■トヨタの足は何故?・・・4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
第四弾!

フニャ足フニャ足と言われるトヨタ車だけど、そうかな?
スーパーストラット車は当然、あとbBあたり、ブリットなんか硬いよ。
でも、多くのサルーン系がフニャ足なのは認める。

ということで思うんだ。なんか両極端じゃないかとね。
柔かい硬いを分かり易く演出しているからかベストと思える足が無い。
フニャ足が中高年に好まれるのは分かるし、フニャ足にしてソフトな方向を
するのはアリだろう。こういう方向はトヨタは手慣れたものだし。
しかし、スポーツ系の足になると、硬く跳ねるだけの足になってしまう。
スーパーストラットは、ストラットが故のアライメント変化を抑えこむため
極力ストロークさせないし、タイムを狙った足。だからボディも早く痛む。

思うんだ。柔らか過ぎず硬すぎず、丁度良い足、これって作れないかな?
分かりやすさを演出するのもいいけど、もっとお客本位で作って欲しい。
そうすればフニャ足なんて言われないし。
ただボディは強化しないとダメだね。

これがお勧めという足があれば教えてくれ。
煽りじゃないが、B4やV35の足は相当バランス良いと思っている。

新型カルディナはレガシィと同じ倒立ダンパーを採用してきた。
少しは足をきちんとする気になったみたいで喜ばしい話である。
ようやくスタートラインには来た。今後が問題だ。


君達アホなのか?
どっちかにするか削除依頼出しとけよ

■トヨタの足は何故?・・・4■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040313770/

粘着君バンザイ!!
トヨタの足って・・・

俺に言わせたら、高速道路が怖い、だな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:56 ID:YuK3DPId
>>新型カルディナはレガシィと同じ倒立ダンパーを採用してきた。

問題は「倒立式」であるかないかということじゃないんだよ。
トヨタの「倒立式」というだけで、俺には期待できない。
だってトヨタ風味の足廻りなんだぜ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:59 ID:8YmGLgJH
形式が同じになればお客なんて騙せるというトヨタの思惑アリアリ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:27 ID:74nZdFH1
レガシィと同等の装備を整え、あとは販売力と
見た目重視で勝つ、と思ってるんだろうけど、
そうはいかない。甘い。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:11 ID:yDMiotlp
昔あったペガサス、あれは笑った。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 02:14 ID:IYJxvo4X
グニャグニャの足でも、カタログには「優れた走行性能の・・・」だもんな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 07:49 ID:JGWRQ0xT
>>5
豊田買うヤシは、倒立ダンパーの良さも意味も分からん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 10:25 ID:uziZyTwH
>>10
レガシィと同じ、ということが重要なんだよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 10:29 ID:ftiKRoE1
>>1
「トヨタの足=フニャ」ではなく「トヨタの足=ブッシュ」が問題なのでは。

柔らかいブッシュもあれば固いブッシュもあるようだけど、肝心なサスの方が
良い仕事をしていない、できていないのでは。
>>8
ハリアーか?
>>13
ソアラでは。
王者
トヨタ自動車      経常利益1,113,524,000,000円 

第2グループ
ホンダ          経常利益 551,342,000,000円 トヨタの50%の利益しかない 
日産自動車      経常利益 414,744,000,000円 トヨタの37%の利益しかない 

第3グループ
富士重工業      経常利益  78,288,000,000円 トヨタの7%の利益しかない 
スズキ          経常利益  52,318,000,000円 トヨタの5%の利益しかない 
マツダ          経常利益  19,221,000,000円 トヨタの2%の利益しかない 
ダイハツ工業     経常利益  16,132,000,000円 トヨタの1%の利益しかない 
三菱自動車工業   経常利益  11,863,000,000円 トヨタの1%の利益しかない 
日産ディーゼル工業 経常利益  5,036,000,000円 トヨタの0.005%の利益しかない 
日野自動車      経常利益  4,622,000,000円 トヨタの0.004%の利益しかない 

第4グループ
いすゞ自動車     経常利益  -1,984,000,000円 赤字                
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:38 ID:t5v3eSgi
規模しか自慢できないヨタヲタ全開だな。アハハ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 15:35 ID:NfK9gv8N
レーザーα3Sエンジンとペガサスの組み合わせか。
なかなか香ばしい装備だな。TEMSはやめたのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:14 ID:rwxw4Z9O
>>17
カタログ用の謳い文句は、まったくアテにならないからね、トヨタの場合。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:18 ID:QZgenhN0
フニャ足フニャ足と言う人は、きっと車の運転の仕方に問題があるわけです。

ちゃんとしたドライビングポジションを取ればとてもじゃないけど、そんな愚かなことは発言できません。

背筋が曲がりすぎですよ。そこのあなた。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:26 ID:lq1wjMGB
フニャ足だから背筋を伸ばす気も無くなるんだよ。
本社所在地の町名は自治体に愛されているか⇔フーンかの判断ポイント

愛されグループ 
 トヨタ 愛知県豊田市トヨタ町1番地 
 ダイハツ 大阪府池田市ダイハツ町1-1 
 日野自動車 東京都日野市日野台3-1-1 

フーングループ
 ホンダ 東京都港区南青山2−1−1
 日産 東京都中央区銀座6-17-1
 スバル 東京都新宿区西新宿1-7-2
 スズキ 静岡県浜松市高塚町300
 マツダ 広島県安芸郡府中町新地3-1
 三菱 東京都港区芝5-33-8
 日産ディーゼル 埼玉県上尾市大字壱丁目1
 いすゞ 東京都品川区南大井6-26-1
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:17 ID:dC7ixw0G
車以外の話題しか出せないトヨタヲタ。悲哀が漂う〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:48 ID:Av4TvszQ
>>22
だって実車じゃどこにも勝てないもん。グスン。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:14 ID:R3DBWoVG
結局トヨタの足は、この文章に尽きると思う。

トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディへの攻撃性が低いことから耐久面でも有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:23 ID:4HTOeCJq
柔らかいのに振動がたっぷり伝わるよ。
トヨタのこと心配してくれるのはありがたいんだけど、
トヨタは心配されなくても順風満帆なのね。
それより、自分達のひいきにする会社大丈夫なの?
なんとかしなきゃいけないのは自分達のひいきにする会社なんじゃないの?
良くするには自分達のひいきにする会社のスレにいって鞭打つ必要があるよね。
さあ行ってらっしゃい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:11 ID:N+SaiqLF
贔屓ちうか日本というモノ自体がヤヴァイので色々諦めてます
28GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/21 19:24 ID:W98sgTxG
>>1
あのフニャアシは相当出来てるよ。
カローラの場合、ウンコタイヤとのグリップ力の相性がものすごい良い。
実際、車高調とハイグリップタイヤ入れたシルビアとコーナーリング性能は同等だった。
フニャアシにハイグリップタイヤに変えてたらサスがグネグネ動きすぎておじゃんだったけど。
限界低いサス+限界低いタイヤ=限界高いサス+限界高いタイヤだと思うのだが?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:44 ID:LD/S81pk
>>28
マッチング的には
限界低いサスには限界低いタイヤ、限界高いサスには限界高いタイヤが正しい。
が、そこには大きなコーナリングスピードの差がある。
同じ速度で走ったら・・・、ということだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:07 ID:GVkVjcFy
>>29
そういう話が理解不能なのがトヨタヲタなのね〜。
だから車や走り以外の話(会社とか利益とか)に行きたがる。
31GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/21 20:07 ID:W98sgTxG
>>29
「コーナリング」性能と言った。
サス、タイヤの限界こそは低いが、それが高次元でバランスが取れてると
限界高いサス限界高いタイヤに勝ると言うことだ。
一般車がスポーツカーを追い込めるのはここにある。


32ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/21 20:16 ID:jdRwfsEw
>>31

粗悪な燃料だなぁ。

バランス論はいいけど
>限界低いサス+限界低いタイヤ=限界高いサス+限界高いタイヤだと思うのだが?

電波入ってるぞ。
いっぺん頭冷やしてきなさい。

=じゃない。

6/12と 1/2は違うのだよ・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:29 ID:VU4Gpcbr
>>31
あれまぁ、まったく分かってないなぁ。

同じドライバーが走らせたら、スポーツカーが速いに決まってるだろ。
スポーツカーだってバランスは考慮するし。

ところで、君はどこでそんなおかしな話を吹き込まれたの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:31 ID:KIRP1S/Y
トヨタビスタ店(ゲラ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:32 ID:FGH5XitZ
漫画の世界と現実は違うのだよ、31クン。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:44 ID:asIR3FFX
28〜35を読むと、いかにトヨタヲタが音痴かが分かる。
正直言ってここまで酷いとは思わなかったが、本当に無知で、
しかも思い込んでるところが怖い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:47 ID:2thEaPoM
自分で確認しないからね
38::02/12/21 20:51 ID:iEjxzvjG
やっぱ、チェイサーだよな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:05 ID:G7BGoH67
いつも思うことだけど、確かにトヨタのスポーツカーは足に限らず、全体的に手抜きがあることが多い。
国内だけで考えた場合、近年スポーツカーでこれはNO.1だと言われるような車を出したことはない。
でもおそらくそれは間違った選択じゃないと思う。
新車をいかに早く出すかが販売上一つの重要なポイントである以上、多少の妥協はしかたがないのが現状。
その中で、性能を犠牲にしてでも新しい車種を大量に発表することは当然の行為であると誰もが理解できると思う。
逆に時間をかけて各部分を徹底的に煮詰めて生き残ろうとするのが小規模な自動車メーカー。
性能が良くなければ生き残れないからね。
国内だけで考えれば、トヨタのスポーツカーは確かに他社の特別な車種に比べればインパクトが薄いかもしれないけど、
世界的に考えれば、国内で良いとされる車がいかにしっかりと作られていないかがわかると思う。
だって、他社だってなんだかんだ言っても企業でしょ?趣味だけでは食べていけないよ。
ようは、性能とコストの釣り合いがどこらへんでとれてるかを決める会社の方針の差。
そこそこスポーツしていて、それが安く作れて、その手の人に高く売れればそれが一番効率の良い商売でしょ?
トヨタだって超高性能スポーツカーが経営上必要だと思えば全力で作るだろうさ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:06 ID:NzUfeEPT
>>39
あまりに商売最優先だから嫌われるの。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:08 ID:G7BGoH67
だって、企業なんだもん、客にコビ売るのは当然だよ。
それを比較すること自体無理があるんだよ。
42GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/21 21:18 ID:W98sgTxG
ああ、細かいこと気にスンナ。
漏れが言いたいのはあれだ、走りやすさだ。
限界低い方がコントロールしやすいだろ?
漫画ヲタとも言ってる奴がいるが、
結局カタログスペックでモノ言ってるじゃねえか、脳内だな。

限界低い方がバランスのいい足作りやすいんだよ。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:24 ID:G7BGoH67
41の続き
大体今スポーツカー自体がどれくらい売れてると思ってるの?
走りが素晴らしいってのは車のほんの一つの魅力にすぎないよ。
使い勝手がとても良いですとか、燃費がどれくらい良いですとか、新しい技術を開発しましたとか言った方が、世間体にはよっぽど印象がいいんだよ。
だからそっちの方に力を入れる、その手の話なら、世界と比べてもトヨタは間違いなくトップクラスの技術をを持ってるよ。
国内のどんな企業を探しても、普通に売ってる車で世界No.1の走りができる車ってのは無いけど、トヨタは世界初の技術の車(例えば昔の話をあげればプリウスとかね)を販売できる企業としてとても魅力的だと思うけどな。
一時でもその分野で世界No.1なんだから。そういう企業と、走りを追求する企業を比べちゃいけないよ。
>>39 手抜きしてたら不満でしょ。
なのにどうして世界中でトヨタの人気が高いのさ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:29 ID:G7BGoH67
>>44
上記等の理由。
他のベクトルで頑張ってるのさ。
46GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/21 21:33 ID:W98sgTxG
>>44
完璧にモノを作らないからW
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:39 ID:G7BGoH67
>>46
オモシロイ!
>>21
群馬県太田市スバル町1
ならあるぞ!
>>48 そこは本社じゃないので法人税で潤わない罠
>>49
かなり潤ってますが
何か?

そのお礼に、何か出来ないか
と考えて、市長が提案したんですよ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:44 ID:P95MOSgC
トヨタの脚は計測器だけで仕上げた感があるね。
きちんと走らせて実験というプロセスをかなり省略している。
52GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/21 23:47 ID:W98sgTxG
ミツ○ヨの計測器、イイ!(・∀・)
>>47
マジで完璧に作らないからW
何せ80点主義だし・・・・。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:14 ID:MG+FiBmo
ミツトヨなんて使ってねーよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:47 ID:QaTO/QOr
トヨタの脚については、俺的には24で納得。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:07 ID:WXHVeGuH
高速でやけに疲れるトヨタ車。
寝る側ならいいけど、運転疲れる。
思い通りに動いてくれないから。
>55
ヘタクソ(w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:18 ID:beTsnxlk
どの車でも疲れるのならヘタクソかもしれんが
トヨタだけで疲れるのならトヨタ車に問題がある。

てか、足云々以前にあの糞シートじゃ疲れるのも仕方がない。
「トヨタ車」で一括りにして語るから信ぴょう性が薄いのねん。
「スバル車」なら大方の特定がつくんだが(ワラ
まああんさんの乗り方には合わないんじゃない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:43 ID:zNLneVg2
トヨタ車は柔らかすぎか硬すぎのどっちかだから
何に乗っても疲れる、というのはダメですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:01 ID:eH7xS2WR
ダンパーが安物だからだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:17 ID:gW0e1nGJ
カヤバにコストダウンばかり言うから
まともに開発できてないもん。
でもって、カルディナではショーワに
高性能版の受注取られるし。
>>57 日本ではトヨタのシートは出来がいいので有名だが、それを知らずに的外れなことをいうお前は
今日パプアニューギニアからやってきた原住民ですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:33 ID:IcbVWtNG
>>62
>日本ではトヨタのシートは出来がいいので有名だが

初耳だ・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:34 ID:d2ShNGgm
>>62
ハァ??????????????????????????
65ヽ(´ー`)ノ:02/12/22 02:36 ID:vqP/Dxa9
スープラ(・∀・)カエレ!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:36 ID:4/nVNAbP
>>63
いや、シート開発はトヨタ・マツダは頑張ってるね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:57 ID:3AJahkyG
トヨタの下請けのシート工場みたら唖然だよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:58 ID:tguVP9qo
>>62
最近の、特に北米レクサスチャンネル向けの車種は概ねまともになったね。シートに関しては
これまでホンダが特に駄目だったけど、Fitは結構まともだった。ただし、シート単体での評価
よりは、ドラポジを含めた評価の方が重要だと思う。トヨタのオッチャン仕様は今でも酷いのが
残ってるよ。これはトヨタの責任と言うよりは旧来のユーザーさんの認識の問題だと思うがね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:15 ID:FiU88O6F
ボタン付きのルーズクッションがお得意のトヨタは、
レースのシートカバーがお似合い。
70GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/22 03:26 ID:DziE4NYB
>>61
トキコじゃなかった?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:34 ID:FqiSjEbm
>>70
どっちもでしょ。
出資比率が違うだけで。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 14:01 ID:46JFomFG
カヤバもトキコも裏切って
トヨタはショーワからもダンパー買うようになった。
しかも要求性能を満たしたのがショーワだけだという理由で。
これ内部的にはえらいことだよ。
従来では考えられなかった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 14:19 ID:WvqPVokz
>>72
要求性能が上がっているということ?
今後のトヨタの車は期待できるということか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 14:23 ID:PAOEsLoC
>>73
期待してよいみたいだぞ。某誌↓


トヨタのスポーツモデルに接すると、納得できな部分が少なくなかった。
エンジニアの皆さんと話しても釈然としないことが多かった。プレス向けの
解説を読めばエンジニアの狙いは理解できるし、理論的にも矛盾はない。
しかし、走らせてみればどうだろう。まったく彼らの意図した動きを、
クルマは見せてくれないのだ。それどころか妙な動きが出たり、リニアと
いう言葉から相当離れた操縦特性を持っていたりする・・・・

・・・・乗用車基準をスポーツカーにも当てはめる。僕らにとってはとても
理解できないことをトヨタは平然とやっていた。トヨタが考えたことは、
トヨタのディーラーで販売する商品なのだから、ある数値を超えてはいけな
いとう商品管理だったのだ。それはそれで商売としては素晴らしいが、僕ら
スポーツカー好きにとっては全く理解できない考え方だ。
路面からの入力を伝えにくくするため、ブッシュはソフトでサスペンション
サブフレームは剛性が低い。それだとサスペンションに余計な応力がかかる
ので、きれいにストロークしない。だからダンパーは緩くしておくしかない。
路面から入力が伝わってこない=乗り心地がいい、という公式そのものが
レベルが低すぎるが、ともかく一例を挙げれば、そういうことになる。

・・・・・突き詰めていけば、いろいろな要件に目をつむってもモノチューブ
ダンパーに行きたいのだ。しかし、トヨタ基準を通すことはかなり難しかった
はずだ。まさか通っていないということは無いだろう。社内基準が緩くなった
のか、ともかく何かの突破口があった。社内基準がどうなろうと、今後の
トヨタのスポーツモデルはかなりの期待が持てる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 15:36 ID:y75atHgf
誉めてるんだか貶してるんだか・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 16:08 ID:78ljBXhz
>>19

トヨタの場合、まともなドラポジが取れない車種も多い罠。
トヨタ者の後ろを走ってみろよ。
みな、おし並べてシートよりも上体がセンター側(左)にオフセットしてるぞ。
あと妙に寝るポジションとか。
>76 ありえない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:09 ID:eS5sb7Fd
74読む限りじゃ、ダメだということか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:25 ID:w9qPFpHj
ヴィッツの足回りのユーザー評価。C&D誌。

公務員42歳、O氏。 グレード1.0F
「ハンドリングはかなり不満で、フニャフニャしていてコーナーに入って
 操舵すると前につんのめる感じがあります。パワステもいつもフラフラ
 していて安定したところが感じられません。足回りについては何かが挟まってる
 ような印象です。」

会社員26歳S氏  1.3ユーロスポーツエディション
「ハンドリングは物足りません。高速道路ではステアリングの操作に対して、
 車が遅れてついてくる感じがあって、レーンチェンジで切り戻すことがあります。
 接地感も薄いです。」

会社員27歳K氏 1.0U
「試乗した際、街中の渋滞路しか走らなかったのが失敗でした。飛ばす車ではないので
 ハンドリングはこんなものかも知れませんが、足回りはかなり不満です。燃費を
 稼ぐために細いグリップの低いタイヤを使っているのでしょう。タイヤを替えたので
 多少良くなりましたが、まだフラつきを感じます。」

公務員45歳U氏 1.3F
「車高が高いためか、フワフワした感じがあって、もう少し固めでも良いと思います。
 乱暴な運転をすると簡単に腰砕けになります。」
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:27 ID:U0WwDLer
>>79
いつ発売されたC&D誌なんだ?
>79 おまえはトヨタオーナー失格なので、死ぬまでトヨタを所有してはいけない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:07 ID:eFfgEan7
>>81

なにムキになってんの?
>>82
なにムキになってんの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:50 ID:bGg4lYWF
ヴィッツはスタビライザーも省略されてるからな。
ふにゃふにゃ与太脚の典型的なクルマだ。
ファンカーゴはヴィッツよりも良いらしい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:28 ID:eFfgEan7
ヴィッツも海外仕様のヤリスだと多少はまともになるらしい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:48 ID:s1jX7vEq
国内はヨタヲタ相手の商売だから手抜き放題
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:50 ID:Qgndzg0/
知り合いでカローラセダン海苔がいるんだが、あのフニャ足と接地感のない
ハンドリングがいいんだそうだ。
89GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/22 21:52 ID:DziE4NYB
>>88
ブレーキングドリフト自由自在W
峠で振り回して遊ぶには、あのアシに限る(・∀・)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:21 ID:2X6GnSnM
>>89
腰砕けアンダーしか出ないじゃん。
ブレーキングドリフトで流すにもそこまで速度乗らないし。
まあ、脳内で乗りこなす君には関係ないだろうがな。
91GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/23 00:30 ID:54AFUTnD
>>90
腰砕けアンダーをオーバーに出来ない方が脳内だと思われ(・∀・)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:35 ID:sYg52M0B
>>90
ロディオっていうスポーツがある位だから、暴れる馬を乗りこなすのも楽しいと思うよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:43 ID:sYg52M0B
安定してとんでもない速度でコーナーを曲がってしまうのはGの感覚的には
快感かもしれないけど、車やタイヤの性能がいいからであって、
自分の力で乗りこなしたという感覚は薄いかも。
逆に凄い低グリップタイヤを履いたら面白そうだな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:01 ID:DI9ZBs92
>>93
ある程度の水準以上での話だよ。それは。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:18 ID:hEsaSvxY
>>93
アルテをそんなクルマにして欲しかったね。
17インチ45タイヤなんかにしちまうから、何も起きない。
で、流れれば唐突。これじゃあ楽しくない。
96GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/23 01:31 ID:54AFUTnD
一番楽しい車
ウンコサスにウンコタイヤ
コレ定説
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:42 ID:icgh2smb
>>96
君は一生成長できないだろう。
三輪車にでも乗ってなさい。
>>95
自分で一番細いタイヤに付け替えればいいんじゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:13 ID:D16TG4us
>>98
脚が勝ってしまって腰砕けなるだけ。
>>99
なるほど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:00 ID:yA8/rRBN
ダンパーにもう少しコストかけてくれればな、トヨタも。
>>101
カヤバの場合、トヨタ向けだと選別で落ちるようなものが
スバル向けなら通ってしまう。

じゃあ、どこで乗り味の差が出るかというと重量だ。               重量            
フィールダー 1.5X   1100kg  | 重くなるほど燃費
インプワゴン 1.5i-S  1230kg  | 動力性能は下がり
ゴルフワゴン 1.6E   1310kg  ↓ 乗り味は向上します。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:30 ID:utJwtPFw
>>90
アンダーしか出せないのは腕のせいだ。
ドリフト出来ないなら偉そうなこと言わないことだね
そうそうドリフト中のコーナリングスピードは70〜90キロ
くらいなんでこの程度すらでない国産車はない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:53 ID:ce1Dr2Z7
>>103
馬鹿じゃねーの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:56 ID:bl0KYpcY
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 14:11 ID:Dtvgz2Jj
トヨタは開発ドライバーを育てないとやばいよ。
成瀬がトップガンとか言ってる程度じゃ話にならん。
>106
オマエよりは確実に運転がうまいからもーまんたい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:31 ID:uaD5myH8
>>107
それすら怪しいと思う。
あのアルテを仕上げた当事者だぜ?
あれで妥協してしまうレベルの人間だ。
とても誉められたもんじゃない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:58 ID:VKOHnGNK
偉そうなこと言うわりに、担当した車が全滅のような気が・・・
しかし、自動車メーカーの試験部門の人間よりも
腕が立つとなんて誤解している人間に会ってみたいよ。
主治医の許可が必要かな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:56 ID:IafsBaRF
アルテは妥協したんだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 01:42 ID:BRG8KB1X
実はトヨタの別のTDか?もしくはライバル社のTDか?
フニャ足がよいか悪いかは、一小市民のおいらじゃわからん。
ただ、乗っていてイライラするほど気持ちよくないことは確かだ。
コーナーだとユラユラしてすげぇ不安になるし。

でも普通の、車の話題なんかしない人には逆に乗り心地よく感じるんだろ?
いいかわるいかじゃないんだよな。
売れるか、売れないかだけなんだな。

そんなトヨタ車は、おいらは二度と購入しないと決めたが。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 11:15 ID:uysdi5De
>>110
足なんて硬めりゃ良いんだよ。簡単だろ?
なぁんて思ってるサルばっかなんだからしょうねーべさ

簡単に言うとサスは柔い方が限界は高く出来るんだけどな
サス自体でGを受けることが出来るしストロークした方が
荷重移動でGを逃がす事も出来る。では何故硬めるか
というと、ストロークした次の揺り返しが大きくなるし、
重心位置等の関係にも寄るが左右のタイヤに掛かる荷重の
差が大きくなるからだし、速度が高い場合であれば空力の
影響も少なくないからだ。走る場所にもよるが、上記の
デメリットが無視できる程度の範囲なら足は柔い方が良い
ただし、ここ需要。テストに出します。
足の動きをコントロールできれば。
で、柔い足をコントロール出来ないのなら硬い足など問題外
無理して刺さったりしないようにな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:19 ID:RLVqvxb/
↑カルディナ買う奴に聞かしてやりたいage
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 13:15 ID:++067Fww
スプリングレートの高い低いは問題じゃない。
剛性の無さが問題なんだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:01 ID:iODJkzuX
豊田のフニャ脚はボディ保護のためだから、
基本的に間違ってる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:17 ID:RRYydAgM
セッティングを詰める作業をケチってはダメだな。
よくも悪くも両極端すぎ。分かりやすさも大事だが
最適化という作業をして欲しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:57 ID:Dqn0PvOU
接地性を良くすることに尽きるんじゃない?
トヨタ車は柔らかいのに接地感が薄いのは何故なんだろうね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:09 ID:lwGUk4lu
>>119
岡崎五朗が、今月のUCGで今度のカルディナはいままでのトヨタ車と違って
接地感がよく感じられると評してたよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:24 ID:UTCj2myA
>>120
ガチガチに硬いじゃん。
以前のスーパーストラットと同じ手法ダヨ。
アライメント変化を抑えるためにストロークを制限する。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:29 ID:XEZApoa4
トヨタはカローラ作らせたら世界一だけど
スポーツ作らせたら日本で8番目くらい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:39 ID:TTjqkFxV
サスペンションの役割は2つ
一つは路面の凸凹を乗員に伝えないこと
もう一つは路面に凸凹があってもタイヤを追従させること
>>119 接地感が薄いというのは路面の凸凹を乗員に伝えないことにつながり優れたサスペンションということになる
路面の情報が伝わるようでは凸凹を吸収しきれていないということで劣っている。
それでもスリップしないならきちんと凸凹にタイヤを追従させている。
119の文章を読むだけでいかにトヨタのサスペンションが優れているかがよくわかる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:45 ID:XEZApoa4
頭ンなか激しくめでてぇな
トヨタ最高ってか
125119:02/12/25 02:55 ID:Dqn0PvOU
>123
すまん、接地感が薄いというのは地に足(タイヤ)が付いていない感じがするって意味だ。
スリップしてるというかスポンジのタイヤを履いてる様な感じ。
自分の都合のいいように解釈するのはキミの勝手だがw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 03:28 ID:TTjqkFxV
>>125 感じがするだけで実際にスリップしていないのだからちゃんと路面追従している。
スポンジのタイヤを履いてる様な感じというのは、微小な凸凹でさえも吸収しているからそう感じる。
ボディーは一般に高剛性がいいとされるが、低剛性のほうがショック吸収率が高い。
車体がよじれるほど低剛性だったり、衝撃で変形するほど低剛性では困るが、
むやみやたらに高剛性にすればよいというものではない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 04:31 ID:0PvZMsho
コストダウンのためだけにアームを短くした結果
横力剛性が低い動きの悪いサスになり、
それをカバーして路面からの入力をいなすためにサスの取り付け剛性を
落しているんだよ、トヨタの場合は。
だからちょっと路面が悪くなると途端に突き上げが酷くなり
足の貧弱さが顕わになるんだよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 04:53 ID:7jhISvbi
ヨタヲタはステアリングインフォメーションがない車が良い足だと思っているって事か
129世直し一揆:02/12/25 14:29 ID:EwIY7hvM


 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
SHOWAのサスを使わないからヨタ車は足回りが糞だと
↑の会社に勤めている知り合いは言ってますが。
でも、何処のサスを使おうが設計がウンコなら意味ないよねぇ・・・
ヨタでも一代前のソアラーの足回りは同時期の車の中で最高って言ってたけど
あくまで仕組みがと言う話で実際の乗りごこちはどうなんでしょう?


131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:39 ID:Nw8xEWeO
>>126
トヨタの開発者がよくいうね。
剛性が高ければよいと言うものでもないと。
高すぎるとかえって硬い乗り心地になってしまうから、
ブッシュからの振動を逃がす意味でもある程度のいなし的な
要素は残しておくべきなんだと。だから剛性剛性と言っている
のは本来おかしな話でもあるんだと。もちろん走りという面だけを
見たらまったく逆の話になるんだろうけどね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 02:38 ID:x5nzTGKi
詭弁だね。
そのトヨタの開発者はおかしい。
まったく逆のことを同社内で言う会社なんだね。
>132
メルセデスにも同じこと言ってやってください。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 05:37 ID:IhtxOl7P
>>130
先代ソアラ3.0Sパッケージの足回りは確かによかった。
いい意味でトヨタ的ではなかったからね。
もし今新車で買えるのならもう一度買いたい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:26 ID:s2+aH17S
他社と比べられるテストには、スペシャルの部品入れたテスト専用車出せば良いし。
もっと簡単には、圧力かけてやれば雑誌なんか、どのようにでも書かせることは可能だし。

ジャーナリスト用のスペシャルマシンなんて、存在しませんよ(ワラ

いろんな雑誌の新車インプレなどに使われる広報車。
全部とは言わないがあれがシャーナリスト用スペシャル。
確かに一般のラインで製造出来うるものなのかもしれんが。
いわゆる"One of thousand"ってやつ。
雑誌の世界、特に4輪・2輪関係は欺瞞に満ちている。
あまり提灯記事を鵜呑みにせぬようにご忠告申し上げる。

かつての2ストレプリカ全盛の時代はポートイジったりしたようなホントにスペシャルなマシンを
出してたようだが、今はせいぜいラインの中でも特別良かったとか
組みの良かった奴程度だろ。

マフラーに関する雑誌記事やマフラーメーカーが出しているベンチの結果は全部ウソだと言うのですか?
物によっては全域でトルク&パワーが上がっているのですが。

100%ウソとは言わないけど、ベンチテストやシャーシダイナモにしても結局人の手で
バイクや機械を操作してるのでなんとでもデータ捏造出来るのは事実。
シャシダイにしてもアクセルの開け方変えるだけでデータにもの凄い差が出る。
ある程度の指標にはなるかも知れないが、それを鵜呑みにするのは危険。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 23:02 ID:ehAhm20s
>>135
だね。だから走らせて遅いという事実から発覚したトヨタ馬力は
業界のエポックだったね。馬力という測定値でなく、同等スペックの
車を走らせて速さの差が思いのほか大きい、という結果からの話だから。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:16 ID:pWUmil0t
脚回りにしても、カタログ能書きと実際とのギャップがやたら大きいよね。
いくらなんでも、もう少し誠実な商売をしたら?と言いたくなる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:29 ID:ByLcTjXN
乗り物酔いに弱いオイラは、ヨタの車は地獄だ。
他人の運転ならともかく、自分で運転してて気持ち悪くなった車は、ヨタだけだ。(先代カローラxe−saloon,先代ランクルプラド)
特に先代ランクルプラドは、直進しているのに常にボディが左右に揺れている。車名の通りだ。
乗り物酔いに弱い人は、絶対にヨタはやめといた方がいい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:48 ID:7D4RDeHS
未熟な三半規管の持ち主が車の所為に責任転換か。
一輪車に乗れるようになったら乗り物酔いしなくなるよ。
まずは、平衡感覚を磨けってことだ。
ちなみに俺はどのメーカーの車に乗っても乗り物酔いしない優秀な三半規管の持ち主。
まあ三半規管はどうでもいいが
トヨタの足がフニャっとしてるのは残念ながら事実だな。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:51 ID:RmzvlbuI
乗り物酔いの原因は低血圧。

すべての車で酔うのならともかく、
トヨタだけで酔うというのは
やはりそれだけ無駄に揺れているという証しだろう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:58 ID:7D4RDeHS
>>138
トヨタが多いタクシーの運転手が138と同じように気持ち悪くなって吐き気を催してるならトヨタの問題だが、
ほとんどの運転手が快適に走っていて、138のような人間が極少数なら138の三半規管の問題だといえる。
俺は後者だと思う。
138車が好きなら耳鼻科で診察してもらった方がいいと思う。
実際は単なるヨタ叩きの脳内創作文だと思うがw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:00 ID:fUtMmrkP
>>142
タクシーの運ちゃんの大半は腰痛持ちだぞ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:03 ID:u0+GO4Kw
>>143 乗り物酔いの話だが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:46 ID:/oSbwwYB
>ほとんどの運転手が快適に走っていて

ソースは
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 02:19 ID:ASww2Ydp
>>142
ヨタのタクシー用や営業用は決して乗り心地はソフトじゃない。レベルは低いかも
しれないがある意味まとも。むしろショックを隠そうとする車種がかえって気持ち悪い。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 02:20 ID:8QOGPd7I
ヨタヨタのトヨタ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 04:20 ID:K/8zaS5S
スバルはセンチュリー、セルシオクラスの車を作る能力が欠如している。
スバルはアルファードクラスを作る能力が備わっていない。
スバルはヨーロッパや日本で人気があるコンパクトカーを作れない。
スバルはランドクルーザークラスの車を開発できない。
スバルは乗用車用ディーゼルエンジンを作れない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:05 ID:q44ZMy6q
>>148
嬉しい?満足?

すぐにそうやって話をそらすのやめてくんないかな?ヨタヲタさんよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:49 ID:VivshLTd
話の腰を折るとはトヨヲタのためにあるような言葉だね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:55 ID:WxAaplvM
トヨタの足は何故?・・・という話だが
@そうしたほうが売れるから
Aそうしても売れるし、安く作れるから
Bそうするのがよいことだと思ってるから
の中のどれかだと思う。Bは実験屋にはいなくても営業にはいそう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:57 ID:3o1ib1e6
2しかないだろーが。
カルディナ主査はこれまでのトヨタの脚を否定しるんだし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 12:15 ID:WxAaplvM
>>152 車種によって@ABを使い分けるとの意味で書いた。結果はいっしょだけど。
おまいら、このスレのヨタヲタは筋金入りだぞ(w

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038806803/
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:52 ID:Z0kbZdz5
>>152
トヨタ社内で袋叩きにあってるかもな。その主査。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 15:20 ID:QJlCABfq
左遷決定!
TVで言ってしまったのが痛い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:01 ID:jaF2Bwai
セル塩とかは知んないけど、職場で乗ったトヨタ車マーク2、カムリ、カリーナ、
カロゴン、カローラみんなフニャ足でとてもではないが長時間乗れません。
特に後ろの席で山道は勘弁してくれと・・・。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:29 ID:ZAz2Y0y/
>>157
乗ればそういうことになるんだよね〜。
見た目とかカタログだけで判断するからおかしな話に騙されてしまうわけで。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:55 ID:oVLN+XUx
スバルが好む水平対抗エンジンが糞なのは、F−1で採用されないことで証明された。
F−1で使われるのはV型エンジン。
V型エンジンが最高のエンジン。
>>159
最高は星型ですよ!
つーことは、マークIIやアルテッツァやカルディナの直列エンジンも糞というわけか…。
最高はロータリーエンジンじゃないのか?
直列もV型も水平対向も所詮レシプロエンジンなのだ。
メカニズムとしては大差ない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 19:43 ID:eDwTJNTv
>>159,160,161,162
エンジンに話が変わってる・・・・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 19:51 ID:rUuvOUeU
もっとも乗用車で酷使されるタクシー会社がトヨタに信頼をよせるのはもっともな話だ。
なにしろ、タクシー会社が購入する乗用車の数は君達が購入する経験とは桁違いに多い。
それだけ経験した会社がトヨタを選ぶのだから、君達もトヨタを選べば間違いない。
LPガスを使わない個人タクシーはどんな車種でも選べるが、やはり圧倒的にトヨタを選ぶ。
タクシーは横のつながりがあるので、どの車が優れていて、どの車が劣っているか耳に入ってくるのだ。
一般人は雑誌のワイロ記事にだまされて、トヨタのシェアが40%台にとどまっているが、
違いのわかるタクシー経営者のシェアはほとんどトヨタ。
一日10時間も走っている車と運転手と経営者の意見は非常に説得力がある。
>>164
いい加減そのくらいにしとけよンダヲタ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:53 ID:iN+7bCZx
話を戻す。コピペでスマソ

トヨタの足は何故?・・・という話だが
@そうしたほうが売れるから、消費者が望んでいるから
Aそうしても売れるし、安く作れるから
Bそうするのがよいことだとトヨタは思ってるから
Cそれしか造れないから
D実はこれが普通だ、他が間違っている
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:53 ID:20/pG3Wt
コリャまたヨタ祭りだねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:42 ID:gkck6NOW
>>164
ヨタの車の耐久性と故障の少ないのは認める。だけどそれだけ。足やエンジンや駆動系のダメさは、救いようがない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:43 ID:DcO7FASy
Cに
90カルディナ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:48 ID:gkck6NOW
>>142
ヨタは、営業車には固めのブッシュを使う。プロボックスしかり。柔らかいブッシュを使った一般のヨタ車は気持ち悪くてたまらない。
あと、ヨーとロールの出方が変なのも車酔いに拍車をかける。
>>170
クラウンタクシーの足はかなりフニャンフニャンと思うんですが?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:19 ID:gkck6NOW
>>171
確かに。だけどアレはカヤバのショックがすぐ抜けちゃうからじゃないかなあ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:24 ID:f3lQBuDA
>>172
たしかに。トヨタのサスはすぐヘタる。保証期間内で交換してくれればなぁ・・・
レガシィの場合は、カヤバは長持ちし、ビルシュタインは早くヘタるぞ。
耐久性を取るか、乗り味を取るかの選択だな。
コピペ
酒の入った席で話半分に自動車メーカーの人に聞いたことあるんだよ。
「市販車の足周りの設定によって、ボディーを保護できるか?」とね。

んでもって答えは
『できる。だたし未舗装道路しかなく、未開地のような道路環境に限る。
 日本の道路状況では、そんな設定の変更程度で保護なんて効果は出ない』だそうだ。

ということは、ここでボディー保護のためのヤワ足といっている連中は
未開地区からの書き込みということでよろしいか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 03:21 ID:MVdCucym
>>175
了解。
177ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/28 08:14 ID:CCRc0Zwh
>>175

じゃあ、足を固めたチューンドカーがすぐヤレルのはどうしてなのか
ついでに聞いてきてくれないか?
>>177
改造車を例えに出すなんて、あんた痛すぎ。
179ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/28 08:35 ID:CCRc0Zwh
メーカーがすることとチューニングショップがすることと
そんなに変わらんよ。足回りの部品換えるだけでなにが痛いのか?>>178

ショック、バネ、スタビによってボディのヤレがすすむ度合いが
現実に違うのに(エンジンいじってなくてもだ)それだとどういう
ことかなぁ、とおもって。

>>175
が「とあるメーカー」の人に聞けるなら聞いて欲しいなと素直に
思っただけだが、アンタに言ってないことにいちいちつっかかってくる
>>178が相当痛いとしか思わないが?
>>178よ、>>177の書きこみはあんたあてに言ってないよ。
そりゃメーカーは、ボディの容量わかっていてサス作るからな。
ショップもそこまで計算して改造すりゃ、そんなにすぐヤレはしないと思うが。

あくまでも>175は市販車を前提にしているから、当然このメーカーの人は
当然「改造したらどうなるかわかりません」と答えるのがオチだろ。
>>179
おまけに

>175はコピペ。あんた宛にレスした訳でもなく、メーカーの人にも質問できない罠(w。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 09:43 ID:fMgRgdd0
>>158
トヨタの客の多くはトヨタを乗り継いだり、他社から戻ってきたりってのが
大半で初めて車に乗るようなお子様は少ないのよ。そんなことばっか言ってる
からアンチは浅はかだと言われるんだってのにいい加減気付いた方が良い。
>>168
トヨタのエンジンは他社と比べると良いほうだけど?NAのスポーツユニットは
ピークパワーで劣るものも多かったが、それも昔の話。今やNAでトヨタより
パワーが出てるのなんてホンダのVTECと日産のVQくらいしかない
>>177
ハードに走るから。・・・馬鹿?(ゲラ
足固めてマターリオンリーなんて奴がいるのか?ノーマルでもハードに走れば
すぐヤレるっての。深読みしろとまで言わない。が、もちっと頭使え。30越えてる
んだから
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 11:07 ID:3s53ZPCD
>>182
ヨタのエンジンが他社と比べると良いほうだって?
例えピークパワーが出てても、高回転に至るまでの低中速トルクはスカスカ。トルクの無さを補うためにトルコンずるずるすべらせて、ドライバビリティ極悪。ヨタに乗ってる人はそんなことにも気づかないのかい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:18 ID:zgRoTuRT
>>183
そんなにひどいんですか、トヨタエンジン。それじゃVTECと同じじゃ
ないですか!
185ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/28 14:43 ID:yxdKIh7G
>>182

で、そういうことはやっても意味無いんじゃなかったの?
ん?

まー こぴぺに反応した俺が馬鹿だったけどさ
30超えてるってそりゃあとっくに超えてるさ。おっさんだからナ

だいたい30過ぎると頭なんてタダついているだけのもんに成り下がっていく。
ま、がんばって使うのは亀「あたま」ぐらいなもんだわな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:08 ID:ZzdZTqkZ
>>184
無免許クンは面白いね。(w

>>175
ちなみに俺はT社のエンジニアから、耐久面において
脚の柔らかさはかなり効果があると聞いてるがな。
同じ電装品でも寿命が違ってくるし、ボディも当然。
営業車みたいな単純な車、しかも走ればいい、という次元
であればあまり問題にはならないとのことだが。

てか、名古屋は路面が悪い(コンクリート舗装ガタガタ)ところが
多いから、そこに合わせてセッティングされると、
フニャ脚になるのかもしれないけどな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:18 ID:RXBu1j//
>>183
はて?トヨタのエンジンは概ねトルク重視でフラットトルクが売り
なんだがなぁ。ATも他社と比べて性能も制御も上のモノが多い
はずだがな。何と何を比べて言ってんだろな
>>187
>>183の説明はアルテRSにしか当てはまらないんじゃないかな。
アルテの3Sはトルコンは別として、前半は当たってる・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:00 ID:cvNrkvEe
>>187
アルテの3S−G、セリカの2ZZ−Gに乗ってみ。
1600ccの4A−Gより中低速トルクは心もとないよ。
無理してるんだろうけど、じゃあピークパワーが凄いか
といえばそうでもない。だから未だに4Å−Gマンセー
野郎が多いんじゃないか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:03 ID:EdamkqbM
足の話以外はスレ違いだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:28 ID:NUs/0/t9
>>186
長く乗りたいならシンプルな車に限るよな。
もしくはエアサスとかふにゃふにゃ系。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:40 ID:Z1RYMbSJ
トヨタスレで叩いてる野郎どもは、叩くという行為を楽しんでいるのだ。
言葉遊びを楽しんでいる。
どんな物事でも褒めようと思えば褒められるし、叩こうと思えば叩ける。
なぜトヨタ叩きが活発かというと、弱小メーカーはすでに評価が低いので叩き甲斐がないが、
トヨタのような王者を叩いて評価を下げることがダイナミックでおもしろいし、
トヨタという王者を叩く俺ってトヨタより強い存在?と錯覚に陥る快感もある。
そういうことだから、叩きの発言は真に受けないことだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 18:00 ID:K2Uqk3RE
バイト君ご苦労!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 18:22 ID:IOyrYR+Q
トヨタの脚も以前ほど酷くはないと思うけどね。
良いとか言われると?だが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 22:30 ID:mulHQLQ5
このスレを見ていると、ヨタの足の変さを指摘した意見に対し、ヨタ信奉者は、販売台数が多いからヨタがいいとか、言葉遊びだとか、見当違いの答えをしている。
もっと、具体的に答えてくれよ。
例えば、ヨタ車のブッシュは総じて柔らかすぎ、ダンパーやばねの働きをスポイルしている。だから段差を越えた際、あたりは柔らかく感じるが、その後の減衰がうまくいかず、ゆり戻しがきたり、床のわななきがなかなか止まない場合が多い。
このことに対してヨタ信奉者はどう考えているの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 22:34 ID:JQazqYy9
ブッシュ柔らかいっていうなら他社と比較した硬度計で測定したデータを持ってきてくれよ。
197某RV:02/12/28 23:15 ID:YmUccVSP
スタッドレスに変えてからミョーな感じで、今日コーナーで
マークU(たぶん新型?)に煽られました。
さすがやばいかなと思って、タイヤのエアチェックをしたら
0.9/1.8でした。俺って鈍感?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:21 ID:4Xy0Eyza
トヨタ車ってドアが薄っぺらいよね。
サイドインパクトビーム入ってないんじゃないかと思うほど薄い。

でも閉まり音は「バフッ!」って感じで厚みのあるドアのような音がするから不思議。
ドアに防振剤でも入ってるのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:47 ID:zhO1lxjR
>>198
閉まり音みたいなもんは
キャッチのチューニングでどうにでもなる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:01 ID:DD48+eF+
>>196
柔らかいブッシュの影響で、サスの動きが渋いのを問題にしているのに、ブッシュの硬度を測って
どうするつもり? 意味が無いと思うが。 どうもヨタ乗りは、話のすり替えが上手いな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:05 ID:0tG91MVT
>>200
ブッシュが柔らかいこと自体は悪くない。
小さくて柔らかいブッシュを使ってることが問題なわけ。
202ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/29 00:18 ID:O2KM8c2/
ブッシュもふつーはゴムの塊だから・・・。

経年変化で柔軟性が無くなって固くなる罠。
ま、そこがトヨタ車のそろそろ買い替えモードじゃない?の喚起される
うまさだと思うが。

そして、ゴムが固くなるころにはショックも抜けきってスカスカ。
乗り心地は急変し、新しい車に試乗するとあっというのまに乗り換えたくなる
うまさだわいな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:01 ID:mPmsRHm+
>>202
なるほど〜。
さすが商売上手(w
204gig ◆SMINIWBv5w :02/12/29 02:02 ID:zaRxE9HC
>>200
何つーかさ、お前さ、算数できなかっただろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:05 ID:PcH2WXyO
>>204

くだらん煽りさせたらナンバー1だな、オマエ。
206gig ◆SMINIWBv5w :02/12/29 02:08 ID:zaRxE9HC
いや煽りでも何でもなく純粋に聞きたかっただけだが。

>柔らかいブッシュの影響で
  ↓
>サスの動きが渋い

と自分で書いておきながら

>ブッシュの硬度を測ってどうするつもり? 
>意味が無いと思うが。

とくる論理的思考皆無な展開。
算数できなかったんだろうなぁ、と思っただけ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:09 ID:PcH2WXyO
>>206
数字聞いて分かるんか?オマエは。
つーか前提の問題だろ…

柔らかいのを前提で話をしようとしたがまずそれを証明しろと言われて云々
209gig ◆SMINIWBv5w :02/12/29 02:12 ID:zaRxE9HC
一瞬何を言ってるかわからんかったが、
3,4秒後たってからやっとわかった。

ブ ッ シ ュ の 硬 度 を 聞 い た の は オ レ じ ゃ あ り ま せ ん が 何 か ?
gigさんの論理の方が正当だわな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:17 ID:4oxnDc6G
>>210
かなり珍しいことだな。(w
212gig ◆SMINIWBv5w :02/12/29 02:18 ID:zaRxE9HC
。(w

かなり珍しい用法だから気をつけた方がいいよプ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:25 ID:YSnuUwu5
これに尽きるだろ。

カルディナのPLは、これまでのトヨタの脚があまり良くなかったことを
認めて、カルディナではかなり頑張って脚の改革に取り組んだ。
それは何故か?それが以下に書かれている。

トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディへの攻撃性が低いことから耐久面でも有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:48 ID:DVr9MXqz
昔チェイサーをディーラーに見にいって
トヨタの足はフワフワですねーと営業マンに言ったら
足回りがいいのが欲しいなら日産に行ったほうがいいと言われた。
そして俺はホンダに行った、そしてインスパイアの2.5リッターを買った。
当時新車で300万したのに80km/h出したらピューピュー風きり音がした
180出したらドアミラーがガタガタした。
エンジン音はカリカリ五月蝿く、雪道では前に進まなかった。
3日放置しただけでバッテリーがあがった事もあった。
でもWウィッシュボーンの足はダウンサス入れてるだけでコーナリングは
すごく良かった。
2年半乗って100万にしかならなかった。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:55 ID:74CSh29S
>>213
これは、わかりやすい。 by195
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:14 ID:kLKtF3sT
確かに納得できる解説だわな。213は。
ただ、トヨタの硬い脚の車についての解説も欲しいとこだね。
以前乗ってたセリカのSSサスなんて、ストロークしてるの?
というくらい硬かったんで、少なくともフニャ脚ではなかった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:15 ID:ENUCD+yb
フニャフニャフニャフニニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャフニャ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 12:08 ID:zvBz9E1n
>▼ スーパーストラット
>ロワーアームを分割してフロント・ハブキャリア(ナックル)に別々の2点で
>ピボット。転舵中心を仮想の点とする。さらに上側の位置決めを受け持つ
>ダンパー・ストラットをこのロワーアームに結合することで、ロールが深くなっても、
>外側タイヤの対地キャンバーを立てておけるようにしよう、
>という発想のサスペンション。

>▼ スーパーストラットの欠点
>まず逆L形のロワーアームを前後に分割したため、
>転舵しつつタイヤからの力を受けている状態では、こじるような動きが入り、
>摩擦が大きくなって、設計図上で作図しているとおりの転舵中心にはならない。
>ダブル・ウイッシュボーンと違って、タイヤからの横力や前後力を受け止める
>ストラットとロワーアームのフリクションも大きく、ストロークがきれいに出ない。
>ジオメトリー変化も、図面どおりには出ない。

一般論ではこんなかんじか。
現行セリカなんかだとフリクションを減らすよう改良されているらしいけど
乗ったこと無いから知らない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:47 ID:lABxsq1Q
>>218
欠点として最小回転半径が大きくなってしまうという点もあるよ。
ノーマルサス比で+0.5m
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:05 ID:LEKAivo1
SSは硬すぎでストロークしなすぎ
トラックのサスみたいに路面のギャップを拾って、バタバタと跳ねるから
接地性が悪く曲がらない

トヨタはサスを硬くすれば、よく曲がるようになると思ってるようだが
跳ねちゃ意味ないよね
221自分:02/12/30 00:49 ID:EME7TK4o
柔らかいならそれなりに丁寧なハンドルさばきをすれば安定して走れる。
その微妙なところを見つけるのが楽しみ。
むしろどのように乗っても安定している車に乗り続けると微妙な操作を会得できない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 04:08 ID:rEPpEnOw
>>220
ベースがカローラの平凡なストラットだけに、
結局はストロークさせない足にするしかなかったんだよな。
アライメント変化を抑えるためには。

あれはサーキットでのタイム出し用の脚であって
ホンダのタイプRより硬い感触すらある。
ノーマルを買った方が自然でいい。SSサスは過渡期の遺産。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 04:19 ID:xg8uJKIz
純正のままで走ってて
「足がヤワい」などと文句を言ってるやつはいないと
信じたい・・・・

殆どの車種では足はどうにもならんな。
純正でいいのが入ってても、社外のヤツでも
4マンも走ればヘタるしな。

ひょっとして交換前提で話をしてるヤツは少数なのか?
224GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :02/12/30 04:45 ID:sWG6gkhd
>>222
ホント前期型BZ-Gは硬かった
レビーソ後期型のBZ-Rは、SSに軟いサス変更したが、
脚に柔らかくしたが為に非常にストロークの少ないSSはコーナーでは
踏ん張りきれず、すぐバンプタッチしてアンダーが出てたな。
やっぱり純粋にストラットがいいよな、
SSの車高調バカ高いし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:27 ID:kia6g3S2
トヨタの多くのFFに採用されているトーションビーム式サスは、国内他社や欧州FF車にも多く採用されているサス形式で、半独立型だがセミトレやストラットなどよりも安く且つ横剛性が高いのでトー及びキャンバー剛性が高いというメリットがある。
一方で構造上の欠点として、バウンド、リバウンド時にタイヤが横に動くというものがある。
しかも動く方向が一定のため、コーナーリング時左右に挙動の差がある。
また平坦ではない道での直進性や乗り心地は悪いし、コーナーリングでタイヤから入
る横方向への力でジャッキアップ(ダウン)現象が発生し、車の挙動が安定しない。
ホンダはH型トーションビームでコーナーリング時にトーイン方向にタイヤをステアさせて不安定な挙動を抑える構造。(RX7や日産FR用マルチリンクと同じパッシブ型トーコントロールと似たようなもの。)
日産はリンクを追加したマルチリンクビーム型でサスストローク時のタイヤの横方向への変化を全く無くしている。
ヴォルツ以降トーコントロール機構を組み込んだようだが、相変わらず可変量は少なく走りにふったカルディナではトーションビームを諦めダブルウイッシュボーンを採
用している。
つまり、ヴォルツ以前のトヨタFFのヴィッツファミリーやエスティマ、アルファード、プレミオ、アリオン、カローラファミリー等は構造上コーナーリング時には必ずジャッキアップが発生し、荒れた路面では上下に動くだけではなく左右にも振られてしまうという欠点がある。
これは構造上のものなのでチューニングでは全く対処できない。
トヨタの足はコストと引き替えに車の挙動安定性と乗り心地を捨てている。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:48 ID:6O6WA6Gb
227いす:02/12/30 12:07 ID:14yet6GC
つまりリアサスにスカッフ変化があるから問題だと言いたいわけね。
ご苦労さん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:10 ID:ommV/RmI
不必要にトーコントロールしても、それが万人受けするとは限らん。
マツダみたいな足にしたら、トヨタ車はかえってユーザーを失うと思う。
サーキット走行するわけでもないから、安いトーションビームで十分。

日常ではとくに支障はない範囲だと思うけど・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:31 ID:Wd0Lm4jK
>>228
確かに。サーキット行くような香具師はトーコンキャンセルするしな。
特に日産のは評判悪かったね。最近のはどうなんだろ
>>225
本田が全車種に使っているとは限らない、fitはH型トーションビーム使ってるの?
日仏産が全車種に使っているとは限らない、マーチはマルチリンクビーム使ってるの?
デミオは?
コルトは?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:22 ID:QSIMrCNy
>>231
やめとけやめとけ。こういう奴はトヨタのは机上の理論で
理想通りには動かないって言うが、他社のも同じ事に
気付けない間抜けか。MagXあたりの受け売り厨なんだから
233名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/30 23:51 ID:dC12+UDC
マルチリンクマンセー



TEMSサイテー
コイルサスマンセー




リーフスプリングサイテー
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:51 ID:glgTYCSw
トヨタエレキモンスターサスペンションを馬鹿にすんな!
トヨタが叩かれれば叩かれるほど、トヨタ車が欲しくなり、買いたくなりました。
アンチトヨタスレはトヨタファンをより強固なトヨタファンにするのに役立っているんですね。
237名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/31 01:02 ID:G4qwoE49
>>236
期待を膨らまさせておいて幻滅するのを楽しんでいるのです。
日本のプロダクトデザインの賞のなかで最も権威のある
2002年日本産業デザイン振興会主催Gマーク(グッドデザイン賞)受賞作品
トヨタ イスト、プレミオ、ウィンダム、プロボックス
本田  トゥデイ(スクーター)、That's 、モビリオ
日産 マーチ、フェアレディZ、ステージア、エルグランド
スズキ キャリィ
スバル 受賞なし
マツダ アテンザ スポーツ
いすゞ  受賞なし
日産ディーゼル 受賞なし
ダイハツ マックス、コペン金賞受賞!、ムーヴ、ムーヴカスタム
カワサキ 受賞なし
ヤマハ  YZF-R1
現在デザイン力のある企業は最大の4車を受賞し、金賞を受賞したダイハツ(トヨタ系列)。
2番目は最大の4車を受賞したトヨタ、日産。
この3社がデザイン3強と言えるだろう。
トヨタとトヨタ系列のデザイン、パクられるんだろうな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:51 ID:vWOvwoN7
>>238
いまさらGデザインなんて・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:52 ID:LytDj7rZ
>>238
ここは、パクリまくりのトヨタスレではない。
▼ ホンダの詐欺は真実だった! ▼

発売中のマガジンX2月号では犯罪手口の詳細から内部文書まで載せた上で詐欺行為を暴露しています。
弁護士のコメントも載っており、完全な詐欺行為であることが証明されました。
自社登録車両を新車として偽って販売していたのは前号で明らかにされていましたが、
2月号では自賠責や自動車税の過大徴収を行っていた事まで発覚。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040875535/
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:54 ID:zsPz2Eiw
悪徳サスペンション、トヨタ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 21:01 ID:HkNAH4wY
トヨヲタの足には十分だろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 04:08 ID:x/vAdhXe
>>242
ダンパー1本500円でも、カタログは凄い能書きに溢れるのです。
そうです、御得意の誇大宣伝でどうにでもできるのです。
トヨタってさすがですね。松下以上ですね、商売テクだけは。
>>244
>ダンパー1本500円

原価がってことだよな?
製造コストも含めてだったら凄いことだぞ!

ところで、トヨタのダンパーの値段しか出てこないが他はどうなのよ?
鈴木、本田、富士重工辺りも安いの使ってそうだけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:15 ID:eescckZS
カルディナのターボ仕様で初めてホンダ系列のショーワからダンパーを納入した。
お値段はカヤバ製の1.5倍弱だそうだ。
>>244
走り屋はダンパーに万札何枚も払ってありがたがってるが
ビルシュタインの製造コストだって2000円位だろう
110円の缶ジュースの製造コストは5円位らしいぜ
高ければ良い製品と思っているのも、マヌケな話だ
■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■


























■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■



























■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■




























■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■





























■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■






























■トヨタの足は何故完成度が高いのか?4■

























255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:53 ID:E2x5qmZZ
>>249-254
確かに特定の時期になると、しっかりと機能が劣化して
買い換えたくなるところは、完成度が高いと言えないこともないかも知れんな(w。

しっかりと日本の経済を支える役割を果たしているというわけ。













ま、やり方が今となっては幼い感じもするがな。
マルチリンクなんて町乗りだとすぐアライメントが狂うからイヤ。
そう言う意味でもストラットえらんでいるんだろ?トヨタは。
複雑になれば偉いと思っている香具師は普段車乗らないんかね・・・?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 17:59 ID:y3HehINN
>>256
違います。

単にカンバン方式を死守するための
納期短縮とコスト削減が目的なんです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:32 ID:tR12I8hJ
>>256
ヨタの4輪ウィシュボーン車なんて最悪だからな
名前だけで実際はサス剛性低いしな
>258
剛性「感」なら個人の主観で片づけられるが、
剛性と言い切ったからには、数値で出ているんだろうな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:33 ID:tR12I8hJ
すぐ数値かよw
自動車評論家も数値など出さずに剛性を語っているが?
剛性の数値を具体的に載せている評論あるなら見せてくれよ
261GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :03/01/01 20:34 ID:lGDcyuMG
トヨタ叩きで有名な
ふっさーるのおじいちゃん来ないね
>260
258に聞いてくれよ。
言い切っている以上、さぞかし立派な評価をしていることだろう。
そもそも、「剛性の評価を数値でやっている」評論家がいるかどうか
ということと、258が「トヨタ車の足周りの剛性が低い」と評価したことに
何の関係があるのやら・・・ヤレヤレ
264ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/01 23:05 ID:oJXKvVWV
>>261
よんだか?

おれの意見は>>202に凝縮されている。
それ以上なにも言うことなど、無い。

で、なんでわざわざあげるのだか・・・。
沈ませとけば良いのにわざわざあげるんだからどっちが荒らしているかわかりゃあしないな。

まあ、スーパーストラットのことなら言えるぞ。「あまり意味無かったね」と。

ほかは・・・。
まあ、街乗りの足車としちゃああんなもんでしょ。逆に誉めたくなるよ、上手い設計だとね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 01:44 ID:yntcaZHc
DWBを持っていたら、わざわざSストラットなんて作ってないわな。
266gig ◆SMINIWBv5w :03/01/02 01:49 ID:OdbBZ0Dg
っつーかシビッククラスのフロントにDWBぶちこんだホ○ダが異常w
いいなあこの辺、あの会社っぽくて。
こういうとこ好き、見てる分には。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 02:15 ID:NbwRYWvw
>266
なんで異常なんだ?
今や軽でさえDWBが常識なのに。
268GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :03/01/02 02:20 ID:FNTMBpcL
>>264
>まあ、スーパーストラットのことなら言えるぞ。「あまり意味無かったね」と。
ワラタ
確かにあのコーナリングはヘリカルデフの恩恵だし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:13 ID:sTIORGmH
TOYOTAのクーペ乗ってるけど
メルセデスのE乗って、ブレーキ踏んだ時思ったのは
ずいぶんノーズがダイブすんなぁ・・。きもちわるっ
アコードワゴンの時も一緒。
走ってるときは乗り心地だけみれば快適だけど
ふわんふわんって感じがなんかIYAだった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:23 ID:n8IluR0u
10年も前からメルセデスや日産はマルチリンク。
いまや、ホンダも三菱もスバルもマツダもマルチリンク。ポルシェ911もそう。BMWに至ってはマルチリンクを進化させたセントラルアーム。

未だにダブルウイッシュボーンのトヨタ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 10:52 ID:Sz0gCUuL
>>270
シルビアのフロントはストラット。ホンダもフロントはストラットに
しちまったな。スバルのインプレッサは4輪ストラットでレガシィ
はフロントがストラット。マツダのアテンザはフロントダブルウィッシュ
ボーン。ポルシェは911がフロントストラットでボクスターが4輪
ストラット。ついでに三菱はランエボのリアだけマルチリンク。
ちなみに、ダブルウィッシュボーンで接地面変化を抑えれるなら
マルチリンクはいらない。重く複雑にする必要は無い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:33 ID:2QiYjq4X
しかしシビックの足の素性を誉めているのをほとんど見た事が無い。
必死にエンジンのアラ探しをしているのは腐るほど見るのに。

どれ程自分の感性ではなく
顔も知らない人間の言葉の方に強く影響されている人の多い事か。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:35 ID:WB1STWiK
こらGT海苔

お前はここでヘボいレスつけても相手されてないんだから

セリカスレでもっと面白い意見を出してくれよ

答えきれなくなったから「釣りだよバーか」で逃げんな(藁
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039268439/l50
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:50 ID:mPofjrDA
REAS (X-REAS) ってどうなの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 11:50 ID:oKsNNMg9
トヨタにマルチリンクなし。
だからヨタ足。
しかも、ヴィッツからアルファードまで殆んどのFFはスカッフ変化を解消できないトーションビーム。
>>275
マルチリンクはリンク接続部の磨耗により隙間が出来るとガタつきが生じ
フラフラする原因になるのであまり好ましくない。
レースのようにしょっちゅう整備するなら問題はないが
>>269
ノーズダイブした方がタイヤ接地面により荷重がかかり強力なストッピングパワーを得られる。
ノーズダイブを抑えるとスリップしやすくなる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:47 ID:LZEbSEOu
可動部の接点は、ブッシュ。
ブッシュのヘタリなんかマルチリンクじゃなくてもあるぜ。
特にヨタの柔いブッシュ変形が激しいからな。
今時マルチリンクを使えないのはトヨタくらい。
今更サスの形式どーのこーの言ってるのは、277ぐらい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:05 ID:Dvwhw0qy
そのレベルの低いサスしか使えないトヨタ。
その駄目足をありがたがる車音痴のヨタヲタw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 15:04 ID:2646jQJ5
>>279
ストラットは別にレベルの低い足な訳ではないぞ。支持点数が
少ないだけで取り付け部剛性の強度がきちんとしていれば、
スペース効率に優れた良い機構だぞ。FF車の大半はこれだし
日産のように普通のFF車にも使ってるのはちょっと馬鹿だよな
だいたい、ポルシェボクスターは4輪ストラット。ジオメトリが
優秀であれば秀逸なハンドリングを得ることも可能。その点
トヨタは昔からこの形式を煮詰めてきているだけあって、トヨタの
ストラットは結構優秀だったりする。ま、途中で少しポルシェの
技術が入っているみたいだけどな
そういえば、修理屋がP10プリメーラに関して、
ドライブシャフトダストブーツの破れることの多い日産車で
あの足周りはないだろう、と嘆いていたな。
ストラットが低レベルのメカだと宣って、
ボロクソに叩かれたヒョーロンカもいたな(遠い目)
283 ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 15:16 ID:X1t7kLPv
>>281
プリメーラの足はいいのだが、あの回転半径はいただけなかった。


まーストラットも支点をどこに設定するかで変わってくるが、
昔のトヨタは珍妙な支持部のものがおおかったけどな。

いまはまともになってきたが。

ポルシェのストラットはむかしからあれで熟成されているし。
古いポルシェの下回りをみてみりゃあ、けっこう感心すると思うが。
>>280
>途中で少しポルシェの技術が入っているみたいだけどな

逆、ポルシェはMR-2を研究してボクスターを4輪ストラットにした、
いまだに舶来信仰に侵された馬鹿どもには信じられないかもしれないが、
本当の話。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:45 ID:oKsNNMg9
ヨタがマルチリンク使えないからって、取り乱すなよ。
サスの取り付け剛性が同じならマルチリンクの方が圧倒的に上。
ヨタのヤワなボディなら、なおさらね。
ベンツも日産も10年も前からマルチリンク。
今や国産でマルチリンク使えないメーカーはトヨタだけ。
286gig ◆SMINIWBv5w :03/01/02 16:54 ID:OdbBZ0Dg
MR−2を研究してつーか、
水平対抗でミッドシップってスペース的に苦しいからちゃうんか。
横置きFFのフロントに使わないのと同じ理由で。
コスト的な面もあるだろうし。

マルチリンクマルチリンクってバカの一つ覚えみたいに・・・
マルチリンクって名前がつけばみんな一緒だと思ってますか?プ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:02 ID:bBfXaS04
ヨタにマルチリンク使えないからって話そらすなよw
惨めなヨタヲタ。
使い古しのダブルウイッシュボーンのヨタ車に乗ってるのかい?
それとも只のトーションビーム?
そんなんで満足するか普通w
288gig ◆SMINIWBv5w :03/01/02 17:07 ID:OdbBZ0Dg
別に普通に動けばどんな形式でも満足ですが何か?
ひょっとしてこれが噂のスペヲタさんですか?

今はトヨタ車乗ってないけど。
悪名高きホンダのDWBに乗ってますw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:09 ID:URkhcb9k
ニュルのラップタイムを詐称しないと、商売にならないトヨタのダブルウィッシュボーン採用カルディナ。
バウンドするたびタイヤが横にも動くトヨタのトーションビーム。
だからヨタ足なんだけどね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:13 ID:URkhcb9k
トヨタのトーションビームが普通に動くサスとは言えないわなw
これほどにまで「ボクチンはスペオタです」と
公言している香具師も珍しい。
>>287
おまえマルチリンクの意味わかってんのか?
まあ確かにトヨタはマルチリンクって言葉は使ってないな。(w

すべてのF1もトヨタと同じ使い古しのダブルウィッシュボーンだな、
なぜだかわかるか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:21 ID:Dvwhw0qy
でも本当の事なだろw
ヨタにはマルチリンクがないし、トーションビームは不自然。
走り3流だからサーキットじゃヨタなんか乗っている奴は殆んどいないw
294gig ◆SMINIWBv5w :03/01/02 17:27 ID:OdbBZ0Dg
スーパーストラットってマルチリンクにならんのかなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:28 ID:E1EHHnnA
でたー
フォーミュラカー引き合いに出す馬鹿がw
お前は乗用車用にマルチリンクが採用される理由も知らないんだろwダブルウィッシュボーンの方がいいと思っているわけ?
296それゆけスマート@雪仕様:03/01/02 17:30 ID:PY8Etxqd
ずーっと前は、4リンクに乗ってましたー
>>295
フォーミュラカーに限らず、
純レーシングカー・ラリーカーのほとんどがダブルウィシュボーンを選択する。

>お前は乗用車用にマルチリンクが採用される理由も知らないんだろwダブルウィッシュボーンの方がいいと思っているわけ?
この発言から、おまえがマルチリンクの意味を理解していないのが良くわかるよ。(w
298ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 17:38 ID:X1t7kLPv
どの形式をトヨタが使おうが、まともに動くもの、接地面の変化が少ないものを
作ってくれてたら良いんだけど、そうじゃないから叩かれてるだけでしょ。

作業性とか、整備性が優先されていて、走りのほうには特化していないって
ことじゃないのかな。

最近では直りつつあるけどってーことで。
ただ、多くの車の足回りはいまだにあの調子でしょ。

新車で買ったときから、つぎに乗り換えるための準備が始まっているわけで
まあ、旨い設計だと思うよ。マジで。ほかのメーカーではそこまで品質管理できてないし。
消費者にとってはどっちがいいのかわからないけど、経済のお金の流通という面で
そういうサイクルを作ったという点をどう評価するかだね。
299ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 17:41 ID:X1t7kLPv
TEMSのついた車の足だけはおれは嫌いだったな
特にオートモードなんてのはフニャフニャで意識的にロールさせている途中、
ある地点からいきなりハードモードに切り替わり、伸び側の戻りも遅くなって
偉い目にあったことがあった。

まーそういう速度域までだすほうがおかしいのかも知れんけどね。

ちなみにそれは旧タウンエースのこと。
>>298
>どの形式をトヨタが使おうが、まともに動くもの、接地面の変化が少ないものを
>作ってくれてたら良いんだけど、そうじゃないから叩かれてるだけでしょ。

つまりトヨタが悪いのだから、どのような不当な嘘に対してもいっさい反論は
許されないってことか?(w

それがこのスレの主旨であるなら、もうこれ以上語るまい。
>>300
すごいなぁ。おまえはロバか?
>296
それも立派な「マルチリンク」だな(w
303ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 18:18 ID:X1t7kLPv
>>300

反論するしないも自由でしょ。
自分の意見を述べればいいだけだから。
ただ、それでどちらが正しいか?なんて話になれば、
聞いた人に判断してもらうことになるだけのことで。

べつにどの形式使おうが、まともに動作して、問題の無い信頼性を
得ているのは間違いないんだから、そんなに卑下するのもおかしいと思うけど。

走りという分野では、嫌がる人が多いのも事実というのが前提にくるだけで
それをどう捕らえるかは自由でしょ。

でなきゃシェア40%以上も取れるわけ無い。
大多数の人にはそれで間違いないとおもうけど?不当な嘘っていうのがあれば
それを指摘するのは良いんじゃないの?続けたきゃ続ければいいし、そういうのも
人に許可得たりするようなもんじゃないでしょ。

自分の意見を大事にしなよ。
人が自分の意見を大事にしてくれないのは当たり前だけど自分の意見は自分が
大事にしなくてどうするの?
>>303
言い逃れの巧いヤツだな、
大したものだ、感心した。
しまいにゃ、説教までしてきやがったな。(w
305ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 18:50 ID:X1t7kLPv
>>304

人は気持ちよく「だまされているうちは」文句は言わないものさ。
違う視点をもつようになると、文句を言うものさ。

それはともかく、言い逃れ?ってなんだ?だれから逃れる必要があるの?
このわしが・・・。それと、感心するな。
感心されても面白くは無い。ま、珍論ばかり噛ましていたほうがスレとして
面白い方向になるのだが、この手のスレは気をつけねぇとなぁ(w
トヨタは日本人が車を買い換えることが美徳と思っている以上、今の体質は変わんないと思うよ。
15年位前の部品を探すのにも一苦労になってくるだろうし、今後。



・・・でもWウィッシュボーンとマルチリンクの差が分からない奴には参っちゃうなぁ(w
ちょこっと前のホンダ車のはあれで本当にWウィッシュボーンなのかと小一時間・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:38 ID:yntcaZHc
最近ではトヨタもDWBサスが増えたよな。
308GT海苔 ◆/eLEVIN1OU :03/01/02 20:43 ID:gCWZnvl0
>>306
一つ前のアコードのリアサスか?
309ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/02 21:21 ID:X1t7kLPv
>>306

EGで解ったのだが、フロントはともかく、リヤは・・・。
たしかに疑問になってもおかしくないわなー。
不等長だし
マルチリンクヲタいなくなったな。逃げたか・・・。

なんかトヨタにはDOHCがない!と言ってるように見えておもろかったw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:11 ID:D5x1AcUo
>>307
?FRは古くからDWBでしょ。ビスタあたりからFFにも(ビスタは4WDのみ)
DWB使うようになったけど。ってウィンダムはどうだっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:12 ID:s5P8G6Zg
観音開きクラウンはフロントDWBだったとおもう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:29 ID:t8WpKexL
ヨタのDWBは形式だけ
他社の出来のいいストラットにも劣る
314それゆけスマート@雪仕様:03/01/02 23:32 ID:KCT4Q7fV
>>313
違うよー、煽るなら「他社の出来の悪いストラットにも劣る」だよー

明日までに、やり直しー

>>311
4輪ストラット
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:39 ID:x+91ST5z
レジェンドユーロのサス最強!
マルチリンクってダブルウィッシュボーンの一種じゃなかったっけ?
で、お前らスバヲタさん達が目の中に入れても痛くないスバ車のサスはどんな機構を使っているんだい?
マルチリンクやダブルウィッシュボーン、ストラット、トレーリングアーム、4リンクでもさ、
ドライバーがその性能を引き出すもしくは乗りこなせなかったら、何に乗っても同じじゃない?

ちゃんと自分の車使いこなせてる?
320スバヲタ:03/01/03 00:27 ID:UhR1TI4L
やっぱリジットサスでいいやw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:31 ID:1WicT7Aa
>>319
議論のすり替えですか。
>>321
いや、別に。

素人の自分には、ストラットの車とダブルウィッシュボーンの車の乗り味の違いはわかりません。
昔、リアサスがリジットアクスルのFR車に乗ってたけど
あれはもうカンベンだ。
どんなサス形式の車でも、乗りこなしてやろうとは思いますけど・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:42 ID:UhR1TI4L
>>323
スプリンターだっけ?
>>325
そう。OHV 1300cc のキャブレター車で 4速MTだった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:53 ID:ilH+O2IQ
リアはコイルリジットでも別に不都合無い
328名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/03 00:53 ID:2t5EiLnt
空冷4ストローク50cc単筒














セルシオ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:55 ID:UhR1TI4L
ジムニーはどこにいったんだw
で、結局セミトレーリングアームが最高ってことでいい? (アヒャ
叩きスレ上げてキモチイイかい?
スバ公族 プ
サス形式は駆動形式やエンジンのレイアウトで何が最適化かは違うだろ。

FRでリジットアクスルは最適じゃねーだろ。安くて耐久性あるだけ。
しかも KE70のリアサスはリーフリジッドだったはず(w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 04:25 ID:sbNbgETR
>>284
俺もどっかの雑誌でそういう話を見た事があるんだが
MR2の2型のセッティングにポルシェが絡んでるって
話も聞いたこともあるんだよな。そのあたりでトヨタに
経営面をみてもらってたし。
でも、ポルシェがボクスターの参考にしたのは確か5型
あたりのNAだったはずなんで、どっかにソース落ちてないかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 11:17 ID:m3wyt/Ck
P10プリメーラのFマルチリンク、ホンダのWウイッシュボーン攻勢に刺激されて
スーパーストラットを出し、R32の走りに焦りを覚えマークII系をDウイッシュボーン化し、
ツアラーVを登場させる。また、レガシィが倒立型ストラットで走りを熟成させれば
カルディナで同じことをやる。

結局、他社が何かをやるとそれを追いかけてるだけなんだよね。
自ら向上させようとする気はさらさら無い。それがトヨタなんだろうな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 12:50 ID:TVOxqjV3
>>334
マーク2は81の頃からリアはDWBでターボグレードもあった。
90でGT系にツアラーの名が付いただけ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 13:07 ID:ptJrQLm1

もうねアフォかと、ヴァカかと。
大衆車を乗りやすく快適にしてしまうと高級車が売れなくなるだろうが。
高級車を売ると金になるんだから大衆車を良くしちゃうとダメなの。
分った?
>>334
ヘッドギア重く無いですかw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:09 ID:wCWW7tM3
>>335
GTツインターボとツアラーでは評価が正反対だったがな。
81時代はパワーに対して脚が追いついていなかった。
339ちゅー:03/01/04 11:19 ID:R7191Exb
>>332
リジッドアクスルは対地キャンバーが常に一定でタイヤの
能力を最大限に発揮できる形式ですが。
>>339
あなたの普段走る道は凹凸が一切無いんですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:42 ID:h5h9PA0t
?? 凹凸の激しい路面にこそリジッドなんじゃないのか?
悪路の話じゃないよ。普通の舗装道路で乗り心地はどでもいいのかって意味。
少なくともKE70のリアシートは長時間は乗っていられない乗り心地だったよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:23 ID:gugpeXWW
かつてのKE70に限らず、今のヨタのトーションビーム車は、上下動の度、横にも揺すられ最悪の乗り心地。
DQNは気付かないらしいが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:19 ID:KoV8+wpf
アルファードもトーションビームなんだよね。
高い車なんだし、せめてダブルウィッシュボーン使えばいいのにね。
ホント、吐与太って見えないところに金をかけないね。
まっアルファードなんてサス変えたって最悪の重量バランスは変わらないから、車音痴御用達のDQN専用車には変わらないけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:54 ID:QagoLffa
>>345
アルファードのお客は、足回りの違いなんて見分けがつかないレベルだから

トヨタとしても手を抜いているんだわな。お客も舐められたもんだね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:55 ID:ivsAmkv7
糞以下
さっさと捨ててしまえw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:24 ID:S6usyvrz
>>345
間違ってもマルチリンクは無いだろうな。トヨタだけに。
ガワだけ立派ならOK、これがトヨタ流!
ここもスペオタばっかかぃ。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:31 ID:B7+jnvtO
>>348
そうそう、トヨタ以外はガワもショボイよね(^∀^)ゲラゲラ
351名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/04 22:37 ID:uk1r4XIa
>>346
DQNが見栄え重視でサス入れ変えてリヤにスペーサー入れる位かな?
352名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/04 22:38 ID:uk1r4XIa
トヨタのボディは弄って楽しくない。弱いから。プアボディだから。
日産や三菱は丈夫。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:39 ID:ivsAmkv7
まあレガのビル足は、それなりのセッティングなんだが
ダンパーのライフが短いのがチョット
乗り方にもよるが、ハードな使い方をすると
20000`前後でOHが必要に・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:01 ID:EE2AUjZf
>>345
アルファードとエルグランドの比較で
危険回避能力で圧倒的な差が出たのにはワロタ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:05 ID:2MqZfr+r
>>354
どっちが優秀なの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:06 ID:EE2AUjZf
>>355
アルファー度。
>352
ソアラはもうアホかと言うくらい硬いよ。なんであんなにボディの鉄板が分厚いの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:17 ID:Q+NGi4Il
>356
惨めな真似だな
NAVIのテストで旋回ブレーキで酷評されたのがアルファードだぜ
つーか加速減速コーナリング他全項目で圧倒的に下の評価だったろうに
ヨタヲタって嘘吐き
つーか惨めw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:19 ID:g6tQcQkv
>357
ハイテンけちって安い鋼材使っているから。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:19 ID:EE2AUjZf
>>358
オマエが惨めだよ。
アルファードやエルグラのスレで聞いてきたら?
そういや
小室とKEIKOの結婚式の時の移動車はアルファードだったな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:21 ID:hgR6LDwS
二人にお似合いの車だな(w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:22 ID:Q+NGi4Il
何月号のテストか書いてみろよ。
嘘吐きヨタヲタさんよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:27 ID:V5sWRJHe
>>357

あのさ、ボディの骨格と外装パネルとはまったく違うぞ。
パネルがどんなに分厚くても剛性が出るわけでもなんでもない。
恥かく前に指摘してやったが。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:27 ID:EE2AUjZf
>>363
CGテレビでやってたのを見たよ。(それもNAVIのか?)
危険回避能力テストでエルグラかなりやばかったよ。
電子デバイスは絶対切ったらダメだって言われてた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:28 ID:LOarG1kU
ヨタヲタは車音痴なだけじゃなく、記事も理解できないらしいw
香ばしいぜ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:38 ID:KoV8+wpf
ナビ11月号
評価
エルグランド3
アルファード2
5点満点

旋回ブレーキで車がいうことをきかないアルファード。
カーグラTVでも同じ。
FFなのにFR並の重量バランスでトラクションもかからず、ステアリング応答性に重大な問題があるアルファード

車音痴御用達
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:39 ID:EE2AUjZf
>>368
エルグラの評価も書いたら?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:41 ID:4nzBXlwt
アルファード乗りは緊急回避でステアリングが効かないので、しっかりブレーキ踏んで事故にならない事をいのってくれ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:44 ID:mS9KD37a
アルファードの評価(by徳大○)

サスペンションのダンピング不足でふわんふわんの乗り心地である。むろん、
ハンドリングなどと呼べた代物ではない。おまけにやたら背が高く、重心が
上にあるので、ハードコーナリングなど怖くてできない。
いやはや。
そもそもあんな背の高くて重い車のどっちが危険回避能力が高いとか
言い合ったところでごじゅっぽひゃっぽでしかないっつの。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:41 ID:3D/7XSG9
徳大○はエルグランドの方がお気に入りのようだね。
毎年出る例の本によると。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:42 ID:xJ3AlnHU
>>373
そうだったっけ?

目糞鼻糞だったような・・・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:04 ID:P1ofaKOu
>>374
車としての評価でしょ。
コンセプトを支持しているわけではない。

「たまたまアルファードの乗り比べるかたちになったのだが、
さすがに足回りに手を入れてきただけあって、ずっとリファインされた
乗り心地であった。高速を走っても、全体的にふわんふわんのアルファード
に比べ、ダンピングがよく効いていて、しっとりしている。・・・」
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:43 ID:wTacbdzE
○大○氏は、トヨタを痛烈に非難してる文章書くからね、ときどき。

今年号で言えば、アルファードのところで、

「トヨタはマーケットで相手が売れているとなると、往々にこうした恥も外聞もない
 アタック(パクリ)をかける。世界を相手にビジネスをしているメーカーにしては、
 なんとも大人げない話である...」

と云っており、勝手におやんなさい!とまで。
カーグラTVではこんなこと言っていた。

アルファードは「舵が切れない。バネ下バネ上の関係や乗り心地はエルグランドより良い。」
エルグランドは「舵の切れは良い。ダンピング不足でロールが怖い。ABSが荒い」

スラロームテストのところで、エルグランドの車体がロールの揺り返しでグワングワン
と揺れて、同乗者一同「おぉー!!」と言っていたのが印象的だった。
ちなみにカーグラTVでは、エルグランドはVDC付きで、
アルファードは借りたグレードにVSCは付いていなかったと言っていた。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:33 ID:abgUNi+A
カーグラか徳大○のどちらを信じるかだな。
380ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/05 12:42 ID:ZhYX+KKj
>>379

どっちも半ば宗教化している・・・。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:55 ID:04QuvFOc
>>377
>>378
俺もカーグラTVのその対決見たけど、
多人数乗りのスラローム迫力満点だったよ。
たぶん、エルグランドは普通のドライバーなら
スピン&横転してそうな勢いだった。(VDC OFF時)

俺はアレ見る限りエルグラにはあんまり乗りたくないと思った。。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:01 ID:cBcuvouR
アルファードは、エスティマよりはマシだとか。
としたら、エスティマって・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:43 ID:iODbTQAE
柔らかいアシが高級だんて思ってる奴が多いから困るんだよね〜。
しなやかで路面をしっかり捉えるアシが良いアシであって、
グニャグニャの締りの無いアシとはまったくの別物。
ま、豊田の場合は柔らかいアシにしてボディを保護して耐久を
持たせてる面もあるんだろうけど、もう少し努力して欲しいね。
ベンツとセルシオを一緒に比較試乗したら、よほど鈍感じゃない
限り違いは分かると思う。ベンツになれると豊田車は怖い。
そのくらい安心感が違うということ。
エスティマ系のトーションビームサス、実はかなり・・・・・。
















やb
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 17:25 ID:vWnHGwRQ
エスティマはジャッキアップPTを少しでも外すとボディ歪むよ。要注意。
ソースもない誹謗中傷なら止められんで。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:27 ID:m1Z9CnK+
ばかばっかりだな。
死ね
>>333
>ポルシェがボクスターの参考にしたのは確か5型
>あたりのNAだったはずなんで、どっかにソース落ちてないかな?

ソースと言えるほどの物じゃないけど、一応それについて触れた記事をうpした。
://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/publica_coupe/lst?&.dir=/MRS&.src=bc&.view=l&.last=1
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 20:18 ID:fo9+Q0cE
ヨタのトーションビーム車は、サスが上下する度に横にも揺すられるんだ。
勉強になるな。
どおりで直進性が悪いわけだ。
391   :03/01/05 20:58 ID:2X1fag7J
トヨタ最悪

つまらん車ばかり。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:33 ID:8E6Dah2x
>391
どうつまらないのか詳細を希望
>>392
妄想厨だから答えられんだろ。
それかファミリーカーとスポーティーカーを比較する痛い香具師か
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:44 ID:8E6Dah2x
>393
漏れもそう思う。
まあ実際トヨタの足は柔らかい(一般大衆車)と思うが、
何を基準とするかではなかろうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:47 ID:gZ3uVBtt
スプリングレートの高い低いを問題にしているのではないんじゃないの?
剛性感の有無でしょ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:38 ID:KNbOc+ok
>>389
サンクス。俺が見たのはザッカーだかでトヨタの開発者と誰かの
対談みたいなものだったんだけど、さすがにこっちは持ってる人
いないよな
しかし、中谷氏はMR-Sの評価高いですな。アグリもマンセーしてたし、
2chくらいなんだよな。MR−S貶してるの。あの土屋ですら2ZZ
のっけたMR-S乗って手放しで褒めてたし。2ZZバージョン出ないかな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:39 ID:iF1tK7+j
この説明に勝るものは無いね。
納得するしかないもん。

トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディへの攻撃性が低いことから耐久面でも有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
そして 厨は コピペに 走る♪
トヨタのダンパーの原価が安いという書き込みがあったが、
トヨタは大量に仕入れるので一本あたりの仕入れ価格を抑えることが出来るからである。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:45 ID:9cR2sjhm
>>399
大量でなくたってCCC21とか無茶な押し付けをしてるんだけど?下請けに。
その分車が安くなったかと言えば全然。どこに消えてるんだろうね?
奥田のパーティ?宣伝?不採算部門?
>>400
それを言ったら、本田だって
一年後には半額で納入しているのに車は半額で売ってくれませんよ
日本の量産カーメーカーは、どこも仕入れ単価を安くしたいので大量に仕入れたい
それを一番実現できたのがトヨタ、ただそれだけのこと。
何処のメーカーでもトヨタのように大量に仕入れたいから、トヨタのようになりたいのが本音。

403名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/06 01:38 ID:Uzfl8vJp
トヨタってどうもボディが頼りないよね。
ンダよりも100倍くらい頼りない。叩いたら一瞬で崩壊しそう・・・
ボディが弱いってトヨタだけの話でもないだろう。
ホンダのペラペラ何とかしてくれ。足換えたらハッチがずれるぞ。
どこのメーカーの人間も言う

自分とこの商品は買いたくない
パラダイス山元もそんなこと言ってたな…。
407名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/06 02:41 ID:Uzfl8vJp
結局日産車体は凄い良いが結論だな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 13:37 ID:kBQGMkpc
ヨタより大量購買しているところなんか、いくらでもあるじゃん。ダイムラーグループの三菱よりも、フォード傘下のマツダよりも、ルノーサムスン日産連合より少ないんじゃない。
勿論GMグループのスバルスズキいすゞよりもね。
ヨタはCCC21で無理矢理三割コストカットを押し付けるだけ。
一方で親会社のサプライヤーに不正会計で利益還元して系列会社は不満タラタラ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:50 ID:ax9TQxKZ
なるほどねぇ。
もはやヨタはスケールメリットもないんだな。
系列叩いてコストダウンか材質落とすしかないのか。
ヨタにはアームにアルミ使う車が極端に少ないしな。
コストダウン且つコストをかけないヨタらしいけど。
まっ品質以前にヨタ足じゃまともに走る車なんて無いけどな。
410世直し一揆:03/01/06 18:50 ID:1aVX6faF


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:21 ID:ToPqUr3g
>>409の母です。

このたびは息子が皆様に御迷惑な発言をしてしまったようで、

     "(;´Д`) スミマセン
     ( ヽ/
      〉 〉

息子の脳は私の胎内に宿っている時にCCC21の洗礼を受け
3割もコストダウンされてしまいました。
こんなヴァカな息子ですが、私にとっては大切な息子です…
どうか…どうか、これからも生暖かい目で見守ってやって下さい。

〈 ホントウニモウシワケゴザイマセンデシタ....。
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:30 ID:nlL9gzrH
あいかわらず幼稚な子供ばっかりだ
はずかしくないのかな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:42 ID:hK4xiJzb
>>408
天狗になってる与太社員は最悪だからな〜。
コストコストコスト、それしか言えんのか〜、てな感じ。
そのくせ難癖だけは一丁前に付ける。
人間性という意味で、よい反面教師ばかりだよ。
>>413
コストコストコスト政策を行うと消費者に利益があるんだが。
高コスト=高販売価格
低コスト=低販売価格
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:47 ID:xlSuLxq8
>>414
利益が消費者に回ってきてる実感ありますか?
まあトヨタ自体の利益は一兆円ですが
                ,. ァ─ァ──‐- 、
               ,.イ /  /       `ヽ、
               /‐' /  /             ヽ____
               /-‐''"  /             `、     `ヽ、
           ,'   ,. -'‐ァT ──-t- 、        ',        \
           f‐''"´  / i       |゙、 ``'' -、     | `` ヽ、 _ ヽ
           /    /     !    | ゙、    `' -、  l     \ ``
         /    /-‐=、''" ', !  ト -ヽ__      ヽl  \   ヽ
         , '     ,イ. ジ.l7!   ゙、|ヽ | r.‐、!,``  !   , |、 \!    ゙,
       /    /! !.   |':l     ヽl lフl  i   |   'l ヽ         !
     /    /. ∨  レ   ,      |:/  !.  i    i \       |
   , '       /   !   ̄   <     ー   ! |      ゙、  `ヽ、  ,'
 -="-ァ     i    ヽ  rァ----─- 、     _| /       ゙、   ヽノ
    i        !    i \ー-- ..,,___,,.)  / |/         ゙、 何このスレ・・・・・・・?
    l  ,     r    |   >、    __ ,. べ  |       、 ヽ
     ヽ/ヽ、  |  、  !/   T "´  l   ヽ/       _,)``
        ヽ.」`ヽ〉'```   /´!    ,)   ノ   / ,ノレ'
          r'‐┬‐- 、 ヽ   ,/   'ー‐rイ_, イ
           ,'  |i   `ヽヽ/-‐─-- ..,,_」   i
           ,'   ! i     ` ´      /       !
        /   ,'  ',     /       /、        |
         /   ',  ヽ  l     ,/  ゙、     |
次のクラウンで、やっとアルミアームのサスペンションだってさ・・・。
  \\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
   \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
   \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
   \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
    \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
       \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
   \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
   \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
   \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
     \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
   \\  \\  |  |  |  \  ヽ
「ここが糞スレ墓場か…」
「ああ…」

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              | ̄|   |
 |              |  |   |
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   |
 |  |              |   |
 |  |              |   |
 |  |     お       |   |      この、開けると絶対
 |  |     好       | ―|     中身が手に付く場所にある
 |  |     み     .| ↑ |     使えねぇ切口=>>1
 |  |     醤     .| 切 |
 |  |     油     .| 口 |
 |  |              |   |
 |  |              |   |
 |  |              |   |
 |  |_______|   |
 |                    |
 |__________|


こんなスレを上げるのはだれだ?こんなスレを上げるのはだれだ?
モナーとギコが先、モナーとギコが先、モナーが

笑い続けて>>1の頭は取れて落ちる
駄スレを立てすぎて>>1は破裂する、>>1

こんなスレを上げるのはだれだ?こんなスレを上げるのはだれだ
みんなはあまりに見過ぎた、きみはまだ見足りない、
きみはまだ見足りない、 …きみは見足りない

笑い続けて1の頭は取れて落ちる
モナーとギコが先、モナーとギコが先、モナーが

今ここでぼくはsageてる、何もかもが過去スレに
今ここでぼくはsageてる、何もかもが

・・・・・過去スレに  
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:53 ID:awHJ9C3u
>>413
トヨタは購買の人間がたち悪いだけで、
技術屋さんはそうでもないよ。
::::ヾ::::/\:ヾヾヾv=;;,,
レ-'''ヽ::::ヽ::ヾ::::j((;;)く::||ヽ,
,,..-ヘ彡ヽ'''"ヽV:> :::::::::|ト::..ヽ
ヽ:;;-く二/。ヾヽ|:::||;;''||:::..''入
-レ'''";;=ヾゝゥ-!-Kく-,v:::;;/  入
 /i--Y''''",,,三凾ュ|ヘ:::::::::/:::ヽ,,
..!'''/レ┤ /----y/> ヽ='::::::::::::||"'''-,,____,,__
..く jく || /:::::::::://_/|  ""'--く,-;:::/:::::::...):
;;:\ヽ.V ::|::::::::://:::::;;;||  _,-'''|"r'~~^^^~ノ''''
::::\;;\ヽK二Yj::::::::K<,,..くl'' "..;;;;;,,--,,,,-''"
\:::|||"''| V=Y-ヘ/(:::  \/         >>1つまんねーーよッ!!!
,, .\|\ヘ∠V>/''""\:.  \
,\ ヽ--ヘ/'"ヾ;:::...  ヽ /'ヽ""''-,____
::\ヽ,,-=>^ゞ  ヽ;::. ,,,ノ,:ヽ_ノ::: ::::.... 丿
-;;;=フ=フ∧.:::'>::.. __ヾく..,,..j;;;;;;;jX^"='""
'"://:://:::||し;::く:. y-''):;;;;/,.....:::.....,,,>ゝ
::((::::((:::::ゞ;;:ゞ:\;;;X:::::ヽヽ::::∠=二">
:::ゝ;;::::ゝ;;::;;;;;;;;;;ノ~(::::):::::::ゝヽ;::::::::;-'''"~ヽ,
::::^-====≡-'"::\"'ヽ<二-//K,/"'\  "''-,
               ,r'''''''''''''''''''''''''''ヽ、
              /;;;;;r''"゙'‐--‐‐''ノノ7、
            r''゙;;;;;;;;;/ r-‐‐-、j l,r‐‐-!  一人で書き込むつもりか、>>1さん!!
            l彡;;;;;;;} " r''。=`  r''。'',l          ,.-‐''"´ ̄`゙'''‐-、
            |:r-、;;;i /  ´  ,,,,r 、,` 〉        ,r''゙   , ' , '    \    _,.--、
            l:lイ-゙、;;、,__、.,_,,;;;;;;;;;;;,,,゙''‐'、!       /     ' '       `ヽ‐'"    l=―
            |;;ヽ、‐l:::::::,::::::;.'',r'''''''ヽ,ヾ lj    / 〃"    `ヽ、    〃" `ヽ、_,.ノ
     _,.-‐、    ゙ヽ;;;`''゙:::::,::::::i !::    :! i::!,.-、_,.-'゙  〃        `ヾ、      _,.-‐`‐、
   ,.-''"   \、r、  l;;;;; :::::,::::::゙、 ゙'‐‐''''"_,r'゙,",-'        ヽ      `ヽ、、   ヾ ,.‐''"` l=―‐
/`''-‐'''"´`゙ヽ、,r、.,`'-'、`゙`''‐-、_;_,.,.-'''""´, ",' ;'      ,    \        〈 `ヽ、 ´    ノ
      ./´/  /〉'‐'"'‐‐、,.-i" ,'     ,' l;;;l     , '      `ヽ、      !   `''‐-‐''゙
     //´ / /:::  ,r'"´  l ,'    ,'  l;;;',    :          `ヽ、  _,/=――
    / /  /  /:::: /    !l    ,'  !;;;゙、    ‐-、_          `l´
  /  /  /  /:::: /:     l l‐、.,__,ノ:::  ゙,;;;;ヽ      `‐- 、._     .,_ノ=――
‐-〈  l /   /:::: /::    _,r-',     :ヽ ゙、;;;;\          ̄ ̄`゙ヾ,
  ヽ  ゙、__   /:::: l:::  _,.-'" ヾ、     ヽ ヽ、_,.゙、             ノ=―‐
、  ヽ  ヽ`ヽ,!::::_,r-,=''"ヽ    ヾ、      _,,.-''"´`ヽ、.,_____,,,,,,...r'゙
::\  \ ヾ、 `´゙,! ヽ、  `     '‐- _,,.-''"   O    \
 \'‐-‐'''-、ヽ   ゙、  ヽ、    _,.:-‐''"
::::::/::::::    ヽ  ヾヾ、ヽ i  i,
::::::|::::::::::::    ヽ ヾ_ヽ''i i  i  __
::::::|::::::::::::::     ヽ-'i i i i'  .|   /
::::::|::::::::::::::::::::::_,,-''"ヽ i i i/ |  | /\
::::::|:::::::::::_,,-''"    i i i/i |  .|
;;;;;;|;;;;-''"       ,,-'"i {  | |┌┴┐
'|'"|  |       /  ノ |   .|   ノ
..| |  | __,,==、  /-ー''"  |    |  ・    見事な糞スレだぜ…>>1さんよ…
__||,,,=i''" ::::::::::  i:::::::::i  | .i   | |  ・
 ||  ,,-'::::::::::   ヽ::::::|  | i   .|  | ・
---'"        ヽ |  |.i   |  |. ・
  |  i         ヽ、 i .| | .|  |
  |  |         ノ i | | |  |
|  |  |         > .i | | .|  |
.|  | .|       _, ''", i / |  |  |
..|  | |::   、_ -''" ,, ' i i |  .|  |
...|  | |::::    --''"  i i |  |  |
-,|__ .| ヽ:::::::      i .i |  |   i
 |  ̄"''--;;;;;::::  _,,-'" i i  .|  /
 |   -----" ''' {  ノノ ノ  / ノ
             _,,,,,,,,_
        ,. -‐'' "´:::::::::::::::::..`''ー-、
     ,.‐'"::::::.、:::::::::::::::::::::.. :::.. ::::..`ヽ、
.   /:::::::::::::.`   ` :::::::::.. ::.. :..:...::.. \
  /::::::::::::..'゙ ,,. -‐‐‐-、   `   ´    __ ヽ
  l/:::..、ヾ /       `ヽ 、.,__,,. ‐ '" `, |
  |:::::::...、 l                 l: |
  l::::.::..ミ. 〉 ____             V
 r┴-、::.. /     `ヽ、     ! l   ,.-‐‐ |
 |l/,ゝヘ-l‐‐--r'゙ ̄二二'''''ー、 〉〈,. -,ニニ'ー、    この糞スレは何なんですかァ〜!?
. |Y  ノヘ!-、:.:.:|:.:.ゝ、 ・ ゝ:.:.:`ニ´:.:.(´ ・ ノ/:.|
  l l ヽ.   \l:.`:.:.:. ̄´:.:´:.:./!゙l:.:.、`'''";:l:.:.l
 /゙ヽ、._ 、   ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:./::::::! l、:.:.`:.:.:.|:.:/
 |   l::ヽ.     ` ̄ ̄ ´ :::::::;:' ! `'‐‐‐/'゙
 j,. -/'、::::',                /
'"::::::::! ヽ::ヽ      ('=====7 /``''''‐- 、
::::::::::::|  \:`ヽ、   `'-‐一''''''""/::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::l.   \::::\    ..:::::::.. /:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::',     \:::::` 、.,,_,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::',      \::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>1の人生

■■■■圀■■■■■圀■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■圀圀■■■■■圀■■■■■■■圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀■■
■■圀圀■■■■■圀圀圀圀圀圀■■■■■■■■■■■■■圀圀■■
■圀圀■■圀■■■圀■■■■圀■■■■■■■■■■■■圀圀■■■
■■圀■圀圀■■圀圀圀■■圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■
■■■圀圀■■圀圀■圀圀圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■■
■■圀圀■■■■■■■圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■■■
■■圀■■■圀■■■圀圀圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀圀圀圀圀圀■■圀圀■■圀圀■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■圀圀■■■■圀圀■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■圀■圀■圀■■■■圀圀■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■圀■圀■圀■■■■■圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀圀■圀■圀■■■■■■■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀■■圀■■■■圀圀圀■■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■■■■圀圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■■■■■■圀圀■■■■■■圀圀圀圀■■■■■■■
427ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/07 21:24 ID:zSvaHrg5
トヨをたはついに気に食わないスレを容量オーバーで沈ませる方法に出たか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:29 ID:Hpf1f8lV
>>427

どこかの国みたいだね、与太ヲタって。
まともな論理が理解できないかわいそうな奴。
>>427
昔のホンダスレを思い出す
コピペ厨ンダヲタが荒らしまわってた酷い時代
まだIDが無い時代
どう考えても、荒らしているのは偽だと思うけどな。

つうか、一々上げる方がウザい
上げたいからコピペやってるんだろ。
最近芸風がチョコマカ変わりすぎ。
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>1はお前の息子なんだってなあっ!
    | ┌────────────
  /|.∨| 近所にいいふらしてこのラーメン屋つぶすぞゴルァ!!
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (´Д`;)/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | そ、それだけは・・・
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \__________










            /‐'"  llll "" _r`'''-、
          _/lll "" ll__ll ̄    ヽ、
        /     l||l 厂 ̄ l||l "  ll|llVl
         /ll //,,.-''"^ノ ;; ""   l|||ll   〈   >>1は……
       /; ///  ∠.イ /    l||l   ||l
     / lll /lll /;;; __,,,,,.._l,.イ /    l||  |    バラバラにしてやっても
    / ////」〉  _ニ二‐-` / / /lll|     |||
     |/V/lll/ /..  、ヽ吻>/ / ∠_   ll|| |     石の下から………
    / lll// ":      / ./ ./,r'' l      |
  __,,ノll /| ヽ__、     ∠. / /_ムノl||   lll |      ミミズのように
 ≧/ / lll| ==、     // / | | |ト、    ト、      はい出てくる……
    ̄| | ll、⌒     ∠∠..|/ / /| ||l||ll  | ヽ
    |/ ll ~i''--r-―'''" ̄   //l | || |   | l、
    /lll / ll|//|     / /ハ|ll| ||llll|  | llll ヽ
   |  ll/ / ./  !   /  /  | | ト、| | |l |、 ヽ l|\
   /lll / ll/| |\"' ∠_    | ;| |lll| ||| || ヽ` \||ll \
       ヽヽ_,,,...--‐‐,ニニ'|,ハ,||||lヽ`ヽ|ヽ
        `――'''~~ ̄













                   __
                ,.'´   ヽ   
                lヽ.ノリ))))〉   ターン
           /\/\ ivゝ゚ -゚ノ | ;y=ー             ー=y;  (゚д゚ )・∵. 
          / /\⊂エ水- l エつ                  \/|>>1|)
        ())ノ___    / / ヽ   ヽ
       / /||(二二)-く/_|ん>―几 〉
    Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0リ   ドゥルルルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )||  (⌒ )|三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

さすがにセリオさんも>>1に怒りを感じたようです















また>>1が糞スレ立てたか・・・・。


                        ,,,、、 --ー‐、、 -‐==-、
                     ,、-''": : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                   ,.'. : : : : . : : : : :, : : : : : : : : : :,: : : : : : : : :ヽ
                 /. : : :  . : : : : /, : : : : : : : : i: :  : : : : : : ゙、
                  /. : :  , : : :  ././ ; : : :  : : : i !: :   : : : : : ',
                 ,': :  , ./: :  :...l ,l:./: :   : : .l. l:.i    : : ::i : i
                  i   i. ,'   .::/:;l.ll:::l : :  : :, .:,i:.j:::l:.. :. : i::l::. l
                   l  . l::,'   .::// l:!.l::i ,  i: .:l:::i !:ハ::i;:::. :;:: l::l::::. |
                l. ::: :l::i _,;;//.、-l‐l'゙l゙゙   ゙''7ァ‐/-゙、ム;;;:';:..l::l::::: |
              ,,,, r''''ヽ::.:l゙!゙.::/シ-r---,‐il゙、:. .:://-r---,-‐ヾi:::/;r¬i,r¬.、
           ,rヽi'゙  ゙i  i゙、:l!/   ヾ- ' ヾ'、::/シ  ヾ-‐'  ` ヽl:/i.  l   j゙''ヽ
          ri  l,   lr-.、i.V'"゙ヽ        ゙'         /ヾ.l   l   l  ト、















      ,,-" ̄ヾ::ヽ、
    /:::: ノノ人:::::::)
   ノ::::  :::ノノ   ヾ::j   >>1さん
   i::::ノノ::ノ ,-‐' ー- ゝ  オツカレードゾー
 ┌"::::::::::ノ  、tテ, (テ i
  ゝ::::::::/      ヽ `i
 (:::::::ゝ。   λ _ _) /
  `r"       、_,イ ` j
 /::\ ヽ    ソ  丿 
/;;;;;;;;;;  ヽ、  、_    _ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ゙ー--――'__    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-") )__|













438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:45 ID:KjRQW/Rr
ヨタヲタあわれ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:02 ID:etfcuqMH
あげ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:01 ID:Cv5I47Hx
他社叩きスレといい、ここといい、ヨタヲタの荒らしブリには呆れるな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:15 ID:U4fcp6ci
禿げ堂
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 18:06 ID:NA/rQ38E
だって現行シビックとアコードの足って腐ってるんだもん。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:23 ID:Cv5I47Hx
ヨタ足=豆腐サス
        \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|  2ch病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===2ch刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 2ch  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――2ch霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで >>438をお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\__ _________________________ ______/
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  冬厨はどこよ?
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/












                _,,.. -─‐- .、.._.
           ,. ‐''"´         ``'‐.、
          ,.‐´               `‐.、
          /                      \.    >>439の脳みそはお花畑でできていますね
       ,i´                       `:、  もうだめぽ
      /                          ヽ.
    ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
    .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.       /:::::::::::::::::,.;ゝ.
   .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l      /:::::::_,.-‐''~ ,、人    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |    _ /:,.;‐''~ ,.ィ‐'~   |~`―-
    |                 :::::::        / \~~~``ー--ゥ'~ ,.;;-‐''~~ |, :-|   |   
   |                ( ,-、 ,:‐、 ミ彡 /::::::::`>  ,.-''~.‐'~~-‐''~~.| .|  |    |
工___                       ミミ|彡ム-''~~ーv'~ ~:::::;;;::   i-‐i |~~|  |   |
\===|           __,-'ニニニ ミ-‐''~:::::_,.ィ''~~|~  ~~`|~   |T | |~I.|  |   |
  \==|======i__      ヾニ二ミ>,-|~~`i'~I |   |     |   | | |_,.+‐ !┴!―--'
   \=|======|==|┴‐┐┐从 ,-、v-'~ 十''' |-‐'''~~~|| ,..  -‐''~~ ̄ ,,.;'~`i~`~`‐-,
 ||`i'~~`'~~'~~ミ―┼(`)‐i ̄~i→;;;;;/ ノヽ|~l ミ|'~::::::::::::__.|l'~      ;'`'`゜  ;;;    `i  _
 |r'~     ミ |. |ゝ-'| |~l~`1;;;;;;;;;;;;;L!;;|,,,,.i'~''1~T~~   ̄|__,,,.....r-‐ミ ;; ;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;::| ̄
,;'~       ~~~`iー‐、二―--‐'~~コ:::::::::j.  | |     |エエエエ |:::::::ミ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;|


>>440
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、鼻毛、吹き出物、出っ歯、-=・=- -=・=-(近眼)。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、パイ毛、皮膚病、多汗症、腋臭、垢(爪)。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
アクセサリ  :汗だくタオル、自慰用ティッシュ、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MD/MP3プレーヤ(ヘッドギア)、
       :デジカメ、アルカリ電池、膨れた財布、スタンガン、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、ロリコン、下らないプライド、妙な言葉遣い、自分さえ良ければそれでイイ、
       :傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、誹謗中傷、墓穴、揚げ足、ハッタリ、ああ言えば上祐、自分の存在価値(掲示板でしか見出せない)。
趣味    :2ch、WinMX、UGサイト、アニメ、ギャルゲ、エロゲ、声優、幼女虐待、同人誌即売会、CD-R、グッズ収集、アキハバラ/日本橋(オタク街)。
好物    :スナック菓子(ポテチ、うまい棒等)、炭酸飲料(コーラ、サイダー等)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)、焼き肉、食べ放題。
愛読書  :UG系(ネットランナー、ゲームラボ等)、オタク系(メガミマガジン等)、同人誌、完全自殺マニュアル。
親友    :弟、弟の友達、近所のガキ、掲示板の同志、オタクイベントの知り合い、オタクショップの店員。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、脳内/心(仮想の彼女)、右手、オナペット、コンニャク、毬藻、堀江由衣、ハムスター。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。




                 ⌒`ヽ
                    ヾ`、
                     ) )
               , -''"⌒""/⌒`''ー- 、           >>441は生きる価値無し!逝ってよし!!
            , -/ ...:::::::::⌒::⌒::::::::::::::.....ヾ'⌒ヽ
           (// , ´  /:    ::::.... ::.... ヾ ノ'⌒`ヽ、
          ,==|/  /  ../ :ヘ ' .丶 ...ヽ、::..    ヾ`,、、::..   ヽ
        / . :::::|'{ .::l  ..::/リl ::ハ..:::ヾ::、::ヽ::.. }:...  ハ ヾ>   `、
   ヾ`ヽ、 / ノ._,,:::{.| ::l ::/⌒ l.ハ \:'ナ\:::)リ:::::: l::}       ヽ
    \ ヽ、/´.ノ ::l | ::| ツ'   リ    `'   V ハ::::::. }:::}:::   :. ヽ 丶
     (⌒ヽ.i  {. `ヾ'ル| ,,  `_.   、_   _,, リ)/:::ノ|/:::::: i  :: 丶 }
     (⌒ヽ_)  }. .::::::::::j  ̄  、     ̄   ノ/)::::|::::::. l .::: } ハ
     i⌒、.ノ  ノ :::::::::::〈 "  〈 ̄`i   "   ~ _ノ:::::::::|:::::  | :::::: .}ル'
     ヽ ー’ヽ イ ::::|::::::::::::'' .,,  ヽ_ノ     /"''ノ:::::::::|:::::  }:::::::ノ|
      `i   |、 :::|| :::/:_ノ リ" ‐- _,, - ''/^v'リ^ハ:::::::ノi::,、 ノ|::::/
      `===〃\| lノ,--――l"''T'ニ ̄~7⌒ヽ、__}_ノ .|::: ノ lノ





       ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
       i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;| >>443ちゃん
      !、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ
      /:: :: :: :: :: :: :: :: :: \
      ,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i   ちょっとそこ動かんといてなー
      l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :/;:::::::|
.     |:: :: :: :: :: :: :: :: :: i/:::::::::|
    |:: :: :: :: :: :: :: :: :: |::::::::::::::l
     |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :T´ l ̄l
.    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|  |  |
    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |  |  |   _, , ...:-:-┐
    |_:_:_:_:_:_:__:|  ,!、 `T´|    _/
     |;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::|  l,,i__,.,.!´!,:-‐:''´
     |:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::|
     |:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::|
    \:_:_;;,-!、:: :: :: : ,:‐,'
       |; ; ;|`ー'T´' ' |
      i'    i'   i   i



451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:55 ID:5T7ByjIB
結局のところ、トヨタ車は足回り云々よりも
ほかを重視しているということでしょ。
それを気に入るか気に食わないかの問題。
452ばらもん:03/01/09 01:56 ID:Y6ca7UsP
ここのスレ読んでてつくづく思った。たしかに・・・。むかーし,血場神位置
CM使って『アシのイイやつ,カリーナ。』とか,やってたなーって。とよったって
じぶんのウィークポイント宣伝で隠すんだヨな。そうやってここまでシェア伸ばして
きたんだなーって,まるでサギじゃねーか。パクりははじも外聞もなくえげつないし,
おそかれはやかれ,このメーカーは近い将来,終わるよ。だって外国メーカーがやっき
になってるオリジナルの技術蓄積をおざなりにしてるからね。
たぶん,あまりのパクりにぶちぎれたメルセデスに窮地に追いやられることになるだろう。
ちなみにおれは,BMWのE-30乗ってます。
トヨタはハイブリッド車や燃料電池車の開発に力を入れてるんで、
たとえ足回りやシャシ剛性が駄目でもとりあえずは大丈夫なんじゃないの?

# 足回りやシャシ剛性はハイブリッド車や燃料電池車に
# なっても必要ってことはナイショ (w
_________________________________________
|>>451は逝ってよし。氏ね。くたばれ。ゴミ以下。                            |△|
|                                                          | ̄|
|                                                        ..  |  |
|                                                          |  |
|                                                          |  |
|                                                          | ̄|
|                                                          |  |
|                                                          |  |
|                                                       __..|_|
|<l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|l>|  |
>>452  は  満  場  一  致  で  斬  っ  て  よ  し  !

        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ / ↓FP4700Z
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(())
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
;i‐'          `i、
  r'              i、
  i   ,r‐、    ,;ir-'¨~`r  ;' 「 にちゃんの どきゅそな >>453
  |  ,i  :;`"`"´    ;;`i i
  i; Y:           ;Y l  くそすれ きけん かきこんだらたら しぬで 」
  j トr──-,,、 ,;‐─‐-、::|. l
  i^゙|;| `=・=、i i、r=・=´' |:|'^i   かいじん20めんそう
  ヽ{|`i、___,ノ| |ヽ、__, ':|} /
  ヽ.|:::    ノ :ヽ    :|ノ
    |    .(r、...r.)`   .|
     |    __.、:::,、.__  /
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.
   /\` - 、,.__,, - '´//\
       \`、,,_, / /
        \ /  /
        人iii入 /












457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:43 ID:vQ73dKZE
じゃあ上げとくか。
458ばらもん:03/01/09 02:43 ID:Y6ca7UsP
>>453 ハイブリッドとか燃料電池とかもヨーロッパのメーカーは着実にやってるよ,
そんなモノなんのアンゼンパイにもならないと思うよ。体質がダメだってこと。
フランスのメーカーにしたってスウェーデンのメーカーにしたって,ドイツもそう,
ひとのまねを見下げる体質だから独自性が前面にでている製品ばかりでしょ。
会社ばかりデカクなったって弱小BMWにすらアシ回りの技術ひとつとっても及ばない。
うすらバカなアメリカ人ですらBMW7シリーズとレクサス,どっちをとるかって聞けば
間違いなくBMW,採るだろう。
タコ大寺もそういう体質がいくら言い続けても変わらないからとよったにキツイ注文
つけるんだと思う。もうだめpo。
459名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/09 02:46 ID:vQ73dKZE
トヨタは学校作るらしいから大丈夫だよ、たぶん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 07:18 ID:ujWmkXaT
>>459
フニャ脚マンセーの洗脳でもするのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 08:51 ID:cKl3+04t
バカだな、トヨタの社畜にするための洗脳と言う名の教育じゃん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:14 ID:sUfcdiQ9
ヨタオタ=北鮮人
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ

 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
 ヽ=@=/ カチャ          >>457
 川o・-・)  ;y=ー・,';       (゚д゚)・∵.ターン
 /   \/             /( )ヽ
              __
              /__L   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ( ・∀・ ) <458を ビン詰めにして窒息させる
             /  Y  ヽ  \___________
     ______
    |______|
   /          \
  | ‖           |
  | ‖           |
  | ‖ ハァハァ       |
  | ‖ クルチィ…     |
  |   ∧ ∧__    |
  | ⊂(,,;Д;) ⊃ ⊃〜 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              __
              /__L   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ( ・∀・ ) <458を ビン詰めにして窒息させる
             /  Y  ヽ  \___________
     ______
    |______|
   /          \
  | ‖           |
  | ‖           |
  | ‖ ハァハァ       |
  | ‖ クルチィ…     |
  |   ∧ ∧__    |
  | ⊂(,,;Д;) ⊃ ⊃〜 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
      ,へ、        /^i
      | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
      7   , -- 、, --- 、  ヽ
     /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
     |  (-=・=-  -=・=-  )  | このスレは腐ってる
    / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
   く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
    `<             ミミ彳ヘ
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
      ,へ、        /^i
      | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
      7   , -- 、, --- 、  ヽ
     /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
     |  (-=・=-  -=・=-  )  | このスレは腐ってる
    / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
   く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
    `<             ミミ彳ヘ
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
        ,、-─────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /
                        ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  >>460 首をへし折ってやる
        \________________________
         人
        /" `ヽ    .<
      /ノ丿从人)   < つまり>>461はヤモリビトとして
      |ノ:     |    <    生きていくしかない!
      (|:∠・) (・>|)   ∠
      .|:." ´  |     ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ
     /|: 〜ー ノ     
    /  `ー−-´\
    |━|:      l-|
    |━|━━━━|-|__,、__     
    |  |━━━━|:  (ζ,/ ̄´  
         人
        /" `ヽ    .<
      /ノ丿从人)   < つまり>>461はヤモリビトとして
      |ノ:     |    <    生きていくしかない!
      (|:∠・) (・>|)   ∠
      .|:." ´  |     ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ
     /|: 〜ー ノ     
    /  `ー−-´\
    |━|:      l-|
    |━|━━━━|-|__,、__     
    |  |━━━━|:  (ζ,/ ̄´  
         人
        /" `ヽ    .<
      /ノ丿从人)   < つまり>>461はヤモリビトとして
      |ノ:     |    <    生きていくしかない!
      (|:∠・) (・>|)   ∠
      .|:." ´  |     ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ//ヽ
     /|: 〜ー ノ     
・・・昔、昔のことじゃった。
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
     イタイな・・・   ここの>>462って一体・・・
       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )・・・・・・・・・・・
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
     イタイな・・・   ここの>>462って一体・・・
       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )・・・・・・・・・・・
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
     イタイな・・・   ここの>>462って一体・・・
       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )・・・・・・・・・・・
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
     イタイな・・・   ここの>>462って一体・・・
       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )・・・・・・・・・・・
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:36 ID:sUfcdiQ9
ヨタオタってデブ眼鏡のアニオタだったんだ?
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎○◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎○◎◎◎◎
◎◎○◎○○◎◎○○◎◎◎○○○○◎◎◎◎○◎◎◎○◎◎◎
◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎
◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:22 ID:Q1TAozGB
ヨタ野郎必死だぜ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:13 ID:OJE511CW
ここもキチガイがいるのだな・・・。
猫足最強
487名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/09 19:45 ID:vQ73dKZE
みごとな厨房っぷりだな…。
んじゃ、あげとくか。
488名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/09 19:55 ID:vQ73dKZE
トヨタで「これはイイ足だぜ」っていうのは、現行車種ではどれ?
単に乗り心地が良い足じゃなくて、しなやかな猫足のやつでおながいします。
ファンカーゴ
トヨタタタキやめたほうがいいよ。

  Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
>>490
トヨヲタ必死だな(プ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:26 ID:K1sgNWLR
管理人は真面目に仕事して下さい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:20 ID:h5276XQM
荒氏よどうした?
もうしないのか?
ヘタレだな。
490のレスは馬鹿にも効くらしい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:56 ID:0Sl8t8Ix
で基地外は安置なのかヲタなのか、正直わからん。
>>490 企業としては叩きスレをたてた人間を一番問題にするだろうな。
スレがたたなきゃ、不利益な発言が多発することはないからな。
自分がかわいいなら今後叩きスレをたてないことだな。
ひろゆき氏は警察や企業に訴えられた場合IP記録を提出すると明言している。
IP記録から個人情報が特定される。

■トヨタの足は何故?・・・4■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/20 01:23 ID:Qs6hshJG
第四弾!
フニャ足フニャ足と言われるトヨタ車だけど、そうかな?
スーパーストラット車は当然、あとbBあたり、ブリットなんか硬いよ。
でも、多くのサルーン系がフニャ足なのは認める。
ということで思うんだ。なんか両極端じゃないかとね。
柔かい硬いを分かり易く演出しているからかベストと思える足が無い。
フニャ足が中高年に好まれるのは分かるし、フニャ足にしてソフトな方向を
するのはアリだろう。こういう方向はトヨタは手慣れたものだし。
しかし、スポーツ系の足になると、硬く跳ねるだけの足になってしまう。
スーパーストラットは、ストラットが故のアライメント変化を抑えこむため
極力ストロークさせないし、タイムを狙った足。だからボディも早く痛む。
思うんだ。柔らか過ぎず硬すぎず、丁度良い足、これって作れないかな?
分かりやすさを演出するのもいいけど、もっとお客本位で作って欲しい。
そうすればフニャ足なんて言われないし。
ただボディは強化しないとダメだね。
これがお勧めという足があれば教えてくれ。
煽りじゃないが、B4やV35の足は相当バランス良いと思っている。
新型カルディナはレガシィと同じ倒立ダンパーを採用してきた。
少しは足をきちんとする気になったみたいで喜ばしい話である。
ようやくスタートラインには来た。今後が問題だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:35 ID:6RZfEyge
>>496 ちょとまった! 掲示告訴で警察に対して情報開示義務が発生するのはわかるんだが,この裁判で敗訴したってのは民事訴訟でだろ?
民事には警察は介入できないから,よって情報を明かされる心配はないんじゃないのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:38 ID:6RZfEyge
↑ 掲示告訴→まちがい→刑事告訴。  ごみんね。
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA の発言
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:52 ID:6RZfEyge
>488 余多社員がのってる営業車。みうちはカアイイだから。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:03 ID:6RZfEyge
>>499 NTTは刑事事件の捜査上の都合で警察側に開示しなければならない義務があるらしいがNETもその範疇なのか?
いくら裁判所といえども開示命令はできないんじゃないのか。その特権をもってるのは警察だけでそれも刑事事件の立件証拠としてだけで,民事の場合できないよな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:33 ID:4MoyByOO
ホンダヲタより悪質なヨタヲタ
と書き込んでみたい年頃のID変わる君
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:38 ID:sGXAqoFs
トヨタの足が悪いのはカルディナ開発者も認めているところ。
その反省を込めて登場したカルディナは筑波でモデル末期のレガシーより遅かった。
ヨタ足を象徴する出来事。
今度は筑波厨の登場です
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:51 ID:mbw1Ti1y
さて、全ての板でIP記録が始まったわけだが(´-`).。oO

関係ないね(´ー`)
507ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/10 21:53 ID:rzIe/S0M
だから、事実のみと主観を語れば全然問題ないんだって・・・。

大分前から言ってるのに・・・。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:57 ID:mbw1Ti1y
>>507
悪意のある無断引用は問題化するかもよ。
特にその辺の自動車雑誌の記事とか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:59 ID:mbw1Ti1y
つまり、引用元を明記しないで雑誌の記事を全文コピペとか、
記事の一部分を意図的に抽出して、記事本来の意図とは違う
結論を導き出すとか。

このスレに良くあるね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:08 ID:JvVTWS8+
>>507
事実のみってトコが禿げしく引っかかるんですが
いつも大して調べもせんと憶測だけで叩きやってる
人間の台詞とは思えませんなぁ
511ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/10 22:17 ID:rzIe/S0M
>>510

叩きだけしかしてないと思うところが見るスレ限られているみたいね。
まあ、全部のスレの全部の書き込みを見てみなよ。
>511アホふっさーる
>>510が叩きだけしかしていないとは書いてないようにみえますが何か?
「憶測だけで」叩きしてる
ンー同意。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:03 ID:UC352Ur7
ふーんトヨタの開発者も認める足の悪さなんだ。

やっばりねw
ふっさーる氏、某トヨタ系のスレに顔を出したことあったけど、
その時はまともなこと言ってけどな。
「メーカーでクルマを評価するようなことはしない」って。
でも、トヨタが特に叩かれてる気がするのは確か。
515ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/11 01:11 ID:Tld7qw74
>>514

そりゃ、あんだけ車がおおけりゃ 好きな車の数より
絶対的に嫌いな車の数のほうが多いさ(笑)

そんなもんしょうがないよ。

しかし、好きな車は叩いてないけどな、いっぺんも・・・。
>>507
あなたは、トヨタの事実のうち”悪い”事実を、主観のうち”悪い”主観ばかりを語っていますね。
これは問題ないんでしょうか?
背後にある意図が引っかかるのですが。
517gig ◆SMINIWBv5w :03/01/11 02:22 ID:a0JKuhad
主観に良い悪いもねえわな。
「主」観なんだから。
だからこそ説得力なんざさらさら無いわけで。

事実なんてそれだけ語ったって何の意味もねえわな。
それこそ年表みたいなもんで。
それに意味を持たせるのは考察。
希望的観測ってゆーよーな何の裏付けもない妄想じゃなくて。

ま、情報をタレ流しにする分には問題無いのかもしれないけど。
518ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/11 07:57 ID:Tld7qw74
>>516

別に、自分の思うところを書いてるだけでどうこうしようという意図は無い。
意図を感じるとすれば、それは貴方が自分で感じている事であって。

たとえば、テレビのチャンネルをエロビデオ系ばかり選んでおいて
「テレビってのはなんて破廉恥なんでしょ!!」とさわぐ変なババア
が「こんなものがあるから家の坊ちゃまが勉強できないざんす!!」と
テレビに対して文句を言うのと同質。

ほかにもチャンネルはあるんだから、それを見れば見方も変わるのに。

説得力なんてものはそいつへの信頼度だろう。
説得力が無い者の意見など無視していれば良い。信頼に値しないから。
説得力が無いけど、なんらかの影響力が懸念されるのであるなら、
同様の影響力を行使すれば良い。

その結果があれでは、よくわからんがな。
背後にある意図とは(大げさに言うと)「嫌悪するトヨタに極悪企業というイメージを植えつけよう」では?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 14:54 ID:OddKk17s
こういうスレで話が出ても、ほとんど影響力なんて無いだろうが、
トヨタのアシが良くなっていけば儲けモノ、という気はするなぁ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:31 ID:gYOcR1Vv
ユーザーが妥協してしまうから、トヨタの脚はいつまで経っても
進化が遅いんだよね。901時代の日産とか、脅威や焦りを感じて
初めてちゃんと作ろうとする。お客が舐められているんだよ、
早い話が。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:36 ID:Dk45JOas
トヨタが叩かれるのは、悪徳企業だからだよ。
超不公平のワンプライスをはじめ恥も外聞も無いパクリ商品の乱発。
誇大広告に嘘だらけのカタログ。
電波を流し放しのカルディナのニュルLAPタイムなど・・・。
どれを取っても良いところなし。
>522
詳しいな。
キショイよ、お前。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:03 ID:mOX/kJyA
>>521
古いスカGとか、今乗ってもいい脚だと感じるもんな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:09 ID:om8IXTo2
>>524
あんな、リアがグリップしないで、しかもインリフトしてオーバー
スピードを解消する足のどこがいいのかと小一時間…。
アンダーが強くてトラクションがかかる足の方が数段速い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:08 ID:SI/Y7r/O
>>525
はいはい、聞きかじり与太乗りはあっち行って〜
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:57 ID:OcAQkh8T
スカイラインは腐っても鯛だよ。
マーク2あたりとはちと違う。
>>521 嘘の書き込みご苦労さんです
>>522 嘘の書き込みご苦労さんです
 
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:54 ID:nrOutMHa
トヨタが叩かれるのは、悪徳企業だからだよ。
超不公平のワンプライスをはじめ恥も外聞も無いパクリ商品の乱発。
誇大広告に嘘だらけのカタログ。
電波を流し放しのカルディナのニュルLAPタイムなど・・・。
どれを取っても良いところなし。

おまけにバカの筆頭、トヨタヲタ。
ますます痛くなるばかり。
530gig ◆SMINIWBv5w :03/01/12 01:57 ID:w4DF43Cn
>電波を流し放しのカルディナのニュルLAPタイムなど・・・。

訂正したんだから流しっ放しじゃないだろうよ。
というわけで次からそのコピペは訂正して使うように。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:25 ID:hhUhBhn2
打倒レガシィを合言葉にスポーツ路線できた新型カルディナ。
GT-FOURのニュルブルクリンクオールドコースのラップタイムが8分6秒37と
販売マニュアルにものせて、当然それがクルマ雑誌にも漏れたわけだ。
(意図的なリークだとの指摘もあるが、ここでは敢えて言及しない。)
現行のNSX−Rに対しても10秒しか遅れをとらない(スープラより大幅に速い)とは、
「本当なのか?」「あり得ないのでは?」と真偽を問う声も出てきた。

でもね、ホントは8分56秒37だったんだよね。なんと50秒もの間違い。
(それでも80スープラRZと同等なのだが)
「スポーツカーが嫉妬する!Newカルディナ」とか宣伝では言っているが、
先の件(ニュルラップ)のサバ読みって詐欺レベルじゃねえのか?という声もある。

一応、トヨタ側は販売マニュアルのミスプリントと弁明している。
ただ、たとえ純粋にミスだったとしてもこんな豪快なミスに気付かなかった
メーカーもディーラーもマヌケだよなぁ。しかし、どこか確信犯的な臭いもあり。
あえて警告するが、もし確信犯だったとしたら詐欺だ。だいたい数字の扱いに
関してもっと慎重になるべきだね。トヨタ馬力も同じこと。トヨタの悪い癖。

R32GT−R  =8分20秒
R33GT−R  =7分59秒
80スープラ   =8分58秒
初期型NSX   =8分17秒
旧NSX−R   =8分03秒
新NSX−R   =7分56秒
旧インプWRX  =8分28秒
旧インプSTI  =8分10秒
カルディナGT4 =8分56秒
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:32 ID:DovvcW5A
>>531
これってカルディナが実際販売されるときには資料が直っていたと思うが。
発売前の販売店への説明用の資料にミスプリントがあり、それを手に入れた雑誌社が
スクープとして取り上げた。
その過程がトヨタの意図するものだったかどうかは判断できないと思う。

雑誌を信じて予約して買ってしまった人がいるなら話はちがうのだろうが、、、
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:37 ID:578T1eNo
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 04:40 ID:sqeHgkBH
>>526
お前はマジにあんな突撃厨房を生き残させるための足がいいと思っているのか?
コーナーの突っ込みだけ元気が良くて、その後の処理は車任せでも、後は車が
何とかしてくれるから、お前には丁度いいのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:44 ID:+mihVbcM
>>533

同意
>>533
>>535
自作自演ご苦労さん。句読点はつけようね。
ドキュソ
ドキュソ
ドキュソ
トヨタ  
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:57 ID:C7WMgDOm
日産ヲタか?
>>537
昴星団の仕業だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:13 ID:C7WMgDOm
トヨタヲタの自作自演とみた。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:32 ID:SLQ0nePr
>>540
アフォすぎて馬鹿にされてるトヨタヲタだからね。
子供の喧嘩が好きみたいだよ奴は(w
このスレにお集まりの叩きのみなさんは、ことわざ「出る杭は打たれる」の体現者です。
原動力は「ねたみ」です。
日本で優秀な人材を輩出しにくいのは「ねたみ」により「出る杭は打たれ」(足を引っ張られ)
突出した才能を開花させようとする芽を摘むからだといわれます。
アメリカ合衆国では「出る杭はもっと伸ばそう」とすることにより
才能・産業を発展させようとします。
日本において日本国民が自ら「出る杭を打つ」ということは
世界の中の日本の競争力を押し殺そうという行為であり、
日本の国益に反することであるという視点が大事です。
たぶん叩くみなさんは、日本という狭いマーケットの中だけを見ているのであって、
グローバルな観点が弱いと思います(島国であり農耕民族の思考)
「出る杭を打つ」ゲームに熱中している間に、世界はどんどん進化してゆき
日本は取り残されるでしょう。(浦島太郎)
これだけ叩きスレが出来、なおかつスレが伸びているのは首位の証とも言えましょう。
あらゆる手段を使って叩いている様は感心する所存でございます。
いくら叩いても日本の中の首位は不動なのがトヨタの凄いところでしょう。
その狭いマーケットで首位でありながら、
露骨なパクリをしまくるメーカーなんだけね、トヨタは。
それを擁護する理由がどこにあるのか疑問。>>542
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 14:12 ID:69b6OWLS
ヨタヲタの擁護って逆効果なんだよなぁ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:23 ID:13WVLQX9
でもシビックとフィットとアコードのサスペンションの出来はヒドイね。
ビッツもひどかったが、ホンダが低コストでやると目も当てられないって
事か。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:37 ID:4WuZvTCc
>>545
それを言ったらアルテなんて・・・
>>545
それを言ったらbBなんて・・・istなんて・・・アルファー(以下略
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:13 ID:bt6RdR8l
無知なくせに知ったかして墓穴掘る、ヨタヲタの典型パターンだね(w
>>547
今日やってたドラマで真中瞳がデリカでカーチェイスして「風になる!」とか
言ってたんだけど、コーナーでは車体がゆっさゆっさと激しく揺れてた。

カーグラTVの走行テストでエルグランドも激しい揺り返しがあったんだけど、
アルファードはかなり安定した挙動だったぞ。
1BOX系で不安な揺り返しがほとんどないだけでも、結構凄いのではないかと思うのだが…
アルファードはかなり安定した挙動だからハンドルさばきでチェスのコマを
狙った位置へ動かすことができる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:41 ID:eSmPRlep
>>549
そのCGのテストで酷評されてたのがカルディナGT−Tなんだがな。
危険危険を連発された車は前代未聞。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 08:59 ID:b/l+ZBcO
>>531
アルテも打倒B4で頑張ってたけれど、余りに売れゆきが悪くて、あぼーん
じゃあ!てなわけで、ツーリングワゴンのジータ4WDを作ったが、あぼーん
所詮あのハンドリングと足回りじゃ、付け焼刃に過ぎず、なにやってもだめぽ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:08 ID:DG9cN3Bh
でもスバルって、トヨタに比べると
雀の涙ほどの数しか売れてないよね。

ああいう乗り心地を求めてる人間って極めて少数なんじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:53 ID:0tVkFRWX
ていうかスバルが販売拡大路線じゃないだけでしょ
ダイハツにいちゃもんつけてまで中国で大量生産・大量販売したい
トヨタのどこがいいのかよくわからん。会長はあんなだし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:56 ID:DG9cN3Bh
売れてないから販売拡大できないってだけでしょ。
もうGMの歯車だし。 ダイハツとたいしてかわんない罠。
スバルなんか何で買うの? 燃費悪い・うるさい・乗り心地悪い・・・
いいところなし。 あんなゴミ買わないでアルデオでもかいなよ。
556名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/14 10:17 ID:sEe63iV0
レガシィは静かだし乗り心地も良いけどな。
燃費は普通だが(4WDにしては悪く無い)。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:20 ID:N6BYPSlC
レガシィしか乗ったことがないんだね…
もうここまでくると哀れとしか言いようが無いな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:25 ID:0tVkFRWX
つまりトヨオタは消費税を18%も払いたいんですね。トヨタ車だけ
消費税18%かけてください。
559名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/14 10:31 ID:sEe63iV0
>>557
トヨタで乗ったことがあるのはスプリンター、クレスタ、コロナ・エクシヴ
ってところだな。クレスタもコロナもフワフワした足だった。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:35 ID:PuC1ZmZ7
>>555
555の時点で説得力無し。。。(いみわからねーだろ)
売れているから良い車だと言うのは、ヨタオタのいつもの言い訳。
単に車を知らないやつが詐欺カタログに騙されているだけの事。
燃費悪い?
スバルの車は(レガシィワゴンE−tune2)
フルタイム4WD・ターボ280psで実質燃費・街中8km/L
高速10km/Lは平気で行きますがなにか?
うるさい?
うちのD型はとっても静かですが、なにか?
乗り心地悪い?
試乗して、乗りごこちとハンドリング、足回りが良くて買いましたが、何か?
ヨタヲタ君よ
船酔する車か、ガチガチの乗りごこちの車しか作れないくせに
言って欲しくありませんがなにか?

561名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/14 10:43 ID:sEe63iV0
うちの B4 RSK は、街中8.5〜9km/L 、郊外・高速 10〜12km/L ってとこだな。
まあ、ビスタはレギュラーガソリンだからハイオク仕様のレガシィ B4 RSKよりは
ガソリン代安くて済むのは事実だろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:48 ID:PuC1ZmZ7
>>557
今まで乗った事ある車をかいつまんで書くが、
プレリュード、セリカ、クラウン、R32GT−R、セルシオ、ソアラ(ターボ)
レガシィツーリングワゴンGTB E−tune、
レガシィツーリングワゴンGTB E−tune2だ。
少なくともこの中では足回りはレガが一番良かったし、乗ってて疲れない車だぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:51 ID:WzXjrUJR
>>555
スバル販売店の数とトヨタ販売店の数くらべて物言ってるか?
工場の規模だって違うしトヨタと同じ数なんて作れねぇよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:52 ID:WzXjrUJR
>>562
それってまったくジャンル違うんじゃないのか??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:00 ID:PuC1ZmZ7
>>563
スバルは規模が大きすぎないから、マイナーチェンジして走りを煮詰めていけるんだよな。
数(車種も)だけ作って販売店で売りさばいていては、いい車は出来ないよ。
別に儲けるためだけなら、それで良いんだろうけれども。
>>560
消費者団体(自動車の専門家が公正に比較テスト)の自動車比較テストが多数行われているアメリカ合衆国では
日本車の中でトヨタが一番売れてますが?
日本の雑誌はどうみても公正ではない。

詐欺カタログだと思うならトヨタ消費者を集めて訴訟を起こしてください。
どうせ脳内捏造話だから裁判に勝てっこないけどw

新車情報でトヨタ カルディナの燃費はフルタイム4WD・260psで街中・高速・山坂道トータル実走行で
10.0km/lを記録(まったり走行ではない)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:11 ID:PuC1ZmZ7
>>562
ハンドリングと乗りごこちに排気量やジャンルは関係ないだろ?
車は元々、快適に移動する事が主眼であるべき乗り物だからな。
内装が豪華であろうと、乗り心地は関係ないよ。
セルシオは長時間乗ると腰がいたくなるし・・・。
GT-Rはクラッチ重くて渋滞は辛いし、右折で急ごうと思ってヘタにアクセル開けると
ホイルスピンするので、マッタリ走るには向いてないし。高速も疲れる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:21 ID:WzXjrUJR
>>567
まぁ君の考えがそうならば別に文句はないが。。。
トヨタの足回りに金かけるぐらいなら女の足回りに金をかけてやれ!
「ありがとう」の礼の一言でも返ってくるぞ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:33 ID:PuC1ZmZ7
>>560
(売れているから良い車だと言うのは、ヨタオタのいつもの言い訳。)
と書いてるはずだか????
↓こうやって書いても販売台数にこだわるヨタオタ・・・・。脳内はまったく。
>>566
(日本車の中でトヨタが一番売れてますが?)
新車情報でトヨタ カルディナの燃費はフルタイム4WD・260psで街中・高速・山坂道トータル実走行で
10.0km/lを記録(まったり走行ではない)

カルディナが一番売れているのか???
燃費云々は、実際買ってから、実走行で物を言ってくれ。情報じゃ正確ではないYO!!
燃費なんて車重でも変わってくるしな。(オプション含め)
ちなみに漏れは実際乗っている車で、セルフスタンドでいつも口までいれて、
満タン法で計算した話だからな。
言っておくけれど、乗りごこちと、走り、魅力のある車を出せば良いだけなんだYO!!

がんがれ!!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:44 ID:PuC1ZmZ7
良く見たら>>555は555だけじゃなく、IDまでBhだぞ。
ちなみに漏れはBH5D乗りだが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:53 ID:WVQADM7q
次の仮面ライダーはスバル海苔でつか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:22 ID:FRDNPSRJ
カルディナを例に出して失敗したな(w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:05 ID:KbIMYfr6
>>562
確かにレガシィの乗り味は絶妙だと思わせる何かがあるよね。
>>570
566はおかしくないだろ
レガシィと比較する車なんて、トヨタにはカルディナくらいしかないじゃん。

売れてる車で比較となるとカローラかビッツだろ?
不公平すぎないか?

レガシィは静かとは言えないが、標準のレベルの静粛性は備えていると思う。
燃費は、4WDターボでは良いほうだが
NAモデルはもうちょっと改善したほうが良いと思う

で、トヨタで魅力のある車はセルシオだと思う
前のモデルまではERバージョンくらいしか走れなかったけど
今は、エアサスも結構良くなってるよ
この車で不満なのはブレーキとタイヤ位なものだ


売れてる車は良い車!と言うのは当たってると思う。
少なくともハズレはない
皆がトヨタの足がおかしいと思えば誰も買わないと思う
しかし、現実には一番売れている
これは日本人の大半が、トヨタのような足回りが好みだと言う証拠だと思う
もしくは、日本人の大半は足なんて気にしていないのだろう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 07:53 ID:SfbOSwhm
いや,『クルマの足ってこういうもの』と洗脳されているだけのような気がするが。
そういうのっていつか破綻するんだよね。PC9801のように。
577山崎渉:03/01/15 08:08 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:25 ID:wraCTube
>>576
もしかしてトヨタ乗りのほとんどが他社に乗った事が
無いとでも思ってるん?自分で運転した事無くても
同乗くらいもしたことが全く無いとでも?
アフォかっつーの。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:31 ID:WSQmqXO0
>>578
免許持ってない奴に向かって何て事を。
>>572
仮面ライダーは昔はスズキ海苔だったのに最近はホンダ海苔のようだ。
バブルの頃にはハーレーに乗ったりもしたが、、、、
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:11 ID:Nc79iQhX
>>580
ハーレー。仮面ライダースーパー1だな。
オフロードでは、モトクロにも乗ってたな。
582gig ◆SMINIWBv5w :03/01/15 22:24 ID:ToyvITx7
Vジェット:最高速1340km/h
ブルーバージョン:800km/h
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:41 ID:F3Ksn+83
通勤にゴルフW−E、仕事にフィルダーXに乗っているけど、ヨタの足がたこ
なのを毎日実感している。普通に走っているときの比較だけど、ゴルフに比
べるとヨタ足ではみょ〜に頭が揺れる。きっとダンパーが動かずにブッシュ
だけがつぶれてブルンブルンとゆれが収まらないのが原因だと思う。

いろんな車に乗ってきたけど、ヨタ足にはいいのにあたったことがない。

ヨタは、自動車を馬鹿にしているメーカーだと思う。ヨタ足を最低だと認
めないヨタ教信者は、死んでよし。ちゃんとした車に乗ろうよ。
>>583
漏れはお前の見識の浅さをバカにするよ。
ゴルフ程度と比べるなんて・・・
>>582
ちなみに仮面ライダーが乗っていたのはハーレーのFLH1340です。
Σ(゚д゚ ハッ だから最高速1340km/hなのか。
しかしこれ、バイクのくせに音速を超えてますが、、、、、
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:56 ID:F3Ksn+83
>>583
ゴルフ程度と比べてもだめなヨタ足。
フィルダーと比べるならルポあたりか?(ワラ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:02 ID:F3Ksn+83
初代ゴルフでどう?
589gig ◆SMINIWBv5w :03/01/15 23:04 ID:ToyvITx7
>>585
太陽電池が動力源ですから音速超えなんざちょちょいのちょいですw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:13 ID:F3Ksn+83
>>584
見識を馬鹿にするのは、あんたの勝手だけど、毎日の頭の揺れはほんとの話。
いっぺんちゃんとした車に乗ってみなはれ。
>>590
今代車で現行カロ乗っているよ。
おたくの言うとおり、変な触れは感じる。
でも特に接地感失っていると言う印象は無いよ。
ある意味新鮮で、いろんな事試して楽しんでますけど(w
>>590
も一つ。普段でも多分あんたより数多く「ちゃんとした」車に乗ってる。
国内外含めてさ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:24 ID:6GRuvtpw
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:27 ID:F3Ksn+83
>>592
で、どうなんだい、あんた自身のヨタ足の評価は?
>>594
どのトヨタ車をいってんの?
SUV?ミニバン?ワゴン?セダン?スポーティー?
なんか一つに絞ってくれよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:33 ID:F3Ksn+83
>>595
フィルダーでどうだい?
>>596
フィルダーは乗った事無いからしんねぇけど、ほぼカロと同等と推定されるから
>591のレスでいいんじゃないかな?
でもワゴンは恐らく足固めているから、トヨタお得意のバネ側を固めたセッティング
だろうからカロより初期振動は堅いんとちゃう?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:47 ID:yOL+ux2S
>>583
厨房雑誌の受け売りは止めれ。ブッシュだけが潰れるって
どこのブッシュの事よ?サスのアームか?アッパーマウントか?
どちらにしろ。ダンパーが動かないくらいグニャグニャだったら
速攻捻じ切れてアボーンするぞ。無知晒して知ったかするな
>ヨタ足ではみょ〜に頭が揺れる
ってのも意味不明だ。どんな挙動を表現してるかわからん。
ヒョーロンカ特有の抽象表現で通気取りかよ?単にヘタクソが
ヒョコヒョコさしてるだけじゃねーの
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:02 ID:eM1OtVEN
>単にヘタクソがヒョコヒョコさしてるだけじゃねーの
普通にまっすぐゆっくり走ってもひょこひょこするのは、なぜでしょう?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:03 ID:5vAAErrB
toyota600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:05 ID:dHFY0w08
これ以上説得力のある説明は見たことが無い。


トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディへの攻撃性が低いことから耐久面でも有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:06 ID:XDMOi3zM
>>599
舗装路を走っていない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:06 ID:eM1OtVEN
>どんな挙動を表現してるかわからん。
車がどんな挙動しているか、評論家ではないのでよくわからんが、乗っている
おいらの頭がひょこひょこ揺れるのは、ほんとの話だ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:07 ID:eM1OtVEN
舗装路しか走ったことないです。
使い古されたコピペに、説得力も糞も無い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:10 ID:eM1OtVEN
おいらは事実を書くのみ。あなたを説得しようとは考えていないけど。
コピペもしないし。
>>606
コピペは601の事
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:18 ID:eM1OtVEN
>>601
これ、出所はどこですか?教えてください。

今日はじめて2chに来たけど、自分が実際に感じてたほんとのことを書く
と結構困る人がいちゃうんですね。なんか痛いっていうか、かわいそうって
いうか。楽にいきましょうよ。
>>608
ザッカーだろ。嘘ともいえんけど、極論だとも思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:21 ID:1Pvl1/UF
ザッカーだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:58 ID:jsKz1Mdz
>>599
ヒョコヒョコだけで意味がつーじるか?って言ってんの。それくらい理解して頼む
>>601
お前は>>598を読んだのかと小一時間・・・。その上で説得力があるって思えるなら
リア厨確定だぞ
>>603
頭が揺れるってのも程度が解らないとね
足が柔いと巧い人と下手な人の差が大きく出るからね。俺はトヨタ車なら同乗者
を酔わせない運転が出来るけど、スバルやホンダは直線を普通に走ってても
ポンポン跳ねるのが多いから隣が酔い易い人だとそういうのはどうしようも無いね
足が硬いと低速域では誰が乗っても差が出にくいから、ヘタレを誤魔化したいなら
硬い足をお薦めする
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:13 ID:eM1OtVEN
ヨタとは、乗っても話しても、頭がゆれる。助けてください、お代官様。
>>580
龍騎サバイブの乗るドラグランザーはX4を
ナイトサバイブの乗るダークレイダーはシャドゥスラッシャーをベースにしているらしい。
龍騎はお付き合いで見てるけど意外に面白い。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:34 ID:WaloUJQ0
>ポンポン跳ねる

ヒョーロンカ特有の抽象表現で通気取りかよ?

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:44 ID:1sWKh0Or
>>611
ポンポンじゃわかんねーな(ワラ
どんな感じなんだ?
616611:03/01/16 01:57 ID:jsKz1Mdz
>>614-615
ケケケおもろいなぁ。も前ら。漏れも自称ヒョーロンカ様だからな
戯言は大得意なのよw
通なんて半端もんと一緒にしてもらっちゃ困るってもんだ(ワラ
ワカンネーのか?もっと感性を磨かなきゃcarは理解できねーぜ(ゲラ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:03 ID:+MSRjzCr
>>616 品の悪い奴出没センサーが反応しました
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:05 ID:oNeqYOHX
>>616
んなことどーでもいいから
はよポンポンの説明すれ

矛盾だらけの自称ヒョーロン家さんよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:09 ID:+MSRjzCr
>>618 気味の悪い ケケ ワラ ゲラレスしか返ってこないと思われ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:12 ID:17W/Jmes
まあ感性の鈍い611にはヒョコヒョコは理解できなかったってことだ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:21 ID:qqtDoMMs
矛盾してることもわからないヨタヲタ憐れなり
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:29 ID:yyDxspX2
>>621 おまえはキモヲタ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 03:04 ID:CtvH99By
晒しあげ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 07:18 ID:iPYzzB9v
荒れた路面だとゆっくり走っていても難破船状態だね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 09:17 ID:oxTNrmx6
>>611
スバルやホンダがポンポンはねる?
おまえがトヨタの足のブッシュがどこだと問い詰める前に、
スバルとホンダの何の車を運転して跳ねたと言いきれるんだ。
車種を書け。
どーせガチガチに足回り固めた車を基準に言っているんだろうがな。
>>613
>>龍騎サバイブの乗るドラグランザーはX4
ロングノーズ&ショートデッキのスタイルと低いシート高に微妙に面影が
あるような、ないような。
車板でX4と書くとストーリアだと思われる罠。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:36 ID:0bndNVI1
>>624 うそつきはこそ泥の始まり
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:24 ID:Dw79miWA
>>611
>足が柔いと巧い人と下手な人の差が大きく出るからね。俺はトヨタ車なら同乗者
>を酔わせない運転が出来るけど、
ヨタヲタもココまで洗脳されてりゃ幸せだろうなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:24 ID:ynBPBffG
頓珍漢ヨタヲタあげ。
>>580
初代ライダーはホンダ海苔です。車両提供スズキとなったのはV3から。
ホンダ海苔になったのはアギトから。クウガはGASGASとヤマハに乗ってた。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:38 ID:aPKTDV9C
結局ポンポンの言い訳はなくて逃げ出したのか。
典型的なヨタヲタだな。
又出てきて醜態晒してくれよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:44 ID:FU56TVxI
日本最高の足はTOYOTA Centuryの足である。
まるで空飛ぶじゅうたんのよう
634611:03/01/17 00:07 ID:hmQp28hT
も前らも暇だな。呼ばれたようなんで出てきたぞ。
>>618
矛盾と言う意味を調べ直しておいで
>>624
例えばどの車種?カローラは良い塩梅だぞ。80キロまでは
>>625
どノーマルのWRXでは駄目か?疲れてる時とかは致命的だな
イライラしてくる。ドリフトさせたりするなら良いんだよ。揺り返しも
そんなに大きく来ないし、動きもそんなに速く無いから
>>629
リア厨はレス付けないでくれ。運転した事も無い香具師はお呼びで無い
万が一免許持ってても理解できていないなら、同乗者に同情するw
>>632
言い訳?何の?も前ら程2chに入り浸ってないんよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:35 ID:B8aL6TH7
自分の言ってることが矛盾してることも理解できないヨタヲタ憐れ
憐れを何百回も繰り返し言ってる椰子も か な り 憐 れ だぞ
>>636
そもそも無免許だからしょうがないと思われ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 01:44 ID:VJaxdYSZ
レンタカーでヴィッツ借りたけど、あれ怖くない?
普段、旧デミオに乗ってるけど、高速での安定感がかなり違って
デミオの良さを再認識したよ。
>>631 RXはマツダのRX-7海苔なわけだが、、、、
640ばらもん:03/01/17 06:59 ID:rKXvIG8m
余多のってるやつら,高速ぶっとばしたコトないんじゃないの。おれのE30だいぶ
古くなったけど160キロあたりでもステアリングビシーッと安定してて,返ってサス
の感じは平常速度より心地良いほどだよ。おかげでお上に顔写真撮られちゃッたけど。(泣)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 08:13 ID:k3c54f5h
ビーエムに 乗ってるかどうか知らんが、

本当に乗ってる場合〜160キロ出してる時点でDQN確定〜

本当は乗ってない場合〜E30を引っ張り出して煽るDQN確定。
2世代前の車を持ち出して煽ったつもりかなw。お主に当時の車のコンディションの維持はムリと思われ・・・
脳内インプレがバレバレですよん。おもろいわ〜。もっともっと詳細レポきキボンヌ

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 08:19 ID:k3c54f5h
このスレ見ていて面白い。
皆様の脳内インプレもっと聞かせて、楽しませて。
>>641
郊外の高速行ってみ。160ぐらい出してる奴はいくらでもいるから。

それにE46よりもE30のほうが好きだな。

ちなみに俺は>>640ではないぞ。
644ばらもん:03/01/17 08:50 ID:rKXvIG8m
>>642 あんたなにいってるの?本当はのってない場合って。車体番晒そうか?
おかげさまでコンディション良好に維持してますが,各アームブッシュ,ベアリング,
燃料パイプ,タイミングベルト交換等こまごまとカネはかかってますが。
それからどこかにレガシイのビルシュタインが数年でヘタるようなこと書いてあった
ようだけど,一応ビルシュタインは反永久性能保持がうたい文句ですから,数年で
ヘタるのは,あと付けのとメーカー納入品とは根本的な品質がちがうんじゃないのかな,
おれのはもう10年以上になりますが,ぜんぜん抜けてません。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 08:54 ID:H4ZMBCzu
北海道じゃ一般道でも160なんてめずらしくもない。
646ばらもん:03/01/17 08:58 ID:rKXvIG8m
>>642 うわーっごめん,おもいっきり誤バクしちまった。
644←は641ね。
647ばらもん:03/01/17 09:09 ID:rKXvIG8m
再度訂正。スマソ。
644→は>>641です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 09:20 ID:M8mNmKfV
三菱ミラージュで190km出しますた。(アメリカ)
初心者ですが、そんなに危ない感じはしなかったなぁー。
ヨタ車だとどうなんでしょうね?
649        :03/01/17 09:23 ID:/ta9Pq2D
>>648
カローラの1.3L
で千葉県市原の高速で150出した時は
安定性かなりゼロに近かったです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 09:31 ID:M8mNmKfV
>>649
そうですか。
高速ではデフォルトで150km出してます。
やっぱり飛ばしたい人はヨタを避けるべきなんでしょうね。
651名無しさん:03/01/17 10:20 ID:SyyzOuEa
>>650
ヨタのエンジンで150出ただけでも誉めてあげなきゃ。
つーか150程度で安定性失ってたら可愛い顔のK12に後塵を浴びるぞ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:45 ID:Gbwj782I
>>644
車体番晒さないと信用しないぞ
ダンパーオイルやスプリングは必ず劣化する
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:58 ID:AfNNcraQ
トヨタの足で高速でふらつくものは皆無です。以上
654BH5−198XXX:03/01/17 12:11 ID:8ZEU42hV
この前、215km出したら、気持ちよかったYO!それでもレブまで2000rpmは
余ってるし。
高回転でもエンジンが五月蝿くないから気分的に楽だしね。
まあ、感覚で言えば、普通の車で100kmが150kmぐらいかな。
>反永久性能保持
そりゃあさっさと性能落ちまくるでしょうなあ('Д')y ─┛~~
656ばらもん:03/01/17 13:36 ID:EqirLrhF
>>652 劣化しないなどいってない。いつかは抜けるだろう。だが,そのスパンが
どこぞやのメーカーとは比べようもないくらい長いだろうというハナシ。ちがう?
きみもためしにつけてみろよ,アシ回りが筋肉質になるよ。
657ばらもん:03/01/17 13:40 ID:EqirLrhF
>>655 余多,あげあしをとるな。こどもじみてるな。
×反永久性能保持
○半永久性能保持 これでいいか?   ったく,がきめ。
>>639 しかしそれは既に仮面ライダーではなく仮面ドライバーなわけで、、、、、、、
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:14 ID:amEEgEun
工事でガタガタの道を法定速度で快適に走るための足。
それがトヨタの足です。
スポーツドライヴィングはTRDのパーツを買ってからにしてください。
ノーマルのままでぶっ飛ばすなどせこいことは止めましょう。
>657
必死だな。
古いBMWごときで通ぶって恥ずかしい。
661ばらもん:03/01/17 15:49 ID:B0TVzxC1
>>660 必死じゃないさ。必死こかなきゃならないのは余多のほうだろ。
マーク通にしても小ロナにしてもドライバビリティの点で,君の言う古臭い
E30にも劣るって言いたいだけさ。こりゃすでに技術うんぬんの問題じゃないね。
フィロソフィの問題だよ。余多っていうメーカーはフィロソフィをもちあわせて
ないんだよ。メーカーの姿勢がどっちへ向いてるかまるでわからない,どっちへ
いくんだ?って聞かれたら,そんなの客に聞いてくれ。だろ。
何かを貶さなきゃ誇れないような車に乗ってる時点で恥ずかしいちゅーとんじゃ。
古臭くてもせっかくマーク通よか高い金出して買った車だもんな、
そりゃあ乗り心地もすばらしいこって(ワラ
硬い足も筋肉質、パワーのないエンジンもフィーリングよし。
哲学、思想を持った車、すばらしいすばらしい('Д')y ─┛~~
663ばらもん:03/01/17 17:11 ID:JF6e+2tz
>>662 バランスがとれていれば余計なパワーは必要ないでしょ。このアシとボディ,
それに見合った余裕のパワー。トータルバランスがとれている見本だとおもう。
ちなみにおれのE30は2.5リッターです。
664名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/17 17:34 ID:rhnzex7h
>>659
言い換えれば“舗装道路を走る足ではない”でつか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:40 ID:M3h3DBAS
工事中じゃなくても、街中には意外と段差が多いことをしらない>659は妄想ドライバー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:04 ID:KrjWloF6
ヲタもアンチもレスが多い香具師、特に連続カキコする香具師が一番イタイな。
そいつが必死に見える人は手をあげて。
667陸送バイト:03/01/17 18:12 ID:jN3PWjK4
あの、みなさん足のことでいろいろ言われていますが、
オーナーの手元に届く前に既にへタッテマス。
僕らの運転とトランス(船積み)によってです。
駆動系の馴らし? エンジン、足回りの馴らし?
変速ガツンショックと急制動と白煙上げての急発進の連続ですが何か?
アリストケツ振ってます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:17 ID:u455btnf
>>667
船積みみたいなもんナンボも走らんだろ(w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:22 ID:M3h3DBAS
その前に工場で荒く乗られていると思うが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:24 ID:WDNwO+EQ
新車のオドメーターは抽出テストの個体を除けばだいたい10km前後。
その程度の距離を荒く扱われたからといってどうなるものでもない。
どうせエンジンはラインで一度レブまで回してあるんだしな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:20 ID:UkVtjwAl
昔エクシブEDの全てで開発者が、サスの取り付け剛性落として乗り心地を良くしている、という記事を見て失笑したことがある。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:44 ID:IhmvJsZX
>671
セリカ(ST205)、カリーナED、コロナExivの3兄弟で同じスプリング、ダンパーの
セッティングだったってやつならオレも読んだことがある。
同じセッティングでもセリカよりED,Exivのほうが乗り心地が良い。これはセリカよりも
ボディ剛性が低いからで、ボディ剛性って大切なんですよみたいな事を言ったとか。
673611:03/01/18 00:38 ID:kW6b2H5H
>>644
ダンパーの一番おいしいトコは2万キロくらいまででしょ
後はだんだんヘタって来る。だいいちヨタ車だって10万キロ
乗っても抜けたりはしない。ヘタリはするがね。
ビルの半永久性能保持ってのも初めて聞いた。10万キロ
行く前にオーバーホール推奨だったと思ったがね。
いやしかし、抜けてないってのを誇らしげに語る香具師初めてみた
外車乗りなら仕方ないのかもな。BMといえども故障知らずで
逝けるのなんて5万キロが良いトコだもんな
そうそうカローラでも180キロくらい楽勝ですが何か?4A−FE
でも普通に加速するぞ。318よりは。100キロ越えると流石に
フワつくがありゃフロントがリフトするからだ。さらにスピード
上げるとより顕著になるが、それは他社でも変わらん。まさか
感じ取れないとは言わんだろうが。リップでも付いてりゃ結構違うがな
車ってのはその車種に一番重要な速度域でセッティング取るもんだ
カローラなら60キロくらいで快適に、BMなら180キロオーバーでも
なるべく安定するように。だから外車ってのはノーマルでもアンダーフロア
に空気が入り込みにくい形状のバンパー付けてるだろ?足の良し悪し
とは違うんだな。ちなみに、古いBMよかマークUのツアラー系の方が
遥かにマシ。まぁ、お前らは売れ筋おやぢグレードとでも比較して
悦に入ってろってこったな
674ばらもん:03/01/18 01:23 ID:TkTmgKfb
>>673 きみはビルシュタイン付けてるのか。
ビルシュタインはメンテナンスフリーですよ。高圧窒素ガス封入してあるから
再分解は不可能です。
× 分解不可能=メンテナンスフリー
○ 分解不可能=使い捨て
>>674
本国とは違うかもしれんが、阿部商会のホームページより


 ビルシュタインテクニカルセンターの業務内容

 Maintenance Service
 ビルシュタイン(単筒式)は完全分解組立式です。ビルシュタインテクニカルセンターではオーバーホール等のメンテナンスサービスを
 行ないます、これにより半永久的な使用が可能となります。
 Adjustment Service
 ショックアブソーバーの仕様変更サービスを行なうことで、個々のユーザーの要求にきめ細かく対応していきます。
 Development & Production
 市場から要望される商品の開発業務及び少量生産を行ないます。

広告の単語だけ拾って覚えてないか?
分解不可能のビルシュタインって、
どこのバラモン、いやパチモン?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 03:04 ID:hRZkiYfI
>>672
開発者自身が音痴じゃどーしようも無いね。
679ばらもん:03/01/18 03:58 ID:pMCmqe4e
おれのクルマに装着してるビルシュタインは倒立式ではなく,正立式ですので
OHは不可能だときいておりますが。
いずれにせよ,抜けてないんだから問題ないじゃない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 04:02 ID:rMt1xicX
>>679
ラリー用のサス組んだ時ビルシュタインにしたけど、1レースで抜けるよ。
下らないこと主張するのやめな。ダンパーは消耗品だ。
>>674
お前、窒素が入ってりゃメンテナスフリーになると思って
タイヤにも窒素を入れて喜んでるやつだろ

頼むから、ダンパーのへたったトヨタ車と比較してBMWマンセー言うのはかんべんな
5万kmも走ってりゃ十分へたってるから

見てて恥ずかしいよ
いきなりトーンダウンしたな>ばかもん
683ばらもん:03/01/18 17:19 ID:Qu91c0b3
>>680 アホなこというなって。一般使用とレース使用をいっしょくたにするなってんだ。
どうかしてんじゃないのか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 17:22 ID:837peA0Z
じゃあ!じゃあ!(ドン!)
いったいどうすればいいんですか!!
いったいどうすればいいんですか!!
うっうっうっ…

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:43 ID:MjHtKSUR
お客を馬鹿にした手抜きをやめれば認めてやる。
きし麺とウイローくれたら許す。
687ばらもん:03/01/18 23:06 ID:BHvDnL9Z
ほんとに,NIHONNGOわからないおばかさんが多すぎます。ヒトのレスよーーく
読んでから反応してホスイ。
ビルシュタインといえども,ヌケないなんてヒトコトも云ってないでしょ。
>687
同感だね。
たとえ抜けていたとしても、
本人が抜けてないと思っているならいいと思うよ :P
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:51 ID:TahAG/or
減衰力が高いダンパーは一般的に寿命は厳しいよ。
そんな中、ビルシュタインは高信頼性があり、OH可という嬉しい逸品。
最初から抜けてるダンパーのどこかの車には関係ない話だが(w
690ばらもん:03/01/19 03:28 ID:QCx561v5
いいかよくきけ,余多乗りども,オレみたいな該車乗りでも内心は国産車の方
がいいと思ってるのは多いんだよ。それでなぜ国産車乗らないか,ないからだよ。
ヨーロッパ車と対等におれらの要求を満たしてくれるクルマがな。おまえらが鈍な
クルマをこの先のっていこうとおれの知ったこっちゃない,まあせいぜい後悔のない
ように『イイくるま』を余多のカタログからえらべばいいさ。良いクルマを知らずに
死んで行くんだよ,おまえらはな。おれはこれでシツレイする。どうも場違いな所にきちまった
ようだ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 04:23 ID:A4KWSknT
>>690
BMW、メルセデス、フィアット、プジョー、ローバー、AMC、フォード、
GM、その他いろいろ所有しましたが、何か?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 04:26 ID:A4KWSknT
>>689
OH中にガレージに入りっぱなしとか、数セットを家に保管しておくのは
嫌だな。
環境には優しいけどね。
693611:03/01/19 06:47 ID:JpR7GgUQ
>>690
E30よりアルテ、マークUiR-V、セルシオとかの方が確実に走行性能は
高いよな。スカイラインやシーマもE30よか良いだろうな。3シリーズとか
良く見れば質感はたいして高く無いけど、独特の雰囲気はなかなか良い
ものがあるな確かに。つーかソコだけだよな。骨董品の外車が国産よりも
いい所なんてさ。
694ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/19 07:20 ID:Ek/GZosM
所詮は、言いきってしまえば「自己満足」の域をでないのさ。

どんな物全ても。
695611:03/01/19 08:24 ID:n8hmUVtn
>>694
人間の行動で自己満足でないモノがあるとでも?
厨房発言して去るだけならクルナ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:47 ID:ee8XSd0s
とりあえず、ちゃんと曲がれるようにしてくれ。
田舎の道じゃ極端な反応のハンドルは怖い怖い。
>>690
>オレみたいな該車乗りでも内心は国産車の方
がいいと思ってるのは多いんだよ。それでなぜ国産車乗らないか,ないからだよ。
ヨーロッパ車と対等におれらの要求を満たしてくれるクルマがな。

要求を満たす車が無いのに
何故、国産のほうが良いと思うのでしょうか?

すさまじく矛盾していますよ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:27 ID:n0XVueFM
最近はトヨタも多少は脚を気にするようになってきたんでない?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:13 ID:li0FZ9Ku
あの肉付きがたまらないね
700ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/19 17:20 ID:+QpOtd0l
>>695

ああ、このレスの瞬間が厨房というんだね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:27 ID:tbxtO6Tb
グニャ、ヨタッ、ああこの瞬間がトヨタ車だね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:18 ID:ee8XSd0s
『常に路面の凹凸を掴んでヒクヒクする』
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:21 ID:SsaKrqy0
もしもしトヨタ 豊田さん

世界のうちでお前ほど

しつこく揺れるものはない

どうしてそんなに揺れるのか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:27 ID:xJN3cscu
>697
矛盾していない。俺は690では無いが、気持ちはよくわかる。
ディーラーの数や、車体や部品の価格、耐久性などとという点で、輸入車は日本車に比べ分が悪いから、できれば日本車に乗りたいのだが、性能は輸入車の方がいい。・・・ということだと思う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:41 ID:+zvQJadL
ふにゃ足の方が万人にとっては荷重移動しやすくてよいね。
荷重移動が済んだ後、ちゃんとアクセルを開ければ、
ふにゃ足ではなくなるのだけれど。
ちなみに、漏れはアルテのRS200Zの5ATに18万キロ乗ってる。
(18万キロ=ネタと言う厨房がいるんだろうな。)
706名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/19 21:40 ID:FAnIccdQ
一般人は荷重移動なんてしなくて、カーブに入ってからブレーキ踏みますが。
>>704
それって国産のほうが良いとは思ってないじゃん
貴方の意見では、結局は輸入車のほうが良い訳だろ?
そうじゃなかったら輸入車なんて買わないだろ

それと、690=ばかもんは貴方とは意見が違うようだよ
なにしろ彼のBMWのダンパーはへたらないらしいし(w
耐久性はバッチリのようだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:10 ID:r57ULRCy
フラフラ〜、ヨタヨタ〜、ああ、この瞬間が(以下省略
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:04 ID:rL9Q9zSd
ふにゃあしでも、ちゃんとバネが縮むのはいいんだが。
ゴムがつぶれてフニャ〜っとするのは最低。
ヨタヨタ、ヒクヒクも簡便してね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:09 ID:shMq0PSH
トヨタ叩くやつはクルマ好きじゃないな。
普通クルマ好きなら好きなクルマのスレにいるよな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:11 ID:rL9Q9zSd
トヨタの車の足がよくなることを祈ってここにいる
隠れトヨタファン。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:46 ID:4/H/wKr3
っていうか、足やハンドリングなんて言うなら、ミニバンなんか乗るなよな。
トラックに乗って乗り心地が悪いって言ってるみたいなもんだぞ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:57 ID:JvgNVq9R
>>712
オペルのザフィーラなんかに乗ってみ。
ミニバンでも足もハンドリングも優秀なモノが造れる
ということに気付くから。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:02 ID:W8u7jdp4
だから、ミニバンは、ハンドリングなんかよりもっとすることがあるって言ってるの。
>ザフィーラ

おいおいおまい乗ったことないだろ。
路面の突き上げキツ過ぎの最悪車だぞ。
西湘バイパスで死んだ…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:42 ID:VDrIdKSp
>>715
西湘バイパスが特殊なだけ。
あの足はいい。
スバル版のトラヴィックにも乗ったことがあるが、
あちらはむしろ柔らかすぎる感じ。
717ばらもん:03/01/20 18:58 ID:p7207sAh
おれ,あんまりムカツクからショップ持ち込んで調べてもらったわ。そしたら
まだ抜けてないってよ,おいそこのばか,聞いてるか?そうだよおめえだよ。
>>681,688,689,707。冷静に考えてみりゃ,抜けてたとすれば満足にまっすぐ
走らねえよナ,高速で。余多車とおなじように(藁)。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 19:09 ID:3BpRbN7g
>>717
俺のはヨタ車だが、まっすぐ走りますが何か?
抜けてる抜けてないが乗ってて分からない奴に・・(以下略
それだけの事でわざわざショップに(w
719ばらもん:03/01/20 20:15 ID:vGbOLdxm
さいしょから抜けてないっていってるだろ。おめえもばかか。
これ以上余多の相手はしないから御意見無用。あばよ。
>719
さあ、二度目のアバヨが出ました。
今週中にあと何回出るでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:30 ID:vGbOLdxm
間違ってるところは素直に認めなきゃイカンじゃないの。トヨタ車乗ってて,
あまり良いキモチがしないんだよって,メーカーさんなんとかしてよってキミら
が声をあげなきゃメーカーはこのまま造り続けるだろうよ,糞グルマを。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:32 ID:TiRpaBwK
>721
なんだよ、「アバヨ」はどうした(大藁
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:54 ID:vGbOLdxm
>>722 ? なに言ってるの?
>>723=721=723
719 名前:ばらもん 投稿日:03/01/20 20:15 ID:vGbOLdxm
                            ~~~~~~~~~~~~
721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/20 20:30 ID:vGbOLdxm
                                            ~~~~~~~~~~~~~
723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/20 20:54 ID:vGbOLdxm
                                            ~~~~~~~~~~~~~

ショックは抜けてないかもしれんが、頭が抜けてんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:33 ID:vGbOLdxm
>>724  『>>723=721=723』 そりゃそうでしょう。(藁)
だから,なに?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:37 ID:SaoatP8O
>>725
天然ですか?
>>719=721=723=725


と。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:48 ID:vGbOLdxm
>>727 719のばらもんとIDいっしょだねえ,でもおれはばらもんじゃないけど。
   ずうっと見て見ればIDころころ変わっているよ,717も見てみなよ。
ばらもんに止め刺してしまったようでスマソ> SaoatP8O
ぬあっ!?ばらもんめまだ出てくるとは……(笑)
あとお任せします(^^
>728
苦しいな。言い訳になってないけどな。
IDがかぶったとでも言うのかい?
かぶることはないんだよ。
いや、正確にはかぶることもあるのだが、
同じ時間帯に同じ板の同じスレにIDのかぶる奴が
出るなんて偶然はないんだよ。

ショップで点検するよりも、病院に逝って(略
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:53 ID:SaoatP8O
>>728
(゚Д゚)ハァ?

>>729
もっと弄って遊ぼうYO!!(w
>>731
漏れ以前、某コテハンとIDかぶった事あるぞ、車板で。
734728:03/01/20 22:02 ID:vGbOLdxm
>>731 人違いも甚だしい。
>>733
文体まで同じになるか?
特に、句読点に「,」を使うのは特徴的だと思うけど。

>>734
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  オマエ、恥ずかしいぞ(^∀^)ゲラゲラ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:12 ID:Df0m5Js5
人違いかあ。
vGbOLdxm(別人)とばらもん同時に出てこないかなあ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
737728:03/01/20 22:21 ID:vGbOLdxm
君たちの悪いところだよ,間違えたなら素直に謝るってことがどうして出来ないのか?
>737
そうだね。謝るべきだと思うYO( ̄ー ̄)ニヤリッ
739728:03/01/20 22:35 ID:vGbOLdxm
>>735 「,」と「、」の違いですか。「,」は横組の文章を組む場合の常識ですよ。
憶えておいた方が良いな。
ばらもん。。やっぱおまえおもんない。
いじり甲斐がないんだな。
ばらもん=>>728

常識ねぇ…( ´,_ゝ`)プププッ
開き直った方がむしろマシだったな>ばかもん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:25 ID:3BpRbN7g
ばかもんさんは、顔から火が出るほど恥ずかしくて出て来れないようです(w
744728:03/01/20 23:26 ID:vGbOLdxm
君らな,いいかげんスレ違いはやめなさいよ。
おれがばらもんじゃないのが解ってて荒らしているのか?
全く,不愉快な連中だ。
>>744
必死の言い訳が哀れですな…
おーい、ばかもん。

日付が変わるのを待ってるのか?
>>717
どこに持ち込んだの?
買った中古屋か?
そりゃークレームつけられると思ってへたってるなんて言わないだろーな(w

ダンパーは2万kmでへたってくるよ
4万kmも乗ったらかなりへったってるのが良くわかるよ
確かBMWでは、5万kmでダンパー交換を推奨していたはずだが?
そっかー、中古で買ったんじゃ分からないよな(w

精々頑張ってトヨタを貶してくれよ
ばかもんさん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 08:01 ID:+9IBm2Zc
最初から抜けてるダンパーなら大丈夫だけどな、6万kmでも。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 09:03 ID:9dq13via
しょせん雑誌厨房なんてこんなもんか。
アブソーバーなんてビルシュタインしかしらねえし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:53 ID:5ffE394S
TOYOTAの足、エアサスペンションの車
TOYOTA Century 電子制御スカイフックエアサスペンション(TEMS、オートレベラー機能を含む)
TOYOTA SELSIOR C仕様 電子制御エアサスペンション(H∞(インフィニティ)-TEMS、オートレベリング機能含む)
TOYOTA CROWN MAJESTA 4.0 C 電子制御エアサスペンション(H∞(インフィニティ)-TEMS、オートレベラー機能含む)
TOYOTA LAND CRUISER PRADO TZ H∞-TEMS+リヤ電子制御エアサスペンション
>>750
トヨタにはCのジンクスというものがあるのを知らないだろ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 19:08 ID:Tc987pZX
トヨタ以外の国産車にはエアサスペンション使ってるものは無いかも
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 19:14 ID:wqaAR61L
>>752
昔スバルが作っていた
754ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/21 19:49 ID:mxX+BABh
シーマのエアサスは?

つーか、10tトラックはエアサス沢山あるぞ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:07 ID:5ffE394S
現行シーマにエアサスは無い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:09 ID:CtUPDyL3
バスもエアサス、電子制御いっぱいだー!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:40 ID:hRqbEdp1
走りも乗り心地もコイルに劣る、ヨタのエアサス。故障率高い。
まぁヨタ馬力といいスペック妄信のヨタヲタにはお似合いだな。
758名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/21 22:08 ID:qs8LcwaD
エアサスの空気バネが故障率高いのはトヨタに限らないんじゃないかな。
コイルスプリングより耐久性が低いのは仕方なし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:10 ID:07xQkTkC
>>757
>走りも乗り心地もコイルに劣る

確かに走りに関してはてんでダメだが、
乗り心地はコイルなんて足元にも及ばないぐらい良かったぞ。
まあコントローラ付けてエアゼロとかやってるDQN車はそのとおりだな(w
>>679
確かに正立式ならOH不可だな。安モンだからw

http://www.sunrise-blvd.co.jp/nishiarai/voice/voice_sus.htm
サスペンションと一言で言っても、ショックアブソーバ、スプリング、ブッシュ、アッパーマウント、スタビライザー、
ストラットバーなどいくつもの部品で構成されています。

その中で、もっとも重要とされているショックアブソーバ!

一般的にショックは消耗品でありながら、消耗品と思われている方は少ないのではないでしょうか!?
BMWの場合、どんなにおとなしく運転していても、大体3万キロが交換の目安ですね。
3万キロ走行した車のショックは、新品時のショックと比べて約2〜3割の性能しか果たしていません。
だだし、それでも走行しようと思えば、10万キロでもそのまま車は走ります。(これタクシー状態!)

BMWの本来の走りを楽しみたいのであれば、定期的な交換をお奨めいたします。
それでは、交換するにあたって、どんな物を選んでいけばいいか?
BMW−E36を例にあげて、お話いたします。

まず、ショックは大きく分けて、正立式タイプと、倒立式タイプがあります。
すごく簡単に説明すると、 

正立タイプは、ロッドが細く、シリンダーは見えない物
倒立タイプは、ロッドが太く、ロット自体がシリンダーである物

正立式のメリット:● 価格が安い

倒立式のメリット:● 横剛性が正立式に比べ4倍高い
           ● シリンダー部が露出しているため冷却性が高い
           ● バネ下重量の軽減


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:29 ID:nDOa7nDK
追従性が悪く、バネレートが必要な時に必要なだけ変化しない。
油圧に比べて遅すぎ。
コイルに劣る物を高い価格で売りつけるトヨタと、それをありがたがるヨタヲタ。
油圧アクティブサスに比べるまでもない。
数年たって、エンジン停止でだらしなく沈み込むのが関の山。
只の一度市販した油圧アクティブサスは買わないでくれといわんばかりの高価格。
>761
お前さんもエアサス同様、「抜けてる」な(w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:40 ID:ywHudaiV
最上の足を持つ車が我が国で市販されている。
それは
1.Century
2.SELSIOR
3.CROWN MAJESTA
の電子制御エアサスペンション装備車である。
>>763
煽りを狙ったネタはやめとけ。
765ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/21 23:44 ID:t/lCG0ve
鯛を釣るにはエビを使わなきゃ
あれ余るから船下りたらボラにあげてる。
767ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/21 23:48 ID:t/lCG0ve
>>766

オキアミはエビじゃないぞ。

あれが桜海老だとおれは勘違いしていたが(ワラ
>>767
マジ?オキアミはエビだと思ってたよ。ありがと。
769名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/22 00:05 ID:Rk46vtqQ
>>763
+なんちゃってWウィッシュボーン。
鶏の骨ですか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:05 ID:RPxQZb97
>>768オキアミはカニの仲間ですよ。
771名無しさん@そうだドライブに行こう:03/01/22 00:09 ID:Rk46vtqQ
>>751
ヨタの車で頭文字にCがつく車種はヒットモデルになるってヤツか?
クラウン、カローラ、セル塩、カムリ?、クレスタ?
772それゆけスマート@雪仕様:03/01/22 00:09 ID:ytoCYS30
じゃあ、カッパえびせんはカッパかにせん・・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:14 ID:IkV5ba9y
か・・カルディナは?
774ベンツ海苔:03/01/22 00:23 ID:RPxQZb97
しかーし、キミらホント痛いよねー。うちのクラブでもかなりの会員が
ビルシュタイン使ってるけど、やはり8〜10万キロは普通に抜けるような
ことはありません。私はバラモンさんのいうことは、間違ってないと思います。
失礼な煽りで、彼を中傷したあなた達、いさぎよく間違いを認めたほうがトヨタの
クルマを乗っている人間として、プライドを保てるんじゃないかな。
>>760正立式だってそう安いかいものじゃないでしょ。あなた、お金持ちなんですね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:29 ID:IkV5ba9y
まぁ10万キロも走ると ブッシュ交換のほうが効きそうですね
>>774
流れを見るに十中八九ばら(以下略
777ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/22 00:33 ID:nuhKpUXM
>>775

ふつうの車だと、ブッシュ全て打ち換えする価値無いでしょ。
>774
こんなサムイ書き込みは久しぶりだな。
>>771
ちょっと違う
本当はCがついてないと売れない
が正しい
だから昔のトヨタ車のほとんどは頭文字がC
セルシオの場合は世界の高級車市場に初参入するための願掛け意味がある

だから750と763にはおかしな点が・・・

>>773
デビュー当時は売れてたと思うが
>>776
禿同
自作自演恥ずかしくないのかね>ばかもん(w
781山崎渉:03/01/22 14:00 ID:T6xFe+5f
(^^;
駆るディ名も
783ベンツ海苔:03/01/22 17:59 ID:er+Sshfp
>>776、780 あなた達、ほんと見下げたおバカさん達ね。またくり返しコテハン
叩きですか?私がバラモンさんだっていうワケ?          (大藁)
あなた達大事なコト見落としてるでしょ、そう私は普通のCクラス乗っている
オ・ン・ナだってことよ。  どう?恥ずかしくなったでしょ。
>>780 あなた、こんな昼間からPCとにらめっこしているようですけど、仕事を
しないヒトなんですか?オトコだったら沢山しごとして良いクルマ乗る事を考え
なさいよ。
あなた方見ているとまるで、ジャングルにいる「ヒル」のようですね。ジメジメした
所にいてヒトに取り付いて嫌な思いをさせるあの「ヒル」です。私はこんなジメジメ
したところに居たくはないですけれど、ただあなた達の他人に対する決めつけたような
中傷が見ていて我慢がならなかったから、来てみましたけれどもう限界ですね。
これ、スレタイ違いですからsage進行でおねがいします。
>>783
阿部商会に問い合わせてみたが
2万kmでオーバーホールしてくれってさ
純正で採用されているものでもへたってくるそうだ

オーリンズのラボ・カロッツェリアでは2万km持たないと言われたよ

まあ、ベンツやBMWが良いと思い込んでる人には違いが分からないだろうけど(w
ベンツの純正ってだけで通常の3倍なのかな?
785ベンツ海苔:03/01/22 18:38 ID:er+Sshfp
>>784 「一見は百聞に如かず」もとい、「一行は百聞に如かず」でしょ?
あなたも、ヒトの言う事鵜のみにしないで、自分で使ってみなさいよ。
私はココになじめませんから、これにて失礼します。
アタマデッカチじゃ、クルマのコトいつまでたっても解りませんよ。さよなら。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:56 ID:ME4xthV5
晒し上げ。
「さようなら」発言、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

>>720の予想通りになりそうな予感。
>>783
sage進行と言いながら自分でageるやつw

次は羽馬乗りの登場か?
789名無しさん@BE5DRSKMT:03/01/22 21:46 ID:Nah65htG
ふつー5万kmも走ればショックは抜けてるよな。
そりゃ、抜けてたって走るけどさ。
中古で買ってるとショック抜けてるのがわからないかもしれないけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:06 ID:HixRKT+f
なんか、見てて惨め。
かわいそうになってきた。
じゃあ上げるなよ。
「IDたまたまかぶった」って奴は必ず絶妙なタイミングでしかかぶってない罠
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:41 ID:HixRKT+f
ちんこに皮がかぶってますけど何か?
>>785
俺は2万km位では気にならなかったが
さすがに4万km超えるとバタついてくるよ

どうせ頭でっかちの貴方は納得しないだろうから
直接販売元に聞いてみたんだよ(w

ビルの足って硬さの中にしなやかさがあるんだが
へたってくるとただ硬いだけになる感じだな

へたったショックを抜けたショックのようにフワつく感じになると勘違いされてるみたいだけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:59 ID:IanOGFR3
プジョー206カブッテル俺
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:06 ID:SkGtiq8Y
ビルの足・・・。
車の乗り味はショックできまります。
>>797
タイヤだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 01:18 ID:g4+9fna0
トヨタ車みたく抜けたダンパーの車は関係ない話。
ブッシュで作り出す乗り心地だし、それが潰れてボディグニャグニャになると
フラフラヨタヨタのトヨタ車として一人前となる。
そういや
日産スカイラインのショックって中にゴムが入っててそこがつぶれて良い乗り心地を作ってるんだよね
トヨタと変わんないな

トヨタも日産も良いと思うけどね
内装が良い分トヨタを選ぶけどね
801611:03/01/23 08:07 ID:/ZrhglhX
>>800
リップルコントロールダンパーユニットだったっけか?
去年の8月にMCしたアルテやMR−Sあたりにも
採用されてたとかなんとかザッカーあたりに載ってた様な
気がしないでもない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:03 ID:08Fkjb40
失笑。
ヨタヲタが車音痴と言われる理由が解るね。
リップルとヨタブッシュが同じに見えるんだ。
>>802
プッ
日産ヲタが釣れましたね

ドングリだろ(w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 04:27 ID:pd8C3Fca
プッ。
ブッシュとダンパ―の違いも解らないヨタヲタが釣れました。

まるっきり別物だよ。
馬鹿なヨタヲタ、おめでたいなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:54 ID:iJpDDE1j
>日産スカイラインのショックって中にゴムが入っててそこがつぶれて良い乗り心地を作ってるんだよね

ショックアブソーバーにゴム入ってる?なんだそりゃ?w

リップルコントロールってのは、ヨタのTEMS、日産のアクティブダンパーと同じような
ダンパーに特殊な仕掛けがしてあるものを言うんだよ。
でもゴムなんか入ってないけどな。
晒し上げ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 19:06 ID:oqvBugtq
日産の足ってダンパー固すぎて路面をトレースできないんだよな。
良く動く足=路面を捉え最大のグリップを稼げる
トヨタの足って素晴らしい!
固けりゃいいと思ってるダッツンヲタは車音痴。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 20:57 ID:t1/76J5h
はたしてそうかな?
>>808
 禿同
確かにニッサンの足は多少固いとは思うが、
トヨタの足が良く動くかといったら?
無駄に動いてる気はするが(w
まあ、法定速度内だけと仮定するならばトヨタの足は優秀だろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:22 ID:QfCwhK99
>日産の足ってダンパー固すぎて路面をトレースできないんだよな。
>良く動く足=路面を捉え最大のグリップを稼げる
>トヨタの足って素晴らしい!

それをいうならスーパーストラットサスだろ?

スーパーストラットってダンパー固すぎて路面をトレースできないんだよな。
トヨタの足ってダメだなやっぱ。

↑これが正しい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:28 ID:DhzZsV02
法定ないでは最高。
すばらしいセッティングだな。
他はドキュソ仕様しか出来ないのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:34 ID:DhzZsV02
みなさん、ダンパーやブッシュに夢中ですけど、
タイヤはどうなの?
一番操縦変化が解ると思うのですが?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:41 ID:1PhjoMxX
スーパーストラットってダンパー固すぎて路面をトレースできないんだよな。
トヨタの足ってダメだなやっぱ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:46 ID:IID52tBN
サーキットで走らないなら、なんでもいい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:50 ID:/6Cu2S1z
サーキットでしか支障がないなら俺も気にしないけど、時速100キロで
直進しててもダメだから叩かれるんじゃん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 02:08 ID:UQv6qSbL
おまえら、ひどいことを書き込んでる自分自身を嫌悪しないのか?
817ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/25 07:43 ID:/8mjyVDj
>>816

ひどいかどうかは、その人によるその人の世界のことだから。
ひどいと思うのは君だけかもしれない。
>>817
嬉しいか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 13:32 ID:rJRwsJsx
>>812
トヨタのライン装着のタイヤは概ね×。タイヤ交換すると突然足が硬くなるよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:58 ID:reMRjbil
>>819
そこがコストダウンポイントだったりするからね、トヨタの場合。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:52 ID:3PfP8wsi
トヨタや多くのメーカーは、燃費を重視したOEMタイヤだそうですね。
ニッサンは性能(グリップ)重視だそうです。
だから、ブレーキの制動距離に差が出るんだとか・・・
たしかに、トヨタ海苔のひとは「タイヤ替えたら、なんか硬くなった!?」
なんて言ってました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:47 ID:qonb2A2P
トヨタの廉価タイヤはTO○Oと岡本製ミシュ○ン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:46 ID:qfsNussF
みんなどこに住んでる?地方は道がいいから問題ないだろうが東京の道はボロボロ。
トヨタの足じゃなくちゃ疲れちまうんだ。

まぁそれでもホンダのレジェンドユーロ乗ったときにはへばりつく走りにびっくりしたけどな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:59 ID:dPOcg7JQ
>>819
確かにそうだったな〜
昔、100系カローラの純正タイヤをBS製に交換したら、
乗り心地がパツンパツンって感じにはねる感じになってしまったことがある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:36 ID:2atoZ/Rj
恐ろしい事に、コストダウンの為にタイヤまで内製にしようと目論んでるんだってよ。
餅は餅屋って言葉を知らんのかね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 07:28 ID:y1K7oyT4
>>823
うちは荒れた路面のど田舎だけど、与太車はずっとヨタヨタ揺れまくりでしたよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:05 ID:UBmB6qtO
>>823
俺は逆にヨタ足だとロールが激しすぎて疲れるな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:17 ID:kzlmawYP
ロールが激しくない車は振動が激しくて疲れる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:22 ID:UBmB6qtO
>>828
極端すぎるな、その答えは。
ガチガチ足か、フニャ足の2つしか世の中にないような言い方だ。

ロールが適度にあり、かつ足回りが粘って
車体がふらつかない足回りが理想と言えるだろう。

ヨタ車はロールが激しすぎて車体がふらつくもんな。
安定性が低いという事。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:32 ID:SgNXkMNT
>>827
ロールをさせないように運転すればいいだけだと思いますが。
車の特徴に合わせて運転方法を考えるのも楽しいものですよ。
ブレーキの使い方が肝なので普段から大雑把な踏み方を
している人には難しいかもしれませんけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:11 ID:DcaRdIvI
このスレ下手な奴が多すぎるよ。
頭とチンポだけ肥大化してるみたいだが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:37 ID:gcB/KWDs
>>830
でもそれだと速いスピードで走れないね。
トヨタ車は時速30キロで走れってこと?

>>832
お前の腕ならな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:49 ID:yjrQcSmz
[朝日新聞2003/01/25]ホンダ系販売5社、新古車に新車の税金 差額は店の懐に
http://www.asahi.com/car/news/K2003012501354.html
http://www.asahi.com/national/update/0125/026.html
埼玉県や長野県、福井県などにあるホンダ系列の自動車販売会社5社で、「新古車」と呼ばれる未使用の中古車を新車として売ったり、
中古車には必要のない重量税などの税金を新車と同額で受け取ったりしていたことが25日、分かった。
5社とも「余分な税金」は客から抗議を受けるまで返していなかった。

 ホンダによると、新古車を巡る税金の取りすぎなどのトラブルは埼玉、福井、茨城、長野、静岡の5社で確認した。
台数は不明としている。

 埼玉県志木市に住む男性(71)の場合、昨年9月、”新車として買った”ワゴン車の車検証を見て、おかしな点に気づいた。
車の登録日と3年後の車検日の日付が約1カ月ずれていた。備考欄に「移転登録」とあった。車は未使用だが、
販売店がいったん運輸支局に登録を済ませた「新古車」と呼ばれる中古車だった。事前に説明はなかったという。

 中古車は車検が残っていれば重量税がかからない。自動車取得税も登録直後から新車の7割以下となり、年々下がる仕組みだ。
ところが契約書には重量税5万6700円、自動車取得税5万2000円とあり、新車と同じ税額が記されていた。

 販売店に問い合わせると、「担当営業マンのミス」との釈明があり、中古車と明記して値引きされた新しい契約書がつくられた。だが、重量税が削られた一方で、取得税額は新車の5万2000円のまま。埼玉県から税申告書を取り寄せると、県に支払われた取得税は
3万600円。差額の2万1400円は店の「懐」に入っていた。4カ月の交渉の末、過払い分を取り戻した。

 店長は朝日新聞社の取材に対し、「単純ミス。意図的ではなかった。税金の取りすぎはこれ以外にはない」と話した。

続きは↓
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:50 ID:yjrQcSmz
↑の続き

 福井市のアルバイト男性(27)は昨年9月、市内の販売店から軽自動車を購入した。新車だと思っていたが、
車検証から新古車と分かった。営業担当者から説明はなかったという。

 契約書には、新車と同額の取得税と重量税が記されていた。計2万9700円。男性は情報公開条例に基づき、
福井県に税申告書の公開を請求した。取得税と重量税のどちらも、実際には1円も支払われていなかった。男性は販売店に抗議し、
今年1月に返金を受けた。

 長野県塩尻市の販売店では、店全体で99年ごろから02年春ごろまで同様に税金の過徴収を続けていたとみられる。

 昨年まで勤めていた元店員は「自社登録の車と明言して売っていたが、ほぼすべての客から新車の税額を受け取っていた」と話す。
県へ納めたのは一部だったという。

 販売店長は税金の取りすぎを認めた上で、「自社登録時に店側で立て替えた税金を回収するという感覚だった」と説明した。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:28 ID:njvF9ngG
トヨタ車でも、最近は少しはマトモになってきてるよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:50 ID:KnvQNOIn
>>836
そうかな?ただハーシュネスがきつくなっただけだと思うけど。

俺が最近乗ったのは110系マークUだけど、
この車は、相変わらず横剛性は低いね。
だから相変わらずコーナーへの進入速度は低くならざる得ない。

確かにブッシュ類は硬めになったから「足がしっかりしたのか?」
と最初は勘違いしたけど、
コーナーに高い速度のまま進入して曲がろうとしたらアンダーが出るんで
仕方なく減速するしかなくなる。

日産車ならノーブレーキで進入して曲がれる所が、曲がれないのは相変わらずだったな。
まあIR-Vなら、もっとマシなんだろうけどね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:29 ID:sqfZvrbB
>>837
荷重移動が出来てないみたいだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:47 ID:KnvQNOIn
>>838
日産車ならアクセルオフで荷重が前に移るのが、
110系マークUでは荷重が前に移ってくれないって感じかな。

この程度のコーナーでブレーキ踏むの?って感じだったよ。

結局は足まわりがしっかりしてないのか、挙動が不安定だから
荷重移動が起こりずらいのだろうね。
だから強くブレーキ踏んで前に荷重を移す動作が、余計に必要になる。
テクニックを使って曲げないといけない車と感じたね=110マークU
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 02:07 ID:d1pYyv4G
>839
車本体が元々持っている、フロント荷重の大きさにもよるんじゃないの?
そもそも、比較対象の「日産車」ってどの車種なの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 03:12 ID:vyEwatXe
>>837
横剛性が低い→コーナーへの進入スピードが低いとはなりません。
横剛性というのも何を指しているのか解りません。ボディ自体の
剛性なのかサス取り付け部の事なのか、あるいはサスアーム自体
の剛性なのか、まさかタイヤのブロックの剛性では無いと思いますが。
ちなみに全く同じタイヤを履いた上でのインプレッションですよね?
そうでなければ、速さで車自体の性能差を測ることは出来ませんからね。
また、ノーブレーキで進入する際はアプローチでの姿勢及び微細な
アクセルコントロールでの荷重移動が重要な訳ですが、出来てらっしゃいますよね?
解ってらっしゃるとは思いますが、荷重移動とは前後方向のGコントロールだけ
を差すのでは無く、それプラス主に横方向へのGコントロールを巧みに行う事で、
少ない舵角で姿勢をつくる技術の事ですので前荷重ばかりを取り上げますと
解っていないと取られる恐れがあります。
また、荷重移動をし難い足という物は簡単に言いますと硬い足ですので、
トヨタ車は比較的し易い方であると思いますが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 06:54 ID:iStxLzPk
オマエ的走り理論はもういいから。
>839
トヨタ車を叩いて日産車を褒めておけば車好きって思われる
っていう古い発想の人じゃないですよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:00 ID:vW1qfTqq
838
837は荷重移動どころか、車の運転ができていないと思われるが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:05 ID:qLnAl68x
839は日産車の方がエンブレが効くって言いたいんだよね。
非常にわかりやすい自作自演だな…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:44 ID:LjNIVmGr
ところで速く走りたい人がノーブレーキを自慢するのってどうしてなんだろう。
全開区間のコーナーのことなのだろうか。普通のコーナーだったらダラダラエンブレ使うより
フットブレーキでさっさと減速済ませて立ち上がり重視の方が速いだろうに(´-`).。oO
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 18:27 ID:zz5bVYG6
>>847
GT3の世界ではそうだねw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:11 ID:e8esB5ZT
(´-`).。oO 立ち上がり重視してもパワーねぇからなぁ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:48 ID:dBjo0OcP
トヨタ
マークII/チェイサー/クレスタ (2000年版)
日本人好みの高級感が
ばらまかれているクルマ
 
 マークII三兄弟はこれだけの外寸にしては、室内はやたら狭い。これがマークII三兄弟の最大の欠点である。
 マークIIのインテリアはツウィーディなモケットを使うなど、日本人の好む“高級”がここぞとばかりにバラ撒かれている。
 このクルマに乗るとおおかたの人は「ああ、高級だなあ」と思わされてしまうだろう。
 ここいらあたりがトヨタ一流の高級ならぬ“高級感”の演出力である。

 2リッター版は誰が乗っても破綻のない、いわゆるトヨタ流ハンドリングというやつで、
 それだけにクルマ好きのマニアにとってはおもしろくもなんともなかろう。
惰性で買ってる奴ばかりだろマーク2なんざ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:11 ID:JHpELcIa
トヨタ車は運転してる手ごたえが薄いということだろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:33 ID:c6uHhRpd
>>852
いや、いろいろテクニックが必要だから、楽しいんじゃないのかな。

運転して手応えがある車ってのは、何のテクニックもいらずに車なりに
走る車のことなのか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:34 ID:J/7DHXSs
http://www.kenmon.net/

これってあり?
>>852
リジッドサスにせえや
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:33 ID:ixATYzGK
>855
その方がトヨタ車良くなるかも
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:53 ID:jnvU14pM
リジットは悪くないかも
つまりはどんな形式であろうとも、トヨタがつくれはあのように腐った足になると。(笑
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 15:56 ID:YDfanJ0B
>>853
>いや、いろいろテクニックが必要だから、楽しいんじゃないのかな。

物はいい様とはこのことか、、、
テクニックが必要、、、結局はダメ車ってことじゃん。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 19:15 ID:rHFUow4a
ネガティブな意味合いの『テクニックが必要』って、結局疲れるだけなんだよね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 19:46 ID:+WYeAq6a
そうゆうのはテクニックたー言わねえよ
コツってゆうの
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 20:17 ID:xl+fYORn
>>861
テクニックのある人は、どんな車でも速く走らせる。
このスレは特に車に乗せてもらっているだけの奴が多いようだね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:34 ID:CICqapHM
極めるとトヨタ車の粗が目立つのはほんと。
車に関して凡人ならトヨタでも可。
と極めていない863が言ってますが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:30 ID:5VTrlhD+
>>864
863みたいにずーっと頭の中だけで夢想していると、妄想が現実のように思えてくるんだろうな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 07:42 ID:joQ0Oznh
極めると市販車はトヨタだよ。
そうか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 20:14 ID:LfoMGOqS
>>866
音痴を極めるなら、だろ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 05:48 ID:lw2IZ1TJ
868
君は何乗ってるの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 18:58 ID:htJnTkhq
866みたいにずーっと頭の中だけで夢想していると、妄想が現実のように思えてくるんだろうな。



871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:15 ID:SnHvcfEM
ヨタヲタ=ひきこもり

という気がしてならん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:33 ID:uNceoFFa
まずは車に乗って外に出よう!(w
873名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/03 02:58 ID:UQa9RlPa
カローラに乗って海に飛び込もう!きっと幻想的な世界が広がっているぞ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:11 ID:aHOLTovn
カローラは営業車のイメージ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:19 ID:DfYSH4uA
カローラ最強!!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:34 ID:yZlp4jHj
販売台数No.1が無くなったら誇るものが何も無い車、それがカローラ。
また消え行くトヨタの歴史の一台。これも時代。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:38 ID:JI9kbCJ9
世界最高の販売台数を今年記録しましたが、何か?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:42 ID:yZlp4jHj
いまや4車種の合計だもん。既にカローラは終わってるよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:45 ID:JI9kbCJ9
4車種って? シャーシは一緒でしょ。
むかしからバンだのワゴンだの2ドアセダンだのっていろいろあったじゃん。
2ドアセダンか。懐かしいな。
FR最終セダンまで設定されていたね。
あのモデルでは、セダン(2ドア・4ドア)、
2ドアハードトップ、3ドアクーペ(レビン)、
3ドアリフトバック、5ドアワゴンと
実に6つのボディ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:57 ID:lmnnAB8a
単一車種のフィットに負けるとは正直思わなかった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:34 ID:FaKQCesJ
業績が良く、販売台数も多く、車種も多く、販売拠点も多い企業は理不尽にも、
いじめに遭うようです。
目立つために、憎まれる。
これはやきもちです。
劣等感からいじめるのです。
いじめられることは惨めですが、だめな企業だから、皆にこんな目に
遭わされるのだ、などと卑屈にならないでください。
逆です。
いじめる者が、だめな人間なのです。
弱い人間なのです。
883名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/04 23:45 ID:AsZ7mLPN
正々堂々とセダン・フィールダー・ランクス・スパシオで勝負したらどうなんだ?>for TOYOTA

この数字にランクスの使いまわし車体のアレックスは入っているのか?
トヨタの足は、ラジコンに例えるとホーネット
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:04 ID:HjN53AYd
トヨタの車ってダンパー入ってるの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:50 ID:6kGP2AQ5
>884
懐かしい・・・w。
オレは田宮のコンバットバギーと京商のプログレス4WDS持ってたな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 06:03 ID:hsCYIhPh
トヨタのダブルウィッシュ墓―ンのアッパーアームって異様に短いよな。あれじゃタイヤの動きを規制しきれないわけだ。形式だけダブルウィッシュ墓―ンになってりゃ性能なんか二の次っつーのがみえみえ。
そんな手抜きサスをありがたがるヨタヲタも程度が低いが。
ホント見えないところはコストかけないなトヨタは。
アームも鉄のがほとんどだし。
>>883
それはトヨタではなく自工会に言うべきことだろ
ちなみにアレックスは入ってないよ
カローラの名前がついてないから
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:05 ID:oL6A4/pl
トヨタに劣等感を持つ、弱い人間、だめな人間が、
トヨタを憎み、トヨタにやきもちを妬き、トヨタをいじめるために
こんなにスレをたてました
計23個。

▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼
● 中 年 オ ヤ ジ は ト ヨ タ が 嫌 い ? ●
◆ トヨタは何故こうも叩かれるのか? ◆
▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼
【アメレカ製】Voltz vol−2【CM最低】
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ3★★
●な ん ち ゃ っ て ス ポ ー ツ の ト ヨ タ 5●
TRDヴィッツターボって買い?
【鬼畜】トヨタは社員を洗脳するのをやめれ!!
■トヨタの足は何故?・・・4■
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
▼要大整形手術gt;gt;gt;トヨタ・セルシオ▼
■使いモノにならない、トヨタG−BOOK■
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ5★【レガめ】
■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?■
【虚偽】トヨタ馬力専用スレ Part3【欺瞞】
ブランドだけで売れてるfuck'nトヨタを潰すぞ!!!
トヨタロメオだヴェロッサ
トヨタの営業マンって売る気あんのか?
なぜ、トヨタはSクラスやマイバッハみたいな
■カルディナはなぜ失敗したか?■
なぜアルテッツァを失敗したことにしたいのか?【5】
トヨタの、サービスキャンペーンにムカツイタ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:44 ID:H3jZQa9O
うーん、わからん。
ヨタヲタの必死の抵抗なのか?
ヨタ叩きの工作にも思えるし。
しかし見てて何となく思うのは、スバヲタはクルマ好きな感じがする。
ホンダヲタもタイプR海苔はヨタ叩きはしない気がするんだが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:36 ID:PZ0pUSAn
ヨタヲタは一種のカルチャーショックを受けてるんやないか?
一般的には売れているとされるトヨタ車だが、購買層で言えば
完全に車音痴層が中心で、中身を吟味しているとは言い難い。
で、車にこだわる人間はトヨタに対してヤケに厳しいし、やたらと
よく知っている。自分の無知さに愕然としつつも、過去の自分から
脱皮できず反論にならない反論で抵抗しているんやないか?
早く大人になれ、と言ってやるしかできないがな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:40 ID:MHp/p6Hi
>>883 スレ違いだがコピペ

いまさらだけど、フィットが25万790台を売って年間販売のトップにたった。
対するカローラは22万6222台ということで完敗。
ところでカローラは、セダン8万227台、フィールダー6万8299台、ランクス2万9379台
スパシオ4万7084台、先代を継続販売するワゴン1374台の合算が台数になる。
アレックス2万1424台は別計算だ。
仮にカローラがそれぞれ単独車種だと、セダンが7位に入る。
上位はフィット、マーチ、イスト、ヴィッツのコンパクトカーだ。
販売の中心がカローラクラスからコンパクトカークラスに移行したということだろう。
トヨタのコンパクトカーは、イスト10万3579台、ヴィッツ10万801台、
ファンカーゴ5万7525台、プラッツ2万4893台、サイファ8092台とよく売れている。
仮にこれらが全てヴィッツシリーズとして合算されていれば、年間販売トップは
ヴィッツシリーズであった。
ヴィッツ発売当時もカローラの販売トップが脅かされたが、そのときは同じグループ
内ということで調整が出来た。
しかしそれは先送りでしか無く、昨年ホンダのフィットにトップを譲る結果となった。
コンパクトカーの販売の伸びを予測し切れなかったトヨタの自爆である。
まずトヨタを否定するところから入るアンチがマトモな判断をしているとは
到底言い難い。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:43 ID:HzTsRctm
もう、トヨタ叩きも飽きたな、別の話題は無いのかな?
>>892
フィットは自社登録が多すぎる
純粋に勝ったとは言えないよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:52 ID:da7TlwaB
ヨタヲタは、トヨタ叩きを誘発する触媒としての存在になっている。
これこそが叩き激化の最大の要因。困ったもんだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:55 ID:Dqxo3PHl
なすりつけだな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:57 ID:AEemNPKv
>>896
いじめる奴が、いじめられる奴が悪いんだという理由をつけて、
自分の悪行を正当化するのと同じやりかただな。
家の中に現金を置いてる奴が悪いといってる泥棒みたいだな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:47 ID:vR2SYjSA
いじめると言うよりも
陰口叩いてるって感じだね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:23 ID:hJlUYtpe
トヨタをつぶすために必死で25スレもたてた工作員、今日もたつのか?(笑
スレをたてた日と、その間隔

02/10/07なぜ、トヨタはSクラスやマイバッハみたいな
1ヶ月27日
02/11/29■カルディナはなぜ失敗したか?■
7日
02/12/06▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼
同日
02/12/06【虚偽】トヨタ馬力専用スレ Part3【欺瞞】
5日
02/12/11▼要大整形手術gt;gt;gt;トヨタ・セルシオ▼
4日
02/12/15■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?■
5日
02/12/20■トヨタの足は何故?・・・4■
7日
02/12/27▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼
10日
03/01/06●な ん ち ゃ っ て ス ポ ー ツ の ト ヨ タ 5●
3日
03/01/09【鬼畜】トヨタは社員を洗脳するのをやめれ!!
4日
03/01/12トヨタの営業マンって売る気あんのか?
2日
03/01/14■使いモノにならない、トヨタG−BOOK■
5日
03/01/19なぜアルテッツァを失敗したことにしたいのか?【5】   
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:24 ID:hJlUYtpe
1日
03/01/20(車板)【戦犯】★アルテはFR市場を盛り下げた?★【主犯】
1日
03/01/21★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ3★★
2日
03/01/23◆ トヨタは何故こうも叩かれるのか? ◆
2日
03/01/25(車板)トヨタWishのCMは卑怯だと思った奴の数→
2日
03/01/27【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
同日
03/01/27トヨタロメオだヴェロッサ
3日
03/01/30トヨタの、サービスキャンペーンにムカツイタ。
1日
03/01/31【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ5★【レガめ】
同日
03/01/31【あぼーん】トヨタビスタ旭川が民事再生法申請
2日
03/02/02● 中 年 オ ヤ ジ は ト ヨ タ が 嫌 い ? ●
同日
03/02/02ブランドだけで売れてるfuck'nトヨタを潰すぞ!!!
3日
03/02/05トヨタはVWとmbとBMWみたいになって欲しい
同日
03/02/05★イタダキーッ! パクリまくりのトヨタ Part.3★   
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:51 ID:qr8/aFzp
いかに嫌われてるかということだな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:34 ID:lUeiMW9/
ここまで嫌われてるとは・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:14 ID:dIyGlSW3
2003年リコール情報

トヨタリコール無し

日産
エルグランド ATのクラッチが滑り、エンジンが空吹きし、車体振動が発生する。オートスライドドアの材質が悪いので、ドアが閉じなくなる。
エルグランド エアスポイラ形状が悪いため、構造基準に達していない。
サニー 電気配線の回路設計ミスで、接点部が発熱し樹脂が溶ける。

ホンダ
アコード、アコードワゴン ディスチャージ式ヘッドライトに水が浸入しショートする。

スズキ
ジムニー MT車のギヤシフトシャフトの組付け方向を間違えたので、シフト操作ができなくなる。
エブリイ、キャリイ かじ取装置において、ハンドル操作困難となる。

スバルリコール無し

マツダ
スクラム かじ取装置において、ハンドル操作困難となる。

三菱
デリカ(スペースギア) センサーが損傷してエンジン制御不能になり、エンストし再始動困難か、エンジン回転が上昇。
プラウディア、ディグニティ リレー端子が変形したり、導通不良になって燃料ポンプが停止、エンストし再始動困難。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:35 ID:8hqVkUgC
2002 年自動車ディーラー満足度調査
これはディーラー経営者から見た自動車メーカーやインポーターに対する満足度である。
◆トヨタがランキング第1位、8年連続して高い満足度◆
業界全体のメーカー/インポーターに対するディーラー満足度スコアは、今年は101 ポイント。
第1位トヨタ117ポイント
参考フォルクスワーゲン109ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
第2位ホンダ108ポイント
第3位日産106ポイント
参考ジャガー102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
参考ボルボ102ポイント(回収サンプル数が少ないためランキング対象外)
業界平均101ポイント、ここから下は業界平均以下
第4位マツダ92ポイント
第5位三菱90ポイント
その他メーカーはサンプル数が少ないため、ランキング対象外

トヨタは営業が強いから売れてると思われているが、実際は弱い
トヨタ車が売れてるのは車自体が優れているからである。
2002 年自動車セールス満足度調査
これは乗用車ユーザーの新車購入時の販売店対応に関する満足度である。
第1位フォルクスワーゲン109ポイント
第2位ホンダ102ポイント
第3位日産102ポイント
業界平均100ポイント、ここから下は業界平均以下
業界平均以下のメーカー(アイウエオ順): スバル、トヨタ、マツダ、三菱
注) BMW、メルセデスベンツは少数サンプルのためランキングには含まれていない
よく考えろ!!世界一優れた自動車メーカーはどこだ?
あたまの悪い香具師のために答えを言うとトヨタだ!!
世界を一番満足させているのはトヨタなんだよ!!!
バカがたたいてるだけなんだよ!ウソばっかりだ!!
ウソつくしか貶める方法もないけどな!!トヨタは完璧!!
アンチは氏ね!!!世の中を見て考えを改めろ!!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:09 ID:KcYptct3
マルチポストはアクセス禁になるぜ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:21 ID:0/SHxDsr
どうみてもここまでやると、ヨタヲタじゃなくてアンチヨタに見えるんだがな。
てか、楽しいのかな?こんなことが。
どう?みなさん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 03:24 ID:h1koOwwu
マルチポストで荒らすのはいつもヨタヲタだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 08:13 ID:sXl3ZWkz
俺はホンダヲタかスバヲタかマツダヲタだと思ふ。
日産ファンは絶対にこんなことはしない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:24 ID:Epm33XcU
PL そして問題はフットワーク、か。
OL マジェスタとロイヤルサルーンは、どいつもこいつもフニャフニャ、フラフラ
 していて、簡単に酔えます(笑)。
T まず、スッと動き出したところから、ステアリングがスカスカに軽い。
デ タイヤの感触が伝わって来ない、いまどき異様な軽さでしたね。自分の腕が
 こんなに重いかという感じ。
T 軽いのはいいとしても、タイヤの感触が抜けているのと、それから舵を動かして
 フロントの動きが出てくるところの応答性も、それから路面を踏む感触や揺れ方も、
 仕様とタイヤによって違い過ぎる。だから、全部ダメなんだけれども、グレードの
 順列組み合わせをひとつひとつ分析してゆくとキリがない。
PL その中で、まぁ何とかまとまっているのが、ロイヤルサルーンの3L、ということ
 だね。
E3 ヒドい中での相対比較の問題では(笑)。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:26 ID:Epm33XcU
E1 ロイヤルサルーンでも、TEMS付/なしで、また全然違う。TEMS付きだと
 ストローク初期の突っ張り感があるから、なしの普通のやつのほうがいい。
T 最低なのが、最上級のはずのマジェスタCタイプ、エア・サスペンションの
 やつ。
プ あれはひどい(笑)。
E1 どうしてもマジェスタ、というのなら3L直噴で普通のサス、という仕様の
 ほうがまだマシだが、それでもロイヤルよりは落ちる。
T マジェスタを普通の人々が運転して、まず最初の問題が、応答遅れが大きすぎ
 ること。ステアリングの中立が抜けていて、動かしても反応がなく、手応えも
 なく、軽い。ところがその先で動き始めるとすごくシャープ。だから普通に
 レーンを守って走ることも難しいし、レーンを移ろうとゆっくり操舵しても、
 ピクン、キュッと動いてしまう。
マ すごい運転しづらいですよ。フッと気を抜くと、レーンの中での位置がズレて
 いる。
OL 私だと、どのクラウンで、どうやっても、ちゃんとラインが描けなかった。
 悲しい(笑)。
デ よくできたリモコン操縦というか、アーケードゲーム的な、というか(笑)。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:28 ID:Epm33XcU
T Cタイプは、後輪操舵も付くんだが、今回は電動にして舵角も増やした。
 でもこの制御によるリアの踏ん張りのタイミングがうまく合う、という瞬間が
 ないんだよ。
マ さらにエア・サスのマジェスタは、ロールも変じゃないですか。
E1 軽く向きが変わって、荷重が外輪にかかり始めても初期ロールが出ない。
 旋回が始まっているのに、車体は船のように動いてゆく。結局、フニャフニャ
 しているのは全部ゴムで、脚のストロークそのものは渋い。でも、その先で
 ちょっと強く力が入ると、スコッと沈んでフワフワする。
T いっぽう、緊急回避のような局面を想定して速いレーンチェンジをすると、
 けっこう簡単にリアが滑り出す。レーンを移って直進に戻るところでもお尻の
 収まりが悪く、揺り戻してしまう。
デ かなり勇気が要るでしょう、そこまでやるのは(笑)。
T ここがVSCの出番なんだが、今回のクラウンでは反応が遅れる。トヨタはこれ
 まで必ず、VSCはクルマの動きが破綻をきたす前に制御して抑え込んでいたのに。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:30 ID:Epm33XcU
E3 あと乗り心地が悪い。揺れ方が気持ち悪い。
T エア・サス独特の硬さは、少し良くなったかな。でも揺れ方に3パターンある。
 ものすごくゆっくり、フワーッと上がってくる場合。ダンパーが効かずに
 ヒョコッと浮く場合。沈んだらなかなか上がってこない場合。速度感応も違和感
 が強い。40km/h以下ではすごくゆっくりフワンッと動く。そういうのが毎回違って
 出てくるわけで、そこにステアリングを動かすタイミングが組み合わさると、
 どういう挙動や揺れが出るか、毎回違う。
OL 上手に運転してもらっているのに、後ろに乗っていて、酔いそうになりました。
E3 上下の細かい揺れと横揺れが混ざって、間断なく入ってきて、それが頭を揺らす。
 さらにクルマ全体はあおるように揺れるからです。
E1 それともうひとつ、これは全車にあるんだが、極低周波のこもり振動が出る。
 ずっと乗っていると耳を押さえつけられるようで、だんだん頭が重くなってくる
 類の、音じゃない音がしているんだ。吸音材の入れ過ぎだね。
OL それやこれやで、私、クラウンに乗った次の日、寝込んでしまいました。
 「クラウン疲れ」で(笑)。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:43 ID:F4sFIyLF
細かく見ると、トヨタ車は粗がどんどん出るね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:46 ID:apgKOTrE
クラウンならこんなもんかという気もする
>「T いっぽう、緊急回避のような局面を想定して速いレーンチェンジをすると、
> けっこう簡単にリアが滑り出す。」

クラウンほどリアを滑らすことが難しい車はほとんどないのに・・・
揺れ、振動、こもり音がかなりあるようなことを書いているが、
クラウンほどNVHを抑えた車がどこにあるのか教えてもらいたい。

両角の脳内インプレッションもここまできてるとは思わなかった。
もう一つ言っておくと、評論家でもこれだけ多くのグレードをトヨタから
借りられないし、ライバルメーカーが購入することもない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:53 ID:5/QhzQH0
>>917
箱根でのメーカー主催試乗会とか行ったことないの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:31 ID:vPbJu/IF
>>918
あれはジャーナリスト向けじゃん。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 16:29 ID:6lOEgmEe
>>919
両角はジャーナリストだろ。
メーカー主催の試乗会では一通り用意してあるよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:43 ID:nutbawdf
>>917
>クラウンほどNVHを抑えた車がどこにあるのか教えてもらいたい。

ん〜確か三菱のデボネア?とかいうやつ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:54 ID:YOOch9KP
NVH抑えるだけなら簡単だよ。
ふにゃ脚にしといて、ボディに詰め物沢山入れりゃ良いんだから。
単にNVHを抑えてあれば良いとか勘違いするやつがいるから
低次元な論議になるんだよ。勘弁してくれ。
卜刁夕魂!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:39 ID:rQgfuoE5
クラウンも昔ほど酷いアシじゃないけどね、今は。
>>922
NVH抑えるのにサスと詰め物しか考えつかないくせに
他人のことを低次元呼ばわりか。おめでてーな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:47 ID:Ku2/F5n8
カルディナの主査は、これまでのトヨタのサスの考え方を間違いだと言ったぞ。
927名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/09 00:49 ID:03Myr8Eh
>>926
その主査に『カルディナはスペースの使い方が間違っている』と言ってやりたい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:29 ID:x2sfrbS4
まぁ、ISTになってだいぶマシになったかのように思えたが、
やっぱ荷物を積んだときの余裕が無さ過ぎる。
初期を硬くしただけで、しっかりしたような錯覚をおこすね。
やっぱダメだ。ヨタ足。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:48 ID:1H5GjwFg
>>928
そう、マーチにしておけば、しなやかで腰のあるサスペンションで満足する。
ビルシュタインの研究者はマーチの足に感銘を受けたそうだ。
そして、マーチのドアの重厚な音はベンツのマイスターが感心していた。
マーチのシートはレカロの最高顧問H氏が我々にはこんな優れたシートは作れないと言ってたし、
ジョン・ガリアーノは神の美しさだと言っていた。
雪道ではスバルの技術者が2WDなのに4WDよりグリップがいいなんて!と驚いてた。
バカラはなんて美しいきらめきのあるガラス窓と腰を抜かしてた
結論、世界一の名車ヴィッツにしとけ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 03:05 ID:VPleaxiL
最近では、ヴィッツの弱点として”腰砕け気味の足回り”と
堂々と書いてあるんだね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 03:18 ID:Xqg7rGJY
その人は「ヴィッツはショックをしなやかにいなす優れたサスペンションシステム」
と言いたいのだが、ボキャブラリーがすくなかったので、
>>930のような頓珍漢なたわごとを述べてしまったのだが、
どうか俺に免じて、許してやってくれ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 03:35 ID:sXV2k7V/
いや、待て!>>931よ・・・
そーゆー事なら全く関係ないオレに免じて許すというのはどうか!?
933Akiko Yada:03/02/09 03:43 ID:0TictM6t
>>931 そっちのほうが、ステーキ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 04:12 ID:U5j4ZCdv
>>917

よく読め。
「細かい」揺れ、「音じゃない音」がしている、と述べてるだろう。
フツーに乗って即感じる分かりやすい類いのNVHの話ではなかろう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 13:05 ID:Rp+ZPzcN

公務員42歳、O氏。 グレード1.0F
「ハンドリングはかなり不満で、フニャフニャしていてコーナーに入って
 操舵すると前につんのめる感じがあります。パワステもいつもフラフラ
 していて安定したところが感じられません。足回りについては何かが挟まってる
 ような印象です。」

会社員26歳S氏  1.3ユーロスポーツエディション
「ハンドリングは物足りません。高速道路ではステアリングの操作に対して、
 車が遅れてついてくる感じがあって、レーンチェンジで切り戻すことがあります。
 接地感も薄いです。」

会社員27歳K氏 1.0U
「試乗した際、街中の渋滞路しか走らなかったのが失敗でした。飛ばす車ではないので
 ハンドリングはこんなものかも知れませんが、足回りはかなり不満です。燃費を
 稼ぐために細いグリップの低いタイヤを使っているのでしょう。タイヤを替えたので
 多少良くなりましたが、まだフラつきを感じます。」

公務員45歳U氏 1.3F
「車高が高いためか、フワフワした感じがあって、もう少し固めでも良いと思います。
 乱暴な運転をすると簡単に腰砕けになります。」
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 13:09 ID:sqHTUDTj
人の口を借りる癖は相変わらずだな。
たまには自分の考えを語ったら?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:56 ID:QwutgzrK
レンタカーのヴィッツ(多分1000ccの普通の)には拍子抜けしたなぁ。
内外装は今風になってるが、中身は退化してないか?と思った。
以前のEP82スターレットの方がちゃんとした足回りだったような。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:08 ID:3RZiLSyC
ソレイユでも、今のヴィッツより良かったんじゃない?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:39 ID:C84CpbME
なつかし・・・ソレイユ
営業車だったよ。
小さくて軽い車の足のセッティングって難しいぜ。
固めれば、路面の凹凸で跳ねるかんじの乗り心地になるし、柔らかくすると
頼りないと言われる。

ヴィッツは高速ツアラーではなく、シティコミューターだ。
車の性格を考えれば、あれでよし。
タイヤが頼りないのにサスを硬めたら、オーバースピードでコーナーに突っ込む人
が出てよけい危ないし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:56 ID:6C3PzogW
なら、何故イストで設定を変えたんだろうね〜
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:59 ID:QjsKs6If
>>941
全部同じにする訳ないだろ。他のヴィッツシリーズも全部違うしな
まして、違うキャラクターを持たせようとしたのに同じにしてどうする
943名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/10 01:15 ID:DXR9rSQ3
アルファードよりマーチの方が凝ったサスを持ってる様な気がする多分。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:20 ID:5xhND8ka
>940
シティコミューターは分かるけど、それにしても頼り無さ過ぎるから叩かれてるんだろ?
しかもスターレットよりも頼り無いっていうんだったら普通は文句言うだろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:24 ID:a+PJpa/q
>>935
公務員=日産社員
公務員=スバル社員
公務員=ホンダ社員
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:28 ID:5xhND8ka
>945
会社員はどこに行った?w
>>944
ビッツってスターレットよりタイヤ細くないか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:25 ID:l9phs0FW
スターレットじゃ原価が高いからヴィッツが登場したんだろ
そんな安グルマに何を求めるのよ。
はなから期待するのが間違いというものさ。
まして走りなんて、もう・・・
949名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/11 00:28 ID:K5mW/OlY
>>948
それを考慮してもあれは酷い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:38 ID:2AcSjq7l
>>948
スターレットまではヨーロッパの国々に受け入れられなかったが、
ヴィッツになってからヨーロッパの国々に受け入れられたのはなぜ?
>948
コストダウン=粗悪とゆう考えも頭痛いでつねぃ
2003/2/11日現在、車・メーカー板全569スレッド中、
トヨタスレッドは114スレッド、およそ20%がトヨタスレである。
ダイハツも混ぜると131スレッドになる。

■■この感動は、人生を祝祭に変える。セルシオ■■
■□■ エスティマ 3.1 ■□■
★イタダキーッ! パクリまくりのトヨタ Part.3★
▼要大整形手術gt;gt;gt;トヨタ・セルシオ▼
ランドクルーザー70コイル
アルファードに関する質問受け付けます。
ブレビス ぱーと1
●な ん ち ゃ っ て ス ポ ー ツ の ト ヨ タ 5●
TOYOTA●RAV4●
【カコヨク】セリカについて語りましょう【マタ-リ】part13
―――すーぷらをマターリと語る#8―――
■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?【2】■
トヨタはVWとmbとBMWみたいになって欲しい
次期セルシオ 並びにレクサスに要望すること
【既出みたいな車】 TOYOTA WISH Part3 【ヲタ容認】
90マーク2・チェサー・クレスタ限定スレ
【NCV】カローラフィールダー2【オマエモナー】
■トヨタの足は何故?・・・4■
【マークII】GX81は最高 !!【クレスタチェイサー】
【トヨタ】bB乗り集まれ〜【二箱目】
@@トヨタは儲け過ぎだ、金返せ!@@
【TOYOTA】マークU・チェイサー・クレスタ総合スレッド 6
【鬼畜】トヨタは社員を洗脳するのをやめれ!!
【最強】ランクル100系(シグナスも)-2【SUV】
ハイエースバンについて
★☆★240イプサムについて語りましょう★☆★2
【NCV】カローラ ランクス アレックス vol.10
【TOYOTA】   Opa   【オーパ】
■使いモノにならない、トヨタG−BOOK■
97: 【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ5★【レガめ】
【幻の名車】アルテッツァジータ
〓CROWN〓純和風。 クラウンマジェスタ〓MAJESTA〓
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ3★★
コロナEXiV、カリーナEDをこよなく愛するスレ
【SOARER】歴代ソアラ・総合スレ・2【LEXUS SC】
WISH VS STREAM
TRDヴィッツターボって買い?
なぜアルテッツァを失敗したことにしたいのか?【5】
【WiLL 】"WiLL VS"ってどうよ?Σ(゚Д゚)
【虚偽】トヨタ馬力専用スレ Part3【欺瞞】
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
【トヨタ】サーフ・プラドPart3【新型】
●●●【地上の】TOYOTA MR2 4型【楽園?】●●●  
▼プアマンズALFA・・・トヨタベロッサ▼
▲▲▲ツアラーVを語ろうぜ!▼▼▼vol.2
サクシード&プロボックス統合スレッド 
三代目スタスレ・スターレットについてもっと語ろう!
【ユッタリ2レツ】カローラスパシオ【トキドキ3レツ】
● 中 年 オ ヤ ジ は ト ヨ タ が 嫌 い ? ●
【ハリアー】★2代目★限定★【RX330】
アルテッツァRS200 part3 マターリ編
♪♪♪伝説セルシオ10・11系を語ろう♪♪♪
【EL44/52/54】友達≦サイノス[Cynos]<恋人
【稲妻の花冠】CレビンとSトレノ【雷鳴の走者】
アバロン AT 白
【伝統】すべてはクラウン−2代目【保守】
【Vitz】ヴィッツ総合スレ3
▼▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼▼2
【蛸】ターセル・コルサ・カローラ2【2】
【iSt】イストについて語るスレ その3【1st】
セルシオ20系後期について
■ヒエラルキー崩壊=トヨタの崩壊!?■
【レビン】AE86乗ってますが何か?エンジン2基目【トレノ】
トヨタの良いところをマターリ語ろう
☆☆☆【電気】プリウス PART2【ガソリン】
【携帯空間】  ファンカーゴ その2
新板だ!今こそカリブを語る!
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
【携帯空間】  ファンカーゴ その2 
新板だ!今こそカリブを語る!
【矛盾】■どこが?トヨタのエコ2■【ポーズ】
【TOYOTA】ラウムはいい車ですよ!
お兄ちゃん、カレンです Re Pure
【SUV】 ク ル ー ガ ー V 【TOYOTA】
■■TOYOTA ARISTO アリスト友の会(マターリイコウ■■
なぜ、トヨタはSクラスやマイバッハみたいな
【LEXUS】トヨタ ハリアー【RX300】
【ガルウイング】AZ-1・CARA【ドアダンパー2本目】
●●●  TOYOTA MR2 3型  ●●●
レビンを買おうとしてるんですが?(5台目)
【70】スープラ総合スレッド 【80】
◆ 若者よトヨタを信じて追従せよ! ◆
〓〓 大陸巡洋艦七○型 ランクル70 弐門 〓〓
【アメレカ製】Voltz vol−2【CM最低】
いつかはクラウン 2台目
【質実】ランドクルーザー40系【剛健】
▼どれもこれも駄作!トヨタのワゴン▼
★まったりカルディナスレPART2★
ラッツってどうよ?
トヨタ・ビスタを語る!
★アリオンとプレミオを一緒にするな![TOYOTA]★
【煽り禁止】MR-Sの素晴らしさをマターリ語るスレ5【LWS】
【1日で】カムリグラシア【DAT落ち】
フィットアリアとプラッツ あなたはどっち派?
★ウィンダム改良版★
【育てるクルマ】WiLL CYPHA 2【サイファ】
エスティマ マイナーチェンジ
+100ccの余裕 カローラスレ・2 変化を楽しもう
トヨタの、サービスキャンペーンにムカツイタ。
■カルディナはなぜ失敗したか?■
二十世紀最優秀自家用車は「トヨタ カローラ」
プログレはどうですか?
トヨタキャバリエ第2部
マークUバンってどうよ?
トヨタの営業マンって売る気あんのか?
ランクル6#系について
【あぼーん】トヨタビスタ旭川が民事再生法申請
【TOYOTA】 トヨタ・日野総合スレッド 【HINO】
ソアラ(30)のお薦めのマフラー
失敗作現行型カローラ、消滅0.9秒前。
『煽り』トヨタの良い所をマターリと語ろうよ『厳禁』
トヨタロメオだヴェロッサ
カローラについて教えてください。
【TOYOTA】スキニー【幻の名車】
セルシオ セルシオ セルシオ セルシオ
∫シーマvsセルシオ∫ (101)
【Vitz】ヴィッツワゴン キター!!【ダックスフンド】
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
【GO!GO!】YRVってどうよ?【GO!GO!】
【軽】MOVE ムーヴ【ダイハツ】part2
ミニ海苔の人たちはミラジーノをどう思ってますか
【可愛い】ミゼットを飼おう【相棒】
●  ダイハツ小型車 総合スレッド  ●
DAIHATSU @ WEB   Copen
【o∀o】COPEN(コペン)で行こう!【軽自動車】
DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
【アウディTT】コペンって似てねぇ?【ニュービートル】
[ワンダフル]ダイハツ車総合スレッド[スモール]
スズキ VS ダイハツ
[Daihatsu]ダイハツ マックス Part1[MAX}
【ダイハツ】アトレー7・スパーキー【トヨタ】
【物語】ストーリア・デュエット【二重奏】
【ダイハツ】アトレー7・スパーキー【トヨタ】
【ダイハツ】テリオス&テリオスキッド【TERIOS】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:20 ID:wFtkblRs
ヨタヲタはこれしかできんのね。かわいそうに・・・
そんなスレを上げる968は(略
ここの>1の足は臭そう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:08 ID:zuoCS0V5
足が気に入らないなら、スポールティーボに交換しろや
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:57 ID:yNC/IG6o
>>971
ボディがイカれる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:55 ID:LyPWheuP
そっか、ふにゃ脚適合ボディじゃ耐えられないか・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:00 ID:RYeA8yvx
ソフトな足
>973
ボディー剛性が他社に比べて劣ってるとは思えないがw
国内の全評論家やレーサーに聞いてみたいもんだが。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:10 ID:iQvehX8y
関谷氏はアルテは剛性不足だと指摘しているよ。
ノーマルの足の状態ですでに。
>976
他社の車でも剛性低いやつはいくらでもあるだろうよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:36 ID:rhFcgZEX
トヨタ叩いておけば通っぽいからな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 05:37 ID:xz6OUpcp
お前らバカか。俺は3台メーカTNH所有したが、トヨタのクソぶりは一発でわかる。>>977シビックなんかはどっかのヨタ者よりよっぱどあし動きますが。トヨタ叩きが通だって(プッ速く氏ね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 05:40 ID:xz6OUpcp
つまりボディと足の愛称がわるいのね。あとボディ剛性が低いのではなく、他社の足に変えたときの耐久性が悪い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 05:44 ID:FYp2UakE
>>976
関谷しか、んなヨタ話をしてないあたりが信憑性に禿げしく欠ける
あの元じぃでも剛性は褒めてたと思ったけどな
>>979
シビックの剛性の低さは国産随一ですぞ。剛性感も感じられない
ならしゃしゃり出てこない方が身のため
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 12:28 ID:BT1qvr4y
ソフトな足のことふにゃ脚って呼ぶのはなんでかな?
>979
おいおい、シビックの足ごときで動くだと?
その程度のレベルの人だったのねww
しかも貧乏人だから、今まで大した台数乗ってないんでしょうね(悲
シビックはEGのVTくらいのグレード乗ったけど、4万くらい走行で
足がフニャフニャだった。ブレーキは利く感じが全くなし。
その頃社用で使っていたコルサの方が10倍ましだった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:32 ID:IgOK9ukU
>>984
EGの頃だとそうかもね。
EKから変わってきたんだけどな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:26 ID:6v3G5E6L
1よ、トヨタ車、そんなに酷いかねぇ。
走りに目を瞑れば悪くないだろ。
>>979
音痴はすっこんでろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:48 ID:Ot3+qvKu
989名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/13 21:37 ID:tUA6oZJC
>>979
と車音痴の>>987が仰っていますが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:17 ID:Iu0H4dTK
ダンパー入ってるの?豊田車って、あれで?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:03 ID:gMxcCwgx
>>990
おっ、さっそく自動車用語辞典で覚えたことば使ってみたね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:06 ID:SlLAJeWN
KYBの純正のショックも問題だろ。
993ボケの説明をすると:03/02/14 00:06 ID:HXR2wrq2
ダンパーが抜けいている=ダンパーが入っていないという解釈か。
994名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:08 ID:kuDc+gu/
ダンパーが抜けている=
ンダ二輪の安物スクーターはサスにオイルダンパーが入っていませんが何か?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:12 ID:7ZEOVUoR
>994
比較対象がスクーターかよ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:12 ID:s84NNC3P
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:13 ID:7ECfDh7f
さあ、次スレはどういうタイトルにする?
引き続きで行く?
998名無しさん@そうだドライブに行こう:03/02/14 00:13 ID:kuDc+gu/
>>990
トランクとボンネットを支えるためのガスダンパーなら入っています。
セラはドアにも使ってあるけど。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:17 ID:CRpXKuN+
1000げと
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:18 ID:CRpXKuN+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。