おまいら、新型プリウスについてどう思いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@シナジードライブ
リッター35kmをマークするTHS-U(ハイブリッドシナジードライブ)
システムを引っ提げて9月1日に発売された新プリウスを本日アム
ラックスで特別展示をやっていたので、仕事ついでに見に行きまし
たが、どうも家で乗っているMC後期プリウスに比べると、3ナンバー
サイズになった弊害で、ぶくぶく太ってしまった割には、後席のヘッ
ドルームが足りなかったり、リアの処理がオモチャみたいだったり、
デザインにOKを出した人は逝ってよしと思ったのですが、皆様はど
うお考えでしょうか?

http://www.toyota.co.jp/prius
2げっと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:34 ID://bplRMW
まんこにはめたい
4:03/09/04 00:36 ID:7KzbyEQ/
橋、トヨペットでカタログもらって来た。

来週でナイト実物が来ないらしい。
少し値段が高いが、カタログを見る限り禿しく気に入っている。
どう思うも何もプリウススレがあるんだからそこで書けばいいだろ

☆☆【電気】プリウス PART6【ガソリン】☆☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062244712/l50

削除依頼出しとけ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:38 ID:VL2bazi7
どうせなら、微妙な5ドアよりステーションワゴン型がいいと思うのだが
(アルデオみたいなワゴン)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:39 ID:BArae8QN
フルフラットで寝れるようにせえや。
>>5
ここは「新型についてどう思う?」であって「プリ臼スレ」とか違う。

削除以来は不要。
>>6
> (アルデオみたいなワゴン)

そ、それだけは勘弁…!






てか、あの背高ボディじゃ35.5km/lは出ないと思われ…。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:41 ID:VL2bazi7
>>9
それならば、多少低くてもいいからワゴン系で・・・無理だったんかな。。
まぁ、ネームバリューで売れるからヨタ的には問題無いしな・・・w
>>7
寝れます。

このシートアレンジの車で大人2人幼児1人までで寝れないと言う人は、
そもそも車寝に向いていません。
試乗してきました。
走りの面では全てにおいて先代を凌駕しています。
その上、サイズも少し大きくはなっていますが、
室内もセルシオ並にゆったりとしていて
これで価格据置はバーゲンセールです。
5HBのプリウスが出て、もうすぐ発売されるアベンシスワゴンは実用型。
中途半端なカルディナの居場所が無くなっていくな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:53 ID:YTYfTd+2
ワゴンでたらほしいな
>>14
セダン→5ハッチバックと来たから
次はワゴンかも
次期モデルに期待
>>
次は6年後の2009年に発売します。 針不二夫。

あなたは待てますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 02:34 ID:VL2bazi7
>>14
ワンボックスのアルファードかエスティマにしましょう
この角度から見るとストリーム(MC前)に見えてしまうのだが・・・
ttp://autoascii.jp/issue/2003/0903/article53585_1.images/55432.html
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 03:46 ID:sZ6N5pwE
実用燃費二〇きったら、詐欺!
>>19
ある雑誌のインプレだと結構飛ばして12〜15km/lって話だな・・・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 04:01 ID:SkG/Ui7z
オーパみたいなデザインだったら良かったのに。
プリウスだったらあのパッケージングも受け入れられたはず。
というかプリウスに興味を持つような人なら
本来、合理的ゆえの先進デザインを好むよね。
オーパの顔じゃ、受け入れられない人が多いと思う。
5ナンバーで出せやゴラァ!
電池交換無料なの?
近所の時計屋では、500円。
800円〜1000円が多いけど500円は安いな
2725:03/09/06 00:22 ID:XQcyaElq
まあ田舎だし。
安い!w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:34 ID:ZxQ34o/Z
いいかげん、車にああいうレトロフューチャー的デザインは
やめろよな
恥ずかしい・・
セリカで失敗したのがぜんぜん効いてないな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:43 ID:lmShsNYd
215万は安いな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:52 ID:SIEEMZ0b
>>20
そんなアフォなw
>>29
何処の辺りがレトロフューチャーしてるんだ?

まぁ、昔の5ドアっぽいが・・・
確かに先代は大きさ的にはカローラ辺り?ぐらいで
狭そうだけど、今度のは大型化&性能アップで良さげな感じ。

ただ漏れには最近の安易な大型化(3ナンバー化)の傾向にも見て取れるなぁ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:19 ID:p4zGGNa8
なんだかんだ不満を言う人がいますが現在の成約数は予想以上に多いです。
気に入らないなら他の車を買えばいい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:25 ID:p4zGGNa8
>結構飛ばして12〜15km/lって話
プリウスのハイブリットの特徴を理解できていないな。
発進、停車を繰り返すような場合に威力を発揮するんだ。
飛ばすだけならハイブリッドなどいらん。
そんなおバカな雑誌など読まない方がいいぞ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:33 ID:Fp+DNasy
このモータ後輪につけて4wdにしる

http://www.bridgestone.co.jp/news/c_030904.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:34 ID:2TF2XgKB
(′ー`)うん
38G3 ◇B3/M5K7whk:03/09/06 07:46 ID:1GhKKm92
それならこっちのほうがカッコイイよ
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060668149236.jpg
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:52 ID:SKv6+WRK
ほすぃ
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
>>33
あれで狭いって、どんな体躯?
新型は足下は広く感じるけど、頭上は空力の為かやや犠牲になってる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 10:49 ID:fRSYUs9w
>>34
トヨタの人ですか?
本当だったら嬉しいです。
日本だけではなくアメリカではどうなんでしょう。まだ発売しとらんのかな?
米でも日本と同じくらい売りさばくと強気ですよね。
個人的にはディーゼルが盛んな欧州にも大量に売り込んで欲しいけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:13 ID:Fp+DNasy
馬鹿発見>41

米国は日本の10倍以上売れてるのよ

欧州でもすでに販売してる

真性馬鹿発見>41
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:18 ID:/LcCDlVR
何だかヌルっとした形で気持ち悪いので買った人は街を走らないで下さいね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 11:59 ID:QyEyq3qb
実物見てないんですが・・・
写真で見る限り後席は駄目駄目な感じ
真っ当なパッケージングにすれば良いのになんで?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:00 ID:p4zGGNa8
真っ当なパッケージングってどんなの?
まさかミニバンだなんて言うなよ。
あれは商用車だ。貨物車だ。
46G3 ◇B3/M5K7whk:03/09/06 13:03 ID:8vcumOVJ






        彡川三三三ミ 
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|  
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|  新型も旧型も 名前どおり臭ーよ
 \::::: \:::::::   (::: |     プリプリ・・・
 /:::\::::: \:::    ヽ|        プリプリ・・・ウス
/::::   \::::: \::: ヽ )  BM以外は糞だがな
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__________________  〜  
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(___________________(;;;・)  〜 モワー  
\::::::::::   ξ(;;; );; )ニョキ    〜 ニョキニョキ  ニョキニョキニョキ
  \::::::::::::    ) )   
    ):::::   //   
   /::::::::: //      
 /:::::  (_(_   




CMなんとかしる、危険追い越しDQNカー

パワーがあるのをイメージさせたいのだろが・・・
モナコを走らせるか、カミングスーンのCMを持続させれば良いではないか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:05 ID:p4zGGNa8
>>43
あんたはキモイのでさっさとあの世へ逝って下さいね。
49G3 ◇B3/M5K7whk:03/09/06 13:13 ID:8vcumOVJ


あの世って どこさ
                                /⌒ヽ
                                / ´_ゝ`)
                               |    /
                               |   ,|
 ,                              |   |          
                               |   |        
                              ノ   /         
                              ( ヽノ             
                               ノ>ノ  ヒタヒタ       
.                          三  しU
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:14 ID:cxZ5ErOP
>>41
欧州仕向けは存在しますよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:17 ID:PBrNGfM6
広告の斜め上前方の絵はカッコイイと思ったけど
CMの斜め後ろのデップリした感じがガッカリ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:26 ID:cxZ5ErOP
オプションのLEDウィンカー付きドアミラー付けると激しくカッコイイ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:38 ID:HfbHm7ag
LEDウィンカー付きドアミラーって4万円だから付けられなかった。
ダミーでもいいから同じ形のを標準で付けて欲しい。
54名無しさん@シナジードライブ:03/09/06 15:50 ID:e9D70Dlm
>>44>>45
旧プリ薄の如く、普通のカッコウを持続させた方が
パッケージングとしてはまともだと思うね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 16:28 ID:HfbHm7ag
旧プリ薄だって出始めは「スットンキョウ」みたいな変なカタチだって
散々言われてました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:43 ID:fIQ+KfSI
カッコイイ
最先端を走るクルマ
まだ実車みてねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 13:58 ID:S5Jl2BuU
モータマガジソ9月号34Pの後席の写真見てるんだが・・・
後席ヘッドレスト使い物になるのかねぇ

後席は子供専用ですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:14 ID:8DAF1MUj
試乗しろ、話はそれからだ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 14:18 ID:5aGIUHst
プリウス見てきたけど,良かったよ。
後部座席はやっぱり、ヘッドクリアランス不足ですね。
フロントデザイン、格好いいし、スタイル的にはOK。
バックの視界も下部をガラスハッチにしているから車両感覚つかみやすい。
シフトチェンジは慣れないと違和感を感じる。Pレンジのみスイッチのため。
マークUやプレミオ、アリオン買うなら、こっちの方がいいかも。
肝心の試乗ができなかったのが、残念でしたけど。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 15:43 ID:ewx9TJYY

年間2万Km以上はしるひと向けですね









62:03/09/07 16:19 ID:kET0nRH2
後部座席が狭いのは
とりあえずタクシーに採用されたくなかったのでしょう。
二人海苔として割り切ればイイとおもうよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 16:26 ID:Vosu0DiB
やっぱり電池のせいで後席や荷室は狭いのかな
ワゴン出たとしても使えないようなものだったらがっかりだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 19:26 ID:5aGIUHst
>>63
電池のせいで狭いのではなく、デザインのせいで、後部頭上が低い。
あと現物見て思ったのが、助手席エアバックが目立たない。普通長方形の四角い部分にエアバックって表示してるけど、
その四角いのがないんだよな。
65設計者:03/09/07 20:55 ID:jNZDlWQS
しまった!

助手席エアバック忘れた。。。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:58 ID:5aGIUHst
んなわけない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:17 ID:nzCzb7ei
後席分割倒の状態で自転車3台積めるかな・・・
ハッチの天井が低いのが気になるんだけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:56 ID:5aGIUHst
どんな自転車かは知りませんが、普通の自転車なら一台ってところじゃないかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:58 ID:D3SOkuE5
自転車分解しないとダメ。
輪行袋に入る状態でなら可。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:01 ID:nzCzb7ei
>>69
積むのはマウンテンバイクやロードレーサーなど、スポーツ車です。
前後輪外して倒立状態にすればいける感じでしょうか?
マツダ・アテンザスポーツワゴンと新型プリウスで迷ってる所です。

・・・プリウスにワゴン設定があれば決定なのに。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:03 ID:Pn7SHw+y
もう成約した方意いますか?
値引きっていくらぐらいだろ??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:03 ID:rz0FhWgd
何これ?分かってんの?お前!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:06 ID:Vosu0DiB
>70
荷室に自転車は前輪外してリアシート畳んで(たためるのか?)寝かせて一台でしょ
まあ無理矢理重ねて積めば2台乗るかな
>>67
三台も積んで何するん?
EVモード使って深夜に自転車泥でつか?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:10 ID:qAcQy+cY
Aピラー寝すぎ、リアのヘッドクリアランスなさすぎ。
シートはウレタンがギュッと詰まってる感じでOK
でもこれは売れつづけないと思う。でも最近のトヨタ車って
見切り悪いよね。俺はその辺がキライ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:12 ID:Vosu0DiB
おれはゴルフ4のハッチバックだけどMTB前輪外して立てた状態で2台でめいっぱいです
フレームでかいロードは無理そうです
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:16 ID:nzCzb7ei
>>74
3人でチーム組んでるんで遠征に使える車を、と。
免持ち私だけだし。

でもやっぱりハッチバックでは無理そうですね。
駐車アシストも標準では要らないと思っていたので、アテンザに決定します。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:30 ID:D3SOkuE5
遠征に使うとなると自転車以外にも積む物があるよね。
それだったら4ナンバーのワンボックスに限ります。
自転車はそのまま積んで行けるしテントやテーブルもOK。
今日ペットで実車見てきた。
なんかエクステリアはCR-Xにスパシオの顔面移植して肥えた。
って感じだね。
仕事で行ったからインテリア見れなかったのは残念だけど…
そんなに嫌いじゃないかも。

そのうち仕事で乗ることになるから、早く運転してみたいな。
気持ち悪いブレーキが改善されてる事に期待。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:36 ID:uda01KMW
試乗してきたけど正直惚れた。
正直、トヨタとしてはヴィスタ以来の本気車だな。
今まで外国産車乗り継いできたけど
俺、胸を張って国産に戻るよ。
いい時代になったもんだ。
#ただ惜しむらくは後席のヘッドクリアランス。
#嫁子供乗せとく分には問題ないが。
一応前のプリウスは小型車としてかなり気合いの入った
パッケージングが評価されていたと思ったが、新型はどうなんだろうか。
取り合えず後席は狭いらしい。前はどうだろうか。
何となくスタイル重視で総括で酷評の悪寒。
リアってB4っぽいね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:05 ID:SrPPpPjp
この車ってどの位の年代の方から似合いますか?
私は26でちと惹かれてるんですが 親父趣味と言われました^^;
30代で結婚したらいいですかねぇ・・
>>83
キニスンナ!!
俺の後輩は23で今年新入社員だが、新車でプレミオを買った。
カナーリ気に入ってるみたいだぞ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:20 ID:Cfs1iswN
>>83
ガキみたいな事にこだわってる奴だな
26にもなってw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 06:46 ID:bg5Keyyp
親父趣味はミニバン 家族第一主義だし
ハイブリッドみたいなハイテク車が親父趣味なわけない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 09:56 ID:yCFMQtDQ
ハイブリッドだと地球環境のこと考えてますみたいな
自称りょーしきはの中年ぽいイメージがあるんじゃない?学者とか評論家とか・・・
それで若いんならもっとアグレッシブな車乗れよと言われるんじゃ。

まあプリウス買う人は環境よりもメカに引かれてる人の方が多いし
今回のプリウスは運動オンチなメガネ優等生君のイメージを脱却したと思うから
あまり気にすることないと思うが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:10 ID:+cJ8A6bg
そのわりには
ハリウッドの俳優共がこぞって買ってた訳だが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:23 ID:YU+tpkLz
あの丸じゃないハンドルってどうなの?
ラウムにも付いてるみたいだけど
90ハンサム:03/09/08 10:27 ID:cAu5/zTt
走りはどうだ?遅いか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 10:30 ID:98Irr7Y3
>>89
ダメにきまってる。
回すものは真円であるべき。幼稚園児でも分かる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:30 ID:5auj03eF
どういうわけか、半年くらい前からウチの近所を走っていたが
実物で見ると、先代よりかなりスマートでいい感じだった。
こんどはハッチになって実用的になったし、荷物もそこそこ積めそうだし仕事車としてホスィ。
実用燃費で18キロくらいなら経費節減にもなって元もとれそう。
ただ、噂によれば電池がヘタるととんでもない出費になるとか・・・。
10年くらいは故障なしで走ってくれないと困るなー。
93スレ違いになるけど…:03/09/08 13:38 ID:ouPCD2X8
ちょっと質問していいですか?
>>84
>俺の後輩は23で今年新入社員だが、新車でプレミオを買った

あのー、ローンですか、現金ですか?
>>91
真円など有り得ない。高校生くらいじゃないと知らないからか・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:04 ID:jPRd/jKi
まぁあれだ
ヘッドライト→スカイライン
全体像→インサイト
リア→CR-X
つまり新たな事に挑んだのはシナジーだけと。
トヨタ信者って何で他社のいい所は認めないのかな・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:47 ID:GIhQAze1
>>95
それが萎じー
>>94
理屈っぽいヤシ・・・ モテないっしょ?
>>98
試乗もせんで下らないこと言ってるからだ。
ラウムスレでもそうだが、試乗した人間もオーナーにも
楕円ハンドルを否定してる香具師はいないだろ。
総括の受け売りで断定すっから馬鹿にされんだ
>>99
カーブを曲がって直進状態に戻る時、ハンドルが自分で戻る力を利用して、手の中を
するする滑らせ、直進状態にすることがある。
その時、楕円ハンドルだと、手に引っかかってスムーズに回らないんだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:43 ID:DNXV5DsM
>>100
試乗したが手の中をするする滑らせる時も違和感なくちゃんとできた。
この件については全く問題無しです。
何でプリウスのスレが2つもあるんだ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:52 ID:uSFNyfSO
>>100
あの程度の楕円で引っかかるのは、よほど下手だと思われ。
10484:03/09/08 18:19 ID:t/jGkO97
>>93
親から借金して一括で買ったと聞いたが、そんなことを訊いてどうするんだ?

俺の車につけてるmomoのコマンド2は上下から潰したような形をしているけど、
違和感を感じるどころか、運転しやすいよ。
あの程度の楕円を気にすることはないだろ。
>回すものは真円であるべき。幼稚園児でも分かる。

三輪車はだめだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:06 ID:leGhrvNo
実車見たら思ったよりカコヨカッタ。
休日は近くのディーラー夜遅くまでプリウス見に来てる客がいた

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:10 ID:OQYbMa81
このご時世に5HBだよ、5HB。
トヨタマジで欧州狙ってるね。
デザインは後からついて来る。
しかしあの幅はなんとかならんかったのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:07 ID:wnRSeBZ8
>>108
幅は気になるほどない。
むしろタイヤサイズを上げたが小回り性能が良い点を考えると
あの幅はタイヤの切れ角を得るためにはかなり有効。
110ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/09 02:26 ID:jNAuhBoy
>>84

ローンだったら通らないから、引っ掛けのつもりだろ。



それはともかく、早く試乗してみたいなあ。
こんどのプリウスはおれはきっといいもののような気がする。

初代が気に食わなかっただけど、今度のスタイルはマジで
俺好みである。あとは走りがそれなりだったらもう言うこと無い。
ていうか、インサイトの立場無いな・・・。(^^;
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:33 ID:Aub59jDl
あのかっこはアタマ使ってるようにみえないですけど・・・
もれのかんがえなんで帰ってねます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:36 ID:eJu9rOY6
後ろ見えるのか? CR−Xそっくりだけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:36 ID:UrMbUnwm
プリウスの場合、デザインとかそんなんじゃないんだよ。
ハイブリッド
まさにこれだけ。
ちゃんと5人乗れるんだから十分。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:43 ID:ajdgFT/B
燃費かなり魅力的。
値段かなり魅力的。
デザイン、良くも悪くもトヨタ。
もっと若者向けのデザインはできないものか。
でも買いたい。
後々出てくることに期待しておこうではないか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 04:05 ID:YuQDPqHQ
これだけの車を210〜260万で売るトヨタってやっぱすごいと思う
間違いなく世界最高の車だろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 04:46 ID:JqlIn04B
乗り方にもよると思うのですが
電池何年ぐらいもつの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:17 ID:e05RvW3y
所得税や車税も安いとかカタログに書いてあるけどどれくらい安くなるのかえ?
>>117
 豊田の話しだと原則は定期交換不要、5年又は10万キロ保証とのこと
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:22 ID:Kfp3psS5
取得税は一番安いSで4万ちょい安くなってたと思う。
車税は一年分だけ半額になるって言ってますた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 11:00 ID:iW3iYPqG
シャレード・ディーゼルターボと比べてどっちの方が燃費いいですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 17:19 ID:YvVbrapa
新型はまだ運転したことないからなんとも言えんが、とりあえず普通のタイヤを
履いてて良かった。初代プリウスは貧相なタイヤを履かされていたからね。
パーキングアシスト使ってみたい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:46 ID:SXma9Uzf
>>122
営業者に初代を使っているんだけど、
そういえば、よくパンクしているな。。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 15:30 ID:r5sGsSzt
Rock'n Diesel!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 16:00 ID:urTGF/4B
助成金とかでないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:32 ID:w6kUzv0Q
黒のニュープリ
かっこよかった!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:32 ID:xpczjPHw
消息筋によると、旧型のバッテリー交換、コスト客持ちになった件はない、とのこと。
値段も一説による70万円という水準は最初期の話で、今は賞味30未満てとこ。
これがリサイクルバッテリーになると5万円とか。

5万なら毎年換えられるな。
旧型の話だけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:05 ID:+n1YhZxA
CR-X好きが萌えていまつ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 01:04 ID:aY9jz+kV
2000cc以上の加速とやらを4駆のスポーツモデルで体験したい
スポーツ・ハイブリッドを早く出してくれ
131ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/14 01:58 ID:CrEQZ0QY
ていうか、マジでいまいち何かが違うインサイトにエールを
贈ることができないのだが、今度のプリウスはそれの理想に
近いのは間違い無いからね。

時期がアレだが、プリウスは売れると思う。

というか、前のデザインがイイといっていた人には悪いが、
今度のプリウスは脅威であり、前作は習作であるという感じがする。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 04:08 ID:CdIkNOxQ
プリウスの日本名は
「天上天下唯我独尊」
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:08 ID:g1kXBhAo

実物見てきた。Gタイプ、スタイルは写真よりよく見えた。
乗った感じだけどボンネットの見えない車って何か不安、
後方視界も後席に人が乗ったら厳しそう。
Gはカーナビ付けて諸費用込みで300万を少し出る位
値引きはほとんど期待できない。 
12月のボーナス商戦(ってボーナスあるのかよ)まで待ってみる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:27 ID:sfeqtKYX
値引きゼロはキツい 
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:29 ID:KWBESsPP
4ドアセダン追加の予感
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:47 ID:CdIkNOxQ
>>133
3年待て。安いナビ付きのお買い得MCが出る。
不具合も改善されるしね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:22 ID:52s2MrL6
3年後生きていられる保証はない。今を生きろ!欲しいものは借金して買え買え
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:30 ID:CdIkNOxQ
>>137
悲しいね。未来の車なのに未来を信じられないなんて
プリウスのリアウインドウは上端が低いから、平坦路から上り坂にさしかかった場合など、
天井に遮られて、後方視界が極端に悪い。
これでは、後方から接近するクルマやバイクを見落とす可能性があり危険だ。
早く、真っ当なデザインのセダンを出してほしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:58 ID:uJXCNQJ8
>>133
いまどきの車みんなそうじゃん。
スポーツカー乗れないよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:04 ID:CdIkNOxQ
>>135
>>139
残念ですがセダンは計画にありませんでした。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:15 ID:CzXUCRim
じゃ、カローラハイブリに期待
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:25 ID:Yi2YH/M9
>>142
でもTHS−Uじゃない予感 よくてもTHS−Uの性能縮小版かも知れん
さすがに同じもん乗せてカローラの方が安かったらプリウスの売り上げ落ちるだろうから
差別化図ると思われる 
ハイブリッドのフラッグシップはしばらくプリウスだろう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:32 ID:7UCiQ/a8
今度のプリウスは普通に見えるのが良いね。
先代がおもちゃっぽく見える。
エスティマにしてもアルファードにしても飾りが邪魔臭いと思う
人のほうが多いことに気付いたかのかも。
まあシビックみたいに何もしないのも受けないのかもしれないけど。
145名無しさん@シナジードライブ:03/09/14 11:39 ID:NrrE3sGP
昨日、MEGA@WEBのショートコース×4周させてくれるRIDE ONEで新プリを
試させていただきましたが、確かに加速はうちのプリなんか足下にも及ばない
ぐらい力強いものになっているし、ステアリングも適度に重さがあって、普通の
車から乗り換えてもさらに違和感を感じさせない作りになったので、その辺は
とても進化したなと素直に思いました。

しかしながら、エアコンやオーディオ等の操作系をステアリングとタッチパネル
に集約させてしまったのはやりすぎに思えてなりません。

先代のモデルでは、インパネ中央部にエアコン、ナビ、オーディオ、車両情報
の操作系スイッチ(およびダイヤル)を直感的に触れるような配置が為されて
いてかなり使いやすいものですが、それをステアリングとタッチパネルで間に
合うだろうというのは、インパネをスッキリさせたい意図は分かるけど、視線の
移動がそれだけ多くなるだけにかえって危険だと思いました。

>>143
それはない。トヨタはTHS−Uを日産にも供給するが、その理由は、大量生産で
コストダウンを図ると共に、ハイブリッドシステムのデファクトスタンダードを
目指すため。最新のシステムを惜しみなく他メーカーにも供給すると宣言している
のだから、カローラ用に性能ダウンさせたシステムを積むとは考えられない。
ま、二年後に現行システムをカローラに積んだとしたら、1年ぐらい後には、
プリウスが新型システムに切り替わる、という感じだろう。
147ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/14 12:04 ID:YI/Iu4Nr
>>145

操作系の違和感は、そういうのは慣れです・・・。

最初のプリウス触ったときの戸惑いと一緒かと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:49 ID:K7UAxqfo
何故プリウスのスレが2つあるんだ?
一つに統一しろ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:53 ID:/R4O8RvQ
今、ドイツコンパクトに乗ってて
高速巡航だと10.15燃費の上をいくんですが
プリウスもそうなんですか?

だったら買いますが そうでなくても過ごそうですね燃費は
重複スレageんな
>149
最近は60キロ定地を表示しないから
10・15モード以上を示すことがあるのは
知られてないのかな?

一般に(日本で適法とされる)高速巡行なら、
10・15モードを上回ることが多い。
しかしプリウスをはじめとする、ハイブリ車では
10・15モードはモーターのみの領域が多いので、
高速巡行時は10・15モードより悪いのが普通。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:41 ID:Atrqj2xe
買うかな
153名無しさん@シナジードライブ:03/09/14 13:55 ID:NrrE3sGP
>>150
ちなみにPART7よりもこっちの方が先にageてるんですが
何か?!と釣られてみますた。

>>148
うるさい、( ゚Д゚)ヴォケ!!


154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:08 ID:CdIkNOxQ
>>148
>>150
このスレは新型プリウスについてどう思いますか?
というスレだ。
だから重複しておらん。
歴代スレを継承してないから重複扱いされて当然。
だからPART7が立ったんでしょ?
>>154
中身変わんねぇじゃん…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 15:31 ID:xJV5MKEq
PART8 立ちあげた
新プリ以外はアッチへ逝ってくれ
かっこいいけどさ、テールランプが透明すぎ。
ユーロテールは好きだけど・・・
アテンザのそれとはちょっと違うというか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:59 ID:xJV5MKEq
>>158  テールランプが透明
ストップランプがLEDだから透明でもいいんだ。
安物の車とは造りが違う。
160カローラ海苔:03/09/14 17:11 ID:uTMZ+g8s
ンダヲタが暴れているな・・・
まあプリウスの性能に嫉妬する気持ちはわかるがね・・・
ここは重複したインターネットですね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:40 ID:xJV5MKEq
>>161
このスレは新型プリウスについてどう思いますか?
というスレだ。
新プリ以外はアッチへ逝ってくれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:46 ID:UzmZEQ9w
中身は満点
ハッチバックも目新しい。フロントのデザインと3ナンバーがアレだが
最大の欠点は内容の割りに値段が高い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:53 ID:xJV5MKEq
値段が高いのはわかる。
それなりの装備を付けると300万以上になる。
ここは割り切って燃費に徹して何も付けないか、フル装備にして
満足するかの2者択一かも。
分ける必要を感じないインターネットですね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 18:02 ID:UzmZEQ9w
ちなみに言っておくとECB(電子制御ブレーキシステム)は意外と頼りになる。
車両の姿勢制御システムとブレーキを最適に動かすからね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 18:07 ID:WfCiamGN
新型プリウスは他の車とはちがいますね。
いろいろケチ付ける人がいますが新しい物に順応できないらしい。
いつの時代にもいます。
例えば携帯電話。ムーバが出てすぐに使いましたがほとんどの人が
拒絶していました。「そんな物はいらない」とね。
ところが今になって持っていない人の方が奇人扱いだ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 18:11 ID:YB3CBtjM
今度はコッチで宣伝?
黒のプリウスはかっこよかった。
ホンダ社員も宣伝しろよ。

宣伝する物が無いか(ウプププププ
>>170
1000取れなかったからって、そんな…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:48 ID:UzmZEQ9w
>>164
そう、問題はそこだ。俺なら多少燃費が悪くてもティアナの230JMにする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:00 ID:WfCiamGN
2349cc  V6DOHC 173ps クーペ的なルーフライン
後ろ部分が新プリに似てなくもないがいい車だ。
これにすれば。
>>146
ていうか、カローラの灰鰤が出たら、プリウスの存在意義って残るの?
ちゃんとした(かどうかはともかく)4ドアセダン5ナンバー(いや、多分ね)で、
性能的にはプリウスを上回るかも知れない肺鰤があったら、プリウスなんか
必要無くなるでしょ?
あっ、もしかしてカローラ灰鰤が4ドアになるのを見越しての5ドアか!?
だとしたら、トヨタ恐るべしだな。(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:03 ID:yLAdLLgh
日産ヲタがウザくなってきたな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:08 ID:B2Vu5mX9
現実問題としてプリウスを
長く乗っている人は少ないでしょ。
これはトラブルが多いということなのでは。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:11 ID:WfCiamGN
次期カローラは新プリと同じプラットフォームです。
だから3ナンバー。
プリウスはハイブリッド技術を先駆けて採用しただけですから
数年後は現在よりさらに進化しています。
カローラをハイブリッドにしても、ボディ形状の関係であれだけの燃費は叩き出せないだろ。
プリウスは、現段階でのハイブリッドカーとしてのフラッグシップであればいいんだよ。
それに、カローラは常に保守的な存在でなければならない。

ハイブリッドから完全に燃料電池車に移行すれば、プリウスの役目もおしまいでしょ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:14 ID:2w5Ork6g

燃料電池車をガソリン車の様に運用できる状態が
構築されるまでに何年かかるだろう?
旧型もいつも値引きなかったんでしょうか?
大衆車として捕らえれると高い

旧中古にしよかな
181名無しさん@シナジードライブ:03/09/14 21:23 ID:NrrE3sGP
>>180
末期になると、10万近く引いてもらえたという話ですが
もともと値引き云々を気にするヤシに買ってもらわなくて
ヨシみたいな風潮があったのは確かです。

それと新プリでこそ大衆車っつうか、アリオンやプレミオと
殆ど同格で売るという構えだけど、先代はそのヒエラルキ
ーから少し離れた存在だったので、大衆車で一括りは出
来ないと思いますね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:25 ID:WfCiamGN
>>180
板ちがいでは?
「新型プリウスについてどう思いますか?」
という板です。
>>182
へー
板違いなんだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 08:46 ID:6zkrMg5g
嫉妬あげ
>>179
30年から40年くらいはかかる、と根拠も無く言われていますね。(w
でも、技術の進歩ってのはちょっとした新発見とかで急加速する事もあるから
一概には言えないと思うけど、それでも少なくとも10年は来ないでしょう。
・・・10年という数字に根拠はありません、ハイ。(^^;
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:17 ID:BwBnvkkC
燃料電池車買ってもスタンドで水素売ってないから困るね。
燃料電池だって100KWくらいの出力がないとマトモに
走らない。これって家50軒分の電気だよ。オドロキ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:20 ID:SqGnY1YC
俺も畑違いだけど、大学の金属の先生が、
燃料電池の研究やってて死んじゃった別の教授のことを、
「あの人は意味のないことをやってて死んじゃった」とか言ってた。
まあ相当ムズカシイ技術なんだろうな、と思った。
(燃料電池は水素吸蔵合金の開発が課題の一つ。)
ノートブックPCに
燃料電池つけた奴
出たんだ世 アルコールから水素とりだして
>>188
それって意味があるのかわからん。
電気のほうが経済的だし。バッテリーの材料が地球に良くないからなのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:48 ID:BwBnvkkC
>>187
水素の貯蔵にガソリンタンクみたいな空洞の燃料タンクを使うか
媒体に水素を吸着させて固体化して貯蔵するかなど技術的な事も
重要だね。
亡くなられた教授は高度な教養と知識を持っておられたのでしょう。
未来を夢みて研究している方をとても尊敬しています。
191ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/15 12:48 ID:z3kXfWGJ
>>189

アルコールは薬局で補給できるぞ・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:50 ID:c8G+Qj/N
新型プリウスのCM好き。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:57 ID:bdH3ayWn
>>186
おまえの家は走るのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:04 ID:BwBnvkkC
>>193
人として恥を知らないこのような方をとても軽蔑しています。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:13 ID:4zlHIlEz

買っちまったばっかりだ
三年後か五年後に改めて考える
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:15 ID:PU5TQ+cm
ノートPCの場合既存の物より5倍は持つそうだ
なによりパワー源の制約がなくなるから
モワパワーなインテルが使える

クルーソー どこ行った・。
>>191
薬局でエタノール買うか家のコンセントから電気を取るか
どっちがいいよ?
198ローレル乗り:03/09/15 18:32 ID:P1s0MTdG
昨日、新型プリウスを見て、カタログももらってきました。今はローレル(2500cc)に
乗っていますが、プリウスの車体寸法や性能を比べると、ローレルよりも優れてい
るところが多いと思いました。上のほうで後部座席の頭上高が低いのではないかと
心配されていますが、実車に座ったところローレルよりも頭上高があります。
 新型プリウスの高速走行性能が良ければ、この次は新型プリウスの購入を本気で
検討しようかと思っています。因みに、ローレルとの比較は次の通りです。

     新型プリウス          ローレル2500
         G ツーリングセレクション    Club S 25 TypeX
全長/全幅/全高  4445/1725/1490 4765/1730/1400
室内長/幅/高   1890/1440/1225 1980/1440/1135
ホイールベース  2700 2720
トレッド 前/後 1505/1480 1460/1470
タイヤ  195/55R16 86V          205・60R15 91H
ディスチャージランプ  標準装備          メーカーオプション
間欠リアワイパー    メーカーオプション     メーカーオプション
オートライトシステム   なし           標準装備

※自動で車庫入れ機能もオプション装備できるほどのインテリジェントなプリウス
にオートライトシステムのオプション装備が設定されていないのが残念。



199ローレル乗り:03/09/15 18:41 ID:P1s0MTdG
比較の続きです。
     新型プリウスGツーリング   ローレル2500ClubS 25 TypeX
トルク  モーター40.8kg 26.0kg
後座席座高長 900 875

皆様に質問です。
 新型プリウスで中央自動車道の新宿→大月インター、名古屋→駒ヶ根インター
間の長〜〜〜〜〜い登り坂を100km/hで連続走行した場合、プリウスのエンジン
とモーターとの相乗動作はうまく働くのでしょうか?中央道は使用することが多い
ので、これが最も心配です。
>>198
ヘッドライトのAUTOモードならあるよ?
そのことじゃなくて?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:52 ID:k3q7D1AV
ローレルってFR? マークIIからの買い換えを考えてるんだけどやっぱ抵抗ある。
202ローレル乗り:03/09/15 18:54 ID:P1s0MTdG
>>200

 レスをありがとうございます。

 「ヘッドライトのAUTOモード」て、もしかして「ディスチャージランプの
オートレベライザ」機能のことでしょうか?それとも、昼間でもトンネルに
入ると自動的にヘッドライトが点灯する機能でしょうか?(前者の機能は
装備されていることをカタログで確認済みですが、後者の機能は未確認です。
私は後者の機能もほしいのですが・・・。)
203ローレル乗り:03/09/15 19:03 ID:P1s0MTdG
>>201

ローレルもマークUと同様にFRです。ほんとは2000ccクラスのFR版プリウス
で、快適高速クルーザーが理想ですが、現状ではFRからFFへの乗り換えも
止むを得ないかと。私のローレルは新車購入後6年目に突入、更にもう4年間
くらいはローレルに乗りつづけ、新型プリウスマイナーチェンジ版に乗り換え
ようかと思っています。以前はFFのブルーバードを3台乗り継いでますので、
FFに対する抵抗はそれほどありませんが、FRのほうが車の挙動が楽しいことは
確かです。
燃費重視の1500なんで ベタ踏み2500には敵うわけ無いと思う
そもそも比較が難しい

前型だと時速160がいっぱいだと聞きます、相乗効果は2分?
バッテリ食い尽くすと、走りは1500そのもの?
ストレスなく長距離高速巡航するなら大排気量には敵うわけありません
プリウスの得意な場面じゃないから でもそれでも燃費は良いと思うけど

ちなみにリアワイパーOPは寒冷地仕様とセットなんで3万ちかくするらしいですよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:14 ID:fLTv7TZj
ヘッドライトのAUTOモードは昼間でもトンネルに
入ると自動的にヘッドライトが点灯する機能です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:18 ID:fLTv7TZj
ヘッドライトのAUTOモードの感度調整もユーザー設定で5段階選べる。
しかもPOER OFFでドアを開けると自動的にライトがOFFに
なりますので常にAUTOモードのままでもOKです。
207200:03/09/15 19:30 ID:Nak7+VlQ
>>202
すでに他の方が回答してくださってますね
えーと詳しくお知りになりたいのであればGAZOOで
取扱説明書をPDFで見ることが出来ますよ
ttp://gazoo.com/nvis/im/torisetu/2505/2505_3_10.pdf
208ローレル乗り:03/09/15 21:38 ID:P1s0MTdG
>>204
 レスをありがとございます。
 年間総走行距離約2万キロのうち8割は高速を走るので、プリウスだとしんどい
かもしれませんねぇ。ちなみにローレル2500の燃費は高速で常に追い越し車線を
走り続けてリッター12kmですから、まあまあ。
 間欠リアワイパーが寒冷地仕様とセットでないとつけられない理由は何故なの
でしょうか。リアウィンドウはローレル以上に横に寝ているので、寒冷地でなく
ても必要かと。因みに私のローレルは間欠リアワイパー単品でオプション装着し、
大変重宝しています。

>>205, 206, 207
レスをありがとございます。取り扱い説明書で確認しました。昨日、ディーラー
でオートライトシステムは付いていますか?と質問したところ「付いてない」
という返事でしたので、私は「インテリジェントな車なのに、変だな・・・」と
思って帰ってきました。

 新プリウスの前面は、上の印象にもあるように、スカイラインに似てるから、
高速でビュンッビュンッ走ってても、前にいる遅い車がスカイラインと間違えて
道を譲ってくれそうな気がします。スカイラインだと思って道を譲ったら、
プリウスがビュンッ♪と去っていったのでした♪というシチュエーションは
おもしろいと思います。
 いつか中央高速を使って試乗してみよっと。
 みなさま、いろいろと教えてくださってありがとうございました。
 
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:51 ID:fLTv7TZj
ローレル乗りさんへ
せっかくローレルに乗っていらっしゃるんですからあと1回くらい車検を
通してそれからプリウスに変えるのも良いと思います。
私はいろいろな車に乗りましたがハイブリッドにも興味が出てきました。
あと1週間もすれば納車なので指折り数えて待っているところです。
まだ不完全なシステムですが良い経験になると思っています。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:09 ID:oNGlqfcG
実車ちらっと見てきた。外装デザインは正直好きじゃないんだけど、ちょっと欲しい。
ちょこっとだけど操作系が現行7シリーズに似てるなと思ったよ。特にチップシフトなとことか
パーキングスイッチとか。あと大型コンソールの形なんかもよく似てるよね。
まぁスタータスイッチに関しちゃビーエムには未だスマートエントリーみたいのが無いからプリウスの方が進んでるね。

ところで新型はちゃんと利益出るのかな。知ってる人いる?
プリウスってある意味メーカーのフラッグシップじゃないかと。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:19 ID:HRbv3MXZ
プリウスのデザイン魅力ないよ。特にフロントマスク、リアデザインとも整合性ないよ。
エモーションとは正反対のデザインにしても、なぜか先代ほどクールに見えない。
大昔の三代目コスモ/ルーチェ、2/4HTのデザインの方が、まだマシじゃないか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:20 ID:ngLJ/iq6
実際の燃費ってどうなのかなぁ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:24 ID:oNGlqfcG
先代のデータよりは進歩してるんじゃない?
ところで先代はどーだったんだろう?長距離高速クルージングが気になる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:54 ID:4CIEu3BU
>>211
確かに整合性が無い破綻してるデザイン
何故比較対象がコスモやルーチェなのかが分からん。
216ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/16 02:04 ID:Db58u0jt
>>197

コンセントの無い屋外モバイルでつかえる要素は大きい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:34 ID:VxE7Gn7u
車雑誌と、店長限定の勉強用カタログだけ見せてもらって、8月中に予約購入しちゃったよ。
ペットの営業マンは、今週末納車(店に来る試乗車より早い)って言ってたけどなあ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:29 ID:kxc9N93u
せっかくのミラーなんだから過給してくれよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:05 ID:JOoGr/um
プリウスのすべて ってもう発売してる?


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 10:49 ID:94ZsDqg7
>>183
値引きのレスにはチャチいれてる香具師がいる。
知人も見積もり貰ったが値引き無しだったらしい。
十分安いんだから値引きしろと言われても困るだろうよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 14:38 ID:kMsTzXEp
今から次期プリウスの話しもなんだが
ぜひ、サスペンションの振動を電気に替えられる
システムも組み込んで、もっと高燃費を達成してほしー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 14:49 ID:L//VXijI
先端技術を持つ喜びはローレルとは比較にならないかもしれませんね

リアトレッドを絞り、スカートを付けたらきっとインサイトと同じcd=0.25になるんでしょうね。リアのヘッドだけ我慢して、ってことで
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 14:52 ID:wgpYgt8t
正直、個人的には一番マトモかつ唯一乗りたいと思ったトヨタ車
セカンドカーとして買うのならSで充分なような気がするが、
一家に一台の車にするとなると、Gツーリング以外考えられないな…。

ディスチャージだけを単体で選べないのは辛い。
>>222
ラジエター前にファン置いて風力発電、
屋根にソーラーパネル敷いて太陽発電、
リアシート下に原子炉置いて原子力発電。
楕円ハンドルは使った事無いけど、昔乗ってた車の偏心ハンドルはイマイチだった。
カウンター当てるような走りをすると引っかかって危ない。
ま、プリウスを競技に使うわけねーから楕円でいいんじゃない?
楕円にする必要も感じないけど。
228gig ◆MINIK.6QRk :03/09/17 21:12 ID:rjJpffZR
楕円にすると、10時10分でハンドル持った時に楽だ。
乗った時にわかった意外なメリット。
センターメーターのあの位置に配置できたことは楕円形ステアリングのメリットだろうね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:19 ID:WzfYH9RW

>>224に禿同

数年ぶりにトヨタのディーラーに足を運んだよ。 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:31 ID:WzfYH9RW

 ところで、納車ってどれくらいかかるのかな。
 
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:43 ID:QrOF913L
>230
2〜3ヶ月ってところじゃないでしょうか。
9月上旬に発注したら11月なかば納車って言われたから。
9月中旬以降発注なら、年内は難しいってニュースに出てたし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 06:57 ID:Yl2Ca2dM
>>228
テメエ初心者かボケ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:05 ID:HvFiqEqG
>>232
人として恥を知らないこのような者をとても軽蔑します。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:06 ID:Yl2Ca2dM
ごめんなさい。
>>233
どうやら恥は知ってるみたいだぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:58 ID:R2KVRh+8
>>232>>235 ワロタ久しぶり
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:22 ID:CQ2V73eV
プリウスのったら普通のガソリンエンジン車
に乗られないなと思ったけど、どうよ。

もちろんガソリンがばがば食ってもなんの罪
悪感持たない人にはきいていないよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:26 ID:qMA7unP3
さっき試乗した。
違和感なく運転できた。前端はまったく見えないから慣れがいりそう。
加速よし、ブレーキよし、静か。エアコンよく効く。

後席は確かに低いけど、足元広いし、大問題になるほどのことはない気がする。
一昔前に流行ったペチャンコの4ドアと比べたらはるかにいいよ。

トランクは見た目浅いものの、その下にもスペースあるし、ハッチバックだから
通常は問題なく使えるのでは。

ラジオ聞いてるとFMのVICSが使えないのだけ残念。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:47 ID:R2KVRh+8
とりあえず、Sチャージャーくっ付けたジャグァーやデイムラーがお好きのレクター博士には
プリウス向いてませんね。

うーんオレも早く試乗したい。内装が国産にあるまじきオトナっぽさで好感持てるし。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:04 ID:u89Co8ft
>>194
冗談がわからない、このような方をとても軽蔑しています。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:55 ID:HvFiqEqG
>>240
冗談なら何でもいいってもんじゃないぞ!
こういう者が平然と犯罪を犯すんだ。
重複スレageるな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:00 ID:HvFiqEqG
>>242
まともな日本語を使え!  馬鹿者!
HvFiqEqG ← お前が>>1か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:05 ID:MGOeSSkm
flBeMbr4 ← お前が>>1か?
んなこたーない。
俺はココがうっとうしいと思ってる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:07 ID:VCAXmC2O
鳴り物入りで登場したはいいがこんな事実があるようです。専門家の話です。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:11 ID:MGOeSSkm
ID:flBeMbr4
ひょっとして助手席のエアバックが見当たらないと言われた方ですね。
CMがいいね。
周りの止まってる車はガソリン車ってことでしょ?
プリウスは時代を先行く車みたいな。
でもまぁもう少しはガソリン車乗らせてくれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:46 ID:EJSIKDlQ
CM
歩いている人も止まっているんだけど。
そういえば犬もいたような。
詳しい解説できる人いるのかなぁ。
>>249
しかしプリウスもガソリン車・・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:52 ID:EJSIKDlQ
CM
プリウスがスイスイと他の車を抜いているとバックしてきた
ディーゼル車にオカマ。

・・・・がこのCMの落ち。だったりして。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:06 ID:eQLUfQPr
>>252
ディーゼル車は燃費がいいけど環境のこと考えてない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:12 ID:EJSIKDlQ
だからバックして来たんだ。
時代に逆行!なるほどっ!(゚∀゚)
そりゃあの黒煙見ればヂーゼルが環境に悪いと思い込むのは仕方ないわなぁ。
257gig ◆MINIK.6QRk :03/09/18 20:02 ID:3gv66mJt
CMの意味

その一
「世界」の能力で動いてるはずなのに戻されていることに気づかない人々
「黄金経験鎮魂歌」で戻される(バックさせられる)プリウス

その二
その場で足踏み、つまり時代が足踏みしている
バックで来るプリウス、つまり未来から(先行した場所から)やってきたプリウス

の、どちらが正しいと思いますか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:00 ID:0rAsCRQ/
CMに有名俳優起用されなくてよかった・・・「ああ、○○さんの車ね」っていわれるのヤだし。
259ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/19 02:53 ID:7NO9TX0W
露骨過ぎるCMはあの車にはして欲しくない。

さりげないところがいいのに。
CMを見ていると画面が赤と青に明滅しますが、あれはいいの?
ポケモンみたいに光過敏性てんかんを誘発しないのかな
部屋を明るくして画面から5メートル以上離れて御覧下さい。
既出でしょうか?
CMでアニメの方の紳士キャラの声優は、冬彦さん?
東スポの見出し

プリウス、エコロジストを襲う
264名無しさん@シナジードライブ:03/09/20 00:16 ID:RK2O0+cS
今日、山手線205系で、新プリウスのラッピングをしてある
編成を見かけました。
265名無しさん@シナジードライブ:03/09/20 00:17 ID:RK2O0+cS
>>242
じゃあ来るな( ゚Д゚)ヴォケ!!

>>244>>245
おそらく違います。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:39 ID:fiyeiHD3
ほしぃ!
先立つものがあればね・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:04 ID:FRde52q+
新型プリウス買いました。
値引きは9月1日発売時は5万だったのですが
2週間で1万1000台受注したとのことで
現在は値引き0円。
今注文出しても納車は来年だそうな。

ちなみに私の場合値引き5万と行政補助金21万
もらえるのでかなり買い得だったな。
納車は10月初旬予定。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:07 ID:Z2r4fEiH
昨日今日いけなかった
けどまだ景品あるかな〜
あさってハンコ持っていくから
とっておいて!!!

で、どんな奴だった?
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけ、電気で。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:32 ID:FRde52q+
みんな急げ
トヨタ店は値引きないけど
トヨペット店はまだ値引くらしいぞ!
トヨタ店でも値引きありますたが。
要は交渉話術しだいというこった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 02:42 ID:SklAJnVP
そうなんです。
ゴネて手間をかける人には値引き0でやんわりお断りしています。
そうでなくても次々と来客があり忙しいんだから。
G釣の3年後の残価額が70万円くらいとえらい低いように思えるんですが・・・
同じような支払い額のマークIIだと130万円なんですが、この60万円の差額
はどっから来るのでしょうか? 
プリウスはパソコンみたいなもん
他のガソリン車は例えるなら白物家電かな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:29 ID:993wLLJJ
新型のプリウスは初期のとは電池が違うから長く乗っても大丈夫だと
思う。
できれば最後まで乗りたいですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:45 ID:d7SI4/BC
パソコンと白物家電
どちらも4品目だな。環境に悪い。
車も同じようなもんだが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:58 ID:/jeEmkX/
納車を早くする方法があった。
あまりお勧めはできないがセールスに一言。
早く欲しいんだがグレードは問わない。
なんとかできないか?と言う。

ディーラーに先行手配分があるからタイミングが
合えばラッキー。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:20 ID:/sQF5/1T
納車来年だって
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:42 ID:NhTgoh6T
>>277
ウソっぽいので半分冗談で言ってみたよ
そしたらGだけど一台あると!
思わずOKしちゃったんだ。
納車は10月4日!
今日は祝杯!
>>279
カンパ〜イ!おめ!
そんな買い方もあるんだね。
色と付いてるオプが自分の欲しいのと一致すれば、
買いですな。

けど、注文イパ〜イの漏れにはムリッポ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:24 ID:p6WBZoRa
成約者にプレゼント、ってプリウスのミニカーもらったよ。(トヨペット)
ドアあくやつ。
うれしいような、他のものにしてほしいような。
もらった方います?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 02:16 ID:n1j2Cnzc
こんなスレもあるぞ

☆☆【電気】プリウス PART9【ガソリン】☆☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064311485/l50
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:42 ID:1/Vfl+Ws
オーディオレスにできないの?
純正のってAW製?ECLIPSE入れたいんだけど
5.1chのヤシ
>>283
ムリポ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 03:00 ID:TdeKuvem
>>283
プリウス海苔の資格無し
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 06:34 ID:HCpNHIz9
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 07:47 ID:X8gfFVS5
亀レスですが・・・。
>>3、同意します。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:38 ID:TQ0CMP1E
先週、ペットで試乗してきた。

発進加速はかなり良い(ただし市内での話)、ただ2400ccのエスティマHVと比べるとそんなに変わらない。
パーキングアシストは興味なし、「EVモード」で50`ぐらいまでモーター走行できるのは驚いた。
営業が私の車を指して「エスティマHVがほしいけど予算的にプリウスにされる方が多い」といったこともあり、次のMCを待つことにした。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:31 ID:5sZKRrCL
ギネスには、インサイトが36km/lで記録保持してんだよな。

新型プリウスは挑戦するのかな?


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 17:02 ID:ZIFmHekX
初代のプリウスが発売された時、1台あたり100万円の赤字を出しながら売っていると言われていたが。
今度のプリウスがこの値段で利益を出しながら売れたら革命でないですか?。
この革命が成功したら軽とコンパクトカー以外はみんなハイブリットになるんでないか?。
>>290
今度のは利益が出るって社長が言ってたよ、
前のは売れば売るほど赤字だとも言ってた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:28 ID:BSUbpB2E
>>290
初代は開発費が膨大になったのでどのみち大赤字でした。
今度はそれほどかかっていないしエンジンをはじめ電池や
モーターも安くできた。
損益分岐点が低くなったので販売台数が目標値より多ければ
多いほど利益となります。
初代の貢献度はかなり大きい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:18 ID:BSUbpB2E
販売台数のうち1台はオイラのだけどね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:18 ID:RDCmOV5f
新型プリウスのナビでテレビを走行中に見る方法はナビの裏コマンドを
使います。
(正確にはメンテナンスモード)
>>294
その情報が確かだったらマジで知りたいなあ。納車までに・・・。
余計な金かからないし、配線を変えなくてもいい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:08 ID:0Nf+An66
知ってるよ、その裏コマンド

上、下、右、左、A,Bだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:17 ID:/ftgp9Z4
296

それ何? 
>>297
自爆コマンド
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:45 ID:4/cOgKOc
>>291
そりゃ、「先代の初期」の話やろ。
いい加減なことこくのやめろや、ダホ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:01 ID:oWnnBR4f
上上下下右左右左BABA 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:06 ID:dYcVh+Ib
つまりだ、18年前の今ごろ、1UPキノコを
「いちあっぷきのこ」と発音したか
「わんなっぷきのこ」と発音したかによって
オーナーの評価が分かれる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:20 ID:P+KqV130
>>299
テレ東のWBSで話した張社長に言ってくれ。
>>301
一基増加と言ってますた・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:50 ID:Nt7lN4Pp
>>294
おせーて
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 10:37 ID:hLu8Ak8y
>上上下下右左右左BABA 

初代グラディウスのフルオプションって
上上下下左右左右BA じゃなかった?
グラディウスの曲は今聴いても新鮮だ
昨日乗ってきました。>新プリ
クラウン2.5ロイヤル、アルファード3.0乗ってますが
静粛性はさすがといった感じ。いいですね、欲しくなっちゃいました。
現状がセダン不振なんで 売れるだろうな・・・って感じです。
セダンに関して言うと 150〜250万(1.6〜2.0クラス)の車に
現状ではいまいち魅力的な車種がないのでNewプリは魅力的かと思います。
クラウンを代替したいので
ティアナ、アテンザ、インスパ、アリ音、マーク2、ぶれビス・・・スカと
見て回ってましたがどうにもいまいち・・・
来年の2月に納車だといつぐらいまでに 契約すればいいんでしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 13:54 ID:PHTVpD6L
今3ヶ月待ちデツ
10月中に決めたほうがいい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 19:14 ID:ZHmAU/t4
>>308
北米向けの比率が高くなるので来年2月納車でも早めに手配して
おいたほうが良いと思います。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:11 ID:YtRLBaKF
ハドソンハドソンハドソン!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:31 ID:SR6Pjnhe
 新型プリウスのエンジンって 1500ccだけど、電気モータがあるから自動車税は
2000cc車同様 \39500ってことは ないでしょうね?
 誰か詳しい方レスお願い!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:35 ID:VJ3Fism/
>>312
営業に聞いたら1500CCだから、34500円って言ってたよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/26 23:00 ID:SR6Pjnhe
>>313
 どうも情報有り難う!

 ところで、グレードSなんだけど、ツーリングセレクションになったとたん
10・15燃費がいきなり 35.5→30.0 はきついよね?
 エアロパーツの重さとタイヤの転がり抵抗の違いは分かるけど、それだけで
こんなに変わるものなのでしょうか・・・・・・?  それともこの値はあまり
関係ないのでしょうか。。。。
315gig ◆MINIK.6QRk :03/09/26 23:04 ID:zN3J9yYF
実燃費にはそんなに差はでないんじゃねえか。
それかツーリングセレクションの計測時にドライバーがミスったとか。
むしろ高速走行ではエアロスパッツ等が付く分燃費いいんじゃないかと思った。
スペアタイヤ非装備にしてまで軽量化するとは。
よっぽどエアロって重いのかね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:31 ID:1fkcPVCs
>>312
確かハイブリット車は初年度登録から
2年か3年は自動車税通常の半額だったような・・・。
だから17250円
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:46 ID:r/x5rdLi
>>314
ベストカー情報だが、プリウスのエコラン大会?で、優勝がG釣りだったらしいよ。

なんか、カタログ値の時は、重り積んで計測することになったんじゃなかったっけ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:50 ID:ofWruAl2
>>348
1250kg超えたら1500kgまでウェィトつんで計測すると某掲示板にはかいてたな。
Sは1250kg G釣は1290kgだからG釣は不利だとかいてたな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:15 ID:2+oDu6Nf
ヤッタネ!いきなりエアコンリコール鴨。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:20 ID:3rhtUh0W
>>317
買った年は34500円の月割り課税 翌年度は半額の17500円(端数は500円にあげ)
翌々年度は元に戻って34500円 2年間の半額セ−ルは昨年度でおしまい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 02:32 ID:ZkFmOqjX
困った エアコンリコールだと納車がまた遅れる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 03:07 ID:xc1uKKgo
プリュース
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:36 ID:j5Kaue4J
年内納車絶望的
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:24 ID:s4ODoDLB
高速走行時より渋滞時の方が遥かに燃費が良いって車は面白いね
しかし、この車、レガシィ釣ワゴターボよりトルクが高いとは
驚きです。 人乗せて急勾配の坂道でも楽勝ってことでしょうかね?
 
326  :03/09/27 12:12 ID:Dv6B34n0
エアコンリコールって
どこに書いてるの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:32 ID:q0XsUToq
>>325
たぶん登坂能力は世界一
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 18:02 ID:qO/Hqqj6
>>327
そんなこたーない(笑)。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 18:16 ID:PUWF5xAH
>>327
そんなこたーない(宇宙一だってば)
330_:03/09/27 18:16 ID:y30LVgAW
四条してきました。
後席のヘッドクリアランス不足さえ気にしなければ、
世界最強のクルマだとももいまつ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:33 ID:nfCamDXX
烏丸も忘れるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:38 ID:+vZvEzqk
プリウスにはバックギアがない。

バックはモータを逆回転する。

知ってた?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:40 ID:PUWF5xAH
>>333
バックでも時速50Km出る
335じゃくそん:03/09/27 19:51 ID:yjs7stby
いくらリッター35Kでも200万以上するんじゃ、リッター16.6Kのカローラ
150万で買ったほうが良いと思うのだが。
そうだよね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:02 ID:PUWF5xAH
>>335
そうしな。それがアンタの器。所詮その程度の人間。
カローラかうならプリウス買うな。
燃費だけで選んでるわけでもないし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:37 ID:WXdpwQhO
コストだけで考えたら、プリウスとカローラが逆転するには
何キロぐらい走ったらいいの?
まぁ、カローラは買うつもりはないけど、ちょっと気になった。
>>339
40マソ`ぐらいじゃない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:44 ID:PUWF5xAH
>>339
19万5千キロです。
お前らいくらのクソガソリン入れてるんだ?藁
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:50 ID:PUWF5xAH
>>339
都市部で渋滞路の多い場合は10万キロです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 21:00 ID:TVIiHhWK
あほくさ。
コストだけ考えたらバイクにでも乗っとけ
今乗ってるサニーの燃費が15くらいだからカローラを同じと考えて、
プリウスを25と仮定。1500km走るとレギュラー100円/リットルとして
4千円の差。カローラとプリウスの本体価格差50万円とすると
約19万kmくらいかな。
そんなに乗れねー(w

でも、ま、プリウス買う(買おうとしてる)人は
>338
みたいな考えだろうから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 21:33 ID:3CAwLSlo
燃費だけど、ようは渋滞すればするほどお得ってことか。。。。 
通常の町海苔でリッター25kmとして、渋滞が頻繁におこる地域のケースと
高速乗ったケースでは燃費どれくらいだろう。。。

>>335
100マソでヴィッチュかいなはれ。
ぱりのらに喜ばれるヨン。
カローラのハイブリッドが出ても売れないだろう。
カローラで15なんて絶対むりぽ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:24 ID:q98XiIkU
今日ニュープリ見に行ったら感動した。
でも納車は3月といわれた
>>350
何があった?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:53 ID:K1zM/Mcy
うちもセールスから2回くらい電話があったらしい。
なんかあったかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 02:34 ID:S/YyMlI8
>カローラのハイブリッドが出ても売れないだろう。

フィールダーなら考える余地があるけどな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 11:47 ID:45UrNZUh
>>350
昨日市場してきたら2ヶ月待ちだった。
即効契約しちまった。
355ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/09/28 12:29 ID:R25SEEYV
ロケッツの間でも、プリウスは評判良いぞ(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:15 ID:i/6o20nb
来ました!MYプリウス(G)。
(8月10日に予約購入してました。)
昨日と今日、近場をドライブしたけど、まだレンタカー借りてるような感じ。
エンジンかけても「?」と思うほど静か。
走ってもガソリンがなかなか減りません。(ホントです。)
うれしくて、乗り込むときと降りたとき、何回も車の周りをぐるぐる歩いちゃいます。
皆さんのプリウスも早く納車になったらいいですね!
けっこう男性の方に振り向かれます。

けど、エアコンリコールなんですか?
早く新車に手を出すリスクも承知の上なんですが、やはりがっかりですね。
ディーラーから早速連絡があるのかなあ・・・残念です。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:21 ID:ddTLD7H5
今日納車されました嬉しかったので100kmほど走りました
エアコンを24度でかけっぱなしにしてたのですが、燃費は23kmくらいでした
エアコンかけなかったら25kmは堅いと思います
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:30 ID:yNmxXJ0N
バッテリー(蓄電池)の技術的な現実を知ってる人は自腹で
買わないだろうね。
バッテリーを車検毎に無料交換(期限無し)だったら買いだ。
でも廃棄処理で環境だいなし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:10 ID:Xw+WYaEz

馬鹿登場>358
>>技術的な現実

何だろう...
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:41 ID:JJfaIDYl
>>358
年間20万キロくらい乗るの?
>>358
お前・・・まさかメモリー効果とか発火の恐れとか言い出すんじゃないだろうな・・・
質問!
プリウスのバッテリーって
NH?Li?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:50 ID:CZxVuMat
>>362
NiHだがメモリー効果は対策した使い方になってるとか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:50 ID:X3MdmrJa
大きいから交換だと高そうだ。一体いくらするのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:53 ID:izl+1Tly
>>358
技術的な現実をしっているっぽい貴方にぜひともご教授願いたい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:01 ID:JJfaIDYl
>>364
実際の自費交換体験を聞けるのは10年後くらいでしょう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:06 ID:Bl9CRzEN
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:22 ID:Bl9CRzEN
バッテリーは使用条件によって寿命が大きく変わります。
通常のバッテリーなら2万円程度ですから消耗品と言われてもわかりますが、
動力バッテリーは38万円もするそうです。5年保証では不安でしょう。
太陽電池と蓄電池で製品を設計していますが、蓄電池選択で何時も悩みます。
条件によって鉛電池でも寿命が1年から10年までばらつくからです。
何故、トヨタが高額なバッテリーを長期保証(15年程度でクレーム交換して欲しい)
してくれないのかが、残念で仕方ないのです。
技術的には、放電深度が浅く設定してあっても夏場の車体温度を考えると
蓄電池の性能劣化が促進されると考えています。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:35 ID:JJfaIDYl
バッテリーの値段って南京大虐殺みたいだね。
370☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/09/28 20:49 ID:UIEPM1x+
バッテリー、有償交換でも10万切るそうですよ。
新プリウスの本より。
371358・368:03/09/28 20:58 ID:WQOYKZ2x
>>358さんへ 遅くなってごめん
1000万円の車なら40万円も消耗品と見なせますが、200万円では比率が高すぎます。
リビルトでAT交換しても10万円ですから困った物です。
保証が5年ならせめてバッテリーは15万円以下にして欲しい物です。
ハイブリッドは、引っ込みがつかずかなり強引に市販化したように見みています。
京都会議に間に合わせたせいかもしれませんね。
事務所と自宅からレスしてますのでIDコロコロ変わりますが、わざとじゃないので
誤解無いように。
372371:03/09/28 21:13 ID:WQOYKZ2x
>>370さん
本当ですか?38万円がガセネタだったんでしょうかね?
10万円以下だったらかなりリスクが軽減されますね。
容量や大きさから見て、蓄電池としても10万円以下はかなり低価格です。
一般の量産ニッケル水素と比較しても相場から離れています。
かなりトヨタは内部負担大きいと思います。
コレなら財布がエコになるかも(ww)
新プリウスの本ってディーラーで配っている小冊子ですか?
>>371
俺の6万円のPDAのバッテリーは1万円ですが何か?
374 ◆1YZYpWStgE :03/09/28 21:20 ID:ejBGXvIW
>>372
> 本当ですか?38万円がガセネタだったんでしょうかね?

ネタをネタと見抜けないやつは(ry
375371:03/09/28 21:31 ID:WQOYKZ2x
>>373
私のノートは2万円でした。プリウスの容量で10万円はそれと比較すると安い。
何でも新品と違い、リビルト品で99,800円だそうです。
新品の38万円はガセで無かったようです。
>>371
だから15万円以下だと、何度いったら・・・。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:55 ID:JJfaIDYl
新プリのバッテリは128000円(工賃抜き)。
自費交換が必要になるであろう7〜8年後には、10万円を切るのではないか。

というのが最近のトレンドです。
378☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/09/28 22:20 ID:UIEPM1x+
>>372さん
よく新車の解説本を出している「モーターファン別冊」で、
ライターが解説してました。
”ハイブリッド車のバッテリー交換はコストが掛かると信じている人に一言”と
いう断りつきで。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:53 ID:4BOWj5lb
>>378
そのライターはこのスレに紛れ込んでるんじゃないのか?w
ニッケル水素電池ってしばらく充電しないと自然放電しちゃうけど
プリウスはどうなってるんですかね
現実的じゃないけど、何ヶ月もエンジン始動しないでおくと勝手にエンジン始動して充電したりして

>>380
バッテリーが減ってくると自分で勝手にエナジーステイションへ
歩いて行って充電しはじめますのでご安心を。
382シナジードライブ:03/09/29 09:51 ID:f0HJney1
こんなものまで売ってるんだな。ビクーりしたよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6807395
>>382
母ちゃんの電動アシストチャリに付けてやろうかな。
プリウス見てるとさ、太陽電池積みたくなるよな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:44 ID:xaM8hxzM
どうせならルーフに太陽電池付けるオプションも欲しいな。
>>383
ワロタ
確かに体力と電気モーターのシナジーによって生み出されるトルク。
発進、上り坂の力強いトルクとすぐれた食費性能を実現している。
>>378
早速発売していたのですね。本屋に行ってみます。

>>380,381
ところで、ニッケル水素電池って、ニッカド電池に比べれば
少ないとは言え、リチウムイオンと比べれば、ある程度はメモリー効果
あると思うのですが、走行中に充電放電を繰り返すプリウスでは
どうなんでしょう?大丈夫なんでしょうかなんて質問は現に市販されて
いるから愚問でしょうからしませんが、バッテリの技術の進歩なのでしょうか。
>>387
プリウスは充放電による劣化が殆ど無いのだ。
パナソニックEVエナジーが非劣化の充電パターンを発見したらしい。
>>385
昔、マツダの車でガラスサンルーフに太陽電池が仕込んであるのがあったなー
なつかしー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:28 ID:pJdkXXpo
ワゴンバーションキボンヌ

ところで数年以内にトヨタは全車種にハイブリッドモデルを出すというが、
実際出るのかね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 14:34 ID:zZSG1YSR
GOAの時も結構早く全車種出したから
出るんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 15:34 ID:wHWOpx2x
>>378
10万円を切る価格 ←普通の車と比べると充分に割高
>>378
その解説を読んで何の疑問も湧かなかったの?

街角とかで聖書売りつけられない様に気をつけてね。
>>392
藻前、普通の車の何と比較してるんだ?
395☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/09/30 16:14 ID:/1io9uG3
>>392さん
そりゃ、ハイブリッド車のバッテリーとガソリン車のバッテリーとは
存在意義が全然違いますからね〜。

普通車もバッテリーだけで走るんだったら、確かにプリウスの
バッテリーは高いでしょうけど。

>>393さん
んん??
「価格」という、すぐに証明が可能なことについて「ライターが
いい加減なこと書いてる」という風に思えるのはすごく不思議です。
それとも、あなたはその証明ができる販売店さんか何かですか?
>>395
>そりゃ、ハイブリッド車のバッテリーとガソリン車のバッテリーとは
>存在意義が全然違いますからね〜。

ハイブリッド車のバッテリーは走行のエネルギーを蓄積する場所ですよね。
ガソリン車で言うならばガソリンタンクとガソリンに相当する。
普通は交換しない部品ですよ。
よく考えてください。

>「価格」という、すぐに証明が可能なことについて「ライターが
>いい加減なこと書いてる」という風に思えるのはすごく不思議です。

いい加減なことを書いているなんて言ってませんよ。
脳内変換(・A・)イクナイ!
ライターが書いているのは、Aを見てBを解説する、いわば詭弁なのですよ。
「10万円を切っている!だから安い!」という文句だけに惑わされてませんか?という意味で。
それに、聖書を売りつけられる=いい加減なことを言う人、という切り返し方はどうかと。
そういうモノの書き方は常識を疑いますね。あなたみたいな人は社会に出たら苦労しますよ。
397(´, _ `)ゝ ◆bZK.MUafvY :03/09/30 16:28 ID:BYB0KYDd
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

http://www.toyota.co.jp/faq/car/prius/
Q.ニッケル水素バッテリーの寿命、保証期間はどのくらいですか?
A.寿命は、車両の使用状況によって変わりますので一概に言えませんが、通常の使用であれば、定期交換の必要はありません。
 保証期間は、5年または10万kmいずれか早いほうとなります。
398星青DY5W糊 ◆NNaYfG.XYI :03/09/30 16:35 ID:ZEW74AzP
ソニーのおかげで、保障が5年か10万Kmならそのタイミングで壊れる
(or交換が必要)なようなイメージの人が多いのかね。

本来は「保障期間内に壊れるヤツは不良品なので無料(or安価)で交換
させて頂きます」だよね。不良品でなけりゃ、もっとイケるっしょ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:39 ID:q2MgbxSh
で、この車にはMTはないのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 16:43 ID:q2MgbxSh
で、この車にはMTはないのか?
401☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/09/30 16:48 ID:/1io9uG3
>>396さん
続き?は例の別スレで〜。

あ、でも、「聖書を売りつけられる=いい加減なことを言う人」じゃないですよ。
誤解なきよう。僕は「聖書〜」に関しては何も応えてません。

>>393の「その解説を読んで何の疑問も湧かなかったの?」って点で、
ライターは「疑問が湧くような内容=いい加減な内容」を書くのか?と
尋ねたまでです。
ニッケル水素電池なんだからメモリー効果が無い訳無いと思うんだけど
きっと起きないような充放電パターンなんだろうな
>>401
この辺が面白くてオススメ
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

>>402
松下の新技術らしいよ
404402:03/09/30 17:32 ID:uYuVGPmU
>>403
へぇーそうなんですか
メモリー効果が無いんだったらノートパソコンなんかのLiやめてニッケル水素電池にすればいいのにね
あ、容量が違うか
緑ってどんな色ですか?
雑誌やらカタログにもほとんど載ってないのでイメージが湧きません。
緑プリの写ってるサイトなんかあったら教えて下さい。
406402:03/09/30 18:01 ID:uYuVGPmU
このプレスリリースにはメモリー効果について一言も触れられていないみたいだけど
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030818-2/jn030818-2.html

バッテリー28個って事は約30Kg・・・思ったより軽いな

秋月で売ってる単一ニッケル水素使ったら28*6=168個
1個154gだから168*154g=25872g・・・もっと軽いや(w (でも体積が大きいな)
金額にして1000円*168=16万8000円・・・純正10万でプリウスのバッテリー交換できるのは安いな

どうでもいいが

>>389
MS-8だったかな。
>>405
高級感のあるグレーって感じ。
>>404
容量というかエネルギー密度やね
それにノートじゃ、充放電のタイミングをコントロール出来ないっしょ
>>390
VSCも全乗用車に標準装備の予定と新聞広告を出してから
もう5年くらい経つように思うが、全然装着が進んでいない。

ブレーキアシストみたいに、原価が100円を切ると
急激に普及が進むけど。
>>409
原価って100円くらいなもんなの!?
驚きだ…
>原価って100円くらいなもんなの!?
驚きだ…

カローラのエンジンの原価は5万くらいだよ。それでなければあんな利益上がらないよ。
この車は、あんまり運動神経の良くない、給料はいい、オタク系サラリーマンの車かな。
環境というなら、歩けよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:15 ID:cka2ke1s
>>411
開発費ってしってる?
君が使ってるPCのCPUだって
原価っていったら数百円だよ。
ショップで買ったら数万円するだろうけど
>>412
開発費込みを原価と言うんじゃねか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:24 ID:cka2ke1s
>>413
いわねーよ
じゃ、どうやって原価計算すんだ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:35 ID:cka2ke1s
うちの会社では、開発費を回収できない場合は
責任者が首釣ることになっているからな
計算など必要ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:37 ID:CYDYklk3
>>411
DQNだな
プリウス買ってる香具師が
環境目的で選んでると思ってるのか?

お前の乗ってる車は何なんだよ
何で選んだか言ってみ
>>416
なかなかの会社だなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 05:57 ID:YORnbo5Z
>>411

>あんまり運動神経の良くない、給料はいい、オタク系サラリーマンの車かな。

初代とMCを買った人はそうだろうね。でも今度のはもっと普通の人が買うと思う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:16 ID:obps6DAn
ワゴン出して
少し燃費悪くなっても仕方ない
>>419
俗な車になっちゃったからね
はい 次!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:19 ID:cka2ke1s
パワーupするにはどうしたらいいんだろうか?
ターボもつけられないし、マフラーをつけても意味なさげ
インバーター交換して電圧up?
>>423
モータを新幹線用に付け変えます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:04 ID:7EUFfJlO
10年くらい前に竹村健一が書いた本でカローラの製造原価は65万円くらいとかって書いてあったと思うぞ。
>カローラの製造原価は65万円

開発費15万、エンジン5万、シャーシ15万、ボディ15万、ガラス3万、エンジン周りすべて5万
内装10万とかでいくらになったかな、68万。
そんなモンじゃないかな。65万。
新型プリウス、ホスィ...
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 11:09 ID:DWTnl3O/
トヨレン東京で新型プリウス導入するらしいぞ
トヨタ、新型プリウスの投入を控え、北米販売200万台確実に ビッグ3以外で初

トヨタ自動車の北米市場での販売台数が、03年に米ビッグ3(自動車大手)
以外で初めて200万台を超えることが確実になった。8月までで前年を5%
上回り、9月も主力の米国で10%増えたほか、10月にはハイブリッド車の
新型プリウスが投入されるなど強気の材料がそろっているためだ。

トヨタの1〜8月が計141万3000台と前年同期比5%増で、このペース
だと194万1000台だった02年を上回り、203万台に達する計算。
米国の9月は前年同月比10.5%増の14万754台で、カナダ、
メキシコ、プエルトリコなど北米の他地域も好調だ。10月中旬に投入する
新型プリウスなどヒット確実な車種も控え、「200万台に到達できる勢い」
(幹部)となっている。

トヨタは今年8月、米国の販売台数で日本メーカーとして初めてダイムラー
クライスラーのクライスラー部門を抜き、ビッグ3の一角を崩した。
貿易摩擦が再燃する懸念もあるが、トヨタの張富士夫社長は「現地生産の
拡大で地元経済に貢献しており、当時とは状況が違う」と強調している。
トヨタ、北米販売200万台確実に ビッグ3以外で初

トヨタ自動車の北米市場での販売台数が、03年に米ビッグ3(自動車大手)
以外で初めて200万台を超えることが確実になった。8月までで前年を5%
上回り、9月も主力の米国で10%増えたほか、10月にはハイブリッド車の
[新型プリウス]が投入されるなど強気の材料がそろっているためだ。

トヨタの1〜8月が計141万3000台と前年同期比5%増で、このペース
だと194万1000台だった02年を上回り、203万台に達する計算。
米国の9月は前年同月比10.5%増の14万754台で、カナダ、
メキシコ、プエルトリコなど北米の他地域も好調だ。10月中旬に投入する
新型プリウスなどヒット確実な車種も控え、「200万台に到達できる勢い」
(幹部)となっている。

トヨタは今年8月、米国の販売台数で日本メーカーとして初めてダイムラー
クライスラーのクライスラー部門を抜き、ビッグ3の一角を崩した。
貿易摩擦が再燃する懸念もあるが、トヨタの張富士夫社長は「現地生産の
拡大で地元経済に貢献しており、当時とは状況が違う」と強調している。
>>430
どこの記事?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:55 ID:7nfpqkL0
今日プリウス購入を決めました!GのツーリングにナビとJBL付けました。
納車は12月中旬だそうです。  月々の支払いが怖い…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:08 ID:qXDRJy2p
>今日プリウス購入を決めました!GのツーリングにナビとJBL付けました。
納車は12月中旬だそうです。  月々の支払いが怖い…

突っ込んでもらいたいんでしょう?ローンで一番高いやつ買うなよ。
納車は12月OK?私は先月27日で危ないかも、と言われている。Gは高いから売れていないのかな。
ローンで買うなら、フェアレディZとかほかにもいいのがあるような気がする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:19 ID:5q2JXk2X
それは一般論ですか,プリウスのことですか。
プリウスに乗ったけど全く気にならなかったよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:27 ID:7nfpqkL0
>フェアレディZとかほかにもいいのがあるような気がする。

たまたま欲しいと思った車がプリウスだったんです。
収入も低いし職も安定してない俺がこんな車選ぶのは無謀だとは思いますが、この車じゃなかったら車を買い換える事は無かったと思います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:47 ID:cmCIXNQL
>>435
気にスンナ
事情も知らずに人の行動に難癖つける
馬鹿はほっとけ
で、月々の支払いおいくらでしょうか? ちなみに月収は?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:30 ID:7nfpqkL0
>>436 ありがとう

>>437 月々5万5千円です。収入は、仕事が人材派遣なので安定してません。
大体18万位かと。独身ならまだしも、妻と子供2人抱えてこんなローン組むなんて無理があるのは承知です。
死なない程度に頑張ります!
>>438
うわー、アンタおっとこまえやなー
漏れは2倍の収入ある独身だけど、かなーり躊躇したからなぁ
家族を不幸にしないようにがんがれよ!!
>>438
なんか勇気が湧いてきたよ。
派遣で独身で24マンくらいですが、オレにも買えるかも。
をいをい安月給を慰め合うスレになっちゃってるぞい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 16:19 ID:5rKGR/wu
俺も給料めちゃ安いけど頑張って買ったよ。
ボーナスなんて0.8ヶ月、、、。
でも切り詰めて払っていくよ。とりあえず毎日の缶コーヒーをやめてみるか。ガゾリン代くらいは浮くだろ。
ショボーン。
>>442
なら軽自動車を買え
最近のは広いぞ
税金なんか年8000円
レギュラーガソリンでいいし
プリウスはハイオクだぞ
444:03/10/04 18:02 ID:ocyTGw7E
いいえ、プリウスはレギュラーです。
>444

良良良

良いナンバーゲットしましたね!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:35 ID:YQ6Dxo1y
兄弟スレもそうだがアンチのレベルが酷すぎる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:23 ID:So6XQuEm
レベル低いからアンチなんだ。
アンチは底辺の負け組。
プリウスのサービスキャンペーン?
http://www.toyota.co.jp/recall/campaign/se030506.html
449銀プリ:03/10/05 00:49 ID:dRtV2OMd
>>448
新型ではない。
>>442
(´。`)ガンガレ!
451442:03/10/05 06:43 ID:HgMVkzVN
>>450
ありがとう。
でもみんなお金持ちなんだね。まさか車スレから自分の人生見つめ直す機会を与えられるとは
思わなかたーよ、、、。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 08:12 ID:dRtV2OMd
>>451
おれも貧乏だよ。ボーナス出なかったし。
外食しないで貯金してカローラ11年乗ってガマン。
ようやく買ったよ。
>おれも貧乏だよ。ボーナス出なかったし。
外食しないで貯金してカローラ11年乗ってガマン。
ようやく買ったよ。

なに買ったの?プリウス?カローラからでは出世ですね。世界がぜんぜん違う。この車
高級車から落ちてくる人が以外と多いから高グレード売れるんですよ。下からあがる人は少ないみたい。
私はプログレからの乗換。
家のすぐ近所に黒プリが停めてあった。
黒も候補だったので危なく同じ色になるところだった。よかった♪
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 13:13 ID:Ecyyo6Hz
みなさんローンか一括かどちらで買ってるんでしょうかねぇ?
うちは収入少ないしローンが辛いから一括で買ってしまいたいんだけど
貯金は450万ぐらいしかないからこれまた辛い・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:54 ID:dRtV2OMd
>>455
おれは貧乏だから現金で払いました。
初期型プリウスが出た時から贅沢しないでガマンして貯金したよ。
ローンなんて無理。いつクビになってもおかしくない会社だし。
世の中、金が無いっていうのはつらい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:58 ID:kqMG9qek
俺貯金1200万あって旧型ポリウスのってるけど新プリウス買うかどうか悩み中。
458457:03/10/05 14:59 ID:kqMG9qek
×ポリウス
○プリウス
逝って来る
    _
   / /|)
   | ̄|
 / /
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:03 ID:PVHWsX0G
毎日缶コーヒーなんか飲んでると糖尿になるぞ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:04 ID:dRtV2OMd
>>457
それだけ金があればいつだって買えるじゃないか。
だから本当に欲しい車が見つかったら買えばいい。
悩んでいるうちはマダマダだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:10 ID:iwmUALRb
俺は現在、貯金1、600万ある。
今シビハイ乗ってる、現行プリウス性能はいいんだけどデザインや居住性がなー
これさえ満たせば、即買いたいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:20 ID:dRtV2OMd
クルマを女とすると
1.美人でみんなからモテモテの女。
2.ちょっとブス入っているが心底惚れている女。
3.ブスだけどすぐヤラせてくれる女。

1.は高級車 3.はレンタカー、タクシー
プリウスは2.だな。
464442:03/10/05 15:24 ID:D9p+MIIh
>>460
いや、ブラックしか飲まないよ。ちゃんと考えてるよ。
これからは朝家で淹れて水筒で持っていくよ。
はぁ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:26 ID:dRtV2OMd
>>464
おれは貯金のためコーヒーやめて麦茶を水筒に入れていた。
体にもいい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:27 ID:ZS3rcZie
俺は、25さいだが貯金700万しかないよ。
プリ現金で買って、貯金500万切るのはどうしても避けたい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:27 ID:Q4scrsaR
>>463
プリウスにレンタカーよくあるよな
プリウス糊は真性ドキュソ
キモイね
プリウス糊を観察したところとにかく
顔がキモィ奴が多い
いや、マジで
マジキモいよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:37 ID:dRtV2OMd
はい次。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:45 ID:ZS3rcZie
>58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/05 15:23 ID:Q4scrsaR
>>57
>非難する相手はすべて軽海苔だと思うおまえは
>幻想的犯罪予備軍の兆候だな。

>医者にみてもらえ>ID:iRpv/juB


軽スレで相手にして貰えなかったからこっちにきたの?w


>>470
軽自動車とプリウスは同等と言う事
低所得の社会のゴミが乗る車プリウス
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:53 ID:dRtV2OMd
はい次。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:54 ID:Q4scrsaR
iRpv/juBは育ちが悪い
親も労働階級の底辺のゴミが多い
だから、かつて自分も軽に乗ってた
普通の家庭で育った人なら軽なんか乗らない
後、圧倒的に在日の犯罪者が多い
マジでヤバイiRpv/juB
おまけに知的障害者だから中古しか買えない
早いとこ精神病棟か刑務所にでも入ってくれ
iRpv/juBが社会に居ると思うとゾッとする
マジで消えてくれ、iRpv/juBが消えても困る奴はいない
iRpv/juBは消えろ

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:57 ID:dRtV2OMd
iRpv/juB
もういいよ。世の中に疲れたんだね。だれもお前を責めはしない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:18 ID:OFMJeeZb
ID:iRpv/juBの車歴

・ミラH2年
・ムーブH8年
・シビックH12年中古
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:19 ID:OFMJeeZb
レベルの低い煽りだと思ったが、ID:iRpv/juBにはちょうどいいレベルの煽りだな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:19 ID:Q4scrsaR
ID:iRpv/juB氏は、ショック死しますた。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:20 ID:OFMJeeZb
ID:iRpv/juB は幼い頃、親が軽海苔だったことでいじめに合い
それがトラウマとして今も彼の人格を歪めているんだよ。

もちろん大人になった彼には自分で軽以外を選ぶ選択肢は
あるのだが、引き篭もりで無免許の為、軽すら選べない。
そんな自分にいきどおりを感じ、やり場の無いストレスを
ここでぶつけているんだよ。
なんだいつの間にか
ここ軽糊がついて来たのか
御前ら屑同士仲良くやれよ
プリウスなんてキモメンの屑しか乗れないような
ド貧民だからね
燃費気にして乗るような奴はカス
ID:Q4scrsaRは育ちが悪い
親も労働階級の底辺のゴミが多い
だから、かつて自分も中古プリウスに乗ってた
普通の家庭で育った人ならプリウスなんか乗らない
後、圧倒的に在日の犯罪者が多い
マジでヤバイID:Q4scrsaR
おまけに知的障害者だからプリウスしか買えない
早いとこ精神病棟か刑務所にでも入ってくれ
ID:Q4scrsaRが社会に居ると思うとゾッとする
マジで消えてくれ、ID:Q4scrsaRが消えても困る奴はいない
ID:Q4scrsaRは消えろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:24 ID:OFMJeeZb
iRpv/juB
これだけ盛り上げてやればさぞかしうれしいだろう。
ま、他のスレでも全部つながっているし。
プリウス糊に何を言われても屁とも思わんよ
社会のゴミがいくら吠えても恥の上塗り

そう言えばゴルフ場とか一流ホテルとかに
プリウスってまったくと言っていいほど無いね
やっぱり、社会の底辺のゴミには無縁なんだろね
御前らの趣味は2ちゃんとエロ動画の無料ダウンロード
ぐらいだろ(爆笑
それと犯罪ね
プリウスには児童ポルノマニアが多いからね
あ〜キモ
あ〜おもしろかった
ヤハーリこの手の社会のゴミが乗る軽といい
プリウスといいホント低脳だらけだ
ま〜それだからこんな糞車しか買えないわけだ
又暇なときにからかって遊んでやるよ
頑張れよ屑どもよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:37 ID:OFMJeeZb
iRpv/juB
それにしても煽りでもしないと相手にもされなくて不憫なやつ。
損な性格が災いして友達もいないようだな。
死んで葬式しても誰も来ないよ。
この手の糞車に乗ってる
奴はとことんみっても無いね
叩いてくる相手を無免許だの引きこもりだの相手を
格下げにしなければ何も言えない
現実を直視できず逃げまわる負け犬の証拠だね
やっぱ、屑だね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 17:18 ID:XB0Yqs7E
もうすぐ納車だー!
楽しみだな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:08 ID:ruIYmjxr
iRpv/juBさんはすばらしい個性の持ち主なんですね。
尊敬します。
是非いつまでも煽り続けてください。
いつまでも、いつまでも…

粘着と言われてもいいじゃないですか
なめくじと言われてもいいじゃないですか
友達いなくてもいいじゃないですか

iRpv/juBさん
あんたは


えらい!!!!!!!!!

ぷっ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:14 ID:sXxfml1u
燃費のことを考えるだけならプラッツ1L乗ります。
走りという付加価値だけのために+100万は高い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:18 ID:qNVIgY2r
>>488は天才!
>488
>走りという付加価値だけのために+100万は高い


まあね。フェラーリでも走りの付加価値しかないと思うけど。車って走るものでしょう?
その付加価値一番大きいんじゃないの?

さっきまで、すごいバトルあったのね。
煽り粘着くんいるね。

しかしなんだな。あまりにも品性が無いね。

軽でも魅力がある車もあるし、トラックにも驚くような走行性能を発揮
するものがあるんだよ。いろんな車にのってみろよ。

人にはそれぞれが抱えている背景があって、車選びも十人十色だろ。
そんなことがわからないなんてな。
人のことをとやかく言ってどうなると思ってるんだ?
人を不快にするのが楽しいのか?それとも、ヒステリーなのか?

実はなんと、自分の意見を聞いてもらえなくて駄々こねてるのか?
もしそうなら、もっと論理的にならなきゃ駄目だな。
いまのままでは幼稚すぎて話にならん。

実生活でもこうなんか?だったら、将来ブタ箱行きになるか、自分の
行き場を失うかどっちかになる。
ま、煽り粘着が生きがいならカミングアウトしろよ。
今後はそっとしておいてやるから。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:41 ID:zPjtxNL+
>>491
マンセー
みんな金持ってるんだなぁ。
俺、自分は結構持ってる方だと思ってたけど、案外小物ってことを思い知ったよ。
>493
お金の使いどころは人それぞれだから・・・。

んあ〜、車に250万も出したくないよ〜。でも新プリ欲し〜。
最新のハイブリットに乗りたくて乗りたくて、プリウス買おうかと思ったけれど、
おれの好きなコンパクト2BOXのハイブリットが出るまで待つことにした。
プリ買っても数年でまた小さいの乗りたくなるだろうし。
というわけで電気チックなコンパクト頼みますよヨタさん。車重は900kg切ってね。
俺もトラック乗ってるけどハイブリッド欲しい。

いまのDAFはリッター3kmなのよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 16:19 ID:nDF3Vu5d
こ、この盛り上がりは何なんだ! 

               ア
          ヤ       ア      ア
    ギ  ィ    ャ         ァ        ア
 
           ア       ア
                 
 ゴ             
    ワ ァ          プシャアアア!!
        ア  ァ


>>496
もうハイブリッドトラック売ってるけど、低硫黄軽油(50ppm)専用。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_076.html
http://www.hino.co.jp/j/release/n_release/hnn_release20030903.html
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 17:54 ID:yKgsqJYE
プレミオ特別仕様車230万
プリウスS285万
マークU特別仕様車295万
プリウスG305万
(値引後それぞれナビ+オプション10-15万付き)

プリってマーク2買えるんだね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 18:22 ID:48TECDqB
>>500
だから!?
>499
DAFだから大型トラックなんじゃない?
デュトロは普通トラック。
大型にもハイブリッド用意されたら面白いっちゃ面白いけどね。
>500

マークU売れなくなっちゃったね。価値観の転換起こったよん。

みんな金持っているでしょう。街がこれだけ暗ければ、金で持っているということでしょう。日本人の総オタク化と思っているけど。なにか?

しかしエスティマとかアルファードのハイブリッドはあまり話題にならないね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:12 ID:oiG383VI
>>503
あるふぁーど 366マソ
えすてぃま 335マソ

価格が高いのがなんとも・・・。
(両車ともE-Fourなんだが)

それこそトータルコストを考えると・・・・・。
えすてぃまのハイブリはよくみるけどね。
505432:03/10/06 23:52 ID:EBhlcu8t
寒冷地仕様を付けるの忘れて注文しなおしに…(T_T)
納期が遅れる、、自業自得だが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:58 ID:bQE9UucG
>>503
今のエスハイを買う人は
今アナログ地上波プラズマTV買うのと
同じくらい不合理なこと
507ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 00:47 ID:iQwzOkgU
おまいら おれが誉めてる新型プリウスの話しろ(w
>>507
デザインがダサい
車の形としてオカシイ
willシリーズかと思った
509ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 02:18 ID:iQwzOkgU
めんタマ腐ってんだな、旧プリウスオーナーは・・・。

ヤレヤレだぜ。

機械として、正常進化をとげ、そして、ださいボディをスタイリッシュに。
そりゃ、旧プリウスオーナーはあれみたら嫌な気持ちになるだろうけど。

せっかくだからおれはあの新型プリウスを誉めるぜ(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 03:13 ID:BdgfJ0iX
徳大寺は旧プリ所有していたし、デザインもものすごく褒めてた
511☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/07 03:13 ID:MGOQbc9a
>>509 ふっさーるさん
こんなところにゲーマーが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 04:00 ID:eqGyCBde
いや、わざわざプリウスかわなくたって
もっとやすい値段でいい車いっぱいあるよ、
なんでプリウスしかないのさ?
513ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 04:11 ID:iQwzOkgU
>>511

ゲーマーではありません。
すいません、むかしプログラマ兼企画屋もしてましたです。いろいろやってるなぁ(w
雷電のロゴがSFCコンシューマから角張ったのも、SFC版の6面がああなったのも
全部ワタスの企画のせいです、ごめんなさい。
ていうか、SFCの65816とWGが128kのバンク切替と画面モード3時に32k分
しか確保できないことと、アーケード版雷電がVRAMだけで32メガビットもあるのに
対して、SFCは8メガビットのRAMアクセス分の開発キットしか花札屋がよこさなかった
のでああなってしまいました。くわえてサウンドだけで1メガもとられるなんて思いも
しませんですた。あれは今までの人生の中で一番最大の駄作です。

ゲーム板は見てはいますが、歳的について行けないので書き込みはしていませんが。
514ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 04:12 ID:iQwzOkgU
ここで新型プリウス叩くのは旧型オーナーぐらいしかいないわな・・・。

心配なのが旧型の値オチとそれに対する廃車の率だな・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 07:17 ID:L53/8h8R
今までの煽りは旧型オーナーの仕業か。
恥を知れ!
>心配なのが旧型の値オチ

だって2年以上前の型、価値ないもの。今回のは売れているからOKよ。
6年分の売上台数2年以内でクリアするよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 08:18 ID:6vH1+wFJ
>>507
>おまいら おれが誉めてる新型プリウスの話しろ(w
ふっさーる ◆XBR5fZcq3w氏は新型プリウスのどんなところがお気に入りですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 09:18 ID:eqGyCBde
なんでおまえらは
プリウスにそんなにまで興味あるの?
燃費なんていちいち構わなくていいジャン
いまなら重い車とかスポーツカーじゃなけりゃ
かんなりいいのもあるよ、
ふつーの車に比べると割高だし
電気自動車もどきがウケてるんだとおもう。少なくともオレはそう。
スバルからも出るぞー。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=56500
80km/hまでモーターだよ〜。
モーター出力はプリの倍。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 09:45 ID:eqGyCBde
>>519
だってさー、
あともう3.4年まてば
もっと効率のいい新型でてくんだよ、
そしたら値崩れもしちゃうじゃん。
電気自動車じゃパワーなさそうだし、
高速とか不安じゃん、
電気の部分が故障したらこまるしさ、、、
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 10:03 ID:g+8HoEmE
>>520
そんな事言ってたら新車なんかいつまでたっても買えませんよアナタ。
3、4年待って新車買ったとしても、そっから数年経てばやっぱり型遅れ。イタチごっこ。
やはり欲しい時が一番の買い時なのですよ。
それにね、超高速出すためのパワーなんてほとんどの人間は要らないの。
時代はトルク。
上のスバルのなんてトルク70キロくらいありそう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 10:08 ID:eqGyCBde
>>521
トルクとかパワーとかあんまりわからないんだけど、、、
坂道をガンガンのぼるのに必要なのはなに?
高速をスイスイはしるとのはちがうんでしょ、勝手が
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 10:27 ID:hNWMZIds
新型見ていいなあとおもったけど、
今乗ってる旧プリももう5年も乗ってて可愛いんだよね、
情が移っちゃって名前までついてるし、
子供も壊れるまでは買い替えちゃだめって言うし。
新型の新型の新型くらいなら買えるかもしれない、
そのときは完全な電気自動車になってるかな‥。
>>522
馬力=トルク×回転数
坂道グイグイのぼるのはトルク。踏んでグイって出るのもトルク。
パワーはスピード。
一般公道ではパワーがあるよりトルクがある方が気持ちいいのだ。
525ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/07 11:26 ID:iQwzOkgU
>>517

前のはスタイルがまず嫌いだった。

おれは、性格の良いブス と 性格は悪いが綺麗な女では
後者を取る。性格は自分が調教すれば良いが、ブスでは整形しても
子供は整形前の不細工の情報を受け取るからな(w

スタイルの変更が俺にとっては評価の80%のウェイトを占める。
今度のは割りきりと、その他改良点とが融合し、俺がほしい形そのもの。
今回は俺はべた褒めである。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:00 ID:6vH1+wFJ
>>525
ふっさーる氏。レスありがとうございました。
自分は横から見たときのいかにも空気がするする流れるようなフォルムと
正面から見てルーフがカモメの翼状になっているところがなんとも素敵だと
思っています。
新型プリを見て○○に似てる、という意見にどうも納得がいきません。
スーパーセブンのデザインよりはましだろう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:53 ID:f/deJ2iz
トヨタのクルマで買ってもいいなと思えるのはヴィッツとプリウスだけ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:58 ID:6ELy5y9r
     ■■■ 田中康夫はインチ知事だ ■■■
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 14:07 ID:WuEaswhk
>田中康夫はインチ知事だ

見出しから 間違えるようじゃねぇ。
確かにマスコ゛ミの上を行ってまつね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 14:27 ID:A0okzONP
新プリウスのルーフを見ると なぜか にこちゃん大魔王を思い出す。
別に 似ているわけではないのだが。
貧乏ポンコツ車でいきがってんじゃねえぞ、朝鮮人

>>531
漏れはリアがガンツ先生に見えまつ。
なにかスレ進行早いね。
なに言っても売れるのが普通の評価が高い。これは高いのに売れる?意味わからない人はもう良いんじゃない。カローラで良いよ。

 良いのに、売れないのも確かにあると思う。何かが足りないんでしょう。この車安くないのに、売れているという事実。今も売れているよ。
535☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/07 15:57 ID:oLKd1lEt
>>513 ふっさーるさん

おお!僕と同業だったんですね。
僕はプランナーだけですが。
今は違うお仕事してはるのかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 15:59 ID:X6axgUJu
>>535
よそでやれよ
バカたれども

なに怒ってんのコイツ
プリウス乗りは自己中だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 16:50 ID:Qv7L76hs
今更ながら新型プリウス試乗しますた。

旧型も初期型を試乗したけど、なにが変わったかってブレーキ。前のは違和感ありまくり
(ちょっと踏むと効かず、も少し踏むとガックン、大昔の軽自動車のブレーキみたいだった)
新型は違和感ないすね。自分的にこれは大きなポイント。

CMでやってる「パワフル」というのは疑問符付きまくりだったな。
1500ccクラスのガソリンエンジン車と多分変わらんでしょう。
車重の関係もあるだろうけど、昔乗ってたファミリア1500DOHCとどっこいどっこいか、
ひょっとしたら向こうの方が加速良かったカモ。

街中をスルスル走ってる分には不足ないとは思った。
高速道路の加速車線で一気に100km/hまで引っ張るような時にどんな感じか知りたかったが、
一般道試乗コースでは試すに試せず。この辺どんなもんでしょ>試した方もしくはオーナー様

信号待ちの時にエンジンがスッと止まって無音になるのはイイね。
試乗コースが公園脇だったので、木々のざわめきが心地よかったヨ。山とか海辺とかだったら
かなり気持ちいいんだろうな。周囲に爆音車がいなければの話だけどネ。

話題の自動後退(オートバックスではない)は時間がなくて試せずじまい。
別に欲しいとは思わんのだけどね。バックカメラだけで充分。
けど、あれってナビ付けると勝手についてくるとのこと。。。価格的にはバーゲンかな?
>>524
> 一般公道ではパワーがあるよりトルクがある方が気持ちいいのだ。

じゃ、ディーゼル車の方が気持ちいいのですか?
540試乗マニア:03/10/07 20:43 ID:0Ia8UFQb
>>539
ディ−ゼルは臭いし、
真っ黒い煙を出して他人の迷惑を全く考えていない。
気持ちがいいわけがない。
質のいい軽油がもっと広く出回って、
ヨーロッパの質のいいディーゼルが入ってくると
>>540みたいな認識も変わってくるんだが・・・。

改善より閉め出し傾向の行政だから無理か。
ディーゼル車が気持ち良いイメージがないのはトラックとかバンとか重い車が多いから

軽量のスポーツカーに乗せたら楽しいと思う
543試乗マニア:03/10/08 00:00 ID:KV0tc3z1
ガラガラ音のどこが気持ちいいのかな?

ディーゼル--->なんて響きの悪い言葉だ。
軽油の室がよければ
触媒なり奇声なりは必要ないの?

石原も車好きなら考え変わったのに・・

石油会社にも負担させるべきだよね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:10 ID:4SdZDOBo


最近のD車のりは

世界一低品質の軽油をやめて

世界一高品質の白灯油に切り換えてます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:42 ID:bhJPWP7b
>>520
3,4年で市販はあっても、コストセルシオなみだろ。
100kW近い出力のモーターを動作させるのに必要な電力生むのに
電池何セル積むつもりや、この会社は。(藁)
しかも、LCA考えると既存内燃機関よりも悪そうだしな。
547ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/08 04:02 ID:8vvdVsfP
これは、カーオーディオに凝っている人たちにとっても
素材として良いものが出たかもしれない・・・。


ちと打診してみよう・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 16:54 ID:x6qPSXvO
ねぇねぇ?
やっぱハイブリットカーって夜だとバッテリー減るの速いの?
NOxが出るのは高温になるから。ディーゼルもガソリンも一緒。
ディーゼルがたたかれるのはガソリンみたいな触媒が無いから。

燃料を変えるとNOxが減ると言うのは大雑把に言って理解不能
ヨーロッパでは売れているから大丈夫と言う奴は理解不能
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:22 ID:P58F/NfV
ああっ雨降りそう
新プリ汚したくない・・・
551gig ◆MINIK.6QRk :03/10/08 19:24 ID:WCGXqmqM
>これは、カーオーディオに凝っている人たちにとっても
>素材として良いものが出たかもしれない・・・。

チューニングが難しそうなので(エンジンが頻繁に停止するため)
素材としてはあまり良くないと思われる。
>>551 いや、エンジンが動いてても停止状態でも、またその切り替え時も、イヤなノイズは出ないので、
高級オーディオが威力を発揮するかと思われ…
553gig ◆MINIK.6QRk :03/10/08 22:15 ID:WCGXqmqM
イヤなノイズっつーか確実にエンジン音は聞こえる。
そうすると、エンジン停止時にチューニングをあわせると低音が物足りなくなるし、
エンジンがかかってる時にあわせると停止時にドンシャリ気味になると思う。

切り替えスイッチが欲しくなるけど、エンジンかかるたびに押すのメンドイだろ。
554552:03/10/08 22:31 ID:0zXz+PJR
>>553 それ言ったら車でのオーディオチューンは限界があるんでない?走ればタイヤの音だってするだろ?
555gig ◆MINIK.6QRk :03/10/08 23:29 ID:WCGXqmqM
いやそれは全くそうだろ。
クルマの室内なんてのは音楽を聞く空間としては最低に近い。
しかしながら音楽にこだわる人は、それを承知で楽しんでるわけだ。
自分のクルマの状態にあわせてチューニングしてな。
そしてプリウスは最大(かそれに近い)音源であるところのエンジンが、
かかったり止まったりを繰り返してるわけだ。
ロードノイズなんてのは走ってりゃ常にしてるからな。
なのでチューニングは難しいだろ。
556552:03/10/08 23:41 ID:0zXz+PJR
>>555 うん、その通りだと思う。
でも、今回のプリウスはエンジンの回転数に応じた騒音は、従来のガソリン車より気にならないって事を言いたい。
極端な例えだけど、エンジン音を数値に置き換えるとプリウスの場合は0〜4。
従来のガソリン車は1〜10って感じ。俺的な例えだから突っ込まないでね。
いづれ、走行中のタイヤの音を除けば、これほどエンジン音の気にならない車は少ないと思うよ。
557gig ◆MINIK.6QRk :03/10/08 23:47 ID:WCGXqmqM
エンジンかかってないとびっくりするくらい無音だからな。
エンジンが気にならないと言ってもカローラ程度にはするよ>エンジン音
オレが乗った時は音でわかったから。
558552:03/10/08 23:57 ID:0zXz+PJR
でもさ、その程度ならオーディオチューンにさほど支障は無いと思うのだが…
559ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/09 02:13 ID:ASyQoy99
トヨタの車として珍しく音場特性、残響特性、がよさそうな
印象、バッテリー特性が良いこと、ハイブリッド用のバッテリー
のオーディオ転用による高効率化。<<これは疑問ありだが
考えられないことではない。本末転倒だがな。

少なくとも町乗りレベルで、気になるのはロードノイズ、ということを
考えたり、旧型とくらべればはるかにスピーカーのセッティングが
決めやすい箱、と考えれば俺にとってはラクである。

おれが誉めるトヨタ車はgigとはぜんぜん違うというのは皮肉だが。
ひと其々に価値観が違うものであり、物の捕らえ方が違うのは
当然だから、自分の主観がただしいとは思わんし、否定はしない。

しかし、君の言うことにも一理あろうが わたしは毎度失望させられる。
人間の行動、思想、印象には君が信奉するものより俺に近いもの
を信奉する人たちがいても良いのではないか。
毎度言うが、gigさんよ、あんたの領域は俺はこれ以上踏み込まないから
べつにこっちはこっちでほっといてくんないか?

gigが足りないものは実践。
プリウスを実際にオーディオチューンしたとか、そういう実績があるなら
実績でいくらでも語ってくれ。君の好きなノイズ比とかで。
やりもしないうちに、人の希望の芽だけ奪うような行為はいくら2chでも
あまり気持ちの良いものではないのでな。

やる前から、突き詰める前から理論で「予測値、期待値」はわかるかもしれない。
しかし、おれが聞きたいのは「現場の生の声」であって君の声ではない。

ましてや、旧プリウスはぼろくそ貶していた俺なのだか、そのときのやりとり
をおれは蒸し返す気はさらさらない。こんどのプリウスは俺は誉めているのだ。
560ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/09 02:28 ID:ASyQoy99
おれがむしろ、誉めたいのはオルタネータからの
ノイズが著しく低いこと、レギュレータが並みではない事
このことから鑑みている。

エンジンが始動したときの音とかの話ではなく、
あの制御の上に成り立つ、普通はエンジン始動時における
電圧変動によるオーディオへの影響があまり無いことなどに
注目しているわけであるし、サイレントモードというものも
今度のプリウスにはある。

すくなくとも旧型より素材として優れているものとして認めたと
言うこと(トヨタ嫌いで通っている俺がだ)自体がどれほどの
期待値なのかは察して知ることが出来よう。

やってみてダメだったらそれはそれでしょうがない。
ま、良い勉強をしたというそれだけだ。
やりもせずに机上の空論はおれの主義に反するので、おれは
やってみたこと、実際に乗って感じたことしか今まで書いていないし
それ以上のことについては俺の主観以上のことは書いていない。
実践派同士の話ならおれはあまり気分悪く思わないのだが、
君の場合は悪いけど、実践が伴っているようには思えないので
おれは君とのコメント自体はこれ以上避けるよ。

ちなみにうちのロゴのTSの特別仕様はボンネットまわりが違う素材
であり、ロゴのオーディオチューンのとき気になったボンネットの共振
はない。みな、ドアの制震には気を使うのだが、ボンネットからAピラー
へ共振>>フロアに伝わることについてあまり知らないようで、最近の
オーディオショップや、その他メカショップの頭でっかちの実践不足
には辟易しているところなのだ。
これ以上言わせずにわかってもらえると非常にありがたい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:35 ID:bq4FemTs
たしか50ccのカブが実用燃費リッター40k位とか
もうチョト頑張って欲しい!

思うに、トヨタ、なぜ
このハイブリッドには革新的意欲があるのだろうか?これが不思議。いつもなら
後からおいしいところとって行くのに。
ということは、他社は以外と苦戦すると思うよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 05:37 ID:ZOzHkJto
もまえの文章読むほうが苦戦する
日本語勉強して来い
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 05:42 ID:ZOzHkJto
ホンダ、来年にも3000cc級でハイブリッド車
 ホンダは排気量3000cc級の大型乗用車で、ガソリン
エンジンと電気モーターを併用して走るハイブリッド型
を2004年にも発売する。ハイブリッド車はこれまで小型
乗用車が主流だったが、燃費効率の改善が求められている
大型乗用車にも広げる。トヨタ自動車も来年半ば以降、
3000cc級のハイブリッド車を投入する計画で、環境対応
車の主力と目されるこの分野での主導権争いが激しく
なってきた。
 現在、ホンダが生産・販売している6気筒、3000cc級
の大型乗用車にハイブリッドシステムを搭載していく。
車種は大型SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビー
クル)の「MDX」や、「アコード」級以上のセダンなど
を検討中。日本と北米で販売する。
http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20031008e003y38608.html

ホンダやっときたか。
でも世界一のエンジン屋として、「モーターなんぞクソ食らえ」とか思ってない?
インサイトは軽自動車より軽い車重のせいで燃費がいいだけ。シビックハイブリットはうんこだし。
電池とモーターってだけで馬鹿にしてると足元すくわれますよ。
今回のホンダハイブリットでホンダがどの程度本気なのかが窺い知れる。非常に興味深いですね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 06:51 ID:ZOzHkJto
富士重工が水平対向エンジンと電気モーターのハイブリッド技術
(日本工業新聞 2003/10/7)
 富士重工業は6日、独自開発中のハイブリッド技術
「シーケンシャルハイブリッド(SSHEV)システム」
を発表した。
 富士重工独自の水平対向エンジンと電気モーターを組
み合わせるシステムで、時速約80キロまでは最高出力
100キロワットの大出力モーターで走行。優れた加速性能
を実現する一方、高速領域では排気量2リットルのガソリン
エンジン駆動にシームレスに切り替えると同時に、走行状
況に応じてモーターとエンジン動力を併用し加速性能を
さらに高める。
 今回のハイブリッドシステムには、NECと共同出資で
設立した2次電池開発会社、NECラミリオンエナジーが
開発中の高性能マンガン系リチウムイオン電池を搭載す
る計画で、これにより一層の走行性能の向上が可能とな
る見込みだ。
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031006194127-FOWKVJVMFR.nwc
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 06:53 ID:ZOzHkJto
日本電子、高性能の蓄電装置開発
 日本電子は高性能の蓄電装置を開発した。鉛電池やリ
チウムイオン電池に比べ充電時間を大幅に短縮できるう
え、劣化しないため半永久的に使える。素材の大半が炭
とアルミであるため廃棄時の環境への影響も低い。すで
に電池に代わる蓄電装置として使える技術水準に達して
いるといい、電機メーカーなどと組みながら、太陽光発
電の蓄電用や燃料電池車など幅広い用途での実用化を目
指す。将来は携帯電話にも使える可能性がある。
 開発したのは「キャパシター」と呼ばれるコンデンサー
の一種。炭素でできた電極に電子をそのまま蓄積する。
電池のような蓄電時の化学反応がないため、瞬時に充・
放電できる。携帯電話をフル充電するのにかかる時間は
80―100分程度とされるが、今回の装置なら1分以内で
済むという。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html
環境に優しいのが売りのハイブリッドだからこそ小排気量エンジン使ってるはずなのに、
元々ガソリン大食いの大排気量エンジンと組み合わせるなんて本末転倒っぽいな
ホンダのハイブリッドって、電動自転車みたいなやつだったよね?
メインはエンジンで、
モーターはアシストに過ぎない。
小排気量で大排気量並のリニアなパワーおまけに低燃費。

大排気量エンジン車って巡航中は以外とガス食わないから、今度はスタート時のアシストが主になるのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:07 ID:79TUEmt1
新型って無難な色ばっかりだね。
自分は旧の緑が一目で気に入って買ったのに。
新は欲しい色が無い。
571ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/10 13:14 ID:KJ+X+ISi
色で車買うのはなんか違うだろ・・・。
>>571
スニーカーでも履き心地の次には色を選ぶ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 14:58 ID:atSesJBX
ホンダも日産もスバルもどうもハイブリットに本格的に参入するようですね。トヨタの技術的コスト的優位は変わらないでしょう?。
>ホンダも日産もスバルもどうもハイブリットに本格的に参入するようですね。

なんだ、トヨタが間違っていなかったってことか。スバルは??無理だろ。
>ホンダ、来年にも3000cc級でハイブリッド車

価格が楽しみですね。安く出したらたいしたもの。トヨタ今回目標を超えているから
利益でていそう。乗換の補助金出してくれ。プリウスからの乗換は査定15万アップでいい。
575gig ◆MINIK.6QRk :03/10/10 23:04 ID:U71EpvIZ
自分の予想はOKだがオレが予想したらダメらすぃ。
そのくせ考え方は人それぞれだとかぬかしなさるからなあ。
あいも変わらず自己矛盾のオンパレードですねプ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:17 ID:BVU4apIx
ホンダハイブリッド

発進走行:モーター

加速走行:モーター+6気筒

定速走行:3気筒

減速走行:1気筒+発電機

かな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:58 ID:OHtqOLVl
>>562
トヨタはいつもなら後からおいしいところをとって行くのに
なぜこのハイブリッドには革新的意欲があるのだろうか。不思議だ。
私は このことを考えると、他社は以外と苦戦すると思う。

日本語に訳してみたが これであってるか?
>>577
あとは、以外→意外とか。
579情報屋:03/10/11 03:33 ID:3dVC9Vsi
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で販売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
>>571
自分の嗜好に反論があると文句を言うくせに
他人の嗜好にケチをつけるとはなあw
581ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/11 05:01 ID:9H4MTj6C
やれやれ、日本語の通じないバカがいるようだ。

プリウスを語れ。だろ?

おれはNEWプリウスについて「(・∀・)イイ!!」と思ったと。
で、素材としておもしろいなぁと書いたと。

それに対して自分の思うプリウスの像について語れば良いのに・・・。

>>571

色が最初にくるのではないでしょ?
スニーカーは色から選ぶの?
おれは色で欲しい色が無いからとかいうのがわからない…。

ほしい車があるんだけど欲しい色が無い 
というのと
良い色が無いからこの車いらない

って結果は一緒だろうけどさ、ぜんぜん違うデナイノ。
>>571
そんなの人それぞれだろ・・・・・・・・・・・。
本人は自分の領域に踏み込まれたくないとか言っておきながらこれだもんなあ。
他人にケチつけるんだったら自分の領域に踏み込まれても文句言うな。
自己中すぎる。
583ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/11 06:05 ID:9H4MTj6C
はいはいわかったわかった(w

で、俺のことはどーでもいいからおまえらの目から見た
新しいプリウスを語れ。
>新しいプリウスを語れ。

欲しい。世界的にも受け入れられそう。
しかし予算がない。
車っていくら値引きしてくれてもいらないと思うものは買わないと思う。
ここに書き込んでいる以上、実は興味あると思う。アー−今から仕事だ。ドライブじゃないんだなあ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 11:39 ID:BVU4apIx
ハイブリッドは急激に進歩する

それが分かってるので

プリウスでも買えない

もまえらとは関係ない

知識人の悩みだが
>>585
そんなんじゃ旬の製品何も買えないな(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:46 ID:hBladXZK
新型プリウスってゼロヨンのタイムが15秒台らしいな。
ということは現行のセリカSSUより速いんか…
>>581
あんたさあ、全然人のレス読んでないね?
スニーカーは履き心地が一番、次に色って書いただろ?
新プリは乗りたい、欲しいのは大前提だと思って書かなかっただけなんだが。
589ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/11 13:06 ID:nxMmg8bG
>>588

それはすまんかった
>>572の部分がなにかの規制に引っかかったかパケット漏れでスルーされていた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 13:21 ID:gpgnwYoZ
>>585
パソコン買うときもCPUのロードマップの2年くらい先のCPUの性能見て
買うのを思いとどまる286ユーザー
591ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/11 13:23 ID:nxMmg8bG
>>590

ある意味、あのときインサイト買った人たちはV50ユーザー
だったのかもしれないね(w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 13:31 ID:BVU4apIx
前世代プリウスの下取りが激安なのは

ハイブリの進化がパソコン化してるから

新型プリウスにウハウハしてるチミ

技術(特にバッテリー)の進化をウォッチしないと

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 13:33 ID:BVU4apIx
トヨタとパナソニックは

結局投資を回収できない終わる

新型プリウスのニッケル水素12万円は

他社への売りこみ最終バーゲンプラス




日本語おかしいバカいるな。
595名なし@ドライブ:03/10/11 14:07 ID:BoYxrVZU
>トヨタとパナソニックは
この2社で作っていたんだ。知らなかった。

>592
ガソリンエンジンは投資回収終っているのに、高値はインチキ、ぽいという言い方もできるような気がする。
内情はわからないです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 14:12 ID:BVU4apIx
日産とソニー、スバルとNECとも回収できなそう。

DRAMに似てきた。技術の進歩速すぎ。

ハイブリッド車は2年たったら下取り期待できない。
福井にプリウスは必要か?
598名なし@そうだドライブ:03/10/11 14:17 ID:BoYxrVZU
>596
>日産とソニー、スバルとNECとも回収できなそう。

これも知らなかった。
勝ち組みと負け組みがうまくくっついている感じ。
勝ち組みトヨタと負け組みパナ、勝ち組み日産と負け組みソニー
スバルとNECは共に負け組み。ホンダは何処と組んでいるんでしょう?
>ハイブリッド車は2年たったら下取り期待できない。

かといって、今後ガソリン車が下取り良いともいえないところが難しいですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 14:23 ID:BVU4apIx
バッテリーだけだけどホンダと三洋
三洋はフォード・マツダのにも供給する

ハイブリッドは、現在ガソリン車+50万だが

その50万のバリューが2年後維持できない

バッテリーは、結局ニッケル水素でも

マンガン系リチウムでもなく

ホンダの燃料電池車や日産ディーゼルが使ってる

キャパシタが本命になってきた

電子部品は機械部品とちがって勝ちと負けしかない
キャパシタはまだまだ高いねー
>>598
いまやパナは勝ち組でっせダンナ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:11 ID:BVU4apIx
電池メーカ、自動車メーカが日本電子に殺到してる
いままでメジャーだったパナ・トヨに先行メリットはない

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031002AT1D0108F01102003.html
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
>いまやパナは勝ち組でっせダンナ

そうですね。書いた後ソニーに比べて勝ち組みだな、と思いました。
勝ち組みどうし組んでますね。
>バッテリーだけだけどホンダと三洋
三洋はフォード・マツダのにも供給する

そうなんですか。詳しいですね。

>その50万のバリューが2年後維持できない
その前に、ガソリン車はどうなるんでしょうね?

>ホンダの燃料電池車や日産ディーゼルが使ってる
キャパシタが本命になってきた

どちらにしろ、ガソリン車はマイナーになるんでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:55 ID:gpgnwYoZ
キャパシタ搭載車がどのくらいの価格で出るのか未知数である以上
現行ハイブリッドの寿命がどのくらいか何とも言えない
(ホンダ日産が原価割れ価格で出してきたら、トヨタもプリウス原価割れしそうな予感)

それより、トヨタもキャパシタ研究してそうだから先行で出されても後追いで抜き去りそう
だってニッケーの記事でっせー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:03 ID:BVU4apIx
すでに日産ディーゼルのハイブリッドトラックが
キャパシタをつんでいる。

ナノカーボンによってそ10倍キャパシタの容量が
増えた。

ノートパソコン
携帯
からはじまって
ハイブリッド車
EV車
に波及する

3年後には
>(ホンダ日産が原価割れ価格で出してきたら、トヨタもプリウス原価割れしそうな予感)

次にどういうハイブリッドまたはEVがでるかというのはわくわくするが
急にガソリン車が魅力なくなった感じ。このスレだからでしょうがねえ。しかし、おかしい、この価格帯がまだ売れつづけるのか?
200万の車が売れているのとは違うんですがねえ。原価に厳しいからライン増やし切れないと思う。今
8000台生産という切と12月からライン増産という説があるけど、現状はどうなんでしょう?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:15 ID:9xXL76ZM
ぶっちゃけバッテリーよりもモーターの進化の方が
気になるワケだが。がんばって引っ張っても
リミッターにさえかからん出力では、走りの面からして話にならぬ。
モーターがそんなんじゃ燃料電池車も見通し暗いぜ。。。
609ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/12 05:06 ID:CPBQNqp2
モーターチューンはいきつくところまで一度ラジコンでやってるからね。
少し違うけど。

あとは鉄道用のモーターとか?(w

でもなー、かんがえてみりゃ今までの車のスターターモーター程度の大きさで
MTだと車が動くんだよな。

モーターの特性にあったCVTが普及すればまだまだ変わっていく気がしますが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:40 ID:+ulLAm5e
欲しいけど、金がない。
>>610
無理して実験車買う必要ないよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:39 ID:a3tY21/J
車に限らずいつまでたっても被験者なの!消費者は。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:16 ID:VJkVkd8x
今アリスト乗ってんだけど、プリウスに乗り換えて満足できるだろうか…
ものすごくプリウスが気になる
6148P1:03/10/13 00:47 ID:gBqtgOZn
>>613
「クラウソから乗り換えられる型も多いですよ」
と、愛知トヨタの中の人は言っておられたっす。
もろちん、満足度は人それぞれですが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 02:41 ID:VJkVkd8x
クラウンだったらありえるかもしれないけど
俺のアリストはヴェルテックスでレザーシートだから内装が真っ黒なんだよ
黒が好きだからなぁ
プリウスの内装が黒でレザーシートがオプションであればすぐ買うんだけどなぁ
白いの買ってピンクに全塗装する。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 05:34 ID:OlCjqg1D
おいおい日産が勝ち組だなんて知らなかった
日産がキャパシタ出すのも知らなかった
UDのキャパシタのこと言ってるのかな??
日産はトヨタのハイブリッとシステムをそのまま組み付けそうなので
と言うか、モコやクリッパーやバネット見たいにOEMかもね
そうしたらクラウンハイブリッドをセドグロブランドで売るんだな
ホンダもキャパシタなんですか
シビックのアシスト的パラレルではそれが使えそうですからね
キャパシタでは蓄電量の低さから電気式エアコンは使えないので 
本格的ハイブリッドを断念していると思われてしまう。


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 09:08 ID:6KFEh2lx
>>617
もまえキャパシタの勉強たりない
蓄電量は、ニッケル水素を上回る
マンガン系リチウムに迫る
日本電子に行ってノウハウ教えてもらえ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 09:25 ID:mAAU0wZ/
キャパシタか。。。
ハイブリッド車の蓄電送致としては理想的だろうね。
ただ、少し重くなるんじゃないかと思ったりもする。
エネルギー密度は高いだろうけど。

個人的にはタウンユース用の電気自動車としての用途が
もっとも適しているように思う。家でもいいが充電ステーション?
みたいなところで、雷みたいに(笑)充電してスタート、
もっと普及されてきたら、道の下にアンテナでも埋め込んで
誘導で自動的に充電できるようにしてもいいかもしれない。
これなら、廃車まで一度も給油(電?)せずに済む車の誕生かも。
バスなんかの同じ路線を通る車には使えそうだな、、
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 09:48 ID:6KFEh2lx
まずコストが問題とならない
携帯・パソコン向けだろう
マンガン系リチウムだと1時間
掛かっていた充電が
キャパシタなら瞬間的にできる

そのあとハイブリッド車、EV
ひょっとすると燃料電池車の
必要なくなるかもな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 10:39 ID:VBjkfPl0
システムが凄いのは分かった。でも後席のヘッドクリアランスが気になる。
俺は後ろに座らないから気にならね。
後ろに座ったやつが苦労してくれ(w
OSコンじゃ駄目ですか?
>>623
ショートモードで自爆
ジェイドグリーン
またはブラックのプリウスの写真が載ってるサイト・ページ知りませんか?
あったら教えて下さい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:31 ID:+dOziK7y
ageさせていただきます。
>>625 ブラックはカタログでしか見てないけど、注文したよ。
628☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/14 00:42 ID:1Awq+VX8
>>625さん
いろいろ探して見つけましたよ〜。

http://www.bj.wakwak.com/~max/PRIUS2.html

ブルー、ブロンズ、シェイドグリーン、ブラックの写真があります。
んーでも、東京のアムラックスってこんなに展示してあるのか〜。
ちょうどプリウス欲しいと思ったときに、大阪のアムラックスが無くなるとは…。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:54 ID:+0kGM4dO
>>621
そういう人はシビックハイブリッドでも買ってください。
この未来を予感させるような流麗なスタイルこそ、ハイブリッドという先進技術を
際立たせる重要なポイントなのです。車のスタイルは乗る人を映す鏡ですから。
ダサイ車はダサイ人が買うもんです。新型プリウスは、車のスタイルに似合った
イケてる人たちが購入することでしょう。
どん臭いカッコの車なんか、いくら性能が良くてもイケてる消費者からは
見向きもされません。
一握りの胴長ユーザーのためにイケてるユーザーから見向きもされない車なんか
作ってたら、メーカーは潰れますよ。
>>628
グリーンって実物はもう少し緑なんだろうか
写真じゃわからないね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:57 ID:HXNlVkWk
>>629
初代プリウスの礎を無にするような発言w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:32 ID:BSIUyo8V
>>629
プリウス普通にかっこ悪いと思う
フロントもだけど
全体のプロポーションが古臭い
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:41 ID:1CK9CheH
30年以上?前に リアが似たような軽?があったが。
CRXとかも同じ系統。
時代は繰り返されるからね。
初代の方が余程斬新かつ優秀なデザインに見えるが。。
初代プリウスのあのスタイルに一目ぼれした口としては
新型はそんなに光ってないな。でもやっぱり欲しいけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 08:20 ID:l5+ovv/N
初代プリウスオーナーの平均年齢は52歳だったんですけどね・・・W
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 08:53 ID:B17Vj3W1
>>630
室内で見る印象だとグリーンというより、>>628のような
ほとんどダークグレーという感じでした。

自分は2回アムラックス行きましたが
2度目に行った時は窓際で外光がよくはいる場所においてあって
その時はもう少し緑がかって見えました。
微妙に置いてある場所やフロアが変わったりしてますね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 08:55 ID:B17Vj3W1
ディーラーにいけば
小っちゃな色見本は見れると思います。
>>635
だれが調べたん?
某HP見る限りは30代が多そうだったけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 09:39 ID:l5+ovv/N
>>638
モーターファン別冊『新型プリウスのすべて』
P29に載ってますよ
雑誌社ではなくトヨタが集計したデータです

ちなみに平均52歳の内40%が女性(ババア)ですってW

〉某HPでは30代が多い・・・
だ・か・ら・・・
オタク扱いされているんでしょ〜うよW
>>639
レスどうも。
こんど図書館で読んでみよう。
ちょっと思ったけど、
その40%の女性って独身が多いのかね?
夫婦なら妻専でも兼業でも夫の名前で買う人が多いと思うけど、
ってことはプリウスに乗ってるのは過半数が女?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:18 ID:y7Iqf0vF
プリウスに限らず、電気自動車の主制御器・・・インバーターのチューンって出来ないのかな。
周波数変換タイミングを変えればドライブフィールも劇的に変化しそうな訳だが。

・・・てかその前に、当然VVVF積んでるんだよな?プリウス
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:28 ID:gPKASQvB
新プリは20代後半〜30代が多そうだね。
前プリはお金に余裕のある人の趣味車っぽい
イメージあったけど、新プリは性能自体が
並のガソリン車以上だし、新技術も満載だし。

車オタじゃない一般層にもウケがよさそう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:55 ID:ByAMHYg+
ワゴンつくって呉〜
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:57 ID:quk8OuQE
初代は大人の車。

ハッチバッククーペに乗り継いでいる人はどの位いるのかな。
私は1度で懲りた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:18 ID:l5+ovv/N
プリはモーター・デジタルとエンジン・アナログを電子制御することにより走る車
派手にホイルスピンして急加速発進もプログラムしだいで可能だと思います
ちなみに車の開発はハード・エンジン等よりもソフト・プログラム等の方が莫大な開発費がかかるそうで
プリウスのソフト量は桁違いにでかいうえに、すべてトヨタの自社開発ですからチマタのチューニングショップでコンピューター交換なんてことはまず無理だと思います(他の車やメーカーはソフトを電気屋に開発依頼してるケースが多いそうです)
この先スポーツハイブリも出るかもしれませんがプリウスと名が付く車が一番安値で買える事は変わらないでしょうW
646ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/14 12:00 ID:foMOsicU
なんかやっぱり旧モデルオーナーには評判良くないみたいだ・・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:39 ID:l5+ovv/N
>>644
だ・か・ら!
初代は初老の車ですって!

クーペはドア二枚ですよ!お爺ちゃん!!
アルツですか?
頑張ってくださいねW
旧型から新型に乗りかえる人はまだしも
旧型プリウスオンリーオナー達は
モルモットとして十分立派に利用させていただきましたし!
もう十分!
洋梨です!
往ってくださいW
>>647
藻前ずいぶん冷たいじゃないか。
もう少し労わってやれや。
大事な人身御供なんだぞw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:11 ID:Vdp190xG
タガメみたいなカタチの旧型プリウスを買うような美的センスゼロの客なんか、
新型プリウスの開発においてはハナから相手にしてません。
500系のぞみのような流線型デザインにおける完璧なる美を理解できるのことにおいて、
それが可能なのは若くて知性溢れるユーザーだけだからです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:51 ID:gPKASQvB
アンチが新プリ乗りと旧プリ乗りの両者を
煽ろうと必死だな

新プリ乗りも旧プリには敬意払ってるよ
どーせ新プリMC時には自分の車が
「改善前の旧車」になるんだし
モーターって何処に付いてるの?
エンジンルームの中?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:07 ID:L4/2cyZM
新型はマヨネーズの容器に見えるがね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:35 ID:A+rbVpFe
ピアッツァはカッコよかったが
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:38 ID:4qOQF3fx
禿胴、ピアッツァはカッコいいね。

ピアッツァ・カゲムシャー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:06 ID:L4/2cyZM
ピアッツァは 以前乗っていたが デザインは良かったね。
が ハッチバックの使い勝手が非常に悪かったため ハッチバック大嫌いに
なってしまった。
なので 今度のプリウスは買いたくてもあの悪夢がよみがえり 買えない。
トラウマね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:31 ID:wvoGJjaV
>647
親の恩を忘れて 邪魔者扱いするような人種が 新プリのオーナーらしい。

誰に育ててもらったと思っているのだ。
647はまだ親のすねをかじっているのだろう
ゲホ ゲホ  ゼー ゼー
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:56 ID:e4IPPRqH
先週納車された!
一週間経ったけど、後方視界が悪いな!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:43 ID:l5+ovv/N
初老うけが良い車が悪いなんて書いてませんがなにか?
随分悲観的に物事受け取りますね、人生うまく行ってないと見受けますが
それは周りが悪いんでなく貴方の責任ですよW
初期型はデザイン・乗り心地ウンヌンよりも目を引いたのは紛れもく環境性能でしょうし
実際に街にポイ捨てされたゴミなどを拾いあげる余裕があるのは爺婆ぐらいで
さらにお金に余裕がある爺婆は割高なプリウスを好んで購入!
微笑ましいと思いますがね
新型は幅広い購買層を狙い冒険し議論の余地ありますが
それだけを言い訳にするにはガキすぎますねW
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:45 ID:l5+ovv/N
プリウスは買ってから文句言う車です
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:52 ID:KlAaJAji
>>660
新しいプリウスが出てくれたおかげで
私もやっとはいぶりっとが買えそうです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:40 ID:9e7DkG18
>>658
今日試乗してきました。
確かに後方視界悪いですね・・・後席のヘッドクリアランスもぎりぎりだし。
空力を少し犠牲にしてでももうすこしルーフのカーブを緩やかにしたほうがよかったような。
走りは先代に比べるとよくなってますね。普通の車になってます。
ただ楕円ステアリングはラウムのときも感じたけどやはり操舵力がハンドルの角度によって変動するのが・・・

ところでBluetooth対応携帯電話によるハンズフリー対応ってありますが、
いまBluetooth対応携帯電話って売ってましたっけ?昔あったものはもう売ってないと思いましたけど。
AUの冬モデルで対応の新型が出るという噂がありますからそれ待ちなのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:44 ID:3ETWiJ3u
>>662
そうです、それ待ちです。
ちなみに昔のやつは使えません。
664658:03/10/14 22:15 ID:e4IPPRqH
>>662
走りは確かに2リッタークラス以上だね!
基本的には満足してます!
>>663
まだ世の中に出てない技術を装備するなんて勇気あるね。
(嫌味じゃなくて誉めてます)
メーカーオプションで設定するトヨタも強気。
>>665
日本で出てないだけで、
他の多くの国では実績があるってのもあるんだろうしなあ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:38 ID:Wh7AZo0e
659は 引きこもってないで 学校いけ。
まともな人生を歩んだほうがいいぞ。親が泣いてる。
668662:03/10/14 22:44 ID:9e7DkG18
ありゃ、昔のは使えないんですか。
つまりBluetoothver 1.1対応機種じゃないとだめってことか・・・早く出てホスィ
欧州だとBluetooth対応携帯はいろんなメーカーから出てるんですけどねぇ。
輸出も考えて国内ではまだ使えないけど部品共通化のためにつけたのかもしれませんね>>665
トヨタはいずれ、カローラでもハイブリッドをやる。
カローラは5ナンバーで来るだろうけど、サイズ的に現行プリウスと幅以外はそう変わら
ない筈。
・・・マツダみたく3ナンバーにしちゃう可能性だって捨てられないけど。
となると、もし現行プリウスがセダンだったらとしたら、似たような大きさのハイブリッ
ドセダンを二種類売る事になってしまう罠。
そうなれば価格設定にもよるが、新型カローラデビュー時には既に新車効果が消え去って
いる筈のプリウスが食われるのは目に見えてる。
それを見越して最高性能(燃費の話ね)を持つ車が欲しけりゃプリウスを、コンサバなセ
ダンが欲しけりゃカローラハイブリを、ってな売り方をする為に、敢えて5ドアにしたの
では?

・・・だとしたら、トヨタ恐るべしだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:08 ID:gkKXZIam
>>663
DOCOMOのPHS、633Sもだめですか?
633SはB/T1.1らしいですが。
>>670
データ通信にしか対応してないのでハンズフリー通話は無理らしい
日本の成人の半数以上がすでに50代以降になった現在、
プリウスが特別おやじ車とも思わないけど、確かに旧プリは
若々しいイメージは無いね。
新型プリウス欲しいなぁ。
673670:03/10/14 23:39 ID:gkKXZIam
>>671
情報どうもです。
ところで、プリもG-BOOM対応型のナビが選べるけど実際
使ってる人多いのかな?すごいと思う割りに騒がれていないかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:47 ID:2RCziGWs
プリウスのハイブリって旧いな

うちの会社ではすでに○●○●○してるもんな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:40 ID:aDe0/mUQ
当方、新プリウスをボーナス後に買おうと思っている者です。
で、先日、車に多少詳しい(偏ってますが)友人と試乗して参りました。
まぁ、何を言われても欲しい物は欲しいのですが、
あまりにも散々言われた為、今買うかどうか悩んでしまいました。
既に購入されている方の中で、
下記印象に対して「そんな事は無い!」と言う方がたくさんいる
と思いますので、実際乗ってる感想を教えて下さいませ。
 
@内装がプラスチックみたいで安っぽい?
 (叩いた時の「コンコン・・・」という音が少し悲しく・・・)
A某ゼロヨンで、1500ccとは思えない記録を出したというが、
 実際ベタぶみしても、驚くほどの加速では・・・。
Bハンドリングの反応が少し遅いのでは・・・。
C総括:基本的には普通の車に300万(諸経費込み)出すのは厳しい。

実際はもっとガツガツ言われましたが・・・。




>>675
その友人のお勧めの車は何?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:53 ID:89kSh77y
新型プリウス、親が持っていて
既に結構乗っているのだが、加速はするんだけど
普通の車とは全く異質の加速感じゃないかね。

スピード上がっていても全く気付かないんだよな。

加速はなかなかのもんだと思うよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:55 ID:aDe0/mUQ
>>675
アコード、アテンザ、レガシーB4、等です。
基本的には、『300万の予算があるならもっと性能いいやつ買える』
との事です。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:58 ID:aDe0/mUQ
>>677
確かに、異質な加速感は感じました。
130k付近まで、音の大きさも変わらず振動も無く加速しました。
当方は確かにそれがすごいと思いました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:02 ID:TMHPMAEH
>>675
実際乗ってないが、Gツリ契約者としての個人的意見。
@私もそう思いました。
A驚くほどの加速を期待するならヤメておいた方が吉。
B試乗では別に気にならなかった。
Cプリウスを普通の車と思うならヤメておいた方が吉。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:09 ID:0YtvMOAL
>>678
君の趣味も友達の趣味と一緒ならプリウスは止めておけば?
「性能のいい」という評価の軸がそれらの車とプリウスとは違うから。
極端な例えをすれば、同じ二千万を出すならロールスロイスかフェラーリか
って迷うのと同じ事。
違うカテゴリーの比較は意味がないよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:19 ID:boMJ2mD5
>>675
もしプリウスがあなたにとって“普通のクルマ”なのだったらそらぁ300万はもったいないですよ。
あなたはなんでプリウス買おうかなと思ったの?プリウスの何に魅力感じた?

プリウスは高級車でもないし(結果的にそーなっちゃってる部分はあるが)、
ハイパワー車の類でもないし、
ハンドリングカーでもないし、
“普通の”ガソリン車でもないし。
もしかしたらあなたはプリウスやめておいた方がよいのでは・・・。
気に障ったらごめんね。
683680:03/10/15 01:23 ID:TMHPMAEH
>>678
ちなみに私は初代B4(MT)からの乗り換えです。
未だにB4いい車だと思っています。
でもプリウスにB4にない魅力を感じたので購入しました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:25 ID:aDe0/mUQ
>>680
>>681
>>682
大変ありがとうございます。参考になります。
当方は、新プリの「先進機能性・異質性(?)・外観」に惚れて
購入を予定しております。(特に外観!(ブルーマイカ))
ただ上記での@がかなり気になっております。
まぁ、エスティマハイブリッドと比べると、ですが。
という訳で、もう少し他の車を試乗して見ようかと思います。
その上で、「やっぱプリウスか」となれば
晴れて契約致します。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:37 ID:aDe0/mUQ
>>683
確かにプリウスは他車に無い魅力満載だと思います。

686☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/15 01:41 ID:nFBfETyA
>>684さん

ありゃ。
「先進機能性・異質性(?)・外観」に惚れてはるなら、
それこそプリウス以外には無さそうな気が。
僕は静粛性や疲れにくさもそこそこ気に入ってます。

ブルーマイカ、かっこいいですよね〜。
けっこう心惹かれました。
>684さん
俺も先代B4RSK糊だけど、プリウスSツリ検討中。
買っちまおうぜ。動力性能割り切れば問題ねえよ。
あとはオーディオとかな。マッキンは捨てがたいかも。
でもB43.0Rにはもう魅力ないだろ。
性能が劣る車って思わなければいいんじゃないのかな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:36 ID:LbCu8Dql
プリウスって、ハイブリッド以外にも「先進装備」を自慢してるけど、
実際、どうでもいいギミックばっかりなんだよね。
ボタン始動にしろ、パーキングアシストにしろ、目新しいだけのおもちゃばかりで、
ユーザーには何のメリットもない装備ばかり。
「先進的」にこだわるあまり、Pボタンのように、Pポジションに入っていることが
わかりにくく、そのままドライバーが下車して暴走事故を起こす危険性のある装備まで
つけてるし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 14:37 ID:lZAtw/S5
>>669
カローラに使うとしたら
法人向けにコスト落として来ると思う。
今のプリウスとは比べ物にならんほど
贅肉そぎ落としてくるだろうから
かち合いにはならないのと違うかな?
たぶん排気量も1000ccになるだろうし
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:46 ID:YFopVN0L
>>688
おもちゃに感じる人にはおもちゃ
楽しさを感じる人には楽しみ
実用性感じる人には実用的

プリウスはその人の心の豊かさを映し出す
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 18:12 ID:vmblfbTF
>>673
G−BOOK、テレマティクスのことですね?
某雑誌のサイトを見る限りではトヨタが一番レスポンス悪いみたいです。
ちょっと調べ物をするのに何回も階層を巡らなければならず、レスポンスも遅い。
僕はこれを見てG−BOOKの契約はしませんでした。

ちなみに青歯の対応機種はもうプレゼンされており年末にはおそらくAUとされていますが
ちゃんと出るそうですよ。

遅いですが
>@内装がプラスチックみたいで安っぽい?
 (叩いた時の「コンコン・・・」という音が少し悲しく・・・)

高級感はないです。しかし斬新感はあります。シートの位置が少しおかしいかも。電動でシートポジションは移動できません。これは私が買う車としては久しぶりでした。

>A某ゼロヨンで、1500ccとは思えない記録を出したというが、
 実際ベタぶみしても、驚くほどの加速では・・・。

いやかなり加速は良いです。ハイブリッドの概念を変えました

>Bハンドリングの反応が少し遅いのでは・・・。

感じません。後ろの視界の悪さも感じなくなりました。

C総括:基本的には普通の車に300万(諸経費込み)出すのは厳しい。

はい、そう思います。しかし買ったしまう魅力もあります。来年あたり200万くらいの中古車が出たら飛びつく人が多いと思います。
ハイブリッドに関してはトヨタとスバル、マツダみたいです。マツダも魅力あります。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:40 ID:JYxTYdqI
たとえばプリウスとまったく同じゼロヨンタイムの車
4か5速のAT・MTとプリウスと三台で加速感を乗りくらべれば
プリウスが一番遅く感じるはずですよ
加速Gやハンドルから手に耳に伝わる機械ノイズの変化に乏しい滑らかな加速とはつまりそう言う事ことなんでしょうね
CVT車や大排気量スクーターなんかも同じで運転に慣れていくと
よりいっそう遅く感じます
プリウスはエンジンがレスポンスと(あまり)関係なく回りますし
デジタルメーターですからなおのことでしょうね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 13:11 ID:PfQhN+m1
それと
油圧式パワステ車に慣れた人が電動式パワステ車を運転すると
ハンドルの回し始めの反応が鈍い(遅い)ため、ついハンドルを切りすぎてしまったりと違和感を感じますが
しばらく運転してれば慣れます
電動式は油圧式的感覚を真似るように(?)味付けをプログラミングできますから、メーカーや車種で味付けが違ったりし、好みの問題も出てきますが
それも、しばらく運転してれば気にならないようになります
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 13:57 ID:Aw/Qv70F
俺試乗車のプリウス乗ってるときに
クラウンと競り合って勝ったけど
そのクラウンパトだった

46キロオーバー30日の免停です。
696☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/16 14:25 ID:UtkaHOKF
>>695さん
なんと!そんなことがあるんですか。
って、時速何キロぐらい出てたんですか?
やっぱり走行性能は良かったのかな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 15:42 ID:Aw/Qv70F
>>696
三車線の一級国道だけど
何故か制限速度四十キロの
某国道です。

何かアクセルがばちょと踏み込んでも
加速感感じなくて営業の人の声で
ふっと速度計見たら
100キロ表示してたから
数値的な動力性能はあるみたい

こんだけの車なのだから
レーンキープ機能付きの
レーダークルーズコントロール
つけて欲しかったです。

>>697
最後の4行はげどう
MCで対応しそうな予感で萎え
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:19 ID:49Ni6ibo
うちのじーさん、いつの間にか新型に移行してた・・・。
しかもブラック・・・。
前は白かったのにどういう心境の変化なんだろ・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:09 ID:a9ghc4FN
父がGツーリング買いました。
先代からの買い替えでしたが、
加速感・コーナーリングは先代よりずいぶん良くなったと思います。
しかし内装は、天井が低く狭く感じるし、
プラスチックむき出しで安く感じる。
むき出しでもヴィッツの方が整形してあるだけ
まだましという気がする。
しかもオーディオは文字やボタンが小さく使いずらい。
モニターは距離が遠くスイッチが押しずらい、
小柄な人なら座ったまま手が届かないのではないだろうか?

あと、バックアシストだが、シフトをバックに入れてから
設定が時間かかりすぎ、大通りで使っていたら
渋滞引き起こすか、後ろの車に煽られて終わりだね。
しかも最初に決められた位置に車を停めないと
エラーになってしまうので設定が出来ない、
車庫入れよりそちらのほうが難しい気がする。
また、障害物等があり、入れ直そうとしてちょっと車を前に出しただけでも
設定解除になるため、そうしたらもう一度やり直し・・・
技術はすばらしいが、バックアシストは
まだ実用の段階ではない気がする。

発売期日に対する焦りと、こだわりすぎが
変な方向に走ってしまったため、
こんな形になってしまった気がする。
もう少し煮詰めてから発売してもらいたかったよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:11 ID:L0WMf9Bb
加速感の無さは、
単純に、
・測度とエンジンの回転がリニアじゃないこと
・変速ショックが無いこと
・発進時から加速度がほとんど増加しないこと
これらが理由。

普通の車だと、加速とともにエンジン音が高くなり、
ある程度上がると、それに伴って加速度も大きくなる。
そして、ギヤが上がると加速度がいったん落ち込み…

見かけ上のGが増加しないから、加速感に乏しい乗り味になる。
もっとも、加速感を求めて乗る車じゃないけど。
ただ、上記の理由から、一般的な車よりも
速度管理に気を使う必要有り。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:13 ID:Aw/Qv70F
>>701
なるほど、だからクルコンついてるんだ
でも加速度が上がらなかったら
速度って上がらないんで無いの?

おれは加速度つき方が緩やかなので
加速間無いんだなって思ったヨ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:27 ID:P4gISLCx
>>702
加速度の増加と有無はまるっきり違うだろ。
物理の教科書読み直せ。あと、国語も
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:31 ID:SwSQ8vRY
アクセルによる加速度が一定
⇒速度は一定の割合で「増加」する。
物理と言うより高校の数学Uだな。
これなら、現在の高卒は全員履修している。


…はず。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:54 ID:CXeFF7wz
>>695
そのクラウン覆面?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 08:46 ID:POrJc8XS
>>704
すまん、おれの高校は単位制で数学は数Tで卒業しちまった・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:06 ID:MPnOSvG/
>>704
それって数Uで習わないとわからない事なんかなあ?
当たり前ジャンって思うのは習ったから?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:58 ID:0FAOUS07
力で直接に発生するのが加速度であって、
速度ではないことを実感している者は少ない。
昨日の晩飯も覚えてないのに
高校の勉強なんか覚えているわけがない。
>>709
今日の晩御飯も覚えてなかったら、
病院逝ったほうがいいYO。
今も売れているのでしょうか?
ツーリングモデルは何を狙ったのでしょうね?
固い走りが評判悪いのですが。。オプションも考えてみれば少ないですね。
オデッセイに魅力を感じる。しかしプリ薄注文した。
>>711
自動翻訳ソフトを使ったような日本語だな。
>>712
ワロタ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 08:56 ID:qKqzss5w
>>712
原文です。

Does it still sell?
What did the touring model aim at?
A hard run is disreputable.
Considering an optionIs it few.
Charm is felt for Odyssey.
However, I have ordered a PURIBO.




715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:53 ID:B9j85/Ib
邦楽スレでさんざんネイティブ英語がしゃべれねーと叩かれてるウタダヒカルにしゃべらせたい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:26 ID:eMFrq+kl
>>711
一月前にくらべれば
注文数は減ってきてると思いますよ

ハード面でのグレードアップ版がツーリング(ライト等)
ソフト面でのグレードアップ版がG(皮ステアは猫騙し)です
ハードよりソフト開発の方が金かかるんだそうですから
そのまま値段の違いに出てますね

サスは一長一短です
単純に固くすれば良いってもんではありませんが
単純に固くしただけで高速コナーや峠の運転が楽しくなる事も事実
好みの問題です

RV車系と違いセダン系はオプションが少ないもんなんですよ

オデッセイ・・・
イプサムも悪くないよ
言いだしたらきりないW
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 19:44 ID:NaDYAdBb
>>701
測度って、専攻ばれますがな…。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:04 ID:qKqzss5w
プリウスの場合
ヴァリュー for テクノロジーが優れているのは認めるが
ヴァリュー for ドリビングは、満たせていない。

つうか、MT→AT→CVT→ハイブリッドとなるに従い
車はドライバーの思いから縁遠くなってきた。
719695:03/10/18 21:00 ID:h7Ta8dtN
>>705
覆面だった
720695:03/10/18 21:02 ID:h7Ta8dtN
>>703
指摘感謝
もう一度高校生やり直してきます。
721705:03/10/18 21:19 ID:zU5ikImX
>>719
お気の毒でつ。涙
漏れもクラウソみたら気をつけよ。
秋田にもクラウンの覆面が居る。数年前に捕まった。
>>718
バイクにでも乗ってろ。
724695:03/10/19 18:51 ID:MPcd2hvn
>>718
車進化させると
人の意思から離れて行くのは
ある程度しかたないんちゃうかな
希望としては中途半端に安普請にせずに
先端技術てんこ盛りにしてほしい
725719:03/10/19 20:27 ID:MPcd2hvn
>>722
あのクラウン絶対エンジン換装してるよな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:57 ID:7tSwVFmu
新型プリウス乗ったけど、加速する時、結構エンジンが五月蝿かったけどなー。
まあ普通のFFの4亀頭猿人だから仕方が無いけどね
>>725
ROMチューンしてるらしいよ。
特性の奴をTRD辺りで開発して、パトカーの装備を
付ける時についでにその辺もいじるんだってさ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 09:33 ID:AHuZGpL5
新しいプリスレはここで(・∀・)イイ!の?
実質11ということでFA?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 12:46 ID:A1IkqvXO
☆【Hybrid】プリウス Part11【Synergy Drive】☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066456065/l50
730725:03/10/20 18:13 ID:9/A32wb2
>>727
ROMチューンであれだけ早くなるのか・・・・・・
覆面仕様のクラウン欲しくなってくるな
・・・・・・マイルドハイブリッドだとなおいいかも

年始に買うと納期どれぐらいでつか〜?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:32 ID:dCF6y9yW
>>731
今日トヨタにグラツーもらいに行ったら、今で3月納車といっていた。
今後納車時期が伸びるか縮むかはわからないが、年始には最悪で6月納車
って事もあり得るかも。
733722:03/10/21 01:43 ID:sKYWKIxI
>>725&725
おまいらも秋田県民なのか!あの違法改造クラウンをチギるにはプリウスしかない!…と。
734:03/10/21 01:45 ID:sKYWKIxI
>>725&727の間違いですた。逝ってきます…
>730
お前ら何も知らないの?あのクラスは普通にV8積んでるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 16:30 ID:HkD98ckE
>>735
その普通に積んでるV8乗った事あるんか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:13 ID:xfVLjX2Z
なんでツリってテンパータイヤついてないの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:35 ID:y0WxzJHR
>>737
あれってヨーロッパ仕様のプリウスで
向こうはテンパータイヤ使わないからと思っているけど
どうなんだろうね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:08 ID:TduuxF7j
>>737
ツリは遊びの車なので 環境に配慮するため 使わないタイヤは取り外しました。
ツリ海苔は 後ろに人を乗せないときは シートも外してください。
>>737
軽量化の為の苦肉の策
>>714
SH○RP翻訳ペタっ! で変換。

それは、まだ売れるか ?旅行しているモデルは、何を狙ったか ?
難しい実行は、評判が悪い。optionIs を考察すること、それ、少ない。
魅力は、オデュッセイアのために感じられる。
しかしながら、私は、 PURIBO を命令した
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:52 ID:HGT4RNUe
漏れはGETしたが欲しいという野郎がいたため、GT4狙いでトヨペットに行った。
完全に買う意思無しのため、営業さんとも会話は弾まない。そいつが運転、漏れは後ろに乗った。
なんだかんだ言う香具師が多いが、後ろの空間に何の問題も無かった。
漏れは175cmだが、背筋をぴんと伸ばさなければ引っかからない。
ちょっとルーズに乗る分には180cmの人でも問題無しだろう。
話は長くなったが、降車後カタログをもらうもGT4のプレゼントは無し。
切り出そうとするが、営業さんの目一杯の「帰ってください」スマイルに
玉砕。以上。ちなみに漏れはSナビ・シルバー納車待ち。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:55 ID:HGT4RNUe
あ、IDもGT4。
>>742
つまりGT4は簡単には手に入らないという事ですね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:03 ID:TduuxF7j
新プリの後部座席に座って 髪の毛が天井にふれない人は 後頭部に髪の毛が無いと思われ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:22 ID:nOo7UxLc
>>745
髪の毛なかったら髪の毛触れ様がないだろ?
ばきゃやろう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 08:35 ID:uxA9XbCe
age
748ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/25 15:38 ID:VEMNKPds
>>747

おまえ、仕事できなさ過ぎ。
>>748
レス番ずれてるのか?
750ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/26 05:25 ID:wFCQzhnn
>>749

いや、ずれてんじゃない。
747は746でもあるという・・・。

装でなくとも2日書き込みがないすれなんて維持しようとするのがわからぬ。
748 名前:ふっさーる ◆XBR5fZcq3w 投稿日:2003/10/25(土) 15:38 ID:VEMNKPds
>>747
~~~~~~
おまえ、仕事できなさ過ぎ。

× >>747
>>748
プリウスだと知らずに外観だけをはじめに見て
ウィッシュと間違えた俺
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:59 ID:iuMoih8L
某雑誌は ウィッシュのプロトタイプを

「これが新型プリゆスだ!」w とか 雑誌に大きく取り上げてたな。

書いた香具師はこの板をみてるだろうがねw。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 00:30 ID:Dij3mr+O
Sナビ.シルバー11月中旬納車予定
楽しみにしてるの俺だけでしょうか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 17:42 ID:iPf4vRkX
落ちたか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:16 ID:UBcbGjyz
昨夜、田舎にクルマで出張しますた。話がハズんで、気がついたら
外は真っ暗。で、帰りの峠越え街道で、ヘアピンカーブを事前に認識
できずオーバースピードで突っ込んでしまいますた。ド・アンダース
テアで曲がりきれず、見る見る内に近づく崖に「うわー」と叫んだ瞬間、
あら不思議、なんとか回避しますた。
新プリなら、こんなときどんな状態になるのでせう?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:08 ID:Ib9sifqV
>>756
ガードレールをバンクにクリアーしまつ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:54 ID:PtGQFA7e
新型プリウスって嫌いじゃないが中途半端だな
プリウスが2003年度グッドデザイン大賞ということは、
デザインで今年最も優れてるということだ。
非常に栄誉ある賞だ。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=28945&lang=ja

グッドデザイン賞は買収で取れるなんていうバカがいるが
2002年グッドデザイン大賞はモエレ沼公園だが、
各企業を抑えて札幌市環境局緑化推進部が一番金を出したとでも言うのか?(大笑
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=28248&lang=ja

2001年グッドデザイン大賞はせんだいメディアテーク
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=2181&lang=ja
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:38 ID:tRsCCGDL
あげ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:01 ID:iv+LITwL
COTYはどうなるかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:37 ID:ugSCrVZp
カッコ良くも、説得力ある形にも見えない…
新車情報で三本さん、降車する時に頭ぶつけてたよ。
太っているとはいえ、身長172cmのオサーンが窮屈そうに乗り降り
する車になってしまったとは…
そんな車のどこがユニバーサルでザインでグッドデザインなのかと小一時間…
 
764 :03/11/03 02:41 ID:DZC+cHbO
うちの地方、モーターショー関連番組やってるけど
さっき評論家がこれに乗って、タイヤキーキーいわせながら走ってたw

まさにスポーツカーみたいなハイブリッドだなw

ちなみに燃費は東京から伊豆までで、リッター19kmだったとか
既出だろうが、プリウスの責任者って、
小学校の時に既に簡単な電気自動車を自前で作ったらしいね。
やっぱできる人は違うわ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:12 ID:0WaEc5Pq

    デケデケ      
        ドコドコ   <誰かいますかーー>
   ☆      ドムドム 
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= □□<     ☆
      ♪   / 〃(・∀・#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||  
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:28 ID:OLU3/NDy
>>765
漏れも小3のとき電気自動車つくったぞ。
田宮ミニ4駆
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:40 ID:y4g9qDuw
>765
ってか、そんなものをガキに作らせてもらえるほど
豊かな家庭でうらやましぃ。
ウチでは電動RCで精一杯だった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:36 ID:wmogIl4I
牛乳ビンの蓋でタイヤ、メザシの棒で軸を作ってた俺って...
>>769
ごく普通の子でつ。
漏れはメザシの棒じゃなくて
つまようじだたが。
マブチモーターが欲しくてたまらなかったのに結局買ってもらえなかった事を思い出した。
蒲鉾板で製造した車に乗せたかったのに‥
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 03:24 ID:IAs2g4UL
>>771
同じです。
貧乏だったし親も理解が無かった。
河原のゴミ捨て場に「落ちてないかなぁ」。って行ってみたりもした。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:58 ID:D7WyRQWa
>>771
>>772

・゚・(つД`)・゚・
昔と比べると、トヨタもかなり入りにくくなったと思われ。
775 :03/11/05 10:07 ID:PrhddYMe
プリウス以外の車(トヨタ車も)全否定の実写版。
妙にサザエさんっぽい絵で何が言いたいのかよくわからないアニメ版。

ノア、牧師なんかも同じで車は悪くないんだけど
結局CM見て躊躇するパターン。まずトヨタは広告代理店替えるべきでは?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 14:56 ID:IErlH98G
>まずトヨタは広告代理店替えるべきでは?

同意
トヨタのCMは一番糞だね
せっかくの新プリウスもわけわからんもんなー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:30 ID:rsVT7XwX
セブンイレブンあたりもそうだが、さほど広告せんでも売れるトコは、量はともかく、質はなんかケチってる印象あるよなw つーか意外性・独創性とか気合いに欠けるよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:14 ID:3q17IRXB
ここにも旧プリの腐れオタがいる。
文の最後に w を付けるからわかる。
馬鹿やろ。
呼んどいて間違えるな。
俺はこれだ(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:58 ID:xUd7vhTy
今はカタログ見て我慢してる。早く300万たまらないかな。
ほすい〜〜〜。
>>780
お金が無いのなら、ローンで買えばいいじゃない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 05:17 ID:eQJUloiY
>>781
ローンだと高くつきます。
現金が一番安く買う方法です。
次の車を買うために毎月ちゃんと貯金すれば次も現金で買える。
一生ローンで買うのと現金で買うのを計算すると車1台分くらいの
差があります。
相変わらず親父臭いのは隠せないが
先代よりはあまり抵抗なく若者も乗れるのではなかろうか。
若い香具師が買える値段でもないけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 05:27 ID:o4lecp77
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 05:42 ID:eQJUloiY
若い香具師が買える値段はせいぜい150マソ。
それでもローン組んで借金生活。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 05:56 ID:q1kT37FZ
>>782
1台どころじゃない

2〜3台以上
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 06:10 ID:eQJUloiY
>>786
20才から60才まで乗って6年ごとに新車を買い、ローンの金利を
15%で計算すると
(60-20)/6*0.15=1
ということで1台分になったんだけどオレは馬鹿だから間違っていたらごめん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 07:06 ID:q1kT37FZ
>>787

100万円のくるまを15%ローンで買うと金利は毎年15万円。

20歳から60歳までの40年間に600万円金利をはらう。

つまりクルマ6台分の金利を払う。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 07:23 ID:eQJUloiY
>>788
15%っていうのは1台の車にかかる金利ですので毎年ではないんです。
6年のローンなんて無いでしょ?普通は3年くらいだし。
つまり1台買うと15%余分に高くなるから6.6回買いかえると1台分
になると計算しました。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:37 ID:qWzN6Ld0
どうでもいいが、金利15%って・・・
クレジットカードから借りるつもりか?
銀行のカーローンやディーラーローンでせいぜい5%だろ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:51 ID:MGSIXS+m
ようするに、コミコミ200万の車をローンで買った時の総支払額を230万と見積もったわけでそ?
去年、20代を折り返しましたがいまだに親ローンです。
オハズカシィ
>>792
ちゃんと返してるのなら恥ずかしいことは1つもない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 14:07 ID:CEPbR501
プリウスの話しようよ。
どうやら熊倉氏と同じ色のようだ。鬱。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:29 ID:08j2jbdf
しかし、グレードは違う。
>793
金利計算のやり方知ってる?
200万を3年間5%で借りて、半分をボーナス払いにすると総支払い金利額は17万ぐらい。
ただし、これは銀行などの金融機関で借りたときの話。
オートローンの割賦方式で払うと金利は30万になる。
金利の表面の数字にだまされちゃダメ。借りるときはよく考えよう。
>>793

>791の間違いでつ。逝ってくる。

|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ >>798イキロ
|玄|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧,,_∧
|_| ・ω・`)
|米|o旦o.  茶でも飲んでマターリしてって・・・・  
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  | ∧_,,∧ 旦
|_| ( ´-ω-)ノ むむむむ・・・・・ふんっっ!
|気|o   丿  
| ̄|―u'    
"""""""""""""""""""""""""""""""
|  |
|_|  何となくかも知れませんが、飲むとすっきりするかもしれません!ピャッ!
|合| ミ
| ̄|     旦 
"""""""""""""""""""""""""""""""
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:08 ID:rVcXMvLe
後席のヘッドスペースがやはり足りない。流麗なルーフラインにこだわりすぎた
のではないか。
Cd値を少しでもよくしようという意図があったのだろうが…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:44 ID:tHPDKc+1
>>800
後ろのチャイルドシートでおとなしくすわってね。ボクちゃん。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:02 ID:sH6/27Pq
>>800
A2のようにリアシートを一段低く・・・.
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:07 ID:0n5mBBH8
>>800
免許無いから後ろの席でガマンだね。
早く大人になって運転できるようにいっぱいゴハン食べようね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:09 ID:IIShjMoI
  ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えYO〜 ♪
    ( ・3・ )  ♪   お金は大事だYO〜 ♪
    (つ[|lllll])      う〜う、う〜う♪
   〜|  |
    U U
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:42 ID:VGYgxHbD
笑い。こっちのスレなんでのびないのだろうか?
それでたまに書き込みあってもヘンなのばかり?どうしてだろうか?
こんなんだから。。。
    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
    (________________________
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  日なた     | |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   ぼっこ    | |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |/========= _∧∧,,|└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⊂、⌒つ゚Д゚)⊃  ノ  _丿〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
  ""    |  ||||  """""    ゙゙゙゙゙              |  ||||
  ::::::::::::::"""""""""""""""""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"""""""゙゙゙"""""""゙゙゙"""
  """"""""    ""                """"""::::::::::::::::::::
                            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:57 ID:SFBPI2Bj
'`,、('∀`) '`,、
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 12:09 ID:VWrmN2c/
今街を走ってる試乗車以外のプリは、ほとんど発表前に見込みで予約いれたヲタのやつらのものだよな?
今日偶然2台見たけど、どっちもキモいおっさんが一人でにやにやしながら乗ってたよ。
一人は駐車場でなにやらモニタ辺りを操作してるように見えたよ。今から自動駐車でもするところだったのかな?(w
ウチも早く納車して欲しいけど、ああいうのと同じ目で見られると思うと鬱になるよ。
>>808
安心しろ。おまえも十分キモヲタだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 15:07 ID:VWrmN2c/
>>809
キモヲタじゃねえよ。
俺プリウス買ってないもん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 15:21 ID:k5ctZRCu
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 16:39 ID:oau+ncLl
>>808
>ウチも早く納車して欲しいけど、

>>810
>俺プリウス買ってないもん。

どっちなの、VWrmN2c/さん ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 16:52 ID:jv0Ilvt+
ネタにマジレスか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 13:34 ID:VfqP16dD
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:32 ID:x4psiNek
>>814
何が言いたい?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:41 ID:KY4T2TUf
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:15 ID:3rfL+PVe
このまえ、新型プリウス試乗に行きました。
森の中を走っていると後ろからごろごろと鈍い音が・・・・・
ふと、ルームミラーで確認すると、巨大な鉄球が! 

アクセル全開!ディーラーのひとは「どうです?新型はパワフルになったでしょ!」
さわやかに待ってたといわんばかりに答えました。

無事・・・・逃げ切り丘の上で一服・・・・・

買うことに決めます。
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/12 00:15 ID:3rfL+PVe
このまえ、新型プリウス試乗に行きました。
森の中を走っていると後ろからごろごろと鈍い音が・・・・・
ふと、ルームミラーで確認すると、巨大な鉄球が! 

アクセル全開!ディーラーのひとは「どうです?新型はパワフルになったでしょ!」
さわやかに待ってたといわんばかりに答えました。

無事・・・・逃げ切り丘の上で一服・・・・・

買うことに決めます。




ドキュソ
>>817
素晴らしい。見事な決断力です。

漏れが試乗した時は周りの全てのものが足踏みして見えたよ。
もちろん買うことに決めますた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:45 ID:zweQxsku
ハァァァァイブゥリィイッド・しめじぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:46 ID:S60dQfkr
官能的なまでのインバータ音...
822名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/13 16:57 ID:MH5oYpTb
coty
逃したね。レガシィとはねえ。RX-8との一気撃ちと思ったが。
また日向ぼっこでもしようか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:18 ID:ejDnsddg

    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
    (________________________
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  日なた     | |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   ぼっこ    | |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |/========= _∧∧,,|└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⊂、⌒つ゚Д゚)⊃  ノ  _丿〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
  ""    |  ||||  """""    ゙゙゙゙゙              |  ||||
  ::::::::::::::"""""""""""""""""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"""""""゙゙゙"""""""゙゙゙"""
  """"""""    ""                """"""::::::::::::::::::::
                            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:14 ID:7VVJZa7i
ふぁそらしどれみふぁそ〜〜〜〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:32 ID:/7XNlVAj
あの〜 俺寒冷地に住んでるんですけど・・・
おまけに車の事全然知らないんですが・・・
豪雪の為雪国では4WDが必須なんですけどプリウスって四駆ですか?
もしくは四駆のパワーあります?
プリウスのハイブリットなトコに惹かれたんですが雪道に耐えられる使用なんですかね?
教えてほしいです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:35 ID:/7XNlVAj
仕様の間違いですけどね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:38 ID:34UEofsW
どうせネタですけどね
ハイブリッド用のバッテラ寒いとパワーが激しく低下する
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:01 ID:UYwd4dAP
プリウスの性能が良いのは解るけど、基本的に5ドアハッチって日本ではタブーとされてきたけど何でトヨタはあえて5ドアハッチにしたんだろう?
>>829
対米、対ヨーロッパを考慮。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:18 ID:aY33PFq0
3ドアにすると インサイトをパクッたのがバレるから。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:27 ID:/7XNlVAj
ネタじゃないんでホントに教えて下さい
つまり828さんの話から推測するに雪国向きじゃないって事ですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:32 ID:IzVuX6J6
>829
uresuginaiyouni
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:00 ID:co4dND+w
>832
プリウス取り扱い説明書から。
「寒冷時の取り扱い」・・エンジンオイルを寒冷地用に、ウォッシャ液濃度調整、
冷却水濃度調整、冬用タイヤ、チェーンの準備、ワイパブレード交換、屋根の雪
おろし、ガラス・ランプの雪霜除去、足周り氷塊除去、ワイパー・ドアが凍結
したときは、靴についた雪をよく落とす。以上。

同ハイブリッドシステムについて:駆動用電池冷却用吸入口周りに荷物などを
置いて吸入口をふさがないで下さい。駆動用電池が過熱して、ハイブリッド
システムの出力低下につながるおそれがあります。
>>832
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067690255/l50

こっちで聞いたほうがいいよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:23 ID:XQX0D6lS
>>867
寒冷地で買うと自動的に寒冷地仕様になるから大丈夫
プリウスはFFだけでFFでも大丈夫だけど
気になるならエスティマハイブリッドにしたら
自動的に4WDになるよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:15 ID:mCnfc1ox
↑さくっと書いているけど、エスハイは、プリウス価格+150マソ・・・
そう簡単に買える価格じゃないのね。
次期ヴィッツにハイブリッド四駆が出るとかなんとか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:34 ID:0k3x6+YC
今日199,700km走ったディーゼルのハイラックスサーフを修理にいって
プリウスを衝動買い(契約)してしまいました。
(リモコンスターター付けられないのと、MP3聞けないので悩みましたが...)
色だけ決めかねて2週間まってもらうことにしました。
田舎なので実車はメタリックシルバーしか見たことがありません。
何色がかっちょいいですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:32 ID:0/tYZxUk
>>839
白系統が夜間にも映え、いいと思います。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:21 ID:f7g+Ag9a
ブルーも映えるyo!
白は案外注文少ない、パールはもっと少ないみたい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:33 ID:HPEbK74+
>>839
走ってる実車を見たのは紺だけだが、バックミラーに映るプリウスはかっこよかった。
本日はじめて試乗しました。
スルスル進む感覚が気持ち悪いなと思っていたら、後部座席でカミさんが車酔い・・・
ぐっとアクセル踏むと出足は良いものの、ある程度から突然伸びがなくなる。
マジで買おうとすると、この辺りの、今までの車との違和感が障害になりそう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 04:01 ID:JGFzveul
カミさんが車酔いするのは体質のせいだから無理に買う必要は
ないと思うよ。
夫婦円満。これが一番。
オデッセイはプロドライバーでも酔うようです。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067916152/437-438
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:54 ID:j04oV42D
>>845
何故 全く関係のないオデッセイを持ち出すのか?
ここは トヨタオタの巣窟と化しているのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:58 ID:j04oV42D
プリウスで疑問なのだが、
寒冷地でなくても 出かける前に室内を暖めるための暖気は出来るのか?
いつも寒さに震えながら乗らないといけないのか?
強制暖気モードや電気式ヒーターが付いているのか?
あのエンジンをなるべく動かさない走り方だと
全く暖まらない予感がする。

ユーザーの皆さんは 着込んで対応しているのか詳細希望。
本当に暖気が出来なければ 冬の間は乗れない車だね。
848839:03/11/16 10:50 ID:zTHDlcH7
>>847
俺もそれが気になってたけど、ディーラーの人は暖気できるといってた。
電気式ヒーターが入ってるのかはわかりません。
もしかしたら暖房中は停車時、運転時にかかわらず
必要なだけエンジン回してエンジン熱で暖房するのかも。
俺も極寒の地に住んでるので寒かったら辛いなー。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:02 ID:siIgZCL6
>>889
車の各部分の状態に応じて
エンジン動かしたりするから
当然寒い時にエアコンの設定気温が
ヒータを必要とする場合
勝手にエンジンかけて暖気するはずだがな
寒冷地仕様だったらエンジン冷えててもヒーター効く様に
なっとるよ
>>845
DQNですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:22 ID:2ItcrY1y
新型プリウス、対欧米戦略を意識したのなら、
何故あのような後部座席の車高の低いデザインに
したのだろうな?何かの雑誌に、新型プリウスの
後部座席に身長182センチの男性が座ってる写真が
載ってたが、頭が天井についてた。
欧米だったらそれくらいの身長の人はたくさんいるわけでしょ。
彼らにとって、乗り心地のよくない車なんじゃないか?
それで売れるのかな?
>>851
日本人は胴長だが(略
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:42 ID:SRDKs6x6
「2+2」にしては広いじゃないか、という受け止め。
基本は一人ないし2人糊ってとこじゃないか。
プリウスより車高が低い車はアメリカに沢山あるだろう。きっと
なんかさ、10mくらい離れて真後ろからみると
妙に垂直方向に縦長に見えるのはなんでだろう?
実際のところ、セダンとかミニバンより車高が高いんだっけ?
>>855
全高1490oだから、それほど
高いというわけでもない。
webCG:「インテリジェントパーキングアシスト」を試す
自分の方が早い、と思っていたけど……
http://gazoo.com/nvis2/prius/report/report00.asp?NO=5
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 03:17 ID:21noNsvk
グレーを見かけたけど、かっこわるいよコレ。
肥えたクマネズミを連想。
859ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/18 05:32 ID:cFGiS6VF
なんかみてるとやはり、先代オタと以前からのアンチが
そのまままざって全否定している構図が見えるが
おれは新型プリウス好きだなァ(w

問題無い。

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| で、気は済んだのか?さるよ?
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|      ∧∧   ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。)
  ||:::::::( ´Д`)     /<▽> /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」  |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|  .|::::::::|
\  \__(久)__/_\ :::::::|   |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \ :|   |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~ 
   ...||            ||
   ...||            ||

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 12:51 ID:lBmfq19J
>>858
グレイというのは グリーンマイカのことかな?
10年位前にスプリンターとかで 流行った色と同じかな?
当時はグレイッシュグリーンメタリックと言ったらしい。
2年前中古車を見た時 天井が日に焼けて変色してたな。
862ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/11/18 12:55 ID:TcO+xt7T
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 天 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃  ∧∧  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ミ,゚Д゚彡 ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃..,;゙   つ..┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
プリウスは社用車としての需要も多いから5ドアもいいと思う、ライトバンの用に使えるわけだし、
Sの低グレードがカーナビ標準じゃないのもそのためだと思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:13 ID:AmDy4Gpn
確かに ライトバンの様 にドアは開くがね。
積める荷物はセダン並。
>>863
どのグレードもナビはオプションだYO!
>863
低グレードってゆうなー(つД`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:43 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
>>861
あれグリーンなのね。
まあ色はともかく、あの真ん中が盛り上がった形が
這いつくばって背中を丸くしたクマネズミっぽいな〜と、
スレタイの通りに俺が思った事を書きました。
オーナーさん、悪いね。
869市井引退:03/11/20 00:16 ID:sTTXsFGO
納車が3月だからなあ。
e nenpiのデータからすると17.8`らしいけど
やはりそんな感じ?
ディーラ曰く20は行くって言ってたけど
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 01:38 ID:c/Zyuicl
>870
もう、e-nenpiに新プリ登場?
早すぎやしない?
872871:03/11/20 01:48 ID:c/Zyuicl
>870
今見てきたけど、NHW10、NHW11の旧プリしかないよ。
NHW20のは、サンプル数が揃わないから、登場は、まだ当分先でしょう。
登場したら、20は、いくだろう(いってほしい)、そしてインサイトも超えてほしいな
873不思議ちゃん:03/11/22 22:22 ID:HhQOuJNg
プリウスって何故3ナンバーなのですか?
電池が入っているから?
大きいから?
重いから?
>>873
横幅が1695oを超えてるから。
875不思議ちゃん:03/11/22 22:31 ID:HhQOuJNg
ありがとう
webCGインプレッション

トヨタ・プリウスGツーリングセレクション(CVT)292.1万円
総合評価……★★★★★
(インパネ+装備)……★★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
参考燃費:17.8km/リッター
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014309.html

トヨタ・プリウスSツーリングセレクション(CVT)267.8万円
総合評価……★★★★★
(インパネ+装備)……★★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
参考燃費:18.0km/リッター
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014123.html
スバル・レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B(5MT)330.5万円
総合評価……★★★★
(インパネ+装備)……★★★
(前席)……★★★
(後席)……★★★
(荷室)……★★★
(エンジン+トランスミッション)……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★
参考燃費:7.7km/リッター
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013497.html
   |__
   |   |_ ダレモイナイ・・ブッブ-スルナラ イマノウチ
   |     |
   | ̄◎ ̄

   ♪    /\/\  ブッブブ- ブッブブ-
      ♪ \     \
          ◎\    /  ブッブブッブ ブ-
            \  \
            ◎\/

   ♪      /\/\
     ♪  /     /   ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
        \   /◎
         /  /   ブッブ ブッブ ブ-
          \/◎

    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
    (________________________
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  日なた     | |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   ぼっこ    | |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |/========= _∧∧,,|└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⊂、⌒つ゚Д゚)⊃  ノ  _丿〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
  ""    |  ||||  """""    ゙゙゙゙゙              |  ||||
  ::::::::::::::"""""""""""""""""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"""""""゙゙゙"""""""゙゙゙"""
  """"""""    ""                """"""::::::::::::::::::::
                            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:17 ID:jfnnDkPW
おーい。だれかーーー
なーに?
この前レンタカーで借りようとしたら、無いって言われちゃったよ・・・
>>882
そりゃ残念。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:42 ID:DmMGZ4VB
本日、納車です。ちなみにニュービートルから乗り換えです・・
なぜか寂しい気がするのですが、買ってしまったものしようがない
前を向いて生きていこう。愚痴ってすまん
なぜニュービートルを手放したのですか?
燃費の問題?
>>885
プロデューサの勝手なアレンジでポールが切れたかららしいよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:56 ID:DRt+MfJl
>>884
>本日、納車です。ちなみにニュービートルから乗り換えです・・

結局新しいものが好きな方?ビートル最後までどっちにしようか考えた車だったんだ。個性的でいいよ。高いけど。VWはあの値段の価値がないように思える。というより関税負担はいやだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:05 ID:r5+lwN9L
こいつら>887をみても、ハイブリッドはファッションに
なってしまってる。

そもそもエコカーに30マンのモニターが必要なのか
扁平タイヤが必要なのか

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:25 ID:vybepiZz

プリウスはエコロジーに特化しているが、普通の車であり商品ではないか?
 普通の車であれば、モニター等商品力を高める装備があってもイイと思う。

 電気でアシストしたただの車だよ。
 
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:29 ID:r5+lwN9L
>>889

250円の醤油ラーメン 広告でつって
850円の豚骨ラーメン 食わせる
営業力ある中華屋さん = トヨタプリウス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:42 ID:KEsAJz6G
>>890
トヨタプリウス=実質1000円以上の価値がある、ここでしか食えない豚骨ラーメン
その他のメーカー車=どこでも食えるインスタントラーメンを250円で売ってる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:46 ID:r5+lwN9L
>>891

トヨタプリウス=実質1000円以上の価値があるのを900円で煽って
1300円で売りつけてる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:17 ID:vybepiZz

 まぁそうだがね、商売だし。
 でも、燃費データたたき出すためだけに、あのようなスタイルに
 したのはどうかな。せめてもう少し見切りとか視界を良くしてもらいたかった
 ファミリーカーなんだし。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:26 ID:v1yC5A6X
8のり、売ってプ利まじで考えてます。燃費5倍、ただハッチが嫌いです。
ガソリンまた上がりそうだし、回転あげないでEV使えば7倍も可なくらい
ロータリー燃費わるし。デザインだけで買うもんじゃない。レ画も
3Lはわるいみたいね。
はっきりいおう!COTYもRJCもENGINもプ利10をいれます!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:31 ID:r5+lwN9L
>>894
プリ購入やめた。もまえみたいなバカが支持してる
んで。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:35 ID:v1yC5A6X
>>895
よかった。納車が馬鹿のおかげではやくなる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:38 ID:+5B01Vxq
ttp://www.cosmo-shopping.com/car/morozumi_c.html
この記事読んでプリウス買う気うせたーよ
コスモ石油関連のページでプリウスを低評価してるってところに、なんか思惑を感じられずにいられない今日この頃。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:46 ID:v1yC5A6X
おいおい、8の狭さはプ利の比じゃねーよ。毎回頭ぶつけるし!
Zは後ろすらない。レ画のデザインよりマシでしょ。進化してるし
900898:03/11/30 12:50 ID:QwnCvNm5
ん?なんか日本語変かも。
ヤヴァイ。
ココロも満タンにコスモ石油
>>897
なら新型でなく旧型を買ったら?リスペクトを払ってらっしゃるよw
このコラム、薄っぺらいよね。
そんなに他人や雑誌の批評が気になるんですねぇ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:55 ID:7pQj2HVS
Sグレード無印を納車待ちです。
純正のオーディオにMP3が再生できる社外品CDチェンジャーを
後付できますか?(RF・FM接続以外で)
純正のオーディオはどこのメーカーのでしょう。
おせえて
>>904
あのオーディオの形状では、確実に乗せ代えは無理だろう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:21 ID:qFp0g4Hi
カートップのテストでは一番燃費良かったのsmartだったぞ
|
|-へ
|Д゚.」
|)))))
|ヮ゚ノl| ダレモイナイ オドルナラ イマノウチ…
|兇つ
|l_|ゝ
|'ノ

      /ヽ‐-/|
     |_.゚Д゚_  .i
     ((((((< ミ -゙
     |i、゚ヮ゚ ノ从   「ねこ…」
     ⊂.兇(!つ
       |l_ヽ>
       ヽU

     .|ヽ-‐-へ
     i  _ ゚Д゚.」
    ゙-'´ノノ)))))
     从イ ゚ヮ゚ノl|   「ねこ…」
     ⊂)!兇つ
      く/_l|
       し'ノ

     .|ヽ-‐-./|
     i  ____  .i
    ゙-'´   ~`|   「ねここで…」
.     从vwww从
     ⊂!凵.!つ
      く/__ヽ>
       しU

     .|ヽ-‐-へ
     i  _ ゚Д゚.」
    ゙-'´ノノ)))))
    .从イ ^ヮ゚ノl|   「ポンッ!!」
     ⊂)!兇つ
      く/_l| 彡
       し'ノ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:28 ID:y8pAOaxg
もう誰も騒いでないね
いつものヨタ車発売の祭りだね
まったくだ。
最近、結構街でも見かけるようになったけど
もう誰も買うんじゃねぇよ。レガシィとかRX8とかにしとけ。
特にブロンズはやめろ。いや、やめてください。
せめて銀にしといて。お願いします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:36 ID:Ah73qd6v
車はイマイチ、Dラーは最悪。納車時間かかり過ぎ。つか納車情報コロコロ変わり過ぎだっちゅうの。Dラーがメーカーからナメられてんのか、単にメーカー・Dラー間の連絡が悪いのか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:49 ID:bI5Qx6MX
プリウス・エステート・ワゴン作ってください。
ズルして合格した奴が整備してる車ですから。何があってもおかしくないね。
>>910
なんでブロンズはダメなの
っつか、増産してるのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:14 ID:z2EWY8Ge
>>910
そう、、なんでブロンズはだめなの?
おれブロンズの注文しているんだけど。
>>910が「ブロンズ」で契約したから
910はブロンズのプリウスに乗ってるのでは・・・?
>>914-915
プリウスを貶めてる時点で、>>910のセンスが底辺レベル
だということが解るだろ?

センスゼロの香具師が言うカラー評論なんて、無視しとけ
>>917-918
もし>>910自身がブロンズ持ってるなら、書き方は
「特にブロンズはやめておけ。いや、やめておいたほうがいい。
 せめて銀にしとけばよかった」・・・・と、勧め形あるいは後悔形なるはず。

「特にブロンズはやめろ。いや、やめてください。
 せめて銀にしといて」・・・・・という命令形、懇願形は、体験談では使われない。
 単に第三者的に否定してるだけだ。

「最近、結構街でも見かけるようになったけど
 もう誰も買うんじゃねぇよ。レガシィとかRX8とかにしとけ。」ってだけでも
 こいつがプリウス買ってないことが解る
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 07:07 ID:WpqLzXzg
日本の土壇場ハイブリッド車潰しを
欧米がタッグを組んでやろうと
している
日本勢は官民上げて撃破せよ
922A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/12/06 09:34 ID:IGWADNMC
で、納車まだの奴が多いの?
なんか急に雑誌とかでも騒がれなくなってきたね。
屋根に上ったらはしごをもってかれたみたいな気がするね。
>>922
でも、端から下りる気が無い人も多いんじゃないかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:42 ID:22Su6LdN
>>922
免許持ってないと梯子すら上れないからかわいそうだよなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:49 ID:iLsTujPO
コンパクトカーだとだいたい、リッター18くらいはいきます。
フィットは室内のカローラより広いので一番おとくですね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:53 ID:V6D71n4F
>925
部屋の中にカローラ置いてんの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:53 ID:Wd5vmiAR
>>925
もまえの部屋よりフィットは広いと云いたいのか?
もまえは!
>>921
>日本の土壇場ハイブリッド車潰しを
「土壇場(どたんば)」ってなーーに?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:55 ID:lgPi1ZD6
土壇場で
almost too late●at the eleventh hour●at the last moment●in the final hours●just under the wire
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:20 ID:QUbdK5Nb
先週末、親父が契約したんだが、納車は3月初旬って言われたらしい。
早く乗ってみたいな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 20:22 ID:df6/CGrA
給油一回で1000キロなんて羨ましすぎる

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ     そろそろですな
    o         (・∀・ )__ )   。  o
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
>>930
先週の注文で三月頭に納車ですかー?
いいなーーー

      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::       ,/:::::.:. . ヽ    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)   サンタなんてこねぇよ・・・
::::::::::::::::      .:.:::::::::::::::::. .    .:.:::::::::::::::::::::::::::
935sage:03/12/15 13:24 ID:NO/EJyZ/
思ったより燃費は良くない。
>>934
そんな事いうなよ
ttp://www.noradsanta.org/
過去レスみてもわからなかったので教えてくれ。
新プリウスでカーナビをつけたいのだが、どうしてもGBOOKはいらないのだ。
あれがあるから値段が少しでも高くなるような気がするし、ナビ自体の性能がいいパナ製なども気になるんだよな。
んで、まず最初からGBOOKの無いカーナビをつけることはできるのか?
また、オートバックスなどで他の車と同じように市販のカーナビを装着することができるのか??
宜しくお願いします。
>>937
オンダッシュなら何処のカーナビでも簡単に付くよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:38 ID:RPIB1DS8
>>934
哀愁漂っていますな。
でも、心の何処かに、ホントはサンタはいるんだ!きっといつかサンタは来てくれる!
そういう感慨深いもの(優しさ)を、猫の背中から感じました。

>>938
でも、それだと後ろを表示させることできないんですよね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 19:33 ID:EBFlYIm4
>>920

いや、>>910はブロンズのプリウスをこれから契約しにいく香具師じゃないか?
納期が遅れるから
それともブロンズのキャンセル待ちか
>>939
サンタさんの居場所が知りたければ・・・
http://www.noradsanta.org/japanese/home/index.html
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:06 ID:JjVvx3Id
香具師って何のことですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:05 ID:b2vTOFL7
>>943
奴--やつ--ヤツ--ヤシ--やし--香具師
Do u understand?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:18 ID:vKJFcmbm
>>943
Not understand!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 06:45 ID:DONSwlEW
>>944
thanks!
>937
GBOOKを使用するためには別途オプション、契約が必要。でもとりあえず
ソフト(?)は標準でくっついてくる、使用不可なんだろうけど。
【社会】"数カ月待ち" 好調プリウス、来春から月産1万台へ…トヨタ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071476082/l50
☆【米COTY】 プリウス★13 【グッドデザイン】☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069343437/l50
おまいら、新型プリウスについてどう思いますか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062603214/l50
【自動車】新型プリウス、米で好発進
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070950795/l50
トヨタ、プリウスの04年販売7割上方修正

【名古屋】トヨタ自動車の張富士夫社長は18日の記者会見で、
ハイブリッド車の新型「プリウス」の2004年の世界販売台数を、
発売当初計画(7万6000台)より約7割増の13万台に上方修正することを
明らかにした。内訳は国内7万台、海外6万台。海外は北米が中心だが
「欧州販売も今後強化する」(張社長)方針だ。
新型プリウスは9月1日に国内販売を開始。初代に比べ加速性能や居住性などを
向上したのが受け、注文から納車まで数カ月かかる販売店が続出している。
週刊朝日2004 1 月 2-9 新春合併号
ルポ アメリカ発 短期集中連載1 時価総額13兆円
「世界最強」トヨタの秘密
「新型プリウス4カ月待ち」の実力
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:28 ID:MBPmDyJu
プリウスの電池ってどれくらい持つの?
なくなったら、交換代いくら?
何故少しでも自分で調べることをしないのか。
このスレでも10回ぐらい繰り返してる話題だし、
保証期間・交換費用はメーカーHPで分かる。
953951:03/12/22 13:50 ID:MBPmDyJu
952
調べんのめんどくさいからきいとんのや!そんくらいわかれや、ボケ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 14:01 ID:9qQvGC9n
この車のってる奴は、屁理屈たれそうで、ものすごむかつく!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 14:12 ID:eFWt3vdA
プリ臼には屁理屈海苔がよく似合う!
あるいは、屁理屈者にはぷり薄がよく似合う!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 14:17 ID:vMuXz8vi
自己満足のオナニー車のスレはここですか?
>>953
だったら、生きてるのも面倒だろ。
さっさと市ね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:46 ID:mOoPwYtJ
957 =952:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/22 15:24 ID:Hfk7NaVd
>>953
だったら、生きてるのも面倒だろ。
さっさと市ね。

これが、本性。
あまりにも恥ずかしい・・・
957(952?)さん、あなた恥ずかしいですよ。あなたのような人がいると私達プリウス
オーナーが迷惑です。
>>951
故障にまつわるよくある質問

先代プリウスのマイナーチェンジ前の初期はトラブルも少なからず発生した。
ただトヨタは万全の体制を敷いたらしい。筆者のプリウスもインバーター
のトラブルで充電不能になったものの、すぐキャリアカーが来て翌日には
治ってきた。
バッテリーの不具合も多数発生したが「初期型プリウスのバッテリーは全て
改良型に交換しました」という意気込み。公式に表明していないけれど、
初期型のプリウスを新車から乗っているユーザーについては、廃車になるまで
事故などの破損を除きバッテリーを保証してくれると言う。ただ少なくとも
7〜8年は無交換で大丈夫(平均して10年くらい持つだろう)。
マイナーチェンジ以降のプリウスは飛躍的に性能が向上したバッテリーを
採用しているため、トラブルの発生率事態激減している。知る限り、事故
などの破損以外で有償交換したユーザーは居ない。新型プリウスは、従来型
プリウス以上の信頼性を確保しているという。「2回目の車検でバッテリー
交換が必要。40万円掛かるらしい」といった流言も聞くけれど、ライバル
メーカーが苦し紛れに流した情報だと思う。
ちなみにメーカー保証は他のトヨタ車に合わせた5年/10万km。同じ
バッテリーを使うアメリカ仕様が7年半/16万kmなので、普通に使って
いれば10年/15万kmくらい使えるハズ。トヨタに聞くと「開発目標は
クルマと寿命と同等にしました。ただどんな使われ方をするか解らないので、
一応基準を設けさせて頂いてます」。
7〜8年後、万一バッテリー交換となった時のコストだが、数万円の
オーダーになると思う。(注:2003年11月現在では約13万円)大量生産
によってコストダウンするためだ(寿命になったバッテリーはリサイクル
される)。いずれにしろ信頼性については、普通のクルマと同等だと考えて
いいと思う。
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/car/prius.html
俺はMC乗り(NHW11)だけど、少なくともNHW10,11の電池が今後安くなる
ことは無いと思う。だってもう生産してないんじゃない?
リサイクルの工夫で価格を抑えてるくらいかな。
962↑ ↑ ↑ ↑ ↑:03/12/23 01:12 ID:lwbFmVX7
中身は直列の乾電池なんでしょ?
まだまだいけるんでない?
もう1000争が始まったのか?
964952:03/12/23 05:37 ID:J10Fhxec
>>957は私じゃないのですが・・・

>>958>>959
>>953の物言いとどっちが恥ずかしいんでしょうね。
まあ、チャットか掲示板か分からないようななれ合いのやりとりでもしててくださいな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 11:13 ID:24YkRBwP
パトカーもどき庁用車、ナンバーも110 東京・江戸川

 東京都江戸川区は22日、パトカーに似せて塗装した庁用車を導入した。
ナンバーも「110」。昼は職員が、夜は委託を受けた警備会社員が巡回する。
 昨年、区内で起きた犯罪は1万7767件と東京23区では最悪だった。
安全な街づくりが急務のため、区担当者は新庁用車に犯罪抑止効果を期待する。
 警察は「違法ではないが、本物と間違われると困る」と心配する。
しかし、車上の回転灯は赤色ではなく黄色、ナンバーも「ウソっぽい」。
区側は「犯罪者には混同してほしい」。 (12/23 07:55)

http://www.asahi.com/national/update/1223/011.html
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:39 ID:4ydNIBuc
俺の知人は自宅近くの細道をキンコン、キンコン、チャイムを鳴らしながらプリウス走らせている。
老人が多い地域だからだそうだ。
とくにノーブレーキで曲がって来る老人自転車が恐ろしいそうだ。
>>966
車の外側に付けてるのかな?
しかし、わざわざ警告音を鳴らすのは恥ずかしいな。業務用車ならともかく。
やはり次のMCではエンジン強制始動モードが欲しい。

競る塩なんかも低速走行してたら、近づいてきたのに気づかない事もあるし、
気にするほどでもないのかね。静かすぎるって事は。
>>967
ボンネット内に電子チャイムを付けている。
もちろんスイッチは運転席まで引ている。
知人も「好きな時にエンジンが始動出来たら良いのに」
と言っていた。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:21 ID:Uyev28JO
アッコちゃんの豆腐屋さんの
パァ〜 プゥゥゥ〜
って笛音がホスィ!
新型でホーン変えた人の情報求む
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:55 ID:Ef4fkuyw
>>951=953
クスクス
次スレ立ちました。
【納車半年待ち】 プリウス★14 【近々MC?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072366836/
プリウススレ、統一でっか?
統一しましょうや。話題も重複してるし、荒れる原因になる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 00:02 ID:DcRSKDAF
カウントダウンお願い始末
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
976