サンバートラックTCスーパーチャージャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1限定スレ
強烈な加速でGo!Go!Go!

旧スレ(スバルサンバー)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048497838/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:59 ID:U6m95/g3
サンバートラック(スバル公式サイト)
http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/index.html
サンバー(軽トラック研究会)
http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/subaru.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:03 ID:U6m95/g3
本スレでは以下のようなでたらめはご遠慮下さい。(聞いたことありません)
あたし、サンバーを買います!絶対買います!1年以内に!

>377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/17 02:14 ID:C++HTJy/
>>>376 半分本当で半分嘘。
>2004年秋頃に出る新型はスズキの3気筒をリアに積む。>>376
>2003年8〜9月の年次改良が最後で、トピックは以下の4点。
>  トラックスーパーチャージャー車消滅
>  ディアス・ディアスワゴンの色数整理
>  赤帽車の左フェンダーミラーを全車に拡大採用
>  ABS・デュアルエアバッグのメーカーオプションを全車に拡大採用
>  
>売れないグレード、色の削除と安全装備の充実がメイン。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048497838/377
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:11 ID:U6m95/g3
12月4日 実は日曜日から昨日に掛けて、サンバートラックが急に進化して
しまった。コトの発端は装備内容。買ったサンバー、先方がカン違いしており
、ベーシックグレードだったのだ。仕事で使うならいいけれど、こちとら長距
離の移動もする可能性大。少し寂しい。希望のグレードでないから、とキャン
セル出来るか聞いたら「いいですよ!」。思い出したのがスバルのオフィシャ
ルWebサイトの中古車情報。そこで検索すると、おお! カートップのテス
トで乗ったスーパーチャージャー付きモデルが88万円であるじゃないの! 
しかし昨日電話したらお休み。改めて今日電話すると「まだあります」。こう
いう展開に辛抱タマラナイのがワタシざんす。即座に購入を決め、FAXで車
検証送ってもらう。その足で近所のJAに行き任意保険に加入。夕方まで仕事
バリバリやって電車飛び乗り辻堂まで行き、お金と引き替えに乗って帰ってき
た。仕様は『TCスーパーチャージャー4WD。走行6キロ。ABS付き』。
正真正銘6キロです。走り出すとやっぱりスバルってマニアックだ! エンジ
ンはリアエンドにあるため、ほぼ振動が無い。パワーは必要にして十分! 車
重810キロと軽い! 乗ってて楽しいのが最も嬉しい点。なにより嬉しいの
は「どうイヂろうか?」です。オーディオも変えたい。アルミホイールだって
欲しい。シートなど交換すれば、劇的に快適となりそうな感じ。当面、スマー
トとサンバートラックに夢中です!

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/avkoramu/0112.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:14 ID:U6m95/g3
サンバートラックTCスーパーチャージャー>>レガシィツーリングワゴンGT Spec B>>スカイラインGT-R V spec
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 02:04 ID:A/ELXlq6
廃止されるグレードのスレ立てるな。>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 21:50 ID:TBG82zBO
国沢逝ってよし
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 06:33 ID:3Hr6FIg0
>>7

親方って今でもサンバー乗り回してるの?
9山崎渉:03/05/22 04:24 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに10ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ●――●
サンバーオイル漏れすぎ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:59 ID:rQiqmn/z
>>10

それは自ら愛車のメンテも出来ないバカだと名乗るようなもん。
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに12ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ●――●
サンバーAC壊れすぎ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:41 ID:qelolhIC
>>12

それも自ら愛車のメンテも出来ないアホだと名乗るようなもん。
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに14ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ●――●
サンバー雪道怖すぎ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:41 ID:2X+3vjvc
>>14

それはまともに雪道の運転も出来ない運痴だと名乗るようなもん。

アイスバーンで単独事故して早く死んでください。
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに16ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ●――●
インプレッサかっこ良すぎ。
ピュー軽やかに17ゲット(AA略)
サンバー欲しいなー。

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに18ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ●――●
サンバーリヤハブベアリングちょっと弱すぎ。
>>18

弱いのは藻前のおつむだが。
20山崎渉:03/05/28 12:09 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:40 ID:AK+h8Mli
>>20

や な こ っ た
スクリプトアラシニマジレスメズラシイ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 07:25 ID:FobCtqY3
トラックスーチャー型録落ちはマジみたい。>>3

それから、スバル全車種で塗料を共通化していく予定とか。
ということは白は既に他車種と同じピュアホワイトになってるからそのまま
として銀はプレミアムシルバーになるのかな?それとも銀が落ちて白のみに
なるのかな?ちなみに漏れのは傷や汚れ目立たないからシャイニーシルバー。
2423:03/05/31 07:34 ID:FobCtqY3
>  赤帽車の左フェンダーミラーを全車に拡大採用
>  ABS・デュアルエアバッグのメーカーオプションを全車に拡大採用

これは歓迎。NA買うのなら年改後の方がいい鴨。>>3
2523:03/05/31 08:41 ID:FobCtqY3
社外品の現行サンバースーチャー用車検対応(これ大事)マフラーってあるのかなぁ?
ワゴンはあるわけだから探せばあるような気がするが。
STiと関わりがあるフジツボ製品にあると思ったが、無視されている模様。
ワゴン用とトラック用でマフラー違ったらワゴン用があっても流用は難しいけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 07:04 ID:5LsVpAO/
スーパーチャージャー…うらやますぃ
age
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:11 ID:xfoi/6lM
トラックスーパーチャージャー廃止の噂はともかく、次期サンバーOEMキャリイ説はどうなんだ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:15 ID:s5zZqDca
トラックスーパーチャージャー廃止は既定事項(販売店からの情報)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:58 ID:s5zZqDca
キャリイターボ復活キボンヌ!
ECVTってもう無いんだっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 22:49 ID:MF7XZCyh
過積載するバカが電磁クラッチ壊してクレームつけたせいでステルベンしたよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:33 ID:6x63/DqV
642 :ヒミツ :03/06/08 11:58 ID:yzjnGrrX
サンバーについては、残念ですがモデルチェンジ時にはキャリィの
バッジエンジニアリングになる可能性が非常に高いです。これは、GM
グループ入りが要因という事ではなく(当然キャリィであるのには、それが
要因なんですが)現状の販売実績からそうならざるを得ないのです。
もし、時期モデルについて早く知りたいのだったら、ディーラーよりも
赤帽さんの誰かに聞いたほうが確実です。ほとんどの正規ディーラーには、
既に軽(特にサンバー)はほぼ無視された状態のはずです。なんといっても、
サンバーの約6割はディーラー以外のルートで(農協・漁協・サブディーラー・
赤帽など)販売されているのが実情ですし、プロユース以外の販売実績は
すでに月間販売台数の10%前後まで落ちこんでいます。この数字は歴代
サンバーのなかでも著しく低い数値です。これは有る意味、レジャーユースでの
サンバーの存在は、開発において無視されても仕方のない状況です。
VIVIOの時、売っても全く儲からない開発(超高コスト)でイタい目を
見てますので、二の轍は踏まないかと思われます。(それを踏まえて、プレオは
ドンガラ以外はほぼVIVIOのキャリーオーバーといっても差し支えないです)
モーターショーに出ていたハイブリッド小型車は軽規格ではなく、Aセグメント
で出るでしょう。
643 :ヒミツ :03/06/08 12:02 ID:yzjnGrrX
サンバーは、かなり大雑把に言えば5代に渡ってベアシャシーを
引き継いでいますので、さすがにもう限界です。まあ、次回も、
今までと同じようにドンガラのお茶ニゴシで開発も出来るでしょうが、
さすがに他社との差が大きくなりすぎましたね。もし、日本最後の
RR車が欲しい方が居るなら、おそらく今のサンバーが最後のそれに
なるはずですから、押さえておいた方が居居でしょうね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:33 ID:6x63/DqV
644 :ヒミツ :03/06/08 12:08 ID:yzjnGrrX
プロの方のサンバーの評価は、「広くてアゼに強いが高くて壊れる」
といった感じです。メインの顧客である農・漁業の方々は保守的な
方が多く、一度ついたイメージを塗りなおすのにはかなりの労力を
要します。しかも、悪いことに先代のCVTで「壊れる」「高い」に
ついての評判をさらに押し上げてしまいました。しかも、ここのところの
不況で車両価格の差が無視できない状況となり、何代にも渡っての
指名買いのお客様も、5万安いキャリィに流れているのが実情なのです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:37 ID:2iMjI7sy
生産中止です
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 06:24 ID:LTAmbS44
サンバートラックのグレード別販売内訳を知りたい。

 TCスーチャー
 TC
 TB
37医者は安い車しか乗れないドキュン職業の筆頭 :03/06/13 00:42 ID:nKB6O/Y5
>>36 TCスーチャー以外に興味なし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 07:04 ID:LxoYju5L
サンバーのスーチャーってインタークーラーなしなのにマイルドチャージの
インタークーラー付きとスペックがあまり変わらないね。
ジャンボキャビン仕様を出してくれ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 07:52 ID:LxoYju5L
激しく同意!>>40
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:24 ID:LxoYju5L
>>39

でも、バックレストが固定されたシートではなく、普通のシートが装着されてると
イイと思うが現行車の頭でっかちさを考えるとスタイルはかなり厳しくなるかも。
HIJETのジャンボキャビン仕様はそんなに違和感ないよ。
単なる移動の手段として荷物を載せずに使ってる人多いみたいだし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 11:40 ID:LxoYju5L
いや、サンバーは特に頭が目立つから...。
44☆☆☆プレミアム☆プレアデス☆☆☆ :03/06/15 12:01 ID:MgQciYz2
スーパーチャージャーは不要ない。
おまえの意見も必要ない>>44
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:04 ID:MgQciYz2
おまえもなー>>45
藻前が一番ウザイ>>46
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:00 ID:MgQciYz2
ちびまる子
マニア向けはデブまる子
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 09:00 ID:PqTSvBXS
仕事の車だ。
遊びの車が欲しければちゃんと社会コストを負担した上で普通車乗れ。
仕事だろうと遊びだろうと運転は業務に相当しますが、何か?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 10:56 ID:PqTSvBXS
>>51は業務上過失致死傷罪前科者
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 07:21 ID:3RashTi0
とーしすとーしすLH
54恨死魔軽多浪:03/06/17 23:15 ID:3RashTi0

サンバーの車内でなるのおまんこを攻略したぞ。

まんこ、まんこ、真っ赤なまんこ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:44 ID:RWnXUP5/
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 01:47 ID:zvmfnwWJ
体液
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 04:03 ID:8FftH0O3
……ひょっとしてSC廃止は、

EN07ノンICスーチャー生産終了
 →ディアスワゴンはインタークーラー64psへ
 →トラックはマイルドチャージへ

 などと勘ぐってみるテスト。

 だってー、確かにディアスワゴンは壊滅状態だけど、
 トラックはアクティなんかよりよっぽど走ってるじゃない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 09:02 ID:Xu1XmWbb
その場合、ICはどこに積むのかね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:00 ID:8FftH0O3
>>58
フロントまで取り回し……たらブースト圧下がっちゃう? やっぱり?
ちょっとまった!

ワンボックス最終型のエブリィが、MRでインタークーラーつけてたぞ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:15 ID:Vge/bEvQ
現行サンバーの構造が問題なの。現行サンバーにはプレオのマイルドはそのままじゃ移植不可能。
それどころか、ICを付けるための空き空間がないの。
今話してるのはエブリィ=次期サンバーのことじゃないの。わかるか?


IC付き、さらに4ATのサンバーを売り出すのに一番早くて安上がりな方法は
エブリーのバッジを六連星に交換してサンバーとして売ることね。
まだエブリィOEMにこだわってるのか、この脳内高学歴。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:28 ID:Vge/bEvQ
出たな。低学歴厨房。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 10:10 ID:Vge/bEvQ
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!Evidenceを示せ!
絶対にエブリィOEMではないというEvidenceを示せ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:52 ID:Vge/bEvQ
早くEvidenceを示せ!>>62
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:30 ID:Vge/bEvQ
おい、まだか?即刻Evidenceを示せ!>>62
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:31 ID:dE2jzqjb
あらら。またこんなんなってらっしゃる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:13 ID:WuTZM6nZ
ある意味、スポーツカーとして所有したい一台だ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:44 ID:/OknLPc/
いえ、トラックで結構でございます。
スポーツ苦手でな〜。
変なのがご迷惑かけて申し訳ありません。

治らない バ カ だと思いますのでスルーしていただけると有難いです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:44 ID:XhdZNXDS
サンバー用スーパーチャージャーエンジン(EN07Y)のスペックはちょうど
マーチの1000ccと同じくらいのはず。低速からトルクがあるし、狭いはずの
車体幅も実はちょっと昔のリッターカーと同じ。優遇されたリッターカーと
して乗ってみるとイイ感じかも。ICなしも2馬力と引き替えに吸気系が単純
になってNAに近い自然なフィールを得やすいから悪いことばかりではない。

勿論、低回転すかすかになる64馬力ハイパワーターボの味はあくまで軽。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:54 ID:XhdZNXDS
ハイゼットのツインカムは正直かなり落ちます。
AT用はさらに高回転型・高出力だが、いったい何考えてるんだろう?
高速走行で高回転にならざるをえない3ATとマッチングのため?

サンバーのICなしMSCの方がトラック・バン用として適当。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:05 ID:MjDHptb5
あげ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:17 ID:jzcYhbyz
サンバースーパーチャージャーって発進加速いいよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:01 ID:jzcYhbyz
発進加速、60Km/hまでは最強。それを超えると....。

それにしても重心の高さから来る?ワインディングでの野趣あふれるハンドリングがたまらん。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:04 ID:jzcYhbyz
ところでリアのバネレートを落として、スタビを付けた。
リアのバネやスタビはワゴンディアス用のを使えばいい。国沢のまね(藁

フロントのバネをもう少し短く堅くしたいんだが何とかならないかな?
カットするか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:03 ID:dbPpBFas
レガシィで速くても当たり前。

サンバーで速さを誇示するのがオサレでドキュソ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 08:01 ID:PArST50q
オサレとドキュソは相反しますが、何か?

しかし、その両方を受け入れるのがスーパーチャージャーの懐の深さ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:57 ID:qwXfmIdU
age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:11 ID:1sor7AuZ
メーカーのシトが言うにはトラックスーチャーの月間販売台数は2桁。
しかも3最近は桁よりもむしろ1桁に近いらしい。
誰かさんの予想通り9月の年改で消えるとか。
8180:03/07/03 00:12 ID:1sor7AuZ

しかも3最近は桁よりもむしろ1桁に近いらしい。

→しかも最近は3桁よりもむしろ1桁に近いらしい。
8280:03/07/03 00:13 ID:1sor7AuZ
赤帽とJAを除く、ですが。
でも、JAは売れてないと思う。
既にスーチャー+MTがラインナップから落とされて久しい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:27 ID:dfa0HbCk
JAが不振なのは仕方がない。
農業そのものがどん底なのだから。
84低学歴:03/07/03 02:42 ID:rZ8aC76F
この時期そんなもんだろ。
あんまりボーナスとか関係なさそうなジャンルだし。
それでもアクティトラックよりゃ売れてるだろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:33 ID:owUho5hd
>>84

おまえウザイからマジで死ね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:41 ID:0e15EBio
>>85
”氏ね”ではなく”死ね”使ってるところを見るとマジでマジだな。
87低学歴:03/07/04 02:24 ID:dem/VH4W
>>86
いつもの脳内高学歴だろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 01:41 ID:cOieUJy+
>>84-87

全員死ねよ。
8969:03/07/05 21:36 ID:r2Zgnlw1
>>88
そんなに鬱陶しいなら来なきゃいいのになぁ。
不思議な生きものだ。
90低学歴:03/07/06 03:53 ID:QqZaNfn8
>>89
もう相手にするのやめようや。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:35 ID:uw9QGC+6
走りはどうなの?>スーパーチャージャートラック
9269:03/07/06 21:04 ID:wXvu4iaM
>>低学歴氏
うぬ。止めとくか。

>>91
スーパーチャージャーじゃなかったらサンバーを選ばなかったな。
気持ち良いくらい速いのよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:19 ID:uw9QGC+6
>>68

商用車をなめらかに走らせるのはかなりかっこいいんじゃないかと思う!

絶対的スピード域は高くなくても、そしてドリフトなんかしなくても、
加速、減速(ブレーキング)、コーナリングがなめらかであればイイ!
それが公道での真の「スポーツ」ドライビング。
というか、サーキットでだってなめらかで無駄のない走りが一番速い!

藤原豆腐店の86の走り方も基本的にそういうなめらかな走りだ。
拓海にとってドリフトしてるかどうかは問題じゃない。
彼ならサンバーに乗っていても見かけだけの走り屋より遙かに速いだろう。


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:29 ID:uw9QGC+6
>>91

軽トラックの活躍する街中、田舎道での「なめらかな走り」にはスーパーチャージャーがぴったりじゃないかと思う。
高速の進入路なんかじゃターボの爆発力が欲しいのかも知れないが、運転の上手い奴はどんな車に乗っててもエレガントに合流するからなぁ。

本来は[Ka]積載してきつい坂道を登るためのスーパーチャージャー。
たまに58ps/7.4Kg-mというスペックに似合わないハイパワーという評価を得ている。
空荷の平地じゃもてあますなんてことはないでしょうな?
ICなしなのにプレオのMSCとのスペックの差が小さすぎるのも不思議。
プーリー比のマジックで低回転時の過給圧自体はこっちの方が高くないか?
もっとも、向こうにはMTがない、しかも車重が重いということで、頻繁に
空荷のトラックの方が速いと評価されることにも納得できるのだが。

95低学歴:03/07/07 05:30 ID:3L8AqgKV
>>94
プーリー比はは多分プレオRSと同じだと思う。
インタークーラーがないから58psに落ちてるだけで。
LSじゃなくてRSなのか?
9769:03/07/08 21:47 ID:i4JY6J2l
>>低学歴氏
93=94もコピペで同一内容書きまくる
ある意味、脳内高学歴かと。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:32 ID:d10V1WOY
サンバートラックにもハイマウントストップランプを装着したいんだが、どうすればいい?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 07:01 ID:yLjedm5+
トラックスーパーチャージャーの試乗車はないのかね?
http://www.subarumembers.com/ddb/testdrive_top.php3
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:08 ID:PWFi47V1
漏れのに試乗しる!>>100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:14 ID:s2EUlpwS
生産中止になっちゃったね。
102山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:06 ID:K5IVKqeM
中止なのかい?
104ついにスバリスト:03/07/16 23:57 ID:rHfH08qG
スーパーチャージャー買いました。
シンコ車にて(6ヶ月落ち)で、税込み85マソ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:45 ID:JEHUdRKR
なってねえよ。>>101
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:31 ID:/jwpbszp
ワゴンはともかく、空荷のトラックの加速力ってすごくない?
当方、10年前のAT車最速ワゴンBGレガシィGT/Bspecちょっと(かなり)勢いよく
発進…さすがにべた踏みじゃないけど、思い切りブッチぎられますた!
リアゲート左下に4WD SUPER CHARGERのロゴが…でも、こっちもターボだぞ!。
こっちは罰金勿体ないんでいちいち競走=触法運転はしなかったけど、Kトラと
は信じがたい加速力だった。ヴィヴィオはともかくプレオより速いんじゃないの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:36 ID:lvGDfp0M
レガGTはともかくGTO(ただし、NA, AT, 白)よりは速いかも知れんな。
108E-DAJPF:03/07/21 22:37 ID:BwKoZStK
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>98 普通にカー用品店で売ってる
 | F|⊂)  ガラスに貼るやつとかを付ければいいと
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕の車はスタンレーのLEDのがついてる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 05:12 ID:kKV45v7E
>>108

配線はどうやってるのですか?
トラックの場合、テールからだと相当取り回しが大変なのでは?
110E-DAJPF:03/07/23 00:33 ID:FA17Jg6y
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>108 僕のは普通の乗用車なんでそこまで考えなかった(w
 | F|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
けど、多分ブレーキランプの配線って必ずキャビンとかヒューズボックスとか
その辺を通ってるものじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:13 ID:qrBSQrSu
あげ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:43 ID:p5cr9iHn
おいおい、またリコールかよ。高速走行中に5台も燃えたらしいど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:57 ID:DRGAvS9+
動力伝達装置において、3速自動変速機内部のトルクコンバーターと
リングギヤの溶接に不適切なものがあるため、加減速の繰り返し等により、
当該溶接部が剥れることがあり、リングギヤがミッションケースと干渉して
異音が発生し、そのままの状態で使用続けると、リングギヤが折損して
オイルクーラー配管を破損し、オイルが漏れ、最悪の場合、火災に至るおそれがある。
お〜い、ID:33WTauH/は、いないのか〜w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:17 ID:33WTauH/
うるせえよ。
 
                        ID:33WTauH/

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 20:20 ID:33WTauH/
ダイハツィィィンカム
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:21 ID:rFsx5MSt
愚民には理解できないんだろうが、法には必ず根拠があるんだよ。
法を守ることで自他の命を守れる。逆に法を犯す奴は命を奪われても当然!
それがわからないのなら、つまりおまえは頭悪いってことだ。
だから、お上の言いつけ通りおとなしくLTタイヤはいてろ。
さもないと運命の神に殺されっぞ!
純正タイヤは積載時、空荷時を両立するギリギリの妥協点として設計されている。
現状は145R12LT6PRのLTタイヤがKトラックの設計を規定する一面も否めないがな。
乗用車タイヤではヤワすぎて積載時にはバーストの危険性があるし、空荷時にも
グリップが強すぎることで横転する危険性が高い。特に幅165以上のタイヤや155
でも14インチ以上の低偏平率を履かせるバカは要注意。ゆえに死ぬ可能性も大。
それだけならいいが、他人をも事故に巻き込む可能性だってあるんだ。
そこのおまえ、すこしは他人の迷惑ってもんを考えたら?
それが出来ないバカは是非!1日でも早く「単独事故で」死んでくれ。
>>118=コピペ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:44 ID:rFsx5MSt
愚民には理解できないんだろうが、男には必ず男根があるんだよ。
女を守ることで男の純潔を守れる。逆に女を犯す奴は純潔を奪われても当然!
それがわからないのなら、つまりおまえは頭悪いってことだ。
だから、医師の言いつけ通りおとなしくビガーパンツはいてろ。
さもないと運命の神に早漏にされっぞ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:34 ID:sYHkaLVs
赤帽仕様サンデー燃え
122垢膨海苔:03/07/28 03:59 ID:u5GrsIXq
純正タイヤでは危なくて高速走れない。
スリップ、スピンして事故したら誰が責任取ってくれる?
しょうがないからB600の155R12にしてますが、何か?
それでもABS効きまくり。とにかく止まらない!
他の赤帽車はどうしてます?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 04:03 ID:u5GrsIXq
B600じゃなくてR600でした。
燃費なんてのはノーマル産婆に比してどうなのでしょうか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 07:22 ID:97ogcD1i
若干悪い。
126124:03/07/30 14:20 ID:MF//hAZj
>>125
ありがd。特に燃費がノーマル産婆に比べて、悪いというわけではないのですね。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:02 ID:2mFkiCin
あげとく
128山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:yka5uiWR
(^^)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:22 ID:CnoU2m0h
>>5軽トラと国産スーパースポーツ(は大袈裟か!?)を比べてどうするんだよ。
保守 DAT落ちしないで・・・

来週中古ですが買います。12年式のMT
家業でキャリィだったのが遂に御臨終(-∧-;) ナムナム
試乗してはまっちゃいました。
以前にワークス乗ってたけどその感覚が甦ってしまった。
今までのキャリィにはなかったACがついてるのが嬉しい。PSも有る!

レーダー探知機が必要なヨカーン(゚∀゚)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:21 ID:IVDllvkF
12年式は加速スペシャルだから爆速だろうに。
実は13年の年改でギア比が変更6%高めになった。
それでも40Km/h程度でも5速が使えるし加速もできる。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059389905/40

少なくとも15年式ではアルトワークスとかヴィヴィオRX-Rのような速さは感じない。
レーダー探知器が必要な領域はともかく、50〜60Km/hという一般道路で多用する領域
でもワインディングではRRの特性を理解した走りが必要になる。アクセルオンオフで
見事に方向が変わるのだが、その特性はFF、FRとは確かに違う。
132130:03/08/04 10:47 ID:MKLVHVKm
>>131
レスありがとうございます。
ワークスは四駆でしたからFFに比べると加速は鈍いと思います(それでも強烈でしたが)
その前は初代FFセルボ(タックインがおもしろかったです)
更にその前は最後のRRレックスでした(くるくるよく回る・・・雨の日は ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ! )
仕事で2気筒サンバーにも乗っていましたが試乗したときはワークス思い出してしまいました、、、隔世の感がありますね。
>ワインディング〜
走ってみなければわかりませんが無茶はしないと思います。      と、自分に言い聞かせ。。。。。。。
133131:03/08/04 19:05 ID:IVDllvkF
重心が高い分コントロールする喜びが深いような気がする…まさに走る麻薬。
134>130,132:03/08/04 22:56 ID:MKLVHVKm
>>133
かつての初代シティみたいな感じでしょうか。
仕事の関係で幌を付けてもらったんです。
2m30cm程になりました、更に重心が高くなりますね。
明日納車です。楽しみだなぁ。

>まさに走る麻薬。
気を付けたいと思います。。。   本当に自重しなくては、、、
1352m以上は車検違反:03/08/05 19:27 ID:Bs6kee21
重心が高くなるのはともかく、横風にやられそう…さすがてんとう虫の血統!
136>130,132,134:03/08/05 23:11 ID:sVowuwB2
ttp://www.fhi.co.jp/news/02_04_06/02_06_10.htm
ttp://www.asuka-exp.co.jp/pg2.html
>>135
箱の場合はその通りです。

さて、納車されたので早速一仕事してきました。
最初は重量はたいしたこと無いけど(30kgくらい)かさばる廃棄物を業者に持ちこむことから、
速い!速すぎる。考えてみればそれまでのと同じアクセルワークとブレーキングだと本当に危ない。
廃棄物を渡して時間があったので昔バイクで逝ってたプチ峠へ、
登りとヘアピンが面白い、下りは渋滞に遭って判らず(´・ω・`)ショボーン
次に精密機器を卸から受け取ってお客さんに届けに。
普通に走ることがこんなに難しくなるなんてニトログリセリンを運んでいるかのような感じでした。

今後の課題
アクセルワークとブレーキングを憶えること

今日の感想
エアコン効きすぎ(プレオの半分以下の容積ですからね)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:48 ID:6JWQGr4Q
そうかな?そんなに速いかな?
トルクがあるから乗りやすいとは思うが。
一般国道によくある砂が浮いたようなコーナーを駆け抜ける時には法定速度でも外側にはらむことがある。
その時、アクセルをゆるめたらアウト!ブレーキを踏んだらそのまま崖下に落ちて死ぬかも知れない。
RR車だからアクセルを踏み込むとオーバーステアに持ち込める。
今時、こんな技を要求するクルマは他にはない。同じRRでもポルシェとスマートはもっと躾がよい。

ある意味殺人マシンだ。しかしそれ故に悦楽もある。
138>130,132,134,136:03/08/06 21:51 ID:w6BufZgl
>>137
> そうかな?そんなに速いかな?
> トルクがあるから乗りやすいとは思うが。
くたびれてしまったキャリィに比べればそれはもう・・・

> 一般国道によくある砂が浮いたようなコーナーを駆け抜ける時には法定速度でも外側にはらむことがある。
> その時、アクセルをゆるめたらアウト!ブレーキを踏んだらそのまま崖下に落ちて死ぬかも知れない。
> RR車だからアクセルを踏み込むとオーバーステアに持ち込める。
> 今時、こんな技を要求するクルマは他にはない。同じRRでもポルシェとスマートはもっと躾がよい。
> ある意味殺人マシンだ。しかしそれ故に悦楽もある。
貴重な情報ありがとうございます。

2日目の報告
燃料計が4分の1を指したので業者から車を受け取って以来はじめて給油、20リットル入りました。
軽四のメーターの誤差が大きいことは承知していましたがちょっと大きいかな。
満タンにしてから80kmで燃料計は4分の3です。こんなものなのかな?
燃費がどうか今から((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル です。。。。。。
139>130,132,134,136:03/08/06 21:52 ID:w6BufZgl
>>138
メル欄消し忘れ・・・・( ´・・`) スマソ
140>130,132,134,136,138-139:03/08/07 21:42 ID:zUHqXbhx
3日目に突入
291kmで給油 燃料計は4分の1以下 29リットル入りました。
エアコン付けっぱなしだとこんなものかな?
高速に乗ったのですが空気の壁には勝てず法廷速度止まりで、
現行ハイゼットバンに抜かれたのがショックでした。
ルーフキャリアにエアロってあるのかなぁ。
>>140

垢某のクルマにはキャリアに整流板=エアロが付いてるヨ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 12:03 ID:nrjXhYYI
赤帽のサンバーって、SCであることはもちろん(じゃない車もあるけど)、
エンジンのヘッドカバーが赤く塗られているんですよね?まるでホソダタイプRじゃないですか。
しかも、並セダンに負けないぐらいの専用快適装備もある。いいな〜。
耐久性も、30万キロはもつとか。サンバーは昔から赤帽で鍛えられているから丈夫なんですよね。
しかも、赤帽車ってスバルの工場の専用ラインで作られているんでしょ?安心できる。

やっぱ、Kトラを突き詰めていくとサンバー赤帽車なんじゃないかと。
ただ、赤帽の人にはなりたくない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:35 ID:p0GS9AFS
はやくてげんきなあっかっぼぉ〜♪
146>130,132,134,136,138-139,140:03/08/08 21:31 ID:myAgimyM
>>141,144
う〜む゙(w

4日目
台風の影響で午後からは涼しくなりエアコンつけなかった。
本来の力がわかったです。燃費よくなるかな?
雨が降ったのでワイパー動かしたらブレードの音が結構大きい。
ヘタリは見えないのでそういうものなんでしょうね。
台風・・・・明日が怖い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
147>130,132,134,136,138-139,140,146:03/08/09 23:41 ID:EY+N7Sg5
5日目
台風・・・・こなかった。
正確にはきたらしいんだけど少雨で風もたいした事無かった。善きかな。
あれだけ不安になっていたので肩透かし。でも、よかった。

今日は内仕事が多くてほんの僅かしか乗ってやってない。
涼しいのでエアコンオフで走る。
濡れた路面での挙動がピーキーかな。パートタイム4WDだとちょと辛いかも。
やはり慣れの問題ですが。。。。
メーターの下がり具合が怖いヽ(>ω<)ノヒイィィィ!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:59 ID:cUm+bL9O
a
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 04:23 ID:AjndiIrL
普段(ドライでも)4WD入れっぱなしでも大丈夫?
150_:03/08/10 04:23 ID:3m0TzRbX
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:52 ID:AjndiIrL
カーセンサーのサイトにエアバッグ、ABS、そして左フェンダーミラー付き幌コンSC車が30マソ台で出てますな。
まあ、SCなのに4WDと書いてないこと、幌コン車であること、そしてフェンダーミラー…カラーリングは違うけど脱帽した赤帽車だと思う。

というか、運送業にしか使えない幌コン車は中古車市場では異様に安い…青帽ことKQ便のミニキャブでも同じ現象が見られる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:53 ID:AjndiIrL
あ、とーぜん新規格車ね。14年型だったと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 02:39 ID:l6UDfy1L
>>147

報告がないな。事故死したか?
>>153
メル欄
串age
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 17:28 ID:5bkNNXFg
・・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 01:44 ID:+wV64+WM
あーげー
トラックスーパーチャージャー廃止だそうです。
注文受け付けてません。
159:03/08/18 22:46 ID:SC96yXP/
まことか?
hage
SCじゃないけどサンバートラック乗ってます。趣味はバイクです。
主にバイク関係の輸送や買い物に使うだけなんでTC2WDのATです。
あとは雨の日に使うぐらいですかね・・。
ココの人たちはレーシーな方が多いようですがやっぱり
自分はバイクの方がイイや・・だばまた・・
ほす
163低学歴:03/08/23 20:06 ID:5OY/YVux
>>161
サンバーとは別にプレオRS買え と言ってみるテスト
プレオRSってレガシィ2.0iより遅いよね。
坂道での体感

サン・トラ・TCスー=レガR>レガGT-sB>>>>レガi=プレオRS

レガRは意外と速かった!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:19 ID:kLX9VGRh
サンバートラックの泣き所はコーナリング。
ロールしすぎるし、やはりタイヤのグリップ不足。

ワゴン用のスタビを付けておいて欲しい。
そしてBS社製品の中でも605じゃなくてR600標準にしてくれ。
ところでキミ達、リコールしましたか?
12歳からブラつけてるよ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 15:15 ID:faIyWgcH
サントラ乗って下着泥棒ご苦労さん。キモーッ↑
ワコールって言いたいのだろ・・・
171デヴヲタ、キモッ!:03/08/27 07:51 ID:/KUrrfN6
>>166

それは藻前がデヴヲタだから。
つまり、その違法な体重を支えきれないんだよ…
右前輪に集中荷重!
>>170
あ・・・
乗ってみたい・・
a
177:03/08/31 19:48 ID:WgUIMTSK
さげでaって書いても意味ねーだろ・・・
あげ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 10:29 ID:Aiyx4OPt


           サ ン バ ー  =  田 舎 の 9 1 1

おい、田舎モン、サンバーは水冷ぞ
>>179
911も水冷ですが、何か?
赤帽仕様のエンジンスペックについて教えてください。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 22:51 ID:GUWNeRH1
>>181

市販車と全く同一だよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 11:36 ID:SDutvfo9
ほsy
あくまでスペック的にはね

内部は少し違うけどね  赤ヘッド・・・・
185↑赤某信者ハケーン:03/09/07 23:00 ID:jVPZiZ7M
あくまでタテマエ的にはね

内部はマターク同じだけどね  赤ヘッド・・・・
違うとしたら一般ユーザーへの背信行為だな。
一般ユーザー向けには耐久性落ちてもいいと言うのかよ。
あか坊車で超長距離走る車は結構エンジンを積み替えているよ。
赤ヘッドになる以前のほうが一般向けと赤帽向けで違いが多かったらしいね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:20 ID:Gubot3lE
ガイシュツネタかもしれないけど、昔のダイエービデオの
ミッドナイトなんとかってドリフトの映画の終わりにサンバでホイルスピンしまくり
のシーンがあったな。それを横で見ている彼女・・・
>>187
kt550?
ksもかなり部品差別化してたよ。
TTになってから同じ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:06 ID:b7g4qoAM
>>188

軽トラックはノーマルタイヤがヘタレだから容易にホイールスピンするよ。
サンバーはともかくハイゼットはしまくり。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:46 ID:tiLyGYCN
>>151
これのことですね?
SC、MT、重ステ、左フェンダーミラー
、、、、、ステキすぎる、、、、、。
6.5万キロ、、、、、、、。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=01GT70E-E0309110000E035402935&type=detail
yahooの記載が間違ってる。確かに赤帽車。
という事は全車パワステつき
193151:03/09/14 07:08 ID:NhUPE/w6
まだ残っていたか!誰か買ってやりなよ!>>192
オークションであの価格では誰も手出さないでしょ・・・。
個人出品で3マン円ぐらいなら結構入札多い。スーチャ車の程度のいい車なら
20マン円前後の価格で落札もあるもんね。
でも業者出品は整備したり最低10マン円ぐらいのマージン抜くからどうしても
35マン円ぐらいで売れないと採算が合わんのだろうよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:18 ID:KEZ5nR55
>>194

よーく見てごらん?>>191はオークションじゃないよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 09:23 ID:KEZ5nR55
>>194

それから、年式ね。
>>194の脳内ではサンバーのSC車は平成2年式でも平成12年式でも同じか?
新と旧ではぶつかったときの被害が全く違うけどね。
同じサンバーとは思えない。

走行距離は一般車なら過走行気味?でも赤帽車にしては低いからこんなもん。
(脱帽するくらいだから仕事うまくいってなかったんだろうね)
よーく見てごらん?>>191はオークションにも出品してるよ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45184162
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:54 ID:49HGXTjc
出てないぞ。どこだ?>>197
昨日でオークション終わって落札なし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:15 ID:49HGXTjc
ああ。ID使えば過去のオークション見れるのか。

でも、開始価格=希望落札価格なんてのはオークションじゃないよ。

使い方間違ってるDQNショップってことで。
20万円なら買うんだがなぁ。
201θ:03/09/19 04:47 ID:29Mmp0CU
次期プレオがスズキのエンジンになるらしいが、
サンバーはどうなるのかね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:47 ID:uWlzyZF5
サンバーこそ丸ごとキャリイでしょ?

スバルはレガシィを代表とする「シンメトリカル(つうか、水平対向)AWD」を
標榜した高機能で若干高価格な普通車だけで喰っていけるプレミアムメーカーという
自覚があるし、それはあながち身の程知らずでもない。プレミアムメーカーの名には
相応しくない軽(税制上、保険上の優遇を狙わないコンパクトカーであれば別;
ちなみにスマートKは本社の怒りを買っている!)その中でもプレミアムという
言葉から最も遠い軽貨物を切り捨てる(その前段階としてスズキに任せる)のは
ごく自然の成り行き。


にこそなれ、利益にはならない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:49 ID:uWlzyZF5
にこそなれ、利益にはならない。

→「プレミアムメーカーとして脱皮を図るスバルにとってサンバーが築いてきた軽貨物車の名門というイメージは足枷」にこそなれ、利益にはならない。
204θ:03/09/19 22:34 ID:29Mmp0CU
カルタスがジャスティになる?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:40 ID:NelNZRoJ
欧州ではスイフトがジャスティの名で売られている。

あんな車は別に要らない。欲しければスズキで買え。
新車の糞キャリーに乗るぐらいなら、
中古のサンバー探すよ。
な、お前らもそうだろ?
207サンバー ◆6l0Hq6/z.w :03/09/20 20:55 ID:EUizF2CA
>>206
激しく同意。
新規格サンバートラックは手頃な値段の玉数少ないね、現行の70万前後や新車は結構有るけど・・
サンバートラックのスーチャーを買えない人は
人生の敗北者
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:04 ID:CseBlebO
>>208
死にたくなければ…新規格がいいよ。新車でいいんじゃないの?
出来ればABSは付けておこう。
そうするとスーパーチャージャー車を買う羽目に(藁

>>209

はぁ?でもスーパーチャージャーを買った方が満足度は大きいね。
少し急な坂道でも乗用車と同じように3速(空荷なら4速)でぐんぐん登っていくしね。
211○刃の中華首領:03/09/22 10:24 ID:nYnWk50T
サンバー・トラックSCで車中泊できないかなぁ。。。
>>211
赤帽仕様のサイドブレーキを入手しましょう〜
(引いた状態で根元のボタンを押すとブレーキ効いたままレバーは倒れる)

高速のPAでよく赤帽の人が仮眠してます〜

快適とは言いがたいけどね。
213○刃の中華首領:03/09/22 18:01 ID:8SnLjve4
>>212
一般にもそのような設備は卸しているの?
214チャイニーズソリューゾン:03/09/23 12:35 ID:k/W+50S3
>高速のPAでよく赤帽の人が仮眠してます〜

襲え。そして左フェンダーミラーとハンドブレーキをもぎ取れ!
ギャハハハ!
ゲラゲラ
600から緊急浮上
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:39 ID:Ae4VvfFq
荷台に寝ればいいじゃない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:38 ID:RjIYWNsf
>>217

その胸に俺がナイフを突き立ててやるよ。
そして左フェンダーミラーとハンドブレーキをゲッツ!
もう一方の産婆スレ1000間近だね。
でも不思議。産婆スレ2つもあるのに、
キャリースレや、ハイゼットスレってなぜ立たないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:16 ID:N6lEgxfb
胸にナイフ!心臓を剔り出し、太陽神に供える!アステカの儀式!

こんどーるがとんでいくぅぅぅ♪

そして剥奪したCool!な赤帽アイテムを漏れの「コンドルの眼」を持つ名車レガスィ様に移植!
走るたび、羨ましさと妬みを感じたサンバー厨からコンドームも飛んでくるぞ!

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:18 ID:N6lEgxfb
胸にナイフ!心臓を剔る!心臓を剔る!心臓を剔る!太陽神に供える!供える!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!アステカ!
儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!
儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!儀式!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!太陽神!
222ゲッツ!おまえの心臓を!:03/09/28 17:19 ID:N6lEgxfb
ZZZ…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 07:30 ID:yWyE4ehr
sarasiage
224山田隆夫:03/10/03 19:59 ID:/VY5tLfs
あせ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:50 ID:xsc/FKAz
あげとこ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:19 ID:DGMGCb/n
トラックSC車は今月上旬の年改で消滅。
どうしてもSC車が欲しい香具師は今週末のうちに在庫車をゲットしとこう。
なんかずっと前もそんな話があって結局無かったような。
サンバースレあったんだ。ちょっと感動。
うちのじーちゃんがサンバーに2台続けて乗ってる。前のもTCだった。
自分も時々乗るが、とーちゃんのオデッセイ乗ったあとサンバーに乗ると、
スポーツカーって感じがするんだけど、これはまだ自分が若葉マークな証拠ですかねぇ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:49 ID:I2YxDgCc
>>228

実際そうかもね。執拗に車の運転のキホンを問うてくる今時珍しい車。
キホンがちゃんとしてない操作(運転)をすれば「恐怖感」を与えてくれる。
将来スポーツカーに乗りたい香具師はまずサンバーで車の挙動を学んでおく
といいよ。ちなみに最初に乗る車として最悪なのはレガ◎ィ。最初にこういう
出来すぎた女に巡り会うと駄目な男になる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:52 ID:I2YxDgCc
>>228

タイヤは乗用車用に変えない方がいいよ。

グリップしてかつコシの弱い乗用車用に変えると危険サインが出る前に
横転することあるから!
RR、4独ならではのトラクションとハンドリングは素晴らしいと思うのだが、
重心の高さだけは何ともしがたい。
重心下げろ
232228:03/10/05 01:18 ID:URgDEAGO
>>229
自分も禿同ッス。最初は中古の軽にするつもりデス。

>>230
そうなんですか。知らなかった。
なにもいじってません。じーちゃん仕様で紅葉マーク付き。

>>231
どうやって下げれば…。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:47 ID:iweX6/+o
>>231

こいつは無視してください。
こういう頭の悪さを晒け出したレスは端から見ているだけでも不愉快ですね。
234↑お前も不愉快(w:03/10/05 21:42 ID:cheU1E+O
>>232
車高を落とせば重心は下がる。
ローダウンサスがあるだろ。
ヤフーの競売にも出品されてる。
買う金なければ純正バネ切れ。
遊ぶのは覚悟で。
235228:03/10/05 23:25 ID:URgDEAGO
>>234
アドヴァイス、サンクスです。
でも、軽トラでなくなっちゃう前にやめときますw

今日買い物に行かされて運転しました。
2速発進からのカチカチッとした操作が◎。
信号が変わった直後、隣の某高級AT車を置き去りにする優越感。
※数十秒後には抜かれちまいますが。
236存在として賢い東大卒:03/10/06 02:46 ID:GjiLBO+x
>>234

違法改造車。貨物車のそれは乗用車のそれとは比較にならぬほど厳しいのを知らないのか?
本当に頭が悪いな。こういうバカは存在として鬱陶しい。マジで一回死んだ方がいいぞ。

237存在として愉しいサンバーMT:03/10/06 02:48 ID:GjiLBO+x
>>235

そうじゃろ、そうじゃろ?
このかちっとした操作感がないのが現行レガシィのMT。
こんなもん買う価値なし!MTが好きならサンバー買え!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:51 ID:GjiLBO+x
>>236

>貨物車のそれは乗用車のそれとは比較にならぬほど厳しいのを知らないのか?

整備不良車の取り締まりのこと。

ローダウンサス?他人をも危険に巻き込むこのような商品は紹介することさえ
許されない。目の前にいたら眼窩を剔ってやるところだ。
自動車を危険に改造するバカはさっさと殺した方が世のため。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:58 ID:lH3+Gx0H
東大卒よ、
ローダウンサスがなぜ他人を危険に巻き込むのだ?
軽トラ乗った事あるのか?ノーマルの車高なら簡単に横転する事だってある。
「危険に改造する」どころか横転しにくくなるぞ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:31 ID:3n9GPV2y
っつーか、軽トラで横転するような走りをするのも、バカ丸出しです。w
そうかー、今のサンバーのMTってそんなにいいのかぁ・・・
漏れが乗っていた62年式は

「ふんにゃぁ〜、ぐにゅ。がこ」
そりゃもうブニョブニョシフトでございました。

新しいの乗ってみたいなぁ。
>>240
っつーか、そもそも軽トラを横転させるのが可能なのか。
過積載とかなしで。
軽トラ乗りなんか馬鹿だらけだね。
244228:03/10/07 16:51 ID:eAtBhfL5
>>243
日本の農家はみんなバカになってしまうのではw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 06:40 ID:qs91I2OI
少なくとも違法行為を自慢げに語れる「軽トラック研究会」の膿民はバカ。

http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/index.htm

http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/kzoff2.htm

早く誰か事故死するといいね(マジ)
>>245
どこが違法行為か全くさっぱりわからねぇわけですが。

まずお前が首つれよ、この不謹慎野郎。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:10 ID:qs91I2OI
追加。単独事故で逝けよ。他の人に迷惑をかけずに逝け。

あーあ、次のオフ会こそ誰か死ぬといいなぁ。
走行会の最中じゃなくて移動中でもいいからさ。あぼーんされてくれないかな?
性能面でもステイタス面でも社会の底辺としか言えない車両で傍若無人な振る舞いを
することの危なさ、それに気づきすらしない自分たちの愚かさを少しは自覚しろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:24 ID:SAHxF8pF
ist海苔必死だな(プ
そっちに書き込みできないから負け犬の遠吠えか?(ゲラゲラ
誰にも相手にされない怪電波サンバー逝ってよし。
チンカス童貞おとなしくしろ、IP晒すぞ
>>248
何、どっちを煽ってるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 10:28 ID:v0nhlgxE
>>247
たかだかist如きで軽トラがどうたらこうたら言うのは恥ずかしいぞ。
いや、別にセルシオ乗ってるから軽トラより偉い訳でも何でもないがな。

っつうか、妙なVIP系や走り屋系よりこの集団の方が数百万倍マシな集まりだと俺は思うが、
ist海苔以外のこのスレの常連はどう思うよ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:49 ID:UrvM83yl
>>245
うわぁ馬鹿がいっぱいいてる!
一度軽トラでいつもの様にいきがって走って、誰にも迷惑をかけず大事故でも起こしたら面白いのに。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:03 ID:M4JubJAO
( ´_ゝ`)で?
重要!

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:04 ID:MUoqGYne
↑こういう風にいちいち反応するからからかわれるんだよ。(ヲプ
255チンカス童貞氏ね:03/10/09 22:05 ID:ix1JK4AO
251=ist海苔=怪電波サンバー=荒氏














                                                                                                        よって終了
256勘違いピープルでしかも嫌われている者:03/10/09 22:43 ID:ix1JK4AO
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:44 ID:ix1JK4AO
カキコミケサレテモイイカラ      |        、,,,,,,,,,,,,,、 ≡ 三 ≡ ≡
   \| . タスケテクダサイ.   |      ≡、__)___ノ_,, ≡ ≡ 二 三
ヽ、 i |i.. ドガッ!      |   /^^ヾ、(・∀・ ) ≡ = 三 ≡ 三
 l| | i|   ドガッ! ベキ!  |  / ゚ _,-ー⊂  ) ,,,、, ≡ ≡ 三 モウシナイカラ
   |    ||バキ!       |  (,,/ヾ  `''(⌒__ノ''  )ミ、 ∧_∧ユルシテテェェェ!!
  l|| l|i | ,,  グシャ!     ∧∧∧∧ノノ`ー`J--´)\ \( ^^(;;:)、    、;´(⌒';
 ‘、|l  |・i/   ↓ist海苔 <    ist >\;(⌒//,'(⌒(⊂`));;,;,,,,';;;;,'⌒つ,´(⌒;
,-・i |゚;・li。i,・'(  ^^;)つ. < 予 海苔 >.  ` ;´(⌒  ・´(⌒;, "゙` ´(⌒
――――――――――- < 感 叩. > ―――――――――――――――
   .∫∫∫∫ ∫∫.    <  ! ! き. >    国家公…    うるせー馬鹿
 ∬(  ^^;)∬ 熱いぽ!.<    の >      ∧_∧ ≡ ≡    ∧_∧
..├────┤           ∨∨∨∨  \   ( ^^(;;;:)";;;`,;:,'○三(・∀・ )
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]      /  ∧_∧   \ ⊂    )";' ;    \  O)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| グツグツ /ピュ.ー(  ^^ ) /|| \ \ \ \     く <\\
 \____/    /     ~~・:・:..スパ  \(__)_)     (_) (_)
.┏从从从从┓  ./         / =〔~∪ ̄ ̄〕\
.┃从从从从┃ ./         ||   = ◎――◎  \
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:49 ID:ix1JK4AO
||
   ||    ist海苔=怪電波サンバー=荒し
   ||           ∧_∧   。
   ||         (  ^^ )/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | これからはチンカス童貞は無視してくださいね(^^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \
259マジでipアドレス晒すぞ警告1 :03/10/09 23:05 ID:ix1JK4AO
________
(( |  ∩( ・ω・)∩   |
   |  yahoo.bb!! |
   |________| ))
      .   ||
   .∧_∧ ||  サッ!
   (  ・ω・)と)
   (     つ||
  と_)_)  ||
>>253
なるほどこういうのをあらしに反応するというのですね。
荒らしばっかりだな
262↑ばっかり=×:03/10/10 21:56 ID:cDkDGcQ6
荒し=ist海苔=怪電波サンバー=1人
IP晒されると困るから怖気づいた模様。
全くのチンカス屁タレ。
だいたいあのサイトにハンドルをコロコロ変えて書き込んでは荒して
IPチェックされてるのに(w
しかも管理人1人でIPチェックしてると思い込んでるアフォだからな。
学歴あるけど低脳とはこの事か?(ゲラゲラ
あいつの学歴みたいなもん、実社会では通用しない。
チンカス童貞はチンカス童貞らしくおとなしくオナーニでもしてろってこった(w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:04 ID:lK4IRIKD
欝・・・・。
田んぼで稲刈り作業中にぬかるみにはまり込んだ。
コンバインで引き出したまでは良かったのだが、
アクセルを緩めるのが遅れて、左側テールを凹ませてしまった。
直すのにいくら掛かるだろうか・・・。
ist乗りって何のことですか?
265228:03/10/11 19:45 ID:d5kyhxn6
>>263
ウチのじーちゃんは、バックして他の車と軽く接触してしまいました。
むこうは無傷で、弁償などにはならなかったすけど、
サンバーの後部ナンバープレート下が凹みました。

…プラスチック、柔すぎ!バンバーが無いんだから頑丈にしてくれい、六連星よ。
266?:03/10/11 21:46 ID:ebWaC/CN
サンバー後ろのバンパーってプラスチック?(樹脂)ではないよ。鉄?
凹むって書いてるじゃんかよ・・・
プラスチックなら「割れる」よ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 07:57 ID:8WXh7siM
鉄です。>バンの後バンパー
後ろに突きだしているためか、町中のバンの大半では追突されてor自爆して
バンパーが凹んでいます。補修しようにも二重構造なので補修できません。
交換すると15万円コースとか…。少しは修理する側のことを思い遣れよ!

凹んだら最後、交換するしかないアルミのボンネット&リアゲートといい、
バカメーカーのやることはこれだから…(苦笑)
268263:03/10/12 10:10 ID:JTyg/QYT
左側のテールランプの部分が凹んでます。
ここは補修効かないんですね。
それと上でも書いてるエンジンカバーの、
左寄りが凹みました。交換しかないんですね・・・・。
269263:03/10/12 10:12 ID:JTyg/QYT
自己レス
うちはTC無しのトラックです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 12:52 ID:8WXh7siM
TC無しではなくSC(スーパーチャージャー)無しでは…?>>269
それともTCじゃなくてTBってこと?

あ、それから補修は出来ないというのは不適当だったね。
二重構造だから裏から叩いて戻す作業(鈑金)はダメだけど、パテで埋めて
全塗装してごまかす補修は可能。それならDIYでも出来そうだよね。
いっそボディ同色塗装にしてクリアテール装着するなんてどうよ?
キミの個性的なサンバートラックに婆さん達の視線が注目!田圃の人気者だ!
271263:03/10/12 14:05 ID:U+pawKs9
レスさんくす。SC無しです。
カバーの方はそういう方法あるんですね。
テールランプの方をどうするか・・・・。
凹んでるからなあ・・・・。板金いくらかかるだろうか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 14:25 ID:8WXh7siM
ランプはレンズが割れてるんじゃないの?
ちなみに灯具を外して、ぞうきん巻いてペンチで引っ張ればテールランプ周りの
金属部分のゆがみは直せるはず。

まあ、クリアテールはなくともエンジンカバー塗装だけでも見違えると思う。
同色じゃなくて工事車両みたいに黄色と黒の縞に塗ってみてもいいかもね。
追突されにくくなるかも。ていうか…ほら、今年阪神優勝したし(藁
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:36 ID:ytIaoLzI
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:35 ID:VYWv5bM8
なるほどね・・・バンパーが凹んでるサンバーが妙に目立つと
思ったのは偶然ではなくて、直そうにも金が掛かるから
みんなしょうがねぇなぁと思いながらそのままにしてる、
ということだったのか。
275サクバンD納車待 ◆AHXHoOE18Y :03/10/13 17:45 ID:o5/BPM8/
いや、サンバー速いよ。マジで。
この間、六甲で思い知った。
着いていくのがやっと。
リヤバンパーは安いだろ?

>>275土曜日の再度山ですか?
277神戸葡萄酒:03/10/13 21:47 ID:z28129gb
>>275
私はついて逝けませんでした(w
フルタイム4駆速杉

>>276
1週間ほど前(w
278228:03/10/14 11:02 ID:wbpdxc2s
>>266
>>267
アソコは鉄なのか!初めて知りました。サンクス。
っつーか>>267はそのバカメーカーの車いつまで乗ってるの?
どうぞさっさとキャリィにでも買い替えてください。
そして二度とこのスレに来ないで。
280サクバンD納車待 ◆AHXHoOE18Y :03/10/14 19:56 ID:AtiK3w2b
>>277
よう言いますわ(w
先頭走らされてる時、どれだけ某サンバーのNAに煽り倒されたか(w
必死でステアリングを握りながら、涙で滲んでナビの画面がよく見えませんでしたもの(w
281263:03/10/14 20:10 ID:egeE86rC
>272
ランプのレンズはブレーキ部分が割れています。
凹んだ部分と言うのは灯具が装着している部分のタイヤに、
平行している三角形みたいなところです。
ランプのレンズを換えるついでにフロントのターンランプを、
今はイエローなのでクリアレンズに換えようかと思っています。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:53 ID:owNg15TI
菊屋逝ってよし!
283菊屋:03/10/16 22:06 ID:IN3MrIb2
呼んだ?何か?(w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 20:55 ID:SmlRVRw9
インタークーラーつけれないYO
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:49 ID:h+ePZIXs
ちなみに「某酒屋」さんの影響?か備前方面にて
「低床仕様」サンバーがまた1台誕生したそ〜です・・・(謎)

http://詳しい事は実行した本人の召還待ち・・・・。

研究会逝ってよし!(プ

>>282
研究員同志仲間割れか?
めでたい香具師達だ(げらげら
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:55 ID:sfS9VNxM
>>285

りんだ、か?
あのヘッドランプガーニッシュはちょっちドキュソ。
板を荒すヤシがドキュソ
>>286も逝ってよし!

>>284
インクラ荷台下にスペースあるのでつけれるけど配管が長くなるよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:16 ID:sfS9VNxM
黒い六連星の黒塗り赤帽車はあれからどうなった?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:22 ID:O2E0L3vL
サンバーベースのチンクエチェント(w
www.woowcity.com/cars/event.html
>>289
(・∀・)イイネ!!
先週、しまなみ海道を通ったら、軽トラサンバーが
たくさんいた。他メーカー軽トラはちらほら程度。

みかん農家=サンバー好き

近所の交差点でサンバーが大破してた。
多分サンバーの一旦停止無視だろね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:58 ID:sS5QUYYT
燃費悪すぎわ
このくるま
>>291
単に営農サンバーが多いって事じゃないの?
農協の力が強いお土地柄なんだよ。
     ∧∧      _ 
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /   つ.  緊急浮上!!  │
  〜′ /´ └──┬┬──┘
   ∪ ∪       ││ _ε
             ゛゛'゛'゛
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:28 ID:dzY7+M1o
JAにはミニキャブもあるぞ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:16 ID:eN0JzLni
サンバーの排気音(つうかエンジンノイズ?)って
なんかインライン4のバイクっぽくね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:24 ID:JaL0vzkJ
まさにその通り。

排気量的にも似たようなモノ。

SOHC2Vであるが7000rpmまできっちり回せるし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:54 ID:3WwV3zLp
en07sohc7400rpmlimit
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 22:07 ID:JaL0vzkJ
7400rpm!
いいエンジンだなぁ。
301vivio:03/11/05 21:53 ID:OqhfY1OJ
en07dohc9000rpmlimit
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:17 ID:tzx0e7CO
次期サンバーは前車ツインカム。
スー茶は廃止
303:03/11/05 23:20 ID:OqhfY1OJ
しょうゆ出せゴルァ!
DOHC、NA、そして3気筒化。それが自然だろうね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:45 ID:NrETOzLO
回らないK6Aの糞エソジソでつか?
K6Aは7400回転/分回る?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:56 ID:b0IMb3aW
回りまつ。1時間で7400回転
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:36 ID:6+1rSUxP
最新のメカを誇示するDOHC 4VALVE(but 3cyls.)のK6Aと
10年前でも既に化石メカだったSOHC 2VALVE しかもlong stroke
(but 4cyls.)のEN07。果たして何れがよりsensualなのか?
specでは何も語れないのは承知の上。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:43 ID:6+1rSUxP
↑K6Aはキャリイトラック用、EN07はサンバートラック用に限る。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:10 ID:uHc546BP
「低床仕様」サンバーって何?
311一番右:03/11/08 21:36 ID:LVoIssWh
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:07 ID:6+1rSUxP
>>311

そうそう。
最初は中央にバスタブが埋め込まれたような形の荷台だったんだね。
当時はあそこに自分の精子をたっぷんたっぷんためて走るのがおっ洒落ー!
でラグジーだった。
そこ水浴びしたバカ女のアナから精子が入ってみんな妊娠になりますた!
早く来い産婆ー!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:08 ID:6+1rSUxP
>>312

つまんないです。
なんか最近、停止状態から左折する時に限って足回り付近で、「コツッ」って音がするんだけど、なんだろ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:04 ID:SHsnF2Lr
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
316堀籠組長:03/11/09 21:52 ID:qLpmT6X9
ちゃこのサンバー違法カラーでつね・・・。
近々、コクーソされると思われ
お前のせいでヴァカが真に受けているだろ・・・
違法であるのは事実かもしれないが、
全国で何台ぐらい違法してるヤシいてると思う?
告訴していたらキリないぞ(w
板荒し逝ってよし!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:02 ID:AxcrBsw3
ワゴンのSCオートマに乗ってます。先日、トラックのSCにちぎられました。
おんなじエンジンなのに全然ついていけませんでした。
トラックとワゴンではエンジンそのものが違うのでしょうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:58 ID:h6akk3qp
>>318

車重が全然違う。

年改してもSC車は生き残ったが、そうは言っても何も変わらなかったみたいね(藁
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:37 ID:h6akk3qp
教えて欲しいのですが、サンバートラックは今回の年改で何が変わったんですか?
TC Professionalの追加だけ?
ABSやデュアルエアバッグの設定拡大がなかったのにはチョトがっかり。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:44 ID:xGliQW5M
スバルのHPにはTCpろがラインナップされてませんな
ちがいはデフロックくらいかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:51 ID:nFcLhuMk
平成9年式の丸目に乗ってます。ウヘヘ
クラシックか、赤帽ですね?!
あれ……年改でSCあぼーんって話はどうなったの……?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:23 ID:q1s0nxs2
ここのみんなが反対したから存続したんだよ…>>324
326ッ言うか・・・:03/11/13 23:49 ID:Kph4EX1s
「SCモデル亡くなります」と言えば駆け込み需要があるだろ?
スバルはそれを狙ってる。販売上手。
俺達より1枚上手だ。。。
次回のマイチェンまで同じ手使ってくるかも・・・?
フルモデルまで存続したりして(w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:44 ID:k2ybP84l
もうマイチェンはないよ。次回はフルチェンのはず。

RRや4独、4気筒は存続しても、現行SOHC+S/Cエンジンは生き残れないと思う。
DOHCにはない味わい深いトルク特性を持った名機なので現行の内におためし
あれ。現行車を買っても損はない。(トラックに関しては今回ほど何処が変
わったかわからない年改はなかったが…誰か変更点を教えてください!HPの
ラインナップはパネルバン以外写真まで前と同じじゃんか!)

R2と同じエンジンを熟成して全車DOHC化の可能性あり。
そうなるとパワーはそれで必要十分だからT/C以上に高コストのS/Cが存続する
かどうかは怪しくなる。同じS/C車でもプレオ(R2)とは吸排気系の取り回しが
違うわけだし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:44 ID:r/WTilOt
効率の悪そうなエンジンですね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 07:59 ID:K1S2/kk2
馬力・トルクの分、NAより燃費悪いのはしょうがない。
しかし、差は実は予想以上に僅か。高負荷時に限ればNAより有利。

機械式S/Cは超低速〜中速トルクあるから回転を上げる必要がない。
(ターボは低速トルクがないから回さないとダメ!)総合的視点
では必ずしも効率が悪くない。1段高いギアで走れるからだ。
いずれにせよ耐久性を著しく落とすから6000rp以上の高回転域は
使わないが吉。耐久性重視のサンバーはDOHC化する必要性は皆無。
むしろ全車SOHC+MSC、そしてABS標準にすべき!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 08:07 ID:K1S2/kk2
レガシィもプレミアム性を主張するならリショルム式スーパーチャージャー
検討すべき。新型レガシィGTに試乗してもはやターボ車に未来はないと確信。
2000rpm以下を常用するのにその領域でのうまみがない。何よりもあまりにも
トルクが薄すぎる。この車種に関しては3L車こそが本来の姿であろう。3Lに
リショルム式スーパーチャージャーを装着したグレードがあれば欧州車にも
比肩する存在になれるかも知れない。(「設計が美しくない重箱」旧世代の
遺物(=legacy?)であるEJ20はそろそろ打ち止めでいいではないか?)

プレミアム性を主張しない「廉価版」であるフォレスターやインプレッサは
EJ20ターボでもいいのだが。
331322:03/11/16 18:03 ID:R8evEB1T
>>323
赤帽のホロ車でS/C付!

格安(補償ナシ)でゲト!
でも納車後5,000kmでメタル逝った・・・・・・
でもでもコレ買った店を脅かして
ロハでエンジン積み替えたよ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:02 ID:K1S2/kk2
保証無しなのに「脅かした」のなら脅迫罪だね。

刑事犯罪者にはサンバーに乗って欲しくないなぁ。

事故って死ね!>331
333333:03/11/16 21:03 ID:K1S2/kk2
ついでにゲト。
334:03/11/16 21:52 ID:fiPtJwAm
おたくですか?コクーソとか脅迫罪とか刑事責任を追及するのが好きな方は?!

>>322=>>331
ホロ車でS/C付で最高速どれぐらい伸びますか?
「保証はないけど物は間違いない。」
「エンジンはしっかり整備する。」という約束で契約。

「書類が出てこない。」との事で2ヶ月待たされる。
(その間、レンタカー-自腹-で仕事)

納車後すぐにエンジンから異音。

ディーラー曰く「載せ換えた方が良い。」
(この頃から第三者を間に立てると店に伝え始める)

仕事を休んで買った店に持ちこんだところ
「問題ない音。添加剤で十分!」との事。
(ハア?オレハノーマルサンバーヲダマシダマシ30マンキロノッタオトコダゾ?)

またレンタカーで仕事をする生活にもどる。

ディーラーにご足労願い、店と話をしてもらった結果
ロハで子メタル交換。

修理からあがった翌日、仕事中に見事ブロー。
(実走たったの120km!)

店側からエンジン載せ換えの申し出。

>>331
実際はこんな経緯。
>>334
100kg積載状態で130km/h出るよ。
でも細かく失速する。リミッター?燃料フィルター?
これが無かったらもっと出そう。
いけね。331は俺だ。アハハ

× >>331
   実際はこんな経緯。

○  >>332
   実際はこんな経緯。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:05 ID:QKsJsFiG
旧規格リミッターあるの?
えcvt140km出たよ
リミッターも赤帽専用?
338ID:03/11/17 23:07 ID:QKsJsFiG
Q規格ks(w
>>337
レブリミッターって言うのかな?
回転が必要以上に上がらないよう
制御されているらしい。
ディーラーのメカニックさんから
教えてもらった。

EMPIよりもキャブの方がよかったのかな・・・
2速3速で引っ張ったりエンジンブレーキを
かけたりするの大好き!音最高〜!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:09 ID:EW6Symfk
>>339
キャブは120km出たらいいところ・・・。
インジェクションの方が速度は伸びるよ。

それと旧規格のSCはMTも、ECVTもギア比同じよ。
100km5000rpm、140km7000rpm
非常にわかり易い。
130kmなら6500rpmでレブリミット効くって事・・・?
スピードリミッターじゃないの??それ・・・

341あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>335
別にコクーソはしないけど現状渡しって時点で店の厄介払いだってきづいとけよ、
低能。
343タイーホ:03/11/19 22:04 ID:Qpo+XSOU
335は得したね。
エンジンスワッピングしたチョンコ車業者も業者だが・・・

>修理からあがった翌日、仕事中に見事ブロー。
>(実走たったの120km!)
「修理からあがった翌日」と書いてあるのが微妙だな(w

>>341
中山エミリそっくり、後藤真希ソックリ?
別に俺の趣味じゃない。及川奈央のソク−リいてないの?とマジレス(w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:58 ID:DaXhDRq0
広告にレスしてるキチガイ晒しage
345↑1匹釣れました(w:03/11/19 23:22 ID:Qpo+XSOU
ageてんの?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

sageてんの?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧      ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ  ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
みんな逝っとけー!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    逝っとけ
 (・∀・∩)(∩・∀・)    逝っとけ
 (つ  丿 (   ⊂) 逝っとけ
  ( ヽノ   ヽ/  )   逝っとけ
  し(_)   (_)J

っとけーゴルァ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧      ∧_∧    ゴルァ
   (・∀・ )    ( ・∀・)    ゴルァ
   /    \    /   \ ゴルァ
  ⊂(  ヽノ つ  ⊂ヽ/  ) つ  ゴルァ
    し(_)     (_)J

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 07:57 ID:0AN0h/tl
晒しage
>>342>>335に車売った人?
>別にコクーソはしないけど
とか言ってるけど。
それとも「告訴」という言葉の意味すら知らない小僧?
348ist海苔:03/11/22 07:50 ID:mIfpXDdd
>>347

聞きかじっただけの法知識を誇らしげに振り回すんじゃねえよ。
偉そうなことは最低でも国一なり司法試験なりに受かってから言え。

トラ研の膿民には困ったもんだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 19:02 ID:67g9ni7y
>>348
君にとっては「告訴」の定義された意味が
法知識だの司法試験だのを持ち出すぐらい
大げさなものなんだね。

君、頭にハエが止まっているよ。
350荒すな:03/11/22 23:52 ID:2GiAO6ZX
>>all
今後、放置してください。
351ist海苔:03/11/23 05:05 ID:AdEDWm9A
>>349

低学歴の遠吠えがやかましいぜ!
352349:03/11/23 11:45 ID:3GJD0enB
>>351
今度は「学歴」を持ち出すかい・・・・・
「告訴」の意味なんてそんな大げさなもんじゃないだろ
って指摘してんのにさぁ。一般常識だよ、一般常識。
せっかく>>347が間違いを指摘してくれているんだから
素直に認めろや、ヌケ作。

つかおまえヒス起こしているみたいだけど
もしかして女?それとも疳の虫かなんか居るの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:26 ID:BKfJXnrr
あそこの常連は意外に高学歴
嘘だと思ったら、オフに出て聞けば?
商業高校卒=農業高校卒>灘高卒
少なくともist乗ってる奴らよりは偏差値高そうだ(プゲラ
>>354
工業高校も入れれ。
ist海苔が高学歴な証拠なんてどこにもないぞ(w
妄想と思われ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:55 ID:klo8cso5
∧_∧ ist海苔まだ?わくわく♪
           ( ・∀・)
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:58 ID:klo8cso5
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:24 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:25 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:26 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:26 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:27 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 21:27 ID:mLcfcaDo
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
366オズワルド:03/11/24 22:46 ID:MS5v7NQR
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
お前もist海苔以上に態度がでかいぞお前もist海苔以上に態度がでかいぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:05 ID:xwqly2XI
ist海苔大人気だな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:45 ID:zzRG7MOb
今日、最新赤帽車のLPGを間近で見た。
アイドル安定しないね、LPGって・・・。
しかもマフラー出口形状はオレンジウインカーの初期と同じだった。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:19 ID:3YfqIBjO
今のサンバーのマフラー出口形状って◎って感じの二重パイプで結構かっこいいよね。


370みなわ:03/12/02 22:25 ID:OOmKbu2P
安藤みなわです…皆さんよろしくお願いいたします。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:28 ID:Xuf0y2w+
誰?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:43 ID:xvpnd+7d
who.
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:04 ID:7fNejeaf
世界保健効かん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:56 ID:uiwo9+G9
スーチャーなんて時代遅れですな
Gラーダー最高です
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 02:08 ID:ym4LUqlO
というか、無駄の多いルーツ式はそろそろ終わりにして頂きたい。

スクロール(Gラーダ)やリショルムはコストがかかるというが量産化して安くしようという発想も努力も全く見られない。

環境性能とドライバビリティを両立するためスクロールやリショルムを積極的に採用して欲しい。
マイバッハ、メルセデスの600系にはDQN仕様車を想起させるツインターボではなくこれらを積んでしなやかな走りに磨きをかけるべきだ。
ターボは高級車には似つかわしくない。エナジーを無駄に消費する旧態然たるルーツ式もまた然り。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 02:09 ID:ym4LUqlO
なぜR2にマイルドチャージがないか?

それはルーツチャージャーを使いたくないからだ。

なぜR2にスポーツs/cが残ったのか?

それは馬鹿なユーザーのためだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:13 ID:eIVA8Qee
>>375-376
きみ、じかくしていないようだから
おれがおしえてあげるよ。

きみはものすごいばか。
ひとまえでくちをひらかないほうがいいよ。

いや、まてよ。ちがうな・・・・・・・・・・・・
ひとまえにでてくんな、ぼけ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:10 ID:TFfQNNLX
>>375-376
ってist海苔?
379停止しました。。。:03/12/08 23:43 ID:JrQWKyd/
偽・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
testしてみたりして
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:40 ID:BuAuZc/V
[偽]って書いてあるのに釣られてどうする
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:20 ID:5BNY3kBe
agw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 02:03 ID:esT2ZYZc
俺のSC、半日回していると
エンジンノイズが午前と午後明らかに違う。
パワーも午後に若干落ちているみたい。

で、ラジエターキャップを外して
しばらくアイドリングさせると元に戻る。
(ウォータージャケットは正常)

今まで中古を3台乗り継いできたけど皆同じ症状。
たまたま俺の車がそうなだけ?
中古なんてこんなもん?なんでだろ、、、、
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:35 ID:zF1RT7is
スバルですから
385383:03/12/12 21:28 ID:gBSUFEFr
オイルクーラーでもつけてみようかな?
アメリカのオンラインショップで安いやつ見っけた。
サーモスタット加えて送料入れても多分2マソしない。

あとアーシングも!
あ、いや、これは嘘です、ごめんなさい。
もう言いません・・・・・・・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 17:17 ID:sWAQTZs5
スーパーチャージャーのキャブ仕様ってある?
あ、旧規格ね、旧規格。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:53 ID:za6toQM1
ミニキャブ550ある
388何か忘れてないか?:03/12/16 23:08 ID:P9ffyEw9
富士重工業創立50周年特別企画「SUBARU車ネーミングの由来」

________________________________________________________________

今回は富士重工業創立50周年の特別企画として、
「SUBARU車ネーミングの由来」をお届けします。

「名は体を表わす」という言葉があるように、車名もそのクルマの
コンセプトや想い、特徴を十分に考慮してネーミングされます。
膨大な数の案の中から、様々な見地で検討されたうえ決定されるクルマの名前
そのネーミングの由来は、なかなか興味深いものがあります。
ちなみにSUBARU(スバル)とは、別名「六連星(むつらぼし)」とも呼ばれる
牡牛座に属する星団の名前で、純粋な日本語です。SUBARUのマークは、
その星団をデザインしたものです。
また自動車の名前に和名を使ったのは、SUBARUが最初です。
(登録車は略)
389続き:03/12/16 23:09 ID:P9ffyEw9
■R2
「R2」というシンプルで響きの良い記号的な名称によって、従来の
ミニカーとは一線を画する新たな価値を表現しました。
また、1969年に発表された「R-2」の名前を再び用いることで、
新しさだけでなく、脈々と受け継がれている、スバルのモノづくりへの
思いを込めています。

■PLEO(プレオ)
「さらに豊かに、そして完全に」という意味を持つラテン語からの造語。
走り、楽しさ、安全。そして環境性能。すべてにクラスを超えたクオリティを
持たせた、新時代の理想的なコンパクトカーとしての意味を込めた
ネーミングです。

■NESTA(ネスタ)
「NEW STAR」からの造語。より個性的で、強い主張を持つ、新しいタイプの
コンパクトカーを意味するネーミングです。


======================================================================
390過去の(いわれなき)栄光が忘れられない老人のイメージ:03/12/16 23:12 ID:P9ffyEw9
■LEGACY(レガシィ)
英語で大いなる伝承物の意。その名の示す通り、水平対向エンジン、
乗用4WDシステム等、スバルの伝統的な技術を受け継ぎながら、
それを新世代に向けて熟成・洗練し続けるという意味を込めた
ネーミングです。

スバル最古のブランド「サンバー」。
こっちの方が歴史があって偉大だと思うぞ。
レガシィ4代乗り継いだ俺がそう言うのだから間違いない!
391陰険390:03/12/16 23:21 ID:P9ffyEw9
90年代後半以降のスバル車の命名は何か頭悪そう。

意味不明のトラヴィック、ネスタは論外としてもフォレだって、森の中(含む林道)は無理だよ。
PLEOはラテン語の「多」という接頭語。多目的車という意味かと思っていた。
でも、「多」くどころか人並みにすら売れなかった珍しいクルマになったからいっそ
「寡=XENO」という名前を付けた方が実態に沿ってて良かったね。

ところで、VIVIO=660という裏伝説が本当であれば、その後継車は「R2」という名前
になるはずだが…ならばネット80馬力、最高速180Km/hを誇る「KカーのGT-R」、あの
RX-Rを復活しる!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:28 ID:P9ffyEw9
R2のエンジンを見る限り、次期サンバーにも現行車のOHC8V+S/Cに代えて
R2R用のDOHC16V(N/A)を改良したものが載るのかな?
スズキ、ダイハツと同じDOHCによるパワーアップ路線だな。
良く回って愉しいだろうが、現行SOHCでも7400rpm回るから不満はない。
というか、DOHCでもバルブ周りいじったヤツがこんなに回ってかつトラックに
ふさわしい耐久性が得られるかどうかははなはだ疑問。
トラックはS/Cの方が良いと思う。

まあ、万一キャリイOEMになった日には目も当てられないわけだが。
現行サンバーのATってスズキ製?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:51 ID:wscUS4lZ
ist海苔のうんちくウザイ
395akira:03/12/17 11:49 ID:SAKq8I/2
3AT スズキ製です
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:50 ID:kzMp6kW5
うんち君
397akira:03/12/19 11:51 ID:879DRf1Y
スバル製CVT 確かアルトに仕様があるはずです
>>383
サンバーのエンジンってデフォルトで熱持ち過ぎなんじゃない?
作られた当初は風がガンガン当たる仕様だったけど
雨まで当たってエンスト→整流板(っていうの?)の形状変更
スーパーチャージャー搭載車に至っては
エンジンルームファンまで装備してるし。最近のヤツは全車装備?
オイルクーラーも標準装備になったりしてね。

因みに俺は平成5年式のNAに乗ってた。
熱にずいぶん悩まされたな。
29マンキロまでがんばったけど結局解決しなかったよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:29 ID:lAxDeEPr
>オイルクーラーも標準装備になったりしてね。

フィルターの近くに付いてるよ。
400398:03/12/20 22:36 ID:RieKrnN4
>>399
え!ビクーリ!
スーパーチャージャーに限らず?
だったらまた乗ろうかな〜
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 22:48 ID:nSLj6wK7
空荷でしたら荷台の蓋をはずして、リアバンパーを開ければ
かなりのクーリング効果がありまつ
402S402:03/12/21 17:56 ID:X1MiEvr4
荷台の蓋外してエアスクープ付けたりして…。

そこまでやればVIVIOorPLEO用のインタークーラーも移植できそう?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:01 ID:eTd9bgz9
サンバーさわやか
ハイゼット天晴れ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:38 ID:8AePz04x
>>398
以前はよく雨の高速で
立ち往生しているサンバー
いたよね。俺もその一人。
びしょぬれになりながら
デスビキャップ外して
かわかしてたよ。懐かしい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:05 ID:X1MiEvr4
サンバートラックをチューンして走りに萌えてる人いますか?
407ist海苔:03/12/21 22:37 ID:74UrWoPQ
私のサンバーはフルチューンです。
自分の頭もフルチューンしすぎてあぼーんしました。。。(w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:15 ID:0FW6iBnB
>>407

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:49 ID:zs7F65x6
hissidana(w
411ist rider:03/12/25 01:11 ID:3TdsXC11
hisshidaze!!>>>410
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:35 ID:/nfRXEtF
このスレist海苔って何人いてるの?藁
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 00:47 ID:G/qJ61np
100、000,000人くらい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 20:56 ID:pt2WwFI+
413人ぐらいだろ(プ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 21:01 ID:G/qJ61np
istってカコワルイ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 11:07 ID:NlmjFpvj
丸目暗すぎ!
ハロゲンの補助灯付けちゃった。
ドンキで980円ナリ〜
>>416
シールドからユニットごと交換すれ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:42 ID:azBaHMB0
>>417
H4バルブ交換式のやつが欲しいんだけど
社外品で合うやつある?

でも、あっても高そう・・・・
420418:04/01/04 19:30 ID:xQHrXQEf
>>419
サンクス!
でもヤパたか〜い!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:10 ID:33eNJ+Rr
昔行ったスキー場のペンションに営農サンバーがとまってた。
誰も見向きもしなかったけど、ECVT、4WD、おまけにチャージャー付。
中古じゃこんなグレードないよな・・・
>418
アレは規格品だから小糸もボッシュも出してるよ。ヤクオフで探せば安い中古が
あるんじゃないかなあ。
でも、ハーネスも強化しないと明るくならない罠。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:11 ID:yfZJbKe5
>>421

むしろ中古にしかないグレード。地道に探せ。

でも、AT限定免許じゃなければMT車を勧めとく。
脱帽した香具師が手放した幌コンテナ車の出物って意外と多い。
赤帽専用パーツやABSが付いて格安なのでお得。

俺も買ったがすこぶる快調だ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:28 ID:Ug+yx2AE
釘拾ってパンクした〜
工具屋のストレートで買った
700円くらいのリペアキットで簡単に直った!
今まで修理に2、000円近く出してたの馬鹿みたい・・・・
425424:04/01/09 21:38 ID:0Ct62F4d
今日対向車にミラー当て逃げされた!!!!!!!!

窓開けてたから飛び散った破片が
顔に刺さりまくったぞ!馬鹿野郎!!!!
眼鏡かけてなかったら失明してたぞ!!!!!!!!

\3,000チョットの出費だよ,んの野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:20 ID:FttjtLgz
寒いのに窓開けてたの?

擦れ違いざま?停止してたら一方的に相手が悪くなるけど、
君も動いていたら過失割合ってどうなんだろうね?

林道はたまにそういう不遜な輩がでるね。>ミラー当て逃げ。

 林道ツウリングって誰が始めた趣味なのか
判らないけど地元の人とか仕事の人にとって
は非常に迷惑千万。
428424:04/01/09 23:30 ID:/IWQgBpL
>>426
そう、運転する時はいつも開けてる。
外の音が聞こえないと不安なんだよ。
ヘッドフォン付けてチャリ乗ると恐いでしょ?
俺にはあんな感じなんだよ。
神経尖らせて運転してる。
雨が降ってても全開。
配達の仕事だからどうせ濡れちゃうし。

で、すれ違いざまね。ブレーキ踏んだけど。

>>427
見通しのいい舗装路。
もう何が何やら・・・・・・
この仕事11年やってるけど
ルーズな運転してるのホント多いね。
毎日毎日ストレス貯まりまくり。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:17 ID:d7nPhplJ
センターはみ出したヤツにぶつけられたなら向こうが100%だろ?

当て逃げは犯罪。
天誅を下せ。つまり、探し出して殺せ。

こういう制裁の積み重ねが日本人のモラルを回復するのに必要だ。
430424:04/01/10 21:45 ID:bLiEL7q3
>>429
>100%だろ?
どうなんでしょね。
配達中だったからルームミラーを縛り付けて
そのまま走ったよ。お客さん優先だからね。

事後に警察に届ける事も出来るみたいだけれど
個人営業だから仕事に穴開けるわけにはいかないし
今回も泣き寝入りか、、、、、。鼻の下の傷、残りそ。

今日はせっせとキャビン内の掃除をしたよ。
明日ディーラーにミラー取りに行ってきます。
431(ノ・◇・)ノ:04/01/10 21:53 ID:8Ns5LwBi
信号無視するおばちゃん、超ムカつくのであえてギリギリまでブーレキ
我慢して寸前で寸止してやりました。案の定睨みつけてきたので
「色盲?信号赤ですよ?それとも、ひき殺した方がよかった?」
と言ってやりました。ひき殺しても無罪になるなら自分本意なおばちゃん
毎日数人ひき殺してあげるんですけどねー
>>431
本当に引かないように気をつけてね。
軽トラックのブレーキなんかいつどうなるかわからないんだから。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:22 ID:d7nPhplJ
軽トラックのブレーキはともかく新車のレガシィのブレーキはホンット停まらない!

赤信号、ちゃんとブレーキかけた積もりでも何回ゼブラまで突っ込んだことか!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:23 ID:d7nPhplJ
>>431

せめて、ハイビーム、クラクション攻撃にしとけ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 23:27 ID:d7nPhplJ
サンバートラックTCスーパーチャージャーの欠点:それはコーナリング

◎重心高過ぎ
◎タイヤのグリップ低すぎ
◎サス固すぎ

国沢みたいにワゴン用サスと乗用車用タイヤで克服か?
でも、トラックじゃなくなる。
436(ノ・◇・)ノ:04/01/10 23:39 ID:8Ns5LwBi
>>432
>>433
スバル車の中ではサンバーが一番ブレーキの効きは良いです。
特に自重が軽くて荷物を積載するのを前提にしてるトラックは。
スバル乗用車のブレーキの糞加減は、すでに激しく外出ですけど(w

>>435
◎サス固すぎ=×
柔杉=○
国沢君はわかってるようで実はマタ−クわかっていない。
硬いか柔らかいかは乗り心地重視か、走り重視かにもよるけど。
13インチの80スタッドレスを入れたら、ちょっと車高が高くなってしまった。
おまけにoff35ホイールのせいか、ちょっとはみ出た。春までの我慢・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:46 ID:uVkF06gA
スーパーチャージャーのオイルって交換できるの?
ディーラーはメンテナンスフリーだって言ってるけど。
なんか最近あの独特の「ポワ〜〜〜〜ン!」って音が
したりしなかったりでちょっと心配。交換かなぁ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:29 ID:0XfbODiR
よっしゃ〜!
ヨーロピアンタイプのホーン付けちゃった。
またドンキで980円ナリ〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:31 ID:77/DqN40
>>438
エンジンオイルみたいに
下から抜いて上から補充
という訳にはいかなかったはず。
オーバーホールの域になると思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:59 ID:OfRdyelc
>>437

最低地上高、トレッドを稼ぐのは正解。
過積載さえしなければ乗用車用タイヤの方が性能もいい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:56 ID:I1h4tTjk
今日明日仕事休みだけど
スノータイヤに変えとこっと。

新調した
 ガレージジャッキ
 ジャッキスタンド
 エア・インパクト
 空気入れ
の出番だぞ〜ヒャホーイ!
443r:04/01/18 08:44 ID:NWkI25oY
サンバーは、クラス唯一が多い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:29 ID:nH7HLxez
クラス唯一赤帽車がありまつ
>>435-436
あと◎重心高過ぎも×。
サンバーに限らずこの手の日本車は
フロアアンダエンジンだから重心は低い。
ドライバーポジションが高いので、振られてるように感じるだけ。
446(ノ・◇・)ノ:04/01/23 23:56 ID:DPfYytXJ
おいらは「◎重心高杉も×」って書いた覚えないと思われ

>フロアアンダエンジンだから重心は低い。

って普通車に比べてって事?
明らかに軽トラックの方が重心は高い。
低いと仮定するならば、軽トラックより普通イパーン車の方がコケル率高くなる。
んなこたー無い(w
同じ速度で同じコーナー突っ込んだら軽トラの方こける
>>446
軽トラじゃないがワンボックスとベンツAクラスでは
ベンツAクラスよりコーナー限界が低かったのはデリカスターワゴンだけだったとか。
なんかの雑誌で、赤帽のサンバーは、エンジンが特別仕様だというのが書いてたのですが、これほんと?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:15 ID:4I7q+jF/
>>448

旧規格時代はね。今はヘッドカバーだけ異なる。
EN07・SOHC8Vエンジンは10年以上の歴史の中で十分に熟成されて耐久性も向上。
もう、行き着くところまで行ってしまった。そうなると、スバルは小メーカー
なので非赤帽車をわざと弱く作るほどの余裕がない。というか、要領が悪い。

むしろ、エアロ、ハイルーフ、左広角フェンダーミラー、特別色ビニール
シート、PWRの高いスーチャ+二駆のトラックが買えることの方が大きな差。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:18 ID:4I7q+jF/
PWRの低い、だった。

ちなみにPWR=パワーウェイトレシオ。
車両重量800Kgの車で50Kgの差は結構でかい。

451(ノ・◇・)ノ:04/01/24 22:32 ID:AVVzIh2J
ヘッドカバーの「赤帽専用」
確かにサギではないな(w
452(゚∀゚):04/01/24 22:34 ID:UK5PhION
マッド杉山、ついにサンバーベースでスポーツカー作るみたいだな。
竹岡圭が運転するやつ。
何たらストリートに載ってたが・・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:50 ID:HSUX7H7i
スーチャーって略したらぶっ殺す!
じゃあこれからはスッチーと略そう。
455スーチャ−:04/01/28 22:43 ID:w8A8Zmhd
殺してみれ。
チンカス屁タレが(プ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:07 ID:dqH3W1c6
赤帽うぜー!!!
スバルと協定だか、なんだか
しらねーけどよ、いちいちX2万
こまケーよ!整備士はみんな、
うざがってんだよ!ぶあーかw
456うぜー!!!
通りすがりだか、なんだか
しらねーけどよ、いちいちageて
こまケーよ!住人はみんな、
うざがってんだよ!ぶあーかw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 04:30 ID:wMemgqKK
「X2万」って何?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:17 ID:v7GVquCT
>>457
通りすがりに釣られちゃったねー。
サンバー愛してるんだよ!!

リアE/G は水平対向よりも偉大なんだーーー。
マフラーバラチョンにしてみやがれ!


死ぬぞ!?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:51 ID:omqkanph
そろそろ次期サンバーが気になる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:38 ID:05pwZElE
スズキサンバーKCスーパーチャージャー?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 09:12 ID:jklGZfBG
ナントカX誌によると、
次期はフルモデルチェンジらしいが、
発表が秋で、売るのは05年初頭からだそうだから、
とりあえずまだもう少し先の話。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:32 ID:hhYruc3Y
05年初頭はそんなに先の話じゃない。

昨年11月の年次改良がTT/TV/TW系にとって最後ということなんだから。

万一スズキOEMだった場合、今買わないと一生後悔する鴨。

GMの世界戦略でのスバルの役割は少なくとも国内専売に近い貨物車を造ることじゃない。

それはむしろテクノロジーオリエンテッドなAWDプレミアムカーメーカーのイメージを損なうことと見なされかねない。

サンバーこそスバルの優秀さを世に知らしめる名車だが知能指数の低い奴らには理解できない。
知能指数は激低いがサンバーの優秀さを理解しているオレもいるから、知能は余り関係無いと思う。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:23 ID:sZMdT3ke
知能指数の低い奴ら=痔絵矛の害人
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:04 ID:Jb5hyc73
サンバーの優秀さと伝統を理解していない奴ら=不治獣公の取締役
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:51 ID:Kv7VIIGY
キャリイOEMになった日には>>466のいう通りになるね。
まずあり得ないと信じてるが。

サンバーをキャリイOEMにするのはレガシィをカルディナのOEM車にするのと同じだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:28 ID:Z0m4oiXO
サンバーをエブリィOEMにするのはポルシェをスカイラインクーペOEM車にするのと同じだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 08:32 ID:xeBlm6Iv
      _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"    ゛-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /  _____________
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'" /
    `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i'     < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’      \
     }゛ '"`'"   _,,..-"         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `-ー--''"
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:43 ID:9PaydC/w
ワレが氏ねや
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:54 ID:yuVQ2+ms
某研究会の香具師等って全くどうしようもないね…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:57 ID:yuVQ2+ms
>サンバーをエブリィOEMにするのはポルシェをスカイラインクーペOEM車にするのと同じだ。

ポルシェとスカイラインクーペじゃ格が違いすぎ。
>>472
そりゃスカイラインクーペのほうが釈迦区は上田罠
誰か>>471を相手してあげろよ。
必死に煽ってるのに(w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 20:11 ID:bv371M0j
軽トラックにスーパーチャージャーか・・・

なかなか面白そうだな。早そうだし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:20 ID:LDMwLbW2
>>475

藻前も"早"そうだな…しかも短小じゃ女の子イカせられないぞ。
477予測どうり:04/02/19 23:19 ID:NntxhK20
釣れますタ(ァヒャヒャゲラプ
あげ
はげ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:51 ID:+cY90SoW
age
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:17 ID:yC4jZC5+
スーパーチャージャーのプーリー交換で過給圧アップ。
VIVIO RX-R用EN07Xを上回る85〜90馬力をたたき出せる。
(耐久性は多少低下するが仕方なし)
時たまいる妙に速いサンバーってこれやってるんじゃないの?
SOHCの方が耐久性高いから過給圧上げられるのが皮肉な結果を生む。
>>481
何のプーリーを流用すんの?
具体的に知りたいな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:05 ID:XCLQwpNd
>>481

軽トラック研究会の黒い六連星とかいう人のことじゃないの。
いきなりキャリイターボ買ったのってやっぱ赤帽サンバー壊したからかな?
4845ちゃんねる:04/02/28 22:57 ID:B5L+PQS2
厨房は、はよ寝ろ
爺は、はよ氏ね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:48 ID:1g67H5lE
遺産はお前にはやらん。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:32 ID:/lcfjZ2N
遺産=legacyでっか?
サンバーがあればレガなんて(ry
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:09 ID:ZLB5smqT
ist海苔って氏んだらしいね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 02:16 ID:rH4d/t8W
サンバー=百姓=佐賀県、でよろしいでつか?
>>489
佐賀はダイハツが多いよ。
ダイハツ本社でも上座でもてなされると聞いている。
平成9年式
13万キロであちこち壊れ出したぞ!のやろお!!

とりあえず今日はオルタネータとっかえた。
中古で7千円。ベルトもやばいな〜
ディストリビュータからはオイル漏れしてるし・・・・
そうそう、先月は車速センサー死んだ。

平成5年式は丈夫だったのに〜アメデトマッタケド
492 :04/03/03 23:14 ID:LaxZVfes
493 :04/03/05 00:40 ID:HVYdBKuK
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 09:11 ID:96WeyLid
>491

ええ事をおしえてやろうか。

形あるモンは、いつかは壊れるんや。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 17:28 ID:O9DTFzTk
プレオもサンバーだな
そのうちプレオトラックなんて出るかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:08 ID:OCKCpQLk
495<RRレックスを最後にてんとう虫(サンバー)の血筋は途絶えたよ。
サンバーこそてんとう虫の血筋を受け継ぐ正統派異端系だ…。
497中村獅童:04/03/05 22:48 ID:j0OXG/8U
何か?
498491:04/03/06 21:34 ID:G/gT3HMF
今日はメタル。
中古で購入以来ずっと気になってたんだよね。
打音って程醜くなかったからしばらく放置していたけど
ヤッパ精神衛生上よくないんで思い切って交換した。
メタル代3,000円で工賃90,000円!
馬鹿らしいんで自分でやったよ〜
499蛇メタル:04/03/06 22:09 ID:/nBnfIp5
「Theトラック」っていう本にトレーラーヘッドで0-400mを計った結果が乗ってた。

18.09秒 サンバースーパーチャーヂャーより速い。

いすゞGIGA 22801cc V12エンジン 450PS 160kg
EN07って他にどんな車にのっかってますか?他の車にのせると、やっぱり排気系の取り回しの違いであの独特の音は変わっちゃいますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:55 ID:uRYk06dH
>>496

それでこんなもんが出てきたのか…
http://www.fhi.co.jp/news/04_01_03/04_03_03.htm
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:57 ID:uRYk06dH
>>500

スバルの軽全車。
>>500
EN07って一口に言っても
積まれている車種によって全然違うよ。
ホキ類のレイアウトとか。

特にサンバーに積まれている奴は
寝かせてマウントされているから
チョット特殊。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:42 ID:cWi+ur2S
サンバーとヴィヴィオとは明らかに排気音違うもんねぇ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:43 ID:UgvHgF2S
506 :04/03/09 20:50 ID:QnRFzkNN
507491:04/03/12 18:55 ID:xnQjmwOs
>>499
「デスペラード」って映画にちょこっと出てくるよね
トレーラーヘッドを改造した乗用車。
主人公の助っ人がリアトランク(!)から
武器を仕込んだギターケースを
おもむろに取り出すシーン。
すぐやられちゃうんだけど・・・カコイイ!&ワロタ!

今日はデスビ交換〜
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 18:13 ID:RSkPrGCW
>>507
タイミングの調整ってどうやんの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:07 ID:3Kt1Ycmo
TCスーパーチャージャーってタコメーター付いてないよね。
ディアスワゴンスーパーチャージャーのメーターを
スワップできないかな?
試したことある人いませんか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:58 ID:9XLZ9URl
この前解体屋さんで赤帽サンバー発見したんだが、
セルは回るけどバッテリーが弱っててエンジンの状態確認できなかった・・・。
ヘッドは赤くてばっちり赤帽専用と書いてあったよ。」

これのエンジン欲しい人って居るかな?
あれなら頑張って取って来るけど・・・。
511491:04/03/13 22:34 ID:7YDS7ra1
>>508
適当w
タイミングライト持ってないし。
乗ってて自分が気持ちいいところで
デスビを固定している。
よっぽど外れない限り大丈夫みたい。
オイル漏れ漏れのデスビ付けてた時は
毎日のようにいじってたよ。

>>509
どうなんだろう?速度センサーのギヤは共通かな?
因みに俺もタコ欲しくて社外品のやつ付けたよ。
4気筒だから選択肢が広くて良いよね。
H9年式赤帽仕様にはキャビンまで
点火信号が来てないので点火コイルから
延々ケーブルを引っ張った。
通常コンピューターと足元まで黄色いケーブルが
来ているはずなんだけど・・・何でだ?

>>510
ストックしたいけど金ないし置く所も無いや。残念!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 01:21 ID:m6tiYKiX
超マイナーグレードの単独スレ珍しいな。しかも500レス超。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078230321/l50
↑もスバル繋がりの同類項だが、あまりにもマイナーすぎて削除確実かと。

天下無敵のヨタ車でも「マークIIツアラーS専用スレ」(Vじゃないぞ)
なんてのはさすがにない。さすがスバル、さすがスバヲタ。
>>512
ん?超マイナーグレード?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
age