【スズキ】ジムニースレ 22型

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ:The Super Suzy ジムニースレ 21型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076047765/

>>950の人が次スレ立てて下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 05:09 ID:pM25jf7a
過去ログ
ジムニーについて語って欲しいです
http://natto.2ch.net/car/kako/968/968223601.html
ジムニーについて語られたし(その弐)
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981032441.html
スーパースージー ジムニー&エスクードスレッド
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986990915.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 2型
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990227046.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 3型
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995032229.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 4型
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10017/1001762315.html
マターリ逝こう!スパースージー ジムニースッドレ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10094/1009468092.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 6型
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10146/1014628100.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 7型
http://caramel.2ch.net/car/kako/1018/10181/1018100713.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 8型
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023623314/
SUPERSUZY エスクードスレ 9.5型+ジムニー
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028664212/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 10型
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033841373/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 05:10 ID:pM25jf7a
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 11型
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10384/1038404896.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 12型
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10427/1042798480.html
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 13型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046185994/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 14型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051952910/
SUPERSUZY ジムニースレ 15型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055517096/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 16型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057249373/
ジムニースレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057292426/
ジムニースレ 18型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063042138/
ジムニースレ 19型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067337565/
ジムニースレ 20型
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073318731/
>1
乙 プシュー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 07:54 ID:KkTxR6IL
(((( (`A'))))ガクガク プシュプシュ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 08:06 ID:s6Uf2Xr+
>1 GJ( ´,_ゝ`)プシュ-ッ
7JB32海苔 ◆JB32WnztFk :04/03/23 08:39 ID:qynjB3s3
>>1
乙カレー
JA11セミトランジスターって? shiftさん 【2004/03/23 20:34:41】[返信][削除]

この度、おとジムHPで4.5万ボルト点火コイルを知り、さっそく購入しました。
しかし、あまりの嬉しさから「ポイント点火車には取り付けは不可」の文章を読み落としてしまい・・・。
冷汗タラリ。我JA11にはセミトランジスターなど付いているわけありません。デシタ。(ドジだな〜。)
特に専用セミトランジスターなど有るのでしょうか、一押しブランド、マッチング、取付けの注意点。
等お知りの方、教えてください。宜しくおねがいします。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:03 ID:ijp7G4cZ
JA11ってポイント点火だったのねw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:56 ID:OwE/WY4/
>>8
こいつばかじゃねぇの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:58 ID:LIeP3GZC
脳みそがプシューって逝ってそう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:03 ID:PrI+e8w0
印加電圧ばっかり上げても意味ないのにな。
さすがおとジ(ry
また純正マンセー野郎のおとジ(ry叩きか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:19 ID:myjU4DFC
>>13=おとジ(ry
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:15 ID:PrI+e8w0
本人か信者か。。。

ところで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66074457
ノーリスク・ノーリターンだとさ
>>15
ヲチ板かオークション板逝けば?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 04:08 ID:R7G8dak4
>>16
あなたは何を出品してるのですか?
>>15
めちゃめちゃワロタ
どうやら他人の揚げ足とるだけの厨しか居ないようだねぇ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 09:19 ID:P7AR+DyV
>>19
言葉尻や間違い捉えて晒すのと
詐欺まがいの商品売ってる奴を晒すのは違うと思うけど

普通に買える純正品を多数不当に高く売ったり
誰もが知っているくだらない知識を有料で配布したり
こういう輩を晒すのは大歓迎
事実今でも落札している人が居るのだから
被害防止って意味でも多少の効果ある
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 10:17 ID:JPxKUzV1
オークションネタ(゚听)イラネ

ヨソいってやれ。おもんない。
>>20
最近そんなネタばっかりじゃんか。
それ専用の板行ってやってくれや。

オークション
http://pc4.2ch.net/yahoo/
このスレでオークション以外で盛り上がるネタがあるのかと小一時間(ry
>>23
もともと、過疎スレですが何か?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 12:25 ID:JPxKUzV1
>>23
昔から見てないの?
オークション厨はせいぜい前スレ辺りから粘着してるだけだと思うけど(w
で、晒してるヲクネタ、もーお腹一杯ってくらいガイシュツモン…
>>20
>事実今でも落札している人が居るのだから
>被害防止って意味でも多少の効果ある

ネットに繋げて色々調べられる環境にありながら
ゴミを落札してるような輩なんだから納得の上か
自業自得なんだよ。
放置しておけよ。うざいつうの。
ジムスレに来るような奴が入札するとは思えないので、被害防止うんぬんは詭弁だろうなw
そこまで正義感に燃えているなら>>20が純正品の正規の値段や誰もが知ってるくだらない知識を0円出品すれば済む話だ罠
たぶんプシュー落札しちまった本人なんだろ。
現行スレで次スレ乱立の模様w
プシューッゥゥゥ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:29 ID:/QeSMNUj
おい、前スレ先に埋めてこい!
てめえが埋めろ
最近の俄か自治厨はsageを知らんらしいw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:41 ID:myjU4DFC
>>1にsuper suzyって入って無い訳だが・・・
何を今更w
17型から入ってない訳だが・・・
>>34
前スレの痛いスレタイの1さんですか?
The Super Suzy



プププ
Suzyって聞くとデムパ系グッズ専門ショップを思い出す今日この頃
牛SuZy
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:13 ID:R7G8dak4
Suzyって聞くとアムの臭いがしないこともない。
41プププ:04/03/24 21:06 ID:bprC1qOk
プププシュー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:04 ID:fQlL4tZN
おぃ,おめぇら。おしえれ。
タイヤを替えると車高が上がるのか?
上がるんだったら上げたいんで、どんなタイヤを買えばよいのでしょうか。
ちなみに当方はノーマルのタイヤ装着中です。
よろしくお願いします。
香ばしい池沼さんが現れましたねw
>>42
お し え な い 。
車高?
ルーフキャリアでも付ければ上がるんでないかい?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:41 ID:h0Y8GaXg
空気圧を5kg位入れるのも良いよ

あ、これ有料情報なんだけどね、ホントは
ホイールとタイヤを瞬着で接着すれば10kgまで逝けるよ。
>>42
タイヤまで替えなくてもホイールスペーサー付けるだけでいいよ。
これだけで結構上がる。オススメ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 00:02 ID:8IBuWbOd
うそつき
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 00:08 ID:juviwgzM
意地悪だらけ?
なんか、最近性格の割るやつばかり集まってんの?
ジム海苔のレヴェルの低さか?
>>50
>>42の質問に呆れてるだけと思われ
>>42
ハブリダクション付けてサマーワに逝ってこい。
>>49>>50>>42本人だろ
>タイヤを替えると車高が上がるのか?

近年稀に見る名言だな・・・
おまいらタンチンだな、車の高さは変わるに決まってんだろ!
タンチンって何?
ダンチンとは四国辺りの方言で、「知ったかぶり」と言う意味です。


スイマセン。嘘です。
回線切ってもう寝ます。
>>42
直径のでかいタイヤ履いたらその分だけ車高もあがるはずです。
けどホイールハウスに当たる(タイヤにもよるけど)ので
ノーマルの足回りではきついかも。トランパスやジオMTだったら
大丈夫じゃない?
>>59
あんな質問する>42が>59のカキコを理解できるのか、甚だ疑問だなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:01 ID:fmMxQpIE
JB23でマフラーつけようとかんがえてるのですが
オススメマフラーあればおしえてくだっし。
>>62
どこに現行はスレ違いって明記あんだよ。
脳内解釈で仕切るな自治厨。
そこはただの隔離スレだ。ボケ。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/17 14:29 ID:UWacGspi
>>713のスレの前スレ、
粘着隔離スレのつもりで立てたんだが…
新スレはただの細分スレになったみたいだ
元凶は漏れにある、すまん>>ALL

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/23 21:58 ID:Sa78HgES
>>956-958
何か勘違いしてないか?

ジムニー総合スレッド → ジムニースレ
喧嘩好きな馬鹿の隔離スレ → 現行ジムニーは何故ウケないのか?
>>63=自治厨
ここを旧車専用スレにして、現行スレを正常化させたい工作員が紛れ込んでるようでつねw
>>62
フラットダート専用にリフトアップにしちゃう香具師や
5速100km3700回転でも高回転過ぎて
激クルーズギヤを欲しがるような香具師がいるスレで
まともなアドバイス貰えるのか?
6761:04/03/25 14:15 ID:fmMxQpIE
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080110468/16
勝手にマルチさせられてる・・・ひどい!
>>62=>>64=現行スレ工作員の仕業だろう(w
6961:04/03/25 14:20 ID:fmMxQpIE
あのぉ
ここは昔から22スレも続いてることですから
他の重複↓スレッドは削除依頼するのがセオリーかと思いますが。いかがでしょうか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080110468/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080071433/
ジムニースレは一本化するということですね。
ではこちらのスレも重複に当たるので一緒に削除依頼お願いします。
スズキジムニーSJ10をマッタリ語るスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071051189/
Samuraiスレは落ちたのか?
>>69
隔離用に■現行ジムニーは何故ウケないのか?■だけは必要。
極一部に正当な現行スレに路線変更したがってる輩が居るようだけど
現行海苔から見てもオマエはジムニー買うよりkeiワークス買えよって
突っ込みたくなるような無知なオンロード厨と一緒にされるのは嫌。
>>72
現行乗ってる段階で(ry
>>73
そうやって、ここで現行を煽って
あっちを盛り上げる作戦なのねw
粘着がジムニー系スレ全部とエスクスレに>>61貼りまくってるな。
JB23でマフラーつけようとかんがえてるのですが
オススメマフラーあればおしえてくだっし。
7761:04/03/25 15:53 ID:fmMxQpIE
>>67が図星されたきっかけでスイッチが投入されたみたい。。。

ゴメン迷惑かけて(ノД`)シクシク
おぃ,おめぇら。おしえれ。
タイヤを替えると車高が上がるのか?
上がるんだったら上げたいんで、どんなタイヤを買えばよいのでしょうか。
ちなみに当方はノーマルのタイヤ装着中です。
よろしくお願いします。
>>77
ま、気にするな。
春厨がこれ以上暴れるようだと
然るべき所に報告して追跡して貰うから。
結局61のくだらない質問は答えてもらえないのであったw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:04 ID:VkkXH5gC
おぃ,おめぇら。おしえれ。
タイヤを替えると車高が上がるのか?
上がるんだったら上げたいんで、どんなタイヤを買えばよいのでしょうか。
ちなみに当方はノーマルのタイヤ装着中です。
よろしくお願いします。
車高?
ルーフキャリアでも付ければ上がるんでないかい?
オークション厨の次はコピペ厨か。相当暇な奴が約一名貼り付ついてるようだwww
空気圧を5kg位入れるのも良いよ

あ、これ有料情報なんだけどね、ホントは
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:32 ID:cGo+gfy+
おい、前スレ先に埋めてこい!
100gets!
>>84
パジェロミニスレにも貼り付けてるよ(w
完全に荒らし目的で動き回ってると思われ。
2004年03月25日(木) ポール・リカール2日目
Pos Driver Team-Engine Tyres Time Laps
1 ピッツォニア ウィリアムズ M 1'11"501 94
2 デイビッドソン BAR・ホンダ M 1'11"728 127
3 佐藤琢磨 BAR・ホンダ M 1'11"806 115
4 ジェネ ウィリアムズ M 1'12"060 89
5 デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス M 1'12"126 67
6 ブルツ マクラーレン・メルセデス M 1'12"317 98
7 ゾンタ トヨタ M 1'12"740 134
8 モンターニ ルノー M 1'13"989 112
9 ブリスコ トヨタ M 1'14"987 23
誤爆
スマソ
>>19
どのようなマフラーを求めているかによって選択肢が変わってくるので、
もう少し細かく希望を挙げてください。
爆音がいいのか、ルックスを求めるのか、低速トルクを重視するのか、ターボラグの減少を求めるのか、
などなど求めるものによってお勧めするものが変わってきます。
9261:04/03/25 17:31 ID:pjJW07fm
>>91
爆音で低速から高速までパワフルなやつがいいでつ
9361:04/03/25 17:32 ID:fmMxQpIE
にせものかなw
9461:04/03/25 17:37 ID:S0bFb7oL
燃費も良くしたいでつ
9561:04/03/25 17:41 ID:smhL6rhL
プシューって鳴らすようにするにはどうすればいいでつか?
プシュー
>>61うざい
>>93
そろそろsageを覚えたらどうだ?
>>94-97は同一荒らし
100げと
100げと
>>94-100は同一荒らし
さすがはジムヲタ
またスレ乱立で荒れてる(プ
10361:04/03/25 18:22 ID:eC209oSW
sage
どうも夢・独り言板に逝ってる誰かさんが荒らしてるヨカーン
で、61の疑問は未だに答えてないわけだがw
ジム乗りってやっぱり性悪だな。
>>105=61たん(w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:44 ID:OKkJYWro
JB23といえども立派なマフラー付いてるやん
よって付ける必要なし

それとも激しいクロカンユースでマフラー腐り落ちたか?
10861:04/03/25 18:46 ID:yHWR4UwZ
>>107
純正マンセーうざい
自分の聞き方が悪くて、逆切れか?

ボクちゃん
「マフラー交換したいのですが、おすすめの車外マフラー有りますか?」
って聞くんだよ、今度から。

ぬうわ
>>109
釣れますか?
パジェロミニとジムニーの総合スレとかあると便利だと思う。
馬鹿みたいに荒らしてる香具師よっぽど>>61に図星されたの悔しいんだなwww
きっと変な顔してる(・ё・)クサーな奴だろう(。
青森のYさん 【2004/03/25 18:56:23】[削除]

過去の掲示板含めて2、3回書き込んだから過去ログに在ると思いますよ。
過去ログも結構貯まりましたが一回捜してみてね。


↑3000件以上の発言を10件づつ順に見ろってことだよな!!
 
よく探すとどっかに検索窓でもあるのかもな
>>114
私恨で粘着してるんですか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076047765/261

他サイトネタはウザイんで
そこのサイト内で解決して下さいよ
そこのやり方が気に食わなければ見に行かなければいいのになw
常にチェックして2chに報告入れてるのか安置は。
おとジム板で直接聞けない弱気でシャイな粘着>>114の替わりに聞いといてやったぞw
検索機能を付けようが付けまいが管理人の勝手に思えるがな
本当に知りたい情報だったら1ページごとブラウザ開いて検索使ってでも探し出すだろうに
>all
タンチン 
ヤフオクヲチと安置お●ジムが涌いて来たのは同時期だよな。
粘着質な性格の同一人物の仕業か。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:19 ID:c4l7UiOx
糞大同が検索機能付けるか掲示板を閉鎖するべきだと思う。だって。
こいつ何様でしょう?
>>122
日本語で書いてください。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:23 ID:c4l7UiOx
>>123
文盲ですか?
>>122
Hello!
隔離スレでヨイショのされ過ぎで勘違いしだしたな>大同
Re:ローダウン成功!! 青森のYさん 【2004/03/25 22:24:11】[削除]

この掲示板はジム仲間の情報交換の場でスズキのお客様センターのように業務で返答して
いるのではありませんからお互いにで「きること」はし合う方が良いかと思います。
調べるのには私を含め回答する方々こちらも手持ち資料の中から捜さなければなりませんので
それなりに労力は必要になります。
 しかし同じジム乗り仲間として「可能な限り調べてやれるだけの事はやったが判らない」場合には、
何とかお役に立てればとその労力を惜しみませんが、仮に「自分は労力を使いたくないが人は使え」
と言うスタンスでは悲しいものがあるやに思います。
 確かに検索機能は在りませんが、掲示板に書き込まれた内容(過去ログ)の多くは皆ジムに関する情報の塊ですから、
一通り目を通されるとお乗りの形式関連のジムに関する思いがけない情報に巡り会えるかも知れません。そう言ったことを含めて過去ログに目を通されることをお奨めしています。
>>127
おまえキモイよ。
釣れますか?
粘着と大同が検索機能付きの掲示板作ればいいんでないの?
まめにレスっておとジム越えてやれよw

よくわかりませんが
ここに戦艦大和置いときますね
.......................................                                    /
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                     ,,}‐‐ii|   /^'ヽ、 / /  
                                  [ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―'ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_               j|
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´ェ´ ̄~`,――   r____/j| ,|
  \^.;;,.,、`"''―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
〜   〜    〜   〜      〜      〜     〜                      〜  〜
今週末くらいには落ち着くかな?このスレ
おとジム厨とヤフオク厨とスレ争い厨がいるかぎり無理だな
大同が来てからジムスレ変になっちゃったよな。
他所で大同が偉そうに本スレを批評してるのがむかつく
>>134
つまりジムスレにいる連中は大同ごときで変になるほど弱いわけだ。
駄スレにするには厨房一匹いれば十分だけどね。
K○iスレの班○、ムー○スレのコ○ーンあたりかw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 23:42 ID:VkkXH5gC
新スレたった直後って毎回荒れまくりだな。
ボロボロに錆びて放置自動車にいつも間違われるような汚い車を
後生大事に乗り続けている痛い香具師がいるのはこのスレでつか?
141参丸 ◆SJ30tqOUyE :04/03/26 01:24 ID:YtGOA5TL
>>1


>>140
俺のことだなw
>>141
車はボロでも心はにしきのあきらなんですな。まさにスター。
143前スレ981:04/03/26 02:07 ID:xtXeATvN
前スレ無駄に埋め立てられたのでこっちで 前スレ>>979さんに質問。
どうやってコッター入れたの?
教えてくださいませ。
>>143 やなコッタ

1.ロッカアームのシャフトを支点にして−ドライバでスプリングを縮める
 (スラスト方向の力をかけないように)
2.ロッカアームとイテーナ!の間に17mmのメガネを挟む
3.カムを廻して更にスプリングをカムストロークの半分ほど縮める。
4.バルブを下から押し上げシートに密着させる
5.コッタを入れる
6.カムを廻してテンションを開放
いじょ。
イテーナワロタ しかし正式名称も教えといたほーがイイ
突然失礼します。私共はMT車がバックするときのムゥイ〜ンという音に萌えておりまして、
このたびぜひともジムニーの音が聴きたい、ということになりました。
つきましては、ご理解ある方、ジムニーの前進音(1速と2速だけでも結構です)・後退音を
録音していただき、適当なアップローダにアップされた後、下記のスレッドにリンクを貼
っていただければこの上ない喜びであります。参考例はスレッドをご覧下さい。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

バックするとなんでムゥィ〜ンって音出るの?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061303474/l50
突然失礼します。私共はブローオフするときのプシューという音に萌えておりまして、
このたびぜひともジムニーの音が聴きたい、ということになりました。
つきましては、ご理解ある方、ジムニーのブローオフ音・プシュー音を
録音していただき、適当なアップローダにアップされた後、下記のスレッドにリンクを貼
っていただければこの上ない喜びであります。参考例はスレッドをご覧下さい。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

ブローオフするとなんでプシューって音出るの?
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1074593852/l50
突然失礼します。私共は挿入するときのプシューという音に萌えておりまして、
このたびぜひともあなたの彼女の音が聴きたい、ということになりました。
つきましては、ご理解ある方、あなたの彼女の挿入音・プシュー音を
録音していただき、適当なアップローダにアップされた後、下記のスレッドにリンクを貼
っていただければこの上ない喜びであります。参考例はスレッドをご覧下さい。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
挿入するとなんでプシューって音出るの?
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1074593852/l50
14931海苔 ◆tN/JB31lLk :04/03/26 18:32 ID:0vmYSzn9
月曜から出張に行って、出先で犬に右手を思い切り噛まれ、
今日出張が終わって帰ってきたら、事務荷スレは大嵐。

土曜にブレーキパッド交換しようと思ったけど、この手じゃ出
来ないし。
ついてないな・・・・・。(´・ω・`)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 18:45 ID:O1+qoF5p
手はザマ~ミロだがお前の日常に興味なし。
151146:04/03/26 19:47 ID:cPIxo87D
荒らしてなんかないですよ!真剣にお願いしているんです!
147と148は関係ありません!
152組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/26 20:47 ID:aV1Z4+ee
>>150
たいがいにsage進行おぼえろやw
153sage ◆/SAGE/SkWo :04/03/26 21:05 ID:WEV9FyZz
久しぶりに組合長に一票
そんな事より、聞いてくれよ。
この間、フィラーキャップ空けたんです。
そしたらなんかもう湯気が出ているんですよ。
湯気ですよ、湯気。もう、ボロかと、廃車かと。
たかが12万キロ走ったぐらいで湯気なんて出しておめでてーな。
ブローバイのホースなんてシワシワになって
「よーし、オイルリターン妨害しちゃうぞー」なんて言ってる。
もうはめておけない。

そんな訳で、なんでシワシワになったんだろう?
155143:04/03/27 01:18 ID:acmKl1gc
>>144
イテーナですかw
このギャグパクって良いですか?

なるほど、有難うございました。
まるで知恵の輪ですね。
>>156
こっちでやれや。粘着。

☆ミ ヤフオク関連統合スレ・vol.25 ☆ミ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080149758/
( ´,_ゝ`)いやだねぇ。
ブローバイのホースはオイルをリターンしているわけではない
相変わらずこのスレ
ネチっこいヤシが頑張ってるな。
他人の揚げ足取りだけが生きがいなのかな。
人生もっと有意義に生きようぜ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:56 ID:HGaRU2xp
>>160
>他人の揚げ足取りだけが生きがいなのかな。

誰のこといってるの?
>157の事なら
晒されてる奴のやってることは揚げ足ですませれる問題じゃないだろ?
揚げ足って意味わかって使ってますか?

それともプシューの関係者?
162 :04/03/27 18:59 ID:zdMf/JEe
>>161
いい加減sage憶えろよ・・・(;´д`)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:13 ID:HGaRU2xp
自治厨五月蠅いぞ

sageようがageようが人の勝手
ローカルルールもないのに勝手に仕切るアフォ>162

ついでにオークション絡みであろうが
ジムニーに関連連するものを語ろうがスレ違いでない。

一部の人間がとやかく言う問題でもないだろうに。
そういうエゴが更に荒れる原因になる事がわからないかね。
>>163
同意。
165俺のことだが:04/03/27 19:44 ID:qqm61x6J
アルミホイルの苦労汁(クロカン)を、”くろうしる”と、読んだ奴、チャネラー+人生の負け組み!
>sageようがageようが人の勝手


初心者か?
無闇にageたら関係無い厨房に目付けられて荒れるだろうが
だから2chのどこでもsage進行が推奨されてるんだよ
エゴの塊でいきがるのも程ほどにな
>>163
関連するからって、荒れネタを続ける方こそエゴ丸出しじゃん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 20:47 ID:HGaRU2xp
もう一回だけいうけど
個人的嗜好問題で程度で人のすることに文句たれるな。

オークション関連ネタが嫌ならスルーすれば良い。
いちいち個人的嗜好を判断基準として向こうでやれとか
言っていたらきりがないだろう。
スレは個人の所有物でないのだから。

それでもオークションネタ禁止で進行したければ
それ専用のスレを立てるか
2ちゃん以外のそれ向きなところでやればいかが。

>>166
推奨って意味わかってますか?
それとインフォメーションには一切sage推奨とは書いてないのだけどね。

>2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。
>ただし、メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むこと
>ができます。  一見してなくなったように見えるスレッドも、スレッド一覧の中に埋もれているかもしれ
>ません。
>書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。

どこで推奨されてますか?
自己ルールに他人を巻き込まないように。
>それでもオークションネタ禁止で進行したければ
>それ専用のスレを立てるか
>2ちゃん以外のそれ向きなところでやればいかが。

わざわざ>>157で専用スレが立ってる意味を良く考えような坊や

>どこで推奨されてますか?
>自己ルールに他人を巻き込まないように。

sage進行 sage推奨
でググれば腐る程ヒットするぜ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 20:55 ID:HGaRU2xp

日本語が通じないらしい

ジムニーの話題をジムニースレでして何が悪い。
推奨であろうとなかろうと強制でない。
それだけの話し
わかった?
>>170
>>163で自分自身で非難してるエゴを通してるだけだよなオマエは
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:05 ID:HGaRU2xp
まだ言ってるよ、粘着君
こういうやりとりがスレ違いだって。
理解しあえない、受け入れあえないってわからないのか・・・

オークションネタであろうが、クラブネタであろうが
整備ネタであろうが、パーツネタであろうが
何でも良いからスジムニーに関連した話題で再開しようぜ。

粘着自治厨は放置で。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:05 ID:/UMdePPi
>171
sageたくなきゃsageなくていいじゃん。
sageない奴が気に入らなければそのレスの直後にお前がsageればいいじゃん。
>>172
粘着?
おまえがレスるからレスってるだけだが?
荒れネタと分かれば空気を読んで
程ほどのところで止めるのが掲示板の暗黙のルールだ
最低限のマナーくらい守れよな
良識派気取りのage荒らしかw
176組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/27 21:26 ID:diGTJkFy
つーかイチイチ上がってくるんでワシみたいなのが来るw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:33 ID:HGaRU2xp
>>176
別に来ても問題なし。
ジムニー関連のレスするなら。
それによって荒れるのも、それもまた一つのスレ進行。
それで廃れるようなスレなら所詮その程度だし。

自分の思い通りにスレが進行しないからといって
絡んでくるアフォよりマシ。

178さて真のアフォはどっち!:04/03/27 21:43 ID:Hb9+TUVk

sage進行【さげしんこう】[名]
メール欄にsageを入れてスレッドを進行させること。
2ちゃんねるではスレッドに書き込むとスレッド一覧の1番にスレッドが上がるが、
sageの使用に
より上げないで書き込みができる。
コテハンの馴れ合いスレや、裏情報を取り扱うときなどに用いられる。
荒らされにくくなるというメリットがある。

-----------------------------------------

広告除け【こうこくよけ】[名](いろいろ)
常時age推奨のスレのこと。
業者の広告は比較的ageられているスレに貼られることが多いことから、
常にageておいて広告を貼らせ、他のスレを守る役目を負う。
まーまー。みんな落ち着いて。
ID:HGaRU2xpは「他の奴等と俺は違う!皆がsageるなら俺はageで行くぜ!!!」
「世間の常識なんて糞喰らえだー!!!」
って思いたいお年頃の尾崎豊な感性をお持ちの人なんでしょ。
>sageない奴が気に入らなければそのレスの直後にお前がsageればいいじゃん。

???
もしかしてsageでレスするとスレが下がってくと思ってるの?w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:56 ID:O9ASAL/T
>>180
sageでレスすると20下がるんだが・・・。
もしかして知らないの?(ププ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:56 ID:HGaRU2xp
>>178
あのさ、自治ネタ続けたいのなら別スレでやらない?

俺はage推奨した憶えはないけど?
sageたい奴はsageたらよいでしょ、俺は文句付けない。
それとsage進行の例にあるようにココはコテハン馴れ合いスレか?
もしくは秘密にするような情報が飛び交うスレか?

開かれた健全なスレにageレス有ってもおかしくないだろう。

>>179
2ちゃんごときで世間の常識か。。。
ずいぶん立派な常識ですね(プ


正直スレに関係ない話題でageるの気が引けるけど
sage強制するような馬鹿共へのデモストレーション
正常な話題に戻ったらsageに戻るよ。
>>168
>もう一回だけいうけど

この人この先何回反応するんだろうw
意地のage進行
大人気無し
185さて真のアフォはどっち!:04/03/27 22:02 ID:Hb9+TUVk
>>182
>それとsage進行の例にあるようにココはコテハン馴れ合いスレか?
>もしくは秘密にするような情報が飛び交うスレか?

都合の言い部分だけ抜き出して曲解する馬鹿ハーケン。
ここで重要なのは、
「荒らされにくくなるというメリット」だ罠。
ageで保守しないとスレが無くなると勘違いしてる方もたまに見受けられますな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:04 ID:HGaRU2xp
>もう一回だけいうけど
以後日本語通じない馬鹿にはレスしていませんが、何か?

無視された腹いせに
揚げ足取りに執着ですか・・・・
さすが粘着馬鹿。
反論に詰まって人格攻撃かw
ID:HGaRU2xp
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:09 ID:HGaRU2xp
>>185
俺は荒らされても別に気にしませんが。

もちろん気にする人はsage進行してください。
俺は別に反対はしない。

>>188
反論もなにも
反論できる内容か?オマエのレス。

やっぱり日本語不自由なのね。。。
age荒らしで200突破か。
次の300突破は何荒らしかな?
192空気が疲れてきてるな :04/03/27 22:13 ID:TSB+RzmJ
空気が疲れてきてるな
age
あげ
あげげ
さらしあげ
hage
200
ただ今、ID:HGaRU2xpは食事休憩に入っております。
まもなく復帰しますのでしばらくお待ちください。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 22:53 ID:/UMdePPi
お願いすればsageてやってもいいぜ!
202組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/27 23:04 ID:diGTJkFy
じゃぁお願いしますm( __ __ )m
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:08 ID:/UMdePPi
足りね〜なw
後頭部のハゲが見えるまで頭下げろや
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:09 ID:7cmo5y/L
まぁこれでも喰らってマターリしろや
ttp://www.geocities.jp/nekotohikouki/zim.html
205:04/03/27 23:13 ID:4gFacl//
荒れてますね?さすが、ジムニー海苔。荒れた路面とスレッド大好き!
206組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/27 23:15 ID:diGTJkFy
そう荒れてきたらコテで出ますw
20731海苔 ◆tN/JB31lLk :04/03/27 23:21 ID:zdMf/JEe
春ですねぇ・・・( ゚∀゚)
208age ◆.age.M.uSo :04/03/28 01:41 ID:XYBtXT44

( ´o`)yー・oO


>>205
上手い事言う。
座布団2枚。
膣門です!

JA11の吸気圧センサー壊れますた!
いくらぐらいするものなんでしょうか?
もひとつ膣門です。

デスビにクランク角センサが付いていますが3パルス出ます。
どうやって気筒を判別しているのでしょうか?
>>205
同感!
荒れた時のコメントとしては最高!
21331海苔 ◆tN/JB31lLk :04/03/28 16:30 ID:BLn5l/cg
>>210
間違って鱈スマソ

プレッシャ・センサ 品番18590-82C01  \14600
>>213 どもども。

 あひゃー高いなー。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 17:25 ID:A5IwAPxn
いいなぁ、この荒れっぷり
さすがジムスレ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 17:34 ID:uAwM91Z4
つーかクロカンでしか走れない道は
車が入っちゃいけない道です
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 17:36 ID:uAwM91Z4
ま、そんな道行きたくもないけどね
総括:クロカン系は舗装路じゃドン亀 丘に上がったカバ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 17:40 ID:8HZtWmBE










  基地外の餓鬼が 増えたな2ちゃんねら〜
ageレスは全部クソレスかw
220205です。:04/03/28 18:40 ID:l9cQ0Um5
お褒めに預かり光栄です。
もう、SJ30Fに22年乗ってます。
ジムニーの無い生活は考えられません。←大げさか?
同じ趣味同士楽しく乗りましょうよ。
>>220
たいがいにsage進行おぼえろやw
JA12だが7年目にしてとうとうFショックフレーム側のブラケットにクラック発生。
派手な走りしないからと甘く見てた。とっととワッシャーかましとけば良かった… orz
223205でした。:04/03/28 18:50 ID:l9cQ0Um5
すまんかった。
224205です。:04/03/28 18:55 ID:4M6f91p4
自治厨五月蠅いぞ

sageようがageようが人の勝手
ローカルルールもないのに勝手に仕切るアフォ>221

ついでにオークション絡みであろうが
ジムニーに関連連するものを語ろうがスレ違いでない。

一部の人間がとやかく言う問題でもないだろうに。
そういうエゴが更に荒れる原因になる事がわからないかね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:04 ID:DKKJsac8
226age ◆.age.M.uSo :04/03/28 19:05 ID:XYBtXT44
>>211
クランク角度信号(Ne信号)
クランク角度基準信号(G1、G2信号)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:01 ID:IDiW1/rr
だからぁ、真摯にお願いすればsageてやるってばよ。









強制は絶対反抗するカンナ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:14 ID:wPGAw8rn
つかなんでsage進行なんかがわからん
小物入れの蓋だけかなっと思ったら
グローブボックスの蓋まで千切れやがった。
>>227
王様ごっこはソープでも借り切ってやってくれ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 20:43 ID:IDiW1/rr
>230
????????
がんがれ反抗期
そうだよな。何に対しても反抗したくなる時期ってあるもんだ。
ただ、自動車に乗れる年令なのに、今頃反抗期とはちょっと遅いぞ!
233:04/03/28 20:59 ID:IDiW1/rr
apo
sageとかageとか、そんなことをいちいち気にする奴がキモい。
荒れる原因はageるからじゃなくて、自治厨が勝手なマイルールを他人に押しつけるからだろが。
sage進行厳守、オクネタ厳禁のスレ作って、自分たちだけでやってれば?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:31 ID:IDiW1/rr
強制は嫌いだ!
でも>202組合長みたいに頭下げるなら考えてやってもいいぜ。
おい、馬鹿組合長 またお願いしてみ!w
>>235
たいがいにsage進行おぼえろやw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 21:41 ID:0MJJlaU6
>>234
お、珍しく下げてるじゃんw
カキコの内容は馬鹿のひとつ覚えみたいだが

ID:HGaRU2xp
>>163>>168
239組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/28 21:58 ID:CQWc0WDj
再度おながいしまつm( __ __ )m
正直スマンカッタ(AA略

>>235
これでいいか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:12 ID:J/3bWzBq
>>239
ヲタ組合長が頭下げても荒らすやつは荒らすわけだし
大体過去スレで散々荒らしまくった張本人が組合長なわけだろ

何の説得力も無いじゃんww
241組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/28 22:37 ID:CQWc0WDj
プ

どーでもいいけどそろそろジムニーの話しようや
ワシも名無しに戻っておとなしくするからさ
たいがいにsage進行おぼえろやw
243 :04/03/28 22:52 ID:BLn5l/cg
もしかして、季節の変わり目に極端に荒れる??
春休みだからな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:58 ID:9aKGBLNJ
11/71のタービン5000円で売って!
>>245
たいがいにsage進行おぼえろやw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:44 ID:9aKGBLNJ
?
248組合長 ◆LC77V6M5h. :04/03/28 23:50 ID:CQWc0WDj
>>246
もう何言っても無駄だsage進行の
メリットがワカラン香具師にはね┐(´∀`)┌

ところで6.00X16のスパイクx2&スノーx2の7分山
テッチン付4本セット手に入れたんだが
誰か5kエソ(4本set)くらいでいらんか?
>>247
たいがいにsage進行おぼえろやw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:59 ID:0MJJlaU6
>>248
たいがいにしとけやw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 00:12 ID:dfon9umR
age
25331海苔 ◆tN/JB31lLk :04/03/29 01:29 ID:wSqomxS0
>>248
意地になってアゲてマツね・・・・

JB31用のテッチンなら非常にホスイでつが、安いの無いかな。
今冬、真っ黒路面で縁石に突っ込んで、フロント両方が楕円形になってスマイマスタ。
新品って、高いのね。(;´д`)
254age ◆.age.M.uSo :04/03/29 01:50 ID:F8HxRqiY
>>245>>247>>252
ageたきゃageろ

>>248
組合長 出張中
ageると池沼が涌いてくるのは、ほんとたったようでw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 12:11 ID:iVADg1xA
ジムニー欲しい人です。
先代の最後の方のジムニーは4ナンバー登録でしょうか?
それとも5ナンバー登録でしょうか?
あ、sage進行だったんですね。
失礼しました。
>>256
先代って四角いコイル車のことか?
なら両方ある。
JA12C(F6A搭載幌車)とJA12V(F6A搭載バン)は4ナンバー登録。
JA22W(K6A搭載ワゴン)とJA12W(F6A搭載ワゴン)は5ナンバー。

ちなみにリーフの軽ジムニーはすべて4ナンバー。
丸い現行型はすべて5ナンバー。
>>258
レスどうもです。
コイル車というのがどう言うものかわからないのですが
今の丸こいのではなく四角いやつです。
フロントマスクが:○==s==○:な感じの形のです。

…と、ちょっとググってみたら、そうでした。
JA12Vってバンのモデルが欲しかったんです。
どうもありがとうございました。
12Vは玉数が少ないぞ。

昔は【○IIIIIIIII○】が欲しかったのだが
実際は【8○=\s/=○8】こんなのに乗ってる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 14:36 ID:kjYS31Qh
【○IIIIIIIII○】が欲しいが、
買えないので、
【○■■s■■○】こんなのに乗ってる。
263曲がったホンダ:04/03/29 15:19 ID:L6BbHtx0
【○IIIIIIIII○】が欲しいが、
買えないので、
【○■■卜|■■○】こんなのに乗ってる。
264259:04/03/29 15:19 ID:iVADg1xA
>>260
ありゃ、そうなんですか。
そうしたらJA22WかJA12Wの方で探してみます。

>>261
そうか、そんな表現の仕方もありますね。
まさに【8○=\s/=○8】な顔のが欲しいんです。

>>262
私の父も以前、先代ジムニーの660ccに
なったばかりの頃くらいのに乗ってました。
【○■■s■■○】こんな顔のかな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 17:52 ID:CGpz5zFA
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 19:36 ID:YgPz2DZv
  
暗号が飛び交うスレはここでつか?

暗号って・・何のことだ?
269sage:04/03/29 21:54 ID:csEbzzC0

_/suzuki\_
8○IIIIII○8

暗号これの事?
>>270
>>270
>>270
余計に興奮しまつ(;´Д`)ハァハァ
なんで>>270が3つも・・・OTZ
>>270
凄いな
タイヤがエンジンルームに食い込んでる
ウレタンバンパー系だと
FRP製品と違って取り付けの時のフィッティングとか気にせず
楽天で注文してサクっと取り付けられるかな?兄者たち。

FPRって削って試し付けしないと馬太目 ぽでしょ。
>>274
このスレでよくそういった意見出す人いるが、そんなのは作り手の
精度の問題だろ?
ウレタン(ABS)の良い所はFRPに比べて少し柔軟な所、しかしそれが
災いして保管状態によって形がひねったりすることもある。
いっとき某社ウレタンオーバーフェンダーが変形して大変だった
こともある。
FRPの良い所は補修が手軽に効く所。ABSはいったん割れると専用接着剤
で引っ付くがキレイに補修はできない。
(【8○\≡s≡/○8】)
コンナカンジのが欲しい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 09:55 ID:nZfu/CfO
もういいよ.....
>>275
ABS樹脂とウレタンは別だぞー
しったかやめてくれ
てか誰も保管状態や補修の件なんて聞いてないだろうがwww
>279
プッ 精度の話をしてるんだがバカだな。
JA11(3型)のリヤデフのドレンボルトを磁石付きのに
交換したいのですが、なにかいいのないでしょうか?

教えて君でスマソ
282:04/03/30 12:16 ID:nZfu/CfO
FRPにはそれが無いと思っている人w
>>275=>>280
同一で知ったかなんだなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 12:22 ID:g52MCGWd
181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/30 12:10 ID:hLm98EP3

SJ10の幌の中古車を78万円で売っている業者がいるぞ。
いくらなんでも高いんじゃねーの?

SJ10も高くなったもんだな。
〉281
JA12/22用を付けれ
>>284
SJ10を売ってる時点でオタク向き勘違い業者なんだから仕方ねえべ

ていうか、どこの業者よ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 13:18 ID:nZfu/CfO
>284
程度にもよるだろね。
288280:04/03/30 13:47 ID:1xfU4Oth
>282
おれはFRPのほうが優れているとは書いていないがナ
ウレタンだろうがABSだろうがFRPだろうが作り手の精度によって
取付けの容易さは左右されると書いただけだ、馬鹿には偏って
感じるんだろうね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 13:49 ID:l7C8zain
>287
新車同様にしても高いだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 13:55 ID:nZfu/CfO
>289
新車同様なら+10万出しても買うぜ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 13:58 ID:nZfu/CfO
>288馬鹿には偏って 感じるんだろうね。

秀同〜〜〜〜〜〜
SJ10て中古車検索すると大体30〜55くらいの
間だね。さらに20マン高いとなると相当程度が
良いのだろう
SJ80とはどんな車?
海外のサイトで見かけましたが?
仕様がわかりません。
>>288
だったら補修とか保管やら意味不明な能書きはいいから胆略的に質問に答えてやれ( ゚Д゚)ヴォケ!!
↑ バカ?
>294
バカまるだしwww
>293
たしかジムニーエイト(sj20)の輸出もの
じゃあウレタン買うよりFRPのが補修可能だからFRPにしとけ
ってこと???
>>274の話か?
フィッテングなんかは工作精度の問題で
ウレタンだからFRPだからは関係ないと思うぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 17:04 ID:spRACy4G
パンパーの話でないけ恐縮だけども、たまにJA51のオーバーフェンダー
を軽ジムニーに流用しようとスズキで取り寄せると変形してることねえ?
ひねっこくれているていうか付けにくい事あるよね。それにあれをオリ
ジナルパーツとかゆうて売ってるショップ見ると腹立つ。
それはLJ80ではないか?
折れの知ってる範囲でSJ80とは
http://www4.tpgi.com.au/adslq50w/My%20Suzi.htm
だと思う。
確かJB32系のボディーとコイルスプリングにG13Bの8valveという香具師。(au仕様)
これがスペインのサンタナ仕様になると同じJB32系のボディーだけど
リーフスプリングで8valveのエンジソ(形式不明)だったりする。
ジムに限ってなら輸出用はG13Bの16valveはJB33からだった気が?
間違えてたらスマソ。
>>297へのRe。
ABSって、安全・ブレーキ・システム?
JA11 2型のFデフフィラープラグが緩まね〜・・・
3/8フレックスハンドルにパイプかませて金槌で殴っても緩まね〜・・・
ディーラーでやらせたほうが無難かな?
>>304 きっちり合ったキーでやらないとナメるぞ。バーナーであぶってみ。
51のファーをもらったんだが、センターブレーキ外してそこにフランジ移植すれば
11にポン付け出来るのかな?経験者いない?
307イシコ:04/03/30 19:07 ID:0mJ7Azg/
質問があります。
2インチアップキット(格メーカー)
約5センチ上がると考えていいのですか?
ノーマルの状態から5センチ上がるって、、、
初心者で想像がつきません。
よろしくお願いします。
>>307
サスで何インチというのは、大概当てにならん、ボデーリフトなら確実
ちなみに、5cmあがると、かなり大きく感じる。
309イシコ:04/03/30 19:46 ID:0mJ7Azg/
返答ありがとうございます。
31030F海苔:04/03/30 22:23 ID:ORpyrJb3
51のファーつけてます。つきますよ。
>>310 おー、やった漢がいたかー!乗った感じどお?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 23:05 ID:Vsj3IA1y
>>308
ボディーリフトってどうやんの?
おしえれ。
31430F海苔:04/03/30 23:26 ID:ORpyrJb3
下りで120キロ出ました。チャンバー変えてますが。今は、71のほー寝具に
変えてるのでプラマイゼロ。ノーマルとおんなじ・・・。
ああ、30につけたのかー! あのギア比でも走ったのかー! パワー有るなー!
漏れの11だとどうなるんだろう? 
100キロで5200回転位だから・・・1.409:1.580らしいから
4650くらいになるのかな?
程よいハイギアだ。。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:44 ID:6ut5Grw9
>>315
314をちゃんと読むように ±0
>>316
おまえこそちゃんと読んでないじゃん
>>315
ギア比の計算にはこれすごく便利だよ。
ttp://www.infosnow.ne.jp/~gmasaaki/final%20calc%20Ver1_44.htm
HPは閉鎖したみたいだからあるうちに保存しとこう。
>>318
確かにすばらしく便利だ。
保存完了っと。
11に51のをつけたのか。
その逆はたまに聞くけど。
そうか黒缶は捨てたのネ・・
>>320 その書き方、なんか寂しいじゃないか! 
   捨てちゃいないさ。ファー付け変えりゃいい話だから。
   通勤時や日帰り温泉などの遠出には51で。
   一月か二月に一・二回のお山には11で。
   これでオケィ。
正直、まともなレスが続くとageてもsageてもどちらでもいい。
ageると厨が湧いてくるからヤメテ
>>322
今頃そのネタ蒸し返して楽しいのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:04 ID:PqGGQl+O
お願いすればsageてやるが?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 19:28 ID:MV8gplgv
そんなことより、聞いてくれ>323よ!2chの秘密をまた一つ発見したんだよ、
一度しかい書かないから良く覚えといてくれよ。

キーボードの「Q」のところに右手の中指、「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせるとかなりの確率で「ふじこ」が登場するんだ。
まじおすすめ。
イマゴロナニイッテンダ
>>326
すげー痛い香具師だな。アホだ。
>>318
多少間違いあるけどね。

某12怪乗りのページにも計算プログラムあるよん
>>330
Excelもってないから使えね。
>>331 すねるな。 ほれ。
http://wings.raindrop.jp/ooo_guide/
↑おお、サンクス
タコ足は車検が通らないのですか?
>>334
冗談はよしこさん。無問題。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:26 ID:jEyoBKLQ
?
ボディーの色かえると車検が通らないのですか?
車検証にボデーカラーが記載されてると構造変更が必要です・・・・・と書いておくか
純正のシート好きじゃないんだけど、金がないです。
T'sシートでどうでしょう?座った事ある方いらっしゃいますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 00:50 ID:ODcJGo+P
あげちゃえ〜
>>339
金が無いなら我慢することを薦める。
お金が貯まってから良い椅子を買うのが結局のところ幸せ度が高い。

と個人的に思うんだけど。
ってゆうかT'sの椅子じゃステー作るのメンドーじゃなかったかな??
左右の高さ違ったりして?

憶測でもの言ってるな・・・
レールはAPIOのレカロ用がそのまま使えるってさ。
今お金がないのもあるけど、レカロの値段はちょっと...
誰か使ってる人いないかな?
暇見つけてジムオート行ってみるっす

H8年式のワイルドウインド購入しますた。
3ATでラジカセのみってのが、時代を感じます。
ただ、ルーフキャリアイラネ…。
345[email protected]:04/04/04 15:47 ID:7GtCFeJr
>>344 マジな所、譲ってください。
>>345
 ルーフキャリアのほうでしょうか?

 当方4速ATキボン…(´・ω・`)
34731海苔 ◆tN/JB31lLk :04/04/04 18:36 ID:yXeCrlnb
漏れもルーフキャリアホスイ。
ルーフキャリアです。真面目に欲しいです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 19:27 ID:0FLGd9fg
純正のルーフキャリアがベランダに転がってる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 19:43 ID:1agdVQCK
パジェミニ用なら俺もある
キャリア、ウチの台所に立て掛けてある
犬小屋の屋根に・・・・・・。
ものすごく基本的な質問でスマソ
当方、見た目の格好良さと四駆が欲しいという理由からジムニー(幌)を買うつもりの素人ですが、これは2シートなんですかね?
後ろはどうなってるんでつか?
実物見に行けよ…
中古なら2シートもあるし、2/4名(貨物なんでリアはすわりづらいベンチシート)
もあります。2シートは車検時に乗車定員変更してるんでしょうね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:58 ID:VxfOUwew
F6A用のタービン買ったら明らかなゴミターボだった。
しかも犬の小便付いた新聞紙を梱包財に入れやがって。
よくジャンクなんて書けるよな。確信犯め。
人騙して生活するなんてプロとしてのプライドがないんだな。
大阪の「エイト」お前だよ、お前!
>>356
ジャンク表示のターボ買って文句言ってるのか?
そりゃお前が馬鹿だよ
なんでも「ジャンク扱いで」「ノークレームのリターンで」と書けば免罪符か。


>>357 お前ほどではないが。 ヤフオクネタはオク板でやれと今回は書かなかったんだな。
ノーリターンな。
ノータリンか?
ノープロブレム
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:43 ID:f+JyHtnJ
>>356 よくジャンクなんて書けるよな。確信犯め。

ジャンクの意味分かってまつかぁ?
ゴミターボに怒ってるんじゃなくて、犬の小便付いた新聞紙に怒ってるんでしょ。
ある意味すげぇスキルだな。
新聞紙に付いたモノを犬のションベンって判断できるとは…
シャワープレイ?
舐めてみたんだろ
>>358
「ジャンク品」をまともに使える物と思うおまいさんが間違い。
高い授業料だったなw


〜〜糸冬了〜〜
ジャンク【junk】
(1)がらくた。特に,自動車・電気製品などの廃品。
てか、本人見てたら激ヤバ。
>>356は自分の無知を棚に上げて誹謗中傷してるからな。
>>358
>ヤフオクネタはオク板でやれと今回は書かなかったんだな。

オークション厨自爆w
確信犯の使い方も間違ってるし、どうしようもねえよなあ。
>>356
こういうやつがいるからジャンク品が出しにくいよね。
ジャンクって書いてても使えなかったらクレームつけてくるから。
356は質問ちゃんとした?
ジャンクと書くから意味が分からないのかと・・・
「ゴミ」と書いておけば、文句は言えないと思われ。
しかしまぁ、今時ジャンクの意味が分からないのもなぁ。

やっぱり、>>363が言うように、小便がついた新聞に怒っているのかもね。
>>371
いや、ある意味、確信犯かもしれないよ。
「こんなガラクタでも、きっと有効利用してくれる人がいるんだ。俺のやっていることは世間の役にたっているんだ、うん、きっと」
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 20:54 ID:wfONEO62
犬の小便と断定した根拠が知りたい気分。
しかし中古タービンの梱包材の新聞のシミにまでクレーム付ける輩がいるとは・・・・
猫の小便なら、強烈な臭いで一発でわかるがなぁ。

古いオイルの臭いは、小便臭くなることもあるし。
>>355
ありがとうございます。

ということは2シートのものを買ってもベンチシートを取りつけることは可能なんですよね。
なるほど…。
みなさんはどうされていますか?
やはり2シートの方が使い易いですか。
>>377
俺は外してる。少しでも荷台を広く使いたいからね。
知り合いに荷台のしきりにちょうどいいってんで残してる奴もいるけどな。
俺も知り合いも大人がまともに座れるシートじゃないと思ってるってのは一致してる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 22:18 ID:eaLvTR0N
>>377
俺も外してる。少しでも荷台を広く使いたいからね。
知り合いに荷台のしきりにちょうどいいってんで残してる奴もいるけどな。
俺も知り合いも>>378も大人がまともに座れるシートじゃないと思ってるってのは一致してる。
>>377
漏れも外してるよ。
まぁ、ジムニーは、2しーたーと割り切って乗るしか無かろう。
ジャンクの意味が分からないどころか
日本語の不自由なヒトが集まるスレはここでつか?
>>377
俺も外したいのですが、外しても置き場所に困るので、そのままです。
捨てるのも忍びないし、車検の時に困るので仕方なく残してます。
リアはバイクのカウルやらホイールやら載ってて走る物置状態です。
383ジムニー:04/04/06 06:36 ID:HsOyf+CA
バカの集まるスレはここですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 07:38 ID:Sud30aF/
>>384 しね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 08:17 ID:HsOyf+CA
自殺か、おい?(プゲラww
自分に向かって「氏ね」と叫ぶ
自虐的な生き物の集うスレはここでつか?
お答えいただきありがとうございます。
やはり荷物を積むためにはシートは邪魔ですか。
けっこう簡単に外せるもんなんですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、
幌のとりつけはどのくらい時間がかかるものなのか(普通と最速)と、ベンチシートを外した状態で荷台に自転車(ママチャリ)が乗るのかも教えてください。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:19 ID:HsOyf+CA
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/06 07:38 ID:Sud30aF/
>>384 しね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 14:36 ID:pV9s4DWP
tp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49991767
なんとま〜素人相手にぼったくる事w
書いてる事も無茶苦茶だし・・・何とかならないか?w
オークション厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
既出ネタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
ここまで粘着するってのは…


(自称)被害者なのか?w
ここで粘着するよりヤフーに通報したらどうだ?
見たところ禁止行為のようだしさ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
>>387
・5分程度。
・簡単に外せる。
ー頭が丸かったらバイスプライヤーで
・助手席外せば載る。
質問させてください。
オクに出てるボディリフトのブロック買おうか迷ってます。
ボディリフトによる弊害ってありますか?
>>394
重心上がるから、コケやすくなる。
旋回性能が落ちる。
周囲から白い眼で見られる
>>387
外したシートにキャスターを付けると、結構便利な座椅子になるよ。
ジムニーのリアシートって、JA22でも大人にはキツそう。
ところで、JA22のドライブセレクト4駆って人気あるのかしら?
タマが少ないっす。
12cの方が少なげ
>>394
2インチから1インチ上げるごとに知能指数が1下がる
401JA12C:04/04/07 08:46 ID:1qI/TR46
重心の低さからJA12C購入した訳だが外に止めてると不安なので
本田ビートや松田ロードスター等のオープン車によく装着されているような
カーボンやFRPのハードトップってJA12Cには無いのでしょうか?
探しても良い結果が得られませんでした(´・ω・`)
402らんどべ:04/04/07 08:46 ID:nk5iji/s
>>398
JA22のリアシートは
使い物にならん、足のやり場に困るしおまけに、むちゃくちゃ酔う・・

ドライブセレクトってエアロッキングハブとトランスファーどっちだろう・・

エアロッキングハブ=JA22の2型から付いてる、四駆に切り替えると同時に
ハブがオートでロックされる機構。これによって、いちいち降りてハブを
フリーとロック切り替える手間がなくなった。
(ハブ=フロントホイールの中心にある、タイヤと駆動系をつないだり切り離す機構)

トランスファー=JA22から新しく乗ったトランスファーで走行中でも四駆と
二駆に切り替え可能、それ以前のは一応停止してから切り替えなければならなかった。
ちなみにすべてのJA22に搭載されてます。
403らんどべ:04/04/07 08:53 ID:nk5iji/s
京商のJA11のプラモなら幌がプラ製だが・・w

たぶんないとおもう。。ハイレブ見たけど見当たらないし・・
つーか12のバン買えよw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:07 ID:/yy3iNc7
エアロッキング、冬はメッチャ便利!
JA11のハードトップはja12cにつかないんかな?
なんか上手くつきそうなんだけど、自信はない。
>>402
昔から直進時、確か80キロ以下なら切り替えてもよかったはずだが
うそだあ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 15:32 ID:AU9+Whwt
>405ハードトップ付けてみれば?だいたい最近はポン付け出来ないと諦めるヤシ多すぎだな。ショップのパーツなんて合わなくて当然でしょ。合わないのを合わすのが当たり前、加工するのが面倒なら初めからバン買ったほうが楽チン。と思うのは漏れだけ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 16:21 ID:KDqlVGIM
>>402
毎冬、JA11で走行中に4Hに切り替えてますが何か?
取説にも80km/h以下で切り替えてくれと明記してありますが何か?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:33 ID:WD8zKV4J
>>409
30は?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:39 ID:mQSHFFsJ
>>398
エアロッキングハブは確実性に欠けるからね
マニュアルハブ選ぶ人の方が多かったんじゃないか?
今もJAシリーズじゃマニュアルハブの方が人気高いよ
現行をマニュアルハブにするアタッチメントが売られてるくらいだからな。
http://www.carmag.co.jp/apio/02PARTS/021JIMNY/021TE0001/021TE0106.html
>>411
当時、マニュアルハブは選べなかった。オプション設定無し。
エアロッキングハブつきが少ないのはJA22-2型およびJA12W-2型にしか設定されてないからでしょ。
あ、マニュアルハブが選べないってのはJA22-2とJA12W-2ね。
ちなみにアクセサリーカタログにはオートハブなら全車種設定されてる。
>>402>>407が馬鹿を晒してるなw
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075813732/835n-

おまいら香ばしい香具師がイパーイでつよ
本日、雨の中、仕事から帰ってきて、アパートの前に駐車し、犬を連れて出てきたら、
何故かホーンが鳴りっぱなしになっていマスタ。

予備で、苦楽損のホーンを別回線にして付けていたので、とりあえずメインのは配線
を外したのデツが、ナンなんでしょうねぇ。
暗かったので、原因は未だわからず。

10年目に入って、ドンドン不具合が出てくる。次はドコだろ・・・・(´・ω・`)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:01 ID:iGT6pzQW
2Hと4Hの切り替えは必ず停車してから行って下さい。
ただし、4Hと4Lの切り替えは時速40km/h以下
ならOKでつよ。
SJ30〜JA11までね。
JA12以降はわからん。スマソ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:03 ID:Vi5tqxk+
>>418
えっと、4Hと4Lの切り替えは停車して、2Hと4Hは走行中も可能の間違いではないでしょうか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:07 ID:iGT6pzQW
>>419
お前はアフォか!
4Hと4Lは走行中でも切り替えOKなのよ。
421組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/08 00:14 ID:qJtlZFcp
じゃぁ418にやってもらおうよw
時速35kmくらいで4H→4Lシフト
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:18 ID:iGT6pzQW
汲哀腸さま
35km/hでよいでつか?
以前は60km/hでやりまつたよ。
4H4速→4L4速。何の問題もナッシング!
そーいうオイラにバッシング!
取説は>>418の言う通りだな。
だが直進状態なら4Hー4LがOKというのは、緊急事態でとっさにやったことでわかった。
424398:04/04/08 00:35 ID:0jNqrLFW
JA22-1(多分)納車キタ-------(゜∀゜)-------!!
早速感想。
 1. 1トン強の車重だからしょうがないけど、思ったより加速は鈍い。
 2. ドア連動しないルームランプ萌え。
 3. 取説が無いんで、2駆⇔4駆切り替えワカンネ。
 4. 3速AT萌え。
 5. しょぼいカセットデッキ萌え。

 総括:結構満足。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:42 ID:iGT6pzQW
>>423
やっぱOKでしょ?
クロカンやってる人間なら知ってるよね。
>>424
一度2番の圧縮比計測してもらってくらさいな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:49 ID:I64MBPq5
>>422
4Lの最高速60kも出たっけ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:50 ID:iGT6pzQW
出まつよ〜
428組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/08 00:54 ID:qJtlZFcp
38へ〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/08 01:07 ID:mtmovqBD
以前JA71乗ってて40kくらいで
4H→4Lしたらファーが逝きますた
430組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/08 01:11 ID:qJtlZFcp
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜・・・・・・
50へぇ〜
431:04/04/08 08:31 ID:s0LdtzUa
昔、JA22WのAT車、新車で買いましたが、燃費が悪すぎて半年で手放しました。リッター5kmでした。
ブローオフ、プシュプシュ言わせて遊んでたからかもしんないけど。
あ、スタビのブッシュは強化に換えたほうがいいですよ。ふらつきがなくなります。
いまだに30海苔。
>>431で、30の燃費は?
433:04/04/08 12:04 ID:s0LdtzUa
フルオーバーホール前は走行10マソキロ時 リッター9km
後でリッター10km
長距離高速70km移動でリッター14kmです。
2台同時に所有していましたが、オフはやっぱ軽い30の方が楽しかったので
22は手放しました。燃費だけじゃないんです。
SJ30は錆びなきゃホントに良い車だよな。
パネルの組み方からして錆びるようにできている。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 13:11 ID:IJdp/7fC
2ストじゃん
2ストだな。で、何?
ジム海苔が読む四駆雑誌って何?
438 :04/04/08 15:33 ID:xW5SxAdl
ミニ四駆マガジン
>>437
一応なんでも立ち読みするぞ
>>437
雑誌もネタ切れな感じで、目新しさがない、ジム専門誌も数誌あるけど、3号続けて買うと飽きてしまう、
毎号同じようなデモ車の紹介じゃ詰まらんよ。
結局買う雑誌が無く、無理やり4×4マガジン買ってきてしまう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 21:18 ID:zjn0T+VO
40の話題は無いのか? 存在自体忘れられているのか?
442 ◆Bg/lJw/Yek :04/04/08 22:30 ID:qjISgk1x
>441
ちょっとだけなら語れまつヨ
NOx法が無かったらねぇ…

車庫飛ばし以外で末永く公道走らせれる方法、無いかなぁ…
乗用ナンバー化しかないのかな
>>442
触媒つけてガス検通してNox適合
>>318
こっちの方が若干新しいっす。
http://homepage2.nifty.com/saikyou/finalcalc1_5.html

>>330
どこ?
最近、ディフェンダーが急に増えたと思ったら、NOx法で流れてきたのか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 02:36 ID:xIyu4rxe
こんにちは

父親(現在丸目のゴルフに乗ってます)が、
ジムニーの購入を検討してます。

ニューモデルマガジンXでは今年10月にもと載っていますが、
次期ジムニー?といわれる東京モーターショーで出展していた
ランドブリーズが次期ジムニーとして10月に本当に
販売されるのでしょうか?

もし確定なら次期ジムニーも検討させようと思ってます。
情報あれば教えてください。
ja12のアンテナ折れちゃいました、、、

さて修理代はいかほど?
44831海苔 ◆tN/JB31lLk :04/04/09 07:38 ID:umbJL50a
>>447
新品で1700エソでつ
>>444
Ver.1.5さんきゅ。

ここ。
http://www.sj413.com/
JA22(または11)買うぞ。夏までに買うぞ。決めたぞ。
今後ともよろしくお願い致します。

451:04/04/09 17:36 ID:2xpejUnI
悪いことは言わん。11にしときなさいって、改造するなら。
452447:04/04/09 18:14 ID:wTDedHAD
>>448
親切に、どうもサンキューありがとう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:58 ID:WGz1tJrz
どこかアルミボンネット出してくれないかな?
多少高くても出たら買いたい。
>>453
アルミは凹ました時面倒だよ。
>>453
ショップレベルで採算取れないんじゃない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:32 ID:Ulw/9hTN
凹みは勲章
運転していて、自分が酔ってることに気が付いた。
結構揺れてるもんね…。
458>>401:04/04/10 00:00 ID:SFnXeGEg
>>403
白色が嫌いだったので青が…という理由でバンは買えませんでした(´・ω・`)
>>458
うちにあるシェルを5万で買ってくれ
白だけど・・・
460450:04/04/10 12:05 ID:QLdaAfcV
ヤフオク見てると「屋根交換・ピラー修復あり」というのが
けっこう多いんだけどこれみんな横転だよね。
足回りが大丈夫なら事故車でも気にしないんだけど、
横転するほどの乗り方をしているってことは
やっぱり気をつけないとならないんでしょうかね。

>>451
ほー改造するなら11ね。覚えとく。
でもドノーマルでいいかなあ。

初心者なら普通の人が普通に乗ってた車を
スズキ系の保証付きの店で買うのがおすすめ。
壊れても廃車になる事は殆どないけど、
それなりに出費はある。
ジムニーは足回りよりエンジン関係が先にイカレやすい。
走行距離は少ない方がいい。6万キロ以下がおすすめ。
きちんとメンテナンスしてても10万キロ超える頃には
どこかしら壊れる。
お財布と相談しながらガンガレ。
中古のジムニーで無改造を見つけるのは意外と難しい。
JA22あたりだと結構ノーマルで乗ってる人が多いようだ。
>461
>きちんとメンテナンスしてても10万キロ超える頃には
>どこかしら壊れる。

横入り蒙御免です。
12年落ち、走行9万の11Vでもうすぐ車検です。
もうしばらく、少なくともあと4〜5年は乗りたいので
少しお金をかけてでもトラブル防止したいと思ってます。

1年半前に中古で購入後12000km程乗りましたが、
帰省シーズンの高速走行含め目立つトラブルは今のところありません。
強いていえば、5速でミッション異音が少し出るかな、くらい。

専門誌では、タイミングベルト・タービン・エキマニ・キングピン・エンジンマウント
といったところが要整備(交換)みたいに書かれてます。
車検整備はディーラか自宅付近の工場に頼むつもりで、予算は車検込みで25万位ですが
上記項目の整備は予算内で収まりますか?
また、他にもこれはやっといた方がいいってのはありますか?
よろしくお願いします。
464460:04/04/10 20:57 ID:aRhLDPiU
>>461
OKっす!
4駆や旧車や欧州車などいろいろ乗ったし、バイクもほとんど自分で直すので
メカなどは心配なさそうなんですが、それが逆にアダとなりそうな
不安がありました。
ジムニーはまったくの初心者。最近やっとJA11と22の違いが
わかったくらい。

普段の街乗り&近所の河原&通勤に使うと思うので
多分JA22になりそうです。
中古車屋も見て回ってるけど、見れば見るほど愛情がわいてきますね。
しかし値段が下がらんのですねえ・・・前乗ってた平成2年のD21テラノなんか
V6・3リッターのフル装備で20万でしか売れなかったのに、
同じ頃のジムニーが4,50万もするんですもんね。(w

そうそう、ジムニーに比べると当時の四駆はかなり安いね。
サファリのショートあたりはお買い得かも。
>>463
壊れてからでも直せる部分と、走行中に壊れると致命的な部分があるかと。
タイミングベルトだけは交換しといた方がいいです。
エキマニのクラックは10万キロ過ぎたあたりから出易いですが、そうなっても
整備工場までは何とか走れます。他の部分も同様。

友人の11Vは通勤使用でオイルもマメに替えてましたが、17万キロで
ブローしました。あまり回さない人です。
もう一人の友人も同じような運転で17万キロ時にオイル上がり/下がりで
白煙をもうもうと噴くようになってました。音もディーゼル車並でしたよ。
>>449
ここに出ていたことで思い当たる節があって、とりあえず7年目のブローオフバルブ分解掃除してみたら、なんともアクセルがスムーズになったよ。
まあ、そんだけだけどね。
468463:04/04/11 01:23 ID:46+qxrkK
>466
タイベル交換は必須としまして、
あとの項目は見積もり取ってみて吟味します。
もしくは、これから起こりうるトラブルにそなえて
(エンジンがブローしたら載せ変えか廃車しかないでしょうから)
浮いた分はプールしておくのもいいかな、と思います。
ありがとうございました。

関係ないのですが、
464さんのようなカキコのあとに
自分みたいなのがくると、
「金にモノをいわせるイヤなヤツ」と
このスレでは悪者になってしまいますw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 05:48 ID:YdEayul/
尾れの迷う心

1・現行型の新車(特別仕様車)を飼う=\170マソ
2・H10年最終型AT(JA22-2)を飼う=\100
3・秋の新型
4・悩み続ける
5・購入するまでの楽しい時間=プライスレス
>>468
なにもできない・知らないのに能書きたれる香具師よりずっとましw
>>470
今まさにその状態。

ところで皆さん的には現行型はどうなんでしょうか。
あれ見たときは「あちゃー・・・スズキもやってしまったな」と
ものすごく悲観的に思ったもんですが、見慣れてくると
今風でいいんじゃない?と思うようになってきた。
でもやっぱりクロカンの味わいが欠けたと思うし
内装も普通になっちゃって失敗だったと思う。

せっかくジムニーのイメージを定着させ続けてきたんだから
あれは別バージョンとして出すべきだったんじゃないかなあと。
ってこんな話は何度も繰り替えされているのかな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 11:09 ID:2BxulF2d
最近は新型ホスィ派になりつつある。
ヤホオクでも50万強ぐらいで買えるようだし。
プラス50万も払えばかなり弄くり倒せそうだしね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 12:30 ID:SvhfS+ys
>プラス50万も払えばかなり弄くり倒せそうだしね。

修理に50万の間違いでねえか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 12:56 ID:9V2W4/di
現行型って何型が一番良しとされてるの?
T〜Wのなかで
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 16:54 ID:ZNDMNWtB
30のエンジンからカチカチと音がします。
大丈夫かな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 17:23 ID:tdBa0GW3

おれは5年くらい前コンコン音がひどくなってエンジン開けてもらったら
コンロッドのベアリングだったよ。結構カネカカッタ
>>↑ 検問情報
>476
マルチイクナイ!!
>>476
気になるならバルブクリアランス調整すれば?
それでも治らないならカムやロッカーアーム看る・・・っと。
>>481
釣れますか?w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 22:30 ID:ZNDMNWtB
476です。

エンジンブローの可能性ありかなぁ?
ボンネットヒンジが固着してますた…。
一般人は滅多に開けないからなぁ…。

レトロな部分と最新な部分とがゴッタ煮状態なのもジムニーの
愉快なところだし、そこが愛しくもある。
しかし、金も手も掛かる。
なんで釣なのかわからんがねぇ
>>483
エンジン掛けたばかりのときのカチカチは潤滑不足とエンジン各部が膨張していないのが原因だから、べつにどうってことない。
温まってからのカチカチは、バルブクリアランス調整で大抵なおるけど、それでも駄目ならカムやロッカーアームを見て段付摩耗が原因、(と思われ)

と、マジに書いたけど、カチカチ程度じゃ走行には影響ない。
オイルまめに換えてればいいじゃないかな。
ゴンゴンやカンカンはヤバイよ。
釣られ杉
安易に釣り釣り言ってるヤシは相手にしないほうがいいな。
>>485はどっちなんだよ。
本物なのか?天然なのか?

ぶっちゃけちゃえって
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:54 ID:x/8/QVaR
>>485
マヂレスすると、>476にはカムもキノコ型のバルブも無いのだが・・

フツーは(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 と思うだろうな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 00:00 ID:qJSGtyWO
476です。再び。

釣りじゃなく、当方まったくのシロウトなんです。
(そんな奴が30乗るなっていうツッコミやめてね。)

485さんや489さんみたいに、メカに詳しい人に
教えて頂きたく、カキコしてみました。
マジでお願いします。
>>490
何かがあってから、急にカチカチ言い出したのか、元々カチカチ音が出ていた車なのか?
どのあたりからどんな感じの音が出てるのかを伝えてくれなきゃちゃんとした回答もできんぞ。
例えば回転上昇に伴って、カチカチ音が速くなるとか・・・

ちなみに過去に焼き付き経験があって、修理せずにそのまま乗ってる車は、
例外なくカチカチ音(ピストンのラップ音)が出てるけど。
>490
さっさとディーラー逝って聞いて来い}{age!!
もしくはPC窓から投げ捨てて首吊って氏ね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 00:41 ID:qJSGtyWO
476です。みたび。

>>490さん
そうですね、状況の説明なしじゃ回答できませんよね。スマソ。
半年前に購入して、その時は爆音マフラー付きでしたので
気にならなかったのですが、最近近所の冷たい視線を感じ静かなマフラーに
交換しました。それでカチカチ音に気がついたんです。
おっしゃるとおり、回転数に比例して音も早くなってます。
もし、焼き付き経験車でも乗り続けて大丈夫ですか?

>>492
そーですね。ディーラー行くのが一番ですよね。
>>490
走行距離は何キロ?
10万キロ超えてればオーバーホールしても損じゃないよ。
カチカチ・カタカタ音は、ファンの付け根のワッシャーがヘタって
隙間ができてガタついてる場合が多い。
ブローする時はウォーターポンプがイカレテルのに気付かずに
ガンガン回しちゃった時。
あと、オイル空っぽなのに気付かないまま乗って焼き付き、とか。
それ以外はパワーが落ちたり音が大きくなるくらいで、
普通に乗っててブローすることはない、はず。
495482:04/04/12 01:04 ID:EWwUl4V/
>>481>>485

ええええええ!!!!
マジレスだったのかよ!!!!
>>490
釣ってるのは、>>481>>485だな。
・・・と思ってたら、マヂレスかよ。

春だなぁ

>>485
どこのオイルをまめに交換すればよいでつか?
497:04/04/12 09:37 ID:swVPhzRf
お前の海馬あたり
カチカチ言ってるだろ?wと煽ってみるテスト
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 09:46 ID:JAq8ewzS
476の質問は2サイクルの質問。
481と485は4サイクルへの回答。

499:04/04/12 11:03 ID:swVPhzRf
念押しする恥ずかしさを知れ!
と煽ってみるテスト2
(σ^▽^)σ500ゲッツ!!
ジムニースレで30が2サイクルなのも知らずに
偉そうに講釈垂れる奴がいるのか・・・・
>>494
そんな所ガタ付くのか?
20台以上のLJ50をバラしたことがあるが、そんな症例は無かったのだが。
今度バラす際に気にしてみてみるとするか。

>>493
音がだんだん大きくなるようなら修理屋持って毛。
あと ageるな


昨日バラしたLJ50は、2番が完全に焼き付いて、コンロッド両端のB/Gも
完全に固着してた。
クランクまでバラしてOHするなら程度の良いエンジン仕入れた方がイイ!
おまけに1mmOS入っていたから、シリンダーも資源ゴミ逝き。

LJ50って、フルにオーバーホールするのと
リビルトエンジンへの積み替えが同じくらいの予算じゃなかったっけ。
しかも、そこまでいくと下手すると車両本体まで買える予算なんだよな。
微妙なところだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:53 ID:ACaiS+KZ
↑!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:19 ID:xLDy3CPv
早速見てきました。
JA22の最終年型、走行6万キロ、車検丸2年と諸費用込みで90万。
う〜んタケー・・・でも買いでしょうか。けっこうきれい。
というかもうその気になってます。

ちなみにタペット音みたいなのは聞こえなかった。




JA22に90万も出すんだったらJB23買うな。
とJA11乗りの俺は思うが。
>>505
たけーYO
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:35 ID:xPssu+56
30の腰下部品は出ないらしいな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:22 ID:swVPhzRf
>505
友達が99年に同じく最終年式ランドベ、走行1.5マソkm、マニュアル、
1年半落ちを乗り出し110マソで買ったYo。
そう考えると5年経って20マソしか値落ちしてないんだな。
510 ◆JA12CTheNY :04/04/12 23:14 ID:eXmZV99q
>>459
それSUZUKOHのだよね?
純正がいいんだけど…付属品完品なら大いに考える!

             ________,-,─-___    _、_  ┃   
            /         //===、、_、( ,_ノ` ) ┃
          /          // _  .| ヽ:::::::|l    \┃
        ┌/_______//-/_|  | .|:::::::::||   |`l.ヨ
   _,,,,,-─,=,__ __/コ............. ' L___l ヽ_||   | .┃壺__
  /-、,_ ,_ ,_ ,_ ,_ .,──、 .............  .|     = |   | _.|  ┃甘└l
  .|::. :|'-'-S '- '-i /..:: ,:::|.......,─-、.o| ''''''''''''''''''|  ,_ |  | .┃
 l''─'=〒=〒=───'''''''/ ̄ \ .|'''''''''''''''''''''| //=、l|  | .┃
 | .lOL_| ̄ ̄|_/O`l..........//:/-`、| .....................l_//-、l| |  | .┃
 \|:::::::: ̄ ̄::::::::::::::::|、 ノ::::l._i L,,| |____-─'::|'' "l|' .| ,| .┃
  |::`---─────`| ̄:::| T) 'l|:|       .|::::l、"l| |_|
   l:::::::`--':l' ̄ ̄ ̄ ̄"|:::::::l、ヽl:l        .l__,ノ| .|  |
   `──'        l、___ノ         l'_.| (__`l
  SUZUKI ジムニー                   
>505
漏れも22に90万だすんだったら・・・

友人がJA22下取りだしたら査定が20万だった。
ちなみにそれはH8年車、走行距離12万キロ、だったけど。
JA22って割高だよな。
かく言う俺もH8年式のワイルドウィンドATにコミコミ90マソ…。
ジムヲタの兄貴に「23買えよ」と言われますた。

でも、22のスタイルが好きなんだよ。
例え煮詰めが甘い部分があっても、オンロード寄りを狙って
なんだか中途半端な感じになっちゃってても、ルームランプが
ドアに連動してなくて不便でも。
514476:04/04/13 00:17 ID:jYzLVW4o
いろいろカキコありがd。

で、結論はしばらく放置でいいのかな?

それと、オイルが減ってくるとブレーキを
きつめに踏むとバッテリーの警告灯が一瞬点灯します。
正常ですか?
>>510
雨漏りするけどね。
>バッテリーの警告灯

オイルの警告ランプだよ。
ブレーキを踏むと液面が変化するから点灯する。
しばらくすると点灯したままになる。
オイルは早めに補充しよう。
517 ◆JA12CTheNY :04/04/13 00:43 ID:SK4sw/MW
>>513
ルームランプはドア連動しているよ…
運転席のドア、ヒンジの裏側に黒いゴムかぶった
スイッチが出ているよ。そいつが固まると連動しなくなる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 00:44 ID:chTwzMsy
寺務ヲタはいい加減滅べよ
519505:04/04/13 00:45 ID:7332TglB
お、90万で買った人がいる・・・>>513

うちの辺りの中古車屋だとJA22は70〜80万は下らなさそう。
おっ安い!と思うと車検切れ、走行距離10万超、4ナンバーの
程度も汚い、タイヤ2分山・・・みたいな。
結局なんだかんだで7,80万になっちゃいそう。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 03:49 ID:htSL9bMU
そうですよね、JA22の中古は人気なんですよね。
そりゃ現行のフル装FISあたりが込みで160マンで購入できるのに、
わざわざ、H9〜H10あたりの最終型狙うのはどうかなと。
でもいいんだよね、スタイルが。
現行は12月頃にフルモデルチェンジらしいけど、
スタイル・コンセプトはどうなんでしょうか?
ttp://www.hallshot.jp/syouhintop/kamotsu/kamotsutop.html
ここなら
JA22
JB23
の4ナンバー取得キット作ってくれそう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 14:47 ID:XfNdLEBo
>>521
おまえ年7200円も払えない貧乏人なのか?
4WD クラフト買っちゃったよ。
今まで小出しにしてきたメンテ関係をまとめて掲載(カラー)してあるし、エンジン分解OHまであるし、3年間買って無かったし・・まあいいかって。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 16:30 ID:3nGBmpvk
親父がセカンドカーにJB買いやがった。
ヤベーおれのインテグラより静かで快適でシフトフィールもいいじゃん
525チャレンジャーだな:04/04/13 17:38 ID:FOjAVhKf
>>523
クラフトを教科書にエンジンO/Hする気?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 18:53 ID:SPockJF2
ところでバンとワゴンの仕様はかなり違いますか?
JA22だとバンパーがボディ色のと黒いのがあるけど
そーゆーことでしょうか?
527 ◆JA12CTheNY :04/04/13 18:59 ID:NbrxKsya
まず
JA22のバンはない。あるのはF6Aエンジン搭載のJA12。形式はJA12V。

今手元にカタログが無いので即答できないが…
JA12Vはバンパーは樹脂(黒)、ピラー部分鉄板むき出し、リア荷室部分鉄板むき出し、
ドア内張りは11と同一のため一部むき出し、リアシートは貨物仕様のため狭い。
トランスファーのギア比が低い。

そんなとこかしら。
>>526
JA22Wに限っていえば、バンパーが黒いJA22は1型、ボディと同色は2型以降。

JA22Wオレもほしいなー。そしてSJ30の幌ボディに交換したい。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 19:27 ID:Cf1H43uC
素直にJA12C買えば?
530526:04/04/13 20:36 ID:vutJPyWt
速レスドモ。
けっこう多種出てますよね。でもJA22にもバン仕様あるんだと思ってた。

JAってなんか農協仕様みたいで好き。
まるでスバルの農協バージョンの「営農サンバー」みたい。(w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 21:07 ID:Cf1H43uC
JA22のバン仕様がJA12なのだが・・・・
何か勘違いしてない?

外観殆ど同じ
同時発売でワゴン(乗用)が22でバン(貨物)が12
型式番号で分けているだけ
>>531
乗用仕様のJA12Wもあるんだが・・・・
何か勘違いしてない?

外観殆ど同じ
同時発売でK6Aが22でF6Aが12
搭載してるエンジンで分けているだけ







てぇかみんなJA12W忘れんなオリャァァァァ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 21:50 ID:ur8kA0I5
k6aはタイミングチェーンだから切れる心配なし!
>>525
見てみればどう?、今回のは悪くないよ。
値段が高いけど(1500円)。
お勧め中古車で、パジェロ部門でGDIじゃ無いほうを薦めているとこなんぞ、なかなか微笑ましいと想った。
535 :04/04/13 22:33 ID:Ax0tmelP
>>519

漏れは車検2年つきで 30マソで買いました>JA22 wildwind 1型










走行距離が15マソオーバーという罠
>>535
そろそろE/G OHだな
537513:04/04/13 23:04 ID:ysGGp+w+
>>517
 あれ、そうなんですか…。
 てっきり、キー挿しっぱなしでドアを開けたときの警告ブザー用だと
 思ってました。
 というのも、助手席にはそういうスイッチがぜんぜん無いから。
 暇を見てCRC差してみようかな。

 PS この型は女性ユーザーが結構多いね。
>>522
どっちかっつ〜と任意保険を安く上げたいです
4ナンバーとDOHC両立させたいです
539 ◆JA12CTheNY :04/04/14 00:10 ID:2QGbXx1l
>>528
いやいや。
22-2型XCとFishing Masterは、樹脂黒のバンパーよ。

ボディ同色塗装バンパー
JA22W-1型
└Land Venture
JA12W-2型
├XL
└XL Limited
JA22W-2型
├Wild Wind
└Land Venture
JB32W-2型
└ELK(第二期)

あ…でも自信なくなってきた。。
>>538
乗用の方が任意保険安く済むぞ。
貨物の場合は年齢制限、家族限定付けれない保険会社もある。
付けれても一定条件以上の契約でないと駄目とか。

自分の入る保険会社で見積もりとってみ?
541 ◆JA12CTheNY :04/04/14 00:56 ID:2QGbXx1l
>>538
>4ナンバーとDOHC両立させたいです
うちのがまさにそれだ。
K6Aに乗せ換えて公認取りますたよ。。
素人にはおすすめしない。
542 ◆JA12CTheNY :04/04/14 01:02 ID:2QGbXx1l
つか、あれだ。
どうしても22で貨物登録したいんだったら…

・30〜11用でかまわんから、後ろの座席
・30〜11用でかまわんから、後部側面左右のガードバー(ガラスんとこの棒ね)
・タイヤハウス近辺の内装をはがす(荷室面積が取れればそのままでもいいかも)
・書類
とりあえずこれで4ナンバーにはできるかな。。
F6の方が使いやすし、ジムニーのキャラに合ってると思うけどな。
K6下無さ杉
22は特にハイギアードだし

意味無いぞ、DOHCって感じ
ジーゼルエンジンのっけてる人はいないのか
>>541
俺のJA11もカプチF6Aに乗せ換えてます
DOHCの味知ったらOHCには戻れません
546 ◆JA12CTheNY :04/04/14 03:24 ID:2QGbXx1l
>>545

漏れの場合は突然エンジンが逝ってしまわれ、FだのKだの言ってるより、
一刻も早く路上復帰させてやりたくてしょうがなかったのでつ。

G13Bツインカム乗せようと思ってたんだけど見つからなかったし、
F6Aツインカムは良品のエンジンがこれも見つからなかった。
たまたま事故車の22W見つけたんで、ボンネット内そっくり移植ってわけでつ。

黒缶するより高速移動が格段に多いので、下が回らないより
上が8000回転まで使えるほうがメリットあるかな。

K6A(旧規格)→カプチミッション→貨物用ファー→12デフ
将来的に新規格K6Aへ載せかえる楽しみができたと思えば。。
F6Aツインカムの暴力的加速も味わいたかったけど、
現状でも充分に面白い仕様でつよ。
11C幌のローダウン・オバフェン・小径偏平タイヤ
さっき擦れ違った。やっぱ、すげ〜ヘン。
こんど見かけたらスクラップにしといてくれ
549528:04/04/14 21:11 ID:uh/tGcQN
>>539 
あれ?そうだったの。フォロー申し訳ない。ありがとね。

>>529
JA12CはAピラー倒れないしボディが重いのな。JA22Wのドア=11kg、SJ30=7kg。
重さ以前に縦スリットがステキなのも載せ変え理由。
どっかのショップのグリルは興味ないです。
街乗り中心なんでファー換装(JA11)のみでK6Aっていい感じになりそう
なんだけどな。
理想をいえばJB23のK6A積んだJA11ファーのJA22W(SJ30幌ボディ換装)。
これなら車検も一番簡単に公認取れそうな気がするんで。
11と違って、12・22に30のボディ積むのは
ちょっと大変じゃないか?
30ボディーはマトモなの残ってないしね
鉄板合わせ目処理や防錆処理の加減から仕方ないけど
それからAピラーのヒンジ部分も錆びやすい所
ちょっと動かさない(って最初は嬉しがって使うけど、すぐ飽きる)と
動かなくなるし・・・・

まあマニアな人は好きにすれば良い事だけど
街乗りで11ファーね。。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:47 ID:aG+kMCDu
ワイルドウィンドという名前をよく聞くんだけど、
このグレードは全体のどの辺りに位置するんでしょうか。
>>552
お得
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:43 ID:xF33QYUH
>>552

あの辺り。
2ストマンセー!!
         _____
        ./∧∧  /' |`l
   ,_______[/(゚Д゚ )_,,/]___,,|,,,|____             
   lOlllllllll.O|=-,-、|⊇-=/- , -、 | ___ _          
  [ニニロニニ]ーl O ト==="=-l O Y] ∝∽ ポロンポロン…  
  ´ヽゝ_ノ ̄ ヽゝ__ノヽゝ_ノ ヽゝ_ノ
>>552
野生風
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:32 ID:vjs9QSdD
教えてやれよw
>>552
ワイルドウィンドとかスコットリミテッドとかは、全部特別仕様車。
特定の時期に出る限定車。
限定車以外の新車と同じ値段で、色んなオプション装備がついてくる。アルミホイールとかね。
標準車より少し窓が広くなった特別仕様ですw
>>558
それじゃワイドウイドウになっちゃうじゃん。
>559
それじゃ「広い未亡人」になっちゃうじゃん。
561組合長 ◆LC77V6M5h. :04/04/15 00:50 ID:IHYPMiZ4
ワロタ
>>549
ttp://www.k-m-d.co.jp/jipny.htm
(´ー`).。oO(注文が縦スリットだけならこれでいいんだけどなぁ〜)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 07:15 ID:cpFotFXY
(´ー`).。oO(独り言風に質問するのやめてほしんだよね)
>>552
エンジソも違うよ。カプチ用のユニットを更にチューニングしてつんでまつ。
車高も2インチほど上がってまつ。クロカン競技のホモロゲ取るために
限定台数で定期的に発売されるんですよ。
「野生の風のごとく競技ステージを駆け抜けてほすい」という願いを込めて
ネーミングされたそうです。
某メーカーに仕事で行った時エンジニアに聞いたんだけど
特別仕様車ってのは・・・・やっぱ言わないでおこう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 11:54 ID:zdc3Zc0C
hahaha! おもろい
ネタにしても笑いにしてもレベル低すぎないか・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 16:24 ID:awBWi95q
相変わらず御徒事務の掲示板は電波ゆんゆんだな・・・
バックフォグを作業灯の代わりだなんて、腹でお湯が沸かせるワイw
相変わらず粘着は御徒事務の掲示板に
直接書き込めないチキン野郎でFA?
>>569
個人の掲示板荒らせってか?
おまいはバカでつねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 19:34 ID:iXoqyP/5
>>570
流石チキンw
掲示板だろ?堂々と正論でカキコめばいいだけっしょ?
おまい真性のヴァカでつね
>>560
『ガバガバの未亡人』?



でも、絡みつくカンジでイイの、、、
>>571
自分が出来ないから人を煽りでつかw
オメデタイでつねー!(ププ
574528:04/04/15 20:27 ID:5Zdx/G/u
>>551
JA11ファーだと問題あるのかな?JA11にJA22W-M/T+22ファーだと
乗りずらかったのですが、JA22W-M/TにJA11ファーだと信号の多い市街地だと
乗りやすかったので、K6Aでも乗りやすくならないかと感じたのですが
間違ってたらすみまへん。30ボディはたしかに程度のいいのは皆無ですな。

>>550
2型か3型以降なら載せた事例があるので大丈夫かなと。フロントショックが出てくる
部分を加工するだけでいけそうです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:43 ID:Y6JkB4kC
アルミホイールを中古で買おうと思ってるが
ヤフオク見ててもサパーリわからなひ・・・

6穴で15インチでタイヤ幅195ぐらいなら
オバフェン無しでそのまま使えるんでしょうか。
6ケツ
>575
40乗りですか?
578九条ねぎ:04/04/15 21:13 ID:gY8hf4E+
先日ショップにJA11のクラッチとギア周りを修理してもらいましたが
8万円掛かりました。お店の人いわく「この金額で他ではやらない」と自信満々
にいっていましたけどホントですか?
工賃は入ってないってたけどどうなんでしょ?
>>578
ギヤ周りによる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:33 ID:vjs9QSdD
>>579
フリーホイールハブの中のギアのグリスアップです。
581九条ねぎ:04/04/15 21:33 ID:vjs9QSdD
あ、名無しになっちゃった。
>>580は私です。
>>578
部品代(純正品)+工賃で5万くらいが妥当かと。
>>578
請求書の明細晒してみそ
584 ◆JA12CTheNY :04/04/16 00:49 ID:dH8/t9iw
スズキでカプチミッションオーバーホール(ベアリング総とっかえ)+12Cへ乗せ換え+
クラッチ交換をお願いして、80,000くらいだった。
>>578
他じゃやらないだろうな、その金額では。
クラッチって何処まで部品交換したのか?
586575:04/04/16 11:52 ID:A8V0cYms
おお、うっかりしてた。
よく見たら5穴じゃないすか!最近買ったもんで気にしなかったけど、
「4駆=6穴」という妙な先入観があった。
クラッチ3点セットでも部品代1.3万くらいだろ?
フリーハブばらしても・・・。

高けぇよ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 17:56 ID:6o5mywqO
これからJA11ランドベンチャーの健康診断(=車検)逝ってきまつ。
589九条ねぎ:04/04/16 18:56 ID:cgi/Z77q
581は私じゃありませんし、ホイールハブでもありませんのでご注意ください。

>>583、585

修理交換したのは
(クラッチ廻り)
・クラッチカバー 13000円   
・クラッチディスク 5200円 
・クラッチベアリング 4300円
・パイロットベアリング 680円
・ミッションオイル二リットル 2000円

ミッションオーバーホール
・キーシンクロナイザ
・リングシンクリナイザ
・スプリングシンクロナイザ
・シリコンガスケット
・ベアリング 三個
・ミッションフロントオイルシール
・スプリング

以上合計して税込み78939円となりました。
ミッションの方はまとめて50000円と記載されていました。

車を購入した店なので工賃は要らないと言い、まとめて交換する方が後々問題がないので
やらしてもらったと良心的な対応を取っていますけどどんなもんでしょうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 19:31 ID:cgZaEs1W
良いと思う
ミッション5マソなら工賃込みだね、それ。でもよく勉強してんじゃないの
ミション脱着&OHで、結構頑張ってると思う。
いい店だと思うよ
突然ですがJA11とJA22のアルミホイールは共通ですか!

パジェロミニのとは合わないよね・・・?
>>593
サイズは一緒

合わない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 12:55 ID:3fzO4Uwg
素朴な疑問だが、九条ねぎ さんやっぱ京都の人でつやろかどすぇ〜

失礼しました!!
596593:04/04/17 13:49 ID:ciPNMYwJ
>>594
ドモっす。

友人がパジェロミニで使ってたアルミあげるよ、と言ってきたんだけど残念。
走ってるJA11や22見てるとけっこう皆さん太いタイヤ
履いてますね。かっこいい。
ノーマルなのはたいてい地元のオサーン。(w
3台目のJA11ですが最初だけだったなぶっといマッテレ履かせてたんは
悟りをひらくとノーマルの美しさがあらためて分かるようになるよ
あまりに太いタイヤはハブ周りに与えるストレス大きくなるよ
バネ下加重は増えるし、ハンドリングも悪くなる
轍にハンドル取られやすくなるし、オフ性能も悪化

ジムニーでクロカンやるなら細身大径
クロカンやらないなら185、195位までが良いと思うよ
むやみな大径化もデメリット多くなるから気を付けて
>>597
そのとおりだね。
サスとショックとシートとエアクリとハンドルとマフラーとリアナンバープレートとガソリンタンクとタイヤとタイヤとタイヤとタイヤ以外はノーマルでいいかなと。
600596:04/04/17 17:10 ID:ciPNMYwJ
ほほう・・・
205か195(75〜80の15インチ)で考えてたんですが
ちょうどいい感じになるのかな。
テラノで215履いててちょうどいいなと思ってたくらいなのに、
ジムニーの大きさで215は大きすぎるよね、確かに。

径がデカイのはヤメロとそのパジェロミニ乗りも言ってました。
発進加速は悪くてイライラするって。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 18:45 ID:V1gTE9OJ
>>600
ギヤ比をいじれ
JA22のインパネって、なんだか白く塗りたくなる…。
ラパンのせいか?

ドア内張りに、前オーナーのペットと思しき引っかき傷があるのが
今すっごく気になる。
木目シートでも張ろうかと思ってます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 20:14 ID:I35SIdYU
195/80-15 185/85-16
新車で買って12年目のJA11。
見た目は綺麗だけど、屋根の塗装が洗車の度に色褪せていく
姿を見るとちょっと寂しい。
屋根だけ塗り直ししてみるとか。
剥がれてからでも遅くないか…。
リーフ交換完了!
リアのピポットが両側固着してたんで予想外に時間がかかってしもうた。
起きれば筋肉痛だな・・・。
もやすみ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 09:22 ID:F+LxSoaN
195の80タイヤってパッと見、ごっつく見えるものですか?

>>607
2センチの差は大きいと思うぞ。
あとオフセットの違いで車体の外側寄りか内側寄りかとか、扁平率とか、
タイヤのパターンとか、太さが一緒でもずいぶん印象が変わる。

純正でもスペーサーかましてちょこっと出すだけで
急に迫力出ちゃったり。(w
JA11の純正タイヤであるデザートデューラーは一応雪道でも使えるM+Sタイヤだが(プラットホームもあるしね)
雪道専用のスタッドレスに比べてグリップ力はどーなんだろ?履かせた事ないんでワカラン。
スノードライブ大好きさんの意見聞かせてよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 18:56 ID:lnBwTaVd
下駄山もジープサービスもM+S
>>609
(プ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 20:10 ID:gItTQCDy
>>609
泥と雪道に限れば、M+Sの表記どおり素晴らしいグリップだぜ!
スタッドレスなんかと比べるなよw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 20:55 ID:vY54w2I6
JA22、来週納車です〜♪
>>609
雪道と言っても新雪、凍結と色々あるわけで・・・
そこんとこわかってるか?お馬鹿さん(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:16 ID:MQ2YUG6a
>>609
凍結路だと、スリックと変わらんだろうよ。
気温がプラスの新雪だと、そこそこ行くだろうが、
坂は登らないだろうな・・・。
>613
購入おめ。
で、どう使う?どうイジル?
いろいろカキコして
スレ盛り上げて下さいませ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:39 ID:aEQlUUKv
>609
昔溶けかけの雪の上に乗ってスリップ。堤防から落ちたことあります…
>>609
一応、真面目に答えとくよ。

漏れは、北東北の人間だが、路面が凍結していない限りはそこそこ走る。

完全な凍結路面だと、スタッドレスも意味無し。
特にダンロップのヤシは最悪。4年間履いた「オーツ」のスタッドレスより滑る。

ダンロップのスタッドレスは、二度と履かない。(`д´)ノ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:41 ID:l61XBIz3
>613
22の何型?型やグレードによってエアロッキングハブの有無とかショ
ックとか仕様が色々違うみたいだね。
>>618
俺は北海道だが凍結路面でもスタッドレスは意味あり。
凍結路面を夏タイヤで走りたくないな。
未経験だが
いろんな意見ありがd。(参考にならんのもあるが)
>>617さん笑わせてもらいましたw
623:04/04/19 00:43 ID:r9BEihkp
30海苔ですが、純正下駄山チューブ入りを0.8kgまで落とすと凍結していてもガンガン走ります。
まあ、車体が軽いからなんでしょうが。
ちょっとお聞きしたいんですが
みなさんタイヤ交換するときに
スペアの分まで交換します?
特に純正と違うサイズに交換したときとか五本注文するのに躊躇してるんですが。
言いたいことは分かるが磨耗してないタイヤまで交換するというのなら愚の骨頂だよ
財布の中に札束がうなってるんならドーゾ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 16:58 ID:OG87ejp+
またホイール質問ッス。
ジムニーのJA系とJB23は共通?
ヤフオク見てると「ジムニー用」としか書いてないので
一緒かなと思うんですが、落札前に確認しときたいもので・・スマソ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 17:53 ID:S+5+vlJ8
>>625
極端に外形が違うとスペアとして履かせたとき問題あるだろ。
>>626
同じです。ですが、4型はタイヤ幅広くしたい場合は要注意。
>>627
予想どうりのレスありがd。極端に外径の違うタイヤを装着して走行性能よりも
みてくれを重視するのならスペアタイヤも変えるといいね
630626:04/04/19 18:29 ID:OG87ejp+
>>628
即レススマンコ。とりあえずハブボルトだけ一緒とわかっただけで安心・・・

スペアタイヤの径が気になる人はコマメに5本ローテーションすべきだろうね。

いまどきスペアタイヤ無しの新車も売ってるくらいだからなあ
スペアタイヤが純正サイズで195トランパスで困った事ないしなあ
スペアタイヤが気になる香具師は冬タイヤも5本交換するつもりか?
>>627
外径の違いはデフが吸収してくれる、4WDに入れなければ大丈夫・・・・だったはず。
633揚げ:04/04/19 19:04 ID:MlWBQV0s
外径の違いのタイヤ履いたらクルクル回るよ、マジおすすめ!
>>633
マンセルがF1からインディーに移った時「この車は壊れている」と言った湯名な話。勝手に左にまわる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:16 ID:j5yPUgu4
>>618
本州で一番寒い所に棲んでるけどダンロップは冬履くもんじゃないね
撥水タイヤってここまで効かないかと閉口
でも餅は最高なので夏場に履いてる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:28 ID:ccNXSngV
>>634
ハンドルを少し傾けて取り付けておけば(ry
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:33 ID:QGHDuEt9
>>634
ちょっと首かしげて乗ればOK牧場!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:42 ID:PpfpI0vT
>>637
突っ込みどころ満載の出品だなw
そこらへんが石川県
写真の切れている部分が見たいのに。
単にパーツクリーナーでシュ〜って吹いただけだったりして
>>588
車検かえってきた。
H7 JA11 76000km
ブレーキオイルとワイパーゴム替えられて、あと色々諸経費込みで68640エソですた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 00:29 ID:x2+koOaB
>622
実話なんで…修理代約90万でした
車両保険に入ってたんでよかったけど、最近になってその時の事故で
交換した外装部品塗装浮きまくりで錆が出まくってます(H5年式)
そんときの事故自体はスタッドレスや、スパイクでも同じことになったと
思ってます。

あとノーマルで坂道で止まり切れずに前の車にコツンもあります。
これは実損なしでしたけど
>>618
>>635
ダンロップのスタッドレスの中では、4WD用に出ていた
SJ5というモデルと一つ前のモデルは、効きがいい!って事で
人気ありましたが?

もしかして、BSの人ですか?(オーツって事はないでしょうな)
固定のメーカー叩きは、うざいよ!
効かないのはタイヤのせいじゃないと思うけどね。



って、釣られちゃいました?> 私(w
横槍レスだが・・・

>>643
おまえの方がうざいよ。
掲示板で個人の感想を述べて何が悪いんだ?
「BSの人ですか?」「効かないのはタイヤのせいじゃないと思うけどね。」等と
ヒステリックに叩いてるのはどっちですかね?
社員にマジレスカコワルイ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 09:26 ID:3s2DDsFD
>>643
場所によるしおまいのほうがうざい
自信がないならロムってろ
647609:04/04/20 09:58 ID:U/fExLdz
タイヤの話題続いてますな。何十年もクルマやバイクに乗ってるとお気に入りってタイヤが決まってこないか?
俺の場合はこうだが
乗用車(夏)−旧ネオバ (ポテンザよりスライドコントロールしやすいしウェット性能高い)
乗用車(冬)−ブリザック (ガーデックスよりハイスピードで雪上走行できる)
クロカン(夏)−ミシュランの銘柄忘れた。 (ダンロップのゲタもよかったが現在ノーマル)
クロカン(冬)−履かせたことない (だから聞いてみたんだヨ)
バイク(オン)−ライディーン (初代バトラックスを履いたその日にハデにこけて以来トラウマ)
バイク(オフ)−ダンロップでいろいろ (そんなにこだわらない、今はDTにオン志向のもの装着)
自転車−パナレーサー (安い、パンクしにくいチューブラー。入手困難でトホホ)

おまいらのお気に入りタイヤ教えてちょ。


> おまいらのお気に入りタイヤ教えてちょ。

って事は名古屋だな。おぬし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 13:19 ID:k/a769Hx
T/M-T/Fのペラシャのスパイダーが逝ったらどんな風になるの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 17:15 ID:xmGKBkJu
逝きません、絶対!
どうして?
>>650
オイラが前乗ってた30後期(71や11と同じ中空タイプ)のやつは逝ったがなにか?

>>648
その症状はスパイダーのベアリングが固着し、軽く首を振れない状態になった。
軽い内は飛ばすとファーのレバーが振動する。
ひどくなると、う〜ん、なんていうか、
クロカン時に対角スタックになって、フロントの浮いたタイヤが
地面に着くか着かないかでドラシャとファーから
ガチャガチャ言ってるみたいな音が、低速域でしてきます。
もち飛ばすとかなりの振動が…。
そのまま放っておくと、ファーのシールからオイルが漏れてきます…。
653簾・SJ10:04/04/20 19:28 ID:pER0Yw3L
http://www003.upp.so-net.ne.jp/jcj-shonan/kaizou/62.htm
こうなったりするんだな、非常に厄介
↑ 648は間違い。649でした。
655643:04/04/20 20:11 ID:j/3zsUju
あれー叩かれてますなー。>私

ダンロップの肩持つわけじゃないけど、
「最悪」とか「履くもんじゃない」とか 618と635は
個人の感想を超えてるでしょ。
それこそ「まるで社員?」って感じ。

ウザイって言葉に反応しすぎですってば。>> 644&646
別に社員じゃないけどSJ5が人気あったのは事実だしねー。
ジムニーだとSJ5には車重が軽すぎって感じはするけど、悪くないタイヤですよ。

あ、それから自信がないわけじゃないよ。北国在住だからスタッドレスは
かなり履いている方だと思うな。
655 ウザイって言葉に反応しすぎですってば。>> 644&646



オマエガナー
643がウザイから、もう2度とダンロップは買わない
>「最悪」とか「履くもんじゃない」とか
こういう方達は、すべてのブランドとすべての年式のスタッドレスを、
実際装着しプラットホームが出るまで履いて、比較して言っていると思われ。
素直に( ´_ゝ`)フーンするがよろし。
厨房ってすぐ社員認定するよなw
へぇ、「最悪」とか「履くもんじゃない」と書き込みしたら
個人の感想を超えて社員になるのか
珍しいスレでつね
>655
解ったから、お前はメンヘル板へ逝け。低脳。
精神病特有の文章、被害妄想、独りよがり、その他諸々・・。
明日にでも精神病院へ逝く事をお勧めする。
>>661
誘導する場所間違ってるよ、おまえさん。

【大同が答える・作業する】2
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1074593852/
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:41 ID:C3MjiSXb
>>658
プラットホームがでるんだ・・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:45 ID:yfkDutZ4
電車が来そうだ
夜も更けたしそろそろぬるぽ
ふっ ふっ ふっ〜〜〜〜 
あぶく銭が入ったから如意棒買ったぞ。
あんな金はすぐ物に代えたほうがいい、という親の意見は正しい
(´ー`).。oO(住友ゴムやBS等の世間一般に名の通った会社の社員にそんなに簡単に成れるのなら)
(´A`).。oO(不況の昨今就活の大学生もその親も栗鼠虎親父も大助かりダナ)
ttp://www.michelin.co.jp/local/pc/p1164.htm
ttp://www1.odn.ne.jp/hashimaru/sthokan.html
ttp://www.tire-net.com/hokan/
スリップサイン(夏タイヤ使用限界)の一段階前が、
プラットホーム(冬タイヤ使用限界)と呼ばれています。
 ( ;・∀・)  | | ガッ
 と    )  | |
  Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' // V`Д´)/ >>されたいんだろ665
(_フ彡          /

JA12に剥き出しのエアクリ付けたいんですが、純正プローオフは殺しても大丈夫ですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:35 ID:voX7O+O7
ステンレスのタンクガードは付けたままでも車検通りますかっ!
去年入れたエアコンのガスが
1年持たなかった…

また入れてもすぐ抜けるだろうし
10マソかけて直すか、あきらめて暑さに耐えるか。
通勤が渋滞で40〜50分ノロノロなんで
エアコンなしはマジできつい。
>>668
ほぅ勉強になりマスタ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 22:05 ID:SaIM6hNz
>672
去年ヤフオクで3万弱で中古一式を入手して整備工場で付け替えてもらって
ガスはジェームスで入れて合計6万くらいでした。

ただ、購入した中古パーツでひとつパーツが故障してましたんで、元の部品
使った部分もあります。
あと、交換後のパーツはヤフオクでジャンクとして放流。合計1万位でさばけ
ましたんで結局5万位で治したことになります。

ちなみにJA-11Cです
>>670
まずはやってみろ。 なにがあっても俺の腹は痛まんしな。

>>671
通る。
ア○オの社長がアピオニュース(メール)でこんなこと言ってまつた。
「ボロで汚い」なんてジムニー乗り相手に商売している人間が言う
ことじゃない!
そういう車に乗っている人にだってパーツ売って儲けているくせにさ!
ん?オレのこと言っているのか??

アピオ・ウイングカップ裏話
尾上 茂

 2004ウイングカップお陰様で無事開催終了致しました。これも参加されたエ
ントラントの皆様、オフィシャルの皆様、そして応援やその他全ての皆様のお
陰と感謝しています。心よりお礼申し上げます。
〜中略〜
 年々ボロで汚いベコベコ車が増殖して来た。ぶつかったり、転倒したりかな
り激しいレースだから仕方ないかも知れないが? あまり汚いジムニーばかり
になったら主催者として開催する気が無くなる。Xクラスは中止、ナンバー付き
だけにしようか?と迷っている今日このごろだ。
JA22って、黯感(くろかん)仕様にしてる人を見かけないなぁ。
こうなったら、普通の軽のようなキャルだのヴィプだのを試して
みようか。

どっちにしてもパーツの少なさに悩むけど。
>>676
 伏字の意味ねぇー!!(ガビーン)

 そんなこと仰るなら、俺のどノーマルJA22でも出してやろうかな?
ア○オの河野店長もこんなこと言ってまつた。

いや〜今年もWING CUPが終了しました。
〜中略〜
 ところで一つ気になるのが、すでに尾上も書いているようにベコベコ車が増
えてきたことです。 確かにJB23では、素人では板金が難しかったりする面も
ありますが、JB23もデビューしてはや5年以上経過。そろそろ値頃感のある中
古車両もでてくる頃です。来年のマシン作りのベースにJB23あたりをチョイス
してみるのもいいのでは?

漏れの車を馬鹿にしたな!
フン!23なんて5周でホーシング曲がったくせによっ。
もうア○オの製品なんて買わねぞ。
ついでに言わせてもらうぞ!
ア○オ主催の耐久なのになんで「や○らちゃん」で完走した香具師
がいねーんだ?・・・という話を聞いたぞ。
ほー。あそこの社長がねえ。
そういうコメントを吐くような者がいるショップだと知ると
ちょっと行く気減退…
>674
レスどうもです。

中古パーツはある意味ギャンブルですな。
5万は魅力的だけど、はずれだったらショック大。

旧車カタログに「販売中止」マークが増えてきたが、まだ欲しいのがいくつかあるから、今年も会員は更新だな。
>>670
剥き出しエアクリは、ウィングカップのコース走ると1週目で泥かぶって駄目になっちゃうんじゃない?
そんなとこ行かないならいいけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:47 ID:SaIM6hNz
>682
一応自分の場合出品者が板金屋さんってことがわかってたし、
外す前は動いてたというコメントがある程度信用出来ました。
まぁメインパーツは無事だったし、前の部品を使ったのはスイッチ
だけでした。もちろんパッキン類は全部新品。

まぁ自分の場合はガス漏れの原因が配管か、コンプレッサー、
熱交換部分のどれかの可能性が高かったんで…一式交換じゃ
なくても同じ位の値段がかかりそうでしたので、全部交換が
手っ取り早いし…という感じでした。

オクじゃなくても解体屋さんとかで全部購入して、今付いている
パーツと良さそうな方を利用して全部交換がベストだと思います。

あとは、パッキン交換で配管だけ組みなおすというのが、一番
安いとは思います。まぁ保険という意味ならラジエータ前の熱
交換部を新品にするのがベターかと思います。(フィンが潰れて
そこからガス漏れの可能性大)パーツ名は忘れてしまった(-_-メ)

コンプレッサーはガスはあるけど、冷えないという場合は交換
だけど、ガスがないならまずそれ以外を疑った方がいいと思います
>>680
http://www.carmag.co.jp/apio/02PARTS/021JIMNY/021TE0001/022TE0087.html
> ※競技や激しいオフロード用ではありません

そもそも耐久性に関しては一言も書いてない。
やっぱリーフはペニーレーンだね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:03 ID:Tm6cVcQ1
おまいら、もう一度だけ言うよ、良く聞け!
リーフなんて加美で十分!!!
>684
1年前にガス補充をディーラにやってもらったんですが、
その時、「ガス漏れ箇所の特定は難しいから、完全を期するなら全とっかえ」と
いわれました。
ディーラも商売でしょうから、バラして調べてなんて
割にあわないことはしたがらないのかも。

684さんのおっしゃるとおり、
弱点があるならまずはそこから攻めていくのが常套でしょうね。
作業はディーラに頼むつもりです。
「文句いわないから、黙ってパッキンとコンデンサだけ交換して」と
言えるといいんですが。
向こうの「セールストーク」に丸め込まれそう。
パジェロミニで走破不可能な場所をジムニーなら余裕でいける。
と思ってるジムニーに乗っている素人は意外に多い。
いいか、パジェロミニで厳しい悪路はジムニーでも辛いということを気に留めとけよ。
特にノーマルジムニーは明らかにパジェロミニより辛いぞ。
2ちゃん初心者ほど説教したがる法則(ry
コピペにマジレス(・∀・)カコイイ!!
パジェロミニは辛いのか、なめたことないから知らんかった、情報サンクス。
今月のmono マガジンに載ってるジムのピックってかっこいいね。
こんなのが有ったとは知らなんだ。SJ40Tだってさ。
で、おまいら。
国産車で4輪に限るとクロカン最強はどの車よ!
DQNネーチャンの駈る白いLife
695688:04/04/22 17:05 ID:ow08yQid
>>689
いいえ。ジムニーは言うほど悪路走破性はよくありません。
その原因は、純正タイヤの稚拙さ。
そしてフロント・リアバンパーの形状の悪さ。
デフの出っ張りがいかにも中途半端。
これはそのまま、パジェロミニの優位性として評価されるのです。
もうコピペはいいって。。。
まあ、ナンバー位置はどうにかならなかったのかとは思うけど。>ジムニータン
悩んでいます。JA12Cなのですが、足廻りを組みたいのです。
どこのメーカーのがお勧めですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:09 ID:7kCmU+Zb
パジェロミニがスタックした所を苦もなく走り抜けた、俺のL70ミラバンFFが最強ってことだな。

>698
質問の仕方が悪いから答えようがない
足回りなんて、ある人が気に入ってるからって
他の人も気に入ることなんてないだろ。

俺のお薦め書いた所で、>698はそれを付けるのか?
それが気に入らなかったら、俺は>698に文句言われるのか?

ホントにFRPのエアロポン付けする感覚なのかなぁ…
なんか最近こんな質問ばかりでイヤになる…
もう少し自分で調べてから質問しろよ。
車購入相談スレの弊害がここにも
700に賛同する。
グニャグニャなストロークを求める人もいるし
コシのあるリーフを求めるひともいる。
漏れはカッチカチの固い足回りが好き。
まずは自分がどのステージを重視するのかを
決める必要がある。
オールラウンドな足回りは全てにおいて半端になる。
すみませんでした。でなおしてきます。
>703
ごめんよ、ちょっと言葉がきつかったかも…

ジムニーのパーツって多いから悩むのもわかるが
パーツ本見て、ちょっとしたインプレなんぞも載ってるから、それを見て
「ん〜、これとこれなんかが良さそうだな。誰か使ってる人いないかな?」
って所まで自分で検討してみて

「どこどこの足回りを考えていますが、使ってる方どんな具合でしょうか?」
それにどんな所をメインで走るのかとか付け加えて

みたいな質問の仕方だったら答え易いのよ。
と言うかここで聞くより地元のプロショップで聞いた方が早い。
実際にそのパーツ組んだ車に乗せて貰える事もあるし。
少なくてもここより実りのある回答が得られるだろう。
ショップはショップでお奨めが決まっているし・・・
よっぽどの指名買いでなければショップの良いなりになる罠
ましてや初心者丸出しの客なら・・・・

「皆さんはどういう使い方で、どこの足回りに変更していますか?」
「今の足回り周りの評価下さい」
とかで聞いた方がよいでしょう。
答える方も自分の主観で答えられるし。
その上で聞いた人が判断すればよい。
(判断できない人は質問するまでに至らないってことだ
>>698
686嫁!
>>707
コイル車なんだけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 07:12 ID:1sIbRyT/
なんだかんだ言って・・・












おまいら、結構いい奴なんだよな・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 10:12 ID:asRiRByj
(゚Д゚) ハァ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 13:01 ID:asRiRByj
>>695
三菱車の評価は現在どの程度なのでしょうか????????????????
712 ◆JA12CTheNY :04/04/23 16:49 ID:RMzkpcO4
うちのは前後ショックコイルともスズスポ+如意棒にフロント偏芯ブッシュ一個入れ(左右)。
2cmって微妙な上げ具合だけど、それよりあげると首都高怖い罠。。

自分ひとりのときはF4R8でガチガチ。女の子乗せるときはF1R1で緩めておかんと
リピーターにはなってくれない(例外もいるけど)。

タイヤはグラAT205/70R16もしくはジオMT185/85R16。
用途は普段の足と中距離の旅足。
JA11V5乗りです
マッドフラップをつけたいと思って色々検索してみたです。
純正だと赤と黄しかないんでつね…ハデスギ(w
しかも前後でつけると25000位するし…タカスギテカエナイ(´・ω・`)ショボーン

自動後退やらで4000程のモノを買ってきて自分でつけることも可能でしょうか?
裁断用の型とか有るんでしょうか?
改造スキルは全く無く、これから少しずつ覚えていこうと思ってます。

諸先輩方のご意見お願いします。
>>711
タデ食う虫も好き々。
どうしてもって言うなら買えばいいし。

ダイムラークライスラーが手を引いて、三菱グループ全体で復興支援すると今日話し合ったそうだが、7000億円は無理でしょ。
下手したら自分の屋台骨が揺らぐ。
今、信用は最低の車であることは間違いないだろ
>>713
ホームセンターにウレタンのシートが売ってる。
純正を外して型取って切ればいいよ。
716713:04/04/23 18:15 ID:DLaut6JS
>>715
回答ありがとうございます。ホームセンターも見てみます。ф(._. )メモメモ
でも純正のマッドフラップは1個も車についてないんです…(´・ω・`)ショボーン
別に適当な大きさの四角でいいだろ。
小学生でもできる工作レベルだよ…

それが嫌なら(出来ないなら)高い金出してポン付けできる既製品買いなさい。
>>716
マッドフラップなんて、オフ走るのに邪魔なだけなんで外して捨てちゃうよ普通は。
で、欲しけりゃ、捨ててあるの拾ってくるって手があるかも。

32買いますた
初ジムニです
で、教えを乞いたいのですが、コンポのスピーカーって
皆さんどこに付けてます?
Fドアに穴開けるか、リアの天井に吊り下げとか道は色々有ると思いますが
フロントは純正のを利用
リアは吊り下げ。
最近いいの出てるしな。

どーやってつけるの?って質問は却下
>>719
フロアマットがある場合は、リアタイヤハウスの膨らみに、スピーカーを上向きにマジックテープで固定。
マットが無い場合は両面テープで固定。
※鉄板で音がいい感じに反射するから、直接音を聴かないようにする
>>720-721
resサンクス!
Rタイヤハウスの上ってのは意外でした
なにせ昨日納車したばかりなもので、各氏のresを参考に
考えてみます
ジムニーのターボ車にハイオク入れてる人いますか?
買い替え候補にジムニー中古考えてるんですが
ナビだけは現在使用しているのをつけようと思ってます
ジムニーに2DINサイズのナビ入りますか?
位置の関係で見にくい等の意見もあれば・・・
カーセンサーで見たので狙いはH4年式なんですが・・・
>>724
平成四年式に2DINは入らない。
が、そこをなんとか加工してつけるのがジム乗り。
そのまま2DINが入るのはJB23(今の丸い奴)以降。
>>724
サンクス
そうか・・・じゃナビは知人にあげちゃうか
実は特に必要って訳でもないんだよね
ドライブ行っても迷いながら行くのもまたイイねってゆう性格なもんで
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 19:00 ID:Ip4BNv4w
>>723
ジムニーと言えばハイオク!!
スタンドの兄ちゃんがビックリするサ・・・・
SJ30だからね・・・・
2スト車にも有効なの?廃屋って。
原付だと、バイク屋さんから「入れるな」と言われたけど。
そうか?
昔、NSR50でミニバイクレース(ノーマルクラス)やってた頃はみんな廃屋入れてたぞ。
入れて害になる事はないよな、ハイオク。
ただもったいないだけ。

30でも面研やったりして圧縮比揚げているなどでは必要。
11や23でもノーマルだと必要でない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:35 ID:Xg+bFBPl
みんな木曜日の中日新聞見た?
>731
え?何が載っていたの?
天竜川をジムニーで渡ろうとした香具師が、途中で立ち往生。
ジタバタしてるうちにジムニーは流されて横転。
運転手がジムニーの上に取り残されちゃったよっていう事故。

写真つきで結構でっかく載ってたよw
たぶんja11
>733
チョット新聞見てくる。
そんな俺は倒壊地方在住(藁
>>734
記事うpキボン
馬鹿なドライバーとジムニーとは切り離して考えてくれ。
表面は穏やかでも川底は恐い
天竜川って毎年人や車が流されるんで有名
73831海苔 ◆tN/JB31lLk :04/04/25 16:28 ID:aF19Do1/
>>737
>表面は穏やかでも川底は恐い

ですね。砂底だと特に。
膝下くらいの水深でも、渡河すると、ボンネットを水が洗う位になる事が多々ある。
一度、友達の小型のトラクター付いていったらビビッた。
JB23の新車買ったんだけど走行中にクラッチ切ると
グゥ〜って擦れるような音がするんだけど異常ですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:16 ID:CkOCPzLc
>>739
明らかに異常。
クラッチワイヤー調整しろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:16 ID:ITtgzr1M
>>739
新車ならこんなトコで聞いてないでディーラー逝け
742739:04/04/25 21:39 ID:CbkTA8yc
やっぱり異常ですか。
1ヶ月点検のとき、治してもらえばよかった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 18:42 ID:f9sRMHBT
早くしないと爆発しますよ。
ボンっっ。。。。
俺のジムニー、トランスファー切り替えがどうも調子悪い。
2H→4H、4H⇔4Lは問題ないのに、4H→2Hだけぃょぅに固い。
今日なんて、結局4Hのままだったよ…。

車種は、JA22-1のATです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:50 ID:wapfdhLE
>>745
ニュートラルで変えてないかい?
747745:04/04/26 22:53 ID:+dzJX2ZN
はい、Nレンジでやってます。

…取説が付いてなかったため、まともな切り替え方法の情報が
皆無。
レバー近くの説明ラベルが頼りでした。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:55 ID:vA4/Dk/N
あの説明ラベルって実はシールになってるんだよね。
カーペット剥がす人用にシールにしたと思うんだが、中々ニクイ配慮だと思った。
>>748
そそ。なぜかシール。
おいらもカーペットやら遮音材外してて気づいた。
けどカーペット剥がす連中はそんなもん貼らないよな(w
750745:04/04/26 23:47 ID:+dzJX2ZN
…あの説明文だと、Nレンジで切り替えるようにしか読めませんでした>2H
実際どうなんでしょう…。
ここはオフロードやる人しか書いちゃいけないスレですか?
オフはまだ1回しかやってないうえ、自分の車じゃなかった。
意味もなくオフロードを走り回り、自分の趣味と満足の為にCO2を出しまくり、
環境を破壊している奴らの集まるスレはここです!
754 :04/04/27 08:35 ID:IQ0kSG8y
ガソリン満タン!オイルもね♪
>>751
そんなことは関係ない。
>>753
殺人マシーンよりはずっとマシだろ?
>>753
釣られるけど、後ろめたさはあるよ、でも楽しいから、わがまま言わせてもらうよ。
いちいち釣られるなヴォケが・・
四駆ごときがどれだけ山走ったところでゴルフ場よりは遥かに自然環境に優しいな。
>>758
そうらしいな。
使う農薬の量と言ったら、、、、
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:00 ID:HYmYqG8k
某サイトのユーザーインプレッションを見ていたら、
↓こんなコメントがあった。なんだか凄く嬉しくなった。感動した。

「きっとあなたは、多くの人が知らずに死んでゆく、美しい何かを知るでしょう。この車と共に」


しかし、その直後に思った。
この車に乗っていたがために、誰にも知られずに、
廃道で遭難して死んでしまうこともあるかもしれないと……。
まあ、それもジムニーの醍醐味ではあるがなw
四駆が走るような山の方がまだいいぞ。
俺が釣りでよく通ってたボコボコの山道。
ある時から舗装され普通の車が通れるようになってから
一気にゴミロードになっちまった。
あれだけ見かけた鹿の姿も全然。。。。
762 :04/04/27 21:59 ID:IQ0kSG8y
>>761
ある意味それは言えるね。
ジムニーや、軽トラしか走れないような山道は、ごく一部の人しか行かないからねぇ。
763えらそうな折れ:04/04/27 22:07 ID:n7026RUH
まあ、多かれ少なかれ自然破壊していることには変わりないから、くれぐれも「自然を愛してるから
クロカンやってる」みたいなこと言わない方が良いな。

そんなやつ居ないと思うかもしれないが、雑誌とかでたまにそういうコメントを見る。
廃道をこよなく愛すジムニー乗りはゴミを山道に捨てたりなんかしないからな。
近隣住民や地主とは友好にいきたいからね。
そこでずっと遊びたければ荒らすのはタダの馬鹿ってもんよ。
まあ、山菜採りや釣りと同じだよね。遊ばせてもらってるって気持ちを忘れたら終わり。
>>764
車ごと捨ててあるのをよく見ますが…
>>766
田舎のおとっつあん達はけっこージムニーに乗ってマツ。
営林署御用達だし。
ダム工事やなんかの払い下げ品が、ただ同然で買えるし。っていうか、ただで貰ってきてる。
廃車にした後は、自分の土地で物置代わりに使ったり。
>>766
ナンバー無しでボロボロでもその山林で作業車として年に数回働いてたりするので、
放置車両だワーイ、とむやみやたらに部品はぎ取るのは御法度だ。
>>768
え、そうだったん。
サイドミラー・・・ごめん
昔から地元の海岸に放置したままのSJ10(だと思う)。少なくとも10年は砂浜に置いたまま
何でこんなトコに放置したまんまなんだろうと思っていた

最近になってすぐそばにあるジェットスキーのショップがジェットを積んだトレーラーを
海岸で引き回すために現役で使用しているという事実が判明

スゲェよ、現役かよ!っていうか、よくもまぁあれだけサビてるのに動くもんだと感心
771672:04/04/28 16:11 ID:Wp4e9s1H
超亀レスですが。

エアコン不調でようやくディーラに持っていきました。
ガス漏れはやはりコンデンサからでした。
前オーナがフロント軽くぶつけていたのですが(購入後気付いた)
その付近のコンデンサに冷媒がべっとりと油汚れ状についてました。

っていうか、去年気付けよ、ディーラ&俺。
ガス1回分損した…(´・ω・`)

コンデンサ交換に加え、どうせならってことで、タイベル交換も頼みました。
説明してくれた部品代概算は
コンデンサ15000円 タイベル4000円 テンショナー4000円
工賃とガス補充で総額5〜60000円くらいになるだろうとのこと。
これでちゃんと治ってくれれば…
>>711
原因分かって良かったじゃん
とりあえずオメ!
しまった>>771さんだった。。
774771:04/04/28 18:13 ID:zraimLX3
ありがとう。
でも本当に白黒はっきりするのは1年後なんですよね。
今回のコンデンサだけで済んでほしいです。
SJ30を町乗りにしか使ってない漏れは逝ってよしですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:04 ID:sdQoFvbS
近所でSJ30が15万なんだけど、高くね?
>>776
コンディションしだいじゃないか?
ちゃんと手が入っていて、暫く現状で不具合でない30なら安いと思うけど。

有る程度のベースを元に
ボディー錆取り、板金、塗装
足回りOH
ゴム類交換
エンジン調整
自分でやればいくら掛かるのだろうね?
>>775
 宇宙刑事のお方ですか?パトロールご苦労様。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11242419
ヤフオクネタだけど説明文が、、、
>>779
Flashの語り口調風で読んでみると面白い
さ〜、これからデフロック作業だに(^^)
ピニオンギヤの溶接ごくろうさまです(^^)
さ〜、これから朝立ちオナニーだに(^^)
>>780
てきすと とう すぴーち のことか?
Flashの語り口調風ってなんだ???
デフロック終わって、ひとっ走りしてきまつた。
ん〜やっぱスゲーだに(^^)
ブースト計付けたよ。
0.7までしか上がらない。
JA22のATだからだろうか…。
>>786
ながーい直線で5速べた踏みでがんばれば
もうちょっと上がらないかな?
あと、エアクリ掃除するとか・・
>>787
エアクリーナーって何ですか?
エアコンの吹き出し口の掃除なら先週やったばかりです。
>787エアクリ→>788エアクリーナー

>刑事「○○のこと知ってるか?」→>重要参考人「そんな男しらねーよ」
>刑事「誰も○○が男だと言ってねーだろ。お前、なにか隠しているな?」

みたいな

>エアクリーナーって何ですか?
>エアコンの吹き出し口の掃除なら先週やったばかりです。

ワロタ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:40 ID:XRrWPp1r
>>790

氏ね。
>>791 氏んだよ。 で?
俺もワロタ
>>787 AT→>>788 5速
にはツッコミ無しか?
>>786>>787 だった
>>794
ゴメソ
>>785
「スゲ〜だに」:浜松の人?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 17:24 ID:ERmaX1Hp
燃料投下
http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1079095294/94
今日の作業。 知り合いから買ったJA11. 乗りっぱなしだったようなので
気になっていた。 開けてみて納得。 
マルチポテトうざい
800
10数年ぶりに近所の山(通称みかん山)登ってみたけど最後まで走破できなかった_| ̄|○
某誌の巻末中古車ページに載っていたのだが、
11に4速ATなんてあるの? それとも改造?

教えて、ジムいひと!!
>>802
 >11に4速AT

 ほ、ホスィ…。有れば。

 ジムニーのATは、JA11〜22まで3ATだから、誤植か、ホントに
 改造してるかどっちかだと思う。
腹減った
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:37 ID:D1rV2sZi
2ストオイルならあるよ
10秒チャージで2時間キープできます?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:21 ID:J4SqO7Hq
すいません教えて下さい
リフトアップを考えています(2インチ程度)が車検通るのでしょうか
>>807
通るやつを通るようにつければ通る。
この手の質問多すぎだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:56 ID:J4SqO7Hq
808さん
ありがとうございます
タニグチとかペニーで出してるやつあたりだと大丈夫ですよね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 22:44 ID:z4pJwXaJ
>>810
店に電話汁
812もう一度言うよ:04/04/30 22:52 ID:F7t5YQHi
>>810
加美で充分!
トンじゃったよ、紙
不良在庫格安処分でもしているのか?
次に潰れるのはどこだろうか・・・。
加美て何?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:15 ID:ArMaU/ab
初期型とはいっても100PSのエスクードに乗っています。
このエスクードと今のジムニーの燃費を比べるとどちらが良いのでしょうか?

ちなみにうちのエスクードはリッター10〜12ぐらいです。
普通に乗っての話ですが。
普通車の税金を安くしたいですが4駆の良さも損ないたくありません。
乗り心地が悪くなってもかまわないと思っています。 いかがでしょう。
コイルジムニーなら乗り心地はエスクと大差無いでない?
燃費はよう知らんが。

やっと黄金週間に入ったぜい。
なにからしようかのぅ。
どこがマルチなんだ。氏ね黄金坊。
81931海苔:04/05/01 10:30 ID:WqHuk4fe
友達が、SJ30買っちゃった。ウラヤマスイ・・・・。

これから、車の中を掃除して、愛犬と共に久々に山に籠もりに行って来マツ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 23:25 ID:pnqIUhht
最近11を買ったのですが、川原で遊んでいて、くだる時がかなり恐いのですが、克服できる方法はあるのでしょか?
バンジージャンプ
>820
バックで下りる
>820
完熟歩行しましょう。
つーか下る前に自分の目で確認しないのか?危険だぞ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:21 ID:D2XTPH6y
ベルリン巻きって良いの? アクティってKトラが
ベルリン巻きだったので・・・
>>824
Kトラのぶんざいで、漏れと同じベルリン巻き・・・・・
シャックルからガンガンぶつかっても曲がって壊れることはないな、今のところ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:36 ID:hFr0pKmc
一応、なだらかな所を降りて、行こうとしている所を登ってみてから、降りる様にしているのですが、登れても、降るのは恐いので…
危険と思うと、行かないのが一番でしょうか…
>826
なら、あとは慣れの問題だな。経験積んでいくしかない。
登れるような所なら降りことはできるでしょ。
横から見ると、角度がだいたいわかるし、正面から見て壁みたいに見えても30°程度だよ。
スキーやる人なら解ると思うが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:34 ID:hFr0pKmc
>827さん >828さん
アドバイス ありがとうございます。

少しづつ慣れていきたいと思います。
スタビを外しただけのノーマルなので、今度、足回りを変える予定ですので、違う走りに期待したいです。
腕も、変わればいいのですが…
登れても、降るのは恐いので・・か、俺も初心者の頃はそうだったよ。
慣れるとそうだな、どっちも怖いw
831827:04/05/02 14:44 ID:a13Q1MH/
>829
どういう事に怖さを感じるのかがチョット気になったけど、
角度?それともグリップ失って滑る恐怖?
角度なら慣れ(経験)だし、後者なら微妙なパーシャルスロットルを使うだけだし。
角度とか
女房とか。
オヤヂとか?
雷とか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 22:12 ID:CUB2va9j
(´ー`).。oO(どうせ煽るンなら面白い事言えばいいのに....)
(´ー`).。oO(煽りとネタ遊びの違いも分からんのか....)
(´-`).。oO(GWだからな.....)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:09 ID:vn7VbaQA
(´ー`).。oO(ネタ遊びってつまらん事言う遊びなんだ)
(´ー`).。oO(そんな事も知らなかったのか?)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 08:16 ID:jod4j28P
(`ー').。oO(Jimny にひざまづけ)
ジムニーフェスタ逝き損ねた_| ̄|○
(`ー').。oO(俺のをしゃぶれ)

>>842 別にいいじゃないか。自分のジムニーだけ見ていればいい。

ところで、JA11で昨日ランクルの100と競争になったんだが、
100キロくらいまで同じ加速だったが。 こんなもんなのか?
それとも本来はもっと速いものなのか?
トルクが段違いだから…。
ジムニーのスピードを語るのはフェラーリの悪路走破性を語るようなもの。ナンセンス!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:22 ID:XCUynDsv
22なら勝てるぜ
ほう、流石DOHC
848元22海苔:04/05/03 13:02 ID:oHK1omFM
>>846
マターリ走ってる100相手に勝った気でいるんでしょ?
親父が100乗ってるけど22なんか話にならないくらい遅いよ
ほう、流石DHC
化粧品かYp!
100は遅くはないけどなんせ重い。だから普通にアクセル踏んでると
またーり加速する。で、いつの間にかスピードが出てるって感じ。
キビキビ走る事は、できなくはないけど、燃料計が目に見えて減る。

ジムも出足遅い感じは似てるけど、100と違っていつまでたっても遅い。
燃料計は減らないわな・・・往ってくる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:24 ID:Q8PEl5/Y
JB32買ってしまった!初ジムニーですよろしく。
買うなら新しいほうがいいな。
黒漢します、というなら話は別だけどね。

インプレよろ>>853
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:35 ID:JvRbKaqj
あおられるぞー意味もなく。

俺は昨日コーヒーの入ったカンを100に乗った女にぶつけられた。

ナンバーを覚えているから連休明けが楽しみだ。
そういうヤシのせいで、100のイメージが必要以上に悪くなるんだよな。
ひいてはこのテの車に対しての偏見が強くなるわけで。
>>855
住所調べて仕返しに行くの?
ちなみに、いたずらのパンク、車両保険で直らないらしいからやめてあげた方がいいよ。
>>857 そうだな、気をつけるよ。 塗装なんて落ちたら大事だし。
ageてしまった…すみません
>>854
クロカンはまだ考えていません。が、これからどうなることやら…
納車は連休明けになります。

>>855
32に乗るとそういう事になるのでしょうか?
32だからというわけではなく、黄色ナンバーだからと言った方が正確か。
でも32なら弄れば圧倒的に加速良くなるよな。羨ましい。
ランドローバーにちょっと乗って来た。
走破性は凄かった。
しかし、小回り効かないし、その前に幅が広すぎる。
あらためて、日本の山道にはジムニーが一番合っていると確信したよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 19:39 ID:XCUynDsv
>>848

843がJA11でランクル100と競争して
「100キロくらいまで同じ加速だったが。」と書いてある。
22の加速が11より遅いって事は無いだろ。

また、二階堂は「新・最高!ジムニー」の中でJA22Wの事を
「日本の法廷速度内では最も早い4駆であろう」と書かれている。
少なくとも同じ年式なら22は負けないぜ!ということだ。
>>862
エボやインプも四駆ですが、
それよりも早いのでしょうか?
法定速度内でも、加速はエボやインプの方が早いと思いますが・・・。
>>863
「二階堂」さんのお言葉です。
彼の言う4駆とは一般人の言う4駆と該当範囲がまったく異なります。
そこんとこよろしく哀愁!
>>862=>>846
??
>「100キロくらいまで同じ加速だったが。」と書いてある。
ちんたら走ってるフェラーリ抜いたらフェラーリより遅いって事は無いになるのか?w

そもそも「新・最高!ジムニー」はランクル100発売前の発刊だろーが
その時点でランクル100の速さが分かるのか?
ジムニー本でジムニー誉めて飯食ってるような香具師が
客観的な数値も出さず「日本で最も速い4駆」だなんて
全然説得力無しだ罠
いいなぁ、ジムニー楽しそう。
次は絶対ジムニー買おっと。買ったらここに来ます
コンディションの良い11に乗ったことないんだね。
で必死になって馬鹿にするっと。
誰か11を馬鹿にしたっけか?
>>868

>>「100キロくらいまで同じ加速だったが。」と書いてある。
>ちんたら走ってるフェラーリ抜いたらフェラーリより遅いって事は無いになるのか?w

これだな。 100がフェラーリとはね。
>>869
どこがだ?あんた読解力無さ杉
どうして、そこまでジムニーを早い車という事にしたいのか理解できん
自分で乗ってたら遅いのわかるじゃん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:25 ID:XCUynDsv
まぁまぁ22だったら...と言う話は>>843の書き込みを前提に言っ
ただけだからさあまり熱くなるなよ。

>>867
バカにはしてないぜ。でも調子の良い11と調子の良い22比べたら22
の方が加速いいと考えるのは自然じゃないのか?k6aは良く回るぜ!
不毛
K6Aは良く回らないです。高回転辛いです。
F6Aの方が高回転域まで、スムーズです。
実際両方乗った漏れです。
>>874
 俺はK6Aしか知らないけど、ショートストロークのK6Aより、
 ロングストロークのF6Aの方が高回転まできれいに回るというのは
 少し引っかかる。
 同程度のコンディションで比較したら、また違うかも。
K6Aがショートストロークでも高回転が駄目なのは定説
つうかカプチスレ住民に聞くのが答えは早いよ
体感加速ではF6Aの方が上だが、現実に並べてヨーイドンするとJA22の方が速い。
ターボが小さくて高回転域でパワー感全然無いからねぇ <K6A
まぁ、F6とK6を比べた所で、速かろうが遅かろうが、どっちみち大差はない。
>873 の言うとおりじゃ。

しかし、よりによってジムスレで高回転まで回るとかスムーズだとか・・・

879875:04/05/03 22:58 ID:RK+qPniU
F6Aのほうがチューンに幅があるらしいのは、ぐぐってわかった。
ただ、個人的には特に不満も無いからそんなに気にしてない。

…F6Aエンジン搭載車に乗ってみたくなった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:38 ID:D+khKJWx
ジムニー=クロカンでは無いと思われ。
ジムニーは、乗る人によって変わってくる。
クロカンマニアにとってはクロカン車。
過酷な条件で仕事に使うなら作業車。
スタイルで買い、オンロードのみの人もいる。
>スタイルで買い、オンロードのみの人もいる。

ノシ
カッコだけで速い車が欲しい香具師は、Keiワークスに背面タイヤ付けて走ってろ!
なんで、ここは了見の狭い奴しかいなんだ?
俺もスタイル買いのオンのみ(ワラ
ネイキッドと比べてこっち買ったわけだがなー。
>884

まぁ、煽りなカキコに反応して、十把一絡に了見の狭い奴しかいない
と決めつけてる時点で、あんたの了見も狭そうなんだが。
バイクでよく走りに行く峠でセンターラインを割りながら走り続けるジムニーのドライバーを
引きずりおろしてボコボコにしました。
同じジムニー乗りとして許せなかったんでね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 08:43 ID:WWf0FL8J
ドムニーならLSD入れてラリー走りだろ 
センターラインぐらいいいじゃねーか。バーか
ドムニーカコイイ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 08:48 ID:WWf0FL8J
ジムニー  = 不法投棄 っていうイメージが・・・。

DIYで交換したLLCとかオイル・オイル缶やらタイヤとかマフラーとか捨てたり
家具とか腐った布団とか電化製品とか捨てたりしてませんか ? 
ジムニーは便利だね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 08:50 ID:WWf0FL8J
K6AとF6Aはあんまり変わらんような気がするけど・・。

違うのはギア比じゃないのですか。 ドムニー
>>890
 そんなことしてるヤシは、何に乗ってようが同じことを
 するよ…。
 紙おむつ捨てたり、灰皿の中の吸殻捨てたり。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:03 ID:WWf0FL8J
ど素人が廃オイルやらLLC廃液をちゃんと処理してるとは思えんのだが。
そのまま流してない ?

あと雨の後の林道荒らしてボコボコにしたり木を勝手に切ったり
焚き火してゴミ捨てたり
林道脇にウンコして放置したり

不法投棄環境破壊ドムニー軍団 最強!。
894JA11→JB23W糊:04/05/04 09:19 ID:Qqf7RmSr
F6AとK6A、特性がかなり違う。

エンジンのレスポンスはK6Aの方が鋭く、
ヒールトゥもきめやすい。
中〜ピークまでのパワーとトルクはさすが。
乗り換えた最初、ちょっとビビった位だ。
F6Aは比べて穏やかな特性だが、
低回転域でのエンジンの粘りがある。
シリンダーが鋳鉄ブロックてのもいい。

一般道&高速ではK6A、クロカンはF6Aってとこかな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:28 ID:WWf0FL8J
だから エンジンの特性じゃなくて
ギア比だってば・・・・・。 
895が正解!
894はジムニーの11と23のギア比、わかってるかな?
897みの:04/05/04 09:53 ID:r+7yz2xS
>>895
正解!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 10:00 ID:sczjhN8p
ここエンジンを分かってないバカばっかり棚w
まぁこのスレはこの程度という事で
>>893
 いいかげんにしたらどう?君、終ってるよ。
900JA11→JB23W糊:04/05/04 10:13 ID:MonXsPti
1-2速のギア比を考慮した上での比較のつもりですが
>>874の書き込みを見ても、ギア比なんて出てこないんだけど…。
 どう考えても、エンジン単体の比較でしょこれ。
>>900
1-2速のギア比で、なんで高速云々が出てくるのよ?
まぁ、ジムニーなんで言いたいことはわかるのだが・・・。
いずれにしても、F6AとK6Aは、かなり別物だというのは、
俺もわかってるんだよ。両方乗っていたから。
ただ、F6Aはジムニーじゃないけどな。
なんか訳わかんないこと逝ってる…。
>>902
どこの電波?
F6AだとかK6Aだとか・・・・



ここのスレに来る大半の香具師は腐り落ちてに帰る寸前の

SJ30海苔

なんだから


そんな高レベルな話、ついていけなくなるじゃないか
自作チャンバースレはここですか?
スピードがどうの・・なんて話すんなよ
他の車と同じくらいにはなんとか走れるようになったかな、
というレベルなんだからさ。
11にF6ツインカム積んでも、信号発進で後ろの車に迷惑かけないように必死でアクセル踏むんだからさ。
2stじゃなきゃジムーニじゃないんだよ!
と、燃料投下
スイマセン。俺ブースト0.0以下でダラダラ加速しますw
ダンプ、大型トレーラーと良い勝負だYO

ブォォン ガチャッ
ブォォォォン ガチャッ
ブォォォォォォォォォォン ガチャッ
ブォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォン  ガチャッ
εεε〜〜ヾ( ´∀`)ノシ
91031海苔:04/05/04 13:16 ID:gAW3ein7
漏れのバヤイはどーなるの?
>>907
激しく尿意!
漏れも軽量幌ボディ+カプチエンジン+カプチミッションだが
それでも一般の車よか遅いわ
やっぱタイヤが重いから?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:27 ID:sczjhN8p
>>911
金掛けて方向性誤った改造したクソ車だな。w
>>913
誤った方向性って何?
別に公道で一般車に勝つつもりで改造した訳ではないけど?
煽りにしてはかなり低質な部類でつねw
車重に対して、とくに不足を感じないな。
JA22のATなんて1トン強だけど、それをグイグイ加速させる
パワーがあるんだから。
周りの流れに遅れるということもなかったり。

これで4ATなら…_| ̄|○
そんなに遅いかな? 1速2速はフケ切りが早いけど、遅いわけではないと
思うな。 アクチュエーターにスプリング引っ掛けてはいるけれども。
レカロシートとか、社外シートも魅力的だけど、値段が結構する。
ほかの車種の純正シートで、ジムニーにイイ!ってのはありますか?
来週岩手までジムニーフェスタに遠征しまつ。
ここに現地の香具師はいるかいな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:31 ID:K5zwoKRM
ジムニーに乗ってて遅い自覚の無い奴って
もしかして信号ダッシュの度に後続の車に迷惑掛けておいて
50〜60km/hくらいで他車が加速を止めたのに
追い付き追い越したから遅くないとか思い込んでる?
920915:04/05/04 20:38 ID:w6dD1iX6
>>919
 そのレスは 俺のことかと 芭蕉言い

 …そんなことを気に病む人間なんて悲しいぞ。
>919
おまいの住んでる地方は、ジムニーが遅れをとるような信号ダッシュを
周りの車みんながしているのか・・・・・・・ 




いやな地方だな・・・・・・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:48 ID:wa6tKvj0
信号待ちで先頭になったときのドキドキ感がたまらん。
青になる瞬間から時速60キロまでゼロヨン気分で猛ダッシュですわ

はぁ 疲れる・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:52 ID:K5zwoKRM
>>920-921
煽るつもりはないが
もう少し客観的な眼を養ったほうがいいと思うぞ
軽で糞重い16インチタイヤで駆動ロスの多いジムニーが遅くないなんて
信者スパイス満点でしょう

オフ性能の替わりに失ったモノを自覚するべき
924915:04/05/04 20:59 ID:w6dD1iX6
>>923
 俺のジムニーはドノーマルでタイヤもH/T…。
 バリバリのオンロード向け。

 「遅くないなんて」というのは推量ってことでしょ?

 で、何に乗ればいいんでしょうかね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:01 ID:wa6tKvj0
2リッターのターボつき普通車と乗り比べてみると
ジムニーはやっぱ遅いんだなー

遅いけど慣れるとそんなに遅い感じがしないのが
面白いところですな 体感速度というか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:05 ID:sczjhN8p
>911
>漏れも軽量幌ボディ+カプチエンジン+カプチミッションだが
>それでも一般の車よか遅いわ
>914
>誤った方向性って何?
>別に公道で一般車に勝つつもりで改造した訳ではないけど?

んじゃお前は結局ジムニーをどうしたかったんだ?
IDころころ変えてないで答えてみ。w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:08 ID:X0MXJxxX
>>922
そんなに遅いかぁ〜?JA11だら??
30海苔だがそんなに疲れないョ〜 全開90キロだが
一般道では十分だし、流れに乗れるし問題ないョ!! っーか楽しいかな
あぁ、ジムニーが世界一遅くて周りの車にメーワクかけっぱって事で満足なのね。
はいはい。
ところで、http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/
こんなのもいるようだな。
ついに30までも遅くないと来たか・・(苦笑
普通に街乗りしててそんなに遅いか?

俺の住んでる地方の人間がみんなマターリしてるだけなのか・・・・・・?
30でも遅れとってるって感じたことない
つーか、普通に並んで同じように加速できてるけどなぁ・・・・
藻前等
ジムニーばっかり乗ってないで、レンタカーでカロバンでも借りてリハビリ汁!
>>930
激しく同意。
なんだが、おまいらしょーもないネタに釣られ過ぎ。
30でも遅れを感じない感覚が凄いな
>933
まぁな、30で楽に追い越しかけれるくらい、マターリした運転するヤシが多い地方だからな。
周りの人間がそんなにキチガイのような信号ダッシュする地方ってどこよ?

それとも単にオマイが下手なだけ?
935915:04/05/04 21:29 ID:9yUcP8lF
ま、信号GP厨はバットモービルかナイト2000でも乗ってりゃいいんですよ。
>>928
 JA22糊にとってはネ申です。
>>934
おまえさんの住んでる以外の日本全部
937915:04/05/04 21:32 ID:9yUcP8lF
そんなことより、936に似合いそうなメガネの話でもしようぜ!
なんか必死なのね…
>936
そうだったのか・・・・・_| ̄|○




プ
よーし、パパもバットモービル乗っちゃうぞー! ってC3コルじゃん。遅いぞ。
>>930
回り棺桶に片足突っ込んだ爺婆ばかりだろ?
あとやたらに軽トラが多いところ。
自動車免許すら持ってない、リア厨みたい…。
>>939
30で楽に追い越しかけれるような地方が日本にまだあったのには感動したよ(笑
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、妹が入りましたよ。
( つ妹O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 妹 妹 妹 妹 妹 妹 妹

>>927
はーまつの人?
SJ30より速く信号ダッシュしたらキチガイダッシュって
あなた何処に住んでる人なの?>>934
>>918
ノシ
岩手じゃ無いけど、隣の青森から逝きまつ。
漏れはエソトリーしてないけど、チームのサポートとして楽しんできまふ。

(´-`).。oO(オバフェソ禁止ってのはツライでつね・・)
>946
バカですか?
JA11よりも速く信号ダッシュしまくってる地方のこと言ってるんでそ?>キチガイダッシュ
SJ30より速かったらキチガイダッシュなんて書いてないだろ?

オコチャマはちゃんと国語の勉強しような。
免許の試験落ちちゃうぞ。
>950近くになると、妙に荒れるなw

また乱立厨のもくろみ通りか?w
仕事でアルトバン、プライベートでJA11乗ってまつ。
マジレスするとJA11はアルトバンより遅いでつ。ハイ。
>>948
JA11より速くてもキチガイダッシュ?
だったら世の中みんなキチガイダッシュじゃんか
952950 ◆7twhjJUbTs :04/05/05 01:48 ID:Xl3+ywCB
新スレちょっと待って下さい。
1時間以内になんとか立てまつ。
953参丸 ◆SJ30tqOUyE :04/05/05 01:50 ID:Ef5PGveV
マヂレスすると、山陰地方じゃJA11でもSJ30でも普通に流れにのってスタートできる。
片側2車線、中央分離帯アリの道を、普通に60km/hで周りの車が走る所だもんな…w

ココだったらあまりおせぇ!って感じないなぁ
ジムヲタの普通は世間の基準に変換したら全開というw
955組合長 ◆LC77V6M5h. :04/05/05 02:12 ID:afYV31CF
ワシのは4200ccもあるのにJA11に負けるな(;´Д`)
956950 ◆7twhjJUbTs :04/05/05 02:32 ID:Xl3+ywCB
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:50 ID:1yfYM0FF
ネタバトル開始!
ジムニーのSJ30乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもクロカンなのに2ストだから構造も簡単で良い。2ストは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただヒルクとかで止まるとちょっと怖いね。キャブなのでエンストしてしまうし。
速度にかんしては多分ターボも2ストも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2ストな
んて買わないでしょ。個人的には2ストでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらジムニーの2ストには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 04:56 ID:pg5H08g6
わはは・・・^^958
こいつアホや^^無知にも程がある・・・以後決して公言しないように^^笑われます。
ププ・・ジムニーのSJ30って何?2ストって何?それ車なの?今日び軽トラにも負けます。
ランクル100がどうのとゆー話から・・一転微笑ましい初心者講習と化してしまいました
な^^
まぁ・・SJ30の2ストは最高です^^ププ はい・・サイコーです・・あなたが・・・
>>959
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
2ストのSJ30買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。2ストのSJ30乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともSJ30に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 05:20 ID:cYLaMNFw
>>959がマジなのかボケ返しなのか判断しづらいw
>>959
あと免許とったばかりでまだSJ30にしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジで2ストのSJ30でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあのオフでの速さは本当
に凄い。あと959さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 05:30 ID:gzWu4HKL
そっかぁ〜免許取ってSJ30の2ストしか乗った事ないのかぁ^^そっかぁ〜ごめんねぇ〜
お兄さんがちょっとからかい過ぎちゃったなぁ^^反省です。
でもね・・唯一乗った車でGT−Rや他の車を語るのはよくないぞぉ^^経験に基づいて話しな
きゃ社会では生きていけんぞぉ・・・ボク^^
で・・・GTRを抜いたの?すごいねぇ^^それならマラソンランナーが歩いてたの駆け足で抜
き去った、らお兄さんオリンピックで金メダルだなぁ・・・ははは
っつーかお前ネタなんだよ!!ガキは母ちゃんのおっぱいでも吸ってろ(>_<) 僕いじめられたよぉ〜ってね(^_-)
二度と書き込みすんじゃねぇ!!
>>963
だからネタじゃねーちゅーの!!2ストジムニーの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジで2ストのジムニーSJ30に乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
60年式のFKだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて14万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
( ゚д゚)ハッ!




もしかして釣られた?
>>958
古いネタに反応するのもなんだが
>東関東自動車道で140キロ位で
ここだけちょっとすげぇと思った(w
コピペにマジレスご苦労さん

GTOスレの住人ですか?
>>967
厨有名ショップのサンマルは160キロ出ますが何か?
140km/hでるサンマルが14万で買える???
14万?

     ス ピ ー ド 厨 必 死 だ な !
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:31 ID:Ezm1XHoy
流れに付いていけないほど遅いとか言ってる香具師のジムニーって
よっぽど程度悪いぼろなんだな。w
ちゃんと整備してやれよ!
つーか、30の後ろにつくと臭くて死にそうでつ。
なんとかなりませんか?
僕も30乗りですが。
私のSJ20も150km/hは出ます。
首都高のコーナーでアウトからランエボ[を抜けます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 15:15 ID:gTx2PAn2

だ か ら

スピードの話はやめろ
単車ならカストロールが焼けるニオイとなり、風情あるのだが
30だとクサイになるのよね・・・
>>975
素晴らしい!!ブラボー!
その瞬間を見てみたいものだ。
「2ストのジムニーがコーナーでランエボを抜く!」
これ以上シュールな光景があるか??!!
979参丸 ◆SJ30tqOUyE
>978
いろんな意味で…

がんばれよw