【NCV】カローラフィールダー4【オマエモナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
つーかさ、何で唐突に>>926みたいなクソネタを振るわけ?w

CMの話やオレンジ照明の話、ミシミシ鳴らないで良いとかヘタクソ棒とか
ホノボノしてる雰囲気なのにさ。どうせなら自分でちゃんとしたネタ振りなよ。

色々な用途で使いたいからセダンじゃなくワゴンにしてる訳だし
走りもそれなりに求めたいから背の高いSUVやミニバンにしてない訳でしょ?

>>927氏が言うとおりで、バンバン使うってのも色んな意味あるだろ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 08:05 ID:GKYHd8LO
どーでもいーじゃん
じゃあ、次はカローラの「カ」!!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:28 ID:7e6xv1WZ
1.5Xが盆前に納車なんですが、一応雪が降るところにすんでいるので4WDにしました。
この車の4WDってどんな感じでしょうか?



>>934
もしや
試乗もしないで購入しちゃったの?




ネタか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:06 ID:ao4g2E3u
電動フェンダーポールって買ったあとでもつけられるの?
>>934
まったく同じ理由で4WD選択しましたよ。
ついでに言うと、試乗なしで買ったし(w

まだ雪の日は乗ってないけど、今のとこ不満はないですね。
ディーゼル4駆からの乗り換えなので、音がウルサイのか
加速が良いのか悪いのか基準が甘いのかもしれませんが
かなり満足してます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:49 ID:zMju76Ws
934さんではないですが、

>>937
音は気にならない程度ですか?
俺も2駆を試乗して結局4WD購入しました。
納車待ち
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:57 ID:8um8VPDW
1.8と1.5はどっちがお勧めですか?
940937:03/08/02 00:15 ID:shojp+1L
>>938
私は全く気になりません。家族も「静かだね〜」と喜んでます。
まあ、前の車がアレですし、それほどスピード出さないほうなんで
参考になるかどうかなんですがw

今まで「デカイ、重い、ウルサイ」のクロスカントリー4WDでしたから、
フィルダーの静かさ、操作性の良さに感動してます。うん、満足。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:37 ID:XGk9N3CM
>>939
金があるなら1800買え。無いなら1500で実用上問題ない。
942934:03/08/02 00:38 ID:AX3VYhBR
試乗はしてないです。
だけど、2WDは良く乗っているんですよ。実は兄弟が2WDに乗っているのでそれを借りて...
最初、ファンカーゴ4WDの予定だったのですが、ディーラ行ったときにふとそこにあったフィールダー
の4WDの見積もりを出してもらったら、値段がほとんどいっしょ!!
諸元表で見比べてみたら、車重はフィールダーが少しだけ重くてエンジンやらは一緒。
ならば、フィールダーのほうがいいだろうと。
943938:03/08/02 00:52 ID:oQ6nw6wr
>>940
まぁうるさいと言われても、
買ってしまってますので後戻りはできないんですがw
レス、ありがとうございます
944山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:Uy3Oi+GM
(^^)


俺は買ってすぐにリアに貼ってある”collora"のステッカー剥がした
なんかかっこ悪かったんでw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:44 ID:QN741vSl
去年のマイチェン直後にSを買ったが、黒いウッドパネルじゃなかったら買ってない。
マイチェン前のパーツはどうしても気に入らなかった。
わずかなことかもしれないけど、こんなことだけで買ってしまう人間もいるんですよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 08:30 ID:QLf5diF4
>>936
できるよ。ディーラー確認済み
工賃7,500円←うろ覚え
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:17 ID:Sg3MXImy
確かに他社のメーカーで200万はする車だよね。
オイラはXlimの総支払費用160万だったから、車体価格は130万くらい
なのかな?そこいらのコンパクトカーや軽の価格で買えるっていうのは
凄いと思うよ。もちろん、新車で。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:20 ID:aIDBIrVJ
トヨタアベンシスのシート良さそうだなぁー。カローラに付けられないかしら。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:58 ID:UaXH+nBv
age
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:07 ID:1y+sY0TZ
モデルチェンジいつです?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:50 ID:COSHj04k
>>951
来年か再来年
950越えたので次スレ立てました。ここが終わったら移行してください。

【NCV】カローラフィールダー5【オマエモナー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059797185/
ついでに、本日12ヶ月点検終了。
シビアコンディションながら、各部問題なしでした。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:02 ID:3GEONZfs
山崎荒らしのせいで「ランクス・アレックス」スレが落ちちゃったみたい。
保守あげ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:58 ID:xrHkfHLZ
450kmくらいで、37.6L。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 13:00 ID:OCARdPe1
>>938
私は1.8S 4WDです。
試乗せずに買ったのですが、1.8S 2WDと比べると、
・エンジン音…確かに 2WD よりもうるさい。車外ではうるさいと思うが
 遮音がしっかりとしているので、車内は思ったよりだいぶ静か。
・加速…車両重量増分だけ重たい感じ。ちょっともたつくなぁ。
 街乗りだったら十分。
・ハンドル…これは 4WD の方が適度な重みがあってよい。
・足回り…よく分からないが、2WD よりは確実に固めで心地よい。
 ただ、走行中段差を拾って、左右にゆらゆら揺れるのは困りもの。
 フィールダーってみんなそうなのか?改善できないかなぁ…。
>>957
普通に運転していてゆらゆら揺れるかなぁ?
一度ディーラーで確認して貰った方がいいかも。

60km/hくらいでゆるいカーブを曲がるとリアがひょこひょこ跳ねる感じはするけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 13:22 ID:vRtaZXaI
>>957
それはね、多分道がそういうガタガタ道なだけじゃない?
あと、マイナーチェンジ前?ショックアブソーバがマイチェンでかなり良くなった。
私のS2WDは至って安定・乗り心地も良いでつ。
960957:03/08/03 13:51 ID:OCARdPe1
>>958
>>959
MC後のSです。
いわゆる普通の道路で揺れるんですよ。ちょびっとした凹凸で左右に
ふらふらしてしまうのです。特にリアが揺れている感じ。
やはりディーラーでみてもらった方がいいかなぁ。

> 60km/hくらいでゆるいカーブを曲がるとリアがひょこひょこ跳ねる
私の場合、こちらは感じないです。比較的すっと曲がって行ってくれます。
ただ、少々きついコーナーになると、ぐんにゃりと曲がる感覚が好きに
なれません。。。
>>960
うちのは常に空気圧高めにしてるから、ひょこひょこは割り引いて受け取って。

あ・・・空気圧もチェックした方がいいかも。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:17 ID:oWg3+dCR
空気圧と言えば
空気圧の警告灯はどのくらい減ったら点くのでしょうか?
みんなサスはノーマルで乗っているんだ・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:28 ID:fvH2Fcre
下取りはランクスとどっちが高いと思いますか?
>>962
ABSのセンサーを使っているから、空気圧の絶対値でなく、
一輪だけ空気圧が下がって回転数が変わった場合に警告すると思われ。
センサーを信用しすぎず、定期的に点検するのがよろし。

>>963
カローラと思って買っている人がほとんどなんだから、
車もノーマルで乗っている人が大部分でしょ。

>>964
ランクスの6MT+2ZZモデルはホットハッチとしていい値が付くかもしれないけど、
それ以外は実用的なワゴンの方が全体的に高値になると思われる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:38 ID:xrHkfHLZ
>>964
黒のフィールダーは高値で売れるらしい。
>>962
具体的な数値は分からないけど

こないだパンクしたときに警告灯がすぐ点灯した
(運転していてもまったく気づかないぐらいの減圧レベル)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:27 ID:BQ0SQn+h
結構前に職場で「昨日、帰りに空気圧警告灯点いちゃった!」って言ったら
「え〜〜!カローラにそんなの付いてるのか??」って皆びっくり。
マークUでもOPなんだねこれって。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:29 ID:lSjwBXMh
ディーラの人が1.5より1.8のほうがいいときかれましたが、これって正しいのでしょうか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:43 ID:W6ib+Lww

実用燃費(1500よりは悪い)、自動車税(5000円高い)、カローラとしての車両価格(200万超える)に納得出来るなら1800Sはかなりお買い得。
装備はカローラのレベルを完全に越えてます。
初めての人を乗せるとたいていの人が
内装、ドアの重量感、エンジン静粛性とかに
驚く。これがカローラクラスの車かと
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:44 ID:6Gqx1IsW
>>965
>>966
あんがとうございます ランクスとフィールダーで迷ってたら営業さんもそういってました
黒はいいですけど手入れが大変そうですね。黒と赤考えてます
でもMC後の新色も期待
973970:03/08/03 22:56 ID:ED0GGvzu
>971
S乗りですが、ドアは非常に軽いし、閉めた時のドムッという音は室内でしかわかりません。室外では普通のカローラクラスの軽い音。
エンジンはうるさいですが、他社カローラクラスよりは遮音が効いてるからでしょうか、静かに感じます。
しかし、内装の軋みが全く無い、コンライト、運転席ドアを開けてロックをしようとするとキーインロック防止で自動で開いたりと
トヨタならではの良さがありますね。全席オートウィンドウもこの時期助かります。
もちろん内装の質感、オプティトロンメーター等の内装パーツの新鮮さ、小物入れに付く蓋など至れりつくせりです。
ゴムブッシュが柔らかいので頼りなく感じることはありますが、逆にそのおかげでボディが長持ちして長く乗れそうですね。
>>973
いや重量感があるっていうのは
ドアを閉めたときの音のことでつ
以前のカローラは何か安っぽい軽い音だったもので
975970:03/08/04 00:59 ID:LhnP8aOj
>974
わかります、わかります。
>973で書いてるようにドムッって音ですよね。
976912:03/08/04 07:53 ID:GB/fk64J
>>957
了解!
1.5Xlimの4WDが納車されましたらご報告いたします。
912=938です
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 09:03 ID:Qa3mT3+4
>>957
4WDだと1.8でも重く感じるんですね・・・検討中ですが、んー迷うなぁ。
979957:03/08/04 21:57 ID:MmHNgoKo
>>978
走りだしは十分なパワーを感じるけど、走行中に
さらに加速のときに重たいと感じます。
また、4駆だからといっても走行安定性が高いとは思えなかったです。
あとキックダウンの反応がにぶく、2レンジでグッと踏み込むことがしばしばです。
ちなみに燃費はごくふつうに走って、都内の渋滞なしの道で10弱です。
高速に乗ると12〜13いきました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
1000へむけてGO