★新車販売台数ランキング総合スレッドPart3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今年も新車販売台数ランキングをネタに色々と

自販連  乗用車系車名別順位
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
全軽自協  軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html

前スレは >>2
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:20 ID:Eet5McuD
312月予想その1:03/01/08 11:23 ID:Eet5McuD
1 フィット 25000 11月はがんばりすぎ。かといって他のは売れない
2 カローラ 20000 あきらめたのでマターリモード
3 イスト 13000 カローラ販促も終わりネッツ店が底力を見せる 打倒カローラ!
4 マーチ 10000 息切れと言われるがまだまだいける
5 キューブ 9000 はやくも息切れ・・・
6 アルファード 8000 売れすぎ
7 ノア 7000 カローラ店はこっちに全力投入
8 モビリオ 6500 フィットよりこっちを売りたいんだが 6位くらいまではいくかも 
9 コルト 6000 CFCにより思ったより伸びず 7000台越えるのは1月のみか・・・?
10 ヴィッツ 5500 そこそこ売れる
412月予想その2:03/01/08 11:23 ID:Eet5McuD
軽予想ランキング 12月
1 ムーブ   15000台 新車効果継続
2 ライフ   14500台 恒例自社登録
3 ワゴンR  11000台 モデル末期でちょっと元気がない。
4 EKワゴン  8000台 当分ここらで安定。
5 ラパン    6500台 1月MCがあれば再度上昇。
6 ミラ     6000台 新車効果、1月はもっと上昇。
7 MRワゴン  5000台 モコとあわせて9000台で、このまま安定。
8 プレオ    4500台 他社モデルに押されてかなり元気が・・。
9 モコ     4000台 ここら辺で、台数安定と予想。
10ザッツ    4000台 恒例自社登録
512月神の予想:03/01/08 11:24 ID:Eet5McuD
1位:フィット(アリアも足して、快調そのもの(藁)23000台くらい)
2位:カローラ(今年最後もマタ−リ登録,20000台くらい)
3位:コルト(受注残解消でフル稼働!10000台くらい)
4位:キューブ(ここらへん難しいね。8000台くらい)
5位:アルファード(博打です。(藁)フル稼働で8000台くらい)
6位:イスト(特別仕様追加の来月期待。8000台くらい)
7位:マーチ(先月の反動?8000台くらい)
8位:ノア(ま、順当なトコで7000台くらい)
9位:アコード(ワゴンが追加でベスト10!7000台くらい)
10位:デミオ(マツダの意地に期待。販売目標7000台突破!)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:43 ID:9jETmsD3
1さん乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:57 ID:/WKjETvY
12月シェア40%割れのとヨタは何が落ちているんだろう。
アリアを足して・・・てのはネタだよね?ね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:43 ID:xLggHSkV
1位フィット
2位カローラ
3位キューブ
4位コルト
5位マーチ
6位ノア
7位イスト
8位モビリオ
9位アルファード
10位デミオ

と予想してみる。
あしたは荒れるだろーな〜
>8
アリアはタイホンダ(だったはず)扱いの外車だからねぇー
ネタだとは思うけど。
でももし本気だったらこいつは(小一時間)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 15:14 ID:U4fcp6ci
先月はトヨタ、ダイハツ、日野のトヨタグループだけがマイナスなんだね。キシュツ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 15:49 ID:kd+RyVZt
トヨタって今年楽しそうなラインナップだな
>>12
神に対して"こいつ"呼ばわりするとは、たいしたヤシだ(w

>>13
既出。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 15:59 ID:YhkS6WPn
1位 フィット(アリア抜き)
2位 カローラ(定位置)
3位 マーチ (4WD効果)
4位 ノア   (手堅く)
5位 キューブ(こんなものでしょう)
6位 コルト (フリーチョイスは納期がかかる)
7位 イスト (MCヴィッツに来月あたり逆転されそう)
8位 アルファード(ここも手堅く)
9位 デミオ (伊藤美咲萌え)
10位アコード (ワゴン発売効果で今月くらいは・・・)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 16:36 ID:H9NoB63Q
>>16
予想は台数もよろしく

アコードは売れてないと思うなあ
漏れは>>3を支持
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:29 ID:Cv5I47Hx
コルトランクインで押しだされるのがトヨタっつー流れかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:37 ID:Sv/aRHIk
明日は荒れるかもな。
某社のシェアを落とした原因の車が明らかになるから。
ヨタヲタに粘着されそうなんで、今日かいとこ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:43 ID:Eet5McuD
>19
そんなもの明らかにならないよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:52 ID:BE4Zz0U9
車種が沢山ある中で売れてる車ってやぱりコンパクトカーと高級ミニバンが主流だな
とくに経済性に優れ、サイズのわりには室内が広い軽ミニバンの人気がすごいよ
22ニセ井崎脩五郎:03/01/08 20:31 ID:e7egsyew
俺も予想してみっか〜

1位 フィット(得意の自社登録で23000台)
2位 カローラ(大安売りで20000台)
3位 コルト (箱根駅伝効果?で9500台)
4位 キューブ (変な形だが9000台)
5位 イスト (カローラに食われて8500台)
6位 マーチ (けっこうしぶとく8000台)
7位 アルファード (ミニバン最後の砦7500台)
8位 モビリオ(スパイク効果で7500台)
9位 アコード (ワゴン効果で7000台)
10位デミオ (マツダの意地で6000台)
何でもイイよ。トヨタさえ売れなければ。
24チェーン爺:03/01/08 20:54 ID:vaizP5Pe
いつまで正月惚けのままいるんでしょうか。
早く12月のを清算しろよな。もう8日にもなっちゅうに。
いい加減仕事しろよな。
煽りがつまらん
俺は日産さえ売れなければあとは何でもいいな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:37 ID:Sv/aRHIk
トヨタ40%割れの立役者は何か?
イストかな。
アルファードかな。
ヴィッツかな。
まっ、どれが減ってもヨタが前年割れには変わり無いけどねー。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:56 ID:QN3MBheu
トヨタは何でいっぱいモデルチェンジしたのに前年割れなんだろうね。
イスト追加でヴィッツが減ったの?
アルファードでエスティマが減ったの?
ブレビスやベロッサは元から売れてないよね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:00 ID:Kl4PXZx5
カローラ以外全てコンパクトカーという時代が来るかもしれないね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:09 ID:5rxrHFyg
トヨタは今年は去年より新車が少ないらしいから、更なるダウンがあるかもな。ウィッシュでノアボクがどう推移するか。
まずは去年を見極めよう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:14 ID:LXUIBThG
>>28
新型の車ではずしてるのが結構あるのと
ここ2、3年の間に出した新型車や既存のモデルの現行型が
売れなくなってきてるんだと思う。

例えばアルテとかbBとか最初だけちょっと売れて
最近はさっぱりな車が結構ある、ヴェロッサ/ブレビス、RAV4、
WILL(こいつ等も例えね)なんかは最初から駄目だった。

これだけモデルがあってもモデルライフ終盤までもつ車が
少なくなったのが原因かと
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:18 ID:x1QqyBo2
トヨタやばいじゃん。それとも日本はもういいってことかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:21 ID:5bMU21+y
トヨタは12月は前年割れだけど、2002年全体では前年から0.2%の
シェアうpだぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:30 ID:LXUIBThG
>>33
2002年の新車達はシェア50%台に乗せる使命を背負ってたはずなんだけど・・・

今の日本はトヨタがこけたらおしまいだろうからトヨタに
金を落としてやりたいのに、ヴィッツのMC(外観変えた時)で
欲しい車が無くなった。・゚・(ノД`)・゚・。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:40 ID:qXeQijyG
来年のトヨタの発売予定の車

●ハリアー ○ウイッシュ ●モビリオ風ミニバン 
●アベンシス ○プリウス ◎クラウン ◎ラオム 

そこそこ売れそうなのがそろってると思う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:43 ID:qXeQijyG
>35 来年じゃなかった(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:35 ID:YtMSmOwo
新ハリアー(レクサスRX330)は米でバカ売れの予感
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:11 ID:r1scyFOv
いよいよ、あと50分でランキングが
発表されます!
ついに、歴史に新しい1ページが刻まれようとしています。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:22 ID:HYt83hCj
前スレも残ってるのでよろしこ

◎新車販売台数ランキング総合スレッド2◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036814320/
何かアンチトヨタががんばっとるナー(藁
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:03 ID:M824vQVS
コルト結構売れたね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:04 ID:WRUXokMZ
12月度
順位 車名 メーカー 台数
1 フィット ホ ン ダ 22,098
2 カローラ ト ヨ タ 21,637
3 コルト 三 菱 9,555
4 キューブ 日 産 8,192
5 マーチ 日 産 7,930
6 イスト ト ヨ タ 7,648
7 アルファード ト ヨ タ 7,339
8 アコード ホ ン ダ 6,386
9 モビリオ ホ ン ダ 6,381
10 デミオ マ ツ ダ 5,932
11 ノア
ト ヨ タ 5,646
12 ヴィッツ ト ヨ タ 5,470
13 ステップワゴン ホ ン ダ 5,379
14 ストリーム ホ ン ダ 4,659
15 エスティマ ト ヨ タ 4,533
16 オデッセイ ホ ン ダ 4,450
17 ヴォクシー ト ヨ タ 4,307
18 レガシィ 富士重工 4,297
19 クラウン ト ヨ タ 3,960
20 ウィングロード 日 産 3,520
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:20 ID:q/Wi5S2X
>>42
フィットの1位確定はニュースだな。
マツダはどこに行ったのだ?
コルトに撃墜されたのはデミオだったか。
フィット乙彼!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:24 ID:GvC6kqc4
>>43
10位にいるよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:24 ID:M824vQVS
デミオでさえ最高7700台だったのに、なんでコルトはこんなに登録されてるんだろうか?
三菱グループの支援が2000台程度あったということか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:27 ID:q/Wi5S2X
>>45
ホントだ。スマソ。すこし安心。
別にデミオは買わないけどマツダで買いたい車があるからそれなりに経営してて欲しい。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:33 ID:I81LXghh
デミオはランクアップで10位。
コルトの3位は意外だがファンの人おめでと。
結局ベストテンから押し出されたのはノアでした。
エスティマの落ち込みも激しいね。
一昨年のグランビア連合とエスティマと今年のアルファードとエスティマで同じ位なんじゃない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:34 ID:gHMLuleZ
>>48
その分利益はあがったってことだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:34 ID:7aaAruEI
アコードがTOP10に入ってきたのは意外だったな。
まあHONDAは毎年12月に強くて1月に弱いから、来月どうなるかが
楽しみだな。

もっとも一番意外だったのはレガシィなんだけどな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:36 ID:GvC6kqc4
コルトがこんなに売れてるのはアノ事件がもう世間では忘れられた
ということでしょうか?
実におめでたいですねえ(苦笑

しかし、ekは少し自社登録くさい台数の伸び方だったので、
今月ekが落ち込んでたらコルトを自社登録した可能性もありかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:36 ID:I81LXghh
イストがマーチキューブの下に来る流れになりそうだね。
来月もコルト三位だとこの流れも当分続きそう。
53774RR:03/01/09 11:38 ID:smCaB9sz
カローラは33年も1位だったんだね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:40 ID:oegrsP2Q
>49
2400ばっかじゃ利益薄
値引きも大きいしね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:41 ID:HYt83hCj
なにがすごいってウィングロード20位だな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:42 ID:OvBf24Bg
>>53

それがスゴイ。
けどカローラってそんなにびっくりするほど見ないよな。
どこに売られてるんだろ。
社用の車とかかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:44 ID:xV3TNw+C
しかしアコード6000でホンダ全体の順増1100だと他が気になる。
一番ヤバそうなのは愛知の会社だけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:44 ID:GvC6kqc4
アコードの台数が不自然すぎる。
10月発売で11月は2000台位しか売れてなかったのに
12月にはいって6000台売れるって・・・

あと、カルディナどこ逝った!?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:45 ID:HYt83hCj
ニュースでもやってるね。
初代カローラが出てた。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:47 ID:M824vQVS
今日のニュース10でもカローラ首位転落をやる
大事件なんだな

ホンダが今年仕返しされそう・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:47 ID:r1scyFOv
フィットおめでとう!
ついに歴史に名を刻んだね!

しかしトップ10にトヨタが3台しかないとは・・
各メーカーともがんばったね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:48 ID:186QNbbG
コルト・・・三菱車久々のヒット車だなあ。
パジェロ以来かな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:48 ID:q/Wi5S2X
カルディナはおおかたの予想通りの結果だと思うが。
あの形では好きな人なら買うだろうが、大量には売れないだろうと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:49 ID:31MwUNK3
12月度
順位 車名 メーカー 台数
1 フィット ホ ン ダ 22,098
2 カローラ ト ヨ タ 21,637
3 コルト 三 菱 9,555
4 キューブ 日 産 8,192
5 マーチ 日 産 7,930
6 イスト ト ヨ タ 7,648
7 アルファード ト ヨ タ 7,339
8 アコード ホ ン ダ 6,386
9 モビリオ ホ ン ダ 6,381
10 デミオ マ ツ ダ 5,932
11 ノア
ト ヨ タ 5,646
12 ヴィッツ ト ヨ タ 5,470
13 ステップワゴン ホ ン ダ 5,379
14 ストリーム ホ ン ダ 4,659
15 エスティマ ト ヨ タ 4,533
16 オデッセイ ホ ン ダ 4,450
17 ヴォクシー ト ヨ タ 4,307
18 レガシィ 富士重工 4,297
19 クラウン ト ヨ タ 3,960
20 ウィングロード 日 産 3,520
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:50 ID:UXvxoOj2
アコードはワゴンが出たからかな?
それにしても、レガシィがんばるね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:51 ID:BgyMEAzX
12月度
順位 車名 メーカー 台数
1 フィット ホ ン ダ 22,098
2 カローラ ト ヨ タ 21,637
3 コルト 三 菱 9,555
4 キューブ 日 産 8,192
5 マーチ 日 産 7,930
6 イスト ト ヨ タ 7,648
7 アルファード ト ヨ タ 7,339
8 アコード ホ ン ダ 6,386
9 モビリオ ホ ン ダ 6,381
10 デミオ マ ツ ダ 5,932
11 ノアト ヨ タ 5,646
12 ヴィッツ ト ヨ タ 5,470
13 ステップワゴン ホ ン ダ 5,379
14 ストリーム ホ ン ダ 4,659
15 エスティマ ト ヨ タ 4,533
16 オデッセイ ホ ン ダ 4,450
17 ヴォクシー ト ヨ タ 4,307
18 レガシィ 富士重工 4,297
19 クラウン ト ヨ タ 3,960
20 ウィングロード 日 産 3,520
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:52 ID:BgyMEAzX
ノア&ボクでおよそ一万台か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:52 ID:oegrsP2Q
まぁ三菱の軽は9466台マイナスなんでトータルは変わらないと思う。
下のメーカーの踏ん張りで40%割れのトヨタが鮮明になっている感じ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:52 ID:gHMLuleZ
レガシィは特別仕様車出しまくってて、なんだかわけわかんない状況だからな
他に売るものないし
新型アコードシリーズ(アコード/アコードワゴン)を、アコードは10月11日より、アコードワゴンは11月28日より全国のホンダクリオ店から発売

販売計画台数(国内・月間) アコード/アコードワゴン合計 5,000台
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:53 ID:q/Wi5S2X
レガシィは今特別仕様車とか値引きとかも含めて凄く安くなってる。
買いそうになった。
あと次期モデルの情報が出だしたので不安になった人が買うのかも。
72774RR:03/01/09 11:54 ID:smCaB9sz
裏を返せば、カローラも依然健闘し、イストとヴィッツもよく売れている
ということに他ならないんだがな。

1位が偶然にもフィットになっただっただけでは?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:55 ID:HYt83hCj
2002年累計
フィット 25万790台
カローラ22万6222台

その差 2万4568台
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:56 ID:Apyt31wz
プレミオもカルディナも消えたな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 11:56 ID:gHMLuleZ
>>72
いろんな手段をつくして、ホンダこれだけがんばったのに、
それを偶然だなんてひどいよ
必然です
76774RR:03/01/09 11:59 ID:smCaB9sz
いろんな手を尽くしてと言っても、結局は自社登録だろ。
登録するだけならまだしも、それを新車として売ることもあったわけだろ。
そこまでしてトップになって、誰が喜ぶのかね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:00 ID:gHMLuleZ
>>76
ホンダも実はヤバイことやっちまったって後悔してるよ
吉野さんは喜んでるだろうけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:02 ID:0WjsVWTI
マーク2も消えてる。
この間マイチェンしたばっかなのに。
79774RR:03/01/09 12:02 ID:smCaB9sz
環境を優先している姿勢ではないことは確かだ。
注文のない自動車は作らなくてよい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:04 ID:DTWMRzKf
それにしても、スポーティ路線の車は影が薄いなー。
頑張っているのは、レガシィとアコードぐらいか。
カルディナやアテンザも消えちゃったし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:04 ID:BgyMEAzX
自社登録の推定台数は分らんのかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:07 ID:gHMLuleZ
>>81
それを言い出したらきりがない
企業として成り立っているのならいいと思うが
詐欺はイクナイけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:10 ID:GvC6kqc4
しかし、トヨタもモデルライフをまっとうできる車種が本当に
減ったね。

こんなに新車を乱発してほぼ現状維持なんて状況は
俺ら以上にトヨタが思いもしなかった状況なんだろうな・・・
たぶんシェア50%越えで新年を迎える予定だったんだろうが
散々だね。

「利益は出てるぞ」といわれそうだけど今までよりもっと儲けるための
車が新型のつなぎにも使えんようでは、やはりここ2年の新車は
失敗だったといわざるを得ないだろうな・・・
まあ、ホンダはもっとやばそうだが
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:13 ID:gHMLuleZ
>>83
国内シェア50%なんて誰も目標にしてません
奥田さんがシェア40%取るって言ったのがほんの数年前だぞ
実際40%越えたけどいろいろ弊害もでたので国内シェアアップはやめました

今の目標は世界シェア15%です
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:15 ID:HYt83hCj
奥田の経団連としての発言が激しくむかつく。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:18 ID:BgyMEAzX
消費税16%にして法人税をゼロに・・・
87774RR:03/01/09 12:18 ID:smCaB9sz
法人税率40%、純益1兆円、日本の法人税の3%を納めていれば
もっと間接税を上げろと言いたくもなるだろ。経営者サイドとしては
当然の考えかも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:20 ID:GvC6kqc4
>>84
まあ、50%は言い過ぎたかもね。
でも、あれだけたくさん車だしといてシェアアップをやめたっていうのは
ないだろ。

だってほとんど毎月出してたじゃん>新車
日本自動車販売協会連合会が9日まとめた02年の乗用車の販売ランキングによると、ホンダの小型車フィットが25万790台で、同社初の年間1位になった。
69年以来、33年連続で1位を維持してきたトヨタ自動車のカローラは22万6222台で2位だった。3位は日産自動車のマーチで13万9332台。(毎日新聞)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:25 ID:HYt83hCj
来年のトヨタの新車

ウィッシュ
ハリアー
アベンシス(ビスタ?)
ラウム
モビリオ対抗車
クラウン
91774RR:03/01/09 12:27 ID:smCaB9sz
法人税を3000億納めるとすれば、公務員を4万人程度飼ってることになるわな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:28 ID:M824vQVS
>>88
50車種あるんだから毎年10車種くらい新車が出るのは当たり前だろ
他のメーカーとは規模が根本的に違うんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:31 ID:HYt83hCj
来年のホンダの新車

エレメント
MDX
インスパイア
以上はアメリカから輸入

ライフ
オデッセイ
>>93
来年なのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:41 ID:GvC6kqc4
>>92
50車種もあるほうが異常だとは思わないの?
バブル期に販売店を無責任に増やして、それと平行して
車種も増えたけど、今はそんな時代じゃないでしょ

あと、50車種も作っといて売り上げトップ20に
入るのはせいぜい10車種前後というのも、いかにトヨタが
はずしてる車種が多いかということでしょ?

無駄な車種ばかり作らないでもうちょっと狙って弾を打ったほうが
あたると思うんだけど・・・
まあ、なんだかんだでトヨタが元気なのはいいことだから
もっとがんばってほしいよ。

あっ!!これ以上がんばったら社員全員死んじゃうかもw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:42 ID:HYt83hCj
>>94
今年だね。
スマソ
97774RR:03/01/09 12:46 ID:smCaB9sz
バブル期を過ぎてからだが、トヨタに頼むことのできる車種のすべての仕様を
挙げると2万種類になるという。その注文をクリアできるのもすごいが、
確かに95の言うとおり、もうそういう時代でないことに日本人はいい加減
気が付くべき。
狙い撃ちをして当てている点においてはホンダはすごいが、自社登録の件で
帳消し以下。もはや尻軽なイメージしかなくなってしまった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:46 ID:du+Y7ro0
>>81
わかったら、困る人がたくさんいるからそれはないよ(w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:50 ID:M824vQVS
>>95
>バブル期に販売店を無責任に増やして、それと平行して
>車種も増えたけど、今はそんな時代じゃないでしょ

ウソはイクナイ
さっきから見てるけど、おまい適当に言ってるだろ
もうちょっと勉強しろや
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:54 ID:oavFJy4l
しかしモデル的は古くて、かつ価格の高い方のクラウンがマーク2
よりも売れているというのは少々ショッキング。 実際固定客も
多いし出来のいい車だから納得はできるけど、少し寂しいな。

マーク2はデビュー当初のCMに萌えたし、あのさっぱり感のある内装
が好きだったんだけどなあ。 
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:47 ID:PqlCIo4T
マーク2、プレミオ、カルディナ、ランクルがベスト20落ち。
ノア、エスティマがベストテン落ち。マーチより上で推移してきたイストは先月から連続でマーチキューブの下。
大量新車でも前年割れのトヨタは今年は去年より少ない新車で更におちそう。
今期計画は未達だろう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:50 ID:OGUIZKna
コルト、スタートダッシュとしてはいまいちだな。
半年後は・・・。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:55 ID:semi7T3o
アルファード強ええ・・・
104うんこ:03/01/09 13:56 ID:0O+oWLZY
イプサムはどこへ?

何故かストリームが上がってきてるような気がするのは
ウイッス対策?
105ちんこ:03/01/09 13:57 ID:0O+oWLZY
コテ間違えた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:04 ID:OGUIZKna
よく見たら、

11月:ホンダ=3/20
12月:ホンダ=6/20

すごい急浮上!
年末だからって派手にやりやがったな、自社(以下略
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:49 ID:zsJyrhXE
>>95
>バブル期に販売店を無責任に増やして、それと平行して
>車種も増えたけど、今はそんな時代じゃないでしょ

そりゃ、マツダだよ(w。
ところで不自然なランクインっぽいと思われる
本田車はやっぱ自社登録車なのかな?
まあアコードの台数見れば明白か。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:53 ID:tbL3jgjU
>>107
>アコード
疑い出したらキリがない。
今月はワゴン分のバックオーダーがはけたと捉えておきましょう。
1月以降じゃないかな、真の実力は。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:54 ID:4jWRFfza
>>107
自社登録は明白だね
アコードが入っている時点でかなりね・・・
やったな・・・って感じ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:56 ID:jNGz3/bI
12月予想のMVPは>>22の、ニセ井崎脩五郎さんだな。
ノアを外している所なんかはすごいね。
神の予想も上位は合っているけれど、今月は上には上がいたね。
それにしてもこのスレの予想をしてくれる人はみんな優秀だよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:59 ID:EFMfHriQ
12月度
順位 車名 メーカー 台数
1 フィット ホ ン ダ 22,098
2 カローラ ト ヨ タ 21,637
3 コルト 三 菱 9,555
4 キューブ 日 産 8,192
5 マーチ 日 産 7,930
6 イスト ト ヨ タ 7,648
7 アルファード ト ヨ タ 7,339
8 アコード ホ ン ダ 6,386
9 モビリオ ホ ン ダ 6,381
10 デミオ マ ツ ダ 5,932
11 ノアト ヨ タ 5,646
12 ヴィッツ ト ヨ タ 5,470
13 ステップワゴン ホ ン ダ 5,379
14 ストリーム ホ ン ダ 4,659
15 エスティマ ト ヨ タ 4,533
16 オデッセイ ホ ン ダ 4,450
17 ヴォクシー ト ヨ タ 4,307
18 レガシィ 富士重工 4,297
19 クラウン ト ヨ タ 3,960
20 ウィングロード 日 産 3,520
今月の感想
・ホンダが不自然極まりない。
・アルファード強過ぎ。
・ノアヴォクシー実は3位。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 15:05 ID:M824vQVS
年末にホンダが押し込んでくるはずって何かに書いてあったけど本当なんだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 15:20 ID:jNGz3/bI
トヨタ・ホンダの2強時代に突入しましたというランキングだな(w

キューブ・マーチ・イストは他の選択肢が増えたこともあってか、
失速しているようだね。

日産は、マーチ+キューブ+15位以下の一台というパターンばかりで
つまらない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 15:29 ID:3iYi9I6X
まあアコードは自社登録といってもワゴンの展示&試乗用の
真当な目的なもんがかなり必要だっただろうし予約分もあっただろうから
順当なんでない?逆にこれ以上少なかったらやばすぎだろ
これから一気に下がるだろうし下がらなかったらまた新古が大量に出てくるでしょ
116ちんこ:03/01/09 15:32 ID:0O+oWLZY
クリオの裏の駐車場にたくさん放置してあるアコードはなんなんだろう?
ナンバー付いてないから未登録?
コルト凄いな。確かに良くやったって出来ではあるが。、、、三菱マークさえ・・・

デミオは安定しちゃったな。もう、だめぽ。

アコードは売れて良かったね。俺的にはシビックどうにかして欲しいが。
>>117
シビックも自社登録してやればよかったのにな。
それか自社登録してあの数字なのか・・・・・。哀れ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 16:23 ID:qp9jUktX
12月度
順位 車名      メーカー    台数
1 フィット       ホ ン ダ   22,098
2 カローラ      ト ヨ タ     21,637
3 コルト        三 菱      9,555
4 キューブ      日 産     8,192
5 マーチ        日 産     7,930
6 イスト       ト ヨ タ     7,648
7 アルファード    ト ヨ タ     7,339
8 アコード       ホ ン ダ    6,386
9 モビリオ       ホ ン ダ    6,381
10 デミオ       マ ツ ダ    5,932
11 ノア         ト ヨ タ     5,646
12 ヴィッツ      ト ヨ タ     5,470
13 ステップワゴン  ホ ン ダ    5,379
14 ストリーム    ホ ン ダ    4,659
15 エスティマ     ト ヨ タ    4,533
16 オデッセイ    ホ ン ダ   4,450
17 ヴォクシー     ト ヨ タ    4,307
18 レガシィ     富士重工   4,297
19 クラウン      ト ヨ タ    3,960
20 ウィングロード  日 産     3,520
平成15年4月予想
順位 車名 メーカー
1RX-8 マツダ 
2デミオ マツダ
3アテンザ マツダ
4ロードスター マツダ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 16:41 ID:N322l/45
>120
笑った。たまにはいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:14 ID:Apyt31wz
トヨタベスト5に1車種。しかも混成部隊のカローラ。
ベスト10には3車種。
50車種以上あるのにね。
前年割れも納得。
昨年ベスト20常連だったプレミオ、アリオンやカルディナが早くも姿を消しノアもベストテン陥落。結局イストはマーチの下になった。
トヨタは飽きられるのが早いな。
コルト、12月登録乗用車販売ランキング第3位に登場
〜コンパクトカーとしてはフィットに次ぐ販売台数を記録〜

ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/etc0210/n030109.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:21 ID:3iYi9I6X
>>120
8は売れて欲しいがたしかレシネスが月産3500基ぐらいが限界でしょ?
一位がその台数じゃ日本経済壊滅しとらんかい?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:34 ID:M5/LuPA7
>>123のリンク先から抜粋

>1. 当社で過去販売ランキングベスト10に入った車種

>1998年 1月 5位 シャリオグランディス 5,590台
>2001年 3月 5位 セディアシリーズ 12,986台

。・゚・(ノД`)・゚・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 17:46 ID:LYlicdbf
アルファードなんでこんなに売れてるんだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:04 ID:tnSDK93W
>>124
俺もオモタヨw
まぁ1月中旬から作り出して4ヶ月で12000基弱何とか3位には入れるかもしれんが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:08 ID:drKoYWGa
12月度
順位 車名 メーカー 台数 先月
1 フィット ホ ン ダ 22,098 26,407
2 カローラ ト ヨ タ 21,637 22,283
3 コルト 三 菱 9,555
4 キューブ 日 産 8,192 11,522
5 マーチ 日 産 7,930 10,300
6 イスト ト ヨ タ 7,648 9,607
7 アルファード ト ヨ タ 7,339 8,732
8 アコード ホ ン ダ 6,386
9 モビリオ ホ ン ダ 6,381 6,734
10 デミオ マ ツ ダ 5,932 5,769
11 ノアト ヨ タ 5,646 7,093
12 ヴィッツ ト ヨ タ 5,470 6,368
13 ステップワゴン ホ ン ダ 5,379
14 ストリーム ホ ン ダ 4,659
15 エスティマ ト ヨ タ 4,533 5,858
16 オデッセイ ホ ン ダ 4,450
17 ヴォクシー ト ヨ タ 4,307 5,711
18 レガシィ 富士重工 4,297
19 クラウン ト ヨ タ 3,960 5,071
20 ウィングロード 3,520 5,044

なんか全体で随分減ってるな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:18 ID:327nQdTn
なんでアルファードってこんなに売れてんだ....
>125
>2001年 3月 5位 セディアシリーズ 12,986台
しかもこれ、エボ7いれてこの数字じゃなかったっけ?
あれもランサー"セディア"エボリューションのはずだから。


アコードも結構売れてるけど、あれって在庫があった旧型も含まれるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:57 ID:oavFJy4l
某オークションでは、昨年10月ぐらいにアコードに新古車が
大量に出品された。 旧モデルとはいえ100万で2000CCの新品
が落札されるとは、、、。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:11 ID:PUMrsZ5X
そうじゃろう。
>>116
遅レスになるけど。
お前さん、クルマ(新車)買ったことある?

新車がトラック等でディーラーまで運ばれてきて、
実際に購入者が手にするまでに どんな行程があるか知ってる?

君が見たのは、まだナンバー登録する前の状態のクルマなんだろ。
ディーラーの駐車場に何台も置いてあっても、別に何ら不思議ではないけど。

あと、別に俺はホンダヲタではないので。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:33 ID:DLJIKpDW
>>130
含まれるよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:14 ID:4OSGR3FK
>>126
アルファードはレジアス・グランドハイエース・ツーリングハイエース等の
後継車種として生まれた車なのよ。上記の車種を一本化した台数なんだから
売れて当然ってわけ。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:15 ID:YtMSmOwo
今日チラシが入ってきましたので紹介します。
「絶対お買得な登録済未使用車 お年玉価格で 大放出!」だそうです(w
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1099.jpg

その中でも一番ビクーリこいたのがストリーム。
チラシの表に新車価格174.8マソである 1.7 スタイルS L
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1100.jpg
12月登録車がHID、パールホワイト塗装、スタッドレス+アルミでなんと135マソ
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1101.jpg
登録費用なんかも含めると1ヶ月で50マン以上の値落ち。(年式は違うけど


ホンダは毎年12月が一番がんばるけどやっぱ自社登録なのかな?
137ちんこ:03/01/09 20:52 ID:0O+oWLZY
>>133
まあまあそう熱くなるなよ
ここで自社登録がどうのいってれば
アレがそうなのかなあw?
くらいのなま暖かい観察だけだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:03 ID:RAJVMaUf
カローラ首位陥落といい、12月シェア40%割れといい、年間通じて前年割れといい、イストの失速といいズルズル落ちていくトヨタの姿が目立った年だったな。
ウイッシュ登場で五位と予想。
一方でノアはベスト20落ち、ノアボク、ウイッシュはトータルで変わらないと予想。
トヨタはさ、環境問題にまじめにとりくんでるならハイブリット技術
もっと生かしたほうがいいと思う。
トヨタで売れてる車(除コンパクトカー)って中〜大排気量のミニバン。
このミニバンの燃費って決していいものではない。
その燃費を補う形で大型車中心にハイブリッドを増やせばいいと思うが。
エスティマハイブリッドなんて脅威の燃費。
まぁコスト問題があるんだろうがベース者+50万くらいで
ハイブリッド化できないもんかね?
そうでもないだろ。
アンチトヨタはそう見るんだな。
素人考えですが、トヨタはあの糞デカイ車が売れてんだから利益は高そう。
フィットなんかいくら売ってもホンダは利益薄そう。
三菱コルト3位おめでとう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:58 ID:rss0Ku28
>>117
コルトが増えて他のコンパクトカーが数字を下げるなか、デミオは増えている。
デミオはよくやったと見るが。どう?
フィット、マーチ、キューブ、イスト、みんな下げがキツイ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:11 ID:O0NNWYr+
>>142
デミオの12月は 販売台数増加の為に大安売りした成果じゃないかな
ナビ+エアロで3.9万円とかのキャンペーンもやってたし

やっぱデミオは安売り車なのねん
でもそのマツダの安売りが好きというユーザーもいるからなぁ・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:14 ID:vZt68o/w
>>143
ガソリン200リットルプレゼントっていうのもあったな(w。
これって20万円相当だろ?
マツダ大丈夫か(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:17 ID:rss0Ku28
安売りできるコスト低減力があるということで。プラス思考。
しかし、ヨタの利益1兆円はすごいよな。
>>145
あんたんとこはリッター1000円ですか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:21 ID:O0NNWYr+
平成14年新車販売台数 前年対比
(軽自動車・特殊車・トレーラー等を除く)
ダイハツ   52.6%
富士重工   92.4%
日野      96.7%
ホンダ    107.9%
いすゞ     90.3%
マツダ     90.4%
三菱      76.2%
日産      100.7%
日産ディーゼル 96.1%
スズキ 103.0%
トヨタ     97.8%
輸入車    100.6%
スズキの場合、スイフトが効いてるんだろうな。
マツダっておととし新車投入をやめて去年にかけててデミオやアテンザを
出したのに1割も下がってるのか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:42 ID:VZMSvJch
コルト一月はどうなるか、7000台が目標か。
上か下か、あなたならどっち ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:42 ID:TDpbpMxT
日産の100.7%というのも誤算だろうな。
153ちんこ:03/01/09 23:44 ID:0O+oWLZY
スズキはラパンの白ナンバー出すべきだな
154ななし:03/01/09 23:48 ID:mcW7B6gT
>>151

それは間違いなく越えると思う。というのも、すで
に受注台数が2万台越えてるわけだし。また2月、3月
も年度末が近いということで、少しは需要が見込めるの
で目標はクリアできる。...問題は4月以降だね。
155154:03/01/09 23:50 ID:mcW7B6gT
>>154

はトータルの話ね(補足)
まさに全盛期!! 上位は全てスモールカー…2002年車名別ランキング

1:ホンダ『フィット』---25万0790台
2:トヨタ『カローラ』---22万6222台
3:日産『マーチ』---13万9332台
4:トヨタ『イスト』---10万3579台
5:トヨタ『ヴィッツ』---10万0801台
6:トヨタ『ノア』---9万7080台
7:トヨタ『エスティマ』---9万5765台
8:トヨタ『ヴォクシー』---7万7958台
9:日産『キューブ』---7万5215台
10:ホンダ『モビリオ』---7万2242台
11:ホンダ『ステップワゴン』---7万1128台
12:トヨタ『クラウン』---6万8798台
13:ホンダ『ストリーム』6万4289台
14:マツダ『デミオ』---6万3050台
15:日産『セレナワゴン』---6万0492台
16:トヨタ『マークII』---5万9448台
17:トヨタ『プレミオ』---5万8800台
18:トヨタ『ファンカーゴ』---5万7525台
19:トヨタ『アルファード』---5万3428台
20:日産『ウィングロード』---5万3407台

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0109/24nec_ma9999_24.html?sm
>>156
上位10車種中
  トヨタ:6  ホンダ:2  ニッサン:2

上位20車種中
  トヨタ:11 ホンダ:4  ニッサン:4  マツダ:1


さすがにトヨタは利益率の高そうな車も多く売れてるな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:05 ID:h22Nbh9W
22 :ニセ井崎脩五郎 :03/01/08 20:31 ID:e7egsyew
俺も予想してみっか〜
1位 フィット(得意の自社登録で23000台)
2位 カローラ(大安売りで20000台)
3位 コルト (箱根駅伝効果?で9500台)
4位 キューブ (変な形だが9000台)
5位 イスト (カローラに食われて8500台)
6位 マーチ (けっこうしぶとく8000台)
7位 アルファード (ミニバン最後の砦7500台)
8位 モビリオ(スパイク効果で7500台)
9位 アコード (ワゴン効果で7000台)
10位デミオ (マツダの意地で6000台)


井崎が「珍しく」って事でよい?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:07 ID:h22Nbh9W
ごめんレス見てなかったまあいいかage
アコード自社登録は今月に限って違うと思うけど。
結構走ってるの見るし、実際。
来月だよな。

ところで聞いた話なんだが、ホンダはライフだけを自社登録してるらしい。
>ホンダはライフだけを自社登録してるらしい。

それだけじゃないはず。
>>160
新潟県ではホンダライフが販売台数だかなんだか1位とかいうCMしてる。
なんなんだ?
2002年12月車名別登録台数
1位フィット         ホンダ  22,098
2位 カローラ        トヨタ   21,637
3位 コルト          三菱   9,555
4位 キューブ        日産    8,192
5位 マーチ         日産    7,930
6位 イスト          トヨタ   7,648
7位 アルファード      トヨタ   7,339
8位 アコード        ホンダ   6,386
9位 モビリオ        ホンダ   6,381
10位 デミオ        マツダ   5,932
11位 ノア          トヨタ    5,646
12位 ヴィッツ       トヨタ    5,470
13位 ステップワゴン   ホンダ   5,379
14位 ストリーム      ホンダ   4,659
15位 エスティマ      トヨタ    4,533
16位 オデッセイ      ホンダ   4,450
17位 ヴォクシー      トヨタ    4,307
18位 レガシィ       スバル   4,297
19位 クラウン       トヨタ    3,960
20位 ウイングロード   日産    3,520
21位 セレナワゴン    日産    3,414
22位 インプレッサ    スバル   3,412
23位 マークU       トヨタ    3,374
24位 ファンカーゴ     トヨタ   3,162
25位 プレミオ       トヨタ    3,096
26位 ランドクルーザー  トヨタ    2,904
27位 カルディナ      トヨタ    2,854
28位 サニー        日産    2,734
29位 アリオン       トヨタ    2,538
30位 bB          トヨタ    2,476
2002年12月 軽乗用車新車販売台数
1位  ムーヴ ダイハツ  14,176
2位 ライフ  ホンダ  11,869
3位  ワゴンR スズキ  11,312
4位  アルト  スズキ   10,968
5位  ミラ    ダイハツ  7,991
6位 eKワゴン 三菱    7,040
7位 プレオ   スバル   5,690
8位  MRワゴン スズキ   5,142
9位  バモス   ホンダ   2,778
10位 モコ    日産    2,600
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 14:23 ID:5jbQtDa+
あげようぜ。
しかしムーブやりおるな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 14:30 ID:6R4g5ket
>>163
これ見るとホンダってすごいメーカーなんだなってつくづく思う
まさに綱渡り(w
167ちんこ:03/01/10 15:38 ID:ZUl33DPa
インプにも負けたかカルディナ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 15:46 ID:fM4Jrypm
>166
ホンダのランキング作成は、アートだよね(w

この台数でもエルグランド、アテンザなんかは顔を出さないんだね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:07 ID:6R4g5ket
>>168
ホンダのすごさに圧倒されがちだが、よく見ると日産もひどいことなってるな
マーチ、キューブ、セレナ、ウイングロード、サニー・・・

あの利益はどこから出てるんだと小一時間・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:45 ID:WPzG7cpx
>169
貧相な売れ筋だよなあ(w 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:54 ID:8pcXqk1H
ekワゴンえらい下がっとるね。
しかしライフはな〜んもテコ入れしとらんのに
なんでこんなに売れてんだろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:31 ID:HU59LfoX
>>171
ekワゴン

1月はブルーエディションとekスポーツRSがでたから少しは持ちこたえるかも
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:36 ID:vu0wnMQu
アテンザは何処逝った?
ボディ3タイプも用意してるのに・・・終わってる。
エルグランドも終わってる(藁
トヨタ 15 車種
ホンダ 6
日産  5
スバル 2
三菱  1
マツダ 1
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:02 ID:A0lGFxN/
2000年
ヴィッツ2位
ファンカーゴ5位
bB7位
ブラッツ16位
2001年
ヴィッツ2位
ファンカーゴ10位
bB13位
プラッツ圏外
2002年
イスト4位
ヴィッツ5位
ファンカーゴ18位
2002年12月最新ランク
イスト6位
ヴィッツ12位
ファンカーゴ24位
bB30位
イスト追加も効果無くトータルで減少。
いったい何のために追加したのかねw
そのイストも早くも失速。頼みの綱はモビリオパクり車か!
でも下げ止まらないと思う。
ズバリ今年は年間シェア40%割れでしょう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:11 ID:GVMLgD7z
よく売れているクルマは−輸入車−(02年12月 輸入乗用車ブランド別登録台数)
1  メルセデス・ベンツ 4,898
2  フォルクスワーゲン 4,546
3  BMW 4,361
4  プジョー 1,987
5  アウディ 1,768
6  ボルボ 1,271
7  BMW MINI 1,233
8  アルファロメオ 728
9  ジャガー 494
10  オペル 492
11  クライスラー 481
12  フォード 290
13  シボレー 276
14  ヒュンダイ 257
15  ランドローバー 206
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:11 ID:GVMLgD7z
よく売れているクルマは−輸入車−(2002年年間 輸入新車ブランド別登録台数)
1  フォルクスワーゲン 59,894
2  メルセデス・ベンツ 47,752
3  BMW 35,728
4  ボルボ 15,321
5  プジョー 15,162
6  アウディ 11,747
7  BMW MINI 10,024
8  オペル 7,846
9  アルファロメオ 7,426
10  クライスラー 5,908
11  フォード 5,399
12  ジャガー 5,238
13  シボレー 4,696
14  ヒュンダイ 2,423
15  ルノー 2,412

ヒュンダイ、年間で12月のbBにも及ばない(w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:12 ID:GVMLgD7z
よく売れているクルマは−軽自動車−(2002年年間 軽自動車新車販売台数)
1  ワゴンR 159,891
2  ライフ 149,707
3  ムーヴ 149,192
4  アルト 142,222
5  eKワゴン 131,456
6  ミラ 88,458
7  プレオ 80,853
8  MRワゴンi 78,295
9  MAX 69,661
10  ザッツ 45,443
179??:03/01/10 19:21 ID:8pcXqk1H
マーチの年間3位をもっとみんなホメよう
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:34 ID:sGXAqoFs
トヨタのコンパクトってガンガン落ちていく様がよく分かるね。
マーケットは伸びているのに合計台数ダウンか。
なるほど車種を追加しても前年実績割れになるわけだ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:39 ID:4MoyByOO
廃れるのが早いよね、トヨタ。
カローラの売れ方も例年に比べてかなり不自然なんで、下請への押し込み登録とかやってそう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:54 ID:Qv5LjekV
メーカー駄目スレを覗いてみて、トヨタが駄目になるのは納得できる。
ホンダが落ち目なのも納得できる。日産の車が売れないのも納得が出来る。
183ちんこ:03/01/10 19:56 ID:ZUl33DPa
他のメーカーは?
184コピペ:03/01/10 19:58 ID:eCfoz5B+
今日チラシが入ってきましたので紹介します。
「絶対お買得な登録済未使用車 お年玉価格で 大放出!」だそうです(w
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1099.jpg

その中でも一番ビクーリこいたのがストリーム。
チラシの表に新車価格174.8マソである 1.7 スタイルS L
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1100.jpg
12月登録車がHID、パールホワイト塗装、スタッドレス+アルミでなんと135マソ
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up1101.jpg
登録費用なんかも含めると1ヶ月で50マン以上の値落ち。(年式は違うけど

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:59 ID:pKifhsYf
>よく見ると日産もひどいことなってるな
>マーチ、キューブ、セレナ、ウイングロード、サニー・・

モデルチェンジしようが、ゴーン体制になろうが
全く変わってないのだな、売り方は。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:21 ID:+GfyWbaU
トヨタはモデルチェンジして追加の車も出して減ってるけどね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:25 ID:b6X2yg0/
ファンカーゴの落ち方なんか酷いよね
まぁ貧相な車だし(以下略
レガシィ末期なのに売れすぎ。。。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:40 ID:D1iHBwHG
トヨタあれだけ新車出しといて前年割って・・・
数字以上のシェアダウンしてるよな・・・。
>>189
おいおい、逆にシェアは前年よりうpしてるぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:59 ID:D1iHBwHG
>>190
>>148の表は間違ってるの?
>>191
あたま大丈夫?
シェアの意味の分からない厨房ですか?
194ちんこ:03/01/10 21:18 ID:ZUl33DPa
なあ、糞コンパクト乱発してるトヨタだけど
的絞って渾身の車出してきたら他メーカーやばいんじゃねーかと思うが……
幸い当人に自覚無いようだし
的絞って渾身のコンパクトカー=ヴィッツ(但し4年前)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:21 ID:D1iHBwHG
ヤベェ・・・間違いまくってるな
148は販売台数の前年対比だった・・・
シェアは0.2%うpですか

回線切って逝ってくる
(・∀・) イキロ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 02:58 ID:4a7STd1O
今年はヒュンダイうれるかな(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 10:28 ID:38ZunmZb
トヨタは前年割れシェア0.2%アップと書く君。
もう一度計算して桁をよく確認しなさいw
いつもの事だけどヨタヲタって…ww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 10:39 ID:+PJ8cyIk
>>195
ヴィッツってなんでここまで落ちぶれまくったんだろう
1〜2年前はあれほど隆盛を誇っていたし
今でもイストとかに比べてもそれなりに長所はありそうなのに…
今でも営業車としてはそれなりに出てそうだから
一般向けにはからっきし売れてないってことじゃない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 11:09 ID:4a7STd1O
>>200
ヴィッツは最近CVT搭載、燃費向上モデルのCMさかんにやってるね。
どうなることやら。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 11:11 ID:jJnw4fNO
CVT出るの遅いよ・゚・(ノД`)・゚・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 11:38 ID:XXGcazpc
>>200
ヴィッツはトヨタの大傑作だと思うんだけど、トヨタはただの一車種としか見てなかった。
イストなんて中途半端な車出して、
営業用コンパクト→ヴィッツ
家庭用コンパクト→イスト
っていう変な構図を作ってしまった。
もっとヴィッツのブランドを大事にしていれば今でも月販8000は保てたと思うし、
これからのトヨタを支えていく車になったと思ったのにな。
もう終わりだね。
つうか、MCでデザインが改悪になったのが痛い。
(プラッツやデュエットも)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 11:47 ID:4a7STd1O
>>204
プラッツはそう思わないけど、ヴィッツ、デュエットの涙目は???
最近増えてきてるよね、日本車も外車も。
最初にやったのはHRVだったかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:21 ID:TmbeSJJJ
マツダデミ雄はMCでインパネ改良したら買い。もち2dinオーディオレス仕様な
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:43 ID:uzc2bVDF
オーディオレスが無い時点で若者は引くよねぇ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:47 ID:7HGoK6Jh
>>203
まったく同意だね。
もったいないつーか、なんつーか。
でも、ビッツファミリー全体ではそれなりに台数上げてるから、
もうどうでもいいのではないかな?トヨタは。
209ちんこ:03/01/11 19:52 ID:u65YYpDa
ある程度のシャーシ作っておいて
他車に合わせてガワ代えてくるって戦略かもしれんな
金あるからガワ作るのは苦じゃないだろう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:29 ID:C3i/veCZ
最近のトヨタ流ガワ変え戦略車は一車種どのくらいの投資で出来るんだろ?

車格や車種によってピンキリだとは思うけど、トヨタはこういうことは
かなり研究して効率もいいだろうし、bBなんかはかなり短期間で作ったから
200億くらい?

素人なんで適当に言ったけど実際どのくらい金かけて作ってるんだろ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:48 ID:dR8U/B12
開発費200億もかかると10万台売れても製造コスト(型代とかのイニシャルは別)
とは別に一台あたり20万円の開発コストがかかるからねぇ、そんなに開発費はかけていないと思うよ。
カローラ位売れる車であれば莫大な開発費をかけてもペイすると思うけどね
212211:03/01/11 20:49 ID:dR8U/B12
トヨタはその辺の金勘定はシビアだと思うけどね。
2002年12月 軽乗用車新車販売台数

1位 ムーヴ         ダイハツ  14,174
2位 ライフ          ホンダ   11,869
3位 ワゴンR         スズキ  11,312
4位 eKワゴン        三菱    7,040
5位 アルトラパン      スズキ   5,905
6位 ミラ           ダイハツ  5,854
7位 MRワゴン       スズキ   5,142
8位 プレオ         スバル   4,386
9位 アルト         スズキ    2,846
10位 バモス        ホンダ   2,778
11位 モコ          日産    2,600
12位 That’s        ホンダ   2,566
13位 MAX         ダイハツ  2,432
14位 Kei          スズキ   1,721
15位 エブリイワゴン   スズキ    1,479
16位 AZワゴン      マツダ    1,212
17位  アトレーワゴン  ダイハツ  1,187
18位ジムニー       スズキ   1,046
19位 テリオスキッド    ダイハツ  980
20位 コペン        ダイハツ   924
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:25 ID:4a7STd1O
>>213
ageようぜ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:17 ID:GfVLFQ2V
>>200
何言ってんの?
発売から4年も経てば台数落ちてくるのも当たり前じゃん。
フィットやマーチだって2〜3年後にはそうとう落ちてくるだろ。
スターレットだって先代デミオだって先代マーチだってみんなそうだったよ。
お前にとってモデル中期〜末期のクルマは全部落ちぶれたことになるのか?
煽り厨はほっとこうぜ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:27 ID:VXkU5Mo9
>215
ビッツにはカローラのような売れ方を期待しているのではないかな。
それだけの素材だったと思う。思うに、イストがやはり中途半端だったな。
もっと価格を上げてプレミア性をつけて、出すべきだったと個人的に思うね。
>>217
ま、ヴィッツの販売減はイストの存在も大きいだろうね。
今ならよっぽどヴィッツが気に入ったという以外は普通イスト買うもんな。

とりあえずトヨタ的にはヴィッツは全然「落ちた」とは思ってないだろう。
(現在)ヴィッツ+イスト>(イスト発売前)ヴィッツなら良しとする会社だから。
現在でもヴィッツは今でもトヨタとしては重要な車種だし、次期モデルも相当力入れてくるでしょ。
ヴィッツも重要だろうし、イストも北米でサイオンxa(だったかな?)として
投入されるらしいから重要なモデルだろうね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 04:19 ID:X/+NVrrZ
>219
イストは捨て駒でナイの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:41 ID:nmaAPx5d
>>218
(現在)ヴィッツ+イスト>(イスト発売前)ヴィッツ
だったら同じ台数でも利益は多そう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:08 ID:8VH0+top
>>221
まあね。
車種で稼ぐというよりプラットフォームで稼ぐって感じだもんな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:27 ID:HfkPIE7b
ほうほう
ネッツ店でもイストを扱ったのが結構大きいかもね。
指名買いの客じゃなけりゃ、営業マンだってヴィッツより値段の高い
イストを売りたくなるだろうからねえ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:59 ID:5kkTIBdX
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 13:09 ID:6jofSd5Q
もういっちょage
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 14:05 ID:j8fKyti3
もふたつage
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 14:24 ID:I9cU2gBA
いつまでたっても同じこと言ってるな、みんな・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 14:47 ID:rsJbL+EO
2002年12月車名別登録台数
1位フィット         ホンダ  22,098
2位 カローラ        トヨタ   21,637
3位 コルト          三菱   9,555
4位 キューブ        日産    8,192
5位 マーチ         日産    7,930
6位 イスト          トヨタ   7,648
7位 アルファード      トヨタ   7,339
8位 アコード        ホンダ   6,386
9位 モビリオ        ホンダ   6,381
10位 デミオ        マツダ   5,932
11位 ノア          トヨタ    5,646
12位 ヴィッツ       トヨタ    5,470
13位 ステップワゴン   ホンダ   5,379
14位 ストリーム      ホンダ   4,659
15位 エスティマ      トヨタ    4,533
16位 オデッセイ      ホンダ   4,450
17位 ヴォクシー      トヨタ    4,307
18位 レガシィ       スバル   4,297
19位 クラウン       トヨタ    3,960
20位 ウイングロード   日産    3,520
21位 セレナワゴン    日産    3,414
22位 インプレッサ    スバル   3,412
23位 マークU       トヨタ    3,374
24位 ファンカーゴ     トヨタ   3,162
25位 プレミオ       トヨタ    3,096
26位 ランドクルーザー  トヨタ    2,904
27位 カルディナ      トヨタ    2,854
28位 サニー        日産    2,734
29位 アリオン       トヨタ    2,538
30位 bB          トヨタ    2,476
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:52 ID:ADy/lEqT
ヴィッツが減ってイストが増えてイストは単価が高いから儲かるとか、間抜けな事を書く奴がいるが、自分が馬鹿なことをアピールしたいのかなw
トヨタのコンパクトはトータルで減っているぜ。
おめでたいねぇ、ヨタヲタ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 17:35 ID:xlQMC/n1
スバル、マツダ、三菱はほんとツラそうだね
1車種ぐらいしか入ってないもんな...
三つのうち二つも入ってるじゃん>スバル
233100:03/01/14 18:16 ID:UW+R+NEH
>>230
製造単価も下がっているのではと・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:27 ID:I9cU2gBA
>>230
おもしろいね、この人
毎度御馴染みのカローラシリーズ別計版

1 フィット ホンダ 22,098
2 コルト 三菱 9,555
3 キューブ 日産 8,192

4 マーチ 日産 7,930
5 カローラセダン トヨタ 7,918
6 カローラフィールダー トヨタ 7,649
7 イスト トヨタ 7,648
8 アルファード トヨタ 7,339
9 アコード ホンダ 6,386
10 モビリオ ホンダ 6,381
11 デミオ マツダ 5,932
12 ノア トヨタ 5,646
13 ヴィッツ トヨタ 5,470
14 ステップワゴン ホンダ 5,379
15 ストリーム ホンダ 4,659
16 エスティマ トヨタ 4,533
17 オデッセイ ホンダ 4,450
18 ヴォクシー トヨタ 4,307
19 レガシィ スバル 4,297
20 ウィングロード 日産 3,520
同じくアルト/ラパン別計版

1 ムーヴ ダイハツ 14,174
2 ライフ ホンダ 11,869
3 ワゴンR スズキ 11,312
4 eKワゴン 三菱 7,040
5 アルトラパン スズキ 5,905
6 ミラ ダイハツ 5,854
7 MRワゴン スズキ 5,142
8 プレオ スバル 4,386
9 アルト スズキ 2,846
10 バモス ホンダ 2,778
11 モコ 日産 2,600
12 That’s ホンダ 2,566
13 MAX ダイハツ 2,432
14 Kei スズキ 1,721
15 エブリイワゴン スズキ 1,479
16 AZワゴン マツダ 1,212
17 アトレーワゴン ダイハツ 1,187
18 ジムニー スズキ 1,046
19 テリオスキッド ダイハツ 980
20 コペン ダイハツ 924
>236
既出
>213
>>237
既出でもいいじゃん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:00 ID:I9cU2gBA
そろそろ今月の予想でもやるかな
>>237さんの性格診断
・場の雰囲気を考えないタイプ
・廻りの空気をよむのが不得意
・実は知ったか振りが多い
・先生にはウケが良いタイプ
・チクリは得意
・廻りから嫌われているが、それに気付いていない
241ちんこ:03/01/14 21:35 ID:Rt4RYo0D
レガシィのワゴンとB4に数教えてくれ
レガシィのワゴンとB4に数を教えるのは、犬に数を教えるより難しい
243山崎渉:03/01/15 08:14 ID:uayVWNLr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
244名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 08:41 ID:pcvHISW7
そういえばアリアはどうした?
(´゚c_,゚` ) プッ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 10:11 ID:oIuenFbq
1月販売台数(現況)

1.フィット
2.カローラ
3.キューブ
4.マーチ
5.コルト
6.ヴィッツ
7.イスト
8.アルファード
9.モビリオ
10.デミオ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 11:32 ID:mHFpyLvV
>>76
買い手は安く新古車と呼ばれる新車を買えて、喜ぶでしょ。
買い手から見た「自社登録=悪」論は、自社登録車を廃棄してないと成立しないような。

そもそも自社登録という商法はヴィッツの売り方から得た教訓があるのかも。
ヴィッツは頑なにワンプライス販売を守ろうとした結果、競争力を落とした。

だからと言って新車を大きく値引き販売すれば、価格イメージが崩れて
値引きせずとも買ってくれるような客を失ってしまうことにもなる。

だから新車とは別に、新古車という位置付けの値引き車を用意して、実質的な新車を
とにかく安く買いたいという客に応えている。これを実現するための手段が、自社登録。
自社登録後の値引き販売が丸で儲かっていないという根拠も無いだろうし、商売として
なかなか巧いやり方だと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 11:43 ID:Y2YYUC74
>246
コルトって案外売れてるんだ
あんまりそういうイメージがない

>235
マイナーチェンジ直後ウィングロード海苔なので20位に入ったのは喜ばしいです

で、243の山崎渉は何なの?
あちこちで見るけどうぜーんだよね
http://www.kcn.ne.jp/~w-yama/ この漫画家のこと。
暴力事件や勘違いした自画自賛コメントの連発で2chでヲチされていた。
この名前でのツールを使ってのあげ荒らしが流行している。
もちろん本人ではなくアンチの犯行と思われる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:06 ID:1UCfeqKo
8月に5000台も自社登録してるホンダ
ホンダは自社登録王だ!
もちろん自社登録はどこのメーカーもやってるし
悪いことではないYO!
期末でもない8月にやってるから異常なんだYO!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    自社登録王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    自社登録王ホンダ
 (つ  丿 (   ⊂) 自社登録王
  ( ヽノ   ヽ/  )   自社登録王ホンダ
  し(_)   (_)J
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:11 ID:mHFpyLvV
MMC時にMMC前のクルマを処分するにも使えるんですよ、自社登録って。

というかMMC前と後のクルマ、新車として並べて売れないでしょう?
MMC=三菱?
253ちんこ:03/01/15 20:57 ID:uc6lX6bd
MMC=めめしい
CCB=ツェツェ蝿
CCB=Coconut Boys
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:19 ID:5rsrtoei
1月予想

1カローラ
2フィット(年末駆け込み登録で息切れ)
3コルト(しばらくはこの辺りにつくと思われ)
4キューブ(なんとも言えんがしばらくはこの辺で安定か?)
5イスト(今月は大分頑張りそうだけどキューブには届かない?)
6マーチ
7アルファード
8ヴィッツ(MC効果。もっと上位にいく可能性も?)
9モビリオ
10ノア


1ムーヴ(5月まではTOPキープか)
2ワゴンR
3ekワゴン
4ライフ(年末自社登録で息切れ)
5ミラ(新車効果でアルトを抜くかな)
6アルト
7プレオ(特別仕様車で少し伸ばす)
8MRワゴン
9モコ
10ザッツ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:48 ID:rBQd8Oiv
今月もトヨタは前年同月割れと思う。
つーか一年通じて前年割れと予想。
フィットは一位キープ。
イストはヴィッツに食われて、さらに順位低下。
入れ替わりも有りかもね。
コルトは落ちてもイストの上かな。
後は変わらず。
1月予想
1フィット(しばらくはこのままか)
2カローラ(しばらくはこのままか)
3コルト(CMが多い、やる気がありそう)
4キューブ(まだ落ちない)
5マーチ(まだ落ちない、安定して売れそう)
6ヴィッツ(MCで巻き返し)
7イスト(ヴィッツの割を食うのはイストと予想)
8アルファード(個人的には何が魅力か分からんけど)
9デミオ(これくらいは売れないと困るだろうから)
10アコード(6000台売れれば10位くらい、モビリオかノアのほうが堅いかな)
259ニセ井崎脩五郎:03/01/17 13:17 ID:E6HuQR+4
>>257
トヨタの力を甘く見ないほうがいいよ。
今月のトヨタは対前年比プラスと予想。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:57 ID:rnANY6Cj
>>256>>258
コルト3位ってことはないだろ
先月はグループの支援で9000台越えたけど、今月はどうだろう?
三菱だぞ、三菱(w
それにしても日産車って少ないね
本当に儲かっているのか?
"儲"という字は、"信者"と書きます。

最近2chでも、日産信者はあまり見ないような気がします。
それほど儲かっていないのかもしれません。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:28 ID:c9Je5tKm
ウィッシュは2、3月の受注目標が合わせて5万台だそうだ。
しかも、車種別販売ランキングでベスト3入りをねらっているとのこと。
さてさて・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:41 ID:QFlYmoWZ
>>259
根拠のない主観や思い込みは予想をはずすよ。
去年の一月はフルチェンジしたばかりの、プレミオ、アリオン、ノア、ボクシーが絶好調(それでも前同マイナス)だったからね。
トヨタのさらなるマイナスは妥当な線。
95%以下も十分考えられる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:46 ID:rnANY6Cj
>>263
5万は固いところだろうな
1ヶ月で3万台受注くらいかな

まあ、コルトより売れるのは間違いない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:45 ID:SyyzOuEa
2ヶ月5万台受注だとイストやマーチの実績より下だね。
ま、事前受注なんて既納客主体だから他のトヨタ車ユーザーの切り替えにしかならないけどね。
張社長の号令かな?
しかし張(ちょう)という読み方も珍しいよね。
朝鮮に行くと金(キム)とか安(アン)とかあるらしいけど。
珍しい名字と言えば、斎さんとか連さんという人もいるなぁ。
正直、読めんかった・・・
秦(はた)っていう名字は渡来系らすぃ。
269ちんこ:03/01/17 19:25 ID:oXMn10fP
渡来人の集まるスレはここでつか?
そういや西武ライオンズに 張 誌家 という外国人選手もいるね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:59 ID:IvbhJ8Lk
ヴィッツにMC効果は殆ど無いと思う。
>>271
同意
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:45 ID:a+kHT/cB
マーチはやっと1万台割れか・・・長かったな。
キューブは1万台超えたのは11月のみ。
この2台は順位は大して変わらないと思うが、1月も大台を超えるのは無理だろう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:33 ID:Dj+qYb3P
>273
お互いアンチ新日産のようですな。
今月こそは目標販売数を割って欲しいものですね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:38 ID:61+TQcin
超マイナス思考だねw
売れてる車ニャ全然興味ない・・・
             ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )ログ削除だな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 16:53 ID:Y6LR/cuB
ウィッシュが発売されたね
CMソングは宇多田ヒカルだし、本気でストリームつぶしにかかってるな
がんがれ、ホンダ
負けるな、ホンダ
278タクシー会社役員:03/01/20 17:06 ID:dSvbjgSC
ウィッシュですが、トヨタの狙いとは裏腹にタクシーに使えそうで
嬉しいです。 地方なもので、小型枠に入って、かつ狭い路地でも
扱い易い車は大歓迎! おまけに7人乗というのは、大きなセールス
ポイントですね。
>>278
7人海苔にしたら実質利益へらない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:14 ID:W3hUXwDS
          /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   フィットが1位から
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       一気にランク外に落ちますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:17 ID:j1aqkbtq
>>280
いきなりは無理だろう(´・ω・`)ショボーン
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:18 ID:usaKvIeq
正直なアンチは気持ちがいいものだな(w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:36 ID:mb/DnYt9
漏れもウィッシュでも買おうかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:53 ID:mb/DnYt9
よく見たらウィッシュの月販目標7000台じゃないか!
コルトやデミオって一体・・・
285タクシー会社役員:03/01/20 18:18 ID:dSvbjgSC
>>279
考え方によるのですが、小型料金で6人まで乗れますというのを
売り物にして、他社から当社へシフトして頂ければ問題はありません。
(´-`).oO(なにが嬉しくて一台に無理矢理7人も乗るんだろう)
287ちんこ:03/01/20 19:35 ID:/DT7uX2N
貧乏性だからさ
7人乗り買ったって7人乗らずに廃車なんて事も……
日本人の自家用車選び
 20年前:5人乗りのセダン
  現在 :7人乗りのミニバン
 20年後:9人乗りの1BOX
平均乗車人数は1.5人で変わらず(w
新車登録台数 車名別 総合ベスト50(2002年12月)
ttp://www.goo-net.com/NEWS/hanbai/0212/b_name.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:25 ID:y4FlYZGz
>>289

素人な質問でもうしわけないけど
>17位 アコード 4,191
>35位 アコード 2,195

は、新型、旧型、でいいの?
>>290
普通車と小型車って書いてあるじゃん。
つまり排気量の違い。2.4Lと2Lということ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 07:59 ID:q3t5Oq/A
それにしても、MPVは落ちたなー
去年の一時はオデッセイを完全に凌駕してたのに・・・・
出来もこのクラスでは良い方なのに、
マツダとしてはデミオやアテンザの不振以上にダメージあるんじゃないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 08:47 ID:NkRramlZ
>>292
大幅なマイチェンで大きく改善されたはずだったのにね。
雑誌等での評価も高かったし。
フロントマスクの改変が支持されなかったのが理由じゃないかと
いうのが漏れの予想。オデッセイなんかと比較して顔つきが
ガキっぽくなった気がする。

一方デミオは値引きのおかげか5000台超えで粘ってる。
トップ20の中でも数少ない前月比プラスの結果。
マターリ売れ続けるのか?

個人的にはフォレスターがしっかり売れてるなと思う。
今回のモデルが堅調に売れ続けて、脱マイナー車できると妄想。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:01 ID:2b4scHxv
>>287
クラウンワゴンの秘密の3列目を使ったことがある香具師って
全オーナーの3パーセントもいない気がする。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:50 ID:Cj1M4RCq
>>291
じゃあ旧型ユーロRと旧型ワゴンは17位に入ってるのかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 12:05 ID:uvDCwzAq
>>295
なんでそんなに旧型にこだわるの?(w
ほとんど入ってないでしょ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 15:49 ID:9SAxWoiK
>>292
MPVもそうだがアテンザがもっとまずい。
2.3Lだけだが、2Lがそれほど売れてるわけじゃなさそうだし。
月販目標は2500台のはず。1700弱は・・・

つかやっぱりアルファードおかしすぎ。
>>297
セダン、ハッチバック、ワゴンの3種合計でそれはイタイよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:07 ID:9SAxWoiK
>>298
痛さ爆発。
まぁ欧州で売れればいいんだろうけどさぁ・・・もうちっと売れてもいいと思うw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:11 ID:8DKsNpff
>>299
冗談じゃなくてフォード日本支社としてがんばってると思うよ
強引にスポーツイメージ路線やらされてる割にはいいクルマ出してきてるし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:11 ID:vYbvsBPW
>>299
的はずれかもしれないけど、RX-8とかぶる部分があって
お客が8を見てからと考えてるのではないでしょうか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:24 ID:uvDCwzAq
>>301
「日本ではでかすぎる」
これに尽きる
アテンザいいんだけどなぁ
フィットやステップワゴンが売れる日本・・・
荷物が積める、人がたくさん乗れる、燃費が・・・とかいうのがないと
売れないんだろうね
で、実際は1人2人しか乗らないし荷物もめったに積まない

ああ、なんて貧乏性な国民性なんだろう・・・
まぁ、アテンザとカローラ並べて
どっちでも好きな方あげるって言われたら
カローラと答える人の方が多い国民性だからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:03 ID:Trpw+2jz
スポーツイメージは今時ないだろうと思うけれどな(w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:28 ID:ivfEm0Fl
いつのまにか、アテンザは、15000台/月も生産しているようだ。
そしてほとんど輸出?
308山崎渉:03/01/22 13:46 ID:jb2xlFpg
(^^;
303と304の発言はいかにも日本の車評論家が使いそうな物言いだな(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:56 ID:JYDeGRw9
>>307
販売台数から行けば9割輸出。
1.くるまなんて単に移動する為の道具、人も荷物もたくさん載るにこした事はない。
2.くるまの運転が好きですが家族4人でスキーやキャンプにも便利な車が良い。
3.くるまが命のつぎに大切でミニバンなんてくるまじゃねーよ。

今はほとんどのひとが1か2だと思う。
2台持つ余裕があればスポーツカーも欲しいって人は多いんだろうがこの景気ではね。
シンガポールではカローラは500万円超の高級車。
>>312
高いのは税金だけどね。買う側にすれば高価格車には違いない。
だから本皮仕様とかも出してくる。
>>313
香港も同じような感じだそうです。在住者に聞きました。
関税100%なので、金が有り余ってる人しか購入しません。
公共交通機関でどこにでも行けるから、個人で持つ必要が無い。

それを思えば、日本は国土が広い。
シンガポールではベンツが死ぬほど多く走ってるね。
タクシーもほとんどベンツ。
シンガポールでのメルセデスベンツはどういった位置付けなんだろ?
>>315
あれはベンツにみえるベンシです。
メードインチャイナ。
>>316
吉利かな?
フィット アリア 受注状況について


2002年11月29日に発表、12月20日に発売いたしました新型スモールセダン「フィット アリア」の受注状況をご案内いたします。
2002年12月20日の発売後、約1カ月の累計ユーザー受注台数は、 約3,000台となりました。(月間販売計画:2,000台)

◆グレード構成比
 1.5W(FF)   1.3A(FF・Lパッケージ)   1.3A(FF)  その他
   80%         12%          4%     4%

◆カラー構成比
 サテンシルバー  グレイシャスベージュ  タフタホワイト  その他
  メタリック    メタリック(*)
    47%         42%         6%     5%
*フィット アリアより採用した新色

◆主要顧客層
30代以上の方を中心にご支持をいただいている。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 10:07 ID:KA9fG7/P
フィットアリアは全店舗扱い?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 10:22 ID:mJEZVV7h
>>319
そうです。
コルトマガジソ×ではボロクソに書かれてたね
6ヶ月後の販売が心配でつ・・・
322ちんこ:03/01/25 14:25 ID:ts+L9qB1
ああ、マガX出てたか
ざ総括はボロクソに言ってナンボだしなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:35 ID:eEAyLwz1
>>321
今後の販売台数、ランキングの落ち込み方に注目したい所。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:40 ID:s8bTygTv
新古車を販売台数にしているメーカーの販売台数はどうするんでつか?
>>324
しーっ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:52 ID:s8bTygTv
はい、わかりまつた。今後のホンダの販売台数の経緯に注目いたしまつ。
あっ、ごめん。しーーーッ。
>>324
新古車は販売されないのですか?

クルマを廃棄しないと通らない道理は、いい加減見飽きました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:04 ID:s8bTygTv
大手自動車メーカー「ホンダ」の車を扱う販売会社が、新車を自社で登録した
「新古車」と呼ばれる中古車を販売した際、新車並みの自動車取得税を算定し、
顧客から本来の額より余分に受け取っていたケースが計14件あったことが
25日、ホンダの調査などで分かった。
中には新車の購入にしか必要ない重量税も取っていたケースもあった。
 
ホンダ広報部は「お客さまへの説明不足と契約手続きのミスが原因とみられる
が、申し訳ない」と話している。
ホンダによると、昨年11月下旬、静岡県の販売会社で不適正なケースが発覚
したため、全国の販売会社を調査。埼玉、茨城、長野、福井各県の販売会社でも
同様のケースがあったことが判明した。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2003012501000239


【社会】中古車に新車の税金、ホンダ系販売会社で14件
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043492135/l50
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 06:30 ID:Q1Ys2xn6
RX-8ってどんくらい売れるんだろ・・・
アテンザの販売状況を見る限り(以下略
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:47 ID:FSLRcAYN
>>330
日本じゃあまり売れないだろうが、別に日本で売ろうと思って作ってるわけでもあるまい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 03:53 ID:SG/Kcsmu
昔:若者向けの車→スポーシカー

今:若者向けの車→ミニバソ

そして昔スポーツカーに乗ってた世代の多数もケコーンしてミニバソへ・・・
今のコンパクトカーはビンボ臭くない雰囲気してるから昔より売れるのは分かるけど。
早くミニバソブームが終わらないかな〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:18 ID:JBYM31nl
年明けに各社2002年実績が出揃ったのでまとめた

2002年世界生産台数(最も重要な項目)
第1位トヨタ563万5682台
第2位ホンダ290万0787台
第3位日産269万0295台
第4位三菱182万2644台
第5位スズキ179万8089台
第6位マツダ94万3338台
第7位ダイハツ61万9455台
第8位スバル54万1018台
第9位いすゞ45万5615台
第10位日野5万4170台

2002年国内生産台数
トヨタ348万5162台
日産139万2439台
ホンダ138万6379台
スズキ93万9416台
三菱87万1304台
マツダ77万3798台
ダイハツ59万9541台
スバル43万6355台
いすゞ23万1658台
日野5万4170台
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:19 ID:JBYM31nl
2002年海外生産台数
トヨタ215万0520台
ホンダ151万4408台
日産129万7856台
三菱95万1340台
スズキ85万8673台
マツダ16万9540台
スバル10万4663台
ダイハツ1万9914台
いすゞ22万3957台
日野0台

2002年国内販売台数
トヨタ168万0479台
ホンダ90万2658台
日産77万3743台
スズキ62万5718台
ダイハツ50万4630台
三菱41万6375台
マツダ26万2988台
スバル26万0381台
いすゞ23万2162台
日野3万3215台
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:19 ID:JBYM31nl
2002年輸出台数
トヨタ181万6785台
日産67万2671台
マツダ52万1272台
ホンダ47万5796台
三菱45万1479台
スバル29万4530台
スズキ28万2449台
いすゞ約17万台
ダイハツ7万6109台
日野2万2925台
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:52 ID:qSluhDHq
トヨタ>超えられない壁>ホンダ、日産>超えられない壁>他
>>333
ホンダの背後からジワジワと日産がきてるね。
WiLLサイファが12月も2475台も出たなんて驚き!
まだ走ってるのを見たことないYo
マツダの輸出はホンダより多いのか。
で、世界生産台数では三菱の半分。
びみょ〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:31 ID:KsXkdgS/
>>339
ホンダはアメリカでの現地生産が、かなりあるからでは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:36 ID:o/QrYDZe
WiLLサイファ確かに走っているのは見たことない。
近所に赤のサイファあるが。今だ走っているのも、
車庫を出て行った跡も見たことない(藁
ディーラのおじさんも「こんなの売れると思いません」って言ってたヨ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:39 ID:rHZfHe46
2回見たことアルヨ。
エッ!って感じだったけど。
>>339
だって〜、マツダはフォードの(以下略
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:57 ID:zJy1WGC+
>>343
フォードの工場だもんな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:00 ID:3EwAzSdX
>>344
おいおい(w

せっかく>>343が..
>>341
どっかで「サイファは前代未聞のカッコ悪さ。売れるわけが無いし売る気もない。」
ってディーラーの人が言ってた記事を見たな。
347ちんこ:03/01/30 00:26 ID:gBHItpoZ
その割にはカルディナ並に見るぞ
うそん。
俺、道走ってるサイファ見たことないぞ。
>>346
MAGX
俺、一日一台は走ってるところ見るなあ。しかもいろんな色。
うちの方がたまたま多いだけかな?
けど走ってるの見ると結構カワイく見えるよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:40 ID:ZfCWUUsB
カルディナ見たことねぇなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:46 ID:luCZGk7H
漏れは某SAで働いているのでヒマさえあれば駐車場でクルマを見ているが
サイファやカルディナは結構見かけるよ。
カルディナはNAばかりでGT-fourはまだ未確認。
見かけないのはヴォルツだね。まだ2回。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:46 ID:Wv/9ARlh
確かにカルディナ見かけない。販売も早くも失速したみたい。
354Drive Your Dreams. TOYOTA:03/01/30 02:06 ID:7afKY2yK
大田区の国道1号線で黒のカルディナGT-four目撃した。
サイファはまだみたことない。
20代半ばぐらいのにいちゃんが乗っていますた。>GT-four
ああ、カルディナも1回しか見たこと無いな。
ヴォルツも1回だけ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 11:48 ID:hmhlQLY5
そろそろ今月の予想でもやっちゃおうかな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:01 ID:InFhRhPu
カルディナは東京で二度ほどみたけど、GT-fourはまだいない。
1月予想(軽)
1位 ムーヴ
2位 ライフ
3位 ワゴン尺
4位 ミラ
5位 ekワゴン
6位 アルト
7位 プレ尾
8位 MRワゴン
9位 模糊
10位 場も巣

本当はミラを3位にしてMAXを9位にしてツインを10位に(w
3601月予想:03/01/30 13:04 ID:hmhlQLY5
1.フィット 18000 詐欺だと言われようと決算までは突っ走る
2.カローラ 17000 今年は1位奪取
3.ヴィッツ 8000 よくわからんがMC効果と言うことで・・・
4.マーチ  7000 そこそこ売れる
5.イスト 6800 まあまあ売れる
6.キューブ 6500 失速気味
7.コルト 6000 もう限界 グループ支援効果も今月まで?
8.アルファード 5500 まだまだ売れる
9.デミオ 5000 とにかく売りたい
10.モビリオ 4500 売れないと困る

他はともかくコルトに注目したいですな
カルディナ、愛知では良くみるよ さすがトヨタのお膝元
コルトも最近よくみるようになった

愛知って車の回転が速いのだろうか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:36 ID:dC1ekbn3
デミガンガレ・・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:16 ID:xzH1OTZz
愛知県はトヨタと取引している会社が多そうだから
古い車に乗っていると買い替えを迫られるのでは
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:17 ID:jII94cKW
つーか普通に販売台数が多いだけ。
また、「カローラって言ってもどうせ4車種の合算でしょ?」とか
「え?スパシオもカローラに含まれるの?」とか言うヤシがいるんだろうね。
それと「カローライスト、カローラアルファードに改名しました」とか言う恥ずかしいヤシも。
毎度毎度飽きもしないで。
ランキング発表時の風物詩ですな。
366これも風物詩?:03/01/31 01:31 ID:RMdu2/Zi
>カローラはカローラ店でしか扱わないが、
>フィットはホンダ全店で扱ってるよね?

欲しいから買うんだから、ディーラーの数は関係ないでしょ。
買おうと思えば、町の自動車屋さんでも買えるわけだし。
>>360
受注台数から考えるとコルトの6000台は少なすぎだな
三菱が今後の落ち込みを予想して生産調整してるなら話は別だが
年度末までは、決算に向けてフル稼働だと思う
軽予想ランキング 1月(乗用+商用)
1 ムーブ    13000台 
2 ワゴンR   10000台 
2 ミラ     10000台 
4 ライフ     9500台 
5 アルト+ラパン 9000台 
6 EKワゴン   7000台 
7 プレオ     6000台 
8 MRワゴン   5000台 
9 MAX     3000台 
10kei     2800台 

こんなもんかなあ?
>>366
そんなことないと思うよ。車にそんなに興味持ってない人だと、
付き合いのあるディーラーにある車からしか選ばない場合が結構あるよ。

トヨペットでサーフ買おうとしたら販売チャネルが変わっちゃって、ちょうど
そのとき新型として出てきたハリアーを買った人が身内にいるし…。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:52 ID:AtIY8VPv
確かに居るだろうけど、
そのような人は今は一握りで、
統計に影響するほどかなぁって思う。

よっぽどのおっちゃんか、
村にディーラーが1つしかなく、(村にはディーラーなんて無いかな?)
付き合いで仕方なしにってな人意外は、
チャンネルとか気にしないんじゃ?
ひとにぎるはどこからえたじょうほうなの?
>>370
その、よっぽどのおっちゃんが日本の新車を買う層だろ。
大多数の車に興味の無い人は安心感を求めて継続して同じチャンネルから車を買うから
ほんとチャンネルって重要だよ。
車屋にとって重要なのは車ヲタでは無く、
車に興味の無いおっちゃん、おばはんの心をつかむことの方がよほど重要。
立派なカタログで釣られる層。これが大衆。これがミドル。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:21 ID:vpcRD4x/
突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:45 ID:hKqk+d/f
テレビ神奈川新車情報 室内騒音測定値 放送日
59〜60dB トヨタ セルシオ 2000年10月2日
59〜60dB 三菱 プラウディア ?年3月6日
62dB トヨタ クラウン ?年12月20日
62dB トヨタ クラウン エステート 2000年2月14日
62dB トヨタ プロナード 2000年5月15日
62〜63dB トヨタ カムリ ?年11月12日
62〜63dB トヨタ ブレビス ?年7月9日
62〜63dB ヒュンダイ XG ?年10月8日
62〜63dB メルセデスベンツ E320バンギャルド 2002年7月29日
62〜63dB BMW X5 ?年1月8日
63dB トヨタ ランドクルーザープラドTZ G 2002年11月25日
63dB 日産 シーマ ?年3月5日
63dB スバル レガシィ ランカスター6 ?年6月26日
63dB オペル ベクトラ2.2プレミアム 2002年8月12日
63dB VW パサートW8 4MOTION 2002年7月22日
63dB メルセデスベンツ C200コンプレッサー ?年11月13日
63〜64dB トヨタ カローラ 2000年10月30日
63〜64dB トヨタ ウィンダム ?年10月1日
63〜64dB トヨタ エスティマ 2000年2月28日
63〜64dB アルファロメオ アルファ166 ?年11月15日
63〜64dB シトロエン C5 ?年9月17日
64dB トヨタ オーパ 2000年7月10日
64dB トヨタ クルーガーV ?年1月29日
64dB トヨタ プリウス 2000年8月7日
64dB ホンダ アコード24TL 2002年12月2日
64dB ボルボ V70 2000年5月22日
64dB ローバー 75 ?年12月13日
64dB VW ボーラ V6 4MOTION ?年2月26日
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:45 ID:hKqk+d/f
64〜65dB トヨタ エスティマ ハイブリッド ?年7月23日
64〜65dB トヨタ マークU 2000年11月27日
64〜65dB 日産 ステージア ?年11月26日
64〜65dB 日産 スカイライン350GT-8 2002年4月29日
64〜65dB 日産 バサラ 2000年1月24日
64〜65dB スズキ グランドエスクード ?年2月12日
64〜65dB スズキ エリオ ?年3月12日
64〜65dB アルファロメオ アルファスポーツワゴン ?年11月20日
64〜65dB オペル ザフィーラ ?年5月29日
64〜65dB フォード モンデオ ワゴン ?年6月18日
65dB トヨタ ヴェロッサ ?年8月13日
65dB トヨタ カローラ フィールダー ?年1月15日
65dB トヨタ ソアラ ?年5月28日
65dB 日産 ティーノ ハイブリッド 2000年5月8日
65dB 日産 ブルーバード シルフィ ?年10月16日
65dB ホンダ インスパイア/セイバー ?年5月21日
65dB ホンダ オデッセイ ?年2月7日
65dB 三菱 ディオン ?年2月21日
65dB VW ゴルフワゴン ?年3月20日
65dB ランチア リブラ ?年7月31日
65dB プジョー 406ブレーク ?年5月1日
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:46 ID:hKqk+d/f
65〜66dB トヨタ ist 2002年5月27日
65〜66dB トヨタ bB 2000年4月17日
65〜66dB トヨタ WiLLサイファ1.3 2002年12月9日
65〜66dB トヨタ WiLL VS ?年5月14日
65〜66dB トヨタ プレミオ/アリオン 2002年2月11日
65〜66dB 日産 エクストレイル ?年12月18日
65〜66dB 日産 スカイライン ?年7月16日
65〜66dB ホンダ ストリーム 2000年12月4日
65〜66dB ホンダ ステップワゴン ?年5月7日
65〜66dB マツダ トリビュート ?年4月23日
65〜66dB ヒュンダイ エラントラ ?年4月23日
66dB トヨタ ヴォクシー/ノア ?年1月14日
66dB トヨタ・マークUブリット 2002年3月4日
66dB トヨタ アルファードG MS 2002年6月10日
66dB トヨタ ヴィッツ 1999年3月?日
66dB トヨタ カルディナ GT-FOUR N 2002年11月11日
66dB 日産 エルグランドXL 2002年6月17日
66dB 日産 プリメーラ ?年3月26日
66dB ホンダ シビック ?年10月23日
66dB ホンダ モビリオ 2002年1月28日
66dB ダイハツ ネイキッド ?年1月10日
66dB スズキ スイフト ?年3月27日
66dB スバル インプレッサスポーツワゴン ?年11月6日
66dB ヒュンダイ サンタフェ ?年1月22日
66dB プジョー 307SW 2002年10月21日
66dB BMW 316ti 2002年4月8日
66dB アウディ TTクーペ ?年1月31日
66〜67dB トヨタ イプサム ?年6月11日
66〜67dB 三菱 ランサー セディア ?年6月19日
66〜67dB VW ポロ ?年7月3日
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:46 ID:hKqk+d/f
67dB トヨタ RAV4 2000年7月24日
67dB トヨタ カローラ ランクス/アレックス ?年3月19日
67dB 日産 キューブEX 2002年11月18日
67dB ホンダ モビリオスパイクA 2002年10月28日
67dB ダイハツ YRV 2000年10月9日
67dB スバル インプレッサWRX ?年9月25日
67dB シボレー クルーズ ?年12月24日
67dB アルファロメオ アルファ156GTA 2002年9月9日
67dB VW ポロ 2002年7月8日
67dB プジョー 607Comfort 2002年7月1日
67dB クライスラー ネオン ?年1月17日
67dB MCC スマート ?年6月5日
67dB ジャガー X ?年9月24日
67dB ランドローバー フリーランダー ?年4月30日
67dB アルファロメオ アルファ147 ?年10月22日
67dB アルファロメオ アルファ156GTA 2002年9月9日
67dB オペル ヴィータ ?年4月16日
67〜68dB トヨタ カローラ スパシオ ?年6月25日
67〜68dB 三菱 エアトレック ?年7月30日
67〜68dB ダイハツ アトレー7 ?年9月18日
67〜68dB ダイハツ オプティクラシック ?年4月24日
67〜68dB スバル トラヴィック ?年10月15日
67〜68dB ヒュンダイ TB 2002年11月4日
67〜68dB クライスラー PTクルーザー ?年8月14日
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:46 ID:hKqk+d/f
68dB トヨタ WiLL Vi 2000年3月13日
68dB トヨタ ヴォルツS 2002年9月23日
68dB 日産 マーチ 2002年4月15日
68dB ホンダ ザッツ 2002年3月11日
68dB マツダ アテンザ 2002年6月24日
68dB マツダ MPV 2002年6月3日
68dB ダイハツ MAX ?年12月10日
68dB スバル フォレスター 2002年3月25日
68dB ミニ クーパー 2002年4月22日
68dB ジープ チェロキー 2002年2月4日
68dB シトロエン C3 2002年10月14日
68〜69dB 日産 キャラバン ?年6月4日
68〜69dB 三菱 コルト スポーツX 2002年12月23日
68〜69dB VW ルポ ?年9月10日
68〜69dB プジョー 307 ?年12月3日
69dB トヨタ セリカ ?年11月29日
69dB ホンダ インサイト ?年11月22日
69dB ホンダ フィット ?年8月6日
69dB マツダ デミオSPORT1.5 2002年9月2日
69dB 三菱 eKスポーツR 2002年10月7日
69dB 三菱 ランサーエボリューションVU GT-A 2002年3月18日
69dB スズキ MRワゴン ?年1月21日
69dB フィアット プント ?年7月17日
69dB ヒュンダイ クーペ 2002年5月13日
69〜70dB トヨタ MR-S ?年12月6日
69〜70dB ホンダ シビック ハイブリッド 2002年2月18日
69〜70dB ホンダ CR-V ?年11月19日
69〜70dB ダイハツ ミラアヴィX 2003年1月27日
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:47 ID:hKqk+d/f
70dB ホンダ ライフ ダンク ?年2月5日
70dB スズキ アルト ラパン 2002年2月25日
70dB ダイハツ ムーヴL 2003年1月13日
70dB ダイハツ ミラジーノ1000X 2002年9月30日
70〜71dB ホンダ インテグラ タイプR ?年9月3日
70〜71dB ルノー カングー 2002年5月20日
70〜71dB オペル アストラ カブリオ 2002年5月6日
71dB トヨタ プロボックスバンDX1.5 2002年8月5日
71dB ダイハツ Copen 2002年7月15日
71dB 三菱 eKワゴン ?年12月17日
71dB スバル インプレッサWRX STi 2003年1月20日
71dB スマート 2002年12月16日
72dB 日産 フェアレディZ T 2002年9月16日
長すぎ
ウザッ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 14:00 ID:mZhCVF8K
>>375
カローラ・・・すげぇ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:04 ID:SF/TUicU
さて今月神はあらわれるのでしょうか?
>>256
>>257
>>258
>>359-360
>>368
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:31 ID:s7D71Kzj
漏れの関心は
これだけパクリだと叩かれているウイッシュがどの程度までいくか、
ウタダのCMしつこいくらい流れているので相当逝くのではと思うが。
まあ発売から10日間しかないから、ほんとの数字は2月のランキングからだろうな。
まあ発売から10日間しかないから、ほんとの数字は2月のランキングからだろうな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:36 ID:h9kAxFkX
ウィッシュは確かに売れそうではあるが…
…が……………が……………
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:54 ID:DVO6nM3V
2月には3位になるだろうな>ウィッシュ
10000台は越えるだろうが、かなり生産してるみたいなんですごいことなるかも
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:55 ID:JnUB+yvA
>388
ホンダ包囲網は完成という事ですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:57 ID:XAmYhLvO
昼間ネッツトヨタの前通ったらお客でいっぱいだったな
ウイッシュの客かな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:59 ID:YYPRV77F
2月にはランサーにエボが加わってTOP20に返り咲きか?
ウイッシュは1月はないだろうけど、2月には結構売れるだろうね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:00 ID:zvqccQvu
ディーラーの外に置いてあるウィッシュにすごい群がってたよ
こりゃ売れるなと思いますた
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:10 ID:MbMZQ5gl
話題に出すのが怖いんだけれど、ティアナはどうだろう
日産も迷っているみたいで、そうだなと深く納得したんだけれど、カローラに見える
という声も挙がっているんだけれど(w

ローレルとセフィーロの後継なんだからバカ売れ間違いなし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:12 ID:DVO6nM3V
他社だけどティアナは売れて欲しいな
ああいう攻め方で全く売れないってことになると
じゃあセダンはどうやって売ればいいのかと・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:36 ID:OmRDYJI8
>>395
セダンのメリットは?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:43 ID:64SCHrt0
ティアナの購買層は50歳代〜ぐらい?
メーカーの狙いは何歳ぐらいなのでしょう?。
そもそも日本人を相手にしているのかどうかすら・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:46 ID:82Ndh6OX
>>397
50〜60歳代
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:49 ID:Diho+m11
20代前半だけどティアナには興味あるよ
スポ車にも飽きた頃だし、次はセダンでしょ (お金があれば
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:50 ID:U6CI/4Yf
ティアナって所詮50以上のオッサン層ぐるまだろ。
その層のどのくらいの割合が今更ミニバンではなくセダンを選ぶかだな。
しかも日産の。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:15 ID:64SCHrt0
>>399
やっぱりそうですよね。ありがd。
インテリアが売りみたいだけど好き嫌いが分かれそう。
自分は木目自体が好きでないからあの手は駄目です。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:54 ID:MCjnYQL1
コルトがマーチより売れる理由がわからん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 03:01 ID:64SCHrt0
コルトは出たばかりだからでしょう。
マーチはキューブに喰われているし
405ニセ井崎脩五郎:03/02/03 10:31 ID:Hs6XWqMs
まあ今月ホンダは大苦戦だろうな。
ストリームもWISHに食われてるだろうし・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:36 ID:4A2/cZJP
>405
詐欺事件の影響がもろに出てたら笑うな
フィットとか激減してたりしないかな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:12 ID:/A2suVYq
俺としては、ランク外だとは思うが、スカクーペの出だしがどうであったか気にかかる。
あとホソダアコードの動きかな。
フィットはそろそろ息切れの予感・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:26 ID:UlxDU0r1
昔:若者向けの車→スポーシカー

今:若者向けの車→そこらへんの安い中古ワゴンとか。

若者は新車買わないぜ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:13 ID:5ZfkfNvm
フィットは年度一位確定まで、今までの売り方を続けると思う。
でもソフトランディングは出来ず、インセンティブ引き下げで一気に落ちると思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:34 ID:YVDAwNhm
>>375
高速道路室内騒音測定値で各クラスのトップ成績をたたき出しているのが全てトヨタだということに注目!
セルシオ、クラウン、カローラ、ist・bB・ WiLLサイファなど
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:11 ID:+BtxCVvs
ホ ン ダ 32,779 90.6
マ ツ ダ 19,448 112.4
三 菱 14,544 136.6
日 産 52,326 107.8
ス ズ キ 4,712 149.3
ト ヨ タ 107,636 102.1

1月販売台数と前年同月比
全体は259,661台 104.5%
ホンダ、ダイハツ、富士が前年実績割れ。
トヨタとホンダ、ダイハツ、富士がシェアダウン。
伸び率ではスズキ、三菱(ふそう含む)かな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:34 ID:ym8DLxGH
いまさらだけど、フィットが25万790台を売って年間販売のトップにたった。
対するカローラは22万6222台ということで完敗。

ところでカローラは、セダン8万227台、フィールダー6万8299台、ランクス2万9379台
スパシオ4万7084台、先代を継続販売するワゴン1374台の合算が台数になる。
アレックス2万1424台は別計算だ。

仮にカローラがそれぞれ単独車種だと、セダンが7位に入る。
上位はフィット、マーチ、イスト、ヴィッツのコンパクトカーだ。
販売の中心がカローラクラスからコンパクトカークラスに移行したということだろう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:43 ID:ym8DLxGH
トヨタのコンパクトカーは、イスト10万3579台、ヴィッツ10万801台、
ファンカーゴ5万7525台、プラッツ2万4893台、サイファ8092台とよく売れている。
仮にこれらが全てヴィッツシリーズとして合算されていれば、年間販売トップは
ヴィッツシリーズであった。

ヴィッツ発売当時もカローラの販売トップが脅かされたが、そのときは同じグループ
内ということで調整が出来た。
しかしそれは先送りでしか無く、昨年ホンダのフィットにトップを譲る結果となった。
コンパクトカーの販売の伸びを予測し切れなかったトヨタの自爆である。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:46 ID:ym8DLxGH
どうせならば素直にヴィッツにトップを譲っておけばよかったのにと思った。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:50 ID:eH+QwiSR
>413
それは正しいな。
ヴィッツがカローラを抜けそうだったときに、ヴィッツが
1位になっていればトヨタの中での世代交代っていう感じで
世間も見てくれただろう。
カローラの記録にこだわってしまったために、逆にヴィッツを
育て損なってしまった。ヴィッツはいい車なのに。
コンパクトへの市場移行がホンダ主導で行われたような印象に
なってしまったのはトヨタの判断ミスだろうね。
ただカローラが自社でなく他社にやられたということで
社内的な危機感から結束力が高まるというのなら大したもんだが。
たとえば次にコンパクト以外のクルマがカローラを気にせずに
1位になれるチャンスもでてきたわけで・・・
ある時期に(フィットが1位を狙っていると感じられた昨年秋ごろから)
そこまで計算しているとしたらトヨタ恐るべし、ということなんだが・・・
>>414
カブッタ・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:53 ID:MfgZWi00
WISHのコマーシャルに異様にお金使ってるような気がするのは気のせいですか?
それともホンダ潰しの序章ですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:58 ID:VcV0LGA3
3年前は40万台も売ったトヨタのコンパクトも去年は30万台割れか。
落ち込みか激しいね。
そのせいか、先月トヨタはシェアダウン。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:58 ID:ym8DLxGH
>>413
bBとオープンデッキの4万3820台を忘れた。これもヴィッツの仲間。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:01 ID:eH+QwiSR
>>418
ホンダのほうが落ち込みは急激なわけで・・・
フィットの次がないことがイタイ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:02 ID:Nip5icTX
前年同月にはイストがないのに、シェアダウンということは、新エンジンのヴィッツも効果無かったのかな?
イストが落ち込んでたりして。
>>411
ホンダの落ち込み振りが凄まじいな。
まあ12月に無茶な台数裁きやってたツケかな。
>>421
台数ウプしてるんだから、マターリと効果があったんだろ?
シェアは日産・三菱・マツダの回復とも関連するんだから。
ヴィッツの新エンジンは、残念ながら、あのクラスを普通に買う人間には大した
効果は無いだろね。フィットだって怪しげな燃費で売れたわけじゃないだろうし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:11 ID:4A2/cZJP
>>411
>ホ ン ダ 32,779 90.6
もしかして・・・詐欺事件の影響?
425ちんこ:03/02/03 15:29 ID:5C7jFI0X
ノアとヴォクシー足しても結構な数字だと思うが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:38 ID:70c0axKM
>425
唐突すぎて意味がわかりません
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:38 ID:MfgZWi00
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030203-25.html

そうこうしてるうちにアンナは離婚した訳だが?
>>425
足さないでも結構なランクにあるわけだが
429ちんこ:03/02/03 15:43 ID:5C7jFI0X
足すと3,4位くらいになると思うのだが
ノアとノアヴォクシーにしてノアでカウントすれば良かったんじゃねーかとちょっとオモタだけ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:45 ID:70c0axKM
ホンダ32779台ってことは、フィット1位は無理か?
今後も伸びようがないよな・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:53 ID:PA2sRqOQ
ホンダ・・・・・Fitだけ売れてもなぁ・・・・・・
他が駄目じゃぁなぁ・・・・


アコードのセダン、容姿は中々だと思うけどな。
ここでは結構叩かれてるが。
>>429
タウンエースとライトエースでも別勘定だったしね。
カローラとスプリンターの、たとえばセダン同士もそう。
カローラはプラットホームが一緒なら全部同一に数えるのかよ!?
って方に目が行くが、実はプラットホームどころか実質同じ車でも、
販売チャンネルと名前が異なれば分けてある。ライト/タウンエースも
そっちのやり方。

>>430
9割がFITかも(w セダンも含むのかな? 生産国違うけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:00 ID:70c0axKM
同じ勘定にするかどうかはメーカーの思惑だから、漏れたちがどうこう言うものじゃないな
ノアとヴォクシーは明確にターゲット分けたかったからだろうし、
カローラは1位狙うものだから一緒にしたんだろう

>432アリアは輸入車だから別勘定ですよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:11 ID:Y6T3SKl8
この落ち込みでフィットが一位のままだったら
マジでやばそうだな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:13 ID:4A2/cZJP
今までネタみたいに言ってきたけど、ホントにフィットしか売れてないんだなあ
どうするんだろ?
既出?
さいたまで売れるクルマの10台に1台以上がフィトだって。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:18 ID:CsSqzSRu
>>433
ほぼ同意。上で書きたかったのは、ここで揶揄されてるような事が
真実だったら、オート店で売るのをスプリンターなんて名前にしな
いで、まんまカローラって売っておけばもっと効率が良かったはず
で、という忌みも含むけど。

アリアの件、さんくす。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:18 ID:bOOJBCJz
ランキング予想が難しくなってきたか?
これらの数字見て再予想するのはかえって難しいな・・・
昨年1月フィットは1万3千台だった。これは増産前。1万6千台キャパのときで
正月工場稼動日が少ないから。
フィットが現状2万台くらい(マイナー後の販売目標)だとすると
8がけとして1万6千台前後。まぁ1位は確保していると思うけど。
ただ32,779台の中で16,000台もフィットというのも違う意味で大問題な気も・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:18 ID:8cnRXe1I
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:30 ID:bOOJBCJz
メーカーごとの販売台数から予想してみる。

1.フィット 16000 これ以上売れていたら逆にヤバい
2.カローラ 12000 1月はこんなものでは? 
3.ヴィッツ 8800 MC後車両の社用車入れ替え効果はあるはず
4.コルト  8200 カスタマーフリーチョイスのBO分がまだあるはずだから
5.キューブ 7800 キューブマーチはそろって同じくらいとみた。 
6.マーチ  7500 営業マンの活動が一緒だから(w
7.ノア   5000 根強いクルマはこういうときに浮上
8.デミオ  4800 特別仕様車効果を期待して。もうひとつ上かも。
9.アルファード  4300 無難な線で。
10.アコード 3200 2ヶ月くらいは頑張れるはず・・・でも自社登録やってないと無理か?

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:31 ID:bOOJBCJz
あ、ウィッシュってまだこないよね??
442ちんこ:03/02/03 16:50 ID:Dqtpazik
スーパーの駐車場にはフィットが2,3台止まってるけど
カローラは旧型ばかり
ホントどこで売れているんだろうと思う
三菱先月より1000台くらい増えてるな…コルト1万台越えしてるかも
今月のホンダの販売台数でフィットが一位だったらホンダやばすぎ。
今年は年末のFMCオデッセイくらいしか売れそうなのがないっていうのに。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:52 ID:EhWogbdv
>>442
うちの叔父がセダンを
親父がフィルダーを買いますた。
もしかして2003年はホンダ凋落の年になったりしちゃう??
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:45 ID:70c0axKM
>>446
何を今さら(w
やっぱりそうか!!w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:53 ID:73oz2IBM
なんでフィットがいいんだろ。
あんなに走り回ってる車のどこが!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:56 ID:2G4DvlXs
>>440 イストが無いというのはないだろう
>>449
せいぜい頑張って誰にも見向きされないマイナー車に乗ってて下さい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:03 ID:70c0axKM
↑久しぶりにホンダヲタがキターー(・∀・)ーー!!
いや、ヲタというよりフィット海苔なんだろうw
多すぎて見向きもされない車に乗ってて下さい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:10 ID:EhWogbdv
俺は誰も乗ってないような車に萌えるな。
ところでスズキのエリオってどうなったの?
新開発のコンパクトカーなのに誰にも見向きされてないような気がする。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:46 ID:SrBiuVG6
>>454
「ワゴンRのスズキ」が放つ、白いナンバーのコンパクトマルチワゴン。
本格的な対欧戦略車だけあって、完成度は高く、しかも、「エッ、これがスズキ!」というくらいにヨーロピアン。
目隠しして運転していたら(できない)、絶対にスズキ車とは言い当てられない。
新開発の1.5リッター4気筒DOHCはフツーだが、ストローク感のあるサスペンションがとてもよい。
テールゲートの塗り分けを除くと、スタイリングにも奇をてらったところがないため、ボディ四隅の見切りもすぐれる。

内装は、シートがいい。
とくに見晴らしのいいリアシートの居心地はこの種のクルマとしても秀逸。
快適性ではワゴンRからステップアップする価値、十二分にあり。

って下野センセーがインプレしてた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:47 ID:2G4DvlXs
そういえば見たこと無いや
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:07 ID:OmRDYJI8
1月の三菱の新車販売台数が14,544台
エアトレックスポーツギアがガンバっていなければ
コルト1万台以上はかたいのでは?
(1月は他に売れそうな車種は無いよね?)
45810月予想氏:03/02/03 22:44 ID:lIq/J4uQ
どうも皆さんこんばんは。
今回も予想いきます。

1位:フィット(アリア別勘定とは知らんかった。(藁)14000台くらい)
2位:カローラ(今年最初もマタ−リ登録(藁),13000台くらい)
3位:キューブ(増産体制完了という事で、10000台くらい)
4位:マーチ(同じく増産体制完了で、10000台くらい)
5位:デミオ(もうすぐU-LEVへの切替で在庫一掃?ひさしぶりの目標突破!8000台くらい)
6位:イスト(特別仕様追加で微妙だけど、マツダに期待で(?)8000台くらい)
7位:アルファード(相変わらずのフル稼働。8000台くらい)
8位:コルト(難しいなあ、この辺り。7500台くらい)
9位:ノア(なんとかTOP10には踏みとどまりそう。7000台くらい)
10位:ヴィッツ(MC効果あるか?6000台kurai)

ウィッシュ・・3500台くらい。ストリームは3200台でさっそく敗北。(ありえないかな?)
アコード・・合計で3000台くらい。TOP20落ち。
スカイラインクーペ・・1000台くらい。試乗・展示車で終了。

という事でどうですか?
411さんのデータで、予想難しかったです。(台数も)
3位〜8位はどうずれてもおかしくないでしょうねえ。
デミオについては・・許して下さい。(藁)
>>458
コルト7500台だったら あと何が7000台近く売れたのですか?
キャンター? 

エアトレスペースギアは、発売間もないし
ちょっと無理がありますね
MC前のセディゴンの駆け込み需要もこれからだろうし
コルト以外に三菱に売れるもの無しだよ
コルト1車種で販売台数の半数以上を占めてしまうほうがヤバイような気がする。
てゆうか三菱って先月までもそんな感じだったのかな?
ホンダより相当利益薄そうだな。(当たり前だけど)
46110月予想氏:03/02/03 23:01 ID:lIq/J4uQ
>>459
あれ、ランエボ8ってもう売り出してなかったかな?
ランサーで3000台くらいいったと思って、そういう数にしたんだけど・・。
まだ発売していないなら、今回予想は沈没です。(藁)
>>460
実際三菱はやばいんだよ 国内販売はね
海外が伸びてるから大丈夫みたいなものだが
それはどこのメーカも同じか、

コルトの開発費っておそらくDCがいくらか出してるんじゃないかな?
意外と開発コストは抑えられてるかも
コルトって割高ってイメージあるから、フィットほど薄利って気もしないし
売れば売るほど貧乏ってことはないでしょう きっと
今後、開発費を抑えた派生車が出て当たればなんとかなるかもね
とりあえずエボ8も出たし年度末まで大コケはなさそうだね




でもヤバイ
>>461
1月31日発売です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:06 ID:QUw+/oaE
>>458
ウィッシュはまだはいらないんじゃないの?
46510月予想氏:03/02/03 23:08 ID:lIq/J4uQ
>>463
サンクス。
それでは、沈没します。(自爆)
トヨタウィッシュの店頭発表会が1月25、26日開催された。ディーラーに行ってみて驚いたのは、ものすごい勢いで売れていることだ。5ナンバーの7人乗りということであれば、いやでもストリームが想定ライバル車になってしまうだろう。
セールスマンもそれは認めている。成約した客層は色々。驚いたのはエスティマを下取りに出してウィッシュを購入したという人。
「ミニバンは便利そうだったので購入しましたが、7人乗る機会もほとんどないし、エスティマはとにかくボディが大きいので、もう少し小型のミニバンが欲しくてオーダーしました」という意見である。
実は、ストリームもこのような顧客をターゲットに販売を伸ばした実績がある。考えが似ていても後発の強みでクルマの出来は非常にいい。現段階ではあくまでも予想に過ぎないが、1週間から10日強で1万台以上のオーダーが入ると思われる。
ttp://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/search/ranking/new_week.html?ROUTE_ID=
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:32 ID:OmRDYJI8
1位:フィット(約14000台)
2位:キューブ(約13500台)
3位:マーチ(約12000台)
4位:カローラ(約12000台)
5位:コルト(約10000台)
6位:イスト(約8000台)
7位:ヴィッツ(約7000台)
8位:アルファード(約6500台)
9位:モビリオ(約6000台)
10位:ノア(約6000台)

マツダは(デミオ)ベスト10落ちかな?
もしかしたらキューブがもう少し売れていて1位かも
>>467
キューブの伸びはある程度予想がつくが
マーチの伸びは疑問だ脳
フィットがまた2万台超だったら笑えるんだが
さすがにそんなこたねーか
ホンダのフィットぶりを見ると、「駄車乱発」といわれようと同じような車を
味付け変えて複数売り出すやり方の方が正しいビジネス戦略なんだろうか。

アサヒスーパードライは結構頑張ってるのになあ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:43 ID:mG5rb9il
全体の販売台数がこれだけ伸びたのは意外じゃない?

472CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/02/04 01:06 ID:oUEjg5A+
>>471
なんの??
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:18 ID:l9YuCR34
>>472

>>411のことだと思われ
474CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/02/04 02:08 ID:5+XyRSIP
>>473
ご丁寧にありがとうございます。
須々木伸びてますね〜。前年が酷かったのかな??
日産も調子いい!!

ひょっとして 今って車バブルなのかな??
475ちんこ:03/02/04 02:35 ID:DO6jlv8q
コンパクトカーバブルかも
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:55 ID:l9YuCR34
>>475
それは一理ありそう。
しかしずいぶんチッサイバブルだな(w
477予想 ◆Wgj75tf8gY :03/02/04 06:20 ID:l9YuCR34
1位:フィット
2位:カローラ
3位:マーチ
4位:キューブ
5位:イスト
6位:コルト
7位:アルファード
8位:ノア
9位:デミオ
10位:ヴィッツ
>>471
全体が伸びてるのにホンダだけ10%減っていうのも凄いな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:51 ID:TGVy4xVH
>478
http://www.jada.or.jp/newtoppage.htm
これだね。ホンダは先月との落差があり過ぎ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:01 ID:518xvoff
軽自動車、ホンダの落ち込みが予想以上にひどい。
てっきり12月がそれほどでもなかったので、
自社登録はしてないのかと思ってたのだが・・・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:34 ID:GBwegSP8
>>479
ホンダさんは何か特別な事情があるんでしょうね。

しかし前々からホンダって自社登録言われてたけど
ここまで露骨になってきたのって最近じゃない?
昔はホンダ叩きの連中しか口にしなかったような。
かといって信者の反論みたいなもんも聞かれないし・・・
俺は車板あまり来なくなったからニュー速+とかの情報の聞きかじりなんだけどさ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:43 ID:6j1QZ7vW
>>458
10月予想氏はマツダのディーラーだったんだ それとも本社勤務?
デミオには詳しいが、ランエボのことは全くご存知ないようで
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:51 ID:YIEEIzF9
ニュースになってますた

<東証>ホンダが上げ幅縮小――1月の新車登録台数は9.4%減
 (14時40分、コード7267)後場は4240円(前週末比250円高)まで買い進まれ、
一段高となる場面があったが、その後はやや伸び悩んでいる。25日移動平均
(1月31日時点で4244円)に接近したことで、戻り待ちの売りも出ているようだ。
 日本自動車販売協会連合会は3日午後、1月の新車登録台数を発表した。

企業別の登録台数では、ホンダが3万2779台と前年同月と比べ9.4%減少した。
市場では「昨年1月の水準が高かった反動で、今年1月の減少は織り込み済み」
(新光証券の北山信二シニア・アナリスト)との見方が多いが、目先筋にとっては
利益確定売りを出すきっかけとも受け止められたようだ。
>>483 ホンダもうだめぽ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:31 ID:QG+kWjK+
>>481
>ここまで露骨になってきたのって最近じゃない?

「軽自動車ならしばしば聞くが、こんな利幅の高い車で大丈夫か?」
と言われたのがオデッセイV.S.フルチェンジしたエスティマの
台数争いが注目されていた末期。ググればautoascii24あたり
の記事が引っかかると思うが、一昨年じゃなかったかな。
去年になって経済紙に書かれるなど再燃した感じ。そういうソースに出
るようになったから、速報板なんかに書かれるんでしょ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 13:22 ID:WUD5lrD8
【ランキング予想ヒント】
日本経済新聞社の調べによると、1月の自動車メーカー各社の新車販売台数は、
25万9000台に達したとみられる。
フィットのほか、日産自動車の「キューブ」と「マーチ」、マツダ「デミオ」
トヨタ「イスト」などがけん引役となった。
ミニバンは各社とも伸び悩んだ。大型車は低迷が続いている。
[2月2日/日本経済新聞 朝刊]

デミオが伸びてそう。カローラ、コルト、モビリオあたりが続くかな。
ミニバンが伸び悩んだ、というとノア、アルファードは微妙。
大型車(普通車のことだろう)が駄目ということはアコードも落ちたか?

フィット、カローラ、マーチ、キューブ、デミオ、イスト、コルトあたりが当確。
モビリオ、ノア、ヴィッツが次点、アルファード、アコードあたりが微妙な線かな?
>>483
>昨年1月の水準が高かった反動で、今年1月の減少は織り込み済み」
(新光証券の北山信二シニア・アナリスト)との見方が多いが、
目先筋にとっては....

やはり、ここで「ホンダもうだめぽ」とか言ってる連中は、
目先しか見えない素人さんだったといいたいのか!?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 15:08 ID:/gLGI28t
>>487
逆だろ?
>昨年1月の水準が高かった反動で、今年1月の減少は織り込み済み」
つまり去年一年しか勢いが持続せず今年だめぽなのは予測済み
だからこそ去年後半じわじわ株価が下がったんだろ
4891月予想 ◆OxrC56YIw. :03/02/04 16:43 ID:6j1QZ7vW
1.フィット 15000 自社登録も詐欺ももうだめぽ
2.カローラ 14000 今年は1位奪還
3.コルト 9000 3位キープ 今月で目標越えは最後?
4.キューブ 8000 そこそこ売れる
5.デミオ 7800 脅威の値引きで復活
6.マーチ 7500 まあまあ売れる
7.ヴィッツ 7000 MC効果もここまで
8.イスト 6500 ヴィッツと潰しあい
9.アルファード 5500 引き続き売れる
10.ノア 5000 しぶとく売れる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:44 ID:X7kWRt+4
いつ発表?
4911月予想 ◆OxrC56YIw. :03/02/04 17:56 ID:6j1QZ7vW
6日発表です
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 18:03 ID:pffd6V3n
結局デミオは値引きで投売りしないと売れない罠
どうなることやら
>>492
しかも投売りしてくれる事まで買う側は予想できてるって事だね
すぐ売れなくなったし
494ニセ井崎脩五郎:03/02/04 19:04 ID:huyC2wDB
ウィツシュはベスト20には入りますな。
あの展示会の賑わいは半端じゃないでしょ。
今月は更なる上積みが期待できますな。
ランキングも458氏の予想でほぼ正解でしょう。
49510月予想氏:03/02/04 21:17 ID:UruywFPs
>>482
いや、違いますよ。
ただね、デミオぐらい売れないと、
マツダやばいでしょって事で。
・・・じつはスバルやばいですか?

>>494
そう言っていただけると、嬉しいですけど、
なんせランサー誤爆した身ですからね。
結果は違うんじゃないかなあ・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:49 ID:6j1QZ7vW
>>495
何してる人なんですか?
スバルはいつもこんなもんでしょ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:42 ID:Rke68qfu
ベスト10内の7車がコンパクトカーでつ! タブン…
デミオふかーつの予感(w
悪い車じゃないから、値が下がれば買うよな。しくしく
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:25 ID:zS+TTMNC
日本の1月はいまいちだったけどアメリカでは凄いね。
企業のグローバル化ってこういう事なんだろなぁ。

北米の新車販売2%減 1月、ホンダは過去最高に

 北米に拠点をもつ自動車各社が3日発表した1月の新車販売台数は、業界全体で
前年同月比2.0%減と2カ月ぶりにマイナスとなった。前月、米3社中心の値引き
競争激化で同14.3%増となった反動減といえ、「個人消費はまだ底堅い」
(エコノミスト)との見方が出ている。

 日本勢では、スポーツ用多目的車(SUV)の新型車などが好調だったホンダが同6.0%
増の約9万台を売り、1月としては過去最高だった。日産自動車も中型セダン「アルティマ」
の人気で1.2%増。トヨタ自動車、三菱自動車、マツダは前年同月の実績を1〜9%下回っ
た。

 米3社ではリンカーン、ボルボの各ブランドで大きく伸ばしたフォード・モーターが4.1
%増だったが、最大手のゼネラル・モーターズ(GM)は2.2%減、ダイムラークライス
ラーの北米部門は12%減だった。

(18:22)

http://www.asahi.com/business/update/0204/096.html

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:27 ID:fp5OBbQu
ホンダ凋落の予感。。。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:25 ID:OxyBpWG6
もうホソダはアメリカに本社移すべ。
ホンダとマクドは敗北!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:32 ID:aYJhBiUC
>スポーツ用多目的車(SUV)の新型車
これってエレメントの事なのかな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:35 ID:uWtLSsrd
>>502
ユニクロも入れとけ
国内9.4%減はシカトしてアメリカでの6%増はニュースにすんのか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 08:49 ID:F7gayVee
トヨタのシェアダウンはコンパクトじゃないと思う。
アルファ―ドの大幅値引きを止めたからかな?
エスティマより安いくらいのバーゲンセールは、さすがにいつまでも続けられないよね。
アルファードなんてたいして開発に金かかってないだろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 08:55 ID:FH8HypFv
ヒントになるか?某所の書き込み(信憑性は△)
==
2003年1月の国内販売台数は前年比90%前後に落ち込んだ。
軽自動車も含めた台数では日産、スズキに抜かれて4位?
トヨタが1月発売したストリームの対抗車種であるWISHは4300台、一方、ストリームは2300台と前年比50%とかなり落ち込んでいる。
今年の国内販売は大丈夫か?
フイットVSカローラはフイットの勝ち。
頑張れ、HONDA.
==
509ニセ井崎脩五郎:03/02/05 09:00 ID:sMsLMG6Z
>>495
いやいや。479の表をみるとマツダは大幅な前年比増となってるわけで・・・。
マツダで売れる車といったらデミオとアテンザくらいでしょ?
1月アテンザはせいぜい売れても2000台くらいだし。
ってことはデミオが8000台くらい売れないと割に合わないことになる。
あと三菱も大幅な前年比増だけど前年があまりに酷かったからね〜。
コルトが7000台近く売れても479の数字くらいにはなる。
問題はモビリオが何位くらいになるかだな・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 09:46 ID:g+6SX1MJ
こんな感じ?
T群   フィット、カローラ           【1万台超】
TT群  キューブ、コルト、デミオ、マーチ、ist  【5000台〜1万台弱】
TTT群 ヴィッツ、モビリオ、ノア        【5000台前後】
TX群  WISH、アルファード、エスティマ、クラウン【3000−4000台】
      マークU、ヴォクシー、ファンカーゴ、プレミオ
      アコード、ステップワゴン、セレナ、
     MPV、レガシィ
X群    アリオン、カルディナ、ストリーム、オデッセイ【2000−3000台】
      ウィングロード、サニー        
     
    
>>509
しかし、三菱も前月と比べて1000〜2000台くらい
増えてるわけなんだが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:27 ID:fjrusiDP
>>509
どうやったら今の三菱がコルト以外で7500台売れるんだよ(w
>>512
デリカ馬鹿売れ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:56 ID:i7jQKM15
最終予想
1、フィット
2、カローラ
3、コルト
4、キューブ
5、マーチ
6、ist
7、ノア
8、モビリオ
9、ヴィッツ
10、アルファード

面白みもなんもないな、これじゃ。
515ニセ井崎脩五郎:03/02/05 14:17 ID:ODA0VsoE
>>512
わかってないね〜チミ。
今の三菱は乗用車部門が低調なんであって貨物車部門は比較的好調なんだよ。
だからコルトの誕生プラス貨物車の台数を去年と同様に考えれば、先月の
前年比30%増ってのも案外納得できるってわけ。

まあ本当は貨物車部門は分社化されたんで、単純に比較できないんだけど。
516ちんこ:03/02/05 14:29 ID:V2DoL1at
貨物は別勘定じゃないか?
「登録車」のランキングなら商用車も入る。(ただし軽自動車は別)
乗用車系登録車のランキングなら入らない。
ふと思ったんだけど、セディアMC直前の投売りってのはないかな?
あと、ランサーカーゴ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 15:32 ID:fjrusiDP
>>515
貨物車部門も全然好調じゃないよ>国内は
しかもその頼みの商用車部門はダイムラーに持っていかれて、三菱もうだめぽ
>>515
ていうか、ふそう関係の登録台数 主にキャンターだと思うけど
だいたい1500台くらいだよ いつも
それがいきなり5000台近くになるとは思えない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:16 ID:8s9cQtru
トヨタ 10-12月期決算

営業利益が前年同期比23%増の3794億円。国内外すべての地域で販売台数が増加。
2002年4―12月期累計の営業益(1兆1102億円)は過去最高益となった前年を36%上回っており、
通期でも過去最高を更新するのは確実。

10―12月期の売上高は13%増の4兆1867億円。
国内が12%増収とけん引。国内販売台数は54万4700台と7.8%増加。
海外も販売台数が103万4600台と20.6%増加。
北米は新型「カローラ」「マトリックス」が売れ筋で販売台数が15.5%増加。
アジアなどその他も37.1%増と大幅に増加。


また過去最高を更新か!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:30 ID:jH15uOcg
>>519

 おまけに、赤字垂れ流し状態のクライスラーの中国工場押
しつけられているみたい。こんな話の他にも、聞くも涙話すも
涙の話が一杯なんだろうなぁ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:14 ID:bnClkuNE
すげぇな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:16 ID:9/Fj4bpm
泣いても笑っても明日だね〜
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:42 ID:OxyBpWG6
もう奴隷ですな、三菱
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:48 ID:DqAAC9Uc
もう三菱自動車みたいな会社が生き残るより、潰れて
その分の販売台数が、他の会社に分散した方が良いと思うけどな。
社員には気の毒だけど

借金はまだ兆単位なんだっけ?>三菱
>>526
今度の決算では、ようやく億単位まで減る模様
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:28 ID:YCICcokJ
>>526
そうしたら下請けも連鎖倒産して失業者も増えて、借金が支払われなく
なって税金がふえる
悪循環ですな〜
三菱は技術はまじめなんだけどな・・・
それ以外がだめぽ・・・
530ちんこ:03/02/05 23:04 ID:V2DoL1at
まじめだけじゃダメな事は客をなめてるトヨタをみれば明らか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:07 ID:vDF8VZb/
>>530
何がダメなんだよ
三菱なんかと一緒にするなよ、全く
532ちんこ:03/02/05 23:13 ID:V2DoL1at
三菱もマツダもまじめが売りだと思うんよ(日産も入れてもイイかも
でもどっちも外資だし
客をなめたような商売してるトヨタがのうのうとしているんだから
「まじめ」じゃダメなんだって
533ブラックバス:03/02/06 00:01 ID:p9CYMKg1
トヨタのディーラーの接客は比較的良い方ではないのでしょうか?
営業マニュアルもしっかりしているし教育もしているでしょうし
(接客態度が悪いDマンは、どのメーカーにもいるでしょう)

三菱は年末あたりから(年始だったかも)営業体制を強化して
接客の教育も力をいれているみたいですよ
(いい車を作っても売る体制が整っていないと意味がないと
いっているらしい)
Dマンもあの事件で尻拭いさせられてやる気をなくしていても
しかたないとは思いますが、めげずにがんばって下さい!
また、「カローラって言ってもどうせ4車種の合算でしょ?」とか
「え?スパシオもカローラに含まれるの?」とか言うヤシがいるんだろうね。
それと「カローライスト、カローラアルファードに改名しました」とか言う恥ずかしいヤシも。
毎度毎度飽きもしないで。
ランキング発表時の風物詩ですな。


明日発表なので一応コピペ。
みんなで「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」と言ってやりましょう。
>>532
客にクルクルパーする三菱をまじめだと思ってんのか??
536ちんこ:03/02/06 00:28 ID:azVI1MtG
車の話だろ
ディーラーマンは知らんよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:34 ID:uo3Cz1Ks
>>528
ダイムラーの奴隷ってだけならいいんだけど、部品技術やら
その他もろもろの車に関することが朝鮮に流れるのがねぇ・・・

関連企業が潰れて外資系に狙われるのも何だけど、朝鮮にだだ漏れってのは
考え物でしょう。
長い目で見たら、日本はトンデモない被害をこうむりそうなんですが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:45 ID:GjUtqJ50
つーか誰も真面目って逝ってくれないから、自分で真面目っていうしかないんだよな>三菱。
欠陥車のオンパレードじゃん三菱って
>>536
メーカー側のその時の対応がどうだったかも忘れたのか?
体質というのはなかなか変わらないんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:08 ID:TUkbHScG
>>537
そんな心配はいらないよ
ダイムラーが持ってくのは三菱とヒュンダイの商用車部門だけだから
ダイムラーが潤うことはあってもヒュンダイや三菱が儲かることはない
ダイムラーに技術が流れるだけだよ

それくらいのことで日本がトンデモない被害って、アンタそりゃ被害妄想強すぎ(w
>>583
欠陥車はホンダのがおおいだら リコール王と詐欺横領王

三菱は欠陥隠し王
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 07:22 ID:vcMdKcy/
欠陥率は各社それほど変わらんのだよ。
問題はアフターフォローの差。
数流せば欠陥率は減るんでないの?
設計ミスを除いて
544ニセ井崎脩五郎:03/02/06 09:09 ID:PKFbYVX5
三菱の貨物車が比較的好調って言ったのは、貨物車の総台数が年々減ってる中で
三菱が前年の水準を維持してるみたいだったから。日野もいすゞも台数を伸ばし
てることを考えると普通貨物車だな。まあランキングには関係ないが。

けど今の三菱って5年前と比較して4割くらいしか売れてね〜んだよな。
確かにこんな壊滅的状態じゃとても好調とは言えんな・・・。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 10:25 ID:MHYMwbsL
誰が予想できるかぁぁっぁぁ>2月
1月だ・・・興奮して間違えた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 10:35 ID:ZYmQdD5M
>>545-546
ワロタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:07 ID:MlJym7fc
1 FIT フィット 13,997 1      
2 COROLLA カローラ 13,123 2      
3 CUBE キューブ 9,813 3      
4 MARCH マーチ 8,893 4      
5 DEMIO デミオ 7,972 5      
6 IST イスト 7,853 6      
7 ALPHARD アルファード 7,690 7      
8 COLT コルト 6,814 8      
9 NOAH ノア 6,201 9      
10 MOBILIO モビリオ 5,477 10      
11 VITZ ヴィッツ 5,067 11      
12 CROWN クラウン 4,632 12      
13 ESTIMA エスティマ 4,554 13      
14 VOXY ヴォクシー 4,364 14      
15 WISH ウィッシュ 4,350 15      
16 STEP WGN ステップワゴン 3,673 16      
17 SERENA WGN セレナワゴン 3,560 17      
18 MPV MPV 3,453 18      
19 WINGROAD ウィングロード 3,409 19      
20 FUNCARGO ファンカーゴ 3,240
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:08 ID:WnXq+2tn
なんで突然アルファベット表記になったの?
コルトなんでこんなに少ないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:10 ID:ZYmQdD5M
確かに見づらいな。

で、デミオ急浮上と。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:11 ID:WnXq+2tn
>>458
やっぱりあなたは神です。
コルトを予想できたあなたはすばらしい!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:12 ID:5MZyX90i
2月はあまり車うれないのね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:13 ID:ZYmQdD5M
>>458
うわ!
モビリオとヴィッツが逆だったら完全に神じゃないか!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:14 ID:WnXq+2tn
ウィッシュすげえな
10日くらいだろ?
ストリームはいずこ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:16 ID:8T4Mf3Ol
ストリームがとのくらいかみてみたいね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:16 ID:ZYmQdD5M
確かにウィッシュはすげーな。
みんなトヨタが好きなんだなぁ。
コルト少なっ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:19 ID:5MZyX90i
今気付いたのだが、三菱がマツダに抜かれてる。
これって前からなの?
しかも販売の半分はコルト・・・・がんばれ三菱。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:21 ID:aVzeHQZ7
FITとカローラは12月に比べて1万台近く減ってるんだな。
キューブ&マーチはあまり変わってないどころか増えてるのに。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:22 ID:ZYmQdD5M
キューブが1万台近く売ってるのがすごいよ。
絶対売れなさそうだと思ってた。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:23 ID:WnXq+2tn
なんでクラウンが浮上するんだろうか?
強いなあ、トヨタは・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:26 ID:aGN+ana5
キューブ売れてるね。
なんかフィットとカローラが勢い良く台数落ちてるが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:29 ID:aVzeHQZ7
ここ3ヶ月の変動
        1月  12月  11月
1 フィット   13,997 22,098 26,407
2 カローラ  13,123 21,637 22,283
3 キューブ   9,813  8,192 11,522
4 マーチ    8,893  7,930 10,300
5 デミオ    7,972  5,932  5,769
6 イスト     7,853  7,648  9,607
7 アルファード 7,690  7,339  8,732
8 コルト     6,814  9,555    
9 ノア      6,201  5,646  7,093
10 モビリオ  5,477  6,381  6,734

んで、アコードは何処へ?
アルファードまだいるのかよ・・・
デミオとMPVが頑張っちゃったなぁ。アテンザ何処。アコードもいねぇ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:33 ID:ZYmQdD5M
セダンはクラウンのみか。
すごいような、寒いような。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:34 ID:WnXq+2tn
コルトってマジでやばくない?
年内受注20000台とか言ってなかったっけ?
それが3ヶ月で18573台ってどういうこと?
生産規模は12月登録台数からみると10000台程度だろうから十分いけるはずなのに・・・
もし月初めにウィッシュ出てたら単純に3倍で13000台くらい行くじゃん。コワー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:40 ID:WnXq+2tn
今月ウィッシュ3位はほぼ確定だな
どこまで伸びるんだろ?
13000くらい?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:44 ID:5HjYSObO
なんかでも上位はホントにコンパクトカーだらけやね。
んで単価の高い車はみんなトヨタ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:57 ID:jI6NqeRh
アルファード強え〜

って毎月言ってんな
>>566
カスタマーフリーチョイスが裏目に・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:59 ID:aVzeHQZ7
VITZのMC効果は全然無かったみたいね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:01 ID:V3Nj0Qhi
おい、アコードはどこへいったんだ(藁
で、問題は三菱ってコルトの代わりに何が売れたの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:09 ID:WnXq+2tn
>>574
ランエボが1日で3000台登録?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:10 ID:uG8qR8dV
ウイングロードってよくしらんのだがなんでこんなに売れてんの?
悪い車じゃないんだろうが印象薄いもんでランキングに名前見掛ける度に驚く
>>575
5000台が販売目標の車が、1日で3000台売れたらすごいよね 藁

三菱のラインナップでコルトより売れそうなのないぞー
細々とまんべんなく売ったのか? それともエアトレスペースギアか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:18 ID:ZYmQdD5M
デリカだな(w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:19 ID:WnXq+2tn
>>577
貨物が4000台くらいあるんじゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:19 ID:MlJym7fc
1 FIT フィット 13,997      
2 COROLLA カローラ 13,123      
3 CUBE キューブ 9,813      
4 MARCH マーチ 8,893      
5 DEMIO デミオ 7,972    
6 IST イスト 7,853      
7 ALPHARD アルファード 7,690      
8 COLT コルト 6,814      
9 NOAH ノア 6,201      
10 MOBILIO モビリオ 5,477    
11 VITZ ヴィッツ 5,067      
12 CROWN クラウン 4,632      
13 ESTIMA エスティマ 4,554      
14 VOXY ヴォクシー 4,364      
15 WISH ウィッシュ 4,350      
16 STEP WGN ステップワゴン 3,673      
17 SERENA WGN セレナワゴン 3,560      
18 MPV MPV 3,453      
19 WINGROAD ウィングロード 3,409      
20 FUNCARGO ファンカーゴ 3,240      

Z武デリカ2000台受注。
>>579
冗談抜きでキャンター4000台かな? 藁
583ニセ井崎脩五郎:03/02/06 12:31 ID:z0AZUCIK
>>581
かなりワロタ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:34 ID:WnXq+2tn
12月の普通貨物が5000台くらいらしいから、コルトと合わせて11000くらい
あと3000だったらなんとかなるな、三菱でも(w
まぁコルト5000台売れるよりキャンター5000台の方が儲かるだろうけどwww
もう別会社だから関係ないか? 一応連結対象だから問題ないか
クラウンは法人剥けがかなり有る タクシーとか
それにしてもアルフォード買う奴のツラが見てみたい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 15:08 ID:85cc2Lh9
>>586
すれ違うときに目を凝らせ!!
キモイおっさんばかりだ、乗ってんのは
>>586
あのでかい車に一人で乗ってるのが虚しいな。
家族にも構ってもらえなそうだし…。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 16:52 ID:qgyvCvyb
>586-588
負け犬キャンキャン(藁
 ↑  雑魚が釣れた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 16:58 ID:85cc2Lh9
>>588
家族は相手したくなくても、自分勝手にガンガンしゃべってそうだな。
稼ぎは結構多いだろうし家族は何も言えんから

乗ってる香具師は小金持ちの調子に乗ってる香具師か、
あんまり儲かってないけど、自分の店を持ってる親父が
見栄と商用をかねて買ってるのが俺の周りでは多いよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:24 ID:p9CYMKg1
コルトはCFCを採用したせいで長期休暇のあとは登録台数が
伸びない(造り置きも出来ない)
CFCはそれなりに好評だけど目新しさは最初だけで失敗っぽい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:32 ID:WnXq+2tn
>>592
コルトは総括でさんざん叩かれてたからな
CFCも格好だけらしいし、納期とかにはあんまり関係ないんじゃない?
>>580
高額車がこれだけ売れてるからトヨタの利益も物凄いんだよなあ。
他の会社との一番のちがいだな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 18:07 ID:LqOgoSnL
キューブの好調は新CM効果かな。(最初期のCMは・・・)
>>593
総括は関係ないような…叩くのが仕事みたいなものだし
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 18:43 ID:JPYd1bVs
コルトの客が総括なんぞ読んでるのか?
アルファードが売れる理由がサパーリわからん・・・
和風外観住宅にリビング作ってフローリングにホームセンターで買った畳マット引いて・・・(。д゚)オギュベ!
599名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 19:07 ID:W1V8vW2f
>>598
DQNウケデザイン、走りの質が判らない真性DQN顧客、メーカー名
これらが絡み合い上手く融合して今の売れ行きがあります。
600ちんこ:03/02/06 19:08 ID:IwawviHH
ウィッス走ってたよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:17 ID:WnXq+2tn
>>596>>597
コルトがそんな程度のクルマだってことだよ
コルト買おうかなって客は総括なんて読んでいくわけじゃないが、
実車見たり乗ったりしたら意外と気づくもんだよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:25 ID:s838RPJ9
デミオは伊東美咲効果!?
スポルトはカコイイ!!
でも、テールランプが・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:27 ID:QNKtE1Mi
>>601
だね、俺も総括は毎月読んでるけどコルトの客が読んでるとは思えない。
とりあえずこのまま順位下がって売るものが無くなって潰れろ>三菱自工
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:30 ID:uzNRDBHZ
総括でコルト叩かれてたか?
2点てのは日本車なら平均くらいじゃないの
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:31 ID:6v1AulKa
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:33 ID:hQhCjEi0
20位中、トヨタ 10台  
      日産  4台
     ホンダ  3台
     マツダ  2台
      三菱  1台 
ホンダ『アコード』、8位から23位に---1月の車名別販売ランキング
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0206/15nec_st9999_15.html
[2003年2月6日]
1月の車名別販売ランキング(登録車)では、スモールカーの好調さに対し、セダンの低迷ぶりが目立った。
なかでも、昨年10月に全面改良したばかりのホンダ『アコード』は、前月の8位から23位に急落した。
アコードの1月の登録台数は2787台。フルモデルチェンジ前の昨年1月に比べると販売台数は3.8倍となったものの、
月間販売目標の5000台の半分程度にとどまった。12月は6386台で8位にランクインしたが、
なぜか1月は大幅な落ち込みとなった。




・・・そうですか、嘔吐的には「なぜか」大幅な落ち込みですかw

「ウィッシュ対ストリーム」の結果は---1月の車名別販売ランキング
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0206/12nec_st9999_12.html
[2003年2月6日]
日本自動車販売協会連合会が6日発表した1月の車名別販売ランキング(登録車)では、
発売間もないトヨタの『ウィッシュ』が、早くも4350台を販売し、15位に入った。
ウィッシュはホンダ『ストリーム』対抗の5ナンバーサイズミニバン。1月20日に発売したもので、
1月の販売日数は10日程度。それにも関わらず、同月の販売で4000台以上を登録した。

あおりを食ったのは、案の定、ストリーム。なんと前月の14位から、
1月は、いきなりベスト30圏外に転落してしまった。販売台数は去年1月の半分と、
完全にトヨタに顧客を奪われた格好
------------------------------------------------------------------------

2002年1月のストリームは4,625台で11位
半分ってことは約2,300台くらいかな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:51 ID:hQhCjEi0
>607-608
笑った。
コルトは登場数ヶ月で早くも月販目標台数を下回ってるのか。
もうだめだな三菱は。。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:17 ID:WnXq+2tn
>>610
デミオと同じ道をたどるな
あと1ヵ月もすれば、あわててCM変えて路線変更
値下げ勝負に打って出ると思われ(w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:19 ID:QNKtE1Mi
岩国の糞販売戦略が効いてきたな。
良い兆候だw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:20 ID:WnXq+2tn
副社長元気かな・・・
更迭されなきゃいいけど(w
デミオの投売りが効果でたようだな
結局、デミオって安い買い物車とでしか認識されてないようだ(w
ヴィッツまじでもうだめぽ・・・
まさかこんなに売れないとは。驚き。
11位にいれば十分
617名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 21:06 ID:W1V8vW2f
マーチ可愛い 
>>599
こないだドノーマルのグランビア見たのよ。
そしたらなんつーか・・ハエ男を作ってしまった合体装置にグランビアとクラウンを入れてしまったというか・・・。
せめて後車軸とホイールハウス中心くらい何とかならんかったのか(;´д`)

エスティ間→うぃしゅに客が流れてるらしいけど、こっちの客も何とかならんか・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:12 ID:1QIMwpUu
ホンダの乗用車ってフィットとモビリオとステップワゴンで持ってる訳か(7割)
ヒット車があるって強いね。いやお世辞でなく。

あと、18位MPV、19位ウイングロードは堅調だ。
デミオはがんばったな
なんかあったのか?

ヴィッツは凄いと思うけどなぁ
発売5年目なのに5000台も売れてるし
果たしてフィット、コルト、デミオ、マーチが4,5年後に月販5000台いくかな?

2万台とか売れてるのが異常で、販売トップが1万超えくらいで接戦してるほうが正常かと


621ちんこ:03/02/06 21:57 ID:IwawviHH
今月もマーチとキューブが落ちてないけど
アンチの方々どうお思いですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:58 ID:le6PTtSk
アコード・・・リコール
9月〜12月生産分
デミオは前まではグレード別でしか車体色選べなかったけど、
今は全色選べるらしいね。ホントかどうか知らないが。
>>623
ホントだよ。
エルグランド、リコールだってね。
02年4月から1月分、3万台強。
626名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/06 22:38 ID:W1V8vW2f
>>621
悔しい、鬱だ氏脳、何故売れる、パクって欲(以下略)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:42 ID:wSNe0xMo
>621
マーチはいいけど、キューブはどこが魅力あるんだろう・・・。
シートがそんなにいいの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:43 ID:1TRD4j2z
モビリオはスパイク込みなわけだが。
カローラ批判してる人は叩かないのか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:44 ID:CjzOiQOI
>>627
奇抜、かわいいデザイン、いろいろ選べる内装 あくまで私見ね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:44 ID:wSNe0xMo
>628
モビリオとスパイクを一緒にしてほしくない。
モビリオは好きだけど、スパイク嫌いだから・・・。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:45 ID:1TRD4j2z
>>627
ホンダにおけるフィットほどではないが、日産の車で
手堅い商品という地位をマーチもキューブも先代で築いている
ということ。
これよりは少ないがウイングロード、サニー、セレナあたりも。
波があるより定番があることは強い。
トヨタは更に強いということになるわけだが。
はっきり言って、キューブは可愛いと思ってまつ。
選んだシート地が自分の思惑とは違っていたけど、
愛着が増した!

>>624サンクス!
デミオだったらシャンパンシルバーのスポルトを選んでた。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:52 ID:1QIMwpUu
昔、原チャリにのってた主婦が、アルトで軽に乗り始め
ワゴンRで背の高さの利点を知り
軽規格改定(数年前)で一気に買い替え
そして今、代替時期が来て、更にステップアップして
フィットやキューブに流れているのかな…
などと妄想を膨らましてしまったよ。

ヴィッツだと、ワゴンRより狭いから駄目、と。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:54 ID:wSNe0xMo
>631
定番って事ね。納得。
それにしても、よく売れてるなぁ。
そんなオレは、デミオが好き。
☆2つだけどさ。重量1000超えてるけどさ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:08 ID:mtWLk8AR
軽自動車のランキングはマダ出てないの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:20 ID:JGCJDW+y
さっきWBSであのホンダクリオ新神奈川相沢社長が出てたけど、やっぱりつらそう
フィット3台=ミニバン1台の利益だからミニバン売りたいんだけどトヨタの攻撃がすごすぎる
フィット1位になっても嬉しかったことは一度もないって言ってた
他が駄目だものねぇ>Honda

アコード(特にセダン)、もっと売れても良いぐらい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:24 ID:BFBtw/cB
漏れは一度軽からコンパクトカー行ったが
また新型ムーヴに戻った。結局軽で十分
なユーザーは軽に戻る事になるさ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:33 ID:QNKtE1Mi
>>637
アコード買う人ってどんな人なのか分からん、特にセダン

車に興味無い一般人→興味無し
車好き、興味ある人→COTY、自社登録等で印象悪

車自体にも魅力は無いけどホンダ自身が顧客を失うような
失策ばかりとってる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:42 ID:1XQvAjlV
四月から☆3と燃費規制をクリアしてないと優遇税制の恩恵を受けられない。
セールスへの影響が興味ぶかい。
>>639
デミオは5月には改良がありそうな予感
>>641
640のミスだ・・・鬱だ詩嚢
(・∀・) イキロ!!
コルトのCFCって、組合せが億を超えるんだって?

あの手のシステムって以前からあるけど、定着しないね。
初代セリカしかり、初代セフィーロも似たようなシステムだったけど
いずれもそのシステムはやめちまったし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:18 ID:/rquqkci
>>621
今月もマーチ、キューブ落ちないね・・・。
日本人はあれを受け入れないシャイネスを持っていると思っていたけれど。
個人的に敗北宣言します。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:26 ID:PDRD/Q1e
セダンランキングプリーズ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:31 ID:aPS+WZX3
>>639
車好き、興味ある人だがネットはしない→COTY、CMのイメージが良い、自社登録等は知らない

と言う層だと思われ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:50 ID:3eLhsBnw
>>644
CFCって結局、色々装備選んでると高くなってしまって
買い得感が薄れてしまう気がする。
そのあたりがCFCが定着しない理由だと思う。
メーカーも効率悪いし。

コルトもいずれはCFCやめて特別仕様車出しそうな予感。。。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:44 ID:hzwsfet1
>>648
>CFCって結局、色々装備選んでると高くなってしまって
>買い得感が薄れてしまう気がする。

まさにそのために三菱はやってるんだよ。
素の価格を安くしてお得感を演出するも、消費者はそこまでバカでもなく
買ったのは三菱グループ関係者18000人だけ。
CFCでナビつけれないんだろ?
なんじゃそりゃ(w
>>649
ナビはあったきがする
2003  1月 20021月
1フィット  13,035フィット13,997
2カローラ  12,030カローラ13,123
3ヴォクシー  8,123キューブ9,813
4ヴィッツ   7,871マーチ8,893
5エスティマ  7,733デミオ7,972
6ノア 7,579イスト7,853
7キューブ 5,274アルファード 7,690
8セレナワゴン 5,146コルト6,814
9ステップワゴン4,804ノア6,201
10ウィングロード4,708モビリオ5,477
11ストリーム 4,625ヴィッツ5,067
12デミオ 4,398 クラウン4,632
13マーチ 4,328 エスティマ4,554
14ファンカーゴ4,286 ヴォクシー4,364
15クラウン 4,255 ウィッシュ4,350
16イプサム 4,196 ステップワゴン3,673
17オデッセイ 4,131 セレナワゴン3,560
18プレミオ 4,105MPV3,453
19アリオン 3,996 ウィングロード3,409
20MPV 3,930 ファンカーゴ3,240
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:51 ID:42OIh81g
     2002 1月         2003 1月
1フィット      13,035  フィット      13,997
2カローラ      12,030 カローラ     13,123
3ヴォクシー    8,123  キューブ     9,813
4ヴィッツ      7,871  マーチ      8,893
5エスティマ    7,733  デミオ      7,972
6ノア        7,579  イスト       7,853
7キューブ     5,274  アルファード  7,690
8セレナワゴン   5,146  コルト      6,814
9ステップワゴン 4,804  ノア        6,201
10ウィングロード 4,708  モビリオ     5,477
11ストリーム   4,625  ヴィッツ      5,067
12デミオ      4,398   クラウン     4,632
13マーチ     4,328   エスティマ    4,554
14ファンカーゴ  4,286   ヴォクシー   4,364
15クラウン    4,255   ウィッシュ    4,350
16イプサム    4,196   ステップワゴン 3,673
17オデッセイ   4,131   セレナワゴン  3,560
18プレミオ    4,105   MPV      3,453
19アリオン    3,996   ウィングロード 3,409
20MPV      3,930   ファンカーゴ  3,240
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:23 ID:U7oy4Vmh
軽自動車(乗用+商用)
1:ムーヴ 13,337
2:ワゴンR 11,906
3:ミラ    11,573
4:アルト+ラパン  11,383
5:ライフ   6,251
6:eKワゴン 6,248
7:MRワゴン 4,308
8:プレオ   4,157
9:モコ    2,536
10:バモス  2,285
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:40 ID:qd1tt4z4
1月の輸入車販売台数
順位:ブランド/台数/シェア
1:VW 3150台 20.34%
2:Mercedes-Benz 2809台 18.14%
3:BMW 1627台 10.51%
4:Honda 1315台 8.49%
5:Volvo 1098台 7.09%
6:Peugeot 725台 4.68%
7:MINI 616台 3.98%
8:Audi 607台 3.92%
9:Toyota 447台 2.89%
10:Chrysler 411台 2.65%
11:Ford 349台 2.25%
12:Opel 291台 1.88%
13:Chevrolet 281台 1.81%
14:Jaguar 251台 1.62%
15:Alfa Romeo 239台 1.54%
16:Subaru 198台 1.28%
17:Hyundai 164台 1.06%
18:Land Rover 155台 1.00%
19:Porsche 147台 0.95%
20:Renault 126台 0.81%
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:44 ID:r3ZDX6WM
>>628
そもそもカローラに匹敵する車種としてはシビックが有って、それの
最盛期には今のカローラ程度にはバリエーションが多かったよな。
カローラがああいう手口で残ったシーラカンスなだけ。
しかも、同じ車なのにスプリンターという派生車を別勘定に
していたのは、類似の手口の中ではカローラだけ。
いずれもしばしばガイシュツの話だけどね。叩く香具師は整合性
なんか考えないもんだから。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:31 ID:uAi9nhr2
輸入実績見るとアリアやボルツが売れてないのが良く分かるな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:33 ID:ORU4s0Q2
2002 年自動車ディーラー満足度調査
これはディーラー経営者から見た自動車メーカーやインポーターに対する満足度である。
◆トヨタがランキング第1位、8年連続して高い満足度◆
業界全体のメーカー/インポーターに対するディーラー満足度スコアは、今年は101 ポイント。
第1位トヨタ117ポイント
参考フォルクスワーゲン109ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
第2位ホンダ108ポイント
第3位日産106ポイント
参考ジャガー102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
参考ボルボ102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
業界平均101ポイント、ここから下は業界平均以下
第4位マツダ92ポイント
第5位三菱90ポイント
その他メーカーはサンプル数が少ないため、ランキング対象外

トヨタは営業が強いから売れてると思われているが、実際は弱い
トヨタ車が売れてるのは車自体が優れているからである。
2002 年自動車セールス満足度調査
これは乗用車ユーザーの新車購入時の販売店対応に関する満足度である。
第1位フォルクスワーゲン109ポイント
第2位ホンダ102ポイント
第3位日産102ポイント
業界平均100ポイント、ここから下は業界平均以下
業界平均以下のメーカー(アイウエオ順): スバル、トヨタ、マツダ、三菱
注) BMW、メルセデスベンツは少数サンプルのためランキングには含まれていない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 16:07 ID:NtTsNuoO
>>653
乙です
1月軽乗用車販売ランキング

1 ムーヴ       ダイハツ  13,325
2 ワゴンR      スズキ    11,906
3 ミラ         ダイハツ  9,291
4 アルトラパン    スズキ   6,567
5 ライフ        ホンダ   6,251
6 eKワゴン      三菱    6,248
7 MRワゴン     スズキ   4,308
8 プレオ       スバル   3,244
9 アルト       スズキ    2,785
10 モコ        日産    2,536
11 バモス      ホンダ    2,285
12 MAX       ダイハツ   2,076
13 Kei         スズキ   1,813
14 エブリイワゴン  スズキ   1,576
15 That’s      ホンダ   1,488
16 AZワゴン     マツダ   1,444
17 アトレーワゴン  ダイハツ  1,235
18 コペン       ダイハツ  1,206
19 ジムニー      スズキ  1,128
20 パジェロミニ    三菱   1,012

ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking_k_2003.html
                             
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 16:44 ID:gahmgxT8
ライフ(w
21位以下が知りたいのぅ。
2002年国産ランキング208

1フィットホンダ250790
2ワゴンRスズキ159891
3ライフホンダ149707
4ムーヴダイハツ149192
5マーチ日産139332
6eKワゴン三菱131456
7istトヨタ103579
8ヴィッツトヨタ100799
9ノアトヨタ97080
10エスティマトヨタ84246
11カローラトヨタ80227
12MRワゴンスズキ78295
13ヴォクシートヨタ77958
14キューブ日産75215
15ステップワゴンホンダ71128
16MAXダイハツ69661
17カローラフィールダートヨタ68330
18ミラダイハツ66212
19ストリームホンダ64289
20デミオマツダ63050
21プレオスバル62104
22セレナ日産60492
23プレミオトヨタ58800
24ファンカーゴトヨタ57525
25モビリオホンダ56927
26アルファードトヨタ53428
27ウィングロード日産53407
28オデッセイホンダ52366
29イプサムトヨタ51952
30アリオントヨタ49975
31サニー日産49121
32カローラスパシオトヨタ47084
33ザッツホンダ45443
34bBトヨタ43820
35クラウントヨタ43717
36MPVマツダ43436
37マークIIトヨタ41064
38エルグランド日産40439
39バモスホンダ39379
40アルトスズキ38995
41モコ日産36968
42レガシィツーリングワゴンスバル33974
43ブルーバードシルフィ日産32674
44エクストレイル日産31199
45Keiスズキ29865
46カローラランクストヨタ29379
47リバティ日産28406
48フォレスタースバル27004
49カルディナトヨタ25081
50プラッツトヨタ24893
51デュエットトヨタ22600
52アレックストヨタ21390
53テリオスキッドダイハツ21140
54アトレーワゴンダイハツ20597
55エブリィワゴンスズキ19351
56ステージア日産18376
57マークIIブリットトヨタ18240
58スイフトスズキ18163
59ランサーセディアワゴン三菱17957
60AZワゴンマツダ17521
61CR-Vホンダ17289
62インプレッサスポーツワゴンスバル17019
63ガイアトヨタ16739
64エアトレック三菱16479
65ランサーセディア三菱16101
66ネイキッドダイハツ15778
67レガシィB4スバル15463
68モビリオスパイクホンダ15315
69ランドクルーザープラドトヨタ15135
70ジムニースズキ14885
71アコードホンダ14783
72セルシオトヨタ14602
73RAV4トヨタ13711
74クルーガーVトヨタ13641
75オーパトヨタ13513
76シビックホンダ13412
77パジェロミニ三菱12886
78ワゴンRソリオスズキ12257
79プリメーラ日産11829
80COLT三菱11759
81エスティマハイブリッドトヨタ11602
82スカイライン日産11015
83プレマシーマツダ10301
84セドリック日産10262
85ミニカ三菱10030
86カムリトヨタ9680
87WiLL CYPHEトヨタ9530
88ハリアートヨタ9520
89アコードワゴンホンダ9339
90ハイラックスサーフトヨタ9138
91アルテッツァトヨタ9079
92ヴェロッサトヨタ8907
93シボレークルーズスズキ8860
94サクシードワゴントヨタ8706
95シビックフェリオホンダ8635
96ブレビストヨタ8634
97ハイエースワゴントヨタ8275
98ミラージュディンゴ三菱8104
99アテンザスポーツワゴンマツダ8098
100ファミリアS-ワゴンマツダ8097
101セフィーロ日産8074
102ファミリアマツダ7877
103プリメーラワゴン日産7860
104ローレル日産7812
105トッポBJ三菱7803
106アテンザスポーツマツダ7620
107ディオン三菱7598
108パジェロイオ三菱7460
109ランドクルーザー70/100トヨタ7361
110スピアーノマツダ7271
111インプレッサスバル7229
112ビスタアルデオトヨタ6939
113グロリア日産6898
114プレサージュ日産6865
115プリウストヨタ6698
116ウィンダムトヨタ6639
117フェアレディZ日産6627
118HR-Vホンダ6484
119WiLL VSトヨタ6361
120Copenダイハツ6248
121パジェロ三菱6153
122ビスタトヨタ6078
123アルテッツァジータトヨタ5829
124キャロルマツダ5704
125ボンゴフレンディマツダ5649
126トリビュートマツダ5603
127プロボックスワゴントヨタ5561
128クラウンマジェスタトヨタ5534
129タウンボックス三菱5466
130シャリオグランディス三菱5459
131インテグラホンダ5400
132シルビア日産5400
133プログレトヨタ5210
134デリカスペースギア三菱5110
135トラヴィックスバル5007
136アリストトヨタ4954
137シーマ日産4881
138トルネオホンダ4879
139ラウムトヨタ4840
140クラウンエステートトヨタ4780
141エスクードスズキ4672
142スクラムワゴンマツダ4656
143アテンザセダンマツダ4470
144キャミトヨタ4284
145アトレー7ダイハツ4232
146YRVダイハツ4075
147アベニール日産3912
148ヴォルツトヨタ3767
149エリオスズキ3757
150グランドハイエーストヨタ3751
151RX-7マツダ3716
152サンバーディアスワゴンスバル3529
153エブリィランディスズキ3503
154ナディアトヨタ3401
155アヴァンシアホンダ3364
156ラピュタマツダ3234
157ストーリアダイハツ3188
158レガシィランカスタースバル3110
159ロードスターマツダ2939
160バサラ日産2912
161セリカトヨタ2842
162シビックタイプRホンダ2650
163シビックハイブリッドホンダ2248
164MR-Sトヨタ2132
165ディアマンテ三菱2106
166ティーノ日産2047
167ラグレイトホンダ2034
168インスパイアホンダ1950
169ギャラン三菱1909
170スカイラインGT-R日産1777
171セイバーホンダ1714
172カペラワゴンマツダ1580
173スパーキートヨタ1537
174S2000ホンダ1471
175エリオセダンスズキ1466
176ミレーニアマツダ1310
177レジアストヨタ1308
178カペラマツダ1295
179ソアラトヨタ1272
180ウィザードいすゞ1242
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 17:37 ID:gahmgxT8
181レジェンドホンダ1189
182ツーリングハイエーストヨタ1078
183スプリンターカリブトヨタ1050
184テリオスダイハツ1039
185グランビアトヨタ994
186ジムニーシエラスズキ980
187テラノ日産811
188オプティダイハツ786
189プロナードトヨタ742
190レグナム三菱557
191AZオフロードマツダ520
192カルタスワゴンスズキ511
193センチュリートヨタ474
194ビッグホーンいすゞ460
195パイザーダイハツ447
196RVR三菱444
197ミラジーノ1000ダイハツ418
198サファリ日産373
199シボレーMWスズキ372
200スープラトヨタ337
201アルティスダイハツ253
202アスパイア三菱253
203プレジデント日産176
204インサイトホンダ121
205NSXホンダ97
206ミューいすゞ83
207アスカいすゞ69
208フィリーいすゞ33
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:37 ID:TksbcZJN
>>664

71アコードホンダ14783
72セルシオトヨタ14602

ビクーリ!!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:38 ID:CtVascp0
>>669
なんで?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:39 ID:WajwFj0L
>>662 何でトップ208なんだYO
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:40 ID:CtVascp0
>>666
ウィッシュは10日で144位か・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:41 ID:CtVascp0
>>671
全部で208車種だからだYO
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:44 ID:WajwFj0L
>>673
マリガトー
ということは208位はビリなんだな
>>669
セルシオが凄いのか、アコードがしょぼいのか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:47 ID:CtVascp0
>>675
アコードはまあこんなもんだろうが、セルシオの少なさにビックリしてるんじゃないの?
僅差ハケーン

26アルファード トヨタ53428
27ウィングロード日産53407
             差21台
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:03 ID:gjY300Ix
セルシオやたらと走ってるが
地元だからかw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:12 ID:VtQG9Hkn
>>668

20年前乗用ディーゼル車として、当時遠距離通勤の車で
名をはせていたアスカが、OEMしてもらっているとは言え
ブービー賞とは泣けてくる。
>>670
いえ、アコードがそんなに売れてないとはいえ
600マソもする車が同じくらい売れちゃてるのに驚いてみますた。
月平均1000台以上売れてるなんて…。
681なんとなく:03/02/07 19:18 ID:mURAANHZ
ハリアー→見る割には・・って感じ。ほとんどは初期物?
モコ→ダイハツ、トヨタ池田工場になった方が儲かるんじゃ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
カムリ→そこいらのマクドは"日本マクドナルド"なんだよなあ・・・。
ソアラ→没落貴族。まぁ豊田市でもロクに見ないようではねぇ。

>>678
住民の給与水準に対し、ベンツが少なすぎる町・・・。
どーでもいいがIDは神奈川の車屋風味だぞ(w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:18 ID:CtVascp0
>>680
利益でいうと、セルシオ1台=フィット10台くらいだろうからすごいよね。
まあもっと売れるべき車だと思うが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:19 ID:CtVascp0
>モコ→ダイハツ、トヨタ池田工場になった方が儲かるんじゃ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
>カムリ→そこいらのマクドは"日本マクドナルド"なんだよなあ・・・。

意味わかりません
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:21 ID:RQjIC1Cn
>>682
10台どころではないと思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:21 ID:Q51oELeH
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:26 ID:WajwFj0L
蓮池さんがエリオを買ったようだ
誰が買う車なのかと思っていたがねぇ
蓮池さんは軽を買いに出かけたらしいが家族があるからと普通車を薦められたとか
北朝鮮の家族を思い出して奮発したのかなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:29 ID:CtVascp0
>>684
確かに。
ホンダディーラー社長のミニバン1台=フィット3台発言からすると
フィットが140万としてホンダミニバン200万?、セルシオ600万とすると、どれくらいだ?
2,30台分くらい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:33 ID:WajwFj0L
>>687
利幅が問題なんだから
セルシオの値段が高いのは仕切り値が高いからだと思うけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:34 ID:WajwFj0L
逆にクラウンなんかのほうが、ぼってそう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:34 ID:CtVascp0
>>288
んなこたわかってるよ(w
大雑把に言ってるだけだろうが
691690:03/02/07 19:35 ID:CtVascp0
>>688
あきれて間違えたじゃねえかよ
>>686
何でカローラじゃないんだろうね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:36 ID://Wh9umy
しかし10年選手のハイエース、何気にTOP100圏内だな。
まぁ今や唯一のキャブオーバーワゴンだもんな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:19 ID:k2QGCsdF
損益分岐を下回ってそうな車はどれだろうw
レガシィ粘ってるな
よく考えろ!!世界一優れた自動車メーカーはどこだ?
あたまの悪い香具師のために答えを言うとトヨタだ!!
世界を一番満足させているのはトヨタなんだよ!!!
バカがたたいてるだけなんだよ!ウソばっかりだ!!
ウソつくしか貶める方法もないけどな!!トヨタは完璧!!
アンチは氏ね!!!世の中を見て考えを改めろ!!!
>>696

 は
  リ
   ア
    ル
     に
      同
       意


トヨタは日本の誇りだという認識は間違ってはいない

チョンの妬みに惑わされてる日本人は悲しい
年間5強はいすゞとホンダの寡占でつか!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:47 ID:THenBsEA
>>662-668

「フィリーいすゞ」が欲しいと思ったのは俺だけじゃないはず
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:54 ID:os4MHDPT
マーチとキューブ、確かに順位は落ちてないが、個人的にこの2台に関しては
常に月一万台以上売れない限り、成功したとは認めない。
先代キューブのあの勢いは凄かった。時代が違うけどね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:55 ID:gahmgxT8
>>698-699
フィリーはE50エルグランドのOEM車で
E51発売時には廃版になったはずなので実質販売期間は4ヶ月、
通年で売っていれば205位くらいになっていた鴨(w
>>700
そのときの日産は本当に売る車が無かったからだよ
今のはそこそこ落ち着いていい感じ
>>700
おまえが認めようが認めまいが、世の中は何も変わらないから安心しろ。
>>701
もしかして展示車だけで終わったとか・・・
>201アルティスダイハツ253
>202アスパイア三菱253
これらにいたっては、どんな車か想像すらつかない人が多いかも。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:51 ID:zmtNSQqf
カムリ
ギャラン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:54 ID:DKUiW8uO
ノアはOEMされてないのか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:56 ID:vIgAEga6
水没したクルマですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:00 ID:+I6q5S9R
>>705
それより同じ253台なのに201位と202位と分かれていることが気になる。
アスパイアが201位じゃダメなのか・・・。
ホンダのアルミボディー車がそろってランデブー走行。
売れてないなぁ・・
>>700
1月
マーチ+キューブ=8893+9813=18706
フィット+モビリオ=13997+5477=19474

もし今月の結果がフィットの実力なら、むしろそれほど差がないという印象なんだが。
(ヴィッツ系のトータルも同等以上でしょう)
それに今年はトヨタ・日産からモビリオ対抗車が出て、さらに分散しそう。
712711:03/02/08 01:22 ID:TeRlpGe7
アリアのこと忘れてた。
ナディア生き残れるのかい。
エリオよりも売れてないんだな。
テリオスも凄いことになってるが。
ちなみに

149エリオ  スズキ   3757
154ナディア トヨタ   3401
184テリオス ダイハツ 1039
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 04:04 ID:zmtNSQqf
>>713
03年8月に生産打ち切りらしい。
114プレサージュ日産6865
160バサラ日産2912
166ティーノ日産2047

う〜む、日産の場合半端な大きさのミニヴァンはだめか・・・

11カローラトヨタ80227
31サニー日産49121
カローラとの決着はついたとはいえ、サニーも需要があるんだな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 04:25 ID:zmtNSQqf
>>716
プレサージュ(バサラ)は床が高いんだよね。
もともとルネッサ(死亡)ベースで作られていて、
電気自動車用に床下にバッテリーが入るようになってるんだよね。

ティーノは欧州で人気があるらしいから、まあアリかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 10:56 ID:cVwN3/rx
プレサージュ、グランディスは新型に期待ってことで。
プレサージュって床の高さ以外は良くできてるんだけどね。

しかし、ホンダの高額車というか
ミドルエイジ向けセダンは悲惨だな。

>155アヴァンシアホンダ3364
>167ラグレイトホンダ2034
>168インスパイアホンダ1950
>171セイバーホンダ1714
>181レジェンドホンダ1189
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:33 ID:zmtNSQqf
72セルシオトヨタ14602
137シーマ日産4881
181レジェンドホンダ1189

これは!(w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:48 ID:U9Ge/a8E
価格を考えればセルシオは異常、
シーマで並、レジェンドは(以下略

しかし700万もする車がこれだけ売れているのに
不景気、貧乏人と金持ちの二極化が進行しているな。
で、貧乏人の200万以下車しか売れてないのに天狗気分のアホンダと
どのジャンル車もまんべんなく売るトヨタ。
両社の差を表すランキングだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:54 ID:tdJWdmtQ
トヨタってやっぱすごいよな。
この4年で世界販売台数が150万台ぐらい増えてる。
ちょっと前に奥田が世界シェアを15%まで上げるといって、日本で販売台数落としてるのに何言ってんだと思ったが、本当に達成しそうな勢いだ。
2003年1月乗用車の車名別登録台数
1位 フィット       ホンダ 13,997
2位 カローラ       トヨタ   13,123
3位 キューブ       日産   9,813
4位 マーチ        日産   8,893
5位 デミオ        マツダ  7,972
6位 イスト         トヨタ   7,853
7位 アルファード     トヨタ   7,690
8位 コルト         三菱   6,814
9位 ノア          トヨタ   6,201
10位 モビリオ      ホンダ   5,477
11位 ヴィッツ       トヨタ   5,067
12位 クラウン      トヨタ   4,632
13位 エスティマ     トヨタ   4,554
14位 ヴォクシー     トヨタ   4,364
15位 ウィッシュ     トヨタ   4,350
16位 ステップワゴン  ホンダ   3,673
17位 セレナワゴン   日産    3,560
18位 MPV        マツダ   3,453
19位 ウイングロード  日産    3,409
20位 ファンカーゴ    トヨタ   3,240
21位 マークU      トヨタ   3,130
22位 プレミオ       トヨタ   2,986
23位 アコード      ホンダ   2,787
24位 アリオン      トヨタ    2,760
25位 サニー       日産    2,749
26位 エルグランド    日産    2,698
27位 アテンザ      マツダ    2,582
28位 レガシィ      スバル   2,529
29位 カルディナ     トヨタ    2,416
30位 bB         トヨタ    2,379
アテンザが27位にいるー!
久々に月販目標クリアじゃんw
たしかに最近アテンザ見るようになってきたね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:30 ID:ZZuZDGUb
カルディナとアコードの下がりっぷりが酷いな。
特にカルディナは哀れなほどだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:31 ID:zmtNSQqf
>>724
確かに。

21位 マークU
25位 サニー
はしぶといな。

30位 bB
だいぶ衰えたな。
SM-Xと同じ運命か。
1代限りってウワサだしな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:34 ID:IF04/L5y
>>725
健闘してる方だと思うが
アコードはワゴン含むし
 自分用リンク
 >>722 >>662-668 
 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668
>>728
自分用だなんて言わずに漏れにも使わせて下さい、おながいします。
マーチキューブにすれば1位だな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:00 ID:bbDb2yq1
>730
それならホンダもフィット・モビリオ・スパイクにしてくるだろ(藁
最終的にはホンダーモビリオ、ホンダーフィット、ホンダーレジェンド・・と。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:26 ID:b8eEqx6Y
>>727
そうだよな、よく考えたら。
「車名別」だからアコードもアテンザもワゴン・セダンの合計台数なんだよな・・・。
そう考えると売れてねぇぇ〜(;´Д`)
734ニューあほーど様:03/02/08 19:28 ID:P7Ss9ZP8
♪アホンザに乗っかって〜ブロロロロー!
♪アホードをぶっちぎれ〜ブロロロロー!
♪マツダの社運を賭けた、基地外色(黄色)のスポーツカー風味〜!
♪追越し車線でフェラーリが抜き去る横で、アホードめがけて血まなこで〜!
♪追いかけてくる!追い抜いてやる!
♪アホンザに乗っかって〜ブロロロロー!
♪アホードをぶっちぎれ〜ブロロロロー!
♪家に帰ったら2ちゃんでアホンダ叩きぃ〜!
♪ヘイヘイホー、ヘイヘイホー、ヘイヘイホー・・・・

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:57 ID:U51KNjl+

サブちゃん本人ですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 20:04 ID:DMmUXhi4
bBは、ISTが実質後継車種でんな。
bBはサイオンで出すから、北米の売れ行きによって後継車が決まるかと
738ちんこ:03/02/09 01:55 ID:HGe6utUz
レガシィワゴンとカルディナだとカルディナの勝ちだな
カルディナは先月も2800台くらいだったよな
レガシィが落ち込んだか?
>>738
モデル超末期でこれだけ売れればイインデナイノ?
740ちんこ:03/02/09 02:23 ID:HGe6utUz
まあそうね
未だにレガシィスレには購入希望者相談者多数だしなw
741ちんこ:03/02/09 02:24 ID:HGe6utUz
つーかマイチェンしたばっかのインプがどこ行ったのやら……
いっきにデミオに抜かれてしまったコルト・・・
しかし、昨日はコルト日和だった
1日で13台もコルトが走ってるの見てしまったよ

その間にデミオは1回だけ

まぁ・・・フィット、ビッツは数えられないくらいいたけどね
マーチは3台だったかなぁ
>742
凄いですね>コルト13台
こっちは一日一台か二台しか見ないですよ(名古屋
>>742
凄いですね>フィット数えられないくらい
こっちは一日十台見られれば多いですよ(豊田
>>742
凄いですね>デミオは1回だけ
こっちは一日十台は見られますよ(広島
746名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/09 16:49 ID:9uXGtcES
コルト急落age
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:56 ID:d2OeQEeI
>>746
急落率ならフィット、カローラの方だと思うがage
ウィッシュが俺の予想より売れてないなぁ...
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:08 ID:r9DqYwnB
>>745
信号待ちで、左も後ろも、対向車線の先頭2台もデミオってある(w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:17 ID:malRa7bk
デミヲはマツダお得意の新春の投げ売り効果だろうな
>>748
だって12日だけだもん。
来月の結果を見てからだな。
デビュー!とリアにシール貼った色違いコルト(ナンバー連続)が10台ぐらい連なって走ってますた。
宣伝必死?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:57 ID:dwwz5R6E
コルト急落が三菱社内でどう受け止められてるか知りたいな
誰かいない?
>>752
eKがデビュー当時に同じ事やってなかった?
全国行脚で。

TFM・ハートビートフリーク(だったか?)で、DJが山川牧だった頃に中継的なこともやってたような・・・。
別番組だったかな?
755関係者:03/02/09 23:11 ID:Zlra/8lZ
>>753
正月が休みで生産数が少なかっただけです
もともと7000台目標ですし 今の会社の状態ではラインを増やすことはできません

デミオみたいに在庫があるわけじゃないので、
生産数がそのまま登録台数に影響します
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:14 ID:9uXGtcES
      ↓三菱自動車社員
                        rー、
    」´ ̄`l            」´ ̄`lー) \   三 二 ─ ── ───
    T¨L |_           T¨L |_/⌒/ ← エクロート社長
     `レ ̄`ヽ           `レ ̄`ヽ〈    三 二 ─ ── ───
       |  i__1            |    i |
     _ゝ_/ ノ       _   _ゝ_/ ノ |.    三 二 ─ ── ───
      L__jイ´_ )    =)(==L_j=イ´_ ) 三 二 ─ ── ───
        |  イ    .<_>     |  イ
         |  ノ--、          r'⌒ヽ   ノ--、      三  二  ─ ───    (´´
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\ 、___ノ二7  三  二  ─ ───    (´´
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ    l_/                (´⌒(´⌒;;
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」       三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  ←コルト
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´ 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:16 ID:dwwz5R6E
>>755
12月の9500台ってのは作り置きしてたやつですか?
>>757
11月10日から受注してましたから 実質1月以上の余裕がありました
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:47 ID:Kd5ZmK6t
そんなにラインがタイトだと台数がたくさんでる三月も一万台いかないって事か。
ベスト10落ちかな。
まっラインがタイトがホントならね。
そうだね。3月は販売台数も多くなるから今のレベルのままじゃさらに
ランキングは下がるだろうね。
稼ぎ時にそんなんでいいのか?(3月中に納車したい客も多いだろうに)
過剰設備造るわけにもいかないからね。
>>761
ここで過剰設備作ってしまったら
今までの三菱と何も変わらないからね
潰れてしまったほうがいい
潰れてしまったほうがいいの中(ry
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 04:01 ID:lzn+ANG4
つーか二月もコルトは浮上しないよ。
三菱の工場稼働率は70%。コルトのラインもね。一月の結果は早くもコルト失速の証。
>>764
全部のラインが70%だったら三菱にしてはかなり好調だと思うぞ
知ったかぶりはもういいよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:15 ID:APnDvqBK
つーかコルトもデミヲみたいに価格破壊の投売りすれば売れるんでねーの(w?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:21 ID:T+xkHTNU
終わったな三菱。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:21 ID:N4wNURDf
いくらなんでも販売数でデミオに負けるのはまずくないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:42 ID:N4wNURDf
てかトヨタ以外はコンパクトカーしか売れてないな。
あとミニバン少々。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:12 ID:FItyU3NE
22位 プレミオ       トヨタ   2,986
24位 アリオン      トヨタ    2,760
5746台か・・・
772名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 01:21 ID:K5mW/OlY
>>771
お得意の失速ですね。
>772
おぃおぃ合計で10位だぜ
めっさ大したもんじゃん
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 09:43 ID:yf3EeMUn
>772
え〜と…ネタですか?
>>772はホソダヲタ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:20 ID:yR2N8YOX
2002年1月
プレミオ 4105台
アリオン 3995台

2003年1月
プレミオ 2986台(前年同月比72.7%)
アリオン 2760台(前年同月比69.0%)

2台併せて約29%のマイナス。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:29 ID:5eGnaDbr
あんな中途半端なセダンがなんで月5000台も出るのか不思議だよな。
つーかトヨタだけだろ?こんな車売れるメーカーは
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:30 ID:PFKYv+xR
>>777
トヨタだから売れるんじゃないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:32 ID:07047of7
>>778
他がトヨタにも劣るダメダメさんだからさ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:33 ID:l5kC5reg
なぜ、あのすばらしい、アコードが売れないのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:37 ID:JP1xfDyb
>>780
ホンダだから
>>780
ホンダ海苔は、みんなフィット買っちゃったから
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:40 ID:5eGnaDbr
まあカローラじゃやだ、でもマーク2じゃ高いしでかい、ってオヤジに
売れるんだろうな(w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:42 ID:7gE2589Z
>>780
ホンダのセダンは売れん罠
ワゴンは別として、トヨタなら結構売れてただろう
デザインがあれなんでGOは出ないと思うが
>>783
そういうヤシはプリオン買う罠。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:05 ID:uuzUSutt
>>785
だから783はそう言ってるだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:58 ID:D83outyP
なんだ、やっぱり失速してるんじゃんw
1年たって惨割減。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:04 ID:x/RIRolG
>787
そりゃ販売直後の数字と比較したら失速に見えるだろうよ
>>787
不振のジャンルにあって、かなりすごい数字だと思われ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:33 ID:yR2N8YOX
2001年

エスティマ     113,014台
グランドハイエース  13,771台
レジアス       5,530台
グランビア      4,694台
ツーリングハイエース 4,318台

      合計 141,327台

エルグランド    31,712台


2002年

エスティマ  84,246台
アルファード 53,428台

    合計 137,674台(3,653台のマイナス)

エルグランド  40,439台(8,727台プラス)

アルファードがエスティマの客を奪い、結果マイナスになっている事がよく分かりますね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:42 ID:uuzUSutt
合わせて3700台しか減ってないのか
それにしてもエルグランド売れてないな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:44 ID:pK8wx7CP
エスティマの落ち込み振りには注目してたがトータルでマイナスとはね。
>>791
そうかそうか、俺はてっきり減ってること自体問題かと。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:49 ID:pK8wx7CP
新車投入してマイナスか。
いつも共食いトヨタ。

今年出るミニバンでエスティマ、アルファ―ドはさらに失速だろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:53 ID:uuzUSutt
>>792
注目してたならそれくらい知ってるだろ(w
アルファードでたら減るに決まってるじゃん
アフォ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:01 ID:WurtmsHl
>>790
2002年のグランドハイエース、レジアス、グランビア、ツーリングハイエースの
台数は0台だったってこと?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:02 ID:r2NEoen6
ヨタヲタ必死だなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:04 ID:uuzUSutt
>>796
そうなんじゃないの?(w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:23 ID:uuzUSutt
2001年

エスティマ     113,014台
グランドハイエース  13,771台
レジアス       5,530台
グランビア      4,694台
ツーリングハイエース 4,318台

      合計 141,327台

エルグランド    31,712台


2002年

エスティマ  84,246台
アルファード 53,428台
グランドハイエース  3,751台
レジアス       1,308台
グランビア       994台
ツーリングハイエース 1,078台


    合計 144,805台(3,478台のプラス)

エルグランド  40,439台(8,727台プラス)

アルファードがエルグランドの代替客を奪いプラスになっていることがよくわかりますね
2002年
グランビア 994     
ツーリングハイエース 1078     
レジアス 1308
グランドハイエース 3751
    小計      7131
以上の4台は2002年5月まで生産

エスティマ     84246
アルファード    53428
      小計      137674

   合計 144805台(2001年より3478台の増加)


まぁ、どんな意図で歪めた計算したかは追及せんよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:35 ID:x/RIRolG
こいつら恥ずかしいなあ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 16:44 ID:pK8wx7CP
エスティマの落ち込み振りには注目してたがトータルでマイナスとはね。


793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 16:45 ID:j5dhdxDs
>>791
そうかそうか、俺はてっきり減ってること自体問題かと。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 16:49 ID:pK8wx7CP
新車投入してマイナスか。
いつも共食いトヨタ。

今年出るミニバンでエスティマ、アルファ―ドはさらに失速だろう。
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 17:02 ID:r2NEoen6
ヨタヲタ必死だなw
1分遅れで・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:35 ID:hadIUqWg
800get

こんな時代によく売れるな・・・
エスティマ  84,246台
アルファード 53,428台
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:35 ID:hadIUqWg
鬱・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:40 ID:Y+UFm3+3
>>799
エルグランド売れてないと思ってたよ。
新車投入とはいえ、ちゃっかり販売台数プラスかよ。
アルファード 53,428台
グランドハイエース  3,751台
レジアス       1,308台
グランビア       994台
ツーリングハイエース 1,078台
合計    60,559台

エルグランド   40,439台

その差      20,120台
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:42 ID:x/RIRolG
>>805
いかに売れてないとはいえ、FMCで台数減はないだろ(w
今年はマイナスだろうけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:07 ID:2Dmocgq1
コルトもうだめぽ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:47 ID:z3UNdab2
コルトの2月登録数は1万台前後あるらしい(これ以上は生産出来ない?)
でも他社の車が1万台を超えてくると思われるので順位は7、8位と
言うところか?
でも三菱車でベスト10をキープできればよしとするか!!
>でも三菱車でベスト10をキープできればよしとするか!!
いつまでキープできることやら。三菱。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:56 ID:2Dmocgq1
>>809
1万は越えないだろ
12月が9500台だったんだから、それが生産規模を表してるだろ
>>809
岡崎の工場、社会見学で小学校の頃行ったけど
あっこは狭すぎるもん
1万台以上作れないって

ゼットカーっていうくらいなら倉敷で作ればいいのにね
そういえば4シータースマート(トリディオンだけ?)はコルトベースで作るんじゃなかった?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:11 ID:2Dmocgq1
>>813
とりあえず名目上はそうなるが、ダイムラーが不満たらたらっぽい気がする・・・
次期Aクラスはコルトベース
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:35 ID:2Dmocgq1
>>815
ワロタ
そんなことしたらメルセデスの威厳が地に落ちるな(w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:45 ID:+NUT0WIQ
>>816
>>815はネタじゃなくて事実ですが…。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:53 ID:2Dmocgq1
>>817
コルト=スマート=Aクラスですか
へえー(w
819ちんこ:03/02/12 18:58 ID:ythkaYDN
スマート=ekワゴン
Aクラス=コルト
って事にしてやれよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:14 ID:pCd1/8kR
次期スマートがコルトベースだよん。
Aクラス以上のいわゆるメルセデスブランド車は三菱とは共通にしなくて、
クライスラーと三菱を共通化(ランサーとネオン、ギャランとセブリン、etc)
するらしいね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:20 ID:ZAHog0rr
次期Aクラスは現行シャーシを改良するんじゃなかった?
上にもあるけど、スマートの4シーター用に開発させたシャーシでしょ>コルト

まあ、MB側としては改良点が多すぎてあんまり手間が省けないかもしれないけど。
特に足回りは全面改修だな。
いいじゃん、メツブシは作ってるモノはいいのは常識だろ。

それ以前に会社の信用が一度激しく地に落ちたわけだが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:23 ID:2Dmocgq1
三菱って今後どういう道を進むんだろ?
商用車持っていかれて、がんばって作ったコルトは叩かれて、Aクラスと共通化なんてネタまで作られて・・・

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:32 ID:ZAHog0rr
>>822
俺はコルト以外乗ったこと無いけど、車雑誌が言うように
「三菱車は乗ると良い」ってのはホントなの?

ちなみにコルトはそんなに良いとは思わなかった。
まあ、リコールせずに死人まで出してる車を作ってる会社が、
いいもの作ってるとは思えない、という刷り込みがあるのは確かだけどね。
>>824
取り立てて誉めるとこがないからそう言うしかないんじゃない?
ゲームの評価で、「完成度が高い」みたいな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:45 ID:ZAHog0rr
>>825
やっぱそうだよなぁ・・・
セディアとか見ても古臭さしか感じなかったし。
>>824
死人は出てないだろ 
リコール裁判の罪状も業務上過失傷害だった気がするし

コルトは乗ったことないからわからんが、
確かに乗ってみると良いって言うのはわかる
漏れも刷り込まれてた口だけどww 

試乗くらいじゃわからんかもしれないけどね
>>827
あれ!?なんかのリコール対象になる欠陥が原因で事故起こして
死人出てなかった?
俺の記憶違いだったかな?

死人が出たのはトラックのタイヤが外れたことだと。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:57 ID:ZAHog0rr
アア!ふそうのヤツと混同してたんか。
普段なら回線気って逝ってくるとこだが、三菱ならいいや(・∀・)ノ
>>819
おもしろいけどありえない(w

>>820
セブリンではなくセブリングでないか?

三菱といえばekワゴンのCMだな

オフセットでぶつけても、ドアが変形してないように見せるのはいいとして

その後弾かれたかのように見せていながら、実は巻き戻しの映像をCMで使うのは・・・
流れがスレ違い気味だね。
セディゴンやエアトレスレは雰囲気いいよ。
>>833
まあいいんじゃない。
基本的に月の上旬に伸びて中旬になると過疎化してくるスレだし。
>>830
しかも、タイヤミサイルはリコールとは関係ないし
とりあえず遠慮するな 逝っていいぞ
保守
>>832
巻き戻し!?
マジっすか。
838RV系:03/02/14 00:43 ID:csFnBY2L
44エクストレイル日産31199
48フォレスタースバル27004
61CR-Vホンダ17289
64エアトレック三菱16479
69ランドクルーザープラドトヨタ15135
73RAV4トヨタ13711
90ハイラックスサーフトヨタ9138
108パジェロイオ三菱7460
109ランドクルーザー70/100トヨタ7361
118HR-Vホンダ6484
121パジェロ三菱6153
126トリビュートマツダ5603
134デリカスペースギア三菱5110
141エスクードスズキ4672
183スプリンターカリブトヨタ1050
186ジムニーシエラスズキ980
187テラノ日産811
194ビッグホーンいすゞ460
196RVR三菱444
198サファリ日産373
206ミューいすゞ83
>>837
マジっす

今は放送されてないが、ビデオに残ってたら見てみれ

ek発売後の最初のCMな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:09 ID:keocpRsW
いやあ、ついに来ました

トヨタ、日本でも「レクサス」販売 高級車別ブランド化
http://www.asahi.com/business/update/0214/029.html

>840
コレを成し遂げられたら大した物だが、途中で頓挫するに一票
なんつってもディーラーが強いからな、トヨタは
>>840-841
漏れもコケる予感。。

何より現行の販売系列から文句が出るだろ、高収益の車種を取られたら。
若い層はいいけど、イメージ定着してるオッサンなんかは
「セルシヲ」とか名前で買うから「LS430」とか言われてもハァ?だろうし
付き合いの販売店から買うってヤシも多いからな…

843ちんこ:03/02/14 16:52 ID:ZnhOeH1h
それってエンブレムチューンとどこが違うの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:48 ID:jMyZ572t
トヨタは国内販売は二年連続減少なんで、背に腹は変えられないんじゃないの。
レクサスにして店舗に金を掛けると、販売コスト上昇要因になるし、販売も混乱して結局販売減に拍車をかけるだけだろうが。
>>843
一番の違いはレクサスディーラーが日本に建設されること
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:56 ID:3aLfFdU9
いつまでも木目調パネル使って、ハイ質感高い車ですよ!
のやり方は通用しないと思うんだがな。
10年後くらいに1位の座を明け渡しそうだな。ミツビシに。
847ちんこ:03/02/15 01:58 ID:wHwEMNE4
>>845
レクサスのエンブレム付けたセルシオが正規で買えるって事でしょ
エンブレムチューンとどこが違うのよ
左ハンドル売るの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:59 ID:yojzl/qB
>>846
10年後に三菱があればの話ダネ
849ちんこ:03/02/15 02:04 ID:wHwEMNE4
ダイクラとして……
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:04 ID:B9HqjLgF
クラウンの位置付けはどうなるのですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:05 ID:p52UG9A7
レクサスディーラーに乗りつけてみたい
>847
なんちゃってレクサスから、本物のレクサスになる。
今まではレクサスマーク付けていてもディーラーはトヨタ店だったり。
「エンブレムだけ取り替えれるや」とおもわれなくなったり。
レクサスディーラーでVIP待遇がうけられるようになる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:05 ID:i870p5je
>>850
トヨタブランドでの最高級セダン。
まあセルシオ売る前の時代に戻るだけの話。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:07 ID:i870p5je
>>847
装備が違う。
ハリアーやウィンダムは木目調パネルだけど、
レクサス仕様は本木目。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:22 ID:sz9Y6tUp
レクサスブランド店の新設もあるがビスタ店をネッツ店に衣替えして統合ってのもあるね
http://www.asahi.com/business/update/0214/097.html
ビスタ店ってもともとオート店から分離って感じで新設されたように記憶してるんだけど
元に戻るってぇことかな
車種ラインナップから考えるとこっちはサイオンてぇことになるんかしら
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:49 ID:obRQ2BYj
>>854
アメリカで、サイオンは、イストとBBをネット販売する所だね
856ちんこ:03/02/15 03:04 ID:wHwEMNE4
>>853
わかんねーw

マツダが昔似たようなことやってあぼーんしたような記憶が……
まあ大トヨタ様ですから間違いは無いんでしょうが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 03:10 ID:hE+YBDgD
レクサスの価値観は90年代的だと思う。
グローバルスタンダードってもう言わなくなったよね。
それで、レクサスで取り扱っている車種は国内では伸び悩んでいる印象がある。
改悪だと予想。
これでアルテとかの日本名伸び悩みレク車が売れたらほんとお笑いだ。
内外装のカラー組合せとかはトヨタ物と完全に別物にするのかな?
そうでないとエンブレム取替えとレベルかわらんような・・・。

しかしこれ、統計上では売り上げ増に反映されないんだよな・・・
>>854
ビスタとネッツの問題もそう簡単にはいかないと思う。
各県の販社は合併されないでブランドだけの統合だから
販社同士の潰しあいが深まるだけじゃないか?
れ腐す店の引き受けでも地域販社の競り合いが起こるだろうし。

それならビスタ店→れ腐す店に入れ替えれば、とも思うが
今までビスタやファンカーゴ売ってたヤシが(以下略
どっちにしろディーラーから反発は大きい。
実はトヨタの切り捨てが始まるのかなとも思ふ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:47 ID:6xwB1WeE
>>858
>しかしこれ、統計上では売り上げ増に反映されないんだよな・・・

意味わかんねえ・・・
862858:03/02/16 04:13 ID:iIUHy+n5
>>861
日本名がある車種の台数には・・って書きたかった。



酔っ払いカキコはイクナイのぅ;y=ー( ゚д゚)・∵.
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:37 ID:wa2q7uLt
どのみち、今年トヨタは三年連続前年割れは間違いないでしょう。
ウイッシュの盛り上がりの陰で既存車が減少。暫くするとオデッセイ、イプサムの様に両車低迷路線間だと思う。 去年より新車投入数が少ないし、2.4-3.0クラスミニバンが各社から投入され、苦しい展開でしょ
国内はね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:20 ID:VNUQRtar
>863
>国内はね。
なんか最近は国内のランキングだけを話していても虚しく感じるよ。
ヲタ・アンチとして勝った負けたと本気になれないんだな。

>>863
コンパクトの旧態化も厳しいしなー。
ま、ぶっちゃけちゃうと、今月来月とも
仕 事 が 無 い 。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 08:05 ID:wa2q7uLt
コンパクトは市場全体が延びてるので各社増販してるのに、トヨタは減ってるのが痛いね。個人的には当面は、コルト、アコードの推移とティアナがどれくらいマーク2にせまるのかに興味がある。
後はグランディス、ブレサージュ、グランドワゴンがでて勢力図がどう変わるのかと、トヨタ日産の新コンパクトミニバンかな。 年末はオデッセイとクラウン。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:13 ID:wRWjvqtq
http://www.auto-g.jp/news/200302/14/topics05/index.html
1月のホンダの不振は自社登録車をさばくのにいっぱいいっぱいだったから
なのですね。
本当にホンダはわかりやすい(w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:33 ID:RNAHK5/z
ホンダはこれから落ちていく一方ですね
NEWオデッセイがヒットすればよいがこれがハズレたら終わりって感じ
ニッサンを抜くことはもはや無理っぽいですね(残念)
各社で順位争いをしている時がおもしろいのに!
(これからは三菱・マツダの争いか?昔のようにホンダが絡んでくると面白い)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:14 ID:VKVqlb80
>>866
アコードが再びTOP20に顔を出すことはもうないと思われ。
あるとすれば自社登録頑張っちゃった〜〜〜という時かな。
3年目突入のマークUと出たばかりのティアナを比べても・・・という感はあるが
それでもマークUの圧勝、ティアナは半年後には3桁と予想。
ティアナは2000台くらいかな〜。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:28 ID:SKgAZs5J
最近、新古車ねらって中古車検索サイト回ってるんだけど
確かにホンダだけは山のように出てくるね。
あり過ぎて見るほうが疲れるくらい。特にフィットやライフ。
例のウワサやっぱり本当なんだな、とシミジミ思った次第。
でもきっとホンダにはならないと思うんだ。ゴメンネ。
ティアナは3年くらいは2000台レベルをキープするんでないの
そんな金の無いおっちゃんにピッタリ。
873ちんこ:03/02/17 01:09 ID:TeXXfrrt
2Lが無いのはどうかねえ
貧乏人は自動車税気にするだろ
マーク2だって2Lが売れ筋なんだから
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:13 ID:fiCtPD9+
ウィッシュ効果でノアとボクシーに変化があるのか興味深い。
結局共食いでトータルでは変わらないと思う。
初めの三ヶ月くらいは増販に寄与するだろうけど。
一年後はオデッセイ、イプサムと同じ道をたどると見た。
875ちんこ:03/02/17 01:15 ID:TeXXfrrt
ウイッスのワリ食うのはイプーとカルディナじゃねえのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:24 ID:0TQs6xlM
日産以下他メーカーが不甲斐なさ過ぎる。
トヨタの一人勝ち状態はつまらん。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:50 ID:3cx5vUrC
>>876
すでに自力メーカーは、トヨタとホンダしかないような気がするんですけど
(ミツオカは無しと言う事で)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 04:48 ID:UwXWJFJF
どっちも国内販売に関しては二年連続前年割れのトヨタと自社登録のホンダといういわく付き。
今年は伸び率で三菱スズキと思っていたが、軽とコルトの台数を見る限り最悪のシナリオも充分予想できる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:11 ID:T99nxZ2Z
と言う事でじわじわマツダ?スバルもあのレガスィでは・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:48 ID:3cx5vUrC
マツダの復活は無理そう
まったくスクープもされていない隠しダマがあればわからんが
もはやマツダはスバルと同じプレミアム路線でいくしか無いのでは?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:24 ID:fiCtPD9+
ハリアー発売でワリを食うのはマーク2とアルファード、エスティマ兄弟かな。
三月は計画未達のトヨタや業績下方修正のホンダが、大盤振る舞いするかもしれないんで、四月以降の推移をチェック!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:31 ID:s7jFQXGY
>>880
>ハリアー発売でワリを食うのはマーク2とアルファード、エスティマ兄弟かな。

全然ターゲットが違うと思いますが・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 03:49 ID:OgJmzHal
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 04:02 ID:JDYrGgv6
トヨタの燃料電池の車(政府にリースされた奴)
あのデザインの車が出れば欲しいんだが・・・
885CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/02/18 05:13 ID:1qZHwPrj
>>884
クルーがーじゃないの??
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:39 ID:MrmItdvQ
>>883
これ時期ファミリアじゃないの?

>>884-885
クルーガーだね。
887名無しさん:03/02/18 11:17 ID:ZCR5XpSQ
>>883
むらーのかとおもた
888CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/02/18 12:22 ID:qrdboFBz
>>886
やっぱりクルーガーだよね。

>>884
買われますか???
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:32 ID:MrmItdvQ
燃料電池車は1000万円切ればそこそこ普及するかな。
いや、やっぱり200万円切ったらかな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:34 ID:buYBUcQC
>>889
20年かかるな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:37 ID:MrmItdvQ
>>890
20年後も微妙かも。
意外と内燃機関は生き残りそうな予感。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:39 ID:buYBUcQC
>>891
何燃やすの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:47 ID:MrmItdvQ
>>892
化石燃料。
「あと50年で枯渇」とか言ってるけど、50年後にまた「あと50年で枯渇」とか
言ってると思う。
894880:03/02/18 14:54 ID:YhGQENBD
>>883
時期ファミリアのことは知っています
個人的にカッコイイとは思いますが、排気量とサイズが大きすぎると思います
価格次第ですがヒットというほどは売れないのではないでしょうか?
NAのカルディナ、ランクス(アレックス)あたりとバッティングしてますし
月平均2000台位しか売れないんじゃないでしょうか?
でも欧州では売れそうな感じですね!(フォーカスのデザイン次第か?)
厳しい、セダンやスポーツクーペを積極的に作ってる日産は偉いな
某ミニバンメーカーとは偉い違いだ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:55 ID:RnI03v0C
お尋ねします。
各メーカーのシェアが載ってるHPってありまつか?商用車を除く乗用車のみでの
シェアを割り出したいんでつが。。
898896:03/02/18 19:52 ID:RnI03v0C
>>897
さんくすこ。
899896:03/02/18 20:44 ID:RnI03v0C
先程教えて頂いたサイトの集計を集めて、(普通車+小型車+軽自動車)のシェア
を割り出してみました。「んなのとっくに知ってるよ!!」という方、スマソ。

@ 29.8% トヨタ 1,325,320台
A 18.8% ホンダ 834,432台 
B 12.3% 日産  544,174台
C 10.3% スズキ 458,091台
D 8.1% ダイハツ 358,093台 
E 6.2% 輸入車 276,519台  
F 5.8% 三菱 256,735台  
G 4.9% マツダ 217,095台 
H 3.8% スバル 170,305台
900896:03/02/18 20:45 ID:RnI03v0C
>>899
追記:2002年(1月〜12月)の集計です。
>>884
おいらの知り合いに丸目のインプSTiから最近クルーガーに買い換えた香具師がいるよ。
あなたもいかがですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:29 ID:x5JLL20B
>>899
乙かれです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:33 ID:JklC/lx/
オレなんかアテンザワゴンとフィ-ルダーとステップワゴンとWISHで悩んだからな。
で、買ったのはアテンザ5HB。

そういう節操のない選び方もあるってことで。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:57 ID:R5LZ0mpD
>>899

乙かれ〜
トヨタってずっとシェア40%以上のイメージがあったけど軽を含めると30%切れる
のかあ.。意外だなあ。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:08 ID:kTIQApyJ
>>904
トヨタの40%はもちろん軽いれてないからなあ。
ダイハツ日野がこれからどうなるかだが…
>>904
けど商用車含めるとシェアはもっと上がるよ。

899の分け方はあまり見ない組み合わせだね。
メディアに出てくるのは乗用登録車(軽除く)か、登録車(乗用+貨物で軽除く)
だからね〜。軽は登録車とは協会が違うからしょうがないけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 03:11 ID:cmaqmk3Q
トヨタ+ダイハツ=37.9%でどう?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 05:51 ID:r7Q+aldu
>>907
OKなんじゃないの?
こんなのはありか。

14.1% スズキ+スバル 
12.3% 日産
見事3位入賞。 
910CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/02/20 04:55 ID:vvJdZNE8
落ちちゃうよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:26 ID:t0nZ1qaw
そろそろ今月のランキング予想しませんか?
今月は28日だからな〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:48 ID:mzufFfyg
>>913
ウィッシュ1ヶ月で38,000台受注ですか
まあ、ぼちぼちですな

可もなく不可もなくってとこでしょうか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:26 ID:DUfIreFn
ぼちぼちどころじゃないよ〜
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:28 ID:mzufFfyg
なんでだよ〜
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:29 ID:DUfIreFn
だって目標の5.4倍だよ〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:29 ID:2Byj797o
CMでマジに車買うヤツって???
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:30 ID:mzufFfyg
だって最初の受注台数はそんなもんだよ〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:33 ID:DUfIreFn
でも多いことには変わりないと思われ〜
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:35 ID:mzufFfyg
多いっていうキミの判断基準がわかんないよ〜
あのサイファも4.3倍だったよ〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:38 ID:DUfIreFn
38,000台受注って車格の割りに多いほうじゃないかな〜って思っただけだよ〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:39 ID:mzufFfyg
だって月販7000台目標ってイストやコルトなんかと変わんないんだからこんなもんなんだよ〜
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:46 ID:DUfIreFn
イストやコルトはコンパクトカーじゃん〜
ウィッシュは5ナンバーいっぱいのミニバンだよ〜
価格帯がそこそこなのにこれだけ受注するトヨタがすげ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:48 ID:IzvPdUw+
君達〜伸ばしすぎだよ〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:49 ID:DUfIreFn
ごめんよ〜
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:50 ID:cJqwMLTx
このスレもぼちぼちですよ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:51 ID:8braSgtA
>>925
オ〜マ〜エ〜モ〜マ〜
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:56 ID:8/9UUkGB
930ちんこ:03/02/20 20:07 ID:Q3qcvV29
ストリーム撃沈ですか〜〜〜
>>928
逝〜〜っ〜〜て(r〜〜y
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:51 ID:IzvPdUw+
次のスレタイだけは伸ばさないで〜

例:〜新車販売台数ランキング〜総合スレッド〜Part4〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:54 ID:qb3cObHW
ベスト50に三菱車はコルトだけ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:24 ID:kwp1+/Bi
>>929
の集計だと2000以上と以下で分けてしまうからわからないのだが
2000CCいれないとアコードはアテンザよりも売れてないのだね。
ちょっとビックリ。
935933:03/02/20 21:37 ID:qb3cObHW
>>934
本当だ!
純粋なベスト50じゃないんだね!!
アテンザも2Lが入ってないからね(とは言っても500台くらいかもしれんが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:26 ID:9jRXjKtD
>929
トヨタ22車種
日産12車種
ホンダ7車種
マツダ4車種
富士重3車種
三菱1車種
スズキ1車種
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:40 ID:/M+IQMKc
新車登録台数 車名別 総合ベスト50(2003年1月)
2位カローラ
6位イスト
7位アルファード
9位ノア
11位ヴィッツ
12位エスティマ
13位ヴォクシー
14位ウィッシュ
19位ファンカーゴ
20位クラウン(普通乗用車)
21位プレミオ
22位アリオン
25位カルディナ
26位bB
31位イプサム
32位ランドクルーザー
35位マークU
39位WILLサイファ
41位クラウン(小型乗用車)
42位ハイラックス W
45位アレックス
48位プラッツ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:44 ID:gT0zh+8j
34 42 アテンザ(2.3L) マツダ 普乗 2,110
40 17 アコード ホンダ 普乗 1,686

このあたりも興味深い。
アコードしょぼっ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:00 ID:w6OHDvD9
アコードって・・・出たばかりだったよな?
COTY取ったんだよ・・・な?
942280:03/02/21 01:03 ID:Ux2PbkTp
>941
COTY取ったから売れるってもんでもないんではないか?
でも出たばっかりの新車の勢いではないよね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:50 ID:9PxgCOIZ
フィットの2位転落はあり得るでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:24 ID:BEZNgkBU
3年後のホンダを想像すると恐ろしい・・・。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:42 ID:uihGa07/
>>944
アメリカが好調な間は国内分補えるからどーってことないとか
上のほうは思ってるだろうね。暢気なもんだよな。新車出すときゃ、
どんどん出せばいいのにな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:45 ID:j93K2lZs
そろそろ2月の予想いきますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:56 ID:8QNVAqYb
【板とスレの名前】車種・メーカー板 ★新車販売台数ランキング総合スレッドPart3★
【スレのURL】http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041992425/
【名前】
【メール欄】
【書き込み内容】そろそろ2月の予想いきますか?
【コメント】すいませんが頼みます。
>>943
ありえるね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 06:50 ID:3jEzWBoa
http://www.goo-net.com/NEWS/hanbai/0301/b_name.html
って中途半端な見せ方だなぁ・・・

>●車種名をクリックするとカタログデータがご覧いただけます。
と書いていても、カローラをクリックして見れるのはセダンだけ。
サイトがサイトだけに、売る気あるの?みたいな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:47 ID:Wh1WrYKL
あげ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:01 ID:1RUaE1qS
フィットって一度トップから落ちるとズルズル逝きそうだねー
ホンダはいつもそうなんだけどね。
>>929
MCヴィッツはなぜ売れないんだろう・・・イストよりも絶対いいと思うんだけど。

あとMPVは4000売れて欲しいな。マツダの生命線。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:12 ID:66kOjNp3
>>854
イストの方が新しくて、なんかスペシャルティーチックな雰囲気があって、荷室も
広いから。
MPVはあの低コスト車のくせによく売れてる方じゃん?4000は高望みすぎ。オデや
イプーよりも売れてる事自体驚き。
956955:03/02/23 15:14 ID:66kOjNp3
低コストで大バーゲンだから売れてんのか。鬱だ死のう・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:15 ID:1qplv2FO
マツダは自動車好きには好ましい感じのメッセージを出しているけど
一般的にはどうなのかと思われ。
売れる車があまりないから企業としては大変そうだ。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:28 ID:MMflYBK0
>>954
購入を考えていた者の、率直な意見としては
涙目になったときのMCで、目がラリったから。
>956
安売りもマツダの魅力の一つという気が・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 04:18 ID:4LKJwjuB
>>959
今回のMCで涙目から元に戻したら、トヨタを見直したんだけどな。
まぁ、売れたかどうかは分からんが・・・。
ヴィッツをデザインしたギリシャ人は今頃泣いてるだろうな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 08:36 ID:EBy6YRDB
涙目で許せるデザインはHRVだけ。
ホンダで許せるデザインはHRVだけ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 08:46 ID:5ARsU1YI
エレメントはいいかも。
ただ買いたいサイズではないね。スパイクがあのデザインだったらねえ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 08:48 ID:EBy6YRDB
>>963
同意。
観音開きがいい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:44 ID:e8IMi8a6
1月 トヨタウイッシュ、日産スカイラインクーペ、スズキツイン
2月 トヨタハリアー、日産ティアナ
3月 ホンダMDX、トヨタビスタ後継車
4月 スズキワゴンR、マツダRX−8、ホンダエレメント
5月 トヨタラウム、三菱シャリオグランディス、ホンダインスパイア
6月 スバルレガシィ、ホンダライフ、日産クエスト
7月 日産プレサージュ
8月 ホンダS2200
9月 トヨタプリウス、トヨタモビリオ対抗車、トヨタソラーラ、日産プレジデント
10月 ホンダオデッセイ、日産モビリオ対抗車、マツダファミリア後継車
11月 スバルプレオ、日産ムラーノ
12月 トヨタクラウン、ホンダラグレイト後継車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:53 ID:qTNHBFO2
>9月 トヨタプリウス、トヨタモビリオ対抗車、トヨタソラーラ、日産プレジデント

ソ、ソラーラ ((( ;゜Д ゜)))ガクガクブルブル
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:36 ID:9GA8ekQ9
ソラーラってウィンダムクーペみたいなやつだっけ?
セプタークーペのでかいやつ(後継?)。

日本に市場は無いような気がするが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:23 ID:EBy6YRDB
>965マガジンXからの転載と見た。
まあソラーラは日本には導入しないだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:29 ID:I/+3ZNX3
トヨタモビリオ対抗車、日産モビリオ対抗車って・・・・・。
ただ単にヴィッツベースの3列シートミニバン、キューブの3列シート版が出るだけだろ?
何でわざわざモビリオ対抗車なんて書く必要があるんだ?
そんな対抗するほど売れてるクルマでもないのに。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:36 ID:EBy6YRDB
コンパクト3列シートってことだね。
ドミンゴとか。
971ちんこ:03/02/24 15:48 ID:AgMwWsVK
ドミンゴ対抗車
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:10 ID:0tcrtNYD
>>969
「トヨタヴィッツベースの3列シートミニバン」と書くより簡単だからだろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:15 ID:qTNHBFO2
>>969
モビリオ対抗じゃなかったら、あんなもん出す意味ないじゃん
何言ってるの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:53 ID:+5AErvaT
>>968
Zとかスカイラインクーペがマターリクーペになったのを見て市場があると
トヨタが勘違いしたのかも。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:55 ID:+5AErvaT
>>969
だったら、モビリオ風ミニバン、ということで。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:02 ID:qTNHBFO2
>>974
何言ってんだよ
ネタに決まってるじゃん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:27 ID:q7yDEfGU
>>969
1月もベスト10に入ってるんだから、十分ベンチマークの対象になると思われ
漏れ的には、ビンボ臭くて好かんがな。まぁアトレー7、エブリイランディなんか
よりはまだマシだが(w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:03 ID:EBy6YRDB
★新車販売台数ランキング総合スレッドPart4★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046081011/
誰も言ってくれないから自分で言う。

>>978
おつかれー
>>978
・・・勝手に立てんなボケ



乙カレー
>>978
グッジョブ
>>978乙枯れ!

ここは>>978に乙言うスレになりました。
>>978
モツカレー
984ちんこ:03/02/25 13:30 ID:aGvhgysr
>>978

さて埋め立てな訳だが
>>978
オツ
誰も乙言ってくれなかった可哀想な>>978に乙。
987ちんこ:03/02/25 20:07 ID:aGvhgysr
>>986
>>987
989ちんこ:03/02/25 21:12 ID:aGvhgysr
>>988
>>989
モツ
991ちんこ:03/02/25 21:20 ID:aGvhgysr
>>990
コツ
>>991
打つ?
993ちんこ:03/02/25 21:27 ID:aGvhgysr
>>992
脱ぐ?
994ちんこ:03/02/25 21:30 ID:aGvhgysr
剥ぐ
996ちんこ:03/02/25 21:32 ID:aGvhgysr
むく
保守
千? 
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!!!
1000ちんこ:03/02/25 21:33 ID:aGvhgysr
やりました!今度こそ私が>>1000鶴です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                A_A
                '´ M ヽ.
                ! ノ从 リ)〉
           /\/\|lゝ ´ヮノ!
          / /\  \介 l ヽ  ヽ
        ())ノ___   へミ⊂ |ノ ヽ  ヽ
       / /||(二二)- \_ ノ―几~ ~
    Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0リ               >>999
   l| (◎).|l |((||((゚ )||  (⌒ )|三・) ||  (´⌒(´           ∩;:;;:;.
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ .⊂⌒~⊃。Д。)⊃
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''' ' ;:;;::;;:' ' '' ̄ ̄


私は美女!  私は会長!  私は最萌!
I am a beauty!  I am the chairwoman! I am the maximum 萌!

>>2女へ どうやら人気と胸の大きさは関係ないようね。
>>3女へ あなたは私の味方よね?
>>4女へ リゾット作ったんだけど食べる?
>>51さんへ あなたを殺します。
>>144さんへ 梓を貰って下さいますね?
>>5さんへ 家にいると言った覚えはありませんよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。