アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろう7

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
>LSDネタ
接地性の良いFFにLSD不要
モディファイ馬鹿が考え無しに安直に足固める→動かない足で内輪空転
→後づけLSD→もうアルファでも何でもない。最初からインテ尺でも買っとけ状態
マズー
峠やサーキットでゴリゴリやりたいのに鼻先に一番重たいEG積んでる
GTAなんて買うのはクルマ音痴のやること。どこが「A」だっつーの。
FFアルファでスポーツしたいならグレード名なんかに騙されてないで
一番軽いEG積んでるグレードでやるのが普通。

>>407
本国にはあるの知らないの?
日本に入ってきて無いだけ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 04:19 ID:O2Jpwdce
156なんか頭悪そうな車よく乗れるな
貧乏臭いしみんな笑ってるぞ
>>410
0点
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:21 ID:36XPBmtb
>>409
>もうアルファでも何でもない。最初からインテ尺でも買っとけ状態
>マズー

確かにね
どいつもこいつも足を固めて偏平タイヤ履かせりゃ性能上がったと
思ってくさる
「ロールしません! コーナリングマシン誕生!」なんてHPに書いてあるの
見ると、いっそバネもショックも抜いちまえと思うよ
そだね。
アルファは適当に「くにゅっ」「へろっ」となりながらも
スッと回り込むハンドリングをこそ味わうクルマだと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:01 ID:NUvwcP1h
>>407
後ろのスペースが余ったから。
スパイダーは屋根しまうから2しーたー。
>>410
147スレで頭悪そうって笑われたからってこっちで吠えるなよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:09 ID:5d6SbrDJ
あのね、フロントに重いモン乗っけてるから悪いとか、一番軽いエンジンのを選べとか、
そういうの言うのやめようよ。156JTSをめーいっぱい金かけてもGTAより速くならんと
思うぞ。もっともGTAとJTSの価格差より大きな投資するってんなら理解はするけど。
で、今の時代でFFが悪いとか言ってる次元と同じではないかと。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:44 ID:FGiQ+ZWp
だから素人のスポーツドライブは速い遅いが基準じゃないんだって…
いや、素人のスポーツドライブは直線での速い遅いが基準だ、所詮な。
よってGTAが正解。BMWのCSLみたいな軽量化コスト負担する金もねえクセに
GTAの車重がどうの抜かすな。
419キューポラマン:03/07/13 23:14 ID:ee/cGYa7
細めのピレリタイヤに、ツインキャブエンジンで決まり。

旧いアルファロメオはいいねえ!(クーラー無いけど)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 07:56 ID:5inSECmZ
赤いアルファに乗ってる奴等って、バカ面のバカ揃いだな

イタリアン気取りのつもりかよ

ちょんこ面のくせにマヌケなんだよ

ダサダサのモサイ奴にはお似合いアルファ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 08:44 ID:kfS+Rbqe
147GTAって足硬いのか?
 アルファだけに限らないけど赤い車に乗ってるオーナーってのは不細工で
 汚い面した中年以上の親父が自慢げな顔して乗ってるから笑える。

 俺?、アルファのロッソは日焼けして白けたピンクになるのが嫌なんで買
 わなかったよ。 真っ赤な車、チンドン屋か?っての。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:44 ID:4bM30tqH
そもそも
イタ車=赤
という発想がおかしいんだよ
本国で赤なんか乗ってると笑われるんだよ
日本人だけが勘違いしているんだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:58 ID:mFutDUic
ヤフー掲示板のアルファカフェのトピ主(♀)
(´Д`)ハァハァ
42575乗り:03/07/14 10:17 ID:vYgTeRNz

トランスアクスル用のバキバキに効く機械式LSDって無いの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 13:35 ID:G/sVRsAH
>>424
ネカマでしょ。
>>426
俺もそう思ったがどうやら本物らしい。
 >>425
 デフから中身を引き出してピニオンを溶接。

 これで曲がるたんびにバキバキ音の出る足回りになるよ。
429:03/07/14 15:59 ID:n2Bcne9s


>赤い車に乗ってるオーナーってのは不細工で・・・

>アルファのロッソは日焼けして白けたピンクになるのが嫌なんで買
わなかったよ。

 
>ID:5inSECmZ
特定の企業の対する根拠の無い風説の流布だな・・・
>>424
そのトピ、他のアルファトピより流れが早くて驚き。w
女(まあまあかわいい)に群がる気色悪い男ども哀れなり。
>>431
同意だ。中程度で男のいない女はアルファ買えばモテモテってか?
433ごりっぱ堂:03/07/14 18:36 ID:VfKXJS2E
モテモテでウテウテなら良いじゃないか。
蝮ドリンク飲んで、逝くぜ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:10 ID:s0Rxiiye
ネトアを囲むトピかと思ったぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:13 ID:qrE/tQfp
>>433
女がモテモテなのはいいのだが、それに群がるオサーンが気持ち悪いんだって。
(得に30才以上、または既婚のオサーン)
>>435
なるほど既婚が群がるのは難だな
437アルファ論:03/07/14 22:57 ID:SIJnopi2
アルファそれは貧民のフェラーリ
アルファそれは愚民の妄想
アルファそれは高性能を謳う低品質
アルファそれはだれも知らぬ過去の幻想
アルファそれは日本人はアルファに乗っても日本人
アルファそれは女はBMWのほうが好き
アルファそれはイタリアで見る和式便器
アルファそれは全身スポーティ同義語丘サーファー
アルファそれはALFA ROMEO とは別物
MILANO
アルファそれは大宇のエンブレムが良く似合う
アルファそれはそれは失われた幻影
アルファそれはFF
アルファロメオは三角窓を開けて
アルファロメオはお洒落じゃない
アルファロメオは手を汚し
アルファロメオはFR
ふるけリャ良いってもんじゃないがね、
>>437
イマイチねたの練り込みが甘いなぁ。
手垢のついたネタはイラネ!他所いって他所。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:19 ID:d2CJ34E8
>>435
アルファ乗りのイメージがまた…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:45 ID:PhS2qq6e
>>428
俺の車、2wayのバキバキLSD付きだけど、あの音ってロックしてたクラッチが
トルク差に負けてバキっと滑る音と思ってた。
ウエルドでバキってどこから音が出るの? 素朴な疑問。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:56 ID:8ToG/ITl
JTSってホントのとこどうよ?。
(特に音についてキボンヌ。)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:42 ID:86yK9ttK
アルファロメオだからと言っていちいち赤買うやつキモイね〜
てめぇの服装ダサくてさ〜
>>442
もう一度自分の文章読み直せ。おかしいぞ。
文章力みがけ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 08:50 ID:g2mrSfGr
>> 440
ギアの噛み込み音でしょ?
 ってかそれ以外音の出る原因なんて考えられんし。

 >>441
 音悪い〜、特にアイドル音なんかディーゼル車。
 三菱のGDIの初期モノは入庫してくると整備士が欝になったというシロモノ
 だから、アルファのJTSも同じようなものらしい。(ってかJTS=GDI)
44575乗り:03/07/15 12:28 ID:+OsG+Mgl
>>444
具体的に何が鬱なの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 12:48 ID:g2mrSfGr
 >>445
 ECUとインマニユニットASSY交換が待ち受けてるから。

 しかもメーカークレームでディーラーにとっては金にならん癖してメンド
 しぃ作業やらされて身入り増も無し。 GDIとINVECS-II出たての三菱自動
 車サービスマンはこれで欝になったというのは結構有名な話だよ。

 たぶんJTSが増えてくるにつれ、アルファロメオジャパンのサービスも同
 じ目を見るんじゃないか?

 
447山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

                    |
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   <起きろ!
     |        | (# ´Д`)|   |                  ∵  ____    ∧_∧
     |        |⌒    て)   人                ・  ∴|____|   ( :  ' ` )
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:・ |\     \ と/⌒⌒⌒/
     |        | )  )  |   ∨                   ∵\ | ̄ ̄ ̄ ̄| /    /
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                  ・  : ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒⌒⌒~

実際にJTSに乗ってて壊れた人いますか?。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 14:37 ID:Rq9cBl4l
壊れたとか、何を根拠に聞きたいんだ?日本車と同じレベルだと思っておけよ。
後、車が好きなら消耗品サイクル守れ。それだけだ。
↑Vitz糊さんの貴重な意見なので言うこと効くように!。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 15:15 ID:g2mrSfGr
 >>449
 壊れたのは現時点では聞いたことない。

 今のアルファの新車は何をトチ狂ったか「3年間完全保障」になってる
 から、消耗品以外なら3年は安心して乗れる。
 「そんなトヨタみたいな高飛車な事言って大丈夫?」と言ったらアルファ
 ジャパンの営業は首かしげてたが。
別に高飛車では無いと思うが。日本語勉強汁。
「3年間完全無保証」なら確かに高飛車だがなー。

そりゃぁ営業の人間も首傾げるわ。
エンジンも消耗品の類の中に入ってんだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 16:28 ID:g2mrSfGr
 >>453
 3年間完全保障が「高飛車」な事に思えないのは、156以前のアルファを
 知らない者の価値観だな。 とにかくリレーは飛ぶわ、ラジエーターホー
 スから水芸するわ、新車時から最高に笑わせてくれる迷車だよ。

 俺は「新車時から完全保障」というのをフィアット時代に決めたのは、
 品質が上がったからでなく、156が売れて収益が上がったんでクレーム
 を引き受けても収益で全額ペイできるようになったからと感じたよ。

 まぁ、156、147、166の品質が上がってるというのは認めるが、まだまだ
 壊れないかといわれるとやっぱりアルファは壊れる車だよ。

 >>454
 エンジンが消耗品なぁ、当たってなくもないがJTSエンジンは消耗品扱い
 されてないんで大丈夫じゃないか?
456エンジンは消耗品(きっぱり):03/07/15 17:08 ID:ttaOfICS
今使ってるV6のスペアなどは、ジャンクヤードにゴロゴロあるぞ。
積み換えりゃ、済むってことよ。
>>455
つーか文章ちゃんと嫁。
そもそも日本語として間違っているのだと小一時間。

たかびしゃ [高飛車]
         〈ダ〉 高圧的.
(デイリーコンサイス国語辞典)

「3年間完全保証」は「品質への自信の表われ」だと思うが。
実際どうかは皆さんご存知の通り。
アルファも変われば変わるものだ。
155以前のアルファの品質についてはまぁ・・・経験から・・・。
45875乗り:03/07/15 17:39 ID:+OsG+Mgl
>>456
ウォーターラインの取り出し位置が逆の罠
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 17:47 ID:vJg6TI3/
>>457
>>452(>>455)の「高飛車」の使い方間違ってるに同意。
営業が首をかしげたというのは妙な日本語に対してではないかと・・。
461エンジンは消耗品(きっぱり):03/07/15 18:36 ID:ttaOfICS
こちとらアルファセイだべ。
壊れるのと消耗するのは別でつよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:16 ID:Rq9cBl4l
あのよお、俺は155のV6乗ってるけど、壊れてしまって困ったなどの経験などありません。
3年目にウォーターポンプの交換や、タイベルの交換、5年目に足周りをビルシュタインに
変えたと同時にブッシュ、マウントまわりを交換。何が壊れるってんだ?壊さないからわから
んって事じゃないか?パワーウインドウや、足周りのブーツ、クラッチなんかは未交換で
8マンキロまで来てるぞ。クラッチは秋に交換するけどね。金のかかる車じゃねーよ。
個体差もあるが、それは日本車と同じだ。仕事で使ってるハイエースやクラウンなんか、逆
に電気系があちこちダメで金かかってる。これだって日本車だからってわけではなく、壊れない
車は日本車だって壊れない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:23 ID:Rq9cBl4l
壊れるのがイヤだったら中古に手出すなよな。何故かって言うのはシランで新車から乗って
消耗品すら換えない車だってあるんだ。そういうのは金かかるぞ。アルファの中古探すのなら、
下覗いて、オイルパンや、クラッチ部分からのオイル漏れがないか、とか、エアコンパネルが
きちんと動くか、とか、エンジンルーム見てホースの類いが劣化して堅くなってないかとか、
クーラントのリザーバーがミョーに汚れてないかとか、ちゃんと見ろ。後、弱点も知っておけ。
運転席下のカーペットがバサバサだったり、ほこりっぽかったら、コックが割れた形跡だ。
エンジン空ぶかしでエンジンが前後に動いちゃうか見たりね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:31 ID:Rq9cBl4l
これらの事は日本車でも同じな部分があるぞ。外車中古だから見なければいけないわけ
ではない。外車オンリーなヤツが日本車に買い替えて、日本車はメンテフリーだとか勘違い
して苦労するヤツは確かにいるぞ。アルファのエンジンは個人的には丈夫なのが普通だと思う。
自分の好きな車に、安く乗りたかったら勉強くらいしてくれ。めんどければ新車買え。
はちゃめちゃになって困る事はない。例え、昔しのアルファ(趣味でジュリア所有)でも、
ちゃんと手を入れれば、壊れないさ。日本車からの流用パーツだってたくさんあるよ。
錆などは、古い車は苦労するからね、それだけは気をつけてくれ。古い車に乗ってきたヤツは
ちゃんとメンテすべき所がわかってるんだよ、だから壊さんだけだ。
解りきったことを長々と鬱かれ。
しかし155V6で3年間トラブルなしとは
多分おまいは運を使い果たしているぞ。
3年で水ポンプ交換なんてマメなメンテしてるし、アリかもよ。
>運転席下のカーペットがバサバサだったり、ほこりっぽかったら、コックが割れた形跡だ。
だから?
ヒーターコックトラブルがあったクルマは避けるべきってゆー忠告?
ぢゃあ∀155は買えないな(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:50 ID:qWNa46Lw
赤い色で悪かったな
ついでにサブローインターナショナルで買った並行車だから
サイドに白いラインまで入ってるぞ
(さて、何人分かるか…)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 00:50 ID:xfTxxMy7
サブローインターナショナルってギャラリーアバルトのオーナーさんの会社?
コルセだろ、誰でもわかるよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 08:49 ID:8i/aspFn
>>468
 ヒーターコックトラブルがあった車は避けるというのは当たってなくも
 ないとも思うな、それだけウォータージャケットの流動抵抗が大きいっ
 て事だし。

 ただ、155の中期くらいまではヒーターコックがジェラコンなので割れ
 まくったが、後期モデルは金属製になってるんで安心だとも言えるな。
473エライ!:03/07/16 17:51 ID:5+7Hv5MY
ID:Rq9cBl4l
正しいアルフィスタ、かくありきってか。(^_-)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:03 ID:pda+wo0I
>>ID:Rq9cBl4l
新しいやつは世間で言われてるほど壊れないけど、日本車と同じってのは無理だろう。
工場での組みつけの悪さが原因だと思うけど、部品がぽろぽろ落ちるとか、しょうもない
不具合が多い。
俺がアルファに乗ってるっていったら、イタリア人にも「壊れるだろう」って言われたぞ。
475そら云えてる:03/07/16 18:14 ID:5+7Hv5MY
ギボシがろくでもなく、泣けてきたぜ。(ToT)
476そのうえ:03/07/16 18:19 ID:5+7Hv5MY
セルモーターのリレーがモタないし、号泣もんだぜ。(ToT)
477でもさ・・・:03/07/16 18:34 ID:5+7Hv5MY
そいでも、トランスアクスルがええんだわさ。(半分やせ我慢)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:18 ID:Ensb5NsB
何言ってんだ、壊れないモンは壊れない。俺のは壊れないが、474のは壊れるだけ。
部品が落ちる?そんな話しは俺のまわりで聞いた事がない。なんの部品が落ちたんだか、
言ってみなよ。工場の組み付けの悪さだって?君はいつの時代の車に乗ってんだよ。
アルファはハンドメイドだとでも言いたいの?
リレーの寿命ってのはあるよね。コンパクトすぎる空間に詰め込み過ぎなんだが、熱ヌケが
悪いので、俺のは4年でファンのリレーが焼けた。このヘンも注意項目だな。だが高いモン
でもないしな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:25 ID:WBUpir3w
478が高飛車でつ・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:28 ID:ewmXE0HK
イタリヤ車ヲ買フノハ非国民
エンジンの組み付けの悪さはいまだにみたいでつ。
TSの話になっちゃうけど、雑誌でレース屋さんが
エンジン自体はいいけど組み付けが悪く、組み直す
だけでも別物になる。っていってまちた。
>>479
同盟国ダツタノデ有リデツ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:42 ID:luVplrIT
>>478
おまいは頭が壊れてる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:07 ID:aKWOVEiS
>>482
デモ、途中デネガエルカラ信用ナラン

>>472
155ノヒーターコックモ、年式問ワズ(最後期型デモ)信用ナラン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:34 ID:4XoozF8s
やっぱ、ヌボラがほしい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:11 ID:SnV4fwZw
>>478
車種が特定されるな、これ言うと。
よく落ちるのはテールランプユニット、パワーウインドーのスイッチ。
壊れるのはO2センサーやエアコンパイプ。2年くらいの人でもね。
478は、こんな部品も壊れる前に定期交換するのかい?
アルファ好きはいいけどさ、駄目な物は駄目って言わなきゃ進歩しないよ。
>>486
75?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:20 ID:1Lpo/xKM
日本車買えば日本人の雇用や景気に良い影響を与えられるのに、
どうして外国に日本円を送金するようなことをするの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:22 ID:IGV9o/QR
>>488
他人の事など知ったこっちゃない。
切られたくなければスキルあげなさいってんだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:01 ID:ObS7D3Bj
156JTSにカーナビ付けたいのだが、みんなどこに
どんな方法で付けてる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:45 ID:nevJEHoP
>>489
回りの人たちのお陰で君は働けているのをわかってないの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:44 ID:QT5l2/sJ
>488
じゃアンタは一切の輸入品(海外原料の製品含む)を買わない・使わないのか?

・・・ていう不毛なハナシになると、釣りは成功。

はい、次のネタどうぞ。
バカの相手はオレがやるから。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:32 ID:J3IAxjHU
新型GTVに羽根イラネ…
494486:03/07/17 08:07 ID:ZKbjQ3Ay
>>487
145。75なら諦めます。
>>494
当家の155(ts8v)は大丈夫っすよ。
内装のチリが合っていないところは色々あるけど、スイッチ類脱落とか外装脱落とか、
その他寿命以前に壊れるといったことは皆無。
個体差?145特有の現象?
>>494
おいおい75なら諦めますって・・・
75でもそんな事無いつ〜の
それに壊れたら治せばいいだけじゃん
イヤなら降りて他買えば〜?
497486:03/07/17 08:32 ID:ZKbjQ3Ay
>>495
145で事例多数。
フィアットオートにまとめて申し入れても反応なし。
498486:03/07/17 08:43 ID:ZKbjQ3Ay
>>496
そういうところは駄目なクルマだけど、嫌いじゃないから乗ってる。
壊れても直して乗ってるからここに書いてるんじゃない。
ただね、部品が消耗するのと作りが悪くて壊れるのは全く別問題だよね。
>>497
145って他の車種と工場違うの?
やっぱナ@リ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:45 ID:0KaAJY3M
155乗ってるが、そんな部分欠落せんけどな、俺のまわりでも聞いた事ない。
486以外でそんな車乗ってるヤツいるのか?個体差なんじゃねーの?僅か数%のはずれ
ひーちまったみたいな。それと、それって中古か?中古なら事故車じゃねーの?145も
俺の友人乗ってるが、そんな話し聞かん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:53 ID:0KaAJY3M
486にアドバイスだが、テールランプがよく脱落するのはホントなら、PL法でもよく
読んで訴えてみ?はっきり言って、あなたの車は世の中走ったらダメです。よくテール
ランプが脱落するっていうが、気が狂った人にしか思えません。しかもユニットごとですか、
ネタとしては笑えるんだがね。それともみんなでまた釣られてるのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:54 ID:0KaAJY3M
パワーウインドウのスイッチが落ちるって、、どこにだろ?
503486:03/07/17 08:58 ID:ZKbjQ3Ay
145に関しては大きな掲示板があるから、そこをちょっと見てもらえばこういう
症例はたくさん見つかる。
個人のサイトだからリンクは貼らないけど、興味あるひとは行ってみて下さい。
あ、ネコの145と147の本にも載ってるな。
155はあんまり弱点の話を聞かないなあ。ベースが一緒なのに。少し羨ましい。
>>502
145のウィンドウスイッチってどこにあるの?
75ならふざけたとこに付いてるから、「落ちる」 という表現が相応しいけど。
505486:03/07/17 09:05 ID:ZKbjQ3Ay
>>501
PL法は、「身体または財産に」被害を受けたときの賠償について定めた法律だよ。
例えば、車の欠陥によって事故が発生して、損害が出たとき。
こういう故障の場合はちょっと馴染まない。
俺、そういうことの専門家だから。
法律について人に教えるときには、条文だけじゃなくて判例とかも調べてね。
あ、いいリンクあった。
http://www.consumer.go.jp/
>>498
嫌いじゃなから乗ってるか・・・
好きだから許せるって部分じゃなくて嫌いじゃないから許せない・・・
微妙だね。
507486:03/07/17 09:08 ID:ZKbjQ3Ay
>>502,504
ごめん。パワーウインドーじゃなくてドアミラーの調整スイッチです。
シフトノブの後ろ。
センタートンネル(でいいのか?)の中に落ちるんです。
>>503
うん。155は拍子抜けするくらい壊れないんだよ。
特別なことは何もしてないんだけど、
汁物の点検とか、目視でできる点検とか、そんなもん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:22 ID:0KaAJY3M
故障言ってるんじゃないだろ、そういう法律があるんだから、そういう車は売ったら問題外
だろ。確か、詳しいなら知ってると思うが規制どっかにあったかと思うぞ、探しとく。
釣りじゃないのはわかったが、あなたの車でもし頻繁にそんな事が起るなら対策すべき。
中古なのだろうか?O2センサーはずれたら、まともに走らんだろうし、ユニットごとテール
ランプ落ちたら、後ろの車が困るし、あなたも困るだろ。少なくとも、事故車ではないのだった
ら、ちゃんとした145もたくさん走ってるんだからさ、対策してもらったほうがよいよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:27 ID:1lC7arJM
実際セレが原因で、高速道路で停止、追突事故なんてのが有ったんですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:30 ID:0KaAJY3M
>510
そういうのはネタでないと思うよ。あるんだったらソース希望。
欠陥的要因で事故ならニュースになってる。
512486:03/07/17 10:40 ID:ZKbjQ3Ay
>>509
煽り屋かと思ったよ。
対策はねえ、上にも書いたようにフィアットオートに事例をまとめて申し入れたり
してるんだけど、黙殺されてるんだよね。
テールランプが落ちるのは大抵リアハッチを閉めた時、O2センサーは断線するん
だけどそれでもエンジンは動くから、即事故ってわけにはならないんだけどね。
513キューポラマン:03/07/17 15:25 ID:iHm8FrvM
漏れの旧車もこわれねえぜ

部品は摩耗するけどナ(W
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:39 ID:0KaAJY3M
んー、アルファの話しする時、煽ったり、荒らしたりするヤツって滅茶苦茶な事言うからな。
今の世代の日本車の価値観もってきて、10年以上前のアルファはどうとか言いやがります。
湿度も気温も違う国の車を日本の環境で使用するなら、消耗品のライフサイクルなんかは
短くてあたりまえなんだがね。同じ事がヨーロッパにも言えて、AT車の需要が少ないし、
オイルパンにフィン切ってない日本車は山で簡単にオイル下がり起こすとかね。日本車だって
あっちでは外車なんだよね。ヨーロッパで日本車がアメリカ市場並に受け入れられない背景
だってあるんよね。メルセデス並に真夏の首都高で耐久実験カマスなんてのはもっと売れなきゃ
現実的ではないよね。でも155以降はだいぶ日本市場が重要視されて来たのも事実だよな。
結論はあたりはずれがあるって事と、消耗品のライフサイクルを意識する事だけですよ。
486の車ははずれたか、事故車なだけであって全部がそうだというわけじゃなかろ。
515キューポラマン:03/07/17 20:59 ID:fdgCbZYg
もまえら、JRだって原発だって故障スンべ!
20日に英田サーキットへ行く人いまつか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:31 ID:pShWAOeb
145のテールは思い切りハッチ閉めてると駄目になるよね。

ゼリー状の接着剤したら直ったけどさ。
結論:486の車ははずれか事故車
じゃ次行こう次〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:28 ID:T1kveRPn
>>499
145は生粋のスッドだろう。155はアレーゼ(これは確か)
少なくとも当初のGTV・蜘蛛もアレーゼかな?それとV6エンジンもか?
でももうアレーゼは実質消滅してるかもうすぐ消滅なんじゃない?

156も本国生産はナポリだね。超火エンジンも南伊太利。

でもだからって今時品質に差があるとは思えないけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:38 ID:Qb7QIqtm
155は発売当初からナポリ近郊のポミリアーノダルコ工場製のはず。

ところでスッドの復活ってないのかな。
同じGM傘下に入ったよしみでオペルのフロアパン、
スバルのボクサーエンジン、それにイタルデザインの手になる
アルファのボディ。
けっこうイケテルんでないの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:54 ID:K6Gh5Zff
エンジンを完全に他所のものにしたら、そんなクルマ
もう
完全に
アルファじゃねえだろうが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:00 ID:Qb7QIqtm
いまさらスッドのエンジン復活できねえべさ。
壊れる壊れない論争ですが、壊れないと言う方々も
壊れやすいという認識があるからこそ、必要以上に気を
使った結果ではないでしょうか。
そいえば不具合ネタといえば、ぷじょ206板ですごい人がいます。
ステアリングチルトの不具合で新車に交換させたようです。
(しかも違う車種に。)
車に疎い人って、時にとんでもないパワーを発揮しますね。
524519:03/07/17 23:03 ID:T1kveRPn
>>155は発売当初からナポリ近郊のポミリアーノダルコ工場製のはず。
155の生産ラインの写真が出てて「アレーゼ」っていう説明がついてる
写真見たんだけど誤りか?
156は確かに当初からナポリで、当時主力中級セダンの生産拠点が南に
移ったことでアレーゼの終焉がいよいよ本格化したことを予感させて
いたような気がするが…。少なくとも、156発売直前の時期にアレーゼ
が稼動していたことは確か。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:29 ID:rmHOVGKv
>523
壊れやすいという認識は間違い。ブレーキパットやローター、マメなオイル交換。
ゴム類の交換、タイベルの点検、交換、どういう意味合いで交換するかってのは、
乗ってる車をわかってるかわかってないかだけ。消耗品を壊れやすいというだけで、
交換するヤツはいねーでしょ?
最近どこのスレも糞すれだと思ったら皆裏2ちゃんに行っちゃってたんだね。

裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」 と入れる。
3.本文に ura2ch-auto#alfaromeo と入力して、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればばOKです。
527h219-110-143-091.catv02.itscom.jprlo:03/07/18 00:46 ID:+S1arfcg
ura2ch-auto#alfaromeo 
http://jbbs.shitaraba.com/auto/67/
↑これじゃなくて?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:49 ID:FpFS6E3T
145に乗ってたときは馬鹿みたいな故障とかしていたけど、147にしてからは
まったくまともな車に変わったね。でも思いっきりぶつけてしまい、フレーム修正かけました。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:49 ID:+S1arfcg
>526
嘘つき
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:12 ID:FpFS6E3T
>>527
ご愁傷様。心からお悔やみ申し上げます。2ちゃんねらを信じるきみがわるい。
長崎の事件以降、裏2ちゃんへの行き方ってレスを読んで
自分のホスト晒している人多いよね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:25 ID:QfA4Ni55
 今や電波2ちゃんから本当の裏2ちゃんに行けるのに、何でわざわざこ
 んな使い古された手に引っかかるかね?

 
 もっとも引っかかってるアフォは、アルファ乗りを煽りにきた他車マン
 セーの香具師だと信じたいが、時々どうしようもないアフォのアルファ
 乗りも目にするからなぁ......
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:32 ID:GS7RUcjJ
アルファオーナーは

キモイ・ダサい・低脳

常識です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:36 ID:GBN1r9uQ
なんでアメリカにはアルファの正規ディーラーがないのかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:59 ID:QfA4Ni55
 >>535
 アメリカの車は排気量が4リッター以上無いと誰も買ってくれないから。
537アメリカ人は単純だから:03/07/18 11:23 ID:kzXsKlvw
ひたすらクルマを真っ直ぐすっ飛ばしたがる。コーナリングが肝のアルファには興味なし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:25 ID:euNLOzmK
欧州車に使ってあるプラスチックは環境対策のおかげで
劣化しやすい(割れやすい)といいますが
アルファのしょうもないパーツがぶっこわれるのはこのせい?
539アメリカ人は単純だから:03/07/18 11:26 ID:kzXsKlvw
分かり易いベンツは大好き。しかし、なぜかディーゼルを買いたがる。(謎)
>>538

環境対策などなかった頃からそうだったでしょうから違うと思います。
541sjkgw001211.vpn.kddi.ne.jprlo :03/07/18 16:33 ID:poRs3U/k
ura2ch-auto#alfaromeo
>>541
>>527>>530から何も学ばなかったのね
KDDIのIP-VPN網からとしか分からんな。
544転載:03/07/18 18:37 ID:nBWepJRM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・
┃[HOT NEWS]情報満載!NEW Alfa GTV & NEW Alfa Spiderオフィシャルサイト完成
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・
待望のNEW Alfa GTV & NEW Alfa Spiderオフィシャルサイトが、遂に完成。
詳しいプロダクト情報を大公開しています!
▽NEW Alfa GTVサイトへ、今すぐアクセス!
http://red.tricorn.net/alfa147/jump.phtml?v=T307gtvP&u=13814
▽NEW Alfa Spiderサイトを、今すぐチェック!
http://red.tricorn.net/alfa147/jump.phtml?v=T307spiP&u=13814
>>536
そのわりにはサニーとシビックがやたら走ってるぞな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:58 ID:DRYiKvEQ
何も知らないんだよ
547535:03/07/19 04:28 ID:gfmcevOq
>>536
私、以前、アメリカに住んでいたんですが、
4リッター以上のクルマなんてほとんど無いんですが・・・?
ベストセラーのトーラス、カムリ、アコード、
それより小型のネオン、カローラ、シビック、セントラ(サニー)・・・
何を根拠に????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
高級車でも、4駆でも、4リッター以上は少ないですね。
??????????????????????????
??????????????????????????
必死だな。(w
>>547
4L以上の車種を知らないだけでつね、プ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 14:45 ID:Gplqg38C
まぁ、何故アメリカにイタ系があまり出ないかって言えば、あそこの国のユーザーには
アルファあたりのミドルクラスは必要ないんだろよ。フィアットなんかは小さすぎるしね。
アメリカ人が買うには中途半端に高いしね。何より実用一辺倒か、ユルユルサスが大好き
なお国柄考えたら、売れるわきゃないな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:13 ID:Gplqg38C
しかし、不毛な会話をあいかわらず続けてるねえ。どうでもいいじゃんか、壊れるとか
壊れないとか、売れる売れないなんてさ。しょーじきくだらねーよ。

で、この板で旧車乗りいる?60〜70年代の初めのアルファ乗り。
最近見なくなりましたが、やはりあの時代のアルファもいいよね。憧れてました。
>>551
20年も経てば147も156、gtvも
いい車だったと言われる。
いつの時代もおまいみたいな懐古ヲタは必ずいるからな。(w
おまいの話の方がよっぽど不毛だ。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:06 ID:rq4evBmx
75カッキーーーーーーイイイイ氏 光臨キボンヌ
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555547:03/07/19 19:27 ID:Zf/wk3uN
結局、明確な理由がわかるヒトはココにはいないんだね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:55 ID:uaCNPY6h
>547
だな。元々根拠がない発想から出た発言だろ。
気にすんなよ。きっとアンタが正しいよ。

誰か新型gtv試乗インプしてくれよ。出たんだろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:12 ID:+F5tm6Hm
↑何むきになってるんだい?

私の悟り

アルファは壊れるんじゃない、部品の寿命が短いだけ

ってのはどう?
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
547の挙げた車は下層社会での普及車だというだけだろ。
まあそういう程度の街で暮らしてりゃそう思うのも仕方ないだろ。
>559
上流社会ってわけでもないと思うが・・・
欧州あたりじゃアコードと迷うヤシ多いんじゃねぇの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 11:56 ID:YNPxPaSf
まったくバカばっかだなあ。どうでもいいじゃんか、そんなネタ。
で、アルファの話題はどこいったんだ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:52 ID:Ea/wNwRA
>558
IDがGTA
(を
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:16 ID:oU2vY7gX
>>552
>いつの時代もおまいみたいな懐古ヲタは必ずいるからな。(w

禿しくを通り越して壮絶に同意
30以下の奴なら、お前ネコパブ系の雑誌の見過ぎじゃないかと
それ以上の年代なら、年相応の分別の書き込みしろと小一(r

でも>>551の文面は所謂「懐古ヲタ」ではないと思うぞ
あれ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:10 ID:8pjjIXfI
まあ、実際に所有どころか運転したこともないのに
雑誌や漫画の受け売りをさも知った風に語る連中は
どこにでもいるからな(藁
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:55 ID:wtsaXaf0
久しぶりにこのスレ見たんだけど、あの変なおっさんはどこ行ったの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:26 ID:TUHqdIKu
>>566
テメーは香具師を召喚する気か!w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 07:43 ID:iqISR2ze
156のモデルチェンジ版は、どのモデルが日本に入ってくるの?
導入時期と合せて情報キボンヌ。
機会があれば、ジュリエッタとかジュリアに乗ってみることをお勧めします。
あのへん年代のアルファは、実はマターリ車です。
あんまり雑誌とかその辺の情報で、想像ばかり膨らませて乗ると、
ガカーリすると思いますよ。そんなカリカリした乗りにくい車じゃありません。
実用トルクたっぷりの、実に乗りやすい車です。
クーペもセダンもスパイダーも、面構えはとってもファニーですから、
見てるだけでほのぼのしちゃいます。

ちょっといつもより多めにアクセルを開けてやれば、”それなりに”飛ばせる
ポテンシャルはあるけれど、そんな気もおきなくなるほどマターリです。
最新デバイスへの関心は薄れて行くし、誰それさんが新車買ったよ!
と聞いても、「よかったですね」 と、ニッコリ微笑みを返すくらいの境地になります。

初夏の高原のゆったりした山道を、オープンカーでゆっくり流してるような快感に近いかな?
あれが恒常的に続いているような感じです。
クーラーのないクルマはどんなによくても乗れん。
>>571
旧車趣味に足をつっこんだ限りは、最初から頭にない話ですけどね。
そこを無理してまで、わざわざやるようなことではないことは確かです(笑)

自分も最初はそれを懸念していましたが、結局慣れてしまいました。
夏の昼間には乗らない、渋滞しそうなところには行かない等の自己防衛は
当然しましたが(苦笑)
57375乗り:03/07/22 13:34 ID:yW2ZIoMD
>>572
何乗ってるんですか?
エンジンが1750 or 2000だったら
クーラー効くと聞きましたが。
>>573
2000です。
確かにクーラーは効きます。冷蔵庫みたいに効きますが、
真夏の渋滞中に、常時スイッチON+アクセル半開し続ける勇気があっての話です(笑)

コンプレッサーの重量がヘビーなので、エンジン片側極端に過重をかける形になってしまいます。
当然、クーラーを積むことを前提に作っていませんので、エンジンマウント等々にとっても
良くありません。

クーラーON時の引きずられるようなパワーロスもイヤですし、
2000自体が他の車種に比べてフロントが重いのに、わざわざデッドウエイトを載せて、
さらに酷くするのもナンセンスに思い、早々に撤去してしまいました。

またジュリアは、基本的にオーバークール気味なのですが、クーラーを載せると、
さすがに電動ファンをつけざるを得ません。
オルタネータの信頼性が今一(国産品に交換しようかな…)なので、
真夏の炎天下に、クーラー全開+電動ファン回しっぱなしというのはちょっと…(苦笑)

最近の旧車用の後付クーラーとか、軽自動車用のやつが、流用できるとかいう話なら、
付けてみてもいいかな?とは思いますが。
いくら旧車といえど、戦前車じゃあるまいし、やせ我慢して乗りたくないね。
コンプレッサーやオルタの換装くらい当然やるさ。第一んなもんで悪影響がどうのなんて
どこがマターリ車なんだ?
>>575
なんというのかな、今の車って、ハイテク装備快適装備によって、車様に我々は楽させてもらってるわけです。
ところが旧車なんて、現代レベルのアメニティを想定して設計しているわけではないですから、
現代人の我侭な安楽志向を、必ずしも満足させられるわけではありません。

オルタネータはともかく、そもそも想定していないクーラーを付けるという行為自体、
無理をさせていることに違いないわけです。
自分が楽したいからといって、なにもご老体に余計な苦行をさせることもないじゃないですか。

一方的に安楽を享受するというやりかたではなく、多少の不便があっても、
旧車のキャパシティにあった使い方をすればいいわけです。
それが一番長く乗り続ける方法なんです。
いくら色々オーバーホールをしたところで、どうやってもまっサラに戻るわけはないのですから、
それなりに手加減の必要があると思いませんか?

乗り手がその車の生まれた時代の感覚に戻ればいいのです。
暑いのは暑いで仕方が無い。寒いのは寒いで仕方がない、と。
そうすれば必然的にマターリと…。
それはだからやせ我慢だよ(w
MT、PSなしなのは我慢してもいいが、あのスカスカのEGルームにその程度の加工が
できないわけもない、めんどくさがってやりたがらない店がよくそんなことをいうけどさ、
電動ファンがOKだというなら(それが必要なシチュエーションでは使わないべきでしょ?
当時のキャパでというなら)小さなコンプレッサーを回すくらい、別にムリなこととも思わないがね。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 17:41 ID:w1VnHhM7
誰かが>>577に「乗れ!」って強制してるわけじゃなし。
本人が好きで乗ってるんだからいいじゃん。
「旧車にクーラーつけようとするな」という考え方が嫌いなんよ。
人は人 自分は自分
エアコン付けたきゃ付けりゃいいさ。
ポリシーに反すると思ってれば付けなきゃいいだけだろ。
>>579はそうやって我を通して生きてきたのか?悲惨だな。
>>577
ヤセ我慢も、慣れれば達観できますよ(笑)
どんな車でも平気で乗れるようになります。

自分の場合付いていたクーラーは、伊藤忠時代のアレでした。
コンプレッサーも巨大でしたが、伊藤忠謹製のステイの重さもトンデモナイものでした。
具体的な重量は忘れてしまいましたが、ムクの鉄の塊でした。
それこそデッドウエイトですよね(笑)
なので、自分としては外して良かったと思っています。明らかにフィールは変わりましたし。

現代の技術で、よりコンパクトで効率のよいシステムが付けられるという話なら、
クーラーを付けてもいいんじゃないでしょうかね。
ただ、自分の勉強不足なのか、実例を知らないのです。
そういう実例をご存知ですか?



なんだかなあ、単に手間と金が惜しいというのを「旧車は我慢するべきだ」と
すりかえて、さも正論みたいに語るのがなあ・・・。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:05 ID:0vrIzR2Y
>>582
じゃああんたの車も手間と金をかけてハイドロにしたり、後席を全部スピーカーに
したりすればいいじゃないか。
あんたの言ってるのはその程度のことだぞ。
何をそんなに粘着してるんだかなあ。
>>582
別に手間もお金も惜しみませんよ。かける方面が違うだけです。
自分は、涼しさよりも軽さを取っただけです(笑)

でも、ある程度は旧車って我慢が必要だとは思いませんか?
あるとあらゆる部分を現代の機械に変えてあるならともかく、
所詮は古い機械ですからね。

出来るだけ良い状態で、ずっと乗り続けたいと思っていますので、
必然的に負荷のかからない乗り方になったとうだけのことです。
585137:03/07/22 22:21 ID:1pfhEFgf
正論とか手間とか金じゃなくて、楽しみ方が違うんじゃないの?
2人とも、それぞれ違う次元にいるような気がする。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:22 ID:1pfhEFgf

名前間違い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:05 ID:1pfhEFgf
話し変るけどさ。
箱根ターンパイクはケータイが圏外なのよ
漏れの車が壊れてもパス呼べねーじゃん

危ういイタ車乗ってる人、不安じゃなーい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:28 ID:aHZ5ez22
クーラーの話だけど、折れのは1750なんだが、過去のオーナーがつけてたらしく、
クランクの軸受けメタルとクランクそのものが磨耗してて、結局エンジン交換したよ。
想定外にコンプレッサのベルトで横向きの力を加えたからと思う。

しかし、エアコン無しの車1台じゃキツイだろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:40 ID:bTJ4VFdi
俺はエアコンないけど慣れた。
クーラーが悪いのではない、テキトーな作業したのが悪い。
59175乗り:03/07/23 10:49 ID:AovoWcXc
エアコンついててもほとんど使わない。
冷房嫌いだし、田舎だから酷い渋滞も無いし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 16:33 ID:3XpAWbMH
自分も155V6に乗ってるけど、拍子抜けするほど壊れないね。シートベルトとウインカーレバーがたまに固まるのと、ウオッシャー液のランプがつきっぱなし位だ。タイベル切れた人いますか?
田舎山中を夜中走ると虫がバシバシ雨の用にフロントガラスに当たってくる。それが禿しくコワイのデス。
よって暑かろうが窓を閉め快適な室温を保ち、出来るだけマッタリ出来るスロービートな曲をかけ外界と別の世界を作り上げる。

故にエアコンは必須。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 08:33 ID:eeXujDiu
 >>592
 155V6じゃ切れたって話は聞かないね、もっともアルファのタイベルト
 ラブルはコマ崩壊によるコマ飛びが多いわけだが。
 V6のザガートモデルに乗ってる人で4万km走破したってのがいた。
 実際、155V6のエンジンだと取り出したベルトを折ったり、捻ったりし
 てみてもタイベルはさほど痛んでなかったよ。

 でも、164とかでもはボチボチ壊れてバルブクラッシュしたのがゴロゴロ...
595きゅぽ:03/07/24 20:31 ID:mj/kWg2Y
まあ、日本車だったら、タイベル切れたら会社倒産だわナ・・・

しっかりしろや、ミラネーゼ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:13 ID:i5BvJ1Tc
漏れの日本製セカンドカーは4〜5マソキロで
次々とタイベル切れを起こしあぼーんしていってる車種だが何か?

アルファの方がよっぽど丈夫。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:17 ID:YIIzBNF2
アルファにもフェラーリのようなメーカーになって欲しいものですな・・・
>>597
もう昔には戻れません。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:20 ID:UAijjRlv
4AGとZCでは、タイベル切れの実例を身近で聞いたが、ALFA
のタイベルのトラブルは、実は実際見聞きしたことがない。

オーナーが余計に気にかけているからかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:31 ID:BYcxsl3m
実際にぶった切った奴の体験談とか聞いてみたいな
と600ゲット
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:35 ID:ibS7z7i0
>>598 親を超えてしまいましたな・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 08:28 ID:g8XjcesY
 だからエンツォは「私は母親を殺してしまった」と言ってるが、それって
 「後発のメーカーながら追い抜いちゃったよ」という自慢にしか聞こえな
 いな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/25 12:05 ID:w8DODhGL
俺の98年式 156V6 M/Tは新車時から42,000km走って
エンジンはおろかまだドコも故障してないんですが
一度も壊れないなんて欠陥車なんでしょうか?
不安だ。
個体差、激しいからな。。。アルファ
>603
それも自慢にしか聞こえない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 17:13 ID:7yidkYPM
>603
それは大変です!
その車には、6年ぶんのトラブルが蓄積されています。

一度トラブルが出ると、次々に故障が多発して
破産してしまうくらいの修理代がかかってしまう
可能性があります。

速いとこ、売り逃げすることを強く勧めます。
それは言えてる >>606
JTS納車時にトラブったんでつが
今後、安泰でしょうか?
トラブルは、保証効く間に初回分は全て出し尽くすのがこの車の持ち方。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:30 ID:K/NPAzt6
アルファ頑張れ。
てかフィアット大丈夫か?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 08:23 ID:redVh7Zl
 今のアルファは言わばバーベQ味のポテチ。何だそりゃ?、そんな味の
バーベQなんて食った事ねぇぞ(笑)。所詮大衆車にスパイス振りかけても
ポテチはポテチ。今のアルファに乗って”アルファらしさ”なんて言う事
は、ポテチに振りかけている怪しい粉が美味いと言っているみたいなモン。
肉は肉の味、野菜は野菜の味がしっかり有るように、ジュリアにはジュリ
アの味、TA系にはTA系の味、スパイダー系にはスパイダー系の味、ス
ッド〜33系には・・・。と言ったそれぞれにしかない味が有った。
 FIATに助けてもらった当初はDTMとかBTCCに出ていたので我
慢していたが、GTVやTIと言う名前まで持ち出されたらガッカリして
、GTAが出た時には俯せに倒れて暫く立ち上がれなかった・・・。まる
で昔付き合っていた超美人の娘が、今やどっかの成金オヤジの愛人になっ
ているのを知った時の気持ちで今のアルファロメオを見ている。
 アルファの名前を冠するんだったらしっかり造れ!。それが出来ないん
だったらハンドリング・バイとか、powered byとかで留めてお
いて欲しい。それじゃオート○ックスセブン・ナ○ミチなんかと同じだぞ。
 GMグループになるんだったらロータスとなんかやらないかな〜?。ア
ルファ・・・。頑張れよ〜・・・・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 08:48 ID:qG4SyJ37
あほらし、煽りならもちいとシンプルにな。
あらゆる意味で読む気になれない。
、GTAが出た時には俯せに倒れて暫く立ち上がれなかった・・・。まる
でスリムで美人だった林寛子が、今や贅肉の付きまくった中年のおばさん
になったのを知った時の気持ちで今のアルファロメオを見ている。

のがよくないかな?
>611
ポテチを食いたいシチュエーションでバーベQは食わない。

アルファはおまいみたいな客を必要としていない。




カルビーもな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 13:19 ID:x9ulmHVp
>>611
その通りだよな。
今の車はアルファの皮を被ったフィアットですな。
そもそも戦後アルファ自体が大衆車メーカーだろうに・・・。
年寄りに「本物のアルファは国営化以前だ。」って言われるよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:49 ID:Fup2v4Qv
俺がおもってたよりフィアットは病んでいたな・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:11 ID:Fup2v4Qv
おまいら、フェラーリはアルファを助けてくれると思いますか?
フェラーリもフィアットの系列になるんぢゃないの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:29 ID:Fup2v4Qv
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:24 ID:YgZhWfXS
年末にブレラをV6+4WDで出す。
9月フランクフルトショーでミドシップスポーツを出展。
156GTAに3.4Lモデル追加。
(ゲンロク アルファ社長インタビューより)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 21:06 ID:pHf6j1AN
>619
なんでフェラーリに助けてもらわねばならんのだ。
624今はトヨタ車。:03/07/26 21:44 ID:uCKuP5Mu
147が欲しいんだけど・・・・。

ここ読んでると、結論としてはやめておいた方がいいのかなあ。
今乗ってるトヨタ車は絶好調なんです。
625147で1ヶ月目:03/07/26 22:12 ID:+3fwJ9eF
お買いなさいな、147
いいですよぉ〜
4発は国産エンジンと変わらん、というカキコもあったけど
そんなことはない、ちゃんとイタリアンな音とフィールで気持ちいいです。
今のところほとんどトラブルもないし、すこぶる快調。
真正アルフィスタからすればいろいろ言いたいことはあるだろうけど、
トヨタ車から乗り換えたら楽しさは段違いなこと請け合い。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:40 ID:BocJediP
>>622 マジか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:40 ID:ew75jbIS
a
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:45 ID:BocJediP
>>622 デザインはコンセプトモデルのままなのか?
ア○○○スタという雑誌を初めて購入してみたんだけど
ブランド好きそうなアルファオーナーのねーちゃんやら
おばはんやらのインタビューや座談会記事が満載で激しく萎えた・・・。
他の雑誌に比べると内容薄で更に萎え。
女性向けの雑誌と思われました。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 05:28 ID:K2isJwQF
>>617
60〜70年代のアルファを語っていれば
あるいは、FRアルファを語っていれば通に見えるだろうという
非常に浅はかな思考が
日本のアルファウンチクタレに蔓延しているのです
しかも当時はオムツの中にウンコタレていたような年代が
平気でウンチクたれますから、もう始末におえない
>>630
「ジュリアやスッドが好き」
「最近のアルファは嫌い」
という個人の意見は大いに結構だけど、
それを全員が共有すべき卓見だと思い込んでるのは痛い。
まるで「全野球ファンが長島茂雄をリスペクトすべき」と
ほざくテリー伊藤のようじゃないか。
>>631
そーだそーだ、よく言ってくれた!
古いアルファのよさを云々するのはもちろん結構だが、
それで新しいアルファを楽しんでいる者を貶すというのは感心しない。

他人を落とすと落した自分が偉く思えて嬉しいらしいよ
彼らは
違う!!!
新しいの乗ってるヤシ達を誘い込んで「泥沼」に引き込みたいんだyo
>>635
反発を招いているだけで、効果が上がっているとは思えない・・・。

>>632
V6も、JTSになっていくんだねえ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:38 ID:XfDIqmCB
アルファは新しいV6作ってくれますかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:02 ID:RzwwUW6b
>>635
本気?
誘ってるの?
あれで?

だとしたら別の心配が
つまり
普段ちゃんと人と話してる?
>>637
個人的な予想だけど、
GMのブロック使って、直噴のヘッドをアルファが作るって
パターンじゃないかなあ。 
>>632

萌え萌え

2005 アルファロメオBrera
    4x4  3.6L V6 JTS / GTA 4.2LV8 JTS

2007 アルファロメオTZ4  
    トランスアクスル、5.0L,V10 JTS

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:42 ID:59AzCYql
でも最近のアルファに乗ってるヤツは、すれ違っても挨拶できないのが多い。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:44 ID:IUetRsxP
>>641
挨拶出来たら、バスやタクシーの運ちゃんみたいだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:48 ID:59AzCYql
挨拶しないのが当たり前だと思ってやがる。ダメじゃん。お前何乗ってるの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:52 ID:IUetRsxP
GT3
同じメーカーの車に乗ってるからって路上で挨拶するのもキモいと思うけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:55 ID:IUetRsxP
アルファ乗りって>>643みたいな横柄な態度の香具師多いのけ?
>>643
まるで厨房の下級生に対して「廊下ですれ違ったら挨拶しる!」のノリですな。
もしくチンピラ。

>>645
それに付け加え、やたらオフでつるみたがるのもきもい。
>>641
カローラ乗りが同車種に会うたび挨拶してたら危険極まりないな。
アルファ乗り同士はイタリアでも挨拶してるのかね?

>>647
少数派になりたいがためにアルファに乗るのに、群れたら意味ないよね。
まあ、トラブル情報の共有とかでクラブに入る心理は分からんでもないが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:58 ID:oNEKGOK/
ヌボラ売ってくれ
以前は極めて台数の少ないどマイナー車だったから(稀少車というより不人気車だな)
滅多に出会わないアルファとばったり>>思わずニヤリ+挨拶というのも理解できる。
1日走り回っても、全くすれ違わないくらいマイナー。

だから、挨拶しなきゃならないとか、そういう次元の話じゃなくて、
ばったり出会って、自然としてしまったというだけのこと。

いまでは、半日も走らないうちに、最低でも2〜3台はすれ違うという、
ちょいと昔に比べたら冗談みたいな状況。
ばったり出会う感激なんてないもの。だから挨拶習慣?が廃れただけのこと。
大仰に騒ぎ立てるようなことではない。

OFF会やクラブにしてもそう。
絶対数は少ないとは言え、TVCMが流れるくらいのメジャー車。
メンテの情報も、ネット上に溢れてる。
昔のような少ない情報の共有の必要もないし、口の悪い言い方をすれば
傷のなめあい・慰めあいも必要なくなった。
幸いなことに、国産旧車に比べたら、維持をしてゆくには恵まれすぎてるほど
環境が整っている。
オーナー同士が集まって、まとまったロットの部品を発注するとか、
頼み込んで作ってもらといった、努力も必要ないくらいだし。
156セレに3.93のファイナル組みました。
ちょっとギアが低くなるだけでも車って結構おもしろく
なるもんすね。
マターリ行きましょうマターリ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 13:01 ID:cAJq6Hg/
 俺も以前、155に乗っていた頃は156乗りに手を振られたことが数回あった。

 そして156乗りになった途端、誰も手をふってくれることはなくなった。
 結局、ヲタで始末の悪いのは156乗りに集中してるみたいだな。
乗ってる人間がきもいから手を振ってもらえないんだよ
挨拶されても相手が困るだけだろうな、と思うんで挨拶はしない
>>654
正解。
自分がされて気持ち良い事が相手も気持ちが良いかというと
そうでもない場合が多々ある。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 14:34 ID:7UOzylF4
漏れには手を振らないでくれ
見ず知らずの人に手を振られたら気味が悪い

 女なら別だが・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:14 ID:fdgJvYGi
>>656 不細工ならまた話しは変わるがな・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:23 ID:fdgJvYGi
セレスピード、ストロークは短いし便利なんだが
なんか引っかかりみたいなのがあるね。
次はどうにかならない物か・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:36 ID:cAJq6Hg/
>>658
「この現象はクラッチ保護のためて、これじゃないとクラッチプレートが
 5万kmと持たないから」という説明をアレーゼの営業から聞いたよ。

 次のモデルはツインプレートクラッチにして、マゴつかないようにして
 くれるんだとさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:37 ID:fdgJvYGi
>>659 なるほど。次はあのしゃっくりみたいなのが直るわけですな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:22 ID:fdgJvYGi
GTAってもっと軽くならないものかね・・・
全部アルミで作るとかさ・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:52 ID:1Y9Flf+D
オメーにゃ買えない額になる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:54 ID:cAJq6Hg/
 >>661
 アルミで作ったらアルファ特有のうねって追従するボディはできない
 と思う。

 GTAは一度乗ったら、自分の156乗った途端に欝になって捨てたくなる
 ほど出来のいい車だから贅沢言うなよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:05 ID:fdgJvYGi
軽量化してよ
贅沢言わせてよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:07 ID:Ap3kPzJ0
>>622
ブレラは2004年末。
今年末はスプリント。
166のスポーツモデルも出る。これでレースにも出るとか。
今年のフランクフルトに出すMRはV8。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:17 ID:fdgJvYGi
>>665 昔程じゃないけどすごくなってきた
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:27 ID:fdgJvYGi
>>665 でも、フェイスリフトした156はブレラ顔って聞きましたが、
   かぶりませんかね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:21 ID:6cTvR0oW
>>668
目つきがラリっているように見える
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:18 ID:4L+TDyYH
俄アルフィスタ( ゚д゚)、ペッ
思い切って156買ったはいいけど、車の粋に己がついて行ってないね。
ショーウィンドウに映る自分と156見るたび、不釣合いで笑うわ。

まあ、好きで買ったんだからいいんだけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:47 ID:mQ5115ve
>>671 気にすんなよ。
>>671
そんなこと言ったら世の156乗りの9割はキモ(ry
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 02:12 ID:mQ5115ve
フェラーリよりもすごい車をつくってください。
いつまでも、我が子に負けるわけにはいきません。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 08:49 ID:Ip4NilfQ
>>668
 これ、パパラッチ避けのフェイクだよ......。
 灯火類がアメリカ向けに対応させるようになってないし...
158はフェイクだすか。
にしても、ブレラにせよ新156にせよデカ盾はともかく
目つきが吊り上がり系でアルファらしくないと思うのは私だけでせうか。
アルファはややタレの情けな系の目でないとらしくない気がするのでつが。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 13:34 ID:JeCf8fln
>>675 本気で信じてた・・・・・
   ガカーリ
"These images give an interpretation of how the Alfa 158,
due to replace the highly successful 156 saloon next year,
might look based on current Alfa 'family' styling cues."

最近出てきたアルファのスタイルを元にして158がどんなんになるかっていう妄想だって
説明してあるじゃん。

166がタレ目じゃなくなるのが本当なら寂しいなあ
680タイベルはパンツのゴムみたく:03/07/29 16:43 ID:y93bvPB0
切れる、切れるって流布されてるから、交換スパンも短いんよ。
国産強化品なら、5万Kmもつのもあるのに…
ショップぼろ儲けってか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:47 ID:hLr+DcUI
タイベルそのものは持つかも知れないけど、3万キロくらいで外したテンショナーとか
ウォーターポンプとかは結構ガタがきてたよ。
ポンプは僅かに水漏れが始まってた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:32 ID:Ip4NilfQ
タイベルはインチサイズだから国産品の代換効かないんだよな。
 第一、円周サイズとコマの数の合致するものが皆無だから純正品を使う
 しか手はない。

 ウォポンはクーラントをコマメに換えてやることで、対処できることも
 あるけどね。あっちから輸入されてくるときに入ってるクーラント濃す
 ぎて負荷が大きいから痛みやすいんだよ。 

>クーラント濃す ぎて負荷が大きいから痛みやすいんだよ。
初めて聞いた。でもクーラントなんて年に一回は交換するでしょ。
輸入して最初の1年とかでもそんなに負担になるのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:31 ID:BiDOP4Kp
>>682
タイベル、テンショナー日本製にしたよ。
ホースバンドもしっかりしたのに変えたし。
だから全然オイル漏れってなに?ってかんじだし、タイベル切れる恐怖も皆無。
あるところにはある。
>>683
>でもクーラントなんて年に一回は交換するでしょ。
1年に1回 交換するのか?
まめというか 神経質というか
車検ごとで十分では?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:23 ID:gE3tgVtW
今日、珍しく33(後期型=デシルバのアルファでの最初のデザイン)
を見かけた。
漏れのGTV6でグウォ〜と追い越した。
ただそれだけでした。スマソ

687名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 01:38 ID:7w6X2hyy
>>684
日本製のテンショナーってあるんだ!?
TSならホスィ・・情報キヴォンヌ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:49 ID:3yEfYdD/
156GTAも147GTAもせめてボンネットくらいはアルミにして
欲しかった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 02:11 ID:GjjrWI2y
うちで頼んでる修理工場がGTV6から156GTAへの乗換えを
すすめるんだが・・・。
加速がもの凄いって、修理工場の人が口々に言う。
そんなに凄いのか・・・。
まあ、GTV6に金吸い取られて買い替えは無理だけど・・・。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 02:41 ID:3XmTc8Cf
>>689 いいぞ。小回りはきかんがな・・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:40 ID:doofVZMT
 147GTAを見てフィアット・リトモ・アバルト130TC
を思い出してしまいました(笑)。走りも似ているのかな〜?。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:48 ID:V+96IsUy
 >>689
 確かにすごいけど6000回転で頭打ち。
 出力規制のせいかよ......(・ω・)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 09:54 ID:BH8wvsyO
>>689
俺もGTV糊だがそんなに違うのか?
ニューGTVと比べるとどうなんだろう。
156GTAのエンジンには興味はあるんだが
今のGTVのスタイルには惚れこんでるし・・

現行GTV糊のみなさんに聞く!
つぎに買い替えるとしたらどっちが満足度高いと思う?
>>688
確かにそうですよねぇ。仮にもGT「A」でしょう。

ちなみにプジョー307はアルミボンネットにFRPフロントフェンダーでつ。
もちろんノーマルでですよ。特に偉そうな名前なんて冠していません。
こういうさりげなさ、メーカーに対して好感が持てますよね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 14:27 ID:CgP5wdfM
>>694 んだ。
69675乗り:03/07/31 14:45 ID:/EFnVsMZ
>>693
>>689が乗ってるのはアルフェッタGTVと思われ。
そりゃ全然違うだろうな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:06 ID:zcLZs2+7
ヤフ掲示板のヒイナタントピ、ヒイナタンとこの掲示板でやれば良いのにって内容ばっかだよ。
(´∀` )
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:08 ID:CgP5wdfM
>>697 バイバイ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:14 ID:JspIHn/7
>698=ヒーナタソに群がるチンカス溜りまくり素人童貞
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:18 ID:CgP5wdfM
>>699 ハイハイ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:21 ID:JspIHn/7
ヒーナタソをスパイダーのボンネットに乗せてバックでやりてー!
小柄なヒータタソ、マジ可愛いぞ。(´Д`)ハァハァ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:29 ID:mJyNNvRB
>>697
ブスはスッコンデロ!
>>701
俺は駅弁とクンニ激しくきぼんぬ!
小柄な彼女の栗は、米粒大と予想してみる。
膣径はいかほどでしょうか?

栗よりもそっちが重要かも。
ヒーナタソは147の紅珊瑚より可愛いのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:53 ID:OuTBtpHo
ヒーナタンサイトに写真がウプされてる。ぼやけた画像だから実際かわいいのかどうだかわからんが、
長作博美似のかわいい係。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:07 ID:BH8wvsyO
おまいら、こっちでやれ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044079685/l50
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:22 ID:lWdPWGlv
>>707
スレ違いだろ。
スレタイが「野郎にモテモテ」なら分かるが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:26 ID:JVxmlf6l
>>708 頭の弱い女だろ・・
>693

スゲー、マジボケかよ?
あっはっはー!

GTV6、ナメられとんなー(w
711705:03/07/31 20:14 ID:6As825ZI
見てきた。割とかわええ。紅珊瑚の比じゃねえな
712膣径は?:03/07/31 20:43 ID:s4Sj8vxN
>>711
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚
「下のお顔もかわええのでしょうか?」
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:43 ID:h5IEt+UG
ヒイナタン…(´Д`)ハァハァ
チンコたってきた。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:29 ID:wemRrqFO
>>713 キモッ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:39 ID:wemRrqFO
>>713 キモッ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:50 ID:wemRrqFO
>>713 キモッ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:29 ID:LK9LyKFo
>>714-716
ヒイナタンに僻むデブスはキュウリでオナニーでもしてろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:44 ID:ZwL0O/hc
>>717 キモッ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 06:39 ID:VjjyGf0T
ブスが必死で藁える







べに?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:19 ID:oJlGUk5c
オクでのIDは「うたこ」になってるぞ。
ばーさまみたいでちょっと萎えた。w
そういえばオテモヤンっぽい顔してるな。
ま、そこがまた愛嬌があってかわええ!のだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:37 ID:zfuzY3hI
ネ申のアルファ156NA、セレスピード、ヌボラブルー
それは神になるのかか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:58 ID:zfuzY3hI
神です。
当方女だが、ヒイナさんはきれいだと思う。
ページにあがっていた写真をみた感想だけど
元が可愛いもそうだけど、見せかたが上手ですね。頭が良い証拠ですね。
【(・e・)】折れ様とプジョ307XS・2【(・e・)】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1059634749/
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 13:26 ID:rxUHbKbL
>>724=本人降臨
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 13:55 ID:2XI8z3jN
>>724 キモッ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:16 ID:JSia+IdY
>>726=727
哀れだな、引き蘢りブス。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 15:08 ID:bF26hYw3
156 JTS新車 + スポ革 + マット +諸経費 = 355マソ
これって買いだよねぇ、、、、
>>729
MTなら 17インチ+ピレリP−ZERO ROSSO付き
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:39 ID:DBlvHQCC
156乗ってますが、156乗りってダサイ人が本当に多いんですか?
みんな普段どんな格好してるんだろう。
僕は28ですがファッションにはある程度気を遣ってますよ。
好きなブランドは[devilock] [SOPH.] [HRM]あたりかな?
みなさんは?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:15 ID:+/IeCnN0
(・∀・)ニヤニヤ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:20 ID:ioKwAgcD
アルファ  蛇の紋章 スリザリン
プジョー  ライオン紋章 グリフィンドール

つまり人生の主役はプジョーだってこった
>>731
デビロックなんて童貞臭いのはせいぜい20代前半まででしょ、 ( ´,_ゝ`)プッ
アルファはいつからオシャレな車になったんだ?
どっちかっつーと、DQN系の車だと思ってたよ。
>>731
156ではなくGTVだけど普段はTシャツ、ジーンズ。
ブランドなんて20歳までで飽きちゃったよ。
737731:03/08/01 17:43 ID:DBlvHQCC
>>734
いや、全然いけてますよ、デビロック。
ラインナップされてる中でどういうのをチョイスするかによって
着こなしは大分変わるでしょ。
あと、少し実年齢より若くみられるんで丁度いいと思いますね。
さすがにBAPEはもう少し年齢層下かなって思いますけど。
アルファがファッションアイテム化している状況にゲンナリでつ
>736
GTVってレザーシートだろ?
ジーンズじゃ革が痛むぞ!
>>731
漢なら中味で勝負しろ。服でなく己を若くするよう努力しろよ。

>>739
傷んだら張り替えるよ。
>740

ジーンズを貫くためにシートの張り替えも厭わない…

漢だねっ!


つーか5万くらい掛かると思うんだけど。
>>740
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚
「女なら膣径で勝負でしょうか?」

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:11 ID:dBE2MD7O
小柄なヒイナタソのお宝は締まってそうだ。
中の凹凸具合はどうだろう。(´Д`)ハァハァ
レスの最後に「ひーなより」ってあると幸せなんだよな、俺。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:38 ID:eoczfVuY
本人もココ見てるんだろうな〜
可哀想に、


どんな気分なんだろか・・

>>741

5万??
安いなぁ
5万で漢!!!安い!!!!!

自サイトに自分の画像載せてる女は、自信があるナルシスト多し。
ブスだのデブだの言われてる訳じゃあるまいし
大人の女だったら悪い気なんてしないだろう。むしろ光栄かも。
てか、彼女はここ知らないと思うよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:13 ID:eoczfVuY
>741
そうか、
彼女はいじられキャラだったのか、
ならいいや。

>736
革が傷むまえにアンコがへたる
俺も普段はGTVにジーンズTシャツ「金がないからじゃないよ!」
シートなんぞ傷んでもあまり気にしないね。

749748:03/08/01 22:17 ID:eoczfVuY
>741まちがい >747でした
スンマソ
>>745
本人はここ読んで、きっとオナオナ萌えている

(´Д`)ハァハァ
>>733
このスレの人たち本読まないからわかんねえだろ ププッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:59 ID:H2HL1C21
>>751 無視されてるだけ・・・・
753山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:yka5uiWR
(^^)
ヒイナの写真どこにも見当たらないんだけど。どこにあるのよ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:03 ID:eW4JwZ3K
>>754
もうこれで何度もヌイたよ(´Д`)ハァハァ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7183/spider.html
全然かわいくないじゃん。藻前ら視野狭すぎ
萎えましたがなにか?
>>756=757
オマエ、男に相手にされない不細工女だろ。
女友達に「あんたが男だったら絶対に付き合うのに」って言われてないか?w
ヒイナタン掲示板じゃ美人だと絶賛されとるぞ。
女と男の価値観は違うからな。
女に産まれたからには男に好かれないと意味ないしな。
>758

>ヒイナタン掲示板じゃ美人だと絶賛されとるぞ。
そりゃヒイナタソ掲示板だからな。
っつーか、てめえの価値観で話しろや。
ま、ブサイクたぁ思わないけど、とりたててカワイイっつーわけでもねぇんじゃねぇの?
>>759
>ま、ブサイクたぁ思わないけど、とりたててカワイイっつーわけでもねぇんじゃねぇの?
ブスならではの台詞だな。
どうせ人様には見せられない顔してんだろ。
惨めな香具師。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:01 ID:fipSBD4S
>760
756や759は女だったのか。

漏れは男だが759と同感だな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:10 ID:QjII1KTz
>>761
あんまり言うと自分が惨めになるよ。
「私はブサ子です」って言ってるようなもんじゃん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:24 ID:fipSBD4S
>762

どうしてそんなに・・・

     夢中なの・・・

          キモィ
ふと思ったんだが、ひーなたんトピ&写真見て
「何さ〜、私のが美人アルファ乗りよ!」 などと鼻息荒くしてる
ご婦人・お嬢さん方は多いんだろうな・・(・_・

ひーなたんは可愛いなごみ系だけど、私が見かける女アルファ乗りの方は
キツめの綺麗系が多いでやんす。
そのネタはもういいよ。
>「何さ〜、私のが美人アルファ乗りよ!」
>>759>>763がその典型
>>765もか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:07 ID:fCV1YEcw
>>766
で、美人だと思ってるのは自分だけっと。
第三者から見たら絶対にブ・・・(ry
きれいな人ですねと言われても、絶対に否定しないヒイナタソにちょっと萎え。
個人的には、田舎風の素朴な可愛らしい顔立ちに萌えなのだが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:39 ID:+z5LjaP6
767>>
そんでAT限定免許で
サンデードライバーで
スペアタイヤがどこに有るか知らず
オイル交換の習慣もなく次の車検で
ゴルフか206に乗り換え
まっ別に悪くはないけどね
車なんぞ金さえ払えば何乗ったって
自由なんだから。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:44 ID:FWNmgxjZ
う〜ん、レタッチでごまかしてる感じ。
ヴスじゃないけどヲタの香がキモイ。
福笑いを思い出したのは私だけでしょうか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:14 ID:h6j5DF2u
男に相手にされないブスが必死なスレはここですか?
>>744
自分はまだ一度もその締めくくりの経験がない。
差別のようなものでもあるんだろうか。
それともその時の気分なのか。
>>772
言いたい事は分かるが、まあ、落ち着いて。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:45 ID:+z5LjaP6
コレ以上個人たたくのやめろよなー。
もしうったえられたらお前の情報全部公開されちまうぞ。
2チャン以外とキケンだから気を付けてな
私は一応人類学上は女性だけど、ひーなさんかわいい感じで
いいなあと思ったよ。書いている文の書き方から、
すごいロマンチストさんなんでしょうね。カフェ設立の夢叶うといいですね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:08 ID:FWNmgxjZ
カフェできたら皆で逝こうか。
>>774
( ´,_ゝ`)プッ
消防?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 13:44 ID:eV5Ff01u
>>771 同士よ
といいますか、自分のことを名前で呼ぶ女性はあんまり賢そうにみえませんね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:29 ID:CkoQZhME
たのむからギャルモテスレに逝ってくれ…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:41 ID:w53301/Z
やっぱここ見てんのかな?
写真ページのリンクなくなってる。
あの写真見ながら萌えてたのに。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:43 ID:98hS46p2
>>779 「自分のことを名前で呼ぶ女性はあんまり賢そうにみえませんね」
    賢くないから生姜ない。
>>782
荒しに釣られるのも生姜ない。

(参考↓)
【(・e・)】折れ様とプジョ307XS・2【(・e・)】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1059634749/
>>781
元に戻ってたよ。見れる。
ちゃねらーだと思われたら嫌だと思ったのかな。
それとも、781さんに気遣ってくれたのかも。
新型がそろそろ気になる156と
沸け判らんスポーツタイプが気になるのー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:12 ID:DCIQbuLE
スパイダーまた入院しました。
フオグ落っこちて、ラジエターから温泉が湧きました。
あー
>>786
温泉宿でも経営すれば?
それいい考えだね
たまには良いこと言うな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 09:18 ID:PYQLC6Gy
温泉はムリ。
ただのお湯なら銭湯だな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 09:45 ID:6NWov8hX
目玉おやじの?
>>786
ジニーっていう白人妻もらって温泉旅館経営汁!

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:49 ID:m7bycBye
先日、念願の147を手に入れました。

横浜近辺でアーシングやちょっとしたカスタマイズを
請けてくれるショップを探しているのですが
皆様のお勧めを教えていただけませんか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/04 12:39 ID:g6e5dTGQ
この非売品アイテムってのはどうよ
ライトがちょっと欲しかったりする

http://www.atochigi.ne.jp/prize/alfa/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:45 ID:LbbDm0zp
>>791
手に入れたそばから弄くる事しか頭に無いのか…?
車の標準状態での見極めは君自身理解できたと思うか?
何が不満でどう解決したいのか明確な目的はそこにあるのか?
147を念願で手に入れたということは、君なりに大きな買い物だったのだろう
標準状態のランニングコストを考慮した上でモディファイ費を考えているか?

喩えて言うと、店が出したラーメンを味わいもせず
いきなり胡椒やニンニクをぶっ掛けような食べ方になってないか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:47 ID:2295j926
>>793 別にいいじゃない。
   あと、その喩えも微妙です
>>793
の考え方もあるし、
>>794
の考え方もある。
新車の味は今しか味わえないから
なめつくすように味わうのも一興

>>791
たいしてカスタマしないんだろ
オートバックス行け
>>792
ポータブルライト貰ったけど、そんないいものじゃないよw
小さいしw
納車されたらグローブボックスにいれとくつもりだけど
それより147GTA販促の傘が軽くて良い感じですた。
スタッドボルト打ったヤシ居ますか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:22 ID:mLDiiw6W
>>795
一番困っちゃうのは、>>793のようなことを言う奴に限って
自分の車はいじりまくってたりする事が在るという事実。
(>>793を揶揄しているわけではなく、某145糊のHPでは、
なぜかそういう奴が多い。)
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:39 ID:pVlRXRlf
おまいら166良くないですか?
802釣られてみる:03/08/05 23:32 ID:b33GPoco
>>801
個性的だと思うが俺の趣味ではない
第一売れているのか?
ディーラー以外でみたことないぞ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:39 ID:pVlRXRlf
>>802 どうせ売れてねえよ・・・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:51 ID:yXXRMbG8
>>801
Eや5を選ぶより、粋というか拘りを感じるね。

ディーラーによるとデザインで選ぶ人が多いそうだ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 09:18 ID:NRW/E8ZA
>>804
誰が考えたってデザイン以外に何も無いだろ!




あっ・・・大幅値引きだっ!!
>>805
100万、200万引きは当たり前!

デザイン的には164の方が好きでつ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:15 ID:1iD9XcNy
>100万、200万引きは当たり前!
166のことだよね、
ということは400万で買えるのか?

ホシィ〜

50才になったら・・
前に俺より若い20台と思しき奴が166乗ってた。

挨拶光線出したらちゃんと返してくれますた。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:15 ID:1rSiqkE4
age

フェラーリ買えるけどベンツ買う人    = いる
フェラーリ買えるけどベンベー買う人   = いる
フェラーリ買えるけどジャガー買う人   = いる
フェラーリ買えるけどポルシェ買う人   = いる
フェラーリ買えるけどマセラティ買う人  = いる
フェラーリ買えるけどNSXの新車買う人 = (稀に)いる  ← 俺の友人

けど

フェラーリ買えるけどアルファ買う人  = 地球上に1人もいない

でしょ。

アルファって、結局、フェラーリ買いたいけど買えない人が乗る車だよね。
>>810
おーい、ロジックが破綻してるぞぉ!
宿題やって頭冷やしてこーい!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:59 ID:hYXmJYgp
俺は買えるけど147買ったぞ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 14:04 ID:hYXmJYgp
フェラーリが買える = 金持ち

のようなレベルの低い、心も貧乏な方なんですね

uAkIwQW
おまいら釣られすぎ。
精神が貧乏人な奴は放っておけ。夏なんだから。
>>814
今日OFFでヒマなんだもん。暑くて出かける気も起きないし。
たしかに使い古しのツマンない煽りだけどね。
816810:03/08/06 14:23 ID:+uAkIwQW

>>811, 813, 814, 815

な〜んだ、結局まともに反論できないじゃん。ワラワラ


>>812には敬意を表します。失礼いたしました。
>>816
反論する気になるような、マトモなネタをもってらっしゃい。
さぁ、お母さんのお手伝いでもしてきなさい。
818810:03/08/06 14:32 ID:+uAkIwQW
>>817

ニヤニヤ

分かったよ。

アルファはただのフェラーリ第2希望車じゃないんだ、フェラーリよりも
こんなにすばらしいんだ!みたいな話を聞きたかったんだけど、無理みたいだね。

人生カネじゃないから、がんばってね!
>>818
しょうがないなあ、もうちょっと付き合ってあげよう。
君は何事にも附和雷同するタイプかね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:04 ID:AR0X9YuL
>>818,819 そうムキになるなって・・・・
>>820
からかうと面白そうなんだもん!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:27 ID:gm1HUGmv
 あ、フェラーリ買えるけどアルファ買ってる人ここにいるよ。

 だって現実として考えてみろよ、5リッター、6リッターの排気量の車
 の税金なんて年間10万円超えるんだよ、しかもV8、V12の構造のエンジ
 ンなんてとてもじゃないけどメンテナンスするには設備と経費がかかる。

 だから俺は青空メンテでエンジンをバラして整備できるアルファだから
 フェラーリを選択しなかった、ディアブロやムルチエラーゴでさえタダ
 であげると言われてもいらない。
 現金なら貰うかもしれんが。(:−P)
>>フェラーリ買えるけどマセラティ買う人

これは現行ではかなり稀だけどね。
>822
いくらなんでもそのセコイ感覚で「買えるひと」は自称しないほうがよくないか?
298万円の308は「買えるフェラーリ」に入らないだろう、流石に。
>>822
>だって現実として考えてみろよ、5リッター、6リッターの排気量の車
>の税金なんて年間10万円超えるんだよ、しかもV8、V12の構造のエンジ
>ンなんてとてもじゃないけどメンテナンスするには設備と経費がかかる。

あなたのことをヘラを買える人とは普通はいいませんよ。
いかん!!巧妙な釣りか!822は。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:04 ID:1iD9XcNy
くだらん話だ!
810はフェラーリが好きなのか?
俺はアルファーが好きだ。

みんな好きで乗ってるんだ、車に格付けするな、
810
その、ひがみっぽい性格はどーにかならんのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:05 ID:8N3W2n1t
822じゃないけど、半分ローンで無理して355買ったけど
一年で手放しました。
保険料やセキュリティー代等の維持費が予想以上に響きました。
でも下取りがかなり良かったから差額を考えても十分楽しめましたよ。
とりあえず今はV6で我慢しときます。
>>828
たしかに355は下取り高いみたいだから
あえてそういう乗り方もありかもな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:29 ID:zKyGLACB
156をオリジナルカラー以外でオールペンするとしたら
何色が似合いマツか?。

こすりました...。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:51 ID:gm1HUGmv
 >>830
 マジョーラレッド……
832きゅぽ:03/08/06 16:53 ID:nMnmO+Vi
>>830
ま、黒い紫電改ってのはどうよ?

(それか試作機色の黄橙色!)
良いね、黄色。
金赤の強めに入った奴とか好き。
マツダの黄色とかって結構綺麗だと思うが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 17:58 ID:bB5BKIt/


http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1060012829/

ここで吠えてるタイガー ◆QkRJTXcpFI って言う人はこんなお馬鹿な人です。

タイガーのネットショップ (タイガーアイって言う訳わからん石を売っています、それでコテハンがタイガーかと)
http://www.wish-wish.com

タイガーの個人趣味サイト (脳内バルケッタ乗りらしいです、デジカメも買えないのにバルケッタ?)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/8551/index.html
http://mypage.naver.co.jp/okome/index.html

タイガーの顔 (至って平凡な顔です。リアルで会ってもこんな態度するのかなオゲ━━━━(゚д゚)━━━━!!
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030806174149.jpg
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030806174111.jpg

大したこと無い糞虎です。
>>822
フェラーリを買える人ってのはフェラーリを楽に買えて維持できる人って意味だろ?(w
維持費のこと考えるのは買えない人間だよ。
確かにプアマンズフェラーリという側面もアルファにはあると思うけどね。
フェラーリには、かっこいいファミリーカーというカテゴリーがないからなあ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 20:49 ID:NT8ZOs9h
すげぇ、今日はずいぶん大金持が煽りに来てるな
車板に現れた自称・東大卒の弁護士ポルシェ糊とか来ればもっとオモロイな

ちなみにしがないGTV糊の俺がフェラーリ買えない理由は
家買ったから。355を4台分弱
車だけ一点豪華で持ち主がショボイ家でも意味ないし
家も買ってでかいガレージに年に数回晴れた日だけの為にフェラーリ飼えれば
そりゃ羨ましいが、俺の甲斐性じゃそこまで無理。雇われだし。
下駄の国産セダンも確保したし、雨の日も乗れるし、
維持費も安いし、俺は分相応でいいよ
自分は貧乏サラリーマンなんで、アルファ156が精一杯なんだけど、
もし、1000万円超の車を楽に買える経済力があるとしたら、
156の比較対象はフェラーリじゃなくて、マセラティとかジャガーの
ハイエンドセダンだね。
フェラーリを買えるけど、マセラティーとアルファを所有している
歯科医師を知ってるよ。乗っていて楽しいからという理由でE320から
156に乗り換えた内科医もいたよ。変わった医者もいるもんだと思った。
840ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:33 ID:8PaFOwXI
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
841ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:34 ID:Vg0I8krc
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
842ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:35 ID:joNc2oPi
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
843きゅぽ:03/08/06 22:18 ID:LZrx/7OG
>>833
でしょ?でしょ?
モレンチの回りに時々黄橙色のシルビアとか出没するのな〜

結構目立ちまっせ!試作機色だから〜
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えております。
http://d-jupiter.net/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:57 ID:Jon4Xvan
漏れの勤務先近くの街医者は156V6に乗っている。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:07 ID:L2CSiNq5
立ち読みしたマガジンXにのってたクーペ格好良かったなぁ。
911がライバルじゃ俺には買えないけど・・・・・
車の購入予算全額使う人ばかりではないんじゃないか?

見栄で購入する人ばかりだったら
その論理もとおると思うが
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:50 ID:kewAB/18
>>837
俺と同じだ。

俺は商売やってるが
客や近所の体裁考えるとアルファあたりが丁度イィ
「ちょっと車好きなご主人」で許されるし。

旧スパイダーの顔の惚れてしまって
ちょっとなびいてるのですが
今現在きちんと走ってくれるかな?
流石に止まられると困る・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 10:13 ID:NkIJS3QI
 >>849
 迷うより先に買ってから後悔、これが車道楽の醍醐味。

 笑えん目にもあったりするけどな、炎天下で車押しとか……。
851きゅぽ:03/08/07 11:06 ID:dI7ynIJ1
>>850
炎天下で車押しとか……。

そうそう、人の親切が身にしみるんだよな・・・
漏れはアメ車乗りに助けられた。
遅刻した理由を
俺のスパイダーの機嫌が悪かっただけだ!
といって聞いてもらえるなら買いだな・・・。
幾らなんでもそこまで頻繁に止まらない・・・・・・・・だろう?
そうだと言って。・゜・(つД`)・゜・モマー
854貧しさに負けそう:03/08/07 14:17 ID:Av7S1ZIr
>>837 そだね。
フェラ買えるヤシって、ガレージ付家もセカンドカーも奥様カーもそれらのメンテ費用も家族の面倒も
一回りリッチな日常生活費も、趣味もつき合いも諸税金も保険も、それら一切合切
み〜んな面倒見れてさらに金が余らないと無理ですよね。
855きゅぽ:03/08/07 14:31 ID:8VkWqoI/
>>852
まあ、皆「漏れってGTロマン的」っておもてしまえ!

いやあ、「漏れってGTロマンの登場人物だから〜遅刻しました。でもおこられましぇーん」て言ってみてえな(W
>>852
待ち合わせに遅刻してきて、そう言われたら。
まぁ故障してなんぼだから怒らない。でも、詫び入れる前に
それ言ってきたり、電話一本よこさなかったらそれに対しては怒る。

>>855
それ言われたら爆笑。で、笑顔で「漏れは空手バカ一代の登場人物
だから、チョップいれていい?今すぐ。」って言う。
>855
>856
ジュリアスーパーで遅刻して怒られてなかったか?GT-Roman

858きゅぽ:03/08/07 20:09 ID:ph4X0qFQ
ジュリアスーパーと言えば、独楽彦ちゃん・・・

タイトルなんだっけ?石川じゅんの漫画で・・・
「漏れもモテル!」って気になったけどな(W
859837:03/08/07 20:57 ID:8+dgj9y9
夏厨が「フェラーリ買えない貧乏人…プッw」と騒ぐのを承知で
自分の生活を晒したが
意外や好意的レスが多くてビクーリ

ちなみに一番近いフェラーリオーナーは同じ車屋に出入りする某駆け抜ける喜び
系ディーラーの所長(348GTS→355ベル)と自営業の社長ブラザーズ(512BB)
最低でも手取りで月150万位の生活水準でないと「クルマが主役、持ち主は脇役」
になりそう
それこそ買えない、もしくは買う度胸のない人間の空想だな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 21:30 ID:8+dgj9y9
じゃ、車屋のオヤジに言っとくわ
「実際に客に接しているアンタの分析は『買えない、もしくは買う度胸のない
人間の空想』だってさ」てな
>>861
日本語解読力ゼロの夏厨なんざ相手にしなくていいよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 21:40 ID:8+dgj9y9
>>862
夏厨も構って欲しくて書いてるかと思うと、
相手してあげなくちゃと、ついついw
864_:03/08/07 21:41 ID:yyMYDbcF
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:02 ID:5HuR75wL
栃木で新車情報2003スタート。

今回は147GTA。三本さん何言うんですかね・・・
>>865
先週の月曜日にやってた
内容?
途中で寝たからわからん

昔 三本氏街中で見かけたよ
クラウンに乗ってたな
負圧を利用して排気効率をアップさせる
マフラーがついていた
867きゅぽ:03/08/07 22:34 ID:eNhitajU
三本さんと、サラタソの掛け合い見たいッス(でも見れない)

解説キボンヌ!
>>837
なぜ今時360ではなく355の4台分弱なんだ?
中古のボロい355の4台分弱ってことか?(w
>861
コーンズの営業にも言ってやりな(w、笑顔で追い返されなきゃね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:35 ID:v3VvF/nO
エリーゼ知ってる夏中なんて見込みがあるんじゃ・・・
インチキ車屋にすっかり染められちゃってるのがいるみたいね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:54 ID:35+66fii
みんなもっと「自分らしさ」で堂々とアルファ乗ろう!
フェラーリってそんなにすごい車なんですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:41 ID:CF6h1qTt
>>867
ワロタ(藁)
おまえの粘着さに(藁)
>>874
気の毒な子なんで大目に見てあげて下さい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 19:51 ID:kJ8916Dq
今までマセラティ・ギブリに乗っていました。
アルファが欲しくなりました。
ワゴンも格好いいし、GTAも魅力です。
どなたか真面目に答えてくれる方にお願いします。
何がおすすめですか?
147
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:01 ID:HDNiYUgP
ギブリのキャラクター考えると、156GTAへの
乗換えが最も違和感が少なく、かつ豪速とサウンド
が快感でしょう。
次に挙げるとすれば、新GTVか147GTAですね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:50 ID:ORHU3vX/
>>876 156GTAがイイ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:00 ID:drGm4YJO
>>876
真面目にアルファーの購入を考えているのであれば
あなたの心の中で、すでに欲しい車は決まっているはずです
明日、ハンコと金を持ってディーラーへ行きなさい。

「すみませーん、この派手めの156ください!」って
ギブリから乗り換えたら156GTAなんてただの乗用車。
3日で飽きるぞ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 06:37 ID:5Dm5CNx7
やっぱり156GTAかな。
自分のもうひとつの考えで156のイタリア使用(5速マニュアル)を買って
エンジンや足回りをいじるのもいいかなーって思ってる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:29 ID:hLPUUdJ0
新GTVがイイ徒思うよ。
実用性は少し低いけどカッコいいよ。
速いしね・・
884きゅぽ:03/08/09 17:00 ID:wRkUyFdO
>>874,875
オマエモナー
>>884
いやはや、だから“気の毒な子”なんて言われるわけで…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:55 ID:gcMIOXrc
>>884 気の毒だな・・
887nanasi:03/08/09 22:36 ID:Qynwdftf
気の毒
人の事馬鹿にする椰子って、自分がそれに当てはまる、
またはそれ以下なんだと自覚してるらしい。
心理学専行してる友達が言ってた。
要するに心に余裕がないと言う事です。
人がどんな車乗ってようと、どんななりしてようと勝手。
みんながみんな同じ趣味してたら変でしょ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:48 ID:gcMIOXrc
>>888 そういう屁理屈みたいなの嫌いです。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:54 ID:iqXxt3W5
屁理屈じゃなく事実だから嫌いなんだろ?
>>890
まあ、心理学=屁理屈の延長みたいなもんだし。
かと言って890サンのレスも屁理屈だし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:23 ID:gcMIOXrc
>>892 はあ、そうですか。
894874:03/08/09 23:31 ID:NX1smWEi
>>884

スマン。
>>868への誤爆だったんよ。
携帯から書いたから間違えちゃった。
エヘ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:27 ID:YwYVQSEr
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8807/usibuse.html

↑アルファ乗りってこんなヴァカばっかりなんですか?
勘違いはお前だって言うの(w
もうダッサダサ、芯で下さい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:34 ID:hejjB9+f
>>895
>↑アルファ乗りってこんなヴァカばっかりなんですか?

んなわけねーだろw
同一メーカー乗ってるだけでこんなのと一緒にされてたまるかってのw
でも俺も椎茸の天婦羅は嫌いじゃないぞ
897895:03/08/10 01:38 ID:YwYVQSEr
本当にこいつ痛すぎ!
すげえ幼稚な人生論振りかざしてます。
やたら人の事を不細工とか書いていて自分の顔写真を大量うpしてる点に注目!
当然アルファ乗りがみんなこんなわきゃないけど、
一応謝っとくわ。

スマソ・・・。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:32 ID:S89mherv
こんなのと一緒にされたらたまらん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:33 ID:7JVMHQIV
乗らずして語るのが一流です。
>やたら人の事を不細工とか書いていて自分の顔写真を大量うpしてる点に注目!

でもま、匿名性をカサに着てコソコソ煽りと揚げ足取りを続ける奴と比べて
どうだと言われたら
ドッコイドッコイというトコだなw
どっちも俺には関係の無い人種だ
902きゅぽ:03/08/10 20:15 ID:YzjSD2rX
>>874
エヘッ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:44 ID:qWt9TYnA
↑「アルファに乗ればギャルにモテモテ その3」
を立てないんですか?
スレ終盤でつね。ラストスパートのヨカーン。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:54 ID:YwYVQSEr
>>901

>でもま、匿名性をカサに着てコソコソ煽りと揚げ足取りを続ける奴と比べて

2ちゃんで何言ってんのお前。

>どっちも俺には関係の無い人種だ

なら一々突っ込みいれてんじゃねえよ。
もしかして関係者か?(プ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:06 ID:1bwMWB8t
>>903-904そろそろ次スレ立てて!こんな感じ↓で。



(†ξ)AlfaRomeoアルファロメオ統合(†ξ)Vol.8

αロメオ総合スレもついにVol.8!
もっと伊達に、もっと享楽的に、もっと情熱的にAlfa-Romeoを語ろう!
北も南も、新も旧も、V6もDOHC直4もフラット4もBenvenuti!
さぁ、語れ!イタリアの官能を!

アルファロメオジャッポーネ公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/
147公式サイト
http://www.alfa147.jp/
156公式サイト
http://www.alfa156.jp/

(†ξ)前スレ(†ξ)
アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろう7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056552847/l50

(†ξ)関連スレ(†ξ)
■■アルファ147を語り尽くす■■ パート9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056172644/l50
アルファ・ロメオは最高だぞ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056899842/l50
アルファを買えば、ギャルにモテモテ!しょの2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044079685/l50
アルファロメオ146を語る
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058236577/l50
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:24 ID:TjiMhDsI
>>905
どうした?
なぜ>>901相手にそんなに熱くなれる?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:35 ID:s1oGIyUI
>>907
そりゃーおめー
自覚症状があるからに決ま(r
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 10:29 ID:urC48I1m
>>906 頭いいな(†ξ)

 こんなんでロンバルディアの紋章作れるなんて考えつかなかったよ。
もしかして電柱の前に転がった犬のウンコ。
そのロンなんとかの紋章っていうデザイン。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 11:19 ID:urC48I1m
 >>910
 そうそう、んでな割り箸持っていってな、そのウンコおもむろに食うんだよ。

 そして相方を用意しておいて掛け合いやるんだ、

 「こっ、くわばらさんこれはっ!」

 「おおっ!」

  「これはもしかして…あの…」

  「食べてみましょう」 (口に入れる)

  「んんっ!」

  「んー!」

  「んーんー!」

   「んーんーんー!」

   「まさしくこれは犬のウンコですね〜」
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 11:24 ID:urC48I1m
 「おおっ、クワバラさんっ!、こんなところにもっ!」

 「おおっ!」

  「これはもう…」(また拾って食べる)

  「んんっ!」

  「このもっちりとした味わいがなんともまったりとして味わい深い」

  「んんっ、これぞまさしく犬のウンコですね〜」

  「こんなモノを食べれるとは今日まで生きていてよかった」
 
  「まさしく他には無い珍味でしたね」

   「いやなんとも、わっはっはっは」

   「いいものでしたね、わっはっはっはっ」

   (二人同時に)「はっはっはっはっ!」


  シナリオは書いた、あとは>>910が相方と一緒に実行するだけだ。
  周囲にウケることは間違いなしだ「スネークマンショー海賊版のパクリじゃん」
  と言う人がいるかもしれないが気にしないのがコツだぞ。 
アルファを語ろうよぅ〜(T.T)
914(╋ξ)AlfaRomeo:03/08/11 13:00 ID:oSf/r4+H
>>909-912
これ↓ならどう?



(╋ξ)AlfaRomeoアルファロメオ統合(╋ξ)Vol.8

αロメオ総合スレもついにVol.8!
もっと伊達に、もっと享楽的に、もっと情熱的にAlfa-Romeoを語ろう!
北も南も、新も旧も、V6もDOHC直4もフラット4もBenvenuti!
さぁ、語れ!イタリアの官能を!

アルファロメオジャッポーネ公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/
147公式サイト
http://www.alfa147.jp/
156公式サイト
http://www.alfa156.jp/

(╋ξ)前スレ(╋ξ)
アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろう7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056552847/l50

(╋ξ)関連スレ(╋ξ)
■■アルファ147を語り尽くす■■ パート9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056172644/l50
アルファ・ロメオは最高だぞ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056899842/l50
アルファを買えば、ギャルにモテモテ!しょの2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044079685/l50
アルファロメオ146を語る
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058236577/l50
>>914
ずいぶんらしくなりましたね。
ただやっぱり右側が犬のウン(r
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 13:14 ID:urC48I1m
>>914
バランス悪いんで却下、最初の方が似てたな。

 >>915
 お前、蛇も見たことのない温室育ちの知障なんだな(w 
917(╋$)AlfaRomeo:03/08/11 13:35 ID:Arc1IU1L
どんなもんでっしゃろ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 13:40 ID:UgIVECr0
アルファだけに、まさしくスネークマンショー。
逝ってきます・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 13:42 ID:BGMBwHFL
>>917
こんなとこで遊んでんじゃねーよ。とっとと美しい307のラジエータ見せてくれってば。

【ハッチ】プジョー307スレ 【専用】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059462206/
920(†$)AlfaRomeo:03/08/11 13:44 ID:oSf/r4+H
>>917 これでどう?
921(†|$)AlfaRomeo:03/08/11 13:46 ID:Arc1IU1L
これとかは?
922(†|$)AlfaRomeo:03/08/11 14:00 ID:oSf/r4+H
(†|$)AlfaRomeoアルファロメオ統合(†|$)Vol.8
(╋|ξ)
(╋|∂)
(╋|§)
(╋|∋)
(╋|ζ)
(╋|$)
(十|己)
(十|巳)
924やっぱりこれが好き:03/08/11 15:27 ID:Arc1IU1L
AlfaRomeo
(╋|$)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 15:51 ID:urC48I1m
 おいら的には>>923の三番目かなぁ……。
巳とは、蛇そのものも表してるんだね。巧いですね。でも
ビジュアル的には私も3番目かなぁ。$はドルのイメージがつくので・・・
でもホントかウソか不明ですが、右の生き物は蛇ではなくドラゴンだという
噂を耳にしました・・・
では、(╋|竜)
ねうしとらうたつみうまひつじさるとりいぬい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:26 ID:zesP7iXz
ジュニアZに憧れていたが、修理工場で長期在庫
になって、貴重なオリジナル塗装がひびわれている。
なんとかしてあげたいが、買う金はない・・・。
そもそも、漏れはクーラー無しのクルマではダメな
天邪鬼なもので・・・。
ジュニアZで颯爽と高速を突っ走ってみたい。
クアトロルオーテもOKね。
と言ったって、現行車乗りでクアトロルオーテ
知っている人はどれだけいることやら・・・。
やはり最初のが似てる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:10 ID:8tFcd1yk
 やっぱり真の158はこれか、こうでなくっちゃ…
 http://www.italiaspeed.com/news_2003/news_2003_052impressions_158.html
brela顔キター!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:51 ID:NdRoyFpt
929だが、誰も反応がない。
考えてみれば、昨今の自動車雑誌のアルファ特集は現行車ばかり。
旧車は155まで。ジュリアや旧スパイダーは過去の栄光として
とりあげられることもあるけど、アルフェッタ系列はおおむね無視。

時代が代わったことをつくづく感じる。
今のアルファは、クルマに格別な思い入れがなくても、普通にショールーム
で眺めて決めて、普通に買って普通に乗れるクルマになった。
国産車にはないテイスト、ドイツ車やフランス車とは違うテイストを
求めて、マニアではない普通の人が普通に乗れるクルマになった・・・。
アルファのためには良いことだと思う。

生まれて初めて試乗したクルマはシトロエンBX・GTI16V。
フランス車もずいぶん変わった・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:55 ID:BiH45fKH
>>933 時代がかわったことが分かったなら旧車のことなんて書き込むなって
今乗ってる145の次は、是非ジュリア系に乗りたいと思ってはいるのだが、
青空駐車や、自転車代わりに何処へでも、という風に行くのかな、と
今のうちからちょい不安。
別に高くたって良いけど、維持するのに必要以上に手間がかかるとちと困る。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:32 ID:BiH45fKH
>>935 何故時代をさかのぼる・・・
>>931
やっぱりアルファは吊り目じゃいかんと思いまつが…
今月号のCGの記事にあった新156のデザイン評に賛同するものでありまつ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:15 ID:BiH45fKH
賛否両論ですが俺は結構好き
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 22:27 ID:NdRoyFpt
>>935
関東に住んでいるなら、埼玉県入間市のガッ○メラータ
に相談してみることを強く勧める。
よそで買っても、最後に修理で頼みになるのはこの店。

漏れのアルフェッタは青空駐車、自転車代わりを実践している。
>>933
普通に買って普通に乗れるからマニアじゃない?
壊れない車じゃないからつまらない?
フェラだってランボだって普通に買って普通に乗れる時代だぞ。
最新のアルファに一度は乗ってそれから意見を言って欲しい。
俺は旧車も嫌いじゃないけど、旧車に乗ってる人間は好きになれん。
現行車や現行車に乗ってる人間を卑下する奴ばっかりだからな。
>940
卑下つーか、お洒落でしょ、アルファだぜ、つー顔で乗ってる香具師が
多いのがイヤ。 一方、旧車糊は粘着だけど。書いててウンザリ。鬱死。
942935:03/08/13 13:09 ID:O8Gt6v9R
>>939
入間ならウチからすぐ近くだよ(笑
そうか、ガッ○メラータは良いのか。
乗り換えの際には是非行ってみる事にするよ。グラッツェ。

でも、青空駐車のときにボディーカバーとかは必要?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:08 ID:bcr1DuiG
>>941
ってか、どういう基準で買おうとその人の自由じゃない?
昔にアルファ買った人の中にだって「エンジン最高!」とかじゃなく
「オシャレだぜー!」って買った人もいると思うよ。
日本だけじゃなくワールドワイドで見てみても。人は人。自分は自分。
アルファはマニアの為だけのものでもないし、ファッションで乗ってる人達だけの
モノでもない。と、僕は思いますが・・・
941だけが「アルファは特別な車」だと思って乗ってるわけだが。
945935:03/08/13 22:16 ID:O8Gt6v9R
ついでに「卑下」の使い方間違ってるしな。
>>935
卑下
1.自分を人より劣った者として扱うこと。謙遜すること。
2.いやしめ見下す・こと(さま)。

この場合は2ですが、何か?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:27 ID:kgeef8mw
>>940
155TSの最終モデルと166運転したことありますよん。
したがってJTSエンジンだけ未体験なわけで、体験したい。
(JTDは日本で売ってないから対象外。)
別に現行車乗りをけなしてるわけではなし。
156のV6モデルとGTVは烈しく欲しい。ただ買えないだけ。
新車は洗練されているが、機械としての生々しさは旧車の方が濃い。

>>942
ラッパーズに注文して専用カバーをつくってもらったが、
数年間トランクに入れっぱなし。
理由はいろいろあるが、要は面倒くさい。
だが、おかげで雨が原因の修理が増えたのも事実。
ガッ○メラータでは、旧車にはカバーをつけるよう勧めるはず。
>940-941
「全く最近の若いモンは…」て決まり文句を思い出す。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 01:36 ID:MPt/gPN4
というか、私がアルフィスタ代表です。
そこんとこ夜露死苦!

↓真のアルフィスタ(漢の中の漢)
とてもお洒落な方ですね、さすがアルファロメオ!
ビバ!イタリア!トステムビバ!!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8807/usibuse.html

>>941
943に同意だ。理由はどうあれ好きで乗ってればそれでいいんだし
他人のことどうこう言うのは筋違い。それとも何か現実で
満たされていないものでもあるんじゃねえの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 09:51 ID:MPt/gPN4
 
 ≪ 結 論 ≫

 ★アルファ糊(〜155まで) = デヴヲタかウンチクオヤジ
       (156以降)  = アルファはオシャレだと盲信する田舎者(やはりデヴ率、高)

 ★アルファという車 (〜155まで) = 楽しいが壊れる
           (156以降)  = 壊れないがつまらない日本車みたいなもの
                      過去のアルファの威を借りたフィアット

 こんな感じですか。
950超えちゃったよ!誰か次スレ立てて!こんな感じ↓で。


(†|$)AlfaRomeoアルファロメオ統合(†|$)Vol.8

αロメオ総合スレもついにVol.8!
もっと伊達に、もっと享楽的に、もっと情熱的にAlfa-Romeoを語ろう!
北も南も、新も旧も、V6もDOHC直4もフラット4もBenvenuti!
さぁ、語れ!イタリアの官能を!

アルファロメオジャッポーネ公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/
147公式サイト
http://www.alfa147.jp/
156公式サイト
http://www.alfa156.jp/

(†|$)前スレ(†|$)
アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろう7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056552847/l50

(†|$)関連スレ(†|$)
■■アルファ147を語り尽くす■■ パート9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056172644/l50
アルファ・ロメオは最高だぞ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056899842/l50
アルファを買えば、ギャルにモテモテ!しょの2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044079685/l50
アルファロメオ146を語る
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058236577/l50
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:25 ID:jRU2SFPr
コレがいい

(†|ξ)AlfaRomeoアルファロメオ統合(†|ξ)Vol.8
954952:03/08/14 10:33 ID:Nzse3rFS
それでもいいから早く立てろ!
立てると言っても藻舞いの太くて長いティムポじゃないぞ!
つまらん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 12:21 ID:jRU2SFPr
(†|ξ) AlfaRomeoアルファロメオ統合 (†|ξ) Vol. 8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060830770/l50

たてましたんで、よろしく。
957941
>951
概観適切ではないですか? ドウイ。

>935
まじめなハナシ、ジュリアに乗るなら145と較べてもそれなりの覚悟が
要ると思うぞ。自転車代わりになんてとてもできん。俺は出来なかった。