺の場合は軽から乗り換えても2週間程度で慣れました
ドアミラーから見るリアフェンダーの膨らみは駐車の際に車幅感覚を掴むのにかえって便利に感じます
954さんは運転歴長いみたいですしそんなに心配することないと思います
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:02 ID:ELdK17uW
>>954
親の車のファンカーゴから自分専用のst202を購入した時、
1ヶ月目くらいまでは感覚つかみづらかったですが慣れました。
結局車両感覚ってその人しだいのような気が。軽ですら四隅に
傷つけてる車見かけますし。
958933:04/07/12 00:02 ID:NU9ZZ+hP
>>934
亀でゴメンネ

S2000を買いました♪
ホンダ嫌いな人もいると思うけど、ST202に似てない?まず外見に
惚れました(ポッ
座席はST202の運転席と後部座席の中間で運転してる感じ。
つまりセリカ以上に前の見切りはツライ(汗)
ボディも道幅いっぱいに感じるし、幌閉めてると車線変更時に
斜め後ろの車との車間が掴みづらい(涙)

機会あれば是非1度S2000運転してみて下さい。きっとセリカは
運転しやすい車と気付きますよ♪

まあS2000の4輪バイクのような楽しさに、今はドップリ浸かっている
わけですがw
>>958
S2000、いいクルマですよね。
タイプRじゃないインテグラでも、充分エンジンの良さは感じましたよ。丈夫でいい音だすなぁと。

個人的にはZ3&4にも決して引けをとらない、というか圧勝のような気すらしてるクルマです。
見切りはツライかもしれないけど、ボンネットとトランク周りのデザインは賞賛モノ。
2シーターじゃなければ、ハードトップがあれば考えるかもしれないです。
ただ、その時点でS2000じゃないですけどね(w

自分は乗り換えるとしたら・・・アテンザかなぁ。
S2000って、NAで2000ccで250psだっけ?
すごすぎ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:17 ID:TQ2a+VIV
AE111のBZ−Rなら軽いから
重厚なセリカより速そう。
昔から市販NA車でリッター100馬力以上出してるVTECエンジンが異常ということで…
>961
それはない。それならスープラのNAにST202が勝てることになる。
964ST182:04/07/12 11:39 ID:uhJ3Jrdm
事故った〜(>_<)右フロントのヘッドライト負傷目が閉じなくなった(゚_゚)(。_。)・・・。中古でヘッドライトってどのくらいしますかね?
サンルーフ付いてるタイプに乗っている人いますか?
天上からの光が気になったりします?慣れなんだろうけど。
日差しが強い日なんかは鬱陶しくなったりしないのかな。
966DQNオーナー:04/07/12 16:02 ID:qqkDQ/Dx
>965
サンルーフ、開けなきゃフツーの屋根やね。

ムーンルーフは、光通すからどうなんだろ。
セリカじゃないけど
>>965
ガラスの部分の下にスライドするシャッター?
みたいなの付いてるから閉めれるけど?

>>966
ムーンルーフってサンルーフが電動でチルトしたり開いたりする奴の事だよね?
違うのかな?
それなら同じくシャッター付いてるけど
>>965
ムーンルーフだけど、鬱陶しくありません。
ルーフとは別に日除け板?みたいのがあります。
それを閉じると光はルーフ部から入ってきません。

でも閉じちゃうと上からの光がないので閉塞感があり逆に鬱陶しくなります。
強い日差しでどうしても暑いとき以外はそのままです。
969DQNオーナー:04/07/12 17:34 ID:qqkDQ/Dx
>>967
サンルーフ : スチールの可動式の天井。
ムーンルーフ : ガラスの可動式の天井。

こんな認識してるんだけど。違うのかな?
ムーンルーフは、ヨタ語って話もあるらしいけど…

閉塞感より、室内高 40mm 低くなる事が問題化と…< サンルーフ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 18:25 ID:9ig1fK6i
205ムーンルーフ付き海苔です。

座高高い人にはおすすめしません。
漏れは、レカロSR付けたら、天井に頭が付きました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:50 ID:x3WpW529
暑いからベンチレータが欲しい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:22 ID:T/PYMC6G
202なんですけど、4点用アイボルト左腰用ってどこにつければいいんですか?

やっぱりカーペット剥がして溶接しかないんですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:28 ID:x3WpW529
>>972

まず、そのままでは取り付けができないから、4点ベルト用アンカーのを手に入れよう。
そしてアンカーを左側後ろのシートを固定しているボルトにはさむ。そこに4点ベルトの
左腰部分を固定する。純正シートの場合はシートポジションが狭くなるから気をつけよう。
974965:04/07/12 23:14 ID:uRJd3eid
サンルーフとムーンルーフっていうのがあったんですね。
サンルーフはどれもスモークガラスのようなものだと思ってました。
すみません。

ルーフと別に遮光版のようなものもあるとの事で
日差しに関しては気にしなくてもよさそうですね。
40mm天井が低くなることの方が問題なのか。
あと雨漏り?w
>964
怪我は無かったですか?気を付けて下さいね

壊れた部分がライト部分か、開閉用モーターなのか、リトラ部分か、によって変わってきますが
オークションなどでライトASSYが中古で2、3000円くらいでしょうか
ST18系の全車から移植可能なので、容易に探せると思いますよ

もし自分で修理とか出来ない場合は、トヨタのディーラーに行って見てもらうの方が確実です
その際に、新品での修理でなく中古部品での修理を頼めばある程度は安く修理できます

あとクルマのマニュアルに手動でのライトの開閉方法の記載があったと思いますので
開閉できる状態なら試してください
976ST182:04/07/13 14:31 ID:eBQ/JkQ7
975 怪我は大丈夫です(o^o^o)安く早く治ることを祈るばかり・・・。
デルプラドの模型つき雑誌の中身が
ST205WRCだったので買っちまったよ。
ついでにそろそろ買い替えだが新車でほしい車がないから
ST202からGT4に買い換えようか迷い中
中期型のST202に乗ってるんですけど、後期のSS-3みたいに
フロント開口部にラジエターグリルを張ろうかと思うのですが、
後期の純正部品として取り寄せて装着は可能ですか?
当方SS-2です。無理ならホームセンターなどでアルミネット買ってきてホワイトにでも
塗装して装着しようかと。
>>974
俺のもサンルーフ付いてるんだけど、日差しとか雨漏りはまったく問題ないけど、
天井低いから買う前にマジで試乗するなり注意した方いいよ。天井低くて圧迫感
あるから少し無理体勢になって、俺今慢性腰痛で死にそうな位痛くて温泉と整体、
マッサージ通いだから。

>>978
バンパー取れば出来るよ。どっかでやってるHPある。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:30 ID:YZmrwmaR
>>978
バンパー取らなくてもできるよ。
ただ、フロントを持ち上げないといけないけど。
修理のついでにトヨタに中古で買ったグリルを持っていったら付けてくれた。
981978:04/07/14 00:36 ID:JJ8vefVN
>>979-980
そうですか。純正は確か7k円くらいだと思ったので、
財布と相談して自作するか決めます。ありがとうございました。
>>981
自分で作っちゃえ。いい思い出になるぞ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:14 ID:vLgX98j2
ST205なのですが、HKSのパワーフローとかいうむき出しエアクリーナを取り付けたいのですが、
そのままポン付けするだけでいいのですか?
なんか熱がこもりやすいから大丈夫なのですか?
>>974
サンルーフ、風切り音がたまに気になる。
天井はそんなに気になるほどではない。
それよりシート自体が腰にダメ。

ST202
181cm
>>979
車に乗って通ってたり?w
純正シート駄目過ぎだよな・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:03 ID:c5N9nkoH
100円ショップのクッションをかなり変形させて腰にあててます
そのままだとすっごく腰が痛い・・・・
姿勢が悪いのかな・・・・・
漏れも腰いてぇ。
そして…ST202。181cmってそれ漏れだw
何かいい腰対策ないかな? 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:25 ID:TLXcOswJ
俺も腰痛持ちで長時間運転してると腰が痛くてたまらんかた。けど、腰痛予防クッションをつけたら何事もなく運転できるぽ。
ホームセンターで300円ぐらいで売ってますた。やすいし、騙されたと思ってしてみそ。ぜんぜん違うよ
腰痛ならレカロおすすめ
特に長距離運転すると腰の負担がまるで違う
座面が高くなるっていうけどST202なら純正の一番高い位置と同じかちょっと低いくらい
エルゴメドとかは座ったことないけど平行安売りSR-3で十分効果あり
スパルコやブリッドはどうなのかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:49 ID:RxyQnhoE
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
992979:04/07/15 01:39 ID:BHOVxDss
>>985
通勤は片道10分だから問題無いんだけど、1週間で500km走るからかなり腰に来るのよ。
もう体中痛くて。シートがどの位置でも合わないからどうしようか思案中。知り合いから
中古32GTRに付いてたっていうレカロの名前入った型不明のシート貰おうかな。

てかサンルーフ+レカロは天井当たらないのかな?身長174で座高92位あるんだけど。
ライトの周りや窓の周りのゴム(?)の劣化は
なにか対処してますか?

ドアノブの塗装の劣化も結構悲しい・・・。
ゴムは取替え、塗装はオールペン。2年に一回くらいオールペンしたりなよ。だいたい20マソ積めば相当キレイに仕上げてくれる
 
 
 
 
 
10001000:04/07/15 07:28 ID:Bj+ALNcD
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・) 
     |/~~~~~~ヽ

         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)
   ( つ (  ´ 」` ) さすがプロですな!
   ) 「(  'ー  ) 
     |/~~~~~~~~~~ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。