【オペル】 オペル総合スレッド Part5【OPEL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車メ板でのオペル総合スレも5つ目。
車種ごとにスレが立つ日を夢見て云々

乗ってる人,乗ってた人,乗ってみようと思ってる人,
DTMファンの人,特定の団体、個人の誹謗中傷はヤメテみんなでマァタリ語りましょう。
前スレ
【オペル】 オペル総合スレッド Part4【OPEL】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068227484/

現在進行中の関連スレッド
【ルポ】【ヴィータ】輸入小型車【プント】【C2】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066707137/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:56 ID:vWStLc1h
歴代オペル総合スレッド
----------------------
♪オペル ブレッド&バターカー
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029287624/

【庶民】OPEL?煌く稲妻の様に?【いい人】
http://corn.2ch.net/car/kako/1025/10259/1025957697.html

【vier】OPEL「煌めく稲妻のように」4.1章【vier】
http://corn.2ch.net/car/kako/1022/10222/1022297736.html

【vier】OPEL「煌めく稲妻のように」第4章【vier】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10218/1021862717.html

【Drei】OPEL「野に咲く花のように」第3章【Drei】
http://corn.2ch.net/car/kako/1016/10167/1016711848.html

♪●OPEL「いい車なんだけどねぇ」2台目●♪
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10105/1010553985.html

♪♪オペル、1日レスなしで倉庫落ち
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10019/1001901525.html

オペルに乗ってる人
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990853202.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:57 ID:vWStLc1h
オペル関連スレッド(過去ログ含む)
---------------------------------
  ●     OPEL SPEEDSTAR    ●
http://piza.2ch.net/log/car/kako/944/944803570.html
  オペルの車っていいの
http://piza.2ch.net/car/kako/967/967352923.html
  ※※オペルのオメガってどうですか?※※
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10049/1004970393.html
  オペルはどうしてここまで追い詰められたのか?
http://piza.2ch.net/car/kako/971/971415602.html
  ●乗っていて無難で楽しい外車〓オペルとサーブ●
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037092521/
  @@@アンチオペルかかってこいや!!@@@
http://piza.2ch.net/car/kako/970/970882416.html
  ゴルフワゴン対プジョー307SW対オペルアストラ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033993512/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:58 ID:vWStLc1h
公式サイト系
------------
Adam Opel AG
http://www.opel.de/
  Welcome to Opel.com
http://www.opel.com/
  OPEL PLATZ
http://www.opel.co.jp/
  General Motors
http://www.gm.com/
  YANASE Internet Boulevard
http://www.yanase.co.jp/
  ゼネラルモータースジャパン(総輸入元だよ)
  http://www.gmjapan.co.jp/
  BuyPower Japan(カタログ請求とか見積もりできるよ)
  http://www.buypower.co.jp/
  (けどこれ…どうだろう?)
  Vauxhall
http://www.vauxhall.co.uk/
  Holden
  http://www.holden.com.au/

カスタマイズ系
  --------------
Irmscher Online
http://www.irmscher.de/
  OPC - Opel Performance Center GmbH
http://www.opel-performance.com/
  ヤナセ カーアクセサリー(旧Autohof Wesco)
http://wesco.yanase.co.jp/autohof/index.html
  G-ATTRACT(ただいま休業中)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:59 ID:vWStLc1h
その他リファレンス
------------------
オペル 自動車カタログ(Yahoo! Japan)
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m2040/index.html
  WebCG - インプレッション - オペル
  http://www.webcg.net/cgi-bin/webcg/impre_list_brand.cgi?brandid=13
  オペルポータルサイト
  http://opelist.net

Yahooのカタログの元(?)だと思うけど、年式、グレードをまとめて見たい時は
こっちもおすすめ。
http://www.gooworld.jp/catalog/2007/

オランダの日系自動車会社のURLが載ってたのでコピペ.
OPCパーツ買ってDTM仕様にしたい香具師は活用しる!
  http://www.baibainet.com/ds/d'sinfo.htm
  


268 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 01:04 ID:vWStLc1h
   ↓
でも誰も反応してくれない。
   ↓
このオレが悪いのか?
   ↓
そうだ、回線を切ろう。
   ↓

   ||
   ||
 Λ||Λ       
( / ⌒ヽ         
 | |   |           
 ∪ 亅|            
  | | |               
  ∪∪            
>1
01年頃の板ないの?
そういえばhitomiファン見ないな
8前スレ989:04/03/23 08:04 ID:ibXZFRqC
>>1
乙です〜。

>>7
漏れもそうオモタてたところよ。

>>前スレの993
懲りないというかなんというか(w。
漏れは今'01のワゴソCDです。'01は'03に次ぐ良モデルだと思いますよ。
2.2Lはかなり出来が良いようなので、楽しみかと思います。ところで
幾らで買われましたか?ヤナセ認定?
今度は不幸なことの無いよう、お祈りしています。
9 :04/03/23 09:52 ID:x1/cxP3I
BuyPower Japanはなんの前触れもナシに消えました。
さすが霊を尽くす会社。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:39 ID:4iw6k3Bi
やどああ

真んセ−
11hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/03/23 22:39 ID:bQ1P5aE3
>1
乙です。
>7>8
実はワケあってVITA手放しちまいました。
(車の不都合が原因じゃないよ)
まぁ、また2~3年後にはまた買って泥沼にはまる(爆)かもしれんけどね。
そんなトコです。
心配(?)かけてスマソ。

まあこのスレはヲチしてますんで…。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:13 ID:4iw6k3Bi
折角だから
オペル車ノリだったからこその
感想聞かせて頂きたいニダ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:18 ID:gP4krKsD
ベクトラもオメガも人気無い割りに、新車価格高すぎ!
乗ってみたいけど、これだけ高いとあほらしい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:33 ID:V/qiW1QH
オメガはもう新車で売ってね〜。
Eクラスと同じセグメントで429マソ、川シート付だったわけだから。
価格的には大安売りだったと思うがね。
Cベク2.2Lもアウディアフォ〜2.0Lと比べてみりゃ破格だと思うが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:33 ID:w2Pfsu7S
公式HPのメリーバの装備表からいつのまにかESPが消えている。
よくカタログには「予告なく変更する場合があります」ってのは書いてあるが
本当に何の断りもお詫びもなくあるとは。
オペル/日本GMの企業姿勢っていったい…。
ビータのタイミングベルトのサービスキャンペーンが延期になりました(本来なら昨日発表)
GMJのやる気の無い態度に憤慨している関係者の一人です
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 01:02 ID:iczD612w
>>16
いつ発表になるんすか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:47 ID:ZbSMSQ19
メリーバて。

ファンカーゴのが似合いそう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:39 ID:P8TPb74T
ベクトラは新車でも値引きで200万円台だ。お買い得だぞ。
>>20
本当なの?
金ないからアテンザにしようと思ってたけどベクトラも見積もってもらおうっと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:18 ID:WGwSfDYu
>>11
あんたは俺ですか?
俺も近日VITAを手放す予定
ベクCサルーン2.2の本体価格が335マソだから40マソ引いたとすると200万円台か。
前年モデルの在庫だと考えられる数字だな。
24hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/03/25 00:04 ID:thjfgzLY
>22
いや、違うw。

手放して、しみじみ分かる VITAのよさ(字余り)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 03:33 ID:DeMerlsX
関連スレッド(まだ落ちてない)
   【ヨーダの耳】OPEL☆VECTRA☆単独板【Bべク】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079585430/l50

2ちゃんのBべク糊って少ないのか?
街中ではそこそこ見かけるのだが…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 09:28 ID:N8iWbZuR
GTSの03モデルで100マソ引きが出たという噂も…
>27
70台も’03モデルが余ってるのか
29 :04/03/25 12:06 ID:hanAn9uW
>>27
45マソ引きは去年もやってたよ





と思ったらオプションも20マソ付きかよ・・・_| ̄|○
30 :04/03/25 12:12 ID:hanAn9uW
>>29
と思ったら下取りサポートも20マンかよ・・・
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○

去年はあれでも安いと思ったんだが
もうヤナセオペルやめんじゃねーのか?
3130:04/03/25 12:15 ID:hanAn9uW
良く観たら3つの中から1つだった;
トラヴィックスレが荒れているのでこっちで質問させてください。
旧VITAからトラに乗り換えました。
トラはノーマルガソリン仕様なのですが、エコテック2.2Lエンジンに
ノーマルガス入れて不調になったりした方いますか?

旧VITAのときは、99年式だったのでノーマルガス仕様のはずでしたが、
ノーマルガスで4万キロくらい走ったころにヘッドにカーボン堆積して
アイドリング不良になったのでヘッドOHになりました。
その後ハイオクにして3万キロほど走りましたが問題は出ませんでした。

ノーマルガスで不調になるのはエコテック1.4Lのみの現象でしょうか
それとも、オペル車全般の傾向でしょうか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:05 ID:phW+1lvL
>>32
漏れのZ22アストラスポーツはレギュラー入れてるけどの加速の伸びが違う程度だと思ふ
ガソリンだけの理由かな?>32 
他のVITAは?
漏れのVITA(97)は新車からずっとハイオク入れてたけど、それでも
カーボンが堆積してヘッドOH勧められたよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:06 ID:xokKStZC
って事は俺の(98VITA)もそうなんだろうな、ハイオクしか入れてないのに。 アイドリング不調だしなあ、OHはいくらくらい掛かるんですか?
漏れのVITA-B'00はレギュラーだが、定期的にWAKO'sのFUEL1入れてるから(だ
と思う)現在38,000kmでもアイドル不調は一切ないよー。

でもエンジンの中はどうなってるか知らん。
日経産業新聞より、GM日本・アジアパシフィック担当の偉いさんのお話。
「ヤナセとは、再びGM車を販売強化することで合意」
オペル取扱継続が決定?さて、どうなりますやら。

マガXにHアストラキャラバンのスクープ載ってたね。斜め前からのアングル
でよくわからなかったけど、リアセクションはCベクキャラバンぽい処理かな。
同時に載ってたゴルフワゴンはなんだか野暮ったい。
3932:04/03/26 21:26 ID:gTWbdxhy
皆様レスありがとうございました。
VITAの場合はハイオクでもレギュラーでもカーボンたまるようですね。
>>36
自分の場合は7UPがGMJに掛け合ってメーカークレーム扱いに
してくれましたが、実費だと10万くらいかかるようです。
どうも99年式からは何かが改良されているようで、98年式以前だと
カーボンたまるのは仕方がないようなニュアンスのことを言っていました。

うちのトラは、とりあえず最初のうちはハイオクで様子を見てみようと思います。
4035:04/03/26 23:38 ID:QTstaA4D
クレーム扱いになるんならやってもらえば良かったかな。
見積りで20万近くかかるってことで、さすがに二の足を踏みましたわ。
とりあえず某大手用品店で燃焼室クリーニングやってもらったんで、あと
プラグやらプラグコードやら換えてどうなるかしら?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 04:14 ID:fBgRQvPe
もうすぐ手放すと言うのにも関わらずCDチェンジャーをつけますた。 我ながらアホだ、が、HID化も出来なかったし、フォグライトもつけれなかったから心残りだ。
42hitomiファン@au:04/03/29 17:59 ID:ny6KDwCa
>41
ハゲシク同意。

また買えばいいじゃんw。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 18:12 ID:MqM+nUvw
俺のアストラ、フロントとボンネットの、ワイパーが収まってる黒いとこ、
微妙に3つほど不自然な穴が空いてるんですけど、これって仕様ですか?
4441:04/03/30 02:08 ID:5TBPQMLf
今日は前年雪前に夏タイヤと純正鉄ホイールを捨てた(ヒビ入りの為)ので
OZのF1とかいうホイールとピレリP6000を買ってみた。
正直妹にはオーバーだと思ったけど変な車に乗っていたら碌な感性に育たないから
これでいいよね?
でも縁石で削ったら泣く。
45hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/03/30 02:14 ID:il+JxsOc
>41-44
いいんです!(by川平慈英)
削ったらヤフオクで(以下略 。
>>43
水抜き穴じゃないの?
オメガの2L(97年式)ってやっぱりタイベルが弱点なんでしょうか?
ちょっとホッスイとおもってる門で。
現役オメガ乗りの方っていませんか?

閉鎖だってさ。
ttp://www7.plala.or.jp/vipa/
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 03:06 ID:pID15F+4
>>48
ん?閉鎖?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 09:35 ID:AW9qKgzA
>47
オメガ関係なら、OOCへ行って問い合わせるといい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 09:55 ID:9rKa4H/r
>>32
僕もFアス→トラなんだけど、ずっとハイオク。
OHだなんだ言ってたら、燃料代の差なんか飛んじゃうし。
5232:04/03/31 12:34 ID:min1euJX
なんとか今月中にトラの納車が間に合いました
とりあえず近所を走ってみた感じではトルクはあるし目線が高くて乗りやすい
ちょいと高速にも乗ってみましたけど高速安定性は十分です
左ハンドル仕様のままのワイパーはちょいと気になりますが(w
エアロ無仕様なので、そのうちザフィーラ用オプションにあったイルムシャーエアロ
でもつけようと思います
トラの話題でスマソ
>>52
おめ。ウィンカーなんてすぐに慣れるよ。ワイパー、パッシングはあまり使う
機会が無いので、咄嗟な時はちと迷う。そのうち、他人の国産車に同乗した
とき、違和感を感じるときが来る。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:08 ID:jRiWX4hz
イギリスやアイルランドみたいに、日本以外で右ハンドルの国を走る時に全く違和感がなくなる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 22:18 ID:2yVBtCMc
>>52
トラって、オペルブランドに比べて、
手抜装備落って以前カキコがあったけれど、
その辺りってどーなの??
某スバル店でサーブ扱うなら、アジア産オペル国内で扱えちゅうに。
5652:04/03/31 23:38 ID:UcsLRfbr
>>55
トラが発売されたときに既出な話かもしれませんが、ザフィーラと比べると
どのあたりがトラは手抜きされているのでしょうか。
安いグレードだとサイドエアバッグやアクティブヘッドレストが付かないとか、
グレードによる装備の差とかはあるかもしれませんが、そのあたりは
承知の上なので私は問題ないです。トラの前は旧VITAだったので、それと
比べればはるかにいいと思います。
トラヴィックは安全装備手抜きだって騒ぐ馬鹿がいるけど
原産国ドイツでも下位グレードは安全装備opだろ
ザフィーラは安全装備満載の上位グレードだけ日本に持ってだけで
トラヴィックが手抜きという事にはならない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 11:53 ID:mf/VxjG9
>>48
いつの間にか閉鎖しちゃってるし・・。
なんでだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 23:17 ID:Rpnlj/jr
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 22:03 ID:2/FZtiqN
トラってESP装備??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 19:39 ID:hAD/ZlrC
結局オメガ中古で買っちまった。
シュタインメッツテンコ盛りのヤツ。
62hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/04 03:11 ID:bZYqL4TD
>61
おぉ!おめでとさん。
シュタインテンコ盛りってどっかのデモカーかなんかだったのかな?。

メンテに気を使って、楽しいオペルライフ過ごしてなー。
>>62
サンキュウです〜。
あれやこれや悩んだ末の決断なんで、後悔なし〜。
ティグラとオメガ2台所有になるんで、メンテ代で大変そうだけど
ガンガリ鱒。
64tigra海苔:04/04/04 22:53 ID:SbLSud4h
>>63
(一応・・・)いつのオメガですか?ワゴンorセダン?
>>64
97式ワゴンっす。
怖いっすが、ティグラが意外と平気なんで賭けてみました。
無事をお祈りくださいね〜。
66tigra海苔:04/04/04 23:24 ID:SbLSud4h
>>65
もし可能であればtigraもシュタインメッツできめてみては?
うーん、グッドアイディア。
金ためてチャレンジします。
メンテの出費で挫折するかもしれないけどw
>>67
とりあえずはオメガ購入オメっす。'97はアクの強い顔のヤツですよね。
良いですよね、あの顔。しかし、世の中にゃ〜凄いチャレンジャーが
いるもんだと、妙に感動してしまいました。がんがってくださいね。
>>68
そんなにチャレンジャーっすかね、オレw
>>69
うん。中古、OPEL、OMEGA、しかも'97年と来てるからな。
>>70
とりあえず鯛ベル魚ポン交換は納車前にや〜っておしまい(ドロンジョ風)
と中古屋に頼んでおきました。
後は電装系のマイナートラブルが多い見たいだけど、それは壊れてからで
いいやと。
とりあえず自走不能な状態に陥らない程度ならいいっす。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 18:40 ID:9nB/7fIV
今日アストラ乗って事故りました。ブレーキが急に効かなくなって、前の車にぶつかり廃車です。最悪↓中古でしたが。やっぱ、中古やばいですかね。
7370:04/04/05 18:58 ID:nV2v5OWQ
>>71
まぁ、>>70と言ったけど、大事故起こさないように整備はきちんとして、その
車好きで乗ってれば、楽しいよな、きっと。
>>72
それってGアス?
>>72
ひょっとするとミューの低い路面でABSが解除されないってやつかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 21:05 ID:9nB/7fIV
車に詳しくないんで事故時、どれがどんな状況とか説明できないんですが、普通の路面で信号赤になったんで、ブレーキ踏んだら空気がぬけたみたいに踏んでも感覚がなかったです。
>>76
もしくはhttp://www.abuu.com/cgi-local/vitabbs.cgiに出てる「ブレーキマ
スターシリンダーの故障」でしょうか?
カリブラってどんな車?
>>72
年式は?前兆はあったの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 03:24 ID:WQXEdHnV
どこが悪くてブレーキが効かなくなったかは、まったくわかりません↓年代は96年で、前兆は事故るちょい前に感覚がいつもと違う気がしたんですが、ブレーキは効いてたんで気のせいかと思ったら、その後事故りました。
直前に前兆が来るってことはディスク・パッドの類いじゃないな。
油圧系か‥‥
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:55 ID:Z/Jj5pJu
スピードスターて速いの安いの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:57 ID:wlaByF+i
>>82
軽い。
カデットGSiがシュピーンされてる。デジタルメーターなのか。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34596143
85 :04/04/06 16:36 ID:Dp2BkeHv
>>84
入札したら某氏が出てきてジャジャジャジャ−ン!!!


って事ないだろうな?
帽子って?
>>85
漏れもそれを思った(w。シュピーンは仙台からのようだけど。
あのハイデッキのリアスタイルは、GアスHB系のデザインモチーフ
なんでしょうかねぇ。印象が凄く似てる。
G明日ハッチバックって良く見りゃランティスに似てんのね〜。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:38 ID:PRIvBLT0
漏れはリヤスタイルは318tiに似てるとオモタ
90hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/07 18:15 ID:8sNWLdIo
>84
欲しいのは欲しいが今暫くは車かえねぇ(w。
>>78
180SXみたいなの
>>78
プレリュードみたいなの
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 10:15 ID:USqfbQwd
カラアゲみたいなの
94 :04/04/08 11:38 ID:P/aGMXc7
ヌーブラに近い存在。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:51 ID:LCTQnkok
それ
えぇなあぁ
本田車を10年乗り継ぎましたが、この度オペル海苔に転身しました。
17日の納車が今から楽しみです!
ちなみに何購入?
>>97
中古の速度星です。
エアコンが無いので、今からどう夏を乗り切るか考えています。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:08 ID:r7DmL7sf
>>98
乗らない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:56 ID:5uzqYPCC
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
速度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:27 ID:/HJvpf+R

バカ↑
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:32 ID:/uv68qnr
speedsterであってstarではないぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 23:41 ID:KUAqNKXM
某雑誌に以前載ってたマニアのお姉さんは
☆★に扇風機積んでると言っていたヨ。
わかってないな。

オープンにして走ってりゃ涼しいぞ。
日射病にならないように帽子と水分補給は
忘れんなよ。

都内の渋滞とか言い出すなよ。そういうところで
乗るもんじゃないんだよ。

都内で乗りたきゃ、夜の高速とかいいじゃんか。

ま、用途に応じて複数台持ってるんだろうから
マジレスもいらんか。

うらやましい・・・。
10596:04/04/10 00:14 ID:SLCWypi2
>>99
やはりそれが一番でしょうね。夏は電車メインで移動するかなぁ。

>>102
starじゃ無いのですか!知らなかった…。

>>104
フツーの貧乏リーマンなので、スピスタ1台です….
マヂで1台でつか…?



もしかして北海道?
10796:04/04/10 00:53 ID:SLCWypi2
>>106
神奈川です。
通勤に使いせんが、買い物等はコレでこなさなければなりません。
まぁBEATよりはマシだと思うのですが…。
108りりこ:04/04/10 00:58 ID:AtpsBh1g
ちょっと聞きたいのですが今夜あたしのヴィータの窓ミラーを駐車場でおり倒されてたの(T_T)
直りますか?自分で直せますか?わかんなくて悲しいです、まだ乗って一週間…

>>108
え? 逆エビ極められたとか?
年式わかんないしまさかとは思うけど、
鏡が車内に向いてるなら手で戻せますが・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 04:24 ID:g1y3hhlT
速度狂はオープンでも、
・開口部が少なくて熱が室内にこもる。
・フロント部分にラジエーターがあり、その排気口がボンネット上にある。
 そして、暖められた空気が室内に巻き込まれてくる。
ので暑いです。ともかく暑いです。
フルオープンのBEATとは暑さの次元が違います。
熱射病対策をして、あとは気合で乗り切ってください。
>>108
マニュアル見てわからなけりゃ素直にディーラー持っていきなよ。壊れてなければ
タダでやってくれと思うよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:11 ID:RWnxPOM1
アストラ本国発売記念age
11396:04/04/10 13:35 ID:NbgmNzmB
>>110
今乗っているS2000もフロントミドシップゆえか、相当車内に熱が
籠もり、オーディオが熱暴走したりしました。
スピスタはそれよりもさらに暑そうですね。
今年は自宅でもなるべくエアコンを使わない等、トレーニングする
予定でいます。
貴重なお話、ありがとうございました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:56 ID:eJECH039
>>108
旧型のヴィータはミラー折れまくりだな
駐車時には折り曲げ収納できないから
駐車して戻ってくると、配線が伸びてブラブラしてる時がある。

ただミラーに何かがぶつかっても、
破損しないようにわざと外れるようになってるんだな。
押し込めば何とか入るですよ。
>>114の言うとおり、あれは力が加わると外れるようになってる。
ガコッとはまりますよ。
116106:04/04/10 21:15 ID:iugvfyZs
>>96
納車したら感想聞かせてください。夏場はエアコンなくてしんどいと思うけどガンガレ!
あ、それから麻の上下を買っておくと少しは楽だよ。

ところで何色でしょうか?やっぱりシルバー?それとも黒?もしかして青?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 21:37 ID:mPZv066O
本日、神奈川県某所を通過中、挙動不審なオメガワゴンに遭遇。
追い越し際にキャビンを見た所、
歌いながら手を叩いているカップル2人が、、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
車検終わった〜。



24万〜 (´・ω・`)
ウチの旧型ヴィータがなんかヤヴァイ…
始動時のキュルキュル音に合わせて、結構走っていても止まなくなってきた。
アクセルを入れると音がして、放すと止むという感じで、乗ってて非常に怖い。
一回、ヤナセに持って行ってみるしかないかなぁ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 10:32 ID:FDqPWFhC
メリーバ試乗しようとしたら、展示車すらないとは…。
ぜんぜん売る気ないみたいね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 11:11 ID:O/t0+JVJ
メリーバはまだ台数が入ってきてないみたいですよ・・・
しかし、売る気がないのではなく売れない。というのが本音でしょう。
我が家もかつては、オメガワゴン、ベクトラセダン、ヴィータと3台所有
してましたが、あの故障の多さにはまいりましたからね・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 11:55 ID:ZJ0Gkgae
>>120
うちの近所の店にも2台きましたが、「すでに契約済み」ということで
乗せてもらえませんでした。
やる気はさておき、できれば今年分は大売れしてもらって
1.8Lや上級グレードなどを導入するきっかけになってもらいたいです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:52 ID:1IgC67k0
ヴィータ気に入ってるんですが、あちこち不具合が出てきました。
ドイツでは後継車の開発・発売されているのでしょうか?
>>123
後継車というか、日本以外ではヴィータ(コルサ)は今でもカタログに載ってます。
>>123
どのあたりに不具合が出てきました?
参考までに教えてください。
メリーバ試乗してきた。
現在MT乗りなので、イージートロニックに期待してたんだけど、
なんだありゃ?
街乗りは苦手なのかもしれないけど、
1⇒2でがっくん!上のギヤもはっきりわかる。
シフトチェンジもワンテンポ遅い。
手動の方が遥かに優れている。
シーケンシャルってあんなものなの?
評論家の意見が信頼できなくなりました。

マニュアルっぽい雰囲気は出てるんだけど・・・。
あれだったら普通のMTを導入して欲しかったなあ。
車がいいだけに残念。
加速やハンドリング、乗り心地はよかったよ。
>>126
VITA Sportと何にも変わってないんだな。
クラッチレスのMTとすれば許せるだろ。1.4LのVITA Sport出ないかなぁと妄想。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 22:54 ID:1IgC67k0
なんでヴィータ売らなくなっちゃったんだろ…
このくらいの大きさがベストなのに。
やっぱり売れないor儲からないからじゃないですかねえ。
旧型ヴィータの丸っこいデザインを死ぬほど愛してる私にとっては
現行ヴィータは興味の範囲外なわけですが、それでも寂しいとは思いますね。
>127
うーん。クラッチありが選べるならそれでもいいんだが。
イージートロニック自体はVITAとまったく同じらしいよ。
だから信頼性があるんだ、と言われたが。

聞いたら、ATよりも遥かにコストがやすいだそうだ。
そういえば、オペルの上の方は全部ATだもんな。
あれだったらATの方がいいや。

vita復活は無理だろーな。日本でのメリーバ以上に売れなそうだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:46 ID:1IgC67k0
ヴィータもそこそこ売れたと思うけどなぁ。
今は小型車も売れてるからチャンスじゃないかな。
VITAは車格の割にランニングコスト高すぎ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 00:06 ID:kSvVeqsR
>131

正直言って、ヴィータやメリーバを買うような庶民には入りづらいんだよねー。>ヤナセ
同じ小型輸入車でも、VWやプジョーはもうちょっと入りやすいぞ。
1000万級のメルセデスやキャデラックが飾ってあるショールームにはなかなか・・・。

・・・そんなこと思うのは俺だけか??>小市民すぎ?
実際、現行になってからのヴィータは殆どと言っていいくらい見かけなくなったしね。
旧型のマイチェン前後のどちらかと比較しても、明らかに差があると思う。
旧型の頃はCMも流してたし、実際売れていたと思うけど、新型になってからは
かなり厳しかったはず。
まぁ、ヤナセにとってオペル自体お手上げ状態だろうから、今後好転することも無いだろう。
初代ヴィータって一時期輸入車販売ランキング2位だったらしいですね。
そう言えばCMを何となく覚えてるなあ。道理でよく見るわけです。

で、みなさんそろそろ買い換えの時期であるわけで、
貴重な5ナンバー需要に対してはメリーヴァいかがですか?となるわけですね。

いやあそれにしてはシボレークルーズ(比べる相手が悪い?)ぐらいの宣伝はしていかないと、
街で見ることもなく誰にも知られないままでしょうね。
日本でも売れておかしくないクルマだけに惜しいなあ。

ところでタイ工場では今後もザフィーラ作り続けるんでしょうか。
人は一度痛い思いをするとそれを忘れません。
大量に売れたヴィータやFアスにトラブル続出。
トラぶったら普通の人はそのメーカーの車は二度と買わないでしょう。
それが今の販売に繁栄されてる。
三菱のような重篤な事故は報告されてないけど、状態としては三菱と
同じ。
したがって買うやつはよっぽどの物好きってこと。
物好きです
今日ビータとアストラのタイミングベルトのサービスキャンペーンが発表に
なりました(本当は先月だったのだが延期になった)
葉書が届いた方いらっしゃいますか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:43 ID:ZLRBzIOv
この間初めてCヴィータを見た。
持ち主と友達になりたかった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:38 ID:OVGOSdqM
道行く人も振り返っちゃうな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:54 ID:9L9eoed5
>>138 詳しく
タイベルキャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ってウチにはまだ葉書はきてないですが。
>>136
あなたは一生ヴィッツあたりに乗ってて下さいw
国土交通省にもナイ
タイベルキャンペーンってティグラは含まれないのかね?
中古購入組みは除外か?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:51 ID:J3QhVaTR
そーいや先日アストラのツースド、リブドベルト交換してもらったら、
ステッカー貼ってあった。。
国土交通省でなく、ヤナセオリジナルらしきの。
オメガはダメなのか…ヽ(`Д´)ノウワァァーン
DM来たよー。
タイベルの交換時期が8年12万キロから4年6万キロに変更になるんで
1回に限りタイベル交換無償実施ですと。

未交換と交換してだいぶ経つ人は即時
漏れみたいに最近換えたのは次の交換時期にやってくれ
ということらしい。

でもオペルにも国交省にも未だ出てないね。
>>148
対象を教えてホスィつっても、DMには書いてないか。
150148:04/04/13 19:55 ID:UmiuUzHT
車種は書いてないですね。
ちなみに漏れのは97式ヴィータです。
>>150
> 車種は書いてないですね。
そうだよね。

> ちなみに漏れのは97式ヴィータです。
前にここに誰かが書いてくれた情報だと'99までなんだよね。推奨交換時期8年
12万Kmのうちの'00も対象であってほしい・・・。ちょうど換え頃だし・・・。
もう来た人がいるんだね。
うちはまだ来てないな。

私も97式ヴィータだけど、7月に車検なんでその時に一緒にやってもらうとしよう。
実際、今回でタイベル交換しようと思ってたんで、ラッキーというかなんというか。
7〜8万は余裕で浮いたってことか。
>>152
どうせタダなんだから、車検まで待たないですぐ変えてもらったほうが、安心では?
タイミングベルトだけどなんでそんな気の利いた事
サービスでやってくれるの?
家のはエンジンばらしてガスケット交換とか、
いろいろやってもらってラッキー・・・・・・?
155tigra海苔:04/04/13 21:54 ID:9zsL8qGK
>>148
うちにも来た〜
うちにも北さ〜。
中古で買ったのにどこで調べたんだか。
GMJもオペル=低品質の図式を払拭したくて必死だな。
でもこれでタイベル交換代浮いた。
あわせてウオポン交換したら工賃どれだけかかんのかね〜。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:14 ID:cLPgU5hS
中古だろうとなんだろうとリコール対象車種は車検のデータベース見りゃ一発だろう
車両の型式で登録してるんだから.
158tigra海苔:04/04/13 23:30 ID:9zsL8qGK
無料なのが逆にこわいな〜      何となく・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 23:57 ID:uL7aoPOw
対策品(ちと幅広らしい)ベルトつかってくれるのだろうか。
プーリー交換しないといけなくなるけど。
まさかベルトだけ交換なんてことないよね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 00:01 ID:vuDDbZQB
葉書はきてない
葉書じゃなくて封書できたさ。リコールなんだ。
なんで新聞とかにはでないの?
手紙の内容もリコールだなんて一言も書いてなくて
交換時期が変更になったので・・・ってすげえ新切
みたいな内容。変なの。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 09:48 ID:bRY5aYeB
タイベルキャンペーンの封書って7UPで新車購入した者のみ受け取れるモンなの?
中古で購入して定期的にオイル交換するくらいの付き合いだと封書は届かないのかな?
宛名シールには車台番号が入ってたから
ナンバー付には全部届くんじゃない?
国土交通省にも出てないってことはリコール扱いじゃないのかな?ただの仕様
変更とか。(にしてはすげぇ仕様変更だけど)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 12:10 ID:6xR8H/Xq
リコールじゃなくてサービスキャンペーンでしょ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 12:12 ID:jgpmmbmE
メリーバのこともっと教えてください。
近くにディーラーがありません。お願いします。
>>126さんのような試乗記聞きたいです。
いずれにしろ7うpにGO!ってこってす。
>>165
通常、リコール届出したものを、ヤナセではサービスキャンペーンって言ってるだけだけどね。
今回はリコール届出したかどうかがわからん。
7うpに早速電話で聞いてみた。
そしたら鯛ベル、テンショナー、プーリーなどの関連部品総とっかえだとさ。
ついでに魚ポンの事も聞いてみたら、部品代と魚ポンの交換工賃(数千円)を
別途徴集だそうだ。
早速予約した。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 15:10 ID:bRY5aYeB

ウォーターポンプは別途、請求みたいだね。(4〜5千円らしい)
1年前に交換したばっかりなんだけど、どうしようかな・・
171161:04/04/14 20:04 ID:M1U9Chnk
でもさ、ヤナセのホームページ見たらオペルのタイミングベルト交換
リコールのとこに書いてあるよ。もうなんでもいいけど。
ところで7うpてなんじゃらほい?
172hitomiファン@au:04/04/14 20:28 ID:veWJt8oz
>171
JISキーボード見てみw
みかかとか、そんなもん。

てかここだったら実名でもいいだろw。
>>171
そのリコールは去年のヤツでないかい?
ttp://www.gmjapan.co.jp/system/recall/detail.asp?site=01&code=25
タイベルの件よりも、あっちのBBSのスワッピングや乱交のお誘いが気になる。

頻繁に削除されてるけど、何であんなに多いの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:07 ID:bRY5aYeB
キィッー!

ビータウッパラッタバカリナノニ!


バカヤナセ!
>>175
そう。
おっ、また削除されてる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:11 ID:Q8vQKlfI
結局キャンペーン対象の範囲は何年式の何だったの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:40 ID:F8RBGtXf
うち98Gアスだけど、
丁度、今年当たりタイベル交換考えていたんだ。
えっ!?対象じゃないの?そういえば手紙まだ来ない。
GM、どっかでアナウンスしないのかね。期待半分・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:01 ID:Q4c8FqVJ
Bヴィータ、ティグラとFアスでしょ、リコール対象。
>>174
あそこから飛んでるやつが多いってことだろうね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 00:11 ID:NuhhpngY
件のBBSからこぴぺ

 目次  ▲ ▼

101-16. 募集中♪

1.  みき   投稿日: 4/15/2004 00:01
いきなりですけど、
「第4回、大スワッピングパーティー」を開催する事になりました☆
今参加者を大募集してます☆

私が主催しているパーティーに参加経験のある人は
なんと!参加費は一人1000円です♪

はじめての方は一人3000円です☆
男の人も女の人も一緒です♪

よかったら参加しませんか?
雰囲気は合コンみたいなイメージなので初めての人も
溶けこみやすいと思います♪

その他開催場所、開催日時に関しては
参加していただける方のみにご連絡しています☆
よかったら一度だけでもいいので参加してみてください♪

参加はこちらから↓
http://waraineco.com/


↑こちらからどうぞ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 07:09 ID:Dftsejx6
>>169
それだったら、7UPじゃないのか?
どうでもいいけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:00 ID:TpyT+iVw
メリーバの後席に座った人いる?どんな感じか知りたい。
あと尼崎って展示車ありますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:08 ID:Dftsejx6
ヤナセ神戸支店には展示車がありますが・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 10:18 ID:Cs7a2qsV
>>184
今月の日経トレンディに乗っている。
おなじ7うp販売のMBAクラスの標準とロングの中間ぐらいの広さ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 13:58 ID:S+0ImsGD
ヤナセ本社に聞いてみました。

今回のリコール(サービスキャンペーンとヤナセは言ってますけど and 国土交
通省に情報がありませんが)、VITA-Bの場合'97〜'99年式ということで、GMJか
らヤナセに通知が行っているそうです。

'00についてはマニュアルどおり8年/12万kmに変わりはないとのこと。

'97〜'99以外でDM来た人います?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 17:02 ID:Ei7Rc++J

タイベルの交換時期が8年12万キロから4年6万キロに変更って・・
切れてしまった方が多かったのかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 18:56 ID:GD2V15eH
>>187
漏れ中古で買った97のFアスだけど入ってんの?
>>189
すみませんが、自分で聞いてください。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 21:53 ID:o27gk9ii
01アストラスポーツです
風切り音がするので入院させて,ヤナセのテックセンターというところまで入院して帰ってきました.
原因はラジオのアンテナだそうで.
まっすぐな柱のものから,
柱の周りにワイヤがうねうねと巻き付けてあるタイプに交換して完治しました.
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 11:13 ID:M+MYphUJ
メリーバって買ってもいいの?
あの後席よさげなんだけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 11:52 ID:BkHwOce6
リセール悪いの覚悟で買うんだったらいいんじゃない?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 18:37 ID:q4XumQI9
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイビー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  クソスレ立てる奴は 皆厨房だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  クソスレ立てない奴は よく訓練された厨房だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 2ちゃんねるは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 23:08 ID:/PJwHIgC
タイベル交換の件って90馬力のDOHCエンジンだけですか。
それとも60馬力のSOHCエンジンも交換してもらえるのですか?
196タイベル無償交換:04/04/17 14:23 ID:GwxO44r7

本日、朝一番に預けてきました。
ウォーターポンプは事前に予備で保管してたのでついでに交換をお願い
ウォーターポンプ交換工賃だけで1万2千円と言われたんですがこれってこんなもんですかね?
ちょっと、高い感じが・・
まぁ、持込交換なんで仕方ないかな
19796:04/04/17 21:37 ID:YCXhg/XU
スピスタ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いやはや本当に熱い(暑い?)車ですね…。

>>116
色は黄色です。亀レスでスマソ。
198116:04/04/17 23:34 ID:VFN57kIt
納車オメ!
漏れもエアコン無しのオープン(古〜い英国車)乗ってたことあるけど、
麻の上下とテンガロンハット(チューリップハットも可)とレイバンで夏は乗り切ってたよ、
>>96もガンガレ!

あ〜、でも漏れももう一度オープンに乗りたくなってきたよ、
ロペライオでブルーのスピスタを見かけた時にぐっと来る物があったんだけど、
さすがに来年は50だし家族に相談してみたら、
オートマのロードスターまでならセカンドに許すだとさ、トホホ…。
199hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/18 00:21 ID:ecvG+Jmq
>197
ガンガレ!。

>198

じじいが2ちゃんかよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 02:37 ID:fS1YzBTQ
95年のヴィータGLSに乗ってます。

今日、対向車と軽く衝突してサイドミラーが取れちゃいました・・・。
ミラー自体は割れもなく無事だったので、そのまま使えそうですが
また取り付けてもらうのに、修理費はどのくらいかかりそうですか?

あと、気になる事があるのですが
最近、エンジンがかからない事があるんです。
エンジンが冷えてても温まってても、たまにかからなくなるんです。
セルは回って、カーステも動くんですが
『キュルルル』ってエンジンの音は全くしません。
どんな原因が想定されますか?

どなたか分かりましたら教えて下さい。
修理費がいくらかかるか怖いです・・・。
つまり
とりあえずセルは回る。
キーをアクセサリに入れるとカーステは動く。
でもエンジンがかからないってこと?

プラグあたりを見てもらうとか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 12:47 ID:R5NJQeYj
教えて下さい。
アストラを中古で買いました。
ヘッドライトがとても暗いんです。
先日、夜に電灯のない道を走ってて、めちゃ恐かったです。
だれかにいわれたのですが、アストラはそうなんだよねって。
そうなんですか???
204201:04/04/18 13:43 ID:239iu+xX
>>202
そんな感じです。

エンジンかからなくても、ちょっと時間おけば
すんなりかかって、走行も問題ないです・・・。
205tigra海苔:04/04/18 15:29 ID:Ffm6EY8o
今日運転していたら近所でカデットを見ました。  おわり・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:16 ID:SvmFfcK1
ティグラ海苔の俺だが、来週オメガ納車。
オペル中古で2台所有なんて我ながらチャレンジャーだと思う。
でも、ティグラ購入1年経つが、意外と壊れないじゃん。
しかも高速は快適だし荷物も結構載るし。
ティグラ用のシュタインメッツホイールってまだ売ってんの?
>>201カーボンの堆積が原因でしょう
チョイ乗りばかりしていませんでしたか?
そうなったらカーボン除去しかありません(ヘッドガスケットがダメな場合も有り)
ディーラーでカーボン除去してもらいましょう。
208tigra海苔:04/04/18 21:37 ID:Ffm6EY8o
>>206
HPには一応有りますが。ドイツ語のメールでtryしてみては?
http://www.steinmetz.de/produkte/tigra/tigra.htm
それにしても新tigraは購入意欲が低下する形でしょうか?”虎”のかけらも無いし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:45 ID:SvmFfcK1
>>205
新型は流行の電動オープンだけど、わしゃ買いません〜。
「現行」のデザインに惚れてますので。
つか、金もありません(涙
そりゃあ、新しい分いろいろいいんだろうけど。
206cc意識しすぎですわな。
210tigra海苔:04/04/18 21:58 ID:Ffm6EY8o
>>209
いかにも二番煎じですよね。何よりも”現行”は4人乗れますから…(身長制限有るけど)
tigraは”af imp”に時々出ていると思わず買ってしまいます…。
>>203
とりあえず、明るいランプに変えてみたら?
212 :04/04/19 19:09 ID:XAAxmb+v
>>209-210
|
| ∧_∧
|(´・ω・`) …
|o   ヾ
|―u' http://www.geocities.jp/lovelifetigra_web/index.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 19:33 ID:VpisLFCu
>>212
入り口どこ?
214 :04/04/19 19:44 ID:XAAxmb+v
>>213
ENTER ってあるやん。
>>214
ない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:04 ID:QUeALXwf
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 21:07 ID:JcekTUid
203です。
ライトは110Wに変えてみたんだけど、
カットが悪いのかムラが出来て、見えにくいのん。
ヘッドライトウオッシャーの出っ張りも邪魔してるみたいで・・・。
暗い〜暗い〜んです!!
タイベル交換行った方どうでしたか?
そのプリ−フとかテンションとか言うのも
かえてくれましたか?情報おながいします
プーリー、テンショナ一式交換よ。
ウヲポンは工賃材料代別でやってくれる。
1マン円ぐらい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 11:42 ID:1dDww8ko
>>216
予算があるのなら、オメガより新型ベクトラでしょ?
後はFRかFFの違いだけどね。だけどオメガのデザインの方が好きだな・・・
生産工場は同じ工場だね
あたしゃあΩ買いました。
やっぱFRじゃなきゃ!
と、新ベクワゴンに羨望しつつも自分に言い聞かせてます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 11:59 ID:4BZtoc/C
まぁ次期オメガはCベクワゴソよりもだいぶ高くなっちゃうんだろうから。
それでも5やEよりは安いだろうけど(比較していいもんかわからんが)。
どうしてもFRというならオメガだねぇ。もう新車では売ってない?
漏れもオメガは好きだな。今買える金があったらGTS買っちゃうだろう
けど。
GTS買うつもりで、中古オメガ買って余剰金を初期整備費用にまわした。
全判的に満足だが、地方都市の旧市街や下町の細い道が多い地区では、
デカイ図体が仇となる。
それでも、あの大きさの割には小回りが効くほうかな。

>>217
とりあえずヘッドライトのカバーを磨いてみたら?
ティグラって確か樹脂だよね。
だったら、プラスチックポリッシュとかで優しく磨くといいかも。
225 :04/04/20 19:01 ID:lrRv1Dmf
203はF、Fアス!
226218:04/04/20 21:50 ID:NP6XZQkM
>>219
ありがとうです。ついでと言っては何ですが
ウオーターポンプはこの度はなぜ交換した方が
いいのですか?あくまでもついでですか?
それとも深い意味が有るのですか?
おしえてちゃんですいません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:11 ID:43ySgcZR
>>218
タイベル同様、ウオポンもガタがきて壊れるらしいのよ。
んで、タイベル交換とウオポン交換ってのは途中まで作業が一緒なんで
どうせやるならついでにやっちまった方がいいって寸法ですわ。
後でウオポンだけ交換すっと、工賃で多分4〜5万ぐらいかかります。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:18 ID:U894cVcW
>>226
この度、走行距離2万5千キロの vita を7UPにてタイベル無償交換
ついでにウォーターポンプも交換(部品代+工賃実費)
タイベルを交換するのに冷却水、及びその周辺をバラすついでにウォータポンプもついでに交換した
ほうが後に手間と工賃で安く上がるためじゃないかな?

ちなみに修理完了後、元のウォータポンプを確認したところ錆が付着してドロドロしてました。
7UP曰く、交換して正解だったと・・。
タイベルも亀裂が入っててヤバイ状態でした。

とりあえず、今回の交換でひとまず安心。

229228:04/04/20 22:19 ID:U894cVcW
>>227
被ってすんません
>>226
219に代わってお答えしよう!

バラす工賃が大きいから、タイベル周り交換のついでにウオポン(部品代は安
い)も換えてしまえば工賃を二度払わなくて(゚Д゚ )ウマーということです。

タイベルだけ交換して、直後にウオポンだけ壊れたら( ゚Д゚)マズー。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:26 ID:ttCMOYua
F、Fアス!ってなに?
232230:04/04/20 22:27 ID:BjriVKfz
被りまくりだ!スマン!
カズ、三浦カズ!
キミら面白い(w

しかし、ヤナセはウォーターポンプもついでにやった方がいいとアドバイスしてるのかな?
多分、してなさそうな気がするんだけど。

とりあえず、私も一緒にやる予定。
しかし、私も>228と同じく2万5千程度しか走ってないBヴィータだけど、それ位しか
走って無くても亀裂が入るのか…
いくら経年劣化があるとはいえ、考えられないよな。
235218:04/04/21 03:27 ID:aomvW8QQ
みなさん、ありがとうございました。
ヤナセのひとより親切ですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:35 ID:oDysh9Kb
>ヤナセのひとより親切ですね。
飲んでる紅茶噴いちまったじゃねえかよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 00:23 ID:n0XWim8S
東京ビッグサイトで、6月12日と13日にイベント
「東京・スペシャル・インポートカーショー2004」が開催。
http://www.sis-t.net/
お前らんとこのヤナセって不親切なんだな。
うちのかかりつけは親切だぞ。アウディになったがな。
ちゃんと作業説明してくれるし、接客も丁寧だし。
景品だけもらいに行ってもヤな顔されない。(やな客だオレ)
さすがベンツのオヤジどもを相手にしているだけのことはあると思ってる。
まあみんながんがれ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 12:46 ID:pOcPIkdo
メリー場見ないけど売れてないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 14:41 ID:JUpswDgD
初回輸入分は150?200?台とか過去ログになかったっけ?
その分は完売したとかしないとか。滅多に見ることはないでしょう。
Cベクトラだって殆ど見ないくらいなんだから。

この間、ブランドスクエアの前通ったらスピードスターが売りに出
されてたな。399マソだったかな。よくわからなかったけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:42 ID:2BuLF5lt
オメガ納車されました。
週末はロングドライブに出かけてみます!
ティグラオメガ海苔となって益々オペリストとなってしまいました。
>>240
俺もそれ見ました。
エアコンなしと書いてありましたが・・・。
夏勇者向けですね。
400マンの車でエアコンなしってのもなかなか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:13 ID:BlWwcLpx
雑誌で見たけど、今度のアストラは欧州でも売れてるそうですね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:28 ID:XJpk3i4U
週末はΩででロングドライブに出かけやした。
高速が楽チンでイガッタです。
後は燃費がもうちぃっとばかり良いとなお良いのですがね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:36 ID:VT7E2+S7
>後は燃費がもうちぃっとばかり良いとなお良いのですがね。

 (`d´)シッ!
いや、ホントΩは燃費がねぇ。
もうその辺の感覚は麻痺しちゃったけど。(w
でも、派手さはないけどいいクルマだよ。
剛性感があって、車内は広いし、トランクに荷物がいっぱい積める。
運転していても楽しい。
7年乗ってるけど飽きがこない。(家族は買い換えたがっているけど)
今にセネターの時代が来る!!!
いすゞで買ってくれ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015155.html
Hアスねたです。

見れば見るほどアクセ○・・・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:11 ID:qJY3xAM4
全く似てないと思うのだが。
タイヤが4個付いてるところは似てる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:13 ID:GgBojbu7
外車にしがみ付いてる貧乏人が集まるスレってここですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:28 ID:Ecs0wiK5
↑ママちゃり愛好家登場
>>248
ゴルフXより好みだ
>>252
うん。俺もそう思う。GOLFはIVまでだな。IIIもいいが、いいタマが少ない。
254tigra海苔:04/04/28 20:03 ID:qXlvWtAN
タイベル交換でヤナセのインターネット入庫予約を頼んだら、GWと土日祝日休みだから日時の変更を…だってさ・゚・(ノД`)・゚・。
そんな平日行けるかっ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:50 ID:3pMBJSXL
三菱も裸足で逃げ出す欠陥の塊「貧民の足OPEL」

タイベルの件でも日本のメーカならとっくの昔にリコールだぜ(w

三菱以上に潰れて欲しいメーカーだな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:20 ID:Q5Y3E8Fo
>>248
「電子のネットワークに覆われている」
とのことだけど、X系エンジンの
二の舞にならなければいいんだけど、、、
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:08 ID:v3qk84cb
今、オペル車種不明ホテルに入ってきました。 トヨタ2000GTみたいな形で古い車です。 とりあえずカッコよろしいです。
258hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/29 01:43 ID://i7wbgR
>257
OPEL GTって香具師でしょ。
カタチがいいでつね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 06:08 ID:2zOajyDI
返答ありがd。そのまんまの名前なんですね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 07:05 ID:wNK46//i
今どきオペルなんて買うのは三菱買うより恥ずかしいよね

オペルなんて乗ってると「人生の敗北者」と後ろ指をさされても反論できないし(w

町中でほとんど見かけなくなったのはみんな同じ思いだから?
261tigra海苔:04/04/29 09:18 ID:YEtYG70R
>>260
そのエネルギーをもっと違う方向に持っていってください。
わざわざ祝日の朝から煽らなくても結構ですから。
どうせVW海苔だろ
煽りにマジレスしてしまうオサーンが集うスレはここですか?
>>262
いや、やぶれかぶれの三菱ヲタの線が濃厚だ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:37 ID:GvKA1364
旧ヴィータ、トラブルに関しては話題豊富だけど、
最終型でも結構世話の掛かるものですか?
あとエアコンON時にDレンジでブレーキ踏んで止まってる時の
ブルブルがどの程度のものなのか気になります…
266hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/29 13:43 ID://i7wbgR
>265
最終型は多分大丈夫なんデナイノ?。
まぁ当たりハズレにもよるけどねw。
エアコンについては うーん。
>>265
>エアコンON時にDレンジでブレーキ踏んで止まってる時のブルブル

FアスX16の1.6Lですが、ほとんど気にならないヨ
>>267
Fアスじゃ、Bヴィータと違うでしょ。
Bヴィータのそれは半端じゃないよ。
なので、俺はあんまりエアコン使わなくて、窓を開けるようにしてる。

まぁ、それ以前にエアコンなんてあってないようなもんだけどね(w
それとトラブル云々と言うけど、新車から丸7年乗ってて、トラブルということ自体に
当たった経験が無いので、個人的にはイマイチピンとこない。
これからガンガン出るのかも知れないけど、それはそれでしょうがないべな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:57 ID:2SiHMO/N
新しいアストラにはカップホルダーがないんだって。
どうでもいいことなんだけど、あったほうがいいな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:46 ID:wNK46//i
オペル乗り=人生の敗北者

それは言えてる。
オペル乗りが敗北者たる所以はチョン車にさえ劣る腐れGMの欠陥車をさもドイツ車のスタンダードのように語るところ
オマエらホントのドイツ車乗ったことあるのか、乗ったつもりでいるだけじゃねーのかと小一時間・・・・

まあオマエらみたいな貧民は三菱車がお似合いだぜ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:05 ID:0BhuO2OA
現在オペル海苔では無いのだが、
>>271の様な「脳内勝ち組」は幸せなんでしょうなw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:50 ID:ORmOwR0d
>>270
禿しく収納スペースの無いfアス海苔にとっちゃそれくらいで驚いたりしない
相変わらず燃費が悪くても「ふ〜ん、また?」これだけ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:07 ID:Cj7dliFr
つか、カップホルダーなんて最近の新車には必ずといっていいほど付いてる。
何でつけないの?Hアス。
それでもヨーロッパでは好評だってんだから、ヨーロッパの人々と日本人ってのは
嗜好が違うんですな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:13 ID:2SiHMO/N
でもサイドブレーキ横にカップホルダーを設けて、アームレストが後方に下がってしまうよりかはいいかな。
276265:04/04/29 22:24 ID:GvKA1364
ん〜やっぱ一癖ありそうですねw
5ドアにもMT設定あればよかったのに…っていうか欧州車って素敵な車なのに
それで歯がゆい思いしますよねぇ。 まぁ売れないからしょうがないんだけど('A`)
>>265
> 旧ヴィータ、トラブルに関しては話題豊富だけど、
> 最終型でも結構世話の掛かるものですか?

うちは'00モデルは8/22登録なので(おそらく)最終入船分だと思うんだけど、3
8,000km超えた今でも全く快調(30,000km超えたあたりでふわふわしてきたので
ダンパーは換えた)。新車時から5,000kmごとのFUEL1添加と、エンジンオイル
とかマニュアルに出てる消耗品の交換は推奨時期の2/3のペースで換えてる。
そのおかげかどうかはわからんが、トラブルまったくないよ。

> あとエアコンON時にDレンジでブレーキ踏んで止まってる時の
> ブルブルがどの程度のものなのか気になります…

それも全く感じられんが・・・。
ちまたでよく言う最終型が最善ってやつですな。
輸入車はとくにそうだね>最終型が最善
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 01:02 ID:qYT1+HxX
最近ヤナセが汚屁留を扱わなくなったおかげでショールームの環境が目に見えて良くなった

週末に景品目当てで来店してフリードリンクを飲み散らかして店内を頭の悪そうなガキの遊び場にする汚屁留貧民がたむろしなくなった

オタク丸出しの汚屁留乗りが買いもしないのに営業マンに質問し続ける見苦しい光景を見なくなった

工場のリフトが故障だけは一人前の汚屁留に占領されなくなった
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 01:09 ID:WiGCt+Gh
>>277
00年型ですか〜ホントにホントの最終型ですね。
ということはMC後の99年型も改良されてるってことなんだろうか…

ちなみに最終型でも燃費は変わりませんか? 街乗り8〜9km/hぐらい?
282hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/04/30 01:57 ID:BInP8pMM
>280
ケーブルTV使ってるの?。
>>281
乗車人数が増えたのでVITA手放したけど、今はTRAVIQ乗っているオペル好きです。
99年型/走行2万キロの中古を買って、2年で3万キロほど走ったけど
トラブルらしいトラブルは出なかったよ。
ヘッドのカーボン堆積でアイドリングが不安定になったのでヘッドOH
したくらいかな。
多分これは前オーナーがレギュラーガス使っていたのと、あまりエンジンを
まわさずに乗っていたせいでしょう。
タイベルだけは4万キロのときにやばいと思ったので交換したけど、
切れる寸前だったらしい。
Dレンジぶるぶるに関しては特に意識したことは無かったので、大丈夫だと思う。
でもエアコンの効きは悪かったよ。

タイベル交換中に代車で借りた97VITAはあまり印象良くなかったね。
アクセルペダルも重いし(半分くらい踏んだとこから重くなる)、エンジンの
ふけ上がりも重かった。

もし今から旧VITA買うなら最後のMC後の99か00にしておいたほうがいいよ。
それと、悪いことは言わないからヤナセ系列か、自分のなじみの中古車屋で
買いな。前オーナーの管理の良し悪しでコンディションは違ってきますからね。
284277:04/04/30 22:55 ID:tyfxMeoQ
>>281
> ちなみに最終型でも燃費は変わりませんか? 街乗り8〜9km/hぐらい?

23区内に住んでるけど、街乗りだけだと7km/lくらいまで落ちる。ちょっと高
速乗れば10km/lは行く。最高は12km/l超えてる。
ヲイヲイ、ヤナセにフリードリンクコーナーなんてあるのか?
少なくとも自分が世話になっているところには無い罠。

ガストかどっかと間違ってるんかい。
ま、春だからな。

コーヒーメーカー(夏はアイスコーヒー)が置いてあったよ。>近所の支店
まあ、あまり美味しいものではないので、小一時間待つような時は持参のペットボトルを飲んでいたが。
>>286
で店内への持込はお断りしますときつく言われるわけでしょ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:40 ID:W6zJPGGm
無料自販機あるよ
289sag:04/05/01 10:11 ID:tvkfNa44
>無料自販機あるよ

「オペルのお客様はご遠慮ください」と張り紙がしてあったが何かあったのか(w
あーらお宅、まだいらっしゃったの?

お宅こそオペルのスレから御遠慮してくださらない?
オペルこそ日本市場からご遠慮してほしいぞ(w
売るのは勝手。
イヤなら買わなきゃいいだけの話。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:54 ID:GreFtmjY
fアス乗ってるけど、皆さん最近エアコン動かしてる?
漏れ動かし始めてちょくちょくボンネット開けて覗いてるけど
ホースから水が全然出てきてない臭い。
この次期はまだこんなもんなのかな
>>284
さすがに最終型とは言え燃費までは良くなってないみたいですね…
’00年型だと少し高めの値段だと安いルーテシアなんかとかぶりますね。
ん〜中古になっても悩ましい選択だ、このクラスは。
オペルは買ったその瞬間から買い取り査定が最悪だよね


三菱車よりも査定が悪いなんて中古市場は正直だよね

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 23:17 ID:yp7kLNvl
だから、リセールとか貧乏くさいこと言う人は乗らないでね。
オペルはオペルマニアのためにあるの。
297hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/02 02:21 ID:2nCvIdX3
>291,295
身元がばれちゃうような真似はしないほうがいいけどねぇ。
IDはなにげにtvkだしw。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 22:15 ID:fRDoxun/
三菱ヲタっているんだねぇ・・・。
今の三菱を考えたら天然記念物モノだよなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 22:43 ID:qpMwmnTY
TVKの新車情報はメリーバでした。
300nakao:04/05/03 09:30 ID:IuyqjMmp
エロエロ盗撮サイトを発見したでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

すごくHでつ。いやHすぎでつ。(*´д`*)ハァハァ
オペリストは生身の女(ベンツ BMW)とセクース(購入)できなくてダッチワイフ(オペル)でマス掻きが一番気持ちいいと思いこんでいる童貞野郎だな
>>301
オペリスト掲示板の気持ち悪い連中と一緒にするな
303hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/04 17:38 ID:wPbjM4J3
>299
うちは2週遅れでつ(涙 。
オペリスト改めオナニスト(w

オペルなんて所詮、欧州の低所得者向けに出したGMの手抜きグルマなんだからそんなものを大層に語る奴は相当イタイぞ
>オペリスト改めオナニスト(w

おまいは小学生か
あおり厨必死だなw
その必死さがかえって哀れだ。
どうせ年収1000万ぐらいでアウディA4にでも乗ってるんだろ。
ま、ブランド嗜好のヤツは無駄に高い車乗ってろってこった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:36 ID:53EhbHVQ
釣られんなよ。トラヴィックスレでも同じコピペみたぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 20:59 ID:lMlEJ+Us
>>306
藻前いい車乗ってねーなw、オペルスレなんか荒らすなヨ
漏れはツンベスレ荒らしてるから藻前も来いwww
309308:04/05/04 21:01 ID:SG1i4n+B
間違えた
>>306 ×
>>301
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:04 ID:7YWNe2cE
沼津〜津
R1バイパス〜23号
リッターあたり16キロはしったで。

Gアス。
ヴィータとかは燃費悪いの?
>>310
Ω乗りだけど、高速巡航だと異常に伸びるぞ。>燃費
問題は街乗り。
笑ってしまうような数字をたたき出します。(ノД`)
>ヴィータとかは燃費悪いの?

97式だけど街乗りでも10キロは走ったよ。
今は郊外への通勤に使ってるから12〜13キロくらい。
最低は真夏の街乗りオンリーで8キロ、最高は高速主体で16キロ超。
まあ褒められた数字じゃないけどね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:52 ID:5gQZnezv
高速だと、結構踏んでも燃費の差がないような。
ヴィータの街燃費の悪さがやっぱり目立ちますね。
メリーバや新ヴェクの話を聞きたいところだけど。

ところで、雨の箱根でやっぱりズリズリすべるけど、
アストラクーペってESP付いてる?
ってもう新車で売って無いのかな。
Hアス迄待てってことかな。
Hは前車電子デバイス標準なんだろーか。
スピードスターターボ乗りたいなぁ
と深夜にボソリとつぶやいてみるテスト
>>314
もしホントに買ったなら勇者認定。
>>301
おれら貧乏人のことはほっといてくれよ。君ら金持ちの勝ち組みは君らだけで楽しんでくれ。
>>315
それは金額面でって事?性能(実用性含)面で?
ごめんageちった…
>>317
そりゃもう両面でw
NA2.2でもだいぶもてあまし気味だという話を聞いたことがあるので。
しかもターボモデルは平行輸入ってことになるんでない?
価格もびっくりプライスなわけだし。
TVR新車で買うより勇者だと思います。
>>320
多分平行だし値段もアレだね。でも、絶対面白そーなパッケージングだと
思うんだよね。乗るならあーゆーのだと決めてんだ。(他候補はまさにTVRw)
何年かかるかわかんねーけど、いつか買う!買ったらこのスレにも
報告に来るよ。ちょっとまちなー。
間違えた、>>319だった。さっきから何やってんだ俺わ…_| ̄|○
ちょっと回線切ってバイクで転倒してくる。
平行って何だと思ったら並行輸入のことか〜w 
ま、2ちゃんだしね
>>322
素で間違えますた_| ̄|○スマソ
しかも自ら告白する恥の上塗りっぷりを発揮。

こんな俺はスピードスターにゃまだ早い罠。
>>320
死ぬ前までには頼むよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 18:47 ID:S7kg6RB+
オペル買う奴は「ランクルがホントは欲しいのに我慢してパジェロ買う」奴だな

あと300万円出せばベンツやBMWの一番安い奴が買えるのになんでGMの欠陥車を買うのかね
>>324

>>325
ベンツやBMWの安いの乗ってたら逆に馬鹿にされる機会増えそう。
ベンシ、BMに、まともなFF車がないから。
そうだな。いかにも大学風なのとかいかにもコギャルなねぇちゃんがBMW3tiとか乗ってると、
白い眼でしか見られない。ねぇちゃんはハァハァできるけど(;´Д`)ビジンナラネ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:44 ID:gsrm9Ei8
っていうか、
ベンツもBMも結構ボロって聞くけど

外国車でましなのって
韓国車位?じゃないか。

ランクル、パジェロ
と比べるなら、
ランドローバーのが臭うと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:46 ID:gsrm9Ei8
もっと分かりやすくいえば、、、
プジオとゴノレ悩んで、
クサーラに逝ってしまったとか。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:02 ID:lJlT/wJ/
94年式のカリブラの購入を検討しています。
見た目が激しくよかったので・・・
6MTなのもいいし。
早い車がほしいわけじゃなくてかっこいい車がほしいので性能とかはあんまり
気にならないのですが年式が古いので正直迷ってます。
国産10年落ちは買ったことがあるのですが外車は乗ったこともないので
アドバイスをお願いします。
そうだなー、漏れは正直言えばGOLFワゴン欲しかったが、VITAにしちまったよ
。当時(4年前)は70万の違いが大きかった・・・。大金持ちならBMW525ツーリ
ングとか、メルセデスのEとか買うだろうな。とりあえずVITA気に入ってはい
るが、やっぱり一番欲しい車ではない。

29歳年収700万で、専業主婦のカミさんとお腹の中の子供を養うにはしばらく
乗り換えできんよ。マイホーム貯金もしなきゃならないし。

みんな無理せず貧乏告白しよう。それとホントの金持ちのみんな、貧乏人をい
じめないでくれ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:16 ID:gsrm9Ei8
もっと分かりやすくいえば、
ランクスとアレックス
でヴィータの姦時
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:17 ID:gsrm9Ei8
ごめんね
>333
げと

さよなら
>>331
乗らずに後悔するより乗って後悔しろ。
カッコが気に入ったなら尚更。
 
4駆やタービンが死ぬと修理代が ( Д) ゚ ゚ だけど滅多にある事じゃないし、
普段のメンテはNAより手間掛からないよ。
アストラ01スポーツですが,カーナ設置しようと思って全席の下覗いてみたら.
どでかいカプラが邪魔して本体を設置できないじゃないですか…
みなさんどこに設置されていますか?
カリブラいいよね〜。
ターボで4句で6速・・・。
センターデフが逝くと交換で80マソとか、タービン逝ったら70マソとか色々と伝説は聞くけどね。
10年この世にあるってことは、そんなトラブルも勝ち抜いてきたツワモノ車ってことだと思うよ。
何年乗るのか知らんけど中古で80マソ〜100マソぐらいか・・・。
つまらないヨタ車買うよりチャレンジャーの方がかっこいいよ!
サムライになろう〜。
338331:04/05/06 23:33 ID:lJlT/wJ/
335さん
337さんレスありがとです。
クーペでターボで4駆で6速でフルエアロでサンルーフで赤・・・
18インチのタイヤも決まっててかっこよかったのです。
最大のネックはスパルコのバケットが入っていたのと4点シートベルトでしょうか。
微妙にクラッチが足伸びきってしまうのはなんとかなると思うので気にしないことに
してるんですが。

結構修理代高めなんですね。。。
ちょうど国産新車を注文直後に見つけてしまって明日、朝イチでキャンセルできるか
聞くつもりなんですがホントに今までの車買う前に出会いたかったです。

手間かからない国産新車か一目ぼれのスタイルを取るか・・・
頭の中でどっちに乗りたいか決まってるのに先を考えてしまう自分に嫌気。。。
カリブラ買ったら10年以上乗りたいなぁ・・・

煮え切らない奴で申し訳ない。。。
>>338
武蔵野にあるやつだろ?w
340339:04/05/07 00:24 ID:hrBuDPu6
知ってる人がカリブラNA/AT買ったけどやっぱかっこいいね。
NAはスタイリングとは裏腹に全然実用車だし。
物も積めるし人も乗れるしあの戦闘機みたいなスタイリングがイイ!
きちんと整備すればそれなりに乗れる気がするが
機械ののでこればっかりは・・・
ただヤナセ物ならある程度信頼できるかと。
武蔵野のモノって1年保証もついてるよね?
>>338
10年乗るなら迷ってる暇は無いなw
>>338
精神衛生上は国産にしとけと言いたいが
恋をしてしまった以上手を焼かされるのも人生、おもひでたっぷり作ってくんろと言うのが漢。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:13 ID:9TbDQtFN
>>338
カリブラ、初めてモーターショーで見た時、萌えたねぇ。それ以来オペ
ルが気になる存在になっちゃって、現在アストラ海苔だもんな。漏れも
ヤナセもののほうが安心できそうな気がするんだけど、ヤナセで扱う中
古としては年式が古すぎるかな?(認定中古にならない?)

>>336
カーナビね(w。漏れも'01だけど、本体はグローブボックス下段に設置し
てます。
344331:04/05/07 08:49 ID:Wod+7PCF
>>339
>>343
認定中古どころか個人からの依託販売だから現状販売・・・
見に行ったところ年式相応に痛みは出てますね。
半年位放置されてたのでエンジンも調子いいとはお世辞にもいえなかったです。
売れなくて大分値段下げたとか・・・

>>342
まずは国産の方ショップに連絡してみます。
ローンの査定もとおってるからちょっと面倒が多そうです。

>>341
そのとおりですね。

皆さん背中押してくれてありがとう。
維持費稼がなくては・・・
345 :04/05/07 10:32 ID:2dG800GX
>>344
勢いも大事だけど車が車だけに一度立ち止まって冷静になる事も必要かと
こことか
http://www3.justnet.ne.jp/~nnatori/
opelistで調べたり質問した後でも遅く無いと思うぞ。
結構いじった車ならそれなりの走り方で使われてそうだし。
壊れる壊れないは別としてそれなりの修理費の余裕ももってないとね。
ベクGTS乗ってる人いないの? 買いたいので弱点とか聞きたい。。
カリブラなんて購入後の修理代でベンツCLKが軽く買える(w

なんってったってGMが粗悪部品を寄せ集めて造ったトラブルの塊だからな
GMとしてはタダで売っても修理代でもとが取れるクルマだよ
なんかGMクビになったやつが紛れ込んでるな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 20:58 ID:1vVjNRsl
なんかベンツもタダで売っても修理代でもとが取れるクルマだよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:00 ID:1vVjNRsl
って言うかタダのベンツって手を出したくないけど。

そういや、ベンシもリーコール大々的にあったみたい。。だけど
三菱、クライスラの件、アジア戦略の件、スマートの件。
厄病神扱いやな。
>>331
おいらのカリブラ 買って1年
トラブルと言えば・・・
アイドリングでエンスト (気にしない)
テールランプ接触不良 (すぐ直った)
パワーウインドウ誤作動 (何度か動かせばOK)
パワステオイル漏れ (もともと重いからそのまま)
エンジンオイル漏れ (さすがに直した 3,5マン)

そんなモンだよ。
331がカリブラオーナーになるのを応援してるぞい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:55 ID:1ONk3Owy
>>331
漏れの95’Fアストラカブリオは、やはり買ってから一年ぐらい経つが、
故障は一切なし!
でも、幌の経年劣化で幌の一枚目部分の張替えで15マソ
カリブラは幌の心配ないから、まだいいよ!
カリブラの修理代で買えるCLKなんて
またその修理代でカリブラが買えますね(・∀・)ニ ヤニヤ
でその修理代で(ry
>>352
オイル滲んでたりしませんか?漏れのはオイルパンとタペットパッキンから滲んでまつ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 02:11 ID:dXwFDmOi
オイルにじみには固めのオイルを使ってみるとか。。
燃費悪化承知の上

ところでブレーキダストって
歯磨、粉クレンザ、液体クレンザ、シュアラスタカルシュウム他お勧めあったら教えて下さい。。

きっと真っ赤なヌーブラにも必要知識
http://response.jp/issue/2004/0507/article60083_1.html

メリーバが200マソ切っていれば売れるのにね〜〜
今の値段のままじゃトラヴィックの方が売れる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 15:38 ID:dXwFDmOi
ミニバン形だけどHBの操安性っての無視して
本国でモノスペース好況うけてGMJがミニバンとしてリリースするから
バッテングすんだよな。ザフィ騒動あったにかかわらず

そもそもカーテンエアバック必要ないならトラヴィのが賢いかも。
ヤナセかわいそうだよね。こうゆうの導入されちゃ。
Aベンシ買えないならコレドウゾの売り方になるよ。
次期アス出る迄の繋ぎ導入みたいじゃん。メリーヴァ
ESPつけて下さいGMJ。FFのBM目指すなら 藁
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 16:11 ID:OvT5L8Uu
ティグラが欲しいのですが、中がかなり狭そうで悩んでます。
身長180cmなのですが、天井とかかなりキツそうで・・・
後、夏とかかなり暑そうです。外見が最高な車なのに・・・
家の近くで実車が売ってないので、遠方で注文を考えてます。

「ティグラ買うなら、ここを諦めろ!!」みたいな事があれば、
ご教授お願いします。個人的な質問ですいません。


359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:08 ID:z2/Ix/sC
98年式vita乗りです、昨日やけにファンがうるさいなーと思い、温度計
を見てみると、針が振り切ってました、すぐにスタンドに持っていく
最中に、アイドリングがおかしくなり、ボンネット開けて調べたところ
、水が全くありませんでしたw ! アイドリング不調は、オーバーヒートの
ため、エンジンに水が入っているのが原因でした!
エンジン交換らしいので、しかたなく廃車にしました、
皆さん冷却水の点検はかなり大事ですよ!それまで快調だったのに、、、

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:38 ID:dXwFDmOi
ティグラでココを諦めろって。。。
排気量にこだわらなければ後期に。。
初期は元々の室内の狭さに輸入右ハンの独特な捻れポジションが強烈と。。
ぷじお206ゴトク。。
だからあれば左ハンがええんちゃんか。あればだけど。。

大切に乗って差し上げてね。
オペルのクーペって格好ええのが多いね。
現役ティグラ海苔ですが、オイラ身長170センチなんで狭さは感じません。
座高はそんなに高いほうじゃないですが、それでも頭上の余裕はミニマムです。
サンルーフ付なんでなおさらかもしれませんが。
180センチだと厳しいかも。
こぶし一個は入らないでしょう。
一応シートリフターついてますが・・・。
あとはできれば左ハンドルを探すことと、新しいヤツを見っけることです。
右ハンのペダル位置、変ですから。
98年式より新しければなおよしだと思います。

いいのめっけてくださいね。
オイラのは思っていた以上に壊れません。
購入1年ですが、トラブルはマイナー系のみで自走不能までにはいたってませんw

362360:04/05/08 18:07 ID:OvT5L8Uu
>>361
ありがとうございます。やっぱ頭上はきついですか・・・
しかしあのデザインなら、我慢できます。
なんとかネットを使って高年式探してみます。
>>362
元ティグ乗りです。
いろいろなオーナーさんと知り合いましたが
やはり古い年式程故障が多く当たり外れが激しいです。
180センチくらいの大柄な方も工夫して乗ってらしたので
なんとかなりそうだと思いますよ。

夏のクーラー、室内の物入れは期待しないで下さい。
後ろを物入れと割り切れば結構使えます。
あとはできるだけちゃんとした店で買いましょう!ガンガレ
ベンツ>BMW>アウディ>VW>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三菱>オペル
>>364
AUDIとVWの間はもうちっと開いてねぇか?
>>360
ハンドルが4本スポークのヤツは前期型なので注意。
98年モデルが前期後期の境目なんだけど、前期型よりは後期型の方が
安心です。
98年式でも前年(97モデル)輸入の場合があるので、ハンドルで見分けてください。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:14 ID:toHdrItS
HアストラのUKでのレビュー。

http://www.whatcar.co.uk/RoadTest_FullVerdict.asp?DL=0&RT=206953

かなり評価高そうだけど期待していいの?
>>366
98年式は98年モデルじゃねぇの?おまえが言う「年式」って登録年のこと?国
産車じゃそういう言い方するけど、輸入車って「○年式」って「年モデル」と
同意じゃね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:27 ID:dXwFDmOi
ってゆうか。輸入車にそうゆうの有りみたいよ。
98年モデル表示で前年度とかその逆とかのレズ

アストラ1、6ベタほめだな。ロードノイズがかなり減少してるみたい。
しかし、このページの価格表示だととんでもない本体価格だけど、
ボクゾールってイギリスでしょ?ターボ車350マソ??
ヴェクGTS欲しくなるよ。
そういや、ウチのも97年式だけど、98年モデルらしい。(B-VITA)
97年にマイチェンがあったんだけど、マイチェン後は98年モデルになるらしい。
371362:04/05/09 02:12 ID:YfweqOzp
>>363、366
ありがとうございます。
ネットで調べたのですが、わりと97年式前後のものが多く出回ってますね。
70万ぐらいで98年式ぐらいの物が買えそうです。
今は10年前のカップホルダーもない、ボロボロの国産乗ってますので、
内装も全然素敵に見えます。
しかし調べれば調べる程、欲しくなりますね。この外見。最高です!
ファーストカーとして購入するので、実車も見てじっくり考えて購入します。




372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 02:45 ID:dDUbNAwz
誕生日を機に保険の乗り換えを考え、数社で見積もりをとったら
ティグラ1.4でアクサが最安の40.5k。
今までと比べると、自動車税分浮く。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 03:58 ID:xtnmolOq
>>371
とやかく言われるオペルだけど、嫌なヒトには独特の感覚って。
慣れると他乗れない。粘着だけど特に長距離とか、、、
高速ヌウワ超えてから安定。
100だろうがヌエワだろうが燃費差はそんなに。。>gアス
リヤピョコピョコしがちな山坂下り比較的滑るけど大袈裟になんないし。
雪道運転しやすいし。でも街ノリオバサンって感じ。トロイ。
水温上がるし、エアコン効き悪いし。

価格に妥協しないで、欲しい仕様、装備、程度をじっくり待つべし。

車検証記録簿確認、エンジンルーム消耗類、足廻片減、ブーツ類、電装品。
リヤハッチ廻り、水はけ<?>とか冷静に見ると状態よく解るよね。
外装、内装パネルのチリなんか国産眼鏡で観たりしないでねぇ。


望まない話、、、、ぶつけられても、わかるだよね。
不思議な話、、パーツ飛散しにくいみたい。。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 04:40 ID:xtnmolOq
エンジン廻りのベルトに亀裂があったら、
まよわず、補景気含めて、いわゆる腐タイベル関連
ツースド、リヴド、ウオポン、オルタ系刷新考えましょう。

テグラ右ハンだとバッテリー交換も工場行のシビヤ仕様らしいけど。。

それなりに¥かかるけど、気兼ねなくアクセル踏めるよーん。
大丈夫ならマフリャ、サス、アルミ探しにいこかー
オペルが此処まで売れなくなって落ちぶれたのはリピーターがほとんど居なかったことが原因
最初はヤナセの営業力で売れたみたいだが客もバカじゃないから粗悪部品を寄せ集めた欠陥車を再び買おうとしなかった。

ビータ、アストラ、ベクトラがモデルチェンジするたびに販売台数が激減しているのがその証拠

将来的にはサターンと同じようにGMは市場から撤退する事になるだろうね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 13:10 ID:xtnmolOq
リピータから一言いわせて頂く。

>>375
大 正 解
都内でも3店鋪くらいでしか買えないんだから
もう撤退してるようなもの。
三井物産とかオートトレーディングみたいなノリだね、下駄車なのに。
378tigra海苔:04/05/09 15:14 ID:1sx1myUi
>358,360
私は身長184cmです。乗る前はどうかなと思いましたが、今では(購入して1年半)
違和感ゼロです。あとはきちんとケアをしてあげることですね。
免許更新マンドクセ
違反車講習前回受けたのにまた受けないといけねぇみたい…違反してないのに。
380362:04/05/09 17:33 ID:YfweqOzp
>>373
ありがとうございます。
そうですね。今の車は完全に下駄代わりに使ってたので、メンテはロクにして
ないです。車に結構詳しい友人がいるので、いろいろ教えてもらおうと思います。
>>378
運転している時は、どんな感じですか?
段差で頭をガンガン打つとかは、あるのでしょうか・・・
質問ばっかですいませんです。



>三井物産とかオートトレーディングみたいなノリだね、下駄車なのに。


光岡>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>現代>>>>>鈴商≧オペル


マジで市場から退場だな
ヤナセは完璧に売る気無いし・・・・・
マジにヤナセで「オペル買うぐらいならわるいこと言わないからAUDIにしたほうが良いですよ、ヤナセとしてもお客様と永いつき合いがしたいですし・・・」と言われたよ(w

まあヤナセにとってはオペルはマージンが薄くてうまみが薄いからな。

オペルの客でもYANASE LIFE送り続けてるわけだし・・・
オイラ次もオペルだわ。
GTS買お。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:44 ID:xtnmolOq
キムコバイクからやり直して、

オイラ次もオペルだわ。
カブリオ顔。
オペルいらん。次は国産Kワンボックスでいいや。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:34 ID:sHL/Jpag

98 Vita 乗りです。
夏場に向けて、ボンネット断熱材を外そうと考えてます。
コレって外すとマズイですかね?
387hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/10 01:02 ID:10/KYRBA
>386
ええんちゃう?。
経過は良く観察して、戻せるようにすれば。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 02:08 ID:YgRGFS62
GTS.シグナム、ベクトラワゴンで悩むなあ…ワゴンが欲しいが顔はGTSがいいし…
>>388
ベクトラワゴン、GTS・シグナムに比べ高すぎませんか。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 07:23 ID:4Khf+SXK
オペル、 ヒュンダイ・三菱にくらべて高すぎませんか。

クルマの出来はそれ以下なのに
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 11:06 ID:6Vqtsdqm
ベクワゴンは3.2の設定しかないでしょ。
3.2ならシグナムもGTSも420万ぐらいの定価だから
べらぼうに高いってわけでもないと思うけど。
ただ、ベクワゴンでかすぎ。
まあ中古出るまで待てばべらぼうに安くなる訳だが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:31 ID:6Vqtsdqm
うむ、中古買うやつが勝ち。
新車買ってトラブルでまくって、それでも修理してトラブル潰しして
売られた車を安く買う。
ウマ〜です、オペル。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 18:32 ID:0Dv6Cekf
>>393同意 ウマ杉。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:12 ID:N0YRkl7z
>>393
禿同、修理の時ヤ◯セでフロントのおねえちゃんにちょっとバカにされるけど・・
393-395>>
この考え方が最終的に自分に回ってくるんだけどな。
年々新車買うやつは減ってるのにハイエナの数は変わらない。
>>396
話は大きく違うが、中古車は怖くて買えない。ただ登録してあっただけの新古
車ならまだしも、一度誰かの手に渡ったものなんて・・・。

完全ノーマル車と言われても、それを保証してくれるものがないからずっと不
安は消えない。漏れって神経質か?新車だって完全に安心はできんがね。
>>395
芝浦のGM系受け付けはひどいな。バカにはされないが、クズばっかり集められてる悪寒(w
オペル系のサイトって、絶滅したの? (ノД`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 07:38 ID:ROw7FXfB
オペル自体が日本で絶滅寸前だから当然だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:39 ID:NJgmCTmr
>>396
ツィミは処女と結婚しなさい〜!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:18 ID:ROw7FXfB
オペルを新車で買うのって、処女だと思って結婚したら実はAIDS患者で身障者の売春婦たっだというようなのもか(w
403 :04/05/11 11:28 ID:yS+UkbOf
>>400,402
毎朝乙!
>>399
絶滅しかけてるけど、細々とやってるところもあるんじゃない?
おい、おまいら、知ってるところを書いてください。
仕事休みだったんで半年ぶりに洗車したよ。
黒く輝く俺のGアススポかっこいい。
あらためて良いデザインだと思う。
>>405
そうなんだよね、いいデザインなんだよ、Gアス。
漏れワゴソだけど、サイドのキャラクターラインの立ち上がりか
ら、楔形にシュッと切れ上がるところなんか、とても好きだ。
リアは商用車みたいだけど、結構考えてデザインされてる。
いいデザインだと思うんだけどねぇ。。。ねぇ。
おれはGアスの真後ろからの眺めが好き。
少しでも斜めにふると商用車っぽさが
あらわれるけど、そこも何ともいえず魅力的。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 23:09 ID:KOZINSez
そうか?漏れのはHBだから,斜め後ろの姿は結構カコイイと思ってる.
ライト類が全てクリアーできれいなのもお気に入りポイント
最近トルコンの調子がおかしい。
停止した時にシフトダウンしないようだ。
2速か3速で発進してる感じ。
合流なんかでちょっと怖いなぁ。
見てもらった方がいいかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:07 ID:xE6F05DV
>>409
とっとと病院逝っ(ry
変調感じたら見てもらって、大丈夫ならそれでO.Kでいいじゃん。
>>351

> テールランプ接触不良 (すぐ直った)

あー、それウチのもなった。

あと集中ドアロックの挙動がいまだにイマイチよくわからんw

つか、ウチのは 16V なのに、フォグランプ付いてたり、
Turbo モデルと同じホイルだったりするんだけど、何なのコレ。

あと革シートいいよー。
331 もカリブラカッテカッテ
静かだな。こそーりネタ振り。

1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
2・バンドやるならベースかドラムだ
3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子(かっこいい男子)だった
4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る
6・友達は少なめだけど付き合いは長い
7・犬や猫は雑種が一番かわいい
8・家計簿か日記をつけてる
9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
10・ラジオはFMよりAMだ

どうだろう、オペル海苔だと半分以上Yesになるのでは?
>>412

藻前おもしろいな。

> 1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない →○
> 2・バンドやるならベースかドラムだ →○
> 3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子(かっこいい男子)だった →○
(みんなが口を揃えていいと言うものを素直にそう思えない。ひねくれてるとかいうことでもなくて)
> 4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする →△(そりゃ番組にもよるわ)
> 5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る →×
> 6・友達は少なめだけど付き合いは長い →○
> 7・犬や猫は雑種が一番かわいい →△(種類じゃなくて個体によるよ)
> 8・家計簿か日記をつけてる →×
> 9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする →○
> 10・ラジオはFMよりAMだ →○とくにNHK第一はほっとする。
>
> どうだろう、オペル海苔だと半分以上Yesになるのでは?

見事に当たってるわ(w

11・浮気もしない風俗もいかない
12・両親・兄弟をわりと大事にしている
13・周りからわからないおしゃれが好き

こんなのもどうだ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:08 ID:pgUF30Nm
1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない→○
2・バンドやるならベースかドラムだ→ギター(アコースティック担当)
3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子(かっこいい男子)だった→△強いていえば2番目くらいかな
4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする→△野球ナイターで飛ぶ方ががっくりする
5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る→○
6・友達は少なめだけど付き合いは長い→最近縁切った
7・犬や猫は雑種が一番かわいい→?みんな一緒
8・家計簿か日記をつけてる→付けても続かない。禿しく×
9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする→○つかただのノスタルジーじゃん
10・ラジオはFMよりAMだ→断然FM。米映画の車のあるシーンで良くかかってる古いラジオ番組なんかかけてみたい
11・浮気もしない風俗もいかない→浮気はしそうになるけど風俗はいかない
12・両親・兄弟をわりと大事にしている→してない。
13・周りからわからないおしゃれが好き→微妙に解る気の効いたお洒落の方が好き

14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない
15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり
16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う
殆ど当てはまらないが、オメガのってます。
この車好きですよ。
1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない→○(早朝派ですが)
2・バンドやるならベースかドラムだ→×アコースティック担当>>414と同じでつ
3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子(かっこいい男子)だった→△地味だけどよく見れば綺麗ってタイプが好き
4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする→○
5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る→×
6・友達は少なめだけど付き合いは長い→○
7・犬や猫は雑種が一番かわいい→△(生まれて間もないころのかわいさはピカイチ)
8・家計簿か日記をつけてる→×
9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする→○
10・ラジオはFMよりAMだ→×
11・浮気もしない風俗もいかない→○(願望はある)
12・両親・兄弟をわりと大事にしている→△
13・周りからわからないおしゃれが好き→△>>414と同じかな

14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない→○卒業しますた
15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり→○(もうすぐ実現)
16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う→○(トラちゃんでもうれしい)
△=○とすると、立派なオペル糊だな(w。意外とSAABにも使えたり。
417hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/13 08:26 ID:4rB43wHQ
>412
ええネタふったなw。

2/3位は当たってるわ(爆)。
418 :04/05/13 13:14 ID:M8xsCLGf
洗車ネタ以来のどおでもいいネタだな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 18:14 ID:udTQ4dFA
洗車ネタって?
内装はキレイっつーやつ?w
2ちゃんやるような車好きのくせにオペルに乗ってる人間なら当てはまっても
世間一般のオペルオーナーは全然当たってないはずだと思う。
大多数のオペル買う人ってそんなイメージで乗ってないでしょ?
421hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/13 18:49 ID:AVjNtPMp
>420
ヤナセとのつきあいで とかねw。

まぁいいじゃん。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:26 ID:pgUF30Nm
付き合いで ってたかだかディーラーとの付き合いで欲しくもない車買うんか?
17・周りがしている世間話に付き合うのが嫌で場の雰囲気をよく壊す
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 19:24 ID:chMpEx3F
>付き合いで ってたかだかディーラーとの付き合いで欲しくもない車買うんか?

ベンツとアウディを何台か持っていて娘の入学祝いにとか女房の下駄代わりにとかで営業マンが置いて行くんだろ
積極的に買う奴はいないだろうね
あくまでもヤナセとのつき合いの流れで知らない間に置いてある感覚(w

だからヤナセがお荷物扱いで売らなくなるととたんに売れなくなるクルマだよ
キモイオペリストは例外としてオペルにこだわって乗っている奴なんていないんじゃないの
在日がヒュンダイ買うような必然性がある奴は日本には居ないからね
ワラタ
426内容量774ml:04/05/14 23:42 ID:V6rqHDpc
NEWアストラかなりいいね。元気なデザインにはかなり期待が持てる。
最近のオペルはもうサスペンダー着けたおっさんが乗る車じゃない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:05 ID:AkbtLy3A
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015217.html
新ゴルフ6速オートマ?
1、6の6速って魅力だなあ。

フロントは次期アストラと似て無くもないけど。。
アストラは
1、8の4速オートマでくるのかよ。。
○ 1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
× 2・バンドやるならベースかドラムだ
○ 3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子(かっこいい男子)だった
○ 4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
○ 5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る
○ 6・友達は少なめだけど付き合いは長い
○ 7・犬や猫は雑種が一番かわいい
× 8・家計簿か日記をつけてる
○ 9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
× 10・ラジオはFMよりAMだ
オペル糊じゃないけどね(w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 16:44 ID:AkbtLy3A
○1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
×2・バンドやるならベースかドラムだ→×アコースティック担当
×3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子
×4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
×5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る
○6・友達は少なめだけど付き合いは長い
×7・犬や猫は雑種が一番かわいい
×8・家計簿か日記をつけてる
×9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
×10・ラジオはFMよりAMだ
×11・浮気もしない風俗もいかない
×12・両親・兄弟をわりと大事にしている
×13・周りからわからないおしゃれが好き
○14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない
○15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり
○16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う
○17・周りがしている世間話に付き合うのが嫌で場の雰囲気をよく壊す
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 06:01 ID:8cWyFdCc
18・正直、この車じゃ2,3発ぶつけても屁とも思わない。
19・友達に「折れ、外車乗ってんだ」と言いたくない、というかどう言うか言葉に困る。
20・ナビ,TV,DVD,HD audio等々欲しいが、ぶっちゃ毛金あってもこの車に付けたいと思わない。
○1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
×2・バンドやるならベースかドラムだ→×アコースティック担当
×3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子
×4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
×5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る
○6・友達は少なめだけど付き合いは長い
×7・犬や猫は雑種が一番かわいい
×8・家計簿か日記をつけてる
○9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
×10・ラジオはFMよりAMだ
×11・浮気もしない風俗もいかない
×12・両親・兄弟をわりと大事にしている
×13・周りからわからないおしゃれが好き
○14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない
○15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり
○16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う
○17・周りがしている世間話に付き合うのが嫌で場の雰囲気をよく壊す
×18・正直、この車じゃ2,3発ぶつけても屁とも思わない。
○19・友達に「折れ、外車乗ってんだ」と言いたくない、というかどう言うか言葉に困る。
○20・ナビ,TV,DVD,HD audio等々欲しいが、ぶっちゃ毛金あってもこの車に付けたいと思わない。
クルーズコントロールスイッチ付きウインカーレバーってパーツで頼めないだろうか
部品番号教えてちょ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:56 ID:XWVO5rRW
あ、それって、
トラヴィの件でスバル販売店でパーツ単独販売禁止になったやつ?
悪い事いわないから、そうゆうのは、販売店で取り付けてもらった方がいいよ。

スロットル関連って結構恐いから。。
>>433
そですか…
漏れのは01Gアスなんですけど配線はあるんですよねぇ
今度ヤナセ行ったときに聞いてみようかなぁ
でも漏れの担当者あんまりオペル詳しくないみたいなんだよなぁ…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 23:27 ID:XWVO5rRW
 99Gアスなんすけど、配線の在り処わからないっす。。
ヤナセに行った時聞いてみます。
といっても、サービスですけど。。
エアコンの調子がねえ。最大風量にすると、インジケータ消えるんス
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 23:52 ID:iCYVFJNU
勝手にクルコン付けたらそれだけでサポート対象外だって
トラビのHPに書いてあるぞ。
スバルが公式にそう言ってるのだから、何件かトラブルがあったんでしょーねー。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:08 ID:83BJANEM
21・牛丼が好きだ。
22・普段着はユニクロや無印良品。
23・片道500キロドライブが苦にならない。
24・野球も好きだが、サッカーが好き。
25・国民年金の未納が無い。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:29 ID:83BJANEM
26・トイレが綺麗。
27・混雑は嫌いだがバーゲンは好き。
28・寒さに強い。
29・酒に強い。
30・ケータイがドコモじゃない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:45 ID:H4KbbEu5
>>436
配線間違えてクルコン入れたら→ニトロブースター加速→・・・・・・・・萌?。
○21・牛丼が好きだ。
○22・普段着はユニクロや無印良品。
○23・片道500キロドライブが苦にならない。
×24・野球も好きだが、サッカーが好き。
○25・国民年金の未納が無い。
○26・トイレが綺麗。
×27・混雑は嫌いだがバーゲンは好き。
○28・寒さに強い。
×29・酒に強い。
○30・ケータイがドコモじゃない。

いい線。
442 :04/05/17 14:49 ID:Lz44Qdc9
31・ただOPELの乗ってるだけの自分達を必要以上に“他人とは違う”と思いたがる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 14:50 ID:n2J+4i4z
好きだから乗ってる、そんだけ。
17は>>418みたいなやつへの皮肉だってば。ネタに乗らないなら黙ってろってな。まさに17にぴったりなやつ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 16:52 ID:9guZ/ATC
OPELの乗ってるだけの自分達を必要以上に“ベンツやBMW乗ってる奴とは違う”と思いたがる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:19 ID:SjLzDcVy
乗ってる奴との違いは知らんが、車自体がMBやBMWとは良くも悪くも違うんだからそれでいいじゃん。
447hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/05/17 22:18 ID:feHcbZoH
>437
ここでも参考にしてちょ
ttp://geocities.com/kuni_kenkyu/6-10.htm
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:54 ID:W5A4Kd2L
まあ収入が違うからライフスタイルからして違うな、ヤナセの扱いもw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 23:42 ID:BkT/p2hS
>>447
んん?01からトラヴィは電子スロットル<?>になってるのかい?
アクセルバイワイヤってか
んんんー何時の間に。。
30キロから設定可能ってか。
しっかし見えない所本当に刷新すんね。オペルって。
最近では、電動パワステなんて、ユニットちっこくなってるー!
こんなんばっかしてるから儲からんで、、
Z型エンジンはアクセルバイワイヤになってる.
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 09:50 ID:soyqZ/fd
アストラのメーターにABSとTCマークが朝だけ点灯しますが、
寿命ですか?
452アストラ紀夫:04/05/18 10:41 ID:pL2QEeyI
ベンツ、BMWに乗っている奴らとは違うと意識はある
「なんか嫌味ですよね〜あいつら」みたいな・・(実のところ余裕もってこの手の
車買えないし、似合わないだけ)
4ゴルフ辺りからの豪華路線も好きじゃなかった
「け!!何だよ同じ貧乏カーのくせしやがって、小奇麗になりやがって!!」
正直、日陰のフォーカスとかシトロエンに肩入れていた
「だいたいゴルフなんかに流れる奴はなミーハーなんだよ」
ホントの庶民ドイツ車ってーのはなオペルなんだよ」
華より実をとってのオペルなんだよ ったくゴルフなんかでチャラチャラ
しやがってよ!! 洗車?そんなもんいらねーよ 黒モールマンセーだってーの」

つづく
つづくのかよ・・・
2行目で答でてるじゃんw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:14 ID:T5Tg4/hm
オペルもヤナセで販売中止になるからもうこれからは貧民扱いされたりベンツの客と差別されることもなくなるから良かったね

そのかわり販売店はヒュンダイより少なくなって光岡なみになるけど(w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 13:50 ID:fTX9X2r7
つーかレガから乗り換えたがよ、そんな特殊なもん乗ってる意識さっぱり無いぞ。
乗ってて楽しいわけじゃないしこの車で遠出したいとは思わないし実際乗る機会減ったし。
燃費悪いしいざと言う時の使い勝手があまりよくないし。
加ーラほどは恥ずかしくないってだけで。
ただドイツならではのかっちりしたデザインと作りがちょっと違うかなと思うけど
でもなんだろうね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 16:33 ID:pmw1aMpb
ウォッシャーを出してワイパーを動かしたとき、1回余分に動き杉←Fアス。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:18 ID:fTX9X2r7
5回くらいだっけか?動くの。3回で充分。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 19:48 ID:U3aXFvET
ウォッシャーが出るより先にワイパーが動くのは勘弁してほしい←Bヴィータ。
先走り汁でワイパー始動、
一回目が下に戻ったとこで本気汁発射

都合6回←Fアス
>>455
レガシィより燃費悪いですか?
ちょっと意外。
>447
あー、なるほど。そりゃスバルも目立つところにリリースだすはずだわ。
しかし、このページ、おもろいね〜。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 08:49 ID:yS0s/Mri
>>460
レガターボだったらFアスより悪い。同じ乗り方しててだいたい1〜2km/L違う。
レガNA、新型レガは知らん。
ま、長短いろいろ含めてレガの方が楽しかったよ。乗ってて。
赤いカリブラ4x4悩んでたやつは買ったんだろうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:40 ID:XEbd07RN
>>427
今月号のCGに、次期アス、6速ATのが導入される可能性が高いと書いてあったが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 00:12 ID:YC/nRyi+
6ATより維持登呂肉5速の方が面白そうだ。
コスト面から考えても維持登呂肉熟成路線なんでね?
ゴルフのティプ瀞に対抗ってんだろうけどね。
466クニスレ住人:04/05/20 12:32 ID:TcykbdcB
>>461

本スレは、もうPart108だよ(w
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084898832/
467& ◆LMRaV4nJQQ :04/05/20 13:53 ID:TcykbdcB
>>466

ちなみに、漏れも’95Fアス海苔だけどね(w
>>466
3日で400超って。毎日祭り?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 19:40 ID:oosICY6t
http://www1.opel.de/astracaravan/

そりゃもうびっくり。
HアスHBよりホイールベースストレッチだそうな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:19 ID:xEP8qmth
見た目が気に入ったのでベクトラを買おうと思って
参考に2ch見てみたんだが
ひどいね、、、ひどすぎる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:51 ID:4PDWq7DQ
>>470ハメテミ
1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
2・バンドやるならベースかドラムだ
3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子
4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る
6・友達は少なめだけど付き合いは長い
7・犬や猫は雑種が一番かわいい
8・家計簿か日記をつけてる
9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
10・ラジオはFMよりAMだ
11・浮気もしない風俗もいかない
12・両親・兄弟をわりと大事にしている
13・周りからわからないおしゃれが好き
14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない
15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:52 ID:4PDWq7DQ
16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う
17・周りがしている世間話に付き合うのが嫌で場の雰囲気をよく壊す
18・正直、この車じゃ2,3発ぶつけても屁とも思わない。
19・友達に「折れ、外車乗ってんだ」と言いたくない、というかどう言うか言葉に困る。
20・ナビ,TV,DVD,HD audio等々欲しいが、ぶっちゃ毛金あってもこの車に付けたいと思わない。
21・牛丼が好きだ。
22・普段着はユニクロや無印良品。
23・片道500キロドライブが苦にならない。
24・野球も好きだが、サッカーが好き。
25・国民年金の未納が無い。
26・トイレが綺麗。
27・混雑は嫌いだがバーゲンは好き。
28・寒さに強い。
29・酒に強い。
30・ケータイがドコモじゃない。
31・ただOPELの乗ってるだけの自分達を必要以上に“他人とは違う”と思いたがる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:02 ID:4PDWq7DQ
>>471-472
ッダーOpel Anpassung Test.

ッダー
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:13 ID:4PDWq7DQ
>>451
>アストラのメーターにABSとTCマークが朝だけ点灯しますが、
>寿命ですか?
ホカっておいたら点灯しなくなりました。
チェックランプも。八マソキロ超Gアス

ヤナセでも理解不明だそうだー


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:06 ID:WS0UYY2i
本屋でさらっと立ち読みしたら、新型OPEL GTの記事発見。
外見はSPEEDSTERと比べても見劣りしないぐらいカッコよい。
中身はどうなんだろう。情報あれば教えて欲しいです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 19:25 ID:+yd7KlIs
現行のアストラカブリオと307CCで迷っています。
装備やエンジンはあまり変わらないのに、
アストラは新古車みたいなのが150万近く307より安く買えるのでいいかなと思っています。

リセールとかはあまり気にしてなく、どうせだったら乗りつぶす気でいます。
ご助言をいただければと思います〜。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:19 ID:oF0cd6Ke
ドイツのオペルHPで新型のアストラワゴン見たんだけど
メチャメチャカッコいいと思ったのは漏れだけ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:22 ID:Jdx1mP9G
なんだかデザイン傾向までゴルフの後追いなんだかね
>>476
アストラは幌だからバリオの307ccよりトランクは広い屋根の開閉にも容量変わらない。
最初からナカミチMDやデフュ−ザ−が付いてたりお得感はあると思う
(いらねー人には関係ないが)
ただ世間の目やステータスやオサレ度は307cc>>アストラだと思う。
内装のチリが気になるような人には向かない。
(トランクの鍵の営業車っぷりには興醒めw)
あとアストラはドアミラー畳むの手動だからw
信頼性はワカンネ、俺のは今の所ノートラブル。
480470:04/05/24 13:39 ID:qOSUuEak
>>471-472
何個当てはまればどういう結果になるんだ?
>>476
206CCならともかく、307CCは絶対飽きると思う。
品質もオペル>プジョーだしね。
個人的にはメガーヌクーペカブリオレに期待
>>480
世の中には幸せ探ししながら車に乗ってる人もいるんです。
多分あなたには関係ないから気にスンナ!
好きな車に乗ればいい。
>>481
あのー・・・乗比べたような言い方ですね、バリバリ主観入ってるしw
485479:04/05/26 00:22 ID:e33gu96F
>>476
ちなみに車庫はどんなだい?
屋根無し車庫ならバリオ>>>幌 くらいに手入れに手間が掛かる。
あと幌車は外の音が入ってくるし後方視界は諦めよう。
もともと307ccの方が後だしなんで機能・性能面勝ってる部分があると思う。
一応両車とも試乗してみては?

でもまあ趣味性の高い車だから自分で気に入った方を買いなさい。
漏れは幌車の方が風情があって好きだ
CLカブリオレホスィ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 09:37 ID:UByhzRT2
つってももう時代は幌じゃないわな。
新ティグラだって罵詈尾ルーフなわけだし。
安全性とか耐候性言ったら断然罵詈尾。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 05:46 ID:MkF5FsLC
安全性…剛性はそう大差ないだろ。でんぐり返っても幌より潰れにくいくらい?
妙に納得してしまう。

スポーツカーの男は浮気しやすい?独誌
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200405270016.html
○1・大渋滞にはまりそうなら深夜に移動する。もしくはどこも行かない
○2・バンドやるならベースかドラムだ→ベース担当
○3・好きになるのはいつも、クラスで三番目にかわいい女子
○4・特番でレギュラー番組が飛ぶとがっかりする
?5・道の駅があったら用がなくてもとりあえず入る(道の駅って?)
○6・友達は少なめだけど付き合いは長い
○7・犬や猫は雑種が一番かわいい
○8・家計簿か日記をつけてる
○9・昭和の匂いを感じるとちょっとほっとする
○10・ラジオはFMよりAMだ
○11・浮気もしない風俗もいかない
○12・両親・兄弟をわりと大事にしている
○13・周りからわからないおしゃれが好き
○14・運転ドライブは好きだけど峠攻めたり最高速バトルしたりは塵ほども考えない
○15・将来ペットの犬をトランクに乗せて海まで繰り出したりして遊ぶ生活がちょっと夢だったり
491つづき:04/05/28 16:47 ID:25se/6VB
○16・対向車にOpelを発見すると口元がキュッと笑う
○17・周りがしている世間話に付き合うのが嫌で場の雰囲気をよく壊す
○18・正直、この車じゃ2,3発ぶつけても屁とも思わない。
○19・友達に「折れ、外車乗ってんだ」と言いたくない、というかどう言うか言葉に困る。
○20・ナビ,TV,DVD,HD audio等々欲しいが、ぶっちゃ毛金あってもこの車に付けたいと思わない。
○21・牛丼が好きだ。
○22・普段着はユニクロや無印良品。
○23・片道500キロドライブが苦にならない。
○21・牛丼が好きだ。
○22・普段着はユニクロや無印良品。
○23・片道500キロドライブが苦にならない。
○24・野球も好きだが、サッカーが好き。
○25・国民年金の未納が無い。
○26・トイレが綺麗。
○27・混雑は嫌いだがバーゲンは好き。
○28・寒さに強い。
×29・酒に強い。
○30・ケータイがドコモじゃない。
○31.インテリアに光り物があるとウザイ。

アストラ乗ってもイイですか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 17:45 ID:iBqkrVw5
漏れ、ベクトラにトラヴィックの純正MD付けようと思ってるけど、無改造でつきますか?

ここ見るとなんか改造しないといけないみたいなんだけど、やったことある人教えてください。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21462564
ただこの出品者、メチャクチャあやしいけど。
>>492
漏れ01アストラだけど無改造でついた.ベクトラはわかんね.
ただ車体側のワイヤーハーネスが短いのでちょと大変だった.
>>492
TRAVIQのMDとASTRA-GのMDは同じだから、ヤナセ(サイトにある質問フォームね
)に「ASTRA-GのMDはVECTRA-Bにつきまっか?音が鳴るだけじゃなくて、インフ
ォメーションディスプレイも完璧に動作しまっか?」と聞けばよろしい。1〜2
営業日で明確に答えてくれます。

ちなみに、漏れはその出品避けた。無改造である可能性が非常に高く、過去の
評価を見れば何言われるかわからん。他にもたまに\5,000〜で出てるから待っ
てた方がイクナイ?
>>489
スピードスター海苔はどちらに分類されるのかと(ry
496492:04/05/28 21:06 ID:iBqkrVw5
>>493-494
レス、産休です。
>>495
浮気したくても相手が見つからない類い。
朝日の一面、オペルの話題が出てるよ!
この世からDQNが減るのはいいことだ
>>498
何が載ってるの?
ウチは毎日だから見れない・・・。
>>500
イラクの邦人殺害の犯人グループが乗ってたのがオペル。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 18:11 ID:ZuXGRTy8
自首した方が良いのでしょうか。
家族に迷惑が掛かるのが心配です。
>>501
どうもー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 22:30 ID:VHB0ITfU
opelistなくなった?
最近、アクセルを踏み込んだ時のエンジンのふけが悪かった。
ヤナセに持っていったら、点火回り全取っ替え。7マン。


   ジドウシャゼイハラッタバカリナノニ・・・・ orz
自動車税踏み倒したばk…うわklsくじょいwlkフジコ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 01:18 ID:6n3I1Qzp
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68210982

オペル 98年〜アストラ用インナーブラックキセノンタイプヘットライト

とあるが、、
簡単に取り替えられるもの??
>>507
イイナァこれ…

バンパー外さなきゃ行けないはず.
507が落札してレポしてくらはい.漏れはそれを見てトライします.
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 03:45 ID:6n3I1Qzp
>>508
バムパァ外す??
オョオョオロオロ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57093878

こっちのがええなあ。

まあ、Hアス出現後
年末以降に投売しそうやな。
マフリャも欲しいなや
510tigra海苔:04/05/31 19:52 ID:tBSQ4f6k
柳瀬にタイベル交換…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 19:41 ID:s6jRRLJ3
断られた?w
512tigra海苔:04/06/01 20:03 ID:E2wT5XSb
>>511
無事にネットで入庫できました(中野の宮○オートは2週間たってもメールの返信無し
⇒柳瀬は即返事来たね)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 20:55 ID:9rBNJQ+X
貧民スレはsage進行で
514hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/01 21:56 ID:iXaJ+8dl
毒舌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:10 ID:3OqO+gOd
94年式カリブラターボ、クラッチからシャリシャリと異音が・・・
柳瀬に入院させたけど一体イクラちゃんだろーか・・・
hitomiファソはVITA降りていまは単車乗り?
517hitomiファン@ぁぅ:04/06/02 09:24 ID:Jy0E+0il
>516
トリップのせいなのかなw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 20:23 ID:P7eI6MzI
>517
じゃ
トウジバ巡とか
519hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/03 12:20 ID:7zWLyIux
>518
トリップの頭5文字でぐぐってみなw。
前とはぜんぜん正反対だけど悪かぁねぇや(爆)。
ずいぶん古風のにしたんだね。
http://archives.catholic.org.hk/books/FLS2/pages/LS136.htm
ガンダム?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 14:22 ID:6jIlexIL
最近エアコンつけるとグローブボックスの奥の方からシュ−って音がする。

…漏れてる?
523名無し野電車区:04/06/03 16:44 ID:co8A8Xxd
公式ホムペ見てたら、いつのまにかVITAがカタログ落ちしてる。
TELして聞いてみたら、輸入終了との事。
なんでまた・・・・・・??

メリー場とカブるからか?  VITA好きだったのに。。
>>523
電話までしたんだったらここで聞かずに直接聞けばよかったのに。






不躾だけど某氏じゃないよ。
525hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/03 17:33 ID:7zWLyIux
>520
???.
>522
まぁシュー位はなぁ。
>524
>不躾だけど某氏じゃないよ。
これにワラタ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 17:41 ID:Un6DEJ8K
hitomiファンは結局今何乗ってるんだ?
ググッても何もヒットしなかったぞ…
>>524
不躾じゃないよー。普通そう思うし、そうするって。
528hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/03 18:28 ID:7zWLyIux
>526
わりい。トリプの頭6文字やった。
ボールナットの舵とり(Ωといっしょやね)フルフレームボディ。
漏れのGアス,左テールランプの玉ばっかり切れる…
なんでだろ
>>515
クラッチ交換だけなら工賃込み15〜20の間で済むよ
この車の作業にしては安い方だろw
>>522
グローブボックス内を冷やしてるんじゃないの?
蓋にジュースホルダー付いてない?
532515:04/06/03 23:46 ID:pY97mNdf
>>530
レスありがとう!見積着ました。
クラッチディスク・プレッシャープレート・クラッチベアリング交換で工賃込みで\129255也
案外安くて一安心です。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 08:29 ID:vCeBXFm/
エアコンのシュー音は問題ないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 00:44 ID:caflBmkz
536hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/06 03:04 ID:P0wOOdqZ
補修
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 09:29 ID:rRD3t/Ml
柏原崇
三月に免許とった
車なんてまるで興味なかったけど
先日見かけたヴィータに一目惚れ。
中古でいいからホスィ
以前書き込んだG明日01海苔ですが,ヤフオクでクルコン付きウインカーレバーげっとしました.
今から付けてみる予定.

>>538
ヴィータはもう新車じゃ買えないよ
>>539
某ヤナセには新車がまだあって、俺がスマート買いに行ったときに
一緒に付いてきた母親が勧められてた。

ひょっとしたらうちの母親買うかもしれんが、まだあるということで。
母親と一緒にって・・・・消防でつか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 21:29 ID:v8rIX2UN
>>539
今頃、、、、
クボヅカだろうか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:53 ID:rRD3t/Ml
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |  
       ____.____    |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                      ミ ∧_∧
                       ( ´∀`) アハハハハハ
                       ⊂ 窪塚 つ   
                       / / /
                       し' し
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 00:09 ID:y8l1wwpg
http://www.super-ch.com/bedramatic/present.html

ER懸賞の商品に真っ赤なアストラ。
>544

せっかくの露出のチャンスと捉えてメリーヴァを出さずに、
「しょうがねぇなあ」とか言ってモデルチェンジ前の車種を提供するあたり、
ヤナセってほんとに(ry
>>544
サンクス!デジカ応募したよ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 21:21 ID:y8l1wwpg
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/astra/default.asp
電子制御システムはオプションみたい、、
日本には秋導入1、8とターボ。
っつーことは4ATと6MTか。
3HBも入るらしいけどー。1、6MAT入るかなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 22:06 ID:5lKuzS4u
>>545
メリーバはほっといても売れると思ったんでしょ?
初期受注は400台弱と一応は好調みたいだから、
他に売りたい候補としてアストラを出したんじゃなかろうか?
 
>>544 もし商品提供がヤナセじゃなくて日本GMだったら、サーブ9−3鰍ノなったと思われ(w
>>550
改造なんかしてない、する必要がないって大きな声で言いたい。
このままdat落ちだ!日本のオペルそのものを見るようだ。

で、この辺りで保守が入る。
↓↓↓
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:47 ID:H1JiR93T
ほらよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 01:08 ID:/h3mta9L
徳大痔の本で、Hアスかなりの高評価だったな。
今まで、散々オペルのことをこき下ろしてきたアイツが誉めるくらいだから、
凄くイイという噂(ごく一部での)は本当なのか。
556ロンパー ◇KrV755.GHU:04/06/13 10:41 ID:u1szuFWN
>>555

別の狙いがあるんデナイノ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 16:06 ID:zB/2OumL
>>555
日本GMから車両提供うけてんじゃないの?
558hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/13 16:12 ID:fgV832MG
>555
何号かBlitzに出てたね>徳。
まぁええけど(w 。
痔、Blitzに出始めた頃から、Blitz以外では余りいいこと書いてなかったが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:08 ID:hJ5OzWxT
96TIGRAに30マソかけてENGのせかえたらこんどはタペ音がっ・・・!!
買い換えればよかった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 21:22 ID:u/93TZEX
痔は嫌だねえ。陰湿。
>>560
せめてヘッドOHしてから乗せ返れば・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:50 ID:yRhrJGAd
俺、先日不覚にもアストラのハッチをバックで凹ませてしまった。仕方なく
ヤナセで修理の見積もりをしてもらったところ全部で15万近くすると。
ショックで心まで凹ませていたが気を取り直しそのヤナセから若干近めの
カーコンビニクラブで再度見積もりを出してもらったところなんと3万弱
で板金から何からできるとのこと。その見積もりの差にちょっと心配に
なったので近くのヤナセでの見積もり額を話したところその店のおじさんは
かなり驚いていた。というのもこのカーコンビニクラブ、そのヤナセからも
いろいろ修理などの仕事を下請けしていてこの程度の修理ならいつも多めに
みても3〜4万で仕事もらってるとのこと。話を聞いて逆にそのおじさんが
凹んでしまったのだが当の俺はすかさず喜んで修理を依頼した。翌日の夕方
には仕上がっていてもちろん修理箇所には何の不具合はない。俺は修理と
なればもちろんそのディーラーか自社工場に持っていって作業をしている
もんだと思っていたがヤナセとはいえ結構ボロイ仕事して儲けているんだね。
564tigra海苔:04/06/14 23:08 ID:8ASuP75o
自分も少し擦ったとき近所のカーコンビニ倶楽部にしました。柳瀬だと…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:34 ID:qwnvhbpV
ATが逝く前はすべるって言うけど、素人にはどうやったらわかるんだ?今9万K
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 12:56 ID:TyOMGQXv
私のベクワゴンも凹してしまって、カーコンで板金したいのですが、修復あとは完璧でしたか?色合わせとか大丈夫なんでしょうか?
カーコンって言っても元板金屋から研修受けただけの起業組じゃ
値段も腕もピンキリだよ。
568563:04/06/15 18:19 ID:OtYiqmFz
>>566 確かに567の言う通りだね。他の車でカーコンに修理を出したとき
   同じカーコンでも店によって見積もり額は若干違ったからね。でも今回
   俺が出した店は元々ヤナセの修理の下請けもしてるくらいだしもちろん
   不具合はなかったよ。その店のおじさんが言うにはやっぱりディーラー
   に修理してもらうっていうことで信用代で儲けてるのではとのことだけど
   中身が全く同じなわけだからそれで金額が全く違うって言うのはちょっと
   納得できないよね。もしそのべクトラ修理に出すなら同じパターンで
   近場の修理工場に相談してみてもいいのでは?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:43 ID:DK1BR2qS
アウトバーンコップでよく壊される車・・・。
国産車派でしたが、あのビデオでOPELとFORD好きになった・・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:02 ID:3hzkEzx1
565だけど教えちくれヨw
近所の板金屋でヴィータのボンネット交換して10万掛かったっけ。
アレをヤナセに持っていったらいくらになってたんだろうか?
>>563
ヤナセは板金は下請けに出してるようだね。

最近、停止ないし低速時に回転が妙に変動してエンストする。
どうなってるんだよ・・・・  (ノД`)
漏れがヤナセに板金修理頼んだときは、港北にある修理センターに持っていくって言ってたよ。
まあ、大事故だったからかもしれないけど…
ttp://ns.idex.co.jp/central/care/bodyshop/img/bodycare4.jpg
メルセデスについてだけど、俺が行くヤナセには↑のプレートと同じものが掲げてある。
(支店名じゃなくてB&Pセンターの名前)
これを見ると、いかにも「自社でやってます」って取れるんだけど
メルセデスは下請けに出さないのかな?
それとも下請けの板金屋にも指定を受けさせてるとか?
おいらの使っているヤナセ系列の中古屋は近くの板金屋に出している模様。
カーコンといっても、もともとディーラーなどからの仕事を受けていた
腕の良い板金屋が一般客も来るようにチェーン加盟したところと、
脱サラでいきなり始めたところでは天と地の差があると思う。

>>572

車種は?

ECOTECエンジン載せてるのならEGRバルブにカーボンが溜まって動作不良を
起してるんじゃないかな。

一度7UPに見てもらうことをおすすめしとく。
ベクトラワゴンをバック中に電柱に激突
でヤナセとカーコンビニの両方で見積もってもらったけど大差なし。
内容と値段に納得してヤナセにした。12万ぐらいだったと思う。

内容
ゲート板金
バンパー交換
ガラス脱着
塗装 一部or全面

別にヤナセはゲート交換の見積もりを出してきた
これは30万コースでした。
578563:04/06/17 14:13 ID:Ysk+uehf
>>577 俺と似たパターンだね。俺もヤナセで修理に必要箇所で同じところを
   言われた。それとシャシが若干凹んでいるのでそれを引っ張ると15万
   くらいと言われた。しかしゲートの板金と塗装はガラスを脱着すると
   やはり高くつくしそれをしなくても直せると言われたよ。バンパーも
   目立つほど痛んでないから上手に補修しますと言われシャシも凹んでいる
   けど引っ張って戻さなくても目立ってないし無理にしなくても必要ない
   のではと言われ結局3万弱で済んでしまった。それで見た目でも普通に
   のってる分には全然問題ないよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:04 ID:OyXsvj1B
今日、現行ベクトラを見た。
路上で存在感はかなりあった。
欲しくなった。
>>579
そんな事言ってGMJがダメだとかヤナセの態度がムカツクとか言い出して
結局中古買うんだろ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 19:16 ID:oKB0IKbp
賢い!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:52 ID:vv5CMutF
ベクトラセダンかな?ワゴンかな?GTSかな?
583ベクリミテッド:04/06/18 11:47 ID:cI3Sk/yC
ヤフオクで、ヨコハマのdBをゲットしたよ。今までは札幌に住んでた時のコンチのスタッドレスだったんです。ふた夏我慢したけど、さすがにロードノイズが気になったので、中古だけどコンフォートタイヤにすることにしました。明日、履き替え予定です。
584 579:04/06/18 22:34 ID:cRXQKZy+
>>582
ベクトラセダンでつ。
並んでいた和の象徴たるクラウンとはかけ離れた力強いデザインに一目惚れしました。
衝動買いは出来ないのが無念。
試乗もしたこと無いけれども現行は「荒い」乗り味?
メチャ売れていないんで気になります。
>>583
dbは乗り心地で最右翼の一つとの評判なれど
また初期性能の劣化が激しいとの報告もあるので長期レポートキボンヌ。
ベクトラと比べるならマークIIだと思われ
来月ヴィータの3回目の車検だ。
今回はいくら掛かるんだろうか?
タイベルキャンペーンと一緒にウォーターポンプもやってもらわないとな。
あ〜ぁ、金が飛んでいくよ…
保守
ageておこう。

>>579
実物見ると良いんですよね。これまでは写真でしか見たことが
なかったんですか?中古なら、200マソ前半で買えないかな?
お住まいが関東なら、一度ヤナセのでっかい中古屋に行ってみる
のもいいかも。第三京浜の港北インターそばです。
漏れはGTSがベクトラシリーズではベストだと思ってます。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 08:18 ID:VtKsDDGO
って、ぜんぜんageてなかったorz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 08:20 ID:VtKsDDGO
って、ぜんぜんageてなかったorz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:47 ID:AegbMj01
オレが免許取った時家の車がヴィータスポーツだった。
免許取ったばかりのオレに親父が
「練習だ。運転しろ。日光にでも連れていけ。」
右折時に対向車が見えなくて困った。
他にも不便なことばかり。
しかし自分のファーストカーにはプジョー106を買ってしまった。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 08:58 ID:r89Ob6Q+
しかしはどこに掛かるのかな。
しかしOPEL海苔を釣れなかった。
どちらも左ハンドルって事か?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 14:20 ID:maL3MV6m
99年式アストラCDを買いました。
カーナビの取り付けを自分でしたいんだけど、
オーディオ(社外品が着いている)とその周りのパネルの外し方がわかりません。
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
>>595
ソニーのHPにありそうじゃ
597595:04/06/23 15:31 ID:maL3MV6m
>>596
素早いレスありがとう。
ソニーのHP、純正の外し方しか書いてないんですよね。しかも旧型だし。
>>595
社外カーステを、一般的な取り付けキットで付けられてるとすれば、
カーステ周囲の枠(爪で引っ掛けてるだけ)をコジッて外すとネジが
出てくる。
社外カーステの取り付けとかでググって、取り付け方法が判れば
外すのも簡単。
アストラのが無くても、普通の欧州車は共通なので、なんかあるでしょ。

インパネは、ネジ止めされてるのは一番下の灰皿のとこと、カーステ
の裏位で、変な隠しネジは無かった筈(もう忘れた・・・)。
シガライターの裏にもあったような無かったような。
もしあれば、トラクションコントロールスイッチのところを外す必要があった
ような・・・
トラクションコントロールスイッチのところは、直接コジッて外せたような、
サイドブレーキのところをコジッて外して、オートマのとこのパネルを外して
からだったような・・・

で、時計部分やエアコンの操作パネルが付いたままインパネをバコッと
手前に引き抜いて、時計とかのコネクターや、エアコン操作パネルを
インパネと留めてる金具を抜けばOKだと思う。

かなりあやふや申し訳ないが、悩んでも小一時間で外せるのでは。
ご健闘を。
599595:04/06/24 10:09 ID:Az5SN+ZG
親切な説明ありがとう。
自宅から書き込みできなかったのでお礼が遅くなりました。すいません。
自分の車と同じのに乗っている人が親切だとなんだか嬉しいですね。
週末は取り付け頑張ります。596,598両名、本当にありがとう。
サイドブレーキとシフトレバーの間のカバー外す(はまってるだけ)

シフトブーツのカバー外す(これもはまってるだけ)

シフトレバーのカバー外す(ネジ止めだったような)

TCスイッチ外す(はまってるだけ)

灰皿,シガーライター外す(ネジ止めなような稀ガス)

センターコンソール外す(灰皿裏と上部DINのネジ二箇所都合三カ所のネジ外す)

ネジは全てトルクスネジ(星形のネジ)だから,専用のドライバーが必要なので注意.

とここまでテキトーに書いたけど,いざ思い出してみようとすると全然覚えてないな…
スマソ.
そもそも,オーディオ外すのにセンターコンソール外す必要全くないな.orz
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 21:10 ID:sOjES/4K
メリーバレポート頼みます
602名無しさん@そうだドライブにいこう:04/06/25 07:30 ID:rNgKVez/
アストラ1.8ワゴンCD2000EDITION(8.2万K)を中古購入しました。乗り出し880K\です。Gアス海苔さんにお伺いしたいのですが、排気音が低めにボボってますがこんなものでしょうか?またFM感度が弱い気がします。Gアス海苔さん、どんな故障暦がありましたか?
FMの感度はあまり良くない気がします。AMはさらに良くなかった気が(滅多に
聞かないので)。ボボってるのはわかりません。当方'01Gアスです。
604603:04/06/25 07:51 ID:psd+fE6r
あ、故障はほとんどないです。イモビのプログラム書換えと、センサー交換
が一度だけ。
605hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/06/26 12:27 ID:L5iwYhfs
補修。
>>605 hitomiファン キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.a-auction.jp/auction.cgi?acc=disp&no=1088235775&t=1083475571
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:43 ID:+SArkS84
>>606
それだけでブスと判別出来るブスもめずらしいな
608tigra海苔:04/06/27 17:02 ID:go2LnLQS
今日は一杯アストラのオープンを見かけました。環8で3kmほどゴールドの
オープンと併走(少し意図的に)しました。
609名無しさん@そうだドライブにいこう :04/06/28 00:39 ID:SVN/Apsv
>>604,605
ありがとうございます。
OPELは値段の割にはよい車だと思います。(不人気のおかげ?!)
ただ、ブレーキを踏むとニュートラルに落ちる感覚と、ブレーキを離すとギアに入る
感覚がいまだに慣れないです。この車にはレギュラーガソリンは禁物なのでしょうか?
ネットでは触媒をいためる、燃費が悪くなる等の書き込みがあるようですがいかがS¥でしょう。
この車は、トラビックの名前でスバルがザフィーラを売っていますが、消耗品はヤナセと
スバルのどちらが安いんでしょうね?興味があります。
又、Gアス海苔さん達は、ドリンクホルダはドア横のポッケですか?トラビックのシフト前の
ドリンクホルダが気になります。新しいアストラがカッコ悪く思うのは私だけでしょうか?

> OPELは値段の割にはよい車だと思います。(不人気のおかげ?!)
リセールは悲惨だけどな

> ただ、ブレーキを踏むとニュートラルに落ちる感覚
慣れるよ

> この車にはレギュラーガソリンは禁物なのでしょうか?
入れてもいいけど燃費落ちるよ.パワーもでない.

> この車は、トラビックの名前でスバルがザフィーラを売っていますが、消耗品はヤナセと
スバルのどちらが安いんでしょうね?興味があります。
パーツの値段は大して変わらないだろう.工賃が全然違う.

> 又、Gアス海苔さん達は、ドリンクホルダはドア横のポッケですか?トラビックのシフト前の
ドリンクホルダが気になります。
漏れはペットボトルや保温タンブラー入れる事が多いので,
ドアポケットのドリンクホルダで不自由してないな.

> 新しいアストラがカッコ悪く思うのは私だけでしょうか?
個人の嗜好の問題だから何とも.漏れは結構好きだぞ.イプー見たいなゴルフよりは全然いい.
611595:04/06/28 11:48 ID:+ZgKboLT
おかげさまで、カーナビとETCの取り付け完了しました。
速度センサがオーディオ裏まで来ているのは楽ですね。
シート下にスペースが無くて本体置くところに困りました。
下の1DINに突っ込みました。ありがとうございました。
初めて停めてあるCベクセダンを見ました。
思ったより広くて丈夫そうで好感が持てました。
リセールが悲惨なのを百も承知で、日常の足と考えれば
肩がこらずに良い選択かなと思いました。
(ゴルフUを10年→Bベクワゴン10年近く乗っています)

あとはヤナセが手を離すのではないかが不安です。
>>612
ヤナセはオペルを手放したとしても、自社で売った車のメンテは
するんじゃないかな?
今でもゴルフUが入庫してるのを時々見るよ。
最近ビートルが入庫してるのを見たことがありまつ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 16:53 ID:CtG3zZgP
エアコンの効きが去年より悪いような気がするな…
やっぱりエバポあたりからシューって音がするのは漏れてるか!?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 19:08 ID:FLa65u8U
>>615
漏れも。 今年は暑いのかも・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:28 ID:j/IsXlZe
Bべクですけど、冷媒がどっかから漏れているらしく、1回目は補充で0.5諭吉。2回目は蛍光剤入り冷媒入れて1諭吉。結局、エバポレータ交換で15諭吉でした。
最初から漏れ箇所見切ってくれよ、って感じでしたが、その都度ヤナセの担当が違うのか、これまでの症状を伝えても、振り出しに戻る、って感じの対応でした。仕方ないのかな?
おかげで今は快適ですけど。
特大痔センセ、新刊でアストラをほめてましたねぇ。



ヨーロッパご招待は効くなぁ。(w
619Fアス:04/06/29 22:18 ID:YIaZv0mc
セルフの給油でガソリン溢れた。慌てて出てきた店員がやっても同じ。
その爺さん店員が最初に言ったセリフ、

「これ、ガソリン満タンなんでしょ」

しかも、まず溢れた分を清算し、隣りのレーンで入れ直せとの指示。
こめかみプチっとな、キタよ。
ここのノズルはほかのスタンドより短く、その点指摘したら、

「開店時から同じで問題ない」

の一点張り。隣りのを確認したところやっぱり短いが、最初の方が2cmほど短い。
この差については「多少摩り減ったかもしれない」とのコメント。

押し問答してても仕方ないので、危険物系の有資格者に話を聞く。結果、

「類似の問題は輸入車にしばしば見られ、ノズル長の不足により
給油口の逆流防止弁(国産車には普通ない)を押し込みきれないのが原因」

との説明を受けた。とりあえず勉強にはなったけど、そういう問題じゃあない。
こんな話って、よくあるんかい?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:19 ID:gU2Ql6vj
>>618
ヨーロッパツアー+現ナマだよ。
>>619
継ぎ足ししてない?
オートで一回止まってから継ぎ足しすると
もうオートじゃ止まらなくなるから溢れるんだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 04:13 ID:LNXKF/nU
すれ違いすまんが、同郷のよしみで、誰かTRAVIQの次スレたてとくれ。

【グローバル車】トラヴィック【OPELはいいね】7

に変えていいからさあ
623名無しさん@そうだドライブに行こう:04/06/30 07:13 ID:1VTJPufR
私はリセール購入組なのでなぜ悲惨な金額なのか不思議に思うのです。ただ単に人気度の問題なのでしょうか? Gアス乗り出し880も安いと感じる。なにかある?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 09:04 ID:QdAwQ4jZ
OMEGAにX-COOLを入れてみようかと思う。少しは夏場ましになるかも
625Fアス:04/06/30 19:25 ID:g6/1PCtF
>>621
説明不足だった。溢れたのは入れ始めのいきなり。
400キロ以上走った後だから、タンクの残りは20リットルもなかった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:15 ID:wYL6dHgJ
>>612
ヤナセから手紙来た。
・7/1〜 GM・オペル営業は分離独立し専売ネットワークとし
て営業開始(ヤナセグローバルモーターズ)
 ・アフターサービスは今までのヤナセ各支店でも取り扱い
 ・新ネットワークは当初東京横浜地区にてスタート
だとさ。当面は大丈夫じゃないのかな。
>>626
ぬー。今日Vitaが納車されたばかりなんだが、どうなんだ、それは。
って当初は東京横浜地区のみか。じゃあ地方のヤナセでは当分そのままかな?

ヤナセもなんか言えよなぁ。昨日の今日なんだし……。
>>627
今日ブリッツメール来たけど一切触れてないや。

大事な事だろ少しは説明しろよGMJシネ!
629名無しさん@そうだドライブに行こう:04/07/02 07:42 ID:CrrAxEcG
OPELのホイールはPCD110らしいね みんなスタッドレスタイヤはどうしてる?
>>629
ヤナセで売ってるよ?それじゃダメなの?
PCD110のアルミ。社外でもたまにあるよ
結果みんながそれ履くんだけどな。

Cベクも110なの
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 03:37 ID:RxeAEEYQ
>>625
400km/30L=13.3km/Lか。燃費いいな、おい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 18:13 ID:D9f47txx
>>632
Bベク(CD)なら高速でうまくいくと15km/lはいくよ。
カリブラ海苔でつ。エア風呂センサ狂って ガックンガックンなりました。
革内装あちこち剥がれました。いろんなランプ切れました。
外気温度計70℃なってました。
でも車検通しちゃった。
だってカコイイんだもん。

Cピラー萌えw
>>634

俺のアストラの外気温系はFを表示したままだ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 02:16 ID:qFjUh3td
最近現行のヴィータスポーツが気になってるのですがトラブルは多いんでしょうか?
特に2ペダルMTが心配なんですが。
わいのTIGRAは水温計動きません
>>636
C-Vitaはだいじょぶ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:31 ID:SBEI6/jL
シグナムの中古出回らないなあ
コミコミ300万くらいだったら買ってもいいけど
金無いならアヴァンシア買え。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 18:34 ID:FgpDXwTC
エアコンが効かないよ。シューシュー漏れてんのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:40 ID:Q4mf0poH
車種によってはそもそも冷房能力が日本の気候&渋滞には力不足と思われ。
漏れのCベクは無問題。
容量不足は仕方ないが コンプレッサーがガラガラいうのが樹になる。
あとパワーロス感がねえ...
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 05:45 ID:wMpJzmB+
去年より効いて無い気がするよ。エアコン。
ボンネット開けてみると水は出てるみたいだけど、
しかし今でも朝方夕方の涼しい時は外の風の方が最初の15分ほどは涼しい。
去年も寒いくらい冷えてくれたのは1時間ほど走ってからだったしな−
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:21 ID:quuYzEHR
今度、ティグラを買おうと色々探しているけど買うときにチェックしておいたほうが
良いような場所はありますか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:26 ID:sp7mRU8+
ボンネット開かなくなった。ワイヤはずれたっぽい。ハア
>>645
年式はできるだけ新しく、怪しく無い信用できる店で買う。
チェックするトコはタイベル、ウォポン、オイルポンプに
エアコン効くか(元からあまり効かないけど)
前のオーナーの整備具合とどんな整備して渡してくれるか、
今後の主治医の確保。


こんなとこでしょうか???
後に続いてください・・・
>>645
ヤナセのアプルーブドカー買う.
649945:04/07/06 18:20 ID:quuYzEHR
>647 >648
早速のご返答ありがとうございました。
ちょっと調べてみたら近所に置いている店があったので行ってみましたが
内装のコンディションが良くなかったので諦めてきました。

他に比べるとヤナセは割高な印象があるのですが、保証が付いている関係なのか
利益優先なのかよく解りませんけどどうしてでしょうか。
>>649
割高かも知れないが、出所がハッキリしてて交換すべきものは
全て交換してあって1年保障付きだよ。
(でも最近はヤナセの中古は殆ど見かけない)
普通の中古やは殆どがメーター戻してるyp

年式古くなるにつれバクチ度が高くなる。
まあ最終年式でも100万以下だから年式は新しいのを薦めます。
あと左ハンに抵抗ないなら左ハンの方がペダルレイアウトがマトモです。

あとは車検毎に何かしらの交換イベントが発生するので整備費の確保も忘れなくw
ヤナセ認定中古って高くないと思うぞ.税金等全部コミコミの値段だし.
あれこれ代えてくれるし.
ヴィータ3回目の車検の見積もりが来た。
20万だってさ……あっはっはっはっ…

ハァ…orz

といっても、エアコンのコンプレッサーを交換しませんかと言われたけど
それを却下して(あんな効かないエアコンに金かけるのは馬鹿馬鹿しい。夏はもっぱら
窓全開だ。)
削るものを削ってその半分にするけどね。

ウォポン交換は、タイベルキャンペーンを利用して工賃込みで25000円だったよ。
さて、次の車検はいくらかかるかなぁ?もうぶっ壊れるまで付き合う予定なんで。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:07 ID:quuYzEHR
>650
そうですか。
色々とご指導ありがとうございます。
地道に地味に納得できるまで探そうと思います。
>>651
>税金等全部コミコミの値段
ポッキリ車なんてやってないと思うが。
>>653
ヤナセ認定中古車は諦めろとは言わないけど期待しない方がいいよ。
ココ数カ月(1年くらいかも?)全国で条件無しでも1台も引っかかんないし。
>>655
あれ、一応全国が検索対象になってるけど全く在庫を登録してない営業所もあるよ。
特に地方の特約店とか。
例えば新潟ヤナセは、↓だと在庫登録ゼロなのに
ttp://brand-square.com/shop/index.asp
自社のHP↓にはティグラもカリブラも載ってる。
ttp://www.niigata-yanase.co.jp/home/toppage5.htm
>>656
ウホッ!いきなり最終年式の1.6が!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:56 ID:83bto0ew
アストラが気になるのですが、ディーラーがないってのは
痛いな。当方京都在住。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 12:27 ID:Lf2nlkeE
>656
当方新潟在住で早速ティグラを見に行きましたがありませんでした。
店の人に詳細を聞いてみると単に更新していないだけというお話でした・・・。
結構最近リニューアルした筈のヤナセのHPに
まだVitaがあるし・・・
ヤナセの中の人オペルに対してやる気なさ杉
661tigra海苔:04/07/07 21:26 ID:8ujrHiPJ
>645
地道に探してください。自分の場合2ヶ月探してもう少し探してダメならvitaというときに
買いました。ちなみに自分が買ったのはグートで。
あと全然関係無いけどヤナセ高井戸営業所の裏の車庫に赤いtigraが1週間前はあったよ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 16:09 ID:XRDinyS8
ベクトラGTSの実車を見てみたいが、なかなか置いてない
ちなみに九州の片田舎です・・
買う気あるならヤナセに言え、
他のヤナセかGMJから車持って来てくれるぞ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:09 ID:wDxjTOks
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49783746
タイミングチェーンってあったの?
>>665
俺もX型は全部ベルトだと思ってたからちょっとググってみたけど
よく分からなかった。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68967602
説明文を↑からパクってるみたいだから、出品者が確信を持って
言ってるかは怪しいね。
洗車ネタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>667
ってことは・・・
内装はキレイw
ついでにオペル度チェックもやれば?
671 :04/07/09 22:37 ID:MDKrnIKm
スピードスターにエアコン取り付ける事って可能でしょうか?
どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事お願いします。
>>671
エリーゼ用のやつがつくんじゃない?
詳しくはエリーゼスレに言って聞いた方がいいと思う.


効かないからつけるのやめとけって言われると思うけどw
>>669
正解(w
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:18 ID:0Z+8n1gi
hoshu
YANASEはGMから撤退するってほんと
みなさんどんなタイヤ履いてますかね?
金欠の折り1本6000円のタイヤ見つけてしまったもんで。
もちろん勧告製なんすけど。
ちなみに今まではル.マンでした。
Gアスの195/60R15,MichelinのPilot Primacyです.
ヤナセで手数料込みで5万でした.
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:16 ID:2Bc+aIAY
C−VITA 185/55R15 ブリヂストンRE01でつ
近所のタイヤ館で工賃、タイヤ廃棄料込み63000円
オイラABのやつ、マックソグレードとかっての。
接着剤を引き剥がすようなロードノイズが絶えずしてます。
グリップしているような錯覚に陥ります。
最高です。
>>679
> グリップしているような錯覚に陥ります。
> 最高です。

そりゃあぶねぇだろ(w
Gアス 195/60R15 DUNLOP LM702
タイヤはヤフオク 5,300円×4本+送料2,000円=23,200円
交換はタイヤガーデンに持ち込み コミコミで6,000円

1年前の話だけどABやYHと比べて13,000円くらい浮きました。
製造後数週間の製品だったし、特に問題ありませんでした。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 02:17 ID:PvWD4Icd
保守
>>681
オークションはいいけど、なんつう店舗が出してたのかおしえれ。
今年は貧乏なので世話になりたい。
684681:04/07/15 06:31 ID:sD1r96+K
>>683
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c63891987
買ったのはこの出品者↑からだけど、昨年より高くなってます・・・
このサイズで今出品されてる中では↓の方が割安。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24704834

http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=goodtama2003
683さんの欲しいサイズがあるかは分かりませんが、LM702だと↑も安いです。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:44 ID:aKGiWWXu
> 659
国道116号線沿い、新潟文理高校そばの「ガレージ・ブルーノート」に
ティグラが2台(紺、茶)置いてあります。通勤途中の車中(GアスW)
から見てます。参考までに。遅レススマソ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:27 ID:lKVf5EbM
>676
Gアスでピレリ ピー7 近所のタイヤ屋で54K
コンチに比べて足が軽くなったためか運転でつかれなくなった
でも高速で120超えるとハンドルがビミョーな振動を拾う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:17 ID:Xz4LSSDM
Hアストラは1.8L+イージートロニックで日本導入らしい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 18:34 ID:g6gjWaXV
4速だろうから、ゴルフの6速には見劣りするなぁ。
>>688
イージートロニックって5速でないの?

アストラカブリオほすぃ。現在Gアス海苔。
同じ形のインパネでも全然雰囲気違うよなぁ。
サイドウインドウ広いからオープンにして無くても開放感あるし。
おれのチャリンコは21段変速。
おれのチャリンコはオープン。
692omegaオーナー:04/07/18 21:59 ID:29CUBEq9

2時間ほどドライブを楽しんだあとエンジンを切り再度、エンジンをかけようとしたところ
エンジンが始動しなくなりました。
バッテリーが死んだかと思い充電してみましたが全くダメです。
キーを回したら「シューン」と音が鳴るだけでウンともスンともいいません。
原因を教えてください。
>>677

俺もGアスにMichelinのPilot Primacy履いてるよ
ノイズはそれなりだけど、タイヤ自身が真っ直ぐ転がりたがってると思った。
あと滑り出したときが分かりやすいので下手な俺は大助かり。
サイズは205/55R15にしてるけどね。

まあ純正のコンチより悪いタイヤを探すほうが難しそう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:29 ID:reFzjjeE
>>692
寿命
>>692
バッテリー突然死ってのは珍しくないので、2〜3年取り替えていないのなら、
とりあえずバッテリー交換してみれば?

そのまえにバッテリーの電圧チェックをして、本当にバッテリーが駄目なの
か判断したほうが賢明だが。
696アス ◆oYakATaMoE :04/07/20 14:05 ID:1Nv9chYR
>>692

「シュー」って音は??だが、寿命だろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:45 ID:LQrTZg6W
97年のアストラハッチ乗りなんですが、速度を落としたり、ブレーキを踏むと後部左からビビリ音が聞こえます。
ハンドルがやや左に曲がっているのが関係してるのでしょうか?
詳しいかたレスよろしくお願いします。
698tigra海苔:04/07/20 20:54 ID:/Xgugr68
tigra age
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:54 ID:dvQWyFDO
おいらのティグラも絶好調ですが、ひとつ不安があります。
いずれアボンする日が来ると思うんですが、次何がいいかってことです。
ティグラ気に入ってるので当分乗りますが、なにがいいか物色もしてます。
とりあえずプジョー206CCあたりがタイプとしては似てるかなと思ってます。
新型もそろそろ出るはずのティグラですが、新型にはあんまり興味はないです。
今日は暑かった、と言うか熱かった。
おいらの98年式VITA(エンジンがSOHCの方)は初めて
水温が95度を超えました。オーバーヒートしないかヒヤヒヤものでした。
外気温計も、渋滞してもいないのに42度を指していたし。
エアコンを最強にしても背中が暑かった。

みなさまの車はオーバーヒートしなかったか?
ティグラですが、エアコン入れると冷却ファンが全開になるようで92〜93あたりを
コンスタントに指してますが、エアコン切ると途端に95越えます。
よってエアコンオンにしてます。
それでも待ち乗りで9km/l以上いくので満足してます。
しっかし、エアコンの効きは今ひとつですね〜、特に低速で流してるときは
汗がにじみます。
オペルの場合加圧タイプの冷却とかなんとかで、水温計100度前後は当たり前らしい。
125度(からレッドゾーンかな?)でオーバーヒートらしいです。

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?pg=3&ct2=457
1時間も走れば冷えた風は出てくるんだけど、風当る所がサムくてそれ以外が暑い。
よって、遮熱をしっかりやって欲しい。
日中走り出してコンビニよって降りたりするとカギが触れないほど熱くなってたりするし。
エアコン?そんなの付いてましたっけ?
ワロタ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:54 ID:v/NiGDop
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53663602
「また検索用語馬鹿か?」と思ったら全然間違ってなかった。
誰か買わない?
>>707
この世に6個限り???
悪趣味では有るが・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 07:57 ID:538QYGsI
>>707
ワロタ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 07:58 ID:538QYGsI
ついでにIDがGsiだった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:59 ID:jWL6LuHA
ヤナセがワーゲン車取り扱うようになるって!!

10年振に新車がヤナセで買えるわけだ。。

アストラカブリヲ叩き売りせんかの
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:20 ID:C/RE2Jet
99年式VITAですが、本日天気がよく日中、水温計が100度をこえました。
レッドゾーンと100度の間ですが、大丈夫でしょうか・・・・。
ディーラーで確認したほうがいいでしょうか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:32 ID:Y2LHmEUB
>>711
ちょっと心が揺れるな。
それでも、漏れはアストラ乗り継ぐぜ、日本に入るのが5速イージートロニックならばな。
>>712
レッドまでいかなければ、心配するな。
欧州車の水温計は国産に比べて素直に表示するよ。
しかし、油断するな
あちらのクルマはゴム等のパーツの劣化が早いから
日本の真夏でダメージは必ず起こっているよ。
>>711
マジかよ?オレがゴルフIVワゴンの最終モデル買おうって時に・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 17:30 ID:+j21PBhN
Fアスこの暑い夏にエアコンの効きは例年より少し悪いがいたって快調。。。
個人的には手動式サンルーフ復活して欲しいんだけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:45 ID:vLQ4p62u
手動サンルーフ
操作ハンドルの色がアイボリーだから汚れんのね。
アストライージートロニックで3ドアで出るなら
手動サンルーフの操作ハンドル黒色にしてね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:49 ID:v9cYnWpR
>ヤナセがワーゲン車取り扱うようになるって!!


そうなるとますますオペルの販売拠点は限られてくるな(w
そのうちヒュンダイかミツオカ並の販売網しかなくなるぜ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:57 ID:vLQ4p62u
ん、ますます、愛車磨き磨き、直し直しノルデぇ
金暇掛かるけどー、ごっそりユニット交換すると、
スパッと直るでぇ。

サターン、オペルの次は?日本GM
もしかして、、、、デーウかよ。

ヒュンダイXGもきになんのーワゴンねえか?
エラントラの顔も良くなって来たし<藁
721通りすがりの者ですが・・・:04/07/27 22:58 ID:Zj8W8WWX
オペルって突然死する車ですか?
まわりに何人かそんな人がいるもので・・・


  夏  で  す  ね 。
>>722
どっちかというと、春に出てくるタイプのような・・・。
保守
725tigra海苔:04/07/29 21:23 ID:THr9Yx1z
tigraのミニカーget(by yahoo auction)記念age
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 09:59 ID:R2uWxzT0
新型ティグラ来年春輸入らしいね〜。
3月で車検切れる俺のティグラ・・・。
車検とって新型の動向を見守るか。
97年式VITA SPORTに乗っています。
最近段差を越えたりすると、フロアからコンコンとかギコギコと音がします。
ヤナセのアルファチェック時にちょっと見てもらったのですが、ブーツの破れや部品の緩みがもなく、異常はないとのこと。

気になるようなら、音が出やすい状況を把握してから、車を預からないとなんとも言えないとのこと。
今年の車検(3回目)が、税金とあわせ約30万円だったため、ヤナセに預けるのちょっと怖い。

誰かこんな症状で修理出した方います?
また、いくらくらいかかりました?
ティグラエンジン載せ換えするも、水温計は修理されず。
水温計って修理むずかしいの?
ただ単に水温計がイカレてるのを知らなかっただけでは。

水温計のセンサーorメーターの交換はエンジン乗せかえる人には
どってこと無い作業です。エンジンおろしたときにやったほうが簡単です。
サービスの人に話が行ってなかったか、ドジッ娘かのどちらかでしょう。
なぜかティグラオーナーが多いね。
おいらのティグラ、おかげさまで調子よいですが、
この間うちの親父がマツダのロドスタ買いまして、ちょびっと乗ってみたら
えらい軽快で驚きました。
ティグラもあのボディで1800ぐらいのエンジンのっかってればさぞ楽しいだろうと
思う今日この頃です。
っつうことで新型の1800に期待なんですが、変形屋根のおかげで重たくなってるんでしょうね。
>>727
97年式のGLS16Vに乗ってるけど、数年前に同じようにギシギシ鳴ってことがあったよ。
記録簿を見てみたけど、対策として、スタビ○(読めない)ブッシュ給油と書かれてた。
修理費は微々たるものだったような覚えがある。
それ以来、音は一切しないな。
参考になるかわからないけど、一応。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:23 ID:PwyofDlr
オメガB初心者です。わけあって、クルマ見た時にはそこそこ程度が良いと
思ったので、現状販売で買ったんですが、買って4ヶ月で補機部品の故障
交換や予備的部品交換でかれこれ60万位かかってます。オペルってこんな
ものなんでしょうか?私のがハズレクルマ?みなさんは年間修理費はどの位
使ってますか?見栄でこれ買ったわけじゃないので、ちょっと心配です。
手放すにしたって96式じゃ価値ゼロですよね。いい車だとは思いますけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:27 ID:AEGbJ3mO
>>732そんなもんです、
オメガではその程度は普通です
嫌ならさっさと手放したほうがいいと思います
はっきりいってベンツ以上にカネが掛かるよオメガは
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:33 ID:dtjrO+Ld
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
欧州じゃオペルよりスバルの方が2段階高級ww
日本の自虐マスゴミに侵された日本の消費者は哀れですねwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:34 ID:CTZBxPeI
今月のモーターマガジンにオペル特集があるでよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:39 ID:dtjrO+Ld
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
ヨーロッパに1年赴任してただけで嫌いになった糞社用車オペル市ねwww
日本企業なんだからせめて日本車を社用車にしてほしかったな。
737同僚のスバルがうらやましかった:04/08/03 23:42 ID:dtjrO+Ld
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
4ヶ月、9000キロでオイル漏れし始めた糞オペルwww
>>732
そんなにかからないと思うけどね。
自分は96のセダンGLだけど、この2〜3年が12ヶ月とあわせて
年間1〜20万くらいかな。
基本がしっかりしてる飽きの来ない、いいクルマだと思いますよ。
739同僚のスバルがうらやましかった:04/08/03 23:44 ID:dtjrO+Ld
結論。
日本じゃ絶対オペルは買わない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:06 ID:xBlX75W4
うわっ。やっぱり予想したレスだった。733さん・738さんありがとう。
ある人はカネかかるというし、ある人はかかんないというし、摩訶不思議。
最後には嫌なら手放せなんて無責任なオマケまで必ず付いて来る。
手放しちゃったらすっごい損金発生するんです。それが嫌で乗り続けるか
降りるか悩むんです。見栄じゃなくってオペル車って乗ってていいですね。
ベンツやBMWやアウディはこれ以上素敵なのかな?故障しないならこの
3社のうちどれかに買い換えようかな?損切りして。でも新車買えない
貧乏だから。けっしてええかっこしーでドイツ車じゃ無いです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:16 ID:BvjhejuL
>>740そう。オペルは糞で共感です。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:23 ID:xBlX75W4
え〜?なんでオペルは糞なんですか?
素直な気持ちで質問です。なんにも知らないもんで。
どこや何が良くないところ?
>>740
私は実用性で、オメガが手放せませんね。
広い車内、セダンでも無茶苦茶入るトランク。
大型スーツケースが2個楽勝で入るんで、成田通いには最適。
4人でゴルフに行って、車内には荷物なし。
国産はもちろん、外国車でもこのサイズでこれほどの積載量はちょっとないかも。
98年式ベクトラワゴンGLを中古で購入し、5年ほど乗っています。
ヤナセ整備で無改造、現在6万キロちょっとです。

さすがにすこしヤレを感じるようになってきたので足回りのリフレッシュを
考えているのですが、ブッシュ交換もしくはダンパー交換というものは
効果があるものなのでしょうか?

ベクは結構気に入ってまして、もうしばらく乗るつもりです。
費用を含めアドバイスいただければ幸いです。

>>742
先ほどからageで中傷カキコしてるのは、ずいぶん前からオペルスレに粘着している馬鹿ですから
気にしないでください。
もちろん、オペルを所有したこともありません。
その辺のコンプレックスから、オペルの悪口を延々とやっているようです。
>>745
そーゆー藻前が釣られてんだよいちいちレスするな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:48 ID:xBlX75W4
すみません。穏便にお願いします。からかいやネタじゃありません。
オペルとつきあって行こうかどうか真剣に考えてます。これ以上お金
がかからないなら大事にしてこうと思いますし、さらに50万100万
とかかるなら乗り換えも検討してます。乗ればいいクルマですが、ヒヤヒヤ
しながら遠出するのはつまらない旅になりますし。国産車は品質がいいですが
どうもフィーリングが合いません。言葉では表現できませんが、オペルは
味があります。是非メンテ費用や経験をご教授下さい。できれば他のドイツ
車を堪能された方、比較論でもいいので教えて下さい。他のドイツ車も味が
あるのでしょうか?BMW3の試乗会行ったら、目からうろこが落ちました
が新車ですから、買えません。あくまで6年以上落ちの中古でお願いします。
>>731さん
レスありがとうございます。
とりあえずヤナセに預けてみようかなぁと思います。
>>748スタビライザーのステーは異音防止対策がされた部品が出ています
サービスアドバイザーにその旨申し付けて修理したほうがいいと思います
俺のNA仮は特に金掛かってないよ。大トラブルもセンサ系で一度で
キャリーは保険で、ヤナセ診断はタダにしてくれたし。車検も国産と
大差無し。だからべ−スのベクやFアスも整備記録みてタマ選べば
そんな心配はいらない。
ただ、オペに限らず外車はコネクタ系が適当だたりするのでエンジン室以外の微細なトラブルは多々ある。これもまた一興と思って付き合えないのであれば同予算でトヨタでも選んだほうがイイと思う。


実際オレも多少爆弾抱えてる感はあるんだけどね、もう慣れちゃったw
好きな車だし、次いくまで爆発しなけりゃいいなと。
そしてまた爆弾車に手を出すとw
ヤベ、改行失敗してるorz
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 06:13 ID:0R/08263
旅先で炎上する蜜微視にくらべたら、まだましじゃないか!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 09:27 ID:nUnjcn3S
>>752
正しくは、旅先で炎上したら報道される〜 だけどね。
いや、いろんな車毎日燃えてるんだよね本当は。
いちいちクローズアップされる某社は自業自得とはいえ可哀想なんだな。
>747
中古車ですから今の整備状況がわからないと後いくらかかるなんていえない。
ヤナセにでも持っていって、後○年乗る予定だ。どこを直せばいい?いくらだ!
といってみましょう。後はあなた次第です。
私は、Aクラスのカタログを持ってくるんではないかと思います。

オメガはいい車ですが、あの大きさが必要でないならMB、BMW、AUDI、VWの
中古のほうがいいんではないでしょうか。
車が壊れることに抵抗があるなら日本車にしましょう。

どおもオペル海苔からはイタ車好きと同じ匂いがします。
こんなの故障のうちに入らん!とか、「また壊れた」と笑いながら言える人たちです。
あなたはどうでしょう。
メリー場の中古車まだかなー
メリー、解体しちゃうのかな。
スレ読んでたら
次は三菱GTOのオートマにでもしようかなと思ってきた
>>758
うむ、スカGより速いしな。
賛成されてる...
でもスパカー世代なのでリトラのは好きだけど。
>>732
ティグラって激安スペシャリティーカーだよね。
1BOXばやりのこのご時世、エコ推奨するわけじゃないけど
1人乗り通勤に使用するには見た目的にもスマートだし経済的でよいよね。
高速走行中の路面にはりつくアノ感覚はアクセル踏み込むほどに快感!!。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:16 ID:i7x2vV25
なるほどなあ。レスしてくれた方、ありがとうございます。
Aクラスには笑ったけど、いい車だったらそれにしようかな。
オペルのスレに書くのはナンセンスだけど、ドイツ車だったら
何が安心してドライブフィールが楽しめますか?日本車には自己
所有も含め色々乗ったけど、どれも乗り味がイマイチでした。馬力
にはもう興味無くなっちゃたし。0〜120km/hでの乗り味
を追求したいです。年間整備代が平均10万円以下でお勧め車種
ありますか、4Drで?あんまり狭いのはいやだけど。オメガに
初めて乗った時とBMW3の新車を試乗した時の感動がいまだに
忘れられません。でも190Eはあんまり感動しなかったなあ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:36 ID:q04QTjxX
いちおうオペルスレなので、Cベク3.2と書いてみる
いやフィーリングなら4気筒でしょ。
765tigra海苔:04/08/05 23:30 ID:Z0E3Gs+P
>>761
久々のティグラネタだなぁ。もう1台激安で買って、屋根でも切るかガルウィングか・・・
>>760
神のGTOって、知らない?
kazeの白い奴?NAで34Rちぎったていう。
ちがたらスマソ。
ちょびっとなら雑談してもいいよね?
近所で48マソの後藤さんハケーン
今なら漏れなく神。
最近OPEL寂しいから誰かエンブレムチューンで
降臨してくれ
ここの人々は冷静だな。
それとも只の過疎板か。
>>762
> オメガに初めて乗った時とBMW3の新車を試乗した時の感動
やっぱりね、FRって良いですね。現在Gアス海苔ですが、前は初代ロドスタに
>>762
> オメガに初めて乗った時とBMW3の新車を試乗した時の感動
やっぱりね、FRって良いですね。現在Gアス海苔ですが、前は初代ロドスタに
乗ってました。自分が中心で車が回る、みたいなね。気持ちよかったな。
FFですが、Gアスなんか試乗してみたらどうですか?お薦めは'01か'03モデ
ルなんだけど、なるべく年式が新めならそんなに手がかからないかも。
漏れは'01ですが、これまで故障らしい故障はないですね。センサー交換が一
度ありましたが、それくらいです。当たりの部類なのかもわからないけど。
それと、どうしてもFRというのであれば、アルテッツァの中古なんて如何?
壊れる心配からは開放されるのでは。漏れがGアス買うときの対抗でした。
あっ、コピー失敗しちゃったorz
98年式ベクトラCDXを購入し、6年乗ってます。
たいしていい車とは思いませんがなんとなく味があって気に入ってます。
できの悪い一人息子といった感じでしょうか。

これまでの不具合歴は、
カーステの音割れ:スピーカ交換(保障修理 即日)
ファンベルトのプーリー破損:(保障修理 即日)
冷却水漏れ:(メーカークレーム 10日間 代車Aクラス)
オイル漏れ:(オイル交換作業ミス 即日)
パワステからの異音(メーカークレーム 即日)
マルチディスプレイの照明ランプ切れ(約¥3500 即日)
といったところです。
故障が多い割には金はほとんどかかっていません。
購入3年目からは故障はありません。
但し5年目の車検ではタイミングベルト交換(走行約4万k)などで
総額¥35万ほどかかってしまいました。

リセール価値は無いと思うので乗りつぶすつもりです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 15:32 ID:zyonsHqu
今後の参考にしたいので35万円の内訳をよろしかったら
教えて下さい。新車で買われたんですね。3年間は保証が
きくからいいですよね。
BΩのりなんですが、昨日高速120Km/hぐらいで走行中モニターににオイルレヴェルのチェックがともったんですが、
5分ほど100キロ以下でそうこうしてたら表示が消えてそれっきりオイルレベルチェックは表示されてません。
これってどういうこと?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 18:58 ID:zyonsHqu
BべクからCべクに乗り換えた方、どんなか教えて下さい。
Cべクってちょっとでかくないですか?
3.2V6もBべクCDXみたいに手がかかるのでしょうか?
776440:04/08/06 21:51 ID:prqGrgAG
アストラのハッチ乗りなんですが、左のリアがガタガタいいます。
同じ悩みの方いませんか?
>>774
(・ε・)キニシナイ!!

自分のΩもたまに警告灯が点灯するけど、しばらくして消えた時はとくに問題はないなぁ。
気になるようだったら、ヤナセで見てもらうといいよ。
センサーの履歴を読み出せるから。
778774:04/08/06 23:16 ID:nbERfCIx
>>777

(・∀・)ノ゙  アリガd!

夏はセンサー類が何かと敏感と言うか誤作動と言うか、そんな感じみたいですね。
とりあえずヤナセいって老いる高官してみます。
>>773
ヤナセからの納品請求書を見てるんですが、全部で52項目もありました。

主な交換部品は、ツースドベルト、リブドVベルト、ウォーターポンプ、
各種ローラー、フューエルホース、エンジンオイル、ブレーキフルード、
クーラント、リンケージロッド などなど部品代で約13万円
技術料が約13万円(2年点検基本料4万2千円を含む)
消費税が約1万3千円
自賠責等の法定費用が7万円弱
といったところです。

新車保障は2年間でした。それ以降に発生した故障はヤナセからメーカーに
対してクレーム処理をして頂き、結果的に無償修理となりました。
ヤナセでは担当のセールスマンもサービス担当も非常に親切で大変助かって
ます。
オペルは二流かもしれないけどヤナセで一流のサービスが受けられるという
のはうれしいですね。ちょっと高くつくけど。
>>779
> オペルは二流かもしれないけどヤナセで一流のサービスが受けられるという

水を差すようで申し訳ないが、過度の期待はしないほうが・・・。

基幹店であろう芝浦でも、車預けて返ってくるとどこかしら微妙に傷ついてたり
汚れてたり・・・。前は取り外した部品を「別の車に置き忘れた」とかいう信じ
られないこともあった。GM系の受付のお姉ちゃんはどうしようもないし、パーツ
センターの人もひどいもんだ。一番近くの支店にいたサービスの人は本当に信頼
できたが、そんな人はほとんどいない。

メルセデスの担当の人はきちんとしてるのなか?
>>780
一流のサービスと感じているのは、主に担当者が誠心誠意いいサービスを
しようとする姿を見てのことです。
会社の方針としては一流を目指しているのは間違いないのでしょうが個々の
担当者でサービスの質は大きく違ってくるのでしょう。
私のいきつけのヤナセ(私は一流のサービスと思っています)でもポカミスは
結構ありましたよ。私は細かいことをあまり気にしないので気がついていない
だけかもしれませんが、小傷をつけられたり汚されたりというのはあったかも
しれませんね。
それでも過去に付き合った国産車のディーラーに比べるとエコノミークラスと
ビジネスクラスぐらいの違いは感じています。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 04:46 ID:q533529+
>>779
他を識らないということは幸せですね。

オペルと国産車を使ってますが、
オペルは地味で足に丁度良くて気にいってるのですがディーラーの対応が嫌で
車検が切れたら乗り換えます。

国産ディーラーは上級車のせいか素早くていたれりつくせりです。
Sクラスくらいだと対応変わるのかな?(変わったとしても嫌ですが・・・)


オペルに限らず、GM車の部品供給はスズキが一括して管理しているらしい。
昔に比べると今は入手に時間がかかるそうだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 08:00 ID:4ABT6sZD
779さん教えてくれてありがとうございます。
わざわざ整備書引っ張り出して見てくれて、お手数かけて
すみません。感謝です。
やっぱりお約束交換部品は入っているものの、気になったのは
フューエルホースです。これ破れるとクルマ燃えちゃいますね。
自分も交換します。リンケージロッド変えて何か変わるのかな?
港北だけどいい対応して貰ってます
>>782
>国産ディーラーは上級車のせいか素早くていたれりつくせりです。
>Sクラスくらいだと対応変わるのかな?(変わったとしても嫌ですが・・・)
矛盾してる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 13:10 ID:4ABT6sZD
785さんはどっちの港北ですか?
第3京浜入り口近くは、ある意味すごいですね。
ベンツだろうがGM系だろうがわけ隔て無く対応して
くれますね。おねーさんもみんなキレイだし。
シカーシ!料金も分け隔てなく高い!
愛想良し、サービス良し、対応良し、技術良し。
でもここは料金高いですよね。他の支店より。
どんな整備依頼しても必ず雑費料入ってるし、なにかと
試乗と称して試乗料5千円請求で上乗せされます。
ダブり作業があっても1工程いくらの積み上げ式工賃です。
高級な対応してくれるので、思わずモンク言わず払います。
それにいつも混んでて、アポなしで行くとすっごい
待ちます。アポ取っても対応開始まで平気で30分以上
待ちます。こりゃヤナセさんウハウハじゃない?と
思っちゃいます。
ヤナセのサービスはいい人にあたるかどうかかなぁ。
今の人は費用対効果から「やらなくていいですよ」とはっきり言ってくれる。
あのぅ、
中古のビータ、もらったんですけど、
ヤナセ以外の整備工場じゃ、ダメですか?
いや、金銭に余裕があればヤナセ持っていくんですけども...
>>789
前々構わん
791カリブラターボ乗り:04/08/07 22:52 ID:D3OK1zgN
>>789
日本なら解体屋にドナーは沢山あるから元でがタダなら手を入れてやったら?
今出張で来ている台湾(新竹)でも満身創痍の奴が元気に走り回っている位だから結構頑丈みたいだし。
>>776
727です。97年式 VITAですが、同じような音がでています。
明日でもヤナセに見てもらうつもりですので、結果が分かれば報告します。

>>790
789ではないんですが、そういうもんですか?
町の整備工場では、診断機とかないと思って、ヤナセに車検とか任せているのですが。
診断機が無くても簡単に分かるような故障なら問題無しだが、
お手上げになるケースもある。

診断機を持ってるヤナセ以外の整備工場を使う人もおおい。

794tigra海苔:04/08/08 18:28 ID:s9lUIoQ4
午後4時頃山手通りで茶tigraとすれ違いました・・・
つーか金無いのなら輸入車のるなよ
だから馬鹿にされるんだよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 10:52 ID:I8qWH5/N
795さんを直接批難したくないけど、こういう人って
オペリスト掲示板でもけっこういる。
今は輸入車ってステイタスなんか無いんだから、それは
偏見では?気に入って乗ってるクルマがたまたま輸入車
ってこともある。カネが有る無しじゃなくて修理代で他の
面白い事にカネ使った方がいいと思う。
故障費用が高いのが心の底からうれしいと感じる人の方が
奇特だ。1つの整備代を安くしてたくさん整備した方が良い。
金の無い人は車に乗るな、というなら理解できる。危ないから。
>>796
釣られんナ。どうせただの嫌われ者なんだから。
無視無視。免許もってるかも怪しいもんだ。
過去スレにも>>795みたいな人出てきたけど、その人の言うことは結構理解できたが。

795の内容だけでは、短すぎてどうこう判断つかん。
ちなみにドイツ本国価格はベースモデルで16万6950ユーロだとさ。
アルミも付かんやつだけどフォグは付いてるね。
ヘッドライトはハロゲンでロールバーはアルミだと。
ESPやら全方位エアバッグなんつう安全装備はベースグレードでも標準みたいね。
可動屋根がボディ同色がベースグレードで上のグレードになると
屋根がシルバーとかになる模様。
ベースグレードで200マソプラス輸送費程度になるから
1.4で220マソ以下にしてもらいたいもんですな。
GMJに期待。
安グレードでいいぞ、待ってる!
801tigra海苔:04/08/09 23:02 ID:x0poiF5X
>>801
全然"tiger"ぢゃない!!
このティグラはなかなかいいね。
いっそ日本でのオペルの販売は、プジョーを直のライバルに見立てて、
小型車(アストラまで)だけに特化してみたらどうだろう。
日曜日、黒のGTS見た。精悍でカコヨカタヨ。
IDがGMだ。
何故か羨ましくないな・・・
806727=792:04/08/10 20:57 ID:QJMPJstf
コンコンという異音は結局「フロントスタビライザー脱着、スタビライザーバンド調整」で直りました。
部品も一切いらず、工賃のみで9,000円でした。

>>795 輸入車入門のつもりで独身時代に購入しました。その頃は、使える金もそこそこあったし・・・。

でも、確かに金無いと乗れませんね。だから、次は国産車にするつもり。

馬鹿にするつもりは無いけれど、故障が多いことを喜んで嘆き、修理代がかさむことを自慢するような方は、
ちょっと考え方を変える必要があると思いますよ。
クルマを単に道具としてしか見ないユーザーならそれでイイんじゃない?

クセの有る金髪女に惚れちまう事だってあるサ。
デキが悪いだ地味だっつてニヤニヤのろけるのは、どうかと思うがね。
>>795を読んで自分なりに解釈。
メンテの金でガタガタ言う位なら、さほど値段は違わないんだから
(故障率の少ない)98年以降のを買えってことだろうと。
ハンドルをスエ切りした状態で発進、後退する時
たまーにエンストします。なんか急に油圧が下がる感じ。
どして?おしえてエロいひと。
96ベク車検通したばっかDETH
VITA-BでBILSTEINのコンフォートショック入れておりまして、3,000km程走っ
て初期の硬さが取れたんですが、6,000kmになる今、高速以外での走行は疲れ
がたまるので換えようと思ってるところです(高速でも継ぎ目が多い場所や中
央道など補修の多いところも疲れますねぇ)。

で、SACHSあたりにしようかと思うんですが(純正よりSACHSのアドバンテージ
の方が安い)、SACHS使用中の方、一般道での走行は純正と比べてどんな感じで
しょうか?
>>809
ハンドル据え切り時に限られるのか?
>>811
うん。
>>812
たまたま、据え切りなんかの低回転時にでるんじゃないのかな?
吸気のコントロールがうまくいかないとアイドリングとか低速走行時にエンストすることがあるよ。
ただ、このチェックと補修はかなり金がかかるみたい。
ヤナセで「とくに不都合がなければそのままの方がいいですよ」と言われた。
汚れが溜まっているという可能性もあるので、とりあえず空ぶかしで5〜6000まで回してみることを勧める。
(人に迷惑をかけない場所でね)
>>813
サンクスコ。という事は、ありがちな症状ってコトですかね−?
クランクシャフトかカムシャフトかエアフロ各センサーの
どれかなんじゃない?と私は言われまつた。
同時にやっぱ上と同じ様なことも言われました。
日産車にも同じ症状がたまにあるそうです。
さて、どこで空ぶかししよう。都内だとなぁ・・・

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 19:07 ID:8QQWi/HT
X20ENGに詳しいオペリストの私が答えましょう。
センサー類の故障の場合はチェックランプが点灯します。
点いてない場合はアイドルコントールバルブの詰まりです。
新車から何回変えてますか?長期間変えてなく街乗りメイン
ならオイル・カーボン詰まりによりエンストします。
吹かしてもだめ。ばらしてスラッジ洗浄しても完璧にならず。
対策品に変わった新品交換がいい。部品代1万円UPくらい。
家庭工具で交換可。日産車はISPVで同じ症状でます。
ステッピングモーターもやられます。BMWだって出ます。
そのさい、EGRホースも同時交換です。
Dレンジでアイドリング回転数が5百以下の場合はアイドル
アップしてもらうこと。アイドル低すぎるとPSポンプに力
取られるからスエキリエンストします。
ミスファイアしてないですね?アイドリングは安定してますね?
この場合は別途の対応です。
昔、GTっていうコルベット似のスポーツカーありましたよね?
・・・確か
>>815
オオ、ありがトンです。
アイドリングは7百位で安定してます。が、やっぱハンドル切った時と
強めに減速した時なんかは回転数下がりますね。がっくんブレーキに
なっちゃいます。ミスファイアは無いですけど。
>>816
>>799でみれますよ。
hosyu
くるまなんて所詮、ないものねだりの大人のおもちゃさ・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:48 ID:Gy53P7b5
オペルって今は何処で売ってるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:21 ID:KZpI9qhr
B-VITA Sportに乗っています。
ヤナセでタイヤ交換勧められたんたんですが、お勧めってありますか?

グリップ力よりも、静寂性、耐久性に優れた物で「コンチネンタル」以外がいいのですが・・・。

最初は購入時についていたコンチネンタル スポーツコンタクト→コンチネンタル エココンタクトEP
とつけてきました。ヤナセでお任せでタイヤ交換すると「コンチネンタル」になるんですね。

車素人の私の感想は、

スポーツコンタクト=VITAではロードノイズが入りまくりの上、グリップ力がありすぎるのか車が前に進まない
感じがしました。グレードがSPORTでも、車自体がスポーツしていないため、タイヤに負けているという感じでしょうか。

エココンタクト=4年もつけています。耐磨耗性に優れていると思います。スポーツコンタクトと比べれば、音も静か。
まぁ、年間走行距離7,000キロ程度ですからあまり参考にならないかもしれません。でも、4年もつけていれば
タイヤがヒビだらけで、タイヤ自体の耐用年数を越えていて、取り替えた方がいいですよとなります。

ヤナセは、4本取り替えると、工賃無料らしいです。
前に変えた時には、同時にオイル交換してもらったが、なぜか全体に対して、「特別お値引き20%」となっていました。
エココンタクトは、定価で1本11,000なのでヤナセで替えると結構お徳?

長文失礼しました。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 11:02 ID:WjkkcQnw
>>822
ブリジストンのB-styleなんかどうですか。
値段も手ごろでバランスのよいタイヤだと思います。
>>822
パイロットプライマシー
俺はヤナセで買えたけど、工賃込み総額5万で収まり満足
B-VITAのGLSだけど、B-Style履いてマス
安いタイヤなんだけどVITAなら、ぬおわ巡航も楽勝です
826822:04/08/15 22:45 ID:OHXRtqqh
>>823,825
ありがとうございます。ブリジストンのHP見てきました。
残念ながら、私のに合うサイズがありませんでした。普通のB500なら合うようです(185/60R14)。

>>824
ミシュランはヤナセでも買えるのですね。HPみてるとかっこいいと思いました。サイズ表では15インチからになってましたので、足周りもホイールも標準のままだと駄目ですよね。

ブリジストンだったら、ダイヤ館が近いし、今回はBしりーずにしようかな。

ありがとうございました。

>>822

日本製のコンフォートタイヤだと欧州車のダンパー、バネの設定に
対して柔らかすぎると思うんだよね。

コンチのエココンタクトがいい印象であるなら、同じような欧州
ベーシックタイヤで、ミシュランの「エナジー3」はどうだろう?

ミシュランの同じようなベーシックタイヤで、日本向けの「XM1」と
比べて、対摩耗性能とレイングリップがよい。そのかわり、音はうるさ
め。サイドウオールのデザインもあっさり。タイヤの肩がラウンドショ
ルダーなので、轍にハンドル取られにくいと思われ(XM1はショル
ダーが張っている←見栄えはよい)。

販売店に在庫はないから、取り寄せになると思うけど。

うちの96年式VITAにはエナジー3を選んだよ。
エンジンやばいよランプが点灯したよヽ(´ー`)ノ99年式アストラスポーツ 

始動時に一瞬息継ぎしてからかかる感じだったんで、プラグがかぶったと思ったんだ。
FアスのC20だとよくあったことだから。 でもプラグは全然正常だったから
Xの基本パターンでクランク角センサーだと思ったね。

とりあえずヤナセに入れて見たら、案の定クランク角センサーで見積もりは明日来る予定。
見積もりなんか見なくても治す事は確定なんだけどね。

走ってる時はいい車なんだけどな。 オペル。
ウチのGアスW(2K式)
アイドリングでガラガラ言い出した。
なんやろ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:25 ID:V9YamB5q
ガイドローラーちがう?
ほっておかないのが良いと思うけど。
ガラガラ。
取り替えたら音しなくなったよ。
金かかったけど。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:53 ID:ZPh2OuJ3
オペルのような貧民車をもうヤナセに持ち込まないでくれ
タダでさえリフトと人手が足りないのに見捨てた乞食車の面倒なんて冗談じゃない

乞食が集うオートワールドにもってけ
>>828
ワシャそのまま乗ってる。ランプは半年に一回位つくけど。
精神的以外の不都合は無い。
>>830
有賀沌。
大体で良いので幾ら掛かったか判ると有り難いんで酢が・・

>>832
気になる・・と云うか煩いので、一応七うp逝ってみる。
緊急性無いならどうせ年末には車検だから、引っ張るかな・・
他にも要注意な所あるから、見積もりみて考え松。

>>831
もっと大昔に一度見捨て(られ?)たVWの面倒を今でもみてるよ。
その姿勢捨てたらいよいよ終わりだろ、あそこは。
834829=832:04/08/18 00:54 ID:/AW0VG3x
ん?
>832は
>828へだったね。
隣の人に愛想してるおねーちゃんに反応してしまった様な気恥ずかしさだな。(*´Д`*)
>>831
漏れのオメガがヤナセに入院中だ。すまんw
やばかったヨ〜 
オイルが減ったまま乗ってたらタペットの音がカチカチいいだして
やっちまったかなと思ったらオイル交換したら消えたよ。

これって以後問題無し?
>>836
あーあ、やっちゃったね(w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:43 ID:M5mV6Ys6
坊掲示板に
>ヤナセの担当によると、来年からまたVITAは入ってくるそうです。
と見たが、マジ?
メリーバはどうなるんだ?
>>838
今の体制じゃ何を入れても大して変わらない気がするが・・・
>>838
担当者レベルがそんな話知ってるわけないじゃん。
VITA入ってほしいけどな。でもマイチェン後のモデルって微妙にかっこ悪い。
代車でVITA乗ってるけど、なかなか良いね。
自分のプジョー106と同じ'96。
ステアリングとアクセルが程々の重さで操作しやすい。
ATの変速タイミング結構好き。
グレードが良くわからないからアレだけど、
106より良くない所
 シートの調整箇所が3カ所もある割にしっくり来ない。
 エンジンの音が結構伝わってくる。
 ペダルの位置が少し無理がある。
でもエンジン音は個人的に好きかも、
むしろ、低公害のディーゼル1.3Lとかあったらちょっと欲しい、
「カラカラカラカラ ムァーン」って音させて、
近くに正規ディーラーあったら候補に入るんだけどね。


'95アストラW→ディスかバリー→BMW320→今は'02アストラWに乗ってます。
新車で購入して2年弱乗った'02アストラの今までのトラブル。

1.エンジンがかからない(セル動かない)→コンピューター壊れてた→無償交換
2.バック時リアブレーキからの「ブーン」という異音→パットがディスクにあたってた?→無償調整
3.暖房にしても冷風が出る→温度センサー故障→無償修理
4.エアコン使用時、フロント吹出し口から風が出ない→コンピュータプログラム故障?→無償修理

てな感じです。同じようなトラブルにあった人います?
'95アストラWに乗ってたときパワーウインドウ故障くらいだったのにな。
まあマイナートラブルはつき物だと思ってるからいいんだけどね。
しっかしなんでこんなにトラブルが多いんだろうな。

うちのVITA-B('00CDX)は不思議なくらい本当に何もトラブルがない。
油脂類は指定の物を指定走行距離、指定期間で必ずヤナセで交換、定期点検も欠かさずヤナセ、
DIYは一切やならいというのが効いているんだろうか。同じ工業製品でこれだけ差が出るのって不
思議じゃない?
>843
欧州車は最終型に乗れ、ってのはやっぱり本当かもね。
845822:04/08/19 20:56 ID:taXTGvyO
>>827 ありがとうございます。

お店でいろいろ訊いてみたいと思います。

「対磨耗性に優れ、静かなタイヤ」で金額がはらないものがいいですね。
まぁ、VITA自体静かな室内では無いので、静寂性は気持ちの問題ですが。
>>844
そんな言葉があるのか。

うちの母親が最終VITAを買ったんだが、実はこのスレ見ててちょっと不安だったんだよね。
847842:04/08/19 22:36 ID:ewSCWELX
>>843
いや、俺も同じようにヤナセでオイル交換・点検やってるよ。
でもBMWはもっとひどかったけどな。
Bヴィータのマイチェン直後(97年)に買ったけど、私もびっくりするようなトラブルには
あったことは無いなあ。
細かいのは多少あったけど。
多分、最終型でもアタリハズレあるんでないの?よく知らないけど。
>>842
Gにしてはトラブル多いね。
>欧州車は最終型に乗れ
漏れの99Gアス、トラブルとはほぼ無縁だけどな。
まだまだ行けそうなので、Hアスは買うとしても暫くたって、
ある程度熟成された頃に買うんだろうからいいけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:37 ID:YRP1bjWN
http://response.jp/issue/2004/0820/article62996_1.html

newアストラいつ発売なの?
851およし:04/08/20 22:00 ID:r9nW0D4d
vitaの6年ものですが、カシャカシャ音がすると思って、2週間。ヤナセに電話したら、お盆で部品がないから直せないけど、見ましょう。
ということで、移動途中にオーバーヒートでシャットダウン。またヤナセに電話したら、JAFを呼んでください、だってさ。エンジン焼きついてパー。水蒸気も上がらないのにいきなりでしたね。
vitaは廃車にしました。中古ベンツと一緒に処分しました。もうヤナセからは買いません。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:18 ID:5q+zwpd6
>欧州車は最終型に乗れ、ってのはやっぱり本当かもね。

オペルは欧州車とは呼ばない、ってのも核心を突いているよね

GMの欧州低所得者層向けの粗悪部品を寄せ集めた「貧民車」
トラバント無き後を継ぐのはオペルだね


>851
恨むならオペルのような欠陥の塊を買った自分を恨めよ(w

それからベンツさまと貧民車を同じレベルで語るんじゃない!
オペルはもうとっくに「欧州車」なんて殻は脱ぎ捨ててるよ。
MBなんかも同じだけど。

コンプレックス丸出しの下手な煽りやな。


・・・って釣られてやるよ。
854822:04/08/21 22:27 ID:9MjpmKxt
>>827

「ミシュラン」というブランドにひかれて、タイヤ屋2件ほど回りました。
どちらの店も取り寄せになるし、売りたいタイヤ(メーカー)があるようで、1件目はBシリーズを、2件目は
ダンロップを勧めてきました。1本1万円に抑えたいというと、ミシュランは越えますとのことでした。

面倒くさくなって、2件目でダンロップのLE720にしました。
せっかく勧めてもらったのにすいません(>>823,825,827)。
新しいタイヤは、静かですね。段差越える時も当たりが柔らか。
これは、827さんのいう柔らかとは違うのかもしれませんが。

そういえば、4年前も新しいタイヤに変えた時にそんな感想を持ったことを思い出しました。

>>851

運が悪かったですね。でも、ヤナセというよりオペルの問題と思いますが・・・。
ヤナセで買わないのも勝手ですが、オペルを買わないの方が正しいように思いますよ。
まぁ、ヤナセで買いたい車がなけりゃ、ヤナセからも買わないわけですが。


>>852

OPELは確かに部品の耐久性は無いと思います。でも、他の自動車なら何らかのトラブルはありますよ。
うちの親父は、トヨタのチェイサー、アリスト、セルシオといつもモデルチェンジ後の初期ロットを買ってますが、いつも
初期不良に悩まされています。初期ロットは買うなっていうんだけど、ちっとも懲りない親父。

855822:04/08/21 22:30 ID:9MjpmKxt
「でも、他の自動車」→「でも、自動車なら」の間違いでした。
OPEL標準のPanasonicのオーディオとiPodをつなげたいと思ってるおまいら!

新Mac板に面白いことが書いてありました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078765024/800-821
857827:04/08/22 01:00 ID:8c72ylZK
>>854

タイヤ交換おめ。

「新しいタイヤは、静かですね。段差越える時も当たりが柔らか。」

うちの96年式VITAのように旧いクルマでも、新品タイヤ交換で
乗り心地改善は著しいもんがありました。年式経っているクルマ
の人はタイヤ交換おすすめですね。

ときにミシュランの価格ですが、うちのVITA(たしかサイズは
165-70-13)の場合、XM1で3万円台、エナジー3で4万円と
ちょっとでした。
(※ いずれも廃タイヤ処分料+エアバルブ新品+工賃+税を含む)

タイヤ1本あたりにすると1000円ほどの価格差でしたが、今後
3年は履くことになるので、エナジー3を選びました。
858822:04/08/22 06:04 ID:wh6wqMlY
>>827

タイヤは、LE720ではなく、LM702でした。

ろくに価格比較なんてしてないけど、ネットで見ると私が替えたタイヤ屋はちょっと高めなんでしょうね。
懇意にしているタイヤ屋って訳でなく、飛び込み客でしたから・・・。



今日は熱くならないうちに、洗車しようと思って早起きしました。
皆さんはバンパーやフェンダーの無塗装部分の黒さはどう維持していますか?

私は、「クレ ポリメイト クリア」をゴシゴシ塗りこんでます。これ結構効くみたいで、黒さが戻ってきている部分があります。
今日も車体以上に手間書けて塗りこみます。

さぁ、汗かきに行ってきます。
>>858
> 皆さんはバンパーやフェンダーの無塗装部分の黒さはどう維持していますか?

WAKO'Sのスーパーハードを使ってます。ちょっと高いですが、その分効果も持続してます。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 14:06 ID:DH3HsavY
オートグリムとか
マグワイヤのが良く無い?
ってか汗かか無くても通説
861tigra海苔:04/08/22 18:41 ID:iHSXSofS
NEW tigraのカラー写真が載った中古車雑誌を衝動買いしてしまった・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:52 ID:suVcOWvQ
現行ヴィータには、社外エクステリアパーツとかないんでしょうか?
ググったら、MC前モデルにはいくつかあったようなのですが…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:57 ID:xIVOWjzj
>>816
亀反応でスマヌが、OPEL1900GTのことだよね?
コルベットっつーより、ヨタ2000GTに近い奴。リトラが手動ってのはホントなのかな・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 03:18 ID:KseFwy3r
>>833
亀レス。
きっと、リブドベルト、ガイド、ローラー類変えるなら、
ウォータ−ポンプもって言われて、するってーと
ヘッドカバー開けて、ツースドベルトもって、言われて
お約束の15マソコースじゃない??

98Gアス保障切れた4万キロ足らずで、ガラガラ言い出したよ。
ヤナセで原因不明とか言われた。
店を変えて、7万キロ超て、お約束交換勧められ。

確かにウオポン汚れ凄かったけど。
865856:04/08/23 15:21 ID:+6/AXHPy
AUDI用のAUXアダプター注文しました。13pinなのでPanasonic互換に期待してます。

http://www.autotoys.com/x/catalog/AUDI_AUX_ADAPTER_TYPE_I_19982001_AUX_INPUT_ADAPTER_p_31.html

届いたら報告します。

新Mac板から飛んできた人、重複すみません。
OPEL日本仕様のCDチェンジャーってROVERとか他にも何社かに純正採用されてるから
そのうち対応されそうな稀ガス
867829:04/08/23 21:35 ID:JrvoKZH9
>>864
ヤナセ逝ってきました。

ヤ)リブドVベルトとテンショナー交換で3万です。  (;´Д`)
「しゃーない。やって!」と云ったのが運の尽き。

一時間後、、、、

ヤ)交換したけどまだ異音が出てます。       へっ   (?_?)  
ヤ)タイミングベルトとテンショナーも交換ですね  えっ   (@_@)
ヤ)必然的にWポンプも交換になります。      ポカーン (゚@゚)

結局全部で幾ら??? → 9万5千です!     (;´д⊂)

まぁ、もう数年乗る気でいるのでどのみち一回は換えるつもりだったから、
盆休みの長距離移動中は持ち堪えてくれたので良しとします。

さすがにエンジン静かになりました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:00 ID:CGsAkamM
オペルはタイミングベルトでウォーターポンプを駆動しているエンジンが多いけど
このシステムって絶対に止めたほうがいいと思う。
ウォーターポンプが逝ったら必然的にエンジンも一緒に逝ってしまう
最近のZ型エンジンはタイミングチェーンでしょ?
870hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/08/23 23:09 ID:jKH7wcnr
>868
それがオペルだけじゃないんだよなーw。
結構いろんな車が採用してる。
871867:04/08/24 00:23 ID:AGkAdqrX
オペルはやっぱりベルト周り、特にテンショナーが弱いって云ってました。(ヤナセの中の人)

それと、作業完了予定の時間になってもお声が掛からないので、
作業場覗きに行ったら、数人が私の車に群がっていまして、
なぜかオルタネータ降ろしてサンダー(・・・杉山ではありません)でガリガリやってたのですが、
「オルタネータに(他の車にはない)カップリングがついていて異音の原因になる事が有るので、
ついでに(でもこっちの方が時間掛かってた)外しておきます。」みたいな説明でした。
追加費用は無しだったのでお任せにしましたが、他にもそんな経験した方いらっしゃいますか?


結局その日には上がらないので、Ωの代車借りて、クルーズコントロールの便利さを味わってしまった・・・
待ち時間にベクトラもみたし・・・・いやいや、まだまだアストラ乗るぞ・・ ・  ・   ・   
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:27 ID:IoZovqeu
なんかむちゃくちゃだな、これ。履いてるアストラ見たらかなり笑える。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68805102
99、00,のアストラを今中古で探しているのだけど
やっぱり手間かかるのかなー?
>>873
個体による。低走行距離の中古車は、前オーナーが手を焼いて早々に手放したということだ。
>>873
個人的には'01が装備も充実していてお薦めだけど、チョト高いかもね。
木目調の内装がアレだけど。。。
876873:04/08/24 20:57 ID:csawi0HY
低走行車は、そういう考え方もあるんですね。
本当は、01、がいいけどたかいっす。
01→03→golf4 もうすぐ5

というつわものですが、一言
買うならレギュラーガソリンOKの01からがお勧め
最後期の03、価格が上がりましたが(もうカローラレベルの値段じゃないし)
オートエアコンにクロス生地、クルーズコントロールにハンドルも若干軽くなって あれがベストだと思う
カラーも若干変更に
でもホイールは01が良いかな、いやいや鉄チンがいけてると思います
もうすぐ05ゴルフが来ます オペルですか日本じゃもう買う事さえ難しいですね
ドイツではもう現行が走ってますが、まだまだです
最近の話題はビータオープンに新Aですかね
日本で買えるようになったらAも良いですね
こっちではA2に乗ってます 
タクシーのべクトラも結構乗りますよ チンチーン
そういえば、Bヴィータのワゴンの画像が以前貼られてたなぁ。
アレは禿げしく良かった。
とうとう日本には入ってこなかったが…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:10 ID:+V2tac44
>>877
旧Aはどういう扱いでしょう?
noranboさんとこの新ネタ

ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/040822VITA.htm

しっかしよく壊れるVITAだよな(w

少し前にも誰か書いてた気がするけど、タイミングベルトが切れるってのは、
ベルト自体の寿命じゃなくて、テンショナーが壊れることが原因で切れるパタ
ーンが多いのかもね。よく聞く「エンジンルームからガラガラ音がする」はほ
とんどがテンショナー破損っぽいし、そのまま放置してベルトが切れてエンジ
ンあぼーんということなのかな。

noranboさんの所で整備してもらいたいが、何しろ遠い・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:59 ID:nAIkBjDj
>>877
なにげに03ってインパネが木目→グレイに変わった??
ホイール01がいいけど、格好良すぎて今更15インチって感じる処も。
いっそ02以降スポーツ。ESP付きのヘッドライトも凝ったのだしね。
オートエアコン、ESP等センサ類が弱いみたいだけど
ウザイタイベル体験も回避できるだろうし。
あとは01LSかな。クーペとかも面白いかな。
しかし高年式の固体少ないね。

でも、新車ベクヌワワマソ引ならそっちのが良いかな。

とか、物凄いいい加減。。。
OPELユーザーのみなさん、AUDI用として売られているBlitzsafeがVITA-Bに使
えました。ヤナセで売ってるPanasonicのCDチェンジャが使える車なら使える
と思われます。

Blitzsafeとは、CDチェンジャポートを利用してAUX入力を可能にするアダプタ
ーです。TIDが死ぬのがイヤで純正オーディオを外せない皆さん、AUX入力とい
う光が見えました。(この辺で気の聞いたAA入れたいんだけどなぁ・・・(w)

報告先:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/
買った店:http://www.autotoys.com/x/catalog/AUDI_AUX_ADAPTER_TYPE_I_19982001_AUX_INPUT_ADAPTER_p_31.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:58 ID:yQAYW0fw
Hアス 2リッターターボ 6速ホットバージョン、日本上陸済み!!
詳しく聞きたいか?
喋りたいなら、
勿体付けずに喋れ。
聞いてやる。

・・・ってか、おしえてくらはい。
ウソデチタw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:42 ID:HeUDjO8L
>>844
96Fアスは見事この言葉どおり本当に大きなトラブルなく過ぎた。
あったのは
春先のエアコンガス抜け
バルブ汚れによるエンスト
くらいのもんで安くあがった。
で、親の昨年買ったE39(525)はもうボコボコ。変速しなくなってミッションまで載せ替えたよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:16 ID:qcbTx2Zv
>>884
>>885
まじネタ。
そのうち発表だ。うそはつかない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 15:32 ID:kVSIvWNr
わーい
末広がりの888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:24 ID:7tYEGagM
>883
>887
GMJ(ヨ(W(メ(H
>>882
「OPEL得意です」なんて言ってる横浜あたりのクソショップがすぐ販売始めそうだな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:28 ID:DfAzzg1T
>>884
>>885
「Hアスに2Lターボエンジンに6速M/Tを組み合わせたモデルも登場予定。」
ってヤナセライフに書いてあったよ
なんで2.2は載せないだろ?>Hアス
ベクトラやシグナムには(DI化されたやつが)載ってるから,上位車種用になるのかな?
内装はキレイw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:07 ID:oC+2Lt5w
今月のCGにアストラGTCの写真出てる。なかなかカコイイ。
なんでGTCとかGSIは日本に入ってこないの?
アストラGSIとか魅力的だと思うけど。
99Gアス
この夏、エアコン入れっぱなしのせいか、アクセサリベルトの
テンショナが逝きました。工賃込みで17000円....。
4年、2.5万kmで壊れるかよ?! 普通欧州車なら 10年16万km
保証だろう? やっぱメカテンショナは駄目だな、油圧じゃなきゃ。
オルタの1wayクラッチプーリー捜していた矢先のことでした。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:34 ID:OyIPxPNP
896さん
ガラガラ音等酷かったですかやはり、
ベルトは傷が入らないで済んだんでしょうか。
898896:04/09/04 00:27 ID:g12KEXJj
ガラガラ言うほどではありませんでした。
エアコン入れて始動直後にハンドル切ってグッと踏むと
カチカチカチっという感じの音です。
ノッキングかいな?と思うような。
ベルトは交換する必要はありませんでした。まあ切れても
アクセサリベルトなんで止まるだけですが。

オルタネータのプーリー交換された方、もし1wayクラッチ付き
プーリーの型番が分かったら教えてください。F-xxxxxxxxxxって
感じのサプライヤ部番でも可。オルタネータの型番が分かったら
それでも教えていただけると助かります。Gアス1.8Lです。
ASTRA-Hの発表会のお知らせ来た。9/29有明だとさ。
http://response.jp/issue/2004/0825/article63075_1.html

アストラGTCクーペかっこいいやん。
車高を前5cm後ろ3cmほど落としてやるとさらにいいかも。
Z20LET+6MTきぼー
>>900
カッチョイイ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 11:12 ID:TbtpiTc6
http://up.2chan.net/e/src/1094263867592.jpg

ヒマなんでちょっとコラしてみた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 21:52 ID:ikcGQCbb
New(H)アストラ発表会の案内来たー。
抽選で200組だと。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:48 ID:0+TQDMfF
中古のアストラワゴンなら20万円代だ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 17:47 ID:Ab3ydAR1
足替わりにいいね
駐車場はあるの?>内覧会
あるならアストラ大集合しそうだし、楽しそうだから行きたいな〜
907tigra海苔:04/09/06 20:12 ID:EHNebqXK
今発売中のTIPOに新旧tigraが載ってました・・・
たまに煽りが入りますが、正直言えば、現実言えばその通り
それなりの人が買う車であって
あのはがきの下の方を見ると
あーちがうな〜って思います。
日本だと・・。
>>908
> たまに煽りが入りますが、正直言えば、現実言えばその通り
> それなりの人が買う車であって

そうだよねー。オレ普通のサラリーマン。

> あのはがきの下の方を見ると
> あーちがうな〜って思います。

なんだかねー。OPELなんだから地味にやって欲しい。高級車じゃないんだから。
っつうか、ヤナセ的には年収数千万の人の家族に買ってやる車なのかもねー。

ヤナセのような高級志向の車屋じゃなくてブルーライオンみたいな感じでやって
ほしいわ。今の状態じゃ引き受ける会社ないだろうけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:20 ID:XU6cyFCV
新型ティグラ、来春発売かもしれないって言うじゃな〜い。
発売後数年で出るであろう特別仕様車まで待つかな〜。
それまで今のティグラ乗ろうっと。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:38 ID:W3/u+ZyF
>ヤナセのような高級志向の車屋じゃなくてブルーライオンみたいな感じでやって
ほしいわ。今の状態じゃ引き受ける会社ないだろうけど。


在日目当てのヒョンデみたいにB地区あいてのエタ非人志向のクルマ屋ならいけるんじゃないの汚屁留は(w
912hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/09/07 17:50 ID:1dMwyoNp
ハイ釣れた〜♪。
913hitomiファン ◆LS136VFRNc :04/09/08 17:39 ID:8ozWhCma
補修
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 06:02 ID:PPgUxwom
age
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:15:38 ID:rYf0p2lh
「911のような書き込みがありました。こういう差別意識は許せないと思います」って解同にたれ込んだらどうなるかな。
彼らの追い込みは半端じゃないからなぁ。
ひろゆきだって、あっさり接続情報出すだろうし。(w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:35:11 ID:T5OLB1Pa
もまいはヌルそうだけどなw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 07:52:13 ID:89wcfKb/
危ない。
保守保守。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 10:20:01 ID:m6SAemIM
> >ヤナセのような高級志向の車屋じゃなくてブルーライオンみたいな感じでやって


たしかに欧州のブルーカラー向けのメーカーだからな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:51:41 ID:uGdczg4l
Fアスを売って、ニュウパンダを購入することにしますた。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:44:17 ID:d9Csa2Ma
んで、Fアスはおいくらで売れたんで?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:00:33 ID:EMl3ehmu
Fアスなんて査定0だろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:55:43 ID:ebLh/Sts
>>921
坊や、免許取ってから発言しなさい

プププ(w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:04:33 ID:xht74O2Q
>>922
坊や、免許取ってから発言しなさい

プププ(w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:05:31 ID:mLofSo3S
http://response.jp/issue/2004/0819/article62950_1.images/70920.html

ブラジルのシボレーアストラ。
ガソリン、アルコ、LPGで走るそうな。
ちょっとスゴー
このGアス改、オートワールドで売らんかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:09:45 ID:mLofSo3S
http://www.opel.co.jp/
Hアス。
こんな大きなトリプルインフォディスプレイ
前代未聞じゃ。
926オペルっこ:04/09/15 23:30:45 ID:GvQavp1F
オペルヴィータ新車、3年目の車検で皆さんはどのくらい費用が
かかりましたか?

参考にしたいのでよろしくお願いします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:58:35 ID:vlfPCbKr
>>926
B'00だけど去年芝浦で約12万。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:58:04 ID:IHJARiWU
僕のVITA(95年式)エンジン内にラジエター液が入ってしまい
廃車にしました。原因は何だったのか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:34:46 ID:vlfPCbKr
>>928
ガスケット破損だと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:46:57 ID:IHJARiWU
>929ありがとうございます
ちゃんと点検にだしていれば防げましたかね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:09:09 ID:0Brbsiva
>>928
これと同じじゃないか?
ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/020330opel1.htm
932オペルっこ:04/09/17 00:17:43 ID:BqsKyIl7
>>927 なるほど。私はヤナセで約15万と言われちゃった。

高いなぁ。 12万でやってくださったのね。いいなぁ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:58:29 ID:gKuL2a0n
>>932
そんなに高いかな?前車の国産車はディーラーで車検やってもらってましたけど、
多少の部品交換が入ってそんなもんでした。とはいえ、来月'01Gアスの車検を控え
てチョトビビリ気味でございます。25マソ位までは仕方ないと思ってますけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:25:54 ID:426lDTPj
>926
97B
1回目約10万
2回目約12万
3回目約25万 orz

まあ12万キロも走ってるからしゃあないか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:19:37 ID:Di95sShH
>>930
多分ムリ。オイルや冷却水の減りが微妙に多いと言っても「そんなものです」と言われるのがオチ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:20:46 ID:Di95sShH
>>932
その代わり、マニュアルに載ってる油脂類の交換はきっちりやってるので車検時には交換させなかった。
その他故障等がなかったので思いのほか安かった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:20:13 ID:ZkrjtWZq
vitaの純正オーディオ(パナ製)に、
量販店で売ってるパナのチェンジャーつけても、
純正から操作は出来ますか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:39:41 ID:Di95sShH
>>937
CX-MD6Dは動いたよ。コネクタが合えば使えると思う。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:56:15 ID:v0/+a4qn
>933
'01 Gアス車検 今年6月ヤナセで受けて 約135千円 、税保険込み。
ブレーキフルード交換含む。
ヤナセでも他のディーラーとそんなに変わらんがな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:31:49 ID:Ni+zXFBX
>>939
1回目はね。
2回目以降、交換部品が多くなっていくと・・・
941933:04/09/18 16:20:26 ID:Km60o/5G
>>939
おおー、サンクス!
15マソ位には収まりそうだな。任意保険入れて20マソチョイってとこかな。

>>940
それも覚悟しております。orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:03:31 ID:KzhZ3LaK
>>940
まさしくそのとおりですね。

1回目は、交換部品はほとんどなく優秀な外車だなぁっと思っていました。12万くらい(税金・自賠責込、任意保険除く)
だったかなぁ。

それが、2回目では25万ほどに、そして3回目は35万に・・・。'97 Bヴィータ。

嫁激怒し、次は絶対日本車にしろと・・・。

これよりイイと思える車もないので、買うよりは安いからと言って、しばらく車検は通すつもり。

でも車検のたびにいくら掛かるかどきどきしながら見積もりをもらいます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:37:57 ID:1X+fdVci
ウチのベクトラ'97(9万キロ)も20万弱しました。
ブレーキフルード、パワステフルード、LLC、バッテリー 交換
インパネ エアコン温度表示部分のランプ交換と
てんこ盛り
あと、エアクリ、ポーレンフィルタ、オイルフィルタ+パッキン×2を
部品購入


普通やらないところがありますが、気にしないでください。趣味です。
944937:04/09/19 14:47:14 ID:3Y3mIfjL
>938
レスさんくすです。
CDチェンジャーやってみます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:55:14 ID:WwuosED7
>>943
インパネまわりのランプ交換って、工賃高いよねぇ。
いくつか切れっぱなしのランプがある。(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:12:01 ID:2TsE+57c
切れてたメーターのランプが突然直ったと思ったら
同時にベンチレーション切り替えスイッチ上のランプが切れた・・・。

繋がってんの?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:26:02 ID:2vVDqgwa
ご相談に乗って欲しいことがあります。
Vita95年式に乗っております。今年はスキーやスノーボードに愛車で行こうと思っています。
THULEが製造元だと思われる純正の専用のキャリアベースは持っているんですが
バーとアタッチメントを購入しようと思っています。
純正のキャリアベースに後からバーを購入された方がいましたら、バーのサイズを
教えていただけませんか?
ベースを装着して長さを計ることは可能ですがそれでいいのかどうか・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:42:34 ID:579fZOhG
>>947
カー用品店に行ってTHULEの適合表見るが宜しいかと。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:28:34 ID:3EC0TM4+
1600cc 5MT?のザフィーラっちゅう珍品がヤフオクに出てますね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:13:57 ID:S8lavjeG
>>946
パネルとか周辺を脈略なくバンバン殴ると照明元に戻ったりしました。Fアス。
エンジンチェックランプと同じ感覚なのかなって。

オペル乗ってそんな感じ?
皆さんされてます?
現在Gアス乗。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:31:06 ID:xAvYulir
保守age
95200GアスW:04/09/22 00:32:36 ID:7FBSVug6
コンビニで弁当買ってさあ行くぞとおもったら、
空調ファンが回らない、あつーいのに冷や汗。
なんだか判らんが5分程で復活、その後は平気。

何だったんだろう・・・
この前修理に10万突っ込んだばかりなのでマジあせった
再発すんなよ(;´o`)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:21:02 ID:YZw8voQz
>>952
鍵がセル回す位置から戻りが悪いとそういうときもある
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:19:57 ID:S8lavjeG
>>953
なるなる。
気を漬菜いかんのは、
そんとき、ラジエター冷却ファンも廻って無かったりした記憶?!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:28:34 ID:d/pqhceo
俺の愛するびーた君は大丈夫なのだろうか…?
もう8年目だが、あと10年は乗りたいのだが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 08:20:59 ID:sgRfpGsQ
93年式アストラCDをいままでずっと乗ってきたけど
紺色の塗装が気泡が浮くようにボロボロになってしまった。
青空駐車で月1回洗車機にかけるだけなので
よく今まで持ったといえるかも。

ヤナセの中古で98年式のアストラCDに乗り換えることにした

中古で6万キロ走行だったが、明らかに93年モデルより
車体剛性が向上しており落ち着いて乗れる。
リアの見切りはやや悪いかな。
でも概ね満足。5年は乗れたら良いな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:42:26 ID:Qdfs9hvu
>>956
何かええ話や。
958アストラHPCデビュー!:04/09/24 10:04:26 ID:hZYcXaNe
ヤナセがVWを売って、オペルは真剣にやらないのに、
このスレは1000までいきそうなのが、すごいね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:39:21 ID:WIcJU91A
CG(雑誌)にミドルサイズのワゴン比較があった。
10車種もあったが、ベクトラはなし。
やっぱり置いてけぼりなオペル。
積載量はきっと★★★★★のはずのベクトラ
走りや燃費は★★☆☆☆かも知れ無いベクトラ
もっとかまってください。雑誌各社。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:41:56 ID:gY6Zf/x0
雑誌社にかねばら撒いてねえんじゃねえの?
売れねえからばら撒き予算もねえんでは??
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:13:36 ID:mKcex7ob
今日発売の雑誌にアストラが掲載されはじめたね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:55:35 ID:VC0GtvKe
http://www.carview.co.jp/close_up/c_segment/02.asp

1、8ATとターボMT各2グレード導入?
本当にターボMT上陸すんのね。
300マソ手前?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:06:08 ID:tBLBVSr8
>>962
電子制御サスペンションってローダウンできなさそうだな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:20:19 ID:f3GMGMCG
オペルのターボ(ガソリン)って、カリブラ・ターボ以来なのかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:28:57 ID:01ZG8te1
>>963
エアサスみたいに車高をコントロールするわけじゃないので、落とすこと自体はできそう。

ターボはGTCクーペに取って置いた方が、特別感があっていいのに。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:30:13 ID:dPoGrppK
>>964
日本に導入されてないだけで諸外国では2l過給原動機のアストラ売ってる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:46:00 ID:cV3mMAg1
>>965
そういう売り方をしないところがGMJの数少ない美点じゃないか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:24:32 ID:oKzT//m2
H明日の発表会へご招待、当ってしまった。
応募しといてなんだが平日の夕方に有明なんて
めちゃくちゃメンドクセー・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:52:26 ID:cV3mMAg1
あんなの送れば当たるよ
現に某MLでは人数が足りない旨のGMJ担当者からの連絡のFwdがあったじゃん(笑)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>969
だよなー。平日に有明なんてめんどくさ。土日に恵比寿とかなら行ってやってもいいけど。

あ、恵比寿もうないか(w