【ハリアー】★2代目★その3【RX330】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう


【ハリアー】★2代目★限定★【RX330】    http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040557169/l50
【ハリアー】★2代目★限定★その2【RX330】 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046280295/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:00 ID:OPQTQkSa
みなさん、ハリアーの鍵で、ボディを傷つけないようご注意ください。
私はやってしまいました・・・(T_T)
まだ買ったばかりなのに・・・(;_;)
私の馬鹿・・・(T_T)
私のマヌケ・・・(;_;)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:06 ID:OPQTQkSa
ハリアー二代目限定の「限定」ってやめませんか?
同じハリアー同士、仲良くやりましょうよ。

喧嘩はよくない!戦争はよくない!
重油が値上がりしませんように・・・(祈
フセイン政権が終わりますように・・・(祈
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:11 ID:20TyrnqZ
>>2
鍵でどうやって傷つけるの?
リモコンスイッチで開ければいいじゃん。
もっともおれはセキュ付けるんで鍵では開かないようにするけど。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:14 ID:ZVGcQS7G
>>4

どんなセキュ付けるんでつか?

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:20 ID:20TyrnqZ
>>5
Pで栗200その他を。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 02:03 ID:mun1dPv5
田舎町に住んでまつ。10日くらい先に脳車町でつ。
きょうになってセールスが「実は私のお客さんもヤラレまして…」
旧ハリみたいだけど、新ハリも純正セキュだけだと不安になってきました
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 02:13 ID:20TyrnqZ
>>7
すぐにセキュ専門のところに相談・見積もり・予約を入れることを
オススメします。

参考スレ↓
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046698249/l50

私は納車後すぐにセキュつけます。
前スレにも書きましたが、窃盗団はディーラーから足をつけてくるそうなので
ディーラーには自宅まで納車させずに自分で取りに行って適当に脇道はいったり、
自宅とは違う方向に行ってから回り道して自宅に戻ったほうがよいです。

統計でも納車〜1ヶ月以内が盗難にあうことが多いそうです。
窃盗団はすぐには盗みません。かなり入念な調査をしてから盗むからです。

純セキュはまったく当てにはできないので必ず高級セキュつけたほうがいいですよ。
とくにハリアーは窃盗団には人気のある車種なので。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/22 03:34 ID:3W4rVgtP
>>3
>>ハリアー二代目限定の「限定」ってやめませんか?
>>同じハリアー同士、仲良くやりましょうよ。
限定を外しても二代目って付けてスレ立てといてそれはおかしいのでは?

>>みなさん、ハリアーの鍵で、ボディを傷つけないようご注意ください。
>>私はやってしまいました・・・(T_T)
>>まだ買ったばかりなのに・・・(;_;)
>>私の馬鹿・・・(T_T)
>>私のマヌケ・・・(;_;)
前スレと同じ事書きたいためにスレ立てしたんですか?

>>喧嘩はよくない!戦争はよくない!
>>重油が値上がりしませんように・・・(祈
>>フセイン政権が終わりますように・・・(祈
これも意味不明で矛盾してませんか?。
もしかして偽善者ですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 04:35 ID:pkjprpvG
>>9
型落ち乗りが吼えてらぁ プ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/22 04:51 ID:bGWWS9b4
糞レス付けるなよ。もっと頭使って下さい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/22 04:55 ID:3W4rVgtP
私のために喧嘩するのはもうやめて!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 05:10 ID:aGBk05Rk
それより旧ハリだが、こんな程度の仕掛けでずいぶん燃費&トルクが上がってるようだぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/takakunpapa/002000

とくに6番目はすごいっぽい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/22 05:21 ID:bGWWS9b4
>>13
( ´_ゝ`)フーン  
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 06:59 ID:OPQTQkSa
>>9
すいませんでした。
寝る前にスレを立てたので、スレの名前をちゃんと確認してませんでした。
貴方のおっしゃるとおり、2代目がついてたらおかしいですし、よく確認せずにスレを作ったことを謝ります。
ハリアーに傷が付いてしまったことは、前スレの終わりの方でカキコしたため、読んでいない人がいるかなとおもい、また書いてしまいました。すいませんでした。
しかし、戦争とフセイン政権が終わって欲しいのは、素直な感情からでして、(みなさんもそうですよね?!戦争長引いて欲しいですか?)でも、「偽善者」にみえるかもしれません。
貴方のお気にふれるような書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:48 ID:UQ1Hu+KV
>>15
あなたのような友好的な方が大半だと思いますが、初スレには、「2代目の
書き込みは初代乗りの俺にはウザくてムカつく」と書き込む攻撃的な住人も
います。パーツや整備について初代に絞って会話したいのかもしれませんが、
「ウザい」とか「ムカつく」とかは、攻撃的な書き込みを読む側だとは
気づかないのでしょう。別の車に乗っていて、初代の良さを横目に見ていた
方が2代目でオーナーズに加わろうとしているという見方をして頂けない
オーナーもいることが、同車オーナーとしては寂しく思います。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 10:49 ID:iVRBCAye
>>1 さん
スレ立てお疲れさまです。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:36 ID:lbcrOCJw
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0320/01npr_kt9999_01.html
【新型トヨタ『ハリアー』】デザイナーズトーク……生活を高揚させるレクサス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:46 ID:lbcrOCJw
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0318/02npr_kt9999_02.html
デザイナーズトーク……「レクサス」の危機
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:10 ID:aGBk05Rk
情報源は車雑誌だけど、RX330の日本レクサス店販売はなさそうだって。
レクサス店で販売する車種はトヨペットからは取らない方針らしい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:30 ID:50WTvE2z
>>20
その雑誌は間違ってます。
確実にレクサスで販売します。
227:03/03/22 14:17 ID:6gl/HsKM
>>8
アドバイスどうもありがとう。
昨日、ディーラーに行った時、試乗させてもらったんだけど、
途中から同じ車がずーっと付いて来るように感じた。
試乗コースだからぐるっと回るんで、付いてくること自体、不思議だった。
多分気のせいだろうとけどね。

それにしても、先の話を聞かせてくれたディーラーも含めて、
おそらく県全体が危機感なさすぎ。
ディーラーで話しても「新型はイモビも警報装置も付いてますから」って言うばかりだし、
セキュリティー専門のショップを聞いても情報がないし、
だいたいネットで県名入れて検索かけても、ショップがヒットしないんだから。

なんとか探し出して問い合わせても、インストールの経験が
「お宅さまで2件目です」とか平然と言い放つんだから、笑うしかない。

アドバイス受け入れて、良いセキュ付けるよ。
隣県まで出張らないと無理なようだが、ならし運転代わりに行ってみます。
なんか無理に2ちゃん語使わずに書き込んで、すっきりしたよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:34 ID:co4dh33k
全然知らないんだけど、
2WDってFFなん?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 17:54 ID:z8gK5e7G
そ。
257=22:03/03/22 21:32 ID:SAXjXV18
セキュリティ関連のHPやら掲示板やら、いろいろ見てきました。
まるまる半日。もうおなか一杯です。
それにしてもナローバンドはイラつきますね。
26本物田舎人 ◆Sszxvv/lWU :03/03/22 22:40 ID:Qs6mjRGR
先輩レスないぢゃん。
ライトがハンドルと連動するの世界初ぢゃないですよね?どうどう?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:50 ID:xK8RoBNE
じゃないけど、コンピュータ制御は初めて。
ハリアの盗難の多い地域はどこ?
297=22=25:03/03/23 01:54 ID:1xLmBVtg
別にハリアーに限らないが、首都圏および大阪などの大都市圏はかなりヤバい。
しかし、住宅のピッキングが全国に拡散したのと同じで、
「こんな田舎で!」という状況に、すでになりつつある。
ハリアーは、セルシオとかランクル100に次いで自動車盗の人気車種だが、
純正イモビ+警報装置の搭載で、この2車種と同じように沈静化するはず。
ただ、皆無になるわけではないし、プロ化=巧妙化するので、
自分が標的になった時には、むしろタチが悪いように思う。
盗難対策をしていない旧型は、これからさらに注意が必要。
盗まれた人の「探してください」っていう掲示板見てきたけど、
明日はわが身と思うと、笑っていられない。
30名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/23 04:55 ID:5v1mqgWn
>>26 オク板から出てくんなって!(w
俺が買ったのはAIRSでわないので、知らなくても良い事ナリ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 11:59 ID:dWPD+tC2
期待していた3月末納車が一週間延び4月になりマスタ。
ナンバーは3/31に取れるので減税対象はクリアできそう。
注文集中で生産厳しいらしいです。
早く乗りたい、、、
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 15:25 ID:BEorpW34
前スレで、23歳ぐらいの女性の方で、色を黒にした方、もう納車になりましたか?あの時相談させてもらった29歳の者です。
僕も納車まであと一週間になりました。黒はどうですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 16:30 ID:mpFyMz2x
23歳女でハリアー黒ってなんか引くな…。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 17:32 ID:w+ZikqME
>>33
しかもAIRSだったりすて…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:23 ID:SaOt8TwS
ハリアーには白かシルバーが合うと思うが。
どうだろ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:25 ID:w+85QVqD
>>22
何つけるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:26 ID:Re3KIzrH
白もよさげだけど膨張して見えない?
先日、走ってる黒を見たけどそれほど大きく感じなかった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:33 ID:0DdVY6pN
あの磨いた時の黒の光沢は、白や銀ではでません。まあそのぶん、大変な事には大変だがな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:34 ID:GqOYRVxt
早くも走行距離1000キロ突破しました。
自分の車以外でまだ走ってるハリアー見たことない・・・
早く皆さんも納車されるといいですね。
40ハリアー買っちゃった:03/03/23 21:54 ID:QNCGRD+A
ども^^初めて書き込みします。
いつも見ているだけだったんだけど、嬉しかったので書き込みしてみます。
契約は3月の上旬で3.0のLパッケージを購入しました。
オプションはほとんどつけなかったんだけれども、ナビだけはつけました。
あとは、コーティングを...
値引きは約20万でした。結構頑張ってもらったのかな?_?
あ”ちなみに色は白です。納車は4月上旬です。
3月22にメーカから出荷されたそうです
まだ納車されていないので、特に書く事はありませんが
納車されたら、また書き込みします^^
41名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/23 21:55 ID:5v1mqgWn
俺は明日納車。社外ナビ取り付けとクオーツガラスコーティングで結構時間が掛かったな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:07 ID:fyHp6ZcD
>40
おや奇遇。おいらも22日出荷だったらしい。
で納期も4月頭。
土曜日もお仕事お疲れ様。→九州工場の方々

ちなみに、AIRS・4WD・シルバー。
さっそく週末にスキーで汚す予定。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:18 ID:4GIp4P1I
地元(神奈川)じゃまだNewハリアー走ってるところはみないねぇ。
自分はコーティングはぜったいにディーラーではやらせません。
アークバリアにするか硬化皮膜型にするかかなり悩んでますが・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:49 ID:PSp4lF1C
>>39,>>43
前に日光に住んでたけど、新型車とか珍しい車、たくさん見ることができました。
そういう車が納車されると、観光地にドライブってのは、皆考えるコトなんだなと。

オレは同じ観光地でも奈良のMまでドライブするかどうか、真剣に悩んでます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:53 ID:4GIp4P1I
>>44
納車後すぐにMまでの旅行をオススメするよ。
おれは幸い隣町にPがあるんで納車予定たったらすぐに予約しまつ。
4644:03/03/24 00:03 ID:EHmpzy9L
>>45
それが、納車は4月初旬なのに、Mは2カ月待ちなのよ。
1カ月以上、無防備な状態で置いておくのか? ちょ〜不安だよ。
一応、DIYで前車に付けてたサンテク移植しようかと思っているが、
いずれにせよ電装品レベルだしね。どうしよ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:08 ID:nyhaq+EW
>>46
2ヶ月待ち!?Pは10日前予約でOKって言ってたな…。
納車〜1ヶ月以内が一番盗難の危険があるみたいだから1ヶ月間車内泊しかないかもねぇ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:14 ID:V9yFd1Uy
納車されました。旧はりからの乗り換えだが、でかい。後ろ見えない。
バックモニター頼り。また、ミラーが以前よりまたでかい。ガレージ入れる
のも従来よりかなり苦労しそう。車は操作感、走行音はかなり高級になった。
しかし、運転していてもでかい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:01 ID:k5LI554w
>47
どこのP?
今日聞いたら、5月初旬まで予約いっぱいってゆってたよ?
5044:03/03/24 01:26 ID:EHmpzy9L
>>49
人間市のPでつか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:39 ID:k5LI554w
>>50
本家本元
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:40 ID:nyhaq+EW
いや、神奈川のPですが?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/24 03:42 ID:HQBIyx2v
盗難防止装置付けても盗まれる時は
盗まれるんだから、それなら盗まれると
仮定して車両保険の時価の保険か
その金額に不服ならなんか適当な保険を
掛けといた方がいいと思うんだけど。
保険掛けてる人いますか。

5444:03/03/24 04:37 ID:EHmpzy9L
どっちも付けるし、入る。比較してどっちが優れているというものではない。
保険は車両保険。諸経費、税金は上乗せ不可と言われたが、
防止装置も当然、車両価格に上乗せ。その他電装品も上乗せしておく。
それにしても、ハリアーは保険料率が高いらしい。
等級は上限に貼りついているが、車両価格470万だし、
どれくらいの保険料になるんだろう?
対策施した新型は、料率が低くなっているといいんだけど…。
きょう、保険屋さんから連絡が来るので、また報告します。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 04:40 ID:nyhaq+EW
>>54
470万って、そんなにオプションつけたんか!?
5644:03/03/24 05:03 ID:EHmpzy9L
AIRS 4WD
フロント&サイドカメラ付きEMV
マルチパネルムーンルーフ
レーダークルーズコントロール
サイド&カーテンシールドエアバッグ
キーフリーシステム
リモートスタート
自動防眩ミラー
その他マット、バイザー、小物類
ペイントシーラント
グラスピットで車台番号刻印

プリクラは費用対効果で考えればまだまだ高いので見送り。
本革シートは趣味でないのと、黒では車体の色に合わないので見送り。
もちろん値引きはあったけど、それなしでかけておく。
あと、いろいろこまごまと付けたけど、眠いので忘れますた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/24 05:07 ID:HQBIyx2v
>>54
保険に入るんだったらそんなに盗難気にしなくて
いいのではないでしょうか?盗まれたら保険が
降りるんだから。盗難防止の金を保険料に
まわした方がいいのでは。金持ちならいいけど。
どうせ2〜3年しか乗らないんだから、盗まれて
保険金貰って買い換えるほうがいいな。
防止装置って音鳴るの?あんまうるさくて誤動作
ばっかしてると近所から白い眼でみられるよ。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 05:37 ID:XZz4biE5
>>44
なんか無駄なオプションが多いな!
しかもペイントシーラントとバイザーなんてアフォなディーラーオプションまでつけてるし…。

キーフリーとリモートスタータってことは本格的な盗難対策は考えてないの?
まさかガラス刻印で防げるとでも…。
5944:03/03/24 05:39 ID:EHmpzy9L
いや、別にカネに糸目はつけないから。
保険も対人、対物、搭乗者含めてほとんど上限までかけてるんで、
これ以上払いたくても保険屋が受け取ってくんない。
それに、購入費用満額でるワケじゃないし、2年目、3年目となればなおさらでしょ?
盗難車捜索依頼のHPとか行ってごらんよ。
「保険が下りるからいい」とか言ってられなくなるから。
愛着を持ってる車が、ある日突然駐車場から消えていること、想像してみた事ある?
事故でお釈迦になった方が、自分の責任として、まだ割り切れると思う。
誤作動しないセキュを求めて、関東在住なのにわざわざ関西まで車持ってくんだし、
音が出るばかりがセキュではないワケだし(w
6044:03/03/24 05:49 ID:EHmpzy9L
>>58
ムダとは思わんが、これまでも全部活用してるものだし。
それは使うかとか、使いこなせるかとか、必要かとか主観の問題でしょ?
バイザーってアフォですか? 街走ってる車の98%は付けてると思うが。

キーフリーとリモートスターターは、Mにも両立は難しいと言われた。
ただ、完全に殺さないと無理なのか、セキュをキャンセル中は使えるのか、
その辺の確認をしながら、両立可能なシステムを模索するつもり。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 05:50 ID:XZz4biE5
>>59
おいおい、Mだけがプロセキュ専門店じゃないぞ。
まあ金があるんならなんでも付ければいいし、自宅車庫などのセキュに金かける
方法もあるけど、ディーラーのペイントシーラントなんてディーラーが説明書みながら
適当につけるだけだぞ?全然プロでもなんでもないど素人にやらせて後日塗装面が
デコボコになっても知らんよ。
できればいまからでもキャンセルして信頼できるところでやってもらったほうがよい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 05:54 ID:XZz4biE5
>>60
バイザーは微妙。バイザーのせいで風切り音が増える可能性もあるし、
取り付けがディーラーオプションだから適当につけられるおそれあり。

キーフリーとリモートスタータはセキュについているやつでいいんでないの?

ちなみに車両保険なんてトラブル多いのは知ってるよ。板金屋と保険屋の見積もりの
違いでトラブルのはいつものことだし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/24 06:39 ID:HQBIyx2v
>>59
なんか感じ悪い人だな。
こっちはまともにレス付けてて馬鹿みたいだったな。
ここで自慢みたいなことしたいだけですか?
パクラ・ニブラで潰されない用に気おつけください。
不毛な時間を過ごしてしまったな。
以下放置します。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:59 ID:sIjNGzKd
納車された方にお尋ねしたいのですが、新型ハリアーで信号待ちからの
セロ発進加速が遅く感じられる方いませんか?私は初代3.0からの
乗り換えですけど今回のハリアーでとても遅く感じます。確かに車重が
増えた事も関係していると思いますが、どうでしょうか?
因みに自分は3.0LのLパケを購入しました。
65名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/24 18:33 ID:FfR34y51
ハリアー、やっとキターーーーー!
社外品のナビ、場所的にどうだろ?って思ってたけどシフトにも一切干渉しないし、
場所的にも、1DINインダッシュタイプだと競りあがってくるから
純正の位置から画面半分分程度しか下じゃないから全然OK
HDDナビとmp3の組み合わせ、最高

>>64 まだ、3000までしか回してないからなんとも言えないな〜
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:52 ID:A6LkRlI3
>>65
モニターは何インチ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:26 ID:Cl7sJ1av
>>64
納車されて間が無いので、まだちゃんとエンジン回してないからではない
のでしょうか?試乗車の30G-PLだったけど、軽快にスタートダッシュ
できてましたよ。慣らし終わってから、ちゃんとアクセル踏み込んでみれば
どうでしょう。

>>66
今時のインダッシュは7インチでしょう。


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:56 ID:gT5vDjxp
クルーガーに今度三列シート仕様がでるらしいね。
ハリアーでも出たりするのかな?
中途半端な3列目って使えるんかな?
子供が3人以上いるのでもないのに3列シートを買う香具師の気が知れない。
70名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/24 23:20 ID:FfR34y51
7インチだす
>>64
アクセルペダルが重くなったような気がします.
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:22 ID:xg7zCb79
知り合いが新ハリアーは新しいセルシオ並みのセキュリティ機能を標準搭載だから、
車上荒しを無視すればガラス刻印程度で充分ってゆってた。

セルシオ、ランクル100よりうまみが少ない分、窃盗団はリスク負わないはずだって。
といいつつ、私は保険+Pのセキュ+ココセコムの位置検索DIYを検討中。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:25 ID:UWtlJU4p
まだ値引きが渋いので、夏頃まで待とうと思ってます。
その頃にはどの位値引きするんでしょうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:30 ID:YLyzPY9h
>>73
それは2chで聞いても答えは出ないでしょw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:34 ID:xg7zCb79
>73
計画台数2500台のところに9000台売れているのでもう少し先では?
こういう車は一回りすれば落ち着くはず。個人的には秋以降を予想。

逆に、決算前だっただけに少し前の方が有利だったかも。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:43 ID:Cnn3JIU7
>>73
9月の中間決算時期に少し緩むかもしれないですよね。
779000台:03/03/25 01:52 ID:CfjOA5Ne
おいらは展示車以外まだ街中で観たことが無いんだけど、皆さんはどうですか?

あと 何色をみたんですか?

初代はパールホワイトとシルバーをよく観る気がします(^-^)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:34 ID:Pjhl13oW
ハリアーのオーディオってCD-Rは使えないんですか?
79ぽか ◆iiKirLaPm6 :03/03/25 04:48 ID:YZtKaSUN
>>65
オメ

果たして私の車はいつ来ることやら(^^;)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 06:43 ID:OZDcrlJW
カードラのインプレデザイン評はかなり同意した。
本スレその1の始めの方で語り尽くされていたことが結局あそこに集約されている。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:57 ID:7W1yoQm4
CD-Rつかえまつよ、音とびもまずないでつ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:59 ID:gPJF2WlI
>>81
まじですか!よかったー。
GAZOOサイトにあるNewハリアーの説明書に、CD-Rは使えませんって書いてあった
のでダメかと思ってました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 19:37 ID:inOYfW6l
ってかCD-Rを読めないドライブってのも今時珍しい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:10 ID:Cnn3JIU7
取説にはコピーガードCDもダメって書いてるけど本当かなぁ?
新しく発売されるCDはほとんどコピーガードかかってるんだけど。

>>72
セルシオのセキュリティーを破る方法は既に4通りある>某HPより
86ピッコロ:03/03/25 22:17 ID:tMvFzTay
コピーガードCDでデッキ壊した人何人か知っています。私も詳しくないですが
コピーガードCDは読み込みが複雑でレンズに負担がかかるのではないかと友人から
聞きました。それを聞いてから必ずMDにうつしかえて聴いています。

あくまで憶測ですので参考にしかなりませんが・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:53 ID:PaWF1XBa
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:55 ID:Cnn3JIU7
コピーガードCDが再生できないのはオーディオとして欠陥品ではないですか?
PCでの再生、保存を制限することが目的の機能であるのに、本末転倒です。
「再生できません」と公言すること自体、欠陥品を搭載して販売していると
思われてしまいませんか?トヨタの見解を聞きたいですよね。
>>88
トヨタに限らず,CCCDの再生を保証しているオーディオメーカーなんてあるか?
90名無しさん:03/03/26 00:19 ID:2vgWuiaM
>>88
そもそもCCCDはCDにあらず

CDプレーヤーに異物を入れて再生できないのは道理
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:21 ID:BNSEJNMG
>>88
コピーコントロールCDは、CD規格に合致しない特殊ディスク
なんですよ。だからコンパクトディスクのロゴが印刷されて
いません。プレーヤーはCD規格のCDは再生出来て当たり前
ですが、規格外の物は再生できなくても問題はないですよ。
よってハードを作っているメーカー側もCCCDの再生
は保証しませんと言ってます。
92名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/26 00:44 ID:us/D6Gxv
だからmp3が一番良い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:54 ID:jDEKBCbn
納車まで後3日 ('Д`)ハァハァ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 15:25 ID:ftFPurIe
ハリアーのCD TEXTって半角カナと半角英数字のみ対応ですか?
95本物田舎人 ◆Sszxvv/lWU :03/03/26 20:06 ID:We7DyntB
さすがわ先輩
>>93
脳斜日に盗まれてお別れなんてならないよう、気をつけれ!
脳斜の受け取りを家族に頼んで出勤→家族が脳斜に立ち合い→帰宅したらもうない!
→結局現車を見ることなくアボ〜ン。これ最短。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:12 ID:/maoOL3U
今日地元でNewハリみたよ!はじめてだよ!シルバーで輝いてたよ!
でも70歳くらいのキモデブババァッが乗ってたのを見て萎えちゃたーよ!
>>97
俺まだ走ってんの見たトキない。
早く見てみたい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:08 ID:QQRyu7Tp
>97

70のバアチャンが運転してたのー?
ある意味カコイイ
10088:03/03/26 23:40 ID:RBjxIVuY
>>89-91
すみません。CCCD、大きな勘違いをしてました。
再生できればラッキーですが、故障につながる行為ということで、
ある意味、博打ですので、MDに録音して聞くのがよさそうですね。
ご指摘ありがとうございました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:44 ID:4raLMWu6
240G納車されたけど、想像以上に静かで動力性能も期待以上(速くはないけど)
純正ナビのバックモニターは最高だけど、ナビは最低、ラジオつけてないと
FMVICSも使えないとは・・・、こうなったら社外買ってツインナビだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:47 ID:QnX3/7z1
>>98
遅れてるな(w
漏れはもうすぐ一ヶ月点検だ。
こないだ初めて別の新型とエンカウントした。
色は同じ白だった。

でも燃費リッター4`しかいかない・・・。
高速走ってないし、オイル交換してどうかな、って感じ?
おまけにイラク戦争でガソリン値上がってるし。
他の方はどう?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:57 ID:RBjxIVuY
>>101
VICS-3 のオプションありますよ。でもマジですか?ってくらい高いです。

>>102
3.0L 4WD ですか?
104102:03/03/27 00:20 ID:O1j8Ku7f
>>103
3.0 FFです。
車両情報では5.3`とか出てるけど、
入れたガソリンと走った距離から割り出すと・・。
ま、この巨体でご近所チマチマ走ってりゃ無理ないかな。
坂も多いし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:23 ID:ENjxrip9
アーシングしかないのか。
>>104
それでも,240にしておけば良かったとは思っていないでつか?
それとも,後悔しているですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:26 ID:qsHBtq3N
>>104
3.0 FFで4`ってマジ?
初期型3.0L 4WD 乗ってるけど街乗りでも6`は走るぞ。
エンジンたいして変わっとらんのに。
混んでる東京都民とか大阪市民でつか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:56 ID:ENjxrip9
>>94
誰か答えてください。4月の納車までCD焼けないよ〜。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 03:09 ID:XNMdsrkO
>>104
不必要にフカしたり、アクセルバタバタしてんじゃない?
>>104
アイドリング時間がながいんじゃない?
111102:03/03/27 08:25 ID:tYTSi3Lk
>>107
「東京都に入りますた」「神奈川県に入りますた」って
ナビに頻繁にいわれる(切ればいいんだけど

>>109、110
平地ならそんなに踏み込まなくてもすぐ60`いっちゃうから
そんなにふかしてないと思うけど。
アイドリングもしないしな。
もっとも、平均車速も伸びてないから、アイドリングしてるような
ものかも。もう少し様子見てみよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 11:03 ID:0zGXYEmz
>>107
3L 4WDで街乗り6km/lって本当?渋滞がない街?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 11:41 ID:tkz2/RkT
とりすぎ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 12:55 ID:ENjxrip9
今日、ディーラーから電話きて
「すみませーん!納期なんですけど、さらに半月ほど伸びちゃっても大丈夫ですか?」
だって!

ふざけんなー!GWにまにあわねーだろ!ヽ(`Д´)ノ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/27 13:56 ID:mOTHqqqL
>>103
VICS-3 のオプションって、金額どれくらいですか??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 13:58 ID:bhvgF86s
売れてないのになぜ納期がながいんだバカヤロウ!
117名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/27 16:16 ID:jr2ldJ0p
月間2500台の予定が9000台売れてたら遅れても仕方ないんでねーの?

街中を走ってるとケコーウ見られるね。
一昨日、近所のファミレスの駐車場が見える場所で飯食ってたら、
俺のハリアーの中まで覗き込んで見てるオサーンがいた。窃盗団???ってオモタラ
すぐに俺の車から離れて、自分の車に戻って行ってた。初期型乗ってたんだね(w
>>115
\41,000(税別)だったかと。
119初代2.4のお話:03/03/27 16:47 ID:wbLgYSRD
平均燃費6.5くらいでしたが、スピード違反で罰金15000円食らったのを境に燃費走行に切り替えました。
(法定速度を守ったり、アクセルワークをデリケートにしたり、車間距離をしっかりあけて、ブレーキを多用しない)

結果、燃費は9前後になり、浮いたガソリン代で罰金分はある意味取り返しました(W

はじめのうちは、かなりストレスが掛かりましたが、いまでは、燃費走行が普通になり、もちろん安全運転になりました。
120相模330・・・:03/03/27 17:03 ID:PsdfXqFq
>>102
漏れ、おんなじ3.0のFF(プレミアムL)で8.5〜9はいくよ。
もちろん大渋滞から坂道まで。
旧ハリ(3.0IR)でも8.0切ったことないなぁ・・・
やっぱりもうすぐ一ヶ月点検だけど、走行は1500KMちょいかな。
1000KM超えてから、よけいに安定しだしたよ。
ハリアーイイな〜・・
正直、ほしかった車の中の一台です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:26 ID:ENjxrip9
>>121
なに買ったの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 19:55 ID:Bb1NTe9Y
4wdと2wdどっちがイイーノ?
>>123
街乗りメインなら2WDで十分。軽くてロスも少ないから燃費も良いしな。
降雪地の住民やスキー場とかに良く行くのなら4WDの方が良いかも。
ただハリアーの4WDはいわゆるクロカン四駆じゃないから無理は禁物。

漏れは出るというハイブリッド(コンセプトモデルのSU-HV)まで待ってみる。
その頃には本革シートのカラーも選べるようになるだろうし、ナビも
標準で3メディア対応になるだろうと。つか激しくキボンヌ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:44 ID:pEa7hUs9
為るほど。しかしあの風貌で2wdはイカスのかドンビキか知りたい
>>125
ハリアーのコンセプトがSUVルックの街乗りカーなので問題ないかと。
別に外から見ても解らんしな。
ただ、どーしても気になるなら4WD買っといた方が後悔しない。

ちなみにアメリカでは半数が2WDモデル。
127 ◆DDMewq72X6 :03/03/27 20:55 ID:PmsogW6Z
128102:03/03/27 20:55 ID:/OurIfv4
>>120
走ってますな。
まだ400`もいかない・・。
でも希望が出てきたよ。
ありがd
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:55 ID:9B3eDIU6
>>118
NEWハリアー用は、\52,000(税別)です。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:01 ID:ENjxrip9
>>124
ハイブリッドは2年後のレクサス店販売になる予定みたいだよ。
けっこう待つんじゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:14 ID:ijLAv3oG
3.0 4WD乗ってますがゆったり加速でリッター8〜9位です。
高速行くとさらに延びます。思っていたより燃費いいですよ。
ちなみに郊外ですが・・・
>>129
訂正サンクスコ

>>130
私待つわ。w
とゆーより本革仕様の内装カラーが1色つーのとか細かい欠点とかがMCで
改善されそうだしな。で、その頃にはSU-HV(仮)がラインナップに加わると。
そうそう、シートヒーターもキボンヌ!


あと、新型買った方でマルチパネルムーンルーフ付けた人います?
あれってチルトアップのみで換気とか可能ですか?
だったらカコワルイサイドバイザー付けなくてもよさそ。
本革シートにはヒーターがなぜ必要なのでつか?
革は冷たいからでつか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:34 ID:n3iUn6KL
>>129 5万も払うくらいなら、やはりツインナビかな 。ケーブルかっこ悪い
けど、 純正はバックモニター+TVにして(TVキットつけた 1.6万)
>>133
当たり!
それと真冬の寒冷地だとヒーター効くのに時間かかるから
直ぐに温ったまるシートヒーターは便利だぞ。
こればっかりは実感しないと解り難い。
>>135
確かにスキー場で猛吹雪のなか,駐車場から車出すとき寒かったわ.
シートヒータはすぐに暖まるのか,,,
137107:03/03/27 23:04 ID:qhRjh+fc
>>112
関東地方の2ちゃんでの某有名県在住。
遠出すれば8〜9は走る。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:13 ID:rUuGo7iP
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 
                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)
        ∧ ∧   
       (σ・∀・)σ  イッツ サイタマ!   
        \  \     
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:17 ID:A0IrETas
購入検討中のものですが、イモビがついてますが、
運転席窓とかにイモビがついてるステッカーとかってはってあるんでしょうか?
外からイモビがついているのがわからないと結構盗難とか不安なのですが・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:34 ID:xgXr38wo
>>139
あほう!
窃盗団なんかイモビがついていようがいまいが・・・
さらにステッカーなんて効果(略

ここでも覗いてみるといいよ、
窃盗団に一度目付けられたら
盗まれないようにするためには、
余程高度なセキュ付けないと安心できないみたいよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046698249

ぼった栗のショップには注意しましょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:07 ID:Uija2BBD
あ〜めんどくさいな。。
ニューハリもう盗られた香具師いるんでしょ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:56 ID:JUZchf/b
なんか俺が全国初のNewハリ盗難被害者になりそうだな…鬱
143名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/28 02:06 ID:M0uB1eHJ
俺はやっぱり、旧ハリ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 08:17 ID:uqmT6T3G
できることなら新旧2台所持したいところ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:06 ID:Vk8yGtbI
今から納車age
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:19 ID:J0cq9b7b
3月11日に契約したが、まだ納車日が未定だ。

鬱だ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 11:42 ID:q2LO2tNq
漏れは3月7日契約。やっぽり納入日未定。AIRS4WD。
148146:03/03/28 11:56 ID:J0cq9b7b
>>147
オレのは、AIRSのFF シルバー

下取りに出す、今乗ってる車がタイヤの山がほとんどないんだよ。
あと一ヶ月以上かかれば、タイヤ変えんといかんかな。
149145:03/03/28 11:58 ID:Vk8yGtbI
オレなんか1月20日契約だよ(AIRS4WD)
契約日には2月末納車予定って言われてたんだ・・・
続々届く納車インプレでかなり鬱になってました。
取り合えず今日から3日間どこ行こうか今、思案中です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:04 ID:Rp3x4VQh
>>148
タイヤだけ先に納車してもらうとか。だめかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:08 ID:Rp3x4VQh

タイヤ径合うはずないよね。ごめん。
152無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/28 12:26 ID:zxyuWLKe
>>146
僕も、同じく3月11日契約でAIRS4WDです。
GWは越えるんでしょうかね。もう、いつでもいいや!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:18 ID:EjRJxeaV
2月16日契約AIRS4WD。
登録はギリギリ3月で間に合ったけど、ペイントシーラントや足回りのサビ止めなどなど、まだまだやることあるので納車は4月中旬です。早くして〜!
154146:03/03/28 13:55 ID:IFO4B6ci
なんだ?
みんなAIRSばっかじゃネ〜か。
だから遅れてんのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:20 ID:Cy4hn9H2
俺もAIRSだけど既に1ヶ月点検を受けてしまった。
納車も早かったが俺のハリアーの生産番号が20番台!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:38 ID:5TFUeIk3
AIRS は他と、一月ほど納期が遅れているって、営業の方に聞きましたよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:50 ID:EjRJxeaV
そうそう、同時期に注文した人の240Gはもう納車になってるもんに。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:19 ID:YqrSHQT6
以前、セルシオのエアサスはふわふわしてあまり良くないって聞いたことあるけど
ハリアーのはどうなの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:04 ID:oOP3bITK
初期のヨタ空気バネ車両は、
経年変化でガスが抜けていたが、
新型では、まずそれはないだろう。
雑誌では結構エアサススポーティとかいう評を聞くが・・・。
どうか?ココはAIRS海苔多いと思うが、
コイルバネと比べたことある?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:32 ID:CEQVVMSn
新型ハリアー主査の岡根某はロー車高でワインディングロードを走ってくれと
自信たっぷり。エアサス良さそうじゃん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:52 ID:Cy4hn9H2
>>159
実際にローモードでの市街地走行だと小さい段差もゴツゴツと感じる
乗り心地になりますね。しかし山道ではロールが適度に抑えられ、
SUVとしては大変気持ちよくコーナーを走り抜けることが出来ると思う。
また市街地はNモードがゆったり乗れて良い。ただしNモードでも旧ハリ
より全然固いですね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:33 ID:w0l8YRrw
みなさんAIRSですね。僕も、AIRS4WDですが、オプションは何つけてますか?
僕は、ナビとステップガードです。フロントスポ付けるか検討中。あと、フロントサイドモニターは必要ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:45 ID:6Ot3hYxB
なんでみんなAIRSなんだよ!2.4Gの俺は負け組みですか?
3月7日契約でちなみにGW間に合わないって。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 20:29 ID:Cy4hn9H2
>>162
俺はEMV、本皮、マルチルーフ、SRS、エアロB、オプション白色、
QMIを付けた。

>>163
勝ち負けって何のこと?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 21:19 ID:nTDfZ8qy
AIRS4WD納車待ち。北海道なのでマルチルーフは見送り。
今は付ければよかったかなと、ちょっと後悔。
ナビとフロントサイドモニターはもちろん付けたョ。
>>163
240G 3/7契約で4月に納車されないの?なんか特殊な仕様?
今月中旬契約で4月20日納車の予定.遅れるって連絡ないけど.
167ピッコロ:03/03/28 21:50 ID:6zWVogID
2月23日契約で3月末登録できました 2.4Lパッケージです 
納車はまだ未定です 
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:17 ID:6Ot3hYxB
>>166
いや、特別と言えばリースにしたことかな。
買うより安いんだも〜ん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:26 ID:1t5D/ecI
やっぱ黒だべ。あの光沢感とシャープさ。黒でしか無理ですな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:32 ID:6Ot3hYxB
>>169
黒は高級感が出てますね〜。自分ももっとオヤジだったら黒にしてました。
が、シルバーの輝きもよかったのでシルバーにしました。
街を走っていても黒は存在感が映えますからね〜。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:51 ID:b6pupznM
自分も黒。
手入れ大変だけど苦労するだけの価値あります。
ピッコロさんと同じく、2月23日契約で3月末登録4/2納車でつ。
う〜ん、あともうすこし・・・だぁ!

172171:03/03/28 23:15 ID:b6pupznM
↑3.0 Lpake 4WDでつ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:36 ID:hMfM+37q
納車で浮かれているみんな、スマンが言わせてもらう。
今度のNAVIの新型短評格付けについて。

この2代目スレが立ち上がった当時、
さんざん叩かれていたことを汁人は居ないだろうが、
「初代よりも志が低いことがイカン許せん」の
嘆きレスの数々があったわけだ。
ハリアの志を理解していた香具師は早くからそれを嘆いていた。

今号のNAVI。
ほとんど本スレ立ち上がった当時香具師らが言い尽くしていたことが
そのまんまの評価で掲載されている。
初代を越えようという志が無いと。
この一言を言うのは簡単だが
それがどういうことかを
このスレは語り尽くしていたわけだ。

本号NAVIはハリアの写真でMDXの新着記事を書く程だから、
当てにならないと言えばそれまでだか。

本スレは、
「評論家の言う前に語ろう」といったキャッチで立ち上げられたが、
そう言う意味では、その役目はかなり果たしていたことになる。
先号カードラのデザイン辛評も、
ここの初めでさんざん語られていたことだったし。

特大痔は初代のことをマークUの代替えとして
こじゃれた感じに乗りたくなった人へのマークUSUVだとか逝ってたが、
新型ではそのキャッチがハマリすぎ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:48 ID:n3t/aDsa
なるほど。。やっぱし、EMV付けるならフロント&サイドモニター付けるべきなのでしょうかねぇ。
僕は、ケチってコーナーの棒(自動で昇降するヤツ)にしました。も一度、考えてみようかな。
あと、フロントスポは、アドバンスドパッケージのおとなしめのヤツにしようかと思ってます。
サイドも後ろも付けた方がいいのでしょうかね。メッキグリルも考え中。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:45 ID:nP3E+BKd
AIRS 4WD 白パ 2月23日契約、4月5日納車予定です。
(4/1にディーラに到着ですが、平日は受け取れないので週末納車)
OPは本革、EMVナビ+F/Sモニタ+VICS3、Basic-Type4、CPC
Mark II からの乗り換えな香具師でスンマソン。

176某ディーラー:03/03/29 00:47 ID:F9iUGiFN
>>174
こんな事言うのもなんだけど・・・
>フロント&サイドモニター付けるべきなのでしょうかねぇ
  
いらない。オイラは全然見ないし、装着率もすくないし

>サイドも後ろも付けた方がいいのでしょうかね。メッキグリルも考え中

フロント付けるなら全部付けましょう。カコイイよ(ただへタッピ棒が付いてるからなぁ・・・)
メッキグリルは今のご時世にお勧めしませんw
どうせ変えるなら後々社外品選んだほうがカコイイと思うが。
177175:03/03/29 00:50 ID:nP3E+BKd
登録は3/31で減税クリアでつ。
反戦運動!
アメリカ系企業の商品を買わない。
マクドナルド
DELLコンピュータ
ヒューレットパッカード
CPUは、中古品などを買いましょう。

アメリカの映画を映画館で見ない。
レンタルビデオ、 友達から、DVDを借りるなど。

インターネットは、アメリカの発明ですが、
使わなくても、アメリカにダメージを与えられないので
ガンガン、遣って反戦運動拡大の道具にすべき。
あ、
全ての戦争に反対してるわけじゃないYO!
全ての戦争に賛成してる人も居るけど;;
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:59 ID:nP3E+BKd
>>178
アメリカの会社から給料頂いてます。
湾岸戦争当時 NewYork CITY に住んでました。
でも、戦争行為には反対です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:00 ID:C0DJHMMk
>>174
使わないと思うなら必要ないし、使うなら付けるだけでしょ?
車じゃなくても、いろんな機能を結構使いこなす人と、
自分が使わないので「無駄だ」って言ってる人がいる。
174が前者なら、付けても後悔しないんじゃ?

納車は来週だけど、登録ができたということで、車検証だけ届きました。
車両重量1890kgは、さすがに重いよね〜。
それにしても車体の形状が「ステーションワゴン」て…。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:02 ID:QvOKpi/j
>>180
だってアルテッサジータのリフトアップ版だもの。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:13 ID:iftguD3G
>>176
アドバイスありがとうございます。下手っぴ棒とグリルやめて代わりにVICS-3
付けようと思います。エアロパーツAのFスポのみだとカッコ悪いですかぁ。
183某ディーラー:03/03/29 01:29 ID:F9iUGiFN
>>182
>下手っぴ棒とグリルやめて代わりにVICS-3付けようと思います

懸命な選択だと思うよ。
Fスポの話だけどまぁAはリップだから「Fスポのみ装着」ってのもアリかと
思うけど横から見たらやっぱり出っ歯に見えるし、中途半端でカコワルイんじゃ
ないかなぁw?
それに単品だと36000円でしょ?だったらサイドとリアも付ければ25000円安く
なるから+69000円で全部付けられる計算だし値引きもしやすいと思うw
ま、どうするかはアナタしだいでつ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:32 ID:O1s387FX
某ディーラーさん。
営業の声が巧い具合に反映されたから新型も微妙にケバくなったと思う。
どういう声を販売会社から上へ上げていったのか教えて欲しい。
2.4大プッシュとかもっと若向きにとか、もっとハッタリをとか
そう言うノリが、新型の安易な航空機の翼や露骨な鷹のイメージ
助長につながったのではないか?
あなたの言うダサイというイメージはいつも、
真の高級感からとは離れていく方だと感じている。
多分あなたも他の営業と同じく
ツートンは流行らないとか一概に言ってしまう方でしょ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:37 ID:O1s387FX
例えば、めっきが今のご時世にはやらないのではなくて
めっきを巧くデザインしようとしないトヨタに問題がある。
今のディーラOPのめっき部品はただ単にテカテカとハッタルがためのもの。
デコトラ感覚や25年ほど前の時代のガキが自転車を飾り立てるのと同じ感覚を満たすために
あえて、ディーラオプションで用意されているだけのものだから付ける必要がないだけだ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:50 ID:lT8R0e02
みんな詳しいなぁ。はじめて車を買う自分としてはハリアーに乗れるだけで
文句はないです。ブラック内装はいただけないですが…。
187某ディーラー:03/03/29 01:51 ID:F9iUGiFN
>>184
ご高説の要点が解らないのだが・・・」
要するにオイラのようなぺーぺーの社員にどうしろとw?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:57 ID:O1s387FX
営業サイドの声も多分に取り入れながら
新型が開発されていったモノと思っていたんでな・・。
君を煽ってスマンかったナ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:58 ID:O1s387FX
が、もう一つ言う。
高級車としてハリアーを見るのならば、
でぃーらオプの外装パーツは全て某dさんが言うような出っ歯。雪掻き。殿様の袴だ。
通常、でぃーらOPのデザインは本体と別部門あるいは周辺部門が
担当する?だろうからデザインが落ちるのは仕方ないとして。
しかし、新型はそれらの余計な部品が微妙に似合ってしまうから
たちが悪い。
本体のデザインのレベルと後付部品のレベルがほぼ同質になった。
本体の質が微妙に下がって、後付の質が多少上がったから
と見れば何となく腑に落ちるかも。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:16 ID:O1s387FX
>>187
例えば、186の様な声も重視できる営業さんになって貰えたらば、ヨタファン休止中の俺は嬉しい。

高級やスポーティで逝くなら黒というだけの安易な海苔を今後も続けるようではダメだ。
アイボリーが親父向けと決めつけ(てたでしょ?前に某dさんが)るその海苔を反省して欲しい。
アイボリーでも高級とスポーツを両立できるような新しい高級車の内装をやって欲しかった。
その点、セル塩ユーロやアルテッツア他のトヨタスポーツ系?が、
モデル中途で黒だけでなくアイボリーも選べるように転じたのは快挙だった。

が、例えば、今回のハリア、
「革にしたけりゃアイボリーが選べない」という
国内軽視システムを考えても問題の一端が見えてくる。
というか、初めから日本向けは
「拘りをさほど必要としてこないだろう、
だが新装備、高級感は上を逝けば良しのイケイケコンセプト」
なんだなというのが見え見えだ。

サイズについても国内ユーザの多くが我慢させられた。
某岡根氏も、北米市場至上主義を認めるような発言をしているから仕方ないが。
191某ディーラー:03/03/29 02:20 ID:F9iUGiFN
そもそも高級感とかダサイとかカコワルイなどという感覚の問題を、どの答えが
「真」なのか、そんなの十人十色・千差万別・・・2ちゃんの中だけでも初期型と
新型で分かれるのだからオイラが決められないし、勿論アナタが決められる
ものではないだろう?
ゴテゴテなVIPカーが高級感満点でカコイイと思うヤシもいるし素の、どノーマル
が高級感満点でカコイイと思うヤシもいる訳だ。
だから、あの「めっきのぐりる」に高級感を感じて装着する中高年のユーザーが
存在するのも事実だしコテコテのエアロツアラーを指名買いする人もいるんだよ。
ある意味トヨタはそこら辺ウマイと思うね。

>本体のデザインのレベルと後付部品のレベルがほぼ同質になった。
>本体の質が微妙に下がって、後付の質が多少上がったから
個人的には・・・
本体のデザインのレベルと後付部品のレベルが上がってほぼ同質になった。
と思ってる。
初期型のユーザーのメイン年齢層は30後半から40代だったが新型は20代は
もちろん女性のユーザーにまで広がってる事実を鑑みれば今回の戦略は成功だと
思うがどうよ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:20 ID:tUnIxSyg
はじめまして、私3.0L 4WリミテッドLを契約しました。
納車は5月中旬とのことです。
皆さんにひとつ質問があるのですがAIRS以外は全てのグレードで黒のリアスポ(黒)がつきますが
ボディ同色でないとなんかいやなのですが皆さんはドウ思いますか。
ちなみに私は同色に変えたのですが?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:26 ID:AG5OctlF
同色にすると後ろの方が重たい雰囲気になるような気がします.
黒にしておくとガラスと一体感が出ますね.好みとお財布との
兼ね合いかと思いますよ.
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/29 02:28 ID:Um7py6X3
つかエアロなんだけど、エアロ付けないとエアロ付ける部分の所
黒くなってんじゃん、あれなんかかっこ悪いよ。
安っぽいとか修理途中部品待ちみたいでさ。
なんであーすんの?エアロ前提か?
195某ディーラー:03/03/29 02:34 ID:F9iUGiFN
>>190
スレ違ってしもた。
内装色の件は言ってたねwただあれは傾向として話しただけで
親父向けじゃなくて親父受けがいいと言ってるの。
同じホワイト系でもソアラの内装色など老若問わず評判いいからね。
(若者には買えない価格だが・・・)

だから親父受けがいいのだから革シートの色もアイボリーを用意してないのは
確かに痛いと思う。ここらへんSUVの北米市場>日本市場と言う事実があるにせよ
北米市場至上主義と言われても仕方ないだろうと思ってる。唯一の失敗だね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:35 ID:tUnIxSyg
192です。
そうですか。まー人それぞれなんですね。ありがとうございます。
後、試乗でAIRSに乗ったのですが、ふわふわとした感じもなく適度なかたさをかんじました、
AIRS以外の方ではどうなのか教えてもらえませんか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:39 ID:tUnIxSyg
194さん。
そうですよね。私も試乗して凄く思いました。それでエアロ組みました。
なんか、安っぽさを感じますよね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 02:49 ID:O1s387FX
>>191
全てあなたの仰せの通りです。
そして、トヨタの戦略としては百万点だと俺も勿論思っています。
・・だから、その十六方美人なトヨタが作ったにしては
初代のデキと志は割と素晴らしい方だったと思うのです。
アレは、VIPとかエアロ小僧とは違った方向性の高級感あるデザインだったとだけは言ってみたくなりますが・・。
新型はどちらかというとVIPやエアロ小僧が卒業して落ち着いた場合に飛びつくことも
考えられる系であるのが果たして真の高級であるかということで疑問少しあります。

レインジローバーならVIP高級観もエアロ小僧の高級観をも寄せ付けない
そことははずれた高級観が漂うかも知れないと思うのですが、
そう言う高級感をトヨタでもいつか味わわせてもらえたら幸いです。

色々なお客相手にこれからもがんばって偉いえいぎょになって、
できれば、トヨタのデザインをもっと変えていけるようになって欲しいです。

>>192
俺も193に賛成で黒が似つかわしい。
カラードは悪く言えば町工場のペンキを後塗りして浮いたDIY感覚になると思う。

>>194
関係ないが本田のバンパーかと思うH型なのはなんでだろうと思った。
だから、NAVIもMDXの写真をハリアと差し違えたモノと思われるが・・・どうか?

俺に言われたくないでしょうが、ハリアについてはとにかく何か言いたい。
199某ディーラー:03/03/29 03:13 ID:F9iUGiFN
>>198
>レインジローバーならVIP高級観もエアロ小僧の高級観をも寄せ付けない
>そことははずれた高級観が漂うかも知れないと思うのですが

確かにレインジローバーをVIP・エアロにするアホはいないよねw
いい反面教師なんだけど日本市場でシュア50%に迫り北米でもクライスラーを
抜いて販売台数第4位を得る営利企業であるトヨタががレインジローバーのような
作り方をしたら多様なニーズにこたえる事は難しい現実があるよなぁ。

まぁ逆に言えば198さんのニーズにも答えられなきゃダメなんだろうけどw・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 03:37 ID:O1s387FX
確かに、多くのニーズに応えながら、コンセプトとデザインをケテイし
コストダウンと戦いつつも、工業製品としては、
素晴らしく質感の高い部品を集め、信頼性と目新しさ他、
モロモロを最高の水準で保ちながら、いや、高めながら、
しかも大量にキッチリと作りまくるトヨタはいつでも凄かった。

だが、今、あまりにもデザインがつまらないというか
ある意味驚くことが多いのだが、
カルディナヴォルツのような奇妙奇天烈系斬新デザインや
WISHのような弱いモノ虐め系パクリデザインが多いのはどうかと思う。
WILL企画は別物だから何とも言えないが。

とにかく、何年か乗れば確実に周りから廃れさせられてしまうか、
自らが飽きてしまうような類の新しさの連打。
製品の耐久度はすこぶるよくても、
デザイン耐用度は低く、加速的に萎えまくると思う。

そろそろ、
趣味性やコレまでのトヨタにない高級感とか、
何かしらんが、味わいある形を期待してもいいような
気がするのだが。。。
例えばバブルの頃とか、
これまでのトヨタにはそういうのがあったと思う。

とにかく国内レクサス展開以降あたりのトヨタに、もう一度期待する。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 08:08 ID:snEFKLKx
この某ディーラーと名乗る奴、旧ハリのスレ荒らししてる。
>>( ´∀`)あはははは
>>
>>いったい何を妬まなきゃいkないの?
>>ハリアーなら、あんな販売効率悪い車より
>>○.○Gの○○のほうがオイシイのにw
>>
>>そんな事よりアナタのAIRSの○○○○○はだいじょうぶなのかなぁ?w
おまけにAIRSに何か欠陥らしきものがあるとまで言ってやがる。
そんなことよりおまえ今日は週末の稼ぎ時だろ。3時過ぎまで起きていて
大丈夫なのかい??
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 09:15 ID:eCZn60uL
夜中に、そこそこ盛り上がってたんだぁ。
何でもいいけど早くハリアーこないかな。待ち遠しいよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:12 ID:7U/Q0rSn
某ディーラーさん、アドバイスありがとうです。
>>183
実際に、ディーラー行ってエアロ付いてるのとか見に行ってこようと思います。
あと、僕は3月11日契約なのですが納期はディーラーは4月末と言ってましたが
GW後と思ってた方がいいですかね?
>>201
AIRSの欠陥とは何ですか?気になります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:32 ID:AG5OctlF
>>203
 新しい技術には何らかの問題点はつきもの.マイナーチェンジなどで
徐々に改良されて行くものです.
 気にしないか,気にするなら買わないことですね.
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:43 ID:nP3E+BKd
欠陥ならリコール出るでしょ。
サスという走行系に欠陥があり、それを隠したとなると製造物責任で
かなりのペナルティをもらうことになりますからね。
へたすると傷害致死だよ。
>>201
何でそんなに必死なんだ?
そっちの前レス見たけど別に荒らししてないやん。
つーかおまえが先に妬み組とか言って某Dを煽ってるやん

>>203
204・205さんの言うとおりだとおもう。
初期ハリの時も97年12月25日に発売してわずか半年後の翌年98年6月に
97.12.15〜98.3.14の製造車を対象にしたリコールが出てるし、だから
FC後の今回も何か問題があっても不思議ではないとおもう。
それにこんな例は特別トヨタに限ったことでもない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:05 ID:29imYkTk
Newハリのシート地は安っぽいんですが、やはり安く作ってるんですかね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:23 ID:gOe5+48c
シート地もすわり心地もかなり良くなってると思うのは俺だけ?
209AIRS乗り:03/03/29 17:55 ID:cv4nyvkl
>>206
201はオレじゃないぞ。
その前の書き込みもこの板に書き込んでる人を、うそつき扱いの様に
書いてたもんだから書き込んじゃいました

納車済みの方に質問
新型のドアなんだけど開けた状態から
閉めようとする時チョットだけ、コッて音がするんだが、みんなのはどう?
かなり小さな音なんでチョット気にしすぎのような気もするが
1ヶ月点検のときにでもディーラーに言うつもりです。

普段はコテハンは使わないんで、もう名無しにもどります。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:31 ID:GbnZxvrF
MOPのナビってDVD観れんの?見れなかったらナビの画面で見れるようにするには
どうすれば良い?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:06 ID:snEFKLKx
>>209
運転席が同じ現象だったので、1ヶ月点検で直してもらったよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 22:15 ID:rawMgKCQ
>153
2月15日契約で31日登録、4日or5日に納車ですが・・・
AIRS4WD・シルバー・EMV(F&Sモニタ付き)・本皮、ディーラでペイントシーラントと
セキュリティーコードをやってもらう。

ちなみにお膝元に住んでいます。
九州工場出荷からからディーラの新車センターまで、船で5日程度と聞いた
ことがあります。

やっぱ九州からの輸送ルートやペイントシーラントほかの業者の都合で
変わるのかな?

あまり離れていないのなら、急かせば早くなるかもよ。
213102:03/03/30 01:10 ID:kcQuW/+M
>>209

>新型のドアなんだけど開けた状態から
>閉めようとする時チョットだけ、コッて音がするんだが、みんなのはどう?

ウチのも鳴る。「ギギッ」ていってるような気もする。

あと、もの凄く細かい事なのだが、運転席右のカップホルダー、
夜間走行で外から光が入らないとマッタク見えん。
時速140kmで紅茶の缶置くのに苦労した。

あと、高速走ったら燃費人並みになったよん。
214某ディーラー:03/03/30 02:17 ID:PWaGWK3T
>>203
3月11日ならギリギリ間に合うんじゃないかな?
でも「急遽納車日が遅れる」なんて連絡あった人もこのスレにいるみたいだから
なんともいえないなぁ。オイラの所はほぼ予定通りなんだけどね。

>AIRSの欠陥とは何ですか?
オイラは一言も欠陥らしきものがあると言った覚えは無いが?
例えあったにしろ>>204-206の言うとおりだから(゚ε゚)キニシナイ!!
215名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/03/30 02:48 ID:VWr8gZxy
月曜日に納車されてから、今日までに650km程走った。
仕事しながらチョビチョビしか走れないからケコーウキツイな。楽しいけど(w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:52 ID:LAWgxWXt
ハリアーの居住性とか運転性は
マーク2、ブレビスあたりと比較して
どうよ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 05:00 ID:r0yLRPEH
>>213
1$0kmで缶飲むな。
また、飲んだとして文句言うな。
あるいは、置く場所もう少し前もって調査してから飲め。
いずれにせよ、読んでいて非常にムカついた。

のど乾くような心境で運転してたわけじゃねえだろな。
おまいのような自信過剰鈍感野郎が事故を引き起こす。
しかし、事故防止のため、ホルダの照明と位置検討の件、
トヨタにも逝っておけ。
万人の感覚を取り入れながら、こうしていつも
トヨタのデザインはつまらなくなっているわけだ。
そう、他のミニヴァンや観光バスに近づいてな。

レジスタの下にホルダ引き出し。
今のところ、コレはもの凄く観光ミニヴァン風になる処理であることが多い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 06:23 ID:ZdznWcwH
>>216
なんかマークUのほうが居住性いいような気がするのは俺だけ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 08:17 ID:MswSZyvh
ちょっと相談なんだが、
電動伸縮のヘタッピ棒を付けるのと、フロント&サイドモニター付けるのと
どっちが実用的なんだろうか?

ちなみにオレはヘタッピなんだが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 08:41 ID:A0KocHKR
ヘタッピ棒の方がいいんじゃないでしょうか。実用的には。
モニターだと二次元的で掴みにくい気がします。
個人的な考えですけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 09:36 ID:rMRk16Bn
>>219
慣れの問題もあるでしょうが、伸縮ポールよりも実状が視線と違う角度から
視覚的に見えるモニターの方が実用的に思えます。フロントサイドの切替を
併用して確認できますからね。
伸縮ポールは、「へなちょこミラーの先が30cmある」みたいな車両感覚が
つけば、その後あまり利用価値なさそうに思えます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 10:24 ID:A0KocHKR
>>221
つーか、220だけどさー
モニター切り替えてる暇あるのか疑問なんだよね?
車庫入れとか出来ない人はほとんどテンパってるからね。
モニターだと車両感覚覚えようとしないし、
車両感覚が分かるようになったら高いモニターなんか
いらなくなってくるよね。
もしかして車販売関係の人ですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:34 ID:83ex06iP
>>222
自動切換えが出来ます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:53 ID:jTAG9CQr
伸縮棒はともかく、
ミニ4駆みたいな張りぼてエアロだとか
ミミズ腫れみたいなバイザーとか、
展覧会の額縁みたいな御上品なナンバーフレームだとか、
本体のデザインスケッチには絶対に描かれていないような後付部品が
違和感なくとけこんでしまうデザインの車なんだよ。

エアロが似合うはずの無かった初代に
ゴテゴテと日曜大工が施されてきた初代の乗られ方、
エアロツアラの売れ方にも一因がある。

後付をしたいとは思わせない日曜大工の素材としてカモにされないような
質の高い車両本体デザインがトヨタでまかり通る日を待つ。
225221:03/03/30 11:06 ID:rMRk16Bn
>>222
全く違う業界に住んでる、単なるユーザでつ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:15 ID:6e7WelUs
>>203
納車日は、あんまし気にしないことにします。ありがとうです。
>>219
へたっび棒は、僕の所はチャイルドシートとスポーツグリルの中から1つ
サービスなんですよ。すごく、いまいち〜な選択なのですが・・・。
代わりにVICS-3にしてみようかと思ってます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 15:45 ID:A0KocHKR
>>223
サイドとフロントモニターって自動切り替えなの?
バックモニターじゃなくて?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 16:58 ID:83ex06iP
>>227
手動と自動が選べます、ただ自動にすると
速度が落ちるたびに画面がフロントモニターに切り替わるのでチョットウザイかも?
どっちにしてもバックモニター同様画面を見ながらの運転に慣れるまでは
チョット戸惑いそうです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 17:27 ID:A0KocHKR
>>228
もういっこいい?
ナビ使っててナビ画面の時はどうなるの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:33 ID:TwiKYtu8
>>229
車コスるかどうかって時に、ナビ画面は役に立たんだろう?
縮尺が小さすぎて…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:00 ID:rMRk16Bn
>>229
ナビ画面からモニター画面に切り替わるはずです。
ニ画面表示機能は無かったと思うので。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:01 ID:83ex06iP
>>229
どんな状況でもフロントモニターに切り替わると思います、
実際、信号待ちなどで毎回切り替わるのはウザイので私は手動設定にしてます
って言うか使ってない・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:39 ID:buXmAFz1
>>232
あの・・・使ってないとは、モニターのことでつか?
やっぱし、へたっぴ棒にしようかなぁ・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:09 ID:W1lHEmQt
ID:jTAG9CQr

こいつ、アッチコッチでウザすぎ!!
新型が気に入らないなら黙って雑巾がけでもしとれ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 06:51 ID:ark4LUM4
女友達にはフロントサイドモニターとムーンルーフは思いのほかウケがよかった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:01 ID:kqdVYFXq
>>212
153でつ。
私もムーンルーフ・ナビ・本皮・ETC・TVジャンパーなどお願いしてまつ。
でも当方北海道在住…。九州からドンブラコと船でやってくるため、上陸は4月4日。
そこから色々ちょこちょこやるのでやっぱ4月13日くらいらしいでつ。ペイントシーラントと防錆加工はそれぞれ乾かすのも含めて1日ずつかかるらしいでつ。
もうちょっとの辛抱と思って我慢。
標準装備のセキュリティアラーム(?)とかいうのはどんなものなんでしょうか?
どのような動作をするのでしょう?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:50 ID:tHPE1Ty3
>>237
それはディーラーに聞いた方が良いと思います。
回答もココですべきものではないと思いますよ。
腐ってもセキュリティーなので。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:46 ID:1s23m/aw
プリクラッシュ・セーフティって
ラブホの入り口の垂れ幕に反応させて
助手席のおねーちゃんを、逃げられないように使ってもいいでしょうか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:20 ID:a/xe5e1r
>>239
おまえラブホの垂れ幕に向かっていったい時速何キロで突っ込むつもりだw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:21 ID:y/DgLOgq
>>239
プリクラ50万円は高いと思ったが、
その用途なら付ける価値あるかも知んない(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:34 ID:Q/e6nJvO
ニューハリ来た。
2.2のSパケを4年乗って2.4プレLに乗り換えの貧乏人です。
ハンドリングが気持ちいいのと、音の静かさに大満足。
エンジン音と風切り音の減少にはオドロキますた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:40 ID:sAC6dsNl
>>237
セキュリティーアラーム試しで窓開けたままロックして
作動させたあと、手突っ込んでロック解除したらホーン鳴りました。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:13 ID:ZN1Mndfu
>>239
お前のマスターシリンダーにも負圧がかかればもっとウマーかもな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:11 ID:iXgPlMHV
>>244
ピストンじゃなくて?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:20 ID:iXgPlMHV
>>237,>>243
純正セキュ=敗戦が単一→攻略法を研究しる→ウマー

セルシヲの攻略法だけで、もう4通りもあるとか。
自分のハリア〜は自分で守ろうね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 01:53 ID:ILsAyFb0
>>242
ムーンルーフつけてます?
ムーンルーフでどのくらい騒音が増えるんでしょうね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:44 ID:++tAnr7C
>>242
2dbぐらい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 10:41 ID:OHuN+BAA
誰か教えてちょ。

後部座席を倒さないで、ゴルフバッグはいくつ積める?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:29 ID:2myTE0/Z
3.0PLパケ乗ってます。
平面的に8.5インチゴルフバック2個つめます。
4個のるよ。たぶん。
トノカバー巻き取ればその上にバックも載るよ。
4人で行けますよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 14:32 ID:9qdY6C2h
売れないぞー不人気車に決定!
>>251
ほうほう。で、なにかね?

木の芽どきだねぇ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 15:42 ID:2myTE0/Z
売れなくてもいいよ。
買った人が満足していれば、、、。
FITみたいにうじゃうじゃ見るよりも新鮮。
254ハリアーなどのサービスキャンペーン :03/04/01 20:25 ID:BaCh5JW4
【開始日】平成15年4月1日
【車 名】トヨタ
【通称名】エスティマL、エスティマT、イプサム、アルファードG、アルファードV、
     ハリアー、クルーガーV、カムリ
【型 式】TA-ACR30W、TA-ACR40W、TA-ACM21W、TA-ACM26W、
     UA-ANH10W、UA-ANH15W、TA-ACU10W、TA-ACU15W、
     TA-ACU20W、TA-ACU25W、UA-ACV30、UA-ACV35

【製作期間】平成14年9月2日〜平成15年1月30日
【不具合部位】サービスインフォメーションラベル

【不具合状況】
エンジンフード裏面に貼付してあるサービスインフォメーションラベルのスパーク
プラグの記載に誤りがあるため、スパークプラグの点検時期を誤る可能性がある。
【改善内容】
全車両、正規のラベルを貼付ける。

http://www.toyota.co.jp/recall/service030401.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 20:43 ID:kbjwDXMG
今日、走行中TV写るキットつけました。ただナビ操作はできないのね
とにかく静かな車ですね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 21:42 ID:9qdY6C2h
ハリアーとクルーガーはどっちが上に位置するの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 21:50 ID:YxFQIaiY
ハリアー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:06 ID:HMcI6Clb
なんでそんな疑問を抱かせるような車種をラインナップするんだろうな?ヨタは。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:14 ID:dinLeZVa
>258
どっちも国内無視してるからじゃない?ついでの車だからでは?
海外じゃかなり金額違う見たいだし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:25 ID:ABFf0OPt
ほんと、もう少しハリアが小さかったらなぁー!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:27 ID:xo3f6cfy
小さくなくてよい。フィールダーとアレックスみたいな関係なのはいやだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:40 ID:bB/+Lb4A
ハリアー欲しい、めっちゃカコイイやん!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:43 ID:5scl6RVE
>>254
旧型ハリアが対象ね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:06 ID:edk7nKVb
>>262
はじめ写真で見たとき、なんでこんなガキっぽくなったのか?と思ったけど、
いざディーラーで見たときにはオオッって思った。けっこう威圧感が増してかっこいいやん!って。
試運転してみると重量感がすごいよ。いままでミニバンとかも乗っていたけど、
フロント部が狭いだけあってなんとも思わなかったけど、ハリアーはあの大きさで
これだけの重量感はけっこう圧巻。
いっぱつで気に入って購入にもって行きました。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:11 ID:edk7nKVb
ちなみに金なくてもどうしてもハリアー乗りたいというなら東京トヨペットの
ドリームリースがお勧め。
月々9900円、ボーナス22万。
グレードは一番低いけどこれで5年乗れる(オプションやグレード設定すれば当然高くなるが)。
ハリアーの場合グレードによる内装の差が少ないのがいい(貧乏人にとってはね)。
差はシート地と木目調だけでしょ。木目調なんてOP入れてもほとんど変わらんし。

ローン組むより審査基準低いからがんばれば学生でも乗れるぞ!!

ただし、東京在住か勤務者のみ対象。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 09:20 ID:6+7KpL0b
カルディナの二の舞!
267:03/04/02 12:48 ID:Q5I2GVrH
ハリアーのポジションって、ソアラ(初代&2代目)に近いものがあると思う。
時代背景が違うから、形は別物だけど、購買層はかなり近いみたい。

ハリアーとCR−Vずっと悩んでいたけど、CR−Vにしました…
高級感はハリアーが上だけど、なんかゴテゴテして下品な感じがして…
そのぶんCR−Vのシンプルな大人の品のよさを選択してみました。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 13:46 ID:s1S5p9mH
>>268
ハリアー=ゴテゴテ下品で、CR-Vは大人の品のよさ?

どうみたらそうなるんか。すごく勘違いしてないか!?
>>268

ほうほう。そうですか。よかったですね。
木の芽どきですなぁ。
で、
シンプルなのは >>268 の財布の中身だったりしてな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:00 ID:g0wdxNY8
>>271
そう。うまい例えだね!そんな感じ。

ハリアー糊の財布の中にはCR−V糊よりもいくらか多めにお金が入っているけど、
吉野屋の割引券やら近所の薬局のスタンプカードやら
雑誌から切り抜いたピンサロ割引券やらが
一緒にごちゃっと入ってる感じ。
購入決定しましたので、ここにレスするのも最後です。
今まで相談に乗ってくれてありがとう。
漏れは、CR-Vからハリアーに糊替え組み。
CR-Vに糊ってた時は、すごくいい車だと思って満足だったけど
いざハリアーに糊替えてみたら全ての点でCR-Vがおもちゃに見えた。

>>268 もCR-Vに1年くらい糊ってみれば、ハリアーのよさが判ると思うよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:32 ID:6+7KpL0b
>>267
おんどれ〜あほぼけええかげんにしとけー!
勘違いもいいとこ!
あの当時でソアラはいくらしたか知ってるんか?
ハリアーみたく240マン〜の大衆車と何処が客層が一緒じゃあほんだら!
ほんま新型はイジクリすぎで下品やの〜下品さでは当時のソアラと同等だな!
まー金の無い奴が全財産はたいて買う下品は車ちゅーこった!
しかし旧型のシンプルげスマートなカッコよさ無くし、販売面でも苦戦してるし
2年待たずにMCするだろな〜人気無いから!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:33 ID:0VB9kAOo
漏れ、初代オーナーだけどCR-Vとハリアーて全然釣合わないと思うんだけど?

まぁそんなことはどうでもいいが誰か初代と2代目を乗り比べた人いない?
買いかえるつもりはないけどやっぱ気になるよ。
とくにエアサスってどんな感じ?
数年前のエアサスは3年ごとに買い替えが必要だったらしいけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:37 ID:0VB9kAOo
しかし、不景気でもみんな金持ちだね〜
ヤホー掲示板のハリアースレとか見てると旧型からの買い替え組が
結構いるんだけど正直、4年で乗り換えかよ!と思うね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:43 ID:wnlME9gh
>>273
>>275
他の車種を「おもちゃ」とか「釣りあわない」とか言うのやめようよ…
煽り以外のCR-V海苔の人も、ここ見るかもしれないんだよ。
自分が必死に稼いだお金で買った車がおもちゃ呼ばわりされてたら、あなたならどうする?
あなたたちはあなたたちがレスしている煽りとなんら次元が変わりません。
ハリアーが可哀相です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:02 ID:95jSr/ZH
ハリアー乗りなんてダサ坊かキモ豚オヤジしかいないでしょ(マジで
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:05 ID:6+7KpL0b
>>271
おんどれ〜カス!
われがいくら金持ちかしらんけどの〜
見栄ッパリ安物車ハリアー買うぐらいだったら、あと700マンだして
レンジローバー買え!
あっちはハリアー・シグナスみたく木目調(プリント)なんかじゃなく
レンジは本木目(ウッド)使い方・質感、比べようが無い!
ハリアー=金なしの見栄っ張り30過ぎオヤジ!
シグナス=センス無しヤンキー35過ぎヤンキーオヤジ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:12 ID:iE6//vi1
>>279
スグナスは本杢だろ。勝手に“調”にするなって。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:14 ID:6+7KpL0b
>>278
ええことゆぅーやんけワレ!
キモ豚30〜40過ぎのリストラ対象のオヤジ専用車!
最後のあがき車ハリアー!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:15 ID:iE6//vi1
>>281
リストラになったからってココで鬱憤をはらすなよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 15:29 ID:s1S5p9mH
だから何度も書いているが、Newハリは200万円台で600万円台の質感だすってトヨタが意気込んだ車なんだよ。
そもそも700万以上の車より質感劣るのは当たり前だろ〜が。
Newハリにあと500万かけたらどんだけ豪華になるんだか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 16:39 ID:ynrtH15m
>>283
トヨタ流のいい加減な宣伝には食傷しているが
それを本気で信じる香具師もまだいるんだね
ある意味感銘を受けたYO
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 16:42 ID:FQCQ/v7c
>>6+7KpL0b
朝から入り浸りですね。ご苦労様です。
大分お気に入りのようで、、、

ちなみに当時のソアラも300万ちょっと出せば買える車でしたよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 16:49 ID:4dVL2oZQ
AIRS買って脳斜待ちのうちに、
オヤジのマジェスタ(4年目)のエアサスが逝って、積丹になりまスた。
つのる不安…。
287275:03/04/02 17:13 ID:0VB9kAOo
>>277

あんた何か勘違いしてない?
それとも車買った事ない?

クラウンとカローラ、どっちを買うか悩む人はいないだろ?
それと同じぐらいハリアーとCR-Vではコンセプトやサイズ・価格が全然違う。
あんたがオーナーかどうか知らんが値引き交渉の時にCR-Vをライバル車にする? 
しませんよね。そういう意味で釣合わないと言ったんだYO!

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 17:37 ID:6+7KpL0b
>>287
カッコ悪さは同レベル!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 17:55 ID:c3BQiNgf
いーや、絶対に格好悪さの質が違う。

ンダcrvは、まあ、格好悪い。
成り立ちなりに、価格なりに、そこそこのデキだから。
けど、妙に肩肘張って結果下品路線という背伸びはないから、
その点、嫌な感じはしないが、所詮止まりの車だろ。
ハリアーが欲しいと思う人ならば・・。

287の言うとおりに所詮ハリアーと比べること自体、無理もある。

でも、新型ハリアーはCRVの格好悪さともまた違う。
カッコ付けたつもりが決して格好良く収まっていない。
「まーく2やくらうんを格好いいと思えない」という人ならば、
もう一度、新型ハリアが格好いいのかどうか、
よく自分の審美眼を懲らしてみてもよいはずだと思う。

言い方が俺よりさらに下品になってる香具師も上に居るが、
ハリアーが下品系高級車に成り下がってしまったと言う点については、
俺はもの凄く激同する。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:05 ID:1NAnuZzy
????????????????????????????????????????????
????????????????????X5??????????
???????????????????????????
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:22 ID:EoTF5+Bz
>>289

CR-Vは価格が安いからいいのね。

じゃ、ハリアーと同価格帯のSUVで
格好よくて上品で高級な車を挙げてよ。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:25 ID:s1S5p9mH
そもそもそんなに高いわけでもないハリアー価格帯の車すら買えない↑低給貧民どもが、
一生かかっても手のとどかないBMWとかレンジとかを羅列して説教たれても意味ないんだが?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:30 ID:6+7KpL0b
レンジに憧れ仕方なく下品と知りつつハリアーで我慢!
ハリアーが丹念に作り込まれたイイ車だという事はまちがいないわけで
わざわざ、煽りに反応する必要性もないと思うんだよね
煽ってる人は、頭がおかしいか、うらやましいんだと思いますよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:34 ID:ivEq5/Z3
>>286
AIRS納車待ちなんですけど、エアサス大丈夫でしょうかね?
不安になってきました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:40 ID:c3BQiNgf
そんなもの無いよ。

2代目の姿が世に出る前までの時点では、
次期型ハリアーならばと期待感ももてたがな。
ま、初代で2.4やエアロツアラーとかが受けまくったり
ユーザも偽木目かっちんぐしーるとか
張りぼてエアロで武装に興じるような乗られ方が
多数を占めるようになってからは、
所詮マーケチング重視のトヨタがだから
そこら辺りのメジャーな客を重視したコンセプトなり形に
成り下がってしまうことは、
冷静に予測してあまり期待しすぎないようにはしていたが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:43 ID:0VB9kAOo
>>291

価格で比較するならランクル・サーフ・エアトレックかな。
排気量やサイズで比較するならX5やレンジ・トアレグ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:44 ID:c3BQiNgf
頭がおかしいのでまたキタが
俺は単なる煽りではない。

煽りたいのはトヨタが仕方なく
はまりこんでいるマーケティング重視と、
ヨタがハリアーを下品に改悪せざるをえなくさせてしまっている
市場の反応に文句があるだけだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:45 ID:c3BQiNgf
>>291
とにかく、
今は、296さんの問いに答えられる車は現存しない。
トヨタしか造り得なかった筈の高級感溢れるコンセプトのSUVは、
新型出てしまった今の時点では、もはや絵空事だ。
レインジロバは価格帯が違うが、
あえてライバルにして良い筈。

トヨタに安く買える上品な車を作ることは十分可能だから。
マーケットが悪い。マーケティング重視が悪い。だけだ。

新型のあの装備と、質感と、
運転して楽しかないが、大多数がイイと思える線の乗り心地と
その他モロモロをかなりの次元で満足できる所を見ると、
あのこれみよがしゴージャス系デザインと馬鹿デカなコンセプトが
非常に残念でならない。

新型は、まっとうな車であり続けるという
大きな宿命があったというわけだが。
ま、無理だった。

くらうんやまーく2と同じような
大衆高級車になってしまった。

だから今、291のような車は、挙げようにも挙げられん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:47 ID:c3BQiNgf
×296さん
◎291さん
かなり鬱だ。
俺、やはり頭おかしいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:49 ID:iE6//vi1
>>295
既にAirS1ヶ月以上乗ってるが当然何ともない。
故障する時は故障する。故障したら直して貰う。
でも4年でエアサス故障はハズレ車の予感。
>>300
あなたの場合は煽りではないと思いますが
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:55 ID:iE6//vi1
>>299
>>あのこれみよがしゴージャス系デザインと馬鹿デカなコンセプトが
>>非常に残念でならない。
もう少し具体的に指摘してくれませんか?特にこれみよがしゴージャス
部分をお願いします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:01 ID:c3BQiNgf
>>303
俺じゃなくても
本スレのその1のはじめの方で
かなりしつこく語られまくっている。
これ見よがしな部分の下品さなど
コンセプトが妙な部分だけ加速的にイケイケに昇華し、
結果的に大衆高級感へと成り下がったことについて。

あの頃は、単なるスクープ写真だけしかなかったが、
いやいや、あそこで語られていたことは、
結局最近の車雑誌の中で、
たまに本音を言えるような本があるが、
その記事の中でちらほら語られている。

その1の始めの方を見てみることを薦める。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:01 ID:6+7KpL0b
200マン前半から有る価格が中途半端に大衆車っぽい!
ランドローバーのフリーランダーの様に290〜330万位に絞れば、
高級車と認めてやる。 新聞に広告が載っていたが200万の価格グレード
しか載ってなかった。 詳しく無い奴が見たらハリアーは200万円台の
大衆車と思ってしまう。実際わしもそう思ってた!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:03 ID:6+7KpL0b
で結局クルーガーと大差ないんでしょ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:11 ID:iE6//vi1
>>305
大衆車っぽいんじゃなくて、大衆車です。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:19 ID:c3BQiNgf
>>305
安いことに異議を唱えることは難しい。
しかし、高級車であるためには
高い価格帯で展開する必要があることは
いつの時代も否めない。

やはりあなたの言うように、
問題なのは、200万円台前半ということで
客を食らいつかせようとしていることだ。

つまり、その辺りの客をも対象にしながら作ることとなる。
(ここで挙げられている輸入車が真の高級観で作られていると仮定すれば、)
結局、そのような真っ当な高級感で演出しまくるということができにくくなる。
造る側自らがダウンデザイニングかダウンコンセプシャライズする必然性。
これが広くみんなに愛されたいがゆえのトヨタの常套であり宿命だったからな。

しかし、新型はそれとも少し違う。
あえて、コンセプトやデザインの質を下げたと言うより、
何だか、他の奇妙奇天烈系トヨタ車の海苔を
もっと巧く格好良くした積もりのような印象。
いっぱいいっぱいなのか?

トヨタは開発の人が
「これみよがしを避けた」と自負するぐらいだから、
今のトヨタでは、もしかするとコレがめいっぱいの製品ということ
なのかもしれない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/02 19:20 ID:htNL5vGn
ハリアーだろうがCR−Vだろうがコストパホーマンスで比べるひともいるのでは。
車=ただの移動手段と考えるひともいるしね。ステータスみたいな考えだと、
金額だけで考えると対抗車をハリアークラスで探すと難しいよね。
だからハリアーを買ったと、これはトヨタがうまいね。
ただおれは車っていうより乗ってる人に言いたい。
ハリアー乗ればそれなりのステータスが得られるとか
車=象徴みたいな考えの人がおお杉なきがする。
所詮車で所詮ハリアーなんだろ。
自分の買える車がハリアーだっただけなんだろ?
金があればもっと他の車かったわけだろ?
いいじゃん今自分で買える車買ったんだから。
そんなにハリアーに執着する必要ないじゃん。ふーんって受け流そうぜ。
ただしローン組んで身分不相応な車買ったひとは車に執着して、頭にくるんだろうな。



310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:27 ID:c3BQiNgf
トヨタから安くて高級感溢れ、信頼性のある一台が出て何が悪かろう。

高級SUV市場を開拓したと言っていいトヨタにがんばってもらうことの
何が悪かろう。
レインジや、あるいはハリアー市場追随の高級海外陣を越えて何が悪かろう。

もっと期待して、何が悪かろう。
そのためにがんばって作ろうとした2代目じゃなかったのか?

あ、広く売れるために作られただけの所詮大衆高級車なだけだったか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:30 ID:ddaARYaX
なんで
ハリアー対向車ってないのかナー
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:31 ID:c3BQiNgf
無いから売れるんじゃないのか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:36 ID:s1S5p9mH
おい、トヨタのような会社がマーケティングを無視した車を出さなければ
評価しないという根拠を言えよ。
で、どういう車が完璧なのよ?

しかも>>299の言っている意味が激しくわからんぞ!?

ハリアーが大衆高級車になった
    ↓
だからハリアーと同価格帯のSUVで格好よくて上品で高級な車は挙げようにも挙げられない

わけわからんよ。
素直に同価格帯のSUVでハリアーよりいいという車種をもう一度説明しなおしてくんねえかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:39 ID:iE6//vi1
>>310
で、結局何にどうなって欲しいのよ?
どうなれば理想なのよ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/02 19:41 ID:htNL5vGn
>>313
>>309>>311>>312
上記も
対抗車あげられないっていってるんだけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:46 ID:s1S5p9mH
>>310
で、大衆車になったらなにがどういけないの?
で、200万円台だとなにがだめなの?

で、おまいはハリアーはどうあるべきでどういうトヨタデザインで価格はいくらならいいわけ?
批判じゃなくておまいのコンセプトを述べてみろよ。レンジみたいな〜はつかえねえぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/02 19:50 ID:htNL5vGn
>>316
ねー!なんでそんなむきになってんの?
男と女が付き合うように人それぞれでしょ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:58 ID:s1S5p9mH
>>317
ムキとかじゃなくてさぁ、こんな説明で納得しているキミとは
頭の中身が違うから俺にはよくわからんのよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 19:58 ID:iE6//vi1
>>317
ムキなんじゃなくて310がそこまで言うのなら、それじゃあどうあるべきなのか?
って聞いているんじゃないの?俺も是非聞きたいし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/02 20:03 ID:htNL5vGn
>>318>>319
スレ違いだけどこれやって報告して。ブラじゃないよ。

http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/sin-d.htm

おれの結果はこれ
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/bbacc.htm

報告よろしこ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:28 ID:c3BQiNgf
>>317
あのね、価格帯に文句は無い。
200万円台で売ろうとすると、
本当に高級なモノはできにくくなるということ。
売れるために音楽の質が低くされるのと同じだ。

それに、最後の一つを言われりゃ、何も言われんだろが。
もう一つ言えば初代の志は良いね。
その1のはじめの方や、今号NAVI評価でも言われているよ、その辺りは。

キープコンセプトのこけ方に2通りある。

一つは、余計な部分を昇華して、先代の清さ志が失せて、
魅力が無くなってしまう場合。

もう一つは、志を浄く高めたが故に、
結果、一般大衆がついて来れなくて販売実数面でコケてしまう場合。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:34 ID:ddaARYaX
でも新ハリけっこう売れてるみたいね。

北米では7割が女性ユーザーだって!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:34 ID:s1S5p9mH
>>321
>>313に答えてよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/02 20:38 ID:htNL5vGn
>>323
チャットになっちゃうからさ、どっか他にいくか、捨てアド晒してそっちいってよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:43 ID:c3BQiNgf
最後の一つを言われりゃと言うのは、
レインジみたいなが使えないと仰せのところ。

高級SUVならば、
平たく言えば、もっとクラシカルなコンサバをモダンに昇華させたデザインであって欲しかった。
何でくさび形なのよ。
何でモノトーン専用なのよ。
何で航空機の翼という安易なイメージなのよ。
何で鷹が翼を広げる様を誇大イメージするわけよ。
何でカルディナヴォルツをあか抜けさせたイメージなわけよ。
あまりに安易なカッコつけコンセプトじゃないのか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:44 ID:c3BQiNgf
また、批判ぽくなっただけだったな。

今回、昇華させたのは、
「成功した先代」をモチーフに、
もっとゴージャスに、もっと若向けに、もっと誰にもわかりやすく
という辺りのところ。

すると、先代が何となく成功させていた、
何かしらモダンな感じは、結果として失せた。

ただの懐古的復古的な
クラシカルをモダンにアレンジした感じでもない。

都会にも森にも似合う、
この言葉使い鷹ないが、
ワイルドでフォーマルな感じを初心にかえって追求しろよ。
今のままでは都会で聴くのが似合う演歌だ。
決して田舎の演歌ではないところが微妙に下品な理由だ。

もっと先を逝ったポストモダンなSUVだとよかった。
巧く云えてないが、
結局、レインジローバみたいなコンサバだけどモダンな感じがいいと思うけど。
ソレ言うと反則なんだろ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:45 ID:s1S5p9mH
>>325
ありがとう。そしてさようなら。ハリスレには用はないみたいですね。
他いってください。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:05 ID:c3BQiNgf
ああ、猿とも。
しかし、コレだけは逝っておく。

エアロツアラーが好きだった香具師
勿論ドレスアップが好きだった香具師
木目の柄や質には拘らず、その面積にはとことん拘った香具師
2.4のコストパフォーマンスが魅力と最後まで言い切れた香具師
具体悪例は、もっとあるが、やめとく。

初代のこういう受け方が、2代目で高級感の質を変えてしまった。
これで俺も多くのハリア海苔を敵に回したな。
さようなら。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:26 ID:bH0dLWWK
旧ハリアー乗りだが、新型って高級車なのか?
旧型は大衆車だと思う。3L 4wdだが、静かだし冬道も楽。
価格も300万円と安く、適度に高級感もある。
ハイラックスやプラドはトラックベースだから眼中に無かった。
外車は維持費高いし、壊れるとめんどくさいからパス。
普通の乗用車は冬つらい地区なので、必然的にRAV4かハリアー
になった。(トヨタ以外は考えてない)
2.2Lはつらそうなので、3Lにした。
これが購入経緯であり、別に高級車を買ったなどとは思わない。
新型ハリアーも検討中ですが、ハリアー一番とか他の車の下とかは
思えない。良いんじゃないの、個性的な車で。他人が何と言おうと。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:35 ID:O2bBLsnM
AIRS海苔としては、ほかのグレードは廃止してほしかっなたと
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:37 ID:E7tAdi7H
レクサスになったらなくなるかも?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:42 ID:6+7KpL0b
で結局、日本国内での位置付けはランドローバーのフリーランダーの少し下
クルーガーの少し上、っと言う事で文句はないな!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:42 ID:n+9ZMiwC
ラジオレスで買った人いますかー? あのスペース2DINが入るのか心配・・・
カタログ見る限り1DINのみたいなんだけど・・・
おしえてー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:46 ID:6+7KpL0b
日本ではハリアーと言うブランドよりランドローバーの方が例え
フリーランダーでも女受けは良いし価格も高く思われ(実際ハリアーより
トータル的フリーランダーが高い)センス・スマート差では勝負にならない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:51 ID:E7tAdi7H
女から見たら
ハリアーもランドローバーも一緒だ罠
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:53 ID:iE6//vi1
>>334
別にフリーランダーなんてどうでもいいし、女ウケの為に車を買うわけでもない。
>>実際ハリアーよりトータル的フリーランダーが高い
マジな話どうして??
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:05 ID:l2zclvaH
フリーランダーマンセーの彼は病気なのです。
女と小金持ちにトラウマがあるようなのです。
ランドローバースレでも疎ましがられて時々他スレに出張しているようですが
どうか相手になさらないようにお願いします。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:13 ID:I+gGv9fq
自分が買いたい車を買いたい時に買えばよい。
新型が気に入らない香具師がここで批判をしても
買いたい香具師は買うのだよ。
それは他車でも同じ事。
荒れ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:26 ID:vq0lqveG
>334
じゃ、自分は其の車を買いなさい。
どっちもいいところも欠点もあるよ。
自分の意見が一番正しいと思う厨房はそう思ってなさい。

新型の方、燃費とかどうです?
旧ハリ 3L 4wdだと 6Lくらいしか走らない。
新型の2.4L 4wdが気になります。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:24 ID:qo+ruDOk
>>295
エアサスに不具合が出ようが、走行系は5年間メーカー保証だから
特に気にしなくていいよ。
5年後には欲しい車が出ていて買い換えてるだろうし、、、
そんな俺もAIRS、4/5納車予定
342286:03/04/03 00:26 ID:08Jy87gv
オヤジは「4年目で壊れてくれてよかった」って言ってたよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:30 ID:/55qgnds
ハリアースレの今後について語ろう

・先代スレとの合併を望む?
・今のまま現行と先代の棲み分けを望む?
・それとも統一スレ、現行スレ、先代スレの3本立てでいく?


ID:c3BQiNgf
これほどの粘着基地外はスゲー(w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:48 ID:I4fh05eU
ハリアー(1MZ)のスロットルはドライブBYワイヤの電子制御だが、
これによる長所及び短所ってなんなのかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:49 ID:qo+ruDOk
>>342
そうでしょうね。
保証期間じゃなきゃ修理費どれくらいかかるんでしょうね。

>>333
ラジオレスで買ってないけど、ラジオレスのスペースは2DINだと
思いますよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:00 ID:uXHxYEBj
やっぱりエアサスって、耐久性無いですね
友達のレガシーも、ずっとトラブル続き・・
バスや大型車も採用しているのに
大型とは、モノが違うのでしょうか
車高変えたり、小細工のしすぎなのでは?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 13:20 ID:fDNFWpZS
レガシーのエアサスって社外品?
349返却:03/04/03 14:57 ID:XvhR/Lae
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/03 10:02 ID:lgpBNv1A
エ糞は実はあのラシーンの後継車だったことが
昨日判明いたしました。ラシーンは販売的には
失敗に終わってしまいましたが、そのシャーシは
エ糞にそのまま流用されて、コンセプトもそのまま
パクられて生き残っております。そして次のMC時には
1500のエンジンを新開発して、名前もラシーンに戻して
完全復活を遂げるそうです。
350返却:03/04/03 14:57 ID:XvhR/Lae
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/03 10:02 ID:lgpBNv1A
エ糞は実はあのラシーンの後継車だったことが 
昨日判明いたしました。ラシーンは販売的には
失敗に終わってしまいましたが、そのシャーシは
エ糞にそのまま流用されて、コンセプトもそのまま
パクられて生き残っております。そして次のMC時には
1500のエンジンを新開発して、名前もラシーンに戻して
完全復活を遂げるそうです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:05 ID:ty/7qe6c
キモ豚オヤジは、どうぞお乗りください。
爬リアー
エクス乗りと見せかけたCR-V乗りが各地を荒らしています。
放置をお願いします。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:44 ID:I/UwKc6x
ty/7qe6cはキモ豚オヤジ予備軍
エアサスの信頼性が問われているようですが,トヨタが採用するからには
それなりに自信があるんでしょう.レガシーはトヨタじゃないからねぇ,,,
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:28 ID:WI+QAGPi
351は、バイク免許も取れない厨房なので相手してもアホらし。
356針山。:03/04/04 03:14 ID:WwfraKsn
はじめまして。ハリアー買おうかと。
でもでかすぎるのでは??と。
前はらぶ四のってました。
ぱっと見似てるでしょ?

どうよ???
357針山。:03/04/04 03:16 ID:WwfraKsn
そうそう、3000と2400どっちがおすすめ?
2400でも充分かと。
でも3000ないと辛いかとも。

どうよ??
358針山。:03/04/04 03:18 ID:WwfraKsn
最後に、2WDと4駆、どっちがいい??
2WDで充分かと。
でもおれ的には4のほうがそれっぽいかもと。

どうよ?

ながながすまなんだ。
ネタっぽい発言にちゃんとレスつけてくれる人たちはいいひとだ・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 03:40 ID:9xq59MTP
市街乗りなら2400で十分すぎ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 07:31 ID:AwKTgg+F
オレ、3L/4WD
よんく(射銃+100K)なら3Lがおすすめだよ
比べてないから解らないが・・・
重・・

(略)

361:03/04/04 08:53 ID:cB9Nqpks
>>356 前に進む分には大きさはあまり気にならないが、細い道に入る時、車庫入れ、辺りがキツイ。
(先代ハリアーは、三角窓があったのでまだよいが…)
ついでに、Dピラーが格好良い半面左ナナメ後ろの視界は最悪です(;^_^A
大きさを気にしてるならバックモニターかコーナーソナー付けた方が良いです。
【2.4 3.0】 どちらを選んでもでも良い
【FF 4WD】 スノボをやるかやらないかで決めちゃて良い
禁煙車にしないのなら サンルーフ付けるのに、お金を回した方が、後々絶対に得します。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 09:29 ID:u1NOEBF0
サンルーフって、40kgもあるんだ
この重さの影響で、ロールが大きくなるってことは、ないのかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/04 13:34 ID:cEbzQV6h
>>330 そんなに、見栄張りたいの?
他のグレードがあるから選択肢もふえるし、売上にもつながるのではないですか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 14:53 ID:3jn/FF8/
>>330

レンジ海苔としては、他のSUVもどきは廃止してほしかっなたとw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 14:54 ID:9xq59MTP
>>330
たかだかAIRSグレードを買っただけで勝ち誇っている馬鹿。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 15:00 ID:9bxhhJr/
新型は車線変更時の助手席側後方確認がしづらい。
助手席側のミラーを見て、軽く左後ろを見てもDピラーのおかげで
車が見えなでヒヤッとした時が既に1〜2回もある。
旧型時は5年間乗っていて殆どなかったのに。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 15:02 ID:9bxhhJr/
>>364
レンジ馬鹿か.....
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:47 ID:lIMEabXi
キモ豚ハリアー糊必死だな(哀
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:54 ID:V0/i3Oj8
昨年10月に先代ハリアーの試乗申し込みをしたら一週間以上連絡がなかたのでX5を
買ってしまたのだけれど、先代、現行ハリアーとX5を乗り比べたヤシいるかな?
ハリアーwebのX5との比較ビデオを見て実際のとこどうなんだと思ったわけ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:58 ID:9bxhhJr/
>>368
“キモ豚ハリアー糊”しか言葉を知らない厨房なので、どうか勘弁してやって
ください。っていうかゴロ作りのセンスすらの感じねえな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:01 ID:lIMEabXi
>370
キモ豚ハリアー糊が一匹釣れました。
             雑魚だけど(プッ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:10 ID:9bxhhJr/
>>372
相手にされてるだけでも感謝してくれな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:11 ID:9bxhhJr/
>>372
×:>>372
○:>>371
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:13 ID:9bxhhJr/
>>371
ところでおまえはなにしにこのスレに来てんだよ。
ご丁寧にわざわざ煽りに出張しに来てるのかい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:14 ID:lIMEabXi
>373
低脳馬鹿はまともにレスもできないのか?
知障だねキモ豚君。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:16 ID:9bxhhJr/
>>375
そういう重箱の隅をつつく奴は嫌われてしまうよ。っていうか
既にってか.....
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:18 ID:9bxhhJr/
>>375
本当におまえは言葉を知らないんだな。
毎回同じ言葉しか使ってないし。本当に大丈夫か??
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:23 ID:lIMEabXi
「キモ豚」に反応しているようだが君には心当たりがあるからだね。
関係なければ気にならないでしょ キモ豚君。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:26 ID:v6jrZkTo
外見上、300Gと240Gの違いは、何でわかりますか?
それとも違いは、ありませんか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:27 ID:lIMEabXi
ハリアー糊達の顔を見ているとまるで「キモ豚図鑑」をみているようだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:33 ID:9bxhhJr/
>>378
エンブレムが違いますが、多分外見はそれくらいの違いしか無いと
思いますよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:53 ID:v6jrZkTo
>381どうもありがとうございます
フィットと同じような(1.3と1.5)ちがいですね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 18:45 ID:iFx/Qpf+
>>377
まあまあ。
キモイと言いながらも熱心に遊びに来ているのですから、
そう邪険にしなくても。。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:49 ID:+jAljFlK
今日、納車でした。AIRS、4WD。

ますは、ワイアレスキーでバックドア、パワーウィンドウを
ピーピー言わせながら開けて自己満足に浸った後
さっそく高速、峠、街中と250Kmほど走ってきました。

走りの感想は重い、特に出足が。言い換えればかなりの重厚感。
知らない間に100Km出ててびっくり。慣らしなので回す気は
なかったけど、2000回転以上出さなくても十分走れるね。

あと、初めてAT乗ったんだけど、変速ショックの大きさにびっくりした。
なんか、MTで適当に流しているとき並なんだけど・・・
コツがあるのでしょうか?

でもでも、シートが絶品でノンストップで走ってもぜんぜん腰にこなかった。
上には上はあるんだろうけど、あの値段でこの高級感なら充分過ぎる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 21:11 ID:9bxhhJr/
>>384
先代ハリアー3.0Lと比較しても、現行ハリアー3.0Lの変速ショックは
大きいですね。1〜3速位の間が特に感じますよ。それに1〜2の時に
たまに凄い滑りを感じますね。これは乗っていて感じ悪いです。
386社員です:03/04/04 21:30 ID:gkMBoLmp
社販になる8月過ぎ?に注文しようか検討(3.0プライム FF)しています。
OPTはナビとサンルーフ、左右のモニター、4角コーナーセンサー。
色はパールかシルバーかで迷っています。
今乗っているのは旧型ウインダムでその後にはりやーがでたのではりやーにすればと
後悔してました。
でも気になるのが新型の幅のでかさ。。。+5cmの差は心理的に大きいかも。
会社の駐車場が無法状態なので、駐車場からでるのに神経使いそうです。
リアのクリアレンズはガキっぽいと思います。
すぽいらーはAIRSと同じボディ同色にして欲しいですね。


387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:09 ID:+jAljFlK
>386
>会社の駐車場が無法状態

窃盗団の良い餌食になっているならともかく、出れないってのはどういう事?
近所の系列会社の駐車場はすごく行儀良くて(止まってる車も)さすが
自動車産業の会社は違う。って思ってたんだけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:17 ID:FHnerFSt
納車日がやっと決まった。
3月11日に契約したんだが、4月の11日に工場出荷なんだと。
で、納車日が17日ごろとか言っていた。
ちなみにAIRSのFFね。
これって早かったのか?
389社員です:03/04/04 22:47 ID:gkMBoLmp
>387
駐車場のキャパが足りないので溢れ出した車が通路に違法駐車しているわけです。
特に社外者(派遣社員でホンダや日産に乗って通勤している人達)のモラルが最悪。
もっとも、最近では会社も駐車場をこれ以上造れないらしく、自転車や電車通勤を
奨励しています。
390387:03/04/04 23:13 ID:+jAljFlK
>389
>特に社外者(派遣社員でホンダや日産に乗って通勤している人達)のモラルが最悪。

お客さんの駐車場でこんな事ようやるわ。なぜ会社は許しているのか?
他社の車だけ締め上げちゃえばよいのに・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:34 ID:yjzPSbpO
新型ハリアーAIRS≠新型肺炎SARS
>390
社外者はなにかと差別されるから、みんな頭に来ているんじゃないか。
そもそも、駐車場の割り当て自体が不公平とかさ。
393RX330:03/04/05 00:05 ID:VgJwCbwR
3月17日に2.4の2WDLパケを契約、その時の納期予定はGW前後と言われました。
最新の納期情報をお願いします。
394384:03/04/05 00:22 ID:rD6ZnA+k
>393
ちなみに、2月15日に契約ね。
395社員です:03/04/05 00:33 ID:TPJBANYi
390>
うちは自社の車でないと通勤のガソリン代がでないくらいで、他社の車
に乗っている人もいます。デザイナーなんかはアルファとかアウディに
堂々と乗ってます。駐車場は課長以下は指定がないです。
社外者を差別していることはありません。モラルの問題です。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:26 ID:/fUVTR4b
>>388
はえーなオイ!
おれは3月2日契約で5月上旬納車って言われたぞ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 06:27 ID:ul9G+Ry2
>396
2ヶ月まちは当たり前ですか・・・
AIRS4WDのフルオプションだけど
2月24日契約でGW前は微妙ですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 08:12 ID:ldhdunl5
AIRS乗りの方にお聞きします。
ヘッドランプコントロールシステムの使用感は、どうですか?
もうね。世界初って言葉に弱いんですよ。
これだけで買っちゃおうかと思うほどに。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 08:15 ID:lCUlasjA
只今、納車されました。
240GプレLパッケージ黒です。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 08:46 ID:Yh9b4VEO
>>396
オレんとこ田舎だもんで、まだ1台も売れてなかったみたいなんだわ。
それで、どっかに手を回して、納期を早くすると言ってたが、
本当だったみたいだな。

スマソ。
401384:03/04/05 10:54 ID:cfBChjYh
>398
雨の中で街乗りだったからわからんかった。
上下の動きはトンネルの中で段差超えたときに車より
上下動が少ないのが分かって、がんばってるなぁと思った。

ディスチャージ初めてだったんで、信号待ちで前のトラックの
メタルバンパーに反射してまぶしかった。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 11:40 ID:P5BlvPIA
>>398
右折時にはかなり動くので見やすいし面白いです、
後、エンジン掛けたときライトつけてると動いてるのが良く分かります。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:28 ID:YRpm2Lq9
ハリヤー、色は何が無難なのかな?
JBLのオーディオはどう?
安さを考えれば2.4のプレでもいいか、それとも3の方がいいか。。。
どっちみちスキーには行かないのでFFで十分だと考えてる。
教えてちょ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:44 ID:qZ/BaEYe
FFなら2.4で十分しょ.ちなみにあたしゃ2.4の4WD, Lパケで納車待ち.
JBLの方はスピーカが11個になるのが大きな違いとか.重くなっても
良いならJBLなのでは?予算があるなら,3.0, FF, プレかなぁ,,,
でも3.0は燃費悪いんじゃない?ハイオクでガソリン代は1割高いし.
405398:03/04/05 12:58 ID:ldhdunl5
>>401-402
レスサンクス。
なるほど、見やすいですか。面白いですか。頑張ってますか。
あと、フロント&サイドモニターをどーすっかなー。
北海道なんですが、道路脇の雪山の間から鼻だけ出して状況確認の補助という使い方が出来るのかどうか…
できないなら、要らないかな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:08 ID:H0H01gOk
>>405
>道路脇の雪山の間から鼻だけ出して状況確認の補助という使い方が出来るのかどうか…

できない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:10 ID:H0H01gOk
↑でも駐車時に寸止めができるよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 16:44 ID:4DVVXS66
カタログ読んで疑問に思ったんですが2.4Lの2WDってLSDが
オプションでもないのですか?
なければ雪道が心配なので3Lの2WDにオプションのVSC&TRCを
付けようかと思ってます。
あるいは2.4Lの4WDにしようかな。
雪国に住んでいらっしゃる方々はどのモデルを選択されていますか?
409398:03/04/05 21:50 ID:cfBChjYh
>402
エンジン直後は気が付かなかった。情報ありがと。早速試してきました。

今日は夕方から雨があがったので、それなりに実感できました。
高速のランプやJCTで壁を見ていると、ハンドルから少し遅れて
「スススッ」って感じで動いています。同乗者はいうまで気がついて
いなかったようですが・・・

中央道の恵那山トンネル〜多治見間や長野道の岡谷〜塩尻あたりを
走るときは重宝するかも。カーブの多いくらい道を走る人には必要なアイテムですね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:13 ID:EGoL5sQX
2.4の4WDなんて重くて遅くてかなり辛そうだな(藁

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:49 ID:qZ/BaEYe
それがそうでもないんだなぁ.試乗したら.
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:53 ID:cfBChjYh
同じエンジン載せたクルーガだが、高速でオービスが光らないスピードなら
気にならないって聞いたけど。

オーナーいわく、人も荷物も満載にするとそれなりにストレス感じるらしいが、
3.0Lを知らなければ問題なしって言ってた。それもそうだわな・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:10 ID:IEWAjt6b
1.5Lのフィールダーをレンタカーで乗り回していた俺からすると、重量が大きくなっても2.4L
で大丈夫なんでない?って思うけど、そういう問題でもない?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:10 ID:9A6E/bee
2.4プレミアムLに3/29契約しました。納車は5末だそうです。楽しみ-。
ところで、盗難防止は皆さんどうしてますか?
415414:03/04/05 23:43 ID:cfBChjYh
参考にならんと思うが、念のため&ファッションの一環でガラスに車体番号刻印だけやった。

場所は下町。3軒隣の契約駐車上。駐車上の隣のおばはんは近所でもなうてのチェック魔。
おいらが12時過ぎて帰ってきた日をほぼ正確に記録している。道路反対側の自販機を
夜に車が止まって五月蝿いからって撤去させた。夜、家の前に知らない車が路駐していたら、
直ぐに通報。最高なのは、深夜2時に軽微な接触事故をした人達が話し合いをしている時に
「あやしい人が家の前で話している」って110通報。当事者たち、いきなりパトがきてびっくり。

近所でアリストやランクル100が盗まれてるし車上あらしも時折聞くが、その駐車場では
事件歴0。だが、隣のおばはんのおかげで人気はない。どうも不動産屋が間にはさまれて
困っているらしい。おいらはそのおばはんとガキの頃からの顔見知りなので関係なし。
ちなみに夜発でスキーに行くたびに、事前にご挨拶に加えお土産持参しています。

おばはんの意図とは違うが、おいらから見れば善意の監視人がいるようなもの。
それに気がついてから、そのおばはんに対する接し方が変わりおばはんの対応も少し柔らかくなった。
下手なセキュリティの誤発報で狼少年と化すより、近所付き合いをしっかりすることが大切だと思うよ。
416415:03/04/05 23:44 ID:cfBChjYh
失礼、”>414”とやるところを名前に入れちまった。
悪意はない・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:32 ID:pDrx7pB6
AIRS 4WD 今日納車されました。(2/23契約)
都内から横浜へと170kmほど走ってきました。
思っていたほど車体の大きさは気にならず、また発進もスムースです。
首都高でLoモードにすると固めの足回りになり、しっかり感がまします。
今日は雨だったのでリヤパワーゲートの開閉が非常に重宝しました。
サイド&フロントモニターもお台場界隈の団子状態をすり抜けるとき
使用してみました。隣が背の低いRX7-FDだったのですが、見切の良さに
感動でした。AFSも右カーブ見やすい気がします。
NAVIもルート検索意外と早いです。前車ではカロのDVD(5年前)でしたが、
同じDVDでもCPUや検索アルゴリズムがかなり進化していますね。5年といえば
Windoen95がWin2Kになるのですからあたりまえでしょうけど。
燃費情報によると7.4km/Lでした。まぁ、燃費については2〜3ヶ月くらい
みてみないと何とも言えませんが、3.0L4WDであの巨体にしては良いのでは
と期待してます。前車2.5Turboは 6km/Lでしたからね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:45 ID:ujyQ8CLV
>燃費情報によると7.4km/Lでした。

燃費情報より1割くらい実燃費は悪かった。
同じAIRS、4WDで、高速&2車線国道を同じくらいの比率で500Km近く走ったけど、
9.8Km/Lって表示されてた。燃料警告灯ついてから給油したらざくっと9.0Km/L。

燃費情報出しっぱなしにして気をつければかなり良くなるよ。

おいら最初は7.8Km/Lくらいだった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 08:06 ID:263SG7Nv
最近、田舎の我が地域でも3台新型見ました。(黒2台・シルバー1台因みに自分は
クリサン)黒見た時は「旧型かな?」と思ったがリ見て、新型と分った。
そして昨日見た黒ハリには初心者マークが・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 08:27 ID:pDrx7pB6
>>418
417です。満タン方で9.0km/Lなら満足の数字かと思います。
都内は渋滞も多いので、私の場合そこまで延びるかどうかわかりませんが、
期待がふくらみました。
421ピッコロ:03/04/06 09:49 ID:fQNPnDgk
昨日新型二台見ました、徐々に増えてきました。シルバーとパールホワイトでしたが
どちらもかっこいいー!!!私の納車は13日となりました。期待が高まっています
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 17:55 ID:AyHYEqYG
最近新型チラホラ見るようになってきたね〜
やっぱシルバーが多いかな・
正面から走って来るとパッと見
ハリアーって分かりにくい・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:09 ID:bqSWHkfs
スペアキー2つもイモビライザー対応のID番号ははいっているのですか?
納車されますた。
3.0プレ。

高速100、一般道100のあわせて200キロぐらい走ってみたら、
車両情報による燃費は10.3。ほんまかいな。
ちなみに高速ではレーダー狂困で100キロ設定。一般道でも
瞬間燃費に注意をはらいながらのチキン走行。

旧ハリからの乗り換えですが静粛性等満足。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:11 ID:gbIaKaA0
3.0でなくて2.4を買った一番の理由って何です?
6割近くが2.4を選んでるみたいなので疑問に思った。
燃費もほとんど変わらないし、流れに乗れば3.0の方が燃費いいでしょ。
リセールも考えれば、結局3.0の方が安いと思うけど。
エンジンとしては2.4の方が新しいから?
日産のV6はうらやましい。
燃費の差は歴然.3.0の方が2.4より良いわけがない.それに2.4はレギュラー
ガソリン.税金も安い.
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:22 ID:oABwe/cu
維持費等、色々と安く上がる、
重量差で得られる軽快感、
案外NVHも向上してきたこと
等だと思う。

けど、トヨタには、
もっと古くはなったハリアのV6だが、
こっちの方も煮詰める様な方向性で
やって欲しかったな。
4気筒に力注ぎすぎ。

日産は2.3のV6もあるのにね。
トヨタのv型はもう少し待てばいいが・・・。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:47 ID:gbIaKaA0
アルファードっておなじエンジンですよね。
重量が違うんで比較はできないけど、
2.4の実測燃費はだいたい5km/Lです。(自分のではない)郊外。
で、3.0は8から9です。
それ考えたら、ハイオクでもいいんではないかと。
それに3.0は明らかに2.4より余裕あるでしょ。
税金だって年間6000円ぐらいの差?
年間多く見積もっても3万円くらいでしょ。
車両価格から見たら、ほとんど関係ないかと思うんだけど。
環境重視なら、2.4も分かるけど動力性能考えたら3.0の方が
満足度高いと思うけどな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:48 ID:263SG7Nv
洗車の時、いままでセリカ乗りだったので、ハリアーの洗車には脚立が必要になりました

今日、駐車場で旧ハリに乗ってるおっさんに「若いのに新型なんて凄いね〜」といわれた
因みに自分は23歳です。なんか、親近感沸くよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:53 ID:EVIuIaR2
>>428
2.4Lが燃費5kmで、3.0Lが8〜9km?
トヨタはこんなウソまでついていたのか!?

>>429
23歳ですげーよ。もしかしてシャチョさん?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:58 ID:pDrx7pB6
>>423
スペアにはマスターとサブの2本がありますが、どちらもエンジンかけられます。
サブはグローボックスの施錠/開錠が出来ないだけです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:01 ID:/kPzQiFw
2.4でリッター5kmって、ちょっと乗り方に問題あるんでないかい?
ロータリーでもそんなもんでっせ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:59 ID:0WB9mSdC
>>430
独身の時の方が、良いクルマ乗れるんじゃない。
ま、給料のほとんどをクルマにつぎ込んでる状態だとは思うが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:02 ID:e8JvdXe3
新ハリは20〜30代に人気あるって聞いたけど。

実際乗ってる香具師見たら
オサーンが多い気がするけど・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:11 ID:98vvQ/OM
>>若いのに新型なんて凄いね〜

・ローン何年あんのかな〜
・彼女とかいないのかな〜
・親が金持ってるのかな〜

ではないのか?

それ以前に23でハリアー乗るセンスが理解不能だけど
436:03/04/06 23:29 ID:U+FUAiFW
>>435 クルマ選ぶのに年齢は関係無いでしょ〜が。
(収入は関係あるけど…)
旧ハリに比べると若者受けは良いみたいですね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:53 ID:q1ePJJgZ
質問です。新型ハリアーの純正ナビはどこのメーカーのものですか?
知っている方がおられたら宜しくです。m(__)m
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:01 ID:cy+rZ7UA
>>437
SAMSUNG製
439名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/07 01:28 ID:jrydNW8n
>>438
>77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/04/07 00:20 ID:cy+rZ7UA
>オレはクーペ乗ったし、4ドアセダン乗ったし、ステーションワゴンも乗ったので、
>こん次は背の高いクルマも1回くらいいいかなぁと思ったが、
>ミニバンのファミリーチックなのはイマイチだし、
>かと言ってクロカンの機能を使いこなすほどアウトドア派でもないし…
>−てな思考で次に乗るクルマを考えていたら、自然とSUVに行きついた。
>新型ハリアーだけど、
>オレの場合はスタイリングがより乗用車っぽくなったところが、購入のポイントだった。
>旧型の時はあんまり興味なかったよ。正直。
>オレにとっては、乗用車っぽいクロカンていうよりは、
>クロカンぽい乗用車とかステーションワゴンとか、そんな感覚の方が強いよね。

他スレでこんな事書いておいて、ここではSAMSUNG製とかですか?

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 02:43 ID:JVYhWTNd
やっぱ黒にすればよかったかなーと思うシルバー納車待ちな俺…。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 04:20 ID:BmQJPJlq
やっぱ白にすればよかったかなーと思うダークブルー納車待ちな俺…。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 04:22 ID:W007diTb
>>435
別に23で乗ろうと50で乗ろうと良いのでは?
センスは関係ないと思われる。

ハリアー=オッサン車というのは旧型までかと・・・
ある意味、若者が新型ハリアー乗ってるほうがギャップがあり良いかと。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 04:23 ID:Kp9aw5E8
白か黒がよさそうだな。
旧型の時はコンセプトは良いと思ったがイマイチ気に入らなかったが
新型ハリアーは良いと思う、実際欲しいし。
ただトヨタの常というか内装に若干オサーン臭いところがあるのが残念。

そんな漏れは20代後半。
SU-HVと本革内装のカラーバリエーションが増えるまで待ち。
アメリカみたいに女性ユーザーが多いと変わるのかもしれんが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 05:03 ID:JVYhWTNd
たしかにカラーバリエーションは少ないねぇ。
が、ライトシルバーはいいと思ったんだけど、設定車が人気ないやつばかりだし…。
446444:03/04/07 05:13 ID:EB0vCfpD
最初の行日本語変だな、逝ってきます。

ところで教えて君で悪いのだが、
メーカーOP色のホワイトパールクリスタルシャインってどんな白?
メタリックの強い白だったら良いな。
近くのディーラーにはシルバーとベージュMしか無いもんで。
それとマルチパネルムーンルーフの使い勝手はどうですか?

>>445
ライトグレーだと思うがこの色も良いよな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 06:00 ID:JVYhWTNd
メタリックじゃないな。ベタっとしたホワイト。汚れや傷が目立ちそうだよ。
マルチムーンルーフは電動音がちとうるさいかも。
で、ガラス面と車内内側のカバー(?)みたいなのが開くときは連動するんだけど、
閉じるときは手動なんだよね。
ガラス面だけ閉じたい場合もあるんであたりまえなんだけど。

>ライトグレーだと思うがこの色も良いよな。

そだった。ライトグレーね。いい色だけど、設定車種がね…。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 07:40 ID:lh/JU4RE
昨日近所のディーラーにも新型の試乗車が来たので見に行った
車幅が旧型より広くなっているので後部座席巾も広くなっているのだろうと
勝手に期待していたのだが、逆に狭くなっていて買い換え候補からはずれた
後部座席にチャイルドシート2つとジュニアシート1つ付ける必要があるので・・
試乗してセダンに近い走りになったなぁと感じただけに残念
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 10:38 ID:H3/COnra
>437
旧型はパナ製だったような・・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:28 ID:ohn+oBX1
>>444

逆にいうと旧型はおちついた印象で新型は若々しい感じかな。
CMの作り方を含めてね。

たぶんその人は「値段」を考慮したのかと。
23で300マソ超の車を買える人は少ないよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 14:40 ID:tCuKMUDg
今日、初めて車両情報の燃費を見て運転してみたが新型の燃費は結構
いいかもしれませんよ。車両情報だと8.3km/Lまで伸びました。
実際の燃費と誤差があると思いますが、以前だと街乗りで8は出なかった
ので5ATが効いているのかもしれません。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 16:36 ID:7KU42bbG
>434
ハリアー糊には、うだつの上がらない冴えないオッサン
常識だろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 16:38 ID:e7EfAMvb
と、うだつの上がらない冴えないオッサン予備軍が言ってますが?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 16:54 ID:7KU42bbG
>453
予備軍ではなくてお前は真性オヤジ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:48 ID:3/e7bR0y
少女の正体はキモデブヒキアニオタだから来ても相手にすんな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:02 ID:7KU42bbG
うだつのあがらない冴えないオヤジども頑張れよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:28 ID:Wg/Fj1Yh
うだつのあがらない冴えないオヤジのことが好きなマニアの
集まるスレはここですね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:34 ID:tCuKMUDg
新型でVTRアダプタ付けてる人に質問なんですが、音楽DVDを見ると
JBLのスピーカが歪んでしまいます。DVD側の出力設定を2ch用に
しても同現象です。DVD側の設定は問題なさそうです。
因みに同じDVD(ハード)をカロナビに接続して見ると音は歪み
ません。アンプもスピーカも違うので単純な比較とはいきませんが、
どうもVTRアダプタが怪しいように思います。
459444:03/04/07 19:54 ID:EB0vCfpD
>>447
情報サンクスコ!

教えてもらったついでに聞きたいのだが、
マルチパネルムーンルーフはチルトアップのみは出来まつか?
それが出来ればサイドバイザー付けなくて済みそうなので。

しかし最近の車はスモーカーに厳しい設計ですな。
一昔前のクラウンマークIIとかはセンターコンソールにででーんと
アッシュトレイがあったのに……
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:20 ID:tCuKMUDg
>>459
チルトのみも可能ですよ。無段階に調整できます。
461444:03/04/07 20:31 ID:EB0vCfpD
>>460
感謝
サイドバイザー付けるとカコワルイから付けずに済むのでヨカタ。
その証拠にカタログ写真じゃ付いていねぇし。

ついでにTVRアダプタからの入力で音が割れるのは
たぶん信号レベルが大きいからでしょう。
適当なアッテネータ(減衰器)を通せば割れずに済むはずです。
大きめのオーディオショップに逝けばあります。
それでも音が割れるのであればそのアダプタの設計がタコ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:53 ID:iOvjjzK4
はりやーは2年後にれくさすになるの?
その辺の情報きぼんぬ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:54 ID:iSrx3tB4
>>447
ホワイトパール、メタリックでしょ?
最初自分もただの白かと思ってましたが。
>>463
パールホワイト。
光が当たるとキラキラするよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:36 ID:Cwgn9T6x
>>462
どの車種がレクサス逝きになるか、まだ明らかにはされてないみたいよ。
現在扱っているディーラーとの絡みもあるようで。
雑誌情報だと、セルシオはレクサスに召し上げられて、LS〇〇〇系の名前になるが、
現行マジェスタが新たにセルシオの名前で売られるとか、
アリスト、アルテッツァは当確だろうとか、
350万円以上のクルマしか売らないとか書かれてるけどね。
すべてこれからのようだ。
ハリアーに付いては、MCと合わせてレクサス店入りとのウワサもあるね。
ま、クルマは買い換えのタイミングってのもあるから、オレは今回ハリアー買うけど、
待っていられるなら、待っていてもいいんじゃない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:05 ID:PN4/Y9h4
レクサス化されたら500万〜になるだろうからハリアーに乗れるのは今のうち。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/08 07:17 ID:cV3EPOTT
俺もそうオモタから、契約しちゃった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:57 ID:fQeMpuO+
誰かAIRSにアンテナ分離型のETCのアンテナを
ルームミラーの後ろに取り付けた人いない?

雨滴検知ワイパーの雨滴センサーがそこにあるんだけど
問題なく取り付けられるの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:06 ID:TdM1TkeH
昨日、オートバックスの駐車場で初めて新型を見た。AirSの黒だったが、
マルチサンルーフ、ナビ(サイドカメラ付き)、本皮、ターンシグナルミラー
等付いていた。最上級グレードにオプション多数で羨ましいね。
欲しいんだけど、機械式の駐車場、、うちゅ

表示155だと、AIRSのローでも無理?(163?)
大体、少し余裕はありそうなもんだが、、
試乗してうちのマンションまでドライブできるかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:17 ID:irjkNxTW
>>470
機械式だと幅もかなり厳しくないですか?
ウチの場合、幅もダメで平置きの場所に変えてもらいました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:32 ID:6EXCS/lb
本日納車したので報告します。
登録は3月ギリで間に合いました。

2月17日契約
ボディー黒 AIRS 4WD・マルチ(サイドカメラつき)・本革・サンルーフ
レーダークルーズ・サイド/カーテンエアバック・ターンシグナルミラー
サイドバイザー・フロアマット・カーゴルームマット

非ディーラーの5年保証ボディコーティング施工済み。
カロマット(シザル、シルバー/黒)はネットにて予約済み。
純正は冬用にします。(趣味がスノボなので純正のほうが水分吸収が良いため)

週末んなったら予約していた店でVIPER 790XVをインスコしてきます。
オプで付けるボイスモジュールが楽しみです。

5月連休の暇な日にでもDIYで各ドアのデットニングと
スピーカーケーブルの引きなおし・アーシングも
やろうかなと思っております。
TVキットも付けたいですね。

夏前には輸入物の20インチ程度のウィールを手に入れたいです。

あと、ここまで言っておいて今更言うのもなんですが






脳内納車に付き合ってくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・
ああ、新車ほすいヽ(`Д´)ノ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:35 ID:Fw5kByji
>>470
AIRSは、イグニッションONの状態ではLoモードでも1655mm。
上皇モードは、イグニッションOFFで初めて作動。
これでも1640mmだな。残念だすた。
>>472
感動した。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:04 ID:dFLivilp
ロツア人の窃盗グノレープだってよ。
コイシらで根絶やしなら、安心もできるんだが…

http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4097
>>472
脳内に言うのもなんなんだが、後付けの
サイドターンシグナルミラーってカッコ悪く無いか。
メルセデスみたいに最初からそれとゆーのなら解るが、
ディーラーOPとはいえ後付けしているのは一寸。

でも最近多いよな。
だったら何故標準装備にしないのかと問い詰めたい。
ま、明らかにメルセデスのパクりだが…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 10:08 ID:aoWXUnr4
オプションでサイドターンシグナル付きミラーを付けた時、元々付いている
サイドウィンカーが野暮ったく見えてしまう。最初から純正にでもしてしまえば
スッキリすると思うのだが。
>>471
>>473

ぬりがとう。ダメと思いつつ聞いてみた。やっぱダメか、、
平場に変えるなら、ラン来る、レンジなんでもありだなあ。

両方乗ったけど、新型は高級感増してますね。
オーナーがうやらますいです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 16:54 ID:fHWN5JaI
>472
糞野郎
480かおりん祭り:03/04/09 16:55 ID:ghInE6Qs
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:30 ID:XFjOSvAh
>>465
ただいまヨタ株保有中。ヨタ株5000円まであがらないかなー。(今は無理か)
7月頃まで厚生年金基金の代行返上売りがあるというし。
みんなヨタ車&ヨタ株買ってちょ。
そうすれば2年後レクサスが買える。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:35 ID:nukoW0wC
ハリアーとかけて目つきの悪いカバと説く!
483哲人相場師:03/04/09 20:55 ID:GVo0CIWR
>>481
今の地合で国際優良株に手を出しているとは。。。
相場から身を引くことをこころよりおすすめします
それでもやるっていうのならご自由に
市場の肥やしになってください
えっとかなーり以前に質問して回答のないまま流れたんですが、ハリアーのCD-TEXTって
表示は半角英数字と半角カナだけですか?
漢字とか対応してませんよね…。
今日マルチパネルムーンルーフ付きのAIRS試乗すますた>>444す。
マルチPムーンルーフはチルトアップ出来るけど大雨の時は辛そうな感じ。
が、あれ位ならばサイドバイザーは付けなくてもいけそう。

さて試乗した感想だが、良くも悪くもトヨタ高級車ですな。
今乗ってるのが足固めのドイツ車とゆーのもあるが、
ダンパーが働いていないようなふわふわとした乗り心地が×。
柔らかいマウントで衝撃を吸収させているのか?
これはマウントを変えれば少しは良くなるのか。
逆に、静粛性と小物入れとかの気の配り方は流石ですな。
あと、車高調整は面白いがどーせならダンパーも可変にすればイイとおもた。
普通のコイルスプリングのモデルも乗りてーな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:49 ID:sgbbxI0L
>>477
サイドターンシグナル付きミラーにしたらサイドウィンカーは消去して
欲しいね.でもわたしゃサイドウィンカーの方が好きだ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:44 ID:GE3XkI5S
>>486
ハゲドウ

シメジミラーも然り。イラネ



もう話題ないのか…ハリスレは
だって納車待ちだもん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:00 ID:/WAZ6oU3
パールかシルバーか悩む。。。
人気は五分五分だね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:02 ID:cgMa/zgh
シルバーっていちばんよく見るけど
あんま目立たないね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:26 ID:HC5vi9ep
うちのマンション旧型ハリアー6台に新型3台もある。興味あるので側まで
行ってグレード見てきたよ。白のAirS、銀のAirS、黒の300GPL
とほぼ色もグレードもバラバラ。それにしても、もう新型3台って早いな。
493RX330:03/04/10 21:59 ID:STXS8a67
その後の納車状況はいかがでしょうか。ここ数日間に納車された方、される方、の契約時期を教えてください。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:11 ID:VhHSV2Xs
現段階の契約内容は

一番人気が2.4G Lパケ
シルバー40%、ホワイト30%
2.4L50%、3L50%
DVDナビ+バックガイドモニター80%、
マルチムーンルーフ20%、
プリクラッシュ1%

だって。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:34 ID:/WAZ6oU3
>>494
今時、ナビつけない奴ってめずらしいわけね。
俺、豊田市に住んでいるのだけど、駐車しているハリヤーしか見たことない。
不思議だ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:54 ID:9+OcEJ7P
>>492
なんか金の斧、銀の斧みたいでワロタ

正直なあなたにはRX330をあげましょう
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:13 ID:Qv6fuvx8
やったー!今度の日曜日納車です。AirS4WDです。ムーンルーフやナビをはじめ色々OPつけまして
500マソ超えちゃいました…。発表前2月16日契約でやっと納車です。待ちくたびれたよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:59 ID:BkI/1u5W
>>484
カタカナ、英数字のみの表示対応で漢字表示はサポートされていないと思います。

>>493
2月23日契約、4月5日納車 都区内在住です。
AIRS 4WD ホワイトパール
MOP:NAVI+B/F/Sモニタ、本革
DOP:VICS-3、ETC
マルチパネルムーンルーフ付ければ良かったです。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:01 ID:6cMyNdhP
新型買ってMCで改善を望む事が数件。

1.プロジェクタヘッドランプは上方向の光がスパッと切れていて
 左側の歩道を歩いている人があまり見えない。マルチリフ等で
 あれば光軸は左上がりなので問題無かった。因みにプロジェクタ
 式は初体験です。

2.インナーミラーの取り付け位置が低すぎて、山道等の左カーブ
 ではミラーが邪魔してカーブの先が全く見えない。ヒドイです。
 カーブの度に前屈みになってカーブの先を見てました。

3.加速時の変速具合に違和感。1〜2速で回転だけあがってしまって
  トルクが伝わってないと思われる時がたまにある。

その他は非常に満足です。因みに郊外(7割)+山道(3割)の約100kの走行で、
燃費は8.8km/L出ました(燃費計で)。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:59 ID:8hH9W7me
↑ 何に乗ってるか不明
排気量とグレードは?

と何気に500ゲットー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:32 ID:6cMyNdhP
>>500
AirS(FWD)です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:49 ID:aZSAlJ9Q
みんなAIRSなんですねー。いいな〜。

3月上旬契約で5脳射が月中旬なんでまだまだあるよー。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:23 ID:buLgRJ4w
>499
>2.インナーミラーの取り付け位置が低すぎて、山道等の左カーブ
> ではミラーが邪魔してカーブの先が全く見えない。ヒドイです。

インナーミラーよりAピラーの太さが気にならん?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:47 ID:YHR2hR97
Dピラーも旧型よりじゃまなんでしょ?
旧型はAピラーのところに三角窓あったし。
死角多すぎじゃない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:52 ID:buLgRJ4w
実際はそうかもしれない。

バックガイド+大きいサイドミラーであまり気にならない。
純正ナビ必須の車かも?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:41 ID:JXTk38mg
そう言えば走ってる時、ハリアーより幅の少ないセダンとかに後ろぴったりひっつかれると
煽ってるのか分からない時ありませんか?いるのすら分からない時がある。
前の車は後ろミラー付いてたんでわかったんですが・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:43 ID:GvTBdzM4
そりゃ後方視界が悪いな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:44 ID:YHR2hR97
前方に走行中はバックガイドモニターは見れないんですか?
Viewボタンで切り替えられるのはフロントサイドモニターだけ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:19 ID:fciCxUSQ
>>508
走行中はフロントサイドモニターも見れない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:24 ID:Vc22H3nP
>>509
走行中も見れるように改造できるのだろうか?
そうすればサイドモニターの使い勝手も、よくなりそうなもんだが…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:31 ID:EzG3sS6n
>>509
なぬー!意味ないじゃん!停止中しか見れないの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:32 ID:2OHcFztl
走行中に見れるとかえって前方不注意になりそうだが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 11:14 ID:euHZIeh+
>>506
流石にそこまでは視界は悪くないと思いますよ。
後ろを走行している車のフロントガラス迄は見えますからね。
駐車場で自車の後ろに駐車している車(マーク2等のセダン)でも
フロントガラスは見えましたよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 11:55 ID:2OHcFztl
506は座高が低いんじゃない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:48 ID:KriMQVgV
ダセ〜

サイドアンダー補助ミラーがニョキっと生えてるの、外してしまえよ。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:48 ID:zkRQ+/Qf
>>511
6km/H以下の速度でF&Sモニタ表示されます。

NAVIを付けている方に聞きたいんですが、音声案内されているとき
オーディオの音声の右チャネルがミュートされますよね。
これを解除、つまりオーディオの音は常時左右出力されたまま、
NAVIの音声案内をかぶせるように出すように設定できないでしょうか。
CD/MDなどの音が、音声案内の度に左チャネルだけになるのはウザイです。
どなたか設定方法知りませんか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:55 ID:L4u//PiZ
>>516
S2000で変更できないの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:32 ID:euHZIeh+
>>517
S2000で設定できる一覧には無かったよ(取り扱い説明書で)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:00 ID:uCUvsQ7/
ハリアー 値引き情報求む。

まず私のはいかがでしょうか?
車両本体 8万引
付属品等 2.5万引/付属品計11万(約23%)

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:03 ID:L4u//PiZ
すでに20〜30万値引いてるやつらいるよ。
おれんところのディーラーは1円も値引いてもらえなかったから買わなかったけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:10 ID:uCUvsQ7/
>>520
まじで?それってまさか車両からのみじゃないよね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:23 ID:euHZIeh+
>>521
車両から20オーバーの値引きは殆ど無いんじゃないのかな?
あっても何らかのコネがあっての事かな。
俺は下取り無しで、車両とオプションで23万円弱値引いて
もらった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:24 ID:L4u//PiZ
>>521
マジだよ。まず2.4Lパケで、いくら値引きできる?って聞いたら、
「正直新車なので値引きはご勘弁願いたい」と言ってきた。
「ハァ?」とか思ってナビとかカメラ・ルーフも持ち込んでみたけど、
「どうがばっても1万引きですね」と言われたから「売る気あるの?」
って言ってやったら「平日でもどんどん売れてますよ」だって。

もう死ねと思ってディーラーを出て行った。
後日ディーラーから電話きて「ハリアーの購入をご検討されてますよね?」
と言ってきたから「購入もなにもお宅は売る気ないんでしょ?」と言って
電話切った。

その後、何度も営業マンがうちに来ているけど話は聞いてない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:40 ID:F3WiIzrq
なんか買い物を楽しもうという気持ちが無いんじゃない?
スカなディーラーのイヤな営業マンにあたったんかもしれんけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:42 ID:q3uFjJ/9
昨日納車ですた。2.4LパケOPゴテゴテ。ところで今の車って慣らししたほうがいいの?あまりまわさない方がいいのでしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:43 ID:LyK9A7TI
発売直後は決算期もあってか
けっこう値引きしてきたのでちょっとビクーリした。
今はソコソコ売れてるみたいなので渋くなってきてるのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:47 ID:L4u//PiZ
>>526
3月10日前後にディーラーに行ってきたのだが、馬鹿にされに行ったようなものだった。
「買わない」と言ったら「そうですか」で終わり。
トヨペットってどこもこんなかんじ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:50 ID:euHZIeh+
おれもスカの営業マンに当たった。発売日前に買ったけど、
買うまで親身で買ったら発表の日時や試乗車の案内、更には
納車日の日にちさえも連絡してこなかった。試乗に行った
時に聞いたら、納車まで残り10日も無かったよ。納車までに
向こうから連絡が来たのは1回のみ。グレードとオプションの
最終確認のみだよ。案の定、納車後も調子どうですか等の連絡も無し。
そうそう、購入時の景品も全く何も無かったよ。聞いたらそういう
物は営業所には何も無いですだって。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:52 ID:LyK9A7TI
おんなじ車買ってるのに
人によってイロイロ違うなんてちょっと欝
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:05 ID:WANMVVSZ
ふらっと入って試乗しただけだったけど、営業はいい人だったよ。
お土産に花をもらった(多分原価は100円もしないと思うけど)
日産やホンダのような過剰サービスはないけどあれくらいでいい。

ついでに見積もりもらったけど2.4Lなんとかってやつで何も
言わなくても10万引きって書いてあった。

エアサスのやつは高いんだろうけどハリアーって結構安いじゃん
と思った。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:05 ID:5tqYpLXO
仕事の関係で延びに延びてましたが、来週16日AIRS4WD納車が決定しました
しかし、きょう初めて新型ハリとすれ違ったら、なんかカコ悪いかも…。

もう盗まれちゃったヒトっています?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:12 ID:t6VCu9+J
盗難防止装置でエンジンスターターが付いたのは
イモビが付いてると使えないのでしょうか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:12 ID:tXFo0PxD
>>531
>>もう盗まれちゃったヒトっています?
それを聞いてどうするの?盗まれてたらセキュ本気で考えるとか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:14 ID:tXFo0PxD
>>532
オプションでイモビ解除ユニットがあるから、それをつければ大丈夫。
ただし、わざわざセキュつけてイモビ解除してたら意味ないと思われ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:19 ID:5tqYpLXO
>>532
純正イモビはバイパスさせるそうですョ。
実は付けたいと店に要望してるんですが、
「ウチはもうかるからいいけど、おススメはできません」て
言葉はやわらかいんですが、ほとんど「付けるな」と断られてます。

>>533
いやいや、もうショップも予約済みですが、その店によると、
新型プラドも既に何台かヤラレてるそうで、新型ハリアーもアリなのかなと。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 09:02 ID:cywHWRMV
>>532
です。イモビ解除させない方がいいと言うことですか?
537某ディーラー:03/04/13 13:23 ID:H1TVWKE+
>>519
今それならソコソコモードです。
ハンコ出して「あと○万上乗せしてくれたら押す」とか「端数切ってくれたら押す」
とでも言えばupできるんじゃない?
あと最後に「更に実質2万引き法」使うのをお忘れなく・・・

>>527
いかにも「冷やかしモード」全開だったんじゃないの?
どこでも一声最低5万は提示されるでしょ?

しっかし今日中にハリを1台売らんとカッコつかんなぁ
2ちゃん見てるようじゃダメかぁ( ´∀`)あはははは
538535:03/04/13 13:42 ID:76cIjjb3
>>536
そのようです。エンジンがかかるということは、
セキュリティーとは明らかに反比例するわけですから。
私などは素人ですから、「エンジンがかかったって、ドア開けたり、
シフトノブ動かしたり、サイド下ろせば止まるじゃん」とか思うのですが…。

店としては、プロの暗躍もあるなかで、
「あの店で施工したクルマが盗まれた」ということになれば、
信用とか業績にもかかわるという面もあるのでしょうね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:07 ID:B35TMR3k
ところで、某ディーラさん。
営業の人でこういった掲示板とかであなたのように?
客の生の声とかを知ろうとしている勉強家というか
漏れらに興味持っている香具師は居るのか?
また、そもそも営業って「業界はいる前から車好き」というような
性癖の持ち主っているのか?

いや、俺の体験からすると、
営業っていわゆる車好きではないんだなあ、と感じることが多いモンで・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:24 ID:dfXhK9NU
すみません。質問です。私車全く詳しくないんですが、家のセダンを犬2匹
乗せるために(秋田犬くらいの大きさ)ハリアーかプラドに買い替える事に
なりました。なんか値段も似ていて、どっちにしようか迷っています。
どちらが良いと思いますか?ちなみに父は毎日通勤で高速走りますので
燃費とかの事も教えて下さい。お願いします。
>>531
盗まれないようにセキュ付けますた。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:30 ID:v0/Yg+Gm
>>540
犬2匹って当然カゴみたいなのに入れて後ろに積んで運ぶんだよね?
ちょっとハリアーじゃ小さいかなと思うんだけど…。

あと燃費についてはここのスレで確認してみてください。
最近の雑誌にもインプレが載っているのでそちらも見てはどうでしょ?
ドアがきしむ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:07 ID:tXFo0PxD
>>543
俺のは全ドアきしまないよ。
っていうか、開閉できしむの?
それだったら俺も修理してもらったし、2chでもそういう現象
があるという報告があるから修理してもらうといいよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:21 ID:RLPdktmg
>>542
ありがとうございます。そうです。ケージに入れて運ぶつもりです。
さっそく調べてみます。ありがとうございます!やっぱプラドかな〜。。。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:40 ID:GTMDG7FR
今日名古屋で3台目撃。白・黒・銀。けつは「うーむ」という感じ。
皆さん、車庫入れはしやすいですか?OPTのカメラは役に立ちますか?
センサー4つつけるとかっこ悪いかな?
サンルーフはつけるべきか?JBLの音はどうですか?
しばらく様子見、あるいは2年?のマイナー後を考えてます。
れくさす行きになるのなら、それまで待ちます。
>>544
開閉できしむです。
ココッとかいって。
1ヶ月点検でなおしてもらいます。
>>546
旧ハリからなので車庫入れは苦になりません。
バックモニターは自分ち以外のよその駐車場では役に立ちます。
フロント、サイドモニタは付けませんでした。
サンルーフも付けませんでした。
JBLの音はよくわかりません。私には十分いい音です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:57 ID:TH4R2utw
>546
シルバー俺かも?
バックガイドモニター&サイドモニターは必須です。かなり重宝していまっせ。
立体も、縦列も怖いもの無し。
目視・ミラー・画面って見るので動作は遅くなるかも知れないけど。
550某ディーラー:03/04/13 23:05 ID:aOqX2TlW
>>539
決してオイラは勉強家ではないのだが・・・
車のユーザーが開設してるしっかりしたBBSなどを見てるDはけっこういたりする。
(例えばハリアー関連ならハリ蔵さんのHPとかね)
もちろん注文書打つのに指一本でしか打てないようなオサーンは全然見てる訳がない
のは言うまでもない。
ただ、さすがに2ちゃんまで見てるDはあまりいないと思われw・・・

>営業っていわゆる車好きではないんだなあ、と感じることが多いモンで・・
確かにあまりいないかなぁ・・・F1とインディは同じだと思ってるDもいるしw
もっともペット店はオサーンが比較的多いせいかもしれないが。
だからサービスマンの方がホントの車好きが多い気がしる。メカニズムから
レース関連の事まで詳しい者多し。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/13 23:07 ID:MIBPkwYR
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
552氏名トルツメ:03/04/14 12:29 ID:ZT6yA0U/
>>521
値引きA県で車両本体+オプションで30万引き、下取りもガリなどの買取屋より10万高。
おととい納車されましたが…。
553氏名トルツメ:03/04/14 12:37 ID:ZT6yA0U/
>>521
値引きA県で2.4Lパケで車両本体+オプションで30万引き、下取りも買い取り店より10万高でしたが…。おととい納車されました。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 13:02 ID:37nYxWci
>>549
ハリって立体に入るんすか?
無理だと思ってあきらめてたのに
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:19 ID:kT30GHtW
>>552-553
書き直しか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:26 ID:kT30GHtW
ある南東北の○ヨ○ットは最悪!!約束は守らないのは当たり前として
点検で出した俺の車を社員が乗り回していた所を友人がハケーン。
後日問いつめたら、そんなことはありませんとさ。
その直後に友人がデジカメで撮影した写真を見せたら固まってたよ。
その乗り回してた営業、課長、所長、サービスまで出てきて隠蔽しようと
してたよ。会社ぐるみって怖いね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:40 ID:4trgFcQT
>>556
漏れも東北のト●ペ●●でメンテして貰ってるが
やはり同じような対応で約束はまもらんし
オプション壊されるし、この前預けたらなんか
すげえエンジン調子悪くなって戻ってきた。
たぶん乗り回してレッドまで空ぶかしだろうな
所詮人のもんだし。
つうかメンテする奴もオイル交換頼んだら、キャップし忘れて
知らずにそのまま100km位走ってしまった。
東北の某国道沿いのト●ペ●●最悪!!!!!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:57 ID:6/5wZUm0
>>556
>>557
こんな時はどうすれば良いのかな?
次の定期点検が心配・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:15 ID:OU5H6XWT
はりのETCは2ピースがいいの?3ピース?
2だとダッシュボードにつけづらい(スピーカーがある)ような気がするのだけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:56 ID:6HzxDq8o
レスアリがと某dさんよ。
所で契約逝けたか?
今のところ新ハリ客層ってどんな感じなの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:08 ID:daRkXlzL
>>556,557
証拠があるなら企業犯罪は週刊誌にはメチャ興味ある企画。
俺のところの編集部でも企業犯罪ネタはいつも企画にあがる。
(うちは週刊誌じゃないけど)
現○、○潮、○春、話次第ではのってくると思うよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:25 ID:NES8401W
あ〜初めて公道、走ってるの見た、ダメ〜

失敗したな〜トヨタさん
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:59 ID:/ljnPUUL
どういうつもりかわからんが(w
>>556
>点検で出した俺の車を社員が乗り回す
        ↓
>友人がハケーン
        ↓
>友人がデジカメで撮影
そんな訳ねーだろ。

>>557
>オイル交換頼んだら、キャップし忘れて
もしそうなら、ガンガン漏れてピットから動かした時点で馬鹿サービスマンでも気づくだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:02 ID:D5O8poVH
>>563
ドレンじゃなくてキャップだぞ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:13 ID:6mB4vdVt
オイル交換くらい立ち会え。
566563:03/04/15 00:17 ID:JDuqhqhh
>>564
そうか、注入口のキャップを閉め忘れたのか?





じゃ、ますますありえない話だな(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:19 ID:o4h0EIoR
>>563
どういうつもりもクソもないんだよ。事実を言っているのだから。
ペット必死にかばっておまえは営業か??

それとな、キャップ閉まってない位でオイルガンガン漏れる訳ねえだろ。
おまえはオイルはキャップまで、なみなみ入れるもんだと思っているのか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:44 ID:JDuqhqhh
>>567
ペットだろうがネッツだろうが、そんなもんかばう気なんてねーただの
スタンドマンだよ。
漏れですらドレンなら忘れた事があるが注入口閉め忘れた事など1度もねえから
ありえないって言ってんだよ(w
だいたい>オプション壊されるし って何だそれ?
もし事実ならこんな所で愚痴たれてねーで>>561の言うとおりにしろよ。
車雑誌も食いつきいいぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:53 ID:6mB4vdVt
忘れたキャップがどこに置いてあったかが気になる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:01 ID:o4h0EIoR
>>568
オイルの話、オプション壊されるってのは俺は知らねえよ、人違いだろ。
因みに自分が無いから他人も無い、という事は絶対に無い。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:10 ID:3ASvEXN8
つうか、東北の何処のペットか伏字でも
東北人ならなんとなく分かるように書いてくれ。

じゃ無きゃ完全ネタ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:20 ID:JDuqhqhh
>>570
ハァ?じゃあ、このセリフはなんなんだよ?
>どういうつもりもクソもないんだよ。事実を言っているのだから。
なんで当人じゃないオマエが事実と断言できるんだよ?
それに漏れは
>自分が無いから他人も無い、という事は絶対に無い。
なんか言ってねーだろ。考えられねーと言ってるだけだ。
>>572
×考えられねーと言ってるだけだ。
○ありえねーと言ってるだけだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:38 ID:TkXjbRSN
オイルキャップしめ忘れは、スタンドだけどオレもヤラレたことあるよ
ボンネット開けたら、エンジンルームにオイルが飛び散ってた。
慌ててスタンドに行ったら「よかった。困ってたんですよ」だって。
困ったのはオレだっつーの。

それと、ディーラーではバッテリーのプラス側しめ忘れとか、
ホーンの結線忘れ、エアダクト外したまんまとか、けっこういろいろある。
素人がDIYでクルマいじると、バラして、次に組みあがった時、
ネジが余ってたりするだろ?
その辺は、ディーラーとか整備工場でも大差ないらしい。
>>574
まぁディーラーじゃなくてスタンドならありえるかもね。
つーか、
するとディーラーではエンジンかからないのを気付かず、ホーン結線
作業して鳴るのもチェックせず、エアダクトがドンとおきっぱなっしになってる
のも気付かない状態で「お客さん、終わりましたよ」と言うような
素人のDIYと同等のディーラーがある訳でつね?

些細なことは気にしないおおらかなプロでつね(w
ディーラーでもミスみたいのあるんじゃないの?
前の車のときリコールかかってディーラーで修理してもらったんだけど
次の日車乗ってたらガソリンの臭いがしたのでディーラーに持っていったら
ガソリンもれしてたときあったよ。サービスも作業中のミスって認めたけどね。
営業が知ってる人だったから騒がなかったけど。
ちなみにトヨペットね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:32 ID:djuGluM1
実際乗り回して遊んでるようだよ。
異音がするってクレーム付けたら、その調査のために
22kmも距離計が進んでたしな(藁
22kmも走らなくてもわかるだろ!
某国道沿い仙○トヨ○ット
ここまで言ったら酷か?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:44 ID:o4h0EIoR
>>572
>>なんで当人じゃないオマエが事実と断言できるんだよ?
当人だ

>>○ありえねーと言ってるだけだ。
同じだろ...
ありえないってのは“事象”があることが“不可能”って事。

>>571
そのペットの本社のある場所を知りたいのか?それとも営業所を
しりたいのか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:46 ID:JoQ3zo9v
東北は酷いですね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:23 ID:K9onb3be
Toyota関係者が見て
反面教師的に受け取ってくれればいいのですが・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:26 ID:x4dcTWCk
>>579
東北というか仙台?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:39 ID:ZaeFalxT
ディーラーは乱暴に乗り回して調子悪くさせて買い換えさせるつもり
なのかもしれんね
ハリアー買える層は買い換えも普通の人より多めなのかもしれん
それにしても酷いディーラーだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 14:53 ID:qdenSQff
>>582
こんなDQN厨房みたいなディーラーがいるのか?
しかも会社ぐるみで!?

そのディーラーは信頼という言葉をしらんのか?その前に人として非常にヤバイと思うが…。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:00 ID:uxSMlnsp
とりあえず仙○の○ヨ○ットではもう二度と買わない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:16 ID:DZwvr+Vg
テールランプの位置が悪すぎ。 デザイナーはバカたれ・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:27 ID:DZwvr+Vg
てか、君らホントに買ったの? 凄くハゲしくカコワルイけど・・・・
サイズも含めて、旧型の良さがシミジミ判る、退化した今回のモデルチェンジ
ですた。 カコイイと思い買ったバカは事故りなさい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:29 ID:KRaLG21H
>585
そう、どう見ても腰高

先代の方がはるかに美しい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:41 ID:DZwvr+Vg
>587
そーなんだよ。
すれ違ったハリがシルバーだったから、テールランプが無いみたいだったぞ
のっぺらぼう・・・・・事故なさい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:58 ID:o4h0EIoR
>>586,588
あまりに幼稚な意見で正直ビックリしましたよ。
事故りなさいってあんた、何考えてんの?
しょうがないヤツ....
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:01 ID:o4h0EIoR
これ移行、

DZwvr+Vgは完全無視でお願いします
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:03 ID:DZwvr+Vg
でも、のっぺらぼうジャン。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:09 ID:+vkn1fV3
で・・・旧型乗ってるの?格好いいね・・・本当に・・・・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:12 ID:dsZxBATG
どっちもどっち
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:31 ID:DZwvr+Vg
あまりに幼稚なデザインになって正直ビックリしましたよ。
カルディナのような、トヨタ何考えてんの?
しょうがないハリ・・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:33 ID:lOn7bUMV
>>589
禿げ童。
まぁ、買えない奴の遠吼え聞いても意味なし。
ところで、仙台ペットって点検に車を預けるの?
俺のとこ横浜ペットだけど点検なんて20〜30分だから、ディーラーで
コーヒー飲んでるうちに終わるよ。
国中涼子だっけ(?)のCMの通り。メンテや営業が乗り回すなんてこと
ありえないんだけどね。ちなみに友人のイプサム、1ヶ月点検でスパナを
ボンネットに落としたと言ってサービスフロント長と営業所長が謝罪に
出てきて、お詫びにCPCペイントシーラントをしてもたっら。
スパナ落としたという場所、全く傷もついてないし、へこんでもいない。
はっきり言って黙っていれば誰も気づかないのに、この対応。
企業モラルってこういうことじゃないかな。
試しに明日にでもペット店東北6社に事実かどうか通報してみっか。
もし嘘だったら仙台トヨペット怒るかな(w
カキコしたヤシ大変かもよ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:57 ID:8y7B5SbT
ハリはれくさす行きになるのか?社員の僕でもわかりましぇーん。
ペットの方、情報提供お願いします。
2年後?れくさすになるまで待ちます。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:13 ID:i2rxhPpK
>>595
点検では車は預けないんじゃないかな?保管場所も必要になるしね。
俺も点検はサービスで30分位待って、その日に乗って帰ったよ。
>>596
やってみれw
もし事実だったり、ネタであっても便所の落書きと解釈すれば放置しるだろうな。
しかし真っ赤な嘘で「威力業務妨害だ」なんてペットがマジ怒りでもしたらカキコの
IP記録してる今のご時世だからな・・・

コワイコワイw

>>598
オレもそうだな。点検なんてコーヒーでも出してもらって雑誌読んでるうちに
終わるからね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 08:17 ID:gEqWfoMG
600げっと!

あした納車だ、ワーイ。
しかし、クルマはクルマでが(わっはっは)楽しいというからな。
>>588

欲しいのに買えないんですね。
心中お察し申し上げます。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:18 ID:gWRTB3bx
現在、納車待ち状態なんだけど、通勤で毎朝、自分が注文したのと
同じ色(銀)ハリと遭遇。納車後毎朝、一緒に走るのは気分的に辛い〜!
ちょっとでも差別化を図るため、エアロでも追加注文してやろうかと思ってますが、
エアロ付けた方、見た感じどう?インプレきぼーん!
それにしてもA県は新型ハリいっぱい走ってるよ〜。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/16 13:38 ID:f2UvQDxf
↑同じくエアロつけようか悩んでます。フロントスポイラーのみだとかっこ悪いですかね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:20 ID:7ZoDBO9x










605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:06 ID:i2rxhPpK
誰か室内イルミネーションの明度を変更された方いませんか。
説明書の最後の方に室内イルミは0〜100%まで明度の調整が
出来るとかいてあるのですが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:28 ID:eSbb25hS
S2000で?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:31 ID:i2rxhPpK
>>606
そうです
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:04 ID:eSbb25hS
そりゃディーラー行って好みに設定してもらうのがよいかと・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:24 ID:7ZoDBO9x
お             ま              ん               こ            ス              キ
なんか発売されてだいぶ経つのに全然見かけないね
オプションでレッドテールにしました
>>611
そんなオプションあるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:54 ID:okBOjFt0
>>612
クリアーテールランプをレッドにするメイクアップリヤコンビランプ
という名のオプションです。定価は34000円(東京地区)

>>602
エアロはA、B、2つタイプあります。
フロントだけだと見た目に違和感があるかもしれませんよ。
あと少しで納車だぁ.
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:55 ID:9P9LbsC0
きのう納車になった
AFSに感動。特にエンジン始動時の動作チェックはなかなかおもろい。
サンルーフでかい。けど、前に座ってる分には、従来型でもおんなじかも。
室内のこれでもかっていうくらいのイルミネーションも、
ま、悪趣味といえばその通りだが、ツボは心得てる感じ。
レーダークルーズコントロールは結構使えるカモ。
115キロまでセットできるんで、高速でもあんまりフラストレーションなし。
一般道でも流れに合わせて走るので、むしろこっちに用途が広がった感じ。
フロント&サイドモニターは、だんだん使わなくなりそう。

それとエアサスはセットの仕方で、走りのフィールがかなり違うのにびっくり。
ノーマルとローでも、全然別のクルマに乗っている感じ。
まだあんまり回転数上げてないけど、確かに3Lでも出だしは重い感じがした。

セキュリティーはまあまあのモノが付いている感じ。ま、詳しくは書かんけど。
純正のまま使うなら、少し補強が必要とは感じたが。
リモコンのコード盗まれないよう、キーレス使わないようにしてる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:32 ID:ftN3wAOt
>>DZwvr+Vg
事故れと逝った時点で初めっから君の大負け。

しかし、新型のデザイン失敗は認めてよい。
今のトヨタデザインのどうにもならない流れにのっかってます。
あと少し開発遅ければ、少しはまともなトヨタトレンドに
乗っかっていたかも知れないだけに残念だす。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:22 ID:WONeJUEQ
>>616
デザイン部は三河のど田舎にいないで東京(八王子じゃだめよ)や大阪へ分散した方がいいと思う。
ハリヤー、こてこての関西バージョンとか。。。受けるかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:47 ID:bVXIXmkp
新型余り見ないのは売れてない証拠、今までに2台すれ違ったが2台共シルバー系
++さんが言うとりに後ろ姿はノッペラボウですた。

もし買おうと思う人はシルバーは辞めた方が良いとおもいますた。

でもテールの場所、次回のMCで旧型風になんかいでつか?(もう少し下に)

それとフロントバンパーのランプは要らない、横から見たら変に目に入って
目障り、このランプも次回MCで旧型風にヘッドライトの真下に移行しましょう。

ボディサイズも変に、間延びしすぎで、馬鹿でかい薄らバカ風
これも次回MCで縮小しましょう。

このままのボディサイズであの排気量では情けない、だから次回MCではV8の4リッター
クラスのエンジンだけのラインナップにして、今の3リッター以下の小排気量エンジンは
廃止しましょう。車両価格も400万以上にしましょう。
これでこそ高級SUVと名乗れるでしょう。

だいたい数を裁こうとしてセコイ売り方するなよな、アルファードにしてもそう、
エルグランドみたく大排気量1本に絞ってイサギヨク勝負しろよ、あれだけの
ボディに小排気量は情けないだろ、(ガソリンがレギュラーだから)とか
(車両価格が安い)とか(見た目がデカクて威張れる)とかセコイでしょう。

そんなに限られた予算で無理に購入を考えるのだったらRAV4のトップグレード
にしたら良い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:16 ID:bVXIXmkp

これを買えない奴の遠吠えとか言ってんじゃねーぞ、ちなみに私はNSXが愛車で
セカンドカーにNEWハリアーを考えてた者だからな、だから今回のFMCは残念で
仕方ないだす。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:40 ID:EZw2Rssf

お金持ちらしいからX5でも買ったら。
自分は新型ハリアーで十分満足。
>次回MCではV8の4リッター
>クラスのエンジンだけのラインナップにして、今の3リッター以下の小排気量エンジンは
>廃止しましょう。車両価格も400万以上にしましょう。
>これでこそ高級SUVと名乗れるでしょう。

禿同
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:32 ID:Md2oQvdI
アメリカではそうしてるじゃん。逆輸入すれば・・・どうよ?
オレは日本ではトヨタが安くて良い物作ってるから買うだけ・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 14:16 ID:8aAEhFwd
>>613エアロはタイプAにしようかと思ってます。Fスポのみだとやはりダメですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 14:45 ID:DbJzvMrg
また出たな脳内金持ちw

結局元のスタイルに戻せって言ってるだけじゃん。
発展性のないヤツだな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:24 ID:bVXIXmkp
>>624
私は金持ちでも脳内の思い過ごし金持ちでも無い、年収750万の普通のサラリーマン
NSXは新車で買ってから、もうすぐ7年目、愛車を褒める訳では無いがNSXはデビュー
してから十数年経つが今見ても新鮮だろ、私が言いたいのは旧ハリも良いセン要ってた
のにワザワザ変にイジクリ回し、デザインを旧モデルよりカッコ悪くするな。
っと言いたいんだよ。
>>624
とくにリアスタイルなんて旧モデルの方がカッコいいだろ、貴方は現行モデルの
方がカッコいいと思ってんの? 
旧型よりスタイル含めて良くする事が発展性じゃないのか?
今回のFMCは(先進技術もどき)だけがうたい文句の目先だけのFMC
結局、もう半年〜1年もしたら忘れ去られた車NO1になるだろう。
だって、スポーツカーマニアから見ても現行はダサイもん。
マジで、そう思ってる人も多いと思うぞ
実車は写真よりカッコイイっと言ってたバカが居るが私は写真の方は数倍良かった
カッコいいと思ってる人は、多分、実車見ないでカー雑誌の写真だけ見て契約
したんじゃないの? で、納車の日に初めて実車見て(薄らバカデカ加減)に
おどろくんじゃないの。  
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:34 ID:bVXIXmkp
普通に考えて排気量もクルーガーと一緒なんだからヤッパ大トルクのV8の載せるのは
当たり前
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:11 ID:KOvBB9LQ
>>618,619,625,626
>>新型余り見ないのは売れてない証拠
アホ!ログ見ろ!同じ事何度も書かせるな。
それと朝からのカキコご苦労なこった。おい、脳内サラリーマンさんよ、
バンパーのランプっておまえは免許無し厨房かい。ランプって何だよ、
フォグだろ。もう少し勉強しろよ。

>>NSXはデビューしてから十数年経つが今見ても新鮮だろ
いや、悪いがそれなりにしか見えない
NSXもフォグをランプなんて言う人に買われて可哀想だね。

>>先進技術もどき
何がもどきなんだか言ってみろって。

V8オタクには困ったもんだ。そんなにV8がスキならV8エンジンでも
買って部屋に飾っておけよ。それで客人にV8エンジンの自慢でも
してろって.....
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:18 ID:aRY+9qDH
>>625
漏れは新型と旧型を並べてみたけど、
どう見たって新型の方がカッコいいと思ったよ。
スタイルは個人個人の美的感覚の違い。
排気量だって本当にセカンドカーで使うなら2.4でも十分!
飛ばしたかったらNSXでどうぞ(w
まぁ、自分好みじゃ無かったらウダウダ言わないで
キッパリあきらめて別の車探した方が精神衛生上いいと思うゾ。
世の中、他にも車はいろいろあるよん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:19 ID:ibOT1pyD
>実車は写真よりカッコイイっと言ってたバカが居るが私は写真の方は数倍良かった

キサマ俺様のことをバカだと言ったな。
おれのハリアーが脳射されたらまっさきにキサマを轢き潰しに逝ってやる!!死ね!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:55 ID:UR4k0cEj
まあ、主観と客観の境目がないようなヤシの意見は
当てにならんわな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:03 ID:Upen6fpK
629>>
やめとけ。アフォ1人轢き殺して人生棒に振ってもつまらん。

しかし年収750万でよく年収より高い車買うな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:42 ID:EZw2Rssf
年収たった750万で車2台も持てるもんかね。
V8.4ℓをセカンドカーにするって....
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:37 ID:m3jWLPKb
ハリアー乗りってこんな奴らばっかり
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:55 ID:0dXE0FzF
年収750万のサラリーマンさん
恥ずかしっ・・
以下(略)
EMVをつけた人に質問なんですが
ナビの性能ってどんなもんでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:02 ID:hEqJe93R
ハリアー=目つきの悪いカバ(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:06 ID:OIA2YId1
>>634

そう僻むなよw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:29 ID:TG+qq36e
再度ブレーキ踏まないとTV見れない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:52 ID:KOvBB9LQ
>>638
ブレーキ?どういう意味なの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:59 ID:KOvBB9LQ
そういえば仙台トヨペットに真相を聞いてみるっていってたのは
どうなったのかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:17 ID:iI4a5RCh
新型否定派の香具師らは、
その粘着な気質でこそ
激しく攻撃されて仕方ないようだが、
あれだ。

FMCで泣きたいほどに万人向けの陳腐な格好良さへと
退化した事実もこれまた
いた仕方ないよ。
認めろよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:38 ID:okBOjFt0
>>623
Fスポだけにすることの良し悪しは個人の好みかもしれません。
でもスポイラつけてない部分が黒のままになりますよ。その違和感があるか
どうかは、購入のボディ色にもよるかと思います。
ちなみに私はホワイトパールなのでType-Aを3点付けました。
社外キットが出るのを待って、そちらのセットを付けるのもいいかもしれません。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:47 ID:okBOjFt0
>>639
足踏み式サイドブレーキを掛けていないと映像は写らず音声だけに
なります。市販のTV-KITを接続すれば、走行中もテレビが見れるように
なります。
NAVIの性能は市販のHDD−NAVIにはとてもかないません。
純正バックモニターが要らないなら市販NAVIを後付けするほうが性能の
満足度が高いと思います。価格もそのほうが安いでしょう。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:49 ID:57ZwhBKT
500マソでおつり来る?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:17 ID:2w8ATSWG
ここはガキどもの集まりみたいだな。
車なんかその人が気に入っていればいいだろーが!
何にしてもそうだがな。
体だけ大きくなって頭は小学生か中学生レベルが多いぞ

>>645
まわりから見て貰いたい人がハリアーを買うんじゃないの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:20 ID:KOvBB9LQ
>>643
レスサンクスです。再度ブレーキってサイドブレーキの事か。
俺はもう一度ブレーキという意味に捉えてた。俺は自分でコネクタ
買って加工したので部品代1000円でお釣りがきたよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:22 ID:SornAzCc
>>646
自分が思ってるほど誰も見てないのにw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:31 ID:KOvBB9LQ
現行でVTRアダプタ付けてDVD楽しんでいる人はいないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:59 ID:iwlyNqMG
で、ハリアーは退化したが、NSXは今でも新鮮だと言っているやつにみんな同意なのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:04 ID:KOvBB9LQ
>>650
同意もクソもない。意味の無い話題をぶり返すなって。
同意だったらそれはそれで、自分の中にしまっておけ。
人それぞれ違うのだから。
旧ハリがブサイクでも遠くから眺めて一目でハリアーとわかったのに対し
新ハリはブサイクな上近づかないとハリアーとわからん。
よって旧ハリの方がマシ。
オレもハリアーは嫌いだけどさ・・・
>>年収750万の普通のサラリーマン

>次回のMCで旧型風になんかいでつか?
>馬鹿でかい薄らバカ風
>フロントバンパーのランプ
>ヤッパ大トルクのV8の載せるのは当たり前

わざわざ自分が嫌ってる車の、それも小市民が乗るようなハリアーのスレに煽りを
入れに来て、しかも句読点は変だわ、日本語変だわで頭の程度の低さが滲み出てるが
そんな頭でしかもド平日の11時から3時過ぎまで2ちゃんにカキコしてて750万もらえる
サラリーマンとはどんな仕事が教えてくれ。
羨ましいぞw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:07 ID:8aAEhFwd
>>642
色はシルバーです。やはり前だけだとかっこ悪いのですかね?
誰か、Fスポのみの方いないでしょうか?
荒れてるねぇ。
>>650
そのおかしな日本語は・・・
あんたが年収750万の普通のサラリーマンだろw?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:16 ID:OIA2YId1
なんでハリスレってこういつも荒れるのかな・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:10 ID:+Kcl5IKu
>>657
エクススレから遊びに来たんじゃない?
今日はエクススレが静かだから...
本当はCR−V海苔だったりしてw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:18 ID:bn+ZrMeO
プラドも来るよな〜
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:21 ID:8KX4Fb2Y
>>647
TV解除は、5ピンコネクタの1番ピンと4番ピンをアースに
落としたのでしょうか?
取説書には見当たらないようですが、EMV/NAVIの製品型番って
どこかに書かれていないですかね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:21 ID:+Kcl5IKu
ネタの無いスレじゃあ遊べないからねぇ
昨日ディーラーで見てきたけど、皮の内装に
あのキラキラランプはミスマッチ。
高級感を出したいのかDQN感を出したいのか、
どっちつかずって感じだな。これなら初代の方が
シンプルで良かった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:26 ID:+Kcl5IKu
また新しい遊び人が来たね
と言いたいところだが、多分少数の人が
ID変えて粘着してるんだろね。
楽しそうでいいなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:30 ID:DojkzYpd
新型の洗練された今風のスタイルも
旧型の今でも飽きさせないシンプルさも
どっちも好き!
エアロツアラーのFバンパーだけ欲しいんだけど・・・
可能ですか?
>>665
ディーラーか部品共販で補修部品扱いで取り寄せて貰えば大丈夫だろ。
>>666
ところが、「そうは問屋が卸さない」と言うウワサが初期型の時にあったような・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:26 ID:tNMLrDvC
kk
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:35 ID:p4JTggxe
>>665-666
補修部品扱いじゃなくても普通に買えるよ
どこの部品と言えば部品番号なども調べてくれるしね
最近は共販でも車検証とか見せなくても買えるしね(場所によるかも)

トヨタはバンパー塗装済みだから買う時は色もちゃんと言ってね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 05:37 ID:/ZoANlaO
新型ハリヤー買うお金はあるのに会社の駐車場が狭くて、シャハンで買うのを躊躇
している私。。。
立体駐車場の違法駐車なんとかしてください。駐車場から脱出するのに苦労します。

保安のおっさんたちへ。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:43 ID:YjQOIx6p
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:05 ID:EzBR1Mu1
>>662
>>皮の内装とキラキラランプ
キラキラランプってヘッドライトの事ですか?
それなら初代MC後もそうでしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:47 ID:k1AKDyeR
今年、高校を卒業した元女子高生でーす。わー!
免許取ったんで車、ハリアーかシボレークルーズかで迷ってるんですけど
どっちが良いんですか? 
            『18歳 元女子高生』
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:00 ID:K/cJfGX0
XC90
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:37 ID:k1AKDyeR
ゴメンなさーい。
ハリアーはヤメました。 カレシがダサイって! 
今からMINIを商談しに行ってきまーす。
      
           『18歳 元女子高生』
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:45 ID:dixUlKmY
軽にしなさい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:46 ID:M2ZZgUU3
>>675

カレシがダサイんだ…。そんなこと公表しなくていいよ。
ダサイカレシとは別れてもっとかっこいいカレシを見つけてください。

それと早く進路が決まるといいね。DQNの『18歳 元女子高生』さん(笑)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:12 ID:EzBR1Mu1
>>675
で、MINIの何を商談してきたの?値引きはどれくらいだったの?
679元女子高生:03/04/18 13:20 ID:++5EVsdo
もうちょっと釣れると思ってました(泣
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:55 ID:nZ18ZPY5
マジレスすんなよバカども
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:29 ID:EzBR1Mu1
>>680
幼稚すぎる....
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:07 ID:k1AKDyeR
わーい!
商談成立したよー! クーパーのオートマチックでーす。
レッドにしたよー。 値引きは13万でしたー。 可愛いよ。 納車は2ヶ月後。
オプションイッパイ付けたから、保険や税金コミコミ335万もしちゃた。
でも、お父さんが出してくれる予算が500万だったから浮いたお金で、MINIの故郷
イギリスにカレシと旅行に行ってきまーす。
お父さんもBMWのNEW7シリーズ買ったばかりだし、お母さんは去年ボルボのV70
乗ってるしヤッパリ外車がいいかなーと思って。
カレシ今、ランドクルーザー100に乗ってるから、今度の旅行で、欧州車の
トリコにしてあげよーかなー。    ジャガーなんてイケテルじゃん。
でもハリアーにしないで良かったー。 今日ショールームに飾ってたの見たけど
チョーダサダサ。  バイバイ    『18歳 元女子高生』
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:33 ID:JBH1wmmX
........
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:39 ID:AcJtlAsv
わーい!
納車したよー! AIRSのFFでーす。
シルバーにしたよー。 値引きは17万でしたー。 カコイイよ。 
オプションイッパイ付けたから、保険や税金コミコミ459万もしちゃた。
でも、予算が460万だったから浮いたお金で、ガソリン入れて
週末ひとりでドライブに行ってきまーす。
お父さんは死んじゃったし、お母さんはボロボロだし
ヤッパリ国産車がいいかなーと思って。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:44 ID:JBH1wmmX
・・・・・・
治安維持のため、一部のアフォを通報しました。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:02 ID:guXsavyU
クーパーに値引きは無いが・・。
納車が2ヶ月後というのも中途半端。
発注後なら3ヶ月以上。
在庫あれば逆に極端に速い。
荒らすならも少しリサーチしてからに汁。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:12 ID:EzBR1Mu1
>>682
クルコンとテレスコピックも付けたの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:41 ID:nZ18ZPY5
>>688
反応すんなボケ。こいつは元女子高生の58歳の処女ババァだぞ。
690元女子高生:03/04/18 19:46 ID:U69fHyZf
わ−い!
今度はそこそこ釣れました−
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:15 ID:EzBR1Mu1
>>689
おまえは本当に五月蠅いな。俺が何に為に質問してるか良く考えてから
書け。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:41 ID:k1AKDyeR
わぁー・・・・
なにーココ30過ぎの中年太りのオヤジ系ばっかじゃーん。
ついていけなーいバカみたーい。
だから彼女もいなくて童貞でモテナイ君なんだよ〜。
こんなオタクな人たちしんなーい。
今は外車かVIP系かミニバン系がモテルんだよー。
こんなブサイクな車で彼女作ろうなんてヤッパへーん。
買わなくて良かっーた。 カレシの言うとおりにして。バイバイ
             『18歳 元女子高生』
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:43 ID:EzBR1Mu1
>>692
688に答えろよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:56 ID:EzBR1Mu1
>>692
やはり逃げたか。
釣り餌垂らす房に簡単に食らい付くダボハゼID:k1AKDyeR
もうバァカかとw・・・
ID:EzBR1Mu1だった。

IDコピペを間違える俺も房だなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:09 ID:EzBR1Mu1
>>695,696
誰もおまえには聞いちゃいないし関係無い。
黙っててもらおうか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:11 ID:nZ18ZPY5
こいつ、いろんなスレで煽っているX5海苔だぞ。>ネカマ野郎
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:13 ID:EzBR1Mu1
>>698
そのX5海苔とはX5は脳内所有なのか?それとも本当なのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:19 ID:kb4DhlZW
はりやー
701X5糊:03/04/18 22:38 ID:tBGmEwzs
>>698
「海苔」が違うよ。
クーパーオフォ女と一緒にするなって
>>697
関係ない訳ねーだろ?みんなが見てるんだから。
下らん煽りに反応するのは荒らしと同じなんだよ。ウザイ!
んな事も解らん真性バァカは氏ね!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:57 ID:EUKrQTOl
ドア開閉時、ギシギシと音がする。
最悪〜〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:59 ID:uXiU9HRW
強力なライバル登場!
エレメントー参上!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:48 ID:eZTl6qGd
会社の帰り道、ついつい遠回りしてしまった。
レーダークルーズコントロールは、前車に追随してくれるので、
高速よりはむしろ一般道で、クルコンの利用範囲が広がった。
車間距離が縮まると、アラームで警告。この時だけペダルに足を乗せる。
で、前の車に続いてカーブに入っていくと、AFSが作動して、
前車のリアを常に明るく照らしている。イイ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:55 ID:F8TeIZZo
>670
今週の火曜日でもなんとかなったよ。満車後に南を中心に空きを探すために
さまよいましたけど。F・Rサイドモニターが大活躍してくれました。
ドアのきしみ音はディーラーで直るの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:40 ID:PtQIMDIc
私のもドアのきしみ音します。半分くらい開けたときはしないけど、
それ以上開けるときしみます。1ヶ月点検でなおしてもらいたいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 06:51 ID:cwa9vStc
オレのもするぞ<ドアのきしみ音
欠陥か〜
1ヶ月点検でディーラーがどんな対応をしてくれるんだろう
グリスアップでおしまいかなぁ
根本的な解決を望むところだす。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:00 ID:c39sWOU7
きしみ音てどんなの?
もしかしてリコールになりそう?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:34 ID:tz++IQSu
>>710
事故とか火災につながるものではないから、リコールにはならんだろう
個別にクレーム処理するか、「サービスキャンペーン」とか言って、
ユーザーにハガキ出しまくるかもなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:35 ID:UUhDfrPt
私は一ヶ月点検でその旨を話したら、そういったクレームが既に数件
あったそうで対処してもらいました。
>>712
対処内容はどんなんだった?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:44 ID:UUhDfrPt
それと今日エアロのBタイプ取り付け完了しました。車預けてから2時間
ちょっとで装着完了でした。感想はとてもイカツクなりました。
正直、写真で見ていたものよりもかなり迫力があり過ぎていて
装着してよかったのか微妙な心境です。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:46 ID:aMsE/3Ge
おととい納車しました。
AIRSのFFです。
オプションは本革、レーダークルーズ、EMV&フロント、サイドモニター
TVキット&VTRアダプター、DVDプレーヤー(持ち込み)

何か質問があれば、どーぞ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:46 ID:UUhDfrPt
>>713
清掃とグリスアップでつた。今はウソの用にきしみ音が無くなりまつた。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:47 ID:f4aaY7Xi
>>713
グリス塗ってもらったら直ったよ

後は、センターのカップホルダーの蓋が閉まりづらい・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:48 ID:UUhDfrPt
>>715
VTRアダプタのプラグの差し込み口って、車内の何処に付けられるのでつか?
719無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:50 ID:WKTrKCwQ
>>714
エアロAの方がおとなしくていいのかなぁ・・・。
どノーマルで載ってる方いますか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:55 ID:PtQIMDIc
1MZ-FE(3.0L-V6) ですが、2000回転〜2200回転あたりで
ぐぐぐぐぅ〜って感じのこもった音がしませんか?穏やかにアクセルを
踏んだときだけなんですけど。まだ500kmしか走ってなく、1000km超えて
オイル&フィルター交換してちゃんとアクセルを踏んで走り出したら
この症状は無くなるのかなとも思ってますが、3.0Lの皆さんのハリアーは
このような症状ないでしょうか?単にエンジンの特性でしょうかね?!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:00 ID:xv37xk8z
ハリアーってほんとにブス専なんですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:01 ID:xv37xk8z
友達がブ男専用って言ってましたが?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:01 ID:UUhDfrPt
自分は3.0(FF)、走行距離2000kmオーバーですが
特にそういったこもり音は発生していないと思います。
因みに1000kでオイル&フィルター交換しました。
でも、サービスは5000k位まで交換しなくても良いと
言ってました。気持ちの問題だけだよと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:02 ID:xv37xk8z
町で見かけた時もブ男が運転してましたし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:03 ID:xv37xk8z
ブスな女も見たし
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:03 ID:xv37xk8z
助手席の彼女もブスでした。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:04 ID:xv37xk8z
販売店の人もブ男でした。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:05 ID:xv37xk8z
コーヒー持ってきたサービスレディもブスでした。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:06 ID:xv37xk8z
帰りのファミレス寄った時もウェイトレスがブスでした。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:08 ID:xv37xk8z
その後、フー族行って接客された姫もブスでした。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:08 ID:xv37xk8z
なぜ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:10 ID:xv37xk8z
ハリブーですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:16 ID:c39sWOU7
ハリヤーって何でこんなに叩かれるの?
トヨタが一生懸命に頑張って作った良い車だと思うけどなあ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:38 ID:s+LW31PE
>>733
相手しちゃダメダメ(はぁと
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:55 ID:2BvRs+lX
715です。
>>715
VTRアダプタのプラグの差し込み口って、車内の何処に付けられるのでつか?

トランクルームにTVチューナーがあるためアダプタを出すとしたら、
どっかそのへんになるのですが、アダプタが見えるのがイヤだったので
トランクルームの下に隠してもらってケーブルだけ出してもらいました。
なかなかすっきりしてイイ!
736ヨタ社員:03/04/19 15:43 ID:3TlYS9B3
ハリヤー試乗してきました。AIRSの白。フロントのOPTスポイラーは
ちょっと下品かな?思ったほどでかくなかったです。エンジン音はちょっと
(慣らしが終わってない?)せいか意外に大きかったです。
でも、東京みたいなところでは駐車場探すのに苦労しそうですね。
さすがにAIRSは高いので3.0のプレミアムにしようかと思います。
OPTはサンルーフ、左右モニター、リアのセンサー、VSC、後、ペイント
シーラントですかね。色は白か銀かベージュで迷っています。
れくさすになるかどうかは販売店さんもまだわからないようです。
不満なのがリアのクリアレンズ。デザイナーは新しさを狙ったとか言ってます
がどうみてもガキっぽいですね。それとリアスポイラーもAIRSと同じもの
をつけて欲しいと思いました。
不思議なことに私の希望するグレードは減税の対象にならないようです。
なんでだろう?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:21 ID:X6Z8km3M
>>736
おいおい、揚げ足とるワケじゃないが、左右モニターって何だ?
EMVでフロント&サイドカメラを付けるってコトなら、
リアのセンサーはいらんぞ。
それとリアのレンズがイヤなら、ディーラーOPで赤いのもあるゾ
取り付け費込みで4万くらいかかるが。

オレはAIRS4WD(今週納車)色はダークブルーだが、
濃色系の方がクリアレンズは違和感がないかもね。
AIRSのリアスポは、せっかくリアガラスをあれだけ寝せて作った
全体のラインを殺してしまっているようで、オレ的にはどうかと思う。
それとエアロリング付きアルミホイールもね。
なんか曲線で構成されているのに、ソコだけやたら直線的だったりするので。
結局、普通のAIRSが納車されたが、
メーカーOP(−1万円)でリアスポを他のグレードと同じにして、
ホイールも3.0Lパケあたりと一緒にするという選択もある。
そのうえで、リアスポをカラードにして、赤いテールレンズ付けようかと、
けっこう悩んだ。
738736です。:03/04/19 17:44 ID:C3r8jRB+
「EMVでフロント&サイドカメラを付けるってコト」です。
センサーは丸穴の奴ですが、ピピピとなった方が安心するような気がしました。
(慎重すぎですか?)
バックモニターは車庫入れに便利ですかね。
わかったら教えて下さい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:05 ID:zh6l9DAL
>>736
バックモニターはとても便利だが、フロント&サイドカメラはさほどでない。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:13 ID:PtQIMDIc
>>738
サイドもパーキングメータ駐するとき縁石にホイル擦らなくていいです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:16 ID:9GUTwlsB
715さんへ
DVDぷれーやーは何処のメーカーのなんという製品ですか?
また何処につけたのでしょうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:53 ID:/I/V80Ns
純正ナビなんだが、なにげに後席用ディスプレイつけたくなってきた。
なにがつくかしりませんか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:01 ID:y+BN7Ik2
715です。

DVDはアイワのXD-DV10です。
シガレットから電源が取れる家電品から選びました。
パナソニックのもあったのですが、電源アダプターがパーキングに
つなげないと(パーキングブレーキをかけないと)駄目だったので
アイワにしました。
すべらないシートの上に置いているだけです。トランクルームに。
難点は前席からはDVDのリモコンが届かないこと。

関係ない話ですが、ハリアーのJBLサウンドはDSPの機能がありません。
ショックでした。
744山崎渉:03/04/20 01:09 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
745山崎渉:03/04/20 02:22 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 04:25 ID:Nxg0DNvA
>>715

私も観たくて検討中ですがXD-DV10は-Rの再生が出来なくて外れたのですが
他にお勧めの(検討した)機種ありますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:42 ID:Zq2hFF4A
>>720
旧3.0Sパケから乗り換え、現300G4WDプレミアムです。
同様2000rpm付近でのノイズと微振動が気になります。
2000km程走り、オイル交換もしましたが気になります。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:50 ID:Nxg0DNvA
>>715

TVキット&VTRアダプターって、オプションでありましたっけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:55 ID:vulMo9X9
>>748
オプションカタログには載ってませんよ。
アダプタは4000円です。ディーラーに言えば直ぐに入手できますよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:05 ID:PGy7ZOvf
>>748
>>749
TVキットやVTRアダプターは買う物ではなく改造するものですよ。
特に基板が入っているわけでなく、こんなキットを売っているところはボロもうけ
回路のカット・ショート・アース・・・自分で出来る・・・

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:25 ID:MyTSID09
おまいら何でそんなにTV見たいの?
運転中に見るのって危なくね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:28 ID:GkeMxtHC
TVみながら運転してオマンコに突っ込んで前の車にオカマでもしろや
ハリアー=オマンコ臭い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:49 ID:GkeMxtHC
ハリアー4WDやめてFFにしてオマンコするために使わんかい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:59 ID:PZepn8bk
>>752
お万個=イカ臭い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:06 ID:GkeMxtHC
>>752
オナニー後のちんこ=イカ臭い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:08 ID:GkeMxtHC
>>754
おかま=うんこ臭い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:17 ID:PZepn8bk
>>755
ザーメン=栗の花臭い
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:32 ID:vulMo9X9
>>750
確かにTVキットは配線切ってアースするだけだから、
本当に簡単に加工が出来る。でも、初期型の時にあったマルチAVの不良で
配線を加工した人は、マルチの交換を断られたという事があった。
俺は近所の解体屋で新型用を1000円で購入したよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:58 ID:GkeMxtHC
>>757
可愛い子=イイにおい
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:23 ID:tSiiXZnx
>>758
オレはディーラーでやってもらえるもんだと思ってたら、(前はやってもらった)
「今はできないんです」って断られたよ。
じゃ、自分でと思ったら
「不具合がでても補償できません。市販のキットを使ってください」だって。
うろ覚えなんだが、現行型では機能に問題が出るようなことも言っていたような…。
キットはいろいろあたってみたけど、だいたい2万円前後だね。
仕方ないので買って付けました。
それにしても、新型のオーディオのネジ位置、奥まっていて作業しづらかった。
内装に傷つけちゃったよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:17 ID:vulMo9X9
>>760
俺はオーディオ固定のネジで斜め上に向かって付いているネジ1個、
内装の中に落として無くしてしまった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:47 ID:GkeMxtHC
>>761
ハリアー海苔=細かい神経質
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:39 ID:NoDwoR9v
ヨタで働いている田舎娘=小便臭い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:06 ID:LXvqgCsj
715です。

>>746
私も観たくて検討中ですがXD-DV10は-Rの再生が出来なくて外れたのですが
他にお勧めの(検討した)機種ありますか?

アイワとパナソニックDVD-PV40 をおもに検討しました。
DVD-PV40 はRも読めこみ出来るようです。電源アダプターはソニー製ののを
代用できるみたいです。(3000円ぐらい、butただいま入手困難)
自分の場合はDVDさえ見れれば良いということで、価格も安いアイワにしました。
あとは、カー用品の1DINサイズのDVDプレーヤーも検討しましたが、
価格が高いので(最低4万円弱)あきらめました。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:09 ID:NoDwoR9v
覆面議員サスケのマスク=汗臭い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:14 ID:Nxg0DNvA
>>764

ありがとうございます
DVD-PV40か1DINのカロのSDV-P7にしようとおもいました
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:04 ID:GkeMxtHC
小池栄子のオメコ=臭そう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:05 ID:GkeMxtHC
MEGUMIのオマンコは臭そうか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:10 ID:GkeMxtHC
フセインのアソコ=蒸れてそう
>>747
漏れも。
300GプレFF。
あとDでの停車時は気にならんが、Nでの停車時の音と振動が気になる。
高回転域は気持ちいいのだが、低回転域がどうも...。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:15 ID:WAhKbpw7
いいねー。二人とも。俺はマムコよりオパイがいい。
MEGUMIのパイの方が俺的には好きだね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:30 ID:vulMo9X9
>>770
振動ってどの程度なのか不明だが、俺のはシートに振動等は伝わって来ないよ。
特に停車時なんて、エアコンの風(Lo)の音でエンジンの音も全く聞こえず、且つ
振動も皆無なので本当に快適だ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:35 ID:WAhKbpw7
ところでマン汁は何臭いの?
教えてちょ。。。
(あんまりふざけてるとハリ好きに怒られるかな...。)
>>772
シートに伝わるような振動はないよ。あったら暴れる。
オーディオなんかがONならば気にはならないレベル。
まぁ漏れの気にしすぎなのかもしれんが。
Nでの停車時も全く気になるようなことない?
>>758
解体屋で買った1000円の品の詳細きぼん。
             ID:WAhKbpw7
        │\     ↓      Λ_Λ
        │  \( ´・ω・` )・・・  (´∀` ) 釣れましたかぁ?
        │   \ // )      (つ⊂ )
        │     」」          (_)___)    
        │ ━━━━━━━━━━━━━━━
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       シーン・・・・


                         ・・・誰かかまってやれよ(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:50 ID:vulMo9X9
>>775
QUICKのTVデコーダを買いますた。旧ハリアーMC後やセルシオ30用
も同じ製品なので比較的見つけやすいと思いまつ。
>>777
さんくすこ。
探してみまつ。
もいっこ気になること。
フォグの取り付けどう?
漏れのはなんかぐらぐらする。
>>779
自己レス。
修正加筆:さわるとぐらぐらする。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:16 ID:GkeMxtHC
アナルSEXはしたことあるか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:18 ID:GkeMxtHC
ツレがホテヘルの女と生でアナルやったんよ。ヤバイぞHIV
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:19 ID:vulMo9X9
>>780
手元に余っていたので違法承知でフォグもHB4のHIDにした。
その時色々いじったがぐらつきは無かったよ。
でも、町中ではフォグが使いませんが。
>>783
ですか。
1ヶ月点検で見てもらうとこが多い・・・。
初期はしょうがないか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:46 ID:B50ox+gf
不快な振動は無いですけど、2000rpmあたりのこもったような音、気にすると
すごく気になります。1800rpm→2000rpmのときに出ますが、逆に2200rpm→
2000rpmの時には出ません。不思議です。納車3週間経ち、今日1000km超え
ました。来週オイルとフルター交換してもう一度確認してみます。
フォグ取付け部ですが、私のはぐらついてないようです。

マニュアルモードについて皆さん、おや?と思われてませんでしょうか?
D→Sにすると必ず4速になります。5速で走っていてもシフトダウン。
面白いのが、停止しているときにD→Sでも4速です。4速で発進しろって
ことですか?旧型ステアリングシフトは、Dの変速段のままSに移り、
停止したら自動的に1速になるようプログラムされていたと思いますが、
新型のフロアシフトは変なプログラムに思えます。
>>785
新型は容易にエンストしそうですね.でも本当でしょうか?
今日、試乗してきたんだけど、俺の背が低いせいか窓の位置が高くて
すげー圧迫感がありました。
もう少し座高伸びたらまた検討します
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:27 ID:rQmetrh4
>779
おいらの(3L、4WD、AIRS)もぐらぐらする。
1ヶ月点検のあと、洗車してたら見つけた。鬱
789785:03/04/21 00:29 ID:t57VBrez
>>786
『マニュアルモード・プログラミングの不思議』は本当です。じつは、この
不思議に今日気づきました。まさか、私のドラコンだけおかしいとか、、、?!
幸い(?)エンストはせず、なんと4速で発進しました。トロくて無意識に
シフトダウンしてました。
エンジンとか工業製品は精度がでていてもやっぱ当たり外れはあると思うけど。
外れを引いたらあきらめたら?全部がその特性だったらしかたないけど。
気になるならエンジンばらして気に入るように金掛けて組み直したら?
金と時間掛ければ納得するよ。本当に車が好きで気になる人ならそうするよ。
追伸:そこまでする価値がある車かどうかは知らないけどな。
>>790
でつね。
たぶんそんなに気にならなくなるでしょう。そのうち。
エンジンいじるなんて馬鹿なこととてもとても。車なんて趣味じゃなくて靴みたいなもんで、
買った当初は仕上げなんかが気になるだけです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:40 ID:jDT41AL5
ttp://www4u.kagoya.net/~goodmorning/idol/choice.cgi
      ↑
アイドルランキングで、サハフ情報相を1位にしよう!
1時間おきに投票可能です!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 06:27 ID:X/JZWBPn
>>782
昔、西川口の本さろでバックでやってたら、なんかうんこ臭かった。
ちゃんとけつ拭けよ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:04 ID:Voubd+Qc
>>785
Sモードで「4」と表示されている場合、4速キープということでなく
4速までを使う、ということのはずだ。
だから発進の時は「4」の場合でも1速から発進する。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:17 ID:o4H67Wdx
>>795
4速キープではないが、4速まで使うというのはおかしいのでは?
Sモードは手動で動かすのだから1〜5まで自由だと思うのだが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:00 ID:C8S69fF5
シーケンシャルシフトで4速を選ぶと1から4速をカバーすると言うこと。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:09 ID:o4H67Wdx
>>797
カバーって自動で切り替わるって事を言ってるの?
799_:03/04/21 09:11 ID:S7QK1pQF
今日ちょっと車で出かけるので、シーケンシャルシフト
について試してみまつ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:15 ID:CR2x8J2h
Sの4は、1〜4の間で、自動変速です。
マニュアルの188ページに明記してありますよ
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/6303/6303_3_3_1.pdf
納車がGWを超えそうです。
このページのマニュアルを見て、ため息の毎日です。
>>801
サンクスコ。
マニュアル読んでないのバレバレでつね。
反省。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>801
今さっき試してきました。表示は4でも1〜4速まできちんと使って
くれました。初代と同じだと思っていたので、シーケンシャルのところは
ササッとしか読んでなかった。つまり、初代の手動シフトマチックに
1〜4速の自動モードが追加になったというイメージですね。