【トヨタ】アルファ−ドvsエルグランド【ニッサン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
さぁ対決だ。皆さんでどっちがいいか語って下さいませ〜〜!!
どっちも×

終了。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:33 ID:Mxw0kwWB
エルグランドに敵なし
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:36 ID:403LQmA+
味方もな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:42 ID:CLd8q4Oz
燃えろ〜、男のアルファード!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:49 ID:Vd4oJteY
カ−セックスするにはどっちが向いてますか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:04 ID:2lKEHS+K
>>6
ビート
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:19 ID:kA1448fC
バ ス 対 決 か よ 。

本 ス レ は 、 終 了 し ま し た 。
9ホモ:03/04/08 10:56 ID://tjecn3
>>6

アナルファ−ドでするアナルセックスは最高だわ♪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:48 ID:2Pzk2ADy
カ−セックス以外に使い道はないのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:30 ID:ZfSTfVU1
オヤジはアルファード
ダンディーはエルグランド
こういう板でどっちもXとか言ってる香具師
日本語理解してますか?
こういう香具師は普段質問を受けた時にも
yesとかnoではなく、わかりませんと答えて
たりするんだろうな(W
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 06:43 ID:dAZdC8Jw
ヒュンダイスターレックス(11人乗り)>エル=アル
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:24 ID:WtFAwkRe
エルグランドには不細工な人しか乗ってないのでアルの勝ち
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:27 ID:baPnd7Wq
>>11
ダンディーってGet's!って言ってる人?
アルファードって試合に勝って勝負に負けたって感じのクルマだよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:29 ID:baPnd7Wq
>>14
アルファードも作業着を纏った
いかつい人が乗ってる事が多いから
やっぱりパワーでも勝ち
アルファードよりも、エルグランドの方がまともな人を見かける率多い。
ていうか、この手のスレッド立てすぎ。

=============糸冬================
結局、どっちが速いんだ?
排気量的にはエルグかな?
でもアルファも軽いからどうなんでしょう?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:02 ID:zyq0l8+4
ゼロ発進加速はエルだろうな
アルはFFだしさ、4WDは結局重くなるから
エルの勝ち
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:52 ID:t+zuN5MG
所詮バスでしょ。両方とも。
加速が云々、という車ではない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:39 ID:pPQtGvPN
でも、両方素敵だわ♪
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:43 ID:l05kF2jE
こいつのインプレで決めるのが一番でしょう、やっぱ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/7302/index2.htm
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:06 ID:Hi3V+hRQ
一応削除依頼出しておきました。

**********************************
削除対象アドレス:
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049703218/l50
削除理由・詳細・その他:
存在価値の無い糞スレ
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
**********************************

今後は、このスレへの書き込みはご遠慮下さいます様、お願い申し上げます。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:09 ID:+BEatRlZ
>>19
アルファロメオは官能的
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 11:27 ID:N26RQTae
>>23

この人の独特なインプレではエルの勝ちみたいですね。
でもこのインプレ馬鹿げててワラタ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 11:46 ID:uQ7HST0A
アルファード乗ってる人って、携帯はドコモのNで財布はヴィトン、PCはバイオ、スノーボードはバートン、スキーならサロモン、みたいな典型的な日本人が乗ってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:14 ID:wTnkqLVz
エルグランド乗ってる人は古き良き時代のイギリス風純紳士ですな、おっほん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 10:33 ID:AslJMnWV
エルグランド乗ってる人の平均年収ってなんぼくらいですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 09:28 ID:BqYaWvGQ
>>29

300万
31山崎渉:03/04/17 15:07 ID:vky+d8K0
(^^)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:48 ID:1GM5X67D
しね山崎渉
グランビアが最高!スレないのか?
34山崎渉:03/04/20 01:54 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35山崎渉:03/04/20 02:52 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 05:07 ID:lkwUf9jU
お前うるさい、出てくるな
r
>>27 違げーね。まぁ当人はかっこいいと思ってんでしょうけど。
土台、トヨタってーのが田舎臭をムンムンでしてねー。
んな田舎臭満載のアルを選んでいる奴ってーのは、ビトンだろうが、
バイオだろうが、垢抜けネエ野暮天って事なんじゃーないでしょうか
ねー。ブランド狂と粋を勘違いしてるみてーな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/28 16:29 ID:YLcosGJv
エルグランドなんか使徒みたい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:32 ID:CX9XMB8X
エルグランド・・・。新型あまり見ないね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:35 ID:9u9WmYOg
エルグランドはエヴァ2号機に似ている
>>40の居住区は、そーとーな田舎と見抜きました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:51 ID:WcFqWIou
元暴力団幹部が社員で、現役組員も出入りしていた会社で製造されてるアルファード。
希望ナンバーは893が似合うね。w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:00 ID:HSHiBRVn
アルファドのドライバ→ヤンママやドカチン野郎が多い
エルのドライバ→車好きなオッサンが多い
あとアルファドは小さい子供に人気がある→フロントグリルが合体ロボ
みたいなので受けがよい   つまりハッタリだけで売れてる訳
おまいら、低レベルな対決はヤメロー。
読んでてこっちが恥ずかしくなる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:02 ID:tnYfc8kf
アルの2.4Lオーナーへ

ライバル車は梵語だろ(藁

比べられないね。エルとはクラスが違うから・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 07:24 ID:mvsRfy0l
俺最近、新宿歌舞伎町をほぼ毎日通るんだけど、悲しいかな見かけるのはエルばっかり。
こんな街で愛されなくてもとつくづく思う。。
ちなみに比率で言うと、
トヨタ1:ニサーン0.6:ホンダ0.5:ベンツ0.1:他0.3
って、感じかな。
世の普及台数を考えると、ベンツとニサーン、ホンダのミニバンが多い。


(あらら、スレ違いスマソ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 07:25 ID:CAz/ftW8
正直、この手の車にはエンジンついてりゃいい。3.5Lなんていらん。3L以下であればLグランド買う
アルに関わらず、良し悪しは別としてトヨタの商品イメージは、可もなく
不可もなく故障率の低いクルマ、万人に受けるクルマという感じがしてな
らない。

一方日産は、大ヒットもあれば失敗作もあったりと、可もあり不可もある
と言った具合か。個人的にはこの方が人間的で好きなんだけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 10:15 ID:khFte7TR
>47

安心しろ。
アルファードは、元暴力団幹部の社員が社内に暴力団時代の写真を飾り、現役組員が出入し、社員間で脅迫恐喝が行われていた、トヨタ車体製だ。脱税もあったな。
新宿歌舞伎町でも、暴力団ならアルファードだろう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 10:16 ID:kPDMedHx
エルグランド=デザインのセンスはいいが全体の造りが甘すぎる。
       日産の悪い面が出すぎだ。燃費も悪すぎる。
       
アルファード=デザインセンスでは若干エルグランドに負けてるが、細かい部分の
       造りはエルグランドとは天と地の差ほどアルファードの方が造りが良い。

結論:エルグランド=外見だけのクルマ
   アルファード=中身で勝負のクルマ
 
よってアルファードの勝ち。 エルグランドなど買うクルマではない。
本当の「知性派」はアルファードなのだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:48 ID:0t2WJn4a
>>52
点と血の差って、何を指しているの?
会社に2台ともあるが、お互い良い車だよ。
お前の脳内だけで言ってるのか?
アルを知性派と言ってる時点で、お前のお馬鹿ぶりが、
伺えるよ(w
デザインセンスが負けて、どこが知性だか・・
>>52はダイキャストモデルの話をしてるだけだから
本気にしないように。

GW中は二台並べて「ブイーン」てしてたんだって。
>>52-54



プッ アフォくさsage
現行エルグランドとアルファードねぇ・・・
擬音で表すとエルグランドが「つるん」、アルファードが「ごつごつ」とゆー感じ?
でも個人的にはミニバンは「ごつごつ」ってゆーのがいいなー

カンケーないけど、エルグランドはやっぱ先代モデルの3.5リッターが好きだな。

エルは先代の方が(・∀・)カコイイ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:21 ID:EFKWv36a
>>57
エルグランド=先代モデルだよねー!やっぱ、サイコー!
何でトヨタ車って、みな下品・グロイデザインになっちゃったんだろ。
エルも今回はエキセントリックすぎたと思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:06 ID:DcOFhKt6
アル乗りの人へエルすれにこないで下さい
お互い荒らすのはやめましょう
2chにもまともな人がいるのだから
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:54 ID:AFDIDLI3
>>52
>エルグランド=デザインのセンスはいいが全体の造りが甘すぎる。
       日産の悪い面が出すぎだ。燃費も悪すぎる。
→内装の造りは負けると思うが全体の造りはいい勝負だ
 燃費は遜色ないだろ・・・
       
アルファード=デザインセンスでは若干エルグランドに負けてるが、細かい部分の
       造りはエルグランドとは天と地の差ほどアルファードの方が造りが良い。
→前席のカップホルダーは笑えたがな。

結論:エルグランド=外見良し、走り良しのクルマ
   アルファード=トータルバランスで勝負のクルマ
 
よって、個人の好みで勝敗は決する

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:56 ID:OAlSq35I
>>61
走りといっても、直線スピードだけじゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:51 ID:UvvasSid
相当最後まで迷いに迷ってアルにしました。
いまだにエルのいいとこはアルに取り入れて欲しいと思ってます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:06 ID:B/ZuNDzP
>>61
まぁ、結論いっちゃうと好みの問題ですよね。
俺はアルファードの方がいいけど・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:41 ID:lIYhvWD5
4月の登録台数。
アル:6565台(7位)
エル:1745台(34位)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:04 ID:adKvVhIS
>>65
もう くどい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:08 ID:LfL4dd8M
目糞VS鼻糞
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:16 ID:5NCa4YHi
>>62
少なくとも、エスよりは良く回るぞ。
ドライビングの楽しさは、エスやアエよりも良い。
良く走り、良く回り、良く止まる。
まぁ、目糞VS鼻糞には違いないが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:41 ID:H4CrJ9g4
アルファードなかなか良かったっす
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:47 ID:R9W29DYp
どっちも正直興味ないのだが、このあいだアルファードに乗ったの。
いや、売れてるのはそれだけの理由があるね。本当にいい車だと思った。
こういう車がほしい人は買って損することはないだろうね。
ただ漏れはこういう車は要らないと思ってるので買わないわけだが。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:15 ID:omVYWjs7
対決も何も、勝負は市場が決めてしまいました。
アルは素人受け。
エルは通好み。
でも私は素人なのでした。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:29 ID:b6h5fC+C
>68
>少なくとも、エスよりは良く回るぞ。
アルはエスより車重が重いから、ファイナルがハイギヤードになってるわけ。
それでよく回るだけだよ。
エスの方がアルより静粛性も燃費も良くなってる。

>ドライビングの楽しさは、エスやアエよりも良い。
はあ〜?同じ足回りであの悪評高きTEMSがついてるだけなんだがねえ。
それにエスはわかるが、アエってなんだあ?何言ってんだかまるでわからん。

>71
>エルは通好み。
ちがうだろ!エルはヲタ好みなんだYO.
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:32 ID:1+zYSgXM
age
保守
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:11 ID:lFN7txBR
こいつ相当のDQNらしい。
ローソンの前でしゃがんでる茶髪やろうに一票!(w

[4755] Re:アルファードvsエルグランド
Name: ペプシマ〜ン
Date: 2003/05/18 10:33
エルグラはワインディング・ロードが大の苦手、業界御用達の超有名観光地で
開催された発表試乗会で某レーサー運転のエルグラに同乗していた自動車評論家
7人が全員車酔いしたほどロールが大きくて大変だったとか。そこで同一ドライ
バーでアルファードでも試したところロールも少なくスイスイと気持ちの良い結果
が出てしまってズバリ勝負あっちゃった。でも直線ではエルグランドの一人勝ち!
まあ、さすが走りの日産らしい提案です。そこで選択基準なんですが直線番長指向
ならエルグランド、走る豪華快適空間指向ならアルファードでしょ。この際、燃費
については選択項目から除外します。だって、ドライバーの踏み方次第で様々に
変化しちゃいますからね。
>>75

お前がそれを超えたDQN!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:37 ID:ysIuLvf/
エルに一票
俺は購入する時、両方ともキチンと試乗して
穴が開くほど見比べたが・・・・・
エスの上にハリボテ乗せた車と、やる気満々の車にしか見えんかった。
当然新しい意気込みが感じられるLを買ったが
はっきり言ってハリボテの2400の経済性には後ろ髪を引かれた。
ヨタのセールスはかなり食い付いてきたし
良い人だったから断るのに苦労したが、やたらLの事を気にしてた。
販売台数がかなり違うのに何で今更気になるのかなぁ・・とおもいつつ。
値段もハリボテが30万以上の値引きを出してくるが(MS2400)
そんなに値引きせんでもLの見積りより50万以上安くなってるのに・・・
なんでそんなに値引くの???3000ccオーバー同士なら分かるけど。
最終的にはLも35万弱の値引きを出してきたのでハンコ押した。

細かい重箱の角をつつく様な事を言えば
内装と電気仕掛系統はヨタの方が良い。
内装はデザインじゃ無く、作り込みに関してね。
電気仕掛は細かいウインドウとかミラーとかそう言う操作性のこと。
エンジンは文句無く日産。

俺にどっちを買うかの最終決断権は無かった。
最後はお金を出す、世にも恐ろしい妻!
妻「Lなら金出すが、ハリボテには出さん!」だと!?
俺「如何して?」
妻「ちゃちい!」
・・・・・・・素人は怖い・・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 09:54 ID:4XAjVFdA

えぇ奥さんだ〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 10:14 ID:R+w3wubC
奥さんわかってる!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:45 ID:7M4esB6o
>>78
 まったく一緒 うちも全部みてエルに乗って奥さんの決断早かった
 アルならいままでの国産と一緒なので買い換える意味がないと一言
 エルは内装も斬新でインテリジェントキーとかナビが可変する所とか
 新鮮味があるので買い替えるならこれと・・
 僕的にも文句なしでただデザインは70点と75点で若干アルよりだった
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:20 ID:jqmC99Vf

エルのメーター周りのデザインって
昔の日産の岸壁デザインみたいでない?

# アルもカコヨクないけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:29 ID:PGF2SqbK
馬鹿な嫁だ(w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:37 ID:59SD5oBQ
うちの鬼嫁と交換汁。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:49 ID:EhWMdC6C
>内装と電気仕掛系統はヨタの方が良い。
>内装はデザインじゃ無く、作り込みに関してね。
・・・・
>妻「Lなら金出すが、ハリボテには出さん!」だと!?
>俺「如何して?」
>妻「ちゃちい!」
ちゃちいのがお好み?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:52 ID:o8wNLOoj
アルはあの性格悪そうなツラがイカンな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:56 ID:A1/tPCix
なんかアルファードは最近のガンダムみたいな感じがします。
もうムリクリ尖りパーツつけてとにかく偉そうに見える様にした感じ。
車のデザインに疎い素人に「偉そうに見えます!」という魂胆がミエミエで
下品な感じがします。
エルグランドはまだデザイナーが考えてデザインしたという感じがします。

興味ない人にはどっちもどっちでしょうが。
88山崎渉:03/05/22 03:37 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 07:23 ID:lkC+z4HY
>>87

>「偉そうに見えます!」という魂胆がミエミエ

禿しく同意。
でも買わされちまった。。。
ノアでいいっつったのに。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 07:29 ID:WB3BIgR2
家電製品みたいなデザインがいいの?<エログランド
空気清浄機みたいなフロントマスク
レトロ冷蔵庫みたいなリア周り
>>90
それは褒め言葉だな。
空気清浄機=空気を効率よく取り入れる機能美=グリル
レトロ冷蔵庫=シンプルでデザインがいい=リア
>>61
亀レスでスマソが、
α°の前席カップホルダーなら
最近対策品が出ましたでつ
正直、この2車 販売台数開きすぎでつ
ここまで差が付くほどじゃあない
がんがれニサーン
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 02:15 ID:EUY3ZY8R
そうだ!!必死さん達”ドライブに行こう!!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 02:18 ID:7ct03htS
正直エルグランド選んだ人の方が賢く見える
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 05:17 ID:+3sWcqnZ
直線勝負上等って感じの方が大勢乗ってます。
特にアルね。
>>93
2.5リットル直4スーパーチャージャーとか搭載したモデルを
ラインナップしていたら、ここまで差は出なかったと思われ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:08 ID:X67qz7zr
エル乗り殿、もう少し自由業らしくない格好、運転をお願いします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:32 ID:NvY39vIk
アル乗り殿、もう少しへたれらしくない格好、運転をお願いします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:49 ID:NvY39vIk
アル乗り殿、もう少しダサくない格好、運転をお願いします。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:51 ID:NvY39vIk
エル乗り殿、もう少しいじめっこらしい格好、やめて運転お願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:57 ID:NvY39vIk
学校でもいじめっこがいじめられっこより少ない
社会でも車の世界でも上に立つのは少数
アルやカローラやフィットと言う台数でしか勝てない車のに乗ったやつが
エルのような高級車をとやかく言うのはやめましょう
よけいみじめになりませんか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:08 ID:pfTTstk9
アルファードのほうがよくできていると思う。
エルグランドは馬力はあるけど、足回りがアルファードに比べてもプアで
あんなんじゃ直ぐ車に酔うだろうなというレベル。
アルファードはその点、動きが落ち着いている。
見た目で選べばエルグランドもありだけど、中身を比べたら圧倒的に
アルファードになると思う。
>>103
その厨学生のような文章だと、説得力0.1%位だな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:35 ID:a1iFOE/C
>>104
プッ
痛いところ突かれたのかな?
内容に反論できないから、そんな事でしか言い返せない。
だから弱小メーカーの不人気車厨は。。。
アルファードのほうがフニャつきは激しいと思うが。エルグランドは
挙動がゆったりとしている。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:45 ID:a1iFOE/C
>>106
どっちも乗った事ないだろ。
エルグランドのふにゃ足は誰もが認めるところだぞ。
アルファードの足回りは結構しっかりしてる。ふにゃふにゃ感は皆無。
私がエルにしたのは重量級ミニバンでFFがいやだから。試乗した感じでは
アルの方が足回りはしっかりした感じでした。
よって私のエルはダンパーをカヤバに交換しました。
今は満足しています。また、アルを買うならエスティマの方がいいな
>>103=>>105=>>107
幼稚な文章から厨っぽさが漂ってる。
土日の厨房レスは2ちゃんの風物詩。ほっとけ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 10:24 ID:e183aOQF
負け犬が集うスレはここでつか?
>>107
エルグランドのほうが足のストロークが長くて懐が深い。アルファードの足は
もともとあそこまでの重量級ボディを支える構造になってないから、その分
ショックアブソーバーの減衰力を高くして足の動きを止めないと破綻する。
で、ヨーがある程度に達すると、唐突にロールする。ロールするのがフニャ足
なんじゃなくて、ロールと荷重移動が一致していないのがフニャ足なんだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/25 11:47 ID:Gl1L7pYi
>>93
エルグランドが、そんなの出すわけないじゃん!私が買いに言ったとき、セールスの
人が「エルグランドは、T社と違い高級感を売りにしているので2.5リッターなんて
ちゃちいものは作ってません。あくまで最高級ミニバンですので。」って言ってたよ。
しかもあのデブくて重いボディーに2.5リッターのエンジンなんて走らないよ。
走りが売りなのに、走らないなんておかしくなるじゃん!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:50 ID:s505E9Bk
V6で2.5Lにしてもエンジンやすくなるわけではないので
エルグランドの割高感ますます増えますね ディーゼル車なら簡単に
搭載できるはずなのでそちらで差別化すれば販売台比縮まるのにね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:08 ID:od+nNhgU
アルファードのフォグランプの球て、形式なんですかねー?換えたいんですけど
・・・ガイヒンは、でてないんかなー?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:01 ID:V93dUXu4
>>115
お前ホントに乗ってるのか???
説明書の「灯火」の欄に載ってるだろ!?
こんな所で聞くに及ばず!

外品なんて幾らでもあるだろ!?
何でも付くよ。
チョイチョイと改造すれば終わりじゃんか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:59 ID:PnEUCW1R
ホンダがなんか、このクラスに乗り込もうとしてるみたいだけど、情報ある?ラグレイトじゃない奴ね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:37 ID:iNYfk4Jh
>>116 外品イロイロ聞いたけどないなりよー!
外品なんて幾らでもあるだろ!?て言うけど、たとえば?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:10 ID:lt3QUXAZ
数年後の中古市場が楽しみだな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:11 ID:9xmsd0ks
>>112
自信を持って車音痴と宣言したいらしい。。。。
エル、アル、両方試乗してきたけど、この2車に限らずライバルといわれる
全てに共通していることかもしれないが、細かいつくりがT社のほうがしっ
かりしており特に素人(俺を含む)には安心できる感あり。若干親父臭いの
を除けば高級感もあるし。エクステリアはエルのほうが好みだけに非常に残
念。500万オーバーもする車だけに満を持して買い換えたいのだが・・・。
あと、ライダーにお乗りの方、どんな感じですか?白のシートの状態とか・
・・・。通常のシートと本皮で乗り心地って変わるものですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 14:44 ID:RvTe4IUF
>>121
ライダー海苔です。
ライダーは、最高ですよ。
エルではなく、ライダーを購入したと思ってます。
シートに関しては、乗り心地よりも、汚れが目立つ。
運転席の、座面右側は降りるときに擦れるので、特に汚れます。
皮クリーナーが付いていますので、拭けば取れますが。
また、結構滑ります。先日2列目の子供が、ブレーキ時に床に落ちてました。
外観は最高だと思っています。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 14:48 ID:nDIxbWx1
>>122
あのケツのどこが良い?
いまだに前にエルがくると笑ってしまうよ。
特にターンランプが点滅すると、思わぬところが光ってくれるので
いくら見ていても慣れないね。
ブサイクの極み!プッ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:09 ID:nDIxbWx1
出た出た。また馬鹿が出たよ。> ペプシマ〜ン

[5179] Re:アルファードの長所はどこですか
Name: ペプシマ〜ン
Date: 2003/05/26 16:51
ミニバン界随一のラグジュァリーなエクステリアはセルシオやベンツと並んだ時
でも圧倒する存在感で負けませんね。これは走るアルファードを見た誰しもが
素晴らしさを評価してくれるポイントです。インテリアも在来のミニバンには
ない「走る応接間」に相応しい豪華な広域空間は家族は勿論のこと、同乗した
他人評価も高ポイントを与えてくれています。またハンドリングはミニバン界
トップクラスですよ。細かな点を除けば文句なしにアルファードでしょ。
\(^O^)/

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:34 ID:RvTe4IUF
>>123
まぁ、貧乏人のお前にはチャリが精一杯だな!プッ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:44 ID:nDIxbWx1
>>125
エル買って魂を売ったり金を溝に捨てるくらいならチャリの方がマシだよ(w
あのエルのケツは溝より臭いっ。
平気で乗れるお前の神経をうたがうよ(爆
もっと上手に金を使えば?金持ちなんだろ。クスクス・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 18:16 ID:SNlgRySg
>>16
>>44
確かにアル乗っている人ってガラの悪い人多いですね。
ヤンママの咥えタバコとかでどけどけって感じで突っ込んでくる。
コワー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 22:45 ID:8mmBiIKJ
負け犬が集うスレはここでつか?
>>126
そこまで言うほど変なリアビューか? 少し自分の脳の状態を
検査したほうがいいぞ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 03:06 ID:cG2lp2Od
アルファードのフォグランプの球て、形式なんですかねー?換えたいんですけど
・・・外品情報キボーン!
131元旧エル・ライダー前期乗り:03/05/27 03:19 ID:I7uUjdYe
>>126
そこまでヒドイとは思わないが、
現行エルグランドのリアってなんだか観光バスみたいでヤだ・・・
旧型の方が全然ヨカタ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 07:54 ID:OGwgMah7
>>129
お前の方が脳を検査せよ。
エルが失敗した理由が公表されている。
1.ラインナップの失敗 > 3500しか用意しなかった。
2.デザインの失敗 > 斬新なデザインなのだがリアは明らかに手抜き。
3.安っぽい内装 > イメージに懲りすぎて材質、質感があきらかに手抜き。
だそうだ。ま、上記のような評論家の意見は適当に読むとしても、
試乗の消費者が拒否したことは厳然たる事実なのであって、129は
おごり高ぶりは捨てて、素直にてめえの脳を見直す時期かもしれないなあ。
もう一度言って置こう。
新型エルのリアは糞である。
以上。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 08:30 ID:oDSRzg2g
アルのケツはバランス悪い。あと日本人ウケが好い「親父臭い」な感じです。
エルのテールはシンプルで、今までに無い感じがして新鮮さを感じる。
自分はエルの方が全体のバランスが良くて好きだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 08:34 ID:OGwgMah7
>>133

なら、お前は何人だあ?宇宙人かあ?(w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 08:43 ID:66SHlGY3
134

親父臭い!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 13:18 ID:76Fg6uBD
>>126
お前って、車に
魂を売ったり、金を溝に捨てる思いで買ってんのか?
たかが車にそこまでするとは、哀れな奴だな。
そんな必死に生きなくても、楽に生きろよ!プッ


137◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/05/27 13:23 ID:2vNfb0NC
総括マジレス:
あんな重いクルマでFFだと、雪の日たいへんだろうなあ。
FRならトラクション出るけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 13:27 ID:OGwgMah7
>>136
文章ちゃんと読めよ!チョソ!
>>132
どこで公表されてるんだ?ソースキボン。3.5リットルしかなかった
のは打撃が大きかったが、リアビュー云々は単なる主観じゃねーか。
市場リサーチの真似事ですか?プ
140_:03/05/27 13:36 ID:lsgD3vs4
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 13:37 ID:dPo+JC09
>>137
雪じゃなくても、高速でフルアクセルするとすぐに体感できる
2.4は分らないけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 14:34 ID:76Fg6uBD
>>138
読んでるぞ。
そもそも、車買うのに魂とか溝とか考えたこと無い。
お前はたかが車にそんなことまで考えているのかっと・・
まだまだチャリ人生だな!(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 14:37 ID:OGwgMah7
>142
やっぱり、チョソかよ。
あっちへ逝けよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 14:49 ID:wHxtSQWE
やっぱり自分が気にいって買った車が
一番満足するってことで終了しますか?
所有してない人たちが語っても仕方ないですし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:29 ID:76Fg6uBD
>>143
オイオイ。在日がなんてことを言うんだ。
ここは、チャリすれじゃないぞ。
お前こそ、チャリすれ行けよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:36 ID:OGwgMah7
>145
さすがお前らチョソはしつこいなあ。(w
そんな暇があったら日本語の勉強すれば!?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:45 ID:76Fg6uBD
>146
それ以上に、お前もしつこい&暇人。
アホォ相手にするのも、これにて -終了-
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:57 ID:deRGsV74
窪塚はエルグラにのってた。
ノンちゃんとのってた。
週刊誌にのってた。

だから何?って、、別に。。
アルの上級グレードのほうの7人海苔って回転対面シートにできないんだね。
ミニバンにしてはシートアレンジ寂しくない?もっともそんなアレンジ年何回
やるかわからんけど・・・。
ミニバン型高級サルーンってとこですか。
各社の謳い文句

・エル=高級ミニバン
・アル=上級ミニバン
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:48 ID:5kWq959O
高級と上級の違いって何?
好みの問題ってこと?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:58 ID:nF4wsNJf
日産から見れば高級 = でもトヨタから見れば上級

って、事なのかな・・・
機械的に高級なのはエルグランドで、内外装の仕上げが上質なのがアルファード
ってことでいいんじゃないのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 02:13 ID:f7PUnQnt
なぁーるほど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 02:22 ID:tIBnusYJ
おれ重量級セダンに乗ってんだけど、スピード出すの嫌なんだ
おいらのは車が車だから煽られたことないけど
よく背高のエルとかアルに乗ってるやつ、前が遅いと煽ってるな
転べば終わりだし、思い切りブレーキ踏まれたらひょろひょろだろ
危ない乗り物なんだから、まったりやれよ、怪我するぜ
156山崎渉:03/05/28 11:41 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>152
エスティマのボディ変えただけなのに、
高級なんて謳えないだろ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:16 ID:kk3RFt4o
>>157
高級かどーかはベースになっているシャーシ(ボディ)だけで決まるものでもありますまい。
トータルな製品としての完成度をこそ評価すべきと考えます。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:22 ID:mfDA73Pi
>>158
が、しかし、セルシオとマジェスタはシャーシがちゃいまんなあ。
やはり、基本が同じだとどう飾りつけたところでさほどは変わりはしない。
見直すならベースからでしょう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 21:00 ID:lRDEJPQn
>>157
車音痴ケテーイだね。
>>158
シャシーだけじゃないだろ。サスも共通。
言い換えれば、違うのは側だけ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:22 ID:yceOT0FJ
>>159
>セルシオとマジェスタはシャーシがちゃいまんなあ。
国内で常識的に走る分には、セルシオもマジェスタV8も大きく変りはしないわけで。
世界に殴り込みをかけるために作ってるセルシオと、
国内での仕様を第一に考えたマジェスタは目指す方向が違うと思うが。

だいたいアルファードもエルグランドも何が高級なのか分からない。
クラウンやセドグロと違って高級車としての認識がされないのは
高級車たる要素が無いからじゃないか?早く言えば、どちらも上級ミニバンなわけで。

どこかの評論家の言葉を借りるのは嫌だけど、
下品さ競争ではエルグランドが負けたわけだ。かといってアルファードがいいとは思えない。
本当の意味で納得できる、高級なミニバンを一から作ら無いことにはつまらない競争にしかならないと思う。
エル納車当日にして大ブレーク。
山梨のtokusanを皆で応援しよう。
掲示板荒らしと正面から闘いを挑む漢!
頑張れtokusan
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tokr1000/main.htm
ttp://bbs1.on.kidd.jp/?0105/tokusan110
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 07:22 ID:OjUCI/HN
>>162
>下品さ競争ではエルグランドが負けたわけだ。かといってアルファードが
>いいとは思えない。

そうか、エルグランドは下品NO.1なわけか。
なるほど、それで理解できたYO。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:42 ID:QaRGUPUp
たかがミニバンに下品も上品もありますまい。
広い心で見守ってあげようではありませんか。
166◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/05/29 23:15 ID:ah9k3Ngy
アルファードってフロントオーバーハング長いね。
イマイチどっしり感に欠ける理由がわかった。
>>162
んーあなたも分かってんでしょ?商売なんだから〜比べてもね〜
物はセダンがいいと思うけどマークUやクラウン買うより
同じ価格帯で大きい、広い、みんなと同じの安心感、
所詮あなたの言うとおり高級でなくミニバンの上級と言うだけで
ミニバンまで本気でコスト掛けて高級目指したら
セダンなんて必要なくなるじゃん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 04:56 ID:PmhJ3zXJ
>>130 僕もしりたいー。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 05:01 ID:S0s26Bzo

FRは高級車

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 06:49 ID:1vaGX7+Q

  DQNは低級者
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:25 ID:S0s26Bzo

FRは高級車

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 20:53 ID:uzVH0eYB
移動カラオケボックスか、と思ったぞ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 20:56 ID:tririRhw
生ゴミ搬送車でもあり
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 21:07 ID:uzVH0eYB
この2種を運転するオジサンの誇らしげな顔が
ちょっとイヤだ。
「やっと我が家を手に入れた」的な。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:32 ID:s6Vb+3Hx
日産は糞も味噌も一緒の設計だから嬉しがってミニバンにセダンの
5速AT載せてオーバードライブのギヤー比を1以下にする古〜い設計
してるから減速比がめちゃくちゃ高くなってるトヨタの4WDより高い値だ。
その分低速ギヤーではトルク重視になるから加速が良くなって当然。
しかし、ファイナルギヤー比が高いのと車重が馬鹿みたいに重いから
高速域でのエンジンの伸びはぜんぜん今一。
高速での追加速はアルやエルの3.0がキックダウン無しで加速できる
ところをエルはちょっとアクセルオン下だけですぐにキックダウンの嵐。
ギクシャクして乗ってられねえ!その上に構造だけは一チョ前のリンクサスだが、
設定が下手糞なために安物のリジッド機構の足回りのエスやアルに比べてダイブや
ロールが糞ほど激しくて運転しにくいことこの上ない。
一体全体どこがファーストクラスなのか小一時間・・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:52 ID:gEx7TgJt
ENGINE7月号では、【アルファードV】を
「走る高級和風旅館」と表現していまつ。

【エルグランド】は・・・載ってませんでしたが、








「走るラブホテル」でいいでせうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:53 ID:tc+7h2bg

FRは高級車

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:56 ID:gEx7TgJt

ボンゴフレンディも高級車か(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:58 ID:hU878tFa
>>176
間違いだらけの評論家の大先生は、エルを
観 光 バ ス みたいな表現をしていたような気がします。
ラブホといえば、今は無き:SM−X
そして、パクリのBbですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:59 ID:tc+7h2bg
観 光 バ ス マンセー

バスはRR
 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:01 ID:norlN7J8
観光バス・・・たしかにリア見ると観光バスにそっくり
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:10 ID:tc+7h2bg
観光バスって4,000万円

やはりエルグランドは高級車

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:52 ID:bWU8f0MG
>>182
わらたよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:23 ID:l0Aitby1
>>175
そこらじゅうに同じ事書いてんじゃね〜YO
馬鹿じゃねーのか?  うん?ボク?

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:40 ID:Wk2W3/Pg
アルが高級旅館って例えは分かりやすいですね。
その傾向は確かにありますよね。
ただまぁ、乗ってる分にはそれもいいかなって感じです。
もともとたかがミニバンですから、ある程度の人数でテキトーに移動出来ちゃえばいい訳ですよ。
それが楽チンなら、なおさら良しです。
そういった観点から見ればエルだってすごく良く出来てます。
メーカやエクステリアデザインの好みで選べば全部正解ってことにしちゃどーすか(^^ゞ。
>>176 「和風旅館」じゃなくて「演歌調1BOX」だな(w
笑った笑った!新型グランディスのデザイン見て笑い転げた。
笑いながら、おや?去年の今ごろも同じように笑い転げた覚えがあるぞ?と
思った。

で、新グラスレへ行ってみた。
案の定、既に契約してしまった大馬鹿どもがくさされオンパレードで
煽りまくられて必死で煽り帰しているのが見ていて痛すぎて笑い転げた。
笑いながら、おや?去年の今ごろも同じように笑い転げた覚えがあるぞ?と
思った。

なんだ、去年の今ごろはここのエルグラスレで笑い転げていたんだと
思い出した。グラがつく車は糞決定だな(藁

で、お前ら元気か?去年の今ごろのあの荒い鼻息はどこへいったんだ?はあ〜?
だから言っただろエルは糞車だって。人の言うこと効かないから世間の
鼻つまみ者になるんだよ。お前らは(クスクス
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 14:19 ID:3TBK+BqO
最近アル大杉














ま、エルも多いけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:19 ID:WcseLXyQ
日産は際緊張し乗ってきたので、アルファー度に1っぴょ有
190◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/06/05 00:58 ID:/geFMRuA
>>187
記述が個人の思い込みに終始していて、結局論旨すらわからない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 22:12 ID:A8e+rJLq
5月のランキング。
11位:アル 5539台
33位: エル 2552台

当然の結果ですな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:59 ID:JUlJya2n
>>191

この5539台のうち、2.4Lはどれぐらいの割合をしめてるのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:04 ID:sYXjAuLo
>>192
この馬鹿は、まだ販売台数が負けているのを2.4Lの貧乏仕様のせいにしようとしてるのか?
せいぜい半分だよ。それでも負けてるだろ。
いまさら2.4Lがどーたのこーたのぬかすなよ、エル海苔の面汚しが!ボケ!

6割
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:29 ID:UxsDTUDE
>>193

この人って馬鹿ですね(^○^)
車種の利益率が違いで、儲けが違ってくるのにね。
いくら販売台数が上でも、1台あたりの利益が安かったら仕事量が多いだけ。
10の仕事で11の儲けがアル
10の仕事で15の儲けがエル
>>195
お前がバカ。というか必死すぎ(プ

利益率がどうとか言う前に、売れなきゃ意味がないのにね。

これだからエル海苔はバカにされるんだよ…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:37 ID:UxsDTUDE
>>196

この人も馬鹿だね(^○^)
販売台数でしか勝ち負けを区別できないみたいですね。
商売が分かってないね(^。^)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:37 ID:Y+KZ/ykN
ヨタヲタの自慢は販売台数しかないもん(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:49 ID:Z+gSoGqU
>>197
>販売台数でしか勝ち負けを区別できないみたいですね。
お前が一番馬鹿だよ。
販売台数で負けてるのを必死になって2.4Lのせいにしたいんだろ?
ボケが!お前も >>192と同じエル海苔の面汚しだな。すっこんでろよ。
てめぇみたいな女の腐った様な奴がいるからアル海苔に不人気車だの
弱小メーカーだのと好き勝手言われるんだよ。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:54 ID:UxsDTUDE
>>199

えらい必死だね。
そんなに自分が乗ってる車に自信がないの?
200!

>>199 は的を得てるな。ID:UxsDTUDEは反省汁!

そもそも仮に販売台数がエル>アルだったら、
否応なしにアルを見下すんだろう?
200ゲト失敗…(´・ω・`)

ID:UxsDTUDEはリアル煽り厨だから、無視でいいのでは?>199

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:02 ID:Z+gSoGqU
ID:UxsDTUDEは、
>えらい必死だね。
>そんなに自分が乗ってる車に自信がないの?
との発言で、自らエル海苔では無くただの煽り厨であることを露呈しています。
2.4乗りのコンプレックスが窺える一面ですな。
2.4の人ってコンプレックスあるのかね
アルスレ見ると2.4で十分だからという意見と
経済的な理由と二つの意見があるけどさぁ

というか、ネガとポジの関係やな
2.4で十分とか言ってるアルファード乗りってマジで痛々しいよね。
背中に「金はないんだけどアルファードが欲しかったんです」とか
貼ってありそうで。
漏れ日産で働いてたころ現行のエルグランド作りまくったよ、8000台くらい。
中が広いから入っての作業が楽だったなあ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 09:02 ID:haZB8Ymt
エルグランドの内装(特にシート)はF31に
共通するものがあるね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 17:22 ID:78vnWXA+
2.4Lアル(H15.3納車)乗っていますが、正直1.5カローラ動力性能同じ。大失敗した、、内装はマークUクラスで広いだけ
以前ボンゴフレンディー2.5lに乗っていたが高速の走りかわらん安定感も7年前のマツダレベルです。即乗り換え決定。
まだ次の世代にならんと内装の質感上がらんのかな〜?
ミニバンブームといわれて数年、かなりの人が乗り換えてきてて
それでもアルがマークUレベルなんだからな〜、、、
内張りやシートの質感もなんとかしてほしいかな、本皮もなんか
イマイチで以前に乗ってたアリストのはよかったんだが、、、
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 18:31 ID:be7q5qrC

        @\  @\                       \冂/
        \(´∀` \ >   @ヽ、   @ヽ、            E´∀` ヨi /7
   _()二)_(/~'ー,~~7.(≦)  \ \   \ \     ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|    \(´∀` \ >  ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
    Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
         |^ーi|  | る!   (88),叉「」〉(88)_,)ノ        | j | |.|| ┃|
         ◇-||◇┤      /三/,o/~/三/0 \      几0(几)L二!
        ∠三0/i二i0     (三(ー―(三(0⊆0)    ∠三ヲ/i二iヽ
             ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄          ̄ ̄
         モナキャノン        モナタンク           ガンダモ
アルって確かにすげーいい車だけど、販売台数至上主義魂胆見え見えで俺は
買う気にはなれん。エルのシェアを奪うことだけが目的でむかしの(今もか
な?)日産みたいなことやめて欲しい。ブランドが泣く。
車買うやつのの大半はそんなに車に興味ないやつだから、売り上げ考えれば
そこを獲得せざるをえない。その結果興味深々のユーザーには上質だがある
意味つまらない車が出来上がる。マークUなどがいい例。
エルとアル並べたら、小金持ちの普通の親父はアルを選んじゃうやつが多い
のはやむを得まい。そういう車なのだから。
しかし同じ家のガレージにアルとクラウンが止まってたりするのを見ると、と
ても車好きって感じはしない。(他のメーカーじゃあまり見ない。三菱なんか
が並んでいたらディーラー関係者だろう)どういう事情でそうなったのか知ら
んが俺の感覚からすると??って感じだ。金はあるんだろうけど。
その点、エルとRX−7なんかが止まってると、いかにも車好きの小金持ちっ
て感じであらゆる意味でうらやましく感じる。
よって俺は販売総数など何の参考にもしないし、気にもならない。あくまで自
分が気に入った車を買う。
>>212
> アルって確かにすげーいい車だけど、販売台数至上主義魂胆見え見え
どのへんが? 具体的に示せ。そもそもエルだろうがどんな車だろうが売れて欲しいに
決まってるだろうがボケが。

> エルとアル並べたら、小金持ちの普通の親父はアルを選んじゃうやつが多い
ソースを出せ。
あ…お前の脳内ソースだったか(プ

> その点、エルとRX−7なんかが止まってると、いかにも車好きの小金持ちっ
> て感じであらゆる意味でうらやましく感じる。
エルと7? ドキュソ車並べてるのがうらやましいのか(プ

> よって俺は販売総数など何の参考にもしないし、気にもならない。あくまで自
> 分が気に入った車を買う。
なんだよこの結論(プ 言ってる事が支離滅裂。誰だって自分が気に入った車買うのが普通。

214:03/06/07 01:26 ID:pMHXMsrE
>なんだよこの結論(プ 言ってる事が支離滅裂。誰だって自分が気に入った車買うのが普通。
まあまあそんなの怒らなくても・・・
ただ、好きなものを買うのは自由だけど、服とか車は趣味が混ざるのはセンスも問われるわな。
aorisurehosyu
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 09:58 ID:gH3NPL6F
2.4LにV6のエンブをつけて満足できる国民性を理解している与太の勝ち!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 14:40 ID:lQ85WhiE
>>212
そうそう。
最近のトヨタ車は、どれもどこか他社の車の対策車的なものが多い。
販売力を利用して客を根こそぎイタダキーみたいなね。
そういう思想が嫌だね。いくら商売とはいってもプライドとか
美学って無いものかねぇ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 15:08 ID:HFtfztF4
>>212
エルとRX−7じゃ趣味悪すぎだ罠(w

>>217
プライドと美学が無いのは与太以外の方だろう。
なんせ、なりふり構わずの車揃えには笑えるものがあるからな(w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:44 ID:SmnWk5KV
パクられたら、パクり返して、もっといい車を売ればいいのさ。
喜ぶのは、ユーザーだからね。
トヨタ−アルも、えげつないが、日産ーエルが、
ひがんでいてもしょうがない。
というか、この手のミニバン、興味ないし。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:53 ID:3Lj0Y4TQ
>>219
>というか、この手のミニバン、興味ないし。

じゃ書くな、ボォケ!
221◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/06/08 16:56 ID:SGnzfJ/M
>>219
「さ」の使い方間違ってる。
その使い方が正しいと言い切れるのは清志郎が使ったときだけ。
他のやつが使うと学芸会になる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 17:55 ID:SmnWk5KV
じゃ書くな、ボォケ!
学芸会!と一蹴されましたが、
忌野清志郎の話題になったので、再カキコ。
一応、RC&清志郎を尊敬しております。
例えば、レガシィのマッキントッシュに、モー娘は、似合わないが、
エル/アルに、清志郎も、似合わないと思うぞ。
トヨタも日産も国内でパクリ合いしてないで、完璧なヨーロッパ車のコピー出してくれたらいいのに
エンジン・ミッションなどや電装品やネジは違っててもSクラスと寸分違わないセルシオとか
フェラーリと音まで同じNSXとか作れないのかな?
外装品が共通なら「本物」のオーナーにも安く部品調達ができていいと思うんだが・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:19 ID:KO7hwRbf
だったらアメ車のコピーのほうがいいや。
マーキュリーマロウダーのコピーをつくってくれ。
売れないとは思うけどな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:23 ID:qkaFH4Rz
ホームページ見ると日産がいかにエルグランドに力入れてるかわかるね。
>>225
確か1台売れるごとにマーチ10台分儲かるらしいよね。
潜行保守
>>221
オモロイ
僕の近所でアルファード乗っている人偶然だと思うけど全員はげているんだ
よね。アルファード買うと禿げそうで怖い・・・。
そして新型エルは・・・一台もいません。
どうでもいいレススマソ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 08:13 ID:XI/22IF3
>>229
おいおい、アルに乗ってるヤシが禿げてるのか?それとも禿がアルに
乗っているのか?はっきりしろい!

言って置くがアルに乗ってるくせに青天井の駐車場に止めてるヤシは
間違いなく禿げだ!借金返すのに食うものも食わずに働かにゃあならん
貧乏人が見栄張ってるだけだからなあ(w
>>230
知らない人もいますがハゲが買ったのでしょう。
あの人たち(4人)みんな買ってから禿たとすれば凄すぎ。
違う意味でアルファード恐るべしとなる。
>>230
>おいおい、アルに乗ってるヤシが禿げてるのか?それとも禿がアルに
乗っているのか?はっきりしろい!

どっちも同じ意味じゃねぇか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 18:36 ID:kPwXM+XK
どのみち禿げが乗る車だそうだ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:30 ID:63CwyN4k
レジアス出しても負け、グランドハイエース出しても負け.....
その無念を晴らすために作ったの。アル君は。
だから、排気量で台数稼ぎも当たり前田の.....。以上
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:47 ID:jobSF1hs
≫234 そのとおりだね 
今日もエル厨が吠えてるな(w
アルハイの登場が噂され待ち望んでいる人も多いようだが、ハイブリッドって
燃費(環境に)がよいのはわかるが、車として乗って楽しいものなの?
結局2.4のエンジンとあわせて積むのなら走りとしては今のモデル以下になる
のでは?ただでさえ2.4が評判そんなによくないのに・・・。
もちろんかなり優等生的なシステムだというのはわかるが、高級車に積むに値
するものなのでしょうか?環境、環境いうのならもっと低排気量の車やさらに
言えば自転車にでも乗ってればいいわけで。
あのボディのハリボテ感がいっそう強くなるだけじゃないの?もっともそれが
日本の国民性にあっているといわれればそれまでだけどね。
>>237
>車として乗って楽しいものなの?
>高級車に積むに値するものなのでしょうか?
>環境、環境いうのならもっと低排気量の車やさらに言えば自転車にでも乗ってればいいわけで

免許取ったら試乗させてもらったら?
あ、すっごい高級車だから緑免許じゃ試乗なんかさせてもらえないか(わら
sage保守
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:30 ID:Kwuq7JBl
ファーストクラス?

スーパーシートだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:56 ID:WV6Vy+d9
こないだ長野に遊び行った時国道19号線で
登坂車線走ってる6人乗車のアルファードを見た。
ボロが出たなと思ったよ(w
漏れが知ってる限り、この手の車を買っていつも5人以上人を
乗せたり荷物をたくさん積んだりしてる香具師は少数派。

アルはその辺を見切って作ったんだろうけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:34 ID:i1t8PeMH
>>241
良識ある運転だね。
6人乗りの鈍足のミニバンが、追い越し車線を
走られても、迷惑だなあ。
車種関係ないぞ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:51 ID:ykubBmEO
良識ある運転ですが、ちょっと淋しく思ってしまいますな。
アルやエルに限らず大人六人乗せたら動力特性は相当下がる筈。
だけど登坂車線までは・・・。
おまいら、んとばかだな!

だまって「デリカ」に汁!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055205127/l50
エルだって数を売りたいだけなら3000や場合によっては2400や2000ccなどのモ
デルも作っただろう。走らないことはないだろうから。そこを3500一本でいっ
たところに男気というか美学を感じる。このボディはこのエンジンで乗れぇみ
たいな。
そこをいくとアルは基本コンセプトが打倒エルグランドだけに、今人気がある
パーツを寄せ集めて作ったチャンポン車にしか見えない。(シャシーはS、ボ
ディはトヨタ風L、内装はMKU・・・)まぁトヨタ車だからバランスは確か
にいいよ。
それを喜ぶ日本人が多いのは数字を見ても明らかだが・・・そんな車だからこ
そ貧乏臭く感じてしまうのは俺だけか?アルの運転席っていかにもやっと買っ
た人が喜びそうなつくりしてるよね。エルもそんなにほめられたもんじゃない
がアルよりはまし。 
sage
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 15:39 ID:Hx8VCFgF
エルのMCそろそろかな?
249401:03/06/19 15:46 ID:cFlsQHDt
>>246
おまえ、なんだかんだといいながら、
上手にアルを誉めてエルをこき下ろしたなあ。
旨い!うまいねえ。
要は売れれば勝ち、売れなければ糞ってことだ
へ理屈や思い込みによる詭弁はもう要らねえよなあ。
アルとエルを両方持ってる俺にとってこのスレは糞(w
251401:03/06/19 16:32 ID:cFlsQHDt
>>250
お前、最悪。
よくもまあ、2台も・・・・ご愁傷様。
>>251
お前の方が最悪だろ?何だよ401って?
エルのスレで煽りまくってる馬鹿野郎じゃねぇか。
ここでは「プッ」って使わんのか?(w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:52 ID:SZguv1BU
もしも、豊田が今のELをアルとして売り出して
日産がアルをELとして売り出しても・・・・
結果は同じだろうな。

アル乗りは豊田のELを買って日産のアルを叩く。
しかし多分、EL乗りは豊田のELを買う奴が多いと思う。
そう言う差があると思うんだけど如何?

もしもの話しで面白く無いけど
完全に否定出来ないと思うな〜。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:24 ID:e7OOi3BP
>>253
完全に否定します
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:25 ID:uqgdjoxJ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:36 ID:dfGJhB3r
単純に「広さ」ではどちらが優位なのでしょうか?
スペック上(室内)ではアルファードの方が広いのですが・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 07:41 ID:gT6N05RC
>>253
お前、精神科に逝って一度脳みそを見てもらってこいよ。

>もしも、豊田が今のELをアルとして売り出して
>日産がアルをELとして売り出しても・・・・

まず、この仮定は宇宙がひっくり返ることがあってもありえないな。

>アル乗りは豊田のELを買って日産のアルを叩く。
>しかし多分、EL乗りは豊田のELを買う奴が多いと思う。

あまりにも情け無さ過ぎて言葉も出ないが、あえてお前の将来の
ために言っておいてやろうか。
『お前の考えなんかどうでもいいんだよ。つまらん!』

以上だ。氏ね!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 07:51 ID:TKft/SZe
>>251
カコワルイ(プ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 07:59 ID:UgmJNREX
>>258
あんたが401じゃないの?
自演ご苦労様!(プ
>>259が401だろが、お前、カッコ悪いよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:41 ID:UgmJNREX
ID:TKft/SZe=ID:xoJ7slYa

図星指されたもんだから、ID変えてまで必死だな(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:46 ID:rJ3kfFh1
ID:TKft/SZe=ID:xoJ7slYa=401を
晒し上げるスレはここですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:48 ID:UgmJNREX
そうです。
今日はエルスレでも暴れています。
age
寝るグランド
>>257
喪前が精神科にいったらどうだ?

>まず、この仮定は宇宙がひっくり返ることがあってもありえないな。
「ひっくり返る」とは何だ?

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 13:19 ID:LhSOgEet
裏筋で聞いた話だがヨタ社が日産からエルが販売される情報を
キャッチして慌ててヨタ社はアルを急いで製作したそうだな・・・・
そんな車を買う香具師の気が知れんが・・・・・(w
パワステ装置からの出火の恐れがある良い車アルに比べエルは致命傷に
なるようなリコール内容も無いから安心出来てエルを買えそう・・・・
まあ、アルを買って突然出火したら火葬賃が助かるぐらいかな・・・
セールスの
人が「エルグランドは、T社と違い高級感を売りにしているので2.5リッターなんて
ちゃちいものは作ってません。あくまで最高級ミニバンですので。」って言ってたよ
↑これが本当の負け惜しみです。
あんな重いクルマでFFだと、雪の日たいへんだろうなあ。
FRならトラクション出るけど。
↑FFの特性、FRが雪に弱いのわかってますか?

車の優越って 販売台数が多い=多くの人に認められてる
でいいんでない??
少なくとも「ハイブリド技術」が自家製できなくて ライバルに供給
してもらうような落ちぶれたメーカーの車は乗れないね
数年後「こんなはずではなかった・・・」のオンパレードがガリバー
やアップルで聞こえてきそうな・・・
結局 アル>エル ではなくて
与太>>>>日参じゃないかな。
安心、安全、お金を大事にするなら与太を選んで確実
色々言われてるけど アルは別にハリボテジャナイと思うよ。
エルの動力性能を高く評価する人多いけど
ミニバンだから 車の作りとしては アルが正解!だと思う
だから 売れてるんでしょ??
 リコールが少ないのは日参のばやあい・・・やばくね??
第二の三菱にならんけりゃいいけどね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:34 ID:HxWkHq4T
≫268 数年後ってグランドハイエースやグランビアのこと?
右も左も同じ大衆車で優越感?
優越ってそう言うことだったのか・・・しらなかった
買ってハンドルから火がでたら それは「こんなはずではなかった・・・」
 だよね  さすが世界のトヨタ    
270名無しさん@そうだドライブに行こう:03/06/22 21:53 ID:clsT/Aca
天下のプレミアムカー・アルファード。足回りも豪華です。
前 ストラット式コイルスプリング(スタビライザー付)
後 トーションビーム式コイルスプリング(スタビライザー付)
と非常に請った造りになっております。

対して同社の安物ミニバンウィッシュ。当然足回りもプアでしょう・・・
前 ストラット式コイルスプリング(スタビライザー付)
後 ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング(スタビライザー付)
(4輪独立懸架)

あれれ・・・?
糞エルは前がストラット、後がマルチリンクの4輪独立懸架です。

アルファードの足回りは最上級じゃなかったのか。
ショック変えるだけでは直りませんね。
>>268
お前のおかけで、ますますアルが嫌いになったよ。
ありがとう!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:02 ID:y6u7lfIm
>>270
>アルファードの足回りは最上級じゃなかったのか。
>ショック変えるだけでは直りませんね。
構造なんて変えなくても、そのままで何も問題ないけど

>あれれ・・・?
>糞エルは前がストラット、後がマルチリンクの4輪独立懸架です。
糞エルのフニャ足はショック&サス変えなきゃ直らない罠。本当に糞だ。ぷっ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 06:54 ID:RFhBT5VU
>>237
>燃費(環境に)がよいのはわかるが、車として乗って楽しいものなの?
エルもアルも、楽しさとはかけ離れた後部座席の人のための車なんだから
そんな事考えるだけ無駄だとおもうが。

共に下品、イヤミたっぷりなアルファードに
Economy Class on the Ground・エルグランド。いい勝負じゃん。
どっちも大衆車に高級車のお面を被せて膨らませただけの箱だし。

結果的にはキャラバン商用バンが最高です。
>271
嫌いになっていいんでない?
それだけ事実を見て 自分の「車痴さ」に気づいたんだよきっとw
いいものが良く思えないのは 肉体労働職特有の性だからしょうがないよ
プア〜で下品な 見掛け倒しの3.5g豪華ミニバンw
エルグランドは そんなあなた方に大きな支持を得てます。
っていうか、ハリボテってエルグランドみたいな車を言うんだねw
ふにゃふにゃな 足回りw無骨でシンプル(殺風景)なキャビン
豪華観光バスと見間違うほどの質感を備えたリヤビューw
そして環境や燃費を一切考えないパワフルな3.5gハイパワー(糞)エンジン
wwwwwwwwww
最高の高給車だね エルはwwwwwwww
だって所詮日参じゃーねーppppp
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 10:38 ID:JZfHeT9F
>>270
>あれれ・・・?
>糞エルは前がストラット、後がマルチリンクの4輪独立懸架です。

あんたは典型的なスペックヲタだね。

エルは豪華な足回り構造を採用してセッティングを失敗している。
つまり、カタログ商品ってわけね。
アルは安物の足回り構造に最適なセッティングで成功している。
つめり、実用主義ってことね。

ミニバンでダイブとロールが激しいようじゃ乗ってれねえよ。終わってる。>エル
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 10:55 ID:AgLHPMqO
>>268
内容を見て思わず(w

安全? パワステから出火の恐れがあってもか?
メカ音痴海苔与太>日産 だと理解出来るが・・・・
「車の作りとしては アルが正解!」
室内をウオークスルーしたら手動開閉モニターが頭に激突してセンターコンソールが
後部座席の移動を邪魔し、おまけに古タイム4WDの車がね・・・・(w
だから車音痴海苔が安心し、安物買いの銭ほかしで売れてるのでは?
勘違いされ対抗車種をエルにされてかわいそう・・・アルVSデリ課で十分じゃないのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:17 ID:JZfHeT9F
どうして日産ファンはすぐにデリカを出したがるのだろうか?
やはり、三菱には負けたくないという思いがあるのだろうか?
と、言うことは日産のリコール隠しも半端ではないかも知れんな。
いずれにしろ先代のエルから数えて50万台売れたとか言ってる時点で
日産さんはアルに対する敗北宣言をしたわけなんだが日産ヲタがそれを
認めたがらないだけなんだな。
それとエル海苔はアルにはプレスされた呪いがとか言うが、手厚く法要を
したおかげで売れているので呪いではなくご加護な分けなんだが、むしろ
日産のゴーンちゃんにリストラで解雇されて自殺した大勢の元社員の
呪いがエルにはかかっているわけなんだが・・・・それに気付いていない。
あ〜恐ろしい!
所詮 日参なんていう時代遅れなメーカーの車に未来はないわけで・・・
思考が 昔のように 商品力で真っ向勝負!
から 与太のラインナップの隙間を狙う本多商法に切り替え
なんとか自転車操業を繰り返すダメメーカーに成り下がったわけで・・・
一生懸命 高い品質を目指している
三菱やマツダと 汚産を同レベルで比べてはかわいそうなわけで・・・
なんか・・・こう・・・せつないです。
>276
安全? パワステから出火の恐れがあってもか?
メカ音痴海苔与太>日産 だと理解出来るが・・・・
与太は対策してるよ? http://www.toyota.co.jp/recall/alphard.html
対策が出来ているのにまだそれを指摘する 276が
メカ音痴?闇に沈んでいる汚産の構造上問題を無視ですか???
(((;゜Д゜))ガクガクブルブル…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 13:21 ID:+Zr4E5XS
対決モードは著しくスレが荒れますね。
視点を変えてお互いにアル乗りの方はエルにあってアルに無い良さ(装備でも何でも)を、エル乗りの方はその逆を、って具合いにはなりませんか?

わたしはアル所有ですが、エルのインテリキーがアルにもあったらなと思っています。
>279
アルファードに不満があるとすれば
多くは
運転席 小物入れ カップホルダー 内側に入り込んだ 後輪・・・ぐらいかな
エルグランド
は 酔いそうな足回り 燃費 パワーバックドアの設定がない!
窓開かない ぐらいしか知らない・・・
検討段階で 日参だから・・・が大きな理由で他に
対抗馬のないアルファードにほぼ決めちゃったから・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 16:25 ID:AgLHPMqO
>>278
事実ある内容の回答をしてやろう・・・・・

以前に俺の友人「エスティマ・クラウン」に乗っていたが、ある日に
俺はヨタ社のエンジンオイルの馬鹿食いの事実を先輩から聞かされていて
まさかと思いテスト的にその2台のエンジンオイルを満タンにして約1ヶ月して
ゲージを測り結局エスは1.5Lオイル注ぎ足しでクラウンは3L近く食っていたのを覚えてる。
でも他社の車「グロリア・ステップW」はそんな事実は見かけられなかった。
おまけにヨタ社のスポーツタイプのエンジンのマウントカバーはほとんどが螺子緩みで駄目で
後に締め付けてやらなければ駄目だし、先輩も大手某エンジンチュウニングメーカーに勤務
してたので色々とヨタの傑作話を教えてもらって勉強になったから少しながらも君よりか知識は
あるつもりだが・・・・・ まあせいぜいオイル注ぎ足しと螺子締めは点検でしっかりやってもらう事と
道のど真ん中でオーバーヒートなんかで他人に迷惑掛けない為にもアルをしっかり整備しておいてくれよ!(w
無論俺の友人2人はすぐ売却し先輩も皆ヨタ社は現在購入してない・・・・・・・
鬼瓦vs獅子舞
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 16:42 ID:JZfHeT9F
>>281
ふ〜ん
そういえば世間のヨタ車は道の真中でオーバーヒート起こして
立ち往生してるのをよく見かけるなあ。
あれはそういうことだったのかあ。この大嘘つき=281があ。プッ。

どうせお前の友人だから薬でもやってぶっ飛んでたんだろうよ。(w

しかし、実際には加速時にケツから青や白の煙を吐いて走ってる日産車なら
良く見かけるが、あれはなんだかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 16:44 ID:4CWeJ9BT
うちのマンソンの駐車場はやけに得るグランドが多い。
あるファー度もいる。
しかも新型同士で駐車場が隣り合わせなんで火花バチバチ。
そんなDQNだらけのマンソンなんで、もちろんエレベーターや廊下で
すれ違っても向こうは完無視。
こっちが挨拶してもシカと。
つれてるわが子に挨拶教えるどころか、親じたいドキュの脳たりん。
DQNな親に育てられる子供もかわいそーだな。
ってことで、アルファー度も得るグランドもDQNなイメージ満載。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:07 ID:AgLHPMqO
>283
悪いが嘘じゃねーよ!
よく見ろよ、オマイの車のボンネットから青白い煙だろ(プッ
図星を日産車の責任にするなよ! 
俺の友人が薬で飛んでるならオマイは厨房オナニスト(w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:14 ID:vtO58NRp
立ち上る揺らめくたなびきに秋の空 
>>284
なんか読んでいるだけでその光景が目に浮かぶようで具合悪くなってきたよ。
貧乏人がやっとの思いで買うからそんなことになるんだろうな。
確かにおかしいのはアルでもエルでもなく、ましてN社でもT社でもないそれ
らを買ってるあほなユーザーがこのねたを煽っているんだな。
日本もまだまだ貧しいな。コンプレックスの塊。
288281の先輩:03/06/23 18:24 ID:zPPz9SB2
281の先輩は 自転車(原チャリも売ってる)で働いているが
知人には大手チューニングショップと言っている
新星!!DQNです。
すいません 車のエンジンなんて障ったことないです・・・
ウチの後輩が 色々迷惑かけたみたいで・・・
正直 すまんかったw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 18:32 ID:vtO58NRp
コンプレックスで糞詰まり
対決系のスレ読んでて疑問に感じるのだが、なぜそこまで相手をくそみそに
言う必要があるのでしょう?迷わずにどちらかを選んだのならその相手は気
にもならないわけだし、迷って買ったのならそれなりの敬意を示すべきでは?
飯屋に入ってカツ丼を食うか天丼を食うかも迷ったとする。結局カツ丼を選ん
でおきながら天丼はあーだのこーだのいいながら食うやつがいるかね?飯がま
ずくなるよ。
結局このようなスレでぶつぶつ言ってるやつはどちらも買えないか、どちらか
を買ってローン地獄に陥ってるようなやつなんだろうな。面白いやつもごく稀
にいるけどね。
>>288
お前、つまらん。逝け!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:08 ID:p2XmHlZ9
つまり、アルやエルに興味を持つような輩は、所詮その程度の器
でしかないってことだろ。







おっといけねぇー、天に唾しちまったぜ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:34 ID:Hs73csZ7
>>292
おまえの器はどの程度だ?
>>292
お前もアルやエルに興味があるから、
このスレへ来たんだろーが?

とマジレスしてみる。
295288の霊媒師:03/06/24 09:09 ID:c4H26s2t
この悪霊め!281の先輩の体に憑依して悪事を起こす馬鹿者め!
早く280の仲間の所へ帰りなさい・・・・
悪霊退散! 南無阿弥陀仏・・・・・・ アル厨の悪霊よ静まりたまえ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 09:25 ID:2MqwxkDz
俺もエンジンにはウルサイよ!
ノーマルじゃ物足りなくて色々チューンしたな〜

まぁハイパーダッシュモーターが一番だな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 16:17 ID:HShL8w/J
むかし ずっと与太でしたけど、新車で即 オイル漏れ 3日目に与太ディーラーで即 
返品 日産にした。5台乗り継いでるけどハズレなし。与太は どうでしょう?
あまり いいイメージがない。 もう与太には一生のらないでしょう。(タクシー以外は・・)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:26 ID:POaNp6+G
>3日目に与太ディーラーで即返品

かっくいい!!
そのときの交渉術を教えてけれ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:31 ID:c4H26s2t
与太海苔と日参海苔の車選びの観点の違いがよく理解できた。

与太=デザイン重視
日参=性能など重視
300◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/06/24 18:35 ID:wAv13e0b
>>268
FFは雪の日に発進できません。
坂道なんかはもう最低。
一度発進できなくなってバックで登った事がある(w
直進性云々は走ってこそだからなあ(w
アルとエルの話がいつの間にやら与太と日参に・・・。
俺はエルに乗っているけど正直総合力は与太のほうが一枚上なのは認めます。
まえクオリスに乗っている友人と、ステージアに乗ってる友達がいたんだけど
何でこれが同じ値段なんだって感じ。クオリスの圧勝。
でもエルとアルでは完全にエルの勝ち。開発にいたる動機がぜんぜん違う。
与太の力あってこそ寄せ集めパーツでもあれくらいにまとめたが、所詮8人乗
りマークUってとこかな。売れることは売れると思うよ。特に無理してやっと
こさ買う輩に受けそうな内装してるもん。
今のエルは日参の数少ない力作だと思うけどな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:50 ID:rywGZq8S
>>300
おいおい、正気かよ?
雪の日に、共にスタッドレスを履いたFF/FRの
どっちを選ぶと言われたら、もちろん、FFでしょ。
でも、すぐに止まらない重くてデブなミニバンには、
乗りたくなあ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 07:37 ID:eqIS93yX
>>301
アルが所詮8人海苔のマーク2なら、エルは何の8人海苔なんだあ?
はあ〜!?
ティ穴かあ?
セドかあ?
グロかあ?
シーマかあ?
それともインフィ・・・・・(ププッ

まあ、どれにしてもたいしたことねえよなあ。糞車ばっかり。
まあ、これだけ最悪なラインナップを組めるのもお珍しい。

マーク2・・・・いいじゃないのお!
大衆車マーク2を馬鹿にするなら、それ以上のものをまず用意汁!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 08:04 ID:8jUeeM2L
>>301
部品の寄せ集めだろうが新作だろうが、それはあまり車の価値には
関係ないと思う。
なんと言おうと車は所詮は工業製品なのだから、部品の寄せ集めで
安くてユーザーのニーズを満足するものができるのなら、それは立派な
メーカーの技術力だと思う。

>無理してやっとこさ買う輩に受けそうな内装してるもん。
そうかなあ?
漏れには得るの方が奇をてらいすぎて、無理に新しいデザインセンスを
表現しようとしすぎてしまい、結果として大多数のユーザーに受け入れられない
物になってしまっていると思う。それだけにあのデザインに賛同する人にとって
かけがえのないデザインと感じてしまうのだと思う。少数ではあるが。
しかし、所詮は工業製品。売れてなんぼの世界。出なければ社員の首が平気で
飛ぶ時代だ。独り善がりな車と大衆に受け入れられえ要る車とを比べてみても
勝ち負けはアルの勝ちだとはっきりしているし、エルがその独自性、個性を
訴えた所でそこには何の意味もない。
言っておくが、販売力、営業力も車の魅力のうちだ。T社は販売力があるから
売れてるだけなどと、もっともらしい子供じみた煽りはもう通用しない。
悪いがエル海苔は世の中の異端児なのであって自分が美的感覚最低、
買い物が下手、馬鹿丸出し、恥知らずであることをそろそろ認識する時期が
来たことを認識するべきだろう。恨むなら、ゴ〜ンとヒゲのデザイナー氏を
恨めよ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 08:13 ID:eqIS93yX
ふふ、
エル好きが何を言おうと
前作であれだけ売れていたエルが、新作でのこのブザマな状態を
説明できない限りはアルをいくら貶そうとも意味が無いということだ
おわり
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 08:34 ID:aUPJM+Yp
ホンマいっつも思うんやけど、売れてる車=比較車より優れてるって思ってるヨタヲタが多いよな〜
ホンマ、ヨタヲタは単純やな〜
多分ね〜 ヨタヲタはA型が多いと思う。
ちなみに日産ヲタはB型が多いと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:57 ID:SprRd8HP
>>304

販売台数?車の中身を全く理解していない素人重症患者だな・・・
デザインばかりに拘り車の本当の良さを理解出来ない香具師に
何を言われても説得力も無い話だな・・・・販売力や営業力ばかりに
囚われ肝心なアフターが抜けてる事も与太社の素晴らしいのには驚いた!
600マソ以上のT社の車を購入して年末にカレンダー1枚だけで喜んでいる
与太信者の気が知れんよ・・・・・それも最初だけで(w
オマエだったら例えばアルのボディーに軽のエンジン載っててデザイン
が良く、販売台数が出ていて売れていたら買うだろうな最高な素人感覚で(w
オマエの感覚こそが馬鹿以下の最低丸出しなんだよ!




>ホンマいっつも思うんやけど、売れてる車=比較車より優れてるって思ってるヨタヲタが多いよな〜
当たり前ジャン
何行ってるの??
所詮 他車を悪く言うことでしか 満たされない オッサンより
はまし!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:23 ID:7D3rOmrM
>>304 >>305

そんなに必死になるなよ
しょうがないじゃん車の事素人なのが多いのは事実なんだから
トヨタというだけで売れるのは事実なんだし
2・4が売れているのも事実
売るためだけにつくられた2・4と言うのも事実
 
真実から目をそむけるな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:29 ID:OwsiMCzD
こういう車を求めている層が走行性能より経済性を求めているのに、
それに対応できなかった日産の負け
>310
いいこといった!

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  にっさん 萌え はぁはぁはあ
  川川      〜 /〜 | にっさんのあしは  さ・さ・さ・さ・い・こー
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:27 ID:7D3rOmrM

いまさらトヨタを倒そうとしているメーカーは無いよ

よかったね沢山売れてトヨタフェチもヒト安心だね
負け惜しみでけっこうだよ
3・5のミニバンでよく売れたなーエルグランド
怖かったねートヨタ、四車種統合して排気量にも気を使って
コスト削減で余ったパーツで寄せ集めてまったく新しい
グランドハイエースを斜めにしただけのデザインの車作って・・・
もう怖く無いからねー

カローラの時もホンダに負けて怖かったねー
だから商業車もランクスもフィールダーもおかまえなしに集めて
挽回だーって名誉挽回よかったねー
カローラってそういえば
レビン トレノ カロ2 コルサ ターセル
沢山いた兄弟は?
エスティマって
ルシーダ エミーナは?
ノアって
タウンエース マスターエース ライトエースは?
GMと共同開開発のキャバリエは?
サイノスは?
マリノってなかったっけ?
セラは?
いいねー買ったユーザー無視で無くしては笑い捨て
お金が有り余ると完成度の低い車を世に出しては駄目だった えへっ
見たいな事できて・・・

俺、エルグランドもアルファードも好きだからどっちがいいなんてジャッジできない・・・
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
>312何言ってんの?
本多のトゥディ、シティや 日参の180、安部にーる(まだあったかもw)
その他もろもろ・・・
もっとひどいのは・・・おいおい 前からいいたかったんだが・・・
レッド、ブルーってなんだよ?中にはレッド&ブルー店なんてのもあるじゃねーか
同社系列店での競合をおさえたかったんだろーがよー
日参のセールスはただでさえ 低学歴ぞろいなんだからあんまり
車種増やしてやるなよ!結果としてユーザーに対しての対応が
満足のいくレベルにたっしないじゃんか!
3.5のみを用意したんじゃなくて コスト削減、販売における多様化の
回避=利益率重視、高い販売力を目指した結果
異なるエンジンを載せてグレードの細分化(在庫過多)を防ぎたかった
だけじゃんか! 
たまに「3.5しか用意しなかった日参に男気を感じる」なんて馬鹿がいるけど
他のエンジンのセル余裕がなかっただけじゃん!
303が良いことを言った!
その通りだ。さしずめエルは・・・・出来そこないの新グランディスか(爆

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/25 07:37 ID:eqIS93yX
>>301
アルが所詮8人海苔のマーク2なら、エルは何の8人海苔なんだあ?
はあ〜!?
ティ穴かあ?
セドかあ?
グロかあ?
シーマかあ?
それともインフィ・・・・・(ププッ

まあ、どれにしてもたいしたことねえよなあ。糞車ばっかり。
まあ、これだけ最悪なラインナップを組めるのもお珍しい。

マーク2・・・・いいじゃないのお!
大衆車マーク2を馬鹿にするなら、それ以上のものをまず用意汁!
まあ、クソ同然の俺達になんだかんだ言われても
アル海苔やエル海苔に「好きだから乗ってる」って
言われちゃえばそれまでなんだが・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:12 ID:Sj6Pgcee
>>314 車の事知らないなら調べてからおいでね
>>315 マーク2っていまやばいじゃん
  
   クレスタ  チェイサー にも 4649
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:18 ID:Sj6Pgcee
>>314 アルファードは新開発のエンジンバリエーションが豊富で
    よかったね

セレナがあるので2・4はいらないんじゃ無いの?
売れないと怖いからっていっつも兄弟を沢山つくって 殺すのは
やめといた方がいいんでないの?
作って売り捨てすると地球にやさしくないよ
だって販売台数一番って事は、地球の資源や環境破壊も一番だよね
責任とってよ
エクステリア
アル>エル
セル<シーマ
>>318
責任どーのこーのはともかくとして、セレナのはなしはごもっとも。
エンジンのバリエーションを増やすとき、大排気量、ハイパワーエンジンを追
加するのなら多少悪趣味であるが許せるかな?アルの場合は・・・?。
そういえば最近車体見てもその車のグレードがわからないようになっている車
多いけど、その辺も関係してるのかな?見えは張れるもんね。
>317
日本社会の事知らないなら 調べてから 脱北してね
>318
セレナなんて 貧乏な車 上げるのよろしくないw
 そーいやー 昔 前にエンジン載せてないのに 前が出てる
 ラルゴ?だったっけ??あったよね?
あれが 真のハリボテ車
 兄弟たくさん作る=販売チャンネル増やす=ユーザー側からすれば
近い、遠いや若干のデザインの違い、値引きの交渉がしやすい
といったメリットが増えるからいいんじゃない?
アルファードニしても 東京トヨペット限定車
みたいなのあったし・・・各チャンネルが他のチャンネルに対して
更にユーザーの意向をくみ取った展開をして差別化を図るなど
いいことは多いと思う。
環境の話するなら まずヒュン代をつぶすw
F1やラリーやめるwこれ一番
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 09:40 ID:FYWklz93
age
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 10:41 ID:2eJ2RUF+
アルは「完成しちゃった」ってイメージで、
エルは「完成しました!」ってイメージかな。
好みはエルだけど、
買うならアルかな。迷うけど。
どっちがい〜い?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 10:52 ID:Mw+5PVwZ
>>323
好きなほう買え。自分で決めれないだったらママンに聞け。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 11:34 ID:QrgjWK1L
>323

アルを買うとアフォードになるから気おつけて
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 13:21 ID:2eJ2RUF+
エルグランドの不具合はどうなの!
落ち着きました?
嫁サンと子供がいて、どっちかの親が乗ることも結構あるんで、アルかエルを
買おうと思ってこのすれ覗いたんだけど、どっちもいい車だよ。エルの足が柔
らかいって言うけど、4駆乗ってたから気にする程じゃないし、アルの電動後
部ドアは嫁さんが子供と買い物行くときに便利だし、窓ガラスが下がるのはあ
りがたい。どっちを買うかで真剣に悩んだけど、後ろに座る子供の為に、万が
一の事を考えてカーテンレールエアバックが付けられるアルにした。家族持ち
が選ぶ事の多い車で、自分みたいに悩んでる人がこのスレを見たりするんだか
ら、販売台数で競ったりしても意味無いんじゃない?どんな装備がある!って
事で競って欲しいな。どっちも良い車だから、貶し合うのはもったいない・・
>327
あんた〜大人だね
まじめな話になるんだけど。
なんで カービューみたいなHPでユーザーレポートで エルグランド乗りは
わざわざアルファードのレポートに低い評価書くのかね?
自分の載ってる車にそんなに自信がないのかな・・・正直
エルグランドのボタンみたいなので開くスライドドアは魅力だったかな?
あとインテリジェントキーw
車を乗るということで選ぶとトータルバランスでアルファードになっちゃうんだよね
しかし日参あいかわらず 電装弱いみたいだねw
レポなんだけど 7/30日の一部改良でアルファード
特にMS系良くなりますね
もうMZ注文しちゃったけど・・・
MSでオプティメーターはいいなー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:10 ID:UbA8ck6b
田舎のキャバレー並みのセンスだな?両者共に(w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:25 ID:dGjxDNoA
>>329
わしもそう思う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:33 ID:UbA8ck6b
>>330
おぉ、同志よ!ま、UCCブラック無糖でも飲んでくれ。
乾杯!(w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 19:51 ID:jCAPNi5e
これでいいだろ!
   ↓
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053118247/462
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:15 ID:VwxYB9gy
>>332
そのものじゃん?(w
アルファード、今日試乗してきたけどいいクルマだった。

気に入った。買おう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:29 ID:MQPqi2eD
>>334

またまた 自作自演だろ?
トヨタ好きには困るなー
買うならグレードどれだ?
試乗したら買わんだろう普通
インテリアが古すぎ
2400が有るだけで貧乏臭い
うっとうしいから 隅っこ走ってください
ここは
アルファード祝詞エルグランド乗りが喧嘩するスレでしたか…

でもうらやましいな。日産関係者は日産車しか乗れないからな。
いつかは、キャデラックでもプジョーでもベンツでもサーブでも
乗ってみたいとは思うが、そんなことをすれば一体・・・
オマイラが羨ましいYO!
選べるうち・喧嘩できるうちが一番幸せなんだよな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:59 ID:MQPqi2eD
>>336 タイトルにVSって書いてあるからつい・・
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・立てちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。


>335
試乗した上で エルのデザインの古さより
アルのシックな感じが気に入りましたが
なにか?
ちなみに私は334ではありません。
このクラスにこーいってはなんですが・・・
エル視界&ハンドリング悪すぎw
運転しやすいとはお世辞にも言えない罠
価格に質感が全然つりあわないと思いました。
ほんとに・・・見掛け倒しの車ってこーゆーのいうんだろーなー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:48 ID:08LnaWQ9
≫339 視界はどの雑誌みてもアルがまけているのに
339さんは特異体質なのですね
ものはいいようで シックってただの古臭い・・・
昔ながらの伝統的な内装をいつまでも守りつづけて下さい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:57 ID:vcgqO39k
アルファードのリヤかっこ悪い。テールランプのラインはガキっぽいし。
フロントは良いのにバランス悪すぎだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:03 ID:VqBuuADB
アルのハイブリッドの写真が載ってたけど、演歌調が大幅に減ってかなり良くなった。
テールが特にね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:05 ID:2D++U4kY
最近の日産車の内装を「インテリだ」「未来的だ」と誉めちぎっている奴とは食事をしたくないなぁ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:06 ID:0JqMwYe4
エルVSアルって、10年ぐらい前のキャラバンVSハイエースみたいな感じやね。
345339:03/06/29 13:15 ID:0gRgG8Be
>340
ハンドリングの悪さには異論はないわけですね。
あなたは一生雑誌を見て薀蓄たれてくださいw
絶対私以外にもエルグランドの内装を
古臭い、時代遅れと感じている人
いるとおもうんですけどね・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:23 ID:08LnaWQ9
≫345 それは沢山いるでしょう
     ただ俺と同じ意見の人も沢山いるでしょう
     ミニバン全否定の人もいるでしょう
     ハンドリングはたしかにフニャとする事は認めます
     ただアルも大変良いとは言えないのも事実として認めてください
     実際にアルも試乗して感じた事が雑誌にそのまま載っていたので
     俺だけが感じている事ではないんだと思って
347339:03/06/29 14:04 ID:0gRgG8Be
ハンドリングに関しては
アル>>>>>>>>エる
正直購入にあたって
2.4 アル 3.0 3.5エル
全て試乗3.0アルに関しては
MS、MZを乗り比べました
街乗りなら2.4アルでも十分!というかエンジン音以外は
1番良かったですw軽い分ハンドリングも
スムーズだし
雑誌で言うほど視界の悪さも気になりませんでした
一方エルグランドは凄く大きさを感じさせられ
運転に気を遣わなければならないと感じてしまうほどで
いつも3つのミラーを見てましたw死角が多いと感じたのも
そーいったことからかもしれません。
運転して疲れを感じさせなかった アルファードの方を
選んだのです。
車雑誌はなんか評価に偏りを感じます。特に
マガジン バツ w記者だからもう少し
ユーザー視点にたったまともなレポートを・・・
まあしょうがないかw日本は 増すゴミ天国だから
>>343
挙句物凄く安く仕上がってるんだよな…
Zなんてメタルのオモチャを更に安っぽくしたインテリアだし…
昔友達が『ウィングロードはクルマじゃなくて、
イトーヨーカドーの玩具売り場にあるトミーかなんかのオモチャだろ』
とか言っておきながら『Zの内装イイね。今までにない日産を感じるよ』だって(w

オマイは(ry
お前らは自分が乗ってる車が一番だと思ってる単なる自己チュー。

このスレは、糸冬 了
37年式 トヨペットクラウンに乗ってますが
なにか?
351327:03/06/30 16:14 ID:Jxnv3Bfn
>>347 自分はアル3.0とエルを試乗したんですが、前に乗ってた車が3.4あって
   アルだとパワー不足を感じました。エルはエンジンは良かったのですが、
   もうチョット安全装備に力を入れて欲しかった・・・4WDの性能がい
   いのは知ってたので、かなり悩みました。結局、アルの3.0を買ったんで
   すが、営業の話では、2.4を買うのは3リッター以上の車に乗ってない方
   が多いそうです。割合は3.0が6割だと言ってました。3リッター以上の
   車に乗ってた人は、エンジンパワーにもゆとりを求めるのかも・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:30 ID:9cr3CMuZ
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< アルはエルのパクリーパクリーパクリー
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ


(  ^,_ゝ^)プッ
>>352
そのパクリのアルに負けてるエルって…(プ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:37 ID:aGUMapiX
判定。

あるはーどの勝ち!

355徳第時:03/07/01 16:38 ID:AM3gug0t
まぁ、下品な車ですね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:43 ID:htXVixtY
ヴィトン、シャネルが好きな人はアルが好きらしい。
アニエス、コルサ・デ・モードが好きな人はエルが好きらしい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:50 ID:8TpPIcLB
別の言い方すると、
平凡な人はアル
オシャレな人、こだわりがある人はエル
>>356 ヴィトン、シャネルは好きじゃないし、持ってませんがなにか?
で、ホンダがパクルみたいだけど・・・
>>357
脱字があるので修正してやろう。

誤>オシャレな人、こだわりがある人はエル
正>オシャレ(と勝手に思い込んでる)人、
  こだわりがある(と思い込みが激しい)人はエル

だな。(w
>>353
パクリが(パクリ元に)勝ってないのもオカシイだろ…(プ
362334:03/07/01 20:37 ID:S4qezTPH
>>335さん
そうですね、一寸高いけどMZのGエディションを買おうかなと思ってます。
買うなら思い切りよく高いの買ったほうがいいかなと思ったんでね。
>>360
脱字があるので修正してやろう。

お前の日本語はおかしいぞ(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:36 ID:pywdNqSF
どれを買っても、いっしょです。所詮、ミニバン。
6月のランキング。
とりあえず、アルは、エロの2倍、売れているようだ。


12 アルフア-ド 6571
13 モビリオ 5675
15 グランディス 5145
17 セレナ 4376
18 ヴオクシ- 4369
26 ステツプワゴ 3660
27 エルグランド 3238
次期エルグランドはFFだな・・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:20 ID:JP9U9kRO
>>364
また出たな 台数馬鹿が
くどい くりかえしになるだけだろ?
まだ解からないの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:20 ID:xUyHKvSr
でも、3000台も売れてるんや!
400万するが車が月3000台売れてるんや!
新グランディスも目標月3000台やったな〜
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:03 ID:Vw123Z3G
>>367
それ考えると、なにげに日産唯一のドル箱になってんね。
世の中金持ち結構いるんだ・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 03:49 ID:q5pC4avc
うちの近所はステーションワゴンなどからエルに乗り換えた方が結構多いです。
小学生の居る40前後のパパばかりですね。
皆さんきちんとノーマルでお乗りです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 04:37 ID:Rp6udoDK
例えば確実にミニヴァンブ−ムが終わってる10年後にエルグランドとアルファ−ドの
名前が残ってるんでしょうか?
残ってても皆さん見向きもしないと思われます。とういか10年もブ−ムが続いたらの話ですがね
心配しないでいいよ。
拉致犯罪者御用達車両として、いつまでもその名が残るさ
372スポーティカーからミニバンまで:03/07/02 07:54 ID:BLu7rPgy
ニサーンは全車種3.5Lエンジンになるって本当ですか?クス
又出たよ 数字馬鹿というなら
又出たよ パクリ馬鹿
が成り立つ と言ってみるテスト(w
そして 
ヴィトン、シャネルが好きな人はアルが好きらしい。
アニエス、コルサ・デ・モードが好きな人はエルが好きらしい。
アニエスのどこら辺が こだわりや おしゃれなんだ???
成金マンセーですか?

むかーしむかしの話
ハイエース版 と キャラバンは同じ長方形でしたw
でも誰もパク利と騒ぎませんでした
パクッタことにしないと負けを認めれないんでしょうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 11:22 ID:4ta8wiO2
>>373
そう熱くなるなよ
誰もいじめてないから・・・
人それぞれおしゃれ感覚が違うのだからしょーがないじゃん
数字馬鹿は、馬鹿じゃん
過去スレよーく読んでもどってこいよ
あとアニエス・コルサで成金ってこたないだろう
後、君のいうおしゃれの定義は?
おなじ長方形にみんなが見えたわけどもないだろうし
375373:03/07/02 13:25 ID:6JbxNlw6
おしゃれの定義ですか?
トータルバランスがいいことかな?
ただし 上から下までシャネルがバランスがいいとはおもわんけどね
さりげないTシャツにGパン でエルメスのチョーカーなんかしてて
ごロズあたりのストーン系のブレスレットしてる
30歳くらいのお父さん見るとなんか「おしゃれ」って感じてしまいます。
別に与太ヲタではないが
エル乗ってる人
金のブレスレット&ネックレスに
LVの財布もってるイメージが・・・んで時計はロレックス?
さらにほとんど外出するときは
ジャージ(エナメル系)
アルファード乗ってるイメージ
が TシャツにGパン、半そでのシャツに ちょっとした
シルバーアクセサリーで 奥さんもTシャツにGパンでシルバー系の
チョーカーしてて・・・ってイメージアル!
日産車のオーナーにはジャージが多いと思うわけさ!
特にエルグランド乗ってる香具師 は威圧しまくりの
いんちき893系が・・・
>>375
オマエの近所のエル乗りジジィやチンピラの話をされても…
君はクルマに『藤原とうふ店』って書いて田んぼの中を走ってください。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:13 ID:4ta8wiO2
>>375
ふーん
ジャージって楽だしシャレテルと思うけど・・
地方のおしゃれさんって雑誌とテレビのぱくりでしょ?
いまさらシルバーって(これは個人的なので)
モデルとか芸能人って普段ジャージが多いよね
地方の人は衣装さんの用意した、はやらせたい番組用の衣装みて
おしゃれだなーとか思っているので
地方都市の人はジャージでデパートに行けないし
飲みにもいけないし、電車にも乗れないよね
東京はニッサンが多いけどその他ではトヨタが圧勝(台数)だから
しょうがないよね
窪塚ってエルグランドにのっているけどしゃれてない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:40 ID:Zc9CttE2
結果 窪塚が一番ということで。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:29 ID:K54Hcu7k
>窪塚ってエルグランドにのっているけどしゃれてない?
ぷっ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:34 ID:scO8VG2P
田舎のセンスは凄いよねw
>>377
そろそろ期末考査だろ?
勉強しとけ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:09 ID:mF24TkGA
田舎ヤンキー獅子舞バトルの会場はここですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:27 ID:xH+GIZfu
エルやアルに乗ってる人って本当はこんなのに乗りたいんじゃないの?

http://homepage2.nifty.com/otaku/page004.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:42 ID:msWlTfqq
>>383
あはは。
外装は、いつもの困った車だが、
内装(キャバクラ仕様)には、笑えた。
エル&アル乗りの皆さん、参考にしてください。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 13:32 ID:gwDKJJcX
>>383

ワロタ
386◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/07/03 13:45 ID:4OdZLMKn
>>375
そこの日産のイメージって、現実はそのまんまトヨタとホンダのイメージなんだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 13:57 ID:31mrs4FZ
さすがは、元暴力団幹部が社員として働いていた会社で製造されてる車のオーナーだけあって、アルファード乗りの投稿内容は粗野な感じだね。

元暴力団幹部は、トヨタ車体の施設の一部に現役暴力団時代の写真を飾り自分の専用室として使用。そこには現役の組員も出入りしていたそうだ。
気に入らない人事は会社に圧力をかけて取り消しさせ、社員どうしで不当に高額な置物のような物を売りつけたんだよな。w
会社は脱税したし、工場じゃ人は死んだし、暴力が蔓延していたトヨタ車体製のアルファード。

アルファードには死と暴力と違法行為のイメージが常につきまとうNE。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 14:04 ID:I9sNhVpv
>>387
だから言ってるじゃん。

アルの工場での圧死事件は世間に明るみになってるから手厚く法要されて
成仏してるから今の好調があるわけよ。

エルはゴーンちゃんに首を切られて自殺した従業員は誰にも法要されて
いないからいまだに恨みをもったままこの世とあの世を行ったり来たりしてるので
そのタタリによりあの絶不調があるわけよ。

エル糊は気をつけなよ。
夜中に運転中に気が付いたらルームミラーに霊が映ってたりするらしいぜ。
>>388
>夜中に運転中に気が付いたらルームミラーに霊が映ってたりするらしいぜ。

↑もう少し日本語を勉強したほうがいいぜ(w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 16:10 ID:I9sNhVpv
>>389
たったそれだけ言うのに2時間もかけるな!ボケ!
日産の社員(工員)もリンチ監禁事件起こしてなかった?
392◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/07/03 17:34 ID:x+HyueIp
>>389
代わりに直すわ。

アルに工場に圧死事件に世間に明るみになってるから手厚く法要されてるから
成仏してるから今の好調があるわけよ。

エルにゴーンちゃんに首に切られて自殺したから従業員に誰にも法要されて
いないからいまだに恨みにもったからこの世にあの世に行ったり来たりしてるから
そのタタリによりあの絶不調にあるわけよ。

エル糊に気につけなよ。
夜中に運転中に気に付いたらルームミラーに霊に映ってたりするらしいぜ。
>392
あんた いい人だ 感動した!しかし
どうせ 日さんつぶれるんだろ?
社員(工作員)が必死になっていろんな車試乗
系サイトに書き込みしてる(w
エロ、フェラ、Tアナ(ル)、と・・・
ゴーンヲタ必死だな(w
>>393
オマエは日産が潰れるということが、どういうこと意味するか分かってないようだな(w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:33 ID:cXq2qea/
>>392
パワステリコールで出火し火葬されるする車アルの方が妬みで
ルームミラーに映り憑依されるの方が怖い・・・・・
南無・・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:19 ID:sj5Db/GC
>>395
だから、そういう明るみに出てる事故はちゃ〜んと供養されてるってことよ。

NISSANのリストラ自殺社員はくら〜い影の中で存在そのものが抹殺されて
いくんだぜ。そりゃあ〜恨みがこもってるよなあ。死にきれねえってやつだな。
気をつけなよエル糊さんたちよ。あ、NISSAN糊全体にいえるなこれは・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 09:08 ID:kb3aw/K3
>>396
リストラは日産だけじゃないのをご存知?
トヨタも経営プロジェクトチームを編成して無駄な部分を削除(リストラ)
してるをご存知かい? トヨタは数字上は黒字経営になっているのだから
社員にもっと還元してやれば良いのに(w
日産社員ばかりでは無くトヨタ社員の怨みも出て当然だ!

まあ、せいぜい外見デザインばかりに拘るアル海苔達で外見品評会でもしろや(w
エログランド
アナルファード
399393:03/07/04 11:02 ID:lFRyespw
日さんつぶれても特に困りませんが?

エログランド、フェらレディZ、スカトロライン、セックスとレール、Tアナ(ル)
凄いラインアップだな・・・ここにシルビア入っても
まんまなのにエロシチズムが満載
ムード系車会社ですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 11:44 ID:sj5Db/GC
>>397
これだからリストラ組はこまるねえ。(w
いいかあ、よく聞けよ!トヨタのように黒字なのにリストラされる奴は
よっぽど劣悪社員だろう。例えばお前みたいな馬鹿とかな。
そんな奴は恨む理由がねえだろうが。テメエが悪いんだからな。

おまえも自分で書いてるだろうが、「無駄な部分」ってな。ば〜か。
相変わらずトヨタヲタや日産ヲタになりすまして
マッチポンプ繰り返しているンダヲタ=ホンダ社員に釣られてるのかよ。
情けない。
潰しあいさせておいて、この2車に対抗するミニバン出す
ホンダ社員に乗せられるなって。
まぁ出たら出たでホンダの対抗ミニバンを叩けばいいだけの話だがな。
>>401
ホンダって・・・・
そんなめメーカーあったのか?
あ〜、3年前のセル塩のまねっこをアコードとかインスパイアとか言う車で
やって、さも自社の技術みたいに言ってる会社のことかあ?
あんな糞会社出す車など屁でもないからどうでもいいじゃん。
403◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/07/04 13:38 ID:wae081M2
>>399
脳にない言葉が耳に飛び込んできたときに、その言葉はその人にとって
最も聞きなれた言葉にすりかわってしまうらしい。
もっと考える事いっぱいあるだろうに...
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 14:57 ID:1P2nYCKU
age
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:08 ID:wl5CrDKF
日本って平和だな〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:06 ID:kb3aw/K3
>>400
俺が馬鹿と言うならオマエは史上最強のアホだな・・・
さすがヨタ信者で洗脳されてる所が最高!(w
早く御自慢の鉄格子デザインのアフォードでも乗ってろ!

早く手で涙を拭ってママに告口してこいや・・・・

                |
             \     /
               /⌒\
            ─ ヽ(´ー`)ノ  ─      且_且_且_i_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔=====/  ̄
   〜         〜            '''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          〜       〜      〜
    _________                〜
               ε/|    〜
     (´ー`) < がんばれよ403                〜
    <(  )>  ε/   |         〜
     /  ┐  /      |   〜           〜
        煤^      /~
        /        /~        〜    〜
      /        /       〜         〜
   Σ/         /
   /         /~ 〜 〜
>404 コーゆことかな?
___  __________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/      .、| 、| 、| 、| 、| 、| |どーだいえろグランドの内装は?
           、| 、| 、| 、| 、| 、| |
           、| 、| 、| 、| 、| 、| \____  _________
           、| 、| 、| 、| 、| 、|         |/
           、| 、| 、| 、| 、| 、|       ∧_∧
__∧ ∧____L..L..L..L..L..|__   (´∀` )
   (,,゚Д゚)     \| 、| 、| 、| 、|      ⊂    )
   /  |       \| 、| 、| 、|     ♀| | |
 \(___ノ        \| 、| 、|      (_(__)
                \| 、|
____________ \|
すまん間違えた406だ・・・俺もエロ監獄に逝って来ます。
最近のヨタ車ってみーんなツリ目になってないか?。
なんか性格悪そうな顔に見えるぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:42 ID:0k8fPaTa
>>406
おもいっきり、ワロタYO!













ただし、笑ったのは書き込み内容ではなくて、おまえ自身だけどナ(w
最近、ヨタ車ってデザイン悪いよな。
みんな同じに見えるしよ。
デザイナーを変えた方がいいんじゃねぇか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 08:50 ID:F0TpRVpT
保守
そーゆー事はまず
外車のデザインパクリまくってる
にーさんにいいましょう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:09 ID:GufpYyHX
なんか、荒れまくってておもしろいな。DQNばっかり。
しかし、ふつう自分の車が気に入ってたら他の車なんてどうでもいいだろ。
売り上げ台数なんて個人に関係ないのだから。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:12 ID:QvN1av52
エルは汚ねぇ作業着きたくっせえブルーカラーが乗ってるような
イメージがあるな・・これは旧型か。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:26 ID:mFnGa5AR
>>415=ID:GufpYyHX

あなた、あっちこっちのミニバンスレで煽りを入れて回ってるようですが、
楽しいですか?
で、ここではグレードではなくてどの手で煽ろうというのかなあ?
ば〜か!
>417

んにゃ、エスティマを馬鹿にしてるアル海苔がどんなことを書いてるのか
興味があったからきてみただけ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 14:59 ID:IWejjjEH
↑馬鹿になんかしてませんよ。
どっちにするか結構迷ったくらい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 15:40 ID:y9jR5pbj
エルに2.5LV6(アル2.4とほぼ同価格)が出たときに
本当の勝負が始まる。
70thと同装備で260万であれば絶対欲しい!
本当に秋にでるのかなぁ?
>>420
結局エログランドも低排気量モデル出すのか。

 ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

誰だっけ? エロのほうが高級とか逝ってたゴーンヲタは?(プ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:41 ID:ocY48iyi
>>421
動力性能はともかくとして、V6だから高級感は
維持できるのでは?
だけど260万は無理でしょ。
270は超えると思うよ。
なんせ70thは大盤振る舞いだからね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:48 ID:g01o+Uk9
貧乏臭い話だね?w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:51 ID:/lKvkiXx
71th出る?
425田舎の評論家:03/07/06 19:38 ID:kYZPQmad
>>423
アルが2.4の方が売れているという事実は無視できないよ。
このクラス買う人は貧乏ではないけど、やはり安いことを
無視できない人もかなりいると思います。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:43 ID:XlSO2qkT
じゃ、無理してる貧乏人か?(w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:46 ID:B3FOeM3i
アルより重たいのに2.5リッターでまともに動くのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:28 ID:ooIO3wIR
少し重い分、少し(100CC)でかい
429田舎の評論家:03/07/06 21:22 ID:iIH87GZy
>>427
セフィーロの2.5はけっこうトルクあったから
大丈夫なのでは?
セレナの2.0くらいは走るのでは?
>>420
それが本当なら多少は販売数伸びるだろうけど同じエル乗りでもグレード下の
車に対しては結構冷たい目で見るなんて事起こりそうだよね。
アル乗りの皆さんいかがですか?外からグレードとか排気量わかるのかな?
後ろのステッカー
☆・・・・・3.0
☆☆☆・・・2.4
☆☆☆でV6のエンブレム付けてるヤシ蟻
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 02:03 ID:CaYqcPB4
ホンダのグランドワゴンとやらも出るらしいから
2.5あった方がいいだろ>エル
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 04:29 ID:cipKWsyj
エルにも2.5が出るんですか。
またまた結構売れそうですね。
アルでもエルでも普通に使うなら2.4とか2.5で十分だと思います。
両社とも結構商売上手で3.0や3.5にしか付かない装備を設定するもんだから・・・。
既出だと思うが
アルは7/31に一部改良入って
MXは廃止 MX Jもなくなるらしい
V6にはほぼ全車 両側電動スライドドアが設定され
MS(ASは忘れた)にはオプティメーターがつくらしい
ハイブリッドが出るため 来年のマイナーでは 重量も
若干の軽量化が図られるらしい。マイナー情報はトヨタ車体の
車内の話なので信頼性はいまいちだが・・・
たまに アルの優遇税制のことを指摘しているレス見るが
優遇税制は 重量と排気量と排ガスの比率で決まってくるので
3.0で1800kgくらいのアルが一つ星
3.5で2000kgの得るが3つ☆は
単純にアルがあと100kg〜150kg重ければ現行のままでも
3☆になっていた。 2月に発売されたハリヤーが
3.0☆3つ取れたので一部改良で3☆になる。
エルに2.5gが追加になってどのくらい台数が伸びるかは
必見だが Sティマの時みたいに ハイブリッド需要は眠ったままの
アルがどのくらい販売を伸ばすのか。
エル 2.5投入は アル2.4対策というよりは
ハイぶり℃投入でさらに販売台数に水をあけられるのを
防ぐための苦肉の策と取れる。
ついでにアルに 2.5のV6モデルがマイナーぐらいで
追加されるといい戦い→消費者はうれしい

>>431
最後の1行ワロタ。私は得る海苔ですが、アルのうしろ走るの楽しみ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:52 ID:BDEFvdPQ
結局のところ、エルとアルではどっちの足回りがいいの?
>436
スペックシート上  ある<える
乗った幹事の話
アルMS>>>エル ハイウェイ
アルMZ(MX)=エルXL(X)
ふにゃfにゃ感
える>ある
あとは似たり寄ったり・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:02 ID:STr6vXBS
>437
日産のお兄さんがアルはエステマの足回りをそのまま使ってるので
弱いですよと言ってた。その点、エルは我が社が研究を重ねて作ったので、
丈夫です!と自信たっぷりに言ってた。その言葉を聞いたら、買おうかなあと
一瞬思ったね。アル攻撃は、日産の戦略かな?
でもエルはださい車だね。まったく高級感がないね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 15:15 ID:m8zPMGBK
>>438 買おうかなあと ってどっかの方言?
馬鹿にするつもりが馬鹿まるだしちゃったねー
     
     買おうかなぁ の間違い?
>>439
438は「ぁ」が打てない厨房なんだよ(w
441名無しさん@そうだドライブに行こう:03/07/09 03:00 ID:PIAnneEB
>>438
貴方のセンスも無いね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 07:39 ID:dPo+Q0f/
>>439
横槍でつが・・・。

少なくとも関西では「買おうかなあ」って言いまつけどね。
表記の方法が「買おうかなぁ」でなければ、間違いだというのなら謝りまつが・・・。

それよりも、貴殿の
>馬鹿まるだしちゃったねー
の日本語の方が「馬鹿まる出しだったねー」では無いのかと気になって
いるのでつが・・。なんか変でつね。

お互い間違いはあるので下らん突っ込みは止めた方が良いかと思いまつた。
車について言えることが無いくせに、人の揚げ足だけをあっちこっちのスレで
取ってまわっているのもいかがかと思いまつた。おわりまつた。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:05 ID:R8CQbhZH
まったり仲良く行きましょう(^^ゞ

さて、足回り比較は様々な雑誌にも掲載されている通り、ノーマル状態なら明らかにアルに軍配が上がります。
が、基本的なアーキテクトはエルが上なのでコイルやアブソーバ交換による調整を考慮すればアドバンテージ足り得ます。
ノーマル状態での仕上がりを重視し、カタログスペック上での優位性(セールストーク)を捨てる設計思想はトヨタならではでしょう。
>>443 それって、日産がいじる事前提にしてるって事?自分は、わざわざ
    いじらなきゃ乗り心地も満足できない車は買うのはバカらしいと思
    うよ。特にアルやエルは家族車なんだし、ノーマル状態での仕上り
    の方が重要じゃない?色々いじるくらいなら、子供に玩具や洋服買っ
    てあげたいと思うし。

   
437だけど、自分でレスつけて言うのもなんだけど
そもそも ミニバンのあしって・・・
コーナーリングのロール感?満タン乗車時の振動?
MRやシルビアならともかくミニバンで足回りがいい
とは何をさすのかが・・・
あと日産のWウっシュボーンは長いこと乗ると
よたよりもヘタリ方が激しいので「丈夫」とは・・・
昔乗ってたグロリアで前サスがエンジンルームの
マウントのところ突き抜けちゃった事があったなー
>>420
V6なの!?
エンジンそのものの値段は3.5V6も2.5V6も
あまり変わらない予感。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:01 ID:7W5fUqsf
エルを高速で走ってると、エステイマが速く感じます。
直線では当然エルですがコーナリングはエステです。
アルも大概速いような気がします。

エルはやぱり足回りを変えてからですよね。
加速はVQパワーでダンチですけど、トヨタなのに
、1ボックスなのにコーナリングでは負けてます。
飛ばすエルのりは足回りはいじってますよね。
>>447 ふ〜ん エルって 足回りいじらないと飛ばせないんだ・・・ 
エル=車重重い・・・ブレーキぷあ〜
サスふにゃ→いじらなきゃ危なくて 乗れません!!!

もっともアルもブレーキぷあ〜だけどね

両方ともブレーキは・・・若干あるの方が軽い分いいかも
エルマジで 怖かった・・・きかねーわつんのめるわ・・・
前重杉・・・ 
450448:03/07/10 16:15 ID:+BiD2gkr
エル試乗したけど、家族を乗せて普通に運転してる分にはブレーキはあん
なもんじゃない?アルも同様。大事な家族乗せてるのに、飛ばす必要は無
いし。それともこのスレの連中は、エルやアルに一人で乗って、スピード
出す事に楽しみを見出してる人ばっかりなのかな?

エル乗りの人に質問。セカンドマルチシートって使い勝手はいい?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:38 ID:e4vasAt/
>>450 マルチシートとっても便利
    子供が後ろに行ったり来たりする時や小物の収納に
    いままでなかった発想でとても重宝しています
    足回りや乗り心地も走り屋じゃなければぜんぜん
    問題ないです
    
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:19 ID:J/mHaedK
>>447
なんか小学生が書いたような文章だな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:19 ID:tD7cFtDD
護送車に使用されるエルグランドを見てなんか泣けてきた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:23 ID:rp+TJI7S
>>452
峠仕様と勘違いしてると思われる・・・・・
マルチシートみたいなのそんなにほしけりゃ
Vip系ワゴンの 室内用パーツであるよ
テーブルとして使うには 無理がある・・・
もっともアルの シートバックてーぶるだったっけ?
あれも あんまり使えんが・・・大きい分だけまだ・・・
アルはあれをつけるなら 一列目も回転式にするべきだったと・・・
>>455 それ同感。子供がお菓子置いたりする、テーブルみたいのが欲しいんだ
    よね。シートバックテーブルにして3列目に座ると、さすがに話すには
    遠い・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:45 ID:5i/Mxeys
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:49 ID:XxJZb9UO
エルグランドのカーナビはDVDタイプしかないけど、
どうしてHDDタイプがないの?
>>458
電装めちゃめちゃちゃちい日参にこれ以上
壊れる装備しないで下さい。
ただでさえ
欠陥だらけの エルグランドを
これ以上惨めにしないで下さい・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 09:29 ID:PD7rZvsp
age
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:02 ID:9xteWyf2
CMにあったV63500の旅へって意味和漢ねえ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:07 ID:imksyz0U
エルとアルと言うよりも、エスとアルでどっちにしようか悩んでるわたしは
sageですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:34 ID:SIwvX8PX
土建屋関係が多く乗ってるマイクロバス
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:44 ID:WsKWPi31
日産のブレーキは奥でガッツリ効くタイプが多い(重い?)から、
トヨタみたいに手前で効くブレーキと同じ踏み方したら止まらないかも・・・。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 08:39 ID:NffuWtgb
>>464
4輪ベンチレーテッドディスクブレーキだから良く効く良く止まる エルは
トヨタのランクル80はひどいなー(止まれない)とおもっていたら
やっぱ欠陥品だたね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 10:53 ID:cKbyZM9j
>459  おいおいそんなに言うなよ!(笑)
アルよりエルの方が内装が良いように感じたね。
アルは天井が段ボールみたいな硬い紙で作って
あるみたいで品がないね。よく見ると、アルの方が豪華みたい。
座席の背もたれの後ろ側のトレーは何じゃ。笑いまつたね。
水平に並んじゃないか。あれじゃコーラがこぼれるよ。
>>461
厨房には分からないだろうな(w
>>466
2.4のAXと SX70th課なんかと比べたのかい?
日参の内装が 他の国産車より
ましなことなどありえない。チミはアトレーバン
とアルファーどの区別が付かないんでしょうl・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 13:32 ID:LOL55Yb8
さすが元暴力団を雇ってたヨタ車体で作る車に乗ってる奴の意見は的外ればっかだな。
>>469
まあそんな中でも
ちみがNO1に的外れなわけだが・・・
一本抜いとく?
ライバル車と言われる車を徹底的に比較すれば特に内装や細かい仕上げはT社
のほうが上だと思います。エル、アルについてもまた然り。
といっても僅差だと思いますよ。私どちらでも良かったのですが、同じ町内に
数台アルがいるので反射的にエルにしてしまいました。(町内のアル乗りから
見れば私がアフォに見えているのかもしれませんが。)不満は特にありません。
比べちゃうからお互いの欠点らしきものが見えてくるだけで、買って慣れれば
同じじゃないかな?世界最高とまでは言わないが値段のわりにそこそこ良いと
思います。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 08:36 ID:0Apbpv22
age
>>471 同意見。両車とも試乗して、何度もディーラーに足運んで、悩んで
   アルにした。両車ともいい車だと思うよ。
474山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
475山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
アルファード・ハイブリッドはCVT搭載の先進システム満載で登場

トヨタ・アルファードハイブリッドの登場が間近に迫ってきた。
今月中(7月31日)には追加モデルとしてデビューする。
アルファード・ハイブリッドは、先進的な駆動力THS−C(CVT搭載のハイブリッドシステム)&E−FOUR(電気式4WDシステム)とECB(電子制御ブレーキシステム)によって生まれた優れた操縦安定性と、
ガソリンエンジンのアルファードと同等の動力性能を実現したエンジン+2モーターのパワフルな駆動力、さらにリッター当たり17.2kmというガソリン車の約2倍の低燃費を実現した。
さらに世界初搭載で実用燃費の向上とエアコンの快適性を両立した2WAY駆動+可変容量エアコンプレッサーを搭載する。
エクステリアもガソリン車より進化している。
CGを見ていただければ分かるようにヘッドランプとフロントグリルが先進的なデザインとなり、LEDハイマウントストップランプとリヤコンビネーションランプのデザインも一新した。
さらに新バッテリー配置によって生まれたハイブリッド車最大のラゲージスペースもウリだ。
あらゆる家電製品が使える最大1500WのAC100V電源も搭載する。
機能的で大容量の大型センターコンソールボックスも見逃せない。 
さらに助手席側だけでなく運転席側にも付いたデュアルパワースライドドアやG−BOOK対応型の次世代ナビも搭載している。
視認性を高めるブラインドコーナーモニター(フロント直下モニター付)や見たい映像がワイドに楽しめる後席9型液晶ワイドマルチディスプレイも付く。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:29 ID:Qm+TZrgK
>>476
この人、あっちこっちのスレでこのアルハイのコピペをしまくってるなあ。
ならば、これをコピペしといてあげよう!(w

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/16 16:20 ID:aDyGVL1B
エスハイデビューの時も結構盛り上がって、わいわい騒いでたけど、
結局蓋を開けてみればって感じだったなあ。
あれも付くこれも付くといったところで、実際ガソリンでは2.4Lが
売れているわけで、何が付こうが50万も高くなったのでは誰も買わないよね。
結局は新物好きのヲタク連中とハイブリッドファンが購入する程度になる。
無理してハイブリッド買わなくても、50万も金を出すならMZのGエディに
するよな。その方が値打ちがあるもの。
このハイブリ話題も7月一杯の我慢ということで・・・。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 17:37 ID:3zg5lTLO
V6国内2位メーカーだったあのころは幻
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:18 ID:3zg5lTLO
エル
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:23 ID:hzcvIMyb
ハイブリッドスレ建てましたよろしく!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058401169/l50

よろしく!
481原崎裕己:03/07/17 16:48 ID:oVd/hFAE
エルグランドのライダーってゆーの?
かこいいじゃんあれ!チョー気に入った
なんか後ろがかっこわるいとか書いてるやついるけど
かんけーねってwだってとーせ 真ん中つぶしちゃうもんね
ミニバンのハッチバック?って観音開きにできるの?
482KKHH:03/07/17 17:10 ID:9UFOdPkG
将来ハイブリット化が進みヨタ社の車を購入した家族の出来事でした。・・・・

子:ママこの車何でも電気が使えるんだね!

母:そうよ僕 このハイブリッドのアルファードは何でも家の電気製品使えてすごいのよ!

子:ワーイ!ゲームもテレビも使えるんだ!

  しばらくして突然の出来事  パチ「TV真っ暗に」

子:ママ〜!ウェ〜ン ゲームが出来ないよー(泣)

母:パパ子供が泣いてるじゃないの! 早くどうにかしてあげてよ!

 とりあえず急いでアルファードを停車させる父がボンネットを開けて・・・・

父:電気ブレーカーが・・・ 何処だろう?自宅にも付いてるのになぁ?
  あっ! 見つけたみつけた! このスイッチを上げてOKだよ!

母・子:直ったよパパ! すごーい! ワーイ ワーイ!
483秀治:03/07/17 17:19 ID:hzcvIMyb
エルスレからのコピペご苦労様!

695 :アル日の出来事 :03/07/17 10:58 ID:9UFOdPkG
将来ハイブリット化が進みヨタ社の車を購入した家族の出来事でした。・・・・

子:ママこの車何でも電気が使えるんだね!

母:そうよ僕 このハイブリッドのアルファードは何でも家の電気製品使えてすごいのよ!

子:ワーイ!ゲームもテレビも使えるんだ!

  しばらくして突然の出来事  パチ「TV真っ暗に」

子:ママ〜!ウェ〜ン ゲームが出来ないよー(泣)

母:パパ子供が泣いてるじゃないの! 早くどうにかしてあげてよ!

 とりあえず急いでアルファードを停車させる父がボンネットを開けて・・・・

父:電気ブレーカーが・・・ 何処だろう?自宅にも付いてるのになぁ?
  あっ! 見つけたみつけた! このスイッチを上げてOKだよ!

母・子:直ったよパパ! すごーい! ワーイ ワーイ!
  
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:49 ID:iDBcNca3
agetoko
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:57 ID:UFpptDeu
>>482

ワロタ
煽りスレ登場

▼プアマンズエルグランド=トヨタアルファード▼
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058615838/
エルの高速走行時の静粛性、なんじゃありゃ。カローラ並みじゃない?
アルどうなんだろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 02:03 ID:5eA2Duzs
>487
天下のカローラを馬鹿にしてはいけません。
エルがカローラならアルは?????

8年落ちくらいのKカーってところ!

って言いたかったんだよな!
489488:03/07/23 02:10 ID:5eA2Duzs
んな訳ないか。。。
age
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:22 ID:ptFnjZAQ
エルの2.5Lって本当に出るの?
同じ6発エンジンなら2.5Lでも現行とほぼ変わらないかもしれないけど
税金や燃料(レギュラーとハイオク)でメリットが出るのでは?
492゜д゜)鬱死・・・:03/07/26 12:07 ID:HNIFYNCc
2.5もハイオク仕様だろ。燃費もほとんど変わらんワナ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:25 ID:fLPb/HDL
アルファード = セレナ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:05 ID:EQX++78W

アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
ステップワゴンの大きいやつでしょ?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:20 ID:EQX++78W
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
高速道路でハリボテ落としたらあぶないもん。
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
宣伝に騙されました!って自分で恥をさらしてるようなもんだから。
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
箱根で軽トラに抜かれちゃだもん。
アルファードなんかはずかしくて乗れないよ。
ハリボテおちたらイプサムがはいっていたんだもん。
ドアあけたら「イプー」だって!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:48 ID:Y4YaBKaI
イプー ワラタ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:04 ID:jjg9NS/Y
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:15 ID:JK67JYKv
>>495

ワラタ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:17 ID:AjfYFnzb
agetoko
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 08:39 ID:FpouaOh/
500GET!!
やったぜ!!
http://osaka.cool.ne.jp/yuzin/
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html

家族車でエンジン語るより、安全について考えようよ・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:28 ID:Tz/2ajmC
>>501
どっちも似たり寄ったりやん。
安全性も殆ど互角。
じゃあ何で選べば良いのかしら?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:47 ID:AYdRYC/f
値段
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:56 ID:LTXexdE0
アルファードの本革使用はいいと思うけど・・・。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:20 ID:rjoUz1Tk
アルファードの真のライバルはホンダから発売される
”グランドワゴン(仮)”だと思う。
コイツが見事に”(アルファード+エスティマ)/2”
(であることは発売前からみえみえ)だからねえ・・・。

エスティマを食うことを恐れてフロアを下げられなかったことを考えると、
ここを突いてきたホンダはある意味正しいが、あまりにも露骨でいやらしい。
ストリームを露骨にパクったウィッシュに対する”パクリ返し”なのはわかるが・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:24 ID:2RBdgVzD
>>505
なにしろエルグランドじゃなく、アルファードを徹底解剖したようだからな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:29 ID:VUJhg0fS
でも発売は来年の4月だからね〜、それまでにみんなアルファか
エルグラ買ってると思うよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:32 ID:cEmLx0u+
>>506
あたりまえだろ。
不人気者(エル)を解剖したところで何の意味もない。
まぁ、どうやったら売れない車が出来る買って反面教師的には役立つかもしれんが。。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 02:00 ID:J3FQzp8v
スクール水着美少女のワレメが丸見えなサイトを発見したでつ!!
本当にマジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:10 ID:SOBQWGju
目新しさでホンダにします。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 15:44 ID:Xd9BmllY
>>508
エルは3.5L比べるならアルの3Lでくらべろ
どうせアル乗ってる椰子は3L替えない椰子ばかり(ップー
2.4Lデ比べるならプレサージュにしてくれ、エルとは車格が違うぞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 16:03 ID:WxsdXOSe
アルを解剖したのFFだからだろ
どうせFFで出すと思うし
>>512
純粋に・・・エルが売れてないので
3.5LFR大型ミニバンは「必要ない」という見解なんだろうな
>ンダ
FFでFitみたいなセンタータンクとかで居住性でアルを上回る
ミニバンが出来上がる予感
月産2000〜3000の車から客を奪うよりは
単純に6000〜7000の方を選ぶのは正しい選択
個人的には三菱に参入して欲しかった・・・>大型ミニバン市場
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:52 ID:lSFKtohV
不況だからこそ高い車買って、高い税金納めろよ
ちまちま小銭貯めているやつばかりでは、いつまでたっても
日本の経済は、明るくならんぞ
もともと大衆車(カローラ)でのし上がった巨大企業トヨタ
安上がりでボロ儲けはうまいにきまっているでしょ
もうトヨタというだけで、大衆は食いつくのだから
ちょっとは考えろよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:36 ID:JZS+J/2G
大衆車以外でのし上がった日本のメーカーはないから、その言い分もどうかと
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:36 ID:1ZyrGZLR
>>508
っていうかさ、エルグランドはFRベースなんだから
ホンダが真似できるわきゃないってのが正しいんじゃない?

日産もエルグランドに2.5を追加するくらいなら、
プレサージュかセレナをベースにして「ラルゴ」を復活させたほうがいいと思う。
(つまりエルグランドとセレナの間のクラスってこと)
エルグランドに2.5を追加するってことはZに2.5を追加するのと同じことで、
かえってエルグランド自身の価値を落とすことにもなりかねない。
エルグランドはエルグランドという唯一無二であり孤高の存在でなければならない!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 03:04 ID:Me2d8Dr9
主観で見た動力性能
●セレナ2.5対×アルファードハイブリッド
?エルグランド対?ラグレイト
●プレサージュ2.5対×エスティマ2.4
×アルファード3.0対●プレサージュ3.5


セレナよりプアなエンジン積んでるなんてフラッグシップミニバンの名がry
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 06:56 ID:A8AVtBfJ
>>516
>エルグランドに2.5を追加するってことはZに2.5を追加するのと同じことで、
それは違うっしょ。
Zはスポ−ツカ−、走ってなんぼの車。エルは3.5L積んでも走らない止まらない
曲がらないとZとは両極端な車。
所詮ミニバンなんてデカイハリボテ、豪華絢爛な内装、意味不明な各種装備くらいで
満足できるユ−ザ−を対象にしてるのでアルのような廉価版があった方がいいんじゃない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 11:09 ID:BNfHgGV6
>>518

同意
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:43 ID:s6N3MTO4
ミニヴァンなんて走りがどうのこうの言えたシロモノでないやん。
走りたいなら同じエンジン積んでても軽いボディの車かいな!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:16 ID:siw3FPuN
>>520 は馬鹿ですか?
   ミニバン同士の走りの話だよ
   GTO乗りは、黙っていてね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:18 ID:AnBNgyjy
>>520
まったくだ、カバのアスリートなどあり得ない!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:18 ID:+muz+hc4
エルが売れないのはエンジンが足回りと釣り合わないかなかも。
ニスモの足とかビルなんって最初から組み込まれてるパッケージ
なんってあったらいいかも。3.5のVQが2.4より売れない
のは、それを買っても明らかに速く走れるとか楽しい運転ができ
ないのを知ってるからね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:04 ID:wgqcfL4l
エルグランドは車重の割にグニャ足だからコーナーが怖い。
ほんと言われているようにブレーキも甘い。
車種によってはトヨタ車の方が硬派なようですな。
525山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:Eu3ya0gO
(^^)
教えて君でもうしわけないんですけど、
エルグランドの4WDとアルファードの4WDってどちらが雪道に強いと思われますか?
4WDの車には、現在乗っているハイエースのフルタイム4WD+LSDしか乗ったことありませんので
恥ずかしながら、4WDの違い&LSDの効果などは良く分かっておりません。

当方、関西から年間40日ぐらいスキー場に通っています。
特に大雪の日は会社休んででも行きたい人間です。
現在、エルとアルのどちらかを購入予定なんですが、どちらが良いと思われますか?

あと、アルでLSDを付けようと思うとエアロ付きのグレードしか選べませんよね・・。
LSDが付いてるけどエアロも付いてるのと、
エアロは付いてないけどLSDも付いてないのとでは、雪道にはどちらが向いているのでしょうか?
>>526
アル=フルタイム
エル=オールモード(フルタイム・FR・前後50:50固定)

走行モードが選べるし、お金があるならエル買うかな。
> エアロは付いてないけどLSDも付いてないのとでは、雪道にはどちらが向いているのでしょうか?
スキー場往復でLSDの恩恵はあんまり体感できないと思うよ。
片輪浮きそうなシチュエーションで威力発揮のメカなので。
今思ったんだけど・・・
エルに2.5が出てもレギュラー仕様でしょ?
ハイオク仕様ならアルの2.4は食えないし・・・
2.5が出ると同じエルでの食い合いで販売台数は
あんまり変わんないかな・・・
予想ではエルが2.5出すタイミング狙ってヨタが
アルの2.4のAXの特別仕様出すような気がする・・・
ここまで販売好調なアルは先月末MS/ASの限定車が
初めてでたのみ、エルは70thを含めちょこちょこ出してる
ような気がする。2.5デビューが本当ならここいらで特別仕様
でつぶしにかかるんでないのかな・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:16 ID:gbf6oH0R
>>526
アルはハイブリッドのことだね
ハイブリッド乗ってないから解らない
俺がエル買うときに、ブランビアの4wdと迷ったけど
グランビアのフルタイムは回転半径が2WDより大きくなる
エルはAWDで2WDと回転半径が同じで、迷わずエル4WDにした
でかい車だから、普段の車庫入れ等を考えて即決した

エル4WDはスキー(多分夜出るだろ)の時は夜オートで行く
急に凍結しててもいいように、雪が多くなってきて完全に
白くなったら4WDに固定する、スタッドレスはいてれば
かなりの雪道&急坂でもまったく問題なしだったよ
滑ったことが無い、旧エルは座席の下にスキー板が3セットは
入った、スノボーは解らん。高速だと燃費も良いぞ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:17 ID:gbf6oH0R
グランビアのまちがい
>>530
アル最小・・・5.6mで4WDも変わりません
エル4WDも5.6mで同じ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:23 ID:B11R3m0H
エスティマがいいのではないかと思われる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:25 ID:gbf6oH0R
>>532
そうなんだ
俺が買う時は、ハイブリッドは出てなかったから
ハイブリッド4wdはリアルタイム4WDだよね?
4wdロックできない、これがアルとエルの違いかな。
トヨタのフルタイム4WDは回転半径が大きかった。
デンキ4wdにセンターデフはない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:02 ID:WuAduJq/
ふと思ったのだが、エルグランドに2.5が追加されるとして、
直4(QR25DE縦置仕様)は搭載できるのだろうか?
現状でもかなりエンジンスペースがギチギチなので、
直4を縦置で搭載するとなると入らない可能性が高い。
かといって、V6(VQ25DE)ならば搭載可能だろうが、
(同じ排気量なら)4気筒に比べてトルクが少なくなる為、
出足が鈍くなってしまうなど動力性能の大幅なダウンは避けられない。
FR(しかもV6専用シャーシー)ベースだとこういう制約が出てしまう。
それを考えると、エルグランドに2.5を追加する意味は少ないのではないだろうか?
(維持費、それも自動車税が安くなるぐらいしかメリットはない)
エルグランドも貧乏人仕様だすなら
前モデルにあったディーゼル追加した方が良いかも
トルクは確保できるし
538526:03/08/04 03:03 ID:GXbVeEvh
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。

>>526 フルタイムとオールモード4×4の性能差って非常に興味有ります。
乾燥路で無駄に4輪掻き続けるアル3.0と2輪に変えれるエルだったら
燃費の差が縮まり、走行性ってのも変わってくるのかなぁ?などと色々と考えていました。

>>528 雪道にはLSDは、それほど必要無いんですね。
砂浜やクロカンみたいな所に行かなければ、脱輪した時ぐらいしか恩恵は得られないって感じですか?
さっきカタログを見直してて初めて気付いたんですけど、エルにはLSDって無いんだと思ってたんですが、
VDC(横滑り制御するやつ)を付けたらブレーキLSDなる物が付いてくるんですね。

>>530 アルは普通のやつを検討中です。
ハイブリットは、あまりに値段が高そうで全然候補に入れてなかったので、全然分からないです。
エルでの雪道での使用感、非常にためになりました。ありがとうございます。
当方スノーボーダーですが、アルとエルを比べた感じでは荷室の使い勝手はエルの勝ちだと思っています。
ボードは室内に積むつもりですので、エルの荷室長とサードシート下の空間は非常に魅力的。
170cm弱ぐらいのフリースタイルの板としては結構長めの板をディーラーにて載せさせてもらいましたが、
サードシートの下に3枚は余裕で入りました。
シーズンオフでバインディングを外していたので試せませんでしたが、
バインディングを向かい合わせにして抱き合わせた形で載せれば6枚載るかもしれません。
アルの方も実際に板を持っていって試してみようと思っていたんですけど、
マイナーチェンジの為か、何処に行ってもアルが置いていなかったのでまだ試せていません。
3枚ぐらいは入りそうかなぁ?
よろしければスキー場に行ってる時のだいたいの燃費はどれぐらいなのか教えていただけませんか?

>>533 エスティマは自分の使い方だと候補からは外れています。
スキー場までが遠いので、夜発→早朝着→仮眠→滑るって形で行ってます。
泊りの時は、車中泊もしたりしますので、快適に寝れるってのも重要な要素です。
板を中積みするのと、快適に寝れる広さって事で、アルかエルを検討中です。
539530:03/08/04 10:11 ID:9FCRmqhF
>>538
普段は通勤(町乗り)でリッター5
スキーじは、片道2時間(夜)一般道で8は走るよ
スキー場での仮眠中はエンジン切ってます
フルフラットにして羽毛布団持ち込んで寝てます
会津たかつえや羽鳥湖など雪の多い滑りそうな路でも
まったく問題なし、のろのろのチェーン車をぶいぶい
パスして走っても大丈夫でしたよ。
540530:03/08/04 12:51 ID:9FCRmqhF
>>538
アルの実車を見たほうが良いよ、カタログじゃ座席下は載ってないでしょ
エルの前に乗ってた初代エスティマは座席下にスキー板は
入らなかったよ、キャプテンシートでもね
4WDじゃなかったから怖い思いもしたし、スキー場では
キャプテンシートは使いずらかった。

こちらは雪が降らないから、普段は2WDで雨の日と風の強い日は
オートで走ってる。
東関道の(関西の人は解らんかも)有明から大井まではかなりの
強風地帯でね、走行中AWDをオートに切り替えると結構風に振られない
乗り味も燃費も2WDとあまり変わらない、スキー場で4WDに
ロックすると乗り味というか、少しうるさくなるよ。

当方・関東・政令指定都市だけど、アルの4WDと新エルの4WD
を、あまり見かけない。旧エルは4WDがかなーり多いけど。
アルの4WD乗ってる人が現れると良いね。
エルのFR時と4WD時では燃費もさることながら静粛性が結構違うように思
えます。雪国とはいえ凍結路、圧雪路に遭遇する期間はいくら長くても半年
弱なのでパートタイムの方が面倒だけど効率はいいと思います。
フルタイム4WDとリアルタイム4WDってどのような理由でつくり分けら
れているのでしょうか?ご存知の方います?。

542530:03/08/04 17:08 ID:9FCRmqhF
あまり詳しくは知りませんけど
エルの場合は 2WD オート(リアルタイム) ロック(フルタイム)
ですよね。リアルタイムだと滑り出さない限りは2WDで走っていて
滑り出したら、最高50:50になるんでしょう。
だから騒音・燃費が悪くならないのかも知れません。
あとコストも安いかも。たしかホンダの4WDがリアルタイムではないですか
ホンダの4WDって安いでしょ?
フルタイムは最初から50:50で固定でしょ、騒音・燃費は不利ですね
でも一番滑らない。あとはメーカーの姿勢でしょ。
切り替えできる4WDを作ってるのは、日産・三菱・スズキでしょ。?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:07 ID:luSla2AC
4WDといっても簡単なものから複雑なものまで数種類あります。
エルとアルでは優秀なのはエルですがよっぽどのアイスバーンに
行かないと差が出ません。常に50&50の配分に固定できるモード
があれば雪には強いですが、滑り出すとトルクを配分するエスもアル
も滑り出すのは一瞬恐いですけど直ぐに50&50になりますので結果
は同じです。これを通称「滑ったら4駆」といいますが、普段は2WD
の快適性を持たしてなおかつ雪道に強くしてる車でしょう。

エルはそのモードもあってかつ、50&50もあり常に2WDもあり
スイッチひとつで切り替えれるのでより優秀といえますがどちらでも
まず安心できるシステムです。
>>543
アルは常に50:50ですが何か?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:52 ID:luSla2AC
>544
常に50&50で走る車があったら奇跡ですよね。
>>545
あ〜ごめんごめん。通常走行時って意味ね。
どっちがが滑れば、当然トルク配分は変わる。
アルかエルにするか真剣に悩んでいます。
車検が来るまで乗るつもりないんで、ポイントは
リセールバリューなんですが、どっちが上ですかね?

アルはベースのエスのFMCに併せて、FMCしそうな気もするし、
かと言って、エルは人気度いまいちで、ビッグMCしそうだし。。。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:56 ID:Occ+028F
>>547
>リセールバリューなんですが、どっちが上ですかね?
そんなセコイ事言う椰子はどっちも買わなくてよろしい。
どおせ次は、どっちが燃費が良いですか?って聞くんだろ?
で、次はどっちが値引きますか?か?
そんなあなたに、貧乏車のノアかヴォクをおすすめしまつ。
549HCR30:03/08/06 02:05 ID:mlS2Aika
っていうか・・・・・
現行エルグランドのあのマスク・・・
みっともないったらありゃしない。
格好良さだったら、アルの方が上でしょ・・・

けど、ヨタはキライだけどね♪(笑)
10レス程しか読んでないが、
>>549が、光り物が好きな田舎成金趣味というのがわかった。
551526.538:03/08/06 03:11 ID:t8RxAmpd
いやぁみなさんほんとありがとうございます。
とくに>>530さんには、いろいろ書いてもらって感謝感謝です。

とりあえずスノーボードの板持って、アルを見にいってみよ。
>>550
いやその趣味ならエルって答えてると思うよ・・・
553HCR30:03/08/06 22:25 ID:WHCcVthI
≫552
ID:420836bnさんは、日本語が理解できていないだけだとおもうよ?(プッ
>>552
ちゃんと見てみたか?メッキギラギラはどっちかな?
>>553
プラスチックの木目調&メッキ物好きの田舎成金趣味はすっこんでろよw
>>548
安心しろ!! 貴様よりは金持ってるよ。
今度で20台目だよ。そのうち16台な新車だよ。
貴様みたいに、親の脛かじってるやつと一緒にするな。
家だって二軒目だからな。
餓鬼が吠えるな!!
556HCR30:03/08/07 01:08 ID:fEYgyT+U
>>554
>>553
>プラスチックの木目調&メッキ物好きの田舎成金趣味はすっこんでろよw

僕は、貴方の目の方を疑います。
貞子のような、髪の毛になっていませんか?

>っていうか・・・・・
>現行エルグランドのあのマスク・・・
>みっともないったらありゃしない。
>格好良さだったら、アルの方が上でしょ・・・

と書いたように、マスク、つまり外観のことをいっているんですよ?
内装のことは全く触れていません。
それに、内装だったら、どっちもどっちじゃないですか?

私は、現行のエルグランドより、一つ前のエルグランドは好きですよ。
あの迫力あるマスクは最高だね♪

もうひとつ・・・・
私はアンチヨタです。


>>556
何でいきなり貞子が出てくるんだろう・・
こんな精神○裂症のような人にまともなレスは出来ないという罠。
ttp://www.autoascii.jp/issue/2002/0531/article17273_1.html

ここのキャラクターラインを消した画像見みてみ。
そして、ギラギラのフロントマスクを手で隠してみろ。
いかに誤魔化されているのかが良くわかる。
鬼瓦と獅子舞の醜い争いか?w
>>555
金持ちにコンプレックス持っているヤシに限ってこういうこと言うんだよな。

>>558
見ました・・・エルのほうがギラギラしてる。
メッキでごまかされてる・・・
だってメッキ全部はがしたら ホーミーが
「こんにちは」って言いそうだもん・・・
562BNR32:03/08/07 13:00 ID:MDBdnlTu
>>557
そんなとこしか突付くことないのですか?WWWW
ちゃんと目見えてますか?って意味です♪WWWWW
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:46 ID:UIjk3i4N
>>558
グリル隠せば商用バンだな。
オートマも4速だし。
FFという点ではそれ以下かな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:17 ID:f8KDDgKS
FFで8人乗って約2トンで、4速の2400なんて常識で考えて
ありえないでしょ?
このスレがあんまり伸びない理由
.カタログ表記や定価で軍配の上がるエルグランドが徹底的にアルファードより劣っている点が多いから
=カタログスペックだけのハリボテ=エルグランドが周知の事実になり
エスティマベースのアルをハリボテと叩けない。
事実加速感がいいこと以外にエルはアルに勝てないことが多い
乗り心地も負け!購入時には大幅値引きのため アル>エルになってしまい
どちらが高級だかわからなくなってしまった。
燃費も悪く購入者自身が嫌気がさしている事も要因と考えられる。
そして苦肉の策「ぷあ〜まんずエルグランド=アル」スレが誕生した。
エルグランドオーナー達は自分にそう言い聞かせ直接対決を避け
アルファードを叩くこのスレの誕生を祝った。
同時にアルファードオーナー達は先代E50という優秀なミニバンの名を
受け継いだが駄作となってしまったエルグランドに同情し
惨めなエル乗りたちをそっと見守るスレに変わってしまった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:35 ID:kZ/i3Soa
>>565 お前みたいなヨタフェチがいるからだよね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 19:09 ID:OKbqcetf
>>565

素晴らしい論客!?
あなたのような天然に支えられて、トヨ○は安泰。。。

バ・カ まるだし。
566〜567
負け惜しみw
惨めだね・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:49 ID:kZ/i3Soa
台数は負けるよ維持費が安いとか税金だとか大変でしょ?
車格は負けてないのでいいですよ
やすもんって言われて悔しかったの?
ちなみに値引きがアルの方が多いと昨日コンビにの雑誌で見たけど
雑誌に嘘は書けませんよね?
嘘なら、ヨタフェチで力を合わせて訴えたら?  名誉のために・・・
いやー国産最上級ミニバン エルグランド乗りの、負け惜しみでした。
すぐに本屋にいって来いよ  
 国産中級(ラルゴ級)の台数だけ日本一のアル乗りの人へ
 3000のアル乗りの人は認めるよ
 2400は無いでしょう
デザインについては人それぞれだから別として2400って・・
エルが負けているのは台数だけだね

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:36 ID:WFkkLWF3
>>568

信じて疑わないお前はえらい!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:40 ID:Y+306Vbz
エルもアルも今一・・・・。
春先まで旧エルに乗っていたけど、乗り換え対象にならなかった・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 04:51 ID:4/ooDicZ
どっちにしたってワンボックスじゃん。

頼むから追い越し車線に居座るのだけはやめよーね。
邪魔だから。
うるせー料金はらってだから、どこは走ろうとかってだがや
 車間距離をちゃんととれ、
574BNR32:03/08/09 11:14 ID:Qe91o4Wz
>>573
黄泉の国に急いでいきたいだけですよ、きっと♪
それか、追い越すウデがないか・・・
どっちにしても、相手するだけ損じゃないでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:10 ID:w/imKubz
「追い越すウデ」って・・・。
和ろた〜腹イテ〜。

横風に煽られてフラフラしながらも、必死に追い越し車線にしがみ付く様が哀れで仕方ないから言って上げてるのになぁ。


ま、ワンボックスはあまり無理すんなよ。
お っ さ ん(w
576:03/08/09 12:18 ID:p9uFYkOa
なに。エルだぁ、アルだぁ
所詮くそ遅、カンオケ車。

じゃまなんだよ。追い越し車線走るじゃねぇ(w
まぁ、俺はいつも煽りますが....
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 17:18 ID:RsZV76h4
ドカタが好むワンボックスw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:08 ID:K7LKC3k9
ドカタがいないと道路が出来ないぞ
ドカタと運ちゃんを馬鹿にしている馬鹿がいるけど
お前はかなりえらいのか?
他人より偉い仕事とは、なに?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:13 ID:0kFtN7i9
>>578
 土方は体が資本だからな
 頭は要求されないから下層に見られちゃうんだよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:17 ID:CboM+wgs
アルもエルもはた目から見れば
ものすごく凶悪で偉そうな顔つきだよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:04 ID:QjTQXE/E
アルファード→FF=糞 
後ろに人を乗せずに一人乗りで走行することを前提にした設計だな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:31 ID:uRcWNSeO
>>578
「何様のつもりだ!!」って底辺の連中が開き直るときによく使うよね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:34 ID:K7LKC3k9
>>582 お前がドカタだと思ったら、内装業の人だったのね
      底辺が分からないのでていへんだってか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:59 ID:2DO/w0/2
ハイブリッドはバッテリーは寿命5年なんでしょうか?
リース車はリースアップ時にハイブリッドはバッテリー交換が必須なんで割高だと
言われたのですが。って事はバッテリーの寿命は5年??
アルのハイブリッドを狙ってます。500万弱!!たかがワゴンなのに・・・。
>>569 トヨタで中級の1BOXってエスティマじゃないの?

    ラルゴより、エスティマが売れてたんじゃないの?

    ラルゴってまだあるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:22 ID:FV7Ewkd7
邪魔だし、とろいし
もっと、キビキビ走れないのかね

ホント、走る粗大ゴミ
587_:03/08/10 00:22 ID:3m0TzRbX
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:44 ID:CR12PHFr
>>584
寿命5年は嘘ですから心配しなくて大丈夫です。
普段の充電は厳密にSOCを管理をしてますし、ディーラーで1年に1回のバッテリーチェックを
しますので(もし劣化している場合は均等充電してくれます)、現在発売のバッテリーは10年程度は
持つとされてます。10年程度で交換する場合でも、トヨタから再生品が供給されてますんで、数万円
程度で交換できますよ。(バッテリーの一番大きな現行プリウスで再生品で9万円)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:23 ID:S0YPnG84
a
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:02 ID:HpNu5l+8
>>586
ま、そんな粗大ゴミでも愛情を持って接してる奴が居るってこった。


学生時代にも居たろ?ブス専。
あれと同じ。

ワンボックスベースで利益率も高い。
メーカー的にはヤッツケ仕事でもグリルやインパネさえ飾っておけば、買う馬鹿が居るから不況下でも一息つけるしサ・・・。

ま、温かい目で見てやろうよ。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:17 ID:aiAm+grm
>>579
知ったような口は聞かないほうがいいぞ。
土方が馬鹿で通用するのは下っ端作業員まで。
高い品質保ちながら納期に間に合わせるには結局頭も要求されます。
深い知識と高度な技術を持つ監督と技術屋がいなければ道路はできないのでつ。

ガラが悪くて迷惑なのが少なからず居るのが現実だけどなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 10:32 ID:ypQECmsh
>>592
別に土方馬鹿にしてるわけじゃねーけど、足りん脳みそしかないくせに
食いもんやでも飲み屋でも一般人よりえらいと勘違いしてるボケがウゼーな

何VIP仕様? そんな笑わせるセンスだから周りに生暖かい目で見られるのもわからんか?
お前はどれだけ世間に貢献してるんだよって感じだな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:40 ID:DHrO+roM
この2車乗ってる方、まだこれらを買えるからいい。
でもこんな車が一部の人たちに人気になってしまった為お金もない若い子まで
悪趣味、下品=流行、カコイイの影響が流れてる。
今日吉野家に来てた?なカップル、車で来てたが本当はエルやアルが欲しいけど
買えないからかバモス?みたいな軽のバンに乗ってた。
貧しい高級コンプレックスだけ真似してるみたいでなんかなーって思った
ヤンキー夫婦の御用達だよねw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:11 ID:PgPWquBj
独り暮らしのくせに後ろ(真ん中?)の席にチェスなんか置くなっつーの!
誰がやるんだyo!


                     CMにかぶれすぎの友○君へ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:06 ID:p/sKyaD0
>>594
バモスはリアエンジンリアドライブだからドライバビリティ悪くないし
軽にしては結構静かで使い勝手もいい。
自家用車としては好みが分かれるが、良い車だよ。
598山崎 渉:03/08/15 14:07 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 14:46 ID:D/IpCUlc
室内の広さはアル、走りはエル

よって

終了
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 04:56 ID:ABf6XnDL
ミニバソに走り求めてもねぇ、

エルが高速でR34GT-Rでもぶち抜いたなら話は別だが(w
まぁ、GTO白NAにはエルでも遠く及ばないんだろうが(ゲラ

どうせ人と荷物運ぶ車なんだから、広くて安い方がいいな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 08:03 ID:1g/Sxwws
>>599
>走りはエル

って・・・・本気で言ってる!?
確かにアルよりは多少早いかも知れんが、アルと同じエンジンを積んでる
エスの3.0Lには既についていけないのだが、それでも走りなのかあ?
あの名ばかりのフニャ足付きでかあ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:28 ID:ffBBwUeN
>>602
アルとエルの話に、エスだすバカ!(w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 11:46 ID:Nzj2uhSN
>>603
アルより早ければ走りと信じてる馬鹿!(w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 11:51 ID:lWYgEU08
>>604
エル乗ってる馬鹿  (・∀・)ニヤニヤ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 11:53 ID:1jKLSm5B
>>605
日本語も読めない馬鹿(クスクス

(604はエス海苔と思われ・・。)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:10 ID:z0tjRFhY
>>all
ミニバンで走りを語る馬鹿。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 16:28 ID:lRkQ5i/i
>>607
俺より馬鹿 ( ゚д゚)、ペッ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 18:01 ID:fYx7Z0XT
ミニバンで飛ばしても横転するのがオチ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:03 ID:JXZml16D
>>599
走り(>>601-602の言っているのとは違う意味でね)だけでなく、
室内もエルグランドの勝ちだと思う。
アルファードはフロントガラスが寝過ぎていて圧迫感があるんだよな。
エスティマベースである弊害がこういう所にあられるんだなと思った。
俺の場合、背が低くて脚も短いんでシートをかなり前にしないと
ペダルをまともに踏めないってのもあるけどね。
背が高くて脚も長い香具師なら気にならないんだろうが・・・。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 08:58 ID:fvAHCj4I
>>610
へー
ベースがエスティマだとフロントガラスが寝ちゃうんだ? (・∀・)ニヤニヤ

香ばしいレスありがとう背が低くて脚も短い23ヲタ
今のミニバン流行の世の中でこの売れ行きだぞ!?
あれだけ派手な宣伝をしてだぞ!?・・・・なめとんのか?

売れない車は資源の無駄使いなので即刻生産中止にしてください。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:09 ID:wF2EJp/5
アルファード
確かに、フロントガラス寝すぎてるな。
おれは180センチあるし、足は標準だが、
ディーラーで乗せてもらったときは、圧迫感感じた。
セカンドカーはファンカーゴに乗ってるんだけど、
こっちの方が運転席の開放感ははるかに上。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:16 ID:cyIWEeV1
>613
エルグランドはもっと最悪 内装が貧乏ったらしいし、3列目シートは
ご自慢のマルチリンクサスとかでスペースとられすぎてるし・・・
スペース犠牲にするほどマルチリンク入れたいなら、せめて走りの中身を
もう少し何とかしてくれって感じです。
好き嫌いもあるけど、乗り比べるとモロに作りの違いがわかるよ
という訳で、アルのMZに乗換えを検討中
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:22 ID:wF2EJp/5
エルはまだ乗せてもらってないので、注意して観察してみるね。
マニュアルモードが付いてないアルは糞。ライダー乗りより
ライダーでアルファード煽ると、普通に退いてくれるから楽しい〜(w
みんな、どっちがいい〜 こっちが糞〜 って書いてるけど、

結局は【嫁や家族の一言】で決まるんでしょ? こういう車って。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:40 ID:yGtfcPRT
>>617
なんでわかったんですか?

子供「後ろの窓が開くから、こっち(アル)がいい!」
嫁「エスは開かないのね。じゃあ決定!」
>>616
随分レベルの低いところで王様気取りだなw
俺のスープラが後ろから来たら、いきがってないですぐどけよ

マニュアルモード如きで威張られてもなーw 所詮はオートマだろおい 
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:52 ID:F2/alYOr
>>616
ミニバン同士で煽りあいでつか(プ
>>616
たしかに エルにかぎらず23の
ライダー海苔は素行悪いねwなんでもいいけど
SAの駐車場でエルが走り去った後にはゴミが山のように・・・
まあ子供見てても頭悪そうなのが多いから親もしつけも
出来ないんだろうけど・・・親がDQNなら子もDQNってか?
貨物車で一般人煽るなよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:15 ID:Yp+bR2z8
見た目はアルファードのほうが良いが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:23 ID:mBtTonaf
>嫁「エスは開かないのね。じゃあ決定!」

エス(エスティマ)はスライドドアの窓開きますが何か?


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:25 ID:qmzZ914D
>>619
その君の後ろをセルシオで煽られ逃げモードだろ(w
いきがってたら駄目だぞ坊主・・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:32 ID:vgBspoyQ
>>619
そもそも、アルファード対エルグランドのスレだろ、ここは。
どうしても煽りたければ、ご自慢のスープラを8人乗りに公認改造してから
煽りに来いよ。(w
>>623
エルは を エスは って書き間違えたんでしょ、たぶん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:35 ID:GfBufkLS
この手の1BOXで走り云々言われてもなぁ(w。

所詮嫁と子供に引っ張られた車選びしか出来ないヤシのアガキにしか見えない。
後席の使い勝手や燃費等を語るのなら解るが・・・。




あ、デザインのガラの悪さと下品さも重要か(w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 17:14 ID:nDZHeJTq
ここにいる人は基本的に、アルかエル乗ってるのか胃?セキュリティー付けてる人います。
付けたいんだけど何が良いかと思って、セキュのスレに書いても良いんだけど、できれば近い車に乗ってる人の意見聞きたくて。
よろしくお願いします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 17:17 ID:F2/alYOr
>>626
すいません。その通りです。欝・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 17:30 ID:GxQSmTqB
え?エルグランドって二列目の窓ってどうなってるの?俺貧乏だから、見た事ないから聞くけど
昇降式じゃないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 17:36 ID:nDZHeJTq
じゃない。昇降式は魅力だけど、デザイン壊してまで。。。それにしても、手動は無いよな。
>>631 窓の開閉ごときで、デザイン壊れないだろう?電動スライドドア
   の方がデザインに関わると思う・・・
   まぁー3列目開くからいいじゃん・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:10 ID:STnkf7zc
エルグランド乗りはマナーが悪すぎ!
みなさん経験あるはず!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:19 ID:F2/alYOr
まぁこの手の車買うときは、走りよりもそれぞれの使い勝手が優先だろうな。

ってことで、アルを買いました。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:19 ID:mBtTonaf
アルとエスのスライドドアの窓はパワーウィンドーで昇降式ですYO!

エルグラは違うみたいですが...

デザイン云々はあまり関係ない部分だと思います。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 18:25 ID:Zz44gP62
エアコンの効きはどうですか?
時間的な部分で
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:09 ID:MNuJzXI7
エルグランドのCMのニセイチローがウザイ。
今日もラーダーで前を走るRX-7を煽ってきますた(w
渋滞だったので、走行中は5cm、停車中は車間2cmくらいに詰めたら
運転手のショボいあんちゃんが、もうヤメテ(TдT)だと(w 彼女と爆笑してしまった
×ラーダー
○ライダー(E51)
昨日近所の公園の駐車場でアルファードのオフ会らしきものをやっていた
あんな車を自慢しあって何が楽しいのだか?
>>638  渋滞なのに煽れるの?不思議だね?

    周りからは、DQNが馬鹿な事やってるとしか見られないね・・・


   これだからエル乗りは・・・
自慢じゃなくて情報交換でしょ。DIYとかそういうやつの。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:19 ID:ikLdrKMp
二列目の窓とは、これまた痛いとこを夏厨につかれましたな

エル乗りさんよ
>>641
アルでやったら、単に運転が下手糞な爺と見られるだろう。
エルだから出来る事である。エル最高!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:47 ID:5u3UOYOd
エルとアル、どっちも身の程知らずで痛すぎる・・・。

キザでナルシストで勘違いのデブ・・・しかも汗かき。


頼む、イッパシの車ヅラはヤメテくれ。
君達は家族搬送車。地味〜〜〜にしてなよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 06:14 ID:ojZrAnFB
>>638=644
アイタタ w  お前知障?  ちょっと近年まれに見るくらい痛いレスだなw
彼女と爆笑って・・・  DQN過ぎ  おまえjoy家?w
エログランド乗ってる奴ってほんとに頭おかしすぎ 車自慢する前に頭なんとかせーよ

ライダーライダーってw  そんなに自慢なの?  ライダーが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 07:36 ID:s/P4V73g
ここは、仮面ライダーがどうかしましたか?のスレですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 09:37 ID:lDkNnu4M
ライダーはバイクだる!
クルマはドライバーだる!
エルグランドドライバーにしる!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:07 ID:PecVyRQv
>>646
「頭なんとかせーよ」 僕は毎月2回きっちり理髪店通ってますが何か?
アル=50歳以上のオッサン車。
エル=若者〜40歳対象(w 仕事ではトラックで煽って、プライベートはライダーで煽る(w
反応見るのが超楽しい〜 なかなか退かなけりゃパッシングの嵐よ(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:18 ID:bBEEmbFF
やっぱりエルVSアルだとアルが優勢ですな。
レースする車じゃないので早さ競ってもしかたないし
やはり乗り心地と乗る人々の快適さではアルが有利な感じ受けます。
エルは一人でのるなら、いろいろこだわりが生かされるかもしれんけど。


こっからは
 旧エルVSアルでいったほうがいい勝負するんでは?
>>651
それはない。エルの方が圧倒的優勢(w
お前はオッサンだな?(w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:34 ID:R7FBdM7q
>>652
そうか?エル乗りはイメージ悪いですよ
実際運転荒いしね、マナーもなってない自己中的な人が多すぎ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:39 ID:P+7lzh0E
アルはハイブリッドの方がいいデザインですよね
グリルが下品メッキでなくて
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:44 ID:bOiicwT+
>>652
オッサンではなくて、ニッサンです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 14:40 ID:W0eRlds0
エル乗りは何か勘違いしているヤシが特に多い

最上級ミニバンつったって、たかだか500マソくらいで、天狗になるような奴がな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 15:17 ID:bOiicwT+
>>656
たかだか500万、なら、私にください(w

現金でアル買いますので(ww
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:18 ID:l0cUr8B+
アルがエルより高かったら、絶対乗らない

byアル海苔
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:31 ID:bOiicwT+
個人的には

アルグランド

をきぼんぬ(w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:32 ID:bOiicwT+
660げっと。軽自動車と同じ排気量だな(w

で、

エルファード

でも可。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:34 ID:WrH7jq6w
内の方じゃ、○S系をよくみますが、
それ以外の車種はあまり売れてないのかな。
エルグランドは何故か朝よくみかける。
いつも同じ車かもしれないけど。。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:37 ID:4vdd53/Z
DQN 638 は、もう来ないの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:51 ID:WrH7jq6w
ミニバンのブームって去るのかな?
だって一度のると手放せないでしょ?違う?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:10 ID:W0eRlds0
去らないね

ハイブリッド出て燃費よくなってきたし、まだまだいける
665638:03/08/19 18:16 ID:V+9fv23S
俺様はDQNではナイぞ(w 健全ドライバーであーる。
さっき、2車線の道路で右車線を走る俺のライダーの前を、白い車が走ってたんだが
その車が、いきなり横断歩道の手前でハザード出して止まった。
こんな所で緊急停止かよ!と、思いっきりクラクション鳴らしてやったら、
その白い車の天井から、赤灯が出てきて慌てた(w
ハザード出さなきゃクラクション鳴らさなかったのによぉ(#`д´)ノ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:57 ID:4vdd53/Z
>>665
やっぱりDQNでつね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 19:08 ID:R7FBdM7q
>>656
禿同
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:17 ID:9FGJO/2c
まあ見苦しい釣りなんだろうが、DQN665のレス見て何もいさめようとしないエロ海苔
っつうのは何なんだろねw やっぱりこいつとエロ海苔っつうのはあんまり変わらんってこと?

最悪だねエロ海苔 社会の底辺ばっかりか・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:22 ID:7gMkOBW9
>>664
クロカンブーム終焉時も認めない香具師が多かったよな?
所詮トレンドセッター・・・
>>669  ランクルは売れてない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:08 ID:R7FBdM7q
エルグランドはいい車だと思うが乗っている奴が最低だ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:12 ID:+Aifssjy
アルファ−ドに小便かけてやった。いい気分だぜ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 09:03 ID:JrlGHkhK
>>672
次はリクエストですが、ボンネットの上に登りウンコお願いします。
>>565
お前凄いなw
今まさにその流れだ・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 13:21 ID:w2IbDShG
やしきたかじんが、エルグランド買って、一千万円以上
かけて改造してもらっているらしい。納車はまだ。

と言う話をだんなから聞いたのだが、そんなに金かけて
改造する価値があるんですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 13:38 ID:QwJBNF+t
>>675

話が違う
1000万近くするエルを買ったって事です。
ま〜簡単に言うと、プレジデントのエル版みたいな感じ
後席がファーストクラス並のシートを2席置いた車です。もちろん日産が出してる車です。
たかじんに乗られるとイメージダウンだなぁ
>676
675です。そうだったんですか。ありがとうございます。
だんなが仕事から帰ってきたら確認しておきます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:19 ID:Zgw8EjAO
>>675

http://www.autech.co.jp/WV/E51W01/index.htm
おそらくこれだと思う
>>677
もともとたいしたイメージないから大丈夫
・少年殺人犯護送車
・一家惨殺事件現場急行車
・DQNご用達
・豪華貨物車
・ファーストフードの旅へ
・高速直線専用煽り車
・GSの鴨
・車両急行サービスお得意様
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 13:30 ID:ZaE5bXXq
>>680
特に「・DQNご用達」に禿同
やはり





目糞と鼻糞がいがみ合うスレか。。

by NEW MINI乗り
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 14:13 ID:Nfb89FR3
俺の周りのエル海苔は、全員高校デビュー。
>>680
市街地専用煽り車、渋滞専用煽り車は?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 14:33 ID:DOtOW9FH
アルファードいい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 14:41 ID:x5xb04Gr
エルのVIP仕様は前の日産の社長の好みで旧エルから出来たとか・・・
実際、前社長の通勤&外回り用車だったみたい。
>>686
そんな事してるから潰れるんだろ!ととっつかまえて言いたい
が無理だろうな・・・
なんでまたわざわざミニバン買って、ローダウン、フルエアロ、大径ホイール
にするんでしょ?
煽りでもなんでもなく、マジでホントに心底解らん。

誰か教えてくり。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:41 ID:JrdqkZFK
>>688 

何買えば、ローダウン、フルエアロ、大径ホイールにして
いいんですか?
走り屋ですか、VIPですか、商用バンですか?
教えてください。
>>688
お前には分からんのだろう。
走行安定性&スタイルをよく見せる、The 美学なのさ。
年配者には分からんのだろう(W
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:49 ID:1nlReGYb
自意識過剰キモい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:50 ID:fp+IuyvP
>>690
俺もエルグランド乗りだが、フルエアロが格好良いとは到底思えない。
今流行のローダウンは低さを競っているだけで、走行安定性の向上を
目指しているとも思えない。

俺は安定性のためにロールを抑えるのを目的とした、スタビライザー
のみ社外品と交換したよ。ショックはもう少し固めにしてもいいけど、
スプリングは純正と同じ長さでバネレートが上がった物が無いんでね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:05 ID:JrdqkZFK
>>688 考え中か?
      外見なんか人それぞれだから自意識をおしつけるな。
 
      サーキットでもないし、レースするわけではないので
      ローダウン、大径アルミにしたぐらいでは、安全性にも
      さほど影響はない。
  
      ただフルエアロのローダウン車が、踏み切りや、コンビニ
      の出口で超迷惑をかけるのは、やめてほしい。
        ..
      ただ俺は、ローダウンで大径アルミはかっこいいと思う
694688:03/08/21 21:54 ID:Iyhmppjt
>>693
いっこもおしつけてなどないだろが。
いいかげん目を覚ませ、アホなまねは止めろ、おっかさん泣いてるぞ、などと説得するつもりもない。

>>690
走行安定性? スタイル良く? 美学???
腹筋つるほど笑わせてもらいました。 Thanks.

>>689
俺的には何買ってもダメれす。
しかし、最も笑えるのはミニバン。
>>688
こいつ、俺様のライダーでメッチャ煽りてー!
泣かぬなら、泣かせてみせよう、688(w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 07:12 ID:jOvImdD1
>>695
全てのDQNエロ海苔が持つ醜い心のうちを代弁していて、大変良いレスでつねw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 08:10 ID:g2RlvhSO
エログラ海苔は見栄っ張り。これは譲れない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 08:58 ID:qLVjdW1C
エル海苔は見栄っ張りでも買ってるのは事実、しかし
エル対抗車種の安物の車を買ってる香具師に説得されてもな・・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 09:27 ID:m/SZGUyt
>>698
お前のいう安物に人気で負けてるんだから所詮エルも大したこと無いという証拠だな罠。

とはいうもののアル海苔の半数は、本当はエスに乗りたいが余りにも巷に多すぎると
言う理由とエスより上位という優越感欲しさに購入したヤシだ。
5月のエスのマイナー以来アルの売上も落ちてきているし、中古市場にいっせいに
アルが出回ってきている。MC後エス、特にアエラスSへの乗換え組みが大量に
出ているようだ。基本的にデザインでは誰が見てもアル、エルよりはエスティマの
方がずっと上を行っているわけで、上位車種といったところで所詮はミニバンな
わけで、エスで必要なものが揃っており、アルやエルはそこに余分な豪華装備が
ずらっと並んでいるだけなのでこの現象も消費者の正直な気持ちの現れなのだ。

つまり、ここでアル、エルで争っている君達はどっちも、まあ、ダニみたいな
ものということだ罠。(w
>>699
中古車市場にアルが・・・<これは試乗車が 各ディーラーごとに10〜30台
流れたせいね。アルからエスへの買い替えがないとは言わないが
エスからアルへの買い替えが多いのも事実。室内空間の確保
ラグジュアリーの差を考えると価格なりの違いはあると思われ。
私もエスは候補でしたが3列目のシート機構と中の広さ、内装の
質感でアルにしようかと思ってましたが、*Mにオプティメーターが
なかったのでアエラスSのGに半分傾いてましたが MSのプレミアム
を今週制約するつもりです。ちなみにエルは最初は候補でしたが
排気量の割りにアルと(3.0)比べて加速フィールに対したさがなく
乗り心地やハンドリングでアルのほうが好みでしたので候補から
はずしました。
701688:03/08/22 10:43 ID:TASXMFVV
>>695
ねぇねぇ、俺様さん。ライダーってなに?

甥っ子の園児もライダーは大好き。日曜朝8時は毎週観てるようだが。。
>>701
ウルトラまんこスモスよりはマシだろ。
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/AUTECH/IMAGES/1a_03.jpg
へへーん、カッコイイだろ(w
てか、甥っ子とか言ってる時点で推定年齢計算すると、お前はオッサンだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 11:24 ID:aIICt+OK
今日始めてマトモな顔した兄ちゃんが新エル運転してた。
でも車のせいでどうみたってマトモな顔が台無し、せめて他のに乗ってればネ。
乗ってる人をDQNやオヤジに見せるのは?なきがするけど。
やっぱ今日三台みたエルはみなさん1人で御乗車。なんのためのミニバンなんだ?
>>703
俺は、友達と遊び行く事が多いから、かなり重宝してるけどな。
運転好きだから足にされても全然無問題。
あとは彼女とセクースするのに金かからない(w 一人で乗る事も多々ある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:07 ID:SyJNbmUF
車でセクース、これがエログラ海苔の質を落としています
706688:03/08/22 12:12 ID:TASXMFVV
>>702
Thanks a lot!
おー、すげーなライダー。 阿呆丸出しだ。 ある意味、見事だな。

どやって「推定年齢計算」したのか教えて欲しいものだ。どういう式立てたんだ?
つーか、そもそも算数できるのか?ライダー乗りが? ふ〜ん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:17 ID:ENWsYCLS
>>702
漏れ高校生だけど、甥っ子がいるぞ。
甥っ子の意味知ってるのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:40 ID:qH9VgD2Y
>>702
恥ずかしくて乗れないわ。
オ−テックっていう日産の子会社がドレスアップ(ダウン?)したヤンキ−車は
ろくなのがないな。はよ整理したらどうだ、こんな会社。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:00 ID:Q6s0WFah
ザ・ファーストクラスとか謳ってるけどさ、
グリーン車にも及ばないじゃん。

あのCMは詐欺だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 15:50 ID:r/OTrzoq
>>709

ファ−ストクラスなのは運転者以外の乗員、運転者は奴隷
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:10 ID:WNoWTSQl
俺、前エル試乗したけどバス運転してるみたいな感じだった。
とてもじゃないがあれに500万もようだせん。
全長×全幅×全高ベースで言うと、
 アルファ:16,765リットル
 エルグ :16,526リットル
だな。(アルファの勝ち♪)

無駄に空間占有しやがって、おめーらよー。俺の愛車の倍じゃねーか。

なんでこんなおデブなクルマが要るん?
>>711
ホンモノのバスはもっと高い。

>>712
デカイほうが見栄えするだろが、よ。
今日、アルの事故ってるトコを見た(w
カーブ曲がりきれずにガードレールにキスしてやんの(w
走行安定性、相当悪いみたいだな。やっぱエルは最高!
特に、フワフワサスより少々固めの俺様のライダーが最上級なわけだが(w
>>714
いや、走行安定性っちゅうような次元の問題じゃないと思うが。
単にアッホウが調子こいただけだろ。
716ホモ:03/08/22 23:34 ID:mgC6w/eG
>>712

最近モ−ホの世界でも「デブ専」がやたら多い。
こういうとこにも関係あるかも。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:37 ID:3BMdSUJD
チンコ小さいヤツ程、無駄にデカい車で虚勢張りたがる小心者!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 05:53 ID:+CjxxDIL
今のエルは顔なし(千と千尋の神隠し)みたいだと子供が大喜びしてます。
買おうと思ったけどセールスがアポなしで自宅へ連日来たのでそれに腹が
たってやめました。アルのハイブリッドを買う予定です。
「ミニバン」ってよく使う言葉ですが、本来どういう意味でつか?

ミニ=小さい と言う意味なら、アルやエルはでかいんですけど・・・。
(バスと比べれば小さいけど)
おーい 俺様ライダーくーん。
出番だ。719に答えてやっちくり。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:09 ID:t/8FOR2C
いや〜、やっとわかった。
エルグランドのフロントマスク、なにかを連想させるなー、とず〜っと気になってたんだが。

黄金バットのナゾーだったワ。

あー、すっきりした。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 19:57 ID:6x6fye6B
所詮メ−カ−の「これいいでしょ!」っていう言葉にのせられる低級アフォ
マ−ケット対象の車です。真剣に語るのはメ−カ−の思うのツボですね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:25 ID:ACi5ZOQJ
ハイブリッドがないんだからエルグランドはアルファードと勝負になりません
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:09 ID:E1eZmGjb
エルグは元々アルと勝負してません。。。
ハイブリット?あんな馬力ない車、ちっとも欲しいと思いませんが(W
アルハイってあの車重であのパワーでしょ。
大人4人以上乗車で高速走ったら登坂車線決定じゃないの?

燃費もさほど良くないって営業マン言ってたし・・・。

まだ時期尚早だと思うけど。

買うならアルハイ3.0 
727726:03/08/23 21:57 ID:cxhOBV7h
ゴメン
訂正
買うならアルハイ3.0 → アル3.0
営業マンの話によると、燃費11キロ行けば良い方みたい。
なんでもハイブリットにすればいいってモンじゃないぜ、トヨタさん(W
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:34 ID:jKn1JzWr
アルとエルの違いですごいことを発見した!

アルは昼間はそれなりだが夜間ライトを点灯すると、なんじゃこりゃあ〜?不細工
シルエットが見え無ければ前のグランドハイエースのパクリじゃん!

エルは昼間は不細工だが夜間ライトを点灯すると、近づいてくるライトの光筋が
かっこ良い!!でも本体が見えたとたん、な〜んだエルかよ。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:00 ID:ClxcRzys
エルグランドとアルファ−ドよかもっと大きなミニバン作ってくださいメ−カ−さん。
始めはデカク感じたけど見慣れると小さく思えてきます。
トヨタさんならセンチュリ−のV12を積んだもっとゴツイのをお願いします。
V12くらい積んだら今の「ウニウニクルマ」みたいなフィ−ルがなくなるかも?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 19:21 ID:37eRxvQF
エスティマ・アルファードハイブリッドに搭載されている4WDは
現在考えられる最高の4WDシステムなのを知らないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:17 ID:5MsuHBKO
>>731 横から割り込んですみません。私はそのハイブリッドを買いましたが、所詮
センターデフロックのない4WDはダメだと思っています。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 21:28 ID:BN+hW3RV
どこ走ってんのよぉ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:16 ID:zPqgSbyD
エルグランド乗りはマナーが悪い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:01 ID:g8XJh+Fk
営業マンがアルハイをあまり薦めないのは、納期が長くて
登録までが長引くから、これに尽きる、
燃費云々なんか知ったことじゃないよ。
>>735
アルファードの全体生産の25%しか製造できません
つまりいなべ工場出荷100台中25台しかありません。
単純にハイブリッドは3倍納期がかかる計算です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:54 ID:heM9JcS5
>>736
それは同数受注した場合の話だろ。
すんげー意味のない計算だな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:08 ID:K4bizg60
>>733 もとクロカン4WD乗りです。 >>735 納期は大差ないようですよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 08:09 ID:+SQr87ZP
あげ
>>738 クロカンと比較したらだめですよ。自分はクロカンからではありませんが
フルタイム四駆から乗り換えました。そういう車とは違う性能、特に冬道性能を期待
してエスハイに乗っています。(システム的にはアルハイとほぼ同じ)

冬道性能はハイブリッド四駆ならではの感動できる部分もあり、
なるほどこういう路面は苦手なんだと納得させられる部分もありですが、
全体的に見て雪道では変な言い方ですが、今までにない面白い動作を
します。システムの癖を把握して乗ると、こんなに冬道(公道(北海道です))
がある意味楽な自動車もないなと感じています。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 13:10 ID:OOClWwH7
>>680
アルファードの方はイメージいい訳?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 13:13 ID:OOClWwH7
>>734
アルファード乗りはマナーいい訳?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 15:10 ID:Ho18ZuHQ
2002年5月にアルファードが登場したときには、「トヨタ・アルファード vs 日産エルグランド」といった図式で、ハナシが盛り上がった。
その後アルファードは、販売面で優位にたったのみならず、アルファード・ハイブリッドによってクルマとして次の次元に行ってしまった印象を受ける。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013828.html
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:51 ID:smeIeyU2
一般大衆は、エルグランドライダーとか、フルスモークとか、
いかついエアロとか、擦りそうなほど低い車高とかそういう車は前後を走っているだけで
有難くないどころか嫌な印象を持つ人がほとんど。
そういう類の車乗るなら周囲に気を使うのは当然だと思うが、残念な事に
そんな事すら考えもしないカスにエルとアルは好まれてる。
一般のエル/アル乗りからすればいい迷惑だし、どうにかならんかね。

>>730
多人数乗車で詰め込むバンに、センチュリー専用エンジンはもったいなすぎる。
V6で十分では? 加速とかパワー感を求めて良い車じゃないんだし。
でかいエンジンを積むとDQN御用達のカルトカーになりそうで嫌だ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 09:31 ID:ED2PrjBA
彼女にも同僚の女性にも
この手の車は親父くさく見えるから嫌との一言
やっぱり20代で乗るべき車じゃないのか?
小金持ちの禿オヤジか
ヤンキー夫婦御用達のクルマだろw
あまりにも乗ってる香具師のマナーやガラが悪すぎる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 10:35 ID:nqiGy1Sc
小金持ちと言えるほど金があるなら
ミニバンなんて買わず2台所有すると思うが。
よほどケチるなら別として。
>>747
正直 小金もちではないが アル3.0MSと
ファンカーゴ、クラウン ロイヤル、 400cバイクと250ccスクーター
LIFEを所有してますがなにか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 12:14 ID:jhufRNfE
>>748
ショボ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 15:03 ID:Cqt2fdZV
>748
流石、オイラには真似が出来ない参った!

車音痴社を3台も買う根性とは・・・・
>>750
そうか?確かに気がつけばLIFE以外はヨタ車だなw
しかししょうがないだろ?
キューブとファンカーゴで迷ったが 広さでファンカーゴ購入
クラウンとレガシーGT迷ったがどうせ飛ばさないし内装の質感でクラウン購入
エル、アル、MPVで迷ったがハンドリング、積載量、静粛性でアル購入
CB400とXJR400で迷ったが空冷とスタイリングでXJR400購入
マジェスティはまんま欲しかったから購入近所のコンビに行くのに便利
LIFEはCBR900と交換した。色々迷った末の結果だ。(LIFE、マジェスティ以外)
いちいち車買うのにメーカーなんか気にする?気に入ったモン買えばいいんだよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 15:21 ID:eDrMAq3q
>>750
車音痴社を3台って、

400cバイク
250ccスクーター
LIFE

の事か?(w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 15:28 ID:eDrMAq3q
しかし、マジェ(初代)、俺も持ってるけど、最近のってねーな(w

バッテリーあがっちまって買おうと思ったら結構高い(1万位)

きっと買っても乗らないだろうから、そのまんま放置してたら
自賠責まで切れてたよ(激ww

車検ない乗り物は自賠責切れに注意しる!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 15:48 ID:36oYYT+d
>>747
ですよね。
それにだいたいフル乗車することなんて年に数回しかない(たぶん)だろうから
最上級ミニバンなんて買わずにレンタルでもすりゃ十分じゃないか?
>>752
 Σ(゚Д゚ )  しまった!そっちか!
>>754 スキーの時に車内泊出来ると便利なんで、デカイ車買いました

>>747 車を買う金はあるんだが、駐車場の空がないんだな。
       
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 21:23 ID:Arz9ae36
この手の車は、エンジンのデカイ方が勝ちに決まっている!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:25 ID:Tga3Pz+z
>>757
てことは、2400ccのエンジンだけでは飽き足らず、
モーター&大量のバッテリー迄付いてるアルの勝ちってことか?

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:56 ID:ArLCz6Y0
アルファードはエンジンでかいのつもうと思えば積める
だけど、エルはハイブリッドを積もうと思っても積めない…
ここまで技術が違うのに張り合おうとしてドンキホーテみたい
というわけで、エルグランドの圧勝で宜しいでつか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:12 ID:Tga3Pz+z
>>759
大きなエンジンを積んでから語ってくだされ。。。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:13 ID:Tga3Pz+z
所詮積めるのはマブチモーターってところか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:32 ID:1c1y9egP
>>759
やれば出来る=出来ない
なんちゃって2400が売れてる車だからなw
764747:03/08/30 03:17 ID://crQ4C4
>>748
748がどこに住んでいるかは知らないが、
JRと私鉄が不便な地方都市では珍しくないパターンだね。
ウチの辺りでは、新興の団地の家以外は免許の数=車の数という家も珍しくないし。

ウチはクラウンマジェスタ、イプサム、コロナ、軽トラがある。
エルグランドはキャラバンエルグランド時代に乗ってた。
今のエルグランドのほうが遥かに洗練されてるとは思うが、8人乗る機会など数えるほどしかないのは同じ。
それならミニバンの変わりに軽トラもう一台とロードスターでも買った方が便利だと思う。

現行型エルに4人乗り+後部に補助席付があれば魅力的だけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 04:17 ID:xZ15Rvck
アルファー度はデザインが崩壊してる
>>764
ずいぶん濃い〜 ラインアップですな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 06:49 ID:EeZ7vZLo
>>765
素人がえらそうにデザイン論語ってるデナイノw

エログランド燃費良いねー どうしようもないほど "( ´,_ゝ`)"
>>764 我が家は免許所持者5名で東側の車庫からカローラ・デミオ・アクティ・セルシオ
セフィーロ(まもなく下取り廃車)スプリンター・ミニカです。
嫁に同じような車ばかりで不便だから1台大人数乗る事ができるワゴンがほしいと言われ
てアルファードハイブリッドにしました。下取りがセフィーロな訳は年間走行距離がこれ
以外は電気自動車補助金の請求資格に届かないからです。セルシオやデミオなんか年間に
2000kmも走ってません。
報告!
この間エルグラをレンタカーで借りて乗ってきたよ。
ププッ、エアコン切ってアクセルべた踏みでも、エスの3.0Lには
ぜんぜんついていけないことが良くわかったYO.
あれなら、アルの3.0Lでもいい勝負するとおもうよ。
見掛け倒しの3.5Lだった>エルグランド(w
>>764
遅レスカンベンwスマン
ぶっちゃケ名古屋市近郊ですねwうちの場合は
免許持ってる数より所有台数が多いw
アルとクラウンは私が通勤用として使用
ファンカーゴは嫁用LIFEはたまに私か嫁が使用。
子供はまだ1歳と3歳だから乗れないの・・・
近所の実家(徒歩2分)には 軽トラとおやじのハリアー、かーちゃんの
IST、妹のZ3とマーチがある。正直LIFEはイランね
車検が近いんで売るつもり。XJRは車検が切れてる・・・
他人から見れば無駄に台数多いかもしれないが当人はきちんと
各車役割が決まってる。確かにフル乗車する機会なんてほとんどないけど
たまに弟夫婦とボード行くときとか便利だよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 16:05 ID:PHCSbSur
>>741,742
エル乗りよりよっぽどマシだろう、
俺はアル乗りではないが実際今までエルに道譲ってもらったこと一度もないよ。
むしろ割り込みしてくるし・・・
イメージは最悪だ
>>771
一度もないなんて言ってるけど大袈裟ダナ。
実際道譲ってもらう時に限ってタイミングよくエルがくるケースはそうないだろ?

マナー悪いのは車じゃなくて、人間だろ?
>>772
だからみなさん「エル海苔」と人間を刺してますが・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:11 ID:xD6TJfZw
>>773 スレタイ読める?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:00 ID:HXmCBIGo
エログランドは燃費が極悪なので興味全くなし。
同じ金払うならアルハイでしょうね今なら。
って言うかエロとアル3.0比べても乗り心地、経済性、
ステータス、リセール全てにおいてアルが圧勝な訳で、
こんなスレタイははっきり言ってアル海苔に失礼すぎ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:08 ID:auho/ABb
》775
そんなあなたは「アル」ツハイマーですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:10 ID:dweL7iYx
>>775
雑誌で、ハイブリッドがガソリン車よりも得になる距離、ってのを計算していた
けど、いずれも軽く10万キロを超えてからだった。なんといっても初期投資が
大きいからな。ハイブリッドは。
>>775
>同じ金払うならアルハイでしょうね今なら。

価格が全く違う車をまとめて「同じ金」というのはチトおかしいんじゃないの?
同じ価格ならわかるけどな。

その理論で言うなら、100万も500万も「同じ金」ということだな。
燃費・経済性・リセールを求めるなら軽でも乗ってな!
乗り心地とステータスはないかも知れないがw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:38 ID:mhgLcEJr
>>778
>その理論で言うなら、100万も500万も「同じ金」ということだな。

横槍ですまんが・・。
100万でも500万でも捨て金は捨て金だろ。
金の額ではなくその使い道の価値が重要だと思うが・・・。
つまり775は今更不人気の取り得の無いエルに500万は捨て金で
人気があるアルをベースにしたエコカーのアルハイに400万かけるのが
生き金だろうと言っているのだよ。
ま、お前のようなエル海苔の低脳単細胞には、意味がわからんだろうが、
とにかくそういう意味だ。つまり、エル海苔は金の使い方を知らない
アホといわれているのだよ。(w
>>779
言っておくが、おれはエル糊じゃないぜ。

それとも何か、アルを批判した奴はエル糊と決めつけるおまえこそが低脳単細胞
なんじゃないのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:24 ID:jj6NBcvo
>>780
このスレでに意味が分かてないよう棚。
その一言でお前は馬鹿丸出し。
ここのスレでリアルでアルに乗ってるかエルに乗ってるかは何の意味も無し。
実際、リアルのアル海苔、エル海苔はほとんど居ないだろうな。お前も含めてな。
いいか、お前みたいなのを真性ボケという。(w
中国人は帰ってください。
>>781
必死だな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 11:07 ID:CLSuHpNW
>>783
馬鹿は言うことに詰まるとすぐにそれだな>「必死」
それしか言えんか?低脳単細胞が全開だな。(クスクス
785↑↑↑↑↑:03/09/04 11:17 ID:8ZUGZ263
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑このスレで一番の負けず嫌いはあなたに決定!
おめでとう!(^_^)v
>>784
オマエモな。

ま、馬鹿は馬鹿同士仲良くしようぜ。
787784:03/09/04 11:20 ID:1atwASPX
>>785
そうかあ!悪いなあ!
ガス代をうかせようとしてハイブリッド買うってのは間違いって事だ罠
アルハイでは思っているほどガス代うきません。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:27 ID:bgHuCjUA
アルファード!世界一静かなミニバン
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:44 ID:CvK4LjM5
>>790
そして世界一 火を吐く車
       ライン停止になる車
       暴力団を雇うメーカー
       脱税をグループみんなでやるメーカー
       生産ラインで死人が出る車
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:54 ID:Ht1mtYI1
携帯板より参りました。
エスティマに張りぼて乗せた車なんて欲しいか?
まるでドコモの携帯みたいだねw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:00 ID:Ht1mtYI1
軽く読んでみたが、トヨタ厨はなんでこんなに必死なんですか?
(自分は三菱&ホンダ糊)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 07:24 ID:0t1fupHo
791=792=793
すさまじい粘着DQNがいたものだw
宿題忘れるなよボクチャン
>>794
お前見たいのが必死だって言われるんだよ。
無視も出来ないのか?トヨタ乗りDQNは。
何度も言いますが

  ここは 名実ともに 負け犬のエル海苔がアル海苔を煽り
 
  アル海苔以外のヨタヲタがエル海苔を馬鹿にするスレです。

もしくは
 
  本体価格が高くても 不人気のため大幅値引きで購入できるエルを

  高級車と意地でも言い張る スレです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 12:31 ID:+xbUeMgw
2400のアルでヨタヨタ走ってる痴呆が街中に氾濫してることを考えると
3500オンリーのエルは勝ち組だよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 12:47 ID:A1NBC3Zs
791=792=793=795
かつてここまで痛い自演がいただろうか…
>>797
マジレすなんだけど・・・
街でもたもたry
って街中じゃあ3.5どころか4.5でももたもただぞ・・・ミニバンは
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:45 ID:0CruBkOM
        彡川三三三ミ 
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|  
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::| だっせー車で 
 \::::: \:::::::   (::: |      なにイキガッテんだ?
 /:::\::::: \:::    ヽ|    
/::::   \::::: \::: ヽ )   セダンに比べたらお前ら糞
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜  
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー  
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜  
  \::::::::::::    ) )   
    ):::::   //   
   /::::::::: //    
 /:::::  (_(_   
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:07 ID:31TI9J7n
>>795
おまえ、自分からDQNしといて、ちょっと反論されたらそれかいw
まさかとは思うが、もしかして別人のふりしてるわけ?
ちょっと親父の乗ってるエログランドがけなされたからって
あんまり必死になるなよ w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:31 ID:wyee+03y
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:19 ID:wyee+03y
↑いつもの手で都合の悪い書き込みは速攻で消されますた。
どっちもどっちだろ
ダサいダサいw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:47 ID:VNVroxj/


FRは高級車

 
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:01 ID:lFMrhLfw
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/vip/E51.htm

↑アルファー度はやっぱりまずいだろ!死にますよ注意!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:24 ID:zVHWs+FM
いつも最初に煽るのは低脳エロ海苔からw
やっぱりインチキゴミ車乗る奴は、人間的に小さいんだね!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:19 ID:G4vjrJq0
あげ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 17:30 ID:b2S7iqp/
アルファー度2.4でもパワーウェイトレシオはカローラとほぼ同じ。スパシオには負けるが。
パワーがないなんて言っている奴がいるが結構あるだろう?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 00:43 ID:y05abxEl
デザインだけでみたらアルの完敗だと思う。
なんつーかサイドのプレスラインが安っぽくてダメ。
あと旧エルを真似たエンブレムがとくに恥ずかしい。      エルもモデチェンしたばかりのころはエグすぎてダメだったが最近見慣れたのもあるのだろが結構いいデザインだと思う様になった。安定感があり丁寧な造形なんだよね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:25 ID:6ggqjUIb
>>810
君ってヘンチクリンな感性だね
>>810
まあね。細かい部分の納まり見ればデザインされてるかどうか良くわかる。
ミラー、ワイパー、バックカメラ、リモコン、シート・・・これらがエルはちゃんと考えられているね。

キャラクターライン付けて、何となくフロントとリアをギラギラにしたような車とは違う。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 02:27 ID:lRELqWZt
エスとエル比べて云々言ってる香具師!
おまいら間違ってます。
エルの相手はアルで、エスの相手は最強のミニバンであるプレサージュなのです。




エスの3.0とプレの3.5比べてください。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 03:58 ID:m6JgQCTa


FRは高級車

>>812
人の感性は面白いな、と思いました。出たばっかりの時は
エル・・・シンプルでいて豪快なフロントマスク、高級感漂うリヤのデザイン
     シートアレンジも多彩で広くて斬新な内装、かっこいいインパネ
アル・・・興味なし

があるきっかけで アルのMZを運転しました。
思ったよりハンドリングがよく、内装も最初のイメージよりくつろげる落ち着いた感じ
で高級感も細部を見れば見るほど増してきて、フロントマスクもだんだん いい意味で
保守的かつダイナミック、なにより エルに比べてデザインが「あきが来ない」イメージ
現実 エルはもう飽きたというより段々不細工かつ何にも考えないで作られたんだと思える部分が
露骨に見えてきた・・・最近じゃあリヤを見るたびに「買わなくて良かった」と思うほど・・・
エルの敗因は FRにこだわりすぎて トラックから抜け出せなかった事が一番の原因だと思う。
>>815
ほんと感性はそれぞれw
アルの後ろ姿はハイエースから抜け出せてないね。
ににも考えてないワイパー、とりあえずエスティマ調にしてみただけのリアランプ、
光れば喜ぶと思って付けただろうメッキパーツetc・・・
あの後ろ姿を見るとなぜか寒気がするよ。
>>816
ににも→何も
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:02 ID:S7AD3M+G
エルはFRという構造上ゆえの「必然性」からのフロアが高め。
アルはFFで低床が可能にもかかわらずワザワザ上げ底にして見栄のためにフロアを高くしいる。
ゴテゴテの外装にコテコテの内装、必然性のない上げ底フロア、
4気筒モデルに有名俳優を起用しつつ意味不明のイメージCM、
なんかアルってあらゆる意味で「トホホ」なんだよねー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:11 ID:Bw0XL+ra
818は、物理的理由がないと必然とは思わないのか?
トヨタにはトヨタの、そうしなければならない理由があったんでしょ。
(ヒエラルキーとか、高級キャブに求められる視界とかね。)
もうちょい広い目で物事を見てやれや。

俺は車に酔いやすいから、こういう重心高い車あんまり好きじゃないけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:13 ID:d13+XacZ
デザインの「デ」の字もわかってないとっちゃん坊やが吠える吠えるw
エログランドのデザインごときでここまで吠えれる才能ってある意味すごいね。
実際あののっぺりした爬虫類顔の車に自慢げに乗ってる奴って、顔ものっぺり
タモリ顔が多いと思われるのは単なる錯覚なんでしょうか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:18 ID:T1+X859y
>>818
>>エルはFRという構造上ゆえの「必然性」からのフロアが高め。
>>アルはFFで低床が可能にもかかわらずワザワザ上げ底にして見栄のためにフロアを高くしいる。
そうしか出来なかったのと、出来たのにやらなかったのでは大きな違いがある。

>>ゴテゴテの外装にコテコテの内装
DQNな外装、貧相な内装よりは良いだろう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:21 ID:WQsWo4f1
アルファードなんてダサくて買いたくありません
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:22 ID:fjR+8Uds
所詮中身はエスチマだしな。
格が違うよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:56 ID:bYGhE4nh
ハイブリがない時点で勝負になってない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:57 ID:U4ClpQ7f
迷惑車
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 04:32 ID:rlfYyQg4
うちの娘はエルグランドの事を「顔なし」「顔なし」「お父さん!顔なし買って」
と言ってました。結果、アルのハイブリッドにしました。子供の希望を叶えてやり
たかったのですが、それよりも環境に対するコストぐらいは親が負担してやろうと
思いましたので。個人的には日産は好きですが、フランス車のようなデザインにな
ってきた最近の日産は大嫌いです。
ディーラーもDQN車の手助け。

トヨタ系ディーラー、ペーパー車検で資格停止
ttp://autoascii.jp/issue/2003/0911/article53797_1.html

関連スレ
【社会】ペーパー車検で車検場の認証と検査員資格を取り消し[9/10]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063204628/
>>827
友達にトヨタのディーラーマンばっかり何で早速冷やかしのメール送りましたw
とは言っても、アルファードなんてボッタクリ車扱かってるディーラーじゃ無かったっけ
>>828
くすっw
必死だな エロ厨
最近ではどの雑誌にもエロなんて載らないし どのサイトでも
「不人気」ゆえに特集もない・・・世間から忘れ去られた
「なんちゃってファーストクラス」ってw 開発人は飛行機すら乗った事ない
引きこもり?E52の販売はなさそうだな・・・こんだけ見事に負けると
いかにオサーンの開発人が手を抜き、コストを抜き、日本市場を馬鹿にしてたかが
よくわかる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:28 ID:hSIKy/CB
エルグランドのE51Xを購入しました。非常に満足しています。
購入の際、アルファードも試乗しました。よく言うトヨタ車的で
的がない万人向けの味付け流石トヨタです。
アルファード自体はFRでの乗り心地とニスモサススタビ交換で
欧州車なみの味付けに変身する所謂ニッサン的な所が気に入り
購入した次第です。
デザインは個人の感覚であるから、これは別にしてミクロ的な部分で
精査してみて、その違いは一長一短あるにせよ全く別物です。
前述されている各レスにも指摘されている箇所はあるが、アルファード
を選ばなかったのは、後発でぶつけるに車にしては手を抜きすぎている
のがよくわかり、あまりにもニッサンを馬鹿にしすぎ?一般人を馬鹿にしてる?
と感じてしまった。営業マンも自己マンの世界だったし。
トヨタの国内専用車種はあんなものです。残念・・
日産はエルグランドに懸ける意気込みがあり?(最近はどうか・・)
結局はアルファードに足元をすくわれたカッコウで残念。
シーマなどと共用の5ATやVQ35、車体剛性など当時にできる精一杯
の技術の盛り込み、その他のオプションなどふんだんに入れると
600万コースになる。
乗っている人種はどちらも一緒であるが、まだ中年以上のそれなりの
所得者層に支持されているエルグランドのほうが救われる気がする。
次期エルグランドでは、もっと高級化することでのアルファードとの
差別化を望みます。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:29 ID:EHFoFHEa
>>829
ニッサンが国内市場を馬鹿にしていたのは今に始まった事ではないらしいよ。

2代目フェアレディZの頃かそれ以前からそうらしいね。聞いた話でしかないが。
親子で車が好きなので、そういう話を親父から聞いたことがある。

親父が大昔、ニッサンにフェアレディZを買いにディーラーに行った時に
あまりにも高飛車な態度だったので「売る気あるのか?」と言ったら、
「この車は国内で売れなくてもアメリカや外国市場で売れればいいんです」
と返してきた事があったそうだ。

親父はそのままトヨタでセリカを買ってそれ以来トヨタを乗り継いでるね。

ニッサンはR32のスカイラインに一度だけ乗ったけど、車自体は悪くなかったが、
ディーラーの印象があまりよくなかった気がするし。
プリンス○京で対応悪いから○京日産に持ってったら
「弊社の取扱車種ではないので云々」といって遠まわしに嫌がってたし。

今はブルーとレッドステージに整理されて(といっても販社はそのままだが)
少しはマシになったのかも知れないけど、ニッサン車を買おうは思いません。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:41 ID:epvSyBWz
日産に対してオレも言わしてくれ・・・
「新フェアレディZの試乗したいのでどちらに行けばありますか?」
と聞いたらソッコーで「さぁ・・・?」と言う答えは無いだろ
「調べていただきたい」と言ったらなぜか渋々

ここだけかと思いたいですが、印象悪いです
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:14 ID:9Hw6D44O
エルグランドもDQN御用達になってきたね〜
昔ステップワゴンとか乗ってた奴が乗ってそ〜
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:14 ID:+e4/sSLD
トヲタ・アルハード?VSするなら、ボンゴでしょ。

エステ今のウワヤ替えただけの派生車種と比較、販売台数で比較して勝ち誇ってるのは

トヲタ・営業マンのみなさんでつか?

E51が売れてないと言われるのは、E50からの買い替え需要がまだ高まってないだけ。
付いてる 付いてる〜 って言う日産のCMを見てて悲しい

エルも安売りを始めたんだな・・・もはや高級車とは呼べない・・・

>>818 ゴテゴテの外装なら、ライダーの方が上だろ?あんな車、わざ
    わざラインナップに入れる必要無い。
>>834
相変わらず 見苦しい言い訳は飽きました。

あなた方の言い分を要約すると

マーク2とテいアナで迷ってはいけないって事ですね?

価格帯と排気量、セダン、ミニバンみたいなジャンルも無視ですねw

結論
エスチィマベース→カムりぷラット=アルフォアード=乗用車思考ミニバン

トラックベース→エルぐらんど=高級貨物車思考ミニバン風

だから 比べるな!って事ですな・・・
まぁ、餓鬼くさいアルハードは要らないな
特にDQN丸出しの顔面はいただけないな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 16:39 ID:qFd9G8RD
RV〜ってお百姓さんファミリーが御自慢の改造車をバックに載っている
啓蒙誌に目を通したが、高級車アルファードのオンパレだよ。広告もね。
亜流風悪怒だってよ↑さすがトヲタの支持層は広いね。
皆の感想欄には一応に高級志向がみなぎってるし。でもよく見てると
エスからの乗換えが多いね、きっとエスになかった部分が亜流にはある
んだろうなぁ。理解できないが。あとダッシュの部分にチンケな木目調の
テーブルはやめてくれよ。
DQN改造車御用達ディーラー?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063204628/

1 名前:夜汽車φ ★[] 投稿日:03/09/10 23:37 ID:???
関東運輸局は10日、検査せずに車検をパスさせたとして、東京都練馬区の
民間車検場「トヨタ東京カローラ谷原店テクノショップ」について、車検業や整
備業の認証を取り消す処分を出した。検査員5人の資格も取り消した。

運輸局によると、店の検査員5人とフロント係2人は01年2月〜昨年9月、車
21台を検査せずに点検・整備したかのように偽る書類を、都内の自動車検査
登録事務所に出し、車検証の更新手続きをした。不正を認めている。元従業
員から頼まれたフロント係が「ペーパー車検」を検査員に指示していたという。

関東運輸局は道路運送車両法違反容疑でフロント係らを告発する方針。トヨタ
東京カローラ本社(東京都目黒区)は「処分を厳粛に受け止め、社会的責任を
痛感している。再発防止に全力で取り組みたい」としている。【木村光則】

[毎日新聞9月10日] ( 2003-09-10-23:23 )

www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030911k0000m040126000c.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:58 ID:LjCxStyW
アルとエルってどっちが室内広い(広く感じる)?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:59 ID:NMyhmUVN
この両者を比較しても意味ないけどな。まったく別の車だろ。
確かに小手先で作ったわりに使えない車でないことは認めるが
2世代目のエルグランドとの比較では酷すぎるよ。熟成してるもの。
トヨタとしてはエルグランドの良さは充分に理解しているし、良い方向
へと改善を考えれば、エルグランドに似てきてしまう。FRが良いに決まってる。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:07 ID:4kM2Rt9c
アルやエルに乗ってる香具師って、家族が多いからとかで買うのか?
いつも一人で通勤に使ってるくせに。
むだにデカイの乗るなyo じゃまだぞ。特に路駐してるの!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:56 ID:UzmZEQ9w
で、高級で快適なエルグランドが買えなかった人間の憂さ晴らしスレですか?

木目バリバリの室内は寛げない。所詮プラスチックにプリントしただけ、アルよりエスティマの方が寛げる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:07 ID:VJgZsWIJ
で、高級で燃費いいアルハイが買えなかった人間の憂さ晴らしスレですか?

はやくトヨタのおさがりのハイブリ積んだエルでるといいね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:12 ID:2w5Ork6g
すいません
誰か助けてください













極太バイブでアナルオナニーしていたら抜けなくなっちゃいました
ティンティンは立ちっぱなしだし・・
誰か助けて
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:53 ID:UzmZEQ9w
>>844





あえて言おう。THS-Cは実燃費が詐欺的な上にとんでもないパワー不足だと言う事を。
姿勢制御も雪道で突然横滑り始めることがある。バッテリー切れだと何も出来ない。




アルファードには合ってないね、THS-Cは。俺だったらエスティマハイブリッドだな。
>>844
あのな、前にも言ったけど、アルハイは思っているほど燃費よくないって
言ってるだろ・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 06:00 ID:aG24du5Y
>>846
>>847
君たちは所有者ですか? さも何でも知ってる人が知らない人にアドバイス風に
書いてるみたいであれなんですが、
実燃費12キロ近くでは極悪燃費なんでしょうか?
私はディーゼル4wdからの乗り換えですが、ガソリンと軽油の差額を凌駕して
今のアルハイの方が燃費良いんですけどね。

>>844
実際乗ってる人からのアドバイス貰って下さいね。 あんまり書き込むのは
得意じゃないんですが、何も知らない人が自分の車根拠無しにけなしてる
ように見えて思わずカキコしてしまいました。
なかなか燃費も良いと思います。取り敢えず今のところ、どんな運転しても10キロ
下回ることはまずありません。 パワーも以前試乗したアル2.4と同等か、
それより良いくらいですね。 CVTなので加速に違和感があってあんまり
早く感じませんけど、Sモードで走れば登坂車線があるようなきつい坂でも
普通に走れますよ。
849エル海苔:03/09/15 14:21 ID:AeAvGSzW
>>848

燃費が気になるねw

Sモードで走れば登坂車線があるようなきつい坂でも
普通に走れますよ。
ってw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:49 ID:wztkeNzF
ヨタヲタ必死だな・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 16:06 ID:GjZ9+jjf
仕事の関係でアルとエル両方乗ってるけど、昔のマーク2っぽい演歌的安心感を求めるならアルかな。国内最大のミニバン。

対してエルは最小スペースの観光ミニバス、という印象。後部座席まわりがミニバン的質感より高い。

開発思想が違うので、乗ると単純には比べられないと思いました。
ただパワーはエルが圧倒的かな。鬼トルクでどこからでも加速できる。
個人的には、高級感はエルのほうが上。エルに対抗できるヨタ車は、ハイエースのグランドキャビンだと思った。アルも乗りやすい車なんだけど、中身は安い。
>>848
>Sモードで走れば登坂車線があるようなきつい坂でも
普通に走れますよ。

普通に走れるって・・・アンタ、それってあたりまえのことじゃないのか?

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:19 ID:vaXV7tV9
>>842 子供が託児所から保育園に通うことになった。託児所はホテルの1階だったので
雨だろうが台風だろうが乗り降りに不自由しなかったんだけど、保育園は道路の左側の
広くなったところに止めてダッシュ・・・・・。雨の朝に子供が濡れないようにして降
ろすと自分はずぶぬれだった。基本的に日産党なのでエルグランド(センターウオーク
スルーが気に入ってたし4WDも)にするつもりで日産に行ったら試乗車は系列の別の
店にあると言われて・・・・見に行ったけど「アイツはもう担当が決まってるから」と
いう感じで説明も一切なし。でやめてアルファードのハイブリッドにした。子供の送迎
に使う車だし環境保全にたいするコストは車乗り全体で負担すべきだろうというのが決
めた理由。おまけで両側電動スライドドアとリヤハッチが電動で開閉するので雨の日の
乗り降りが楽になった。よく見てみると内装も古典的でホッとするしよかったと思う。
ただ納車がずっと遅れ続けているのが気がかりだが・・・・・。

ずっと日産党だったけど、あのデザインは日本向けなのか?どうも国内は眼中にないん
じゃないかと思うとどうもね・・・・。
>>853
アルハイ CVTに問題が発生したため ラインが停止してます。
納期は半月遅れになる模様。
関係者によると「他社ならそのまま出荷するレベルだがアルハイは
エスハイよりも本社が完成度に気を使ってるため一時ライン停止してる」
そうでう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:09 ID:vaXV7tV9
>>854 納車待ちしているユーザにはなんの説明もなく問い合わせたらラインの見直し
の為に遅れているという説明でしたけど。予想外に売れたからラインを止めて生産増
の調整をしてるのか、その為に8月契約も9月契約も納車は一緒になるのか・・・。
それで一切説明もお詫びもなしかよと立腹していたのですが・・・CVTにトラブル
は本当ですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 07:38 ID:0LvWzbZs
もうやめれ 所詮トヲタはヲタなわけで 昨日の阪神フィーバーみてそう思った。
日本人は周りがトヲタならトヲタでいいと思ったほうが楽なんだよ。ヲタもそれを
充分に理解してるから、ヲタですべてのメーカーの車種を選べ買えるようにして
いるし文句ない。
アルファードにしても、それに当てはまるここ最近の出来事。エルグランドと同じ
時期に同コンセプトでぶつけず、ワンクッションおいて様子を伺ってから後発で
ぶつけてきた余裕があるのもすごいし、エルをみて驚いたヲタファンからの要望
もあったらしい。
しかし後発である以上はエルグランドの真似であるのは事実です。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:41 ID:o7gFY8UJ
>>842
もう1台がタスカンだから(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 11:08 ID:Ksbd0I9T
>>840

誰か答えて上げて〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 11:22 ID:sQnRFpwM
灰ブリを買う香具師は馬鹿を見る!
何でも出したモン勝ちに釣られて買ってもな〜
後々で罠が待っていそう・・・・
何でも出せば良いと言うものでも無い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 15:24 ID:4kcME067
ハイハイ、日産サイコーですね。おめでとう。よかったでちゅねー
 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
 (w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:15 ID:/04AXf6n
>>855
CVTは荷産ヲタのネタでつよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:16 ID:qz+80JSn
>856
イイぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:09 ID:Pg4ntG7C
まいねーな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 06:28 ID:1K8DoOv9
>>861 私はディーラの担当からも聞きましたが彼は荷産ヲタだったのか(w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 07:24 ID:FV6YLqNm
エログランデって、5年後売るとき値段つかないだろうねーw
実燃費6キロって、ファミリーカーでは絶望的な糞環境破壊車、今はまだ
良いかもしれないけど、数年後はディーゼルや280馬力スポーツのように
嫌われる。
アルは実燃費8キロで一昔前の2000ccセダンより良い数字だからなー
やっぱり新型シャシーで軽量化された恩恵は大きいね。

もしかして日産は新型シャシーを投入する金惜しんじゃったのか?
まーたまたま人気車が出来ても、次モデルではそれに胡坐をかいて思いっきり
手を抜き糞車作って自滅って言う日産黄金パターンはゴミエロにも当てはまるって訳で・・・

ほんと、糞車だけど大事に乗ってあげてくださいね。 でもあんまり得意げに
街中走るなよ。 周りがみんなおまえらみたいな見る目がない日産宗教信者じゃないんだから。
みんな「いろんな事情でアル買えなかった人だねー」って生暖かい目で見てるんだからw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 07:56 ID:J3kKURNK
>>866
漏れはアル海苔だが・・・

>アルは実燃費8キロで一昔前の2000ccセダンより良い数字だからなー
・これて2400の数字だろ3000はやっぱ7が苦しいよ。エルは3500だからね。

>もしかして日産は新型シャシーを投入する金惜しんじゃったのか?
・アルはエスティマのシャーシを共用してるからアルも新型シャーシではないよね。

もちょっと勉強して欲しいとオモタYO。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 07:58 ID:aOUppx9W
目くそ鼻くそだな、やはり
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:16 ID:af+aGN4V
>865
だから、燃費がどうのこうのいう香具師はFF軽量級のアル乗ってれば。
比較するなっつうの。エル買えない、維持できないからって僻むなよぉ〜。
外観はアルのハイブリッドで、内装・エンジンはエルだったら買うが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:26 ID:tFgssoZH
>>865 くだらん屁理屈だな。
お前みたいにアルファードの基本コンセプトを知らないでアルファードのことを
語るなよ。おまえは所詮2.4オーナー止まりの人生だな。笑っちゃうよ
散々語ってあるような同じことを並べてさびしいなぁ。
いいか良く聞け!3.0買ってこそアルのオーナーで、2.4なんぞ貧乏人の
妄想ヤローが勘違いして買う車だ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 08:41 ID:QSgea0pk
新スレ

【モグラ顔】 アルファード2.4 vs 3.0 vs ハイブリ 【エス兄弟】
>>865
>「いろんな事情でアル買えなかった人だねー」

いろんな事情ってどんな事情だ?

金か?
金ならエルもアル(3.0だけど)も価格はさほどかわらないぞ。
(付けるオプションによるが)

金以外の事情て何だ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 10:07 ID:niY1Pg81
ハイブリ海苔から言わせれば、ガソリン乗ってる時点で負け組。

でも実燃費、期待してる程くないことをつけ加えておくが(w
>ガソリン乗ってる時点で負け組。

ガソリン使わないんだあ、すごいねちみの脳内車。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:51 ID:HOMDgM+Q
正直言って、トラックシャーシベースのFRなんて、高級でも何でも無いと思う・・・。
それなのにエルグラはFRだからエライ!高級!なんていってるのはバカ以外の何物でもないね。

車重もかなり重いし、実質の加速力もアルファードの3Lと対して変わらないんでないの?
ミニバン直線番長だったのが取り得みたいだけど、それすらあんまり大したこと無いアドバンテージだね。

足腰はマルチリンクらしいけど、へにょへにょのくにゃくにゃだし、
これならアルファードのトーションビーム(だったっけ?)のほうがまだマトモ。
この両車を比べると、「車はスペックで選ぶものじゃない」ってのをふつふつと感じる。

まぁ、アルファードの方が市場から高く評価されてるのは間違いないし、
ハイブリッドが出た時点で、エルグランドは100%負け組みになっちゃったね。
876 :03/09/19 18:00 ID:jS1dBK5+
乗りもしないで、ここでウダウダ言ってる>>875は、100%人生の負け組な訳だが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:12 ID:HOMDgM+Q
>876
あなたは超能力者ですか?
僕はあるショックアブソーバーメーカーに勤めてる身なんで、
開発のために会社で両方とも購入してテストしてるんですけどね・・・。

まぁ、2chのなかで何いおうが無駄だろうけど、
足回りの開発の現場から言わせて貰えば、
形式こそチープだが、セッティング自体は悪くない → アルファード
形式は立派だが、セッティングがなっちゃいない → エルグランド
ってのがウチの部署の中では定説になってる。
>>877
購入テストしてる割に、まるで免許のない厨房のような発言ですな。
脳内企業での脳内テストはお忙しいですか?w

テスト結果らしい

>実質の加速力もアルファードの3Lと対して変わらないんでないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:37 ID:Ay4VivN0
ちなみに、

加速の一つの指標であるトルクウエイトレシオは
エス3.0L 54.8
アル3.0L 59.6
エル  55.5

最高速の一つの指標であるパワーウエイトレシオ
エス3.0L 7.72
アル3.0L 8.41
エル  8.30

数字上はエルはエスに軽く負けていますな。
加えてエルはあのフニャ足なので首都高速のコーナーなどではそりゃ恐ろしいかもね。
>>879
車体後方に重量物を乗せる車で、
FF・FRを無視して数字上で比較するなよ。

FFの軽トラとFRの軽トラで荷物積んで走ればわかるだろうよ。
まぁニッサソヲタが何と言おうと
エログラの出来が悪いのは事実なわけだが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:00 ID:UprKbapQ
アルファード!世界一静かなミニバン
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:09 ID:VcMaw/Hj
>>880
>FFの軽トラとFRの軽トラで荷物積んで走ればわかるだろうよ。

下手な煽りを絵で書いたみたいでつね。プッ。
>>881-883
(´-`).。oO ( 結局、車音痴のヨタオタはこういう風にしか返せないんだよね・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:34 ID:vPTSsJny
>>884
っていうか、

・日産ヲタが旧態依然としたFRに固着し、(馬鹿のひとつ覚え)
・日産ヲタが高価なだけでセッティングがまるで駄目なためにフニャフニャ足に
なってしまっているマルチリンクサスを盲信し、(スペックヲタ丸出し)
・挙句の果てにあの名ばかりの高級車の『シーマ』しかつくれない日産が作った
糞車エルを称して「高級ミニバン」だ「ファーストクラス」だと連呼する。
(値段が高けりゃなんでも高級車という単細胞脳内知障状態)

それを見たヨタヲタが可愛そうに思って日産ヲタのレベルに合わせて書いて
やってるんだYO。プッ。
紳士は他人の道具なんてけなさないんだけどね。
どちらも子供しか乗ってないのかしら。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:34 ID:GwXQmw6f
まあ、何れにせよもともと日産の支持基盤が強いのは関東で、車にうるさいのが
傾向として見られる。車音痴と言われるヲタ信者からは理解できん所もあるだろう。

要するにヲタ信者が怖いんだよ!(キモイ)地方のジャイアンツ好きとオーバーラップ
して見えるし、ここのレス見てると草加信者並の屁理屈を平然と言ってのける。
ショックアブソーバーメーカーの人間に成りすましてまでもヲタ車の擁護とは、あんた
何処かのトヨタ関連会社の人かい?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:59 ID:jrocyN0e
くだらん。フランス車的デザインの国産車はいらんのだよ。
漏れにセンスがないだけかもしれんが、あの内装デザインはシトロエン等の「これ
何?」的デザインに通じるような気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 08:50 ID:gKZBzlGk
>>887
をいをいw
日産ヲタが狂信者扱いされてるからってヨタヲタに対して草加っつう
言い草はねーだろよw

宗教法人日産を貶されると頭に血が上るっつうのは真性DQNが多い証拠か?
以前DQN日産ヲタが、飲み屋の席でヨタヲタやンダヲタボコボコニして
日産の圧勝でしたとかほざくボケがおったけど、日産ヲタは所詮そんなもの。

お前もエログランドがスペック番長のゴミ車ってことに気づいて激しく後悔してる口だろ?
もうちょっとエログランドがまともな車ならこのスレも良スレになったんだろうが、
粗大ゴミレベルの出来だから、まともな議論になりゃしねー

まあ、エログランドっつうのはホーミーにゴテゴテ張りぼてつけただけのインチキ
詐欺車っつうのは常識なんだけどね。  早く日産教のマインドコントロールが
解けると良いね被害者さんたちw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:09 ID:jf7s7tOr
う〜ん・・・・

世間知らずの馬鹿が浮かれて騙されてエルを買ってしまって「しまった!」と
思うぐらいはどうせ自業自得なので、せいぜい2chへ来て屁でもない煽りを垂れてれば
気が済むかも知れんが・・・、

今、一番「しまった!」と心底思ってるのは実は日産だろうなw。

そしてそろそろ日産お得意の「臭いものには蓋をしちゃえ!」に走るんだろうなw
それでますます割を食わされるのはエルユーザーってわけね。
いつものお決まりの図式だな。(クスクス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:19 ID:d2gsK1kt
アルマンセーとかヲタキチとか

ヲタに洗脳されてる部品納入業者ドモじゃないの。
877みたいに、「定説」とかつかっちゃうし・・・
プップップッ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 09:27 ID:gKZBzlGk
>>891
愚にもつかん煽りしかレス出来ない最悪日産ヲタ・・・
これのどこが車わかってる奴のレスなんだかw

ヨタヲタを車音痴と言えるほどの奴なら、カタログスペック以外のことで
語ってみろよ厨房信者

ほんと、日産教ってキモクて怖いでつねー (((( ;゚д゚)))アワワワワ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 10:35 ID:uSUy+4Bu
アフォか・・・・日産サポーター(地域密着型)に比べ
どれだけの数の車音痴を囲いこんでるか理解してるのかトヲタ君
君のような熱狂的な信者は別にしてだよ。隣の田中さん見てみれ!
世界でも10本の指に入るトヲタにして、これかよぉ・・情けね−
トヲタ信者ならエル海苔くらい温かい目で見れるくらいになれよ
アルファードは現状で世界に出しても恥ずかしくない!ぐらい
言えるだろよ。
>高価なだけでセッティングがまるで駄目なためにフニャフニャ足に
なってしまっているマルチリンクサスを盲信

この部分に関してはまるで反論がないので 定説でよろしいのかな?

エルグランドVSアルファード の対決は
乗り心地     アル>エル
足回り       アル>エル
内装        アル≧エル(好みによる)
エクステリア   好みなので無効
エンジン     アル(3.0)≦エル
          アル(2.4)<エル
燃費       アル>エル
安全性      アル>エル
リセール     アル>エル

トータル  アル>エル という事でよろしいでしょうか?   便利装備として
エル                      アル
インテキー                  パワーバックドア


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:01 ID:7NxEciFR
アルファード納車されました。家族一同とても喜んでいます。
何か良い情報無いかと覗いたら、けなしあいスレだったのですね。



皆さん頑張ってください。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:06 ID:aFj6l/5Z
レベルの低い争いだね。それも2CHで真剣にやるなよ。
結論から言えば、カービューのライバル車比較を見ればわかる。
この2車で決定的に違うのは購入者層としか思えないのだが。
エルグランドは金銭的に余裕がある人をターゲットにしたコンセプトで
ランニングコストが掛かるのを承知して買うところに意義があると思われる。
先代を煮詰めただけのことはある設計は剛性感など向上し、余裕の
3.5Lは人数を載せても決して登板車線を使わずして走り抜ける。
確かに足回りは柔らかいが、長距離、高速のキーワードには最適である。

アルファードは圧倒的に2.4Lが主力として売れている。その背景から
経済的にもよく吟味する比較的若い家族をターゲットにしている。
クイックに反応するハンドリング、固めの足回りは比較的街乗りを重視
しているように考えられ、ミニバンというよりSUV的な感覚の乗り心地。
2.4Lでも長距離を人数載せて走るのは十分だが、山道など多い所では
エンジンの騒音が気になる。是非3.0Lをお奨めする。

エルグランドに2.5Lの設定が出来るらしい。どれだけ売れるか様子を
うかがおうと思う。
あと付け加えて言えばハイブリッドごときで環境を語る輩がいるが
そこまで考えるのであれば、家族、カップルで電動アシスト付き自転車を
購入することを奨める。よりエコしていることが体感できること間違いない。
>>897
電動アシスト自転車もだが 電動スクーターも・・・
いやもっと考えるなら
石油で出来たタイヤを使わないで徒歩が良いのでは?
遠くへは 公共交通機関を是非!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:30 ID:Dz9iNeOi
>>894=>>875=>>877
また脳内企業の走行テストをしたんでしょうか?w
緊急回避テストで反対車線に出てしまうようなアレが良い足回りとはね・・
これが現実の差。

エル:アル
V6(3.5)>直4(2.4)
FR>FF
5AT(マニュアルモード付)>4AT
リヤサス(マルチリンク)>リヤサス(車軸懸架)
前後ベンチレーテッドディスクブレーキ>前だけベンチレーテッドディスクブレーキ
4WD(オート・FR・前後50:50固定)>4WD(オート)
>>899
スペックが良いのにつめが甘く、試乗して見ると、どうもしっくりこない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:41 ID:aFj6l/5Z
脳内企業さんは他のトヨヲタ糾弾スレで忙しいのでは?

特に低所得者層スレと車音痴スレは大変なことになっているようです。
かつて、日産は、クルマの作りはいいのにデザインが格好よくなくて売れなかったが、
デザインに力を入れだしたら、作りが悪くなったというのが、率直な感想だ。

簡単に言えば、見掛け倒しなのである。

日産の技術開発の説明を聞いて感じたのは、クルマ開発の際に、他社との比較を重視していることだった。
もちろん、開発担当者が性能目標を設定する場合、「何かを超える」ための比較は必要かもしれない。
しかし、できあがったクルマにユーザーが求めるのは、他と比較して勝負に勝ったかどうかではなく、
自分のクルマとして所有したときに、生活の中で活きて、豊かに感じられたり、嬉しく思えたりするかどうかだろう。
競争して勝ちましたと力説されても、乗ってみて快適でなければ、一銭も払う価値はない。
文句ばかり言っているようで、本当に自分でも嫌になるが、
運転していて、乗っていて、心地よくないのだからしかたがない。
乗って、使って、本当に嬉しいと思えるクルマ開発をしてもらえたら、
デザインの魅力を増した日産車は、真に高い競争力を身につけると思う。
>>899
カーグラTVでやってたエルvsアルの走行テストね。
あの緊急回避映像見たときは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だった。
エルはちゃんと曲がって停まってた。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:27 ID:3Qh1G3CT
↑確かにそのとおりだが、これに関しては国産メーカー皆一緒でT社のみ別とはいかない。
日本の実情からしてみれば、国内市場がに勢いがあって作れば売れる時代はとっくにすぎ
いかに受ける自動車を作る時代だから、他社のヒット作のデザインを真似た車ばかり溢れ
その先頭に立っているのがT社である。ハッキリ言って北米で儲けているせいもあるが国内
市場ではデザインは別にしてハイブリッドで切り抜ける戦略であるのは間違いない。
いまのN社にはその体力はなく、欧州メーカー的なアイデントで生き抜こうとしている。
トップダウンによる体制はデザイン、生産現場及びユーザーにまでよくディスクローズされ
ていて、ある意味国内市場ではT社につぐ2番手に返り咲く可能性は大きい。
一銭も払う価値がない自動車なんぞいくらでもある。いくら金が余っているからとて
Willなんぞ酷すぎるのでは。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 19:57 ID:I2It0WpN
>>899
釣りとしてもそういう書き込みはやめた方がいいよ?
エルグランド海苔が余計に惨めになるだけだよ。

結局エルグランドはアルファードの後追いで廉価モデル出すんだね。
アルファードより重いわけですが大丈夫なのですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:08 ID:d2gsK1kt
エル海苔だが
2.5Lは出して欲しくないねぇ。
車体がアルより格↑なんだから、2.5Lじゃ柱ないだろぉよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 08:58 ID:S9mUHbzZ
日産信者、騙されてかわいそう・・・

もうすぐホンダからも本格ミニバン発表だし、
ますますハリボテエログランドがマイナー車になっちゃう 泣

まあでもこの偽者エロに乗る人って、ガソリン代のことが全く気にならない
生活感の全くない人か、年収億クラスの超ハイビップばっかりみたいなんで
リセールも気にしないんだろうし、見た目は豪華に見えるから全然問題ないんだろうね

今日もせいぜいゴーン気取りで、ファーストクラス(プ の車乗って
庶民に自慢ドライブしちゃっててくださいよ。
素直に (煽りではなく)一言・・・

エログランドに乗ってるって言うだけで

惨めだよな・・・ 車体が格↑だって・・・脳内でそう処理するしか

生きてく方法がないんだろうな・・・がんばれ!エロユーザー!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:37 ID:wc1xKq3f
グランビアVSエルグランドなら分かるよ

で、大トヲタは負けをあっさり認めて、エスティマに大きめの上屋のせたわけだろ

↑のほうでマークUVSティアナとかカキコした香具師いるけど、比較対象じゃないんだよ

sage!

ヲンダが大きめステップワゴン出したら、せいぜいヲンダVSトヲタでもりあがりなよ
910munasi:03/09/21 13:43 ID:oJ3G0TIk
トヨタ車の特徴
・パクリ(まんま「パクる」 露骨なパクリ)
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
・他社対策(叩き)車(車種によっては目論みはずれ惨敗)
・メッキ(成金趣味 激しくダサイ)
・ヨタ質感(貧弱な造形・板金技術)
・ヨタ馬力(数字でならいくらでも誤魔化せる)
・ヨタイメージ(オッサン 加齢臭)
・車種別エンブレム(ヨタイメージを隠そうという発想が姑息)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:39 ID:urEDlJzS
>>907 騙されているんだとしたらオマエもな
エスティマベースの箱を取り替えたエルグランドの真似をした車で
環境、低燃費、見た目の高級感を思う存分味わえてウラヤマシィ
もともとこのようなカテゴリーの車にリセールを意識しているとすれば
生活感は抜群なのだろ。家族乗せて遊びにいく道具にすぎんが。

それにしても目に余るパクリ方はよくなよ。
エルグランド
アルファード
名前も、もう少し工夫してよ豊田さん
売れる必要はない
最近の おっさん社の車の特徴

・大型(高級?)車はマスクが激しく下品なのに後ろはのっぺり
・マルチ〜や電動にする必要がないのに電動〜みたいなおよそ車の商品価値と的外れな機能で勝負
・ゴーン前は「へたくそ」だったインテリアがまったくをもって「ちーぷ」としか言いようがなくなった
・スペックばかりに拘りすぎて未完成なまま市販
・売れないとすぐに「〜記念特別仕様」を連発し結局割安感で勝負
・明らかに他社より安全性に関して手抜き
・美的センスのかけらもない面の造形技術(国内最下位)
・DQNを意識した車作り
・受け狙いデザイン多すぎで実際の中身が薄い
・ここ2年ほどまったく新しい技術の開発がなく新型車は全てフレームからエンジンまで使いまわし
・過大CM多すぎ
・まったく環境問題に興味がなくて開発費もつぎ込む気もないくせに「全車 低排出ガス」
・困ったから「ハイブリッド技術」下さい。自社ではとても開発できません。無能開発陣


ファーストクラス乗った事ない一般人ばかりだと思って嘘のCMはヤメレ!せいぜいバネサスの市バス程度の
クルージングで 乗り心地をアピールするなw見てて惨めになってくるぞ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 19:20 ID:WHzJvfFk
トヨタ車の特徴
・パクリ(まんま「パクる」 露骨なパクリ)
 最近ではストリーム、エルグランド
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
 アルファードではあの車重で非力なブレーキを補うためVSCと固めのセッティング
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
 記念車セールはもともとトヨタの十八番
・メッキ(成金趣味 激しくダサイ)
 メッキ部品は環境問題から世界からは敬遠されているのに
・ヨタ質感(貧弱な造形・板金技術)
 エルグランドのような平面プレス技術のほうが難しい
・ヨタ馬力(数字でならいくらでも誤魔化せる)
 ヒュンダイの十八番までパクッたか
・ヨタイメージ(オッサン 加齢臭)
 若者向けへのアプローチが元々苦手だった自動車会社はパクル以外は変化なし
 北米市場がダメになったら、どうなるか楽しみ
・車種別エンブレム(ヨタイメージを隠そうという発想が姑息)
 アメリカの無駄な伝統をいまだに継承
915アンチ豊田:03/09/21 19:37 ID:/zmagL8a
>>914
その通りです!!
自動車評論家の○沢○宏さんはどう思っているのかなぁ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:33 ID:iSMeRO6q
>>913
ワロタ
ヲサーン自動車マンセー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:33 ID:MO8pH4xA
2000ccクラスの車に乗っていて、次は2500ccクラスにしようと考えた。
ちょっと調べてみると、アルファードまで対象になる。
高級感、乗り心地の評価基準は、2000ccクラスにあるから、その差は大変大きなものに感じ、背伸びして買う。、
だから、けなすような発言には非常に敏感になる。

昔スカイラインが人気あった頃、2000ccや2500ccの6気筒と、1800ccの4気筒があったが、
サニーあたりから1800ccのスカイラインに乗り換えて、「さすがスカイライン」とか言ってるようなものか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:36 ID:wc1xKq3f
評論家なんて、所詮メーカに食わしてもらってるようなもんだし、アテにならん
エルグランドの特徴
・パクリ(まんま「パクる」 露骨なアストロのパクリで誕生)
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
・DQN対策車(無駄に顔を大きく見せて威圧感を与える)
・他社対策(叩き)車(車種によっては目論みはずれ惨敗)
・メッキ(成金趣味 激しくダサイ)
・ニサン質感(貧弱な造形・板金技術・プラスチック内装)
・ニサン馬力(数字でならいくらでも誤魔化せる)
・ニサン技術(軽量化技術が無いため大きなエンジンを積み悪循環)
・ニサンイメージ(オッサン 加齢臭)

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 07:15 ID:ZsVh1bG+
何度でも言う、あの車体であの柔らかい乗り心地が実現できるスペック
に仕上がっているのが、どういうことか理解してます?
軽量化?充分に対策してますよ。セダンよりハイテン鋼板を多く使用し
逆に安全性、車体剛性を先代より上げるためにボディ補強対策が施されているのだが。
十分に成熟された車だと考えるがね!
悪いがアルファード買うならグランドハイエースのほうが上だがな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 07:19 ID:aHeguKlO
エログランド海苔って、カタログスペック並べて興奮してるキモイ奴って感じ。
いかにも「俺は車のことがわかってる」みたいなレスは、嘲笑の的にしかならない。
だいたい日産車選ぶ時点で車がわかってないことを主張してるということがわかってない。

特にミニバンスレでFR自慢や3.5自慢をするバカは嘲りを通り越して反吐が出る。
まあカップホルダーシャッター動かして「さすが高級車の装備」と勘違いしてろや
お前の釣りにツラれちゃおうかなぁ
再三言わしてもらうが、すばらしいトヲタ車の中でもアルファードは糞だ
もう一度言う、すばらしいトヲタ車の中でもアルファードは糞だ
エスティマとどう区別するんだよ!内装のイルミネーションが標準ってか!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 08:18 ID:chbvJVWB
細かいことはこの際どうでも良い!

問題はステイタス車があの「シーマ」ごときであり、
あんな「シーマ」しか作れない「技術力」と、
それをまともに売ることすら出来ない「販売力」と、
それを何度も繰り返しているユーザーをみくびった「車に対する乏しい感性」しか
持ち合わせない会社が作った車。

それが、『ファーストクラスのエルグランド』である。

ま、何を言おうと所詮、程度は知れてるわな。つまり『糞』だ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 08:27 ID:1mNo9qzB
シーマとセル塩を見積もりました。

シ−マはいきなり25万引きが出てきました。
セル塩は1.5万円以上は絶対に引きませんといわれました。

ステイタスってこういう事なんだね。
ステイタスを安売りするようになっちゃおしまいだね。(w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 09:05 ID:cwTfFN+h
皆さん煽り上手だなぁ
所詮エルグランドがアルファードに勝ったくらいで、セルシオ、シーマまで持ち出すとは
恐れ入りました。いやいや、さすがにセルシオには勝てませんよ。また勝りにおいて隙間が
ないとはこのことで、さすがです。
しかしセルシオ買うならメルセデスのE!もう一度Eの500買います。ステイタス感じるなら
シーマもセルシオも買いません。BMでもなくメルセデスのEEEを買いますぅ。(日本ではベストサイズ)

日本ではこの手(ミニヴァン)の車にも差別的な感情を掻き立てる、何かぁ国民性なのですかねぇ。
大人数で移動して、遊びに行ける道具としてみれば、どちらがそれに向き不向きかが理解できると
思うのですが、要するにどんなボロでも高級車でも道具として大切に使われているニュアンスが
伝わってくる車はカッコイイと思いませんか。アウトドアー車の格好良さなんてそうですね。
趣向性の違いではあるが、高級乗用車として勘違いしているのはお互い様だと思いますよ。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 09:22 ID:ZxRNzh54
>>925
あなた、メルセデスが良いと言った時点で終わってるね。ふふ。
外車=ステイタスという悲しい日本人の性を丸出しにされた方に
何を言われても糞でも無いのですが・・・・(クスクス

エグゼクティブを気取っても所詮は工業製品に対してゴタクを
並べられてもねえ。いかがなものでしょうか?
ましてやミニバンごときで。プッ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:02 ID:cRfs9mln
まあまあ、セルシオ、メルセデスクラスになれば、もう外車の国産のと言うレベルでは
無いですね。どちらにもそれなりの良さがありますから。
購入時にメルセデスでセルシオを競合に出せばそれなりに話に乗ってくるし、その逆も
ある。メルセデスもセルシオも互いに意識をしてお互いの良い所をお互いに取り込んで
進歩していると思います。一昔前の外車=高級=良い車という単純な認識をセルシオが
一掃したした点でやはりセルシオという車は偉大ですね。
残念ながらその場にシーマはいないわけですが・・・。
つまり、メルセデスもセルシオも車とは何ぞやということを知り尽くした車屋メーカーで
あるからこそ作れた名作であって、車とは単なる技術力や販売力の誇示ではないことを
見事なまでに証明しているわけです。

つまり、その中に日産が居ないということはまだまだこの2社に比べれば車屋としての
修行が足りないと言うことの証でしょう。

まあ、エルやアルのレベルでこのことがどれだけ影響するかは分りませんが、
私にはエルはユーザーを無視したメーカーの独り善がり的作品であり、特定の
ユーザには馬鹿受けするが大多数には見向きもされない、アルはユーザーの立場に
たって、大多数のユーザーに認めてもらえる(妥協も認めてもらえる)作品に
仕上がっていて、それが今の売上の差になっているのだと思います。
どちらが良いかではなく車とは何ぞやということを知っているかいないかと
いうことの差だと思いますよ。どちらもアクセルを踏めば走る車なんですから。
>>925
>大人数で移動して、遊びに行ける道具としてみれば、どちらがそれに向き不向きかが理解できると
思うのですが

とこういう事を書いてる時点で「スペック厨」認定なわケだが
知人はアル3.0MX-Lを購入し 家族7人で 夏に旅行に箱根まで行ったが 「大人5人子供2人乗っけても
しっかり安定していて良い車だよ」と話していた上りも下りも問題なかったそうだ(ここは個人の運転技術の
差もあるから万人の意見とは思わんが)前車がハイエースの4WDだったから
FF<FRという事はあまり関係なく思う。
しょせんMBが〜と言ってる時点で車音痴(脳内かも)決定なんだが エスとアルが共通プラットホームだと
煽っておきながら エスは良くてアルは糞という発言がわからんw
走行性能(重量と空抵の差)とスタイリング(好み)以外はアルのほうが実用的で勝っているのは実車を
比較すれば周知の事実なんだが・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:13 ID:cwTfFN+h
そうですかねぇ・・外車としてでなくエグゼクティブのスタンダートとしても
高級車をつくる実績でもメルセデスが一番だと思いますよ。>笑
世界中でメルセデスとガチンコ勝負できるのはトヨタ車だと勘違いして
いるのは日本人だけですよ。
いや確かに車に対する乏しい感性を持っていない会社なので、そうかもしれませんが。
車を工業製品と言ってのけるあなたから糞と思われても何とも思いませんがねぇ。
ここまで工業製品にゴタクをお並べなさっている時点ではすでにお互い様かと・・

世界の資本主義社会における、メルセデスとご贔屓の車格をリサーチされてみては?
確かに金融会社としてのトヨタは超一流ですけどね>腹笑
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:17 ID:J9PPJQiI
>>925 = >>929 = ID:cwTfFN+h
何でもいいけどさ、メルセデスの話しをするならあっちへ逝ってくれ。
さっきからお前はウザイんだよ。
大人しく命から2番目に大事なメルセデスちゃんに乗ってろや。ボケ!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:23 ID:StYBH0rd
>>929
お前、セルシオ−メルセデススレでコテンパンに叩かれてたやつだろうw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:28 ID:isWYZRyd
>>929
>世界中でメルセデスとガチンコ勝負できるのはトヨタ車だと勘違いして
>いるのは日本人だけですよ。

そんなこたあねえーなあ。

あんた、典型的な学厨だなあ。(w
もっと世の中勉強しろよ。それでは世の中の役に立たんよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:01 ID:G2tkEOQC
結論が出てきたね、一応にただ単に日産を叩きたい訳だね。
一部分だけでも、たとえミニバンでもトヨタに勝る部分、目立つ要素が気に食わないのが
ここにきてよーく分かった。
まあせいぜいマイバッハに負けない町高級車をつくって下さいまし。そして世の中の
VIPが乗る車をつくってください。

あと最後に車評論家どもが、こぞって言っているのは税金も安く、燃費も多少ましな
アル2.4が売れるのは当たり前で、エルとの客層の違いがハッキリ出るとな。

日産たたきかぁ
934アンチ豊田:03/09/22 11:27 ID:cRjTu2kA
エルグランド買わないでアルファード買う人は、
完全に○沢○宏さんに洗脳されてますね。

○沢○宏さん、今回のエルグランドの一部改良で
あなたの指摘していた足回りを改良した
エルグランドのハイウェイスターの試乗インプレを報告してほしいです!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:38 ID:OLLrqDoR
ハイエースに乗ってる香具師はエル&アルには興味ナシ!!
ハイエースより中は狭いしリミテッドに乗ってる香具師にはハァ?って感じかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:45 ID:8G5vDlp5
家族全員乗れるからという理由でエルグランドとかアルファード買って、
ほとんど一人で乗ってる香具師が多い。

邪魔だ。特に路駐する香具師。ムダにデカイの乗るな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:51 ID:NJZ/3adl
>>934
なんだ、エルはやっぱり足回りを改良したんだあ。ありゃひどかったもんなあ。
誰が乗ったて分りそうなもんなのにエルヲタはよく乗ってられると感心していたのだが、
とするとエルヲタ君たちはこれまで散々にリンクサスだとかアルはトーションビームの
安物だと言っていたのは単なるスペックだけで評してたってことを認めるわけね。プッ

今のうちに他のスペックヲタな部分を認めておいた方がいいんでないのお?(w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 11:51 ID:hB0PkU4I
>>934
アルファード買いました!!!

○沢○宏って誰?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 12:28 ID:eszhruPi
>>936
エルアルがデカイと言うが、面積はデカくない。所詮「ミニ」バン。
>>933
勘違いや 妬みも ここまで来ると 哀れだな・・・
オサーンなんか叩くまでもないじゃんw
ほとんどの人間がセル>>>シーマなのを認めてるんだろ?
まともに 高級セダンが作れない会社の 「高級ミニバン風貨物車」が
自己満足(会社の)程度の出来である事を指摘してるだけで
そーゆー風に思うのは あんたが普段からまともに一般人に相手してもらえない
からじゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:47 ID:hB0PkU4I
ここはトヨタとニッサンの従業員スレですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:04 ID:RhDRtj0A
【トヨタ車の特徴】
見せかけの豪華さ、安心感に騙されるな!

・パクリ(まんま「パクる」 露骨なパクリ)
 最近ではストリーム、エルグランド
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
 アルファードではあの車重で非力なブレーキを補うためVSCと固めのセッティング
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
 記念車セールはもともとトヨタの十八番
・メッキ(成金趣味 激しくダサイ)
 メッキ部品は環境問題から世界からは敬遠されているのに
・ヨタ質感(貧弱な造形・板金技術)
 エルグランドのような平面プレス技術のほうが難しい
・ヨタ馬力(数字でならいくらでも誤魔化せる)
 ヒュンダイの十八番までパクッたか
・ヨタイメージ(オッサン 加齢臭)
 若者向けへのアプローチが元々苦手だった自動車会社はパクル以外は変化なし
 北米市場がダメになったら、どうなるか楽しみ
・車種別エンブレム(ヨタイメージを隠そうという発想が姑息)
 ヨタの頭の中は80年代ブーム
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:16 ID:cwTfFN+h
 エンジン技術に弱く、ツインカム4バルブエンジンを独自で開発することが出来なかったトヨタが、その後可変バルブを出し、
金色のシムを搭載した1JZを出したとき、『日産はエンジン技術でトヨタに抜かれた』とガッカリしたものです。
しかし、日産にはRB−26DETT(R34GTRのエンジン)という兵器があり、ファンにとっては最後の命綱的な存在。
ところが、抜かれた日産もまた追い上げてきた感がある。可変バルブ&リフトがそうである。パワー競争をやらせたら右に出るものはいない?

そのパワーの日産が、環境エンジンに力を入れだしていた。ある外資系証券の方が、「日産は環境対策に弱い」と言っていたが、
その日産が世界で1番クリーンなエンジンQG−18DEを出しているのは一体どういうことなのか?
私は日産を強気で見ているが、その理由はトレンドである。トレンドといっても株価ではない。資金的にも技術的にも余裕のあった企業が、
26年もの間シェアを下げ続け、最後は瀕死の状態。個人的には、日産は倒産したと考えている。
その潰れた企業が蘇ろうとしている。しかも抜かれた技術が盛り返す可能性があり、その技術トレンドを評価したい訳である。
コストカットとマーケティングはゴーン氏のお手の物。デザインの悪い日産は、いすゞから来られた中村氏とルノー流で、
かなりの改善が可能ではなかろうか?

ある評論からの抜粋だが、結論はトヨタはデンソーとヤマハとアイシンがいなければやって行けません。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:17 ID:eicpgsyM
>>942
お前さん、この涼しいのに汗かいて赤ら顔でコピペ大変だなあ。
おいおい鼻の頭に油が浮かんでるぜ。
お前さん、それだけ小太りで受け口じゃ女にもてないだろう。可哀想になあ。(w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:29 ID:lDP9RY7T
>>943
なんだ、あんたは結局は単なるエンジンヲタかよ。くだらねえな。

>トヨタはデンソーとヤマハとアイシンがいなければやって行けません。
プププッ、今時こんなことを本気で言ってると笑われるぜ。
それも言うなら「日産に協力してくれる会社などはありません」が正しい。
いいかい、これからの産業形態はこれまでのように一社独占って言う時代は
もう終わったんだよ。技術分野が広がりさらに専門性が必要となってきている
今、一社だけですべてのことを開発してしまおうと言うのは人災的にも経済的にも
非効率的になってきている。トヨタはその波を先取りしているだけで、いまだに
お前さんの様に浪花節を振りまいていても埒はあかないんだな。
そんな事言ってると気が付いたらリストラされて大好きなメルセデスちゃんが
買えなくなっちゃうよ!(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:36 ID:h5RL2D4G
エルグランド(E51)
ハイウェイスター
VQ35DE(240馬力)
17インチアルミホイールとフルエアロ、ダウンサスペンションを標準とする
新型エルグランドハイウェイスター。フルエアロといっても開口部をつけた
エアロフォルムバンパーはあくまで自然、そして、サイドプロテクターは
ただの板状であり、いかにも突き出したような感じはない。
対してトヨタ・アルファードはギンギンのエアロである。内装も木目を多用
したというか、エスティマの円形インストに木目を張り付けまくったような
アルファードに対し、曲面でファインビジョンメーター、8インチナビゲーション
を形成し、チタン調で渋くまとめたエルグランド。
シーフォートスクエアのレストランと歌舞伎町の雑居ビルのフィリピンパブ
くらいの違いはある(笑)
クルーガーVもテリー伊藤氏いわく、「韓国テイスト」を狙っている作品(?)
らしいが、ネッツはバブル時代の日産プリンスP’sスクエアがR31,R32
スカイラインで溢れていたようにアルテッツァなどでスポーティショップを
目指しているのかもしれないが、ビスタ店はアルファード、クルーガーV、
WillVS、ヴェロッサありで、「雑居ビル」みたいだ(笑)。
そして、走りのほうであるが、シーマにて新開発の軽量・スムーズな変速の
新型5−ATをマニュアルモード付きインパネシフトで搭載。変速は「3」の場合
3速固定ではなく、1−3までの上段変速ロックであるが、発進全開時には
「3」ないし「2」は使える。通常マニュアル投入時「4」である。


↑続き
ともかく、VQ35DEが、旧型の4ATとの組み合わせより遙かにスムーズに、
かつ、マニュアルモードでパワーが活かしきれるのが美点。
実際、0−100kmが10秒代と1秒短縮している。
パワフルというよりVQ35と新型ATの「スムーズ」が実感できる。
リアサスペンションはセドリック系のショック・サス分離型の
アルミ製マルチリンクサスペンション。非常にしなやかに食いつく。
これをセドリックと同じく「ソフト」と称し、FFのエスティマ同様の
アルファードを「シャープなハンドリングで走りはエルグランドより上」
と称している評論家は笑止千万で焼死したほうが良い(笑)
交差点50kmや高速100オーバーでコーナー突っ込んで食いつききっている
のがエルグランドであるが、アルファードはVDCに頼らざるを得ず、
そのまま突っ込んで焼死するのが関の山といえる。
全く持って、重量・高さがある分の揺れであって、マルチリンクが衝撃を
受け止めるスムーズな走りはまさにセドリック譲りといえる。
17インチのハイウェイスターであっても乗り心地は全く持ってスムーズそのものである。
ハンドルを切ったときの質感はシャシーが路面に食いついているのがそのまま横
にスライドして動く質感といえる。4輪ベンチレーテッドディスクブレーキのしっとりとした
効き方といい、高速走行時の安定感・安心感は抜群に高い。
5ドアになりながら30%旧型4ドアよりも剛性が向上しているという点も見逃せない
部分である。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:38 ID:lcJAfpYL
このスレ、どう読んでみてもオーナーの比率低そうだ
自分で両方試乗して比較した!って香具師はどこ?
ま、せいぜい雑誌やカタログ読み漁ってマスターベーションしたまえ>そこのキミ
って、逆にディーラーや関係者ばかりか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:52 ID:mg+igrXt
>>946, >>948
呼んでてどこのスポールカーの宣伝かと思ったよ。
なんだエルのはなしかよ。

売れない原因が良くわかったよ。
やっぱり車が分かってないメーカーが作るとこうなるんだね。

情報ありがとう!
先週エログランド見に行ってきたんだが。
ドアとドアのチリ合わせがズレまくってて、
プレスの技術が悪いんだなって思った。デザインの好みはエロなんだが、
400万オーバーであの程度じゃ買えん。
明日はアルを見に行ってくる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:54 ID:hB0PkU4I
>>947
ご苦労。関係者じゃ無いとしたら、よく勉強したようだな。

つーかエルとアル迷ったけど(どっち買ったかはあえて言わん)、
おまいが書いているようなことは比較対象外。

ミニバン購入層でそんなところまで見るのは、極少数だろ。
>>946
長文ウザイw
あんたの 石器時代の感覚やセンスはこのさいどーでもいい
薀蓄たれる前に外に出ろ。台風が去って空は晴れ晴れしているぞw
>シーフォートスクエアのレストラン
ガストに改装してもらえない すかいらーく(未だにドラえもんが飾ってあるw)
の間違いだろ?早く改装してもらえ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:58 ID:hB0PkU4I
>>947
わかったからもうちっとマシな日本語使え。
漏れはエル海苔だが、おまいの文章は恥ずかしいぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 16:04 ID:i1zVQhYX
おいおい、苦労してコピペしたのに、あんまりけなすなよ!
長文ソース
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/vip/E51.htm

どっかの評論家が言っているのだが

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 16:38 ID:ZHUnxxFg
>955
うわぁ〜、このHPすごい日産びいきですね。

信じられないくらいバカ丸出しのないようですよ!

公平性のかけらも感じられないインプレばっかり。

別に日産はちゃんとした車作ってくれるなら嫌いじゃないけど、
このサイト見てると、腹が立つを通り越して呆れてきますねぇ。
兄弟で購入したところ弟がアル中になりますた
皆さんどうしたらゴテゴテエアロなどをシンプルにみせられるのでしょう
これで彼女とデートにいけなくなりますた
アルのエアロってドコのつけたの??
ケンスタイルのはまあまあいけるでねーの
>>957
正しき 対処法

まず エログラ灰ウエイ☆なんて 売っぱらう(7000円ぐらい?)→新しい車買う

これでゴテゴテエ(ア)ロなんてなくなるぞw
ちなみに ラいだーも一緒の方法で処分できる。なかなか優秀だろ?
>>947
今リンク先見て気づいた
VDC(バランス悪いが DQNが好む Car)はオサーンだぞw
ヨタはVSC(Vehicle Stability Control)
アルファードGを購入しました。CarViewのユーザーレポートのほうが参考になりました。
それと貶しあいはご自由ですが、見ていて気持ちの良いものではありません。
エルグランド、アルファード双方とも、もう止めていただきたい!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:06 ID:JsWNj86W
エロって気持ち悪い日産信者御用達の車なんだろ?
こいつら、街にトヨタやホンダが走ってるだけで虫唾が走って
10円パンチも辞さない最低DQN野郎ばっかりだから
あんまり煽らない方が良いかも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:17 ID:BcQ2HwNs
>>963
どんなとこに住んでたら、そういうことになるんだい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:10 ID:AauEiV4X
こういう車って、やはり安全性や燃費や維持費は選択の基準から外せないと思う。
スピード出して乗る車ではないから、限界域でどちらが速いとか比べるのは
無意味だと思うし参考にならないよ。加速競争なんてする車じゃないでしょうに。
けど足がシッカリしてる分にはいいですね。シートや居住性も無視できないけど
後席シートの座り心地や全体の質感などトータルでみると、やはりアルファード
の方が上だと思いました。(デザインは好みの問題なのでここでは触れません)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:14 ID:561RFZak
>>947
>実際、0−100kmが10秒代と1秒短縮している。

レースでもやるの?
ミ ニ バ ン で す よ
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・お茶ですけど
|雲| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  置いとくんで、飲んでね。
|陽| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~
""""""""""
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 05:52 ID:3W0rNLst
>>946, >>947がコピペした文章だが、よく読むとこの文章はエルの賞賛に見せかけた
実はものすごいこきおろしの文章だね。
本来のミニバンとしての重要な性能・機能の部分には一切触れずに、どうでもいいような
部分ばかりを褒め称えていて・・どちらかというと「日産さん、あんたちゃんと分かって
車作ってんの?」と言っている文章だね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 06:59 ID:kq+YGX3O
>>968
禿同
それがわからない日産ヲタって、マジでキモイよな。
FRマンセーしてみたりゼロヨン自慢してみたり
ここは小気味良いライトウェイトスポーツのスレでつか?

まあこう書くと、またキモいスペックヲタの日産信者が的外れな反論するわけだが。w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:40 ID:8oSC5WRz
このスレ見てると、アルファードオーナー、エルグランドオーナーの意見はないな。

ファンカーゴやマーチ乗ってるなら、スレ違いだぜ!

まぁ、どっちでも良いがホスィならガンガッテ購入した前、カタログ並べてオーナー気分のキミ達!

おっと、中高生諸君かな?すまソ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:23 ID:ps5SLonp
>>970
上手に自分の事を書いたもんだな。感心、感心!(w
972リアル、アル3.0海苔:03/09/24 13:34 ID:bDyYHbyH
たまーに2.4の事を「貧乏」とか言ってるけど
Opあわせたら300万〜400万の車だぜ?貧乏なのか?
俺も含めてアル乗ってる椰子のほとんどは別に維持費の問題で
エルを買わなかったわけではないんだが・・・
確かにFFゆえの癖もあるし多人数乗った時の登りの不安はない事はないけど
運転のしやすさ、安全性、スタイリング(コレは好み)のバランスでアルにしたんだけど
もちろんかなり無理言ってエルもアルも何回も長距離試乗させてもらった。
確かに最初はエルの内装の方が「豪華」に思えたが、

繰り返し乗るうちに細かな作りのチープさやあんまり乗り手の事を考えてない作り(?)
あとデザインの風化のしやすさ(最後の方にはもう飽きてきた)が気に入らなかった。
最終価格は正直エルのほうが10マソ近くも安かったけど
決して小さい買い物でなかったのでアルを選んだ。
アルファードの勝ちーヽ( ・∀・)ノ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 07:26 ID:ZLR4o8f0
>>972
そんなこと書くと、またアル3.0海苔を語るエログランドライダーwが
嘘っぽい駄レスしてくるよw

アホエロどもはどうしようもないカタログスペック厨だから、
こういう実際の話は理解できずに的外れな反論することかジサクジエン攻撃しか
出来ないんだけどねw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:39 ID:HtYUAAbD
1000はエルグランドユーザーがゲッツします

最終的にそれが結論になります

アルには渡しませぬ
エル マンセー
L マンセー
Lマンセー
アルファードに一票!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:11 ID:Hxf2RvGa
>>972

しばらく読んでて初めてアルオーナの意見のようだ。

金額はOP合わせてでしょ?で、3Lではなく2.4Lを選んだ理由を聞きたいのだが・・・

エスティマの上屋乗せ買えて重くなってるんだから、普通3L選ばないかい?

誇らしげに3.0って書いてるやつ(プッ)

ヲレはエルマンセーというより、トヲタのデザイン、内装がキライ。

もちろんよくわからんグレード別にくだらんメッキのオーナメント、ボディには趣味の悪い

プレスライン入るし・・・巨大なテールランプ、ま、好みだが・・・。

アルマンセーはアルマンセーでイイんでないの?そう騒ぐことか?972以外のキミ達!
そう言うことで・・・・・・

Lマンセーに一票
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:56 ID:5q4+f0a/
>>980
972ではありませんが、2.4Lユーザーです。
2.4Lを選んだ理由、そもそもアルを選んだ理由は家族の意見です。

後ろの席も窓が開く、照明がきれいで夜も安心できる。←子供の意見
室内が高いので、助手席から後部席の子供のところまで行きやすい。←嫁の意見
「走り」など求めない(所詮ミニバン)←私の意見

車にお金掛けるよりも旅行にたくさん連れて行って←家族一同の意見

納車されて約1ヶ月、みんな満足です。


別にエルはきらいじゃないし最後までアルと迷いましたが、このスレにはほとほと嫌気がさしました。もう来ません。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:29 ID:Hxf2RvGa
>>982
980でつ。
天秤にかけて選択するには”理由”があるはずですよね。
ヲレは↑の理由でエル選びました。
しかし、このスレ読んでるとカタログや雑誌、評論家なる人達の受け売りばかりで、
なんか阪神ファンが他球団ファンをけなしてるのとたいして変わらん気がするのは
ヲレだけすか?
まぁ”VSスレ”なんで、こんな感じかもしれないけど、ヲレもここには来ないように
しよ。
ジャマしたね、諸君。
972です。
正確に言うと
エルとアルで悩む→上記の理由でエルは対象外→エスとアルで悩む
→3列目の跳ね上げ機構でアルに絞る→MZ、MS、ASで悩む→MS,AS
に絞る→FFか4WDで悩む→FFに決定
エス、アル、エルで最初悩みましたが全てのバランス、デザインで結局アルになりました。
2.4でも問題なかったけど・・・3.0にしました。税金とか燃料の事はあんまり考えませんでしたが
まあ4WDにしたと思って3.0に予算を回したって感じです。
非常に満足のいく買い物でした。まあ冷静に考えれば3.5なんていらないし、いくらマルチリンク
でも乗り心地が悪くては・・・というのが正直な感想ですね。ただ言えるのは
「乗ってみれば」売れる理由ははっきりとわかりますよ。アルの2.4が3.0よりも売れてるというなら
「2.4で十分」と思った人が多いって事。どこまで行っても売れてる=満足してる人が多い=満足度の高い車
という図式は間違ってないわけで、大きい車なので人数を乗せる事も考えると
 安心  安全  の二つは無視できない項目なのでやっぱり
 アル に 一票 ですね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:48 ID:yNssnXLn
>>982, >>983, >>984

お前ら2chに来てなにマジに熱くなってんだよ。ば〜か。
いいか、双方そこそこに売れてるライバル車同士でVSしてるんならともかくも、
これだけ売上に差がついてしまって既に市場では答えが出てしまっている両車を
VSするってことは、単に煽るのが目的だけなのがわからんかあ?

だいたい、どっちもコンセプトのはっきりしない、ただ装備を引っ付けて
高い値をつけただけの兄弟車のパクリ車なんだから、比べても始まらん罠。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:54 ID:5q4+f0a/
>>985
ネタにマジレス。おまいが一番(ry
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:00 ID:+QSGrVO5
>985
不人気ゴミ車に乗ってる奴があんまり必死に煽るんでついつい・・・

煽りあいに勝っても車は良くならないのにねー  ほんとに不思議な感性だ。
あんまり必死な奴ばっかりだから、街でエルグランド乗ってる奴見ると失笑してしまうよ。


そろそろ言っとくかな?
エロ最高!! マルチリンクに3.5モンスターエンジン、更にFRなんてすごすぎ!!  プ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:11 ID:0ETlBCIc
300万ならともかく、Op合わせて400万なら、3L買うでしょ。
その上で、2.4LにしてOp増やそ、とか4WDにしよって発想はありと思う。
最初から2.4Lな人は、Opなんかたいして付けないのでは?
極端に言えば、AXかMZかに二分化される。
(MZはいらない装備があるのでMXにOpプラス、というのはもちろんあり)

>>「2.4で十分」と思った人が多いって事。
エスティマとかと比べて、同じ2.4なら広い方が勝ち、って納得のしかたもある。
しかし、必要最小限を満たしているとは思うけど、十分なのかな?

結局、買った以上、満足せざるを得ないでしょう。
おいおいヤホーで惨敗して2chで大荒れか!
アル海苔は惨めだね
アルファード買って後悔しているがあんなに懺悔しているのに
2chではイキイキしちゃってるんだ
税金勘定して買っているのは君たちですか!!!!!!!!

ヤホーにいって同胞を助けてやれよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:35 ID:GTF5NSQb
9月18日 お昼は麻布で東京モーターショー取材の打ち合わせ。
最新の技術をタップリ見て頂ける番組になると思います。
その足でパシフィコ横浜へ行ってキューヴィックとMCシーマ&MCエルグランドの試乗。
いずれも走りはブラッシュアップ(軽く磨く、という意味)されており、
なかでもキューヴは頼りなかった電動パワステのフィールが良くなり、
エルグランドもグニャグニャ大王と何度か書いた足回りが先代モデルにまで戻ったと思う。
平均レベルより上というホドほどじゃないけれど、違和感なく乗れました。
気になったのがシーマ。
直噴から普通のインジェクションになったり、プリクラッシュセーフティのセンサーが
ミリ波レーダーからレーザーレーダーとなるなど技術的に後退している。
その点を聞くと「レーザーレーダーの性能が向上したため情報量も
悪天候時の探知能力もミリ波レーダーと同等になりました。技術的後退ではありません」。
今すぐ確認する術を持たないので本当かどうか不明ながら、
レーザーレーダーがミリ波レーダーと同等の性能になるなら
コストダウンということで素晴らしいし(普及に弾みが付く)、
間違っているならとんでもないミスリードだ。
ワタシはレーザーレーダーじゃダメだと思っています。
ただ技術者というのは「ウソを付かない人達」とワタシは思っている。
レーダーの性能について調べてみたい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:56 ID:iUV0abEK
とうとうやってしまいますた・・・
ほんとにエログランド海苔はDQNだったんですねー

みなさーん あんまりエログランドバカにするとシメられちゃいますよー ププ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/25 20:47 ID:/tjRwBvI
>>304
仲間わんさか連れてきていいから俺に会ってみるか?(w
会う必要ねえとかって意気地のねえ泣き言はほざかねえよなぁ?
それともオフとやらでもやってみるか?
いきなりシメたりしねえからびびんなくていーぞ(w
道具持ってきてかまわねえから会ってくれ(プ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:12 ID:om5RPnVW
同じ排気量なら日産のほうが一般的にパワフルなエンジンだからね。
300ccくらい日産のほうが小さくてちょうどいいくらい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:42 ID:FJHt0oIb
もうすぐ1000だよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:43 ID:FJHt0oIb
う!!!
える
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:56 ID:FJHt0oIb
いゃ〜アルでしょ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:57 ID:FJHt0oIb
エルだめだめじゃん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:58 ID:YpGvUzvO
デリカ最強!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:58 ID:FJHt0oIb
せん
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:58 ID:YpGvUzvO
デリカ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。