【警告】カーセキュリティーについて3【警報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:10 ID:xxgBOtyt
カーモニ品切れで手に入らないんですけど

手に入れた方、どこで手に入れました?
>>950
まじっすか。
C200にしとけばよかったかな。
でももう在庫がなくなってるみたいね。C200。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:27 ID:WUnO6EDO
>>954
 湘南のPに山積みしてあったぞ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:27 ID:Ngvz4uto
ミラージュは趣味の領域かぁ…
オレは約一年前、ミラージュでインストールして貰ったけど、その時はプロテクタっていう選択は無かったなぁ…
わざわざ東京から奈良まで会社休んで行ったもん。

まるまる一日かけて、車をばらばらにしてセキュをインストールする様子を見て間違いはないと確信したものだよ。
C200にほとんどすべてのオプションをつけたミラスペ、ページャとスキャナで30万。
暗証番号は4桁、つーかそれしか選択させて貰えなかったけど…
>>954
漏れの発注したとこにも山積みだったが空箱だった。
湘南Pは中身入りかな。
957919:03/04/07 22:43 ID:mlxo7fnk
>>949
実際にピラーを叩きながらサイレンゾーンと警告ゾーンの感度を調節するんだけど、
センサーは振動を拾ってるんじゃなくて音声を拾ってるから、
感度を敏感にすると、うるさい車が近くを通ると警告音が鳴ったりするんだよね。
ピラーを叩く音と、ディーゼルのエンジン音のドドドドという音が周波数的に似てるのかな?
自分は結構強めに叩いて調整してるよ。
説明書には警告ゾーンはピラーを小指で軽く叩くとか書いてあるけど、
それだと爆音車が前を通るたびにピーピーうるさかったです。
自分はAG4にオプションとして付けたんですが、レーダーセンサーもあるし要らなかったかも?
とおもいます。
オムニセンサーよりもピエゾセンサーのほうが調節しやすいし、いいかなーとおもいます。
>>957
オムニセンサーとピエゾセンサーの違いってなんですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:59 ID:WUnO6EDO
>>955
自爆してサイレンなり始めた時4桁で解除できるか?
 しかも道の真中で。
 ところでPの社長って元ト○タ本体の社員らしいよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:00 ID:7734KHyF
>>951
948でつ。趣味ですか・・・。つまりどっちも自分の好み次第ってヤツですか?
僕は、セキュリティ初心者なのですが、インストーラーの技術の差とかはないのですか?
頭悪い質問ですみません。
>>957
ですか。設定面倒そうですね。
駐車場などでの隣の車のドアの開閉音では警告出ますか?
そろそろ 次スレだね

どうする?俺は良スレと思うから
今の流れ引き継いでタイトルもそのままで(・∀・)イイと思うけど

【警告】カーセキュリティーについて4【警報】

でいいんじゃない

リンクは今までどおりで(・∀・)イイとして

そろそろ 基本FAQくらい欲しいね
963957:03/04/07 23:32 ID:mlxo7fnk
>>958
クリのピエゾセンサーは感度調整用のダイヤルまたはリモコンで調整できるみたいです。
クリのオムニセンサーは振動の質を解析するDSPが内臓されてるので、
それのために叩いて感度を調節します。それが難しい・・・
まあ、どちらでもダンプとかでは誤作動しやすいみたいですけどね。
ちなみに、今でもダンプが隣でエンジン始動したときには警告音が鳴りますね。(w

>>959
漏れは小さい数字での2桁〜3桁が限界かなぁ〜とおもいます。
少なくとも自分には限界です。(w

>>961
自分の場合はでませんでしたよ。
>>948
まあ質問する前に過去のレスぐらい読もうぜ。↓
>>313-314
栗のオムニって設定難しいの??

漏れオムニ使ってるけど、
ショップの人がタイヤ蹴って警告ゾーン調整してた。

怪しげなスキャナorステッカー貼ってる車は
とりあえずタイヤ蹴ってセキュの有無を確かめるからだそ〜だ。

これで不思議とボディーにコツッと当たっただけでも
ポーとかいってるから不思議

しかも爆音車でも誤警告出さないし、
結構熟練したセンサの調整の仕方だったのか?w

そのショップの人がいうには普通のセンサよりオムニは誤警告しにくいから、
誤警告嫌う人には必ず勧めるっていってたよ。
>>963
どうも違いがわかりました。
>>965
調整さえ上手くできればオム二はよさそうですね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:47 ID:s1YHUpEb
>>964
過去レス貼ってくれて、ありがと。
Pって確かにワイヤレスイモビを勧めないよね。
つーか、こっちで欲しいと言っても「必要ないのでは?」って感じ。
なんで? 理由がセールストークっぽくもあるが…。
栗の暗証番号だけど、番号から考えて何回…とかやってるとなかなかパッと押せない。
漏れは各々のボタンを「ド」とか「ソ」とかの音に例えて、メロディ(?)にして覚えてる。
これなら4桁も楽々…ってほどでもないが、普通に考えながら押すより遥かに早い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:34 ID:N+0dC+Qt
蛇つけました。その中に入っていたステッカー皆さんは貼っていますか?
それとも機種がばれるから貼らない?あるいはショップオリジナル??
栗装着の方はどうしています?
皆さんのご意見聞かせてください。
>>952
セブンドリームドットコム

最高ですた。
971セキュフェチ:03/04/08 10:30 ID:lPAGKiCa
>>969さん
栗のステッカーはそれなりに意味はありますが
蜂 蛇は賊に解除方法を告知してるようなものっす
ショップオリジナルもPやM等は意味があるかもですが
あほな賊には意味な〜しっす 
>>955 ミラスペ 内容を徹底分解したがPと価格程の大差なし

価格差はショップ代表の生活レベル見てみれば、理由がわかりますよ〜
>954
C200川崎のPは在庫無だって湘南には在るの?
他にC200に在庫保有店キボン
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 11:07 ID:QF8/dknt
警報が鳴っているのに(誤報もあるが)自分の車を
見にこないのはなぜですか?
せっかく高いモノ付けてもそれじゃぁ・・・って思うんですが?
みなさんは、ちゃんと一回一回確認しに行っていますか?
でないと、・・・持って行かれてしまうぞ?レッカーで。
いや、まじで。
>>969
私は貼ってますよ、971の意見も分かるが
その逆も考える訳で。こればかりはスキャナーと同じく本人の気持ちしだい
としか言えないと思うが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:20 ID:PzWSyDcI
>>971さん
それで、実際のところMとPは、どっちがよいのでしょうか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:28 ID:T1LbSNTd
サイレンは普通ボンネットの中につけるんですか?
それとも車内ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:29 ID:TlBCEFEV
車内! ワラタ(w
>>976
車外で運転席のちょうど真上がかなり効果的だよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 13:03 ID:JNPLo/Ft
>>978
磁石付きで取り付け簡単!
980957:03/04/08 13:04 ID:dk2VlzhK
>>965
タイヤを蹴って有無を確かめるってのは聞いた事あるけど、
タイヤ蹴って調整ってのは初耳です。
やってみまーす!

>>971
実際に友人の蜂を見てみたけど、
セキュリティになってるようななってないような・・・ってかんじでした。
プロならすぐでしょう。軽く叩けば警告音でメーカーはわかるんじゃないのかな?と思うんですが・・・
蜂のELスキャナーはつけないほうがいいような気がします。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 13:12 ID:BZIqKnda
>>975
まわりの意見では様々のようだし
Mとの距離のある人は近場のPなんだろうな
一長一短って事か?
何れにせよ本体初期不良の他、様々な住環境でのセッティングを考慮したら
ミセに近いのに越したこと無いと思われ。
もちろん調整方法など、それなりに自分で出来るだけのスキルが有る人は例外だけど
今や2強?のどちらかならイイと思いまつ
982DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 13:20 ID:aLZSfn0Q
そろそろいくよー








1000盗り。
983DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 13:23 ID:aLZSfn0Q
どうなの?もういいの?
セキュ話は。
984セキュフェチ:03/04/08 13:30 ID:AHNe3W76
>>975それで、実際のところMとPは、どっちがよいのでしょうか?
同等のセキュで同等の技術 だったらどっち選びます?
あと長〜い付きあい考えるとショップの性格や相性も重要でしょ

良心的なショップを選んでくださいね。
参考までに私はMは選びませんでした、
人間性があわず性格の不一致ですかね(^○^)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 13:31 ID:Y34CFwAp
先週末、うちのマンションの駐車場にて大規模な車上荒しがありました。
結論から言うと、きっちり対策している車は全く被害無し。
量販店で売ってる安い設置型の車は、確実にやられますた。
酷いのになると、窓割られ車の横で破壊されてた。(新車の人泣いてた)
漏れと何度も別の場所で被害に遭って困ってた近所の人のは、漏れがイン
ストしたVIPERで、他の被害の無い人達はどこかでインストしてもら
ったホーネットとか。
しかし、今回30台程度がやられたのですが警察も大変ですな。
最後には「お気持ちはわかりますが、我々も一台づつ監視していられない
のですよ。」と行ってますた。そりゃそーだけど(w
セキュ意識が低かったと反省しない人が多いのも驚きだったよ。
備えあれば憂い無し だな。
986DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 13:35 ID:aLZSfn0Q
>>985
なるほど。
987DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 13:39 ID:aLZSfn0Q
供えアレバ=ウレイな死。
988セキュフェチ:03/04/08 13:40 ID:AHNe3W76
連続カキコですみません
Mの事は下記HPに詳しく紹介されてますので参考にしてください
http://masany.powerbean.jp/
ここではPはボロクソ Iはべた褒め 
Mは神になってます 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:21 ID:hjfrRep0
990DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:15 ID:aLZSfn0Q
990
991DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:23 ID:aLZSfn0Q
私のセキュリティ
992DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:25 ID:aLZSfn0Q
1、査定の低い車に乗る。
993新ヌレ:03/04/08 17:25 ID:0SmOanal
【警告】カーセキュリティーについて4【警報】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049790192/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:26 ID:4r8kewPC
やはり蜂ミニで安心してたらだめか…
995DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:28 ID:aLZSfn0Q
2、洗車はしない。
996DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:31 ID:aLZSfn0Q
3、子供にポケモンシールを貼りまくられる(w
997DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:35 ID:aLZSfn0Q
4、自分でモー娘シールを貼る(w
998DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:38 ID:aLZSfn0Q
5、2ちゃんねらーが乗っていますステッカーを貼る、と。
1000を取り損ねる
1000DEATH ◆wKI0LSBFr6 :03/04/08 17:38 ID:aLZSfn0Q
10000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。