【4輪独立】プレオ総合スレ part.8【4気筒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ980
スバルの軽自動車プレオについて語るスレ

もちろんネスタ・ニコットの方もどうぞ

前スレは>2
2前スレ980:03/06/03 07:46 ID:SM84QNnn
≪過去ログ≫

プレオRSリミテッド買いました
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10022/1002206781.html

プレオ総合スレ
http://oyster02.he.net/~ch2corn/car/kako/1009/10099/1009909732.html

プレオ総合スレッド Part3
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021036169/

プレオ総合スレッド Part4 もうすぐE型?(残念ながらDAT落ち)
http://oyster02.he.net/~ch2corn/test/read.cgi/car/1027513717/

【無理】プレオにママチャリを入れたい!!【難題】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027601304/

【小さな】プレオ総合スレッド Part4.5【レガシィ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027684848/l50

【エンクミ】プレオ総合スレッド part5【スイスイ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027705997/l50

プレオ総合休憩所4.5デナイノ!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029492588/l50

【4輪】プレオ総合スレ Part.6【独立】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037946143/

前スレ
【E型で】プレオ総合スレ part.7【最終?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047283422/
乙カレー
御苦労様です>>1
オフィシャルさいと
http://www.subaru.co.jp/pleo/index.html

>>1さん乙
Z枯れ〜
RSの特別仕様車の情報まだでつか?
でたら買おうと考えているのだが。
4独サスの最後の軽かもしれんし。
鱸とのコラボレーションなんか欲しくもないから…。
【軽】ムーヴ MOVE Part3 【ダイハツ】
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 18:16 ID:q8XJpkiH
タワーバーて効くのかな
>>7 そんなこと言って
 後から欲しくなったなんて言うなよ〜
RSムーヴ
>>12
ホントにターボ載ってるかもしれないぞ。
H○S九州に頼めばやってくれるし。

さすがにこの車は違うと思うけどw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 20:45 ID:YCLmPctt
今日も快調L+!
結構イケテますね〜。
RS LtdVを買おうかな。

経団連会長の奥田というおっさんが消費税を18%にしろと言っている。
このおっさんはトヨタ自動車の会長で、軽自動車を目の敵にしていることでも
有名だ。

中略〜つまるところ、平成17或いは18年に消費税率は15%(18%を15%にまけてやるって
言うんだろうな)になり、軽自動車の税金は1300cc車の半分程度に値上げされる。

その直前に、新型(2車種存在?)に買い換えるという算段だ。
まあ、いつまで経っても軽自動車に乗り続けるつもりな訳だが。

ちょっと、先のことを考えすぎかな・・・。
>1氏小津〜
17新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/06/03 21:59 ID:XK75Y5lX
>>15
あのスピード狂の会長は狂ってるからな。
とあるト○タの下請けの社長は、不法就労r社?だっけ、
それの外人使わないと、食っていけないってさ。今はどこもそうなのかな…
月給12万くらいだったかな・・・・…
遠い目をしていたな、その社長・・・・・

にほんはあれだ、いっそのことボディサイズで税金決めればいいんだよ。
茅ヶ崎とか狭い道が多いから、軽が無くなると困るし。
>>9
どこのメーカーがいいんだろうね。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:14 ID:1/16+c/1
>>17
 トヲタはTVでは絶対に叩かれないよね。
 どの局にも単独スポンサード番組を置いてるし、空き時間帯には
 必ずトヲタのCMが入ってる。日本一のお得意様だから。
19sage:03/06/04 02:13 ID:kehaBVyD
>>7
Dラーに聞いてみたら、
「全然、情報が入ってこない。インターネットの方が早いよ。」
って言われたよ。
でも、
「『エクステリアの変更』って聞いたことある。」
とも言ってた。
不確定情報なのでsage。
下がってない罠
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 06:53 ID:HDtfUfln
今日も天気だプレオが走る〜。
CDの音、結構いいよね。
初期型のオーディオはダメダメだったのだけど‥‥
やっぱ軽かとか思ってたら
友人が買ったC型だかD型だかの奴聞かせて貰ったら

結構いい音してんじゃん

その辺まで弄ってるんだろうか>スバル
だったらスゲー
>>22
他メーカーとの比較はおいとくとして
スバルは現行モデルでも熟成させて
スペックではわからない所もファインチューニング
してくる真面目な会社という印象があります。

だからMCの度に少ししょんぼりしてしまいます(苦笑)
>>23
でも新規ユーザーには殆どアピールになってないなw
乗ってるユーザーだけが気付く熟成だから・・・
>>24
そです。
しかも乗り比べてみて気付く程度の・・・

私はA型乗りですがB型、C型と試乗したことあります。
確実によくなってますね。

こういう目に見えない所に力を入れている会社なので
私はすごく評価はしていますが、売上には繋がってませんね〜

漏れもスバル好き。
もうここ以外はかわん。
ワイドドアミラーの装着率が低すぎて実車が見られなかった。ショボーン
どんな感じだか見てみたかったのに。仕方がないので特攻してみます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:11 ID:l1tLxkOo
乗り心地は思った以上に良かったよ。
これでもう少し信号ダッシュが効くと良いんだけどナァ〜。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:32 ID:bk4uWx03
私は真面目なメーカーとは思えませんが・・・。
私はB型に乗っていますが、年ごとに改良するくらいなら、初めからその仕様で出して欲しい。
毎年性能も装備も向上して凄く損をした感じ。
いくら年ごとに改良されても、既に買ったユーザーにはなんのメリットも無いんだし・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:15 ID:9lMPYaIZ
ディーラーにて確認。もうプレオ作ってないそうでつ。
RS LtdVの可能性は非常に低い。
31朝イカ(24) ◆.s0TVD4nvY :03/06/04 21:17 ID:cvFwJ99J
プレオのRSに試乗したけど
なんつーか、遅いね。
他社の64馬力に比べると。
市場・ユーザーからの意見を取り入れながら改良していくわけで、
初めからその仕様でっていうのは無理な話。
性能・装備の向上は協力メーカーへ数%のコストダウンを
毎期行っているから製造原価が下がるため。
>>31
プレオの本領を発揮する速度域は60キロを超えてからという罠。
体感速度も遅いが気が付くと結構スピードが出ている車だな。
>>29
 ホソダもランニングチェンジを年毎にやってるけど、どう思う?

 例え年毎の改良が無くても、数年たてばフルモデルチェンジする。
 買っちゃったもんはしょうがないから、どうしても不満なら、今の車を
 下取りに出して、新型に代えることを考えたらどうでしょうか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:33 ID:bk4uWx03
>32 >34
別に細かい改良くらいなら文句は言いませんよ。
B型→C型でマイルドチャージ車の場合。
インタークーラー追加、電動パワステ、マルチポイントインジェクションなんて、
他のメーカーには無いことでは?
>>35
 ほかのメーカーなんて、車種廃止や統合、色追加、お買い得グレード
 追加が関の山ですよ。
 そんなに気合が入ったマイチェンをしてくれるスバルは、ハッキリ言って商売
 ヘタだと思います。
 あなたみたいな不満をもった人を増やしちゃうわけだから。

 …で、あなたはスバルにどうしてほしいのですか?
 今の車をC型に交換しる!とでも言いますか?

 買ってしまったもんに文句言ってるんじゃねぇよゴルァ!!!
 俺だって、俺だって…
そういやビビ男の頃はNAも含めてMPIがあったのにプレオはSPIに戻ったんだよね。
その後のマイナーチェンジでMPIになったけど。

ワゴナールもマイナーチェンジで中身結構変わってるよ。
NAの4AT化やリアシート分割スライド機構の採用、室内寸法拡大(!?)等。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:17 ID:kKeeS589
RSも、A型とE型じゃ車重が30`ちがう罠。
これをどうとるかはそれぞれだが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:20 ID:fI8UgLcj
衝突安全向上だろ
>>27
おぷしょんでしかないYO

死角が減っていい感じデツ
>>38
D型でRSはRMと統合されちゃったからね。
重量upは装備充実による物が大きいだろうな。
C型以前のRSなんて何にも付いてなかったし。
>>35
例えばあなたが買ったプレオの魅力を100とします。
その後、MCで出てきたプレオの魅力が120だったとします。
たしかに悔しいと思うかもしれませんがよく考えてみてください。
MCされたプレオが出たからといって、あなたのプレオの魅力が90や80になったわけではないのです。
あなたのプレオは変わらず100の魅力を保ったままなのですから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:23 ID:J33GX2ET
その後期型装備がうらやましこ。後付けしようもパーツでまわってないし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:08 ID:nKsymSdo
>>30
マジすか。
もう待ってもムタすか。
今買えって事ですか。
45RS-LimTFF乗り:03/06/05 00:25 ID:xBs9T/IV
>>35
他のメーカーでやってないことをわざわざスバルがしているのなら
しなくてもいいことを真面目に改良してると解釈できるような…。
それはすごいことだと思うんですけど…。
ゲーム機のPSだって初期はscph1000で最終的に10000ぐらいまでいったでしょ?
その間にRGB端子とかs端子とか省かれたりしてるわけでしょ。
長い期間販売してたらそのぶんコストダウンもするし、性能もあがるし、改良もするよ。

>B型→C型でマイルドチャージ車の場合。インタークーラー追加、電動パワステ、マルチポイントインジェクション

インタークーラー欲しかったのならマイルドチャージ車でなくスーパーチャージャー車かっときゃいいのに。
インタークーラーってぶっちゃけ速く走っても熱だれしないようにつけるもんでしょ。大パワー車でもないのにいらんでしょ。
パワステ欲しかったのなら初めからそれがついてるの買うと思うけど・・・。
マルチポイントインジェクション?なにそれ?
あなたそれが入ってたとしたら、そのちがい分かるんですか?
「おお、さすがマルチポイントインジェクション、車のレスポンスがよくなったぜ!」とか?
マルチポイントインジェクションなんて言葉初めて知りました。(^^;
42さんもいってるようにあなたはそのプレオが魅力あって買ったのだから
新しいプレオが装備よくなってるからってそんなに悲観することないですよ。

これだけじゃなんなので質問。
プレオC型はタイヤサイズ155/65だっけ?D型以降は165/60だったよね?
んで、ホイールそのままでタイヤ換えるとしたら、175/55はいけるかな?





46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:45 ID:ZPGy3zpD
んだんだ。
E型RS海苔だが、プレオは良い車だと思うよ。
前の車に比べてトルクが太い感じがする。
つっても旧規格の軽だったからあたりまえか。

この前、追い越し車線をふらふら、とろとろ走ってるムーブの後ろに付いてしまった。
MOVEって、命令形なんだと言うことが身にしみてわかったよ。
>>45
うちのD型RSUは165/55/14だす。
48RSリミUWR青:03/06/05 01:37 ID:NhXTl5W4
常に改良、コストダウン等を図っていくのはメーカーとしては当たり前の姿勢では?
デビュー後年数が経てば、より魅力を増さないと売れなくなるしね。
最初に出したまま、モデルチェンジまで何もしないなんてありえないし。
価格の大小こそあれ、パソコンやデジカメでも俺のよりいいヤツがより安く・・・なんてのは
日常茶飯事、文句を言いたくなる気持ちも分るが、ちょっと大人気ない。
欲しい時が買い時、来年マイチェンで・・・なんて言ってたらいつまでたっても買えない。
まあ、そうやってずーっと待ってるヤツもいるかも知れんが。

だいたい、この手の不満はどのメーカーのユーザーにもあって、「日産は〜」とか「ホンダ
は〜」とか、まるでそのメーカーだけが後だしジャンケンしてるみたいに言ってるよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 02:01 ID:w37tVwT+
>45
>インタークーラー欲しかったのならマイルドチャージ車でなくスーパーチャージャー車かっときゃいいのに。
 インタークーラーってぶっちゃけ速く走っても熱だれしないようにつけるもんでしょ。大パワー車でもないのにいらんでしょ。
 パワステ欲しかったのなら初めからそれがついてるの買うと思うけど・・・。
 マルチポイントインジェクション?なにそれ?
 あなたそれが入ってたとしたら、そのちがい分かるんですか?
 「おお、さすがマルチポイントインジェクション、車のレスポンスがよくなったぜ!」とか?

A、B型はものすごく燃費が悪い。
だから上記の装備をしてやっとマトモな燃費になりました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:51 ID:YOgyNRUi
今のプレオが最高なんですね。
プレオの後継車はもっと良くなるんでしょうか。
買い時がいつなのか悩むぜ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:56 ID:VDQ1goul
>>33
確かに気が付くと結構スピードが出てる。
視界が良いからそんな感じになるんだろうか??

まあ解り易い速さが欲しいならターボ付きに乗れって事かな?
トルクの立ち上がりが早いから速く感じるかもね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 09:00 ID:ayAaj1wc
昴乗りは自分で整備しちゃう人が多いので、
他社のように顔変えるだけで改良ですなんて言い訳は通用しないのだ。
それにほとんどの年改内容は、パーツ交換できるぞ。ま、エンジンマウントとか、ボディ構造は無理だけど
54亀RM:03/06/05 10:51 ID:e/pP6gCD
A型乗ってるんすけど、
エアコンのパネルがショボい…

現行のパネルに付け替えるのって可能なんだろふか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 12:32 ID:pNFyJ2i6
>>44
んなわけない。
30は月間ノルマに届いてないセールスにはめられたと見た。

俺もリミ3待ち。
ニュースでは7月っていってたから、7月いっぱいまで待つつもり。
>>53
コンピュータもでつか?
今日も乗り心地サイコー。毎日通勤が楽しいっす。
ただひとつだけ。ドリンクホルダーの位置が……。どっかで買ってきて取り付けようかなぁ。みなさんはどうしてますか?ガイシュツだとは思うが。
>>57
CVT車なんだけど,センターボックスを取ってしまったので
その下の樹脂カバー,MT車ならシフト,サイドブレーキがついてるところ,に
市販のグルグルバネ式ドリンクホルダ(わかる?)をつけてる
純正よりも使い勝手良くてGOOD
運転席の窓枠に引っかけるタイプつけてまつ。使わない時は折りたためるやつ。
\300だったから試しに買ったら意外と良かった。

元からあるのは使いにくい。
これからの時期、エアコンの吹き出し口は塞ぎたくないしね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 20:00 ID:cKo6YWeu
エアコン、効きが悪いってホント?
これからジメジメする時期は困るよね〜。
エアコンの効きが悪いのは、まぁどうしようもないと思いますが
スイッチをOFFにしてても、エアコンが動作してるのは仕様なんですかね??

あと、どーでもいいが私なりのRS/CVTの運転方法を書いてみたり
停止状態からの発車の場合、2500〜3000rpmくらいまで軽く踏み込む
軽くスピードが乗ってきた所(15〜20km/hくらいか?)でアクセルをほんの気持ち緩める
あとは、2000〜2200rpmを維持して加速
タコメータが大きく振れないように走るのが、エコランには重要かと思われます
出足がすっごいもっさりしてるから、最初にちょっと踏み過ぎてしまうんですがねぇ

余談ですが、60km/hの定速走行ならSS7速の方が回転数は下がりますな(1500rpm)
そっからの再加速は渋いので、加速が必要になったら1段落とさなあきませんが
>>62
>スイッチをOFFにしてても、エアコンが動作してるのは仕様なんですかね??

OFFにしてもファンが回っていればしばらくは冷風は出ると思うが,それのこと?


それはさておき,今代車でビビオGX-R(eCVT)乗ってるんだけど
やっぱり車重が軽いってのはイイね。キビキビ感がチモチイイ
新車種はこれを取り戻して欲しいもんだ
6462:03/06/05 23:30 ID:wUgtpC92
>>63
すいません、言葉が足りませんでしたね
スイッチをOFFにして温度調節レバーを左端に寄せて、冷風MAXにします
すると、エアコンスイッチが入っていないにも関わらず吹き出し口から
冷風がほんの少し出てくるんです
逆に、温風MAXにしておけばほんの少し温風がこぼれてきます
ファンが回っているという感じではなく、吹き出し口から
クーラーの冷風や、ストーブの温風が「漂ってきている」という感じで

ファンは止まってても、「熱源」が稼動しているってトコなんでしょうか?
説明下手ですいません…
>>64
それは大抵の車も同じだと思うが。
少なくとも自分が乗った車はみんなそうだった。
>>64
A/C−OFF,そしてファン−OFFで風が漏れてくるって話ね?
そのとき外気導入モードにしてるでしょ?

それなら単純に外からの風が(走行風が)ヒータコアあるいはエバポレータ経由で
入ってきてるだけだよ
6762:03/06/05 23:45 ID:wUgtpC92
>>65>>66
なるほど、単純に普通のエアコンと同じように考えてたので
何でコレは切れないんだ??と、ずーっと謎だったんですよ
免許とってそんなに間もないし初めて買った車なので
いまいち勝手がわからなかったんです…

どうもありがとうございました
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:58 ID:Agr+20Hh
ビビオとプレオの車重差どのくらい?
>>68
ヴィヴィオに4人フル乗車≒プレオ

もちろんグレードによっても差はあるけど。
>>61
エアコンの効きに関しては、人の感じ方の個人差が激しいからねー。
俺は流れがスムーズだったらecoの2ぐらいで十分かな。
真夏の渋滞にはまっても内気・2でたいてい辛抱できる。

プレオはドアのゴムサッシュの処理が他社に比べて不細工だけど
代わりに気密性は抜群。
なので除湿に関しては問題ないと思う。
71RSリミUWR青:03/06/06 00:48 ID:c3uPG4Va
>>63
ヨメの前車がそのヴィヴィオGX-Rだったけど、最後までE-CVTには慣れなかったなー。
1拍置いての加速がどうにも気になってしょうがなかった。
プレオになって一番感激したのがiCVTのスムーズさだったよ。
ヴィヴィオの時は室内の狭さと、E-CVTの違和感が苦になって、俺が運転することは
ほとんどなかったけど、プレオになってからはヨメの目を盗んでは乗ってる。
7263:03/06/06 01:05 ID:K6g6XhOj
>>71
加速(特に出足)については大いに同意<eCVT
電磁クラッチに半クラッチは無理なのかな,やっぱり

でもスピードが出てしまえば気持ちいいことこの上ない
この辺りはプレオもいっしょか 
>53
>他社のように顔変えるだけで改良ですなんて言い訳は通用しないのだ
いいねぇ。その通りだよな。
ま、私はノーマルでもう少しがんばるけれどね。

ところで質問。
E型RS/5MTノリだけど、たまーにエンジンかかりにくくなりませんか?
イグニッション回すとセルは良く回るんだけどエンジンがかからん状態。
特に寒い朝とかそーゆーわけじゃなく、共通条件も見られず散発。
ディーラーに聞いたら「プレオはそーゆーの出やすい」とのこと。
お前らのプレオもそんな現象あるかい?

普段踏みすぎやからプラグがかぶっちゃってるかな?でも全然走ってないからそんなわけないよなぁ・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 06:54 ID:bYPG0gXQ
今日も天気だプレオが走る!
週末は奥様と一緒にドライブです〜。
57です。>>58-59サンクス〜。明日カーショップ見てくるよ〜。
ぐるぐるのわかりますよ、あれですね。ドアにつけるタイプにするかどうかは見てから決めます。
従来のはやはり使いにくい。後部座席向けのような。

さぁー今日もプレオと出勤だ〜
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 10:18 ID:9q/2XXW7
プレオ5月は何台売れたのだろう?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 12:55 ID:rPtYO2Qg
>73
おお、全く同じ。んで俺もE型RSのMT。
バッテリーを換えようかと思ったが、散発なので迷ってる。
>>76

1月・・・4,157台

2月・・・5,632台

3月・・・9,720台

4月・・・3,789台

5月・・・4,179台
A型はそんなことない
もっとやさしくのってやれ
80RS-LimTFF乗り:03/06/06 17:37 ID:9KuP/5UI
今みんなどのタイヤ履いてる?漏れは純正の次にDNA GP を履いてるのだが、
純正の縦方向、横方向のくいつきがそれぞれ100としたら、
DNA GPは縦方向150 横方向90 みたいな感じがしてる。
コーナーの食いつきがなんか純正タイヤより悪くなったような感じ。

他のタイヤもインプレきぼんぬ。 
石橋Bシリーズのレポきぼ−ん
>>81 石橋=ブリヂストンか
ナイナイのオールナイトでやてたな
関係なしレス スマソ

対称ステッカーいいねぇ
青いボディーに良く似合うぅ
83B型LS白:03/06/06 20:14 ID:WqXOcRPU
BSのB650AQ (155/65-13)ですけど、タイヤのグリップより
タイヤの剛性の弱さが気になります。
すいすい感を無くさないようにグリップを上げずに、
タイヤの剛性感を上げるには、インチアップがいいのでしょうか?
ホイール代がなぁ・・
セル回しても一発でかからない人へ。
キーをONまで回したら数秒待ちましょう。

前にレガスレでこんな感じのレスがついてた。
理由は忘れた。
なんか燃圧が云々とか言ってた気がする。
85RSリミUWR青:03/06/06 20:56 ID:c3uPG4Va
>>73-77
D型CVTだけど、冬の間に同じくエンジンかかりにくいことが何度かあったみたい(ヨメ談)。
ホントに散発で、何回も続くようなこともなく、忘れたころにアレって感じらしい。
さっき聞いたら、最近はないらしい。
86新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/06/06 23:33 ID:JDLm92q5
>>31
ekスレから御出張ですか?
煽りは無駄ですぜダンナ。
>>45
志の違いなのかもね。
プレステは。
>>61
悪い。
去年の夏は、いっつも風量2にしてた。
自分がかなりの暑がりだってこともあるんだけど。
お盆に中華街近辺行った時はヤバかった。
渋滞にはまると、エアコンの効きが鈍ってさ。
>>68
うちの場合、emからプレオLに変えたから、
プラス200`と言ったところか。
ヴィヴィオは650キロ位だったような。
>>73
たまにある。踏み過ぎだから・・・・…
それはあるかも・・・・…
>>83
遅レスですが、空気圧を規定より少し上げるだけでも変わるよ。
88新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/06/07 00:02 ID:i2o6NspI
>>77
うちのC型だけどたまにそうなる。
エンジン暖まってる冷めてる関係なしに。
>>84
警告灯が消えてからってやつね。
8973:03/06/07 01:06 ID:162Ur2Gs
>77
セルが元気に回るのならバッテリーじゃないと思うぞ。
バッテリー気になるのなら一度テスターではかると良いのでは?
ちゅーか、俺もはかってみよっと。

>84 >88
警告灯が消えてからって何??
ちゅーか、セルが回ってエンジンがかからない理由って、
・燃料が来ていない
・プラグから火花が出ていない
ぐらいしかなさそうだよな。
今整備解説書ざっと見たけど、特に書いてないし・・・。

プラグがかぶってることも考えられるけど、俺のプレオ、4月納車の現在3000kmなんだよなぁ。ブーストアップもしてないし、確かに踏むけど極端に混合気が濃くなってるとも思えない。
85の話だと時間がたった方が起こりにくいのかなぁ・・・。

かからない時って、きゅるきゅるきゅるきゅるじゃあかんのだよなぁ。
きゅるきゅるきゅるきゅるきゅるきゅるきゅるきゅるぐらいはまわさなかからんのよ。セル回しすぎであかんとちゃうか?って思うぐらい。

ちゅーか、やっぱあるんだなぁ。こーゆー現象。
レスさんくす。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:25 ID:PrzG41s8
1・キーをONまで回す
2・バルクヘッドの向こうから、「カチッ」という音が聴こえる
3・キーをSTARTまで回す

2・のプロセスを省略すると、燃圧が足りなくなることがあります。
2〜3秒待ってから始動すると良いかと。
>>90
のとおり。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 07:52 ID:sFxAn5+Q
>>90 ためになりまスタ。
93RS-LimTFF乗り:03/06/07 08:27 ID:Ye/BKN6I
プレオからいきなりへんな異音が・・・。
ディーラーいかねば・・・。
鬱だ・・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 09:14 ID:JBEkHMco
8月車検だ・・・
95RS-LimTFF乗り:03/06/07 14:35 ID:Ye/BKN6I
タイヤに違う車のと思われるタイヤカスがへばりついてバランス崩れてたみたい。
なおってよかった。ヾ(*゜ー゜)シ  
ただ、今度はブレ−キングのし過ぎでこんどはフラットスポットが・・・。
_| ̄|○
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:14 ID:wsfJNLu4
先週は15.2q/gでした。
街乗りとしては良いよね〜。
>>96グレードはなぁ〜に?
フラットスポット作るって
どこでどんな走り方をしてるんだ
フラットスポット
急ブレーキによりタイヤの回転が止まった状態で一部だけが磨耗し
平らな部分が出来るフラットスポットが出来ると走行中にガタガタガタ
と異常振動が発生する、タイヤは使い物にならないので交換

ABS無車で前走車にぶつかりそうになり120キロからフルブレーキ
で白煙あげながら止まった時フラットスポットできた
4WDの為、タイヤ4個買い替えになったことあるけどな
100プレオ
101匹プレオ
102匹エージェント・スミス
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 08:15 ID:KhrQSVAO
今日はプレオに大人4人乗っけてみるよ。
どんなもんだろ?
ちゃんと走るかな?
>>103
7人乗っけて普通に走ったよ
駅裏通りだったから50km/hも出してないけどさ
5月の販売台数サンバーにも負けたって本当?

ユーザーにそっぽ向かれたんだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:52 ID:9UOiD9Mc
プレオに大人4人乗っけたけど、ノープロブレム!
結構ちゃんと走るもんだね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:32 ID:8um3eJuq
6月末に特別仕様車また出るみたいね。
RSかな?
>>107 それ本当??RS・LSだといいね
109RS E型 MT ABSナシ:03/06/08 21:52 ID:I1sOI+vy
E型でステア交換をされた方いますか?
某量販店では出来ないと言われました。
DQN認定
>>109
エアバッグが付いてるから。

と思ったけど
ステアリングボスは有ったっけ?
エアバッグチェック機能って関係あるかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:26 ID:b/7stKiE
>>105
ここしばらくサンバーの方が上。
サンバー4500台前後に対し、プレオ4000台弱。

>>107
RS-LTD&LS-LTD。7月初旬じゃなかったかな。
RS-LTD&LS-LTDは今回は無いのに何言ってんだよ
>>113
何ムキになってんの?


俺の特別仕様車の予想
○ブルーリフレクターヘッドライト&フォグランプ
○ゴールドアルミホイール
○アルミ製スポーティペダル
○シルバーセンターパネル
○ブルーシート
で価格据置。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 06:47 ID:DfYr2MsM
さて、今週もプレオで楽しく通勤だぁ!
意表をついてネスタRSとか。
>>116
絶対に出ないと思うけど
出たら絶対買うと思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 09:35 ID:gWbWT54l
ネスタを買おうか検討中ですが、
あのツートン、どう思いますか?
サンバーは意外と人気あるよ。商用車ではスズキ、ダイハツに続いて売れてるからね。
しかも安定している。競争が激しい乗用車だから、プレオがサンバーに負けるのも無
理がない。
>>116
ソレって、ほとんどRGじゃ…
121RS-LimTFF乗り:03/06/09 14:32 ID:EtyF0Wfh
>>98
安全な所で練習かな・・・。
フルブレーキを練習しなかったら巧く走れないしねぇ・・・。
はじめのころより大分安心して踏めるようになってきた。
はじめのころはブレーキした直後は手に汗だらだらだったが、今はそれがなくなった。w
>>120
ちっちっち。
RG≒RMな訳で。

ツインカムなスーチャはRSしかおらんのだよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 19:54 ID:AKn24p2a
エコスイッチって効き目があるんだろうか??
入れっぱなしなので良く分からんが・・・。
次期モデルのCGが雑誌に出てたな。
グリルのブタ鼻が心配のタネだったけど、想像より小さくて良かったw
が、エンジンはスズキ製になりそうで、残念。
>>118
あまりいいとは思いません。
地域によっては、昔のミニクーパーみたいなホワイトルーフの
2トーンがあるそうですが・・・。
それのグリーンとの2トーンが欲しいです。
>>124さっそく立ち読みしてくるニダ
Kカーにオーナーズアンケートコーナーみたいなヤツに
プレオが取り上げられてたど
>>125
ホワイトルーフのネスタはWeb上にも載ってるだろうと思って案内状捨てたんだけど
見付からないなあ。
もう一種類、ボンネット助手席側に縦3本ぐらいホワイトラインの入ったモデルも
あったと思う。
セカンドカーに買おうかな。
>>127
それだ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:36 ID:d/JLTrlL
プレオって3人乗車時で(後部座席片方たたんで)156くらいのボード3本問題なく積めますか?
>>129
助手席の人に思いっきり前に出ていただければ
なんとかなるかと
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 06:52 ID:kKhRjEfc
プレオ、通勤用にはうってつけです。
毎日気持ちよく乗ってるよ〜。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 20:37 ID:d3sR3FuR
バイパスを80qくらいで走ってると気持ちい〜い!
今、わけあってD型LS乗ってるんだが
おもしろいわ....
前にも書いてあったけど小改良が進んでるのね。
ウィンカーの音まで違う(w
134B型LS白:03/06/11 03:57 ID:2QOb4+tQ
>131
同感 プレオって通勤快速ですねぇ〜
0発進がちょいもたつく感じ(CVT)だけど、それ以外はok
私は田舎で山道多いので、ストラットタワーバーと
レカロのシート入れて実に快適

スムースなエンジンや4独の足回りなどいいとこあるのに
次期種はsuzukiとの提携話ですか 残念ですね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 07:02 ID:QWlYF3SF
>0発進がちょいもたつく感じ(CVT)だけど、それ以外はok

ホントそんな感じですね。
今日も気持ちよく乗ってきましょう〜!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 12:49 ID:SOS5SZLE
今日発売の車雑誌に次期プレオ出てましたね。なんか妙に丸っこくて俺的には?です。どうせ丸くするならスバル360のデザイン復活キボンヌ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 13:14 ID:NvvxpEdu
>>136 雑誌名、何?
正直やる気あるのかと・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 17:33 ID:1W4ZScva
次期プレオ記事アップきぼん(w
>>137
ベストカー
大宇マティスみたい。
>>140
 アレは全く信用に値しない。なにせペストカーだから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:52 ID:61lfXYRi
>>140
マティスみたいということは、やっぱりこれに似てるのですか?
http://ohkei.cool.ne.jp/check/hm01sp/hm01top.html
>>139
アップローダは?
139ではないが何メガくらい?
145新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/06/11 22:29 ID:ZwtJsDDm
>>142
なんかガチャピンだな・・・

どうも、新車種がでて、プレオはそのままで並売のようだけど……
サンバーがOEMになるらしいから。
主婦向け→プレオ
若者向け→新車種

まあ、新車種一本になると思うけど。
今日8時頃、プレオRSに乗り帰宅途中、前を爆走していた走り屋DQN仕様?のKeiの方
一旦停止無視で接触事故してたけど煽ってしまってゴメン


もう少しで大が漏れそうだったので・・・懺悔・・・
自宅に到着してトイレを済ましてから車庫に入れようとプレオに乗ったら車中が何かが焦げたような香ばしい香りがしました。
ぉぃぉぃ......
まぁDQNを退治したのだから許す。
どっちもDQNさ!
149RSリミUWR青:03/06/12 00:44 ID:ZkpsKwM5
つーか、漏れそうな時に目の前で事故起きて、よく漏らさなかったな。
150PLEO LS海苔:03/06/12 01:14 ID:pSiKaMFy
今日プレオで高速乗ってたとき、後ろで煽ってたワゴンRごめんね。
走行車線に覆面パトいたの知ってたから道ゆずってあげたんだけど、
その後アッサリ捕まってたね。本当にごめんね。(ニヤリ
よく考えたら146は他車を散々煽って事故を誘発させ、
挙げ句に喜び勇んでここに書き込んでいるのか。
口ではゴメンなんて言ってるがその実単なる自慢話だし。


肛門の緩さを逃げ道にしてる辺りも何だかな(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 07:23 ID:D+9Uebyg
今日はお出かけプレオなのだぁ〜。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 07:44 ID:WGl6TUpW
>>152
牧瀬里穂みたい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:39 ID:/J2aw+IO
煽ったり爆走したりは三菱乗りに任せときなさい。昴乗りはスムーズで速いのが美徳かと
そういや今日は3回もデリカにはっつかれた
156KO−KUN:03/06/12 18:41 ID:YtpzjIH3
CVTスレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055199853/l50

ダイハツムーヴ乗りのものです。突然ですみません。
CVTの本家、スバルとしてのアドバイスが欲しいのでリンク貼って置きます。
決して煽りじゃないので。
157146:03/06/12 18:50 ID:YSZh+alm
散々は煽るというか前の車に15mくらい後ろについて蛇行運転などはせずにぴったりついていただけです。
自宅周辺に近づいて減速して右折しようとしたら前の車はそのまま凄いスピードで100m先の合流地点の一旦停止を無視して
入って事故ってました。
見た直後は漏れるのを忘れてタイムリミットが少し伸びてラッキーでしたが皆さんのレス見たらすごく自分がDQNと気づいたので
これからはDQNな事をしないようにします。・・・・反省・・・・
5m以下ならDQNだが
15mなら許容範囲。
というか漏れもよくやる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:10 ID:U9yW4/1p
15p・・・むずかしい。
実際は50pくらいじゃないの?
15mだよ

15m○
15cm×
161RSリミUWR青:03/06/12 20:19 ID:ZkpsKwM5
>>159
わざと?マジボケ?


マジボケなら、落ち着いてもう一度よく見ろ。
釣り厨に釣られ厨( ´,_ゝ`)プッ




オレモナー
前スレには一人マジボケがいたがな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 06:52 ID:+/L84O75
昨日エアコンをつけたら、0発進が一段とトロクなった。
プレオってこんなもんなんだろか??
>>164
そんなもんだ
K自動車に多くを求めるもんじゃない
うちの地元LSの在庫車ナビ付&全車種ベースキット無料キャンペーン土日でやるみたい
LSの特別仕様車でもでるのかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 11:41 ID:TjfC8rLi
夜になると、エコモード、フォグ、熱線のスイッチが
どれがどれだかさっぱりわからない。
フォグがつくまで適当に押してみるオレ。
1発目で点灯するとなんだかウレシイね。
1/3の確率なんだが・・・・。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:31 ID:sJbvsb6/
>>167
真ん中のフォグスイッチに半球形の蓄光シール貼ってます。
手探りでも押せて良い感じ。
>>168 それいいね いただきです
素朴な疑問
フォグっていつ使うの?
私は全然使った事が無いんだけど
対向車からすると単に眩しいだけだろうしね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:54 ID:ACKHcXv8
フォグが眩しいのは、光軸が合ってないから。
本来は視界不良時に対向車からの視認性を高めるものです。
軽自動車は、車幅の関係で夜間遠くに見えるので、郊外ではフォグとヘッドライトを同時点灯してます。
172LSノーマル:03/06/13 14:54 ID:fqFnm7kt
>>170
昼間の大雨の時。
傘差してる歩行者対策で
173170:03/06/13 17:04 ID:P10h+19P
ふつーはそういう風に使うもんだよねぇ
何を勘違いしてるのか、フォグランプのみ点灯して暗闇を走ってる
LSを見掛けた時には本気で頭が痛くなりますた
ま、プレオに限らずそういうのは多いけどさ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 17:44 ID:I3SxxBFS
>>171
>本来は視界不良時に対向車からの視認性を高めるものです。
これはリアフォグの場合だろう。

(フロント)フォグライトは霧や雨で視界が悪くて、ヘッドライトのみでは視界を十分確保できない
場合や峠道等の左右の見通しの悪い場所で、ライト光の届く範囲を広げる手段として使うもの
でしょう。

>>173
フォグランプの使い方を知らない(知ろうとしない・必要としない)ユーザーが多いのに、
標準装備して売っているメーカーサイドにも責任があるだろう。
オプションで用意して必要な人だけが装備するようにすれば、多少は良くなると思う。
(なんでもかんでもオプションを付けるやつ、ファッションで付けるやつもいるから)

またトヨタ系のように車幅灯と連動してしまう制御の仕方もどうかと思もう。
一度フォグランプのスイッチを入れてしまったら、切るまではライトと連動してしまうからな。

またいくら光軸が合わせてあってもグリル内蔵だったり高い位置にあると、やはり眩しく
感じられる。これもメーカーに考えて貰いたいものである。


つまるところ、使う人間側がモラルが無い・正しい使用方法を知らない事が多いのだから
メーカーなり法律なりで規制を掛けるしか、今の日本では手が無いんじゃないか?
マナー・モラル向上なんて、今の日本人を見れば無理な話だ。
>>174
一般的にフォグは霧など視界が悪いときのみに使うものと
私も教習所で教わりました。
確か教官は理由としてこう言ってました。
1.霧のないときに使うと対向車の人が眩しくて迷惑になる。
2.強制的に瞳孔を広げる効果があるので目が疲れやすくなる。
いっつも付けてる人いますもんね。。。
日本車はライトが暗いのはわけがあるとも教官が言ってました。
市街地を走らせることが多い日本では光量をあげると逆に
眩しくて事故の原因になることが多いとの判断から各メーカーが
そうしていると。
共に20年近く前の話なんで今は違うのかも知れませんが。
>>171
え゙っ
ものほんのDQNですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:56 ID:6o3ouXBG
Lナビスタイルに乗ったけど、通勤が楽しく感じられました。
軽いし、吹けもいい、スイスイ走るね。
もし1台持てるなら、こんな車がいいと思えた今日この頃。
わい、霧のときにしかフォグ使ってないな。とはいえ、ホワイトだから補助灯くらいにしか思ってない。
黄色だと跳ね返らんからいーがなぁ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 07:39 ID:JVSbltuo
フォグランプ、つけたことがないよ。
どのスイッチだろ??
180朝イカ(25) ◆.s0TVD4nvY :03/06/14 07:50 ID:7azJW4Rw
今度のスバルの軽はスズキとの共同開発のようだな。
>>180
はげしくガイシュツ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 13:01 ID:GGskrsuI
RS4WD/CVTにビビオRX-RAの強化ビスカスって付くかな?誰か知ってる人情報キボンヌ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 13:25 ID:e2zDejnl
次のスバルの軽はエンジン、シャシーはスズキのものになるのかな?特に
エンジンは気になる。
>>180
共同開発というか部品共通化だね

GMグループは共通化にかなり力入れてるみたいだから
なかなかうまくは行ってない様だけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 16:00 ID:kngBv4N9
4輪独立サスは残るの??
鱸の3気筒エンジンでターボ・・・がっくし
まぁ〜マツダみたいな完全OEMよりましだけど

純正じゃないCVTフルード入れてみたい今日この頃。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:09 ID:5wy82mFG

どなたかメーターの電球を交換した人いらっしゃいますか?
フォレスターは5Wの電球が4つほど付いてたのですが、プレオはどうなんでしょ?
ピンクの電球を入れると白っぽい照明になるのでカッコいいので嫁のプレオでもやりたい!
189新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/06/14 21:01 ID:JfkXo6TI
昨日箱根はすごい霧でつた。
うちのはフォグついてないからずっとハイビームにしてた。
>>186
スーパーチャージャーじゃないの?
ICVTはどうなるんだろう・・・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:17 ID:x0zA/qzt
スーパーチャージャー、4気筒エンジン、4輪独立懸架、AWD
これなくしたらダメだってスバルもわかってるでしょ?
そういえば、水平対向も存亡の危機があったなあ。
191朝イカ(25) ◆.s0TVD4nvY :03/06/14 21:19 ID:7azJW4Rw
スバルん血ぃはスズキが受け継ぐ!
逆に、鈴木がスバルの足回りやエンジンを使ってくれると、スズキヲタは
うれしい…。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:13 ID:PGE8Jkiw
MRワゴンのスズキか、激しく欝だな
ラパンはまだ許せるが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 07:46 ID:gVbcnZ/C
昨日、ファミレスの駐車場でプレオを3台も見たよ。
そんなにメジャーな軽じゃないのに珍しかった。
自分のも含めて4台・・・あぁ珍しや!
A型RMに乗ってるけど、会社の現行プレオバンの方がドアを閉める音が重厚なんだよね。
これから親の墓参りかねてプレオでドライブ。今日もプレオは快調だ。
>>195
俺も感じますた!
今、MR―2に乗ってるけど、今度結婚と東京に引越したので、ま、色々と金が出るので、Kに乗り換えようと思ってます。
プレオがいいなと思って、カタログ貰ってきましたが、HIDって、メーカーOPにも無かったのか・・・
前にあったように思ったけど、勘違いかな

しかし東京(杉並区)じゃ家賃も駐車場もタケ−!
軽一台所有するのがやっとだよ。

>>198
奥さんを所有しなければ(ry
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:50 ID:wxfkjLC4
買い物アッシープレオ君、今日も快調でした〜。
>>168 その手があったのか
蓄光シール買ってきました、早速、エコ、フォグ、熱線スイッチに貼りました。
今までLEDキーホルダーライト使ってスイッチを探していましたが、
お陰で目的のスイッチを一発で押せます。

ライトマークLM-10(14個入り)
(株)エクシール・コーポレーション
202RSリミUWR青:03/06/15 18:56 ID:ZNH9R9dI
>>198
>前にあったように思ったけど、勘違いかな

勘違いです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:45 ID:Jtay/AEu
蓄光シール、オデコに貼りまつた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:54 ID:YN+CqjJI
プレオLS買っちゃった
>>204
おめでd!
>>205
(`・ω・´)
リミテッドももうすぐ出るみたいだったよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:00 ID:NANGA8gW
LスペシャルのMDスタイル、CD-R/RWは対応してないってHPに書いてあるんだけど、
RWはともかく、Rも聞けないですか?
>>207
D型RSリミIIのMD/CDデッキならCD-Rは再生できてますよん
安物のメディアでも↑なら問題なく再生できている模様です
一応、参考までに
純正の安そうなCDチューナーでもCD-R再生できますた。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 06:53 ID:/Er4Rz7E
さて、今週もプレオ君で通勤だぁ!
結構快適なんだよね〜。
>>194
遅レスだけど本州北の果てだと見慣れた光景
それより同じ駐車場内でフィガロ3台見た方が
驚いた
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 10:04 ID:G/ofV+sB
>>194 >>211
ちょっと違うけど、ウチの近所の家のプレオは漏れのも含めてなぜかネスタばかり。
これも結構珍しいような気がする。
あと漏れの会社はマツダ系の関連会社(従業員は少ない)なのに
駐車場にはプレオが5台、うち1台は漏れのネスタであとはLが2台とRSが2台。
町中では他社ほど見ない割に身近なところではかなり所有率が高い。
>>212
貴方の地道な布教活動が実を結んだのです。
これからも精進しなさい。
>>187
ダッカムス?
前々のスレでRMとE型Lで購入相談したものです。

取り敢えずLを購入することに相成りました。
相談に乗ってくれた方々にthx。

リミテッドに関してちょっと聞いてきた。
LSとRSで出るらしく変更点は>>114にもあるけど

○ブルーリフレクターヘッドライト&フォグランプ
○ゴールドアルミホイール
○アルミ製スポーティペダル

この辺りは営業マンも話していた。
6月末になれば詳細がはっきりするらしいけど
大きな変更点はないらしい。うろ覚えスマソ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 20:01 ID:lz2o0cyp
どっかに固まって生息するプレオ。
謎だぁ・・・。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/16 20:20 ID:GUA0oJx7
プレオRSなら、下手なリッターカー(ベーシックグレードという意味)より高速はビシッと走りまつか?
どうもスバル=高速はイイ! というイメージ強いもので…。
うん
マーチやフィッタよりまし
>>217
そもそも、プレオRSなら下手なリッターカーのベースグレードどころか
そこそこ上級グレードとも値段で張り合えてしまうので
それほどアドバンテージは無いと思われ…
つか、実際インプレッサの方が安いんよね
まぁ、安全装備にしろ、走行性能にしても、リッターカーと張り合うのは
あんまり意味が無いんじゃないかな?とか思うんだが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 21:26 ID:GUA0oJx7
>>218-219
意見が分かれましたね。
確かに、219さんのおっしゃるとおり、プレオRS買えるんなら、
インプレッサも買えるんです。
でも、スバルの車は一番いいエンジン載せたの買うべき、と言われて…。
それでスバル軽の頂点のプレオRSではどうか、と思ったのです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 21:37 ID:EeCTtIh+
維持費考えなきゃインプレッサの1500の方がゆとりあってカッチリしてるよね、
それは間違いないんだが・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:18 ID:T69kShBF
インプレッサで1500はちょっと悲しいね。ま、軽も悲しいが…。
プレオに詳しい方、教えて下さい。RSリミテッドを買った友人に、後付け出来るメーターはないか聞かれたのですがプレオにはブースト計や油圧計の様なメーター類の後付けは可能でしょうか?
>>223
つけようと思えば何でもつく

付かないモノのほうが珍しいよ
ゴールドアルミホイールってスバルの専売的な感があるけど
ゴールド色自体が苦手でつ。

じゃ他のにシロヤと言われりゃそれまでですが。。。
226RSリミUWR青:03/06/17 03:04 ID:wQopCP8N
>>225
俺もゴールドホイールは昔から苦手だ・・・好みの問題だから仕方ない。
うちのリミUはブラックホイールで良かった・・・って今はフツーのRSも黒いんだっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 06:50 ID:F0nLWuFs
今日は雨。
雨の中のプレオもいいよね〜。
でも、リアのワイパーがしょぼい・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:31 ID:NEKjRxm8
>>227
デミオとかek、ライフなんかの樹脂製ワイパと換装してる椰子は多いぞ。
リヤワイパーに間欠機能付いてれば良いのだが。
後付けでワイパーリレー組んでる椰子は居ないかな?
撥水材ぬっときゃ無問題!
http://www.carview.co.jp/community/compare/ContributeSearch.asp?make1=6&modelname1=%83v%83%8C%83I
ココを見ていると、「必死だな」の一言しか思い浮かばないんですが
てゆーか、中の人痛すぎ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:21 ID:q87wcn/w
ボンネットにカラスの糞が付いて(鬱
232RSリミUWR青:03/06/18 01:16 ID:fKjOkriD
ウチは鳩のフンだ〜(鬱
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:43 ID:CqSJV9Ul
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
うちなんか
契約駐車場で、隣に止める
ばかなストリームにドアアタック喰らって
相手の塗装がプレオたんに・・・へこんでる・・・ショボーン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 06:59 ID:TsRRnGuH
↑ ばかストリームのマフラーに大根を詰めましょう。

さて、今日も元気だプレオが走る〜。
>>227
付いてるだけで良しとする
冷し中華はじめますた(゚∀゚)━━━━ !!
ジェットストリ(ry
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:43 ID:I17aeWdf
冷やし中華を食べにプレオで出かけよ〜。
冷やし中華をセブンに買いに行きましたがなにか
おめでd
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 06:58 ID:jxa4lu9g
今日もドンヨリ曇り空。
プレオで通勤楽しいな〜ってか??
ネタ切れっぽいので、ワイドドアミラーを装着した感想でも書いてみる。

正直、微妙。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 10:40 ID:0I1mXt4g
ガソリンスタンドの洗車機入れる時、
リアワイパーはガムテープで固定したほうがいいのか?
>>244
付けんでも全く問題ない(俺のいくGSでは)
でも万一ワイパー壊れた時,責任問題が面倒臭いので最近はしっかり付けてる


しかしシルバーは洗車楽でいいね

>>244
元ガソスタ店員だが正直どっちでもOK
補償問題が出るとうざいので適当にビビビっとは貼ってました。
最近になってセルフを使うようになってセルフ使うが貼ってません。
まれにひかっかるタイプがあるかも。

心 配 な ら は っ と け ってことでつ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:49 ID:kVEHvneS
リアワイパー、あんまり使わないもんな〜。
>247
だけど、無いとイヤ。
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <<RS試乗してきました。
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がプレオに興味を持たれたご様子です。


250RSリミUWR青:03/06/20 02:04 ID:K63IsTpm
>>247
たまにズーっと動かしてるヤツいるよな、リアワイパー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 06:53 ID:+YHlvdE1
今朝の新聞に新作プレオの宣伝が載ってたよ。
FSってどうだろ??

さて、今朝の強風の中、プレオ君は大丈夫かな?
話題がループしてる
順番で行くと、次の話題は何だっけ?
オイル
燃費じゃないの?リミテッドかも。
カートピアでジローラモがプレオ乗ってるよ
ネスタのGSスペシャルってどうなの?
>>214
いいらしいね、それ。
で、どこへ行けば交換してくれるの?
軽の中でもプレオのオイル量って少なすぎだよね。
エンジンに負担が多そう。
>>259
そうなんだ?初めて知った

冷却性能が確保されてればそんなに問題ではないと思うが
4リッター缶あれば2回交換できます。
こんな車始めてだからマジ驚いた。
>>261
今、手元にサービスデーターがないのでうろ覚えの数値だけど、
プレオのオイルの量って
・オイル交換のみ 2.2リットル
・オイル+フィルター交換 2.7リットル
くらいじゃなかったっけ?
4リットル缶で2回は無理じゃない?
(当方A型RM所有)

少なめに入れた方が、かえってエンジンの為には良いのかな?
入れすぎは良くないのは分かるけど・・・。
実際完全に抜け切れ難いのでOKです
2.7Lって前乗ってた250ccバイク並だな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 08:47 ID:FjQ7E/U3
今日はプレオでJ2観戦。
楽しみだよ〜ん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:20 ID:43b3jpN5
明日もネスタでネバリ腰。
楽しみだひょ〜ん。
RS/CVTモデルを買って約一年が経過
正直、代車で乗ったNA/MTの方が停止状態からの加速は良かったんだよねぇ
SレンジやSS使って引っ張っても、なんか違和感あるんよな
やっぱ、MTじゃないと走ってても面白くないな…

次期プレオにも現行プレオと同じくらいのMTのグレードは残してて欲しいですね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 05:23 ID:BvpWPCoP
ミゼット4みたいなのをきぼん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 06:39 ID:1YsMMs4/
>>267
でも実際タイムとったらRSの方が速いべ
今日80ぐらいで流してたらプレオに思いっきり煽られましたTT

片側1車線の道路でしたが、田舎道で道路も広く見通しよい道
だったのに、10分ぐらい煽らてて、結局は追い越して行ったのですが
追い越し間際にボンネット確認されたのがムカつく
どうせ2LのNAだよw

漏れはB4海苔なんですが、同じスバル車に煽られて気分悪かったです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:21 ID:vP5uVb25
L+のi−CVTの4WD、先週の燃費は15.5g/q、こんなもんでしょうか??
>>271
かなり良いです

どんな走りかたしたのか,詳細キボン
巡航主体だとはおもうけど
>>270
DQNは何乗っててもDQNって事だな。
どっちかっていうとDQNは少ないと思ってたんだがな、プレオって。
ネスタ2d注文しますた
マツダ信者なのでフジジューの車は初めてだが納車が楽しみ
ネスタ2d 赤?緑?
納車いつ頃ですかー
うちのは7月末頃になるかもって言われますた
( iдi ) ハウー
>>271
よく伸びますね。15/Lなんて伊賀上野までの往復で出ただけ。
L+2 CVT 2WD なんですが11/Lくらいですよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 13:09 ID:0QvqdPf9
私はE・RS・4WD・iーCVTだが最高で13.9、最低で7.7でました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 14:04 ID:emS2M2Al
RS CVT FFだけど普通に走って13〜14Km/Lくらいになるけどなー。
Lってそんなに燃費悪いのか。

ネスタの新色はカッコよさそう。
早く現物を見てみたいよ。
>>278
E型ですか?
>>279
E型です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 15:40 ID://6yY0Fu
なんか月末にはまた特別仕様車でるみたい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:41 ID:QTsJ2z6X
今日も元気だプレオで走るっ!
天気がいいと気分も良いよね〜。
>>282
こんな時間に何言ってんだ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:07 ID://6yY0Fu
今の車(ミラターボ)がもうじき車検なので、
夏ボーナスが出たらプレオRS買おうかなと思ってまつ。
とりあえず、走りは軽の中でも一番と考えていいのでしょうか?

>>284
(・∀・)イイ!!
月末にRSリミテッドとLSリミテッドが発表だからそれを狙ってみれば?
値引きは15万以上が目標!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:18 ID:XuSSZr2A
一番?、…かもしんないね。
287RS-LimTFF乗り:03/06/22 23:09 ID:dZ08LCrO
>>284
現行の軽の中で競うならいい線いくかもね。
正直、アルトワークスとかキャロルとかには勝てん。
車重が違いすぎ・・・。
>>287
連れのヴィヴィオに乗った時、「こりゃ絶対勝てんな…」
と思いましたとも。ええ。

軽いし、加速良いし、重心低いし…
でも、プレオでは死なん事故でもヴィヴィオなら楽に死ねそうだな(汗
廃屋仕様にする必要はあったの?
290274:03/06/23 04:52 ID:4wFM9bvJ
>>275
グリンでつ
つд`)納車は同じく7月末

つかネスタにも頭上物入付地図洋燈つけてほしかった
なんとかならないですかね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 06:52 ID:xojFmuo3
今週もプレオ君で楽しく通勤。
乗り心地は結構いいよね〜。
プレオバーン!
E型L乗ってるけど同じプレオ乗りで痛い奴がチラホラ出てきてるね。
加速で一気に車間距離詰めて来たり、加速で逃げようとしたり、
カーブで車間距離詰めようとしてタイヤ鳴らしながら曲がって来たり。
まあ別にプレオ乗りだけじゃなくて新旧軽NA乗りで同じ事する奴も多い。たまにターボ付も居るけど
NAが特に多いし普通車でも居るね時々。マッタリと走行してる時は激しく迷惑。
どうもボンネットにインテーク無し+リヤスポ無し=NAと解釈してるみたい。

あと新ワゴンRのリヤサスはITLなのかな?
ネスタ赤黒2豚見マスタ。

正直、微妙。

なれればどうってことないだろうけど
295RS-LimTFF乗り:03/06/23 14:56 ID:h989GjF3
>>293
タイヤ鳴らしながら曲がるのはタイヤの性能にもよる。
極端な話30Km/hでカーブを曲がるとしても、ネオバはいているのとそこらへんの
安いタイヤ履いてるのでは全然違う。安物のタイヤならグリップ限界になって鳴るかもね。
ほかにも下手糞だったらステアリングの蛇角がおおすぎてアンダーになりグリップを
使い切ってタイヤ鳴るかもしれないし。
カーブで車間詰めようとするとかいてるが、前の車が下手糞だったらカーブ中にブレーキ
かけるとかステアリングきりすぎてスピード落ちて、必然的に後ろの車が近づいてくる。
それは後ろの車が一概に悪いとは言えない。前の車が下手糞で悪いのかもしれない。
今一度自分の乗り方確認してみ。変にステアリングきりすぎてるとかしてないか?
>>295
ミラーで後ろ見てると思いっきりタイヤがよれてる。
しかも車が外側にふくらんでる。大回りしている。
何時も走ってるカーブで60キロでギリギリ鳴らないカーブ。
70キロで時々鳴る。その車ギャーっと鳴って対向車線にはみ出してたから
80キロ以上かな。
折れは60キロだけど。
297RS-LimTFF乗り:03/06/23 15:37 ID:h989GjF3
>>296
時間と場所(夜の峠とかならそんなもん)によると思うが、昼間にその走りなら
かなり痛いな・・・。昼でも夜でも山道かなんかで追いついてきたなら、すなおに道ゆ
ずっとけ。漏れはそうしてる。



298284:03/06/23 19:48 ID:uc8eZcIH
>>285-288
情報ありがとうございます。
ただ単に「速い」だけでなく、トータルでの走りの味
というか、高速やコーナーでの安定感といった意味も含んでなのですが…。

しかし、登場後5年近くを経ても、トップクラスの評価とは凄い。
スバルは毎年地道に改良していくというのは、ホントだったんでつね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 20:26 ID:P3srnRq+
>>271です。
15.5g/q、ほとんど通勤用です。
田舎なので、BPと広域農道が8割、残り2割が市街地です。
あまり気合いの入った運転はしない方で、ノホホンと運転してます。
煽ったり煽られたりはほとんど無いです。
なんせ、田舎ですから・・・・(笑
>>299
なんかあんまり燃費良くないんですね。
まあ間違いだと思うけど・・・

私はD型 RS 2DW CVT に乗ってます。
昨日は尾瀬まで遊びに行って18.9km/Lでした
信号ストップ回数は少なかったけど
新潟県から福島県の峠道が燃費に悪影響を及ぼしたみたい
結局航続距離556kmでガソリン入れてしまった。
スーチャで20km/Lは夢なのかなあ・・・
めざせ航続距離600km
>>300
そりゃ長距離は燃費伸びるでしょ

俺も同じ型式だけど,今の時期町乗り13km/l超えることないもん
350kmあたりで不安になる
302301:03/06/23 21:46 ID:k8ce26zQ
>>300
考え直してみると,なんかその燃費って驚異的なのだが
ネタ?

ちなみに俺の記録は100km/h(時々ぬうわkm/h)@高速400kmで
17km/lなんだけど
L+ですが、
高速を90〜110で運転してたら、18Km/L
高速を120〜130で運転してたら、12.5Km/L
という驚異的なデータが取れました。

RSを買おうか迷いましたが、「ハイオク仕様です」の一言で止めました。
果たして正解だったか、失敗だったか・・・。
通常時では、16.5くらいです。
305300:03/06/23 23:06 ID:Hs3Ob8ai
>>301
全部高速では3200rpm巡航で岩手山から佐野までしか走れず15.5km/L程度でした。
最高燃費は標津から札幌まで休憩1回で19.7km/Lでした。
最低燃費は11km/Lだったから軽にしては燃費悪いよねえ。
「これってターボ車?」と聞かれて、「マイルドチャージ車」と答え、
「なにそれ?」と言われます。

ターボ車だよ、と答えてもいいのでせうか?
>>303
そのデータ、よくわかりますねぇ
ターボと違ってブースト圧が上がらないように運転するのがちと面倒な感じ

つか、正直下駄車には向かんね>RS
街中なんかでストップ&ゴーが多いと、すぐに10km/l切る勢いだし
>>306
スーパーチャージャーでいいんじゃない?

ちなみにターボはターボ式スーパーチャージャーの略だったりするが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:29 ID:vQS6akOt
>>306
スーパーチャージャーでいいべ。
保険更新したら「衝突安全ボディ割引」ってのが付いてたーよ。
去年までこんなんあったっけ?
密かにエアロとかいじってみて、
「えっ?RSじゃないの?RSかと思ったよ」って言われるのが、私の夢です。
>308
>309

今度から、スーパーチャージャーと答えます。
ショップとかで答えると、RSとかと間違われそうですね。適合パーツとかでいつも苦労してます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:42 ID:SpG6tqTk
燃費は田舎&高速ではそこそこ。市街地では全然駄目です。
CVT車はトルコンのすべり@出足が燃費悪化の一要因だろうなあ

早いとこロックアップするか,硬いトルコンにすればいいのに
燃費いい♪=田舎
MDの音とか大きくしてると燃費に影響しますか?
大きくといっても音量17くらいのものですが…。
新車1ヶ月でまだならし運転中なんですが11km〜12km/lくらい
しかいきません。
LSで町海苔です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:46 ID:x+RErCPF
>>316
燃費に影響は出ない。つうか大差は無い。
CVTでつか?
俺もLSねらってるが、やっぱMTにしようかな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 06:56 ID:QmfnIqWn
MD、CD、ラジオ、ワイパー、ウィンカー、ライト、
そこら辺のモノが燃費にまで影響するんかな?
さて、今日も天気だプレオで通勤!
CVTの作動音が好きな漏れ。
>>318
電装をたくさん使うとアイドルうpすることもあるよね?
微妙な上昇だけど、、、
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:26 ID:xlwA6jP+
>>316
それは街海苔で信号間隔が短くストップ&ゴーがやたら多いとか
一回の運転距離が短い(水温計が上がりきらないうちに目的地に着いてしまう)とか
別の要因があるんじゃないのかな。

どんな車でも街海苔は燃費が落ちるから気にする必要はないのでは。
人それぞれ運転条件が違うわけだし。
(同じ街海苔でも信号間隔が長いとか運転距離が長いとかで
ストップ&ゴーが少ないとだと燃費は良くなるだろうから)
オーディオの消費電力気にするよりもデフォッガーの切り忘れに注意した方が良いよ。
ヘッドライトより電気喰うから。

使わなくても何かの拍子でスイッチ入ったままって事もあるし。
>>315
禿同(w
信号の少ない地域に住みたい

>>320
ブレ-キ踏むだけでアイドル高くなる...鬱だ
バッテリーかえどきかなぁ
>323
下手くそが運転すると例え条件が良くても結果は出ないもんだ。
燃費ってドライバーの技量と知識にも大きく影響するから(w

上手い奴は悪条件下でも其れなりに結果出す。
軽&ATだと少々厳しいが何も考えてない阿呆に比べればずっと良い数値を出せる。
自己満足の世界だね。
正直そこまで気を使ってまで運転してたら疲れる。
>>316を読んだ瞬間、スポーツGTカーをフルノーマルで乗るやつスレに来たかと思った。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:20 ID:2FkqL1k4
>>326 LSはスポーツGTぢゃないぞ(W プレオは一万キロも走れば各部の当たりが取れて軽くなるぞ。燃費も良くなるし。丁寧に馴らしすれ
こりゃ初耳だわ(w
>>327
>LSはスポーツGTぢゃないぞ(W

そりゃオレもわかってるってばさw
↓のスレ見てから>>316を見てみれ。
オレの言いたいことがわかるだろうから。

スポーツGTカーをフルノーマルで乗るやつ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054391650/
>>324 テクだけが原因みたいな書き込みがムカツク
悪条件なところに住んでて其れなりの結果出してる奴の
データが見たいもんだ
>>330
放置しろよ
>>331 スマヌデス(´・ω・`)…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:14 ID:y4TFnmbA
333、ゾロ目でした。
だからなんだってんだ・・・。
自分で突っ込みました〜。
>>324 「ドライバーの技量と知識」、教えてホスイ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 21:58 ID:vIwf7aVF
>>317
LSは、MTにするとNAになるよ。
LSのMTにするくらいなら、RSのMTの方が良いと思うな
装備なんか「10万でこんなに?」っていうくらい違うし
以前乗ってたセカンドカーの有戸NA・3ATなんか、
高速で3ケタギリギリの巡航走行で13だった。
チョイ海苔ばかりでは11。
郊外60キロぐらいでマタリしてたらようやく15だったから、
有戸より重いプレオは優秀だと思うよぉ。
LSのMTはちょっと・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:54 ID:JAcdrvtF
2豚ネスタ・・・実車は微妙なんでつか・・・
ちょっとハデでいいのかと思った。

そんな私はピュアホワイト・ネスタ。
やっぱりマイルドチャージ車とS/C車は体感速度が違うのでしょうか?

当方、S/C車(RSとか)は乗ったことないので、分かりません。
「おお?M/Cと全然違うぞ!」ってことになるとRSに乗り換えるかも
知れません・・・。

それと、ハイオク仕様車にレギュラー入れてると、どれだけ性能が落ちますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 03:09 ID:9tW8UK61
LSのMT人気ないですね。
パワー不足そんなにきになるかなぁ。
燃費も考えるとベストな選択かなと思ったんですけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 03:14 ID:GIc+UKG4
ハイオク仕様の車にレギュラー入れるつもりならRSは止めときなよ。RSの有りがたみは無いと思うよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:00 ID:9SFHMerC
今日は雨。
雨の中のプレオ君、これはこれで良いかな〜?
>>339
デフがローギアードなぶんM/Cの方が出足,町乗りはイイ

ちょっとスピードにのったら圧倒的にS/C車がイイ
>>340
64馬力じゃなきゃ!って馬力至上主義な奴とかじゃなければ
LSで十分だと思いますが。

車に求める性能は人それぞれだしな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 10:20 ID:1uTjjLSA
ウチはスーチャですが、たしかに出足の瞬間はマイルドチャージ車の方がいい。
(`・ω・´)シャキーン としてるよね。
明らかにギア設定が違う(ローギアード)ような・・そんな感触でした。
ただ巡航スピードに近づいたあたりから非力になるのマイルドチャージでもある。。

てことで、お買い物ならマイルドチャージ、運転を楽しむならスーチャがいいかな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 11:11 ID:b4yV4Yve
ちなみに...
RSにレギュラー入れると条件によっては一割位燃費悪く成ることもありまつ。
街乗りor郊外。都会or田舎で平均燃費は大きく変わりますし、要求される馬力も変わるよね。
うちは、田舎で六割位は長距離走行。家族三人での移動がほとんどなのでRSです。
これが通勤オンリーの足グルマだったらM/Cでも充分かも。あ、でもRS見るたびに「いいなー64馬力」て思うかも。あ、馬力大好きのオサーンだからか(^^)
ま、好きな車に乗りましょう。少々燃費悪くても、僕はRSが好きでつ
時期プレオ?は
エンジンをスズキのK6AでSCになってほしいね
K6Aならレギュラーだろうし
誤字とDQNはほどほどに...
>>347
>K6Aならレギュラーだろうし

根拠は?
近所にピカチウ色のニコットが二台並んでとまってた・・・。
最近、過剰に燃費を気にするようになった。
アクセルも踏み過ぎないように気を配ってる・・・。

運転衛生上(?)、良くない・・・。

(´-`).。oO(でも気になる)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:09 ID:2ZuOe0cE
>>352
でも適度にブン回してやらないと上り急勾配とかで踏み込まなくてはいけない時に
全然回らないエンジンになってかえって燃費悪くなるから注意したほうがいいよ。
常時ブン回して無駄に踏み込んでない限りは変に意識しなくてもそこそこ燃費は伸びるよ。
プレオやワゴンRやムーヴでヴィヴィオやアルトやミラ並の
燃費を期待する方が無茶な話なんだから、街海苔7割・郊外3割ぐらいで
13〜15km/lぐらいを常時キープできれば十分だと思うけど。
E型LS黒ノリです。3月に納車して土日以外めったに乗れないけど
営業車が明日から新車のサンバーです。
>スバルがウチの会社の取引先なので

コラムAT(グレード等は良く見て無い)です、新車のニオイがたまらなくイイ!
毎日スバルだ〜
いいなぁ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:13 ID:H7RXXiiM
自分は200キロで満タンにしてます。
リッター8キロくらいです。
E RS AWD 5MT
マフラーだけかえてます。
ちなみに都内です。
>>356
漏れ、都内はしって10ちょいだよ。
漏れより低い人いたんだ〜って安心してしまった。LS-mチャ-ジ(B)
俺、、、以前T○USTのマフラー付けてて9.5ぐらいだった>C型のL(w
んで純正マフラー戻して、今現在13きることないよ(福岡の博多)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 06:50 ID:voFo32+v
>>353
そこでいうミラは新ミラ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 06:56 ID:p90VNjAT
今日もアッシープレオ君。
元気だよ〜。
エアコンフル稼働で都内に出かけたけどリッター13km以上キープ。
E型F、CVTだす。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:51 ID:zjsfrtNT
マガジンX情報によると次期プレオと思われる量産試作車2台が
今月14日に太田工場のラインを流れたらしい…気になります。
>>362
私もすごく気になる・・・
A型を買うときにあまりの内装のひどさ(乗ってる人すまぬ)に
RSをやめてLSにしたのだがやはりセミオートマに
乗りたくって・・・
でもモデルチェンジも気になる・・・
格好悪くなったら最後のRSリミテッドを買っちゃうかも。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:31 ID:3iBwrKOf
ぁちゃ−
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 15:50 ID:xdEYd8sW
セミオートマ?
RSのSシフトの事だろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:13 ID:PtDdL+UD
セミオートマねぇ。モノは言いようだな、そんなイイもんじゃ無いって。
368363:03/06/26 16:19 ID:rgTC5vWr
>>367
うんにゃ。
ディーラーの兄ちゃんはそう言ってたぞ・・・

学生時代VW1200LSスポルトマチックに乗ってたが
これは機構的にもセミオートマと言ってもいいかな?
ポルシェからの技術提携で簡易版と聞いてたです。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:29 ID:uoVBeTzc
昔のサンバーにあったオートクラッチだっけ?、あれはまさしくセミオートマだったな。シフトレバーに力が加わるとクラッチが切れるヤツ。リアハッチに電子制御〜ってステッカーが貼ってたな。
トゥディの、L→☆→ODを思い浮かべてしまった。
>>369
おぉ。まさしくVWのスポルトマチックと同じ機構!
乗ってて面白かったよ、VW。シフトワーク自体は
マニュアルと同じだから。渋滞のときも楽ちんだし
プレオの前にはMT乗ってたんだけど都会の
渋滞にうんざりしてATにしました。
372354:03/06/26 22:35 ID:C5nUO/Uh
今日サンバーを仕事で使って200Km走りました。
プレオよりハンドル軽くてイイ。特にバックする時などに感じた。
出だしのもっさりもあまり感じず。
50km/h越したあたりからの加速もプレオよりイイと感じた。
プレオの話じゃなくてスマソ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 02:18 ID:MnLN7kXO
某所のSEVマンセー痛いな・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 07:44 ID:MML5l/P3
昨日から奥様も免許持ち。
プレオも今日から二人でかけ持ち。
大丈夫かな〜?
>>374
どっちが?



…とか聞いてみるw
軽ってどこも二人でのるのが楽しい。
377363:03/06/27 16:49 ID:+iPyQtzc
プレオはよく走るよ〜
A型LM乗りなんですが
帰省の際にはプレオで帰ってます。
東京〜奈良です。余裕です。
昨年にはこいつで山口の萩まで行きました。

RSだったらさらに楽ちんになるんだろうなぁ・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 16:58 ID:emqk1Z5J
今週は14.9q/リットルでした。
良い線だよね〜。
RS&LSリミテッド発表まだ〜?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:32 ID:VTejOef5
数少ないプレオの収納スペースの一つ,フロントヘッドコンソール
ここって何入れてる?

この中って炎天下ではかなり高温になるそうだから
これからの次期はなにも入れられないやん
381RS-LimTFF乗り:03/06/28 19:35 ID:cnE7ka6G
懐中電灯。ポスターカラー。布袋。いじょ
382(・∀・)つ7RR:03/06/28 20:44 ID:t+gYWIW2
RSの購入を考えているものです。

今日ディーラーの方がNew RS・LSリミテッドの(というかプレオの)
カタログを持ってきてくれました。

内容は、>>114>>215にも書かれている通りで、
○ブルーリフレクターヘッドライト&フォグランプ
○ゴールドアルミホイール
○アルミ製スポーティペダル
○シルバーセンターパネル
○シルバーメーターパネル
○新シート地
で、値段据え置きです。

特別仕様車となっていますがこれがカタログモデル?
になるとのことでした。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:07 ID:w51EoRGO
>>382
情報サンクス。明日カタログもらってきまつ。
…で、OPをいろいろと考えているのだが、シートカバーって最近
あまり付ける人もおらんようだが、皆さんはどうですか?
>>383
シートのヨゴレ某氏(=静電気発生少ない?)にはいいんだが、
格好良くはないよねぇ。。。

カラフルなヤツをガイヒンで付けても、
一夏で色あせてしまうし。。。
>>>324 テクだけが原因みたいな書き込みがムカツク
>悪条件なところに住んでて其れなりの結果出してる奴の
>データが見たいもんだ

沖縄の首里周辺。入り組んでいる上に坂道も信号も路地裏も多い。
朝夕の通勤ラッシュ有り、エアコンECOモードで常用。
営業でそんなとこを毎日走りまくって平均16Km/L。プレバンMT。

俺はヘタクソな癖に車のせいばかりにしている奴の方がムカツク。
ちなみに>>324の意見はその前後の「田舎だから燃費が良い」っていう嫌味に対する切り返しな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:04 ID:kRekGhEh
ちょっと待ってプレオバック、プレオバック。
>>387
ww
>>387
C型の時のCMだっけ?一番インパクトが無かったな。
A、Bは中田、Dはエンクミ、Eはベリンダ・・・
そんな俺のプレオはC型(笑)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:29 ID:w51EoRGO
>>385
漏れも旅行で行ったことあるが朝夕のラッシュ時は、
那覇市内の渋滞は強烈だった。
鉄道がまったくない県都だからね。
それで16Km/Lならご立派だろ。

391389:03/06/28 22:31 ID:RXm29PQc
連書きスマソ
みんな燃費いいね。俺のは10〜11km/l。12なんかいかない。
LのCVT、4WDっす。

あと、>>381
ポスターカラーって何?

俺クリンビュー入れっぱなしだったの今思い出した。
明日出しとこ。
フロントヘッドコンソールありませんがなにか.....utuda

プレオのB型のCMは綺麗な女優さんでしたよ〜お忘れなく〜  >>プレイバック

プレオのCMファイルで持ってる人っているのかなぁ
あれば頂きたいんだが...
393389:03/06/28 23:18 ID:OuqYJSZE
中田じゃなかった?>B型CM

インパネマルチボックスと間違ってた>ヘッドコンソール
逝ってきます。
頭上ボックスにはメガネを入れてます。「入れるな」と書かれてるケド
だって形がピッタリなんだもの
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:36 ID:T3tJpYXa
沖縄って…どうせ混む時間&場所は決まってんだろ?。どこ行っても混んでる大阪市内近辺でその燃費だったら納得するがな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:39 ID:4jsMJuuY
>>394
漏れはポケットティッシュを入れてるよ。
インパネマルチボックスが中途半端な大きさで、箱ティッシュが入らない
かといってポケットティッシュをいれとくには大きすぎる
そこでオーバーヘッドコンソールの登場ってわけで、これなら高温にさらされても
破裂や変形はしないだろうと。
(直射日光を食らうわけでもないし黒い紙でもないから火事にもならないでしょ)

インパネマルチボックスにはPC用の画面拭きクロス&埃取り用ブラシを入れてまつ。
無駄にプレオに金をかけて周囲を色んな意味でおどろかせてやろうと
しているものだが、レカロシートって付くのか?
すわり心地よかったなぁ・・・(´ー`)。
どう付けたはしらんがいたよ! >>レカロ
ttp://www.fujiura-gp.co.jp/recaroam19-jspage.htm
RS/LtdIIだったら、パッと見標準のシートと見間違うレカロ
一応付くらしいヨ
>399
よりによってフ○ウラのサイトのリンク貼るとは、、、(w
もうない罠
>>113 うそつき
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 06:56 ID:/Uq9L56g
リミテッドあげ
おまえらプレオに金かけてどうすんのよ
今ざっと計算したら,ここ一年でプレオに\500k程つかってる
(ガソリン,オイル等のライニングコスト除く

外してしまったパーツ含めるとのべ\800kは逝ってるかな
そろそろ自重しようと思う
>405
それがロマンなんだよッ( ゚Д゚)!
408RS-LimTFF乗り:03/06/29 11:35 ID:Wv6X7B/g
>>397
ブリックスがついたからSR3なんか、わけない。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:09 ID:Y9osVKHQ
糞車に金をかけるのは一種のマゾ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:46 ID:fwkJxC9M
レカロなんてそれほど良いもんじゃないぞ、プレオオーナーがブランドマジックにはまってどーするよ。
>>410
純正とは比較にならん良さだが
疲れなさが段違い

自分の車につけて座ったことあるのかい?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:47 ID:WM/o1j4m
日曜日のお出かけも終わり。
また来週末までプレオ君ともお別れか〜。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:16 ID:Y9osVKHQ
シートがレカロでも、それがついてるのがプレオじゃなぁ。
笑うしかねえよ。
414RS-LimTFF乗り:03/06/29 21:42 ID:Wv6X7B/g
レカロいいよ。程よく肩とフトモモに力が分散されて長時間乗ってもつかれない。
乗り降りもSR3ならそれほど苦にならないし。
それにシートはシートレールがあればどの車にもつくしね。
ブランドマジックとかいってるけど、いいものは確かにいい。
純正シートに4点でも大分マシになるけど肩とフトモモのサポートがどうしても
欲しくなるからね。特にフトモモこれのサポートがあるとないとでは全然乗りやすさ
が違ってくる。
ところどころに釣り師がいるようね。


>412
押忍ッ、自分も同感であります!

>413
それが逆にイイ(・∀・)!
ま、チャリンコにレカロ付けるようなもんだな
>>415
まぁ、粘着してるのは一人だけなんだけどね…
日曜日の朝から何やってたんだろーね

個人的にはレカロは無くてもいいかな
別にサーキットに行くわけでも無し
レカロ付けるくらいなら軽いホイールでも付けたいな
>>417
でも付けたら純正にはもどれんぞ
代車の純正シートに久しぶりに座ったら”なんじゃこりゃ”になったよ

ちなみに俺のはサーキット走るようなフルバケとかじゃない
RS・LSリミの載ってる最新カタログもらえた〜
Lスペ カラーセレクションの緑が結構いいかも
ショック!LSリミにRSと同じ羽が・・・
レカロの話は「あ・そ・こ」でやれば?
421420 名前::03/06/29 23:11 ID:1X7RQiMg
>>420
どこ?
422421:03/06/29 23:12 ID:1X7RQiMg
なんでこんな名前になったんだ?
>個人的にはレカロは無くてもいいかな
>別にサーキットに行くわけでも無し

4点つけりゃレカロもいらない罠(w

# 漏れはレカロよか亀シート(BRIDE製の方)がホスイ
424B型LS白:03/06/30 06:38 ID:OPgW6CQa
プレオLSにレカロLSつけてます
シート本体とシートレールどっちもヤフオクで合計3万以下でした
とばさなくても 距離を走る人にはお勧めできると思いますが
レカロLSとかLXとかならそんなに似合わないとは思わないし
車検も通ったし、純正シートには戻れない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 06:47 ID:6RApKwgG
今日から電車通勤です。
しばらくプレオともお別れ。
週末が待ち遠しいよ〜。
>>426
…なんか激しく違和感を覚えるのは私だけか?
内装の方が気になるなー
ディーラー行ったらパンフレットあるかな?
>>427
urlのトップからたどれば内装の写真も見ることができるよ。
正直シートのパイピングの色には萎えた。。。
多分買わない。
>>428
なんというかもう付ける物が無くなってしまったって感じだな。
やはりRSリミ2が一番よくまとまってた気がする。
リミ2にマンダリンイエローがあればな・・・
青に金ホイールはイイ!
スバルって感じで..
カタログ貰ってきた。どうもシートがパッとしない印象。
LSリミの試乗車ぐらいは世の中に出てくるだろうから
それを見て印象を決めよう。さて、S101はあり得る
かなぁ・・・
432RSリミUWR青:03/06/30 20:33 ID:C4p23jMM
シートダセェ・・・リミUで良かった(自己満足)
>>432
私も見慣れたLtdIIがベストだなぁ
LtdIIは子供っぽい内装っていうのが年配の方には不評だったらしいけど
LtdIIIの内装がLtdIIを改善した物とは思えないんよねぇ
まあ、総じてダサいということだな。
RSの内装で、ガキっぽい青をいっぱい使った設定を
OPで選べたらよかったのに
今回のリミは地味すぎるよ(リミUでよかった〜)
>430
青ボディ+金ホイールの
インプ、レガC、プレオで走るとカッコイイかもな。

プレオRS乗りは、この組み合わせが多いから(インプはもっと多い)、
反抗してみたいけど・・・。
437428:03/06/30 22:44 ID:iTxb+SyP
初代RSの内装もダサかったけど
今回のもきてるな・・・
あと、あの巨大なリアスポイラーが気に入らないのだ。
LSの小型のが欲しいのだがオプションですらないのが難点。
このままA型を大事に乗り続けよう。
>>437
あの三菱ちっくな羽、やですよね
ただワックスかけにくいのが難点...

>>436
お仲間はけ〜ん!
439A型RM:03/07/01 00:30 ID:Iv9qL/B7
過去レスにあったけどRSリミがカタログモデルになってるな。コレで最後まで
乗り切る気なんだろうが、ダサイ・・・ダサすぎる!何だあのDラーOPのシート
カバーみたいなデザインは!青の内装はオレもガキっぽくてヤなんで銀のパネルは
良いとして、ホイールも塗り替えただけだしなぁ・・・。Dラーマンもダサくて
スイマセンだって。君のせいじゃないよ。旧RSの在庫を聞くとアリます大幅値引き
しますStiのOPも格安で付けますだとさ。う〜んコレにするか新型待つか?
でもE型RS試乗したことアルけど最終型だけあってかなりイイッ!!からねぇ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:30 ID:vCWwU+/s
なんか今回発表されたプレオ・サンバーの特別仕様車の内装って例のアルファロメオから
きたヒトのセンスで選ばれたんですかねぇ?

んで、プレオRSリミテッドのアルミペダル・ゴールドアルミホイールはともかく
内装のセンスはいかがなものかと…シート材質がダブルラッセル/ジャージから
トリコット/トリコットにコストダウンされてるし…。(w
自分E型RS所有しておりますが…あまりショック受けなかったです。
流石にメーターパネルはイイなって思いましたが。他は別に。(笑)
強いていうなら今回のリミよりもリミUの方が総合的にイイと思います。
ホントはリミUが良かったんだが自分が買うときにはもうE型だったので…。

逆に今回発表された中ではRSリミ・LSリミよりもLスペシャルカラー
セレクションってヤツに惹かれました。(笑)

もう>>429さんの言うとおり付ける物が無くなったって感じですね。

んで、質問なんですがアルミペダルはともかく今回のリミに採用されてる
メーターパネルって後付け出来るんですか?
ぅ−んながひ
自分もE型RSですが金のホイールだけは羨ましいかも。
早く手に入れられたことを考えればあとの装備は別に損した気分にならないな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:52 ID:Al5SWlvt
リミで価格据え置きらしいが、
値引きは増えるのだろうか。

ダサくても最終型はやっぱ欲しい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:26 ID:RQKMpY/D
>>439
stiのOPって例えば何?
445RSリミUWR青:03/07/01 01:54 ID:DqFuAXY1
俺も当初はリミUの内装はちょっとガキっぽいなーと思ってたけど、このリミVのダサイ
シートカバーみたいなの見ると、あの青内装がかっこよ思えてくるから不思議だ。
金ホイールは結構イイが、黒もかっこいいし。

>>443
値引き額引き締めのためでもあるんじゃ?>小変更、車種追加、リミ化
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 02:49 ID:VRWJLVGA
あの緑はプレオサーフィン?ラパン意識したのか?
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/motorshow2001/ex/dom/45.html

なんだかなぁ・・
http://www.gialla.co.jp/gialla/catalog/sportivo/pleo_200306.html
何を今さら....
448A型RM:03/07/01 03:46 ID:Iv9qL/B7
>>440
Dラーマンはリミの特別装備は旧RSにそのまま付くはずだと・・・。中身はE型
だからね。
>>444
タワーバー、マフラー、ブースト計、ペダルだよ。ゲノムだけど。

3時間考えたんだがw、やっぱ旧RS在庫車にStiのOPのセンで逝こうかな。
>>440氏の言うようにデザインに加え生地のこともあるし、メカニズム的には変更
ない筈だしね。もちろん商談の際に確認はするけど。どっちにしろ週末はDラーに
GO!wだな。

RSのゴールドホイルの塗装うすいよ・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 12:35 ID:vXkdhtsF
>>440 >>448
内装はボディーや足回りと違って部品形状の変更は必要最小限しかしてないだろうから
メータパネルとかはE型ノーマルRSどころかタコメーター付車ならA型からすべて付きそうだなぁ。
センターパネルはD型以降のオートエアコンが標準装備になったグレードすべてで。
(マニュアルエアコン車とオートエアコン車で区切りの形状が違う)
って書いたけどC型リミはオートエアコンだったっけかな。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:26 ID:L4Upz/ma
>>450
タッチアップ最初から買っとけ(w
ゴールドのアルミ嫌い。前のグレーの方が良かった。シートの生地かなり変。
ゴールドのアルミが嫌い。
シート生地が嫌い。
プレオが好き。
バイバイ。      キユ
455RSリミUWR青:03/07/01 21:23 ID:DqFuAXY1
>>453
>前のグレーの方が良かった。

一応アレ、「ブラックアルミホイール」です。
あ、そうなの?
いや、あのシートはヤバいだろ>RS、LSリミ
eKスポーツみたいな処理をしたかったんだろうけど。
黄色プレオに76ステカ貼るのやめて保水
自分の乗ってる現状プレオが最高だから、

正直、次期プレオなんてどうでもいい( ´_ゝ`)。
おいらもD型RSリミU気に入ってるからいいや。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:17 ID:tjlqTjfB
リミU>リミT>リミ?

なんでVじゃないんだろ?
>>461
意味不明
特別なプレオCMやらないのかな〜
RSリミ検討してるんですがMTかCVTで迷ってマス。
今乗ってる車が軽MTなのでどちらでも対応できます。が、
購入すればこちらがメインになるのでCVTでもいいかなと。
両方の意見希望。
RSとLSの 
MT:CVT 販売比率わかりませんか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 16:54 ID:c10m3jlp
L special Color Selectionのフロントターンランプ(クリア)って
他のE型に付けられそうかな?レンズと電球だけ?
上げちゃった
>>465
販売台数じゃないけど、大体の目安にはなるのでは

cgi14.plala.or.jp/gehrun/pleomate/dtdpleo.cgi
解りやすい図だね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:31 ID:KtJV5A8U
age
>>464
MTの方が安いし燃費いいんじゃない。
sagaってると誰もこないんだねw
>>472
じゃー、これで来るだろうw
それはそれはw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:53 ID:yNmkL2CU
来年に出るスズキとの合作と次期プレオは別物?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:02 ID:IyRDHYg9
つねにage進行っと
今回のRS・LSリミ不評のようだね
>>474
こりゃどうもw
今回のRS&LSリミに心動かされなかった人

479RSリミUWR青:03/07/04 22:11 ID:5ARolwPX

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:21 ID:IyRDHYg9
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:32 ID:m1+FlS47
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
>>472
のIDカコイイ
リミテッドの値引き緩いぞ!
書けないぐらいだ。
>>483
20くらい?
CMやらないよ〜RSリミ 
B4のCMばっかり
売る気ないんかスバルよ〜
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 08:22 ID:pJf+pBKZ
今日は久しぶりにプレオ君に乗るよ。
1週間のご無沙汰でした。
487RS-LimTFF乗り:03/07/05 19:03 ID:5+MQnvum
今日久しぶりにプレオちゃんに乗るよ。
1週間ぶりの山だ。
サンデードライバーか。
周りのクルマに迷惑かけるなよ。
RSリミの値引き知りたい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:38 ID:vIuR+DH6
これからドライブ行ってきます。
高速じゃエコスイッチは切った方がイイのかな?
>>490
エコスイッチは、
あ、もう遅いな・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:09 ID:iz3gULzt
週末はプレオ君でお買い物。
運転がしやすくて街乗りには良いな〜。
RSリミの見積もり出してもらいますた。とりあえず7マソは引いてくれた。実際買うなら、もうちょい引きますとは言ってたが。
みなさんは値引き額どのくらいでした。
具体的値引き額の公表はちょっと・・・
地域によっても差があるみたいだし・・・
値引き交渉の方法なら書き込んでくれるんでない?

早く車が欲しいって感じがするけど
値引き大きくしたかったら
焦らない方がいいとおもうよ 

じじいの戯言でした
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:51 ID:d+xR9fVg
プレオRSを鱸のKeiワークス、三尾氏のeKスポーツと競合させますた。
結構eKスポーツには反応。
結果、金額はちょっと書けませんが、雑誌の目標額は悠々クリア。
でももったいぶって即答はせず。
明日か明後日にでも、あと数千円opつけたらハンコ押すよ、というつもりでつ。
>>495
 ざ、雑誌の目標額って…。
 ディーラーマンに嫌われるタイプの客だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:21 ID:tkAHml/Y
マイルドチャージ車ってターボタイマーあった方がよいですか?
超初心者質問ですみません。
>>497
 スーチャにタイマーって聞いたことない。
>>497 必要無い
ターボタイマーよりエンジンスタータがオススメ

ターボは排気ガスでタービンを回す。
スーパーチャージャーは吸気でプーリーを回す。
若い営業マン(是非買ってくださいってカンジ)
 こちらの希望に添うように上司と相談してがんばる
 BUTものすごい値引きは無理でしょう(^^*) ホホホホ

年配の営業マン(余裕綽々)
 値引きはこんなもんですよー 雑誌とかは特別ですよー
 (ツワモノです 初心者はいいように丸め込まれます
  二人以上で商談しましょー)
 BUT得意先なら大幅値引き期待できそー

あくまでも私個人の印象ですが・・・
シフトノブってRAZOとかのに変えられないのか?
次期プレオはRS以外がチェンジして

RSは続投(一時期のVITZみたいに)って

未確認情報を得たのだが、どうよ?
>>502
もし本当なら、よっぽどRSの出来に自信ありってことか。
504RS-LimTFF乗り:03/07/06 22:58 ID:Gpaj7sQ5
>>499
漏れ、バカだからその説明ではワカラン。
もっと詳しくきぼんぬ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:13 ID:OfgcINVp
>>499なんだその説明?。
RSリミで値引き祭り開催なのに、モデルチェンジしないなんて、ハァ?って感じですが。
RSグレ−ドは遅れて登場するとか?
最悪の場合、あぼん?

>504
細かい事は木にせんでヨシ。
リミにおすすめのオプションはなんでつか?
とりあえず、ABSでしょ。
でかドアミラーなどはいらんか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:17 ID:yzmggpCI
>>507
エンジンスターター
寒い日も部屋からエンジンかけて車内ぬくぬくだ
ウチのはエビスなんぞついてはおりません…
ロールが軽減できるみたいだから、タワーバーでも付けたいな
510L+2(AT)FF:03/07/07 08:58 ID:HokTwzLH
あのー499はん、吸気で回すプーリーって何でっしゃやろ?
>>499
鋭いツッコミしたいんだが、、、、、



まあ良いか。
>>499
鈍いツッコミで我慢しといてケロ。
514RS-LimTFF乗り:03/07/07 20:04 ID:fn4vzT3D
>>507
初めからついてたら申し訳ないがついてないならドアバイザー。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 20:23 ID:aSSqHhjo
吸気でプーリー回すプレオは最高ですよ!!。
おまいら釣られすぎですよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:34 ID:2ZdGKPHn
おお、そうか
あやうく値引き額を書いてしまうところだった
RS以外の値引きは?



( ^ ^)_/| 、、。゜)))<< つれるかな?. 釣れるかな?
結論として、プレオは出来のいい軽自動車ということでいいのでしょうか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:43 ID:fgBKFY5a
MTで、シフトチェンジの際に肘が隣のシートにガツガツ当たるんだが。
同類の人、いる?
いない
O脚なおせ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:14 ID:X7EwCGbi
>521
逆立ち歩きの人ですか?
>>519
はい!いいです。
でももっといいのは、ヴィヴィオだね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 07:38 ID:O6b1wgN1
そういえば、天皇陛下のお車に突っ込んだのはレックスかヴィヴィオ
だったね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 09:14 ID:NnZCdh4g
乗ってるやつもDQNだったのだろう。
中古で安く売ってただけだろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:33 ID:lFqPObd2
プレオ フロントスピーカが酷いね 小さいしヴィヴィオと同じかな
 さて何に交換がよい?
パイオニアの黄色いヤシ付けてるけど
いい感じだよ!
付けた直後はあまりきずかなったけど
聞き比べると全然ちがかったYO-
529RS LIMITED:03/07/09 00:05 ID:qr+/oL5V
2ちゃん語で書き込みしてる奴って、、、、L、、、、
幼稚な印象を受けるのは私だけでしょうか?????
でつとかやしとかって、、、、

てか、RS燃費悪すぎ
今回リッター7.48でした
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:26 ID:Ku6UCtGC
うぜぇよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:27 ID:4WCBZzJJ
>>527 スピーカーだけの問題じゃ無いよ。場所も悪い。 >>529 俺のRSもそんなもんだよ。
>529
あえて釣られてみる。「郷に入っては郷に従え」というの言葉もあるように
使ってみてはどうですか?意外と楽しくなりますよ

ってか、今日見たプレオRSの雑誌紹介に
16Km/Lって書いてあったが、どうなんよ?

Lとかだとそれくらいだけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:46 ID:KX9m8jOs
だから燃費は車じゃ無いんだって。住んでる場所だよ!、場所!!。
エアコン常時ON
10km以下のちょい乗りのみ
街中の通勤ラッシュ
の条件のみで乗ってた時には余裕で7km/l台でしたね

ちうか、話題が無くなってくるとほぼ確実に燃費の話になるなー
と一人で感慨にひたってみたり
535L+2(AT)FF:03/07/09 08:23 ID:4aEXSFmv
スピーカーの音はあんなもんでしょ。
桐島昇やバリー・ホワイトがそれなりに聞けるんで。
でも替えてみたいなー。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:12 ID:Jsk8YjID
>>534
スピーカーの話も同じだったりして・・・話題は輪廻転生(笑)

私も使っていた時もあったが 2ch用語は、やっぱり幼稚に感じてやめた。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:23 ID:O0khLPIT
Lリミカラーセレクション緑…値引きは4マソダターヨ
>>533 「テクが無いだけw」 と決め付けるやつがくるぞw
今日、上ブルーで下が紫のツートンプレオを見ました。
なんというか、同じプレオ乗りとして、痛かったです。
しかも、リアには何故かB4と書いたエンブレムがついてました。
あと、レガシーにプレオの名前のエンブレムを付けたやつもいました。
大阪、堺の石津あたりでの話です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 18:11 ID:slG3o3Fc
NAの5MT、もしくはNAのCVTに乗ってる方いますか?いたら燃費教えてくだ
さい。
GS欲しいんだけど
いくらなら買い?
高かったらワゴンRでし
542361:03/07/09 18:51 ID:KS74oW88
>>540
>>361
レスなかったから、NAなんぞに興味がある輩はここには来ないのかと思ってたよ。
ちなみに普段は短距離通勤メイン。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 19:19 ID:slG3o3Fc
>>542
ありがとうございます。
やっぱりマイルドチャージは他のNAエンジンのように
一人乗りでないと厳しいんでしょうか?
イマイチスーパーチャージとマイルドチャージの違いがわからないんだけど。。
>>544
ディーラーの兄さんと同行者と三人で、スズキのMターボと乗り比べてみれば?
>>544
マイルドと言っても過給は過給、NAと比べたら遥かに余力はある。
普通に走る分には4人乗車でもまったく問題ない。(多少重いことは重いが)
フル乗車でもアクセルベタ踏みしたこと無いし。
さすがにやや勾配のある坂道はキツイかな?と思ったが。
でも同じ所をヴィヴィオRX-Rでフル乗車で走った時も1速落とさないと失速したからな・・・

だからと言って一人乗りならパワー溢れる車と言う訳でもないw
良い意味で1名乗車でも4名乗車でも感覚が変わらない車ではある。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:32 ID:NehPri+Z
>540
Fスペのりです。と言っても普段は嫁の足ですが。
MCなんてそんな高等なものもありませんが、街のりには十分です。
ちょいのりばかりでも燃費は15くらい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 07:16 ID:sVs6SjxU
今日は、3日ぶりにプレオ君に乗って街まで行ってくるよ。
マイルドチャージにエコスイッチ、ちょっとダッシュが寂しいかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 09:42 ID:DR7HLlcL
知るか、ボケ!!。普段から乗ってんなら分かるだろ?、そん位よっ!!。
550普段はレガシィ海苔:03/07/10 14:25 ID:zCHJLLyw
>>548
さみしいね
でも好きだよぷれお

音もマッキンに比べるとね・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 17:22 ID:E9Dduzpb
身内がLS、儂RG乗り。

踏み始めの「瞬間」はLSの方が速い。<ビクン!ってかんじ(W
でもその後は圧倒的にRGが速い・・・

味付けの違いだね。
街中だけだとLSで十二分だと思う。
LSでも街乗りで淋しいとは思ったことないし。

ステレオは・・・純正はかなりヒドイかも。
マッキソと比べるのはカワイソ

552544:03/07/10 19:51 ID:gguplxkE
答えて下さった皆さん どうもありがとうございました
とても参考になりましたです
高速乗れて坂道登れるなら ネスタにしますね 見た目も好きなので
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:46 ID:wdtY4aDX
ただいまRSリミの商談中なのですが、ディーラーが
「今ならメーカーの在庫があるので、納車は早いです。」
というのですが、「メーカーの在庫」というのは買っても大丈夫でしょうか?
「ディーラーの在庫」はいわゆる新古車ですが、それとは違って
本当の本物の新車で、特にマイナス面もないですよね?
スバルのディーラーというのは商売っ気に薄い分、こういうことは
キチッとしているとは思うのですが。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:52 ID:NfICZVWJ
D型RSリミ以降に採用の電波式キーレスエントリーって
赤外線式のキーレスエントリー付車に改造取り付けできるのかな。
この時期雨が多くて車の目の前まで逝かないと作動しない赤外線式キーレスはつらい。
>>553
私の時(リミII)には「MTなら1カ月ほどお待ちいただく事になりますが、
ATならばメーカー在庫がありますから1週間あれば納車できますよ」
という風に言われました。
不自由な点といえば、オプションが選べない(私の車ではABSが付いてない。など)
っていうのがありましたが、特に必要性を感じなかったので
そのまま承諾しました(でも、いまだにMTには少し未練が…)
色やOPにこだわらなければ、特に問題も無いと思いますよ?
メーカー在庫といっても長期在庫車なわけでもないんですし
556RSリミUWR青:03/07/10 22:04 ID:GrglgKL8
>>553
>「ディーラーの在庫」はいわゆる新古車ですが

ちょっと違うと思うぞ。
未登録なら新車。
おらは作って置いてあるのじゃなくて
おらの為に作った車がいいんだと
言ってみる罠
558553:03/07/10 22:26 ID:wdtY4aDX
>>555
ありがとうございます。
じゃ思い切って今度の土曜契約します!!
「この色のABS付がいい」と言ってたら、
「じゃ、それ押さえます。来週ご決断を!」とまで言ってがんがって
くれてるんで。

>>556
確かにそうでしたね。

>>557
ま、理想はそうかもしれませんが、「量産車」を買うんであって、
イタリアのスーパーカー買うんじゃないから私はこだわりません。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 03:57 ID:7gWGnbGr
>「テクが無いだけw」 と決め付けるやつがくるぞw
粘着だねぇ。

>>540
郊外/高速半々で20Km/L越える。80Km/h前後で走ると飛躍的に伸びる感じ。
NA/MTの場合アクセルは多少開け気味にした方が良い結果を出しやすいと思う。

渋滞が多いとさすがに落ちるがまぁ市街地オンリーでも15Km/L以上は走ってくれるよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 04:15 ID:7gWGnbGr
バンの赤外線式キーレスは反応が鈍いので電波式ユニットに交換してみた。
国産(ミツバだっけ?)は高かったので\4,800の怪しい海外製品。

さすが電波式、向きを気にしなくていいし遮蔽物があっても何のその。
かなり遠方からでも余裕で反応してくれる。リモコンがショボイのはご愛敬。

ついでにこのユニットにはロック/アンロックの際に12Vトリガを出力するオマケ機能がある。
これをウインカー作動線に割り込ませばアンサーバックとして使えそう。
週末にディーラーで配線図聞いてこよ。


もう4時か・・・。DIY作業を平日にやるもんじゃないね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 07:27 ID:ieA/K3Mi
今日はなかなかいい天気〜♪
プレオ君とハムちゃんとボーナス持ってお買い物だ〜♪
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 15:12 ID:ZV/5+8hM
>>561
お前の日常生活なんて聞きたくねーよ!。
最近日記書きと粘着君が常駐してるな
粘着はうざいが日記はいんじゃん。
どんどん人いなくなるよ
>>561
ハムちゃんが妙に気になる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:38 ID:xWUGT90M
あのゴールドのホイール欲しい でも高いんでしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:54 ID:0xBUCSqE
黒いホイール、かっこよかったのになぁ。
LSリミは黒ホイールなんだ・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:45 ID:EDbrTrS0
LSリミ結構カッコイイじゃん、買い替え時期なら候補に入れてたけど、
カネないしまだ今のクルマ十分乗れるから、今は我慢だ。
ん?
RSリミがゴールドで
LSリミがブラックということですか。(ホイール)

LSリミにゴールドできないの。
色が違うだけではないよ。
LSリミは13インチ
RSリミは14インチ
57199年式:03/07/12 09:32 ID:VnonZkCY
99年式 プレオRS(CVT)乗りだす。
スレッド読んでると現行のはかなり燃費悪そうっすね。
都内で通勤につかってますが
おいらのEN07はエアコンかけて4人のっけてリッター16はでます。
冬場はリッター19ぐらいかにゃ。

でもプレオはいい車だすね。
インプレッサWRX/Stiからの乗り換えだったけど
あんま違和感なかったし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 13:15 ID:dBeIGUW3
シートは…ダブルラッセル>ジャージ>ファブリック>トリコット…って感じ?
>>571
トリップメーター壊れてね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 13:49 ID:4WixSRCg
週末にはプレオ君で買い物アッシー。
町の中を走るにはいいよね〜。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:04 ID:8lGLsWAS
日記はもういいよ。
>>571
99年式ってA型だろ?

あ り え ね ぇ

どこの都内だよそこw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:20 ID:8lGLsWAS
都内って言ってもひろいからねぇ。夜働いてるとかさ。
>>571
前車がいかに不釣合いだったか分かるコメントです。
最近ニュース映像にプレオがよく登場するね。
長崎の事件で、稲差署にやってきた護送車エルグランドとの擦れ違いに
ちょっと難儀するローズのプレオ。これは何度も見たなー。
八王子のファミレス駐車場での乳幼児車内放置致死事件では、
早々に立ち去るWRブルーのプレオが映っていた。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:32 ID:lDd5M/Eh
プレオLS、2WDのCVT買ってきました。
RS買おうかと思ってたけど、気がついたらLS買ってました。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:01 ID:4BDdjMjE
RSは 車高が他のグレードより高くなってるけど立体駐車場(155センチ)
入ります?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:04 ID:F7+2NJEj
バンの走りはどんな感じですか?
別に過大な期待はしてないのですが、
4気筒なのでどんな感じか気になります。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:25 ID:gW8Wa76D
>>581
すれすれだけど入るよ 1cmは余裕ある  まあ多少当たっても リアスポだ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:43 ID:4BDdjMjE
ってことは リアスポ取れば他グレードと同じ車高ってことか
>>579
シルバ−でしょ?みたみた!
586RS-LimTFF乗り:03/07/12 20:50 ID:b1Hs33Lh
>>579
>八王子のファミレス駐車場での乳幼児車内放置致死事件では、
早々に立ち去るWRブルーのプレオが映っていた。

それ、漏れもたまたまテレビつけてて見たぞ。
一番手前に止まってた車がプレオだった。
D型以降のWRブルーのプレオだったな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:41 ID:+wH5hAJQ
次期モデルはスマートやミニみたいな個性派を目指すのなら、
ツインみたいなショートボディの2人乗りも欲しいな。
588RSリミUWR青:03/07/13 02:41 ID:fiGtmN4t
>>581
去年、パートいくつだったか忘れたがRSリミUでリアスポ当たったって人いたぞ。
車高は確か158cm、俺は立駐には絶対入らない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 03:10 ID:Oq16qcJr
ここで言う立駐ってタワーパーキングの事なの?
ほんじゃー3センチローダウンで解決。
591私もRSII :03/07/13 10:02 ID:6zrU4PnW
>>589
そうだよ
>>588
たしかにぴったりだからねメーカによれば当たるだろうね  播磨製のタワーならOKだった 三回入庫経験済み
>>590
それが良いんだろうけど 乗り心地が悪くなるのがいやで 今がちょうどいいんですわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:19 ID:VTRX2FKa
>>591
だったら立駐はあきらめな。
>>591
インチダウンしる。
>>591
チョップドルーフなんていかが?
595RS-LimTFF乗り:03/07/13 20:21 ID:v98f5UXI
>>591
インチダウンとダウンサス。
596私もRSII :03/07/13 20:43 ID:ZahKK1kP
色々 ご意見ども 
でもわざわざ立駐の為にインチダウンもどうかなとw
たまにしか使用しないし

管理人さんにタワーのメーカーを聞いてから入庫しますわ 
つーことはみんな釣られたわけだな。。。

釣りがうまいヤシだことw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:55 ID:khfKbZxq
時期プレオの話題ってここでいいの?
東京モーターショーから楽しみにしてた>あのテザイン
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:01 ID:VSAlCW05
いつのモーターショー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:33 ID:VSAlCW05
なかなかカッコ良いじゃん、ハイブリッドじゃなくて普通のガソリンで良いな。
内装はいいが顔がやばい!
603598 ◆QqcxEJx8aE :03/07/14 01:29 ID:5uBoWTxW
>>599-600
携帯だったのでリンク覗けなかった。

これです、これです。く〜2年前ですねぇ。早いもんだ。
見た人もいるかもしれないけど、実物はいいよぉ〜。
10分ぐらいぼぉ〜と見てた(ビデオに撮りつつ)

グリーンも良いけどベストカーの茶色いメタリック?もいいーー!
さっき初めてスバルサイトでRSリミテッド見たけど何あれ?
ウチの青リミIIの方が良いんでないか?
金ホイールはまだ良いとして、あのシートは??

やっぱ前のIIの方が絶対良いよね。
605無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 13:22 ID:k6RDgTTh
プレオニコットAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして結構速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。内装も
そこらのリッターカーより上質。税金も安い。ちょっと感動。
リッターカーと比べればそりゃちょっとは遅いかもしれないけど、そんなに大差はな
いって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速の追い越し車線はちょっと怖いね。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど青山通りで50キロ位でフェラーリを
抜いた。つまりはフェラーリですらプレオニコットには勝てないと言うわけで、そ
れだけでも個人的には大満足です。
>>605
30点。もっと頑張りましょう。
>>605
0点…
ニコットにNAグレードは存在しません
>>605

CVTはあってもATは(ry
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 15:37 ID:KW+yy460
<<605
よくそんなウソつけるな(w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 16:17 ID:KW+yy460
<<605 ⇒ >>605
ま〜暇つぶしに釣られたっつーことでw。
>>609

まあコピペだからね
613まあコピペだからね:03/07/14 17:45 ID:vgJvGqCn
03/07/08 23:27 ID:???
>>41
そうしないと,噛まれるから/ちゃんと写らないから
と妄想シテミルTEST
>>605
>アクセルを踏むと走り出す、マジで
ここが気に入った(゚∀゚)
「納車待ちです〜」
みたいなレスが無いのが淋しい
去年の今ごろ(リミ等が出た頃)
は結構あったと思うが…

今回のLSはお買い得感いいなぁ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:57 ID:pi83hu7X
>>582
4気筒、4独サス、5ドアは乗用車タイプと同じ。
エンジンフィールはスムーズで高級感がある。
室内は静かで、乗り心地は最高。振動も少なくバンとは思えな質感。
剛性よし。リッター15は余裕。820kgと軽量。何時間でも乗ってられます。

ただ非力。スタートダッシュは苦手。登坂もたるい(60km/h位で止まる)。
リアシートは背もたれの角度がきつい。←ほぼ90°

結論
1、2人乗車なら最高の一台。
ビンボーな人にもサイコーの一台。
当方満足度90%(E型 A CVT)
やっぱり〜
納車の日はぁ
大安吉日を〜
選んじゃうよねぇ〜

(゚Д゚≡゚Д゚)ソダヨネ
電話で注文しました。
不評のRSリミ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/14 21:34 ID:aERAHUoJ
一昨日RSリミ契約しますた。
納車は26日の友引でつ。
正直楽しみでつ。
620RS-LimTFF乗り:03/07/14 21:48 ID:VCGXvuIY
>>619
おめでとう。すてきなカーライフを。
最近プレオの新車よく見かけるけど
結構売れてるのかなー
今まで気づかなかっただけなのかなー

あ、来週ネスタ納車予定です
 o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
622615:03/07/14 22:21 ID:BB8a1WUh
>>618-619 >>621 オメ ー!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ノウシャ ホウコク イターヨー
>>615
漏れが買ったのはそれよりちょい後だったなぁ。
ってことでもうすぐ12ヶ月点検。
624B型RS海苔:03/07/14 22:28 ID:NUO6kLFj
今日車検から返ってきますた。
これでまた2年乗れまつ
>>613

お?
ジャンハムスレのお仲間でつか?(w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:19 ID:oJM+r8l6
漏れも買たーYO
RS。
リミテッドは特に惹かれる装備もなかったのと、
当地で最後の1台なので値引きがんがってくれたのでRSにしたYO。
ああ早く会いたい、漏れのプレオタン
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:46 ID:VSAlCW05
新型待ち
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 02:00 ID:RXVJUpX2
以前RSリミに失望しw旧RSの在庫車狙いのレスした者です。
結局リミ契約しましたw。スバルのHP見てダメだと思ってたんだけど実物見てこりゃ
中々イイわいと見方が変わってしまいました。やっぱ実際に見て触ってみないとね。
あのシートのデザイン、ekとかムーヴならしっくりくるんだろうけどプレにはチョット・・
てのはあるけど派手でガキっぽい青(オーナー諸氏すまん、趣味の問題ってことで・・)より
いいかなと・・。旧RSほどじゃないけど値引きもヤッテくれたんで決めました。
銀パネ、ゴールドホイールやっぱイイッ!
5年間付き合ってくれたA型RM、ありがとう・・。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 07:11 ID:cAvZjNX/
>>628
下取り幾らだった?
630618:03/07/15 07:15 ID:rOxhqQib
626って埼玉?
それ狙ってたのに・・・
LSにゴールドアルミ付かないですか?
632山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
633山崎 渉:03/07/15 13:44 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>632.633
おやすみなさい、永遠に
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 17:55 ID:zkM+Iia2
今日道すがらヴィヴィオTトップを見かけた、プレオを見慣れた目から見ると非常にカッコよく見えた、
プレオでもああいうのやってくんないかな、スバル。
636626:03/07/15 23:35 ID:ukGIIHrK
>630
いただきーっ!!





ってウソ、埼玉ではないっす。
某ライバルメーカーの地元っす。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 06:55 ID:NYuJS72B
今日は久しぶりにプレオ君で通勤です。
天気も良くて爽やか、気持いいよ〜。
>>637
日記フカーツオメっこ!w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 07:45 ID:SkYij1Zg
秋のモーターショーに期待してるよ。
買って6ヶ月車体に錆発見、、、、
前のマッドフラップ?の後ろにボルトがあるけど
ソノ車体側の出っ張りに錆が、、、、、両側にあるし。
明日6ヶ月点検に出すから言ってみるか。
>>640
細かいことを気にするな。下回りならそれくらいでるよ。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:56 ID:M7ssiIVs
>>640
ホームセンターに行って、ステンボルトを買ってきて自分で付け替えれば?
下回りなんて、そんな物だし。

そんな事を、いちいち言われるディーラーが不憫だ・・・。
>>635
次期プレオはバンタイプではなくなるそうだから期待できるのでは?
イメージ見た限りではビッツに似てたね。

個人的には3人乗りでスポーティーなものを作って欲しいな〜
ドライバーが真中で後ろに二人・・・スバルにそんな体力無いか^^;
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:01 ID:B/xNx9lJ
640けちくさい奴ですね。あきれてしまいます。みっともない。
もうT-TOPは出ないかな
>>640
嫌な客だな、お前。
粘着な叩きがいるな。

>>643
3人乗り(・∀・)イイ! でもありえない・・・ショボーン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:17 ID:WG/AUXK8
>>640
>>647

晒しあげ
>>647 出るわけねーだろ。一生ショボーンしてろよ(W
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:51 ID:luLfrNtD
車が趣味なんだから それぐらいいいじゃねーか649YO  

ピリピリしてないでたまには受け止めてやれ〜〜 会話のキャッチボールってやつをさw
ヴァカにはそれが理解できないんだなぁ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:55 ID:SGHn+6jJ
>>651 自分の事だろ(W
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:19 ID:dZR0PmSd
>>643
それで車幅も狭くなってれば最高だね、まるでミゼット4だ、
もしそうなれば即効買っちゃうよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:56 ID:hNul2/73
だったらミゼットでいいじゃん。そんな車イラネ。
HID取り付け完了!
>>643
マクラーレンF1ぽくて好きだな〜
噂(ディーラーの兄ちゃんから聞いた)によると冬頃に軽の新型が出るらしい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:19 ID:jEzYZs5b
なぜ640をそんなに攻撃するのかわからん。
ステンレスボルトうんぬんより開けた穴の防錆処理の手抜きだろうが。
俺には被害者に思えるがどうよ。
軽なんてそんなもんでいいということかね。
このスレの住民てそんなヤシばかりなのか?
次機プレオ、ワゴンRとパーツ共通化?@ホリデーオート

来年春発売


>>659
次期プレオ待つ必要なしってことですね。
プレオという名前は残すのかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:43 ID:DH9mk6ce
まったく640に続いて659もばかなやつだ。
おまいら全員、茶でも飲んでマターリすれ。
____ _______________/
      V   シュッ!
   ∧ ∧  シュッ!             ガン!!     ガン!!   ガン!!
   ( ゚Д゚) ミ  シュッ!      ・∵. 从_∧ ・∵. 从_∧・∵. 从_∧
   /  つ      ======旦   )=  旦    )= 旦   )
 〜/  ノ                (    )   (    )  (    )
  (/ し'
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:24 ID:TvvjAq4H
>>658
今時の車は足まわりが錆びついても強度、耐久性が低下することもありませんし、(大事な場所は防錆処理はされてます)
北米市場むけのホンダ車なんか475万するMDXでも新車時から錆びてますよ。
そういった日本人の、くだらんクレームを一番受けているトヨタ車はコストかけ防錆処理を念入りにしてるそうですが、スバルはエンジンや走り、違うところにコストかける会社ですからね
そんなに気になるなら漆(ウルシ)塗って金箔(キンパク)でも張れば?
ついでに車内土足禁止にすればプレオも喜ぶと思いますよ(W
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:14 ID:k8mUgkKq
>>658>>640 お前らみたいな細かい事ばっかり言うヤツらが日本の車を悪くしてるんだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:32 ID:jPHNo9a0
>>640のプレオの錆は、ボルトではなくて、その周りの鉄板部分が錆びているんでしょ。
放置すればどんどん拡がるよ。
それでもクレームをつけては駄目なのか?
だいたい、今の車でたった6ヶ月で錆が浮くなんて、おかしいじゃん。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:43 ID:TvvjAq4H
どんどん広がんねーよ。錆びるのが嫌だったら鉄製の車なんか乗るな。カネ貯めてアウディかジャガーでも買え。だいたい100万ちょっとの車で細かい事言い過ぎだ、お前ら。
変な粘着君が出てきたね。
まぁ夏だからね〜
軽だからとか、100万ちょっとだからって錆びていいもんでもないでしょ
ちなみにうちのRGは160万だったよ。そっから値引きされたけどね・・・
それなりの値段の車にはそれなりの造り方って事だな。ついでにディーラー
でもそれなりの対応しかしてくれないかもね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:01 ID:HNdYnI2B
まあ>>640のプレオがどういう状態なのか詳しくわからんのだが、半年で錆びてきたから
点検ついでにクレームしてみようってヤシを叩くのは理解に苦しむな。
別に大騒ぎしてるわけじゃなし、ディーラーだってこいつクレーマーだなって思う話でもないだろ。
>>659
足回り共通化?みたいな事書いてあったね、某Xに。
もしかしてアルトと共用だった(乗ってるボディーが違うだけ?)一つ前?のキャロルみたいになるって事かな?
今日は久しぶりに錆錆プレオ君でお出かけ。
ディーラーに文句言ってすっきりしよ〜。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:07 ID:eIK/MQZL
サビ・・オーナーさんの気持ちもわかりまつ。
けど、新しい高級車も、下に潜れば意外と錆びてますな。


ええ。ウチのプレヲも当然錆びてますよ。
サビ処理剤でコシュコシュ・・・だいぶマシになりますた。

(゚д゚)ウマー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:12 ID:7BdtUbaM
錆の話題はいいんじゃない。
鯖が重いね
そんなに大事ならガレージに飾って、外に出すなぃ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:05 ID:y/qWt1P8
7速ATってシフトインジケーターってどっこかにでるの?
素朴な疑問でつ。
>>676
燃料系の上側、スピードメータの左側の円に出る。
http://www.subaru.co.jp/pleo/08/imgs/inpane_02.jpg
まぁ、このあたりの写真で分かるでしょ。

ちなみに正確には7速ATではありません。
CVTを擬似的に段階をつけているのです。



678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:32 ID:O9DAji2v
週末だけど日記まだ〜?。
679?:03/07/19 12:33 ID:oMympEP6
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:00 ID:Tkl1+BH9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058593171/4

あなた達を馬鹿にしてる人がいます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:33 ID:LcJZiIHU
>>680 お前の言いたい事はそれだけか?。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:58 ID:Tkl1+BH9
だって、プアマンズレガシィって酷くないか?

俺は既にE-tuneを持っているが、通勤・街乗り用にRSリミテッドの7CVTを
買い足そうと思っている。大学講師だから社会のハイクラスではあっても
間違ってもプアマンではない。頭と金が比例した模範的なスバリストだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:10 ID:aJxLURA1
ハイクラスが2chくんな  

あ、RA1だ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:26 ID:wVT888qF
RMとかのフォグ(H3?)をHIDにできないですか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:51 ID:Vw2CPmvX
>>654
ミゼット4はモーターショーにしか出ていないんだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 08:49 ID:hHqTDPDt
ネスタに似合うエアロはありますか?
プアマンズレガシィって前からプレオの煽りの常套句ではないか。

680の紹介したスレはサンバーばかり持ち上げててウザイ
4輪独立懸架、シャーシフレームだって
新規に開発する金がないから今のを磨く方針を取っただけで。
いまでこそ「こだわり」として称えられてはいるけど、古くさい技術には違いない。

っていつまでもスレ違いの話題スマソ
>>682
模範的なスバリスト?、何だそれ。自慢にはなんねーから他に行って言うなよ。バカにされるぞ、ハイクラスさん(W
690RS-LimTFF乗り:03/07/20 11:51 ID:RojYa15u
おまえら、もちつけ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:17 ID:wJbHspT3
俺も頭と金が比例したハイクラスだから模範的なスバリストになりますんで、ヨロシク!!。
692RSリミUWR青:03/07/20 14:49 ID:G2/XMx+G
本物のハイクラスは自分でハイクラスとは言わんわな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 15:34 ID:uII13Hel
ハイクラスヨロシク!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 15:42 ID:mz6501m6
今日も釣られちゃったのね〜W
大学講師って給料安いよ。。。
まあ、そんなことはどうでもいいとして・・・



プレオにSEV付けてるもん、手上げてみ?
SEVってなんじゃらほいほい?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:59 ID:Sr3Vn9wr
スーパー
エレクトリック
バイオレンス
699RM:03/07/20 21:14 ID:jOY7GEmR
スイマセ〜〜ン
リヤのトランクル−ムにボックススピ−カ−を設置したいのですが、
純正のリヤスピ−カ−はドアに埋め込まれてますよね。
この配線をトランクル−ムまで引っ張ってくるのはどうしたらよいでしょう??
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:17 ID:Dyfd71XO
プレオにもクロススポーツほしいね。
タワーパーキング対応のヤツ(商用は対応してるが)


701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:04 ID:YZ/oUQtS
>>699
今時ボックススピーカーはねーだろ…。どうしても付けたいなら配線引くしかないね。どうせ自分じゃ出来そうもないから素直にディーラー行けよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:33 ID:jOY7GEmR
>>701
あららつれないお言葉で・・・・
うちのワゴンRをこないだボックスに変えたばかりです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:41 ID:4W4euek/
レガシイと内装の質感が変わらないのにはびっくりした
軽自動車にしてはかなり内装はいいかと

最もレガシイはあの価格帯では内装は最悪の部類だが
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:06 ID:FFm9ab5c
rgノリっす。
今日ね、エアクリ変えたんです。 
フォル○の赤いやつ。

今まで息切れ気味ってか、酸欠金魚風味だったのが・・・
カルーク吹けるYO! なかなか気持ちイイ。

・・・・雨の日はトルク落ちするらしいが。
吸気効率が良い分余計な塵も吸いやすい罠。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:13 ID:IxNqjFpH
トルク落ち?、ふ〜んW
>>706
言いたいことがあるならはっきり言え
>>707
いや、カレは舌が不足してるんだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:07 ID:Gsp7/mLc
トルク落ちだってよ、トルク落ちプ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:12 ID:IxNqjFpH
トルク落ちヨロシク!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:52 ID:N95vCzUx
>>699
後のスピーカーに金かけるくらいならその分も前に回した方がいいよ。取付方とか色々…。
前スレか前々スレでドアに穴開けてスピーカーつけるよ
と言った者だけど,何とか付きました

音はかなりイイ感じになったけど解決できそうに無い問題が一つ
車外への音漏れが強烈
ヘタなものは聴けませんな
>>712
街中でボンボン音漏らしてるDQNの仲間入りだけはすんなよ……。
714699:03/07/21 21:25 ID:nBozmXRu
>>713
俺は軍歌を聞いてます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:38 ID:QPCK+6lk
>>714
ホールの方ですか?
716712:03/07/21 22:03 ID:/Ra/1NHG
>>713
御意。
でもここ1週間ほど大音量でテストしてたからなあ
で音漏れに気付いたのは昨日

DQNと思われてたのは確実・・・


ついでに穴開けたのはフロントドア。念のため。
サイクロン2、取り付け断念ッッ((( ;゚Д゚)))!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:54 ID:ji+TSlDU
結局、

ワイドドアミラーってどうなの?
>>717
なんで?
ぜひ頑張ってつけてインプレッションして欲すぃ


効果はぜんぜん期待してないけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:23 ID:glgsnXGr
ABS付けると燃費下がるのは何で?
>>718
都内を走るのであれば是非おすすめします。
死角がだいぶ減っていい感じだよ。
駐車場なんかの白線もミラ-を動かさずに確認できます。

>>720
重くなったからかなぁ?+10kgだっけ。
>>720
実用上はほとんど変わらないんだけど,燃費をお上に報告(あるいは計ってもらう)時は
規準となる車重量が変わってしまうせいです

空車重量828kgを境に,それ未満は875kg,それ以上は1000kgになる様にして測定するという
取り決めだから,例えば827kgと828kgの車では10・15モード燃費は全然違ってしまうという
変な状況になってる(たぶん5%強は違うはず)
#もっと細かい,正確な内容は”等価慣性重量”でググれば色々出てくるよ

ABSを装着することで827kgを超えるんじゃないかな?


723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 01:21 ID:BloTEn9P
>>717
なんで?、狭いからか?。スロットル回りは狭いからね。バンパーとヘッドライト外してみなよ。簡単だから挑戦してみ。それともサイズ間違い?。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 06:10 ID:yFEhtAk3
>>721
田舎ですけんど、ワイドミラ−にしとります。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 06:14 ID:IPGmXSXB
>719、723

正解は、エアクリ直後ホースが微妙に曲がっており、なおかつ、結構硬いから。
サイクロン入れると、ホースを装着できないみたい。
誰かプレオLにサイクロン付けてる猛者、いますか(笑)?
↑ひょっとしたら、ホース内でなく金属ダクト内になら付くかも・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:25 ID:sYI0VXzE
標準装備のオーディオいらないからその分安くしてくれってアリ?
もしくは低グレードのオーディオにしてもらうとか。
6連想はいらんのだ。
漏れのF純正カセットデッキと交換してください
漏れのL純正の
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 17:10 ID:IJjvtoH9
>>728
買ってから取り外して、未使用品としてヤフオクにでも出したら?
それなりに売れると思うけど。
純正CDオーディオなんだが、スピーカーをいいのに変えたら、
ウーファーサウンドを体感できるだろうか?

10cmスピーカだったかな・・・。
733黄RS納車:03/07/23 22:54 ID:SDbnaDqR
マンダリンイエローのRS(中古)本日納車。
すでにモデル末期、いずれ新型が出るのですが、
あえてプレオを買いました。

早速ドライブに行きたいのですが、
忙しくて行けません。
ショボーン
私の周りにはプレオ乗りの

Young Driver

がいません。(´・ω・`)ショボーン
五十くらいになったらのんびりネスタに乗りたいな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 02:09 ID:zKc8vhPW
実際、町中走ってるプレオってオサーン多いよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:56 ID:qKV6ucCj
オサーンは見かけスタイルで車を選ばないから。
ちゃんと中身を比べて選ぶ。

当然そうなるとプレオの独壇場。
あぁ秘密だったのに...
じゃあオサーン挙手して


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:12 ID:UvnKT7su
>>737
何か哀しいぞ、その言い訳…。
ネスタはH4バルブなので安物をいろいろ買って交換できるので楽しい。
ということで、LEDスモールのオマケ付き買いにいってきます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 11:16 ID:mBzCYPQf
>>741
貴様、RS乗りにケンカ売るつもりか?W
ライトの件で思い出したがランプ交換するたんびに光軸ずらしているやつ
このすれにいなかったけ?

>>741
1H01付きのプレオを敵にまわしましたねw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 11:52 ID:0TYJGQOe
タイヤをDNA ECOSにかえたら燃費良くなった!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:53 ID:TF7WGrl5
プレオにライト改造でHID付けた強者がおる
IH01→H4円型ライト加工取付け→HID取付け
IH01→H4用HIDをIH01用に加工取付け

IH01高いよ〜
IH01付けたけど、なんか純正より暗くなってないか?
オサーン多いのは認めるが、
RS&LSは、ワカモノが多いよ。
>>746
正解
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:08 ID:8JPBh5AH
>>747
ほとんどオサーンと言う事でいいですねW
走りで選ぶとプレオになると思います。
でも買ったのはムーヴのターボでした。
ごめんよう。
アッソ
>>750
別に謝るこたーねーだろーよ。
人それぞれの理由があって車を選ぶんだからさ。
ムーヴか、いいじゃん。プレオもリヤシートのスライド欲しいよね〜。
754黄RS納車:03/07/25 18:33 ID:oENk/ATs
>>753
確かにリアシートは狭いですね。
せめてパノラマシートが残っていれば・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:03 ID:mFqHezdu
パノラマシートって使い勝手とかどうなんかな?。買う時に悩んだけど、結局RSにしたから…。ちょっと気になります。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:14 ID:ZmrqFG0u
今日,渋滞中エアコンの効きが悪くなった。走り出すと回復するけど停車するとダメ
?と思いながらインパネ見ると,水温計がMAX示してる!

そこでラジエータファンの電源コネクタを抜きっぱなしだったの思い出して,停車して速攻再コネクト
すぐに落ち着いたけどエンジン,CVTにダメージ逝ってないかすごい不安・・・
先日ネスタ納車された(~▽~@)♪♪♪
快適な空間 快適な走行
ひとつだけ気になるのは回転数が
4000-5000位まであがってるんだけど
気にしなくても大丈夫ですかね?
今までマニュアルで3000位でチェンジしてたから
ちょっと不安です
まあ気にしないでドライブ逝ってきまーす
759黄RS納車:03/07/25 19:32 ID:SZsQvbQq
>>755
パノラマシートは、座席の位置を高くすることが出来ます。
高くすると、
1)後席の見晴らしがいい
2)膝が浮かずに、比較的自然な着座位置が保てる
というメリットがあります。
僕はお勧めです。

今はRSに乗っていますが、代車のA型RMに
パノラマシートがついていました。
良かったですよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:51 ID:B3tIn/c7
>>759
なるほど。お子様用ってな感じでいいのかな?。そんなイメージしか浮かばなかったよ〜W。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 19:51 ID:hMT7+WhG
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:02 ID:mFqHezdu
>>748
今までCVTのマニュアルモードで3000回転までしか回さず、普通のオートマ状態で走行してて4000〜5000回転まで回したって事でよろしいか?。気にする事無いよ。気になるんだったらアクセルは穏やかに踏むようにね。
>>760
そうですね。
お子様には見晴らしが良くなるのとシートベルトがきちんとかけられます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:14 ID:Z7417tss
>>757
どのくらいそれで走ったの?。完全なオーバーヒート状態じゃ無いなら多分大丈夫だと思うけど…。ディーラーで水漏れの点検くらいはしてもらったらどう?。
いやはや
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:20 ID:Pcl4ZGKX
>>757
なぜそのコネクターを外したのが気になる。
エア抜きでもしてたのか?。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:55 ID:8Hf6GiBU
プレオRS Limited(WRブルー、5速マニュアル)契約しました。
車両から145000円、オプションから25000円の値引きでした。
結構値引きしてくれたほうだと思いますがどうでしょう?

納車するまでの代車が現在無いので、ディーラーマンの嫁さんが乗っているプレオを
代車にしてくれるというのですが、なんかなぁ・・・。
納車の時の感動が薄れちゃうよ・・・。
768757:03/07/25 21:12 ID:ExNS13Yc
コネクタ外してたのはCVTFのレベルチェックするため
手を突っ込んだ時にファン回りだして巻き込まれたらイヤだから

それから,いつからMAXになってたかは不明
その状態で30分くらいは走行,うち15分は渋滞してるから結構な間ファン回せなかった
ことになるなあ

明日はDラーへGO
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:24 ID:rnbOOx9R
>>767
それだけ値引きしてくれたんなら上等でしょ。
親切な営業マンだね。その奥さんも不便してるんだろうから、そんな事言うなよ〜。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:40 ID:Y9mp7lPg
>>768
それ、分かるよ。調べる時、ちょっとドキドキW。
771_:03/07/25 21:40 ID:JD+yvmWz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:41 ID:IyNPucRv
>>767
がーん!!


Lスペカラーセレクション緑・・・3マソ引きで契約しますた(つД`)
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!明日納車だよう・・・嫁さんのだけど
773767:03/07/25 21:58 ID:8Hf6GiBU
>>769
そうでつね。
グレードの違いで乗り味の違いも分かるだろうし(良くも悪くも)。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:43 ID:Y9mp7lPg
>>773
それがね〜、たとえ同じプレオでも自分の方が…W
火を噴くサンバーの一件は、想像以上に重大みたい。
対象車両2万台弱。
軽自動車は完全にスズキのOEMと化してしまうかも…。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:07 ID:E2G1Tm2x
サンバーのリコール、ディーラーのメカさん達大変だねこりゃ…。
T/M脱着確実だもんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:30 ID:KXs9zGSF
燃えろいい車♪ 燃えろサンバー♪
ゴーゴーサンバ〜 ジグザグサンバ〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 11:16 ID:tfDTOTdX
だからスズキのOEMは危険すぎる。
走行距離とグレードと年式をカキコしてください。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 13:53 ID:2mrXZmAm
98年式 LM 26000KM
00年式 Ptune 30000Km
13802` RSリミU 平成14年式
L+パッケージ
36000キロ

これって、何年式だっけか・・・?
98年式 RS 31000kmぐらい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 21:29 ID:YUaItAH7
5300` RSリミテッドU 平成14年式
走ってね〜なW
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:51 ID:YXUJhsa5
01年 RSリミ 4700キロ
高速未走行w
02年式 LtdII 5000km
遠出する事の無い下駄車じゃこんなもんか…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 02:21 ID:FpJpiyJB
98年式 RM 186,000km
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 02:58 ID:8SpwthDS
中古だけど2年落ちのL+P買う事にしたよ。
試乗した感想。
50〜60kmでちょっとハンドルふわふわ
(遊びが多い)
エアコン効きが悪い。
でもパワーは文句なく、マイルドチャージ気に入った。
H14 RSリミ2 6800km
オイル交換二回 1500と4000で
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:26 ID:aRm2jpuY
03年 L 2500キロ
'02 RS 19000km
オイル交換:初回5000km,後8000〜10000kmごとに適当に

D型は'02年式だよね?
794B型RS海苔:03/07/27 12:01 ID:+tr82vX7
H12('00) RS 53000km
往復50k弱 通勤使用 最近ECON使用(朝晩だけなのでこれでOK)で13〜14km/l
795B型RS海苔:03/07/27 12:03 ID:+tr82vX7
間違った12〜13km/l

スマソ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:12 ID:4w1k5+jt
2002年 RS 35000Km

オイル交換
初回:1000km. その後3000km毎。
約10000km毎にフラッシングしています。
784だが。

>790
お目が高いですね!エアコンは後部の人は暑いと文句言います。

L+は2001/1/31発売らしいから、
’01年式(H13年式)という認識でいいのかしら。
>>796
そんだけ頻繁に交換してるならフラッシング要らんのじゃないかな?

それ以前に個人的にはフラッシングはしたくないが
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:50 ID:UcLI0t7M
新型プレオの情報は無いの?
ミリテック入れとけばフラッシングいらないんじゃないの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:29 ID:Jhk2+Cb6
'01年式 RM そろそろ13,000km
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:26 ID:XO+ZW3Wu
誰か格安グレードFのインプレよろ。
>>733
いいの買ったねー。
羨ましいな。
804790:03/07/28 01:40 ID:bgsdWAph
>>797
お目が高いとはエアコンの効きが悪いと
気付いた事に対して?
ご指摘の通り13年式ダス
小遣い貯めて、4スピーカーにする予定
マガジンXにnewプレオの情報が載ってたよ。
ついでに、newレガシィがぼろくそに書かれてた。
>>805
MRワゴンでちょっとルーフ低いですって感じだったな

形は嫌いじゃないが,あのターンシグナルは好かん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:38 ID:UNHm+gBC
LM i-CVT 5年目の24000km走行車のATFを交換したら、

レンジRおよびDに切り替え→5秒程ジジジ音→音止まる
レンジPおよびN今まで通り

こんな症状出ました。
ATFはCVT車用と店員が言ってたBrad Pennに代えたんだけど。

同じような症状出た人います?
808ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/07/28 17:52 ID:aghxrDPt
(・3・) アルェ−純正品じゃないんだよNE-?
     素直に販売店もっていったほうがよろしいかと思われますYO-
>>807
CVTFは純正が1番。純正に全量交換を強くお勧めします
結構¥取られると思いますが

そのまま乗りつづけてるつもりなら,必ずレベルチェックしましょう
レベルが低いためにポンプが吸い込みにくくなって音が出ることもあります。


810807:03/07/28 18:18 ID:UNHm+gBC
今電話ありまして、問題ないそうです。

スバルの修理に確認したとの事。

普段、ボンネット開けて、サイドガラス開けて、ギア変えるなんてした事ないんで。
お邪魔しました。
>>810
そうかDラーマンも純正以外でOKと言ったのか
へぇ・・・

ところで
>ボンネット開けて、サイドガラス開けて、ギア変える
一体何をしたんだ?

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:12 ID:BEC21NLN
RSに乗ってるんだけど、Dsレンジにすると何気に速いねW
>804
L+を購入するという行為に対して。

今日、なんとなくRSと競ってみたがやっぱり速いわ。

ただ、気兼ねなくアクセル踏み踏みできるから乗りやすいんだけどね。
814新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/07/28 23:38 ID:vSgArkqF
2001年式 L マイルドチャージ 26000km

>>790
エアコン効き悪いよね・・・・・・

エアコンは、70km/hでしばらく走ってると、真夏でも
ECONのレベル1で充分だけどね。

紫外線カットガラスでも装着する?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:51 ID:nT53zN7L
ビビオよりは冷えるんだけどね、エアコン。R12の刺すような冷え方が懐かしい…。
紫外線?????????
年末を目処に新車でLSを、と考えていたんだけど、マイチェンで魅力半減(・ω・)
目標をMDスタイルにランクダウンしますた。
>817
なんか真夏でも涼しいっていうガラス。VIP系の車には標準搭載だとか

あれって紫外線じゃなかったっけ?
はぁ
じゃ、赤外線て何?
紫外線て熱いのか?
学力低下?
断熱ガラスでいいのでは?
UVカットは日焼けを防止する。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:23 ID:7rGox4Qr
UVカットガラス、直射日光がちょっとマシになる…らしいW。
俺のには付いて無いからよく分からん。
UVカットガラス・・・紫外線を90%以上遮断するので日焼け防止に効果あり。
          グリーンガラス。
IRカットガラス・・・赤外線を90%以上遮断するのでエアコンの効きがよくなる。
          まだ高級車にしか採用されていない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 13:23 ID:L2n2Xbu5
マニュアル乗ってる方で、誰かシフトブーツを着けてる人いませんか?
オプションにも無いですよねぇ。
ゴムのデコボコしたやつだとダサいので替えたいのですが・・・。
>>802
ジムニーにもおいて逝かれるショボい動力性能。特に0発進はしんどい。
でも、平野部に住んでいて、滅多に高速は利用せず、長距離乗らないなら特に問題なし。
マイルドチャージは乗ると欲しくなるので試乗しませんでした。よって、動力性能に
どれだけの差があるのかは定かではありませぬ。以上、F、CVT海苔ですた。
827新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/07/29 21:56 ID:scZv+tCL
>>815
そういうフィルムあるのかな〜。
でも張るんヘタだし。

渋滞時に効かなきゃ意味無いような。
>>816
初期型ヴィヴィオはよく冷えた。
プレオは冷えない。
トッポBJはよく冷えるらしいが。
>>819
IRガラスだっけ。
新型グランディスにもついたような・・…
そのうちダイハツ辺りが先鞭つけるでしょ。

RSと比べると,0からの出足の一瞬はFの方がトルク感あるよ
走り出してしまうと加速の伸びが全然違うけど
以上D型RSとE型Fでの比較。

Fの用途的には>>826に同意

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:30 ID:NTNw8q8q
>>827
旧フロンとくらべるのはダメでしょ。初期型はR12だからね。
B型からは全然ダメ。プレオの方がマシだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:33 ID:v+hzpDwi
マイルドチャージの5MT仕様があればいいのに..
と思ってるのは俺だけ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:40 ID:7QcyeMRU
>>828
Fの方がギア比低いんだろ。ファイナルとかも違うんじゃない?、知らんけどW。
ジムニーってターボだろ?。当然ジムニーの方がね〜W。
所詮厨だろ。相手にしなさんなって
ECONで充分涼しいって〜
飛ばせば飛ばすほど涼しくなるから、もまえらも飛ばせ。
>>832
>>831のこと?
>>830
禿胴
要するに、LSの5MTをマイルドチャージにしる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:30 ID:r190SP2b
>>830
もうモデル末期もいいとこだからねぇ。次回に期待って事でW
837790:03/07/30 01:24 ID:CjFRbHEB
こいつに乗ってCVTに対する偏見が
なくなりました。ちゃんとクリープで前進するし..

やむを得ない事情で増車するんだけど
愛着を持って使えそうダス
危うく>>320に同意するところだった。
くわばらくわばら
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:46 ID:p1Vj15zz
RSリミテッド買おうかなと思ってるんですが
あなたならボディカラーは WRブルーとホワイト(又はパールホワイト)この二つから選ぶとしたらどっちにしますか?
この二つで迷ってるので^^; それぞれの色のいい所悪い所等あればご意見等ください
親が2ndカーでプレオFのCVT買おうかとか言い出してる。
長距離乗るのにしんどいグレードはちょっとなぁ・・・・足にされるの漏れだし;;
+20万でマイルドチャージのゆとりが・・・・。
841RS 5MT納車待ち:03/07/30 12:50 ID:gbazviqc
>>839
色は自分で決めるべし!
他人の意見で選んだら後悔するかもよ。

・・・・・実は俺も青と白で迷ったんだよね(笑)
パールホワイトはキリッとしててカッコイイと思う。
でも常に洗車してないと汚れが目立ちそう。
WRブルーは鮮やかでカッコイイと思う。
スバルカラーって感じ(偏見)。
ただ黄色いナンバープレートが目立っちゃうかな?

俺は汚れが目立つのがイヤだったんでWRブルーにしたよ。
>>841
書こうとしてたこと全部かかれてシマタヨ
でも青のほうが汚れ目立たないのかな?

俺は色にこだわり無かったからシルバーにしたけど
買った当時,青はC型リミしかなかったし
>>840
マイルドチャージかっとけ!!!
844826:03/07/30 19:19 ID:AlPkHgrx
大切なこと書くの忘れてますた。人を乗せる機会が多い人にはおすすめできません。
一人で乗ってる分にはそんなにストレス感じません。というかそのうち慣れます。
845RS-LimTFF乗り:03/07/30 19:31 ID:LyJE0WPn
>>839
WRカラーに一票。理由はスバルって感じだから。
基本的に薄い色はヨゴレが目立つ。
>>840
またーり走れば問題なかろう。
>>844
>人を乗せる機会が多い人にはおすすめできません。

そlれは他のグレード,軽自動車でも同じこと
やっぱり小排気量車に重量増はかなりキク
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:24 ID:v9NoWAEE
>>837
クリープするのはトルクコンバータのおかげだからねぇ。
電磁クラッチのダイレクト感も捨てがたいが無茶するとちょっとコワイ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:42 ID:Z3hV7o/p
妻のためにE型RSを買った。
最近の軽はとても良くなったと思っていたが、それは勘違いだった。

先日、某社の軽の新車を運転してみたが、内装などは確かに良く
なっている。
けれども走りの部分は、ATやサスの味付けで覆い隠されてはいる
が、「いかにも軽」というものがしっかりと居座っていた。
10年ほど前の、付き合い始めたころに妻が乗っていたトゥデイを
思い出してしまい、懐かしさを感じてしまった。

改めてプレオのすごさを実感した。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:10 ID:qLQUXCAW
ひとつ質問。
アームレストがついてるグレードって昔からRS系だけ?
H12〜13年頃、代車で借りたプレオは新車だったが、
1DINラジオカセットだけしか付いてなかったので、
低グレードだと思ってたのだが・・・・・。
ニコットにもアームレストはあったぞよ。
B型のLSでさえア−ムレストついてたぞぃ
色は黒もいいと思う。
RSのゴールドアルミにならブルーがいいと思うが、
LSのブラックアルミならブラックが結構しまっていい。
853849:03/07/30 23:21 ID:qLQUXCAW
ゴメン、LSにも付いてたね。<今カタログ見た
ちょっと借りたグレードが気になってさ。
結構満足な動力性能があったからイイなぁと思ったんだけど、
マイルドチャージだったのかNAだったのか気になったんだよね。


>>850
ニコットでは無かったんだよなぁ・・・・。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:23 ID:n6blUmKK
>>848
軽は所詮、軽だな〜って思う事あるよ。乗ってて、
その車のメーカーにバカにされてるような車もある
し。スバルじゃ無いけどねW
855てく:03/07/31 00:02 ID:TKQrBojt
駄目初のことですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:15 ID:pDvd08hL
>>848
何が言いたいんだか良くわからん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:16 ID:pDvd08hL
アームレスト後付けできんかなあ
OPカタログにはなかったよなあ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:22 ID:Ssk1VYVQ
>>856
プレオ万歳!ってコトだろW
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:24 ID:dPVYn8Ko
>>855
魚虜だろ
どっちもだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:12 ID:pDvd08hL
>最近の軽はとても良くなったと思っていたが、それは勘違いだった。

>改めてプレオのすごさを実感した。

ハァ?
>最近の軽はとても良くなったと思っていたが、それは勘違いだった。
「最近の軽」が「とても良くなっていた」のではなく
「プレオ」が「それ以外の軽と比べて」「とても良くなっていた」から
>改めてプレオのすごさを実感した。
↑コレに繋がると思うのだが
ミラもそこそこよかったよ。LS乗りだけど。
>>862
国語のテストに出てたら、
みんなうっかり間違いしそうだなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:34 ID:g11/NzaO
バイザー付けてますか?
やっぱ大型の方がいいかな。
それとも何もない方がいいかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 09:01 ID:Binv8I7D
>>865
普通の方つけてる。
ほとんどの人はどっちかつけてると思うんだけど
風切り音ってどれが一番少ないんだろ、やっぱバイザー無しかな?
>>866
1番デカイの付けてるけど,以前代車でバイザー(?)レスに乗って
その静かさにびっくりしたことがある

風きり音,ヒューとかヒョーとかってやつ,がほとんど無かった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:24 ID:CWs/QGSs
喫煙者にとっては必需品だな。
ただ大きさはフツーのほうがいいよ。
ワイドはうるさいし、プレオのスタイルには合わないと思う。
まあ好みの問題だけど、非喫煙者でも雨中の換気には便利なんじゃ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:30 ID:f8MBSgWe
初期型海苔だけど
ルーフレールいらねぇ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:33 ID:5qEnvqM1
風切り音以前にいろんな音するけどね。音が気にな
らないなら付けた方が便利だよ。俺は付けてないけどね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:34 ID:f8MBSgWe
初期型はベアリングが逝ってしまうYO
私は12年式のRMに乗ってるのですが、
どうしても、ウインカーの点滅する部分(名前わからん。)を
前後クリアにしたいんですけど、純正であるものなのでしょうか?
何台もクリアにしているプレオさんを見て、
いつも、「それどこでできるの〜!!」と聞きたくなってしまいます。
誰か教えて下さいませ。
>>872
オートバックスにでも逝け。
分からないなら、ヤフーオークションで探せ
874RS 5MT納車待ち:03/07/31 13:02 ID:baq12EEz
>>872

もしかしたら年式や形式によってそういう標準装備かオプションだったんじゃない?
ディーラーに行って聞いてみるのが良いかと。
レンズカバー変えるならランプも一緒に変えないと超眩しい!
わかってるとは思うけど...
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:36 ID:WmGPcVwq
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:39 ID:T0i96Z2H
>>871
どこのベアリングだよっ?
↑気になって夜も眠れないA型乗りw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:08 ID:sWcP9f1u
>>878
ハズレ、D型RSでしたW
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:36 ID:T9X5yoZ+
>>878
車持ってないから気にならないヒッキー君W
中古のE型RS・青(゚∀゚)カッチャッター。
走2,800kmの4WD+CVTに税その他手数料総込みで1250kダターヨ。

新車のRSリミだとシートのパイピングが微妙にイヤンだったのと、
スバルのディーラーが客先訪問に使ってた業務車で
「無理させてないし煙草吸ってないyo。新車の保証そのまま引き継ぐヨー」
ていうんで即決しちっち。
納車されたらチャージャー回してキュンキュンいわせてみたいでつ。
(。A。)キュンキュン
最近いろんな雑誌で
プレオの次期モデル予想図が載ってますが
どれも魅力的なデザインで気になります。
いつ頃デザインの確定情報が出ますかね?
883B型RS海苔:03/07/31 23:14 ID:GDL/i0bX
>849
おそレスだがRSは
C型以降がアームレストがついていたと思う。それと足踏み式パーキングブレーキ
B型以前はアームレストはついていない。パーキングはサイドブレーキ
梅雨明けでやっと洗車した。今年3月に新車で納車して
いままで洗車機は避けてたけど、布洗車機ならイイかなと思ったのが間違い。
スタンドは「傷付かないッスよ」とかいってたけど

付いてんじゃんよ! 黒のボディがぁぁ 
地面の砂粒とか、ホイルに付着した粉塵を巻込むのだろうか?

漏れは買ってから一度も洗車機とおしてないYO
前にも同じような人いたけど、どうなったんだろ....

手洗いでも飛び石のキズや洗車キズはつくYO
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:03 ID:UobC0TCm
>>884
小さい車なんだし自分で洗おーぜ!
887844:03/08/01 00:19 ID:2JhmJDua
>>885-886
有難うございます。
以前、確かに手洗いでも小傷つけました。屋根だけど…
「小さい車」に納得  自分で洗いますね(この時期の炎天下は避けます)
スタンドでは洗車機による傷よりも
拭き取りに使ってるタオルに問題があると聞いたことがある。
>>手洗いでも飛び石のキズや洗車キズはつくYO
自分で書いててへんな事にきずいた。

>>888
元スタンドマンだけど昔は洗車用と窓ふき用ちゃんと使い分けてたYO。(洗濯時も)
セルフなんかは全部ごっちゃまぜで使ってるね。
タオルでキズが付くかどうかは知らないけど....
自分じゃボディーには雑巾タオルは使いたくないです。

>>884
水ふき取りには専用のを(超吸水するやつ)使ってます。
一度でも地面に落としたタオルは使わないほうがキズ防止になりますよん。
890884:03/08/01 00:45 ID:2JhmJDua
>>889
やっちゃったのです。地面に落としたタオルで拭いたら(洗いまくったつもり)
小さな貝殻の破片が混じってて、あぁぁっ でした

前スレでも書いて(´・ω・`)ショボーン したんですけどね
>>890
あれれ、前スレで光り加減がどうたらいってた人だったんだぁ。
だれでも最初は、落としたタオルつかっちゃいます。(多分、おれだし)
ボディーをちょっと磨くといいのかなぁ......
そっち系のスレで聞いてみるといいかもしれません
892新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/08/01 01:01 ID:o67N7Rnj
やっぱり洗車ってするもんなんですかね。
うちは滅多にしない。
プレオなんぞは去年の秋フク○カで拭いたっきりだわ。
うげぇ当方白だけど、2週間に1回は水洗い、1ヶ月に一回はシュアラスター、
年に2〜3回水垢落とししてますYO-
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 04:45 ID:eGHsny4B
ところで燃費の話は禁句ですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 05:35 ID:xHeh6oPs
>>894
過去スレ読めよ。
話はそれからだ!!。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 06:57 ID:QMW3Ua8m
久しぶりに通勤で乗ってきます。
街乗りは気が疲れるよ〜。
>>893

うちも白だが洗わないとすぐに
シマウマ模様になるね(w

>>894

プレオの燃費はある意味軽を超越してる(w
>>891
黒ボディだとよっぽど細かいコンパウンドじゃないと
逆に研きの傷が目立ちますよ。
きれいきれいと思っていたシルバープレオ。新車みたいだとも言われたこともある
(走行20000km,洗車は月一の洗車機のみ

先日,油系のものが付いていたのでブレーキクリーナで磨いてみた(あんまりしないほうが良いけど
すると下から光り輝くシルバーマイカの塗装面が・・・
ほんとシルバーって汚れが目立たないんだと再認識した瞬間でつ
洗車の話なんかいらねーよ
燃費の話をしろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:19 ID:ypFcFhrm
age
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:49 ID:qwxnBk68
便費の話でもすっか〜
>>900
じゃあなんか燃費がらみで面白い話ししてくれよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:38 ID:ywAWy36X
>>899
ブレーキオイルで磨いてみ?
光り輝く(ry
溶けたんだww
かわいそうに....
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 15:16 ID:ypFcFhrm
907新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/08/01 16:06 ID:o67N7Rnj
>>899
うちもシルバーだ。
たまに水かけて終わりだな〜。

あんまり車磨きたくないんだ。
なんかクリア層って言うの?
削れそうでさ。

ブレーキ関係のものはヤバイでしょ……

何年か前にボンネットにブレーキオイル掛けられて
光り輝いていたクラウン見たことあるけど。
>>900
出足の悪さを納得した運転すれば、
燃費はまあ13〜14いくのだけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:07 ID:OpsoexXc
>>900
だから過去スレ全部読めや、このバカタレ。
質問の態度によって皆の態度がちがうNE
910結多42:03/08/01 16:16 ID:cgm/nZ+f
>>908
馬鹿たれ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:19 ID:BlA4rnJO
ただいま中古を物色中。
初期型は燃費が特に悪いっと聞いたんだけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:47 ID:ypFcFhrm
糞age
>>911
マイチェンするたんびによくなってるYO
でも走行スタイルによっていろいろ変わるみたい。
買ったら報告よろ〜!
今日街中でE型RSリミ目撃!
あのゴールド・・・色薄すぎ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:44 ID:zcuAMJyC
>>910
わざわざ釣られんなよバカタレ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:13 ID:Uac7qSnI
俺のは初期型だがシングルカムスーチャじゃないからベアリングどうのとは無関係よん。
一応、喫煙者に言っとくが、窓開けてタバコ吸っててもいいが、

灰を外に捨てるなよ・・・。

特に信号待ちで。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:09 ID:xHeh6oPs
>>917
うっさいハゲ!
基地外が一人住み着いたようだな。
夏厨かあ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:20 ID:UobC0TCm
貴様ら偽善者面してんじゃねーよW
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:21 ID:lWAVVVO7
ああそうさ、俺は基地外の夏厨だよW
携帯からご苦労。
携帯からだと、IDが全角なのか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:39 ID:wu6MaosU
ああそうさ、携帯からだよ!W
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:02 ID:xHeh6oPs
なんだお前ら、もう終わりか?。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:08 ID:qFq7pkMN
黒のプレオ見た。
結構かっこ良かった。
黒もいいなあ。
でも熱いって本当かな。
白とかシルバーと比べて、車内温度に差があるのかな。
928山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:yka5uiWR
(^^)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 10:09 ID:gl22AAyi
RS−D型乗りです。
購入前、ディーラーさん曰く、
「黒だと車内温度が1,2℃高いですよ」と言ってました。
燃費が悪いことは予想していたので、
私はグロスパールホワイト(でしたっけ?)にしました。
黒はボディーが締まって見えてカッコEですけど。
(RーUの黒ホイール欲しいなぁ)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 14:56 ID:lgV2UXRW
あー、黒ですかあ?暑いよお!
晴れてる日なんか、焼けた天井の遠赤外線で
脳味噌までこんがりです(W


まあ、色々いじれば、ECONかけまくりでも燃費は下がらんことが分かった。
16Km/Lだ。

他の車に比べれば、冷房は気にする必要ないと思うけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:50 ID:ogBTu3fk
燃費気にするなら色々いぢるなよW
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:44 ID:jeW3gH0n
age
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:56 ID:NCO9phgU
この暑さでエアコンが効かない!
軽ってこんなモンなの??(汗
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:23 ID:H1y6qpJ1
>>934
断熱スモ−クをはりませう。(スモ−クガラス装着者でもさらにフィルムはりましょう)
フロントのサイドはライトスモ−クにしましょう。(車検は通りませんが)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:58 ID:JNLS3EBx
>>934
935が言うようにフィルムはるのも良いんだが
(フロント側には無色の赤外線・紫外線カットフィルム貼れ)

エアコンは内気循環にしてるか?
ガスチェックはしてるか?新ガスは水吸いやすいぞ
今日は確かに暑かったね・・・。

そういや、運転時に日焼けしないように
「手袋の超ロングバージョン」みたいなのが売っていたが、売れているのだろうか( ´_ゝ`)。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 02:40 ID:7v0swz7i
今、ヤフー掲示板が熱い!!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 05:22 ID:SEu3CaVv
>>937
おばさんがよくしてますね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:38 ID:GXDrsjP+
tuned_by_kamuiって、やっぱりあの問題のあるHPの管理人ですか?
ウヒャヒャ、タイヤ変えちゃいました。
ダンロップのLM702。

ええですなぁー
942RS-LimTFF乗り:03/08/04 22:04 ID:XvgPskIH
まじでヤフー掲示板が熱いな。w
祭りだ。w 
わしょーい♪
<<942さん
どこにあるの?
システム障害があったようだな。
945RS-LimTFF乗り:03/08/04 22:47 ID:XvgPskIH
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835182&sid=1835182&type=r

ここだよ〜♪ RS乗り 集まれースレね。
この神威はぜったいあの管理人だな。w 
車自体が既に走る凶器になりうるってことわかっていってんのかな?
ならおまえは車にのんなよっていいたいね。
この神威って言う人自分の言い分が一番正しいから従えって感じの言い方が
こう、頭にぴぴぴとくるね。w
>>941
インプレッションキボン
コンフォートタイヤって腰が弱い,フニャフニャするとよく言われるけど如何っすか?

いまGIIIついてるけどやっぱり五月蝿いんですわ,これ
947941:03/08/04 23:36 ID:A59QuB2F
>>946
当方街乗りメインで走り込みしない派なので乗った感じです。

>>コンフォートタイヤって腰が弱い,フニャフニャするとよく言われるけど如何っすか?
「腰が弱い」と言った感じは無いです。ノーマルタイヤからの交換なので他との比較はできませんが
・小さな街角カーブがクルッと廻れる。
・乗りごごちが格段にうp。ただ、大きな段差なんかはやっぱりすごい音がします。
・ハンドルが異様にかるくなった...(なんでだろー)
・直進性もなかなか。

ってもしかしたらノーマルタイヤでも同じような体感ができるのかなぁ....
まだ、60以上は出していないのでこれからが楽しみです。
金額に関しては(1本5600*4)+(1000*4)+(250*4処分費用)+(250*4newバルブ)=26000でした。(Sオートバックス東雲)
以上、長文駄文でスマソ。
>>945

それってエンジン逝かして
「もうA/B型は寿命なの?」
って周りを震撼させた人?(w
949946:03/08/05 16:55 ID:Zfki3tOL
>>947
Tnx.
当方D・RSで純正のRE03(だったか?)に我慢できず
GIIIに変えたのだけど,いまいちって感じで・・・

最近は静かタイヤ情報収集の日々
GSスペシャ納車
車は静かだけど時期が時期だけに
エアコンがうるさくて4気筒CVTプレオの良さが堪能できない、あぅぅ

それと2d専用シートは思っていたより黒光り、ちょっとレトロっぽくない
埃とか汚れに気をつかわないと、見た目重視が崩れてしまいそう
(汚れ自体は付きにくそうな素材っぽいけど)
これから買う人はシートカバーを担当者にねだるのも手でしょうな

長く乗る予定なので馴らし中とはいえ、今の所は満足度の高い車でありました
>>950
おめ〜!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:16 ID:p+mDfqIP
>>950おめ!
次スレ必要?
スレタイはどうしよ・・・
この流れなら980位でいいのでは?
それとリンク集にyahoo板のリンク入れて置いてくれると助かります。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 12:52 ID:so5+rcO0
そーだね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:56 ID:nMs/8MEI
明日 納車 ワクワク
ブルーのL+P中古です
956RS-LimTFF乗り:03/08/06 23:08 ID:XTZxax4w
>>948
漏れその事件しらねぇ。w
あそこのHP全然いってないし。
>>955
納車前日ってうきうきするよね。納車日は仕事手につかなかったよ。w
とりあえず、マターリ乗って感覚つかむことと1000kmぐらい乗ったら
オイル交換する心構えがいいかも。オイル新品に変えてるかどうかなんて
まずわかんないしね。
957955:03/08/06 23:17 ID:nMs/8MEI
>>956
スバルのディーラー系からの購入何だけど
オイルは変えないと言い切られマシタ
..そうだとっとと入れねば
スーパーチャージャー車もターボ並にマメに
変えるベキデスカ?
購入おめでd!明日は晴れるといいですね。
僕は明日車検なのれす。

スーチャーのオイルは変えなくても良いみたいだよん。
付け加えて交換てかなりめんどいらしい。
ここの過去ログによると。

まずは綺麗に洗車+waxなんてどうでしょ!
959RS-LimTFF乗り:03/08/06 23:50 ID:XTZxax4w
スーチャーのオイルってなんだ?W
それはさておき、オイル交換は乗る量にもよるけどスバルのディーラーでは
3ヶ月に一回お客様感謝デーをしてるからそんときなら工賃こみ2000円ぐらいだったはず。
だから、漏れはそれを利用してます。3ヶ月ごとに交換っつうわけ。
スーチャーもターボも何もなしもオイル交換時期は変わらないよ.
走行距離、時間、どれだけ回しているか?によってオイル交換の時期は変わります.

で、他に気をつけるべきはタイヤの溝はあるか?あるとしてもひび割れしてないか?
ひび割れしてたら滑りやすいから注意しないといけないし。
パッドの溝は3mm以上あるか?ブレーキフルードの色は大丈夫か?こんくらいかな。
これぐらいは自分の目で見たほうが安心できるよ。簡単だし。
で、暇なときに洗車も一回してください。洗車することによって気づかなかった
傷とか発見できます。できたらボンネットも開けてエンジンルームも拭き拭きしたら
なお良し。それでは素敵なカーライフを。w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 07:14 ID:+SZeIIIo
LS MTを買っちまった_| ̄|○
もう960か
タイヤの話はまたにしよう
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 08:17 ID:zQG6y5H7
えっ?
>>959
勘違いしてたのか.....
しかもIDがBVT...もうちょいでCVT
>>960
非力と言われてますけどどうですか?
俺もLSのMT今のところ本命です。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:50 ID:bjmzcR9w
えっ?
なんでMTにはチャージャー付けてくれないんだろう……。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 08:35 ID:DuoJkKDQ
ミッションがもたないんじゃ・・・・ないよなぁ
マイルドチャージに合うギア比のMTがないんだろ

今更新開発するのもなんだし
>>966
RSを買わせるためかと。MC専用のMT用意するとMTだけで3種類ミッション
もたなきゃいけないし。NAのMTはバンからLSまで共通じゃなかったっけ。
個人的には簡素な装備の安いMC車キボンヌ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:14 ID:haj0Uffs
糞age
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:19 ID:SdtOpQ5G
こいつの電動パワステは高速(100km/h位)
では重くなるん?なんか50〜60km/hでは遊びが多くて
正直怖いよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:42 ID:+bUGZGmJ
ああ何台もプレヲが潰れているーーーー
どこで?
>>971
慣れだと思いますが。
ちなみに、前に乗ってた車は何ですか?
RSLimに薄い紫みたいな色があるね。
この色だとゴールドホイールの色の薄さがヤケに際立って
異様にキモチ悪い。
まず候補から外そうっと。

買った人がいたらごめんね。
まさかいるとは思わないけど。

青・白・黒・銀がほとんどだろうね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:16 ID:ZG2lT4RN
また雨だぁ
雨降ると何か重いんだよね〜
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:57 ID:mzbNEvNZ
昨日LSリミを納車しました。
今日は無駄に車でウロウロしちゃった
979971:03/08/09 22:07 ID:xvfTDMTc
>>974
乗り換えではなく増車で
現行ギャランVR-4です
こいつが特殊なのか..?
どこのメーカーも電動パワステはなにかしら癖あるから。
早く油圧式とおなじようなフィーリングにしてくれないもんだろうか

今のところは慣れるしかないっすね
白パールはどうですか。
割高カラーの価値ありますか。
>>981
ピュアホワイトも黒枠とのコントラストがキレイだよ。
スズキのMRワゴンみたいにツルンとした車だったらパールを選ぶけどね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:48 ID:2FD6ErMT
>>944
今日ディーラーでコンピュータの書き換えをやってもらいました。
アクセルを離すときにかすかに聞こえる「キーン…」という音についていろいろ見てもらってたんですが
なかなか直らず、最近その必要があるとかで連絡を受けました。ひょっとしてそのことですか?
みなさん「キーン」という金属音というか、ワイヤーがこすれるような音は運転中聞いたことはないですか?
今年の1月に買ったLSです。
984_:03/08/10 02:49 ID:3m0TzRbX
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 06:06 ID:K1w4jIkF
>>983
えっプレオ・・・リコールなの?







新スレまだ?
>>983
何の音かは知らんけど,アクセルONの時も鳴ってるじゃない?
でもエンジンノイズでかき消されて聴こえないとか


ちなみに>>944は鯖のシステム障害の話だと思ふ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:49 ID:jGNmX3kj
新スレなんてまだ早いョ
でも、もう990ですた。
991
992
993

994


0
995/
996-
997




.
999
1000










えんくみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。