マーク2クオリスってどう

このエントリーをはてなブックマークに追加
マーク2クオリスを買おうと思っているのですが、いい車なんでしょうか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:33 ID:mYGCn3XV
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 19:17 ID:GR+kMoCP
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 21:01 ID:tB2JG/Zr
いいです。
だけど今の車みたいに欧州車味ではありません。
足回りのフワフワまで好きになってやれ。
中古しかないじゃん。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:50 ID:31DB8aeD
クオリスってポルトガル語で「陰毛」って意味らしいっす。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:47 ID:CXfFWAGX
燃費が悪そうやな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 23:12 ID:tKcHiY+G
スレがのびんな・・・・・
グラシアと並んで2ちゃんでは好評価じゃなかったのか?
>>8
ここに来る人達とは、
年齢層が離れていると
思われ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 07:42 ID:8ygITuzr
おれ25
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 07:43 ID:UwQ+JbOr
どうせ買うなら3000cc
FFで3000ccを買う意味なんか無いっ!!

今、これ買うか悩んでるけど
こいつに4発2Lがあったら良かったな・・・と、激しく思う
でもその車重から、実燃費変わらなかったりして・・・??

セカンドカーにするつもりだから
デカイ排気量なんて(゚听)イラネんだよ
最近のメーカーラインナップはムカツク
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 13:09 ID:EFojvriP
>>12
2.2
hosyu
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 18:18 ID:nn5xC2rX
荷物運べるし下駄代わりにいい
16GX115:04/08/16 13:57 ID:vvMda0Wp
ツアラーエディションの2.5を希望していました。
が、いざ買おうとしたところ、もうない=生産終了になったのでした。
その後にマークUブリットの登場
2001年夏の話でした。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:11 ID:oumnj+wm
誰も居ない。
グラシアは安い
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 07:26 ID:SENg95kc
前期の2.2gに後期の純正ディスチャージ付けたいんですが
いくらくらい掛かるもんなんでしょか?
piaaとかの後付けHIDの方がやすいのかな?
20マンコ2クリトリス:04/08/26 08:01 ID:aCe+JLfR
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 11:31 ID:ZvuWR2Kl
6割が税金の「ガソリン」(長年の自民党政治が原因)↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
選挙に行かない、あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の
税金に対して、賛成だという価値観(考え)の人という事になります。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:06 ID:NgkHXHGn
初期型2,2乗ってました。
けどあまりのパワーの無さに感動して…四駆だったしね。
今はアテンザに乗り換えちゃいました。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:19 ID:5srkOG87
マークUと銘打っておきながら実はかむりグラシアベースのFFワゴン。
個人的にはFFマークUはあっても良いと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 11:41 ID:oVj17CCx
なんといってもあののんびりしたサスが好きだなぁ。
最近の車はどれもこれもスポーティーや欧州車ばっかりだからなぁ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:23 ID:UceBYNEz
細かい事かも知れんが雨の日見てるとワイパーが左右でぶつからないのか
気になるくらい変なタイミングで動いてるんだよなー 何も普通に動くタイプで
いいと思うけど、ヨタ車ってこういうの多いよ。(旧カルディナも)
わかりやすくいうと助手席側のほうが戻るの遅いから折り返し地点で当たり
そうな・・。 そう昔のKPみたいな感じでつな。
26トリック ◆vaVTngSSXs :04/08/29 18:52 ID:HHzz5Op2
何故かアメリカではカムリワゴンが無かった。
セプター時代はあったのに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:51 ID:ACu7531n
あげ
28tak:04/09/05 22:26 ID:mw2Szgus
2.5に乗ってます。足回りが柔らかいけど、車内は静かでいいよ。燃費は最悪やけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 21:13 ID:P0piitWW
あげ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 07:54 ID:pu5Dps4T
>>28
そうだよ。あの柔らかい足がいいんだよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:51:32 ID:ee9i3lza
もう乗り換えちゃったけど、クオリスは良かったな〜。
そう、あの足がいいんだよね。
さすがに旅行の途中でも峠とかを通過したりするのはイヤだったけど、
そんなのスポーツカー以外は大抵得意なとこじゃないしさ。
装備もしっかりしてるし、最高にいいのはやっぱあのスタイルじゃない?
街で見かけるとやっぱり乗り換えたの失敗だったかなぁ〜と、たまに思ふ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:08:07 ID:S3bnHmP5
かっこいいね。
クオリス/グラシアのステーションワゴンの中でも随一だと思う。
同時期のカルディナも好きだ。(ターボ以外)

しかし今のトヨタのステーションワゴンときたら座薬だったり、霊柩車だったり・・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 18:09:09 ID:S3bnHmP5
やべ
誤:クオリス/グラシアのステーションワゴン
正:クオリス/グラシアはステーションワゴン
3431:04/09/11 20:08:12 ID:ee9i3lza
>>32
同意。スレ違いかもしれませんが、ゼロクラウンのワゴンに期待。
漏れはもう買い換えちゃったし、その前に高くて買えませんが。。。
ブリット消滅は確定らしいので、21世紀版のクオリスの復活を切望。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
クオリスからブリットに乗り換えた。
積載性や内装はクオリスの方が良かったよ。
トータルで使い心地って意味でもね。
ブリットにして良かったのってカーブ曲がるときくらい。(w