【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とうとう一桁も終わり・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:14 ID:PTtP2cfT
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:25 ID:26kP6nXP
ペッパーホワイトのminiに乗れば人工スカラー波から
逃げられまつか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:41 ID:xYSOE6Bh
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:19 ID:8jJr4uLB
>3, 4
彼らは真剣にやっているんですよ。そんなふうに揶揄してはいけません。
よーっく反省しなさい。

17インチ面いち+ローダウン+クリアテールの人たちに対しても同様です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:00 ID:Yv4/QQJ+
>>5
御意(^_^)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:11 ID:zPMTd3V7
ちゅぶのm○mって友達がいない○えぞ○のための暇つぶしのボランティア
でつか?付き合ってられんYo!
今に白い布をかけてきたりして>>>>>>>>
8見せかけの善人:03/05/01 14:17 ID:12ehhdRX

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:19 ID:Xo7LqyFW
>>7
それがわかったきたからR5○幽霊になりました。
ROMして笑うだけ会員楽しいかも
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:08 ID:L3IkPcVs
新スレ乙。
長い散歩から戻ってきたぜ。メイデイ万歳だぜこの日和。労働者最高。

ところで、冷却水が青色から赤茶色に変色した香具師はいるか?
BMWJの公式見解は「まったく問題なし」らしいが。
俺のはもちろん変色してるぜ(w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:23 ID:cYmGcBuj
漏れも変色野郎でつ

男は使い込むと色が変わるもんだ!

と思う事にした
まだ月1000台ペースで売れてんのか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:59 ID:f3riGpLH
ヘッドランプウォッシャーって、キセノンにしたらついてくるの?
ウインドウォッシャーを出したら一緒に出るんでつか?
HIDにしたらヘッドランプウォッシャーもついてきまつ
話によるとウインドーウオッシャーを動かすとヘッドランプウォッシャーも
数回に一回動くらしいですが、動いてるところを見たことは無かったり。
(つぅかシートに座ってたらみえねぇっす…
15123:03/05/01 17:15 ID:Ze+FM9jF
>>14
でもオプション価格表に、キセノン7万円、ヘッドランプウォッシャー2万円と別々に書かれていますよ。
必ず同時装着ならば、そんな書き方するかい? 最初から9万円と書けばいいのに。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:33 ID:cYmGcBuj
ヨーロッパではキセノン装着車は、レベライザーとウォッシャーの装着が義務だそうです
で、なんで価格が別なのかは不明

「秘密兵器」
とか言って、友達に見せるとウケます
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:38 ID:RQMsuK70
>14
5回に1回(と取説にもある)

>15
込みで7ですよ 間違えてるDもいるから注意してね
漏れは昨年の発注時にDに確認した まぁ今は変わりましたってことならスマソ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 20:46 ID:cYmGcBuj
漏れのは、ほぼ毎回動くんでウザイんですけど >ヘッドランプウォッシャー
19金メダリスト:03/05/01 22:06 ID:zRpYFPb0
クーパーっていう医療器具があるよな。

なんか関係あんの?
20前スレ720 ◆eThMINIoNE :03/05/01 22:57 ID:JTZ72vKK
純正オーディオにAUXで...

HPに書いた問題点のことなんだけど、ひとつは前にも書いた

 AUX接続自動検出が不安定(GROUND LOOP問題)

ほかにMP3プレーヤのヘッドホン端子につないで

 Vol最大でも音が小さく、音質もイマイチ

だったのです。で、対策をひとつ考え付いて今日やってみたんだけど、
非常にうまくいきました。しかし、これはちょっと「素人にはお勧めできない」
かんじなのでどうしようか迷っています。たぶんBlitzSafeもおなじこと
やってると思う。何をつなぐかでも変わるんだよね...
ワタクシには高度過ぎて、付いて行けません

よって、素直にデッキ変えます
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:48 ID:Q24DBJ27
>>21
AUX入れるだけなら BlitzSafe を付ければいいんだけど。
これは誰でもできる。ただ$100くらいするからちょっと高い。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:07 ID:wuZgH+To
自己責任で取捨選択ということで、失敗しても経験になるから
ぜひやり方を公開してくださいな>20さん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:52 ID:jOlPL8u1
標準でついてくるタイヤなんだけど、メーカー名と
タイヤの名前報告希望。みんなどしどし書いてね。

俺はダンロップSP-9000だった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 05:01 ID:/gTEbu8s
俺はBMWディーラーで買ったからピレリだよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 05:32 ID:Uizhw/95
>>24
GOOD YEAR / EAGLE NCT5
ランフラット・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 06:22 ID:f8emrVan
ピレリP3000(買ったのは青山。って関係あるの?)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:11 ID:xz4uS901
ピレリP-3000
2002年53週製造のやつだった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 14:23 ID:ndO6TScC
Dunlop SP SPORT 200E
次は Conti 予定
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 14:59 ID:CGyx/nmJ
英国で生産された車、履いてるタイヤが"continental"・・ 皮肉だ。。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:08 ID:pjHcvnpk
レグノってやっぱ静かですか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:14 ID:RzB4AuLI
昨日帰国
COOPER SU−4が近日○表!
4WD/NA1.8L/DOHC
ばれたらクビ  ヤバッ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:16 ID:8A2+zqAL
まじっすか!?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:42 ID:IKjZtwZ6
餌に決まってんじゃん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:28 ID:f8emrVan
シャフトどこを通すんですかねえ?
やっぱりインホイールモーターでしょうか。
モーター駆動戦車を作ったドイツ人ですから(ポルシェですが)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:32 ID:bA9Aqa7e
直6を縦に積んでFRにした例もあったから何でも出来るんじゃない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:16 ID:jRNBInoW
もし出るとしてもおれは1.6Lで十分かな、きっと値段も高いだろうしね。
ぶっちゃけ買えないだけなんだが…

ロードスターも1.6Lと1.8Lでは、差はあるけど
実際は1.6Lで十分だった

ごめん、sageだね…
さらに重くなるなら

(゚Α゚)イラネー
俺の書き込み消された…
e-4WDでおながいします
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:26 ID:Ca5kydrU
AWDでお願いします。
FMWでおながいします。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:59 ID:Td2jxUbq
ボブしっぽさんって言う人、
よくココで話題になってるのでどんな人か興味あったのですが、
コラと本物の判別を人にゆだねなければならない感覚が凄いです。
もう私は驚きましたよ。
何とかシフトと言うだけで覚醒して物事の判断がつかなくなる
dqn病なのでしょうか・・・。
ボブさんのその書き込みに
掲示板の管理人さんもお返事に四苦八苦されている様子が痛々しいほどです。
何でこんなにMINI海苔の質は低いのですか・・・。

私の人格攻撃は受け付けませんのであしからず・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 03:05 ID:ljgd9j1v
>43

15点!!
4WD。エンジンがきになるねー。テンハチって、ボアアップか?
そんなんだったら、X3の方が使い勝手がよいと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 13:50 ID:ZJSfV1PW
AUX失敗でした。2002年5月納車の車ではダメだったのかな?
ケーブルはPC用のあらかじめ3本のピン端子があるものを使用して、MP3プレイヤーをつないで見ましたが応答せず。
コネクターの配置は間違っていなくて、ケーブルも問題だとすると何が考えられるか。
もしかしてチェンジャー端子は外さないとダメとか??
CDチェンジャーと併用が絶対条件だけに残念です。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:32 ID:Xx6Xg66a
>>19
Cooperって結局はヒトの名前なんですよね。違いました?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:39 ID:1YArNNbt
モーリス クーパーの事
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:50 ID:ZJSfV1PW
アフォクラブのBBSに自分がキャンセルした車の販売権を売るって奴が登場
久々に見たデムパだ(w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:57 ID:JC0WVtrY
>>47
素人考えなんだけど、CDチェンジャー用の端子を分岐させて使えないかしら?
52前スレ720 ◆eThMINIoNE :03/05/03 20:08 ID:w0fe11Y5
>>47
2002年5月のオーディオでできるかはわかりませんが、
直結の場合にはMP3プレーヤのボリュームを最大にして、
MODEボタンを何回も押すのがコツです。
チェンジャーとの併用はできると思いますが...

ということでNEW MINI純正オーディオにAUX入力を追加する(改良編)
をUPしました。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4373/mini_aux_adv.htm
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 20:21 ID:oNJ8QDdk

Good job
>>49
でなくてチューナーにしてF1コンストラクターのジョン・クーパーの事です。
モーリス・クーパーはモーリスブランドの旧ミニのクーパー仕様、の意味。
オースティン・ミニ・クーパーもありまする。
クーパーはF1戦後初のミッドシップマシンを投入し、今に続くレーシングマシンの
系譜を作りました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:26 ID:auq0Osv8
まぁなんにせよ、今日も我がクパは絶好調♪
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:18 ID:Ca5kydrU
>>52

いや〜、マジで尊敬するね。
グッジョブ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:03 ID:HqX5PBMm
無知で申し訳ないんですが、インピーダンスの変換機の機能は、何オームから何オームへ変換しているのでしょうか?
5857:03/05/04 00:09 ID:HqX5PBMm
変換機を自作する自信がないので、既成の変換機を購入する方法はないものかと
家電ショップのケーブル他が並んでいるコーナーで変換機を見かけたような記憶がありまして、
もし条件等が合えばそれを買ってつけるのが良いかと考えました。
ハーマンカードンを注文した。
¥70,000なり
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 03:43 ID:HeXxElKn
仙狐、最近出てこねーな。
事故死したかな。
>>52さん、いや〜偉いですね。尊敬します。
しかしこれは漏れのよーな素人にはおすすめできないなー。

いつかAUX端子をパネルのどっかにつけてくださいな。
トグルスイッチの下の開き部分とかにあるとかっこいいかも。
とにかく感動したッス!

わしは不眠症で目が覚めたのでちょっとドライブしてきまつ。
62123:03/05/04 06:24 ID:DJsP5PG5
>>59
へ〜いいなぁ、ハーマンもう普通に受け付けているんだ。
スピーカーあと2個どこの場所に追加されるのだろう? 

いい音するんだろうね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 07:37 ID:SqtXiY+1
で、浜ン角ンってどういう内容のセットなの?
ところでiPod使ってる香具師に。
第3世代が売り出されたが、あれはFireWireポートがない。
ということは、電源常時供給するにはクレイドルを使わねばならないが、
あれはドリンクホルダーに入るんかね?(たぶん入らないだろうが)
新型iPodの人柱求む!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 09:54 ID:XE/7Mkmd
ようやく、有益なスレになってきた予感
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 10:36 ID:fFG35HRE
>>59

いいな〜、納車予定日はいつ?
インプレよろしくね!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 15:46 ID:RAomGdJj
>63
ttp://users.exis.net/~rcwomack/mini-hk-stereo.html
こんなん見つけた。参考になるかちら。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 15:59 ID:RAomGdJj
>64
iPodのことはよく知らないんだけど
ttp://www.mini2.com/forum/showthread.php?s=aa6f512ad1836bd719c4191d6292a076&threadid=29898
こんなん見つかった。参考になるかちら。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 17:59 ID:Whkn9r64
>>59
?後付け?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:00 ID:xI1UQZhz
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!
(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!








(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!(・∀・)ヌソヌソヌーソ♪(゚д゚)ハシ!


71来週あたり注文するつもりですが:03/05/04 20:14 ID:6Gnyp9yb
フロントグリルなんですが、白に塗りたいと思って
います。グリルは簡単に外れますか?

ディーラーでは質問しても…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 20:29 ID:XE/7Mkmd
プラ爪折ったらアボーソ

裏っかわから覗いたら想像付くんじゃない?
>>69
後付けできるなら航海中の私のSにも着けたいです。

74来週あたり注文するつもりですが:03/05/04 21:19 ID:6Gnyp9yb
ディーラーではウラッ側は見られませんでした。

爪折で外れる?それとも取り付け不可になる?
と言うことでしょうか。

また、上・下側のグリルともに同じですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:30 ID:BsfTLs3s
Club R50会員さん募集中です。
かなり有益な情報もアリ! 改造好きな君、さぁR50へ!

うちのクラブでは17インチでもDQNなんて言われないから安心してちょ!
もちろんノーマルでもOK!素の素晴らしいMINIですから、それもアリですよ。

雑誌の取材も多数ありますよ。 ではでは。
766月S納車待ち:03/05/04 21:45 ID:hWCOdIc8
ハジメマシテ!いきなり失礼なんですが、札幌のオーナーさんいらっしゃいますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:48 ID:IT99v31z
>>75(友達のいないニセR50さん)
またやって来ましたな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:05 ID:Nt4dBQg6
>>51
それをやってるのがBlitzSafeという商品です。$99です。

>>64
ファイヤワイヤは直接底面に接続できる(クレイドルの接続端子と
新しい専用ファイヤワイヤの接続端子は同じ)。ゆえにクレイドルを
車載する必要なし。
7959:03/05/04 22:26 ID:OYXGa7bv
>66,59
勿論メーカーOPです。
納車は8月の予定。それまでこのスレが存続したらインプレするよ。
8059:03/05/04 22:35 ID:OYXGa7bv
↑ >>66,69だった。
MINI京都に南店がオープンする予定だそうだ。
ぐっと便利になって喜ばしい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:27 ID:s9awNK9q
はんなりお願いしますw
ALFAのボーズシステム並みだとうれしいのぅ・・
・・そこまでは無理か。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:03 ID:K9U/c8EH
え〜と、オプのクロムライン
ワンでオーダーするとクーパー仕様になるそうです。
確か値段が高くなってたと思うけど…(友人情報)
あと、最近ハーマン以外で
オプなんか変更追加ありました?
レインセンサーとかも、もう頼めるのかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:07 ID:wa+NvnrG
え?グリル&リアゲートオープナーまでメッキになるってことスか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:08 ID:K9U/c8EH
>>83
yes
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:09 ID:zQr/okvu
レインセンサー オーダー可
値段は知らんけど
86gig ◆SMINIWBv5w :03/05/05 00:31 ID:6GD7U6lX
ガソリンじゃっぽじゃっぽ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:33 ID:BPW6o7MI
>>84
wow!

黒は黒なりにいいんじゃが・・・
せっかく色決まったのに、また悩みが増えちまった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 08:47 ID:0hO6gZiB
映画で世界遺産破壊だとか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 08:57 ID:C0lh8Iq8
>>87
ピュアシル+黒グリルはかなりイイ!
イエロ or アカだと銀グリルにしたいが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:27 ID:kWqhY+qj
>71,74
グリルはネジというよりリベットみたいなもので止まってます。
はずすには下に引っ張りながらリベットをまわさないと外れません。
上側のグリルはなんとか奮闘すればはずれますが下側は接着剤で止まってるので
外すの難しいです。

漏れは下はあきらめてDラーに外してもらいました。
91来週あたり注文するつもりですが:03/05/05 12:43 ID:sXu1MfRP
ありがとうございました。

グリルは簡単には取り外し不可のようですね。

それから、クロムのオプションは、前後バンパー&
テールハッチのみだと思うんですが…

グリルもメッキになるんデスカ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 13:00 ID:PjZ7p+Cy
>>91
>それから、クロムのオプションは、前後バンパー&
テールハッチのみだと思うんですが…

グリル&ハッチドアもメッキ仕様になります。(ワン)
値段は現行1万5千円から2万2千円に変更です。
それを聞いてワンにしておいてもよかったかなって思うクパ納車待ちの私…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 13:48 ID:2Axkx6LS
ようやく噂だった変更点キタですね。
他にどんな改変あったのでしょうか?
ペンキの入れ替えとかは?
絹緑廃番?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:32 ID:FqvgUlI8
>グリル&ハッチドアもメッキ仕様になります。(ワン)
>値段は現行1万5千円から2万2千円に変更です。

そっか〜。ちょっとだけ悔しい4月one納車組。しかもクロムライン。
ただ、イエローだと黒グリルも悪くないよ、と自分を慰める。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:42 ID:C0lh8Iq8
さっき気付いたが、
525i → 525i M-Sport が30で
530i → 530i M-Sport が25だ。
ONE → Cooper の30って。。 ゴルァ、ナメとんのかBMW
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:58 ID:Ah8QEb8G
確かにMシリーズから比べると、割高な気がするな。
30の差分はきちんと在るのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 18:04 ID:i80l0QS5
>>92
2ch的に細かくしつこく聞くとするならばw、
あのフロント下のメッシュみたいな
インテークな部分(なんて言うのか知らん)はどうなんでしょう
クーパが銀、ワンは黒だったような・・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 18:39 ID:Ah8QEb8G
30ぐらい差を付けないとクパばっかり売れてしまうとか!
この際、クパとSだけで良いんでなかい、と思ってしまう。

もしくは、195万でクパを出し、アルミだのグリルだのをOPにしる!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:18 ID:2Axkx6LS
>>97
色ゆーか
その素材が大きく違うわな・・。

   100?
   
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:36 ID:C0lh8Iq8
>>98
おいおい、ワン無くさんでくれ。あんなお買い得な話めったに無い。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:57 ID:H4Lki5vp
ワソ買う人も、Sを買う人も、大体はクパと比較する

クパは黙ってても売れる

ワソはクパに+30マソの価値を感じない人には買い得

Sはクパにおpを積み重ねることを考えれば買い得

結果 → BMW (゚д゚) ウマー
>>102
ワンとS買う人はおっしゃる通りなんですが、
(Sはどうひっくり返ったってオプションではどうにもなりませぬが。)
クーパーは最初から選ばれる層もあるにはある物の、
実際には
1.Sが高くて買えない、マニュアル乗れない、納期末の嫌だ
2.ワンに色々着けたくなっちゃってやっぱりクーパーの方が割安

って層が凄く多いそうです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:05 ID:fmTGWlMp
ワンって200万以下で買えることをアピールする戦略商品じゃないんかな?
で、興味もって見にきた客が、見た目に惹かれてクパを買う。
そういう人結構いると思うが、、かく言う俺も。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:11 ID:C0lh8Iq8
某車メーカの友人曰く、
なぜか日本人は最廉価グレードに抵抗有る。よって、販売戦略上「売りたい」
車の下にわざわざもひとつグレード設定する。とか。
クーパがよく売れる理由の一つはこれかも。

それから、もしグレード名が"Cooper"じゃなかったら、こんなに売れてたか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:23 ID:BDBexba6
納期さえまともなら、Sが販売台数の50%ぐらい占めると思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:42 ID:2Axkx6LS
>>105
下の排気量をあえて設定するとかな・・。

俺は30の差に最後まで納得逝かなかったが、
自分的に予想される両者の場合の後悔を脳内想定した。
「駆派に無駄金払った!」という後悔
vs
「椀よりもっとパワーあるのがこの世に存在するのか!」という後悔

で、長く乗ることを考えて差額償却度を脳内し、
駆派にしたー。
108来週あたり注文するつもりですが:03/05/05 20:44 ID:3uIM58vY
重ねて即答感謝。

グリル下のメッシュも黒→メッキだとイイなあ。

109前スレ720 ◆eThMINIoNE :03/05/05 20:46 ID:dlSFGK2q
>>57
HPの回路図に描いておきましたが、8オーム<>1200オームの
比率で変換しています。ここらへんはだいたいでよいです。

自作の苦手な方には、少し調べたところソニーからアイソレーショントランス
XA-112というのが出ているようです。定価6000円高い!

ttp://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=2073&KM=XA-112

インピーダンス変換の機能はありませんが自動検出の安定には
役立つと思います。つなぐMP3プレーヤなどの出力が十分大きければ
これでもよいでしょう。オートバックスとかで安く手に入るとよいのですが。

MINI2.COMのスレを読むとiPODを電池で使用する分には直結で
十分満足されている方が多いようです。ハードディスク駆動のために
電源電圧が高く、電圧出力が大きいのではないでしょうか。

この連休はAUX入力を活用して快適なドライブを楽しみました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:44 ID:Ah8QEb8G
>>101

いやだから、ワンのネーミングをなくしてクパにする。
195万円〜!
>>110
それこそ、みんなに
「ミニクーパーだ!」
って言われる原因だ罠

「ミニ」だっちゅーに
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:58 ID:ewrBmq/s
一般人は昔からミニクーパーという名前で認識しているのよ
メイフェアだろうがなんだろうがミニクーパー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:15 ID:qcGHG+Q5
>>107
オオ!俺と同じ思考過程! ただし、結論は逆だ。
差額30でデキル快楽をとったわけだが。
つまりその、某秘密倶楽部でド素人を3名ほど。。女子大生と女教師と歯科衛生士。
板違いスマソ
某秘密倶楽部...


一瞬、違う『倶楽部』のことかと思たYo
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:33 ID:SEc6f7JL
タイヤの銘柄調べてて気がついたが、前輪に履いてるペアと
後輪に履いてるペアは、わざわざロットが揃えてあるんだね!
ピレリP3000なのだが、前輪のペアは2002年53週生産、
後輪のペアは2003年3週生産だった。ほー、という感じ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:35 ID:SEc6f7JL
ついでに、普通履いてるタイヤのロット表示部分って、車体の内側に
なっていたりすんだけど、4本とも全部表側に揃えてあった。これも
なかなかスゴイと思う…
今日、二子玉川の高島屋なんとかヒルズで、黒いグリル(メッシュに非ず)
のクパを見た。塗ったのか?? バッジをクパにしたのか?
ちなみに17インチXライト、アディショナルランプ付きのBRG。
けっして悪くはないと思うのだが、あのランプって何時使うのかね。
Xライトは16インチだ
>>78
新iPod底面のドック用コネクタには、これまでの6ピンFireWire端子を
変換してつなげられるアダプタとかあるのかなあ? いや、いまパワサポ
のシガーソケット←→6ピンFireWireアダプタを使っているもので…
アダプタ買い直すべきか?(MINIネタ度が薄くてすまそ)

>>118
純正Xライトではない(すまそ)。社外の、骨々した17インチホイールさ。

ちょっとガス注ぎに行ってきまつ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 07:22 ID:eMtgPPEX
高速を走って、小さな命を100個ぐらいフロントガラスに磔の刑にしてしまいました




キモチワルイヨーヽ(`Д´)ノ
そーだよな。フロント立ってるからとくに。
「窓すっきり!おそうじクロス」(オートバックスで280円)手放せない
>>111 アメリカでは「MINI」単独では商標登録できないので、
「MINI ONE」「MINI COOPER」として商標を登録している話を
聞いたことがあるんだけど本当かな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:36 ID:S7+vBAsu
同じMINIに乗り同じクラブTシャツを揃いで着るクラブはどーよ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:44 ID:fTm410mt
あいつらは放置。NEWミニ乗りの常識ですよ、
目くそ鼻くそ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:02 ID:RZrWwnY3
同じチームなら同じ服・ユニフォームを着るのも当たり前です。
松井だってピンストライプ着ているし、話題にするほうがちょっと??だよね
同じユニフォームのチームという感覚自体が「サーキットの狼」のナチス軍を思い出させられて失笑物なんだが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:44 ID:xceEnu7E
>>126
その「チーム」っていう感覚が、そもそも俺には???だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:13 ID:hPdV343O
エアコンいじってたら、表示が華氏(°F)になってしまいますた
摂氏(℃)に戻すには、どうすれば良いでつか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:37 ID:vcGvN7xl
高圧洗車したら、助手席側の窓から少し漏れてた
ちょっと締まりが悪い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:42 ID:xceEnu7E
>>129
32引いてから5かけて9で割れば良いでつ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:06 ID:ag/nzi0Z
>>129
エアコンのAUTOボタン押し続ける変わったような気がします。
やってみてください。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:10 ID:ag/nzi0Z
>>119
まだ変換コネクタみたいなものは無いんじゃないかな。
ファイヤワイヤを延長するためのコネクタがあれば(見た事ないけど)、
それで中継させて、新型iPod専用コネクタを接続するという手が使える
かもしれない。
134129:03/05/06 20:11 ID:hPdV343O
>>132
サンクスコ
>>131
一応サンクスコ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:11 ID:ag/nzi0Z
>>130
サッシュレスのクルマは初めて所有したのかな?
サッシュレスならどのクルマでもほとんど高圧水をかけると水が入るよ。
ミニの取説にも高圧水をかけるなと書いてあるでしょ。
>>133
そうだよな…パワサポとかが開発するのを待つか。てゆうか新iPod使うには
OSも換えなきゃいかんな。となるとハードもな。…無理無理ですた

しかしmini2.comの掲示板じゃ評判いいね。前より運転しながら操作しやすいとか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:28 ID:yVU3fcFX
某板にも書いてあったが、暖かくなったってエアコン使い始めたら、Sの下のトルクの細さに参ってる

登りの右折でタイミングを間違うと、出足が鈍くてヒヤッとする

これはホットワ…
以下略
>>137
だめだったら来年JCW付けようかな?
下の方のトルク大分太くなるみたいだし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:09 ID:XpuH2z0A
そう?
雑誌淫プレだと、下は変わらず上の伸びが良くなってると理解したんだが
やっぱり常用トルクが太いクパ/ワンですな。よしよし
低回転域が渋いって?
これだからボッチャンは困るんだよ。
何の為のMTだぁ、そんなもんはシカトして回せばいいんだよ。
Sに乗ってる人が低速薄いなんて愚痴っちゃあいかん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:10 ID:xuetGmKW
素人にはワンとクパ(CVT)の差は乗ってて分かりますか?
あと、屋根色違い以外では
グリル→7千円
ホイル→7万円
オンボド→1万9千円
フォグ→2万円   計11万6千円
なので実質エンジン代は18万円ってとこですよね。
ぶっちゃけCVTにその価値はあるのでしょうか?
(もうちょっと待ったら屋根色も割りと安いオプで出て来そうな気もするし…)
>>143
冷たい言い方をするようだが
乗りごごちの違いは実際試乗してみるのが一番だぞ
人に聞くもんじゃない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:18 ID:K6rgrbOw
わしは・・解らんかった・・@試乗
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:29 ID:zKEmcx2b
>>142

あと、シートの柄とサスが違うよ。
現在の仕様は分からないが、おいらが買ったときはそうだった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:32 ID:zKEmcx2b
あっ、あとリアゲートを開ける部分?
メッキの黒いプラスティック違い。

スタビライザーとかはワンにも付いてるのかな?
旧ミニに乗りだが、NEWミニ購入を決意し、この間ワンとクパ試乗してみた。
クパの方が旧ミニに乗り心地が近かった。
おれにわかるのはこんくらい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:45 ID:h93GQiE9
>140
以外かもしれんが三車種の中ではクパが一番
最大トルクが高回転よりなんだ。
自分がヘタなのを車のせいにする奴が多いから
君はそうならないように気を付けたほうがいい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:56 ID:ag/nzi0Z
>>147
リアスタビライザはoneにはついてない。
サイドミラーもoneはつや消し黒、クパは光沢黒または光沢白です。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:57 ID:BTi6W3hI
>137
そういう時はヒール&トゥ(トゥ&トゥ)の要領でアクセルを煽りながら
発進するのよ。教習所のようにサイドブレーキ使ってもいいけど。
でも半クラは控えめに。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:16 ID:8gMC2Kp2
>>150

そう考えると、30って妥当な数値な気がしませんか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:22 ID:b/BemGQY
>>152
たしかにoneを屋根色塗色変更およびロムチューンを含めてクパ仕様に変えようとすると
軽く30はオーバーするけどね。妥当かどうかといわれると。。。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:28 ID:o6cygaRE
>>クパ
 アルミは要らんからもっと安くして欲しいデス。
レスオプション化されないかなあ・・・
ディーラーで、CDデッキって後付できるの?
MDはかなり打つ
>MDはかなり打つ
どう言うこと?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:42 ID:9RU93nLk
>>135
マジかよ、みんあバケツで洗車してんのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:25 ID:8I2ppMDe
>>157
サッシレスですから圧力の高い水をかければ当然車内に水が入ります。
サイドウィンドウに水をかける際は離れたところから圧が下がった水を
かけるなどの工夫が必要。
面倒な人は洗車専門店へお願いすれば、適切な方法で洗ってくれます。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:27 ID:8I2ppMDe
>>155
CDチェンジャーも、CDデッキもディーラーで後付け可能。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:58 ID:rAaPlUqZ
>>141-142
S乗ったことあるのか知らないけど、極低回転(アイドリング〜1100)はダメ
この辺は、1300ccの普通の車の方が反応イイ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:19 ID:MtHJLL9+
>160
過給エンジンで圧縮比低いんだからあたりまえ
MTなんだからダメな部分使わないで済むんじゃ?
動き出しの一瞬だけなんでしょ
162160:03/05/07 03:57 ID:gFT9ke8d
>>161
そうだよ
その動き出しが鈍いので発進の時に気を遣うってこと
穏やかに(首が動かないように)出ようとすると失速気味、だからってアクセル多目だとロケット、半クラ長目で妥協

ちなみに自分は、生涯MT運転率9割
>>160
クラッチの繋ぎ方知ってる?
君はATに乗ってた方が幸せみたいだね。
知ったかぶりがイパーイだな
165160:03/05/07 04:12 ID:3xNd1pfy
>>163
漏れは巧い運転=速い運転だとは思ってないからね
スムーズに運転したいわけよ

それと、Sに乗ったこと無い人の妄想は聞く耳持たない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 04:19 ID:MtHJLL9+
ウチの13年物のユーノスロードスターも圧縮抜けてて低速無いし、
ファンが回らないからエアコン付けっぱなしなのね。
同じように坂道右折なんかホントに失速するから途中でクラッチ蹴っ飛ばして
ドリドリになっちゃうこともある w
Sの納車待ちなんだけど、似たようなもんか。
167CVT海苔:03/05/07 05:18 ID:3rpkPWyl
ふうん。MT海苔の悩みは尽きないんだねえ。
漏れは足車として採用なので「限界」なんて言葉とは無鉛だが、
まったくもって不満はない。ここんとこ「S買った」「S契約」て
書き込みがあちこち目立つけど、過給器ってそんなに欲しいものなの?
声を大にして言いたい「クパ/ワンだって悪くねえぞ!」「てか、クパ/
ワンのほうが絶対可愛いぞ!」
168160:03/05/07 07:03 ID:VRU8J2tr
日本車の『グレード』と違って、ミニのワン・クパ・エスの違いには何となく、身分の差を感じない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:18 ID:bH5TcAkR
Sに乗ったこと無いけど、確か1速のギア比が高いんじゃなかったっけ。
ONEもMTじゃ発進に気を遣うと聞いたけど。
>>167
過給器要らないけど元旧ミニ乗りとしてはボンネットのポッコリぶりに
懐かしさを感じました>s
171167:03/05/07 08:38 ID:3rpkPWyl
>>169
そうなのか。じゃ俺CVTにして正解だな。
発進に気なんか遣いたくなーい。クラッチなんて踏みたくなーい。
ギアチェンジ…ハァ? な人だしな(笑)
最初の頃はモコモコした縦ノックもどきも感じたけど、4000kmの今は
快調そのものよ。可愛くイージー&セイフティライド、これですよミニは。
>>168
そうだね。違いがあるとしたら「趣味」くらいだね。
とくにクパばか売れの日本だと、ワン選ぶ人ってなんか分別ありそ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:49 ID:8I2ppMDe
>>167
俺も国産過給器付きの200PS over車からクパに乗り換えたが
MINIで過給器付きを選ぶ気は最初から無かった。
普段使いだと過給器の出番はほとんどないし、逆に過給されてない
方が使いやすい(気を使わなくていい)ケースの方が圧倒的なので。
同じように走ったときの燃費も全然違うし。
馬力やトルクはあればあるだけ欲しくなるもので、クパくらいの
パワートルクで実は俺には充分ということだ。
173123:03/05/07 08:51 ID:oXCQVvXN
>>171
比較的若い女性が、ワンのCVTを選ぶようです。
女性はアルミだとか、リアスタビだとかオンボード、フォグなんて
興味ないでしょうからね、クーパの30万円高は無駄に思えるのでしょう。

205万円でミニが買えればOKって感じでしょう、たぶん。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:13 ID:MtHJLL9+
でもね、クパSって16インチのランフラットだけど18インチのゴルフR32と
筑波サーキットのラップタイムほぼ同じ(やや速い)なのよ。
たまの走行会とかツーリングで仲間にジリジリ離されるのってやだもん。
俺にとってはSのパワーが必要最低限なのでした。
いつもじゃなくてたまになんですよ。必要なのは。
いつもは一人しか乗らないのにエスティマやオデッセイ買うのと同じですよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:39 ID:ySGQgUKw
>167
なんだかんだ言ってクパSが欲しかったんだろ?
やっぱりお山でぶっ飛ばすとクパSの方が楽しい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 10:41 ID:Sglt1Q+N
>>168
乗ってる人の知性は
 ワン > クパ > エス > ドキュソ仕様
のように思われる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:06 ID:ik6As4C8
>>172
燃費、CVTよりSの方がイイよ
高速ぬうわ`で12、地方国道でも同じ

>>176
『知性』だけでいったら、クパだって大して高くない
だって、数が出てることもあれど、DQNはクパ糊が多いでしょ?
178名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/07 12:44 ID:qb/6g4eX
確かに、Sでも燃費は12km/L行きます。
まぁ、こちらはローカルだから都市部の人達とは優位ですが。

Sの発進は慣れが解消してくれると思います。
回転下がりが遅いと言うのは、反面、軽く流している時は楽チンでも有るんだがな。
回転上がりが悪いのはムカツクけどね。
せめてレッドゾーンを8,000まで上げて欲しかった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:02 ID:8KTvFLGC
>>177
燃費は乗り手の腕前にかなり依存します。
クパCVTで高速なら、14くらいは楽勝。それ以上でも腕前次第で出せますよ。
地方国道で渋滞によるノロノロ運転がなければ、腕前そこそこでもCVTで12は
楽勝です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:36 ID:Sglt1Q+N
>>177
御意。訂正しまっす。
ワン >> クパ ≒ エス >> ドキュソ仕様
ONEも車の事なーんも知らんと言う人種が多い。
クパはとりあえずクパ。
Sは最上級グレードと勘違いしてクラッチ操作もままならん
ヘタクソが車のせいにして乗っている。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:54 ID:bH5TcAkR
MINI全部そうだけど、ゴーストップを繰り返す町乗りでは極端に燃費悪いよね
反対に、止まらなければかなり飛ばしても、燃費良いよ。
山道をガンガン飛ばしても、Sでも12位行くし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:11 ID:MtHJLL9+
低回転の高負荷領域でガスが濃いということなのかな。
排気ガス汚そうだな。
機会があったら空燃費計付けてみよう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:57 ID:zTQPiG5T
自分のHPで自分の事を さん 付けで言うのは止めてほしいでつ。
気味が悪い!
○○○さん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:23 ID:8gMC2Kp2
JCWキット、秋頃をめどに投入予定らしいね。
クパS用(60〜70マソ?)の他にもクパ用もあるのは知らなかったよ。

後付もオッケーみたいです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:40 ID:w91omEWf
↓こっちのもう見た?
ttp://carview.co.jp/m.asp?i=XHe93381BEE0WJm&m=30507&u=4&d=422
俺的にはもっぱら今回の国内販売の動きに敏感なんだがな・・。
何らかの改変があってるはずでわ・・。と
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:21 ID:8gMC2Kp2
>>186

おれもここから抜粋したものですw

16インチがイイみたいですね、トータル的には…
見た目重視の17は確かに路面の段差をもろに拾いそうですね。
おれは16インチだが、17インチはアルミが走ってるみたいであまりかっこよく感じなかったです。
ランフラットが嫌で、Sにしませんでした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:52 ID:YbVCNpCl
Sに乗っていながらゴツゴツするから17インチはヤダ
という奴が理解できない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:56 ID:8KTvFLGC
>>189
車歴はひとそれぞれだからなんともいえないなぁ。
理解できない、というのは了見が狭い気がする。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:06 ID:MtHJLL9+
ウチのポンコツロードスターは185-60/14ですが、ゴツゴツです。
SもインテRだって天国のように快適です。
何をゴツゴツと言ってるのでしょう?
クラウンのような乗り味を求めているのでしょうか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:17 ID:S0lsNrDf
今やVWルポでさえ特別モデル(GTi)は205/45はいてるんだから
Sなら17インチでもなんら違和感ない。

乗り比べてもさほど違わないとMINIのオーナーでもある営業マンが言ってた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:27 ID:gpHRmj7v
雑誌のインプレではよく日本の道路事情では
16inがあってるといってるけど何を根拠に、、
俺の走ってる道路にハンドル取られるほどの轍なんてないぞ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:36 ID:dAdPmAQb
ランフラットは、同サイズの普通のタイヤよりも当たりが固いよ
サイドの剛性が高いのと、トレッド面も厚いのかも
>>192
ちょっと神のGTOの話を思い出してワラタ。
まあNAとターボを比べるのとは違うよね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:03 ID:qJfLJPQL
でも17inって、結局は格好以上のメリットなんて無いでしょ?
ハンドリングがシャープになる。
ハイパワー車のパワーを受け止める事ができる。
より大径のブレーキディスクの装着と接地のUPにより制動力があがる。

突き上げが増す。
不整地、凍結路ではコントロール性に難がある。
転がり抵抗が増す。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:42 ID:khYYFDJJ
漏れは15インチまんせーw
タイヤ代の差もバカにならんしなぁw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:44 ID:n4fz0TkM
なんとかブルーって色にしたいだけでSにするのも辛いなぁ。
MTいやだし。

クパでもなんとかブうr-にできないものかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:47 ID:AqtKScy4
もう半年待てばSのCVT(?)が出るんじゃない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:48 ID:8gMC2Kp2
>>198

結局そうなんだよね〜w
普通に乗る分には問題ない上にタイヤ代が安い!

関係ないけど、ランフラットから社外ホイールに履き替えてる人いるでしょ?
パンクしたらどうすんだろう…
JAF呼ぶしかないよね?スペアがないんだから。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:49 ID:t1kPrNU/
16inとか17inとか言っても所詮ホイールのサイズ
タイヤとセットで論議しないと何にもならんと思う
205/55R15というのも有るし、195/45ZR17なんてのも有ります。
>>200
> もう半年待てばSのCVT(?)が出るんじゃない?

イラネ

第一MT乗れない奴がS・・・( ´,_ゝ`)プッ
おとなしく318Tiにでもしておけ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:07 ID:p2sYEEzA
>>197
ミニに於いての話じゃ格好だけで、+-したら17の方が−っしょ?

ちなみに、ランフラット→ノーマルでもS以外ならテンパー積める

Sなら、ランフラットでもパンク=タイヤ取っ替えだから、パンク修理剤でノーマルタイヤ潰した方が安上がり
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:15 ID:s8+oNs/c
広島の脚付けた香具師いる?

実際どうなのよ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:22 ID:MtHJLL9+
広島の脚って何?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:51 ID:A5BuvIdV
205/55R15、195/45ZR17って、外径変わってメーター狂いませんか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:55 ID:AqtKScy4
>>203
・・・( ´,_ゝ`)プッ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:02 ID:gUB2m/+7
CVTはイラネーが、DSGみたいのなら興味ある
なぜ例えがBMWのSMGではなくVWのDSGなんだ?
>>210
評判がいいからで(゚з゚)イインデネーノ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:24 ID:9A4vKj/S
>204
なんか勘違いしてないか?
ランフラットは安全性の確保の為でもあるんだ。
まっ、貧乏人には安全は高くて買えないか。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:37 ID:6WP74ejj
DSGって現時点では究極のシステムじゃないかな。
FR用だとどういう構成になるのかな。ちょっとギヤが増えるかな。
しかしあの2重のシャフト、加工は日本だと思う。
熱処理屋のHPで同じような部品見つけた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:42 ID:sqXoCi5Z
>>212
歌い文句に踊らされるヤシ
ハケーン
215名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/08 00:50 ID:H6TVmgQG
>>193
日本は広いぞ〜〜。
轍の有る高速も多いんだよ。
モチ、下道もね。

>>201
もっと、お勉強して下さい。
社外タイヤ乗りにタイヤパンク修理剤所持は定番なんだがな。(WW)
>>214
うたい文句もなにもランフラットの開発意図はそこなんだが。

SMGにしてもDSGにしても車が乗り手を選ばなくなってきたのは
はたしていい事なんだろうか?
なんだか面白くない・・・
と愚痴ってみる。
しかしこのスレもMINIのグレードの違いで争ったり
ホイルサイズにケチつけたり、本当にMINIと言う車が好きなのかねぇ?

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045402278/l50
ここなんか見てると自分の車に惚れ込んでるのが見えて微笑ましい。
やはりMINIが急激にメジャーになった弊害なのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 01:27 ID:M5bAZXS1
ttp://www.italianjobmovie.com/flash/index.html
ここの動画がローカルにコピーできないんだけど、いい方法ないかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 01:29 ID:I0nOGCBI
New MINIには、そういう雰囲気が好きな人向けの倶楽部があるので、そっちに(・∀・)イケバ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 01:51 ID:X5ptmVes
俺的には、ランフラットみたいに専用ホイールとか使った上にコストが高く、しかもパンクしたら二度と使えないけど死ぬことは無いタイヤよりは、パンク修理出来て、値段も重量もさほど変わらず、しかも普通のタイヤよりパンクし難いタイヤの方が有難い

っていうか、パンクしたらのことよりも、パンクしないタイヤを作るのが本来目指すべき所だと思う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 02:18 ID:IbI02X1n
タイヤメーカーが読んだら激怒するだろうな。というか
鼻で笑われるかな。
数年以内には、新車は全てランフラット。
乗り心地とか言えるのは今のうちだけだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 03:26 ID:L9K4BNVl
ホワイトテールでリフレクター未装着で捕まってるやついるんやね。
今ごろ捕まったとかで騒ぎ出してる。
アホやね。アホ。
ランフラットを否定してるやつらって
チューブレスの出だしたころに否定してた奴と同じだな。
みんな、△の反射板積んでる?
ラゲッジでごろごろしない? なんか固定してまつか?
あと、脱出用ハンマー積んでる人はどこに装着してまつか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 06:08 ID:Spd+GaM9
ミニ専用の△板はトノカバーの裏に固定

ランフラットだけど、せめてパンク修理可能にすべき
命には代えられないとか言って、パンクの度に買い替えさせるのは単なる戦略でしかないように感じる
今のところ、消費者へのメリットはパンク時の安全性しか無い
専用品か…やられたな。しかもトノカバー裏。まいりますた。
ハンズで1600円の汎用品買った私はラゲッジネットでも探しまつ。

ところでパンクの話ですが、友人のロドスタが高速でタイヤ側面をバースト
させ、コントロール不能になりますた。幸いそれ以上の事故には発展しません
でしたが、こういう万が一のケースでも嫌な人はランフラットに金払うんじゃ
ないかしら。

それにしてもホワイトテールは眩しいわね。なんか有効な反撃法きぼん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:28 ID:SmkW0uAc
>>266
日頃の点検を怠っていたり、運転に対する感性が鈍いと運転中に
バーストさせるんだよ。MINIの警告灯をみても分かるが、ほとんどの
パンクは徐々に空気圧が下がって、走っている場合は最後に一気に行く
んだ。
空気圧が変われば当然ステアリングフィールや乗り心地に変化が出る
ので、それが分かればバーストするまで走ってることはない。よっぽど
超高速で疾走していれば、バーストまでの時間的余裕はあまり無いけど。
ランフラットは超高速走行でのバースト安全性に一番意味がある。日本の
高速道路程度では、それほど必要性はないかもしれない。感性レベルが
低い香具師が乗り始めたら必要になるのかも。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:28 ID:SmkW0uAc
>>226 のまちがひでした。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:19 ID:coKs6LWp
>192
>今やVWルポでさえ特別モデル(GTi)は205/45はいてるんだから
>Sなら17インチでもなんら違和感ない。
ルポGTiカップの出場車は195/50だって知ってた?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:46 ID:AQzo4nmm
>205
かなりイイ!
しなやか系でつ
乗り心地も悪くない

難点は結構斜光が下がるので
フロントスポイラーのベロを
ゴーリゴ−リしてしまうところ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:58 ID:rxfWC9Sb
>>12
4月の輸入車全体の販売は5カ月ぶりマイナス、VWが去年の80%、BMWが86%
しか輸入されてないのに、MINIは相変わらずの絶好調。
イラク戦争で一部の輸送船が遠回りを強いられたのに、相変わらず
月1000台ペースで売れてます。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:02 ID:+tAowTfF
>>207さん、計算してみたかな?
MINI標準に対して半径で1mm小さくなるだけ、問題なしです
>229
レースにはレギュレーションがあるって知ってた?
土日あたりにGTiの発表会があるだろうから見に行ってみれば?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:37 ID:/p8lSI2D
納車の時、
セールス「ボンネットの開け方は・・・」
「自分じゃ絶対あけないからいいです」
セールス「スペアタイヤは・・・・」
「自分じゃ絶対換えないからいいです」

と言い切って困らせたのはウチのヨメです。何だか納車時に「説明義務」
があるらしく、「お願いですから一応聞いて下さい」と言われてました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:40 ID:rxfWC9Sb
始業点検は義務だということをヨメに教えてあげるべきですね。
義務を実施できないならば自動車免許を返上すべきでは?
236234:03/05/08 11:50 ID:/p8lSI2D
>>235
ホント、仰るとおりです。一応、ヨメがメインに乗るので教育的な意味で
納車時にはオレは一切口出しをしない、と決めて行ったし、ヨメもそのつもり
だったのですが、蓋を開けたら上記のような次第でして・・・・・

世間の迷惑ですよね!!

オレが職場の事情で自動車通勤できないから仕方なく、ヨメに日常使用を
許してるんだぞ〜。ホントはおまえに任せたくなかったんだよ〜。
↑ そんなもんだろ、多くの女性ドライバーは、、、
ましてや、わん、くーぱー、くーぱーSの区別なんかつかんよ。

っーわけで、ウチのカミさんはoneのCVTのペッパーホワイト買った。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:15 ID:zEGq3/Wz
↑“買わせた”んじゃねーのか?(w
ミニの場合、実は旦那が惚れ込んでても奥さんを騙し易いキャラが有利だよな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:15 ID:coKs6LWp
↑これで美人なら最高なのだが、、、。
>236
私だけかも知れないけど、ヨメ、ヨメって、、、、。
その言い方古いというか聞き難いんですが、、。
すれ違いでゴメン。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 16:18 ID:NEOutQ9O
239みたいに空気が読めない書き込みするから
スレの流れが止まる罠
>>240
それって「空気嫁」というギャグを言いたいんですか?


おきまりのクーパーセット・・・。

でもいいね・・・。欲しいね・・・。


243234:03/05/08 18:56 ID:/p8lSI2D
>>238
>>実は旦那が惚れ込んでても奥さんを騙し易い

まったくその通り。でもって、自分は思ったほど乗れなくて、ヨメ(2ch用語
として割り切ってくれ)がウキウキ乗り回しているのが、少し気にくわんのだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:22 ID:zEGq3/Wz
>>243
ジェラスィ〜ですな?
「俺に乗らずに、アイツに乗ってやがる (・A・)プソプソ !!」
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:58 ID:jWgYfXuT
>>215

いや、俺が言いたいのは、せっかくランフラットを履いたのに社外品に
取り替えてしまうのはどうかという意味も含んでいるんだが…
パンク修理を積んでいるとはいえ、低扁平率タイヤを履くと修理剤だけですむパンクだけではすまされないと思うのだがね。
特に215/40なんてタイヤは…
ま〜俺はスペアタイヤもあるし、修理剤も持っているから良いけどね。
ごめんねつっかかっちゃって。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:09 ID:cFWW7ESu
ヨメって、2ch用語だったんか?!
何かもの凄く田舎癖ーぞ・・・。
俺は使いたかないのー。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:33 ID:5Jyyb1c1
スレ違いネ
誰か他の板へご案内してあげて
ミニの話しようぜ。
おまいら、後席のサイドポケットには何入れてまつか?
俺は車検証バッグ(左)とティッシュの箱(右)。
>>248
それがMINIの話しかよ
250名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/08 22:05 ID:H6TVmgQG
>>245
いや、俺の場合はパンク修理も効かず、
かと言って簡単に交換もままならないランフラットを見限ったんだが...

で、君が言われるように17インチの215/40にしちまったんだが
現在、後悔の真っ只中で在る。
出来得る事なら、売り飛ばして16に転向したい(w

パンクした時、SFWを使うとどうなるんだろね?
>>249
だって俺、パーシとか速さとか格好に興味全然ないもの。
どう使うか、何を運び、どこに行くかだけが興味。
>>251
じゃあ、何が不満で
「MINIの話をしようぜ」
何て言ってるんだ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:34 ID:jWgYfXuT
>>250

見た目とかデザインはその人の好みがあるからしょうがないですよね。
うちは16インチなので、他の人から見れば同じに見られると思っています…
だた、15インチからの履き替えなので、スペアが付いてます。

以前、違う車に215/40R17を履かせていたとき、
やはりぶつけていないのに側面が割れていたりしたことがあり
そこの割れが原因でパンクした苦い思い出があるだけに
みなさんはどうしているんだろうと思ったんです。

私は、社外製品はSFWの対象外だとDには言われています。
ブレーキパッドとアルミだけは社外に変えています。
パッドはどうしてもダストが気になり変えました。
その結果、足回り関係は有料になりました。
他のDは分からないのですが…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:38 ID:aAV4XLf+
251>>
>どう使うか、何を運び、どこに行くかだけが興味。
うぅ〜ん、別の板がいいかもね、何を運ぶと言われても人しか運べないし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:53 ID:7TzlrDCf
MINI購入代金の支払方法を教えてください。

俺の場合は20万の契約金を取られて残りの半分を納車の1ヶ月前に納入。
残りを納車時に支払うように言われた。 これって普通?

これまで車買う時は納車時に現金一括支払いしかしたことなく
こんな支払い方って初めてだよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:03 ID:SmkW0uAc
>>255
半額を1ヶ月前って、あんまり聞いたことないですね。
支払条件はディーラーの事情によるから、いろんなケースはあるのかも
知れないけど。
俺の場合、多くは予約金というような名目で現金で10万円くらいを
申し込み時に払って、あとは納車までに残金を払ってたことが多い。
同じディーラの同じセールスから続けて買った時なんかは予約金すら
申し込み時に払わなかったなぁ。ディーラに出向かずに電話で申し
込んだもので(本当は契約書を交わさないとダメらしいんですが)。
257名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/08 23:05 ID:H6TVmgQG
>>253
私の言い方が悪かったです。
ランフラット装着していてバンクした時にですよ、
ディーラーに赴き、金払うからタイヤ交換してくれと言ったらどうなるのかな?。
国産タイヤチェンジャーメーカーも漸くランフラット用を完成させたらしいが、
まだ普及していない現在、ディーラーはどう言う対応をしてくれるのか
興味があるのよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:10 ID:IGK5eQED
>>255
俺の場合は、諸費用分(30万弱だったかな)を契約時に。残金は納車時に一括。

あのー、とっても言いにくいですがー。。もしかして怪しい人?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:13 ID:jWgYfXuT
>>257

なるほど、そういう意味でしたか!
SFWの内容をよ〜くは読知していないので分からないんですが、興味深い話ですね。
明日仕事前にでもよく読んでみます。
それにしても、ランフラットは常時ストックがあるんですか?
サイズが2種類だから置いてあるのかな?
あまりパンクした例を聞いたことがないのですが、現状はどうなんでしょうね。

そういえば、ちょっと前にBS製のランフラットがあるという話が
出ていましたが今はどうなっているんでしょうね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:39 ID:2LnROKgc
>>255
おれは、Dの口座に全額一括振込み
261255:03/05/09 00:01 ID:F/GadKoJ
>>258
おいおい!普通のカタギの商売してるよ。
家も持ち家で2件持ってるし・・・

そうか、皆それぞれ違うみたいだな。
もしかしたらローンを組まずに現金払いだからかもね。
現金よりもローン組んだ方が信用されるからなぁ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:11 ID:zfh6mEhQ
>>261
それはあるかもしれないが、俺はローンで買った事はない。
けど、だいたい納車までに振込というパターンが多かったが。

ベンツやプジョーはクレジットカード(ダイナース)でクルマ自体も
買えるんだけど、BMWやMINIはなぜかカードでクルマ自体は買えない
のでちと面倒っす。パーツやらグッズはカードで買えるのに…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:16 ID:JPrtBEW3
嫁の足にクーパーを購入しました。マフラーは交換していますが・・・・。
今度18incを履かそうと思ってます。(35扁平だから辛いかもね?)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:17 ID:zfh6mEhQ
>>263
奥さんの趣味は分からないけど、ちとかわいそうな気がする…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:29 ID:0T6wBI3s
国産車購入時は(何回も買ってないけど)、納車時全額(諸費用含む)で
輸入車購入時は(2回しかないけど)、契約時に諸費用、納車時に残金だった。

miniも後者ね。

>>262
青天井カード持ってないのですけど、カードでクルマ本体でつか・・・
別世界だなあ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:31 ID:JPrtBEW3
>264
今乗ってる車も18inc履いてるから大差は無いでしょう・・・・。
サス・ショックさえ交換しなければ問題無しかなと・・・。
267255:03/05/09 00:41 ID:F/GadKoJ
>>265
普通はそうだよな。
現物(MINI)もないのに半額も払うなんてやっぱり納得いかん。
事故があったら半金がパァになるもんな。

>262
納車までに振り込むって何日前?
不安とか感じなかった?
俺は昔輸入ボートの購入で前金200万パクられた経験あり。
268名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/09 01:24 ID:/Q0HeYiH
>>259
新型ソアラのランフラットはBSのPOTENZA RE040 RFTですね。
今はPOTENZA RE050 RFTと言うのがBMW Z4に標準装着です。

横浜とコンチと3社で共同戦線張って居るのが現状みたい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:31 ID:zfh6mEhQ
>>267
あんまり怪しいディーラから買ったことが無いので不安は感じたことがない。
輸入車の場合、納車日が決まるのが1週間から2週間前(陸揚げされて点検が
一通り終わった時点?)なので、そのくらいの時期にディーラから連絡もら
う。
納車日までに振り込めばいいんだろうが、面倒だから連絡があったらすぐに
振り込んじゃうけど。あとになって期限に追われるのがいやだから。
カードの場合は注文して伝票にサインしてしまえば請求に回ってしまうから、
納車前に引き落としされることも多数…
>>252 >>254 おはよう。
いやあ、なんてゆーか…「特注のBBQ用鉄板をミニの後部に載せてみたら」
とかそーゆう話ができねーかなと思って。
みんなこのクルマは走らせるだけで、何も積んだりしないの?
271252:03/05/09 07:21 ID:IV5pzZad
>>270
自転車
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 08:51 ID:UV3SjoAP
折り畳みのやつでつか?>自転車 よければどんなのか教えていただけると。

じゃ俺会社逝くから、ミニスレ盛り上げといてね。
(会社からは閲覧・書き込みができんのよ)
273252:03/05/09 10:17 ID:IV5pzZad
>>272
競技用ロードレーサーでつ
後席片側倒して、両輪外してフレームを逆さにし、車輪で挟んで立てる

携帯から見れば?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:38 ID:cXKURXuz
>267
俺の場合は予約金5万で残金は納車後に現金払い
家まで取りに来てもらったよ

前金で払って欲しいなんて言うDは資金繰りが厳しいと思われ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:57 ID:ls1bpLx9
支払い方法はディーラによってみんな違うでしょ。
ほとんど別会社なんだから。
バブル終わってからけっこう危ない外車ディーラも多いそうな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:06 ID:IV5pzZad
納車前に法外な前金を要求されたり、ローンの支払いがスタートするようなら怪しいな

普通は、発注時に1割以上(どれ位“以上”かは支払う側の希望)の前金で、残りは納車時支払いかローンじゃない?
ローンが納車前に始まるようじゃ、ローン会社と販社がグルってことだし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:03 ID:m/5fzg5v
>>276
普通、ってのが無いんじゃないかな。
俺が取引したいくつかのディーラは全部支払条件が違ってし。
>>276 で言ってるやり方のディーラは俺の場合は無かったよ。
注文時の予約金にしても、いわゆる諸経費分のところあり、10万円位の
ところあり、テレフォンショッピングじゃないが電話で注文してあとは
電話とバイク便で連絡ながら納車までディーラと一度も会わなかった
(当然1円も払ってない)場合すらあった。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:59 ID:IV5pzZad
>>277
へー
漏れの場合は、キャンセル時の担保(実際キャンセル料ってあるのかは分からない)みたいな感じ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 18:03 ID:ls1bpLx9
超遅レス
>222
ホワイトテールの取り締まり強化されているんだ。
違反と知っててリフレクター付けない奴、捕まるような奴は子供だね。MINIに乗って欲しくないね。
>233
市販が205/45なのに、何故レギュレーションで195/50か知ってた?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 18:59 ID:aKBY2JVb
私、機械系エンジニア(自動車産業ではありませんが)で、職種は研究開発で
す。これまで時折、ここと某版をもっぱらROMしておりました。皆さんのコメ
ント、大変楽しく読ませていただいておりました(煽りや罵り合いも、確信犯的
に楽しんでおられるのかなと理解しております)。MINIはこの価格帯で専用車台
を使っているなど、この時代においては少し特殊な部類の車で出来も大変良いの
で、私も購入して愛用しております。
少しだけ私も私見を書き込んでみたいと思います(じつは某版にも書きました)。

工業製品として見たときに、この車の良さの大元は、剛性の高さ(これは多くの
人が言っておられますね)と、そして滑らかさにあるように思います。「滑らかさ」
とは、ガタや遊びが僅少でフリクションも小さいという意味です。例えば、操舵
装置や懸架装置などについてはっきり体感できます。公差をかなり厳しく設定して
作ったな、という印象を受けます。
エンジンの特性についていろいろと意見が交わされていたようですね。市販レベル
のエンジンの地力を決めるのは、何と言っても排気量です。制御プログラムの調整
により高回転側の出力を抑えることによって、ONEとCOOPERの差別化を図って
いるようですが、「地力」そのものはたいして変わっていません(もちろん全く同じ
ではないですが)。過給器が付いたSはもちろん別です。

ONEとCOOPERの価格差のかなりの部分は利益に回っているものと推察されます。
ちょうどその分がCOOPERという名前の対価に当たると理解するのが妥当でしょう。
性能や意匠性だけでなく、このような一種のブランド性にも多くの消費者が価値を認
めて、かなりの対価を支払うというところに自動車という工業製品の面白さがあります。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:21 ID:hl6PT+Kq
>280さん
貴兄の延べていることは非常に良く理解できます。
MINIの良さをエンジニアの御立場から、解りやすく説明されていることにも
共感がもてます。

但し、マルチポストと言ってネット上で多数の掲示板に同じ書き込みをなさいますと
嫌われますよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:34 ID:aKBY2JVb
>281さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど。。以後注意しますね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:16 ID:IV5pzZad
知らぬが仏とも言いますが...

俺は>>280みたいなエソジニアとやらにならなくて良かった
きっと、技術屋ってのはどんな物を見ても、手にしても、技術屋として評価してるんだろうな…冷徹に

おれは
「そんな事も知らずに薀蓄垂れてるの プッ」
って言われても、単純に『好き』なだけでいい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:59 ID:OtcASygo
正直、真の技術屋はミニは買わんだろう。技術的にはぜんぜん魅力ないし。
280は技術屋とはいえないね。ミニが好きな文化人。
こんなの乗ってたら技術屋としてヤバいんじゃないの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:09 ID:Uo5X1jjU
技術屋うんぬん以前にアホ倶楽部のBBSと同じこと書く点でダメだろう
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:10 ID:yaAGjTSK
あんなカコワルイ車は要りません!
>>284
こういうのを消防の書いた文章、とでも言うのかな?
笑わせていただきました。
>>284
技術屋はF-22ラプターか、RAH-66コマソチに乗ってろってことでつね?
黒/黒クパって格好いいね!
乗っている人は分からなかったが、駐車場でマジマジと見てしまった。
綺麗に乗っている人でしたよ。

おれも黒/黒にすれば良かったかな…鬱
洗車とか大変そうだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:49 ID:aoXXWzl8
今時ネット初心者な技術者って、職人さんなのかな・・?
ネットではいろんな空気の読める感覚が必要だよ!技術者さん!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:01 ID:j9aOXU6u
クーパーですが、
発車開始の、サイドブレーキ外しDに入れた瞬間の
「カックン」が、日に日に激しくなってくるようなのです。
毎日乗ってる私も、カックンに驚かないように、覚悟を決めてからこの作業をするし、
人を乗せると、このカックンに驚かれます。
異常でしょうか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:09 ID:K6vM9zNw
ネット初心者というか、2ちゃん初心者だろ、
別に普通の掲示板なら無問題な発言では?
>>291

異常と言えば異常ですが、普通と言えば普通です。
うちのもそうでした。Dに入れた瞬間「ドン」って感じでした。
自分もそんなのだと思って乗っていましたが、ちょっとした用事でディーラーに立ち寄ったとき
整備士の方に症状を話しまして乗ってもらうと、凄いね!っていわれましたw。
なんというプログラムか忘れましたが、書き換え用のCD直して貰いました。
無償なのでなのでやって貰った方がいいと思います。
ちょっとクリープの具合も変わったような気もします。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:39 ID:j9aOXU6u
>293
ご丁寧なレスありがとうございます。
安心しました。ついでがあったら直してもらうくらいの気構えでいいですね。
クーパーに乗り始めて3ヶ月になります。
購入前からこのスレにはお世話になっていましたが、
最近はご無沙汰していました。
私のような機会音痴が、この板に書き込むときはとても勇気がいりますが、
いつも親切な人がいて応えてくれるのが嬉しいです。ありがとうございました。
295255:03/05/09 23:57 ID:F/GadKoJ
購入代金の半金納入の件はディーラーの方針だそうです。
でも希望があれば諸費用のみでもOKだという回答が得られました。
結構大手なので大丈夫だと思っていますがきょうび何が起こるか
わからないので諸費用を納めて残りは納車時にしてもらうことにします。
296280:03/05/10 00:00 ID:8t7lYTsw
いろいろレスを戴き、ありがとうございました。

>284, 288
自動車という工業製品に使われている技術の大半は、じつはローテクに分類さ
れるものです。そのローテクを原理原則に忠実にいかにちゃんとやるかで大き
な違いが生まれます。そういう意味でも、MINIは優れた車だと思いますよ。

>290
一応、博士号を持った技術者です。2ch特有の(あるいは匿名掲示板の?)文化
には不慣れですが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:16 ID:IKVKkwc9
280がここに来てから
妙にしらけてしまった、俺って・・・。
>>296
私も機械系ではありませんでしたがクルマ好きが高じて専門とは全然
関係ない機械工学で『優』をとったクチです。MINIは好きですね。

たぶん工学的には最近のクルマは経済化という点で、どちらかというと
ロジスティクスまで含めたシステム全体としての技術などについては
学術的に面白いのかも知れませんが、クルマ単体に使われている技術は
ローテクですね。

とはいえMINIには一部かなり先進的な技術も使われてはいますけれども
ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってるのが、
ちょっと天晴れという気がします。大メーカーではなかなかできない
ことでしょうし、そこには出てきて欲しくない分野でもあります。
>>289
当方黒黒です。
黒黒サンルーフ付は激しく暑い・・・この先不安・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:35 ID:o5GFC21L
やったぜ博士号(w
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:45 ID:b8rzft+M
次はノーベル賞だ〜
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:48 ID:1FLUkyZW
つーか、こんな匿名掲示板で知識ひけらかしたり、経歴を連発したり、激しく格好悪い。
ていうか、リアルな世界で欲求不満なんじゃないかって気がするよ。
だから、こんな場所でひけらかすんだろうなって感じ。

ああ、ちなみに、俺、僻みじゃないから。俺も理系だし。
ただ、「機械系研究開発」も「博士号」も、そんなことを一々書く奴ってはっきり言ってダサいよ。
このスレではいい餌みたいだけど(w
>>302
ひけらかすも何も、普通の会話してるだけですが…?
なぜにそんな反応になるのかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:13 ID:o5GFC21L
普通の会話ねえ...
305302:03/05/10 01:14 ID:1FLUkyZW
>>303=>>298
俺としては、いまいち貴殿の書いている内容が分かりにくい。
なんか、適当に格好つけてひけらかしているだけって感じがするんだけど。
もっと、具体的に、書いてみろよ。
>>298みたいな定性的な奴じゃなくて、理系なら定量的にな。
例えば、「ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってる」とかな。
ローテクをコストダウンしつつ、手を抜いていない部分って、具体的にどこ?

それができたら、ひけらかしているって前言を撤回するからさ。
>>304
そうですよ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:19 ID:o5GFC21L
なんか確信犯の釣り士のような気もしてきたが
ここは2chで、普通の会話をする場所でないことは頭にいれるべきだと思われ
308302:03/05/10 01:21 ID:1FLUkyZW
ID:Q5Ss/iaaさあ、自分で書いたこと、人に読ませるつもりがあるの?

>たぶん工学的には最近のクルマは経済化という点で、どちらかというと
>ロジスティクスまで含めたシステム全体としての技術などについては
>学術的に面白いのかも知れませんが、クルマ単体に使われている技術は
>ローテクですね。
>
>とはいえMINIには一部かなり先進的な技術も使われてはいますけれども
>ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってるのが、
>ちょっと天晴れという気がします。大メーカーではなかなかできない
>ことでしょうし、そこには出てきて欲しくない分野でもあります。

この文章、日本語として一般に理解してもらえる文章だと思ってんの?
理系の俺ですら、白痴の奴が書いたんじゃないかと思っちゃう内容なんだけど。
>>305
普通の会話でいちいち定量的も無いと思うんだけどなぁ。
分からないなら話に乗らなければいいだけだと思うんですが。

たとえば感心するのは工作精度ですね。精度を上げれば基本的に
製造コストも上がることになります。大量生産品における製造
から検査までの自動化ラインでは特にその傾向があると思います。
MIMIの場合ボディシェルで0.05mmの精度を保証するというのは、
かなりの精度だと思いますが。普通のメイカーではその精度より一
桁悪くてもコストが一桁下がるならそっちの方式が選択されます。

この辺りは日本経済新聞等の方が詳しい分野になりますね。
>>308
論文ではなく散文なので、分かりにくいことは否めませんが
そこまで正確な文章を要求するのが匿名掲示板なのですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:31 ID:o5GFC21L
文章の正確さじゃなく、TPOに問題があるんだってば(w
2ちゃん風に言えば 空気嫁ってヤツだな
>>311
そういう意味なら理解できますけど、それならば最初からそのように
指摘していただければと思いました。
313302:03/05/10 01:32 ID:1FLUkyZW
>>309
一般人が分からない会話で、普通の会話って言えんの?
分からない連中が居る会話って普通じゃないと思うけど。
貴殿は、一般人の前で知識をひけらかしたかったんだろ。
「俺はこんなに難しいことを書けるんだぞ」ってな。

で、>>298って日本語として筋が通ってるのかい?

さらに、>>305には「経済化」の部分が抜けてると思うけど。
経済化ってコストダウンの解釈じゃなかったっけ。
「ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってる」ってことを解説しろって言ってんだよ。
貴殿が>>305で書いているのは、「工作精度というローテクを手を抜かずにやっている」って書いてるだけじゃん。
肝心の「経済化」はどの辺に書かれていらっしゃるんでしょうか?
御教授願いたい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:34 ID:QWXmApgT
全く関係ないが、なぜクラシックミニのスレがないのだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:34 ID:b8rzft+M
>>312
創造力も創意もなんもないつまらん文章。
知識はあっても知性が感じられん。
316302:03/05/10 01:35 ID:1FLUkyZW
>>305じゃなくて、>>309だな。
まあ、いいや。
>>313
一般人という定義をハッキリしてもらわないと議論になりません。
工学博士は一般人には含まれないと言うことでしょうか?

経済化と工作精度と、どちらが優先的に選択されるかという話を
書いたと思いますが、まだ正確さが足りませんか? 散文なので
書き足りない部分はご容赦ください。
>>315
知性を感じてもらうために書込んでいるわけではありませんので
そういうご感想をもたれるのはもっともだと思います。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:37 ID:o5GFC21L
真性デムパ追い込んだら泣いちゃうって
312が生きる道はR50に行く位じゃないの?
あそこならニヤニヤしながら付き合ってくれそうだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:38 ID:b8rzft+M
>318
無いもんは出ないだろ?
321302:03/05/10 01:39 ID:1FLUkyZW
>>317
「ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってる」
俺はこの文章は、「コストダウンしつつ、ローテクに磨きを掛けている」と読んだんだけど。
で、>>309は「コストダウンは無視して、ローテクに磨きを掛けている」としか読めないんだけど。

「散文だから容赦しろ」って言うんなら、偉そうなこと書いてんじゃねえよ。
>>321
えらそうなことは何も書いていませんが…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:42 ID:o5GFC21L
>>321激しく同意

必死になって冷静装って取り繕う書き込みしてるだけのヤツですな。
最初から言い訳用意してゴチャゴチャ書き込んでるんじゃねーっての。
もう許してやるから回線切って逝って来い。
>>321
コストダウンがMINIの製造において重要なポイントであることは
論を待たないと思いましたのでそこまでは書いてないのですが
もしかすると、普通の人というのはそういう点まで説明を要する
ということでしょうか。
7シリーズの製造工程とはおのずとコスト条件が違うことは
誰でも分かることではないかと思っていたのですが。
325302:03/05/10 01:44 ID:1FLUkyZW
>>322
おいおい、結局揚げ足取りかよ。
俺が偉そうに感じたから「偉そうな事」って書いたんだぜ。

で、
>「ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってる」
>俺はこの文章は、「コストダウンしつつ、ローテクに磨きを掛けている」と読んだんだけど。
>で、>>309は「コストダウンは無視して、ローテクに磨きを掛けている」としか読めないんだけど。

この辺どう?
反論してよ。ここが俺の言いたい事なんだからさ。
「偉そうな事」なんてどうでもいいから。
>>325
上にかいた通りです。
327302:03/05/10 01:47 ID:1FLUkyZW
>>324
だからさ、ぐちゃぐちゃこねくり回すんじゃなくて、7シリーズ出す必要もねえから、
お前の書いた内容を一般人が理解しやすく解説しろって言ってんだよ。

コストダウンと工作精度の向上にどういう相関関係があるんだよ。

それを解説してみろ。
簡単にな。
>>327
ご遠慮させていただきます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:50 ID:BMgQ4EBP
 大  物  光  臨  中  ア  ゲ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:53 ID:o5GFC21L
揚げ足取りonlyを指摘され
突っ込んだ解説を希望されると拒否し
それでも書き込み続ける

こ れ は 本 物 だ 
331302:03/05/10 01:54 ID:1FLUkyZW
結局、逃げるの?
ダセー。

自分の書いたことすら説明できずに、逃げるのか。

お前、一般人より最低だね。
頭も悪いし。

頭のいい人間って、頭の悪い奴にも分かるように理路整然と解説できるものだけど、お前は所詮バカだったわけだ。

ねえねえ、
>「ローテクをしっかり(経済化の名の下に)手を抜かずにやってる」

>>324
ってどう関係してるの?
意味がわからないんだけど。
本気でお前バカじゃねえの。
生まれてこなかった方が良かったな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:55 ID:b8rzft+M
>>328
>ご遠慮させていただきます。

「すいませんでした。堪忍してください。」
ということですか?
>>332
いえ、説明する必要を感じませんでしたのでご遠慮させていただきました。
>>331
ずいぶんと偏見があるような気がしますが、板違いなので…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:59 ID:b8rzft+M
>>333
>いえ、説明する必要を感じませんでしたのでご遠慮させていただきました。

「負けたのがくやしい。だれが謝るもんか」
ということですか?
>>335
日本語の読解力に著しい欠如が認められますね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:02 ID:o5GFC21L
>>335
その通りです。
>博士君
>ずいぶんと偏見があるような気がしますが、板違いなので…
テメーのやってる事、これすなわち板違いなんだよヴォケ
338302:03/05/10 02:02 ID:1FLUkyZW
>>336
お前の日本語の文章力に著しい欠如が認められるから、俺も含めた一般人が理解できないだけだと思いますが・・・。
>>337
そのように感じておりますので、ご説明その他遠慮させていただきます。
遊んでいただいてありがとう。またよろしくお願いします。
ワーイ、タイリョーダネ、オトーチャン!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:04 ID:b8rzft+M
>>336
何に、単なる精神分析です。
そっちの方の博士号をとっていますから。
342302:03/05/10 02:06 ID:1FLUkyZW
はい、出ました。
「遊んで頂いて」
負け犬の常套句ですね(w
>>341
私は行動心理学です。ここは面白いですよね。
精神分析も嗜みましたが、最近の学会はどうなのでしょうか。
と、板違いですね。心理学の板の方で会いましょう。さようなら。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:11 ID:o5GFC21L
博 士 君 逃 亡
>>342
すみません! 楽しかったもので、つい遊んでいただいてなんて
失礼なことを書いてしまいました。ごめんなさい。
行動心理学について興味がある方は、ぜひ心理学板に来てください。
それでわっ!
博士同士て揚げ足取りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:14 ID:b8rzft+M
>>345
どのスレかな?
URLを出してください。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:15 ID:o5GFC21L
結局、ツッコミが入った部分には何も返答「できず」、本人は返答しなかったと主張するも誰も信じない
負け惜しみで揚げ足取りで反撃するも、それも叶わず
負けたんではない、遊んだのだと脳内フィルターかけて逃走すると
あんた自身の行動心理を胸に手を当てて考えてみろよ
>>347
特定のスレッドがあるわけではありませんので。
http://academy2.2ch.net/psycho/
それでは。
>>348
その症状ですと、防衛規制の一種と分析されます。
なんて簡単には答えられないんですよ。これ以上はやめます。
ゴメンネ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:23 ID:VQFC6ZZe
オレもあと3年ほど親のスネかじってれば博士号だったんだけど、
(授業料払って学生の採点の手伝いしてれば博士号は取れる・・要ペーパーだけど)
あまりにアホらしかったんで社会に出ちゃったよ。
大学に居残ってた奴は、入社時は結構ヴァカにされるけど、
後々管理職になる頃に評価されるようになるんだよね。
ま、その頃にはその会社傾いてるわけだが・・(藁
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:28 ID:fCZVOwfB
================  博 士 関 係 終 了 =====================




どうでもいいけど、おまえら邪魔です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:28 ID:b8rzft+M
教訓

2ちゃんでは博士もバカも紙一重
>>353
2ちゃんでは、ではなくて世間ではと拡張された方がより正確かと
感じております。板違い、重ね重ねスマソ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:38 ID:b8rzft+M
ネタでも振ろう。

MINIのライバル車って何を思い浮かべる?(購入時の競合車じゃないよ)
俺はやっぱり伝統的にアルファだと思うがどう?
ちょっと意味が変わりますが FIAT600 とか、エンジニアリングとしては
興味ありました。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:47 ID:b8rzft+M
レーシングMINIとアルファジュニアGTAと争ってるとこなんかカッコ良かった。
現在でもSなら156といい勝負になりそうなんだけど。
156GTAでもSにJCW組んだらタイマンはれそうだし。
>>357
ノーマル156 GTAとですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:54 ID:MzSxnvXz
しょぼいクライスラー製エンジンがアルファのライバルとは・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:59 ID:27+HmRVz
知識より知恵の有る奴がこの世の中生き残れるのよ。

質問:横置きE/GのMINIはミッションOILとE/G-OILは共用かい?
横置きE/GのMINI、とは何を指していますか?
旧ミニのはなしだな・・・
BMC Aシリーズのことを、横置きE/Gと呼ぶのですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:09 ID:27+HmRVz
>>361
ここの看板見てみなさい(w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:11 ID:S4jVXswu
旧ミニほどの歴史は刻めないだろうなぁ、旧ミニを知ってる世代が
いなくなったら存在価値はないだろう。デザインだけで思想ってのがないわけだし。
ペンタゴンエンジンならオイルは別物ですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:15 ID:27+HmRVz
あんがと!

SのS/Cプーリーも当然OIL使用しているんだろうなぁ...。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:28 ID:b8rzft+M
>>360>>365
おまいらMINIが嫌いか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:30 ID:b8rzft+M
失敬
>>359>>365
だった!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 06:00 ID:gJ1En7tq
NewMINIが嫌いなんだろ
だったら来るなと言いたい
371283:03/05/10 06:42 ID:ybBAfbK1
やっぱ『博士』とか『エソジニア』なんて人種じゃなくて良かった… (;´д`)
372280:03/05/10 08:00 ID:FaZkuRND
俺が寝てからずいぶんスレ伸びてた。。 びっくり
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:52 ID:tCYDFkQW
博士やエンジニア・・いいんじゃない?いいよ。
でもネットをあまりに知らぬ、空気さえ詠めない博士や園児ニヤって・・。
・・いきなし二重投稿だもんな。
んなこったから論文のパクリも多い。
だいたい、ネットの掲示板に論文みたいな文章しか書けないようでは、自分の畑以外ではコミュニケーション不全な人間なんだろうなと思わせる

自己満足的で、自分とは違う生き方をしている人間を理解しようor理解されたいと思っていないらしい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:38 ID:EgNkvA/m
おまえら、ほんとバカだな。博士とかエンジニアとかいう単語にだけ
反応してさ。
ここってNew MINIのスレなんだぜ。
博士とやらは自分からはMINIのことしか語っていなくて、あとは聞かれた
ことに素直に答えてたみたいだけど、なんで博士は誰にでも分かる
ように理路整然と書くことを要求されなくちゃならねぇんだよ。
他の香具師のカキコだって訳分かんないものはいくらだってあるのに
そっちは放置してんだろ。
博士を叩いてるやつらはことごとくMINIとは無関係のケチをつける叩きやら
人格攻撃ばかりやってるしよぉ… 
そこまでして博士より漏れの方が上だって確認したいのか(藁

そんな話は、それこそ心理板ででもやってくれ。

どっちの方に欠陥があるのか、オマエラバカにだって考えれば分かるぞ(w
反省汁
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:49 ID:9ydc3o3k
いずれにしても博士ネタはやめろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:05 ID:Vqiqn/En
>>376
同意。カキコした香具師が白痴だろうと博士だろうと気にすんな。

>>374 みたいなカキコ、ここに書いてナサケナイと思わないのか?
>>280 とかが新型MINIの話題を嬉々として会話してんのを
 部屋の隅でショボーンと見てるんだろうな、こういうカキコする香具師。

 終 了
なんだなんだ、祭か?
ミニの話がされていないぞ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:48 ID:1h91jOCe
そうですネタが無いのです
だからミスターDr.をツマミにして騒いでいるのです
それが下らんとカキコする奴も同様です
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:56 ID:IP1kAWpU
ネタってほどでもないが、
MINIのドリンクホルダー、
500のペットがはいらん(無理やりならできなくはないが邪魔)
何かいい方法ある?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:59 ID:+IANtaMa
ミニの魅力は貧乏くさい内装と金のかかる部品という所。

だから、今のミニに魅力はない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:09 ID:uCr7vTJo
『今のミニ』ってどういう意味?
『前のミニ』なら内装が高級でパーシも安いの?

ティアナの高級「っぽい」内装なら満足ですか?
New MINIの内装は、わざとプアでファニーな雰囲気にしてるんでしょ
383382:03/05/10 12:11 ID:LdRHT9ar
スマソ
意味分かった

貧乏臭いのがイイから今のには興味が沸かないってことね

逝ってくるわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:03 ID:j8+iECuh
>>380
折りたたみのドリンクホルダーを左脇に取り付けるとかは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:07 ID:IP1kAWpU
>>384
さんくす。
MINIに取り付けできそうなものってあるの?
できればペアのものがいいんだけど、、
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:27 ID:EpibyTNd
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:29 ID:j8+iECuh
>>385
ペアは難しいと思うよ、スペース的に
ドアに引っ掛けるやつを適当に折り曲げ、
センターコンソール支柱の受け部に差し込めばOK
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:42 ID:EpibyTNd
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:33 ID:F/fF5Ghn
17吋にして純正形状のショック+ノーマルスプリングにしたら
乗り心地が最高になりました。どうしても17吋を履きたかったが、
乗り心地を気にして躊躇してた。この組み合わせ最高です。
小さいホイールに分厚いタイヤはかっこ悪いもんね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:37 ID:pnmS2ReH
値引き8万。。。意外に値引き少ないな。。騙された??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:41 ID:2xwb/RpG
内装がプァかどうかよりもMINIに乗り込んだときに
感じる躍動感というか刺激されるものがある。
ただナビなんかがついてたりすると興醒めしてしまうが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:45 ID:RwuTVpdk
あの内装ってゴチャゴチャやりすぎじゃない?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:28 ID:spaOsVK1
>>392
あなたにはルポGTIが良いと思うよ
MINIからみれば殆ど何も付いて無いと思えるくらいシンプルだ
>>392

あなたには必要なさそうですw
不満があるなら買わないでください
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:58 ID:KzcoqyPA
>389
ショックはどこのですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:02 ID:KzcoqyPA
>357
ノーマルSでもサーキットでタイマンいけそうですよ。
例えば筑波ではドノーマルで12秒弱らしいですから、普通のハイグリップで
10秒台に入りそうです。156GTAもそんなもんじゃないでしょうか。
398パパゲーノ:03/05/10 22:04 ID:wHJlu9Ht
ホットワイヤー&アーシングをバカにしちゃいけませんよ(笑
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:19 ID:wHJlu9Ht
>>397
無理ですよ。勝負になりません...
156GTAのラップご存知ですか?
147GTAと比べてどうですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:34 ID:b8rzft+M
147GTA > 156GTA
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:37 ID:M2nxmQ2F
今日、フロントスピーカーを自分で変えようと
ドア内側の見えている星型ネジ、反射板の裏のネジをはずして
ドア内側のプラスチック部分をはずそうとしましたが、
結構力を入れても、ぜんぜん外れません。
どなたか、はずし方を教えてくれませんか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:51 ID:KzcoqyPA
>399
ご存知でしたら教えてください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:03 ID:DS/Ue+k/
>>402
ドアの星型ネジ、反射板、ツイーター&ドアノブ部分をはずせば
内張りは剥がせるはずですが? そういえば結構硬かったような…
頑張ってください。
ちなみに、エーモンから出てるホンダ用のバッフルボードが寸法ピッタリ
でした。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:11 ID:KzcoqyPA
>404
ホンダ用は何種類かあるんですが、よろしかったら型番教えてください。

ちなみにバッフルボードのページ
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=61
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:21 ID:DS/Ue+k/
>>405
ホンダ2295です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:30 ID:KzcoqyPA
>406
有益な情報ありがとうございました。
自作の際の参考になります。

HPより図面
http://www.amon.co.jp/autoimage/data/img/000076.pdf
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:04 ID:M6Wm4A/I
博士君まだ?
409名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/11 00:20 ID:aSQ6UxUX
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   ハカセクンマダー!!!!!!          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
410FC3Sその10:03/05/11 00:40 ID:QQiYje4L
博士擁護派代理きました!!

>絡んでいた方
コストと高い工作精度について、理解できましたか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:42 ID:oW+2afGz
博士クン、また俺達に美味そうなエサくださいよ。
一般人には咀嚼できないウマそうな奴。
徹底的に喰いつきますから(w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:05 ID:A7kfJySJ
俺も工学博士で、ついでに大学教授だが(←本当)、MINIはイイ車だ。大好きだ。
言いたいこと、以上。終わり。おやすみ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:16 ID:yQk1uKlV
>>412
エライ
講義の時も、その調子でブッこいてくれ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:31 ID:wo5kGqCt
で、156GTAの筑波ラップはいくつなんだろう
399は通りすがりのアルファヲタだったのか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 03:49 ID:iJOmjH0o
S+JCW > 156GTA
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 06:54 ID:k276ItYr
ガ○バーの掲示板に S+JCWはシビックTYPE-Rをターゲットに作られた、なんて言ってるんですが どう思われます?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:10 ID:m7dp7S+6
ガ○バーでシビックTYPE-Rが大量に売れ残ってるんじゃねーの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 11:05 ID:m7dp7S+6
ところでCVTのMモードの+−、最近入れ替わりました?
カタログでは引いて−になってるのもある。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 11:17 ID:r+C+j41A
>>418
一ヶ月前に納車されたCVTは従来通り押して−です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 11:44 ID:r+C+j41A
>>418
写真には

M/S

という従来タイプのものと、



というタイプがありますね(アクセサリーカタログにはこの2種類が
並んで載ってた)。相変わらずいい加減な(?)会社(^.^;
>>420
特殊文字が表示されません
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:09 ID:m7dp7S+6
>>419,420
ありがとうございます。
一ヶ月前納車がおなじなら変わってないんでしょうね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:53 ID:rSJjtEzi
Ver9 とありますが、過去すれテンプレないようなので質問です。

去年雑誌でみかけた5ドアって出る予定あるのでしょうか?
嫁さん説得にはリアドア有りが条件なので・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:55 ID:mFmPA4mK
>>423
ここで正確な情報持ってる奴がいるとは思えん
ミュンヘンの中だけで、まだBMWjだって分かってないだろう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:04 ID:m7dp7S+6
>>423
今のプラットフォームじゃ無理かもね。
次期MINIでも噂の段階。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:19 ID:ugcBoc5/
Bピラーの位置が、あそこじゃあねー・・・
RX8作戦しか無い罠
5ドアで全長が今以上に伸びちゃうとチョトダサいかも
428423:03/05/11 13:36 ID:rSJjtEzi
5ドアは無理(予定ない)ですか(残念)

でも、観音開きだったら欲しくない罠
429参考までに:03/05/11 13:37 ID:SC4/3JkH
http://www.geocities.jp/jaoki19710113/estate.htm

こんなんありました・・・。
430423:03/05/11 13:41 ID:rSJjtEzi
ごめんなさい。わがまま言わないのでホイールベースを
伸ばさないで下さい。(;д;)

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:25 ID:SguW5iA5
>429
妄想サイトを張るなよ。参考になんかなりません。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:14 ID:weRrdfz+
 不自由するほど少ないよりは、有り余ってる方がいい
 でも、多ければ多いほど幸せというわけでもない
 適度な+αがあれば楽しい
 使う量より使い方の質が大切

エンジンパワーとお金って、よく似てるような気がする。。

だから私はONEを選びました。二つの意味で。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:19 ID:ShWluNYP
フロントスピーカー交換中ですが、
ツイーターとドアノブのプラスチックのカバーのはずしかた
教えてください。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:45 ID:l+3Zu1Gu
エンジン変更ってプジョエンジンになるのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:53 ID:SguW5iA5
436でも:03/05/11 16:03 ID:SC4/3JkH
>>431
妄想であそこまで書けるんでしょうか?!
2003年の第3Qだとかかなり執拗に詳細に書いているよ。

ミニの極秘情報をあたかも全て知っているかのようなHPだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:09 ID:SguW5iA5
>436
TOPページちゃんと読んでるか?
お遊びだよ、あそこはあくまで。
嘘を嘘と(ry
438山崎渉:03/05/11 16:25 ID:PuSaGMM6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>436
でもイラストは綺麗ですね。写真も買うときの色選びの参考になりそう。

・・・と好意的なレスをたまには書いてみる。
440パックリ:03/05/11 20:02 ID:SC4/3JkH
5ドアなんか出すと、サイドはトヨタのistみたいな雰囲気になるのでしょう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:27 ID:zCYUp0XO
つか、5ドアなんかこの車にいらないだろ。 そういう貧乏人家族は韓国車でも買っとけ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:41 ID:iFBMGr9e
初代からハッチバックが付いただけでもありがたいと思わなきゃ(プソプソ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:00 ID:0XEkAQ5g
これ以上大きくなるのもイヤだね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:22 ID:aSQ6UxUX
ハッチバック保守!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:33 ID:oTH/285p
>>389
>17吋にして純正形状のショック+ノーマルスプリングにしたら
どんなショックでつか

>小さいホイールに分厚いタイヤはかっこ悪いもんね。
メッシュタイプなら解るが、17inのスポークは貧相だね
足の間がスカスカしている女性には魅力を感じないのよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:45 ID:iJOmjH0o
編みタイツは商売女みたいだから
俺は清楚な足がいい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:54 ID:igVCrZsG
>433
こじ開けてください。
 
ネジ等はありませんです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:55 ID:7fF47rIN
漏れは細くて白くてすらりとしたのがいい。
で、ノーパンで上から蜜が垂れてきたりすると尚良し。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:02 ID:iJOmjH0o
>こじ開けてください。
そんな乱暴な!
やさしく愛撫してあげてください。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:03 ID:Zp8zuumm
アホな事書いてるんじゃネーヨ
博士君やR50以下だぞ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:31 ID:+Tk4HXOR
>>450
博士君の方があんたよりはマシなこと書いてるよ。
某クラブのことなんか、いつまでも引きずってんじゃねぇよ、ったく。
このすれはR15、18指定でつか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:38 ID:4uvkDweJ
R50のスレだからな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:48 ID:Vw+2dAJv
R50指定でつか。
50歳以上限定とはハイレベルでつね。
ヤパーリ女は閉経したのに限るんでせうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:52 ID:aSQ6UxUX
あがっちゃってるんでつか…?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:06 ID:wo5kGqCt
BMW3シリーズからの純正流用パーツ情報とかないですか?
ハブパーツ流用で5穴化とかできないですかね。
あ、でもBMW純正5穴だと逆にホイールの選択肢が少なくなるか。
また仕様に、変更あったようだね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:19 ID:T4L9G0O0
下ネタ書いて喜ぶ馬鹿どもは来なくてよろしい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:21 ID:GaCj9o+i
>>457
素人か? クルマの仕様なんて始終変わるんだよ。
どこの仕様がどう変わったのかを言わなきゃ、話は進まないんだよ。
ヴォケ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:25 ID:w3dzmONW
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0506/article50649_1.html

forfourって面白そうですね
MINI乗りの方はこんなのも興味あるんじゃないですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:57 ID:8R9usMJe
スレ違い。
MINIと何処に共通点があるんだ?
お、金土日と覗かないでいるとずいぶん伸びたな。祭りがあったんだ。
博士の言ってることは俺にはおもしろかったけどなあ。わかりにくい文章
でもないと思うし。ああいう誉め方もあるんだ、と(批評と言ってもいい)。
自動車評論家がミニについて書いたものよかよっぽど面白かった。もっと
まとまったものを読みたいよ。

今日は郊外のモールでいぱーい買い物してきたよ。ラゲッジ、狭い狭いと
思てたーけど、意外と入るな。お、地震だ。こりゃ強い。モニタが揺れとるよ。
ああ終わった。キャプテンスタッグの折り畳み椅子はなかなかいー具合に
トランクに入ってくれるよ。夏はこいつでチープなバカンスに行くぞー!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:42 ID:pkW7zIRS
それはヴァカンツァならぬホリデイでつ
奇妙な果実でつか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 02:44 ID:60LLnls7
16インチのランフラットタイヤだがもう2回ぱんくしたよGSとタイヤ館で普通に直してもらった¥2000毎。
その後まったく異常なしだす、挿すのが硬かったようだが普通に直ります。交換なんてもおったいないん
ランフラットが修理出来ないなんて言ってる奴は無知なのさっ!
ただ走り過ぎてタイヤの内側にシワができたらダメたけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:31 ID:k9WXR6cf
>>462
貴方と同じ感想を持った人、多いんじゃないかな。しっかりした視点を持った
ヤツの書き込みは読んでておもしろいよ。
博士っていうのに過剰反応したクズどもが邪魔くさかったが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 08:23 ID:6wl+ClF+
そうかな?
具体点に欠けた、漠とした意見に過ぎないと感じたけどな

その後のフォローも無かったし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:00 ID:k9WXR6cf
>>468
具体点てなんだ?具体性のことか?
充分具体的な論点だったと思うが、少なくともこの種の版にしては。
読み手の知性次第という面もあるからな(W。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:26 ID:AKm6E1jQ
>>469
同意。なんでエンジニアとか博士とかいう肩書きだと書き込みの
ハードルも上げなくちゃいかんと思い込むヤツが絶えないのかな。
それにあの手の文章って一を聞いて十を知るようなところがあるから、
一から十まで書いてないと理解できないヤツには難しいのかもしれない。

それより自分の読解力が一般人の読解力のモノサシになると思い込んでる
消防には失笑した。あの程度の文章が理解できないお子様なのに何を
「偉そうに」わめいてんだか。恥ずかしいやつらだよ。
一般人が読むために政府が発行している、なんとか白書の類いを読んで
から文句いいな。
博士やエンジニアの書き込みの方が数十倍読みやすいぞ(藁
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:32 ID:jbjIqBsw
けっこう車両価格が安いのに驚いた。
セカンドカーを買うなら、ミニで決まりやね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:36 ID:7Nw+RUPI
>>471
イギリスで同じ仕様のMINIを買うより素直に日本で買った方が
ずっと安いからね。かなり冒険的な価格付けだよ。
トヨタがMINIの価格の安さにアセッたと言われてるね。

安いせいもあるんだろうが、日本やUSAでバカ売れしてるから
作戦は成功してると言えるね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:51 ID:loe75b1c
>>470
博士君の問題は、470その他が指摘しているような内容じゃないよ。
アホ倶楽部とここへのマルチポストや空気嫁ないレスの仕方や粘着レスの仕方をからかわれているわけ。
2ちゃんじゃない掲示板なら博士君をバカにする側がDQNだと思うけど、ここではふさわしくなくTPOをはずしてる。
こういうことだと思うよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:59 ID:X0Byu1ta
>>473
アホ倶楽部とここへのマルチポストに気がつくってことが、俺は
両方をくまなく読んでるってヴァカ宣言と同じだと気がつかないのか?
マルチポストってのは普通は同じ板の別スレに書いたりするから批判
されんだよ。まったくもってルールの意味が分からない見当違いの
避難だと思われ。

空気嫁ないってさ、別にヴァカにレヴェル合わせる必要なんかないじゃん。
迷惑かかるわけじゃないんだから、勝手に書かせとけばいいじゃんか。
なんで目くじら立てるんだよ。エンジニアや博士が気に入らないってこと?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:02 ID:0gpeYYYd
> 粘着レスの仕方

で、あなたは粘着レスしないと「逃げた、逃げた」と大喜びするヴァカ
なんでしょう?
都合の良いときだけ都合のいい立場になれる傍観者って便利だよね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:02 ID:VhlHcf4Q
474必死です(w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:04 ID:Ua/J+JiS
>>476
粘着レスはやめましょう!
カコワルイ
>>474
必死すぎ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:09 ID:Dl0eXYgs
>>474
>>477
ヴァカはそれが分からないからヴァカなのよ。
ほっとけ。どうせ茶々入れる以上の大したこと書けないんだから(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:10 ID:/6oCWcJi
>>473
粘着レス付けてた心理学版ヤローは、最初に書き込んだ博士君とは別人だろ。
アタマ弱くて区別ついてないのかもしれんが。

つまり、“ヤンキーの集会にエンジニアが紛れ込んだらオモチャにされるだけ”
って言いたいのかな? それなら同意だ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:17 ID:EjTJbGJd
>>480
祭り、とか言ってるが結局心理学板ヤローに
ヴァカ数匹がもてあそばれてるだけじゃん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:39 ID:RHkr9uBr
>>481訂正してあげるne)
祭り、とか言ってるが結局心理学板ヤローに
私も含めヴァカ数匹がもてあそばれてるだけじゃん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:51 ID:pY1w+1mn
>>481
あれを粘着とか言ってる時点でダメダメだよね。
心理版ヤローにもてあそばれてるだけと見破らなきゃ。

そういうことがわかんない香具師が字面だけ読んで茶々入れて
ひとり優越感に浸ってるってことだな。
>>482 みたいな香具師のことね(藁
484468:03/05/12 11:13 ID:YjxkCi2I
でも>>280読んだって、視点が違うわけでも、切り口が斬新なわけでもないし、語り尽くされた事を技術屋さんが好きそうな『語り口』で焼き直しただけでしょ?

で、これは内容とは関係無いんだけど、匿名掲示板で権威ある地位を語って、意図しなかったにせよ自分の書き込みに【箔】を付けるような行為は荒らしを呼ぶんだよな
ま、今頃当人は予期せぬ大漁にヒィヒィ笑ってるんだろうけど (釣られたオレモナー)
>>484
俺は別に斬新な切り口だろうな何だろうが気にはしないけどな。
今どきエンジニアや博士が権威ある地位だ、箔が付くってのも笑止だと
思うが、これは読み手の状況にもよるのかも知れん。

んじゃよ、アンタが斬新な切り口とやらで書き込みなよ。他人の投稿に
ケチ付けてるだけじゃヴァカと同じだぜ。
できもしないくせにケチばっかりつける評論家と同じね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:34 ID:WeY7WwZZ
博士ネタ飽きた

セキュリティーってどうしてる?
もうすぐ納車なんだが、他のスレみて勉強中。
アドバイスをいただけないかと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:37 ID:YjxkCi2I
>>485
プ
それじゃプロ野球見てる人はみんな、東京ドームで完全試合やって、ホームラン打たなきゃ批評も出来ないな
>>486
何に対するセキュなのか、何を守りたいのか、クルマが置いてある環境
などは人によって千差万別。当然、セキュにかけるコストだって条件だ。
それを示さずにアドバイスを求めるのは問題外だと思われ。

博士ネタってまとめんなよ。まじめに書き込みしてるヤツを祭りにするようなヴァカが
寄りつくと、スレのレベルが下がる。ヴァカには遠慮してもらうことが必要。
「ヴァカ」って執拗に使っているのは、貴方一名だけですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:52 ID:9H2lH/ZP
>>487
>>489
ヴァカ粘着はおまえの方だろ。ヤメ
視点が違うわけでも、切り口が斬新なわけでもないし、語り尽くされた事を技術屋さんが好きそうな『語り口』で焼き直しただけ
なんて書くヤツの方がよっぽど東京ドームで完全試合やって、ホームラン打たなきゃ
書込むなって言ってるのと同じなんだよ。ヴォケ
要するにヴァカとか博士とかいう単語をみんなでコピペしていただけなんですね(藁
>>490
まあ、君等がそうやって煽ラーを『ヴァカ』とか言って人格攻撃する毎に、己の人格と、君等の言うスレのレヴェルとやらを貶めている事に早く気付け

それとプロに対し、プロらしい事を求めるっていうのが私の言ってることだ
技術屋(プロ)に技術屋らしい目新しさを求めるのは、プロ野球選手にホームラン打てと言うことと同じだ
分かる?
読解力が云々って言うくらいなら分かるよね??
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:27 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんと話して、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
てか、それにしてもホントゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
>>492
博士もエンジニヤも心理学板ヤローも、プロとして2ちゃんにカキコしているとは
とうてい思えないのだが。
なんでそーいう肩書きをいったん口にしたらプロらしい事を求めのだろー?
思い込みの激しいヤツっちゃなー
>>494
>私、機械系エンジニア(自動車産業ではありませんが)で、職種は研究開発で
>す。

から始まる書き込みなんだから、期待して良いでしょ?
何か、博士マンセー派とアソチが入り混じって訳分からないな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:52 ID:u/Olr3Iw
>>495
わざわざ過去スレ検索ですか。ご苦労様です(w
だからってプロとして書くとは書いてないけど… 漏れは単なる背景説明
(知ったかぶり、とか言われるのを予防)というくらいに読んでた。
まぁ、期待する分には勝手に期待していいと思うが、叩くほどのものとは
到底思えないけど、エンジニア君のカキコは(2つか3つしかないよね、カキコ)。
なんか思い込みハゲシー気がするのは漏れも同意。>>494
> 博士マンセー派とアソチが入り混じって

博士マンセなんじゃなくて、博士やエンジニヤなんて肩書きに動じない香具師と
肩書きに激しく反応している博士アソチ、エンジヤアソチがいるってだけじゃん?
相当に肩書コンプレックスがあるのかなー?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:01 ID:fU9AbIWm
つまり なんだぁアンチ博士野郎達は
アンチ権威主義もしくは嫉妬野郎か?

下に見られたくないプライド野郎か.....。
499495:03/05/12 13:18 ID:YjxkCi2I
>>496-497
私の過去レス拾えば分かるけど、別に博士君マソセでもアソチでもないよ
真っ当な書き込みだけど、マソセーする程の物じゃないって言っただけ

肩書きコソプレックスは、いるかモナーって思ったから、最初に肩書き晒すのは荒らしの呼び込みになるとも言ったワケ
>>499
もっとクダラナイカキコにだってマンセーする香具師はいるんだが、
なぜそういう場合藻前が粘着して反論しないのか、謎だな(藁
>>499
過去ログみれば分かるが、同じようなことを書いたとして肩書きが
無ければ“自動車雑誌の受け売りヤロー”“知ったかぶりヤロー”
“脳内なんとか”とか言われるんじゃないの?

何書いたって叩かれるんだから、肩書き晒しも結構じゃないの?
肩書きに過剰反応する方がハズカシーという風潮の方がいいと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:40 ID:k558Aj05
>>486
意外と防犯シールかな。しかもHONETとかじゃなくて分かり易い奴が案外いい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:41 ID:DeyEGhHj
てかさ、本当にエンジニアとしてのキャリアが十分にあったら
>>280の>公差をかなり厳しく設定して作ったな なんて思わない。
自動車の設計でセルシオよりヴィッツは公差が甘いなんて
何年も設計とか実験畑にいたら思わないよ。
素人相手にそれっぽいこと言えば釣れるなと思ったんだろヤシは。
まあそのうちキャリアを積めば自分のレスを恥ずかしいと思うようになるだろうけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:48 ID:Dl0eXYgs
>>503
だったら、アンタがまともな投稿を汁!
これがエンジニアの投稿だぜい、という見本が無いと素人には分からんのよ。
あんたの書いてることもエンジニアと同じく素人相手レベル。
異口同音に言われてるのに粘着野郎を自覚してないヤツだなー(w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:47 ID:rpT7TOZC
はっきり言って、自己紹介から始まる奴の文章には尊大さが漂っていたわけだよ。
いかにも立派な事が書けるって言わんばかりの。
しかし、研究開発って言っている割にはろくな投稿ではなかった。
だから叩かれたわけで。

基本でしょ(w

で、祭りも終わった頃になって擁護してくる奴ってなんなんだ?
今ごろになって怒りがぶり返してきたんでしょうか(ww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:57 ID:FpZbdOZU
でかいよね、間近でみたら【ミニ】って言っていいの?と思っちゃった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:57 ID:YIq9GQb+
【ミニ】は固有名詞だ、商標だ。
でかい?何と比べているの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:59 ID:3NFYCk5o
私はディーラーオプションのアラーム付けてる。
なんだけど、前試しにアラーム鳴らそうとして、
車を叩いたり、揺らしたりしたけど鳴らなかった。
あれって、窓ガラスを割らない限り鳴らないの?
それともアラームがおかしいのかなぁ?

もしこのアラーム付けてる人がいたら何か情報ください。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:00 ID:u4CCenzc
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:42 ID:atCJbtvu
>>504
思うか思わないか考えただけだよ。貴方の言うとおりスマソ。
エンジニアっぽいレスもしたいけど俺にはそう言った文才がない。
だから出世できないんだが・・・
MINIなんて現代の標準的なクルマでしょ。MINIだけ特別なんて
理屈を並べようがないし、そんなの自動車雑誌に投稿してる寄生虫のを
読めばいいじゃん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:47 ID:HAarvfCv
>>508
取扱説明書に書いてあります。よく読みましょう。
512来週あたり注文するつもりですが:03/05/12 18:51 ID:Xr0GR7kD
6月生産分より、

パドルスイッチが選択出来るそうなのですが、
このスイッチについて詳細御存知の方、教えて
下さい。ディーラーには写真もありませんです。

また、S用ハンドルも5000円で追加できる
とのことですが、Sのハンドルって…?
なんか滑り止めのポツポツついてるんだって・・・
僕は選択しませんでした。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:56 ID:3QKokAk5
>>512

どっかのサイトでミニのマークの付いた3本ステアリングのことかな?
ちょっと不思議な感じですよ。
515来週あたり注文するつもりですが:03/05/12 18:59 ID:Xr0GR7kD
即答感謝。

どこのサイトでしょ…検索しましたが…
BBSのサイトでMINIのマッチング見ると7-16+35になってますが、同サイズのRPF1履こうかと思案中です。 フェンダーあたらないか心配なのですが、履いてる方、います?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:16 ID:h/3M+Mo0
>>512
お決まりのmini2ですが、こんな写真がずいぶん前に載ってましたけど。

ttp://www.mini2.com/gallery/personal/happy_0128/dscf0023.jpg
518来週あたり注文するつもりですが:03/05/12 20:29 ID:Xr0GR7kD
ありがとうございます。

でも切れてないデスカ↑
みんな仕様変更とかオプション追加の情報に敏感だなあ。
俺は、もう今乗ってるミニで十分だし、何も不足はなく何も余計はないと
感じてるんで、あんまり興味が沸かないなあ。

俺は以前に「経験とは金を遣うことだ」と書いた者だけど、今はミニに
金突っ込むんじゃなくて遊んだり何か積んだり自動車税払ったりすることに
金と時間を遣ってる感じだな。あと、ミニというクルマが特殊なのかありふ
れたものなのか、よく知らないが、ミニについて面白い話をしたいなあ、
いろんな角度から語ってみたいなあと思いつつできずにいるわけだな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:41 ID:h/3M+Mo0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:42 ID:h/3M+Mo0
っていうか、こいつは2本ステアリング+パドルの写真です。
3本ステアリング+パドルはみたことないっす。
522_:03/05/12 20:43 ID:XdIiiA3a
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:44 ID:YjxkCi2I
>>520
多分見たいのは、パドルじゃなくて新しいSのステアだと思われ
524523:03/05/12 20:45 ID:YjxkCi2I
先を越された
おpのS用ステアと、クパ他のCVTパドルは同時に付かないんじゃないか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:46 ID:h/3M+Mo0
>>523
どっかでみたけど… あんまりパッとしなかったですね、3本ステア
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:20 ID:6+v/TBTX
>>519
ま、がんばって、無能君。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:36 ID:3QKokAk5
>>515

すいません、何処のサイトは忘れちゃいました!
おいらのパソコンには画像を保存してあるんだが…

左ハンドルなので海外サイトなのは確かです。
真ん中の丸い部分が通常の物より小さく、指を引っかける所が在ります。
(2004年バージョンのステアリングには付いているのかな?)

すいません、探して見てください!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:37 ID:D3EBDXlZ
>>526
消えろ荒らし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:02 ID:xQkL/egX
CVTにパドルなんてあるんですか?

「おっちゃんねる」にアップしてくらはい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:20 ID:3QKokAk5
ガイシュツだったらすいません…

new MINIの新しい倶楽部が誕生してたんですね、知らなかったです。
なんでも20代限定(?)とか…

旧MINIはたくさんあるから、おかしくはないのですがちょっと驚いてしまいました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:35 ID:TKgiYhQw
>>530
リンクを張って教えて下さい
まだ20台なんで間に合う??
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:40 ID:h/3M+Mo0
パナソニックのHDX730を新型ミニに取り付けた方、いらっしゃいますか。
スピードメーター部との干渉はどんな感じですか、教えてください。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:45 ID:+nbpwZjY
>>532
そんなもの店頭でちょっとフィッティング試させて?と聞くだけだ。
それか液晶とベゼルのサイズの紙を切って試すだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:53 ID:h/3M+Mo0
店頭に出かけて試す価値があるかどうかで聞いているのですが…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:58 ID:xQkL/egX
>>534
・・・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:24 ID:1lri+ZCP
534よ、オマエなあ...
まず”HDX730”をgoogleで検索するとだな一番最初にパナのサイトに飛ぶ
google知ってるか?http://www.google.co.jp/ だぞ?解ってるか?
いきなり画面写真があるだろう...
6.5型ワイド液晶って書いてあるだろ?最低限の日本語はOKか?義務教育は完了したか?
ついでに1インチは何センチかも検索しておくといいぞ。
普通はこの時点で大丈夫か想像できるもんだが、想像力がこれっぽちもないオマエは紙でサイズを切るんだ。
そして自分の車に合わせてみろよ。これくらいできるな?
6.5型は立てで図るか横で図るか対角線で図るか、これも解るか?
解ったなら実行してみろ。健闘を祈る。
>>536

ずいぶん親切だな。
ついでに縦横比も教えてやれ。
て言うか、邪魔だと思うんならナビなんて付けなきゃいいのに・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:42 ID:1TfwryJE
> 邪魔だと思うんならナビなんて付けなきゃいいのに・・・

邪魔だと思うとは誰も書いてないような・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:50 ID:1lri+ZCP
>>538
まれに見る珍獣だなおまえ
スピードメーターとの干渉を気にしてるんだろ?
邪魔じゃなかったら気にするか?
額面どおりの文字だけじゃなくて、少しは(ry
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:52 ID:3MZCJ1+1
なんかスレのレベルを低下させる粘着バカがいるようだな。
あのな6.5インチのサイズなのは分かったけどさ、モニタ部分の外寸が
分かんなきゃ仕方ないだろ。6.5型ワイド液晶が空中に何の支えもなく
浮いてるわけじゃあるまいし。
パナのサイトをみたけど、730の6.5型ワイド液晶の外寸って書いてないぞ。
立ち上がるときに前方に164mm出てくるとか、立ち上がって56mm出るとか
そういう寸法は書いてあるけどな。
これだけの情報で、どうやって紙なんか切って確かめるんだよ。
いいかげんなこと書いてんじゃねぇよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:54 ID:1TfwryJE
> 邪魔だと思うんならナビなんて付けなきゃいいのに・・・

邪魔だと思っても付けたいんじゃないの? 
そのくらい頭を働かせればバカにでも(ry
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:56 ID:1lri+ZCP
540こそ低脳だ(w
1DINサイズのナビ見たことないのかよ。
外寸というか液晶の外枠のベゼルのサイズ位想像しろって。
な〜にがスレのレベルだヴォケ。
>>538,>>541
同じ事を2回も・・・
>1TfwryJEお前は粘着バカか?
俺に喧嘩売ってるならそう言え!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:01 ID:Btc227KQ
想像で済むんなら最初から紙なんか切って工作しなくてもいいじゃん(藁
これだからスレのレベルを下げるバカは(ry
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:04 ID:4/RCsU15
>>543
レベル低いバカ=あんたの方が喧嘩売りまくってる(ry
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:06 ID:35d3nG9X
なんでいちいち喧嘩腰でかかるのかねぇ
ここのアホどもは
MINIオーナーってこんなのばっかか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:07 ID:l/SFH2ju
そもそも純正のキット買えば問題なかろうに。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:09 ID:2ZqO0Jge
>>546 オーナーじゃないのよ。単なる荒らし。スレの評判を落としたいんでしょ。
もしかしたら金欠その他諸事情でクルマが買えないから僻んでるのかも。

『邪魔だと思うんならナビなんて付けなきゃいい』という発言からも
問題解決能力はゼロだということがよく分かりますね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:13 ID:zYwpTjQk
>>547
純正キットのDVDナビは生産完了してます。流通在庫のみ。
いまさらあんなのを付けるのはお薦めできない。

もう少しで新型が出ますが、New MINI向けがあるのかは不明。
>>548
お前のように美的センスが皆無ならば醜いナビ付けても何とも
思わないんだろうな。
俺はインパネの雰囲気をブチ壊すナビに耐えられないから
ナビを付けなかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:15 ID:XObYuI4g
>>548
ふむ。義務教育を”完了”してるはずなのに縦を”立て”などと平気で書くところも
DQNそのものだな

>>550
問題解決能力と美的センスは全く別物だぞ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:15 ID:KWJtAZh3
> 美的センスが皆無ならば醜いナビ付けても

というか美的センスがあったら新型ミニなんかには乗らないだろ(藁
あんなけばけばしい内装にセンスを感じる香具師って相当(ry
ところで、このスレの人はリメイク版の『ミニミニ大作戦』は興味あるのかな?

ttp://autoascii.jp/issue/2003/0506/article50646_1.images/51390.html
真似する香具師がいない事を祈るばかり(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:20 ID:1nMZw09z
『立てで図る』って、『縦で計る』の誤記なのか。
>>551 に言われるまで理解できなかった(苦笑)
>1TfwryJE
わざわざID変える為に携帯でアクセス自作自演か?
情けない奴
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:36 ID:CPY549Mn
>>555
消えろ荒らし
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:36 ID:1lri+ZCP
ワラタw
>>556
>1TfwryJEのバカが出てこないから消えるよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:04 ID:fL/GucGC
>>546
現オーナーは大半が書き込まないか、稀にあるまともな書き込み
と思われ。
ほざいてるのは、納車待ちや、契約すらしていない連中だな。
大体納車されて実際に乗れば、「なんだ、ネットでいろいろ言われてるのを
心配してたけど、そうでもないじゃん」ってな結果に・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 06:06 ID:xsaLxfAb
(ノ゚Д゚)おはようage!
店に行くのが面倒だから、ネットで親切な人に聞いてミヨー

なんてヤシは、叩かれて当然だな

その後の醜い争いは2日連続のお祭りだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:54 ID:5r1Uxf6t
>>561
叩かれて当然? 
別にいいんじゃない、他人の経験を聞くのも。コミュニケーションの場
なんだから。
それが気に入らないから叩くって方がよっぽどどうかしてるよ。
祭りなんて言ってないで、どっちの方が欠陥あるのか考えてみな。
気に入らないなら無視して読み捨てればいいじゃん。
変な正義感?でスレを荒らすなよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:56 ID:5+kPQOgT
>コミュニケーションの場なんだから。

はぁ?2ちゃんがか?正気?
エアコンなのだが、
日本に入ってくるミニはハイグレード?なオートマチックエアコンが装備されている。
形もエンブレムをなぞったオシャレ?なやつだ。
だけどこれ、オートの設定が自分に合わなかったら面倒ちゃう?
つーか、面倒なんだよねオート。
メーカーOP、あるいは後付でマニュアルは選べないものかしら。
どうせBMWJはオートの方が日本の客は喜ぶと思ってるだろうけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:59 ID:2/0ybX1c
>>563
こうやって >>562 にレス付けてる事自体がコミュニケーションだって
ことに気がつかないアフォのようなので相手にしないでください。

たぶん彼はコミュニケーションの意味を知らないのです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:01 ID:k7Te1LS1
>>564
割高になっちゃいますが、並行輸入車を探してみてはどうですか。

>>565
御意。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:05 ID:V1MWlH2o
>>564
俺もエアコンはマニュアルまんせー派だ。
しかしな、ミニのオートエアコンはまだマシだ。マニュアル操作も可能だからな。
うちのファーストカー?のヨタ楽籠のは、お任せモード(余計なお世話モード)一辺倒だ。
吹き出し口も風量も選択できひん。
>>562
調べても分からないから聞くんじゃなくて、自分の脚を使って調べるのが面倒(>>534)と言ってるから、叩かれて当然だと言ってるわけだ
そう思わない?

自分で一切汗をかかずに、他人にすがってばかりいるようなヤツも、スレ汚しだと思うぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:48 ID:+qUEcgcZ
他人にすがるだけじゃなく教えてもらって文句ばかりで
あげくに逆切れじゃ叩かれて当然だな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:08 ID:9W29AOyO
>>568
叩かれて当然、という考え方自体が批判されてるって分からないのでつか?
気に入らないなら無視すればいいと思うんだけど。
叩いたり、文句ばっかり並んで、板が荒れるじゃないですか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:08 ID:EWVIgzbZ
運転席にキー挿したままだと
ハッチバック開かないんですが?
>>566
このユーロ高のなか、エアコンだけのために並行輸入はありえないでしょ。
だいたいもう1台持ってるわけだし。

>>567
ファンカーゴのエアコンはもっとたいへんなんだー。そうかあ。
ミニのはまだ使いやすいってわけね。もうちょっと取説読んで攻略してみよ。

当初アナウンスされていたOPで日本未導入のものがまだいくつかあるが、
レインセンサーとかPDCなんて要らないよな。PDCがあったとしても
ごーん、てアクセル踏むやつはぶつけるだろうし(実は一度ぶつけた)。
だがエアコンはちょっと心残りなんだよな。ミニはシンプル、て印象が
好いと思うんだけど、現行は過剰な感じがしてヤなんだよな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:09 ID:9W29AOyO
>>571
ロックが解除されていればハッチバックも開きます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:12 ID:EWVIgzbZ
そうか、ロックされてたのか、、、情けねぇ
>>571
マジ? ロック解除しても? ちょっと実験してみたけどそんなこたないぞ
故障だ故障!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:13 ID:miEbGtMM
>>570
568みたいな人間的に欠陥のある奴はそれこそ無視しましょう

叩く奴は欠陥人間
私も562に賛同します
>>576
お前等みたいな甘やかしチャンがいるから、どっかのQ&Aみたいな「自分でDに聞いたほうが正確だろ?」的質問が増えるんだよ

大きく言えば、そんなんだから日本は半島とか中国にも負けるんだよな

で、昨日と同じ即座に人格攻撃と・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:17 ID:9W29AOyO
>>574
走行すると自動ロックされますからね。停車したときに集中ロックを
外さないと開かないことになります。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:19 ID:9W29AOyO
>>577
叩いたり人格攻撃しなければいいだけだと思うんですが。
下らない質問だと思ったら答えなければいいでしょう。
誰も答えなければ下らない質問をする人も減るだろうし、
誰かが答えたんならそれはその人が答えたかっただけで
別に排除しようとする必然性を感じません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:24 ID:3/sKci6+
自分で調べるのも面倒だし、そもそも検索とか良くわかんなあーい
でも、ディーラーで聞くのも何だか恥ずかしいし...
NETで聞いちゃえ!!

そして、ウゼエエ!と叩かれてショボーン
そんでもって、イノセントか偽善者っぽい奴が逆切れ
この繰り返しです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:24 ID:jF2nIydA
時間が経ってから話を蒸し返す奴も同罪
>>579
それはそうだが、昨日の流れではせっかく答えた人がいたのに、その後が...
昔の日本みたいに、子供のパパとママの躾がなってなければ、近所のおせっかいババアとか頑固親父にどやされるっていうのも必要だと思うんだよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:37 ID:V1MWlH2o
NEW MINIスレVer.9・・ミニ以外の話題でどんどん埋め立てが進んでるな。。

内装のデフォルト仕様、刻々微妙に変化してるが、どの世代のがベターと思うか?
俺は初期ものだが。。

う、苦し紛れのネタふりスマヌ
>>583
内装が変化しているならカタログに反映してほしいですね。
それからまだ相変わらずスラルーフと革シートはセットオプションなんでしょうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:11 ID:JSEUq319
>>584
セットオプションじゃないよ(昔から)
セットにしたら安いってことだよ
>>585
さんくす。
そうだったのか!だまされた!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:17 ID:jlH/oFy+
>>586
セットなのは皮シートとシートヒーターだね
588123:03/05/13 12:19 ID:Y2Hx3YOf
>>584
え〜?あの蛇腹のような、10o厚カタログってまだ初期のままなの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:55 ID:9W29AOyO
細かい仕様変化はディーラでは把握できてないみたいです。
カタログに設定があっても注文できない装備や、逆に設定がないのに
注文できる装備とかあって、確かにカタログをそのたびに作り直すのは
大変だと思うんでけど。
もしかするとBMWJですら分かってない??
だれが日本向け車の仕様を決定しているんですかねぇ??
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:15 ID:HzqLgxEU
ひと夏過ごされた方、エアコンはどうですか。
国産のように寒いくらい効きますか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:19 ID:V1MWlH2o
>>590
ちゃんと効きます。

でも、燃費にはもっと危機ます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:39 ID:HzqLgxEU
まぁ燃費はしゃーないかと。
灼熱地獄でキンキンにエアコン効かして
走るのが好きなんですわ(地球にキビシイ)。
今の車(某独コンパクト)がイマイチ冷えないので心配してます。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:49 ID:JNV3MJrh
JCWキットが秋にも発売されるらしいけど
メーカーの保障付きのチューニングキットは魅力的な気がする。
取り付けたい奴っているか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:17 ID:jIfaEV/r
漠然とした疑問だが、誰か見解聞かせてくれ。
John Cooper Garageもいわば街のチューニング屋(兼販売代理店)だよな。
BMW社よりも優れた燃焼制御技術を持ってるなど、考えられんのだが。。
だとすると、S/JCWやクパJCWでパワー上がった分、ネガティブ・ファクターも
相当程度覚悟せねばならんかと。
JCWマンセーな情報ばかり目にするもんで。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:23 ID:X8gWKRpa
>>587
シートヒーター単品のオーダーも可。(布シート)
逆に革シートにヒーター無しは多分出来ない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:48 ID:9W29AOyO
>>594
クーパー、クーパーSとBMW自身の手によってパワーアップされても
ネガティブファクターが出るのですから、チューナーによるパワー
アップでネガティブファクターが出てこない訳はありません。
それが相当の覚悟が要るかといわれれば、BMWが保証するクオリティには
達しているのですから、街のチューニング屋によるもののような覚悟は
必要ないと思います。
597来週あたり注文するつもりですが:03/05/13 19:00 ID:fFDm2czL
遅レスで失礼しました。

色々パドルスイッチ画像すいません。

でも520さんの画像は6月生産分の本物の
パドルですか?あんまりカッコよく…ない…ヨウナ。

ディーラーにも色々問い合わせしているのですが、
何処も判ってないんですよ。

誰か御存知の方お願いします。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:02 ID:d17TqShj
BMWのクオリティーって結構ハードルが
高いとは聞くんだが
599おっ!!こんなの発見!!:03/05/13 19:15 ID:Lp9cabRM
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:21 ID:dbtVoHHU
600ゲット
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:30 ID:CQ4km2bM
こういうのは下種の勘ぐりか?

JCWキット、じつは100% BMWが開発。
で、John Cooperの名前だけ拝借。イメージ戦略その他で。

MINIの成り立ちにも似て。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:32 ID:C4NSMr3Q
M powerのミニってピンと来ないしな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:53 ID:1L6I/dcm
>601
俺もJCWキットの開発にはBMWが相当絡んでいると思う。
でも100%なんて事ではなく、イメージも含むがこの辺りは
BMWがJCWの要望など相当に聞き入れるというか、協力関係に
あるのだと思う。
チューニング自体は別に珍しい手法をとっているわけでも無いので、
JCWでも可能だろう。だけど長期にわたるテストなど保証するために
必要な部分は街のチューニング屋には無理だよ。
MINIの成り立ち?
MINIの開発は殆どがローバーだよ。
BMWに吸収されたときに殆どの開発者が辞めちゃったけど。
レンジローバーと一緒にフォードに行った。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:57 ID:qEeKGILx
「オモチャ」なんだから皆好きにすればよろし。
十人十色の楽しみ方があるやん?

けど・・・・確かにMpowerのミニって・・・
あの「Mマーク」はどうだろう?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:58 ID:foUpY/Yu
ちなみに、「下衆」じゃないか?
「下種」って、なんかヒワイ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:00 ID:oDOuAvE3
トイレは標準で付いてるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:18 ID:xsaLxfAb
>>606
漏れのクルマにはついてなかったな。当時はカタログになかった。

ところで取り説読んでたら(今頃)、「MINIモビリティシステム」*1
なんてのが載ってたんだけど、誰か使ったことあるか?
てか、装備してる香具師いるのか??

*1 MINIモビリティシステム
電動コンプレッサーとシーリング液セットのパンク補修キット

やっぱり、シビックタイプRがベストだね。

国産車がベストだって(プ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:42 ID:y0HFrTpI
サーキットで使うには、クラスベストだけど、ミニとはセグメントもキャラも被らない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:47 ID:1TmgTdFD
>607
日本仕様には付いていません。
並行ものでは見た事ある。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:57 ID:1TfwryJE
>>611
なぜか、BMWJ正規版の取扱説明書にはちゃんと使用方法なども載っている。
たしか発注時にそのようなオプションは見当たらなかったが、そのうち
仕様設定されるのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:24 ID:NA9A5mnU
>607
オプションでつ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:33 ID:eP/lZD6M
エアコンのデザインが、MINIのマークだったことに、
3ヶ月たったある日、気づきました。
それも、同乗者に指摘されての事でした。
皆さんは、初めから気づいていたんでしょう?

ここ過去スレのリンクがはってない・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:12 ID:SVVOl+OQ
>>609
現行Rは、ミニと同じイギリス組み立て(エンジンは日本から輸出)ですが何か?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:17 ID:cBGe/acb
だからなに? 巣におかえり
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:24 ID:xsaLxfAb
>>613
正規オプション? おいくら万円?
>>614
そのデザインもあってオートエアコン「過剰」「かっこ悪い」て思うの。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:46 ID:u1/AhiXS
>>617
巣はココですが、まだ何か?
あんまりレベルの低いレスだったから、注釈付けてやったんだが更に何か?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:51 ID:HzqLgxEU
しびっくかぁ
・・きっつ〜・・
たしかにシビックとじゃ勝負にならん罠
わかりやすさという点では
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:01 ID:h24Vorsn
>あんまりレベルの低いレスだったから、注釈付けてやったんだが更に何か?
だからなに? おやすみぼうや
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:03 ID:9WcGn+dz
そういえば
しびっくって
まだ売ってんの?
マツダだったっけ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:11 ID:UBWkCyg0
そういうのって

そういえば新しいミニってダイハツだっけ?

の方がふさわしいような…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:12 ID:0/Z54Fm7
>>623
解説すると・・
シビックTypeRはホンダUKのガキ車なんだけど、メカ的にはミニよりずっとマシ。
だって、ミニはクライスラーのエンジン(しかもママの車仕様)だもん。BMWのエンジンじゃないんだもん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:15 ID:9WcGn+dz
がきはがきぐるまでかっとんでしね。
MINIのエンジンはシリンダーブロックやヘッド周りの重要部分は
オックスホードで作ってるよ。
車体にフィットして運転しやすいエンジンだったらどこ製でもいいさ。
俺はCVT海苔だから「吹けなきゃイヤ!」なんて言わん。
それよりもわかりやすさだ。単機能で楽しく移動できることだ。
居住性は捨てている。クルマを停めたら降りればよいのだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:48 ID:RmLPeVMq
Type Rも走りだけっていう単細胞車だyo
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:00 ID:7xjlpq8b
しびく、か・・・。け
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:11 ID:h24Vorsn
貶し合いはやめようぜ
シビックが好きな方は他へどうぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:18 ID:XAMWK9xT
せっかく話題が本来のMINIネタになってたのに
くだらんンダ厨の煽りに乗りおって
この☆○△◇×が!!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:04 ID:VZlWuIDL
所詮、ネタ無しな車なんだよ

兄弟車のPTクルーザーみたいに、3年くらいですたれなければ幸い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 06:55 ID:kAtGgo7n
同意。
本当に話題がないクルマだ。見た目が可愛いとか、品質が高いとか、
ハンドリングが気持ちいいとか、硬い足がぐっと来るとか、女ウケするとか、
そのくらいしかネタがない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:58 ID:PmDAMIe+
>>634
Newの方もそうだといいのだが・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:29 ID:vhaUUVnb
たまにBMWマークを貼っている方を見かけますが、
あれはどういうつもりなんすかね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:37 ID:y26TstEs
BGのステッカーとBMWのマークをぺたぺたと混在させて
しかも、Mの///マークもつけてR50ステカーも貼ってる車あるよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:04 ID:dTYrb7gl
>>636
>>637
ここにはそういう香具師はいないので、そういうのがいそうな掲示板で
聞いてみてください。ではでは。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:16 ID:DHq1M6MD
髪の毛バクハツさせたにーちゃんと一目でパッパらパーなネーチャンが
仲良くSに乗ってた。(二人とも見事にクチ開けっ放し)
ミニ売るときに最低限の知能テストか何か課してほしい。半分マジ。
Sだからまだ許すが。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:17 ID:j9NilX4A
>637
仏壇と神棚の両方を置いている日本人的とも言えるが、、。
クリスマスもあるか。
>627
あの記述は間違いだと思われます。
>>639
多分、クパのほうが平均値は低い
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:59 ID:DHq1M6MD
>あの記述は間違いだと思われます。
根拠ぷりーず(>640)
639みたいな奴の顔が見たい(ぷ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:18 ID:QKtpIvSM
>>643

どっかの50さん達のOFF会いけばイッパイ見れるよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:13 ID:Gc7S4tTK
*OFF会参加の注意事項*
かなり有名な話でつが
金を持たずに来て人にタカル女がいまつ。
新参者は近寄らない方がいいゾ。
被害者続出中キヲツケテクダサイ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:25 ID:o8pxRNKH

中途半端なエンジン、中途半端な足回り、中途半端な大きさ、中途半端なデザイン

中途半端な値段、中途半端な製造元、中途半端なプロモーション、中途半端な購買層・・・、

すべてにおいて中途半端なのが新ミニ。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:58 ID:j9NilX4A
フレキシブルに富んだエンジン、極端にクイックな足回り、世界的小型車の中で最少級
他には無い個性的なデザイン、輸入車では画期的低価格、超メジャーな製造元、
かつて無い大がかりなプロモーション、幅広い購買層
中途半端という言葉は似合わない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:28 ID:07zUnjip
>647 smartの事かな? 少なくとも新ミニには当てはまらないし、何よりつまらん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:42 ID:uM6tVF3Z
>>645

それは、もしかして...
やたら企画するのが好きなでしゃばりの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 15:05 ID:Gc7S4tTK
>649大当たり*** 被害にあってませんか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:54 ID:Sn1Q8+EK
完璧な>>646が乗っている車は何なんだろう??
すごく興味アリ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:20 ID:N337IXze
>>645なんかされるのですか?でしゃばりさんに?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:02 ID:FIWaykT2
マタ〜リいこう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:09 ID:gKt93Xr/
>>645
非常に気になる。もう少し具体的に書いてくれ。
実は、大したことないんだろ?という気がいつもする・・。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:35 ID:aoLOo/zK
STEP1:やたらとMMMやろうやろうと騒ぐ
STEP2:他所の地域にまで顔出して騒ぎ立てる
STEP3:日程が近づくと、仕事が〜とか金欠で〜とか言い出す
STEP4:気にしないでおいでよ!とか誰かが言い出すのをひたすら待つ
STEP5:MMM当日に顔に似合わないおねだりをする
STEP6:お調子者が金銭や食い物の面倒をみてしまう
STEP7:今回もウマー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:36 ID:TwHPCQKm
何地方の香具師?
せ、せこすぎる…
つーか、こんなんにタカられてるクラブの人たちって実はそんな悪い人じゃなさそう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:50 ID:aoLOo/zK
悪い人は、そうはいないと思うけど
少し足らない人が多い罠
アイデンティティーとか無い人多いから、やたらまねしたり追従したりする
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:06 ID:N337IXze
655は、いつ何をされたのか?具体的に教えてよ。
きっとその子カワイイんだろうな。それをネタむBCという図式。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:10 ID:b2czAnVd
クルマと関係の無い話題になると元気になるミニ海苔以外が生息してる
ようだな。

>>597
パドルシフトってカッコで選ぶオプションじゃないからなぁ。
1万円だったかそのくらいのオプションなんだから、あんなものでしょ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:00 ID:oOK91Xv9
所詮CVT
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:03 ID:OUva3fJE
655は、いつどこで何をされたのか?具体的に教えてよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:10 ID:XyqyfJYD

い ー 加 減 に し ろ !
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:44 ID:9CWzKTOE
>>663
665は失恋の恨み持ちだそうです。
フラレタ怨念を持ち続ける ゴキブリホイホイ野郎だそうです。
一生女には縁の無さそうな顔&性質の持ち主らしいぜ!
せっかくMINIネタに戻してもすぐに荒らされ
荒らしに反応する輩に埋め立てられる。
MINIの知名度がそうさせるのか、それともオーナーの良識がないのか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:58 ID:cQsLaz3M
>>666
オーナーはこんな掲示板はマトモに見てませんよ(藁
>>667
自分が買えないからと言って他の人も同じだと思わないように。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:35 ID:cQsLaz3M
>>668
ハァ? 漏れは新型MINIオーナーだがこんな掲示板はマトモに見てないけど…

暇があれば遊んであげるけどねー、それより時間があればMINIに乗ってる
方が楽しいモン
670>669:03/05/15 01:36 ID:1RF51DLJ
マトモに見ない割には書き込んでいるのは、これいかに
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:57 ID:uNKovUzp
ちょっと待ておまいら。
ロールスロイスならまだしも、ミニだぞミニ。ゲタ車だぞ。
買えるの買えないのなんちゅう低レベルの話を板使ってやらんでくれ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:08 ID:p6SEIcuG
まともに見るの意味も汲み取れないのか・・・。
1000の雑音の中に混ざってるかもしれない
有益な情報を得る為じゃないの?

669の為に言っとくが俺は669じゃないからな。
他の2チャンネラーにお前らと同じに見られるのが悲しいね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:28 ID:9CWzKTOE
何と言おうと、ここに屯している限り同類です。(w

自分だけ特別だと思い上がるのは哀しい事だと悟りなさい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 03:01 ID:XyqyfJYD
明らかにプジョ糊よりレヴェル低し
昨日の話題のTipo R糊より低いかも
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 06:52 ID:MM8JH3TW
朝方目が覚めたので雨の中散歩してきた。
帰ってきてバケツで水かけて拭き取って洗車終わり。
小さいからすぐ済むね。
これってダメでつか?
>>669
もうどう言っても解ってもらえないようだなー。
















    バーカバーカ!!
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚ >ID:cQsLaz3M
   (   )` :: .
   ノ \
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:41 ID:ujkK17jV
マニアから一般DQNまで購入するようになったからね。
それだけ良くなったっつーことだけど、売れるのも考えものさ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:52 ID:MM8JH3TW
月間1000台って実はものすごい多いんだよな。あのトヨタですら、ラウムの
月間目標は4000台っつってる。ラウムの1/4もの数がすでに売れているので
あるから、これからは街中でがんがん見かけるようになるだろう。

蔓延するとかっこ悪いが、それだけユーザの裾野が広がればBMのサービス
もフレンドリーになるんちゃうか。おばはん・おねえちゃんユーザのわがまま
に期待だ。      …では会社逝ってきまつ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:45 ID:m/DIk1PP
オーナー氏はこれまでもいろいろ出てきたけど、ここに居着いた香具師は
あんまりいないよねぇ。オーナーは普通なんだろうが、ここに居る香具師
の方が『特別』にレベル低いだけで…
ゲタ車っていうけど、言ってる人間によって意味が違ってるんだよね。
ゲタ車=低価格、『お金』の問題に執着してる香具師(このスレに多い)
ゲタ車=気軽に、気負わずに乗る車(オーナーはたいていこれ)
ゲタ車=お金の問題じゃなく、今どきゲタなんて買わない(非オーナー)

>>673 通り掛かりで2度と出てこないオーナーと一緒にされても困るんだよね(藁
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:45 ID:uNKovUzp
>>678
うん、多い。
7割以上がCooper(しかも大方がCVT)だというのがイタイ。アホちゃうか。
まともにアタマ働く大人が選んだら、もっとONEが多くなって当然だ。
猫も杓子もルイ・ヴィトンちゅーのとおんなじ精神構造だな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:50 ID:m/DIk1PP
>>680
ヴィトンの良さが分かってる香具師もいることはいると思うが少数派。
とてもじゃないがこのスレに登場するとは期待できない。

漏れはヴィトンの実用性は認識してるが >>680 みたいに思われるのが
嫌なので自宅内で使うものだけにして、持ち歩くのはディオールに
してる。これだと見ただけでは分からない香具師が多いので気にしなくて
いいし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:51 ID:uNKovUzp
>>679
え? ココに来るやつの大半がオーナーなんじゃないの?
オーナーでもないのに来る理由って???
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:52 ID:m/DIk1PP
>>682
さぁ、漏れには分からないね。興味あるンだろきっと。
684動画直リン:03/05/15 09:53 ID:mZvkV2Cw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:59 ID:uNKovUzp
>>681
実用性を評価してヴィトンを使ってるんなら、堂々としてればいいじゃないか。
「僕、どう思われてるだろ?」とか考えて、姑息な小細工なんかしてないでさ。
恥ずかしいヤツ。呆れました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:12 ID:m/DIk1PP
小細工なんかしてないよ。そうじゃなくてさ、同じモノ持ってるバカ面
してんのと街で会うのが嫌なのよ。
そういう感性ってわかんないヤツには説明しても無理だとは思うけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:15 ID:pUJHTb9x
>>685
だから堂々と街中で新型ミニ・クーパー CTVに乗ってます。
姑息な小細工してないよん。
オーナーは2ちゃんに生息してるヴァカのことは気にしてませんし(藁
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:21 ID:uNKovUzp
>>686
感性・・・  処置無し。小物くん。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:23 ID:m/DIk1PP
>>688
ね。アンタには分かんないでしょ?
そういうものなの、感性って。自分の持ち物をどうやって使おうが
そんなのことに口出しする香具師の方がよっぽど(ry
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:33 ID:uo3Opx3i
>>686
街のスピード感と合わないところがあるよね、ヴィトンは。
漏れも街中ではディオールか、グッチだね。街中で着るスーツとか
ジャケットに合わせやすいんだよね。
ミニで遠出するときにヴィトンのトランク、とも考えたんだけど
結局グローブトロッターの方が似合う気がしてそっちにした。
ミニのキャラクターにグローブトロッターが合ってる気がしました。
感性の問題なので、別に同意は求めないけど(w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:50 ID:uNKovUzp
>>989
うん、解らん。そんなくだらんことで『感性』持ち出すやつの感性は。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:01 ID:m/DIk1PP
>>690
もしかして同業者? 貴殿の医師会も木曜定休ですか? せっかくの公休
なのに雨に降られてねぇ。
グローブ・トロッター、すっごくミニに似合ってると思いますよ。同意っす。
青山ミニに行くときは、ついでにヴァルカナイズで色々見てるんですが、
どれもこれも欲しいって感じ。

このスレが一般だと思ってる感性とは合ってないでしょうね、こういう話は。
金持ち喧嘩せず、か…

アイテニ サレテナクテ ザンネンダターネ >>uNKovUzp
>>691
まぁ、ミニのことを単なるゲタ車としか認識してない貴殿の感性では
絶対に解らんことが色々あるだろう。
漏れはミニで走った後、エンジンを切る時のフィーリング(各機関が
順番に停止していくの)がとても好きなのだが、感性が違えばそんな
ことは非常にくだらんことだと想像するよ。
ヒトそれぞれとは言え、かわいそうなやつだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:43 ID:ujkK17jV
医師で2ちゃんねらーか?
世も末ってか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:47 ID:qouQlc84
>>695
2ちゃねらーが全部自分と同じレヴェルだとしか考えてないなら
大間違いだよ、とだけ言っておきます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:49 ID:iDBAHSS/
655すばらしいです。わたくしが感じていた事を
すべて書いてくれています。まさしく貴殿のいうとおりです。

人のいい人間を利用するのはやめてもらいたいものです。
また目上の人間になれなれしい口調も見ていて気分がわるいですね。

某クラブ員はMINIはDQNだがいい人間が多い。
それに目をつけた彼女はまさにハイエナ。
皆さん気をつけましょう。
>>690
汚ねぇツラしてんだろうな(w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:55 ID:ujkK17jV
その人を見下す態度がちゃねらー丸出しですね
同志と認めます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:56 ID:w7Kc0oaP
>>698
脳内妄想が激しいですね。
このスレ常駐者の特徴の一つかな。

そうやって、相手を貶めて自分の方が上だと思いたいという心理は
精神分析によれば防衛規制と分類されるって誰かここに書いてたな。

で実物見たらずげぇイケ面だったりして、すげぇ落ち込むなんてのが
ありそうなパターン
グローブトロッターはクラシック過ぎて
モダンかつポップなニューミニには合わないね
感性の問題なので、別に同意は求めないけど(w

モダンかつポップと言えばやはりナイロンの(ry
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:39 ID:9CWzKTOE
木曜にお休みで、医療機関かい!
検査技師か受付か、もしくは掃除夫と見た!(w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:59 ID:QzwfopFc
このスレ、相変わらず2chで肩書ひけらかすバカが後を絶たないね。 余程リアルがつまらないだろうね。
>>702
むなしいからやめれ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:00 ID:nZ+uq9H8
>>702
出た! 相手を貶めて自分の方が上だと思いたい防衛規制(藁
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:03 ID:jKjOrPeu
>>703
あの程度のことが肩書きひけらかす、かい? (プ
たたき上げの僻み根性だな。
707703:03/05/15 13:06 ID:Xi28Uzl4
俺も通勤用の下駄がわり。むしろ必死な感じで格好つけて乗ってる奴見るとダサいと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:09 ID:GKM4tc+L
>>707
あの程度のことが必死な感じで格好つけてる、かい?(プ
某倶楽部のひとたちのことならともかくも…

都会人はあの程度の身嗜みが普通なんだよ。
709703:03/05/15 13:15 ID:+78wOHwL
俺、今は横浜ナンバーだけど、生まれてから数年前まで都内に住んでたんだけど、そういう格好の奴って地方出身がほとんどだったからさ。
>>709
格好って…
彼らがグッチロゴ付きのシャツでも着て歩いてると思ってるの?
見てわかるんかい、あんたには。
まぁ、横須賀山中の片田舎だって横浜ナンバーだからな。
むなしいからやめれ>all
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:27 ID:QrJgSSmW
>>709
東京生まれの東京育ちって、鼻にかけるようなことか?
そんなことに妙なプライド持ってるヤツって・・ (大笑い
三代続かなきゃ江戸っ子じゃない、そうですから
かなりのプライドなんでしょうね(藁

まぁ、上方は上方で拘りがあるみたいだけど
714仙台の狐:03/05/15 14:18 ID:q7qn/Xea
未だに19吋のいいのが無いです。
>>714 おひさ。夜勤明けですか。乙です。
現在は18inch? どういった趣味のヤツ希望でしょうか。
716仙台の狐:03/05/15 15:05 ID:q7qn/Xea
お久しぶりでございます。ビルシュタインに替えたら
結構いけるんで、19も大丈夫そうです。
希望はメッキで2ピースがいいです。
717703:03/05/15 15:43 ID:NhJ1C8Hh
「大都会」なんてダサい言葉が出てきたから、都内云々を出しただけなんだけど。おまえらコンプレックスの塊ですね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:44 ID:AfLCR0DT
漏れんちの近所の歯科大学があるんだけど、学生駐車場にずらーっと
並んでいるフェラリだのランボだのポルシェだのベンツだのに混じって
新型ミニがいるのを見るとなぜだかホッとします。
719703:03/05/15 15:46 ID:Xi28Uzl4
「都会人」だった。ダサいのにはかわらないけど。
>>718
まあパパに買って貰ってるのには違い有りませんが・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:47 ID:xlHea/MO
> 大都会

ハァ? どのカキコのこと?
粘着して言訳しなくていいから。もう来なくていいよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:52 ID:cRJsPiwv
>>719
粘着いいわけ野郎の方がダサい、ってこと知っておいた方がいいかと思う
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:52 ID:SRf8TFov
>>717
「大都会」ってどこに出てきてた?

>>718
バカ、大バカ、大バカ、バカ・・ と列んでる中に小バカですか。。
男は自分の甲斐性で乗るべし。
>>723
このあいだ、真っ赤なフェラリに乗ってる初心者マークの女がいたけど
それは問題ないってことですね

歯科大だと女の子も多いけど
どんどん墓穴を掘る>>703
>>724
問題ないというより、
我々とは生物学上分類が違う人たちのメスです。
低レベルネタに釣られまくってんじゃねーよ糞ども
で、いつになったらMINIの話が始まるんだ?
>>703がいなくなってからです

コリャ永遠にムリカモ
730703:03/05/15 16:11 ID:+i8hAs4A
携帯からだと辛いな。墓穴掘ってるとは思わないけど、都会って言葉はほとんど使わないから気をつけたほうがいいぜ(w
>>730
ネタニマジレス
カコワルイ >>703
粘着 703 消えてください。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:20 ID:oV+2nZU1
大都会だか都会人だかカキコしてた香具師は
もうこのスレにはとっくにいないし
戻ってこねーよ
いつまでも粘着してんじゃねーよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:21 ID:zgRntGkG
根っからの東京人は上には上がいるという感覚が強いから、
実力はあってもえばる奴いないよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:23 ID:gX/DQA2d
えばる気もないから、なにげに医師会だの博士だのエンジニアだの
口にしまうわけだが、田舎っぺはそれらの単語に執着するってわけ。
何気なく口にしてしまう、だろ >>735
読み難いぞ
なにげに医師会だの博士だのエンジニアだの都会人だの口にしてしまう
勘違いクン、実は田舎っぺの成り上がり、もしくは単なる三流釣師という罠
>>738
もう半日(数日?)も前に居なくなった香具師のことを今更あれこれ言っても。
アナタも粘着系ですか?
何でこのスレ、ここ数日は遅レスマソセー君がイパーイなんだろう?



     も し か し て 同 一 人 物 で す か ?
   

        す べ て は 博 士 君 か ら 始 ま っ た

・・・わけだが、俺は工学博士だろうが、MDだろうが、その人がどんな肩書き持ってようが、
今現在、社会にどれだけ貢献してるかがその人間の価値だと思うな

そういう意味では、溶接工でも重機オペレーターでも交通整理員でも、院卒には全然引けを取らない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:13 ID:6AdHK59L
MINIの話じゃなくて、人間としての価値の話に
このスレは移行しつつあるんでつか?
漏れは板を間違えたか??
せいぜい「新型ミニを愛するに足るか」くらいで収めていただければと。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:27 ID:VNanslT6
> 今現在、社会にどれだけ貢献してるか

例えば高額納税者?
開業医なんか、割合高額納税者が多いけど
溶接工や重機オペレーター、交通整理員はあまり聞かない
おまいらいい加減にしてくれ
ミニ以外の話ならこっちでやれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051751399/
お!?仙狐だ〜。 最近登場しないからちょっとつまらなかったんだが、安心した。 ところでホイールだが、ワーク見てみたら? 2ピースで特殊PCD対応のいくつかあるから、いいのあるかも。
747703:03/05/15 17:50 ID:MvRvGo+U
ヴィトンだかディオールだかしらねえけど、2chでもあんまり書かないほうがいいぜ。
もろに田舎モン丸出しだから。

それから、「社会に貢献している」で納税額を持ってくる奴って、相当金に執着しているんだろうな。
氏んだ方がいいぜ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:01 ID:MFLJA1H8
>>747
粘着だな。
田舎にはヴィトンもディオールもないんだよ。指くわえて見てるだけ。
何度も指摘されてんだが
半 日 も 前 の 話 題 蒸 し 返 す な !

納税額は社会貢献のひとつだろ? 
納税額だけの問題じゃないだろうが、だったらテメェでモノサシ提案しろ
田舎モンだのなんだのってわめいてる粘着野郎が偉そうに言ってんじゃねーよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:04 ID:Eq96PDaU
>>703
このスレ、相変わらず2chで都会住まいをひけらかすバカが後を絶たないね。
余程リアルがつまらないだろうね。
MINIの正規スレを立てねばならんなこうなってくると・・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:18 ID:yFPX1t89
> 今現在、社会にどれだけ貢献してるかがその人間の価値だと思うな

例えばイラク復興のための派遣?
医者なんか、まっさきに派遣される話を聞くけど、
溶接工や重機オペレーター、交通整理員はあまり聞かない
Ver10を立ててMINIねたはそっちにすっか?
アフォはここを埋め立てると・・・
753703代理:03/05/15 18:21 ID:dcmnjfen
「社会に貢献している」でイラク復興を持ってくる奴って、相当オイルマネーに執着しているんだろうな。
氏んだ方がいいぜ。
754仙台の狐:03/05/15 18:22 ID:q7qn/Xea
仙台市は都会です。山川海もありますが・・・
>>752
ドウイだね

まぁ意図的にスレ違いな話題で釣る荒らし、それを叩く荒らしは絶えんだろうけど・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:28 ID:zgRntGkG
院卒は取り替えが効く人が多い(ある程度年とると必死だぜ)。
熟練工はいなくなると困るから変な待遇の良さがある。給料低いが絶対にクビにならないとかね。
>>751
病院建てるにも、学校建てるにも、お前の家を建てるにも、木の伐採や石の切り出しをする奴から、製材所や鉄工所の工員、大工や職人やペンキ屋が何人関わってると思う?
で、電気が無い所の交通整理は誰がやってると思う?

ニュースになってる事だけで、世の中の全てを知ってるような口きくなよな
>>755
だかなぜか漏れの環境では車メ板にスレが立てられないので
言い出しっぺながら消えさせて頂きます。
759703:03/05/15 18:36 ID:+i8hAs4A
今日は最高だな。さっさと落ち着いて本格的に荒らしたいぜ。つか、地方でブランド物着てミニ載ってるのって激しく格好悪いな(w
760703見習い:03/05/15 18:43 ID:btzCZt7x
>>757
そういう作業員って、みんな日本から派遣されてると思ってるんですか(藁
現地人を指導するエンジニアだけが派遣されて、工員、大工や職人やペンキ屋は
現地で集めるんだよ。そうじゃなくちゃエンジニアが帰った後、自立できないだろ。

世の中の全てを知ってるような口きくなよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:48 ID:MM8JH3TW
オイ!NEW MINI海苔は全員わが国の貿易黒字削減に貢献しとるじゃないか。
んでもって小型車のくせにガスじゃばじゃば垂れ流してガソリン税も仰山
払っとるじゃないか。17'ホイールとか買ってデフレと闘っとるじゃないか。
よっしゃ。よっしゃ。
対米貿易黒字には関係ないがな…
762703:03/05/15 18:49 ID:kkrVilwJ
マジでクソみたいな奴が真っ当に働いてる人を馬鹿にしているのは腹が立つね。

それにしても、わざわざこんなところでブランド名を出しちゃうのはバカ丸出しだな。
俺用事があってしょっちゅう246通るけど、青山も渋谷も素通り。
でも、2chで「ディオール着てる」とか披露しちゃうバカなんかは激しくこういう場所に憧れるんだろうな(プ

地方の「都会」に憧れてるバカ成金はさっさと氏ねよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:52 ID:QpUCdPl/
>>703
真っ当に働いてる田舎モンを侮辱してンのはアンタだって
分かってて書いてるでしょ

その手の荒らしには飽きました
粘着荒らし >>703 他へ行け
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:55 ID:4ZwLPu+S
MINIもブランドなんだが...
バカ丸出しですね(藁
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:56 ID:H/nWrUcd
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:02 ID:7LlpsaM+
よく某倶楽部の悪口をここで見かけるが
現状を見る限り、こっちの方がずっと酷いな
>>760
で、いつ誰が日本人に限った話をしてるんだ?
日本人が世界を回してると信じてるのか?

「エンジニア」って辞書で引いて御覧
『技術を持った職人』ってことだからさ

海外協力隊の人達でも、別に図面を引く事が仕事じゃなくて、
スコップ持って灌漑用水路の引き方を教えたりするのが仕事だし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:14 ID:khXrVQsB
>>767
はいはい。コスモポリタンな御説ごもっともですね。
ほんとバカですよね。

ところで坊や、読めるかな、ここは『車種・メーカー』の板
なんです。あのね、クルマの話をするところなのね。
他の板でやってねー。おねがいしますねー。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:17 ID:Sj5dxxta
> 例えばイラク復興のための派遣

って書いてあるんだから日本の話だろ?
あんた日本語大丈夫か(w
それはお前が勝手に飛躍して書いただけだろ
ヴォケ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:24 ID:tiD3HP85
はいはい。演繹的な御説ごもっともですね。
ほんとヴォケですよね。

ところで坊や、読めるかな、ここは『車種・メーカー』の板
なんです。あのね、クルマの話をするところなのね。
他の板でやってくれるかなー。おねがいしますねー。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:25 ID:NHm5hVaI
   ,、,、
  (・e・)<これがオーナーの実態か。
   ゚しJ゚
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:27 ID:GMG2u1sR
やれやれ、またそこに話を戻しますか >>772
オーナーはこんなカキコに迷惑してるだけだと思うけど...
お前のミニを作ってる工場労働者は、みんな修士博士持った高額納税者だと思ってるのかよ
チソ滓


これは車メ話?
修士博士と高額納税者の各単語が違反してます >>774
776703:03/05/15 19:37 ID:qIwqMa43
この車、中途半端な見栄っ張りが好んで乗るから、煽りと叩きに終始するんだろうね。
面白いからいいけど(w
お前と同じミニに乗ってるのは、17inのBBSシライチ、シャコタソ、フルエアロにアーシングとホットワイヤーにSEV付けてるようなヤツだぞ
苞茎野漏

不適でつか?
>>776
煽りと叩きに終始してるのはアンタだけ
他の香具師は呆れてるか、通りすがりの書き捨て野郎だけ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:42 ID:MM8JH3TW
>>773
わしゃオーナーじゃが、ちっとも迷惑はしとらん!
クルマそのものが手元にあれば「Sの値段は?」とか「慣らし運転は?」
なんて他人に訊く必要ないしな。
おまけにここではコスモポリタンクで素っ頓狂なご高説も読むことができる支那。

(ほんのちょっと贅沢品を買っただけのつもりなのだが、このクルマが
元でこんないろんな話が聞けるとは…2ちゃんは奥が深い歪)
>>776
小物の荒らしっぷりは中途半端でつまらんがな(w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:47 ID:PLpWjZP9

ゴールド発注した漢はおらんかえ?
 
782781:03/05/15 19:55 ID:KNaHEC7t
車の話題を振ると、とたんに静かになるスレの実証試験ですた
783703:03/05/15 20:12 ID:zLK5cEHc
仕事も終わったし、ステーキ食いに行って来るよ。田舎のバカはチンコでもいじって早く寝ろよ
>>783
ビフテキとか言ってくれYo
ヴィトンを笑った香具師がステーキかよ(藁

と、釣られてみるテスト
荒らし703号、人気者だな…

と書いてみるテストでした
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:20 ID:xGyR3n+r
藻前らのCVT、調子の方はどうよ?
最近 update CD は出てんのか?

と新型ミニの話題を振ってみるテスト;-)
>>787
また15分ほど沈黙が続き、その後荒らしが始まる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:57 ID:YMnrcKTL
3月末くらいに CD#33 が出たのが最新ですか?
その後のアップデート情報は誰か知りませんか。33.1とか。

おずおずと書いてみるテスト
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:16 ID:OUva3fJE
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                   |
        ドコドコ   <    MINIの話をしよぜ〜!      >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ             ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / ポコポコポッポコ
    ♪   〆  人\と\と.ヾ.∈≡∋ゞ
         || <  >_Λ∩. ノ..  ||
  ウワァァァン !! > V,`Д´)/|∪〓 ||   ♪
        ./|\(_>000_ /ノ _||_ /|\
791781:03/05/15 21:26 ID:9P/giJM7
やっぱり駄目スレだな
Ver.10にしたって変わんねーよ
ハード面はネタ切れ
かといってドライブフィールの話となるとミニオーナーの大半は
アンダーがどうした、タックインがこうだ
と言った話には興味ないんだろうな、特にCVT車は。
こないだフロントガラスに亀裂入った者ですが、クレーム効きました。
助かったよー実費修理だと破産宣告だった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:15 ID:jwnkI8bs
>>792
CVTでも、タックインやアンダーは出ますよん。
ノーマルで街乗りだったら CVT でも 5MT でも、ほとんど
関係ない話だと思うけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:17 ID:uNKovUzp
>792
この車、終始アンダー気味かと油断してたんだが、
この前真夜中に、一般道そこそこキツメの右コーナー、100+αでエイヤッと
飛び込んだら、思いっきりカウンターあてる羽目になった。久々にイイ感じ
の驚きだったっス。
ちなみにどノーマル15インチのワンですわ。
皆さん、あんまり無理してやっちまったら保険料率上がっちゃうので、ホドホドにねー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:30 ID:uNKovUzp
>>796
あい。ご心配どーもー。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:33 ID:cAY/gjyq
α=-50くらいかな・・
なんでアンダーでカウンターなのかは説明つかん
>>795
オーバースピードでブレーキ踏んだまま突っ込むと
そうなるな。
巧くあやつれるとアンダーなんて解消できそうなんだが
まだまだタイミングが掴みきれん。
800795:03/05/15 22:40 ID:uNKovUzp
>>798
もう一度、795をお読みください。
貴方、日本語大丈夫ですね?
じゃ、勘違いに気がつきましたね?
あ、オツムのほうは大丈夫ですか?

>>799
あの、私、ブレーキなど一切踏んでおりません。
だからこそビックリだったわけですがな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:42 ID:jwnkI8bs
路面の傾きとか、どうでしたか。
あと、タイヤの空気圧によってグリップバランスが変わるので
限界付近での挙動が変わるみたいです。
>>800
ふ〜ん、ONEはDSC付いてなかったのか?
それともタイヤのせいか?
803795:03/05/15 22:51 ID:uNKovUzp
>>801
普通はいくらか内側傾斜に造ってあると思いますけど、あのコーナーはほぼ
フラットだったような。
空気圧バランスは、指定値が前2.1後ろ2.4だったと思うが、俺は前2.3くらいに
してた。だから、ぜーたいアンダー傾向と思っとりました。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:54 ID:cAY/gjyq
アンダーってのは車と車の運転がださくて、曲がりきれないわけでしょ。
それでカウンターあてたらドカンじゃん。頭がどうかしてるのはそっちじゃん。
厨房でもわかるぞ。んなこと。
>804
素人の意見だな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:58 ID:MM8JH3TW
>>795は予期せぬオーバーステアが発生したので驚いたわけ?
>>804
公平にみてお前のがおかしい

>795をもう一回読み直してみ
808795:03/05/15 22:59 ID:uNKovUzp
>>804
だーかーらー、もっかいだけチャンスやる。795をよーく読め。
誰がアンダー出たと書いた?
今度は解りましたか?
今日も街でみかけました。
いいなぁ。
>806
たぶん795の場合、オーバーの発生というより
予期せぬ挙動変化じゃないかな?
811795:03/05/15 23:09 ID:uNKovUzp
>>810
すまん。言いたいこと解りましぇん。
もちっと具体的に書いてみてたもれ。脳内はNo thanksだけど。
>811
つまりねFFでオーバースピードで突っ込んだからと言ってオーバーステアが
出たと表現するのはおかしいのでは?と>>806に言ったわけで
バランスを崩したと言う方が正しいのではないかと思うわけだ。
813795:03/05/15 23:20 ID:uNKovUzp
>>812
レスthanks では、FFのオーバーステアの定義とは?
教えてくらさい。マジです。ども。
>813
俺が思うに基本的にFFにオーバーステアはありえないと考える。

ただコーナーでブレーキを残しての後輪すべらしーので
アンダーを解消するという事なら有りだと思う。
これはオーバーステアと言えないのでは?
それとも表現の違いだけだと思うかな?
タックインと言う手もあるけどこれもオーバーステアとは言わないね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:40 ID:jwnkI8bs
tuck inしてそのままオーバーステアに、というケースもあるけど。
817795:03/05/15 23:41 ID:uNKovUzp
>>814
俺が思うにFFに"パワー"オーバーステアはありえないと考える。

俺の思ってた定義はごく単純。
ステアリング操作どおりに曲がるのが、ニュートラル。
それに足りないのがアンダー。
それより余分に回るのがオーバー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:43 ID:00x7wpR3
ミニ海苔は、切れ易いが頭はさほど悪い奴は少ないとおもっていたのだが・・

795のようなオーバースピードでステア切ることがオーバーステアだと
思ってる奴がいたとは(爆笑
もう傑作だよ、傑作!ある意味伝説のミニ海苔。(ぎゃははははははは
こういう奴ってこういうのがきっかけで屈折するんだよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:43 ID:jwnkI8bs
oneの場合は分からないけど、クーパーのCVTでそれなりの右カーブを
オーバースピード気味に曲がっていくとリア右の荷重の抜けが
気になることがあります。路面状況と速度次第ですが…
820795:03/05/15 23:50 ID:uNKovUzp
>>818
お楽しみ戴いたようで、どーも。

しかし、2chで楽しむ前に日本語勉強しなおしたほうが良いぞ。わるいこと言わんから。
誰が“オーバースピードでステア切ることがオーバーステア”だなどと書いたんだ?
きっちり教えてくれ。具体的に。ども。
>>817
>ステアリング操作どおりに曲がるのが、ニュートラル。
それに足りないのがアンダー。
>それより余分に回るのがオーバー。

それは何もステア以外に特別な操作なしの状態での話しであって
意識的にアクセル操作で加重移動でオーバーに持ち込んだのがタックイン
であってこれをオーバーステアとは呼ばない。
>>816の状態はスピンだな。


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:56 ID:p53lTt1f
よく跳ねるっていうよね。
実際クパはどーなの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:03 ID:ESSB/iEm
C&DにNEW MINIのオーナーのアンケートがあった。
「BMWだから買った」とか「OLD MINIには関心が無い」とかいうヤシがいたけど、
OLD MINIも好きなオレとしては、何か悲しくなってしまったYO!
だから、あんなドレスアップしかできないんだね。ハァ〜
別にいいんだけどさぁー
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:06 ID:kmkiGqxK
>>821
tuck inからオーバステアに持ち込むことはあるけど、スピンにまで
陥ったことはないです。よって意識的にカウンター当てることも
ないし。
大人しい運転してますもので :-)

右カーブの件だけど右カーブが坂の下にあって路面が水平から逆バンク
気味だとスピードによっては左リアがブレークすることもあるんじゃ
ないかと。ノーマルだと65%だし。そうなるとスピンモード手前に
なんじゃないかなと脳内想像してみました。
>>817
そうだな、パワーオーバーステアと言うべきだったな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:07 ID:jZBulorM
オーバーステア、アンダーステアってのは、
重心とNeutral Stear Point(NSP)との位置関係で決まります。
NSPは動的に変化するけどね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:09 ID:kmkiGqxK
>>822
クパのスポーツサスだと、跳ねるって感じはあんまりしないです。
一般路を走るだけですが、かなり路面に沿ってくれるかなぁと思ってます。
828821=825:03/05/16 00:09 ID:UAUrcDx3
およ?ID変わったな。
829795:03/05/16 00:11 ID:FJWlLvLy
818は屈折しちまったようだなぁ。
ちゃんと立ち直るんだぞー。
それから、日本語しっかり勉強してなー(マジで)。

俺も一風呂浴びて寝るわ。おやすみ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:12 ID:6N4TFhZC
    |                   \
    |  ('A`)           アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



    |                   \
    |  ('A`)           トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ/



    |                   \
    |  ('ー`)            ドラエモン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:13 ID:kmkiGqxK
>>825
クパのCVTではやったことないですが(やる気がしないですが)
パーキングブレーキでスピンモードに持ち込む、ってのは
ステアリングを大きく切るのが面倒なときにはツイツイやって
しまいがちです…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:16 ID:ijMRGerh
今朝洗車したのに雨の中外出しちまったよ〜 ウワーン
833821=825:03/05/16 00:20 ID:UAUrcDx3
>>824
俺は795が思ってたよりカーブがキツかったんで無意識に
アクセルを戻してしまいフロント加重になってしまい
タックインを誘発したんじゃないかと脳内想像。
本人は寝たようなので事実は不明だが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:21 ID:DUAVnGVo
>>832
って、屋内注射化よ!!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:28 ID:kmkiGqxK
>>833
それはありそうなケースです。下り坂かアクセル戻しtuck inかで
リアが流れることはありそうな気がします。
oneはリアスタビがないので、そこらへんの限界挙動はクパと違うの
かも知れません。クパだとリア荷重抜けから荷重が元に戻るときに
オツリ(?)をわずかに感じることがあります。CVTの方がフロント
荷重が大きいからMTよりこのあたりは敏感かも。
>>834
そうだよ。もしかして自慢になっちゃったのかな?? でも安いよ。
837795:03/05/16 01:37 ID:FJWlLvLy
あー、いい風呂だった。ホっ。
君ら、ぜんぜんスレ伸びてないやないのー。

>>835
まず、下り坂じゃなかった、全然。
で、“アンダー出たもんだから慌ててアクセル戻してタックイン”とかいう
典型的ケースでもなかった。
アクセルは軽く踏み続けてたよん。で、アンダー出るかなー?と思ってたら
意外にも後ろがゆっくり(ゆっくりと感じた)出ていくじゃないですか。
といった次第です。
ほんとに寝るわ。おやすみなさいませ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:55 ID:RAfa7Ye+
795は通常の3倍のデブなんじゃないか?中身が詰まってて。
基本的にフロントのグリップがいいとか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:20 ID:GqMjh8oY
>>823
だから平気でBMWマークを貼れるんだろ
840名無しさん@そうだSに乗ろう:03/05/16 02:43 ID:9/faC27q
オーバーに至った時は、躊躇せずアクセルを踏みましょう。
これ基本です。
ここで抜くとスピンモードに移行しがちです。
信用できないと言う人は サーキット等の他人に迷惑の掛からない場所で実践、
確認して下さい。
DSCがONだと体験できないかもね。
【 自分がいかに厨かを晒すスレ Part 9】 はここでつか?






【車種・車メーカー板@2chローカルルール】
■各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等の話題はこちら。

■それ以外の車にまつわる話題は車板へ

■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ


類似スレッドの重複は厳禁!
スレッドを立てる前にWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで ページ内検索を!
車板と車メ板、どちらにスレッドを立てようか迷ったときや、その他のちょっとした質問は、
車板・車メ板共通の新規スレッドたてるまでもない質問へ。単発質問スレッドは原則禁止です。
自動車購入に関する参考意見が聞きたいときは、クルマ購入相談スレッドもあります。
 
客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
伏せ字のないナンバー晒しは不可!
ネタ、雑談はsageで!

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:54 ID:o6+v1zTk
ヲハヨ
S海苔だけど、速度域によってはテイルが流れる「っぽい」挙動をすることがあるよ
実際は流れるわけじゃなくて、感じとしてはアウト側のリアグリップが増す感じ

他のFF車で、こういう感じを体験した事が無かったから、ちょっとビクーリ
50`以下とかの低速よりも、もっと速い速度域で拳1個分くらいステアした時に出易いっぽい
でも「オーバーステア」では無い

ちなみに、他のFF車で予想以上にRが深いコーナーでビビリが入って、アクセルを戻したらしく(戻した意識は無い)、ヘタったサスの車だったため見事にテイルが流れてスピンモードに...
270°回って止まりますた(ヘタレでスマソ)
腹立ったから今朝もっかい洗車したぜバーロー!雨降んな!
といっても水洗いだけだし車体小さいからすぐ終わる。
ただ、ホイルは1個磨いただけでめげた。2カ月分のダストは半端じゃない。
拭けば拭くほどまだらになるよ(泣 もうホイルはほったらかしだ!

しかしみんな挙動とかに敏感だなー。漏れは車線キープ&制限+20〜30ぐらい
しか出したことないからつねにオンザレールだわ。よく曲がるクルマだなー
くらいにしか思ったことない。タックインはおろかアンダーすら感じたことないよ
ところで今朝のニュースでETC端末を5000円割り引く、て話があったけど
MINI純正(取付費込み約60000円)も割り引かれるのかな? 誰か付けろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:31 ID:o6+v1zTk
>>843
ホイール洗いには、マジックリソが一番効くよ
安いし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:32 ID:tWp0phll
そこまで気になってるんだから自分が付けろ。といった問題だ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:34 ID:X0YUUR29
>843
ダストは高圧水+マグナショット+高圧水で良く落ちますよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:06 ID:ijMRGerh
>>845 >>847
さんくすこ。まずはマジックリンを試してみまつ。
マジックリンてクレンザーじゃないよね(無知でスマソ)

>>846
いま朝刊をチェックしたのだが、認定店だけでの受付らしい。
認定店はそれまでのETC販売実績で決まるので、BMディーラーが
それに該当することはまずありえないだろう。しかも一般車はたったの
10万台。これじゃあ量販店で一日で完売しちゃうな。
ミーハーなので純正がいい。またまたバッジ代に4万ほど払うか>俺
849795:03/05/16 08:39 ID:FJWlLvLy
>>838
Good guess! でも、こないだ体重計乗ったら65kgだった。

ところでみんなの車、まっつーぐ走るか?
俺のは微妙ぅに左に寄るんだが(フロントサス改変後の生産車です)。。
左の空気圧0.2くらい右より高めにしとくとちょーどまっつぐです。
まじレスお願いしまっす。ペコリ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:45 ID:FK4BXGVJ
始終意識的に舵角を修正するような偏りは感じてません >>849

“微妙に左寄り”の微妙さ加減が分かりませんけど。
路面がフラットな、たとえば平場の大駐車場で走ってて気になる程度?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:04 ID:I7l4m2Yj
マジックリソは液体の何でも洗剤
でも、原液をゴムパーシにプシュプシュかけまくるのは避けた方が良いかも
852850:03/05/16 11:24 ID:FK4BXGVJ
>>849 補足
2003年2月下旬生産のクパなので、後期(現行)サス

タイヤはピレリP-3000のまま(175/65-15)。
出荷時のsettingなので、前後タイヤのlotは揃ってます。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:40 ID:0/kgihqk
ダストは家庭用食器洗剤でも落ちるよ、まめに洗浄すれば。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:33 ID:+qSZNGwA
タカリ女に要注意!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:59 ID:5NCNotJ0
あの珍獣(タカリ)の車は何回壊れたら気が済むんだろ(笑
車が悪いのか持ち主が悪いのか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:02 ID:rw8b6Qi5
そのタカリ女はかわいいの?○スだったらタカラれても眼中にないよね。(その代わりブ○の方が奉仕は◎なのだが・・)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:06 ID:+qSZNGwA
>855持ち主でしょう。
>856タカリに限ってカワイイという言葉は絶対当てはまらないでつ。奉仕なんて
  考えただけで気持ちが悪いyo。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:26 ID:6l8enXvr
タカリ珍獣は山田花子かジャイ子レベルですね。
あれがどの位の迷惑な存在なのか自分だけ理解していないのが問題。
アレのせいでMMMに新規な人が定着しないです。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:36 ID:2lXHqLIE
お前らくだらん
恥を知れ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:40 ID:kcwFEG20
858それは言えますね♪
自分ではまったく理解してません。それどころか自分を2ちゃん被害者と
皆に触れ回ってます。
タカリの地域がクラブ内で孤立してるのもヤシのせい。
まじでタカラれないようにキヲツケテクダサイ。
得にタカリが遠征してくる地域のシト。(タカリ地域ではもう相手にされてない)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:49 ID:rw8b6Qi5
>タカリ珍獣は山田花子かジャイ子レベルですね。
ってことは、小柄でぽっちゃり型なのか?そのタカリ。博士君好みか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:52 ID:6+w1JH6O
ハンドル@2ちゃん被害者 ←この人でしたか(w
被害者って何考えてるんだろうか。若干の誇張があれど殆ど真実じゃん...
てゆうか、現物と接するともっとムゴイことありますよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:00 ID:31S0GGfV
博士君という名前を頂戴してしまったものです(←本当に本人)。
前回、私の書き込みから罵りレスのカスケードが起きてしまったので、
またROMに戻っていました。
しかし、一言だけ言っておきたくて。

>>861
俺の好みはスレンダー系だ。

以上。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:10 ID:kcwFEG20
博士君、漏れもスレンダー派でつ。
ところであーゆータカリに自分自身が迷惑な人間(?)と
分からせる方法はないでつかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:26 ID:QyKkTy+C
>博士君
ファンです。
これからもスカラー波ユンユン出して楽しく荒らして下さい。
個人叩きに走るもてない君達より面白そうだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:39 ID:7TNXKC+m
マジ、下らない倶楽部ネタより博士の方がマシ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:07 ID:RCBhoF4P
思えばこの名レスから始まったんですね。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/09 18:59 ID:aKBY2JVb
私、機械系エンジニア(自動車産業ではありませんが)で、職種は研究開発で
す。これまで時折、ここと某版をもっぱらROMしておりました。皆さんのコメ
ント、大変楽しく読ませていただいておりました(煽りや罵り合いも、確信犯的
に楽しんでおられるのかなと理解しております)。MINIはこの価格帯で専用車台
を使っているなど、この時代においては少し特殊な部類の車で出来も大変良いの
で、私も購入して愛用しております。
少しだけ私も私見を書き込んでみたいと思います(じつは某版にも書きました)。

工業製品として見たときに、この車の良さの大元は、剛性の高さ(これは多くの
人が言っておられますね)と、そして滑らかさにあるように思います。「滑らかさ」
とは、ガタや遊びが僅少でフリクションも小さいという意味です。例えば、操舵
装置や懸架装置などについてはっきり体感できます。公差をかなり厳しく設定して
作ったな、という印象を受けます。
エンジンの特性についていろいろと意見が交わされていたようですね。市販レベル
のエンジンの地力を決めるのは、何と言っても排気量です。制御プログラムの調整
により高回転側の出力を抑えることによって、ONEとCOOPERの差別化を図って
いるようですが、「地力」そのものはたいして変わっていません(もちろん全く同じ
ではないですが)。過給器が付いたSはもちろん別です。

ONEとCOOPERの価格差のかなりの部分は利益に回っているものと推察されます。
ちょうどその分がCOOPERという名前の対価に当たると理解するのが妥当でしょう。
性能や意匠性だけでなく、このような一種のブランド性にも多くの消費者が価値を認
めて、かなりの対価を支払うというところに自動車という工業製品の面白さがあります。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:58 ID:Y/8Jmo6k
  ┃   ┃━┓                         ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━━(゚∀゚)━━━━  ┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃                         ┗┗┗
  ┗       ┗                    ┗┗┗
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:07 ID:W6CPn4rV
>>867
お前自分の身になって考えろ。自分で恥ずかしい思いをしたことを
蒸し返されていい気がするか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:16 ID:d0p9V+wD
>>867
玉の小せえ野郎だな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:16 ID:YkfOcre/
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:22 ID:qouzqhcU
私、ココもよくromってます者で御座います。一言。
>>864
あの人の個人ページの日記等々を見ておりますと、
自分で気づくとか自覚するとかいうのは無理目なご性格と
感じ入っております。
ある意味、実際にお会いして、
どういうお方なのか、興味あります。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:28 ID:WS5XSevP
>>872また出ましたよ奥さんっ!
chatに集まれ指令ですってよ。
>>872
貴方様の日本語も、変で御座いましてよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:51 ID:+pWX4aLL
>>873
逃げられたぜ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:53 ID:WS5XSevP
ヲチ先は騒がず荒らさずマターリ観察しなきゃ(笑
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:36 ID:gOKwI6m+
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:45 ID:o6+v1zTk
>>877
欲すぃのは、おネーチャンの方な

元ネタはone-Dか?
グリルが...
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:50 ID:gOKwI6m+
>>879
でも、オフィシャルフォトじゃないでしょ?
>>880
CGだね
>>854-876

>■それ以外の車にまつわる話題は車板へ

>客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!

>ネタ、雑談はsageで!

おまえら迷惑です。
>>883
流れを断ち切るオマエも同類。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:16 ID:wTGWvawY
New MINIのトランクリッドバッジを交換したいのですが、どのように
すればよいのでしょうか。リアゲート内側の内張りの4角で止まっている
ビスをはずして内張りごと取るのかな?と思いビスをはずしてみましたが
内張りが外れません。ご存知の方教えてください。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:42 ID:uNQAEjV9
まさかプロペラマークにするんじゃねーよな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:43 ID:Cy6nXc8u
壊れるほど無理やり引っ張ってみろよ。
外れるんじゃねえの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:46 ID:Cy6nXc8u
ああ、思い出した。

マイナスドライバーをボディとバッジの間に突っ込んで梃子の原理で力を加えると外れるはず。
ちょっと頑張ってみてよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:14 ID:J9tyZIxm
で、やっぱ蒼い空、白い雲にプロペラ回ってるバイ発(バイエルソ発動機工場)のマークにするの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:50 ID:SRKH+M2Q
タカリのHPってどこでつか?見るだけでタカラレマツカ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:52 ID:vBqI+G+6
>>890
なんか見られなくなってるみたいよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:58 ID:z2HbTqpA
漏れとしては関西のJ○Eがウザイがな、
でしゃばりすぎ!自慢大好き!おせっかい!
ぼぶ○ーると同じ匂いがする(w
広島の足つけた位で調子に乗ってるんじゃないっての
広告塔に使われてるのにも気づいてないお気楽DQNだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:00 ID:SRKH+M2Q
どのような考えをもつ生き物か見たかったでつ。
890さんサンクス。で、どんな事書いていたのでつか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:11 ID:kACKZw/4
>>893

何でも自分視点で解釈した身勝手日記だった。
知人の病気とか会社での軋轢の辺りは普通と言えなくも無かったけどな。
上司に説教垂れられた話も書いてあったが、アレの普段の行動からして、上司が正しいと思われ。
しかしアレは身勝手で自分を省みる事が出来ない生き物であるから、一方的に中傷されたと信じていると想像できる。
2chに対するスタンスも、自分は悪くない。中傷する2chねらーが悪いと固着しているために、会員の中からも不満の声が聞こえてくる。
叩かれる方にも何らかの原因があるからこそ叩かれるわけで、アレは原因の固まりである事になぜ気がつかないのであろうか。
掲示板の使い方から、図に乗りすぎのでしゃばり過ぎ、はしゃぎ過ぎ、、
アレがいるからOFFにこない人や、アレを現物で見て接して次回から来ない人多数。
誰かが書いていたが自発的に察するのが不可だろうから行動に出る人もいるのだと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:20 ID:tbSIHIfR
>894的を得た回答感謝。洩れも同じこと書こうと思ってた。
>892J○Eとは懐かしい名ですね。そういえばダ○ナや携帯屋はどうしてまつか?
その昔ここでウザイと叩かれたヤシ。
ハナクソがメクソを叩いてるスレはここでつか?
ヲメーラうるせーんだよ

ヲフで面と向かって言えねーモヂモヂ野郎だからって、此処を使って愚痴垂れんな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:10 ID:Ru6dR6zz
面と向かって言ったら、それはそれで怒るだろうに(ぷ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:27 ID:6bk7NXbX
普通
あのように、知人の病気を知って愕然としたことを
ネットには書けないものだ。
人の不幸に愕然とできる感情を持ちつつ、
少し、社会的に変な感覚だと思う。
自分ワイドショウみたいな人かなと感じた。
書かれた人の気持ちを考えろ。

って、ココでは俺にも言えることなんだがな・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:35 ID:6bk7NXbX
かなりの自分中心というか自信過剰というか、
ヒシヒシとページから伝わってくる楽しい日記だったよ。

だが、
「旧友の男と飲んだら、そいつもMINI海苔だた言う話」
などに象徴されるように、
彼女が自分を軸に地球が回っているのではないかと
思いこんでしまいそうな人生を送ってきたのだろうな
と推測することもできた。

俺も何かとても興味ある。あの女の人。
だったらこんな所でウヂウヂ言ってねーで、告って来いよ(w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:18 ID:/ReloCjH
タカリは明らかにバレバレの作り話をしまつ。
それにマジに答えてるヤシもワラエル。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:30 ID:j94HL40X
おまいら本当にウザ過ぎ!
荒らしてるのと同様だとその少ない脳でもいいかげんに気付よ。
そんなにその女の話がしたいならよそでやれ!
女に相手にされない男の嫉みや恨みが
こんな酷いとは、、、
呆れるのを通り越して涙をさそうね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:19 ID:bgv9rlMl
>>904
なんでそんなにステレオタイプなの?w
ヤツが男でも同じように叩くと思うけど?
女性叩き=もてない男の僻み
これ余りにも安直でワンパターンな発想だと思う
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:13 ID:Df1vYZ8V
>905
マジに聞くけど、その話題がこのスレに相応しいと思ってるわけ?
それとも故意に荒らして楽しんでる確信犯?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:19 ID:j6GvI8HP
905は哀れで見てられない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:20 ID:4XpZ6YGK
ところでカブリオレのリアドアは下開きでつかね?
今908がいい事言った!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:31 ID:/ReloCjH
>女性叩き=もてない男の僻み
何故このようなマヌケな意見がでるかな?
叩かれる原因に男も女もない!

>マジに聞くけど、その話題がこのスレに相応しいと思ってるわけ?
ミニ海苔にタカリがいるんだから意見を交換しあうにはふさわしいダロ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:55 ID:j6GvI8HP
>910
貴方様の正義感には恐れ入りました。
これからはMINI乗りでありながら交通ルールを破る者
果ては犯罪者に至までこのスレで告発をし続けて下さい。

P.S
馬鹿に何を言っても無駄という事も勉強させていただきました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:11 ID:DuffEgAp
過去何度も話題に出ているが

某 倶 楽 部  こ そ n e w ミ ニ 最 大 の 癌

>>911
ヒガミ男を追い詰めんなよ。可哀相だろ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:15 ID:DuffEgAp
ここまできても、ひがんでるの一言で収めれる神経がうらやましいよ
あの生き物がまともかね?そこから話し始めようよ(笑
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:22 ID:NPxmlqFy
つまんねぇ
916へたれ:03/05/17 16:29 ID:4XpZ6YGK
ところでクパSにはティプトロかCVTはでませんかね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:30 ID:4XpZ6YGK
CVTの最高速って160+αが限界でしょうか?
次スレはイラネ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:42 ID:FHBdkhHK
>>917
200km/h近く(メータ読み)出た気がします。190km/hくらいかな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:47 ID:4XpZ6YGK
>>919
ありがとうございます。
Mモードじゃなくてですか?
CGの計測では6速→16*だったと・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:03 ID:ZdubPAa4
ひがんでる?何に対してひがむの?馬鹿でつか?
タカリに1度でも遭遇してみぃ!ひがむ、ひがまない以前の問題でつ。

日本国内の道路はいかなる場合でも最高速度は101`未満でつ。
917/919はサーキットで出した数値でつね。
ミニで目にあまる違反はつつしみましょう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:10 ID:vBqI+G+6
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:39 ID:Lojh1Cxg
次スレ、既に50ネタ

つまんねーから、こっち上げる
相手が女だろうが男だろうが、愚痴ってる二人はちっちぇー野郎共だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:44 ID:X2gsL1VT
二人?
愚痴ってる奴知ってるし、漏れも愚痴ってるから少なくとも4人だろう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:04 ID:EUVm66s2
ここではって事だよ

もう、どーでもいーんだってば
みなさん新しい倶楽部が立ち上がりました。
入会してちょ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:21 ID:BOe3RYUT
そんなに、ねーちゃんのことが気になるなら
とっとと物にしろよ!ばーか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:23 ID:X2gsL1VT
>>927
女性としての興味なんて誰も持ってないと思うよ(w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:23 ID:4x15jiax
ここの住人は、「倶楽部」とか「入会」とかにアレルギーがある

どうせ同じ結果だろうとか、両方被ったメンバーがいるんだろうとか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:25 ID:BOe3RYUT
なら、なんでねーちゃんここまでいじめるんだ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:29 ID:X2gsL1VT
くどいけど
「ねーちゃん」だからとか「女性」だからいじめるのではない
そもそも「いじめ」でもない
ウザイという事実の告発されてるだけじゃないの
過去に何度も忠告されても、中傷の一言で「一方的に」攻撃されていると
脳内変換して一向に行動を改めない
だから多少の荒療治されてるだけでしょうに
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:30 ID:BOe3RYUT
ウザイってここの常連が勝手に言ってるだけだろ?
お前ら彼女の何を知ってるんだよ!書いてみろ!
ならここで能書きたれて解決するとでも思ってるのか?
思ってるならおめでてー頭だな!
>ウザイという事実の告発されてるだけじゃないの
>過去に何度も忠告されても、中傷の一言で「一方的に」攻撃されていると
>脳内変換して一向に行動を改めない

ウザイと告発されて行動を改めないのはお前と同じだな。
改めて言うけどお前らウザイ!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:19 ID:jkn6+Vt4
擁護してる人は何でそんなに必死なの?
そんな人こそ告れば?w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:30 ID:wL6st6si
HPで限定車のミニカーキャンペーンに応募しようと思ったけど質問ページに
いけない。どうなってるのかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:05 ID:FHBdkhHK
>>920
Dモードです。SDモードにすると最高速は下がります。

サーキットではないテストコースでの値ですから、路面のグリップ等は
舗装したばかりのフラットな一般路とほとんど変わらないと思います。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:34 ID:+cLSFkNb
しかし、段々品格がなくなっていくね、このスレ。
まぁ元々、品なんてのに全く無縁の
2ちゃんnewミニ乗りなんだがな・・
けっ
くっくっく、おまえもな〜。
>>935
メスブタ援護してるんじゃね―よ、糞野郎
オメー等がウゼ――――ンだよ!
941935:03/05/17 21:26 ID:19D/RF7U
おいおい...
同志よ、良く読んでくれ。
アレを擁護しているヤツを俺は攻撃しているんだぞ?
>>941
俺って誰だよ?
お前なんか知らねーよ

どーでもいーから、こんな所で個人攻撃してる奴がウゼ―
糞カスどもさっさと埋めたてろや(ゲラ

これ踏んでも平気?
うん、平気
ネタ画像
どうもです。

お礼にSステア?↓
http://cgi.2chan.net/up/src/f0073.xxx
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:12 ID:mk9Cpcah
最低が続いています。
どんどん続けてください。アホ共。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:27 ID:FXopaB3p
あほども、くたばれ
FUCK OFF!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:27 ID:FXopaB3p
あほども、くたばれ
FUCK OFF!
age
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 13:32 ID:He9e9QY+
|  さいたまさいたま をやっていいですか?in NewMINI    
 \____  _____________
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   || 
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||   .〈 .....||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                     
   \ ::::||                       
    \||                     
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
あほども、くたばれ
FUCK OFF!