■■ インテR対MR2対FTO vol,2 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>627
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
( ´∀`)< オマエガナー
(    ) \_____
 | | |
クリップ以降しか全開できない藻前ごときのレベルでは駆動方式の差など関係無いかもな(w
せいぜいもがいてな(藁
あ・・・ゲームは1時間やったら休憩しろよ!(ゲラ
>>631
クリップ前で全開にできるのは、コーナリングスピードが遅すぎの証拠。
藻前がド素人だということがよくわかった。ばいばい。
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
>>632
クリップ前で全開できないのは突っ込みすぎの証拠
藻前がド素人だということがよ〜くわかった。ばいばい。
>>634
マジで言ってたのか。アホだ。まあ、あんたがDQN走りしてても俺が
困るわけではないからいいけど。
>>634
クリップ過ぎてもすぐにゃ全開にしちゃいかんぞ。
トラクションが抜けるからな。
SzQsL4a5は完全に墓穴ほったなw
>>635
イタイのはどっちかわかってるからもうやめな。それに
SzQsL4aの車は2CVで10%勾配のコーナーのことか
もしれないし、ママから「コーナーは危ないから最初は
徐行しなさい」とか言われてるかもしれないしね。(W
639:03/09/24 23:42 ID:6TPUdvZd
↑>638ワラタ。
まあ、駆動方式が変わっても基本は変わらないからね。
そのレベルを脱却してからもう一度おいで。
FF、FR、MR、4WD・・・どれもが乗り方を変えて行かないと上手く(=速く)は走れない。
RRは・・・乗った事ないんだ。
所有したのはFF、FR、MRでどれもが場所、路面状況、以前に車自身の乗り方を変えないと
速くは走れなかったが・・・
駆動方式をそれ程気にしないってのは、所詮そのレベルまで、って事。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:51 ID:SLxL68Xo
test
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:34 ID:HUtVSvrV
やっと終わったかな?
烈しく厨房臭いウンチクネタだったね・・。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 03:46 ID:PI/u33B/
駆動形式どころか車ごとに走らせ方は随分違うと思うんだが・・・
まぁ基本は一緒だから基本が出来ていれば、
練習次第で色々な車をもスムーズに乗りこなせるようになるだろ。
>>628言うところの運転の柔軟性ってやつだ。

>>641
本当にそう思っているんならくだらないこと言っていないで何かネタでも出せ(w
次スレタイ案
「■■ インテR対MR2・・・おまけのFTO vol.3 ■■」
FTOオーナーの中の人スマソ
644左コーナーが苦手:03/09/25 23:49 ID:mBGRPEsd
スレタイ案
■インテR対MR2対FTO+シル&180+セリ■
で如何?
要は・・・
■アンダー2Lスポーツカーなんでも対決■
って奴だな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 09:52 ID:5FfYQx6j
それやるとエボインプの厨房大暴れで今みたいなもたーりしたスレ進行は期待できなくなると思われ。

スレタイは今まで通りで良いんじゃないの?>>1で今回みたいに他車種乱入OKと明記しておけば。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:16 ID:z8v8kvgM
■学生御用達■インテRvsMR2vsFTO■いつかは3L■

ってのは?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:34 ID:/7A+OtU9
でも、現在20歳そこそこの俺たち世代って運が悪かったよな。
空前の不景気で就職先は狭き門。スポーツカーのラインナップも少ない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:35 ID:/7A+OtU9
と思ったけど、そんな事を言ったら
国のため国民のために戦場へ行った世代に笑われるな。スマソ。
649左コーナーが苦手:03/09/26 23:36 ID:R5pOw6vE
20代後半の俺も当時は、今の車は・・・なんて言っていたが、現在よりマシだったか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:44 ID:tTWmZvRr
DC2といいSW20といい長命だったよね。
DC2なんて91年デビューのEGシビックベースで長いことつくられたけど
80年代の恐ろしいまでの日本車のモデルチェンジと進歩を思うと寂しい気も。
まあEGのシャシーがよくできてたってこともあるんだろうけど。
>>647
新車の選択肢がないもんな…
MR-S、インテ、ロドスタ、シビックRぐらいか?
Z、スカイラインはイメージ的にどっちかつーと大人向けだし、スポーツイメージ薄い。
NSXは値段的に論外。

って、今書いてて気づいたけど
手頃なクローズドクーペってインテしかないのかよ_| ̄|○
あ、S2000忘れてた。
どっちにしろ敷居の高さは変わらんけど…
653肉男爵 ◆DE3ASexcg2 :03/09/27 03:38 ID:evTz5sR3
>>651
セリカ
ヒュンダイクーペ、インサイト
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:21 ID:RnYdtzNV
国産普通車ならスイスポとかストーリアX4、ヴィッツターボは却下か?

とホトハチスレ住民が口を挟んでみる。

>>647
考えようによっては良い時代だぞ、
バブルの頃の名車達が中古で手頃な値段で買えるんだから。
まぁガタが来ているのも多いが(w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:23 ID:gzJDrJqJ
>>651

ヒュンダイークーペがあるじゃん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:25 ID:YYLNVdNj
現行Zとかスカイラインを大人向けと言ってる人は
大人じゃないんでしょうか?
658左コーナー苦手:03/09/27 10:44 ID:DBFJK9ez
中古車では手頃な車が多い時代ですが、
新車は・・・セリとかインテとか、2Lクラスが寒い。
振り回しやすいクラスが少ないのが残念。
ランエボインプなんて乗りこなせない香具師ばかりが乗ってる。
乗りこなしている香具師は3割程度か?
>658
エボ・インプほんと増えたね〜。こんな時代だからこそ
クーペにこだわりたいもんだが。
シビックがもう少し軽量級だったらなあ…1000kg台だったらすぐにでも
飛びつくところだが。
>>656
 >>654で既出な上に海外産で良いなら他にも選択肢はあるわい(w

>>658
セリカもインテも性能的に文句はないんだがデザインがなぁ。
セリカはアクが強くないとセリカじゃないからアレでもまぁいいと思うけど
インテはもう少しどうにかならなかったのか。
>661
セリカもインテもかっこいいと思うんだけど
両方とも後ろのデザインが一寸・・・
バンパーがふっくらして尻がでかく見えるだけで
ショボーンなんだよな
>>662
禿同
その昔ケツデカでなんだかなぁとか思ったFTOですら
今じゃスマートな部類に見えてまうw
ZZTセリカは確かに後ろがねぇ。テールランプの形がちょっといただけない。
インテはもう少し何とかして欲しいね。前もあれだけど後ろがほんと
尻でかすぎ。タイプR路線もいいけどプレリュード無くしたんだから
もう少しそっちの気があっても良かったと思う。
665風速GT:03/09/30 09:28 ID:ABS2A4K+
おり様最高!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:39 ID:dGsj1IOr
俺はセリカのリアスタイルが好きだけどなぁ。リアランプの形状もすごく良い。
むしろ、ヘッドライトの方が気になる。いくらなんでも細く吊りあがりすぎ。
セリカのケツ、テールランプとボディに妙な段差があるのが苦手だ。
フロント周り良いと思うけど
あのライトが又良い、形状がライトの照度にも貢献してるとか(ホントかは知らんけど)
運転席も良いと思う
ただリアとサイドが・・・
もう少し低く見えると良いんだが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 10:25 ID:jIEpK6Go
セリカとZが似ていると思う漏れの目はフシアナですか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 13:21 ID:og6QbqPs
つーかZがセリカのデザインぱくったんだろ。
>>669
フシアナです
>>669
個人的にはあんまり似ても居ないと思うのだが・・・


パクリといえば、リヤテールに関して。
RX-8がS2000を、S2000がS15シルビアを、S15シルビアがAE111レビを・・・
パクった様に見える。
パクリまくりのマウダとヲンダ!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 14:53 ID:uCPtUI13
>>672
RX8のリアテールは、まんまNA・NBロードスターだろ。
675ぴゅ:03/10/04 15:14 ID:KaiQ645U
ZはWILL−Viにかなり似てると思うのはわしだけか?
>>675
貴殿には名誉fusianasanの称号を進呈致します
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:41 ID:Cfyxxtdl
DAインテグラのケツはS13シルビアのぱくり。
つーか本田のお偉いさんが売れてるあの車をパくれと命令したらしい。
パクッただの、パクラレただのって話を聞くたび、
日本車には個性が無いんだなって思う。
>>677
そーだったのか。確かに後ろから見ると一瞬あれ?って
思ってしまうほど似てるよな
>>679
You are king of FUSIANA!(wara