【史上最強】メルツェデスAMG限定スッドレ【DTM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モーニングヴァカ。 R1200CL
前スレが落ちたので立てさせていただきますた。

先ずはネタ提供
http://mbspy.bacosys.be/s211/s211e60asv760mbs.jpg(新型EクラスワゴンE60のスクープ写真)

AMGのことでしたら、何でも語り会いましょう♪
2モーニングヴァカ。 R1200CL:03/07/20 13:42 ID:XnKZTro4
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:45 ID:nItqw+2X
メルツェデス?? 徳大寺有恒でつか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 08:57 ID:DbwU4oub
Cクラスにそんなエンジンいらないだろw

SLのAMGは、すんごい好きだけど・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:14 ID:aZFvA48q
AMG?くだらん!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:52 ID:RVAMRaUM

過給エンジンになって壊れまくりのメルツェデスはおわったね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 07:00 ID:WrxH7PAh
S600Lと
S55LAMG
どっちがいい?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:38 ID:APr447Bu
S600じゃない?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:33 ID:K/NPAzt6
ホンダですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:18 ID:APr447Bu
↑ここAMGのスレだけど?
おれも600の方がいいな
V12ツインターボ(・∀・)イイ!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:02 ID:LUDoM1W7
amge
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:07 ID:GutdCpwM
>>1は知障です
どうかそっとしておいてあげて下さい
14CS:03/07/31 08:42 ID:ZXtHJTI1
SCついてから壊れるというのは嘘でしょ。
そんなの聞いたことない。ヤ○セの人も1台もそんなトラブルないってよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 12:25 ID:dEhD/vhL
派手には壊れてないけど、お約束の新型モデルのトラブルは続発しています。
これは某大手ディーラーの役職さん、営業さん、実力NO.1級の並行業者も認めてます。
(もちろん普通の人が彼らに訊いたって認めはしませんが)
これまでのモデルがそうだったように、初期物には気をつけましょう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 12:43 ID:jRGyPuXq
AMGって田舎の土建屋か産廃業者の社長が乗ってそうなイメージがある
貧乏人の発想ではそのあたりが限界なんでしょうね
ムリしないで
18山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:yka5uiWR
(^^)
19CS:03/08/04 19:52 ID:om9+hccf
前のスレと違って盛り上がらないね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:57 ID:zYmMnEgW
知障スレage
高級車は故障が多い、の公式 [2003年8月5日]
JDパワーが発表した最新の品質関連調査によると、アメリカ国内で販売されるクルマのうち、修理サービスを受ける回数が多いのはいわゆる高級車ブランドだという。
それによると全メーカーの平均修理サービス率35%を上回るブランドのうち、3分の2以上を高級車ブランドが占める。
中でも突出して修理サービスの率が高いのはランドローバーで、実に62%だが、これでも1999年調査時の73%から減少している。
今回修理サービス率がもっとも低かったのはビュイックの21%で、99年時の38%から劇的に減少。
続いてホンダ、トヨタの22%、レクサスの24%などが修理率の低いブランド。
ビュイック以外の上位10ブランドのうち、8ブランドを日本ブランドが占めている。
一方、高級車=壊れる、の公式があてはまるのはサーブ42%、キャデラック42%、ジャガー45%、BMW47%、ボルボ47%、ポルシェ47%、メルセデスベンツ48%、アウディ51%など。
http://autoascii.jp/issue/2003/0805/article52967_1.html
高級車は故障が多い、の公式 [2003年8月5日]
JDパワーが発表した最新の品質関連調査によると、アメリカ国内で販売されるクルマのうち、修理サービスを受ける回数が多いのはいわゆる高級車ブランドだという。
それによると全メーカーの平均修理サービス率35%を上回るブランドのうち、3分の2以上を高級車ブランドが占める。
中でも突出して修理サービスの率が高いのはランドローバーで、実に62%だが、これでも1999年調査時の73%から減少している。
今回修理サービス率がもっとも低かったのはビュイックの21%で、99年時の38%から劇的に減少。
続いてホンダ、トヨタの22%、レクサスの24%などが修理率の低いブランド。
ビュイック以外の上位10ブランドのうち、8ブランドを日本ブランドが占めている。
一方、高級車=壊れる、の公式があてはまるのはサーブ42%、キャデラック42%、ジャガー45%、BMW47%、ボルボ47%、ポルシェ47%、メルセデスベンツ48%、アウディ51%など。
http://autoascii.jp/issue/2003/0805/article52967_1.html
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 16:36 ID:l7VUrwc+
保守age
24山崎 渉:03/08/15 15:52 ID:ZGWJYgJ+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:58 ID:GiScVHpy
今日、白いW210のワゴンの後ろについたら、ノーマルばればれなのに、AMGと
E550のエンブレムをつけていた奴がいた。前も、W210のセダンだが、W500のエンブレムを付けていた
奴がいた。見栄はるの、やめよううよ。自分がベンツに乗っている連中なら、道、駐車場で、自分と同じクラスの車種見つけたら、
だいたいエンブレムを確認して、あー、なんだE320か、という具合に気にするのは、ボクも解るから、みんなも見栄張りたい気持ち
も十分解るけどね。エンブレムなんて、簡単に手に入るからね。AMGなら、今ならE55に乗らなきゃだめ。
W210のAMGに、乗ってる連中はほとんど中古で買った奴。
26E55:03/08/18 23:41 ID:HqdCDJjS
半年待ちでヤナセもののE55AMG届きましたでしゅ
アウディA4クアトロからの乗り換えだす
AMGの足回りの感覚が好きでして。
カーオーディオも結構いい音出してマス
27E55:03/08/19 00:15 ID:mGarOyxo
>>25
あたい逆にE55  AMGのエンブレムはずして納車するよう
に頼んだ。
だって、いろいろ話題にされたくないから。
でも、今度のは盗まれないようにシールでなくてネジ止めだから
穴があいちゃうんだって。で あきらめた
hoshu
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 17:06 ID:HNxwqw6a
保守しとく
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:15 ID:K/xaO5as
見栄っ張りの香具師しか乗らない車だな

あの金出してあの内装はないぞう。(藁

60才過ぎたら考えてもいいな。
31E55:03/08/23 18:58 ID:9qXcZd2L
おいおい 60過ぎたらもっといいの買うよ。
30代だからこの程度よ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
こっちにもスレあるけど? どう違うの?

メルセデス・ベンツAMG2台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058230850/l50