【iPod】FMトランスミッタ【ラヂヲ】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
800780
>>797
もういいです。
だって、ice>Link 付けたもん。
全然違うぞ。
手元のリモコンで、純正と同じように使えるぞ。


ルノーの乗ってて良かったと思える数少ない瞬間だよ。
801名称未設定:04/08/19 23:51 ID:reEmE410
800
Ice/Linkしったときにはガッツポーズしました
純正がSONYだし、CDチェンジャーがオプションであったし
でもね、MP3対応のヘッドユニットに買えてたんですよ、漏れ
SONYなのにチェンジャーコントロール機能ないっすよ

プジョー乗ってて、また一つよかったと思える瞬間のはずだったのにorz
802名称未設定:04/08/20 00:09 ID:MzEkIYQH
>>798
AppleではなくAppleStoreに電話しなさい。
803名称未設定:04/08/20 00:36 ID:knEQYEGG
>>800
いいなぁ。OPELは完全に無視されている。というか、仕様を公開しない松下のアホー。
804DayTripper ◆BH24DAYTRI :04/08/20 01:55 ID:yUUp5p8y
smart……。しくしくしく。

http://www.apple.com/uk/hotnews/articles/smart/

これを待ってるんだけどな……。
805780:04/08/20 04:38 ID:zH8rznjc
>>803
まあ、使えるのはありがたいけど、
純正は音が、ラジヲの感度が、
悪いんだよねぇ〜
806名称未設定:04/08/20 06:29 ID:jOhgChlj
>>803
あ、仲間だ。C-VITA乗ってます。
ice>Linkも、Panasonicに対応する予定はあるようです。
ttp://densionusa.com/merchant/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=DU&Product_Code=f_Panasonic&Category_Code=IA_AFTERMARKET

PanasonicのCDチェンジャの仕様を解析して、AUXを追加。
ttp://www.lafrog.com/cdcemu/

こっちはVWCDPICを改造して、AudiのPanasonicヘッドユニットにiPodをつないでる人。
ttp://forums.audiworld.com/tt/msgs/980883.phtml

こんなの自分で作ろうかとも思っているんだけど、13ピンのDINコネクタが手に入らない。
ヤナセで聞いてみたけど、コネクタだけの別売はしていないらしい。
どっかで手に入らないかなあ。
807名称未設定:04/08/20 09:40 ID:Qvlk9xxZ
>>806
ナカーマだけど俺の純正はパナじゃなく
さらにマイナーなナカミチなのでデッキ変えない限り絶望的
AUXあるけどカーナビに繋いである(DVD用)
多少煩雑になってもセレクタ付けて
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod使って
AUXににねじ込もうかなー・・・
808名称未設定:04/08/20 22:58 ID:dR+zP6y6
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/cp.htm

> 有限会社Cut & Pasteは20日、カーステレオのCDチェンジャモードでiPodを制御
>するキット「ice>Link:iPod」を直販ページで販売開始した。価格は対応車種ごとに異
>なり、21,000円から26,250円まで。

> ice>Link:iPodは、Dension Audio Systems製の車載用iPodコネクションキット。UniLink
>対応ソニーバスなど、カーステレオのCDチェンジャ端子に直結して利用する。同社
>では「FMトランスミッタよりも音質面で有利」としている。

ということで販売開始キター!



809名称未設定:04/08/21 00:01 ID:MVvTdG73
>>803
>>806
こんなページを見つけたよ。
ttp://homepage.mac.com/duller/iPod/
810名称未設定:04/08/21 00:34 ID:bl6iQ025
吸盤売ってねぇ!

勢いでminiでえらい目にあった尼で注文しちゃった…。
在庫あると早いんだねぇ。
811803:04/08/21 00:59 ID:qBg95w2O
>>806

> >>803
> あ、仲間だ。C-VITA乗ってます。
> ice>Linkも、Panasonicに対応する予定はあるようです。
> ttp://densionusa.com/merchant/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=DU&Product_Code=f_Panasonic&Category_Code=IA_AFTERMARKET

この"WAIT LIST"に登録したんだが、ずっと無しの礫なんだよねー。

> ttp://www.lafrog.com/cdcemu/
> ttp://forums.audiworld.com/tt/msgs/980883.phtml

すごいなー。海の外には変態がいるんだなー。

> こんなの自分で作ろうかとも思っているんだけど、13ピンのDINコネクタが手に入らない。
> ヤナセで聞いてみたけど、コネクタだけの別売はしていないらしい。
> どっかで手に入らないかなあ。

13ピンのDINコネクタはヤナセのCDチェンジャ用接続ケーブル(約\5,000)から
ちょん切るってのはダメかい?オクにもたまに出てるし。

漏れが考えたのは、トヨタ用のICELinkの流用。トヨタ車にPanasonicのCX-MD6
D(MDチェンジャ)が標準装備されてる車種があって、まんまうちのVITAにくっ
ついたからデッキ側のコネクタさえ換えればそのままいけるのではないか、と
いう案。ピンアサイン調べるのにトヨタ共販でケーブル注文するのが面倒。ヤ
ナセみたいに車体番号とかいるのかな?
812803:04/08/21 00:59 ID:qBg95w2O
>>808

> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/cp.htm

代理店2件目だね。この業者は期待できそうだな。

>>809

> こんなページを見つけたよ。
> ttp://homepage.mac.com/duller/iPod/

マジかよ!でも本国・英語圏のOPELってPanasonicじゃないような・・・。
813名称未設定:04/08/21 09:00 ID:hEeHpSy3
>>811
>13ピンのDINコネクタはヤナセのCDチェンジャ用接続ケーブル(約\5,000)から
>ちょん切るってのはダメかい?オクにもたまに出てるし。

ありがとう。
でも、あのケーブルのDINコネクタって、オスですよね?
http://jbipes.home.comcast.net/jpgs/audi13pin.jpg
この写真のみたいに、今のヘッドユニットとCDチェンジャ間のケーブルはそのまま残して、
その先にアダプタを付ける方式にしたいので、メスのコネクタを探しているんです。

>漏れが考えたのは、トヨタ用のICELinkの流用。
輸出版でも、トヨタはPanasonicを使っているのかな?
もしそうなら、流用できるかもしれないですね。
814806:04/08/21 09:01 ID:hEeHpSy3
ところで、こんなの見つけました。
http://www.autotoys.com/x/catalog/AUDI_AUX_ADAPTER_TYPE_I_19982001_AUX_INPUT_ADAPTER_p_31.html

たぶん、使えるんじゃないかと思うのですが。
送料入れると、人柱になるには微妙な値段。

>>809
一瞬、喜んでしまったではないか!
815名称未設定:04/08/21 09:45 ID:sVz/nFVM
PodFreq買ったんだけど、予想以上に電波強い&音が良くてびっくりしますた。
これはかなりおすすめだと思う。
816780:04/08/21 09:46 ID:aZs8jhJ1
817名称未設定:04/08/21 11:44 ID:qBg95w2O
>>813
> でも、あのケーブルのDINコネクタって、オスですよね?

あ、そうだ(w

> http://jbipes.home.comcast.net/jpgs/audi13pin.jpg
> この写真のみたいに、今のヘッドユニットとCDチェンジャ間のケーブルはそのまま残して、
> その先にアダプタを付ける方式にしたいので、メスのコネクタを探しているんです。

OPEL用のCDチェンジャとかMDチェンジャのジャンク品をオクで漁るってのはどうかな?


> >漏れが考えたのは、トヨタ用のICELinkの流用。
> 輸出版でも、トヨタはPanasonicを使っているのかな?
> もしそうなら、流用できるかもしれないですね。

そうだよ、海外版もPanasonicなら、OPELのPanasonicも簡単にできてるはずだ・・・。
もうiTrip2しかないのかな。音質そこそこだから我慢できないこともない。
818名称未設定:04/08/21 12:01 ID:qBg95w2O
>>814
思わず買いたくなる。買ったら報告するよ。でも日本に送ってくれるか微妙だな・・・。
819806:04/08/21 22:07 ID:hEeHpSy3
>>817
>OPEL用のCDチェンジャとかMDチェンジャのジャンク品をオクで漁るってのはどうかな?

コネクタのためだけにチェンジャ落とすのは、ちょっともったいないなあ・・・
地方在住なんで、今度、出張で東京へ行ったときに、秋葉でコネクタを探してみるかな。

>>818
ぜひご報告、お願いします!
820名称未設定:04/08/21 23:50 ID:ulUjBP/R
>>816
いいなあ、それ
冬ボーナスで考えようっと
821名称未設定:04/08/22 00:18 ID:63zxmfrA
MacともFMトランスミッタとも離れてるので、報告はOPELスレでねー。
でもこれiPodの電源は別に取る必要があるんだよね。やっぱICELinkほしい。