【セゴ】ランサーワゴンだVer.8【ラゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
三菱自動車製の大型車でタイヤと車軸をつなぐ部品
「ハブ」の破断によるタイヤ脱落が相次いだ問題で、
三菱自動車から分社化された三菱ふそうトラック・バス
(東京)は11日、ハブに欠陥があったとして、リコール
(無料の回収・修理)を行うと発表した。近く国土交通省
に届け出る。
 同社によると、既に自主回収で部品を無償交換した

7万4000台余りのほかに、約4万5000台が
リコール対象になる。
 横浜市で2002年、脱落したタイヤの直撃を受け母子が
死傷する事故が発生し、同様の脱落も多数判明。会社側は
これまで「脱落はユーザー側の整備不良が原因」と説明し、
自主回収で対応してきたが、今回のリコールで構造的な欠陥
を認めた形になった。
 神奈川県警は、横浜市の事故について業務上過失致死傷容疑
で三菱ふそうなどを家宅捜索。当時の幹部らが安全対策を放置
した疑いがあるとみて、立件に向け詰めの捜査を進めている。
 国交省で記者会見した三菱ふそうトラック・バスの
ヴィルフリート・ポート社長は、リコールが必要と判断したのは
先週末で、02年には(リコールが必要との)知見はなかったと述べた。
(共同通信)
[3月11日13時13分更新]
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:57 ID:yYC1bKkt
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:29 ID:yYC1bKkt
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:44 ID:MDPdLk4j
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
ウゼェな春厨。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:45 ID:d3sbVCkQ
┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    負け組は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 三菱  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:28 ID:VFc89Yiv
僕たち純真無垢な再リコールブラザーズ!
再リコール撲滅を実現するまで保守ってあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:03 ID:0BCdZdAm
ま  た  リ  コ  ー  ル  か  よ
   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
        人     人    人     人
       (__)  (__)  (__)   (__)
      (__) (__) (__) (__) 
      (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`)
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:03 ID:13DXtVOh
  /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクラは三菱の罪を一身に背負って
  \/__( ;・∀・) ゴルゴダの丘を登っていくんだ
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:43 ID:oqMj4tVw
ベストカー4月10日号の徳大寺先生の「俺と疾れ!!」に
俺の投稿が採用された記念age
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:47 ID:HYqPgQII


       悲しすぎ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:10 ID:KjLtVyuz
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 三菱そんなに叩くなよ
 ( 建前 )  \___________________
 | | |
__(__)_)______________________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 自分は三菱乗りだがさすがに呆れた( ´,_ゝ`)
  ∨ ̄∨   \____________________
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 07:59 ID:6X3ihlqK
三菱自動車製のバスやトラックは、この事故が起きるまでの10年間に、
ハブが破損しタイヤが脱落する事故が33件も起きていた。

 同県警は、同様の事故が起きていたにもかかわらず、同社がユーザーへ
の周知など必要な対応を怠っていたと分析。事故情報を組織ぐるみで
隠ぺいした疑いもあるとみて、03年10月と今年1月に本社や製造工場など
を家宅捜索し、事故情報に関する書類やコンピューターなどを押収した。

 また、リコールの必要性の有無を判断する品質管理部門の幹部らからも
、任意で事情聴取を進めてきた。三菱側の担当者らは事情聴取に対し、
問題となる事故の情報や事故原因の分析の経緯について、「覚えていない」
「分からない」などとあいまいな答えを繰り返す場面もあったという。

 同県警は00年に判明した三菱自のクレーム情報隠し事件の一連の流れの中に、
ハブ破損の事故情報の隠ぺいがまぎれ込んでいた可能性についても調べている
。今後、経営陣の関与も含めた事件の全容解明に向け、詰めの捜査を進める。

と言う事は過去10年間の三菱乗用車全車も対象になっているとの事ですね!
あんたら三菱車ユーザーも大変だね。プッ...
ひょっとして乗用車でもハブがちぎれたらもう完全にだめぽね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 11:25 ID:j9AEpiae
セディアのリコール、やっぱあったよ。
ほっとくとエンジンが止まるってやつ。プログラム書き換え
だったけど。どーみても安全に問題があるでしょ。
>>827
(○口○*) ポーカン
車が燃えちゃうメルセデスよりはマシだが・・
>>827
( ゚Д゚)ハァ?
>>827
ヲマイもしつこいな
そりはリコールじゃないって言ってんだろが!w

832sage:04/03/15 21:25 ID:7d3+g3wC
中古でセディゴン買いました
今度の週末納車でーす。

前車についてたナビをそのまま付け替えようと思ってるのだけど
どこか参考になるようなHP無いですか?
>832
ソニーのHPでカーオーディオの取り付け情報見られるよ。
配線やダッシュボード周りの構造も、分かりやすいイラスト入り。
オススメ。
ランゴン乗りです。
今週末にタイヤとホイールとサス変えてきます。
ちなみにタイヤは205-45R16だす。 モノはヨコハマDNAGP。
ホイールはエンケイの少し安いヤツ (^^;
車高下げると、
見た目は確かにカッコよくなるんだけど
俺は後々の事考えてやっぱノーマルで乗ります。
前の車で車高下げてタイヤの片減りとかキツかったし、
乗り心地も硬くなるし・・・・。
どうしてもランゴンの存在が許せない
ランワゴの事か?
>前の車で車高下げてタイヤの片減りとかキツかったし、

アライメント調整という言葉を知らんのかね?
>>835
足回りを弄ったら、アライメント調整するといった基本を知らんDQNハケーン
んなもん知らんで乗ってるのが大多数だろ。
そういう人はここに来ないだろーから。
>>840
ここに来ないそういう人はシャコタン(死語)にしたりしないと思う。
標準がイイ!!
サブウーファ乗っけたいんだけどどこがイイのかぁ。
スペアタイヤとか小物出せなくなっても嫌だし・・・でかくなくても可。
>>842
カロのTS-WX22Aをラゲッジのクォーターサイドボックスの前に付けたよ。
小物入れの上ね。サイズがぴったりだよ。
アライメント調整しても、
やっぱり方減りする罠。
845842:04/03/21 03:47 ID:mo/nFq2I
>>843
ありがとうございます。ちっちゃくて良さそうですね。検討してみます。
>>844
調整できてないと思われ

もしくは、ヲマイの太りすぎが原因(w
>>846
>>844はあすてぃ
http://www.ne.jp/asahi/dts/asti/

ヲマイら拝みに逝け
>>848
ブラクラ貼るなよ(ゲラ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 11:06 ID:8iRPXIvq
干す
誰かあすてぃのBBSに書いてやれよ。誰も来なくて寂しそうだw
>>851

以前は結構賑わってたんだけどなw

今は同じ生息域の坊さんとの交換日記になってるww
ふそうの件でますます三菱が嫌いになった。
買ったからには乗りつぶすが金があればすぐにでも別のメーカーに乗り換えたいよ
タイヤ外れそうで恐くなる時があるよ
>>853
トラックじゃない限りあの破損はあり得ないと思うが…乗用車くらいの重量で
同じ原因でハブが脱落してちゃたまらん。
>>852
昔はその坊さんのこと無茶苦茶ウザがってたけどな
次々と人が去っていくから最早誰でもいいみたいだ
857ネタですが:04/03/25 16:45 ID:jvIeiezj
>>852
「僧衣」でググると、坊主ネタで面白いものが先頭に・・・
>>857
うゎ思いっきり会社で開いちゃったよw
あすてぃが喜びそうな画像だなww
>>857
・・・・
age
861 ◆P1AWcg9OTs :04/03/27 15:58 ID:rPwywcNN
ランサーってどういう意味ですか??
中世ヨーロッパの槍騎兵のことです。
亮とかいう坊主ウザい。

檀家からの貴重なお布施を使ってあんな下品ないじり方するとは…。
8641:04/03/28 14:15 ID:3QFQlMR3
ランサーワゴンだ!

走ってるとこ初めて見た。生きててよかった。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:54 ID:0gLCDPj1
ランワゴのどこがいいの?
他のワゴンと比べてどの辺が違うの?
どういう理由でランワゴ買ったの?
>>865
そりゃおまいデザインだよ。
漏れはブーレイ様のデザイン好きだからさ。
ピンとこない奴はカロゴンでも買ってろ。
>>863
セディゴン系に出没開始しだしたときから既出です
坊さんの悪口言うとマブダチのあすてぃが降臨しますよ(w
あすてぃの掲示板って昔は凄い賑わってなかった?
何かあったのかな?
ブーレイのデザインのどこがいいのか、漏れには理解出来ない
ランワゴ買うやつの気がしれない
870漏れも白ツーリング:04/03/29 23:45 ID:l++CUimU
この週末に自爆しちまった〜よ(T_T)・・・
生まれて初めての自走不可能クラッシュ。
かわいいセディゴンがぁ〜!!!!
871863:04/03/30 00:02 ID:9pLCG59Y
>>868
2ちゃんであすてぃの過去の大罪が暴露されたからかな。
旧オーナーズクラブ「LCW」ぶっ潰し事件とか。

>>867
出てこい、あすてぃ!上等じゃ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:05 ID:aGzuYTm/
あすてぃが自分のホムペに今の車の状態をアップしないのは2ch牽制ですか?
>>870
南無

気持ちは、ワカランでもないが
自爆ってことは、自分に非があったワケで・・・

あすてぃってなに?
どっかの会社?
>>875
ハゲシクワロタ
>>864
購入して3ヶ月、俺も先週、通算3回目のランゴンを目撃しました。
面白いのは今まで見た3つとも色が違うこと。
最初は赤、次に銀、先週見たのは黒。
ちなみに俺は銀のランゴンです。
ランゴン海苔です。
ターボタイマー付きのリモコンスターターを着けたいのですが、ディーラーに確認したら
純正のヤツはターボタイマー機能が無いとのこと。
で、市販のヤツを着けるとキーレスかセキュリティが死んでしまう恐れがあるらしい。
どなたかキーレス、セキュリティの2つがちゃんと生きている状態でターボタイマー付きの
リモコンスターターを着けた方はいらっしゃいませんか?
あすてぃが自らサイトの宣伝をしてるスレはここですか?
881874:04/03/31 17:19 ID:cBA7zMuu
>>879
見た。
で、LCWってのはなんなの?
しかし、香具師は前オーナーズクラブをどやって潰したの?
L=ランサー
C=セディア
W=ワゴン

LCW−C=ランサーセディアワゴンクラブ
明日亭、結婚してんだ・・・
>>879
はじめてみたけど、もの凄く凄く凄く痛い人ですね…。
相手の女の勇気に乾杯だな
エクロートタソは6月一杯で退任みたいだね。
(というか、現経営陣は総退陣なのだが・・・)
しかし、再建費用3000億超って・・・、今度こそミツビシだめぽかも・・・
それでもミツビシ車買う人の勇気に乾杯だな
889863:04/04/01 22:58 ID:i4cJPhJJ
>>881

なにやら掲示板で管理人叩きしたそうで。
このスレの住人に詳しい人がいたらソースキボンヌ

って書いたらブルドックソースの公式URL貼られそうだが。

>>885
痛杉。まぁ所詮アニヲタですから。

>>886
女もヲタらしいぞ。ほら、類は友を呼ぶっていうやんか。
>>889
潰した理由は前スレに書いてあったと思う

2chビューワーで見れ
女房まで叩くのはいくらなんでもな。
叩くならあすてぃ本人だけにようぜ(藁

オフ会で一度あったことあるけど痛いをとおり過ぎてキモイ
もうね存在自体が
しゃべり・ネタ・考え・行動すべてが住む世界が違うと感じた
増資約4000億円、折半負担 ダイムラーと三菱グループ
 三菱自動車の再建問題で、株主であるドイツ・米自動車大手ダイムラークライスラーと、三菱重工業など三菱グループ3社は2日、
 トップ会談を行い、双方が引き受ける増資総額を4000億円規模とし、折半出資とすることで最終調整に入った。
 これとは別に三菱自は、日本政策投資銀行に対して資金援助を要請しており、実現すれば、支援総額は5000億円規模となる見通しだ。
 ダイムラークライスラー側は、7日にドイツで開かれるダイムラークライスラーの株主総会前に支援の大枠をまとめたい考えだ。
 ただ出資する三菱グループ各社は内部調整に時間がかかるため、詳細が固まるのは4月中旬となる可能性がある。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:40 ID:WUs2WmWz
w
セディゴンツーリング乗りです。
近々バキューム計を付けようと思います。
なにか注意する点はありますか??
ホースをつなぐ配管はあすてぃ先生のページのとこでまちがいないよね?
三菱車買うんじゃなかった
車輪と車軸をつなぐハブの欠陥によって三菱自動車製の大型車の脱輪事故が多発した問題で、死亡事故
につながったハブは、マイナーチェンジ車の発売に間に合わせるため、試作品の実験途中に生産が開始
されていたことがわかった。当時、国内の競合他社は大型車をフルモデルチェンジしていた。
競争力の低下を恐れた三菱が低コストのマイナーチェンジで急場をしのごうとしたことが、その後の事故の
背景にあった。
捜査当局は、設計段階における同社の安全軽視の体質が事故に結びついたとみて、当時の同社の幹部ら
から事情を聴く方針だ。

昔も今も変わってなかったら・・・・ガクガクブルブル
ハブの欠陥に便乗したクレーマーだと思われるのも嫌なので、
とりあえず様子を見てるんですが。
2月末に2年目の点検に出してからかアイドリングが安定せず
雨の日になると急に1〜2秒、500ぐらい回転数が上がったりする。
信号待ち等で止まってる時は、ブレーキをおもいっきり踏んでないと、
回転数が上がった勢いで車が30cmぐらい前に進んでしまう。
これと同じ現象出てる人いませんか?ちなにRE−Tです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:18 ID:CBnu3hW2
>>897
ETVのサービスキャンペンは受けた?
でも2月に点検を受けてるなら対策済みか。
>>897
雨の日・・・ワイパーやランプ、リヤデフロスタで消費電力増→発電量不足→アイドルアップ→前進、と言う感じでしょうか?どうです?
それとも、エアコンつけてます?
若干のものなら、あるいはエアコンでクリープ強くなるというならある程度まで普通なのですが。
2月に点検出してからおかしくなったと?
900897:04/04/05 21:34 ID:6Xe6m7E0
>>898
サービスキャンペーンは受けてます。
>>899
ワイパーとエアコンオフで送風のみ、あとはラジオです。
特に改造らしい事はしてません。
2月の点検が原因かは不明ですが、時期的には点検以降。
ちなみに、その点検の時にエンジンの振動が大きいとのディーラー側の判断で、
エンジンブッシュ?を交換してます。
購入直後からアイドリングが安定しないのは感じてたけど、
GDIだからかな?と気にしないようにしてました。
>>897
バッテリーが弱ってるとアイドルアップが頻繁にかかる事もあるんで
その辺もチェックした方が良いかと・・・

ところで、皆さんは信号待ちの間はDレンジのまま?
漏れは律儀にNに入れてるのだが・・・
902899:04/04/05 23:02 ID:QOJCERcR
>>901
漏れもNにしてます。
寒冷地仕様のおかげか、4年目を迎えても始動に問題ないのでバッテリー未交換です。
・・・夏前には交換しますわ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 00:21 ID:iKpz2Sne
最近H13式のセデゴン乗りになったのですが、
アイドル時の振動が、他車に比べて大きいような気がするのですが・・・

GDIって振動が多いともききますが・・・
こんなもんでしょうか?
>>901
律儀も何も教習所じゃDレンジのままでブレーキ踏めって教わるだろ。
いちいちNなんか入れてよくめんどくさくねーな。
Dのままハンどブレーキでいいじゃん。
905漏れも白ツーリング:04/04/06 05:23 ID:Nqov6bXS
>904
Dレンジのままハンドブレーキで停車ってのはヤヴァイのでは?
教習所ではPに入れてハンドって習うと思うのですが。
それと停車中はNの方がすこ〜し燃費良くなりますよ。
>>904
ヲマイが面倒臭がりなだけだヴォケ

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 11:22 ID:utOesvlY
Nに入れるとアイドリング上がるけど、燃費良くなるの?
908901:04/04/06 11:56 ID:jnXm/1ub
ま、確かにイージードライビングの観点からすればDに入れっぱなしが
合ってるんだろうけどね。。。
結構渋滞の多い場所に住んでるんで、停車時にN入れといたほうが燃費も
よくなるんで、漏れはそうしてまつ。

漏れのは4年目になるけど、アイドリングはいたって静かだよ。
周りが騒がしい所だと、エンジンかかってるのに気付かず、更にセルを回す
事もあったりする・・・(´・ω・`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:28 ID:totMFvGa
ランサーワゴンは商用車
>>908
理論上、停車時「D→N」にしても燃費は上がらないと思うんだけど、
どうやって測定したの?

あと、頻繁に「D←→N」を繰り返すとメカに負担がかかるから「Dのまま
ブレーキ踏んだ方がいい」ってディーラーに聞いたよ。
911908:04/04/06 19:49 ID:jnXm/1ub
>>910
一般的には、Dレンジ+ブレーキ踏みっぱなし=トルコンの入力軸
(つまりエンジン軸)が回転しているのに、出力軸(タイヤに連結)
が停止している状態のデメリット。
@ エンジンには常に負荷がかかるため、燃費が悪化する(アイドル燃費10〜20%悪化)
A トルコン内のATFをかきまわすので、その分熱が発生しATFの温度が高めになる。
B エンジン回転がNレンジより50〜100回転/分低下するので、エアコンの効き、
  ダイナモの発電能力が低下し、バッテリが放電しやすい(特に夏場)。

ただし、Nレンジにすると上記のデメリットなくなるが、以下のデメリットが・・・
@ 発進のときにDレンジにセレクトが必要になると共に、毎回N−Dショックが発生。
A 信号停止後の発進時に、後車から発進をせかされるなどにより、アクセルペダルを
 踏んでからDレンジをセレクトするようなことが発生し、エンジンが吹け上がって
 から1速になるため、ショックも大きくなりダメージを受けやすい。

夜間にDレンジで前照灯を点灯し、ブレーキペダルを踏み
(ブレーキランプは前照灯の30〜40%程度電気を消費)、ワイパーを作動させ、
エアコンのコンプレッサーを作動させると、たちまちバッテリは放電してしまう。
なので、燃費やバッテリを長持ちさせようとすれば、停止時Nレンジは効果あり。

あと、停車する度にNレンジを選択し、発進の度にDレンジとすれば、
N→D→N→Dの繰り返しによるリターンスプリングの疲労破壊や、油圧ピストン
のゴムシールの摩耗が考えられないことはないが、そのような初歩的な耐久性の
確認が出来ていないA/T(CVT)は到底考えられん。
ON/OFFの耐久性は一般的に言って、単体で100万回程度は見てあるはずだから
気にしなくていいと思うが。
どうでもええやん。

ってか、最近よくランゴ、ランサーを見るようになってきました。
いじってあるのはまだ見た事ないけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:34 ID:QYywHY7E
>911
>のゴムシールの摩耗が考えられないことはないが、そのような初歩的な耐久性の
>確認が出来ていないA/T(CVT)は到底考えられん。
いや、それが実はかなり有る。

>ON/OFFの耐久性は一般的に言って、単体で100万回程度は見てあるはずだから
>気にしなくていいと思うが。
いや、実はかなり気にすべき。
それでなくとも三菱は耐久試験ロクにしてないんだし。

短時間の停車ならDレンジのままブレーキ掛けて止まってるだけで構わないが、
長い信号で赤に変わったばかりの時や、開かずの踏切等、長時間停車する時は
Nレンジに入れて停車すれば良い。



何昭和初期みたいな話してるんだかよw
実際、某社は昭和初期のような車を世の中に出してしまったのだから、
・・・・まあ、アレだ。
916904:04/04/06 23:20 ID:j/hKBYIi
>>906
そもそも俺はハンドブレーキすら面倒くせーから
どんなに長い待ちでもフットブレーキだけだ。ヴァカ
そんなことより、
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040635.html
いよいよ終わりかもな。
なんにも売れ筋ねーし、支援する価値ねーよ、こんな会社。
>>916
確かに・・・、普通に考えたらもう終わりだね。
このスレが消えるのが早いか、三菱があぼーんするのが先か・・・

アフターサービスとかどうなんのかな???
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:41 ID:5O7WmF3G
>>914-917
特に>916
昭和初期みたいな車をヌケヌケと世に出していたからなあ。
奥田会長にも見放されて、自工会の会員資格停止とか言われ
ている。すなわち売れ筋無いにもかかわらず、新型車の
型式登録すら出来ないと言う。三菱側は車種を10車種に
絞ると言っているが、逆に増やすことは出来ないんだよなあ。
ビシ総合スレ逝って思う存分罵り合え、ヴァカ共

セディゴン買ってそろそろ三年が来るけど、早くもあちこちガタが来てる気が…
エンジン部からキュルキュルしゅるしゅる異音がするし、塗装が弱いのか一部
サビが出始めてるし。

前に乗ってたAE92スプリンターは三年落ち買って六年以上乗ってたけど特に
異常も無しで快調だった、なんなんだ三菱…。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 14:55 ID:5O7WmF3G
>920
それはベルト鳴きだね。三菱の持病。
鳴き出すとすぐ、ベルトが切れたり、タイミングベルトだと
歯が欠けたりして、走行不能になるので、ベルト交換を
勧める。
テンションを調整するとか、鳴き止めスプレーでごまかす
という手も、一般的には有るが、三菱のはそんな誤魔化し
しても、1月程で突然切れてしまうので、とっとと交換する
が吉。部品代は千数百円だが工賃が高い。
>>921
Dラーでない一般整備工場なら工賃は安い。
とんでもない会社の車 買っちまったなぁ・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:04 ID:xW9zLdxh
俺なんか先月中古のセデゴン買ったばっかだよ・・・
ほんと
新車買ったのに今更買い換える金も無いし・・・なんか地雷踏んだ気分だよ
>>925
下取りが悪いのわかってたけど、性能や何よりデザインに惚れて10年乗る決意で
買ったのに、ほんと地雷踏んだ気分だ…デザインは今でも自分で見てほれぼれと
するくらい気に入ってるのになぁ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:37 ID:/wUnVslO
ランサーワゴンは商用車
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:37 ID:xW9zLdxh
>>926
923です。
確かにセデゴンのリアデザイン見て強烈に気に入ってしまったもんで・・・
同程度の他社に比べて割安だったからなあ。

10年とはいわないけど、せめて車検2回分(4年)は無事に乗りたいなあって感じです。
929928:04/04/07 22:38 ID:xW9zLdxh
失礼。
私は924でした。
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
コピペにワロタ
息抜きにどうぞ。
ttp://www.tahoo.com/zc/v10.php3?n=4039
ツッコミ所満載ですぞ。
ヘッドライン
三菱自の軽でタイヤ脱落=8万台に欠陥、リコール届け出
 三菱自動車工業が製造した「ミニカ」や「トッポ」など軽自動車5車種計約8万台に欠陥があり、タイヤが脱落する恐れがあることが9日、分かった。実際にタイヤ脱落事故が3件起きている。同社は同日、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。 (時事通信)


ランサーも危ないな。。。

>>932

確認させてもらいましたw



決して暴走ではなくスマートに速い。案外難しいですが、この理想に
マイセディゴンがだんだん結構近づいてきましたね。
かといって街中で煽られたりナメられても困るので、ある程度の威圧感
は欲しかったり。競技車が持つ、ファイティングオーラっていうのかな、
速さを感じられるツボは欲しいですね。



あいたたたた。。。。。痛すぎww

>>934
ある程度の威圧感じゃ、かえってカラまれるような悪寒w
>>935
中身がヘタレなんだからいくら虚勢張ってもしょうがないだろ。

というか、いい歳こいてあの外装は…嫁も子供も恥ずかしすぎるだろうに。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 03:59 ID:0JGV2n8/
>>933
あ痛たたた。
4WDだけかな。
漏れのリベ郎もチェックしておこう。
つーか、漏れの車の場合、ホイールがハブと食い付いて、
ナット全て外して、蹴っ飛ばしたり、ジャッキ降ろしたり
しても外れてくれない時が多いのだが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 16:52 ID:sP2PfxIQ
今日は暑かった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 17:24 ID:8X+y4nbf
もう駄目だよこのメーカー
>938
社員ですか?
>>937
漏れのセディアは全然食いつく事はないのだが、友人のスパ塩とオデッセイ(いずれも先代)はハブとホイールが仲良しで、相当の衝撃を掛けて外した・・・・・・
どうして癒着するんでしょうね?
りったー何キロ走ったってどこみれば分かるですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 14:17 ID:3iquxLr8
>>942
今夜がヤマダ
>>942
スタンドでもらったレシートを見れ。
そこに書いてあるいずれかの数字と、車のメーター内のある数字を
使い、小学校で習った算数を駆使すれば割り出せると思うよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 01:01 ID:LXeQ7QSy
満タン法 age
>>942
釣られてやるけど、まず給油だ。満タンにすると同時にトリップメータ(ABどちらでもよい)を0にする。
そして好きなように走ってきて、また給油。このときも満タンにする。
トリップメータの距離÷給油量=燃費km/Lだ。
お〜い!あすてぃ先生〜出番だぞw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 10:25 ID:H56Uq3tR
あすてぃって昔自分の言ったこと忘れてカーボンボンネットにした人のこと?
>>948
なにそれ?
あすてぃって自分のBBSと日記にマルチしてる人のこと?
951納車して4ヶ月・・・:04/04/12 20:29 ID:lUBRjdio
昨日、初めて1日に2回、ランサーワゴンを見ました。
色は俺と同じグレー。
これで通算5回目の目撃です。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:36 ID:7VfSOnnK
漏れのランゴン11日に納車age

>>956
グレーって、クールシルバーのことか?
>>952
予言者ハケーン
あー、そんなに遅いんすかセデゴンって‥
ノンエボランサーGSRからの乗り換えだと、余計に遅く感じますかねぇ。
デザイン的な好みから現状セデゴンしか選択肢がないので、ターボのREを仮契約
してきてしまいました。

出足鈍いという書き込みが多いんで、知り合いの先々代のプリメーラを思い出して
しまった。なんでアクセル床まで踏んでるのにこれしか加速しねーの? って感じ
だったんですが、そんな感じかも‥
ノンタボのツーリング系がCVTのせいで出足鈍いだけ。
ていうか遅いのは出足だけじゃないがなー。ピュアマターリ車。

T系選んだみたいだしそんな気にしなくてもいいいんでない?
同じCVTでもHONDAのは凄く加速とかいいよね?
嫁さんフィットの1300に乗ってるけどなんで馬力が2倍近くあるセディゴンがあんなにトロイのか。。。
自分の車ながら情けなくなることがある。。。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:57 ID:1wPU/Zbv
ランゴン売れまくりだな。
俺もシルバー買ったよ。
三菱復活確定だね。
>>957
見ててイタくなるからやめれ。
っていうかさ、現行ランゴンにフロントエアダムが付いてないから
なんかバランス悪く感じるんだよ。
ノーマルだとサイドしかエアダム付いてないでしょ?
なんであんな事したんだろ。
>>959
>なんであんな事したんだろ。

その一言は現行ランゴンに三菱営業もセディゴンユーザーもみんなが言いたい事、
「何であんなことしたんだろ、売れるわけ無いのに」。
>なんであんな事したんだろ。

その一言はあすてぃに対して三菱営業もセディゴンユーザーもみんなが言いたい事、
「何であんなことしたんだろ、カッコいいわけ無いのに」。
粘着キモイ
963漏れも白ツーリング:04/04/16 01:52 ID:pdTXm4gu
週末には自爆事故の修理が終わる・・・でも50マソ・・・(泣)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 07:23 ID:k8GdFlcI
初めての新車。4年かかって金貯めました。
カローラフィールダーとランサーワゴンで迷っています。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:10 ID:CL74RKYy
勇気があるなら三菱

そうでないならトヨタ
>>964
救済するぞ救済するぞ救済するぞ、御布施するぞ御布施するぞ御布施するぞ
徹底的にハードな御布施をするぞ、
と唱えながらランゴン買うべし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 10:14 ID:CL74RKYy
4年かかってコツコツ貯めたお金をドブに捨てたいなら三菱

4年間の努力をヒシヒシと感じたいならトヨタ
>>964
助けると思って三菱!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:25 ID:nzxibOMO
自分がどうでもいいなら三菱

自分が助かりたいならトヨタ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:43 ID:nzxibOMO
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:45 ID:nzxibOMO
なんつったって、はにゃーんで萌えだからな(死
どっちかつーとアンチとおりますよが荒らしてるな
>>973
禿同
どっちもどっちだけどな
976ランゴン乗り:04/04/16 17:51 ID:WbOgALre
>>969
1.車は移動の道具だ
2.トラブルは御免だ
3.5年以内に乗り換えたい

のどれか一つにでも当てはまればフィールダーで。

多少の欠点もかわいく思えるならランゴンでいかが?
誤爆だな
ランゴンのほうが5年後の下取り怖いな








ああ!ランゴン乗りつぶすってことか・・・
次スレは

【三菱】ランサーすれっど1 【セダン・ワゴン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078318196/l50

合流
>>971
たかが車の事で・・・なにをカリカリしてんだろ???
>>971がアンチ通りますよ、本人なんだろw

必死にアンチしてるのは1〜2人だな
名前コロコロ変えてるけどバレバレ
>>976
カローラシリーズの「信頼性」には敵わんだろうなぁ。
ランゴンは、基本設計(セデゴン時代のもの)はしっかりしてると思うので三菱の中では優秀かと思うけど。
>>978
下取りが怖くて三菱買えるか!!(泣)

いちおー言っとくと、NCVカローラシリーズは5月マイチェンとか。顔付き変ります。
アベンシスっぽいフロントマスクになるとか雑誌に書いてあったな
ランゴンと比べるまでもないほどマシだな

マジでランサー無くなるような気がしてきた
>>984
個人的なデザイン感想

セディゴン>>>>>>フィールダー

ランゴン<フィールダー

ランゴン<<<新フィールダー(予想)

本気でもうだめぽ _| ̄|○
ワゴン、ブーレイ顔のままなら消えてなくなるな
顔だけでもWRC04になれば少しは生き残れる
なぜ5ナンバーステーションワゴンってこんなに数が減ったの?
以前はめちゃくちゃ種類があったような・・・。
新しく出るクルマは3ナンバーミニバンか7人乗りコンパクトミニバンばっか。
おもんねーよ。
コンパクトは馬力不足だし、3ナンバーなんて家族もいないしデカすぎる。
中間の層のクルマ出せや!
誰も言わないようだから俺があえて言ってやるが、
ランゴンって実は隠れた名車じゃねえのか・・・・?






















なわけねーか。ハハ・・。
>>982
「通りますよ」は・・・






あすてぃなのか?
行の間を空けるのが













流行ってるのか?