★★★★★セリカGT-Four〜ST-205★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
935セリカST−205の全貌が明らかになった!!
セリカST-205はアクセルを踏めば踏むほど限りなく加速する。
ステアリングは重く安定感があり左右に揺さぶっても足回りがきっちり付いてくる。
加速するたびのクラッチ操作は重量感を感じることができ、尚且つギアもがっちり重くクイックに吸い込まれる。
シフトレバーから左手に伝わる微妙な感触が拳動の凄まじさで物語る。
エンジン音は唸るような音色ではあるが決して不快な音色ではなくまさにスポーツカーと感じられる音だ。
マフラーはどっしりした風格でリアのラインを惹きたて横にあるガソリンタンクの大きさとタイヤの
太さが走りを強調してくれるだろう。本来メインではないがリアワイパーの活躍やエアコンの風力なども決して侮れない。
それに加えボディやホイールの塗装が他のスポーツカーとは異なる仕様となっておりその材質に驚かされるだろう。
この辺の配慮も耐久レースで勝ち抜いてきたセリカ独自の特徴だと言える。
まさに高級スポーツカーという感じだ。運転中そのスタイリッシュなボディーと軽やかな走りを眺めることはできないが
対向車にでくわせばその流れる様な美しいボディーと流れる様な走りにうっとりし胸が躍るであろう。。。。。。
936セリカST−205の全貌が明らかになった!!:03/09/01 12:13 ID:tYbuT2xa
セリカST-205はアクセルを踏めば踏むほど限りなく加速する。
ステアリングは重く安定感があり左右に揺さぶっても足回りがきっちり付いてくる。
加速するたびのクラッチ操作は重量感を感じることができ、尚且つギアもがっちり重くクイックに吸い込まれる。
シフトレバーから左手に伝わる微妙な感触が拳動の凄まじさを物語る。
エンジン音は唸るような音色ではあるが決して不快な音色ではなくまさにスポーツカーと感じられる音だ。
マフラーはどっしりした風格でリアのラインを惹きたて横にあるガソリンタンクの大きさとタイヤの
太さが走りを強調してくれる。本来メインではないがリアワイパーの活躍やエアコンの風力なども決して侮れない。
それに加えボディやホイールの塗装が他のスポーツカーとは異り荒地を走るように設計されている為この上なく頑丈に作られている。
この辺の配慮も耐久レースで勝ち抜いてきたセリカ独自の特徴だと言える。
まさに高級スポーツカーという感じだ。運転中そのスタイリッシュなボディーと軽やかな走りを眺めることはできないが
対向車にでくわせばその流れる様な美しいボディーと流れる様な爽快な走りにうっとりし胸が躍ることであろう。。。。。。
マジでスレ建てたのかよ。。

漏れはもうつきあわないよ
938名無し205:03/09/01 17:10 ID:0xJVQ7v0
なんか荒れてるスレだね。
昔のGT-FOURスレはマッタリしてて良かったのだが・・・。
>>938
ここはまなみスレなので、マターリ派はGT-FOUR総合スレへどうぞ。
940ハナテン勤務:03/09/02 18:25 ID:Vv9jMr4W
うちの店舗だけで2000台以上車を扱っているがST-205のチューン車がいちばん速いな。
チューンドカー同士でもエボとかイポとかない罠。おまえらマジでセリカ知ってるけ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:07 ID:dwZ+OLFl
しらない。
ガキは糞して寝ろ。

80スープラに煽られたくなかったら!









イッペンシヌカ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:42 ID:qO/NbaAP





ヤレルモンナラヤッテクダサイ
943ST205海苔:03/09/05 21:19 ID:C2nNj6oA
筑波2000なら、1分フラットで走れるぜ!
交通費と、走行費出してくれるなら、隣に乗せて走ってやってもいいぞ!!



俺のST205は特別だぜ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 08:23 ID:J8P/iK9U
どう特別なんですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:28 ID:BsZKRsuf
>>943
自作自演じゃなしに俺、この人知りあいです。
違うかも知れませんがランエボフルチューンちぎった人だと思いますけどやっぱり違うかな?
946まったりセリカ海苔:03/09/09 00:36 ID:5GATeKoE
参考までに
乾球温度33.0℃ 温球温度29.0℃ 大気圧1018hPa 修正係数1.063 計測馬力261.3 修正馬力287.9 修正トルク33.6 ブースト圧0.98 
947続き:03/09/09 00:38 ID:5GATeKoE
名古屋のスーパーオートバックスでの計測で走行距離8万超えST205にエアクリHKSキノコにバーディクラブ水道管風マフラーでCPUノーマルでこんなもんです。
948続き:03/09/09 00:38 ID:5GATeKoE
違うところで計った程度極上エボV(マフラーのみ交換)が馬力283馬力、トルク33.0だから似たり寄ったり。でも110Kgセリカのが重いからな。フル軽量同士ならエボWより軽いけど。最後に物言うのはドライバーの腕ですよ。長くてすみません。
セリカで早い=腕がイイって事ですね。




同じ人が印譜やエボを走らせたら。。。
950まったりセリカ海苔:03/09/11 02:02 ID:3hoMvnmu
乗ったことあるけどエボVとかは軽さで突っ込んで逝ける。でもエボはリアデフで曲がってる(失笑)セリカは車で曲がってる、リアデフを機会式にしたらだいぶいいはず。トルセンデフのままエボZ峠の上りで撃墜したことあるし。
>>950
そのエボが覆面パトカーだったらどうするよ・・・
952まっかり七リカ海苔:03/09/11 19:35 ID:aqMuM7F4
後ろから、突っついて谷底に落とす!
又は、後部座席に積んであるショベルで
めった打ちにし、山に埋める。
又は、(以下略
953( ゚д゚)、ペッ  :03/09/14 02:37 ID:4LZTY6Z0
冗談なのかマジで逝ってんのかわからんスレだな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:20 ID:vkvtBNMu
保全しる!!
ST205は迷車!!
955MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/09/17 13:50 ID:qRyEccPc
>>955
ただの顔面スワップやん・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:09 ID:0huS6UyW
>955
おもろいね。

18#セリの顔を4ドアセダンに移植した香具師もいたなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 03:40 ID:kujF0orK
エボもセリカも乗って来たよ。
体感的にはセリカが上。これは間違いない。
エボはセコセコしててセリカはグイグイ来る。
乗り心地や操作性は断然セリカ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:57 ID:SPH2Pchp
■■ インテR対MR2対FTO vol,2 ■■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055851111/l50
960左コーナー苦手:03/09/23 11:46 ID:0qA5rDgy
まだあったんんかこのクソスレ。
セリカは遅い!これで十分だ。
直線だけなら速いとつけておこう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:50 ID:cUMyAl49
セリカの特徴はガツン!とくるクラッチにあると思う。
エボではあーはいかない。値段に差があるから仕方ないけどな。
962ZZT海苔:03/09/28 21:02 ID:9Ff1jjVZ
中古車試乗したんだけど重いっスね
ZZTと比べちゃ逝かんのだけど、重くて大丈夫かいな、と思たよ
セリカの4WD 期待したんだけど・・

インプかエボにするかなー
96392:03/09/30 23:03 ID:mkkmkyIB
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059204191/l50
■■■3S-GE(GTE)を語ろう■■■
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブーストアップみんなしてる?