【ホンダ】フィット総合スレッド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。当方車のことはあまり詳しくないのですが、質問してもよろしいでしょうか?
3月に家族がフィットを購入しました。今日家人が車庫入れの際フロントバンパーに
傷を付けてしまいました。要交換と言うことで注文したところ、国内に在庫0、タイから
運ばせるので3〜6ヶ月かかると言われました。これってホンダではあたりまえのこと
なんでしょうか?いくら経費削減とはいえ、パーツ待ちでそんなに時間がかかるなんて…
と少々驚いています。
傷程度で交換??板金屋で相談汁
673671:03/05/17 19:25 ID:98mm0QGg
>>672
レスありがとうございます。担当営業マンに言われたそうで、回答はサポートの方から
電話がありました。ちょっと信じられない対応で、これでは他に修理が発生したら
どうするのか?と少し強く話しましたらディーラーの店長が来まして、見たら
塗装と板金?で元に戻るそうです。それはまぁ安心なんですけど、パーツの供給体制は
言われたとおりの状況のようです。
>>671

そんな馬鹿な!?
塗装と板金代を払うくらいなら、オークションなり解体屋に行って見つけてもらうとか。
それにしても0って考えにくいですね…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 21:08 ID:0zIsGw9g
>>671
アリアの話しですか?
それならタイで生産されてるので国内在庫切れもあるかと。
676671:03/05/17 21:09 ID:98mm0QGg
>>674
ディーラーの店長にも話を聞いたんですがそうらしいです…
パーツの供給体制について本田技研にディーラー側も不信感を持っているようです。
フロントバンパーがまったく無いなんてちょっと信じられませんけど。
今後修理の際に大変不安が残ります。本田技研のお客様相談室に週明けに
電話して詳細を確認したいなと思っています。またその時にご報告します。

ちょっと事情があって急ぎまして、とりあえず修理に出すことにしました。

色々レスいただきありがとうございました。
677671:03/05/17 21:12 ID:98mm0QGg
>>675
あ、その名前です。親が買った物で私もあまり詳しくなくてフィットとしか。
でもコスト削減の関係で海外生産だとしても、何ヶ月待ちってのは納得できません…
今回のことがなかったらそういう生産体制だとは知らないでいたかもしれません。
678671:03/05/17 21:14 ID:98mm0QGg
うーん、私が属してる業界の商品でも確かにパーツは海外製の物が多いです。
でもサポート的にはそんな客先に迷惑をかけるようにはしていません…
ちょっと驚きの週末でした。
>>671
まぁー無い物はしょうがない。
走行に支障の無い擦り傷なんだからあきらめて気長に待とうよ。

早く欲しいならメーカーの客相に抗議して空輸してくれるよう交渉したら?
まっ無理だと思うけどな。
680671:03/05/17 21:31 ID:98mm0QGg
>>679
ええ、私も空輸を考えていたんですが、先述の通り結局は塗装で直る程度だったので
修理させることにしました。

大変お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
>>671

そうだったんですか…
アリアは故障するとまずいですね。
アリアスレもあるのでそっちで、色々と聞いてみてもいいかもしれませんよ〜。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044441151/l50
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:18 ID:zzfwCUUP
キズに森バンド巻いておけ!
燃費がよくなるぞ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:11 ID:IyBG2txO
>>680
新車から外させればいいじゃんか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:28 ID:m0ORlU0U
ここに出てくる森バンドって何ですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:16 ID:s6evXCbU
当初純正オーディオ付きを購入したものの、
後付けでカーナビ装着した人いますか?

やっぱりインダッシュの一体型がいいんですかね?
オンダッシュだと視界を遮ったり、エアコンの送風口に取り付けたら
機械に悪そうだし。
ただ、インダッシュでも、取り付け角度も考慮しなくちゃいけないらしく
フットの場合、パネルがかなり上向きに傾いているので(35°あるらしい)
適応できない機種もあるそうです。

私の場合、インダッシュ一体型(要するにオーディオ部もディスプレイも全て2DINサイズ内に収まるやつ)
を考えていますが
カーナビを選ぶに際し、何か注意点がありましたら教えてください。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:17 ID:zoHW/g1/
フィット1.3に乗っているがまぁまぁ満足。
燃費は16程度だけど。ただ気になるのが通常時のエンブレ。
長い下り坂になったりするとDのままでアクセル踏んでなくても3000回転超える場合がある。
下り坂なのにも関わらずアクセルを踏む必要があるっていうのは感心しない。
思い切ってNにしようかと思う事もあるけど、しない方が良いんだよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:27 ID:hMqO1ah9
長い下り坂はエンブレ効く車の方が俺は好きだな。
>671
ニュース一切見て無いの?世界(特にアジアの工場)はSRASで大変な事になっているんだよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:55 ID:dMVkTNGY
フィットはエンジンが温まるとアイドリング中のエンジンの振動が
ほぼ無くなるから、ちょっとエンジンかけたまま車を離れて帰ってくると
ついついパーキング状態でアクセルを吹かしてしまう。
(エンジンをかける前にアクセルを踏んでそのあとブレーキを踏む癖がある)
>>689
変な癖 プ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:39 ID:r85rfHkL
たしかにボロい車の場合はアクセル踏んどいた方がエンジンのかかりが良くなる気がするけど、フィットには
意味有るのかね?

フィットじゃないけどエンジンかかってるのにスタータ回しちゃうことはたまにある。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 04:18 ID:M9+zP+4F
>>684
それを車に取付けることで燃費が良くなったりトルクが上がったりいい事尽くめになる。
(ただし、トルマリンという名の石ころを持ってるだけで宝くじに当たったり
異性にモテまくったり札束風呂に入ったり・・・等が信じれる人のみ効果がある)

>>685
時計が必要なら時計表示があるのを狙ったほうが良い
あとフィットは足が硬いからHDDナビ付けると少し段差が怖くなるってのはある
>>684
その単語の入った書き込みは荒らしの一種です
放置しましょう
森バンドのギターリスト
>684
お守りの一種です。
一部の子供の脳に効き目があるようです。
696684:03/05/18 08:41 ID:+HXsTeAS
>692レスありがとう
月末に1.5が来るけど付けるのはやめときます
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 08:58 ID:MSt/7tfG
>>689
あなたの行為はには意味がない
キャブ車じゃないわけだし
はやく辞めたほうがいいよ。
格好悪いし
>>697
エンジンの振動が無くなる理由について考えてみた?
エンジンとミッションが温まってオイルの粘度が最適化するからだと思うけど

キャブ車じゃないと意味がない理由教えれ
キャブだとEG始動前アクセル踏み込む事で暖気のチョークがセットされる構造でつ。
今のインジェクションによる制御だと>697さんの言う通りでつ。

振動は>698さんに加えて暖気時は混合気が濃いでつ。シリンダの中の
燃焼も仕方も暖気後よりも強いので振動しまつ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:19 ID:+HXsTeAS
あえて言おう!
森バンドはカスだと!
ホイールインチアップしたいんだけどみんなはどんなホイールはいてる?
てっちん
>701
丸いの
>>701
どんなのっていってもなぁ・・・・・・・・
フィットでインチアップするメリットって何?
>>705
見た目の自己満足のみ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 19:18 ID:szPY9uiP
まぁ、インチアップって行為自体が、ほとんどの車で見た目の自己満足のためなんだが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 19:36 ID:Ytkt5Mho
賢い男は
インチダウンすて
乗り心地と
燃費を
手に入れあす
今日、1.3に乗りました
ぐねぐね道をSレンジで走ると面白いね
結構気に入りました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 20:19 ID:JnSzf4SU
オイラも15インチ仕様を買うか否かで迷ったがやめた。
「見た目」を手に入れるために
「乗り心地」「燃費」「小回り」「カネ」を失うと思うと踏切れなかった。
ただ、いまでも15インチ仕様のが走ってんのを見ると複雑な気持ちになる。
>>710
フィットはそこまでして乗る車であろうかと小一時間・・・
はじめまして
いきなりで申し訳ないですが、フィットにジェットパック
を乗せている人います?
オイラは限界まででかいの乗せて、あえて不恰好
(チョロQぽく)にしてやろうと考えているのだけど。

あれ乗せると燃費悪くなるってマジ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:47 ID:Q+U/Ssyg
>>711
いいんじゃない?自分の好みに仕上るのはどんな車でもいいと思うが。
おまいら碓氷軽井沢IC→横川SAで燃費を測ってみろ。
ほとんどフューエルカット状態で走れるから、60km/l以上確実だぞ。

#表示は60.0km/lで張り付くけど。
>>710
自分が乗ってる車は、自分で眺められないのだから気にする事は全く無いよ。
そういう事にこだわりたいのなら、フィットは買うべき車じゃなかったハズだ。
もっと、こう、アバウトに乗る為のお気軽で燃費の良い、楽しい車だから買ったハズ。
それに、他人は自分の(フィットの)事なんて、ロクに見て無いって。
だから他人の目も気にするなよ。
716710:03/05/19 08:42 ID:XM/SBAMk
>715
まあ、たしかに誰も見ちゃいないって言えばそれまでなんだけど。
ただ、個人的にFitの15インチ仕様ってやっぱり標準よりかは
カッコいいなあと思ってサ。
ホイールなんか実際お店に行った方が情報確実に多いじゃんかよ。
マッチングの機械なんかもあるし。アフォか?w
乗り心地が悪くなるインチアップ
標準よりタイヤが高価になるインチアップ
バネ下重量が増えるインチアップ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 10:43 ID:rYM7jtUH
>>718

ケドカコイイ!!  イクナイ?
いちいち同意してもらわないとイクナイの?>15インチ厨
価値観の問題でしょ
金ありあまってるなら15インチにして自己満足にひたってりゃいいし。

俺なら数万かけるなら違うことに金使うけどね。
どっちかと言えば外装より内装に金かけるけど。
あと燃費アップやレスポンスアップのためにいじるとかね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 17:39 ID:UT7Gkhb4
あえて言おう!
森バンドはカスだと!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 17:43 ID:tQTH5L7h
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 18:02 ID:XsZl901E
>>721そうそう!
でも、俺なら車には金をかけない
>>721の言うとおりで、
金の使い道なんて自分で決めればいい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:20 ID:DHoalSxT
森帯叩きに必至な椰子がいるみたいだが。
ぁゃιぃマイナスイオングッズはもっと社会的影響度の高いテレビや雑誌で
てんこ盛りなんだけどな。
森バンドは理論的に説明が難しいが、実際の効果があるから売れているみたいなんでね。
あとSEVとかその辺も含めて。

森バンドの場合着けてみて効果が感じられなかったら2週間以内なら全額返品が効くわけで。
送料とか振込み手数料は無駄になっちゃうけど訳のわからない通販よりはずっと
ましだと思うんだが。どうよ?
ユーザーズボイスのFITはフルエアロばっか・・・。
>>727
トルマリン試したかったら100均にいくらでもあるだろ。そっちの方が安上がり。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:40 ID:UwTQKuRY
車に金かけるなら、実用性が無いとな。
HIDやフォグは見た目も実用性もある。

エアロに実用性ってあるの?
F1並のウイングならダウンフォースを得れるので得かもしれんが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:50 ID:02yjuSAO
とりあえず、リアルーフスポイラーはやや雨滴がつきにくいという実用性があるらしい。
>>731
(・∀・) ガラコー!!塗っとけ
前後左右エアロつけてるフィット見た事あるけど
掃除機みたいでかっこわるかった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:08 ID:83sxVSFo
>>731
スポイラーの端からたらたら垂れてくる
水滴がめっさ気になる。
ガラコ塗ったら気にならなくなったけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:09 ID:kuVfEJlJ
同じガッコの留学生(毛唐人)が言うには、カンガルーバーとか
エアロパーツをつけたクルマが公道走ってんのは日本だけらしい。
ヤツの言うことが事実かどうかオレには確認できないけど。
>>735
事実ではない。
オーストラリアの田舎ではカンガルーバーがついた車が走っている。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:11 ID:83sxVSFo
>>735
どこの国のヤツだ。
アメリカには腐るほど居たぞ。
特に日本車。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:14 ID:83sxVSFo
ああ、それからショッピングモールには
エアロだのパーツだのおいてある店もちゃんとあった。
人は全然居なかったが。
実話でつ

今日、運転してたらものすごい異臭がしますた
どっか焼けてるのかと思い、猿人ルームを見ても何もなかた
よーく見てみると、靴にネコの糞が付いていますた(鬱
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:01 ID:YaxW9tTr
>>691
釣りか?。

理論?どこにあるんだそんなもん。連中の言ってる妄想なら見たことあるが(w。
言っておくが、効果があるなんて誰も証明しておらんぞ。作った本人も含めて(ww。

因みにプラセボ効果って知ってるか?。

後、トンデモは所詮トンデモ。返品出来る出来ないなんて全く関係無いことに気付け。五十歩百歩ってこった(w。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:07 ID:8FnfKNbc
ヤツはフランス人。

まぁ736氏が言うオーストラリアでのカンガルーバーは合点がいく。
737氏の言うところも理解できる。アメリカじゃどうせタチの悪い
チカーノスあたりが盗んだ車の面影を消すためにエアロやら何やら
ゴテゴテ付けるんだろう。って全然フィットネタじゃないじゃん。

で、ワタクシのフィットはWビビ青黄フォグエアロなし。普通に布団
積んでます(笑)。週末ふらりと遠出して、眠くなったら後席倒して
布団敷いて寝てます。こないだ妹も一緒にドライブしたけど大人2人
でもなんとか寝られることが判明。ただし寝返り打つとぶつかる。
こないだは妹の手がオレの顔にぶつかって鼻血が出た。
742735:03/05/20 01:08 ID:8FnfKNbc
ヤツはフランス人。

まぁ736氏が言うオーストラリアでのカンガルーバーは合点がいく。
737氏の言うところも理解できる。アメリカじゃどうせタチの悪い
チカーノスあたりが盗んだ車の面影を消すためにエアロやら何やら
ゴテゴテ付けるんだろう。

って全然フィットネタじゃないじゃん。で、ワタクシのフィットは
Wビビ青黄フォグエアロなし。普通に布団積んでます(笑)。週末
ふらりと遠出して、眠くなったら後席倒して布団敷いて寝てます。
こないだ妹も一緒にドライブしたけど大人2人でもなんとか寝られる
ことが判明。ただし寝返り打つとぶつかる。こないだは妹の手が
オレの顔にぶつかって鼻血が出た。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:09 ID:xkKwS/41
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
744740:03/05/20 01:20 ID:YaxW9tTr
ぐぁ、なんで番号がずれてんだろ。>>727へのレスだ。スマソ。
カンガルーバー付けて人はねると必ず無惨に死ぬらしいな。
あのバー付けないでおくだけで、かなりの数の人が助かったらしいな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 03:27 ID:SKRQUEGO
フィットにエアロ付けるとRVRみたいになってなんか変だ
そりゃ元が変だからな
>>735
ヨーロッパ(の一部の国?)では、路駐するときにサイドブレーキを引かないのは常識らしい。
縦列駐車するとき、前後の車両のバンパーをガッツンガッツンやってるTV映像を見た記憶が・・・・
エアロ付けてたら泣くな俺。って優かノーマルでも 。・゚・(ノД`)・゚・。

http://www.taxi3.jp/opening.html
>>748
そんな国の車こそ、カンガルーバーが必要な気がしてくる・・・
>>748
外車で、バンパーはぶつけるためにある、とかいうのを聞いたことがあったような……

5ナンバーで足踏み式Pブレーキのある車
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052723997/l50
>750
確かにアメリカで路上の縦列駐車で前後に車が来てしまったとき
前の車にゆっくり後ろから押し付けるようにしてずらしてから
抜け出すのを何回か目撃して「すげーことやるなぁ」とびっくりした事ある。
だからアメ車だと5マイルバンパーがあるのかね。
日本車で同じようにぶつけたら、何か事故にあったのかと思うくらい
グチャグチャだろうなぁ。バンパーなんてデザインの中に組み込まれてるし。
ここは日本です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 17:16 ID:B5QT5GoG
>754
そう、この国にカンガルーなどいないのです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 18:24 ID:abD4Toag
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
このスレって意味なくない?叩き合い多いよね
そういうスレなんでしょ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:44 ID:3NVmK75a
ここで、例のバンドを叩く声はあるけど、それ以上にあのオーナーズクラブで
流行っている「テールランプ下部点灯」についてはあまり話が出ないね。

あれは確かに見てて不自然じゃないけど。
>>759
あれは割と便利だと思うが。
ハイマウントストップランプとかも。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:17 ID:nSCh3O5a
テール店頭
ぶっちゃけ違法でつ。
理由は自分で調べろや!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:20 ID:B9L0MVZ+
>>761
違法ではない。
反論するなら違法性を指摘せよ。
漏れは下部点灯やってます
面倒だったけど、自己満足度はうpしました

違法性についてはようわからんが
フルスモ・ホワイトテールのDQNほどの違法性は無いと解釈していまつ
漏れの場合は下部スモール点灯で、ブレーキ時に上下点灯なので
灰マウントの代わりにもなり、安全性がうpするのではないかと勝手に解釈してまつ
>>763
水が入っちゃって漏電とかの危険性はないの?
>>761
尾灯に個数制限はないし、ブレーキ時の明るさをきちんとすれば違法じゃないだろ。
>>764
DIYの技術次第
普通にやれば無問題
漏れはボルトねじ切りしてしまい、片方Assy交換の憂き目を見ましたが(T.T)
下部点灯か・・
まあ、そーゆー奴の見分けが付いていいわ。
768761:03/05/21 00:04 ID:xenQxAks
違法の根拠は、おまいらに宿題。
車検逝けば漏れの言うこと判るよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:47 ID:6sx3BxXE
>767
ワライ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:06 ID:JyTCRgom
モデューロの純正スポーツサスペンションてどんなもん?
安定したコーナリングとフラットな乗り心地を実感できるのでしょうか。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 04:21 ID:Vtj2Sy4l
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
772二人して目茶苦茶やんけ:03/05/21 10:15 ID:mC5HSDh+
>>671-673

樹脂製バンパーの傷をを「板金」するアフォがどこにいるっ!
パテ盛り→磨き→タッチアップ  だろ!
五月蝿い。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:53 ID:be2mzbBE
宿題まだぁ〜
今月のJAFメイトの41ページにフィットの1.3Lエンジン搭載の
フォーミュラカーがでてる。
車両重量430キロでかなり面白そう。
でも年間300マソは漏れには無理だな。
>>775
300マソ以外にえ級ライセンスがいるんじゃなかったっけ?
>>776
>>775ではないがA級いると書いてあるの確認。
>>762
メーカーが省に届出した以外の灯火が点くと違法と思われ。
フォグやハイマウントは事前に届けてあるはず。
じゃあ、車検の時は電球外さなくっちゃあいけないね
>>778
それは嘘、フォグは車検に通るような取り付けと配線が難しいだけ
>>772
そういう仕事を板金屋がやるんだよ。鉄板のみ対象だという
おまいの頭の方がアフォだ・・・

板金汁ではない。板金屋に相談である。
繰り返しだが、おまいの頭の・・・  w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:27 ID:cQHU6Pxc
下部点灯位 車検に通るぞ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:37 ID:mC5HSDh+
>>782
それは良かった。
たまたまだろう。
車検てそういうとこあるから。
五月蝿いこと言えば改造扱いかな。
全ては車検場のおっさんの気分次第。
同じ改造が、ディーラーの人が持ってくのと個人がもってくので通ったり
通らなかったり。
「車検 改造」くらいYahoo検索で調べなよ。
フォグは何個付けても左右対称に1個か2個点灯すればいいし
テールランプは何個でも左右対称なら問題ないのだ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:56 ID:dbsUiSBH
とかいう>785は知ったか厨
Fit海苔ってDQN率高いのね。特に1.5厨w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 21:12 ID:dbsUiSBH
ついでに言うと前照灯(フォグ含む)の個数には限度があるんだよねw
取り付け高さに制限あるし面積(テール)ってのもあるらしいよ・・・
って俺が知ったか厨だねぇ
788個数にも限度があらぁ:03/05/21 21:48 ID:mC5HSDh+
ランティアストラトスは国際ラリーだから許されていたんだよ。
あのフォグ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:12 ID:hGn6/RMw
ターボのセドリックと1.3Lのフィットで一緒にタビに出ますが、
だいじょうぶでしょうか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:21 ID:ro2d5VfT
>>789
公道を常識の範囲で走行なら問題なし(こんなレスでいいのかな?)
ここを見るとほぼ問題なさそうだが>下部点灯

ttp://r-246-web.hp.infoseek.co.jp/hoanki.htm
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:49 ID:zGCUJDae
>>770
ブラッキーのことかな。
公式ホームページにインプレ載ってるよ。
まぁ公式だからアレだけどね。
793山崎渉:03/05/22 03:38 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 08:26 ID:gDH9m/sL
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
 
【ミドルクラスセダン】どれを選ぶ?【NA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053131354/l50
 
796発売後何年経ってたっけ?:03/05/22 15:26 ID:0retRjLU
ん?
フィットでもう車検迎えた人って、居るんかい?! >下部点灯の車検実績は?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:21 ID:6UmvXKYO
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
>>761
いちばん早くて2004年6月くらい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 18:49 ID:oW+i+O/3
下部店頭クレーマーよ
リフレクター部が発光するとマズーってことか?
800発売してまだ3年たっていないのネ:03/05/22 19:33 ID:0retRjLU
>下部点灯の車検実績は?
>いちばん早くて2004年6月くらい
>リフレクター部が発光するとマズーってことか?

さてさて、これからのお楽しみってことか。
もし無事に車検が通ったらカキコんでちょ。 2004年が待ち遠しいのう♪
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:30 ID:oW+i+O/3
厳密に言えば「違法」であっても、クリアテールや爆音マフリャーと比べて目立たないので
検査官の目がフシアナサンで車検スルーと思うよ。(w
802日本一のフィットさ:03/05/22 20:48 ID:0retRjLU
>検査官の目がフシアナサンで車検スルーと思うよ。(w

日本中に数台の珍しい車なら、それあるかも知れないが
日本一ゴロゴロしているフィットでそれはどうかなぁ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:13 ID:us0RgQVD
車検の事を気にしていてどーする。
そもそも、車検受けたことあるか?
3年たつ前に手放すのにな・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:34 ID:FQiRnhK3
バルタン星人のホイルキャプは車検通るの?
くまさんのは?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:18 ID:FQiRnhK3
フィトの楽しい乗り方ってどういうの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:21 ID:F+VrcgqJ
早くMT出せ!アホンダ!(w
停車時に点灯の光でリフレクターの反射が見えにくいって・・・?
点灯してればわざわざ反射に頼る必要ないじゃん。
過去にもプレリュードの赤いリヤガーニッシュ点灯とかあったけど
問題なく車検を通過しているよ。
あれも欧州仕様ではフィットと同じくリヤフォグとして機能して
いたからね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:35 ID:/V3gY/GP
フィットは燃費が良いからいいもん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:48 ID:FhBRBWKF
まあ下部点灯は車検に通ると思うが
万一指摘されればその場でランプをはずし
再度並び直せばいいだけのことだろ

なんでこんなことで盛り上がってるんだ
>>810
改造を気に入らない厨房が違法だとか言い出したから
しかし世間一般の良識がある
と思ってる方々からは
改造してる方が厨房なんだろーな。

俺も合法で皆のやれる改造は逆に恥ずかしい。
ちょっとコソコソする位がいい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 09:51 ID:t0s37uY8
A+Fパケの似非Wに乗ってる人どれくらいいる?
かく言う俺もその1人だが(藁
改造もやりたいヤツは好きにやればいいと思うが
こんなチッコイ車で、見ろ見ろ〜っ!てな改造をしても
貧乏くさくってミジメッポイので
俺はやらん

こういう車は、なにげにノーマルで流しているのが粋だと俺は思っているんで
ま、これは個人的な意見と言う事で
人それぞれでいいと思うが
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 13:52 ID:ec0ZF4cq
昨日事故って車が廃車に…(泣

で、予算的に厳しいので色々さがした結果
新車で買うならフィットがいいかなぁ〜と思ってます
1.3と1.5それぞれいくらぐらいで買えるもんですか?
主な用途は長距離の通勤なので、燃費を考えて1.3にしようかな〜って思ってます
過去スレはこれから読んでみます(オイ

ちなみに以前はカローラランクスZに乗ってました
中古だったらシビックかインテグラにしようかと思ってます
Wにしとけ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:20 ID:ZFoRJwAz
>>815
カローラからの乗換えなら、フィットの古典的なゴトゴトの乗り心地は、ぜひ
試乗してチェックしておいた方が良いと思いますよ。
あと、電動格納ミラーやオートエアコンが必要ならWしかないですよね。
駐車場で使い勝手が最低なセンターアンテナに、嫌でもなってしまいますがネ。

トランクつきのフィット(何ていうんだっけ?)は乗り心地がかなり良い様に
ソフトになっているようなことを、三本氏が語っていましたが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:57 ID:DBvrnpCU
>>817
つーかランクスZも固いよね あし
スポーティな車はだいたい固い

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:59 ID:DBvrnpCU
ランクスもったいねぇ。
客観的に見ても笑えないねさすがに。

1.3は今更買わないほうが(ry
買うなら1.5にしとけ 萎えるぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:02 ID:DBvrnpCU
ランクスなら乗ってみたいとは思う
結構速そうだし、でもカローラセダンはもう嫌
じーちゃんカローラセダンだけど足フワフワしすぎ!あれ酔いに弱い奴なら
長時間乗れねーぞ
若いうちは乗る車じゃない。ランクスは別だけどね
>>817
>トランクつきのフィット(何ていうんだっけ?)

フィットアリア。スレッドはこちら。

【ホンダ】 フィットアリア・スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044441151/
1.5にしとけば良かったと思う今日この頃・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:30 ID:Xhy3Stmr
>>822
いや1.3でも十分だよと言い返すこの頃・・・。
>>815
新宿の交差点でひっくり返ったヴィッツの人でつか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:32 ID:hfPA0Koo
>>822
LパケつけてもWと13、4万の違いだもんね。
ローンならないようなもの。ご愁傷様
つーか街乗り重視なら問題ないと思われ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:42 ID:zBWJAKPV
いよいよ弐ちゃんで
守バンド&フィッタクラブ叩きがはじまりますた!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:47 ID:lEU4/eiR
↑ 嘘はいかんぞ!そんなもんはじまってないだろ
Aはセカンドカー。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:37 ID:dqYbQzIz
>>822
1.3でも十分ですが。
1.5の7速マニュアルモードなしがあったら買ったかも知れんのになぁ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:03 ID:UzMdrybv
Fiter叩きまだ?
>>831
どした?
フィッタのオフ会に行ってご自慢のDQNフィットがさんざん馬鹿にされて逆恨みでもしてるのか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 04:25 ID:xqaBa6Nm
>>830
別にあってもいいものでしょ(w
おまけみたいなもんなんだから(w

つーか7速マニュアルモード結構いいよ
>>832
ランエボをみんなに自慢したかったのに
親がフィット買ったから拗ねてるんでしょ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 04:44 ID:xqaBa6Nm
La fit森バンド掲示板より抜粋

この度、森バンドがディーラーで正式に取り扱いされることになりました。
でも、トヨタなんですね。まずはホンダで扱うのが筋だと思いますので、
批判の声もあるかもしれません。
しかし、こういう少し難しい商品ですから、みなさんに(特にクルマ関係
の方には)理解を得るのも大変なのです。
そういう意味では、「快挙」だと思っています。次は是非、ホンダで
夢を実現したいと思っております。
今までの皆さんの応援のおかげでここまで来れました。有難うございました。
これからも宜しくお願いいたします。

トヨタデーラー正式採用キタァーーーーー!!!!!!!!!


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 08:36 ID:xqaBa6Nm
news
age
森バンドは業者の自作自演っぽいカキコが胡散臭かったのだが
本当の所はどうなのかね。ブラシーボ効果じゃなくってさ。
便所のこおろぎ
うざい!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:47 ID:rr42xpC2
フィットはあくまで街乗り中心のコンパクトカーです。
遠距離を気持ちよく走りたいなら別の車をチョィスしてください。
1.5は街海苔を気持ちよく走るためのものです。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:49 ID:KP31kW9p
>835
見てみると横浜のディーラらしいけど、神奈川はこんなやつばっかりか?。
理性は無いのであろうか。

本社にちくって見ようかな?。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 14:11 ID:xqaBa6Nm
>>840
おまえ絶対トヨタディーラーの人間だろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 14:28 ID:KP31kW9p
>837
布切れを銅板で挟んだだけのモノに何か効果があると思いますか?。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 14:44 ID:xqaBa6Nm
SEVって銅を円錐っぽいく切った塊じゃん(w
>>837
本当に電気が効くならバッテリーから引けばいいのに
トルマリンを使っている点についてどう思います?
フイットに白いハンドルカバーを付けたり
バックミラーからハイビスカスの造花をぶら下げるのだけは止めて欲しい
品がないし馬鹿に見える、同じ車を乗る者として恥ずかしい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:52 ID:8mO92Xgy
ライトの先っちょにキティちゃんがいる車がVIPですか?(´c_,` )プ

香具師はVIPとはなんたるやを勘違いしているようだ
バックミラーからハイビスカスの造花はともかく
白のハンドルカバーはいいのでは?
俺も昔は白のハンドルカバーはDQNだと思っていたけど
夏になると白だと熱くなりにくいので付けてみようかと
思っているのだが…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 18:04 ID:qjgpCiuM
>>847
暑いかな?
漏れのはWタイプの本皮も暑くなってる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 18:21 ID:KNIrEdz3
いま、フィットとマーチどっちを買うか迷ってますが、
フィットのいいとこ悪いとこ、マーチよりここがいい、悪いなんていうやつ
おねがいします。
>849
好きなデザインの方か、
購入価格の安い方を買っとけよ。
851849:03/05/24 18:44 ID:KNIrEdz3
価格なんて似たり寄ったりなんで、優れた方が欲しいんです。
デザインはマーチが良いんですけど・・。デザインだけで決めてしまう
のもどうかと思うんで・・。
>>851
フィットスレとしての答えはマーチより全てが良いのでフィットに汁!
となる。
853849:03/05/24 19:16 ID:KNIrEdz3
すべて・・ですか。先週マーチとフィット両方試乗してきたんですが、
違いが全く見いだせずに帰ってきてしまいました(涙)強いて言うなら
ギアの入り方がフィットの方が少し固めな気がしました。
室内空間はさすが、フィットが広い気がしましたね。
外見がマーチで中身がフィット、みたいな車があればいいのに・・。
なんて思いました(笑)
>>850>>852さん、
ありがとうございました♪
>>853
。・゚・(ノД`)・゚・。
855849:03/05/24 20:39 ID:KNIrEdz3
>>854
どうしてなくの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:43 ID:PIcB+lLD
>849
女性ですか?
ヒゲマーチのデザインがいいなんていう意見が信じられない(藁

ヴィッツはお気に召さなかったのでしょうか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:48 ID:sGuGWihS
★★★
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:58 ID:wWpPrLzT
純正のCDプレーヤーのついた車にDINタイプのオーディオやカーナビを後付するとき、
普通のカー用品店にも取り替え用パネルは置いてあるのでしょうか?
ホンダのディーラーに持ち込まないと交換できないなんてことはありませんよね?
>>859
普通のカー用品店なら置いてありますよ
でなきゃ商売になりません。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:20 ID:8mO92Xgy
>>847
素材によると思うがエナメルのカバーは手にペタっと着く感じが良かったりする
あと熱くなる時には熱くなるのでフロントガラスへのカバーとかを併用をオススメします
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:31 ID:vzrcvJ8u
No.1エディッションの1.5を買ったのですが
12km/ℓしか走りません。こんなもんなんですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:50 ID:vV6V1KAP
>>862

あなたはまだ良いほうです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:01 ID:r7EXsa4v
>>862

ガンガレ!
漏れはフルエアロ+15インチホイールで通勤時最低でも15キロ以上は出ているぞ。
865862:03/05/24 23:16 ID:vzrcvJ8u
>>863-864
どっちが本当なんですか?
15km以上いけるならうれしいのですが・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:23 ID:xbqGcK8Q
ま、走行条件による罠。
前者と比べて満足汁。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:40 ID:dGA8DL3Q
fitはオーナーの学歴が低いほど燃費が悪くなるという
機能がもれなく付いてきます。(ワライ)
笑えん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:45 ID:mqf9lPAq
フィットのフロントグリルを取り外すのには特殊工具とかが
要りますか?
そういう質問をされるところを見ると
取り外さない方がイイでしょう。
8711.3w:03/05/25 00:06 ID:mQLcL9TJ
どなたか教えて下さい。
Fitを買おうと探していたところ、
1.3wの中古を買わないか?って友達から言われてます。
実物は見ていませんが、 14年式、ホワイトパール
走行距離5,000キロ エアロなど無くノーマルです。
下取りなどなく、込み込みで100万ジャストです。
これって妥当な金額なのでしょうか? 勢いで買うって
言ってきたので、100万円おろしてきちゃいましたが、
100万出すなら、新車買った方が・・・他のメーカーの新車でもいいかも・・・
などと迷ってきました。 どなたか中古車価格に詳しい方教えて下さい。
車の知識が無いので、お恥ずかしい質問でごめんなさい^^;
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:10 ID:CFVFI3SF
>870
盗もうとしてるのかも (w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:13 ID:4K8hSlQK
>871
やめとけ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:17 ID:05qnKfGi
>>871
やめとけ 高すぎる。

その友人も100万ではとうてい売れないとわかってて
君にふっかけてるだけだ。
ものすごく信頼できるんなら買ってもいいが
後で君が泣くのが見えるようだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:21 ID:LLEDhd0L
1.3で中古で100万って高すぎ
8761.3w:03/05/25 00:23 ID:mQLcL9TJ
>>874
中古車やってる人で、オークションから
ひっぱって来たそうですが、泣くのは嫌だ!!!
新車なら値引き交渉などしていくらまでなるのかな?

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:24 ID:n5bxU+eX
>>871
ヤメレ。
4WD+ナビ月+アルミ月くらいなら検討価値あり?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:28 ID:2hiUlAlQ
>>871
その人、友達じゃナイよ。
同程度の中古車販売で110万くらい
買取会社で査定すると80〜85くらい
友達がったら85〜90くらいで売れよって感じ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:29 ID:Yt/879EY
>>871
自分も友人から買ったよ。
ディーラーで査定してもらい、その査定額+αでの譲渡額で
譲り受けた。
それなら売り手も下取り査定以上になるから損はないし、
買い手も同じ状態の車なら、多少プラスしても中古車屋で
買うより間違い無く安いから得。

前の経歴もわかるだろうし、キャッシュを一度に用意できるなら
お勧めの方法。
まずはディーラーで査定してもらうよう、その友達に頼んだら?

ただ、いくら信用できる友達でも、後々にトラブルがおきないように
ちゃんと対策だけはしておこう。
8801.3w:03/05/25 00:32 ID:mQLcL9TJ
>>878
やはり・・・・自分のフトコロに入るのですね!
値切って駄目なら100万にプラスして新車買った方が
良いですね!
ご丁寧にどうも有り難うございました!!感謝します☆
8811.3w:03/05/25 00:37 ID:mQLcL9TJ
879>>
ディーラー査定って、、、ホンダさんに来てもらうんですか?
・・・・言えない^^; 小心者なのでそんな事強気で言えない。
月曜日に車を見に行くのですが、チェックするとこはどこでしょう?
すみません、ド素人の質問で^^;
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:51 ID:Yt/879EY
>>881
>>879は、友達がオーナーで、車を買い換えるから今の車をあなたに売る、
という前提で話をしたのだが、話を聞くとどうやら
その友達がオーナーってわけではないみたいだね。
じゃあ、前歴もどうだか…
しかも素人ということならなおさら、実車を見ても修復歴などは
わからないから、これはやめといた方がいいかも。

向こうが本当にあなたを友達と思ってくれているのなら、
あなたを決して損にはさせないようにしてくれるはずだろう。

少しでも自信がなかったら、100万は新車に使った方が無難。
今ならうまくいけば15万くらいは値引きしているみたい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:57 ID:05qnKfGi
1.3Wなら新車ノーマル(バイザーとマッドガード付き)で
130万〜高くても140万くらいだろ。
どこのだれがどんな風に乗って、事故ってたかもしれんようなのを
100万だして買うなんてアホらしい。

オマケにオークションからだろ。

「勢いで買うって言ったけどやっぱりやめとく」
って言ったほうがいい。
ほとんど間違いなくそうだと思うぞ。

これも早いうちに言ったほうがいい。
ど素人が中古車のチェックなんてムリ。
その友達はきっと100万から数パーセントのマージンもらうんだろうね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:05 ID:n5bxU+eX
85で仕入れて100で売る。
名変などの諸費用はサービスってトコか?
>>853
マーチとフィットの最大の違いは、後部座席の仕組みかな。
フィットは前に倒すと、凄い広い平らな荷室が生まれる。
マーチは座席が前に倒れても、平らにもならないし、はっきりいって相当狭いし使い勝手が悪過ぎる。
しかもフィットは、後部座席を後ろに跳ねあげる事も出来るんだよ、凄い便利。
そういう「使い勝手」よりも、デザインで車選ぶならマーチって選択も間違って無いけどね。
自分が車で「こんな使い方したい」で選ぶのが一番後悔しないよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:26 ID:Wh65TDDN
>>886
ってかマーチってデザインいいか?
かわいいの好きな女が買うならわかるが。

絶対的にフィットでしょ普通

とマジレス
>>887
まあ、キューブ買う奴もいる事だし‥ 人の好みは‥
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:51 ID:HE3jjA8L
フイッタ買うなら森バンドつけろよ(w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:59 ID:KpZwID0v
つーか本当のダチ同士の間だったら、そんな高価なモノの
売買しようなんて気は起こんねぇって思うのはオレだけ?
カネって絶対もめごとにつながるからね。
891849:03/05/25 02:45 ID:U8u8gS7o
みなさんレスありがとうございます☆
後部座席のこと、とても参考になりました!ちなみに私は女です(笑)
しかもご指摘のとおりのかわいいモン好きでして。
マーチを初めてみたときはそれこそかわいさに衝撃!!を受けたのですが、
それ以外の特徴があまりない気がして・・。
親戚がホンダに勤めていることもあり、両親もフィットごり押しなんで、
どちらが優れているのかみなさんにお聞きした次第です☆
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:18 ID:0P6g9CzB
>>889
漏れはすでに装着済み(ニヤ

正直レスポンスとかエンブレ変わったよ
まぁ誰にも言わないでコソーリつけてるけどね。
デムパ扱いされちゃうから(w
ステッカー付属してたけど絶対につけない(w

>>891
後部座席面積大き目の座布団を置くとかなり乗り心地よくなりますよ。
あとフィットは乗りごごち硬いんで一回目の点検のとき空気圧変えてもらうのも
手だと思います。ただし燃費は少々悪くなりますが。
2.5を2.2くらいにするとよいと思います。
私は1.5T海苔なので1.3より少し乗り心地改善された硬めのままで乗ってますが。
燃費は例え0.5l/kmでも下げたくないので。
893892:03/05/25 03:22 ID:0P6g9CzB
間違ってました
前の文
0.5l/km→0.5km/l

です スマソ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:25 ID:0P6g9CzB
乗り心地は硬めの方が車酔いになる率は低くなると思います。
そして硬い方が制動もいいと思いますし、フィットの場合燃費もいいです。

でもかわいいのがお好きならマーチも良いかと。
私はトータルで見てフィットがおすすめですが。
乗り比べてみて、そして用途も考えて購入するのがよろしいかと。

広いのがお望みならフィットだと思います。
マーチはかわいいけど狭いと思いますよ。
895_:03/05/25 03:25 ID:tHes6wmc
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:30 ID:0P6g9CzB
>>871
オークションで買うのはやめておいた方がいいかと。
ただでさえ中古車はクレームが多すぎるのが実態。

新車の方がよろしいかと。あとあとディーラーさんも面倒見てくれますし。
フィットで中古車というのは大半がろくでもないものである可能性が大だと
思います。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:31 ID:HMNF6oU2
ふーん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:33 ID:0P6g9CzB
フィットはまだ新しい車の部類に入るので、しかも5000kmで売ってしまうのは
なにか怪しい気がします。
中古車は疑いすぎても悪いことはないと思います。
>892
折角まともな話題で盛り上がってるのホントにスマンが、どうして盛りバンドの
ようなデムパグッズを付けてるのか常識を疑う。

今の日本こういう馬鹿ばかりなのか?。嘆かわしい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 09:58 ID:Wh65TDDN
>>899
だからつけてみてから文句言えっつってんだよ
氏ねやおまえ
三重県警鈴鹿署は23日、
小学生に対する児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
三重県鈴鹿市の会社員 伊藤登喜男容疑者(56)を逮捕した。

調べでは伊藤容疑者は当時小学6年生の女子(12)にみだらな行為をした疑い。
(毎日新聞)
>>900
自分で「私は客観的に物事を見ることが出来ません」ってカミングアウトするのは構わんが、
馬鹿を他に伝染させないように。マジでお願い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 10:14 ID:D0KQ9UXK
>>899
宗教と一緒だよ
信じてる人は例え大怪我をしても
信仰していたおかげで死なずにすんだ!!
もし信仰していなければ死んでたよ!
あ〜〜よかった信仰心のおかげで死なずにすんだ!
これからもガンガン信仰します!
てなるだろ!! 
同じことですよ!だから信じてる人に何を言ってもむだ
ほっといてあげなさい!別に僕たちに迷惑かけてないのだから
オームでもそうだろあれほどの犯罪行為をおこなったんだよ
無差別大量殺人を!!それでもいまだに信じてる人がいるんだよ!
それから比べたら森バンド信者なんて可愛いもんじゃないかい!
そっとしておいてあげようよ!!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 10:44 ID:nvIfMmNj
>>900
   当然マグチューンも装着済みだろ
 買ってないなら下を読み 頭を洗脳後 店に直行 

マグチューンは、燃料の電子に磁力を与えることによって
原子の並びを整えて安定した分子配列を作り、今まで不完全燃焼
のまま排気されていた燃料を減少させます。燃焼効率が大幅に向上
することにより、エンジンのパワー・トルク・レスポンスを向上させ
同時に燃費を5〜20%近くアップさせます
テレビ通販で宣伝すると売れそうだね。>洩りバンド
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 11:28 ID:W59TPGNP
(ノ゚Д゚)こんにちは

>>903に同意。
赤の他人が儲けようが、
損してようが、いいじゃねえか・・。

カルナバ100%と宣伝してワックス売ってる方が
よっぽど世間様を騙してると思うぜ。
シュアラスターとかはカルナバ蝋100%で出来てると
思ってる奴いるんじゃねえの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 12:48 ID:E3/F97+g
森バンド、通報するならどこ?

・ホンダ本社
・トヨタ本社
・税務署
・ノズコレのデムパ相談室
・パナウェーブ研究所
>>908
パナウェーブ研究所に一票。
>>891
友達3〜4人でよく出かけるならフィット。
友達、あるいは彼氏と二人きりで出かけるのならマーチ。
・・ってので良いのでは?

欲しい車がもう2車種に限定されているのなら、さっさとディーラーで試乗して来ちゃった方が良い。
その時、前後座席の使い勝手とか、いろいろ試した方が良いよ。
ディーラーは「買わせよう」として来るから、その辺は気を付けてね(藁)。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:11 ID:mPT4z5io
NO1エディションかSパッケージかどっちを買うか悩んでます。
車に関して全くの無知なので単純にNO1に惹かれ気味。
Sパの同色ガーニッシュて何ですか?NO1にはフォグ付いてないし…
どっちがお買い得なんでしょうか?
912911:03/05/25 14:12 ID:mPT4z5io
すいません追記で。
買うなら1.5です。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:31 ID:nKz9WbUA
買うならヴィッツです
NO1エディションはちーっともお買い得じゃないよ。値引きとかは抜きにすると
単にパーツ付けてきちんとその分の値段取ってる。
同色ガーニッシュってのはフォグのとこだったらフォグの取り付けパネル?
なんて言ったらいいんだろ。フォグの周りのプラスチックのパーツが
ボディと同じカラーになるんだよ。普通のオプションのフォグだったら黒になる。
Sパケの注意点はヘッドライトの同色ガーニッシュかな。
ボディが赤だと目が充血してるみたいで個人的にすきくない。
フォグ欲しいならSパケでいいと思うよ。
ただしヘッドライトの同色ガーニッシュが気に入ればの話。
無視汁
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:39 ID:oYAPBsMn
>>913
いまさらvitz買う香具師なんているのだろうか?
917914:03/05/25 14:40 ID:qoub83fG
>ボディが赤だと目が充血してるみたいで個人的にすきくない。

ボディカラーが赤だとヘッドライトのガーニッシュが赤に
なって目が充血してるみたいに見えるよってことです。
クラッチが壊れそう
919911:03/05/25 14:44 ID:mPT4z5io
>>914サンクス
カラーは黒を買おうかと…とゆう事は普通のオプションでもガーニッシュは黒
ってこと?微妙に色違うのかな…今入院してて手元にパンフも雑誌もない状態で
ネットで画像見ても微妙だし…NO1は15インチは魅力だけどあれはカコワルイ…
920914:03/05/25 14:53 ID:qoub83fG
実際Sパケ黒はみてないから分からないけどボディカラー黒が欲しいなら
Sパケでいいと思うですよ。
普通のオプションのフォグは黒樹脂で艶なし
Sパケのフォグにはクリヤーが吹いてあってボディカラーと一緒。
ヘッドライトも違和感ないんじゃないかなぁ。

それじゃぁ>>911は1.5TブラックSパケ一台ご購入ですね。
お買い上げいただき誠に(TдT) アリガトウござまーす。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:57 ID:w0C4pX1Q
もういい加減フィットはやめとけ。
これだけ売れちゃうと後の反動が大きいぞ。

ユニクロみたいに えぇーフィット?ハズぅーい!
って。
だから俺ならミニでカワイイ系デザインのマーチだな。
アレはそれほど数出てないしカワイイ系は息が長い。
先代マーチも最後までデザインは死んでなかった。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:02 ID:T21C46K/
ほんとにユニクロみたいになりそうな悪寒...
車検時に総買換えに走りそう...
フィット乗っていると惨めに見えますけど

みな賛同でしょうか?
と車持ってない奴が言ってます
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:23 ID:oYAPBsMn
フィットはノーマルで燃費よくエコロジーに乗る車だと思われ・・・。

まあ足回りにこだわるならまだわかる。エアロは不便、マフラー変えたらうるさい
だけ、つーかそんなスポーツ好きならスポーツカー買え。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:25 ID:oYAPBsMn
>>923
私はボロボロの軽自動車見てもなんとも思わないので特にそうは思いませんが何か?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:27 ID:oYAPBsMn
ただ1.5Tは別だが あれならまだスポーツに近いよ
0-100km/h7秒ジャストらしいし
>>926
ボロボロの軽自動車は惨めに見えません
節約に見えますけど

フィットは・・・・・?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:29 ID:oYAPBsMn
>>928
漏れの場合中途半端なスポーツカーが一番惨めに見える

フィットは可もなく不可もなくってとこでしょうか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:32 ID:oYAPBsMn
メーカーオプションやディーラー公認くらいのエアロつけてるフィットは
セーフだが、明らかなDQNフィットはさすがに漏れも引く。

暴走族と見た目変わらん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:00 ID:zL6z+i4J
今日フィット納車されました。正直こんなに(・∀・)イイ!車だとは思いませんでした

静粛性、接地感、振動の打ち消し方、CVTの感触、内装の質感は
10年前の国産高級車以上なのではないかと

気になったのは、ブレーキペダルが重すぎて停車時にスッと抜けない事と
低速で曲がる時に内側のタイヤが突っ張ってるような違和感がある事
これは慣れると思いますが…

これなら末永く付き合えそうです
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:40 ID:zL6z+i4J
>932
守バンドつけたら、もっとよくなるぞ
電動パワステ(・A・)イクナイ!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:10 ID:whLXQ8kz
俺は明日が大安なので無理矢理、明日の納車にしてもらいました。

待ちきれないから43:1ミニカー買っちゃった
そして絶望へと‥
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:53 ID:oYAPBsMn
まちきれないってフィット今は一週間以内納車だぞ
まさか。
>>937
車庫証明とか色んな手続きに一週間以上かかるんじゃあないの
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:03 ID:oYAPBsMn
>>939
漏れの1.5T四月下旬で5日で来たよ、マジで
北海道だが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:08 ID:oYAPBsMn
>>940
まず契約成立させて即効駐車場の車庫証明を取ると同時並行で進むのかな。
契約成立時点直後でディーラーは発注を済ませたのだと思われます。

要するに車庫証明すぐとりゃいまは5日。

できるだけ早く乗りたいって言ったらちょうど5日だったよ。
遅くても一週間じゃないかな今なら。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:08 ID:oYAPBsMn
まちがった

>>939
まず契約成立させて即効駐車場の車庫証明を取ると同時並行で進むのかな。
契約成立時点直後でディーラーは発注を済ませたのだと思われます。

要するに車庫証明すぐとりゃいまは5日。

できるだけ早く乗りたいって言ったらちょうど5日だったよ。
遅くても一週間じゃないかな今なら。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:12 ID:oYAPBsMn
その地域で時間差はあるだろうが
一週間以内だと思うけどねぇ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:22 ID:vZZHGM1y
っーか、守バンドみたいなデムパグッヅを紹介して儲けている
オーナーズクラブはどうよ。
煽り放置は完全無視で御願いいたします。
また間違えましたね

煽り叩き荒らしは完全無視 ですね

スマソ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:28 ID:S+2wcHNp
そんなみんなが乗ってるやすぐるま乗ってたのしい?
おまえらの人生って安っぽいよな(ププープ
失氏だな!






  一人
粘着厨房氏ね
>>949
スレタイに沿ったフィットに関するスレなんで
どっちかと言うとそちらが粘着かと。

とマジレス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:02 ID:5fr+dYZ2
メーカーオプション(Sパッケージ等)を複数組み合わせて注文すると必ず発注後生産だから3週間はかかるよ
>>951
あ、そうなんだ漏れ1.5T Lパケのみだったから早かったのか
納車が早いのは、ディーラーがメーカーに見込み発注して、クルマが
ラインを流れるまでに客がみつからなかった在庫車だよ。
だから、良くあるパターンのオプションの組み合わせで、色も
こだわらなければ、すぐに納車になる訳。

ってことはフィットもついに、在庫車があるクルマになったんだね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:33 ID:80BgGujE
ナンバー1とLパケのみは売れ筋だからストームシルバー、プリホワイト、サテンシルバーは大量に作られて有ると思われる。
Lパケ+Sパケ+大型テールスポイラー又+ディスチャージヘッドライトで車体カラーイエローあたりになると確実に注文後生産だね

どのメーカーも作り置きはしないから売れ筋以外は2〜3週待ちでは?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:55 ID:fNXKr4yo
(´-`).。oOとりあえずサンルーフでもつければ納車は遅くなるんだろうな
>>953
在庫車あって当然でないの?あれだけ売れてれば・・・。
作り過ぎないホンダが在庫抱えるなんて珍しい

在庫車は言い方が悪いと思われ。
>>956
客の付いていないデイーラーが抱えてるクルマは普通に在庫車っていうんだが・・・
何か知らない人が多いみたいだけど、各販売会社はあらかじめ、メーカーに対して、
いつまでにこれだけ売ります、って見込みでクルマを発注するんだよ。
で、普通は発注したクルマが生産ラインを流れる前に客が付けば、客の要望でクルマが作られる
けど、客が付いてなければ、仕方なしに売れ筋と思われる仕様にして作っちゃうんだよ。これが在庫車。

ディーラーが売りさばけない、と判断した場合にはラインを流れる前に発注を取り消しちゃうけどね。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:15 ID:ct09ltvN
すみません、ちょっとご相談です。

フィットとコルト、どちらにしようか迷っています。
どちらがいいでしょうか?

また、フィット購入の際に、フィットかコルトで迷った方とかいらっしゃいましたら
何を決め手にしたのかお聞かせいただけたら幸いです。

ちなみに私はフィット、妻はコルトがいいと言っています。

皆様、どうかよろしくお願いします。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:16 ID:hTpQ5E2b
>>957
そんなのはわかってるんだがフィットの場合、違うと思われ。
納車待ち回避じゃないと売れないからでないかな。

ちょっと最近下降気味だし、最近。
深読みしすぎかなぁ。

マイナーチェンジあんまりないのによくここまで売れたと思うよフィットは。
まだまだ売れるんじゃないかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:17 ID:hTpQ5E2b
>>958
二つ乗り比べてみて判断するのが良いかと

当然ここはフィットスレですのでフィットが良いと言っておきますが。
コルト乗ったことがないのでシラネ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:36 ID:g8hN7JLU
>>958
分かりますね。その気持ち。やはり私も悩みました。内装ウンヌンはCOLTがよかったです。
リヤの突き上げもCOLTの方がまだマシでした。ただ、後部座席が狭いので4人乗車の街乗り
仕様だとおもいました。一方、フィットはやたら広いが第一印象でエンジンもさすが?に良く間
違いなくCOLTより上の印象が有りました。ただ、後部座席の人には突き上げがつらいかなと
思います。セダン系からの乗り換えの人にはかなり違和感があるはずです。と、言っても我慢出
来ないほどでは有りませんが。ちなみに、私は最終的にフィットに決めましたが。ただ、デミオ
とはかなり悩みました。かたち的に好きではなかったので止めましたが、あの乗り心地と出来には
脱帽しました。ちょっと重たい印象を受けますが、どう考えてもクラスがあまりに違う車でした。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 03:56 ID:XBK3HAGr
最近の三菱車の意匠はアクが強いな。
俺は好きになれない。
なんかあのグリルとヘッドライトの処理がダメ
コルトは三菱と言うのが信頼置けない。
俺は前科者を数年では信用しない。
消防
厨房 
  工房
集まるスレはここですか?
放置原則(w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 08:34 ID:dDe8R13y
>>958
コルトは乗ったこと無いから比べられないけど
フィット後席のシートはいろいろ使えて(゚∀゚)イイ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:02 ID:MV2qVj92
―――もうすぐ梅雨ですねぇ―――  
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:28 ID:NcOD9Xp/
フィットに詳しい皆様に教えていただきたいのですが、
来週、彼女のフィットにナビ(楽ナビ)を取り付けるのですか、
いろいろ調べたのですが、以下の点がいまいちわからないのて、お助けください。。

・ACC、BATを運転席右のヒューズボックスから取る予定ですが、何Aのヒューズを使えばよいのでしょうか?
・これまたヒューズ裏から車速、リバースをとるのですが、ヒューズボックス自体の取り外しは簡単にできるのでしょうか?
また、取り外しのコツをご教授ください

うまく取り付けたらご褒美のセクースがあるので、おながいします(*^o^*)
親水ミラー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:31 ID:GAIag0LY
このスレは1000を超えると書けなくなります。

早く次のスレを立てて下さい!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:32 ID:GAIag0LY
26
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:32 ID:GAIag0LY
 25
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:32 ID:GAIag0LY
   24
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:38 ID:/cYp9KtF
>971
ヒューズボックスから取らない方がいいよ。
23
22v
21
20
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:38 ID:GAIag0LY
22
19
18
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:39 ID:GAIag0LY
16!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:39 ID:GAIag0LY
くそ

踏むと危険
>>971
そんな事聞いてるような人は、辞めた方がいいよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:13 ID:p9cS5OCd
>977
レスありがとうございます。
取らない方がいい理由は?
面倒だからでしょうか?
オーディオパネル外すの面倒だから、ヒューズボックスから
とれればスマートに取り付けできると思ったのですが・・・。
989987:03/05/26 10:15 ID:p9cS5OCd
ナビの取り付けは10回ほどやってるので慣れたものですよ。
ただ、フィットは配線が特殊っぽいので・・・
990987:03/05/26 10:18 ID:p9cS5OCd
某マニュアルには、ヒューズは3Aを付けろとあるのですが
本当に3Aでいいのでしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:22 ID:cAltfVtY
てめーら、はよ教えんか!ヴォケ!
フィットなんて糞車のこと自分であれこれ調べるのめんどくせーんだよ!
>987 なんだ!?テメーは!?
フィットなんて糞車のオーナーが偉そうな口聞くんじゃねーよ!阿呆!
貧乏オーナーは心まで貧しいことがわかったね。
もうオマエらには聞かねーよ!馬〜鹿
8
77777777777
66666666666666666666666



5
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:45 ID:f2Us2EwO
森バンド
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:46 ID:f2Us2EwO
森バンド
 













1000
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:47 ID:f2Us2EwO
森バンド

















1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。