■□■ エスティマ.V6 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日納車なので記念立て。
昼過ぎに引き取りに行ってきます。

公式: http://www.toyota.co.jp/Est/

てきとーにやってくらさい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:09 ID:s6ll7MgK
過去ログはこちら。

■□■ エスティマ ■□■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029375503/ (HTML待ち)
■□■ エスティマ.2 ■□■
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10398/1039868312.html
■□■ エスティマ.3 ■□■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039868312/
■□■ エスティマ2.4法律相談所 ■□■
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10398/1039827874.html
■□■ エスティマ 3.1 ■□■
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10399/1039919797.html
■□■ エスティマ.4 ■□■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047134558/ (HTML待ち)
■□■ エスティマ.5 ■□■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052441145/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:26 ID:mWHuHu8S
>>1
乙! オメ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:11 ID:1e6Bk+2L
>>1
何でV6?

クソすれ終了!!
5DQN:03/06/21 18:07 ID:7YG7Mx5d
>>4

2.4厨が苦香具師がってるの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 18:27 ID:BxkmsXDH
>>4
2の時は2.4だろうが
ひがむなボンビー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:38 ID:BxkmsXDH
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:42 ID:KhUk09UR
2.4海苔の方はYの方でお願いします。
101:03/06/22 00:06 ID:1mIT0cXE
慣らしだからぜんぜん踏めません。
2.4に抜かれまくりでした。
ATは2000r.p.m.以下で走るのなかなか難しいね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:53 ID:eqx2s5Nq
今日、待ちに待った納車です。
たのしみ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:46 ID:sEF6uw90
いいね〜新車。漏れは今年車検だよ。ま、俗にいうモルモット車ってやつね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:33 ID:vmIizalg
新エスでパワースライドドアあえて付けなかった香具師いる?
標準でなくMOPなので案外悩んでないか?w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:51 ID:sEF6uw90
パワースライドドアはそんなに迷う1品でしょうか?
1513:03/06/22 21:57 ID:8SnWwbDC
>>14
迷わず付けろと? 
16名無しさん@そうだドライブに行こう:03/06/22 22:00 ID:clsT/Aca
>>15
あると便利。故障時にはただの重たいドア。
旧タイプのエスティマに乗ってる香具師なら右と左の重量差を知っていると思う。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:02 ID:4oCgxc4N
どーせ俺はディーゼルだよ!!

    ゴ   メ   ン   ネ   !   !
>>17
ディーゼルなんてないよ?

パワースライドドアは、MCで大幅に安くなったんだから迷う必要ないっしょ。
今日両手に荷物の時に、ちょっとだけ便利だったよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:46 ID:1XDL3Uc4
今エスティマの購入で悩んでます。
2.4Lにするか、3.0Lにするか?
もちろん、3.0Lのほうがトルクがありパワーがあるのは分かってますけど、
実用上2.4Lにはパワー不足を感じるのでしょうか?
また高速でのノイズ音の差はそれほどあるのでしょうか?
あと3.0Lは車を売る時に2.4Lより安くなるってほんと?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:01 ID:k3SNUw3A
パワースライドドアなんかよりドアノブの形状を変えて欲しいよ
スライドドアなのにあんな普通のじゃ開けにくいったらありゃしない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:04 ID:a8i2FWy0
>>19
俺2.4海苔だが、金有るんだったら3.0にしとけ。
2.4でも十分だが、後々煽られなくて済むから。
売る時は逆転はしないがそれなりに縮まると思うよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:27 ID:1XDL3Uc4
>>21
レスありがとうございました。
そーなんですよ、金あれば3.0Lにして、つけられるオプチョン
全部つけるですけど・・・・
現実はそうーもいかず、2.4Lに不満がなければそーしよかなー?
>>22
ちょっと迷って3.0にしたけど、3.0でも正直たいしたことない。
迷うなら3.0にしたほうがいいよ。
ほとんど買い物にしか使わないなら別にいいけど。

>>20
ドアの部の形状よくないよね。だからこそのパワースライド。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 06:17 ID:U+eQVzg9
>>19
2.4なんて買うな。絶対後悔する!そうだよね、2.4海苔の諸君♪

パワーアシストは安くなった事だし、予算に余裕があるなら付けましょう。
特に家族持ちの方にはお勧めだよ。
25どうして3.0Xは生産中止か?:03/06/23 09:08 ID:mtsLIahO
そうだな。3.0だね。
高速道路での走行を考えたら、
3.0の方が絶対いい。
(余裕はないけど人並に走れるヨ!)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 09:46 ID:XGdW0BD3
☆☆☆になった2.4は、グリーン税制対象だから3.0よりも自動車税が遥かに安く済むのが(・∀・)イイ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:24 ID:tyGUfayK
2.4でも3.0でもどっちでも良い。
好きな車が買えるだけでも幸せだと思う。

そろそろ排気量の討論はやめにしない?
>>26
はるかにっても、優遇なんてどうせ1回だけだぞ?
2万ケチって後々後悔してもな。

>>27
>好きな車が買えるだけでも幸せだと思う。
どういう意味だ?
必要に迫られてミニバン買ってるやつもたくさん居ると思うぞ?
つーか普通の国産車買うくらいで幸せも何もなぁ。
29DQN:03/06/23 16:40 ID:L4UuPMfV
>>26
安い税金がいいのなら軽でも乗ってるこったな(w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:21 ID:5ncDxJAO
>>28
初年度取得税¥15,000引き、2年目の自動車税半額、価格差¥240,000
毎年の自動車税の差額¥6,000、燃費の差(カタログ値を参考)1.6km/L
年間12,000km走ってガソリンリッター100円で計算すると年間¥18,600
のどこが2万なんだ!
>>30
どこがってあんた、
>3.0よりも自動車税が遥かに安く済むのが(・∀・)イイ!
って書いてあるぞ?
>>26のどこに取得税と燃費差と本体価格差が書いてあんだ?
つーか、3.0はハイオク指定だから燃料代の差はもっとある罠。

んで、キミはなにを言いたいのかな?
その価格差が我慢できないとか支払不能ならおとなしく2.4を買えばいいし、
2.4買うくらいならノアやステップワゴンにしたらどうだい?
29の言うようにワゴンRなんかいいぞ?

>>27の言うとおり、排気量の討論なんて不毛だ。
2.4と3.0どっちがいいなんて質問がそもそも不毛だろ。
3.0がイイに決まってんだから。

32H2nen:03/06/23 21:27 ID:5EflfZRM
ちょっと話が違うんですけど
中古で買った激安平成2年のエスティマ4WD
スライドドアが、走っているとガタガタ音がします
どなたか直した事がある人教えて下さい
お願いちます。
>>28
>普通の国産車買うくらいで幸せも何もなぁ
キミのいう
幸せな普通じゃない輸入車ってなんだ?
好奇心で尋ねるがゼヒ聞きたい。

>>32
素直にディーラーに行きなさい。
貴殿の幸せのためだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:48 ID:SsS36+sE
>>31
初年度の15Kと2年目の28Kと毎年の6Kのどこが2万だと言っているんだよ。
ガソリンもレギュラーともプレミアムとも書いてねーだろ、地域によって価格差あ
るから単に中間ぐらいを書いただけ。
あとは3.0と2.4を買い比べた場合の大体の価格差。(消費税等忘れないでね)
それでも3.0がいいのだったら、お好きにどうぞ。
>>31
価格差も考えずに頭から「3.0がいい」と言うのは、間違っていると思うぞ!
>>19
2.4Lは乗った事無いので分かりませんが、3.0Lはそこそこトルクあります。
でも低速時の加速は軽いアクセルワークでは車が重く感じます。
一度アクセルを踏み込むと心地よい加速感は得られますけどね。

高速での感想ですが、乗り口の登坂では問題は感じません。
追い越し時の加速でも問題ないですし、高速通常時では2500回転以上の時は
アクセルを”チョン”と踏んでやると、ス〜っと加速します。

しか〜し、3.0Lのエンジン音は確かに静かなのですが、高速走行時は
エンジン音が静かな分、風きり音とロードノイズが酷く感じます。
エスティマの遮音性には正直がっかりしています。

上記のことから3.0Lの方が私は良いと思いますが、高速走行時の音などは
2.4Lのエンジンでも他のノイズ音で気にならないかと・・・
>>33
>幸せな普通じゃない輸入車
そんなことは言っていない。
国産大衆車買うことが幸せなことか?生活していく上でごく普通のことだろ?
と言ってるのよ。

>>34
26はそこまで言及せず、自動車税だけの比較をしたんだろ?
はるかに安いということは、2年目の優遇の話だろう。
だから、1回のみ自動車税が安いだけで2.4を選ぶ理由にはならんのじゃないか?
と書いたんだよ。
キミの言うことはわかるが、そんな計算するほど切羽詰ってるなら
クルマなんぞ買わないほうがすっきりするぞ。
>>35にも言える事だが、3.0に乗るためには維持費や価格差は必ず必要になる。
走行性能としては、2.4より3.0がほとんどの面で上回っていることは明らかだろ。
価格差や維持費の出費は必要だが、それを払わなければ3.0に乗ることはできない。
以降は31に書いたとおり
>その価格差が我慢できないとか支払不能ならおとなしく2.4を買えばいいし、
>2.4買うくらいならノアやステップワゴンにしたらどうだい?
>29の言うようにワゴンRなんかいいぞ?
ということだ。3.0は豪華版ではなく、3.0は標準、2.4が廉価版だと言うことを忘れなく。

>>36
遮音性、意外とたいしたことなかったね。
標準タイヤのロードノイズもけっこう気になる。
タイヤはとっとと替えてみることにするよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:46 ID:R6LAz6bj
たった24万円ケチって2.4なんて買うなよ。恥ずかしい・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:48 ID:LZB4kgND
私「この券は一人当たりニ割引です
二割引券を三枚出されましても六割引にはなりません」
ジジイ「計算が間違ってると言うのが何でわからないんだお前は!
計算ごまかして騙そうたってそうはいかないぞ!
ニ割引券が三枚で六割引だ!」
どう説明してもジジイは
計算が違う、二割引券が三枚で六割だと言い張る
店長まで呼んでジジイの前で計算して見せて、詳しく説明したが
ぜんぜん納得せず、二割引券三枚で六割引になる筈だと主張
ジジイはとうとう
「もういい!警察にこの店で詐欺に会ったって訴えてやるからな!
どうなっても知らんからな!ミスを認めなかったお前らが
悪いんだからな!」
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:49 ID:Gkeep6PZ
>>37
グリーン税制の意味お分かり?
2年分の自動車税を割引にしたいところだが、自動車税は買う月によって税額が
違うから初年度は一律15K引きにしている訳。
だから2年目の税額差28Kと合せて43Kは譲れない罠。
もっと厳密に言えば、初年度の6Kも買う月によって反映されるね。
それでも2万と言い張るのですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:02 ID:Zu8KfvX8
>>37
俺3.0海苔だが、正直もう少しパワーが欲しいと思っている。
あなたはどう思いますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:19 ID:R6LAz6bj
>>41
そんなあなたにはエルグランド
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 01:39 ID:wZKKBpbe
>2.4買うくらいならノアやステップワゴンにしたらどうだい?
>29の言うようにワゴンRなんかいいぞ?

やっぱここはアホの巣窟だな、車ってのはエンジンだけで決めるもんなのか?
それにフル乗車で坂道とかじゃなければ2.4でもストレスは感じない。

普通に走りゃ十分って思ってるやつはエンジン分をナビとかに回した方が良いと思う。
税金やら保険等も毎年の事だからバカにならないし

毎月自由になる金が、うん十万とか言うヤツなら話は別だけどさ
>>40
はいはい4.3万ですか。2万なんて最初しか言ってないけど、
400万のクルマに対して1%強の4.3万なんてオレにはどうでもいいよ。
これで満足していただけました?

>>41
まだ慣らしなのでろくに踏んでないけど、あんまりパワー感ないね。
4WDも含めてオプションでけっこう重くなってるしね。
必要十分って感じだけど、あれで220ならせめて260くらい欲しいところだ。

>>42
エルグランドも試乗したけど、豪快な感じはあるけどもやはり車重のせいで
軽快感はエスティマの方が上に感じたよ。

>>43
なんつーか、41も感じてるように3.0でもパワーはたいした事ない。
エンジンだけで選ぶわけではないぞ。
それなりに重い図体を引きずるわけだから、相応のパワーは必要だ。
>エンジン分をナビとかに回した方が
ナビ欲しいと思うヤツはナビ代も含めて車両価格だろう。
回すという発想がわからん。しかもナビなんかMOPでなければ、あとからいくらでも換えられる。
エンジンは換えられないぞ?
>税金やら保険等も毎年の事
確かにそのとおりだが、3年も乗れば買い換え考えるだろ。
保険は前の車より圧倒的に安くなったからむしろよかったぞ(笑

>フル乗車で坂道とかじゃなければ
決り文句のように出てくるが、
フル乗車だろうが坂道だろうが高速だろうが、不満があったらイヤだろう。
普通に走りゃ十分なら、それこそエスティマ選ぶ必要もなさそうだけどなぁ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 03:08 ID:9sI7DsUD
>44
3.0がたいした事ないのは運転した事あるから知ってますよ。
つーかこーゆー車に必要なのはMAXパワーより下からのトルクじゃないかな

>普通に走りゃ十分なら、それこそエスティマ選ぶ必要もなさそうだけどなぁ。
俺は自分用にエリ持ってるのでエスティマの時は家族とマターリ走ってまつが
あなたは一体どんな基準でエスティマを選んだのでつか?
3.0でもたいして加速感ないから飛ばすのが好きならもっと違う車に乗りましょう、コーナーも辛いし
それに一緒に乗ってる家族も迷惑しますしね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 05:59 ID:6FUqjLhJ
>>45
2.4海苔は何かといえばマタ−リと走ってますというんだけれど、
実際には街中や高速でこれ見よがしに飛ばしてるのは大概2.4海苔の
方なんだけどなあ。3.0海苔の方が大人しい運転してるのはどういうわけだあ!?
>>45
>MAXパワーより下からのトルク
トルクの数字書いてもピンとこないでしょう。
だから単純に馬力で書いたよ。
エリってなんなのかわからないけど、
うちも趣味車は他にあるよ。
あ、エリーゼかい?

何を持って十分かというのは、今まで読んでればまさに千差万別だけど、
首都高合流、上り坂などで他車に迷惑をかけない(ブレーキを踏ませない)。
上り坂でどんどん減速してしまう、登坂車線に入らざるおえないなど自分にストレスを与えない。
特に微妙な上り坂での気が付かない減速が高速道路渋滞の主な原因だ。
2.4でも全開にすれば十分可能かもしれないが、エスティマはツアラーなのだから、
エンジンぶんぶん言わせて乗るクルマじゃないだろう。
飛ばすためではない、一定に速度を保ち、乗員全員が快適に乗るためだよ。
モアパワーと言うと必ず加速だの最高速だの、パワーと関係ないが
コーナリングという話になっていくが、エスティマがそういうクルマではないことは
わかっているだろう。パワーは余裕につながるんだよ。
マターリ走りたいならなおさら3.0が必要じゃないか?

>>46
同意する。高速道や首都高でも2.4には無数に抜かれたが、
3.0にはまだ抜かれてないな。派手なドレスアップしてるのも2.4ばかりに感じる。
48V6 カールソン:03/06/24 11:02 ID:ni3e4qJk
>>1のヴォケがしょうもないスレタイつけたもんだから、ずーっと2.4VS3.0
なってんじゃねーかヴォケ!!!テメーも荒らしみてーなもんだヴォケ!!!
糞低脳乞食が!!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 11:11 ID:YK9983YL
それで2.4と3.0の販売比率はどうなの?
どっかでグレード別ランキングってのを見掛けたけどエスティマ版を見たいな。
そもそも飛ばす車じゃねぇだろ?

マターリ乗ってなさい
51兄弟エス海苔:03/06/24 11:51 ID:O2bbNnxF
漏れは兄弟でエスに乗っている。
漏れは2.4で兄貴が3.0に乗っている。兄弟で家業を一緒にやっているので、
両方の車にを運転することが多いので両者の比較を書いてみるし。

・加速性
一般道の加速という意味では両車とも問題はない。ただし、3.0は2000回転
前後で付いていけるが2.4だと3000回点以上回さないと流れには乗りにくい。
首都高などでの追い越し車線への半ば割り込みのような車線変更の時なんかの加速
は、3.0はスッと加速するが2.4ではややアクセルを踏み込んでキックダウンを
する必要がある。とはいえ2.4でも加速そのものには問題はない。
高速の長い上り坂で一人乗りでエアコンONの状態で100Km/hを維持しよう
とすると3.0はどのような場面でも問題はないが、2.4だと坂の勾配によっては
(登坂車線があるような上り坂)では、キックダウンの繰り返しになるため、OD−
OFFが必要となる。ただし100Km/h維持その事には問題なくOK。
ここはハイブリッドの話がまったく出ませんね
ハイブリッドはやめておいた方がいいのかしら
53兄弟エス海苔:03/06/24 11:56 ID:O2bbNnxF
続いて
・静粛性
(室内)
定速走行時やアイドリング時は2.4も3.0も非常に静か。
加速時は回転数が高くなる2.4の方がずっとうるさい。
こもったような音がする。
100Km/h巡航時でも両車とも実用上は何の問題もないレベルだが
やはり3.0に乗ってから2.4も乗ると、うるさい!と思ってしまう。

(室外)
3.0はV6特有のジェントルな音がする。
2.4は、ちょっと安っぽい音、カチャカチャという感じの音。
54兄弟エス海苔:03/06/24 11:58 ID:O2bbNnxF
再び続いて
・燃費
絶対値は両者ともほぼ7Km/Lと同じ値が出る。
エアコンを使用するしないの燃費の悪化率は2.4の方が激しい。
高速長距離巡航では、3.0の方が燃費が良くなることがよくある。
これは同速なら回転数が低いというのと、道の勾配に対する負荷の
かかり方が3.0の方が余裕があるということか?
要はハイオクとレギュラーのガソリン単価の差程度と思ってよいかもしれん。
55DQN:03/06/24 12:08 ID:4Nr98kHJ
漏れの3.0だけどパワーねーよ。低速トルクがスカスカ。もぁぱわー!!!
ってゆーより、燃料計E指したまんまで満タンなのに動かねーぞゴルァ!どないなっとんじゃ!!
>>55事故車オコシ車ニコイチです。諦めましょう
57Vエロ自慰:03/06/24 13:22 ID:FLihQeAN
そうか!、
そういえば高速でキックダウンあんまり感じないなぁ。
3.0って、力ないようであるんだね。
気づかなかったよ。
2.4乗ったことないもんでわからんかった。
>>47
お前友達おらんだろ。
最近の車に慣らしだって・・・(プッ
3.0海苔は2.4海苔と違ってジェントルだから、普通に乗っていれば
慣らしになるよ、化石さん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:34 ID:Or0aFQU3
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 02:21 ID:5gRx1V9U
アエラスのリヤバンパーってカバーだけでイクラする?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 02:39 ID:1DGRhhu2
>61
3.0の方がじぇんとるな走りで(・∀・)イイ!!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 02:42 ID:5gRx1V9U
>>62
ハァ?
>>52
ハイブリッドすごくいいぞ。
もう少しでMCだからちょっと待て。

>>58
昨日も友達3人に見せてきたところだ。
あんなの、あまり羨ましがってはくれないけどね(笑い
しかし、その煽りはいくら2ちゃんねるだって、もう古いよ。
次は友達3人しか居ないのか、と書くのかな。

>>59
巷ではそう言われているが、慣らしが不要、というわけではないよ。
回転を上げないだけが慣らしだと思ってるんだろ?
工作精度が良くなったから不要というわけではないし、
エンジンの為だけでもないからね。
それこそ別にしなくても致命的なわけではないから
各自好きにすればよいさ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 15:58 ID:TP0zTvMd
エスティマスレなので、天才たまごの話をしてもいいんですよね?
もはや旧型であるが、イプサムやノアと違い、デザインはいまでも新鮮味がする。
みなさん、どう思いますか?

>>64
ハイブリのはなしをすると3.0厨がくやしがって荒らすのでやめたまえ。
でも天才タマゴの跡を継ぐのはハイブリだよね。
普通のエスティマを買うかハイブリッドを買うか迷うぜ
ハイブリッドって得なのかな?
68兄弟エス海苔:03/06/25 16:29 ID:8jUeeM2L
>>65
兄貴が今の新型の3.0を買うまで旧型のスーパーチャージャーに乗ってましたよ。
最初旧型が出たときは「うわっ、何これ?」って思ったけど、あの天才卵の
おかげで今の日本のミニバンの存在価値の基礎が出来たといえると思いますね。
出た当時は1BOXと言って貨物車の延長線上でしたからものすごく斬新でした。
確かに今見てもやはり多少の古さは感じますが、存在感って言う奴をしっかり
感じることができると思います。いい車です。

旧型の話が出たついでに新型と比較してみると、
車内のゆとりと言う感じはなぜか旧型の方があったように思います。それと
内装のデザインにも旧型には遊び心があって乗っていてウキウキするという感じが
ありましたね。新型も良く出来てはいるのだけれどよく言えば実用的、悪く
言えば面白みがない内装だと思います。
走りは兄貴のスーパーチャージャーとの比較になりますが、新型3.0と比べると
瞬間的な加速はスーパーチャージャーですがその後の吹き上がりの伸びとか入れると
やはり3.0の方が1段勝っています。2.4との比較ではスーパーチャージャーの
方が加速は良いです。静粛性については旧型はエンジンが床下の吊り下げ構造なのと
やはり一日の長で新型の方が断然静かです。それでも旧型が納車された当時は、
静かな車だなと思ったものです。燃費は新型が7KM/Lに対してスーパーチャ−
ジャーは頑張っても6Km/L台(普通は5Km/L台)で旧型の方が悪いです。
しかし、乗りごこちではなく走行の安定性ということでは旧型の方がMR方式と
独立懸架方式が効いているせいか直進カーブともに安定しています。
そんな感じですかね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 17:39 ID:R//Ccyp0
>>68
長文ウザイ。内容も読む気にならん
>>69
オレはけっこう面白く読んでるぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:58 ID:ITwgt3KJ
>>69
未だ新型を買えない旧型海苔の僻みを思われ。
どうして煽るような書き方しか出来ないのかな?
俺エス買おうと思っていたけど、このスレ見て止めにするよ。
乗っている香具師のカキコ見ていたら、うんざりしてきた。
特に>>64と関わっている香具師、板杉。(もちろん64も含む)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:55 ID:74m/EnkZ
2.4買うつもりなら買わない方がマシ。そう思わないか?
>>73
うむ、俺の発言が原因でやめられるくらいなら、当然買わないほうがいいぞ。
その程度で欲しくないなら、買ってもどうせすぐに飽きてしまうさ。
あと74の意見も読んでおいてくれよ。
>>75
自演ですか?基地外
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:45 ID:F0yaeSdq
エスの3.0なんか買うならアル買った方が幸せ。
ここ見てるとホントそう思う。

73もアル買った方がいいよ、エスはハイブリ以外は貧乏臭が強い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 02:45 ID:rmfbZ1MK
>>77
アル厨は悔しいからって荒らしにくるな。自スレに帰れ!
基地外!!
>>69
そおーかぁ?俺はゲラゲラ笑いながら読んだぞ。

「エス手ぃ間」海苔ども!!!!!
マイクロバスみてーな車に、大口径アルミ&超扁平タイヤなんか履かせて
楽しいのかい?
笑えるんだけど
[壁]・m・) プププ
アルとエスハイだったらエスハイのほうが良いな。
アル乗りから見りゃエス乗りは2.4のほうが3.0より賢い選択に見える。
どれに乗ろうと勝手だけどな。
↑ ↑ ↑
三行目あたりがこの世の真実
>>81

>アル乗りから見りゃエス乗りは2.4のほうが3.0より賢い選択に見える。

はあ〜?喪前は脳にうじ虫が湧いてるんじゃねえの?
アル乗りからみりゃエス乗りそのものが馬鹿な存在だろうが。(w
それでも煽ってるつもりかあ?ばっかじゃね〜の
自分が2.4にも乗れないからってアル乗りに自演してまで悲しい煽りするなよ!
糞野郎が!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:26 ID:eCvM905x
>>83
オマエも>>81と同じように脳にうじ虫が湧いてるな。同じ糞野郎。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 11:27 ID:oC13wKkc
☆可愛い娘だけのH画像☆(閲覧無料です)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
>>84
オマエモナー。
あーあー早くも>>83が釣れちゃったよ。
エスハイはアルより良いと言ってるだろう?
エスハイ以外は糞だから2.4で良いんだよ。

>アル乗りからみりゃエス乗りそのものが馬鹿な存在だろうが。(w
せっかく無理してエスの3.0買ったのにアルが出ちゃったからねぇ。
アルへのコンプレックス丸出しだけどそんなに卑屈になることは無いよ。
他人が何に乗ってようが、自分の車をどう思うが関係ないじゃん。

君は賢い選択が出来ないどころかアレだから無理かな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:09 ID:fdlRrsry
このスレは、最近精神病院を抜け出した、
いわゆる『多重人格障害』患者による自作自演です。

相手にするのはやめましょう。

***********よって終了します***********

>>76
直近で書いたのは64,70,75だ。
それ以降も書いてない。


排気量の話は飽きた。
アルファードとの比較も意味がない。
そろそろ新しい燃料投下を求む。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:11 ID:F6OPNN8e
常駐してないで他になにか楽しみを見つけろよ
あっ!
お友達に車を披露する以外にね
みんな嫌がってるから(ワラ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:15 ID:F6OPNN8e
しかし、、、

「昨日も友達3人に見せてきたところだ。」 って、
よくハズカシげもなく書けるな。
尊敬する・・・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:43 ID:iQozMXUH
しかし、ここは>68みたいに魔痔レスしても糞煽りしか出来ない
香具師ばっかだから別スレ立てよーか?マターリ話したくてもここじゃ無理。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:02 ID:MrY9WnV3
そろそろ、前スレで誰かが言っていた
「エスティマ買うなら7月30日まで待て!」
の意味を教えてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:35 ID:eCvM905x
>>93
それ分かってないのオマエだけだろ。特装車がでるんだよ!!!なんとか
の記念モデルらしいけど。詳細はワカンネ。
>>90-91
友達居ないだろに答えただけなんだがなぁ。
友人に用事があって、その周辺にキャンピングカー持ってるやつ等がいるんで、
久しぶりに会ってメシ食ってきたんだよ。
いつもと違うクルマに乗っていけば、そりゃ見るだろう。
見せびらかしに行ったわけではないよ、やつ等のキャンピングカーの
半額以下のクルマだしなぁ。自慢なんかしたら、それこそ恥ずかしいよ。
こんな詳細な報告する必要ないだろうに(笑い
煽りばっかりじゃなくて、次は筋の通った話を書こうな。

しかし、確かに常駐してるように見えるね。
そんなこと気にすんな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:49 ID:xvckwNLV
>>94
お前が一番いいかげん。ちゃんと詳細書くこと!
なんでアル糊ってエス見下すヤシ多いのか・・・

漏れ、昨夏にエス買った。アル出たばかりだたけど、
見て買う気が栓かった。
単に好みの問題。デザインが気にいらなかった。
別に金無かった訳ではないが、貧乏人扱いの2.4買った。
4WD&op色々つけたりして、乗り上げ450近くかかった。
でも、同じ金払ってアル花王とは思わんかった。

アル糊をどうこう言うつもりは全く無し。価値観の違い。
自分の価値観が絶対という考えで、他を批判する香具師は
見ててすげー痛い。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:45 ID:ouC2Y2zo
エスティマT・シアターシステムってどう?
後席に9型液晶ワイドディスプレイが付いてるやつ。
だれか付けた人がいたら感想教えて!
>>98
子供がいる人は後席TVにアニメなど映していれば大人しく見ているので良いよ。
若いカップルなんかも車止めて後席でゆったりと見れるので良いんじゃない。
>>97がスッゲーいい事言った!
そう、すべては価値観の違い。
他人の乗っている車をとやかく言う香具師はバカ丸出し。
【開始日】
平成15年6月26日

【対象車の含まれる車台番号の範囲】
AHR10-2006176〜AHR10-2006422

【車両の現象】
 エンジンの吸入空気量を調節する電子制御スロットルにおいて、
スロットルバルブ駆動用モータのブラシの接触に不充分なものが
あるため、エンジン制御コンピュータが異常と判断して、フェイル
セーフ機能が働き、エンジン警告灯が点灯するとともに、原動機の
応答性が鈍くなることがあります。

【改善内容】
 全車両、電子制御スロットルの製造番号を確認し、該当するものに
ついては良品と交換します。

http://www.toyota.co.jp/recall/service030626.html
自慢じゃないけど2ndカーとして、2.4アエラスFF買った。
Dラーのデモカーの2.4とそこの店長の3.0を乗り比べたんだが、確かに3.0は
トルクが有っていいがそのトルクが渋滞の時にはアダになる。
大トルクの車は停車時に前に行こうとする力が強いので、しっかりブレーキを踏
まなくてはならないが、2.4は軽く足をブレーキに添える程度で止まるので楽だ
った。
加速力も当然3.0が上だが、2.4もアクセル踏み込めば十分加速してくれる。
回転数が上がる分騒音も大きくなるが、街中ではそんなにアクセル踏み込む必要
も無いだろう。
外観&装備面もほとんど変わらないし、だったら地球に少しでもやさしい2.4が
ベストチョイスかなと思った。
このスレのタイトルがV6なので、2.4海苔の俺は退散する事にしてあとは3.0
海苔の方達でマタ〜リとやって下さい。
PS.俺は2.4の方が3.0より上だとは言っていないので。
103DQN:03/06/27 01:02 ID:M0lVFXnb
>>102

3.0がトルクあるって?そんな大それたもんじゃーよ。2.4だって3.0だって
町乗りではそんなに変わらん。3.0の低速トルクなんてスカスカだよ。
漏れのは3.0だが山坂道では手動で1速まで落とさねーと、まともに加速しねーよ。
でも、ここではこういうこと言うと、初めて3.0車乗った香具師等が3.0ってだけで
大馬力車にでも乗ったごとくに勘違いしてるから「そんなことはない!3.0は
絶対に力もあるし速いんだ」なんて直ぐに噛み付いてくるからな(w
もうちょっと排気量でかくしてもらうと漏れ的には満足だが。なんてったてDQNだからな(禿藁
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:06 ID:d1Px/DAP
エスティマの次のフルMCっていつ頃か知ってる?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:28 ID:91XggZN/
先月の雑誌に2005年春って書いてたよ。
CGのイラストはカコワルかったよ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 06:35 ID:b88cpXn5
トルクとか走りもそうですが・・・
3.0/2.4の一番の違いはなんと言ってもV6か直列4気筒か、でしょう。
このエンジンの違いは大きい、エンジン音・振動・滑らかさ全然違いますよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 06:38 ID:HU+FrEHX
“ヘ( ̄- ̄ )また〜りカモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 07:16 ID:HM1m4Tt6
平らな所を普通に走る分には2.4でもいいが、トルク・パワーを生かさしたい
場面になると差がでる。あとは>106の言うとおり、エンジン事態構造が違う
のだから、あとは好みと財布の中身次第でしょうか?
109DQNの友人:03/06/27 08:20 ID:QdFTvl/U
お〜い、103=DQNの話は話半分で・・いや4分の1で聞いとけよお。

>3.0がトルクあるって?そんな大それたもんじゃーよ。2.4だって3.0だって
>町乗りではそんなに変わらん。3.0の低速トルクなんてスカスカだよ。
>漏れのは3.0だが山坂道では手動で1速まで落とさねーと、まともに
>加速しねーよ。
これは大口径の大爆音マフラーを付けてるから低速トルクが抜けちゃってるだけ
だからねえ。それと貧乏なのでハイオクが入れられなくて混ぜ物ガイアックスの
レギュラーで走ってるからだからねえ。普通の人は気にしなくていいよ。

>もうちょっと排気量でかくしてもらうと漏れ的には満足だが。
つまり、これがDQNの結論だ。とっととエルを買えば良いのに貧乏人なので
ここで3.0エスを貶して喜んでいるだけだ。
それと、最後にDQNのエスが3.0だというのはリアのエンブレだけの
話だからね。実際の中身は・・・・プッ。実はエミーナディーゼルらしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 12:02 ID:ld3Nuxkm
>>109
お前が一番気にしてるよ。(w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 12:36 ID:x3mLldTC
>>109
お前イプサム乗りだろ!!
イプサムスレで長距離運転したんだろが(ボケ
>>110
名前書き込むの忘れてるよ(w
いつもの馬鹿ですって書いとけや!ボケ。
113DQN:03/06/27 12:58 ID:+G58bSRz
>>109
DQNの漏れに意見するなんて、おまいも相当のドキュソだな。
おまいみたく見事に釣れてくれると漏れも書いた甲斐があるってもんだ(w
114DQNの友人:03/06/27 13:00 ID:QdFTvl/U
>>113
お前のような奴にお褒めいただき光栄だよ。(プッ。
115DQN:03/06/27 13:05 ID:+G58bSRz
>>114

おまいをこれからDQN2号と命名してやる。ありがたく受け取ってくれ(プヒッ!
116DQN2号:03/06/27 13:08 ID:QdFTvl/U
感謝!だ。(プッ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 14:45 ID:ld3Nuxkm
>>115
DQN1号は誰よ?
118DQN1号:03/06/27 18:16 ID:+G58bSRz

>>117
漏れだ。おまいを3号にしてやろか(ウヒヒ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:56 ID:zStLlRvI
age
>>106
セルシオのV8乗ってごらん。全てにおいて更に全然違うから。
エスティマクラスのパワー&静粛性なんてどうでもよくなるから。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:20 ID:pjQm9BBC
>>120
用途が全然違う車同士を比べてなんの意味があるんだ?
馬鹿かテメーは。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:44 ID:H3hV8A4R
馬鹿同士、早く死になさい。
>>121
ジャンルが違うと言う事は分かっていましたが、みなさんあたかも「エスのV6
が最高だ」と言うように言われていましたので・・・。
デモ、あなたも一度乗って見て下さい。エスの静粛性などで討論している事が、
くだらない事だと言う事が分かりますから。勝てるのは居住性ぐらいかな?(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:08 ID:xtid3jko
>>123
おいおい…。ここはエスティマのスレだぞ?
で、そこで「エスティマの静粛性は素晴らしい」って話をしてるのに、
1000万近くもするセルシオの方がどうのこうのって言われてもなぁ。

セルシオスレで好きなだけ語ってろよ。
つーかテメーは何しにこのスレにきてるんだ?
>>124
俺が言おうとしている事が、分からないようですね。
あなたはミニバンと言うくくりの中の、「井の中の蛙」状態なのですね!(w
俺も一応エス海苔なんで。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:22 ID:Pqjf5SCZ
>>125
マネーの虎で聞いたセリフだな。(藁
よく釣れると言うスレはココでつか?

一緒に竿を出していいでつか?(藁
>>125
>みなさんあたかも「エスのV6
>が最高だ」と言うように言われていましたので・・・。
誰も言ってないよ(わら
2.4より3.0のほうがいいっていうだけ。
っても、どうせボディはいっしょだしな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 03:09 ID:KXbrVUMp
>>128
その同じボディーを動かす原動力の方が重要。
>>129
いや、2.4のことは知らないよ。
Y!の掲示板でも2.4は振動がどうとか書かれてるけど、
そんなの知らんよね。
MC後もちらほら見かけるようになったけど、みんな3.0だな。
つまんねーよ
>>125
こいつ、矢風掲示板で低脳煽りしてた運転手じゃねー?ww
確かどっかの会社の運転手やってて、その会社か社長の車がセル潮と
エスかアルだから乗ってるってだけの貧乏人 プ

お前の所有してる車なんだっけ? 1800のセダンだったっけ? 恥ずかしーwww
>>1
納車1週間の感想を100文字以内で述べよ。↓
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:53 ID:pKCMEHzE
納車後1週間でNO車(盗難)になりますた。














とか、つまらねーこと言うなよ。
>>133
100字だと厳しいです。
良くも悪くも及第点のトヨタ車。
首都高の上り合流なんかは、もう少しパワーあるといいな。
あと、いわゆる新車のにおいと言うヤツで、ひたすら臭い。
外から近寄っただけでも臭い。どうにかならんのか。
以上

100字に入らなかったのは、
今日2回目の給油だったけど、6.8km/gでした。首都高1/3くらい、あとは一般道。
かなりおとなしく走ったけど、燃費はこんなもんかな。
いやしかし、わかってたけど内装はちゃちいですね。
ワゴン車は昔のハイエースとかしか知らないけど、当時のに比べると運転は楽。
でもブレーキペダルが上過ぎて足首が疲れます。
あとシフトレバーをLに入れると足にぶつかります(身長173cm)。
てな感じでしょうか。
あと、今日首都高で2.4アルファードに煽られますた。

>>134
シャッターつきの車庫なので、盗難は多少は安全です。
あと新車保証も保険につけました。
>>135
内装のことは、前車や他車と比較して云々と言わず、そういうものだと
思っていれば気にならない程度・・・漏れ的には。→煽り禁止ね。
ただし、各ポケット類の開け閉めが安っぽいのはいかんともしがたい。

むしろ運転席座面長が短いことのほうが気になるな。ドラポジのとり方に
よっては疲れるかもしれない。
>>132
人違いです。変な詮索はしないようにしましょう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:49 ID:9+0aqbch
現行エスティマの純正ホイールで薄いガンメタっぽい色のやつを見たような気がするんですが、
そんなのあるの?
139138:03/06/30 01:51 ID:9+0aqbch
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35165805

形は↑みたいなやつ。社外だったのかな。
140_:03/06/30 01:52 ID:E1huPRw9
141138:03/06/30 07:55 ID:9+0aqbch
いや、マジレスおねがいします。他車に流用しようかと思って。
Sエディションとか言うやつのホイールか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:52 ID:dnZQola8
>>141
マイナー前のS・Gエディションのホイールだな。
144o(*^▽^*)o~♪:03/06/30 12:37 ID:wBoo1zmN
2.4のアエラス買いました。お金が無いので2.4です\(;゜∇゜)/
既に乗っているかた、アドバイスを是非o(*^▽^*)o~♪
>>138
アエラスSのやつでしょ。
17インチでハイグロス塗装ってヤツ。
新品買うと異様に高いから、オークション狙ったほうがいいかもね。
16インチの普通のやつもけっこういい値段で落札されてたから、
とっととアルミ買ってノーマルはタイヤごと売ろうかな。

>>144
煽りさえ無視しとけばマトモなレスも付く(わら
>>144
残念ながらココはタイトルどおりV6のスレですので、2.4海苔は早急に
退散しましょう!
いても「貧乏人」とか言われて、煽られるだけです。
3.0L海苔に質問。あるトヨタのセールスマンの話しです。
2.4Lと3.0Lの販売比率が、7:3から8:2になってきているみたいだが
この状況はどう見る。
148じゃんじゃん神奈川0|_じゃん :03/06/30 14:51 ID:h8wcTgyn
>>147
3.0の割合は増えてますが・・・。
アルファードでさえ2.4の方が圧倒的に売れてるんだよね。
150じゃんじゃん神奈川0|_じゃん :03/06/30 16:41 ID:h8wcTgyn
>>149
エスティマの3.0よりアルファードの2.4ってことでわ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 16:51 ID:+qMr16Lz
>>147
おまえ、いくら2chだからといってすぐバレル大嘘はいけないよ。
ま、どうせ3.0が買えない貧乏人の煽りだろうが・・・・。

3.0と2.4の売れ行き比率は大体4:6 〜 3.5:6.5って
ところだな。(トヨタ調べ)

N◎Fの会員のグレード構成比率もちょうどこの割合あたりになってる
から、まず間違いではないだろう。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:19 ID:AE9gGGQo
>>145

>アエラスSのやつでしょ。
17インチでハイグロス塗装ってヤツ。

それって16インチじゃなかったっけ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:39 ID:LrsCWhJj
>>144
釣れますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:47 ID:NtGuZ1Zt
エスティマに買い換えようと思いますが、そこで近々エスティマの
モデルチェンジはないでしょうか?
>>152
>>1の公式サイトでも見やがれ。
前のSエディション(だっけ?)とかのじゃないよ。MC後のアエラス-S。
>215/55R17 93Vスチールラジアルタイヤ&17×6.5JJアルミホイール ハイグロス塗装

>>147
べつになんとも。どういう答えを期待してんの?

>>154
MCしたばっかで、あるわけないっしょ。
人気車なので、FMCは最低でもあと3年は引っ張ると思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:43 ID:KThRbIsO
>>154

最低でも2年はFMCなさそう。
そのうち特別仕様車が出ると思うけど
最近エスティマ見てると大昔ハイエースやらに下品なエアロつけて、下品な
塗装をしてた人らの現代版に見えてくるわ・・・

でもエスティマは利用がってあっていいよね。
3.0もいいけど、ハイブリッドをあえて乗ってる人とかいないの?
>>157
なぜ「あえて」と言う?
>>157
ハイブリいいんだけど高かったからなぁ。
値引きもほとんど無いしねぇ。
来月のMC?で万一3.0Gの20万高くらいに安くなったら鬱。
>>159
3.0のグレードの選び方や追加装備によってはアイレムの方が安くなるよ。
一説によると、3.0Gの4WDと動力的な性能(加速感とか)は変わらないらしい。
重い車だけど、いつのまにかメーターが3ケタ行ってるし。
それでも燃費はイイ。
161138:03/06/30 22:14 ID:zMUPZVpQ
ありがとうございます。さっそくヤフオクで探してみます。
>>160
3.0Gの4駆を買うんだったらハイブリ買えるなって悩んだんだけど、
やっぱアイレム欲しかったし。
いずれハイブリッドが一般的になるんだろうから(燃料電池が先に出るかもしれないけど)、
あと5年もすると珍しくなくなっちゃうかもしれないし、乗るなら今なんだろうね。
>>162
補助金の減価償却が6年。今年か来年あたりに買うとその時期にちょうど
燃料電池車が一般的になってくる。普及まで2〜3年かかるとして10年。
いいサイクルじゃない?

あれ?補助金なくなったっけ?
>>163
自己レス。
微妙に足し算が合わない。逝ってくるとしよう。
ちゃんと帰ってきてね!
>>163
補助金は、現金で買って通勤に使う人じゃないと出ないと思ったよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:19 ID:VddVbb0w
エスティマは燃費が悪いってホント?
ホンダのオデッセと比べてどちらが燃費いいですか?
それから自転車を積めますか?(真ん中、後ろ座席を倒した場合です。)
>>167
教えて君ばっかりしてねえで、自分で前レスをちゃんとチェックしなよ。
ば〜か。

ほらよっ。

54 :兄弟エス海苔 :03/06/24 11:58 ID:O2bbNnxF
再び続いて
・燃費
絶対値は両者ともほぼ7Km/Lと同じ値が出る。
エアコンを使用するしないの燃費の悪化率は2.4の方が激しい。
高速長距離巡航では、3.0の方が燃費が良くなることがよくある。
これは同速なら回転数が低いというのと、道の勾配に対する負荷の
かかり方が3.0の方が余裕があるということか?
要はハイオクとレギュラーのガソリン単価の差程度と思ってよいかもしれん。
おれのは2.4だけど高速主体で10Km/L、街乗り主体で7.5〜8Km/L走るよ。
3000rpm以上は、うるさいので回さないのが良いのかも。
170DQN1号:03/07/01 18:36 ID:SCdGrRil
燃費燃費って騒いでる香具師は灰鰤かkeiでも乗ってるこった
>>167
参考までに。ハイブリッドには70リットルのガソリンタンクを1000キロ
無給油で走らせる人が多数(?)います。そっち方面のサイト見るよろし。
ただしこれはそれなりに条件とテクが必要みたい。
そういう漏れは、通勤(街乗り)でだいたい12〜13キロくらいかな。

ハイブリッドは荷物はあまり積めないでつ。
ハイブリッドは信号待ちの時が静かと聞くんだけど、やっぱ静かなんだろ
うな・・・
それはもう・・・。別世界でつよ。
でもエアコンONだと、ブルンとエンジンかかることも多いからなぁ。
マイナー後はこの部分のパワーがエンジンではなくモーターに変わるらしい
から、となりの車の中のヒソヒソ話が聞こえるくらい・・・んなぁこたぁない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:15 ID:HMtNJcIG
>>169
ここはV6スレなので、君の意見は全然参考になりません。
>>171
いいねぇ。3.0は500kmも走らんでカラだもんなぁ。
我慢の走行で、前の車よりちょっといいくらいだからな。
高速メインならどのくらい走るかなー。

>>174
まぁそこまで言わんと。

>>169
街乗りって都心?MC後はさらに若干よくなってるみたいだね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:26 ID:X1HqCtCF
現行エスティマとランクル80ではどっちが車内広いですか?
>>176
広さの質が違うんだから比べても意味ないのでは?とおもふ。
>>176
両方ウチにあるからマジレスしてみる
・荷物にとって広いのが80
・乗員にとって広いのがエスチマ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:54 ID:lvYvBN/w
..>>167
自転車の件ですが 広い割には 入れ難いです どうしてもっていえば
助手席を前へ移動して セカンドシートをさげて スライドドアから入れれば
入ります 27インチサイズで 当然 子ども用、折りたたみは楽勝。

 エスとアルで もめてますが 一時 ステップが 必要以上の広さを自慢して
売ってて 勘違いした ミニバン乗った事ない人が 随分買いましたが 見てると
大体 一人か二人で乗ってて あんたら 自分のライフスタイルって考えてるんか?って
おもうんだけど。 俺はエスの方が ライフスタイルにあってるんで 迷わず選択
エスでも 十分大きいんで それ以上大きいの買って 駐車場や狭い道 高速の
横風 で悩むのは嫌!なんせ 大昔のハイエース タウンエース 旧エス 現エスと
乗り継いだ俺が言ってんだから 信憑性あるだろ!!
>>179
ライフスタイルってアンタ、ステプ買ったヤツなんぞ
移動ホテルのカーセックス用しかないだろう?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 11:29 ID:SnZ/9lYn
>教えて君
教えてもらったくせにお礼も言えないなんて
さすが親のしつけの悪いDQNでつね〜
>>179
お願いですので、小学校で習ったように句読点打って書いてください。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 14:14 ID:oBWzEl7M
2.4に乗っているのですが、
新エスティマに乗っていない基地外クソ馬鹿野郎に
なぜ貧乏といわれなくちゃいけないのですか?
うちのエスティマがアイドリング中にシュッシュッシュって音がするようになった
のですが見てもらったほうがいいですかね?
小さい音ですがちょっと気になります。
走り出すと音の間隔も短くなりますがその後は走行音にかき消されて聞こえません。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 16:33 ID:V24H4/dy
↑イプサムに乗っている香具師もいるしな(W
>184
その音は、エンジンル-ムで誰かが、せんずりしているんだよ。
>>186
女の衣擦れの音ならちょっと嬉しいな...
>>184
ベルトの音じゃないの?
エンジンかけてボンネット開けてみれ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 17:49 ID:SIl+HyVg
>>183
誰か通訳してくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 17:52 ID:xuyIa9tv
エス海苔、馬鹿ばっか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:11 ID:DeCoCPX9
>>189
放置しる!

>>184
エンジンの中の人(ry
私は保母(市立)ですが、生保、改良住宅住まいで子供が9人いる一家がいて、そのうち
今4人が私の職場に来ています。まあひどいもんです。風呂もほとんど入れない、髪も肌もぼろぼろ
服も伸びて、汚れて、穴が開いて、、。歯もぼろぼろ真っ黒です。

バカみたいなエスティマでズンドコ響かせながら、パチンコ帰りに子供を連れにきます。

まだ、つぎの乳児と、腹ん中の子が入園を控えています。
マタ〜リ行くべさ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:08 ID:aqVgp8sR
>>183
おい何だよこいつ。(プッフ
新型買ったからご自慢ですか?(ププッ
2.4買ったのか?(プププッ ←一番こればアフォ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:33 ID:NjCUK8tD
↑こいつがイプサム乗りだ(W
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:17 ID:5svPuJBl
↑と、言うことはお前はラウム糊だな(プッ

お前なあ、イプサム、イプサムってウザイんだよ。
ここはエススレだ!ラウム海苔もあっちへ逝け。ボケ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:23 ID:XzFwmnQn
みんな冷静に事を進めましょ!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:58 ID:yfFFGns1
冷静になれないのがこのスレの特徴。(w
199新グラ海苔:03/07/03 11:20 ID:Ke7Ri3S1
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>196がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ← ID:5svPuJBl
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 15:35 ID:XzFwmnQn
この掲示板でエスティマ海苔は何人いるか・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:53 ID:0KAG4ODJ
今のエスティマってすべてのグレードに電動スライドドア機能付いてないの?
>>201
標準でついてるのはレザーセレクションだけ。
Jは装着不可。
203201:03/07/03 22:38 ID:0KAG4ODJ
>>202
サンクス
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 03:36 ID:qqTsMphQ
先日8人乗車で潮干狩りに行った
アサリと海水で40キロ以上、上乗せの帰り道
混んでてあんまり踏めなかったが湾岸でぬおえキロ
踏んでればリミッターまでは余裕
ただ
過激なスラロームやコーナーは怖ひ

2.4糊
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 07:39 ID:sj5Db/GC
>>204
ちょっと聞くが、そんな走りをするならなぜ3.0を買わなかった?
なぜ、エスなんか買った?
お前みたいなDQNがいるから他のエスまで白い目で見られるんだ。

頼むから今すぐに8710かガリバーへ行って車を売ってエス糊を
廃業してください。お前は氏ね!
それ以前に
8人乗車のクルマに8人乗るってのが
ものすごく貧乏臭い罠。
それ以前に
8人乗車のクルマに常時1人しか乗っていないのが
ものすごく資源の無駄遣いだわ罠。
>>206
5人乗りのくるまに8人乗るより良いんじゃないかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:44 ID:XtRg02rZ
>205,206,207
お前らの旧型イプサムに7人乗るよりマシだよ(W
おまえ、この間からそればっかりだな。
イプサム、イプサム・・・・・・。

マジな話、エス糊はイプ糊って言われても別段腹はたたないと思うが。
どうせならもっと違う車で煽れば?
どうせ2400の同じエンジンだってことで煽ってるつもりなんだろうけど、
それをいうならアルファードも、ハリヤ−もクルーガ−も同じだ罠。
だからあまり意味なし。それにあの2400のエンジンはエス用に開発
されたエンジンだからエス糊としては別になんともないのだが・・・。
何回も同じネタ言ってるので、いい加減面白くないよ。ウザイだけ。
いつまでも受けないネタを言ってないでそろそろ他のネタを考えれよ!(w
>>210
新ネタを考える頭が無いんだって。可哀想だから生暖かく見守ってやろうじゃないの。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:02 ID:XtRg02rZ
>210
お前の旧型イプサム調子どうだい?
213DQN1号:03/07/04 17:50 ID:1ye4aWWv
おいぉぃ!どうせおまいらローンで買ってるんだろ?
大した差じゃねーのに何故3.0買わぬぅー
>207
そんじゃハイブリ買えば〜?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:35 ID:0k8fPaTa
>>212
語るに落ちてるからもうやめれば?
日本語もおかしいし・・。
ま、そう興奮しないで(クスクス
さっき後ろに初めてMC後にくっつかれた。
今までアエラスSしか見たことなかったけど、
初めて俺と同じアエラスを見た。色も同じグレメタ。
俺が流れに乗って左車線をゆっくりはしってたら、
痺れを切らしたのか右からぐおーっとエンジンも高らかに抜いていった。
後姿を見たら、2.4だった。
もっとマターリ走ろうよ。
ウハウハ話を聞かせておくれよ。ウハウハ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:36 ID:o1xlQUNx
ハイブリッドのLEDウインカー点滅してるの見ると
ニヤけてしまうんですが...異常ですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:29 ID:S2nXuri4
中古で買おうと思ってんですが、電動スライドドアが付いてるかどうか
雑誌みてもほとんど不明。いちいち電話で聞くのも面倒だし。
アレって後付けできるんですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:35 ID:mFnGa5AR
>>219
Dラーで普通には後付けはできないよ。M-OPだからね。
部品を取り寄せて無理やりつける気があるならつくよ。そういう連中もいるにはいる。
しかし、MC後はしらんがMC前の電動スライドドアは不具合が多いようなので
やめといたほうがよいと思うがね。それに最初はうれしがって使うがそのうち
使わなくなるよ。手動でやるときは電動の方が重いので開け閉めが大変になるよ。
電動は今の流行だけど、つけた本人としては???マークのOPのひとつだね。
先輩のエスティマの広さに感動して、このスレにきてみたが、なんでこんなに荒れてるの?
グレードの違いで荒れてるのって、エスティマスレぐらいじゃない?
見栄っ張りが多いからか?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:23 ID:mFnGa5AR
>>221
いえいえ、違うんですよ。坊や。
お前のように
エスに乗ってもいない癖に、または
買う気もさらさら無いくせに、または
貧乏なのでエスを買えない癖にの坊や達が、
スレがまともに進行し始めて面白くなくなると
お前が221でやったように、グレード云々と書き込むわけで
そうすると、
お前のように
エスに乗ってもいない癖に、または
買う気もさらさら無いくせに、または
貧乏なのでエスを買えない癖にの他の坊や達が、
集まってきて騒いでいるだけなのですよ。

本当のエス糊たちにはお前のような「ば〜か」が企んでいるような
ことはお見通しなので、静まったころにこそっとまともなお話を
しているだけですよ。

ごめんねお見通しで、あてが外れて(クスクス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:24 ID:CgysIvIP
いや、実際に荒して喜んでるのは厨だろ。
以前3○パとかいう真性DQNが荒しまくったときに
居着いちゃったんだよ。3パ○はその後自爆したけどな。
そもそもファミリーカーとしてエスチマに乗ってる普通の
オヤジは2chなんかこないよ。
>222

ああ、あんたみたいのがいるから荒れちゃってるのか。
車もDQNと見なされる訳ね。
225223:03/07/06 10:26 ID:CgysIvIP
あ、221へのレスね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:28 ID:mFnGa5AR
>>224
プッ、アル糊さんよ
おとなしくアルスレで煽っとけよ。ば〜か!
個人的な意見なんだが、エスティマの方がアルよりも
未来的なデザインで好きだ・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 11:16 ID:jM+0YAdH
>222
お前の日本語おかしいぜ
早くしんだら。
>>219
マジレス
トヨタ系改造屋でノアに後付けした話を聞いたんだが、
70万かかったそうだ。
ドア交換、ハーネス引きなおし、数個のECU交換等など…

>>220
うちは便利に使ってるよ。
ハンドル形状が横に引くのに適してないし。
ガレージの左に寄せて停めるんで、
右側電動スライドも大変ありがたい。
リモコンはいらないかもね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:29 ID:V602WMvC
MC前の電動スライドドアの不具合ってどんなもの?
MC後は対策とかされてるのかな・・・?
>>223

3○パさんは、真性DQNなんかじゃないわよ。
真性包○よ!!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:19 ID:wlk7bY72
2.4のアエラスにハイブリットのテールランプつけたいんだけどディーラーで付けてくれるかな? 付け替えた人いる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 11:04 ID:WRmELtwZ
>>232

物理的には可能、法的にも問題なし(?たぶん)
要は やってくれるかどうか ですよね。
この辺は、そのDラーが(担当者が)融通が聞くか?
プラス 232さんと担当者の関係次第(わがまま聞いてもらえるのか)
だと思います。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 12:03 ID:RrC3ptiJ
233さん、早速のレスありがとうございます!
電話して聞いてみます! 結果は報告しますね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:06 ID:STr6vXBS
エスティマは後部座席を倒したら自転車は積めるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:16 ID:ERwXtSpD
>>235
折りたたみ自転車なら可。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:32 ID:STr6vXBS
折りたためない自転車はだめ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:35 ID:ERwXtSpD
>>237
子供用自転車ならそのままで可。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 14:28 ID:STr6vXBS
大人用自転車は? 
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 14:46 ID:YqmOl8ve
>>239
それは、買ってのお楽しみ(は〜と)。
サードシートはホント邪魔だな。
4人までしか乗らないし。
取っちゃおうかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 18:16 ID:STr6vXBS
>240  教えれ! この馬鹿者ー!(笑)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 18:34 ID:lIgfJROd
1台は乗るでしょ。
2台は2列目を目一杯前にスライドさせれば可能かな?
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/estimal/utility/images/seat02.jpg
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:10 ID:0do7QeXL
>一台は(ry

それが乗らね―んだなコレが
24インチのママチャリですら前輪外してやっとさ。
245244:03/07/08 21:15 ID:0do7QeXL
あ、写真の状態でのハナシな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 03:42 ID:r2Km+6m3
チャリ積むのはやめとけ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:15 ID:Oy3quoDN
>>242
マジに自転車を載せたいのなら、同じ車格のアルファードにしておけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:40 ID:5JILySjv
荷物積むならハイエースだハイエース。
スーパーGLならソコソコの装備がついて・・・

(中略)

素人にはおすすめできない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 14:04 ID:7VQuSj66
3rd外して 2ndは一番後ろから2つ目のストップ位置で
26inchx2台と22inchx1台 載せてます。

おそらく2ndをもう少し前に出せば26inchx3台いけると思います。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 14:21 ID:Oy3quoDN
>>242
シートの取り外しが要らない、同じ車格のアルファードにしておけ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 15:01 ID:5JILySjv
↑ ↑
ビスタ店かどこかの営業マンかな?
252エスティマハイブリッドのサービスキャンペーン:03/07/09 20:24 ID:vpA9uU7Q
【開始日】平成15年7月9日
【車 名】トヨタ
【通称名】エスティマハイブリッド
【型 式】ZA−AHR10W

【製作期間】
(1)平成13年3月27日〜平成15年4月24日
(2)平成13年3月27日〜平成15年6月5日

【車両の現象】
ハイブリッドシステムの制御プログラムが不適切なため、
(1)エンジン冷却水が高温になっても水温警告灯が点灯しません。
(2)補機バッテリが消耗して電圧が低下した際の始動時、READYランプ
(走行可能表示灯)が点滅したままになることがあり、そのまま放置すると、
電源回路保護用抵抗器が断線し、フェールセーフ機能が働いて始動できなく
なります。
【改善内容】
全車両、当該制御プログラムを修正します。

http://www.toyota.co.jp/recall/service030709.html
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 17:07 ID:XxJZb9UO
>249 エスティマに乗せてるの?それともアルファードのこと?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:11 ID:zdMPzJpn
だから、チャリ積むのはやめとけって。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 19:07 ID:+bRXFaeb
無理してデカいの載せるより、こんなの買った方が手っ取り早いよ。
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list2?keyword=%82%50%82%51%83%43%83%93%83%60&sort=end&categ_id=51403
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 19:24 ID:C04wyEt6
> 253さん ごめんなさい。略し過ぎました。

>249です。 私はエス乗りです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:15 ID:Tv0vkhu7
>>254
普通に疑問なのだが、ナゼにそんなにムキになってんの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:05 ID:pYvqBoBX
?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:08 ID:ZyH1jnrk
7/30発売の新型エスハイは、エアコン使用時の実用燃費が2q向上するそうです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 02:10 ID:3n7yIw1T
漏れはチャリ積まないで農機具積んでるが何か?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 03:05 ID:EOzCfHOy
>>260
農民キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
難民?

ところで、サードシート外そうかとちらっと見たけど
よくわかんなかった。
けっこうめんどい?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 04:00 ID:4x/wPCOB
今日契約をして来ました。
四国の片田舎のディーラーで30マソ引きでした。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 08:11 ID:Fr2tGZ7P
岐阜 き 13−02
エスティマ シルバー

ゴラァ!下手な運転をするな!ボケ

2003年7月13日(日)午前8時現在北陸道を北進中
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:38 ID:q+nkcJ+y
>>264は粘着質および陰険
>>264
ひらがなが「き」のエスティマ??

ププ

>265
それに加えて嘘吐き。
267農民:03/07/14 01:15 ID:VBUipuiX
農民農民ってバカにするなぁぁぁ!!!!!
>>219
亀亀亀レスだけどね。
http://www.system-rv.co.jp/door/index.htm
oha
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:57 ID:cKbyZM9j
エスティマ3000ではどのくらい値引くの?(下取り車なしで) 
20万? 30万? それ以上?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 13:57 ID:TjBtxqwC
値引き値引きってさぁ
あんたは『J』を買いなさい
いや、値引きは大事だと思うぞ俺は
どれだけ値引けるか。どれだけ高値で売れるか。
そんな顧客と営業の殺伐とした空気がいいんじゃねぇか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:38 ID:dfokfkUF
>>271
3.0L海苔は値引きなんて気にしないよ。
3.0Lを値引きして買うぐらいだったら2.4L買えば。
とココの住民は言っているよ、姉妹にはイプ買えよとか言われるよ。
>>264
その車、見たかもよ。
ひょっとして変な帽子を被ってなかったか?

他スレにも書かれていたけど、三重ナンバーの車と競り合いをしてたな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:11 ID:sl+l24JV
>>273
殺伐とした空気がいいんだったら、吉 野 家 に 逝 け !
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 05:15 ID:PlGKzRqf
>>276

今時の吉野家は殺伐としていない

しかし今日行った「ロッテリア」は殺伐としていたな・・・
278あう゛使い:03/07/15 06:13 ID:yrwym5tX
何でエスティマ海苔ってDQN率100%なの?

何で何で何で?
折れのエスティママフラー(TRD)しか交換してない。
280山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:+q+kUeHd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
281山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
280と281って、まだ規制されないの?
このスレ常駐の煽りや釣りもメチャうざいけど、これもウザすぎ。
山崎渉は、いかなるときも強制ID表示である
削除系の板には出現しないヘタレ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:52 ID:bxRtnHbg
普段セダンの2.5ℓ乗ってて、エスティマ2.4に乗ってみたら
「・・・重い」って感じでしたが、3.0だと走りはどうですか?
>>284
そうやって、また2.4と3.0の話に持っていこうとする!
放置しましょ>マタ〜リ組
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:00 ID:MsfFSwV3
>>284
それプチ禁句だよ。
荒れないことを祈って書くけど・・・

3.0はお前さんが乗ってるマークU(何故か車種断定するオレ)と比べ
パワー感もトルク感も同じぐらいだよ。
でもMC後の2.4は前のと比較すれば良くなった。
>>284
そりゃセダンより100Kgくらい重いからねぇ…
3.0でもどうってことないです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:18 ID:hzcvIMyb
3.0、2.4の話は単発的に書いても、何が何に対してどういう状況の時に
どうなのかという、具体的な回答は望めない。
「2.4でも十分」とか、「3.0は経費がかかり過ぎ」とかいう非常に
自己中心的なそして抽象的な意見は出るが、客観的に具体的な書き込みは
ほとんど望めない。それがいつもこの論争の原因になっている。

よって

・煽り目的ならばお断り!よそへ行ってやってくれ。

・マジな質問なら
このスレの上のほうの >>51->>54 の「兄弟エス海苔」さんの
書き込みを見るのが良い。これで判らなければDラーへ行って実際に
お前が試乗するべし!
だいたい自分で試乗もせずにここに聞きに来ること自体がDQNだと思うのだが。
高い金払って買うんだからまずは自分で確認するだろ。それから他人の意見だと
思うのだが・・・・・。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:22 ID:hzcvIMyb
ハイブリッドスレ建てましたよろしく!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058401169/l50
290農民:03/07/17 19:42 ID:pBFcR8xt
漏れは農民だが>>288がいいこと言った!
アルファードスレにいいことが書いてあったぞ。
2.4乗りは「2.4で十分」
3.0乗りは「3.0で満足」
十分と満足、この差だな。
でもオレの意見は、3.0でも十分アンダーパワー。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:22 ID:xnklCg+D
>>291
では聞くが、どの車が十分なパワー持っていますか?
>>292
そんなのたくさんあるだろ。
少なくともエスティマとアルファードのラインアップには無い。

Y!の掲示板にもリセールバリューを考えて
>特に2400CCのアエラスがお勧めです。
と書かれているが、
自分が所持している間は我慢するというのは本末転倒だろう。
別に論争を呼ぼうとしているわけではない。
どうせエンジン以外にほとんど差は無いのだし。
>>144のようなヤツは、むしろ好感持てるじゃないか。
車なんて自分が乗ってなんぼだからなぁ

新車で買うヤツ、中古で買うヤツ
2.4買うヤツ、3.0買うヤツ

それぞれいろんな考えがあって購入してるんだもんね

だからこのスレは
優良なスレになることを願ってます
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:04 ID:S6EVabDp
>>291
お前の最後の一行が余分なんだよ。
>>295
オレには十分
と書けばいいじゃないか。
自分の意見を書かず、伝聞だけ書いてなにかいいことあるのか?
>>296
しばらく見ないと思っていたら、また出てきたな。
お前が荒れる原因なんだよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 05:52 ID:yfxpAy/p
中古市場では3.0より2.4の方が値段つくみたいです。(実話)
特にアエラスの白色です。しかし、あまりにも台数が多いため値崩れも激しく
売るタイミングを逃すと最悪な値段になります。
299:03/07/18 05:53 ID:yfxpAy/p
補足だけど、中古市場とは買取値段の事です。販売される値段は同じ仕様
ならもちろん3.0の方が高いけどね。
>>297
せっかく素敵なIDなんだから、
くだらん煽り入れてないでエスティマの話書いていけよ。

>>299
1年程度で売る場合はオプション類も価格に反映してくるけど、
3年以上経つとその価格差はどんどん縮まってしまう。
1年ならサンルーフで6ポイントついても、3年以上経てば1ポイントになるような感じ。
排気量の価格差は地域によるみたいだよ。
うちの方では、3.0の方は若干高く取る、ということだった。
若干がいくらかとは言わなかったけど。
どこで見たか忘れたけど、買取店の買取率?表示は
ミニバン型ではアルファードが一番率が良かったな。
エスティマは2番目。
301じゃんじゃん神奈川0|_じゃん :03/07/18 07:56 ID:OF3ht9Ly
>>298
オマエの田舎だけだろ ヴォケ!!! ガセネタ流すなハゲ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 08:30 ID:Anv9y8Ox
>>301
まあまあ、そうエキサイトしないしない。
>>298は知ったか君、聞いたよ訓算数が出来ないので判らないだけです。
つまり、元々300万円の車と250万円の車があったんだな
最初購入時の差額は50万円、この差額が出せなくて250万の車を
買ったのが>>298なわけだ。ところが3年経ってみるとそれぞれ
50%ずつの目減りが起こって下取価格が
300万の車は150万円、250万の車は125万円になっていた
わけだ。そこで>>298は目から涙を流して喜んだね。
なんとその差額はたったの25万円しかない。これなら俺にでも
手が届くぞ!ってね。
それだけのことだよ。気にするな。馬鹿は放置でいい。

しかもさらに>>298>>299で恥の上塗り馬鹿丸出しをしているわけだ。
>補足だけど、中古市場とは買取値段の事です。販売される値段は同じ仕様
>ならもちろん3.0の方が高いけどね。
あのな、どこの世界に高く仕入れた車を安く売る慈善事業家がいるんだよ?
それにそんなことはお客に丸判りなわけで、そんなことをしたら店の信用が
がた落ちで誰も買ってくれないいね。世の中そんなに甘くないのね。
どうせ>>298 = >>299は学厨かなにかで世間しらずなんだろうが、それにしても
お粗末だな。(w
中古でエスティマ買う人には、維持費の面で有利な2.4Lが人気あるんです。
人気が有る方が高く買い取るのは当然。
中古車市場では排気量が大きい方が高いとは限りません。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:10 ID:Anv9y8Ox
>>303
あはは、また単一的なもの見方しかできない香具師がでてきたなあ。
たしかに、おっしゃることに一理はあるが、しかし、その場合
世間に出回っている玉の数が問題になる。
エスの場合2.4が人気があるのは中古だけではなく新車でも同じ。
販売台数の70%が2.4しかもアエラスがほとんどだな。
ということは無理して高く買い取らなくても、他に売り手は一杯
いるわけだから構わないのだよ。ただし売るときは人気モデルの方が
高くなるのは当たり前だけどね。これが商売の理屈だ。
つまり、エスの場合だと、2.4は普通に買い取って高く売ってるというのが
現状で、業者にとって利幅がでかい美味しい玉ってことだな。
逆に3.0の需要が出た場合は市場の玉数が少ない分、高く買い取る可能性は
十分あるけどね。2.4の場合はそれは望めないね。
経験上、3.0なら純正のフルオプション付きのGあたりなら結構高い値段がつく
はずだよ。希少価値ってやつだな。
305農民:03/07/18 13:34 ID:IuYy6D5X
3.0もっとトルクフルに汁!どうせなら3.5ぐらいになってくれればウマー。
田舎の山間部で農民やってるからパワーがないとキツイど。
はっきり逝ってワシ等のとこでは2.4は役立たず。アクセルベタ踏みで
燃費が最悪。3.0だってワシにとっては怒アンダーパワーだす。
下取りなんかどうでもエエわ。乗り潰すから。
軽トラ横転させて谷底に落ちて死ねよ農民!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 16:08 ID:SgmBxTin
シートカバーをつけようと思っているのですが、どこのメーカーが
お勧めでしょうか? 10〜15のメーカー確認して見ましたが値段の
差の違いがよくわかりません。個人的にはフィット感が出るものがいい
のですが・・実際につけられている方がいれば体験記などいただけたら
幸いです。宜しくお願い致します。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:04 ID:Lfp3STnw
>>307
一番フィット感のあるシートカバーは
トヨタ純正(レザー調)ですよ。
でもどのカバーでも「紐」や「マジックテープ」で付けるから
後々づれたりするけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:33 ID:RdNGVyrk
>>308
レスサンクスコ
やっぱ純正ですねぇ。ずれるのはしょうがないですね。
ちょっと高いけど張り替えするかァ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:22 ID:e8oSMpBY
>>309
モノは試しにAB・YHなんかに売っている
「エスティマ用 レザー調シートカバー」(5000円ぐらいのやつ)
を付けてみたら?
安いんだし・・・失敗しても精神的ダメージが少ない。
純正は確か7万ぐらいするんじゃなかったっけ・・・?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:24 ID:e8oSMpBY

オレの記憶違いで
1万円ぐらいだったかも知れない!
間違ってたらスマソ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:27 ID:e8oSMpBY
またまたスマソ

「エスティマ用 レザー調シートカバー」が5000〜1万ぐらいって事です。

夜ははよ寝らんとあかんね。
おやすみなさい
ビニルレザーのカバーって蒸れないのか?
昔乗ってたクルマでカバー使ったらズレまくりで、
それ以来興味なくなった。

でも張り替えは高いよ。ちょっとじゃないと思うぞ。
サードシートまで張り替えないとカッコつかないし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:57 ID:Lc9a2gdR
おぉ!!
いつの間にかこんなにレスが!
みなさんありりんです。現物を確認できたら確認してみまつ。
おやすみでーす。
315農民:03/07/19 02:58 ID:wxqhJi/l
マジで谷底に落としたダス。
316285:03/07/19 03:34 ID:lFWBY7Mk
すいません・・・
荒れる元とは思わなかったので・・・
普段ウィンダムの2.5乗ってるとエスティマの3.0はどうかと思いまして・・・。
親父が2.4乗ってて気になったのですよ。
またーり走るのが好きなんで速くなくて良いんだけど、以前この版で2.4叩きがはげしく、
そんなに3.0の加速が良いものなのか知りたかったんです。
逝ってきます・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 06:16 ID:ugTs0NkD
>>316
こんなところで質問するよりも、ディーラーの試乗車に乗って判断しような。
感覚的なものは己で感じ取るのが一番だ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 06:36 ID:BvguyLO/
>>316
その程度で荒れる(もしくは荒れたじゃねーかと騒ぐ)スレ住人が悪いわけで
それぐらいのことは別に聞いても構わないと思う。
2ちゃんの情報量を有効に使わない手はないよ。
で俺の場合は回転上げながら走らすタイプではないので低域でのトルクや
振動・騒音が若干マシな3.0にした。
直4とV6では大きく乗り味も変わります。
だから最終的な結論は>>317が言うようにディーラーに行って自分で決めたらいいと思うよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:35 ID:fRnxcwZI
>2ちゃんの情報量を有効に使わない手はないよ。

たいした情報なんてないじゃん。(w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:18 ID:xPoUOoB/
だ〜か〜ら〜。
これ見なって。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/17 08:18 ID:hzcvIMyb
3.0、2.4の話は単発的に書いても、何が何に対してどういう状況の時に
どうなのかという、具体的な回答は望めない。
「2.4でも十分」とか、「3.0は経費がかかり過ぎ」とかいう非常に
自己中心的なそして抽象的な意見は出るが、客観的に具体的な書き込みは
ほとんど望めない。それがいつもこの論争の原因になっている。

よって

・煽り目的ならばお断り!よそへ行ってやってくれ。

・マジな質問なら
このスレの上のほうの >>51->>54 の「兄弟エス海苔」さんの
書き込みを見るのが良い。これで判らなければDラーへ行って実際に
お前が試乗するべし!
だいたい自分で試乗もせずにここに聞きに来ること自体がDQNだと思うのだが。
高い金払って買うんだからまずは自分で確認するだろ。それから他人の意見だと
思うのだが・・・・・。
「目くそ、鼻くそを笑う」位の差しか無いのであんまりなやみませんように。
排気量がどうのって荒してるヤシはヒッキーだろ。
最近、他に荒しネタがないからな。
323316:03/07/19 20:03 ID:lFWBY7Mk
317 318さん。ありがとう。
もちろん自分で確かめるつもりでしたが、2ちゃんねるの
「匿名ゆえの自由な意見」は貴重だなー、と思いまして。
さんくす。
>>315
そうか。
MC後買いなさい。
つーか軽トラのほうか?

>>323
試乗だと2.4でもまったく問題なく感じる。
事実問題はないと思う。
高速道路を良く使うとか、多人数や荷物を載せるというなら、
やはり保険の意味で3.0を選んだほうが良いだろう。
ディーラーの周囲しか走れない試乗だったら、
注意して乗ってみてくれ。
325323:03/07/20 03:13 ID:aQc9SBPy
>>324
さらにさんくす。
試乗だとそこが問題ですね。
高速での走りが一番気になる所です。
レンタカー借りてみようかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:26 ID:bfr5EITF
ここでtcrの話をしても大丈夫ですか?
あと302,304はなにもの?なんかフルスロットルで頑張ってるね。
そこまで自分の知識を公開したいものか?おとなげねぇなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:36 ID:OBd/6eUl
>>326
>あと302,304はなにもの?なんかフルスロットルで頑張ってるね。
ただ単に、欲しいけど買えないけど一生懸命雑誌やwebで調べてる脳内ユーザー。
328326:03/07/21 03:10 ID:MKGQ6bAa
>>327 納得。結局>>304が1番かわいそうなやつなんだね。
>>304 あんま向きになるのはダサいですよ。はっきり言って中古車には興味あるけど
中古車屋の現状なんて興味ないんで。あとあんたにも興味ないんで
329ネットビジネス掲示板:03/07/21 03:21 ID:T+Vy4jlN
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 04:14 ID:0QX2Uryo
マジな教えてクンです。
雑誌でアエラスSのサス・シートが絶賛されてるんですが、実際はどうなんだろう?
信じて発注しちゃっても大丈夫かな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:58 ID:TTghnyUK
>>326-328
自演ご苦労様だね。
しかし、思い出したように・・・・今ごろ・・。
よっぽど悔しかった?プッ
なら298、303みたいな嘘は書かない方が良いとおもうよ(w
2chはヨタもいるけど、けっこうその筋の関係者も来てるみたいだしね。

横槍スマソ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 09:49 ID:CwabDDUO
>331
おまれ、イプ糊だろ(W
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:23 ID:TTghnyUK
>>332

あんたがエススレで伝説の
>>111 = >>185 = >>195 = >>209 = >>212 = >>332
つまらん椰子でつか?(別名、馬鹿のひとつ覚え)

で、あんたのガイアは元気なの?プッ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:46 ID:HsgS3uyI
>>330
試乗はできないか?
ディーラーならお願いするとどこかの店から
もってきてもらえる事もあるぞ。
あと、その雑誌はどういった傾向かな?
エセ走り屋向けの「ただコーナリング中にロール
しなければOK。ギャップの突き上げは好みの
問題と言い張る」系なら信用しないほうが吉。
>>330
Internetカーグラだったかな、友達のPCで見たんでよく覚えてないんだけど、
それだけ唯一酷評だった。
要は「ステーションワゴンなのに、あの乗り心地はないだろ」みたいな感じで。
オレはアエラスにしたのと、Sは乗ってないのでわからないけど、
足回り剛性アップパーツとステアシフトマチックとクイックステアリングはすごい魅力的。
ダンパースプリングは換えるつもりなら関係なし。
シートも腰痛持ちなので特に興味なし。
ま、どちらにしても334の言うとおり、
ディーラーに両方用意してもらうのが良いよ。
系列店の試乗車を用意してもらえるから、相談してみれ。

オレはセカンドシートでオットマンに足乗っけてみたいよ。
誰か運転してくんねーかなー。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:00 ID:0QX2Uryo
>>334
レス有難う。行きつけのディーラーには普通のグレードしかなくて。でも聞いてみます。
雑誌と言うのは、三栄書房のすべてシリーズでつ。
走り屋向けではなさそうだけど、ちょっと過大評価な気もしたんで、
オーナーさんは雑誌の記事と実感にギャップがあったかな〜と思いまして。
337334:03/07/21 13:33 ID:HsgS3uyI
>>334
すべてシリーズはホラ、スペシャルカタログみたい
なもんだからw

新車かぁ羨ましいな。オレのモルモット車はもう
9万キロだよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:14 ID:ocAsRXq0
>333
だってお前、イプ糊だろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:48 ID:TTghnyUK
>>338

あんたがエススレで伝説の
>>111 = >>185 = >>195 = >>209 = >>212 = >>332 =>>338
つまらん椰子でつか?(別名、馬鹿のひとつ覚え)

で、あんたのガイアは元気なの?プッ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:31 ID:0QX2Uryo
>>335
セダン(わりとスポーティ)からの乗り換えなので、堅めのシャキッとした
乗り心地の方が好みなんです。
オデのアブソルートはまさに好みの乗り味だったので、今度のアエラスSが
それと同等かそれ以上だったら、OKなんです。
ただ、乗ってみて買わなかったら、なんだかすごく悪いような気がするし…。
別に気にすることないですかね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:06 ID:j5chWSBf
>>331 何を根拠に自作自演と?327は俺じゃないけど・・・
あーん、さては文句いわれちゃったもんで怒ってるのね。
ごちそうさん よっぽど悔しかった?プッ←コピペ
       だってお前、イプ糊だろ←コピペ
342農民:03/07/22 02:12 ID:cCK7keV4
2.4乗ってる香具師とイプ糊って一緒と同じ?
>>340
オデッセイがどうかもわからないし、堅めでシャキッの範囲も個人差が大きいと思うので
なおさら試乗しなきゃダメ。
買うにしたって他店と競合させるわけだし(エスティマならトヨタ店とカローラ店)、
ちゃんとオデッセイと比較してる旨伝えればOK。
購入した時には、電話でいいから他のクルマを購入したことを伝えるとなおよし。
オレもありがちにアルファード・エルグランドと競合してたんだけど、
アルファードのとこの担当してくれた営業さんとヨーカドーでバッタリ会ったことがあるので。
家の近所なら当然こういうことが起こるので、最低限の礼儀は正しくね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 02:51 ID:dNL3EQkA
>>343 質問いいですか?値引き交渉って新車のみ対応ですか?
中古車市場でも出来ますか?新車買う金は・・・はっきり言って・・・ない
>>343
アドバイス有難うございます。ちなみに、スライドドアがいいので
オデッセイは今回は考えていないのです。走りだけで考えたら、
オデとトラヴィックが最高だったのですが…。
>>344
質問ってオレにかい?なぜ…
中古車でも値引きは可能だよ。
ただ、新車のように何十万ってのは不可能。
たいていは端数切るとか数万円とかじゃないかな。
中古車はタマはその1台しかないので、予算に合わないと他のを薦められちゃう。
開口の大きいボディだからキシミ音とか出やすいらしいので、試乗では要注意。
347農民:03/07/23 03:47 ID:/6mvzX5e
>>344
 ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!

           ヾ(゚∀゚)ノ
             ( )
               < <
 わかったよハゲ!
348農民:03/07/23 03:49 ID:/6mvzX5e
>>344

誤爆したスマソ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:53 ID:h0/Cc2ot
>>339 笑えるねぇ。お前イプ海苔だろ(WWWWWWWWW

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 09:29 ID:7eqicRcI
先日乗ってみたがこんな印象を受けた。
ギチギチ7人乗って荷物積んで高速走るとこの車の本当の限界が見えてくる。
走行距離1200km
高速ベタ踏み合流に苦しむ。エンジンに負担が掛かりすぎる。
高速コーナーに耐えられない足回り。
追い越しかけても追い越しきれず加速性が悪い。
高速坂道登坂斜線で限界を感じる。
街中走るのに前後コーナー確認いづらい。
車重バランスが悪く後部が軽すぎるため跳ね、乗り心地が悪い。
前部が重過ぎるため町乗りで交差点でストレスを感じる。
燃費も5.28km/Lだった。高速走行した割には悪すぎる。
結論
この車は、3〜4人乗りが限界!
後部の中途半端な狭さ?広さ?は、使い勝手の悪さを印象付けた。
以上

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:56 ID:Tj4UMvw1
>>349

あんたがエススレで伝説の
>>111 = >>185 = >>195 = >>209 = >>212 = >>332 =>>338 =>>349
つまらん椰子でつか?(別名、馬鹿のひとつ覚え)

で、あんたのガイアは元気なの?プッ。

349への返答はこれでいいのか?(w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:58 ID:h0/Cc2ot
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 10:50 ID:7eqicRcI
>>518
誰が3Lと決めたんだ?馬鹿なオマエか?
カタログ上にイプに7人乗りと記載されてるのに
7人乗ってはいけないと注記に記載されてるのか?
ばーか(プッ
イプが3〜4人乗りが当たり前と言ってるオマエがオメデタイネ(藁
オマエ自分でイプが良くないと言ってるようなもんだぞ!
熱くなるなよ(ププッ
オマエには、なんちゃって7人乗りがお似合いだ!
ば〜〜〜〜か(藁
釣られてんじゃね〜よ(藁
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 11:59 ID:h0/Cc2ot
523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 11:13 ID:7eqicRcI
>>522
訂正ありがと
90km/h巡航
中央道談合坂付近では、80km/h確かにあっぷあっぷだったよ。
ここでは追い越しどころではなかった。
3列目小学生低学年2人含む乗車状態
前部ストレスは、交差点左折右折時
沢山の人や荷物って・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 12:01 ID:h0/Cc2ot
>>350
笑えるねぇ。お前イプ海苔だ(WWWWWWWWW

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 14:06 ID:7eqicRcI
240u
グレードに大差あるんかい?
4駆じゃなければ6人乗りか7人乗り(60kg程度)の差だろ
エンジン同じでギア比同じ
ちなみに談合坂でワゴンRに抜かれて車中大笑いしたよ。
>1200Km乗ったのは福岡→東京ってとこか?
往復は無理だろ
知人のだ

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 12:01 ID:Tj4UMvw1
おいこらっ!ID:h0/Cc2ot

お前そればっかり、ウザイんだよ。
ここはエススレだから他へ逝ってやってくれ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 13:28 ID:ymwB6MAS
>>339
あんたがエススレで伝説の
>>馬鹿 = >>基地外 = >>糞 = >>豚 = >>貧乏 = >>粘着 =>>厨房
つまらんイプ香具師でつか?(別名、貧乏人の遠吠え)

で、あんたのイプッは元気なの?プッ。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 13:32 ID:vD0kHUsg
>>355
プッ
猿真似だね。
あ〜つまんねえ〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:31 ID:DVCk00Uc
RitzSuper-Fuseっていうのが巷でもてはやされていて、このヒューズに
変えると走りが変わるとかで大騒ぎ状態。漏れなく例の某オーナーズクラブでももてはやされて
いるのは想像の通りだが、このRitzSuper-Fuseの効能書きがまた笑える。
方向性がありますが差し込んでみないとわかりません。だと・・・馬鹿にするな!!!
と普通のヤシならそう思うところが、そう思わないところが某オーナーズクラブの
メンバーの低脳なところな訳だが・・。
昨日、知り合いのエスでRitzSuper-Fuseが手に入ったから交換してやろう
といって、普通のヒューズに色を塗っただけのものとエンジン周りのヒューズ類を
交換してやった。その時に接点の汚れが落ちるように何度か抜き差しをして接触抵抗を
改善してやったのだが、これがなんと効果絶大!。その友人は涙を流して喜んでたぜ。
あまりに喜んで申し訳ないので後で事実を話しておいた。
ま、多分、効き目があったと騒いでいる某オーナーズクラブの連中もこれに騙されて
たっかい金をせっせとはたいてるんだな。(w
本当に頭のいい奴はRitzSuper-Fuseをいれてしばらくしてから元のヒューズに
戻して見る罠。それで調子が悪くならないなら、眉唾物ってわかる罠。
が、しかしこいつらは舞い上がってる低脳信者だからそんなことには考えが及ばない
ってわけね。燃費グッズはだいたい元に戻してもあまり変化無いか、返ってよくなる
っていうのが多い。最初の効果感はどこに行ったんだ?といいたいくらいにね。(w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:21 ID:f6cr0ye8
長いね
>>357
某オーナーズクラブで、そうやってほざいてこいよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 18:25 ID:DVCk00Uc
おや?パチンコ屋さんじゃないですか!
お互いあっちこっちで忙しいですなあ(w
361sage:03/07/25 00:44 ID:gJIxWYa4
sage
362sage:03/07/25 21:55 ID:gJIxWYa4
なんか読み込めなくなっちゃったよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:56 ID:gJIxWYa4
age
http://psyco.jp/amty/upimg/photo32.html

ここに出てるよ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:41 ID:KryQgioT
mage
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:48 ID:Uk9l7Cr1
エスティマのV6リッターエンジンは、ハイオク仕様のくせにたったの220馬力。
来年登場するホンダのグランドワゴンは、レギュラー仕様で250馬力。
燃費は、エスの2.4リッター以上。
今、エスティマ買うヤツの気がしれん。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:15 ID:e6ElEWgA
ホンダのあの下品な音のエンジンに乗るくらいなら今のエスを買うよ。
ホンダは今だに走りしか追求できていないところが幼稚な車。
それもミニバンでだ。耐久性の無い走りは要らんのだよ。

だいたい・・・V6リッターってなんだあ?・・こういうあほが乗る車がホンダ車だ罠(w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:42 ID:mvPjrI89
来年の話をされてもなぁ。
つーか、なんでエスティマスレに書くわけ?
まさかライバル視してんの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:02 ID:tx+ujct7
>>366
また馬力信者かよ!
>>366
ばかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
あげ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 14:21 ID:eoerdqUx
イプあげ

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:41 ID:zduK1FCu
>エスティマのV6リッターエンジンは

禿しくワロタ
>>373
V型6リッターエンジンで400馬力とかもちょっと魅力だな。
すげートルクでホイルスピンしっぱなしとか(無駄)。
維持費は考えたくないけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 08:34 ID:9K+f1KHA
イプあげ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:56 ID:sotK5wT/
>>374

禿しく(゚д゚)ホスィ
ベストカーかなんかの坂道加速競争で、エス3リッターがステップ2.4リッターに
負けてたの笑えるね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 06:02 ID:nMg69lQt
>>377
お前は >>366 のあほだろ。
ここのスレでわざわざホンダの話を書いて煽ってるのは「V6リッター」の
あほだけだからな(w
もういいって、ホンダの話なら向こうのスレでやってくれよ!
頼むわ! > V6リッターのお兄さんよ。プッ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:24 ID:Wi31BXgU
『リッター』なんて馬鹿見たく書いてるのはこいつだけだ罠(藁
ホンダ海苔は馬鹿が多いって聞いてたけど本当みたいだ罠
だから言ってるだろう。
日産ごときに負けてるホンダ車にはここのスレではぜ〜んぜん用はねえんだよ。
バイクのエンジンで速く走れたって喜んでるホンダヲタはオデッセイスレで
おとなしくオナニーしてな!(激藁
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:25 ID:fln3z1gq
『リッター』なんて馬鹿見たく書いてるのはこいつだけだ罠(藁
ホンダ海苔は馬鹿が多いって聞いてたけど本当みたいだ罠
だから言ってるだろう。
日産ごときに負けてるホンダ車にはここのスレではぜ〜んぜん用はねえんだよ。
バイクのエンジンで速く走れたって喜んでるホンダヲタはオデッセイスレで
おとなしくオナニーしてな!(激藁
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:54 ID:Fz8UXPKm
みんなちょっと聞いてくれよ。
>>377 = ID:aWwSj91L はあっちこっちのエス関連のスレに登場して
煽りを入れまくってるよね。ホンダ関連スレには全然顔を出していない。
って事は、こいつ >>377 = ID:aWwSj91L はエスが欲しくてたまらないのに
子沢山の貧乏なので2.4Jですら全然買えない可哀想な奴ってことらしいぜ(クスクス
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:14 ID:0LYWEQb1
2.4Jはいいくろまです。
オートエアコン装備でこの値段。
俺は正直ほしい
エスティマハイブリッドをマイナーチェンジ
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Jul/nt03_059.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:53 ID:E8UkcHuE
V6リッターage
エステイマ ハイブリッド“モバイルオフィス”を一部改良
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/estimahybrid/mobileoffice/index.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:12 ID:Nh6Scxuk
なんつうかエスティマって早く走るための車じゃないいんで2.4で十分です
>>386
そう言うのは2.4乗りの人だけです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:16 ID:a6N30223
V6リッターage
S4リッターage
389386:03/07/31 18:22 ID:0uN/Qtx0
>>387 ってことは3リッターのったらやっぱこっちのほうが全然いいってなっちゃうかな?
あんまスピードどか気にしないんだよね俺。発信するときも2000回転ぐらいまでしか
回さないし。4速まで行けば十分に前に追いつけるし、2車線の道路を右左に
頑張って抜いていく車が赤信号で隣にいたりして間抜けだし。飛ばす必要がねーんだわ。
それ以前にtcrって3リッターあったっけ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:39 ID:9Gf+kGhm
>>386
無人契約機にお世話になるのもほどほどにしとけよ。
>>389
別に3.0を選んだのは飛ばすためでは無いし、
当然スピードを求めているわけでもないが。
>>291>>324も読んでくれ。

つーかTCRの話してんの?スレ違いじゃない?
392386:03/07/31 22:43 ID:0uN/Qtx0
>>391 あーやだやだ いちいち細かいよ。これだから2ちゃんねらーは・・・
>>386 意味分からんが・・ 言語障害?
393386:03/07/31 22:44 ID:0uN/Qtx0
>>390のまちがい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:58 ID:9Gf+kGhm
>>386 意味分からんが・・ 言語障害?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:15 ID:0uN/Qtx0
でた!負けず嫌い。 めんどくせーから俺が折れてあげるよ。
まぁ「無人契約機にお世話」の意味が分からなかったけどな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:23 ID:9Gf+kGhm
??
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:51 ID:m9zogMQb
突然色の話題で悪いんだけど
アエラスのグレーってカタログと実物が違う。。
(カタログは濃いけど実物は薄い。)
グレーにしよっかなって思ってたんだけど
街中走ってるの見かけると黒かっこいいよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:24 ID:Pb9UxASv
塗装工 板金工 土木建築業 廃品回収業
新聞配達業(拡張員含む) 鳶職 内装業
解体工 配管工 トラック運転手 無職
暴力団構成員 珍走団構成員

住所不定 市営住宅 築30年以上の木造アパート

名前に金の文字 名前に伊の文字
名前に高の文字

クラウン セドリック グロリア ワゴンR
bB エスティマ セルシオ(中古)

このうち3つ以上揃うと役満です
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:31 ID:9g/SgBdf
>>398
たくさん書いたのに悪いが、意味不明でぜんぜん面白くねえんだけど・・・。
一体どうしてくれるんだよ!この空気。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:51 ID:Me2d8Dr9
さて、エスティマ試乗した後にプレサージュの3.5を契約した訳だが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:53 ID:eL8Ryqk5
エスティ=走りすぎ! 白ばっか馬鹿
もー秋田  モデルチェンジしてくれ!  アルファー努の前では凹
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:55 ID:4QI8vTUZ
そりゃあ、よかった。で?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 18:18 ID:9g/SgBdf
それにしても最近の煽りは下手もこの上ないね。
>アルファー努の前では凹
なんだあこりゃあ?意味不明。
398も401もどうせ夏厨だろうがもっとマシなこと言えよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 18:47 ID:qg3ujeJb
ID:G/VFiCii 待ってるよ!(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:02 ID:eL8Ryqk5
お前らーアルファードに妬いてるんじゃねーのか!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:04 ID:qg3ujeJb
>>405
お前はアルもエスも買えないんだろ。
それであっちこっちのスレで煽りを入れてる訳だな。
あ、ひょっとしてあんた伝説の「リッター君」かあ!?(w
>>397
オレも実車のほうが明るく感じる。
つーか実物見ないで色見本モデルだけ見て契約したから、
取りに行ったらちょっと脳内イメージと違った。
もう慣れたけどね。
個人的にはもっとガンメタっぽいくらい暗いのが良かったな。
黒も好きなんだけど、なんでソリッドなんだろう。
オプションでもパールにしてくれればいいのに。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:25 ID:N2fCZcW9
>>407
うん!カタログだとガンメタに近い。
黒にしようかなぁ・・
でも目立つから傷つけられそうだし。。。
ちなみに勉強不足を露呈なんだが
ソリッドとパールでどう違うの??
ソリッドは黒色の塗料を噴く
パールは黒色の下にパールコートを噴く

ソリッドはどこから見ても真っ黒けで元祖コワモテ
パールは角度によってポワーンと淡く輝いて見える高級感
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:49 ID:FL7nq4eq
ウンコを噴きつけたような色が(・∀・)イイ!!
そんな事いう人嫌いです〜。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:24 ID:N2fCZcW9
>>409
ありがとう!
それでエスの黒に威圧感を感じるのね。
でも契約しちゃいました。
存在も傷も目立つこと覚悟の上で。
お盆に名古屋の工場が停止みたいで
納車まで1ヶ月弱かかりそう。
あー我慢できない、早く乗りたい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:49 ID:RNyLagT7
>>412
旧エスを契約したんですね
そんでもって馬鹿エアロに改造ですね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 08:23 ID:reVR/rLk
アルからエスに乗り換えました!
最初はエスにしようかと思ったのですが余りにも街中でエスが多いので、ついアルに
したのですが、エスのMCを契機に乗り換えました。
アルの厳つい外観とこれ見よがしな内装にちょっと秋を感じていたのですが、
エスのカッコ良さと内装のシンプルでスマートな豪華さに満足しています。
燃費も良いですしね。
やっぱりエスティマって感じがしています。
アルテッツァからエスティマですか、またかなり異なる2車を比較されてますね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 11:00 ID:8ch2FWn/
>>415
おまえアルファード海苔だろうが、その書き込みぜんぜん面白くないよ。
車も面白くなければ乗ってるヤシも面白くないな(w
>>416
アルトならどうですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:44 ID:VMzg2oNe
>>414
アルからエスへの乗り換えだと、車内が狭くなっちゃったよね。
家族からブーイングとか出なかった?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 14:37 ID:SviUpxRv
>>418
漏れも414とご同様でアルファードからの乗り換え組みだけど、さして狭いとは
思わないけどね。エスは必要かつ十分な広さは確保されている思うよ。
エスで狭いと思う人は、アルでも駄目でそれこそアストロなどの外車のチョイスに
なるのではないですかね?
アルの2.4はすべての面において中途半端すぎるような気がするね。アルの2.4を
買うのならエスの2.4の方が本来の目的を達成していると思うけどね。
漏れはプレサージュ(旧型)からの乗り換えでつ。

満足点
デザイン(エクステリア)、ガス満タンでの走行距離が伸びたこと(燃費は同じ位だがタンクがややデカ)

不満点
インテリアがとにかく安っぽい。特にダッシュボードがプラスチッキー、肘掛が安っぽい、
リアガラスのカタつき、グローブボックスのランプ無し等。
その他、サードシートのたたみ方が中途半端、リア灰皿が片方にしか無い等。

結論
エクステリアはいいが、インテリアが安っぽい。
合理化しすぎ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:03 ID:NTh3moLF
>>420
おまえネタ下手糞だな。夏厨かあ?アル海苔かあ?(w
おまえの書いてることが本当なら、それは自分で自分は馬鹿ですっていってるのと
同じだなんだよね。

>インテリアがとにかく安っぽい。特にダッシュボードがプラスチッキー、肘掛が安っぽい、
>リアガラスのカタつき、グローブボックスのランプ無し等。
>その他、サードシートのたたみ方が中途半端、リア灰皿が片方にしか無い等。

これって全部契約する前にわかっていて当然の事だよね。(w
要はお前さんがお馬鹿で買い物が下手でしたってことだけだろ。わかったあ?
>>421
別に420を擁護するわけじゃないけど、
グローブボックスのランプは昼間試乗だと気づかないよ。
そもそもあの価格帯のクルマに付いて無いなんて夢にも思わなかった(笑

リアガラスのカタつきってどこのことだ?
ガラス剥がれかかってたら、けっこう大変だぞ?
421はね、大脳が萎縮して頭蓋骨内でカタついているんだよ。ゆるしてやってくれ。
424420:03/08/04 22:58 ID:zn3uV+Ou
見る人が見ると、ネタに映るのか。。。

買う前に判るから買い物下手って、妥協して買っただけなのだが。。。
422さんの言う通り、グローブボックスのランプなど当然付いているものと
思ってたからノーマークだった。

リアガラスの件は、少し空けて走るとカタカタうるさいという事です。
ハズレひいただけかもしれんが、今まで何台も車乗り継いできた中で
初めてハズレひいた。
>>422 - >>424
まれに見る自演下手だな(w
ご苦労さん!
>>425
いや、オレは422で、書くと「またお前か」とウザがられてるわけだが。
内装については皆が思ってることだろう。
サンバイザーの裏も、誰かに言われて初めて気づいたよ。
ただ、ダッシュボードや天井材はアルファードも似たようなものだったので、
今のトヨタはこんなものかと思った。

他スレに
エアバッグが搭載され始めたころからダッシュボードが硬くなった、
と書いてあったが、オレもそんな気がする。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:25 ID:ct2LpS1R
>>426
それってやっぱりお前さんが買い物が下手なんだよ。
それだけ。
>>427
買い物ヘタ?意味わかって言ってるのかな。
エスティマが価格に見合わないというのなら、また別の話だけど。
429420:03/08/05 23:18 ID:jgrhrtVW
>>425
あんたも煽り下手だな。
脳内放送で自演決めうちされても、痛いだけだ罠。w

論点がずれてるんで、全然説得力感じず。

買い物下手って、何を根拠に言ってるのやら。。。
とりあえず今は、エスはResale Value高いんだ罠。
乗り潰さないのであれば、そこそこお得な車な訳だが。

ま、数年後は中古市場に溢れ返って、相場下がるのも
間違い無い訳だが。。。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 05:26 ID:zXHBe3/s
>>428, >>429
必死だな(クスクス
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 07:52 ID:TTj/cq8N
漏れはエスティマの内装や装備はミニバンとしては非常に標準的だと思うが・・。
グローブボックスのランプがついてないと何の不便があるのか知らんが
付いてれば高級という考え方は、あまりにも幼稚。それが付いてて高くなった車が
欲しいならアルファードでも買えば良いだろ。昼間はわからん程度に見落とす
装備など所詮は付いてようが付いてなかろうが関係ないという明らかな証拠だよ。
つまりどうでも良い装備ってこと。まるで、自転車にストップランプや方向指示器を
付けて喜んでるガキと一緒だ。
後席の灰皿が1つしかないとか言う意見に至ってはもう笑っているしかない。
これだけ世の中が禁煙ブームで灰皿を小物入れに変えてしまうグッズまである
世の中で今更灰皿が少ないとはとんだ時代錯誤もはなはだしいし、灰皿が2つ
あることが高級ならば自分でショップへ行って好きなだけ灰皿を買ってきて付けれ!
締め切った車の中で数多くの灰皿使って盛大にタバコを吸って早死に汁!
リアガラスがカタカタ言うのはエスに限ったことではない。アルでもマーク2でも
同じ現象が出てるな。そんなことも知らないとはオメデタイコトこの上ない。
最後の極めつけの愚かさは422のように価格帯で車を判断しているということ。
セダンもクロカンもミニバンも価格帯だけで判断してる馬鹿な奴がまだいるとは
ほとほと驚いたね。それで漏れは買い物下手ではないと言われても・・・・・
周囲から見てると正しく最高の買い物下手なんだからしょうがない罠。
ま、間違った車を買ってしまってローン地獄で大変だろうが、買い換える前に
その足りない脳みそを増やすことを先にしたほうが良いようだね。(w
>431
キチガイ外車乗りみたいな事いってんじゃないっつーの
そーゆー装備が何一つ抜けていないことだけがトヨタの全てでしょ
それができないならトヨタ選ぶ必要なし
夏だねぇ。
いやぁムレますなぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 10:18 ID:TTj/cq8N
>>432
じゃあ、装備が何一つ抜けてないことというトヨタのすべてが出来てないエスが
一番売れてるのはなんでだあ?
お前は脳内基地外みたいだな。(w
お前だろ車内にシャンデリアぶら下げて豪華だって喜んでる馬鹿は。
そんなもんトヨタなら当然付いてると思って買ってるっつーの

何も考えず買ってもけして後悔しないのがトヨタだし、そういうユーザーを
トヨタは育んできただろ。今更なにいってんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:00 ID:HqWVAS+2
>>436
だったらお前のそのアホ頭が原因だからすぐに考え直せよ。
今時、トヨタにそんな古臭いことを期待してるのはお前ぐらいだからな(w
ばっかじゃね〜の?
何も考えずに物を買うなボケ!お前はへタレか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:02 ID:TTj/cq8N
>>437
禿同!
うちは親戚にトヨタ営業マンがいるからずっと4〜5年ごとに新車に買い換えてきた
俺みたいな真のトヨタユーザーが今のトヨタを支えてきたんじゃないのか?
そういうユーザーに安心して買ってもらえるのがトヨタの全てだろ?
たまたま一台トヨタ車買ったからっていきがってんじゃねぇよ。
まあ次からもずっとトヨタ車買うならいいが(w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:53 ID:TTj/cq8N
>>439
お前、言ってることが支離滅裂だな。学昼だからしょうがないんだろうけど、
脳内で物言うのはもう止めとけ、もう十分痛いYO!

はあ〜!?営業マンの親戚がユーザーってか?アホかお前。
どうせネタだろうが、親戚のトヨタ車以外が買えなくて可哀想だね!(w
と、釣られといてやるよ。
勉強しなよ!お母ちゃんが泣いてるよぞっ。
暑くなったらさっそくこれだ。
何を言っても無駄だから、もう相手するのやめとけ。
>>441
まあまあ、そう言わずに・・・
面白いからもうちょっと見ててあげようよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:46 ID:TJ39jpic
つまんない喧嘩はよそでやったら?
脳内 とか言ってるあんたもきもいよ。お前らあれか?エスティマ中古でも買えないから
くやしいんだろ
興奮して乱暴な書込、スレ汚してしまいすいませんでした。
私はトヨタ車一筋ですが、確かにエスティマが買えない貧乏人です。
最近雑誌等でトヨタの開発者などがヨーロッパの走りを目指した等と言っているのを聞くと
なぜ自動車評論家ばかりに気を遣うのか、自信を持って今まで通り普通の車造りをしないのか
と思いっていました。
言われるとおり古い考えの人間ですのでここでの発言も的はずれでした。
失礼しました。
>>442
そういうならもうちょっと見てようか。
悪口を言うときは自分が言われて一番嫌な言葉を使うので、
その辺を鑑みるとTTj/cq8Nの発言は
それなりに味わい深いものはあるけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:08 ID:ApmqsBAO
よくここまで自作自演ができるな(w

##########基地外乱入中により終了###########
>446
いたたた
しかし、ID変え変え毎日毎日ごくろうさん。
エル、アル、エススレに寄生するダニが!
そろそろ、家から出て実際に免許とって車買えよ。
各スレでバレバレの脳内くん。あげくにバレバレの自作自演。
もうちょっとバレ無い様に普通の日本語使える様になってから出直して来いよ。
>>431

> 漏れはエスティマの内装や装備はミニバンとしては非常に標準的だと思うが・・。

漏れを含めて、知り合い5〜6人エス乗ってる老若男女、全員不満言ってるが。

> グローブボックスのランプがついてないと何の不便があるのか知らんが
> 付いてれば高級という考え方は、あまりにも幼稚。それが付いてて高くなった車が

これこそ全員共通の不満。夜に小物取り出す時不便さを感じる。
この程度の装備、けちったって部品代何十円だ?100万前後の車では見かけるが、
この価格帯でこんなとこケチるなって。
付いてるから高級、では無くて、ついてないから貧乏臭い、という事だ罠。

> 後席の灰皿が1つしかないとか言う意見に至ってはもう笑っているしかない。
> これだけ世の中が禁煙ブームで灰皿を小物入れに変えてしまうグッズまである
> 世の中で今更灰皿が少ないとはとんだ時代錯誤もはなはだしいし、灰皿が2つ
> あることが高級ならば自分でショップへ行って好きなだけ灰皿を買ってきて付けれ!

あのさ、過去に灰皿無くした車が全く売れなかった事実知ってて発言してる?
何故あんたが言う禁煙ブームの中、どの車種にも灰皿が付いてるか考えた事ある?
日本と比較にならない、禁煙が当たり前のアメ車にも灰皿あるんだよ。
使わないなら使わないでいいが、使いたい時に無いのが困る罠。

> リアガラスがカタカタ言うのはエスに限ったことではない。アルでもマーク2でも
> 同じ現象が出てるな。そんなことも知らないとはオメデタイコトこの上ない。

不具合を肯定してどうする。(苦笑
あんた、作りの悪さを認めなさいと発言してるに等しいぞ。

漏れ、面倒なんで今後いちいち反応しないが、きっとTTj/cq8Nが痛い論理の
すり替えで反論してくるだろう。
450エスティマ マンセー:03/08/07 01:34 ID:oJ3+kpjv
岐阜 き 13−○2
エスティマ シルバー

運転、下手すぎ!
>>450
詳細キボンヌ
灰皿スレッド?
パナの160Bってバックカメラを付けようと思ってます。
ハイマウントストップランプの下側に設置しようと思ってますが、
ハイマウントストップランプの直下部にある溝から
コードを室内に引き込むことは可能なのでしょうか。
ご存知の方や市販のバックカメラを取り付けた方が
いらっしゃいましたらご意見いただけると有り難いです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:01 ID:eBIeR1GK
糞ティマのってる糞野郎
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:19 ID:0fgPOqwb
糞ティマってどこの車だあ?
ここはエスティマのスレだぞ!
激しく擦れ違い棚。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:10 ID:p9uFYkOa
『お父さん、うちの車、あれ買って!!』......アエラスを指さす娘
『Xで充分』......営業マンに言う父

(その時、となりに同じ団地の子供連れの家族が現れる。その家族はアエを買うらしい。
 これXだよね。お父さん。仮面ライダーXXXXX...はしゃぐ子供)

お父さんは自分がXを買ったら、アエ家族が駐車場にいた場合、
出入りができないということと、仮面ライダーXと指をさされることを回想してしまう

『3.0にしようかな!』.....買えないのに営業マンに言うお父さん
『生産中止となりました』.....営業マン
『・・・・・・』......お父さん

それゆけ♪ ア○フル♪

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:42 ID:uijD9GI2
↑つまらない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:48 ID:BzeuHY/3
チンケな脳みそで必死に考えたネタなんだろうな。嘘でもいいから笑ってやろうぜ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:36 ID:4eTvpYSh
明日,2.4Gselection納車
合計3.498.000yen也


460まま:03/08/10 02:30 ID:ZkrphWt6
形のカッコ悪さっていったらないねゴキちゃんそっくり。
>>453
うちは灰マウントを殺し、その部分をくり貫いてカメラ(160B)を埋め込みました。
コードを内壁と外壁の間に通してすっきり配線が完了。

それともホントの室内なのか?

# そして昨日納車。両手が怪我で運転できないのは残念だが(苦
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 14:29 ID:cstIs1O5
休みもないクソども。ククク
安月給で死ぬほど働けよ!!(W



463:03/08/10 18:40 ID:q7RArba2
今のうちに宿題をちゃんとやっておかないと、後で睡眠時間が無くなるよ。(W
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:20 ID:uKIAPXcF
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37157010

↑のエスティマ純正のアルミ(タイヤ無しで)傷無しで新品同様なら1.5万で買いますが、
誰か持ってる人いますか?もしくはヤフオクに出品してください。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:44 ID:0EJAnwQE
大卒リーマンなら、金融系、海外組は別として
年齢×20万円以上は年収もらってないとダメだね
それ未満は完全な負け組だね

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:51 ID:sp6vDB2B
俺はJの4WDにのっているが34歳だが、年収を20で割ると85かな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:55 ID:sp6vDB2B
>459
何故、Gの2.4を買うのうだろうか?それが一番理解できないとか、前スレに
かいてなかったか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 06:48 ID:6tH5AyYq
>>467
459は金が無い見栄っ張りてことだろ。
室内で本革シートに座って、あのエンジン音が聞こえたら笑える。
楽しいくるまかもしれんなあ。(w
>>468
Gselectionって書いてあるよ。
レザーセレクションには2.4なんてチープな設定は無いよ。
だからハイブリッドのことじゃないの?
それにしてはやけに安いけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:24 ID:ZTNZ3nhZ
>459はネタでしょ。
>>470
ハイブリッドの中古だね。
高年式低走行ならちょうどいい価格じゃない?
エスティマのフロントシートをベンチシートにできる?
キットとかある?
473ケツプリオ:03/08/13 01:20 ID:mOjz+4If
>>472
GARSONからベンチシートキットが出ています。1⇒2¥29800  2⇒1¥39800
ただ、シートカバーつけないと非常にみっともないので、つけることをススめます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:09 ID:vCJ5ojW7
しかし、エスティマ海苔ってなんで馬鹿が多いんだろう??
ミニバンのくせにいきがってんじゃねーよなぁ。
エス海苔に馬鹿が多いのも事実だが、
エス海苔を煽る香具師が馬鹿ばかりなのも事実だ罠。

もうちょっと気の利いた煽りすればいいのに。
いきがってる?(プ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:07 ID:yDYsfSgJ
エス海苔に馬鹿が多いから煽る香具師がいるのでは?
気の利いた煽り??(プププ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:10 ID:vjjM3/j1
           ,ィミ,        ,ィミ,               フ
            彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
         ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
        彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
     〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
     ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :
     ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ,,,,,  :
      ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ;'" ,,ノ―、
      ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ;'′ >=ニ(二二二()
 ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'           ミ,,  ,;'′ ゝ--〈
,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;           i! ミ,,,'  `ー‐'
       ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::    ,;' ̄ ̄ ̄|
        ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~     |
         ::::ミミミ:;:;:;:    ,+'"     ミ:::::      | 
         ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:      ;:"        |
          ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、____|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、       l
夏だねぇ、ホント
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:38 ID:ElBY33Cz
フジテレビで、高速道路で路肩を走って前の車を追い抜いているエスティマが映っていますた。
やっぱりエス海苔はDQNだと証明されますた。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:08 ID:dnhi7bnX
エスティマってたくさん見かけるよ。遠くから走ってくるとホント卵にみえる。今日は何台みるかな?
>>479
ヒマなのはわかった
でもそろそろ別の釣堀に逝ってくれないかね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 06:55 ID:f7Nk6BuD
また、伝説の「リッター君」が登場しただけだろ >>474,>>476,>>479


【↓ リッター君の所以・・・・V6リッターには笑えた。要は馬鹿なのだ。】

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 19:48 ID:Uk9l7Cr1
エスティマのV6リッターエンジンは、ハイオク仕様のくせにたったの220馬力。
来年登場するホンダのグランドワゴンは、レギュラー仕様で250馬力。
燃費は、エスの2.4リッター以上。
今、エスティマ買うヤツの気がしれん。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/30 00:36 ID:aWwSj91L
ベストカーかなんかの坂道加速競争で、エス3リッターがステップ2.4リッターに
負けてたの笑えるね。

リッター君は自転車でディーラーまわってカタログ集めしてるらすぃー
484山崎 渉:03/08/15 13:58 ID:ZGWJYgJ+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 05:29 ID:i+zn+ex9
早朝保守あげ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 21:21 ID:vnsRfsdX
インダッシュのナビを取り付けた場合
NEWエスティマのインパネに干渉して
見にくい等不便な点がありましたら教えて下さい。
気にならない範囲でしたらインダッシュ希望なのでほしいのですが.,..
どなたか使ってる方ご教授お願いします。
パナのインダッシュHDX730付けてるけど、見にくいとかは無いよ。
でも角度調整が5段階あるうちの3段階しか使えなくなる。
使用不可の2段階は座高がよほど高くなければ使わないと思う。
他機種は自動後退等で聞いて下さい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:07 ID:vnsRfsdX
>>487
後ろのインパネのメーター類は
どのくらい見にくくなりますか?
運転席はもちろん助主席や後部座席からは見えますか?
>>488
運転席からだと水温計はほぼ見えなくなるよ。
ガソリン計は少しだけ覗き込む感じになる。
助手・後部だとまったく見えなくなるというか
もともと見えないのでは?
それともTVモニターの事かな?
エス買ったよ。
ノアでも十分だったが勢いで買っちまった。
まあよかった、だいたい満足してる。
しかし、サス硬すぎる。
ミニバンに走りを求めるアフォ評論家どもが多いから、
トヨタも合わせたんだろうが。

走り屋気分のアフォは自分で交換するから
乗り心地を重視してほしかった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:52 ID:HuAKOSuA
>>489
情報thanks
やっぱり見えにくいのですか...
でもスピードメーター位しか走ってるときは見ないので
問題なさそうな範囲ですね。

普通の2DINハメコミのナビを付けたかったんですけど
液晶サイズが6.5迄だし、あまり多機能な機種が出てなかったので
インダッシュにしようかと思ってました。

これで心置きなく買うことが出来ます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:12 ID:BGZ0PNSA
来週エスティマが納車です。
3.0G 4WD 7人乗り ホワイトパール
Pアシストドア ムーンルーフ 他

諸経費込で値引きなしで478万でした。
ちなみに値引きは44万です。

レザーセレクションに出来たかも...
友達にはアルやエルも買えるよ!と言われてます..
でもエスティマが欲しかったので満足です。 

ちなみにナビはこれから買います。
お金がぁ....
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:04 ID:39QEfYdI
>>490
よく調べもしないで、買った後でブー垂れるなよ。みっともない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:52 ID:+G+nPKFw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59415684

教えて君でスマソ。上のタイプのエスティマ純正のアルミホイールって
重量どれぐらいあるかおわかりでしょうか?
社外ホイールも検討してるんですけど、あまり重くないようならそのまま使おうかと・・。
判断の分かれ目は、1本7〜8kg以下なら変えない予定です。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:57 ID:CMoJJiIa
>>494
アルミを履いて軽くしたいなら、2ピースタイプ以上のホイールかマグネシウムの
ホイールででないと意味なし。ただし、値段がホイールだけで20万円は超えるよ。
普通にショップで売っている1ピースの鋳造アルミホイールは鉄っちんホイールと
重量はほとんど変わらないからね。つまり、純正のアルミホイールもこの部類だから
この類で重量云々は意味なし棚!
496494:03/08/17 18:10 ID:+G+nPKFw
>>495
実は現在候補に上がっているホイールは16インチの7Jなんですけど、
1本あたりの重量が1本5〜6kgぐらいらしいんですね。
10kgぐらい軽くなるなら交換しても良いかなと思っています。
予算はあれなもので、ヤフオクで買うわけなんですけど。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:23 ID:mmXpk3Uj
爆音DQNエステ、ムカツク! 土浦300 ○ 306
やっぱり台数が出てる分エステのDQN率は高いよ。
498アエラス:03/08/17 21:54 ID:AjIN7CQ/
エスティマ買う予定だけど、アエラスにするか、10万足してアエラスSにするか悩む。
499無料動画直リン:03/08/17 21:56 ID:HqkGmX/A
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:59 ID:LqR2NMfK
>>498
アリアスにしとけや
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:36 ID:BGZ0PNSA
492ですが誰も反応なしですか....(´・ω・) ショボーン
高いとか安いとかオメデトもなしかぁ.....
みんないつからそんなに冷たくなったの?
>500
今日チャンスで打てなかったから駄目
>>498
Jなんか、どうカナ?どうカナ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:03 ID:Kl9jSoxa
>>501
おめでd  また納車されたら燃費や乗り心地等インプレしてね

それにしても高いエスやなー
505アエラス:03/08/17 23:34 ID:AjIN7CQ/
>>500
…じゃあ、アリアスにしときます。

>>501
納車が待ちどうしいですね!

>>503
アエラスのライトやフォグが気に入っているし7人乗りがいいんで、Jはないですね^^;
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:38 ID:BGZ0PNSA
>>504
ありがとうデスー!
やっぱ高いですか?
でもGの4WD3.0だけで341万で、オプションもほとんど付けて
(オーディオとナビはなし)Mop43万+Dop44万(エアロ等もなし)
諸費用、税金で50万で合計478万
値引き引いても434万ですから高いのかー。
でも後悔はしてません。

納車後はナビとパーツを購入してからインプレします。
500は軽く超えるのかー...正直キツイカモ..
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 10:26 ID:JiDVSLwT
アエラス2.4FF
29万引きはいいのかな?
OPも30万ほどつけたけど、
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 11:12 ID:677YCP0T
漏れは3.0G(2WD)フルOPで50万引きだったよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 11:16 ID:JiDVSLwT
>>508
そういわれると微妙だけど、フルOPってのはいかほどかかるのかな?
Gだし。

どうなんだろ〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:40 ID:ISUJQ1sG
>>506
すげーナ!
俺もGだけどナビ入れても400万いかなかったなー。
値引きも40位してもらってね。
>497
>やっぱり台数が出てる分エステのDQN率は高いよ。

オレもDQN車は運転手ごと潰して廃車にするべきだと思うよ、
だけど率の概念を理解してないのは、、、
エスのサスが硬すぎるのでインチダウンしようか考えてるんだけど、
インチダウンした人居るかな?
>>506
おめでとう。
うちはMC発表時から商談したら異様に渋くて、
20万の値引きにしかならなかったよ。
アエラスでほぼ同価格だから十分安いんじゃない?

>>512
ノーマルは十分に乗り心地よいけど、それでも固く感じるのか。
ピッチングとかがかなり気になるんだけど。
インチダウンはたぶんブレーキキャリパーが当たってできないと思うよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:46 ID:WrH7jq6w
MOPでクリアランスソナー&バックソナーを付けようと思ったのですが、
これってあると便利?必要ないですか?
壁みたいなものじゃないと反応しないんですかね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:56 ID:dRHQRI8B
>>514
あれば便利。当然だけどw
コーナーは慣れれば「是非とも必要」とは思わんなぁ。
ただこれは個人差があるだろうしなぁ。
あと、バックソナーは高さがあれば棒みたいのでも反応しますよ。

まぁとりあえず付けても損にはならんって感じ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 13:09 ID:WrH7jq6w
>>515
どうもです!
バックは恐いし、、便利そうなのでつけてみます!

う〜む、俺もバック&クリアランスソナー付けてるけど
一応の目安にはなるけど、一番最後のピーっていう連続警告音が鳴ったところで車を停めると
まだまだ余裕があったり…。
車幅を覚えるまでは使ってたけど、最近は使ってないなぁ。
ごめん、連続警告音じゃなくてピーっとずっと鳴ってる方の間違いでした。
バック&クリアランスソナーは
サイドのが25cm、バックのが50cmで最後のピーという警告音が
鳴りつづけるのでうっとしいかな。
せめて5cm位でなるようにしてほしい
漏れ、前車ではソナー付き乗ってて、今エスでソナー無し&ナビのバックモニターでつ。

ソナー付き乗ってた頃は便利と感じてたが、今はバックモニターの方が重宝してる。

ソナーって、結局ラスト50cm位で鳴りっぱなしになるが、本当に距離知りたいのは
その後だと思う。はっきり言って、コーナー部分は殆ど役に立たなくて、バックソナー
のみ活用してた。

今はエスのMOPナビ標準バックモニターだが、目安の距離ラインを超え、モニターに
映っているリアバンパーと、ストップしたい位置のラインが重なる所でとめて、残距離
1〜2cmってトコです。
521514:03/08/20 10:22 ID:jwFJt8Qq
いろいろ意見どうもです。
後ろ50cmで最終警告音なんですか。
それだと、あまり意味ないような。
その変の調整できればいいのにな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 14:17 ID:jwFJt8Qq
社外のバックモニター取り付けた人いますかね?
社外ナビなのでそれに接続して使えばいいかと思ったのだけど、
お進めとかありますか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 07:39 ID:PwANYb9i
>>514
クリアランスソナーは基本的に背が低いとか、細いとか、壁から突き出て
いるとかという気付きにくい障害物を知らせてくれるアイテムと
考えるべきでしょうね。

基本的に駐車時や停車時の幅寄せや後ろ寄せの時はサイドミラーか、
ナビのバックモニターかリアアンダーミラーでの目視確認が基本です。
ナビのバックモニターでバンパーの端と後ろの車線を合わせると
ぴったり駐車できます。便利です。そうやってバックモニターなどに
気を取られている時に気付かない障害物を音で知らせてくれるのが
クリアランスソナーだと思ったほうが良いと思います。
特に駐車場で子供や年寄り、おばちゃん自転車が不意に近づいてきたり
した時に便利です。
524アエラス:03/08/21 14:42 ID:KNhR94yD
エスティマの車高を下げたいと思うんですが、
たとえば3oダウンのスプリングをヤフオクで見てもいろいろあって1万〜3万位の差がありますよね、
(純正だと5万;)やっぱり値段の差で乗り心地とかは違うんでしょうか?
あと、素人でもばねの取替えは簡単にできるんでしょうか?
よかったら教えてください!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 15:20 ID:huR8nbnL
>>524
悪い事は言わん、素人ならエスのサス交換はやめとけ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:07 ID:0Eb9l3rz
>525

★☆やらせて泣きを見るのもまた楽し☆★
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:17 ID:6fiikEFk
>>524
異音に苦しむがよい・・・
ギリギリガタガタ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:20 ID:wWhgijDu
3mmは微妙・・・っと
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 17:03 ID:OK/4i8hC
とりあえず レストランモード作ってくれないかな?
      これさえあれば、最強なんだけど。
>>529
旧ステップワゴソを買えよ。(´, _`)ゝ
531アエラス:03/08/21 19:27 ID:KNhR94yD
30oのまちがえでした;
そうですね、難しそうなのでやめておきます。
オートバックスにでも頼もうかな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:53 ID:IrBbTCTa
>アエラス
少し金掛かるがディーラーにお願いしたら?
量販店はあんまりオススメしない。
533アエラス:03/08/21 20:04 ID:KNhR94yD
やっぱり純正のほうがいいですか…
532さんありがとうございます。
>>533
純正ってどれのこと?
今はディーラーでも社外品を売ってるけどね。
535アエラス:03/08/21 23:54 ID:KNhR94yD
>>534
そうですね、そういえば、パンフに載ってるやつも社外品でしたね;
>>アエ
漏れ、DOPの、モデリスタのローダウンスプリングを最初につけたが、
その後社外でTi2000に再交換した。

車高はより低くなったが(30→50mm down)、 乗り心地はTi2000の方が上。
モデリスタのヤシはゴツゴツしてたし、きしみ音も結構。。。

あと、漏れの買ったディーラーは、サス交換後のアライメント調整、外注に
出してたよ。(酷ピト)工賃5万位かかった。

Ti2000の時(超自動交代)は、交換2万、アライメント調整2万。

漏れは性能、値段共に社外を勧める。
537532:03/08/22 07:30 ID:snlSvZp7
>アエラス
ごめんごめん。
純正品をつけろってんじゃなくて
ディーラーで持ちこみ取付をお願いしたら?ってこと
いわゆる「町のショップ」は玉石混合だし、
量販店だとメカニックの質にムラがあるからね。
それに持ちこみだと量販店でも足元価格になる場合が多いし。
だからあたりはずれの少ないディーラー取付をすすめたってコト。
一番いいのは身近に実際にどっかで取り付けたヤシを探して
ショップの評判をナマで聞くことなんだが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 07:46 ID:m/SZGUyt
ローダウン、ローダウンって実際馬鹿の一つ覚えみたいにうるさすぎ。
だいたいローダウンして何が良い?見た目か?見た目のどこがいい?
車は走ってなんぼだろ!?ローダウンしたお陰で振動を気にして交通の流れを
無視してのろのろ走ったり、安物のファミレスに入る時、縁石を乗り越えるのに
恐る恐るだったり、踏み切りやマンホールを越えるのにジグザグ走行したり、
どこが見た目が良いんだあ?
田舎のヤンキー丸出しだな(w
見た目はどこから見てもド・ノーマルだが実はきちっとチューンされていて、
スマートにかっこよく走ってみせるイナセなヤシはいないのかねえ?
これ見よがしの「俺!車いじってます」って青筋立てて走ってるような改造車は
幼稚すぎなんじゃないの?アイラインなんてその典型だね。本人はいたって自慢
なんだろうがねえ・・・プッ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 08:07 ID:FdFuhQI4
みなさん、納車日は8月27日と29日ならどちらにしますか?

ちなみに先負と大安

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 08:31 ID:u0pepV05
ローダウンしてフロスポ割ってる奴なんか見ると車が可愛そう。
そんなDQNに乗られちゃって。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:28 ID:zUsrPgEw
車買った後にエステほしくなって、あとの祭りなんだけどね。
この間車検通したから、あと4年は海苔そうだ。
2台買える経済力がほしいよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:12 ID:LffHcXp7
教えてくださいよ。
アエラスとアエラスSって乗り心地は違うの?
アエラスSは硬いんでしょうか。
ローダウンの話が出たところでなんですが、漏れは逆に車高の高めの
ロードクリアランスがあるエスティマがあったら良いなとずっと思ってる。
ちょっとワイルドっぽいエスティマ。似合わないだろうけどね、でもホスィー
>>542
カタイです。でもオデのアブなんとかよりは普通。
>>538
オレはノーマル車高だが、ヒマなんで釣られてやる。

夏休みの宿題は終わったのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:42 ID:LffHcXp7
>>544
ありがとうございます。

アエラスとSじゃ、サスが違うだけなのでしょうか?
546アエラス:03/08/22 14:20 ID:uPGZ7fhx
>>545
タイヤが17インチになって、ハンドルにシフトアップ、ダウンのボタンが付きますよ
>>545
手元にカタログはある?
シートやらATのマニュアルモードスイッチやら・・・
パフォーマンスロッドはちょっと試乗しただけでは効果は
ワカランなぁ。もし購入目的なら大抵のディーラーなら
試乗車を取寄せしてくれるから、自分で乗ってみるのが一番。
あと、営業マンに運転してもらって自分が2〜3列目に乗って
試すのも一手。運転席だと快適でも3列目はツキ上げまくりに
感じることも(人によっては)あるからね。
548アエラス:03/08/22 14:27 ID:uPGZ7fhx
>>538
風等の影響で車の揺れを少しでも押さえようと思い、ローダウンしたいと思っています
車体を下げると安定すると聞いたので。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 14:57 ID:LffHcXp7
>>546-547
結構違うのですね。
ATのマニュアルモードはいいな。
坂道とかエンブレかけるのにシフトダウンしやすそうだし。
乗れるようなら乗ってみたほうがいいかな。
アエラスとの値段差考えるとお得っぽい気がしてきました。
今はアエラスで見積もりとっちゃってます。
8人乗りないのがいたい。。。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 15:08 ID:rmXdm4FL
夏になるとなぜか湧いてくるノーマル厨。ウザッ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 15:17 ID:VLegjkKr
ノーマル以外認めない香具師って人に意見を押しつける強引で嫌な性格の人間だね。
>>550-551

>>538なんか以前からみたらマシなほうだって。
2chのセットオプションみたいなもんだよ。
どっかのオーナーズクラブくずれが大活躍してた頃は
そりゃスゴかったんだから。
>>538は学校でカードラとかナビをひとりで読みながら
「ハチロク?ガキだねー」とか陶酔してるタイプ。
>>548
かっこよさは人それぞれとして、
30〜40mm程度のsageならほとんどの場面で下回りを打つようなことはないよ。
ただ車高を下げるとロールセンターの位置も変わるので
安定傾向にはなるけれど、ダンパーを換えないとそんなに激変するほどでもない。
メーカーでもMC後は全車ユーロサスペンション標準、
さらにAERAS-Sを用意してきたというのはそういう意味だね。
ただ、ダンパーやアッパーを換えると、やはり人それぞれ感じ方は変わるけれど、
走安性向上に対して乗り心地や騒音で犠牲が出るのはやむ終えない。
>>550
年中湧いて出てくる改造厨の方がよっぽどウザイんだがのぅ。(´, _`)ゝ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 03:39 ID:rFlfRJeJ
ノーマル厨って直ぐにムキになるね プ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 07:16 ID:Fxt8L3R9
>>554
だいたい元々はドレスアップ系の改造厨ってのは他人とは少しでもちがう個性を
求めてるはずなんだが、エスの改造厨はどこでどう狂ったか、街中でたくさん
走り回っているエスを選んだ上に、挙句にみんなどれも同じの変わり映えのしない
改造をして走っているよな。ま、そういう車の運転手を見るとどいつも斜視で
ヨダレを垂れたような馬鹿面をしているわけだが・・・。
横風が気になるならミニバンなんか買うなっつうの!ば〜か!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 11:05 ID:d9Gdv3xY
エス買えておまけに改造に金かけられる財力があるだけで尊敬してしまうが。
爆音さえ立てなきゃ、見た目ダサかろうが縁石で下こすろうが勝手にやってくれって感じ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 12:34 ID:3Y04UFL0
いいじゃん人がどんな改造しようが。DQNは改造しようがしまいが
DQNに変わりないし勝手にやらせれば。改造厨はノーマル厨のこと
相手にもしてないし、いちいち相手にして干渉してるのはノーマル厨だけ。
あんまし自分勝手なこと言ってるとDQNと変わんないよ>556さん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:08 ID:upyo2OfL
プ
改造厨がパトカーに止められているのを見ると、すんごく気分が良い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:25 ID:upyo2OfL
プ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:34 ID:VugfmmOB
5本スポークのハイグロス塗装の16インチ純正アルミ、
新車時外しで新品同様なら4.5マソで買います。
譲ってくれる人いませんか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 03:45 ID:YN76FXJn
>>562
Jに吐かせるのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:28 ID:jKn1JzWr
>>558
>改造厨はノーマル厨のこと相手にもしてないし・・・

たしかに・・。

なら、世間に迷惑をかけるのだけはやめてくれ!
たとえば、爆音とのろのろ運転な。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 17:50 ID:rHeIPYk4
改造厨=DQNって発想だな>>564
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:48 ID:F11SkjoB
改造が悪いわけじゃないけど、エスティマは爆音DQN改造車多すぎ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 20:39 ID:4elUVY+j
>>565
一部の下品な人たちだけの話では?
特にVIPセダンからの乗換え組みに多そうだな、、、
>>566
最近ではアルのほうが多いよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:10 ID:UuNgUzga
Jはお買い得ですね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:17 ID:x3NDn5r2
さっきニュースでやってたんだけど、東名の大井松田付近でエスティマが横転して
2名死んだらしい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:19 ID:1Ez95Dxw
>>569
キャンピングカーを追いこそうとしたらしいな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:33 ID:ijsKK250
いま日テレでやってたね
エスの2列目が死んだのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:52 ID:VDUO/zHT
旧か新か?
>>572
新・鉄ホイル。
>>573
新型、僅か4ヶ月持たず。
まさか、ひょっとしたら新車おろしたてなんじゃ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:57 ID:5Y0PZ6Kw
DQN
お奨めのブレーキパッドがあったら教えてくらはいm(__)m
>>576
純正です。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-  
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 06:29 ID:bXk8w+6D
下がりすぎage
ageんな!また荒れるじゃねーかYO!!
やっとイイ感じのとこまで下がったな。
えーと・・・・
なんかネタない?
ネタというか感想を一つ。
W30のラルゴからアエラスSの2.4に乗り換えた。
2.4と3.0の試乗車を用意してもらって乗り比べたけど
町乗りがほとんどの為、燃費も考えて2.4にした。
アエラスSのサスが固いって言われてるのが気になったけど
ハンドルの三本スポークが気に入って、こっちにした。
サスも全然気にならなかった。
ラルゴに比べると加速、静粛性、乗り心地すべてに感動した。
技術の進歩は早いなぁと驚いたよ。
ハンドルのミツモトスポークって読んじゃった(涙)
TVK見すぎかも。
正直 5月まで エスを夏に買おうと思ってたんですけど
3.0の低速トルクがスカスカって良く出てくるんですけど
アルのスレ見てると誰もそんなこと言ってないんで・・・
エスとアルってガワダケ変えた車でエンジンも一緒なのに
味付け違うんですか?
>>584
多少はセッティング変えてるとは思うけど・・・
もともと1MZ叩きはマガジンXあたりが発祥だし、
エンジン論争はエスチマスレの名物だしw。
試乗して自分で判断するのが一番。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:47 ID:wRjRexjy
定期上げ(必ず上げる・・・何度でも・・・)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:52 ID:3qoKTx6O
実家でエスティマハイブリッド買ってやがった。
フル装備+助手席が車外に飛び出すようになっているのをつけて
しめて500万だとさ。

バッテリー大丈夫なん?
しかしあの重さの車がおれの1800ccSOHC5速マニュアル
アコードと同じ18km/lの燃費だととても思えねぇ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:22 ID:fA4bjlp4
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:22 ID:fA4bjlp4
J 
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:22 ID:fA4bjlp4
J   
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:23 ID:fA4bjlp4
J     
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:23 ID:fA4bjlp4
J                  
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:23 ID:fA4bjlp4
J                       
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:24 ID:fA4bjlp4
J                       
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:24 ID:fA4bjlp4
J              
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:24 ID:fA4bjlp4
J           
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:24 ID:fA4bjlp4
J            
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:25 ID:fA4bjlp4
J                      
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:25 ID:fA4bjlp4
J                         
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:25 ID:fA4bjlp4
J         
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:26 ID:fA4bjlp4
J                       
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:19 ID:knPlsbr1
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:22 ID:mkpfgonF
おれもJ乗ってるけどアンテナと3列目の乗り降り以外は不満ない。フィルム貼って
サスをと17インチアルミはかせりゃ何も不満ないね。
>>602でウケた漏れは逝ってヨシ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 21:54 ID:fy7QaueQ
MC後のJは、
純正アルミ履いて、フィルム張ればGの気分
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:29 ID:yCjVA12N
G,X,Jどれがお買い得ですか?
キミがホスィと思ったやつ。
今日の予定がつぶれてヒマになったんで記念パピコ。

普通はアエラスじゃないかなぁ?なんか売れてるし。
ノーマル車ならXに必要なオプションつけていって
Gと価格を比べてみるとか。
Jにオプションをフルに付けて、値引きなしで買うのは漢だと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 12:21 ID:SGUik6in
>>584
3.0の癖にスカスカだよ。灰鰤のほうが実際トルク感じる。
>>610
でも実際ノーマル2.4よりゃトルクある訳だし、
ハイブリは中間加速がタルいぞ。

ま、全部オッケーなエンジンはないっつーことで
エス海苔にDQNが多い事に吃驚しました
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 02:18 ID:CIcg7rDb
3.0やのにエアコンONとOFFでのパワーダウンの差が大きいのにはビクーリしよった。
エアコン消したら、えらくスムーズに走りよる。最近ONでずーっと乗っとったから
気づかんかったがこんなに違うもんかのぉ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 08:29 ID:Qh2Xa1i0
アエも売れていますが、
Xも売れています。
車にさほど興味がない、オヤジどもが買う様です。
ハイパーDQNからオヤジどもまで仲良く乗ってましゅ
レースのハーフカバーを付けているJを見たが、なかなか上品な印象を受けました。
この速さなら言える!

 レ ー ス の ハ ー フ カ バ ー は J 以 外 に は 似 合 わ な い
3年落ちのMCR30アエラス買ったよ
50000kmちょい走っていてショック抜け気味だったから
HKSのC-Wagonつけたら快適になったよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:38 ID:qv4R0BTC
エスティマの純正スピーカーって音いいですか?
TS-C017Aが半額で売っているのですが、これに変えたら音よくなるでしょうか?

ちなみにまだ納車前です。
>>618
ダメですな。
見てみるとわかるけど、すっげーちゃちいのついてます。
ちなみにMC後のM-OPナビ付き。
ただスピーカーだけじゃなくて、ステレオ自体がひどい音。
簡易デッドニングもしてみたけど、もう諦めますた。
>>619
ちなみにスピーカーはアルミリベット止めなので、
取るのは電気ドリルみたいの要りますよ。
レス番間違えてジサクジエン風味。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 18:57 ID:qv4R0BTC
DQNが多いとか言ってるアフォが多いが、
相当な数が売れてるんだから当然だ罠。

623618:03/09/03 19:04 ID:qv4R0BTC
619さんありがとうございます。
早速ディーラーに交換頼んでおきます。
ちなみにデッキ(ナビ)は、金欠なのでAVN2203Dにするつもりです。
純正ナビのフロントカメラほしかったんですが値段が・・・


622 なんとなく書いてしまった・・・
624 ◆1YZYpWStgE :03/09/03 20:32 ID:Ei/JYV7I
>>618-620>>623

ツィータのコンデンサを替えるよろし
>>623
社外品ならもっといい音すると思うよ。
AVN2203Dが実売いくらかわからないけど、
絶対にCD録音できるHDDナビをおすすめする。

>>624
M-OPのナビオーディオは、CDが極端に酷い音です。
中域がスカスカで高音も低音も出すぎ、ドンシャリの典型。
ボーカルや楽器が貧弱でたまりません。
HMVでCD買って帰りがけにかけて、本気でガッカリしました。
スピーカー(オーディオ)用コンデンサって秋葉原で売ってますかね。
ツィーターも汚い音出しますけど、取り替えた3wayスピーカのツィーターと
かぶらないかな。ドアスピーカは前の車から外したものなので、
わざわざ3wayを買ったわけではないです。
MC前のエスティマのメーカー純正DVDナビでBoAの最新アルバムきけねー。
CCCDの影響だと思うけどウザ過ぎ。
トラック1っていうのが一瞬表示されるだけで全く再生されないし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 01:53 ID:qfnw+VmX
age
>>625
HDDナビは使えない。
一見便利そうに見えるんだけど、実際地図データ(?)のバージョンアップするとき
半月近く「さよ〜なら〜」だから。
純正のDVDナビ十分かと思われ。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062344953/l50

話は変わるけど、ここの1が言ってることもわかる気がする、
エスティマに限ったことじゃないけどHID付けてる車で光軸を変えない香具師
がいるけどマジ氏ねと思っちゃたりする。仕返しにハイビームをあびせるけど。
629623:03/09/04 07:11 ID:SGWsZYit
624さん〜628さんありがとうございます。

AVN2203Dは大体12マソ位で買えます。
http://www.kakaku.com/sku/price/carnavi.htm

本当はHDDナビがほしいのですが、お金が・・・

特に気にしたことは無かったのですが、光軸は下げて使った方がよさそうですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:29 ID:mkTfWT88
エスティマに関わらず、たかが「カーステ」で良い音の悪い音のと言ってる奴に限って
音を聞いてみると、要は単に馬鹿でかい音が出せるだけの「カーステ」が多い。
金かけてこれだけかよと言いたくなる。
ピュアオーディオをやっている漏れから言わせてもらえば、いくら金かけても車の
中で聞けば「カーステ」だな。良い音が聞いてあきれる代物ばかりだ。
笑えるよ!プッ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 08:46 ID:KVTnhZ5a
↑まだ生きていたのか?変質者!。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:30 ID:6AiprCdX
>>631
プッ。
633626:03/09/04 10:07 ID:qfnw+VmX
今日はなぜだか再生される。
昨日の無反応はなんだったんだ・・・。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 12:53 ID:/6bcqwGV
>>632
おまえ
自分でおかしいのわかるかい(w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 13:01 ID:IHShApBc
>>634
まあまあそう必死になるなよ(w
>>630
ホームオーディオに精一杯で、カーオーディオに掛ける金が無い貧乏人。
>>628
半月使えなくてもそんな困らないけどなぁ。
預かりって10日じゃなかったっけ。
サンデードライバーなら、土日出かけない日を選べばOKでは?
実際のところ、HDDナビもDVDを使って車で更新させてくれればいいんだけど、
そのDVDもコピーされるから、対策もかねてるんだろうね。

HIDって一番上が0だっけ?最初の日は0のままにしてたけど、
確かにピッチング時対向も前走もまぶしそうなので、2名乗車の時は2にしてる。
4名+荷物の時は3より下。
説明書にも普通は0って書いてるのがなんともなぁ。
>>637
ピュアオーディオをやってる連中は桁違いの1000万級の金を使ってるから
カーオディオなんて屁でもないとおもうけどな。
逆はありだと思うが・・・カーオーディオに精一杯で、ホームオーディオに掛ける金が無い貧乏人。
639636:03/09/04 18:57 ID:SGWsZYit
>>638
漏れへのレスだよね?
そりゃ分かってるけどただ煽りに乗っただけだよ。
マジレスされると少し困る・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:03 ID:xIrBkgRP
わ ざ わ ざ 車 な ん ぞ に 金 を か け て ど う す る の さ


もったいないだろ。お金。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 21:21 ID:dDkQ3mvP

>>637
オーディオがなくなるのが痛いんだな

そういえばナビを見てたら山のなかつっきてたことがあったな。あと都内で
高速から降りて一般道走ってても、高速と勘違いしてるし、この部分は改善してほしいかも。

DVD違法コピーは容量的に無理かと思われ
>>642
現状で市販されているナビは多かれ少なかれ

>山のなかつっきてたことがあったな。あと都内で高速から
>降りて一般道走ってても、高速と勘違いしてるし

こういうことありますよ。純正・後付け問わずw
民家の庭、階段、用水路、学校の校庭、分離帯・・・・
どこでもアリです。
644すき家:03/09/05 14:12 ID:qahPO8FS
今バーフェン作ってるんだけど、スライドドアのロングヒンジの安いやつ。もしくは、
純正加工のやり方知ってる香具師いない?TCRね。
参考になるHPでもいいのでつが・・・

マジレス希望
DQNキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 16:14 ID:+ec7NEA+
TCRはここにこないでください。
でもTCR好きだったよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:05 ID:cEbLuIon
>>644
マジレスすると「俺をこんな情けない格好にしやがって・・・・」と君のTCRエスティマが嘆いているのが目に浮かぶ。
さながらおばちゃんに買われていったフェミニーナ軟膏の境遇に似ている。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 04:14 ID:QMbzWXu0
平均で走行何kmくらい迄走れる車なんですか?
649G3 ◇B3/M5K7whk:03/09/06 04:47 ID:1GhKKm92

        彡川三三三ミ 
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|  
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|  
 \::::: \:::::::   (::: |    ダレだおまえ
 /:::\::::: \:::    ヽ|       ちんカスに用はねえよ
/::::   \::::: \::: ヽ )  
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜  
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー  
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜  
  \::::::::::::    ) )   
    ):::::   //   
   /::::::::: //    
 /:::::  (_(_   
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 06:29 ID:C8oW97lM
エスティマ七人乗車用のカーペット。ビニールかかったまま余ってるんですけど、どなたか買ってくださらないですかねぇ。
スレ違いましたら、ご指導くださいませ。
かなり安くしますが…
ちなみにパソなしなもんで、ヤフオクとかにもどうして出したらいいのかもわからず…
>>650
誰か友達にでも頼んで、Y!に出してもらうほうがいいよ。
>>650
てっとり早く、アップガレージとかの中古チェーン店はどうだ?
生ゴミの日に出せ。そしてここに住所を書き込め。漏れが拾いに行ってやる(冗)。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:23 ID:C8oW97lM
650です。レスありがとうございました!
早く売りたい…狭い部屋にあれは重くデカイ(ワラ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:25 ID:ax35sFqs
アエラス昨日納車して、その日に親に運転されて傷つけられたバンパーにT0T
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:13 ID:CbImJ4CK
>>650
どうしてそんなの持ってるの?

もう少し早ければ俺が買ってやったのに・・・
昨夜、高速道路でエスの3.0とアルのV6が走りを競ってましたが、エスの方が
軽い分、やはりアルはどうしても加速で差を付けられてしまいついていくのが
大変なようでした。車線変更やブレーキングもやはりエスの方が身軽そうでした。

しかし、最後に勝負がつきました。アルの勝ちでした。
料金所でエスが列に並んで支払いをしている間に後から追いついたアルがETCで
さっと通り抜けて行ってしまいました。
やっぱりアルは装備だけは豪華ですごいなあと思ったよ。
ただ、エスがGのノーマル仕様だったのに対して、アルはばりばりエアロ仕様
だったのはちょっと異様な光景だったけどね。

しかし、最近のミニバンは簡単に180km超えが出せるんですね。
あれにはびっくりしましたよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:35 ID:pGyR56O2
ふ〜全部読んだ。

ここまで読んだ、と。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:17 ID:9tuhpO9z
ごくろーさん!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 02:21 ID:/E+J4RbL
黒のアエラスが納車されました。
ペイントシーラントをかけてもらったんだけど、
「トヨタの黒(202)にペイントシーラントは施工しない」
という情報を見てビビッてます。(^^ゞ
事の真偽を知ってる方おりませんか?
エスティ魔はカーセックスしやすいですか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 17:40 ID:qOZNBdhu
エスティマ乗りは馬鹿ばっか。
>>661
してみる?
664相田みつを:03/09/07 20:48 ID:y8FR5NB8
やたらとヤンキー乗ってなければ
俺がエスティマをけなす理由は特にねえんだけど
やっぱり人気あるんだよなあ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:06 ID:27B1oorr
>>660
黒のアエラスですが、ペイントシーラントしてますよ。
確かに、以前は黒は出来なかったと思います。
(2年前にウィンダムの黒を購入時は、シーラントが出来ずに
ポリマーを施工したので・・・)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:48 ID:Hxlo01kY
>>664
リアルでエスティマ海苔に喧嘩売ってみろやヘタレ坊ちゃん
667相田みつを:03/09/07 22:00 ID:t+PS0bBl
>>666
猛スピードで信号無視する
エスティマに轢かれそうになったんだけど
追い掛けて行くのは無理ってもんだよなあ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:46 ID:RH4dIq2D
>>665
スレ違いだけど、
ペイントシーラントってどれ位もつ?
近所でダブルポリマー加工ってのをかけてたんだけど、
1年もつってのが3ヶ月ほどで水弾きが悪くなっちゃって。。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:14 ID:RVDC2O21
>>668
やっぱ3ヶ月ぐらいでダメだったよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 05:24 ID:0FPBZ0jX
>>668,>>669
ネタならあっちへ逝け。
脳内馬鹿を晒してんじゃねえよ。
コーティング剤系は水を弾かないのが特長なんだよ。ば〜か。
効能書きをよく読めよ。
あっ、それともお前ら日本語が読めないの?プッ。
671:03/09/08 06:50 ID:MrtYqmmP
早起きだね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:48 ID:8nvQ2fZ7
>>670
夜勤おわりますたか(ブブブブブブブッ
残暑がキビシイですなぁ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 12:30 ID:UtfxeOxa
>>670

鬼の首取ったように有頂天に馬鹿発言してる香具師 プ

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:22 ID:VE6dcNlX
>>668
665ですが、5年間保証で、点検や車検の時にチェックしてもらってます。
ウィンダム購入時にセールストークで洗車機が使用できるからと、
進められたのですが(結局、黒は出来なかったけど)
やっぱり、手洗い洗車の方がいいみたいです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:26 ID:0CruBkOM
        彡川三三三ミ 
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|  
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::| だっせー車で 
 \::::: \:::::::   (::: |      なにイキガッテんだ?
 /:::\::::: \:::    ヽ|    
/::::   \::::: \::: ヽ )   チータに比べたらお前ら糞
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜  
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー  
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜  
  \::::::::::::    ) )   
    ):::::   //   
   /::::::::: //    
 /:::::  (_(_   





677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:57 ID:Lywb3m8e
>>670
あほじゃねーの、おまえ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 19:34 ID:/OinB8wZ
うるさい馬鹿ども
俺は2.4だが、お前らには負けネェぜ。プッ。
                _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:42 ID:RtvPmXgl
エス海苔の方に質問です。
レザーシートカバーで一番のお勧めはドコのやつですか?

乗り心地、肌触り、高級感、値段等全て考慮してお願いします。
もちろんフェイクレザーで。

ファブレスやGroovy等はどうなのでしょうか?
実際に座ってみたことがないのでどなたか経験談をお願いします。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:45 ID:cAqlrfLA
>>670
知ったかぶりして嬉しいかw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:42 ID:V8WDrTp6
>>674, >>677, >>681 多分同一人物だ罠(w
横槍でスマソ。
知ったかぶりはどうもあんた達のようだよ(w
CPCのホームページからのコピペだ。
どうも水弾きを無くしてレンズ効果を防ぎ、いわゆるウオーター
スポットが出来にくくするようだな。

ま、粘着もいい加減にしとけって事だな・・・・プッ

(以下コピペだよん。)
・水滴は玉のようになるのか?
いいえ、どちらかというと楕円形でレンズ効果の少ない水滴です。

・CPC専用メンテナンスクリーナーを掛ける度合いは?
ボトル1本で何ヶ月使用できるのか?
施工後約10日〜2週間後に車が汚れていなくても水洗いをし、水滴を拭き取った後にCPC専用メンテナンスクリーナーを掛けてください。ボトル1本で1年間は使用できます。

HPのURLに行って勉強しておいで!(クスクス
http://homepage3.nifty.com/dent~azi-n/paint.htm
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:58 ID:itq+QBfW
ポリマーシークのHPにも似たようなことがかいてありますたよ。
水弾きしないのが特徴だと。上のマネして漏れもコピペしとく。

>コピペ
・水玉状に撥水するコーティング剤はレンズ効果がある為避けたいのですが、
ポリマーシークはいかがですか?
初期段階では多少撥水いたしますが、ウォータースポットの原因ともなる水玉は
出来ません。対イオンデポ耐性は強力ですのでご心配には及びません。

http://www.blisshanbai.com/left_blissq_a.html
>>674, >>677, >>681
こいつらは撥水コーティングやフッ素コーティングを、CPCやポリマーシークと
混同してる馬鹿なんだろうな(w
味噌も糞も一緒にするなっちゅうの!
夏厨はもっと勉強汁!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 08:44 ID:owbVMC5h
>682
プ 
>>685
腹の具合でも悪いのか?
早めにトイレにいけよ。その辺に垂れるなよ(w。
>>680 よ、内戦状態につきキミの希望は叶えられそうにない。
気の毒だが、どっか他のHPを探したほうが良いと思ふ。
>680
現行なら,純正の出来も結構いいとか言う話をどっかで見たことあるけど
どこで見たか覚えてないので信用しないでくれ(w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 10:15 ID:rhhdMlM0
>>680
レザーシートカバーは最近のものは非常によくFITするようになって来ているので、
有名どころのであればそれなりだと思います。
ただ、しばらく使用するとカバーが伸びで来てしわが出来てしまい結構ブサイクです。
これはどこのでも同じようなので覚悟しておいた方が良いと思います。

それと、
CPCペイントシーラントやポリマーシーク等の塗装保護コーティング処理は施工後
すぐはWAXをかけたような水弾きがありますがこれはコート剤がクリア層に定着していない
ためで、定着してしまえば長年WAXがけをしていない車のように水が弾かずに
塗面に広がるようになります。これを親水性といいます。
これに対して撥水コーティングやフッ素コーティング剤は水を水玉にして弾きます。
この違いはその目的が違うためで、CPCやポリマーは塗装の保護が目的で、
いわゆる輝きや水弾きが目的ではないからですね。ですからCPCやポリマーの
取説には輝きや水弾きを要求する場合はコンパウンドを含まないカルバナ蝋などの
WAXをかけることを薦めていますね。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 11:14 ID:OzdD1Klp
>>668,>>669
ということで、CPCは水弾きはしなくて正常でよろしいですか?

>>674, >>677, >>681,>>685
お前らは馬鹿丸出しだったということでよろしいですか?

っていうか、これって常識だろうよ。昨日や今日の技術じゃねえもんなあ。
夏休み前後は脳内学厨が多くて困るね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 11:36 ID:PmCShFSP
>>682>>684>>686>>687>>689>>690
ムキニナッテバカマルダシ
ジサクジエンクサイナ(・∀・)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 11:55 ID:zVD6YJd0
相変わらず荒れてるなw
でもCPCの受け売りについては業者かと思うほどの説明があったが
実際の効果はあまりないような感じがするな。メンテナンスクリーナー定期的にかけてないと
水洗いだけじゃ汚れ落ちにくいし頻繁にクリーナーかけてんじゃ普通にワックスかけてるんのと
かわらん罠。正直ワックス細目にかける人なら必要ないんじゃないか?
>>691
何かといえばそればっかりだなw。他に言えんか?
そういうのを馬鹿の一つ覚えっていうんだYO!>「自作自演」
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:36 ID:PmCShFSP
>>691
マァムキニナッテヒテイスルナyo!
クヤシイノカ(・∀・)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:37 ID:PmCShFSP
>>693
マァムキニナッテヒテイスルナyo!
クヤシイノカ(・∀・)

オモシロスギテマチガエチャッタイ プププ
1つも覚えられない馬鹿なんだよ>>691はネ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 15:49 ID:L6xeMmJC
>>674, >>677, >>681,>>685 は確かにイタイが
こいつらを得意げに攻撃するやつらはもっとイタイ気が・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 16:50 ID:/Glao0Su
>>694,>>695
誤爆しながら必死だなw。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 16:59 ID:eJmgzrb5
>>698
揚げ足取りで必死なのもイタイ気が・・・
ところで・・・

エスティマ買うんでしたら、断然V6ですね!
2.4はちょっとアクセル踏んでもちょい遅れるし、全般的に「走る」程度ですがV6は楽々!マイチェンして直4もだいぶん良くなりましたが、V6は輪をかけて良くなりましたね(^^)。
ただし、保険料や税金がちょっとねぇ・・・(TT)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:27 ID:KA2yWMyH
>>700
それで煽ってるつもりか?

>マイチェンして直4もだいぶん良くなりましたが、V6は輪をかけて良くなりましたね(^^)。
嘘こけ!
2400は変わったがV6は変わってねえよ。
ひょっとしてウィンダムやハリアのV6と同じになったと思ってる?プッ。脳内丸出しだな。
>ちょっとアクセル踏んでもちょい遅れるし

イイ解決法がある。
思いきりアクセルを踏めばよいのだ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:53 ID:zVD6YJd0
>701
おまいか?さっきから荒らしてるイタイ野郎は!
いちいちケチつけんじゃねーよ。煽厨は貴様だ!!
2400で十分だよ。

てかマイチェンでエンジン変わったの?
なんか得した気分♪

ちなみに日曜日2400アエラス納車。
705レザーシートと な:03/09/09 19:17 ID:l1S/JQQT
ハリアンテックが最高
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:30 ID:zp2z3dYt
2.4 4発いいじゃん 
車体思いからそんな加速しないけど
まあ 不中なく使ってる
高速も140ぐらいからスリップ使えば
リミッターまではついていけるし
もともとファミリーカーじゃん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:26 ID:umPs/YVl
今から新車買うならせめて★三つじゃないと・・・。
MOP(GBook対応)のナビの裏技、ご存知ありませんか??
走りながらナビ操作できるようになる裏技とか・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:13 ID:eMV3y3hg
エスティ間の助手席って狭くない?
普通に座ってても左足のひざが取っ手の部分にあたる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 17:32 ID:tfn6fYDl
>>706
2.4て…
140k程度までは、軽く出まっか?
>>710
3.0Gでも120まで・・・140になると

でも2.4の方がいけたりして??
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:08 ID:OpZQI7VY
>>709
自分で調整できるだろヴォケが。
それでも狭いなら車乗るな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:45 ID:bGp8qfoT
>710
平なら単独巡航160でもok牧場
坂道はきついね
>>709
ネタか?

本気で言ってるのなら藻前が助手席に乗れる車はアルファードとエルグランドしか無いぞ。
それでも無理か?w
715710:03/09/10 20:36 ID:tfn6fYDl
>>711 >>713
ありがd

デーゼル規制で乗り換え検討中〜参考にしまっー。
160Kで巡航OKならエエかな〜と。
追加情報ヨロ!
>>707
マジレスしとくけど、★の区分はテキトーで、車重があれば★三つは取れる。
少々車重が上がっても測定燃費はほとんど落ちないから。
エルグランドのカタログ見てみれ。

>>711
3.0は人や荷物を積んでもさほどパワー感が変わらず走れるのが利点。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:06 ID:RSH3IvN4
>>710
ってか、3.0はメーター振り切れまでは軽く出ます。
その後はリミッターが働いてしまいますけど。
平坦路、エアコンONでメーター読みで180K巡航は問題なしです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 08:01 ID:ig+PgRs2
2.4だと平坦路でエアコン切りで150Kが精一杯かなあ。
上り坂でエアコンつけてると120kがしんどいかも
719710:03/09/11 12:38 ID:T/m960QI
>>716 >>717 >>718
ありがdd
参考にしまっー。
引続き2.4、3.0情報ヨロ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 12:55 ID:PU9rtvdL
3.0なんかいらねぇ。
無駄な3.0エスなんか乗っててたのしいか。プッ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:44 ID:GJsgmYIN
N○Fのメンバーのパーツ高価転売野郎の記事は削除かよ。
誰なんだよ。知ってる香具師は曝してくれ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:02 ID:oKLVjUVu
要するにミニバンらしくマターリ120キロ位で走ってれば2.4でも十分って事?
漏れの2.4Lエス、エアコンつけても160`余裕だし、切ったら180`も余裕で出るなぁ
つうことは2.4L買ったつもりが3Lだったのか!





なっ、わけねぇか(w
ほんとは屁たれなんで壱百四拾`までしか出したことありません(w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:09 ID:WM9VmAGc
>>723
おいおい、たかが2400のエス買うのにローン地獄で必死で働いてるくせに
それでもまだ足りなくて必死でアクセル踏んでエアコン切ってまで180出すなよ。プッ。
挙句にあれを2chでご披露と来た日にはオメデタイにもあきれるぜ!(クスクス
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:14 ID:hXZHR6Co
>>723
エスの2400って平地ではやけに元気なんだよな。
それが上り坂になるとハイエースやタウンエース相手にはえらい強気なんだが
エスやアルやオデのV6にはすごく弱気なんだよな(藁
2400エス海苔の貧乏人は大人しくすっこんでろよ!ボケ!
さぁ台風が近づいてまいりました。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:09 ID:VCbiNtI1
しかし、エススレでもアルスレでも2400海苔は必死だな。
別にそう必死になる必要は無いん出ないの?
どの道3000の方が走るのは周知の事実なんだしな。
エスの3000に乗ってからエスの2400に乗ると確かに走りがドン臭いが、
現行の2400イプサムに乗ってからエスの2400に乗っても同じようにドン臭い。
実用上は問題ないと言ってしまえば2000でも十分といえば十分なわけで、VOXYや
ノアがそれを証明している。つまり、実用実用と連呼する2400海苔は貧乏人の証と
しか言いようが無い罠。
たかが25万円の差額とせいぜい年間数万円の諸経費の差額が出せない悲しい連中だ罠。
ただし、口では差額差額と言っていながらそれを上回る禄でもないDQNなドレスアップを
して浪費している馬鹿さ加減には本当に頭が下がる思いがする罠。
氏ね。エスの貧乏2400海苔。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:45 ID:vNbuWYe+
>725
おまえイプ乗りだろ(プ
>>729
下らんこと書いて下らんスレを上げるな!アホたれ!
>>721
おや、お久しぶりでつ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:06 ID:7R6ZGmbr
>730
お前の軽自動車元気でつか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 15:00 ID:Sm0zxS/l
なんか、ここ読んでると2400はびんボーとか死ねとか
ばかりですね、
もっと大人の会話をしたらどーですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:44 ID:XuDT+/De
>>725・726・728

引きこもり厨房が自作自演までして必死だなw
ちゃんと学校行けよ(プ

>エスの貧乏2400海苔
ちゃんと勉強しないからこんな変な文章になるんだよw
そのうち低学歴だと言われるのが落ちだ罠。


暇だったから釣られてやってみたけど、これで満足かい?w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:01 ID:XRKA22Ax
>>734
横槍で悪いが、2chで低学歴も無いだろう。
お互い様だからな・・(w
736660:03/09/13 02:50 ID:Q/RFXGOO
>>665
一週間2chを見れなくて遅くなりましたm(_ _)m
情報有難うございます、
安心しました。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 04:19 ID:JsGc5GwS
ハイブリッドは2400にあらず?
>>725
車ってローンして買うもんなの?通常キャッシュでしょ(w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:22 ID:on2M4Yia
最近はwとかプをつけるのが流行っているのか。
>>739
らしいね。

はじめはプって屁いてる音かと思った。
741ルシーダ乗り:03/09/13 18:49 ID:/KTDe3Ru
300万円する車を乗っている人達なのだから、さすがに10代はほとんど居ないと考えます。
では20代はどうか、親元で定職に就きまじめに働いているのなら2年ほどで300万貯めることは可能であるし、
仕事をまじめにやっていくならローンも可能。
しかし実際に見かけるの年齢層を見るとやはり30代が多い。
つまり30代のおじさん達がこんな便所の落書きの応酬をしていると考えてよろしいですね?
それとも鬼ローンを組んだ若造の集いだから当然の有様なのでしょうか。
ルシーダの上である車を乗っている人たちがこんな人たちだと思うと情けないです。
>>741
だから、何度も言うようだけど
そうゆうやつらが乗る車なんだってば、エスティマは
>>741
世の中、神様と悪魔は同じ数だけいるからな。
2chの他の板覗いた事あるかい?
情けない通り越して、世の中に絶望するかもよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:07 ID:CJ7bxndI
>>741
親のエスティマに乗ってる10代はいまつ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 05:36 ID:5FO6Il9M
>>734
何も自分のことを728にずばり指摘されたからってそんなに必死に怒らなくても・・・。

釣られてやったといいながら顔を真っ赤にしてカチャカチャとキーボードを
叩いたのね。お疲れさまだったね。(クスクス
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:21 ID:nxYg48Hb
>745
世間は休みなのにまた夜勤明けでつか
体をつかう仕事は大変でつね(w

>>741
ここに書き込んでる人がみんなエスティマに乗ってるとは限らないよ。
脳内廚がほとんど。
>>745
今日はめんどくさいから釣られてあげない。
てか書き込んだ時点で十分釣られたということがw
>>748
もう少し大人になろうよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:46 ID:6FTXyODk
11日未明、強制わいせつ傷害容疑で、大津市坂本1丁目、
配管工牛尾裕容疑者(24)を逮捕した。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 01:47 ID:c5TZ31qg
>>747
乗ってても馬鹿ばっかしだ罠。
自分もDQNだが・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:58 ID:oEUnYG4J
2.4が貧乏で3.0が上とか・・・国産海苔はレベルの低い会話してるんだな。
貴殿のいうレヴェルのタカーイ会話ってどんなの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:54 ID:Hjx9nlHH
>>753

間違ってもここではレヴェルのタカーイ会話は無い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 02:04 ID:duixWXt3
てぇか、タマゴ型の車はもういらない!!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/16 02:13 ID:yN1QJkwN
>>755
崇高な現行エスのデザインを、いまだタマゴ型というヴォケ!
市ね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 02:43 ID:duixWXt3
タマゴ型はタマゴ型。ダサくて嫌になるぜ!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 03:45 ID:yN1QJkwN
>>757
ぢゃ、藻前はデザインに何の工夫もない、箱型がカコイイと思うのか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 08:34 ID:CqNVXpNi
>752
2.4は確かに貧乏だ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:17 ID:vr+0gy4p
エスティマが自慢なのは、わかったから高速で後ろから煽るの
やめれ。

しかも同じエンジン積んでいる仲間でしょ。
しかもあんたの車体は300kg以上は重いはず、
後ろから煽られる意味がわからん。
もっと余裕を持って走れんのかね。

いい車なんけど、乗っている人種がなーー...
>>759
カエレ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 13:38 ID:rquVm7Mr
車は良いかもしれないけど、あのクソなデザインはどうにかならんのか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/16 16:36 ID:jSknA2rN

この前彼女のじじいが死にました
遺産のぶんどりで頭数が多いほうがよかったらしく
彼女と彼女の兄貴がなにやら
遺産相続のごたごたに巻き込まれるはめになった
それで、大変だったから
遺産の一部をこずかいでもらったらしい

兄貴はそのこずかいの一部で
カレラかったらしい


なぁ藻前ら
ボランティア団体で働いてるから
手取り11マソで
3.0買う金なんか無いけど
エス好きだからこつこつ貯めた金で2.4買う予定で
彼女金持ちって知らずに
すげーいい車買うんだって息巻いてた漏れを
藻前らゆるしてくれるよな・・・




_ト ̄|○
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:33 ID:29ICDty2
>763
去年の忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:42 ID:uyUTAucR
車はいいんだよ。 乗っているヤシが最低。

白い太巻きハンドルもやめれ。

そんなにうれしいのかよ? 太巻き
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:52 ID:F12lvGVx
車は取扱説明書をよく読み、用法、要領を守って正しくお使いください。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:57 ID:Lvmt9Nk+
リヤコンビガーニッシュ(メッキ)ってつけてる人いる?
なんか、エスティマのシートって長距離ドライブしんどくないですか?
>>768
オレは別に苦にならんなぁ。
現行エスチマは相当アップライトなポジショニングだから寝そべり型の人は
辛いかもな。

そのうち「トヨタのシ−トはクソ!」とかいう香具師がでてくる悪寒
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:36 ID:eZ8rBsRE
>>768

えらく苦しい。長距離乗ると背筋がガチガチにコルよ。TCRのときは
そんなことなかったんだが。遭えラスSのシートって良くなってるの?
>>767
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:34 ID:nxDkC8pK
2.4は貧乏だ。貧乏人の見栄貼りだ。
本当のことだ。
大幅値引きで2.4。

確実に人生の負け組だな(W
>768
たまに親父のエスティマ借りるけど,なんかステアリングが遠い気がする.
シートは特に倒してないけどな…
個人的にはあと数センチ手前のほうが(・∀・)イイ!と思う.
藻前ら単純だなぁ。
2.4だと負け組み?

金持ちで2.4乗ってる香具師もいりゃ貧乏人でも無理して3L乗ってる香具師もいるぞ。
>>772
2.4と3.0っていくら違うの?
>>775
0.6しか違わんだろ
777768:03/09/18 00:23 ID:W3wc9wCS
私は寝そべり型のポジションではないのですが、なんか長時間運転してると
疲れてしまうんですよね。もしかしてシートが若干小さめだからかなと思ったりも
したんですが、実際、どうなんだろう?背中にあてがうパットみたいなの付けて
みようかな(w

ステアリングが遠いというのは、同感ですね。これまでセダン型しか運転したこと
なかったのもので、なんか違和感があります。まぁ慣れの問題かもしれませんが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 02:38 ID:M5HwY9TW
>>777
背中にクッション挟むとだいぶ違うよ。輪っかの遠さは特に感じないが・・・
>>776
w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 09:48 ID:GgaPOqb/
1.車体が重いので、3.0のエンジンを積むのがいいというのは当然。
2.しかしその分価格が高い、燃費も多少悪い。
  そして税金関係も高い。

結局お金との相談でしょ。
ただ3.0が2.4を笑うということは
アルファードにエスティマが笑われるということで、
目くそ鼻くそを笑うでないの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:58 ID:QbId4MgS
新エログランドのほうが動力性能エス3.0に比べて悪いって本当?
>>780
そんなこたぁ乗ってる皆さんは百も承知ですよw
バカやってるのはただの荒し厨なんだからマジレスしちゃイヤン
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:20 ID:rJjJSFPT
加速の一つの指標であるトルクウエイトレシオは
エス 54.8
アル 59.6
エル 55.5

最高速の一つの指標であるパワーウエイトレシオ
エス 7.72
アル 8.41
エル 8.30

数字上はエルはエスに軽く負けていますな。
加えてエルはあのフニャ足なので首都高速のコーナーなどではそりゃ恐ろしいかもね。
784先代ルシーダ乗り:03/09/18 23:35 ID:0JnKRzv/
現行のV63.0ℓエンジンいいなあ…
中央道の上り坂でもセダンに混じって追越車線に留まっていられるし。
俺のなんて一番左か登坂に行かないと(゚Д゚ )ゴラァされるしな

785先代ルシーダ乗り:03/09/18 23:45 ID:0JnKRzv/
なんだかここ荒れてるから
一番左の走行車線と書いとこう。
登坂車線は走行車線じゃないよな?
>>784
エスティマの前はターボの280馬力乗ってたからすごい遅い気がするんだけど、
アクセルがばっと踏めばけっこう追い越し車線も問題ないんだよね。
でも今は燃費マネージャー付けてるから、それ見るとアクセル踏めないよ。
>>776
君面白いよ(^。^)
エスティマのシートって良くない?

友人がエスティマ(アエラス7人乗り)に乗ってるから乗せてもらったんだけど、かなりイイ!
と思ったんですが・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:01 ID:UprKbapQ
アルファード!世界一静かなミニバン
>>788

キャプテンシートはいいけどねぇ・・・運転席については気にいらん
>>790
ただ、あのアップライトポジションにあう社外シートとかは
ないからなぁ。我慢しておくれw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:37 ID:Rz+RVFE8
2.4なんか買う奴の気がしれん。
きっと究極の貧乏人なんだろう(W

経済性考えたら、ハイブリでしょ。
>>792
ハイブリは経済性で乗るもんじゃないよ。
今のところはまだ。
>>792
究極の貧乏人は車を買う余裕なんてありません。

と、まじレスしてあげます。
792=こじき
ハイブリは経済性酔いとは思えんが・・・

あれだけの膨大なバッテリーを使ってるよね。
バッテリーなんて、もって3年。消耗品ですぐヘタる。
その時、数十万円の出費也。

リッター数キロの燃費向上なんて、吹っ飛ぶ罠。
>>796
もって3年って、バッテリーは5年保証だけど…
順調に使えれば10年程度使えるってトヨタは言ってるけど…
ついでにリサイクルバッテリーなら8万。新品でも15万以下だけど。
どっから聞いた話してんの?


そんなことより、今日22:30分ころ横羽線羽田出口手前で
バンパー落として止まってた
糞エアロ鬼キャンの旧型エスティマ氏ね
>バンパー落として止まってた

ワロタ
>>797

どうでもいいことだが、
エスティマ氏ねじゃなくてそのエスティマのオーナー氏ねだろ
>>799
どっちも消えて欲しいんだが・・・・・
>>798
よくわかんねーけど、
バリアにぶつかったのかコーナーの中の右斜線でハザード出してて、
横を通過したらピンクのかぶせ?バンパーが前にぼろっと落ちてた。

>>799
クルマに罪はないが、あんな改造されてしまったら後の祭り。
オーナーも氏ね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:14 ID:l5RDTO/n
俺のことか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:17 ID:q4IfUw1a
>>801
漏れのことか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:27 ID:3FJ0WsnG
今日の八柱霊園内の渋滞は凄まじかった・・・。

そこで見た白の家族4人乗り3Lエスティマ。

自分が割り込んでおきながら、自分の前に割り込んできた車に
霊園内でありながらクラクションの嵐と拳を振り回しての威嚇。

そんな親父を見て育つ糞餓鬼の将来は少年院か刑務所か。

なんともバチ当たりなDQNエスティマを垣間見たのでした。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:09 ID:8kfXsC3A
おっさんカー
エスティマド・セニョル・モナー

尊敬するモナーさま。
807AERAS 3.0:03/09/24 14:28 ID:yCtIoddn
納車記念age

スペアキーで鍵を開けると、
数秒後クラクションが鳴り響いた((( ((;゚Д゚)) )))

びっくりして問い合わせたら、
キーレスで閉じた場合はマスターキーであけないと、だめらしい 
そんなん、しらねかったよ。。。 (´・ω・`)
夜中じゃなくってよかった。
#みんな知ってた? はげがい?

あと、キートップがでっけーから、自分でスペア作ってもだめらしい。
こいつはマニュアルに書いてあった。

俺、ツアラーVからの乗り換え
燃費あんましかわんねーや ┐(´ー`)┌
まーいいけど。
>>807
マジ?帰ったら試してみよ。
オレのは純正セキュリティー付きだが(モルモット番台なので
イモビ無しの為)、やっぱしリモコンロックしたらリモコンで
開けないとけたたましく・・・
ガススタ、タイヤ屋、ホテルの駐車場・・・・
カギを預けるシステムのとこはみんな鳴らしてくれますた。
810エスティマ海苔:03/09/24 19:02 ID:JDUfRKIU
>>804
そうなんだよね・・・
たまにいるそういう糞オーナーがエスティマの評判を下げる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:43 ID:84Bd2Gbp
>810
そう、特にエンブレムのない2.4ねぇ(W
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:53 ID:KitpVPDA
おいおい、9月28日は例の◎EFの全国OFFが軽井沢であるらしいぜ。
迷惑なこったなあ。
周辺住民の皆様はせっかくの休みの日がご愁傷様なことだね。
軽井沢方面へ向かう道路は27日の夜あたりから28日の夜にかけては
通行注意だよ。またどうせ馬鹿どもが集団走行して走り回るはずだからね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:06 ID:ndm8CxsJ
N:日本一、
E:えーかげんな、
F:ファック野郎

の集団でつか?プッ

>>812
へぇ〜x85


80へぇを超えたので何かちょうだい♪
815814:03/09/25 12:12 ID:Hqgz/+q0
レス番号間違えまつた。

X→>>812
○→>>813
3○パ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:05 ID:J4y6xNf8
やぎさんゆうびん♪

しろやぎさんたら  オフミでのんだ

しろやぎさんたら  まぁっかになぁた

しかたがないので  おてがみかいた

なまえをかえます きょうからあかやぎさ(w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:03 ID:tm16in+j
↑2.4ブッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:15 ID:pKthMFLc
また、NEFの全国オフかあ。
ま、せいぜい出来るだけ大人しくやってくりや。
いるだけで迷惑ばら撒いてるんだからさ。
たのむわ。
まーたクラブネタだ。
3パ○でも誰でもいいんだが、てめえらの身内ネタうぜぇんだよ。
ここはDQNについて語り合うクソスレなんだよ。
別スレ立ててそっちでやってくりや。
http://www.webcg.net/WEBCG/

WEB CGで笹目二郎が試乗してる このおっさんのレポートは信頼出来るよな
と思うでしょ?
よーく読んでみ。間違った記述があるから。
多分カタログかなんかを読み違えたまま、
さも自分がチェックしたように書いたん
だろうね。
>>822
>バンパー高のフロアボードの下にも小物入れがある。
ってとこ?
それとも
>テスト車の2.4でも十分なパワーがある。
ってとこ?
胚鰤以外にも、リア床下の小物入れ欲しい罠
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 08:59 ID:iHmv5Iyl
2.4はかわいそうだね。
新オデに完敗だね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:24 ID:ujlxW82d
>>825
また、エンジンヲタかあ。
ワゴンの延長線上のオデと比べられてもナあ。
ま、新オデが売れてから話を聞かせてもらいましょか。
結構世間は新オデのデザインには冷めてまっせ。
熱くなってるのは2chのオデスレくらいなものだからなあ。
827ほんとはいい車。。:03/09/27 09:52 ID:aHa6oT50
エスティマ買おうと思ってんだけどさ、
あのシフトレバーがどうしても許せなくて悩んでいる。
あのかっこ悪さは、どうにか我慢したとして、
あんなので、使いやすいの?誤操作しない?
ていうか、1年以上我慢できる?
アレが気に入ってるって人いるの?いたら意見求む!
>>827
マジレスしてあげよう。
シフトレバーの操作性は試乗車で確かめて来い。乗るのは只だからな。

どうしても許せないんなら、エスティマを買うのをやめればいい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:50 ID:ROVdPm1P
>>827
オマイを特別天然記念物に認定汁!
どこの世界にシフトレバーが気に入って車を決める椰子がいる?

あれ?ひょっとしてオマイはシフトレバーを見るとケツの穴に入れたくなってしょうがないのか?
う〜ん、ケツの穴には入れにくいかもしれんなあ。そういう意味では使いにくいな。
それにしても、オマイのようなカマはエスティマにのらんでええ!プッ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:57 ID:yyhgy4BD
>>825
お〜、ひさしぶりだなあ。
君、エススレで伝説の『リッター君』だろ。
お前さんホンダヲタでオデヲタなのは分かるが来るスレを間違えてるよ。

オデのライバル車はエスじゃなくてイプだよ。
せいぜい2400のエンジン同士で馬力競争でもしてこいよ!ププッ
さあさあ、イプサムスレに行っておいで!
831ほんとはいい車。。:03/09/27 11:13 ID:O+Udp3rA
はあ。
試乗や紙上ではなくて、長い間乗ってるお前らの
生の声を聞きたいんじゃ。
>>829みたいのを釣りたいんじゃない。
だいたい、シフトレバーだけで買う奴いるとは思わんが、
買わない奴はいると思うよ。
もう一度聞くけど、お前ら「アレ」でいいのか?悪いのか?
メリットは?デメリットは?

>>831
メリットは弱酸性なので、お子様の頭を安心して洗えます。
で、メリットはシャンプーです。リンスインもあるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:44 ID:U6iAthtW
>>831
折れ的には非常に使いやすいと思ってる。
誤動作なんて全くない。誤動作する方法があるなら見てみたいもんだ。
もうエスティマに乗って2年過ぎてるけど、シフトレバーには不満なんて何にもない。
けど折れがいくらそんなこと言っても>>827みたいな発言してるんだから、そう簡単には信用しないだろ?
だから実際に見て触って自分で確かめてみろっての。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 17:51 ID:U6iAthtW
>>831
ちなみに「アレ」でいいと思ってる。むしろ何が悪いのか。
まぁ折れのはMC前でシフトレバーが樹脂(プラスチック?)剥き出しでかっこ悪いから、
ナポレックスの黒木目のカバーをつけてるけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 18:22 ID:bfUb94Ae
>>831
左足のひざを上げると
シフトレバーにぶつかってニュートラになる可能性あり。
まあ運転中に暴れなければ大抵だいじょうぶ。
>>827
俺もあのシフトレバー、唯一コックピットのデザインを損ねてる気がして気に入らなかったんだけど、
実際に使ってみると、意外にしっくりくるんでびっくりした。
エンブレ効かせたいときにオーバードライブのスイッチが、ハンドルを握った手元にあるのが特にイイ。
プレサージュのシフトレバーというかインパネ周りは、人間工学的に良く考えて作ってあるらしいけど、
俺には逆に使いにくく感じた。まあ、グランディスよりマシだけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:07 ID:RAdbfhrW
dqnからオバサンまで
839ほんとはいい車。。:03/09/28 09:32 ID:H9mWlllp
本当はすごくいい車と思っている。
マヂ欲しい。今すぐ欲しい。
皆さんがそうおっしゃるなら、シフトレバーなんて些細な事かも。
しかし、つくづく惜しい・・アルファードのようなインパネシフト
(ゲージ付き)なら、すぐ買うんだが。
これ以上は、皆さんご不快でしょうからもう来ません。
もし購入したら股来ます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:23 ID:8JFa9K9w
>>839
インパネシフトが良ければラウムでも買っとけや!幼稚なやつ。
そうそうラウムもイイ車だよな。
ところで高学歴のキミのラウムは調子いいかね?
>>841
ふ〜ん、ラウムって高学歴が乗る車なのか?
もっとマシな煽りしたらどうだ?低学歴君。
オマイは839でもう来ないって言ったんじゃないの?
未練たらしい椰子だなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:16 ID:Qw4R/1jq
>839
気にするな、それより盗難や事故ることを心配しろ。
どのグレードがほしいんや?
844841:03/09/28 23:47 ID:uNM5Qj8t
>>841
いやあん
アタシ>>839じゃないんですけど。

>幼稚なやつ

なんて今時珍しいセリフだからてっきり高学歴のお兄さんかと
思ってモーションかけただけなの。
ゴメンなさいね。
アタシ高学歴のオトコしか興味ないから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:12 ID:C4vV2xT2
>>844
>アタシ高学歴のオトコしか興味ないから。

あはは、お前は一昔前に流行った『3高』年増女だったんだあ?プッ。
今時、高学歴も無い罠。おまけに『モーション』って・・・古っ。
年増女で2chに出入りしてるようじゃ、きっと赤ら顔で小太りの受け口女の典型なんだろなあ(w

と、ネカマに釣られてみてやるかあ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 11:49 ID:ABjLLaAu
ここには女は存在しませんネ釜だけです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 06:36 ID:c5+jIM5a
牽引車の買い替えを検討してるのですが、クロカン4駆は嫁が絶対にイヤ!
というもんで現行エスティマ3Lの4駆なんかどうかなって思ってます。
ボートは13フィート25馬力艇でバスボートに買い換えはないです。
ホームは琵琶湖でスロープは浜もしくは砂利なんですがエスティマで降ろせますかね?
っていうか揚げられますかね?ミニバンは乗った事がないもんで、
エスティマで降ろしてるヨ!っていう方おられたらインプレお願いしまつ。
>>847
クルーガーとかもダメなの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 07:15 ID:lU8GMetC
>>848
ミニバンでないとダメなの・・・。
エスティマが一番カコヨク見える。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 07:41 ID:4Vch6C5f
>>847
エスティマの4駆は切り替え式のオンロード用の車輪が空回りした時だけの
1時的な4駆なので(通常はFF)浜辺や山道は余りよろしくないかも。
兄弟車のアルファードはフルタイム4駆なのでまだマシかも。
>>847
エスティマの4駆は切り替え式のオンロード用の車輪が空回りした時だけの
1時的な4駆なので(通常はFF)浜辺や山道は余りよろしくないかも。
兄弟車のアルファードはフルタイム4駆なのでまだマシかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 08:08 ID:lU8GMetC
>>850
そうですか・・・。
アルファードは顔がかみつきそうで、あんまりなんです。
エスティマでは埋まるかもしれませんねー。
いや、アルファードもエスチマも4WD方式は一緒
じゃなかったっけ?

ちなみにエスチマでボート牽いてるヤシとキャンパー
牽いてるヤシ知ってるが、別に困らんといってたな。
いや違うんですよ アルはセンターデフ付きの完全なフルタイム
エスはトルクスプリット、滑ったら伝えるってやつ。
855853:03/10/01 11:36 ID:gt4mp5ft
へえぇ。似たようなシャーシなのに違うシステムなんだ。
LSDが増えただけかと思ってたよ。
アルは車重があるからわざわざ分けてるのかな?
856847:03/10/01 13:01 ID:k3oC/DUa
>>853
難なくボート引いてる人もいるんですね。まぁスロープによるんですが。
その知り合いの行く所はどんなスロープか知っておられますか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 13:43 ID:dfd5RPWc
>854
ということは、現行エスの4WDはホンダの4WDと大差ないってことですか?
858854:03/10/01 13:55 ID:DmssqsAS
>857
いやホンダは前輪(FFベース4WDの場合)一回転に対して後輪半回転しかしないし
実質時速30qくらいで2駆になっちゃうからもっと悲惨。
エスはまだ良いけどVSCはつけた方が良い。
センターデフ付きとの一番の違いは常時4輪にトルクがかかって無い事。
センターデフ付きはエンジンブレーキ時にも4輪にかかるから安定する。
難点はコストと重量
859854じゃないが:03/10/01 14:06 ID:gt4mp5ft
>>857
いわゆるスタンバイ型4WDにもいろいろあってね。
日産のFF用アテーサやトヨタのタイプだと、すごく大雑把
に言うと電子制御だから、
・坂道でのトルク配分
・すべりやすさを検知しての予測制御
みたいな機能があるんだよ。通常はFFって言われてるけど
4WDスイッチをONにしてる限り、約5%は後輪にも常時
トルクがかかってるし。
ホンダのデュアルポンプだと構造的に
・とにかくすべって前後輪に回転差が生じないと4駆にならない
・高速域では全く後輪にトルクがかからない
からあんなに評判が悪い。それでも無いよりゃはるかにマシだと
思うけど。

>>847=856
ボート牽きは二人知ってるけど。一人はコンクリ、もう一人は
サーフで直!スタックした事は聞かないなぁ。
ただ、MC前の型だとリアのハブあたりがサビやすいらしい。
860847:03/10/01 15:27 ID:UF/PkhO1
>>859
レスありがとうございます。
コンクリは余裕でイケますね。サーフはなんだかんだ言ってもバスボも揚げられます。

やっぱ皆さんのレスを読ませていただく限りエスティマではきびしいかもしれませんね。
861アエラス:03/10/01 17:11 ID:TXGdrIBP
念願のエスティマ買いました。最高!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:55 ID:DnhL8UM9
エスティマハイブリッドは物凄く力不足です。

何とかしてください。
こないだけっこうでかい船引っ張ってるMC後3リッターアエラス見たよ。
詳しいことはわかんないけど、存在はするということで。

>>862
買い換えたら?
デミオでジェットスキー牽いてる香具師もいるくらい
だから、あんまり車種は拘らなくても良いのでは?
ヨーロッパとかだと、普通の車でもオプションでヒッチ
メンバーあったりするし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 09:41 ID:XyzUs0kf
>862
香川にエスハイでトレーラー(1.5t)牽いている猛者もいるくらいだ。


嫌なら買い換えろ。
866847:03/10/02 12:57 ID:zoawXUXw
>>863
>>864
>>865
レスサンクスです。
引っ張るだけならセダンでも引けるんですがスロープで埋まるのが怖いのです。
うまらなければエスティマで決まりなんですけどねー。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:45 ID:WuiSkt+A
ここってエスティマ乗ってるヤツいないの?
エスティマの4駆は空回りした時だけじゃなく発進時も4駆になるだろ。
雪道の急坂で止まっても余裕でスタート出来るぞ

バスボートは引っ張ってないしどんなスロープなのかワカランが
>>867
オレは1で863だけど、1に書いたとおり乗ってるよ。
4WDは雨の日だけ入れてるけど、良くわからん。
これの前は3つLSD入れたスバルだったから、
それに比べるとまったくわかんない(笑
確かにわからんな

スバルなんか乗ってるヤツって何考えてるのか
サッパリ分からんw
870847:03/10/03 05:30 ID:k8n27O61
>>867
>雪道の急坂で止まっても余裕でスタート出来るぞ

マジっすか!?なら大丈夫そうですねー。
今度ディーラーで試乗してきまつ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 07:59 ID:/yyH57Du
>>867
プッ。

>>870
何でもいいけどあんたもこんなところでいい加減な情報を集めてないで
マジで考えてるならディーラーへ行って聞いて来いよ。
>>867の書き込みを信じて後で失敗したって思っても知らんよ。(w
872847:03/10/03 12:59 ID:wcfQt02o
>>871
ご意見ありがとうございます!十分分かってますよー。
出来るだけ色んな意見を聞きたいだけです。
ディーラーで船引っ張るからって聞いてもたいした答えが返ってこんのですよ・・・。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:59 ID:ZEb3hGAt
2.4LのFWDエスでも、十分引っ張れると思いますよ。
牽引車を引っ張りながら、スポーツ走行などはしないのですから。
ランクル100で、牽引(ジェットボート)し、交差点を
猛スピードで曲がって、牽引車がコケそうに片輪走行している
車を見たことがありますが。危険です。
安全運転しましょ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 05:27 ID:oDdPX8Z6
エスティマは良いクルマです
実家でウィンダムとエスティマ乗ったんですが、エスティマばっかり
乗ってました。
セダンよりミニバンのほうが運転面白いというのは「通」じゃないですが
自分は気に入りました。
将来駐車場事情良ければエスティマ欲しいな。
アルファードよりスタイリッシュだし。
話を代えてすまぬが、皆さんナビはどこのをつけてますか?
どこのがいいですか?2DINキボン
>>875
参考にならないけど、どうしても前カメラとガラスアンテナが欲しかったので
メーカーOPにしてしまった。ナビ性能はそんな悪くないけど、オーディオが糞だった。
社外ならやっぱカロかなーと思ってるけど、例の地図問題があるのでどうなるんだろうね。
全体的に精度が高いのはやっぱカロだろうな。
ただ、あそこの地図って郊外のデータに関しちゃ悲惨だぞ。
パナの地図はデータ量はともかくその精度が・・・・。

ナビスレは山ほどあるので、一度行かれることをすすめる。
878Sティマン:03/10/07 00:16 ID:bsSKcN+f
MC後のキセノンライトはプロジェクター式になったの?
ハイブリだけ?
この前見たけどキラキラしてて綺麗ね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:20 ID:809VxxBs
>>871

必死杉!ワロタ ハライタシ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 07:49 ID:WA8B5E8r
>>879
ははあ、お前ひょっとして >>867 だろ。
家が貧乏でPCが無いので週末はここにこれずに週明けてから
学校のPCで見て顔を真っ赤にしながら書いてるってわけだな。プッ。

そこまでして書き込むお前の方がよっぽど必至に見えるが・・・何か?
学厨はちゃんと勉強してろよ。お母ちゃんがないてるぞ。(クスクス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 08:33 ID:PrG5Isi1
煽り反応が遅過ぎると悲しいものがあるなあ。秋風が吹いてるみたいだ。さむっ。
やっぱ煽りレスは1日以内だな。それを無視すると叩かれると・・・。

PCも買えないで車の話しするな!(w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:14 ID:hQQ0/RAs
>880

プ!

必死杉 ワロタ ハライタシ!!
あら、図星なん。ほっ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 16:42 ID:/wv058Xe
>>882
オマエ負け犬丸出しだね。プッ。
最近、やっと普通の車スレになってきたとオモタんだが
やっぱエススレは荒れるようにできてんのね・・・
>>878
プロジェクターじゃなくて、
確か光源をミラーに向けて反射した光だけで照射するんじゃなかったかな?
直接光源が見えない仕組み。カバーをかけただけとも言うかも。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:07 ID:TUnBUefg
>882

プ!

必死杉 ワロタ ハライタシ!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 03:33 ID:eJu3oGSl
>>887

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
889867 :03/10/08 05:08 ID:1DzMIlTI
俺は867以来書き込みしてないのだが・・・

つかエス4駆はスタート時4駆なのは確か

では さらば
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 06:53 ID:HXgdPvom
せいぜい参考程度にしといてください・・・・
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=abiek
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 07:44 ID:7Im3K1IZ
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 07:46 ID:2Eusofdz
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:03 ID:lp1BMzj/
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
>889
わかったわかった でも若干だわな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:44 ID:mKUz7OOO
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 09:30 ID:mvjlvlbH
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 10:45 ID:88cPX/Fg
>>888

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
出来杉! ノビタ コラタケシ!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:27 ID:cA4XWl6Q
新車のならしってなんですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 02:36 ID:Xulf/CiO
必死杉! ワタシ ハラタイラ!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 03:01 ID:IfX2QmcB
>>904に2000点!!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 03:10 ID:Xulf/CiO
なんだか良く分かりませんがエビフライ置いときますね


              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 03:20 ID:Z+V3oT05
>>906
ワロタ
エビフリャァー イイ!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:15 ID:UGXCd7MR
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
9093.0アエ:03/10/09 12:45 ID:2nTZnx9b
昨夜、国道を走っていると,
ものスゴイ勢いで迫ってくる車を後方に確認した。
しかもライトが変にまぶしい。

近くまで迫ってきたので、道を譲ろうと左によけたんだが、
いつまで経っても抜いてこない。
気味が悪いので、速度を極端に落としたら抜いていった。

それは2.4Xだった。
なんですぐ抜いていかなかったんだろう?
不思議な奴だった。

http://www.auto-g.jp/cnt/special/2003_0919_01/07/index.html
アエラスSはやけに高評価ですな。
>>909
Xのハロゲンヘッドライトはそんなに眩しくない。
LEDのみ単体で買うにはどーすればいーですかね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:52 ID:8Ux08ZDf
>911
フォグをつけていたんだろ
>>909
灰ビームにしてたんじゃねーの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:56 ID:kyXENEV4
>>909

ベタネタ必死杉!
ワラワナイ ハライタクナイ!!

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:50 ID:BdvVj1Qu
>>915
シネ!!!
>>912
誤爆?
部品屋で買え。ネット通販でも買えるぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:06 ID:iHaBcLeI
>>916

必死杉! ワロタ ハライタシ!!
来年にエスティマを購入しようと考えてる30男っす。
グレードはXでいいんだけど、オプティトロンメーターがつけられない・・
Gは高いし、アエラスは見た目がちょっと好みじゃない(マイチェン前なら良かったが)。

特別仕様車でも出してくれないかなぁ・・と思う今日このごろ。
>>919
どーーしてもオプティトロンが欲すぃ!ってなら
モデリスタでキット売ってるよ。あ、でも現行型にはつくかな?
価格が10萬以上するけどな。

多分、そのうち特別仕様はでるんじゃない。
新型ヲデ対策とかで。
>>919
決算期前にXの価格でG買えばいい。
俺もGに乗ってるけど、なかなかいいぞ。
ただし、パワーシートはかったるいのでいらん。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:33 ID:JgE3nZyq
>>919
どうしても欲しいならディーラーで部品として取り寄せてもらう事が出来る。
本体だけなら6万ちょいで買えるんだから、モデリスタのキットはボッタクリ価格だ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:38 ID:su5U5aiU
ハゲロンは眩しいです。
特に太陽の反射が凄いです。
>>922
ぽん付けできないからあの価格だと思ったけど?
925919:03/10/12 02:55 ID:UBOswGx1
>>920-922
そ う な ん だ

ぜひ考えておくよ。どうもありがとう!!
モデリスタってなんだか知らないけど・・
>>925
トヨタ自動車のカスタマイズ子会社、
トヨタモデリスタインターナショナルの事です。
927919:03/10/12 03:34 ID:UBOswGx1
いまググッてみた。
カラフルな純正品か、白一色のモデリスタか・・

タイヤ&オイル交換のついでに、ディーラーさんに聞いてこよう。。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 15:14 ID:zfDx8jpJ
age
929アエラス:03/10/12 17:46 ID:VqeG4EVe
納車後2週間目です。1つ気になるのですが、ドライブ(D)に入れて10メートル
位進むと、1度だけググッと言う音が下の方からします。PからDに入れたときは必ず
言います。みなさんは、どうですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:40 ID:aFVfZWos
>>929
それはABSのリセット音だから問題なし!
931アエラス:03/10/12 23:36 ID:6Lf6V1N4
>>930
ありがとうございます、安心しました。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:12 ID:FqnOa5WA
DOPのバックカメラって何処に付くんですか?
MOPと同じ位置?
>>933
今型は確か同じ。
クロカン車のスペアタイヤが写らないから注意。
新たなライバルがベールを脱ぎました。(オートアスキー記事)
http://response.jp/issue/2003/1015/article54444_1.images/56717.html
>935
これでオデッセイが低くなった理由がわかりました
でもハイブリットのみなんだろうか?
>>935
どっちかってーと
エル・アルあたりがライバルじゃね?
ハイブリットって書くのやめようよ。
ハイブリッドって書こうよ。

ヤフーオークションも「ト」の方が検索ヒット数が多かったりするけどさ。。。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:20 ID:tB9YmDOu
>>935
蓮コラを思い出させるヘッドライトをどうにかしれ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 01:31 ID:+ArzOhtB
>>935

なんか肺鰤をボテッとさせた感じだね。
>>917
テール&ストップランプのLEDなんですが
ネットで買えますか?
942919:03/10/16 06:25 ID:FgDhINKT
ディーラーに行って本物見てきたら、アエラスでもまあいいか・・って思ってしまった。
来年の予定だったけど、なんだか今欲しくなってきた。。

4WDアエラス2.4でツインムーンルーフ・冬タイヤつけて
値引きは本体20万円、付属品5万円
下取り20万円を差し引いた総支払額は340万円だと。
まだ高い?
>>941
917じゃないケド。
ttp://www.kurumayasan.com/index.php
ここでパーツの通販やってまふ。

>>942
もうちょいイケそう。
基本はトヨタ店VSカローラ店だ。
がんがれ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 12:25 ID:ECJ3Ki1l
>>942

何で3.0にしないの。2〜30万の違いがそんなにデカイ?
>>942
値引きは店や地域によって違うのでなんとも言えんが、
944のいうとおり悪いことは言わん、3.0にしろ。
予算が厳しいならムーンルーフと冬タイヤをあきらめろ。
あ、あと電動ドアは付けろ。
悪いことは言わん。
946俺もそう思う:03/10/16 18:49 ID:bTcXEBkT
3.0にしたほうがいい。
947919:03/10/17 05:46 ID:ce6aqk6R
>>943-946
ありがとん。
上の書き込みはトヨタ店のもので、カローラはさらにイクナイ条件でした。

北海道の超豪雪地帯なので冬タイヤは必須、
妻はどうしてもムーンルーフつけろとうるさいのです。
電動ドアは激しく欲しいアイテムなのですが
ドアが凍ったときの動作がおかしくならないかと・・。

いまディーゼルのエミーナに乗っているせいか
試乗させてもらった2.4(なぜかマイチェン前)が
すごく静かで速く感じました。
こんなワタシには、2.4で十分かと。

もちろん予算も大事っす。
20万円増は耐えられない。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 07:22 ID:fuv3q9R1
>>947
妥当な選択ですな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 08:55 ID:/5RqEkjq
誰か1DINのインダッシュナビつけてる方いますか?今度つけようと思うんだけど
センターパネルの屋根みたいなとこにあたってモニターが真っ直ぐに立ち上がらないと
思うんだけど・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:15 ID:aetOiLzo
おれ、Sナビ5.8インチを2DINの上段に入れているが全く不満はないぞ。

Sナビのバカさには激しく不満だが、、。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:40 ID:RPA6AMfd
エスの3.0Lは3つ星なんですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:48 ID:Bao/K0Y4
>>951
エスティマの3.0Lの星は10個ですよ。
今度よ〜く見ておいてください、ほんの少しだけ大きい星が1個ついてるはずです。
あれは10個の星を表しています。
よ〜く見てくださいね。なかなか分りにくいですから・・・。
分るまで見てください。分らなければ目医者に行ってください。
分るまでここに戻ってきても意味が無いですからね。
>>949
ストラダを付けましたが、やはり干渉します。
でも垂直までは立ち上がるので、実用上問題はないかと。

逆にいい所は、タッチパネルを押しても全くぐらつかない。
>>951
エスティマの車重じゃ★三つは取りにくいね。
でも3g4駆の車重なら取れそうな気がするけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:05 ID:GNZCfwp9
age
今のままでいいのか?
何が?
958  :03/10/20 19:32 ID:alCAPYbY
エスティマの御乱交まぶしいです少し気を使え
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:09 ID:3oSkc1vW
>>958
光軸を0から変えるつもりはありません。
960942:03/10/21 04:11 ID:UUtOy9RW
注文しますた。
総支払額は330万にさがり
チャイルドシートやエンジンスタータもつきました。
満足っす。。

そろそろ次スレ考える?
そだね、そろそろ準備しといた方がいいかも。