「まったり」カルディナスレ PART 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他者を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますので
 ご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。

関連スレは>>2あたりに
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:49 ID:+n9YcIly
トヨタ公式ホームページ
http://www.toyota.co.jp/
同カルディナ(現行)のページ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/caldina/index.html

過去スレ
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10373/1037372914.html
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/
★まったりカルディナスレPART3★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051913841/
★まったりカルディナスレPART2★(*PART4に相当)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058886465/
★「まったり」カルディナスレ PART 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065116868/


関連スレ (荒らしの方は↓へどうぞ)
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ9★【レガめ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067254511/

善良なカルディナ乗りの皆さんがまったり語らうことができるスレを目指して・・・。
3青ZT乗り ◆v.CALdinA. :04/02/06 01:35 ID:FKj9kWnE
久しぶりに通り掛かったのだが・・・見事に人がいないな。
スレ立て乙。

ついでに3げと。
>>1


俺も立てようと思ってたけど、
アクセス規制で立てられなかった (´・ω・`)
5ブルーディスティニ-Z:04/02/06 15:57 ID:ILlfFIp8
カルスレ消えてしまったかと思ったよ・・・
乗ってもうすぐ1年がたつ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 02:39 ID:8rY3/yVC
3年前までST195Gの5MT仕様に乗ってた。
手放したの惜しかったなー。
久しぶりにトヨタのページ見たら、
内装が青から銀にMCしてる。
買う時に、あのアホ色が嫌で悩んだ俺としてはムカつく!
新スレ乙
初代のST195G(5MT)乗ってるけど、今年車検なんだよね。
平成7年車なんで4回目(9年目)、走行11万kmに達するけど、
車の調子はすごぶる快調。ただ、ブレーキディスクなど、
比較的足の長い消耗品の交換が必要になりそう。

その整備&車検代を頭金に回して次の車を買うか・・・
カルディナ、これだけ乗っても飽きないんだけどね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:20 ID:olnm0kx8
age
age
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 14:15 ID:XfACo+VX
保守
オプションの盗難防止装置ってのはどの程度の機能なの?
正規のキーを使う以外の方法でドアを開けると発報。
ダミーのLED&ステッカーで威嚇程度・・・

車を揺すろうが叩こうが発報しないので、
10円パンチやホイール盗には効かないよ。
>>14
>車を揺すろうが叩こうが発報しないので、
つまり開けられるまでは反応無しなのね。
じゃオプションを選択するより社外の盗難防止装置にした方がマシなのか。。。
>>15
あたしゃハナからDOPのセキュリティーなんてアテにせず。社外品のセキュリティーを
現在取り付け作業中っすよ
17旧カル乗り:04/02/17 16:54 ID:UAU4CGAr
かなり久しぶりにカルスレを覗いてみたが…寂れてるな。
わしの車ももう六年目、思い出いっぱい、修理費いっぱいで最高のパートナーだ。
いつまでも乗っていたいなあ。
>>3
おや、かなり古株の人のような気がする。以前、「やめて〜」スレにいたような。
私はそのスレを建てた馬鹿者であります。
漏れはサービスでセキュリティをつけてもらったよ。
まあDQN厨への威嚇程度ってとこだろうね。
高級オプションやドレスアップもない漏れの車は
これで充分か。
>>16
おっ!どこの買いました?
2016:04/02/19 10:38 ID:m6/XhXwl
>>19
栗婦王怒だべさ。
>栗婦王怒だべさ
モノはいいけど取り付け難しいってか、素人じゃ出来ないって噂のやつでしょ?
凄いな自分でつけれるなんて。尊敬。

2216:04/02/19 19:04 ID:m6/XhXwl
>>21
書き方悪かったみたいだな、スマソ。
自分で取り付けはしてないよ、とてもじゃないが無理(^^i 俺に出来るのは、せいぜいナビ付けがいい所。
栗婦王怒の取り付けは行きつけのセキュリティー専門ショップに頼んでます。
>>22
おいくら万円?
専門店だとバッテリーのラインを外しても作動するように配線を工夫してくれますが結構しますよね。
2416:04/02/19 21:55 ID:m6/XhXwl
>>23
オイラのはバッテリー外したり、サイレンの線を切ったりしても、大音量サイレンが鳴り響くタイプです。
料金はコミコミ(本体+オプション+工賃)で30マソ程だべ。
>>24
ありゃ〜、そりゃまた取られすぎというかそれ相応というか。
車上狙い1回分の費用はかかりますね。
26前期TZ海苔:04/02/20 15:49 ID:KaPLBHv/
うちの初代TZに、リモコンドアロックと連動してハザードでアンサーバックする
部品をつけてみた。あれ意外と便利。
19*系にはついてないけど、21*系にはついてるのかな?
2716:04/02/20 21:57 ID:P7yUZHxD
>>25
>>取られすぎ
そうかなぁ〜?作業内容考えると工賃はかなり妥当な額だと思うんやけど。
費用は車上狙い一回分かもしれへんけど、車上狙いに一回でも遭ったら(被害)金額以上に
凹むと思う。
28ななし:04/02/21 15:27 ID:X2oh5oy+
ゴメンください。
車板で質問したらこちらで聞くのも一つの手なんじゃないかというご指摘を頂いたので
やってきた次第で御座います。
オイル交換を自分でやるという方以外にはわからないかもしれませんが
わかる方がいらしたら教えてくださいお願い致します。
また、コツなんかも教えていただけると幸いです。

894 名前:ななし[] 投稿日:04/02/21 15:03 ID:RnJGc2iG
すいませんが質問です。
平成九年式のカルディナ2.0Gに乗っているのですが、
オイルフィルターが固くて外せません。
オイルフィルターを簡単に外せる工具はないでしょうか?
また外す時のコツなんかあるのでしょうか?
ジョイフル本田で売ってる物などで試したのですが力が上手く伝わらなくて
空すべりしてしまいます。
テンプレは一応読んだのですがガイシュツでしたらスイマセン
>>28
先ず、平成9年のカルディナ2.0Gって事はエンジンは3Sか?って事はボンネット開けたら
EXマニの向かって左にO/E見えてるんだろ?(俺はそのカルディナには乗って無いがね)
それと、「ジョイフル本田で売っている物」ってどんなヤツだ?どんなヤツを使ったんや?
デジカメ画像でもうpれ。

で、俺的にはO/Eの交換は基本的には「手で緩めて手で締める」だ。これがベストだと思っ
てる。まぁ、車種によっては「手」では無理なのも多々あるのでその時は工具は使うが、使う
工具は↓が一般的だと思うぞ。
ttp://www.kyototool.co.jp/news/avsa.htm

それでも舐めたりして緩められなかったら
ttp://www.e-seed.co.jp/p/010206628/
ttp://www.e-seed.co.jp/p/010206609/
ttp://www.e-seed.co.jp/p/010206611/
↑な物を使えばいいと思う。
これだけやってもダメな場合は仕方がないから、太くてゴツイ+でも−でもいいからドライバ
を用意してO/Eの側面に突き刺して、ドライバをハンドル代わりにして緩める位しか方法は・・・

(=゜ω゜)ノシ 皆、ツッコミやその他のやり方ヨロ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 14:28 ID:U6d2ChpO
おお、落ちすぎだage。
カルディナに栄光あれ!
オイルフィルターなんて再使用しないんだから、どうしても外れない場合は29氏が書いたとおりにドライバーを突き刺して回すのが一番安上がり。

ST195G乗ってるんだけど、純正の足って頼りなくない?
通常走行でも4名+荷物60kgくらいで走行すると、ちょっとした段差でも不快。
スプリングレートを少しあげたいなぁ。雪山走行するんで、車高が下がらずに(むしろチョット上げたい)レートだけ高いバネってある?
ショックもKYBのスーパーSRスペシャルくらい入れようかな。安いし…。
3231:04/02/25 23:11 ID:FhytbzRm
俺は
http://www.kotosangyo.co.jp/0_nt328n.htm
これ使ってるよ。
これは回せば回すほどフィルターを掴むほうに締まるうえに、爪がフィルターに食い込んで非常に滑りにくい。

外れたら今度外す時に困らないように、手で取り付けることだね。
力いっぱい手で回せばまず走行中に外れることは無いと思うよ。

連カキコスマン。
33前期TZ海苔:04/02/25 23:59 ID:RxNg/eI8
>>31
知り合いを乗せて走ったとき、「随分フワフワしてますね。サスいじりました?」
って言われて初めて気がついた。ずっとこんなもんかと思ってから・・・。
もちろんどこもいじってない、どノーマルです。
34初代ST195G乗り:04/02/26 10:46 ID:l+XPvZRE
ST195Gのノーマルサスは荷重移動を起こし易くて、
アンダーが余り出ないのは良いけど、柔らかいね。
高速のうねりとか乗り越えたあとの収まり悪いし、
高速コーナーでギャップでもあれば、かなり吹っ飛ぶ。

今はTRDのショック+ローハイトスプリング(ハード仕様)に
交換してるけど、さすがに乗り心地は落ちるけど突き上げは
あまり気にならないし、高速ギャップ通過でも収まりが良い。
4名乗車+ラゲッジフル積載でもフワフワ感は無いね。
ただ、ピッチングが減るので積極的に荷重移動を心掛けないと、
初期アンダーを感じる時がある。

このバネだと車高は2〜3cm落ちるけど、ST195Gはノーマル車高が
高いから、ローダウンしているようには見えないね。
この車でスキーにも行ってるけど、ゲレンデまでの雪道走る程度は
無問題だけど、除雪・圧雪無しの雪山は厳しいかも。
TRDだと最も落ちないスプリングでもカタログ値で-20mmだし。
>高速コーナーでギャップでもあれば、かなり吹っ飛ぶ。
あぶねー車だなあ。
こんな車によく乗っていられるよな。
しかもそんな車が好きだなんて、頭おかしいのじゃないか?
3632:04/02/26 22:31 ID:l/fQOdYy
>>33,34
情報ありがとうです。

チョット調べてみたら、kgmの「DR sport」がダウン量も少なくパネレートもほどほどでいい感じ。
10万`走行したレガシーやインプレッサにも乗ってみたいね。どんなもんだか…。


バネレート、ダンパーレート、いずれも硬くすれば硬くするほど、
車のボディへの攻撃性が強まる。
鋼鈑を繋ぐスポット溶接は外れてボディはユルユルになってくるは、
内装のきしみ音は大きくなるわで、いいことあんましないね。

もっとも、はじめからボディユルユル、内装ユルユルのカルディナでは
そんなこと感じないだろうけどね。(アハ
3832:04/02/27 00:01 ID:KYfpfXQt
>>35,37
ここはあんまり、魚がいないので釣れませんよ。
>>34
おっ、自分も2代目ST215WでTRDのショック+ローハイトスプリングどす。
けっこう固くていい感じ。

まぁ誰になんといわれようと自分で選んで乗ってるんだから可愛くてしかたないよなぁ。
顔も(グリルは変えましたが)ケツもきにいっとります。
あと、昔のF1のバタフライシフトみたいな前後のステアマチックもめちゃたのしー。
連れにはゲームのコントローラーかよっ!ってつっこまれたが・・それもよし。
40前期TZ海苔:04/02/27 00:42 ID:dUPAbRY+
>>39
おっ!GT-Tですな!次はGT-Tがほすぃ・・・。
一歩譲ってもGTが・・・。
でも一向に金は貯まらん・・・_ト ̄|○

で、どなたか>>26の疑問に答えていただけませんか・・・?
お!
基地外GT−T&GT−4海苔はいなくなったのか。(嬉
2代目ST215にHID後付したいけど、高いなあ…。
ID:SJNRxjxz
よっぽどこっぴどい目に遭わされたんだろうねぇ
可哀想に(ププ

公衆の面前で土下座でもさせられたかぁ?(プ
>>43
してる人間の心がみえない公衆の面前の土下座なんてたいしたことないけどな。
土下座程度がひどい目なんてよっぽど温々と育ったようで。(プッ
うおおおおー、ここはマターリスレじゃあああっ!!・・・ハァハァ。

>>42 同士よ(自分>>34なりよ)。

>>39それはそうと、キーレスエントリーでアンサーバックする部品なんてあるんだ。つけてぇ。
>>ID:blvDnwRk

おまえがうわさのカル基地外!(w
やはりGTT&GT4ネタになると、基地外如くしゃしゃり出てくるな。
47前期TZ海苔:04/02/28 12:45 ID:SQ/rLe6k
>>40どす。

>>45
トヨタで探してもらったら、社外品だけどあったので付けてみた。
部品だけで13,000円くらいだったかな。
ランプと連動して音も鳴るようにできるけど、さすがに時間帯によっては
近所迷惑なときもあるので、そのスイッチは切ってるけどね。
4842:04/02/29 01:23 ID:RUrRIhau
>>40
自分のはターボなしのGTですが、まったく不満ないですよ。
低速走行以外では必要充分以上のパワー感あります。
今なら総額80万ぐらいで買えるのでは?
49前期TZ海苔:04/02/29 03:01 ID:qPqLTbpD
>>48
GT-Tに比べてGTのほうがタマが少ない気がしますね。
今のところ、次はGT-TかGTか特別仕様のGツイスターを考えてます。
どうにも24系は個人的に好きになれないので・・・。

というか、まだまだ漏れのTZ4WDがすこぶる快調で、かつ5月に車検なので、
買い替えは来年以降になるでしょう。
平成5年車で再来年から自動車税が上がってしまうので、それまでには・・・。
5032:04/02/29 14:26 ID:2VGHrvGw
ラジエターのアッパータンクひび割れた。(ST195G)
10aくらいの亀裂。
どうしよう。ラジエーターのアッセンブリ交換かな。純正品だと7万位するんだよなぁ。
>>50
あやふやな記憶やけど、確かパテみたい物で補修する物があったような・・・
52初代ST195G乗り:04/03/01 16:28 ID:jOINxHJB
>>50
俺も同じ症状で修理した事があるよ。
ディーラーに修理に出し、アッパータンクのみ交換でOKだった。
費用は工賃入れて5万円弱だった。
5350:04/03/01 23:47 ID:gZzil3yL
>>52
調べてみたら、純正相当品の社外品が2万で販売しているところがあった。
アッパーとアンダーのタンクが純正品でコアがオリジナルみたい。
まぁ、10万キロはもたないだろうけど、純正品買ったり、修理するよりはいいかな。
54初代海苔:04/03/02 01:46 ID:ujGYi5io
もうこれはワゴンではない。
カーゴルームの高さがなさすぎて積めないではないか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 05:35 ID:ihDTo3ZH
191で峠で走ってます。下りなら30秒ほど前車が視界にあります
>>55
>>56
30秒はついていけますってことじゃ?
H14年式GT−FOUR Nエディションに乗っています。走行距離は未だに5500km。少ないですよね。
それで、Nエディションに乗っている方へ質問です。
僕のカルディナは最近サス(?)から、コトコト、ゴトゴトなる音がするようになりました。4輪ともです。
ただし、20km/h以下の低速で走行している時のみ聞こえます。だから、バックする時は、必ずその音がします。
ディーラーに来たところ、そのような苦情は来てないとのこと。
みなさんのカルディナはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 15:36 ID:7/TS6Qbl

下らないコピぺ持ってくるんじゃねーよ?
低脳アニヲタが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:10 ID:qiRgZFql
だからGT-Fourってなんだよ。
>>60
マルチウザイ
あの、真面目に聞いているのですが。
>>58
煽りは無視で。

最近、って事は、以前はなかったの?
>>58
うーん、わからん。タイヤがフェンダーをこすってる音とかじゃないんだよね?

とりあえずディーラーの営業マンもしくはメカニックの人を助手席に乗せてその音を
聞かせては?
>>58
ヤフのカル板caldina7312と全く同じ内容だろうが?
下手な煽り止めろ糞が
GT4は基地外に基地外走行を助長するだけの危険な代物。
スタビリティコントロールが装備されないので、購入を考えている方は他の車を選ぶように。
GT4は基地外に基地外走行を助長するだけの危険な代物。
スタビリティコントロールが装備されないので、
購入を考えている方は他の車を選ぶように。

\__________________/
         ○O

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

ヒキコモリ粘着のヘタレ池沼ID:E+4+1Jo/(無免許)が何事か必死で訴えてます。
68191:04/03/06 01:08 ID:6ffXUIu8
俺は速い。ブレーキも使い切れてないへたればっかだ。
あうあうあうあうあうあうあうあうあうあううあう
\__________________/
         ○O

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

ヒキコモリ粘着のヘタレ池沼ID:IweqKZD8(無免許で盗難車所有)が何事か必死で訴えてます。
あうあうあうあうあうあうあうあうあうあううあう
\__________________/
         ○O

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

脳内GT4糊のヘタレ池沼ID:IweqKZD8(無免許で盗難車所有)が何事か必死で訴えてます。
58です。
昨日フロントのショックを交換してもらいました。まだ乗っていないので、乗り心地の方は分かりません。
で、驚いたのが、僕は車を引き取りに来た時に、「アライメントテスターにかけて下さい」と言ったから良かったのですが、テスターは全てのディーラーにはないそうです。(同系列のディーラーに1台とか・・・)
もし、一言言っておかなかったら、アライメントが狂っている状態で納車されるところだったと思うと恐ろしくなりましたね。
まぁ、ショックを交換するということ自体が異例なのでしょうが、こんなことが
まかり通っていいのでしょうかね?



72峠のダウンヒラー:04/03/06 18:19 ID:6ffXUIu8
そこまでやりたい人ってディラーでやってもらわないんじゃないかな
>>71お前はくるスレ間違ってるクマー!! 
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ  
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ←>>71
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

結局、何が原因でどういう経過でそうなったかとかいう報告もなしかよ。
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   
      |   X_入__ノ   ミ   そんな荒らしにこの俺様がクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  ====ズザザザザー
7458:04/03/06 21:02 ID:2z7xBrO6
ちょっと挙げただけで、これだけの人が書き込みするんですから、この問題は結構重要な案件だと思います。トヨタ本社に正式に問い合わせてみましょう。
>>74
そんなおまいにピッタリなスレはここ!

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ10★【レガめ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078455793/
7658:04/03/06 21:24 ID:2z7xBrO6
>>75
分からないから、ああいう書き込みをしたんですよ。僕にも分かりません。75さんみたいに、メカに詳しくないですからね。もう少し、丁寧に解説して欲しいものですが、いかがですか?
>>71
(゚Д゚)ハァ?
そのディーラーは「アライメント測定・調整は自腹で何処かのショップでやってくれ」って事か?
そのディーラーはアフォか?足回り事故した車とかの修理はどうやってるんだ?と小一時間・・・
少なくとも各ディーラー(○○○トヨタのサービス本部とか)にアライメント測定用道具(CCKゲージ
とか)1セット位はあるモンだぞ普通・・・。
それとショックアブソーバの交換なんて日常茶飯事だぞマヂで。
ってネタにマヂレスした俺は逝ってよしだな・・・逝ってくるよ(AA省略
>>78
もう帰ってこなくてもいいよ。
マジレスしてんのが誰なのか判らなくなってきた
81いつかのカルディナ:04/03/10 23:36 ID:Lrp//ZlF
あなた方!車板3S-FEスレに遊びに来なさいage!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 02:28 ID:5GI9Xeoq
トヨタのステーションワゴンの定義は意味不明。
初代のようなモデルを作れ。
アヴァンシ…じゃなくて、アベンシスじゃダメなのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 13:01 ID:Sla1vFgT
二代目のカルディナがかわいい
>>82
だが日本人はステーションワゴンとして使うのだろうか?
商用車以外では複数人乗車や荷室を使っているステーションワゴンをあまり見かけないんだが。
86ST195G前期TZ海苔:04/03/11 14:15 ID:PUNfDXaA
*基本はsage進行、下がりすぎたら適度にageですよ*

>>82
確かにそう思う。
個人的には24#系は今のところ好きになれないなぁ。
19#系や21#系は荷室が結構広めで実用的でいいんだが・・・。
87191ダウンヒラー:04/03/11 17:20 ID:Sla1vFgT
荷物積むものがない。。。。
88ST195G前期TZ-G乗り:04/03/12 11:30 ID:ZDNk64sv
キャンプやスキー、旅行に行くので年数回は4名乗車&荷室満載する。
月に数回は買い出しで箱買いしたりで荷室を使う機会は多いと思う。

初代カルは大きめのクーラーボックス積んでもトノカバー閉まるけど、
他のステーションワゴンでは例え3ナンバーボディを持っていても、
荷室が浅くてトノカバーが閉まらない事が多かった。
初代&2代目カルの荷室は使い甲斐があると思う。

>>88
そりゃ商用車としての前提があったから。
90ST195G前期TZ-G乗り:04/03/12 15:48 ID:ZDNk64sv
>>88
商用車前提だと、使い勝手の良い広い荷室になるのは判る。

ワゴン専用設計車でリヤホイールハウスや、絞ったルーフ、
寝かしたリヤウィンドウが荷室を狭めるのは判るけど、荷室床下に
収納ボックスを設けて、荷室の高さを犠牲にする車が多かった。
リヤシートを倒した時にフルフラットを得る為の上げ底に
なっていたとは思うけど、ワゴンの使い勝手としてはどうかなって思う。

例えば、4人分の荷物を入れるとトノカバーが閉まらないどころか、
リヤウィンドーの視界さえ遮る様じゃ使い勝手は悪いと思う。
荷物と人を積み込んでも、快適に移動出来る車が欲しくて初代カルを買ったし、
デザインを重視したワゴン専用設計車とはコンセプトも違うんだろうけどね。
ワゴンとしては、もっと荷物の積める荷室を考えて欲しいと思う訳で・・・
91ST195G前期TZ-G乗り:04/03/12 15:49 ID:ZDNk64sv
>>89
だった、スマン (´・ω・`)
92191ダウンヒラー:04/03/13 11:43 ID:hzeQrXeM
先代アコードは荷物案外入らない
けどST24*系は後席広いよ。21*系乗ってたけど、後席だと圧迫感有り。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 11:03 ID:iCdA5dJR
保守
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 14:22 ID:B2E39Ivo
次期カルディナは初代&2代目みたいにオーソドックスなデザインになるだろう。
参考までに。

 何故、カルディナは失敗したのか?
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078146930/

漏れ的にはそんなに失敗したとは思わんけどな。
アベンシスとのキャラ分けの結果ああなったんだと思うし、
別に売れてないとも思わんし。
関係ない連中が、なぜか変に意識し杉なだけじゃない?

微妙にスレ違いなのでsage
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:23 ID:hz0uVltZ
age
98いつかのカルディナ:04/03/15 22:36 ID:AHSDtIia
>>96
うむっ!?貴殿はあれを失敗していないと思ってないのか!
19#と21#乗りはなかなか酷評しているんだぞう!
先代からの軌道を外しすぎたと考えるチャチな内装、劣悪な後方視界、GT-FOURなぜかの4速AT。
てめえ、やる気あるんか?ダボ!と言いたい。確かに走りは格段に良くなったがな。
くっそう、俺はカルディナが好きなんだよう、次もカルディナに乗りたいんだよ!
でもあんなスタイルじゃ乗り換え出来んし、街中を走れんやないか。
すいません、24系のオーナーさん…、悪気はなかとです。
でも旧型カルディナ万歳いいいいい!愛してる!


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:13 ID:YbTRIKfC
新型カルディナはたぶんセリカと統合しようと思ったんじゃないか?
>>99
おお!
IDがTRIC>|
じゃん。
どうせならドラマスレで出してくれ!
>>98
>19#と21#乗りはなかなか酷評しているんだぞう!

そりゃ当たり前だよ。
コンセプトがガラッと変わってるのに元のファンが酷評しないわけないじゃん。
酷評厨房にうまく乗せられてない?

このスレ全体にいえるけど、現行は別のモノと考えて住み分ければいいだけで、カルディナ海苔同志
でチクチク愚痴るのは情けなくないかな。
旧型だって短所はあるけど現行海苔は別に蔑むような事は言ってないよ。
同じ車に乗る者としてユーザーの意識の低さの方が恥ずかしい。
102ST195G前期TZ-G乗り:04/03/16 11:02 ID:WjGuqIwH
新カルはデザイン、コンセプト含め、好きではないし、
自分が買い換えの候補にする事はない。

でも、街に乗り出せばかなりの頻度で見かけるんだよね。
新レガシィはあまりみないけど・・・

ただトヨタの予想よりは少なくてテコ入れしてるんだろうけど、
それなりのセールスは上げてるんじゃないかな。
103ST195G前期TZ海苔:04/03/16 16:02 ID:ez9Ps+xx
>>101に禿同!
24#系は、19#系→21#系のカルディナとしての流れという意味においては失敗だったかも
しれないが、クルマとしては失敗ではないと思うよ。

漏れも19#系→21#系の流れで見てしまって、どうしても違和感があってまだ好きには
なれないけど、でも初代が出た当初はデザインが馴染めなくて好きではなかったカルを
好きになって実際今乗っているんで、いつか24#系のデザインも馴染んで、旧来のカル
の流れではなく、一台のクルマとして好きになることもあるかもしれない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 20:08 ID:RVx7wAJv
アベンシスよりははるかにましだと思うけど?まだ街中で1台も見たことないよ。
皆様、お勧めのショックなんですか?(純正形状で…)
俺のカルディナの純正ショックが抜け抜けなんでいい加減交換しようと思うんだよね。
純正品買うのも何かアレだし、なんか良いの無いかなぁ。

ざっと調べた感じでは、KYBのnew SR スペシャルが安くて良いと思うんだけど。
他のメーカーのでお勧めありましたら、教えてください。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:48 ID:aTZ0Ig25
58さんへ→ゴトゴト音はショックアブソーバーの不具合です 俺も同じ症状でディーラーに年末に持っていったら、年明けに対策済みの部品が出来上がるので待ってほしいとの事でした。あの音は不快だね!純正ならタダだから変えた方がいいよ〜
>>105
形式出さないと答えにくいよ。
108ST195G前期TZ-G乗り:04/03/17 10:51 ID:58+/cxig
>>105
無難なところならTRDが良いと思う。

Waydoのローハイトスプリング(ハード仕様)と
組み合わせてるので、乗り心地は堅く、突き上げ感も
少しあるけど、ロール&ピッチの無駄な動きが減って
高速での安心感が増した。

バネをノーマルかWaydo標準orローハイト(ソフト仕様)にすれば、
乗り心地もあまり悪くせずに済むと思うけどね。
漏れのリアのショックが抜けていると思われる。ヒックヒックいう。収まりが悪いし
110ST195G前期TZ海苔:04/03/17 20:05 ID:nTiw6q3s
>>109
女を泣かせているか、イカせているかのどっちかと思っちったので逝ってきます・・・
111105:04/03/18 12:48 ID:e26y5CaV
>>107
すいません。ST195Gです。
H7年式のCZ2.0D乗りです。

FM飛ばしのCDチェンジャーを取り付けたいと思っています。
送風口からエアコンの操作ボタンが並んでいる所のちょっと上のあたりまでのパネルはパカッと外せるのでしょうか?


初めての経験なので(・∀・)ドキドキ

113TZ−G海苔:04/03/20 21:34 ID:jl3o20Fp
>>112
H7年式だと前期型になると思うので私のTZーGと内装は同じですね。
あそこのパネルは端をマイナスドライバーなどでこじるとパカッと外れます。

エアコンの噴出し口脇の冷風切り替えのワイヤーやハザード、リアデフォッカのカプラーがパネルの後ろについてますので気をつけてくださいね。
114112:04/03/21 10:44 ID:b5qp67VM
>>113 氏
教えていただきありがとうございます、チェンジャーが届いたら自分で挑戦してみます。

配線やらなにやらで激しく苦闘する悪寒・・・

挫折したらまた来ます!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:19 ID:ScBnycBJ
ST195Gってリアショック抜けやすいの?四駆と関係あるのかな?オレのも抜け抜けです
116ST195G前期TZ-G乗り:04/03/23 11:21 ID:dunzcZyp
>>115
7万kmで怪しくなり、9万kmで我慢出来なくなって交換たけど、
他車での経験も踏まえると、抜けやすいとは思わないけどな。
荷室に満載で長距離走ったりと意外と負担を掛けてたし。

でも、FFより4WD方がリヤへの負担は大きいと思うから、
へたりが早くなるのはあると思う。
一応、TZ-Gだとショックのシャフト径が太くなっていたり、
対策はされているけどね。
>>115
タナベのショック(作ってるのはカヤバだろうけど、)はスプリングのレートを高くしたのもあるんだろうけど、純正よりは抜けが遅い感じがする。
age
>>115
純正品よりライフが長い社外強化品は存在しない。

GT-FOURは直噴ディーゼルターボに変更すべき。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 18:00 ID:Bhk9Nmlq
GT-4はESCが付いていないから買わない方がいいですよ。
ST215W海苔なんでつが、Vaconzaから出ている
ST215G用のスタビって取り付け可能でつか?
実際使ってる方がいましたら、どんな感じか
お聞きしたいのでつが。。。
>>119
そうだねぇ。
でも、純正ってスプリング外して手で縮めてみると分かるけど、凄く減衰がやわらかいよね。
だから、ライフが長いとも言えるが…。

減衰は伸び、縮みとも、せめて、KYBのnewスーパースペシャルぐらいは欲しい。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:23 ID:Bhk9Nmlq
バネレート、ダンパーレート、いずれも硬くすれば硬くするほど、
屁たれは早くなる。当然至極。
しかも、車のボディへの攻撃性が強まる。

もっとも、はじめからボディユルユルのカルディナとか、
脳味噌スカスカのカルディナ海苔は
そんなこと感じないだろうけどね。(アハ
TRDのショックが安くて良いよ。
乗り心地もそこそこ良い。
卸屋さんだと3割引くらいで買えるらしい。

ttp://www.poweraxel.com/trd/news/news99/trd118.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 14:42 ID:eIm7QL8l
発表>◎トヨタ、「カルディナ」の特別仕様車「1.8Z Sエディション」を発売
発表日:2004年4月1日
トヨタ、カルディナの特別仕様車を発売


 トヨタ自動車(株)は、カルディナに特別仕様車1.8Z"Sエディション"を設定し、4月1日より全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて発売した。

 今回の特別仕様車は、「1.8Z」をベースに、17インチアルミホイール、カラードバンパースポイラー(フロント・リヤ)&カラードサイドマッドガードなどを特別装備し、スポーティ感を高めた、より魅力的な仕様としたうえで、買い得感のある価格設定としている。


【特別装備】
 ・ 215/45ZR17 スチールラジアルタイヤ+17インチアルミホイール
 ・ カラードバンパースポイラー(フロント・リヤ)&カラードサイドマッドガード
 ・ マルチリフレクター4灯ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・マニュアルレベリング機能付)
 ・ フロントフォグランプ

【外板色・内装色】
 ・ 外板色は、スーパーホワイトII、シルバーマイカメタリック、スーパーレッドVの全3色を設定
 ・ 内装色は、ブラックを設定

【メーカー希望小売価格】  (北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位:千円)

 カルディナ特別仕様車 1.8Z"Sエディション"

   エンジン       1ZZ−FE(1.8L)
   駆動          2WD(FF)
   トランスミッション  Super ECT
   価格          2,079,000
   (消費税抜き)    1,980,000

  Super ECT:スーパーインテリジェント4速オートマチック
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 02:35 ID:BhPK1N5w
ガキっぽいデザインじゃなかったら初期型から買い換えるんだけどな。
やっぱプリウスにしとこかな。
ガキっぽいというか、オモチャっぽいね。
なんか超合金でできてそう。
まあ、最近のトヨタ車ほとんどそうなんだけど…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 00:48 ID:5jsajf2A
超合金なら“買い”なんだけどね・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 09:48 ID:7yGk0V5C
超合金ノタか・・・キモ過ぎ
三代目に乗っている香具師ってキモヲタしかいないじゃん。w
レガの3代目だろ?(ワラワラワラ


http://www.eonet.ne.jp/~hide-legacy-b/2004ehime.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 22:25 ID:7F5zJObJ
>>132
おまいはカル海苔なのか?ただの釣り士か?
カル海苔だったらそんなの調べてまで釣りネタ貼るのやめれ!
おまいのような一部のアホのせいで俺ら全カル海苔が阿呆に思われる。
>>132
俺は3代目のカルディナ海苔だけど
おまいが直リンしてるサイト何か変な所あるか?何が「(ワラワラワラ」なのか理解できんよ。
稚拙な事は止めておけ。
>>132は以前からここに住み着いている、お馬鹿な三代目GT4海苔だと思う。
>>133-135=カル海苔を装うキモレガ乗り
>>136
ば〜か。
はずれだよ〜。
( ⌒ ▽ ⌒ )ア ハ ハ、ア ハ ハ、ア ハ !
どヘタレ基地害降臨・・・か(w
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他者を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますので
 ご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。
140二代目前期糊:04/04/06 12:45 ID:r1ZK2/A+
前スレから読んでるけど、ここの住人の問題点は
粘着を放置できない事だと思う。

ただ、話題を逸らそうにも、このクルマは
「ネタにもならない話題」か「ネタに出来ない話題」しか出せないんだよな(w

 あ〜純正ナビ換えて〜
  ロービームHIDにして〜
燃料投下すんなヴォケ
>>140
>132のくそ野郎が、くそまぬけだからだよ。
よほど悔しかったようだな(プ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 19:58 ID:89j5Rtaf
>>143
なにが(プ だ。
おめーはカル糊のゴキブリ的存在しかないんだから、とっとと叩き潰されて
ゴミ箱にでも捨てられろや、このカス!
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

>>145
>132みたいな人のことだね・・・。
ST195カルディナにリアタワーバーつけました。
リアはオクヤマしか出してないんだね。
>>147
つまんねーものつけるな。
金の無駄使いだよ。
149悩めるリーマン:04/04/11 00:08 ID:D1BtJx2k
本気でGT−FOURの購入を考えています。今日天気も良かったので事前にアポ取って
試乗しに行きました。まず感じたのが、ボディの剛性感とハンドリングのクイック感です。
丁度試乗コースに軽いワインディングのある道を教えていただき走らせたのですがとにかく
曲がる!AWDってこんなによく曲がるのってくらい曲がる!ロールの収まりかたもかなり
しっかりしてますね。あとシフトレバーがかなりショートストロークなので手首のみでカツカツと決まる。
いいじゃないかカルディナ!そしてたまたま試乗車にTRDのエアロがついていたのですがスタイリング
は、ほれぼれする程良い。ただフューエルリッドのあの形だけが気に入らんです。
それに室内は言われている程狭くないし、クーペから乗り換える僕としてはリアの視認性は問題には
なりません。フロントガラスもかなり傾斜していて包まれ感がイイ。

色々と書きましたが最後に現行オーナーの方に率直に良い点・悪い点、また何年か乗っていて体験した
故障やトラブルなども教えていただけると幸いです。あとこの前の一部改良で追加になったGBOOK対応インダッシュ
ナビの感想なども聞いてみたいです。マイナーチェンジいつになるんですかね?
諸先輩方ご指南宜しくお願い致します。
マジレス

良い点
1.ハンドリング(ハイグリップタイヤ入れたらもっと良さそう)
2.安定感、剛性感
3.エンジン音、排気音(直4ならでは)
4.スポーツABSのデキ(下手に介入しない)
5.シーケンシャル使用時のタイムラグの少なさ。(峠では重宝)
6.ヘアピン等低速コーナーでの旋回性が意外なくらい良い
7.パーツを替えると素直に反応するエンジン
8..純正ウーハーもそれなりに効く

悪い点
1.燃費(ターボだから仕方ないが)
2.渋滞時の揺すられ感
3.フェンダーとタイヤの隙間大
4.高速コーナーではややアンダー気味
5.灰皿が使いにくい

マイナー後モデル
6000km走行今のところ故障無し
G−bookは知らん。
GT4は止めときなさい。
あぶなっかしいだけのハイパワーだし、高速のウェット路面に限らず
緊急回避のコントロールさえもできなくなるような車種だからさ。

>ハンドリングのクイック感です。
こういう事平気で言っているようなら、尚更あなた向けの車種ではないですね。
>あぶなっかしいだけのハイパワーだし、高速のウェット路面に限らず
>緊急回避のコントロールさえもできなくなるような車種だからさ。

腕もなく、自制心もなく、低脳で貧乏でDQNなお前には勧めないよ。

カルディナ乗ってて恥ずかしくないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 23:24 ID:lGdDf0AN
>>152
>腕もなく、自制心もなく、低脳で貧乏でDQNなお前には勧めないよ。
ほう。
おまえは高速走行での緊急回避がコントロールできるんだね。<それは脳内でだろ。w
腕も、自制心もあればカルディナGTFourなんて
乞食くさいもんなんか買わないけどね。(アハ
>>154
高速道路での緊急回避でどのような不具合があるのか教えてください。
実際に車両のせいで事故にあったケースってあんですか?

>>155
151や154は、レガを押し売りしたくて出張して来たヲタだろ。
かまうな。
>>155
ボッシュのHPで、高速道路での緊急回避のコントロールについてのVがあるよ。
>>156
ば〜か、レガヲタじゃねーよ。
( ⌒ ∇ ⌒ )ア ハ ハ!
また基地外307乗りが来たのか
ほっとけよ。
>>159
307スレまで遊びに来いよ!
ま、無理だろうけどね。俺様にケチョンケチョンに潰されるのがオチだからな。
( ⌒ ▽ ⌒ )ア ハ ハ !
何でオルティアやアコード、アベニールスレはそんなに荒れないのにここは粘着の荒らしが常駐するのか分からない。
荒らしさん教えてください。
なんかカルディナやその乗り手にうらみでもあるんですか?

自分が乗っている車をバカにされて不快に感じないヤツがいないはず無いだろ。
人間の心を持っているならならもうこのスレに来ないでください。
>>162
だから、ほっとけって。
あんたみたいに反応するのがいるから、喜んで常駐する。

って、釣り?
ST195カルディナにレガシー用の15インチオフセット+55のホイール行けるかなぁ。
6.5Jだとブレーキホースに干渉しそうで怖い。誰か履かせてみたことある方います?
>>163
そういうおまえが釣師じゃねーのか?
え!?
以前このスレで荒らしに対抗していた香具師はクズ野郎だ。

そいつが出てくると今でもムカつくよ。
もう出てくるなよ!
ほとぼりが冷めてきた頃にまた蒸し返す、
お前の方が余程ムカツクってのは大方の同意を得られるだろう。

お前がすっこんでろよ
>>167
おまえがそうか。
あの時スレを滅茶苦茶にしたのはおまえか。
そうなんだな。

失せろ。

放置もできず、わざわざ荒しを呼び込むアホだな、コイツ?

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 12:16 ID:4TjxWiPF

放置もできず、わざわざ荒しを呼び込むアホだろ、コイツ。
( ⌒ ▽ ⌒ )ア ハ ハ !
>>165-170
君たちはこっちに逝って。二度と帰ってこないように。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078455793/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 15:24 ID:VdXzh2c8
俺のはディーゼルターボだ。


ターボやぞターボ!!
低速から効くこの・・・何とかってエンジンすげーよ
>>172
黒煙撒き散らすな。臭い迷惑。
あっち行け、シッシッ!
>>173
最近のディーゼルは黒煙そうでもないよ。
いまのディーゼルエンジンは15年前のガソリン車より排ガスきれいになっとるよ。

ディーゼルはこれからの技術だと思うけどなぁ。
日本みたいに頭ごなしにディーゼル規制じゃ育つ技術も育たん。
ヨーロッパ車はディーゼルの研究さかんよ。

当方外資系ディーゼル用燃料ポンプメーカ勤務です。
175173:04/04/18 21:41 ID:jRTRe/RR
>>174
>最近のディーゼルは黒煙そうでもないよ。
>いまのディーゼルエンジンは15年前のガソリン車より排ガスきれいになっとるよ。

んなことは既に周知です。
だけどさ、国産車のディーゼルエンジン仕様の車って、
未だに新型車でも過負荷走行では黒煙巻き上げて(黒煙の量の多少は違う)、山道を走っているよ。
1stカルディナ辺りでも酷い黒煙状態で走っているの多いよ。

欧州のディーゼル車が日本に投入されない(バスなどは輸入されているが)のは
、確かにディーゼルエンジンに対する偏見もあるが、日本の軽油の大半が
未だに脱硫黄できていないからじゃないの。
15年前のガソリンエンジン車よりもクリーンになったとは言え、
発がん性物質の除去は完全にはできないみたいですね。


>当方外資系ディーゼル用燃料ポンプメーカ勤務です。
ボ。シ。さん?
カルディナ乗りって肥満の人が多いね。
平均体重ではナンバー1かも。
>>176

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  そんなエサでは釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

・・・GT−FOUR

セリカは じーてぃーふぉー って読むけど、
カルディナでは ぢぃてぇよん って読むってホント?
約6年乗ってきたカルディナとも、いよいよ別れのときが。
今まで有難う。
数え切れないくらいの長距離走行にも耐えてくれて
本当に助かった。

17万Kに達しそうになってから、ようやく不具合が出てきた
お前は、手のかからない良いやつだった。
お前を選んで本当に良かった。
あとはゆっくり休んでくれ。
お疲れさん。


まぁ、車検が切れるまでは仕事用として働いてもらうが。
>>176
基地外でもNo.1だよ。
GT4があるから。w
>>179
車板の

あなたが体験した愛車との別れ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059125487/

にもピッタリなカキコだな。

漏れのカル(H5年式)は現在113000km。
中古で買ってもうすぐ3年目に入るけど、走行に支障が出るほどの不具合は殆ど出てない。
最近仕事が忙しくてあまり走行距離が伸びないけど、ホントに手がかからない。
もう少し頑張ってくれよ。天寿は全うさせるぞ。
ZZTセリカ乗ってます。
カルディナもいいね〜
買った後に この車種みて少し後悔してます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 02:59 ID:mfT5pznZ
やっぱりカルディナは初代かな〜と
個人的には思ふ。
184二代目前期糊:04/04/25 18:44 ID:3rgXnZaB
>>182
芹香だっていいクルマじゃん。
お幸せに!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:52 ID:2yzKWYav
現行のGT-FOUR N乗っていますが、
こないだラジエータから液漏れしているのを発見しました。
今週末にディーラーに持っていく予定なので原因はわかりません。
しかし、ちょっと気づいた点があるので書いておきます。
大抵の車はラジエータとリザーバータンクを結ぶゴムチューブの繋ぎ目は、
クリップで留めてあるかと思うのですがクリップがありませんでした。
皆さんのカルディナはどうですか?
186原稿糊:04/04/26 22:08 ID:tC5fdlER
>>185
俺も同じ車に乗ってるから気になって見てみたら
クリップは付いていなかった。
言われてみればなんか不安だよね・・・。
>>186
水用液ガス+タイラップ締め。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:44 ID:+k9FboQq
age
現行型、デザインが普通なら買ったかもしれないのに。
>>189
買わないことに納得してるならいいじゃん。
そんなことわざわざ言って、楽しいのか?
正直ウザイよ。
場を荒らすだけならどっか余所へ言ってくれないか?
191初代ST195G乗り:04/05/01 22:44 ID:+dIXxe33
9年間一緒に過ごしてきたカルディナですが、
今日、次の車を契約し、その下取りに出す事が決定しました。

平成7年式で走行11万kmのため、買い取り専門店や中古車屋での査定は
オーディオ、ナビ、ETCなどの社外品を付けても0査定でしたが、
ディーラーの下取り査定は3万円になりました。

あと1ヶ月の付き合いですが、オイル交換をしてあげて
最後まで愛情を注いであげようと思います。
ありがとう、カルディナ・・・楽しい思い出をいっぱい作れたよ。
>そんなことわざわざ言って、楽しいのか?

なんでこうも、捻くれた考えなんでしょ。
どうせこいつは現行乗りだから言われてムカついているんでしょ。
アホか。
>>192
>なんでこうも、捻くれた考えなんでしょ。

自分自身に心当たりがないと言えない一言だな
>>194
>自分自身に心当たりがないと言えない一言だな
当の>>194自身が該当するから気が付くだけのことだろ。

やだねー、やだやだ。
これだから現行糊はヲタばっかだからねぇ・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 08:45 ID:rjeqwWPh
>>191
漏れも初代海苔だよ。
愛着がわくよね、この車。
次は何を買ったのかな?
197初代ST195G乗り:04/05/04 13:57 ID:SuWNJhtU
>>196
毎日の通勤から、スキー、キャンプ、ミニサーキットまで
色んな事を一緒にしてきたし、故障も少なく今でも元気に
走ってくれてます。

次はワゴンではなく、ミニバンでもありません。
全く性格の違う車にしました。

他の初代乗りの皆さん、自分はあと1ヶ月でオーナーでは
無くなってしまいますが、カルディナを末永く可愛がってあげて下さい。
198196:04/05/04 20:29 ID:rjeqwWPh
>>197
わかりました( ´∀`)Ъ
俺もあと1年しか乗る予定がないのですが、それまでカルディナをしっかりかわいがってあげます。
その後もカル(24系)を買うつもりですがw
俺はホントにこの車が好きです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:50 ID:0J9WOrog
>>198
車を見る目がないね。
単細胞って言ったらいいのかな。( ⌒ ▽ ⌒ )ア ハ ハ !
つーかsage進行しる!

>>199
君はこっち!↓
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078455793/
201185:04/05/05 11:49 ID:O/vsoFOo
ディーラに出しました。
発売直後に製造されたカルディナには、
水用液ガス+タイラップ締め(?)がついていないらしいです。
現在製造(変更時期不明)されているカルディナにはついているようです。
液漏れの対応としてゴムチューブ交換+水用液ガス+タイラップ締めを
無料で取り付けてもらえました。
みんな、ショック交換ってどのくらいの割合で行いますか?
当方、初代海苔で64000km走ってます。
TRDのサスだけ入ってます。
203初代ST195G乗り:04/05/07 10:11 ID:r8JbrTP7
純正の抜けが気になり、我慢出来なくなって
交換に踏み切ったのは9万kmくらい。

TRDのショックとサス(共にハード仕様)に変えてから
まだ2万kmだけど、抜けは感じられないので、
TRD製の耐久性は不明。
リアショック抜けてます。14万キロです。時々ドリ者のようになります。アクセル踏みながら曲がってます
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:04 ID:R39/K0Ne
あんまり車に興味のない友人が中古の’95年型カルディナをコミコミ50万で
買ったと言ってた。グレードはわからないけど、ちょっと高くはないかね?
それとも適正価格?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:23 ID:n0Yyw1xz
Sエディションっていいのでしょうか?
3ナンバーで1800ccは微妙かな
でもお買い得っぽいし?
いかがでしょう?
207初代ST195G乗り:04/05/08 17:53 ID:vmOAvCSP
>>205
'95年式だと、TZ-Gでもオークション相場は2〜3万円程度。
買い取り専門店では状態良くてもゼロ査定も出すレベル。
コミコミの内容にもよるけど、50万は高い部類だと思う。
208205:04/05/08 23:23 ID:v6JaoUM3
>>207
そうだよねぇ。やっぱりいくらなんでも高いよねぇ。で、”コミコミ50万で
買った”って>>205に書いたけど、それ間違いで、コミコミ60万で買った
とのこと。
ぼったくられたのか、はたまた、割高なメーカー系の中古車ディーラーで
買ったのか、「スカイキャノピー仕様」みたいなちょっと珍しいのを買ったのか。
今度、ちゃんと聞いてみる。
>>206
エンジンも活発だし値引きを考慮してもお買い得。
D4はイマイチ信用できないし。
内装も結構違いがあるのでしっかり現車を見て判断してください。
でもその値段帯なら他の車も結構魅力的な車があるんだよね。
高い買い物だし後悔しないように、もっと他の車もいろいろ調べて考えたほうがいいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:38 ID:vSuOfFuD
初代海苔です。
いきなり質問なんですが、ハッチバックの部分が開かなくなってしまいました。
そんな経験をされたかたいますか?
またどう対処すればいいのでしょうか?
漏れも初代海苔だけど、そんな症状はないなぁ。
開かないって、もうちょっと具体的に教えて。
取っ手の部分を引いても引けないとか、持ち上げようとしても上に行かないとか。
212ST195G前期TZ海苔:04/05/11 01:48 ID:6oW2ttVp
移転か。

>>210
漏れも未だそんな経験は無いなぁ。
ディーラーに見てもらったほうが早いと思われ。

あと、荒れ防止のためにsage進行にご協力を。
213初代ST195G乗り:04/05/12 15:09 ID:X95sSjzQ
>>210
バックドアのダンパーは渋くなったけど、開かなくなったことは無いな。
ディーラーに持って行くのが良いと思うよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:39 ID:jPSjLwKx
>210
攻めまくってボディが歪んだ?W
>>210
キャラバンでリアを電柱にぶつけて開かなくなった(ハッチがゆがんでリアハッチをあけるためのリンクが外れた)時は後部座席からトランク部に移ってハッチの内装剥がしてリンクを直接動かして開けたよ。
sage保守
217初代ST195G乗り:04/05/19 22:55 ID:4UiHb2j6
9年来の愛車TZ-Gとも、あと10日ほどでお別れです。

先日、オイル交換をしました。
これが最後のオイル交換・・・ (´・ω・`)

週末には洗車して、車内とエンジンルームの掃除もしてあげよう。
>>217
愛車のカルディナに 乙 !
で、次の車は?
219初代ST195G乗り:04/05/20 00:50 ID:+K70rLZ+
>>218
次は軽量コンパクトな通勤車です。
現行のカルディナってカッコ良すぎ!!
デザイン抜群!!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 00:28 ID:D2+Zjwii
あげ!
222乙丁:04/05/24 18:24 ID:5o97yAg2
現行カルディナをカッコ良く乗ってる人はいるかな。
とりあえずGT-FOUR用のグリルを乙丁に付けてみました。
あまり代わり映えしないなぁ・・・
現行カルディナはカッコいいのだが、
あまり走っているのを見かけない。
めずらしく見かけるとつい後を追いたくなる・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/26 20:55 ID:CJtvdGL8
私もGT−FOURのNエディ乗りですが、
58さん同様に、サスあたりからコツコツと連続音がするようになりました。
以前からちょこっと鳴っていたんですが、
最近音が大きくなったので、ディーラーに持ってこうと思ってます。
修理費用かかるのかな?
>>224 sageなさい!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 18:08 ID:rJ3CIMAn
>224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/26 20:55 ID:CJtvdGL8
>私もGT−FOURのNエディ乗りですが、58さん同様に、
>サスあたりからコツコツと連続音がするようになりました。
>以前からちょこっと鳴っていたんですが、

(プッ
新型カルディナってボロイね。(アハ
227ZT乗り:04/05/27 19:33 ID:QORtl0JX
現行カルディナのデザインいいねぇ。ターボ付いてないけどそこそこ走れるし…でも1AZGEをカルディナ用に開発してくれたらもっとよかったのに。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:56 ID:5/rdi7ct
>現行カルディナのデザインいいねぇ。

ヨタ車の他のワゴンに比べてだけな(w


>でも1AZGEをカルディナ用に開発してくれたらもっとよかったのに。
マーク2でも専用開発しねーだろ。
旧エスティマぐらいなもんだろうけどね。
>>226
↓ハウス!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078455793/

>>227-228
だからsageろってば!荒れるから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 00:48 ID:GhedkKGK
age
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:39 ID:GMK9K457
しっかし、真後ろから見た現行カルディナってダサいそのものだよな。
イルミネーションもケバくて、まるで歌舞伎町の路地裏にあるボッタクリ店と同じ感覚だね。(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:40 ID:nBUQpB6n
定期あげ
すいません、E-ST215W 前期 GT-Tのノーマルブースト圧って、どれくらいですか?
今度のマイナーチェンジで3S-GTEなくなるって本当なの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 23:04 ID:N1ji4GxT
>>233
推測だけど、0.9くらいじゃないの?
ディーラーの整備士さんに聞くのがいいんじゃないの。
営業の人はそんなこと確認しないだろうし、覚えてないだろうね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 10:21 ID:Fl367qWr
>>233
自分は現行のカル(Nエディション)乗りなんであんまり参考にはならないかもしれませんが‥
アクセルを踏み込んだ瞬間は0.7(掛かるのは一瞬)、その後はすぐ0.5で安定します。エンジンスペックは変わらなかったはずなので、それほど大差は無いと思います。
そういえば上のレスにあったショックのゴトゴト音ですが自分の車も鳴ってます。対策品が出てる位だから結構多いんでしょうね。とっととディーラーで交換して来ます。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 10:59 ID:so8Gw9Yq
何が悲しくてレガシィの足元にも及ばないクソディナ乗ってるんだ?wwwwwww
慈善事業する余裕あるのか?下級労働奴隷身分のカスみたいな年収でよーwwwww
ま、カルはレガシィと違って、貧乏御用達のオナニーワゴンだからなwwwww
一生かかっても高貴で走りも上品かつ刺激的なレガシィにはたどり着けんかwwwwww

トヨタの代表的な失敗車でがんばってオナってくれやwwwwwwwwww (・∀・)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 12:37 ID:Fl367qWr
>>234
その噂は本当か解らないけど無くなっても不思議ではないかと。トヨタはもうターボ車作る気が無さそうだし。自分が現行カルディナ買ったのもトヨタ最後の純正ターボか?ってのも購入理由のひとつだったんで。
>>238
そっかー・・・レスサンクス
噂ではブリットのiR-Vも無くなるとかって言うし・・・
ターボはもう時代に合わないのかね?

漏れも無くなる前に早く買おうっと。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:33 ID:Fl367qWr
自分もターボが無くなってくのは寂しいです。今のカルディナで四台目だけど、今までずっとターボ車。出来るならこれからもターボに乗り続けたいと思う。
レガシー厨がウザイのでsage進行でいきませんか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 22:43 ID:Fl367qWr
sage
>>241
あがってたんで、取りあえずsageます。

>>242
知ってるとは思うんだけど、sage進行はメール欄に「sage」と入力してくださいな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 23:13 ID:Fl367qWr
誰か携帯からの下げ方教えて下さい‥。
>>244
携帯から2chに入ったことないから分からないけど、メール欄に「sage」って入力できないの?

今日ディーラーでMyカルの車検の見積もりだしてもらった。
税込みで15万ほど。9年落ち&10万キロオーバーにしては安いかな。
交換部品はフロントドライブシャフトのアウターブーツくらい。

あと2年は持って欲しい。
>>237
オナニーワゴン

ワロタ ワロタので、ageときますね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 05:32 ID:UgLYJGjw
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          カルディナ
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\


>>242
>>245
ありがとうございます。
携帯からだと下げ方書いてある場所が解らなかったんで助かりました。
249初代ST195G乗り:04/06/02 11:46 ID:yfwhVFWH
昨日、カルディナ(初代TZ-G)手放しました。
9年間どうもありがとう (´・ω・`)/
良い車でした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 00:41 ID:rQqAWbFF
定期上げ
別に上げることはないんじゃないか?
253sage:04/06/03 04:42 ID:v6wdvKOV
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          カルディナ
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\
四駆カルディナ(ST195)のミッションオイル容量、デフオイル容量分かる人教えてくださいませんか?多分ST215も同じかな。
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          カルディナ
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\

              ヽ \
少しは懲りろ!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また貴様か!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>255
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
ID記念カキコ。ちなみにレガ海苔です
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 12:13 ID:si0BTzhu
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          カルディナ&>>256
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\



                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : ( <ヘタレ258
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 00:39 ID:kxe9R/h0
>>259



        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 17:58 ID:9ykm03yq
荒らしのレベルが底に落ちたな。

>>261
>ハウス!
おめーそんな事ばっか言って誰もいうこと聞くかよ。
馬鹿な犬は、飼い主の言う事さえも聞けない。
何故だか分かるか。
飼い主も同じレベルで馬鹿だからなんだよ。(w
263警告:04/06/08 18:11 ID:ufxQJiHu
このスレは重複です。ルールも守れないのかヨタオタめ。
削除対象なので、下記に移動して下さい。


【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ9★【レガめ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067254511/

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 19:01 ID:KDOgL+HE
>>262
飼い主がカルディナGT系で、飼い犬がそのオーナー。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 08:04 ID:oTzZ7aOw
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          カルディナ&>>261
     ▽   ヘ/∨∨∨\(\





教えて頂きたいんですが、現行カルディナのNエディションのレカロをホールドに不満があるため、セミバケ(レカロ)に交換したいんですが、ついでにシートレールをロータイプに変更しようと思っています。
ただ、シートの下に純正のウーハーが付いている為、シート位置を下げると干渉しないか心配です。
もしお勧めのレールが有りましたら教えて頂けますか?
正規店できちんと作って貰うのが一番なんでしょうが、金額も相当しそうでなかなか踏み切れません‥。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 18:39 ID:6GVF+L4r
>現行カルディナのNエディションのレカロをホールドに不満があるため、
>セミバケ(レカロ)に交換したいんですが、

あれ以上締め上げようとしてどうするんだ。
レースにでも参加するのか?

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 19:27 ID:l3CM4mFQ
GT4かフィールダーZってどっちがはやい?
2速で7000回転まで回しても、100キロ出ない。。。

>>266
当方、SP-JC+正規品シートレールですが、ウーハーとのクリアランスはあまり有りません。
>>267
すいません。説明不足でした。腰部から下に関しては、特別不満は無いんです。
ただ、山道などを走る際に以前の車に装着していたセミバケと比べて肩(上体)を包んでくれるホールド感が無いため物足りなく、交換を考えています。
加えて180cm強の身長だとサンルーフ付きの屋根は、かなりの圧迫感を感じる為どうせならロータイプのシートレールも装着出来ればなぁ‥となった訳です。
解りにくくてスイマセン。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:08 ID:6GVF+L4r
>山道などを走る際に以前の車に装着していたセミバケと比べて
>肩(上体)を包んでくれるホールド感が無いため物足りなく、
>交換を考えています。

いったい山道で何キロの速度を出しているんだ?
コンフォートレカロでもサポートは充分だろ。
それとも身体の幅が広すぎるのか?


ドラポジの姿勢とハンドルさばき次第でコンフォートレカロでも充分機能を果たすと思います。
蝉化けは街海苔では窮屈。
>>270
レス有難うございます。
正規のレールで大体何センチ位座面は下がるんでしょうか‥。以前、レカロの正規販売店のホームページを見たんですが「今までのノウハウで最適なポジションに」とか「シート購入された方のお好みで制作」とか‥。
やっぱりレールだけ作ってもらうってのは無いみたいで‥。
>>272
繰り返しのレス有難うございます。
そんなに馬鹿みたいなスピードでは‥(汗)。あくまで周りの車のペースに合わせて走ってます。
確かに街乗りメインでの使用にセミバケは不必要だと思います。ただ、自分の中では>>271の理由以外にもローダウンやインチアップと同じように「走りの雰囲気」を感じる物の一つとしても車に装着してきました。確かに体もデカイですが。(笑)
なのでセミバケ特有の窮屈さは、あまり気にはなりません。「宝の持ち腐れ」と言ってしまえば、それまでかもしれませんが。
275sage:04/06/11 11:19 ID:43eQgJlW
どなたか現行カルディナでTOYOTA純正の
ワイドマルチAVステーションU(TV付ナビ)を
導入されてる方いますか?
走行中にTVを見たり、操作するためにハーネスの
購入を考えていますが経験者いましたら教えてください。
>>274
>ローダウンやインチアップと同じように「走りの雰囲気」を
>感じる物の一つとしても車に装着してきました。

af信者なのかい。
この手の海苔手ってレカロ装着していても、ドラポジは
シートを寝かせて、腕はハンドルに向かってまっすぐ伸びていて、
ハンドルは12時に片手、左肘はアームレスト(ってセミバケじゃ無理か!w)
ってのが多いから、ホントに宝の持ち腐れなんだよね。
そんな程度の香具師が多いから、ショップにウハウハ金が入り込んでくる。
そういう奴らはいい鴨だってね。w
>>275
MOPのナビの事?
それなら配線の加工で見られる様になる。
でも、安全に逝きたいならTVキット買ってつけるが良し。
因みに漏れは後者でデータシステムだっけか?それを付けてる
278sage:04/06/12 01:49 ID:p/nQ2m7v
>>277
さっそくの返事ありがとうございました。
MOPナビだと思います。念のために写真アップしときました。
http://www.samurai69.com/navi.jpg

TVキットだといくらくらいなんでしょうか?
またオートバックスとかで普通に購入できますか?
取り付けは普通自分でするものでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
カルディナ車検上がり記念カキコ。
総費用9万円だった。
その代わり洗車や車内清掃のサービスはないけど…。
交換部品もステアリングタイロッド?のブーツとリアスタビのブッシュくらいだった。
>>278
教えて君はいけませんね。
漏れの言った「データシステム」でググったりしましたか?してないでしょ?
ABとかへ逝けば普通に売ってると思われ。
取り付けは、漏れの場合セキュリティー施工等と一緒に頼みましたが、取説も付いてるし内容的にも
ヘッドユニット交換程度の事ができるなら自分で取り付けも出来る程度の物だと思われ。
24系カルディナ用(+その他一部車種)のMOPナビは
TVキット付けるとナビの自車位置狂うとか
そんなんじゃなかったか?

だからオレはDOPのHDDナビにした。

>>281
否、別に狂ってない。
狂うのはNAVIキットを付けたらだろ?あれはNAVIのコンピューターへ入る車速をカットするから
自車位置が狂う。が、販売メーカー曰く「GPSで自車位置修正で問題無いでしょ?」って
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 01:10 ID:/Vpyh4vN
さらしあげ
284281:04/06/15 14:18 ID:xNnhPINs
>>282
ああ、それそれ。うろ覚えでスマン。w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 20:40 ID:P2DQ18c5
hosyu
初のマイカーとして、カルディナを選びました。
2000cc・4WDのZ・Lエディションです。
いつもは仕事用にスプリンターワゴンに乗ってるので、比較して後部の視界は確かに
悪いですね、慣れれば多少はましになりそうですけど。それ以外は不満なしです。
みなさんほど詳しくないので、ほんとはいろいろあるんでしょうけど。
でもやっぱりマイカーはかわいいですね。週末しか乗れないけど、ほぼ毎日少し離れた
駐車場まで会いに行きます。
>>287
初マイカーおめ!
お互いに末永く大事に乗ろう
>>288
あり! 大事にします。
今日も出張帰りに会いに行きました。日曜日も乗ってあげられなかったので、
なんか寂しそうでした。そんなわけないんでしょうけど。寂しいのは僕だった
のでしょう(汗)
>>289
忙しいだろうけど最低でも3・4日に一度は10Km以上(チョイ乗りはダメ)は走る様に
(各部が暖まるまで急発進、急停車、急旋回はイクナイ、暖まってもイクナイけど・・・)した
方が良いよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:43 ID:4ln3rvlO
>>290
なるほど。ありがとうございます。
今日は雨が降ってて駐車場まで行けなかったのですが、
これから車出して、教えていただいたとおり走ってきます。
292291:04/06/24 20:45 ID:4ln3rvlO
申し訳有りません、ageてしまいました。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 20:57 ID:bb2WGXPa
>>287
>>289
>>291

こりゃまた痛い香具師がオーナーになったなあ。
しっかりオーナーニー満足しているから、これ股痛し。w

ひょっとしてあんたヲタ?w
>>293

こりゃまた痛い香具師が書き込んでるなあ。
しっかりオーナーニー書き込みに満足してるから、これ股痛し。w

ひょっとしてあんたバカ?w
>>294
ヘタレのカマ野郎の相手なんてしないほうがいいよ。
>>294
レス返すとはね。
自分に思い当たる節があるものだから。(クスクス
劣等感でも感じているのか。(アハ

>>295
カルディナ選んだ時点で屁たれ。(w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:37 ID:0aDo/iAG

(クスクス
カルディナ?
今代限りのヲタ御用達屁たれ車でしょ。
>>291
290です。
10Km以上ってのに是と言った根拠は無いですが、各部が暖める、動かす為と燃費悪化原因の一つ
チョイ乗りに対して考えたら10Km位は走った方が良いかなと思ってカキコしました。

何度も言いますが、折角購入したマイカーですからお互いに大事に長く乗りましょう。
連カキスマソ

誤:各部が暖める
正:各部を暖める
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 15:52 ID:IpnbPFEL
トヨタ カルディナ
年式: H15 グレード: GT-FOUR“Nエディション”_4WD(AT_2.0)

満足している点
以前トヨペットで試乗しただけですが、一発でやられました。まずアクセルを
少し踏み込んだだけで体がシートに張り付きます。スピードメーターの数字が
横に表記してあるのもGoodフロント・スーパーストラット、リヤ・ダブルウィッシュボーンと
クーペ並のボディ剛性は凄い

不満な点
オートマ限定の僕が言うのもなんですが、やはりラインナップにMTのグレードを加えれば
もっと面白くなると思う。せっかくのシーケンシャルシフトに4AT はもったいない。(それでも面白かった)
せめて5ATは欲しい。足踏み式のPブレーキも×ジムカーナができなひ!次MC期待

総評
スポーツカーが嫉妬するわけです。スポーツ性は勿論、人は乗れるは、荷物は積めるはで、
ある意味高級車です。アグレッシブに走るも良し、のんびりレジャーに行くも良しでこんな
贅沢な車があろうか!熟成したレガシィのようなプログレッシブな車ではなくブチ切れた車です
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 16:05 ID:nCs3UY/m
>>301
おまえそれマジで言っているのか。
ちと病院言ったほうがいいかもよ。
あとATだが4より5の方が優れているなんて本気で思っていないだろうね。
典型的な ア ホ だよ。
1800が一番いいよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:22 ID:xc/gaT8v
>>302
301を否定するなら納得するような根拠を言えアホが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:22 ID:AWKy9LSa
>>304
> 301を否定するなら納得するような根拠を言えアホが

オーナーのあんたがわからないんですか?(w
底の浅さが窺い知れますね。(クスクス、ハハハ
306304:04/06/27 23:21 ID:xc/gaT8v
>>305
残念ながらオーナーじゃないんです。
だから教えてください

答えられないならあなた(302?)は所詮その程度ということでさようなら
多分回答なさそうだな
>>301
> まずアクセルを少し踏み込んだだけで体がシートに張り付きます。
> スピードメーターの数字が横に表記してあるのもGood
> フロント・スーパーストラット、リヤ・ダブルウィッシュボーンとクーペ並のボディ剛性は凄い

どこかの雑誌のインプレのような記憶があるのですが。丸写し?

> せっかくのシーケンシャルシフトに4AT はもったいない。せめて5ATは欲しい。
ターボでパワーを稼いでる車に5ATは不要に思いますが。

>足踏み式のPブレーキも×ジムカーナができなひ!
ワゴンのようなリアの重い車でジムカーナをする事自体、頭のおかしな発想だと思います。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:24 ID:2P/zCS+u
>>301
> スポーツカーが嫉妬するわけです。
リアルスポーツカーにでも乗っていたことあるのか?
あるわけないか。

>スポーツ性は勿論
車のドライビングとスポーツの共通項は?

> 人は乗れるは、荷物は積めるはで、
荷物を積むのならノッチバックの5ドアセダンの方が使い勝手もユーティリティも上です。

> ある意味高級車です。
視野が狭いですね。

>アグレッシブに走るも良し
荷物搭載時にはカーゴネットが必須でしょ。標準で用意されていない。
つーか、最近のワゴン海苔はまともに積載方法をしらないのが多い。
走行中に荷物が荷室の中で暴れている事が多いし。(w

> ブチ切れた車です
GTfourに乗れば誰もが基地外走行してしまうのですよ。
309304:04/06/28 09:13 ID:etjxzHve
なるほど
昨日、オートウェーブ新山下店に新カルディナを5台くらい並べて、
しゃべってたチームがいたよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:39 ID:lziiM8Dg
age
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:34 ID:5Jjg7Nk+
>>301やるなぁ!
カルディナの足回りがエンジンパワーについていってないんだよなぁ。
そこだけが不満だなぁ。

先月社外ショック入れました。5名乗車&フル積載のワインでリングでも乗り心地Goodです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 12:57 ID:eo2/LaWv
リーンバーンエンジンのカルディナ、13万キロを越えたところあたりから
1500回転〜2000回転あたりの力が極端に無くなって来た。
点火系は全部交換したけど駄目。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:20 ID:LbXImHJ6
全部って、、何処から何処まで?
まさか、プラグ&プラグコード&プラグキャップで全部だとか思っていにゃいでしょうねぇ?
316314:04/07/10 01:47 ID:XItCGBec
工賃込み約12万円分。
317314:04/07/10 01:54 ID:XItCGBec
ちなみにクラッチ板交換の時にフライホイールの面研もレリーズベアリングも交換済み。
>>314
センサー系は大丈夫?
ダイアグノーシスで点検してみた?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:16 ID:mSDwYHBs
12万円分ですか?!そらまた凄い、、けど、不良箇所の特定が出来ないまま、
闇雲に部品交換をしても同じ事ですよね

症状はいつもでるのか?温まった時に出るのか?冷え切っているときに出るのか?
MT車でしたら、駆動系では無さそう、、、
やはり、センサー系が怪しいかも?
テスターに掛けて見るのが一番でしょうね

>>143
とりあえす。318にあるように自己診断で見てみたら、自分で見ればただだし。
簡単だからやってみな。

コード表はネットで調べれば分かるでしょ。
カルディナネットのどこかにあったはず。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 04:12 ID:6KF8j0w+
そろそろageときましょうか。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:37 ID:V8mjV3YF
いきなり突拍子もない質問ですんませんですけど、当方2.0ZT
乗りでマフラーを換えたいと思ってるんですけど、候補として
ブリッツのREALIZEかガナドールのがあるんですけど、どなたか
使用してる方がいたらインプレ聞きたいです。
条件として静かなのを求めてます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:46 ID:uAiOKzJx
☆★☆トヨタ自動車掲示板・新規オープン!!☆★☆
〜レクサス店誕生記念〜
トヨタ自動車掲示板新規オープン致しました。
ご自由にお使いくださいませ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
>>322
ブリッツは思ったより最低地上高が下がるので、ダウンサスや車高調など入れている場合は気をつけてね。
見た目そんなに車高落ちてなくても90mmわるからね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 02:09 ID:VgjZNx+B
先代カルディナのGT−Tって結構中古車も安いのでいいかな?
と5MTを検討中なんですが、GT−T乗りの方、なにかアドバイスというか
意見ありませんか?
>>325
歴代のカルディナに共通することだけど、エンジンパワーと車重に対して足回りが貧弱すぎ。
ワインでリングでのスムーズな走りをしたいのならノーマルではキツイです。
おとなしくレガシーやインプレッサを買った方が賢明。

私も初代カルディナTZ−G乗りですが、車高調、タワーバー、スタビを入れて何とか思うような感じになりました。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 16:12 ID:+OZwDOmD
>>326
カルディナはスポーツを目的としてないんですよね。
初代カルディナのコンセプトはそのままですよ。
見た目だけスポーティになってるだけです。

それにしてもST190は、どこへ行ってもまだまだ見かけるな〜
328314:04/07/24 18:09 ID:MVD3ZT/8
その後下回りからギャップを踏むたびに異音と振動が出て、エンジンの調子も相変わらず良くないまま1500キロ程度はしりました。
おととい時間が出来たのでディーラーに持ち込んだけど、症状言うと、エンジンの不調は本体が原因かもしれません。
センサー類がおかしい場合、メーターに警告灯が出るから、おそらくそれはないでしょう。ピストンリングやシリンダーの磨耗
が疑われます。足回りの異音は調べてみないとわかりません。と紙に書きながらメカニックが言いました。

ところで、今日は修理に入っている車が一杯なので見れません。私もこれから出かけなければなりませんので。

ハァ?最初から言ってくれ。ちょっと乗って感じを確かめてくれればいいんですけど、と言っても

いやー。

じゃぁ、預かってくれるのかと聞こうと思ったけど、いかにも触りたくなさそうだったのでそのまま帰ってきて、今日別の
修理工場に入れました。そこはボルボ系の工場で知り合いがいたもので。
他の車の修理にあたっていたメカニックがすぐにリフトに乗せて下回りをチェックしてくれました。リアのショックから伸びている
リンクのブッシュがへたって遊びが出ており、そこを増し締めしてその後ブレーキのチェックをしてその個所は終了。
次回音が出たら、ブッシュ(ベアリング付?)を交換するそうです。

エンジンの調子に関しては、症状を伝えたらスロットルバルブにケミカルスプレーを3秒間入れてその後ウエスで拭いて
終了。両方の作業二人掛かりで雑談を交えて20分。工賃6000円とちょっとで治りました。
329314:04/07/24 18:12 ID:MVD3ZT/8
スロットルバルブの入り口のところに薄くカーボン?が溜まると、バルブが少し開いた状態だとコンピューターが
判断して、軽く踏み込んだ時に燃料供給がついてこないんだそうです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:08 ID:TicgcJlp
>>324
322です。貴重な意見ありがとうございます。多分エアロとの干渉を
避けるため?クリアランスをとってあったりするんでしょうね。
今日ABに行って店員の人に軽く相談してみたんですけど、「JASMA
通ってればよっぽど大丈夫です」と言われました。しばらく考えて結論を
出したいと思います。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:07 ID:z8QdT5tp
先日やっと免許取りました。
親の車ですが我が家に有る2台の内1台は
カルディナ(白)なので初めて運転した一般車なのです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:02 ID:H+M/jPOF
314さん!復活おめでとうございます 勉強になりました!
それにしても、ディーラーメカの対応悪いっすねぇ!!
エンジン自体の経年変化を疑うのなら、コンプレッションゲージで測ればすぐ解るのに、、、
(結果検討違いだったにしても、何らかの対応を「する」と、「しない」とでは、印象が全く違うのに、、、)
と、別の意味でも、勉強になりました
アフターアイドリングめんどクサ〜
>>333
ターボタイマー付ければ?
NAならサーキットや峠を全快で走らない限りアフターアイドルはそんなにいらないでしょ?
NAに乗ってますが、アフターアイドリングした方が良いだろうなぁ〜と思い、いつも車を停めてから
シートベルト外して、携帯をポケットに入れて車を降りてからE/gを切るって風にして少し時間を
稼いでアフターアイドルさせてまつ。
こんなんでも意味有るんすかね?
>>335
キンキンに油温が上がっているターボ車でも1分程度でok。
NAなら車庫入れを低回転で行えば充分。

車を止める場所が分かっているなら、到着前の数百mは
回転を落としてマターリ走れば、それが一番いいクールダウン。
アフターアイドルだけじゃないけど、アイドリングのしすぎはカム周りを傷つけますので気をつけてね。湯音が上がって油圧がさがるとヘッドにオイルがいきずらくなりますよ〜。

10分も20分もだらだらアイドリングしてる人いるよな〜。

レース車両でも朝の暖気は回転上げてやってるでしょ。
338337:04/07/28 20:16 ID:wNwOsT9n
×湯音
○油温
現行カルディナそこそこ売れているみたいだね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 19:55 ID:ApgybXZ3
ホワイトパールクリスタルシャイン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 20:14 ID:nHxCF0rF
カルディナ?ああ、スタイル以外走りや乗り心地、静粛性でレガシィに負けた車のことですね?しかも旧型にww
190系カルディナにトレーラーのヒッチメンバー付けてる人いる?
バイクを載せて牽引するのにつけようと思うんだけど、オススメの業者さんとかある?
トレーラーは軽サイズのを中古で入手済み。
栃木県在住です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:23 ID:Bktj7Cvo
サン自動車のタグマスターなんかが有名だけど、、、使ったことないから、、、
ってか、ヒッチメンバー付けた事無いから、詳細は知らない、、、
344多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/03 11:23 ID:4F/0y5st

ヤマハ発、走行性高めるタワーバー開発−振動吸収用ダンパー内蔵


ヤマハ発動機は振動吸収用のダンパーを内蔵し、車両の走行性や乗り心地を

高めるタワーバー「パフォーマンスダンパー」を独自開発し、トヨタ自動車の

ワゴン車「カローラフィールダー」の上級仕様車などに納入を始めた。今後、

トヨタ以外の自動車メーカーにも拡販し、06年度に月間5000セットの

販売を目指す。タワーバーはサスペンション上部を左右につなぐ補強用の

支柱。パフォーマンスダンパーは、このタワーバーに収縮コイルバネと空圧に

よる振幅1ミリメートルの特殊ダンパーを組み合わせた。前後一対で

装着すると、走行時の車両の微振動やボディーの歪みを数分の1にし、

走行性や乗り心地を高める。振動の軽減で静粛性も向上する。ヤマハ発動機の

自動車部品事業はエンジン生産や受託開発が中心。足回り部品など

エンジン以外も手がけているが、部品事業における売上比率は1割に

とどまっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000006-nkn-ind
>>344
現行カルディナについてるやつの事か?
ST195G(四駆)のミッションオイルとリアデフオイルの容量わかる?
もし分かる人いたら教えてくださいまし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 20:45 ID:bnoZ4Bqg
L エディションは良い
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:59 ID:41dEEf/I
あげ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 23:16 ID:KYzyyDsh
現行ZTのFFにタワーバー付けた人はいますか?
付けたいんだけど、いくら探しても無いんです…
>>346
ミッションは5.2Lリアデフは0.9Lって書いてあったけど、実際に入るミッションオイルは4.8位。
リアデフの注入口は10mmのヘキサで回すようになってる。
しかもドラシャフが邪魔で回し図らいからコマとエクステンション、ユニバーサルジョイントなんかを駆使してガンバレ!

ちなみにミッションオイルは臭いから服にたらしたり車内にこぼすとなかなか匂いが取れないよ。
>349
CUSCOのAZT246用(193540A)がつきますよ。
ちにみにZZT241にもつけられます。
ICELink というCDチェンジャー用のコネクタ経由で
iPod とカーステレオをつなげるキットがあるそうですが、
これと似たようなことをカルディナとmp3プレーヤーを使ってできないかなぁと
考えております。

そこで、平成10年式カルディナについている純正カーステレオ C5407(TSP-5475?)
のCDチェンジャー用とおぼしきコネクタのピンアサインってどこかで公開されて
ないでしょうか?よろしくお願いします。

うあー!ついに俺のGT4Nフロントがコトりだしたー!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:18 ID:q+2G+Zgw
>>353
年式は?
>>354
15年式
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 00:20 ID:YUTOGm6R
>>353
放置してると収まる。
ラバーアップもやってみたら?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 22:58 ID:vw+p0W+M
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:07 ID:/MHfTya7
カルディナ? ああ、ライバルをリードするつもりが自爆したクルマのことか? 旧型のほうが走っているよね。
>>359
>旧型のほうが走っているよね

んな事ぁないが、前半部分は泣きながら同意
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 11:44 ID:OvfHOLp8
自爆したらリコールされちゃうよ
保守
363349:04/08/15 19:00 ID:74mdnI1z
>>351
ありがとう!早速探してみます。

351さんも装着しているのですか?
>349さん
351です
自分は1.8に取り付けています。
2.0(AZT241)に乗っている仲間もつけてますよ。
カー用品店で取り寄せてもらうか、通販(ヒラノタイヤ)で手に入りますよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 23:53 ID:BbtODxGd
誘導されてきました。質問ですがお願いします。

同じ車ならグレードによってもサスペンションって同じでしょうか?
現行カルディナ1.8Zですが2.0ZTのサスとRSRのZT用のスプリングを
手に入れたのですが付けても平気でしょうか?
お願いします。
366349:04/08/16 18:46 ID:Ml8eFAg2
>>351 さん
丁寧に教えてくれてありがとうございます。自分でいくら探しても
見つからなくてホント助かりました。週末にジェー○ス行ってきます!

351さんはサスも交換してますか?
自分のはフルノーマルでして、とりあえずタワーバーだけ装着
したいのですが、単独でも効果を感じることが出来るでしょうか?
351です
>365 さん
ただいま、1.8乗りの友人が人柱で挑戦しようとしています。
ちなみにRS-RのTI-200というやつです。
結果が出るのはかなり先になるとおもいます。

>349 さん
交換していません。
タワーバーの交換だけでも効果ありますよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:18 ID:AyVN03NO
初代カルディナはまだまだ現役だな〜
さすがに減ってきたが、いまだに新型より良く見かける(w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:21 ID:zYS8nXbJ
2.0Z Lエディション2WD乗りです。
お盆に帰省したので燃費報告を(2名乗車)。
走行距離737.7km、燃料49.99L・・・14.76km/Lでした。
9割は高速道路(速度90〜110km/hで流しました)。
エアコン常時ON。
前車AE111(4A-GE,5MT)と同等で満足です。

やっとオドメーターが5000kmに届きそう・・・。

初代の金額についていくつかレスが出ていたので
中古市場価格をまとめてみた↓
ttp://www.carview.co.jp/ucm/wishlist.asp?add=5783269
適正価格ってどのくらいなのでしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:49 ID:Jnm61Vm7
>>349
AZT241WのZTにクスコタワーバーを流用した香具師がおりまっせ。

>>325
東京のP店で4.9マソkm走行のMTと神奈川N店の3.1マソkmATでは後者の方が安い罠。
372349:04/08/22 20:52 ID:klmslNYJ
>>367 さん
注文してきました!取付が楽しみです♪

>>371 さん
専用品ではなくて違う車種のを流用したのですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 22:52 ID:Jnm61Vm7
>>372
いや、ちゃんとした24#カルディナ用ですよ。
AZT241W(FF)にAZT246W(4WD)用のが合うって話です。
ちなみに品番はOSタイプが193 540 A、ヴァカンツァが193 540 V
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:10 ID:VkyLXeTm
カルディナのマイナーチェンジの情報ってありますか?
>>374
ハイエースの新型情報ならあるが・・・。
>>374
今年の12月らしい・・・
多分NOAH・VOXYのMCの様に「1AZ+CVT」になるんだろうな・・・_| ̄|○
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 07:25 ID:0JoRzq9j
>>376
アリオン/プレミオと同時MCになりそうだね。
「1AZ+CVT」も確かに考えられるが、GT-FOURの280PS化もありかも!?
3S-GTEは継続の模様。レガシィとは違い「優−低排出ガス」を達成しているので、環境性能はカルの方が上。
MCでださいバックライトが変わったら絶対買う。変わらなかったらWISHにしよう。
マイナーチェンジするならもう少し買うの我慢すればよかった。
昨日注文してきたばかりだよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:22 ID:CVYIl8Cz
欲しいときが買い時
381初代カル海苔:04/08/26 16:13 ID:anZyaSqP
さっき、現行型の道路公団バージョンを見た。
イカつくてカコ(・∀・)イイ!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 06:53 ID:1IT43jJE
皆さんおはよう!近々漏れも仲間入りさせていただきます。現行型GT頼んできました。初代サリューGTからの乗りかえです。
>>382
オメ!納車が楽しみだねぇ。

ところで、ST215のリアタワーバーってST195には内装加工だけで装着可能ですか?
分かる人いたら教えてくださいませ・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 11:56 ID:1IT43jJE
カルディナマンセー!レガシーいじめまくってやる!!楽しみだーっ!!前乗ってたアベニールではちとパワー不足だったんだ。いじるプランはもう決まってるんで完璧!昔ドリ小僧でした
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 11:58 ID:XebiTZJM
>>383
ST215と言ってもベースはST195と大した変わりないので内装加工だけで逝けるのでは?
よく某クションにST215用のリアタワーバー出品してたけど、ST195に装着した人がいるくらいですしねぇ。
この車のユーザーの年齢層ってどんなもんだろ
このスレだけでも知りたい
漏れは40台
387仕事〜糸冬了〜:04/08/27 18:13 ID:1IT43jJE
漏れは31ですが?
388初代ST195G乗り:04/08/27 18:30 ID:WmFmEsfD
>>386
購入時は20代中盤、手放したのが30代中盤
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:42 ID:XebiTZJM
>>387
30代後半でまだ乗っている香具師がおりまっせ。
30代中盤で手放すなんぞまだ早杉w
このスレの人口は3人なのか??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:29 ID:Vn9WI7Cu
みたいだな。
>>386
30代後半でST195G(TZ)でつ、13マソKm超えました。

で、9月の決算期に向けレガシー交渉中・・・。
この歳でアノ246は正直辛い罠。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:49 ID:hk/0btmj
>>392
ST195G TZでまだまだガンガレ!
ちなみに漏れの尻会では H5 ST190G CZで30マソkmオーバーナなんて香具師がいる罠w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:51 ID:OvaPMwy+
>>392
俺は40代だけどST246(GT−FOUR)に乗ってますが何か?
>>392
33歳です。この歳にして初めてのマイカーが現行2.0ZのLエディションです。
396392:04/08/29 00:48 ID:JFx+XJcc
>>394
都会の人かな?
田舎モンのトヨペット店利用者は保守的なのよ・・・(w

ってのは冗談だけど、246自体は漏れも悪くないとは思う。
ただ、カルディナってコロナワゴン的な中庸路線って感じで
漏れ的にはそこが好感触だったのに、ちょっとモデルチェンジで
頑張り過ぎたんじゃないのかと・・・。
それこそ、246がセリカ・○○みたいな名前で出て来たら、
また違った印象だったんだろうけどね〜。

レガシーみたいな「偉大なるマンネリ路線」って商売も、結構
難しいのかねぇ・・・。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:25 ID:otSmOIFZ
>>396
ついでだが246が辛いとかコロナワゴン的な中庸路線と言うのなら
中古でもいいからST215W後期GT-Tではいかがだろうか?
あれなら装備も充実してるから正直買いだと思う罠。
398383:04/08/29 04:45 ID:2J+tajcE
>>385
情報サンクスです。
某クションで出品されたら落札してトライしてみたいと思います。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:23 ID:7EtALXOk
質問!新型のボディカラーで一番好きなのはなに?個人的にはブルー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:51 ID:otSmOIFZ
400ゲット
>>399
漏れもブルーに1票。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:34 ID:tc6GUad2
246 ブルー乗りです。

水温計付けたいんだけど、アタッチメントのサイズはいくつのを用意すればいいの?

分かる人いたら教えてくださいませ。
402392:04/08/29 17:36 ID:JFx+XJcc
>>397
申し訳ない、レガシーのアウトバックで判子押してきちまった。
403383:04/08/29 17:57 ID:e+kLA9rz
>>401
メーカーに電話して聞くのが一番速くて正確。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:48 ID:otSmOIFZ
>>397
あらま、後釜決まったんすか。残り少ない195生活を満喫して下され。
>>397
それ、探してるんですけど、タマ少ないですよね。
全国レベルで見ればあるけど、近所にないし。
白がほしいのに黒ばっかだし。
406初代ST195G乗り:04/08/30 11:36 ID:nMG9L5cR
ハイオク指定で燃費も悪く、ここ最近のガソリン高騰で維持が辛くなってきて・・・
TZ-G 5MTでした。

今はMR-Sに乗ってます@まだ30代中盤
ST195ってハイオク指定なんですかぁ
クオリスでは駄目でしょうか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:32 ID:ReRpS+Wm
>>407
それはTZ-Gだけ。エンジンが3S-GEなのでハイオク指定になっている。
漏れの友人で後期ST195G、TZ-G乗っている香具師いるけどレギュラーでも大丈夫だよ。
ただし、パワーダウンやノッキング現象が起きやすいのでご注意を。
ちなみに3S-FE車(TZ、CZ)はレギュラーでもOK。
スレ違いだが、クオリスは2.2L(5S-FE)以外はハイオク指定。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:04 ID:HPL+Ibro
カルディナGT-FOUF!やっぱりお買い得感あるよ。緒経費込みで270位まで下げてもらったもん。俺の場合もはやターボ車以外乗れない体質なんだな。
410401:04/08/30 21:02 ID:RuVHie69
>>403
ディーラーに聞いてみたら、アッパーホースの内径がφ30と判明。

早速ショップに行ったが、φ30のアタッチメントは売り切れ…
取付けは週末になりそうです。
411383:04/08/31 01:56 ID:qDFWCz7H
>>406
そんなに燃費悪いかなぁ?
俺もTZ-G(5MT)だけど、普通の街乗りでは10〜12くらいだし、今日距離のときは14行くときもあるよ。

回しすぎなんじゃ?
空気圧低すぎorベアリング類死んでる?
412383:04/08/31 01:57 ID:qDFWCz7H
×)今日距離
○)長距離
>>408
レスありがとう もうすぐ中古のオーナーです
H7式TZ-Gだと3S-GEになるのでしょうか
それと栗オスのスレってあるんですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 08:21 ID:DdiBm+QF
>>411
漏れの知人でもH7式TZ-G(MT)でリッター10くらいは行く罠。

>>413
TZ-Gの場合は3S-GEになる。あれは楽しいぞ〜!
クオリスはここ嫁↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091709140/l50#tag26
あ!クオリスではなくクリアスですた(;゚;∀;゚;)スマソ

クリアスNEOって燃料のことです
オクタン価はハイオクと同等らしいんで大丈夫かなあと
>>漏れの知人でもH7式TZ-G(MT)でリッター10くらいは行く罠。
そうだよなぁ。リッター10で燃費悪いとか言ってたら大半の車に乗れないよぉ。

つーか、燃費はMR-Sとどっこいじゃ?
417初代ST195G乗り:04/08/31 14:40 ID:V7BQ7mTX
>>411,414,416
自分もH7年型TZ-Gでした。
燃費は街乗りで7〜8km/l、高速遠乗りで10km/lくらい。
TZ-GのMTはローギヤードなんで、どうしても回さぜる得ない・・・

吸排気系+点火系に手が入ってのもあって、
回すと気持ちよかったのもあるけど。

空気圧は205/50-16のタイヤで冷間時F2.3、R2.1にしてました。
冬はノーマルサイズのスタッドレスで標準空気圧だったけど、
燃費は殆ど変わらず。

新車当初から、燃費は余り変化してないから、外れ品だった
可能性はあるけど、途中で悪くなった訳ではないし、
その前に乗っていた3S-STE車に比べると、燃費良いって
最初は喜んでたし、ガソリンも安かったからね。
418初代ST195G乗り:04/08/31 14:42 ID:V7BQ7mTX
 ↑
【誤】3S-STE → 【正】3S-GTE

スマソ (´・ω・`)
419初代カル海苔:04/08/31 16:12 ID:wnMxi2Jd
とりあえず11年目の車検に出してきます。
420二十代後半:04/08/31 19:24 ID:3kP0/+u6
去年中古で買ったh9年式ST-215Gが、やっと66666kmいきました。
中古でH10. GT-T買いました。
リッター8km強くらいだけど、やっぱそんなもんかなぁ。
H6年2.0ZTスカイキャノピー来週納車。もうすぐ漏れもカルオーナーでつ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:16 ID:DdiBm+QF
>>422
ZTは現行モデルで、H6年式のスカイキャノピーならTZでしょw
424GT-FOURブルーもうじき納車:04/09/01 22:03 ID:MomhDq/K
走りの面で最強カルディナを目指します。ダチが車屋なんでパーツ類はすぐ見つかりました。五次元マフラー、テイン車高調、ウェッズスポーツアーシング、メーカー忘れたけどフロントタワーバー、ブースト計は今の車から移植等。アルミは取り合えずノーマルで乗ります。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:54 ID:5TCK0wjL
現行の赤GT-FOUR初めて見た。ブリッツマフラーのサウンドがアグレッシブだったなぁ。
426349:04/09/02 21:25 ID:6TjSHzLD
>>367 さん
取付完了しました!たしかにコーナーでの粘りが増したように思います。
満足です♪

>>373 さん
自分が付けたのも193540Aです。見た目もカッコイイ!


アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 00:11 ID:AOawzcnq
>>426
ついでにマフラーも交換するがイイ。
オススメはブリッツリアライズTTかガナドールっすね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 06:28 ID:2PJAccmS
大口径マフラー嫌いなんでつよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:45 ID:AOawzcnq
>>428
それならモデリスタにするがイイ!wあれなら出口は控えめだし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:36 ID:2PJAccmS
出口90パイ位の無いでつかね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:32 ID:WD+AUkhD
ここは、馬鹿な煽りがなくて安心した。
秋から年末にかけてMCするのかな??
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:52 ID:dyhTVzuk
>>431
>>376。俺もGT4買いたいから、マイナーチェンジには期待してるよ。

テールのデザイン
4AT→5AT
視界の悪さ解消

コレを期待してるけど、どうなるかな…
初代カルディナ前期2.0TZのフロントブレーキって、
セリカあたりと共通?
パッドがなくなったんだけど、ローターも痛んでるから中古を解体車から移植しようと思うんだけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:19 ID:FWIKKHOK
age忘れ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 19:31 ID:mg8h+LXC
>>433
実は漏れもそれめっちゃ興味あるんだけど?ちなみに2WDでつか?それとも4WD?
ST202のセリカ系(エクシブ/ED/カレン含)のノーマルストラット&3SG搭載車用が流用できるらしい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:24 ID:FWIKKHOK
>>435
FF。
軽く調べたら、ST18#セリカのものもいけるらしい。
GT-FOUR用なら1インチアップとか。
今回はキャリパーは変えないから、インチアップは無しで検討中。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:45 ID:mg8h+LXC
>>436
ST18#セリカのって加工が必要って話聞いたんだけどどうなんだろ?
キャリパーも交換した方が安全だと思われ。
カルディナ買っちゃいました。
前の型のツイスターからの乗換えで、ZTのFFブラックマイカです。
10月頭の納車予定で楽しみです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 03:15 ID:z8KQxwM4
初代の2000 3SFE 195G ATに乗り海苔の方いらっしゃいましゅ?
燃費を知りたくて、、私のは大体7km位なんですけど、、、そんなものですかね?
ま、毎日片道2km位の通勤に使っているだけだから、あまり伸びないのは仕方ないのですが、、、
ちょこっと遠乗りして、、8.5位かな? みなさん 教えて!
>>439
待ち乗りだと平均8.5くらい。
遠出すると10はいくよ。
441439desu:04/09/05 09:55 ID:z8KQxwM4
ええ?!そんな走るんですか?羨ましい、、マフラー&16インチなので少しは下がっているし、誤差もあるとは思うのですが、、、
どっかでロスしているのかな、、、ただいま110000KM、、調子は絶好調なのですが、、
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 19:38 ID:QL+oUcT7
>>441
エンジンオイルを5w-30ぐらいの柔らかいオイルにしてみるといいよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:15 ID:89tf6Pxh
>>442
0W-30とか0W-40くらいだといかがでしょ?
もちろん100%合成だよね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 22:33 ID:tjHKv40y
>>439
初代の1800(猿人は4S-FE)海苔だけど、夏場の街乗りなら8.0〜8.5km/Lくらいかな。
平均すると8.5〜9.0km/Lくらいだと思います。
高速や田舎道で80km/Hくらいで流すと14km/Lはいくよ。
オイルは基本的に指定の10W-30です。
夏場で暑くなるときは10W-40を使うときもあります。
冬場は暖機を早めるために5W-30くらいのを入れます。
下が0Wだとサラサラしすぎで最近の精密なエンジン向けかな。
少し昔のエンジンだから下は5Wか10Wくらいでいいと思う。
3S-FEも指定オイルは10W-30です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:38 ID:89tf6Pxh
>>444
そうでつか、やっぱりFEは5Wか10Wがいいのでつね。
情報さTHX!
446439:04/09/06 22:31 ID:wWo2RtHi
4SFEの1800だと2駆ですね 2駆で8〜9なら4駆で7位という数字は
仕方ないかも知れませんね、、、
それにしても、、14キロは凄いですね、、、
添加剤でも試してみようかな、、、
お勧めってあります?実はあんまりケミカルって信用していないのですが、、
「コレ凄いよ!」ってのが有ったら教えてください
あ、そういえば、ウーファーを入れたら燃費落ちました、、、やっぱ、電気喰うのかな?


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:34 ID:iqKMyVmI
>>446
アーシングしてみた?それともバッテリーの容量を変えるとか。
ちなみに漏れは4SFEで60B24Lでつ。
448439:04/09/06 23:21 ID:wWo2RtHi
アーシングはやりましたよ!オーディオには効きました、、が、、燃費には?でした
ま、安かったので良し!笑
バッテリーは55B24だったのですが、、、バッテリーを変えても発電量は変わらないですよね?

動作抵抗の少なく、発電量の大きいオルタネーターでもあったら、燃費、電力、パワーの向上に繋がりそうですが、、、

オルタネーターのスワップってあんまり聞いたことの無い改造ですね、、やってる人、居るのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:49 ID:M9Qynnfp
現行ZT(4WD)だけど街乗り燃費悪すぎっ NAで8前後かよ。。 先代GT(MT_4WD)は10切ったことなかったぞ
でも高速燃費最高15〜16 って街乗りの倍かよ・・・
450444:04/09/07 01:06 ID:Em3WMkTs
>>446
14km/Lといっても、速度は結構上下させてますからね。
高速ならトラックの後ろについて80km/H巡航だと、たぶんまだ伸びるはずです。

>>447
私は55B24Lですね。
このサイズだと中堅クラスの容量だと思います。
アーシングはエンジンのヘッド周りに1つ、
オルタネータ(フックのあるとこ)に1つ、
ラジエータの取り付け部の近くに1つの3つを追加しました。
燃費などはほとんど変わったような感じはしないのですが、
アイドリングが安定したような気がしないでもない(w

エアーエレメントをスポーツタイプのものに変えたときは効果がありましたね。
あとは、マメなプラグの点検と交換かな。
タイヤのエアーは0.1〜0.2キロほど高めにしてます。
2年前にはオルタネータリビルド品にを交換しておきました。
14〜16万キロくらいでオルタネータがよく逝くという話を聞いていたもので。

今年の車検ではファンベルトと、
エンジンマウンのゴムが切れていたので、4つとも替えてもらいました。
ディーラーで交換したのですが、工賃と部品代だけで5万円弱もしました。
エンジンの振動は若干減ったかな、という程度です。
暖機時の振動が減った気はしますが・・・微妙
451439:04/09/07 02:24 ID:T8W6ZFfu
プラグとエアクリーナーか、、、ボードシーズン突入する前にやっておくかな、、
エアクリーナーはたまに見てるけど、、プラグは、、、、笑

基本に戻って、プラグから交換してみます

その、プラグについても色々ありますよね?
みなさん、どんなの使ってます?安物?白金?イリジウム?
また、効果の程は?意見を聞かせてください
せっかく買うなら、いろいろ迷ってみるのも面白そうですね!

3SエンジンはヘッドカバーのプラグホールのOリングが逝きやすいから注意だね。
SW20、ST195と乗り継いできたが、その2台ともプラグホールにオイルがたまるほどだったよ。
453444:04/09/07 09:28 ID:Ncwuj4eu
>>451
プラグは普通のやつ(プラチナでもイリジウムでもない)を、
2万キロくらいで替えてるかな。
プラチナがあったら、そっちの方がメンテが楽なのでオススメ。
交換時はプラグコードの点検と、引っ張り過ぎないようにご注意下さい。
効果はエンジンの回転や振動が安定しますね。
454初代ST195G乗り:04/09/07 10:30 ID:5d5dGlXw
3S-GEでの話だけど、アーシングはバッテリーから
バルクヘッドとフロントフレームにそれぞれ落として、
オルタとインマニ付近にバルクヘッドから接続してた。
バッテリーから直で引き回すより、配線部分がなるべく短くように
繋いだ方が高回転時のがさつき感が減ると思う。
でも、燃費には?だけど。

プラグはNGKのイリジウム+NGKのプラグコードが良かった。
低回転でのトルクアップ感があるから、街乗りでの燃費は
少し上がるかも知れない・・・高回転が気持ちよく回しちゃうと
逆効果だけど。

省燃費系の柔らかめのオイルと、ハイオク車ならエネオスヴィーゴで
それなりに燃費は上がると思うよ。
うちのカルディナ、247539kmで力尽きました。

長い間乙カレー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:38 ID:ZQr9rWCS
すげー!
24万も走れば十分だよ。
俺はとりあえず20万突破が目標だ。
現在15万少し
カルディナにマニュアルの設定ができるなんて噂はありませんかぁ。
スポーツATもいいけど、エンブレが殆ど無いのが嫌なんだよなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 09:21 ID:axEVRGAC
>>455-456
キチンと整備していれば30万kmオーバーはいくぞw
実際30万kmオーバーなんてざらにいるしなw
親父がのってたクレスタは35万キロでオートマが逝くまでボリバリ調子良かったけどね。
直すのにお金がかかりすぎるので乗り換えたけど・・・。
460ST190:04/09/10 02:50 ID:zs0pCw4Y
台風18号でドロドロになった上、
高潮と強風による海水のしぶきを浴びたので洗車しにいったが、
洗車場が鬼のように混んでて並んだよ。
こんなの初めてだ…

P.S.
ドア側の断面のドアロック部分にあるネジが錆びてたのでCRCを塗布。
ドアを開閉する度にギーギーするので、ここにはグリースを塗布。
やっぱり海辺に住んでる影響だろうか。
461439(195):04/09/10 02:52 ID:sncE0U0G
24万キロで、どこが逝ってしまったのですか?そこが気になる、、、

やっぱ、ATが逝ったら諦めちゃいますよね、、、
みなさん、、ATのオイルって交換してます?
俺は中古で手に入れてから一度も、、、


>>461
長期間ATフルードを交換していないなら下手にやらない方が吉。
交換するならオイルパンを外してちゃんと掃除してからやった方がいいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 12:19 ID:mShBeygB
そういえばオイルパンからATFが滲んでるな。
漏れると言うほどではないのだが気になる。
あと、パワステオイルのリザーブタンクのキャップ周辺も汚れてる。
走行に何ら影響はないのだが…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:19:09 ID:rIJKGEQM
なにかしら昔にタイムスリップしたカンジが味わえる初代オーナーさんのページw

http://jns.ixla.jp/users/putta077936/index.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 15:08:05 ID:jZxaqIht
>>464
趣味悪いな…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:45:56 ID:ZjbDxf1a
↑本人は気づいていない模様。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:36:55 ID:NfX7yQtI
なんか、病院のHP思い出した
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:47:11 ID:oNhTFPkZ
>>465
車の方も趣味悪い・・・(´д`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 01:21:18 ID:NiDbRKce
そういうこと言っちゃ駄目!
けど、やっぱ、、ゴテゴテしててカッコ悪いと思う、、、

シンプル好きな俺の趣味では無い、、

19カル前期はツートンカラーの為、シンプルな一体感が出し辛い
私も、そこで苦労しつつ また気に入っているのだけど、、、
完全に逆行しているなぁ、、、

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 02:09:06 ID:maRwVONM
>>469
19#カル前期はモノトーンカラーもありますが、何か?w
ちなみにモスグリーン、マゼンタマイカ(ワインレッド)、スーパーホワイト。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 03:10:03 ID:pHivxWrJ
>>470
不人気カラーじゃん(w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 07:29:43 ID:VOQAx10t
>>471
俺マゼンダマイカ・・・。
TZ-GのMT車を中古で探してたんだけど、そのときその色しかなかったんだよな。
洗車するたびに全塗装したいと思う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 11:30:28 ID:maRwVONM
>>471
ついでだが19#後期はシルバー、ダークブルー、マゼンタマイカ(ワインレッド)
シルバーは結構走ってるの見るんだけどねw

>>472
参考までに19#カルの場合オールペンで20万くらいは見ておいた方が無難。
後期型で黒や白にオールペンしてる香具師いるけどね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:43:07 ID:vBMgxhCa
>>473
ST19*後期はカラーが変わったからね。
前期の人気カラーは青緑やブラックのツートンかな〜
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:55:39 ID:9WEiKEqU
13年乗ったインテグラXSiから98年式の2.0Eを購入しました。
ちょっと教えて欲しいのですが、インパネの中央上部に有る上に開閉する扉が有りますよね。
店の人に聞くと「グレードによっては燃費計等が設置されるがこの車だと小物入れで使ってください」
って言われました。
そうなんだと思い気にしてなかったのですが、インターネット等で調べたらあのスペースに1DINのナビを装備してる車を見ました。
あのスペースって何か金具を付けることによって1DINの機器が取り付ける事が可能なのでしょうか。
知ってる人居ましたら是非教えて下さい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:45:51 ID:LjuU9gEb
>475
E-ST215Wでナビつけてるよ〜
元々は見えるラジオとか言う変なものが付いてたんだけど
取っ払って少しカットして付けてもらった
金具は必要なかったとおもうな
ナビ付けるなら最高の場所だよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:49:01 ID:LjuU9gEb
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:31:42 ID:izRudlEg
カルディナで妙に気合いを入れてる人を見ると、
同じカルディナ海苔として最高に笑えるのだが、みんなもそう?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:35:19 ID:J9qzJASR
カルディナって燃費悪いの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:42:48 ID:HzkVwzh7
突然スマソ。お初です。
現行カルディナは1.8と2.0どっちがお勧めですか?
1.8の特別仕様車気になるけど、走りとか燃費どのくらい差がありますか?
また、購入のときレガと迷った方いますか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:29:24 ID:Al/HEXAI
>>480
装備なら2.0ZTだけど、基本的には1.8をオススメする。
知人で整備士やってる人がいるけど、D-4はオススメできないんだと。
詳しい理由はわからないが…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:43:43 ID:LWjhRsx3
>>481
レススマヌ。
Dでも1.8勧められました。
以前アルデオ、オーパなど試乗したときにもD4の出来がよくないので
1.8の方をお勧めしますって言われますた。
でも、カルディナの場合見かけるのはほとんどZTですよね。
やはり皆さん不満だらけで乗ってるんですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:48:29 ID:qixk/s/3
>>480
D4はカチカチうるさいし、
アクセルを踏み込んだときの吹き上がりもダイレクト感に欠ける。
D4は直墳と言っても一種のリーンバーンエンジンのようなもの。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:58:33 ID:ng1rfQHd
>>467さんへ
475です。有難うございます。
結構良いコンポが付いてたので勿体無い気がしてたのですが安心しました。
納車しだいカーショップで相談してきます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:59:55 ID:ng1rfQHd

間違えた
>>476さんでした。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:38:33 ID:qixk/s/3
>>479
並みですよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:10:25 ID:IHlt05HG
あげ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:10:37 ID:7mOByVCW
>>464
全国オフを18日にやるみたいだが、行く人いる?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:33:52 ID:xiaOtCo6
見た目は普通のカルディナ(ST190)ですが、参加してもいいのですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:14:12 ID:TQOEErXm
>>488
お前初代海苔かい?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:56:46 ID:ahM5WYp+
http://jns.ixla.jp/users/putta077936/myweb_005.htm
さすがにこれだけカルディナが集まると怖いな…
最大のニアミスでも自分を含めて3台程なのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:53:37 ID:V6g+gRjD
>>488
さりげなくうまい棒を持っていくってのはどうですか?
OFF内OFFゲリラ決行w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:53:47 ID:RZxqJ4Do
>なにかしら昔にタイムスリップしたカンジが味わえる初代オーナーさんのページw
>http://jns.ixla.jp/users/putta077936/index.html

ここの管理人さん3日で300もカウンター回るもんだから、かなり不審に思ってるな。
全国オフ会襲撃とか迷惑になるからやめなさいね。
トヨタ会館でやるみたいだし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:18:28 ID:uKVtu/zJ
>>483
夏に買ったカルのD-4はカチカチなんて音はしない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:19:34 ID:TQOEErXm
>>493
その前にこのHP主催じゃないけど、何か?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:59:16 ID:rU9Ixv86
>>493
もしかして閉鎖しちゃった?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:01:41 ID:r4O+jBdW
>>495
例のHPのこととは別にして、オフ会に襲撃とかやめろってことだろ。
参加人数とか決まってるだろうし、飛び入りした側に悪意がなくても幹事さんとか迷惑だろ。

という私はカーディナル全国オフ参加者ですが・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:03:24 ID:r4O+jBdW
>>496
閉鎖はしてないみたいだけど、BBSなどのリンクが解除されてた。
かなりおかんむりだね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:05:17 ID:kYZuLFD1
>>493

会員さん以外の参加も大歓迎です!!19#カルディナオーナー同士交流を深めましょう!!
事前連絡無しの当日襲撃も歓迎いたします

http://www5b.biglobe.ne.jp/~shiropon/tk01.htm
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:22:01 ID:nmnW9KuI
>>498
なにかあったの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:59:32 ID:YA+vpy7A

「ワックス5年不要」ダメ 虚偽表示と東京地裁

 自動車用コーティング剤の販売会社、
中央自動車工業(大阪市)が「5年間完全ノーワックス」と
虚偽の広告表示をしたためワックスの売り上げが減少した、
としてワックス製造会社ウイルソン(東京)が
表示の禁止と1億1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は15日、表示禁止と1000万円の支払いを命じた。

 飯村敏明裁判長は判決理由で
「実験結果では約7カ月後に光沢が半分程度低下しており、
新車時の光沢を5年間維持する効果はない」と指摘。
「誤解した消費者がワックスの購入を控えることもあり得る」と判断した。

 問題になったのは中央自動車工業が販売する
「CPCペイントシーラント」のカタログ表示。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000176-kyodo-soci
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:52:05 ID:+g465i0+
>>494
信号待ちなどで、Dレンジに入れてると 振動が凄いのはどう?
結構ネットで騒がれててて、ディーラ・メーカーの見解は”仕様”見たいだけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 07:53:48 ID:Qk/9l8Ie
前期191乗りです。
7月に4回目の車検を受け、10年目に突入しました。

最近、エンジン乗せ換えに興味があります。
今の3S−FEから3S−GEに乗せ換えるとして、何か注意するところありますか?

走行の浅いエクシブかカリーナEDの3S−GEを考えているのですが。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:07:01 ID:6IxKwhkd
>>503
エクシヴ/EDは結局セリカ系だしねぇ・・・。
大体の部分はショップ任せになると思うけど、巨額の投資は必要なくらいですかねぇ。
同じ3S同士だから構造変更は不要だと思うけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:02:23 ID:NqWbXwSn
>>502
振動もカチカチもないよ
2500kmぐらい乗ったけど
506503:04/09/18 06:23:00 ID:Tk/kcrS8
>504
セリカ系の3Sとカルディナの3Sは構造が違うのですか?
FF・AT用の3Sだから、同じかと思ってました。

費用はエンジン別で2〜30万は覚悟してますが・・・。
ほんとはターボエンジンに換装したいのですが、3S−GTEだとATやドラシャがパワーに負けそうな気がします。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 16:24:08 ID:CwoXZDJQ
GTEだと、インタークーラーの設置場所をどうするか・・・
508503:04/09/18 21:31:58 ID:mIgeLAC3
インタークーラーはそのままでボンネットに穴あけ。
エボとかのインテークをつけようかと。前置きもありなんですが、更に費用が嵩むので悩み中。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:11:17 ID:+FysI9a9
本日、初期型95年もの(走行77,000k AT)がやってきました
初めてABS車に乗るのですが、ブレーキの感触がなかなか面白かったです

先輩諸氏にお尋ねしたいのですが
シフトレバー横のボタン PWRとか は、どういったときに使っていますか?
説明書読んだだけでは、具体的な場面が思い浮かびませんでした
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:55:34 ID:tcoVp2J4
>>509
登坂車線がある上り坂や高速の合流でもっとパワーが欲しい時に使う。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 00:47:58 ID:nKVE5hOB
>>509
積極的にキックダウンするようになる。
上り坂の連続するような道で、元気よく走りたいときに【PWR】を押せばOK!
普段のマターリ走行はそのまま何も押さずに。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:20:34 ID:9qad1QX4
ATAァ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:18:00 ID:vVp7s4x/
iモード絵文字キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:47:47 ID:rpOgmQfE
>>510-511
ありがとうございます
今日、ちょっとした峠にドライブをしてきました
PWRボタン こりゃ面白いですね
2代前のトレノを思い出しちゃいました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:54:38 ID:86RpHIYt
だれか、190系オーナーズクラブのオフ会行った人いるぅ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:44:19 ID:3fl80Vip
hosyu
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:44:32 ID:OWopiOxx
カルディナほしい。もちろん現行限定。
欲を言えば初期の内装ブルーのやつ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:43:53 ID:owzeMzha
近日、購入を考えています。
そこで迷っているのが、「1.8Z Sエディション」と「2.0ZT-FF」なのですが、
1800ccと2000ccとでは、加速感や乗車中の音にはかなりの違いがあるでしょうか?
2.0ZTには試乗できたのですが、市内じゅうのディーラーを探しても1800ccの
試乗車がなく、比較できませんでした。
装備面を考えても素直にZTを買うのがベストなんですが、20万円くらい違って
きますし、かなり悩んでいます。

どなたか、両方お持ちの方(なんていないと思いますがw)、乗り比べたことの
ある方いましたら、フィーリング的に違いなど教えていただけると助かります。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:59:52 ID:liAGVOp0
>>518
普段の乗車人数で決めたらいいよ。
1〜2人乗車が多いなら1.8で十分、4〜5人乗車が多いなら2.0にした方がいい。
乗車人数が少ないと1.8でもキビキビと走るが、
4人を超えるとちょっとしんどい。
4人+荷物満載で上り坂だったりすると1.8では苦しいね。
まぁ、回せばそれなりに走るけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 04:40:18 ID:7zcmx6Dl
カルディナのMCは来月かな??
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:28:30 ID:28uJvwfA
>>518
漏れは1.8を勧められた。D4の出来が良くないとのこと。
1.8Zの試乗車もその店舗にはなかったが、他の店舗から取り寄せてくれた。
でも、内装とか見て質感にかけるし、特にレガとかに比べるとATゲージがガキっぽいし、
すべての面で安っぽい感じがしたので試乗せずに断ったけどね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 08:29:14 ID:S2M4G3Gr
>>520
12月
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:13:34 ID:/mCwBt+H
>>521
現行はどこから見てもガキっぽさ全快だろ(w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:49:10 ID:xUZEcQLo
>>478
> カルディナで妙に気合いを入れてる人を見ると、
> 同じカルディナ海苔として最高に笑えるのだが、みんなもそう?

これの上のほうか?

> 下品なドレスアップの例
> http://cs-h.hp.infoseek.co.jp/profile/401/wataru.html
> 上品なドレスアップのお手本
> http://www.dd.iij4u.or.jp/~sh/sub3-shinnosuke.htm
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:47:28 ID:SvVpQNwl
>>524
いや、初代の方じゃないか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 08:51:53 ID:xrbpdlOq
トヨタ社のブレーキフルードって結構噴くかい?
俺の初代カルディナはワインでリング走った後だとボンネット開けると必ず李ざーバーの周りがオイルで汚れてる。
見た目に液が減ってるのが分かるくらい噴いてるわけではないけど、何か気になる。
527526:04/09/29 08:55:09 ID:xrbpdlOq
恥ずかしい・・・。
×トヨタ社
○トヨタ車
×ワインでリング
○ワインディング
×李ざーバー
○リザーバー
そのほか読点ないし読みづらいね。スマン。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:18:21 ID:5ECgKcyT
>>526
ブレーキフルード多すぎなんじゃないの?
もしくは蓋の部分が逝ってるとか。
俺のカルディナはパワステオイルのリザーブタンクのキャップ周辺が汚れてる。
まったく問題ないレベルだけどね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:53:05 ID:ZrGySTi+
>>478
別にカルディなに限ったことじゃないだろ。

1.8と2.0は燃費の差がデカイ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:20:41 ID:W+jRY46u
「たかがカルディなごときで…プ」と言う意味でしょ。
ノーマルで乗りこなす車ですからね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:13:18 ID:9af0IgxS
お聞きしたいことがあり、書き込み致しました。
現在、H16年式 Lエディション ZZT241にND3T-W54のDVDナビを装着しております。
このナビを走行中でもTVが見れるようにしたいと考えております。
パーキングブレーキセンサー用のコードをアースしましたが、
走行してしまうとTVが見れなくなってしまいます。
車速センサー用のコードを加工しなくてはいけないのでしょうか?
それとも市販のキットを購入するしかないのでしょうか?
もちろん助手席の人のためです。
よろしくお願いいたします。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:55:07 ID:UO9wyBoJ
ST190系のオーナーズクラブの人に聞いたが解散の危機らしいね。
会長が理由を明らかにせずに突然辞任したらしい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:44:57 ID:Hh7REHms
>>532
マジで?それともネタ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:22:54 ID:ftRZtc94
>>531
>車速センサー用のコードを加工しなくてはいけないのでしょうか

そのとおり
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:28:36 ID:24onwSNH
>>534
アドバイスありがとうございます。
ちなみにどのように車速センサー用のコードを加工すれば良いのでしょうか?
厚かましいお願いかもしれませんが、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:31:12 ID:cLwbeAC+
>>535
ここで質問するより、ディーラーやカー用品店で聞いたりやってもらった方が確実で頭の良い方法ではないですかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 03:15:10 ID:JSJy4quJ
MC情報知ってる人教えて〜  内・外装の小変更で終わりでない事を祈る。
でも、エンジン・ミッション改良はしないかな?  二年後のFMCまで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 06:11:45 ID:i2riDAtU
>>533
マジです。
当方会員ですが、会員専用BBSでは結構もめてます。
会長さんが突然理由を明らかにせずに辞任&脱退しちゃったのよ。
せめて後任人事くらい決めて区から辞めてくれればよかったのにあまりにも無責任すぎ…。

そういえば過去にカーディナルの会長さんからの書き込みあったよね。全国オフの直前くらいに。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:06:17 ID:hs9ydA1/
今日、京滋バイパスで現行カルディナの2台編成を見た。
初代が3台並ぶことは珍しくなかったけど、
現行型ではものすごく貴重だと思った。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:04:29 ID:CTVbAvfD
現行カルディナ駐車してるの見たら、わざと隣にとめたりしてる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:18:17 ID:3QAONkdB
現行買って、はや2年たちますた。
買う前から気に入らなかった「小物収納のなさ」
なんですが、ドリンクホルダーを潰してしのいでます。
で、ドリンクホルダーって皆さんどうしてます?
オレ的には外側の丸い吹き出し口に合う奴があれば・・・と思ってるんですが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:02:10 ID:jhdSImXf
>538
クラブがつぶれるのも時間の問題かな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:44:41 ID:FqV1OFpV
>>531
家はディーラーに言ってしてもらいましたよ。まぁ、どこかのキットを買って
加工したようですが。注文前に言ったため無料でした!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 07:33:13 ID:EQDVC1HK
>533、538
ネタであることを祈りましょう。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:58:24 ID:cA9EndKq
ST190でサイドウィンカーのレンズをクリアに替えてる俺はDQNですか?
バルブはオレンジです。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:24:03 ID:bNKSlagE
俺もそうしてるよ。
DQNではないんじゃない?今の車はみんなそうだし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:58:19 ID:CP+PV5mM
ST190があぼーんしてます。
中央自動車道下り相模湖インター付近で乗用車9台がからむ衝突事故 3人けが
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041004/20041004-00000168-fnn-soci.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:08:27 ID:DYbJrolV
>>545-546
まあクリアレンズにしてる香具師はたくさんいるしね。
他にもうpGでサイドウインカーのスモークレンズ見るけど、あれの方がDQNかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:22:29 ID:iK02KO9n
>>547
シェア考えれば当然かもしれないけど、映ってたのって
みんなトヨタ車だったね・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 06:11:17 ID:cqqQHhSA
>>544
ところがネタじゃないんだな。
会長さんとは音信不通
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 07:38:11 ID:8W0KfwJB
>550
代表者自身がいきなりクラブを辞めるなんて、尋常じゃないね。
普通、もめ事が起こったら、相手方の会員の方を除名したりするだろ。
自分が辞めるってことは、クラブの会員に総スカンをくらったってことか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 08:50:34 ID:yeJUut3f
SMでしんだんだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:57:27 ID:hETohoxf
そろそろ他の車種に乗り換えたくなったんだろ(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:51:24 ID:2mkr71k6
!Σ( ̄□ ̄;) 事故ったとか…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:15:39 ID:ys7yAZbI
555禿げ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:37:28 ID:M1o3VKiX
7年式ST195G糊だが走行11万でいいかげんショックが抜けてフラフラしてきた・・・
そこでショップで足回りを物色してみたが、車が古すぎるのか適合表にはT200系
からしかなかったりして・・・
付くのならST215Gのショックとバネを入れようかと考えているけど付くのだろうか?

教えてクンスマソ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:39:41 ID:pniR6dAq
550
単なる代表の我侭だろ。
都合が悪くなると、逃げるってのはよくある話。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:41:27 ID:pniR6dAq
556
195と215はフレームが同じなので流用可。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:19:25 ID:PVgfG4w0
>>556
久々にTRDのページを見たら、195G載ってないね。
でも、>>558が言うように問題なし。
自分も8万kmのときに、ばね、ショックともハードタイプに交換。
車高も4cm下がったが、元々腰高なので普通になった感じ。
逆にふわふわしないので、下回りをこすることが無くなった。

ただし、ボディがだいぶやられる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:31:04 ID:Y+qXtNLX
>>556
ST215W用の足は探せばいくらでもありまっせ。
561556:04/10/06 00:49:19 ID:CXlspj38
>>558>>559>>560 酸楠です!

T215用を流用するとします。
しかしボディーがやれるのが心配・・・

しかしまあ時が経つのは早い・・・
ついこないだまでT19系の社外パーツなんて
いくらでも有りそうだったのに。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:54:30 ID:95kLNbo3
>>561
ボディーがやれるのが心配でしたらタワーバーやロアアームバーという手もありますぜ。
ちなみにFタワーバーは21#GT-T純正のが流用OKっす。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 05:53:00 ID:gOFrEFF0
>>561
19用リアタワーバーがオクヤマってとこから発売されてるので、フロント、ロワアームと併用すればかなり剛性アップ。
あと発泡ウレタンとかスポット増しとかも有効。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:46:11 ID:95kLNbo3
563の補足
リアタワーバーはクスコまたはRS-RのST215W用のが流用可。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:57:57 ID:V5iNxv9H
191で走行14万5千です。リアのショックが抜けております。
何かないでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:59:34 ID:95kLNbo3
>>565
オークションでGS7というショックが出てますよ〜。
567561:04/10/06 17:57:01 ID:CXlspj38
>>562>>563
バー類の存在を忘れてました。215系のパーツって
結構195系に流用出来るものなのですね。

発砲ウレタンも安ければ試したいところです。

スポット増しは流石にちょっと・・・
568563:04/10/06 21:29:29 ID:gOFrEFF0
>>565
クスコのウ゛ァカンツァ・ゼロワゴンの210用はかなり良いです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 02:24:03 ID:1xy66SDg
>>557

会員様みなさまへ
突然ですが
当方諸事情によりカーディナル代表兼HP管理人を務めることができなくなりました。
併せてカーディナルも本日を持ちまして退会いたします。
よって、本日より新しい代表兼HP管理人を募集したいと思います。
ご希望の方はメールを下さい。その他の方法(当スレッドへの書き込み、携帯へのメール、携帯への直電、郵便、自宅訪問、その他)は一切受付できませんのでご了承ください。
メールの題名は必ず「立候補」というものにしてください。それ以外は目を通しません。
複数の方の申し込みがあった場合は当方の判断にて選定したいと思います。
新しい代表兼HP管理人が決定した場合は
HPの全データを無料でお譲りいたします。そして会員さん全員に新しい代表兼HP管理人さんの
メールアドレスを通知いたします。
会員さんの個人データ(本名、住所、メルアド、電話番号等)や
BBSの管理権利はお譲りできませんので了承ください(BBSは新たに設置してください。)。

本日より1ヵ月後の10月29日まで申し込みが無い場合は残念ながら解散、HPは閉鎖となります。
なお、当日より新しい代表兼HP管理人決定までの間、HPの更新、入会及び退会手続きを一切凍結いたします。

志半ばでこのような形になってしまい本当に申し訳ありません。
本来なら最後まで会員さんのために、最後まで頑張るのが筋というものだし、誠意を尽くすべきなのでしょう。
ですが先にも申し上げたとおり諸事情によりカーディナル代表兼HP管理人を務めることが
できなくなったことは本当に無念でお詫びしてお詫びしきれません。
一方的で無責任だとお叱りの言葉も多々あるでしょうが、ただただお詫び申し上げることしかできません。
カーディナル代表兼HP管理人はやめてしまいますが、個人的なお付き合いが許されるのであれば
今後ともよろしくお願いしたいと思っています。今まで本当にありがとうございました。

カーディナル元代表
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 06:59:37 ID:FJv5ohQB
メンバーページのコピペかよ。
誰でもいいなら、俺が代表に立候補してやろうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:13:35 ID:NrHvIMDK
>>570
ということはあなたはメンバーさん?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 13:00:45 ID:XCW9zfTI
適当にこのスレでマターリしてればいいじゃん。
573570:04/10/08 00:33:29 ID:rk96gpua
いや。
非会員です。
でも、立候補メールしたらいいんでしょう?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:40:40 ID:YHI0bykE
チーム解散はほぼ確定ですよ。なぜなら…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:59:59 ID:dbZV6AE8
>>574
「なぜなら」以降の言葉が知りたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:10:02 ID:dbZV6AE8
今カーディナルのHP見たら「メンバー募集中」とかフリーBBSのリンクが消えてた。
代表者が非会員の人にも何か伝えるんじゃないのかな、普通は。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:48:08 ID:YHI0bykE
※立候補以外は受付できません。推薦、共同管理などはNGです。
【立候補者の最低条件は19#カルディナ新車時からのオーナーに限らせていただきます。
オーナーズクラブの代表が中古車では恥ずかしすぎますので。】

呆れてモノが言えんな…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:00:44 ID:roaHCo53

車もオーナーズクラブも終わってるな・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:03:40 ID:YHI0bykE
ちょっと日が早いですけど、予告どおりHP閉鎖、解散になりますた。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 15:47:30 ID:DiCUeP10
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   今日は大漁クマー!
  |    ( _●_)  ミ__
 彡、    |∪|  ___)  
/ __   ヽノ /     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツカマッタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪  
   ∪ ∪  \_)
   ハナセクマ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:39:23 ID:dbZV6AE8
>>579
マジでつか?今月29日までって書いてあったのに?
ネタならいいんだがね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:47:59 ID:dbZV6AE8
>>577
今更新車時からのオーナーと言ったってそりゃ無理があるだろうに。
メンバーでも中古で買った香具師が多いのにそこまで拘る必要があるのか小一時間(ry
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 20:44:04 ID:XClzV+MY
解散て本当?
こっちには反乱分子が代表を追い落としたと聞いたけど本当か?
HNも聞いてるから後で調べてみるかな。
って、どうやって調べる?
本当にあったらおもろいかも。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:34:59 ID:B2Aeux0b
>>541
遅レスですまんが、外側のエアコン噴出し口用のヤツならist用と共通で
現行カル用ドリンクホルダーでてるよ。俺使ってる。メーカーは忘れたので
あとで。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:47:44 ID:YOt5kRG3
マジなん?元メンバーなんですが詳細教えてくださいよ、と。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:57:56 ID:ZEeSPBeE
>>585
カルディナのリンクからカーディナル所属メンバーのHPをググれ。
すげーおもしろいぞ。
元会長の誹謗中傷連発。



587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:44:22 ID:VdroDy5M
>>586
ホントだw 元会長を叩くBBSと化してるね。
ネタじゃないのがちゃんと確認できますた。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:49:10 ID:WEaZ8yVf
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:56:38 ID:uWin7Eny
19#カルディナオーナーズクラブ会員規約
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shiropon/kiyaku.htm

六条と七条に沿って行動したのだろうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 03:52:19 ID:FFYKzhTJ
会長の逆切れもいいとこだな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:17:44 ID:NTY5PFFA
本人は雑誌に出まくってたらしいけど、金輪際、出れないだろうな。
出たらボコられるのがせきの山。
所詮はお山の大将か。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:40:08 ID:u1GYVg69
自分の勝手な行動で、自分の行動範囲を狭めてしまったね。

私は会員ですが、クラブの消滅を待って脱退です。
今日の朝クラブのHP行って見たら、全BBSが閉鎖されててびっくり。
29日までは存続させておくと言っておきながらまったく勝手です。
他の元会員さんのHPでは元会長の大罵倒大会になってるみたいね。以降にもLINKが見れなくて行けない・・・。

しかし、元会長も雑誌にも出てたし、住んでいるところも面も割れてるのに良くやるよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:51:45 ID:NTY5PFFA
>>592
他のカルディナのクラブからリンクたどっていけばいい。
かなり熱いぞ(笑)。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:56:56 ID:odCZbNoP
GT-FourのNエディションと普通のGT-Fourの違いはなんですか?

全く車のことがわからないので、おかしな質問かもしれませんが、
親切な方、教えてください。

外見は同じに見えるのですが、違うのでしょうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:16:45 ID:VdroDy5M
>>594
カタログを拝見すればわかると思うが、足回りはダンパーがモノチューブ式になり、タワーバーが装着される。
あとレカロスタイルJのシートが装着される等、そのくらいの違いかな。

>>592
元会長と同じ地元民としては恥ずかしいことこの上なしだね(藁
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:41:32 ID:kQP1r7ke
NはLSDがついてるよ〜ん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:11:06 ID:qA76PiFG
適度にage
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 06:08:16 ID:BavtrRne
>>596
LSDには惹かれるなぁ。
機械式?ビスカス?
599594:04/10/10 09:17:25 ID:VCgANBnF
>>595,596さん、レスありがとうございます。

私にはよくわからない世界で違いがあるのですね。

主人がGT-Fourに乗りたがっているので、買い替えで悩んでいるのですが、
この車にチャイルドシートをつけて子供を乗せるのって、
おかしくないですか?

わからないながらも、このスレを読ませていただいていて
そんな感じがしたのですが・・・

う〜ん、悩みます。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:28:26 ID:EQZPVqWx
600age
>>599
別にこの車にチャイルドシート装着してもいいんじゃないんですか?
今の車はISO-FIXチャイルドシートアダプターらしきものが標準でついてますし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:28:15 ID:QFbLbmPS
24系は居住性いいのでチャイルドシートつけてもいいですよ。特に後席が
21系より広いです。ジータのってる弟がびっくりしてました。
ただ前席のリクライニングが面倒なのとフルフラットにならないのが
家族もちには問題ですかね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:46:37 ID:+VqMfNMr
バンも速いの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:40:45 ID:Xn4Kz9Bt
>>598
ビスカスに決まってるだろ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:03:05 ID:Mp3093lv
内装がガキくせえ
605541:04/10/12 00:23:42 ID:nnH2t1JX
>>584
レスサンクスコ。
早速カー用品店行ってみます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:34:07 ID:RPfCFC59
>>604
現行型はデザイン重視らしいですから。
モデルチェンジを重ねるごとにダサくなる車として認識されてます。
次のフルチェンが楽しみだな〜w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:51:41 ID:bcymdnCA
確かに現行型のデザインは好みがわかれるだろうね。
俺は結構好きだが。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:57:42 ID:JC6Y0eTX
古い人間には新しい車の良さは分からんよ
古い人間は一生古い車に乗ってろや
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:52:42 ID:Oo5driMY
これだけ進化しない車も珍しいよね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:57:02 ID:XJDB6rBK
レガの進化は凄まじいモノがあるのにね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:32:54 ID:hzWbhDGb
レガはスバルの最上級主力車種=他の追随を許さない
カルはトヨタの中堅車種=レガを追い回している。

カルは進化しないどころかなかなかマイナーチェンジしない車種だと思うが・・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:21:09 ID:Oo5driMY
>>611
レガはまったく追いつかれそうな気配もないが…
カルは既に周回遅れとなっている悪寒。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:22:25 ID:OBivZkDU
ヨソのスレまで出張ってきて盲目的レガマンセー三昧か?

ホント心の貧しいキモヲタどもだな。

自分に自信がなくクルマしか拠り所の無い屑共がやりそうなことだが(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:05:19 ID:sKedRKgJ
>>607
まったくそのとおり。パンフレットを一見して「これだ!」と思って
買ったけど、気に入ってます。街中で走ると、確かに浮いているデザ
インだとは思うけどね。それだけにたまに走ってるのを見かけると、
妙に親近感がわきますね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:07:34 ID:owMgAcD5
>>614
浮いてるじゃなくて不細工なだけだろ。
この前デパートの駐車場で現行レガの隣にカルが並んでそりゃもう悲惨だったよ。
ドライバーがかわいそうでならなかったw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:14:29 ID:Y6i6NAFC
まず、てめーのその不細工なキモ面を整形でもしてからモノを言えよ?(プ

>この前デパートの駐車場で現行レガの隣にカルが並んでそりゃもう悲惨だったよ。
>ドライバーがかわいそうでならなかった

んで、オメーのクルマは豚面軽のR2か?そりゃ可哀想w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:15:29 ID:sKedRKgJ
>>615
だから〜。
美的感覚なんて人それぞれなんだから、なんでも不細工不細工言わないで下さいね。
>ドライバーがかわいそうでならなかったw
どっちのドライバー?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:16:37 ID:owMgAcD5
>>616
おいおい例え軽であってもカル乗りが他車を貶しちゃダメだろ〜w
だってカルは史上最凶に不細工なんだからちゃんと自覚してねw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 02:25:14 ID:ga5cMYHC
ま、蓼食う虫も好き好き って事で
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:52:53 ID:7vmNnfq1
>>611
レガシーはカルディナの遥に先を走っているでしょ。
レガとカルを比べること自体間違ってそうだけど・・・。

スバルの水平対向のオイル漏れ&ウォーターポンプ不具合が無くなれば買ってもいいと思うけど、まだまだトラブル多いもんなぁ。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:42:55 ID:SmhXvdiD
カルディナ<<<<(欠陥車輌も超えられない)<<<<レガシィ
こんなもんでどうっすか?ちなみにカルの欠陥は聞いたことないけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:51:31 ID:OXfGiU9a
>>456
漏れのは14万弱でアイドリングガクガクブルブル
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:43:16 ID:qTZ6QGyt
100歩譲ってレガが上だとしても
+ユーザーになると途端に話が変わる。
クルマなんてユーザーあってのものだからなぁ〜

カル+カルユーザー>>>>>>>>>>>>>
>>超えられない壁>>>>>>∞>>>>>>>
>>>>>>>>>>>レガ+キモ面アニヲタレガユーザー
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>ヘタレ無免モーヲタ厨房ID:SmhXvdiD

こんなもんでどうっすか?(プゲラ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 15:26:28 ID:13ookTOJ
>623

普段のコンプレックスが書き込みに現れてるなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 15:47:18 ID:7o2M1Mmg
>>613
水平対向4亀頭が嫌でレガだけは乗れない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:19:03 ID:13ookTOJ
>625

六気筒ならOK?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:20:06 ID:7o2M1Mmg
>>626
桶!





というか、あの音が嫌い。
レスポンスはいいけどトルクが細いのも不満。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:42:10 ID:SmhXvdiD
レガシィ<<<<(超えられない壁)<<<<カルディナ
これが正しいと思う罠。レガは大杉で個性的に欠ける。
漏れの率直な意見さ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:44:10 ID:owMgAcD5
>>628
正気で言ってんの!?
うぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ!!!!!!www
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:51:35 ID:SmhXvdiD
>>629
うん。正気ですが何か?
オマエ笑いすぎて腹おかしくするなよ(´∀`)ゲラーリ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:09:03 ID:drcCc89A
>>630
NEWレガシーのBスペックとカルディナGT−FOUR乗り比べてみろ。
ダンチだぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:14:12 ID:owMgAcD5
性能どうこう以前にあのデザインじゃ話にならないだろw
本当にここはきちがいの巣窟だなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:25:36 ID:SmhXvdiD
>>631-632
基地害レガヲタが降臨しやがったかw
カル叩きスレは他にあるからそっちに逝ってくれ。はいはいよかったねーw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:27:01 ID:owMgAcD5
>>633
どっちがキチガイかは世間一般では分かり切ってる話だけどなww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:28:13 ID:SmhXvdiD
>>634
粘着ご苦労さんw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:38:52 ID:gEzMT563
正直、ヲタからはカルディナは見放されてますから。
ヲタク御用達はレガが担当しております。
携帯板で言うところの、ちょっとアクの強いauみたいな感じです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:04:21 ID:9aJpawpN
少なくとも俺の周りの富士重工業乗りは「アニメオタク」「ゲームオタク」のキモ男が多いな。
多いというより殆どがオタク系な人だ。
カルディナ乗りは意外にまともな奴が多い。
ちょいオタク系もいるが、レガシィやインプほど酷くないな。
ちなみにRやエボのりは「自分は運転がうまい」と勘違いしている輩が多い。
まぁ、稀に本当に速い奴もいるけどね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:06:29 ID:lTQlzMCY
>>637
カルディナ乗りの妄想ですねw
カルディナ乗りは車線変更すらまともに出来ないようですし仕方ないですねw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 14:28:27 ID:N28+WCts
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 15:40:53 ID:o2k7IGOi
↑もうオーナーズクラブのことはいかっぺよ。
新しく会長に立候補する奴なんていないよ。
もう前会長のせいでぼろぼろだし。

昨日。車に張ってあったカーディナル関係のステッカー剥がしたよ。あんなの恥ずかしくて張ってられん。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:06:09 ID:DpQkIRxH
カーディナル、できたときは「おっ!」と思ったけど…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:09:55 ID:ym/0WgC0
2chの当スレを本拠地に「カルディナ・ボーイズ」を結成します。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:11:38 ID:DpQkIRxH
わぁい!
でもボーイズ限定なの??
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:14:38 ID:N28+WCts
>>640
何か問題でも起こしたのかw
前に入会しようとカーディナルにメール出したけど
何ヶ月待とうとも返信無しで無視されたよ(w

まぁ、入らなくってよかったがナw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:10:12 ID:nXeE53dx
>>642
型式は限定しないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:04:47 ID:UvBqm2+5
>>645
初期型のST190から現行型までOKです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 02:05:26 ID:UvBqm2+5
>>643
「カルディナ・レディース」は響きがちょっと怖いでつ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:48:50 ID:BJxBdDvv
>>642
地域限定なら別だが、全国規模で結成を考えているのなら、既存のクラブに入る方が面倒くさくないぞ。
自分によほど自信があるならいいが、そうでなければ、すぐクラブを潰す事になるだろうね。
やめといたら?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:28:06 ID:2VmjTcQg
>>649
既存クラブ・・・チーム・カルディナとカルトスピードがあるくらいかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:30:17 ID:9O+LqQ/p
そんなに熱くなれるクルマちゃうし(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:09:04 ID:XNj2QykL
熱いよ。
カルはさわり方によって、どんな方向にも持っていける珍しい車。
アイデアはいくらでも沸いてくる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:18:02 ID:/abOiwlJ
>>639のページ壊れてるね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:21:10 ID:zcTPiNSN
>>652
管理者がトンズラこいたんだろw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:12:52 ID:Naait+jq
>>606
で、軽しか買えない君は誰?   
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 03:52:50 ID:62Tj9oIm
>>654
現行海苔必死だな(w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:52:35 ID:7ipdnYRU
カルディナというと関西弁の娘を思い出す…
すまぬ、逝ってくる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 19:01:42 ID:we3H9BGy
車でプレステが簡単にできるキットが発売されたみたいだぞ。
かなり興味はあるのだが、よく知らねーし、イマイチ不安。
購入したことのある人や、この製品知っている人、情報ちょーだい。

メーカーはラウダってところです。
オートバックスとかでカーオーディオ関連の商品を作っているメーカーみたいなんで、
安心だとは思うが、どーなんでしょ??

「プレステ2車載取付キット」
http://www.lauda.co.jp/pro-9000.htm
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:59:22 ID:vYpHa5vX
この車買う奴って狂ってるよな。
レガシィって超優良車があるのも関わらずわざわざ同じくらいの金出して買うんだもんな。
この前乗ったけどアルトワークスより遅かったし、脚はゴツゴツして乗り心地最悪。
そのくせコーナーは全然粘らない、馬鹿車の代表格だと思ったよ。
この車買う奴はもはやキチガイとしか思えない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:21:03 ID:jXIv4nTV
アベニールの方が安くていい車です。加速はレガシィに負けません。何度も張り合った事あるから。SRのターボはマジで速い
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:55:58 ID:gV5Omh7a
>>659
使い勝手は確かに阿部はいいが燃費はレガやカルの方がいいぞ。
あとは阿部はレガのパクリすぎw 特にサリュー以降。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:11:51 ID:nUT8FEni
>>658
トヨタの魅力はアフターサービス
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:53:53 ID:kqCwEa8G
普通に乗るならトヨタだね。
レガシーもオイル漏れやウォーターポンプのトラブルがトヨタ車なみに無くなったら買いなんだけどなぁ。
それに水平対向は熱効率悪いからターボでもないとかったるくて乗ってられん。
レガシーのNAこそ糞だな。
それに燃費悪すぎ・・・。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:17:32 ID:vYpHa5vX
これが現実だよ。目ん玉ひんむいてよく嫁バカども。


216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/18 12:23:54 ID:jXIv4nTV
マジレスですが昨日スターレットターボとシグナルスタートしてやっと勝てた程度の加速でした。本当に260馬力あるんだろうか?前に乗ってたアベニールターボの方が100kmまでの加速なら間違いなく速い。

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/18 21:16:20 ID:jXIv4nTV
あーあ、やっぱアベニール手放すんじゃなかったよ。いい車だったな〜。買うなら現行アベニールの生産中止になったターボにすれば良かった。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/18 21:26:22 ID:jXIv4nTV
正直な話、一年以内に買い換えるつもり。ただ中古になるね。前の後期型のレガにするか、アベニールサリューターボの最終型にするか。レガの加速が凄いのは試乗したから分かるよ。とても同じ260馬力とは思えないよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:28:53 ID:NaM+cucf
カルディナは何時WRCに参戦する?今のモデルが出たときは、そんな話あったよね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:30:13 ID:NgkqP0eB
レガシーは燃費含めて維持費が・・・。
トヨタは「保障がつくし」で普段から気分が楽になれる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:31:19 ID:gV5Omh7a
>>663
ジサクジエン乙。阿部のエンジンは汁ビアや180と一緒だからなw
外装はまんまレガのパクリ。外装が個性的なカルの方が乗ってて恥かしくないね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:48:33 ID:vYpHa5vX
>>666
やっぱこの車は個性的なのとブサイクなのを同一視するような奴が買うんだろうなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:51:08 ID:gV5Omh7a
>>667
個性=ブサイクではありませんが、何か?
阿部は毒大痔が前に「レガシィをパクってどうするんだ」なんて本に書いていたしw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:57:47 ID:vYpHa5vX
>>668
俺はアベニールの奴とは別人だよ。
阿部なんぞどうでもいい、要はカルディナは糞ってこった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:58:15 ID:Xf5+OsA/
現行カルディナがマイナーチェンジしてMT車が出たら買いだな。
先代21系でもMT車は通好み。
GT−TのMT車はかなり速かったぞ。

しかし、毎年毎年マイナーチェンジを繰り返すスバル商法にまんまとハマっているレガ磯オタクを見ていると学習能力の無さに同情すら覚えるよな。

俺の周りのレガ乗りはマイチェンで一喜一憂してる椰子が大杉。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:45:47 ID:tYKzyqyo
二代目カルディナの純正アルミホイールって、新品で幾ら位か分かる方居ます?
今さっき対向車よけようとしたら、縁石でガリガリやらかしまして・・・・orz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:57:31 ID:vf9tyHjd
>>671
カルディナなんてテッチンでいいじゃんw
アルミなんて勿体ないよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:03:36 ID:tYKzyqyo
>>672
親父の車なんでそうもいかんのです。
おそらく明日の朝発見されたら、笑顔で「自分で直すんだよな?」ですよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:57:14 ID:VisZjCpk

ヤフオク見れ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:32:51 ID:uvukQ09Z
結論 
NAならカルディナ
ターボならレガシィ
結局こうじゃん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:36:35 ID:vVfIoX1i
17インチか?オークションでも滅多と出ないぞ。
新品ならお前の小遣い一年分。
つか、ガリ傷なら補修で済ませたらどうディスカー。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:25:29 ID:wwiIcfAh
>>676
二代目なら純正はGT-Tでも15インチなわけだが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:02:04 ID:vVfIoX1i
現行と間違えちゃった。ごめんね。
あとでお米券送るわ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:17:40 ID:NAWgJKj4
>>675
昔は3S-GEが載っていたのに今ではD-4だもんなぁ・・・。
今のレガはNAでも3S-GE(ST21#のVVT-iバージョン)並の馬力なのにね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:28:49 ID:JEAY3oPm
>>667
ブサイクも個性のうち(w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:29:40 ID:yRtE5RSu
>>679
ヨタ馬力で−100psくらいじゃないの?
実質80−100馬力くらいだろw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:40:22 ID:NAWgJKj4
>>681
カタログ上ではST21#は190PSとなっていますが、何か?
ST195TZ-GはMTで175PS、ATは165PSだ罠。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:23:22 ID:1w83L0LR
>>679
会社の上司がレガのNA3.0L乗ってるけど、やっぱりかったるいなぁ。
乗ってて高級感あるのはレガだけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:57:34 ID:CgEAFRZQ
>>663
>これが現実だよ。目ん玉ひんむいてよく嫁バカども。

ユーザーを装った秋葉系の戯言(しかも2ちゃん内で)をソースにこれが現実だとか言い切る基地外がいるな。(恥

限りなくジサクジエンくせーし(プ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:46:01 ID:Fhj5++jC
E-ST195Gカルディナ4WDを最近買った。
スキーに行くので激安のNAレギュラー4DWワゴンを探していたら結局こうなった。
前に乗ってた車が国産高級セダンと言われる車なので、カルディナは超うるさいうるさい。
ゴー…って、トラックに乗ってるみたいだ。ワイパーもいちいち「ガッコン!!」と
実に下品な音を出して動く。ストッとスムーズにワイパーが作動する○○○○とは大違い。

でも、これでいいのだ!
135PSしかないのに、とりあえずトットコ、トットコよく走る。
俺のスキーシーズンはもう今月中に始まるのだ。
686671:04/10/20 22:18:21 ID:rdHg5fMB
ああ,一昨日書き込んだばかりなのに,昨日早くも新たな傷が…
雨の日だったから気をつけて運転してたつもりが,左折時にブロック壁で
ガリガリとやってしまいました。
サイドフェンダーと左後部ドアからタイヤカバーのところまで…
結局親父と相談して,親父に借金でディーラー行く羽目に…orz
アドバイス下さった方有難うございました。
これからは食事を切り詰めて借金返済していきまつ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:25:49 ID:KzIFGPeT
↑ネタ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:32:58 ID:FpWFULMI
確かに車幅、前後の視認性わかりずらい車だわな。普段からワゴン乗ってないと内輪差とか分からないだろな。俺は二日で慣れたけど
689671:04/10/21 09:05:55 ID:FSz4Slk0
いや,俺もネタと思いたいんだが…
やっぱ疲れてる時に車乗っちゃいかんですね。
連日研究室につめてて,かなり疲れてたんでやっちまいました。
普段から結構乗ってるんで慣れてるつもりだったんですが,
一部塗装が剥げて,可愛そうでしょうがないです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:09:15 ID:q8WF27uK
>>686
つうか、初心者でしょ。
お父さんの車に乗るのは止めたら?
自分でボロ中古買えるようになるまで、車はオアズケだ。
どうせ直しても、また何度もコスるよ。
691687=671:04/10/21 12:07:51 ID:rYj+TnsU
>>690
いや、実は先日初回の更新してきたばかりで、
車の運転自体も大学までの往復120qを何度となくやってきて総走行距離は5000q位…(人によってはまだ初心者と言われそうですが…)
どうも自分の運転に過信が過ぎたようで、これからの夜間走行はかなり反省しないといかんようです。
これまでの無事故無違反はただのラッキーだったのか…orz
692671=686=689=691:04/10/21 12:18:02 ID:rYj+TnsU
691の名前ミスった…orz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:30:18 ID:FpWFULMI
フム、一年なら仕方ないだろ。車はぶつけない方が良いに決まってるがぶつけた方がうまくなる。用心する様になるからね。俺も半年で母親のスターレット標識にバックでカウンターパンチくらわせて一ヶ月貸してもらえなかったよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:57:27 ID:D5BF5X5r
>>691
何故だか知らんけど、こいつにムカつく。
何故だろう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:04:01 ID:0DeQcCm6
>>694
親ベッタリのスネカジリだから。
696こんにちは:04/10/22 11:01:39 ID:xcEZ/112
俺は免許取って5年だが無事故だぞ!傷一つない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:23:11 ID:iIcCy8Vc
おっちょこちょいや、お人よしは傷を付ける傾向あり。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:46:02 ID:hMudwBON
カルディナに乗る香具師は人に非ず=DQNだらけとアンチは言いたい訳だなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:53:07 ID:2c/esfcN
H7年式TZ−Gのクラッチ交換終了。
近所の整備工場で18万かかった…。
やっぱり四駆は工賃高いねぇ。
工賃だけで7万取られた。

これであと10万キロは乗ろうと誓った。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:14:47 ID:DeDIZqvY
700! (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:18:58 ID:DeDIZqvY
>>699
つか。
クラッチ板じゃなくてクラッチ?
クラッチ板が減ったときに交換しないから、換えなくていい部分まで
摩滅しちゃって18万払う羽目になるんじゃないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:29:44 ID:njzHUGik
>>699
クラッチ板とレリーズベアリングASSY、クラッチカバー
交換するのはこの3つ

全部入れても11万は高すぎる。
スポーツ仕様の高いパーツならわかるけど
純正ならボッタくられてるな
703699:04/10/22 21:49:38 ID:ZRlYkLnC
>>701
クラッチ坂だけ交換するようなクラッチOHは普通しないよ。
別にクラッチが滑っているわけではなかったけど走行距離から交換してもらった。
取り外したクラッチ坂見せてもらったけど結構減ってたな。
それでも言葉が足りなかったね。
車検が近かったのと、距離も10万キロ間近だったのでクラッチOH、タイベル交換&Vベルト交換、ウォーターポンプ交換、エンジン&ミッションマウント交換など一通りやってもらったんです。
工賃はまとめてやったのでおまけしてもらいました。ちなみにクラッチは強化品、パイロットベアリングも交換してもらった。

さすがに強化はクラッチが重くなったが一番変わったのはマウントを交換したことによる振動の低減でした。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:30:07 ID:RrTZK4Bz
まあこれだけ交換したのなら安いもんだろ
705691:04/10/24 23:16:07 ID:0HnpBQyJ
とりあえず報告。
結局、アルミホイール左側二本交換、ドア修理、サイドスポイラー交換、リアタイヤカバー修理で、
合計18万近くかかりました。修理はディーラーで。
ホイールだけなら一本三万近くかかるようで、最初だけならと悔やまれます。
これからはつつましく暮らしたいとおもいます、お騒がせしました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:26:17 ID:O0jlNMKS
>>705
ホイールなら中古で十分だろw
モノによっては4本3万もしない罠。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:15:33 ID:MqN0peMM
「Lエディション」に特別装備されてる黒木目調パネルが欲しいんですけど、
・黒木目調インストルメントパネルセンタークラスター
・黒木目調パワーウインドウスイッチベース
・黒木目調シフトノブ
のパーツ型番、価格等わかる方いらっしゃいますか?
もしいましたら、教えていただけると助かります。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:36:00 ID:3F5BoHOD
オーディオレスにナビ付けたいんですが、SonyMobileのカーfitで書かれてる、
最初の灰皿の上のパネルってどうやって外すんでしょうか?
力の入れどころやマイナスドライバーの突っ込み場所とか、
コツをご存知の方、お教え願います!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:27:34 ID:opzgm/Dr
純正部品を買うのに、ディーラーに頼むのと、共販に買いに行くのとでは、
やっぱりディーラーに頼んだ方が高いんでしょうか。
あと・・・共販って個人にも売ってくれますよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:32:26 ID:4chlu+kZ
>>709
個人で買えるよ。プラグコードのキャップをひとつだけ買った事がある。

ttp://www.carview.co.jp/vip/engines/TOYOTA/CALDINA/2001.asp
うえのページの2.0Gツイスター(AT_2.0)とGツイスター(AT_2.0)で微妙にリアブレーキ
やエンジンの性能、価格の差がありますが違うモデルなのでしょうか?
中古で狙ってるのですけどどこも分けて書いてない感じなので誤植かな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:03:03 ID:Jgjjg7nL
以前、2ピースETCをディーラーに付けてもらったらダッシュボードの上に付いた。
それで最近ふと思ったんだけど、助手席のエアバッグってどこから出てくるの?
昔の車みたいに長方形の切れ込みとか無いし。
マニュアルにはダッシュボードの上には何も置くなって書いてるけど、いいんかいな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:25:30 ID:EF47el7l
>>710
エクステリアが違うのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:37:36 ID:XbwfMwBr
>>709
ディーラーと共販では値段変わらないよ。
私の場合は近くに純正部品など定価の10%引きで売ってくれる部品やさんがあるからそこで買ってる。
一度に多くの部品を注文する時はかなりありがたいよね。
714709:04/10/27 23:57:09 ID:IWvFdfU2
>>710,713
どうもありがとうございます。
>>定価の10%引きで売ってくれる部品やさん
こういうお店って珍しいんですか。ちょっと探してみます。
715713:04/10/28 02:00:40 ID:t50GPl/I
>>714
もし、チェーンかもしれないから一応店名書いておくね。
部品の「田代」さんです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:50:35 ID:5SrPdn4D
そういえばST190系オーナーズクラブの代表後継者はどうなったんだろうか?
明日で期限日だが・・・。もう崩壊したから関係ないかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:31:53 ID:o+Vwyz29
>>716
期限前に解散したような気が…。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:24:13 ID:Y3crCJJ7
解散か。。。

解散なら解散で告知しろっての!!!w
719709:04/10/28 15:25:00 ID:SHj41Wri
>>715
せっかく教えてくれたのに、タウンページで探したけど見つからなかった orz
場所書かなかったからしょうがないですね。
川崎周辺でそういうお店どなたかご紹介ください。<(_ _)>
720713:04/10/29 00:25:07 ID:IgtmwhGE
>>718
前会長はもうそんな告知をする気も無いでしょうね。
超無責任男ですから・・・。
ふつう自分が辞めるんだったら後任の代表者くらい指名してやめるもんだけどね。
居所も名前も、車もわれてるのによくやるよ。

さーて、明日で解散だぁー!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 06:52:12 ID:hcKQ/g3w
祝解散age。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:29:00 ID:BpvUBk6p
なんというか、捨て台詞をのこし、最低な解散の仕方をしました。
会員ページにしか書いてありませんが・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:31:07 ID:BX23Zmk7
>>719
川崎区堀之内町
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:32:00 ID:C9VDe9mz
>>722
どんな捨て台詞かモノスゴク気になるんだが。。。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:08:38 ID:5DmThEo5
HP見てきました。見事に解散してましたね。
「元会員の皆様へ」ってとこ、パスがかかってるんだけど、元会員のどなたかパス教えて〜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:59:21 ID:etwI939A
2〜3年で解散するならチーム作るなって話しなわけだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:16:42 ID:Bsahu4Ia
>>725
ほれ。
以下、会員ページのコピペその1。

----------------------------------------

19#系(初代)カルディナオーナーズクラブCARDINAL(カーディナル)は
訳の解らない超お下劣ドレスダウン集団(皆様よくご存知のあの集団です。)に乗っ取られそうになり、
CARDINAL = 超お下劣ドレスダウンクラブ
と成り下がる前に解散・閉鎖致しました。

CARDINALがドレスアップクラブでは無いからと言って
何もわざわざドレスダウンしなくても良かろうに・・・。
(パーツの多装着 = ドレスアップ では無いし、
 ガンダム化 = ドレスアップ でもありませんからね、決して。)
よくもまあ、あんなので「ドレスアップ」とか言えたものです。ただただ感心してしまいますね。

この超お下劣ドレスダウン集団のあまりのセンスの悪さには耐え切れませんでした。
かなり我慢して頑張り続けましたが限界でした。車いじりも考え方もセンスが最悪です。
センスの問題ばかりは話し合っても解決しませんからねえ。生まれ持ったものですから・・・。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:17:52 ID:Bsahu4Ia
その2。

---------------------------------------
って言うかそんなことより以前からこの超お下劣ドレスダウン集団から
「代表ヤメロ」とか「チームヨコセ」と言う様な脅迫を受け続けたという事実もあります。
今まで当方が優しく何でも言うことを聞いてきた事に味を占めた様です。
自分の欲望を言えば何でも自分の思い通りになると思ったらしいです。
優しくすると付け上がるって本当ですね。
(この超お下劣ドレスダウン集団はBBSやオフ会などで表面上はとても友好的で聞こえの良い事ばかり言っていますが、
裏では自分の事を棚に上げ全てを自分達の思い通りにしようとする一人では何もできない陰険な集団です。
徒党を組んで一人を攻撃するのは
あまりにも卑怯ではありませんか?
一人じゃ何もできねーのか?)
とにかく、こういう超お下劣ドレスダウン集団とは一切関わりを持ちたくありませんので
この様な決断(解散・閉鎖)をさせて頂きました。脅迫に耐えるのはもう限界でしたから・・・。
何もご存じない善良な会員さんを巻き込んでしまい本当に申し訳なかったと思っております。
この超お下劣ドレスダウン集団に当方が脅されていると言うことを善良な会員さんに悟られないように
平静を装うことが精一杯でした。もう限界でした。
こんな超お下劣ドレスダウン集団にCARDINALを明け渡すくらいなら解散・閉鎖したほうがマシ
という考えもありました。超お下劣ドレスダウン集団の新たな洗脳者の増加を食い止める意味もありました。
そして、今回この超お下劣ドレスダウン集団の暴挙が無ければCARDINALの解散・閉鎖は
無かったと断言します。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:18:39 ID:Bsahu4Ia
そんなにチームが欲しいのなら、
そんなに自分達の思い通りにしたいのなら
そんなに代表のやり方に不満があるのなら
さっさとCARDINALを脱会して
自分達のチームを作って
自分達の好きな様にすれば良かったのに・・・。
ま、そんな勇気も無かったのでしょうけど。
人の考え方を変えさせようとする前に自分の考え方を変えろよな・・・。

最後に、最後まで当方を支持し応援して下さった皆様短い間でしたが本当にありがとうございました。
皆様の応援のお陰で今まで我慢して頑張って来れたのだと思います。
皆様を巻き込まない様に巻き込まない様に頑張ってきましたが、結果的に巻き込む形になってしまい無念です。
この様な超お下劣ドレスダウン集団を入会させてしまった当方にも責任が有りますから
頭を冷やす意味も込めて当分の間インターネット上の活動は控えたいと思います。
自分で言うのも変ですが、現在当方かなり傷付いております(なぜボランティアで運営しているチームで
こんなにも辛い思いをしなければならないのだろうか?)。ですので、そっとしておいて下さい・・・。

乱筆乱文失礼致しました。

2004年10月29日 CARDINAL元代表 しろぽん

※以上の文章内容は全て事実です。嘘偽りは決して申しません。
そうは言っても皆様がもし当事者(超お下劣ドレスダウン集団)を追及しても絶対に認めないでしょう。
知らない振りをするに決まっています。そう言う人達ですから・・・。
※以上の文章をご覧になって当方に対して憤りを感じられた方は、
残念ながら超お下劣ドレスダウン集団によって既に洗脳されています。
超お下劣ドレスダウン集団に対して憤りを感じられた方は正常な方です。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:25:51 ID:tvxi21QN
呆れてモノも言えないな。まさに無責任トンズラ発言そのものだな(藁)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 02:05:02 ID:tvxi21QN
てか超お下劣ドレスダウン集団ってのが気になる。何のチームだろ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 08:20:21 ID:eO7S/TNa
しろぽnの車もかなりのドレスダウンなわけだが。。。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:28:07 ID:u48TjOKC
>最後に、最後まで当方を支持し応援して下さった皆様短い間でしたが本当にありがとうございました
っていうじゃな〜い
でもあなたを支持するメンバーがいなかったから新会長に名乗りあげる人もいなかったんだろ? 残念!
メンバーから逃げて最後には言い訳してるたちの悪い 白のCZ 斬り!!
734713:04/10/30 18:42:18 ID:/r4SE6BT
>>732
外観ノーマルの俺から言わせればドングリの背比べだよ。

個人のセンスの問題でねぇ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:32:33 ID:EjfXYtc+
>▼他者を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますので
>ご遠慮ください。(特に○○○ィ)
             ̄ ̄ ̄ ̄
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:38:47 ID:eO7S/TNa
他人にとやかく言われたくなかったらノーマルで乗れという教訓ですな。w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:32:33 ID:tvxi21QN
過去に雑誌に出まくっていながら最後にその一言か。支離滅裂だなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:38:10 ID:FPJWqjwp
もう解散したクラブはどうでもいいじゃないか。
それよりか、現行のMCの時期や内容の情報はないのかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:23:53 ID:0gf7gWus
MCって、MT投入?
そうなったら、パーキングブレーキから設計しなおしだから大変そう。
と言う事で、フィールダー1.8Sの快適装備つけて、フロントグリルいじって、
・・・で終わりだったら悲しいな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:52:38 ID:YHDByxAX
MTの設定が出れば、もっと売れるだろうね。
初代先代カルディナオーナーでMT乗りは意外に多いからな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:04:30 ID:+RKWugia
カルディナに「ビッグマイナー」はありません。来年中に生産中止決定済。
セリカ、MR-Sと運命をともにします。
アベンシスワゴンがコンセプトを引き継ぎ、レガシィ、アコード、アテンザ
がその市場を引き継いだのでトヨタにとってカルディナにテコ入れしてまで
続投させるのは「うま味がない」という判断です。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:06:57 ID:+RKWugia
アベンシスのMT車がTRDから出ますのでお楽しみに。>>739-740
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 10:11:08 ID:U97wGUMO
>>741
うそつけ。ならアリオンやプレミオはどうなるんだYO!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:08:17 ID:9stX2HeW
カルディナにいっぱいプラスチックを付けてる人たちを許せなかったのでしょう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:11:21 ID:X7a2+HsL
よくこんな恥ずかしい車乗ってるな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:16:52 ID:7Eaqn91J
改造しないと乗れない車かw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:00:40 ID:7aNzz7oZ
>>745
スレ間違ってるよ
こちら↓へどうぞ

現行カルディナをみるとムカツク件について
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091735265/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:34:21 ID:R0zyQXAF
やっぱりカルディナは初代だな。
749725:04/11/01 20:41:58 ID:uw7CkGBu
>>727
サンクス。
昔の彼を知ってるだけにちょっと残念です。

でもお下劣ドレスダウン集団が気になるなぁ〜。だれのことだろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:27:41 ID:IWofZ1EX
     /               _  〜 
    γ         ⌒V/ 
     |          /                  〜 
     |         /                    \ 
     (       ノ         /        \   フ 
     |  ノ    γ     /    (   /  /     ) 
      レ´V    /     (   ノ_ヽ (  〈  ノ__)〈  ソ~ 
        |    ノ     \( .__ノ λ  | ノ_ノ ノ  ノ 
        レ   (    (_/  < |  |ヽ | ノ/  | > |ノ|) 
        |   ヽ(  / `ゝ   |  |  ν  |  ノ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         w W   ヽ | 6      ̄      ̄   | < カルディナ 
              ヾゝ-          l      /   \____ 
                ( o \     ー‐   / ) 
                ` ー ´ \      /ー ´ 
  
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:16:29 ID:k3q8AGlC
お聞きしたいことがあり書き込み致しました。
現在、H16年式 Lエディション ZZT241に乗っております。
ユピテルのエンジンスターターを取り付け、
オプションのA-71U 多重通信車用ドアロック・アンロックアダプターを
取り付けようとしております。
運転席ドアロックコネクターへ取り付けを行うのですが、
運転席ドアの内張の外し方が分かりません。
識者の方、アドバイスをお願い致します。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:43:50 ID:6QXvCthV
ヘラを隙間に突っ込んでくいっくいっとやると外せるよ。
ねじで留めてある訳じゃないんで。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:46:46 ID:6QXvCthV
ヘラがなければアイスクリームの使い捨てスプーンで十分。
力加減が出来れば絶対に折れることはない。むしろ、間違った方法で
無茶な力を入れてもスプーンが折れるだけでストッパが折れたり内装
が傷ついたりしないから好都合?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:55:52 ID:XHHi/DfN
>>745
君の、カル以上に恥ずかしいマイカーを見てみたい。
ってか車買う金もないくせに(プゲラ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:22:47 ID:RnODR95Z
>>752,753
751です。
アドバイスありがとうございます。
クリップみたいので止めてあるだけなんですね。

頑張ってはずしてみたいと思います。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:34:16 ID:4UX7hGC+
>>751
定番だけどSonyの「Mobile Electronics」サイトの「CAR FITTING」を見ろ。
AZT241Wでもドアの内張りなら同じだ。
ドアの内張り外すなら+ドライバーと−の薄刃ドライバーだけでOKだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:53:53 ID:b95lpJoT
>>754
カル以上に恥ずかしい車・・・それはステップDQNとデリカしかないw
745ではないけどなw
758754:04/11/03 02:31:33 ID:8C94W0yt
>>757
う〜ん、オレのスレの趣旨が分かってないなあ・・・。
カルを恥ずかしい車と位置づけた椰子のセンスを、
ソイツのマイカーで計ってやろうと・・・。
車も持たずにセンス云々言ってるような椰子なら、
なおさら・・・ってことだよ。
因みにオレは現行カルだけどね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:48:29 ID:RmrWyBQS
>>758
そんなスレどの板に立てた?
誘導きぼん
760754:04/11/03 07:29:43 ID:8C94W0yt
レスの間違い。スマソ
761754:04/11/03 07:30:37 ID:8C94W0yt
>>759
ってか、わかりそうなもんでしょ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 04:21:59 ID:IDjmF4n4
>>757
スレ間違ってるよ
こちら↓へどうぞ

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ11★【レガめ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093279151/
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 08:29:59 ID:YM/sNXZG
Lエディションに乗ってるのですが、フォグランプの色を変えたいのですが、
なにかいい方法知っている方いますか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 09:17:43 ID:Hj1C899g
>>756
チェックするの忘れてました。
教えて頂いてありがとうございます。
765713:04/11/04 10:34:40 ID:VVUfX3OF
>>763
バルブを変える。
766763:04/11/04 13:42:43 ID:YM/sNXZG
バルブって玉のことですよね。
費用とか、取りつけ工賃とかどれくらいでしょうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:45:01 ID:Rhn4n41D
>>766
とりあえずDラーと相談しながら自分でトライ汁。
その方が工賃浮くぞw
768763:04/11/04 14:00:45 ID:YM/sNXZG
素人なんで、玉取りかえるとなると、フェンダー(?)みたいなの取り外さないといけないのかなあ?
なんて考えてしまうんだけど・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 14:21:43 ID:Nler0Ha/
>>768
そのままいけるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:29:22 ID:vQYQiRu0
>>707
俺もほすぃ…。
誰か教えて!高いのかな?
771713:04/11/04 23:54:11 ID:I2NFwpN5
>>766
ココで聞くより、Dラーやカー用品店で店員に相談した方が速いよ。
工賃なんか頼む店によって違うしね。
ネットでの常だけど、掲示板で聞いた工賃より実際の工賃が高くて掲示板で逆切れするパターンが多いからなんかアンタみたいな何でも掲示板で聞けばいいと思ってる人嫌いなんだよね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 02:03:18 ID:H2uPApAB
プレミオ/アリオン/カルディナはどうやら来年の年明けにマイナーチェンジらしい。
詳しい内容はわからないが、ディーラーの人が言ってた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 12:41:25 ID:i9Yme3cB
ハイブリッドを積んできたら買います。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 13:30:15 ID:DyblSltQ
ハイブリットカーってそんなにラインナップ増やす必要あるかな?
トヨタだったらエスティマとプリウスくらいでいいんじゃないのかな。
1BOXと普通車と一つづつあればよい気がする。
カルディナハイブリットが出たら買う。というひとはでなくてもプリウス買うだろ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 14:10:02 ID:EQmy4rSr
>772
今の段階でどんな変更情報が噂されてるの?<マイチェン
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:59:00 ID:6W3Rad97
よくカルディナはレガシィより遅いと言われますが、レガシィってそんなに速いのですか?
カルディナが横転しそうなスピードでもレガは曲がってしまうのですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 19:32:11 ID:0Cvznzyj
マジレスすると車重の差だな。現行カルディナは重すぎる!GT-FOURなんか約1.5トンだよ!260馬力あっても加速わりーのはその為。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:13:44 ID:up1IEMoN
>>774
ガソリン・ディーゼル・灰ぶりといったようなレベルだと思う。
すでにどんな車にも乗せられるレベルにはなってる。
次はカムリに積んでくるらしい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:15:27 ID:up1IEMoN
>>776
レガしぃの低重心とAWDによる操縦安定性は素晴らしいと思う。
試乗するだけでも体感できるよ。

ちなみに俺はカルディナ海苔です。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:08:00 ID:VkYRbaMV
>>775
偽装車輌の前半分が剥がれていたプレミオ目撃した人の話によると顔のイメージが変わるらしい。
カルディナの場合はどうなるかわからないが・・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:54:33 ID:UTyKUlrz
初期型TZ−G海苔です。
純正のタイヤサイズは195 60R15だけど、面圧が高くなるせいか、205を履いた時より減りが非常に早いね。新品タイヤおろしても2万キロ持たない(ナチュラルスリック状態)。
同銘柄で205だと持ちは約1.5倍。
やっぱアレくらいの車重だと205は必要だなぁ。
ましてやTZなんかの185 65R14は細すぎのような・・・。
カローラと同じサイズはなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:43:18 ID:dFrFvZc7
>>775
とりあえず、こんなところ

●発表予定 '05・1・18
●店頭発表 '05・2・5/6

@外観
・フロントボンネットからバンパーへのキャラクターラインを下部まで延ばし、低重心化へ
・リヤ:コンビランプをクリヤレンズへ
(意匠変更箇所)
Fr:ヘッドランプ・バンパー・フォグランプ・グリル
Rr:リヤコンビランプ・バックドアガーニッシュ
・1E7(シルバーマイカメタリック)を1F7(シルバーメタリック)に変更

A内装
・内装色とシート色の変更で室内空間の開放感と上質感を醸成

B荷室
・デッキサイドカバーを失くし、ラゲージスペースの拡大化
・巻き取り式トノカバーを採用

C2.0ℓがU−LEV(☆☆☆)に

D1.8Z−Lエディションと−Sエディションを準グレード化へ

EGT−FOURのパッケージの集約
・NエディションをGT−FOURの標準グレード設定へ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:48:39 ID:0gZ4fAoG
>>777
レガspecB1480s
カルGT4N 1490kg
車重以外にも軽量化の部分によって差が生じてると思われる。

ちなみに
先代から共にボディーはおっきくなったが、
レガは軽量化しカルはほとんど変化無し
このあたりも関係してるかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:12:20 ID:tlPDHkh4
ここ最近のレガシィはワゴン専用に開発された車種で、セダンは派生モデル。
所詮、カルディナはプレミオ&アリオンの派生モデル。
車に対してのこだわり方も全然違う。

比較すること自体が間違ってる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:21:06 ID:VkYRbaMV
>>784
ワゴンがセダンの派生モデルと考えるとインプレッサワゴンの方が比較対照になるってことか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:56:54 ID:rKkqBhWj
印プレさも販売台数の大半はワゴンになりつつある。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:04:49 ID:e/XOopPk
>>779
街乗りレベルで安定してるとか言われてもなぁ
カタログに書いてあること言う人多いね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:26:22 ID:s5kXoRDD
っていうか、カルディナでも180kmぐらいなら安定して走るんだから直進安定性の問題じゃないと思うよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:47:56 ID:MJteJDNT
>>787
スポーツワゴンと、ただの乗用ワゴンを比較することが間違ってるよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:18:04 ID:zV6PafpZ
>>784
ワロタ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:04:15 ID:RMrSJVTH
>>786
実はインプレッサワゴンの方が現行カルディナよりも売れてたりする。
カルも流石に危機感を持ったからそろそろ大掛かりなテコ入れを実施してほしいものだw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:34:37 ID:dTy48kaH
わざわざ「カルディナ」という車を選択してカルディナに乗るのではなく、
カルディナ海苔の大半は「トヨタだから」カルディナを選んでいる事実。

トヨタじゃなければ、こんな車はまったく売れない。
793刈る出菜海苔:04/11/07 00:49:02 ID:DV2QB6aU
↑禿同!!レガがヨタなら買ってたね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:54:05 ID:RMrSJVTH
>>793
アベンシスワゴンはイマイチでつか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:49:33 ID:A2Udglfk
>>794
価格と中身が一致しない。
乗ってみりゃ分かる。
796745:04/11/07 13:20:10 ID:Cgt9/yjG
>>758
遅くなってすまん。Z33ですが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:31:07 ID:RMrSJVTH
>>781
禿同。T190系のTZ/CZに185/65-14はいくらなんでも貧弱すぎる。
せめてビスタやイプサムと同サイズと思われる185/70-14、185/65-15、195/65-14くらいは欲しいところ。
TZ-Gなら205/50-16は標準で欲しいよね。同時期のレガシィBG系にも標準になってたくらいだし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:36:41 ID:JHFt7a/T
Z33…それこそ恥ずかしいような…
あれならスカイラインクーペのがまだマシだろう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:06:46 ID:xxPE6wSO
スカクーはかっこいいよな。
内装の質感もZ33はプラスチッキーで糞。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:11:25 ID:e0UuiWzq
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:52:25 ID:t9AV7OrN
ロードスター辺りならちょっとはついていけるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:33:32 ID:5/CSwjca
>>782

どこから仕入れたの??

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 10:32:48 ID:uF9A6XEe
カルディナよりZ33の方が恥ずかしいとか言ってる可哀想なスレはここですね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:54:15 ID:bJ2LAHDE
>>802
ディーラーの人じゃない?
発表の前から新車の勉強会とかあるし。
日産の連れがティーダの資料を見せてくれたのは、正式発表の2ヶ月くらい前だったよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:52:43 ID:KVI0YIu3
>>797
オレもそう思う。
といいながら、オレのTZ−G用の冬用のスタッドレス勝ったよ。
サイズは195/65R15。MZ−3。
ちなみに夏タイヤは205/60R15。銘柄はDNA GP使ってます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:36:32 ID:J0uB3YCH
>>756
おそレスすみません。
週末に無事に取り付け完了しました。
運転席のドアの内張も問題なく外すことが出来ました。
アドバイスありがとうございました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:31:08 ID:0N1MeTI3
>>805
T190系カルディナに215/45-17履いている人がいるからそれくらいは無難だよね。
ちなみにT210系のGT系以外のグレードもカローラと同サイズ(185/65-14)だったりする。
いくらフレームが一緒だからと言ってどうせFMCするならサイズアップしてほしかった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:49:40 ID:+pVBxiXd
カルディナはモデルチェンジするたびに変になる
今のは「虫」にしか見えん
息子はタガメ号って呼んでいる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:53:33 ID:0N1MeTI3
>>808
こんな感じでつかw
初代:コロナワゴン→2代目:スカイラインのパクリテール→3代目:タガメ号。

ちょっとスレ違いになるが、ガキの頃セレナやエスティマみたいなミニバンを「ナマズ号」と呼んでた事があるw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:01:33 ID:+pVBxiXd
そんな感じw
うまいねぇ〜

しかし我が子ながら子供の発想力は凄いよ
大人じゃ思いつかない→タガメ号
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:12:33 ID:FTrcdjD6
普通に生活してると、リアルでタガメなんて見ないからな…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:06:02 ID:hMaWV0QI
親ばかきもい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:57:07 ID:Z+bPxAdD
まぁまぁ。

ST215W乗りですが、今まで履いていた旧ネオバがいい加減減ってワイヤー出るくらいになっているので今日の仕事の昼休みにタイヤ交換してきた。
ファルケンのST115.ノイズもネオバよりは少なくて何より財布にやさしいので満足。
ちなみにサイズは205・55R16です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:08:41 ID:lwhuhJyH
個人的にはREGNOのGR8000がお勧め。
カーゴルームから室内に入ってくる騒音が激減します。
とくに足回りのゴム部品が経年劣化の高年式車にお勧め。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:01:32 ID:TedSo1T+
こんばんは、現行のZT-2WD乗りです。
車歴16年目にして初めてマフラーでも入れてみようかと思うのですが、
爆音ではなく適度に低音が気持ちいいマフラーはありませんか?
(近所迷惑にならない程度に)

NAなんでパワーアップは期待してませんがパワーダウンするのは
避けたいと思ってますw

ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:39:43 ID:0N1MeTI3
>>815
ブリッツリアライズTTかジアラのマフラーなんてどうでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 04:01:53 ID:oza7jT88
>>815
フジツボのレガリスRがアイドリング付近が静かでそこそこ高回転も伸びて、重量も軽いしオススメ。
HKSは買うな。
オレは酷いメニあった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:34:13 ID:2v8WN9T3
>>817
フジツボレガリスRはまだAZT241Wの設定がないですよ。
つーか、現行モデルにフジツボマフラーの設定自体ないんだがw
T190系やT210系はあるのにね。
819817:04/11/10 10:44:25 ID:UARgECzg
>>818
大変失礼しました。丁寧なご指摘ありがとうございます。
低年式車乗りなので分かりませんでした。
どうもすみません。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:55:20 ID:2v8WN9T3
>>819
いえいえ。でも最近では低年式車のマフラー選択肢が減っているのも現状っすorz
オートバックスに聞いたらラインナップから外されてるマフラーもあるくらいだし。探せば在庫はあるんだろうけど。
現在はアペックスN1マフラー装着してるが、次のマフラーにかなり悩みますね(汗
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:57:33 ID:O51iMBcY
>>814
×高年式

○低年式
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 06:52:23 ID:0ZFe2qWY
この前の高崎のラリーで190系のカルディナ出てたぞ。
以外にO.Z.Racingのホイールに赤のマッドフラップが似合ってた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 06:53:05 ID:0ZFe2qWY
× 以外

○ 意外
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:07:49 ID:6E1OhSTB
>>822
190系カルディナでサーキット走行してた香具師がいるくらいだしな。
825元初代ST195G乗り:04/11/12 11:19:05 ID:+P8QR+GH
>>824
(´・ω・`)ノシ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:02:08 ID:6E1OhSTB
>>825
チューニングの詳細きぼんぬ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:06:18 ID:5TgdDgTl
 細かい話でスマソがヨタ車ってワイパーに変なこだわりでもあるのかなー
特に旧型の後期ってワイパーの動き見てるとなんかぎこちない気がしる。
これはクオリスにも同じ事がいえるけどもなんのメリットあるんだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:56:20 ID:h1vNuO+L
>>822
っていうか私そのエントラントですが、そのラリーって計算ラリーだからハイアベの区間やSSはないよ。
よってスプリングとショックが変わっているだけのドノーマル車。(まぁ、ラリコンはつけてるけど)
計算ラリーだから4名がゆったり乗れる車両で出ようということ私のカルディナで出ることになった。

ゼッケン付けてるからってよくラリーだって分かったね。高崎市内で見られたのかな?
ちなみに優勝しました。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:31:01 ID:TWqn8kAa
>>828
もしかしてサイタマの人?
うちの近所に赤マッドフラップカル止めてあるんだが。。。。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:40:10 ID:4gZjfUUL
埼玉って普通の人には壁の高い居住エリアですよね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:18:27 ID:anhi3DQJ
二代目GTT(前期型)の黒に乗っています。
最近小キズが目立つようになってきたので補修したいのですが、
タッチアップペンの色番号がわかりません。
上から黒・薄い黒・ベージュ?と三色にわかれていますが、
それぞれの色番号を知っている人居ましたら教えて下さい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:26:43 ID:3qz18D+E
>>831
普通、ボンネット開けたら、エンジン形式やらアイドリング回転数やらと一緒に色の番号が書いてあると思うけど。
833831:04/11/14 22:38:51 ID:anhi3DQJ
>>832
それが…一種類しか書いてないんですよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:28:15 ID:fT1yjbjC
>>833
21x系前期の黒ということは、ツートンの"2DB"(ナイトシェードトーニングII)ですね。
カラーNo.は、上が205、下が1B2です。 (ブラックメタリック/グレーマイカメタリック)
「薄い黒」はモール部分だと思うけど、UCA76 (ミディアムグレーメタリック)

一応ディーラー(トヨタ店/トヨペット店)に問い合わせたほうが確実です。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:41:07 ID:cjxRFX85
タッチアップペンでその小傷を補修する前より目立たなくするのは至難の業。
補修したことでその傷が余計目立つことが多い。
根気良く作業することが大事。

小傷っつっても錆が浮くほどの傷では無いでしょ?
地金や下地が出ていない軽い傷ならならコンパウンドやクリアでお茶を濁すのが吉。
836元初代ST195G乗り:04/11/15 13:09:09 ID:NvddPwC6
>>826
ごく普通に吸排気系+点火系+足回り程度。
タイムの出る車じゃないけど、話にならないほど遅い訳でもないし、
3S-GEは元気があって面白い。

837834:04/11/15 16:57:52 ID:w6TBFz4J
参考までに、ツートンカラーの色構成(カラーNo)

・初代 T19*系

26V (ミステリアスナイトトーニング)  上 205 (ブラックメタリック)/下 182 (ブルーイッシュグレーメタリック) 【前・後期共通】
25V (ダークフォレストトーニング)   上 742 (ダークターコイズマイカ)/下 182 (   〃   ) 【前期】
23V (スプラッシュブルートーニング) 上 8G5 (ダークブルーマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【前期】
2BL (エバーグリーントーニング)   上 6P2 (ダークグリーンマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【後期】
2BM (アーバンブルートーニング)  上 8L3 (ダークブルーマイカメタリック)/下 182 (   〃   ) 【後期】

・2代目 T21*系 【前期のみの設定】

2DB (ナイトシェードトーニングII)   上 205 (ブラックメタリック)/下 1B2 (グレーマイカメタリック)
2DP (カーディナルレッドトーニング)  上 3M8 (レッドマイカ)/下 1B2 (    〃    )
2DQ (サイプレスグリーントーニング) 上 6M4 (ダークモスグリーンマイカメタリック)/下 1B2 (    〃    )
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:31:18 ID:0ppdrl4A

カルディナのワイパーよシャキっとしろい!
839831:04/11/15 20:34:14 ID:rvLTAtcK
>>832
>>834
>>835
情報dクスです!明日早速買いにいってきます。

>小傷っつっても錆が浮くほどの傷では無いでしょ?
>地金や下地が出ていない軽い傷ならならコンパウンドやクリアでお茶を濁すのが吉。

残念ながら、少し広めの、下地の見えるキズなんですよ。
まあ下地が見えなきゃ多少の跡は気にならないですけど、
失敗してもいいやぐらいの気持ちでやってみます。
下取りは悪くなるかもしれないけど、ハナから年式古いこのクルマを、
できればあと10年は乗るつもりだし。w
840828:04/11/16 07:13:27 ID:UUjbVole
>>829
サイタマではありません。
一応関東だけど・・・l
841元初代TZ-G乗り:04/11/16 19:34:05 ID:XEIINs7E
>>839
マイナー色だと在庫無かったり、類似色しかなく色が合わなかったりしたんで、
soft99のボデーペンのオーダーショップに行って調色してもらった事がある。
タッチペンでもスプレーでも作ってくれるし、料金も安かった。
肝心の色はフェンダー1枚塗ったけど、本人以外は気付かないレベルで
満足でした。ちなみにその時の色はスプラッシュブルートーニングの上側、
>>837のダークブルーマイカメタリック(8G5)でした。
参考までに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 14:48:25 ID:mijHj7i1
マニュアル車乗ってる方に質問〜!
ミッションオイルやリアデフオイル(四駆の方)には何を入れていますか?
無難に純正?それともTOTALやカストロール?参考にさせてくださいまし.
当方平成8年式TZ-Gです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:08:35 ID:+ZOxTFTE
>>842
確かトヨタ系FFベースでATの4WDは純正しか駄目なんだよね。
MTなら自由に組み合わせ可能なのかな。
844元初代TZ-G乗り:04/11/18 13:15:18 ID:flzLxQce
>>842
平成7年式TZ-Gでしたが、適当に社外品を入れてました。
貧乏なので安い部分合成〜鉱物系を大体2万km毎に交換してたのですが、
BE-UPを一番使ったかな。

ミッションの入りが渋い場合は、少し気を使った方が良いかも
知れないけど、それ以外は大差なかったです。
参考にならなくてスマソ (´・ω・`)/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:50:46 ID:29Jxh1Ve
, - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
846ST215Wもうすぐ15万キロ:04/11/19 20:14:04 ID:nHryPPCy
>>776
俺のGT−Tオートマ完全ノーマル(リミッターのみカット)だけど、ダチのレガシーより速いぞ。
誤差補正したウルトラのデジタルメータで0−100Km5.8秒0−400m13.8秒MAX239Km(但し冬場の記録ね)
ブーストはオーバーシュートで1.25まで上がって、0.85で安定してる。
ずっと高速ぶっ飛んでたからかな?
足は確かにメタメタだけど、高速コーナーは4駆のせいかそこそこイケル。

さすがにあちこちからキシギシいい出したので次の車が気になるこの頃。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:47:39 ID:45WlW0B2
>>846
どこでそんなに出したんだい?阿保○山車だぞ

こんどお台場にも晴海にも来るなよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:52:03 ID:xXxsbTsx
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:39:20 ID:nFYga67U
現行のカルディナ1.8Zに乗っているものです。純正の17インチのアルミホイールを
入手したんですが、どのタイヤをはかせればいいかわかりません。

カタログには215/45ZR17と書いてあるんですが、215/45R17 87Wのタイヤを
はかせることは不可能なんでしょうか?後者のタイヤなら、安く入手することができるので。

心優しい方、是非アドバイス下さい。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:02:59 ID:5bT8AKSJ
>>849
つまり215/45ZR17=215/45R17 87Wということになる。従ってタイヤ自体は同じ物。
速度記号の違いだけなのでそこまでは気にする程でもないのでは?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:10:20 ID:tMgT5V2J
現行のカルディナって売れてねーよなー

街中でぜんっぜんみねーし
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:12:52 ID:5bT8AKSJ
>>851
確かにインプワゴンよりは売れてないが・・・
営業車で走ってるの見たことねーのか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:53:40 ID:MIXtdIv9
     ∧__∧
    (´・ω・`)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:03:50 ID:3vc4l3mS
>>850
こういう質問する人の考えがわからんのだが、買おうとしているタイヤ屋さんの店員に聞くほうが安心でないかい?
パワー無くて重い車だとインチアップするとタイヤとホイールにパワー食われて遅くなるぞ。
現行カルディナの1.8がどんなもんだか分からないけど…。

以上、17インチなんてとても金が無くて買えない195カルディナ乗りの僻みでした。17インチって維持費えらくかかるよね。
おれは15インチに205/60サイズのタイヤでで満足してます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:15:35 ID:VMXMTulZ
今日の朝田舎の国道を走っていてコンビニもドライブインも無くて、う○こを我慢できなくて車の中でもらしてしまった・・・。
皆さんはこんな経験ありますか?

ちなみに25歳会社員、既婚。子供ありです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:21:07 ID:zDbPW44D
>>855
俺もよく漏らすよー。どうせ後、家に帰るだけって時は出ちゃうよ。
友達にも結構いるし、アナタだけじゃないから落ち込まないで( `・ω・´)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:08:33 ID:V6HLR8Qi
>>849
87って、えらいロードインデックス低くないか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:33:25 ID:IR5tbLfE
インプワゴンと月平均だと200台の差しかないのだが・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:19:42 ID:PFTgJirn
sage進行ですよ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:07:39 ID:JeW9qizR
現行カルディナだと低いね。
91くらいはあった方がいいんちゃう?
ダンロップとかブリヂストンのサービスに聞いてみたら?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 07:52:00 ID:gFkMVZRK
現行カルディナを買おうと思ってるのですが(候補は他にもあります)
内装が黒系統のみでちょっと狭苦しさを覚えました
自分や仲間同士で乗るにはかまわないんですが・・・
家庭で乗ってる方、家族からの評判ってどんな感じですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:49:56 ID:37dxjLZO
>>861
よくもなく、悪くも無く。
ただ、車格の割りにリアに荷物が載らないのでその点は私は不満。タイヤ4本がサイズによっては乗せるのがきつい(タイヤがルームミラーに移るのでチョット嫌)。
リアシートに載る小学生の息子と妻は助手席や運転席に比べて乗り心地が悪いとよく言っています。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:51:42 ID:37dxjLZO
↑の追記
内装が黒系統だということについては何も言って無かったよ。
シートのすわり心地もチョット気になるくらいみたい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:40:34 ID:/HWVZuEt
ヘッドクリアランスがもうちょい欲しいね。
現行はT19#やT21#の頃と比べて狭くなったと思うのは高身長の私だけ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:51:07 ID:g1fysRVW
>>864
ショールームでいろいろ乗ったりしてみたけど、
後部座席ってサイド窓の傾き(外側から内側へ)きつくない?
現行ボディのデザインから仕方ないんだけど・・・・。

特に顔の高さ辺りになると、横からの圧迫感が増してて
窮屈に感じたよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:29:23 ID:oXXfiUYe
外観は19系カルディナが一番好きだな。
21系のターボエンジンを19に積めたら微妙に楽しいかも。
誰か載せてる人いる?

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 15:33:24 ID:YSVmwm1p
会員番号更新メール、無事に受信致しました。
これからも心機一転、よろしくお願い致します。
868861:04/11/22 18:54:20 ID:gFkMVZRK
>>862
ありがとうございます
自分の場合リアは積んでもラケットバッグくらいだと思うので
その辺のことはよさそうです
内装の黒がおかしく感じるのは慣れの問題かもしれませんね
最近の車って黒系のみ多いし・・・(WISHとか)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:20:54 ID:ddOd30FK
現行バリバリ見るけど。ほとんど白かシルバー。俺はブルーのGT-FOUR。最近GT-FOURも良く見るね。室内は広いと思う。前のアベニールにくらべたらだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:06:49 ID:n7p3EIYy
>>865
確かにベース車のアリオン/プレミオもヘッドクリアランスは狭いけど、カルになると尚更だよね。
空力性能を考慮した結果なので仕方ないかもしれんけど、窮屈間は否めないかな。

>>866
それ実際にやってる人いるよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:49:31 ID:/Qp4alnd
>>869
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ 
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:00:17 ID:nNzKrBLb
>>870
ターボ載せたらミッションとかも交換しないと駄目なんだろうか?
特にオートマだとパワー負けするとか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:58:11 ID:Cr7RmsHe
>>872
オートマはトルコンが悪さしそうだね。
MTならそのままいけそうだけど。
セリカ(ST205)のミッションならポン付けできそうな気がするけど、ダメかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:58:35 ID:ZjZhSN90
>>872-873
19#に3S-GTE載せ替えした人によるとATの場合滑る可能性が大だからMT換装を余儀なくされたそうだ。
ちなみにセリカST205ミッションらしい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:27:51 ID:eplr/WCY
>>869
アベニールって、そんな狭かったッけ?  24系はトランク以外狭さは
感じないけど。  友達のアコードCH9も、ボディーの割には狭い><
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 07:20:11 ID:4lf5ZGqu
>>874
じゃあ、3SGTE+21系ATをそのまま載せ換えられないのかな?
フレームなんかは19と同じっぽいけど。
しかも、4駆限定なんだろうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:20:16 ID:myszkR0a
↑それならいけるかも。21系ATもターボ用のATだな。3SGと3SGETでATのミッション違うのかな?

>しかも、4駆限定なんだろうか?
2リッターターボでFFはトラクションかからなくて大変だぞ。
俺昨年までインテR乗ってたけど、それでもFRや4WDに比べると加速はのらなかったなぁ。
お金をかけたほど速くはならないと思うよ。
ホイールスピン頻発でタイヤ減るし燃費悪いし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:47:40 ID:ewyINTAt
E-ST215W海苔ですが、トルコン滑りまくりですよ。
もともとそうなんだから、AT一緒に代えるだけムダでしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:14:58 ID:RbUzxAri
じゃあ、乗せかえるならST205かST215のMTだな。
エンジンもAT用だとセリカもカルも多少でチューンしてあるんだよね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:34:22 ID:Jup2Mvio
>>879
カタログスペック上、ATとMTは同じ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:53:47 ID:PxT4/V7f
現行カルディナ#241ZZTに乗ってるんですが

当方の不注意で、バンパー(ナンバープレートの裏にある真ん中支柱?)が
割れてしまった。何か尖ったものにぶつけたのだろうか?
早速、ディーラーに持っていったらバンパーを変えるしか方法がないと。
接着剤等でくっつくことはない素材だそうで、5万くらい掛かると・・・
走行中には特に問題ないんですが、気になるといえば気になるし。
思い切ってバンパーを変え、念願だったエアロも装着しようかと悩んでます。
純正のエアロ以外に選択肢はないんでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:07:11 ID:/bscqOB+
現行カルディナのバンパーがイメージできないんでトンチンカンなレスだったらすいません。
その割れたところをもう折って取っちゃってパテと感スプレーで補修してナンバーを脇に移設すればキレイに補修もできてラジエター(コンデンサー)への空気の吸入量も増えて一石二鳥。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 10:53:26 ID:LMQA9UI/
今度1月に出るMC後のイメージ図を某雑誌で見た。ちょっとおとなしめになったかな。
しかし、GT-FOURにモノチューブダンパーやLSD廃止はないだろw
タワーバーやレカロが標準はいいが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:05:54 ID:wYvF+Moo
そっちのミーハー装備の方がユーザーの多くに支持されるんだろ?
LSDとか言われても訳わからない人が殆どだと思うよ。
覚せい剤?とか答えそう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:47:29 ID:Kg4WcV1N
GT-FOUR買おうなんて奴が
LSD分からないなんてことあるのかねぇ・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:21:16 ID:ZE1JAFqv
つーか、VSCのある車にLSD入れて干渉しないのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:06:33 ID:PXPaKkyp
今現在は、VSCはノーマルのGT-FOURのみで、LSDはN-editionのみに搭載されてる。
しかも、VSCはオプション設定だったはず。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:52:34 ID:agxI+Jx3
888ゲト?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:30:55 ID:QKZzjqKv
>>885
> GT-FOUR買おうなんて奴が
> LSD分からないなんてことあるのかねぇ・・・
けっこういるぞ、インテRやシビックRを載ってるようなボンボンなんか結構わからないで載ってるよ。
LSD自体知っていてもオープンデフとの違いをわからないやつも多い。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:47:07 ID:uRCOKwlY
マガジンXにマイチェン情報が載ってたがあのダサイテールランプは変更無しなんだな・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:43:09 ID:jZSpxanf
テールランプというか、全体的なあのもっさりした鈍重なかんじのフォルムをどうにかして欲しい。
最近の日本車の欧州車よりのデザインどうにかしてほしいなぁ。

というか、最近のフランス車やドイツ車の方が私敵には好みです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:10:35 ID:6NH/NI5K
ソニーMEのCAR FITTING のページで、
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=386&SEND=%81@%82n%82j%81@
↑はST195Gの後期のものなんだけど、これは前期でも同じですか?

  (PDFファイルを含むので閲覧注意)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:15:40 ID:YZNzdijx
>>892
ST195Gは前期と後期ではダッシュボードの形状が違うので外し方は当然違う。
てか、後期より前期の方が簡単だろうね。詳しくはディーラーかカー用品店で聞いてみては?
ちなみにST195G前期のインパネはST19#コロナと共通。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:33:32 ID:6NH/NI5K
>>893
即レスdクスでつ。

ということは、これと同じと考えていいですかね?(ST191コロナ・H6式)
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=641&SEND=%81@%82n%82j%81@
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:48:17 ID:YZNzdijx
>>894
正解。ついでにスピーカーの外し方も一緒と考えてよい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:15:24 ID:CHBfhddq
>>895
ありがd!あいしてる♥
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:15:30 ID:uh5X5BbS
98年式の2.0Eの中古を買いましたが、この頃はキーレスエントリーってオプションだったんでしょうか。
あれって有ると便利そうですよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:40:44 ID:F0VCRFUe
>>897
残念!
キーレスエントリーは、T21x系ではEのみオプションでG系・GT・GT-T系は標準装備です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:52:52 ID:F0VCRFUe
>>898 一部訂正
T21x系前期ではEのみオプション。
後期(2000年〜)では全車標準装備。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:18:16 ID:CNKy++o6
900get
>>899
へぇ〜後期Eはキーレス標準なんだ。
ついでにシルエットメーターや液晶パネル、2段式コンソールフタも標準にしてくれればよかったのにw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:50:46 ID:cTYYZo8o
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000041-kyodo-soci
記事の最後にIC付の免許証になるって書いてあるけど、ICには何の情報をいれるんだろう?
過去の違反歴?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:42:16 ID:gdu661F2
現行カルディナにアルテッツァ用マフラーって装着できますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:10:02 ID:KMrRdZPc
>>898
有難うございました。そうですかやっぱりオプションだったんですね。
先日一ヶ月点検でトヨペットに行ったのですがMARK Xの発表会で忙しかったのか
「あのー後付けでキーレスエントリーは・・・」って聞くと「あー結構高かったはずですよ。値段解らないけど」
所詮中古だもんな。って自分に言い聞かせて帰りました。
年末もディーラーが忙しいでしょうから来年決算終わって行くようにします。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:43:59 ID:CNKy++o6
>>902
排気管のレイアウトが大分違うので加工しても無理なんでないかなー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:29:28 ID:lI84fraG
>>903
そんな風に引き下がったらだめだよ。
親切に対応してくれるディーラーはあるはず。
顧客を大事にしないディーラーには行かない方がいいよ。
トヨペット店がだめなら、トヨタ店でもいいんじゃない?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:03:08 ID:EQOsiQab
地域によって違うかもしれないが、俺の住んでる地区のトヨタ店は高飛車なセールスとメカが多い。
カルディナオーナーなんか中途半端で儲からないので、相手にしてないって感じ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 10:04:49 ID:yaGRDOML
クラウンクラスの車とそのオーナー相手にしている方が良い商売だしね。
おれもトヨタ店でテキトウな扱いされたことあるなぁ。
908元初代TZ-G乗り:04/12/01 11:16:58 ID:xBtMsqpQ
俺の行ってるトヨタ店は良くしてくれるな。
営業もサービスも親切だし、色々と相談しやすい。
カルディナ時代もそうだけど、カルディナ手放した今でも
ガイヤで世話になってるし、不満は無いよ。
まぁ、殆ど個人の人柄だと思うけどね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:19:34 ID:NVMcXLTt
確かにトヨタ店の場合応対がぶっきらぼうな場合がある。
これも店によってまちまちだが・・・。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:25:51 ID:LPi6SB9c
俺がいつもお世話になってるトヨタ店は営業さんもメカさんもとても親切。
しかし、一ヶ月ほど前のこと、急に後部座席の窓が下がらなくなったので
最寄のトヨタ店に行ったんだけど、閉店少し前だったせいか?メカ担当に
思いっきりイヤな顔をされたことがある。
もちろん、そのメカ担当と所長にはクソカスに文句言って車を見せずに帰りました。
もうあのトヨタ店には二度と行かね!
(神戸市内のトヨタ店での出来事)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:27:34 ID:cNQaGC7H
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)


> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。

> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
> 掲載してます。

> 以下略



朝鮮人の臭いがしますね^^
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:28:44 ID:qZ+mD1Cd
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」

「精神の貧困さに愕然とした。」


静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎

靖国問題、変わる歴史認識
 参拝に否定的な財界首脳
 小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で
七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
 「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも何でも
受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。心の問題と金儲けを同じ次元で
考えるような人物に会いたくない」
 この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、
経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳に
きくと経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕した。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:46:49 ID:niOSvxuk
カルディナってトヨタ店、トヨペット店両方で扱ってるけど、みんなはどっちに行ってます?
俺はトヨペット2店に行ったけど、あまりの対応の悪さ&見下してる感じ(学生だからか?)がしたのでブチ切れてトヨタ店にしました。
俺の行ってるトヨタ店はメカもサービスも対応がすごくよいです。
みんなの書き込みを見てると、トヨタ店のほうが悪そうな感じがするね・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:48:43 ID:JfI4VEQP
ペットにカルディナ見に行ったけど、セールス印象最悪だったよ。
聞いてもないし興味もないのに幕Xの話ばかり。
カルディナ売る気ないんだろうな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 07:20:45 ID:1P07pFYk
>>910
神戸市内の盗用多店ってことは標語盗用多か。

悪いことはいわん。カルディナに乗り続けるつもりなら頭盗用ペッとに逝け。
標語盗用多は高級思考の顧客層をターゲットにしてる。
カルディナ乗りなんざ相手にせん。
9162.0 TZ 4WD海苔:04/12/02 15:07:48 ID:hjaIGpYc
まぁ、地域や店によって対応の良し悪しの差ってのは少なからずあるわけで、
一概にどっちのサービスが(・∀・)イイ!!とは言えないわな。

うちの地域じゃトヨタ店のほうがサービスいいし。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:05:34 ID:0AzZuohx
バンパーに傷が多くなってきたので交換しようと思ってます。

思い切ってエアロにしようかと思うのですが、予算があまりないので
フロントだけ、と思うのですがおかしいでしょうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:26:16 ID:2WrSUP00
>>917
とりあえずフロントからでもいいからコツコツ仕上げておけ。
フロントだけの香具師も結構いるし。ちなみにエアロはオークションか中古で購入かい?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:56:25 ID:0AzZuohx
>>918
ほっとしました。
もしかして、変なことを書いてしまったのかと心配になりました。

僕のはAZT246の青なので選択肢がなく、必然ホットバージョンか
クールバージョンになりそうです。
しかしクールバージョンだと、かぶせ式なので今のバンパーを変えな
いといけないようです。
そうすると金額では同じような額になるんですよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:08:44 ID:86MENvt9
すいません919です。

必然と書きましたが、僕の予算的に、という意味です。
予算的にカスタマイズシリーズは無理です。素地ですし・・

ディーラーから求めるしか僕には方法がなかったので、
恐らくざっと見て・・
クールバージョンの場合:Frバンパー交換5万円+大型スポイラー3万円=8万円
ホットバージョンの場合:エアロバンパー=9万円

自分の不注意とはいえ、バンパー下の細かな傷多数と、ライセンスナンバーの
裏にある真ん中の支柱折れは気になってしかたなかった。
それで一念発起して、憧れだったエアロに!と思ったんです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:10:35 ID:bsm/8/O9
>>920
>クールバージョンだと、かぶせ式なので今のバンパーを変えな
いといけないようです。

何で? 傷くらいならそのまま付くんじゃないの?
それともバンパーの変形が酷くてかぶせられないってことかな?
それなら仕方ないけど傷だけならほとんど隠れると思うから
COOL STYLISHのフロントスポイラーでいいんじゃない?

>ライセンスナンバーの裏にある真ん中の支柱折れは気になってしかたなかった。

そんなに気になる? 
ナンバープレートで隠れてほとんど目立たない(見えない)と思うけど・・
大き目のナンバーフレームを付けるとさらに目立たなくなると思うよ
 
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:42:35 ID:2TB2Fsms
カルディナバンが無くなった理由は?

現行カルディナでバンを出していれば・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:36:52 ID:Blb0Ng9j
195Gに乗ってます。
リアのホイールからキー(シー?)という擦れる音がしているのですが、原因が分かりません。
軽くブレーキを踏むと音がやむので、ブレーキ関係なのでしょうか?
分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
(o*。_。)oペコッ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:42:33 ID:WCeqddQG

マルチ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:04:13 ID:TTV3nxDI
>923
そんなの、常識とピロシキの区別もつかんのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:51:50 ID:wIcLn2jF
中古でだけど、4WDでカルディナ買うかアコードワゴン買うか検討中。
当方素人なうえ、初の自動車購入だから、どっちがいいのかよく分からない・・・
なにか注目するポイントとかありましたら教えてください。
927元初代TZ-G乗り:04/12/06 10:50:52 ID:pZQag8VE
>>926
車の使用目的で選び方も変わるでしょ。
自分はスキー&キャンプを考えてカルディナを選んだ。
少し大きめのクーラーボックスとかスキーバッグを積むなら、
カルディナの方が使い勝手が良いし、雪道走るなら断然4WD有利だし・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:09:40 ID:eM7BDI2+
アコードは型式は何を狙ってるんだい?

俺も買うときにアコードも選択肢にあったけど、どうせ買うならVTECと思って2.2Lだと税金たかいじゃん。だから辞めた。
中古だとアコードだとホンダオタのせいでは不当に高い(シビックやインテグラもね)のもアコードを辞めた理由。
色々ある選択肢の中から一つづつ消していって最後に残った車がカルディナTZ−Gだった。
かれこれ3年前の話。
9292.0 TZ 4WD海苔:04/12/07 10:00:03 ID:QjstX/R+
緊急浮上!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:35:46 ID:39Vfhgft
今日都内で、3ナンバーの初代カルディナがあったよ。
信号で前に止まったんだけど、エアリアルっぽかった。
エアリアルで3ナンバーになるグレードあったっけ?
9312.0 TZ 4WD海苔:04/12/07 19:45:37 ID:BN9sitiU
>>930
19x系で?前期のスカイキャノピーも後期のエアリアルも、カタログスペック上、3ナンバーサイズになる
グレードはないんだが・・・。

21x系GT-Tエアリアルと見間違えたか、19x系を改造した車を偶然見かけたかじゃないかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:13:32 ID:IWO6LY1K
背面タイヤをつけたモデルがあった。
多分H7ころの特別仕様車かなにか
全長で3ナンバーサイズ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:48:20 ID:NhiJXq8T
>>930.931.932
それは「フィールドハンター」っていうグレード。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:21:56 ID:fRFFaS1j
しかもTECSの持ち込み登録であ〜る。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:34:34 ID:I5p73fPm
モレッティ4灯についてるシビエのレンズと同じサイズのマルチリフレクターってないかな?
オートバイ用でも何でもいいんで情報求む。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:52:01 ID:naDkjI6b
そろそろマイナーチェンジじゃないの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 03:49:15 ID:xCWjTF5U
>>936
>>782嫁。
938930:04/12/09 13:42:54 ID:U36Kp/aW
みなさんサンキューです。
そういう設定があったんですね。
ためになりました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:25:19 ID:T1RsqwQ2
そろそろ北関東以北では雪と路面凍結が心配な季節になってきましたね。
みなさんはスタットレスやチェーンの準備は済んだ?
俺は今日タイヤ屋にいってスタットレス組んできます。
やっぱBSのREV01かな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 10:49:40 ID:6petJ9E8
東洋のG30にした。
理由は、国産現行モデルで一番安かったから。
それと、車板のスタッドレススレにマンセーもアンチも居なかったので無難そうだったから。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:37:05 ID:MrbydNOE
>>939
× スタッ「ト」レス
○ スタッ「ド」レス
942939:04/12/11 18:05:11 ID:6VSB3Yjo
>>941
丁寧にありがとう。
近所の某自動後退にタイヤを買いに行ってきたら、タイヤ組む時にリバースリムなのに作業担当者が普通に組もうとしてホイールのリム曲げられた・・・。しかも2本。
店からは修正して組みなおすといわれたけど、新品で買って保管しているだけのホイールだったのでごねて新品買わせることにしました。
修正してもバランスはチョット狂うモンね。
鬱です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:44:42 ID:riuSOg0F
急上昇!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 06:58:52 ID:j2DfS2kL
>>935
BMWの烏賊輪でも移植したら?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:21:11 ID:gnRKL3J2
このスレも終わりか。
次スレはいらないよね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:43:53 ID:SQhPd3AR
マイナーチェンジが1月に控えてるから終わらないんじゃない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:37:18 ID:j3UVCAwr
>>945
心配するな。俺さんが立てるから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:48:04 ID:b3MvgaKt
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72465505
こういうチェーンってどうなの?
やっぱり振動は酷い?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:04:01 ID:8e2cJXNs
ST215W GT-Tの純正ナビのテレビのところ、他の1DINテレビに交換できませんかね。
中古で買ってCDナビが付いてたんだけど、前車から099SSを移植したので無駄なんだよね。
で、099SSのモニタがオンダッシュなので、アルパの1DIN インダッシュテレビに置き換えたいのだけど、ググッても情報が見つからないっす。
どなたかご存知の方、情報をおながいします。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:12:32 ID:aDcZQiWy
>>922
カルバンがなくなった理由?
それはサクシードが出たから。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:29:45 ID:1Z8D+EUE
>>949
可能。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:31:31 ID:xzDb32KK
>>951
イエィ。
三楠
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:33:57 ID:hQmYilY3
緊急プジョー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:22:18 ID:SUTyHozI
ニュルってなんだ?教えれ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:23:10 ID:HJo8xF+C
>>955

ヘビの事。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:06:58 ID:+hrVb0is
>>954
ニュルブルグリンクサーキットの略なんでないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:14:38 ID:OGbMbszT
↑YES!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:15:49 ID:VsjlGOLb
ニュルブルってあれかい、旧コースはえらく長いコーナー数が200以上もあるコースだよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:17:44 ID:0fU6Wunk
ちなみにGT-Rにもニュルなんとかってグレードあったよな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:57:24 ID:UFc6WjHn
保守
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:30:13 ID:dSW6tNkj
2ヶ月ぶりに洗車したよ。
年末は洗車場が混むから、今のうちにやっておいた方がいいと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:33:36 ID:BScXEPvN
テールが、顔文字の(>_<)顔みたいやね!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:47:54 ID:mxlNUrZV
>>962

うまいっ

サイドビューは自分の好みにあうんだが、リアビューってなんかこう、"ドテ〜っ”っとした感じで好きくない・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:15:23 ID:Od1PMQCV
マイナーチェンジでようやくちょっとは見られるお尻になるね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:32:01 ID:X/cW2pJS
早くフルチェンジやってくれ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:39:43 ID:GRQjAdSX
>>965
まだ廃止じゃないの?この車w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:25:21 ID:3pg9/wqA
レガシイに対向しているつもりなんだろ。
といいつつ俺はST215W乗り。

壊れないから好き。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:19:17 ID:0Zszk707
レガシィなんてどうでもいい。
初代のマッタリ路線でいってくれ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:24:59 ID:FGx0OGxw
髪がピンクのとんでもないギャル男がカルディナ乗ってた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:50:58 ID:UU+ZF83N
カルディナ海苔にメガネをかけたヲタク系は少ないよな、レガシィと違って…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:15:05 ID:w7fvusHe
>>965
恐らく2007年くらいまではフルチェンジはないと思われ。
つーか、1月にマイナーチェンジになるんだがw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:54:08 ID:x1y1Kg1H
普通はこれだけフルチェンジを早めたりするもんだけどな。
トヨタは売れない車でも、平気な顔して作り続ける神経だから理解できない。
マークUブリットも失敗作だろ、あれ(w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:30:10 ID:Z8I10n15
全体での収益はいいから問題ない。
頻繁にマイチェンを繰り返すより予定通り作った方が結果損失額が少ない場合もある。
某トヨタ系トラックメーカー勤務ですが、解発(ペーペー)にいるので販売戦略のことはよく分からんが・・・。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:09:30 ID:M0x3mKZb
2代目のGTとGTTって純正タイヤのサイズはちがうけれども
ホイールは同じものですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:47:25 ID:SGTS/HZp
ググればそれくらい分かるべ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:59:33 ID:ZpDPznxU
>>974
4WDなら同じ。
ちなみに後期GTの2WDは何故かカリーナGTのホイール履いてたりするw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:47:19 ID:Ix7VKPXB
そういえばM○G-Xに1月登場のカルの写真が載ってたね。
テールレンズの配置が21#後期のGTっぽいと思ったw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:24:55 ID:/uTYLxr3
まがりなりにもスポーツを謳うのならば
5ATへの変換とフラッグシップ以外へのシーケンシャル拡大を。。
MT導入を訴えても無駄なので・・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:26:49 ID:vyK2PBCW
次のモデルチェンジの時には先ずあの鈍重な外観をどうにかして欲しいな。
980974:04/12/26 20:20:46 ID:xC8/7qyV
>>975 >>976
ありがd
デザインが同じなのはしってたのですが、厚さ?幅?が同じかどうかが知りたかったんです。
GTTで205のタイヤで6Jというのはちょっと寂しいかなと思って
聞いてみました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:44:46 ID:IaYGstgR
N乗りだけどシーケンシャル不要。エンブレの時、シーケンシャルに切り替える
のがめんどい。せめてDの下に2とLをつけてくれ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:18:44 ID:Gyomid3e
よし、レスが980を突破したゆえ、次スレを立てさせていただく。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:23:06 ID:Gyomid3e
おら、次。

【まったり】 カルディナスレ PART 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104078039/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 04:07:08 ID:a6PWvFj0
205はくなら7Jは欲しいな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:47:39 ID:XbEAB499
>>983 乙です
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:39:03 ID:Anec2O/+
>>984
205/50-16とか205/55-16くらいが適正ですな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:45:02 ID:Ee+3RbpG
>>974 さんと似た質問なんですが、GT-Tと2WDのGとでは、同じホイール履かせられないんでしょうか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
2WDのGにGT-Tのホイールを履かせることは可能。逆(GT-TにGのホイル)はブレーキキャリパの関係上不可。
タイヤサイズはそのままでもいいが、195/60-15にしてやった方が無難。