【ist】イストについて語るスレ その5【ist】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
発売から一年経ち、街で見かけることも多くなったイストのスレです。
マターリ語れ!

公式
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/ist/

サイオンxA(北米版ist)
http://www.scion.com/drive/photos/drive_xa_photos.html

前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046785043/

過去スレ等は>2-10
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:40 ID:RVlaDSOq
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:41 ID:RVlaDSOq
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:44 ID:PU5iubLH
1695も幅があるのにコンパクトカーなんでつか?
5厨房:03/05/24 22:45 ID:pIPMVW0O
板違い、すれ違い失礼致します。
ただいま、東京帽子協会主催のハットグランプリにて
田代祭りを開催しております。
また、中居を8位以下にする為の投票もしております。
(現在、レパード玉熊祭り実施中!)
優勝すれば授賞式もあるので是非皆さんのご協力をお願い致します。
女性部門には谷亮子、古瀬絵理などもいます。
下記URL左側メニューのハットグランプリです。

 
※ハットグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (祭日を除く)
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
>>4
コンパクトかぁ?なんつって


え?つまんない?(・∀・)σ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:05 ID:m9c6wWMr
>1
8:03/05/25 01:07 ID:jITn1QdT
へぇ、istさん1695あるんですか。
外から見るとそれよりコンパクトさんに見えますね。
スタイルの処理さんがうまいのかな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:13 ID:hvm5dJUZ
昨日納車のist
運転席側から助手席側の窓が操作できない。
初期不良?鬱鬱
今日またネツに逝ってくる…

初心者なんでよくわからないのですが、
1500は足周りがかたいと言うふうにいわれていますが、
どういうことでしょうか?
前までは親のビッツ借りて乗ってました。
それと比べると確かにハンドルは重いんだけど、、、
あとは、加速が少し鈍い感じがしいます。
で、キックダウンするとスピードがのるまえに低速ギアに切り替わってしまうし。
ビッツの2ndで運転してる感じ。力はありそうだけど。
1500も4wも初めてなのでこんなものなのかなぁ〜と。
>9
PWの不具合かな?
漏れのistでも同じ事が起こったけど、ディーラーで20分ほどで直して貰ったよ。
もちろんただ。
加速が悪く感じるのは重さのせいかな?まぁ、慣らしも兼ねてマターリ運転汁。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:26 ID:VwNPIN2Z
1500 4WDに乗って、一年になりますが、足回りは、ゴツゴツ感を除けば
いいですよ。また、加速ですが鈍くは無いと思います。私は満足しています
ハンドルですが、重く感じたことはないですね、後、ATですがそのように
感じたことはないですね。
  なにやら、反対の意見ですが、鳴らし運転をしていくと改善されると
重い舞う。ちなみ身私の車は2万キロはしっています。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:35 ID:I2Gq3DGo
>9
ウインドゥロックのスイッチはどうですか?
でも動かないのが助手席だけなら故障か。
13定石です。:03/05/25 16:58 ID:I+KJdJt6

                 トヨタの天才おにぎり、イスト。

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .          . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    .        ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:02 ID:X54BrohD
誰がこんなにつまらんAA作ったんだ?
昔からあるAAを改造したんだろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:33 ID:I2Gq3DGo
なんで、もっと左に寄せないんだろ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:59 ID:hvm5dJUZ
>>10>>11>>12
レスどうも。
ネツに逝ったら、PWのシステムがリセットされてどうのこうのってことで、
助手席側でPWを下げて上げたら、運転席側からも操作できるようになりました。
操作が重く感じたのはやっぱり車自体がビツよりも重いからだと思います。
今日2度目の運転では自分が慣れたのか気にならなかった。

任意保険まだなので高速や遠出は怖くてできません。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:21 ID:84+t1M8B
<初期設定方法>

各ドアS/Wを操作し、ウインドウを半分以上下げて。その状態から上に上昇そのままS/Wを5秒以上押し続ければOK!
バッテリーを外した場合、パワーウインドウのみ初期設定が必要(ラジオのメモリは記憶しているのでOK)。



19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:36 ID:iTscR3/a
ウチのオヤジ(56歳)がist買うとか言ってるんだけど、その歳で
こんな車絶対似合わないって・・・・。
「若者向きの車だなこりゃあ」なんて最初は嫌がってたのに・・・。
俺の言ってる事とやってる事が違うのはオヤジからの遺伝か。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:33 ID:jwwi1wOd
        リアゲートワッショイ!!
     \\  リアゲートワッショイ!! //
 +   + \\ リアゲートワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:40 ID:/RW4C/Jo
オヤジはコンパクトに乗るな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:42 ID:I+KJdJt6
21は高額車が売れなくて苦悩の日々を送る無能セールスマン。
街乗りでも任意保険入ってからに汁!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:30 ID:m9c6wWMr
4WDって外からわかんないよね
2517:03/05/25 23:37 ID:hvm5dJUZ
>>23
もちろん。
明日さっそく申し込みしてきます。
共済にね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:41 ID:sy/jM2XW
四駆はマフラー位置が後ろから見て左。二駆は右出し。以後よろしく
>>26
そんな違いがあったのか...
1.3/1.5の見分け方と一緒にテンプレ化してもいいかも
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|   /  ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ /三 | 三| |  < おにぎり
   |∵∵ | __|__ | |    \____
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
      ̄ ̄ ̄  ̄ ̄

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:14 ID:JmZ0I1ek
>19
私の父親も「コンパクトカー、キボーン。」って言って、イスト買ってきた。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:19 ID:UO6TSGqt
昨日レンタカーでist乗った。
ふつうにいい車だったな。
燃費も高速中心で15くらいだったし
洗車してたらリアドアの下あたりのフェンダー部分に三角形のシールが
貼ってあるのを見つけたんだけど、これって何なんでしょう?
はがして良いものなの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:44 ID:JmZ0I1ek
>31
あの部分は、タイヤの飛び石で攻撃を受ける所。
イストはフェンダーが膨らんでいるから、更に飛び石攻撃を受けやすいです。
だから、あのような保護シートが貼ってあると思われ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 11:35 ID:U9pgIsVF
>19
ウチのオヤジもist買ったよ。
「小さいのが欲しいけどヴィッツは女っぽい」っつーことらしい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 11:38 ID:C57IR7h2
2ヶ月ほど前に無理矢理割り込んできたイスト以来、確かに最近見てません・・・


人気・・・ない?
35_:03/05/26 11:38 ID:oy8WvVoK
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 12:57 ID:hHaBXDxD
age
3731:03/05/26 13:46 ID:UW9wjP1V
>>32
なるほど。確かにドロはね汚れとか集中するところですね。
ではアレはそのままにしときまつ。
>>30
あくまでも普通でしかない・・・・
○ートバックスでPIAAのLEDウェッジ球の白を
買って車幅灯にぶち込んだんだけど、暗くてダメです!!
でも、ノーマルの黄色よりかっこいいので都内を走る分
にはいいと思います。
今度、画像うpします
40郵便局員:03/05/27 13:53 ID:B5P6Q+N6
今日は休日age
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 14:04 ID:rskCKv0J
>>32
マジ!
はがしちゃったよ
マヅー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 16:37 ID:nYrJD+KX
>31 >31
このクルマにも同じパーツが!
http://kaizep.hp.infoseek.co.jp/car/supercar/porsche/930turbo/index02.html
>41
うーん、男らしい。w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:39 ID:Hm9eN8HU

                 トヨタの天才おにぎり、イスト。

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .          . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    .        ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:43 ID:DoalsuL5
梅干し!
4539:03/05/27 23:56 ID:UMai4s84
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:09 ID:8aTjRpNf
真っ暗でなにがなんだかわからねぇじゃねかYO!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:12 ID:XikUEIeM
そのコピペAAはもう見飽きた・・・つまらん。
4839:03/05/28 00:20 ID:vmNZpnX/
LEDは光がまっすぐ進む性質があるので暗く感じる
らしい…
みなさん、○IAAのカタログに騙されないように!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:50 ID:Q0h+rSsz
>39
ノーマルよりかなり暗い?
5039:03/05/28 01:58 ID:vmNZpnX/
最近、ついてないな。
昨日は○IAAに騙されるわ、今日は事故ってサイドが
ボコボコになるわで…
サイドどころか、微妙にホイールも傷がいってるし
全部、買ったばっかりです!!
でもドアがボコボコになったのに、しっかり開く所は
さすがist剛性高し!!
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10054.jpg
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10055.jpg
>>47
NGワードにいれとけ
>50
こんなになっちゃったのか・・・。。
身を削って話のネタを提供してくれるなんて、心が痛みます・・・。
今度は「キレイに直って元気イパーイな写真。」をお願いします。
>>39
(T-T)
ガンガレ!
>39
ガンガレ・・・
>>39
凹んだ位置的に被害者でしょ?
たっぷり請求しる!
加害車の写真はないのか
57山崎渉:03/05/28 11:42 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
5839:03/05/28 14:50 ID:Zjus1Nfi
皆さん有難うございます。
加害車の写真はありません
事故については交通事故相談スレで相談してます
修理代はいくら位になるんでしょうか?
この前、一ヶ月点検をしたばっかりでした…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:08 ID:Q0h+rSsz
NTTのタウンページを見ましょう。
弁護士のコーナーに弁護士会が載ってまつ。
そこに「交通事故の無料相談」ってのがあるはず。
過失割合なんかでよく分からなかったら、行ってみましょう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:21 ID:xztngYHe
修理代は25,6万ぐらいかな
6139:03/05/28 15:32 ID:Zjus1Nfi
ホイールも新品交換できますか?
198は私です↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052931167/l50
6239:03/05/28 16:00 ID:Zjus1Nfi
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 22:54 ID:8XWDCfYw
>>62
おにぎりがぐちょぐちょ(w。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:29 ID:mKvJsaGz
ヘッドライトの届く距離が左右違うのって普通?
右が短いんだけど…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:34 ID:krcVewtr
明日からイスト新CMオンエアだって。
イルハン出演らしいね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:40 ID:Y616qqGg
>>64
光軸がズレテマスネ。運転席にドライバーが乗った状態できちんと光軸調整してもらいましょう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:08 ID:mLqzsuJo
>64
ウチのも右がちょこっと短い。
親のアルトも短いから対向車用の配慮なんだと思ってる。
つか、1ヶ月点検のときに聞こうと思ってたんだが
「どこか気になるところはありますか?」
の一言すらなかったので聞きそびれた。鬱。
さらに、1個部品注文して5/22あたりに届くって言ってたのに
未だ連絡無し。どうなってんだYOヽ(`Д´)ノ
ちなみに1ヶ月点検の案内(TEL・葉書)も無し。

>65
新CMよりViva!のCMリプレイきぼんぬ。
最近曲を入手して聞き覚えはあるのだが映像が思い出せない…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:20 ID:XGYwLaZb
>64
ライトの光はこんな風に飛びます。右が短いのが正常です。
http://www.sp.koito.co.jp/autosply/hb4_9006.html
右よりじゃないと対向車がまぶしくてしょうがないと思う
光軸ずれた車が来るとマジで怖いよ・・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 01:20 ID:vu0bCjo/
>>62
どっちもキャビンは無事だな
さすがイスト
71黒イスト海苔:03/05/29 22:17 ID:3XI4abD2
インチアップを考えてるんだけど、205/45R17(外径−7mm)て装着できます?
215/40R17はタイヤ外径が19mmも小さくなってちょとアレだし、
215/45R17はタイヤがボディに干渉するらしいので・・・。
7239:03/05/29 22:42 ID:2Pnupy25
まだ、見積りですが
フロントフェンダー、ドア2枚とっかえて
リアフェンダー板金でアルミ込みで35万円位だそうです。
見た目はきれいになりますが、事故車です。
皆さん、譲り合いの精神で事故には注意して下さい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 03:17 ID:IWwTPeHG
>72
フレームとか足回りは大丈夫そうだから (゚ε゚)キニシナイ!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 04:53 ID:KZhi55vZ
ジーコ老け過ぎ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 18:29 ID:62Hprz8X
いよいよ今度の日曜納車。
雨が降らなきゃいいなぁ。

>>39
ガンガレ!!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 20:37 ID:XS4sVyyG
>>75
日曜日は台風接近、大雨・・・ざ〜んね〜ん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:08 ID:Baac0//8
ぬれるおにぎり。
内装の見栄えはいいがとんれもなく傷つきやすい。
乱暴に扱ったら数年で内装はボロボロになると思われ。

傷防止コーティングしてくれよトヨタ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 14:52 ID:rbdvQuUU
イスト見に行ったら、ほんとにボンネット全然見えないねコワー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:08 ID:tgLcXBcn
>>78
具体的にどの部分を逝ってるの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:13 ID:4NLWSQIl
>78
優しくしてネ

>79
ボンネットにある程度角度がついてるやつはほとんど見えないんでないの?
フィット、コルトはどうなんかねぇ
マーチはヘッドライトのポコッととび出てる部分が運転席から見えるので、だいたい分かる(ボンネットは
見えない)。

多分フィットもそうなのではないかと思われ
イストって無理やりボンネット短くしてエンジン詰め込んだ感しだね。
前後から「ギューッ!」って圧縮したようなデザイン。
もうちょっとボンネット長くてもいいのに。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:00 ID:59wwCmBX
大雨の中納車age
8578:03/05/31 18:28 ID:vBvYjHIi
>>79>>80
シボ柄んとこ。
おまけに俺が試乗したやつは、シルバーのセンターパネルの取り付けが超いい加減だった。
輸入車かとオモタ(w
>83
これ以上ボンネットが長くなると運転しづらい悪寒。

>81
慣れるしかないね。
しかし、見切りの良い車がどんどん少なくなってるなぁ。
カローラでさえ見切れないし。
8781:03/05/31 21:59 ID:4NLWSQIl
>86
漏れに言われても…(´・ω・`)

>82
マーチが見えるのは謳い文句なのではずしますた。
フィットの出目金が見える話は聞いたことないでつ。
>87
いぢわる?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:14 ID:DwlhaILP
>84
おめでとう。
CM見ました。
イルハンが出てるのかな?
CM効果で 販売台数アップなんてことになるの?
漏れもCM見た、トラックに汚されてましたね。
漏れならちょっと怒るな、あれ
>>85
漏れは銀の部分が剥げないか気になる
直接触る部分はオートエアコンのダイヤルくらいだが

>>87
フィットは1回乗ったが見えなかった記憶が
>>91
何に怒る?
イスト乗りに朗報!
TRDから1NZ用等長エキマニが登場。価格は8マン前後との事。
プレミオ、アリオン、カローラ、ヴィッツ系各種にも対応!
>94
悪いけど大部分のイスト海苔(つーかトヨタ海苔)にエキマニとか
言ったって興味ないって・・・・・・・・
>>95
まあそれはそうなんだけどね。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ仕事の付き合い上
トヨタ車しか乗れないんだよう。必死コイテ、トヨタ車いじって少し
でも速くしようと頑張ってんだよう!(最初ッから速いヤツは高くて
買えねーし。)
>96
なるほど。
辛い立場ですね・・・・・・・。
こうなったらスーチャー装着しちゃおう(汗
>>97
うん。その為の貯金を今しとるトコです。貯まるまであと、…
先はまだまだ遠いぞお。がんばるっす。
istのセカンドカーとして360モデナを買いますた。
逆だろって突っ込まれますがモデナの方がセカンドカー
です。
しかもF1にしたので渋滞で乗れません、変速ショック大き
すぎ。
マジ、ネタじゃないよ
因みにニュートラルに入れるのは+と−を同じに引く
(↑オーナーでなければ分からない事)
100ゲット!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 18:05 ID:wDrqN64o
istのラゲッジ狭いって聞くけど、ヴィッツとかマーチぐらい?
見た感じはちょっと広い気がしたけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 19:43 ID:LDucQHCD
>101
マーチ、ヴィッツより奥行きはあると思いますが上げ底なのです。
上げ底なおかげでリアシート倒すとフラットになります。
上げ底の下にほどほどの収容力があります。
でも4WDだとおしぼりが2本くらいしかw
ラゲッジはさほど気にならんけど、サイドの黒い樹脂製の
ヤツだけはやめてほしかった。まあ、エアロ付ければいいん
だけどさぁ。
>>99
逆だろ!!
まあ、実用車としてはistだが
値段が…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 00:02 ID:l2/DALlZ
新車のistと80万円の中古の7年式ランクルで迷い中。
どっちがイイかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 03:10 ID:6rIxeBFc
>105
ここの人はみんなイストを薦めると思われ。
ランクルはガソリンですか? 修理とか車検も高そうですね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 07:52 ID://+Y2h7w
80マソのランクル?やめとけ。istが最高
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 10:03 ID:jKPadCko
MT無いの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 12:54 ID:fGZClPs/
1800ccでマニアル出せ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:50 ID:jbUvn5p8
漏れは郊外ならランクル
逆に都内istって感じ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 18:46 ID:A/+U8oxD

                 トヨタの天才おにぎり、イスト。

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .          . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    .        ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■



>111
よっ!出ました日本一!!!!!!
>111

>おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
>39たんかな・・・
114gig ◆SMINIWBv5w :03/06/03 22:26 ID:ex9RX+/i
学生時代に80ランクル(7年式ってこれかいな)のガソリンを乗り回してたわけだが、
あれは燃費悪いぞマジで。
街中だったら3〜4L/kmで高速で100km/h巡航しても6くらいにしか伸びない。
しかもハイオク仕様という罠。
一回ハイオク満タン現金でって言ったら万札一枚ふっとんでいってビクーリした思い出がありまふ。
当時乗ってたメインで乗ってた5thプレリュードが60Lくらいしか入らなかったからな。
あれは一種のカルチャーショックだった。
あとは長時間乗ってるとATのシフター辺りが熱を持ってきて運転席だけ暑くなってくるんだよね。
じわっと汗をかくみたいな不快指数大な感じで。
ただ、ボディサイズから考えるほどは取り回しは苦にならない。
ボンネットが完全に見えるから。
最小回転半径自体はデカイけど。
それと130くらいから空気の壁を如実に感じられるのは面白いかもな。
エンジンはビッグシリンダーの割りにはシューンとスムーズに回る。
直6の面目躍如ですか。

イストは意外にっつーか恐ろしく小回りきかないので、
どっちかっつーと足車にするには少々つらいかもしれん。
ま、あれはスペシャリティーですから。
奇特ってことですか?
>>114
最近のランクルの仲間
燃費7.2km/L 室内騒音63dB@100km/h トヨタ ランドクルーザープラドTZ G 新車情報放送日2002/11/25
車両重量1990kg エンジンV6 3378cc 使用燃料レギュラー
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:37 ID:LciYg4RH
最近のランクルについて語っても意味ないじゃん。
そらゃ、世界の高級車だよ
>>114
スペシャリティーだって(プッ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 16:35 ID:ssnNfkaZ
istだんだん街で見るようになって、見慣れてきたらすごくカッコよく見えてきた。
最初はちょっと個性強すぎてどうかな〜と思ってFit買ってしまったが、
駐車場で2台並ぶとFit安っぽく感じるよ・・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 17:07 ID:QI1LGtd6
ist買おうかと思っています。
ぶっちゃけ、いくら位値引きしてもらえますか?
オプション装備等で違うと思いますが、参考までに
総額○円→値引き○円で教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>120
1.3か1.5かグレードとか詳細書いておいた方が
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:35 ID:fDUBsP1m
値引きは担当営業の人によるから一概に答えられない。
自分で交渉してから聞けば
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:37 ID:fDUBsP1m
俺的には特別仕様車かな〜りお勧め。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 19:16 ID:bk4uWx03
>119
私はフィットの荷室が羨ましい。 イストにマウンテンバイクを積むのはたいへん。
後部座席もイストの方がいいよね
マーチにも負けてる気がする。
誤り↑イストでなくフィットです
マーチよりはマシ
128gig ◆SMINIWBv5w :03/06/04 19:48 ID:1YLBGNrC
いくら狭くても(絶対的なスペースでなく前席着座位置の高さなどからくる閉塞感の方が強いと思うが)
マーチみたいな着座位置が低くてクッション薄い上に体育座りみたいになる後席よりマシ。
フィットはフィットは燃タンに足が乗って常時オットマンみたいになるしな。

そもそもマーチは後席に乗って振り返ったら安いなって感じがするのがちょっとイヤ。
皆さん、イストの欠点はどこだと思います?
漏れは後ろの視界と乗り心地、暖気の青のランプが
なかなか消えないなど…
130gig ◆SMINIWBv5w :03/06/04 20:40 ID:1YLBGNrC
前席のヘッドクリアランスと最小回転半径と乗り心地。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:44 ID:fDUBsP1m
フロントのドリンクホルダーの位置が取り置きにちょっと不便かも。
イルミネーテッドマルチボックスと灰皿の使い勝手も不満だな。
両方使いにくいので使ってない...
一応貼っとこ。かなりお買い得ですねぇ、ナビも7マンだし。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/Updates/ist/hidselection

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:32 ID:bk4uWx03
>133
これイイな。こういう2DINのナビが欲しいんだけど高いんだよなー。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:39 ID:14HyNC3m
>>118
おにぎりをモチーフにしたスペシャリティですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:39 ID:iumaL9eG
まあ、不満も沢山あるけど、スペシャリティーカーだと割り切れば気にならない。
使い勝手を優先するならイストなんか買わないし。
若いうちだけだからね、こういう車乗れるのは。
137gig ◆SMINIWBv5w :03/06/04 21:44 ID:1YLBGNrC
>イルミネーテッドマルチボックス

あれでも蓋にダンパーがついてるところと中にキチンとすべりどめを貼ってるところはいいね。
あとは自由にライトをonoffできたらもっといいのだが。
いや、老人も乗ってるぞ?
子持ち以外ならファーストカーとしての運用も充分可能だろう。
フィットもイストもデミオもコルトもね。マーチは老人乗ってるの見たこと無いけど。

イストの不満と言えば、小物収納スペースの少なさか。
この辺、トヨタは下手な気がする。
139gig ◆SMINIWBv5w :03/06/04 21:55 ID:1YLBGNrC
>小物収納スペースの少なさ

いやだからスペシャリティーですからw
別に若いうちにしか乗れないとは思えないけど。
っつーか若いうちにしか乗れないクルマなんて存在しない。
別にそんな法律があるわけじゃないし。
別にistはスペシャリティーでは無いですよ。
136さんはわがままでないですか?
たぶん、デザインが気に入ったのかな
漏れもデザインが購入の一番の要因だし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:44 ID:iumaL9eG
>>140
わがまま?
どういう事ですか?
まあ、デザインで買ったみたいなものですね。
istはスペシャリティーでしょ。
デザインの為に、利便性を犠牲にしたところが多々あるし。
特別仕様車いいねぇ…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 01:05 ID:YOXqmqf6
今度黒ist買います。いわゆるcool style ver.にクリアテールを付けたいと
思うのですが、エアロ仕様でもないのにクリアにすると変でつかね?
単に黒にはクリアが綺麗かなーって事だけなんですが。
>>141は相当なナルシストだなw
まぁ、我がの車は誰でも良く思いたがるんだが。
コンパクトは爺婆オバサソ比率高いよね。特に主婦と思われるオバサソが乗ってる
のをよく見るよ。

スペシャリティー云々言ってる香具師は、それいうのはこのスレだけにしといてくれ。
他スレで言うなよ。煽られるのがオチだし、イスト海苔が恥かくだけから。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 11:51 ID:r3V+/vbY
スペシャルティーな車はNSXとかフェラーリであって
istは十分、実用車じゃないですか
これ以上に便利性を求めるのがわがままって言うんですよ。
完璧な車はない、30セルシオの純正ナビなんか糞だぞ
スペシャリティーブームの悪寒
レガシーはグランドツーリングスペシャルティー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:24 ID:UHb+r/MK
この車の内装飽きた。
インパネはもっと普通だったら良かった。
見ていてうっとうしいよ。
150gig ◆SMINIWBv5w :03/06/05 23:29 ID:wkUxNdz7
>これ以上に便利性を求めるのがわがまま

そうか?
ヴィッツなんてほとんど同じボディサイズだけど比較にならんぐらい小回り効くぞ。
趣味性の強いカッコとか質感高い内装(PWのスイッチの動的質感とか小物入れの蓋がダンパー付きなど)とか充実した装備とか↑のようなことまで含めて、
スペシャリティーとしか形容のしようがないからな。
いい意味でも悪い意味でも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:38 ID:slWU1de6
25000KM走行しているけど最近フロントから低速走行の時カタンカタンと
音がするようになりました。それとリアサスが荷重がかかるとかかった時音がします。
これは直りますか?教えてください。
141=150
もういいから書き込みすんなや
あまりにも子供過ぎ
なのでsage
>>150
ヴィッツと同じタイヤにインチダウンしたら?

人それぞれ好みがあるから、きりがないよ。
漏れは普通に買い物とかに行けるから、
これ以上に便利性を求めません。


終了
154141:03/06/06 00:20 ID:L5wzlY/9
俺150じゃねーよ。
とりあえず、デザインを優先して、利便性を犠牲にしてるのは確か。
155gig ◆SMINIWBv5w :03/06/06 00:21 ID:CrNy1D/V
>>152
んなわきゃねえだろ。

>>153
あなたがどう思おうがほぼ同サイズのヴィッツと比べて利便性は低下しているわけですよ現実として。
んでまたあなたがどう思おうが質感・装備は充実してるわけですよ現実として。
意味がわかりますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:28 ID:JkYUwN19
オーディオまでの距離が遠い
フロント視野が狭い
後方視界が悪い
リクライニングが中途半端
後席はほとんど飾り
荷室が高過ぎ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:35 ID:zW37Q8rX
なんか、スペシャリティーカーを定義しちゃってるヤツが居るな。
イストはどう考えたってスペシャルティー寄りだろ。
フェラーリとかと比べんなよ。
推奨NGワード
プレミアム、おにぎり、スペシャリティ

あと、コテハンもNG指定しれ。
確かに質感・装備は充実してるけど、普通じゃん。
gig ◆SMINIWBv5wはどんな車が欲しいの?
何でIDがころころ変わるんだ?
携帯?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:54 ID:quiah3GK
とても利便性の面で満足出来るような車じゃないな。
>>156
何か乗っててストレスたまりそう・・・・
人それぞれ考えが違うんだからイストが
スペシャルティーだと思う人はそう思ってればいいじゃん。
不満が多いなら買い換えればいいし、買う前に気が付かない
のがいけないんじゃん。
漏れもストレス溜まって来たからやめよぅ

荒らしてすいませんでした。
163gig ◆SMINIWBv5w :03/06/06 01:23 ID:CrNy1D/V
>>159
>何でIDがころころ変わるんだ?

12時過ぎたからだよw
どんなクルマが欲しいってトリップ見たらわかると思うけど、
S2000とMINIに乗ってますよ。
ちょっと前までS+ヴィッツだったけど。
ヴィッツを家族にやったらイストに買い換えたんでイストにもしょっちゅう乗りますよ。
そういう経緯でイストをスペシャリティーだと判断したわけですよ。
実用車として見ると欠点多いからね。
でもスペシャリティーとして見たらそうでもないでしょ。
実際装備とかはMINIにも負けんし(っつーか勝ってる)
内装の質感もダッシュのソフトパッドと天井の手触り以外は同じくらい(イストの方が勝ってるかもしれん)だしな。
まあそういうことですよ。
別にスペシャリティーだからいいクルマだとか実用車だからつまらないクルマだとか言うつもりは毛頭ありませんよ。
ただジャンル分けするならスペシャリティーに分類されるべきクルマかなと。
>163
ちなみにイストの走行性能で一番不満な所ってどういう所?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:55 ID:wkotv2KI
>>164
出足が鈍いよな。
もう少し加速して欲しいとこだが。
当方1.5SL海苔。
>165
なるほど。
まぁ、小排気量車の宿命ですね。
スーチャー付ければ解決するんだろうけど・・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 02:41 ID:gKNlKl2n
1.3を買った人。→思ってたより良く走る。
1.5を買った人。→期待していたほど走らない。
というのを、よく聞く気がする。1.5を買った人は期待が大きいんだろうな・・。
istがスペシャアルティーならカローラだってスペシャアルティーになるじゃん
おまえらが言うスペシャアルティーじゃない車って何だ?
おまえらの頭がスペシャアルティーだろ
>>168
>istがスペシャアルティーならカローラだってスペシャアルティーになる
まずその理由から説明してくれ
>>168,169
そんなことどうでもいいよ。別の話をしようYO!
イストにキャンペーンサイトが新登場。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/spc/ist/
おいおい、スペシャリティーってさぁ。。単に車の出来が悪いだけなのに、
それを良いほうに転化しちゃうわけね。

さすがトヨタユーザー。車音痴と言われるだけのことはあるな。
>>172
必死だな( ´,_ゝ`)プッ!!

早く免許取って出来のいい車に乗れるといいね(・∀・)ニヤニヤ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 14:56 ID:tgQM8PBA
>>173
いちいち反論するな
書き方がきもい、もう来るなよ!!
>>169が思うスペシャルティーで無い車って何?
イストの走りってどうよ?
1.3と1.5それぞれ聞きたい。
特に峠道での走りを。
>176
どっちもどっち。
というかコンパクトで峠の走りなんか期待するなよw
>>176-177
あえてコンパクトで攻めると言うのは
面白いと思うけどなぁ。
速い車は速いからさw
峠なー
ピラー邪魔かも
最近、少しブレーキを踏むだけで3速へ落ちるようになった。
左足がセンターコンソールの角に当たって痛いので
ニイパットいるかもね。
182gig ◆SMINIWBv5w :03/06/06 22:37 ID:CrNy1D/V
>>176
足固めなんでステアリング切った時の初期反応(中立付近はデッドなんだが)はよいっつーか個人的には過敏に感じるけど。
ただその分初期のロールスピードは速い。
何つーのかな、ジワっと切っていくと突然ピクンと反応してガクっとロールするけど、
そこから先はロールも漸進的になって曲がっていく感じ。
限界自体はそこそこ高いんじゃないかね。
ぶっちゃけて言えばMINIをソフスティケートした感じ。
考え方はほぼ一緒。

>>165
出足鈍いかなぁ?
オレは一度もそう感じたことはないけど。
むしろ出足良いと思う。
トルクあるっつーか、非線形スロットルが効いてる感じ。
1t強の1500ccならあれで上等なんじゃないの?
MINIの方が明かに良い車じゃん、特にブレーキなんか
全然違うでしょ?
MINIはハードトップだよね、どっちの方が静かですか?
実際1度乗るのが一番だとおもうな…
185gig ◆SMINIWBv5w :03/06/06 23:53 ID:CrNy1D/V
>MINIの方が明かに良い車じゃん、

値段は50%増しだけどな。
明らかにって言われるとそこまでの差はないと思うな。
っつーかコストパフォーマンスでは明らかに負けてるけどなーw

>特にブレーキなんか全然違うでしょ?

何をもって全然違うって言ってんの?
ブレーキの性能って効きやフィーリングだけでなくて耐久性やら鳴きやらいろいろあるので、
一概にどちらがいいとは言えない。
つまりどっちも満足。

>MINIはハードトップだよね、どっちの方が静かですか?

オレのはサンルーフ付きだけど、どうだろうね。
多分イストじゃないかな。
MINIはエンジン音は抑えられてるけどロードノイズがデカイから。
でも風切音とかはあんま感じないけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:58 ID:FU4zBClZ
燃費11.5km/L 100kmh室内騒音68dB ミニ クーパー 新車情報放送日2002/4/22 排気量1598cc
燃費16.7km/L 100kmh室内騒音65〜66dB トヨタ ist 新車情報放送日2002/5/27 排気量1496cc
187gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:00 ID:tszahbe9
MINIの名誉のために言っとくと高速では燃費いいですよ。
下道ではさっぱりだが。
188165:03/06/07 00:01 ID:mfYxahfX
>>182
煽りじゃなく、俺としては普通にもう少し加速して欲しい感じかな。
1.5LのATならあんなもんなのかもしんないけどね。

今まで、2.0LのMTに乗ってたから、そう感じるのかもね。
189gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:03 ID:tszahbe9
普通に乗る分にはMTより出足いいでしょw
アクセル全開とかレーシングスタートとかしたら話は別なんだろうけど。
BMWは3のtiでも4スポットだからMINIも相当良い物
付けてるかと思った。
トヨタなんか3Lターボのアリストがアルテと同じ片もち
だからね…恐
でもコンパクトカーなら限界なでいかなきゃ分からんかも。
191gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:13 ID:tszahbe9
>片もち

対抗ピストンってローター減ってくるとやばいことになるので、
オレ個人としては市販車につけるんなら片押の方がいいと思うよ。
あげくに欧州車の多くはパッドの摩擦係数高いんでローターまで削るという悪循環。
まあ向こうはブレーキ踏む頻度が日本より断然少ないだろうからそれでもいいんだろうけどね。
でも、アリストくらいの車で片もちはおかしいですよ。
MINIもセンターメータを採用してるよね、
欧州車としては珍しいよね。
193gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:24 ID:tszahbe9
>アリストくらいの車で片もちはおかしいですよ。

全然そんなこと思わないけど?
むしろアリストくらいのクルマで突然ブレーキがすっぽ抜けたらそっちの方が危険でしょ?
対抗ピストンって定期的なメンテナンスしないとそういう危険があるので日本ではお勧めできない。
それもアフターパーツとかじゃなく純正品としては。
じゃあ向こうのユーザーはきちんとメンテしてるのかってそれはまたちょっと別だと思うけど。
あくまで使用環境が違うしね。
ユーザーの意識的には大して差はないんじゃなかろうかと思う今日この頃。

>MINIもセンターメータを採用してるよね、

センターメーターっつーかタコはステアリングの奥にあるんだけどね。
ステアリングホイールに一部かかって凄く見難いけどw
ちなみにスピードメーターも見難い。
近いし低いし角度が立ってるから。
安全性でなく、ブレーキの性能としてです。
漏れは仕事上、色々な車に乗るけど日本車のブレーキ
はあまり良くない物を平気で付けてる印象がある。

やっぱ、部品メーカーとの関係が違うからかな?
ってかistに関係ない話しばっかでスマソ
195gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 00:44 ID:tszahbe9
いやだからさ、耐久性だって性能なわけで。
漏れが言いたい性能ってのはブレーキの効きです。

>>193の対抗ピストンって定期的なメンテナンスしないと…
って何年前の話ですか?
絶対におかしいですよ、机上の妄想はやめてください
合ってる事は合ってるんですけどね。
CM見てもイルハンってすぐわからなかったよ
198gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 01:25 ID:tszahbe9
>漏れが言いたい性能ってのはブレーキの効きです。

あーそうすか。
そういう偏った観点でクルマを観察したことないからわかんないごめんね。

>って何年前の話ですか?

作動原理の話なんだから何年前もへったくれもないわけで。
寿命が延びたところで基本的な原理が変わったわけじゃないんだから。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:44 ID:oz2ekVGo
このスレ、コテハンの粘着度がキモい
てゆうかS2000のスレが荒れるのもこいつのせいか?
>>199
S2000スレはRX-8ヲタとかマツダヲタが荒らしてるんじゃない?
荒らし荒らされってヤツか
お互いに向上できるので荒らしとは違いますよ。
ただistに関係してたら良いんですけどね、
2人で話し合ってるって感じになってしまうのが…
>お互いに向上できるので荒らしとは違いますよ。
お互いって、君らのスレですか?

>ただistに関係してたら良いんですけどね
良いも何も、ここistスレなんだけど?

>2人で話し合ってるって感じになってしまうのが…
なってしまうも何も、その通りだよ?
カップホルダーの位置低すぎだよな。
あと、ドアミラーのスイッチが夜暗くて見えん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 10:45 ID:floKHgFx
>>171
後ろ姿に付いての説明がないよね(w。

トヨタは見栄え品質の説明(にだけ)は必死な企業なのに。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:30 ID:Sih5ToD4
ノーマルタイヤだと、横断歩道とかの白い線にタイヤが掛かってる状態で
アクセル(自分なりに普通に)踏むとスリップするのでタイヤを替えたら
曲がるときに一部、タイヤがマッドガードの一部にあたる事に気づいた。鬱。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:34 ID:YPtnDkaU
埼玉ってブルメタ多いな
>>205
インチアップしたから?

17インチは見栄えはいいが、かなりかたくなりそう。。。
16インチじゃいまひとつ変化なさそうだし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:15 ID:5BiE9O/Q
>>207
15インチのままです。ホイールは6.5幅のブツに交換済みだったので、
外周がほぼ同じ205/60にしたのですが、曲がるときに見事にこすります(した)。
当たってた部分はカットしましたが、まだ玉に曲がりながら突き上げ時にこする
様子。
どうせこのままいくしかないし。185には戻したくないから。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:30 ID:xDkkwAt3
背が高すぎる
もうちょっとスマートだったらよかったのに
なんかハンドルをめいっぱい切ったら
カクってはまる感じがするんですけど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:58 ID:+TGVSCpy
コテハンは絶対に他人の意見を聞かない、自分大好き野郎だ
車も変なのばっかり、2L以上は持たない主義なのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:25 ID:floKHgFx
>>211
だからイストなんだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:25 ID:floKHgFx

                  トヨタの天才おむすび、イスト。

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .          . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    .        ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■





214gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 17:50 ID:tszahbe9
>2L以上は持たない主義なのか?

V6と直3以外は乗ったことあるけどねー(試乗じゃなくて下道高速一通り
自分で買ったのは4.5L直6が最高かなあ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:09 ID:K8uu4Y3U
↓イストオーナーさんのホームページ。超ウザイヨ。やりすぎ。
http://ist.no-ip.info/
>>215
イストがたくさん並んでると愛らしいね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:50 ID:QgmJtucH
>>214
BMW?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:27 ID:floKHgFx
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/2002_06/020605/index.html

ちなみにistは試作車レスのいわゆるフルデジタル設計。というとカッコよく聞こえるかも知れないが、その実は開発の際に走行実験を行なっていないということでもある。
要はトヨタとしても企画勝負の車種で、それほどの造り込みを求めていないキャラクターと割り切っていると考えてもいい。乗る側もそのあたりのことは一応知っておきたいもの。
もちろん、それで不都合が生じるわけではないが、欧州の優秀なコンパクトカー達が、徹底した走り込みを経た上で世に出てきた結果であることを思うと嬉しくはない。

さすが、(プ レミアムのことだけある。

...って単にせこい会社だと言うだけの話だが。
219gig ◆SMINIWBv5w :03/06/07 23:53 ID:tszahbe9
>>217
80ランクルのガソリン。
最高ってのは排気量が最大って意味ね。
>>218
トヨタのシミュレーション技術は相当進んでるね。
セルシオのサスペンションの設計・開発にあたっては1,000時間にも及ぶ
スーパーコンピューターによる解析、そして50,000キロメートルを越す
欧州走行テストが行われたという。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/spc/sedanism/index_f.html
>>208
タイヤ径が少しでもでかくなると、こするのか。。
215/45R17もこすると聞くしな。
計算すると5ミリ位だと思うけど、そんなに微妙ってか!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:47 ID:Ll+e/maZ
どきどきしながら今日契約してきました。
1.5 4A/T F、LエディションHIDセレクション。
車両本体153万円とオプション15万1千円から値引き13万3千円でした。
女だからって足元見られたりするのかなぁ・・(汗
初めての車なのでよくわかんなかったけど、よかったのかなぁ。
不安。
でも、早く来ないかな♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:51 ID:Hq8HGlpH
オイル交換って何キロごとにやってる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:22 ID:DjjLhYfx
5000キロぐらい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 19:46 ID:slk2WiX7
今日、赤、青、黄のイストを見た。
若くて清潔感のある人が乗ってたせいか、格好悪いイメージは無かった。
やっぱ乗る人次第だね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:49 ID:FRKhEEzA
>222
もともと特別仕様車みたいなのは、値引きが渋いと思われ。
HIDライト羨ましい・・。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 22:10 ID:r5YS1JCp
>>208
同じサイズはいてる、
個体差有るから絶対じゃないけどフェンダライナ切らなくてもあたらなくなった方法があるよ。
フロントのクロスメンバの固定を緩めて前に動かした。
その後アライメント取らないと駄目だけどね。
キャスタが少し寝てしまうけど技術マニュアルにある誤差範囲内に収まった。
駄目な可能性も有るけど。
やるなら自己責任においてね。
コペンに乗ったことある?
ヒップポイントが低くて気持ち(・∀・)イイ!


所詮イストはオバちゃんの買い物車
トラックに乗ったことある?
ヒップポイントが高くて気持ち(・∀・)イイ!

所詮乗用車はオバちゃんの買い物車
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:22 ID:qD9Z+jnI
下がりすぎage
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 06:14 ID:TqtTALp5
イスト買ったよ。納車は3週間後だって。age
最近、イスト買う人多いなぁ
HIDセレクションの特別仕様効果か、イルハン効果だなW
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 11:50 ID:BkxLfVux
バカやろー
イルハン効果に決まってるだろ!!
イストはトヨタだから売れてるだけだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 12:34 ID:8p1WBV5U
イルハンのCM見たことない
イスト増えてきましたね〜 私も先日買いました!納車楽しみ♪
うう、フィットみたいに溢れかえったらイヤだなぁ…。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 15:24 ID:BkxLfVux
イルハンがイストって言うとイスィットって聞こえる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 20:58 ID:6GvaHRPB
>231 >236
うちのイストは去年の今ごろ注文して、納車まで2ヶ月くらい待ったよ。
長かった-。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:17 ID:OrTC93/+
オニギリ ウザイ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:22 ID:SduuqLdr
いしゅとほちいの
オニギリ、タベタイ。
代車でビィッツが来たけど、ビィッツの方が足が柔らかいよ。
んで、いつもの道を飛ばし気味(60`くらい)で曲がったらロールしてタイヤが
キィィーーって言って助手席に置いといたCDが吹っ飛んでしまった。
istではこんな事無かったのに…
VitzでもRSはistに近い足回りだったっけか。
1.0のVitzなんかは街乗りスペシャルだからな。
istの特徴が分かって良かったデナイノ。
>>243
運転が下手な香具師は逝ってよし( ´,_ゝ`)プッ!!
最近イストを街中でよく見かける。
下手したらフィットより見かけるかも・・・・・・
確かにみるけど
それはまぁ意識してるからそう感じるだけでしょう。
ウチの近くじゃマーチとかの方がよっぽど居ます。
そう?
今日仕事で都内から武蔵村山あたりまで行ったんだけど、
フィット15台、キューブ・スパイクが各6台、デミオ5台、マーチ4台、
ist3台だったよ。地域によるんだろうね。イプサムとノアがやたら多かった
仕事兼用の人はやっぱりシルバーが多いね 赤とブルメタはなぜか女性ばかり
見ます
武蔵も都内だった・・・23区内のことね
FH-P009MDつけないとならないようだ。
両端がシルバーでイストに合ってる気がする。
トヨタ,米国でScionブランドの「xA」と「xB」を発売
[2003/06/11]
トヨタ自動車は,米国でScionブランドが初めて発表する「xA」と「xB」を2003年6月9日から発売した。
今回の発売はカリフォルニア州のみ。
2004年2月からニューヨーク州を含む23州で,2004年6月には残りの地区を含め米国全土で発売する予定。
xAとxBは,両車とも排気量1.5Lの16バルブDOHC VVT-i4気筒エンジンに5速手動変速機か4速自動変速機を組み合わせる。
グレードはなく標準仕様のみ。
購入する場合は,車体の色と変速機を選び,オプションとして用意したおよそ40種類の装備を追加できる。
車両本体希望小売価格は,xAの5速手動変速機タイプが1万2480ドル,4速自動変速機タイプが1万3280ドル,xBの5速手動変速機タイプが1万3680ドル,4速自動変速機タイプが1万4480ドル。
Scionブランドは,米国でGeneration Yと呼ばれる1980年から1995年までに生まれた若者世代をターゲットにしている。
Toyota Financial Servicesでは,Scionブランド車購入者のために,特別金利や,連帯保証人やクレジット記録が無くても適用できる特別条件を設定した金融プランを用意した。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:04 ID:k7kCjCFI
ベンチシートって出るかな??
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:09 ID:ipIZq31t
それよりMTでないかな
サイオンでMTあるなら国内のも出してくれ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 14:56 ID:SgAr9Wvr
>>251
1995年生まれって8才!?
確か州によって違うけど免許が取れるのは15才じゃなかったけ?
世代って意味かぁ…
>>251
ゐすとはxAの方だね。
xBはべーべー。
xAはオプションの組み合わせは自由なのか?
いいなあ…
>1980年から1995年までに生まれた若者世代
ジェネレーションYだっけ?
しかし、MTはいいなぁ。
グレード構成がシンプルなのもいいなぁ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:03 ID:OWCDCaXr
>>254
ジェネレーションY:米国でジェネレーションXの次の世代で、
1981年以降に生まれた世代で約6,000万人。
そのうちの約半分3,100万人は
ティーンネージャ−として2000年に1,410億ドルを消費した。

最近では、ネットの世代としての意味でもあるらしいです↓
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/16/geny1.html
まあ、漏れはジェネレーションYなんだが、
日本では団塊の世代Jrだね。
てゆうか、ジェネレーションYってかっこいいなぁー
今度から漏れの事、ジェネレーションYって言お。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:23 ID:Wtl9aPnR
ハンドルやシフトノブはあれか、forfourみたいな方向狙ってるのか…?
しかし青イルミネーションはDQNしか連想できねえ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:14 ID:6K3h0URT
>>259
団塊Jr.は30前後なのだが・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:46 ID:8N4uOeFJ
親父と兼用で車に乗っているんですが
親父が事故っちゃって廃車になってしまいました
あまり車には興味ないんですけどやっぱりないと不便で
近くのディーラーでイストの中古があったので聞きたいんですけど

1.3Fのナビつき
初年度登録14年6月
走行距離 12.300km

これで諸経費込み1276000円
(車両本体1090000円)
という見積もりなんですがどんなもんでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:47 ID:GJUj8s3a
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 23:24 ID:rAoZ37OE
>263
ナビを我慢して、新車を買うのも手かも?
266gig ◆SMINIWBv5w :03/06/14 16:43 ID:dYX7L+hd
クルマにあまり興味がないならイストよりヴィッツの方が・・・
荷物のせたいんならファンカーゴをお勧めします。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:04 ID:lTgJOs2D
>>263は何才ですか?
ジェネーションYならistがおすすめ!
てゆうか、自分が好きなかたちの選んじゃえば?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:27 ID:pw+bIgYp
>263
何色ですか?
269263:03/06/14 23:54 ID:/J/wEIfO
>265
そういう選択肢もありですね

>266
車が潰れたんでチャリでとりあえず近くのディーラーに行ったら
たまたまイストの中古があっただけで正直こだわりはありません

>267
かなりの親爺です。汗

>268
シルバーです

あと新車の値引きについても聞いてみたら3万固定と言われました
売れてるのでしょうか、かなり強気でした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:59 ID:oydKOZNg
>あと新車の値引きについても聞いてみたら3万固定と言われました
ネッツとトヨペットを競合させても駄目ですかねー?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:34 ID:ag/6vN7K
初代ハリア担当者がデザインに関わっただけあって、街中で見かけると目立ちますね。
BMWMINIをテキストにしたという噂がありますが、本当ですか?
近い将来に出るらしいMINIの5ドアは、それこそ丸形istみたいなルックスになると思いますが・・。

istに3ドア導入されるとMINIの四角版みたいな感じなのでしょうか?
イスト、MINIのリアスタイルはパクった感じあるが、前は全然違うだろ。
大体MINIの5ドアなんて出る予定ない。案はあったが見送られたらしい。
オープンなら近い将来でるかもしれない。
MINIはプレミアムカーなのでスタイルを崩す5ドアは必要ないとBMWは考えている。
そもそも、全高が違いすぎてドアの数に関わらずイストとMINIのイメージは全然かぶらない。
MINIの5ドアは出るなら1シリーズでじゃない?
今、ガンガンテスト走行してるらしい…新5シリーズの次に出る寒勘
あ、1シリーズも3ドアだっけ?
>あと新車の値引きについても聞いてみたら3万固定と言われました
競合させれば13は行くはず。
今ならデミオがとても安く買えるし、競合させてみればどうでしょ?
値引き自分が行ったところでは一発10万からスタートでしたよ。
しかも期間限定でナビが9万円の特別仕様もあり。
ほかにももろもろの諸費用がかなーリサービスありありの目を疑うような見積もりでした。
そこがかなり大きなディーラーでトップセールスにたまたま当たったから出た数字なのかもしれませんけど。
それとももしかしてCVT搭載とかの大きな変更があるので在庫を売りたいとかだったのかな?
もし近ければ東京トヨペット南○沢店に行かれてみては?(一応伏字
出張で2ヶ月ほど家を空けることになってしまい,
istも置いてきています.

心配...
あ、新車でistかうならHIDセレクションNAVIスペか。
特別仕様車とは言え、最低10over狙いたいところ。
しかし、コンパクトは競争厳しいのに意外とランキング落ちないな。
特別安くもないのに、不思議だ。

>276
出張で2ヶ月って、海外?
ともあれ、お気を付けて。
1.5SL乗ってるがHIDもスモークもイラネ-わ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 20:38 ID:w7J24WEa
NAVIスペは止めたほうがいい。
だって今どきCDナビだよ…。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:06 ID:vW31fi16
良くある、抱き合わせの在庫処分のでしょ!
 これも戦略だとおもうけで、ちょっと早いかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 00:58 ID:qQ/ygTs3
11月もしくは10月に改良版がでると思われ。
CVTは今の段階で微妙。その次のMCだね。順番があるから。
と勝手に予想してみる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 20:16 ID:5uOcvYaA
ナビスペのなびはへぼかったです・・後悔

istのりのみなさんはどのようなやつ使ってるか教えてください。
まじへぼい。
NAVIスペはダメポ。
HIDセレクションで商談中です。NAVI付はお得かと思いましたがCDと聞いてやめました。
初回値引きは規定の5万、2回目で3万上乗せ。あと下取り価格(平成9年式ROVER200、3ドアハッチバック)
7万の計15万円の値引きです。もっと頑張れますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:30 ID:ONkZEiK7
初めて後部座席に2人乗せたが、スタートがどっこいしょって感じだった。
いうまでもないが、後方の見えにくさは最悪。。。
2人乗りとして使用する分には何の問題もないのだが。

ところで、みなさのistは停車中にハンドルをおもっきり切ったら
水が流れるような音がハンドルの奥の方からしませんか?
286gig ◆SMINIWBv5w :03/06/16 23:39 ID:ekssQX1f
する。
多分油圧ポンプさんが頑張ってるんだと思われ。
っつーかMINIとかはハンドル切らなくてミーミー鳴ってますが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:48 ID:aNEWFGiV
雪国の方に聞きたい!

1300の2駆だと上り坂はつらいですかね?スキー場とか。

スタットレスタイヤは標準装備なわけないですよね?

教えてください!
istの3ドアで1800ccのCVTか6MT出ないかなぁー
んで、200万以下で。
トヨタには100%無理な注文でつ。
本気で欲しいなら欧州車買え。
>>287
雪国に住んでないから知らないけど足としては大丈夫じゃない?
スタットレスタイヤは自分で買って下さい。


思い切ってistのピックアップ出ないかな?
ところでistにタワーバー付けた香具師いる?
工賃込みでいくら位?


只今、燃費が下がらない改造中でつ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 00:37 ID:0VZdULy5
ただ今競合商談中。個人的にはイストHIDセレクション( ゚д゚)ホスィ…
でも、家族はフルフラットになるデミオや、
小回りのきくキューブがいいと。ああ・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 07:49 ID:2CZra27d
>>287
私本土最北端にすんでいるけど、みんなほとんど4駆だよ。
除雪された道でなら2駆でも大丈夫だけどね。
ただ2駆に乗っている友達はそれでもスキーガンガンいくけど、
上り坂でなにかあって一回停まったりしちゃうと、もう無理だっていってた。
だから停まらないようにして走るって。
ただちょっと雪が深いところにはまると、やっぱ2駆は抜け出せないみたい。

因みに私の方では車買うときにスタットレスも込みでかいますよ。
15004駆イストHIDセレクションで、
リモートスターターとかコーナーセンサーなどあれこれオプションつけて
スタットレスとアルミホイールつけて
190万で落札しました。


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 09:07 ID:Jb/uIFHw
>>284
多分もっと値下げできるよ、月刊自家用車に、
値引きの仕方とか載ってるよ、あと今乗ってる車もガリバーとか
イエローハットにも査定してもらったほうがいいよ。
295284です:03/06/17 09:21 ID:JLUYRKdh
>>294
ありがとうございます(^-^)
下取りはガリバーで聞いてもこの車種の事例がないので…って言われ、5万の値段しかつかなかった。
まだ車検1年あるのに、動いてるのに…かなりヘコミました。
でももう少し頑張ります。
296A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/17 10:47 ID:xb0u0ArG
ラウムとくらべてどうなのよ。
297A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/17 10:52 ID:xb0u0ArG
イストって洗練されてないラウムって気がするんだけど
いまここらへんの車買うならラウムがええのかな?
298285:03/06/17 11:30 ID:Fx4g8x8c
>>286
やっぱ水の流れる様な音、するんですね。
ディーラーに相談しようと思ってたけど解決してよかった。
>>297
ラウムの方が10倍広いw
デザインはラウムの方が10倍イクない。
ラウムは1.5だけだから微妙にクラスが違う気もする。
イストは前席最優先、後席イクナイ!ので後席も重視すればラウム。
ラゲッジもラウム。
老人、子供を乗せるならグリップが多く、スライドドアなラウム。
大抵二人くらいで乗るというなら、イストは良いかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:38 ID:Gni5sFw7
>>293 やっぱ四駆ですか・・

バリバリの豪雪地帯で運転初心者の私はおとなしく四駆にしておけと。
日産のe4WDみたいなやつトヨタがださないかな?
北国でも最近istを多くみます。レンタカー率高し。キューブかistかみたいな。
迷う。ist可愛いからな〜欲を言えば、収納やシートアレンジの自由度が高くて
CVTで小回りが効いて、無理だ!
買ってきます、イスト。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:41 ID:8jeHVPlo
シートアレンジは実際使わないよ。istの装備で十分だす。
後ろから見ると、初めて買った車
スターレットEP71を思い出す。
>288
RAV4をオススメします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 07:17 ID:nctW/jZB
インプワゴン買うぐらいなら、フィットの1,5の方がマシ

でもフィットはホンダだから、istマンセー
確かにフィットの方がいい車だけど、町に溢れてるからist。
イストも増えてきたからスイフトスポーツ・・・にはならないか。
>>307
最近ist増えてきた気がするぞ
ist好き好き
今日も雨降ってるけど一緒にお散歩しよ
イスト増えて来た・・もうダメだ・・・・まさにカローラと化してる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:31 ID:KzUSu4wV
イスト最近多く見るようになってうれしい。
カローラだとさすがに乗ってるとこ人にみられると
はずかしいかも。
漏れはカローラ好きだよ。普通に良い車だし。
若者が乗る車じゃないとは思うけどな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:56 ID:w0SikUMW
今日、黒istにはねられまスタ。
大した事ないしist好きなので、そのまま帰りまスタ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:28 ID:c3+JsyYt
マツダ
マツダ
マツダ
イスト
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:33 ID:CIRvYnyo
イルハン
イルハン
イルハン
イスト
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:33 ID:CIRvYnyo
>>314
シュール
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:09 ID:onee+XGx
今更だけどシルバーのistのリヤビューが
仮面ライダースーパーワンに似てるってのは世間の常識だぞ。
319gig ◆SMINIWBv5w :03/06/19 19:02 ID:zzyb/Yn9
うぅなる赤心小林拳、うっうっ♪
320gig ◆SMINIWBv5w :03/06/19 21:18 ID:zzyb/Yn9
火を噴くだったな鬱
うなるのは鉄拳飛竜拳。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:03 ID:zghzsFeQ

                   トヨタの天才オニギリ、イスト。

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .          . ' ';゛  < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
                    !    .        ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■




>321
しまいにイストの特別仕様車でオニギリカラーが発売されたりしてw
話題も尽きて堕スレの予感
>>321
未だに意味が分からん。
天才おにぎりってどういうことやねん。
ここのみなさんならフィットとイスト、どっちが買い?
いくら話題が無くてもそんなわかりきった質問ないだろ…。


ist買った後でスピーカー交換した人います?
純正でも結構良い音と言われてるようだけど、2本で2マソくらいの
トレードインだとあまり違いはわからないかな?
サイオンのオプションにサブウーハーあるけど
トランクでないので直接重低音がきて凄そう!!
>>325
走り&空間の広さならフィット。
装備などの快適性ではイスト。
>>311
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
カローラより数出てるyo
>>329
カローラってそんなに良く見かけないよ、本当に日本一売れてる車なのかなぁ?
絶対にクラウン辺りが一番多いと思う。

田舎は知らないけどね…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:45 ID:QTyS0Pxo
なんかこのスレには、デミオをオッサン車呼ばわりしてるヤツが居るけど
イストの方がトヨタというブランド力もあって、遥かにオッサン受けするぞ。
デミオも若い女性に似合う車だと思う。
釣りですか?
>332
いや、確かにデミオ若い姉ちゃん多いぞ。
やっぱ内装が凝ったモデルとかあるからじゃないかな。
俺はフィット乗りだけどフィットの方が結構ジジイ&ババア率高い。
331の言うようにイストはトヨタ車だからジジイとか多そう。
俺は街中でイストやマーチ見た時は40〜50ぐらいのジジババが多い。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 20:16 ID:HmxyCyx5
後部座席について質問!
フルフラットにはならない?6:4の4の方だけですか?
ゴルフバック2個入るスペースはありますか?
たのむ〜
335gig ◆SMINIWBv5w :03/06/20 21:06 ID:pIrc9jGZ
フルフラットになるよ。
全部倒れるよ。
試したことないから保証はできないけど、
フルフラットにして縦にのせたら多分入るんじゃない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:22 ID:cNF3tmEk
デミオ:おっさん
フィット:おっさん、おばさん
イスト:老若男女
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:50 ID:J8F/+/cy
>>335 サーンクス
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:10 ID:v9BItglk
334みたいな質問するやつって
カタログや公式ホームページ見たりしないのかね?
>>333
デミオも良い車とは思いますが
なんでそんなに必死なんですか?
それとも若いお姉ちゃんが多く乗ってると
良い車なんですか?
ジジイ&ババア率高いとなにが不都合なんですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 23:16 ID:SQ3bkKEH
ところで質問!!
誰かマフラー交換した人いる???
ちなみに俺はMODELLISTAのシングルかBLITZのNUR-SPECで迷ってるけど、
なんかお薦めとかあったら教えて下さいまし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:04 ID:wQlw7xfl
http://nagano.apple.ac/cybbs/data/2174.jpg
これは一体・・・??
>>341
istです。
なんか、書き方がマルチ広告っぽいですよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 00:36 ID:+x/LT1l7
bondの曲使った初代CMいつみても(・∀・)イイ!!
15秒版も30秒版も未だギガポケに保存中です。
>>338
カタログやトヨタのページより2chの言葉の方を信じるタイプなんだろう(藁

334の内容ならカタログでもHPでも書いてるのにな。
>>333
私はイルハンですが何か? 
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:05 ID:AMANLz8Z
>343
うpきぼん。ViVa!!
>>339
お前が一番必死だw
つーかイストはトヨタ車だよ?トヨタ車!
カローラ、クラウン、アリオンなどを作ってるメーカー。
>>336
イスト海苔って自分に都合のいい考え方しかしないのですね(ワラ
さすが音痴。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:44 ID:CSKEieNp
マツダはデミオを買わせようと、CMで必死に若いねえちゃんに媚びている。
所詮オヤジ車なのにw
と言ってたセンスダサ過ぎ君もいたな、このスレ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:02 ID:cpfaftHq
今、イスト購入を考えている方へ
11月まで待て。
詳細は後日
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:47 ID:iREekt3q
今さら何昔のレスほじくりかえしてんの
馬鹿みたい
つか不自然わざとらしい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 11:31 ID:QB84fOoG
>>350
なにが後日だよ 馬鹿が
おまえらヌターりしる!
>>321
ジャスティスガンダム
イストのMCはいつですか?
MCで何が変わるのかな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 15:26 ID:d+4bYLEu
たぶんリアビューは変わると思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:18 ID:4g5HuH4n
今年は一部改良。
その一年後にMCというパターンではないのかなぁ。
そのとき全グレードCVT搭載という噂をちらほら。

トヨタとしては今年の末ごろヴィッツやるから
9か10あたりにイストはありえる。
ある意味いま安いから買いたい奴は買え
イストにCVTって、もたつき感が無くなるのでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:20 ID:CNLxCMCY
今日の新聞にist「在庫処分!!」限定3台という広告が載っていました。
(トヨペットの広告)
ど〜ゆこと?在庫処分って・・ FのLエディションで110万!!
いや〜ぁぁ。たたき売りですか〜
他の色はダサいけど、黒デミオかっこいいよね
漏れはCVTの感触が嫌いだから、今のistでいいや
ヴィッツスレと統合希望ん
>>358
もたつきは無くなるでしょうね。
あと燃費も少し良くなるでしょう。
それにしても来年あたりトヨタも本格的にCVT採用に乗り出すのかな。
CVTで燃費は改善しないんじゃないか。元々トヨタ(アイシン)のAT
の出来が良いし。CVTの燃費向上は、出来の悪いATと比較したから
という場合が多いと思う。理論的には良さそうなんだが、損失も大きい
からね。
テールランプのLED化とか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:46 ID:hxJ2/e1P
ターボきぼん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:06 ID:a9G5Ep/R
istの1300Fを乗り始めて1年になりますが、長距離を後部座席で
過ごすこと以外不満に思うことはありません。
後部座席は角度がきつくゆったりもたれることができません。
しかも、バンピーな反動をもろにうけます。
ので,主に2人で乗るならistお勧めです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:08 ID:X+ADJNMT
>>366
俺は独りでしか乗ってませんが何か?
他に乗せる人なんていませんが何か?
>>367
あきらめるな!
後部座席に白い着物を着た女の人が乗っていたかもしれない!
座席が濡れていないか要チェックだ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:27 ID:MUEMx0mX
この中に霊感有る人居る?
中の人などいない!

つーか、オカ板か昔あった怖い話スレ以外で「漏れは霊感がある!」とか言ったらやばい人だろう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:15 ID:6C9JvEcB
イストに似合う激安でカコイイホイール教えれ
372エクスは最高!!:03/06/22 01:48 ID:S1AmLb0n
エクスとイストってなんか名前似てますね!
競合車にはならないので仲良くしましょうよ!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 02:09 ID:K0OmgPhm
CVTって、坂道発進でズリ落ちそうで嫌だなぁ。

ATのままでいいから、インパネシフトかコラムシフトに
してほしい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:24 ID:ecNxXcoX
>373
何でそんなことを言うのですか?
インパネシフトいいな
まんなかのアレ使いにくいから使ってないし…(;´Д`)
>>372
漏れは○ートバックスとかで作業を頼む時、istって言っているのに
アリストですね?って言われる事3回。

別に年もおっさんでは無いのに…
そうえいば、オイルって何いれてますか?
今、1500`くらいで初めて交換しようと思うんですけど、
結構回してるし、良いオイルにしたいんですが
新車にいいオイルってありますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 13:40 ID:6r1gpwk8
>>377
TOYOTA 純正が一番。
純正を2000kmごと
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 16:59 ID:cbK7gsav
トヨタ純正って言ってもトヨタがオイルを作ってないで日石とかの石油会社から買ってるんだよ
純正はそこまで良くないよ、ぼったくり料金だし…
>>380
だったらどこがいいんだよ?
382gig ◆SMINIWBv5w :03/06/22 19:22 ID:G7Wz9Zaj
各種テストは純正でやってるはずなので純正が一番だと思います。
純正オイルをメーカー指定のインターバル(15000or7500だっけ)で変えとけばいいです。
純正オイルもグレードが色々
(5W-20、5W-30、10W-30)あるので
何を入れられるかは分からない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:06 ID:KwrU7pq3
純正を3000kmあるいは5000kmごとってのが一番(・∀・)イイ!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:14 ID:1hWMdJPS
部品共販のオイルの倉庫に入ったことあるが、種類だけでも相当あったよ
つーか、スゴイ量だ・・・
トヨタキャッスルオイルは値段も安いながら質もイイネ
とにかく燃費良くする為に純正でも良いオイルを使ってるって事務の人が言ってた

>>383
5W-30あたりでイイんじゃないかい?
粘度が低いと燃費が良くなるけど、エンジンに良くないわけだが
みんなはどれくらいの粘度にしてますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:34 ID:6r1gpwk8
最近は紙粘土にしてますが何か・・・
>>387
NG!えんじんに良くない!
懺悔しなさい。水をかぶって...
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:48 ID:wnyKqlY/
就職の関係で糞ど田舎に住むことになったために、夜とか帰宅する時に
虫が激しく突っ込んできて鬱になります。

バンパーの奥(?)のフィルターとかにめっさ死骸が張り付いてて洗車しても
取れないし(;´Д⊂)

俺だけじゃないよね?(;´Д⊂)

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:50 ID:+r5b7rBz
桜島大根食って寝ろ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 03:43 ID:tWdI6y6Z
虫が車両前方にぶち当たって、特にナンバープレートは血だらけになる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 09:25 ID:Yj+wlB7F
>>389
鉄粉とりの粘土で取れるよ
あまりやりすぎると、細かい傷が入るのでポリマー加工をおすすめします。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:31 ID:whjuIJ5H
バカだなぁー
蚊取線香つければいいんじゃん。
はい、問題解決!!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:41 ID:O4EgITdI
超音波のがイクネ?
今,ドラマでブルメタがひき逃げ
397389:03/06/23 23:09 ID:EGlAS/iQ
>>393
その「鉄粉とりの粘土」がどんなものか、どー使うのかがよくわかんないけど、
虫取りの洗浄剤とかかけても、タオルがそこまで届かないんだよね(´・ω・`)

知り合いとかは、神経質すぎとか言うけど、やぱ虫付きは嫌だなぁ(;´Д⊂)
確かに、いくら綺麗にしてもイタチごっこなんだけど・・・。(鬱)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:54 ID:2PQaTDhA
オイル交換、いままではGSの会員になって適当にやってたけど、
イストに乗り換えてからは、スマイルパスポートにしたんで
まかせっきり。
これでいいや、って感じです。
399Σ (゚Д゚:03/06/24 01:24 ID:tQHMBue8
400393:03/06/24 11:45 ID:bcqu8yhi
粘土とポリマーはボディーに対してです
ラジエターとかは取れないです。
虫を取ろうと高水圧のやつでやるとラジエターが破壊されますので気をつけてください
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:05 ID:tQHMBue8
istマンセー
402389:03/06/25 01:16 ID:oC1Joxr1
>>393
サンクス。
つまり、バンパー奥の、手の届かないところは諦めるしかないわけね(;´Д⊂)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:52 ID:fMCiY54K
東名高速の玉突き事故のニュース映像で
グチャングチャンになったシルバーistが映ってた。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:56 ID:8gyypbHG
>>403
ダイアナさんだって事後ったら死んじゃうんですぜ?
そんな状況になったら何に乗ってても同じってこと
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:59 ID:8gyypbHG
404 事後→事故
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:06 ID:Kxwa3clc
この前の東名事故で万が一生き残るとしたら
その可能性は

ist<ダイナナのベンツ<ランクル100

何に乗っても同じというのは嘘
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:08 ID:TQ0J/ZQG
見栄えよく死ぬか、グチャグチャになって死ぬかの違いだな
後者がistのり
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:13 ID:8gyypbHG
街中の標準的な事故ならそれもあるかもしれないけど
怖い事故は想定予測外の状況で起きてるわけだしなぁ
イスト乗りが助かってランクル乗りが死んじゃうことだってアリエール
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 13:42 ID:318CJ6fs
>>403
愛知県音羽町の東名高速道路の事故???
確かにシルバーの@st巻き込まれたけどぐちゃんぐちゃんじゃにゃーよ、
後ろが少し潰れただけだよ。
下のサイトでその事故に動画がはっきり見れるよ

東海テレビ→ニュース→東海地方の最新のニュース
トラックに突っ込まれ、さらに火災まで発生すればランクル100でもやばいよな・・・
マジで怖いね、トラックは。
つーことで、衝突安全性は↓に決定しました。
ist<<越えられない鉄の城<<マジンガーZ
トラックも排ガス規制されたり速度規制されたり大変だよなぁ
と思いつつもこういう事故起こすから同情の余地なくなるね
>>407
見栄よく死ねても、苦しみながらだと嫌だな。

衝突安全性の比較
フリーダムガンダム>ハマー>ist>ザク>>>>この前壊れた俺のノートPC(最低ランク)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:05 ID:yoh0UVtD
イスト、買いますた。
正直フロントマスクは没個性だな。。。
本当はBe-1に乗りたかった漏れは、当然イエロー。

それなりにおしゃれな車と思う。
試乗はしてないので車の出来うんぬんはわからんが。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:22 ID:iZaBZ8F6
イスト糊だけどキューブやコルトもよかったな
と最近思う
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:39 ID:318CJ6fs
>>414
なんで??どっか不満??
それかキューブやコルトのほうは、なにがいい??
また試乗もせずに買っちゃう人が・・・・トヨタ海苔恐るべし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:46 ID:X0QRgGXb
>>415
イスト増殖しすぎ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:07 ID:hDrO+JNU
>>407
オニッギーリだからぐちょぐちょなんです。
>>406
この前の東名で炎上した原因はベンツなんだよね−、これがまた
ベンツは燃えやすいがらね気をつけてね。

一番恐いのが古いベンツ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:28 ID:j1CTZupF
イストかって半年以上経ちました。
最近になってなぜ1300Fにしたのか?
なぜLエディションにしなかったのか?
なぜシルバーにしなかったのか?後悔ばっかりです。

イスト、エアコンの効きが悪いように感じるのですが、
気のせい?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 03:34 ID:m1fd/Tr9
エアコンはエアコンが効かないとか、曇りが酷いと言う人向け対応の対策ECUプログラムがリリースされてるよ。
販売店によってはプログラムがリリースされてる事をキチンと店舗に周知していない所も有る見たいだけど、、
1.5SLグレードで書き換えして今は快適です、エアコンコンプレッサーの負荷を増やす事になるので夏場は昨年より若干燃費落ちるかんじ。
私のでリッターあたり1キロぐらい落ちそう(まだ真夏で無いので詳細データなし)
「試乗しなくても買えちゃう。トヨタ恐るべし」と言え!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 06:13 ID:WdRTyKCc
エアコンといえば。
エアコンつけてる時の方が、つけてない時に比べて
エンジンの回転が良く、よく走るんだけど。
皆はどうなんだろか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 07:01 ID:kbraxXvn
ist F Lエディション買いますた!
納車が3日後です(・∀・)ニヤニヤ
でもたぶん仕事がある・・・(´・ω・`)ショボーン
>>4247
3日後って早いですね
漏れなんか2週間かかったよヽ(`△´)/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:19 ID:5hz9uFee
LエディションHIDセレクションが羨ましいです。
買ってから気付いたのですが、1300と1500の
ライトの仕様が微妙に違いますよね?1300がオレンジが濃い・・

エアコンつけてるときの方が、加速良いですね・・
大してエンジンに負荷がかかっているようにも思えないし。
ただ、エアコンはオートが良かったな・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 13:44 ID:p5qJAeOI
そんなの買う前に気付よ。
428そうだネッツへ行こう:03/06/26 22:21 ID:1BlAcpri
イスト特別仕様車買いますた。
納車日はまだ不明でつ。
イエローパールマイカだから?
まあ、さすがにこの色のイストは街に溢れすぎないだろう。

試乗?もちろんしてません。
実車も外から3分程度しか見とらんよ。
まさにカタログショッピング。。
istってすぐ買わせちゃう魔法があるのか?
漏れも初めて見に行ってその日に買いますた、その気は無かったんだけど帰って電話したら
むこうがうち家まで来てくれて、ハンコって感じでつ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:44 ID:qLHP7lNk
イスト1.3L買ったよ〜。ホワイトパールです。
自分のはエアコン凄い効きますよ。効きすぎて寒いぐらいですw
思ったより室内広くて、エンジンかけても静かでした。あと運転しやすかった!
視点が高いせいか、前方見やすい。カーブとかも安定してていいです。
センターメーターの数字が見づらいぐらいで、今のところ特に不満はないです。
試乗しなかったけど、買ってよかった♪
HIDセレいいか?
一緒につくスモークで後方視界悪いぞ。夜だとさっぱり。
標準のHIDは色温度抑えてるからつけた直後以外は色はほとんど変わらないよ。
on/offまめにすると寿命縮むしナ。
>>430
ホワイトパールは梅雨時期の水垢が悩みだね・・・
まぁ、純白よりはマシだろうけど。
マメに洗うことだね。
純正のマットは買うべきでつか?
それともカーショップで買ったほうがいいでつかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:06 ID:fQbwNZiT
純正マットって見積りの時点から無料でついてきたよ!
あ、サンバイザーもね。漏れは2回トヨペットに行って判押した。
確かあれ1万3千円くらいしますよね。無料ですかー( ´_ゝ`)イイナァ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 00:16 ID:fQbwNZiT
サンバイザーじゃなくてドア(?)バイザーでした・・
あとフロントフォグとプライバシーガラスと
フルエアロを無料にしてもらいました・・。
エアロはバンパーの下が黒いのが嫌でつけたんですが、
やっぱり要りませんでした・・
>433
フロアマット、純正だと収まり良いけど高いしね。
営業マンにサービスをお願いすれば?
この時期だとサービスしてくれるかは分からないけど、やってみる価値はあるかも。

>436
凄いな。3月に契約したの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:59 ID:D3zt4nZJ
>420
私も1.3Fだよ。私はマニュアルエアコンが好きだから気に入ってます。
ついでに車検のときの重量税がウマー。
439436:03/06/27 02:38 ID:0Twlwrnu
去年の11月に契約しました・・納車待ちも2週間以上ありましたょ・・
下取りアップ額も入れて、15マン円くらいの値引きでしょうか。
学生なんで金が無いのでいっぱい交渉した結果なんですけど、
ちょうどドノーマルで買ったときと同じくらいの金額にしかならなかったです・・
だから現在破産状態です・・しかも就職活動終えて、
東京の会社に決まって・・車が要らない街に行きそうです・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 09:12 ID:3hCxzN5c
>>439
東京でも彼女とデートとかで車はいります。
でも車庫代が安くて3万とかでつ、ちなみに駅前のコインパーキングは10分300円でつ。
でつでつ。ヽ(`△´)/
>10分300円
マジでつか!大阪でも1時間400〜500円(平日)くらいなのに。
東京は凄いでつね。
漏れの車庫は2万円でつが、市内から外れると8000円とかあるでつよ。
東京は物価高いでつね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 18:16 ID:TmH7vynr
仙台なら駅前でも1時間200〜400円だぞ
夜中なら100円…

イストにアルミホイールはかせた〜い
ナビつけた〜い でもモニター置く場所ないよね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 22:49 ID:CorbJepv
アルファードを旦那が買って以来
なにかにつけてトヨタのディーラーと付き合いがあったんだけど
このたび私が免許を取って
ラパンを買おうと思ってるんだけど
そのディーラーにイスト勧められてる
悪くないとは思うけど
リースで見積もりもってこられたんだよねぇ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:05 ID:BZjt5Xt8
403さんへ。当方そのistに乗っていました。ケガ無いでつ。当然廃車ですが(泣)。今日、次のist注文しました。TRDのL仕様です。
>>441
東京は世界で一番生活費がかかる都市らしいよ
でも、東京は平均給料高いし失業率も低いから。
大阪なんか浮浪者は多いし失業者も多いし緑は少ないし一回に一台たこ焼き機あるし。
トヨペット店とトヨタ店の取扱者種が入れ替わってるし。
特殊すぎて話になりません。

>443
ラパンキャンバストップは?あれ可愛いと思うけど。
イストは街乗りメインだとデメリット目立ちますよ。
漏れは街乗りメインだと軽かマーチ、ヴィッツ辺りが良いと思う。
447そうだネッツへ行こう:03/06/27 23:42 ID:9Ae9x1QA
なんか、漏れの大嫌いだったハリアーに似てる
気がして鬱になってきた。。。
まあ、イエローパールならそんなイメージも払拭可能か。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:45 ID:D3zt4nZJ
>444
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
お怪我が無くてなによりです。
後ろも横もメチャクチャでしたよね・・。
>>444
大丈夫でしたか?
できれば、当日の状況を聞きたいです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:35 ID:3wUY5ahY
>>441
帝国ホテルの喫茶店のコーヒー一杯が3000円でケーキとセットでなんと5000円でつ。
東京に住んでてもビックリしまつ

ところで、関東ではistオフ会やらないの?
>帝国ホテルの喫茶店のコーヒー一杯が3000円でケーキとセットでなんと5000円でつ
戦後のドイツかよ・・・
>>450
そんな極端な例を出さなくても・・・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:20 ID:r4kzNm21
3000円っつーたら、俺の6日分の食費に匹敵するじゃねぇか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さすが東京。スケールが違うぜ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:37 ID:IeuGO9wF
istに関する話題キボーン
イストのホイールをインチアップすると
乗り心地悪くなるかしら?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:34 ID:OqFrEMC7
215 40 R17 で乗り心地は最悪。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:20 ID:iBgvng1T
>>455
まじですか!?
インチアップさせるとカナリかっこよくなるんだけどね〜
でも乗り心地も大事ですよね…(゚゚)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:40 ID:6yFVa7WB
この車よく曇るよね、この前は対向車に指差されるほど曇った
それもあっという間に曇る
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:58 ID:r1oTS4dI
すぐ曇るなんて(予防)安全性能最悪。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:33 ID:8F2P3d1m
すぐ曇るので飛ばせない
ゆえに予防安全万全
本日1.5SLエディション契約してきました〜
奥さんとの共用で赤の純正エアロ、アルミです
デミオスポルト、キューブも考えたんですが
最終的にイストに決定しました〜
後は納車が楽しみです(^^)
>461
おめ!納車されたら報告お願い。

漏れも赤か青にしたら良かったかな・・・
天体観測(ドラマ)に青イスト出てきて、なんかかっこいいんだよなぁ。
>>462
あり(^^)/
色は赤、黒、ダークブルーのどれか悩みました^^;
462さんは何色なんですか?
納車は一月待ちだそうです・・・・
なが〜〜!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:52 ID:v8kbjXBP
ども、444です。事故の経緯ですがこっちの事故の前に別の事故があり、渋滞が始まっていたのでハザードたいて後続に知らせて減速。しかし追突されました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:57 ID:fjQ+Xmm2
後ろで追突音が聞こえたので、身構えた直後自車に衝撃。横向いた車体にまたトラックが当たり50M押されました。とりあえず出火がないので携帯で通報。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:02 ID:fjQ+Xmm2
ボデーが歪んだため、外から開けてもらい車外へ。istは大破したけど、体へのダメージはほとんどないです。ボデーの負荷の逃がし方がよい事を、あらためて実感しました。
>463
漏れはホワイトパール。
色々考えて無難な色にしたんだけど、無難すぎて面白みがないかなって。
初めて赤いスト見たときはショックだったな。違う車みたいで。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:06 ID:7cC+RVx9
次の車もistに決定。営業マンと相談し、TRDのL仕様に即決。大破したistを見て、ケガが無いことを運がよかったと感じました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:14 ID:pqyuelhp
イストぶつけますた
直す金ないので塗り塗りでごまかします
>>467
パールもきれいでistに良く合ってますよね
赤は少し冒険してみました^^
本当に真っ赤ですからね〜
話は変わりますが、エアロは着けていますか?
街で見かけるのはほとんど付いて無いように思いますが・・・
ist納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
免許取りたてだから初心者マークつけなきゃ(´・ω・`)
472そうだネッツへ行こう:03/06/30 01:01 ID:NPphgsdf
>>463 一ヵ月待ちっすか??
漏れのイエローパールも一ヵ月待ちなのか。。。鬱鬱
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:46 ID:3sR7h9g5
このスレ平和杉。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 03:08 ID:XmJzOHPw
>464
私もあのイストを見て心配していました。イストが身代わりになってくれたんですね・・。
>471
むかしむかし、マグネットで貼り付ける初心者マークを半年くらい貼りっぱなしにしていたら、
ボディーと一体化して剥がれなくなったよ。w
>>474
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れはマグネット式をボンネットに貼って、高速をフニャフニャ`で走った後
若葉マークが消えてた。ぶちゃけ、その後は若葉マークを貼るのやめた。
確かに高速で飛ばしたら若葉マーク取れちゃうよね
実は、若葉マークは1年間でなく高速で飛ばして自分で取るものなんだよW
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:04 ID:EH7zDw40
イストって運転して楽しいとかってありますか?

>478
楽しいとかいう性格の車じゃないと思うけど。
クラスを超えた静粛性などの快適性が売りだと思う。
>>472
俺のはオプションを色々つけたからかも・・・?
普通なら2〜3週間以内に納車しないかな?
>>471
納車おめ〜☆
色は何ですか?
オプションとか何つけました?
よかったら教えて〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:10 ID:PWKXOTyX
>>478
漏れのは1.3だけど乗ってて楽しいよ
もう半年で4000`走ったらだいぶ
エンジンの調子がイイ!!!!
しかも静粛性も高いから快適!
ジャズやクラシック聞きながら
快走
>>478
スリルはあるな
狭い車庫入れや知らない山道の右カーブ、
こぼしそうになる小さい灰皿(夜間は更に)…(;´Д`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:03 ID:w/fOiS5/
>>482
キミ・・・軽自動車で我慢しなさい。

間違っても普通サイズの車には乗らないように。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:17 ID:x0L7fqR0
軽自動車と比べたら静粛性は驚くほど違うと思うよ。
普通車の中でも中くらいに静かだと思います。
>>483
でかい最小回転半径とピラーの事言ったんだヨ・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:46 ID:BYoD7T85
フォグランプはやっぱりあったほうがさまになる罠。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:09 ID:TXG2PPZu
純正オーディオに不満なのですが、ヘッド変えたら少しは良くなりますか?
スピーカーも変えないとダメかな?
istの4WDに乗っているのですが、4WDでも
その静粛性に驚きました。
ヴィッツやファンカーゴと何が違って、こんなに
静かなのでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:28 ID:vcmoVutB
>485
サンバイザーをつけるとスリル倍増だね。
490そうだネッツへ行こう:03/07/01 03:14 ID:1alUgSgw
>>480 レスさんくす。
こんな時間になんですが、オプション(と言えるか不明)
で、塗装のコートを頼んでます。
>>480
色はシルバーでつ。
がんがってLエディションにしたのでオプションつける金が(ry
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:05 ID:QiDlJxTX
>>485
でもマジで、イストがでかいと感じるなら、軽自動車以上の車には乗らない方が良いよ。

イストのサイズや最小回転半径が色々言われるのは、コンパクトカーに求められる
小回り性能に対しての問題点であって、車庫入れやカーブが怖いようなら、それは
また別の問題。


本当に、軽自動車以上の車には乗らないほうが良いと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:53 ID:qQsfUr2Q
>>492
漏れもそう思うけど、あまり煽るなよ。
それにしても運転がへたなのに大型SUVに乗ってる女の子は恐いけどね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 12:45 ID:Bxqa2Nja
静粛性いいっていうのは1.5Lの話?
イストのメインはやっぱり、1.5Lなのでしょうか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:31 ID:HKOlfJFY
今日、オイル交換しますた
当方1500ccでエレメントも変えたら3.5l入りましたって言われた
今度から自分で換えよっと
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:03 ID:qRn5Upvh
もう7000キロほど走ったイストにナビつけようかと思うんですが、
イストにはやっぱりはめ込みタイプですか?インダッシュタイプも予算
的に苦しいのでオンダッシュタイプがいいなぁと考えてるんですけど、
どこにつけようか悩んでます。
それとホイールをアップしたいんですけど、16と17インチ、どっち?
乗り心地を考えて16インチにしたいけど、あまり売ってないょ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:03 ID:IJOx8tmI
ist、今もかなり売れてるよねぇ・・・
漏れが買った頃はまだ少なかったけど、もう納車からかれこれ1年だよ・・
最近は同じ色の同じ仕様のも増えてきたしなぁ・・まだ数の少ないほうなベージュメタだけど。

ところで、ディーラーOPの本革巻ステアリングって、今頃になってからでも
つけられるのかな・・・実は最近無性に革のステアリングにしたくなっておりまして。
ディーラーOPだから行ける様な気もするけど、工賃はどうなるんだろう、とか思って。
どなたかご存知なら教えてください。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 15:07 ID:qRn5Upvh
サイオンxAにあるダークチェリーって色が
イストに追加設定されないかな?
オンダッシュをハンドルの前に置いてる香具師がいたけど、思ったよりイイ
漏れのは本革ステアリングが標準装備でした
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:17 ID:aOGFx16g
>>499
ハンドルの前にモニターを置くと、外からの見た目は良いけど、激しく見づらいよ。
ださい車のスレってここ?
おおお!久しぶりの煽りだ!w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:51 ID:vTjUOURi
>>501
Dasai ist イスト
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 19:31 ID:vcmoVutB
>>488
床にも分厚い遮音材が入っています。事故のときはクッションになって、
足を衝撃から守るんだそうです。
>>504
事故じゃなくても足が疲れなくていいな。
今日、訳有ってファンカーゴ等色々8車種見てきたけど
どれも足元が落ち着かなかった。特にリア・・・
>>498
BLACK CHERRYだよね?これで思い出したんだけど、2〜3日前に不思議な色のistを見た。
最初、黒かと思ったんだけど濃紺なの。xAのBLACK CHERRYに黒を混ぜた感じかなぁ?
あれは自分でオールペンしたんだろうか?
初めて運転した時は静かさに驚いたんだが・・・
9000キロ位乗ったらわからなくなった。
この前マジョーラカラーのファンカーゴを見かけた。
オールペン?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:28 ID:DbIgqXCx
マジョーラのファンカーゴは純正で設定されてたけど、すぐ廃番。ビミョーな色だしね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:30 ID:SyqOU07v
イストってコンパクトカーだけど、カローラ並みの静粛性があるね。
どちらもタイヤを替えると更に静かになるし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:46 ID:cl5TbJRQ
istかWiLL VSで迷ってます。
istに試乗した感想として、意外とつくりがしっかりしている。
走りも問題なく価格もいい。
WiLL VSとistで迷ったかたいますか?
いないですかね?ご意見求む!
512501:03/07/01 22:54 ID:lpMzjIm0
もう一つ聞き忘れたんだけど、安い車のスレってここ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:05 ID:szGXvgyc
>>512
つーか、値段の割に安っぽい車ね。
でかくしただけで立派に見えるモンなぁ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:07 ID:Qrm3u0Dn
>>511
オレもオレも!(w ist買う予定にはなってるけどね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:13 ID:o74d9Ets
ISTはこれから更に増殖しちゃいますよ?
自分はちょっと気になるな…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:13 ID:2JGyByKe
>511
イスト1.5LとVSの1.5で迷いましたがイストのブルメタを買いました。
VSのスタイルも気に入っていたのですが、走りが重かったです。
最後の決め手はスタイルと価格でした。

買ってもう1年たったんだぁ・・・
517511:03/07/01 23:23 ID:aTV4zvK6
VSのスタイルが・・・気になって、
ist+VSみたいな車どっかにないかな〜
金あればクライスラーのPTクルーザー乗りたいが。

町とかで同じ車にすれ違うと鬱だし。
でもist可愛いし。
VSのる勇気ないし。
トヨタの「e顔でいこう」の30万あたんないかなぁ〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:27 ID:XruB1XzW

プロナードは大きいから最初はこのくらいの車の方がいいでつね
そうだにゃー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:34 ID:+e3uWjkw
>>516
イストが軽いということだわな
イストはコンパクトカーであるにもかかわらず、カローラ並みの静粛性。
そしてカローラ並みかそれ以上の価格(つД`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:45 ID:o74d9Ets
そして今ではカローラ並に増殖中…
品の良いコンパクトカーのスレはここでつか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:20 ID:/4/VZxip
プロナードについて語るスレはここですか?
プロナードでかいよね、しかもFF。アメリカンセダンって感じだよね
でも、最近見ないな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 10:19 ID:/TvblTeQ
次期スレタイはist・プロナードについて語るスレだな。
>>497
ディーラーOPは後付可能のはず。オプションカタログには工賃込みの値段で
出てますな。2万5千だったかな?

買う前に試乗してウレタンは滑りやすいと思った。革ステは何気に握りの
形状も違ってて(・∀・)イイ!! ちと高いけど替えたら満足できると思いまつ。
528497:03/07/02 19:54 ID:7zVIYy9A
>>527
サンクス。明日にでもディーラーに電話して、頼んで見ますわ。
点検は10日過ぎに予約したけど、間に合わなきゃまたディーラーへ行かないかんな。面倒だ・・
とはいえ、後々の気持ちよさには帰られない・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:10 ID:HNLrIyUB
燃費が悪いんで、(下道ばっかりで11キロ)
高速で往復200キロ走ってみたら、16キロまで伸びました。
FL4WDです。
istでも結構走りは重たい方だと思うが、それより重く感じる
VSは一体・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:48 ID:tAe/uPCL
質問です。
フロントフォグランプをオプションでつけた場合、フロントフォグランプのスイッチのオン・オフは
普通のフロントライトのスイッチに連動して自然につくのですか?それとも別にスイッチがつくのですか?
フロントヘッドライトのスイッチに連動する場合、スモールライトをつけた場合にフォグランプは
つくのですか?それともヘッドライトをつけるとフォグランプもつくのですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:19 ID:q7IiXE5Z
>531
フォグランプのオン・オフのスイッチがあります。
スモールランプに連動しています。
>>531
フォグとスモールとヘッドは別。
フォグはスモールを点けないと点かない。
当然ヘッドもスモールを点けないと(ry
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:14 ID:BYIIq6Ly
>>525
おい、プロナードの乗り心地は最高だぞ。
ありゃ〜、空飛ぶ絨毯だよ。

俺は買ってから3年経つが、自車以外でプロナードを見かけたのは10回もない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:53 ID:QGOLN6BW
プロナードと椅子とを比較

 プロナード         椅子と
  全長 4885        3855
  全幅 1820        1695
  全高 1460        1530

この勝負、プロナードの勝ちで異論はないでつか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:03 ID:sRa6RCop
比べる必要ないだろ。カテゴリーが全然違う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:06 ID:XQW3/p0k
プロナードって燃費はどうです。どのくらい?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:27 ID:QwaaYF/Z
訳あって、助手席側のドアを取り替えたいんですけど、
そんなことディーラーに言ってもいいものか???
できれば将来そこのディーラーで車を買い換えたいので、
“ドア交換”は印象が悪くなるかな?・・

プロナードの話はこっちでやれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051506766/l50
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:45 ID:uCyw/dPk
1.3Fだけどオプションで皮巻きステアリングつけました。
うん、感触最高だよ。

Lエディションにしようかと思ったけど、オートエアコンやプライバシー
ガラスいらないからね。

ツイターもサービスでつけてもらって6スピーカーだしね♪
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 03:05 ID:9musGP1N
最近よく見るようになったねえ イスト
殆どシルバーだな オレもだけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:26 ID:zV1p0fvF
これからもっと増える悪寒

っていうかコンパクトカーってみんなこの呪縛から逃れられん…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 14:43 ID:WNzq4Ng3
>>538
大丈夫ですよー
でも、ガラスが傷付いてなかったらドアを替えてもガラスは替えません。
いま免許を取りに自動車学校へ通っています。
イストが可愛いので、免許が取れたらイストにしようかな〜って思っています。
イストって運転はし易いですか?
免許取りたての女の子でも大丈夫ですか?
正直初心者にはどうかと思う。
見切りの良い、小さな車・・・中古のミラ(先代)、アルトなんかが一番無難。
イストも相対的には小さいんだが、コンパクトと言えないくらい横幅あるし。
見切りもかなり悪い。
一度擦るくらいの勇気があるなら、慣れで解決するとは思うが。
まぁ、免許取ったら試乗してみ?それが一番分かりやすいから。
初心者にはプロナードをおすすめします。
慣れてきたら、ロールスロイスとかに乗り換えましょうW
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:07 ID:bqWiF2vB
イストの値段を考えると
アリオンやプレミオの方が良いのでは?
コンパクトが良いならビッツで十分。
イストは中途半端かと・・・
まぁそう思うならそれでいいんじゃない?
オレはそう思わないけどね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:21 ID:sRa6RCop
アリオン、プレミオはオッサンくさい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:56 ID:bqWiF2vB
istは女っぽい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 19:32 ID:Ur0Hyhqg
>>544

取り立ての女の子でもぜんぜんOKですよ。
私もそうなのでw

先日納車だったのですが、オプションが3つ付け忘れてたんです。
フットランプ、シガレット、あとセンターコンソールボックス。

ディーラーさん曰く、イストの納車が9台続いてて、まちがって他の車につけちゃったんだとか・・
そのあとすぐ車鳥に来てくれて、2〜3日でつけてくれました。

が、間違ってオプションつけちゃったほうの車は・・・・

その持ち主は喜んでいたそうです。
勿論代金はまちがったディーラーさんの負担だそうです。
ディーラーさん、苦笑いしながら話してくれましたw
イストとラウムは競合(食い合い)してないの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:41 ID:sRa6RCop
イスト:カコイイ!
ラウム:ダセー
なので競合はしません
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:42 ID:EHBXrx7T
みじめ
みじめ
みじめ


イスト
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:09 ID:mMIst/Pu
IDが「イスト( ´,_ゝ`)プ」ですが何か?
iも小文字じゃなきゃ意味ありませんが何か?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 10:23 ID:dqNsDfmh
イストカコイイ!とか言ってるヤツいるけど、そこまでカッコイイか?
俺もイスト乗ってるけど、サイドビュー以外はかなり不細工だと思うぞ。
>>557
ふーん、だから?
そう思うならはやくist売っちまえ!!
>>557
禿同

カコイイと言ってる香具師程長く乗らない予感。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 16:02 ID:c90af8IA
はっきり言ってistはダサいと思う。
デザインも有るけど、それ以上にイメージによるところが大きい。
日本一の自動車メーカーの車だから、車に興味無い人が手を出しやすい。
あきらかにistに不似合いな中年以上の人が乗ってる。
見た目とは裏腹に値段が安いから、コストパフォーマンスで買ったと思われがち。
道路を走ってる姿が、他の国産車と比べて浮いている。
個性的なスタイルでも、ビートルなんかの外車が浮いてるのはカッコイイが、
国産の安物車が自己主張してるのは、DQN軽カーにも迫る勢いでカコワルイ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 16:04 ID:TFHOmRWg
まあ、個人的にはおもちゃみたいで好きな車ではあるけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:59 ID:dYrYxmvW
>>560
最近のコンパクトカーはistに限らず自己主張しまくりですが
つかいつもおんなじ煽りしてるねw
今イスト乗ってる人が次の買い替えで、又イスト買うかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:04 ID:koP3HOic
同じ車を二度買う奴が理解できん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:08 ID:qKoKS507
ストリームのように、fitそっくりさんを作ったらもっと
売れたと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:05 ID:cq9PDlu7
何度も出てるけど、インパネが不満だな。
もっとオーソドックスにした方が良かったと思う。
今のはおもちゃみたい。
まあ、俺も完璧に良いとは思っていないが敢えて書く。

いわゆる糞の役にも立たないヲタが、おしゃれで実用的な
プロダクトやそのユーザーを叩くのは2ちゃんで良く見ら
れること。
香具師らはおしゃれや実用とは無縁の人種だからな(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:57 ID:zvpDEhdl
煽られて無いじゃん。
被害妄想し過ぎ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:17 ID:LHsIWH7o
むしろコムパクトカースレでアホな煽りをしているイストオーナーがいる罠。
んー、大衆車だからなぁ。
特別良い車だとは思わないし、また悪い車だとも思わない。
かっこいい車だと思う人がいて、不細工なおにぎりだと思う人もいる。
そんな車だろう。
実用燃費が良いので漏れは満足。
先週のことです。
私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の硬く反った一物を乾いたアソコに
生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!


何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・



   ||
   ||  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || ( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
    ⊂    )  \_____
   || | | |
ヴィッツスレの普通っぷりがyo・・・

ここって厨ばっかり・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:30 ID:v4V21a0Y
>>566
あえてそうしてあるんだよ
俺はおもちゃみたいなとこが気に入ってる
>>571
入れた瞬間に中出しとはえらく早漏だなW
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:27 ID:y822Zvg1
>>572
そりゃぁ、「プレミアムコンパクト」のフレーズに毒された
DQNが吸い寄せられてきているからな。<イストの顧客群。

うちでもワゴンRやライフ買うつもりが
軽はみっともないと親に諭された、って感じの馬鹿ネーチャンが多いyo!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:33 ID:pSnwX7nA
>>575が代表なん?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 22:31 ID:0v8SCHcn
>>575はそんなネーチャンにも相手にされない香具師なんだよ
がんばれー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:23 ID:7DZUyYbL
>>575
可哀想に・・・ィ`(;´Д⊂)
>>575
厨の巣窟で叩いても脊髄反射されるだけだわナ

本気でヴィッツスレと統合してくれないかナ〜
シガーソケットって後から付けれますか?
また、そのような作業をディーラーに頼めますか?
>>580
ソケット付き灰皿はディーラーオプションなんで後付け可能かと
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:34 ID:v/a7vGII
>580
しつこいよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:56 ID:JIFL3YgO
>580
私は灰皿が無いだけで、シガーソケットは付いてるんだと思ってた。
このオプションを付ける人って、大勢いるんだろうね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:19 ID:qytYn0yp
Bbに乗ってるやつにボロクソいわれました。
どう言い返したらいいですか?
どうボロクソ?
>>584
大文字か小文字かに統一せい!と言え
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:56 ID:42DPi1Bb
>>584
bBはDQNの代表車
気にすることはない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:57 ID:42DPi1Bb
ってIDがBbになってる・・・
>>588
すげ−、Bbに呪われてるかもよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:25 ID:A8VKsGSB
Bb運転してるオヤジ見るとマジ凹む
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:31 ID:C4J3p/BN
センターメーターじゃ無かったら買うのになあ。
istのセンターメーターは、助手席からでも
運転席と同じぐらい良く見えます。
センターメータもだけど…
まず
「増えすぎ」
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:27 ID:rjiOv3w9
ブルメタでよかった
これ以上増えないもんね
>>592
後席からでも前席の間からよく見えるんだな・・・

もうちょっと運転席寄りの方が見やすい。
後発のラウムなんかはそうかな。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/raum/interior/images/int02_xga.jpg
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 04:00 ID:+ZeBdo/Y
私はイエローマイカを一度も見たことが無い。
若い人限定でistオフコンしない?
>>597
若い人?
何歳までが若い人に入るんだろう?
????
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:23 ID:g3MtIRGB
漏れも逝きます。イエローパールマイカで(本気)。
今週納車なわけだが。。。

ところで、先日ダイハツYRVに乗せてもらったら、
パワーあるし乗り心地も良く安定してるのでびっくり。
同じビッツ派生車だから、イストもこんな感じだろうか。
一応、30台半ばくらいまでじゃない?
若すぎると集まらないからね☆
>>600
て、事は35の俺はセーフか〜
若い人にはいるんだね(^^
でもまだ未納・・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:30 ID:MDjFRe0a
いや、世間一般論的には若いってのは24歳以下だろ。
25歳以上は普通にオサーン。四捨五入したら30だからね。

まさか、30にもなって若いとか思わないでくれよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:31 ID:MDjFRe0a
>>601
35にもなって若者気取りか( ´,_ゝ`)プッ!!
歳考えろよ、マジで。
docomoのヤング割は29才以下
ヤングといえば、15,16くらいだよ。
おっさんはこれだからこまるよ。ぃぇぃ。

だっせークルマだよな。特にリアのTマーク。
なにあれ。かこわりー。あそこに宣伝広告を
つけてる分やすいんでそ。ヤングでもしってるー。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:44 ID:MDjFRe0a
>>605
その程度の年齢層は若者とは言わないんだよ。
単なるガキだ、ガキ!

親に育ててもらってるガキはさっさと寝ろや( ´,_ゝ`)プププッ!!!
自分で稼いで車買えるようになったら時に、またおいで(ハゲワラ
>>606
ガキに図星をさされて沸騰しているイストユーザーの図
608gig ◆SMINIWBv5w :03/07/07 23:50 ID:GFosJ2Sh
YRVはヴィッツベースじゃなかったと思う
>>607
必死だな(藁)
>>609
イヤマジ、ガキの言ってる通りあのTマークは酷いと思わんか?

あのダサバッジ貼ってるので広告費が補填され価格が安いとは
なかなかの洞察力だ。おじさん一本取られた。
>>605
>若すぎると集まらないからね☆
って書いてあるじゃん。
612599:03/07/08 00:27 ID:BbI6swoc
>>608 そうなんでつか。
なんか、前に車雑誌で
「ビッツベースでも、ダイハツが作るとこうなる」
みたいに書いてあった気が。。。
それにサイドがファンカーゴに似てた気もして。

つーかビッツベースじゃないないならダイハツって
やっぱすごいな。
YRVのスタイリングは気に入らないけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:27 ID:oDkqtvfC
なんか必死なスレだな。
そりゃ必死なやつしか乗らないクルマっすから。
余裕かましてたら、こんな糞クルマ乗らないっすよ。
ね、兄貴。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:32 ID:BbI6swoc
余裕かましてたらイスト海苔なんて
煽らない罠(W
確かにイストも買えない必死なやつらが集まる
スレだな。
OLっぽい女性が多い気がする>イスト海苔
女っぽい男も多い>イスト海苔
CMも女みてぇな男?つかってるな、イスト。

糞くるまを一生懸命磨いてたりして、
やっぱながめて遊ぶ玩具って自覚あるんだな。
あれは、男みたいな女よ>>CM
イスト海苔にしか分からないのよ。
ふんっ、だ。
>>612
ビッツベースなのはプラッツ、Bb、ファンカーゴ、Willとistだったと思う。
ビッツベースといっても昔のフロア共通とかでなく新開発したフロアで
エアコン吹き出し口など部品の共用化だと聴いた事がある。
WISHはStreamベースだっけ?
外板に共通部品あるよね、違った?
>>621
たしか、ネジと電球に共通に使えるのがあったと思うよ。
>>621
そんな事いったら国内のサイドミラーは殆ど共通部品だよ
サイドミラー作ってる会社はシェア90%(スバル以外)だし。。。
>>621
共通なのは外板じゃなくて外寸。
型取りしたんだから、寸法が同じなの。
しかたないだろ。
さらに言えばジャガーなどの外車もデンソウの部品を使っていて…


↑そんな事言ったらバカ決定だから止めます。
>>597のオフ会は8月くらいで…
もし、やるならね。




実は言うと漏れが597でした。
2chで募る意味あるのかね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:00 ID:g3SAUvsS
イスト最大の汚点はリアのTマーク。
牛丼マーク?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 21:48 ID:WMGLfi4s
1.3だとやっぱパワーないね。1.5にすればよかった
やっぱistはコラムシフトの方がよかったと思わない?
今のフロアシフトは位置が低いし、±機能もないし質感がいまいちだ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 22:56 ID:s78UaWNv
istを修理に出すと標準のものから安い部品に変えられます
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:23 ID:SYZ1VgYa
>632
詳しく知りたいです。
634ラパンに煽られる:03/07/08 23:49 ID:crlguEOm
>630
1.3FL→1.5FLに乗り換えたけど
1.3で必要十分だと思うよ。 

高速に乗るときくらいかな1.5だと実感するのは。
>634
そうだね。
高速場合でも余程飛ばさない限り1.3で十分。
俺はHIDと皮ハンドルとフォグとハイストップマウントが欲しかったから1.5にしたけどね。

燃費や重量税を考えると1.3の方が懐に優しいとは思う。
HIDセレクションにすると1.3でも1トン超えちゃうみたいだけどw
>>629
オソロイ(・∀・)イイ!
先代マーク2からの乗り換えなのだが、いつまでたっても慣れないのが
サイドミラーの距離感覚。どうも遠くに見える。
まだまだ離れてるなと思って、車線変更したらすぐそばにいてビックリ!
が何度も。
そんなもんなんですかね。
バックミラーはいいのだけれど。
今日、朝早く首都高で飛ばしてたらカーブで境目の鉄に乗って前輪が滑りますた。
いきなり、進行方向が変わったのでビックリしますた。
何も出来ませんですた…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:50 ID:p+L0mkog
>>638
車線変更時は直接目視しる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 06:22 ID:e/m6yEYc
>>640
窓開けて?
>>640
ドア開けて?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 14:01 ID:WLWpYyOP
やっぱり最終的にチャック開けて確認するしかないだろ!!




男か女か。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:25 ID:ffiGeez9
もれはパンパンして確認するよ
漏れはベットで確認する




遅すぎ?
ist買うときに「リアにマッドガード無いんですか」と聞いたら
「そんなのありません」と言われた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:50 ID:JEucitu/
>>646

元々のリヤの形状そのものがマッドガードともいえなくも無い気がする。
他の車みればわかるけど、マフラー位置からすると、リヤダンパーその物が
マッドガードを兼ねてるんだと思うよ。
>>647

ご回答有難うございます。
雨の日走ると後続車への水ハネが心配なもので。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:10 ID:l5A1H3R8
今日、フロントとリアのタイヤ パンク 故意にヤラレタ!マジムカツク。
>649
世の中、陰険な奴が居るよね・・・・・
善良な市民の車じゃなくて、悪党セイジカや天下りカンリョウの車に悪さしろっつーの。
俺も10円パンチ、ボンネットにくらったよ!
どうすりゃいいんだこりゃ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 11:19 ID:C4XlZoMQ
今日納車age
istって200`出ないよね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 19:50 ID:DDuiUt3L
1.5で高速でリミッターにあたった経験あるよ。直線長くないとキツイけど。気合でアクセル踏みっぱなしか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:11 ID:U8gXnuS4
>>654
リミッターに当たると、どんな事が起こるのですか。
私はとても怖くて、今まで最高で1市0キロぐらいしかだした事はありません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:23 ID:Xgmiysjc
インプレで「重厚感のある走り」って良く見たけど、
実際に感じたのは「軽快感」だった。
さすがトヨタ車だね。全てにおいて何の問題もなし。
私的には、

かわいい
かわいい
かわいい

イスト

だったので、かわいさに満足してます。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:25 ID:DDuiUt3L
アクセル踏みっぱなしにしていると、燃料が断続的にしか送られなくなり、減速していきました。タコメーターは5千回転でした。もちろんギアはOD。
istのラゲッジが開口部高くて狭いと不評だったから心配してたけど、
実際使ってみたら逆にあのくらいの高さが出し入れしやすくて、
腰にこなくて楽だったので凄い感激した。低いと案外疲れることに今さら気づいたよ。
あと深さがないのが買い物した荷物を入れるのに安定してイイ。
意外に使い勝手よいですねist。
istとかはアクセルをめいっぱい踏んでも80%しかストットルが開かない罠
あと、ギア的にリミッター切っても200は行かないと思う
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:05 ID:o8EeY9pi
軽やかに660ゲット!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:56 ID:o8EeY9pi
ところで、漏れは今日納車だったわけだが。

心配していたセンターメーターは特に問題無かった。
最小回転半径が大きいのも特に問題無し。
前のスプリンターセダンと比べると、良くも悪くも「車」を感じる。
エンジンは、止まってる時は静かだけど、アクセル踏むと結構うるさい。
室内は、写真で見るよりも結構落ちついてますね。

とりとめもない独り言でした。
>661
納車おめー。
>>662 謝謝
雰囲気を楽しめる車ですね。
ハッ だからプレミアムなのか・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 03:59 ID:2/KmxUn0
>658
>腰にこなくて楽だったので凄い感激した。低いと案外疲れることに今さら気づいたよ。
言われてみると、妙に納得。こういう数字に出ない、使い勝手って面白いね。
>611
おめー。色とかオプションとかの自慢キボーン。
665661:03/07/13 04:09 ID:ClWu2QMG
トヨタ車は、そういう所考えて実践してますね。

ちなみに漏れはイエローパールです。
まだ少ないし、今後もそう増えなそう(W なので、
走ってるイストの台数が多いことも余り気にならなそう。

外出だけど、ゆったりとした音楽かけて走るのが似合う。
この今のマンセー!状態がずっと続きますように。。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 08:12 ID:WcojSoUu
>>661
音楽かけると、その音もあまり気にならないよ。
漏れなんか、4千回転ぐらいまわしても、殆どエンジン音が聞こえないぐらい
だよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 09:44 ID:qHljhN9p
一家4人で乗って160km/hまではでた。
東北道でリバティと競ってたときのこと
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:29 ID:X4nN9Yvy
つーか、661は試乗もしないで買ったのか?
俺には考えられない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:33 ID:H9YSVGlG
今朝自分の家のかどっこに左前ぶつけちゃいました。
もうぼっこり凹んじゃった・・・
バンパーより上まで逝っちゃったので、修理10万。

まだ納車して2週間なのにぃ・・・( p_q)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:35 ID:mwMddISM
イスHこついて考えるスレ

座位?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:09 ID:vG+oUd5u
>>669
カーコンだったらもっと安いよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:33 ID:9gfcD5qw
トヨタ車って、人が乗ってる姿がサマにならない車が多い気がする。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 12:42 ID:4Cv4QsSV
また「気がする」レスか・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:39 ID:l9NumAv8
"レス"の意味分かってる?
675アムロ礼:03/07/13 13:40 ID:q4dEFzOP
こんな安いFFでよく我慢できるな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:56 ID:H9YSVGlG
>>671
そ、そうなんですか?
でもなー、もうディーラーになぁ・・・

カーコン逝ってみようかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:59 ID:89X5lXLi
>>669
それは残念でしたね。でも営業は内心喜んでます。
納車時に事故が起こるよう呪うひともいるとかいないとか。
修理に出す前に、純正かどうか確かめること
消音材を抜くとか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 14:58 ID:H9YSVGlG
>>677
喜んでいるのかぁ・・・(苦笑)
しかも、外においてあるエアコンのファンにもぶつけてたので、
さっきエアコンつけたら、ガガガ・・・って凄い音が。
凹んだところがファンにあたっているらしい。
エアコンも修理かよぅ。"(ノ_・、)" ・・・ぐす。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:15 ID:2/KmxUn0
キレイに直したいなら、カーコンは微妙かも?
エアコンの室外機の凹みは、隙間から棒でも突っ込んで
内側から押し出せ。w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:37 ID:Xd0pm4ZK
以前革のステアリングについて書いたもんです。
今日、12ヶ月点検ついでに注文してきました。25000円なのでちょっと財布にダメージありますが、
あの手触りがどうにもいいと思うので。
早ければ今週中に入るらしく、ちょっと待ち遠しいです。

まぁ、上級車(マーク2とか)のに比べたらしょぼいもんだけど、
ウレタンよりは上だろうと・・・
最初はどっか外部のにしようかとも思ったけど、やっぱし値段が倍以上違うからね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:44 ID:H9YSVGlG
>>679
やっぱり?w
私もエアコンの凹みは蓋とって裏からガンガン打てばいいかなとw
回転するファンにあたらなきゃいいので。
そうおもって今蓋開けようとしたんだけれど、ネジがきつくて開かない。

カーコンかぁ・・・
今ね、歯磨き粉で車のかすり傷が取れるってのTVでみたの思い出して
やってみた。
左前のバンパーはもうぼっこり凹んでいるので修理しなきゃなんないけど、
その延長線上にあるタイヤの上のかぶさっている部分に
茶色いかすり傷が30センチほどザザザーってあってね
そこを歯ブラシで擦ってみたの。
無理かなぁ・・・と思ってしばらくぼーっとしながら擦ってたのね。
そしたら、取れた!!
もう、歯磨き粉さまさまです。
これで、バンパーだけの修理代で済む!

682gig ◆MINIK.6QRk :03/07/13 15:44 ID:sqEQuR2/
そんな680に耳寄りな情報。
イストの本皮巻きステアリングの触感はセンチュリーのそれより革らしいものだったりする。
っつーかセンチュリーのステアリングが耐久性重視で革らしくないだけなんだけど。
豚革かな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:20 ID:2/KmxUn0
>681
歯磨きは磨き粉が入っているからよいアイデアですね。
でも歯ブラシは荒業ですねー。w
柔らかい布でやっても、イケるかな?
ワックスで仕上げれば、大丈夫そうですね。

バンパーは手の入るスペースがあるなら、お湯とかドライヤーで
温めて、裏から押し出すと見られる形になるかも・・・?
本皮ステアリングのほうがウレタンより太めで、個人的には好き
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:49 ID:H9YSVGlG
>>684

歯磨き粉って本当にすごいよw
やっぱり歯ブラシって荒業かな?
でも跡形もなく、なにもなかったようにきれいになったのでびっくり。

んで今、エアコンの室外機の蓋をはずして、中から棒で押してみたらイイ感じに(笑)
見た目へこんでようがなんだろうが、エアコンのファンがあたらなければいいのよ。w
よかった、これでエアコン修理もしなくて済む!w
もうね、涙出るほどうれしいよw

ところでバンパーってそんなにやわらかいものなの?
どれ、手が入るかはちょっと試してみよう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:50 ID:bDtiK8SF
カーコンは店によって違うけど
直せるのにめんどくさがって交換したがるディーラーより
信用できるな
ステアリングで一番いいのはホンダのmomoじゃなかったけ?
確かホンダはステアリングを真円で回す特許を持っていて、それをmomo社に
持ち込んで革を巻いてもらうやつでNSXとかS2000のそれが最高級らしい…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:14 ID:H9YSVGlG
>>687
そか、直せるのに交換するんだ、ディーラーって。
むむー、完全にきれいじゃなくてもいいので、カーコンも聞いてみるよ。


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:01 ID:KYpi7RMM
う〜ん。
マニュアルはまだ出ないのか?
691680:03/07/13 20:02 ID:Xd0pm4ZK
>>682
サンクス。なんか意味あるのかどうかわからんけど、
気分よく付け替えるさ(藁

>>688
そりゃぁ本音言えば金かけていいステアリングにしたいけど、
エアバッグもあるし、金もないし、ま、いいさ。ということで。
道東旅行でレンタカー借りたら、イストの4WDだった。

親の代からマーク2、クラウンばかり乗ってたので、
期待などしていなかったのだが、、、。

静粛性の高さ
広々とした室内
低燃費
ドアの開閉音の高級感

最近の小型車に触れて、できのよさにカルチャーショックを受けた。
>>690
サイオンでMTでてるから、そのユニットをかえばいいんだよ
アリストとかチェイサーで30〜40万工賃込みなので輸入費入れて50万くらいで可能?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:07 ID:AKCKXCqq
リアバンパーへこんだのでDラー行ったら交換言われましたよ。
ほんの11時間前のことです…
でも綺麗に直したいからいいんでつ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:07 ID:9S+qjA9G
カーコンでバンパーのへこみきれいに直ったよ
13000円で元通りになっててビクーリ
ディーラーは即交換だからなあ・・・
漏れは嫁がぶつけたリアバンパー交換を近所の修理工場でお願いした。
工賃入れて3万円也。
嫁がぶつけたフロントバンパーと周囲の凹み直しなどは合わせて5万円也。
で、なんで漏れの小遣いが減るん?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:10 ID:i7CbX6iD
オニギリage
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:19 ID:yGfFFWii
へこみ、傷程度の修理はディーラー以外でやれ
これ鉄則
ディーラーは交換して金をふんだくることしか考えてない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:20 ID:nhN6k4ww
街海苔だけでも、ガソリンメーター減るの早い。
気のせいだと思いたい。
先代カローラと比べるのが間違ってるのか。。。
だいたい、ちょっと踏んだだけで伸びすぎる。

まあ、それ以外は、車って進歩してるんだな、と感じる。
なんか、ずっと運転していたいような気になる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:21 ID:nhN6k4ww
ついでに700ゲット
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:21 ID:w3OZYj33
大幅に更新したから是非見てね!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:38 ID:m3kvZj4r
ドアの開閉音、漏れの想像とは微妙に違った。

あと、イストって近くで見るより、ある程度距離を置いて
見たほうがカコイイことに気がついた。
自己満足とはいえ、店の前の駐車場に停めて店内から見ると、
これが自分の車ってことを嬉しく思える。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:09 ID:syr2xVOU
タイヤがパンクしたのでディーラーに新しいタイヤの
見積りをあげてもらったら、2万以上。“いやぁー、リムがですね…云々”。
オートバックスで交換したら1万チョイ…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:21 ID:qkcKN5jm
>>694
トヨタ車の新品バンパーは、塗装済みのヤツが届くから
キレイに直したければ、それが一番でつ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 04:16 ID:SOPG2ELD
ヴィッツベースにしては、まあコンなもんかッテ感じ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 10:48 ID:XtC7skBH
デミオと迷ってます。正直どちらがお薦めですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:15 ID:hcfLYVVg
VSC付けている人いる?
つける必要は?
>>706
全く方向性が違う車同士だと思うけど。
静粛性やATの賢さで選ぶならイストがいい。
室内(特に後部座席の足元&室内高)の広さで選ぶならデミオがいい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:23 ID:m3RJ89sV
デミオの方が走りもイイらしいし、シートアレンジが多彩だよに?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:27 ID:9ASvTvVo
長く乗るならイストに汁!
デミオは過走行になると…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:28 ID:EQRwIQRe
ガキが喜ぶクルマ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:28 ID:71nXw7hR
デミオはマツダだから下取りが安いかもね…
713706:03/07/14 17:53 ID:XtC7skBH
買い物、子供の送り迎え、近場でレジャー等普通に乗る予定です。

10年か15万q乗れれば良いんですが...

デミオはコミコミで120萬で替えますし...後々必ず故障するのかな

イストってそんなに長持ちするんでしょうか。
>>706
その使い勝手だとイストよりラウムのほうがいいような…。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:12 ID:XbcbIWwH
>>713

メッキグリル、ドアエッジプロテクター、サイドミラーランプカバー、サイド
プロテクションモール、ナビ、バックモニター、リヤガーニッシュ、室内色々
opt、タイヤ交換、ホイール交換、アーシング、プラグ交換、とかしてたら、
250マンぐらいしちゃったよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:36 ID:G5mpu7pK
ホイルカバーって高いね(^_^;)
1万しないくらいって・・・。
717キラ大和:03/07/14 20:45 ID:DUhmfs4I
>>675
アムロさん、今お乗りのガンダムに不満を感じておられるのですか?
では、買い替えの参考に、僕のフリーダムを試乗してみませんか?
Nジャマーキャンセラー搭載の凄い奴です。
>>713
今時の国産車で10年で壊れるような車なんて無いと思うけど。
買い物、子供の送り迎え、近場でレジャー等の実用的な用途なら
デミオの方が室内広いし、リアドアの開口部も広大だよ。
あと714さんの言うようにラウムっていう選択もある。
デミオは環境にやさしくない(w
環境に優しい車なんてないだろ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:43 ID:QqNxuizc
馬車とか牛車とか人力車とかいくらでもあるだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:43 ID:XbcbIWwH
...水車が一番環境にやさしいよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:46 ID:0H+E5Lc2
車に乗らない、これ最強。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:01 ID:t3hcqCmf
試乗しないで買った訳だが、
試乗してたらもっと早くハンコ押してただろうな(w
>>713
まじめな話、実用的にはラウムが一番いいと思う。
・・・と前置きしといて。

デミオに値段以外の魅力は感じてる?
イストを候補にした理由が、例えば見た目を気に入ったのなら
イストにしとくのが一番後悔がないと思う。
トヨタだから、なんていう理由でも同じかも知れん。

私は見た目で選びますた。乗り始めて不満点も出てきたけど、
他の車にしときゃ良かったと思ったことはないです。
726山崎 渉:03/07/15 10:38 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 12:19 ID:qNBmJX6/
ist
728山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 13:42 ID:b1U81scC
ヴィッツとイスト、迷ってます。
似たり寄ったりなだけだけに、どっちにするっていう
決め手がありません・・・。
730713:03/07/15 13:44 ID:a8vY89vr
買って後悔しない車は、ラウムということでいいでしょうか。
みなさん、istを買わないで下さい!!
これ以上増えたら困りますヽ(`△´)/
>>730=713
自分が気に入った車なら買って後悔はしない。
あんたも大人ならそれくらいは自分で決めなさい。

>>729
決め手がないなら買わない。
もっと気に入った車が出るまで待つ。

…って、ここは購入相談スレなのか?
>729
決め手がないなら買わない。これ最強。

他の車も色々検討汁。webのカタログでざっと検討し、
ディーラーで実車を見れば意外な車が気に入るかも。
734729:03/07/15 14:29 ID:b1U81scC
レスありがとん。
いや、どっちかを買わなきゃいけないから迷ってるのです・・。
実際に両方試乗してみました。
コストパフォーマンスをとるか、デザインを取るか。
下らないことかもしれないけど、真剣に悩んでる!
>734
君の事だから、どっち買っても必ず後悔すると思うなw
だって試乗までして、「コストパフォーマンスをとるか、
デザインを取るか」なんて悩んでる位だからね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 16:17 ID:73g5wbe7
イストのブレーキを踏み停車してアイドル状態にしたらエンスト起こしてディーラーで修理。
数日後また起こりましたが誰か同じ症状になられた方いませんか?
ただ今修理で原因解明中です。
737729:03/07/15 16:32 ID:b1U81scC
そう、今の状態でどっちを購入しても
後悔するのが分かってるから悩んでるのです。
試乗してみて、自分が感じたことはどっちもどっちだな、と。
ヴィッツもイストも両方惹かれるところがあるから迷ってしまう。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 16:37 ID:jutXreCZ
ヴィッツRSでいいじゃん
ヴィッツとイストのあいのこみたいなもんだし。
>>736
たぶん、貧乏くじを引いたんじゃない?
素人が語るレベルの故障でないと思う。
タダでさえ最近の車はコンピュターとかで制御してあって手を出せないからね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:10 ID:dbN+JdWB
>>729
ここはイストスレです。イストを買いましょう。w
私もヴィッツと迷ってイストを買いました。
1300を買うなら、値段は変わらないですよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:56 ID:3DO8hGfW
オニギリ+ヴィッツ=イスト
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:56 ID:3DO8hGfW
オ ニ キ ゙リ+ヴィッツ=イスト
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:09 ID:tuAdEYoG
もれはキューブと迷ったよ
>740に追加
でもヴィッツ1300にはアイドリンブストップ+CVTがあるね。
気になる・・。
>>729

istとvitzじゃ燃費が違うね・・・

vitz1300CVT最低燃費 リッター16` 最高燃費 リッター19,7` 平均燃費18.8キロ


ist1300最低燃費 リッター12` 最高燃費 リッター16`   平均燃費13.8キロ


家族と交代でistとvitz両方乗ってます。


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:31 ID:cQnCRuLc
リアのデザインが嫌いという人が意外と多くてびっくり。
漏れはリアのデザインが一番好き。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:39 ID:3DO8hGfW
>>746
お に ぎ り がでつか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:54 ID:cQnCRuLc
>>747 いや、おにぎりはフロントだろ(w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:19 ID:/zY4+ixg
>>730 ラウムは無難ですが個性が無いので後悔すると思うが・・・
>>746
オニギリが大好物なの?w
istのドア閉める音って巨乳のおねーさんに体当たりするような音だよね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:00 ID:YsffjFsf
街乗り、、、ヴィッツ
街乗り+カコいい、、、ist ただし高め
維持費(税、駐車場、ガソリン)など経費を考えると、
金に余ユーがなければヴィッツでどうぞ。
少し高くなってもノーマルでよければistおすすめ
ちなみに俺はistを買いますた。
ヴィッツのアイドリングストップは魅力あるな。
その内標準装備になるんだろうな、アイドリングストップ。
Vitzは発売から結構経ってるのに商品力が落ちてないところが凄い。
やっぱりトヨタ的にはVitzがコンパクトの主力なんだろうなぁ。
イストもそうなれば良いんだけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:55 ID:1Tgu5vQ+
いや、ならないほうがいい
イストはヴィッツの派生車なので主力にはなり得ないだろ。
少なくともシャーシなど共用してる間は無理だろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:14 ID:3QideEtl
派生車の方が主力になった例もあるじゃん。
(マーク2とか)
でも、漏れもイストは主力になって欲しくない。
いい車だから売れるのは分かるけど、あんまり
街に多すぎるのもね。。。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:26 ID:aoZ5O2WZ
もう既にあふれてますがな
マークU=ヴィッツ
チェイサー=ist?
なんか、フィットに1600ccで180PSのタイプRがでるそうな
さらにデミオMPVとかいって1800ccの4WDがでるそうな…
でも、istは対抗しないで高級感を高めてホシーイ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:01 ID:zckEUERB
Vitzは街に溢れているからと、istを買ったが
結局istも街に溢れる。
>デミオMPV
シークレットハイドアウトだっけ?あれとは違うの?
しかし、MPV・・・値引きが凄くなりそうな名前だ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:08 ID:4T48x+pv
カリブからの乗り換えだけどistイイ!カテゴリー違うから比べにくいけど軽くていい。ケチってFFにしないで4WDにすればよかったかな
>>761
MPVじゃなくてMPS
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:30 ID:86UW1UOh
レンタカーで3日間乗ったけど、
センタメータ見難い。(ほとんど見なかった)
パワーなし。(フィットやファンカーゴに高速で抜かれまくり。)
サスが硬すぎ。(中途半端に硬いから乗り心地悪いし、道が悪いとモロ揺れる。)

あんまりいい所見当たらなかった・・・・
みんなデザインで乗ってるのか?
(´-`).。oO(ファンカーゴに高速で抜かれまくり・・・。)
(´-`).。oO(抜かれまくり→パワーがない・・・。)
(´-`).。oO(乗ってみればいい所見当たるのに・・・。)
1500tはファンカーゴと同じエンジンだから抜かれる事はない。
高速でぶちぬきたいなら中古のスポーツカー買えばいいじゃん
確かに乗り心地はワルイ、だからist買うなよ!!
>>764
ネタと思われるものにマジレスですが。
・センターメーター…慣れの問題ですが、見辛いと思った人には一生無理かも。
・パワーなし…1300ccだと高速や山道でのパワー不足を感じますが、
高速で飛ばしまくる種類の車ではないですからねぇ。
・サスが硬すぎ…いままでのトヨタのフニャ足に慣れていると硬いと感じるかも。
でも硬いとか心地良いとかは個人差があるので何ともいえません。
(ファミリー向けであるフィットの足の異様な硬さのほうが変ですね)
・みんなデザインで乗ってるのか?…みんじゃないけどそーいう人もいるでしょうね。
コンパクトにパワーや乗り心地を真剣に求めてる>>764のような
人が居たとは・・・・・・。
みなさんは、やわらかい乗り心地が好きみたいですね。
欧州の人はあまり、損な事いわないよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:07 ID:la3nzyjd
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・
>>772
コラ!!(・∀・)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:43 ID:aKWIDrtr
2ちゃんの書きこみに真剣にマジレスする>>770のような
人がいたとは・・・・・・。

>>770は人を貧乏人と決め付けて煽るのが好きみたいですね。
本当のお金持ちの人はあまり、損な事いわないよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:46 ID:JKih0lR0
>>759
フィットタイプRにすればよかった・・・
椅子戸海苔を煽ってるどの文章読んでも、図星だ、と思ったことなかったな。
「車通」を気取ってるどこにでもいる痛い香具師にしか見えんかったわ。
あと、本当に高いいい車乗ってる香具師ならこんなスレにはこないだろうし。
大方フィットやらデミオやら買っちゃった腹いせだろうな。
もう少しまともな煽りを見せてくれ。頼むぜ!
以前、赤ist購入で納車待ちと書き込みした者です
本日やっときました〜
今慣らし運転かねてドライブしてきましたが、やっぱりいいですね
走りも街乗りでは特に不満はありませんでした
フロントの@がいやでスポーツグリルにしたのですが
暗闇の中ライト点けて正面から見たらFITに似てる?
でもやっぱりかっこいいね〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:12 ID:bF1iC44V
イストの燃費悪くない?
俺の車リッター10キロくらいしか行かないよ。
あとタコメータ6500回転まで刻んであるけど
3000回転くらいまでしか回らないぞ。
特に高速なんて遅えぇぇぇ
まあ1300なんだけどな・・・・

俺は>>764の意見と同じ感じ。
早く乗換えたいけど買ったばかりだからな・・・・
まあ慣れればそれなりにいい車に思えると思うんだが。
779gig ◆MINIK.6QRk :03/07/17 23:15 ID:1/6Ob9Xs
>あとタコメータ6500回転まで刻んであるけど
>3000回転くらいまでしか回らないぞ。

アクセル踏まなきゃ回らないよ。
あとATは自動でシフトうpするんですよハート
780778:03/07/17 23:25 ID:bF1iC44V
>>779
回んないぞ。本当に。
3速6000回転なんていかねえぇ。
ネタじゃねぇ。壊れてるのか?俺の慰巣戸
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:28 ID:la3nzyjd
>>776




        ト ヨ タ 社 員 、 必 死 だ な ( w 。














お に ぎ り でも食って頭休めろ(w。
782gig ◆MINIK.6QRk :03/07/17 23:33 ID:1/6Ob9Xs
3速6000回転ってスピードどれくらいかね。
うちのは1.5だからよーわからんが。

っつーか、3速が1速と同じくらいしゅんしゅん回るとか思ってないよな。
なぜ三速?
>>777 おめー

>>778 確かに燃費はイクナイかも。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:54 ID:2cZBvkIh
>>778
オレも都内を仕事で乗ってるけど10キロいかないよ。 
まあ渋滞が多いからしょうがないか。

モスグリーンみたいな色のistたま〜に見るけどアレはもう無いの?
格好良いとオモタよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:56 ID:gO9zksUW
燃費いくないです。
きのう会社でおめーの車何キロ走る、と聞かれて
10〜11キロというと驚かれた。
おれなんて18キロだよって、あんたはダイハツミラで、片道
25キロはある遠距離だろ、とはいえなかった。
燃費追求するならビツーにすれ!!

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:06 ID:Wx3UcfY+
漏れのはまあまあかな。
街海苔で13前後。高速使うと15前後です。
でもこれじゃいいとは言えませんな。
789イスト海苔:03/07/18 00:20 ID:lTyIeb7S
>>785 限定カラーのアクアのことと思われ。

しかし、燃費ではカローラに負けるのね。。。
まあ、それを割り引いても価値はあると思うけど。
ちなみに1300でも高速で遅いなんて有り得ないっす。
(でも出足は確かにとろい)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 05:54 ID:oOCvedNT
1500で大阪まで中央経由で行ったら18.6走った、
都内で裏道ばかり走ると9しか走らんが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 06:29 ID:XCe3dW21
高速で、調子よければ20超えますが。
普段の街乗りは10-11ですが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:05 ID:33V5Mc1L
1300でO/D切ってアクセル踏みまくれば160キロは出るよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:42 ID:K+WnZm8/
>>778
一つ言っていいか?
「そんなにエンジンまわそうとして、燃費いいわけないだろうゴルァ!」
あと、回らんってのは、うまいことシフトアップしないように
引っ張れば、5000rpmはいくぞ。1.3でも。
漏れは高速の侵入とかで踏んでいくとそれくらいまで行くときがある。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:43 ID:Wx3UcfY+
>>778は運転も買い物も下手ということでいいでしょうか?
>>778のistはAFTが少なくなってる可能性もあるよ



とマジレスしてみるテスト。
(・∀・)こんな時間になってしまったですが!(・∀・)

   ↓
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ・∀・)| < いまから寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:17 ID:UBuzI0Bg
istターボはいつ出るの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:34 ID:MEzFs2Kd
やるなら、噂のエレクトロニックターボに汁。
んで、4WD
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:33 ID:o2mJhxk7
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:32 ID:/Q7EJPTq
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:36 ID:gsrXu9SN
これからイストでドライブ行ってきまつ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:48 ID:jPHNo9a0
>801
愛知県までщ(゚Д゚щ) カモーン 。
>>802
コワーイ(>_<)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:13 ID:RzECxAZr
>>799
コラ(・∀・)
805ドライブから帰還:03/07/19 00:56 ID:uBR5NgAc
>>802 透明乗れば行けなくもないyo!

走ってて気持ちイイ!クルマだな。。。
でも、高速のコーナリングが少々怖いのはなんでだろう?
改造とか、考えたこと無いけど、もうちょっと車高落とせば
高速でのコーナリングも安定するのかなと、素人考えで思った。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:04 ID:uB8APtAm
次のMCでかなり良くなる予感
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:30 ID:VfeMCEUh
あの乗り心地は要改善だな
あとカラーをもっと追加
それぐらいかな。他は文句なし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:49 ID:BFXh4FZh
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:32 ID:wb+EkqmJ
istって良く雑誌でワゴン車扱いされてるが、ist乗りの皆さんはその辺りを
どお思ってるん?
俺はistのデザイン好きだし、コンパクトハッチだと思ってるが。
>>808
イイ(・∀・)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 13:26 ID:nVXvfnVf
>>808
>>810
コラ(・∀・)
今度やると通報するよ、もう
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:28 ID:LSAUc2pW
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:43 ID:5bh+qitx
今日暗くなってきたからライトつけたら、やけに光軸が上になってて、
常時ハイビーム状態だった。
車幅灯だけで夜道を走るのはかなり怖かったです。
なんでいきなりこうなったのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:06 ID:Ko5owO+a
>>809 開発中は「アクティブミニワゴン」って呼ばれていたらしいしね。
でも、漏れも 2BOX だと思っている。

      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >   L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈   / }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\  /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /  .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /  .|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /   \
                 / ・     \
                 /   ω ・  ,ノ
                (       / >>812に、生卵のはかなさが分かるか
                  \     ,/
                   \  ,ノ
                    ∨




1.3FHIDセレクション青昨日契約しますた
一回目で即決18万値引き(コネ使ったからこの値引きは参考にならないでつ、メーカー支持値引き限度額表だと10万でつ)
下取り無しでディーラーオプションのナビ付けて総額160万ポッキリですた
盆前納車で今から楽しみでつ

にしてもカタログ写真が全部CGなのには驚いた・・・・
>>816
まあり、いくら値引きしたとか気にする香具師は買った後に後悔するよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:18 ID:zv/pMWNv
タイヤ、踏ん張るね。。
AT、賢いね。
エンジン、余裕だね。
足回り、しっかりしてるね。

こんなクルマがこの値段なのは、やはり
フルデジタル設計によるコストダウンの
賜物なんだろうな。

ヴィッツとどこが違うの?とほざく真性
厨房には笑わせてもらってるし。
おまえ、イイネタ持ってるな(W
>>818
必死に自分のバカ息子を褒めてるみたいで痛々しい・・・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 01:52 ID:CIYQm1vs
>>818

こーいうバカがいるからヴィッツスレよりもイストスレは煽ラーが多いんだろうな。
>>818
ていうか改行多すぎ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:31 ID:fSzaR5+x
みじめ
みじめ
みじめ



イスト モナー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 10:22 ID:8+rO6PZP
釣れる
釣れる
釣れる

アンチ イスト
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:39 ID:fSzaR5+x
必死
必死
必死


トヨタ自動車関係者&イスト信者
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 14:16 ID:QUTdaeRD
>>824
オマエモナー
>>824

オマエのスーパーカブの調子はその後どうだ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 15:57 ID:sJrfD662
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:28 ID:Y+YVhrrW
なんか急に荒れたな…
1NZのボトルオンダーボは出てるのは知ってるけどスーチャーはありますか?
最近のスーチャーは電子クラッチが付いていて任意に作動させれるらしいですね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:28 ID:IA7FDtFW
なんか急に荒れたな…
1NZのボトルオンダーボは出てるのは知ってるけどスーチャーはありますか?
最近のスーチャーは電子クラッチが付いていて任意に作動させれるらしいですね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 16:52 ID:n30LdCzA
>>827
コラ(・∀・)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:47 ID:WiOz7gxA

サイオン5MTとVitzRS1.3または1.5どちらがおすすめ?

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:47 ID:RFeRpITE
ヒクヒクヒクヒクヒクヒク・・・って何の意味ですか。
>>832
通報してください
              ∧_∧
        トコトコ…  ( ´∀`)←12歳優等生優しい性格友達無し
           ('-)/⊂   ノ    パソコンとゲームが友達
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘

                ∧_∧ ハァハァ
                (   *´)
                /   ノつ'o) ィャィャ…オニイチャン…ヤメテ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘

                   ∧_∧
                   ( ´∀`)つミ
                  / ⊃  ノ    ∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」     ヽ|ノ
―――――――――――――‐┬┘     (、-)   ←駿ちゃん



HIDに乗ってるんですけど、フォグとスモールの
光の黄色さが気になります。
光の色変えたいんですけど、簡単に出来ますか?

って、球替えればよいんですよね?どこをどうすれば
帰ることができるのでしょう?
>>834
ファンサイトに載ってるよ
もしくわ、○ートバックスでやると工賃は一箇所500円。
istのHID自体あまり青白くないからHIDも交換したら?
836834:03/07/21 22:45 ID:4Eb181ef
>>835
どこのファンサイトですか?
回線重くてあまり沢山は見て回れないので^^;

# さっきもうっかり重いページ開いてしまった(つД`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:55 ID:bfFsIpJ8






                      そうだっ、オニギリだっ!!


















838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:23 ID:CF6yVD7/
燃費悪く感じたの、最初だけだった。
エンジン慣らしてきたら、結構いい感じ。
計ってないけどW

>>838
意味不明・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 02:06 ID:FvXVsU1J
>838
私もそう思った。運転に慣れるのかな?クルマが馴染んでくるのかな?
慣らし運転自体エンジンを回さないから、燃費が良くなる罠
Scion xA 用パーツ
http://www.xamnor.com/scion_xa.html
>>842
思ってた程かっこよくないなあ・・・

標準の i マークよりはいいんだが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:56 ID:q5UfRjT9
age
>>842
リアだけ替えたいね。微妙
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:21 ID:TfmkUvb1
イストカッコ可愛い。
移転か。
落ちたかと思ってびっくりしちゃったよ。
保全sage。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:46 ID:LWa3OAsE
マンションの駐車場、イストが増えちゃいました。
おれのシルバー、新しいの濃紺、しかも同じ階の人。
その人買うときなに考えたんだろ?
>>848
あんたの事が好きでどうしようも無かったんだよ
分かってやってくれ(・∀・)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:21 ID:GCqWJMwI
皆さん方、お年はいくつ?
>>850
30くらいじゃない?
漏れは二十歳だけど、その話題は荒れるから止めた方がいいよ(・∀・)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:38 ID:/8tTgGMu
25歳
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:40 ID:YIIzBNF2
CMの音楽はvivaがよかったと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:49 ID:/8tTgGMu
速くしたいだけどどうしればええだ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:51 ID:PDapNLP7
>>854
時計をいじる
まあ、ライトチューンの手始めとして、スッテカーチューン
はどうだろう。
マフラー付近にステッカーを貼るだけで、吹き抜けが良くなり、
10〜15馬力の向上ができるし。
>>856
うちの車はすでに横浜トヨペットのステッカー貼ってあるよ
しかも、レインボーブリッチの絵入り。
他の方はどうですか?
ウチのは名古屋トヨペット。w
あまり目立たないから、初めは貼ってあるのに気づかなかったよ。
ウチのイストの納車日程の連絡キター!!!
8月8日に納車だ、ワクワク
>>859
末広がりで良かったでつね
ドキドキ、わくわく
そういえば皆さんは契約した時プレゼントとか貰いました?
漏れはなにも貰ってないぞヽ(`△´)/
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 18:28 ID:FXXbaUgj
当方31歳。追突されて2台目のイスト納車待ち。今度はTRD仕様です。もうすぐ納車。営業よ早く納車日教えてくれ〜。
862gig ◆MINIK.6QRk :03/07/25 20:30 ID:LDqi9odB
ある日突然チャイムが鳴って、
持ってきました〜って。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:33 ID:hMT7+WhG
>>860
あー、一応もらいましたけど・・・・
水ようかん一箱と素麺を人数分と言う田舎臭さ爆発の代物でした(w
まぁ、豊田なんて所詮田舎です
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:09 ID:wsht2zAG
>>858
漏れも同じく名古屋トヨペット。
窓のところにさりげなくはってるから、目立たないよね。デザイン的にはネッツより上に思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:10 ID:9KwYQa+w
純正のカーナビはどうですか?
2DINのインダッシュで15〜20くらいの社外DVDを付けた方がイイでしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:34 ID:hMT7+WhG
>>865
漏れはディーラーOPのナビを付けました。
定価21.5万の3ドライブDVDナビっす。
オーディオレスOpと値引き併用なら16万で付けられますよと言われちゃったもので

そう言えばイストのDINはワイドDIN規格の奴ですけど社外だとあるのでしょうかね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 23:06 ID:O4ltcN9C
383 :偏見だけどさー。 :03/07/25 22:20 ID:jggCdCVC
基本的に車ヲタ自体全般的にセンス変くない?
デザインデザインってコルト叩いてる奴ってさ、
イストとかデミオとか叩くのが先じゃねえの?
そっちも叩いてんのかもしれないけど。

デミオは普通に格好悪いし
イストは下衆な高級感。

マーチ、ヴィッツ、フィットはまあ良いとしても。
余談で偏見だけどマーチはわが道を行くデザインで数年後でもいける気がする。
フィットはつまらないデザインなので無難にいけそう。
ヴィッツのデザインは格好良いと思うけど意外に飽きられるかも。

[三菱] コルト買った人集合!Part4 [コンパクト?]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057428881/l50
868856:03/07/25 23:25 ID:ocTG0Z7C
言いだしっぺの漏れは、ネッツトヨタ神奈川のステッカー。
あんまりいいデザイじゃないけど、剥がすまでもないかな(w

つーか漏れも洋館とか創面欲しかったよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 23:28 ID:3Vn+o+JO
大阪トヨタは何もくれない
870856:03/07/25 23:34 ID:ocTG0Z7C
漏れがもらったもの。

dB(?)のミニカー。何故・・・。

>>867
ist乗りはそんな物に釣られません(´_ゝ`)
人それぞれあるから面白いんだよ
>>869
Netz 北大阪も何もくれなかったYO
でも、 日ごろのわがままは良く効いてくれたZO。
漏れの短刀は卓見持ってて、 住処のお世話いただきマツタ。
>車ヲタ自体全般的にセンス変くない?
オタであること自体が一般的ではないということなんだし。
それにイストも叩かれてるよな、充分。
コンパクトで叩かれてないって・・・エリオとかYRV(Go!Go!)とかか?

そういや、漏れもプレゼントは貰ってない。
一年点検時にミニカーは貰ったけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 23:54 ID:f9JP6qjZ
やはり大阪はケチだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 03:45 ID:df1exMD0
>>867
コルト厨はやたら他車を批判してるな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 04:05 ID:k4d1ISfC
クリスマスケーキもらったよ。
去年のクリスマスが納車でネッツのイベントやってたんだけど、それで当たった。
味はいまいちだったなw

話は変わるけど、某サイトの全国オフに参加した人ってここ見てるの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 04:24 ID:k4d1ISfC
>>865
ディーラーオプションのテレビが見れる旧型のを付けてますが、現在地表示が微妙に遅れてます。
何回か設定し直してますが正確な位置が設定できないんで、誤動作だろうと思い諦めました.
それ以外は、見知らぬ土地へ行くのに地図が必要なくなったんで満足してます.
ボタン押して音声認識での操作もできるし。

自分の場合、これが初めてのナビ購入だったんですが、カーショップで他のも見ておけば良かったと思ってます.
もっと操作性の良いのがあるはずだし.
04年5月にフロントグリルとリアコンビネーションランプ変更のMチェンジ
Xマガジン情報(・∀・)
リアコンビネーションランプは、今のままでいいけど、
フロントグリル変更はちょっと興味ある。。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:15 ID:lSM4tVRX
っていうか、ファンカーゴのように「ヴィッツ顔」
になりそうなヨカーン
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:29 ID:K9PRT3W/
>>865

DVDナビなんてセコイこと言わずにHDDナビにしとけって。

>>877
漏れのHDDナビも、10とか25mスケールにすると、自車位置の位置に対して
ナビ位置が遅れてるよ。
それにしても、あのカクカクスクロールは欝だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:35 ID:UHtRgfVv
ネッツ東京で」ディズニーランドのパスポートをペアでもらいました。
家族での初ドライブに使いました。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:24 ID:ccolZ+LZ
>>881
HDDナビでも同じような症状が起きてるんですね.
センサーらしきのを外に出したらずれもなくなりますかねぇ。
いじられるのが嫌だからやってないですが。

>>883
早く渡らないとistに轢かれますよ?
>>883
なんか、かわいい☆
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 13:33 ID:HzAHzvfh
出勤前に洗車してたんだけど、時間がなかったからタイヤワックスをしてないわ
>>883、暇だったらやっといてよ〜
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 22:25 ID:ve9ua0QL
>>884
漏れの場合は、単にチップの処理速度が遅いだけな感じなんだけど。
(カクカクスクロールは)

それと、ピッタリ正確な位置は出ないといった感じの事が(ナビの本に)書いてありますよ。
なんでも、GPSを使った測位は、軍事機密に触れる部分があるとか?
らしい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 04:27 ID:ionnxy5a
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
しつもーん
リアドアのところについてる透明なシールって剥がしてもいいの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 10:43 ID:EM2lYGCk
>889
そこは飛び石がバキバキ当たります。
貼っておいた方がイイです。
>>887
GPSは元々米軍が長距離ミサイルの目標地点誘導や艦艇、航空機の現在位置把握のために構築した位置確認システムなんですよ
現在24個ある衛星は全て一つの周波数を使用していて、個々の衛星はそれぞれ暗号化されたデータを送信しているんです
位置把握には暗号解除コードを使って衛星の通信内容を把握、演算して現在位置を出すんですが
一般に開放されている暗号解読用コードはわざと誤差が出るようにされているんです。
理由は敵(GPS構築当時なら旧ソ連が健在でしたから)にGPSを使わせないためです。ソ連のICBMにアメリカのICBM並みの誘導精度を与えるわけにはいきませんからね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:26 ID:agg0kGuW
>>891
じゃあ、初めて出したパイオニアはすごいんだ
でも、GPSだけで位置を測定してるわけでないのでそこらへんは工夫してるんじゃない?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:10 ID:stZ47lq2
>>892
ジャイロセンサー?ダッケ?それ使って補正してるんぢゃないの。
未来の犯罪者が犯行予告してるので

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪


895891:03/07/30 00:44 ID:44MbcHdS
>>892
893氏の発言の通りGPSとジャイロ併用が現在の主流です
GPSは通信に依存しているシステムなので電波が受信出来なくなると手のうちようが無くなる
ジャイロは独立型なのでそれだけで位置決定が出来るけどいったん狂うと補正しない限り永久に狂い続ける
と言うわけでこの二つを併用してお互いの欠点を潰しているんです

ちなみにD-GPSサービスというのもあります。
NHKFMの電波にGPSの補正情報をのせて放送している奴なんですが、難点はNHKFMを聞いていないと補正されないことですね
一部機種ではD-GPS情報受信専用のFMチューナーと普通のFMチューナーの二つを搭載しているダブルチューナー型もあります
>>895

D-GPSを使うとVICS情報を拾う頻度が減るってマニュアルに書いてあった。
>>896
D-GPSモードだとFM-VICSが切り捨てられちゃうからだと思います
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 02:14 ID:GnGiGG+v
D-GPS用データはJFN系列で送信されて、FM-VICSデータはNHK-FMで送信。

ナビにより両方同時受信できる物から、どちらか一方優先の物など色々。

一方しか受信できないタイプのディーラorメーカOPでは、NHK-FMのVICSを優先する。
D-GPSを使いたい場合ラジオをJFN系列を受信してる状態にする。
テレビを見てると、VICSもD-GPSも両方使えなくなる物もある。
3メディアVICSユニット付けるとそっちでFM-VICSも受信するので、本体がD-GPSのデータ受信をするようになる。

また、テレビを見れるように改造してある車両は、車速センサの信号をカットするなりしていて、ジャイロが正しく動作しない事あり。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:00 ID:KtxhnY6p
イストはとにかく見切りが悪い。左側にポールを立てても、右側が見えないので、カンにたよることになり、非常に危険です。
視界は確かに悪いとオモタ。
のんびりやのおいらには他に不満は無いのだが・・・

ついでに900げとー
日曜に初めて首都高乗ったですよ〜
高速状態で走行したら継ぎ目でばんばん飛びまくり!!
周り見ても飛んでるの俺だけ・・・
あの堅さは街中での試乗じゃ解らなかったよ
この先ちょっと辛いかも・・

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:22 ID:rdwssiYw
右側のワイパーの根元が丁度、右側の先端だとわかったのだが、狭い路地で左折する時が最悪だ。右側の先端が壁に当たらないように、ワイパーの根元だけをたよりに曲がらなければならないのだ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:42 ID:hEBfkWlh
このワイパーの根元が右先端だというのはどうも、カローラ、プレミオなど同じようだが、ここまでは左折しにくくはない。こするのも時間の問題だと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:00 ID:J0IGDBZ2
>>901
タイヤ替えれ
さらに見切りの悪いフィット
最悪
>>899
リヤの視界もヘッドレストが邪魔で見切りがわるいよね

ヘッドレストはリヤの2wayデッキシートに収納できるらしいんだけど
1個しかきれいに収まらない


でもすごく気に入ってる
質感とかね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:18 ID:FQByKsEC
o

ni

gi

ri


ist
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:49 ID:soiBU9tL
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    / ところで、私もイストに乗っているんですよ。
  | /| |
  // | |
 U  .U

>>901
首都高はもともと、道が悪いけどそんな事ないよ
俺は剛性が高いから、ドシッって感じで乗り越えてると感じた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 19:16 ID:kp+yVfhV
後ろ、みにくいので、常時後ろのシートたおしてる(苦笑)
>>909
遮音性・静粛性はそこそこ高いけど、剛性は普通だなぁ・・・やっぱ中身ヴィッツだし・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:24 ID:Kvpc55Hv
試乗してきたが

室内
デミオ>>>イスト

だった。イストユーザーなら言わなくてもわかってるか
>>912
言っちゃなんだが広さだネ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:48 ID:qpGIUXMJ
もれにはイストでも広すぎる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:59 ID:HasiYjjN
ついでに

ブレーキ性能
デミオ>>>椅子斗

リアのディスクブレーキは飾りだったのか。なんだ
IDがイスト!!
901です
>>904
ist買ったばかりで、すぐには替えられないのですが
参考までにどんなのがいいか教えていただけますか?
>>909
横羽線が特にひどいんですよ
ガタンガタン跳ねて気分悪くなりました
レスありです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:46 ID:I8oFgDfM
迷いましたが結局デミオにしそうです
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:53 ID:ORce/P9y
ヒョコヒョコヒョコヒョコヒョコ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:25 ID:k4nvPEW/
>>919
コラ(・∀・)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:08 ID:fuBExGKm
>>906
うまくやれば二つとも収まりますよ。
少し入れ方を工夫してみよう。

>>915
それはリアがディスクじゃない1.3の比較だと思うけど…。

>>917
お店の人に、乗り心地重視のタイヤ下さいとたずねてみよう。
純正のタイヤはオールマイティーのタイヤで、特に燃費にいいタイヤだから
乗り心地重視のタイヤに変えると多少は良くなるかもね。
燃費が落ちてもいいなら、今のタイヤの空気圧を少し下げましょう。
つか、なんでデミオ?Fitは?広いよ?
デミオを引き合いに出すならキャンバストップの開放感をアピールする方が良くないか?
あれこそデミオならではだろう。
あれには憧れる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:49 ID:RIqmePnC
ist、何故だか気になるクルマだ。
友人がマツダの営業に押されて4年前にデミオ買ったけど、
エンジンはうるさいし内装は変色するし、相当不満らしい。
俺も乗せてもらって全然面白くないし。
乗れりゃ何でもいいや、って感じのクルマかな。
新型はだいぶマシになったとは思うが、全然興味がない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:32 ID:huVIzZSt
>917
純正タイヤより、乗り心地の良いタイヤはないと思われ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:36 ID:qxgpvvgA
>>924
いや、レグノとか他にもありまくりだろ。
素人はすっこんでろ( ´,_ゝ`)プッ!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:36 ID:cHGlfQWp
904だ
>>917
921でもでているが、ガタンガタンが嫌なら突き上げの弱い乗り心地重視のタイヤを入れるべし。

横っ飛びに関しては、乗り心地重視のタイヤだとヨタル感じで出るかもな。
G参の205/60-15履いてるが、良く首都高4〜C1〜5を走るがチョット飛ばして走っても怖いほどの横とびは無い。

あと買ったばかりなら、足回りがこなれて来るまで其のまま乗ってみそ。
ノーマルでももう少しましになると思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:38 ID:cHGlfQWp
>>924
MXE Greenは、突き上げは一般的なノーマルタイヤより強いぞ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:44 ID:huVIzZSt
>925
レグノって馬鹿の一つ覚えだね。
コンパクトカー用で、こんなタイヤサイズを想定しているタイヤがあるの?
>>918
デミオにすればいいじゃん?

あと、乗り心地がなんたらとか言ってる香具師はセル塩とか
買ってればいいじゃん。
>>911
因みに、セル塩はクラウンベースだが世界的にも良い車だよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:25 ID:ZuvitlMU
>>929
コンパクトカーの範疇でだろ。
馬鹿はすぐに話を飛躍させる。
馬鹿のひとつ覚え、セルシオ。
>>910
そのアイディア(・∀・)イイ!!
漏れも使わせてもらうYO!
>>921
挿入のコツってあるかな?

一つはヘッドレストの表(頭が触れる方)を上にしてパイプを右側に来るようにすると
ジャストフィットするんだけど2個目を入れようとすると上のカバーが浮いちゃうんだよね

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:43 ID:kTvThF6O
>>930
コンパクトカーを乗ってる香具師は乗り心地が良い悪いとか言うなって事だろ
まぁ、頑張ってコンパクトカーを卒業してくれ( ´,_ゝ`)プッ
>>933
「てにをは」が変だぞ。日本語を勉強し直せ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:03 ID:ta9Evgq2
>>928

レグノGR-7000 205/60/R15をつけてますが何か。グリップ力も、静粛性も良くなりましたよ。
買えないヒガミですか?
せいぜい何時までも粗悪なノーマル履いててね。
ノーマルのミシュランはけして粗悪とは思わないが・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:36 ID:g8+92tvx
ノーマルのミシュランはすごく良いタイヤだけどね。
純正であれをつけるとはトヨタも気合い入ってるじゃん。
今、タイヤスレをROMってたんだけどミシュランのタイヤにタイヤワックスを
したらヒビ割れするって書いてあるんだが・・・


マジ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:44 ID:j5MeKlR7
>>932
どうやって入れたかは車見てこないとわからないけど
ヘッドレスト左、パイプ右側であってます。
確か二つのヘッドレストが、裏表逆になるように重ねるんだと思う。
わかりにくくてすまん。
うまく収まれば、蓋もきっちりしまります。
940932:03/08/01 22:45 ID:RSUSWCB+
>>939

ありがとう。明日試してみます。
今日はリヤのシートを倒して運転してみたけど、後方視界が広くなって(・∀・)イイ!!

ヘッドレストを長期間外したままだと、パイプ部分が錆びたりしないかチョット
心配なんだけど、大丈夫かな?

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:27 ID:lsQXQCO6
>>922
デミオは欧州車並の乗り味

しなやか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>941
デミオはなにげに走りもいいらしいね


いいからデミオ買え