【TOYOTA】シエンタ Part2【片手でポンッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
〜瞬間・楽ノリ・3列〜
シエンタに付いて語りましょう!

前スレ 【パクリキターー!】シエンタ【3列シートミニバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058801072/l50

前と後ろがちぐはぐなパクリカー
31:03/10/06 23:14 ID:4R97LJVX
カタログに記載されていない情報〜その1〜(その2無いかも…

メーターに燃費計付いて無いと思ってたけど付いてた(嬉しかった!
赤を買った。本体5万引き。
納車日はまだ不明。軽からの乗り換え。

車でローン組むのはいやだから、現金一括120万。
2DINのDVDナビを別で買って、納車時に付けてもらう予定。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:25 ID:BcJWnZX4
とにかく車好きは絶対買わない車だなあ
5みたいなヴァカにつける薬があればいいのにな
スパーキーは?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:57 ID:WBckDQU7
ここ十年で最低クラスのデザインだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 03:02 ID:XlHIbS6a
>>8
実車を見たら考えが変わる。
特にヘッドライトを見てくれ。
写真と実車で一番印象が違うのがヘッドライトだった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 03:03 ID:XlHIbS6a
>>8
遠目じゃなくてシエンタのすぐそばで見てね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 03:04 ID:NvltjMc5
もはやデザインたりえてないな
支援太。
13実用的に:03/10/07 08:49 ID:bjKm0oxt
ファンカーゴ乗っててつぶれたのでラウムを検討中に発売されたシエンタ、
ファンカーゴの使いやすさとラウムのスライドドア、ウィッシュの7人乗り、
燃費、デザインも案外周りに好評みたいなので購入決定、エアロも充実、
Gのメーターは実際見たらいい感じでした。
販売台数は、ウイッシュがカローラについで2位に付けたそうだ。
価格を考えると、シエンタもトップ3あたりに入ってくるのではないだろうか。

ミニバン強しだな。トヨタ強しでもあるが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 15:18 ID:iuKopGIX
シエンタ
走りなのだが、これもクルマの性格を反映して穏やかなクセの少ない物だった。
まずFFのCVTから試したが、このエンジンはなかなかトルクフルだ。
ヴィッツ1.5などに較べるとボディが重いため加速はさほど強力ではないものの、
スルスルと軽快に速度を乗せていく。CVTはシームレスな滑らかな加速感が
身上で、これも乗り味を優しくするのに大きく貢献している。しかも速度と
回転の上昇がうまくリンクしている感じで走りに伸びやかさがあるのが魅力。
この動力性能なら7人フル乗車でもさして不満は出ないはずだ。
乗り心地はソフトでしなやか。ただしフワフワするのではなく、車体の
上下動はキチンとコントロールされている。加減速でも前が浮き上がったり、
お尻が下がったりといったピッチングモーションは少なく、フラットで快適だ。
これはフロント席だけでなく、2列目/3列目にも言えることである。
ステアリングはロック・ツー・ロックが3.5回転とややスローな設定。
全高がそれなりに高いクルマだからいたずらにキビキビした味付けにしな
かったのは正解だ。それでいてステアリングを切り込んだ時の応答性は
けっして鈍感ではないし、コーナリングでのロール(車体の傾き)も
少なくは無いが、進行速度が抑えられていて安心出来る。
今回の試乗はかなり雨降りのきつい悪コンディションで行われたが、ヘビー
ウェットの路面でも175/70ー14のタイヤは滅多な事では滑り出さなかった。
これはサスペンションがしなやかに動いて路面を的確に捉えている証拠だ。
シエンタに限らず、NBCシリーズのこの辺のまとめ方はとても上手い。
それに静粛性が高いのにも驚いた。エンジンノイズはほとんど気にならず、
走行中も余裕をもって前後席で会話が出来る。路面に水溜まりが出来ていても
スプラッシュ音が気にならなかったので、おそらくロードノイズも低いはずだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 17:32 ID:W60inuUy
なんなんだあのゴミみたいな車は
スバルのOEMか???

ブランドイメージが汚れるからいますぐ販売中止にしろ
ヘッドライト周りのデザインは「Be-1」かと思いますた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:49 ID:LbKXsxIr
Will Vi海苔です。
シエンタいいかもとかおもいますた。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:51 ID:FsVnRl/O
いってよろしい。
でも売れてるらしいよ。
21sage:03/10/08 01:21 ID:zbTB+CL7
Be-1 ワゴンとしてニッサンが発売しても違和感無いな。
何で、シエンタのデザインがあんなにまとまってないか解ったよ。
どうやら、実試作車を作る手間を省いて作っちゃったらしい。

トヨタ、完全仮想試作を本格導入へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065530326/
24 :03/10/08 02:09 ID:d7fD8fS+
ラウムのデザインのままストレッチすればえがったのに・・
(エンジンは2000載せて)
25ゴミ?:03/10/08 02:38 ID:y3huq7PN
>16 名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/07 17:32 ID:W60inuUy

ゴミっていう言い方改めなよ、TOYOTAが嫌いなのはわかるが、
そういう言い方人間性そのものが疑われる。
自分の車もゴミ扱いされるだけだ。
>>24
それって、次期ガイア・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 11:41 ID:XNWJ+CSR
現車、見てきますた。

2列目が思っていたより狭かった。
普段は3列目をたたんで、2列目を下げて広く使いたいんだが、
カタログのそのシートアレンジの写真は1列目を前に出しすぎ。
1列目を実用程度に下げると、2列目はごく普通のセダン並で、広々じゃなかった。
2列目がもっと下がるようにしてホスィ。

バックドアは、やはり、スペース取りすぎ。
バンパー後端から1mくらい必要になっちゃう。
ガラスハッチをつけてホスィ。

決定的にアウトだったのが、紺色のシート。
なんであんな色なんだ?
マーチみたいに、ボディカラー全色で内装のカラーも両方選べるようにしてホスィ。
ブラックが良かったんだが(たまたま、展示車もブラックだった)、
紺色シートは全然合わない。ドアの内張部分もあるんで、シートカバーで対応出来ないし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 11:48 ID:AaE1FhfC
>>一個前
紺以外の色もアルデオ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:08 ID:XNWJ+CSR
>>28
いや、ボディカラーによってどちらかしか選べないのをなんとかして欲しいってことです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:38 ID:seCO8huL
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 13:14 ID:1gj4Gi8q
グレーは地味
グレイは派手
どのあたりがBe-1に似てるんだ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:47 ID:DYePPSUb
ネッツ行ってシエンタとウィッシュ乗った!

シエンタのシートすわり心地いいな
販売員が言うには、見た目は・・・ですが、結構良い質の物を使ってるんですよ。だとさ。
見た目は・・・だが、ありゃ〜低反発っぽぃスポンジで疲れにくそうなシートだな!!納得。

ウィッシュとシエンタ比べるのも酷だが
ウィッシュの走りは、加速、ロール性、キビキビしたカンジで○
シート固すぎかな。逆に疲れそうで△

CVTがチョットなぁ△
惰性で進まないからアクセル離すと直ぐ失速。
安全面で言えば良い事っぽぃ気もするが
交差点で曲がる時は、使い勝手×アクセル踏みつづけなきゃならん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:50 ID:/Ok4uJD+
ウイッシュの事は聞いてないし
ウィッシュの走りが、○?

藻前は車、何でもいいんじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:09 ID:DYePPSUb
シエンタと比べてね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:22 ID:IQ3MJw87
>>34
シエンタのCVTの性能は一つ気になっているところ。

>CVTがチョットなぁ△
>惰性で進まないからアクセル離すと直ぐ失速。
>安全面で言えば良い事っぽぃ気もするが
>交差点で曲がる時は、使い勝手×アクセル踏みつづけなきゃならん。

WISHのこと? シエンタのこと?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:28 ID:DYePPSUb
シエンタの事だよ〜。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:32 ID:Tpj02SGY
シエンタのCVTは良い評判を聞いてたのだが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:41 ID:DYePPSUb
乗り比べたのがウィッシュのAT車だったからそう感じ……た。
同クラスのモビリオ、スパイク、キューブ等は、助手席しか乗ってない…_| ̄|○

友人は、スパイク、キューブ、シエンタに試乗してシエンタが一番良いって言ってたけど…
試乗してみた。
ATみたいなクリープを期待してアクセル踏んでたせいか、
出始めがちと重いかなと感じた。

だから、他のトヨタ車みたいな発進を期待すると「ん?」となるかも。
ま、その後はスムーズに伸びていく感じがしてよかったけどね。
まあ所詮150万前後の車にあれもこれも
ねだっても無理な話。

TVKテレビ・新車情報がシエンタを放映した時が勝負。

@燃費

A静粛性

自分が求める主な性能はこれだけ。
カローラ・セダンに近い数値を出してくれれば買いだと思う。

トヨタ、番組で試乗する車にインチキやんなよ、小細工すんなよ。

カローラ・セダン ホントかいな? 静粛性+燃費 驚異的な数値。
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/brief/10-30.html
昇降性は最高でした!
フロアーとシートの高さが絶妙。
赤ん坊を抱えたまま乗り込んだのですが、ドアを開けて膝を折ったらすぐシートって感じでした。
アストロは、フロアーが高く、シートに幅があるのでお辞儀をしながら乗り込まなければなりません。
女性にはちょっとキツイみたいです。
ついでに、側にあったラウムにも乗り込んでみましたが、フロアーが低いため腿にきました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:57 ID:oyxN7Hgm
シエンタって何処が良いんだ?
ウィッシュやノアを買えない貧乏人が買うような車じゃないの?
だって 内装貧弱だし、2列目も3列目も広くはないし、
シートも貧弱じゃない。
もう少し頑張って ノア買った方が良くない?
かみさんが運転するからなんてのは かみさんが上達すれば良いだけだし、
言い訳にしか聞こえ無いなあ...

どう見ても 2リッターセダン買えないカローラユーザーみたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:59 ID:XmpMDix1
シエンタ買うならウィッシュ買うよなぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:02 ID:bg12xYsA
キューブ・キュービックの方が魅力的だね。
「片手でポンッ」てディーラーにノボリがあったんだけど、何の事を指しているの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 02:55 ID:26EDFIO0
>>47
それは、2列目&3列目のシートアレンジだよ。
実車見てきたが、確かに主婦が喜びそうな簡単さ加減。

おいらは、「やっぱ4メートルちょいに3列シートを
詰め込むとこんなになってしまうんだろうなあ」とい
う感想だった。んが、一緒に見に行った嫁は「乗り降
りが簡単そう。シートアレンジがしやすそう。」と言
っておった。
トヨタ得意の後だしジャンケンなんで、確かにモビリ
オやキューブに比べるとキャビンの大きさ、燃費とか
あれこれといい所はあるが… 所詮1500cc3列に乗る
悲しさにあふれた車だったな。
49ユーザー:03/10/09 04:25 ID:dYPju6C1
>44
このぐらいの大きさ、価格、使いかってがいい人も多い
ノアはでかすぎだし、ウッシュは長すぎ、いろいろ検討していくと
このぐらいがいいこともあるんでないか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:37 ID:LvTp3xRu
>>44
女性ドライバーの運転技術や日本の道路&駐車場事情を考えなさ杉。
大体とっくに大は小を兼ねるなんて時代は終わってる。
頑張ってノアとか上達すればとかいう発想そのものが貧乏臭さ丸出し。
支援田とかはかみさん用のセカンドカーにする家も多いだろう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:41 ID:vZWqcpQE
普段は他車種のスレには目もくれないのだが
なぜかこのスレだけはひととおり読んでしまった・・・。
こんなのはじめて。

この車は妖車なのか・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 09:34 ID:I6EzPGDJ
そろそろ…
納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヤシはいないのか?

漏れはまだ未定ヽ(`Д´)ノウワーン
>>44
かみさんの気持ち、わかってあげて・・・
シエンタをはじめ、5ナンバーミニバンの3列目は
あくまで、緊急用でしょう。
子供の習い事の送り迎えに、近所の子供も一緒に乗せる・・とかね。
小さい子供が居る家庭用ですね。
コンパクトでスライドドアがキモなのです。

それにしてもシエンタのCM多すぎ・・・そこまでやらんでもって感じだ。
それだけ力が入ってる(売れると思ってる)ってことかの。
某車の2:3:2でブタペストの街を歩いてるオシャレで静かなCMなら、たくさん流してもいいんだが・・・
シエンタのCMは、五月蠅(略
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:26 ID:H9Jg27Z2
デザインもCMもすべてにおいてまったくトヨタらしさを感じないのだが
トヨタ社の窓際族が集まって開発・設計した車なのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:46 ID:RLe8Q9fD
>>57
トヨタは総合デパートだからバラエティーに富んでる。
59poss:03/10/09 12:50 ID:LyujuUIj
僕の場合、
7人も人を乗せることはほとんど無いと思うが、
たまには6人くらい乗せることもあるかもしれない。
(妻、子2人、両親、僕)
そんな僕にはこの位がちょうどいい。

無理なく7人乗せようとしたら、
通勤用にも考えている僕には、
車体もエンジンも大きくなり過ぎて、
かえってデメリットの方が大きくなる。

ちなみに現在デリカ糊。
俺も土曜日にシエンタとウィッシュ試乗してくる予定

シエンタのGとWishのXだと3万しか違わん
しかも値引きまで考えるとウィッシュの方が安く買えそうな罠・・・

うーむ悩む
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:52 ID:zrCtbUWY
俺→ウィッシュが良い、カミさん→シエンタが良い
う〜ん、、、ウィッシュあの値段でスライドなら有無を言わさず決定なのに…(うちでは。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:27 ID:GcMROJf5
ウイッっすの方が値引きで安くなっちゃう。
燃費も街乗りばかりだから、差が出そうにないしなぁ。
ウィッシュでかいからぶつけそうで、シエンタになりました。

7人乗ることは1年にあるかないかで、普段は3人。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:39 ID:zrCtbUWY
みなさん、色は何色を選んでますか?
シエンタならアクアマイカメタリックの予定。
ウィッシュならダークブルーの予定。
スーパーレッド。納車日は20日以降で今月以内。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:25 ID:ely6Myic
競合車種はキューブあたりでいいの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:27 ID:2jDVI0dn
既出かもしれんが、
CM見てて、最初はホンダの車だと思ってたぞ。
あのCMのノリは絶対ホンダ風。バクリだな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:30 ID:ely6Myic
俺はスバルかとおもった。
あれOEMだろ?そうなんだろ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:32 ID:zrCtbUWY
キューブ、モビリオあたりが対抗車ですな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:36 ID:IaQo6WdY
アゲアタマ シデンカイ
自分なら色は

・ラベンダーマイカメタリック か 

・アクアマイカメタリック 

 後は 赤色系 黄色系

実物見てみないと判らないな。
まあ良さそうな色が 2色以上あって取り敢えずホッとした。

日産のプレサージュなんか、欲しい色がほとんどねーんだもんな。
MCかそれ以前に色 加えてくるかもな。
 
銀にしました。
納車は、10/25辺りだそうです。
発表前にハンコ押したのに遅いなー。
73色がね:03/10/09 21:39 ID:Aq0ZO+vY
アクアマイカメタリック にしたいが内装が黒いのはちょっと・・・
ラベンダーがクリーム内装でアクアマイカメタリックが黒いのは設定が
逆のような気がするんだけど、どうでしょうか。
Gクラスしか純正アルミがオプションで付けられないのも不満でした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:53 ID:rcg0vFYg
ブルー(紺?)って買った人いないのかな?
まだ、聞いた事ないや。

内装は、外装で決まって無くて選べるといいのに…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:09 ID:erC6GXDE
モビリオ、キューブ、シエンタとやっと3社出揃った
んで… 1年後に真剣に検討しよう。出揃ったばっか
なんでまだ買う気にならん。
どの車情報誌も新車をほめてしかおらんしな。
ノア・ボクシー、ステップワゴンほど大きくなくて、
モビリオ、キューブ、シエンタよりももうちょっとだ
け大きな車があってもいいと思うんだが… 無理?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:12 ID:ieVZqtoC

     セ ン ス 無 さ 過 ぎ で す 。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:30 ID:5Kn9Mucq
一日しつこくかけているとこんな感じに聞こえてきた。
あれもパクリシエンタ♪
これもパクリシエンタ♪
パクリトヨタシエンタ♪
売れりゃいいシエンタ♪

みうちパクリシエンタ♪
次はないのシエンタ♪
おかいどくだシエンタ♪
中古ロシアシエンタ♪
...いい歌つくるじゃない。トヨタのコマーシャル。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:50 ID:rcg0vFYg
わかってんじゃん、売れりゃいいシエンタ♪

みんないいと思うから売れるんでしょ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:03 ID:hI8FwRCh
売れてるらしいね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:05 ID:9igJgc+I
一代限りのヨカン
>>75
リバティーみたいなやつですかね?
何で、トヨタはリバティーをパクンなかったんでしょう。
カローラスパ塩がトヨタにはあって、それでさえWISHと喰いあうと
言われているのに、さらにシエンタを出す理由は何?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:23 ID:ej0AH6tR
>>73
>アクアマイカメタリック にしたいが内装が黒いのはちょっと・・・
>ラベンダーがクリーム内装でアクアマイカメタリックが黒いのは設定が
>逆のような気がするんだけど、どうでしょうか。

どっちもクリームがいいと思うが 皆にとっては選べるのが一番いいね。

>Gクラスしか純正アルミがオプションで付けられないのも不満でした。

メーカー・ディーラー系で買うより 他のところで買った方が
安くてデザインも良くない?
ディーラーの店員さんは、
『純正のアルミホイールは アルミの質が良いんですよ。』とか言っていたが、
(VOXYでの話) 質の違いってそんなにあるのか?

>>82
スライドドア。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:27 ID:jDlMpHrg
>82

新らしもの好きがけっこう買うからじゃないの?
アルミ付けちゃいました。
こんなデザイン他に無いよネ。
わざと?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:58 ID:Uv/YX3CJ
>>82
細かな要求にも答えて客を放さないトヨタの戦略です。
トヨタのディーラー行くと不満な点を言っても「ならばこの車種をどうぞ」ってなかなか逃がしてくれんよ。
8844:03/10/10 00:48 ID:88hL2/ZI
家のかみさんは平気でミニバン乗り回しているぞ!
かみさんが怖いからへたれ貧乏人ミニバン買うほど
落ちぶれていない。
かみさんは通勤にも使っているが まるで困っていない。
貧乏人がひがむなよ。
8944:03/10/10 00:51 ID:88hL2/ZI
>63
一年に一回しか使わない3列のために買う車か?
本当に貧乏くさいな。
一回ならレンタカーでも借りろよ。
後の364日は満足できる車をかえって。
9044:03/10/10 00:55 ID:88hL2/ZI
>54

子供しか乗せないなら キュービックの方が
よっぽどデザインが良いぞ。
貧乏人が無理して買ったと言うより
センスが良いと感じるからな。
シエンタは生活臭がしすぎる。
9144:03/10/10 01:02 ID:88hL2/ZI
>49

貧乏だから安い車に買い換えってのが本当の購入理由だね。
悲しいねえ。
あんな車にぎゅうぎゅう詰めで乗っているのは
本当に貧乏くさいな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 01:04 ID:we7UxnyT
またおまえか!
貧乏貧乏いってる人、心に余裕がないねえ・・・
何かあったの?大丈夫?

>>93
ああいう香具師は、他人の価値観を理解できんのだろう。
9563:03/10/10 07:10 ID:UWGYRP+c
>>44

貧乏なのかなぁ。車が趣味ではないし、これで十分。
ウィッシュやノアもあまり高いとは思わないけど。

自分の運転に自信ないし、家の駐車場は
広くないからこのくらいサイズでないとぶつける。
貧乏です。子供も産まれたし.....
>>44
うちの嫁さんも大きいのに慣れてくれたらよかったのにな。
44さんちはよっぽどお金持ちなのですね。
シェビーバンとかダッチRAMとか、お乗りなの?

私は、5年間アストロに乗ってましたけど「でかい」「カッコいい」だけが良い車じゃないなと思ってきましたヨ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:04 ID:rIkJp8GO
嫁さんには、シエンタのCM、
「女をバカにしとんのか、ゴルァ!」と
朝から八つ当たりされたが、他では評判がいいのか・・・。
98_| ̄|○ ショウジキスマンカッタ ◆ZgK3U3/TqY :03/10/10 09:14 ID:BFEzaYkq
デザインでキューブの勝ち
カロ屋ではうれてるらしぃ
ネッツ屋ではそうでもないらしぃ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:27 ID:YzHbyo7d
ちょー距離走るならデカイ車のが運転楽だろうけど
チョイ乗り程度で買い物等は、チッチャイ車が気を使わんでも良いし楽だね。

よくわからんけど日本の道路狭いから車も小さくなるとか…?
土地が狭い→家が小さいのように…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 09:30 ID:YzHbyo7d
値引き額
カローラ店は10マン
ネッツ店は5マン
でした。
シエンタってどうゆう意味?
スペイン語かな?
最近スペイン語が多いねえ、何でだろ
スペイン製のクルマなんて知らないが
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:48 ID:+uZU0DYN
子持ちママさんへの支援が多いから支援多らしい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:16 ID:7yH4K7yL
シエンタターボ出してくれないかな・・
某ディーラーに出向き、試乗してきました。(2WD−X・イエロー)

籠海苔としてはおなじ1NZ−FEのくせにえらく静かで滑るように走るのにビックリ。
あの賛否両論の丸目玉フェンダーもけっこうボンネット先端部が解るので好評価。
アクセルとブレーキがフワフワしたのが気になったのと、ゲート式インパネシフトを
ガコガコ入れようとするとスポーツモードまで入ってしまうのが難点に思えた。
センターメーターがちょいドライバーにオフセットされてなくて見にくいのも気になったが
それ以外はバッチリ。やっぱりいいよ・・・コレ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:51 ID:yw7nn8KJ
試乗しに行ったらまだナンバーが来てないと言われたので、
屋外展示してあったシエンタを駐車場内にて
前進後退を25mの距離で繰り返し…

ヽ(`Д´)ノゼンゼンワカンネーヨ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:00 ID:s8sQBsms
実車見てきたけど・・・正直コストダウンの塊のように見えた。
カローラの方が100倍くらいマシ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 14:32 ID:5fblhOwd
 今日実車を見ましたが、室内の広さが思ったほどではなかった。確かに
3列目まで座れる長さはありましたが、幅が狭くちょっと窮屈。このサイ
ズの車で両側スライドドアだとかなり幅が制限されるのか?でもモビリオ
はそうでもない気がしますが。2列目の中央にあるシートレールはかなり
邪魔。3列目収納時の荷室がフラットでなく使いづらそう。室内の造りは
かなりプラスチック感が強い。シートも包み込むような感じが全く無く、
安そうな造り。これで諸経費込みで200万ぐらいするのは高すぎ。
 という訳で期待しすぎた自分がバカでした。違う車を探します。
 
>>79
売上日報でもみたのかい。早いねえ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 19:37 ID:Diy8SSJy
>95

この板に来る時点で、十分「車が趣味」だと思われ
>>101
まじっすか!
明日、ネッツに交渉しに行こう。
>>96
アストロの内装はこの目で見たこと無いが、アストロと比べたら
かなり見劣りしませんか? まあ車の価格が違うとしても、特に
気になるのは やっぱ前のダッシュボードの質感。 ここはいつも
目に入る箇所なわけだから、メーカーはもっと気を使って欲しい。

シエンタに限らず、やっぱコストダウンってことなのか、最近見た
車 − VOXY、カローラ・セダン、プレサージュ・・・など みんな
ダッシュボードの質感が悪い。 三本氏の言葉で言えば 『プラス
チッキーな感じ』

11年前・1992年に発売された 90・マークU三兄弟と比べて明らか
に劣るんだからよー。 ちょっと前1,000円だった商品が、今 MADE
IN CHINAで100円ショップで売ってる御時世なんだから、各メーカー
は前のダッシュボードぐらい +5,000円〜10,000円位掛けて、或いは
2万円位掛かってもいから 90・マークU並には出来ないものかねえ? 

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:38 ID:YmB8MoHg
2列目のシートレールは、中途半端に出っ張ると足引っ掛けるから
思いっきり出っ張らしたというが、できるだけ邪魔にならないように
したほうがよかったんじゃないか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:20 ID:8UpAKMRV
>>111
マジっすよ!!
フロアマット、バイザー、マッドガード、ディスチャージ入れて
総額207万位―10万の197万てとこですね。
下取り手数料等、諸々入ってるんでこんな価格です(諸々で損してたりして…)
って公表していいのか…な。
>>114
うおー
うちは、フロア、ソフトラゲージ、バイザー、ヘッドコンソール、
アルミ、フォグ、社外オーディオ等々で、値引き後220ぐらいです。
何たらシーラントとETCがサービスで付くらしいんですけど。
明日、ネッツの前で「カローラ店は、10万引くぞー」て叫ぼうかな。
シエンタって前から見ると大きな目が可愛いらしいんだけど、後ろから見るとブラックアウトされたテールランプが結構男っぽい・・・。

この「アンバランスさ」がイイ! 
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:54 ID:8UpAKMRV
うちの近くは、ネッツ、カローラ共に明日から土・日・月とセールをやるんで
下取り車をどれだけ高く買い取ってもらえるかがカギになりそうです。
同じ通りにネッツとカローラがあって、先に入ったネッツで契約してしまった。
車体は5万引きだった。下取りも3万アップとはいえ、元の下取りが適正か
他で見ておけばよかったなぁ〜。

土日のうちに決めないと今月は無理かもとか焦らされて、契約してしまったよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:30 ID:88hL2/ZI
なんか無理の固まりのような車だな。
乗ってても知的には見えないし、
センスも良いとは思えないし、
CMセンスは最低だし、
内装もチープの固まりだし、
正直言って 乗っている人見ると
生活感に溢れているようにしか見られないと思いました。

満足感は 確実にキュービックの勝ちですな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:37 ID:sFlWPYfe
>>119
>なんか無理の固まりのような車だな。
>乗ってても知的には見えないし、
>センスも良いとは思えないし、
>CMセンスは最低だし、
>内装もチープの固まりだし、
>正直言って 乗っている人見ると
>生活感に溢れているようにしか見られないと思いました

以上は、すべてキュービックのことかと思いますた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:10 ID:0lhUFJ61
勘違いもはなはだしい
>>119

キュービックにも当てはまるね。
目糞鼻糞ですよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:33 ID:3dVC9Vsi
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 07:23 ID:D1RgsG3O
少なくとも2列目のトンネルはどうにかするべきだったな。
3列目は諦めても2列目も最低。
2列目も窮屈な感じがするよ。
3列目の収納をモビリオに対抗するために
2列目も3列目も殺してしまったね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 07:41 ID:tW8QbNnQ
モビリオ、キュービック、シエンタ、どれも実車を確認した。
好みの違いはあるだろうが、見た目のカッコよさならモビリオ。かわいさならシエンタ。奇抜さならキュービック。
内装は使い勝手のよさはシエンタが一歩リードしているってかんじ。センターメーターは嫌いだけど。モビリオは今後2列目分割スライドするようになればいいかも。キュービックは見た目の悪印象が手伝って、いいところが見えなかった。(キューブ好きの人、ゴメン)
3列目の格納方法はキュービック>シエンタ>モビリオ。3列目広さはモビリオ>シエンタ>キュービック。
あとチャイルドシート装着の人はモビリオは2列目分割しないので、不便かな。
選択肢が広がってミニミニバン市場?は面白くなるでしょうね。
ま、たで食う虫も好きずき・・・
>>112
アストロの内装はあまり上等ではありません。
ドアやシートの厚みがあって安心感はありますが。
国内では、威張っているように見えますが、
本国では、ノアとかボンゴ並みの実用車扱いですもんね。
シエンタのダッシュボードは、そんなに駄目ですかね?
珍しく後だし得意のトヨタにしては失敗作を作ってしまったのかなという感じがします。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 10:36 ID:c6J0m8/g
>>120>>122
「やっぱりパクリだ」と言いたいんですねw
>>128
具体的どのあたりですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 14:14 ID:GrfatDl2
シートは薄いけど、枕とかに使ってる低反発の素材っぽいから
見た目ほど悪くないんじゃない?

2スレ目になってスレタイまともになったね。
盛り上げていきましょう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 16:43 ID:hIJTao3y
今ディーラーから帰ってきた

シエンタの予想以上の安っぽさに少々へこむ
ステアリングポジションも自分にはしっくりこないし
フットレストも無かった(´・ω・`)ショボーン

ネッツでは露骨にウィッシュの大幅値引きを提示してくるし
かなりウィッシュに傾いて来てます。

でも購入後の維持費まで考えるとやはりシエンタも
捨て切れない。

ああああああ、眠れないw
>>132
一番楽しい時
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:39 ID:D1RgsG3O
>>132
維持費は殆ど変わらない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:12 ID:aEYzIqiW
>>133
いかに安く上げるかで悩んでいるので
それほど幸せでもないなw

>>134
カタログ上だがリッターあたり4.5Kmの差はでかいんじゃないかな??
まあ確かに走らずに維持するだけならほとんど変わらないけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:16 ID:D1RgsG3O
>>135
カタログ燃費は 実用燃費では違うよ。
小さいエンジンに重い車は 廻さないと走れないので、
エンジンをガンガン廻すから燃費は良くならない。
車高が高く、短い車は空力が悪いから高速燃費ものびないので、
思ったほどの燃費差は出ないよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:36 ID:FEEERcVf
与太にしてはCMが良くできてる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 20:59 ID:1c5CfMXr
マイチェンでつり目のライトになるよ。
絶対にね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:37 ID:bpSRgwm2
全体的にまるっこいから丸目でもいいかなぁ〜と思ったりします。

燃費気になるなぁ〜ファンカーゴと似たような物なのかな?
ってどれくらいだろう・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:49 ID:+IrGrefT
本日ご契約。今月の納車はもう無理っぽいでつ。

Xクラスでカーナビその他オプション、もろもろで込み197マソ。
T3カードで30万一括払い後、キャッシュバックで実質
195マソ。

まーこんなもんかな。カローラ行ってたらもうちっと安く
なったのだろうか。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:50 ID:fB3XTLzr
今日、注文してきました。
Gタイプの白。
ネッツでオプション含め約10万円引き。
納車は約1ヶ月。

色は色々と考えましたが、小さい子供のいるところはベージュは避けた方がよいと思われます。
試乗車は既に汚れていた・・・

色に関しての私見。
銀・・・地味。
黄色・・・女性ならgood、男にはきついか・・・。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:52 ID:fB3XTLzr
>>141
色は色々と考えましたが、小さい子供のいるところはベージュは避けた方がよいと思われます。
試乗車は既に汚れていた・・・

自己レスです。
内装の色のことです。

私は、内装ブルーの上、シートカバー付きです・・・
うちも今日、シートカバーをオプション追加してきました。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:18 ID:7rFhri+P
1.5X ディスチャージ パール 付属約10万 エアロ でチョー度200万
あとHDDナビ 16アルミをバックスで33万
占めて233万
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:28 ID:mRZ37asw
わあ、高い。こんな実用本位のクルマは、半年くらい経って、値引きもこなれた
頃に購入するのが、良さげに思うのですが。でも、人それぞれ事情があるか
ら、しょうがないのかもね。 
16インチは。。いる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:19 ID:0xC/xN3M
>>145
釣りだよね。
シエンタにこんなにオプション付けて価値あるの?
お母ちゃんのお遣い車でしょ?
付けたオプション
ジュニアシート、フロアマット、サイドバイザー

ナビは他で買って、納車時に取り付けてもらう予定。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:28 ID:AVcu/WMo
しかし、貧乏臭いとか、もっときちんと7人乗れる車にしろとか、余計なお世話だよな。
常時フル乗車して遠出なんてしないから、ムダに広い空間や、モアパワーなんて必要ないんだよね。
でも家族以外で5人以上乗ってちょっと出ることは多いし、嫁が主に乗るから、コンパクトなほうがいいし。
ま、経済性は重視するから確かに貧乏だけど、こういう車のニーズは我が家以外でもけっこうあると思うよ。
>>149
けっこうニーズあるどころか売れまくりでしょ。
ウ゛ィッツのから乗り換えユーザーとか多そう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 06:45 ID:yBrkYxj7
乗り換えたくねえよこんなくるま
トヨタ車だとは認めない
WILLシリーズのクソ2台に仲間入り。
>>151
それはあんたの勝手だが、立派なトヨタ車だ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 07:40 ID:DhV24Rbo
いいか!!良く聞け!!
コマーシャルなんか見てシエンタに興味を持った人間が、1000人の内
50人いて、その内の5人が、購入したら初期段階で、60000台
の契約が見込める。
ファンカーゴだって、カッコいいと思うか?
トヨタが作って販売してるから売れてるだけ?
>>144
16インチ賛成!
しかも、グレードをXにしてその分の金をエアロとかに使う辺り。
こう言うドレス車には、オートエアコンとかリモコンドア要らないもんね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 08:23 ID:okGiJMW1
>>153
おめーファンカーゴのリヤスペースしらねーのか?
一回ディーラーいってみてこい
あれはほんとに便利だ欲しい。

クレスタでオイル交換いくたびに眺めてるが
フフッ・・・商談を持ち掛けられず
ディスチャージヘッドランプて、そんなに良いんですか?
フォグを付けたので必要ないと思ったのですが。
そういう問題じゃないのかな。
視力に自信があって、田舎道を走行する機会がなければ、フォグだけでOK
有難うございました。
安心しました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:16 ID:qJ2jvtdV
いらん世話だが、フォグって付ける実際上の意味あるの?カッコだけの意味
しかないのでは。

ディスチャージランプは、明るいよ。家にはクルマ2台あって、内1台がディス
チャージだが、明るさが、相当ちがう。予算とかの関係でフォグかディスチャー
ジか一つを選ばざるを得ないなら、ぜったいディスチャージをお奨めしる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:43 ID:mP5KZ2kX
>>159
雨や雪の時、ディスチャージとハロゲンのイエローとどっちが見やすいかな?
>>159
ディーラーの人が、ディスチャージランプは霧の中では全く意味が無いと言っていました。
友人が、あのランプは対向車にはダイヒンシュクだと言っていました。
でも、どうせだったら変えちゃおうかな。
メーカーオプションて、今から変更きくのかなー。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:57 ID:AVcu/WMo
こういう地味な実用車に余計な金をかけて、インチアップ、ローダウン、エアロで飾り立てて、
使い勝手を悪化させて喜んでるヤツらの気が知れない。
最初からもっとドレスアップ向きのカッコいい車を買えばイイのに。
いやいや
地味な実用車だからドレスアップが楽しいんじゃないですか。
古くは、ビートル、ミニなんかでね。
最近じゃ、カローラワゴンやワゴンRも多いじゃないですか。
>>163

センス無いよな
少なくともミニやビートルと魅力は全く違う。
プロボックスと同レベルの実用車。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 12:20 ID:mP5KZ2kX
>>164
だからこそ、いじり甲斐があるってもんじゃないのか?
ディスチャージランプは発熱しないので雪が付いてしまうことがある。
住んでいる地方によってはフォグ装着という線もあり。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:02 ID:3Tyvn61/
フォグ付けろと言わんばかりに元から穴開いてるので付けますた。
めったに使わなくて済むのは承知の上だが
そんなに高くないし。

ディスチャージも後からつけたくなったら高くつくし
とりあえず付けてみた。15日納車でつ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 15:30 ID:9tifeazg
ミニやビートルそんなにいい車と思いませんね。
私にとってミニやビートルって
外車ってなだけ…あと金利安いくらいでしょうか・・・
人それぞれですからねぇ・・・

どちらかというとシエンタを買う人って
見た目より実用性重視のほうが多いと思いますよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:00 ID:ySwPsWIN
今見てきた。第一印象…ライト廻りがどうもイマイチって感じ
たしかにミニカトッポといわれてるのがわかるような気がした。
スライドドアのラウムとシエンタで悩んでいたのだが……
実車みるとやっぱラウムの方が無難かな。
シエンタよりは高級感が若干だがあるような…
嫁はラウムがいいといっていたんだが
シエンタ出るまで待った方がいいと先延ばしした俺の立場としては…
うううむ…微妙…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:22 ID:9tifeazg
ラウムよりシエンタの良い点?
少し長め荷物が載る・7人乗り・燃費くらいの違いでしょうか。
それ以外は、ラウムの勝ってるかと。。。
あとデザインは、お好みで…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:29 ID:6r+iJkKZ
花屋の配達用車にしか見えないのは俺だけか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:35 ID:q5NDoq8F
7人乗りを買う必要ないなら、ラウムをどうぞ。

年に数回でも7人乗せる機会がある人は、シエンタをどうぞ。
そういうとき、7人乗りを持ってると、持ってないじゃ、使い勝手は大違い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 17:18 ID:768BHBTv
アムラックスで見てきたけど100%奥さん車です。安っぽ〜い大味な
エクステリアに萎えさらにゲ−センのゲ−ム機のようなインパネ
やシ−トのしょぼさに萎え萎えです。ほとんど遊園地感覚ですね。
買わされて乗らされる旦那達に同情しますよ…ほんと
俺ならプリウス買いますね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 17:33 ID:nkKHyW8Z
>>173

お〜〜い。プリウスは、7人乗りでもないし、価格もぜんぜん違うんですけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 17:51 ID:ySwPsWIN
今カタログみてるんだけど
純正じゃないフルエアロだと見栄えいい気がしてきた。
だけどDQN仕様にみられそう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:15 ID:ck8XgXQ5
リアは明らかにキューブのパクリ。
フロントは・・・なんだろうなぁ、どこかで見たデザインなのは確実なんだが・・・。
で、企画そのものはルノーカングーのパクリだね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:46 ID:ijS7BwXR
>>176
>フロントは・・・なんだろうなぁ
「なんだろうなぁ」っていうくらいなら、パクリって言うな。
とにかく、パクリって言いたいだけが、見え見え。(ワラ)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 19:53 ID:qXGy2KRA
ついさっき近所のカローラ名古屋へ見てきた。
色々説明して貰ったが商談にはならなかったというか
結構買う気アリで行ったので逆に肩すかし食らった。
スマートドアロック目当てでGを狙ってるのだがあっちはXがお勧めと強く語ってきた。
もしかして貧乏人って軽く見られてたのか!?

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:01 ID:Y0G3JrR6
某カローラ○○の所は下取りなしで15万値引きだった
ミニバンと呼ばれる車は、全てアストロのパクリだし!
ダッセーーーーーーー車だなあ
こんなの買う人いるの?
ダサいですかね?
私は、初めてみたときポルシェ製のチビバンかと思いましたよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:26 ID:UgoZBV7c
おもわねえよ・・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:27 ID:ke1eYv8h
>>181
そんなあなたには、セルシオをどうぞ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:16 ID:VJJW6ggW
これ男乗れるのか?マ−チよか恥ずかしそうなんだが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:17 ID:9tifeazg
いあ、マーチのが恥ずかしい・・
カミさんのって言い訳できるからねぇ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:21 ID:ED/Hm0yf
いやーこれのほうがマーチより恥ずかしいでしょ?
トヨタを選ぶというだけで〜無個性、保守的なのに・・
そのうえこんなデザインだろ?

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:27 ID:nGnkKzqm
>トヨタを選ぶというだけで〜無個性、保守的なのに・・

なあ〜んだ、単なるアンチ○ヨタかあ〜。相手すんのや〜めた。
待ってくれ!
マーチは、何も悪いことしてないぞ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:31 ID:UgoZBV7c
マーチもシエンタもどっちも恥ずかしいよ。
喧嘩すんな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:32 ID:s5DYX4Cy
>>190
女性向き???
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:35 ID:9tifeazg
全然関係ないがマーチは、値段的にお買い得かんあるなぁ。。。
キュービックも内装(インパネまわり)がマーチくらいよければ
シエンタと迷う結果になったと思うが…キューブ問題外。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:37 ID:yUuqvK8+
このスレはじめて来ますが、今日実車みてきました。私のなりの感想を書きます。
外観は可愛らしくてなかなか。全体的にもまとまってると思います。この手の車は
、間延びしてまぬけな感じになる車が多い中で、がんばってると感じました。
個人的には男性が乗っても別におかしくないと。
室内ですが、まず3列目が使えるものかどうかを確認してみましたが、これは
驚きました。一クラス上のライバルよりうまくパッケージングされていました。
正直あれなら乗れます。もちろん長距離7人となると排気量的に辛いものがある
と思いますが、大人7人というCMコピーに偽りはありませんでした。
2列目ですが、このシートの出来もなかなか。片手で操作できるという点は、
ちょっと?でしたが、それなりにまとまっています。とくに感心したのは、
最近の車では2列目に3人のると真ん中の人の乗り心地が極端に悪い車が多い
中、シエンタは分割可動なのに真ん中もそれなりの出来でした。これは左右席
があまりよくなくて相対的によく感じたのかもしれませんが。
運転席ですが、この手の車は、ヴィッツから始まって以来、何かコツを
つかんだかのごとく作りがうまいのでとくに不便は感じませんでした。
室内全体もトリムのチリも少なく、天井の素材も納得できるレベルです。
シートの地も安っぽさは感じますが値段にしてはうまくまとまっていると
感じました。

試乗は、できなかったので走りについては、言えませんが出来は、
ライバルを圧倒していると言えます。しかしやはり一つ上のカローラ
シリーズの質感には及びません。シリーズ最悪最凶のスパシオだけは
相手になりませんが、カローラシリーズの出来は、すばらしいものが
あります。トヨタが大嫌いでアンチトヨタの私もプレミオ、アリオン、
カローラ、シリーズ、そしてヴィッツシリーズに関しては、もう
驚きっぱなしです。その分マークUやベロッサとかの質感が糞に見えますが。

ところで、キュービックのきたきつねバージョンはいつ来るんですか?
トヨタの人も大変だねw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:11 ID:DRCEORdb
>193
シエンタがスパシオより勝っているって、何か恨みであんのか?
あんたの感想の方が最悪最凶。逝ってよし!!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:52 ID:YZnEvvp0
つうかカローラシリーズで一番出来がいい
(パッケージングや走りの総合面で)
と言われているカローラスパシオを最悪と言った
>>193は相当の車音痴
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:00 ID:9aoJmI3o
197に激しく同意。
シエンタもいい車だけど、カローラシリーズのスパシオ(3列目は補助席と
割り切れば)はかなりできのいい車。これをここまで言い切る人って「相当
の車音痴」といわざるを得ないでしょう。
まあ言わしとけばいいやん。でも何事も論拠を提示しないと説得力無いよ。
実りのないありがちな罵倒戦に発展させるのはヤメレ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:11 ID:9aoJmI3o
何事も論拠を提示しないと説得力無いよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:37 ID:ayUZXJmE
みんな なんでこんなママちゃりみたいな車で熱くなってんだ。
しょせん、ママさんの送迎車なんだから 奥さんの趣味と価格で
決められちゃう車種でしょ。
男どもの意見はどうでも良いのよ。
>>201
違います。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 08:49 ID:B6Pmgkhu
セカンドカー(お買い物中心)が壊れたので修理ついでにシエンタ試乗してきました。
乳幼児が2人いて乗降時はいつも赤ちゃん抱っこ、手持ちのバッグと買い物袋を
地面において、と面倒なので「片手でポン」はかなり魅力的。
大きな車で近所にお買い物へ行くのが抵抗がある&いざというときには家族+αの
乗車をしたい(祖父母やお友達が乗る時)条件を満たしてました。
デザインも最初は「なんじゃこりゃ〜おもちゃ?」と思ったけど収納が多くて実用的な
感じが結構いいかもと・・・。ママチャリのようで以前なら絶対選ばなかった部類の車、
でも乳幼児をかかえたお母さんの車にはとても便利だと思う。
Wishは車の大きさやブレーキがどうしても好きになれず却下。
その点シエンタはブレーキの利き、収納の多さ、機能が私好み。
維持費が安いのもいいなあ。今はプジョー、でも来春の車検前に買い換えます。
>>201
みんな、ママチャリが欲しいのです。
シエンタは、出来の良いママチャリかどうかで熱くなっているのです。
街中で走っている自転車は、ほとんどがママチャリで、ロードレーサーやMTBはかなり少数派です。
ママチャリが嫌いなあなたは、ハマーでも買って、乗ってなさい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 12:48 ID:ayUZXJmE
だから ママちゃり買うのにあーだこーだと議論しているのが、
滑稽だと言っているんだよ。
ま、ある一意見として聞いときましょ。
「ハレタソラ シエンタ」ムービー公開中 8分間

CMのメイキングとシエンタの紹介。男の子が主役

http://www.toyota.co.jp/Showroom/spc/sienta/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:05 ID:bssDJOZ/
支援他ってださいと思うけど。スパシオの方が数倍かっこいいよ
・ママちゃりみたいな車
・ママさんの送迎車
・奥さんの趣味と価格決められちゃう車種
・男どもの意見はどうでも良いのよ。
->あなたの意見はどうでもいいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:23 ID:fzzwMnuJ
まー世の中チョロQでも熱く語れる事もあるんだ。
ママチャリも馬鹿にはできんぞな。
実用自転車の歴史は結構深いぞ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:39 ID:wd/5KEg6
ママちゃりなら軽だろ?シエンタはいろんな意味で
遊び過ぎだと思うが。うちの嫁はキュ−ブ3がよいって。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 15:46 ID:fJy1TJz3
ママチャリみたい と言うなら
近所へ買い物、子供の送迎に使う車ならなんでもそうじゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:08 ID:PIikE9fn
玉緒でポン!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:10 ID:vmwQoWXK
ま、売れるか売れないか、2-3ヶ月もすりゃ分かるでしょ。
>>203
片手に赤ちゃん抱えてもう片方の手に荷物抱えてりゃ結局ドアあける時には
荷物を地面に置くだろ。
ていうか乳幼児2人もつれて大人1人で外へ出るんじゃねえよ。あぶねえだろ。
幼児の方がいきなり走り出したら、乳児抱えて止められるのか?
それ以前にセカンドカーに七人乗りなんて必要か?しかも比較対象車はウィッシュ?
どんな金持ちだてめーは、許せん。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:24 ID:fJy1TJz3
>>215
家庭の事情に口出しするんじゃねえよ・・
恥ずかしくないのか・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:26 ID:vmwQoWXK
そーだそーだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:28 ID:yYytq4Ci
ディーラーマンはすっこんでろ。
>>203
主要な開発者が全員女性です。あと、プロジェクトのてっぺんの人抜かして
みんな若い。30代。

220サクバンD納車待 ◆AHXHoOE18Y :03/10/13 17:41 ID:o5/BPM8/
>>213
リプレイハズシが激しく難しい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:11 ID:IiR2xayG
本日カローラ店に注文 値引きは本体10万、オプションから2割引。

Xでも十分だと思っていたが、空調関連の操作性が
悪すぎるため、あえてオートエアコン付のGにすますた。

試乗してみたがCVTはグッドフィーリング♪
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:59 ID:j91AZEQf
シエンタカスタマイズモデル
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/sienta/custom/index.html

これを見て、結構イメージが変わっちゃった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:05 ID:ayUZXJmE
>>222
片手でポンが売りのシエンタにDQNのエアロ付けたら
ママさんて趣味悪いと周りから言われるだろう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:15 ID:Wj/MMUGc
シエンタ購入しました。試乗もせずに(爆)
前車がヴィッツだったんですけど、4年半経ってるし、右リアドアが
内輪差でぼこっと凹んでるんですけど、なんと下取り20万!!!
その他もろもろ合わせて値引き額29万円也。
225224:03/10/13 19:17 ID:Wj/MMUGc
購入した後、試乗したんですけど、
たしかにCVTは違和感なかったですね。
でもヴィッツと同様、路面の細かい凹凸を拾うためヒクヒク感が
収まらない。
3列シートに座っていると、リアサスがショートストロークなせいか
どたばたしてる。
まあ、トヨタ車を購入するということは「足」ははなからあきらめてる
ので我慢してのるしかないですけど。
226224:03/10/13 19:21 ID:Wj/MMUGc
同じころキューブ3も試乗したんですけど
内装はチープ感丸出しで×5つですね。
乗り心地は期待してたんですけど、シエンタに比べて絶対的に優位
があるわけでもないし
(というか最近の日産車って一昔前の時と比べて明らかに質が落ちたように思われ)

致命的なのは3列シートが体育坐りになってしまうこと。
3列シートが必要な私には、もうこれで、はい、さようならでした。
227224:03/10/13 19:25 ID:Wj/MMUGc
しかし他の方もカキコしてますけど
カローラ店のみならず、ネッツ店でも値引き率が大きいですね。
どっちかひとつにしておけば値引き合戦にならずにすむのに。
車の完成度はキューブ3、モビリオをはるかに凌ぐんだから

ヴィッツは発売当初値引きゼロだったんですよね。(名目上は)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:40 ID:ayUZXJmE
>>224
工作員ウザイよ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:45 ID:22zIY8Da
今日、試乗してきました。
マイカーがイプサムなので、それを基準に考えてしまうんですが、
乗り味がどうにも安物っぽくて、「こんなん要らんわ」てな感じでしたね。
ロードノイズの大きさ、排気コモリ音、路面振動のダイレクトさ。。。。
良かったのは、CVTの自然さ、電動PSのタッチ(切り始めから重みなく効く、が、ちょっと軽すぎとは思う)
パッケージやユーティリティ、といったところでしょうか。

上級車の所有者にはお勧めしない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:22 ID:yfbYbxzZ
3列目はシートは小ぶりだけどウイッシュより足元が楽だった。
座面高さがあり、2列目下への足入れ性もいいため、ウイッシュのような
体育座りを強いられることが無かった。
全長をあと10cm長くして、3列目シート位置を10cm下げれば、かなり
実用的になるんだけどね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:27 ID:yfbYbxzZ
スタイルはそんなに悪くないとおもいます。
シートの見た目は安っぽいです。
でも座り心地はそんなにわるくないですね。
ベージュ内装の質感もまぁまぁでした。
欲しい、欲しい!
あと10cm欲しい。
あと300cc欲しい。
>>225
>購入した後、試乗したんですけど、

・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:04 ID:fJy1TJz3
・・・。
ID:ayUZXJmE
おまえが一番ウザイ
どう考えても市販品で2列目シートの合うカバーは無いと思い、オプション追加しました。
皆さんは、どのシートカバーを付けました?
うちは、撥水タイプにしました。
キュービックは、初めからみんな撥水性のシートなんですよね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:29 ID:IiR2xayG
ayUZXJmEはママが嫌いなのかな?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:41 ID:Q4N+3yJK
おまいらはみんなママから生まれたんだぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:47 ID:zCQH9pbz
>>229
これは庶民の車なんだから、高級車欲しい人や、
用途に応じて何台か持てるお金持ちなんて見向きもしない車だと思うけど。
現行イプサムは確かにいいよね。広いしパワーも十分だし。
そんなあなたが、なぜシエンタなんて気にするの?W

この手の車に粘着して文句つけてるやつは、こんな安い車すら買えないような貧乏人か、
免許持ってないヤツだと思う。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:50 ID:IiR2xayG
>>236

うちはシートカバーじゃなくてマザーポケット2点セットにしました。
安いし、もうすぐ子供が生まれるからね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:01 ID:mvl1lFxm
イプサムって情急者?!!
242224:03/10/13 22:05 ID:Wj/MMUGc
>>233
おっしゃる気持ちはよくわかりますが、目の前で29万円値引きを突きつけられ
思わず衝動買いしてしまいました。あさはか〜。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:10 ID:66BFGiYd
>>240
マザーポケット、うちのねーちゃん買ったけど、あまり役に立たないみたいだったよ。
イプサムが広い?!
パワーがある?!
燃費が良い?!
うっそー。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:19 ID:PZiId5KS
カタログとオプカタだけでオプカタの2ページ目にして!!と言って
発表前に契約した。まだ現車もみてないっす。マジッす。

>>242下取りして29マンでしょ?
ウ``ィッツなら事故車でもガリバーで20〜25ならもって行くよ!!
ヴィッツがベースなんだから、名前はゲッツとかにすれば良かったのに。
>>246
ママさん向けだから濁音は避けたのでは?
なるほど。
では、ケッツですね。
>>248
あと、
レッツとか
ナッツとか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:51 ID:IiR2xayG
>.>243

あら、そうなんですか。

でもすでに注文してるんで、何が何でも
役にたたせてみせますねw
>>240
マザーポケット2点セットて、47の事ですね。
確かに、ポケットの方はどうか解らないけど、
シートの方はいけそうですね。
取り外しも簡単そうだし。
しかも、2点で9、800円。
あ、そうそう。
運転席シートベルト締めないと怒られるよ。
この車。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:02 ID:HjSSF8iC
今日、シエンタを見て気づいた点。
デザインが最近の他のトヨタと大きく違う点として、三角窓がない。
ガイアは古いので別として、半分無理やり三角窓を採用している車種もあったが、シエンタにはそれがない。
トヨタのデザイン戦略が変わってきたのかも。そういえば、あのシエンタの丸目、知る人ぞ知るスプリンターカリブロッソを思い出した。

今日街の中走ってるの見た。

同じ丸目でも
vw poloに比べると・・・・
>>253
NBC系には、三角窓のある車種なぞ無いんだが…
シートアレンジはシエンタの圧勝

3列目シートが左右独立して収納できるのはシエンタだけ。
後部に荷物を積む時、シエンタは1人分の座席だけ収納して、
6人乗りでいけるが、モビリオとキュービックは2人分の座席を
収納しなくてはならないので、5人乗りになってしまう。

シエンタはヘッドレストを外さなくても縮めれば収納できるのに対し、
モビリオとキュービックはヘッドレストを抜き取らなくてはならない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:29 ID:6uG7MSx1
>>256
シートアレンジはその利点よりも、ベンチになっていないことのマイナスの方を大きく見る人もいるんじゃないかと。

でも、ヘッドレストを抜かなくていいのはいいですよね。
ただ、自分が買う場合は、普段は3列目はたたんだままだと思うんで、
2列目の足下で泥だらけになるんじゃないかと心配w
258昨日X契約:03/10/14 19:32 ID:k+A7Ixz9
運転席と助手席の隙間 あんな半端は空きなら 潰して欲しかった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:58 ID:HjSSF8iC
>>255
言葉足らずでゴメンね。トヨタのミニバンの中でだよ。
>>249
はーい、はーい
レッツに一票。
ナッツだと、そのままアメリカに行ったとき大変ですもんね!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:05 ID:fvMguinO
ヴィッツ
プラッツ
ときたから

フィッツ

あれ?何か聞いたような・・・
月影のナポリ
7人に幸せを、という事で
七福神はどうでしょう?
えびすバージョンとか作って。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:45 ID:fvMguinO
宝船 とかもいいよな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:51 ID:3SRfatpO
七福神って、ちょっと前まで、当地のニッサンサティオは新聞広告でよく使ってたよ。
地域性あるのかもしれないが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:13 ID:rndHpj2z
>>252
どんなアナウンスが流れるの?
運転中ピーピー鳴く
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:26 ID:RyNyxqX1
ある意味真のDQNカ−だね
DQNはシートベルトしないので、まず乗りません。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:43 ID:GBjzWPFS
>>258
確かに中途半端。
2列目のようにゆったり座れるくらいくっつけるか
3列目のように楽にウォークスルーできるくらい空けるか
選べるようにしてほしかった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:59 ID:XjXblT3P
納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ドライブ行ってきます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:13 ID:OBbfLzXT
トッポににてるよな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:14 ID:CYpHwXkc
スパーキーの後継という見方もできる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:17 ID:OBbfLzXT
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:56 ID:87bYmOIo
シエンタ運転中味ぽんから記念パピコ
>>258
俺はその間にBOXをオプションで付けて
CDとかを入れることにしたよ。
どうせならキュービックみたいにして欲しかったよな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:56 ID:V18xLHED
>>274

確かにタイヤが4本ついてるところがトッポに似てるかも
ヘッドライトが二個ついてるところなんか、メルセデスにもそっくりだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:27 ID:zZ80lwmY
よーく考えよー
お金は大事だよー
うーう うーう うううー
>>274
俺はむしろ某半島車を(ry
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:38 ID:wruPG5qX
小市民の為のヨタからの贈り物車だろ?ビンボ人は買っとけ!w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:52 ID:V18xLHED
>>271

まだドライブ中?
実車見る前に、はんこ押した人多そうですね。
うちもそうですけど。
ラウム良いけど荷室がなー、とか
モビリオのトヨタ版、待ってました、とか
なんでウィッシュは、スライドじゃないの?とか
排気量、もうちょっと欲しいけど、まっいっかみたいな人多いと思いますよ。


やっぱ、車はトヨタ。
野球は、ヤクルトって言うことですかね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:01 ID:tMlFGaCG
車はニッサン
野球はホエールズ
285271:03/10/16 02:38 ID:+5ZiOoV9
ドライブから無事帰還しますた。

初日の感想
シートベルトしないとピーピー鳴って怒り出す…
しばらく放置したらさらに激しく鳴り出すし(w

停止からの発進がやたら重く感じるなぁ。
ただ中速からは結構伸びるので
気が付くと90kmオーバーしてるという罠。
メーターが小さくて見にくいという要因もあるやね。
>>285

まぁシートベルトはしておこう
>>285

おかえりぃ

確かに自分が試乗したときも発進時のもたつきは感じたね。
クリーピングのフィールがATとは若干異なるので、その辺も
大きく関連してるっぽい。

慣れればのレベルかな・・・
昨日試乗したけど、確かに停止からの加速は少し重い感じ。
で、気づくと思った以上に速度が…

ところで、オーバーヘッドコンソールってどう?
いいな〜と思ったけど、交差点とかで左右確認のときに前に乗り出すと頭に当たる…。
思ったほど圧迫感はなかったけど。
>>271
納車おめ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 09:15 ID:A+evNAAo
うちも
車はプリンス
野球は南海
だな!
>>252
>運転席シートベルト締めないと怒られるよ。
>この車。

じゃあ、臨月妊婦ドライバーは怒られっぱなしですな。
胎教に悪そう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 14:32 ID:G8sLa+IC
運転席シートベルト締めないと怒られるよ の件

トヨタもってて「音消してください」って言えないかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 15:36 ID:TzCP1Mwu
>278
いや、それを言うならVWルポじゃないか?
臨月なら後ろの席に座った方がいいと思うが。そこまで運転しないとだめな環境って何?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:56 ID:GryBuk9I
ところで、スペアタイヤって
ちゃんと装備されてたの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:41 ID:jQCLwcj9
>>295
あるよ。でもジャッキを見つけることができるかな〜
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:43 ID:IjHtK7rq
このリア見るとステップワゴンスパーダ思い出すのは俺だけか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:50 ID:WvZ7fFZs
今日走ってるの見たぞ。やっぱり変な車w
この車の値引き額ってどの位いけるものなの???
エアコンのフィルター、付ける場所はあるけど付いてないからな…
安いヘンなの付いてるよりいいけど…。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:55 ID:H+RhgD8A
この車フットレストが無いが、こういうところでコストダウンしてるのか。
ホンダのフィットにも無かったが。
私はフットレストがないと足が結構落ち着かないからシエンタは×。
総額200万は軽く越えてしまう車にここまでチープに作るとは。
契約してしまった人、ご愁傷様です。
>>301
自分も最初気になったが、フットレストは内蔵されてるというか、
左足を置くところがフラットになっているので問題は無いと思う。

というかあのドラポジでちゃんとしたフットレストがあると
かえってつらいぞw
303271:03/10/17 15:36 ID:bc3IZGVW
今日気が付いたが、サイドマッドガードがないと
横から波うった鉄板が見えてなんだか見苦しいなぁ。
タイヤんとこもボディとの隙間が大きくあってなんか変…

そして早く燃費計算したいが満タンにしてから
なかなかガソリンが減らない(w
実質の燃費気になる人多いだろうからまた報告しまつ。
>>303

・燃費
・音の静けさ

この二点に注目してます。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:39 ID:8K3XaICN
>>303さん、燃費報告よろしくです。
グレードも教えてね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:59 ID:YnMsrQJj
このレポートによると燃費平均16km/lだって。すごいぞ!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4984&th=149259&ch=152777&act=ch&del=0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:04 ID:CAY2jEQh
街海苔奥様じゃあそんな燃費は絶対いかない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:22 ID:PusFJyL4
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:31 ID:WpbmtXe6
サイファと同じ結果に・・
そんなことない。月2000台ぐらいはいくでしょ?
販売目標1500台のサイファと、7000台のシエンタを比較されてもなぁ

サイファも発売から一年経ったとはいえ、目標台数を少し割った
くらいは売れてるし。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 07:56 ID:5Il7VtET
納車まで後一週間楽しみ

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:07 ID:iOQmXX1k
なんか、煽りも工作員も みんなオデッセイに行ってしまったので、
週はじめに比べると静かになりましたね。

これからまったりになりそうな予感。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:22 ID:vEi1WfRF
発売当初からこのスレはあんまもりあがってなかったが・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:35 ID:Txg0Px/2
CMはにぎやかだぞ
空元気です
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:05 ID:zPWnSZHa
ばかもーん
車はダイハツ
野球は阪神じゃ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:39 ID:gatK3sct
「自分も見に行きましたがシエンタ買うならあとちょっとだしてノアやウイッシュにしたほうが良いという結論になりました。意外と高いっす。」
 私もそう思います。支援田ってある程度のオプションをつけると総額200万は超えますよね。そのわりには内装がプラスチック感丸出しでチープ。
車庫などの関係で大きい車を買えない人は仕方ありませんが、他に理由が無ければ支援他は中途半端な車だけに選択肢から外したいところです。
燃費が気になる人や、いつも1,2人で乗る人はどうぞ買ってください。7人乗ったらさぞかし重いことでしょうに。
いざというときの3列目なんていっている人に限って一度も3列目を使わずに乗り換えなんてことあるんじゃない。それなら5人乗りで購入を考えれ
ばもっと安くていい車があるというのに。新しいものにすぐ飛びつくのは日本人特有だね。
メーカーの戦略に引っかかった人大勢いるみたいだけど、ご愁傷さま。10年ぐらい乗り続けてください。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 04:09 ID:GBnHEryi
これダイハツのOEM?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 05:26 ID:5qA/3qAU
>>319
いいえ、製造はトヨタ自動車 高岡工場
ヘタな煽りが続々と。
数ヵ月後はWISHスレのようになるのかな。
>>318
ノアやウィッシュも、オプション付けると高くなるぞ。
7人が何時もしっかり乗るなら、アルファードとかキャラバン買いなよ。

20年ぐらい乗ってください。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:56 ID:hzDpy0bd
>>262 >月影のナポリ

この曲聴いたことあると思ったら
ミラパルコCMで使ってた曲だね
>>318
店員と計6人で試乗したがけっこう走るぞ。静かだし。
むしろノアやウィッシュは無駄に大きく感じるな。
ノアってナビとかのオプションつけると300万近くになるときもあるしね。
値引きは結構あるらしいけど
メーカーの戦略=ユーザーの要望なんでしょ!
車に対して、いろんな要求があるから
こんな車、あんな車があるんでしょ。

318さんは、大きい車に乗ったことが無い、または憧れている
のかどうだか知らないが...

ちなみに、アストロはでかいだけで
私の要望を、全てまかなってはくれなかった。
327おまいら:03/10/19 09:28 ID:mx/W3o8f
私の家でも支援他検討中です。
妻のステプワソソDQN仕様のエアコンが効かなくなったのと車体をぶつけすぎ
なんで小さい、3列、スライド(子供が3歳)を探していてスパーキーを
見に行こうとしたところ支援田ハケーン!
対抗のモビリオspike見にいくと(スイマセンDQNで)なんと2列シート・・・。
ノーマルだと3列なんだけどデザインでX。
ノアは今の車とサイズ変わらない。
ウイッシュはスライドじゃない。
俺のエルグラはでかすぎてX
で、支援他になりそうですがデザインがきょーれつにXなんですよねぇ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 10:08 ID:X0drKBUP
しかし、
「シエンタ買うならあとちょっとだしてノアやウイッシュにしたほうが良い
という結論になりました。」
ってのがビンボー人の発想だよな。W
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:03 ID:E/2g/mIo
長距離はシエンタじゃ厳しいだろ。
ノアデカイというが、5ナンバーサイズで結構路地でも取り回し良いぞ。
>>328
子供のこととか考えたら、そうなるっしょ。
>>329
ん、子供のことを考えたら、シエンタが良いということか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:57 ID:bJbPA2fo
他社競合車と比べて買ってる香具師がいないのが
トヨタ海苔の共通項な気がする
だって、壊れないし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:05 ID:/hgV6SCH
こんなの買ったら損するよ
今、買い得なのは何ですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:23 ID:45IuoktC
>>332
未だにそんなこと言ってるのか?
マジでそう思ってるんだったら
まあいいや、その程度のカーライフを満喫してください
マジです。
未だにその事実は変わりません。
周りをみていると、そうとしか考えられないし。

それがト、ヨタのセールスポイントであって、企業努力の結果でしょ。

ちなみに、私は今まで外車ユーザーで、トヨタマニアという訳では有りません。
>>336
>ちなみに、私は今まで外車ユーザーで、・・・

ほんとですか?  車種は何?
アストロですけど
その前も紹介しましょうか
別にいいよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 19:45 ID:HpudoI2q
>>333
じゃ、なにがイイのか教えろよ。
TVKテレビ・新車情報の「番組測定値」待ちだ。
@燃費
A騒音

あと内装飾のアイボリー/ライトイエローは実際に見てみたら
ダッシュボード=アイボリー?がかなり安っぽく見え、ドアに
付いている布切れかんか目にチカチカしたなあ=ライトイエロー。

あれじゃあ まだもう一方のグレー/ダークブルーの方がマシ。
MCなど後の変更に期待するか、グレー/ダークブルーを買うか。


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:13 ID:zPWnSZHa
>>341
たしかに、イエローのほうは安っぽいな。
それでもキューブ3よりは100倍いいと思うが。
今日カーロラ店行ってきますた。
見積もりから7万ほど引いてくれました。
まだちとオプションどうしようか考えてるんで
また来週行ってきます。
>>319
確かに貧乏臭いデザインはダイハツっぽいな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:46 ID:Fc/CvXQa
シエンタの「見ればソラシエンタ〜♪」というCMが、ダイハツミラの
「ミ・ラ・ミ・ラ・ドレミラ〜♪」というCMの劣化コピーなのが笑えた。
子会社のCMをすらパクるトヨタ…というか、広告代理店がトヨタの
パクリ体質をよく理解しているなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:51 ID:ZvK8vn1+
こんな車いらね〜(・Д・)ペペ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 11:26 ID:7Qe+GKPe
こんな車出しちゃって、スパシオの立場は・・・。

トヨタのHPの「ミニバン/キャブワゴン」にスパシオが無かったから製造中止かと思ったら、「2BOX」の方にあったよ。(何故?)
何故、シエンタでは無く、シェンタにしなかったのかと・・・
まぁ、プログレみたいに慣れるか・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 13:53 ID:Mu+le5Xd
必要な書類を届けにいったら、やっぱ若い夫婦がたくさんシエンタに群がってたな〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:25 ID:bbgPwo30
しえんた いい!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:44 ID:G6gIHHfN
シェンタだとシッタに聞こえてしまう。
>>347
車格的にはスパシオで十分な気もするけど子持ち若夫婦、
それも奥方優先の場合スライドドアは急激に無視できない要素に
なってきてるね。正直うちもスパシオやウィッシュがスライドドアなら
かみさんにアピールできるのに・・。
スライドドアがいいなら、ラウムもあるけどね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 15:30 ID:gKQV72Kg
自動スライドドアって しょっちゅう手で開けてたら 壊れるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:03 ID:HiiHR3p5
トヨタなら壊れない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:31 ID:HiiHR3p5
ノレバソラシエンタ ヒュー ミレバソラシエンタ ポエー シエンタスタノシ ヒュー ミンナタノシエンタ ポーイ ヒュー
ララママパパパラ ソーシエンタ ヒュー ララパパママパーリー ソーシエンタ シュンカンラクノリサンレツシエンタデビュー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 18:42 ID:JFe6wqMi
しえん太
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:00 ID:GF0cRFeT
シェンタだと、歯の抜けたおじいちゃんが「千太!」と言ってるように聞こえてしまう。
しぇんた千尋の神隠し
まだ納車されたひとは少ないのかな?
私は来月納車の予定でつ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:10 ID:NH3E4kUq
16インチアルミとサイバーナビは確保出きましたが、やっぱり
納車は来月10日ころの予定。
パンフレットはいつも見てるけど、まだディーラへ行って現車も見てない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:37 ID:9BM49NW2
しぇんたクバサミ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:46 ID:gnqGFYLz
ざぶとん一枚!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:03 ID:k4cZ+WrL
このスレの車を最近購入しようとト○タへ行きました。
そこのディーラーとは長い付合いでしたが1年程前に担当が替わり、
その人に見積もりを作ってもらったら....
仕事が終わって家に帰るとアポなしで待っていたり、電話はバンバンかかってくるし、
終いには「今月買って頂かないと困る」(?意味不明?)とまで言われ...
値引“0”下取“0”の見積もりには納得できない!!
断ってもしつこくて困っています。何か良い断り方ないでしょうか?(変に後残りしても嫌だし)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:05 ID:8bx+gHCi
ノレバくそシエンタ ヒュー ミレバくそシエンタ ポエー
俺この車めっちゃ売れると思うぞ。
ミニバンではベスト3の売れ行きに入ると思う。

ここで言われるようなシートの質がどうだかとか、コーナーでロールがどうだかとか、
そんなの全く知らない(というか車ごとに違いがあることすらわからない)人の
購買力っつーのはやっぱりでかい。

この価格帯の車に、素人のクセして〇〇が悪いやらちょっと頑張って〇〇買った方が良いとか
言ってるのはちょっと筋違いだと思う。
新車でここまでスレッドが盛り上がらない車って、見た事無い・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:45 ID:Vh9DrdGV
モビリオ、キューブ3がライバルとなるが
キューブ3は狭すぎで7人乗ることにおいては問題外
ただし小回りは効くみたい

モビリオはホンダのスタッフでさえ、ダサいと思っているデザインだが
天井が高い分広さが感じられる

シエンタはモビリオより遥かにいいデザインだが室内中央のレールが
頂けない。
ただし、走りは静かで(特にエンジン音)乗り心地はこの3台の中では
一番だと思います。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:46 ID:Ln5smzRT
みなさん「・・・」ってつけるのはアンチトヨタの証です。
あちこちのトヨタスレでお目にかかることができます。
(´-`).。oO(うわ電波だ)
>>366に同意!

「このクラスでシエンタ買うくらいならもうちょっと頑張って○○
買った方が良い」なんて言ってる人は筋違いだ。

大きい車がイヤ(燃費、駐車場等)だからミニミニバンにしたい。
時々でも7人乗れるものがいい。
両側スライドドアがいい。
リア窓が開く方がいい。

という条件からシエンタに買い替え検討中。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:40 ID:YtOh+beq
スパシオのメンテでカローラ店に行ってきた。

シエンタ、1列めと2列めのシート間隔を大きくとれるのが良い。
2列目シートもリクライニング角度を自由に変えられるし、質も悪くない。
4人乗れればいいので中央のレールはそんなに気にならなかった。

フロントパネルのプラスチックの模様が安っぽい。模様を替えればそこそこの
質感はでるかも。

ちょっと傾斜のある道で降りるときにスライドドアを最後までしっかり
開けておかないと、ドアがスライドして自然に閉まってしまいそう
(うっかり半開きにしたら小さい子供が指をはさんでしまいそうでこわい)。

でも、今度買い換える時にシエンタ買うかというと男にはちょっと。
値段も結構高いし。
中古プレマシーで十分だ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:47 ID:cyYn268B
>>372
VWポロはシエンタに似てますが、両車種共に男はダメですか?
(´-`).。oO(どこらへんが似てるんだ?)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 08:14 ID:oOg4p5mL
>>372
Be-1はシエンタに似てますが、両車種共に男はダメですか?
>>372
あのデザイン的に男にはちょっと…なんだろうね。
でも買った(w
大きさがちょうど良かったので。
VOXYだと駐車場の関係で…。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 11:43 ID:YkWFzqLa
>>364
困るような営業されるような店とは付き合うべきでないと思います。
シエンタはカローラ店とネッツ店で売ってるから
ディーラーを変えるのは容易ですよ。

・・・というか、そういうことをちらつかせながら店長に言えばいいんでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 11:54 ID:ORwPl+F+
ネッツ店で契約したら 花をたくさんくれたw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:54 ID:n6Yr7LSv
シエンタ買いました!!
下取り78万 値引き7万でした。
帰り際に丁度ガリバーがあったので、ちょっと寄って見たところ”なんと”
85万で買ってくれました。またその足でデーラーへ行って”下取りなし”
と伝えると、もう1万引いてくれました。8万の儲け!!ラッキー☆
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:58 ID:n6Yr7LSv

よく見たら下取り費用1万始めから取られてましたw
でも何気なく寄ったガリバーさん!代車まで貸してくれてありがとう
>>380
一瞬勝ったばかりのシエンタをガリバーに下取りに出したのかとおもーたよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:28 ID:nhzT3gLr
キューブ3のほうがデザインがまとも
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 17:36 ID:sx2rhWTR
>>383
( ⌒,_ゝ⌒)必死だな

じゃあキューブ3買えよハゲ ppp
♪誰がマラ噛んだ
シエンタのマイナーチェンジっていつ??
ついでにラウムのマイナーはいつ??
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:14 ID:nT8z3OKg
とりあえずお前は自分の脳みそチェンジしろ
ラウム2000はいつ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:00 ID:EOGVPvkN
>>377
>>380
おめでとうございます。

静粛性はどうですか?
>>389
ごめん、納車まだなんです。
試乗したときは結構静かだった。
だからついスピードが…(w
391ネッツ店営業 ◆E9PwLBjS4. :03/10/22 22:57 ID:lYSc+YSV
私はまだシエンタ売ってません・・・。
シエンタ見に来たお客さんと話してると、
なぜかウィッシュやラウムの商談になってしまう・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:40 ID:Bi655PA9
>>380
で、下取り車はなんなのさ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:43 ID:EOGVPvkN

@ 天井が高い為、ベンツSやセルシオなどよりも開放感のある前席。

A 駐車場などで子供・爺婆などが降りる時に、
   隣の車にぶつける心配の無いスライドドア。

B 低燃費

C ある程度の静粛性


150〜250万円の車でこれだけ整っていれば、 
多少の問題点はあっても我慢できるのでは。





>>393続き

Aは開口部分がちょっと狭いっていう感想もあったっけ。
まあ全長4100mmじゃあ 広くとるのは難しい?

しかし自分が一回試乗した限りでは、特に狭いっていう
印象は無かったような・・・。また今度見に行ってみるが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 07:25 ID:5XKEZ4Nq
>>392
1年半乗ったワゴンR RR
>>390
気がつくとスピード出てるよね。
コロナからの乗り換えなんだけど、試乗の際、
あまりにも静かでびっくりしたよ。
しかも、コンパネの位置が真ん中だから意識しないと
何Km/hで走ってるか最初判らなかった。

納車されたらアレは慣れるのかね?

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 12:56 ID:mn8+lKRK
日曜美納車 土曜は仏滅なんで たのしみ シエンタ
>>390

それいえてる(初期形籠G海苔)
同じエンジンなのに何でここまで違うんだ。と。
静かすぎだわ・・・。
399来月納車:03/10/23 15:42 ID:YpQHkoUN
自分もコンパネ中央位置が慣れるか心配です…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:12 ID:qM/vzMmT
アオイソラ シエンタ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:34 ID:sf279/Vk
おそらく、籠で得たいろいろな教訓をフィードバックさせて作られたのでしょうね。
次期の籠もこれくらいの静粛性を手にして欲しいと思いますが、はたして?
シエンタはセカンドカーとしてはなかなかいい
ファーストカーは、プラッツか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:48 ID:UHgnPMGi
さぁ 明日明後日と シエンタは売れるかな〜^^
S500Lは車庫へ置いといてシエンタがファーストカーになりそう!?
うちなんか、メインがシエンタで、
サブが、ベンリー125だぞ!
実用車の王様を揃えたって感じかな。
しかし、S500だとシエンタ4,5台分てとこですかね。
吉牛だと.....何杯分だ?
まあ『故障』という点についてはベンツはボロい
んでしょうから シエンタなど日本の大衆車に余裕で
負ける可能性すらある。 そして特にセルシオなどと
比べてしまうと雲泥の差と言ったら大げさかもしれないが・・・。

重要な仕事を控えているなら通勤には使わない方が無難かと。

このデータを見て、いろいろな想像は出来るかもしれないが
ちょっと参考までに。
http://response.jp/issue/2003/0805/article52967_1.html


さあー、日曜日は納車だ!
何処に御祓いしに行こう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:03 ID:gGEXAYlT
私怨多

実車はよかった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:59 ID:OzljlOeH
シエンタは代官山でクレープ屋さんやるのにぴったり。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:22 ID:iPb5/ZKU
スーパーレッド、納車されました。

駐車場がそんなに大きくないから、これくらいが限界。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:40 ID:4AN33X0k
シエンタ購入ケテイ。試乗でヨメが完全購入モードに突入してしまった(w
CVTの感触がかなり良かった。クリープ確かにほとんど無いけど、気にならない。
加速感は走り出してすぐは今ひとつだったけど、伸びはあるなと感じた。
シートはかなり良いと思う。見た目はあまりよくないんだけどね(w
前2列は問題無しとして、3列目のシートが思ったより座り心地良かったのに驚いた。
あれで軽くでもリクライニングしてくれると言うこと無いんだけどね…

Gを購入で、DVD-HD(20Gツイン)ナビ、フロントの天井部分の収納をつけて2280K。
下取りが予想外の370kで1910k。
下取り車がかなり走っている&不人気車&内外装ともかなり状態悪かったのに
よくやってくれたと思う。その心意気に答えて即決。

さて、納車は早くても12月くらいかね…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:24 ID:Hi4QVpKZ
>>412

スーパーレッドいいよねぇ

俺も車はず〜〜〜っと赤だったのだがシエンタ購入時に
嫁と娘に駄目出されてあきらめますた(涙

内装にグレーが選べればごり押しできたのになぁ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:00 ID:BaTPFCnr
       ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
     ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
     '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
      `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
      ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
      '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
       `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
        `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
シエンタよりエビフリャー
値引きは五萬で価格統制ですか?識者の方ご指南くだされ
今日、見に行ったら8万って言われたよ。
2wdの一番、上のグレードのヤツです。

にしてもこの車、ほんと良くできてるわ。
いわゆる「ミニバン買いたいファミリー」にとっては、
WISHやストリーム以上。ほんと、ポイント押さえてる、
あきれるくらい。

「止まってる状態なら」無敵だ!と思いました。
このスレの住人は若いんですねぇ。

>>262
「月影のナポリ」
外国の曲で、原題は「Tintarella Di Luna(ティンタレラ・ディ・ルナ)」。
私はザ・ピーナッツの歌ってた日本語訳詩バージョンしか知らないが。
>>418
年配者から見れば若いかもしれませんが、自分から言わせて貰うと 
自動車関連の板の住人はあまり若いとは言えないと思います。

・自動車関連なので、18歳以下があまり入ってこない。

・特に3列シートで全長があまり長くない車のスレは、車の性格上 
 既婚者の比率が他の板・スレと比べると高いかな?と感じています。


『嫁が気に入ってしまって 仕方なく・・・』 

『嫁の運転技術を考慮に入れると この位の車のサイズが限界かと・・・』

系の書き込みが結構見られるw。


家庭を持つということは 今の男にとって幸せなのか結構大変なことなのか・・・。
しかしまあ 奥さんを思いやるってのは基本的には良いことでしょうからねえ。
420418:03/10/26 06:08 ID:OiEi7mqT
>>419
…すんません。
いや、CMソングが「月影のナポリ」の替え歌だということに気づいた人が
あまりに少なかったもので…って、言わないだけだろうな…。
ちなみに私は27です。

それはともかく、どう見てもモビリオのパクリですね。
bBという前例もあるし。

引き合いに出されてるミニカトッポ、私の車(H33ミニカ。丸い)
と同時期に出たヤツかな?
>>413
3列目もリクライニングできますよ。
気持ち程度ですが。
さあー、これから納車だ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 09:52 ID:mDgAIrD8
死猿汰海苔必死だな。買って失敗したことを素直に
認めろよpu gerara
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:10 ID:Tw3AZ9Ut
も日リオ、キューブ、キュービック、支援タのどれがいいでしょうか。
カーセックスできれば問題ありません。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:16 ID:v93etxr/
トヨタブランドのダイハツ車でつか これ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:06 ID:eRs9o/SM
>>424
マジレスすると、S-MXのベンチシートタイプだな。
このサイズであそこまでフラットに出来るのはない。
後席横にはボックスティッシュ置き場まであるぞw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:09 ID:bm9mWM55
>>420
対抗商品ではあるがパクリとは違う。
ウイッシュはやりすぎだと思ったが、これなら良いと思える。
>>418
つうか、煽ってる人が若いんじゃないかね?
なんか、価値観が違うのでいくらこの車の価値を説明しても理解できない
みたいだ。
煽りのパターンとしては貧乏臭い、デザインX、パクリが繰り返されているが
若い人にとってそれが許せないんだろうな。
>>428
まあこの会社のそういった「特徴」をどう感じるかは
個人の好き嫌いの問題だけど、某自動車評論家が
書いているように、会社としては今後、極めて深刻な
問題となる可能性があるのは確かだね。

これから全く同様の手法で韓国、中国、タイあたりが
追随してくる可能性があるし、比較的年齢層の高い
ユーザーの高齢化や、東南アジア生産の
ヨーロッパブランド車の脅威など、これからの競争環境で
大丈夫なのか、と。

全くすれ違いな話すまそ。
>>429
いやまあ、確かに無視できる問題ではないと思うけど、多くの人、とりわけ
この車に興味を示す人は「道具としての車」という価値観を重要視してると
思う。
燃費の良さ、扱い易さ、多目的に使える等が長所であり、いってみれば外見
は乗っている限り見えないからどうでもいい。
つまり、この車の欠点といわれている所はあまり気にならない。
で、トヨタの強みってなんだろうって考えると、この痒いところに手が届く感
でこういった地味なところは一朝一夕にはつかないし他メーカーは持ってない
か、失ってしまったのではないかと思う。
しばらくは大丈夫だと思うがどうでしょうか?
>>430
うん、それには同意。
この会社はオペレーションが最高だよね。
ストリーム→ウィッシュのときもそう思ったけど、
シエンタ見て、本当、そう思った。

ミニミニバンを欲しいと思う客層の望むものをほぼ
全て、極めて高いレベルで実現している。
ここまでやられると嫁さんから試乗する前にOKサインが
出ちゃうよね。
こんな車作れるのは、現在、他にないと思うな。

ただ、オペレーションの強みで勝てる、という状況を
継続していくのは、本当、難しいと思うよ。
経営陣が愚直にその路線を守り続けることも難しいし、
グローバル展開の中で、そのノウハウを守っていく
ことも難しいし。今までそれが出来たから、日本一の
営利団体になれたわけではあるんだけど。
>>429
> まあこの会社のそういった「特徴」をどう感じるかは
> 個人の好き嫌いの問題だけど、某自動車評論家が
> 書いているように、会社としては今後、極めて深刻な
> 問題となる可能性があるのは確かだね。

危機感持ってるから、プリウスなんて車も平気で市販するんじゃないかな
値下げ5万でしたが、下取りに5万上乗せしてもらいました。
下取り額が高かったから気がつかなかったけど、
粘れば、もう少し値下げしてもらえたのかな?
100kmほど走った。

クリープがほとんどなく、アクセルの遊びが多い感じでスタートしようとした
ときに動いてないと思って、アクセルを踏み込んで、ぐわんと回転数があがる。
慣れの問題だろうけど。

ステアリングは軽い。

イージクローザーは楽でいいね。半ドアになったら、前のドアだけ確認すればいいし。
435413:03/10/26 22:09 ID:kDGoUy72
今日諸手続きとってきた。納車は11月中になるかならないかの線のようです。
#ちなみにラベンダー。あまり話題になってないけど不人気色なのだろうか…実車ではなかなかいい感じだと思ったが。

バックモニタも遊び半分でつけることにした。別に必要は無いと思ったんだけど意外に安かったので…
#純正のだと車の入る位置が表示されてサイバー感(死語)高いんだけど、純正ナビじゃないのでちょい残念。

ところでこの車に対する煽りの件だけれど、>>428>>430に同意。
若い若くないは別にして、価値観の違い、それに尽きると思う。
俺はこの車は「便利グッズ」のひとつのような捉え方してる。
てか、今乗ってる車もそうで、かなりの不人気車だったけど俺は今でも好きではある。
まあ、そんなところで、この車を買う人の価値観をそっとしておいてやって欲しいものです(w

>>421
今日確認しました。なるほど、ほんとに気持ち程度リクライニングしますね。
つか、リクライニングさせてやっと普通の状態な気が(大汗
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:13 ID:B1IS4tFY
とりあえず今日納車 

うれしい。

ほかのシエンタも見ます太.
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:24 ID:TkMUkIbc
>>435
えぇ!!いいなぁ 私なんか発表展示会の時K約して、「ウマクいって今月末
かなぁ」と言われてましたが、本日確認したら、11月中ごろって
言われてしまいました。
>>435>>436
とりあえずおめ。

バックモニタはお勧め。
満足度は高いと思うよ。人乗せるとビックリしてくれるしw
>>433
本体値下げは5万までってなってる感じですね。
私は下取りと本体値引きで25万くらい引いてもらいました。

>>435
私もラベンダーです!納車は来月上旬?まだはっきりわからないみたい。
ディーラーで何色が出てるか聞いたときに表を見せてもらったけど、
ラベンダーは…下から数えたほうが早かったです…。

あと、私も同感。価値観の違いは何を言っても…ね。
来た来た、銀。
今ぐらいの納車の人は、発表前契約の方なんでしょね。

乗った乗った、約100km(内、高速30km)。
めちゃめちゃ静かでした。
燃費は、燃費計によると12.8km/lでした。
途中、渋滞や、おしめ換えtime待機アイドリング時には11.2km/lまで落ち込みました。
高速走行時には、この計器に気づかず、未確認です。

434さんと同じ。
クリープをほとんど感じず、大型スーパー駐車場の坂で結構下がりました。

センターメーターは、かなり困り者。
前の車からの移設ナビのモニターが、ハンドルの前になってしまいました。
はじめは「良いかも」と思ったが、運転しているうちにかなりうっとおしくなりました。

デザインは、かなりお気に入り。
こんなでっかい丸めライトの車って少ないよね。ホントでかいです。
このモダンなデザインが嫌いな人は、スープラとかスカイラインとか、田舎っくさいデザインが好きな人なんでしょうね。

来週は、新潟まで往復の予定です(慣らし終わり)。
燃費報告いたします。

441413:03/10/27 00:31 ID:c7JPb0TG
>>437
あらら、そうなんですか…ディーラーさんによると、今日契約分までは11月中納車が確約できるとか言っていました。
ちなみにカローラ店。

>>438
ども。
バックモニターは、俺も多分人に見せるのに使うのかなとか思ってました(w
まあ、ヨメがバック苦手なので欲しいとも言っていたんですがね。

>>439
ラベンダー仲間ハケーン!!
ちなみにヨメの好みですた。俺も実車見たら最初持ってたイメージよりかなり良かったんで桶。
でもやっぱり不人気色なのね(w。まー俺の今乗ってる車なんか、車そのものが(以下略

>>440
燃費系なんてあるんですか?!。そういう計器類好きなので(w、なんか嬉しい。
デザインは好みなんで他車種を煽るのやめませう。マターリマタリ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:37 ID:7j27i5E2
>>437

13日(祝)に契約したけど 今週納車だよ〜

ちなみにネッツ店
>>437です
1.5X
パール
ディスチャージ
サイドエアバック
ラジオレス
以上メーカーオプション
>>443
早いですね〜。
私もネッツで先週月曜あたりに契約して、
納車は来月中旬くらいになりそうとのこと。
いつになるのかな〜。楽しみです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 16:07 ID:fWH6AUGl
(;´Д`)ノ ageさせてください
447検討中:03/10/28 17:06 ID:CAJO5olL
雨の日は大丈夫? 視界とか、ブレーキとか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:52 ID:MxiqSx2k
11月1日に納車!

1.5G (黒)

メーカーオプション

オーディオレス
ディスチャージ
クリアテール
フォグランプ
シートカバー(1.2列)
希望ナンバー        以上

下取りなし  総額201マン

これって安い?
449スカリー:03/10/28 21:16 ID:F9mgyj6M
この車って黄色ナンバーなんですか?
>>449
初めてデパートの駐車場で見た感想
1・「なーんかでかいプレオだな」
2・「ん?黄色ナンバーじゃないぞ」
3・「し・・えんと?シエンタか」
4・「へースライドドアか」
こんなところですた
今、シエンタだけど、前ネスタだった。
自分でも似た車買ったなぁと思った。色も赤。
452スカリー:03/10/28 22:27 ID:F9mgyj6M
え〜〜これって軽自動車じゃなかったのか・・・
軽なのに7人乗れるなんて画期的!!とかおもってたのに・・・
私怨多
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:36 ID:Swxm9p7l
>>448
ぼちぼち
契約しました〜、>>371です。

2WD、G、アクアマイカ
純正ナビ、ムーンルーフ、ディスチャージ、フォグ、フロアイルミネーション他
、下取り有り(H9年ラウム)で総支払い額195万です。

納車は11月下〜12月になりそう。
待ち遠しい〜。
なんかディスチャージ付けてる人多いね。
私はつけなかったけど…。
457sage:03/10/29 06:01 ID:KVgA8fuK
>>456
ハロゲンでも結構明るいですよ。
ライトの位置がかなり上なので交換も楽そうですし。
458413:03/10/29 14:19 ID:VbOocanX
今日印鑑証明出してきた。納車日はまだ分からんそーな。

>>456
俺もつけてなかったので微妙に不安だったのだが(w

>>457
の意見でちょっとだけ安心した(w

んで、実際のところどうよ?ディスチャージ組のレポもきぼんぬ
>>447
昨日雨の中走りましたが、視界ブレーキともに良好でした。
高速走行中の横風の煽りは、ちと怖かったですが車高が
あるのである程度は仕方ないかと。
460456:03/10/29 18:11 ID:thu+uGjA
私はハロゲンでも高効率のバルブがあるから、
それつければいいかな?って。
あまり眩しすぎるのは好きじゃないんだけどね。

この前ボンネット開けて見せてもらったけど、交換するのは簡単そうでした。
光軸ずれちゃわないかがちょっと心配だけど。

ところで、サンバイザーってどう?
メッシュ入ってて下ろしてても信号見えるってことだけど、
実際使った人いますか?
>>460
サンバイザーのメッシュですが、見ようと思えば見えます。
というのは、バイザーの中心あたりにミラーがついているので、私の
運転姿勢だと大抵の信号がちょうどミラーの位置になってしまいます。
ミラーをよけるように見れば見えますが、あまり実用的ではないですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:39 ID:TFclqfv+
質問

実際の燃費はどのくらいですか?19km/Lはマユツバとしても10km/Lは超える、、、よねぇ?
>>462
搭載されている燃費計によると、昨日帰った時点で12.5km/lでした。
走行距離は300kmぐらいで、高速・町乗り6:4ぐらい。主に二人乗車で
燃費は気にせず、スタートなどやや回し気味でエアコンも使用。

高速で燃費計は伸びるどころか維持がやっとでしたので、信頼性に欠けるかも?
走行中の最大燃費は15km/lぐらいでていたので10km/lは超えると思います。
12.5km/lは、ずいぶん走りますね。
私のは、前にも紹介しましたが11.4〜11.7km/lです。
片道18kmを、約1時間かけて通ってます。
2500回転以上は回さず、エアコンもほとんど使用していません。


オプション情報
(1)オーバーヘッドコンソール
なかなか良いですよ。
ティッシュボックス入れても、まだ物が入ります。
ただし、身長170cmの私には違和感が無いのですが、185cmの後輩は「ちょっと威圧感がある」と申しておりました。

(2)撥水シートカバー
ツルツルしていて滑ります。
だけど、濡れた傘を置いてもバシバシに水をはじきます。

(3)ソフトラゲージマット
3列目を使うときには、たたまなくてはいけません。
3列目を使用する頻度の高い方は、ハードの方が良いかもしれませんね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:23 ID:b7lurMlK
>>462
ウチのは現在8.7でつ(;´Д⊂
日曜の納車以来、走行距離は120km程度で1回の出動につき10km以下の走行がほとんど。
(唯一の遠出は車のお祓いに行ったくらい)。
都会というわけではないのですが、そこそこ住宅地なのでそんなにエンジン回してないつもりですが。
高速はまだ走ってません。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 02:15 ID:PaC21tzq
>>456
・最近の流行(マーチ、キューブなどでもオプション装備可能)
・見た目が良い(白いヘッドランプと言う未体験ゾーンへの興味)
・耐久性が高い(13年間ハロゲンバルブを持たせた俺としては3倍の寿命=車の寿命)
・消費電力が低い(ハロゲンバルブ比2/3ですから燃費も若干期待?)
・市販品では難しいレベライザー(レベリング機能)が同時装着される。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:47 ID:0eoE4kY4
深夜に1号線を70〜80`で1時間ほど巡航。
度々信号に捕まるも瞬間燃費計は17.1`ですた。

この燃費計って信頼性高いのかなぁ?
営業マンいわく、燃料残量計もタンクが薄いからどうなんだかなぁ
とか言ってたが…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:50 ID:pVBPplvQ
今日見た。色んな意味で目立つな。
俺はただであげるといってもいらんというが。
ただでもらったとしても車には維持費というものがかかるからねえ。
まあ、そういう心配はただでもらってから考えた方がいいよ。
まあでも、あえてわざわざシエンタにしたい男は少ないだろうね。
カタログからCMからターゲットは完全にヤンママ。
この車に男がムキになって噛み付いても意味ない。
うちはカミサンが気に入っちゃったから2台目として買っちゃったけどね。
471413:03/10/30 14:51 ID:+hdMGd3U
>>468-469
ただであげる、で思い出したが、シエンタプレゼントキャンペーン始まったね。
http://www.mezzopiano-sienta.com/
デザインは好みだから俺はけなすつもりは無いが、流石にこれはただでもちょっと欲しくない…(笑汗
#これでも貰ったらガシガシ乗るぜ!って人(特に独身男性)いる?
>>471
うげげ、これって今バカ親子の間で流行ってるキッズブランドの
タイアップカーか(゚Д゚;)

>471
私は子持ち主婦ですが、さすがにこの車はいやだ・・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:41 ID:5/wyEqf4
>>471
なんじゃ?こりゃ。
なんで、こうまで色が合ってないの?w
大学堂かと思った
476439:03/10/30 18:31 ID:UYpLgtUj
>>470
あえて…と言うか、とりあえずシエンタに買い換えました。
CMは禿しく嫌いだけど…。
あれだけ人乗れるので駐車場にちょうど入る大きさ考えるとこれだったんだよね。
デザインは別に悪くないと思う。人それぞれだしね。

>>471
タダで貰ったとしてもさすがにそれは嫌だ(w
477413:03/10/30 18:32 ID:+hdMGd3U
どうも、あの画像は合成っぽいね。だから余計変なんだろうけど…それにしても…

!分かった!デザインを云々かんぬん言ってる輩の目をそらす為のスケープゴートだ!そうに違いない(w
>>477

な、なんだってー(AA略
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:32 ID:IXhSMquX
http://response.jp/issue/2003/1030/article55179_1.html

なんか売れてるようだが数字のマジックか?
480413:03/10/30 22:36 ID:+1r3vSA/
>>471の車をヨメに問うてみた。
ヨメ:「あら、かわいいじゃない!」
俺:「な、なんだってーーー(AA略」
ヨメ:「んーーでも、このピンクのラインは剥がして…この横の文字も剥がしてーーー」
俺:「…(そ、そうか、その手があったかw)」

結局、フロントのちいちゃなキャラとリアドア後ろのキャラのみ残して、後は剥がすらしい(w
そういうわけで応募するらしい。おいおい。

>>479
うーむ、売れてるのはいいこととして、納車が遅れるのはやだなぁ…
なにも、メゾピアノじゃなくても良かったでしょーに!
せめてファミリアかなんかにして、皇室御用達車のすれば良かったのに。

でも、この車の気質からいってユニクロが一番あっているような....
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:27 ID:e3kPrL7U
10月5日に契約してから初めて目の前でシエンタを見て試乗させてもらったが
やっぱりこの車は、ママチャリでした。ショック!!
16インチアルミ、エアロを付けるから、ちょっとは変わるかな〜
納車は11月中旬から20日頃らしいです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:44 ID:Zi+K+0It
>>440
どこがモダンなデザインなのかw
いろんな車のパクリの集合体だろが。
よっぽど田舎くせぇよ!屍猿汰の方がよ!
>>482
あくまで個人的な感覚だが、
この車にんなことするのは余計かっこわるい。
まだメゾピアノ仕様の方が受けるぞ。
でも、小中学生の憧れのまとになってしまうぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:11 ID:oGknOWPh
ウィッシュかシエンタかものすごく迷ってます。
でも最近出たオデッセイを見て、もう少し待つことにしました。
487:03/10/31 00:36 ID:tZFtsMEa
こういうネタみたいな人って、世の中にはやっぱ居るんだよな。
売れてる車に限って「ねたみ、ひがみ、けなし」
書込みが増えてますねぇ〜。

わざわざ悪口を書くために、このスレに来てくれるなんて
それだけ注目されてる車種ということでしょうか。
などと書いているお前はそうとう暇人。
お前も暇人
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:56 ID:PtGQFA7e
まあ悪い車じゃないが車好きの食いつく車じゃないな
では、シエンタは車嫌いに人のための車という事だな。
>>492
うまいこと言うね。
確かにそんな感じだね。
理想的な待ち乗り移動手段というものから、
車オタが好きそうなものをどんどん引いていくと
こんなんになりそうな気がする。
494発売開始一ヶ月の受注状況:03/10/31 01:31 ID:C1LhFNwr
新型車シエンタ 受注状況について
--------------------------------------------------------------------------------
 新型車シエンタの受注台数は、9月29日の発売から10月28日までの約1ヶ月間で、
月販目標台数7,000台の約2.5倍となる約17,500台と好調な立ち上がりとなっている。

1.受注台数

受注台数(9/29〜10/28)約17,500台
参考:月販目標台数7,000台

2.特記事項
30代以下を中心に、幅広い年齢層に支持されている。

◇主な好評点
 ・ 大人7人がくつろげる室内空間でありながら、コンパクトな車両サイズ
 ・ これまでのコンパクトなミニバンにはなかった丸みのあるスタイル
 ・ セカンドシートのショルダーレバーなどの使いやすさ
 ・ 充実の仕様、優れた性能に対して割安な価格
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Oct/nt03_1012.html
プリウスも約17,500台
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Oct/nt03_1005.html
ラウムは約11,000台
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Jun/nt03_0606.html
ウィッシュは怪物約38,000台
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Feb/nt03_014.html
走る小物入れ
運転席周辺にある小物入れは使い勝手が悪いですねぇ。
ちょっと急なブレーキをかけると大抵落ちますw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 04:52 ID:oaFPpDCW
しえんた10月26日契約。納車は「今日まで年内です」っていわれた。
信じられなかったが本体から約16万、オプション5万の値引き。
がんばったさ。総額で220きっかりにしてもらった。
納車までに免許とらなければ〜(汗)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 05:32 ID:39X1XruY
普通は買わないよ
>>483
自分は、何に乗ってるんだ。
まっ、好評出来ないと思うけど。
まさか、国産車じゃないだろうな。
国産車は、みんな外国車のパクリだろ。

>>498
先月の17,500人は普通じゃない、ということですか。
判官贔屓というか自分の売れない車の方に愛着がでるんだろうね。
「こんないい車なのに何故?」って思わず応援しちゃうパターンかな。
ただ、別に無理して乗れっていってる訳じゃないのに乗りたくないとかいって
矛先を売れてる車に持っていくのは筋違いだよなあ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:52 ID:A/SeN+2W
注文したよ
Gのイエロー
HID、アルミ、サイドエアバック、フロアマットで
202万円也
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:59 ID:7Yfq2skW
箱根人畜満載オフ決氏のインプレきぼん。1.5Lで荷役マン打倒オー
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:08 ID:EGMWcvgs
>>496
すぐに急ブレーキをかけるキミは運転がヘタ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:04 ID:YltWFObx
テーマソングはいいよね、思わず口ずさむ。
「晴れた空しえんた〜、」
肝心の車自体は、、、、
またどこかで見たような同じような車か、、、
ガソリン入れてきました。
平均時速、約20km/h(通勤)。
丁度300km走行。
これまた丁度25l給油。
12km/lでした。

新潟行って来ます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:34 ID:iKxA6p7L
「片手でポンッ!」ってダサイフレーズだな。
ヨタの主査が何気なく言った言葉が一人歩きか...
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:43 ID:OQ0tu2in
今日タワーレコードでテーマソングが流れててワラタヨ
まさかCDで出てるんじゃないだろうね?
508:03/10/31 22:11 ID:xbt0QFuD
ホスイ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:26 ID:iKxA6p7L
車よりも曲を宣伝してる気がしてならない...
最近のトヨタは...
Wishではウタダがボロ儲けだし...
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:26 ID:PtUblops
ディーラにセルシオぐらい乗り付けたらCDくれそう。
トヨタってそこらへん笑ってしまうくらい分かりやすいからな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:35 ID:OQ0tu2in
http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=930

CDになってたわw
結構話題だったのね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:00 ID:M5slj7Wz
実際に乗れる車の形したおもちゃが発売されたんだから
売れるだろな。せいぜいおもちゃで楽しんでね。
↑スレが違ってますよ。ちゃんと確認してから書き込まないと。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:06 ID:RY1SURac
>>513
必死だね
(´,_ゝ`)プッ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:29 ID:b3RHCJ2c
CM見て、曲好きになったんだろ。CD欲しかったんだろ。
車はどうでも良かったとちゃうんかと小一時間問いつめたい。
>>512
おもちゃも買えない人。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:19 ID:XNMeE3tY
>>516
買わないと買えないの区別がつかない人
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:33 ID:R8szQjoJ
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のツタヤ行ったんです。ツタヤ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、シエンタの曲発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シエンタの曲発売如きで普段来てないツタヤに来てんじゃねーよ、ボケが。
シエンタの曲発売だよ、シエンタの曲発売。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でツタヤか。おめでてーな。
よーしパパ片手でポンッ!しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、オザケンのカローラ2に乗ってのCDやるから返却コーナーに俺を行かせろと。
ツタヤってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
AVレンタルコーナーで人気女優のを借りたかった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとギリギリ延滞せずにAV返せたかと思ったら、隣の奴が、ウタダヒカルが歌ってたトヨタの車のCMの曲ありませんか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ウタダヒカルが歌ってたトヨタのCMの曲ありませんか?なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ウタダヒカルが歌ってたトヨタのCMの曲ありませんか?、だ。
お前は本当にウタダヒカルの曲を聞きたかったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、トヨタのCMの曲ありませんか?って言いたいだけちゃうんかと。
ツタヤ通の俺から言わせてもらえば今、ツタヤ通の間での最新流行はやっぱり、
推定少女、これだね。
推定少女。これが通の頼み方。
推定少女ってのはタトゥ−に間違われる。そん代わり露出が多め。これ。
で、それに。これ最強。
しかしこれを頼むと次からPTAにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ノアのCM曲でも口ずさんでろってこった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:44 ID:nG9PPUes
病んでるなー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:50 ID:XNMeE3tY
私的には
>>よーしパパ片手でポンッ!しちゃうぞー、とか言ってるの。
ここが気に入った。
今日はじめて走ってるのみたよ
奥さんの買い物車かとおもたら
結構でかくてビビッタよ
奥様運転用ミニバンなのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:59 ID:R8szQjoJ
今年の流行語大賞は

「片手でポンッ!」にケテーイ
わざわざスレッドまで来て貶していく香具師の気が知れん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:44 ID:e7SG0OS/
片手でポンッ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 06:31 ID:dP76pdrV
片手でシコシコ
煽ってる人、好きな車いってみ。
どういうコンセプトで車を選んでるかわからないもので。
別にその車に乗ってなくてもかまわないよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 07:37 ID:Tlwth22a
>>526
実はシエンタ
>>526
ののしり合いがしたいなら他所でやれ。
いえないほうがおかしい。
そんなに自分の価値観や感性に自信がないのかね。
530413:03/11/01 11:43 ID:4PJFoehp
…なんでこのスレはセンス厨がはびこるのだろーか(涙
感性とか価値観とか…そんなの人それぞれなんだから別に良いじゃんか。
俺なんて前に乗ってた車はすげーセンス無いと思うよ、人に言わせれば。実売も年間5000台も売れてなかったらしいし。
でも、俺的には凄くエクステリア気に入って買ったから、たとえ不人気車でもなんとも思わなかった。
シエンタはむしろ人気車の部類に入りそうなので…煽られている意味が良くわかんない…

#俺の過去乗ってた車で人気車だったのS13シルビアだけだな…
#でも色で友人に散々煽られた。カメムシカーとか言われて(w
531439:03/11/01 12:06 ID:Vo+2ilJ1
>>530に同意。
まだ乗ってる人も少ないから、乗ってる人が書くっていうより、
どうしてもそういうのが来るんだよね。
CMのイメージとか見た感じのイメージとか、
自分の価値観に合わないから、とりあえずここに来て…みたいな。

納車まだかな〜。
組み立て?が来週らしいんだけど…。
532413:03/11/01 12:23 ID:4PJFoehp
>>531
おぉ、ラベンダー仲間の人じゃないですか。お互い早く納車されるといいですねー

多分に煽っている人は自分の価値観の中で許せないものの捌け口をここに求めてるって感じですな。
もしくはモビやキュービック海苔で、「後出しじゃんけん」が気に入らないのか…

前者は論外として、後者にしても、それは商売と言う性格上しかたが無いことだと思うのだが…
後発なんだから今まであったものより良くしようとするのは当たり前だと思うし、
他の車種だって、当然今後のMCなどでシエンタを意識した改良はありうるわけで…

デザインに関してはカタログ上ははっきり言ってどうだろうと思ったのだが、
実車を見て完全に気が変わった口で。フロントデザインがどこと無くヨーロピアンでいい!
今までのこのタイプの車とは全く違ったデザインなのはある意味革新的なのでは、とまで思ってるのだが
そんな俺もここの煽りに糞センサーとして認知されるんだろうなぁ。
仕事でデザイナーもやってるのだが辞めるべきなのか(w
明日納車でつ。楽しみ楽しみ。
クリープ弱いのに慣れるかが不安でつ・・・

後続車に「ドンッ」とぶつけない様に(苦笑
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 15:25 ID:DwYnarnn
純正HDDナビ[NHDT-W53]+バックモニターが
11月1日〜3日まで\326,000が\198,000なり。
ナビつき納車待ちの人、どう?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:10 ID:xZNGfHPa
>>536
どこの販売店?漏れの地元じゃカローラ&ネッツどっちでもやってなかったYO!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:23 ID:COhjQL/U
>>535
536は多分俺だが意味がわからないよYO!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:49 ID:hZeAKiVY
スレの伸びかたはモビリオブサイク並。 凄い不人気だね。
538535:03/11/01 17:51 ID:xZNGfHPa
>>536
未来レスになってもーたスマソ。>>534へのレスです。
漏れ、NHDT-W53のoem元のヤツを23マソで買ったので気になったのだ。
まだ納車前だから変えられるなら変えたいしね。
価格.comに載ってるところでナビ買って、納車時に付けてもらったな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:35 ID:WuXiop/i
サイバーナビは価格comで確保したんだけど車がまだこな〜い
AVIC-7MD+H9の組み合わせなんだけどモニターは下の段に
付けるけどセンターメーターの妨げにならないかな〜?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:16 ID:xbjQIg1l
>>526
ルノーカングーに乗ってますが何か?
542534:03/11/01 22:16 ID:DwYnarnn
トヨタカローラ○阪だよ。
11月1日の朝刊チラシにのってた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:24 ID:ooi4nNYu
>>526
シエンタに丸型ランプをパクられた
VWルポ海苔ですが何か?
544413:03/11/01 23:34 ID:/K23Et6Q
>>534=>>542
俺もあわててディーラに飛んで行ったよ…
俺:「あ、あのっ!なんか純正ナビが安くなるらしいじゃないですかこの3日間!!」
デーラー:「へ??それはどこで仕入れた情報ですか??」
俺:「ネットで見たんですよー」
デーラー:「トヨタのHPですか??」
俺:「…い…いや、あの…ぼ、某巨大掲示板で…」
デーラー:「…」

恥かいたじゃねーかYO(w
>>544
もちつけ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:55 ID:f/juSECY
そういう時は
「片手でポンッ!」
っと握りっ屁をして逃げて来い。>>544
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:56 ID:v/b3vF6x
>>544
ウソクサ(・∀・)
548413:03/11/02 01:02 ID:ipNPJgDw
>>545
俺もマジでもう少しちゃんと情報を仕入れてから行けばよかったと思うよ…

>>546
それは思いつかんかった。ついてもしねーが(w

>>547
嘘でないー。さすがに「2ちゃんねるで」とまで言えなかった(w。ディーラの担当は
「それはそれで確かなことが分かったら教えて欲しい」と言ってたので、明日にでも言うとするわ。
まーあわてるとろくなことが無いってーことだ罠…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:59 ID:JPMXo25/
シエンタといい、サイファといい、トヨタが「かわいい」路線に走ると
まるでダメだな。徳大爺も言っていたが、「かわいいでしょ?」と
精一杯アピールしているみたいでウザい。
VWニュービートルやルポ、日産マーチなどと比べるとはっきりいって分が悪すぎる。
550413:03/11/02 02:18 ID:ipNPJgDw
>>549
だから、比べる必要がないのだが…分が悪かろうが何だろうが別にいいじゃん。ほっといてんかw
みなさま、煽りは放置でお願いします。
本当に、WISHスレのようになっちゃうよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 10:38 ID:JPMXo25/
>>550
だから買う奴は車なんてどうだっていいって奴なんだろうな。
煽りのバリエーションが少ないね。
デザインとかの話ばっかじゃん。
同じ人がしつこくカキコしてるのか、この車の穴の無さを象徴してるのか。
554413:03/11/02 10:59 ID:fIShdIbK
>>550=549
あんまり相手すると俺が煽りになるから最後に一言だけ。

カッコで車を選ぶ人ばかりじゃないんだよこの世の中。
俺はカッコも好きだけどな。まー人それぞれなんだよ。

>>553
俺もだんだんそう思えてきた。機能面での煽りがほとんど無いんだよね。
つー事は俺的には何も問題が無いってこった(w
555413:03/11/02 11:00 ID:fIShdIbK
タグ間違った(汗>>552宛ね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:14 ID:86edZCwO
>>555
最近はミニバンのドキュソ車が多いがコレも餌食になるんかいのぉ。
片手でポンってフレーズはパチスロの玉緒でポンを思い出すな。
知らんわなぁ、、、
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:42 ID:JPMXo25/
>>553、554
発売して間もないんだから当たり前だろ。
しかも、モデルチェンジじゃないんだから。
あの面とCMからみたら確実にデザインで売っている車を
デザイン以外で選ぶとはどういう基準で選ぶってこと?
片手でポンッなんて日産もホンダもアピールしてることだし。
モデルチェンジじゃないんだし、ウィッシュみたいに
トヨタお得意の誰かさんのあからさまなパクリでもないんだし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:48 ID:uJSsN9Ex
これニコットのパクリじゃん。
フロント回りがな
>>557
モデルチェンジじゃない新しい車だから
まだ街でもほとんど見かけないから
他人はダサいというけどデザイン結構気に入ったから
ディーラーとのしがらみがあるから
この大きさの車では燃費結構よさそうだから
560413:03/11/02 12:05 ID:fIShdIbK
>>556
俺もそっちを思い出した(w。あまり勝てんかったのぅ…<玉緒でポン
DQNには向かないと思うよ。多分…

>>557
あのCMは…うーん、どうなんだろ、ってところが正直な気持ち。
俺はCMじゃ無くってネットでシエンタを知ったからなぁ…
シエンタの実車を見るまではキュービックに惹かれていたんだけど、
実際に車同士で比較したら、結果的にこっちになったんだよね。
選択基準は過去ログ見ておくれ。最初はヨメがはまったのも事実だが、
今は多分俺のほうがハマリ気味。
「片手でポン」は、確かに他競合車種よりも簡単になってたのは事実だよ。
3列目はキュービックはの方が簡単だと思ったけど…

>>559
2、3、5行目に同意。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:55 ID:K/OJtff3
マツダのKARAKURIフィールドの方ができいいな。>片手でポンッ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:55 ID:JPMXo25/
>559
よく読め。「モデルチェンジじゃないんだから」だ。
新しい車なんてことはこのスレに書き込む以上知っている。
それよりディーラーとのしがらみってどういうこと?
563439:03/11/02 13:45 ID:75NJHJU3
>>557
CMははっきり言うと嫌いです。
しかも、買った後でCM見たし(w
デザインも悪くないと思います。
でも、すごくいいとも言い切れないんだけどね。
機能面では満足かな。
色々と考えているとは思う。
デザイン<機能面 で買った感じです。

>>562
「しがらみ」って言うか、
おそらくは家族(親)がそのディーラーでお世話になっているからとか、
そういうことだと思う。
家によってはそのメーカーの車しか買わないとかってあるし。
そういう「しがらみ」って、関係ないひとはホントに関係ないことだと思うけど、
中にはそう言う人もいるってことです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:59 ID:P/W+I8V3
>>559
出たばっかなんだから街で見かけないの当たり前。
WISH海苔でも居たけど、
「買ったときはあまり見かけなかったんだけど、今は多くて嫌になります」
とか言ってる香具師。それとおんなじ。
565564:03/11/02 14:00 ID:P/W+I8V3
同じじゃないか。それほど売れないだろうからな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:01 ID:8xLg/GTQ
サードシートの収納方法なんかはダイハツが必死こいて考えた
ハイダウェイ機構から拝借したのかな。スパーキーを短い間だった
とはいえ販売した実績がこのシエンタにも息づいているんでしょうね。
567413:03/11/02 17:07 ID:fIShdIbK
>>564-565
俺は売れない、と踏んでの購入でもあったのに、なんか売れ気味なんだよな<基本的にマイナー車好き
まー別に良いけど。ラベンダーはあんまり売れてねーみたいだし(w
>>566
シエンタのサードシートは、誰がどう見ても、ファンカーゴの
セカンドシートの改良じゃねーか
>>566
サードシートの収納方法なんかはダイハツが必死こいて考えた


ソース。もし本当ならシエンタの要はダイハツが考えたのな
あのCMは何て歌ってるのかが気になる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:11 ID:JPMXo25/
さっき、トヨタのディーラーからシエンタが生意気にも割り込んできた。
で、リア見たら「シエンタ、好評発売中!」と黄色の文字で
思いっきり書いてあるではないか。そこまでしないと売れないってことなのか?
>>569
ファンカーゴのシートは、トヨタだっつーの
ttp://www.toyota-vista.co.jp/v-r/si-ti/si-to.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:30 ID:cjxsm5Mn
>>571
なんかよくわからん日本語だな。要するに車の運転してたらトヨタのディーラー
の前でシエンタが割り込んできたってことね。ところでここ読んだ?
http://response.jp/issue/2003/1030/article55179_1.html
売れてるってさ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:53 ID:JPMXo25/
そりゃわからんぞ。
ディーラー自身が買って登録し、
外見上、売ったことにする手くらい
どこでもやるからな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:41 ID:IQmB2cio
東モのアラコブースでは、さも自分達の特許みたいな顔してたが...
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:53 ID:dFKOi7Lv
トヨタF1にスパイ容疑 独警察が工場捜索
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000045-kyodo-int

トヨタのイタリア人エンジニア、タイーホ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067709725/l50
.
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 08:24 ID:pDetkuX9
今の世の中まったくパクリのない車ってあるのですか。
見てみたいでつ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 08:44 ID:YYJ2In+m
何ひらきなおってんだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:01 ID:cDAVzNvN
ウィシュは、あからさまなパクリと思うが、シエンタ程度は、
フツーでないかい。
シエンタがパクリなら、軽のムーブ、ライフ、プレオ、ekワゴン
はワゴンRのパクリか? フツーそこまで言わんだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:10 ID:YYJ2In+m
そういやたしかに、ワゴンRのパクリですな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:18 ID:g/8FXiuZ
発売前のほうがいろいろな掲示板や雑誌でもシエンタのことで賑わっていたが
発売後はなにかトーンダウンしているような感じ。思っていたほどたいしたこ
となかったということでしょうかね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:00 ID:nyV+l6+i
盛り上がってきましたねー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:05 ID:ES9Dmo31
晴れた空しえんた〜(・∀・)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:28 ID:XeIq7Eiy
>>579
そうだと、徳大爺はいっていたが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:39 ID:l6lWEfOt
「パクリ」と言わないで下さい
「後出しエエトコドリ」です
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:42 ID:XeIq7Eiy
ハレタソラ シエンタムービーって言われてもなぁ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/

(´・ω・`)ショボーン
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:27 ID:nyV+l6+i
ディスチャージヘッドライトの4万5千円は買いでつか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:34 ID:v93MBFKr
>>584
>そうだと、徳大爺はいっていたが。

たしかに。しかし、もはや定着してるんだから、今だに言っていたら単なる頑固じいさん。

パクリを言い始めるとキリがない。
日本で始めて乗用車つくったのは、トヨタだから、それ以外はトヨタのパクリか?
そのトヨタも、T型フォード見て、車作ろうと思ったのだから、フォードのパクリか?

要するに程度の問題だろ。特許、意匠を侵害してないならパクリとは言えないんだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:47 ID:N2XHbj5u
昨日初めて生てみた。
最初は後姿見て、形がファンカーゴだなぁ。フレーム共有か、セコ(プ
などとおもいつつ、追い越し車線から追い越し前へ。
バックミラー越しにみるとそれはそれはもう・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:53 ID:XeIq7Eiy
>589
じゃあ、カプチーノが敗れ去り、あのワゴンRと取り巻き連中が街に溢れる今、
コペンを出したダイハツはどうなる?明らかなるスレ違いだから、
あまり論争にはしたくないが、軽のデザインの貧しさに関しては
徳大爺の言っていることは正論だと思うが。

>日本で始めて乗用車つくったのは、トヨタだから、それ以外はトヨタのパクリか?
>そのトヨタも、T型フォード見て、車作ろうと思ったのだから、フォードのパクリか?
こういうのを詭弁というのだ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:58 ID:YYJ2In+m
結局何がいいたいのかわからん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:02 ID:sJUNgIB+
>カプチーノが敗れ去り、

なんのこっちゃ? スレ違い。よそでやれ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:02 ID:XeIq7Eiy
要はコペンのような車をトヨタは何年考えたって作れないということだ。
トヨタはパクリばかりしているうちに、オリジナリティを追求し、
頭をひねって考えてもシエンタごときのものしか出来ない貧しい企業に成り下がったんだな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:14 ID:sJUNgIB+
結局、シエンタを叩きたいのね。

シエンタは、お母ちゃんのお使い車、コンパクトで安くて7人乗れると考えりゃ、イイ車だよ。
モビリオのモデルチェンジのときに参考にして欲しいね。参考にしても、それが良い方に改良
されてるなら、それでいいよ。ウィシュとストリームみたいに、寸法、デザインまでそっくりその
ままなら、その部分は「パクリ」って言うけど。

なんだかんだいっても、安くて良けりゃ、それでいいよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:22 ID:/iDWRsBG
与太はハイブリッド部門以外は昔から真似ること意外の
ポリシ−はありません。真似をな無くしたら与太でなくなります。
他社の人気車種をコピ−してグレ−ドをあげてお安く売るのが
信念でございます。その結果大変国民の皆様に愛されております。
>>595
こういう香具師にトヨタって支えられてるんだなあ、と
あらためて納得。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 12:35 ID:t1sxBRRt
>>597
こういう香具師にトヨタは叩かれているんだなあ、と
あらためて納得。
599413:03/11/03 12:39 ID:fILvnKlr
あーもう、パクリだのデザインがどーだのもう聞き飽きたよ!
どーでもいいからもうほっとけって感じ。餓鬼じゃねーんだから同じ話ループしてんなよな…

>>588
実は注文した後になって欲しくなったんだよね。
んで、今日ディーラにまだ間に合うか聞きに行ったら駄目だった(´・ω・`)ショボーン

でも、娘が引いたスピードくじでカロちゃんオリジナルキャリーケースが当たった(`・ω・´)シャキーン
微妙に欲しかったので、孝行娘に感謝だ。
だれか、5万円カーナビチケットとか当たった人いる?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:02 ID:XeIq7Eiy
>599
だから何度も言うように、
新しく出た車の性能についてどう語れというのですか?
少なくとも1年乗らないとわからんでしょう。
今、スムーズに乗れるのは新車だからなわけで。
そんなんどの会社の車でもほとんどそうなわけで。
機能で選ぶなら、それはあの「片手でポン」しかないわけで。
結局、シエンタは現状では、「片手でポン」というつまらん機能か
あの「私ってかわいいでしょう?」的デザインしか買う理由がないわけで。
>少なくとも1年乗らないとわからんでしょう。

誰も1年後のインプレ聞いとらんわ。
そして、お前は吉岡秀隆か(w
602413:03/11/03 13:18 ID:fILvnKlr
>>600
…だから、もう出尽くした話題をループしても仕方が無いって行ってるだけでさ。
わかんなきゃ良いけど、不毛なうんざりする話をこのスレであまりやって欲しくないだけでね。

…まあ、スルーすりゃいいだけって事だけどな。俺も煽りだな…逝ってくる
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:24 ID:pDetkuX9
>>600
何でも語ればいいんだよ。
乗らなきゃ分からんような類のものは乗った人間が語ればよい。
要はこの瞬間瞬間のインプレが板のソースになればいいだろ。
100人いれば100人のインプレがある。おまえのいう「ポン」と「デザイン」の理由だけが買いの理由なのか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:26 ID:YYJ2In+m
とりあえず、話題なんざ無いんだよ。
このスレに集合しとれ

(・∀・)ノレバソラシエンタ♪
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1067713794/
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:26 ID:s3GoVioQ
生活感ありありの貧乏車で
なに言い合ってるんだか・・

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:32 ID:XeIq7Eiy
それならマジで聞きますが、
デザインと片手でポン以外のどういう理由でシエンタを買うのでしょうか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:42 ID:bXFiGuqY
↑ ちょとウザクなってきた。

  生活感ありありの貧乏車(だから悪いとは言わん)で、デザインは
 大きなポイントではないゾな。
ID:XeIq7Eiyは要するにシエンタスレ潰したいんだろ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:03 ID:XeIq7Eiy
すまん、すまん。トヨタ海苔にセンスとかいうもの求める俺が間違ってた。
いやまあ、買わない理由はわかった。
問題は建設的な所が無いところだな。
文句いう人はどうすればいいかいうべきだろ。
それがないと荒らしとかわらんぞ。
デザインが嫌いならどういうデザインが好みかいうべき。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:32 ID:I0x91wEX
おい、もう >>609 の相手すんのやめようぜ。
いよいよWISHスレ化ですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:42 ID:szcD2WGc
↑ Wishスレでも、粘着してんのかな?
まだ実際に乗っている人が少ないのだから、
燃費がどうとか使い勝手がどうとかって話が出ないのは仕方ないかと。

デザイン云々って話は個人によって感性が違うんだから、
それを叩きにわざわざスレに来なくてもいいのでは?
パクリ云々なんて話は別に聞きたくもないし。
要するに自分の感性に合わないのが納得いかないから叩いてるだけなんでしょ?
あのデザインがいいと思う人もいれば悪いと思う人もいる。
それは個人の自由だからどう思ってもいいんだけど、
わざわざ叩きにスレまで来るってのは…。
ただ今、新潟より帰還。
走行距離、往復で753km。
平均燃費、16.22km/l。(燃費計上16km/l)
最高燃費は、R8を60km/hで5〜6分巡航中に20.6km/lをマーク。

新座料金所あたりで、走行距離が1,000kmを越え、めずらしく5号線がすいていたのでとりあえず踏んでみました。
なかなか、良い加速しまっせ。
2箇所のコーナーに、100km/hで突っ込んで行き、スポーツモードに落としただけで、ブレーキを踏まなくても余裕で曲がりました。

でだしがトロイのさえ目をつぶれば、なかなか面白い車ですね。

これから納車のかた、楽しみですね。
616クロ:03/11/03 15:37 ID:xonZxPOS
オーディオはどんなものでも大丈夫ですか?スライドしてCDが入るものだと、
シフトにあたるっていうことはないですか?
すげえなリッター16だって
俺のクレスタの2倍だ・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:51 ID:szcD2WGc
そういえばモビリオも、出だしはトロイ、みたいです。
ミニミニバンの宿命ですかね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:59 ID:4DU8BBKq
シエンタの顔は母性本能、父性本能をくすぐっちゃう。
涙が横に流れたようなヘッドライトもそれに輪をかける。
シエンタに向かって「ボクどうしたの?」と話しかけたくなっちゃう。
僕のハートにズキュンズキュン!

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:00 ID:4DU8BBKq
シエンタの顔は母性本能、父性本能をくすぐっちゃう。
涙が横に流れたようなヘッドライトもそれに輪をかける。
シエンタに向かって「ボクどうしたの?」と話しかけたくなっちゃう。
僕のハートにズキュンズキュン!

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:25 ID:/su1cQPx
メゾピアノ・シエンタが欲しいです!
俺に当ててください!!!!!!
シエンタの荷室は、ちょっと使いづらいかも。
3列目シートを倒すと広い荷室が現れるのだけれども、まっ平らでは無いのです。
タイヤの根元あたりに出っ張りがあるので、箱物はキレイに積み込めません。
要改良です。
さんざん既出だったらスマソが、
シエンタのラジオCM、激しくムカツク。

>大阪でも「ハリタオシタロカ コラ」

とか言っちゃって。

ヴォルシの「アソビート!ストリート!」といい、
トヨタの広報はウンコだな。
ヴィッツベースなの・・・・・・?
マジで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:23 ID:nyV+l6+i
うー、オプションいろいろつけると総支払額が250万円くらいでつねー。
後出しだからモビリオより良い気がするんだけど、
悩むなー。
シエンタに250万も出しちゃうんだ。ほえー
>>623
しっかり覚えてるじゃん(w

>>626
だねー。なんだかんだ200万以上には
軽くなっちゃうんだけど、するとどうしても
「この車にこんな出すかぁ?」
って思っちゃうんだよね・・・。
割り切れば良いんだけど。
イストはイケメン軍団。
スパシオはトヨエツ。
ウィッシュは宇多田ヒカル。
シエンタはダイタヒカルでどうだ。
どーでもいいですよ♪
誰も突っ込んでくれないので、自分で突っ込みました。

ところで、250万のシエンタ!
アリだと思いますよ。
見たくれは、賛否両論あると思いますが、この小さな体に十分すぎる機能。
いろいろオプションくっ付けて、最高のシエンタをつくって下さい。
ナビ付けて200万に押さえた。

250万って、オプションフル装備?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:16 ID:nyV+l6+i
>>630
グレードはなあに?
2WDのGなら、
オプションちょこちょこっとつけて
諸費用込みの250万円くらいになっちゃうんじゃない?
下取りとかがあれば別だけどね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:19 ID:boIW7meq
スパシオの「えっ?あと二人?」は
シエンタにこそピッタリだと思うが…。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:27 ID:lxPB04No
>>619
しえんた だけがおともだちなんだね(W
アルファードは、ジャン・レノではないか。
シエンタは、ジョン・レノソか。
あんまり、意味が無い♪
635413:03/11/03 22:02 ID:x8E35hPb
黄色い帽子に逝ってきました。
もはやディスチャージはつけられないと分かったので、ホワイトバルブとかに変えようかな、と。
うーむ、どんなバルブがいいのやらサパーリ分からんかった…

んで、カローラ店のスクラッチで当たったキャリーケースが結構いい物だったので喜んでおりんす。
早速来週の出張に使わせてもらうべ。

俺は231万で、下取り+値引きで残194万。
OP:HDDナビ+バックカメラ、オーバーヘッドコンソールです。

ついでに購入の決め手は
・窓が開くスライドドア
・燃費
・シートアレンジ
でした。

>>634
いや、どっちかってーと、尾崎豆(w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:12 ID:EGwIH4sA
豊田はなり振り構わずだな。潰れろとは言わんが漏れは一生買わんよ。
>>635
豆田ですな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:33 ID:jPGujCUO
↑ 転じて、マネタか。

  しかし、松下電器をマネシタ電器と呼ぶのと違って、トヨタをマネタと呼んでも、
 原音から離れすぎて、わからない。
639630:03/11/03 22:33 ID:8vLbwluz
うちは、Xにバイザーとマット付けただけ。金ないし。
それでだいたい180万。下取り入れて、120万現金。

ナビは価格.comで見つけた店で、納車時に取り付け。
15万くらい。

購入のポイント

・スライドドア
・コンパクト
・荷物が積めて、そこそこ広い
・燃費

かな。

納車後1週間たって、500kmぐらい走ったけど、スタートの遅さが未だに
気になる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:53 ID:XeIq7Eiy
>634
つまんねー。さすがシエンタユーザー。
>640
・・・と言いながら、やっぱ気になってこのスレに来てる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:20 ID:Q4njPIh6
昨日納車しました。
3万円高で白貝にしたんですけど、あんまし高級感ないや。
燃費計が標準でついているので、オドメーターよりそっちを使ってます。
チョイノリで10〜12Km/lですね。まあこんなものか。

気になるのはスタートのもたつき。これはCVTだからでしょうね。
あとは乗り心地。細かい凹凸を拾うので、しょっちゅうひょこひょこしてます。
それと外観。これは納得づくで買ったのでいまさらですが。

静粛性は気にいりました。
スタートのもたつきが気になるって人、多いけど、
むしろ急発進気味に出てしまうことの方が気になりません?
おれだけかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:54 ID:RUIcRZqA
>>642
>3万円高で白貝にしたんですけど、あんまし高級感ないや。

普通そういうのは発注前に確認します。
そりゃトヨタ車売れるわな。こんな音痴ユーザー相手じゃ(笑
640は、意味が無い♪
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:16 ID:CT0C9MWX
>>642
オメ!僕もカタログ妄想では白貝を選ぶ。室内との色合いが好みです。
乗り込むうちにひょこひょこが落ち着くといいね。
647ネッツ店営業 ◆E9PwLBjS4. :03/11/04 01:15 ID:2j0g0yto
CVTはスタートもたつきますね。
私も最初乗ったときに「おせえなぁ」と思ったんですが、
40キロくらいからわりかしいい加速をすると思いました。
私はまだ1台しか売ってない・・・。しかもウェルキャブ・・・。
いつ納車できるんだよ・・・。
648642:03/11/04 01:36 ID:xChuWhg+
>>644,646
ディーラーに白貝実車がなかったので、カタログ妄想で買いました。
セルシオのような白貝を予想していたので、裏切られました。
色が〜シャイン〜っていう名前なので、てかてかの白なんですよねー。
もっと深みのある白がよかったのだが。

>>643,647
前車がヴィッツだったのですが、この車はアクセルを踏むに応じて加速も
モリモリと来るので、すごく楽でした。
シエンタでも同じ要領で踏むと全然加速しないので、更に踏むといきなり
加速してしまう。。。 慣れるのにもう少し時間がかかりそうです。
649642:03/11/04 01:40 ID:xChuWhg+
5人家族で、駐車場が狭いので、ネッツ扱いではこの車しか選択技がありませんでした。
ネッツ店(というよりトヨタ全ちゃねる?)は営業が良いので、いまさら
他のメーカに乗り換える気もなかったので。。。
(前はいすゞでしたが、その対応ぶりといったらもう。。。)

顔は子豚ですな。はぁ〜。
スタートはじわ〜っとさせたいんだけど、じわ〜がとろい。
でも、踏むとがんってなるんだよね。その辺のさじ加減が
難しい。
>>650
ハゲドー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:44 ID:yvf8JJKK
>>642
納車おめ。

私も試乗でスタートのもたつきと乗り心地がひょこひょこするのを感じました。
スタートのもたつきはクリープ現象がほとんど無いせいでしょうかね。
他社のCVTはこんな感じ無かったので戸惑いました。(トヨタのCVTって他のもこんなん?)
アレレ?と思ってアクセル踏んだらガックンと加速するような感じでした。
乗り心地気になりますよね。ひょこひょこ。
試乗して、しかも自分で運転して軽く酔いました。w

色はカタログと違うので実車見た方が良かったですね。
うちの近くのネッツはホワイトパールを展示してあるせいか、ホワイトパール一番人気みたいです。
他の色が見てみたいと言ったら営業さん翌日他店舗から持ってきて見せてくれましたよ。
アクアがカタログで見ると緑っぽいけど、実際もうちょっと青系で綺麗ですね。
ラベンダーはカタログより紫です。
ブルーマイカは綺麗な色ですがすごーく傷が目立ちます。
赤も綺麗な色だと思いました。
シルバーだとちょっと地味な感じになりますね。

外観は人が悪い悪いと言うほど悪くないと思います。
「まん丸の可愛い顔して意外と長いなコイツ」って感じですね。

私はハンドルの軽さがどうも気に入らなくて結局候補から外しましたが、
ミニミニバンの中で3列目にまともに大人が乗れるのはシエンタだけですね。
(・∀・)ジサクジエンタ
たかが1.5リットルの非力な車に
7人ものDQNに乗られたら
後ろの車が迷惑です。
あのCM寒すぎ。
654271:03/11/04 20:40 ID:h+FtNrnt
当て逃げされますた…。
駐車しといて戻ってきたら右リアドアがボコっと凹んでて…

シエンタ板金修理1ゲトー?
まだ左の自動ドアじゃなかっただけまだマシか…
>>650
やっぱりみんなそうなんですね。
試乗のときそれを感じました。
信号青になってアクセル踏んでもなんかもたつく感じ?
乗ってるとかなり静かなんで気づくとスピード出てるんですが。
ハンドルは軽いです。

>>654
ご愁傷様です…。
そんなにボコッとですか…。
そうそう、この車ってほとんどクリープが無いから
信号が青になって、ブレーキ離してもぜんぜん前に進まないんだよね。
んでもって、前車に離されて慌ててアクセル踏むんだけど
”シュワーン”とかいって、一気に回転数が上がるわけ。
びっくりしてアクセル緩めるとカックンと変速機?が落ちる感じ。
そんでもって、また踏み込むんだけど
そこから30km/hぐらいまでがモタツクンですよね。

でも、慣らしが終わってからガンガン踏み込むようにしたら
あまり気にならなくなりました。
あっ、あとネッツの営業マンさんに質問。
シエンタ発表前(1週間前)にカタログとか欲しくて、とりあえず何処でもいいや(取り扱いディーラーがわからなかった)と思い
トヨペットにアストロで乗り付けて、出てきたディーラーマンに、
「シエンタのカタログください」て言ったら、「は〜っ、TOYOTAの車ですか?、外車ですか?」
とか言われちゃいました。
「取り扱い店教えて?」と聞いても「さ〜・・・」でした。

同じトヨタでも、異なるディーラー間で新型車の情報交換とかはしないのですか?
めちゃ縦割りですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:38 ID:w+oCL9ox
>>657
さり気なく愛車自慢デスカ?
えっ、シエンタの?
かつてスズキで四輪売ってた者だが(トヨタじゃなくてスマソ)、
同じ営業所で二輪扱ってるにも関わらず、二輪の名前など1台も知らなかった(覚えなかった)。
担当外の知識なんて、自社製品ヲタの椰子しか学ぼうと思わないよ。
担当車種のスペック覚えるだけで精一杯だかんね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:43 ID:KLuXlL1D
フロントのデザインがピカチュウのパクリ
662650:03/11/04 21:45 ID:pPsL5pY2
納車1週間で、500km走りました。
その中で、高速は200kmで燃費は13km/l。

じわ〜っはあきらめて、最初から踏んだ方がいいかなぁと思う。
エンジンがうなるほど、スピードは出てない感じ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:01 ID:DCHlg8yB
購入を迷ってまつ。
とりあえず、しつこく自宅に電話してくる近所のディーラーでは
買ってやらん。
お家でマタ-リしてるときに電話してくんな!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:26 ID:sm53kZkq
購入を迷ってまつ。
とりあえず、しつこく自宅に電話してくる近所のディーラーでは
買ってやらん。
お家でSEXしてるときに電話してくんな!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:37 ID:aMWPkzni
納車決定記念age。赤の2WDでGにしました。12月のモビリオモデルチェンジまで待てんかった。
2WDにしようか4WDにしようか非常に迷ったけど、新型エンジンということで2WDに。
購入決定ポイントは、
・両側スライドドア。
・取りまわし楽そう。
・燃費良さそう。

 ちなみに下取車はステップワゴンH9。
660さん、有難うございました。
販売員さんも、結構大変なのですね。
確かに、一車だけでも取り扱い方法を覚えるの大変だもんね。

ところで、どなたかモビリオの燃費知っている人います?
(゚д゚)ハァ!?
668642:03/11/05 02:52 ID:IF2dXjdm
>>652
どもども。
今日も相変わらず、出足モッタリな子豚ちゃんですが
燃費計常時表示も相まって、前車のヴィッツより格段に安全運転になりました。
しかしCVTって面白いですね。
上り坂で、角度がところどころ変わると、そのたびにエンジン回転数が変わるんです。
アクセルの踏み込みは一定なのに。

そういえば、この前チラッとスパシオのオンラインカタログ見たんですけど
比較すると
全長  スパシオ>子豚(ちょっと驚き)
室内幅 スパシオ>子豚(これまた驚き)
車重  スパシオ≒子豚(これも驚き)
燃費  スパシオ<子豚             なんですね。
669死¥他:03/11/05 04:12 ID:TOoIva1V
ピカユウのパクリだよ
ぴ羽化中のよう

ぴっか〜〜〜きかちゅう

ぴかゆう         ぴぴ渦中かちゅう




                    きかきゅう「

過去急  過呼吸   過呼吸   蚊   ぴかゆうぴ渦中




どれみふぁあおおらしえんた
しえんたたのすぃー   たのsっすいーおあ
670死¥他:03/11/05 04:13 ID:TOoIva1V
ピカユウのパクリだよ
ぴ羽化中のよう

ぴっか〜〜〜きかちゅう

ぴかゆう         ぴぴ渦中かちゅう



どれみふぁそらいえんた   たのっすい0−
                    きかきゅう「

過去急  過呼吸   過呼吸   蚊   ぴかゆうぴ渦中
671死¥他:03/11/05 04:15 ID:TOoIva1V
どれみがそらしえんた
  したんたたのっし0いい〜〜
いいいいz^〜〜〜〜
    シエンタ   しtらんたは貴人八苦人白人ポルノとんぽいぽこいんちんぽいおいあvbぬ



チンぽっくん個チン←しえんた」   ぽっくん個kチンてゃにおしいー
672死¥他:03/11/05 04:18 ID:TOoIva1V
1kakokyuu過呼吸

あなたそれ胃炎だ♪
何か、いやな事でもあったのかな〜
いるんだよね、顔が見えなきゃ何でも出来る人って。

会社で、いじめられてたりしてるんだよね。
かわいそうな人なんだよ。そっとしておこう・・・。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 09:34 ID:iZUCfGD0
キモスギ
三菱ディオンからの乗換えを検討して、週末試乗してきましたが…
6人乗ったら相当重かったです。車がかわいそうになったのでボツです。
ディーラーも坂道のあるところを試乗で使わなければよいのに…
あの坂道を上らなければ、やや重いかなぁ?程度でそれほどネックにならなかったんだろうが
実際運転してみないとこういうのは解らないですね。

内装はとってもチープ(チープな感じじゃなくチープ)ですがそれがかわいいと思うのですが、
男の人にはダメみたいですね。
旦那にもこんな車俺は運転しないとも言われ…
男の人には外装も内装も見た目でダメなんでしょうね…
上のほう?前スレ??で言われてましたが、セカンドカーなら構わないのかもしれませんね。
ただ、セカンドカーならヴィッツやマーチ程度で十分ですけどね。
679413:03/11/05 15:21 ID:kydjlZ62
>>678
俺は生粋の男だが(w、内装も外装も全然問題ないよ。
つか、外装は最初それほど良いとは思わなかったが、内装は最初から好きなほうだった。
#今は外装も実車を見てからはかなりお気に入りだよ念のため。
ちなみに俺んちのセカンドカーは、ロボっぽいマスクのTOPPO BJ。
>>678
時代は変わってきてまつよ。2台持てる家は
むしろセカンドカーをママさん&ファミリー実用優先で妥協して
ファーストカーはプレステージ感のあるSUVや外車、
もしくは旦那専用のスポーツカーにする選択肢も増えてきてる。
アルやエルをファーストカーにしてる家がヴィッツとシエンタの差額を
渋るとも思えないしね。
681413:03/11/05 15:31 ID:kydjlZ62
>>680
俺んちって…(鬱
682439:03/11/05 17:11 ID:wmQ25yjE
男だけど…ファーストカーでシエンタ…。
たぶん他にはあんまりいないと思う。
内装がアイボリーなのでちょっと汚れ目立つかな?とは思ったけど。
色自体もそんなに気にしてないです。今まで乗ってたのが黒系統だったので、
たまにはいいかな?と(w
あとは駐車場の大きさと乗れる人数を考えたらシエンタがちょうど…。
俺ならファンカーゴ買うけどなぁ・・・・
684413:03/11/05 17:47 ID:kydjlZ62
>>682
おぉ、ラベンダー仲間の人よ、俺もほぼ同じような考えですだ。
ヨメの意見もあったけど、最終決断は俺だし。
アイボリー、俺的にはこっちの方が好きなんだが、同じく汚れが不安…
今乗ってる車のシートも娘らの悪行三昧ですさまじいことになってるので…(w

>>683
セカンドシート収納時のスペースはかなりの魅力だったんだけどね。
定員で選択肢から除外されますた。
>>680
うちがそうです。
ファーストカーが旦那の趣味でスポーツカーなので、
セカンドカーにシエンタかキュービックかモビリオを検討しています。
普段は2〜3人乗りのお買い物車で、時々ジジババも乗せる程度なので、
このミニミニバンクラスで十分なんです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:34 ID:n6+0+Mn1
>>685
スバル・トラヴィック(オペル・ザフィーラ)だと1台で済むかも。
よく不思議に思うだけど、普通のサラリーマンとか
どうみても定職があるかも怪しいDQNとか、
要するにあまり所得が自分と大して変わらなそうな
人たちが、結構、良い車とか、2台持っていたりする
んだけど、みんなマジでどっからそんなお金出るの???
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:37 ID:6HKk4dcv
シエンタは男が乗る車じゃないとか、
思うのは自由なんだろうけど、
口に出して主張するほどのもんかー?

あんまり他人の言うことを気にせず、
自分で気に入った車に堂々と乗ってる人の方が
カコイイと思うぞ。
それが例え軽トラでもね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:41 ID:2y/cDqv0
オマケの3列目シートも結構使える!
マジで燃費イイぞ
イメージカラーの黄色もス・テ・キ
ラブリーなリアスタイル!
シエンタ シエンタ あの外人のおばさん うざいけど
ネッツトヨタは最高!これに決まりだね。
690650:03/11/05 20:48 ID:d+Zo2roD
うちはシエンタ一台。

家で仕事していて通勤はないし、お互いで車を持つ必要ない。
買い物に使えれば十分。

複数台持っている人は金持ちにみえる。みんな一括で買うものだよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:56 ID:Dg7o1Blj
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
>>691を早く規制してください
 なめるなよ
>>687
親の遺産でも入ったんじゃないかな〜。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:18 ID:/J9gav3U
モビリオと迷ってます。

シエンタのシート地がきっとジャージのようにざらざらしているんだろうなと想像しています。

そうだとあまり買いたくないんですよね。

でもいろいろな収納がすごいなと思いました。モビリオのマイチェン待ちます。
>>694
なんで想像なんだ??
見に行けばいいじゃん。
>>694
とりあえず、シエンタ買った人の事を小バカにしたいんだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:34 ID:3QmUqac2
シエンタ・パープルみた。族車かと思ってびっくりし、
チラッと運転席見たら、やっぱりそっち系の兄ちゃんだった…
パープルはちょっと、、、
699ハートビートモラス:03/11/06 00:02 ID:71ISgNMd
ネタ。
パープルなんてないから。オールペンしたとか言うなよ?
あるのはヴィッツみたいなラベンダ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:32 ID:VM32ggYx
夜見れば、パープルかラベンダかなんてわからないし、
そんなに変わるのか?どう公平にみてもヴィッツのラベンダよりも
濃いと思うが。
701ハートビートモラス:03/11/06 00:36 ID:71ISgNMd
そこまで本気で議論することか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 06:18 ID:eABMYhON
実はVWルポでした。
703413:03/11/06 08:15 ID:PYHMRzc2
立て読み厨は出るわ、想像厨は出るわ、ラベンダー貶し厨は出るわ…
何でこんなに荒れるんだろ。荒れるような車種かね?ママチャリ貶すようなもんだろうに(w

まるで族車だろうがどーでもいいけど、シエンタに乗ってる族系の人想像すると笑えるな。
あまりに似あわな過ぎでな。
ヴィッツのラベンダーより濃いとは思うが、そんなに濃い色でもないと思うんだがなぁ。
HPに載ってる色見本が濃いから言われてるんだろうか…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 10:43 ID:VM32ggYx
>>702
初代ゴルフの血を受け継ぐ車を、703いわくママチャリみたいな車と一緒にしないでくれ。
705642:03/11/06 16:20 ID:2jHN0Sps
>>703
だって2chなんだもん。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:04 ID:IupUWwfa
シエンタ海苔は打たれ弱すぎじゃないか?
ママちゃりだから誰も真剣に叩いてないし、ほとんど通りすがりの
愉快犯だけじゃん。売れてる割にはこんな煽りの少ない車も
最近じゃ珍しいくらいだ。
売れてる割に?
シエンタ売れてんの??
(・∀・)<ハレタソラシエンタ!!
710 :03/11/06 19:39 ID:VyCq0dno
ノレバタノシ淫乱♪
ソレハジサクジエンダ

チョットムリガアタヨ。
クリープ弱いのが気になるなー。なんかマニュアルの
坂道発進しているみたいで、運転下手なオイラとしては
冷や汗かいてしまいましたよ。

ようやく100km慣らしました。
713413:03/11/06 21:22 ID:7vHzoQtJ
>>703
煽りを皮肉った意味でのママチャリ発言ですが何か。
どーでもいいがVWゴルフは好きだったなぁ。ポロも。

>>705
それを言っちゃあおしめえよ(w

>>706
打たれ弱いって言うか、ウザイ。
真剣でないから逆にウザイのかもしれんな。同じ話のループでさぁ。
まあスルーしれ、って話だよね。スマソ。
714413:03/11/06 21:23 ID:7vHzoQtJ
一番上>>704宛でした。鬱。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:26 ID:VM32ggYx
>713
お前だけでなく706もママチャリだと言っているんだが…
ママチャリってのは実際に乗ってる人はほめ言葉として受け止めた方がいいと
思うよ。この種の車は日曜しか乗らない車として作られたわけでないし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:25 ID:j9wIdhue
でも、ままちゃりはぶつけても気にならんが
シエンタのカラードバンパーは...

修理代で儲けるトヨタ商法恐るべし。
フランス車のように素材無垢でやるのがデザイナーの仕事だろうと小一時間問いつめたい。
718シエンタマニア:03/11/06 23:32 ID:Avx5zfmY
シエンタはフランスの香り
719413:03/11/07 00:09 ID:I0r9TnZ7
>>715
706は俺の言葉を受けての発言だと思うのであまり気にしてない。

>>716
うん、多少はそう思うよ…まあ俺自身はママチャリだとは思ってないんだけどね。

>>717
フランス車のバンパーってそうなのか…いいなぁ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:38 ID:rkUb7jss
フランス車の黒い樹脂バンパーは見た目にもアクセントになっていいのに。

やっぱ、修理を見込んでカラーなの?シエンタは。
721413:03/11/07 01:48 ID:I0r9TnZ7
つーか、国産はどこのもカラードバンパーが主流だよね…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 02:21 ID:aZ3LtqyQ
てか、輸入コンパクトカーは黒い樹脂バンパーが普通だが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 03:56 ID:rZxkmiLr
しえんたさいこーぅ!!!あたしは納車がまちどうしくてたまんないね!
しえんたたたく人がいるけど販売数みてからいえよ!
販売数見ても尚たたく人は・・・バカなのね・・・かわいそうに。
あたしはシエンタの宗教つくってもいいってくらいすきよーぅ。
購入記念にもらったシエンタくっしょんだっこしてねてまつ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 04:16 ID:g0xAXrHH
見栄の為なら実用は捨てるのが国産車だからな。
今の日本で樹脂バンパーの新車が売れるわけない。
しっしまった〜。
シエンタのすべてのプレゼントコーナーの応募、忘れてた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 07:38 ID:oWsNt9rk
はぁ??
今時樹脂バンパーじゃない車があるのか?????
728413:03/11/07 09:46 ID:NtPWk/Fa
>>722
そんなモンなんだ…VWとかはカラードの方を良く見かけるね。
↓そんなわけでシエンタを黒色樹脂バンパーにしてみますた。ヒゲっぽい…
http://www.xxxx.nu/upload/upload/sienta_hige.jpg

>>723
そこまでハイテンションだとマジなのかネタなのか悩んでしまふ(w
シエンタクッションって、契約時に貰えるの?俺んとこは話にも出んかったが…

>>726
「すべての」って、メゾピアノと10万円以外にも何かあったっけ?
729413:03/11/07 09:58 ID:NtPWk/Fa
↓テールから。こっちはあまり違和感ないけど商用車にしか見えんな…
http://www.xxxx.nu/upload/upload/sienta_hige2.jpg
730650:03/11/07 10:22 ID:egK/+Qf2
「シエンタのすべて」のプレゼントコーナーでしょ。
731413:03/11/07 10:39 ID:NtPWk/Fa
>>730
ああ、本の奴ね。俺、その本の存在今知った(w
http://www.sun-a.com/master/teiki/back2.cgi?tb_name=NS&id=20031003164344

プレゼントってどんなんがあったんだろう…
ヨーロッパ車の樹脂バンパー!!きっちり塗装がしてありますよ
以前バンパーをコスって修理して貰おうとデーラーへいったら
部品代、塗装代、交換工賃きっちり取られました。
>>729
確かにあまりよろしくないですね。
別にいいじゃないですか。
仏車が車のスタンダードなわけじゃ無いし。
だって、フランスとかイタリアってバンパー使って
他人の車追い出して、自分の車を駐車するお国柄なんでしょ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:50 ID:k3BjZAN9
プジョ−が新車情報で三本さんに怒られてたな。

「本国にある黒樹脂のままの安い仕様をどうして輸入しないのですか。
そんな所までトヨタを真似なくてよろしい。」
736スカリー:03/11/07 23:13 ID:B/oO9up2
正直バンパーはぶつけてなんぼだと思う・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:14 ID:/CT+sO+H
10月ランキング

1 COROLLA カローラ 15,337
2 FIT フィット 12,526
3 CUBE キューブ 11,772
4 WISH ウィッシュ 11,686
5 SIENTA シエンタ 9,407
6 ALPHARD アルファード 7,530
7 MARCH マーチ 7,371
8 IST イスト 7,286
9 NOAH ノア 6,285
10 ESTIMA エスティマ 6,042
11 DEMIO デミオ 5,405
12 VITZ ヴィッツ 5,308
13 STEP WGN ステップワゴン 5,294
14 LEGACY レガシィ 4,521
15 VOXY ヴォクシー 4,352
16 RAUM ラウム 4,095
17 CROWN クラウン 4,082
18 CELSIOR セルシオ 3,838
19 MOBILIO モビリオ 3,617
20 ODYSSEY オデッセイ 3,528
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:37 ID:aZ3LtqyQ
>>737
最近、それが当てにならないことがよくわかった。
どう考えたってアルファードがそんなに売れているはずがない。
少なくともイストよりは絶対少ない。発売以来、常に上位にいるが、
もしその数字どおりに売れていたら、
1回首都高走れば最低1台は見るはずだ。
しかし、お目にかかるのは稀だ。
トヨタにかぎらんだろうが、操作は確実だな。
>>738
アルファードめちゃくちゃ見るぞ。
嫌になってやめたよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:09 ID:SobtyBy4
>>738
たしかに。
あまりに多すぎて埋没しちゃってるんじゃねーのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:32 ID:n12RgWp9
>>738
三河地区では毎日嫌というほど見るが...
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:33 ID:Gi/1oABu
>>739
地域によるのか?
俺は神奈川で平日によく東京都心に車で行くが、
エスティマ、イストの方がアルファードよりずっと見るし、
ヴォクシ―よりはモビリオのほうをよく見るが。

ついでにシエンタについて一言。
あの丸型ランプはミニバンよりも、
RAV4あたりにやればよかったのではと思っている。
しかし、まあやったら確実にジープのパクりになってしまうが…
シエンタはせっかく丸型ランプなんだから
ボディを角張らなくてもいいんじゃないかなと思うな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 01:04 ID:n12RgWp9
ファンカーゴを大きくすれば良かったのに。。。
>>743
基本構造的としては、シエンタはそんな感じ。

素人考えだと、単純に伸ばしゃいいように思えるが
強度や、デザインを考えるとむしろ難しくなるし、
流用できるパーツも、意外に少なくなるから、作る側と
しては苦労が多い割に、メリットが少ない。
>>738
なるほど、トヨタは日テレと同じようなものということですな。
 
ラウムって、意外と出てないんですね。
最近結構見かけるんだけど。
シエンタに取られたのかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 07:23 ID:lJKFTICp
全国のカローラ店、ネッツ店の試乗車が、約3000台その中に入って
います。11月以降の数字を参考にして下さい。

10月受注で11月登録の車が、10000台以上あると思う。一気にトップか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 08:21 ID:gv+jSDro
シエンタのあの顔は三菱のミニカトッポにそっくりだね?
今時あの顔はないだろ、今までのトヨタにない顔だし、
どうせ、丸型ライトはキューブのパクリと思った。
しかし売れてるね。
初めだけだろうけどね。
>>747
ぜんぜん似てない。
まだ、ポルシェの方が近い。
>>747
おれも初めは三菱っぽいデザインだと思った。
それでも台数はけるんだから、さすがトヨタ。
ポルシェっていう発想は思いもしなかったw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 08:59 ID:gv+jSDro
ポルシェはどうかしらんが、ミニカトッポには
にてるだろう?
アレが似てないというお前の目は・・・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:22 ID:dXMB9lXD
ポルシエンタ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:01 ID:yvjndpNO
自分が見ないからってランキングにけちつける馬鹿がまだいるとは…w

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:01 ID:o946iuZn
似てる、似てないの話は,他に話題がないからか。

しかしストリムとウィシュくらいに似てないと、パクリとまでは言えんぞ。

他人の空似くらいの似方では、パクリとは言わん。

ついでだが、RX−8とS2000のフロントビューは、よく似てる。
>>747=750
すまん、すまん。
トッポについてでは無く、キューブのライト・・・についての反論だ。
丸いライトが付いていればパクリだと言うのならポルシェのパクリでもいいじゃないか。

ちなみに、私は、トッポにあまり似てないと思うよ。
トッポって、なみだ目フェースのバージョンてあったっけ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:35 ID:O58TocBq
>>753

おまえ目医者いけw

むしろ似てるのはリアビューだろ

あとストリームとWISHはリアまったく似てない、フロントも似てない。
むしろMC後のストリームがWISHに似せてきたけどなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:54 ID:oPk0wn7a
つーか、エクステリアのパクリって話じゃないって・・アホかい
その車のコピーというか・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 11:04 ID:teuxIgAu
これだけ車種があるんだから、何出してもどれかに似てるだろ。
アレに似てるとかコレに似てるとか言うのはばかげてると思うけどな。

どれにも似てないと思ったのはエスティマが出たときくらいかな。
>>756
だったら、全く似てない!
モビリオやカングーもトッポのコピーかい?
シエンタ契約してからもう40日、やっと来週待つに納車されそうです。
ちなみに二週間まえに契約したプラド昨日納車してもらいました。
760642:03/11/08 12:13 ID:MN/rubSu
ハンドルがひとつあるとか、ウィンカーは左右ひとつづつあるとか
タイヤは4つあるとか...
>>759
センスのない組み合わせだなぁ
>>761
おまえの車はなんだ!!
なにを買おうと乗ろうとオマエには言われたくない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:04 ID:Gi/1oABu
>>746
試乗車だけじゃない。シエンタは新車だから試乗車の他にもう1台
店頭に飾るはずだ。それは結構な台数になるはず。
展示車は、登録してないから、関係ない!!
販売台数じゃなく登録台数でちゅ!!
カローラ、ネッツの全店に、試乗車がある訳でもないんだがなぁ

シエンタは、かなり力が入ってるほうだけど、地域によっては
イマイチ用意してない店もあるしな。

>>762
うちもシエンタともう一台はハリアーの納車待ち。
プラドも候補だったよ。シエンタが近所の足&嫁さん用だから
別にその組み合わせがおかしいなんて思わんよ。
>>766
ムキニなってごめん。どっちもドッチじゃん!!
シエンタは嫁さん用のママチャリなんだけど、かと言って
プラドは、通勤用には、燃費悪そうだし、取り回しも悪い。
で!通勤用にシエンタ”
768413:03/11/08 15:11 ID:rt010EOP
今日ディーラ行ってきたが、納車いつになるかまだ不明だそうな…

かんけーないが遅まきながら「シエンタのすべて」買ってみた。
うーん、半分くらいがカタログの再録かよ…
769642:03/11/08 22:19 ID:MN/rubSu
「〜のすべて」はみんな半分くらいカタログの再録と思われ。。。
770413:03/11/08 22:53 ID:OFkhRBQy
!!e顔でいこう新車購入資金100000円当たった!!!
12月末まで締め切りなのに、何でこんなに早く?!!

>>769
そんなもんなんだーこの手の本初めて買ったので…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:19 ID:RUt8hAq7
>>770
当たったから買わなきゃと思わせるヨタのキャンペーンだよ。
10万円って単なる値引きの範疇。
見積もり貰って本当に10万円引かれてお徳になるのか考えた方がいい。
他に欲しい車あるならやめたほうがいい。
もしかして応募者全員当選なんて事が(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタ
773413:03/11/08 23:23 ID:OFkhRBQy
>>771
つか、応募した直後にシエンタ注文してるんで…
値引きの範疇だろうがなんだろうが正直うれしいだす
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:41 ID:Vsjv/O8K
普段ホンダ乗ってて、今日、シエンタ試乗した嫁が
「シエンタ怖い。アクセル踏むと走り出す」と言ってたが、
どう思う?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:45 ID:KaYIY6ej
シエンタクラスのコンパクトワゴンが増えたな。
消えるのはどれだろう?
・ファンカーゴ
・bB
・スパシオ
>>774
アクセル踏んでるのに走り出さないほうが怖いだろうが(゚д゚)ゴルァ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:48 ID:RUt8hAq7
>>774
そのあと「ちょっと感動」とか言うんじゃねえだろうなゴルァ
>>775
ファンカーゴはだいぶ存在意義をなくしたかな
779413:03/11/08 23:53 ID:OFkhRBQy
>>777
んで140km/hでR34GTRをぶっちぎり、酒々井PAで待ち伏せている、と(w
>>774
気持ちは分かる気がする。
ちょっと踏んだつもりが急発進気味に
なるってことでしょ?

漏れも試乗してそこに引っかかりました。
慣れるのかも知れないけど、何か痛い目に
あいそうで・・・。
>>774
踏まないと、走らないと言う意味でしょ?。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:18 ID:OjjcfNwH
>>775
bBだろ。パイクカーは消えるのも早い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:55 ID:6GjT32Y9
>>777
そのネタもう古いよ。
________________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 08:49 ID:xf5zcTlM
>>780

そうですそうです。
ちょっとキビキビ反応しすぎというか、要は慣れればいいんですけど。

たとえば他人に運転してもらうときとかに、事故にならなきゃいいけどなあ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 08:50 ID:xf5zcTlM
それと、ファンカーゴはもういらないと思います。
BBはデザイン好みがあるから残すべき、スパシオは毛色が違う。
シエンタのCMソングってあれ市販されてるのか・・・・?
コンビニで流れてた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 10:45 ID:1hFXc9tJ
昨日、試乗者以外の走ってるシエンタをはじめてみた。
後ろから見たんだけど、予想以上に大きく見えた。
>780
いまの車は学習機能があるから
前の人が荒い運転だったのかも
 乗りごご地とかアクセル加減はメーカーでも
 時間をかけてあれこれ悩むところ。
それとも試乗車だから張り切りすぎたか
名古屋-和歌山間を名阪・阪和道経由で往復したら15.2km/Lですた。
シエンタ最近道で見るようになったーよ
自分の会社の駐車場でもハケーン、誰か知らないけどね
792ネッツ店営業 ◆E9PwLBjS4. :03/11/09 23:12 ID:1mQ+IbE/
>>657
遅レスすいません。
同じトヨタと言っても、他ディーラーの取り扱い車の情報は全くありません。
他チャンネルの車の知識が欲しいなら、勝手にカタログ貰いにいきな。
というかんじです。つまり私がトヨペットに行って、
「セルシオのカタログくださ〜い」って言うわけです。
793642:03/11/10 03:01 ID:agUU4/1m
なんか走れば走るほど燃費が落ちているような。。。
今の平均燃費は9.4km/l。
燃費計がおかしいのか?
俺はそんな乱暴な運転してないぞ。

ヴィッツの時は13km/lいってたのに、同じくらいの10・15モードで
ひどすぎやしないか?

                   と、車のせいにしてみるテスト
794642:03/11/10 03:02 ID:agUU4/1m
CVTの運転の仕方にはコツがあるんですかね??
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 06:35 ID:O+rvSrNl
またカタログ数値偽装か?
796650:03/11/10 09:12 ID:xv/j5knz
今のところ、13km/l
797790:03/11/10 09:53 ID:blbg/hI5
>>793
漏れのも一般道での最高で9.7です。
10.0いかないなぁー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 11:41 ID:f41rJbVW
Trip Aの距離計を一度リセットしてみた?うちは一般道で平均13.5だよ。
799燃費職人:03/11/10 11:42 ID:7CurmsW8
チョイノリだと燃費悪くなります。
エンジンが温まるまでははガスが濃いめのセッティングになっているから。
10kmを基準にそれより短距離だとチョイノリ、それより長距離が通常走行と考えて、
通常走行かチョイノリかを明言して燃費を報告してください。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:17 ID:++6nE1Sd
昨日納車しました。

パールでない普通の白のG。
白はどうかと思ったけれど、なかなかイイ!
白系が欲しい人で、内装の汚れが気になる人にはオススメします。

それと、スタンドに行って満タンにしたけど、別に何のトラブルもありませんでしたよ。
(気にしてる方へ)

出だしは気になるといえば気になるけど、すぐ慣れました。
迷ってる人は、試乗してみてはどうでしょうか?
百聞は一見にしかず。ですよ!!

あ〜、早くドライブ行きたいな〜。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:45 ID:sn+Pfbpu
何気にシエンタ良いかなと思ったけど
7人乗りで3列目シートがちょっと気に入らないので
ちょっと5人乗りで2列目シートの居住スペース増やせYO的なメール送っちゃいました
8027人乗り職人:03/11/10 19:42 ID:w8/Ey0h2
http://www.mezzopiano-sienta.com/
モーニング娘。が着ている服はナルミヤの服だが、そのナルミヤがメゾピアノブランドのシエンタを作っちゃいました。
メゾピアノのチャイルドシートカバーやオリジナルステッカーやマザーポケットやラゲージソフトトレイはカローラ店や
ネッツ店で2月から売り出すそうです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:23 ID:bGmBE4+2
>>801

3列目って消えるし、2列目スライドするよね?
804801:03/11/11 01:58 ID:lBa+JHnY
>>803
確かにそうですねぇ
ただ、3列目のって消える訳じゃなくて収納されるって事でしょう?
それだったら2列目のみにしてスライドの幅を大きくして2列目の居住性広くして
荷物を沢山積み込む時は3列目のシート収納場所に2列目のシートを埋めれば
フラットになってもっと積めるかなって思った訳です
805650:03/11/11 07:14 ID:8ZcjQEww
2列目は3列目のシートと関係なく、タイヤにひっかかる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 08:04 ID:Lq2LoKkF
>>804
それはほぼファンカーゴのよーな…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 08:05 ID:Lq2LoKkF
あ、ファンカーゴってスライドしないんだっけ<2列目
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:44 ID:aXTE4YTo
既出だったらスマソ。3rdシート格納時に2ndシートに座ると3rdシートのヘッドレストがオットマンになるのは結構厳しいよなぁ・・・。
ただ、沢山子供の居る家庭で軽自動車なんかだと、チャイルドシートで常に一つ席がとられているわけでしょ?
一列目 嫁 夫
二列目 チャイルドシート ベビーカー
三列目 子供×2
という感じなら結構いいかもね。
全部フラットにすれば子供が自転車パンクさせても迎えに逝けるしね。
便利だと思うよ。ちょっと嫁さんにはいいよなぁと思う。金さえあれば買いだねw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 13:41 ID:pa0DJrBY
シートベルトの警告音 どうにか消せないかな?

今はシートベルトをカチッとしてからカラダでふんずけて乗ってます
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 13:50 ID:Eq+tJ+Yn
配線カット 以上
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 15:51 ID:Mh7kne9s
>>809
なんとアホなことか。
なるべく早く交通事故死者に入れてもらってください。
>>809
子供をチャイルドシートに乗せていない車もそうだけど、事故の相手方になった時に迷惑なんだよね。無傷や軽傷で済むはずが、死亡事故になっちゃうから。
考えを改める気がなければ、とっとと自爆して欲しいものです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:45 ID:hfJwc9GT
>>809
シートベルトしないヤツは車に乗る資格なし!!
おまえのようなバカはサッサと免許返上しろ!!

>809
シートベルトの警告音を鳴らさない方法

→車に乗らない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:26 ID:pa0DJrBY
へぇ〜 チミ達結構シートベルト 夜でもしてるんだ〜 えらいね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:41 ID:pqikrwdm
>815
死ぬのは勝手だが、普通するだろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:53 ID:DRI5FTgm
シエンタ・・・最近のトヨタ車の中でも最強に「今考えて、即完成させました」って車に感じるな。
トヨタは車を無理に作りすぎだな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:54 ID:dBMPT+7t
>>815
ベルト切ってバックルだけ差しこめ。

そしてエアバッグのカウンターパンチを食らうのだ。
アスファルトのおろし金も効くぞ。
ガードレールは、スライサー役になってくれる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:34 ID:Bt8TnfRt
>ID:pa0DJrBY
一躍ヒーローだな。
アホはアホらしく 「ガンガレ」
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:46 ID:VCr/lnrE
只、頭が悪いだけでこんなに叩かれるとは可愛そうにのう。
ID:pa0DJrBY よ しかたね―ナ 親を恨め。それしかない。
確かに頭悪そうだね、ID:pa0DJrBY
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 21:56 ID:lBa+JHnY
面白いキティなID:pa0DJrBYが居るスレはココですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:03 ID:HS2ejgYg
ID:pa0DJrBYよ
早いとこおまいの事故死体をオグリに晒してくれ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:08 ID:NSK6Wqbh
負け犬ID:pa0DJrBYの遠吠えが聴けるスレはここですね。
ID:pa0DJrBYはイナカの子?
ID:pa0DJrBYが自損事故でグロ死体になるのは歓迎なんだけど、
万が一俺に迷惑がかかってきた時はスゲーいや。
シートベルトも着用できないDQNドライバー逝ってよし。
シートベルトしないで車動かすからといって、DQNとは限らないと思いますが。
私の場合、私有地内で車を数m〜数百m程度動かすのはしょっちゅうなので、
そんなときは一々ベルトしませんよ。
もちろん公道に出る場合は必ずしてますけどね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 16:42 ID:7Ob3XDiJ
>>827
そんな細かい例なんかいらねえんだよ馬鹿
黙ってろ!
いや、すっこんでろや
今時シートベルトするのは当然だし良識以前の問題だけど
知り合いや親戚にいない?俺のまわりの年配のおっさんは
取り締まりのためだけにしかしないって感覚の人結構多いよ。
ウチの会社の営業者はシートベルトをゆるくして戻らないように
してクリップをつけて シートベルトが締まらないようにしてるよ
そこまでして付けたくないんか? と思うんだが…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:03 ID:TQ6LYXle
ただのバカか、運転に自信がある人なのでしょう。
自分の命には変えられませんもの。
貰い事故ってのもあるから必ずシートベルトはしましょう。

>828
>そんな細かい例なんかいらねえんだよ馬鹿

いや、元はといえばシートベルトしなけりゃ、警告音が鳴るけど・・・って話でしょ?
細かい例かもしれないけど、わざわざ配線切るなんてことはしたくない、
でも私有地内でちょっと車を動かすことが多い私にとっては、
警告音は非常に邪魔なんですよね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 17:58 ID:7Ob3XDiJ
>>832
おまえもういいから>>809に直接レスしてやってくれ
おれもおまえにはレスしないから
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:04 ID:KrZkQPMW
確かに <ID:pa0DJrBY> の論外の書込みのおかげでピントがずれてきましたね。
皆さん、シエンタについて語りましょう。
                         以後宜しく。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:14 ID:tEf2deFE
ふつーにかっこわるい
さいこーに使い勝手がいい!
>>836
どんなところですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:09 ID:gy54MzFe
スライドドア
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:03 ID:fkBITIh4
あ〜このCMの歌ブチ殺してぇ〜

乗ればそらシエンタ? ソシラソラシエンタ?
シエンタそらノッチ おぅ? シエンタァ?


殺してぇぇうrsdrgづぐい費cfrtjd6jtfkふkyふぃぃおいyfくf
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:54 ID:Uk7CO/O+
ハレタソラシエンタ♪
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:57 ID:yeepSklz
先代ラウムの尻とシエンタの尻ってどこが違うの?
メゾピアノのシエンタ、池袋に展示してあった。
派手でビックリした。
http://www.mezzopiano-sienta.com/
>>842
モーニング娘。が7人乗れるメゾピアノシエンタ。
2台あれば全員乗れるかな?
844413:03/11/14 11:53 ID:6coqNz8l
DVD観賞用リアモニタをつけようとしてるんだけど、
なんかシエンタには天井側につける事が出来にくいとディーラで言われた。
アシストグリップとかの強度の問題だそうな…
ヘッドレストにつけるのは絶対避けたいんだよなぁ…シート倒すのに絶対困るし。
とりあえず昼休みにディーラに行って相談。
どなたか、天井側にリアモニタつけてる人います?
>>844
DVDないので(ry
でも、あったとしても付けないかも…。
インダッシュのハメコミだと、6.5インチしかないので、Carrozzeriaの
P9DVAとH9のセットを付けた。7インチ 後席からでも十分見れます。
ちょっとメーターが見ずらいので、モニターを下へ持って行った方
がいいです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:25 ID:p/EuaJvp
>>840
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ    保留音自分で歌ってるよッッ!!?
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
848413:03/11/14 21:46 ID:6coqNz8l
>>845-846
説明不足だったけど、実は11インチの既に入手済みで、
重すぎるんで、強度が足りないとか言われてます。どんなもんなんだろうなぁ…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:50 ID:q0HOX95a
♪ トヨタまたパクった
 パクれば安あがーり
 そーれーが、シエンタ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:10 ID:VFJ3nvK1
>>849 は 厚顔無知。モビリオよりスパシオが早かった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:25 ID:OkSCW8oN
昨日事故ってたなw 潰れてヒキガエル状態
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:07 ID:Vy7IKc4X
灰皿が…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:19 ID:1+5JAlDC
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、
その人の名札をメモって、
裏社会板→違反のつぶし方板→「会費」を検索→「安協会費は絶対に払うな」スレを見つける

そして、「安協会費は絶対に払うな」スレに報告すると面白いことになるでしょう。
(都道府県・試験場名・警察署名等を併記する事を忘れずに)
そういえば最近払えと言われたことないなあ。
まだあるんだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 13:24 ID:P11z/ZfI
>>853
そんなスレッドなかったぞバカヤロー
燃費報告
10.8km/lでした。

通勤でのみ使用。
片道、平均時速20km/hを1時間かけて通ってます。

前回の報告より、1.2km/lほど悪くなりました。

燃料計の目盛りが最後のひとつになるとチカチカ点滅してうっとおしいです。
35lぐらい減ると点滅しだします。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 14:25 ID:Vy7IKc4X
灰皿くらい標準にしてよ〜 オプションで頼んじゃったよ…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 15:21 ID:pPquC8AS
>>857
ふざけんな。 と一応マジレス。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 15:34 ID:YR5U44ox
シエンタは多人数乗車が叶なので、人数によって燃費が変わると思い思われ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 17:01 ID:7qb3VU07
カーセックスの使い心地はどうですか?

♪ミダラソラシエンタ!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 17:17 ID:P11z/ZfI
>>860
それはカーセックススレで。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052318904/
862413:03/11/15 18:37 ID:9phB2c9F
今日、例の11インチモニタ(TR-M110W)の取り付けでディーラに相談しに行った…
結果は…アシストグリップのところでは自作の金具を作って使ったとしても強度的にまずいらしい…
ヘッドレストのところにつけるのを勧められたが、それじゃあシートアレンジに支障が出るのでいやだし。
どうすれば天井付近に取り付けられるんだろうか…
もし天井に付いたとしても、長時間見てると首が疲れる。
ルームミラーでの後ろが見ずらい。
それよりフロアトレイのステを利用して下から付けた方がいいと思う。
864413:03/11/15 19:08 ID:9phB2c9F
>>863
シート倒して見たりとかしたいのよ。つか、フロアトレイのステって?ステー?
下からつけるってことは棒状のステーを出してつけるってことかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:41 ID:f0aOWWzY
>>853 は誤爆?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:05 ID:rFGx1QNY
11月の上旬にシエンタを購入することに決めたのですが、納車はいつ頃になるにでしょうか?
ディーラーに聞いてもまだ分からないと言っています。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:09 ID:sjP4SIQs
>>865
誘導 だろ。
まあ誘導先が無くなってるがな。。
868642:03/11/15 23:06 ID:P4YTUpK6
初めて高速で走りましたが、高速道での安定性は抜群ですね。
前車がヴィッツだからなのかもしれませんが、ちょんとアクセル踏んだ
だけで140Km近く飛ばしてしまい、慌ててアクセル戻してしまいました。
巡行中も非常に安定しています。
車の良し悪しというよりも、ホイールベースが長いのと、タイヤが四隅に
あるからでしょうね。。。

ちょい乗りで燃費は8.9l/kmまで悪化してましたが、高速を20km
ほど走ったことで10.6l/kmまで燃費が伸びました。
しかし、カタログ値よりもかなり悪いよ、相変わらず。
869 :03/11/15 23:50 ID:/AHXA0d/
>>866
ディーラーが分からないことをここで聞いてどーする。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:30 ID:qgkAjZ39
この車爺さん婆さんしか乗ってねぇぞ。
871413:03/11/16 00:37 ID:50+vsh77
>>866
俺は10/26に注文手続きしたが、納車は早くて12月頭だそうな。
>>868
ほんとカタログに書いてある数値なんて信用できねぇ。
俺のは、夜中の一般道だけど100kmくらいほぼノンブレーキで走って
やっと14km/L代になりました。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:56 ID:ybtAZI/0
俗に言う
トヨタスペックですね。

カタログだけの世界。
詳しくは
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067446382/l50
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 03:11 ID:SM6Wsj0U
CM見ると ンダかちゅづきかと思たょ
トヨタ・ニャンタはネコバス。
ホーンはミャーと鳴く。
それカワイイなw
>>873
10・15燃費の話なんざ、取説にも載ってるのを知らんのか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:11 ID:kV9aSrty
>>873
ホンダ燃費を知らんのか? 
トヨタ馬力もあるけどね。 燃費については、なんたってホンダ燃費ですよ。
こんな目のシエンタってどうなの?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068955598.jpg
おひまだったのね。
881642:03/11/16 23:02 ID:zToLXEGM
ここまでを総括すると
発進時のアクセルの踏み方にはコツが必要。
燃費は見かけだおし。
高速安定性はなかなか。
静粛性はトヨタ車のご多分に漏れず、すばらしい。ただし発進時のこもり音はある。
乗り心地は値段相応。
内装と外観の評価は人それぞれ。
CMむかつく(w

といったところでしょうか?
>>881
真剣に購入を考えて何度も試乗させてもらったんですが、
乗り心地が悪くて候補から外しました。
ホワホワ体が浮く感じがして気分が悪くなってしまったんです。
ハンドルが軽すぎるのとクリープが無いに等しいのもイヤでした。
トヨタのファミリーカーって他のもこんなんですか?
今までトヨタ車はセリカ、MR-2、86レビンなどのMTしか運転したこと無いので。
今は他社の軽(CVT)に乗ってます。
シエンタは装備的には文句無しなんですけどね。
>>879
結構細い目してるねぇ
俺個人的に好きかも?出るといいね
>>881
だいたいそんな感じかな?
まだあんまり走ってないから燃費はわからないけど。
>>CMむかつく(w
禿同(w

>>882
>>ハンドルが軽すぎるのとクリープが無いに等しいのもイヤでした。
そうなんだよね。
ハンドルはホント軽い。ちょっとしたことですぐ反応するからつい蛇行。
クリープも弱いね。もうちょっと強ければよかったのに…。
M/Cでは改良されるといいけど。
他のファミリーカーではクリープはもっと強いです。
これはCVTだからなのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 08:51 ID:g/aD1gJi
>879
眠たそうな顔ですね
新車情報 12/1 TOYOTA SIENTA
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:31 ID:aYiZLS01
ヨタ車のスレだっつーの

なにがホンダ燃費ですよ、だ。
シエンタ →サスペンションまんまプロボックスを使用
シエンタ →3列目のシートアクションを千回すると確実に壊れる(本社調べ)
シエンタ →トヨタ車だけど、ダイハツの工場で生産している
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:31 ID:cXGOil84

シエンタの元ネタって
なんだっけ?
890642:03/11/17 23:17 ID:MvgYnoGE
>>888
さてこのなかで実ははどれでしょう。
ぶっちゃけシエンタはまだまだ問題多数
なのでもう少し改良されてから買うのが良いと思うよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:18 ID:vl19IejY
>>891 ありがと。チミの意見を1ヶ月前に聞きたかったよ
>>884
クリープ弱いのはCVTだからと、購入前の試乗で
営業が言っておりました。
トヨタのCVT車はシエンタしか乗ったこと無いけど、
他社のCVT車は普通にクリープあったよ。
地下駐車場から出る時とかクリープ無いと恐いかも。

あと気になるのがシエンタ3列目のヘッドレスト。あれは小さすぎる気がする。
あれ以上大きくするとそのまま2列目に収納できないんだろうけど、
安全性が非常に気になる。
2列目に座った人の靴が収納された3列目のヘッドレストに触るのもどうかと思う。
やはり改良が必要ですね。
2日連続でラベンダー見た(w


>>894
確かに坂道では怖いね。
実際、上り坂で止まったときは少し下がったよ。
1人だけしか乗ってなかったのに。
少し坂道発進の練習でもするかな…。

3列目のヘッドレストは、1,2列目とは材質が違うね。
多少の汚れが付くのは想定しているのかと。
漏れの 3列目のヘッドレストは お家の押し入れの中でつ
>>896
あ、普段外してて3列目使うときだけ取り付ければいいかもね。
>>894
旧型マーチのCVTはクリープありません。

クリープが弱いとか言ってる奴はオートマ専用免許か?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:41 ID:v7fPTUFr
J.D.パワー アジア・パシフィック2003年日本自動車CSI調査
2003年11月4日、J.D.パワー アジア・パシフィックの2003年日本自動車サービス満足度(CSI)調査の結果が発表され、メルセデス・ベンツが1位となり、ホンダ、日産、BMW、フォルクスワーゲンが同ポイントで2位となった。
この調査は乗用車ユーザーの販売店におけるアフターサービスに対する満足度を指数化して測定したもので、新車購入後13〜18ヶ月経過した国産および輸入車ブランドの乗用車保有ユーザーを対象として実施された。
1位
メルセデス・ベンツ 104ポイント
2位
BMW 102
ホンダ102
フォルクスワーゲン102
日産102
6位
トヨタ 101
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:46 ID:6iQybQ6S
>>897
3列目のヘッドレストは取り外すと2列目の床下の収納ボックスにスッポリ入ります。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:53 ID:lkl9bFFB
また出ました。与太公の十八番・パクリ戦法。
ストリーム・エルグラに続き、とうとうモビリオまでもが
与太公の餌食に・・・
ア〜メン。アラーの神に祈りを・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:08 ID:jb/Xo9Tr
>>901

厚顔“無知”くん、引っ込んでなさい。
ミニミニバンとしては、モビリオよりもスパシオが先。
>>901
ガイシュツ
>>898
問題は坂道発進だけではありません。
クリープ弱いと出足がもたつく感じがしますし、
雑にアクセル踏み込むと滑らかに走り出すことができずガクッとなりがちです。
渋滞の時もクリープがあると楽です。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:29 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:32 ID:ZLAdANk2
>>901
×もびりお
○シークレットハイドアウト
(パクリと言われないようなデザインにしようとしたら、不細工に。)

ってか、でか過ぎ!!
VWバスくらいにならんかったのかね?
>>904
それは感じてる。
渋滞のときや信号待ちからの発進のときね。
特に渋滞のときはほんの少しの加速が大変。
力がないからアクセル踏むと加速しすぎるし。
慣れたら違うのかな?
>>895
坂道発進は、両足使っております。
ブレーキ踏みつつ、アクセル踏んである程度トルクが出たら
ブレーキを放すみたいな。

ブレーキパッドがやられそうだ(鬱
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:15 ID:Z8wI/z6n

やられるわけねーだろ?

音痴か!?
今日、中央道で白の4WDを見ました。(集中工事の渋滞きつかたー)
抜かれざまに思いました。
「シエンタのデザインってアンニュイだな」

後ろから来た時「○」だったのが、抜かれる時は「□」なんだもん。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:11 ID:FMC112NT
もう注文しちゃったんだけど失敗だったかな?
なんでボロクソいわれてんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:15 ID:VfuTlNYU
メゾピアノ・シエンタが当った夢を見たよ!
なんだかとっても悲しかったよ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:19 ID:Rn+ejYL1
>シエンタのデザインってアンニュイだな

ギャグですか?アンニュイって(W
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:26 ID:wrTfMNVP
>>911
あなたは正しい。
モビリオもキューブ3も 糞 なのだから。

                                    アッ、シエンタモクソダッタ・・・
シエンタは憂いのあるデザイン
>>911
ミニバンタイプの車種自体がまだまだ発展途上なので、
特に2chにおいては容赦なくウィークポイントが噴出するけど
それはどのメーカのどの車を買っても同じこと。>>881に挙がっているように良い点もあるので
そんなに気にするほどのことも無いと思う。
917えむ:03/11/21 06:47 ID:KYZaKks3
クズの乗る車、敗者の乗る車、それがシエンタ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:47 ID:wrTfMNVP
3列シートの箱ミニバン選ぶ奴は敗北者。
920sage:03/11/21 09:52 ID:oimPieE7
ガイシュツかも知れませんが・・・

モビリオ、キューブ3とあるのに、どうしてスパシオのラインナップがある
世界のトヨタが、わざわざこんな車を作るのか。自社の車種とはかぶるし、
他社ともバッティングしまくり。資源(開発費やら何やら)の無駄遣いとしか
思えない。
まあトヨタだからこういったお遊びしている余裕があるのかも知れんが、
ちょっと好感持てないですねぇ。。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:55 ID:u6xMXEcO
>>920
その通りだ。
車なんて全世界に10車種くらいもあれば、全くもって十分だよな。
>>911
言いたい奴には言わせておけ(w
誰が何乗ろうと人は人、自分は自分。
感性なんて人それぞれなんだから。
>>920
他社とバッティングさせる事こそトヨタの商法だと私は思います。
どうせ同じような車なら多くの人がトヨタを選ぶでしょうからね。
スパシオじゃモビ、キューブ3に対抗できないと思ったからシエンタを作ったんでしょうね。
私はシエンタはなかなか良くできてる車だと思いますよ。好みは別として。

それにミニミニバンクラスの車はこれからもっと需要が増えると思います。
ミニバン欲しいけどデカすぎて家の車庫に入らないとか、
デカイ車はレジャーには便利だけど日常じゃちょっと持て余すなんて人が大勢いますし。
今ミニバン全盛期ですが、本当にこんなデカイ車必要なのか?って
思い始めている人も多いですしね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 13:02 ID:r2iNnkNl
車の出来は知らんがほんっとに腹の立つCMだな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:51 ID:jEWZfHKc
>>923
同意です。
モビリオ、キュービック、シエンタ、どれも使い勝手のいい車だと思います。
私はシエンタを選びましたが、モビリオもキュービックもいい車ですよ。

エルグランド、アルファードってでか過ぎ!あんなの通勤で1人で乗ってるなんてムダすぎる。
そりゃ多人数で旅行等に出かけるのに居住性はバツグンかもしれないが、日常生活では使い勝手が悪い。

ノア、BOXY、ステップワゴンクラスでもうちの妻には大きすぎて乗れないと言われて・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:24 ID:VPUpcl8D
通勤で1人で乗るのならシエンタも無駄すぎだと思います。
ネタニマジレス

>>928
それを言われると「じゃあミゼットにでも乗ってな」ってことになってしまう罠。
シエンタ他ミニミニバンクラスの車種というのが日常性と非日常性のバランスが取れてるってことで理解してちょ。
>>928
あんたは原付に乗れ
>>927
現行セレナでいいな。CMもいいし
>>928
927さんは、週末は家族4〜5人で。
ウィークデーは通勤で一人。
って事を言っているんだろ。
それぐらい解れよ。

実際、アストロはその通りだった。
>>918
フルサイズバンだったらいいのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 08:54 ID:KgPwb3fr
このクルマ、凄く安っぽいですね。
935928:03/11/22 09:00 ID:KgPwb3fr
私は貧乏でクルマは一生買えないかもしれません。
自分の足で歩き続けます。
>>928
そうだ、お前は歩け。
裸足でな。
靴ももったいない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:23 ID:PL1HNRV9
>>934
ベースがVitzだからな。

普通に疑問なのだが、もう販売してるんだよね。
都内で一台も見ないんだけど、売れてない?
私もほとんど見かけない。
白、黒、銀の3台だけ。

しかし、高っぽい車って何だろう。
国産車なんて、みんな安っぽいぜ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:15 ID:E4h+R5/f
納車はいつだ〜
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:02 ID:t5y8NcrE
晴れた空支援他
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 15:00 ID:wyrG/nhZ
シエンタを商用車にしようと考えます。
安っぽくてまぬけで好感持てるでしょ?
まあ、アンチがなんだかんだ言っても、結局メタクソ売れてるわけだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 16:45 ID:kFcyWVxj
シエンタ買いました
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 16:50 ID:XW5txzSH
近所でシエンタ買った家がある、しかも白。
うすらデカイくて激しく不細工だな。
>>944
シエンタがデカく見えるのなら、目が腐ってるか
アタマが膿んでるよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:15 ID:kFcyWVxj
>>944
他人の車のこと悪く言ったら、
自分のこと悪く言われちゃってるね。
>>944
いやいや、かなり腐ってるねー
シエンタって小型車だぜ!
それくらい確認してからうそぶこうぜ!
きっと>>944は車自体が身近に無いから大きいと思うだけですよ。たぶん。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:47 ID:kXSRyyoJ
私怨他=太って巨大化したファンカーゴ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:33 ID:cN61hERV
>>944
もしかして俺のこと?
3日前よりパールのシエンタに乗ってます。
7人乗りだと思うから、だめなんです。ゆったり4人乗れて、いざと言う時
ちょい乗りで、7人移動出来る位で思ってないと・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:36 ID:TnwiorNo
ファンカーゴよりも設計の古い車に見えるのは気のせいかな
>>941
確かに客には受けるかもね。
だけど、何で荷室が平でないシエンタを商用に選んだのかな?

結局、金が無くてカローラバンが買えなかったんだろ。
ダッセー会社。
フィールダーはシエンタと価格はそんなに変わらないと思ったが。うろ覚え。
954944:03/11/23 03:50 ID:Z9Gog+zC
おお。凄い反応が!!w

シエンタってキュービックやらモビリオやらの競合のイメージがあったのよ。
そのイメージで見たら、マジ、デカく見えた。
遠目から後姿を見たとき、シルエットで先代セレナかと思ったよ。
これ、マジ。
連れもデカイって思ったてさ。
先入観で、「小さいのに7人乗れる」ってイメージがあったんでな。
個人的には、キュービックの方がかなり好き。
949や954みたいに、目視でサイズが把握できないような
香具師は見た目でサイズを語るな

シエンタ 4100×1695×1670
モビリオ 4055×1685×1740
キュービック 3900×1670×1645
先代セレナ 4355×1695×1825
ファンカーゴ 3880×1665×1700

956944:03/11/23 07:07 ID:xSFaBcmd
いやいや、見た目の話をしてるんすよ。
サイドを直線的に処理した、モビリオの方が
大きく見えるのは、私の目が腐っているせい?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:10 ID:+SpLXf5v
>>937

エンジンルームがビッツであとはスパ塩って聞いたが、
違うのか?
乗れば糞シエンタ♪
>>958
上手い事言うね。
あと、ラウムのドアだね。
961642:03/11/23 16:48 ID:KwCeKuUW
納車して3週間たってだいぶアラが見えてきました。
発進時のアクセルの踏み込みは、いまだに慣れません。
渋滞などで20Km/h前後を一定に走ろうとするとエンジンの回転数が一定
にならず、走りがギクシャクします。
巡行時の静粛性がいいせいか、発進時のこもり音は気になりますね。
セカンドシートを前後に移動するとき、男の私でも重たく感じます。
もっと軽くてもいいのでは?

3列シートまだ畳んだことありません。
>>958
スパシオユーザに怒られますよ。