【R2も】スバル★R1(R1e)を待つスレ【いいけど】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:28:59 ID:Ah6vsrnb
黄色ナンバーへ抵抗感はなんかわかる。
コンセプトカーを見てすげーカッコいい!と思ったけど
黄色ナンバーつけてる姿を想像してなんかガックリきた。
黄色ナンバーってどうも外観のイメージを悪くするよな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:01:50 ID:zx2OO6er
R1,2は外車のイメージあるからよくない?黄ナンバーでも。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:56:47 ID:bj9EiCT5
スマートクーぺはいいけどスマートkはダメ。黄ナンバーがダサい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:59:47 ID:6/JHmYfw
あれは維持費をケチりたい香具師向けの車だろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:08:24 ID:x97qX46q
>>940
それいうとミラ・ジーノもそうだよな。
普通車も軽も本物のMINIを買えない貧乏人のための車。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:13:12 ID:9+f6w+Ct
まぁ俺はイエローが欲しいから黄色ナンバーでも目立たないし無問題だな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:51:20 ID:teE+PL0h
白ナンバーのほうが昴云う所のプレミアム性がつきそうな気がするが
となればエンジンも軽規格を超えないと説得力ないだろうし、
でもそのために専用エンジンこさえるわけにもいかないんだろうな。

それをやってこそのプレミアム、な気がする。



ま、俺的には軽のほうがやsうわなにをすrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:57:26 ID:1agFeiXW
このごろのKはよく走るしデザインもいいのがある。
黄ナンバーだから..だけで乗らないのはもったいない。
白じゃなきゃビンボ臭いと決めつけて安い1000ccクラス乗る方が
カクジツにダサイ。

デザイン、乗り味、操舵感などt&dの車ナンテ選ぶ方がかっこわるいっすよ。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:29:42 ID:bj9EiCT5
そう思うならお前は軽に乗ってればいい。
いくら最近の軽はよくできていると言っても、世間一般ではまだ軽の地位は低い。
スバルが軽でプレミアム性を追求しているらしいが、軽であることでそれを台無
しにしてしまう可能性が高い。イメージの問題だけではなく、実際の価格でもお
そらく結構な値段がしそうなもんだが、それがまた、「軽にこんな高い値段は払
えない」となりそう。まだ小型車なら多少高くてもいいなと思うだろうが。
もちろん、660のエンジンで白ナンバーなんてのはアホらしいから、943の言う通
りもっと大きいエンジンが必要だろうけどな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:01:29 ID:Nm3JaUgq
>>945
そう思うならお前は軽に乗らなければいい。
世間一般では軽の地位は低い。だからこそスバルが軽でプレミアム性を
追求すれば軽の地位があがるのでは?
本当に良い物を追求する人は軽とか何とかこだわらないのだ。
でも軽に乗っているからってあおられたり、無理やり前に入られるのは
つらいよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:13:05 ID:bj9EiCT5
この車の売れ行きは世の中に946のような変わり者がどれだけいるかにかかってるな。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:18:48 ID:6/s+kah7
車ごときで地位とかなんとか行ってる時点で子供だよ。
好きなのに乗れば格好いいのさ。長く大事に乗られる車は
値段の高低に関わらず、幸せだろうよ。

何が一番大切なことかは、人それぞれ。
自分が一番気に入った車でいいだろ。
ベンツだから死なない、マーク2だから安全だ、とは言い難い。
軽自動車だから死にやすいともまた限らない。

一番かっこわるいのは車をブランド品としてかう人。バックと同じ扱いにして
持ってるだけで満足してしてしまう人。オイルも自分で交換しない、それ以前に走ら
せない、使わない、飾って磨くだけ。。傷を恐れて走らないんじゃ、車としての意味がない。

車でプレミアム性…とか否かで言ったらPUPUPUと笑われる。
所詮は消耗財であり大衆車。お金を湯水のようにかけたから
といってみんなが注目してくれるわけでもなし。それよりも
門構えに2000万円とかかけた方がよっぽど堅実だろうよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:28:29 ID:bj9EiCT5
お前の車の価値観などはどうでもいい。
R1にほとんど関係ないことしか書いてない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:44:25 ID:6/s+kah7
それをいうならここのところずっとだろ。
R1の情報が出ないんだから机上の空論でお茶にごしも仕方ない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 05:37:16 ID:AifUDszW
そろそろ次スレの季節ですね。
952943:04/09/18 17:25:34 ID:kGmzlalT
943ではあー書いたけど、
実はスバル目指すとこのプレミアム性には是とも非とも思ってなかったり。
R2と違うR1ならではのよさが感じられれば、それでよし。

個人的には
・シートリフターの調整幅を大きく #面長+胴長なもので Or-z
・性別を意識しない宣伝展開
を激しく希望。
953943ついでに次スレテンプレ:04/09/18 17:29:20 ID:kGmzlalT
スレタイ:【R2より】スバル★R1(R1e)を待ち侘びるスレ【パーソナル】

1>
東京モーターショーに「R2」とともにコンセプトカーとして出品されたコンパクト軽自動車「R1e」
コンセプトカーのみにとどまらず市販化されるのはほぼ間違いない様子。
全長は「R2」よりも更に短いものとなりパーソナル仕様となる模様。
ツインとは異なり「R1e」にはリヤシートが設けられ、2+2人乗りを実現している。
当初は電気自動車として参考出品されていたが、660ccの4気筒エンジン搭載となる見込み。

http://www.auto-g.jp/special/2003_1014/subaru/r1e/index.html
http://www.fhi.co.jp/news/03_10_12/img/031014b.jpg

2004年12月より販売開始という情報もあるが、
果たしてこのスレが埋まるまでに売り出されるのか!?


そんなテリー伊藤も注目のコンパクト軽自動車「スバルR1(仮称)」
についてマターリ語っていきましょう。


前スレ
【R2も】スバル★R1(R1e)を待つスレ【いいけど】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076320142/l50
954943ついでに次スレテンプレ:04/09/18 17:31:02 ID:kGmzlalT
2>
関連スレ
【WRブルー】スバル★R2【早く出せ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089910187/l50
【現役快速】プレオ総合スレ part.13【Type-S】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089724705/l50
【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart11【VIVIO】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091365817/l50

★★軽自動車買うならどれ?11台目★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093849274/l50
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:07:06 ID:SwIBzKXS
>>953-954

乙です。
955げt
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:49:00 ID:MTfAM4Qb
で、誰が立てるん?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:10:34 ID:LIn6NlaV
>>980あたりでいいんじゃないの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:14:40 ID:2fZT8C9d
最近DQN工員が来てくれない…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 11:16:46 ID:9U1uVlKS
age
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:13:40 ID:kkij01fY
HM-01ならR1派もR2派も納得したのでは?
961DQN工員:04/09/20 17:45:42 ID:0BkDkqve
>>958

ネタがありません。気長に待ってて下さい。。。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:54:24 ID:rxxu4LJe
DQNはいつもあなたの傍に
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:25:12 ID:IEKmjsMm
>>960
そこでHMX-1(略)ですよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 02:22:21 ID:GadH616M
カサブランカ、よくみるとカコイイナ。MTあれば買ってもイイとちょっとおもう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:08:18 ID:VZjzP83w
どうせなら電気自動車バージョンで出せばいいのに
そうすれば誰もミッションうんぬんで文句は言わない
966あい〜んRA:04/09/21 15:18:49 ID:z3O3+aYQ
>>965
同意、確かに今まで通りの内燃機関も欲しいですけど、燃料電池等の次世代技術に対するスバルの取り組みをそろそろ市販車として発表してもよい頃では?
R1プラットフォームで無理なら、その次位にくるかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:38:43 ID:t0nVE0Ll
ちょいとばかし車種・グレード体系を妄想してみた。
-----------------------------------------------------------------------
R(NA/レギュラー)   ※R2Rの3ドア版。
  FF + 5MT
  AWD + 5MT
  FF + CVT
  AWD + CVT

S(SC/レギュラー)   ※ViViOでいうところのGX-R。
  FF + CVT
  AWD + CVT

SS(SC/ハイオク)   ※ViViO RX-Rの血統を受け継ぐスポーツグレード。
  FF + 5MT
  AWD + 5MT

e(モーター/電池)   ※モーターショウ出典車の市販化バージョン。
  FF + CVT? or AWD + CVT? のどっちか
-----------------------------------------------------------------------

968967:04/09/21 20:40:11 ID:t0nVE0Ll
でも現実的に予想するとこんなところかね('A`)。

-----------------------------------------------------------------------
R(NA/レギュラー)   ※R2Rの3ドア版。
  FF + 5MT
  AWD + 5MT
  FF + CVT
  AWD + CVT

S(SC/ハイオク)    ※R2Sの3ドア版。
  FF + CVT
  AWD + CVT
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:47:19 ID:VjwmhL4D
石油が高騰しているこの次期に
ハイオクじゃ売れないんじゃないかな〜。
SS(SC/レギュラー)AWD + 5MT を望む。
初期のvivioRX-Rみたいのキボン。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:35:34 ID:27CVdIRC
SCもAWDもなかったりして…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:23:35 ID:BTwx/zAt
そういや、アルトバンがフルチェン見送られているところを見ても、
R1はアルトバンとある程度部品共用だよな?
R1から派生してエンジンだけ変えて4独が付いた3気筒ターボのアルトワークスとか無いかな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:05:18 ID:UR0plNzw
アルトバンだけど、Safeyって何?
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:59:46 ID:4w06eeK+
徳大寺的には、「1に燃費、2に燃費、…5も燃費」という時代なのだそうだ。
従って、極端に解釈すればNAが時代の流れって結論で、一方、世間はAT全盛期。

以上を考慮して、俺の予想ラインナップとしては、
RS……R2(R)のエンジンベースのレギュラー仕様SC。7速CVT。20k/L
RM……R2(R)のエンジン。7速CVT。25k/L
マニュアル設定なし。AWDはあり。

NAのAT車で、結構楽しい!という車が個人的には欲しいんだが…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:19:49 ID:1uvYEkUW
それは予想ラインナップというより希望ラインナップでしょw
R2とは別のエンジンの搭載なんて考えられない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:37:29 ID:s6QgpQWI
まあな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:47:53 ID:7pyjHKM/
少数派の山間部住民のために加給を…頼む…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 01:16:17 ID:EyoD4H8Z
加給云々よりもMTの方がよっぽど山間部向けのような気がする。
過給器グレードが仮にあったとしても、きっと最初はCVT一本で勝負してくると思うよ。
プレオもそんな感じだったし。R2でもそうだからほぼ確定。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:37:16 ID:qzZxgxTd
CVTにインパネシフトって足元のスペース狭くなるしメリットないと思うのは俺だけ?
コラム+ステアリングのパドルシフトのほうがいいように思えるんだが…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:50:20 ID:g8aiETXY
R1にパドルは似合いそう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:10:23 ID:c3JxM0Ps
なんか、ベストカーとか見たら、2シーターとか言ってるね。
2+2で結構なので4人海苔が良いと思うのだが・・・。
(ちょっとした荷物置きにもなるし)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:37:55 ID:qzZxgxTd
>>979
でしょ?R2との差別化も出来るしウリとしてもいいと思うんだけど…出さないかなあ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:53:12 ID:O6NCyXZ2
スレ立て失敗。ちなみに、>>953のタイトル案だとサブジェクト長すぎで蹴られる。
983953:04/09/25 00:06:18 ID:uUzCU8Td
自分もだめ・・・

【R2より】スバル★R1を待ち侘びるスレ【パーソナル】
【R2より】スバル★R1(R1e)待望スレ【パーソナル】
【R2より】スバル★R1(e)を待ち侘びるスレ【パーソナル】

立てる人 適当にセンスよく縮めて>スレタイ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:40:59 ID:cBvbjWqd
【R2より】
  ↓
【R2もいいけど】

とかに変えた方がスバル全体にもいいような希ガス
985984:04/09/25 00:43:58 ID:cBvbjWqd
スマソ
今のスレタイだったorz.
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てました。

次スレ
【R2も】スバル★R1を妄想スレ R-2【欲しいけど】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096043168/l50