【サラブレッドの】ワゴンR Part4【血統?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「サラブレッドの子はサラブレッド」
笑劇のキャッチコピーで登場した3代目ワゴンR。
そんなワゴンRを旧型も含めて語りましょう!

スズキの新型ワゴンRニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a030930.htm
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/index.html
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_rr/index.html

前スレは下記
【新型】ワゴンR【賛否両論】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064922507/
「ワゴンR」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045395496/l50
【コスト削減】新型ワゴンR【工数削減】 Part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065433840/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:45 ID:bsyqHbcl
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 18:05 ID:oS6V0mO5
ゆーゆー
まーまー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:26 ID:ulAnFH9c
((≡゚♀゚≡))
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:34 ID:QVAiXxVP
ワゴンRって車中泊できますか?それとも寝るならやっぱ
フルフラットになるムーヴの方が快適ですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:37 ID:cLAKdq7G
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:13 ID:+ru95P3q
>>6
寝るならワゴンRの方がいいよ。
>>6
オレはついさっき道の駅でドライブの帰りに
リクライニングだけ倒して寝たぞ

もちろんアイドリングエアコン設定は普段より高めの
27度設定で。快眠できました^^

>>>>>>> 祝 10 <<<<<<<       

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:44 ID:PQIQGQgf
>>8
乗ってみたがワゴ尺のシートは座るのも寝るのも不快だったぞ

8は他の車に乗ったことあるのか?
12名無しさん@4周年 :03/11/10 10:56 ID:wWM+EUR7
>>10
おまえは、平成10年以前のどの車の座席も不快だったんだろうな。
13番組の途中ですが名無しです:03/11/10 11:04 ID:+Y6PKiQ7
>>12
意味がわかんないです。
ニュース速報+の人は帰っていただけますか?
キモイです
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:34 ID:QsZCD9AA
寝たいならエブリィにすればいいじゃん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:57 ID:PQIQGQgf
やっぱ鱸ヲタか・・
・・昔、昔のことじゃった。

>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゜Д゜ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:09 ID:cKfH6BHv
2003年10月軽自動車販売台数第2位
ちなみに第1位はライフ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:16 ID:GsdZm0Bm
関連スレ

【スズキ】ワゴンR総合part3【ディカプリオ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066663024/l50
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:39 ID:BH6h8djQ
月末あたりにワゴンR買おうと思うんですけど2WDか4WDかで迷ってます。
北海道や東北にも旅行に行くこともあると思うんですけど、2WDじゃキツイですか?
逆に4WDが必要とされる場合ってどういうときですか?詳しい人誰か教えてください
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:41 ID:v9xCOUh1
>>17

浜松で大量に自社登録か?
鱸ヲタ必死だな
後から出たのに負けるとはな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:58 ID:XWI0aPQC
何だ神田で、街中で見かけるようになりますた。
何だ神田で、自分で買うならライフでもムブでもなくワゴ尺がいいと思うようになりますた。

これがスタンダ-ドの底力?
自社でサラブレッドなんて言ってて、おこがましいとは思わんのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 09:31 ID:UPpqMaeX
>>23
社員は大変だな(w
必死でサクラしているのがミエミエで涙を誘います(w

時にスタンダードって何だ?
電気スタンドかスタンドアローンの間違いだろ?
 ↑
頭悪そうな人ですねぇ...
実生活じゃ色々トラブルが絶えないんだろうなぁ
カワイソウになってきた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 12:46 ID:UPpqMaeX
>>26
本当に必死だなプ

煽るならもっと頭使いなよ。そんなもんじゃ同情もされないぜプ



って書くと「プと書くと頭悪そうに見えるからやめろ」って
ヤシが出そうなヨカーン
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 12:49 ID:XIgqTZIl
プと書(ry
スズキ見事だね。はっきり言って。すげーわ。

今度のワゴンRのモデルチェンジで分かったことは、
マトモな人が買う軽はMRワゴン、D Q N が 買 う 軽 は ワ ゴ ン R って
完全な住み分けが完成された事。よくやったと手放しで誉めたい。

・・・だってDQN隔離専用車種なんて、普通メーカーとしてはユーザがうざいから作らんものw
(゚∀゚)ニヤニヤ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 14:46 ID:UPkrkMNx
どの辺が優れてるの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:39 ID:13Qapdme
>>29 なんでそうなるのかよくわからん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 16:29 ID:UPpqMaeX
>>32
そんなことすら理解できない事が、よーわからん

鱸ヲタは頭の構造が変
34老人ホームご用達:03/11/11 19:01 ID:EWIvR23A
DAYサービスの個人サービスにはワゴンRは欠かせません、
今回より道具として良好な作りに感謝してます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:18 ID:UPpqMaeX
まさに必死だな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:31 ID:3DL+6Clh
ID:UPpqMaeXの書き込みが幾つもあるね。
www

( ´,_ゝ`)プッゲラ
     ____                             
    /∵∴∵∴\                            
   /∵∴∵∴∵∴\                            
  /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
  |∵∵/   ○ \|                            
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
  |∵ |   __|__  | < >>35うるせー馬鹿!              
      \____/                        
自社でサラブレッドなんて言ってて、おこがましいとは思わんのか?
     ____                             
    /∵∴∵∴\                            
   /∵∴∵∴∵∴\                            
  /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
  |∵∵/   ○ \|                            
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
  |∵ |   __|__  | < >>37うるせー馬鹿!              
      \____/             
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:26 ID:L9YutcVG
すぐに壊れる日本車の存在を確立した偉大な車種(w。
ワゴンRってそんなに壊れるか?
塗装が禿げるだけだ

F6Aのオイル漏れはあるかもしれんが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:49 ID:BY2I1zS0
>>19
4WDがいいよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:57 ID:uWKeEJaD
静粛性に優れた車って聞いたのですが、ソースあります?
>>38
たしかに。

比喩として「サラブレッド」という言葉を使うのは、他人が何かを評価するときだ。
たとえば「あの人はサラブレッドだね」といった具合に。
さらに言うと、比喩としてこの言葉を使う場合はあまりいい意味では使われないことが多いw

日産の小型車に乗ってるのですが、最近ワゴンR相手に擦ってしまいました。
こちらはチョロっと傷がいっただけなのに相手のワゴンRはバンパーのある部品がちぎれてしまって
且つ、バンパーの奥の方まで凹んでしまったそうです。(相手のディーラー談)
見た目はちょろっと傷がある程度なんだけどな・・・
それで何だかんだで10万くらい請求されているわけなのですが、
ワゴンRってこんなにもろい物なのですかね?
(何となく相手のディーラに騙されているような気がするわけだが・・・)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 03:09 ID:gSKsAWV3
45
スズキのディーラーは正直。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 05:29 ID:OHzgxvq1
>>46
必死ですね
擦るよるな下手糞が悪い
擦るよう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 12:26 ID:yj6cdefn
>>45
サラブレッドなのでデリケートなのれす
>>45
「バンパーの奥の方」ってことは、別にフレームがどうとかじゃないんだよね?
ってことは、純正外のDQNバンパーじゃないかな・・・

当然、純正外のDQNバンパーって、異様にフカして売りますから、価格的にも
そんなもんでしょう。純正だったら3万〜4万ってとこじゃない? 全取っ替えでも。

DQNにぶつけふっかけられ、とんだ災難でしたね・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 15:57 ID:wfCABula
>>51
必死ですねえ〜
社員の方でつか?
人間味ないスレだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 16:59 ID://r7Wmjt
心温まるスレに変えないと・・・


「新型ワゴンRの恩返し」

むかーしむかーし、あるところに・・・・

(↓次の人、心温まるストーリーを、繋げて・・・)
55真世:03/11/12 17:32 ID:ucyZT1V9
ある日、スズキ社で新型ワゴンRが一斉に生まれました。

しかし一台だけ出来の悪いワゴンRが生まれてしまったのです、
その子(ワゴンR)はある家庭に飼われて行きました。

その家は山奥だったのです、その家で一生懸命ワゴンRは送迎に
買い物に大活躍けれど一度も洗ってもらえず…
おまけにこのワゴンRはトラブル続きで修理修理
ご主人様には蹴られたり乱暴に10年間扱われてしまいました。
ある日、免許を取った娘さんはこの子を初めて洗車したのです。
ワゴンRはとても喜びました、一ヶ月くらい経ちました、
この家族の住む山奥で山火事が発生したのです。
娘さんは父の帰りが心配でした、木を切りに行ったきり帰って来ないのです。
娘はワゴンRを走らせました、ワゴンRは娘さんの事がとても
大好きだったのです、もう老齢ながらも一生懸命走りました。
辺りは火、煙で一面が焦げ臭かったのです。

走ってる途中に屋根がゴーンと言う大きな音がしました、
そして次々と焼けた木が3、4本と娘さんの乗るワゴンRに向かって
倒れてきたのです!
56真世:03/11/12 17:36 ID:ucyZT1V9
…数時間が経ったでしょうか、娘は父親の声に気が付きました。
病院のベッドの上で気が付いたのです。

父の話に涙がこぼれました、まるで娘を守るように
ワゴンRは大木に押しつぶされていたと言う事です、
その写真を握り締めて一晩娘は泣きました。
もう会えないと思うと胸がいっぱいだったのです。
57真世:03/11/12 17:41 ID:ucyZT1V9
退院後、事故現場に娘はやってきました。

そこで一つの欠片を見つけました、もう錆びれた
ホイルナット(ネジ)です。
娘はこれを大切に大切にしました、そして一生懸命バイトをして
ワゴンRを買いました、そしてこの私の命を救ってくれた
ネジを取り付けたのです。

こうして新しいワゴンRとまた一緒に山奥の生活が始まりましたとさ…。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:55 ID:wfCABula
そうしたある日、娘がワゴン尺に乗っていると
枯れ木が倒れてきました

普通の車だったら屋根に傷が付くだけですんだろうに
原価低減で鉄板が極限まで薄かったため、
とがった枝が屋根を突き破り、
可哀想に娘は首の骨を折って死んでしまったのじゃ

他の車だったら良かったのに。

めでたし、めでたし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:58 ID:yGM942Nb
人間味ないレスだな。
6054:03/11/12 18:27 ID:dEfGoSRX
「新型ワゴンRの恩返し2」 製作発表!

20XX年、ここはメガCity TOKYO。

(↓今度こそ、心温まる、人間味あふれるエピソードをお願い!!)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:34 ID:wfCABula
そんな事よか誰か車の話汁!
>>60
記念カキコ
あんまりうらやましくないが
>>61
だってあまりにも見るべきところがないんだもん。
今回のモデルチェンジ後のワゴンRって、画期的だった初期ワゴンRが出た後に出た、
トッポBJを見た時と同じ虚脱感がした。心なしかこのワゴンR、フロントがトッポBJに似てるしw

RRは、軽初の直墳ターボエンジンしかも★★★らしい。だが、
どうせDQNが下劣なマフラーつけてブンブンやるための道具でしかないので、
語ることも何も無いだろう。このエンジンがMRワゴンスポーツとかに乗っていれば
話は変わったのに・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:44 ID:At4yX9Ts
見た目がイダーサ
新機軸も何も無いしラパンの方がナンボかマシ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:38 ID:coBVTb52
RRは買わない
Keiワークス買った方がマシ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:07 ID:KLkjPQ/X
>>65

鱸ヲタはほかの事は考えられないのか?(w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 01:01 ID:Lq87tuJF
雪道で登坂しようとしなければ4WDの必要はないわね
平地ばっかで除雪された市街地しか走らない人なら
雪国でもFWDやFRも結構いるよ
雪が降っても走ろうなんて人はいないから4wdは
日本に必要ないよ
松田はわごんRの4WDを廃止すべきだね
オレが社長なら真っ先に中止すrんだがな
>>67
ありがと!2WDにするわ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 12:54 ID:nmd9VBHq
まだ道走っているの見たこと無い
オデッセィですら頻繁に見るのにどういう事だ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 13:20 ID:sI+haKia
次のスレタイ

【必死な社員と】新型ワゴンR【信者達www】 Part5

でキボンヌ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 13:25 ID:jjtJFkoe
新型と銘打つ必要も無かろう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 13:50 ID:nmd9VBHq
>>71
旧型はいい車でたくさん売れたから、一緒にしたら可哀想(;Д’)
10月の登録台数

2 ワゴンR  20,379台

既出?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:35 ID:13YfCNRv
1位はなにさ?
1 ライフ ホンダ 21,782
2 ワゴンR スズキ 20,379
3 ムーヴ ダイハツ 15,181
4 ミラ ダイハツ 87,13
5 eKワゴン 三菱 6,255
6 アルトラパン スズキ 4,751
7 バモス ホンダ 3,843
8 モコ 日産 3,107
9 プレオ スバル 2,902
10 MAX ダイハツ 2,385
11 アルト スズキ 2,319
12 Kei スズキ 1,931
13 MRワゴン スズキ 1,681
14 AZワゴン マツダ 1,661
15 エブリイワゴン スズキ 1,479
16 アトレーワゴン ダイハツ 1,304
17 テリオスキッド ダイハツ 1,251
18 パジェロミニ 三菱 1,204
19 That’s ホンダ 1,014
20 ジムニー スズキ 894
今日バックミラー越しに見たよ>新型
ずっとなにかに似てると思ってたけど、弐号機の顔だった事に気付いた
>>75
MRワゴンってあんまり売れてないんですね
買う時迷ったのはなんだったんだろう・・・
>>76
弐号機の顔か・・・。イイセンスしとるね君。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:13 ID:Sd7E4VuA
>>76-77
何の二号機?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:26 ID:1Du0gmoa
やっぱエヴァンゲリオン弐号機だろうな
イングラム弐号機じゃあるまい
8078:03/11/13 19:37 ID:1hjtHAsm
あ〜
アニメか。
あり。
8177:03/11/13 20:10 ID:U6xSirWT
おれもエヴァのつもりでレスしたんだけど・・・。
目が4つある感じ?じゃん。
最初からアストロ顔ですか?
あのださださのグリルは「アフターマーケットのパーツにとっとと付け替えろ」と無言の圧力をかけてるんじゃない?
パーツ屋さんと整備業者にとってはおいしい車になるのかも。

>>76
MRワゴンはモコの台数も足して考えないと。
>>76
なんで、「売れてない」と「買うとき迷った」のが並列に語られるんだろうか?

「売れてるから買う」「みんなが買ってるから買う」って感じですか?
車に興味ない人にとっちゃ購入動機なんてそんなもんでしょ。
だからトヨタのウイッシュなんかが流行商品みたいな感じで売れるわけで。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:13 ID:1hjtHAsm
俺の友達(二十代後半)は、去年fitを買った。
「なんで?俺なら断然デミオなんだけど。」と聞くと。
「売れてるんだから、それなりの理由があるんじゃないの?」だと。
ちなみに、試乗もしてない。
そして、車を移動手段の道具としてしか考えてない。

彼が全く正しい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:52 ID:HXSi6NKO
やはりわごんRがむーヴより5000台も多くうれているのか。
そうだと思った。
わごんRには明らかなポリシーがあるが
大阪発動機にあるのは金儲けでっせだけだもんな。
日本人はばかぁじゃないって証明か
だが今度の本田ライフはわごんRより売れてるぞ
ああいうのがいいと思うやつが多いのか。きもい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:55 ID:1hjtHAsm
>>41
F6Aのオイル漏れって結構有名だったの?
63000kmでその症状が出て手放したんだが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 06:03 ID:zn2/HJmn
>>87
新型が最初の月で1年前のモデルより売れなかったら、完全に終わりだろう。
どっちかというと、その程度しか差が出なかったことが問題と思われ。(w

ワゴソ尺にポリシー?原価削減、工数削減か?プ
どうして鱸ヲタってバイクも車もめでたいヤシばかりなんだろうプ

で、先行したライフに届かなかったこと。
ここでこの車の先が見える気がするが・・・・(w

それでも鱸マンセーな87こそキモイ(w

井の中のカワズ・・・ですな。

何も売上がすべてじゃあないさ。
目標が達成できればそれでいいんじゃあないか?
最初の月は試乗車や営業用の自社登録が殆どだろうからな
実質ムーヴとの差は無いに等しいか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:10 ID:hu7SqJkN
>>91
目的って何?って社員にさりげなく聞いてみるテスト
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:28 ID:fLSXtn6j
ちょうど来月のランキングが待ち遠しくなる、絶妙な台数差ですね。

ライフは後追いワゴンR、MOVEを振り切って、どこまでのばせるか。
ワゴンRが本調子になるのはおそらく今月から。ライフから王座を奪還できるか。
「ライフ・ワゴンR待ち様子見」で買い控えしていた人たちを、どれだけ取り込めるか。

面白い戦いだ・・・。
>>92
10月に限っては、待ちが多かったようで、それはないようだよ。
9月の売上を見る限り、ライフは怪しいけど。

にしても、あそこのランキング、なんで、アルトとアルトラパンを別にしてるのに、
ミラは、ミラもジーノも一緒なんだろう?
どうみても、別の車だと思うのだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:50 ID:hu7SqJkN
>>95
旧モデルの叩き売りも多数あるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:59 ID:yHnbUIgi
>>95
ミラジーノはミラモデルチェンジ以降は別じゃなかったっけ?確か。
ミラアヴィもあるよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:27 ID:wj13ABlm
>>98
アヴィは別にミラと一緒のカウントでイイだろ。

それを別カウントしなきゃならないなら、MOVEとカスタム、ワゴンRとRR、ekとクラッシィも
別カウントしなきゃならなくなる
ワゴンRとRR←これは一緒だろ(w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:57 ID:hu7SqJkN
>>100
社員の方でつか?
>>99
>カウントでイイだろ。

って何?もうカウントされてるのに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 11:45 ID:2BrYtgEd
>って何?もうカウントされてるのに。

だから、同一カウントされてるんだから、わざわざ分ける必要ないでしょって言っているのだが・・・
皿ブレッドは皿ブレッド
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 13:50 ID:ZlRXpmrO
ワゴンRちうとどーしても頭わるそーなネーチャンがロクに前も見ないでチンタラ走ってるイメージが・・・

今時車内にハイビスカス咲いてたりね・・・



ノッテルヒトゴメン
>>105
それだったらムーヴのほうが多いだろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 14:19 ID:ZlRXpmrO
106
旧型ムーヴはいたな。現行方は変に扱うとバランス崩れっから、ノーマルが一番やて。


ワゴンRからムーヴに乗り換えたオネーチャンが言うとった。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 14:26 ID:mG9SIFyG
>>107

知らないのか!? その手の人たちにとっては、バランスが崩れた方が、美味しい。
>>101
アンチですが?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 16:38 ID:hu7SqJkN
>>106
社員の方でつね
        /⌒ヽ/⌒ヽ
        (´<_`≡´_ゝ`) あの、そめません。ワゴン尺のCMが新しくなったんですが・・・
         ヽ    /
          | /| |
          // | |
         U  .U
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:31 ID:zn2/HJmn
>>111
もう変えたの???????????

少しは恥を知っていたのだな(w 鱸も
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:48 ID:2KESFYjm
CMの女の子は?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:06 ID:aQIOLIuz
今日、帰りにスズキ店前通ったら、新型ワゴンRが3台も並べてあった。
いよいよ本格的な販売が始まるようだ。
これでムーヴ、ライフもとどめだな。
因みに道をはさんでアウディとベンツ店が並んでるが、
今度のワゴンRはデザイン、質感でも勝ってるね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:14 ID:WJ6bU9ze
>>111
たしかワゴン尺が赤くなってましたね。でも似た感じのCM。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:17 ID:I+cccLJ9
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 03:14 ID:Z+U/FoUA
>>114
まさにスズヲタ必死の様がプ
>>114
ワゴンRは好きだがそれは言い過ぎ。
>>114>>117のような突込みを引き出すための意図的な煽りじゃない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:27 ID:4d6K7hW4
>>119はアフォな部下が妄想ぶちまけて、会社に恥じをかかせた
>>114に対する必死のフォロー
管理職は大変でつね
>>120
>会社に恥じをかかせた

「恥じ」の意味が分からない  il||li _| ̄|● il||l ワカラナイノハ、オレダケカ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 19:34 ID:jFMLyqGS
鈴木の車は造りが弱いから勘弁。
up
124退歩したリアシート:03/11/16 00:28 ID:RgFrZN8M
新型ワゴンRで退歩したのはリアシート廻りだ。
着座位置を下げ、後席からの見通しは悪化した。
背もたれも低くしたため座りごこちに影響が大きい。
シートを畳んでも前に大きな隙間が出来てしまい、
ベッド利用が出来なくなった。
ムーヴもライフも新型でリア背もたれは高くしている。
背もたれを低くするメリットは何なのか?軽量化?
無用のホイールキャップを残すなど本気で軽量化してる
とは思えない。スズキの意図が全く理解出来ない。
残念ながら今回のモデルチェンジは失敗だ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:52 ID:qgkAjZ39
まったくと言っていいほど新型見ないぞ。
ほんとに失敗なんだな。あのライフですらチラホラ
走ってるのによ。
>>124
でも、リアシートの乗り心地は新型ライフより新型ワゴンRの方がいい罠w
>>126
背の低いオコチャマはもう寝る時間でちゅよ
新しいCMは、ミンミの歌のボリュームが大きくなりましたな。
最初のはCM内容がどうこうじゃなくて
ミンミの歌がしょぼく聞こえてかわいそうでした。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 06:26 ID:ca2JspzE
>>126
そうか?俺はお尻のところが妙にたわんでたちまち尻の横が痛くなったぞ!!!
背もたれは低いし、ヘッドレストは小さくて使い物にならない。
長時間というか、10分も乗るとタチマチボロが出てきたわ>ワゴソR
あの棒みたいなアームレストも役に立たんというか邪魔!
コーナーで腹に刺さって痛い!

時に126は社員か?
FT契約記念かきこ!
最後までライフと迷ったけどターボ車の穴が気になりワゴンRにしました
プリモ店ではいきなり「ナンバー付あるからすぐ乗れますよ」なんて薦めてくるので驚きましたが
人によって実感が違うのは当たり前じゃん。
個人のそれを書き立ててる奴多いけど、なにが言いたいのかさっぱり分からんよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:34 ID:ca2JspzE
>>131
日本語読解力足りないみたいだね。

では、はっきり言おうか。

ワゴンRのリアシート使いモンになんねーーーー
ライフの方が良かった。

っと言うわけで、迷ってたけどライフ買うことにしました
131のおかげで鱸車買ってススキヲタ扱いされることが最悪だと理解できましたので。
ンダヲタの方が遥かに賢そうに思えます

ではさらば、糞スレ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:35 ID:sDE2jbQ5
初代乗りの近所のオジサンも新型は駄目だと
申しておりますよ。鱸さん
最初からそう言やいいのにな。わざとらしく持って回った言い方で煽らんでもいいじゃん。
つか、この板って乗ってる車のメーカーで○○オタとか呼んでるんだね。
乗ってる車や選んだ車のメーカーでその人が賢いだなんだとかって・・・。
2ちゃんだからってわざわざ貶めあうこたないだろうに。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 10:38 ID:8xrIfIOt
>>134
ヒサビサの大物空気読めない厨が釣れたヨカーン
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:19 ID:9YCJL1L9
直噴ターボの燃費どうなの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:17 ID:ODR16KNu
貧乏な人ほどリアシートにこだわるね。
家のベッド壁にピッタリくっつけてるでしょう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:51 ID:8xrIfIOt
>>137
じや金持ち様にリアシート無し仕様売れよ〉鱸
売れるって137が保証してくれるとヨ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:30 ID:JoHTA6hf
ワゴンR検討している人へ

だまされたと思ってライフ試乗してみい。
ワゴンRとは雲泥の差だぞ。
マジで。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:38 ID:ODR16KNu
>>138
ヒサビサの大物低脳貧乏厨が釣れたヨカーン
>>138
ツインはリアシートは無いね
138は、ツインが金持ち仕様だと思うの?
>>139
Hディーラーの方ですか。ご苦労様です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:12 ID:dkewpRwe
わざわざ最初から付けてるモノなのであれば、
ちゃんとまともに使えるモノを付けて欲しい

至極当然の心理だと思うがどうよ
最初から2人海苔専用、リアシートレスならここまで騒ぎにはならんで
144水原暦:03/11/16 18:15 ID:gLsM3g5g
FAだと車体色が地味なのしか選べないし、FXだとプライバシーガラスがついてしまう。
FAでも全色選べるようにしてほしいな。っていうか、なんで先代はインダッシュスピ
ーカーだったのに新型はドアスピーカーに戻ったんだよ?いつかはワゴンR。って思っ
てたのに・・・。_| ̄|○
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:31 ID:cFLJ2mWX
軽自動車購入ガイドって雑誌でライフターボとムーヴターボ(4気筒)と
ワゴンRDIの燃費勝負やってたけど、DIは最下位だった・・・。
直噴って、本当に直糞だったのか・・・。
ターボ乗ってる時点で燃費なんか言ってもどうかと思うけど。
パワーとかいろんな観点で比較しないとなんとも言えないよね。
燃費は落ちるけどパワーは勝ってるとかさ。
値段はどうだとか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:55 ID:8xrIfIOt
>>140,141
大変でつね、マッチポンプは(w
で、いったいドコの応援に必死なの?

煽りに必死で噛みついても見苦しいだけだよん

ほんと、煽り耐性は低いは、ジサンは小学生の棒読み朗読だわ
ここの鱸ヲタはレベル低すぎ

まあ、そんなレベルだから、あんな糞車絶賛するのだろうが(w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:59 ID:cFLJ2mWX
カートップの記事で直噴ターボは普通のターボとパワーもトルクも
なんら変わらないと思うと、スズキの開発スタッフが自ら語ってました。
カタログスペックも同じだって・・・。
それで燃費も悪いならほんとに意味ないなぁ・・・。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:32 ID:8xrIfIOt
何のための直噴?

これでは売る気のないと言われるミラの方が結果的にマトモな様に見える
排出ガス基準の三ツ星をクリアするためでしょ。
そのためだけに値段が上がろうがトラブルが多かろうが燃費が悪かろうが
とにかくなにがなんでも直噴をつんだわけだ。
とにかく"サラブレッド"という冠は捨ててくれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:17 ID:36Rnd0AO
>>147
自分のこと?
あせってる?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:44 ID:OgWE6Zag
>>147
釣れすぎ・・
もうお腹いっぱい。
実際サラブレッドも大半は駄馬。名馬なんてほんの一握り

新型ワゴンRを強いて好意的に例えるなら、名馬から生まれた駄馬といったところか
>>145
そこって、ツインのハイブリッド4ATとミラの直噴エンジン(MT)を比較して
ミラの方が燃費がいいっていうレビューを出したところでは・・・。
156147:03/11/17 09:05 ID:87Zn6fxD
ここはアフォな鱸ヲタが入れ食い状態でつね
だけどここの鱸は世間知らずとウソツキばかりでマズー(゚Д゚)
駄馬乗りですから
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:32 ID:87Zn6fxD
ダーバーバー 駄馬バババ ダババババ

ダーバーバ ダババババ 駄馬バババ

ダーバーバ 駄馬バババ 駄馬バババ

ダバ駄馬〜

駄馬の仔はロバ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 13:12 ID:87Zn6fxD
ピラー立ててガラス前に移動して室内空間広げたってのがウリみたいだが、
タントみたら、ワゴソ尺がすごく中途半端に見えてきたよ(
迷わすタント買うことにします










おいで、おいで〜(w
痰吐はホンダヲタのおいらもホスイ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 13:44 ID:le2Jz6Mk
そのわりには嫌な当て字だなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:12 ID:0lLw6oZI
タントはあまりにも不恰好だろうに。
ワゴンRお値段も安めで広くていいですよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:02 ID:l2HcYfuo
ワゴRボロ杉↑
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:37 ID:8/5neLVc
ワゴンRは、現状ですともう少し車両価格そのものが安くても良いように感じて
しまいますね。FTで見積もり出してもらいましたが、総額137万前後。
MRワゴンなどと差別化を図るのであれば、一番の売りを何にするのかをもう少し
はっきりさせて欲しい気がします。
総額137万といえば
俺のムーヴカスタムRと同じだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:59 ID:HpJdOWdH
>>165
確かに高いと感じます。
ハンドリング、足回りは向上していますが、
インテリア、エクステリアが・・・。質感が・・・。
適正価格と思えないです。適正価格かもしれませんが。
騙すなら上手に騙して欲しいです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:04 ID:J1kqXtGw
>>166
> ハンドリング、足回りは向上していますが、

前のがひどかったもんな(NAの話、RRは良かったと思う)
やっと普通に近づいたか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:27 ID:87Zn6fxD
>>162
え?162はまさかワゴンRがカコイイなんて思ってるのか?
(゚Д゚)ポカーン


俺は中途半端なワゴンRより、イサギのよいタントの方が好きだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:35 ID:87Zn6fxD
時にワゴンRが他のライバルに勝っている所って何だ?
このスレ見ている限りいい所ないぞ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:40 ID:Uv/ZtaZ3
かっこわるさはダントツ↑
やっぱり強風の時は、グラグラ車体が揺れる?
以前ジムニーに乗っていましたが、風の日は辛かった・・・
新型ワゴンRはどうでしょう?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:57 ID:PazIMuYG
>>171
自分、旧ジムニー→2代目ワゴンR ですが
ホイールベースが長く、重心が低いのでぜんぜんましです。
風に弱いのに変わりはありませんが。
>>172
サンクスです。
ジムニーよりましなら安心しました。
174うーん:03/11/17 23:23 ID:xhU4oMc7
>>安っぽく見えるかもしれませんが、軽自動車に必要十分な機能は備わっています。
  そのかわり最廉価モデル(エアコンパワステ付き・マニュアル4速)は66.6万円から提供できます。
商用車のことを考えてたのか。
まるで、カローラだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:25 ID:xS4gwAPB
みんなもっと87Zn6fxDに釣られてあげようよ。
放置したい気持ちは重々分かりますが、
大物っ振りはよくわかったでしょ。
この人このままだと近所のワゴンRと幼女にいたずらしちゃいますよ。
ヒッキーは引きこもってる分には害は無いのですから。
17687Zn6fxD:03/11/17 23:32 ID:Nq9C5Qf2
>>175
大変ですねえ。。。釣られる側も(w

さて、またのんびり釣り糸でも垂れますか。。











気分は太公望(w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:42 ID:xS4gwAPB
>>176
うふふ
よしよし
いいこいいこ
>>177
お前みたいな鱸社淫が一番痛いわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:40 ID:S+dCvOtI
社印がもの凄い勢いで張り付いて監視してますな(残業ご苦労様です)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:43 ID:NTSce2iZ
いや、ホントの社員はもう結構あきらめていて、MCもしくはFMCを失敗させないように頑張っていると思う。

こんなところで遊んでる暇無さそうだ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:52 ID:zghZpnuW
軽の大物のモデルチェンジのはずなのに、この脱力感はなんだ?
モデルチェンジが無かった事のように思わせたいようにすら感じるこのやる気の無さ。
ひょっとして、スズキはこれを狙っていたのか?
この車のCM見てると、ワイドテレビで横に伸ばされた映像の方が、適正な縦横比で見るよりも
正しいプロポーションに見えてくる・・・。
実際見るとバモスやサンバーのような貨物車に見えてしまう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:01 ID:ssMhy5Lb
>>178
うふふ
よしよし
いいこいいこ
ここまで目立たない新型車も珍しいな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 08:58 ID:h+zfQRXJ
キャリイのトラックってワゴンRに顔ソックリでワロタ
ますますワゴソRが欲しくなくなってきますた
自社のMRワゴンやラパンと差別化しようと思ったんでしょ。

でも肝心のワゴンRが評判&売上悪かったら意味ないわなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:55 ID:h+zfQRXJ
差別化ねえ
自社製品だけの世界にこもって正しい判断を見失い、
肝心の一般ユーザーの指向から外してしまったと言うことか?
しかも主力製品を!
これで次のアルトが外したりしたら、本当に終りだな。

     |
     |
     〆
     |
     |
     |
     |
     J
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:09 ID:W8DTKrms
スズキの会社規模は小さいので
ワゴンRでも儲かってますけどね。
20億円も所得を隠してるような会社ですし。
シボレークルーズが売れたら無問題。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:24 ID:IwhAtsGG
>>186
スズキがアルトを外すわけ無いだろ。それに、>>187の言うとおり、シボレークルー
ズが売れれば、それだけでやってける。正直な話、軽トラ需要もバカにならないから、
キャリィだけでも十分黒字経営難だよ。
あ、全ての車種において、シェア奪取に躍起になってるダイハツにはわからんかw
ボロクソに言われているワゴンRだが、実際にはかなり売れている。納車も始まりどんど
ん町中で見かけるようになるさ。今月末にはね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 11:46 ID:h+zfQRXJ
>>188
必死の鱸射淫が釣れますた(w
狂渦は売れんやろ
「シボレークルーズが売れ“たら”」とか「売れ“れば”」とか言ってるヤツらがいるけど、

実際売れてないし。
そもそも「売れ“たら”」って何?もう発売して何年もたってる車だし、旬を過ぎたバンドの曲の
CMやってるけど、あれはマイナーチェンジのCMだよ。新発売のCMと勘違いしてるのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 13:41 ID:MbHywziJ
ID:h+zfQRXJは、自分が釣ったつもりが、逆に釣られてマジレスしてることに、今頃気づいて
赤面してるのかな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:01 ID:h+zfQRXJ
プ
ただひたすら藁ってるよ
ププ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:27 ID:8rZzqdsL
自嘲か・・・哀れだな。
取り敢えず縦読みぐらいは出来るようになってから帰ってきてね。>>193
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:40 ID:JAOnstD7
h+zfQRXJ 晒しage
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:52 ID:h+zfQRXJ
必死の鱸ヲタが入れ食いでつ(w
鱸の刺身ウマー
http://douga.jpn.ch/
198説得力ねーなぁ:03/11/18 14:59 ID:swSI0j6D
188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/18 11:24 ID:IwhAtsGG
>>186
ス ズキがアルトを外すわけ無いだろ。それに、>>187の言うとおり、シボレークルー
ズ が売れれば、それだけでやってける。正直な話、軽トラ需要もバカにならないから、
キ ャリィだけでも十分黒字経営難だよ。
あ 、全ての車種において、シェア奪取に躍起になってるダイハツにはわからんかw
ボ ロクソに言われているワゴンRだが、実際にはかなり売れている。納車も始まりどんど
ん 町中で見かけるようになるさ。今月末にはね。


189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/18 11:46 ID:h+zfQRXJ
>>188
必死の鱸射淫が釣れますた(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 15:14 ID:JAOnstD7
まさか縦読みを知らないのか…そいつはすまなかったな

>>>>>>>祝 200 <<<<<<<

とりあえず、スイフト1500まだぁ〜。

まあ、ワゴソRはなんだかんだで台数でたし、ここで叩いてる人間は、トヨタを叩いてる連中と変わらない。
いまんとこは負け組だろう。

さすがに、来年は怪しいと思うけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/18 16:10 ID:ettm+dgb

>>201の意見は冷静だと思う。

今のところ、最初の一撃が好調なのは、”あの”ワゴンRがフルモデルチェンジして”新しく”なった
という、このことにつきる。

車に疎い層にも、ワゴンRの名は覚えられているだろうから、それが新しく変わったとなれば、
「今が買い時じゃない?」という希望的観測が成り立つ。(実際は、ワゴンRじゃなくても、他社の製品でも
変わってすぐは、トラブルなど、リスクが多くて買い時じゃないのだが、そう考える人はまだ、車を知ってる人。)

いまはワゴンRは勝ち組。しかしそれがずっと続くかは別。口コミで広がるのが良い情報か、悪い情報か、今後の
展開を刮目してみていきたい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 17:03 ID:BNPz6Lf4
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた激安店発見。どの子を呼んでも外れが無いよ!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/?Pid=00&yid=galsmode&conf=1&SSL=4QOYKH32LZEHH3ZWRTJK
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/?Pid=00&yid=galsmodeimode&conf=1&SSL=MHUG5D44TRM06WOIR7YI

他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど100%本人だね。秘密厳守で有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/?Pid=00&yid=ni-dvd&conf=1&SSL=VFZ24V520ZKBSNUZL2FR

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/?Pid=00&yid=g-mode666&conf=1&SSL=IPLT8I68DARDLBQR0LIP
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/?Pid=00&yid=g-mode666imode&conf=1&SSL=5S1GFS74XCHV8UMGV7YG

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/?Pid=00&yid=snj-groly&conf=1&SSL=7D5EM662U3ED7REK6DC2
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:08 ID:h+zfQRXJ
>>199
まだ空気読めない様だな。

俺ね書いた餌に必死でカキコした時点で
おまいさんは釣られたんだよ
そこでこの遊びは終り、おまいさんが何書いたなんて関係なし(w
第一、俺はナナメどころかマトモに読んでも無いわププ

しかし必死だねぇ(w
>>204
× 俺ね書いた餌に必死でカキコした時点で
○ 俺が書いた餌に必死でカキコした時点で

必死なのは分かったから、もう少し落ち着け
>>204
必死な奴らは此処には沢山いるが
何回もレス書き込んで一所懸命スレあげてるお前が
間違いなく一番必死だな(ゲラゲラ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:22 ID:GREzex3H
h+zfQRXJの哀れさが涙を誘うスレですね。
【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ キチガイは黙ってろ
→ 知能障害をおこす
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:25 ID:ST1Tm7FK
ライフに浮気した。
ttp://www.honda.co.jp/LIFE/index.html
ちょっと罪悪感も。
正直に生きるべき?
レス求む。
いや、傍から見るとh+zfQRXJ叩きの鱸ヲタがウザイ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:28 ID:GREzex3H
>>210
ID変えたんですか。なかなか似合ってますよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:36 ID:h+zfQRXJ
大変だね(w

ただ笑えるよプ

他に遊ぶところ無いんだね
可哀想な人たちプ
>>212
一日中ここを監視してるお前に言われたくない
214晒しsage:03/11/18 19:50 ID:+63Yk8A6
>>212
184 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 08:58 ID:h+zfQRXJ
186 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 10:55 ID:h+zfQRXJ
189 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 11:46 ID:h+zfQRXJ
193 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 14:01 ID:h+zfQRXJ
196 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 14:52 ID:h+zfQRXJ
204 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 18:08 ID:h+zfQRXJ
212 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 19:36 ID:h+zfQRXJ
215140:03/11/18 20:04 ID:4FBlNUiN
ハ〜イh+zfQRXJ、元気ですね。
あなたは超のつく大物でした。
よしよし。
いいこいいこ。
がんばるのよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:04 ID:/BEcdUXN
。・゚・(^∀^)・゚・。 まじでウケル。
他に遊ぶところないのは>>212ID:h+zfQRXJじゃねーかw
ってか平日の真昼間からなにやってんの?引きこもりでちゅかwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:15 ID:GREzex3H
でも、「QR」とか「XJ」とか、エンジンの型式の様な、車名のような、この板になかなかお似合いの
IDをお持ちなのは、ちょっと羨ましい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:22 ID:h+zfQRXJ
いや〜笑えますね〜プ

いい釣りですな〜
アフォが入れ食い(w

しかし、なんでそんなに必死なの?
そんなにアルトの事言われたのが、痛かったのかい?(w

    |
    |
    〆
    |
    |
    |
    |
    J
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:26 ID:KwL3JWMB
>>ID:h+zfQRXJ
こっちでも、やって上げてください!!・゚・(ノД`;)・゚・

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061248757/l50
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:27 ID:QEIUYLft
いや〜笑えますね〜プ

いい釣りですな〜
アフォが入れ食い(w

しかし、なんでそんなに必死なの?
そんなにアルトの事言われたのが、痛かったのかい?(w

    |
    |
    〆
    |
    |
    |
    |
    J
釣り上げようとして逆に水中に引きずり込まれたID:h+zfQRXJが居るスレはここですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:32 ID:h+zfQRXJ
ここでつ

あまりにアフォ鱸が入れ食いなので、入り浸ってまつ(w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:33 ID:+uVAgm8d
しかし人生スレは購入したユーザー同士が積極的な意見交換を
して賑わっているのに、ココのスレは煽り合い貶し合いの
険悪ムードになってるね・・・
なんだかワゴンRの現状を垣間見た気がしますた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:35 ID:SS2f032K
ワゴソ尺がサラブレットの血統?笑わせんな!糞車の血統だろ!
225140:03/11/18 20:43 ID:4FBlNUiN
>>220,222
その調子その調子。
都合の悪いことには答えちゃだめですよ。
とくにひきこもり。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:49 ID:el6C/X5j
いつだかの、
AE11#系カローラの貧相なFMCと同じコトやってるよ。

歴史は繰り返す。というかヨタの10年遅れとも言える。
>>223
ワゴンRの現状とここの馬鹿共には何の関連性も無い
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:01 ID:h+zfQRXJ
もう釣れまくりで藁えすぎでつ

しかし、こんなことでしか盛り上がらないのかね、このスレは?
まあ、それだけネタの無い車ってこったな

まぁ、信者どもは頑張って糞車盛り立ててやってくれや
このまま終ったら寂しいからな(w
22912時間経過:03/11/18 21:07 ID:+63Yk8A6
184 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 08:58 ID:h+zfQRXJ
186 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 10:55 ID:h+zfQRXJ
189 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 11:46 ID:h+zfQRXJ
193 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 14:01 ID:h+zfQRXJ
196 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 14:52 ID:h+zfQRXJ
204 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 18:08 ID:h+zfQRXJ
212 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 19:36 ID:h+zfQRXJ
218 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 20:22 ID:h+zfQRXJ
228 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/11/18 21:01 ID:h+zfQRXJ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:30 ID:4FBlNUiN
>>228
弱気になったのですか?
盛り上げてくれているのはあなたですよ。
釣り、アフォしか言えない能無しですが。
自信をもって。
がんばれ。


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:42 ID:h+zfQRXJ
飽きた
寝まつ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:47 ID:QEIUYLft
飽きるまで時間かかったねぇ
明後日FSが納車されます
ライフもいい車だったけど、後席を常に倒して荷室状態にするという
俺の用途にはワゴンRの方が合ってたのでこっちにしました
NAがよくなったとはいえやはりMターボの方が街乗りも楽だったのでFS
しかし今時の軽はどれも良くなったもんですねぇ
テスト
>>233

やっと書き込めた
俺も今度車を買い換えるのでワゴンRにするつもり
RRDIにしようかと思ってる
でも見積もりが155万円(´・ω・‘)・・・・
>209
自分の選択に他人は不要。胸張って生きろ。
>>235
煽りじゃなくてマジ質問。
それだけの価値はあるのですか?
まあ、価値観は人それぞれでしょうが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:52 ID:TxBtMjPh
>>235
普通車買えるぞ?
>>237

そんな難しい質問には_| ̄|○ ……

まあ確かに微妙なんだけど
シートがフラットに出来る
軽だから税金が安い
軽の中ではそこそこ早そう(その際値段は考えなかった)
箱型が結構すき
秘密基地っぽい
友達が働いている自動車屋がスズキ
って事でこれにしたのだが
よくよく考えてみるとワゴンRでなくてもいい理由ばっかりだな
ただムーブとかライフとかも考えてはみたのだけど
あんまり差は感じなかったなぁ
>>239
あ、マジで煽りじゃないから気にしないでね。
238みたいに155マンっていかがなもんか?って思っただけ。
241233:03/11/18 23:02 ID:O2Kmqo1j
>>235
RRDIいいですね。FSはディスチャージ付いてないですし
自分も予算があればなぁ(´・ω・`)

>>237
235さんにとっては価値があるから買おうとするのでは
価値を見出せないものにお金を出す人はいないでしょうし

>>238
ありがちな理由ですが維持費が軽と普通車ではかなり差がありますからね
自分にとってはこれが1番の理由です(笑
>>240

書き忘れたけどRRDIを選んだのは直噴ターボエンジンってのが大きいかな
新技術で危ないって聞くけど
技術料払ってもいいやっても思うから

>>241
維持費の問題はやっぱり大きいっすねえ
今乗ってるファミリア5万円で買ったのに
税金が3万3千円もしやがる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 02:42 ID:wuwimGQ5
スイフトスポーツっていう選択肢は・・・
明かに維持費を差し引いても(ry
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 08:20 ID:LGhbeerU
>>243
鱸以外の選択種は考えられないのか?
ンダやヨタにもっと良い車がたくさんあると思われ
>>244
さすがに、あれくらい安い車は無いと思うが。

直噴もラパンターボあたりなら、120万切るぐらいになりそうだから、
それを待つってのもありかも。
そのころには、問題もある程度は、叩き出されている?だろうし。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 10:28 ID:LGhbeerU
>>245
安い車は他にたくさんあるゾ
社員必死でウザイ
ないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:22 ID:LGhbeerU
たくさんあるよ
あるな、尚且つ鱸さんより質が良くて(w
>>249
スズキってそんなにまずいの?
んなこたーない。会社の方針が実用重視なだけ。
>>251

安心した
けどこの程度のことで心が動くのだから
俺も未熟だな・・・
CT51S RSターボ MT5速
乗ってる方おられましたら、参考までにリッターどのくらい走ってるか教えて!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:09 ID:LGhbeerU
コスト重視でやってるから、ハズレなのも多数
バイクの世界ではスズキ品質として悪名高い
俺もバイクは二台かったが、信じられないような
低レベルのトラブルで嫌気がさして手放した
車は知らんが、バイクは錆と電気系が最悪
何度立ち往生したか
今はンダだか、トラブルの気配もない
鱸製品はもう二度と買わない
ワゴンRのスレでスズキの悪口を言ってなにをしたいんだろう(´・ω・`)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:51 ID:H6zLw9BU
なんで鱸の悪口言っちゃいけない?
ここは鱸のスレだろう???
>>256
ワゴンR乗ってる人にとってはそんなレス見ても気分が悪いだけです。
言うなとは言わないけどね・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:54 ID:H6zLw9BU
悪いと思うものは、悪いといって何が悪い???

ここは2ちゃんだ。おまいさんの機嫌を取るためにカキコしてるわけではない。
自分の言いたいことを言っているだけ。

で、何か?
>>258
別に。。。
どうぞ勝手に。。。
2chだからね。
>>256>>258
まさに便所の落書き2chの本領発揮ですね
こういうのを何度も見てるのに感動してしまいますた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:09 ID:4rrsTICX
>>258
テメエの言ってることは別に悪くないと思うぞ。
あくまでも掲示板だから賛否両論あると思うしな。
俺は口悪いから人のこと言えた義理じゃねえが
多分、言い方が悪かっただけじゃねえのか。
まぁ気にすんな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:17 ID:sFdj53IL
>>261
口悪いことは承知で言っているぜ(w
だからこそ伝えれる真実もあり、レシーブもある。
これが2ちゃんならではのメリットだろ?

ここの鱸信者はヒキコモリでよくないな

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:21 ID:HhgmBYkJ
人の気持ちを傷つけるのは悪いことです。
人を傷つけることに快感を感じる人は愚かなひとです。
真実を人に伝えるのにも傷つけるやり方もあれば、
傷つけない方法もあります。能力の足りない人間は
傷つけない方法にたどり着けないでしょう。
>>262同意です。根拠無き叩き煽りはクソだけど、不満点を語るのは必要でしょ。
購入の参考に見てる人(俺)にすれば、マンセーばっかのスレより批判もまじってる
ほうが良い。
第一バイクを批判しただけなのに、なんでこういう話になってんのかね。
怒った人はスズキのバイクにも乗ってるのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 05:37 ID:CgJWpX2o
本スレ  スズキ 軽自動車 総合スレッド part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047822482/l50

で叩かれて逃げてきた香具師らだろ?ンダヲタ、デーハツヲタで
負け犬マンセーはそろそろどこか逝ってくれよ。
ここはワゴンRスレ。激しく勘違いしている>>264みたいなのも
現れてきたからそろそろシメないと。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:32 ID:KBry3QWA
なんだ?鱸ヲタはマンセー共を集めて仲良し掲示板か
新興宗教でも始めるつもりか?
まさにイナカモノ丸出しの狭量さだな
浜松出らしいや
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 08:52 ID:pBonXnsx
じゃ、テンプレ提供。
下をコピペして、項目追加して増やしていってくれ。煽り・釣りは消しながらね。

--------------------------------------------------------------------------
新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン


新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
めんどくさい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 09:43 ID:+cKAjY1y
>>268

新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン


新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
・めんどくさい。
・デザイン最悪。(前のが良いだけに
・室内の質感が安っぽい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:31 ID:4LO5Oj0E
パールホワイトのRR目撃しますた。
そんなにカコ悪くは見えなかったけどな。
だからといってダセェとも思わなかった。
テールランプはいいとおもタ。

色でかなり印象変わるのでは?

あの情熱的な「赤」は欲しい!とは思わんけど

やっぱり売り方の問題なのか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:36 ID:2p+foPE6
新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン
・情熱的な「赤」はいい。


新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
・デザイン最悪。(前のが良いだけに
・室内の質感が安っぽい。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:42 ID:BPl9qO/z
なんといっても価格設定低いのが嬉しい。

無駄に大きい車より、小さくて性能断然のRRのほうがいい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:45 ID:2p+foPE6
新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン
・情熱的な「赤」はいい。
・価格設定が安い。



新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
・デザイン最悪。(前のが良いだけに
・室内の質感が安っぽい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 11:08 ID:KBry3QWA
>>273
価格は他の車も似たようなもん
むしろ安っぽく見える分、割高に感じる

白い車走ってるの見たけど、キャリィバンかと勘違いしたほど
安っぽく感じたぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 11:16 ID:BPl9qO/z
>>275
似たようなもんか?10万は違うぞ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 12:17 ID:KBry3QWA
>>276
装備がショボイだけだろ

第一、インパネの質感でライフに15マソ、ムーヴに10マソは負けてると思われ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 12:18 ID:KBry3QWA
あと、ドアトリムに布貼ってないから3マソ割高
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 13:01 ID:WI8LX0Ng
新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン
・情熱的な「赤」はいい。
・価格設定が安い。
・スズキというブランド力


新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
・デザイン最悪。(前のが良いだけに
・室内の質感が安っぽい。
・価格設定を冷静に分析すると優位性は軽微
マイナーチェンジで外観はもちろん、内装(インパネや布貼り)も直すのかな?

だったら、最初っからちゃんとやれと。マイチェン以後に人気が沸騰した車なんて
ないんだから。
ワゴンRはMTの設定が多いからいいと思います。
田舎のおばちゃんはMTしか乗れないっていう人が多いし、
MTだとターボがなくてもめりはりの効いた運転ができますしね。
>>281
誰に対してのレス?

おれは外観とインパネと布のことしか書いてないから、おれじゃないよね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:19 ID:KC0hoep0
ワゴンRの悪いところは、
最近レベルアップの目覚しい軽の品質感のなかでは、
ぶっちぎりで時代の最後端を行っているところだろうな。
インパネなど飾りに過ぎんのです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:35 ID:pjYeco78
>>284
じゃあ、鉄板むき出しのスパルタンな内装でいいんだな?(まぁ、マニアはそれで良いだろうけどさ・・・)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:39 ID:/r7hfYuw
あの程度のインパネの質感で1割以上も安くなるならいいよな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:14 ID:KC0hoep0
>284
釣られてみよう(w

軽に乗ってる奴の99.9%は偉くないので、ほとんど誰も良さを分かりはしないね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:35 ID:qTr3P1U9
>>287
俺は偉いぞ。
年収が300万はコンスタントにある。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 16:48 ID:GsUZXIky
俺も釣られてみるぞ。
業務用ならともかく、やっぱり自家用車として所有するのなら、せめて乗ってみて
所有する喜びというか、ゆとりのようなものを感じさせる内装はオプションとして
も良いから必要と思う。子供にも”この車暗いねえ”といわれてしまうのは、ちょっと。
どうせならコルトみたいに内装もオーダーメイドにして差別化してしまったほうが
潔いのでは?(コストアップにつながる点で諸刃の剣だが)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 17:24 ID:QtCJa57d
DIターボ買った方いましたら実燃費報告キボンヌ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:11 ID:iF/0Gzha
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:12 ID:iF/0Gzha
間違えた。
>>89>>86
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:42 ID:BPl9qO/z
世の中に軽自動車だけしか買えんなんて家庭は皆無に等しい。
値段が高くて質感の高い車が欲しけりゃ別の車を買えばいいさ。
ワゴンRはそんな方に安価で素敵なセカンドカーライフをお届けします。
 
>>293
俺の知り合いでいるぞ。
親父は会社が倒産して酒にまみれた生活(月収0)
俺の友達はフリーター(月収7万ぐらい)
母親はスーパーでパート(月収不明だが多くはないはず)

軽はおろか車なんて買えないぞ、こいつの家庭。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:27 ID:q+dlqe09
>>294
リアルな話すんなや


>>291
AZの方が顔がいいね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:39 ID:FQSe4ddN
>>293
車も買えない家庭なんかいくらでもあるよ。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:41 ID:VdXp9BaH
ワゴンRかこいいとは思わない
でもむーぶもライフもかこいいとは思わない
けどこのスレだけは荒れてる
俺的にはこれは非常に可哀相な状況
一番の問題は安っぽいくせに安くない。
マイナーチェンジで多分値下げしてくるよ。
>>299
軽の市場でデフレを加速させられたら、他のメーカは迷惑だろうな。
今でもギリギリでやってるのに。。。
ダイハツがトヨタイメージ押し出してブランド感押し出してるから
値段で勝負するしかないじゃんか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:35 ID:sFdj53IL
>>301
でも、安くてもそれ以上に安っぽいのならイラネ
>>302
まあそう思うならそうで
なんら問題ない罠
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:47 ID:QuBpbM/w
外観はともかく内装は進歩ないね。正直言って。
コンセプトがあいまいなのが叩かれる。しょうがないね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:26 ID:J/g8/Aw6
スズキは商売はヘタレ
トヨタなら新型ワRでも
倍の値段で4倍の数売るぞ
そいでもってトヨタの凄いとこは買ったやつは
心から良い買い物したと信じてるとこ
スズキのユーザーは誰一人良い買い物したと
思ってないけど(そこも凄いか)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 03:00 ID:eiUTuLtW
>>305
会社規模と信用の差だ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:12 ID:I/X8j1Pg
どうしたんだ?まだ一台も走っているのを見ない
シェンタですらチラホラ見るのにいったいどういう事だ?
先月の2マソ台は何処にいるんだ?
まさか旧型の在庫処分ばかりで
残りはディーラーの自社登録って訳では無いだろな?

それと、うちの近所のコンビニに「ワゴンRのすべて」が三冊、
ずっと売れずに残ってる
他の本はすぐ売れるのに、何故?

いや、煽りで無くマジで心配してる。大丈夫か?
>>307
ボチボチ、本社のオバカサソ達も事の重大さに気付きつつあるようです
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:06 ID:wB/d5x+X
>>307
確かに見かけないね。ライフは見かけるけど。
>>307

よく区別がつくね
道でワゴンRを見てもどの型かぜんぜん判らないよ
>>310
車板住人とは思えん。
>>311
車板に来だしたのが最近なんで
告白すると前はムーブとワゴンRの区別がつきませんでした
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 11:51 ID:eiUTuLtW
ワゴンR田舎では結構走ってるよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 12:23 ID:I/X8j1Pg
>>313
地域性があるのかな?
ちなみに俺は大阪の街の中
ダイハツのお膝元ってのもある鴨?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 12:33 ID:1QIXLHDW
あのさ、h8のワゴソ尺の5マソ`走行でタイベル代えてるって
普通なのか?
大抵10マソ`を目安にタイベル代えるっていわない?
メーター巻き戻しなのか?
誰か優しく教えてくれよ。
>>293

こんな世間知らずの厨房が主に叩いてるとしたら、それほど問題なさそうだねえ。>ワゴンR


>>315
今の主力のK6Aはチェーンになってるし。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:02 ID:U5iGeI12
従来型はある程度ペースを上げると、
それ以上の領域に車速を追い込む意欲を萎えさせたが、新型は明らかに違う。
ローダウン仕様となるRRであっても操舵に対する応答性はシャープではないが、
ノーズがインに向く際の挙動はスムーズでロールした姿勢も安定している。
こじるように切り足すとフロントサスがしっかりしたからか、後輪の接地性に少
し心許さなさを感じることは確かだが、総じてバランスは実に良い。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:07 ID:AkP22+pc
要するに前のは糞だったって事を認めたんですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:08 ID:1NFYwCsY
ワゴンRのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽なのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらワゴンRのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
同じ文章でライフ版を見たな(w
コピペかよ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:20 ID:3v0bvu8O
>>315
こういう香具師がいるからゾッとする。今、平成何年よ?
オイル交換も定期的にやること知らないんだろうな。普通に乗ってれば
タイヤも減らないと思ってる感じだな。
f6時代のだったら走行距離少なくねぇ?一度交換したタイベル見せて
もらって説明受けるとイイよ。自分で整備出来ないんだったらね(w。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:24 ID:1+fc0l2s
今月号のKスペのテストでRR−DIの燃費が他社ターボモデルと比べて最下位( ´,_ゝ`)プッイミネー  
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:27 ID:Cs5m7fp7
SOUL'd OUTがテレビで愛用してるって言ってたやつでしょうか?
購入したいんで誰か分かる方お教えください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43804046
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:28 ID:5OsT2azX
ダイハツがトヨタに魂売ったみたいに
スズキもGMに魂売ってイイ車作れよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:37 ID:yQNC+xgf
>今月号のKスペのテストでRR−DIの燃費が他社ターボモデルと比べて最下位( ´,_ゝ`)プッイミネー  

ついアクセル踏んじゃったと言い訳。DI他とそんなに変わらんのね。

( ´,_ゝ`)プッ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:13 ID:xbJEWzes
だから燃料タンク30リッターじゃ不安だって言ったろw
スズキのなんちゃってモード燃費なんぞアテにならん
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

どれぐらい燃費が違ってたの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:04 ID:1QIXLHDW
>>322
オイル交換3千に一回やってんよwゲラ
それよかエンジンルームからアイドリング中カラカラカサカサいってるんだが。
回転数上がるのと比例してカラカラカサカサ早くなるが、
なにかが悪いのか?
優しく教えろよ。
>>305
ワゴンRだけで鱸を評価すんなよ。
ふつうどころのMRワゴンがあるだろうが。
ワゴンRが叩かれまくってるのは、DQNな厨房しか相手にしてないから。
なんて、わざわざマジレスしないといけないのか?
>>329
お前の頭が悪い(はぁと
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:41 ID:hQC4OKge
俺のKeiは過給気ついてるが、実燃費リッター15だ。
30ℓで足りないと言う奴はワゴンRで遠乗りでもするのか?
俺はKeiで遠乗りするが、大阪〜金沢間は給油無し
上の方で書いた人間ですがFS納車されました
燃費等色々分かり次第報告していきたいと思います
とりあえず近所をウロウロしてみましたが、やっぱ新車はいいですねぇ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:14 ID:VbvF/faa
>>329
鱸のくるまだからでつ

覚悟なされ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:17 ID:18ryG4+I
>>329

エンジンルームでゴキブリが数百匹カラカラカサカサ
回転数があがると熱と騒音でさらにカラカラカサカサ
338329:03/11/22 00:07 ID:CMC+xoGt
>>331
確かに漏れのおつむは弱いよ。
頭の回転数がエンジンの・・

>>336
やっぱ鱸のぶーぶだとタカくくってなきゃいかんのね。
軽に完璧を求めてはならねえ・・と小一時間

>>337

バルサンたくよ(藁
>>338

その三千に一回するオイル交換のときになぜ聞かない?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:02 ID:AbeIXDsQ
>>332
ATでか?下道でか?

>>329
普通に調子良く走ってるなら気にするな。
F6は基本的にノイジーなエンジンだ
ただしメタルが逝ってる可能性も・・・

>>333
今時軽で遠出くらい珍しくも何ともないだろ?
実際不満を持ってる香具師がいるんだから
仕方ないんじゃねえの?ツレのワゴンRなんか
地元の道路が渋滞多くてチョイ乗りでリッター
7〜8しか走らんから給油がウザイって言ってた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:14 ID:k6101ghh
ウチでこの前まで乗ってたKeiスポも、下道ATでリッター15くらいだったよ。
追記
四駆ですた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:57 ID:oesTDCOY
>>341
田舎モン
>>340
MTで4WD
田舎だから、高速も下道も変わんない。
渋滞ほとんど無いし、信号も少ない
>>343
良くわかったな(w
片道30kmくらいのあまり信号の無い通勤での値ね。
344とよく似てるな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:11 ID:iAFMokHx
うちの周辺も片道10kmくらいだが信号は1カ所だなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 18:58 ID:UWG7Jj9C
うへ!
俺の通勤路は片道12キロだが、信号は80個以上
混んでるときは一時間以上かかる
ソレでも14キロ走る俺のミラターボは偉い!
348343:03/11/22 19:03 ID:oesTDCOY
むしろ都会の喧騒に揉まれてる俺から言わせて貰えれば
のんびりのびのび暮らしているおまいらの方が羨ましい(本音)

都会は人にも車にも厳しいよ・・・
RRの燃費報告が出てこないかなー。

ダサさが逆に良くて、来年あたり購入したいです。
室内も広そうで良いですねー。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:19 ID:wporrvwg
ムーブとりムチャクチャ狭いが何か?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:21 ID:wporrvwg
間違えた

ムーブよりりムチャクチャ狭いが何か?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:29 ID:TI7oWWtE
二度も書き損じてまで言いたい事が、

〜何か? かよ。

逝け。逝ってしまえ。
お逝きなさい。  だろ?
>>349
341です。RR-DI四駆で12.5km/l。
Keiスポより落ちますが、まだこれから伸びると信じてます(w
>>354
わ〜ありがとう。思ったより良いんですね。
2台目Rに乗っていた友人は、ターボで7キロぐらいだったそうです。
悪すぎる・・・

私も同じRRーDIの四駆に乗りたいけど
高いですよね(溜息)
四駆に標準装備の、シートヒーターとヒーテッドドアミラーが羨ましいです。
>>355
つっても>>345の条件ですからね、ご参考まで。
女性なのかな?ウチのかみさん曰く「シートヒーターはやめられん!」
そうですよ(w
所詮軽の範疇ですから、リセールバリュー考えたら、トップグレード
乗っておいた方がいいという考え方もありますよ。
俺のRR-DIはまだ来ない。
いつまで待たせる気だよ・・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:57 ID:wG2Na3hx
安価な4WDが必要なのでFAを購入予定。
燃費優先なのでMTです。
(MTより燃費良いAT早く出してね。イスズサン)
でも旧型Aより二万円も値上げしていてショック。
値上げ内容はと調べたらリアシートスライド廃止されてた。
新型になってリア足元が広がるはずが逆の結果に…
あと5色あったのが3色(しかも白銀黒だと)に…
しかも値上げ。今毎月5万円の赤字なので
これじゃ買えないよ。どうなってるの売る気あんの
Keiやアルトに比べて、ワゴンRって燃費悪過ぎない?
>>359
車重を考えましょう。
>>358
え?スズキ車のミッションっていすゞが作ってんの?
>>356
わかりました。
信号のあまりない道での燃費ですね。

私は女ですよ〜。
シートヒーターって女性が好むのかも?!
そうですね。
売るときの事を考えると
「やはり良いグレード」と考えちゃいます。
中古ワゴンRのターボはDQNが好むので売らないでください。
これ以上DQNワゴンR海苔が増えるとますますイメージが悪くなります。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:38 ID:PRjts8sy
正直いじるの前提だから最初の外装イメージなんぞどうでもいい
ださいと感じるのならかっこよくすればいい。
いじったらもっとかっこ悪いよ。
>>361
ジャトコじゃなかったっけ?

燃費なんだが、KEIのターボMT 
俺が乗るとリッター17キロなのだが、
親が乗ると、14まで下がってしまう。

一応、普通に走ってるらしいのだが、
乗り方によってはこういう差も出るみたい。
駄馬は弄っても駄馬
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:06 ID:UYFJVdHn
キャリィに似ているか、なにげにキャリィの方がカコイイ
だからいじっても軽トラのデコトラにしか見えないだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:42 ID:14oX6bue
ほんとだ、見分けつかないくらいそっくりだ。(w

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/carry/frame.htm

ワゴンRはキャリィの4ドアに成り下がったわけだ。(w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:28 ID:Xhpvew2c
ここでワゴン尺に毒吐きまくってるヤシ等は一体何に乗ってるんだ?

ちなみに漏れはアルトバン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpi03/09/nenpi09-252.pdf

4ATで燃費22Km/Lというモデルが有るがカタログ載ってる?

FA/FXの4AT(20Km/L)とは違うようだし。
PDFって開く気しねぇ〜(w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:14 ID:i1Cnr1dg
総合的にみて最良なのはやはり3代目だというのは
疑うべくもない。間違いない。
欠点と言えるのは一部車種で価格が少しだけUPしたことぐらいで
あとはほぼ全ての点で従来型を上回っている。
2代目まではバカの一つ覚えでワゴンR買ってた連中が
ワゴンRが本来のコンセプト色を強めたことで
MRやラパンに分散することで適正な分散が図れるというもの。
>>373
概ね同意だが、三代目はとにかくかっこ悪いわ。
RRグレードはまだ見られるけどね。
これ最大の欠点ね。
>>373
本来のコンセプト色ってどういう点?
今購入予定なんだけど
考えたことも無かったから
本来のコンセプトぉ? ププッ

ワゴンRはミニカトッポを装甲車ばりにした(パクった)所から始まったんだろ?
革命はここから始まったって、もう何年も前にミニカトッポがやったことを「革命」って
言ってるんだよね。正直うざい。オレモナー。
ホンダのSTEP VANが先駆者なのにな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:41 ID:i/eexIND
ミニカトッポは屋根を上げただけだからな。
Rのように着座位置が高くなければ無駄な空間を増やしただけだ。
エアコン効かなくなるし。
最初のムーヴもRが馬鹿売れして便乗しようとして、
やっつけで作ったので着座位置はミラのままでどうしようもなかったな。
ミニカトッポなんざ元々売れてもないのにパクるかよ(w
ステップバンの焼き直しが売れた、ただそれだけだよ。
>>377-378は正しいが、>>376はアフォだな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:55 ID:X6D1TLw+
カッターの刃をむき身で爪の隙間にサクサク。
ちょっと切れたら指をつっこんでギュー。
で、また隙間にカッターの刃をスーッ、スーッと這わす。
するとみるみる剥がれてくる。
suimasen gobaku simasuta
なんの誤爆だよ(w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 04:29 ID:8g6i46eb
>>378
初代ムーヴ海苔だが、着座位置はミラと全然違うぞ
大体ワゴンRと同じくらい。
初代ムーヴは、インパネをミラの物を使ったばかりに、口の悪い雑誌に「ミラそのもの」と
うそぶかれてそれがそのまま根付いてしまったようだが、インパネ以外はまるで違う。

俺はムーヴ買う時にワゴンRと徹底比較して結局装備のよさと値段、性能を買って
ムーヴの4気筒ターボを買った。
そして長らく満足して今にいたっている。

そろそろ買い替え時なんでワゴンRと登場を待ってたのだが、実物見てゲンナリ
値段とかの問題以前にカッコ悪杉で気分ナエナエ
これで心置きなくライフかムーヴにすることとなりました

>>378
同意
ワゴンR海苔はムーヴのことを散々「真似」と馬鹿にするが、ワゴンR自体が
その時はステップバンの真似そのものだと何時も反論している。
第一、初代ムーヴはワゴンRが出てから一年くらいで出てきた。
そんな短い時間で車なんか開発できないだろう。たまたま時期を同じくしただけ
だと思っているかどうか?

>>379
そのミニカトッポの悪しきコピーにしか見えないワゴンRは。。。。俺にとって最悪
>>383

着座位置はワゴンRより低いぞ。


>>>379
>そのミニカトッポの悪しきコピーにしか見えないワゴンRは。。。。俺にとって最悪

その辺な初代ワゴンRにクリソツなムーブを買ったおまえはいったい・・。

一年で新車の開発は無理だから、インパネとか流用になったんだと思う。
でもまぁ、まるっきり物真似では間に合わないから、事前に情報を得て
ある程度コンセプトの似た物を作ってたんでしょう。
んでワゴンRがバカ売れしたんで急いで出したんだと思いますよ。
初代にやっつけ仕事な部分があるのは否めなかったもん。

ムーブの方がいつの時代も車としては優れていると思う。
走行性能等に関してはね。でも物真似ってイメージが付いてしまったから・・・
ま、お互い今回のモデルチェンジで違う道を歩む事になったんじゃないかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 12:52 ID:LRjBf+tD
>>378
>>383
開発着手はムーブの方が早かったはず。
Rの登場で、どれだけムーブに影響が
でたかは知らんが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:52 ID:wMIue4bV
>>386
俺はダイハツ好きだけど、ワゴンRより先に開発着手してたというの嘘だろうと思う。
1年では新車開発は無理だから、ワゴンR発売少し前から着手だったら分かるけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:47 ID:0X86lq1d
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/25 08:06 ID:t7TmdUT/
通報しますた。マジで
140`じゃ面取りかぁ(ククク
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:03 ID:680yiUIf
ダイハツの友人に聞いた話しだけど、ムーヴは一度開発を中断したらしい
中断ちなかったらワゴンRよりずっと前に発売してたって事だよ

だから、物真似って言われるのはすげー悔しいって言ってた
まぁ、企画・開発陣の悔しさはわからんでもないが
仮にワゴ尺より早く出ていたとして成功したかな?

初代ムーヴの着座姿勢とパッケージは所詮セダン+α
「四角いトッポBJ」というのが妥当な所じゃないか

ワゴ尺の成功はパッケージングにあるのであって
スタイルや走行性能だけではないのを理解してほしい。
391386:03/11/25 16:10 ID:LRjBf+tD
>>389
中断したって話は知らなかったな。
何で中断したのかわかったら
報告求む。

同じようなコンセプト?で開発された車が
方や日の目をみて、方やお蔵入りしかけた
理由がしりたい。
そして、なぜ復活したのか?

理由がわからなかったら、ムーブはワゴ尺が
よく売れているから復活させただけの
マネマネ野郎としか思えない。

ま、車がよければどっちが先でどっちがパクリでも構わないんだが。
しかし新RRのブサイクさには参った。新古車のRR探そうかな?
394長距離ランナー:03/11/25 17:14 ID:Th58pLAV
燃料タンクが依然30リッターのままなので買う気がしない。
395392:03/11/25 18:19 ID:0Lh+l6xJ
>>393
ほえ〜〜、イメージ違うねぇ。
>>392

そうかなあ
悪相で結構かっこいいと思うけど
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:25 ID:680yiUIf
>>390
鱸信者が必死で主張するパッケージの差とやらは使ってても別段
優位差を感じたことはない
むしろ、リアドアが左右にあることや、
リアシートがスライドする事のほうが、遥かに便利に
思ってムーヴを買った
で、俺は正しい選択をしたと思ってある
この辺の装備は後でワゴンRに追加されたが、
これこそ鱸が猿真似をしたのではないか?

     |
     |
     〆
     |
     |
     J
>>393 それを最初から出してくれないか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:32 ID:pb0ldb4V
>>383
> 初代ムーヴ海苔だが、着座位置はミラと全然違うぞ
> 大体ワゴンRと同じくらい。

おれも当時購入のため、両方試乗した。
着座位置全然違ったよ。
家内がワゴンRの運転席に乗り降りして、
「絶対こっちがいい」と言ったのを覚えている。
俺は初代ムーヴ乗ってたけどシートはワゴン尺より低くてミラより高い。
ん〜、結局初代ワゴンRが売れたのって普通の人ですよ。
特別、車好きにウケたってわけじゃない。
車としての出来は>>397にもあるようにムーブの方が優れている
部分も多々あるわけでね。
だからここで車好きが色々言っても、実際の大多数の購買層には
な〜んも関係無いんでやんすな(w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:29 ID:PKNebVor
どいつもこいつも目糞鼻くそな主張だな

その車を非難するほど貴様等の車は優れているのかと。
人様に誇れるような運転してんのか、と。
フェラだってかっこよくても窓から伸ばした手にもってた煙草をポイ捨てすりゃ車のイメージも落ちるだろ

カコイイ車も変にいじくりゃダサくなる。
しかし、その逆もまたしかり。

センスある職人がいじれば駄馬も赤兎馬になるし。

くだらん噂に感化されんなよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:54 ID:0cyD6x42
お前ら、アルトハッスルは無視か!?
>センスある職人がいじれば駄馬も赤兎馬になるし。

いや、ならないならない。
>>402は何が言いたいんだ?よくわからんな。
お前こそ目くそ鼻くそだよ。

>>403
あれはAピラーから後ろだけルーフが上げてあるからちょっと違うだろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:57 ID:ADotmWC/
ガソリンタンクが30Lしかないと文句いってるけどよ
空になりゃ給油すりゃいいじゃんか
おまえはばかか
今や日本国じゅうガソリンは余ってて24時間SSもある
どうしてもいやならポリタンクに入れてつんどきゃ解決じゃん
多少匂うけどモクでもフカしゃ気になんねえ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:59 ID:uYtOSMiP
新RRはカコイイと思う俺はスズキ信者認定でしょうか?
>>407

俺もかっこいいと思うぞ
今日試乗したし
いいできだ
>>407
ガンダム面はいただけねえよさすがに。

まあそれでも俺はRRDI買ったんだが、そのうちグリルとテールは替える。
セルシオと比べればワゴンRもムーブも似たようなもん。
>>407
412バカ社印はもっと消費者の意見を素直に聞けよ:03/11/26 00:01 ID:IOFu4u7e
>>406
なんか熱く語ってるけど内容は薄いな
じゃあなんでホンダ、ダイハツは
燃料タンクの容量アップをしたんで
しょうね?説明プリーズw
>>409

あの悪相がいいんだよ
俺ももうちょっとしたら購入する予定
>>412

べつに30lでも問題ないような
確かに容量は多いほうがいいけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:06 ID:w7mlJdtn
RRはまぁまぁ人気か
よかったスズキ信者になってしまったのかと思った
ガンダム顔もオデッセイもイイ
俺は燃料タンク大きくするよりワイパーの間欠が調整式になるとか、
リヤワイパーに間欠が付くとかの方がいいな。
満タンで400km走れば、まぁ不満無いレベル。
>>413
外面はともかく、インダッシュのディスプレイをすんなり移植できたのは良かったがな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:19 ID:WD4Z9y8W
>>407,408
重症です。社会復帰はあきらめましょう(w

>>413
社員必死すぎでワラエル

>>414
社員が必死でごまかそうとしているが、燃料タンク容量の差は致命的だろ。
航続距離が縮まるので高速で何時もビクビクして燃料計見てなきゃならないし
わざわざ給油に行く頻度もえらく増える。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:25 ID:WD4Z9y8W
>>386
っと言うことは、鱸がダイハツの新型の情報を入手して後追いで開発をはじめたと考えられないか?

なんだ、猿真似は鱸の方ジャン!!



     |
     |
     〆
     |
     |
     J



うう
何故かいつのまにか社員に(つД`)

ていうかほかの車、ムーブとかは何リットルタンクなの?
車の買い替えにあたってムーブとライフとワゴンRで比較したけど
ガソリンタンクの容量まではチェックしなかったなあ
>>414
帰省で長距離走る身としちゃ、タンク容量は大きけりゃ大きいほどいい。
3速ATの初代に乗ってた時は500キロごとに給油。意外と頻繁に感じる。
街乗りじゃそれほど気にならんが、メーターがグングン減っていく様は寂しいぞ。
航続距離500kmくらいの車なんてザラにあるだろ。
おまいらは普段ディーゼルでも乗ってんのか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:42 ID:WD4Z9y8W
>>422
必死とはこういうことをいいまつ
スマン、素で間違えた、300キロだ。
抑えりゃ500はいくけどな。
車にゃ悪いと分かってながらもそれだと時間かかりすぎてツライ。
>>423
いやいや、マジで聞いてんのさ。
以前ディーゼル1BOX乗ってた時は600kmくらい走って長距離良かったよ。
軽で遠出して高速乗ると、確かに450kmくらいで注がにゃならんが、
そんなに違うか!?
ましてや街乗りでさほど違うとも思えんのだが。
ちなみに今は初代ガソリンエスティマ4WDも持っているが、これがまた
70リッターで500kmくらいしか走らん・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:49 ID:w7mlJdtn
軽って田舎のおっさんがそこらに行くときに使うか
通勤用に使うだけだろ?
そんなに問題あるのか?
450kmも満タンで走れば問題ないんじゃないの?
424読んで納得

>>426
最近のターボ付きだと結構高速でも走るよ。
そういう時は確かにタンク大きい方がいいっちゃいい。
30リッターっつうのは下限に近いとは思う。
>>428
ん、変な誤解をさせたようでスマンな。
初代だと100q/hを超えてるとてきめんに燃費が落ちるんでな。

で、無理をさせすぎて寿命が縮まってRRDIの登場となったわけだが、
そういうことがあって容量にはちと不満があると。

街乗りなら気にならないのは>>421で書いたとおりだ。

>>429
了解。俺もRR-DIだけどもう少し容量あったら確かにいい。
どこまで燃費がカタログデータに近付くかにもよるけど。
車両重量の測定は燃料を満タン状態で行う為
カタログ数値を10キロ程軽く見せる為
30リッターとなっております
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 06:14 ID:WD4Z9y8W
燃料タンク容量をちと調べてみた
ライフが35リッター、ザッツは31リッター
ミラ、ムーヴは36リッター、マックス、コペン40はリッター
プレオは32リッター
EKワゴン、ミニカが30リッター
鱸、三菱が最低だな。
それにしてもコペンが最大容量なのはちとビクーリ!!
That'sターボ海苔だけどさー、高速を時速ぬふわ`以上で巡航すると
リッター9前後くらいで、満タンでも300キロ走らないです・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 09:03 ID:hNlNo8HS
ワゴンRとマックスだと航続距離が100キロ以上違うわけだ
これは大きいな
DIも決して燃費が良くないと言うし、この件、結構ダメダメな気がする
>>433

結構タンクの大きさが違うもんですな
EKワゴンが同じ容量とは思わなかったし
コペンのタンクが大きいのも驚き
これぐらいタンク容量があれば完璧なんだけどなあ


437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 12:31 ID:wYblvvmp
ワゴンRも35リッター位の容量があったら
オレ即決で買うのに・・・デザインは好き(RR)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 12:35 ID:+en1Bz4u
新型ワゴンRのここが「○」
・広い室内
・軽自動車初の直噴ターボエンジン
・情熱的な「赤」はいい。
・価格設定が安い。
・スズキというブランド力
・大幅なマイナーチェンジの可能性


新型ワゴンRのここが「×」
・後席の居住性に疑問。
・燃料タンクが30リットルしかない。
・デザイン最悪。(前のが良いだけに
・室内の質感が安っぽい。
・価格設定を冷静に分析すると優位性は軽微
・テリー伊藤にダメ出し
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 12:38 ID:Bodx3c+r
>>438
大幅なマイナーチェンジの可能性は「○」なのかよw
二輪で開発中のミラーサイクルエンジンの搭載をキボン。
ついでだからURLも貼っておこう。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/env_tech.html

これは、技術的には、直噴ターボ以上の画期的なエンジンになる可能性あり。

文面を見るとミラーサイクルエンジンの欠点である、パワーの低下が無いように思える。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:46 ID:Qu4bmqFu
>>438
あのね、鱸ヲタには理解できないかもしれないけど

・スズキというブランド力

 ↑これ、一般的にはブランド力なんて無いからね。(ダイハツもね)
所詮は安物の軽自動車を取り扱ってる自動車メーカーでしかないんだよ。
小型車クラスは売れて無いでしょ。ブランド力があったら普通売れるよ。

真面目な話、ブランド力に関してはヒュンダイよりはマシ、その程度のレベルだと断言しよう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:32 ID:5BgAIgjH
軽メーカーとしてのブランドって事じゃないのか?
軽ナンバーワンですから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:29 ID:WD4Z9y8W
>>444
それもこのワゴンRで終止符かも。

明日タント出るし。
なんか今月に入ってワゴンRの登録、早くも低迷してるらしいし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:31 ID:U0MJBq9/
神保町でブルーの新型ワゴンR見たよ
たしかに普通の人だと新型と気がつかない可能性があるよね
でもさすが大メーカーだけあって目先の見てくれより
きちんと実用性を貫いたデザインなんですね
やることが大人だよね
工藤静香のTVコマーシャルで売上伸ばそうとする大阪あたりの
メーカーとは大違いだな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:12 ID:tFxruXFT
コストダウン自体は悪い事ではない。
問題なのは、それを買う人ではなく、それを売る会社にだけ、
コストダウンの恩恵が生じているということ。
価格と安っぽさが正直まるで釣り合わない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:54 ID:F7J4ZUtZ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現   な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、>>446
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:45 ID:uIsfaeHD
タントは形が不細工だ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 05:24 ID:oqmKgleG
スズキとダイハツの争いって
ようはGMとトヨタの争いみたいなもんだからなぁ
トヨタの勢いがダイハツに乗り移ったんだろ

でも軽でまでダイハツが覇権握るのはなんだかなぁ
まぁ軽トラとかで長年培ってきた「軽自動車界」のブランド力は
そうそう簡単には変わらないでしょう。
マツダの販売店でも、「これ作ってるのはスズキですよ」と言われて
安心して買って行く客が結構いるそうな。

今度のワゴンRが売れる、売れないとは別の話だけどね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:16 ID:xZhTfrUN
>>446
悲しいくらい必死だね

そうか、浜松にも神保町ってあるんだ・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:20 ID:xZhTfrUN
>>446
悲しいくらい必死だね

そうか、浜松にも神保町ってあるんだ・・
454450:03/11/27 10:22 ID:oqmKgleG
ごめん最後のヶ所はダイハツじゃなくてトヨタね
まあ確かにシェア二位になっても2強にはかわらないしつぶれないだろうけど
(ダイハツも今まで二位なのに潰れなかったんだしw)
会社的には海外で稼いだ利益を国内で食い潰すという
色彩がより強みをまして苦しい経営になるだろうな
今のとこ海外戦略が上手くいっているからいいけど・・・
>>454
後、二輪もかなりきてると思う。
チョイノリや、モータショーのG−スト等々。
生産台数も二桁で伸びてるしね。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:06 ID:GfhlzCYl
>>446
> たしかに普通の人だと新型と気がつかない可能性があるよね
> でもさすが大メーカーだけあって目先の見てくれより
> きちんと実用性を貫いたデザインなんですね
> やることが大人だよね
> 工藤静香のTVコマーシャルで売上伸ばそうとする大阪あたりの
> メーカーとは大違いだな

他メーカーは目先の見てくれもちゃんと考えてますよ(好き嫌いは別にして)
素人に新型と気付かれないでどーすんの?(w
友人なんて「あれワゴンRってマイナーチェンジしたの?」って真剣に聞いてきたよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:44 ID:TDwclnN5
タント発表で撃沈アゲ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:46 ID:uIsfaeHD
言っちゃ悪いがスズキの財務内容は良好だ。
田舎で細々と無理のない経営をしてるよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:58 ID:oqmKgleG
スズキは新車を発表しないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:15 ID:5LTsWVhJ
906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/27 16:43 ID:s+d+JBOu
ざ・総括。

ホンダ・ライフ オススメ度☆
「乗ってこんなにひどい軽も珍しい」
とにかくボロクソの評価w

他・・
スズキ・ワゴンR オススメ度☆☆
トヨタ・シエンタ オススメ度☆☆
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:19 ID:oqmKgleG
まあライフは評価ボロクソでもホンダのブランド力で売れるでしょ
ホンダのブランドパワーは偉大なり
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 19:24 ID:zOj0NIt8
まあライフは評価ボロクソでもホンダの自社登録で売れた事になるでしょ
ホンダの自社登録は偉大なり
でもタント発売で負けないように鱸もやるだろうし。もちろんダイハツもやる
ホンダだけではないでしょ
スズキホンダには反ヨタ軍団としてそれぞれ頑張ってほしいけど
それぞれのテーマ、スズキなら一番安くてイイクルマ、ホンダなら品質重視
こういうものをヨタのシェア重視政策に対抗するあまり見失わないでほしい
と思いまつ

だからこそ言われてみたらライフの評価の低さは問題だなw
まあスレ違いなんで下げで
ん?スズキは元々国内販売でちゃんと利益出してるハズだぞ。
四輪で稼いだ利益を二輪で食い潰してたのだが。
まぁ今はそれなりに売れてるから、二輪も肩身が狭いって事はないだろうが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:42 ID:xZhTfrUN
自社登録は鱸の得意技だろ
明日は最終日、鱸が何千台自社登録するのか楽しみにしとくよ
ID:xZhTfrUN
悲しいくらい必死だね
二重カキコカコワルイ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:48 ID:xZhTfrUN
>>460
抜けているから補足してやるよ

ワゴンR:自動車としての基本的な出来の良し悪しと言う見方では、これよりムーヴをお薦めします

老舗の三代目・・・という印象ですね(笑)。守りに入って店を潰さなきゃいいけど・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:53 ID:qICoR2qS
なんか真っ当に反論出来ないからって唐突に話逸らして
ワゴンRと関係ない話で誤魔化そうと社印が必死だなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:10 ID:xZhTfrUN
ワゴンRの話しだが何か?
この板トヨタ系ばかりもてはやされてるから
それじゃつまんないからホンダスズキに助け船だした訳だが、
そんなにイクナイ事なんか?
正直、トヨタの全面的バック受けて攻めまくるダイハツにたいして
GMが本当に役に立たず受けに回りまくっているスズキは
源平時の平家みたいで俺の心を凄い引くんだよな
まあ判官贔屓ってもんだ。
2ちゃんだけに限定したら四面楚歌状態だしw
>>470
いや、意外とそういう気持ち持ってる香具師が今度のワゴン尺見て
「なんじゃこりゃ〜!!」ってなってるのかもよ。
切り札だったハズなんだけど、ハズしてるように見えるからさ。
まぁ、これからどうなるかわかんないけどね。
ワゴンRにしても始めて見た時は「なんじゃこりゃ〜!!」だったよ。
少なくとも俺は。
>>471

乗ってる見ると結構いいんだけどなあ
>>472
そうなんだけどねぇ。
やっぱフルモデルチェンジってインパクト無いのは確かでしょ。
特にスタンダードモデルは。RRシリーズはそれなりだけど。
だからまず乗ってみようかな、って人が少ないと思うんだよね。
んで例えば「シャシーが変わって今までとは段違いに良くなってます!」
って言ってもまず乗らないとわかんないから、それ以前の問題なんだよね。

パッと見インパネがショボく見えるのも損してると思う。
ダイハツはそこら辺、トヨタ傘下になってから、より上手くなって来てるし。
ありゃ〜なんか香ばしいアンチが張り付いてるようだね〜

>>467
☆2つで誉めるわけねえじゃん(藁
ライフが最悪だからが晒されてんだよ(藁藁
>>473

インパネってそんなにしょぼかった?
今乗ってるファミリアよりはよっぽど良かったんだけど
足元も広かったし、視界も広い
シートのすわり心地も良かった
後が狭い感じだけど運転するときの環境が大事だから
気にならなかったし
ハンドル位置が合わないことが多いのでチルトハンドルも結構よかった
でもこう挙げてみると乗ってみないとわからないことばっかりだな
>>471
まあそうかもね
何しろ一番安いクルマでどこまで出来るかと期待している人は
意外と多いかも
今回のワゴRはこのみんなの「損益分岐点」を下回ったってことなんかな
スズキも値上げしたら内装もグレードアップ出来たんだろうが
それじゃスズキじゃないしつらい罠
外装はどうにかなっても内装はお金かけないとどうにも・・・

でもこれからの貧富の差が二極化する時代、
軽の需要は維持出来る、もしくは増えるだろうし
スズキとダイハツは将来明るいだろうなぁ

>>475
まぁショボく見えたってのは主観だから、皆がそう思うかはわかんないけどね。
細かく見ると質感はそう悪くないし、アシストグリップのリターンにダンパーが
使ってあったりとか、凝ってる部分はあるんだわ。でもこれも興味を持って
室内に入らないとわかんないんだよね。
要は展示してあるのを外からパッと見た時のインパクトがねぇ。

最近のスズキは、Keiやエブリイできちんとアイランド作って空調をロータリー式
にして、と共通化しながらそれなりのインパネのポリシーを持っているように
見えてたので、キャリイ、ワゴンRと立て続けにそれを廃止されてガクーリってのもある。
多分、インパネの奥行きが必要になっちゃうんで止めたんだと思うけど・・・
>>477

軽買おうって思ったのが最近で
今まで車なんて動けばいいやぐらいでしか考えてなかったから
そういう見方で見ると確かにちょっと違うかも
結局いい車だったので買う気は充分なんだけど
風邪ひいちゃって車屋にいけないんでやんの
直ったら見積もりを出してもらおう
>>476
まぁまだ評価が固定したわけじゃないけど、誰もが「おっ!」と思う
FMCではなかったと思う。
結局、今まで基本設計が昭和のシャシー使い回したりとか、そういう
目に見えない部分でコスト下げて「まぁ、軽なんてこんなもんだ」って
作ってたのが、ダイハツや三菱の台頭でそうも言ってられなくなったのでは。
んで車体も含めて根本的に手を入れた結果、パッと見たインパクトに欠ける
FMCになっちまったと。まぁ所詮部外者の妄想ですがね。

>>478
割り切って考えれば今回のワゴンR、買いだと思うよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:49 ID:z1W8q/T0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現   な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、>472-479
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:53 ID:npvDAm85
「割り切って考えれば・・・」というエクスキューズは、一体なんだろう?
白い巨頭並みにドロドロしてて面白いポ
>>481
トヨタチックな質感を求めなければ、くらいの意味
>>483

それなら納得
あそこの車も微妙といえば微妙なんだけどね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:05 ID:npvDAm85
>>483
「ワゴンRに足りてないのは、トヨタの見た目質感だけだ」ってことなのね。了解。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:17 ID:uIsfaeHD
そもそも質感ってなんだ。
ただなんか丸みがあるっぽいなってだけじゃないか。
ただなんか日が当たると反射するなってだけじゃないか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:20 ID:npvDAm85
質感の定義から議論を始めるのか・・・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:23 ID:akkgFJl8
来週にでも車買いにいこうかと思ってるけど
ここの評価みてたらRR-DIってイマイチ。。


ま、実際乗ってみんとわからんか。
>>488
俺はRR-DI買ったけど非常に満足してるよん
RR-DIパールホワイト明後日納車です。楽しみだ。
>>490
納車オメ。
是非レポートよろしく。
492488:03/11/28 00:23 ID:K4ei4t4c
鈴スポのDI見てたらやっぱり欲しくなってきたよ

インプレおながいします>>490
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:25 ID:DaOzpF8G
http://ohkei.or.tv/enq03wagonr/qnaire2.cgi
納車したらアンケートもよろしく。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:29 ID:dpwqovVK
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現   な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、>472-479
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
レポート、アンケート了解です。
久々の新車なのでとにかく楽しみ。
MRワゴンを買おうと思っているのですが、直墳ターボって燃費、フィーリングは
どんなものなのでしょうか?
マイナーチェンジでMRにも搭載されるらしいので、気になります
DI試乗したけど、良いよ凄く!
ターボが効き始める前の回転数のトルクが結構あるから
すごくジェントルで速い、リッターカーっぽい感じ

Sターボと10マソしか違わないならDI買った方がいい
乗り比べたらわかると思うよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 03:02 ID:q98Zsx7T
>>472-479
            (⌒Y⌒Y⌒)
            ゝ ___ノ
          //   \\
          / / ⌒  ⌒ \ヽ
        (⌒/  (・)  (・)  |⌒).
        ( (6    ○   9) )
        ( |  ____  | ).
           |   |」」」」」」」」 |
          |  |∧_∧. | |
          |  | ´∀`) | |
          |  |    つ |       「現実逃避ですか?」
          ヽ [「「「「「「「 /
           ヽ  ̄ ̄ ̄ /
             \___ノ
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |


コピペしか能の無いバカは来るなよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:14 ID:j9GlD09t
タント発表で失速age
あっ、もう失速してたか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:06 ID:SiEDkIuC
タント発表で墜落
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 13:06 ID:Uv6h+x6j
かぶるとしたらライフとじゃないのか?
タント発売で嵐が格段に減りマスタ
タントダメダメじゃん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:54 ID:yG9OcndL
スズキ車を叩くヤツってダイハツ社員とその援護射撃をするトヨタ社員だろ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:06 ID:j9GlD09t
>>505
自分の殻の中に閉じ篭もってろ鱸修会長みたいに
軽No.1、真似して作ったとこには負けないよ(プ
現実みろよ
軽なんかのってんじゃねえよ
総括と言えば、現行ミラは☆☆☆☆☆ついてたな。
ワゴン尺のコストダウン分は顧客に還元せず、
社員にはサービス残業させまくり。
儲かってるな、鱸(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:13 ID:SiEDkIuC
>>506
そだよな、第一真似は鱸の方だろ!
まあ、あの厚顔無知さが、駄馬をサラブレッドなんて
宣伝しちまう恥の上塗りをしちゃう原因だろうが

イナカモノは恥を知らないから困るよな
真似の真似してるダイハツは更に恥ずいな
ワゴンRがコストダウンの塊と言うが誰に聞いたんだ?
2chでの流言っぽいのだがね。
普通車と変わらない値段だと思うけど
ワゴンRってそんなにコストダウンしてるのか?
タントスレはこの板の他スレにはないくらいにマンセー意見ばかりだわな
あの外見では工作活動しても厳しい気がするんだけど
ムーブから顧客回してくるんだろうな
ダイハツ好きだったけどなんか2ちゃんでの振る舞いまで
トヨタっぽくなっちゃったのが分かった日でした
ワゴンRがコストダウンとかって言うより、スズキがそういう社風なのだ。
だから四輪は全体にコストダウンバリバリ。
でも今はどこのメーカーも似たようなもんではないかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:53 ID:EXf8z5O7
>514
負け惜しみ全開だな(笑)
>>516
そうですね負け惜しみでしたねw
でもつぎスズキがイイ車だしたときは今回みたいに大絶賛してくださいね
これからはうちも打倒ダイハツトヨタで頑張りますし

スズキがコストカットの鬼というのは同意ですな
これは世界に誇れることですな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:11 ID:TF73CQZn
>>443-444
あんたらの言ってる軽メーカーとしてのブランド力とか軽ナンバー1ってのは
最低限の車を値段を安く、台数多く売ってきただけのことだろ。
そんなのはブランド力なんて言えないだろ。
まさか鱸自身も自社にブランド力があるとも思ってないだろ。






あ!!!サラブレッド・・・・・・・
ようはブランドという言葉のとらえ方ですよ
ブランドを高級指向ととらえたらスズキにはないでしょ
でもユニークさ=ブランドと捉えたら十分ブランドありますよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:24 ID:yG9OcndL
>>518
タントのマンセーぶりからダイハツとトヨタが2ちゃんねるで
工作活動してんのが明白になったのでなんか荒らしにも大人の対応が出来そうです。
がんばてますね、軽ナンバー1になるしか生きる道のないダイハツ社員さん。
スズキは手広くやってますのでよろしくね。
>最低限の車を値段を安く、台数多く売ってきただけのこと

これがちゃんと出来てないメーカーの何と多かった事か。
スズキだって一流のブランドとは自身思ってないですよ。
でも安くてそれなりに受け入れられる物造りはしてるでしょう。
だからこそ世界中で「それなりに」受け入れられてます。
あくまで「それなりに」ですけどね。
もう皮肉の書き込みもそうとは気付いていないしねw
かなりの熱中ぶりだむこうわ
しかし毎日本体ヨタから攻撃受けている日産ホンダマツダは
やっぱすごいなと思う・・・
つか、タントスレとかは見てないんですけども、今日TVCMでタント見たですよ。
なんかあまり特徴無いですねぇ・・・
ミラとムーブでいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょ。

あと話変わりますけど、自分RR-DIのオーナーなんですが、ムーブカスタムと
後ろから見たら見分けが付きません(w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:38 ID:TF73CQZn
>>519
鱸の何がユニークなのか教えて欲しいんだが。
ユニークな車、独自性のある車など現行車種の中であるのかい?

>>520
番号書かなかったけど俺>>442だから。
ダイハツもブランド力なんて無いって言ってるよ。

>>521
それなりに受け入れられてるだけのものがブランド力なんて言えないだろ。
鱸車が他社より安いから売れる。高ければ受け入れられない。

>>522
俺はトヨタの車にも乗ってないし買ったことも無いからね。
被害妄想もそこまで行けば醜いよ。
>>524

根本的な疑問なんだけど何しにワゴンRスレに来たの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:45 ID:TF73CQZn
>>525
釣堀っぽいから。
>>524
うん。俺はスズキにブランド力があるなんて書いた事無いもん。
だから君の意見とそう違いは無いよ。
価格設定と内容がそれなりに受け入れられてるんだから、それでいいじゃん。
修ちゃんの方針がそうなんだし、それで今のところ上手く行ってんだからさ。
>>526

そりゃまた仕方ない理由だなあ
あれちゃうんでほかに行ってやってってのはだめ?
乗ってみるといい車なんだけど
買いもしないのにわざわざ試乗するやつもいないだろうから
伝わらないよなあ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:50 ID:O9CGEHTF
タントは広い明るいとか言うけど、
全車黒ガラスで中は暗い。
黒ガラスばかりの最近のくるまにあって
ワゴンRは透明ガラスをちゃんと残している。
コストダウンが目的なら残さない筈
やはりスズキはユーザーのこと考えてる。
こういう事実を突きつけられると
黙っちゃうなアラシの連中(笑)
俺は519じゃないけど、まぁスズキでユニークな機種って言うとあれだ、
チョイノリとかDR-Z400Sとかジェベル200とかSV1000とかがあるよな。
おぬしも書いているが安いと認識されていることはユニークじゃないの?
だから色々なとり方があるといったのに。

もちろんそれを妥当な安さととるかどうかも人それぞれだけどね
だいたいアルトラパンもわごRもでたときはユニークだったし
ツインも日本の他社にはないし
あっ、ちょいのりw

ラインナップ見るだけでも俺は愛着沸くよ
つまり極論したら吉野屋やマクドにブランドを認めるか否かって話よ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:14 ID:5Sa2ydBY
モスになら認めてもいい。妥協の限界点。
吉野家はともかく、マクドはやめてくれ。
いくら極論とは言え、酷過ぎる(w
モスってハンバーガー業界で一番高いだろw
しかしなんだ、スズキの事をダイハツと比べて色々書く香具師ってのは
国内から出た事無いのか?
アジア、北米、欧州と、スズキ車はそこら中走ってるぞ。
ダイハツ?見ないねぇ・・・

まぁ欧州つっても東ドイツではたくさん見るけど、西ドイツに入ったとたん、
バイク以外はパッタリ見なくなるわけだが(w

まぁスズキとダイハツのネタはいいとして、ワゴンRの話しようぜ。
俺は気に入ってるよ。チープだけどさ!
しかしなんだ、ヒュンダイの事をホンダと比べて色々書く香具師ってのは
国内から出た事無いのか?
アジア、北米、欧州と、ヒュンダイ車はそこら中走ってるぞ。
ホンダ?見ないねぇ・・・

まぁアジアつっても大韓民国ではたくさん見るけど、北朝鮮に入ったとたん、
猫車以外はパッタリ見なくなるわけだが(w

まぁヒュンダイとホンダのネタはいいとして、ワゴンRの話しようぜ。
俺は気に入ってるよ。チープだけどさ!
あーあタモソクラブ面白かった
みんなも見たか?
海外の話はやめよう
将来インドの子会社に追い抜かされるすずきの姿が見えて欝だぽ
トヨタ自動庶幾みたいになる悪寒がする・・・
または富士電気と富士通
まだワゴRでいぢめられるほうがましだポ
まぁな。
インドやパキスタンの子会社の現地採用の香具師らって
かなりエリートだもんな。王族繋がりとか。

ID:l0YpqIa/はワゴンR乗ってんのか?
ラパンです
でも新型RRDIは結構好きなんで
てなわけでこっちもよく見にきますです
まったくタイプ違うかw
そういう意味では漏れもスレ違いか・・・
荒らしすまそ吊ってきます(´・ω・`)
いやまぁ別にオーナーじゃなくてもいい罠。
俺はRR-DI海苔だけどね。
まぁまた会おう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 03:57 ID:rxTxHFBY
>>529
黒ガラスの方が遥かにコスト高なのだが(w

こういうものもマンセーしちゃうのが鱸ヲタなんだな。

鱸がいいって言えば、どんな糞なものもマンセーしちゃうんだ(w

そりゃあんな糞車が売れるわけだ。

Sのつくメーカーは車もユーザーも糞ばっか
>>544
羨ましいの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 07:33 ID:rxTxHFBY
>>545
ハア?まさか!

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:51 ID:b81TobnI
>黒ガラスの方が遥かにコスト高なのだが(w
確かに単品ではそうなんだが、黒ガラスの設定を無しにできないなら
全て黒ガラスにした方が仕入れ等の事考えるとコストダウンに繋がると思われ。

544は視野狭窄みたいだから・・・
重箱の隅をつついて逆に恥かいてますな(w
>>529
は黒ガラスの車に乗ったことがないんだね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:47 ID:znoOhqfz
>>547,548
無知もここまで来ると罪だな(w
>>547
単品で高いのだから
どうやって仕入れようが透明ガラスより高価になるとは思わないかい?
552水原暦:03/11/29 19:09 ID:O9ANnnRy
プレオと同じで透明ガラスとABSが排他装着になってしまう・・・。エアバッグを
強制装着するのならABSも強制装備するべきだ。

>>551 激しく同意だよ。原価が高いのに、どう仕入れたら安くなるんだ!?そもそ
も、プライバシーガラスが必要な人は普通のガラスにカーフィルムを貼ればいいけ
ど、プライバシーガラスを透明にするにはガラスを交換しなければいけないから不
便だよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:00 ID:b81TobnI
いや、それは当然透明に統一よりは黒に統一の方が高い。
でもどちらかに統一すれば
工場にストックしておくスペースを種類別に分けずに済むし、
部品を受け入れる所から組み立てラインに運ぶのも簡単になるし
組み立て作業者への仕様指示も無くていい。
仕様違いで手直しの心配もない。
こういうのもコストダウンになるよ。
ガラスメーカーにしても、2種類作るより
1種類の方が設備も1つでくなって余裕ができるんじゃない?
その分2種類の時より安く供給できるようになると思うが。
ガラスメーカーって別にワゴンRのためだけにガラス作ってるわけでもないからな。

ワゴンRのガラス専用工場でもあるなら
1種類にした方がいいだろうが、専用工場ないだろ?
ガラスそのものは専用に作ってるわけじゃないけど、カットは専用だべ。
でもまぁ、統一したからと言ってさほどコストダウンになるかどうか。
逆に統一しなかったからといってどうって事無いようにも思う。
そんな事よりは塗装を濃色にして回数ケチったり、シボやめる方が
コストダウンになるんじゃないかな。

どっちにしてもあまり大騒ぎするほどのネタじゃないんじゃない?
つーか、透明ガラスも、実際は着色されてる訳だが・・・・
ガラス単体のコストはプライバシーガラスも標準(?)ガラスも
ほとんど差は無いよ。
それよりも、>>553の言ってるように
2種類の部品を揃えずに済む事の方が、コストメリットは大きいはず。
RR-DIパールホワイト納車しました。
でもあいにくの雨。ぐるっと一回りしただけで家に帰りました。
本格的に走ってみるのは明日からですね。
>>558
納車おめ!
せっかくの日に雨とは残念でしたね。
しかし雨の夜に走るとHIDが頼りがいあっていいですよ〜。
>>559
ありがとうございます。

>HIDが頼りがいあっていいですよ〜。
そうですね。雨の日には非常に頼りになります。
あと、室内灯がドア閉めてもいきなり消えずにゆっくり暗くなっていくのは良かったです。
以前乗ってたアコードワゴンがそれで、なんとなく気に入ってたので。
あ〜、そうですね。あれはなかなか雰囲気いいですねぇ。
じっくり乗ったらまたレポして下さいな。
>>561
了解です。では〜。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 04:08 ID:lB+Fb4nK
>>557
どこでそんなウソ情報仕入れてきたんだ。
コスト差はかなりあるぞ。
都合いいように事実捏造するんじゃねえよ(w
何の都合だ?
ガラス2種類あったところでコスト掛かるのは下請け会社であって
鱸はあまり関係ないと思うんだが。
組み立てる車種順に並べて納品しないといけないし。
鱸はただ届いた部品を順番に組み立てるだけだし。
>>565
でもそれは納入価格に反映されるからね、関係ないわけではないよ。
あと、軽箱バンや軽トラのラインナップ見ればわかるけど、ダークティント
ガラスは確実にコストアップの要因だよ。廉価版には採用されて無いもの。
ま、共通化によるコストダウンと、ガラス本体の価格差によるコストアップで、
どちらが車両本体への影響が大きいかは、スズキの資材課にでもいないと
わかんないんじゃないかな。
ただまぁ、こんな話どうでもよくない?
まぁ、なんでもトップメーカーは叩かれるもんなんですな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:21 ID:lB+Fb4nK
>>566
どうでも良くなく、明らかに黒ガラスの方が高く、鱸はコストダウン第一志向。


>>567
何時までトップだが微妙なところがトヨタと違ってW
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:26 ID:0Yg31UT7
プライバシガラスのクルマに乗ってる男って
感じワルー
なんか、ちいせいよね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 02:17 ID:9b2tGCsc

いくらATが一般化してきて量産効果が出てきても、
MTより安くならないようなもんだな。
>>568
熱線吸収グリーンガラスを採用してるけどね>スズキ

ダイハツは明示してないよなあ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 11:40 ID:7bdeYduF
FSの4WDが今週末に納車です。
試乗はもちろん、実車を見てもいないのでどうなることか・・・

まあ、旧規格のFX(平成8年)2WDのNAからの乗り換えなんで、
どんな車が来ても文句はないと思いますが。

車屋で、どうせFT買うなら、いろいろついてるFSの方がおトクだと
洗脳されて買ってしまったのですが、まあ今週末が楽しみ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 11:53 ID:s4AcoivY
私はダイハツ信者ですが、新型ワゴンR、大好きです。応援しています。

いろんな不協和音に惑わされず、今の路線を堅持してどんどん突き進んでいって欲しいと思います。
特別仕様車が出た頃には、買おうかなぁ・・・。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:24 ID:ZaUdHXeH
今更だけど、このスタイルで新型アトレーの名前だったらここまで叩かれなかったかも
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:19 ID:WtyoAGdT
俺もダイハツ車乗りですが、スズキの軽自動車が大好きです。
スズキがあって、ダイハツがある。スズキが市場を開拓して、ダイハツがそこに算入する、
そんな感じですね。

燃料タンクが小さいとか、内装が安っぽいとか、それについてメリットがあるんだから、仕方がない。
もっとコストを切りつめて、国民車として安い車をどんどん提供して貰いたいです。
新型ワゴンRの顔も、ワイルドで好きです!!!
マターリマターリ
RR-DI4WD、燃費13km/lいったよ〜。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 17:04 ID:K6jwfL8F
今度はエセダイハツ信者ゴッコかい?
あまりのウサン臭ささにワロタ

第一内容がどう見ても鱸信者丸出し
アフォじゃねーの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:11 ID:2XLYl8zV
まだやってんの。
ハァ・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:32 ID:1nhrDdNz
いや、鱸があって大発があるとかそんな
順番の問題じゃないだろ。鱸だって大発がいなきゃ、
適当な軽自動車作ってると思うぞ。ライバル意識があるからこそ、
品質は向上していくものだけど・・・。今の不況の世の中、
軽自動車はコストダウンの煽りでも受けてるのか?
みんなが軽は安っぽいというが自分的には満足だけど・・・。
乗用車に乗ってて、傷つけまくって走っている車より、
きれいに軽自動車に乗っている方が良いと思うが・・・。
まぁ、事故時の耐久性は乗用車には勝てないけどね。
ガンバレ、ワゴンR。おいらもワゴンR海苔だ。


軽はもともと安いものだからな。
。・゚・(^∀^)・゚・。 まじでウケル。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/01 22:48 ID:VDikxg/y
嫁のCT21Sが80000キロでそろそろタイミングベルト交換しないといけないなと思っています。
ディーラーでやるとどのくらいお金掛かるものでしょうか…?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:58 ID:Zq80XIko
タントが出たら脂肪確実だろなw

   ↑知り合いの二代目ワゴR海苔の発言
だいたいマトモな鱸派はMRワゴン買ってるっての。いい加減分かれDQNども。
なんでこう、オーナー同士情報交換したりするスレなんねぇかな・・・
疲れるワイ。
新ワゴン尺売れなかったみたいだね。合掌 -人-
http://response.jp/issue/2003/1201/article55989_1.html
ハア?まさか!
売れる車はなぜか叩かれる運命なのです。
ホンダ車にしろトヨタ車にしろね。
ダーバーバー 駄馬バババ ダババババ

ダーバーバ ダババババ 駄馬バババ

ダーバーバ 駄馬バババ 駄馬バババ

ダバ駄馬〜

駄馬の仔はロバ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:35 ID:4l9ppNF4


_| ̄|○ !||||


592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:42 ID:y9tTy+vb
全国軽自動車協会連合会が1日発表した11月の軽自動車新車販売速報は、前の年の同じ月にくらべ1.1%減の14万8033台となり、2ヶ月ぶりのマイナスになった。シェアトップのスズキが2ヶ月ぶり、第2位のダイハツ工もが11ヶ月ぶりのマイナスになった。

スズキは、主力車『ワゴンR』を全面改良したにも関わらず、11月の販売は、前年同月にくらべ12.8%減の4万2245台と大幅なマイナスになった。ダイハツ工業も同6.7%減の4万1199台だった。

一方、三菱、ホンダ、マツダはプラスを確保。ホンダは新型『ライフ』が好調で同18.6%増の2万6844台を販売した。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:44 ID:y9tTy+vb
これで12月にタントが売れたら、落ち目は鱸一社。
しかもワゴソ尺が足引っ張り。

お わ り だ な
しかし、こんなことでしか盛り上がらないのかね、このスレは?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:50 ID:y9tTy+vb
そんなことでしか盛り上がらん車だからだろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:51 ID:oUrWqGfW
みんみの歌はいい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:52 ID:4JonyoOQ
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが26万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
必死のダイハツ射淫が釣れますた(w
タントはダイハツ自身、あんまり売る気なさそうだけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:17 ID:cS7MRHAk
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:18 ID:cS7MRHAk
ワゴンRはスズキ自身、あんまり売る気なさそうだけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:24 ID:7DzmDaT3
>>601
で、何売るつもりなの?
ついに2位のダイハツと246台差。っというか殆どタイ。
乗用車に限定すれば完全に負け。
それでもワゴンR売らなくて良いの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:26 ID:cS7MRHAk
>>602
えっ!? 売る気があって、主力車種FMC後一発目の販売台数がマイナスになるとでも?
考えられん・・・
結局、絡んで来る香具師はスズキが「今回のワゴンRは失敗でした。
売れませんねぇ」とでもコメントすれば満足なのか?
確かに売れてないとは思うけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:29 ID:7DzmDaT3
>>603
主力車種を売る気が無いメーカーがあるのか?
考えられん・・・

>>604
誰に喧嘩売ってんだよ(w
2ちゃんの楽しみ方をいい加減に少しは知れよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:31 ID:FdZNnKFF
やっぱり売れてないじゃんw
まぁ素直にこのスレの消費者の本音を
聞き入れて改良すべきだろうねw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:32 ID:cS7MRHAk
>>605
じゃあ、大金かけて、FMCして、社員も「主力だから」「新しくなったから」と一生懸命セールスして、
なんでマイナスになるんだーーー!!

そして、なんでマツダがプラスになるんだ・・・。 
考えられん・・・・。
>>605
それはお前流の2ちゃんの楽しみ方だろ。
わざわざ車種スレに来て絡んでる意味がわからんよ。
現実社会で辛い目にでも会ったのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:36 ID:7DzmDaT3
>>608
何必死になってんだよ(w

まさか射淫?
いやいや、社員ではないよ。単にオーナー。
だから普通にスレが進んでオーナー同士情報交換出来ればな、と思ってさ。
別に喧嘩売ってないが?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:40 ID:7DzmDaT3
必死だな(w
まぁいいや。
必死だな、とか(wとか書いて喜んでるなら相手する気はないよ。
バイバイ。
AZワゴンは売れているんだしいいじゃんか
しっかし粘着アンチばっかりで役に立たねぇスレだな
まともなワゴンRユーザーが近寄らないのも分かるよ
そんなに売れてる車がいいんだったらウィッシュかフィットにでも乗ってろ、タコ
>>612
こんな所は近寄らないほうが精神衛生上いいよ
いくら建設的なことを書いたって、釣れた(w とか 必死だな(w
とか言われるだけなんだから。ここの粘着共はホント異常だよ
>>592
先月は登録できる平日が18日しかなかったから、
全体の台数が減って見えただけと思う。

でもワ尺はヤバイよヤバイよ
ま、叩いてるヤシをダイハツ、ホンダ乗りだ関係者だアンチだと
決め付けてれば精神的に楽になる罠。

だが今回のワゴ尺ってわざわざFMCの時期を遅らせ、他社より後に新型出してるのに
圧倒的に他車に比べて見える部分の質感が低い。
もちろん鈴木車だから見えない部分はもっとダメ。
100万も出す車に道具だしねーなんて割り切れる人がどれほどいるかな?

それに新型ワゴ尺に期待してて、出てから比較して買おうと思ってた
(第1候補にワゴ尺考えて)人は多いんじゃないか?

俺はその1人。現在、通勤車として2代目に乗ってるけど
来年の2度目の車検時にはリッタカーまで範囲に入れて買い替え考えてます。

もちろん、新型ワゴ尺は既に候補外です。さようなら。
>>614
AZワゴンスレはまともですが?
ようするにワゴンR乗りにまともなのが居ないって事だよ(ワラ
>>617みたいなカキコと粘着は明らかに違うだろ。
そういうのをアンチと決め付ける奴はいないと思うが。

>>618
あっちは単に閑散としてるだけのような(w
ただ俺は、>>617に概ね同意なんだけど、見えない部分は意外といいかな?
と思って見てる。今までは見えるとこばっか手を入れてたけど(それでも他社
に遅れてたわけだが)、今回はなんか開き直った?のか、地道にやってるような。
ま、しかし値段から考えたらデミオでも買った方がいいかな、と思うね。確かに。
つかせっかく駄馬の子は駄馬というスレがあんだし
そっちで遊ぼうよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 09:29 ID:6hv0ELSx
11月届出台数
ワゴンR  12709
ムーヴ   13664
ライフ   17698
ekワゴン   8223
AZワゴン   1603

二月目でこれかよ・・

総台数は
スズキ  42245
ダイハツ 41199
ホンダ  26844

取り合えず1000台差で一位だが
乗用車は
スズキ  29014
ダイハツ 31115
ホンダ  21626
でヤバヤバつーか負けてしまった!
これでタントがのってくると、マジヤバイ
>>622
タントは、多分、アトレー、MAX、ネイキッドの
客を引っ張ってくるだけだと思う。

しかし、ワゴンRは明らかにまずいねえ・・・・・。

とりあえず、敗戦処理は進んでるかな?
これにGOサインをだした奴の首は飛んでいるのだろうか・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:13 ID:PcHMDIDI
タントにはライバルとなる競合車がないので、ダイハツの他車から引っ張ってくるだけじゃ済むはずがなかろう。

1BOXとタント、一回でも載り比べてみろよ、居住性が別次元だから。
嫁用(まぁ漏れも乗るんだけど)RRを、と考えてます。
豪雪地帯ではないんですが冬は若干凍ったり積もったりします。
まぁ平地しか走らないでしょうが、4WDにするかどうかちょっと迷っ
たりもしてる状態。
2WDと4WD、維持費的にはどれくらい差が出るものなんでしょう?
>>624
まあ、そこらへんは12月の売上を見ればだけど、
ワゴンRからの乗り換えで、エブリィを買う椰子もいるし、
競合するのは確実だと思う。

あと、車重もマイナス。
ターボじゃないとつらいかもね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:27 ID:PcHMDIDI
ワゴンR販売台数

10月   20,379台(旧型)
11月   12,709台
azワゴン買う奴はなんでなの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 11:29 ID:r0n7X+zG
つーかワゴンRかっこ悪いよ
>>628
軽しか買えないマツダ社員用。
しかしまぁ、自社登録で穴埋めしようとしなかっただけ潔いと言えるのでは?
旧型を自社登録しすぎて
自社登録する余力がなくなったのです
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:35 ID:6hv0ELSx
>>631
必死で自社登録しても、このあり様だったつてことだろ
今月はきっとディーラーにとってガクガクブルブルじやないか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:55 ID:+Q2XAZVR
てかさーこんだけ売り上げ絶不調なのになんで株価急落しないの?
株主はアホなんですか?
アホはオマイだw
もっと勉強しれ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 16:30 ID:6hv0ELSx
>>634
これから、これから
>>631
車板のスレを見る限り、11月は間違いなく行われた模様。

>>634
海外と二輪が好調だから。
スズキはワゴンRがすべてではないよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 16:52 ID:+Q2XAZVR
は?ワゴンRアボーンした今スズキの国内は死んだに等しいんだから
暴落して当然だろ?
売り上げの半分をしめる国内がアボーンしたんだぞ?
他になんか売れている車あるか?
もうダメダメじゃんか(笑)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:04 ID:u8I04gw/
それでもまだかろうじてながら軽No.1の地位を保ってるからな。
同じ時期にライフが出たことで、MOVEやミラも喰われただろうし、ホンダのおかげかもしれないがな。

これが会社として2位以下に落ちた時はわからんが・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:14 ID:+Q2XAZVR
てことはタント発売で来年度こそはアボーン決定ですか
いやはや三菱よりもやばい企業があったとは知りませんでした
まあスズキが父さんしたところで話題にならないけどなぁ
641631:03/12/02 18:03 ID:LabY6a26
必死で自社登録してこれだったらほんと気の毒な気がするが
幾らなんでもそんなことはないんじゃぁと思う俺は甘いでせうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:05 ID:5F5kSa3g
>は?ワゴンRアボーンした今スズキの国内は死んだに等しいんだから
>暴落して当然だろ?

漏れもスズキがどうなろうと知ったことじゃないけど
オマエはいくらなんでも無知すぎやしませんか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:14 ID:+Q2XAZVR
は?前年比85パーセントしか残せてなくて売れているとでも?
次の一手もないんだし業績は悪化の一途をたどると見るのが普通だろ
いや別にダイハツもいいとは思わないよ。でもスズキは数字見るかぎりもうダメじゃんか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:17 ID:5F5kSa3g
>>643
売れてる売れてないなんて知ったことじゃないよ。
そのくらいじゃ株価急落なんてしないと言ってるの。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:21 ID:+Q2XAZVR
売れなくなる→業績悪化→株価下がる

これのどこが間違っているんだよ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:32 ID:2vUYiK4N
スズキスポーツエアロのRRが180万は高すぎる
でもこのデザインならハッキリ言って欲しい・・・
まぁ燃料タンクとか不安要素があるけどお買い得仕様で
スポーツ仕様出せない?130万位で
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:52 ID:+Q2XAZVR
ホンダや松田で買え
スズキがワゴンRだけで持ってるみたいなカキコしてる奴は脳が膿んでるだろ(w
二輪も特機も、海外も入れた全てで会社は回っているのだよ。
ワゴンRの売り上げが多少伸びなかったくらいで株価が暴落するかっつーの。

>>625
四駆買えるなら四駆の方がいいね。積雪路でも気楽に乗れるし。
でも凍結してても普通に発進出来るから、注意してないとブレーキが効かない罠。
維持費つっても実用燃費が1〜2km/l悪くなるくらいで、後は変わらんよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:27 ID:+Q2XAZVR
あのなぁ
ワゴンR売れなくなる→軽一位じゃなくなる→ブランド価値なくなる

ここまでいったらさすがにスズキ工作員にもわかるよな?
売り上げの大半どこがしめてると思っているの?
その主要分野がこけたんだよ?
危機感もたないとだめなのにねぇ
いやあ田舎はのんきでいいね(笑)
>>649
ユーザーが危機感もったところで関係ないよ。
わかってるのかオマイ?

アンチ共が
毎回メーカーが駄目だとか言うが別にユーザーには関係ないのですがね。
>>649
だからさぁ、そんなに単純じゃないってば。
それに、元々スズキにどれ程のブランド価値があると思ってんの?

まぁ、今回のFMCのCMのアフォさ加減には漏れも脱力だけどさ。
所詮あの程度って事ですよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:09 ID:6hv0ELSx
>>648
鱸射湮必死でワロタ
簡単に落ちるよ。こう言うところで業績悪化の噂ひろまったりしたらな
だから必死なんだろ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:12 ID:op9tgWq2
ID:+Q2XAZVRは真のアフォですな
ID:+Q2XAZVRの論理だとワゴソRの無かった時代にSは潰れてるはずだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:19 ID:+Q2XAZVR
消費者に関係ないというが
会社がアボーンしたら修理とかメンテも大変だし
周囲のスズキにのっているよという白い目もある
社員に関してはリストラ給料カットの憂き目にあう
なのにユーザーも社員も>>850の書き込みがあるまでは
別にワゴRこけたくらいで関係ないよ
という非常に意味のわからない態度。
いまその一歩を歩みはじめたんだよ?認識あるの?
これから何年ものるんだよ?会社の行く末心配にならないの?
なんかあまりの気楽さに惨めになってきたよ・・・・
FMCして最初の月から売れないなんて異常だよ?
煽っているこっちのがこのお気楽さに心配してきたよ
>>654
はいはい。
お前が深刻するぎるだけ。
コケた車なんかトヨタ、ホンダ、マツダなどなど数えれば糞ほどでてくる。

お前の言ってることは最悪の状況を妄想で語ってるだけなんだよ。
妄想をあたかも事実のように語るのはやめなさい。

三菱海苔からみればワゴンRがこけたぐらいで心配しすぎだよ、オマイは。
>>652
だからさ、なんでそうすぐ社員に結び付けるかね。
それにこんなとこで業績悪化(そもそもそれも電波だが)の噂が広まっても
全然関係無いよ。こんなとこニュースソースにするわけないじゃん。
ついでにここにいる香具師、誰も株なんて持ってないって(w
君オモロイなぁ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:36 ID:Z2mnj+dk
ID:+Q2XAZVR祭
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:37 ID:ko9mxray
しかし煽られた際のレスの反応が他スレに比べて異常ですね・・・ホントは危機感感じてる?
危機感感じたらなにかいいことあるのかね?
新型ワゴンRカコワルイって本能で感じてるんだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:40 ID:+Q2XAZVR
>>654
あのさー三菱みたいになるかもよ
そういう事態なわけ
トップがこけたらあとのもだだすべりなんてよくあることだよ
トヨタやホンダみたいにでかかったらいいけどそこまでの会社じゃないんだよねー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:42 ID:6hv0ELSx
危機感無かったから、あんな自己都合の固まりで世間から
ずれまくった車つくっちまったんだろな

まあ、いい機会だから、客商売の大変さを学びなよ
ちなみに漏れは新型RRオーナーだけどカコワルイと思ってる(w

結局、ID:+Q2XAZVRは何が言いたいんだ?
おまいがここで騒いでも、何も変わらんよ。
あと、必死なのはいいがレス番ズレまくりだぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:43 ID:Z2mnj+dk
>>654 >>661 ジサ(ry
美人は飽きる。
不細工は慣れる。
いや、>>661は本当は>>655へのレスでしょ。
あと>>850には何が書いてあるのかなぁ。気になるなぁ(w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:50 ID:+Q2XAZVR
プ今まで一度もアンカーミスなんかなかったのに
ワゴンRのあまりの糞さに初めてミスしてしまったわw
必死なのはどっちよ?
>>665が言っているように不細工に執心するもてない君のてめーらだろうが
勘違いすんなよ
>>667
んでお前はなにがしたいんだ?
ここへ来て危機感がどうのこうのツマラン話をして
いったい何がしたい?
まぁ漏れにはID:6hv0ELSxとID:+Q2XAZVRの方が余程社員に見えるのだがな・・・
君達は切実な危機感持ってるもんなぁ。
それかワゴンR初期ロット納入でハードな日程組まれた下請けとかな。
新型RRは確かに悪相だけど
好みじゃないの?
+Q2XAZVRは一回ぐらいは新しいワゴンRに乗ってみたのか?
あと、何かと話題に出るタントだけどさぁ、ダイハツってトヨタから
半年に一度新型車出せって言われてるらしいんだわ。
それで出して来たんだってよ。だからどこまで気合い入ってるか
わからんね。まぁダイハツの連れから聞いた話だけどね。
CMのキャラクターも、購買層を若い主婦と考えたらあんまり
受けそうに無いと思うんですけど・・・

ワゴンRネタじゃなくてスマソ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:06 ID:+Q2XAZVR
>>669
違う。関係ない
でもな、軽自動車といえば日本の「文化」みたいなもんじゃん
他国にはない
いわば産業立国日本の一つの顔のわけよ
その軽産業のムーブライフと並んで顔の一つのワゴンR
それがこんなドキュンなわけよ?
そしてそれを必死に信者と社員がフォローしてんのw
もうそういう途方も無いマクロ的な見地からの意見ではあるけど
情けなさすぎない?
そういう義憤も含んでいるわけよ。
それはあの冷蔵庫車にも言えること。泣きたくなるよ
特に必死に反撃するスズキはマジねじの巻き返えが必要
試乗?せめてダイハツ以上の車作ってからセールスしろハゲ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:07 ID:ko9mxray
すげえ分単位でレスが・・・しかも煽り罵倒レスばっかり・・・
ライフスレとは正反対の状態ですね・・・
>>672
まぁ落ち着けよ。
アフォらしいとは思いませんか?
>>672
ふむ。
まぁ一理あるとは思うんだけど、イコールスズキピーンチ!!
ってのはどうかと。
あとここでフォロー(っつかフォローなのか!?)してんのって
別に社員とか信者じゃないように思うんだけどねぇ。
漏れなんて買ったけど、インパネショボいしハンドリングも
ムーブの方が普通の車だよなぁ、って思ってるよ(w
:+Q2XAZVRは今回のFCがそんなにショックだったのか?
ただのアンチ鱸にしては反応すご杉w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:28 ID:+Q2XAZVR
いやスズキがホンダみたいにすでに熟成した北米みたいな市場で
高評価ならピンチといいませんよ
たしかにインドはでかいけど
それは将来でかくなると「思われている」だけの段階
そんな時点で国内がアボーンしたら漏れのような意見をもつのが普通
二輪だって上位2社には大きく引き離されているしね
今の段階での国内アボーンは無視できないよ
どっちかっつーとスズキアンチじゃないでしょ> ID:+Q2XAZVR

んー、まぁ北米のホンダ(アキュラ)ほどの評価は無いけどさ、
欧州(東欧ね)やアジアでは堅調よ。
二輪はホンダがカブエンジンの使い回しでぶっちぎってるけど、
ヤマハとはそんなに変わらない、っつーかグループ全体で見たら
二輪ってそれほどの大きさじゃないのよね。
んで国内アボーン説だけど、ワゴンRがコケたら確かにそりゃ無視は
出来ないだろうけどマツダ、日産のOEMも入れて全体で見たら
壊滅的状況にはならないんじゃないかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:53 ID:+Q2XAZVR
アンチシンパを判断するのはおまえら次第
でも間違いなくこのわごRを見ての俺は「スズキ批判」派
批判書き込むのはここが一番だろ?
ダイハツ批判するのにタントスレが一番有効なように
だからこのスレに書き込んでいる
なのにこのスレは
諦めにも似たワゴR乗りのカキコと
新車にいそしむダイハツとは正反対の何の対抗策もないスズキ工作員の必死な書き込み
それが三菱以上に退廃的で保守的で惨めすぎる
軽乗りが保守的でどうすんのよ?
盲目的にシンパになってどうしたいのよ?
2ちゃんでまで
言いたいことあるなら批判しろや
もう本当にこんなんじゃ将来は絶望的だよ
ダイハツ以下というかもう三菱未満だよこんなんじゃ
まじでワゴRどころか会社の存亡すら心配になってきたわ
ID:+Q2XAZVR

乗ってないのか・・・
681名無しさん@4周年 :03/12/02 22:00 ID:4L0tqEUu
>>677
軽自体の台数低下は、去年のムーブの台数低下の時とそんなに差はないよ。
まだまだ、挽回できるレベルではある。
ワゴンRがこけたのは、ほぼ間違いないのだが、
そう遠くないうちにMCを行うはず。
ラパンは相変わらず好調、アルトのFMCもまだ残っている。
玉がないわけではないよ。

今、スズキは普通車に力を入れている。
国内の販売も数自体はたいしたことないけど(無理矢理だが)30%増を達成してる。
海外では、最近の発表で、GMと組んで、北米での売上を
07年までに三倍に増やすと発表している。

よく言われることだけど、パキスタンやミャンマーなど、
普通の企業では進出しにくい所にいって、
利益をだすというしぶとさももっている。
そうそう潰れる企業でもないよ。
偉大なるワゴン尺
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:06 ID:rEvI3Yr6
ほら、あれだ、

ハレー彗星がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って

酸素がなくなるだの、背館中が燃えるだの、
イロイロ社会不安を煽る無知な香具師いたでしょ?
ID:+Q2XAZVR はそれだよ。
肝心の彗星の事なんか知りもしない。
そして、
地球や宇宙の事になると、、髪の毛の先程もしらないんだよ。

俺はスズキの事なんかどうでもいいけど、
おまいら、カス人間の窘め方ぐらいは知っとけ。

な?
>>679
なんつーか君、面白いね。

スズキが保守的なのは昔からだよ。
意外としぶといんだよ、スズキは。
それに冒険ならMRワゴンでやってんじゃないの?
リピーターの多いワゴンRで冒険する必要もないってわけだ。
まぁ漏れには充分冒険してしかもコケてるように見えるが(w
でも車に興味無い人を中心に、ジワジワ売ると思うよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:09 ID:+Q2XAZVR
>>680
ごめんね。興味はもちろんあったけど乗る気しなかったわ

>>681
今の会長の治世の間はね
次は東〇大卒の通産官僚あがりが候補だっけか?
トンペーから通産逝ったって・・・とだれもが分かっている
そんな社会のくうきも読めない奴、
そんな勘違いエリートが偉くなる会社に第三市場で頑張ろうという泥臭さを維持できるのかねぇ
ちなみにこの話は経済紙で見ただけだから
間違えてたらごめんなさいね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:20 ID:+Q2XAZVR
>>684
いや今まではそうかもしれん
でも今や押しも押されもしない優良企業(財務上)
そうなったとき首脳部に今までと同じ行動がとれるだろうか?
今や時価総額は8000億ごえだ
つまりこれからのスズキが直面する病気、それこそが「大企業病」だよ
そしてその手始めのわごRでこけた
これが大きくないとでも?
それとも見方が誤っているとでも?
>>686
う〜ん、心配はわからんでもないけどね。
修ちゃんがいなくなったらヤバイかもね。
まぁ今までも中心機種で何回もコケてるから(w
あと、今でもやっぱ村企業だと思うよ。

今回のワゴンRは完全に商品企画のミスでしょ。
買った漏れが言うのもナンだけどね。
で、その企画を通してしまったのが大企業病って言いたいんでしょ?
でも今までもやってんだよね。アルトの後ろだけ変えてセルボとか、
二輪になっちゃうけどレジャーバイクにウルフって名前付けたりとか
平気でやっちゃうのよ。だから昔からこうなんよ。
でもそれでショック受けてるのって好きな人だけなんだよね。
スズキの軽買う大半の人は関係無いんよ、良くも悪くも。
ID:+Q2XAZVR

経済よりは車の話題でいきたいんだけど
乗らなくてもわかるの?
この板に経済の話なんかいらん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:39 ID:+Q2XAZVR
あんまそこらは詳しくないから
あえて反論せずにあらたな火玉をぶつと
こける時期が悪すぎたとは思わないの?
昔ならいい、でもここまでダイハツに接近されたときにこけるのは
致命傷になるという話だよ
逆転の話題は発達したメディアなかを駆け巡り
スズキダメポの烙印を押されてもうダメポ
しかも昔とは違いメインの派生の車種でなくメインでこけるという話だ
しかも向こうはトヨタの力で資金潤沢、CMバンバン
キリン朝日のビール戦争思い出すがw、スズキにキリンビールほどのブランドがないことを考えたら
首位交替の時点でやっぱダメだろ
そしてめでたくワゴRは博物館行きと
>>690
もういいよ。
車中心の話題で逝くならレスの応酬はこれまでだね。

>>690
最後になるけど、とにかくワゴンRがコケた、と断言するのはちょっと早い。
また、もしコケても全体に与える影響は少ないし(車種増やしてリスク分散
しているから)、ダイハツは今やトヨタの軽自動車開発部門になり果てているから、
単独企業のスズキと比較してもあまり意味が無いよ。
新型ワゴンR見てスズキダメポって言うのは、木を見て森を見ず、なのれす。
タント スレでも大暴れの
   +Q2XAZVR  は
なにがしたいんだろう??
荒れるのが好きな生粋の2chネラーだと思います。
ぬぉ〜、本当だ。タントスレ見て来たら大暴れですな・・・
まぁ漏れは暇潰しになって良かったですよ。

ところでマガジンX見たけど評価低いですな(w
>>695
他スレからコピペ
たしかにライフの評価の低さは前代未聞でしたな(w


ざ・総括。

ホンダ・ライフ オススメ度☆
「乗ってこんなにひどい軽も珍しい」
とにかくボロクソの評価w

他・・
スズキ・ワゴンR オススメ度☆☆
トヨタ・シエンタ オススメ度☆☆
まあ、確かにここでどんだけ話しても意味ないしな
でもここしか車メカーにたいして話できるとこないし
まあ今回は正直車の印象とは逆にスズキ>ダイハツだったなあ
ダイハツアホすぎて話ならん。本当にあの話が的外れと考えているんだろうか
子会社的ぬるさがこびりついてしまったきが・・・
スズキ好きじゃなかったけどスズキの必死さが心地よく感じてしまったw
まだスレ違いと分かりつつ反論してくれただけスズキのほうがいいわ

ただまだワゴRの影響は小さい、果たまたこけてないとか言っている奴もいるがなw
主力がこけたんだよ?わかってんのかな
戦わなきゃ現実と
まあ、俺も落ちるよ。もちろんまた煽りにくるけど
>>696
ライフの評価の低さには絶句でしたな。
まぁ漏れも今度のライフはちょっと・・・って感じですが。

現行のミラ、ムーブの評価はどうだったんでしょうね>総括
>>697
おつー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:06 ID:8q0n/EVL
700
>>697

もうこないでください
経済板でもいってください
それなりに気に入っているので
けなすならせめて乗ってからしてください
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:22 ID:+g0+FMRx
あのCMさあーいすゞジェミニのぱくりだと思わない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:24 ID:T1kAtiya
ワゴンRは4WDでも時速100キロ時に4200回転で走れる。
ダイハツタントは5600回転も回ってしまう。
どちらが優れているかは明確に数字が表わしている。
ワゴンRをけなそうとしてるアラシ諸君、
かっこわるいとかいう主観評価しかだしてないじゃないか
具体的な数字を出してごらん
無理言って悪かったな(大笑
>>703
まぁ問題は高速走行より
街乗りの方だと思いますが。
>>698
ムーブ☆☆☆
ミラ ☆☆☆☆☆
RRDI4WD、ある程度走ったら燃費報告するよ。
今は会社と家の往復だけであまり乗り回してないんでね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 05:53 ID:L00d9dXm
>>703
具体的な数字・・・
11月届出台数
ワゴンR  12709
ムーヴ   13664
ライフ   17698
もう必死になんなくてもいいよ
結果が全てなんだから・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 05:58 ID:ccQaDJbq
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 06:03 ID:ZYjJm1nb
今まで売れすぎていたのが異常なのであって、現状は落ち着いたというだけ。
月1万台以上出ている車を「売れない駄車」扱いしているのは「?」に感じる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 06:39 ID:L00d9dXm
>>709
ものすごいプラス思考だね!
まあ1万台割れるのも時間の問題だよ。
今は、新車効果と自社登録で何とか1万台でしょ。
糞車はどうあがいたって糞車なんだから!
頑張れ、日本一の安物車売りメーカー!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 06:51 ID:ZYjJm1nb
>>710
内情を良くご存知な様子ですね。社員なんですか?

( ´,_ゝ`)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 07:03 ID:L00d9dXm
はぁ!まさか!?
>>711
来年は、ありうる思う・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 11:16 ID:d+bo3iP7
「 自 車云 車 」板に「 自 重力 車 」のスレを
立てたマヌケが居るスレはここですか?

ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070329069/l50
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:52 ID:k0Ffg7RJ
>>709
まさに必死でワロタ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:03 ID:yf39DH6k
あと何年でスズキアボーソするか教えて!エロイ人!
>>714
ちなみにバイク板にもあるよ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066663024/l50
ワゴンR批判してる奴は
なんでそんなに必死なの?
嫌いなら買わなきゃいいだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:09 ID:jVF4p4jh
RRのMT車を買おうと思い、いろいろ探しているのですが数も少ないし他県のディーラーばかりなんですが、
他県のディーラか買うとなると、やはり商談はメールなどで商談って事になるのでしょうか?
>>719

RRはオートマオンリーだったような
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:25 ID:jVF4p4jh
>>720
えっ、そうだっけ?
H13までMT出てない?
たぶん…
>>718
批判してる奴は買ってないと思われる。
723 :03/12/03 22:48 ID:aM0f4o0A
>>719

MC系の1型初期しか存在しなかった4ドア5MTというレアなRR乗ってます

MTと言う事で査定が(泣 長い付き合いになりそうでつ
>>721

ごめん間違えた
新しいやつのことだった
>>710
鱸は自社もう止めたんだよ。
だから鱸は落ちた。今まで自社をやりすぎていたんだy。
代初に本だは自社まだやってるでしょ。
ちゅうかボーンナス落ちた。
メーかーが経営を指図しているくせに現地社員が困るのは納得いかん!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:37 ID:N2CkAdBA
急に新型見かけるようになった。
一日に何台も見る。
売れていないとかダイハツ社員が言っているが
寝ぼけてないで目をあけて見ろよ。
やはり軽ナンパー1だね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:08 ID:t9lnbA0t
みじめ
みじめ
みじめ


ワゴンR
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 03:46 ID:h98ilvtk
信邪さんに一つ聞きたいんだけど新型ワゴソRの魅力ってなぁ〜に?
目立たないことかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 09:28 ID:vDlkUnGa
>>726
近所で買った奴がいるだけだろ

俺は未だに一台も見たこと無い
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 09:49 ID:vpHPgn96
>>726
そりゃー一日に何台も見るだろ。








スズキの工場に勤めてりゃ。
>>731
スズキの工場に勤めてたら、何百台は見るよ。
煽りのレベルが低い。所詮、厨房か・・・。


>>728
ほぼ標準搭載の防犯システム。(FA除く)
静音強化。
直噴ターボ
内装の向上(当社比)
極寒冷地仕様の追加(北海道や東北ではかなり便利)
燃費向上。
(NA+0.2 Mターボ+1.6〜1.8 RR&直噴+0.6〜1.6)

思いついたのでこんな感じ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:26 ID:C9ohhxhB
すぐに厨房呼ばわり・・・どっちが低いんだか・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 11:31 ID:vDlkUnGa
>>733

732見たいな人を見下したヤシが車をつくるから、あんな「所詮軽なんてこんなもん」
てな感じの車になるし、
サラブレッドなんて思い上がった言葉がでてくる訳だ

で、世間にソッポ向かれる・・っと
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:25 ID:3ZkfRl2p
おまえらさースズキなんて社会的弱者いぢめて楽しいのか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:26 ID:aemeQMZx
スズキは勝ち組。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 13:57 ID:vDlkUnGa
なんで鱸ヲタってこうも必死なんだ?
なんでもかんでもオタだの信者だの決め付ける方が痛いような。

>>728
・今までよりは格段に進化したシャシー
 (でもまだ他社に追い付いてないような・・・)
・初代っぽくなったエクステリア
・静粛性(でもリヤ周りはうるさいね)
・割と充実した装備

ってなとこかな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 14:38 ID:7YySn/Dt
>>728
レア度。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:15 ID:vDlkUnGa
初代のコンセプトの成功にしがみついている厨が多数いるが、
あれは当時だから、他になかったから良かっただけで、
今では何の価値も無いと思われ

初代に近い=退化って事だ
そんな物にありがたがって金払うのはヲタだけだな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:43 ID:lOEu5WkE
      「Oh!軽」掲示板より


Re: 11月の販売実績 ラポン - 2003/12/03(Wed) 21:30 No.8772

この前の土曜日にスズキのお店に
見積もりをしてもらいに行きました。

お店に入って
「車の見積もりしてもらいたいんですが〜」
とたずねると
「ワゴンRですか!!!」
と元気よくきました。
「いえ ラパンを・・・」
と言うと
「あぁ ラパンですかぁ〜」
ときました。
展示してあるラパンを見たりして
いろいろお話してたんですが
「どうですかワゴンRも見てみます?」
ときました。
「は は はぃ・・・」
と説明をしてもらいました。

とってもワゴンRを売りたがってるのがひしひしと
つたわってきました。
かわいそうだからワゴンR買ってあげようかなって
ちょっと思ってきました。
ワゴンRのカタログは、もらってその日は帰りました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 16:47 ID:49s2tTB+
内装の向上(当社比)
つまり、「 以前のモデルより進化しました。
でもムーヴ、ライフと比較すると確実に見劣りします。」って事かい?
当社比を自分に都合が言いように解釈し、ライバルを一歩ぬきんでようという気がない。
その事がワゴンRの今回のモデルチェンジの本質だと思う。
お客さんをばかにしてっと、大変な事になるよ、スズキさん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:06 ID:3ZkfRl2p
車でもちょいのりみたいなの出ないのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:52 ID:7YySn/Dt
>>743
スズキ・ツインがあるじゃないか!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:09 ID:3ZkfRl2p
ワラタ
やっぱ軽メカーはだめぽ
なんでこう、一生懸命スズキに頑張らせようとする人がいるかな(w
スズキはバイクメーカーでもある。
今回のモデルチェンジ大失敗に関して
ケツに火がつく前に対処きぼんぬ。

はよビッグマイナーしてけれ・・・・
ダイハシが勝つのは面白くないのだが
鱸がこんな車で勝ち続けるのはもっと面白く無い。
>>748
最後の一行ワラタ

そう簡単にビッグマイナーは出来ますまい。
このままノンターボとかを、車に興味が無い人に乗り換え中心に
売りまくるでしょうね。あと営業車とか。
あんまり営業車ばっかりは見たくないなぁ。ビッツと同じ道・・・
>>733
常識をわきまえてなさそうな書き込みだったので、厨房と呼んだ。
問題あるか?
どの企業も、お客様とキチガイで応対の仕方を変えるよ。

>>742
まあ、そういうことでだろうね。判断を過った。
なので、今度のMCでどうにかするしかないと。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:15 ID:iFK0VKmj
>>750
工場勤めの方でしょ?と訊いただけで、「キチガイ」扱いされるのですか、スズキは・・・・


こりゃ、もーあかんわ・・・・可愛そうだから保守age
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:19 ID:iFK0VKmj
スズキは大部分のお客様を基地外認定してるの?
三菱のくるくるパー事件の上を行きますな
>>746

鈴木さんが多いからだろ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 18:35 ID:NxhmmyiW
やっぱり関係者が張り付いていたんだねw
そして社内体質も露呈・・・・・晒しage
って言うか、どんな立場とっても社員だの厨房だの(w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:43 ID:fJAzIKkF
ワゴンR(´・ω・`)ショボーン
http://response.jp/issue/2003/1205/article56155_1.html
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:37 ID:zxvRGKmx
今度出た新型のワゴンR、ずいぶん良くなったね。
ひとまわり大きくなって中はゆったり、
重量は据え置きで燃費は向上、良いことです。
デザインもすっきりしてこれなら外国へ出しても
恥ずかしくないね。
センスはダイハツとかおそまつなのが多いから。
そうワゴンRは日本人離れしたセンスのよさだぜ。
もう買うっきゃないってかんじ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:52 ID:Pt9dEuOv
38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/12/06 00:49 ID:zxvRGKmx
ワゴンRとムーヴを比べてみるとどっちが優れているかすぐわかる。
ホイールベースはワR2360でムヴ2390だが実はムヴは
長すぎて小回りが効かないという隠された事実。
(回転半径ワR4.1mにムヴ4.2m)
馬力はムヴ58HPにワR54HPとほとんど同じ。
ところがここにもトリックがワRは6500回転時なのに
ムヴは7600回転も回してやんの。そんなに回せば
ワRの方だって同じ位でるよ、多分ワRの方が上かも。
結論、ワゴンRの優秀性は数字でも証明された。
ダイハツダッセー
912 名前:見るのがタイヘント[] 投稿日:03/12/06 00:25 ID:zxvRGKmx
あしたはお休みなのでダイハツへタント見に行きたいな。
でも東京南部ってダイハツのディーラーが少ない。
屋外に置いてるとこが多くて雨でも降るとじっくり見られないよ。
(先週に続いて雨の週末)
屋内にタント置いてる店がアルトいいんだが。
せめてスズキなみの販売店が欲しい。
どうしてもだめならお台場いくかな、混んでても、屋内だし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 07:59 ID:XumGsXU1
>>757>>758
信者の必死の読経ですね

特に新型になったばかりのワゴンRがライフばかりか
一年前から売っているムーヴに惨敗ですからね

いまさら必死になっても、もうダメポ
>>751

>急に新型見かけるようになった。
>一日に何台も見る。

これへの皮肉が

>そりゃー一日に何台も見るだろ。
>スズキの工場に勤めてりゃ。
で、どうして

>工場勤めの方でしょ?と訊いただけで

となるのかよくわからんのだが。

ああ、厨房は皮肉や煽りが標準語なのか・・・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:54 ID:BPvEyFNm
シャーシー腐っているのが、鈴木の車。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:02 ID:aeWOxenV
しかしスズキはニサーンと仲良いね。
リサイクルも共同か
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:06 ID:Wd5vmiAR

いまの規格なら税金2マン円に

いまの税金なら230ccに

いずれにしろ重量税3倍に

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:20 ID:JaRAnLq4

                   _____________________________
            .     /                  
            ∫    / とりあえず インパネと外装パネルは
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <              全  部  や  り  直  せ  !
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━  \                               話しはそれからだ
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃     \
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>764 国税局キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:56 ID:5IdQqqYz
                   _____________________________
            .     /                  
            ∫    /     燃料タンクの容量うpも忘れんなよ
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <       だ っ た ら 買 っ て や ら ん で も な い
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━  \                               
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃     \
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:13 ID:m+oRlTd2
                   _____________________________
            .     /                  
            ∫    /     所詮軽なんだからよ〜
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <       細かい事ごちゃごちゃ言わずに
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━  \    黙って買えばいいんだよ                           
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃     \
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     オサム

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:19 ID:rktzcw0i
今日試乗しました。一般道で80Km程だしていたのですが、信号が黄色に変わったのでブレーキ踏んだら簡単にロックしてしまいました。
雨が降っていたので多少はしょうがないとは思いましたが、3回目のロックでかろうじて止まりました。
チョット横断歩道をオーバーしてしまいました。
おしりもチョットふったかも。
軽ってこんなにロックしやすいのでしょうか?
ABSに汁とだいぶ違うのでしょうかね?
教えて君ですいません。
>>769
そういう場合は止まらなくてもいいんだよ。
つか、一般道で80`出してる時点て(ry
>>769
ワゴンRに試乗したんだよな?

>ABSに汁とだいぶ違うのでしょうかね?

って書いてあるが
ワゴンRってABS標準じゃないのか?
>>772
安いグレードは違う、簡単にロックするyo
降雨の一般道、しかも交差点進入時、あまつさえ試乗車で80km/hですか
セールス何も言わんかったの?
というか、ワゴRの主要ユーザーって、そういう運転を当たり前のようにする人ばっかだと
割り切ってるのかもしれんね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:53 ID:Cw2Q8WGb
ワゴンRじゃないけど、エスクード試乗させてもらった時は、
ルートは決められたけど同乗は無しだったよ。

>>769
正直、軽はそんなもん。
ABS付いてたってロックしないだけで制動距離は変わらない。
むしろ長くなる事もある。乗り手が気をつけるしかないよ。
776769:03/12/07 07:45 ID:feEgUrYS
みなさん、どうもありがとう。
田舎の道幅の広い一般道って、80Kmぐらいでてしまうんですよね。
同乗無しでったのでチョットむりもしましたが、普段乗っている車だと
余裕で止まれると思ってのにちょっとビクーリしました。
>>775
>ABS付いてたってロックしないだけで制動距離は変わらない。
>むしろ長くなる事もある。

わかりました。気をつけます。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:22 ID:0Ad3KBm1
ワゴンRユーザーにはまともな奴はいないな。

今回の件でよくわかった。

広告にも「点検・整備を行いましょう」って大きく書いてあったな(w。
779 :03/12/07 11:11 ID:gmYTdV3Z
>>776

東北にすんでまつ

冬は逆にABSは邪魔。 

自分で止めた方がはるかに短く止まるのけどABSが作動すると・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:27 ID:iOIc8KKW
ABSってOFFできるのか?
どっかのヒューズ抜くと解除されるってウワサは聞いたことあるが…
だからぁ、鱸はそこそこマトモなんだって。
その、そこそこマトモな中で、今回のワゴンRは飛びぬけて出来が悪い。
だからここまで叩かれているのだが、そのたんびに「鱸信者必死だな」とか
言ってる香具師は論点がずれてることを認識したほうが良い。
>>781
むしろ鱸好きが尺の不甲斐なさを叩いている気がする
783769 :03/12/07 21:28 ID:feEgUrYS
私の普段乗っているのは軽ではないので、軽ってこんなにロックしやすいものかと思った訳です。
ワゴンRの出来が良いか悪いかは、他の軽を知らないので比較できませんが、
外観がガンダムチックで評価悪いだけで、その他の評価はライフ、ムーブ、そう悪くないとおもわれ。
そもそも簡単にロックするABSなんて、実際どうかと思うYo
全然機能してないってことじゃん。危なすぎるよそんなの。
ブレーキのかけ方どうこう言う前に、キッリチ効いてくれないと困るのがABSじゃんよ。
そういう車を平気で売る、もっと言えば客が実際に乗って評価する試乗車にあてがう
というのは正直信じられない。
785769:03/12/07 21:42 ID:feEgUrYS
>>784
誤解を招いてすいません。
試乗したのは、ABSついてないタイプだったんです。
784は文句言う前に日本語の能力を磨かないとナ!
ログくらい嫁、アフォ。
所詮このスレに来る香具師はこの程度・・・

ごめんねー、全車標準だと信じ込んでたんよ・・・

しかし最量販車種なのに、ABSが全車標準じゃないってのが信じられん・・・
普通、試乗車にABSもないような低グレードをry
>>787
ABAが標準装備じゃないのは廉価版だからね。
営業車とかだと必要無いって場合があるし、欲しければオプションに
設定があるんだから無問題。設定が無ければ問題だけど。

試乗車については確かに同意。
ABSだったスマソ。

吊って来るわ・・・
>>789
イキロ

一般客が欲しくなるのは装備の整った上級グレード。
それらを試乗車にした方が後々中古で売る時有利だと思うのだが。
あとスズキのサイト見てきたら最廉価グレードは
オプションでもABSは選択できないらしい。(除く4WD)
スズキ車乗ってるけどABSははっきりいって性能よくないです。
ちょっとのことですぐ機能するし機能すると制動距離落ちるし。
高速で走っているときの緊急レーンチェンジには有用だと思うけど
街中を流す範囲じゃないほうがまし。
ボンネットの中のヒューズボックスにABSのヒューズがあるんで外すとオフできますよ。
もう一年ほどその状態で走ってますけどなにも問題無しです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:32 ID:0Ad3KBm1
技術力は全くない企業がまともとは思えません。
むしろ、なんで存在しているのって感じ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:35 ID:wykknmxl
ホントマイナーチェンジしてくれないかなぁ・・スタイルは気に入ってるのに(RR)
個人的に不満は上記で誰かが述べてる燃料タンクの容量位かな?内装はまぁ我慢出来る。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:26 ID:N3hPSass
ABSはライフは全者標準、ムーヴも最廉価車以外標準で、
しかも最廉価車も3マソ円のオプションで選ぶことが出来る
ワゴンRの設定ショボすぎでダメポ

やる気あるのかよ〜>鱸
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:38 ID:69qOuxsi
すいません。ワゴンRのルームライトが切れたんですが

電球はホームセンターで売ってますか?
2003年11月(軽乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 ライフ ホンダ 17,709
2 ムーヴ ダイハツ 13,664
3 ワゴンR スズキ 12,709
4 ミラ ダイハツ 8,296
5 eKワゴン 三菱 8,233
6 アルトラパン スズキ 5,075
7 バモス ホンダ 3,531
8 モコ 日産 3,091
9 プレオ スバル 2,987
10 MRワゴン スズキ 2,482
11 アルト スズキ 2,207
12 Kei スズキ 1,923
13 MAX ダイハツ 1,910
14 AZワゴン マツダ 1,602
15 タント ダイハツ 1,583
16 エブリイワゴン スズキ 1,543
17 パジェロミニ 三菱 1,380
18 テリオスキッド ダイハツ 1,287
19 アトレーワゴン ダイハツ 1,256
20 ジムニー スズキ 939
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:27 ID:Zqr3Bpg4
どなたか言ってましたよね・・・・ここでどれだけ叩こうが
ワゴンRが一番売れるよプって・・・・・ご愁傷様DEATH
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:53 ID:vzceDMnv
こんだけ車売れてないのに赤字にならないのが不思議
社員からどんだけ搾り取っているんだろうか・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:56 ID:1jbhvydz
何言ってんだよ?

ワゴンRと新しいライバル関係になったタントには、8倍の大差で勝ってるだろーがよ。
MOVEよりももっと大きく、荷物も積める車に進化したんだからな。MOVEのライバルはそのうち
出してやるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:07 ID:vzceDMnv
タントは発売四日で1500台
一ヵ月なら10000台
ワゴンRはその分売れなくなるから2700台ほどに・・・
やっぱスズキ売れないポ・・・
リストラリストラわっしょいわっしょい
タントそんなに売れねぇって。
ここで鱸叩いてる奴等、タント買ったか?買ってねぇだろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:18 ID:Oj8StEer

 祝!! タントを押さえて、「軽・LLミニバンクラス」1位に!!

(ちなみにライフ、MOVEはLミニバンクラス)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:19 ID:vzceDMnv

タントの爆発的売り上げは数字が示してますが何か???
スズキやわごRの不振ぶりも数字にあらわれてますが何か?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:21 ID:8Jhhz8yD
>>798
ホンダの社員(管理職以上除く)の平均年収=798万円。トヨタの805万円を僅差で追う。
805804:03/12/08 14:23 ID:8Jhhz8yD
>>798
大誤爆スマソ。スズキ=平均585万円。乗用車メーカーでは最下位。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:31 ID:vzceDMnv
>>804
プレシデントだともっと↓だったぞ
ダイエーと大差なかった気がする
そして東京在住者の平均年収が600マソだ
平均的な生活も出来ないスズキ社員哀れすぎ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:53 ID:Zqr3Bpg4
なんか強がりばっかり言ってるね・・・・・・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:56 ID:gcLv7pJx


さあ問題!! 「来月の売り上げ、ワゴンRとタント、どっちが多い?」

・オッズ
ワゴンR 1.2倍
タント  1.9倍

さあ、はったはった! 
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:03 ID:gDqDyXqJ
タントに100万ペソ



しかし今のスズキ見てるとゴーン以前のニサーン見てるようで不憫だ・・・
結構坂道がある町に住んでるんだが、やはりターボ必須?
冬は凍結もある。
となるとさらに4WD?
RRが欲スィんだが、結構な買い物になりそうだ。鬱。
予算はどの程度みておいたらよろしかろう?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:12 ID:vzceDMnv
普通にタントだろ
残念ながら軽自動車全体の需要を拡大するほどタントにインパクトはない
つまりは普通乗用車乗りを振り向かせるだけの魅力は皆無
というわけでタントが12月に一万台売れるということはそれはつまり他社か自社からの
お客を集めてくるということと同義なのである
それはつまりワゴンRからタントにに移るということなのだ
もちろんムーブからタントに流れる奴もいるだろうが
昨今の情勢を見るかぎり割合的には前者と後者の割合は七対三くらいだろう
こうした客観的情勢から鑑みるにさっきはワゴンR2700台などと書いたが実際には

ムーブ10700台(タント移行で3000台減)
タント10000台
ワゴンR5700台(タント移行で7000台減)

と見るのが妥当ではないか?
どうだろう?
その結果11月の売り上げでスズキ44000、ダイハツ41000だったのが
ダイハツ48000、スズキ37000と大逆転するのである
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:21 ID:kOcgFkfH
ホンダと三菱、ついでにマツダは?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:22 ID:kOcgFkfH
それとスバルR2発売に伴う影響は、どの辺に出るでしょうか?

よもやワゴンRには影響はないと思いますが・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:27 ID:vzceDMnv
>>812ー813
そこらはたぶんスズキやダイハツのエンブレムつけるのが嫌な固定客がメインだろ
もしも流れる客がいてもさっきの一万台に+αぐらいだろうな
体勢に大きな影響はない
ダイハツタント一人勝ち
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:37 ID:kRKthTwq
人気あろうが無かろうが本人の気に入った1台買えばいい。
人気あるから俺もそれにしよう、というのはバカ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:40 ID:vzceDMnv
そしてみんなタントを選ぶ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 17:40 ID:eHtKU2eW
試乗してキタヨー
FXの2WD 4AT
とタント(グレード確認しなかったけど、NA 2WD 4AT)
タントの方がボディはしっかりしてる感じだけど(ドアの開閉音もしっとりしてる)
いかにも『重い』って感じで 動きにモッサリ感が付きまとう。
定速走行時はタントの方が静かだけど、反面、
加速時のキックダウンのショックとエンジン音の騒々しさはタントの方が気になる。
車重の違いがそのまんま両者の乗り味の違いに現れてる感じ。
足廻りや操作系の感触は、どちらも特に不満や違和感は無し。
ただ、ワゴンRはステアリングホイールの断面形状が丸でなくてD型になってるせいで、
なんだか手に馴染まない感じ。エアバッグ付きは
簡単にハンドル変更できないから、コレは気になる・・・(;'A`)

新型ワゴンRは、車台部分は確実に良くなってると言えそう。
それだけに、目に触れる部分の期待ハズレっぷりがツライ・・・・実に残念だ。
818真性ホンダヲタク:03/12/08 17:49 ID:gCjFuv00
昨日、RR試乗してきたんだけど、正直よかったと思う。
でも、鱸社淫さんよ、売る気とやる気はあるのかね?
おたくの販売店に全く積極性を感じなかった。
いや、いろいろ愚痴言ってごめんよ、ただ試乗したかっただけなのに。

もう一度いう、車は悪くなかったよ(走りと乗り心地がね。)
それだけに、デザインと(好き好きだろうが)内装がいただけなかったのが残念。
ブレーキは他社の新型と比べても、自然な感じで好感触でした。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:04 ID:8Sxk/a7a

本日発売のスバルR2がトドメを刺す悪寒。
R2って8000台/月が目標なんだね・・・。
一応タントより売れる自信があるんだ・・・。

なめとんの?スバル。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:11 ID:llZNooS8
俺、タントを契約したばかりの者ですが、今日R2見てきたよ。

結論から言うと、新しいユーザーを掘り起こす可能性を十分感じた。タントよりも。
タントは新しいユーザーも少しは掘り起こすだろうが、大部分は他の箱型軽自動車からの
移行組だと思う。

あれが8000台売れるかどうかは大した博打だが、もし売れるとなったら、ダイハツもスズキも、
新しい可能性をもった軽を開発しだすだろう。
>>810

参考にはならないだろうけど
今見積もりだしてもらってるRRDIが2WDでスタッドレスを付けてもらって160マソ
4WDにするならもっといるとおもう
R2はワゴンRとシャーシが共通らしいね
リアサス周りの型式はスバル独自設計なので、ワゴンRとの乗り心地はどれくらい違うのかな
スバルの意地で四独にして来るかな?
あれはかなり高くなると思うが・・・
しかし前だけ手当てした鱸のシャシーに比べると
更に良くなる可能性はあるよね。
と思ったら、プレスリリースに書いてあった>四独ですた
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_10_12/03_12_08.htm
スーパーチャージャーと7速スピーツシフトは魅力だが、
顔はどうにも好みと違う・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:34 ID:+na8GpmR
このスレ見て、R2購入を決心しました!ありがd!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:10 ID:w/TjMyFa
この車球切れが多いね。
>>823
スバルにしてみればあのリアサス使うのはプライドが許さないんだろな。
あのリアサスははっきり言って商用車用だしな
R2は、微妙だねえ。
競合する可能性があるのは、ミラ、keiって所か。
しかし、車重がちょっとあるなあ。
スズキと部品共通化するなら、軽量化技術もパクレばよかったのに。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 16:11 ID:9c4WUz3V
>>831
軽くはなるが安っぽくなるので止めたんだろ
新ワゴンRが売れてないことについてのいい訳どうぞ

              ↓
モンゴリアンキック
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:56 ID:9c4WUz3V
たいしたこと無い奴のくせに、自分をサラブレッドなんて自慢ぶるから嫌われたんだろう
ほら、小学校の時に、多少勉強が出来るぐらいで
秀才ぶって嫌われてた奴って居なかった?
あのパターンで、日本中の一般人からソッポ向かれたのさ
馬鹿だねぇ〜
いや、単純にデザインだろ。
先代の方がすっきりしててよかったと俺は思ってる。
もともとこのモデルの選ばれ方というのはそれほどポジティブな要素はなくて、
いい意味でのスタンダード感があって軽の最大公約数的存在たりえたから。
だから他にとくに魅力的なモデルがない時代はそれで売れたけど、
最近はいろいろいい軽が出てきたから…
今回のモデルチェンジが失敗ということはあるにしても、それを抜きにしても
売り上げが落ちてきたのは当然の成り行きという感じがする。
まあそれでも月に1万台以上は売れてるわけだから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:48 ID:0bppUaT7
・内装を含む全体的な安っぽさ(値段はライバル並)
・細かな点での気配りの無さ(燃料タンク、リヤシート、荷室長等)
あんまりパッとしないマイナーチェンジでしたね。
フルモデルチェンジで頑張りましょう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:29 ID:QezR6HHA
他メ−カ−が軽でここまで本気出すと思わなかったんだろな…鱸は
期待が大きすぎた分、

萎え方もハンパじゃなかった・・・
日経新聞によると、秋田スズキ自販はサラブレッドのキャッチコピーを
広告宣伝から外したと言う事だ。
「パッと見が旧型と変わらないと認めてるようなもの」>石黒寿佐夫社長
4代目に期待sage
シャシー見直したり、見るべき部分もあるんだけどね。
ライバル(特にダイハツ)が良くなったからなぁ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:53 ID:IJuPKT3F
>>839
さりげなくキツイ事言いますね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 03:23 ID:9ewPDTmR
結局軽でムーブメント生み出したのは
モデルチェンジしたスズキでもなくタントのダイハツでもなく
新機軸打ち出したスバル
こんな予想誰が出来たかね
>>831
アレ、高張力鋼板を大量に使っているんだろうね。
レガシィでやったパターン。一長一短あるから何ともいえんがスズキはやらないだろう。

>>840 >>844
ダイハツは企画と商売と技術の提示が上手くバランス取れるようになってきた感じがするね。
最近収支が凹んでいたことだし、あとイメチェンに成功すればスズキを追い越せる期待が
持てるね。漏れはダイハツ車好きだし、そろそろやってもらわないと。

>>842
>「パッと見が旧型と変わらないと認めてるようなもの」

ふぅん・・・この社長さん、ワゴンRコンセプトの寿命を見限っているな。
だが天下のワゴンRがコンセプトを崩す訳にはいかんし、デザインもそうだろう。何とか変え
ようとするとデミオのようにラゲッジスペースを狭くするか、フィットのように底を下げるか、
あるいは商用的王道として背高にするか。ワゴンRには許し難い選択。
コンセプトが違うものならスズキ内でもいくらもあるから敢えて変える必要も無い。
センスがいいのか悪いのか、判らん台詞に思える。
ここまでライフと差をつけられるとは・・・_| ̄|○

しかもムーブにまで敗北・・・_| ̄|○
次は商用車登録できるようにすれば
もっと息が長くなると思うぞ。
スズキの現状

ムーヴ VS ワゴンR (敗北)

ライフ VS MRワゴン (敗北)

ミラ VS アルト (敗北)

ジーノ VS ラパン (勝利)

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 10:30 ID:dUEf6//n
はやくスズキ版タントを出してください。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 11:20 ID:cwcyBgp6
>>851
今度はダイハツに真似をしたって馬鹿にされ返す(笑)
タントいるか?
この板以外ではR2は話題になってたがタントはほぼ無視されてたぞ?
R2みたいなんがむしろ必要なんでは?
俺はタントはいらないよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 13:21 ID:cwcyBgp6
逃げ場をR2に求めるの?

まあ、負け犬には逃避か弱い物イジメに走ると言うセオリー通りだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 13:36 ID:beYL/OdB
タント要らない以上に、ワゴンR要らない。
かえるの子は蛙
次期アルトはR2がベースになるのだろうか
>>855
なんか言っている意味がよく分からん
売り上げスレで見たのだが、ワゴンRは年間売り上げ一位を十年間守ってきたのか
今回のモデルチェンジで一位の座を転落する事が有れば大騒ぎだな
メーカーの威信を掛けて来るだろうから、決算期とかは凄い事になりそう
つーか、時代が変わりつつあるのかもよ。
ワゴンRが出て来て一時代を作ったわけだけど、それが
ずっと続くわけじゃないってだけではないのかな。
次どうなるか、まだよくわかんないけどさ。

まぁ今回のモデルチェンジで保守に走ったのがよくなかったのかな。
その割に内装は退化してるようにも感じるし。
ダイハツと違ってトヨタ乗用車路線を外してみたのかも知れないけど、
あまり成功しているとは思えないね。
このごろ海外に執着しているからな
ダイハツというかその結果だろ
まじでワゴンR売れてなかったのか・・・(´・ω・‘)ショボーン

売れてないってレスはてっきり他メーカーの工作員の仕業かと思ってた。

やはり顔がキモイのが原因かな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:01 ID:GclENJuG
あんな車、売れるわけないじゃん。
普通に考えて分かるでしょ?
あちこちの雑誌でボロ糞に言われてますが最新のベストカーより

「分析 葦野隆」
軽自動車の分岐点は、ミラとムーブにあった。
軽が騒々しく安っぽいものだという常識を覆した。
(略)
スズキは苦しい立場に置かれている。
過去の成功が保守的な発想を生み、画期的なデザインを生みだせないでいる。

ホンダはライフのエンジンと駆動系を一新させた。
その効果は絶大で、静かで乗り心地の優れた軽自動車が生まれた。
(略)
目覚めたのはスバルも同じである。R1eとR2のデザインは魅力的だ。
(略)
軽自動車はワゴンRとアルト次第で大きく変動する。
スズキは価格競争で有利な立場にあるが、コスト優先の為に置き去りにしたものが多い。
ダイハツはその隙を突いて、トップブランドに踊り出た。
ライフの完成度も高く、激戦は継続していく。


(略)の箇所は各社を褒め称える内容(都合良く抜粋したんではない)。
結局、スズキの利点は安い価格しかないと遠まわしに述べてるわけで・・
>>865
小型車が100万円で買えるなら、軽自動車は80万円にしないと売れないと
スズキの会長が言ってたから、今回のモデルチェンジはコスト削減が至上命題だったのだろう
結果的には安っぽい車は市場からそっぽを向かれたようですな
今後の巻き返しをどうするかが、スズキの命運を握っているようだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:38 ID:9ewPDTmR
吉野屋になるかマックになるかですな
>>866
スイフトを80万円以下にして売っちゃいましたね。
商用とわりきり、契約しました。
一番安いFAにスタッドレスとラジオカセットつけて100マソ未満。
燃費カタログ値23.5Km、維持費等考えるとこうなっちゃいました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:09 ID:nK4Qi0+9
全グレード、あと20万円づつ価格設定を下げれば、売上は倍増どころか、3倍増は硬いと思うのだが。

・・・しかしそんな事をしたら、すでに新型買った人による自爆テロ必至。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:13 ID:GclENJuG
タントが出たから、ワゴンRのセールスポイントは廉価グレートの価格だけになってしまった。
20万も値下げしてからさらに
売るときにさらに交渉するわけだから・・・

薄利多売もいいが
売れなきゃ自滅の予感。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:19 ID:QzH+Pb+K
>>872
その分マイナーチェンジして、安全マージンを極限まで削って、安い素材を吟味して使い、
さらにコストを下げるから大丈夫。
N-1スペを
>>873
おまえ会長の中の人だろ?
本当にあの人ならそれしそうだなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:21 ID:GclENJuG
自動車業界最低賃金の社員が、毎日奴隷のように働かされてるよ。
そんな中で生まれたのがワゴンR。
今時ユーザーは極限の安さよりも
ある程度高価でもそれに見合ったものをほしがってるよ。

軽だから安けりゃいいって時代は終わり。
>>877
ほら、メルセデスのCMで昔あったじゃない?
「高い100円もあれば安い100万円もある」とかいうの。

あれでもベーシックモデルが60万、ターボで90万切ったら考えるぞ。
結局あの内容だと、購買者が予想する価格設定より高すぎるんだよな・・・
全部シボレーブランドにしる。
「鱸」の名前を葬り去る。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 23:45 ID:GclENJuG
スズキはエンブレムからして安っぽい。
あんなエンブレムのついた車に乗ったら泣く子も黙るよわな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 03:57 ID:2gsNCPzA
>>860
今年は2月以降から1位取ってないけどどうですかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 07:46 ID:FAiiKTrK
>>881
もう2度と浮上することは無いでしょう。


っト言うわけで次スレです。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068388513/l50

12月は大量自社登録の予感。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 10:19 ID:X9mSBNse
スズキもホンダと同じ道を・・・・か・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 14:34 ID:UnAVu6FT
ちょっとお前ら、ワゴンRを粘着質に叩きすぎ。見てて吐き気がする。

ワゴンR、ホントに広くて、いい車だったよ。他車を寄せ付けない存在感があったよ。
出た当時はエポックメイキングだったよ。欲しいと思ってた頃があったよ。
道具として扱いやすそうったよ。値段も結構安かったよ。あのころは輝いてたよ。

そんないい車だったワゴンRをなぜそこまで叩くのか?
フルモデルチェンジであるにも拘わらずNextStepを感じさせなかったから。

本当はそういうことないし、また大きく変えられる訳もないんだが・・・
>885
いや、別に悪いクルマだとは思ってないけどね?
ただ、期待が大きすぎたせいか
愛着の沸かないルックスが我慢ならないだけ。

まぁ、単に煽りたいだけの房も多いようだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 15:48 ID:tVOBZJIl
>>885
とか言いつつ過去形なんですね・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 17:29 ID:YziVPbyc
>>885
2ちゃんねるにはトヨタとダイハツの社員が大量にいるんだよ。
タントスレのマンセーぶり見てみろ。なんの宗教団体かと思うぜ。
890真性ホンダヲタ:03/12/11 17:52 ID:YjU0QhCM
>>885
818で書いたけど、車は悪く無かったよ。
後は818で書いたとおり。
891真性ホンダヲタ:03/12/11 17:56 ID:YjU0QhCM
俺は一応、ライバル車も試乗して、公平に感想を述べてるつもり。
今回の新車試乗は、ライフが一番イメージ悪かった。

でも、俺は名前のとおりホンダヲタなんで、結局悪くてもホンダしか乗らないんだけどね。(w
俺はライバル社の車はほとんど試乗しなかったな
ムーブのNAはのってみたけど
いまいちだった
悪くは無かったけど
なんか合わなかった
ライフはずいぶん進められたのだけど
これは形が合わなかった
あと薦められたのがMRワゴン
でもエンジンの差でワゴンRにしたんだよなあ
直噴ターボエンジンはそれぐらい惹かれるものがあった
新ワゴソ尺ってまじで売れてないんだねw

サラブレットじゃなくてロバだねw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 19:27 ID:WSLLAdWE
最低目標15000台だって。
鈴木の会長は真のバカでつね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:15 ID:ysmNBWhm
安物
安物
安物



ワゴンR
アホか!高杉るっちゅうねん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:24 ID:ysmNBWhm
>>896
「値段の高い安物」でつ(w。
乗ってみるといい車なんだけどねえ
五、六人乗せたいとか
160km/hで巡航したいとか
ダウンヒルでGT-Rをブッ千切りたいとか
墓地への階段を駆け上りたいとか
家財道具一式詰め込んで逐電したいとか
10屯トラックと衝突しても生き残りたいとか

そんな大それたことをするつもりがなければ、ワゴンRは理想の車です。
900神になりたい男:03/12/11 21:07 ID:SIgCUIJF
900
>>899
値段が理想じゃないんだよな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:33 ID:YziVPbyc
スズキ車の価格に文句付けるヤツってアホじゃないのか?w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:37 ID:JepKPC1N
むしろ皆が言いたいのはコストパフォーマンスで(ry
DI四駆、街乗りリッター13キロ(田舎道)。
発進、巡航、停止、どれをとっても満足だ。
悪評芬々たる面構えとインパネは慣れてしまって気にならなくなった。

今は自分で採寸したシートのカバーをチクチク縫ってるところ。
最近のミシンの性能のよさに驚いてる今日この頃。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:57 ID:v+3b9AvB

新車情報で15日、ワゴンRやるね。
。・゚・(^∀^)・゚・。 まじでウケル。
ここを鱸のめーかーの上のおばか達が見て参考にすればいいのにね。
来場者のアンケートとっても本当の意見分からんじゃろ?!
何がだめで何がいいのかを鱸は和かっておらん!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:30 ID:HHLVzCs3
でも財務内容は良好なんで経営者はしっかりしてるよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:24 ID:rHy3Bd76
スズキヲタと社員のみなさん、もういいでしょ。
あんなウンコ車、よくフォローできるね。
麻原彰晃の弁護より難しくねぇ?
乗ったらいい車だぁ?ふざけんなって。
アルトに期待?ワゴンRより安物の車に何を期待してんの?
本当にあんたら痛いよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:38 ID:HHLVzCs3
>>909
ダイハツ社員必死だな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:48 ID:rHy3Bd76
スズキ社員の方が必死だよ。
ただの煽り厨の多いスレはここですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 05:13 ID:FNwfG7p/
↑はい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 13:59 ID:gi+79BwO
俺はいかにも2ちゃんぽくてこのスレ好きだけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 16:36 ID:bCFSsuko
今月こそ2位以上!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:14 ID:ueoqUGFv
ワゴンR・RRのせいで
アルトワークスが廃止されたじゃないか。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068388513/

次スレはこちらをお使いきり下さい。
新ライフに敗北した新ワゴンR(プッ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:34 ID:thW1S4nU
>>918
まだだ、まだ終らんよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:21 ID:VVkPgCsy
もうちょっと外観をカッコ良く、先進のハイメカ搭載の中途半端じゃ無い
アルトワークスキボンヌ(最低4独、クロスMT、スペシャルと実感出来るサス)
は実装ヨロシコ


ワークスが売れなかったのは中途半端だったからだよ・・・今なら実感出来る・・・
マニア向けに改良してもマニアにしか売れない諸刃の剣。
スバルみてたらマニアの大切さが身に染みるが
>>922
そりゃ信頼と実績があるだろ。

でもスズキが作ってもなぁ。。。
大衆向けだろ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:10 ID:VVkPgCsy
>>923
過去に存在したC型ワークスなんかは少なくとも当時の軽ではトップレベルの
速さと走行性能を持っていたよ、カプチーノを作ったメーカーという事も
お忘れなく。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:17 ID:VVkPgCsy
どうでも良いけどスズキの広報さん、グランツーリスモ4Pの
スズキ車にスペックが誤植だらけ(恐らくこのままだと放置)
なんですけど・・・ポリフォニーにツッコマないの?カプチーノなんか
エンジン7500しか回ら無いし・・SOHCか!ってのヽ(`Д´)ノウワァァン!! 



スレ違いでスズキとオイラの想いもすれ違い・・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:44 ID:tENYeUT4
スレ違いの連呼だな。
誰もワゴソ尺のことすら語らなくなったな
>>927 FMCは無かったことにしてください
RRDI注文したよ(゚∀゚)ノ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:02 ID:oPPP9gZL
で、アルトワークスの事なんだけ(ry
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 19:05 ID:P4CBZbbv
てっきり マイナーチェンジかと思ってたよ。

これで4年持つのかよ
顔だけFMC前に戻せばもっと売れると思うよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:58 ID:Us2CX/eJ
( ´,_ゝ`)つ━・oO プッ
死ねよクソボダやろう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:22 ID:0RIijRtq
旧ワゴンR末期モデル納車しました。良いです。エアロ付きターボ買いましたが、新型はグレードの見た目にあまり差が無いのは上級グレード乗ってる気がしなくて寂しいですね。
寂れてるな・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:44 ID:xkYEC4gz
まぁワゴンRの事はどうでもいいんだが、それよりアルトワークス復活についてだね(ry
ライフに敗北したいい訳どうぞ
       ↓
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:10 ID:Afpnm5Lg
MC系てなに?
禁句かとは思いますがやはり「あの国のあの法則」が発動しちゃったんじゃないですか?
修チャンもデーウになんか出資しなきゃよかったのに

韓国ネタは荒れるのでsageで
マティス売れば買うぞ

ただしアリーナで修理できればだけど。
RR−DI
私も買ったぞ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:07 ID:CKkLpVoy
まだ走っているの見たこと無いage

年内に見れるかなぁ?
今夜の新車情報2003はワゴンRだよ〜
(ローカルネタでスマン)
>>942

俺のが年内中に納車されれば

>>941
初めての仲間が(つД`)
つりじゃないよね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:54 ID:8yh1xhog
9年式ワゴンR7万4千キロでご臨終。
ATミッションがやられた。修理20万かけてらんない


やっぱスズキだね耐久性ないわ
そういえば旧旧モデルワゴンRぱったり見なくなったもんな
みんなスズキタイマーにやられたんだな

新型もタイマー仕込んであるから気をつけろよ
3年か5年でうっぱらうのが利口。
>>945
メーカに問題があるのか
お前の使い方に問題があるのか・・・

お前の使い方だろうと推測。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:34 ID:KsphVbb4
書き込み少な!
煽り合いに飽きたんじゃねえの?マンネリだし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:51 ID:8yh1xhog
ちなみに会社のアルトバンは6万キロでタイミングベルト切れ(2台)
修理12万也×2
修理費で儲けてんじゃねえかこの会社
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:03 ID:qKxNO6BF
サラブレッドのようにすぐ骨折、予後不良
という意味なのか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 02:58 ID:UPY309iq
↑ うまい! ざぶとん1枚
ワゴンR = ハルウララ
>>949
いまはタイミングチェーンになっておりますが。いったいいつの話?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 10:06 ID:iOaATCoC
>>953
はいはい、良い子はたまには表に出て遊びましょうね〜
引き篭っていると世間が判らなくなりますからね〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 12:11 ID:0e17dW+8
煽り以外に語る事の無い駄馬なんですね・・・
>>941だけど
まじ買いましたよ(^o^)
見慣れれば、変だとは思わなくなると。
カタログや実車見てたら・・・なかなか良さげV(^o^)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:00 ID:bZBYQnt5
RR買おうと思ってるんだけど、RRとRR-LTDの違いって全高だけですか?
Gooで調べたら全高しか違わなかった…
>>956

普通に買ってる人がいるとちょっとうれしいな
乗ってみるといい車なんだけど

俺はあの面構えが好き
悪相でいいと思うよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:28 ID:rX629D++
これほど期待はずれなモデルチェンジも珍しいな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:26 ID:yhqSi1Qa
>957
RRAT車燃費悪いよ4WDだとリッター10キロ切るよ
わかってると思うけど念のため忠告

加速だけならEKスポーツが評判いい
ターボ車は乗り方次第で禿しく燃費が変わるよ
>>957

RR-DIの方は、今のところ、燃費がいいという報告が上がってるよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:41 ID:pImb/REC
>>962
雑誌関係含め、総合的にあんまり良い報告は
少ないと思われ
期待ハズレって声が一番多く思われ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 12:08 ID:pImb/REC
新型初めてハケーン
白いボディでドアに「TOTO」ってでっかい青文字が・・
おまけにそれがやたらと似合ってたよ( ´Д`)

ほんと、道具として最適・・
つーか、道具にしか使えないんじゃ無いのか?
いや、道具以外に車をなにに使うの?

趣味として使うなら軽ワゴンとかはどうかと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:13 ID:xRGBcDi6
>965
日常に密着した道具だからこそ、優れたデザインが暮らしを豊かにする
という発想は無いのかね?文化未開人だのぅ。
アンチもシンパもいい具合に熱い楽しいスレですよね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:44 ID:ORaWwc4U
Oh!軽の記事の写真だと悪くないね...
今クルマ選んでる訳じゃないんだけど、ただ見たいだけでディーラーとか行っても平気ですかね?
それと自転車で行っても平気ですかね...クルマ無いんで...(涙
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:54 ID:pImb/REC
>>966
営業車にしか見えない安っぽいデザインで生活が豊か?
ふーん、あまりに寒すぎて想像できない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:56 ID:Q6wwx3zJ
>>968
別にかまいませんよ。
できれば試乗していただければ幸いです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:39 ID:32sRQW5B
>969
インダストリアルデザインという概念を知らん房がいるな( ´,_ゝ`)
まぁ、単に煽りたいだけなんだろうが、いずれにせよ厨房だな。

しかし、スレが伸びなくなったね。
2ちゃんねら〜には、完全に見限られたか・・・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:47 ID:S1iZACRa
既出かもだけど・・・
可変バルタイのエンジンって
スバル製ってほんと?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:47 ID:3VRmD/DJ
糞みたいな外観に一昔前の内装。

小難しい言葉で飾り立てるような車じゃないね。

>>971
自分の恥ずかしさに気づけよ。
>>971
いま軽でのびているスレはR2だけだけどなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
H13のRRのMT車を買おうと思って、親が結構長い付き合いしている車屋(ディーラーじゃない)に電話をして探してもらえないか頼んだのだが
やはりMT車はなかなか無いらしく、どうしても無理だったらATでも良いって事になったんだが、
スズキのHPで探したら県外のスズキ自販に何件かあったんで、この前の日曜日直接話をして来て、
「分かりました」って返事だったから、手を打ってもらえるのかと思いきや今日、電話が来て
「MTは無理だから条件が合う(自分の希望した色)ATがあったから段取りしたんで」って
勝手に注文されたんですが…(汗)
「無理っぽいんでATで良いですか?」ぐらい電話しないの?その車の写真すら見てないんですが…。
話に言った時、その車屋はASNETって奴で探してたのだが見つからないっぽかったんで、
「スズキのHPで見つけましたよ」って言ったのにそれはどうなったんだ?