(中古301万なら買えるポルシェ)ボクスターって2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
好評につき第2段!
あらしも歓迎、激しくカキコ汁!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:19 ID:feH/z4og
2ゲット!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:21 ID:feH/z4og
よくみると 301マンならって からじゃないの?w
41:03/03/23 23:22 ID:Bnkqr6+n
スレタイ長すぎにつき、少々改変いたしマスタ

初心者歓迎!中古200万円台から手に入るボクスターをマターリ語ろう!


『たまには回線を切って、ポルシェサウンドをお楽しみください。』

前スレ:
(中古300万から買えるポルシェ)ボクスターって
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044769718/-100

関連サイト:
ポルシェジャパン ttp://www.porsche.co.jp/homepage.htm

で前スレ989これでどうよ
51:03/03/23 23:25 ID:Bnkqr6+n
>>3
200マソ代からってしようとしたのに某オークションシュピーン中の前スレ989がどしても300マソ代にしてクレクレと逝ったのでこうなりマスタ(w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:26 ID:GeJsCW/p
>>1
シャワー浴びてて986取れなかっただ…。
71:03/03/23 23:30 ID:Bnkqr6+n
いや、986がスレ立てすると告知レスが出来ないので、次回はもっと早いレス番にすべきではないかと小一時間....
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:34 ID:feH/z4og
んだ
91:03/03/23 23:39 ID:Bnkqr6+n
で、1000ゲトのID:TCqryUkVはドコをさまよっているんだ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:41 ID:feH/z4og
1は何のっとるの
111:03/03/23 23:43 ID:Bnkqr6+n
白僕でんがな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:44 ID:feH/z4og
折れもだ 
131:03/03/23 23:46 ID:Bnkqr6+n
ケコーン(w
14ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/23 23:55 ID:5VQezn5C
>>5
ちょっと前のヨースポの広告に、MY97/2.5/白/278万ってのが出てたよ。
死亡事故車かもしれないけど・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:56 ID:7SQKMOT2
F1見よっと。
そう言えばポルシェは'05年からF1に参戦する噂があるね。
161:03/03/24 00:01 ID:U/8zDDzY
僕糊の方々には衝撃的事実かも知れませんが、業販オークションではMY98は既に280マソがいいところ(内外装4.0での標準値)です。
ちなみに点数は新車が5.0で0.5刻みですぅ。

で、>>14薄利多売の店ならそんなに不思議ではない鴨。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:16 ID:OQWMy/rc
>>9
松坂世代見てました。笑
181:03/03/24 00:17 ID:U/8zDDzY
で、スレ告知ageはこの辺でいいでつか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:21 ID:OQWMy/rc
いいでつ
20ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/24 00:24 ID:oXxWQzuS
シューマッハ、カマ掘るなんて珍しいな・・・
あーやっぱペナルティだ。

>>16
5年で半額なら、輸入車としてはごく普通だと思うけどな・・・?
前乗ってたBMWは、新車から2年乗って半額近くになったよ。
>>20
>MY97/2.5/白/278万ってのが出てたよ。 死亡事故車かもしれないけど・・・

は、単に内外装がヤレ気味なだけでわ?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:32 ID:NSlsR/U5
Sのってさ車検前に下取りして他の車買ったらイクラくらい値段
つけてくれるのかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:34 ID:NSlsR/U5
書き間違い 
新車でS買って3年経ったら下取りでいくらくらい付くかな
ないそうは標準でオプションはCDとシートHとでふれくたのみ
400+αと思われ

経験者のカキコきぼーん
25OOSAK1 ◆6yS3oSaKIg :03/03/24 00:57 ID:+JxgVLCp
>>20
オメー結果言うんじゃねーよ!!!
こちとら仕事で忙しくてビデオ楽しみにしてたのに台無しじゃねーか
本当にマナーの悪いやつって最近多いよな・・・

んでぶつかったのはアロンソですか?(藁
嘘、絶対答えなくって(゜∀゜)イイ!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:01 ID:NSlsR/U5
マンセルにつっこんだみたいだよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 06:56 ID:IVYr168j
【PORSCHE】ポルシェ・ボクスター U【986】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048320286/
【PORSCHE】ポルシェ・ボクスター U【986】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048320372/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:03 ID:eLCmfqWQ
>>1

 ナンバーつけた時点で−80マソって感じじゃないか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:46 ID:bvyMuRCW
ボクスター( ゚Д゚)ホスィ・・
>>22

PCに行って、パワーローンで買うとどうなるかを聞くと3年後の予想買取
価格を教えてくれます。ちなみに年ごとに表になっています。
2.7Lで250万くらいでした。Sは知らない。

2.7L新車Tip-Sオプションほとんど無しで込み込み700万円。
3年後250万円。最近は中古価格が高いので300万円くらいで引き取って
いるといってました。

どうせ半額以下にしかならないので気にしないほうがいい。
これでも外車としては下取りがかなりいい方。

3年で4百万円つぎ込めれば、3年ごとに新車に乗り換えられる計算に
なります。

>>22

ちなみにオプションはほとんど評価されません。
よっとオプションてんこ盛りの中古車はお買い得です。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:38 ID:NSlsR/U5
まだ3年経ってないのに最近窓からミシミシ音がウザイ
みなさんのボクスター丸はミシミシ音でない?
エンジン他は絶好調なんですがねえ
今日もちょこっと乗ったけど相変わらず良い音してるぜ
クォーーーーーーーーン
33元MY97乗り:03/03/24 23:40 ID:yR04Qy+C
>1乙

中古ですが、ボクスタはかなりいいほうだと思います。
自分は二回目の車検直前まで乗って、300弱までつきました。
ちなみにTipのコンフォートパッケージでした。

>>31
いわゆる「定番OP」は評価されるみたいです。ちょっとだけ。
ボクスタで言う所の17、18インチ、革、MTなどは評価UPです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:20 ID:IP0kd0/O
>>33
次は何買ったの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:39 ID:0PlwPkHL
乙33?
36ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/25 01:13 ID:ZC9mN73k
>>33
それ、凄い高値で売却してるね。。。
個人売買?下取り値引き?

オレのMY02、2回目の車検まで乗ったら果たして200万付くかどうかも・・・
その間にはFMCもあるし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:04 ID:pT1YNfeY
>>33
>>36
33は走行距離が少なく、36は走行距離が多いの?
Tipはお金持ちオーナーが多いのか、3年で買い換える方が多いのか
タマは多いですね。
想像なのですがボクスターレッド内装は評価UPだと思います。
38ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/25 11:10 ID:VPmmAtax
>>37
やっぱ、中古の査定って
「1に走行、2に内外装、3・4がなくて、5に機関」
だもの。
この手のクルマは本来セカンドカーだから、年間5000キロ以上走ると過走行の部類らしいよ。
オレはボクスターしか持ってないので、年間7〜8000キロは走っちゃう。
すると5年で40000キロ!
それだけ走ったら、200万もキビシイかなと・・・

まぁ、値落ち気にして乗らないってのも本末転倒だから、いいんだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:44 ID:GLxDagrA
>>33
定番OPって何?
40元MY97オーナー:03/03/25 13:08 ID:8VaPpIvC
>34
国産。近々ベンツ購入(あくまで予定
>36
5年で3万`強だったので距離は短め。
売ったのは都内某外車販売店(並行系
普通に下取ってたら250とかその辺だったと思われ。
意外かもしれないが、ボクスタは中古市場では品薄状態なので、
ボクスタを探している外車店などに売ればプラスアルファは大きい。
自分もその店が「客付き」の時に即断即決で売ったから高く売れた。
MTだと高く売れるが、都内ではTIPでも売るのにハンデにはならない。
41元MY97オーナー:03/03/25 14:31 ID:8VaPpIvC
>39
ボクスタに限らず、中古車市場でウケがいいOPのこと
カーセンサーとかに詳しいでつ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:47 ID:GLxDagrA
ボクスター、2003から顔変わってるって本当ですか!?
微妙過ぎて分からなかった・・・
43元MY97オーナー:03/03/25 17:25 ID:8VaPpIvC
>37
レザーシートは査定UPだけど、オールレザー内装はコストに見合うほどの査定UPにはならない。
ボクスタレッド内装は新車だと50万円コースだけど、中古だとプラスアルファ程度と思われ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:09 ID:IZP77Y9U
「本音のクルマ選び」っての立ち読みしたけど、
数ある車の中(256車種)でボクスターが一番いい点数だった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:01 ID:GLxDagrA
2004ボクスターはモデルチェンジするの?しないの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:35 ID:652t1CBd
初心者です。
ボクスタースポーツってふつうのと何が違うんですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 03:26 ID:Z179PL8B
ボクスター海苔の方(予定の方)は、何年くらい乗られるんですか?
漏れには高価な買い物なので、7,8年は乗ろうと考えています。
乗り過ぎですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 03:39 ID:8AouSbqH
>>45
2004年にモデルチェンジはないらしい。
SLKはモデルチェンジするみたいだけど。

>>46
スポーツサスペンションとか17アルミ標準とか。

>>47
故障が少ないから10年10万キロ余裕で乗れますけど、
走行距離に応じた部品交換もあるのでそれは覚悟してください。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 05:00 ID:f8BnUAYU
好きならばいつまででも乗ればいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:05 ID:IauxqGX3
納車まであと3日・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 11:41 ID:YCbfDj4B
何かったん?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 11:54 ID:rr0Uo02R
前スレで購入相談してもらった者だす・・・
青ノーマルのtip・・・
この数日間車のことしか考えていません。仕事はうわのそら。
53元(ry:03/03/26 13:36 ID:e7HsE/Sx
上の空になりすぎて解雇されないように。オレモナー
54 ◆6dQZtLqHRU :03/03/26 13:43 ID:ih4nAkPh
>>26
お前が万セルにぶっといのを突っ込んでもらえ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:53 ID:Z179PL8B
やっぱり、01モデルと02モデルって全然違いますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:53 ID:Z179PL8B
↑スレ違いでした。スマソ_(._.)_
>55
ちょっとしたマイナーチェンジが施されています、と誤爆にマジレス。
週末は全開バリバリだね <- 古すぎ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:19 ID:3kjdAXc5
今日、ヘッドライトのバルブ(ロービーム)が切れているのに気が付きました。
藻前らはどんなバルブ(純正以外)をつけてますか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:24 ID:Rf3+iJ2I
97年式と98年式では違いはありますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:25 ID:FdeRMJz2
ボクスター、壊れる?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:36 ID:TSAVFoFF
うんにゃ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:48 ID:YCbfDj4B
マジ余程わりー乗り方しなきゃ壊れないとおもわれ
ボクスターいいよ
試乗したら買っちゃった
マジで欲しいと思ってる人だったら試乗したらホントほしくなるよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:07 ID:RrY1BTDX
2000`ほど乗った感想として、高速でみんながよけてくれる以外はフツーの車
ってところです。

これから感想変わるかなぁ?
ポルシェでしかもミッドシップの車に乗るなんて滅多にないことだから
MTで乗りたいな。
低速トルクがないと聞きますが、クラッチは重くないですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:40 ID:RrY1BTDX
渋滞にはまるとイヤン になりますが、昔乗ったL20のろーれると比べるとまだマシです。
933などはもっと重いと聞きますが、乗ったことが無いので分かりませヌ

低速トルクは確かに無いので、バックで車庫入れする時は良くエンストします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:12 ID:KMfFXtOZ
さっきちょっと流してきた
高速入るとき2速でレッドはいりそーになってあせった
一応レッド7000だけどやっぱ6500くらいに押さえて乗ったほうが
いいんかな? 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 08:37 ID:8P8mNaj2
>>63
オレも試乗したら買っちゃったよ。。。

というわけで世田谷近辺の人、誰か走りに行こうよ〜!
>68
某ボクスターサイトへ逝け
>67
シフトアップの時はリミッターに当てるまで踏んでも全く問題なし
シフトダウンの時は注意するべし
>60
殆どない
72カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/03/27 11:08 ID:U5ZE0xVD
>>68
某ボクスターサイトってどこ?

ってゆーかみなさんはどこのボクスターサイトがおすすめ?
Tip-Sいいっすよ。
絶対エンストしないし、シフトチェンジがうまいうまい。
レブリミット付近で勝手にシフトアップするし、
ブレーキ踏んだら勝手にシフトダウンしてエンブレかけてくれるし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 15:48 ID:KMfFXtOZ
ここのスレの方週末大黒に集合してみませんか?
ボクは週末金曜に大黒いってます
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:24 ID:u8z3uKAg
大黒はあまりにもガラが悪すぎる。
こないだ土曜の夜に立ち寄ったけどとても車を置ける状況じゃなかったのでそのままスルーした。
昼間は若干マシだけど、それでも怪しい香具師らがたくさんいるから怖い。
76元MY97オーナー:03/03/27 17:50 ID:u8z3uKAg
>73
たま〜…に調子が悪い時はエンストするけどねw

勝手にシフトアップするのは、マニアは嫌うけど結構便利。
ローで引っ張ったあと2速に上がるから、急にエンブレかかって乱れたりしないし。
サーキット走行の時、加速時は右足ベタ踏みで、減速時だけシフトダウンボタンを使ったら、
ラクに好タイムが出せた。
77bloom:03/03/27 17:50 ID:ihRyI8IM
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 18:15 ID:Y0qcgUbk
2004Boxsterは価格据置で
ディフレクター、シートヒーター、リトロ、PSM、CDチェンジャーは標準



















になったらいいな。
無理っぽいね。
ディフレクターは付くかもしれないけどね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:01 ID:RrY1BTDX
エアコンのエバポレータを丸洗いしたいのですが、どなたかやったことあるシトいます?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:07 ID:Y0qcgUbk
>>79
以外にディフレクターとシートヒーターは・・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:08 ID:8hN1yXbD
>78
ディフレクター、リトロは標準になる可能性は十分ある
PSMは微妙。最初はカレラ4だけが標準だったんだっけ?
座面ヒーターは不要な人結構多いはず。あとあのしょぼしょぼのCDチェンジャーも。この二つは標準にはならないと思う。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:38 ID:GAN+a4SW
ttp://www.maidmarian.com/carrara.htm
こんなゲームみつけた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 08:31 ID:gfWSPLgJ
オプーソで出動age
85カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/03/28 10:15 ID:WgQmE1M9
>>75
それで正解
君子危うきに近寄らず・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 20:03 ID:nhwmU0Dg
あげとく
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:47 ID:rtgCCrc3
都内でオススメの、桜並木の綺麗な通り知りませんか?
桜吹雪の中をオープンで走りたい!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:03 ID:bv76LdGh
2004僕☆も大きな変更点はないのかなぁ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 15:10 ID:uBykqB2Y
>>88
05年は大きく変わるみたいだから、
04年はそんなに変わらないんじゃないの。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:35 ID:Iu18SaYB
初めまして。
みなさんの話をいつも楽しく読ませてもらってます。

車を変えようかなぁ〜と考えていたある日、首都高で黒ボクとランデブーしてマジマジと観察。
それからボクスターが気になり、前スレから読んでて余計に興味を持ち、
今日、996とボクスターを両方試乗してきました。
996は誰でも運転できる恐ろしく速い車という感じで、新鮮味が無くてイマイチでした。
ボクスターはホントに楽しい。
ハンドリング・ブレーキ・エンジン音・加速感、そしてオープンの開放感。
都内を60`以下で流しても楽しい車ってそうは無いと思う。
直ぐにはハンコを押さなかったけど、90%買うつもりです。
前スレにも同じような人が居ましたが、あとは妻しだい。

不満という不満ではないけど、気になったのが、
後方視界が辛い。
それと、ウインカーレバーが安っぽいのとウインカーの音が聞こえない。。。
あと、オーディオの音が悪い。
オープンカーのオーディオってこんな感じ?
まぁBOSEを付ければ問題ないのだが。

ちょっと質問があります。
駐車場の車止めはボクスターの下部を擦ってしまいますか?
それと、鞄や上着を後部座席に置けないのは慣れ?
鞄や上着は、みなさん乗るたびにトランクに入れてるんですよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:06 ID:JMZkq5ul
>駐車場の車止めはボクスターの下部を擦ってしまいますか?
>それと、鞄や上着を後部座席に置けないのは慣れ?
>鞄や上着は、みなさん乗るたびにトランクに入れてるんですよね?

約半分の確率で前は擦ります、後ろはもう少し確率が低い
助手席においてますが?

92わしの996も:03/03/29 20:07 ID:gdDFCBmX
ウインカーの音が聞こえないのですが
リバース警告音はどうですか?>僕海苔さんえ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:32 ID:JMZkq5ul
>リバース警告音はどうですか?

Tipでつよね? MTなのでしりませヌ
ウィンカー音は心の耳で聞きます(w
94ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/29 20:51 ID:8c3vemuf
>>90
前は車止めに当てても軟質プラだから構わないけど、後は金属パーツに当たるから
気を付けた方がいい。

小さな鞄や上着くらいなら、シートの裏にも置けます。
95元MY97オーナー:03/03/29 23:02 ID:b9aw2FqW
リバース警告音はなかったかと思います。
少なくとも97モデルにはありませんでした。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 23:06 ID:bv76LdGh
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/29 22:10 ID:thIdU5RJ
787=818ではないと思うが・・・・・

両者、もう少しカイエンの勉強してから発言するように。
まだ試乗できる体制ではないが、まずカタログ読んでみ。
あの150ページあるやつを隅から隅までな。
国産SUVとは全く別モンだろーが。

>ついでにS2000とぼくすたも同列でつ

禿同!
漏れ的にはS2000の方がある意味、格上。


911に乗るとこういうこと言い出します。
残念です(-_-;)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 23:06 ID:BkTgvl5W
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
ロンブーの温泉カミングアウト未放送 コイケエイコはみ出てます。。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 01:55 ID:lGUgFJWc
寝ます
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 06:48 ID:NI0aJtws
朝起きたage
洗車でもすっかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:03 ID:cLQ5xH3r
ポー-ポルシェが300万台でかえるってのか?
http://csx.jp/~carloan/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 18:27 ID:lGUgFJWc
101
10290:03/03/30 18:58 ID:atNHVS5I
みなさんどうもでした。
車止めには気をつけます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:23 ID:rmQ8XpF3
昨日 青ボク納車スマスタ!
全スレからいろいろ相談に乗っていただいた者です。ありがとうございました。

最高ですね!昨日はとりあえず東京湾一周、もちろんオープンでした。(激寒)
今日は軽井沢往復でトータル400km走行! 2.7TIPで燃費は10近かったです。
まだならしなので5000回転しかまわしてないけど,もっとまわすとどれだけいいか
想像もできません。本当にいい車だと思いました。

…しかし鬱な事態が。
OPでセキュリティーついたんですが、当方立体駐車場であること忘れていたため
もしかしたら使えないかも…
PCに聞いたら,よっぽど動くところでない限りは鳴らないというようにいわれたのですが,
自分がいないときにブーブー鳴っても迷惑だし…

とりあえず積み上げ式の5階なのでまず誰かが乗り込むことはないと思い,
泣く泣くドアをロックしないことにしました…
ハンドルロック買ってきます…

おんなじ体験した人っています?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:39 ID:abwmRQjH
>>103
オメ

漏れは6000くらいまでしか回さないけんど、5000くらいだともう面白い回転域に入っていると思われ(4500-6000が面白い)。
で別スレに書いてたけど、前はSLだったんだってね、違いをカキコしてくれればイトありがたし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:54 ID:rmQ8XpF3
>>104 では早速。長文カキコでスマソ。

加速:
SL 下からでもバゴーン、ドゴーン。回ってるというよりうなる。
ボク 3000ぐらいからキュオーーン。軽く回る!気持いい!!
乗り心地:
SL シートがやや柔らか。足は硬いほうか。どっぷりシートに座る感じ。
ボク 突き上げとかあるが”乗っている”という気がする。でも長距離でも疲れなかった。
  スポーツカーに乗っているという実感あり。
ライト:
SL 光軸可変可。
ボク キセノンにしたけど手前しか明るくない…PCに言ったら調節してくれるんでしょうか??
後方視界:広さは全然SL。
ハンドリング:
SL デッド。
ボク 気持いい。でも高速ではなんとなく似てた。

以上無理やり比べてみました。ちなみにSLは10万キロ。
稚拙な文で申し訳ない。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:57 ID:rmQ8XpF3
ついでにもうひとつ。
左ハンで右に斜線変更するときにCピラー(だっけ?)まわりが大きくて少し目視が
しにくいと思いました。まあ屋根あければすむ話ですが…
慣れの問題でしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:12 ID:abwmRQjH
>>106
光軸はPCで調節可(漏れはリトロではないが同じだと思われ)
車線変更はカナーリ、ミラーに頼るところ大なり、コレはSLも同じでは?

インプレ サンクスコ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:20 ID:jgbf1v2V
>>103
おいらも立体なのにセキュリティー付けちゃった…。
場合によってセキュリティーのオンオフってできないの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:26 ID:rmQ8XpF3
>>108
PC曰くできないと。困った。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:27 ID:rmQ8XpF3
PC曰く、できないと。困った。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:30 ID:rmQ8XpF3
2重カキコすみません。
ついでにPCで勧められて付けたHDナビつけたヒトいます?
あれってネットに通じてるのですか?
CDいれたら勝手に曲名ついてビビタ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:15 ID:Qr8/4nPG
HDDナビってcarrozzeriaのやつかな?
携帯電話を使ってネットにつながるよ。(つないだ事ないけど。。。)
ミュージックサーバ機能は非常に便利だよね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:27 ID:rmQ8XpF3
>>112
carrozzeriaのやつです。
ミュージックサーバ機能を今はじめて知りました…
ttp://www.hdd-cybernavi.com/products/index.html
本当に便利ですね。
スレ違いでした。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:43 ID:uELNMAhV
OPのナビってどこのメーカーの奴ですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:57 ID:rmQ8XpF3
>>114
ディーラーOPではなく、ディーラーがいつも納車時に頼んでいる業者にアトヅケで
発注するというシステムでした。ちなみにOPでナビは選べませんでした。
前スレで既出、というか教えてもらったのですが、EU仕様のナビは日本の最新の物に比べ
何世代も後れているとのこと。おそらくHDDナビなんて無いでしょう。
PCの人が進めてくれたのはカロとパナのどっちか(どちらもHD)。アトヅケのカタチですが、
さすがにディーラーがいつも発注するところで細部の仕上げも非常に良かったと思います。
PCの人の話だと、オートバックスとかではポルシェにナビを付けるのは無理なようです。
特にオーディオ関係にもセキュリティがかかっているため,知らないでこれを壊してしまうケースが
非常に多いとのことでした。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:57 ID:rmQ8XpF3
もいらはカロのナビとETC付けて工賃込みでジャスト50マンでした。
ちなみにカロは画面が据え置きでインダッシュに綺麗に収まるタイプ,パナはいつもは
しまってあって使うときに飛び出てくるやつです。これはナビを使っているときは
ドリンクホルダーに干渉するとのことでした。(カロより少し高いらしい)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:02 ID:abwmRQjH
ヨーロパでのナビは2行くらいテキストが表示できるショボイタイプでつ。
いちおー音声対応でつが、ドイツ語と英語しか聞いたことがアリマセヌ。
日本では動くのだろうか?
118ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/03/30 23:55 ID:LHD/ruOw
>>103
>>108
立体でセキュリティ作動させても問題ないよ。
そもそも、純正セキュリティにモーションセンサは付いてないよね?
赤外線による室内モニタリングだけだったと思うけど。

立体駐車場などで、室内モニタリングだけをOFFにすることは可能だよ。
ロックボタンを2回連続で押して、短く「ピッ」てクラクションが鳴ればOK。

>>115
オーディオ盗難防止セキュリティなんて、子供騙し・・・
取り付けスペースの左側のフレームに来てる配線のカプラを外して、ビニールテープでも
巻いときゃいいだけ。
むしろ、純正オーディオを抜くのにプルタブみたいな特殊工具が要るとか、
MOSTバスの方が問題だと思う。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:06 ID:370GDZE3
>>117
言うまでもなく動かないし、動いたとしてもとても役に立つ代物ではない。
日産マーチの4万円の1DINナビにも劣るお粗末なもの。

ちなみに、カタログに乗ってる2DINの一見豪華そうな純正品も、
日本で普及しているナビより3年は(多分それ以上)遅れている。

直接は関係ないが、外人さんが日本に来ると、携帯の技術があまりに進んでいるのでビビるそうです。
120元MY97オーナー:03/03/31 00:12 ID:370GDZE3
>103
納車おめ!
もしかしてTipの右ハンで悩んでいたお方で?

セキュリティだけど、立体駐車場くらいではどうと言うことはないはずなので、そのままロックするべきでしょう。
アメリカ製の凄い奴だと、ボディに触れただけでこの世の終わりみたいに騒ぐのがあるけど、
日本だと立体の人もいるし、何より地震もあるから、センサーは若干弱い…はず。
ていうか、積み上げ式の5階で被害に有ったら運が悪いと思ってあきらめましょうw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 02:00 ID:4zPR1hdm
超初心者な質問ですみません。
おいらは慣らし運転ってものをしたことがないのですが、
今度の僕スターはちゃんと慣らしをしなければと思ってます。
そこで、納車してすぐに長距離ドライブを予定してますが、
どのような走り方を心がければいいのでしょう?

例えば、5000回転以下に抑えるとして、
高速道路などで4,5000回転を維持するような走り方がいいのでしょうか?
それとも街中などで、回転数を上げたり下げたりするような走り方がいいのでしょうか?
ご教授よろしくです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 03:41 ID:yY/IH2WO
123元(ry:03/03/31 09:31 ID:Pv3NNzVg
>121
良くない慣らし方:1000キロ走行まではかたくなに3000回転以下をキープ。
高速も下道もずっと3000回転を維持して走行してガマン。
1000キロ過ぎた後一気に全開バリバリ。

正しい慣らし方:1000キロまでは3000〜4000回転くらいを上限に、
回転数をなるべく上下させる。(←ここポイント)
高速でも下道でも回転にメリハリ。エンブレはしない。(自動でエンブレする場合は除いて)
1000キロ点検のあとは、じょじょに最高回転数を上げていく。
1500〜2000キロ達成位にレッドゾーンまで回す。
その後もなるべく回転にメリハリをつける。

参考になればと思います。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:41 ID:cQZgZRz/
>>122
>>123
めちゃ勉強になった。
間違って覚えてたことがいくつかあった。
あんがと。
>>123
昔、CGの慣らしに関する記事で、エンブレもかける(加速方向、減速方向両方慣らす)ってあったと思うのだが?
126123:03/04/01 00:58 ID:3J9hC7jJ
>125
理論上は、リミット回転以上に上げなければエンブレも構わないが、
シフトミスでもしようものなら一気にレッドゾーンに叩き込んでしまう可能性もある。
運転に自信がないのならやらないのが賢明。
慣らし中に1段落としてレッドゾーンはさすがに無いでしょ。
それはとてつもない慣らしと思われ。5->2のシフトミスぐらいですよね。
128ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/01 01:10 ID:H+97VmvY
5→2とか4→1ってミスも、普通あり得ないよね・・・
あるとしたら、ボクスターSで6→3ぐらいかな?
走行距離10000kmの中古で買ったもんで慣らししなかったけど、
前のオーナーが売る前にどんな乗り方したものか・・・
今のところ好調だけどね。
2速が入れづらい気がします。左HのMTが初めてだからかなあ?
まぁ自分流の乗り方で2,3万走れば自分になじんできますよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 07:19 ID:/HerWuJc
車始動した直後3速入りズらい
でも暖まるとス越すコはいるようになるんだけどこわれてんのかなw
5→2でオーバーレブってのはよくあるパターンですよ。
有名なところでは雑誌レブスピードのNSXがそれでエンジン壊してます。
問題はそんなことを慣らし中にするかどうかなんですが。。。。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 12:32 ID:3J9hC7jJ
だから、そう言うことにならないようにするためにも、エンブレは避けたほうがいいと言うこと、でしょ?
みんながみんな中谷明彦みたいなシフトができればそりゃ違いますがな。
135あんぱんMEN ◆f3X6QsJaSQ :03/04/01 14:44 ID:i+EYwcY5
>>131
それはミッションオイルが暖まってないから入り難いだけ
クラッチ踏むのを気持ち長くしてシンクロに頼るか
クラッチ踏んだまま一度4速入れて、
それから3速に入れてクラッチをつなぐと入りやすいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:19 ID:NUm+zqy3
冬場に、ライト・シートヒーター・暖房強・カーナビ・CDと全て作動させたらバッテリーあがる?
走行してなければね。
カーナビは作動させてないが、+ライト、ワイパーで運転してますが特に問題ないみたいですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:06 ID:Os4dQool
>>136
ドイツ車のバッテリーと国産のバッテリーの容量はぜんぜん違うからね
国産に乗ってるときベンツのバッテリーを見たら
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
状態だった
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:11 ID:3SCdsRgR
国産バッテリーにかえればいいじゃん!つー単純な話ではないの?
141139:03/04/02 09:10 ID:lCvbwmIZ
>>140
俺が言いたかったのは国産車の貧弱バッテリーと比べて
ドイツ車のバッテリーはどでかいから
そう簡単にはバッテリーがあがらないってことなんです。

ドイツは寒いからもともと寒冷地仕様の
大型バッテリーになってそうだしね

>>139で紛らわしい書きこみしてしまいスマソ
魔王ガブ飲みして頭が完全に逝ってますた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 11:25 ID:y1cAoXX0
国産の寒冷地仕様でちょうどドイツ車の標準仕様って感じですね
umu
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 17:13 ID:dkbb3k9D
ポルのワイパー、特にボクスターのワイパーはダメだと聞いたのですがどうですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:32 ID:y1cAoXX0
>144
マジレスすると、普通に使えます。
間欠の時間調整は無いですが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:42 ID:5LZ+kN7W
>>144
ビビるかって意味なら、ビビリやすいよ。

PCで新車を買った人なら、文句言えば無料でブレードを交換してウインドウも
磨いててくれるはず・・・
すると暫くは調子いいんだけど、そのうちまたビビりだす。
>>144
漏れの評価はダメダメさん でつね。
特にボクスターではなく、ポルポル全体で(カイエンは知りませヌ)ダメダメさんだと思いまつ。

ブレードはなぜに汎用規格を採用しないんだ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:23 ID:lCvbwmIZ
>>146
ガラコとか雨はじくやつ塗ってない?
あれ塗るとビビリやすくなる。

もし違ったらワイパーブレードにウィング見たいのつけると
風力で押さえつけられてビビリにくくなる
ヘッドライト(ロービーム)のバルブが切れたので今、交換してきまスタ
ヘッドライトユニット外す時って、ベキッ ってまるで部品が壊れたみたいな音がするんでツネ
ビクーリしたよ。
120km超えるとビビりますが、雨の日はスピード出さないほうがいいよ、
という神の声だと思えばいいのでは。
151ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/02 22:10 ID:WleF3rcr
996や986のワイパーって、良く見ると先端が空を切ってるよね。
フロントガラスの曲率が大きすぎて。

>>147
986用も、996用も、BOSCHのカタログに普通に出てたよ。
在庫はどこのショップにはなかったけど・・・

>>148
ガラコとかの撥水コートは苦手。
油膜を綺麗に落としてから均一に塗らないと、ビビるよね。
あと、ワイパーで拭いた直後に白く曇った感じにならない?
>>151
U字フックがフツーのものと違うのでBOSCHと純正以外は見つけられませヌ(泣

PIAAなんかを付けれるならビビリから解放されると思うのでつが。
そいや、こないだ雨の日に新Eクラスに試乗したんだけど、
例の特許ワイパーがもんのすごいビビリ音はじき出して萎えたよ。
まあ、たまたまハズレ固体だったんだろうけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:00 ID:0mJxvGnD
>>153
俺も昔ベンツに乗ってる時にワイパーよく鳴いたなぁ。
ドイツ車はワイパー弱いのかな?
漏れのポルポルは鳴くどころか号泣でつ(涙
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:43 ID:OO5oDxkm
>>153
特許ワイパーってナニ?
うにんうにんと動く1本ワイパー
158153:03/04/03 09:05 ID:IlPrIz8A
>157
いや、新世代Eクラスは2本ワイパーだが、なんていうか、その、
ガラスに密着する部分のフレームがなくて、ゴムだけで出来ている(ように見える)
そのゴムブレードがすんごくうるさかった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:19 ID:vZm5Dbvl
>>158
あのタイプのブレード、交換すると馬鹿高いらしいね・・・
高い、うるさい、性能は並。
何の為の新型ワイパーなんだ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:41 ID:WMpq7Gxm
さっき赤僕見た
男性二人で乗ってた
僕スタに男二人って違和感ある
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:47 ID:ZWgTW+PO
初期2.5モデルのボクスタースポーツですが
17インチホイールのタイヤサイズを教えてください。

検索したのですが、ベーシックの16インチの方しか出てこなくて・・・
つーか茨木はどうなったんだ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:49 ID:1t9f+Fpz
オマエラオイル交換どんくらい毎にチェンジしてる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:52 ID:Di6inYZX
>>164
2時間
>>163
誤爆。スマソ
>>164
1マソ`
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:20 ID:fOtiz7ZI
>165
早ッ!w
>>165
廃オイル クレクレ(w
メーカー推奨が2万キロだから2万キロだろ。
オイルフィルターは4万キロ。
http://www.porsche.co.jp/boxster/boxster/environment/wartung.htm
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 11:10 ID:zwXRb6B3
こんなにオイル交換しなくて劣化しないの?
>>162
スポーツではなくコンフォートに乗ってますが、多分いっしょだと思います。

前 205/50R17
後 255/40R17
オイル交換が20,000kmって別におかしくないみたいよ。
参考情報:
http://www.ne.jp/asahi/alfa/155/soliloquy12.html#anchor245016
174カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/04 14:45 ID:zwXRb6B3
>>173
前にS2000乗ってたとき
小型化のためにデフが小型で
中に入るオイル量も少なかったから
3000キロごとに交換してた俺はいったい・・・

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 15:52 ID:H4ZNfkHI
みんなボクスター乗ってるときにどんな音楽聴いてる?
ちなみに漏れはオープンで街中走るときは周りの目を気にしてボサノバ、
高速とかクローズの時はウタダ光かな(恥
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:59 ID:DrIqBNrR
>>175
ニル鼻、オアシス、レッチリ、ビースティー、ツーパックetc

ボクスターの価格来年も据え置きですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:53 ID:84DkVRDm
>>175
モー娘。聞いてますが何か?
>>176
(´-`)。o(・・・)
オプーソで走るとエンジン音と風切り音しか聞こえませんが何か?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:15 ID:Xbo1W/wO
今日は皆さんいませんねぇ〜 春厨でもイィからコイコイ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:32 ID:/QjKuyb4
今出張で岩手に来ているのだが・・・
東京は雨かな??
早く帰って走りたい・・・あと3時間
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:36 ID:VqqLgg3p
ベントレーアズール>>360スパイダー,DB7ヴォランテ>SL,XK8コンバチ,911カブリオレ,マセラティスパイダ-
>>コルベット>>SLK,Z3,ボクスター,MR-S

                     って考えてていいんですよね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:46 ID:Xbo1W/wO
春厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:50 ID:/QjKuyb4
>>182
GTは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 17:33 ID:sF84dlBK
>>182
おうっ、もちろんそう考えるのは自由だが君は世間からキショがられてるぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:11 ID:eMquHZJ3
ageru
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:07 ID:s7CbDnl7
ゲンバラのHPみたんだけどアルミかこいい
でもすごいぶっといからつけたらおそくなりそうw
サイドスカートがインテークついててかこいい
げんばらのエアロとかつけてるひといるかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:42 ID:n0jhcEWl
ボクスタが出たばかりのころは、ゲンバラもボチボチみたが、
今はまず見ないな…
モディファイ派はいまさらボクスタは選ばない罠
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:56 ID:/kPzQiFw
昨日は俺のボクスター、ワイパーが号泣してたな・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:05 ID:MQFTM68V
スレタイのようなボクスターを買うには中古屋でどこに気を付けて見ればいいの?
>190
1.修復歴
2.正規ディーラでの整備点検履歴
3.電装系(含むAC、幌)
4.荒っぽく使われてないか(パンパーやホイールのキズで判断)
5.無改造車かどうか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:33 ID:/k2N32E9
>>191
ありがと。
ボクスターは壊れやすい部分とか弱い部分ってあります?
幌のビニール部分。 冬に無防備に空けるとペキッとな。。。。
02からはガラスになったはず。
194まぁぼー ◆4m6jHqvah6 :03/04/08 09:46 ID:mKy5zZ3l
オイお前ら!!
レーダー探知機はどこにつけてますか?
今まではダッシュボードの真ん中に設置してたんだけど
ETC付けたらデムパが干渉するらしく誤作動しまくり
ドライバー側(左)のダッシュボードに付けようと思ったけど
微妙な段差があって無理。

誰か俺を助けて・・・
レーダー探知機は関係ない電波拾ってぴーぴーうるさいから
オービスの位置を教えてくれるカーナビがいい。
カーナビをつけるのがまた一苦労なんだが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 11:47 ID:GG6Rn3AJ
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049633711/
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/07 22:30 ID:58rsxGmu
>>9
新型HDDナビは5月中旬の発売。
発表会は5月7・8日に目黒雅叙園で行われる。
マイナーチェンジではなくフルモデルチェンジ。
5.1ch搭載は確認済。
現行機は全て生産完了、パイオニアの在庫処分も完了。
お楽しみに。


これがデマじゃなかったらBOSEサウンドシステムを有効に使えるのかな。
197カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/08 22:36 ID:mKy5zZ3l
>>195
カーナビではネズミ捕りが探知できないという罠
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:57 ID:+a/rdjsw
こないだ、初めてレーダー探知機付きの車に乗ったんだが、あんなのが役に立つのか?
街中も首都高も年がら年中鳴りっ放し。
一応GPS対応の最新機種との事だったが…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 05:05 ID:lbFPVN84
さっき必死に走ってるボクスターいたから
ちょっと煽ってやったらスピンした藁
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 07:15 ID:LNWkjCMb
>>198
確かに首都高走っているとうざいな.
201かおりん祭り:03/04/09 07:18 ID:ghInE6Qs
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 07:21 ID:B0sxndvo

      /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >>>>εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン      
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 15:41 ID:SNLeCVox
age
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 16:33 ID:YyR/OPLu
S2000とどっちが早いの?S2000かな・・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 16:52 ID:2fPQ56Do
S2000って早いの?知らなかった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:12 ID:lbFPVN84
3.2のSと比べてもS2000の方が速そうな気がしないでもないな・・くやしいが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:33 ID:SNLeCVox
フルノーマル車同士の最速競争なら勝てますが何か?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:51 ID:lbFPVN84
そっか勝てるのか良かったね
ワシはS乗ってるけどぶっちゃけ国産ターボの加速が恋しくなるときが
無いと言ったらウソになるが満足している
なんかボクスターもポン付けタービンあるらしいね
209カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/09 20:55 ID:l74J26fm
>>204
昔S2000に乗っていたのでマジレスすると
ボクスターS>>S2000>>ボクスター
の順で速い
どちらかと言うとS2000の加速性能は
僕Sよりも僕よりだろうね

料金所出たときにS2000とボクスターSで加速競争になったが
ついていけなかった。
向こうは男2人乗り
こっちは一人でしかも無限製のエキマニとまふりゃ〜を装着していた。

相手は若造(20代前半)のドキュソっぽかったので
多分ティプトロだったろうね。

ポルシェほどじゃないけどS2000も運転は楽しいよ
マニュアルしかないから頭数少ないしMTだからって値落ちしない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:10 ID:qb/7Mzr0

                 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /( ´Д` )  >>1削除依頼出しとけよ 
             ⊂/\__〕 ヽ  \________ 
              /丶2    |Σノ
              / //7ゝ〇 ノ\  オオオオオオオオ
        /   (_///⌒γノ/___)
         /  ///  ///ノ
        //  |/  ///
        / / /  //
         // V ノ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:15 ID:GQA2h66h
柔道の金メダリストの滝本誠も黒い僕海苔だったね、
彼女乗せて実家に帰ってきたみたいだったね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:50 ID:cKlLKYHG
まあ直線だったら排気量が多いボクスターだけど、
サーキットとか、ジムカーナ行くとどうなんだろう?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 07:24 ID:j+uMyJdW
当然ボクスターだろう
214カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/10 10:02 ID:zm/sqZ1u
>>212
ノーマル同士だったら
ボクスターの方が速そう
だけどジムカーナで僕★を
サイドブレーキターンさせる勇気アル奴がいるかどうか

S2000はあのボディー合成とクイックなシフトが魅力
だけど初期型はリヤサスが怖い
一度滑ったらたちなおせない
車の魅力が早さだけの人は別の車買った方がいいよ。
216139:03/04/10 21:38 ID:zm/sqZ1u
hage
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 02:30 ID:dXDSMwdb
ボクスターS(6MT)が欲しいです。購入に向けて色々情報集めているのですが
03年(02?)からリアウィンドウがガラスだと思ったのですがビニールでも
問題無いでしょうか?北陸なのであんまりオープンには出来そうも無い&雪も
振るのでガラスがいいので(^^;
ちなみに今度ディプトロ試乗してくる予定ですが、6MTのシフトフィーリングも
知りたいです。営業の話だとMT全っ然出てないらしいですね。
あと、北陸にボクスター1台だけは無謀でしょうか?スタッドレスとかはいている
方いらっしゃいますか?教えて君でスマソ
218元MY97オーナー:03/04/11 09:04 ID:b0LbLA5e
>217
北陸だと、やぱりビニールだと不安かも。
漏れは東京で5年乗っていて、一度もビニールに異常はなかったが、
ビニールは低温に弱いので、積雪すると保証はできないね。
ハードトップという手もあるけど、置き場所を考えるとガラス版のほうが良かれと思われ。

6MTのフィーリングはまあまあ。昔の空冷よりはかなりいいけど、
ホンダNSXみたいなのは期待してはいけない。
日本だとTIP8/MT2くらいの割合なので、MTのリセールはかなりいいよ。

北陸でもESPとスタッドでかなりいけるはず。
スリップよりも、腹をこするほうが心配かと。
通勤などで毎日使うのはきついかも。
破れやしないと思いますが、傷がつきますからそれなりに気を使った
方がいいです。
屋根付き駐車場も欲しいところ。
ちなみに買うとき冬にオープンにするときは割れる可能性があるので
注意して下さいと言われた。

220139:03/04/11 15:23 ID:LacikY+c
ガラスなら熱線が入ってるから雪国にはもってこいじゃないの?
北陸だったらTTのクワトロが一番のおすすめという罠
221217:03/04/11 17:47 ID:dXDSMwdb
>>元MY97オーナー様
やっぱりビニールだと積雪はまずいですよね(^^;ハードトップも考えたのですが
やっぱり置き場所を考えると…です。

6MTのフィーリングは中々良さそうですね。割合も全体に2割なら売れてる方ですね!

やっぱり車高は低いですか?今の車の前はS2000だったのですがそれより低いと
結構きつそう…。

>>219
やっぱり屋根付きあったほうがいいみたいですね。冬オープンは注意ですか(^^;
冬も天気がよければオープンにしたいのでやっぱりガラスかな?

>>139
やはりガラスが良さそうですね。でも高年式になるので中古でも500万円台…(T.T)
TTクワトロも考えたのですが、走りに不満が出そうなのでボクスターが欲しいです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:30 ID:WvZAX1a5
LSDすら入っていない後輪駆動車で冬をこすだあ???
お前4WDの車しか乗った事ないだろ!!!

 雪 道 を 舐 め る な よ !!

ま、道どころか、駐車場を出る事すら出来ないだろうがな。
223217:03/04/11 18:43 ID:dXDSMwdb
>>222
今まで雪道をFF,FR,4WDと運転してきましたが一番きつかったのは
FRでした。確かに雪では除雪装置の無い駐車場出るのも大変ですね。
ボクスターなら初めてのMRになりますね。やはり北陸でMR1台では
無理でしょうか?なにか案があれば教えて頂けないでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:57 ID:b0LbLA5e
>222
しかし君の言う事が正しければ、30年以上前は北陸の人たちは車に全く乗れなかったということになる。
(車といえば大半がFRだし、除雪も今よりままならなかったはず)
まさか走ってる車がみな三菱ジープやトヨタランクルだったわけではあるまい。

今だって、スープラやFDのようなハイパワーFRで雪道を走ってる香具師はごまんといるが、
彼らとて毎朝駐車場を出るたびに四苦八苦してるとは思えない。

まあ、利用する道路の除雪具合でどうにでもなると思われ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:48 ID:JwYg12pB
FR車で毎年奥志賀行ってますが何か?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:24 ID:qg/ZUkZx
だれかキャリアー持ってる人いる?
購入予定なのだが、あれって付けたままクローズからオプーンにできるのかな?
227ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/12 00:28 ID:FJtMcXN1
無理でしょ〜!?

リヤのトランクにつけるヤツの方が、見た目も使い勝手もいいのでは・・・
極論すると、荷物運ぶときは別の車を使う方がいいのでは・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:50 ID:QyG/9uHW
スタッドレス履けばなんだって平気だよ,普通の雪道なら.
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:55 ID:j1UYBEDD
ボクスターかっこ良すぎ、
金があったらすぐにでも欲しい。

維持費どんなもん掛かるんだろう?
過去ログ読めとか言わず教えてちょ。

保険料
税金
ガスの燃費
オイル
その他、メンテ料等

よろしくおながいします。。。
保険料   :38000(車両なし)
税金     :45000 2.5でつ
ガスの燃費 :9.5-10.5km/L 毎日通勤に90km 平均速度40kmby車載PC
オイル    :自分で交換 10000kmごと ヤフオク購入のモビ1RF 15000円
その他、メンテ料等

まだ壊れたことがないので十分安いでつが、クラッチ交換がいくらかかるかハラドキでつ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:35 ID:1xQHLgTP
>>226
オープンのままつけることは可能
開閉は無理
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:56 ID:j7ee3xXU
ボクスターでキャンピングカー牽引すりゃいいじゃん。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 14:05 ID:Ciq9eHsZ
ボクスターって真ん中にマフラーなかったっけ?
あれで牽引できるのかな?
234カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/12 15:41 ID:+BfW8iJ+
>>217
前S2000に乗ってて問題なかったのなら
ボクスターでも平気だと思うよ。

カレラ4だとフロントがS2000よりもだいぶ低いYO!
特にタイヤの前についてる整流板はよくこすりまふ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:33 ID:M+62Fwi8
おまいら一応、ポルシェ海苔なんだから、スキーに行く時くらい
セカンドカーを使えよ。
スキー場の駐車場でポルが止まってたらしかもオプーソだったら目立ちまくるだろうが!

漏れは行った事ないけどね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:43 ID:7QbgpRnC
>235
ボクスターで無理して行ったほうがネタになるだろうが!w
238229:03/04/13 00:30 ID:N0uDMTkD
>>230

レスthanxです、以外と燃費もいいんですね。
車両保険に入ってる方がいたら、どれぐらいの
額か教えてくれたらうれしいです。

厨房まるだしの質問ばかりですまんぽ。。。
239ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/13 02:19 ID:eqFNEzj0
>>238
燃費の悪い乗り方(都内街乗りメイン)だと、5〜6km/lくらいっす。

車両保険料は、会社・金額・等級・条件で随分変わるんで何ともいえないよ。
オレの場合、700万・オールリスク・26歳未満不担保、車両保険料7万て感じ。
(等級で4割引・家族限定・免責15万なんで安い)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:08 ID:cqkm5yS/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:59 ID:GOkqOoC3
>>235
仮に1台しか持ってないと思われようとも、ポルシェのオープンでゲレンデに
行くって行為がカコイイんじゃねーか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:24 ID:Bklixf2e
数年前に蔵王スキー場でオープンの白僕を見たことある。
天気がいい日で、雪景色にオープンカーがとてもかっこよかった。

去年、東北の田舎に帰った時に、
友達のゴルフカブに乗せてもらった。
やはり天気の良い雪景色の中を走ったけど、
とても気持ちが良かった。
ただ、あっという間に日焼けしたけど・・・。
勝手に逝け
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:16 ID:DmngcCgt
age
2.7買おうと中古車屋に行ってみたが、ブタの鼻みたいな
マフラーに激しく萎えた。
3.2のマフラーは付くんだろか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:53 ID:O9Fi3Rj0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:12 ID:bywUrf1T
>>246
いっ、いーすね〜!
これいったい、いくらするんでしょか?
音とか、うるさすぎも困るんですが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:49 ID:O9Fi3Rj0
>>247
すまん。俺も詳しくは知らん。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:25 ID:rtdsvMcb
>>246
 オプションカタログ(MY2003)によると、7万円。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:07 ID:UDSasLaq
http://www.porsche.co.jp/isapi/accessories/boxsterteq/item.asp?id=191&kat=Wheels
>>249
17インチボクスターホイールの価格分かりますか?
251247:03/04/14 18:22 ID:bywUrf1T
あっ!本当だ!マフラーはカタログに載ってました。
でも、上のホイールは載っておりませぬ。
スピードスターのリアセクションとかいうのがカッコえ〜と思ったんですが
あれを付けちゃうと、出先でルーフが閉まらないんですよね?
252元MY97オーナー :03/04/14 18:52 ID:kPas5ey3
>251
リアセクションは簡単に分割して取り外せまつ。
取り外した後もちゃんとトランクに入るのでご安心を。
驚くなかれ、これを標準で装備した限定車も出てたんですよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:13 ID:xFJzWwdQ
そこに載ってるボディカバーは凄いなぁ。
ボンネットにポルシェのマーク入り。
これじゃイタズラには逆効果だな・・・・・
254247:03/04/15 15:01 ID:WWMxKi1N
>>252
トランクに入るんだー!それなら付けたいですね。
でも、あまり付けている人を見ないんだよね。どうしてだろか?
あとティプの操作なんですが、ステアリングのスポークにスイッチが
あるじゃないですか。
いつも上の部分に親指を乗せる癖があって、アッ!と思ったときに
シフトアップしちゃいそう。
上の+ボタンでも、下向きに押せばシフトダウンするのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:59 ID:YKqjEIJE
ボクスターって、911よりオートマ比率高いんですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:19 ID:HZ8dyp3F
>>255
高くない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:24 ID:2f9oFzH2
WebCG トヨタ・MR-S Sエディション(シーケンシャル6MT)のインプレッション
総合評価……★★★★★満点
(インパネ+装備)……★★★
(前席)……★★★
(荷室)……★
(エンジン+トランスミッション)……★★★★★満点
電子制御スロットルによるエンジンの回転合わせも抜群の上手さ。
現在、世界の同種のシステムのなかでは最先端をいっているシーケンシャル、トリプルクリック(ギヤ3段飛ばし)も可。
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
サスペンションの動きは微少ストローク域から滑らかで、全般的な乗り心地も従来型から大きくレベルアップされた感を受ける。
ボディ剛性感は、さすがにもともとオープンカーとして開発されたものらしく高い。
それでも「ホンダS2000」や「ポルシェ・ボクスター」といった世界最高峰のモデルと比べると、”わずか”にダウン。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012048.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:27 ID:2f9oFzH2
MR−Sは178〜225万円
S2000はMR−Sの2倍の価格348〜428万円
ボクスターはMR−Sの3倍の価格550〜750万円
パクリデザインだけで嫌だな・・・
260元MY97オーナー:03/04/15 18:42 ID:LJHnvmJN
>254
スピードスターカバーは、ぶっちゃけ、付け外しが手動だからw滅多に見ないのではないかと。
漏れもストリートで一回しか見たことありませんw

TIPスイッチは、左右どちらでもアップダウン操作できます。
慣れれば誤操作は滅多になくなりますが、シフトレバーの位置がDのままでもスイッチは生きていますので(後期モデル)、
多少気を使う必要はありまつ。

ここだけの話、初期型ではシフトダウンボタンを押した後、ギアチェンジする一瞬の空白の間にアクセルを吹かして、
さながらF1マチックのように回転をあわせてシフトダウンする裏技も可能です。
261247:03/04/15 21:09 ID:WWMxKi1N
>260 ありがとうございます!
ところで・・・>Dのままでもスイッチは生きていますので(後期モデル)
ということは、2.7になった年式から、数秒だけMになるのでしょうか?
2.5の時代は、Dではそのままシフトダウン出来ず、とっさにシフト操作と
ボタン操作を同時にしないといけなかったのでしょうか??

国産AT時代は、ブレーキングしながらNでアクセルを踏み、強制的に
シフトダウンさせていました。。
シフトがMにあるときは、一瞬踏んで、高回転からシフトダウンできる
わけですね。
でもその芸当ができるのは、2.5までの年式なんですね。
う〜む 難しい選択だ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 21:13 ID:6mKZooou
>>261
悩むな。考えるまでもなく2.7の方が優れているから。
263元ry:03/04/15 21:49 ID:iRAcSLbh
>ということは、2.7になった年式から、数秒だけMになるのでしょうか?
そうでつ。7秒とかそのくらいだけ。

>2.5の時代は、Dではそのままシフトダウン出来ず、とっさにシフト操作と
>ボタン操作を同時にしないといけなかったのでしょうか??
まったくその通りでつ。

>でもその芸当ができるのは、2.5までの年式なんですね。
>う〜む 難しい選択だ!
>262氏も言っておられますが、2.5のメリットなんてそれぐらいでつw
2.7にしておいて間違いありません。Sならなお善しです。
↑なんかIDイイ
IDがイラクでSLバックファイヤー(ちょっと違う
266264:03/04/16 10:18 ID:vGIwZ0mB
ごめん、6mKZooouのこと言いたかったんだ・・・
267247:03/04/16 11:52 ID:P/bve7Pr
>>263
シフト操作の件、すごい情報を聞かせていただきました!
本当にありがとうございました!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:58 ID:XXfawC6+
http://www.porsche.co.jp/isapi/accessories/boxsterteq/item.asp?id=191&kat=Wheels
これ付けてる人いませんか?
価格教えてください。
269:03/04/16 16:21 ID:Ns/2eIcw
271カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/16 17:42 ID:z0x7bDUZ
トランクがフロントだけかよ
実用性なくなるな・・・
RSといいつつターボかよw
RSがどんなシリーズなのか調べたのかと小一時間問い詰めた(ry

フロントもせっかく変えるんだったらルーフみたくGT2ルックにすればええのに
それにたった100馬力ちょっとアップするのにあんな馬鹿でかいインクラつけなきゃならんのか

正直、オプションとかに載ってるチューナーでもトランク維持したままでもっとマシなチューンできそうだ。
>268
S乗りなら大抵付けていると思われ
後付けだと高いよ
274ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/17 00:50 ID:3K7JtYJg
>>268
後付なら、ピレリのタイヤとの組合せで¥307,000−
自分はつけてないけど・・・

>>273
>>268のは「17インチ ボクスターホイール」っす。
MY02までのSに純正装着の「17インチ ボクスターSホイール」と同じ
5本スポークだけど、デザインもオフセットも値段も少し違います。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:23 ID:8NIY587v
リトロ、PSM、ディフレクター、シートヒーターの中で
付けなくても困らないのありますか?
みなさんは4つとも付けたんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:53 ID:kO/MIwZS
>275
しいていうならリトロ
つけなくてもちゃんとしたヘッドライトが付いてくる
277山崎渉:03/04/17 14:11 ID:JDK2jYjM
(^^)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:49 ID:Y653AgTh
>275

全部付けた、全て捨てがたい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:53 ID:8NIY587v
>>278
他には?
CD、ホイルもですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:17 ID:u2NwqMwK
簡単なことだ
前に乗ってたクルマにシートヒータが付いてたら
シートヒータは捨て難いダロ

前に乗ってたクルマにCDなけりゃ
CD無くても平気ダロ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:04 ID:5mth7s6X
CDもいらん、ボクスターなんていらん。
車は軽に汁。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:04 ID:AsBQ4E5I
保守
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:01 ID:99a7R+Ec
小生、NSXの初期型に乗っておりますが、そろそろ新しく車を換え買えたく
ボクスターSにしよう思っておりますが、「ポルシェの中古は壊れやすい。」
とか「維持費がかかる」とよく耳にするのですが実際問題いかがなのでしょう

ブレーキを3年ごとにオーバーホールして150万円ずつかかるとか言いますが、
いかがなものでしょう。ポルシェ・ボクスターSの維持費等につていよかった
ら教えて下さい。


284カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/18 19:04 ID:XKMjWO+h
>>283
最近のポルシェは壊れないよ。
大体ブレーキを3年ごとに150万かけて直してたら
俺破産しちゃうよ
285元MY97オーナー:03/04/18 19:31 ID:AsBQ4E5I
>284氏の言うとおりです。

水冷の、しかもボクスターSならそう滅多な事では故障しません。
中古車選びのコツは、普通の外車と一緒でし。
ディーラーでの整備点検記録がしっかりしてるタマを選びたいですね。
予算があればいわゆるギャランティード物がいいです。
ランニングコストも、よほどのハズレを引かない限り常識的レベル。
ただし毎年最低1度は点検しませう。液体等の消耗品はケチるのはよくないでつ。

ボクスタなら並行輸入車はまず無いから、その辺は心配要らないでしょう。グッドラック。
286借り物GT3:03/04/18 19:38 ID:AeOvalYg
今日、ボクSを試乗させてもらった。
以前、ボクも試乗させてもらったのだが、比べるとSが良いね、やっぱ。
ローンだと月3万くらいの差なので、Sにしてしまおうかと。
オプはシートヒーター、PSM、ディフレクターで、リトロは03モデルで自分がほしい色の中だと
在庫がないらしい。。
04まで待つか、買ってしまうか・・・

実はMR−Sは持ってたんだけど、比べてもぜんぜん違うよ。

良いねぇ、、久々に気持ち良い思いがした。
まだ買うまでに間があるので、みなさんご指導お願いします。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:01 ID:24/oeD+A
リトロはあればあったで便利だけど、必須って程でもないと自分は思います。
ボクスタのはバイキセノンじゃない割に結構高いし…

ただ、04モデルはそろそろモデル末期に差し掛かってるので、
ある程度の標準装備の充実が期待できるかもしれません…難しいですねw

でも買いたい時に買うのがベストでは?
288283:03/04/19 09:24 ID:74rtO4ce
>284
>285
ありがとうございます。なにせ外国車は小生乗ったことがなく、先入観に維持費
がかかると思い込んでおり失礼しました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:36 ID:O/5b8lmN
OP、必須順
ディフレクター>シートヒーター>PSM>リトロ>CD>ホイル
PSMってそんなにいいでつか? もれの僕にはついていないのでわかんない( ´・ω・)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:35 ID:O/5b8lmN
ディフレクター、シートヒーター(OPには必須)
PSM、リトロ(安全第一)
ホイル、ボクスターレッド、ハードトップ(見た目)
CDチェンジャー、ボスサウンド(快適に)

漏れもこれだけ付けたいよぅ…
でもお金足りないよぅ…
何削ればいいんだよぅ…
292元MY97オナ:03/04/19 12:31 ID:MeMJzXGl
>>291
PSMは滅多なことでは必要ないです。Sでも250PS程度、右足を自制すれば良いだけの事。
リトロは有れば便利ですが、上のほうでも書いた通りポルシェのリトロはどうも割高。しかもバイキセノンじゃないです。
ホイールは標準の16(Sは17)でも十分。
ボクスターレッド、ある意味「見た目」だけで50万円コースです。
ハードトップ、置き場所ありますか?SLKじゃないんですよ。
今時トランク開けてCD替えて…はないでしょう。欧州のカーステは日本の3年遅れがデフォルトです。
BOSEをおくと、背後の貴重な物入れがなくなりますよ。

参考になりましたでしょうか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:32 ID:bZGu1nfa
HTとPSMとCDとボスいらん
なぜなら俺それないから
そもそもチェンジャーなんかHDDナビつけりゃつかわん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:38 ID:yHAVJunJ
バイキセノンとキセノンとの違いはなんですか?
それと、大抵の国産車に着いてある放電タイプのライトはどちらですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:09 ID:O/5b8lmN
>>292
なり過ぎました。
ありがとうございました(._.)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:23 ID:O/5b8lmN
>>293
ナビちけてもCD必要では?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:24 ID:O/5b8lmN
ち→つ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:36 ID:r94BIfPk
>>296
ttp://www.hdd-cybernavi.com/index.html
これだったらミュージックサーバがあるからいらないぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:47 ID:O/5b8lmN
ナビつけたらCD邪魔になりますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:16 ID:r94BIfPk
みなさんお久しぶりです。
私は前スレにて、嫁さんを説得してボクスター購入に踏みきった者ですが、
あの時はお世話になりました。

右Tipを嫁に譲ったので、OPにてワガママ言わせてもらいました。
メタリック、BOSE&ウインド、リトロ、PSM、アラーム、アルミカラーメーターパネル、
コンピューター、ロールバーシルバー、シートヒーター、レザーシート、レザーパッケージです。
納車の7月まで長い・・・毎日寝る前にカタログを見ていたら、折込の部分を破いてしまった・・・。
新しいカタログもらいに行かねば。
301元ry:03/04/19 17:15 ID:MeMJzXGl
>300
購入おめ!凄いOPですな!
ボデーカラーは?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:19 ID:O/5b8lmN
>>300
お金持ちなんですね!
そのOPの中に、CDないのが意外です。

ナビつけたら、CD不必要って人他にいませんか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:46 ID:bZGu1nfa
やけにCDにこだわるなw
マジでCDチェンジャーいらないっつの
いまどきCDチェンジャーって・・
304300:03/04/19 21:14 ID:r94BIfPk
>>301
ありがとうございます!
ボディーカラーは黒なのですが、
気が付いたら内装も幌も全て黒になっていました。

>>302
ナビはカロにしたかったので、
そうするとCDチェンジャーは不必要かな〜と。
ノーマルでの音質が少し気になり、
BOSEにすればいくらか音質が向上するとのことだったので、
(次期カロナビは5.1chになるというウワサですし)
取り付けてみました。
>302
過去ログ嫁
いくらポルシェとはいえ、純正のステレオはオートバックス特売品レベルだ
それをわざわざ追加投資してまで買う香具師はおらんっつーこった
306ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/04/20 01:29 ID:48rywaAy
>>304
いくらカロナビが5.1chに対応したとしても、MOSTバスに対応しない限り
ソースを入力できないと思うんだけど、そんなことないのかな?
307山崎渉:03/04/20 01:35 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308山崎渉:03/04/20 02:37 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:06 ID:4JwWyMCA
ハードトップ持ってる人に質問です。
年に何回くらい取り付け、取り外ししますか?
大変じゃないですか?
オープンカーには必要ないような・・・
雪降るからかな・・・
教えて下さい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:29 ID:4JwWyMCA
☆両角さんの納得した車(50点以上)
トヨタ:センチュリー[50]
ホンダ:フィット[53]
スバル:トラビック[66]
VW:ポロ[55] ゴルフ[58] ボーラ[59] パサート[51]
オペル:ヴィータ[54] アストラ[50] ベクトラ[53]
アウディ:A4[64] A6[55]
BMW:3コンパクト[55] 3シリーズ[78] 3カブリオーレ[68] 5シリーズ[76] 7シリーズ[67] X5[66]
ベンツ:Sクラス[50]
ポルシェ:ボクスター[80] 911[59]
フォード:フォーカス[65] モンデオ[56] エクスプローラー[64]
ジャガー:XK[54]
ランドローバー:ディスカバリー[56] レンジローバー[77]
ルノー:カングー[65] セニック[63] ラグナ[50]
プジョー:106[53] 206[50] 307[76] 307SW[59] 406[64] 406クーペ[66] 206CC[56]
フィアット:プント[51]
アルファ:147[70] 156[69] GTV[52]
ボルボ:S60[54] V70[67]
サーブ:9−5[65]
シボレー:コルベット[70] トレイルブレイザー[52]

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:43 ID:4JwWyMCA
本音のクルマ選び参照
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:47 ID:w+dBYcYp
>>310
おれクルマ雑誌とかぜんぜん詳しくないんで聞きたいんだけど。

前から思ってたんだけど、「本音のクルマ選び」の両角って人、
森慶太のペンネームだったりする?

すばる・トラヴィック、ルノー・ルーテシア あたりの評価が高かったり、
かなり評価が共通してる気がする。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:49 ID:4JwWyMCA
>>312
違います
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:21 ID:TX18BcEg
今日デパートの中の注射場で思いっきり車がよこになってかなりびびった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:24 ID:MzgvEe0h
>>310
ボクスターが一番高いのね。

>>314
ボクスターが?何で?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:50 ID:TX18BcEg
それはですね ボクの運転技術がヘタレな癖に
床がツルツルなのにおもいっきしアクセル開けた為
カーブで思いっきり横向いちゃったのです
オマケに屋根あけっぱ 思いっきりマヌケですね ハハハ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:30 ID:sUP66M9O
急ぐとろくなことないですね。
また〜りあげ。
318カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/21 15:44 ID:7RFZolYq
>>261
俺のカレラ4も前期型のティプトロだから中ぶかし試してみたんだけど。
これ危険だよ。
高速で何度か試して(・∀・)イイ!と思ったわけですよ。

それで調子ぶっこいてターンパイクで試したら
3→2にシフトダウンするとき「−」押してアクセル踏んだら
まだ3速が抜けておらず、
コンピューターがまだ加速をしたいんだと勘違いして
シフトダウンせずに加速・・・
中ぶかし用に強めに踏んだから
勢いよくコーナーに向かって逝きますた

幸い大事には至らなかったけど二度とやらないね
やっぱヒールアンドトゥとかするんなら
マニュアルにした方が確実で(・∀・)イイ!よ

もしあれが4→3の中速コーナーでのミスで
アクセル抜いた瞬間オケツが流れていたらとか考えると
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
319餃子食べ放題 ◆mpGXs9xLhM :03/04/21 15:47 ID:7RFZolYq
オイ貴様ら!
リトロニックとバイキセノンの差についてレクチャーしてください
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:14 ID:tkrfjBiW
バイキセノンは倍キセノン

ウソのようなホントの話
321餃子食べ放題 ◆mpGXs9xLhM :03/04/21 19:44 ID:7RFZolYq
まあバイは確かに2って意味だもんね
んでキセノンとリトロニックの差は?
キセノン=HID=リトロニック。
バイ(デュアル)キセノンは倍明るいわけではない。
ただ一つのHIDでハイとローを兼用しているだけ。
リトロは兼用してるからバイキセノン。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:05 ID:8g1dCB4n
ここのボクスターHT付だぞ!
初めて見た!
http://plaza25.mbn.or.jp/~spada/import.htm
324 ◆6dQZtLqHRU :03/04/23 09:07 ID:wLpKGxxb
URLは怖くてクリックしたないが
ハードトップ付きのボクスターなんて珍しくないだろ・・・

個人的にクリボーみたいなルックスになるから好かん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:48 ID:pBS0D7dj
クリボーw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:57 ID:TujxusMC
ハードトップからオープンにするのは電動で出来ますか?
327カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/23 16:19 ID:wLpKGxxb
SLKじゃないので出来ません
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:26 ID:TujxusMC
>>327
カレラもですか?
ハードトップつけたら、いちいち外してオープンにするの面倒じゃないですか?
簡単・短時間で取り外しできるのでしょうか?
保管場所も大変そう・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:43 ID:VK2MlWri
何を今更(w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 17:35 ID:C60fKeNd
ポルだったら、911だろが!
964でも買え。
331カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/23 18:15 ID:wLpKGxxb
>>328
ネタだとは思うが・・・
俺のカレラはオープソじゃありません
だから僕星に興味あるんれす

仰るとおりハードトップは取り外しが面倒くさいから(一人で外せない)
ほとんど使うことはないでしょう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 18:21 ID:pBS0D7dj
>328
ていうか、さも可動ハードトップがデフォルトのように言ってるけど、
世界中のオープンカーの9割は幌ですよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 18:39 ID:RX7CHwe0
ボクスターは重量増やしてまでハードトップのオープンは作らんだろうな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:37 ID:8su9YZSF
次期型はバリオルーフになるようだけど・・・・
重くなっちゃうのかな、やっぱり。
>>334
>次期型はバリオルーフになるようだけど・・・・

どこにそんな予想が…?
バリオルーフの最大の弱点である重量をポルが知らないとは思えないが。
あんなどでかい重量物が、よりによって車体の最高部にあったり、
オープンにしたらそれがそっくり最後部に移動するなんて、
シャシー運動性能めちゃくちゃになると思われ。

蛇足ながら、オープン状態のSLに追突でもしようものなら、
とてつもなく高額の修理代が請求されるんだろうなあ。
可動式のメタルトップってよく考えると、リバーシブルの服みたいで貧乏くさいね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 04:34 ID:n6qZwfpE
幌は湿気るし、劣化すると見栄えも悪くなるから、、、、、

旧来のポルシェユーザー層はそんな事は気にしなくて
良い人たちなんだろうけど、ボクは俺みたいな貧乏人用
の意味合いも有るしね。

でもバリは、やはり反対。
今の着脱式ハードトップが無難っす。
338カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/24 10:01 ID:C9SgpUp9
まあバリオルーフになる可能性はきわめて低いと思う
重量もあるけど、それよりもミッドエンジンとリアエンジンのポルシェは
バリオルーフを収納するトランクがないからね。

SLのあんなに大きなトランクでも
バリオルーフを収納するとほぼ満杯になるんだから
ボクスターのリヤトランクじゃ絶対に入りきらないでしょ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:03 ID:bgSlAyS5
>>338
フロントに収納(w
しかも収納した状態で前後バランスが最適になるレイアウトならどうだ!

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:39 ID:27k9pVip
バリオがいいなら、金持ちはSL、そうでない人は時期SLKを買えばいい。
何もボクスターにバリオを望む必要なし。

走りに重点をおいたところなんてポルシェらしいし、
快適性を選んだところなんてメルセデスらしいし。
その人に合った車を選べるからこの世界は面白い。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:14 ID:bgSlAyS5
えーと、俺はボクスターは走りに重点がおかれてると思ってません。
そこそこ楽しく、それなりのお値段でポルシェらしさが楽しめる。
メーカーとしてもそういうとこが狙いなのでは?

出ないと思うけどボクスターのようなモデルでバリオならいいんじゃない?
ボクスターにバリオを望むユーザーがいるのも全然OKだと思うんだけど。
ちゃんと走るべきモデルでやられちゃうと悲しいけどね。

あとSLは遅くなったと言いながらも、それなりに走りますです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:36 ID:L0WQqljE
>>335
バリオ開発はポルシェとメスセデスが共同で作った会社だからじゃない?
97年当時は重くてコストも高かったかもしれないけど、今なら両立出来そうな
気がしないでもない。
個人的にSLKなどと違ってミッドシップだから難しいと思うし、
ゴルフバッグが詰め込めないと北米で売れないとかもあるらしいので
多分ないだろうと思うし、特に欲しくもないけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:37 ID:1mVJfeht
SLは高速向きの直線番長
街中で運転してるとストレスが溜まる
344カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/24 17:17 ID:C9SgpUp9
ってゆーかあのセンソトロニックブレーキだっけ?
フィーリングが悪くて気持ち悪いよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:39 ID:MzxZgu8e
屋根という質量の移動を、商品性より問題にするようなメーカーだったら、ガラスルーフが後方にスライドするようなタルガなんて作らないのではないか。
 
俺は、バリオルーフ風にしてしまう恐れは充分あると思うな。
>345
マジレスすると、ガラスルーフの重量とは比べ物にならない。
タルガはクーペと比較して(確か)20〜30キロ増ほどだが、
仮に911カレラ2をバリオトップにしたら総重量は4WDターボのそれを軽く越える。
まあカーボンだのマグだの使えば少しは軽くなるだろうが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:35 ID:TwI7iXHg
理屈ではそうだが、そういうことに拘るファンを切り捨ててきたのがポルシェではないか?
メルセデスという自動車業界屈指のまともだった会社でさえ、SLKを売って味を占めたのだから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:03 ID:tajWY1VT
>347
確かにな。
いきなり911を4駆にしたり、ガラストップにしたり、水冷にしたり、
ついにはSUVまで作ったりしたりして、どれも成功してるからな
(タルガは成功したとは思えないが、まあいいw)

ただ、技術的にあの限られたスペースに、剛性のある軽量バリオトップがくるのは、
まだ5年くらい早いのではないかなと思ったりもする。
個人的にはその前にF1マチックを導入してほしいのだが、
カレラGTさえフツーのMTなところを見ると…
349カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/25 13:57 ID:ZOBKIqLW
F1マチックは賛否両論になるからねぇ
ある意味どへたくそでも乗れるようになっちゃうしさ。
まあティプトロと同じく、F1マチックになれば嫌がる人よりも
喜ぶ人の方が多いのは事実だと思うけど

>>347
SLKで味をしめたと言うよりも
SLはなるべくしてバリオルーフになったんでしょ
メルセデスはラクシュアリー・カーなんだからさ。

ポルシェはあくまでスポーツカーメーカーなんだからありえない
クソ重い鉄の屋根がただでさえ重いポルシェのリヤにきたら
車重バランスが前後で1:9位になるんじゃないの?
チョロQだったらウィリーするね(藁
高くなるから幌でいい。
351濃銀橙ST乗り:03/04/25 15:18 ID:tajWY1VT
>349
>車重バランスが前後で1:9位になるんじゃないの

その分フロントに重りでも乗っければ大丈夫じゃあ
(↑ポルシェの場合シャレにならん)
352カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/25 17:32 ID:ZOBKIqLW
>>351
車重2トンのボクスター
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

2.7g(228馬力)で1トンあたり114馬力
125馬力@1030`のユノース(1600cc)の121馬力/トン
とあまり変らなくなるってゆーか負けてる。

ユーノスにブッちぎられるポルシェが見たいですか?(藁
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:35 ID:t4LALH2a
モデルチェンジ後のボクスターの価格も500マソ代〜にして欲しい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:43 ID:tajWY1VT
モデルチェンジ後はキープコンセプトで、
あえて車体の小型化に挑んでほしい。
おいおいトルクはどうなってんだ。
それから回転数と馬力の関係を無視してないか。
おれ両方乗ってるけど明らかにボクスターが速いよ。
120km/h超えたらその差歴然。
(ロドスタとの比較の件ね)
アメリカ人の体形が変わらない限り、小型化は難しいんじゃないかな。
もうちょっと小さくして欲しい気がするけど。
でかくなる可能性は有る訳か・・・・・
ボクスターより911が売れる国の事情なんて無視されるんだろうなぁ。
メーカーはヲタが基本的に嫌いだからね(w
前のモーターショーに出てた小型の僕スターは
エンジンが無かったって雑誌で読んだけどホントかな。

今の乗り味で快適性と小型化が進むなら大賛成だけど、
乗り味を無視してまでメルセデス化してくのは勘弁だ。
>ボクスターより911が売れる国の事情なんて無視されるんだろうなぁ。

ていうか、アメリカ以外の事情は完全無視でしょうなあ。
アメリカが「ほしい」っただけで、SUVまで作っちゃうくらいだから。
いまSは0.9%ローンか…
でも5月までに登録って、どうせTipの銀か白しかないような気が。
今日はPCでも行ってこようかな♪
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:21 ID:k4XxnYwY
age
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:56 ID:zm9dqd7B
おれの僕スターSマンセーアゲ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:21 ID:0FDalO7D
ボクスタークーペが欲しい。
それはボクスターとは呼べない罠
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:12 ID:6UeS3ShS
>>356
オレも欲しいと思う。
だが、ボクーペが正しいと思う。
なぜなら、ボクスター=ボクサー+スピードスター(ロードスター?)だから、それに習うとボクサー+クーペ=ボク(ク)ーペとなるね。

ボクーペ・・・語呂が悪い〜w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:34 ID:ebHMJcf0
ボクーペもターボも出る出る言われ続けているんだけどね。
FR時代に944ターボが928より速かった事がトラウマらしいけど・・・
そんなに売上に響いたのかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:47 ID:0FDalO7D
カレラとは違う、足として、気軽に乗れるポルとして、
同じように、クーペ、カブリオレ、ターボ…出して欲しい。
そしたらカレラ買う奴少なくなり過ぎるかな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:52 ID:0FDalO7D
4WD希望。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:58 ID:ebHMJcf0
MRで4WDと言うと、いろいろ有るけど、
MID4やEB110なんかは、エンジンがオフセットしてるんだよね。
あとはランボみたいな配置が一番いいけど、重心がね。
まぁ無理すれば出来なくは無いけどね。
結局は妥協の産物になってしまう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:04 ID:jQBw9b52
ボクスタークーペ
ボクスターカブリオレ
ボクスター4S
ボクスターターボ
ボクスターGT
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:36 ID:jQBw9b52
作れるのはどれですか?

ボクスター2クーペ,4クーペ
ボクスター2カブリオレ,4カブリオレ
ボクスター4S
ボクスターターボ
ボクスターGT2,GT3
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:43 ID:JRa8PAmA
>>374
作れる度オッズ:
ボクスター2クーペ:2.5倍
同4クーペ:4.0倍
ボクスター2カブリオレ:1.0倍
同4カブリオレ:5.0倍
ボクスター4S:5.0倍
ボクスターターボ:2.5倍
ボクスターGT2:3.5倍
同GT3:1.5倍
ボクスターカイエン:10.0倍

さあみんなで考えよう
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:24 ID:jQBw9b52
4WD以外のボクスター全部作って欲しい。
個人的にはボクスタークーペが欲しい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:25 ID:t8BXfTtu
 □■□■□第6回・迷惑メールサイト一斉訪問祭り!のお知らせ□■□■□

 春だ!祭りだ!出会い満開!
 春うららかな、出会いの季節がやってまいりました。
 連休間近で、早く恋人が欲しい!
 あ な た の 熱 い 参 加 待 っ て い ま す ! !

 ・訪問開始時間 4月28日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・訪問開始の2時間前に第6回専用スレが総本部に立ちます。
 ・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
 ・イメージフラッシュ→http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-positive_v53.swf
              http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-a725_v80.swf


 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:26 ID:JRa8PAmA
ポルスレ住人ならここも逝くべし
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049866846/l50
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:32 ID:t8BXfTtu
 □■□■□第6回・迷惑メールサイト一斉訪問祭り!のお知らせ□■□■□

 春だ!祭りだ!出会い満開!
 春うららかな、出会いの季節がやってまいりました。
 連休間近で、早く恋人が欲しい!
 あ な た の 熱 い 参 加 待 っ て い ま す ! !

 ・訪問開始時間 4月28日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
 ・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
 ・訪問開始の2時間前に第6回専用スレが総本部に立ちます。
 ・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
 ・イメージフラッシュ→http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-positive_v53.swf
              http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-a725_v80.swf


 (※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
 それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
 スレ汚し失礼しました。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:43 ID:nmFXfdN1
200馬力だって(プ
インテRよりは遅いのは確実だけど、sirには勝てるよな?
結構いい勝負かな(ゲラ
>380
燃料投下としてはいまいち
382カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/28 15:36 ID:MebJF6YX
>>355
>>352の話は
>>351の話でバリオルーフになった
ボクスターの車重バランスを取るため、
フロントにオモリを入れて車重が2トンになったと仮定したときの話だYO!

228bhp@2d・・・
ユーノスより遅くなりそうと言いたかっただけ

説明不足スマソ
そっか
384カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/04/28 16:52 ID:MebJF6YX
全然関係ない話だが
昨日タイムスのクルマ止めにデフをすってしまった
いつもはすらないのに・・・
同じタイムスでもクルマ止めの高さが違うのね。

鬱だ氏脳
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:58 ID:jQBw9b52
>>384
氏ぬのはよくないですよ。
頑張って下さい(^^♪
386GT3乗り:03/04/28 17:22 ID:8vqa009D
水平対向エンジンのミッドシップで4WD化のためプロペラシャフトを通すにはどうすればいいか.
パズルだ.さあ考えよう.
387濃銀橙ST乗り:03/04/28 17:27 ID:JRa8PAmA
ドライブシャフトはエンジンを貫通させて、
前と後ろにギアボックスを積む。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 17:30 ID:JRa8PAmA
4WDなら何でもいいというのならもっと簡単な方法。
マーチの如く前輪を電気仕掛けにする。軽量化もかねてウマー

ってこれって本当にやりそうだな。
エンジンの上にギアボックス乗せたら?
388に一票!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:46 ID:43+XAy5+
電気式4WDでスポーツカーはまだ実用化できてないし、かなり高くなりそうだけど・・・
カレラ4より高くなりそう。
392実験君:03/04/29 18:04 ID:VObp5XtN
ちょっと実験させてね!
393実験君:03/04/29 18:04 ID:9TVxtZ/e
よっしゃ、よっしゃ!
394実験君:03/04/29 18:07 ID:K9l2t3Dv
忍法ID瞬時換えの術成功!!
で、なんで僕★スレで実験なのでつか?
396.:03/04/29 21:56 ID:pgnVXBCD
ポルシェ博士直伝のインホイールモーターで4WD。これ最強。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:19 ID:FSpDfnqc
ボクスターとボクスターSって価格に見合う位違う?
398元MY97オーナー:03/04/30 11:10 ID:ZNaeos0S
個人的には、価格に見合う違いが有ると思う。
ボクスタと996の価格と性能差を考えれば、十分おつりが来るほどだと思いまつ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:24 ID:FSpDfnqc
そうですか。装備はともかく2.7と3.2ってそんなに違うのかなぁと思ったので。
適価なのは2.7のノンオプションだけね。あとのはボッタだな。
藻前ら、PIAAのワイパーが僕★対応になりますた!
経験者のインプレ激しくきぼーん。
403:03/04/30 21:36 ID:/jhe9DNL
2.7買ったあと3.2の速さにしようとしたら
あの価格差じゃ無理だろ わからんけどねw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:58 ID:NAXRQBS2
オレ、00のS乗ってて、最近03の2.7買ったけど
体感的に3.2より2.7の方がいいよ
並んで走れば差はあるんだろうが
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:02 ID:Pp912op9
あまり話題に出ないけどポルシェのオートマはどうですか?
海外じゃほとんどの人がオートマ買うと聞いたけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:26 ID:+rCO+r1F
>405
「日本じゃ」のまちがいでしょ。
ATが多い北米でも5割がMT。
9割ATの日本は異常。

で、ポルのオートマだけど、案外悪くないよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:48 ID:yRynvR/J
晴天あげ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:16 ID:uK+YP15/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051783436/l50
できれば盛り上げて欲しい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:23 ID:D3OAOASv
むりぽ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 14:08 ID:p5OnLZ8d
一旦age
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:17 ID:DLXkSMgY
運転席シートの座面リフターが動かなかったので、シート外して調整しますた。
買ったときから動いてなかったので知らなかったんだけど、電動ではなかったノネ。

単にワイヤーのグリース固着でフカーツしますた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:30 ID:p5OnLZ8d
買った時から動かしてなかったら、あのリフターは固まるだろうなあw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:26 ID:X/uLHfKe
今日オープンで走った
楽しかった
一緒に走ってくれる奴いないか
都筑のインターで待ち合わせしよう
あしたとかあさってとか暇なぼくすたー海苔いないか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:32 ID:pykXTEgA
Yahooの掲示板とかで探してみたらいいかもよ?
415OOSAK1 ◆6yS3oSaKIg :03/05/02 23:44 ID:8/DDGVrN
>>414
そんなスレあるの?URLウプキボーヌ
ってゆーか匿名性がウリの2ちゃんオフってありえるのか?

>>404
なんでまたボクスターにしたの?
しかも格下げ(藁
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:12 ID:ek1vQQTS
> 415
ボクスターだけってわけではないけど
Yahooのドライブにあるポルシェスレ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834969&tid=porschedrive&sid=1834969&mid=1&type=date&first=1
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 07:21 ID:GFNxHbZt
カネがないからだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:13 ID:No527/sj
ボクスターって登場してから顔変わりました?
変わったなら何年モデルからですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:41 ID:pmlbQE0B
あげ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 14:28 ID:PFZMoibu
おれ様の神聖な僕スターSアゲ
神聖包茎age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:26 ID:7hkYCIYv
あげ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:57 ID:uAz6ivM8
帰省ラッシュから帰ってきてクタクタ・・・。

僕スタ購入検討中なのですが、
僕スタは長距離ドライブってどうですか?疲れます?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:59 ID:b8wgvyYw
>>423
300kmくらいなら大して疲れませヌ。
渋滞の時、左足が.... あ MTね漏れの僕
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:06 ID:tGFzaddz
僕2.7MT2003試乗した時150kくらい走ったんだけどつかれたよ
オープン(クローズドで乗ったが)、ミッドに乗る経験が少ないせいかなぁ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:14 ID:b8wgvyYw
試乗で150kmも走ったのかYO!

漏れが疲れたなぁ と感じたのは片道250km日帰り(つまり1日 500km)の苦行の時ですた。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:37 ID:tGFzaddz
>>426
( *´▽`*) 高速でガンガン走りますた
僕は外界からの刺戟が強いからつかれる

911(うちのは993)の方が疲れにくい
BMW745@とかだと全くつかれないないな
僕はやっぱりスポーツカーなんだね

そいえばE30M3で一日半1500km走った時は死ぬかと思った
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:12 ID:7XW8fdlp
一日300キロを越えるような長距離だと、排気量が小さい車はエンジン音とかトルクの細さとかで結構疲れます。
そういった意味ではボクスタ<911<745iなのはある意味当然。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:19 ID:hGziWBHr
シートも少ししか倒れないから、遠出するときは休憩がきついな。
仮眠するときはどうやってるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:16 ID:7XW8fdlp
貴方は真横にならないと眠れないのですか?と釣られてみる
431 :03/05/06 13:46 ID:KV2DJZxJ
昔S2000で東京、京都間を日帰りした。
真夏なのにオープンで。
おかげさまで真っ黒黒助になりますた。

その時はあまり疲れなかったけど
若かったからかなぁ(藁
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 14:14 ID:7XW8fdlp
S2000ならそんなに昔でもないじゃんw
ボクスターで長距離は腰が痛くなります。
1時間に一回程度は休憩したほうがいい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:46 ID:C9JJ9tYv
オープンにして走るときもちEけどつかれない?
435423:03/05/06 17:41 ID:meSLji1C
みなさん御意見どうもです。
ってことは、オープンスポーツカーにしては疲れないけど、
BMW(3、5)やベンツ(C、E)の感覚で乗ると疲れる。
と、自分なりに解釈しちゃいます。

オープンカーって気持ちよくマターリ走るイメージがあったので、
意外と疲れないのかな〜なんて思ってました。
僕スタのシートって硬いから腰が痛くなるのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:05 ID:C9JJ9tYv
そりゃさ足も結構硬いしセダンと比べるのはオカシーだろ
突き上げとか結構強いしな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:14 ID:7XW8fdlp
>435
ボクスタはオープンカーである以前にピュアスポーツカーですよ
乗り心地重視するのは些かお門違いでは?
438435:03/05/06 18:58 ID:bCH9urpt
書き方が悪かったですね。すいません。
もちろんセダン並みに疲れないとは思ってませんでした。
ただ、オープンスポーツカーにしては疲れなさそうに感じたので、
実際はどうなのかなぁと思っただけです。
お騒がせしました。
>438
ここのボクスター糊は度量が狭いから
ちょっとでも気に障るレスは許さないのよw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:40 ID:0BgGIv0P
>ちょっとでも気に障るレスは許さないのよw

水冷のくせに生意気な。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:09 ID:KbA0zqeb
>440
燃料投下としてはイマイチ
空冷は糞







こんなかんじでどうでしょう?
443 :03/05/07 14:46 ID:HkAqkSVJ
空冷を俺にくぅれい!!
なんつって
444名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/07 15:16 ID:IoY3boZ0
空気や水でなくて言葉で冷やすスレはここですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:03 ID:sI/AoGDM
>444
そうきたか
よく冷えますな〜
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:37 ID:emO9U0Wd
クーペ出して欲しい
オープンは室内、汚れるのが早そうなので嫌
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:27 ID:sI/AoGDM
>447
過去ログ見れ
>>447

この辺のレスが参考になるよ。
>>307-308
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:46 ID:Q+QT0BoL
>>449
どえりゃー参考になった(w
451 :03/05/08 10:19 ID:AoeSgLrn
>>443
微妙にワロタ
BMW Z4 3.0i がシーケンシャルシフト付きで560万円とは安いですね。
しかもキセノン(ディスチャージ)ライトと17inchホイール付き。
ボクスター2.7はTip-S付きが610万円。
来年のボクスターは値下がりするか幾つかオプションが標準になる悪寒。

>452
悪寒っつーか、ポルシェは今まで毎年そうやって来(ry
454 :03/05/08 18:29 ID:AoeSgLrn
フロントTT、リアがマラネロなデザインだけど
性能はいいらしいね。

僕星は(・∀・)イイ!クルマだけどZ4と隣りあわせだったら
やっぱり時代を感じちゃうのかなぁ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:45 ID:w3Po8mw/
Z4はただの豚だよな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:04 ID:8ga68fJm
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:07 ID:W9fXqlMm
>>452
ミッドシップのポルシェに差額50万円で乗れると思えば・・・
リセールもポルシェの方がいいでしょうし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:16 ID:w3Po8mw/
40〜50代でボクスターは恥ずかしい。
できればカレラカエラ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:24 ID:jKMS4rMM
>458
saku saku ウォッチャー?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:35 ID:f4BxoOdy
ボクスター買おうと思ってたんだがZ4がやっぱり気になるなー。
日本導入はもっと先になるとSMGがもう決まっちゃったから。
とりあえずディーラーでカタログ貰ったが装備も多いし、
カーナビも25万円高だけでで付くし。
ボクスターに色々付けると激しく高くなるし。

でも、そんなに乗らないだろうからリセールの点も考えないと。

そんなこんなで、いっその事カイエンでも買おうかなとか訳の
分からない考えに・・・。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:29 ID:NnF1oCsw
>>460
蛙の子は蛙じゃないけど、Z4は所詮BMW。
ボクスターにした方が良くないか?
ところで、SMGってクラッチの減りが早いとかないのかな?
雑誌の受け売りだが、フェラーリのF1はかなりクラッチの減りが
早いようですよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 02:25 ID:qX8zV0Iy
僕★に乗ってZ4を見に行こうと思っている漏れは逝ってよしでつか?
>462
世界中で同案多数だから逝かないでよし
>461
フェラーリのF1マチックは、クラッチ減りよりも
別に根本的な問題があるような気がする
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:40 ID:ZC4pPNMa
ボクスタは02までより、03の方がかっこよくなったのですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:06 ID:4HbhJcrC
300万の中古って・・・・
メンテ費用に年100万はかかるぞ
コペンかロードスターにしとけ
>466
最初から致命的な故障や事故歴がない限りそんなにはかからない。
>>465
普通の人には見分けがつかないと思う。
アメリカでは04のオーダーが始まったみたいだね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:51 ID:4HbhJcrC
>467 しったかやめとけ
新車でも車代の1割くらいはメンテにかかるぞ。
300万になってるポルシェなんて年100万で済めば
ラッキーなほうだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:14 ID:WTARr/3p
>>469
おまえ、930や964と混同してないか?
そんなかかんないぞ、今のノーマルのポルは。
>>469
ボクスターにそんなにかかるか?
472467:03/05/09 15:17 ID:fAJwXzuA
>469
しったかも何も元オーナーですが何か?
ここでは「元MY97乗り」ってHNで書いてましたが?

まあ別に信じてくれなくてもいいけど。事実は一つだし。
>470-471

書き方からして>466=469は粘着アンチだから以後スルーで
474 :03/05/09 15:56 ID:JmDPciWZ
>>458
そういえばこの前スッゲー恥ずかしいヤシを二子玉川で見たYO!
40〜50代で髪は白髪混じり、
天気が(・∀・)イイ!のにオープソにせず助席には奥様。
高島屋への右折待ちが嫌だったらしく、
しばらく直線車線を走って突如割りこみ!!
しかし前にいたベンツが思ったより前に進まず
割り込みに失敗して、
斜めになったまま情けない姿をさらす僕☆ちゃん
キレたオッサンが何を思ったか怒りのクラクションを連発!!
しかし前のベンツも前に進まず
オッサンは交差点で注目の的。

最近「俺はポルシェに乗ってるんだえらいんだぞー!」みたいな
勘違い野郎増えたよね。
 どの車乗っても、そいつは同じことすると思われ。

>>474
「俺はポルシェに乗ってるんだえらいんだぞー!」って
ポルシェに乗ることとえらいこととどうつながるのかなぁ?
金さえあれば、所有できるわけだし。それって今に始まったことじゃ
ないわな。

 やっかむなよ。
476 :03/05/09 17:06 ID:JmDPciWZ
>>474
同じことするかもしれないけど(・∀・)イイ!クルマ乗ってなかったら
あんなえらそうな態度とらないと思うよ。
マーチとかカローラだったらさ。

別にやっかんでいないという罠
>>476
 きっと、ポルシェに乗ってるからじゃなく、
ポルシェを買える収入のある俺は偉いだろう
って思ってるんでしょう。
 ポルシェ乗ることで、他人からそう思ってもらいたい。
が、金はあるが品が無い。
二子玉川に多く生息する類じゃないですか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:05 ID:VHEuTmuA
僕も00S乗ってるけど維持費って主にオイル交換とかそんなもんじゃないか?
買ってから故障も無いし国産と変わらんと思う。車検がちょっとデカイかもね
CDから音が出なくなった事とかあったカモ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:29 ID:fYf3ZLox
買っちゃったよ。03モデル。
ショールームに行ったら、02モデルの未登録車が100万引きであったよ。
カレラとボクだったけど。
両方ともティプだったから、普通に6速のほうにしました。
これからよろしく。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:48 ID:WTARr/3p
>>479
僕★のS買ったの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:50 ID:ZC4pPNMa
97→98→99→00→01→02→03→04
誰かそれぞれの変更点教えて!!!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:07 ID:Ze6z34xa
ボクスターって右ハンのMTって選択はできるんでしょうか?
483 :03/05/09 20:10 ID:JmDPciWZ
>>479
ヨロシクするなら
まず名乗れ

>>481
http://www.porsche.co.jp/homepage.htm
ここ逝け
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:19 ID:WTARr/3p
>>482
確か無かった筈。間違ってたらごめん。
>>482
 できますよ。
納車かなり待たされるけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:30 ID:WTARr/3p
>>485
そうなの? 以前PCで尋ねた時は、無いって言ってた。
明日PC横浜にNEW-GT3見に行くんで、聞いてみるよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:32 ID:ZC4pPNMa
>>483
分かりませんでした(-_-;)
488貧乏ガス無し:03/05/09 20:36 ID:YTkV0vdi
俺色々2ch見てきたけど、車板にいる奴らが
一番金持ちという結論に出たんだが・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:46 ID:fAWkFpkI
2chじゃで「マイ飛行機板」とか「マイクルーザー板」とかはないからなあ
>>486
正式にはないけど、頼み込めば輸入してくれる筈。
930時代のフラットノーズの時のように。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:17 ID:ZC4pPNMa
97→98→99→00→01→02→03→04
誰かそれぞれの変更点教えて!!!!
ここ見れば分かるってとこないですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:02 ID:gtTqDPEs
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:18 ID:1byr+VwB
>>490
南アフリカ向けかなんかを振り分けるって話ではありませんでしたっけ?
輸入台数が定まってないというか基本的にゼロなので何時入るかは分からないと聞きマスタ。
並行なら取れるハズ
494ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/05/10 00:35 ID:kVbcBOPu
>>493
それでは、右のMTもミツワなら普通に取れるんでしょうかね?

新車保障もPJと同じで2年みたいだし、メンテも心配無さそうだし、
並行で買うメリットあるかも。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:16 ID:1byr+VwB
普通ではないけど取れると聞きますた。相手国のディラーの受注に依存する(キャンセルが出て困ってる時とか)らしいです。
自動貿易が得意そうな方法でつね。

今日はRX-8に煽られついつい200km/hだしてしまいますた。 イパーン道だたのでこわかったれす。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:24 ID:gtTqDPEs
>>495
勝ったぁ〜?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:01 ID:1byr+VwB
向こうはリミッターが効いたみたいで圧勝ですた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:07 ID:gtTqDPEs
おめでと〜! さすがポル!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:07 ID:UdCkSU/Z
相手がリミッター効いただけなのに圧勝だって・・・。
情けなか〜。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:11 ID:1byr+VwB
一般道ですのでそんなもんですら。
でも、RX-8よ、一般道でそんなに煽んなよ。 漏れは珍しかったから見ていただけなんだから。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:11 ID:UdCkSU/Z
180キロでリミッターかからない輸入車なら、例えワーゲンでも
勝てるやん。そんなんで喜んでるからボク海苔はバカにされんのよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:13 ID:UdCkSU/Z
でも、いい車だと思うよ。ボクスター。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:14 ID:1byr+VwB
いんや、ポル海苔(漏れだけ?)は別に勝ち負けにはこだわってません。
夜の道で後ろにピタッとくっつかれたから危ないので車間を空けるためにスピード上げたら更にくっついてきただけですら。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:16 ID:MYvzR6wx
何だよRX-8乗り早速大はしゃぎか?
まったく・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:17 ID:UdCkSU/Z
どこぞで、前の車を煽ったヤシが訴えられて罰金払わされとったな。
506ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/05/10 02:18 ID:kVbcBOPu
>>503
事故ったらアホ臭いから、左ウインカーで先に行かせるが吉!

それにしても、慣らし中のロータリーエンジンにヤキ入れちゃって平気なのかなぁ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:23 ID:1byr+VwB
9000くらいまで回るエンジンらしいので大丈夫でしょ。 漏れも急加速したわけじゃなくて、80->110->150 えぇ〜まだ煽ってくるのかよ〜->180->どうでもいいやー>200って感じで徐々にスピード上げましたので。

今度からは左ウィンカーにしまソ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 18:07 ID:fiJctSH3
>どうでもいいやー>200

ワロタ。
でも安全運転で。
509486:03/05/10 21:31 ID:yGugIRHa
聞いてきたよ。日本仕様の場合、Sは右MT設定あり、2.7Lは右MT設定無し。
ただ、皆さんのおっしゃるように、英国仕様等を輸入する事は可能だそうです。

GT3見てきました。130万もするOPのブレーキが圧巻でした。ホスィ.....
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:51 ID:iqdM1VHp
本日の対戦成績

ポルシェ 1-0 RX-8
511nanasi:03/05/10 22:58 ID:H06a+T0z
本日の対戦成績

ポルシェ 1-0 RX-8


まず値段が違うからくらべるな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:08 ID:WbIcHJto
今度は首都高あたりでリミッターを解除したRX−8と
対戦してください。
リミッター速度からフルブレーキングしてやったら神!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:31 ID:WbIcHJto
>513
違うよ。リミッター速度からフルブレーキングしてやったら
仏になるんだよ。
昨日、ガラガラの高速に乗ったので最高速チャレンジしてみますた。メーター読み220まで逝きますたが 車が(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル となったのでそこで終了。
モチット逝くカモ
>>515
都内の人なら気を付けて。
あちこちでポリが網張ってました。

今日、俺の友達は、
新宿から四谷に抜けるトンネルで28`オーバーで捕まりました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:55 ID:NcAdvaND
ちうかあそこのトンネルは年中やってる罠

あのトンネルとレインボーブリッジは、みな気味悪いくらいに低速走行してる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:00 ID:08MCuxP1
交通安全週間始まったから、暫くは大人しくしといた方がいいよ。
詰まんない事でも切符切るからね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:57 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
ココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
てか、それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:32 ID:gTCAsWGr
昨日、僕★5MT試乗してきました!本当はSの6MTが欲しいんだけど、
とりあえずどんな物かと・・・。
良かったです!!かなり欲しくなりました。でもシフト思ったより
ロングストロークでした。(今の車は某国産280ps)Sはもう少しショート
だといいなぁって思いました。見積もりしてもらったら乗り出し
800マソ…全然お金足りない(T^T)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:35 ID:BI2QjeKj
>>520
今月末には、2004年モデルの予約が始まるようなので、
それ以降であれば、値引きが期待出来るかも......ね。
522ネタスレ常連:03/05/12 15:02 ID:5fx1imn9
>>520
むしろSの方がストローク(というか、ノブ自体?)長い気がするよ。

Sなら、まだ02モデルの売れ残りがあるんじゃない?
一割以上値引いてくれると思うよ。
中古なら460万円くらいからあるみたいよ。
カーセンサーによると。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:20 ID:9lQc1Yv6
>522
SのMTで売れ残りはさすがにないのでは…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:25 ID:9lQc1Yv6
>520
タマ数は少ないけど、予算が足りないのなら中古も視野に入れてみては。
フェラーリと違って、ほぼ全車が正規だし、
例によって1年2年落ち程度でも、思いのほか価格はこなれているし。

シフトストロークについては、もし某ホンダ車と比較してるのならちょっとそれはマズいです。
ていうかあのクルマのシフトは間違いなく世界一ですので…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:27 ID:9lQc1Yv6
>520
あと、Sが欲しいのならSに絞って探した方がいいよ。
やっぱりタマ数は2.5と2.7のが多いけど、Sはまるで別物だから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:29 ID:y4jWHdFk
意外とシフトフィールって外国車は良くないよね。
某H車は280psのアレ以外も、廉価版のiとかcとかの速い奴も
凄いフィールしてっからね。

水冷ポルシェは外国車の中では最良クラスでは?
昔のポルなんかと比較したらすっげーナイスフィールのシフトと勘違いしている漏れは逝ってよしでつか?
>528
勘違いじゃなくて、実際にそうだろw
530 :03/05/13 08:58 ID:Q6IZ1un9
ぶっちゃけポルシェ買うならPCがベスト?
それともミツワとかでも変わらない?

最近のポルポルは壊れにくくなったしさぁ
531 :03/05/13 08:59 ID:Q6IZ1un9
>>500
見ていただけならそのまま放っておけ罠
532 :03/05/13 09:15 ID:Q6IZ1un9
>>516-518
交通安全週間は鬱になるよね
友人が環7で40キロオーバーで捕まったんだけど
あそこ3車線で30キロだか40キロ制限らしいね。
捕まえるために設定してるとしか思えん。

>>520
これつけれ
http://homepage2.nifty.com/ganmo/page101.html#lcn006

>>527
S2000もショートシフトで(・∀・)イイ!ね
外車だとBMWのシフトが(゚Д゚)ウマー
シュニッツァーのショートシフトにするとウェイトは増すけど
ピキピキ変速できるから(・∀・)イイ!

5/11-5/20まで車を封印しました。
交通安全週間をなめちゃいけない。
ゴールド免許なんだよねー。
へたれの印ですが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:02 ID:DJVQCo9j
>532
あと首都高C2の葛西あたりも。
あの果てしない直線で制限60なので注意。
ご丁寧にオービスもありまつ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:03 ID:DJVQCo9j
>530
PCで買いなされ。
いまのミツワは並行ですのでそのつもりで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:14 ID:xrYIOLT2
996の中古もいいけど
ボクスタークーペが気になる年頃。
新車で997は買えないからな…うんうん。
ポルシェのカブリオは剛性に問題あり。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:31 ID:EQxuv/Co
>503
ボク海苔って言われてるのに、わざわざポル海苔って言い換えてる
必死さにワロタ(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:41 ID:xrYIOLT2
い つ ク ー ペ で る の で す か (・o・)
>>536
脳内ですか?
中古でも新車でも今買える人はクーペなんて気にもしないのでは?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:52 ID:xrYIOLT2
>>539
買えます!
気にします!
内装が汚れやすいオープンよりクーペの方がいいんです!
かと言って996の中古がボクスター価格になって買えると思ったら、997、997が買えると思ったら998…
古いモデルを乗り継いでいくなんて嫌だ!
みなさんクーペの登場を待っていないのですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:54 ID:xrYIOLT2
他の車に汁というのはなしでお願いします。
ポルシェの外見が大好きなので。
>536
>ポルシェのカブリオは剛性に問題あり。

だとすると、世界中のオープンで残ってるのはSLだけですよ。
543ネタスレ常連:03/05/13 13:15 ID:pc1ruhbJ
>>541
速くて剛性もあってカッコ良くて安いオープンカーはないので、
あきらめてS2000でも買ってはいかがでしょう?
3つは満たしてますよ。
出る噂すらないクーペを買う話しても意味無いのでは?
クーペが欲しいなら911(996)を素直に買えば。
古いモデルを乗り継いでいくのが嫌なら、あなたの収入ではポルシェは買えない
ってことじゃないですか。
クーペが欲しいなら迷わず911を買えばいいだけじゃん。
つーかボクスターにしろ911にしろ乗ったことある?
乗ったことあって買う気があって買うお金があれば速攻で買うと思うよ。
中古で964にするか993にするか996にするか迷うなら分かるけど。
つい興奮してしまった^^;)
549ネタスレ常連:03/05/13 13:32 ID:pc1ruhbJ
おっとオレ、見当違いなこと書いてるな。
ハズカシ〜
550520:03/05/13 14:48 ID:5Pjf4gqb
>>521
確かに今からの新車は2004年モデルになるから注文は8月からって言われました。

>>ネタスレ常連様
Sの方がストローク(ノブ)が長いのですか。ちょっと残念です。

>>525
買うなら予算的にも中古ですね。ただディラーはSの6MTは80%がサーキットに
行っているので使い方は粗いって言ってました。ホントかよw
ちなみにホンダ社のアレではないです(^^;そんな車に乗れるならSも新車が
買えますw

>>526
そうですね、買うならもうSしかないと思っています。

ちなみに秋?発表予定のS2200?も気になっています。とりあえず試乗してみて
決めたいと思うのですが、ポルシェ良かったからなー。値段以外はw
まぁ、車の魅力、性能を見たら安いんですが自分が払うとなると激高です(T^T)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:53 ID:DJVQCo9j
>>550
>ただディラーはSの6MTは80%がサーキットに行っているので使い方は粗いって

とんだデマだなあ。日本の自動車競技人口の少なさを知ってるのかそのディーラーは??
百歩譲ってサーキットに行ってたとしても、走行会レベルでどうとなるようなヤワなクルマじゃないよ。
(パッドとかタイヤは多少消耗してるかもしれないけど。)

>発表予定のS2200?も気になっています

S2200…出る可能性は限りなく皆無に等しいのでは。
むしろS2000がいつまで存続するかのほうが(ry
ベストカ○の記事を信じてなんかいませんよねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:39 ID:xrYIOLT2
>>548
お前にそこまで言われる筋合いはない
ぐうの音も出ないか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:55 ID:DJVQCo9j
落ち結
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:03 ID:kpD51JeM
5MTの2.5なら中古で買えるけど・・・
でもなぁ・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:22 ID:xrYIOLT2
>>553
確かに600〜700万くらいしか車に金は出せないよ。
クーペなら迷わず911買えって言われたって中古しか買えない。
それが嫌だし、ボクスターはオープンしかないからクーペだして欲しい、買いたいって言ってるだけだろ?
またポルシェ買えない人間だと言われたら言い返せないけど・・・
ちなみに水冷だと中古でもかなーりいいですよ。
壊れないし。
ボクスターに後付けハードトップではダメなの?
http://www.porsche.co.jp/isapi/accessories/boxsterteq/item.asp?id=233&kat=Wind+%26+Weather
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:17 ID:DJVQCo9j
986回くらい既出だが、クーペではボクスターにはならないよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:52 ID:xrYIOLT2
ハードトップつけると最高速度もあがるってさ(ディーラー談)。
嘘くさい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:52 ID:CfA8ivXC
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:32 ID:niwuW7gp
マルチで申し訳ないのですが
ボクスター3.2、2.7のホイル、どれがマストなのですか?
http://www.porsche.co.jp/isapi/accessories/boxsterteq/item.asp?id=191&kat=Wheels


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:54 ID:QfGQHCQN
>562
マジレスすると、どっちも標準ので十分。
564 :03/05/14 09:25 ID:m72nziOc
>>536
オープソじゃなかったらボクスターの魅力半減だろ
あと金ないんだったら無理してポルシェに乗ろうとするな

惨 め な だ け だ ぞ! 

>>543
どの3つを満たしてるのでつか?

>>562
カレラホイール(・∀・)イイ!らしいよ
http://www.porsche.co.jp/isapi/accessories/boxsterteq/item.asp?id=193&kat=Wheels
18インチだけどバネした重量がかなり軽くなるらしい
まあ聞いただけの話だけどね
565520:03/05/14 12:21 ID:NWaO8041
>>551
>とんだデマだなあ。日本の自動車競技人口の少なさを知ってるのかそのディーラーは??
>百歩譲ってサーキットに行ってたとしても、走行会レベルでどうとなるようなヤワなクルマじゃないよ。

ですよね〜wMT乗りだからって80%がサーキットって・・・。中古も考えてるって言ったら
中古は酷使されている車が多いのであまり薦めないって言われました。その位で壊れるんですか?
って聞いたら壊れないとは思いますが壊れない新車の方が良いですよってw

>S2200…出る可能性は限りなく皆無に等しいのでは。
>むしろS2000がいつまで存続するかのほうが(ry
>ベストカ○の記事を信じてなんかいませんよねw

さすがにベ○トカーは信じていないですがw友達がホンダに働いていて
聞いたらこれだけ言われているから出るかも?って言っていたので(^^;
まだ、半信半疑ですがw

566 :03/05/14 20:10 ID:m72nziOc
>>565
TypeRにクーペモデルに排気量ウプ
S2000のまわりはデマが多いね
そんな事言ってもベストカーですから・・・・・・
ベストカーってそんなに面白いのか。
東スポみたいなもの?
まさしく東スポのようなもの
ネタとして読むには最高
570 :03/05/14 23:06 ID:m72nziOc
今日は雨だからポルシェで通勤してきたよage

一般道で帰りたいんだが
交通安全週間がマターリ気になる

雨だと取り締まりやってないかな?

夜は一般道をマターリ走るのが結構好きなのレス
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:17 ID:7IAVt8ly
>>570
雨は関係なし。
去年、台風直下の中で飲酒検問してたもん。
窓開けて車内びしょびしょ・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:49 ID:xeJX3DPB
常識的に、雨の日は事故が増えるため
取り締まる暇がなくなるもの
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:51 ID:kwXNLDQD
でも検問は続行される罠
まあ、危険度が増す雨の日にわざわざ捕まるようなことするほうがイカンわけで
574 :03/05/15 08:52 ID:ue2Ht7wq
結局昨夜は首都高で帰ったよage

渋滞して前がつまってるのに
トラック運ちゃんが車間つめてきて
(´・ω・`)ショボーン
ってゆーかエンジン後ろにあるんだから
万が一追突したらどう汁気だろあいつら

家ついてみるとPCからメールが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

風呂上りにビールをシュポッとしながら中身を確認すると
「この度はポルシェドライビングエクスペリエンスの抽選からもれました」
見たいな内容だった
またもや(´・ω・`)ショボーン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:00 ID:vZkHGk1H
ポルシェドライビングエクスペリエンスって何?
576 :03/05/15 12:06 ID:ue2Ht7wq
577575:03/05/15 12:16 ID:vZkHGk1H
>>576
おー、ありがと。
行ってみたい気もするが、恥かきそうだしなぁ・・・。
飛び石とかでちょっとだけ塗装が剥げているところが2,3箇所あるんだけど、
どうやって補修するのがいいですか?

タッチペンとかですか?
タッチペンだとしてどこで買えばいいですか?(PC、そこらのショップ、etc)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:59 ID:kwXNLDQD
タッチペンがいい

PCで買っても良いけど、ショップで売ってる似たような色で代用して十分
レスありがとう
タッチペンはPCとそこらのショップで幾らくらいするものなんでしょうか?
余り高くなければPCにしようかなと。
ショップだと似たような色探すの結構面倒くさそうなんで。
>>580
14000円くらい。
PCだと19000円位する。
結構するんだね、タッチペンて。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:54 ID:ZQ26zf+T
俺様の真性なスーパーボクスターage
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:30 ID:gG4dD4ig
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:09 ID:/yDeQDIu
>>584
これ何?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:33 ID:0eijPB2N
どっかのアマチュアが作った次期ボクスタ予想CG
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:30 ID:+Tjc66u0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 09:04 ID:ouIve0tP
スレ違いだが、どっかのサイトでカイエンのピックアップが載ってたな
589 :03/05/19 17:18 ID:P/38x1AL
今日も雨だからポルシェ出勤age
590 :03/05/20 09:00 ID:Df2aj5dt
今日は飲むから自転車通勤sage
普通雨だと運転しないsage
晴れの日はモデナ失禁sage
593 :03/05/21 14:04 ID:3p0mdQWB
    ∧_∧  
    (´∀` )<チョイノリで出勤age
   ◯┓┏◯ ) 
   /・★・ヽ  )
   l=◎=| /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ




594山崎渉:03/05/22 04:19 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
595 :03/05/22 09:04 ID:1VKL2hRo
このスレも終了間近か????

ところでおもいら!
どこのペイントシーラント使ってますか?
使ってない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:08 ID:gikbS/y4
ペイントシーラントが何だかわからん
俺も
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 17:16 ID:evdMaovo
そして俺も
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 17:26 ID:YdfJtxqr
600
コーティング剤の海外での呼び方だ sage
で、漏れはカーラック
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:41 ID:9XIP49el
ああ、あの便秘に効くやつね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:47 ID:vOu+ep2s
ピンクの小粒な奴ね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:48 ID:vOu+ep2s
で、まじめな質問なんでつが、僕★のクラッチ交換っていくらくらいかかるんでしょうか?
コーラッ○
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:04 ID:+flsiswX
お前らのボクスター画像貼れや!
今、オヤジがポルシェターボに乗っているんだが
「俺、今この車全損させたら次はボクスター買うだろうな」と真顔で言ってきます。
それくらい、前に乗ってたボクスターを気に入っていたようです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:05 ID:78rZn/xA
皆書いてないけど、2.5までの僕って内装酷くない?
ダッシュボードとか萎えるよ。
クラッチの話が出てるけど、2.5はアイドル発進出来ないくらい
低速トルクが低いから、下手な人が乗ると
クラッチ無くなるのも早いみたい。
やっぱ2.7か3.2買った方が良いよ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:46 ID:vOu+ep2s
ちなみに、2.5でつが、クラッチ操作がヘタなので、8マソ`しかもちませんデスタ。

で、ダッシュは996とドコが違うのでつか?

まぁ最新のポルのほうがいいのは反対しませんが。
どれも同じにしか見えない。みんなプラだろ?
革だよ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 10:45 ID:TC97WWHr
50万円出せばね…
613ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/05/25 16:15 ID:14T7b5mA
>>609
現行モデルのプラスチック部分はソフトルック仕上げで見栄えが良くなってる、
って意味でしょ?きっと。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:30 ID:PDBMB4xO
2.7では合成皮革が貼ってあるところが2.5ではプラの筈。
それも2.5はセンスのないシボ模様がついてるの。
2.7からは>>613が書いてるようにプラスチック部分の見栄えがかなり良いよ。
01モデルからトランクオープナーが電動になって、幌の内装に内張りが
付いて、室内はかなり静かになったよ。
02モデルからキーにカラーのポルシェマークが付いた。
03モデルは外装がかなり良くなったね。特に後ろから見た感じが。
エンジン音というか排気音も改良されてる。
僕の低回転時のシュィーンという音は情けなくなるからね。
更にフロントも全てクリアレンズなったから、異常に指向性のある
実は使いにくいリトロが必要無くなった。
03モデルのリトロ装着率は低いみたいだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:51 ID:UXtaF1Vx
へえ、ボクのリトロって良くないんだ
まあ値段だけはボッタって評判悪かったしね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 11:49 ID:0pNON7gb
僕だけじゃなくて、911も含めてポルのリトロは
指向性が強過ぎて使いにくいよ。
リトロが当たっていない範囲が大きいから、
山道なんかでは横方面が不安。対向車もかなり眩しいし。

>>609
8万キロもてば上手いよ。
3〜4万キロでクラッチ・オーバーホール・コースの車が
ゴロゴロしてる。
私のは2001年式ですが、昨日PCで見た感じでは911と内装がほとんど
同じです。なんだかお買い得な気分。
でもポルシェは内装が古臭い気がする。
さらに下のモデルが出るらしいね。小さいボクスター希望・・・
毎月26日の自動車雑誌デーということで片っ端から立ち読みしてきたが、
ある雑誌によると、6気筒から2気筒落とした4気筒2.2L版が出る可能性有りとか。
ある雑誌ってまさかベストカ○ですか?w
阿呆か?
ベストカーには外車のスクープは殆ど乗らないはずだけど・・・・・
ボクスターなんて紙面に登場する事すら滅多に無い。
ていうか、かつての4発であれほど懲りた上に、
スモール6発で大成功したポルシェが、
今さら4発を出すとは到底考えられない。
立ち読みしかしてないけどそんなに怪しい記事ではなかったような・・・
625カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/05/27 08:50 ID:mWszWCoy
>>617
前のモデルから今のデザインになったときは
カナーリ画期的に感じたんだけどね。

今の内装にチェンジしてからすでに10年くらい経ってるのかな?
時が経つのは早いもんだ・・・

>>618
これ以上安くなるとドキュソ率があがりそうなので
今くらいが(・∀・)イイ!
大体これ以上小さくしたら
6気筒のボクサーエンジンとのバランスが悪くなるでしょ。
それともレガシーみたく4気筒ボクサーだす?(藁
と書こうと思ったら>>619で外出だったねスマソ

>>624
昼休みに立ち読みするから雑誌名キボーヌ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 08:57 ID:oEFQVuAq
チョン乗り、ベ0ツ
ホモ乗り、ポ0ルシェ
ホモ乗りポルシェてイカスな・・・

>>625
すまん。忘れた・・・NAVIかENGINEあたりだと。
かなり最初のページだからすぐわかると思うよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 11:22 ID:sDSftPsj
>627
わしもそれみた
今月号のアウディとアルファが特集されてた雑誌だったかな
信憑性ありみたいに2005年あたり発表されるとかされないとか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 11:23 ID:C5Y0w8vr
ボクスターの4気筒のことはル・ボランにも載ってたよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 12:33 ID:YL9fdzFy
ル・ボランにもっていうより
ル・ボランだけだった。
情報源がルボランだと急に信憑性を帯びてくるなw
632カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/05/27 13:40 ID:mWszWCoy
忙しくて立ち読みしそこねた・・・

新たに4気筒を作り直すとコストがかかりすぎるから
ありえないと思うんだけどなぁ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 13:46 ID:U2/xler2
ベストカーには出てなかったな。
デマじゃない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 18:48 ID:SUyUB+af
名前はどうなるのかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 20:28 ID:sDSftPsj
ポクスター
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:56 ID:+E/bKzXO
>>632
じゃああれだ、水平対向6気筒ぶった切って直3(ry
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:16 ID:aeSUYo10
>>635
じゃあ今のボクスターは?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:36 ID:/4npik60
>>635ワロタ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 08:27 ID:Xh9i+bfG
4気筒のやつって以前カーグラとかでも言ってた、VWと共同開発?する
廉価版じゃないかと思う。丸々ポルシェ社製じゃないのかもよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 08:41 ID:Mb81ZBbY
914の再来?とかってかなり昔から言われていたけど、まだ出てないってことは
多分今後もでないと思う。

もともと4気筒出す理由がZ3やSLKに対抗するのに安いグレードが必要ってことだった気がする。
BMWがZ4出して上級以降してるし今更・・・

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 09:04 ID:b0iXyu0h
4発はなあ、コケそうな気配プンプンだなあ…
フラット6のまま1.8とか2.0ならウケそうな気はするが。
でも低排気量のままマルチ気筒だとコストダウンが厳しいから無理かな?
642カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/05/28 09:09 ID:yeOSe+tg
>>639
海援みたいなもんか
これ以上VWグループと密接になると
将来的にはVW傘下にポルシェがなりそうで怖いな・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 09:22 ID:FcE6hKps
ティプトロじゃなくてセミATみたいのは出さないのかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 11:26 ID:TyyyAdJ4
>>642
既に高確率で勝てそうな新型ルマンカーが、アウディの要請により出場辞退した
経緯があるんだが・・・
>643
次期カレラで出る可能性がある。
しかし北米市場では普通のATの方が好まれる罠。
646山崎渉:03/05/28 11:30 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 18:08 ID:5wlY3uBg
AGE
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 18:10 ID:GnKJ+UjP
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)


オープンといえば、4Sカブリオレ出ましたよ。

ttp://www.sportscartesting.com/news/porsche/id658/pg3677#

650 :03/05/30 13:21 ID:gP4Or4zY
なんか山崎渉が出没するとき
大体俺が常駐スレに同じ時間帯でヤツのレスがついてるんだけど
あいつ俺のPCにハッキングしてる?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:35 ID:FOGBP3QR
>>642
傘下みたいなもんだろ、既に。
652974:03/06/02 00:25 ID:JgaFDSNO
avbed
653 :03/06/02 13:18 ID:t7VUQfxl
台風だったけどドライビングエクスペリエンスって開催されたのかよage
654ネタスレ常連:03/06/02 13:37 ID:6KzPvHOz
JUST4FUNさんのサイトの掲示板によると、中止だったらしい。
655 :03/06/02 16:02 ID:t7VUQfxl
>>654
そのサイトはどこでつか?

また募集することをキボーヌ
656 :03/06/03 16:06 ID:X2l++0G2
>>655
ネタスレではないが・・・
http://www.eurus.dti.ne.jp/~just4fun/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:53 ID:SAGlxEx2
直リンかよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 11:14 ID:tuo1k3rF
なおリンってなに?
659 :03/06/04 13:19 ID:X4v8DWc5
俺の中学生のときの同級生

宮崎直美ちゃんのことと思われ

>>657
なんで直リンしちゃいけないの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:28 ID:uiK8gxLz
>>659
こーゆー公的な便所落書き板の所に
人の家の住所貼り付けるようなことは
どうかと思うが・・・
ここを荒らしてくれと言ってるようなもんじゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:43 ID:tuo1k3rF
>>660
公的なところは便所なの?
URLの存在するイソターネットって公的じゃないの?
URLって住所なの?
公的ところに住所が乗ってればあらしてくれと言ってるようなものなの?
電話帳にのってる住所は荒らしていいの?
662 :03/06/04 15:31 ID:X4v8DWc5
>>661
言葉の使い方はむかつくがあんたは正しい
ttp://www.racingflix.com/home.asp
ここでS2000に負けてるボクスターって2.5か2.7だよな。
「ボクスターがついてこれません」
「今250です」
「ほら追いついてくもん」
「追いついてるよ〜」
「おーい、邪魔だぞ〜ボクスター」
なんて国産S2000マンセーの親父に言われる車はイラネ。
買うならやっぱ3.2だな。廉価版だと後で後悔するし。
でもスポーツシャシーは下擦るからイラネ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:08 ID:0W5Jrmdb
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
>>663
あんたもう一回このスレ読み直しなよ。

後悔したくないから3.2?
もっとボクスターのこと調べなよ。
>>662
ごめん。
むかつかせたいとか煽ってるつもりじゃないっす。
なおリンとやらは問題ないと思うよってことで。
スレ違い引きずってスマソコ。

>>665
メル欄見た感じ釣りっぽいんだけどどうだろ?
>>663がマジメに書いてたとしても、この手の人には言ってもわからんでしょ。
歪んだヒエラルキー持たされちゃって可哀想な気もする。
667 :03/06/05 09:38 ID:UCb62SiS
ってゆーかボクスターVSS2000のページってどこにあるの?
M3VSマラネロとか996VSコルベットなら見つかるんだけど・・・
3.2買うならもうちょっと出して911の方が良いんじゃね〜か。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 12:52 ID:QaycAQuP
マジレスすると、ボクスターの方が全然軽快に動くのでボクスターの方がお勧め。
どうしてもクーペでないと駄目なら911だ。
670 :03/06/05 16:51 ID:UCb62SiS
>>669
ボクスターはゴルフバックつめないぞ罠
671ネタスレ常連:03/06/05 17:31 ID:fRpE4OH8
口径8.5インチくらいまでのバッグなら、ウッドを抜いてリヤトランクに詰めるよ。
抜いたウッドはバッグの上に置ける。

2人+2バッグは無理だけどね。
672ネタスレ常連:03/06/05 17:38 ID:fRpE4OH8
そういえば、リヤトランクからゴルフバッグ、フロントトランクからボストンバッグが出てくるので、
ゴルフ場の人に「エンジンは??」と驚かれることが多い。
>>665
2.7の3.2と比較していいところって?
金はあるんで、値段以外で。
>>667
高速道路走行
>>668
もうちょとって言っても300万だろ。
それならもうちょっと出してボクスターSとアルファ156GT-A買う。
674ネタスレ常連:03/06/05 18:13 ID:fRpE4OH8
>買うならやっぱ3.2だな。廉価版だと後で後悔するし。

ボクスターが廉価版ってか、廉価版の上級モデルがSだよね(笑)
そういう考えなら、やっぱりカレラが吉。MY02の在庫車なら値引きもデカイよ。

>でもスポーツシャシーは下擦るからイラネ。

擦らない擦らない。GT2やGT3じゃあるまいし。
車止めで気を遣う程度かな。
675 :03/06/05 19:58 ID:UCb62SiS
タイムスのクルマ止めで何度かまふりゃ〜とデフを擦ってる。
あと歩道と車道の段差によっては
フロントタイヤの前にある整流板かまふりゃ〜をする。

ななめに入ればいいだけの話だけどね・・・

>>673
金があるならカレラ4のオープンに汁。
ポルシェの4駆技術はかなりのものだよ。

恥ずかしい話この前の台風のとき
第三京浜の玉川インターから入って
一番最初にあるS時コーナーの水溜りでアクアプレーンした。

リヤが滑った時とっさにアクセルも戻しちゃったから
さらにスライドしたんだけど
なんとかトラクションを持ち直してくれた。

4駆じゃなかったら俺ごときの腕では事故ってたよ・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((

どうしても僕星が(・∀・)イイ!なら
軽快フィーリングの2.7、マターリと速い3.2だから
試乗して自分にあったの選びなよ。

スピード出すなら3.2の方が絶対に(・∀・)イイ!と思うよ
6速がオーバードライブになるから燃費もいいし。
ボクスター買うなら2.7
カレラ買うなら4S
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 20:24 ID:odpd1Gc3
>>675
俺なんかタイヤバーストさせた事あるんだけど、時速ふわわkmからの立て直し
なのに簡単にできたよ。さすがポルシェ製4駆だと思ったね。

>>676
まったく同意。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:09 ID:Rs5a3nnc
6速オーバードライブってどういう意味よ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:18 ID:BOfErdfL
>>676-677
…どうかなあ。
日本以外の全世界ではベストボクスター=Sだよ。(ユーザー、メディアとも)
カレラ=4Sなのは納得だけど。
680ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/05 23:56 ID:ka6AC5jk
何だかんだ言って、同価格で併売ならほとんどの人がSを買うんじゃない?
たとえ2.7の方が軽快でも。

でも実際には、プラスαの余裕と6MTと見た目の細かな違いで140万円。
オレは「だったら2.7でイイや」って思っちゃった。
3.2のエンジンフィール体験すると2.7は物足りないわけだが
911のエンジンフィールを体験すると...
ターボのエンジンフィールを体験すると...
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 10:19 ID:HqZylEYr
排気量デカイ=いい車 って発想がアホっぽくていいな。
684 :03/06/06 11:26 ID:2c5GfuYf
>>678
あれっオーバードライブって言わなかったっけな。
ようするにエキストラギヤがあるぶんだけ
低い回転数で走れるから
高速巡航しても燃費がいいと言うわけ。

空いてる時は高速をZOO〜ZZO`位で巡航するから
高速用のギアがついてることは俺にとって(・∀・)イイ!
685ネタスレ常連:03/06/06 12:00 ID:mXBNShfd
5MTの5速もオーバードライブだし、むしろ5MTの5速の方が・・・

Boxster(5MT)
変速比1速3.500
変速比2速2.117
変速比3速1.428
変速比4速1.090
変速比5速0.837

BoxsterS(6MT)
変速比1速3.818
変速比2速2.200
変速比3速1.516
変速比4速1.216
変速比5速1.024
変速比6速0.840
>>683
中古の2.7しか買えない貧乏人に言われたくないかも
687683:03/06/06 15:16 ID:hUe4peKy
>>686
ボクスタ糊ではないのよ。996糊です。
>>687
モデルは?
出来ればインプレキボンヌ。

なんとなく、
中古で2.7買った→2.7は3.2より楽に乗れて軽快フィーリング→2.7マンセー思考に自己暗示
っぽいので3.2買いまつ。楽な車はもう飽きたので、刺激のある車がいいね。
評論家のインプレ読むと走りが楽しいのは3.2みたいだし。たまにサーキットも走るし。
996だとしたら4Sなんだが、デザインがよろしくないんだよな。
新車で1300万(1400万?)の価値を見出せないから690万の価値を見出せるボクスターS買うわけだし。
ポルシェが好きになったら将来買うかも分からんが、4S買うなら993RSが欲しい。
フェラーリの新型8気筒が本命なので無駄遣いは出来ないのよ。


Sなら2003年モデルの今低金利ローンキャンペーンやってるよ。
S限定。
911もやってるみたい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:35 ID:Fxp28IIP
レシオが1.0より小さいとオーバードライブ?
ローがそんだけ違えばSは発進が楽だろうなぁ
>フェラーリの新型8気筒が本命なので無駄遣いは出来ないのよ。
軽でも買っとけ
693ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/07 00:52 ID:R/eM8aXK
>>690
そうです。オーバートップとも。

>>691
2.7よりトルクもあるから、かなり楽チン。
Sならアイドリングスタートしてもトロい発進にならないよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 05:58 ID:wh6koe9H
フライデーの山口智子の記事にボクスターに乗る旦那の唐沢利明の写真がのってた。
WEBや人づてじゃなくて、実際乗り比べた人のレビューよろ。
既に評論家のレビューでファイナルアンサーなんだが。
696ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/07 12:38 ID:S3lEJl1z
>>695
そんなキミも、WEB(それも2ch)づてのレビューを求めていると(笑)

そんなコト言うくらいなら、自分でPCに足を運んで試乗すればイイんじゃない?
2店舗回ればTip同士やMT同士の比較もできる。
(2.7とSの両方の試乗車があっても、MTとTipって店が多いから)

1日貸し出しだって高速試乗だって余裕だよ。本当に購入検討してるなら。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 01:16 ID:Jrs2ca66
埼玉のPCはスバルディーラーのの店舗内(一応専用ブースもあるけど)にある
のでかなり敷居が低いと思う。
美女木にあったミツワの頃と比べてね。気軽に入って気軽に乗れるよ。
>>697
住所聞かれたとき、東京って答えるのやだ(笑)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 11:53 ID:mPIj6Zbd
他のスレで読んだが、「ポルシェとフェラーリどっちにしようかで悩んでいる奴は
脳内」なんだそうな。
まぁ、その2つを真剣に悩むヤシが少なかったのは事実だが、時代は変わってきてるからね。
701ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/08 14:17 ID:37+5c2gh
>>698
だったらPC浜田山へどうぞ。あそこも母体は東京スバル。
清水和夫もカレラ4カブリオレを買った、由緒ある(?)PCだよ。
>>699
なんとでも思えよw
とりあえず文盲確定。

どうせ買うの来年のモデルだし、ポルシェのディーラーがココ見てて
個人特定されんのも嫌なんで試乗は当分しない。
つーか、値落ち激しすぎて中古でもよくなってきた。
703ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/08 14:44 ID:37+5c2gh
急に及び腰だね(笑)

四の五の言ってないで、ボクスターSでも993RSでもモデナでもガヤルドでも
好きな奴買って自分でインプレしてくだされ。
自分でエアクリ交換しますた。
めっさ大変ダタヨ
吹けあがりが変わるか期待sage
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:38 ID:q4dJtZYh
>つーか、値落ち激しすぎて中古でもよくなってきた。

次はMR-Sでよくなってくるんだろw

欲しいと買うでは違うからな。
まぁ無理はすんな。
PCもミツワもコーンズも商売でやってるからな、冷やかしで試乗はやめれ。
>清水和夫もカレラ4カブリオレを買った

正確に言うと「清水和夫特別リースプログラムで入手した」カレラ4だな。
まあどっちにせよ高価な買い物に違いはないが。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:32 ID:tayI2hqi
ファイナルユニットのレシオは関係ないのか?
中古万歳
709ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/09 00:26 ID:7IfDb6bj
>>707
確かに。
2.7とSで、ファイナルも違ってるのか・・・スンマセン。

ボクスター
変速比1速 3.500・・・変速比5速 0.837
最終減速比 3.555
12.4425〜2.9755

ボクスターS
変速比1速 3.818・・・変速比6速 0.840
最終減速比 3.444
13.1491〜2.8929

というわけで、1速はSの方がローだけど、ボクスターの5速よりは
Sの6速の方が少しハイですな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 08:45 ID:GOzPCDUi
カタログ見て、電卓叩いても
意味無いことに気付けよ!!!
>>702
ちなみにPCはそんなちんけなことは考えてないよ。
自由に試乗させてくれる。
お金持ってて欲しい人なら試乗後まず買うからね。
PCはボクスターや911の商品力に絶対の自信を持っている。

試乗もしないで買うとか買わない決めるのって変だよ。
ちなみに値落を気にしてるなら、迷わず中古がいいよ。
とりあえずPCで試乗してみ。
712 :03/06/09 10:23 ID:RTvUR3dk
>>688
刺激欲しけりゃTVR買え

だいたいフェラーリは貯金して買うもんじゃないだろ
お前は清水草一か!
大体あいつも会社名義で買ってるよ罠
713 :03/06/09 10:37 ID:RTvUR3dk
連続カキコスマソ

これってどうよ?
http://www.porsche.co.jp/accessories/topics/default.htm

>>ネタスレ常連
メカのこと詳しくないんで
良かったらもう少しギア比について教えてください
ボクスター
変速比1速 3.500
ボクスターS
変速比1速 3.818・・・
ギア比の数字が低い方がロー?
714ネタスレ常連:03/06/09 12:38 ID:kUf6Agl8
>>710
確かにあまり意味ないけど、間違いを指摘されたんで訂正シマシタ。
あ、ポルシェのカタログにはギヤ比まで載ってなかった気がする。

>>713
変速比も最終減速比も、数字が大きい方がローです。
出力側回転数/入力側回転数なので。
オレもメカなんて詳しくないけどね。
715ネタスレ常連:03/06/09 12:47 ID:kUf6Agl8
おっとまた間違ってる。
入力と出力が逆だ。
清水草一って会社名義で買ってるのか・・・知らんかった。
会社名義でなきゃ独立ジャーナリストなんてやってられないだろ。

(逆に会社名義なら遊びの交通費も事実上全額タダになるしな)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 21:22 ID:QzXVGqiZ
エンジン音なら2.5がベストだしょ。ヴァリオカムが切り替わってからの
音は、2.7以降だともの足らん。排気音ではないからね。
2.5もバリオカムついてたのれすか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:10 ID:58eq0a3h
>718同意
でもそれは個人的主観だな
↑それでいいのでは
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 04:59 ID:kT4lAMMg
確かに2.5の5000回転以降はすげーいい音するね。
2.7とかSは乗ったことないのでわからないが、物足りないの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 07:39 ID:Jm0H2HU3
03は低速で太い音がするよ
ちょうど02以降のカレラの音の変化に通じる
ボクスターに爆音マフラってやっぱ似合わない?
725 :03/06/11 16:11 ID:B53Lu1fk
>>723
2.5?2.7?3.2?

>>724
エンジン音が(・∀・)イイ!んだから爆音マフラーはやめれ
せっかくのボクサーサウンドが国産と同じ
ボボボボボボボボボッになるぞ!
レガシーの改造車みたいな音になるのかな?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 21:40 ID:Rd5p8Zc/
おめえら、これに応募汁!!
http://www.newcam.jp/coolpix/index.html

727 :03/06/12 16:18 ID:Qj6FXu+F
応募しますた
応募しますた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:07 ID:hlKOdEox
応募しますた
応募しますた
しますた
すた
733ネタスレ常連 ◆986sxeE9rk :03/06/12 23:37 ID:ZZgnjweN
応募しますた。
当たらないかな〜(笑)
734 :03/06/13 12:54 ID:pJxlLud7
>>733
当たったらどうするの?
735ネタスレ常連:03/06/13 13:03 ID:aD1sXFPa
駐車場借りて登録して、アルミだけ入れ替えて売ると思う・・・

まあ、当たるわけないけど(笑)
600番台落ち sage
737 :03/06/16 13:53 ID:sGhXgqRm
今日首都高3号線でカレラ4と僕☆の2台で走ってるのを目撃sage
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 15:29 ID:8jgFdqX1
横須賀で外人さんが乗ってるのを見たけど、軍人さんか?
軍人の給料じゃボクスター買えない
740 :03/06/16 19:06 ID:sGhXgqRm
鬼畜米兵が地元の僕乗りを締め上げて強奪したとおもわれ

You Fuckin’!みたいな感じで・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 21:59 ID:Y6tePFoD
あるサイトでこんなん拾った
http://www.stern.de/sport-motor/autowelt/erlkoenige/porsche/index.html?id=501762&nv=fs&cp=1
2004年モデルってことはないよな?
どう見てもマガX以下の粗悪なCG
まあ信じるヴァカはそうそういないとは思うが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:09 ID:8jgFdqX1
カレラGTテイストを加える路線は十分考えられる。
04年モデルって書いてあるね。
リアスポイラーはいらないが車高下がってて(・∀・)イイ!!
746 :03/06/17 09:18 ID:NHrVXvyF
CGは粗悪だけどGTティストは(゚Д゚)ウマー
けどカレラGTをただボクスターサイズに縮小しただけだから
えらく小さく見えるな

ある意味カプチーノサイズを開発中とか・・・
997の丸目化にともなってボクスターも丸目化するはずなんだが。
となると、GTライクになるのは2004年から次期型登場までの1〜2年限定って事だろうか。
748 :03/06/17 20:10 ID:NHrVXvyF
ポルポルポル〜シェage
しょうもないガセネタに一喜一憂するスレはここですか?


                        あほくさ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:34 ID:1gsmxmgu
GTテイストは次次期までとっておいて、次期型は小さかった頃のプロトタイプ
ボクスターに少しでも近づけるよう頑張って欲しいな。
ウチ、実家に996があって俺がボクスターなんだけど、タテヨコほとんどサイズ
違わないんだよな。
付け加えると、車幅はカレラよりボクのが広い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:35 ID:rMX1/GCk
ゲゲッ そうだたのか。。。。
753 :03/06/18 09:05 ID:ZMDTEWqX
>>749=MR-Sを中古でゲトーした東海大学生徒
754 :03/06/18 09:30 ID:ZMDTEWqX
>>751
ネタだと思ったら本当でビクーリしたYO!

カレラ
http://www.porsche.co.jp/911/c2/technicalspecifications/default.htm

ターボ
http://www.porsche.co.jp/911/turbo/technicalspecifications/default.htm

ボクスター
http://www.porsche.co.jp/boxster/boxster/technicalspecifications/default.htm

さすがにターボボディーが一番ワイドみたいね
755749:03/06/18 16:03 ID:xoKXAcny
>753 ハズレー そんな香具師がいるのか?脳内君!
これまでの経緯を考えれば04でエクステリアが変わる訳無いだろ
常識的に考えれば、06と予想できるな
756 :03/06/20 11:49 ID:GGj1+s/s
たまにはage
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:15 ID:sB560L3V
確かにねー。
トイレのスリッパでもピエール・カルダンだし、
コンドームでもベネトンやKENZOだからねー。
そういう意味ではボクスターもポルシェだねぇw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 10:43 ID:84bq6FM7
>>757
あっちこっちで 必 死 だな
759_:03/06/21 10:44 ID:txtK/BgH
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 13:41 ID:UNcyAPda
2003モデルで5000キロ走破すますた。ちょうど2ヶ月。
なんか急にきしみ音が気になってきた・・・
最近屋根閉めてるからかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:08 ID:YWOo1bdi
↑ トイレのスリッパと同じなんだから
糸がほつれてきたくらいでガタガタ
言うなよ。
762751 :03/06/23 10:32 ID:MYwgYXMi
スミマセン751です

ぶっちゃけ白状すると
>>757=>>761です
僕は中古のカプチーノしか買えないので
皆さんがうらやましすぎてこんな卑屈な文を書きました
もうしません

最後に一言、カプチーノ最高です。
だけどいつかは皆さんのようにポルシェに乗れるよう頑張ります!
>>762
うひゃひゃひゃww 偽者にまでなりすまして朴海苔必死ですねーw
朴=トイレスリッパってゆーのがそんなに琴線にふれちゃった?
自慢のスリッパを馬鹿にされて涙目ながらにレスを返す君の姿が
目に浮かぶようで哀愁を感じるね(爆w

まあ、せいぜい便所履き車を可愛がってやれよ。
一応、ポルシェ(プッなんだからさ。ちょっとニオイそうだけどな(くっさーw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:45 ID:5kIlBmpi
ボクスターって、そんな妬まれる程のクルマかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:58 ID:HQF73UXt
なぜボクスタースレにこんな安い燃料を投下する厨がいるのか理解に苦しむ…
766ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/06/23 23:09 ID:t8wROZp7
>>760
段差を斜めに超えた時なんか、どうしても幌が軋みますよね。

大丈夫です。あと2ヶ月も乗れば気にならなくなるから(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:17 ID:B+K7cvWG
誰もビンボ臭くて便所履き車なんか妬マネーよ(w
朴海苔はなんでこうも自慰識過剰な連中が多いのかねぇ。
ま、だから朴☆なんか買っちゃうんだろ−けどねー。

せいぜい「サーキットでは996より速い」なんて妄想しながら
シューマッハ気分でオナニーに浸ってください。
峠じゃシビックに勝てないらしいけどね(プゥ〜w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:29 ID:5kIlBmpi
767は脳内では996オーナーなんだろ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:18 ID:An3fT1Yb
>>762は誰が読んでも嘘だとばれるネタじゃん。
それに勝ち誇ったようなレスしちゃってワラタ

妬マネーと言いながら粘着なんだな。
他人のレスが気になってしょうがねー小心者なのかな。
ボクスターすら買えないMR-S海苔の妬みじゃないの?
ただなんとなく、厨房だ、の臭いを感じるんだよね。
ポルシェボクスター vs トヨタMR-S
なんてスレがあるからなw

ほとんどが買えない、持ってる友達いない、乗ったことない奴の妬み。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:39 ID:5ru/ukz9
つーか、暇だったんで朴海苔いじって遊んでただけw
涙目ながらに震える手で何とか余裕のあるレスを返そうと
必死こいていそうな朴海苔君達に笑えたよ。
しかし、そーとー911コンプが多いね。安心しろ、君の朴☆も
立派なポルシェだ(微笑 「赤いきつね」の景品になってたけどな(爆死w

最後に764,765,768,769は 763のアドレス欄見とけw
そんじゃ、おやすみー。
その暇な時間と労力を有効に使えば中古のボクスターにでも乗れるかもネw
(維持できるかどうかはまた別の話だけど)
保険までかけて必死だな・・・
775751 :03/06/24 09:35 ID:39AOEpfM
スミマセン751です

ぶっちゃけ白状すると
>>757=>>761=>>763=>>767>>769=772です

先日謝ったにもかかわらず
またやってしまいました
妬み、僻み、嫉みってゆーやつです。

自慢のカプチーノが片手運転でゆうゆう流してる
ボクスターに抜かれたのでついやってしまいました。
もうしません

ちなみに>>769>>772のカキコが20分くらいしか離れてないのに
IDが違うことは指摘しないでくださいね!!
貧乏だからダイヤルアップを何度も切ったり
つないだりで通信費を抑えてるんです。

早くカプチーノちゃんにタイヤを買ってあげたいですからね!

今のタイヤはすでに10万キロ走っているため溝がないんです・・
まわりの人間にはスリックタイヤだって言いはってますけどね!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 13:03 ID:An3fT1Yb
>>772はリア厨房?
本物を初めて見たよ!
ほんとうにいるんだね。リアル厨房。
778メケ犬鎮魂隊:03/06/24 19:25 ID:dAT/1ceC
釣られたメケ犬達の遠吠えが聞こえる・・・南無・・。
ペイントシーラント塗ってる人ってどうやって洗車してる?
洗剤つけるなとか液体ワックスはダメだとかうるさいこと言われてるんだけど。
GSで水洗いのみ手洗いって人が多いのかな。
780765:03/06/24 22:23 ID:MlyZr+wJ
>>778必死だな(プゲラ

おまい、最初>757と>761で必死で煽ったけど、ろくなレスが返ってこなかったもんだから
(住人の大半が成人なんだから当然だがw)ブチギレて>763で一気に煽りまくってんのな。
しかも思い出したようにメル欄に釣り文入れて。遅すぎww

大体最初は本気で煽ってたのに、あとから「釣りデス」だなんて、ギャグかと思ったよ。
煽るなら煽るで最後まで突き通せっての。ヒッキーにはんな根性あるわけねえか。

>最後に764,765,768,769は 763のアドレス欄見とけw

大爆笑。俺はメル欄みたからああ書いたのに。
勘違いして勝ち誇ってる無様な香具師www

まあ俺もいい大人だから、このくらいで子供イヂメは勘弁しといてやるよ。
だってオマエ、中学生か高校生だろ?その稚拙な文は。
悔しかったら明日同じ時間に節穴さんで書き込んで、学生やプーじゃないって証明してみろやクズ。
それとも会社人のパパにでも頼んでみる?(ギャハハ

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:33 ID:oRfKDgV1
すいません。この板で釣りを広めたの漏れです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 23:31 ID:G+Y272P/
>>780
うひゃひゃひゃひゃww
いいねー、ついに低学歴・低収入の朴☆海苔の本領発揮か?(爆w
そんなに熱くなるなって、お前の朴☆も立派なポルシェだって
言ってあげてんじゃん(微w
>>782
小心者なんだな。
784751 :03/06/25 14:19 ID:xgOqlbti
スミマセン751です

ぶっちゃけ白状すると
>>757=>>761=>>763=>>767>>769=>>772=>>780=>>782です

先日謝ったにもかかわらず
またやってしまいました
妬み、僻み、嫉みってゆーやつです。

もうしません。
だからカプチーノを街中で煽らないでくださいね!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:51 ID:BpPj1JbM
>>784=780
あはははw またそのパターンに戻っちゃったんだ?
780のレスじゃ、せっかく自分の言葉でカキコしてたのに・・。
ちょっと、ツッ込まれてメゲちゃったのかなー(苦w
まあ定型文使った方が己のオツムの弱さが露呈しにくいから
低学歴の780もそれなりに考えてるんだネw

それにしても昼間からカキこんで、会社から?家に帰るまで我慢できな
かったんだ。相当悔しかったんだね。ゴメンよw
俺も稚拙な文章だけど、780も社会人でそれじゃそーとーヤバイよ。
勤務中に2chしてるし、もしかしてリストラ候補?(プッw
仕事頑張んないとようやく手に入れた朴☆がドナドナになっちゃうよ(爆w




でも、780は社会人なんでしょ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:24 ID:RtJLZsDX
世の中の社会人にはリーマンしか居ないと思ってるリア厨房を釣って遊ぶのは止めよう
>769が言うように 人のレスが気になる小心者で粘着だからウザ過ぎる

何がそんなに悔しいんだかわからんが
激しくスレ違いだから消えろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:28 ID:BpPj1JbM
朴☆なんて飼っちゃう自営業者なんて長くは無いなw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:40 ID:VJg6f5vB
フリーランスと呼びたまえ、君
ボクスター海苔と必死で煽ってる奴、
煽ってるやつが痛々しいのでsageでやってくれないか

客観的にみて煽ってる奴はポル買えなくて国産乗ってる僻んだ奴っぽい
いい車乗ってる奴は上は目指すけど下は見てないからな
当然こんなとこで煽らないよ。公道では煽るけどなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:47 ID:BpPj1JbM
つーかさ、今日合コンってーか夕食会があってさー
ツレが数合わせで連れてきたヤツに偶然にも一人朴糊がいて、そいつが
車の話題にもってくわけ。「俺はポルシェに乗ってんだー」ってね。
そしたら酔った女に「911?」なんて突っ込まれちゃって「いんや朴☆」
って答えたら「あれって、なかが安っぽくない?」なんて言われてやんのw
俺は一次会で帰ってきたから、その朴海苔がうまく女を持ち帰れたか
どうかはしらないけど男連中は皆笑いを我慢するのに必死だったよw
>>782
>780程度のレスに対しても、まともに返せないクセして何言ってんだか。

>まあ定型文使った方が己のオツムの弱さが露呈しにくいから

ハァ?誰が一番定型文使いまくってるっけ?

ていうか学生の相手するのにももう飽きた。お前の言うとおり俺ら大人だからな。
お前は死ね。氏ねじゃなくて死ね。生きてても将来社会のゴミが増えるだけ。もう一度言う、 死 ね 。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:53 ID:BpPj1JbM
あらあら、死ねですって。やっぱりちゃんとした教育受けてない
人は(ry
>782あ、そうそう、学生のお前は知らんだろうが、社会ってのはルールってのがある。

お前は馬鹿だから結論から言うとだ、あまり煽り文ばっか書いてると、マジでアク禁食らうことあるからそのつもりでいろよ、クズが。
お前他の車スレでも似たようなこと書き散らしてるから、削除人にマークされたら秒殺だからな。
実際、以前Zスレだかどっかで荒しまくってたボケがマジでアク禁食らってたからな。削除人の報告付きで。

2chだったらなんでも有り〜、なんて考えてるんだったら、好きにするがいいがな。
ただよく考えろよ、今のお前から2Ch取ったら、何にも残んねえんじゃねえか?(ゲラ
>792
義務教育真っ最中のコドモに言われても、悔しくはないんだな、これが。分かったら死ねよ。
790はネタっぽいな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:59 ID:BpPj1JbM
ボクスター糊、怒りバ・ク・ハ・ツ!!!
757,761,763、767、772,778,782、785,787,790、792。

ほんの2,3日の間にこれだけ荒らしてれば、削除人様に報告するには十分だな。
頑張って新しいプロバイダー探せよw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:03 ID:5t7ONFlY
>>797
ばーか。1をよく読んでみろよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:08 ID:1oZLNE8h
お前らポルシェスレッドの住人のくせに、あの程度の荒らしで面白いか?
水冷スレ住人の俺からすると、全然カキコしようと思うレベルではないんだが。
>798
どう見ても馬鹿はお前だ。モノには限度というのが有るのだよ。
その辺の幼稚な考え方がホント、子供だな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:11 ID:5t7ONFlY
>>799
コンプの塊ばっかりだから、敏感なんだよね。ここの人達w
内容の無い荒らしはマジでつまらん。暇つぶしにもならん。

厨房は放置しよう。
スレが下がってきたら相手してやればよし。
で?結局>780に対してのレスはどうした?予想通り白旗上げるのか?

まあ、しょうがないよな。節穴さんで書き込んで、学校に迷惑かけるわけにはいかないからな。

じゃあ、俺はもう寝るから。明日仕事だし、って言ってもバイトもしてねえ学生にはわからねえかw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:23 ID:5t7ONFlY
>>803
レス返してんじゃんw 何をそんなに興奮してるの?
もしかして、在日さん?火病発生中ですかw??
あはははははww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:27 ID:1oZLNE8h
>>804
ハングル板自体は車メ板なんかよりもよほど煽りが発達している所だが、
おまえ自身の煽りは大した事ないね
806寝ると言っておいてなんだが:03/06/26 00:28 ID:vkE10oCN
>804 …救いようのない馬鹿だな。本気で書いてるのか?信じられん。
レスとまともな回答の区別もつかないとは。
貴様の粗暴な書き込みが一つでも>780に対する答えになってるのか?

しかも在日だの火病発生中だの…もうついて行けん。
貴様など相手にした俺が間違っていた。

このスレはもうお前の勝手にしろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:29 ID:5t7ONFlY
まあ、それでも喰いついてくるチショーがいるからな。ここはw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:31 ID:5t7ONFlY
>>806
じゃあ、俺も寝る。おやすみなさい。
>>808
ハン板名物「勝利宣言」か!?
810ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/06/26 01:13 ID:ismN5Twe
盛り上がってるところ、トーンのずれたカキコで恐縮ですが・・・(笑)

>>779
ワックス掛けるの面倒だし、汚れが付きにくくなるんでオレもコーティングしてるよ。
なんで、ワックスは一切掛けてません。
濃いシャンプーで洗車すると跡が残りやすいんで、たまに自分で洗車するときには
バケツ一杯の水に洗剤をキャップ一杯くらいの比率で薄めて使ってる。
811カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/06/26 09:46 ID:OJsR4Kp8
>>790
911に乗っている俺から言わせてもらうと
ボクスターは(・∀・)イイ!車だ。

そんなこともわからないブランド好き女は
俺だったら願いsageだね

まあポルシェに乗ってることを必要以上に誇示する
田舎ッペ大将も考え物ではあるが・・・
>>810
自分で洗車してるんですね。
私都心に住んでるもんで、洗車場が近くにないんです。
どうしてもGSに頼むことになっちゃうんですが、水洗い洗車だけって
なかなかやってるところが無いんですよね。
みんな”シャンプー洗車+手洗い”なのかな。
>>812
都心なら代々木にあるでしょ。
814ネタスレ常連:03/06/26 11:48 ID:sEfEGN0N
>>812
オレも都心っす。
自分で洗車するのは半年に1回位ですよ(笑)
普段は、月イチくらいで洗車専門店にお願いするだけです。
水洗+手洗いで、って頼めばやってくれますよ。多分2500円くらいです。
815カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/06/26 13:18 ID:OJsR4Kp8
>>813
ここのことね
http://www.e-sensya.com/pc/map/sensyajo/index.asp?id=30

布ブラシタイプ洗車機とノンブラシ洗車機の違いってなに?
どっちが(・∀・)イイ!の?
816ネタスレ常連:03/06/26 13:39 ID:sEfEGN0N
ノンブラシ洗車機は高圧水を吹きかけるだけだから、傷は付かないけど汚れが完全には
落ちないみたいだよ。

キズを気にする人は、スポンジで丁寧に手洗いして、乾燥だけ機械を使うのが一番かも。
ディラーに持ってけばただでやってくれるよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:59 ID:dJqkM7nd
船が遅れてるとかで、納車が遅れてしまいました。涙
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:24 ID:4mMY/inb
昨日、火病が発症した806はやっぱり来てないんだ。
リアルチョソだったみたいね。ホントにスマソw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:50 ID:pHjf0UkN
821:03/06/26 23:35 ID:yX82JYiP
みなさまオヒサでございまつ
1でつが、このスレはスレタイからもわかるようにネタスレでつ。
煽り、荒らしも歓迎なのでつが、モチット芸が欲しい今日この頃でつ。
縦読み、メール欄会話などイパーイおながいしまつ。

ネタにマジレス カコイイ で逝ってクラハイ(w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:41 ID:4mMY/inb
ああ。キムチの臭いが移らないうちにそうするよ。
806みたいな在日いぢめたってしょうがないしな。
もうここには来ないから安心しろ。
カプサイシンで走る特別仕様の朴☆を大事に乗れよw じゃーな。

【NCV】カローラフィールダー4【オマエモナー】

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/21 20:37 ID:WmHV2DgI
ワシらなんかに答えがわからん事を。
ハッキリしてるのは横ボタン=コストダウンって訳ではないことと、実際誤作動が多くて困るってことだけです。
自動再ロックがついてても困る物は困る。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:53 ID:4mMY/inb
>>821
もう来ないといいつつ最後に、
1さんスンマセン。もちっと芸を勉強します。
大変失礼しました。。。
毎日毎日欠かさず荒らしに来て…
挙句の果てに在日だのなんだのと。
ボクスター乗りに恨みでもあるのか?>822
>>824
悪いことは言わないから1さん以外の全員にもちゃんと謝ったほうがいいよ。
俺は忘れっぽいし、君に都合の悪い資料を全部捨てる用意もあるよ。

827屍の翼:03/06/27 15:43 ID:Nn8Jp+DN
>>822=チョソ以下のブうク

政治家N中のケツの穴でも舐めてな!
僕☆に乗りたいけど乗れない香具師が荒してんちゃう?

貧乏人は放置でいいじゃん、皆金あるんだし余裕も持とうよ。

オレはまだポルシェ海苔にはなれてないけど。
まだ21の学生だし。でも3年後には乗りたいな〜
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 19:32 ID:ZjPFagb/
3年後にポルに乗るって…
ボンボンか?今すぐ乗れよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 20:36 ID:QsL5lbLh
>>828
乗れない奴が荒らしてるし、乗ってない阿呆が釣られてる。
オーナーは一人もいないよ。ここ。
見るだけ無駄。
>>813, 815
ありがとう!
代々木の洗車場すごくよさそうですね。
さっそく行ってみます。
ノンブラシ洗車は汚れが落ちにくいとのことだけど、布洗車機だとやりすぎかな?
>>831
豊玉の洗車場もなかなかいいぞな
>829
仕事によっては十分可能だろ
>>833
ご近所さんお願いです教えてください。
それどこ?
○ーシャン
外車誌によく載ってるよ
う、勝手にコイン洗車場と勘違いしてますた。
すみまそん…
答えてくれてありがとう。
コソコソ・・・







(・∀・)ウンコ!!







839ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/06/28 22:11 ID:sVqsdqZA
>>833
○ーウォッシュ・○ーシャン、外車の扱いも慣れてるし、普通に洗車する分には
全然悪くないんだけど、あそこで磨き入れるのはお勧めしないよ。

一台の車に何人も寄ってたかってバフ掛けるんで、場所によって仕上がりがまちまち。
ちゃんとした磨き屋さんに行く方が無難です。
840833:03/06/28 23:23 ID:xEEvWApD
>839
ああ、俺は車磨かないたちだから。
洗車だけなら値段も手ごろだと思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:53 ID:GAUKjD0r
先週までの痛い香具師は去ったようだな。
在日がどうのと言い出したときはどうなることかと思ったが。
(恐らく嫌韓派の乱入でスレが完全に破壊されることでも期待したのだろう)

ところで洗車といえば、某ハイランダ○は最近あまり話題がないな。
せいぜい某NAVIのご奉仕記事の時くらいしか目にしないが、利用してるオーナーはいるかい?
個人的には、内容と比較してちょっと高すぎると思うのだが。
洗車はいいんだけど、最近輝きが無くなってきた・・・
塗装復活をうたい文句にしてる製品は、研磨剤入りだから使わない方がいい?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:14 ID:GAUKjD0r
本格的に輝かせたかったら、磨き屋に送り込むしかないのでは…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 08:38 ID:Rdo9mGB3
某ランダーは、考え方によっては高くないかもしれんよ。
ボクスターの場合10万円。初回のコーティングをあわせて3ヶ月に
1度合計4回きっちり磨いてくれますから。
オーシャソでタフコートすれば7万ぐらいかかる。残り3万円で2ヶ月に
1度、マニキュアコースできるかもしれないけど、マニキュアコースは
某ランダーのメンテよりは明らかに手抜き。
まぁ、それでも初回に10万円払うのに抵抗あるわな。私も1度しか使い
ませんでした。
845カレラ4海苔 ◆TB.utySr9k :03/06/30 09:48 ID:G/e744yJ
>>835
豊玉がとこだか知らないドキュソだけど
洗車場情報ならここ見ると(・∀・)イイ!よ
http://homepage1.nifty.com/ssb/

>>844
俺も同意見
近所のカービューティーPROとか言うところと検討してみたけど
ここは外装内装に磨きをかけると結局75,000円くらいかかる
その後のメンテナンスはなし。

排卵ダーは初回100,000円だけど1年間は四半期ごとに磨き
+再コーティングをかけてくれる。
CBPの+25,000円で3回/年のメンテナンスがつくならお得だと思われ
土曜日の夜に代々木の洗車場を偵察してきました。
(小雨が降ってたので偵察のみにしました)
家からかなり近いです。
山手通りを新宿側から来ないと入れそうもないのでちょっと面倒かも。
それにしても大助かりです。
情報を下さったみなさんありがとう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:17 ID:dvSnkInh
保守
848 :03/07/02 09:02 ID:SDrgMLoA
保守?
どういうこと?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:31 ID:ejxHBhVw
読んで字の如し
革新 sage
851 :03/07/03 09:26 ID:SuVtkDAW
今月は各車雑誌がこぞって僕☆ VS Z4やってるね。
今度Z4試乗してこようかな?
まだどの雑誌も読んでないが、どうせボクスターの全敗か?
>>852
うーん・・・大変申し訳ありませんが3点という評価を下さざるを得ません。
最近シンプルイズベストと勘違いしてる方が見受けられますが、それは間違いです。
短文、しかも1文で有効に煽るのは煽り暦7年の私でも中々難しいのが現状です。
1文で煽るには、@(超のつく)急所をつく、A気づく人にだけ気づかせるの2パターンが有効です。
@はどなたでも簡単にできますが、目の付け所を間違った暁にはとんでもないことになります。凹みます。
Aは数年の修練を通してようやく使いこなせるようになりますので、今は出来なくても構いません。
一応頭の片隅に入れて置いていただければと思います。
手前味噌ですが、短文はハイリスクハイリターンで素人にはお勧めできません。
やはり伝統的には長文の煽りの方が攻撃力は低いですが平均的で安定してます。
私の評点でも平均点で48.2点(短文13.7点)と評価は高いです。
縦読み斜め読みメール欄は気づかれないで考え損の方が多いですが、余力があるならばお好きにどうぞ。
私の好みではありませんのでお勧めはしません。
感情を完璧に抑制し、コントロールできる大人であるならば粘着も有効な手段です。
ただし、(これはリア厨に多いのですが)リアル知障を演じられないで途中で投げ出す方が多々います。
粘着の場合、文章に理性が介在してはいけません。これは大原則なので、是非忘れないようにメモしておいてください。
最近はネット人口が増えたせいか優秀な煽りをされる方が増えたのですが、
それ以上にレベルの低い方が多く見受けられます。残念で仕方がありません。
是非、日々の修練を積み重ねて立派な釣り師になられることを願っております。
雑文・乱文その他失礼なところ等多々ありますがご容赦下さいませ。
それでは、失礼します。
852は煽りじゃなくて雑誌を皮肉ったボクスター派では?
>>853
煽りヘタすぎ。

>>854
どー考えても皮肉っしょw
856892:03/07/04 22:30 ID:8H0yl97M
>854-855
代返スマソ。
おっしゃる通り雑誌に対する皮肉ッス。
>>855
コピペにマジレス(;゜Д゜)
★sage
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 10:20 ID:eZjWGu8Q
あげとく
860 :03/07/07 10:17 ID:Ydl4HCqH
今日は七夕age
天の川に僕☆がツーリンぐぅ!
今日は北海道と沖縄を除いて曇りか雨なんだよねー。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:10 ID:sr6VQ3sp
住民の皆さんに質問でつ。
僕のショックアブソーバーはビルシュタインと聞きましたが、ビルが出来ると公言しているオーバーホールしたことがある方は居ますか?
PCへ逝ったら出来ません とにべなく言われてしまいましたが本当のところどうなんでしょう?
>>862
出来るよ。
エナペタルのHPを参照のこと。
ttp://www.ennepetal.co.jp/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:26 ID:sr6VQ3sp
>>863
いや、ビルの一般則ではなく、僕用のヤシができるかどうかなんでつが。。。
>>854
ビルだったら出来ると思うけど、PCじゃやってくれないと思うよ。
エナペタ等に聞いてみるのがいいんじゃないかな?
でも工賃等総費用を考えると、新品交換の方がいいかもしんない。
>>865
ありがとうございまつ
ポルシェパーツNo.付きは1本30100円(前後同価格、1台分120000)
ビルの同等品は前27000、後28000 1台分で実勢価格90000くらい

なんですよねぇ
>>866
ポルシェbネんか付いてなくても平気だよ。同じ物だから。
PerformanceやTweeks、K's speedから個人輸入すれば、もっと安上がり。
まぁリスクもあるけど、結構楽しいよ、個人輸入。
Performanceはカタログ送ってきたんですが、F$275 R$250で実は全然安くないんですよねぇ
そっかー、最近は旨味はないのね。
阿部商会物が一番安いのな。

ビルのダンパーならば多分OH出来るけど、新品交換の方が良い、てのが結論かな。
新品がもっと高ければOHの方がお得なんだろうけどね。

あ、お金持ちだったら、PCで新品交換をお奨めしまつ。
うぇーん 金持ちがオーバーホールなんて考えるかよ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_
俺のは、僕☆じゃないけど、OHと新品交換(工賃込み)の総費用が殆ど一緒だったから、
新品交換したのよ。アイバッハを入れてさ。

僕☆のOHって幾らかかるんだろうね。
エナペタに聞いてみたらどう?
んで、値段があまり変わらなかったら、新品を入れればいいんじゃない?
872 :03/07/08 14:52 ID:RIgTBDnw
オイおもいら!
今すぐこれに応募汁!!
http://www.porsche.co.jp/events/coupon/default.htm
( ´,_ゝ`)フーン
874ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/07/08 21:25 ID:CXpw46Kc
>>872
「クーポン使うなら、値引きはゼロです」とか言われそうだし、そしたら
普通に買うのとほとんど変わらんなぁ・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:24 ID:mzb7Z0qs
全員、当選の連絡行くよ
カレラ2って100マソも値引きしたかなぁ
ボクSもモデルイヤー落ちでなければ端数切りじゃなかったかな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:47 ID:GkUwTc/m
この時期なら大幅値引き行けるよ。
僕S、結構余ってるみたいだよ。
878ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/07/08 23:55 ID:CXpw46Kc
見込発注車や在庫車を買えば、一声で2ケタ引きだと思うよ。
2002年にMY03を予約しようとした時だって、端数切りだけってことはなかった。
MY落ちのボクスターSなら、1○0万引きってのも見たことがある・・・
>>878
ゲロゲロ そんなに引くのかよ〜
880ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/07/09 00:08 ID:CQjcKPdR
極端な例だったけどね。
キャンセル車、OPてんこ盛り、ヘンな色の組合せっていう(笑)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:39 ID:0zmok4us
ちなみに、うちのボクは4月に納車の今年のモデルだったけど、
在庫車選びで30万引きですた。
882 :03/07/09 09:50 ID:dp6rKnrO
応募しておいたけど返信こなかったYO!
。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん

>>874
最初に値引き交渉に入って、
値段がある程度確定したときに
「そういえばこのクーポソもあるんですけど?」
ってな感じでさらに値引きするのは駄目かな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:33 ID:nqIpSLdM
ボクスタ高いよ
何が550だよ 込み込みで700いっちゃうじゃん
ハンコ押すときには余裕で100マソ以上高くなるなんて詐欺に近い
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:39 ID:yOqLSBG7
なんやかんやとOPを色気だして付けるからだ。
885ネタスレ常連:03/07/09 12:51 ID:l+FL/HGX
>>882
きっとダメだと思う。
去年「工賃込み10万円!HDナビキャンペーン」みたいなのやってたけど、
その特典使うと値引きは大幅ダウンだったみたいだし。

>>884
ほとんどの在庫車には、50万円くらいラインOPが付いているからねえ。
かといって素のままの車をオーダーするとなると、それはそれで値引きが渋い。
なかなか悩ましいところだね。
886 :03/07/09 13:57 ID:dp6rKnrO
>>883
確かに日本車と比べたら高いけど
あの性能とかを考えると安いとは言わないけど
妥当な値段だと思うよ。

高いと思うヤシは買わなければいい。
ただそれだけのこと。
>>886

言いたいことはよく判るけど、Z4がアノ値段だからね。
価格的には、Z4 3.0=ボク(2.7)MTでしょ。
しかも、Z4は+10マソで、SMGが選べたりする。
BMWが、完璧に戦略価格だな。
ポルファンの私としては、ポルが危機感持って値段下げるか、価格維持で性能アップをするか、期待したいところだ。
(性能アップは、911との兼ね合いで難しいかなぁ)

ところで、両方乗った人います?チョイ乗りでも良いから、比較聞きたいな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:01 ID:bN7knfCI
888
889 :03/07/10 09:07 ID:uWmMX2mB
俺もZ4試乗した感想キボンヌ
Z4スレに逝けば両方乗った奴いるかもね
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/
貴方おバカですか?
おもちゃ感覚のスクーターとZ4を比較できるわけねーだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:28 ID:Lv81N20c
>>890
つまんね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 04:51 ID:r6XFcVe5
>>891
あーあ、反応しちゃった(藁
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 06:25 ID:jGXprtjt
>>892
さらにつまんね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:48 ID:gdgpSW2/
ボクスターかこいいよね
いつか欲しいよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:57 ID:oKaUjRrZ
ボクスターくらい新車で買えよ・・・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:31 ID:9rdN4crt
女の顔面を思いっきり殴るといい音がする。
いい感触もする。
気分もスカッとする。
お前らそろそろ次のスレタイ
【中古は】ポルシェ ボクスター 3【200万台突入】
899899:03/07/12 11:47 ID:E2gLnUi8
ポルシェが半角でボクスターが全角なのはデフォ?
単にスレタイの長さ制限への対応でつ。
全角でも無問題
【貧乏人】中古で逝っとけボクスター3【マンセー】
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 22:59 ID:E2gLnUi8
>901
それだと検索に引っかからないと思われ
【廉価版】中古300万で買えるボクスター3【ポルシェ】
>>903
ヤパーシ200マソ台にしてホスィなぁ。
302万にするのかと思ってたよ
グーnetに248マソのありまつた
907  :03/07/14 00:24 ID:XU0BVHxw
安!250も切ったのかよ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:05 ID:lIDZUYiY
もう一押しだな
909 :03/07/14 11:05 ID:wbQDfCAY
>>906
何年もの?
ここに書いたからか即売れしたのか知らないが、248マソのは無くなってまつた。
ちなみに1997年でカラーはブラックでつた。
とりあえずこの278マソが最安でつた。
http://goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0100030801A4000928001+12+used/search/CGI/f_spread.html+goo
912 :03/07/14 21:16 ID:wbQDfCAY
>>910
フロントスポイラーが禿げしくイタイ

>>911
(・∀・)イイ!
だけど走行距離不明が(+д+)マズー
913山崎 渉:03/07/15 10:55 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:17 ID:Qs5Kw0U+
友達の2000年モデルの僕☆2.7(AT)と試乗車のZ4(3リッターのAT)
を乗り比べてみたけど,チャラチャラだらだら乗るなら僕☆の方がいいと思った。
Z4はよーいドン!も速いし運転もおもしろいけど地味。値段は一番高いモデル
にナビ付けてコミ660くらいだから,オプションが高い僕☆より100万近く
安くあがりそうだけど,値引きがまだゼロだからねぇ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:23 ID:NmGjPl/U
僕☆のTipはカス。
MTでエンジン回さないとと楽しさ・面白さはわからない。
また、失礼だが、2000年モデルと2003年モデルでは全然違うから。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:51 ID:Qs5Kw0U+
自分のじゃないし,全然失礼じゃないです。
本人も以前は968のカブリオに乗ったり,
走りより名前で選んでますから。
一番傷つける言葉は,最近318を買い
足したので,一番安いポルシェとBMWの
組み合わせって貧乏くさくない?って言っ
てしまうことです。
917山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
Tipってマニュアル+ATだけど、普通のマニュアルとTipのマニュアルって違うの?
ATにマニュアルもついてお得だと思ってたんだが
919 :03/07/15 19:24 ID:xEVeSJY3
技術者じゃないから詳しくは説明できないけど
オートマはクラッチがついてなくて
トルクコンバーターを解して変速するらしい。
だからマニュアルと比べるとパワー落ちが生じる。

その点フェラーリのF1マチックや
アルファのセレスピードは実際のマニュアルと同じく
変速時にクラッチを切る。

だからF1マチックはオートマと違ってダウンシフト時に
中ぶかしを入れてショックを和らげる必要がある。

詳しい方このあとは宜しく
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:41 ID:HAv0FJKn
ジャ○トさんのBBSに気になるカキコがありますなぁ。
レスがかなり痛い、なんであんなアフォな返答しか出来ないのかと小一時間....
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:57 ID:/zY4+ixg
ボクスターくらい新車で買え(2回目
922ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/07/16 01:14 ID:xNd01FYs
>>920
マジでバカっぽいなぁ、「元ポルシェオーナー」。
必死も必死、大必死(笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 11:40 ID:aRDYdB7/
>>920
URLキボーン
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:41 ID:OApIAx4K
この連休皆さんは休みですか?
925ネタスレ常連:03/07/16 13:11 ID:TD/CLj3n
と思ったら、さらにバカなヤツが・・・
なにが「現ポルシェオーナー」だよ。

同じバカでも、「元ポルシェオーナー」の方が必死なだけ救いがあるわい。
926 :03/07/16 14:21 ID:rTT/hmxC
>>923
http://www.eurus.dti.ne.jp/~just4fun/
BBSへ逝け

>>925
俺は「現ポルシェオーナー2」じゃないけど
言ってることは正しいと思う。
最近僕☆が中古車市場に出回るようになって
ドライバーの質が下がってると思われ。

さりげなくこのサイトへリンク張ってるのはワロタYO!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 14:35 ID:qEJbabwW
ドライバーの質は関係ないんじゃない?
平均所得とかは下がってるだろうけど。
最近僕☆が中古試乗に出回るようになって926みたいな香具師が買えるように
なったら、そりゃドライバーの質は下がるわな。
>>915
Tip-Sはカスじゃないよ。
非常に良くできている。
Tip-Sでもエンジンは十分回せて楽しさは味わえるよ。
マニュアルを選ぶかTip-Sを選ぶかは好みやTPOで選べばいい。
カスとかいう発言が出る理由がよく分からん。
それぞれにいいところがあるし、車としてはどちらもとてもいいよ。
930ネタスレ常連:03/07/16 15:06 ID:TD/CLj3n
>>926
内容云々以前に、他人様の掲示板を汚すなってこった。
元オーナーの書込みがウンコだとしたら、現オーナーの書込みはウンコにたかるハエってとこだよ。

喧喧諤諤、煽り荒らし何でもありが良ければ、自分の掲示板か2chでどうぞってこった。
931 :03/07/16 17:58 ID:rTT/hmxC
>>930

>自分の掲示板か2chでどうぞってこった
だから俺は2チャンネルにいるんだろ

お前が元オーナーだろ?
932ネタスレ常連:03/07/16 18:22 ID:TD/CLj3n
オイオイ、おちつけよ・・・

いい雰囲気の掲示板だったのに、空気の読めないバカ2人の出現で白けた雰囲気になってんじゃん。
書いてることが正しいとか間違ってるとか以前の問題でしょうが。
933 :03/07/16 18:33 ID:rTT/hmxC
20台で編隊組めばテスタも事故る罠

http://www3.big.or.jp/~just4fun/html/casa/Ferrari_Branch_May_20.htm
934
935 get
936 ゲッツ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:06 ID:joOfy9EL
あのBBS、いきなりカキコ増えてると思ったら、このスレに直リン張られてたのか…。
なんだかなあ、こういうのは外部からヲチしてるのが楽しいと思うんだけど。
そうでつなぁ まぁジャ○トさん 自らレスしたことだし、収束していくのでわ?
>>926はチトやりすぎかな。

世の中ポル海苔にも痛いヤシが増えてきた..以下省略
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:03 ID:RRM6OoEi
どんな高級車でも中古価格が400万を切ると
見栄だけ張りたいビンボーDQNオーナーが増えるな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:26 ID:Byp71bul
400万かあ…なんか妙に納得
ボクスターなら300万切ってるし…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:22 ID:Byp71bul
BBSの書き込み、やぱり消されたね
2つ目以降のカキコはモロ2ちゃんねら〜による荒しだったからなあ
やっぱりこういうのはマターリとヲッチするに限るよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:53 ID:tDH6EXAe

\(^o^)\ もうすぐ三連休 \(^o^)\
           
943 :03/07/18 18:04 ID:FIKjnbgG
真面目な話。

親が新車を買ったので、996のカレラ4を譲って貰った。
しかし俺はオープンカー好きだから買い替えたい。

ぶっちゃけ996のオープンを買えるほど金がない。
中古で売ると400万くらいしかならない。

だからボクスターかボクスターSを候補に考えている。

しかしいざカレラ4に乗り始めると
そのパフォーマンスの高さに惚れ始めている。
ウェットの路面で4駆だから助かったときもあった。

生意気な悩みなのはわかっている。
だからアドバイスがほしい。
あなた的にそのままカレラ4に乗るか僕にするかしか選択ないんでしょ?
あなた的にカレラ4の魅力がパフォーマンスで僕の魅力はオープンなんでしょ?
だったらあなた的にパフォーマンスとオープンとどっちが魅力的か、ただそんだけの問題じゃないの?
945 :03/07/18 19:32 ID:FIKjnbgG
>>944
おっしゃるとおりです。
だけどどちらにすれば良いのかわからなくて・・
>943
996のオープンを買えるほど金稼げ!
カレラ4の屋根を切ればいい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:33 ID:6pdmlE7P
親にねだれ。丁度今度カレラ4Sカブリオレが出ることだし。
カレラ4をポンとくれるような親なら余裕だろ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 05:27 ID:lu5FhEiR
中古のボクスタ買って見栄はりたいんですがオススメは何年式ですかね?
ヤフオクで交換すればいい。ちょー簡単
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 08:23 ID:GsPy9uGg
>>949
見栄はるだけなら初期型で十分
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 08:27 ID:jO6SFnOX
ボクスターの3年落ち中古とBMZ4の新車
買うのどっちがいい?
見栄は無理だと思うんだけど世間様の目はそういうもん?
見栄っつーか。
カッコいいじゃん。そんだけ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:39 ID:BBkrXxZj
最近ボクスタS450万で買った
正直楽しすぎる マニュアルなんだけど
街中はほとんど2か3
高速で4か5
初日に最高速チャレンジしてみた
230K辺りから伸びが悪くなったけど
デジタル読み250K出たので僕的には大満足です
すげー燃費悪そうだな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:41 ID:BBkrXxZj
めちゃめちゃ燃費わるい
満タンで350Kくらいかな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 20:11 ID:5V7Cw0SE
ボクスターくらい新車でかえよ・・
>>958
買ってクレクレ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:34 ID:V+9UIIzD
>952
3年落ちまで行かなくてももっと新しいのが買えるのでは?
961ネタスレ常連 ◆986.J70rDM :03/07/19 21:39 ID:l6494gDi
>>957
Sが満タンで350キロ走れば、ぜんぜん燃費イイんじゃない?
そんなに踏んでないでしょ?

オレも今日給油したけど、トリップは330キロだった。2.7なのに。
最近5000以上の音が聞きたくて、意味もなく引っ張りまくりだから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:50 ID:BBkrXxZj
特にクーラー使うようになってから急激に燃費悪くなった
このまえ車ん中でクーラー掛けてフェラチオさせてたら
1メモリ弱ガソリン減った
漏れは2.5で給油時はトリップ必ず500オーバーだな。
ガソリンタンクに射精汁