☆☆【電気】プリウス PART6【ガソリン】☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本で軽油と称して売ってるのって半分くらい灯油を混ぜてるだろ。
さらに灯油で薄める香具師がいるから黒煙モクモクの呈なのだが。
>>624
開発→設計→製造→工場出荷→販売の各工程内に自動的に利益が含まれてますが何か?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:35 ID:FOo1tJBk
>>623
ディーゼルエンジン自体の水準は低くないよ。
プジョーなんかはトヨタから買う訳だし。
脱硫がよくないだけだね。

言いたいのは「ディーゼルハイブリットを作るメリットはあまりない」
という事。ガソリンエンジンでのハイブリッドで十分。
その先は燃料電池ハイブリッドに投資した方が賢明だよ。
629:03/09/03 23:42 ID:F3VNeFt2
燃料電池+ディーゼルのハイブリッド
チボウスマス
発電だけなら灯油かLPGで充分だと思うのだが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:48 ID:Q84Xl5i2
>>628
まあ、ハイブリッド自体次世代への繋ぎだからね

とりあえず国内向けのディーゼルエンジンが良くない訳ね
日本の軽油が混ざり物多すぎるものだからメーカー諦めてるのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:59 ID:N20wU5md
ボディ剛性は高いのかな?アベンシスは高いらしいが、比較するとどうなのか知ってる?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:59 ID:iyyc8Sqd
ところで、おいは新プリのスタイル、なかなかだと思うけど、ダサいって思っている方々は、どんなクルマならいいの?
具体的に聞きたかね
デザインはまぁ良いが、頭部空間と後部視界が足らんという意見が多い様な気がしないでもない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:08 ID:+szyKVCz
未だ試乗したやつはいないんかね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:14 ID:P05oiEnm
>>633
顔がオリジナリティ無さすぎでイヤ。まるでストリームやウィッシュと同じだもん。
先代はいいデザインだと思うよ。
637名無しさん@愛車ローンで:03/09/04 00:17 ID:R5PxnJs3
>>633
顔がオリジナリティ追わず奇をてらってなくてスキ。まるでウィッシュと同じでイイ。
先代はデザインに関しちゃもう一歩だったと思うよ。


・・・まあ、世の中の縮図ってヤツを解りやすく表してみたわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:18 ID:FKN4Nxrv
後席は普通のセダンと変わらなかったよ。皆ミニバンやSUVの感覚で麻痺してるのでは?
コーホー視界もハッチの横棒がチョイ気になるくらいで、可も無く不可も無くといった感じ。
というか、スポーツカーチックなクルマってあんなものじゃないの?
室内は結構広いよ。ウィンダムと同じくらい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:25 ID:bP3YA0cA
正直、「大型化してあの程度か」ってところはある。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:26 ID:FKN4Nxrv
先代はどうなの?もう一歩なの?
エコしてますって感じだったよね?
優等生みたいな、、、
こんどのはクール。
若い人にも受けそうでは?
>>627
連結会計学ぶがよろし
642名無しさん@愛車ローンで:03/09/04 00:42 ID:R5PxnJs3
>>640
先代は優等生で新型はクールか。そうかもしれぬ。
どっちも「おすましサン」ってことやね。
>>642
何だか萌えるな「おすましサン」
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 01:04 ID:GCAzH8/T
今度のプリウスはグランドツアラーなの?
>>631
トヨタは世界最高レベルのディーゼルエンジン持ってるんだが
いかんせん日本じゃそれに対応した燃料が無い罠。
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030901/index.htm
ここの評価酷くないか?
初代のパッケージングは歴史に残る傑作だと漏れは思っているのだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 01:18 ID:CQFQzUxs
>>646
確かにパッケージングは優れていたけど

センターメーター、コラムAT、インパネ
とか、妙な形ではあったわけで・・・、
単に書いた人の趣味に合わなかった
ものと思われ

あと、バッテリーの位置など、ハイブリッド
に伴い犠牲になった部分もあったからな
国沢は(略
大学生なんだけど、このおっさんくさい車が激しくほしくなった!
>>646
初代はリアシート乗れたもんじゃなかった気がするが…

新型も北米メインだからリアシートは狭くっても良いって考えなのかな?
そもそもパッケージングがいいとはどういうことなんだろう

辞書だと
pack・ag・ing
━━ n. (商品の)包装[容器](類), 梱包(こんぽう)材; 商品の企画から販売までを一括して行うこと.

なのでチト扱いが違うとして・・・

3BOXの5ナンバーセダンとしては、
初代プリウスは室内が広かったってことなのかなぁ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 01:46 ID:oHtkB7B7
>646
曰く「先代を2台うんぬん...見つけられない」
はっきりいって、偽海苔か超センスなしだね。
こういうジャーナリスト逝ってよし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 02:01 ID:VL2bazi7
ガンダムみたいなメカが好きな人やハイテク好きにはたまらん車だなw

俺もセカンドカーとして欲しい訳だが・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 02:46 ID:sk7I2nYw

プリウスを選択するポイントは“ハイブリッド”
これ以外に求めるな。
ハイブリッドじゃなければ単なるダサいトヨタ車だからな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 03:14 ID:LzQVD6Tl
っていうか皆あのジョイスティック風シフトレバーどう思うのよ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 03:26 ID:CUf/Y1k1
>>656
一旦ニュートラル位置へ戻ることにより、入れ間違いが減ると思う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 04:01 ID:uKqXk6Hi
実際に運転してみましたが思った以上に良いですね。
税込み330万円だったけど700万円くらいの価値がある車だ。
>>657,658 あのシフト
意識しての操作なら入れ間違いは減るだろうけど
間違ってさわってしまいそうな位置じゃないのかな
誤操作にならない程度のクリック感というか抵抗の様なものは有るのでしょーか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 04:29 ID:uKqXk6Hi
間違ってさわっても平気です。
ちゃんとできています。安心して。
2秒くらいホールドしないと入らないから瞬間的に触っても平気です。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 04:35 ID:SZeMhnSj
車から離れる時はハンドルにあるボタン押さないとロックされないの?
ボタン押さずに車から離れたら勝手にロックしてくれたりするのですかね?
>>660 おぉ、ありがとん 安心しますた
2秒くらいホールドって、、、
マニュアルモードがあるわけじゃないからレスポンスは遅くてもいいのね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 06:40 ID:LzQVD6Tl
>>658
買ったのかな?だとしたらインプレきぼん。

>>660
ヘェー、なかなかいいな。
コラムATあんまり好きじゃなかったし、
今回の結構目新しいから好きかも。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 06:52 ID:ZALtzsMK
新日鉄事故で生産に影響は出ない?
納車が遅れるのは鬱。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 06:56 ID:LzQVD6Tl
そうか、愛知だしな・・・
まあ、他にも製鉄所はあるだろうが・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:09 ID:LzQVD6Tl
>>664
新日鉄事故で全生産の85%のボディ材料供給
が出来なくなるらしい

他の製鉄所にも融通を利かせる方針らしいが
かなり大変な自体だなコリャ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:13 ID:kEWdN+cJ
在庫が少ないのでこれから組み立てする分は影響を受けるので
これからプリウスを買おうとディーラーへ行っても年内は絶望
かもね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:23 ID:2wzBXVer
プリウスはどうやってもドア開けてバックできませんか?
669名無しさん@愛車ローンで:03/09/04 07:28 ID:1p2b3vR9
>>645
大戦中の航空機の最高速などの数値データは、自国の燃料を使った数値。
例えば粗悪なガソリンしかなかった日本やドイツの航空機を、戦後米軍が
高オクタン価のガソリン入れて飛ばしたらとんでもない速度が出た。

・・・ってのと同じね
>>664
韓国から輸入するから無問題
今度のプリウスは、数百メートルだったら電動のみで走れるみたいね。
カリブに続く
おにぎりカーに認定しますた
>>670
本気で言っているのかツーリングなのか・・・
無問題(ケンチャナヨ)は国内のみにして輸出しないでほしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:28 ID:QEPqzoWE
新型見た人
内装の質感どうでした?

今、先代レガシーワゴン乗ってるけど
内装の質感と静粛性がレガより上ならプリにしようと思ってる。


自分で試乗しにいけばいいのかもしれないけど
小心者だから
試乗=購入なんだよね。。。
プリウスのOSはWindowsですか?