【ダイコン】ダイハツ・コペン【ハンペン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うぃ〜、寒いッスねぇ。こんな日は、オープンドライブをして冷え切った体に
お酒とおでんがあれば最高!

おでんはセブンイレブンが好きですね。詳細は>>2-10
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 09:00 ID:XEiSZ2dJ
過去スレは下記

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056475480/
【祝!o∀o】ダイハツコペン【1周年】19th
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060004411/l50
【もうすぐ】コペンで夜空を見上げよう【真夏】18th
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056475480/
17th【ツユアケ】ダイハツコペン【マダー?】17th
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053797831/
16th【DAIHATSU】ダイハツコペン【Copen】16th
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050855555/
15th【ダイハツ】Copen(コペン) (o∀o) 【軽自動車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048177629/
14th 【o∀o】COPEN(コペン)で行こう!【軽自動車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044766169/l50
13th DAIHATSU @ WEB   Copen
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10425/1042558997.html
12th 【ガクガク】 ダイハツコペンを語れ 【ブルブル】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10404/1040437596.html
11th 冬空の下、copenで外に出よう【ダイハツコペン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038131279/
10th 風と一体になれる車!コペンを語る
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033366217/


続き

9th 【ワンダフル】ダイハツ・コペン【スモール】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029328606.html
8th (o∀o)We do SL Compact?ダイハツコペンスレ8♪ (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026442385/l50
7th (タイトル無くした)  (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025535959/l50
6th 「(o∀o)Copen納車続出インプレ中♪コペン」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024875736/l50
5th 「(o∀o)もう出ちゃうCOPEN♪ダイハツへゴ(o∀o)ォォ」 (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024151638/l50
4th 「(o∀o)いつかきっと出るCOPEN♪シ(o∀o)ィィ」 (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021849858/l50
3rd 「(o∀o)いよいよCOPEN発売♪(o∀o) 3」
http://corn.2ch.net/car/kako/1019/10197/1019724244.html
2nd 「(o∀o) いよいよCOPEN♪ (o∀o)ニィィ」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10156/1015607225.html
1st 「(o∀o) みんなのCOPEN ♪ (o∀o)」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10103/1010388448.html
0 「皆で ダイハツ copen 買おう」
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10032/1003203482.html
「画像アップしてね」
http://www23.tok2.com/home/leafff/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
公式サイト
http://copen.jp/
続き

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062383432/
【マジレス】ダイハツコペン (o∀o) 20【マジレス】

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062365089/l50
運コペン嫉コペン【ダイハツ】珍コペン万コペン

【秋風】ダイハツコペン (o∀o) 21st【爽やか】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064054877/


前スレ
【女のコに】コペン (o∀o) 22st【モテモテ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066611490/



書き忘れてました。スレッドは”Part23”と言うことになりますね。

>1
乙なんだが少し早すぎないか?
乙、おでん食べたくなった。
うまそうなスレタイ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 10:45 ID:JxPvvk1y
スレ建て速過ぎるし & パート3入ってないし
そのうち重複が建ってあれるだろう
またクソスレ立てやがって

って書き込みに来たら、意外にまともだった(w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:30 ID:LGhbeerU
1はブヮカ
最近荒れ気味のコペンスレに救世主が!!



    おでんマン!!

   △/
 <● 
   □
  / \
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:00 ID:5S3paF2F
まぁイインジャネーノ
これ見てたらスレタイなんて、どうでも良くなったよ↓

【うんこ】K12マーチタン(・∀・)イイ!!18【おもち】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066907579/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:30 ID:8WxBWwaf
んじゃ、乙
15うなぎのねどこ:03/11/19 17:33 ID:wklNvNXI
コペンのテールランプって眩しいな〜。
ちょっとビックリ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:35 ID:dNn4pWNT
1300ってあの大きさはかわるの?そのまま?
>>16
こっちで聞けば教えてくれるよ。

【デルノ?】コペン1300【デナイノ?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068570552/l50
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:58 ID:pBonXnsx
おでん博物館
http://www.odengaku.net/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 12:53 ID:gJFarcaj
輸出に300台も振り分けて、国内の納車待ちは解消されたって事かな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:23 ID:XQT1CwfE
>>19
未だに2ヶ月待ちらしいけどね。国内はもういいんじゃないのかな
まさか。。。。
注文2ヶ月待ちを、1日50台x60日で3000台のバックオーダーとでも思っている
超弩級馬鹿がいるのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:58 ID:70pmMhgj
馬鹿だと思う。
>>21
実際に買う奴は何台売れるかより何ヶ月かかるかの方が重要だろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:17 ID:fJ+P36zC
compact open
コペンは漏れのスーパーフォアより遅いに1300こぺん。
原付よか遅いけど何か?
>>26
今日コペンみて、乗りたくなったので
意地悪したかったんです。ごめんなさいm(_ _)m
>>25
スーパーフォアって・・・・排気量がコペンの約2倍じゃん。
しかし、俺のKSR110よりは・・・ちなみにおいらのコペンは来年1月納車予定!
オーナーの皆さん、よろしくね。
>>23
フィットみたいに大量の自社登録して店頭在庫持つ
車種じゃないんだからキャンセル在庫でも無ければ
2ヶ月なんて当たり前だろ
部品の余剰在庫だってないんだから、ある程度数がまとまってから
生産開始するんだよヴァーカ
3025:03/11/20 23:53 ID:D2HU+6Yi
>>28
すんません、400の方です。(汗
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:27 ID:MR+C4404
コペンを買おうと思っていたらFFと聞いて萎えた。
結局スマートロードスターを買って大満足。
走りの質感・速さでコペンに負けたことが無い。
車の出来もスマートの方が上。
コペンを考えている皆さん。あとちょっと足せば
スマートロードスターに手が届きますよ。
コペン+100万=スマートロードスター
おでんを買おうと思っていたらあつあつと聞いて萎えた。
結局ファミリーマート・ローソンで買って大満足。
スジの質感・たまごでセブンイレブンに負けたことが無い。
きんちゃくの出来もファミリーマートの方が上。
おでんを考えている皆さん。あとちょっと足せば
スマートロードスターに手が届きますよ。
おでん+200万=スマートロードスター
>>32
ワラタヨ
>>31

取り外し式のハードトップパネルだねぇ.
オープンを楽しむ機会は年に何回かしかないだろうね.
>>34
スマートロードスターは電動ソフトトップが標準装備で、ハードトップパネルは
オプションだぜ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:34 ID:/CjJNCgU
ソフトトップの車と、ハードトップの車はそもそも「カテゴリー」が違う。
ソフトトップのオープンカーは、「オープン状態」が主であり、幌は耐候・対防犯のための傘である。
ハードトップのオープンカーは、クーペにプレミアム性を持たせるための「オープンにも出来る」屋根であり、
基本形の「クローズ」、ここ一発の「オープン」である。

開けるか締めるかは個人の自由としても、”何を期待して、誰を想定して作られた車か”で、車は比較すべきである。
排気量や大きさが同じ位であれば、ライバルだろうという考え方は間違い。

よって、スマートロードスターと比べるべきではない。おでんと比べなさい。
プレミアムという言葉は最もコペンに似合わない言葉だなw
>>37
プレミアムなんて今の日本じゃ「おまけ」程度の意味でしかないですが・・・
>>38
コペンのプレミアム性についてなら「おまけ」の認識で正しいなw
ミラ+おまけ=コペン
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:19 ID:HQUWRXP1
あと100万は出せないなぁ・・・だったら中古のロードスターでも買うべよ。
4140:03/11/21 09:25 ID:l+GpQb/v
金持ってない香具師はコペンじゃなくても、相手されませんYO
4236:03/11/21 09:29 ID:gaxPkw8n
私が「プレミアム」と言ったその意味は、確かにオマケだな。

「コペンがただのクーペなら買いませんでした。でも電動ハードトップだから買いました。」
オマケに釣られたってことだが、ベンツやソアラにも言える。別に絶対に必要な装備じゃないんだよな、
電動ハードトップなんてものは。

逆に生粋のオープンカーにとって、幌屋根は絶対に必要な物。
4336:03/11/21 09:31 ID:gaxPkw8n
より適切な言葉に言い換えよう。 「プレミアム”感”」

100cc以下クラス初(日本に限って言えば軽規格初)なのだから、プレミアム感は、高級車に付いてるそれよりも
あるかも知れない。他に代替性がない・・・・と言う意味では。
プレミアム感、微妙な言葉だな。本当のプレミアムじゃないけどプレミアムもどきがあるんだね。
車もどきの軽自動車にはお似合いだね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:46 ID:HQUWRXP1
あのミニミニ感が堪らんのに。。。
>>31
フロアシフトのマニュアル仕様がないから
買わない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:49 ID:u6xMXEcO
「小さい事」その凝縮感一点においてのみ価値がある。

食玩みたいなものだよ。
4947:03/11/21 09:50 ID:t01+QIlW
すいません
買わないじゃなくて、お金もないから買えないでした
50名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/21 09:54 ID:tMTojNlL
俺も凝縮感は好きだな。

意外にバンプラとかプログレとかに引かれてた方だし。逆にアメ車は個人的に受け付けない方。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:33 ID:pHY8pEe5
>>43
揚げ足取りだが、言わせてくれ!

>100cc以下クラス初(日本に限って言えば軽規格初)なのだから、プレミアム感は、高級車に付いてるそれよりも
原二かよ!
控え目なコペンオーナーですねw
腹8分目でいいじゃない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 12:04 ID:MR+C4404
ロリータなんだな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:19 ID:6j5v7jGI
馬鹿ばっか。

なんで、、こうなんだろ
なんででしょうね
オープニングカバーって主要装備になったの?

3月時点のカタログではメーカーオプションなんだけど
今月買ったら主要装備として付いて来た

営業が持ってきたカタログが古いのかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:19 ID:5d6bXaB3
辻堂おでんセンターってまだあるの?????
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:43 ID://r+XvAU
ロ−カルネタ書く馬鹿↑

やっぱ馬鹿ばっか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:11 ID:VbvF/faa
>>59
だと思ったら、ここには2度と来ないでね。
みんな願ってます(w
1月コペン納車予定。初めての車で若造の自分には
ちょうどいいかと思っていたら、会社の上司達から
「男ならクラウンだろう。」
「いや、ディアマンテに変えれば?」
「借金してでもセル塩を買っとけ。」
何でここまで文句いわれなきゃいけないんだ?
>>61
俺は周りの人間からことごとく
「単価高っ!」と言われた

何のことやらと聞いてみると、価格/定員数の事らしい
みんなそんな事気にしてるのかなーと思たよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:23 ID:Gty0iW2g
原付は単価が高い
真面目な誠意あるアドバイスをお願いします。

来月、私たち夫婦に念願の子供が生まれます。
そしてその子供を助手席に親子でオープンドライブするのが夢です。
子供が楽しさのあまり笑顔満面ではしゃいでるのが目に浮かびます。
その為コペンの助手席に装着できる安全性の高いチャイルドシートを探しています。
何か良いものをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

私は事故を起こしたこともありませんし、巻き込まれるようなこともないと思ってます。
万が一事故の当事者になるとしてもエアバックが作動する可能性は・・・?
子供をエアバックのついてる助手席に乗せるなとおっしゃる方もいるかと存じますが
発生確率の低い事象を気にするあまり、今を無駄にしてはいけないと考えます。

しかし、もし事故が起こってエアバックの衝撃により子供に障害等が残った場合は
チャイルドシートの装着不可と説明書に明示しなかったダイハツに対しては
誠意ある謝罪と慰謝料の要求を致します。無論、シートメーカーに対してもです。
私が実際に装着したシートを勧めていただいた方にも然るべき対応を取らさせて頂きます。

それでは、アドバイスをよろしくお願いいたします。
赤からコピペすんなよ↑釣るならオリジナルでやれよ(w
自己責任、いい言葉じゃねぇか、熱くなるなよ(w

それにしても、型番はしつこいな。
名前変えても文面で判るって(w
なんでそんなに猿人が好きなのかな?
場違いな鮎なんとかと一緒に
うざいから消えてくだちゃい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 08:32 ID:27CW/Trv
>>63
ソアラかベンツにしとけば。
子供が風邪引くぞ。
マジレスしとくと、
危険性も理解できないまま、親の身勝手で
助手席にくくりつけられる子供が哀れ。

確率の問題じゃないだろ。
自分の欲望と子供の安全を秤にかけてんじゃねーよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:10 ID:cNXMibRx
>>65
煽りウゼェ−。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:13 ID:cNXMibRx
なんか赤の広場、共産党みたいでキモ。
コペンマンセ−ってばかりで
どっかの引きこもり野郎の国みたい(W
馬鹿ばっか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:06 ID:Gty0iW2g
ロリータなんだな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:40 ID:cNXMibRx
そう、馬鹿ばっか。
しかもマインドコントロ−ルされているから。
コペンマンセ−って死ぬまで言い続けて死ぬ訳だ。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:53 ID:zAyouWgy
ジサクジエン..... > cNXMibRx
これだから赤の広場の住人は......
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 15:08 ID:cNXMibRx
>>73は釣られたみたいだな。

最近屋根がガタガタ鳴る
左のロックが緩くなってるからってわかってる
調整すればすぐ直るのもわかってる





最近屋根がガタガタ鳴る
詩みたいだなオイ。
>>74
必死だなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:35 ID:Gty0iW2g
エンジンがとろい。1.8Lの搭載キボンヌ。

あとCVT。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:41 ID:IwIUHhaG
そんなあなたにアウディTT
>>78
シルビアバリエッタドゾー
>> ID:cNXMibRx(-_-X)

向こうで溜まった不満をこっちで吐き出してるのね。
以外にも大人じゃんw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 07:56 ID:A9wVuQQ5
あーカローラよりとろいよ。
 
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 07:57 ID:A9wVuQQ5
一生懸命走ってる感じだな。>コペン
必死ですからね
コペンごときがスポーツカー気取りでチョロチョロと車線変更を繰り返しているのに出くわすと思わずダンプで踏みつぶしたくなる
>>85
松本ならこないだラメーン屋で見かけたよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 13:15 ID:A9wVuQQ5
屋根が開かないコペンだと買わなかっただろうね。

>>87
当然の意見だ罠。

電動で開く→150万
幌だったら→130万
D-TOPだと→120万
屋根が開かない→ミラじゃん

ハンドリング云々とかどうでもいい。
しかし
加速がもたつく
といった声が多いが、俺には何の関係も無い
それは前車が軽No.1のATの初期型だから(w
軽自動車ターボATの加速が


もたつかない訳が無い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:27 ID:A9wVuQQ5
NAがいい。
>>90
無知
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:24 ID:iug9mAV5
>>86
熊谷駅前でか?
NAにしてギア抜けしてるのかと勘違いするくらいの吹け上がりの鋭さキボ-ンヌ!





























実速度に関しては目を瞑ってやるから
>>89
俺もみんな何がそんなに不満なのか分からん。
ちなみに前車は平成4年型シビック、ボトムグレード、走行9万キロ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:17 ID:Bqb2shDC
元年式マーチ(初代)NA1000cc・41ps走行9万`。
コペンより軽く(760kg)、追突したら危険で、なぜかよく曲がった。
高速でぬやえ`出した時はさすがに怖かったアルよー。
登りは60しかでねーし。

コペンで満足です。
ただNAのフィーリングが懐かしくも感じてしまう今日この頃。
660でNAだと、全然だめなんだろうなー
乗ったことあんまり無いけど。
試乗してみたんだが、ATの出足はクラッチ滑ってるみたいだと思った。
スポーティな走りとか、良くわかんないけど、実用でちょっと辛そう。
まあ、なんだ。

AT買っておいて走りなんて期待するのがアホ

軽買っておいて走りなんて期待するのがアホ

買いもせず1300とかNAとか言ってるのは貧乏人

でよろしいね。
>>97
ビートうーざーにケンカ売ってまつか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 05:56 ID:14oX6bue
このスレにはオーナーがまったく来ていないようでつね(w
ビートは遅いんだけど、妙にスピード感があって楽しいよ。
>>99
一つ抜けてる。

  MT買って走り屋気取りなのがアホ
>>101
いますよ、おれが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:15 ID:EEeMsium
スノボとかスキーキャリアの情報ないの?

車選びから間違えてるとか、なんでもコペン1台で済まそうとする貧乏人(・∀・)カエレ!!
とか言うのは聞き飽きた(゚ε゚)プップクプー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:37 ID:Q3pxKD3y
車庫の大きさとオープン欲しくてコペンのMTを考えてるんだけど、コペンって運転しやすいですか?
見切りとか視界の問題でなく、初心者にも運転しやすいMTですか?
MTが始めてなんですけど、エンストとかしないですかね?
>MTが始めてなんですけど、エンストとかしないですかね?

コ ペ ン に 乗 り た い な ら 買 え 。   慣 れ れ ば エ ン ス ト な ぞ し な い 。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:46 ID:Q3pxKD3y
107
いやさー、そういう答えはヤメテよ。
軽のMTってどうしても低速でうまく繋げないのよ。
普通車のMTなら営業車とかでもスムーズに繋げるんだけど・・・
109久しぶりに書き込み。:03/11/24 17:20 ID:rBwjAPOu
ここって免許取り立ての人が多いから、こうなんだろうな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:22 ID:ungMBo8S
2ちゃんねるの平均年齢は25歳だってよ

MT買って走り屋気取りなアフォです。
でも「絶対的な速度が速いから走り屋」ってわけじゃないでしょ?
「そのクルマの限界まで挑戦して走る」のが走り屋だと思ってます。

誰よりも早くなければ走り屋になれないなら、みんな迷わずエボインプ買うなぁ。
スタタボでもカプチでも走り屋はいるんだから、コペンでもいてもおかしくはねぇぜ。
一般道で走り屋気取りの馬鹿コペンMT糊が近くにいるみたいで良く出くわすんだよな。
無茶な追い越しをかけるくせに加速鈍いから抜かれる方が速度を落としてやったりしてる。激しく迷惑。オープンにしてるところも見たことが無い。
>>105
無理。
アルミボンネットをベコベコにしないマウントでも考えて特許取れば?
>>105
ビートやカプチーノ用のスキーキャリヤに面白いのがあったと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:15 ID:ungMBo8S
うんこー
>107
108の答えが嫌みたいだけど、結論から言えば慣れればエンストしない。これは確か。
でも時々エンストするよ。多分普通車よりは気を使うだろうね。

>112
一般道で無理な追越をかける奴はどこにでもいる。
ただし、なんか知らないけど上下関係があるみたいで、軽ごときが・・・・っていうのはあるかもね。
まぁ下手糞にぶつかられるよりはましだから、( ゚Д゚)ハァ?と思いつつ避けてやるのが吉かと。
106と107間違えてました・・・逝ってきます・・・
118106:03/11/24 22:22 ID:Q3pxKD3y
>>116
どうもありがd
「多分普通車よりは気を使うだろうね」・・・そういう言葉が聞きたかったんです。
おれはガソリンをレギュラーからハイオクに変えたらエンストしなくなった
>>106,118
スズキの軽なんかよりは気を使わない。
普通車と遜色ないくらい扱いやすいと思う。
121106:03/11/24 22:48 ID:Q3pxKD3y
>>119
その話はハチロク乗ってる友達も言ってたんだけど、コペンも同様なんですね!
ハイオクにするとノッキングしにくくなると言ってますた。
買ったらハイオク入れることにしますよ!

>>120
へぇーそうなんですか!
メーカーによって扱いが違うとは勉強になりますた!
ボクが乗った(試乗のみね)なかでは本田は一番繋ぎやすかったです。
最悪だったのがインプでした。

>>121
始めの内は間違いなく数回はエンストすると思うよ。
俺は前の車もMTだったし営業車MTもたまに運転してるけど
普通車で繋ぐ感覚とは感覚とは明らかに違うと感じる。
でも慣れれば克服できる問題なので心配すること無い。
MT運転する気があるなら積極的に勧める。
街乗りでもギアの選択間違えると加速全然しないから
頻繁にギアチェンジしなくちゃいけないけど
俺は慣れればそれも楽しくなった。今でもきつい坂道はちょっと怖いけどね(w
123106:03/11/25 00:12 ID:hGbyrxAu
>>122
どうもありがdd
やはり普通車とは繋の感覚が違うんだね!
やはりこれは排気量の違いからくるものなのかな・・・
慣れれば問題ないみたいだから練習あるのみなんだね!きっと!
こんどお台場でレンタ借りようかな...

ところでこのスレはsage進行なのかな??
124116:03/11/25 01:48 ID:VNrSKn5W
あー俺もハイオクだな。
ホットイナズマもどきのC-MAXっていうのを付けているんだがこれを付けたらエンストしにくくなった・・・・
ような気がする。
D-CONとかも付いてるんで正常なノーマル車のインプレじゃないのが悲しいかな?
コペンの敵はエアコンだ。エンスト率がアップする。
CopenのMTに乗った事は無いけど、軽自動車が普通車と比べてクラッチミートが難しいとは思えないけどなあ。
まあ同じ感想を持つ人が多そうだから間違いないんだろうけども。

古い軽自動車が低い回転数の時に抵抗でパワーが落ちちゃってる事があって、それでクラッチミートが難しいってのなら分かるんだが。
普通車と比べて低速トルクの問題があるからね。
126107:03/11/25 05:33 ID:3xIeCOQc
>>122 >今でもきつい坂道はちょっと怖いけどね(w

漏れも25゜(?)以上の上り坂は恐い・・・
エンストしないように必死。ガクガクブルブル
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 06:53 ID:RzbzPLBF
うんこー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:13 ID:5MAvv+o0
>>113
無理なわけねーだろ
GTウイングが付いてるコペンだってあるじゃん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:15 ID:VetTRgyp
>>128
あれって効果あるのかな。単なる重しに見えて仕方がない。
>>129
効果が 有る 無い で言うなら 有る かと

しかし実際に効果があるのは120キロくらいからだから
普段は重し(w

いいんだよ かっこいい? から
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:54 ID:+oB9xbJv
コペンMTごときで発進する時にエンストするやつって
運転が糞下手な事が分かりました。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 12:17 ID:680yiUIf
FFでリアにあんなどでかい羽根つける意味あんのか?
>>132
高速域になると揚力?が働いてリヤが浮くらしいよ
あのボデェ形状だと。尻下がりのやつね

で、だからトランクやルーフにキャリアくらいつけても問題ないんじゃないの?
板積んだら、GTウイングとは逆に浮き上がる力が働きそうだし
昔、タイア交換したその日に自宅駐車場で鏃みたいな石をタイアに突き刺した
不幸な友達がいた(実話)。
コペンてスペア積んでないし、俺にもそんな不幸が訪れないように祈ってるヨ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:40 ID:+oB9xbJv
>>132
意味ない。
軽に付けること自体馬鹿そのもの。
飛んでいく(W
知ったか君とうじょう?
でかい羽なんて、品行方正に行動走ったら、どんな車にもいる物じゃないよ。

ア〜欝だ、コペンだとエンストするんだろうなぁ、、、、
GTウイングって、車のデザイン滅茶苦茶にするから嫌い。
>>137
慣れるってばよ
そういやこの前、結構急でせまい坂道の途中で
離合することになって、止まって譲ったあと発進しようとして
どうやっても発進出来なかったことあったよ。

エンストはなかなかしないけど、
アクセル開けてもエンジン回転があがんないの。

こりゃー無理だと思って
仕方ないんでゆるやかなとこまでバックで降りて、勢いつけてあがった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:29 ID:HFvGqTNn
GTウィングつけてますよ
そりゃぁ、カコイイという人もいるでしょうし、見た目が嫌って人もいるでしょう。
効果についてもメリット、デメリットがありますネ

トランクがアルミなのと湾曲しているせいもあって、ステーの取付面がちょっと凹んでます。
湾曲に添った形の専用ステーでもあれば大丈夫なのでしょうけど

あと、裏面の処理をきとんとしないと屋根を収納したときに屋根に傷がつきます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:35 ID:HFvGqTNn
あ、それと・・・
アルミでも2枚羽とかあまり重いウィングつけると、屋根の開閉が鈍くなったり
最悪イージークローザーが壊れてトランクが開かなくなるみたいです
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:36 ID:WvlqDm5f
しかしコペン1300は唯一販売確定にしてたBCでとうとう出ないと言っちゃった
んだね。
でも、まさかBC誌情報だけで本当に出るなんて思い
こんでたヤシはいなかったよね。
いたとしても1人くらいかな?残念だったね。
よってこの件は本当に終了ですね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:47 ID:aaDtr65d
BCでとうとう出ない
の言葉を白紙撤回希望
なーんだコペン1300出さないのかぁ。コペンの販売台数が落ちてきているから
てこ入れするのかと思ってたんだけど、ダイハツはやる気ねえなぁ。やっぱ
2万台を前に発売中止決定かね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:14 ID:U/kwwe6L
今契約したら納車はどれくらい??
今日立ち読みしたらコペンは「軽で完結」だと書いてあったな。
1300は元々どうでもいいんだけど、軽で電動トップはもう出ないのか。
幌でもいいし、どこのメーカーでもいいから出ないのか。
今日ODDメーターに切り替えたら知らないうちに2万キロ超えてた、、鬱。
親分にいじめられるのが怖かったんでしょ
仮に出したところでテコ入れにすらならんと思うが
>>146
わたすは11月の頭に契約して12月中旬くらいに納車予定だよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:22 ID:U/kwwe6L
>>149
一ヶ月半かぁ…
例え糞雑誌といえども、情報って恐ろしいね。
マガジンXやDriverでは、1300ネタを否定してたのにね。
でもちょっと期待しちゃったよ。。コペン1300・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:53 ID:0QxrZQiq
>>146
私はたまたまキャンセル車があったんで、11月15日に契約して12月6日納車です。
だいたい11月中旬だと、ギリギリ年内に間に合うか、間に合わないからしいです。
今から契約だと来年になりそうな予感…
まじで2万台で生産中止になったら
ちょっとうれしい
>>153
マジで勘弁してください。
後半年は買えないんですよ。
ま2万台じゃなくても俺のやつはもう
注文うけつけてないからいいんだがな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 06:56 ID:w3fS1WMn
俺のやつはもう
注文うけつけてないからいいんだがな



どういうこと?
157116:03/11/26 07:04 ID:dvgqrLUp
黒色。
158マジレスマン ◆hZYh/5fqs. :03/11/26 08:42 ID:qFJDbhez
1300が出たら、ぜひ660と比べてみたかった・・・
残念です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 09:42 ID:I0OhLYj4
1300cc出るってマジで信じていた
香具師いたの?(ぷっ

前からないって言っていたのに。
馬鹿だよねぇ。
1300の話題は(ry

【デルノ?】コペン1300【デナイノ?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068570552/l50
確か・・・バブル時代のカプチやビートも3万台だったな。
コペンも多くてそのぐらいだろうな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 11:15 ID:egkJeptH
>>158
522氏に対する勝利宣言かw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:58 ID:CpJ9Jx4Z
コペン値引きないよな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:38 ID:glxmRK9y
>>163
車両のみだとキツイのでは?
オプション代の1割くらいは何も言わなくても負けてくれたよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:58 ID:jRB/Ka/j
コペンに限らず、ビート、カプチの値引きも5万いけばいい方だったよ
>>146
せこいが、12月登録なら1月登録の方が、見かけ上の年式が高年式になって
後々売るときに有利な気がしてみるのだが。

ところでジョイフルオーナプランってので買った人いないかなー?
>>166
確かにセコいが、もっともな意見な気がしる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:48 ID:w3fS1WMn
コペン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:53 ID:w3fS1WMn
850i
新車価格1450万円
2年10ヶ月乗って走行距離2万5000kmで
下取り410万円でした。。。
>>166
12月中旬の納車予定ですが、登録に関してセールスマンが同じこと言ってました。
私は少しでも早く納車してほしかったので無視しましたが。

ジョイフルオーナプランって何ですか?
月々何万かでリースして、2年後だかに返すか、残り払って買うかってやつじゃない?
なんか、割高そう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:51 ID:OhHd33bU
残り払って買
ったら普通に買うのと大して変わらんような
174166:03/11/27 00:23 ID:pCvg3fXo
>>173
残価分に利息がかからない点が違うのかなと。
通常車を買うときは全額に対してローンの金利がかかるけど、
これは残価分を引いた分だけに対してだから割安感があるのさよ。
HPによると、現在金利は3.9%。3年後の残価は80万円くらいの設定。

ちゃんと試算できる様になっているんだけど、1stAnvでGパック付けて、
203万円くらいになって、頭金50万くらい入れれば、均等でも月々\24,800で済む。
もし150万円を3年ローンにすると、この倍近く払わなきゃならない。
まぁコペンの中古価格って定価の水準をキープしているから、3年後でも高値で
売れる可能性もあるから、買ってしまうのも手だけれど、やっぱかかるお金が
見かけ上少ないってのは気が楽かなぁなんて思ってます。
http://uk.cars.yahoo.com/030711/7/1oyxz.html

トップギア、結構ほめてる…気がする。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:59 ID:hWi+PQhN
来月、内装で黒を追加するってマジですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 06:49 ID:uPDmUdGP
祝30万
>>176
もともと黒じゃないか

あ、黒革ってこと?
だったらジェラシー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:10 ID:uPDmUdGP
なんで黒革がねーんだ。
一番人気が出るだろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:15 ID:npvDAm85
クロカワ欲しけりゃタイロスに注文するが吉。
フェイクだが純正本レザーより出来がいいし、安いし、メンテいらず。
見積もり貰ってきて、躊躇してしまった。
いい車だとは思うが、初めての車がコペンってのは、金額的にリスクが高いね。
新社会人のペーペーには、微妙に辛い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:49 ID:LbofjVL7
★ダイハツの元社員が2千万円を横領

 大手自動車メーカー「ダイハツ」の元・社員が、顧客から受け取った車の販売代金
およそ2千万円を横領していた疑いが強まり、警視庁に逮捕されました。
 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、「ダイハツ」東京支社の元営業担当社員、
田中潤容疑者(35)です。
 調べによりますと、田中容疑者は99年11月から翌月にかけて、軽乗用車15台の
販売代金およそ1000万円を着服した疑いが持たれています。
  田中容疑者は顧客に対し、販売した車の代金をダイハツ東京支社の口座ではなく
かつて自分が出向していた千葉県内にある子会社に振り込ませたうえで、「自分が
東京支社へ入金しておくから」と話して現金を引き出し、着服していました。
  田中容疑者が着服した金はおよそ2千万円にのぼるとみられています。調べに対し
田中容疑者は、「金は遊興費に使った」と容疑を認めているということです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 17:29 ID:FZ9UQtvw
>>181
そんな君こそジョイフルオーナプラン
ウホッ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:44 ID:Wjxwjcb7
後付けのシートヒータってどっかから出てないっすか?
激しく付けたい今日この頃。_| ̄|〇
オンオフのスイッチつければ作動するってどっかの掲示板に
書いてあったぞ
配線はどれもされてるらしい、信じられないけど
187186:03/11/28 21:09 ID:PBxapWVz
・・・配線されてるわけないよな、すいません
夢でもみていたようです
起きたらあやまるんで許してください
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:18 ID:SiEDkIuC
>>187
配線はされているぞ
シート換えてスイッチ追加すればおけだ
俺はそうやって後づけした
189186:03/11/28 21:23 ID:PBxapWVz
まじか、本当に配線されてるんだ
俺もつけようかな
温度調節機能もいっしょに
190185:03/11/28 22:01 ID:Wjxwjcb7
>>188
いくらかかったか教えてくだされ。
5マソ…じゃ無理でつか?
>>181
中古のロードスターあたりで我慢してはどうか
すれ違う毎に
「他の色は考えなかったんですか?」
と尋ねたくなる程シルバーばっかり見る。
8割以上シルバーじゃないのかと。

洗車、面倒ですか?
無難な選択、好きですか?
コペルシェ、付けてますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 01:19 ID:EJQtNxQW
俺はパールだけど、シルバーいいと思うよ。
ものすごく綺麗じゃないか?あの色。
ディーラーで見るたび思う。
黒でわるかったな
白黒も、他の車種並の割合で売れると思ったけどね。

ちなみに俺はパールホワイトがクリームホワイトに見えてしょうがない。
あんまりきらきらしてねぇし。
その反面、純白は売れてないけどカコイイね。
そもそも、無難な選択が好きな香具師は、コペンなど買わない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 05:10 ID:rxTxHFBY
>>190
クレームでつけてもらったのでわからない
寒冷地仕様頼んだのだが、ディーラーで発注ミスって付いてこなかったから
シートヒータだけつけてもらった。
なんでもシートのカバーを交換してスイッチをつけただけとのこと
よくわからんが5マソじゃ無理だろう。
10マソはかからないだろうが・・・不明
おれもシルバー注文したあと、ブルーにしときゃよかったかな、と思ったけど、
納車された実物間近で見たらシルバーで満足でした。

もっと複雑な曲線の有機的造形なら赤なんかいいんだろうけど、
コペンのシンプルな曲面、直線の無機的シルエットにはシルバーが合う、と思う。おれは。

でも、写真でしか見たことないけど、パールもいいね。クラシックな感じでかわいらしい。
実車を見ずに契約したおれ、最初は銀に決めてた。
でも会社の先輩が絶対パール白がいいって言うんで
パール白に傾いてた。
でもディーラーに行く直前、立ち読みした雑誌に載ってた
青の写真がカコヨカッタんで青を買いました。

最近は黄色でもよかったなー、と思ってます。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:16 ID:RJis3TXX
黄色虫いっぱいよってくる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:40 ID:nj9dYCRB
カラーリングくらいしか話題が無いとは
さすが



                コペン
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:42 ID:gGCt3oXQ
アウタードアハンドルをメッキのやつに交換した。
高級感が増して、カコイイ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:28 ID:0OSSQTAM
FFでリヤドラムだからな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:29 ID:0OSSQTAM
ビートの方が車高低くて面白いと思うよ。
>>204
ヲイヲイ それを逝っちゃあおしまいだYO!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:23 ID:xUika2iV
D−ボーン出たらコペンなんかどうでもいいや〜♪
リアディスクよりリアドラムが優れてるってとこはなんだろう?
>>207
軽さ、コスト、一発の効き。
効きそのものはドラムの方が効く。それくらいしか優れてる点は無いw

むしろ効きがいいのがアダになってる罠。
同じペダルストロークなら効きすぎないほうが効き具合を細かく調整しやすい。
それにディスクブレーキで充分な制動力が得られるのでドラムほどの効きは必要無い。
さらに放熱性や整備性、状態の視認のしやすさ等もディスクの方が良い。
>>207
ブレーキ利かせない時の、摩擦抵抗の少なさ。(燃費に影響)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:10 ID:V/rX7a9z
>>204
あれも確かに良いけど、程度のイイ中古を探すのも骨だしな…
絶版になるのがもう少し先延ばしされていれば・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 04:05 ID:lB+Fb4nK
>>207
スピンターンが簡単にできる。
逆にリアをディスクにするメリットが見当たらない。
放熱性がって言われそうだが、ことコペンに乗っている限りフロントが逝っても
リアが逝くことは無かった。
リヤディスクの最大のメリットは見た目の自己満足。
リヤがドラムで困ったことは一度も無い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:15 ID:ItUKBrsU
レースでもしたいの〜〜
カコワルクみられたくないなんてフェイクいれてるの〜〜

( ̄0 ̄)マ( ̄。  ̄)ヌ( ̄、 ̄)ケ だね〜〜〜

だーれもきにしちゃいないよ〜〜ん。
大抵の場合はドラムが正解なんだけどねぇ。
日本人のスペック主義の悪いところだ。

フロントがドラムのブレーキって気持ちいいんだよねー。



確かにそれで峠道はコワイが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:03 ID:HwNK2Lcw
結局1300ccの話はなんだったんだろう
有史以来ベストカーのスクープが当たった事はないのだが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:40 ID:3tza+boC
もうベストカーは1300ネタを取り上げないだろうな
ダイハツ本社から苦情がカナーリいったみたいだしw
ダイハツから苦情が出てたの?
なんでだろう。むしろ話題を作ってくれれば読者の反応が見れてよさそうだが・・・
あ、でもありえない情報のことでいちいち問い合わせの電話とかが増えたら
それはそれで迷惑か(苦藁
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:41 ID:4pCDkuZo
雨が続いてここのところオープンで走っていない。
というより天気の具合をなげくカキコ少なすぎ。
おまえらの中にコペンオーナーはいるのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:52 ID:22ytnO/H
221 三進社、講談社に対して苦情はかなり逝ったみたいですよ。
一時はダイハツ本社の業務に支障が出るほど1300問い合わせTELが掛かってきたみたいですしね。
掛けてきた殆どの方が「ベストカーを見たんですが・・・」との内容だったらしいです。
不思議にザ・マ○カーを見たという人はいなかったらしいですが(w
雑誌社の言い分は「当社の記載記事はあくまでも予想。予想の範疇です。読者に夢を与えるのも雑誌社の使命で・・・」
ダイハツ側は、誌上における撤回とお詫びを求めたが、お詫びに関してはダイハツが折れた模様です。
そんでもって、今回のベストカーの記事に至った訳であります。
>>222
コペンオーナーは屋根開けないからそんなこと気にしない
>>224
コペン乗ってる人ならわかるだろうが雨天時に乗り込むとき
ドアを開けただけでシートに水がこぼれる。
しかも2人で乗るときは折りたたみ傘が必須。
屋根開けれないことはたいした問題じゃないんだよ。
普通にあけていますが?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:13 ID:qK2piFnf
純白がカコイイ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:39 ID:4RIo8dLE
確かに、雨の日に二人で乗ると傘を置くとこがない。
みんなどうしてるんだろうか。

俺は今のところ助手席に人を乗せる予定は無いから無問題だが。
229 :03/12/01 12:45 ID:ET7XNGDz
最近コンペンよく見かける。
みんな大枚叩いて買ったんだね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:59 ID:bz+jfPL6
ティアナより安いぞ。
正直車に乗るようになってから、傘なんて使ったことがない
降りたらダッシュだ。
彼女にも強要するし、ダッシュ後に文句言われるがそれが楽しくもある
大きな買い物もロクロク出来ないけど、まあ大した問題でもない(w

雨の日の窓すかしが出来ないのはツライが
前の車もロドスタで出来なかったから問題ない
ようは、なれの問題だ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:39 ID:Hua/9nKO
窓すかしってなんだ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:46 ID:1oZpR8JN
すかしっ屁した時に窓をちょこっと開ける事ではないの?
窓の曇りを防ぐためやタバコや換気などのためちょっとだけ窓開ける行為。
普通のクルマだとだいたいサッシ?があるからできる。

純白がカコイイ!
>>228
助手席の裏。シートの位置は少し前に出して、背もたれを倒し気味にする。
濡れるがな。
>>217
7,000rpmつーことは、何km/h?
推定160km/hぐらいかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:11 ID:FHyIPApa
雨が降っているときは、セダンに乗るから
特に不自由はしないが、でもオープンに出来ないだけで
ストレスを感じる今日このごろ。
>>228
雨→ルーフはクローズ→トランクがら空き
なので傘はトランクに放り込む。
ちょっと濡れるけど仕方ない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 16:50 ID:zb53gvGp
ビートうざー
しょもないね
コペンに乗ってる人ってどんな人よ?

俺は自分に優しく他人に厳しい感じなんですが(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:45 ID:V2AtruBS
俺は自分自身にものすごく自信を持ってる感じ(w
貧乏そうな感じ。新車で一番安いオープンカーで、維持費が安いから選んだ香具師たち。
おれは普通車だとそこら中をガンガンぶつけるので(w
俺は自信過剰で自分に優しく他人に厳しく貧乏でその上アニオタですが何か?
>>245
アニオタ的には屋根開ける時に何か叫んだりするの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:33 ID:ZpLl3ixy
俺は20代前半の福祉関係。
彼女がコペンいいねって言うまで名前も知らなかった。
乗り換えは検討してたけど、危うくシルビア買うところだった。
>>246
ごめんまだ納車前なんだわ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:01 ID:ULEECY9D
>>240
オマイ ビートに負けたのか?
>>246
トラ〜ンスフォお〜ム!!
エロ・ドウ・ガーーー!!

・・・なんて言うわけないよな、さすがにw
251248:03/12/03 05:35 ID:BKC6FRVG
>>246
叫ばないけどアニメのサントラの変身シーンの音楽とかは流すかもしれない。
もしくはロボット物の変形シーンの音楽

と書いているうちにこれかもしれないと思った。

「オープンモード チェンジ!」
なんかスポコン仕様コペンって
バカっぽくてカコイイと思えるようになってきた・・・

どうしたんだろう俺
年末だからかな・・・?
購入した人に質問です。
オープンカー購入で迷っているので、質問です。
実際+30万でMR−Sやロードスターが買えたと思うのですが
コペンにした決め手は何ですか?
また、魅力やここがGOOD!などインプレッションを
教えて下さい。
>>253
(・∀・)イイ!!
硬い屋根
丸み


(・A・)イクナイ!!
狭い
オープンにしたら荷物積めない
パワー不足(覚悟の上でしたが・・)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:38 ID:q4EbKdP6
コペンが気になる今日この頃ですが、私は今まで軽自動車に乗ったことが一度も無いのです。
どなたかコペンが初の軽自動車だという方は見えませんか?
感想をお聞きしたいのですが。
>>255
( ・ω・)ノシ

夏場はエアコンのパワーダウンがしんどかった
思ってたよりは軽も悪くない
でもやっぱりちょっと疲れる
キビキビ走ろうとするとうるさい
納車9ヶ月、走行5000km
ちょっぴり異音がするようになった(w

楽しい車であることは間違いないが、街乗りばっかだとしんどいよ
軽だから云々って訳じゃないと思うけど・・・

試乗してみ
ATだと出足にガックリくるかもしれんけど、走り出してからは結構楽しいよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:49 ID:RuFblHs4

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:08 ID:SFHh9mRp
おれも5000キロ
最近、きしみ音が気にならなくなった。環境に慣れたのか?
また、サスペンションもやわらかくなってきた感じがする。
つまり、調子が出てきた。
>>253
ビートからの乗り換えです。
当然MR-S、マツダロードスター、スマートロードスター、S2000まで検討していたが
やっぱり維持費の安さ&ハードトップ(幌は縮むから・・・)でコペンになりました。
良い点はヒーターがやたらと効くんで外が寒くても平気でオープンに出来る事かな。
クーラーに関してはまだ夏を迎えてないんで正直ワカラン。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:55 ID:ckBsMtC2
ダメハソの軽はサビが早いからあんまり期待しないほうがいい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:50 ID:fMqFHbcX
>>253
決めて →電動ハードトップ、デザイン、サイズ、FF、軽の維持費の安さ
>>255
軽自動車を所有するのは初めてだけど、運転したり乗ったことは何度かあった。
その時点での軽のイメージは・・・
・ちょっとした登りでも、アクセルベタ踏みしても全然前に進んでいかない
・高速での巡航はずーっと高回転キープで、騒音・振動でやたら疲れる
・塗装や内装の質感は最低で、明らかに貧乏臭い
・装備などもプアー(たとえばエアコンやパワーウインドウはオプションとかw)
ところが、コペンにはそのような軽であるゆえのデメリットはほとんど感じられないので、
へぇー、今時の軽ってなかなかやるなー、これなら普通車と変わらないなー、と思った。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:45 ID:IGFO5iMY
>>253
・屋根が硬いから。
・飛ばす車じゃないと思ったから
(のんびり流して楽しそうな車だったから)

>>255
コペンが初めての軽ですが、軽だと意識することはほとんど無いなぁ。コペン
は軽規格以前に極めて狭いの承知で買ったし。
軽だと意識するのは高速とか有料道路で安くあがった時くらいかな。

運転してると楽しいよ、ふつーの車より遅いくらいだけど。
263261:03/12/04 00:07 ID:9MheadkP
言い換えると、
軽自動車には自分がクルマに求める必要最低限の要素は備わっていない、
という先入観を持っていたけど、コペンにはそれがほぼ備わっていて、
そのうえでコペンならではの付加価値も見いだせた。
そして自分のなかでセカンドカーとしてのバリューフォーマネーを考えると、
完全に「買い」だった。
でもなんかエンジンが高回転型ぽいような。
キャラクター的には低回転型でもっと遅い車にした方が運転しやすいのでは。
後はドリンクホルダーさえ……
266253:03/12/04 06:19 ID:j0qruI4h
レスくれた皆様、ありがとうございました。
思ったよりも、ハードトップの事が決め手になっているようですね。
当方以外にびっくりしました。f(^_^)
とても参考になりました。ありがとうございます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 06:44 ID:zxtumwIS
1.8LのNA積めばいい。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 06:45 ID:zxtumwIS
ドリンクホルダーつかえねー。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:21 ID:K7xVyEc7
>>268
普通にビッツ用が使えるんですけど。
カー用品店行ったらよりどりみどりだよ。
純正のドリンクホルダーが使えないってことじゃないの?
純正のドリンクホルダーは、芳香剤入れになってる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:25 ID:gXgW1Z1m
>>271
で・す・よ・ね〜
500のペットボトルを使いやすく
かつかっこよく収納するのに
最適な場所と方法でも検討しましょうや
>>273
股間に挟む
>>273
胸の谷間に挟む
1DINタイプの後付ホルダー付けてます。
純正オーディオは2DINなので、純正の場合は使えない手ですけど・・・
エアコンの噴出し口にくっつくヤツある?
円形だとかなり制限されるけど。仮にあっても、ペットボトルとか置いたら視界の邪魔になりそうだが
>>275
500のペットボトルがはさめる胸がほすぃ。。
  _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_ 貧乳イラネ
  ⊂彡☆))д‘)←>>278
>>273
助手席に座っている彼女の胸の谷間に挟む
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:40 ID:A+zKep7w
微乳・幼児体型もなかなかいいぞよ?
>>278
貧乳…(;´Д`)ハァハァハァハァ
乳スレッドになってるぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:22 ID:raa327fl
マジレスすれば吹き出し口がぐるぐるまわるからこぼれかけたぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 09:32 ID:CGf8Sa0Q
>>284
下にあるロックボタン押した?
>>277
ロドスタ用でzoomのアルミのやつがあるよ。

俺はムーヴ用の1DINホルダーだけど、これペットボトル入らないんだよね。
>>285
何それ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 12:32 ID:l5X5Zuiz
コペンのミニチュアってトミカ以外から何か出てます?
あ、トミカのってスケールは何分の1でした?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:17 ID:8eE0ehyZ
>>288
モデルプランニングから1/130スケールで、オープン/クローズドの2種類が出てます
ttp://www.modelplanning.co.jp/index.htm
>>289
うー
オープンのミニカーが欲しい
でも 価格1000円+送料500円+税金ですか・・・
他にも代引手数料いるのかなー いまいち説明不足

一切込みで1000円ならいくつか買いたいけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:03 ID:Mz3gGyZU
トミカ以外から出てたのですか!
しかもオープン!


だ、、だが1/130ですか、、、、、、
二センチほど?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:09 ID:Mz3gGyZU
ああすいません
三センチでしたね。
ちょと残念。



話は変わるが
さて、コペンのためにPS2のグランツーリスモプロ買うか、、、、、、。
迷う。コペンの為とはいえ。
なんで赤の広場の改造は下品なのばかりなの?

VIPカーとかスタイルワゴンとかKマガジンとかの一番駄目な改造しか
採用する人がほとんどいないのは、軽自動車海苔特有の性なんでしょうか

蛇口とか髑髏とか白レザーとかネオンとかメッキメーターフードとか
改造するなとは言わないけど、なんというか美しいネタは無いんでしょうか
あと全員コペルシェダイハツマーク抜きがデフォなんて

そもそもコペンとダイハツなんか好きじゃないんだよ滅びちまえ

とダイハツ開発陣に唾吐きかけてる感じでナイスですね
1300が出なかった最大の理由が、開発陣としてこんな不遇なクルマには
金輪際関わりたくないという意見で一致したのだが
とても公式には公表できないってのも大変すばらしいと思います
2ちゃんねるってさ、毎日見てると、長い文章だと読む気がしなくなってくるんだよね。
チョロQまだ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:25 ID:5gTpCe+H
>>293
ポルシェエンブレムモナー(ワラ

コペン買ってから、軽自動車雑誌を
立ち読みするようになったが、
オフミ?の写真も本当にキモい。
あんなキモいヤツラと群れるなんてありえない...
それとな、走ってすれ違いざまに挨拶も勘弁してくれ。
別にアオリって訳でもないけど、一オーナーの本音ってことで。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:19 ID:P2b9WQFx
>>296

全く同感です。
特にコペンがファ−ストカ−って人はそうですな
そもそもこの車はあくまでお金に余裕があるお年をめした方が
セカンドカ−として乗る車か車好きでお金に余裕がある人が奥さんに
買ってあげる車ではないかと・・・。

海外でもシミピ−が某誌で書いていたが娘に買ってあげるかとか、
いわゆるお金に余裕がある真のエンスジャ−ストの方が買うそうです。

海外では自動車に対する理解があり、そのため変な事が出来ない
(その車を見てその人の育ちや資産まで分かるいわゆる現実的なヒラエルキ−)
でも日本ではまだそのような事がおそらくこれからもないから
必然的にボンビ−DQN乗りが多いことも納得するわけですな。
>>297
独身だから、ファーストカーで購入予定ですが、キモイですか、そうですか。
独身のうちに、先にセカンドカーを買っておいて、必要になったら、
屋根があって、四人くらい乗れて、荷物積める車を買おうと思ってたんだけどな。
事故res大流行(w
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 02:03 ID:mVBlbZTC
なんで赤の広場の改造は下品なのばかりなの?

VIPカーとかスタイルワゴンとかKマガジンとかの一番駄目な改造しか
採用する人がほとんどいないのは、軽自動車海苔特有の性なんでしょうか

蛇口とか髑髏とか白レザーとかネオンとかメッキメーターフードとか
改造するなとは言わないけど、なんというか美しいネタは無いんでしょうか
あと全員コペルシェダイハツマーク抜きがデフォなんて

そもそもコペンとダイハツなんか好きじゃないんだよ滅びちまえ

とダイハツ開発陣に唾吐きかけてる感じでナイスですね
1300が出なかった最大の理由が、開発陣としてこんな不遇なクルマには
金輪際関わりたくないという意見で一致したのだが
とても公式には公表できないってのも大変すばらしいと思います


59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 14:11 ID:x0oxpFeN
コペンに限らないけど、
自分の車を気に入っているというのは結構だが
人に自慢するほどベタぼれしてるのって情ないものがあるよな。
offかonかに限らずそういう人同士で集って褒めあうってのもねえ。

部品の融通しあうとか情報交換するだけならいいが
必ず出てくるちょっと気に入らないところをBBSで指摘しただけで
ものすごい長文で反論されている人なんか気の毒だ。
既に買って使っているのにカタログ上のちょっとした設定を
大問題にするのも自分を見失ってるよな。

メーカー側はそんなの読んで
「やってるやってる」って笑ってるんじゃないの。
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/07 01:25 ID:5gTpCe+H
>>293
ポルシェエンブレムモナー(ワラ

コペン買ってから、軽自動車雑誌を
立ち読みするようになったが、
オフミ?の写真も本当にキモい。
あんなキモいヤツラと群れるなんてありえない...
それとな、走ってすれ違いざまに挨拶も勘弁してくれ。
別にアオリって訳でもないけど、一オーナーの本音ってことで。


297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/07 02:19 ID:P2b9WQFx
>>296

全く同感です。
特にコペンがファ−ストカ−って人はそうですな
そもそもこの車はあくまでお金に余裕があるお年をめした方が
セカンドカ−として乗る車か車好きでお金に余裕がある人が奥さんに
買ってあげる車ではないかと・・・。

海外でもシミピ−が某誌で書いていたが娘に買ってあげるかとか、
いわゆるお金に余裕がある真のエンスジャ−ストの方が買うそうです。

海外では自動車に対する理解があり、そのため変な事が出来ない
(その車を見てその人の育ちや資産まで分かるいわゆる現実的なヒラエルキ−)
でも日本ではまだそのような事がおそらくこれからもないから
必然的にボンビ−DQN乗りが多いことも納得するわけですな。
まぁ確かにイタイ車はたくさんあるが・・・・・
本人がイタイ事を認識して批判覚悟でやってるんならいいと思うよ。
困るのは、批判されて逆切れしてる人。
あとは、法規的に違反してるものじゃなければいいと思うんですけどねぇ・・・・
みんなそれぞれの考えで動いてるわけですし。
303293:03/12/07 14:07 ID:OdrZqaPI
いや、白レザーはいいと思うよ。
でも木目+ベースの黒にメープルは無いだろう。チグハグすぎ。
濃い目の茶木目調にするかちゃんとツキ板貼るとか
FABみたいなマジックマーブルの方がしっくりくる。

DQN改造かどうか云々はもはや言わないが
チグハグというかチンプンカンプンさがKマガジン臭くてキショい。

なんでもメッキなんか最悪。
メッキはワンポイントとか縁取りをスマートに使わないと下品。
平べったいところをメッキすると臭すぎて駄目すぎる。

そういうのを周囲がマンセーする空気が一番嫌な訳だが。
なんでKマガジンとかの改造車って、「カスタム」=「ドレスアップ」なんだ?
俺も間もなくコペン乗りになるが、ドレスアップだけという改造は嫌だな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:40 ID:VqVQU/ZY
おいら、コペンを買うんだけど。
ファーストアニバーサリーで内装豪華にしようと思って、
オール木目調にしようと思ってたんだけど、それって
他人から見たらバカなのかな〜?
見積もりもらったら200万超えてたし。
外観は見た目が好きだから変えないけど。
こんなに天気いい日に、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない、外や」って…

>>305
オプションの範囲なら全然いいんじゃない?

コペンのみマンセー、コペンorコペン海苔を批判するものはたたくってのが痛い理由だと思う
漏れももうすぐオーナーになるけど296と同意見
最初の頃はすれ違いで挨拶ってのも悪くないかなと思ってたけど赤の広場とか見てたら
怖くなったっすよ(汗
妙に意識してるお前もすでに片足踏みこんでるぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:05 ID:SVCPc+iq
粘着質ジャイアンなんだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:25 ID:5gTpCe+H
赤も極たまに参考になるネタがあるので
つい見てしまうんだが、土屋圭一ネタなんかキモイ通り過ぎて恐ろしい。
べつに、ただの車なんだから、マターリ乗れば?と思うのですがー。
意味無い羽とか、ネオンとか、ポルシェマネとか、どうかしてるよなぁ〜、、

>>305
緑&ウッドとか、オプションの範囲ならいいんじゃない。
先日ディーラーで、外が黒、内装総ウッドを見たが
同じ車なのに、こうも違うのかと、関心。カッコヨカッタヨ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:02 ID:LPKd0bcU
コペンヲタって変な香具師ばっかりだな。
別に他人に迷惑かかるものでもないし、
アクセサリーなんて好みで付ければいいんだし
本人が気に入ってればメッキだろうが
ネオンぎらぎらだろうが人がとやかく言う物ではない。
ひとの趣味にまでいちいちいちゃもん付ける方が
よっぽど、どうかしてるぜ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:26 ID:P2b9WQFx
いや、そういう無関心が
DQNを生み出す原因ではないかと・・・。

そもそもこういう趣味性の高い車を乗る人は
社会的にも経済的もヒラエルキ−が高い人が乗るわけで・・。
だからこそ身なりや行いが良い人が多いよ。
それは行いや身なりが自然に出来ないやつは自分がちゃんとやっていると思っていても
気が付かず、陰で周りの人たちに笑われる・・。

そのコペンを買える人は海外では
やはりそれなりの人に成るわけです

厳格なヒラエルキ−が存在する欧米こそ
それが健全な自由資本主義社会であります。

ブランドショップで限定物を並んで買う馬鹿がいる日本では自動車が良くても
乗る香具師がお子ちゃまなのでそういう意味で
車も趣味性高い車にそれなりの車に乗るには
それなりの経験と資質を保つべきではないかと・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:29 ID:SVCPc+iq
自分の物と人の物が区別できないジャイアン気質
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:38 ID:P2b9WQFx
必死だな。↑(w
自分達の事、言われているから


分別をわきまえろよと思うよ。

たかが軽にあれだけ金を掛ける事に(ぷっ
DQNオーナーが大発生したのは、社会的にも経済的もヒラエルキ−が高い人
が関心を持つほどの趣味車ではなかったことが原因なんだろうな。
>>312
日本で、ヒラエルキー(w)が高い人は、コペンなんて乗らないんじゃないですか?
所詮、軽。低所得者が必死に見栄張って買う車ですよ、コペンは。
俺は、低所得者ですから、買いますよ、コペン。
>>312は、そんな低所得者の買う車なんかさっさと捨てて、
ロータスエリーゼでも乗っててくださいよ。w
そだなー200マソくらいならちょっとがんばれば買えちゃうもんなー
エリーゼとかだとあんな風にはならんような気が・・・

漏れも正直エリーゼが欲しいが、実際買ってどの程度乗るのかわからんので
手ごろなオープン=コペンをテスト的に買ってみようと思ったんだが
2、3年後はまってればエリーゼ欲しいなー
いいねぇ。エリーゼ。俺は貧乏DQNですから、必死の思いでコペン買いますよ。
エリーゼを念頭において、オープン試すなら、ロードスターの方がいいかと。
コペンだと、手軽すぎない?屋根とか。
漏れも金持ちじゃないからねーコペンにしとけば貯金もできるじゃん(v
コペンは屋根が幌じゃないのがいいなって思った
最初から幌だとくじけそうだよ
貧乏・独り者でファーストカーがコペンでもいいんじゃないか?
自分はコペンが来たら年末は荷物を助手席に積んでぶらり旅だ。
>>319
たしかに、維持費も魅力だねぇ。電動ハードトップじゃ無かったら、100万でも
買わないだろうなぁ。
>>320
ぶらり旅、裏山
お子ちゃまという単語を目にすると型番を想像してしまう・・・
>>322
意外と図星だったりしてね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:55 ID:P2b9WQFx
エリ−ゼか、欲しいねぇ。
何でも今度エンジンがMGからトヨタ2ZZに替わるらしいから
楽しみだね。

>>322
お子ちゃま=アダルトチルドレン
とも言うな。
まあ実際、
車をあんなにDQNにするやつほどこの事実があるが(W
DQN車にする=現実社会で自分の描いている生き方が出来ない
        だからせめて車に金掛けていじったりして
        車で虚勢張って己のアイデンティ−を
        示す(ぷっ、ゲラ

まぁ己にコンプレックスがあるやつほどこういう思考になるんだな(W

たとえば
>>313>>322みたいな
ズバリここで指摘された事に
当てはまっているやつが必死になっているのが典型的な例だが(W

おれの【読み】は正しかったようだね
型番後輪
327305:03/12/08 00:35 ID:KeaJEDnC
おいらは東京の代官山とか町田とか、こじんまりした所を走るからお洒落なコペンに
しようと思ったんだ。お金持ちではないけど。内装はどうしようかな?普通にシルバーで
赤でもいいような気がしてきた。でも、ダークブルーかダークグリーンに茶色のシートも
捨てがたい。悩む。
ID:P2b9WQFx
こいつ、赤の広場にも書いてて、ウザイ。
あそこは確かにキモイが、お前みたいな奴の方が、キモイ。
つーか、ヒラエルキーwの上の方にいるんだったら、
さっさとエリーゼ買えよ。エンジン替わったらもう一台買えばいいだろ。
>>327
ファーストアニバーサリーエディションいいですねー
本来なら20万以上の組合わせが+16万で

定番ですが、ダークグリーンマイカなんかとの組み合わせは
まさにお洒落でコペンの良さを引き立ててるかと
最近出てきてるサンバイザーカバーとか
コンソールリッドカバーで、やり過ぎない範囲で色を統一できれば最高ですー
>>328同意。

俺はDQNだからいーんだよそしてそのDQN具合は各自認識してんだからさ。
DQNじゃないやつはコペンに手を加えないだろう
でもさ、手を加えてないコペンを改造BBSとかの画像に貼り付けても意味ねぇだろがさ
極論、「クルマに手を加えた奴はみんな貧乏人・DQN」って事になるわな。

それはそれで正論ってことにしといてー
なんでわざわざこんなとこで粘着して吐いてんのよ?
ID:P2b9WQFxが正論を振り回すのに丁度いい場所があるじゃん。
カー用品店。
イルミネーションコーナーに居座って繰り返し唱えてれば効率的だぞ。
って、「できない」のか?

それだったらさ例え魔改造でもさ「やってる」人間のほうが素晴らしいよ。
あんたみたいにネットの掲示板に粘着ぐらいしか「できない」人間よりはね。

最後に、もし俺がカネ持ちだったら、呆れるほど安ーいクルマ買って、
やれるだけの改造するね。「コペン300`への夢」とかでもいいし、電飾も
激しく装着するよぉ。

クルマへの愛のカタチは人によって様々。それを人に押し付ける必要はねぇだろ。
もっと建設的な意見を言ったらどうなんだろうね。
331313:03/12/08 08:23 ID:2P/mLzID
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ。まさか型番だったとは知らずにゴメンナサイ。
昨日は携帯から見てて気づかなかったんです。ご指摘のように自分はかなりのDQNです。
ヒエラルキーwの最下層でレザーパックすら付けていないのに社外ホイールに交換してます。
生意気にもドリンクホルダーまで付けて改造してるし
シートが合わなくってクッションまで置いちゃってます。しかも助手席にまで、、、
ドリンクホルダーはヴィッツ用買ったけど合わなかったのでDIYで加工して付けてしまいました。
なかなかの出来なんですが型番死から見たらこれってたぶんDQNな違法改造ですよね。
あ、バッテリーまで大容量に変えてた。しかもc-maxなんて怪しいものついてる。

ご指摘のようにDQNです。
フフフ( ´∀`)
社外アルミつけちゃったから、俺もキモDQNだ
もちろん社外カーナビも嬉しそうにつけちゃったし
ちょっと変な色のシートカバーなんかも装着してる

コペンのヒエラルキーとかいうやつ、ドンドン下げちゃお(w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 10:02 ID:Zq8Sv1CG
遂に雪が降ってしまいました。
私のコペンは昨日から冬眠に入りました。

こうなる前に、ちゃんと洗ってやるべきでした。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 12:49 ID:Ru/5l+AA
恐ろしいほど
キモイやつが多い。

マジで怖いな。
てゆーか、誰か>>324の「 ア イ デ ン テ ィ − 」に突っ込んでやれよw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 12:59 ID:BYBmmOpm
コペンは大衆車なんだから
変な選民思考(・∀・)ヤメレ!!マジデ

エンスーっぽい考えのヤツってマジキモなんですけど・・・
>>336
同意。
普通の快適な安い価格帯の車。特別でもなんでもない。
四角いユーティリティー重視のクルマが多い中、2シーターってのは希少種だと思うがな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:58 ID:BYBmmOpm
>>338
要は売れないってだけだろ?
売れない大衆車w

コペンはこうあるべきだって言ってるやつは
この辺り理解できてない
好き勝手やればいいんだよ
ダイハツの狙いは「DQN受けする安物車」だろ?狙い通りじゃん。w
昨日、雨の中出かけたらやたらとコペンを見かけた。緑と青だった。
ダイハツ『コペン』が欧州発売---パワーアップ!!
http://response.jp/issue/2003/1208/article56171_1.html

これはガイシュツ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 16:46 ID:adG0zDdL
>>342
UK仕様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
大人のイギリス人乗れるの?
>>342
どうやってパワーアップしたの?
800ccくらいのエンジンに交換?

それともお手軽にブーストアップか?
>>345
もともと精一杯なわけじゃないんで
ソフトウェアだけ変えれば可能かと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:33 ID:4TQfnafv
>>344
ニホンジン ミンナ チイサイ オッサン デスカー?
体デカイ椰子ほどちっさいクルマ好きだったりしない?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:57 ID:bABbxwBi
でも、型番はもうちょっと作文が不得意だったような気が・・・
特訓したのか!?w
コペンってオープンにしたまま高速道路を走っても
問題ありませんか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:05 ID:6YhD/Qtu
>>346
ガソリンの差だろ
日本は無鉛レギュラ−でリサ−チ値90
向こうは
無鉛ハイオクプラスでリサ−チ98、モ−タ−88値だった
ちなみに向こうのガソリン事情は
無鉛ハイオクプラス オクタン価98
無鉛ハイオク     同   96
無鉛レギュラ−    同   85から82
でこれに昔の車で有鉛ガソリンがある
EUは使用領域の速度が高いから
本来ガソリンのオクタン価はリサ−チとモ−タ−値の足した平均値を
出すのだったな
リサ−チ値を使うのは日本とアメリカだけだったと思う。
こいつは主に低速域でのオクタン価だ。
だからこれのみに特化したガソリンは高速では使えないこともある
ちなみに日本車で輸出仕様、排ガス規制がされている国では
ほとんど無鉛ハイオクプラス仕様なんだな
唯一例外は中東でサウジは未だに有鉛仕様なんだよな。
最近は替わりつつあるようだが・・。
アフリカも有鉛だな。
でもあの値を見ると本来国内仕様もあれが本来の値ではないかと。
例の64馬力規制だから、コペンJBのトルク値を考慮するなら
あの輸出仕様の馬力値が本来の国内の馬力だと思うが・・・。
スボシだったりして(W
輸出仕様のECUを手に入れようと思う馬鹿いるだろうなぁ。
意味ないのに(ぷっ
オープンで高速って、風も凄そうだけど、
反響音が、大変なことになってそう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 03:17 ID:kcvhxqLW
オープンで高速、たまにやる。
窓を上げたら意外と電話とかできるよ。
万一横転したら確実に死ねそうなので恐いが。
>>351
やっぱECUはスボシに限りますね(WW
オープンで高速か・・・それでも110kmぐらいしか出したことない。
それ以上は気持ちイイが、怖い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 10:48 ID:KSizutEH
カプで180kオープンしたことあるが
お前ら値段には興味無しですか?

>価格は、1万2995ポンド(244万円)。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 12:17 ID:G5bVEGEa
あっちは税金が高いから。

単純に比較は出来ないが、
インプレッサをイギリスで買うといくらぐらいになるか…。
それを思うと、日本は良い国だよ。
>>357
向こうの人はクルマ買うのは金持ちばっかりなのですかね・・・
海外と比較したことないけど、庶民的な感覚では日本は税金高いよ。
そのくせ破綻とか破綻とか・・・
>>359
miniとかの時は逆の事思ってたと思う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:10 ID:eEtqAr1m
>>358>>359
むこうの高い税金とは、関税のことだと思う。その他車関係の税金は、がんじ
からめのポンニチより、欧米がやすいのでは。アメリカのカリフォルニアで
シュワが知事になったきっかけは、自動車税の増税に民衆が怒ったからだけ
ど、ここでそういうことは起こらないだろ。みんな政府信用していて大好きの
ようだから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:35 ID:kcvhxqLW
スマロドスタとほぼ同じ値段になるんだろか。
対抗できるんかな?
スマロドもなんちゃってスポーツだからな・・・
コペンもスマロドも似てるかもしれないね。
なんちゃってスポーツなところとか、オーナーがキモイところとか。
そろそろキモイだけでは釣れなくなってきてますよ
コペンにも煽りにも、納車半年で(´A`)アキタ
左ハンドル車は作らないのか?
知ってる人居たら教えていただけませんか?
コペンのキセノンのバルブってD2R、D2Sのどちらっすかね?
最近、革シートがめっちゃ冷たい
シートヒーター付けろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:20 ID:o5J4eEFv
そんなに寒いのが嫌ならセンチュリーのリヤシートにでも乗れ。
電気アンマは付いてるし、あったかいぞー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:26 ID:6YhD/Qtu
>>365
D2Rはプロジェクタ−タイプ
D2Sは初期型HID及びHi/Lo切り替えタイプ用。
>>371
thx。ではD2Rでオケーですよね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:30 ID:6z66Hhrv
※最新生情報
H14.10月登録AトップMT銀HID赤皮シートヒーター走行1マン
下取り120ですた。なぜかキャンピングカー買っちゃいました、、、
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:34 ID:6z66Hhrv
MTはATより9マン落ち、なぜかDトップの方が5マンくらい高い。
色は赤が銀の5マン落ち。他の色は分からん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 13:31 ID:ktNWRthu
120マソなら俺が買ってあげたかったかも
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:18 ID:BpLPWgOF
俺の赤コペMT(どノーマル)の立場が無いわ・・・
金を出せ!
この鞄に詰めろ!


明日銀行行ってきます
ローンの申し込みに
日曜に契約してきますたー
やっぱ値引き渋いねえ〜
>>378
幾ら値引きました?
俺、先週契約したんだけど10マソで打ち止め。。。
実際どれくらい引いてくれるもんなんかな?
378じゃないけど、おいらは5万でした。
来週の木曜に納車です(^^)v
381185=190:03/12/11 02:46 ID:HKK22LPs
>>197
レスさんくす&遅レスすま。

デラで後付けシトヒタを軽く見積もってもらった。
余裕で20マソオーバー。というか「シート丸ごと」みたいな事を言ってた。
シートカバーのみは不可なのかもう一度問い合わせてみる予定でつ。
382sage:03/12/11 06:56 ID:Tdcm5qsg
私の知る限りの値引きでは・・・
車体値引きは営業利益無しの約8%メーカーオプションは11.3%引きで、
デイラーオプションは15%引きがあたりが限界では無いでしょうか。

タイヤ等は営業所によって仕入れが違うのでこの限りでは無いですが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 07:40 ID:FAiiKTrK
>>381
シートカバーのみの対応は可ですよ。
そこのディーラ-に整備経験無いのなら仕方なしですか?
お客様相談室で内容確認して、ディーラーに指示してもらうか
自分でやっちゃうとか?
それでも5,6、マソはかかるかな?
>>381
シートヒーターはカバーに付いてるわけじゃないからな
シートに埋め込まれてんだぜ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:11 ID:Gnbg/K5d
レザーPの方は、カバー埋め込みだけどな。

ファブリックはシートについてる。
冬に入ってここも落ち着いてしまいましたな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 16:03 ID:8JNm2hOe
マイナーチェンジは来年ですか?
マイナーチェンジして、ダッシュ力アップしてほしいな
389378:03/12/11 21:03 ID:hGF6rYSE
5マソ、10マソなんてすごいなー
漏れなんてリアスポイラー分だけだったよ(泣
確かにオプション代の10%くらいではあるが・・・
TS3カードも使えんかったし。ちなみにたこやきの国でつ
>>383-385
って事はファブリックシートを張り替えても意味なしって事でつか。
ファブから革への張り替えが可能なら道は開けるかもって事でつね。
可能だとしても金はかかるか。ファブからファブで20マソオバーより納得いくけど。
でも,タンも赤もあんまり好みじゃないし,黒革シートが追加されたら考えよっかな。
USB対応にしてほしいな
色が増えるか、グリルとかが変わるか、、、
コペンでカーセクースした椰子いる?
オープンにすれば無問題
サンバイザーの形状が変更になったのですか?
どこか比較像をご存知ありませんか
まぁそんなの気にすんな
>>396
カバーを注文したいので対応するかが気になるんです
コペンオーナーならつけてる方も多いと思うんですが
知ってる方いませんか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:55 ID:DHEfBZ5U
>>395
一回り大きくなってます。
>>395
太く硬くなっています。
房な質問で申し訳ないが2月中には納車したいんだよ。
今から見積もり頼んで納車待つか、1月から動くかどちらがいい?
ちなみに住んでる場所で変動(工場からの出荷日数等のずれ)があるんかね?
場所は茨城なんだが・・・

後、頭金いくらくらい払いましたか?気になってしょうがない_| ̄|○
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:04 ID:wFIudRmn
>>400
漏れは12月の初めに契約で1月終わりに納車予定だよ
2月中に納車したいのなら年内に動いてた方がいいと思うが・・・

頭金つーか、申込金10マソで納車の前に残り(現金40マソ+残り銀行)払う予定
間違いだらけを立ち読みしたんだが、
コペンベタ褒めしてたな…
403400:03/12/13 17:58 ID:aysj7+ms
返答ありがとう

つーことは最初に買うって決めたらはんこ+ある程度の金、
んで納車時にまたある程度の金を用意ってことかな?

ローンでもいいんで何とかして買いたいんだけどね・・
頭金は約40万辺りかな・・どうよ・・?
>>400
茨城!
40マソ!
ナカーマ!(つっても漏れは去年だが…)
>>402
ナンバープレートの位置が駄目だとかって書いてなかったけ?
半年ぐらい前に読んだ雑誌にはそう書いてあったけど
>>400
契約時にはハンコと10マソくらいでいいみたいだよ
ローンは銀行とかで借りれるならそっちの方がいい。ディーラーローンは高いからねえ

借りる予定なら漏れと同じで
銀行ローンの仮審査→仮審査OK→ディーラーで契約かな?

あとコペンは銀行では借りれる限界は車両本体価格の150マソみたい
最初200マソ申し込みしたら跳ねられた(w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 23:56 ID:VGJrLoYA
>402
確か、新車情報の三本さんも番組内でナンバープレートの位置について、
苦言を言ってましたね。

フロントのナンバープレートって激しくイラネ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 00:45 ID:KV+U0/yc
てかナンバープレートの位置なんて車のスタイリングには何の影響もないと思うんだが。。。
ナンバープレートどこに持っていってもカッコ悪い車がカッコ良くなる事は無いし。
コペンのFバンパー下部にナンバープレートを持っていくと
顔が出っ歯になると思う

後、プレートの位置でラジエーターやらの冷却問題で
少しながらデザインを変更しなければならなくなるんじゃないのか?
ダッシュボードに置いてくのは、違法なの?
道路運送車両法には
「自動車登録番号標の取付けは、自動車の前面及び後面の
見やすい位置に確実に行うものとする。」
とある。
フロントウィンド越しだと反射とかで見難くくなる
場合があるので、仮にしっかり取り付けても、
ダッシュボードに置くのは違法でしょ。
昨日オーナーになりました。
ドリンクホルダーのいいのが無いか探したのですが、
窓枠につけるタイプぐらいしか選択肢はないのでしょうか?
窓が傷つくのではないかと不安になるので、
詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いします。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 18:19 ID:jOMo0bjq
本日見積もりもろうてきました。
白アクティブトップ、Gパック、ヒートシーター付。ディーラーOPはマット、ナンバーフレームセット、シートネット(-20%)で込み177万。
本体から4万しか引かねっていわれた。
年末だしもうちっとなんとかならんかな。先輩方はいかがでしたか?
ナンバーフレームセットとシートネットなんていらねえよ
金の無駄
値引きしてもらうまえに、無駄なものに金使うな
>>413
ポリマーシーラントを無料で付けさせろ
416413:03/12/14 21:15 ID:jOMo0bjq
>>414
>ナンバーフレームセットとシートネットなんていらねえよ
値引きしてもらうまえに、無駄なものに金使うな
 
分かりました。シートネットって使い勝手良くないですか?
 
>>415
>ポリマーシーラントを無料で付けさせろ
 
分かりました。要求してみます。
他、これはつけとけ、というOPがあれば教えてくださいませんか?
後は下取り(11年プレオRS)でなんとか頑張ってもらおうと思います。
それから、このスレはsage進行がデフォですか?先程上げてしまい済みません。
万が一MTならLSDを考える
内装は後からどうとでもなるが
お金があるならまずMOMOステがほしい
もっとお金があるならレザーパック
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:50 ID:uj4+Q3kq
冬眠前に屋根開けて乗ってきた
一週間前から冬車に乗り換えてたんだけど
暫くぶりに乗ると改めてやっぱいいなぁこの車と思ってしまったよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:50 ID:odZk1Sd9
>>417
>万が一MTならLSDを考える
内装は後からどうとでもなるが
お金があるならまずMOMOステがほしい
もっとお金があるならレザーパック

レスありがとうございます。検討しているのはATなので、LSDは無理の様です。
MOMOステかレザーパックですか。今日のディーラーに置いてたのはファブリックだったのですが、革はやはり格好いいですよね。座った感じどうでしょうか?お尻が滑りそうな気もするんですが。
別のディーラー覗いてみようかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:31 ID:seNsHLzb
>>384
シートヒーターはカバーについています
>>412
ムーヴの純正折り畳み式のドリンクホルダーなんてのも使えるそうですよ。
こっちのほうに詳しく出てるので見てみては?
ttp://www.axesslove.com/copen/index.html
ここの、Free Square イメージVer.のBBSに画像も出てます。
>>420
1stアニバーサリーは、考えてないの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:34 ID:seNsHLzb
事故レス

ファブもレザーもヒーターはカバーに縫い付けてあります。
だからカバー交換でオッケーです。

しかし、この関連、知ったかぶりのウソ吹くヤシが多いのはなぜ?
今日やっとスタッドレスに変えた。車高低いからFにジャッキが入りづらかった。
シートバックネットは使ってる。収納スペースが少ないので重宝してる。

>>420
急ブレーキ踏んでも滑らんよ。冬場は冷たいが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:39 ID:seNsHLzb
>>420
皮シートは、当人の強い意志がないと進めません。
・臭い
・夏は蒸れて汗ばむ。
・冬は冷たくてすべりまくり
・数年で割れる。
・クッションにはシワが標準装備。
それでも皮がほしいという人以外にはまったく進めません
つーか、漏れ的には買うヤシは¥真剣に・・
>>420
シートバックネットは結構使える。
俺もGパックのオーディオなのでCDやMD、ウェットティッシュなんか入れてる。
車内に物を置くスペースが無いので重宝すると思う。
ただ、メーカーOPは後付けできないのでどうしてもレザー欲しいなら
余分なものは(特にオープニングカバー)付けず、メーカーOP優先で選択すべき。
428420:03/12/14 22:48 ID:jOMo0bjq
>>423
>1stアニバーサリーは、考えてないの?

最初はさすがに高いなあと思ってたので、考慮しなかったんです。
でもレザーパック考えるとあまり差が無くなったりして、悩みます。
革シート車置いてるディーラーで実際座ってみて、値段と相談する事にします。
ありがとうございました。
429420:03/12/14 22:49 ID:jOMo0bjq
>>423
>1stアニバーサリーは、考えてないの?

最初はさすがに高いなあと思ってたので、考慮しなかったんです。
でもレザーパック考えるとあまり差が無くなったりして、悩みます。
革シート車置いてるディーラーで実際座ってみて、値段と相談する事にします。
ありがとうございました。
一月にオーナーになります
ホイール変えてる方に質問なんですが
リム幅はおそらく5Jか5.5Jにしてると
思いますけどもタイヤ幅はどうしてます?
メジャーなタイヤは195が最低サイズになってて
ちょうど良いサイズがないんです。
195でも入りますかね?
431済みません420です:03/12/14 22:54 ID:jOMo0bjq
>>425
レスありがとうございました。リロードが遅れて済みません。
シートネット使えますか。収納が気になっていたのでありがたい情報です。シートは実際座ってみます。
ありがとうございました。
オートライト付けた馬鹿は俺くらいかな?
433あやや、420です:03/12/14 22:58 ID:jOMo0bjq
皆様ありがとうございます。二重カキやら連投何度も済みません。
お世話になりました。契約にこぎつけたらまたご報告します。
本当にありがとうございました。
>>426
強い意志より金銭的事情が優先するんじゃないか?
漏れ的には金無いヤシは買うな
オープニングカバーつけちゃったよー
最初はつける気なかったけどディーラーで後付けできないって言われたんで2マソくらいいいやーって思ってしまった
レザーやらGパックやらつけてたら自賠除いて200マソ・・・
これに保険やらナビやら入れだすと250いっちゃうな(w
436エキスパートセンター:03/12/14 23:21 ID:KeEsJcnh
皮シートより布シート勧める。シートヒーターも暖まるの早いしね。
皮シートはTシャツやトレーナーのバックプリントが張り付いて気持ち悪い。
コスト的にも実用的にもどっちがいいか考えよう!!
>436
確かに皮シートは雰囲気だけで実用性は低いけど、
どっちがイイとかではなく好みの問題だと思う。
もともと実用性の低いクルマなんだし、漏れは雰囲気は大事だと思うな。
>>436
漏れ、コスト+実用より見た目が勝ってしもた・・・
コスト+実用の観点で微妙なモモステはどうよ。
これも雰囲気かな。ダイハツ印が気に入らないならつけた方がベターでしょ
>>412
オススメ、あるけど高いよ。
1個2500円
タイロス込みでディーラーに発注頼んでみれば?
できると思うよ。

本革は紫外線や熱、湿気や摩擦でイカれるからねぇ。
手入れも大変
俺はこれからの季節、静電気対策のために革シートカバー付けたぞ
>>441
>>412じゃないけど教えてクリ。
それから、携帯のホルダーがほしい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 07:21 ID:v4ZBDKH+
ついで言うと、皮シートはジーパンで乗っていると、表面はげたり
色が移ったりするので注意が必要。
漏れはいいところがない上に、手ばかりかかるのが嫌でファブ+ヒーターに
して大満足です。

雰囲気ならオプションの2トーンシートなんかどうかと?
漏れは選ばなかったが
ファブリクも毛玉になったり擦り減ったりするから
後々交換の効く皮シートカバーが最強
447441:03/12/15 11:14 ID:6mW3pLMf
http://www.zoom-eng.com/product/roadster/int_road.html
とか。
ロードスターのルーバー対応だから無問題のはず
>>447
それイイかも!買おうかな〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:22 ID:v4ZBDKH+
>>446
ファブリックも交換できるし、何よりも値段が天地のように違う。
それよりもちゃんと手入れしないと1,2年でひび割れる皮のほうが
大変だろう。
それに今時擦り減ったり毛玉になるようなファブリックはあるまい。
昔のンダ車ならいざ知らず(w
革は手入れが楽しいんじゃないか。洗車等に通じるものがある。
>>449
シートカバーよ?ファブリックの上にかぶせる2つで3万とかのやつ
交換のお手軽さが違うじゃん。自分で出来るし色も豊富

ちなみにファミリアスポルトのファブリックシートは、6万キロで毛玉&擦り切れになってるよ・・・
なんかレザーを買えなかったやつらの自己弁護だらけだなw
>>452
いや・・赤やタンのレザーは欲しくないから
好みの分かれる色だよな
455412:03/12/15 19:30 ID:+eF+zahm
>>422
>>441
情報ありがとうございます。
ロードスターやムーヴから流用できるのですね。
いろいろと検討してみます。レス遅れて失礼しました。
456400:03/12/15 22:42 ID:H+rmJXFL
逝ってきた んで見積もりしてもらってきたよ〜(´∀`)
 で だ 
カーペットマット12,600円+アルミスカッスプレート12,200円+Gパック100,000円
に、
フロントスーパーLSD30000円+MOMO皮ステ51000円

んで最終値段が193万ジャストになりました。
これから先は親と相談して借金口をきめていきます_| ̄|○

追伸:オーディォを変更(今乗ってる車のオーディオを移植)頼んだら純正を
買い取るって言われて15000〜23000円辺り値引きされそうです。
案外言ってみるとちゃんと対応が帰ってきて嬉しかったよ
顔が(゚∀゚)なんで、ボンネットにカッティングシートで小さく「イイ!!」と入れてみた(w
熊本の人見かけたらよろ。銀コペ
>>457
うpしる!
>>456
寒冷地仕様にして、シートヒーターもつけといたほうがいいぜ。
寒冷地じゃなくても、冬は寒いしさ。
460 :03/12/16 04:13 ID:6ODYI5de
分配器
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 04:14 ID:6ODYI5de
>>456
シートヒーターは1万2000円ぐらいだから。

付けた方が良い。
462 :03/12/16 04:57 ID:6ODYI5de
平成15年度版「青少年白書」を発表。
大学・短大進学率は48.6%

男子が48.8%(大学47.0%、短大1.8%)、
女子は48.5%(大学33.8%、短大14.7%)
となっている。

女子の大学・短大への進学率は1989年度以降
1999年度まで男子を上回っていたが、
2000年度以降は男子を下回っている。

http://shingaku.mycom.co.jp/news/index200306.html
463 :03/12/16 05:06 ID:6ODYI5de
コペン(・∀・)イイ!!
http://up.2chan.net/e/src/1071505838084.jpg
>>463
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>463
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ドアノブも換えて下さい
>>463
Zじゃん・・・
>>466
Z?   ネタKa(w
>>463
これカコイイか?
469 :03/12/16 12:34 ID:6ODYI5de
ぴにんふぁりーなのデザイン
>>466
なぜわざわざ誤爆するのやらw


ストリートKa、漏れはかっこいいとおもうな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:50 ID:dzntPHXB
マイ黄コペン退院!
壁にガリガリしてごめんよぅ。
472 :03/12/16 16:41 ID:6ODYI5de
おめ
>>471
いくら掛かった?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 17:51 ID:xU8AMB0Z
俺パールコペだから、壁ガリガリなんてしたら
再塗装してもくっきり色違いそうでガクガクブルブル
 軽にしては上出来だな。

http://pal.p7.org.uk/
今日、洗車時に前から気になってたボンネットのみの飛び石?傷を数えたら4つあった。
直す気もないし、汚れてくれば全く気にならないんだが4つ/1年ペースだと
5年もすれば遠目でも地肌が見えそうだな。

俺だけか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:10 ID:6oOw4AYy
生産終了する前にコペンを手に入れねば。
早くワゴRのローン終わらないかな。
>>477
下取りに出して残りローン一括払いすべし
479477:03/12/17 11:29 ID:kGjMi0pA
>>478
まさに悪魔の囁きw
それも含めて検討してみますね。
>>479
ガンバ
481 :03/12/17 11:42 ID:sHEck4ZP
で、400の人はシートヒーターを付けた?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:11 ID:tCTya76o
コペンいいよね!

モーターショーで観たサードスペシャルなんかビビッときたよ。
ところで4WD仕様が追加される噂とかはないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:18 ID:UbIBEG/l
コペンいいなーって思ってるんですけど質問です。
走行中でも変形できるんですか?
屋根ふっとばない?
>>483
走行中の屋根開閉はブレーキとして使用します。
実際、走行中にサイドブレーキ引けば開閉できるかな?
誰かやってくれ
>>485
無理、少しでも走行すると警告音が鳴る。
歩くくらいのスピードでも動かなくなる
487 :03/12/18 00:05 ID:e+nDJMRV
こりゃ、屋根に100万のコストだな。
488400:03/12/18 00:10 ID:R4/EFUUp
あぁ!!すみませんレス遅れました_| ̄|*PAN
えと茨城に住んでると前申しましたがシートヒーターは付けない方向になりました
確かに寒いのは嫌だけどレザーは選んでないんでそんなに苦ではないと思い・・・
確かに1万2000円で付けれるのはいいと思いますが、それよりも今の時期新車の状態で気になるのは
   ず ば り タ イ ヤ
ホイールを純正アルミから鉄ッチンに変え、
スタッドレスにして後で社外アルミ+いいかんじのタイヤと検討中

んでダイハツの人に仮注文頼んでみたら2月6日に届くとの情報(もしかしたら早まるかもっていってた)

他にアドバイスあったらよろしくです(なんせ車の購入初めてな人間でして・・・)
489400:03/12/18 00:12 ID:R4/EFUUp
ああ! 後一つ忘れてた_| ̄|○

ローンですけどディーラローンで5、5%ってのは安いのですか?
オレ的には頑張ってるじゃんって言える金利だと思うのですけど・・
>>400
注文おめー
491483:03/12/18 00:15 ID:DIdwvl48
だめなのか・・・。
情報 thx
>>488
そのパターンだと純正アルミにスタッドレス→社外ホイールに純正タイヤにしたほうがいいよ。
あの純正タイヤを使わないとは、、、貰おうか?
493400:03/12/18 00:35 ID:R4/EFUUp
いえいえ
純正のアルミ分を鉄っチンに変え差し分を値引いてもらおうかなと・・
実家がブリジストンと契約してる(格安で売ってくれていると言えばいいかな?)ガソスタなんで実家でホイル+タイヤ入れようかと

ディーラーに聞かないとなんとも言えないんで聞いてきます
しかもディーラーは25日までに全て決めて欲しいとの事言われたんでちと焦ってます(つд`)

追伸(また聞くの忘れてた・・)カーペットマットをタダにしてくれって言って出来た人います?
雰囲気的にそれは聞けなかったんでもしタダにしたって人いたら教えてください_| ̄|○
494 :03/12/18 00:38 ID:e+nDJMRV
雪国は大変だ。
495400:03/12/18 00:39 ID:R4/EFUUp
あ、ホイールではなくタイヤだったんですね(思いっきり勘違い_| ̄|○)
上のやり方になるとおそらく工場のほうで変更になるのでアルミホイール+タイヤのセット4本は
なくなると思っています(個人的には)
>>495
工場出荷時に鉄チン+スタッドレスにはしてくれないと思う。
ディーラーに純正のまま納車され、そこで交換しかないんじゃないかな?
純正をディーラーが高く下取りしてくれればいいけどね。
しつこいようだが純正タイヤは履かせておいたほうがいいぞ。
それに雪国だったら尚更シートヒーター考え直せ。
1万2千円を出し惜しみしちゃいけない。
497441:03/12/18 01:30 ID:OdQ+F9S1
>>491
念のため。センサー殺したりするのを目論むのも止めた方が良い。

外車で走行中に変形して、メタルトップのフレームから油圧ポンプまで
全滅してASSY丸ごと交換になって100万コースという話を聞いたことがある。

コペンのメタルトップはそこまで高くないけど、最悪工賃込み
30万ぐらいは覚悟した方が良いかも。

>>489
おれは12月納車で3.9だったぞ
もっとがんがれ
純正アルミにスタッドレス→社外ホイールに純正タイヤ
   ↑
俺はこうした。現金一括で払ったからローンは分からん。
シートヒーターはメチャ幸せ
腰痛治療にもイイ予感
四国だからか、腰とケツが暖かいと他の暖房要らない
頭がぼーっとする事もない、肌にもやさしい

自分には必要ないからとか言ってるとかなりもったいない
>>500
あとうんこが出そうな時も重宝するよね。
>259の方へ
ビートの乗り味が忘れられず、コペンに食指が動いています。
コペンはビートのようにエンジンはよく回りますか?
コペンの方が着座位置が高いようですが、スピード感(あんまりスピード出て無くても出てるように感じる)はどちらが上ですか? 

今更ビートの中古はちょっと・・・と思うので、お教えください。
>>502
ビートとは比べられない
ビートとは生まれも育ちも違う

おとなしくビート買え
ちなみに愛媛は松山で
ビートの新古車がショウウインドウ内に展示されてるの見た
軽規格の規制が変わってデカくなって、
衝突安全ボディのせいで重くなって、
排ガスが2ツ星で、
・・・とにかく過去ログでは、走りはカプチやビートに及ばないって結論だった。
マターリ走るもんだと割り切ってまつ
506 :03/12/18 18:24 ID:e+nDJMRV
コペンは着座位置が高いよ。
ビートの方がぺったんこ。

コペンは出足が遅いよ。
ボディーも重い。
よく煽られる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 18:58 ID:GySrW57R
>>400
純正アルミを他のに換えて売ってもらうなんてのは不可能だろ。
部品とはいえ、あくまでもメーカー側からホイールも含めた
車体1セットとして納品されてくるから、この部品だけ他のにするとか
要らないとかっていうのはまず無理。メーカーオプションのレスオプションでもない限り。
可能性があるとすれば、
たまたま他にコペンの純正ホイール欲しがっている人がいて、
その人と交換するのをディーラーに仲介してもらうくらい。
おとなしく純正アルミにスタッドレス→社外ホイールに純正タイヤにしとけ。
あと、シートヒーターは、みんな言ってるけど、是非付けるべき。
それから、交渉するときはコペン決め打ちだと悟られないようにして、
同価格帯の他社の他車と競合させろ。

長文スマソ
ビートは失敗作。
509259:03/12/18 20:14 ID:LrMaFUbe
>>502
正直比べる物ではないです。
共通しているのは2座のオープン軽自動車ってことだけです。
エンジンは良く回ると思う。スピード感は圧倒的にビートの方が上。
なんせ背中にエンジンをしょってるからねぇ。
快適性、収納性、静粛性、加速はコペンの方が上。
乗り換えて正解と思う時もあれば間違ったと思う時もあり。

ビート、コペン、カプチーノってそれぞれものすごく性格が違う。
とりあえずコペン(出来ればMT)に試乗して来い。
話はそれからだ。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:30 ID:e+nDJMRV
絶対、ランサーセディアの方がいいよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:00 ID:9l0VkCui
いやいやいくらなんでもそりゃぁないだろう
4人乗れるということ以外のメリットがみつからない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:08 ID:JModU7+J
同じ価格帯ならMR-SやNBなんかの方がよさげ。
こういうと屋根が・・・、と批判されるだろうね。
大きさや屋根の問題を抜きにしても、
運転する楽しさは彼らの方が上だと思うのだけど・。
諸込み200前後だして、小ペン買う奴ってある意味金持ちだね。
それだけあれば92年あたりのベンツ500SLが買えるのに。

みなさんレスありがとうございます。

>503さん
どこが比べものにならないのでしょうか?

>504さん
結婚してからビート→VITA(来年1月で7年目突入)
の間に軽って変わったのですね。知りませんでした。

>506さん
>ビートの方がぺったんこ。
嫁さんと付き合ってた頃に「ゴキブリ」車っていわれてた。
だって、ふつうのセダンの後ろについても目の前がテールランプだもんねぇ。でも、NSXのほうがもっとゴキブリだって教えたけど。

>509(259)さん
参考になりました。
まぁ、車換えたらそれぞれに一長一短ありますね。
でも、私は飛ばす方ではないんで、コペンで十分かなぁ。
今日納車されました。
天気が良かったのでオープンで走り回りました。

ヒータ全開&シートヒータなら全然寒くない、と聞いてましたが
たしかに走行中は風の巻き込みも少なく寒くないのですが、信号待ち
などでストップした時に、自然の風が吹きすさんで寒いんですね。
意外でした。
風が無い日なら冬でもオープンでいけますね。
ビートで冬にオープンしてますが何か?
別に。勝手にしてれば良いじゃん。
コペンって、走りとか、速さとかではなく、
気軽にオープンを楽しめる、その一点が魅力だと思う。
オープン初心者にもってこい。
だから、ビートやロードスターに乗ってた人には物足りなく感じられるかも。
もう一度言う。
ビートは開発者も認める失敗作。
どさくさに紛れて、軽スポーツのジャンルに入り込むんじゃねーよ!ボケがっ!
>>513
10年も前のベンシ買うようなヤシいるのかよ?
それなら新車のコペソ買ったほうがいいと思うぞ。
当然メインカーにはなり得ないわけだから金あるヤシだけだけど。
頼むからコペソをメインカーにして弄らないでくれ。
>>520
メインカーで、どノーマルですが何か?
522513:03/12/19 01:34 ID:7eQO8rYR
>>520
 SLに限って言えば中古でも人気です。
 あと価格的には5年落ちSLKともバッティングします(硬い屋根だし)。
 小ペンはATが似合うファッションカーとして認識したほうがいいのかな?
 男性が運転していると、かわいく見えてしまうのがちょっと・・。
 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 05:34 ID:gpqDbNmQ
いくら安くても田舎のサラリーマンなので
通勤で使うメインカーでベンツを選択できるわけが無い
ラメ入りのスーツで出勤するようなもんだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 08:14 ID:20eHZ4sV
>>523
プジョー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 10:55 ID:2e1c7YXp
てか本当に5年落ちのSLK200マンで買えるの?
だったらどう考えてもSLKの方がいいじゃん!!
コペン見た目がしょぼいし。
俺は金持ちにみられたくないから、外車は選択肢にない
それが中古で同じ値段だろうと、持ってるだけで金持ちだと思われる
「お前儲かってるなぁ・・」と「うちにも仕事分けてくれ」と
世間的にはそう見られる。もちろんイヤミまじりだ
たとえパツパツのローンで買ったとしてもだ

その点コペンなら
「新しい車買ったの?」とか聞かれても
「いやぁ・・軽自動車ですから・・・なんとか。ね」のひと言で丸く収まる
>>526 ププッ
>>527
いや、笑われてもいいんだけど
まじ自営業って世間の目が厳しいのよ
地元密着だから尚更
>>528
マジ気持ちわかる
だから俺はあえて嬉しそうに語るのさ
そうすると生暖かい目で見てくれるからな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:48 ID:eYwntwQ8
>>528
その逆を逝くのが土建屋。ボロ家に住んでも乗るクルマは
高級車。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:53 ID:QJIMURKb
>>530
シュミ悪いがな。
軽はお客の送迎/下っ端のアシ 要は客より自分が大事

それとダイハシコペソみたいスポーツ系は香具師らの住む世界とわ違う
>>530
土建屋でコペン乗りですが何か?
つーか俺も>>528の気持ちわかるぞ
この厳しいご時世に、見た目あきらかな高級車を乗り回す土建屋はバカ
パツパツで頑張ってます感出さないと仕事が回ってこない
盛り上がってきたね(´・ω・`)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:11 ID:eYwntwQ8
土建屋の大将といえば、Sシリーズベンシご愛用が通説。
コペソ海苔の土建屋さんは、「毎月決まった給与を受ける者」
つまり雇用労働者ってとこか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:01 ID:20eHZ4sV
正社員
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:36 ID:PBE68m2Z
いや、貧乏臭いからコペンを選ぶってのは流石にコペンに失礼かと・・
でもやっぱ純粋に一台の車として見たらコペンよりゃ中古のSLKの方が
数倍出来がいいんでは?
数年ぶりに会った同級生がベンツ乗ってた
俺「うおベンツかよ!スゲー!仕事なにしてんの?」
友「あ、まぁ営業ね」
俺「営業マン?なにの?」
友「まあ、その、布団関係で、、」
俺「あ、、、そうなの、、」
友「、、、、、、、、、、」
俺「、、、、、、、、、、」
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:12 ID:JyBYX4bP
あのル−フロックってダメボ。
あんなに壊れやすい物とは・・・。
特にロックバネ、ホントダメボ・・・。
クレ−ムで結局二つとも換えたけど
オ−プンする頻度が高い香具師ほど壊れやすいみたい。
ル−フロック、消耗品と割り切る必要があるみたいです (__)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 22:10 ID:7eQO8rYR
>>528
 そうか、大変だな。
 おれも自営業だけど、頭を下げない仕事だからわりと車は自由に選べる・。
 というか、自営業で小ペン一台ですませているはずがないだろう?
 人や荷物を載せたりと道具的な一面も車に持たせないといけないからな。
 というわけで528は、普段はヴォクシーあたりで仕事に行っているんだろう。
 んで、普通車2台では維持にきついから趣味車として小ペンを選択した、と漏れはにらむ。


 
人に頭下げない自営業もあるんだし、
人や荷物をつまない自営業もあるんじゃないか?
さあ、一気に貧乏臭いスレになってきましたよぉ〜(´・ω・`)ショボーン
>>541
働いてないヤシにはわからないかもなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:30 ID:bwlvZKHw
就職しないまま、アルバイト生活 全国200万人

就職しないまま、アルバイト生活を続けるフリーターが全国に約二百万人いるという。
「やりたいことがわからない」「自由でいたい」といった理由で定職に就かない若者に加え、
この不況で就職できずにやむなくアルバイト暮らしというケースも多い。
このまま増え続ければ、将来の経済や社会保障制度に大きな影を落としかねないだけに、
早急な対策が求められる。 

http://www.nishinippon.co.jp/news/life/helthcare/030201.html
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:27 ID:WTsegBaC
SLKが180マソであったので
コペンやめてSLKにしました。
正月はSLKで迎えます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:32 ID:vDJsz994
中古のSLK、買ったは良いが今度の車検で最低30万はかかるな。
その値段だと3年落ちで走行5〜6万は行ってるだろ?
タイヤ、バッテリー、パッド、各種ベルト類は要交換だね。
ついでにATFやフィルター、エンジンマウントにローターまで行くと50万コース。
546544:03/12/20 13:39 ID:WTsegBaC
>>545
230Dシルバー車検2年付きでちょうど3年落ちです。
走行は43000でベルトは下取り分で念のため交換して貰います。
知り合いから整備屋さん経由で買ったので得しました。

>>544-546
スレ違い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 15:43 ID:7BZj2YtU
セカンドカーでSLKを維持していくのは無理だなぁ・・・
コペンでいいや。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:35 ID:bwlvZKHw
税金7000円

安い!
 

    ダイハツ社員必死だな

雪積もったけどコペンのタイヤノーマルのままだ
やべーっすよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:26 ID:TPYZmUSp
>>545

 その年式ならばメルセデスケアついているだろ。
 車検前にあれこれ直しておくのは当たりまえ。
 
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:50 ID:qCrSPxHv
コペンを褒める発言をする人は全員
ダイハツ社員だと思ってる御方がいるスレは

     ここですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:07 ID:r8c6CMs6
でも確かに考えるよな、ベンツとコペン
俺も就職決まって、さぁ自分の車を買おうと思ったが
お祝い金と貯金で200万ちょっとあるから、どっちも買えるが
維持費は給料とにらめっこしなきゃいけないし・・・、コペンで頑張ります
車の値段だけがすべてじゃないからねぇ
まぁあれだ。
保険や燃費、税金とか考えたら楽しい度は
コペン>>>>>>>(永遠に超えられない壁)>>SLK
だしな
どこまでも貧乏臭いスレですね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:12 ID:9gYVAMk4
(・∀・) ← コペン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:45 ID:RAUEw2+O
>>556
ハハハ どうしてコペンのスレっていつも貧乏草臭いんだろうね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 08:52 ID:VlMUsQaY
ここは軽自動車のスレですよ!
ぐはーなんだこの雪!どーなってんだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:06 ID:PNprMYJZ
>>560
どこに住んでるの?
>>561
栃木。今朝起きたらコペンが埋まってたよ…
今からスタッドレスに履き替えです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:13 ID:6iwf8eJY
>>556 >>558
金餅はこんなとこ見るな〜(ノ0')

車庫の無い貧民には、コペンのハードなトップはありがたいよ(・∀・)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:18 ID:PNprMYJZ
>>562
コペンのアルミ屋根気をつけた方が良いよ。
あまり積もらない内に雪落とし。
ガンガッテ
会社に停めとくと、定時で帰れても30cmは積もるしのう・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:35 ID:3nvmj4GK
そんな積雪ぐらいで、まさかゆがんだり破損はしないだろ?
新潟県山間部の「一晩1b20a」だと、なんともいえませんが(w
時間かけての積雪とかはテストしてるだろうから大丈夫だろうけど
落下物には弱いんだろうなぁ
屋根からや電線からの落雪でも、、ガクガクブルブル
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:41 ID:7hmkVygZ
アルミの屋根、そんなに弱いかな?
とりあえず幌よりはマシ
569400:03/12/21 23:48 ID:Qrbl/oDZ
ども
えと・・・
親の判断で(自分は未成年の為ローン組めず買えない_| ̄|○)来年になりそうです

けどコペンは買いますよ〜 というか買わせていただきます
決定的な納車が決まり次第、また皆様にお世話になります
帆はしなるからある意味丈夫だよ
アルミが怖いのは板金できないとこだろ
アルミの板金、あるていどはできるみたいっすよ。
トランクに物入れたまま屋根開けて凹ました(出っぱらしたか?)客のは
板金で治したとディーラーの人が言ってた。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 09:09 ID:J85ifg5x
落雷はだいじょうぶなのか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:28 ID:l6q2wttT
>>571
かもしれんが、凄く金がかかりそう。。
>>572
車の中の人は安全ですよ。
折れは内装ひっぺがして内側から叩いたら戻ったぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:07 ID:rQDLtgnl
>>574
マジで?
アルミ屋根でも大丈夫?

幌だと危ないよね
間違いなく脳天直撃ぽいけど、幌骨伝うから大丈夫なんか菜
デザイン・燃費・経済性・走行性能など
どれをとってもホンダ・ライフの勝ち。

そんなクソ車、早く売ってしまえ。
鉄クズだからたいした金にはならんが
ライフ購入の頭金の足しにはなるぞ。

P.S. 公道でライフ様を見かけたら道を譲るように!
らいふさいこー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:12 ID:tjA67pg1
>576
アルミは導電性あるからね。
磁石にひっつかないのと混同してないですかい?
>>577
ライフの助手席下の小物入れはいいね。
うらまやしい。
>>577
搭乗人数はコペンではどうしてもかないませんね。
>>579
あ、そうか
そういや1円玉と10円玉とレモンで豆球光らせたコトあったかも
サンクス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:52 ID:3oAIbE2c
導電性ない金属ってあるのか?
ガンダニウム合金
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:36 ID:j8ZgKNLl
中古の5MT車ってLSD付きと思って間違いないですかね??
LSDつけない人っているんですか??
LSD付き車の見分け方きぼん
型番のサイトにいけば
見分け方がのってる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:46 ID:MyWpq2R3
リミテッドスリップデファレンシャルギアを付けてない人もいるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:52 ID:j8ZgKNLl
LSDって後付けできないの??
後付けでも3万なら安いが。。。。。
>>588
出来るけど3万じゃむりぽ
工賃だけで5万くらいは取られるんじゃない?
試乗してみればわかるんでないノ?>LSD
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:25 ID:+V/CKTmn
明確な答えがないみたいね。。。。。LSD付き車
だから型番のサイトみてこいよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 06:26 ID:XhPH2WbB
型番のサイトってどこにあんの??
LTCのリンクになかったっけ?
LSD付き車の見分け方を教えてやるよ。
バッテリとエンジンの間、下を見ると「524」とシールがあれば付いてる。
シールがないなら壊れているんだろうよw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 10:54 ID:A28vj6F8
「523」とシールがあれば付いていない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:07 ID:nFzAlmTH
エンジン切った後に、クゥークゥー鳴くのが怖い
アレ、何の音なの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:50 ID:H6zwYTqN
子犬がエンジンルーム内に入り込んでいる>>598
600598:03/12/24 11:58 ID:kvXZzA3v
>>599
グコココ・・・グコココ・・・ってときもあるから犬じゃないと思う
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:44 ID:j4+02TMt
>>600
じゃ、カエルだね。

マジレスすると、ガソリンタンクに空気が入る音だと思うよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 12:53 ID:j4+02TMt
ちなみに異常じゃないから安心したまえ!
603598:03/12/24 13:09 ID:dKB5ZFse
>>601-602
なるほど!サンクス

ちなみにギシギシ鳴る時もある
アンアンは言わないので気にする事はないと思いますが・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:09 ID:kzcrnL/k
純正LSD装着率ってどんぐらいなの??
あと中古車屋にその車が
LSD付きかどうか分かるんかいな??

LTCのリンクてなに??
そもそもLSDが分からん!
麻薬の一種でつ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:33 ID:TVtByAn0
マターリ走る車だから、LSDなんていらん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 14:29 ID:4tRn0Hu+
鉄ホイール+冬タイヤに替えた人いまつか?
いくらかかった?あと、見た目とかどう?
純正ホイール+スタッドレス
社外ホイール+純正タイヤ   なので分からん。
同情
>>609-610
レスどうも。
普通はそうする罠。W

漏れは純正アルミの見た目がかなり気に入ってるんで普段は純正履きたいんすよね。
かと言って純正アルミをさらに1セット買う気もしないんで意表をついて鉄にしようかと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:54 ID:8/VUF/Lw
LSDってメーカーオプなんだね。だから後付けできないんだね。
中古車屋で売ってるMT車ってLSD付けてなさそうだにゃ。
どうせなら付けて売ればいいのにね3万しかしないのに。
中古車でも新車と同じ価格が多いのはなぜ?
それなら最初から新車買えるやん!意味不明だにゃ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 20:59 ID:F3DD7ZqM
132万で中古出てたよ。
色は銀で詳細は不明。
多分新車より40万くらい安いんでは?
>>612
注文〜納車の待ち期間が長い車だからね
即納車となれば飛びつく人も出てくることを狙って登録した「新古車」でしょ、多分

最近は新車の納期も短くなってきたから、そろそろ中古価格が落ち始めるかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:16 ID:Oz3AsjNd
本日、試乗してきました。
パワーに関しては最初から期待していなかったのですがあまりにもウーン・・・という感じでした。
私的にはチョッと辛いですね。
試乗車がATだったのでMTだったらかなりちがうのかな?
近所の営業所2〜3件廻ったんですがATしか無かったのです。
両方乗ったことのある方、感想を教えてくださいませ。
試乗AT、購入MT

ATは発進時にもたつく感が強く、加速もトルコンが滑ってる間は今一つ。

MTは少し回して繋げば全然問題なく発進〜加速といける。
一度発進さえしてしまえば、100km/h以下なら1500ccと比べても動力性能に大きな問題はない。


MTの最大の欠点は、使えないカップホルダーを更に使い難くしてしまうことだろうな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:25 ID:5dC+ZCnm
MT買ってLSD付けない馬鹿っていんの??>>612
LSD付けないMT車なんてクリプ入れないコーヒーみたいなもんだろwwww
付いてるかどうかは乗ってみなけりゃわからんのでは??
ところで純正アルミにはまるスタッドレスっていかほどしまつか?
タイヤってオープン価格多くてイマイチわからん。
店いきゃいいんだけど、年末でなにかと‥

しつこくてスマヌ。
大排気量車からの乗り換えなら
根本的にMTでも非力感は同じだよ
ATよりロスしてる感が少ないだけってだけ

でもすぐ慣れる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 02:51 ID:09UFlwi5
LSDって消耗品だから後付できるんちゃうん?
純正はしらんが。
>>618
去年買ったブリザック15インチは8万くらいしたかな。
正直、14インチのホイールとスタッドレスのセット
安く買ったほうがヤスイ。
622615です:03/12/26 10:18 ID:p8y5I/oW
>>616
>>619
ありがとう、購入の決心がつきました。
>>620
LSD、純正でも後付けできるよ。
ただし3万では無理って事。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:41 ID:bbqtJvIJ
後付けでどん位ですか??LSD
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:04 ID:09UFlwi5
本体だけで結構するのよね。
逆に、3万程度のものなら有っても意味無い、って判断して付けなかったけども。
いや、ちょっと後悔してるのだが。

D-sportのをディーラーさんに聞いてみたら工賃無料にしてくれるそうな。
それでも、10マソ超えるがな。

ごめん、答えになってないわ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:04 ID:bbqtJvIJ
だからさ、せっかくMT買ったのに3万でLSD付けれるのに勿体無いと
おもわんかったんか?アフターで付けると工賃だけでも
すげ高いじゃん。俺は3万て聞いてビックラこいたよ。
中古屋においてあるMT車もLSD無しの予感だにゃ。。。。
誰か後付けでいくらするんか聞いてくれ
コペンてLSDつけるような車か?
走りたいならオプティBEEXのMT4発モデル探す。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:22 ID:ESBK06oC
LSDってどんな働きをするのですか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:05 ID:THyG/eGR
LSDとは「リミットセービングディスチャージャー」のこと。
車に搭載されるコンピューターのうち、速度を抑制する回路(「リミッター」ってよく聞くでしょ?)を運転者が独自に設定できる機能。
>>629
ね・・・マジレスしていい?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:14 ID:THyG/eGR
どうぞ(w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:13 ID:tP4hUGhn
>>628
LUCKY SKY DIAMOND の略だYO!

リミテッド
スキップ
デブ
>>632
Lucy in the Sky with Diamond
Last Samurai is Dead.
ヤクだろ?>LSD
まだ、納車後一週間なので、LSDが効くような場面に遭遇してないな。

思ったんだけど、LSDってコペンのメーカーオプションの中で、最もお得?かな。
逆に最も損した気分なのがオープニングカバー(w
メーカー製のLSDの魅力は安いのもそうだけど
効きがマイルドなのがコペンの性格にあってていい感じ

アフターパーツ物はバキバキな乗り味になりそうで怖い
走り屋ならそっちのほうが良いんだろうけど
タイヤのグリップが必要以上に高いんでLSD正直言って(゚听)イラネ
マターリと流すのが楽しい車。本気で走ればボディ剛性の低さに萎える。
時々思い出したように走った程度では効果なんて殆どなし。
安いと思って付けたが、無駄な出費だったとつくづく後悔。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 22:17 ID:+vhqeQ/C
リゼルギン酸ジエチルアミド

ライサージックアシッドジエチラマイド
の略だよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:23 ID:QAxvEcwm
>>639
君のようなLSDの効きも効果も分からない運動神経ゼロ人間は乗る四角なし。

>>638
そうそうアフターてちょっとバキバキ過ぎてボディが逝かれそうやね。
コペソの純正は純正でも少しハードらしいのでファインチュンあたりで
とどめておけば付けて正解やね。

まだまだ中古の相場も高めやね。140前後で新車と変わんない。。
銀か白にしようかと思うんだけど、シルバーって実際見てどうよ??綺麗??
シルバー買うやつは負け犬
>>641
君のような新車で買えないような経済能力ゼロ人間は乗る資格なし。

久しぶりに馬鹿が紛れ込んでいたようで。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:52 ID:QAxvEcwm
>>643
サードカーですが何か????
君のようなファーストカーで乗るようなオカマ経済能力ゼロ人間は
ミニバンにでも乗れ

久しぶりにイタイ貧乏人が紛れ込んでいたようで。。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:56 ID:QAxvEcwm
銀か白。。どっちがええかな
青が一番カコワルイね
サードカーならもっとカラフルな色の方が良くないかい?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:59 ID:Ib5g++Ti
>>645

黄色
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:02 ID:XPPOhZ0M
歳なんで白か銀と決めてるんですよ。
どっちか綺麗??
爺ならイブシ銀。
やっと就職きまった。初めての車はコペンの予定。
ローン払い終わったら、フツーのワゴンでも買うつもり。
先に、セカンドカーを買っておくような感覚。

あぁ、どうせ貧乏だよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:12 ID:XPPOhZ0M
やぱ銀だね。。
白レザーシートで、ダッシュボードはカーボン調にして
シフトのブはウッドかな。。
ホイルは16インチのデッシュタイプメッキをおごってやるつもり。
歳が歳なんで目立った事はできないのがイタイ。。
こっそり峠いきまつ。
新車の馴らし運転中に140くらいでマタ−リ流してたら
どこからか現れたコペンが追い抜きをかけてきた。
コペンって軽のわりには結構速いんだね
最高速度どのくらい出んの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:22 ID:hfjfGe2G
>>652
140km
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:30 ID:zOB1cvAv
リミッターかかるからねぇ。

ツレとサーキット言ったときに、リミッター切ったコペンがいてそれが200`超えてたとか。
サーキットちゅうても、ヨタのテストコースみたいな所で速度計もたいしたもんじゃないので相当怪しい情報ですが。
頑張ったら220ぐらいでるんじゃないっすかね。

そんなに出したくないけどね。
でも、高速で追い抜くとき、リミッターがかかってウザイので早く切りたいわ。

・・・どっちや。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:31 ID:aRUsYKAu
>>652
何時?何処で?俺かも。
いちお167kmまでは確認。
ただ、160あたりからベタ踏み、じんわりで167。
軽が出す速度じゃないと思うけど、全く怖くない。
ところでコペソってATとMTどっちがリセールバリュー高いかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:42 ID:hfjfGe2G
AT
>>655
一時間程前、357上りで。
怪しい色のヘッドライトでした。
今日357流してて初めて追いついて来た車が
コペンだったもんで・・
>歳なんで白か銀と決めてるんですよ。


641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/27 23:23 ID:QAxvEcwm
>>639
君のようなLSDの効きも効果も分からない運動神経ゼロ人間は乗る四角なし。

>>638
そうそうアフターてちょっとバキバキ過ぎてボディが逝かれそうやね。
コペソの純正は純正でも少しハードらしいのでファインチュンあたりで
とどめておけば付けて正解やね。

まだまだ中古の相場も高めやね。140前後で新車と変わんない。。
銀か白にしようかと思うんだけど、シルバーって実際見てどうよ??綺麗??


644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/27 23:52 ID:QAxvEcwm
>>643
サードカーですが何か????
君のようなファーストカーで乗るようなオカマ経済能力ゼロ人間は
ミニバンにでも乗れ

久しぶりにイタイ貧乏人が紛れ込んでいたようで。。。。


651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/28 00:12 ID:XPPOhZ0M
やぱ銀だね。。
白レザーシートで、ダッシュボードはカーボン調にして
シフトのブはウッドかな。。
ホイルは16インチのデッシュタイプメッキをおごってやるつもり。
歳が歳なんで目立った事はできないのがイタイ。。
こっそり峠いきまつ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:28 ID:hfjfGe2G
気温が下がってきた。寒い。
661639:03/12/28 02:32 ID:9DP2rQsF
何だか>>641に対して漏れが粘着してるみたいだな。勘違いするなよ。
それと>>641は乗ったことないから解らんのだろうが、コペンはタイヤが粘り過ぎ。
流す程度では完全に無用の長物。攻めるには性能不足だし、それ以前にボディが問題。
純正LSD付中古探すんだったら、素直にアフターで付けることを薦める。

>>654
メーカーの人いわく、リミッターカットしても167が最高速度だそうだから
本当に200出てたのなら間違いなく改造車だと思われ。
>>645
>青が一番カコワルイね
ええーそう?おれは青が一番イイと思うんだけど…
物凄く、L・S・D!L・S・D!のAA貼りたい…
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / L  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l L ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
おまえら俺みたく黒買えや
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:06 ID:3IrGZiKO
いろんなサイト覗いたんだけどさぁ、雨漏りとか錆とか早くも出てるみたいだね。
錆に弱いのか????
防錆機器つけたほうがいいかな?

今後のリセールならアクティブのMTっしょ。色は銀か白だね。
一番綺麗っしょ。赤レザーは絶対だね。
青と黄色は厳しいんでないか?
どうせATなんて壊れるし、かったるいし。長く乗りたいならMTっしょ。
非力な軽にATはナンセンスだよ。ありえない。壊れた時のメンテ考えれば
MTしかないよ。
>>666
666オメ。
しかし現状のリセールバリューはATが
高かったりする罠。(ry

それに下手糞のMTとATだったら
ATの方が耐久性あるでしょ。

それに言わせてもらうけどコペンのATっていうのは
小排気量車用ATなら、世界一といわれるアイシン精機
って言う会社のAT使ってるんだよ。

もうちょっと勉強してからくるんだな。(w


ついでに言わせてもらうが、タービンは精密加工技術に
優れているIHI社製、なんとエンジンに至っては
日本で一番古くからエンジンを作っている自動車会社、
ダイハツ(旧社名:大阪発動機)社製、

これだけ贅沢な駆動系を持っている車は他にないね。
銀とか白だとフーンって感じだけど
黒とか青見るとオ!って思うね

まぁでも同じコペン乗りだからそう思うんだろうと思う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:07 ID:g0d0Q9vb
>>668
オオと思っても自分では所有したくない罠WWWW 青、黒
せっかくのかわいいエクステリアが台無しですね。

>>667
なんもわかっとらんなオヌシ!!
下手な奴ほどATの劣化が顕著だわい。
どう扱われてるかもわからん過走行中古なんて買えるか!!
あくまで新古車狙いだろ。
FFだし今後の維持費もろもろ含めてMTがおすすめだ。
古くからエンジン作ってるのと耐久性は比例しないんだよボケが!
コペソってどのグレードも価格一緒だったよね?
てことはアクティブでATが一番お得?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:48 ID:g0d0Q9vb
運転下手、長く乗りたくない奴はATでいいんでないか。あと街中ドライブオンリの
人ね。
ATって古くなるほど維持かかるから覚悟だよ。
俺はずっと乗りたいし、走りも楽しみたいのでMTだね。
軽海苔が薀蓄を垂れている姿に失笑
>>668
禿道。俺のは銀。青とか良いなーって思うよ。赤とかも。原色ってのもファニーでいいかなと。
大概の人にはATで十分じゃねぇかな。マターリってカンジで。
黄色ですが何か?
近所に青居るけど結構いいと思うよ。
買うなら緑か銀か白だが。
ピンクに汁!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 03:16 ID:D3/o7WI1
赤、黄、青、緑、黒、白

ピンクが足りない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 07:38 ID:X4dUGRk4
いいな〜とは思っては見るものの、自分では買う勇気がないブルー(藁
へんな目でみられそうで嫌やもん
乗るなら銀か白やね。
赤は色あせが怖い。
黄色は親父には乗れない。
緑はじじぃ臭い。

黒は論外(藁
黒もいいと思うけどな。汚れが目立つが、小さいから洗車も楽だし。
緑にタン内装のVスペもどきがイイ!
MR-Sはどうかと思ったがコペンには合う。
オレは今の車が廃車になるようなことがあればこの組み合わせで買ってしまうよ。きっと
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 10:52 ID:pQNDQGTB
>>680
軽ごときに渋さを求めちゃダメ
あくまでファンシー&キューティーに決めよう
銀か白で内装赤これが基本。当然MTでね。
黒、青はリーセール考えると厳しいと思うね。
思ったのだが、純正のフルエアロ車っていないよね。何でかね?
かっこいいののいね。
今の時代、リセール考えるならATだろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 12:42 ID:Tox57EDJ
俺もMTがいいと思うよ。
ただでさえ非力なKに、その上ATを洗濯する奴の気が知れん。
俺も昔ターボのAT車乗ってた時期あったけど、まじで
これがターボなのか??とうたがいたくなるほど
遅かった。まじKでATは2度と乗らないと決めたね。
出だしかったるいし、Kトラにも勝てないんでないの?????(藁
ミーハー丸出しで買うならそれでもいいと思うけど
長く乗り続けたいなら迷わずMTですぜ。
パールってあんま見ないけど、実際どんな感じなの????
銀と白しかはすぃってるとこみたことないもんでね。



長くって何年のるんだ?
10年くらいか?
非力な軽だから別に気張らんでもいいし。
kトラにも勝つ必要も無いし。勝ち負けっつー感覚は普通なのか。
個人的には、MTの良さは燃費イイの一点に尽きるな。

コペンはあの球形のシフトノブを握るのが嫌だった。見た目はいいが、あれって握りづらくね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:09 ID:YYFVAt6p
長くっつったら一生だろ。
MTは燃費いい、耐久性いい、加速いい、維持費かかんない。
ATはどんくさい、燃費悪い、古くなればなるほど高くつく。
やぱMTですね。
だいたいAT買うやつってどんな神経してんだろ?
運転下手なのか??楽したいのならわざわざ実用性のない
2人乗りのオープンなんて買わなきゃいい。
やっすい軽の屋根ぶった切って乗ればいい。
スポーツカーとは、操る楽しさという要素が一番重要なんだから。
AT選択した時点でそいつらはファミリーカーを買ったことと同じ事。
実用性度外視で純粋に走りを満喫することこそがオープンカーの
本来のあり方なのです。
MTがおすすめでつ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:14 ID:D3/o7WI1
ATの方が楽なのよ。
MT、買ってから気付いたんだけど直結だよね。
ワイヤーじゃないよね。
FFなのに。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 13:25 ID:D3/o7WI1
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者
未婚男性 35%
既婚男性 45%
未婚女性 10%
既婚女性 10%

ボディカラー
シルバー 50%
パールホワイト 11%
グリーン 9%
レッド8%
ブルー7%

http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:26 ID:YYFVAt6p
女のオープン海苔ってなんでブサイクがおおいんだろうか(藁
車でモテる時代なんて終わってるのにねハハ
近所に青があるけど、すごい綺麗だけどな。ただ、セカンドカーらしく
奥に止まってるんで、内装とかのバランスで見れず正面からしか
見れないけど。
>>686
どんなに小さくて軽快だからって、コペンは決してピュアスポーツではない。
棲む世界はエリーゼと同じではなく、むしろソアラやジャガーのそれに近い。
よってこの車の基本はAT。MTはもう少し走りを楽しみたい人に向けたモデル。
俺にしてみれば、実用度外視で走りを満喫したいのにコペンを選ぶ奴の気が知れん。

俺は普通車からの乗り換えだったんで、試乗時のATのトロさに耐えられなくてMTにした。
693たけし:03/12/29 18:14 ID:7671hNTm
AT買う奴らってミーハー気分で買ってるんでしょうね。
軽でATって言ったらトロくて当たり前なのに
あえてATを選択するあたりが
車を知らないというか、、、、、
来年あたり、ATの中古車が市場にあふれかえるでしょう

なぁなぁ、おまいら、
ATがイイかMTがイイか、まさか本気で言い合ってる訳じゃないよね?
言葉の遊びだよね?
MT糊がAT糊を馬鹿にするのは、馬糞が牛糞を馬鹿にするようなものだよ。

  軽 糊 と い う 時 点 で 糞 な ん だ か ら な w
696夢初:03/12/29 19:48 ID:Njq/U9ua
>>695
そういう君は何に乗っているんだい?コペンより志が高い車かどうか
みてあげるよ。
>>コペンより志が高い車かどうかみてあげるよ。
( プ

コペンが軽であることは、最大の利点にして欠点でもある
699たけし:03/12/29 20:25 ID:U2aEtv9L
軽がうんぬんという以前にATを選択した時点で
そいつらは車を操るという最大の楽しみを失っているものだ!!ダー
たとえるなら、チャンポン頼んどいて、餃子頼まないのと同じ。
だからAT海苔は車の楽しみ方を語ってはいけない。
ATというのは、車を移動の道具としか考えてない怠け者が作った道具だと
思うんだ。

コペンに会いそうなナビ教えて!!10万以下でおすすめのやつ。
700!

>>699
釣りか?おめでてーな。
  ≫  今だ! 700ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
リセールバリューの話ついでで色別だったら
ホワイトが一番高いですよね?
黒だよ
704702:03/12/29 21:33 ID:KbtnfahY
どの車も絶対白が一番なはず。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:09 ID:WEeOP2T+
普通だったらATもアリなんだけどコペンのATは異常だからなー。
よくあれでクレームが付かないもんだ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:19 ID:4So+Bs7k
だって軽のATだろ
値段考えろよ。

普通マニュアルシフト機能付きATはATFとか
冷却系にコストかけるけどコペンのやつはアカンよ
エンジンだってAT用にトルク特性見直すけど
今のカロ−ラやビッツの方が良いほど
MTと同じでECUでシフト時に点火時期のみ誤魔化すやつだからな
コペンのAT車に普通車並の期待する事自体馬鹿そのもの。

他の買え。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 22:32 ID:WEeOP2T+
>>706
他の軽のAT乗った事ある?
コペンのATはどう見ても異常だって、、、
ディーラーマンですらこっちが何も言ってないのに「MTはこんな事ないですから」っていい訳してたぞ。
おれも当初は走りの楽しみとかそんなこと考えてMT買ったが、
ATもアリだと思うようになった。
オープンカーの楽しみ方は、なにもクルマを積極的に操る楽しみ
だけじゃないな、と気づいたわけさ。
たとえば市街地の直線を30km/hで走るだけでも
オープンカーはすごく楽しい。

>AT海苔は車の楽しみ方を語ってはいけない。

これは違うよ。どんなクルマにだって楽しみ方はある。
それを見つけ出すセンスを持てるかどうか、だと思うよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 23:11 ID:EuHMz7Zu
>>699
チャンポンに餃子は、決まり事だったのですか?w
コペン板で思わぬ学習も出来てためになりました。
710たけし:03/12/29 23:28 ID:JzEPLxug
ほほーこの時間帯になるとMT信者が多いね嬉しいね。

>>707 >>705
やぱそうですか。やっぱりね。

>>708
オープン2シーターなんて道楽の塊のようなもん。
心底車を愛してなければ所有できない車。言い換えれば
車を操ることを喜びと感じることの出来る車、そう
人車一体という言葉がぴったり。
ATはコンピューターが制御している時点ですでに自分で操る楽しみは
ない。軽で実用度外視の2人乗りで
オープンでしかもメタルトップとこのうえない贅沢な車なのに
その上ATだなんてまったく理解不能。コペソの存在意義すら理解してない
と思うよ。だいたいAT海苔って何が楽しいのかね?


>>710は、ロドスタのATも否定するのでつか?

と、一応釣られてみる。
おれ別に心底車を愛してないけどコペン所有してます。ごめんなさい。
しかもオートマです。本当にごめんなさい。
マターリ流すのは、車を愛してないのかw

所詮コペンは軽のFF、人車一体だのなんだのいうなら、おとなしく
ロドスタ乗れw
714たけし:03/12/30 00:03 ID:dobzWs5D
>>712
楽しいか??
自分で操る楽しみがないから
馬車にでも乗った気分でないか君?
直ぐに飽きるよ

つーか、オープンの楽しさはMT,AT関係ないんだが。
おれなんかオープンカーの助手席に乗るだけでも楽しいぞ。
>>711
ロドスタの4ATもウンコ
国産ATで誇れるのってMRSぐらい
AT・MTどっちが好きかを言うのは個人々々の自由だが、AT載りを
叩きたいんなら、ここより鬼女板に行って、
「AT海苔は車の楽しみ方を語ってはいけない」
ってスレ立てたほうが楽しいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:37 ID:CeBrI3bo
>>717
あとはフエラ−リのあれだがあれよりは
MR−Sはまだリファイン必要。
トルコンのやつはどうしてもダメね
変速時のショックを消す方向だとどうしても
加速感がなくなる。
で加速感を重視すると変速ショックが出るでAT内の
クラッチが滑って壊れる・・・。
ATF管理をしないと良くない特に高いやつを頻繁に換える事や
ATFク−ラ−を追加する事が必要。
コペンATFク−ラ−はラジエタ−内にあるショボイやつ。
だからサ−キットで無理するとすぐ警告灯がつくんだな
しかもエンジンも壊れないように燃調がECUで判断して濃くするし
熱ダレしているから当然ラシエタ−内の熱でATF温度が下がるのが
逆に上がるわで最悪。
コペンATが壊れるのはATFク−ラ−が能力不足・・。
ラジエタ−さえノ−マルでも能力不足だが・・。
それにAT付きならもうダメ。最悪。
壊したくないならATF増設と出来ないなら
最低でもATFを熱に強いやつ
たとえば化学合成系に交換。
型番か?

   _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´) >>717
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 01:58 ID:CeBrI3bo
なんでこんな車でAT、MT論争する意義があるんだ?

傍目から見ていて、あまりにも馬鹿過ぎて、
しかもその醜態ぶりにキモ過ぎる。

2000cc以上パワーのあるスポーツ車とかならMTでガンガン走るのは楽しいと思うが
コペンに関しちゃATでマターリ流すのがイイと思うけどな。

まぁ、オーナーの好みで選べば良いじゃん。
MTに異常に拘るリア厨が多いのは冬休みだからか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 03:46 ID:CeBrI3bo
>>723
こんなくだらない事書くやつは
間違いなくゲ−ムしか知らない
妄想癖のある無免のリアルDQN厨房達だろ。

725たけし:03/12/30 07:45 ID:Whtnlydu
冬休みでわるかったな!!wwww

メーカーのコンセプトは、リアルスポーツと謳ってある。
ボディ剛性に手を抜かなかったのも、やはり本気でスポーツカーを目指した
証拠。リアルを求めるのであればやはりMT以外考えられない。
フルオープンで風を感じながらMTをコキコキと操作することを楽しんで
もらいたいのだよ。車を操る楽しみというのは小さいほど大きなものだし、
体感も出来る。だからオープンカーはコンパクトなものが多いんだ。
ATは残念ながら、そういった走る楽しみも半分。
トロッコ列車にゆられながら風を感じてるに過ぎない。
運転が下手でもMTを買え!
オープンでMTを選択しない奴は、回転寿司でプリンばっかり食べてるようなもんだ

>>725
>トロッコ列車にゆられながら風を感じてるに過ぎない。

それって、マターリしていてむちゃくちゃ良い感じでないかい。
ATの楽しみ方とMTの楽しみ方は違うのよ。

と、ガラムの煙草を吸いながらの朝のひと時に、また一応釣られてみる。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 08:20 ID:HPf1CKuk
コペンとツインはMTがヨシは定説。
 
しかしコペンがCompact+Openの略だとは最近まで知らなかった。
・・・こういう厨房は逝ってヨシですね、逝ってきまーす。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 08:29 ID:qrlWE+Gp
   イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`) < 「コペンより志が高い車かどうかみてあげるよ。」だってよ(藁
.  ( つ ⊂ )  \_______
   .)  ) )   ○   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ  <糞軽糊ってだけで車を見る目がないってことを晒してるのにな(藁
          タッテ ラレネーヨ      \_______
           ワハハハ
                  ハライテ-       ゲラゲラ
                    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
                  (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
                 ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
                 (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:31 ID:KGjyfYcF
だから普通の(他の軽の)ATだったら問題ないけど
コペンのATの出来は悪すぎだって。
オレが言ってるのは「AT対MT」じゃなくて「コペンのAT対他の軽のAT」
って事。
軽(K)+Open = KOPEN = COPEN
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:38 ID:qrlWE+Gp
糞(Kuso)+Open = KOPEN = COPEN
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 10:14 ID:KuKwM5ZV
気づいたんだが、
クローズドにして、走行中に窓ガラスを開け、右手を外に出して、
ルーフとAピラーの継ぎ目のところに指の腹を当ててみる。

するとAピラーに対してルーフが結構動いてるのがわかるんだよな。
これっておれのコペンだけ?
カタカタ音て、これのせいなのかな。
733夢初:03/12/30 12:22 ID:18E+XVGX
>>728
君は何に乗っているんだい?コペンは何q運転しだんだい?
734たけし:03/12/30 12:34 ID:sPUL71Np
軽はMTに限る。これが定説。
非力な車にはATは邪道。
MTでパワーを最大限に発揮させるのだ。

だいたい軽をファーストカーで乗ってる奴っていまどきいるのか?>>728
おれの場合はあくまでサードカーなのだが?
俺は軽であろうがコンパクトであろうが愛情をもって分け隔てなく
接してるが何か??

ATってどんな奴が買うんだろか??リアルスポーツというメーカーの
コンセプトも分からないようでは、やはりおおかたのユーザーは
ミーハー野郎なのかな。。。。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 12:44 ID:SBlU+B3G
>>734
パワーを最大限に発揮させる必要がどこにあるんだ?

買い物兼遊び車でいいじゃん。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:26 ID:E1gzgQMS
MTがいいと思うが、面倒だし、だから支持する人は少ない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:27 ID:E1gzgQMS
少数派が吠えてもしょうがないんだよな。
>>734
電動開閉メタルトップなんざ採用してる時点で、車のコンセプトがミーハーだってことに気付け。
コペンはプジョー206ccの仲間。日本車ならシルビアヴァリエッタが良いお友達だ。
こんな車でリアルスポーツと思えるなんて今までどんな車に乗ってきたんだよ。

それにパワーを最大限に発揮って言ったって、JB-DETは回して楽しいエンジンではない。
4000超えたら回す価値無し。音質もガサツ。でもその代わり中間域のトルクは安定して太い。
トヨタ・ハイメカツインカムの出来損ないみたいなエンジンだ。

しつこいようだがこの車はATが基本、MTが付け足し。
あくまでMT主体のリアルスポーツとするなら、コペンは日本車史上稀に見る糞車として認定されるべきだろう。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:46 ID:SBlU+B3G
実際、軽自動車でATのパワーロス分は痛いよね。
そう言えばコペンが出たばかりの頃ATの出来が良いって記事が結構あった。
コペンはATで乗る性格の車だとも書いてあった。
コペン買う人は自動車雑誌見る人多そうだから、そんな批評に流されて
ATのほうが売れたのかなと思う。

でも、コペンのMT運転した後にAT運転するとかなり鈍臭く感じるよ。
知らぬが華。
知らぬが華て,,,,,
寝よ。
コッペンのATでマタ-リしたいな♪
>>716禿しく同意しまつ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:25 ID:ZIgTCbh0
>>741
MTじゃマターリできないなんて。。。
女みたいでつね。
【カマボコ】西日本車体工業【ハンペン】
744たけし:03/12/30 15:15 ID:sPUL71Np
ATでマターリか・・・・鈍臭さだけが強調されすぐ飽きちゃうんだろうな藁
とにかくAT乗るやつってリアルスポーツをまったく理解してない可愛そうな
人間に思えてならない。一風変わったものに世間は
何かと興味を持つよな。その世間が騒ぎ立てる事に同調するかのように
ホイホイと飛びつく。なぜ欲しいのかと問いたてても
ただ、なんとなく。という答えしか返っては来ない。
世間に流され、その流れに乗ることだけが喜びと関してる哀れな
奴らに思えてならない。
MT車は、両手足を自在に扱い車と一体になれる喜びをもてる車。マターリもできるし
本気で走るこもでき、無限の楽しみかたが出来るが
AT車なんて、右足だけに神経を集中すればよいだけの楽な乗り物。遊園地の
ゴーカートと同じ。ただ楽したいだけだろと。
楽して乗りたいなら、もっと実用的なセダンとかミニバンのATでも
いいではないか?
>>744
一風変わったものってのは、アクティブトップのこと?
コペンがリアルスポーツならば、軽量のデタッチャブルトップ
に乗るのがコペン本来の姿ってことになるのかな。
>>744
リアルスポーツって何だ?シフト操作のことか?
もう一度「運転の楽しさ」について考え直した方がいいんじゃないか、お前は。

ATは本来不要なシフト操作を省くことで純粋にドライビングプレジャーを追求したシステムとも言える。
車輌操作にドライブトレーン操作の楽しみをプラスしたのがMT。
MTでATを全域に渡ってカバーできると考えているなら、お前はATならではの楽しさを知らないだけだ。

こんな車でリアルスポーツを語る奴って本当のスポーツカーを全く理解してない可愛そうな人間に思えてならない。
井の中の蛙大海を知らずとはよく言ったものだ。
747たけし:03/12/30 17:12 ID:sPUL71Np
>>745
Aトップは、この車の最大の売りだから外せないね。
オープンで一番やっかいなのは屋根の開け閉めなんだな。
だから絶対外せないね。

クルマ単体で見れば、そりゃMTの方が楽しいってのも分かる。
でも現実にゃ日本は信号多くてストップ&ゴーばっかりだし、渋滞も多いし。
ATの真価は通勤ラッシュの苦痛の緩和にあると思う。

渋滞時に1、2速を往復するだけのMTは拷問だぜ。
電動開閉メタルトップが最大の売りのリアルスポーツ(プ
750たけし:03/12/30 17:47 ID:sPUL71Np
>>748
そんなに面倒ならあえて実用性のない窮屈な2人乗りの軽なんて
買わなきゃいい。
あほな顔してミニバンにでものっときな!!藁
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:02 ID:HTVms/g2
リアルスポーツ
コペンはべつにATでもいいと思うけどね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:19 ID:ZI5Z+7FX
コペンはATでもいいけど、コペンのATは糞。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:54 ID:cRA0Vtpg
そうか、冬休みが来たんだ。なるほど。
たけちゃん、目を覚ませ!

    _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´)
あんな重いものを「外せないね」なんていう、

 リ ア ル ス ポ ー ツ を 理 解 し た 男 

      た      け      し

俺は右折ダッシュのためだけにMTを選択した
ATだと自分の体(気持ち)だけ前に進んで、車が進まないんだもん
758たけし:03/12/30 20:19 ID:np3FD4ER
MTでなければリアルスポーツは語れない。
風を感じながら走ることだけに集中したいので
電動メタルトップは外せない。本来贅沢な車にしか
採用されないメタルトップでなければここまで
売れた商品ではなかったのだ。
車の歴史上まれにみるのエポックな車だったのだ!!
ここ4,5年は中古相場も安定することまちがいなし。




サードカーとして買ったんだろ?リセールバリューなんか気にするなよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:26 ID:oVqNCyL/
たけしは半分釣りだとしても内心コペンのATには失望してるヤシって多いだろうね。
ストレスを無くしたい為に選んだATが逆にストレスの元になってるって言う。
ワゴンRなんかのATの方がずっと「スイッ」と軽く発進するなんていったいどう言う事だ?
コペンがリアルスポーツってどこに書いてあんの?
カタログとホームページ見たけど、オープンスポーツ
としか書いてないよ
コペンのATが悪いのはエンジンの低速域の弱さと重い車重を取り繕おうとしてるせい。
MTのシフトフィールもイマイチだし、軽の限界をつくづくと思い知らされる車。

車から降りれば不満タラタラだが、乗ってりゃ楽しいので手放す気にはならないな〜。
しかし>>758で釣りの臭いが急激に強くなったな、たけし。
764たけし:03/12/30 20:32 ID:np3FD4ER
AT洗濯する奴って、走りとか楽しさなんかどうでもよくて
ただ外見だけみて納得すてんだろな。
だから長く乗れないしすぐ飽きちゃう。
物に対する愛着心が希薄なんだね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:36 ID:oVqNCyL/
>>762
軽の限界じゃなくてコペンのAT&エンジンが変なだけでは?
ワゴンRなんかはもっとずっと軽快でスッと出るよ。
766たけし:03/12/30 20:36 ID:np3FD4ER
ATがどんなに性能があがろうとも
MTのナチュラルさには絶対勝てない。

車にそこまで執着心持ってる香具師って正直キモイ
コペン海苔がこんなキモイ香具師ばかりと思いたくない
768たけし:03/12/30 20:40 ID:np3FD4ER
なぜATを買ったのか君達に問いたい!
言ってミロや
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:42 ID:oVqNCyL/
>>766
その折角のMTのナチュラルさをあの糞のような重いエンジンがスポイルしちゃってる訳だが。
まあATよりはマシだけどね。
>>766
パワステがどんなに性能があがろうとも
ノンアシストのナチュラルさには絶対勝てない。

電動トップがどんなに軽量化されようとも
幌の軽さには絶対勝てない。

FFがどんなにトルクステア解消しようとも
FRのナチュラルさには絶対勝てない。


ということで、コペンはパブリカコンバーチブル以下とケテーイ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:43 ID:HTVms/g2
リアルスポーツはMTに限る。
>>768
その前に何故コペンを買ったのかお前に問いたい。
ちなみに俺はMT海苔。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:47 ID:oVqNCyL/
>>770
>パワステがどんなに性能があがろうとも
>ノンアシストのナチュラルさには絶対勝てない。

>FFがどんなにトルクステア解消しようとも
>FRのナチュラルさには絶対勝てない。

は却下かな、、、

なぁなぁ、おまいら、
たけちゃんが冬厨だって分かって言い合ってるんだろ?
これって言葉の遊びだよな?
>>773
FF/FRはネタなんで却下しても構わんけど、アシストは少なくともコペンに関しては真実だろ(´Д`)y─┛~~
>>774
年末の夜だから、どーせ皆暇なんだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:56 ID:oVqNCyL/
>>775
コペンにノンアシストってないから何とも言えんけど
一般論としてパワステ有りの方がロックtoロックが小さく出来るからクイックに出来るんだよ。
アシスト無しの方がダルになっちゃうの。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:58 ID:CeBrI3bo
マジで無免のリアル厨房ばかりかよ
ここで書き込む暇があるなら
早く冬休みの宿題終わらせておけ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:07 ID:E1gzgQMS
単なる軽のオープンですから。

FFでリヤドラムですからね。
780たけし:03/12/30 22:42 ID:3n5HHpyw
ATのシフトアップ時のつながり不自然さが許せんのだよ。
いくら性能がよくなったとはいえ、あの不快なつながり方が
俺の研ぎ澄まされた神経を不快にさせる。どう技術が進もうとも
絶対MTのナチュラルさには追いつかない。コペのMTのシフトフィルは
軽の中では郡を抜いているのは誰もが認めるところ俺もそう思った。
リアドラムで正解。軽量コンパクトだし十分すぎる。
一発の効きという点ではディスクより上だしね。
限界まで扱えない厨が今どきFFかFRかで目の色帰るとはなwwww

中古もこなれそうな来年あたりに思い切って買おうかと思う。
色は銀がパールか赤か。休日に嫁と2人でナビを頼りに
遠出でもしようかと思ってる。マッタリとね。

コペソに興味ない厨はここへ来んな!!


どうでもいいが

リアルスポーツ

ではない
たけちゃん、その調子!
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´)
783たけし:03/12/30 23:06 ID:3n5HHpyw
>>782
君、脳内ATFの交換時期じゃないのか?? <・д・>
なんだ、持ってないのかw
なんでコペンがリアルスポーツなんだ?
ジャンル的には、ソアラやSLKと同じステイタスカーだと思うが。
やはり、ATで優雅に走るほうが似合う。
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ソアラやSLKと同じステイタスカー
ステイタスステイタスステイタスステイタスステイタスステイタスステイタス


やめておなか痛い
優雅な捨て致すカーと表現するには程遠いと思うけどね>コペン

試乗と点検中の代車でしかATは運転したことないけど
やっぱり軽自動車のパワーでATはツライ。
(上で書いてあるようにコペンだけかもしれないが他の軽自動車は乗ったことない)

これから買う人には無難にMT勧めるよ。
多少は発進・シフトチェンジの鈍臭さ感が薄れる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:20 ID:sbaKU55p
   イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`) < 糞軽が「ソアラやSLKと同じステイタスカー」だってよ(藁
.  ( つ ⊂ )  \_______
   .)  ) )   ○   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ  <普通車の維持費も払えない貧乏DQNのステータスなのかよ。ハズカシィ〜(藁
          タッテ ラレネーヨ      \_______
           ワハハハ
                  ハライテ-       ゲラゲラ
                    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
                  (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
                 ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
                 (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 01:25 ID:7Z+3VjR4
つうか、多様性を認めることの出来ない厨が多すぎ。
コペンはロドスタと同じく多様性に対する許容度が大きい数少ない車だというのに。
791赤コペ ◆sFlBxwTjTY :03/12/31 01:26 ID:2SeabutY
はいはい、釣られてみますよー。

漏れはAT。街乗りがメインなので、信号ごとのシフトチェンジが面倒だから…という、へっぽこな理由。
試乗もして、その上でATを購入ね。
確かに不満はあるんだけど、実際これを売ってMTに買い替えるだけの余裕はないし、まあこれでいいかと。

ステイタスとかいうのは疑問だけど、リアルスポーツなんてのもほど遠いよ。
マターリスポーツカー的な車とかいう曖昧な位置づけでいいんデナイノ。
コペに限らず他人の車がMTだろうがATだろうが正直どうでもいい。
んなもん人それぞれだろ。
お洒落でリッチな気分を奏でる遊び心がいっぱい、
余裕を感じさせる大人のライフスタイル。
それがコペンである。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 03:00 ID:qTo+ADSr
吉野家
新メニューだそうです。
http://up.2chan.net/r/src/1072791748185.jpg

>>777
クィックかどうかじゃなくて、ナチュラルかどうかの問題。
ノンアシスト乗った後じゃコペンのアシストは明らかに不自然。
だから悪いとは言わんけどね。

>>780
コペン持ってるわけじゃないのか、なら買うの止めとけ。
リアルスポーツやライトウェイトスポーツを期待してたら裏切られること間違いなし。
コペンのMTは「軽の割には」優秀なだけ。
ロクな車に乗ったことがないとか、鉛のような鈍い神経の持ち主ならともかく
本気で期待なんかしてたら3日で手放したくなるぞ。
アルテッツァに失望した人達の後を追いたいか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 04:30 ID:qTo+ADSr
>>795
正論。

中身はミラだから。
>>796
そう、コペンは電動で屋根が開くミラなんだよね。
ターボついてるけど、ミラターボじゃない。
でもね、あのデザインとオープンっていうだけで、十分
じゃない。

AT、MT?どっちでもいいじゃん。
798たけし:03/12/31 06:19 ID:bFlDTjmb
MT以外考えられんね。
こいつは絶対MTで乗るべきなんだ。
リアルスポーツとはMTで乗ってこそ真価を発揮する。
買うならMTで決まり
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 06:33 ID:z8k91279
ATとかMTとか
いまさら・・・・
ATが広まってないならともかく
これだけTが認知されてるんだから
ましてやコペンなんて
車が好きな人しか買わないだろうし
AT買う人はATのデメリット知って
買ってるんでしょう

それに対してどーこー言う奴は
牛乳でも飲んでカルシウム取れ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 08:12 ID:GnEKLK4p
いいじゃん。どうでも。
どうせ、ダイハツだって売る気無かったんだろう。

ただ、他の会社のようにバブル期に作れなかった軽スポーツを、経営が安定してきたから作ってみただけ。
だけど、バブル期のようにお金が有り余っているわけじゃない。


所詮、その程度のモノだから、私ら消費者(購入者?)のことを考えてMT、ATを設定した訳じゃない。
MTは自分たちの作りたかった軽スポーツらしく。
ATは市場で売れるように。
ダイハツも、どっちを勧めているわけでもなく、どっちかが優れるように作ったわけではない。
市場で売れるように作ったATと自分たちが作りたかった車にふさわしいMT。

この時代にMTを設定してくれたことに私は感動する。

そして、コペンを買うならATしかない、なんて言う奴は愚か者にしか見えない。
  ≫  今だ! 800ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:01 ID:5tsvAPni
>>795
おまいの言うナチュラルさって具体的にどう言うこと?
答えによっては論争になりそうなんだけど。
ちなみにコペンのパワステ&ハンドリングは普通車のスポーツカーと比べても一級の出来だと思うよ。
エンジン・ATは糞だけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:08 ID:nil179QU
ハンドリングはいいんだけれどね。
動力性能は軽ということは忘れずに購入すれば問題ないのでないの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:14 ID:5tsvAPni
>>803
てかコンパクトオープンの命であるはずの軽快さで他の実用軽(例えばワゴンRなんか)
に大幅に劣ってるって事は大問題だね。せっかくのハンドリングがもう台無し、、、
勿体無さすぎ。
>>804
持ってないよね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 12:10 ID:Nt32266E
>>805
持ってるよ。
おまい、もしかしてコペンの走りって軽快だと思ってるの?
AT以外考えられんね。
こいつは絶対ATで乗るべきなんだ。
ステイタススポーツとはATで乗ってこそ真価を発揮する。
買うならATで決まり
コペンの非力さは本来1000ccや1300ccバージョンでなければ解消出来ないんだよ。
ヘタレのダイハツには失望している。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 14:03 ID:TGsOK6h8
無免リアルDQN厨房達がまだ不毛で醜い争いしている。

ウザイ。死ね

人を厨房呼ばわりするだけの知障オーナーは出てクンナ!邪魔!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:13 ID:Vkelv0Kx
ミッションの選択肢があるってのがいいんじゃない?
今の車じゃなかなかないでしょ。
ATだけだとツマンネって、MTだったら買うのになぁってヤシが出てきてさ、
MTだけマンドクセ、ATだったら買うのになぁってヤシが出てくる。
その点じゃあ、良心的だと思うが。
俺は扱うとMTは決してナチュラルにはならない!
MTに7年間乗ったが、とうとう上手くならなかった
MTでもATでもオーナーの気持ちしだいでスポーツできると思うけどなぁ・・・
大切なのは本人の楽しもうとする気持ちじゃないの?
脳内スポーツで満足出来るヤシは三輪車にでも乗ってろ(w
>814わかりました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 18:53 ID:TGsOK6h8
>>814
>>810、基地外のお前に良いこと言っているぞ。
反省しろ。
>816
本当に知障か?IDくらい見ろよ(w
コペンがリアルスポーツなら、マツダのロドスタはスーパースポーツだな。(w
今時MTマンセーとは、いかにも厨らしい発想だな。 プッ
タイヤ館の定員にはライトスポーツって言われたな
ATだが、12月の燃費は1リッターあたり8.91kmだった。
出足の遅さとかは我慢するけど、こればかりはMTにしとけば良かったかと思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 22:52 ID:QOt+l9wa
>819
タイヤ館の店員がどのくらいもらっているか知っているか?社会の底辺にいるような奴らの言うことを真に受けるのか?
   _
.'´ヘ   ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ  ちくしょう・・・





.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
..o  o  o      ,へ l .|、 lヽ  .l,   ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .|   / ii
          /  ヽヽl ヽ ヽ  l ` ‐ ,_|_,./   |.レ  レ  ゙|  / 
総合するとスポーツカーじゃなくて
スポーティーカーという感じなのか。
  _, ,_  パーン
 ( ・д・)<うるせー馬鹿!
  ⊂彡☆))Д´) ←>>822
825たけし2004:03/12/31 23:43 ID:TL6W3A5r
ほぅほぅ冬休みに入ったからかスゲェ荒れとるなwwww
シフトチェンジを機械(コンピューター)が行ってる
時点でATではスポーツなんかできない。自分の意思どおりにシフトチェンジは
出来きないのだ。
自らの手でシフトしつつ、車を自在にあやつる事こそスポーツ!!!!
それでもATで満足なら勝手にしろ。
ロドスタもコペソも国産唯一無二のリアルライトスポーツ!!!!
こいつに乗らない奴は車の楽しみを捨ててるようなもんだ。
サードカーでいいから買え
俺は決してメーカー、中古車屋のまわし者ではないぞwwww
じゃぁ良いお年を。



   _, ,_  パーン
 ( ・д・)<良いお年を!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>たけし
おめでとー
ことしもコペンで走り回ろう
みんな事故んなよー
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 00:18 ID:a1PsFY4t
        ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
83027海苔:04/01/01 00:29 ID:k0MMlSQc
なぜ機械制御だとスポーツにはならんのだ?
俺から言わせて貰えばお前の乗っているコペンなんか
電子制御の塊だぞ?
コペンは雰囲気で乗る車だろ?
リアルスポーツを望むなら超七に乗ればいい
コペンと言う名前じゃなくてオプティスパイダーって名前にすれば
勘違いする奴が少なくて良かったんじゃないだろうか。
>>831
ソレダ!!
833 ◆2y0JTE27MQ :04/01/01 00:55 ID:k0MMlSQc
スマソ
>>830>>825
834たけし2004:04/01/01 01:35 ID:0h2Jy+uE
あけましておめでとう。本年も俺の話聞けや!!
コペソのようなお洒落なパッケージングにゃ雰囲気も大事だな。当然だ。
お洒落に気をつかわんような奴とか、コンパクトカーににつかわしくない
ようなデブwwwwはNGだな。車でスポーツ語るまえにスポーツジムにでも
通ってダイエット汁!!と言いたい罠wwww
コペソはリアルスポーツと上品さを兼ね備えたところが
超7や、初代フェアレデと通ずるものがある。
こんな贅沢なパッケージがわづか150マソで帰るとは日本人として
誇りに思う。
今年こそ買おうと思う。

俺は決してメーカー、中古車屋のまわし者ではないぞwwww



嫁とETC申し込みにきてたけど、となりにオプーンで必死に来た彼女連れの
コペンは貧乏臭かったなぁ
つか年末にYHに来て安部品コーナーを彼女とうろついて
特に何を買うでもなく帰っていくのってどうなのかな?

必死なエクステリアとか、軽自動車乗り特有の可哀相な臭いがしたね。
ところでコペンって軽自動車だよね?
わざわざここに書込みにくるお前も
似たりよったりだけどな
838たけし2004:04/01/01 08:41 ID:dth1xeWH
オープンで風を感じながら全身で操る楽しみ。これぞオープンリアルスポーツだ。
大きい、小さいなど関係ない。全身で喜びをかんじれればいいんだ。
リーズナブルで、そして
非力さゆえ誰でもが性能を最大限に
発揮させることが可能なスポーツできる最高の車だね。
おめでとう
839赤コペ ◆sFlBxwTjTY :04/01/01 09:42 ID:XuumPOlp
ATでマターリな漏れはこれから、オープンにして初詣を兼ねたドライブにでかけてくるよ。
のんびりと走るのが気持ちいいんだな、これが。

リアルスポーツとかステイタスとか、性能を最大限とかそんなのどうでもいいよ。
だいたい公道で性能を最大限に発揮する必要性もないし、そんな事するのは厨のする事だ。
エンジンの性能なら最大限に使ってるけどな。
841たけし2004:04/01/01 14:15 ID:1l+9cuhg
マタリ乗りたいんなら自転車にのれ!!藁

おめでとう
>>841
まだそのネタで引っ張るのか?
オマエの将来が見えるようだな。
そんな性格で社会に対応出来るか?
残念ながら世の中は、まだまだ頭の古い人間が幅を効かしているのが現実だ。
社会に出ても、弱音を吐かずがんばれよ。
自分を捨てて、給料を貰う為だと開き直ればいいだけの事だ。
それが、社会人。
843たけし2004:04/01/01 16:12 ID:1l+9cuhg
釣り、嵐は無視するのが一番

MTがベストマッチだということは今回で解決をみたようだ。

さて、今回の話題は色について。
俺は、

白(パール含)

が一番ボディのラインが美しく観れてマッチしていると思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:00 ID:rRd2QHhO
>>たけし
オレも実は同意。>MTがベストマッチ
でもそれはMTが楽しいからじゃなくてあのクソみたいなATよりは「まだマシ」って理由から。
カラーはやっぱり銀が一番コペンのスタイルの欠点をおぎなってると思う。
エッジが立つからノッペリしたスタイルを少しは抑揚があるように見せてくれると思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:12 ID:ejFP7GRA
>>831
おいらコペン欲しかったけど実用性考えて、中古のオプティクラシック買っちゃったよ。
コペンのデザインの元になった車だし、昔ユーノス乗っててオープンカーの欠点を沢山経験してるし。
中古で安く手に入れた分、イジリまくろうと思ってるよ。
ギャグでエンブレムを「コペンクラシック」にしてみるかな?w
846たけし2004:04/01/01 19:21 ID:fhafyNdp
釣りは虫が一番。

何はともあれ、解決して良かったと思う。w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:21 ID:9Vs2ZS20
S足コペに安物の14アルミ+冬タイヤ装着しますた。
見た目はモッサリだけど、走りは軽快になった気がする。
ちょっとフニャフニャするけど乗り心地もよくなって、しかも凄い静か。
純正アルミとタイヤ=重い+ウルサイ って思い知りますた。
見た目は純正がイイけど夏用も替えたくなって来た。似合うのあるかな。
トミーカイラのやつカッコイイ
>>845
コペンクーペ購入おめでとう
851たけし2004:04/01/02 01:54 ID:h4C66IkP
こつの凄いところは、ボディの剛性も手を抜いてないところ。
走りを煮詰めていくには「剛性が重要だし、ほんとノーマルでも
ここまでやるのは凄い。
本気で楽しい車を作った開発人に敬意を表したい。

いろんなサイトでホイール変えてる奴らいるけど
どれもダサいと思わないか??
センスがまるでないというか。。。。
ノーマルが一番カコイイネ。

>>848
雪国か??
錆びるの速いだろ?気をつけなぁ

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 02:11 ID:/20hJKe9
おや最近調子いいですね?w
853848:04/01/02 02:40 ID:Mr0MQtlV
>>851
> 雪国か??
> 錆びるの速いだろ?気をつけなぁ

違うけど、たまに凍るからそこら中に塩まいてある。
せいぜい気をつけるよ。

> いろんなサイトでホイール変えてる奴らいるけど
> どれもダサいと思わないか??
> センスがまるでないというか。。。。
> ノーマルが一番カコイイネ。

いまんとこコレには激同。純正カコイイ。
でも1回外して持ってみ。
おっそろしく重いよ。
ダサくてもいいから替えたい!って衝動がふつふつと・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 02:42 ID:rLlJ7HLK
だれか、この馬鹿をなんとかしてくれ
班長みたいなもんだな。
ややこしいのに付きまとわれたもんだ。
856たけし2004_mk2:04/01/02 03:27 ID:pRG9OlIF
ノーマルのホイールは確かにコペンに似合ってる。

Dマークさえなければね、、、
857たけし2004:04/01/02 07:38 ID:azUKFcY5
よくでけた純正ホイールで、非情にマッチしてるね。
ボディのデザインがすばらしいんで
変に車外に帰ると帰ってバランスを
崩しかねない。
どこのサイトもカコイイホイル履かせた奴いないし。
とにかく自分のセンスを磨いてから乗って欲しいね!!!!
お洒落な車なんだからよ

錆は心配だな。青空厨車はよくないぞ
俺みたいに専用ガレージつくらんとね。
当然雨天時未使用に限る。

持ってないのに詳しいなw
たけしって、学校行っても誰からも相手にして貰えないんだろうなぁ。(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 12:35 ID:Sx3Uw5QI
>>859
しかも本人はそのことに気がついていないからな(W
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 13:33 ID:79Q9hVJ/
誰かコペンとスマート・ロードスターで迷ってる奴はおらんか?

駆動方式はFFとRR。
エンジンは4気筒DOHCと3気筒SOHC。
排気量・馬力・トルクは大差なし。若干スマートの方が上(普通車だから)。
ブレーキはどっちも前輪ディスク・後輪ドラム。
価格は149.8万に対して255万。
片や軽登録、片や普通車。でも大きさはどっちもどっち。
スマートが軽規格から大きさ、排気量、馬力で少しだけはみ出る程度。

ブランドバリュー込みで、100万高いだけの価値があるんだろうか?
誰か試乗して乗り比べた奴いる?
>>861
乗り比べたよ。一言でいえば、スポーツ走行についてはスマートロードスターの
方が明らかに上をいっている。それに250万を払えるかどうかは別の問題だね、
何かと不便だし、完全な趣味車だからね。
スマートロードスター買うならそれこそマシダのロードスターとかMR-S買ったほうがいいきがする。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 21:59 ID:bGPIn3rM
>>863
車の完成度はさておき遊び専用の特別な車としてならスマートロードスターだろうな。
実際には値段を考えると意外とインプやエボの高年式の中古と悩むかも。
255万ならインテタイプRもいけるんじゃないか?

一目惚れじゃないならスマートはやめた方がいいと思う
>>863
そんなことを言わず乗ってみなよ。視野が狭いと人生損するよ。
たいした価格差じゃないんだしさ。
ごめん、コペンだったら昔のトゥデイの5MTのほうがよっぽどスポーティーなような気がした。
細かいところはワカランが
>>866
田舎にはスマートロードスターを試乗できるところはない。
ついでにMR-Sも試乗車がない。


と言うわけでだいたいどこにでも試乗車があるコペンマンセー
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:02 ID:yfjpwoRU
>>863
俺なら迷わずロードスターターボ!!
>>868
スマートを取り扱ってる三菱ディーラーに試乗車が巡回してきてるんだが。
貧乏人には酷な話題だったかな。
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。(藁
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
 スマートロードスターなぁ・・・
やはりフロアMTが無い時点で購入までには至らんな。
結構楽しそうだから試乗キボンヌだけどさ。
smartのモード切り替えスイッチ激しく使いにくい
右ハンドルにした時一緒に直してくれよ。


それはそうとコペンのトリップメーターは
9999.9Kmまでいけるんだな、TripBは
一回もリセットしたことないんでわかった

9999.9から0.0kmに戻った瞬間ちょっと感動。(前見ろよ)
藻前らコペン海苔は素直で可愛いなあ
アンチコペンの嵐に一々反応しちゃってさ
暇ですから
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:40 ID:o5LB9ic5
コペンほすぃ、、、。
>873
あんまり挑発するなよ。また板荒らしはじめるぞ。
>876
型番みたいな奴だから、当人は自分が嵐なんて欠片も思ってないだろ
>843見りゃわかる
たけしは釣り師だろ?暴れるのは善良なふりをしたコペヲタだぜ。
878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/03 14:29 ID:Ry+QjrYS
たけしは釣り師だろ?暴れるのは善良なふりをしたコペヲタだぜ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 20:07 ID:nHc0MtFJ
いや、漏れはたけしを
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)<うるせー馬鹿!
   ⊂彡☆))Д´)
と叩いていた者だが、コペヲタではないよ。
釣られたフリをして遊んでいただけ。
実際は、釣り師が釣られていたに過ぎない。w

そんな事も見抜けないようでは、煽りは無理だな。
セカンドカー持ちであると主張できる人とは?

1.車両2台の主な使用者が所有者本人である事。
2.同居の家族が免許を持ち、且つ自動車を所有しない者であり
  同居の家族が常時所有者の車を使用する場合はこれを除外します。
  常時とは週1回程度を示します。
3.自営業者が個人名義以外で自動車を所有する場合その自動車は除外します。
  主な使用状況が業務以外であってもです。


上記の条件にあてはまる人のみ、今後は主張してください。

私は自分名義にてワゴン車とコペンを所有。
かみさんがワゴン車を買い物等で使用してるので
上記Aによりセカンドカー持ちであるとは言えません。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:11 ID:nHc0MtFJ
>>881
それって漏れじゃん。
でも、4.専用ガレージで保管している。の項目が抜けてるよ。(w
そんな事では、煽りは無理だな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 21:14 ID:nHc0MtFJ

5.冬休みで退屈である。(w
      ..実際は、釣り師が釣られていたに過ぎない。・・・│
      ────y────────────────────┘

    .   ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           .ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ ハ
         ノ ノ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 23:35 ID:XG6h3N4a
納車されて1ヶ月
気になる点がいくつかある
@ トランク閉める時引っかかる感じがしてきた
A クローズ時、凸凹道でトランクからガタ音がしてきた
B シートベルトが付根に引っかかり、ドアに挟むこと多し(未だ慣れない)
C オープンで2人乗ると荷物がまったく積めない(予想以上に積めない)
D 気合入れて走るとリアが落ち着かない(ノーマルサス)
いずれもたいしたことじゃないですが、ユーザーの皆さんどうですか??
あと、Sサスはどうですか?
ノーマルがずいぶん固いと感じたので、あえてOPしなかったんだけど・・・
>>885
 納車11ヶ月目前で18000キロ目前ね

@ これは感じないなぁ
A 前に一度調整してもらったけど、今はあきらめた
B 根本がねじれないようにするか、意識して格納させるか
C 荷物を積もうと思うのが間違い。トランクにキャリアでもつけてみる?
D ブレーキングで特に気になるけど、突然破綻するよりましかと
Aは、ゴム部分にアーマーオールなんかの保護液を塗ると直る場合があるよ。
888888:04/01/04 00:55 ID:4PkU+CW+
ついに888(* ̄ー ̄)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:39 ID:m3C3svm6
うひょー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:24 ID:8dXEq4Me
コペンはサイコーですぜ
一度乗ってみな
試乗でもしてみんしゃい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 13:48 ID:zmGUoibk
<<マタンゴが生えますた>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWw)_________
 "⌒◎◎r⌒<糞スレのヨカーーン!!
 _-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _-( ∀/-_ -
 ー_"二_ー     マタンゴ
 ※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
 ※見かけた糞スレにコピペすると吉。
シフトフィールどう?
中途半端にストロークが短いきがするんだけど
このクルマ、ちっちゃいけど、事故ったとき大丈夫?エアバックはあるだろうけど・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 16:34 ID:lfRPXjXK
くそー、親父がトランクをバーン!!て閉めやがった。
こわれんかったけど…
895885:04/01/04 18:13 ID:whOJFmEp
>>894
俺も彼女にやられたよ・・・
実はそれから閉める時引っかかるんですぅ
>>892
案外そうでもないよ
前に乗ってたロードスターの方が、短くてスコスコ入ってキモチ良かったな
>>893
軽オープンにしてはひじょーに頑丈なボディです(ビートとかと比べたら)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:25 ID:vV8qB8tB
>>885
> D 気合入れて走るとリアが落ち着かない(ノーマルサス)

リアパフォーマンスブレースをつけてみてはどうだろう。
S足の一部品でMOP扱いだが、車体下にボルト締めするだけなので後付け可。
御値段も手頃(たしか工賃除いて4000くらい)。
ダメもとで試してもいいんじゃない?
>>893
車体自体は他の軽並だけど、屋根は怖いね。衝突試験でもオープンを前提としたテストは
してないし。そもそも軽自動車は事故に巻き込まれると危ないから安全運転を心がけて危なそうな
車から離れておくことだよ。
898885:04/01/04 20:01 ID:fztHaMgA
>>896
ありがとうございます
実はそれ、考えてたんだけど、OPであるんですかぁ?
よくOPカタログを見てみますわ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:14 ID:fw87nPQJ
今日、白のコペソを見かけた。
けっこういい感じだなと思ったが、マナーが最悪だったので、やっぱ駄目車だなと確信した。
所詮、軽自動車だなと思った。
俺の車の前はもう二度と走るなよ。バカコペソ白豚女かす!
>>899
車には罪はないんだよ、車には。
糞オーナーが選ぶ車は糞車、当然だな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:39 ID:8NJ59B3F
↑コペンをわかってないね
乗ってから言えば?
俺は車関係の専門職だが、大馬力のスポーツカーより100倍楽しいぞ
もっと色んな車に乗ってから意見せーよ
903たけし2004:04/01/04 20:57 ID:/tMzOokw
釣られまくってああ愉快wwww
つくずく君らって暇なんやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スmトってあの外車のやつか??
ああデザインださださやなwwwww
まじ人間疑うわなwwwww
つか昔から外国車のデザインマンセーって馬鹿いるけどさ
ほんとに馬鹿げたデザインが多いよな
飽きも速いデザインでさwwww
その点コペソなんかすげぇまとまったデザイゾだね。
あらためておもたわい
スマトのあのとってつけたよなオバフェンか??
まじダセw3www
↑小馬力スポーツに色々乗ってみたら?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:33 ID:JDCis+++
小馬力のスポーツカーの楽しさは分かってるつもりだけどコペンは楽しくないね。
ブクッと脹れてる癖にボリューム感のない大八車みたいなみっともないスタイルに萎え。
さらにタイムラグ有りすぎの反応の鈍い5000で一杯一杯のエンジンに萎え。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:44 ID:LNMRSZc3
↑軽という限られたサイズの中で頑張ったスタイルだと思うがね
小馬力スポーツは随分乗ったよ(最近じゃポロGTIがお気に入り)
たしかに905が言う意見は的を得てるわ
しかし、これは所有してみないとわからないよ
もうええわ・・・
907906:04/01/04 21:46 ID:LNMRSZc3
ルポの間違いだ 念の為
彼女にコペン買わせてもうすぐ一ヶ月。
彼女は出足が遅いと言うが、漏れは感じない。
ふかしすぎ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:51 ID:WWzkAuEX
>>908
>彼女は出足が遅いと言うが、漏れは感じない。
感じてるから発進で吹かしすぎてるんでは?
音(ノイズか?)の割りに車が出ていかないのはさすがに気付いてるよね?
>>898
俺がディーラーに試しに聞いた話だと、工賃含めて\4000也。
ちなみにリアパフォーマンスブレースはS足の一部品であり、
正式なオプション品ではないので販売員が知らないこともある。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 10:17 ID:Lcdnssmn
>>898
扱ったことないディーラーだとMOPで後付け不可とか言われるが、
ボルト締めするだけなんで出来るはずだから取り寄せてって言えば取り寄せてくれる。
カタログに番号は載っていないけど取り寄せはもちろん可能。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 10:59 ID:uK+C8sfV
元旦早々オカマ・・・。
   ダイハツへ今朝、修理の為に持っていった・・。 ┏┳◯
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:09 ID:CsbyuMGJ
↑ツヨクイキロ
コペンのAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。ATは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。MTと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分MTもATも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。個人的にはATでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらコペンのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:43 ID:Gl998XkR
そりゃいくらGTRでも100km巡行してたらコペンにだって抜かれるだろよ。
おまいさん初めての車か?(w
テンプレにマジレスかよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:48 ID:Gl998XkR
あ、先月免許取得て書いてあるな。童貞なら初めての女が最高だと思うのも仕方ないか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 14:50 ID:FzJneL5n
>>914
コペンにNAはない罠w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:18 ID:oZFey7/J
>>917

思わずワロてしまたよ。

>>914

もうチト経験積んで出直してこいって。
オマイ恥さらしだ罠。w

というわけで、曝しage
914さん、続きを早く早く。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 15:46 ID:b5seFLDQ
>>914って典型的な2ch初心者だよなww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:17 ID:6at/OT8l
TERZO JX2000はコペンに付くのでしょうか?
キャリアつけてスキーにスノボード。雪山に挑みたいんですが・・・

あと、スキーの長板ならトランクスルー仕様がいいかも?
なる噂を耳にしたんですが、内張りを剥がせばOKですか? 
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:34 ID:iPAcj4lh

このクルマのオーナーズクラブは、気持ち悪い!と評判らしいですよ。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:37 ID:lPFF/en9

いいえ、気持ちいいですよ。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:37 ID:IjX5MhXF
>>924
コペンに限らず
オーナーズクラブは、どの車のでも気持ち悪いと評判らしいですよ

前、車板にそんなスレが立ってた
コペンに乗って半年。そろそろ浮気の虫が・・・!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:49 ID:wfo0ZKQz
>>926
まあ間違いないな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 17:43 ID:EK97JWLw
コペンのオーナーズクラブってあるの?
もしあるとしたら、アルファのクラブ並にきもそうだなー。
コペンはかわいい女が乗るんならいいけど、乗ってんの眼鏡ブタとか
男は、インプオタ風味な奴ばっかじゃん。
あと、勘違い野郎とか。
マナーも悪いしな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 18:03 ID:FyA+75Wf
自動車板にいて
白NA・AT・GTOのテンプレも知らない奴がこんないたことに軽い驚愕
>>931
俺も今びっくりしたところ。
>>914は泣いてるのか笑ってるのか、どっちだろうな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:07 ID:skRJv/EF
Dマーク
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:09 ID:tJV+XmwT
>>931
知った上でのレスだろ・・・おたく、釣られてるよ
少なくとも915はマジ知らないヤシですな。
>>915=917も
>>919も、どう見てもマジレスじゃねーか。
53神の降臨から結構年月経ったからな。
本当に知らないのが出てきても不思議はないかも。

釣りとマジレスの判別がしにくくなった罠。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:21 ID:kLRsWbyV
マジレスしちゃった奴って最近あっちの掲示板から来たキモオタだろうな。
>>937
それにしては暴れ方が大人し過ぎるような。
集中攻撃レスが得意技の香具師らだろw
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
コペンでAT買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。コペンのAT乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともコペンに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだコペンにしか乗ってないからMTがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでコペンってATでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと915さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:49 ID:FyA+75Wf
次スレ:
【東関道】ダイハツ・コペン【最速伝説】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073293306/l50
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:59 ID:PkFw4t8N
いや、あのね、別に34GTRを抜いたのを信じてない分けじゃなくてぇ・・・ (笑
いや、でもコペンATがGT-Rをカモる事は結構不可能では無いかも知れない。だいたいアテーサとHICASで
タイヤにトルクを分配して旋回性能を上げるっていってもそれはコーナーを攻めたときにのみ有効なのであって
ATとMTが高速道路の直線で一発勝負とかやったらギアシフトの速い(MTの3アクションに対しATは1アクション!!)
ATのほうが確実に速いのは明白でしょ。(ワカルカナ・・・)排気量ある方がトルク値高いって言ってもトルクって75の物を吊り上げるだけの指標だしね。
GT-Rが3速にはいったらコペンはもう見えないかと
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:12 ID:9QRGfCyD
>943が正解。
946939:04/01/05 22:21 ID:j3muFpNx
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   すまん!>>938の間違いだ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ジエン ジャ ナイヨ
>>942
一応教えとくけど、>>941>>914のテンプレの続きテンプレネタですよ。
>>943
>MTの3アクションに対しATは1アクション

・・・それ、ドライバーのアクションだろ?w
そのATの1アクションに対してATがどういう動作してるか考えろよ(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:42 ID:FzJneL5n
943は軽自動車以外にのったことがないのか、それとも軽自動車に乗ったことがないのか・・・。
それとも釣りか?わかっててマジレスしちゃおうw
コペンAT,直線が恐ろしく遅いよ?悪いけど。GT-Rのったことないが、インプならある。
まあ、間違っても勝とうとは思わないことだwギアシフトが云々のレベルじゃあないw

コペンに万が一勝機があるなら、極めて曲がりくねったような道であろう。(できれば下り急勾配)
そもそも、アテーサで旋回性能が・・・とか言ってるけど、GT-Rの売りは何つってもパワーだぞ。
あふれるパワーを地面に叩きつけるための4駆で、曲がりにくくなるのが嫌だからアテーサを
使ってるわけでw
>>947
だからネタじゃねーちゅーの!!コペンでATの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでコペンのAT乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
15年式のデタッチャブルトップだよ。パールホワイト。1万6千キロ走っていて140万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
コペン、キモい、間違いない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:51 ID:Gya+kHyV
って言うか34GT-RがコペンATより遅いわきゃないだろ!

あ、そうか!実はそのコペンATは、
『YRVターボエンジン換装チューン、フルドライカーボンボディ、内装その他全部取っ払い、
ウィンドウは全部アクリル、排気系オールチタン、マグホイール、
カーボンブレーキローター、ボディ下面フラットボトム化、Sタイヤ、
その他もろもろ非車検対応ナンバー無しのレーシングカー仕様』
だったんだろう。

そして相手のGT-Rは、
『老夫婦2組の四人乗り、フルノーマル、早くも走行30万キロ、
事故歴有、スタッドレスタイヤ(5年目突入モノ)』
であったと思われ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:59 ID:9QRGfCyD
雑誌の記事などが伝説化してるだけ。
34GT-Rって、言われてる程そんなに速くないって。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:09 ID:Gya+kHyV
>>914
マジな話それどこで買った?
その年式走行距離で140万は銀色・アクティブトップ・コペルシェエアロ付でも高いゾ。
今後キミみたいな人が騙されない様に店名教えてみ。
だからネタを引っ張んなよ・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:14 ID:+TAVXym/
>>954
いかんね。”騙された”は言っちゃあダメ。
本人は納得して買ったんだろうから(禿藁
957943:04/01/05 23:20 ID:j3muFpNx
>>944 >>948 >>949

     ∬ 釣りだとわかってても反論せずにいられない・・・2ちゃんねらの悲しき性かな
( ´∀`)旦 もうそろそろ寝るんで、その前に元ネタやるよ。取っとけw



祭りに便乗して立てられた「オートマNAのGTOはR34GT−Rより速い」スレより

59 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/12/12 16:53 ID:Jr5P5PZG

いや、でもGTONAがGT-Rをカモる事は結構不可能では無いかも知れない。だいたいタービンとインタークーラーで
エンジンに冷気を吹き付けてエンジンを冷やすっていってもそれは長く攻めたときにのみ有効なのであって
NAとターボがエンジン適温の状態で一発勝負とかやったら圧縮比の高い(ターボの8程度に対しNAは10以上!!)
NAのほうが確実に速いのは明白でしょ。(ワカルカナ・・・)ターボの方がトルク値高いって言ってもトルクって75の物を吊り上げるだけの指標だしね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:24 ID:9QRGfCyD
>957が真実。
959943:04/01/05 23:28 ID:j3muFpNx
アテーサはともかく、HICASの目的にツッコミがなかったのが意外だったな。
さて寝るか。
せっかくコペンの速さを教えてあげたのに誰も信じちゃいないし・・・。
ほんとにコペンのATでGT-Rを抜ける加速するんだって!!
車高と全高をみてみろよ!コペンの方が低いだろ?
車高と全高が低い方が速いに決まってるじゃないか!
R34みたいに角張ってる車に負けるわけないだろ?
空気抵抗が違うんだよ空気抵抗がさ。
みんなちゃんと免許取ってから車にケチつけろよな。
せっかくお店の人に良いGTOを探してもらったのに気分が悪いな。
やっと寝てくれたか
962943:04/01/05 23:40 ID:j3muFpNx
おはようw
963949:04/01/05 23:41 ID:FzJneL5n
HICASは詳しくなかったのでなんとなく避けますたw
この元ネタはしらなんだwGTOネタは一応知ってるつもりだったんだけどもw

>>960
また最後がGTOになってるYO!コペンでしょw
さっきはMTとNA間違ってたし、わざと残してるのかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:49 ID:9QRGfCyD
コペンが最速だという事実は、乗った者にしか分からない。
否定する者は免許の無い厨だな。
宿題は済んだのか?(w
やっとコペンのATでもそれの良さわかる人がここにいたのでやっぱり
ATでも激速だよな。俺のコペンマフラー換えたから出だしちょっと
良くなった気がするしやっぱりATでも速い。
このかっこよさでこの速さだからすげー満足だよな。140万の価値あるよ
絶対。わかんないやつはもうわかんなくていいよどうせうらやましくて
俺のことバカにしてんだろうから。
コペンも遊園地のゴーカートみたいだけど、コペン海苔も遊園地でお遊びしたが似合いそうだね。
>>964
いやまだだ。手伝ってくれ
コペン海苔の大半は、おもちゃ的な感覚でコペン買ってると思う
うまい棒とか大人買いする感覚に似てる

つーか俺は納車8ヶ月・・・正直コペンに飽きてる(w
>>952
そんでRB20DETにでも換装してたんだろな
>>968
伺いますが、コペンの次に欲しい車ってどんなんで?
オープンの後、何が欲しくなるんだろって思ったのすよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 03:37 ID:DjgmQ7cV
うまい棒
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 03:40 ID:DjgmQ7cV
>>970

FX45
>>970
マツダロードスター
>>970
えりーぜ
>>970
MINIが欲しい
新しいの
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:52 ID:eB08Hxmb
ダイハツにお願い。コペンに今度新開発した低公害ディーゼルを載せたグレー
ドを加えてくれ。バイオ燃料の植物ディーゼル燃料(BDF)で走ればNOxを除
いて無公害で走れる。二酸化炭素排出も実質ゼロ。臭い排ガス吸わされるオー
プンでこういうことできるというのは意義深い。ディーゼルコペンで世界旅行
したい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:17 ID:NX7yz/E5
お約束テンプレに釣られる馬鹿続出のスレはここか?

無知を釣られたフリして誤魔化すのは恥ずかしいからやめろ
本当にネット素人ばかりだなコペソは
>>977
終わったことを蒸し返すお前もまたしかり・・・
>>970
プリウス
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:45 ID:DtDJL8SU
ageます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:53 ID:PT5RfLaF
コペンは漏れに取っては夢のクルマでつよ。
コペンの次もまたコペン、コペン以外に考えられないでつよ。
なんたって最速なんでつから、もう一生コペンでつよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:03 ID:gqLAmDqj
>979
俺はプリウスからコペンの乗り換えだけど。
>>982
新型プリウスから乗り換えたのなら尊敬する。旧型プリウスなら( ´_ゝ`) フーン。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:24 ID:O3XTsbYs
>>983
キモヲタに尊敬されてもね〜
キモヲタの中のキモヲタ、キモヲタキングに認定してさしあげます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:20 ID:bDDhDrN2
age
>>970
ASL我来也
>987
藻前はMDXに乗るべし
やっぱコペンは Go!OPEN ってかんじで。
990987:04/01/07 00:31 ID:p0eiCgay
>>988
屋根も観音開きならw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 08:55 ID:4lnXPXPg
キモヲタキングに認定
キミモキモヲタキングに認定
>>988
観音開きはエレメント
MDXは最大級SUV

もうMDXに乗る意味はなくなったな
994993:04/01/07 22:22 ID:LSDPbMUR
>>990の間違いですた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:45 ID:4slyrAGA
C
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:46 ID:4slyrAGA
O
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:46 ID:4slyrAGA
P
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:47 ID:4slyrAGA
E
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:48 ID:4slyrAGA
N
N
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。