@@チェロキー・グランドチェロキー@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なかったので立てました!
自分もグラチェロ来年そうそう買う予定です、
色々雑談、情報語ってください!!!
燃費最悪
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:46 ID:b0saVPi/
何を語るの?
4:02/12/12 00:49 ID:XrGRoRLN
燃費でもいいし外装、内装、故障箇所などなんでもいいです!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:53 ID:FM4e4cDj
かっこいいけど・・・
単独スレ立てても、前みたいに速攻DAT落ちしそうなヨカーン(w

ガンガレ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:09 ID:jn0FYtpj
何でランクルにしなかったんですか〜?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:09 ID:7IDLEUlh
ランクルは俺にはでかすぎるんだよね、それにグラチェロに比べて
値段が高いからねー。
一番の理由はやっぱりグラチェロがかっこいいと俺は思いました!!
10:02/12/14 01:24 ID:AmJKnW/1
ちなみにグレードは何ですか?

価格的には、

V8リミテッド X  シグナス
L6リミテッド X  VXリミテッドGセレ
V8ラレード  X  VXリミテッド

となりますよね?

ランクルは盗難怖いですし、保険もバカ高いですからね。
グラチェロは私もカコイイと思います。

クルーガーV逝ってヨシ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:38 ID:EJ1idZqt
燃費激悪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:40 ID:7IDLEUlh
97年あたりのL6リミテッドを狙ってるんですが、悪いとこ
おしえて! 


13いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/14 01:50 ID:R21xIogI
>>11
4km/lくらいでしょ。

>>12
悪いところ>燃費

高速のみのロングツーリングだと伸びるんだけどね。
14いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/14 01:58 ID:R21xIogI
>>8
ランクルは車高が高すぎて車庫の屋根につかえるおそれがあった。
荷室の広さはチェロキーでも十分だった。
チェロキーは下回りの設計が美しい。
4リッターガソリンエンジンの加速は麻薬的。
なによりチェロキーはジープだったから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 02:08 ID:GOldR8AV
リッター街乗り3キロぐらいだな。
高速で5ぐらい。
16いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/14 02:10 ID:R21xIogI
んー、僕は都内4km/l、高速7km/lだったよ。
ちなみに4リッター直6のチェロキースポーツだった。
チェロキーデザインが酷くなってがっかり。
昔のカクカク四角いのが良かったのに・・
パンダも消えちゃったしカクカク好きとしては悲しい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 15:48 ID:iouV/RIc
チェロキーとかって中古だと安いだろ?
ようやく買って俺外車のってんだぜ〜
みたいな顔してる奴をみかけるんだけどウザイ
19いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/14 21:41 ID:Xjt6gesF
>>18
どんな顔だ、それ? (笑)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 03:50 ID:e2TdeLH/
くっさい車のって得意になってる顔だボケ何がいっとーちゃんだこの猿
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:23 ID:O9swwzjp
グラチェロ・リミテッド97年式 6年乗りました。
大変よい車ですよ、燃費を気にしないなら。
都内、都市部で4KM/lですね。レギュラー仕様ですがハイオク入れると
パワー出ます。高級国産・外国車でもあまりつかない装備もあり、よくできています。
シートメモリーとか、シートヒーターとか。
故障はほとんどないですが、6年目にシール関係からのオイル漏れ、
ドアラッチ不具合が出ました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:15 ID:SxzlD9BK
確かにスタイルカコイイ。

でも燃費、車としての信頼性とか考えるといまいち踏み切れないんだよね〜…。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:18 ID:nf11QkES
97より98の方がエンジン改良により燃費がいいって本当ですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:26 ID:hUU3ccVu
チェロキーマフラーと触媒買えようと思うんだけどなんかお勧めを教えて欲しい…低音が引き出せてレスポンス、トルク感が良くなるタイプで。
ガイシュツだったらスマソ。ジープ関連スレよりきますた。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:31 ID:2FC7oLQF
a
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:09 ID:3CzHqy3G
なあなあ、新型チェロキーって何であんな形になったの?
燃費改善した買おうと思っていたのに・・・

http://www.jeep-japan.com/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:25 ID:oj9f0bIL
01年WJ47Limitedに載ってる。燃費は街中では4-5かな。高速は8くらい。
燃費が気になるなら辞めたほうがいい、といいながら、燃費向上策を
考えている(マフラー交換等)。
故障は、発生してもディーラでユニット交換だから、問題なし。
KJ37も外観に関しては色々有るようだけど、性能はXLに比較にならないくらいいい。
あとWJは4000より4700、載り比べると別物のように感じる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:26 ID:rczHK5BZ
01年WJ47Limitedに載ってる。燃費は街中では4-5かな。高速は8くらい。
燃費が気になるなら辞めたほうがいい、といいながら、燃費向上策を
考えている(マフラー交換等)。
故障は、発生してもディーラでユニット交換だから、問題なし。
KJ37も外観に関しては色々有るようだけど、性能はXJに比較にならないくらいいい。
あとWJは4000より4700、載り比べると別物のように感じる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 16:24 ID:dVHPdJhs
中古の購入を考えてます。

チェロキーの中古車って、価格がものすごく安いんですが、
(60~100万円台がいっぱい)
税金が高い、燃費が悪い、以外に何か理由があるんでしょうか?

もしかして、壊れやすかったりするんですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 16:30 ID:mnUsh/us
>>29
内装しょぼい。すごく壊れやすい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 16:47 ID:3CzHqy3G
やっぱり、新型チェロキーの形は30年変わらずに行くのかな?
「酷評に付きでデザイン一新」をキボヌ
32黒姦海苔 ◆J53UEMQsEg :02/12/16 18:52 ID:bheVRG/Y
>>29
知り合いのXjは年に200日以上は修理工場入ってます。
規制で三菱乗れなくなったらチェロだけは…以下自粛
33いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/16 23:55 ID:v9grI6GK
>>30
>内装しょぼい
 意義無し

>すごく壊れやすい
 意義あり!

もともとチェロキーってグレードによってはすごく安かったんだよ。
以前僕が乗ってたチェロキースポーツ、新車で270万。
ランクルより安かったぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:30 ID:Jqz2F00c
数年前中古でチェロキー買った友人は過去2回高速でエンジンが突然停止したそうです。
んで1回はスピードメーターが常に60キロ表示。

最近中古のパジェロを購入。
『車ってあんまり壊れないもんなんだね…』という感想をこぼしておりました。
35いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/17 22:33 ID:9xYWDinT
>>34
そんなチェロキーもあるのか。
当たり外れがあるのかな。
僕が乗ってた奴はホンダが組み立て直したからトラブルが出なかったのかな。
6年くらい乗ってたのかなー。
一度も故障しなかったよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:44 ID:RYlVzUq+
>>35
ほんと?自分はグラチェロの97か98を200万円位で
買おうと思ってるんだけど不安だ、高速も乗るしなー。
3734:02/12/17 22:52 ID:Jqz2F00c
まぁ個体差もあるだろうね。

でも一般的に外車を中古で買うとはちょっと冒険かも。
絶対的に信頼性は国産に劣るだろうし、ちょこちょこしたトラブルに対応できないんでないの?
その点新車で購入しておけばしばらくはディーラーの保証もあるしな。
これは国産にも言えることかもしれないけどさ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:04 ID:RYlVzUq+
そっかー、でもグラチェロ欲しいし金ないし。買ってから失敗
したら泣言みなさん聞いてくださいね!!!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:29 ID:bupzPSDS
新車が欲しくても正規ディーラーでは、新型しか置いてない・・・
4060海苔:02/12/18 22:15 ID:izrk7rp6
ディーラーの保証でしょっちゅう修理するより
中古の修理済みがイイ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 22:25 ID:S/uLbi1+
>>40
そんなに故障するかなー?電気系統?エンジン関係?
42いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/18 22:44 ID:KZQV0xDW
ホンダのディーラーのステッカーが貼ってある中古チェロキーを探すのも手かもよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:07 ID:VuvonjUB
日産がチェロキーを売ってたなんて知らなかったよ(汗
日産はもう販売してないの?売ってたのは何年式までですか?

そういえば、MM21の日産中古車販売店にチェロキーがあったな・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:40 ID:S/uLbi1+
日産じゃなくてホンダだって!!
ホンダなの?(w
朕は騙されたのか・・・
ググルしてきます!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:57 ID:VuvonjUB
1991年にホンダ系列で販売開始
1997年にクライスラーとの販売提携が終了

http://www2.tokai.or.jp/kawashi/kawa/jeep/xjnen.htm

中古を買うなら、97年のホンダ系列中古販売店だね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 12:03 ID:aMZdLmrM
XJなら正規ディーラで極上中古有るよ。
いずれにせよ97年以降に車種に絞ったほうがいい。
それを境に、別物だから。
4860海苔:02/12/19 21:30 ID:oyi/bXuv
電気系統が殆どだす。治っても原因が究明出来無い
のは鬱だす。
雨車ならまだイイ方で英酷車や痛車なんてもう…
だから2〜3年落ちがお勧めだってば!
当たりを引けばイイが外れの可能性も考えるとおのズ
と見えて来ないか?
49いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/19 21:49 ID:oDqwfg6q
>>47
97年以前と以降では内装と外装以外にどこが違うの?
僕の乗ってたのは以前のモデルだけどどても良いクルマだったよ。

>>48
電装で悩まされたっていうと僕の思い出すのはジムニーだなぁ。
古くなってさびてくれば外車も国産車もないかと・・・。
50100dB:02/12/20 16:03 ID:hYgbKJ1q
グラチェロがディスカバリーか迷っている昨今です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:12 ID:Qv8MMUVb
>>50
金があるならディスカバリーだな!
52いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/21 00:50 ID:9Ze/cKVB
>>51
なぜ?
53のび太くん:02/12/21 17:15 ID:piB4eKcm
チェロキー欲しィー
54100dB:02/12/21 19:55 ID:ICyTu3Aj
私にもチェルシー下さい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:52 ID:ivYKKBtO
>>52
壊れるからじゃない?
hondaで96XJ(RH)買って10万走行したけどたいした故障してないよ。
リアハッチのダンパーガスが抜けたのとラジエターホースの漏れくらい。
燃費は6くらいかな?まだまだ乗れそう。
ディスコこそヂゴクらしいよ >故障
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:11 ID:ZYBXwmVH
lkjj,
5956:02/12/22 20:55 ID:+uAwwGi1
あえて言うなら問題はチェロよりhondaの連中だな、車知らなすぎ。

漏れ)「グリスアップしておいてください」
hの人)「えー、ドアのヒンジとかにですかね??」
漏れ)「・・・・」

漏れ「ミッション、デフなど一通りオイル交換しておいてください」
hの人)「はい」
 <<作業後>>
漏れ「(念の為)トランスファーのオイルも交換してくれました?」
hの人)「・・・・トランスファーって・・・・なに??」
漏れ「・・・・」
60おしえて:02/12/23 00:14 ID:vdkVPzxg
99年型グランドチェロキー(WJ40)に使用していたと言う99年のMoparカタログで、
ベースキャリア(82205411)スキーキャリア(82205414)の品番で載っているキャリアーは
2000年型のチェロキースポーツにとりつけ可能かご存知の方御教えください。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:18 ID:WLzm01JC
燃費うんぬん抜かしてる穴の穴の小さい香具師は、Vitzでも乗ってなさいってことだな。
LCも踏んだら燃費一緒!

大体、乗ってもしない香具師が壊れるやら抜かすなってことだ。
だから、HONDA販売がイイ!なんてなるんじゃYO!

壊れてもディーラーが何処にでもあって、
燃費のいい?CR-Vにでも乗ってなさいってことだ。

59>
禿同
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 14:59 ID:VPhQOcu6
そうそう、リアハッチダンパーのガスって抜けちゃうんですよね。
これ、私も6年目に交換しました。
オイルシールからのオイル滲みには手こずりましたが、ま、それ
以外は7年間!、何も問題無かったですね。
(8万キロくらいしか走らなかったけど。)
63いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :02/12/23 18:01 ID:1SyE3OoI
>>59
あったあった、僕にも覚えが・・・。(笑)

 僕 「グリスアップしてください」
ホンダ「グリスガンを借りてきますので予約をお願いします」

おもわず、僕のを貸してやろうか? と言いそうになってしまいます。
じゃ、自分でやれとか言われそうだな。(笑)
僕のグリスガン全長長くて、狭いとこ潜って作業すんの大変なのよ。(汗)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:50 ID:N1Y2cB34

いっとーちゃん って、某カメラマンでしょ?人違いかな
チェロからJ3に乗り換えたなんて酔狂なお人は少ない。
6556:02/12/23 18:57 ID:y6AluM5c
>>62
うちのは初期不良だったみたいで1年もたなかった。しかも両方。
あれないと重いの何の、、、、FRPなのにね。

>>63
そうそう、最近はそれを言われる(藁
別のhondaディーラーに逝ってるとか。なにグリスガンぐらいでケチっとるのだろうか。


ポンダ話は他にもあるよ、デフオイル交換するとき添加剤が指定してあるんだけど、
「添加剤は不要です」と言い張る(マニュアルにも載ってるし、サンバイザーか何かにも
その旨記載したシールが張ってある)
ようはバルクで買わないとイカンからケチッてるんだよね。
それで、
 漏れ)「ぢゃあギヤ鳴りとか不具合でたら責任取ってくださいね」
 hの人)「・・・ちょっとまってください、クライスらに確認します」
 <<しばらくして>>
 hの人)「やっぱり必要だそうです!」
 漏れ)「・・・・」
しかもその後「これからはどんどんオイル交換してくださいね」だと、、、、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:55 ID:nyT33UDK
ホンダなんて、ホンダ車しか知識ないでしょ?
昔、儲かるかな?って商売始めたが、レベルの低さにすぐ挫折した。
今、せいぜいトヨタや日産も多少見れるかな?ってレベルじゃ?


DRBスキャナーなどは、看板のある正規ディーラーしか供給されませんし。

トルクスどころか、インチ工具も持ってないし、
整備マニュアルも持ってないし。

そんな訳で漏れは激しくディーラー派。

ま、DCJの看板上げててもその地方によって母体会社が違うから、
一概には言えないが。
国産ディーラーが、母体会社ってところもあるし。


>>66
いや、当時はディーラーだったの >honda
だからサービスマニュアルはそろえてあったよ。
っちゅーかRH化はhondaがしたようなもんだし。雨漏りしなくなったのもhondaのおかげ(藁
おしむらくはディーラーの技術レベルが低いことか。チェロを知らない、というより車をしらない。

あ、ポンダさんね、トルクスは持ってたよ。これに関してまた笑い話があるんだがもうヤメとこう。

ところで「DRBスキャナー」てのはDiagnosisTesterみたいなもの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:04 ID:y27/2Jxe
おれの97'4.0LTDはガソリンの残量計がいっちゃってガス欠したよ。
あとバッテリーも弱かったな。
どっちもディーラーに文句いったら無料で交換してくれたよ。
ルームミラーが落ちやすいってのも聞いたよ。
金のかかる故障はなくて不満はないけど5.2V8にしとけば良かった
ってかなり後悔してる。

>>68
V8てことはWJかな?
XJは97でマイナーしたからしばらく初期不良が出た様子だけど。
バッテリは頻繁に乗ってないとキツイね。高いし。

ああ、そういえばミラーは落ちたよ。あのミラーいずれおちる(藁
漏れはフロントガラス割れて一度交換したけどしばらくするとやっぱり落ちた。
だから早めに落ちてもらってエポキシでくっつけるが吉。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:46 ID:xaMM1+jn
新しいグラチェロほんとに年明けに出るのかなぁ・・・
チェロキーみたくガチャピン面になっちゃうのかなぁ・・・
とにかくインパネ変わってほしいなぁ・・・
オプションも増えてほしいなぁ・・・
7168:02/12/24 01:18 ID:wl8m7jdc
>>69
いや、36さんが97’あたりのグラチェロかうなら
V8のほうがいいよなって思って。
新車だと100万くらいちがうけど今ならそれほど
差はないんじゃないかな。
俺のはzj4.0LTDっす。98’はスピーカーの数が多い
みたい。あとキーがセキュリティ型になってたかな?
>>71
スマソ、ZJだった、、、

ところでチェロの年式を言うときってややこしくないかい?
漏れのは95年製造の97年販売の96年式(藁
一年以上もどっかにころがってたのかよ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 17:13 ID:ms84s8hf
すいません、叔父さんのチェロキーを借りたんですが、
ハザードボタンの位置がどうしても分かりません。
どこにあるんでしょうか?

それからライトのマークのスイッチは、何のためのものですか?
三D
こんなマークです。

>>73
96XJでの話なんだが、、、、
ハザードはステアリングコラムの左上。
ウインカーの奥にチルトのレバーあるでしょ?そのチョト右上の辺に上向きの棒が出てる。
三D  なヤシはリアフォグだしょう。ヘッドライト点けてないとつかないよ。
75名無しさん:02/12/24 18:47 ID:UheGu40A
チェロキーって、いまでもハッチバックのガラスってはめただけなの?
激しく閉めると浮くよね?

そうそう、ホンダのXLRっていうバイクのキーでドアを開けられるし
エンジンを掛けられるの知ってる?いわゆるマスター状態。


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 18:49 ID:wl8m7jdc
>>72
おれのは98年販売の97年式。
買うときは98’か97’か選べたよ。
98’は全色あったけど97’はクロがなかった。

>>73
おれのはハザードはハンドルのとこだよ。
型や年式によってちがうだろーけど。
>>75
96はリアカーゴエリアの両サイドのガラスはめ殺しだね。
キー閉じ込めしたときそれ外して入ったよ(藁
夏だたからよかったが冬だとウェザーストリップが硬くなってるからムリだな。

>>76
確か製造年はBポストの根元かドアのヒンジ辺りに記載されてたように思う。
7866:02/12/25 12:52 ID:uA3Ph00K
67>
ポンダがディーラーだったことは知ってますよ!
ホンダが暗いスラー撤退したときに、マニュアルも処分したところが多いです。
すべてのディーラーとは言いませんが。
まぁ、一言でいえば「売り逃げ」ですね。ポンダは。

>ところで「DRBスキャナー」てのはDiagnosisTesterみたいなもの?
そうです。ボッシュなどからも汎用テスターが出ていますが、
詳細表示や、各種設定変更は、DRBスキャナーでなければできませんから。

ま、ディーラー万と仲良くなるのが一番いい事ですよね。
ディーラー万も、人間ですし、文句ばっかり言う客より
偶には飯食いに行くぐらいの仲の方がイイに決まってるし。
ま、飴とムチの使いようですけど。(w
RHD化は、オフセンの親父が、クラ共同で開発したと豪語してた気がするのですが…

75>
XLRのバイクのキーがマスターになる??
ホテルなどではマスターが存在してますが、以下略で。
車の鍵の構造上マスターってのは不可能に近いと思われ。ネタ?

77>
製造年は、フロントガラスの左下のVINコード調べりゃすぐわかります。
その場所は、正規物のプレート証取り付け位置だったはず。
7967:02/12/25 19:20 ID:300I6Y6N
>>78
漏れ的にはいくら仲良くなってもやはり技術のないアマチュアには頼めない、、、、
だってネジひとつまともに締められないんだよ、、、、てことで最近はポンダ捨てますた。

オフセン親父の話聞いたことあるけどネタじゃないの?
でもステアリングで都合2回ほどリコールになってるからちょっと信憑性が出てきた(藁
>>78
VINから製造年を読むのはVINの中のどこかを見ればいいの?
英字の部分を読み替えないといけないのかなあ?
A->80, B->81 とか?
数字の部分はそれらしきのはないよ。

読み方キボンヌ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:23 ID:sZA74CKP
ttp://www.wjjeeps.com/jmenu.htm

WJの今後、確認せよ。
8266:02/12/27 00:27 ID:OnpYqFmO
10桁目 が、年式。ZJのばやい、
P = 1993
R = 1994
S = 1995
T = 1996
V = 1997
W = 1998

質問する前に、ググったらすぐ出てくるぞ!
と、いいつつ書き込みしてみたりする(藁
8367:02/12/27 08:30 ID:Bi2EHAYH
VINコードは年式以外にも型式や仕向やエンジンタイプなどいろいろ判るから
一度調べてみるとオモシロイかも。車によっては装備もある程度わかったりする。

漏れがいってた製造年の書いてあるラベルは助手席ドアのラッチの下の方に
貼ってあったよ。なぜか前後重量配分やらタイヤサイズやらも記載されている。
製造年は年月まで記載されてる。漏れのは95年11月だった。満7歳だ(藁
8467:02/12/27 09:56 ID:Bi2EHAYH
>>78
サンクス!
ZJってMILでおおまかな故障コードがわかるようになってるんだ。おもしろいね。
DTCはISOで決められたのかな?他メーカの車種でも同じような感じだったよ。
コールドスタートでセルフテストすると0340が出てたな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:08 ID:BQiZzVA5
a
8666:02/12/30 01:45 ID:ht2pvGiu
84>
MILで0340のコードって??

自己診断モードでは、0340っては、ないです。
ボッシュなどのスキャンツールでP0340は
「エンジンをクランキングしている間、カムシャフト信号が検知されない」
ってことですが…
VINや、MILに関しては
http://zjeep.ne.nu
で、うpされていますよ。ZJだけですが…
8767:02/12/30 08:50 ID:LTGpIq9+
>>86
http://zjeep.ne.nu
見れないス、、、、飛び先が、、、、鯖おちてるのかな?

スマソ番号間違えてたと思う、0420だったか0430あたり、コールドスタートでPCMのセルフテストすると
でてくる、触媒の能力が足らないってヤシ。あと燃料のリッチ、リーンあたりも同じだね。
メーカー・車種独特の部分もあるのかもしれないけどだいたい統一されているみたい。

ところでDRBスキャナーってのは診断領域以外に走行領域も読み書きできるの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:19 ID:bYr+8CFF
ussオークション東京会場でグラチェロ(前期)いいの出てますか?
8975:03/01/04 01:37 ID:1RskquJI
>>78
ネタじゃないよ。
勿論すべてに当てはまるとは思わないけど2台のチェロキーのドアとエンジンには
使えた。理由はわからんけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:43 ID:cylmYw4Y
チェロキー・レネゲード欲しい。いつ発売ですか?
9166:03/01/05 19:47 ID:eQH/iGE8
87>
走行領域では…どうなんでしょ??
燃料MAPや、瞬間空燃比など??は無理でしょうねぇ。
PCMの過去ログくらいなら拾えるはずですが。

どうやら、鯖が落ちてたようで、現在は見れたんですけど。

89>
2台ものチェロのドアとEGに使えたとは、、、
非常にレークが似ていたのでしょうか。
まぁ、チェロに進入するだけなら、リアハッチのXXXが一番クラックしやすいですが。
さすがに漏れもオーナーだけに書けません。(藁

90>
レネゲート。
ディーラーマソに聞いた話ではカッコ(・∀・)イイ!! ようですね。
ビス止め風オーバーフェンダ-とか…
漏れは、ラングラーのルビコンの方が気になる存在ではありますが、、、
あっ!いつ発売か、聞くの忘れてた…スマソ

それよか、WJラレV8が無くなってしまいますたね…残念。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:34 ID:15SzAcI8
レネゲード、かっこいいけどヘッドライトより上に補助灯
付けるのは、日本では反則では??

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012282.html
93飴と無知:03/01/06 19:26 ID:t7r9TYd2
US仕様はルーフ4灯で、日本に来る予定のレネゲートは上2灯、
しかもハイビームにしないと点かない仕組み。

5灯以上の同時点灯は日本の法規上では不可能の為、
フォグとの同時多発ライトオン!は出来ません、多分。

でもカコイイね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:42 ID:Uu8ariSF
サイドミラーはたためなかった。ビヨーンともどる。
9566:03/01/08 20:35 ID:mmDv0Pbb
>94
まず、ミラーたたむ事無いからいいんでない?
実家の家のガレージに止めるときだけ、牛乳パック丸めたのを挟んでるけど。

ちなみに、漏れの町は狭い道大変多し!

狭い駐車場しかない店には行かない!これ最強じゃ?

マターリ運転すりゃ(・∀・)イイ!! ってことで。



9667:03/01/08 22:16 ID:3FBaVR/g
>>91
そうだね。検査用の装置だからね。どのみちセキュリティもしっかりかかってるだろうし。
例のURLはジャンプを待ってたらダメでいったんHOMEへいってからだといけますた。
いろいろ載ってっておもしろいサイトだね。

>>94
チェロ買って10万`突破したけどミラー畳まないといけないようなシチュエーションって
ほとんど記憶にないよ。
狭い駐車場でもミラー畳まないとならないくらい狭かったら車から降りれなくない?
離合のときもミラー畳むくらいギリギリでかつ相手と高さが合っていて、ってのは
あんまりないなぁ。しかたなく手で押さえながらってのは1,2回あったかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 09:15 ID:xOB7v+h/
社会人になって1年目の香具師が、中古のグラチェロ150万くらいを
オールローンで買うのは、怖すぎますか?
9894:03/01/09 10:27 ID:dc0FQqBo
>>95
特に向こうでは畳むことないだろう…。日本とちがって。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:45 ID:A2M82vif
チェロキーはクーラーが効かないって聞いたけどホント?
それと、ウォーターポンプが弱いってホント?
今のグランドチェロキーはいいね〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:19 ID:G41VAu6p
>>97
余裕。
俺なんか来年就職だけど300マンの車買った
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:20 ID:9+joUXca
>>97
元気があれば・・以下略
10397:03/01/09 13:31 ID:xOB7v+h/
じゃ、買います。 燃費?気にしません
壊れてくれなければそれでよしです
>>99
96XJです。
ときたま湿度の高い夏にエバポが凍り付いて風がでなくなります(;´Д`)
エバポが冷えすぎるためか、日本の湿度にあってないのか、、、、

ヲタポンプは問題なす(10マソ`はとりあえず)
105らっきー♪:03/01/09 19:25 ID:aMTmjfb6
チェロキー・スポーツ最悪。
値段が値段やからチープな内装は、問題外としても
信号待ちで臭いなと思ったら下回りからガソリンが垂れてました。
ポイ捨てタバコなんかあったら・・・・
10666:03/01/09 19:34 ID:K53QUM++
>99
クーラー効く!
それなりに効く!
ガソガソ利かす改造方法もある
96'から、クーラー用ラジエータにファンついたから更に効く!

ウォーターポンプが弱いのは4Lのほうみたいね。


>103
壊れりゃどうするよ?(藁

アメ車って言う以前に、機械は使えば、いつか必ず壊れる運命にある。
燃費もさながら、修理費ってのも頭の片隅にいれとかないと、
潰れたときに、「もうこの車とは、付き合えねぇ」となります。
故障が重なると尚更…

外車が壊れるとは言うが、JAFのお世話になってるのは殆ど国産だしょ?
比率が違うと言われそうだが…
たまに、外車がボンネット開けてると、「やっぱ外車は壊れるよね」って言われるが、、

10799:03/01/09 19:37 ID:2lsr4Oxp
>>104
ありがとう。
チェロキー購入予定してるんだけと、やっぱりトラブルが心配で。
あのカクカクのスタイルが好きで、タイヤが外に出てるスポーツがほしいんです。
4000もあれば燃費悪くてもしょうがないですよね。
>>107
壊れるかどうかでいえば、ぜんぜんダイジョブ、だと思う(藁
あたりはずれはあるかもしれないけど。

10マソ`で、
 ・ラジエターホースに穴あいた。
 ・オイルプレッシャーの発信器壊れた。
 ・ミラー落ちた。
 ・リアハッチのダンパーガス抜けた。
ホース、発信器は消耗品でつね。
ミラーはエポキシでくっつける、と。
ダンパーは初期不良で交換してもらいました。

ホース、発信器、ミラーは良く聞くのでそのうちあるかも。
ホースは買う時交換してもらうのがいいかも。
発信器は数百円くらいのパーツでつ。
燃費は漏れの場合(通勤車)6くらいかな。

カクカクスタイル(・∀・)イイ!でつね。
109107:03/01/09 21:41 ID:2lsr4Oxp
>>108
すんません。
ラジエータのホースって上と下にありますが、
買うときには両方とも変えてもらったほうが良いでつか。
実は、96年型の程度の良いスポーツで目をつけてるのがあるもんで。
>>109
出来れば上下がいいと思いまつ。
ムリ目ならば比較的症状の多い上側かな?
111103:03/01/09 23:10 ID:k0EGCp6e
こわれたらってときのために ボーナスとかためておきます。
今年5月に14万キロのった車が車検なんでそれまでに買う予定です。
左ハンドルを強くキボンヌ
込み込みで160ぐらいで買えますかね?
112>111:03/01/10 10:16 ID:r5zlBkRg
150万をこみで160というのはちょっと(いや、かなり)無理でしょ。
税金(車、重量税、消費税)、自賠責、etc
113103:03/01/10 13:29 ID:Ot7HWWuR
>112
いやいや、もちろん車両価格落としてでの計算です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:50 ID:gTse0EEX
>>113

十分可能でしょう。
関東近辺だと97年型位までは手が届くかも。
ま、左ハンドルってのは望み薄だけど。

情勢を調べるなら、たとえばだけど、

http://goo-net.com/used/
から「車名で探」し、上限価格を140万位にして、
更にグレードチェックオプションを入れて探すと速い。
115103:03/01/10 18:31 ID:Ot7HWWuR
ありがとうございます丁寧に!絶対買うので購入記を報告します。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:28 ID:3bC0+p0l
96チェロキー、5万キロ、購入3ヶ月乗りです。
ファンベルトにこまかいひびが入っていますが、ベルトの寿命って
どれくらいでしょうか。
それと、交換の費用はどれくらいなのでしょうか。
それと、始動してから水温があまり上がらずメーター読み40から50度
ほどでヒーターがあまりききません。
アイドリングを長く続ければ80度ほどに上昇しヒーターがんがんききます。
これって、サーモスタットのトラブルでしょうか。
教えてくれくれですみません。
>>116
ファンベルトは不明。5マソなら交換したほうがヨイかも。
換えるならベルト全部がよいと思うけど部品代は部位によって数百円〜2,3千円。
他車の場合なんで参考程度に。+工賃1hrくらいかなぁ。

水温は漏れのXJもそんなもんだよ。寒いし。
5分くらい走ると暖かくなってくる。
極端に水温の上昇が遅いならバルブのスティックかも。

あまり参考にならずスマソ。
118116:03/01/10 23:09 ID:3bC0+p0l
>>117
ありがとう。すっごく参考になります。
外車は水温の上下が烈しいって言うけど本当なんですね。
しかし、何で水温が一定しないんでしょう。
80度一定とかのほうが燃費とかいろいろよさげなのに。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:09 ID:nWpG/06R
>116
替えないと危ないっす。
切れると出費がかさみますよ。
ちなみに俺はVベルトのみの交換で7000円でした。
あとアイドリングは短い方がいいです。
水温とヒータは共有部が多いのでその症状はしょうがないです。
走行中にメータが下がらなければ異常ではないっす。
120116:03/01/11 18:16 ID:DSGcPjTx
>>119
ありがとうございます。
早速、ベルト交換をしたいと思います。
水温は、アイドリングで上昇したあと走行したらまた下がります。
これって異常なのでしょうか。サーモスタットも見てもらおうと思います。
121金鷲:03/01/12 19:52 ID:5XztC9Qc
【クライスラー】アメリカンJEEPスレ・2【AMC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042216986/4-

4ヶ月の沈黙を破って復活しました。
よろしくお願い致します。

CJ、YJ、TJなどに代表されるオープンJEEP!
チェロキー、グラチェロ、ワゴニアなどのワゴンJEEP!
その他派生モデル!!
クライスラー製、ウイリス製、AMC製等のUSAジープについて多いに語りましょう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:41 ID:X113j8OW
>>121
熊本のトヨタ販売店でクライスラ−売っているけど、
トヨタってGMと提携していたはずでは・・・。
なぜクライスラ-が?あと、他県ではどうなの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:02 ID:0KpdFu+e
あげ
124120:03/01/14 12:42 ID:utgGQ7zw
>120
サーモスタットかもしれませんね。
そのままにしておくと暖房に効きむら
が出てくると思います。
値段は忘れましたがそれほど高額な部品ではないです。
走行上の問題は全くないのでお金の余裕があるとき
に修理すれば十分ですよ^^。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:30 ID:5isrK/90
プラグとプラグコード社外品にかえたらすごくよくなったよ。

126山崎渉:03/01/15 08:15 ID:d7jCOwDF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12766:03/01/15 22:18 ID:4a+VPg6k
>>116
MILコードで、17だったか、21だったか出るはずです。
んで、そのコードが出たらサーモ変えましょう。
暖機運転中は極端に燃費落ちますので、燃料代考えるとすぐに元が取れます。
部品代だけなら数千円です。っうか、それくらい変えれるようになりましょう。
チェロ乗りならば…あっ、お金持ちは別よん。
きちんと動作する、サーモならば水温は安定です。
ヒートするならば問題は色々ですが。

漏れもサーモ変えますた。バネが折れていてサーモが閉まらなくなってますた。
一時間ほどで交換できますた。もちろん漏れで。

>>122
ガイシュツっす。
親会社が、○産やマ○ダ、地元の中小会社ディーラーなどが、
DCJの看板を上げているところもありますので。
しかし、今だに、ポンダがディーラーの所もあるそうで・・・

漏れの地区のディーラーは、独、英、などの正規ディーラーもやってる、国産ディーラーが親会社っす。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:15 ID:wwW7EVJC
>127
>っうか、それくらい変えれるようになりましょう
あんた偉そうだなw。
壊れやすい車に乗ってるからって詳しくなきゃ
いけないって決まってんのか?
なんか勘違いしてない?
スタイルが好きな人やいじる気のない人もいるっしょ。
押し付けは良くないんでないかい?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 16:44 ID:qEZQ3ZkR
>>128
そんな気ないと思われ。
俺は>>127みて自分でも変えれるんだ っておもってちょっと安心した。
ありがとう
130116:03/01/16 19:49 ID:cjlTT6a6
>>127
アドバイスありがとう。
ネットで色々検索したらベルトもサーモスタットも自分で交換できる
ことが分かりました。
さらに、クーラーの効きをよくする方法(ヒーターへのホースの間にバルブをつける)方法
とかが、写真付で解説してありました。
今週の土曜日にナビを取りつける予定なので、部品がそろえば早速全てトライする
予定です。
あなたのアドバイスのおかげです。
ありがとう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 13:22 ID:ibE9ipti
2001年式のグランドチェロキーに乗っていて、純正アルミホイールにスタッドレスタイヤを着けました。
春までに夏用タイヤのホイールを探さなければならないのですが、5穴のPCD127で、オフセットも大き目ということで、合うホイールがほとんどありません。
WJに乗っている方はどんなホイール着けていますか。
また、お奨めのもの等ありましたら、是非ご紹介ください。よろしくお願いします。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:41 ID:f4RL7thL
タイヤ嵌め替えりゃホイール買うよりズーットお徳でしよ。
ブラにチェロキー用がラインナップされてまし。
13366:03/01/18 09:55 ID:BRax1yEp
>>128
スンマソ
漏れは、自分で出来ないのなら、金出して直せよって言いたかったのよ。
ちゃんと、金持ちは…ってカキコしてるだしょ?
漏れはビンボーだからさ。押し付けは良くなかったですね。

でもね、
スタイルが好きで弄るのが嫌な人は、大抵トラブッタ時にJeep離れのタイマー起動でしょ?
「Jeep=外車は壊れるからやっぱり国産最強」
って言われたら同じJeep乗りとしては大変悲しいですから。

お金出しゃ、どんなチューンも、修理も出来るが、
自分で出来る範囲を直してやる方が愛着も湧くのでは?
早期に故障も見つけられりゃ、修理費も安くで済むし。

例えば、ウォーターポンプがトラブッテも気づかずにそのまま乗りつづけてたら…
行き着く先は良くてE/G OH。最悪はE/G交換。
こうなるとウン十マソコース。ポンプだけなら数マソで済む。

漏れは、本当にチェロが好きな人にずっとチェロ乗りの仲間になってて欲しいだけ。
スタイルに惚れて乗ってる人も愛着持ってずっと乗ってもらいたいから
あえて、辛口。
134冬樹:03/01/19 09:25 ID:PI4fMP2o
'00式のWJ47に乗ってる。
塗装のクリアが分厚くてヌメッとした感じが(・∀・)イイ!
ただ、こっちの方ではディーラーをかのSUZUKIが経営していて、阿藤海風に「なんだかな〜」てかんじだす。
しょっちゅう電気系逝かれるし、そのたびに代車がアルト。

トレーラー引っ張るときも鋭い加速するし、追い越しもストレスないっす。
車としては良いんだけど、ディーラーがねぇ・・・
次はランクルかな?

>>131
安いホイールが出てて、冬タイヤに履かせてます。見た目も安っぽい。
タイヤ屋に相談してみては?探してくれるかもよ。

タイヤと言えば、日本仕様もホワイトレターにして欲しかったな。
>>134
よーく見ると所どころムラがあるところもオチャメだね >クリア塗装
しかしそんなに故障するってハズレかも(;´Д`)
それともディーラーが直しきってないのかなぁ。
136冬樹:03/01/19 10:48 ID:PI4fMP2o
>>135
今までに燃料ポンプ2回、ドアミラーの配線不良2回、シートヒーター左右ですかね。
あとブレーキローターの歪み。
シートヒーター、ブレーキローターは対策品が出てます。
燃料ポンプは威力が弱いと思ったら、どうやらOリングを追加することによって直るらしい。これも対策品が出てます。

保証期間中なのですべて無料ですが、ディーラーまでの燃料を考えるとバカにならないかな?
何度も言いますが、代車が旧規格アルト4ナンバー(たばこ臭い)←これイクナイ。
せめてPTクルーザー寄こせよと。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:37 ID:PI4fMP2o
hage
138キーレス距離伸ばし:03/01/20 10:02 ID:HRMQP0/9
'02、WJ47でのお話。
3.3kohmがいいとか、Bの鉛筆でこするとか、諸説ありましたがが、
いろいろ実験してみた結果では22k程度が最も感触がイイという結果
になりました。
3.3kでは挙動不安定、22kでストレス無く操作できます。
なお、オリジナルは62kです(実測値)。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 12:40 ID:aCqCtbqp
>>138
WJ47のキーレス感度改善策ですか。
チェロキーはキーレスの感度が悪いですが、それの改善策に応用できませんか。
詳細を希望します。
140キーレス距離伸ばし :03/01/20 12:57 ID:HRMQP0/9
関係話題は
http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=yahman&start=41&dir=4
の306とか、303、など。

チップ抵抗の場所情報の画像はここ。
http://res9.7777.net/op/?n=gokugazoh&vp=3&allhits=29
(リンクは直接辿れないかもしれません。)

http://bbs8.otd.co.jp/ptcrazy_info/bbs_thread?base=944&range=80
の917とか。

で、やはり鉛筆の芯では長期的には不安定です。

種々検索してみましたがチェロキーについては今のところ不明です。
141キーレス距離伸ばし:03/01/20 13:00 ID:HRMQP0/9
でもこれ、電波法違反かも。
(だからディーラーに頼んでも無理)
142100ランダー:03/01/20 14:00 ID:gCXoA1pl
kjレネゲード発表!
スポーツもリミテッドも値下げでよさげ。
http://www.chrysler-japan.com/manage2/main/top/n_mainread.cgi?id=256&url=

全車4輪ディスクブレーキ化で訴求力もうp!かねぇ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 14:51 ID:Xkx8GX/z
>>134
代車がアルト・・・
昨年のリコールの時、クライスラー○○○は代車すら出してくれなかった。
***リコール***なのに!!
しかも、あがってきた時に、ボンネット、フェンダー等のチリが合ってなかった。
クレームを言ってもなんやかんや言っていて結論がでないので、そのまま
納車してもらってきた。
さらに、その後ステアリング周りから異音が・・・。(これは、リコールとの関連性は???)
今は、仲間の修理工場に入院中。
チェロキーは大好きなんだけど、ディラーに不信感を持ってしまった。
>>78
ホンダが売りっ放し・・・
ホンダが日本の国内でチェロキーの売り上げを伸ばし、市場が潤ったところを
親分が乗っ取ったのでは・・・・?

色々書きましたけど、基本的にチェロキー大好き。(嫁のジムニーにしたらの声に負けずに
乗り続けるつもり)
ところで去年のリコールの後にステアリング周りから異音がしてる人いない?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 15:08 ID:mDKE9eRy

で、いったいグラチェロ2003モデルはいつでるのさ!

おまえらの中で知ってる人いたらおせーて下さいな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:01 ID:iM1nthNq
ファンベルトって走行中に切れた人います?
愛車は7マソ走ったので、そろそろ変えようかなと思ってますが。
(過去に別の車で、走行中に切れた痛い思い出があるので)
95のチェロスポです。
14666:03/01/20 21:23 ID:ciBInI+k
>139
WJ、KJは電波式。
XJ、ZJは赤外線式。

根本から違うので、XJ,ZJはあきらめたほうが(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

最近、強光度のLED出てますが、赤外線のLEDも強光度ってあるのかしら?
LED付け替えでリモコンパワーうpなんてならないですかねぇ。

それと、DoCoMoのN504isに付いてる赤外線リモコン機能で、キーレスが使えるか
誰か試してくらはい。漏れはPファンなもので・・・(藁
WJやKJの方が試しても電波式は・・・と、小一時間・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:23 ID:e5A+vr7n
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
148冬樹:03/01/20 21:32 ID:F0JzSjJ/
>>138>>140
なかなか参考になった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 08:33 ID:qh1Uu1bp
>145
チェロの場合Vベルトが切れそうになると
かなりの振動がありますので突然死はまず
ないと思いますよ。
ただひびが入ってるようなら精神的に交換
した方が良いと思いますよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 09:37 ID:5Woo6MsH
チェロのベルトっていくらくらいするのですか。
部品代と工賃が知りたいダス。
それと、サーモスタットの部品代と工賃も宜しければ教えて。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:17 ID:PUBdP/rF
単品で交換したことないんですが、
工賃合わせても1万5千くらいで交換できます。
部品のみならだいたい7〜8千円くらいだと
思いますよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:45 ID:5Woo6MsH
ありがとう。
部品買って自分でトライしてみます。
153152:03/01/21 12:22 ID:5Woo6MsH
部品、注文すますた。
154145:03/01/21 14:39 ID:nAwUKDtQ
>>149-153
アドバイスありがとうです。大変参考になりました。
意外と安いですね。点検のついでに交換してもらおうかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 15:04 ID:4R6di3N2
なんか最近まったりしてていいな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:47 ID:E7DfELQu

で、いったいグラチェロ2003モデルはいつでるのさ!

おまえらの中で知ってる人いたらおせーて下さいな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:51 ID:Ip4CU5Ve
96のスポーツに乗っているんですが、最近ハンドルをきるとフロントの何処からか
「ガコッ」って音がしだしたので、修理に出してるんですが工場の人間にもはっきり
原因が解らないようなのです。「もしかしたら非常に高価な部品かもしれない。でも
それを交換しても直るかどうか解らないので困っている。」そうです。
どなたか同じような症状の出ている人、以前修理した事の有る人がいますか?
情報ください宜しくお願いします。
Newチェロ乗ってる人って居ます?
燃費ってやっぱり悪いんですか?
159152:03/01/21 17:27 ID:5Woo6MsH
NEWチェロってカコ悪いですう。
なんであんなんなったんだろか。あれが出てからカクカクチェロが益々好きになった。
現物ぜんぜん見たことないから、NEWチェロでここ見てる人も居ないんじゃ
なかろうか。
>>157
購入当初ありました。ディーラで調べてもらいましたがやはり原因不明。
そのうちに音がでなくなりました。
その頃と、去年とハンドル関連のリコールがありましたが、対策済みですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 21:13 ID:gdpidIrE
俺は157ではないのですが、
リコールまだやってないです。
日程が合わなくて、後回しにしてもらって、それ以来連絡が無い。
早めにやっておいたほうがいいのかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 08:30 ID:e/h151Hp
>>160
157です、レスありがとうございます。
昨年のリコールは対策済みです。実は対策直後から音がしだしたんですよね・・・。
>そのうち音がでなくなりました。
最初は、ハンドルの切れ角が大きい時に、かなり大きい音がしていたんですが、
段々、切れ角の小さい時でもするようになったんですよ、その代わり音が小さくなっていたんです???
その内出なくなるんかな??
昨年のリコールは、ステアリングボックス周りの溶接のし直しだったんですよね?
ガッチリ溶接したために、別のところにストレスが掛かってそこが・・・なんて事は
ないですよね・・・。

他にも同じ症状の方いるのかな?

>>161
とりあえず、万が一の為とディーラーの人はいっていましたが、早い方がいいでしょう
なにぶん足回りの事ですし、走ってる時に・・・なんて考えると、ある意味
エンジンの故障より怖いですもんね。
でも、>>143にも書いてある様にディーラーによっては代車が出ないところもあるんで、
出し辛いんですよね、特に毎日乗ってる俺みたいな人には。
長文スンマセン。
163山崎渉:03/01/22 13:49 ID:MWnsFL5z
(^^;
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:43 ID:e2xJFtAZ
この前、テレビでやってた映画にチェロでてたよね。
なんかとんでもなく悪い奴が乗ってたけど。(ジャン・レノでてたやつ)
あと、トム・ハンクスの映画にも出てたっけ、無人島に何年も居る映画。
旅行へ行くバスの中で観たんだけど、チェロが出てきた時、皆一斉に俺の方を
見たんでちょっと嬉しかった。後でかなりからかわれたけど・・・
それで、無人島から主人公が帰ってきてチェロを見て「いい車だ・・・」
ってつぶやくの見て、ちょっと感動した。
他にもチェロの出てくる映画があったら観てみたい、誰か教えてください。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:02 ID:FDYL6S0I
10年くらい前に、佐野史郎の冬彦さんシリーズ「誰にも言えない」
で、賀来千賀子のチェロキーでのドライブデートシーンがあったのを憶えてる。
カッコイイ車だなーと当時思ったな。
トラブルに遭いながら乗る事になるなんて露知らず・・

あ、あと、去年のNYテロでの画像で、
倒れたビルの粉塵から、バックで必死に逃げるチェロキースポーツが映った。
「頑張れっ、早く!」と画面に向かって叫びました。
見た人いるかな?
166冬樹:03/01/22 23:25 ID:OmlWyoid
あのとき俺はシカゴにいた。

ところでJCMLに入ってる人いる?
>>166
幽霊会員だけど、、、、「だった」というべきかも。
1年も参加してると(新しい車を除いては)ネタも繰り返しになっちゃったから、、、、
この前5年間で初めてステッカ貼ったチェロとすれちがったよ(;´Д`)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 08:38 ID:ZREK7gf1
映画じゃないけど、昔 HEYx3で今井美樹が、布袋に怒られるから隠れてチェロに
乗ってるって言ってたな。可愛い奴と思ったけど、旦那に隠れて車を所有できるって
芸能人はやっぱり一般人とは違うと思った。

ところでJCMLって何すか?
>>168
ジープチェロキーメリーングリストでつ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:21 ID:xgeYKnWY
>>169
レスありがとうございます。
早速HP見て来ました、コンセプトは理解できるのですが、実際の内容はどうですか?
役に立つものなんでしょうか?あまりヲタぽいのもちょっときついんですけど。
>>170
ドウダショウ?人数がいるからいろいろ情報は拾えると思いまつが、、、
メールの量も多いので興味無い話題も多くてちょとウザくもありまつ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 18:14 ID:OKEd6fj5
強制ではないようですけど、会費がいるようですね。
皆、会費払ってるんでしょうか。
173冬樹:03/01/23 18:35 ID:eraMIFMN
フリーメール使ってる香具師が寄付してるようにはとても思えないのだが・・

俺もついさっき登録しちゃったよ。捨てメールで登録してみた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:12 ID:eluhTveh
ageないとまた沈むぞ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:18 ID:+5qBlfAo
旧チェロで97以降とそれ以前のモデルに乗ったことに有る人いますか?
かなり別物と聞いたのですが、本当ですか?

とたわいのない質問でageさしてもらいます。
>>175
内外装がまるーこくなった程度で基本的には変わってないんじゃない?
変わってしばらくは初期不良が多かったらしいけど、、、
ホンダが手を引いたからってのもあるカモ
>>176レスどうもです。
そうですか、何かの雑誌に旧チェロでもどこかの年式から中身が随分良くなったって
書いて有ったもので。昔の話で忘れてしまった・・・。

3月に車検なんで、ここらで旧チェロの高年式に買い替えを考えて居たのですが
もう少し今の車とマッターリお付き合いして行こうかな。

178冬樹:03/01/25 22:36 ID:eluhTveh
確か'97のビッグマイナーでずいぶん変わったという話ですな。
車重も関係して、前の荒々しい乗り味がマターリ乗り味になったと書いてある。
179冬樹:03/01/26 10:51 ID:rParp8Yg
グラチェロのライトのバルブを変えたいんだけど、HB4A,HB3Aが売ってる通販サイトとか知ってるかたいませんか?
米国からの個人輸入でも良いです。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:45 ID:ygTpK5VQ
1です!やっと96年式グラチェロをオークションで購入しました!
距離は4.8万`でしたが満足してます。納車は2週間後位です、
買った車屋の息子さんが前はホンダの整備だったので整備は安心です

うざいかもしれないけど嬉しくてみなさんに聞いてもらいたかっんです!!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:53 ID:SMlUfUGu
納車前に満足するのは如何なもんか・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:01 ID:ygTpK5VQ
買いたいと思ってから買うまでが長かったもので・・・
183177:03/01/27 08:39 ID:2pWYjk48
>>178
おー!やっぱりそういう話があったんですかー。試乗すればわかる事なんですけど
田舎住まいなもので、なかなか試乗とかできる機会が無いんですよね。
漏れの住んでる県にはディーラーすらないもんで。今乗っている、車も他県のディーラーから
買ったんですよ。去年のリコールの時は大変だった。ということで再度買い替え検討ですね。

1さんおめでとう!スレ主の責任としてオークション購入の方法、手続き、金の振込み
から納車、その後のインプレまで逐一報告するべし。w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:15 ID:MDqD80Qx
185元XJ海苔:03/01/27 11:38 ID:Crl0vSdm
96のXJ14万キロまで乗ってたけど、丁寧に乗ってたんだけど
とにかく故障多すぎ。
ハズレだったのかな?比較的ホンダで販売されたXJは壊れにくい
って聞くけど、漏れのはホンダでした。
今までの故障は、
ラジエターホース⇒交換(樹脂関係はメチャクチャ弱い)
エンジンとデフのシール⇒交換(シール関係も弱い)
エアコンコンプレッサー⇒交換
パワステポンプ⇒交換(得にアメ車は止まりながらハンドルきると壊れます)
ハブベアリング⇒交換(XJはベアリング高い)
フロントデフ一式⇒交換
その他細かい所が色々壊れました。
今はフォードのエクスプローラー乗ってるけどXJに比べると故障もなく
安心して乗れます。
これからXJ購入する人は形はカッコイイけど、ハズレ車に当たると
とんでもない出費になるんで、良く検討してから購入してね!
186177:03/01/27 16:42 ID:siOYrXeg
>>185
すげえーそんなに出ますか。?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺は今のところその中ではラジエーターホースだけだな。
下3個の故障は走行距離がどの位の時に出たか覚えてますか?
俺のは今8万キロに達しているけどそろそろ出るのかな・・・。

ん? 元XJ海苔さんフォードのしゃい・・・なんてね、失礼しました。
>>185
漏れは10マソ超えてまだラジエターホースくらい、、というかシールもだけど消耗品だね。
パワステやエアコンは国産でも10マソこえるとやぱし漏れとか出始めるし、、、

パワステは据え切りやフルロックでまだハンドルまわそうとするとどんどんいためるね。
これは国産も同じじゃないかな?
ホンダのはフルロックでバイパスするようになってたりしたが今はどれもそうなってんのかな?
188元XJ海苔:03/01/27 17:33 ID:Crl0vSdm
>>186
フォードのしゃい・・・じゃないですよ(w
とりあえず、今まで膨大な金を修理費に使ったんで・・・。
デフなんて工賃込みで数十万払いました。
エアコンコンプレッサーは保証期間内で無償交換でした。
今はEX乗ってるけど、今でもXJのスタイル&比較的軽いボディー+トルクフルな
エンジンは魅力的ですよ。
ハブベアリング、デフは12万キロあたりだったと思う。
パワステポンプは7万キロあたりかな。

>>187
それがさ、親のY32は既に25万キロ走ってるんだけど、全然壊れないんだよね。
XJだけじゃなくアメ車と国産比べるとアメ車は樹脂類弱いね。
アメ車のパワステポンプは据え切りすると国産に比べて壊れやすいとメカニックに
聞きました。
>>188
げ、ほんと!逆にそのY32ってすごいアタリなんじゃ、、、、
漏れも国産は新車購入でだいたい14,5マソは乗ってたけどやぱしパワステは逝ったよ。
ラヂエターホースはなかったけとも車検で交換してたのかもしれない、、、、
それとも当時はすごくオーバースペックで作ってたのかな?

パワステポンプが7マソってのは早い気がする、、、
ハンドルフルロックからさらに力を加えてなかった?
据え切りよりもそっちのが過負荷になるから逝きやすいよ。

あと、デフだけどディーラでちゃんと添加剤入れてたかな?
それが原因でギヤ鳴りしたり逝っちゃったってケースもあるらすい。

もひとつ定期的なグリスアップしてました?
XJはシールドベアリングでないから定期的にグリスアップしないとグリス切れちゃう。

ところでチェロのラジエターホースが弱いってのは定説になってるから車検時に交換
しないディーラは怠慢だとおもふ。
「いやー、他のお客さんもこの間なったんですよ〜」なんて言ってやがる(w

イロイロ細かいコト言ってスマソ、、、、
デフオイルって、どれくらいの周期で交換したらよいのですか?
>>190
ユーザーズマニアル見ませう。48000km毎が推奨とありまつ。
192冬樹:03/01/27 22:06 ID:ZIMh4R7L
>>184
サンクス。
これって2子セットの価格だよね。良いかも。
良いんだけどディーラーでも欲しがってるので、大量に買いたいんだよね。
このしとはどこで買ったんだろ。
>>192
WORKS USAには聞いてみた?
http://worksusa.com/
194冬樹:03/01/27 23:01 ID:ZIMh4R7L
>>193
そのサイト、知らなかった。そこは代行業者ですか?

メリケンのサイト見つけました。通販で買えるようです。
値段は1セット25ドルくらい。ヤスイ!
疑問なんだけど、80ワットとか100ワットとかそのまま使って大丈夫なのかな。
>>194
代行てゆうか、メリケンのサイトです(w
日本語OKなんで便利でつ。
漏れはブレーキパッド年1回交換なんでそこでサードパーティのをかってまつ(ヤスイ)
でも良く考えたらあっちはLHだったが、バルブは同じかな?

>疑問なんだけど、80ワットとか100ワットとかそのまま使って大丈夫なのかな。
出力あげるんだったら配線もそれなりにしないと、、、
ヘタすると車両火災の可能性もあるよ。
196冬樹:03/01/27 23:49 ID:ZIMh4R7L
なんか80とか100とかしか売ってないんだよね。

一応通販サイトうpしてみる。
http://www.sounddomain.com/shoplist~b~Street+Glow~t~Headlight+Replacement+Bulbs
http://lightlens.net/bulbs.htm

197元XJ海苔:03/01/28 10:02 ID:l0IFdxCn
>>189
毎回ディーラーにて定期点検やってましたよ。
自分でもエンジンオイル交換、グリスアップなどメンテナンスは欠かさず
やってましたよ。
デフの添加剤だけど、あれはリアデフのLSD装着車だけです。
そういえば、リアも某クライスラーでデフに添加剤入れてもらってたけど
ゴリゴリも鳴ってたよ(w
漏れのはフロントデフが逝っちゃった。雪道でFULLTIME使ってたら物凄い
異音が出て音が止まらなくなって。フロントデフオイル交換も定期的に
やってましたよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 17:07 ID:GAeuCIou
アメリカのグラチェロは、シガーソケットついてるのですか?
電源は12V?
アメリカの旅行で、車内で充電したいなあ、なんて思ってます。
199177:03/01/28 18:22 ID:pLy1N4Qu
>>185 亀レスすんません。
返事ありがとうございまいた。
12万キロ前後でトラブルのビッグウェーブが来た様ですね。w
デフの故障は確かに痛いですよね。(懐に)
数十万の費用が掛かるなら、置き場所さえあれば部品取り車を購入するのも
良いかもしれませんね。もう中古車も随分安いですし。
延命処置に過ぎないかも知れませんが。
>>197
う〜ん、ホントハズレだったのかも、、、(;´Д`)
ところで新車購入ワンオーナー?
中古ならもしかして前オーナがよほど荒く乗るってたとか、、、
201名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/29 19:40 ID:J7CPaWrM
クレクレで失礼しますが、
リアのハッチドアが、ロックしてもスグ半ドア状態になり、
ガタガタとうるさいです。何か良い対処法ってありますか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:20 ID:Bw9wya9q
a
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 13:03 ID:NevBlKNm
u
204177:03/01/31 16:12 ID:a1N+1PgV
>>201さん、
誰も解らないようなので、工場へ持って行って下さい・・・。

最近寂しいですね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:25 ID:1Uj24LkR
>198
日本車以上に付いてるに決まってるじゃろ!
なにか?アメ車は24Vなのか??
それとも、特殊な電圧のバッテリーか??と、小一時間(藁
2062003年モデル!!:03/02/01 05:01 ID:B9ip1tRv
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

http://www.chrysler-japan.com/manage2/jeep/news/n_uread.cgi?page=1&id=257
http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx3=1&idx5=55202502200303&uf=1&mk=%a5%af%a5%e9%a5%a4%a5%b9%a5%e9%a1%bc&md=%a5%b8%a1%bc%a5%d7%a1%a6%a5%b0%a5%e9%a5%f3%a5%c9%a5%c1%a5%a7%a5%ed%a5%ad%a1%bc

安い━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
207ラレ:03/02/01 08:09 ID:Fl2jURwn
あちゃ〜、ラレードは4リットルになってしまって、しかも
クォドラじゃないんだね。
クォーリティーダウンじゃ値下げって言ってもネエ〜。
ちょっとどーかな。
価格改定はいいが今だにLHDなのか? >グランドチェロキー
209裸0℃:03/02/01 13:30 ID:B9ip1tRv
>>208
ん?全部RHDでしょ?

つーか、裸0℃ショボショボになって魅力なしね・・・・
V8じゃなかったら売れないんじゃない?
もともと裸0℃眼中なしだけど
210ラレ:03/02/01 21:37 ID:S33s47N3
られーどってクロカンでしょ?
山も行けないんじゃどうしようもないか。
何考えてんだか全然ワカメ<クライスラJAPAN
211冬樹:03/02/03 17:55 ID:aMSffOnS
age
CJ Style 創刊だって
213177:03/02/04 08:45 ID:D0aSKiSO
皆さ〜ん!!今年の冬は雪が多くて大変ですよね。
今夜も関東地方は雪が降りそうな予報です。
でも雪が降ると「ニヤッ!」としてしまう人多いんじゃないでしょうか?

ところで、旧チェロの4WDの切り替えレバーは、2WD−P4−F4は使い辛いと
思いませんか?2WD-F4−P4の方が使い易いと俺は思うんだけど・・・
つまんない話ですけどageで
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 19:00 ID:13sbeUhU

ディーラーでグラチェロ買った人!!

いくらまで値切れた?
215ごんべ:03/02/04 23:37 ID:bwQR55gh
今は製産していないグラチエロリミテットのミラーカバー(メッキ)を売ってくれる方いませんか? それか中古のメッキミラーを… よろしくお願いします☆
ハイオクって高いだけのことあるのな!
217冬樹:03/02/05 16:32 ID:Xl0ycIXR
もまいら保証切れたらどうする?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:00 ID:9sH0jo+f
>>185
先月パワステポンプ、やられました。
ちょうど7万走ったところでした。
ホ○ダの人に「そろそろ・・・」とホ○ダ車を勧められて困ってます。
全く興味がないのに。
毎年大出費でかなり家計を圧迫してますが、3月車検通してもうちょい乗ります。
次はどこが壊れるのでしょう?ドキドキです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:51 ID:eb7PRC5T
今日96年式グラチェロLTD納車されました!!
嬉しくてさっきまで乗ってました!
皆さん俺を祝ってください、マジで!!

おめっ!。

とりあえず、貯金しとけ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:47 ID:HwPjulkI
今日、チェロキーのリコール通知がきたよ。
ステアリングギアボックスの取りつけ部分を強化するため溶接するんだって。
1週間くらい掛かるってことだよう。
その間は代車あるんかなあ。指定工場は家から1時間かかるんだけど。
>>221
通知が来るのがずいぶん遅いような、、、、
漏れが聞いた時は一晩預かりって話だったよ。
今だに行ってないけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:54 ID:HwPjulkI
>>222
いつ頃きたのでつか。
>>223
去年の夏頃でつ。
225223:03/02/07 18:20 ID:JFa4HKW4
家にも来てますた。
去年のとは違うというか去年の対策不十分のため、というものだった。
確かにこんどは1週間とか書いてあるよ。去年出さずによかったかも、、、

スマソ223でなく224です、、、
227221:03/02/07 22:14 ID:9mDLV0Q/
そうでつか。
あるがとう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:30 ID:3wCmhv8U
約2年前、グラチェロ(リミテッド)2001年モデルを新車で購入
いいところ
@俺の住んでるとこでは、そんなに見かけない(売れてないからか?)
A外装・内装ともにかっこいい(俺的には)。乗ってて、もてるっちゃあ、もてる。
Bゆったり座れる
Cでかい割に小回りが効く
悪いところ
@走らない・止まらない。V8じゃなきゃだめかなー、と思う。止まらないのは
 一緒なんだろうけど。
Aそこそこでかいのでパーキングで止めにくい。(セルシオより3cmでかい?)
B女の子に「へえ〜、チェロキーってモデルチェンジしたんだ〜。前の角張ってた
 方がかっこよかったなぁ〜」と言われた。数回。
Cオートバックス等で
 店員「お車はなんですか?」
 おれ「グランドチェロキーです。」
 店員「チェロキーですね」
 おれ「はい」(「グランドチェロキーなんだけど、世間はそんなもんか。
    俺も小さい男だと」思った。)
D後ろのシートが、車体がでかい割りに狭い(チェロキーよりはましだが)
Eドアミラーが見にくい。
Fハザードスイッチがハンドルの向こうに付いてるので、つけにくい、 軽トラ
 みたいでかっこ悪い。
こんなことかな。悪いとこばかりだ(w。好きだけどね。
よく彼女に「今日グラチェロみたよー、スーツ着た人が乗ってたよー」とか
「家族連れだったよー」とか報告されます。
俺も他のグラチェロ乗りに見られてるのかなーと思う自意識過剰な俺。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:20 ID:4DmBTz83
やっぱりブレーキは弱いのか・・・
>>229
GCはわからないけど、チェロは別に弱いとは思わないけどなぁ、、、
重いのは確かだけどその気で踏んだらフルロックするし。
アシストがもっと欲しいってことかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:52 ID:3wCmhv8U
>>230
GCのブレーキは、私の体験・GC乗ってる知人の話・ディーラーの話を総合
すると、  
@ディスクローターがすぐ歪む。これは車体差があるが、早ければ2,000km
 遅くて10,000kmで歪む。(50〜60kmのスピードから普通に止まろ
 うとすると、車体が左右にものスゴクぶれて、車が吹っ飛びそうになる。新車な
 ら無料で交換してくれるけど)
A新車でも中古でも半ブレーキ?状態だと、「ギギギー」と音がする。かっこ
 わるい。
B坂道をバックすると、なお止まらない(坂道バックという状態は日常生活で
 あまりないけど。)
あくまでもGCの話です。
232sage:03/02/09 18:05 ID:3wCmhv8U
>>230
止まらないといっても、「日本車に比べたら」ということですけどね。
あと、GC買ったら、シートの下からスパナ1個・ボルト数本が出てきた。アメ
車らしくて、うれしかったけど。
sage間違えた。スマソ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:11 ID:K4a6QJO/
アメリカ旅行したときにレンタカーで乗ったんだけどさ、ドラポジが
変じゃない?
アクセルが素直に足を下ろしたところに無くて、妙に左にオフセット
されてる感じ。
200マイルも走ると、膝の外側が痛くなってきたよ。
別の機会に乗ったエクスプローラーや日産エクステラはそんな事なか
ったから、グラチェロって印象あまりよくない。
右ハンはどうなんだろう。
あと、既出だけど、私も「クルーガー買ったんだー」(たまにハリアー)と
いわれることがあります。もう否定してません。
世間はそんなもんです。
>>234
変です。私のは右ハンですけど、左足のところがもっこりしますから、
遊んでる左足が少しブレーキよりに曲がります。
2日で慣れましたけど、知人に運転しもらうと「なんじゃこりゃ」と
言われます。
>>231
後進時にブレーキの効きが悪いってのはGCもなの?GCも後ろはドラムなのかな?
チェロのリアはドラムブレーキで、いちおうデュオサーボなんだけど後ろ向きはとても効かない、、、
238名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:03/02/09 23:49 ID:WGKmIGQl
アメ車なんて、ランクルに比べれば屑だよ。屑。
あげー
>>238
ランクル? ジープのパクリじゃん!
車種を表すときに「ジープタイプ」って言うでしょ。
ジープは元祖なんだよ。




と煽られてみたりして、、、、
ってゆうか「アメ車」って括り方はヘンだよ、煽りになってないよ。
せめて「アメ車の四駆」とかにしてね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:39 ID:D16cnkk+
お、おとなだ・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:27 ID:rAGdqgu6
学生ですがGCのオーバーランド
個人輸入で購入しました
故障の心配とか結構あったんですけど
特に5ATがめちゃいいっす^^
243冬樹:03/02/11 00:26 ID:RGti0U9K
>>231
>>230
俺も思った。ブレーキは利かない訳じゃないんだけど、初期制動というか・・・よく分からないけどなんか変。
>242
ブルジョワの犬め!
>>238
>アメ車
関係ないかも知れないけど、京都議定書を無視し、「戦争!戦争!」言ってる国の
車に乗ってる事に、疑問を感じた事が実は有る。
>>243
仲間内では、アナログ式ABSと呼ばれて居ます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:23 ID:wOJopMAp
age
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:00 ID:4oYNtJP8
今回のマイチェンでブレーキは改善されたのかな。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0523/19nco_st9999_19.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:28 ID:E1jcarUW
>>247
age
いま乗ってるゴルフ2が逝ってしまったらチェロキースポーツにします。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:03 ID:X8WyleB1
>>247
おお、交換してくんねーかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:12 ID:L/rRvHJI
GC(2001年)に乗ってます。
赤外線感知オートエアコン
フロントバンパーフォグランプ
リアフォグランプ
使ったことありません。
インフィニティアンプ&スピーカーしょぼいです。


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:14 ID:L/rRvHJI
>>247
GCの2001年と2002年のブレーキ
のフィーリングは全く一緒だった。
2003年から変わるかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:19 ID:L/rRvHJI
値下げしやがった。
http://www.chrysler-japan.com/manage2/jeep/news/n_uread.cgi?page=1&id=261

2003年モデルの導入にあたり、メーカー希望小売価格を2002年モデルと
比較して、リミテッドV8は350,000円引き下げ 4,950,000円、リミテッ
ドは190,000円引き下げ4,350,000円とし、より一層お求めやすくいたし
ました。また、スポーティーな走行性を求める顧客層をターゲットに、
ラレードは400万円を切る3,840,000円に設定しています。今回の価格改
定は、日本市場におけるジープ・グランドチェロキーの価格競争力の向上
、販売台数の増加を目標に実施するものです。

<2003年モデル ジープ・グランドチェロキー メーカー希望小売価格>
ジープ・グランドチェロキー ラレード(4.0L)   ¥3,840,000-
ジープ・グランドチェロキー リミテッド(4.0L)  ¥4,350,000-
ジープ・グランドチェロキー リミテッドV8(4.7L) ¥4,950,000-
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:40 ID:1P/vObrJ
グラチェロ糊ウザイ、邪魔ボケカスが、乗る車
最強DQNカー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:46 ID:L/rRvHJI
うざいでーす
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:52 ID:1P/vObrJ
へたれ君が、乗るくるまグラチェロ
グラチェロ乗ってる奴車乗ってる時だけ急に態度が、でかくなって後ろから煽るの多いけど
車から引きずりおろしたらただのへたれ君
へたれだからでかい車に、乗りたいんやろ コノカス
なんかよっぽど恨みでもあんのかな? 
こんな所でうっぷんはらしてる方がヘタレと思ふが、、、

そういえば、後ろから激しく煽ってくるGCがいて、うざいなぁと思ってたら、
「ぶぃーーん」と追い抜いて行って、その後パトにつかまってるヤシがいたよ、、、ワラタ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:46 ID:L/rRvHJI
あげてみる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:05 ID:ZGYFSJoV
でかい車に乗る=低脳   常識ですよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:59 ID:Bf27BRnb
呼んだ?
おお!マッターリスレに嵐の予感。
262sage:03/02/14 11:29 ID:IizPVslk
>>261
W
おいっす
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:17 ID:7AR6N1/w
GCって、でかい車か???

まぁ、Kに乗ってりゃどれもがでかい車か(藁

ランクル、ラグレイト、エスティマ、セルシオ、、、
日本車の方がはるかにでかい車あると思われ

GC海苔です。チェロキー、グラチェロスレって、いつも、
あんまり伸びないわりに荒れるよね(w。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:51 ID:CRALbgbN
age
さっき、グラチェロ糊?がエクストレイルスレ荒らしてたぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:24 ID:0E86Metb
そうそう。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041876259/l50
の0wPvBipwって人です。
こんな考えの人が多い車なんですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:58 ID:CRALbgbN
>>268
いえ、決してそんなことは・・・。
かわりに謝ります。
JEEP板から来ました。
チェロキーの2002年モデル買いました。
カエル顔結構気に入りましたが、不評なのですかね。
270追伸:
4WDのチェンジレバーが硬かったです。
乗り心地としては満足で、エンジン音が気に入りました。
ちなみにトヨペット・ビスタ系の正規ディーラーで購入しました。
ところで前の車はH6年型ビスタで180qまで出していました。
メーターは200オーバーまでありますが、そこまで出るのでしょうか。
飛ばす車ではないと思っていますが、慣らしが済んだら出してみようと思っていますが。
>>271
出ない出ない(w
160〜170がいいところ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:12 ID:hQeJ+wu6
>>269
エクス海苔ですw ご丁寧にどうもw
感覚的には、エクス海苔と比べて濃い人が多いなという印象ですねw
確かに自慢したくなるのは分かるけど、ホドホドニ♪
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 02:12 ID:e3ETZZDh
>>273
そーゆー発言が、嵐の燃料になるんだよ!
最後の1行は余計だったね。

ってか、煽りに来たのかな???
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:39 ID:P/PZhRtx
自分は1台目の車がGC2001モデル
なので良くわかりませんでしたがそんなに壊れる車なんすか?
俺の場合今のところ不具合なしですがこれから壊れるのかなぁ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:14 ID:bVQuPlk9
KJチョロQ結構気になります。
ノマルではモーグルやらステアケースたぁ無縁だとは思うけど
遠出してワインディング、たまに林道に入り込む程度なら
こっちの方が向いてるな、とも。

そのあたりいかがでしょうか? NGワード:重いじゃん!(w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:58 ID:qEvXUKZV
>>275
1.ディスクローターが歪む。
2.シートヒーターが壊れる。
3.サスがへたって、まっすぐ走らなくなる。
この3つが同時にやってくる。


2002年チェロキーですが、発進時3000回転まで回していると燃費落ちますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:53 ID:xyPE7ryv
>>278
乗ってればわかるよヒッキ−
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:27 ID:tquj+9tS
グラチェロ=DQN 認定
エクス最高
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:07 ID:sYQo3POy
初めて乗ったアメ車が95年式チェロキーLTD。船酔いするたび、
サス壊れてんじゃないかと疑った(笑)ネットの書き込みみるうち、
どうやらこういう仕様らしいと悟った。安い軽自動車でもあれほど
バンプには反応せんぞ
>>281
板バネやからね、、、
SPORTならビルシュタインの固めのがついてるから少しはマシ。
漏れはSPORTだけど硬すぎなんでLTD用のやわいのに変えたよ。

ところで 車にのって船酔い?
283281:03/02/19 19:09 ID:/IwafLYY
>>282
リミテッドは船酔いみたいにユラユラ揺れると思わない?どこで読んだかよく覚えとらんけど、
なんでもアメリカ人はクルーザーの様な乗り味を好むらしい・・チェロはともかくいちおー高級車の
グラチェロもあんななのか?チェロも97年?のマイチェン後は多少ましになったのだろうか
284281:03/02/19 19:19 ID:50kXoItG
えーと、皆さんに質問です。自分の車は左足置くとこが異常に傾いてて、足の裏をぺったりつけると
内股というか足をグギッとくじいたような格好になるくらい鋭角についてます。これってやっぱうちのチェロだけ?
285282:03/02/19 20:33 ID:fheGYuR+
>>283
印象としてはドッシンバッタン、、、、
まぁ頑丈がとりえのオフローダと思ってまつ。所詮はトラックですからね。
高速ではちょっとそんな感じ(ユラユラ)もありまつね。でも漏れはそっちが好きだったり、、、

いわゆるアメ車の乗り味はぜんぜんちがうよ〜もっとふんわかしててドタバタはしない感じ。
といってもアメ車も最近のはそうでもないみたい。

>>284
フットレスト、ほとんど使ってません。コーナーでよっぽど踏ん張るときくらいかなぁ。
普段は左足は折って真中辺りに置いてます。
286281:03/02/19 20:52 ID:BHHUc05B
路面の起伏が多いとこやワインディングに行くと、慣れない同乗者は気分が悪くなりまつ
自分はもう慣れた・・最初は気になって仕方なかったが、順応性というのはスゴイ。
いまでは、逆に頑張ってるなあと(笑)挙動の変化を楽しむ余裕すらできた
287282:03/02/19 21:38 ID:fheGYuR+
>>286
>慣れない同乗者は気分が悪くなりまつ
あ、それはあるかも(;´Д`)

重心高いからロールはしかたないね。
オンロード重視ならSPORTのとか、社外の硬いのに変えてみるといいかも?
ただ荒れたとこではドシバタがいっそう激しくなりまつが、、、、
288281:03/02/19 22:20 ID:0Ist8MBL
チェロの外観、革張りにウッドパネルの内装・・大抵の人は褒めてくれるが、実際に乗ると評価が落ちる(笑)
サスはスポーツの方がいいかもね。95リミテッドはフニャフニャやもん。タイヤが内にあるから車中泊するにも邪魔だ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:34 ID:2fewah4r
age
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:08 ID:go5OH9Ac
お尋ねしたいのですが、私、ジープチェロキースポーツ97年位の物が欲しいのですが、車の性能はどうでしょう?
私、素人なのであまりわかりません。デザインが気に入ってます。「よく壊れる」「修理代が高い」
「パジェロとかの方が全然良い車」などをよく聞きます。
私、そんなに車にお金をかけられないので、教えて下さい。できれば150万円位で購入したいと思ってます。


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:23 ID:2fewah4r
mage
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:06 ID:XisJQDmZ
乗り心地は確かに良くない。
あとブレーキもよくないわ。
体裁はいい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 03:03 ID:47iDhPJG
>>290
折れも、聞きたい!<故障し易い箇所&修理代

今ディーゼルなんで、次の乗り換え車を物色中っす・・・。
>284
ミッションの張り出しがでかいので、右ハンでも左ハンでも
同じように足が曲がります。
俺はアメリカで乗って右膝が痛くなりました。
アメ車でもフルサイズバンにはこういうの多いけど、ワゴン
タイプのSUVにしてはドラポジ酷いね。
他社の同じクラスの車もいくつか乗ったけど、GCが一番し
っくりこなかった。
次期型では改良してくれると良いけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:57 ID:bb2pXq9V
リジッドばんざい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:20 ID:Pvh8VdWs
hage
297Jeepスレからきますた:03/02/23 13:23 ID:3bLWA763
チェロキーホスィけど、外車って維持費やもろもろが国産とぜんぜん違うんでしょ?
乗り出しの費用とかも。
中古で車両価格それなりのチェロキーあっても、
そういう諸費用を考えると踏み出せないんだよねぇ。
諸費用どん位違うか誰かおせーて。国産の同クラスの車と比較してくれると
更にうれしいです。雑誌にはちゃんとした比較がないからなぁ。(詐欺っぽい)

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:36 ID:jb2QQ2Z0
>>297
乗り出し費用は外車も国産も変わらんよ。
299Jeepスレからきますた:03/02/23 13:50 ID:3bLWA763
>>298
ふーん。乗り出しは変わんないんだ。
重量税も変わんない?自動車税は違うんだよね?
例えば2000CC位なら、どんだけ違うのかな?
300いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/23 13:52 ID:y6VApA/X
>>290
よく走るよ。
たぶん最新型のチェロキーよりいいんじゃないかな。
ブレーキはちょっと重い。
とくに当たりが付くまでは思い切り踏まないと止まらない印象を受けるかもしれない。
慣れれば平気だが。
それともしもオフロードにも乗り入れようなんて考えてるんならスタビライザーを外してしまうことをお勧めする。
足の動きが格段に良くなる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:54 ID:jb2QQ2Z0
>>299
税金も一緒。
個々の車の重量や排気量によって区分されてるだけ。
国産・外車の差などない。
302Jeepスレからきますた:03/02/23 13:59 ID:3bLWA763
すると、外車は国産となんの金額的な差もなく買えちゃうの?
維持費はどう?外車だけこれが高い、っていう物はないってことなのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:11 ID:jb2QQ2Z0
>>302
うん。そういうこと。

外車は国産に比べて消耗品の交換サイクルが早い上に
部品代、点検費用などが高くつく場合が多いからね。

それにメーカーによってはアタリハズレが激しいものもある。
そういうメーカーは保証期間が短く設定されていたりするから
ハズレを引いたら結構辛いことになる場合もある。

心配なら、チェロキー関連のHPを片っ端から回ってみれば?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:14 ID:zXtaJRRH
チェロキーって燃費はどれくらいですか?
街乗り、高速ともお願いします。
MTはないんですよね・・・?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:53 ID:V0nTgqc3
街乗りでリッター5〜6ぐらいかなあ
私はこれつけますた http://www9.ocn.ne.jp/~iwataltd/ecomaru/eco_x_01.htm
ほんの気持ちだけ、燃費と静粛性が上がったような気がしますた
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:57 ID:zXtaJRRH
>>305
やっぱし悪いんですねえ。MTもあればいいのになあ。
ありがとうございました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:00 ID:i0v3HyVA
>>304

私の実績
4L 街4〜6、高速8〜9
4.7L 街5、高速7〜9k弱
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:19 ID:g8AYu4ZP
>>306
でもねえ、考えようだって(笑)石油事情を考えると、こんな大飯喰らいの車に乗れるのは
もう最後かもしれない!独身ならなおさら、アフォな車に乗る最後のチャンス!
ジジイになったとき、昔こんな車も乗ったぞって笑って話したい。あと数年もしたらハイブリッド車か
燃料電池車一色になるだろうし。
309Jeepスレからきますた:03/02/23 17:25 ID:h3J0ZL3R
…燃費凄いんだね。やっぱ維持費は相当高くなりそう…
外車オーナーにはなりたいけど、Jeep海苔にはなりたいけど…

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:07 ID:Q8Vgbgay
燃費の悪さはボディーブローのように効いてきますね。自費で毎日、長距離を乗り回す
人には勧められません。逆に週に何回か乗る程度なら、とてもワクワクさせてくれる車っす。
道具というより、相棒って感じかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 09:13 ID:UN9lbSUR
俺は片道5分の通勤メインに乗ってるけどさ、ちょっと会議なんかで片道1時間
月3回ぐらい乗ると、月2万円位燃料代掛かる時が有るよ。
昔、86を毎日片道1時間の通勤に使ってた頃と、同じ位掛かってる。
しかもあの頃は、燃料代今より高かったんだよね。
月々の支払いは予定に入れてるからあんまり気にならない。
(実際は払ってるんだから、まさにボディーブロー。)
で自動車税で右フックがテンプル直撃でダウン、カウント8で立ち上がり・・・を
毎ラウンドやってる感じ。今回は途中で修理が入ってるから2回ダウンしてる。
あと1回でTKO。
自動車税の請求が来るたび我が家には、CR-Vやフォレスターやエスクードの
カタログが積み重なる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 09:14 ID:UN9lbSUR
すまん!ageてしまった。
エクス海苔さん来ないで。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:17 ID:bR6xe4OW
国産2000ccでもリッター3kなんて車もありますよ。
(スバル、インプレッサ、280馬力)
結局のところ、燃費は排気量ではなくエンジン出力
によって決まるのでは?
ま、200馬力クラスですから高速で8kでもまあまあでは?
>>313
ランエボやインプは特殊な車だからね。
普通のNAエンジンの場合はやはり排気量が目安になるんじゃない?
チェロキーの場合は重さも効いてくるとは思うけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:35 ID:URJkpnxL
>>314
四駆としてはあまり重くはないよね。後部座席シートとか外しても軽いし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:55 ID:nPDA9S3i
96年 v8LTD 黒 走行52000km を見積もってもらったのですが、
諸費用、車検込みで180マンって言われました。予算160と考えていたのですが、
180ってそんなもん?
かなり迷ってます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:11 ID:4cficu3A
>>316
程度がよければ、まあそんなもんかなー。放っといても売れる車だからねえ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:40 ID:vJ5MbG8U
>>316
あと50万くらい出して、2001年V8を買うっていうのは?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:06 ID:ZQBWDb5B
>>318
50万じゃ全然無理でしょ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:15 ID:tHFLYLXS
50万だと230万か。LTDでもちょっと厳しいか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:02 ID:Qvzyy7FY
ちょっとGooを見てみたけど、
全国レベルでもでV8は非常にタマ数が少ないですね。
2001年型〜、では最安が諸費用別で278万でしたけど。(ラレ)
97年までさかのぼれば198万とゆうのがありました。
V8の2001以降ではやっぱり諸費用込みでは300万を超えますね。
322316:03/02/26 13:43 ID:Vl2q/Bis
左Hがほしいので、96年あたりを狙ってます。
V8って燃費って4000と変わらないのですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:49 ID:S7MncjfF
4000と5200が同じ訳ないわな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:51 ID:ef9Tw4Ei
94年だけど左ハンドルだよ。安いよ。
どうよ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22409340
325カテキンライダー:03/03/01 00:40 ID:PYG1OmL5
>>323
現行型の4000とV8はそんなにかわらないけどね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:45 ID:5Nz9KOzq
v8
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:54 ID:OaFwvQYh
97年式スポーツ、走行距離24000キロで180万円(車両価格)を今迷ってます。トータルどれ位
になりますか?また価格的にはお買い得ですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:57 ID:ZISxl6Wo
そんなもんじゃない?150くらいでもあると思うけど。
チェロキー2002年型ですが、高速に乗ると130〜140あたりから少し足回りがやわいようです。
いじるとすればタイヤとサスではどちらの交換を優先すべきでしょうか?
サスならどういうのがおすすめでしょうか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:23 ID:pbPpLdmy
>329
タイヤも変わるけど、やっぱりサスかな?
オンロード重視ならビルシュタインがおすすめ!
変な横揺れは無くなるし、高速&カーブの安心感はかなり違うよ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:04 ID:KagtzRv4
2002年式チェロ用のビルってもう出てるの?
といってみるテスト
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:22 ID:OwQaNoQ2
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 10:24 ID:OwQaNoQ2
>>331
IDがワイルドグース。
ニカちゃんはKJチェロ褒めてたねぇ。
2002年式チェロって本国でジープ・リバティって言うヤシ?
そうです。>334
336330:03/03/02 20:53 ID:pbPpLdmy
スマソ!
チェロキー=XJと反応してしまいました。
今後KJ又はリバティと呼びません?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:03 ID:j3VlVn53
KJって可哀想だなぁ。

XJオーナーには走らないとか糞と言われ、事実売れてないけど(w
でもバリバリにクロカンやる人以外にはええクルマだと思うけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:56 ID:Y2r8qYQi

バッテリーとバンパーを交換したいのですが、
どうすりゃいいのでしょうか・・・。
ディーラーに持ってけばやってくれるかしら?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:36 ID:KagtzRv4
釣りですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:18 ID:FcXlruP4
>>339
いや、マジです!!
94年式ジープチェロキースポーツです。
3年前に100万円ほどで購入しました。
バッテリーはオンラインで注文しました。
後は凹んだバンパーを変えたいのですが・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 02:06 ID:97TBHghY
>>327
その値段だと後期だよね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:44 ID:oEfSlpK6
>>340
バッテリーくらい自分で!と言いたい所だが、バンパー交換するなら「ついでに替えといて」って頼んでも良いかな・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:20 ID:FhvFB48d
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046660907/l50
よろしくお願いします_(._.)_
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:31 ID:qgPt46nN
>>343
だから、つまんないんだって!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:48 ID:EL5YJa2p
俺のWJ40、250万で買って!!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 02:09 ID:z+DHrapw
>>345
’00か01モデル、白か黒メタ、走行5万までなら即金で買う!
つーかまじ今グラチェロ探してるんだ
でも、ひとつききたいのは、なんで売るの?
やっぱ燃費わるいし維持費高いから?国産に戻るとか?
347某スレの某アメ車海苔:03/03/04 02:37 ID:aFG2KJia
ウッワー…。
何度も何度も落ちるチェロキースレがありましたかw
俺も去年まで95XJに乗ってました。スポーツ。
ラジエーターホース&デフシールなどなど、
ウイークポイントがみんなと見事に同じだw
トラックみたいなエキゾーストサウンド、燃費、
使いづらいPWスイッチなどなど懐かしい限り。
しかし、今はもっと変態車…。いいねぇキャブ車は。。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:56 ID:Qw/wnaQM
日曜日に嫁の車を見にホンダへ行って来ました。
つくなり営業マンが出て来て、「MD-Xですか?まだ実車は無いですけど、カタログを
どうぞ。」とカタログを渡された。結構良さそうな車ですね、グラチェロ乗ってる人は
気になるのかな?

で、流れでCR-Vを試乗した。
必要充分な加速、コンパクトなのに広大な室内と荷室、セダンと変わらない乗り心地、
しかも税金は・・・。

インパネから軋み音がする帰りの車(’96チェロスポ)の中、「ここらで良きパパになるべきか?」
自問自答を繰り返していると「でも、この車が好きなんでしょ。」と妻が・・・。
おお!我が妻よ!君を妻にして俺はなんて幸せ者なんだ!


いけね嫁の車を見てくるの忘れた・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 15:58 ID:bUrXw45E
>>345
01モデル、ブラックです。無事故。
売りたい理由は、結婚するので、女にかっこつける必要がなくなったため(w。
あと、ディーラー3年保証があと1年残ってて、それを次の人にも引き継げ
ると聞いて、その分、少しでも高く売れるかなぁと思いました。

走行19800km(2001年5月購入)
社外コンポ(CD・カセット)・10連チェンジャー・DVDナビ(7インチワイド)
社外アンプ(シャキット)・社外スピーカー(F・R)・純正コンポ有り(デッキ・
10連チェンジャー・スピーカー)。

です。
近所の小さい中古車屋で査定してもらったら、225万とのこと。
理由は「アメ車はすぐ小さな故障でクレームが付くから、利益とは別に50
万円くらいのっけとかないと、怖くて売れない」
だって。
だからその店が売る時は、利益も入れて300万くらいになるのかな〜。
込み込み505万で買って、2年で半額以下。
外車の宿命だね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:57 ID:6M2D+Egc
俺が買おうかな〜
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:01 ID:4sA+nrDa
00年、295万から
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22758352
00年のホイールって、内側がすぐ変色して、古く見えちゃうんだよね。
グリルのメッキモールの有無はそれぞれの好みですかね。
352346です:03/03/04 22:46 ID:QBcNwu3d
>>345さん!

条件ぴったしなので、まじめに交渉したいんだけど!
やっぱり2ちゃんではこの先進めないのかなぁ・・・
捨てメアド載せてもいいんだけど、他に連絡とる方法はないのかな?
オークション代行に頼むつもりだったので話しが纏まれば現金一括
一度実車を拝見できればノークレーム・ノーリターンで。

しかし手放す理由が漏れと全く逆なんだよね〜(゜▽゜)
とりあえずケコンおめでとう!
HONDAと契約してたのは何年から何年までですか?
グラチェロもいいですねえ。
ディーラーに試乗車がなかったのが残念です。
既にチェロキーを買ってしまったので後の祭りですが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:09 ID:xXYNiVvM
nage
mage
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:33 ID:u71QAJjD
hage
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 19:59 ID:/KzsQbri
このスレ読んでたらチェロキー欲しくなってきたよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:42 ID:D62oui09
>>358
ちなみに、どのへんのレスを読んで?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:54 ID:V6voQFGY
長渕のJEEPって曲いいよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:56 ID:Hkli1yI/
おーまいじーぷ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:18 ID:V6voQFGY
そうそう、それそれ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 18:32 ID:ZFjhm/ol
初めて車買おうと思ってるんですけど、グラチェロって維持費が月々どのくらい
かかるか教えてもらえませんか?
燃費などなど込みで・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:54 ID:OO3wl5u/
>>363
私の場合(WJ40)
故障は保証内無料          0円/3年以内
オイル交換3ヶ月に一度   9,000円/3ヶ月
ガソリン(通勤だけとして)20,000円/月(3km/リッター、20km/日として)
自動車税         66,500円/年

こんなとこかな。
通勤だけだと、やっぱりガソリン代がでかいね。満タン(80リットル)で250km
前後だから。あと、重い分、重量税も高い(車検が高い)。
まあ、国産でもこんな車はあるけどね。
けど、それに勝る満足感(そこそこ女にもてる、珍しいっちゃあ珍しい車)はあると思うが、
それは人ぞれぞれか。
故障は新車(3年以内)だと、ディーラーでごねれば、消耗品じゃなければ無料で修理
してくれるよ。
ちなみに俺はサイドミラーぶつけて交換、45,000円、リアバンパーぶつけて
交換150,000円が余分にかかってる・・・。蔚。
             
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 01:00 ID:OO3wl5u/
車で女を口説いてるときは、パワーシートはいらないね。
少なくとも、国産パワーシートみたいに、運転席側からも
助手席のパワーシートが操作できればねー。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 01:29 ID:sRqf7Vbi
クランク角センサー停止
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 12:02 ID:mWwNm74t
wage
368カテキンライダー:03/03/08 23:14 ID:jpLGebu6
dake
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 09:56 ID:S3lMNlLq
>>364
漏れは満タンで400`走るよ。燃費はリッター5〜6`。田舎だからな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 10:10 ID:RMxjfsKh
>>369
まじっすか。うらやましー。
私も田舎ですが、高速とか夜の下道だと、リッター6`弱
走ります。
チェロってアイドリングでもガス喰うよね(;´Д`)
乗ってた時間で燃料消費量が変わるような感じ、、、
高速とかでもそんなには良くなんない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 10:33 ID:RMxjfsKh
>>371
その感じ、わかります。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:48 ID:Xpkrwlkj
age
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:12 ID:1O8Yurle
>>371

あたりまえじゃん。

4りっとるだもん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:22 ID:1O8Yurle
もひとつ言うと、

ロックアップするスピードがだいたい60キロ弱だから、
はやくそのスピードに持っていくと燃費は良くなる。

いちばん良くないのは、ストップアンドゴーの繰り返しで
上限50キロぐらいの都会の街乗り。

だから田舎の人の方が燃費がよろしい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:11 ID:2t/1p+uy
今グラチェロ買うかどうか迷てます!
スタイリングが気にいってて内装も◎
燃費悪いのは我慢できるとして
最大の迷いは乗り心地の悪さ…
何度か試乗すますたが、前後リジッドのせいか左右の揺れが激しいね
見てくれと値段は高級車なのにあの乗り心地では途中で飽きそう…
路面の凹凸であまりにもユサユサ左右に揺れるので
隣に女を乗せたら「気持ち悪い」「このクルマ壊れてるの?」なんて言われそう
自分も高速を長時間のったら疲れそうな気がするし
ユーザーのみなさん実際のところどうでつか?
ショック変えたら良くなるのかなぁ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 03:01 ID:1O8Yurle
チェロ、グラチェロは最初にショック変えるのがあたりまえ。

でもあまり硬いのはやめたほうがいいよ。

ビル主体んでオケー。
XJロックアップ付いてないよ。

WJとかKJには付いてるの?
だったらATももっと小さくなってんのかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 11:40 ID:MqU0bb3O
ココは知ったかの集まりだな・・・
>>378

かわいそうに

おまえのXJは壊れとる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:22 ID:aR2S6gB0
>>378
あたりまえなんだ。知らなかった・・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:22 ID:aR2S6gB0
>>377
でした。スマソ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 11:25 ID:DxtrcvqQ
ろっくあっぷって何?
96のV8糊でつ リッター3
だれか燃費向上グッズとかつけてないの?
つけてる人 詳細キボン
新参の者だが、内装がショボイとか言ってる輩いたけど、
俺的にはあの内装がいかにも「ジープ」という感じがして
いい味出してると思うんだけどなあ。
ショボイとか言っても、ああゆうデザインなんでしょ?もともと。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:35 ID:N0jD2JuF
>>384

燃費向上グッズなんて付けるなよ。
そんな「しみったれ」が乗る車じゃないんだよね。
いやしくも「高級車」に分類されれる車だからねえ。
ステイタスでもあるんだよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:08 ID:cHePl3co
>>386
言いたいことは良くわかるが、高級車といっても、遊びたい盛りの
年収400〜500万の20代サラリーマンでも新車で買えちゃう
値段だから、後先考えずに買っちゃって、リッター3はちょいきつ
いよ。


っていうか、俺。
しみったれです。
まあ、燃費はいいに越したことはないってことで。
アストロとかコルベットなんかだと、燃費悪くても、なんか納得できるん
だけどねー。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/11 22:20 ID:3HQq/L2a
自慰 プ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:48 ID:PDE/t6Wy
オナニプ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:14 ID:OKPnaiUs
>>384

アクセルペダルストッパーをお勧めします.
鷲は94ZJ5.2糊だけど,リッター5は走るよ.
391384:03/03/12 00:33 ID:nGNKwo6F
>>386
悪かったよ「しみったれ」で
たかがGCを高級車とか逝ってしまう
おまえのシンケー疑うけどな

>>390
詳細キボン
っていうか釣り? マジレスだったらスマソ
GC糊ってやはり性格ワルいのが多いのか、、、
レネゲード,結構欲しいかも。
いいんですよね、ここで?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 11:42 ID:JMznPdvr
>>384
チェロLTD乗りですが、これつけてます。
http://www9.ocn.ne.jp/~iwataltd/ecomaru/eco_x_01.htm
リッター6前後かな。エンジン音は・・気持ちほど静かになったような。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:06 ID:ShGui5jI
96年のXJに乗ってます。走行4万5千を中古で買って、まだ3ヶ月なんですが
1時間ぐらい走行していると、信号で止まるときなどにブレーキを踏むと
ガックンガックンしだすんです。
その後は車体全体が台風がきたかのように振動しだします。
エンジンを止めて少し休ますと、なおるんですが。
車屋に見てもらいましたが原因わからずで、とりあえずということで水温センサー
を交換してもらって今のところ症状は出ていないのですが、遠乗りすると
またなりそう。
このスレやチェロに関するサイト一通り見たんですが、こういう故障はないようなので
すごく不安です。だれかわかりますか?
それ以外はいたって良好ですごく気にいってます。
>>385
トラブルコードは参照されましたでしょうか?
ディーラーで専用の機材で吸い上げてもらうかイグニションキーを素早く
ON-OFF-ON-OFF-ONするとチェックエンジンランプが点滅しコードを確認
できまつ。
詳しい方法はとりあえず略します
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:43 ID:rnzc6UPT
みなさんオイル交換はどこでしてますか?
黄帽
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:14 ID:k58Rsayy
>>395

>>231の@あたりと一緒の状況?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:19 ID:jbhSWzFs
>>396、399
レスサンクス。
持って行った所はディーラー店ではないのですが、三菱からチェロ
専用のテスターなるものを借りて、トラブルコードを見たそうですが
エンジン異常はなかったようです。
>231ではディスクローターとありますが、これはどういったものでしょうか?
フロントブレーキの方ですよね。症状はかなり似てるっぽいんですが・・
>>397
ヲートバックスや黄色い防止
CもGCというかアメ車はオイル漏れしやすいんで
粘度の薄いのは避けるといいぞ

漏れのは95で漏れはじめたんで
ディラーでゴム関係すべて交換した
26マソかかったが すごくイイかんじ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:18 ID:/noLdsRr
>>395
水まわりのトラブルじゃないかなあ。漏れの場合そうだった。
冷却水が漏れてないか、ラジエターホースまわり点検汁
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:32 ID:3GQ2/i3j
オイル交換はディーラーでなくても平気ですか?エレメントとかあるの?ヲートバックとか黄色帽とかでできますの?
>>403
オイル交換→ディラー高

店によるけど
エレメントはディラーサービスで2個づつ買ってる
時間があるならヤフオクで安く買うこともできる

ついでにいうとグリスアップも自分でやった方が得
http://www8.ocn.ne.jp/~zjeep/cherokee/nippuru.htm
 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 10:29 ID:uiHdDWsS
401.404ありがとう。 ちなみに粘度とかいくつのオイルお勧めですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 17:18 ID:aiRGO2wk
>>403
オイルフィルターは黄色帽子で買ったことある。クライスラー車専用の。
交換は、専用の工具がないからやってくれないんじゃないかな?たぶん
オイルフィルターは黄帽で変えてるけど、
店によっては出来ないらしい。
山手通り沿いの中目黒の近くの黄帽はやってくれるよ。
電話で確認したら教えてくれるよ。

でもディーラー以外でやると、オイルプレッシャーセンサー壊されて結局高くついちゃう罠。

フィルター自体は通販でACデルコのやつが¥800で手に入るよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:11 ID:U9hZBjnb
hage
409 ◆2ch/1A51LI :03/03/14 23:55 ID:HbIKm7mz
>>407
山手・痕珈琲前の黄某は壊さずにやってくれんの?
410407:03/03/15 00:47 ID:k1rcZzFk
>>409
あそこは結構外車が多いみたいでチェロでも大丈夫みたい。
オイルプレッシャーは壊さないでねって言ってやってもらってる。
オイルフィルターは持ち込み。
411 ◆2ch/1A51LI :03/03/15 10:29 ID:H19v6g8z
>>410
サンスコ
逝ってみまつ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 00:20 ID:QlMjwZCX
dake
岳?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:02 ID:+aUb4EAy
だっけ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:05 ID:tjgm8E8x
オイルプレッシャーはなんですか?
416113 :03/03/18 00:28 ID:Z7hit30a
以前、絶対WJを買うといっていたやつですが、
今日納車されました。
94年式なのですが、走行4マン。新車からの整備書つき1オーナーのものを
込み170で購入しました。大事にのっていきます。
>>416
グリスアップとオイル交換をマメにすべし
もしレギュラーにするならたまには洗浄剤も
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:02 ID:b2QhBM9J
age
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 22:22 ID:2+mm0sup
みんなグラチェロのアクセサリー何つけてんの?
マッドガードやドアバイザー必要ですか?
ナビは収納タイプとりつけできるのですか!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 03:10 ID:syLr50Es
なんで新車ってならし運転しなきゃいけないの?しないとどうなりますか?新車か気に入った中古があるので迷ってます。
421ナビ:03/03/20 08:40 ID:2UzsuP2u
>>419
1.5Dという変なサイズなので、収納タイプを自分で
取り付けるのは難しいのではないかと思います。

>>420
取説にはならしをするように書いてありますが、ど
うなんでしょうかね。
500マイルまでは88kしか出せないんですよ!。
ちょっとねえ。
422316:03/03/20 13:21 ID:cPcSwDIM
94のWJに1DINのインダッシュナビをつけたいんですけど、
加工が必要ですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 16:38 ID:qlNSUq2V
>>419
>>422

元は1.5DINだけど、1DIN取り付け用の器具?
(隙間をうめるやつ)がオートバックスなんかで手に入る
よ。それがあれば、あとは取り付けは普通の1DINをつ
けるのと一緒。
けど、確か7〜8,000円と高かったような気がする。

>>423
おまえ許さん
たしかにタイムリーだがもうちょっとヒネれ
>>422
423は見ないでいいぞ

1DINを1.5DINに収めるならー
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sunifu/cgi-bin/img-box/img20030314154635.jpg
427422:03/03/21 00:40 ID:P6MMV+rM
いやいや、インダッシュのナビの画面が出るとき、ダッシュボードの上にあたらないのかと
おもったのです。
>>426
たしかにちょっとハミでてるw
>>427
当たらないよ。大丈夫。
430マイバッハ大好き親父:03/03/21 04:37 ID:vVGn0TyC
>>1
えらくそくろぇちらぐ
431スカラベ:03/03/21 09:43 ID:QmjXFxbP
くらってますがなにか?
432スカンチ:03/03/21 09:49 ID:fSn3HniM
もっと喰らえ
433スカラベ:03/03/21 11:27 ID:QmjXFxbP
いくらでもくらいますがなにか?
434スカラベ:03/03/21 15:15 ID:QmjXFxbP
逆に、ほぼクソいがいはくらいませんがなにか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 16:02 ID:zljD7y8S
>>434

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 19:31 ID:6lLxlKLX
ボディに赤いライン入ったタイプのあるよね?
あれって消せる?またはサイドパネルのような上から隠せるパーツってあるんですか?

437スカラベ:03/03/21 20:05 ID:QmjXFxbP
>>436
ポンダで上から黒いテープ張ってたよ。やはり皆カコワルイとおもうのか(;´Д`)
漏れはアレも結構好きだが、、、
モールド張り替えるくらいならLTDにしたほうが良いかも、、、、
>>436
古いタイプのラレードのこと?
赤とグレーだったり 赤と白だったり 
遠目で見ると赤にしか見えないんだよな

消せるらしい というか上から塗るんだとさ
フロント以外はグルっとペイントしてあるからすっげえ金かるぞ 
ラレードのようにモケットで下がウレタンがいいなら
Tsiにすればタマ少ないが高年式だぞ

>>437
漏れも好きだな あの安っぽさがアメ車チックで
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 05:09 ID:TFQPtvpN
>>436
パーツ調べてみたけど
画像で我慢してください。
http://www.loose-loose.com/gazo/hhh/img-box/img20030310002944.jpg


>>439
お〜見事に赤いラインがかくれた ってドコにラインがあるんじゃ!
>>439
おまえみたいなやつは、頼むから氏んでくれ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:02 ID:WcbWOn+S
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043747070/l50
443名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/24 14:43 ID:AUprYC8B
みなさんはドレスアップどれくらいしてます?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:29 ID:amKxQLHQ
漏れは春色の口紅とちょっと高めのヒールとブラ・パンティ・ガーターベルトの3点セット(もちろん春色w)だな
半ソデのシーズンにあわせて脱毛するからワキ毛は伸ばしっぱなしだけどよ
2002年式チェロに使えるビルシュタ製ショックはもう売っているのでしょうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 17:43 ID:ce9RcMi2
445さんはリバティのことですか?
そうです。>446
以前からのファンの方はこの車がチェロと呼ばれることに抵抗がありますか?
ちなみに欧州でもチェロ名で売っているそうですが?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:25 ID:wLBYXz7N
リバ=日産パオだろw かっこわるし
449くそちぇろ:03/03/26 05:22 ID:b+QNdb+k
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいクソスレに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 05:41 ID:vMU58ekY
447さん、俺ものってます。慣らし運転しました?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 08:01 ID:mH6vhVk/
>>447
抵抗は無いです。
但し、眼中にも無いです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 08:03 ID:mH6vhVk/
↑冗談です。仲良くやりましょう。
重くてもいい
IFSでもいい
丸くてもいい
カエル顔でもいい
kjレネゲードはいい

つーか( ゚д゚)ホ、ホスィ
>>453
税金高いのに耐えられるかな?
税金高いのは別に気にしないけど、燃費悪いのは気になる。
そんな漏れはダメでつか?
年に1回しか払わないものと給油のたびに払う。
という感覚の違いかな。
456453:03/03/26 22:12 ID:NnPWXDUI
今は軽油クロカンなので税金はあまり変わらないのですが
ガソリン代では多少泣きそうです。しかしそれは致し方ありません。

でも改めて諸税比較表を見ますと軽自動車の優遇措置ってのは見直しの時期に
来ているのでは感じますね。軽のジムニーよりある小型車の方が重量、燃費共に
明らかに優勢なんですがねぇ。

でもその話になるとアメ車はキツイのかな・・・。
パジェGDIや新しいプラド(ガソリン)は燃費いいらしいし。
457455:03/03/26 23:03 ID:Kvzdpn60
漏れの燃費なんて3.2だぞ 
あまりにもムカツイて黄帽で燃料パイプにつけるのと
吸気パイプにつけるのを買って 取り付けしてもらって
約6マソの出費 
後で「満タン6回分払って元を取るまでにこの車は走るのか…」
と自己嫌悪になってらエンブレが効かずに事故ったよ

漏れは次ぎは燃費のいいブレイザーに汁
リッター6.4だってよ倍じゃねえか ちくしょう
それでも乗り換えなければ>>457は漢
459455:03/03/27 15:00 ID:mYfPEk5C
>>458
自分の方の修理代(車両保険)しだいになるな
デザイン・乗り心地は気に入ってるから 
98ZJ(最終) LTDだしな
460458:03/03/27 18:54 ID:jDvnsyaE
>>459
そんなこと言いつつも>>457は漢なのでブレイザーに浮気したりしないよね!?
461GC:03/03/28 02:28 ID:xI6DsOQ/
グラチェロはこのサイドステップが付いてないとかっちょ悪い。
http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm


462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 03:12 ID:9oIzo3wd
カッコいいかわからないがオレ的には怖いわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 05:01 ID:qYGa+dUY
>>461
かっこいい!!オレも着けようかな?
どこで販売してるの?
特注?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:18 ID:Ib9OvwJG
かまってほしいんだね.厨房かい?お気の毒>GC
1000kmまでは慣らしと思っていました。
1000超えてからは我慢できず、高速ではかまわず150位出してます。
現在1600ですが、初め頃よりは加速がスムーズになってきた気がします。
>150
今、ボルボXC70かグラチェロV8リミテッドどっちかを購入検討中。
ややグラチェロに傾きつつあるんですけど、誰かもう一押ししてくれませんか。
(* *)_LLL
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:47 ID:4bDldGRN
>>466
いざと言う時、やっぱりオフロード4駆の方が安心だよね。
ボルボなんて、CR-Vみたいな物でしょ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:35 ID:1gKXmGS3
465さん。俺は500キロとおもってました、1000はがんばりましたね。やっぱ500じゃエンジンやられますかね?
ボルボの値段はどう考えてもボッ・・・やめとく。察して。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 20:14 ID:kZ9C6qHD
かと言ってグラチェロが割安かと言われればそうとも言えないか。。。
販売戦略もあるのだろうけど、チェロとの価格差が大きすぎだよね。
まあ、どの会社も上級車になるほど利益も大きくしてるし、その分チェロの値段が下げられるから
チェロの方はお買い得になってるのかも、、、、
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 16:47 ID:1ywguPF/
ステアリングのクレームでディーラーへ出した。
乗って帰ろうと思ったら不調でそのままディーラーで修理することになった。
なかなか修理が終わらないので、電話できいてみたら、
部品が船便なのでいつ入るか分からないと言う。
とてもあてにならないので、自分で部品を調達しようと思い、
バックオーダー中の部品番号を教えてくれといったら、
会社の決まりで教えられないと言った。
引き上げて専門店に預けようと考えているのだが・・・
部品番号を教えられないって、外車系ディーラーでは有る事なの?
>>473
「パーツリスト見せてくれ」っていってみたら? 教えられないってことはありえないよ。
だって修理後の納品書にはばっちりパーツ#でてるし。
逆にその辺ウヤムヤにするような所ならさっさと見限るベシ!

修理を他所でされるのがイヤ(稼ぎが減る)とかオーダーキャンセルできないから在庫
持っておくのがイヤなだけじゃないかな?
なんだよ〜!
せっかく、俺が466氏にグラチェロ買っても貰おうとボルボのネガな部分を
上げてんのに。
ヨーロッパ車に比べて、アメ車の良さなんて値段以外に無・・・。

いや、あの、ボルボってオッサン臭いジャン、グラチェロの方が若い女に受けるって。多分。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 19:27 ID:EYQKa/po
>>473
有り得ない(w
事実なら晒しちゃえ!
まあ、ホンダから修理の権利も取り上げたらしいからね。
クライスラー車の故障は儲かるって事でしょ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:06 ID:WzdH1ooS
少し聞きたいのですが、チェロキーやランドローバーなどの上にある、
黒くて平べったいバーはなんのためにあるんですか?
ルーフラックなどでは無い様なんですが・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:20 ID:OQN72SB2
とある事情により、'97グラチェロ(LH)を手に入れました。さすがに街乗りだと
燃費きついっすねぇ・・・(それを補って余りある満足感はありますけど)
ところで、盗難防止装置つけようとカー用品店行ったら、ホーネットとかの有名どころ
を含め、一般的な国内品はほぼすべて国産車しか取り付け保障(検証)出来ない
ということで断られました。「外車だとこちら」といわれたヴァイパーやボルテックスは
工賃込みで最低10万コースだし・・・・あきらめて気休めに配線無しの簡易型を買ってきました。
皆さんセキュリティーシステムはどうしてますか?
>>478
いちおうルーフラックです^^;
といっても耐荷重が小さいのでほとんど飾りですが、、、、

本国では屋根に直接大きなバッグを乗っけてそれをネットやゴムひもで
そのルーフラックに縛ったりして使うようです。

荷物などを積む場合はちゃんとしたラックを付けた方が良いでしょうね。
481478:03/03/31 21:06 ID:WzdH1ooS
>>480
おぉっ!
分かりやすい説明ありがとうございます!
自分はチェロキーじゃなく、偽四駆乗りなんですが(w
かっこいいな〜と思ってました。
あれって社外品で売ってます?純正部品ですか?
便乗質問すんません。
>>481
あれは純正部品です。
どうしてもあれが良いんなら中古(リサイクルパーツ)を探すか、
 http://worksusa.com/
 http://www.jeep-parts.co.jp/
↑辺りで探すか、ディーラーで部品を取り寄せるかですかね。
いずれにしてもいわゆるキャリアと比べてショボイ割に値段は高いです。
WorksUSA(海外通販)が結構安いかも。
48345ゲッター:03/03/31 23:54 ID:r0M4U83E
>479
カー用品店でセキュリティーを付けるのはやめたほうがイイです
オーディオやナビ感覚で付けたセキュリティーは何の役にも立ちません
特にグラチェロはロック周りの制御が複雑です。10万以上はかかりますが
セキュリティ専門ショップに頼むほうが吉です。
484名無しさん@そうだドライブに行こう:03/04/01 03:21 ID:axT5WN41
10万円以下のセキュリティは、
有ってもなくても同じだとある本ではいっていましたね。>483
セキュなんてつけなくても盗られないよGCなら
どうしてもつけたいなら なんちゃってセキュリティグッズぐらいで
いいんじゃんw 
GCは見た目!メタルのグリルとクリアレンズ替えて
モパーのシール貼って 残った金は修理代にキープしとけ 
486478:03/04/01 13:57 ID:rK7ABWZP
>>482
やっぱり純正なんですね。
自分はチェロキー糊じゃないんで、付けたくても付けられない・・・
なんか探してみます。
ありがとうございました!
3000回転までならさほどの影響はないと思いますが。
3000まで回せば高速でも何とかなると思いますが、どうでしょう?
ちなみにスピードにするとどれくらいまで出していますか?
さらにショックはそのままで乗っていますか?
>469
漏れは新車から10万超えたがとくに問題ないよ。
慣らしもしてないし、エンジン始動ですぐ普通に走ってるし、、、
基本的に頑丈なエンジンだからメンテさえしてればそんなに気にしなくていいんじゃない。
(というか頑丈だけが取り得のエンジンということかも)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:08 ID:ltoPEf18
487。90キロくらいしか出してないです、また走行300なので。ショックはまだ変えてません将来は変えたいですよ。 488。メンテは全てのオイル類交換ですか? ディーラでしてます?
>>489
ユーザーズマニアルを見ておくれ。
油脂類の交換周期も記載されてる。アレが基本。
ただエンジンオイルは新車時はマメに換えてた。
あ、デーラです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 19:02 ID:KQlmQEyt
そもそも「アメ車」って事を考えればそれほど気を使う必要はないと思う。
アメリカ人が丁寧に慣らし運転するとは思えんし。
気候とか道路事情(走り方)の違いで起きるトラブルは仕方ないにしても
基本的には「ガンガン乗る」ってのが”らしい”乗り方の気がする。
まぁ、エンジン寿命や劣化の度合いに違いは出てくるんだろうけど
向こうに行くと見た目ベコベコ、ぼろぼろのチェロキーやその他トラック(ピックアップ)が
元気に走っているのに元気付けられ、ダイナミックに使うことにしてます。
↑488です。
↑スマソ失敗(;´Д`)
上の上のが488です。
494473:03/04/01 21:07 ID:3B10Q6Wx
近所にマトモなディーラーがある人たちがうらやましい・・
電話でまだですか?と問い合わせても、
「・・・・・・・・」無言。もしもしと呼びかけると
「はぁーっ、まだだねー」とやる気の無い返事。
今度録音してやろうと思ってます。
近所にマトモなディーラーが出来ない限り、
クライスラーは二度と買わない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 22:19 ID:kn9mTjEj
ディーラでエンジンオイル交換エレメント交換ふくめて1,2000イェンするといわれました高いですね。 チバキタICの近くですけど。
49645ゲッター:03/04/01 23:13 ID:o4P/ejXd
>495
うちの近所のクライスラーではエレメント込みで5000円(税込)少々でつ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/01 23:19 ID:nKLij3U5
えっ?>>496
ひょっとして、エイプリルフール?
498
499
やったー500ゲッツ
50145ゲッター:03/04/02 00:32 ID:bwjFe3pm
>497
2日に変わった今でも言えまつ
オイル交換のみなら4000円チョイ、エレメント込みでも5000円チョイでつ
まめなオイル交換って新車の場合、どれくらいでしょうか?
3000sくらいでよいでしょうかね?
レベルが低くて恐縮ですが。=502
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 06:57 ID:6OzgHmKN
45げったーさん、そりゃ安い、うらやましいです。こっちは12000と言われましたから。 502さん、3000くらいでいいんじゃないですかね、あとオイルの汚れぐあいを見て。
505488:03/04/02 07:11 ID:OVdVGexq
>>502
新車時はまず最初の1000キロで交換がいいよ。
1000キロ点検するでしょ?その時。
次は3000.だんだん伸ばす。
50645ゲッター:03/04/02 07:56 ID:mAMFd23L
正規輸入車に限ると記載がありますがマジなんです
なお当方多摩地区在住でつ(w
>45ゲタドノ
多摩地区のクライスラーって国立IC近くの?
50845ゲッター:03/04/02 23:02 ID:zQuqgaau
はい、そうでつ
雑誌にもちゃんと載ってまつ、工賃込みでし
近郊なら電話一発、高速ドライブでも安いんでは?
V8で最高速はどれくらい出ますか?
大八車よりは速いです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 18:25 ID:td3i/FTn
グラチェロのフルモデルチェンジっていつ頃?
現行グラチェロ欲しいんだけどそれで迷ってる。
今のやつってもう四年目だし、
アメ車で4年目ってすごく新しいです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:43 ID:CYszTTic
チバ北IC付近の店はどうです?
洗車はやはり手荒いでしょうか?
新車でワックスはかけていませんが、
今のところGSで手洗いしてます。
ドイツ車みたいな色ではないようですが。
あまり気を遣うのも無駄でしょうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:12 ID:P+oS52xQ
今まであった故障等教えてください。あと弱点やメンテでしたほうがいいことは?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:36 ID:SnwBFnhu
千葉北には有名なチェロ専門店があるよね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:35 ID:KIHpwCQv
グラチェロでこんな遊びが出来るなんて知らなかった。
http://zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:17 ID:7LfCTiCr
>>516
FLEX?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:59 ID:JI5juF+V
他の店(ディーラー以外)に比べてFLEXって値段が高くね?
教えて君で恐縮ですが一つ質問させてください
漏れもチェロキー買おうと思ってるんでつが、リミテッドとスポーツの違いってどんなんですか?
SPだとバンパーとフェンダーがゴムです。
LDだとシートがレザーで電動です。シートヒーターもついてます。
バイブレーターはどちらもついていません。
LDだと車重がちょっと重かったと思います。
ちなみに私はSPです。
ジープ関連スレでみましたが、ジープ(C、GC、WJ)に
乗っている人はお互いに挨拶するものだったのですか?
今まですれ違った方、失礼しました。
523488:03/04/06 20:43 ID:I50up7Cq
>>521
あとスポーツはビルシュタイン標準で車高が1cm高い
それと背中にタイヤ背負ってる。

>>522
しないって!キモイよ。
524組合長@自粛ちう ◆HZJ77vD29E :03/04/06 22:00 ID:C26VdxtX
いやいやワシはランクル乗りなんだけど
JEEP乗りの方は国産、外産問わず
林道でも一般道でも良く挨拶してくれますよ
>>521,523
どうもありがとうございます
しかしこれは悩みますね 内装を取るか、走りの性能+背面タイヤを取るか
あともう一つ質問なんでつが、8ナンバーって簡単にできるもんなんですかね?
>>524
頼むからカンベンして、、(;´Д‘)

>>525
お金があるなら出来合いのキャンパーセットをカーゴエリアにのせればOK
自作もできるが、、、登録は頼めばデーラでもやってくれるよ。
税金対策? 最近はあまりメリットないんじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:53 ID:KlK6Wdqn
ZJの左乗ってるんですが、ZJオーナーの皆さんナビモニター何処につけてますか?
ダッシュのセンター部分じゃ高すぎて邪魔だし、助手席のダッシュの上だとちょっと
遠い&エアバック動作時危険だし。どっかいい場所ないですかね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:04 ID:FB3g2XRV
質問なんですが、触媒とマフラーの間からなんか水が漏れてたんですが、車なら
よくあることですかねぇ?

無知でスマソ


>>528
水抜き穴
>>529
まじでつか!(w
ありがとう
ラジエター水漏れで修理から帰ってきたばかりで心配で・・

スレ汚し的な質問スマソ
531316:03/04/08 13:06 ID:cc+CF8ai
>>527
当方94zjのリですが、オーディオの前の方にステーをつけて、オンダッシュの
ディスプレイをつけました。オーディオ操作時は、ディスプレイを倒せるようになってます
ちょうどダッシュのひさしの下にくるぐらいです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:55 ID:v3070Jrf
2001以降のグラチェロほしいんだけど中古はどうでしょうか?
>>532
ほんの少し金に余裕があってメンテに詳しくないならディーラーに汁
それが1番!
単純に安く買いたいならグーネットでさがす
なかなかないが“ちゃんと保証”してくれる店は最低条件
ディーラーは避けたほうがいいんじゃない?
ボッ(r
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:21 ID:AgOaR78y
>>534
なんで?
536532:03/04/09 02:10 ID:r+2rTfR9
>>533
レスありがとうございます。
メンテはまったくわかりません。ディーラーが良いですか。
>>534
なぜディーラーが駄目なんですか?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 05:09 ID:cPk/I/2n
>>536

>>494にディーラーの怠慢さが書いてあるからじゃないかな
確かに話していて「はぁ?」と感じることはある
でもどこのディーラーも似たようなものじゃない 特に外車系はね 

友人は某ローバーの店で「オマエだけからは絶対に買わん」と
啖呵きってなぜか別のディーラーでアストロ買った香具師がいるがw

漏れは街の中古車屋から買ったが ちゃんと保証してくれる店だった
保証期間中にうまく壊れてくれてw しっかり保証してもらえたからよかったが・・・

特にオイルエレメントの交換でオイルプレッシャーが壊れたりする
見た目よりデリケートなCやGCはディーラーがいいと(ry
俺は最近はリコール以外ディーラーへ出した事が無い。
もともとそのディーラーで買った訳でもなかったし、
殿様商売で、まともな接客すらできない。
まあ、実際ヒドイ目にあったし。
ちょっと離れた所だが、専門店があるのでそこで見てもらってる。

ディーラーと言っても別会社なので、格差はあるでしょうね。
ディラーに付いての不満が噴出してるようですが。
俺はディラーで中古車を買ったのですが、確かにディーラー自体の対応は殿様商売
だと思ったな。昨年のリコールの時なんか、正直売っちゃおうかと思ったよ。

でもね、買った時の営業マンが良い人で他の営業所に移ってからも、マメに
telくれたり、ハガキくれたり。他県に住んでる俺に色々気を使ってくれた・・・。
今度その人が同じグループの他車の営業所に移ると挨拶状が来た。
これで、縁が無くなると思うと寂しいな・・・。
ディラーの人間は、言い訳や、チョーシの良い事ばかり言ってないで
もう少し接客業としての自格を持つべき。
笑顔と誠意を持って接客をすれば、多少のトラブルは笑って許せる時も有るんだよ。
ホ○○辺りの営業を見習いなさい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:08 ID:huIHUjJC
94年式ZJが納車されたのですが、
坂道発進のときの出足がかなり遅いです。Dレンジでの坂道発進のとき、
どうも1速スタートしてないようなのですが、これは故障でしょうか?
1レンジでのスタートは大変トルクフルでした。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:06 ID:/sQUsF9L
>>540
もしかしてATFオイルかえた?年式的にもミッション調べた方がいいかもよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:47 ID:huIHUjJC
>>541
走行4マソですけどATFだめですかね
>>542
ATFじゃ直らん気がするど。OHコースかも。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:21 ID:ot319HE5
新車時ならし運転終わったらATF変えたほうがいいのですか?そこまで神経質にならなくていい?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:52 ID:huIHUjJC
>>543
えええ! 買ったばかりだし補償期間内だし、直させよう。
そうしよう
546駆けぬける歓び:03/04/10 15:14 ID:8Hxd8A84
ポンコツを買うからだよ(w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:22 ID:huIHUjJC
ポンコツ・・・・・
548540:03/04/10 15:34 ID:huIHUjJC
今日ディーラーいってみよう・・
ちなみに皆さん出足はどうですか?
>>539
ポンダディーラは技術力無さすぎ、、、お話しにならない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:02 ID:0KnScW3O
》544誰か教えて。
>>550
油脂類は一通りかえますた。 エンジン、ATF、デフ、トランスファー
以降はユーザーズマニュアルに則って。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:58 ID:BIRh0nma
551ありがとう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 02:28 ID:T61bZ6K/
とある中古車屋で93XJの見積もりを貰ったところ、諸費用なんと約35マソ。。。
ボッタですかね?
>>553
ですね、、、
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:36 ID:eGxdntwf
>>542
> 走行4マソですけどATFだめですかね
4マソだろうが4マソマイルだろうが94だろ マウントとか大丈夫?
走ってなさすぎのは疑ってみるべきだと思うが
Dモノ?並行? 並行なら冷却ファンが無い場合があるぞ
保証期間内でも消耗品はみてくれない場合があるからな
タイヤ・ワイパー・ベルト類・マウント・ガスケット・オイル
ショック等からの異音(ゴムの劣化)が関係する故障(以外と多い)

>>544
そこまで神経質にならんでよろしい

大事に乗れよ がんがれ
556542:03/04/11 16:13 ID:kli2EWA8
>>555
Dモノです。
購入してまだ1週間なんでさすがにみてくれるかと・・・・。
マウント等は大丈夫でしが、ショックからの異音があります。
激しくサスが上下するとキシキシいいます。
不安です。 はい
>>556
キシキシは仕様ですので、、、、
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:23 ID:ggy/RWXN
>>556
> マウント等は大丈夫でしが、ショックからの異音があります。
> 激しくサスが上下するとキシキシいいます。

グリスアップで直ると思う たぶん
もし直らなければ ショック部分からフロント下へ
斜めに伸びてる『棒?』のフロント下との接続部分にグリスを
優しくかつ沢山ブチ込むべし!

試しに下に入って誰かに揺らしてもらってみ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:48 ID:TXhxjD+j
94年式チェロキーです。
先日パワーステアリングのオイルチェックをしたらかなり不足してました。
パワステのオイルを追加したいのですがパワステオイルだったら何でも
よいでしょうか。
チェロキーは何か特殊なオイルということは無いでしょうか。
教えてください。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 14:34 ID:FDzwxg3X
エコナオイル
>>559
特殊なことは無いだろうと思うんですが、ハンドブックでは
「Moparパワーステアリング液」となってます。
普通はパワステオイル=ATFなんですが、、、
心配なら純正にするか、デーラに聞いてみたら?

っちゅーか漏れの場合、デーラ持ってって「パワステオイル
足して」って言えばそれくらいはタダでやってくれるが、、、
聞いてみたら?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 18:06 ID:TXhxjD+j
ありがとう。
今度、デーラーに行ってみます。
というのも、以前リコールの通知がきていてまだ行ってないのでそのついで
に行ってみます。
リコール内容がパワステ装置の取り付けの強化とかで、一週間以上かかるとの
ことだったので、なかなか行けないところです。
デーラーの場所も40分以上かかるし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:11 ID:aO8zfj3o
>539
シュ○ルンに移った田○さんのことですか?
相模原時代からのつきあいです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:09 ID:BiikiGXL
リバティもリコール通知3件きました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:17 ID:/2iZv/h3
ハンドルをちょっとだけ右に切ってやっとまっすぐ走るのですが仕様ですか?
95’GCです。
>>565
普通道路は排水のために左が下がってるので敏感な車だと
右にちょっと切った状態で直進になることもあります。
あとアソビが大きい場合も、、、チェロの場合はこっちかな?

まっ平らな所でもそうならアライメントが怪しいかも、、、、
タイヤの空気圧も関係します。
家も3件分来ました。
実際国内でもナンバー落ちた人いるのでしょうか?
チェロキS買おうと思ってるんでつが、ボデーの側面に赤いラインがあるのとないのがありまつよね?
あの差は一体…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 07:37 ID:gNyUjZxM
赤い線はシャア専用だと思われ
ノーマルチェロよりもだいたい3倍早いでつ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 09:17 ID:/EgdaB2b
>568 俺は自分で落ちそうかどうか見てみましたがそんなことはなさそうですよね、一応貼りましたけど。 P→D→R チェンジするとビビビみたいな音がします。良いのですかね?
>563
○!これ以上はやめときましょ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 13:16 ID:vV2Bo9nv
>>569
ウレタン部分のシールのこと?
だったら年式だろ フロントあたりのデザインもちょっとだけ違うよ
574569:03/04/14 15:55 ID:NOdktSQ/
>>573
そうなんだーどうもありがとう
個人的にはあの線はいらんとおもうんでつが、取り外せるもんなんでつか?
>>570
俺の赤い線入ってるけど、昨日メータ読み180kmしか出なかった。
やっぱ、カレラのRSには追いつけン!(しかし、あいつら何キロ出してたんだ?)
もう少し出そうだったけど、妻と子の顔が浮かんでやめた。

場所?も、も、勿論サーキットですよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:40 ID:zo3O5tbo
>>570
ワラタヨ!
も、漏れのもシャア専用かぁ!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:41 ID:zo3O5tbo
>>574
ポンダで販売してるとき、デーラの人が黒のテープを上から張ってたよ。
これが安上がり。

でもかっこいいと思うけどなあ、、、
ジャガとかベントレなんかでもスポーティなのは赤のピンストライプが
入っててカコよかった。まあチェロはアメ車ではあるが、、、
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:02 ID:XX8otAoq
グラチェロV8リミテッドの2〜3年落ちの中古を350万くらいで
買いたいのですが、買う時のアドバイスをおながいします。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:06 ID:m5WXlSBy
>>575
運転手がニュータイプじゃないいんだよ 残念だけど… 
byアムロ

>>574
パっと見は黒だけど良く見るとカーボングラファイト風の
シールが黄帽とかオートバッとかにあるぞ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:07 ID:lNT9FxUd
96モデルのグラチェロV8乗ってた...


懐かしいな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:44 ID:DXQQ4Dke
>>578

俺のは2001年式V8リミテッド。
○セルは元気に回るのに、エンジンの始動がもたつく、なかなかかからない。
→燃料ポンプ等を交換。無料だが、2〜3日預けなければならなかった。

○スモールランプに連動する室内のイルミネーションの一部が不点灯
→バルブの緩み、現在様子見中

○ディーラーで取り付けたHID片方が不点灯
→接触不良、配線引き直し

…とまあ、マイナートラブルが続いたわけだが、
ディーラーできちんと対応してもらっている。
もちろん、預ける場合は代車を用意してもらう。
クルマをチェックするのはもちろんだが、
アフターサービスの体制とかも考えて店を選んだ方がいいかもしれない。

ちなみに、俺はオイル交換もディーラーにお任せ状態。
2003WJ40納車後、10日余りのビギナーです。
乗り心地がフワフワなのでどうにかしようと思っていますが、ベストな方法は
何ですか?やっぱビルですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 19:33 ID:bJKwkEgu
2002のりばていなんですがエンジンのカバーみたいのボルトらへんからオイルの色した液体がもれて乾いた状態です、なんなんですかね?
584578:03/04/15 20:53 ID:fNa4NRbH
>>581
レスありがとうございます。
やっぱりマイナートラブルはあるのですね。
(今は某イタリア製セダン乗ってるのでその辺は慣れっこですがw)

やはりディーラーで認定中古車買うのが安心かな?
それとも信頼できる専門店とかありますかね。(首都圏近辺で)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:04 ID:Dpyj2/Dt
最近、教えてちゃんばっかりだね。 つまんね〜
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 03:35 ID:9iwgWgfq
>>585
よけいなこと書くなボケ!でも当たってるみたいだな w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:33 ID:ceEbDLes
>582
逆におしえて!
ボディサイドまたは、サイドステップつけた?
マッドガードも?
最近、家のチェロ君はキーを廻すと、お得意のピーの前にピンポンと
ライト点けたままキー抜くとなる音が1回だけなる。
この前修理から上がったばかりなのに、つくづく愉快な奴だ。
589582:03/04/17 09:30 ID:EHCzNW1j
>587
な〜んにもつけてませんが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:44 ID:qUsdzV2Y
>582
ちょっと聞きたいんですけど99〜01モデル辺りは
灰皿辺りはウッドパネル付いてたと思うんですけど
03モデルも付いてます?
591582:03/04/17 13:52 ID:EHCzNW1j
>590
灰皿周りは真っ黒です。
ウッドパネルは上の方だけしか付いてませんよ。

関係ないけど、灰皿の外し方わかんなくて困ったよ
592590:03/04/17 14:23 ID:3WFYh1HP
>582
やはりそうですか。教えてくれてありがとん。
593山崎渉:03/04/17 15:05 ID:JDK2jYjM
(^^)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:29 ID:SbUHp5RX
96年式のZGを2月に購入しました、冬にオークションで買ったので
エアコンの利き具合が分からなかったんです。
それで最近暖かくなったのでエアコンを点けてみたら温風しかきません
、ガス抜けだったらいいのですが・・・。コンプレッサーがいかれてる
場合が怖いっス!みなさんのエアコンはどうですか?故障理由と修理代
など教えて下さい、お願いします!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 06:40 ID:4BHjfA0i
イカレてません。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:44 ID:/utwmJmn
95年と96年式の変更されているところはどこなんでしょうか?
96年からやたら値段が張るような。。。
毎度毎度質問ばかりで恐縮でつがキーレスは後付けできるんでしょうか?
あとCDチェンジャーは普通の浸けれますかいな?
ちったあ自分で調べる 検索かければ沢山あるから
前スレ嫁ばでてることは菊名
揚げ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:04 ID:QAHfASnY
96年式のZGを2月に購入しました、冬にオークションで買ったので
エアコンの利き具合が分からなかったんです。
それで最近暖かくなったのでエアコンを点けてみたら温風しかきません
、ガス抜けだったらいいのですが・・・。コンプレッサーがいかれてる
場合が怖いっス!みなさんのエアコンはどうですか?故障理由と修理代
など教えて下さい、お願いします!!
2002年モデルCherokeeだがさすがに大丈夫みたい。
602山崎渉:03/04/20 01:17 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
603山崎渉:03/04/20 02:26 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:27 ID:jaGs0ZwP
Aa
新車の在庫ってあまり置かないみたいね。
短い期間にフルブレーキするとABSが故障
フロントサス抜けるっていうリコールが着た香具師いる?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:20 ID:XhgZqADZ
>>600

ここで誰かが返事をくれるまで放っておくつもりか?
さっさとディーラーなり、修理工場に持ち込んだほうが早いぞ。
実車も見ずに、故障理由と修理代なんてわからないよ。
608どらむかん:03/04/22 22:25 ID:pQztUCB7
今日国土通省の道路パトのチェロキーが燃えました。
車種の判別が困難なほどひどく燃えていたのですが、現場を片付けていて真っ黒になったエンブレムが落ちていました。
運転していた人の話では水温計に異常は無く登坂路で突然失速し停車後まもなく燃え上がったそうです。
チェロキーに限ったことではありませんが、皆さんも気をつけましょう。
道路パトにCheroなんて使うんだ?
あまり向かない気がするけど?
ネタですか?
>>608
国土交通省の道路パトロールカーにチェロキーってところで、20点です(w

国土交通省から随意契約(っていうんだっけ?)してる地元の土建屋が
同じ色に塗ったチェロキーで仕事してる最中・・・っていうなら桶ですけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:28 ID:D9v9cVhE
>608  何処で萌えていたのかうp汁!
613どらむかん:03/04/23 00:12 ID:XyReZ/RH
国道153号線愛知県足助町明川
伊勢神トンネルに近いです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:32 ID:kn2ocT3P
95'zjなんですが センターウッドパネルの外し方がわかりませn。
ねじをすべて外したのですが、エアコン吹き出し口あたりがガッチリ何かにはまっていて
取れません。
外し方わかるかた教えていただけませんか?
615外し方わかる人:03/04/23 04:36 ID:cgcP6831
>>617
ボンネットを開けてだな エンジン側から押してみん
それか車を起てて振る!
616614:03/04/23 10:11 ID:EbWnaLWc
>ボンネットを開けてだな エンジン側から押してみん
>それか車を起てて振る!
親切にありがとうございます。
さっそくやってみます。
ボンネットをあけてやる方はむずかしそうなので
車を起こして振る方法が単純でいいとおもうのでそちらのほうでやってみます。
起こし方なのですが、ジャッキアップを2mぐらいやればおきますかね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:32 ID:fQ0AzRqx
>>614
自分は97ZJなんだけど、センターウッドパネルってエアコン調節ダイヤルとかの
ある部分の事かな?ハンドル付近から始まって、シートヒータやリアワイパーの
操作ボタンとエアコン調節部分まで伸びてる横長のやつ。↓の形
ttp://www1.odn.ne.jp/craftbu-/lifestyle/cherokee/cherokee.html
だとすればクリップでとまってるだけなので丁寧にゆっくり力入れていけば取れると思うけど
618外し方わかる人:03/04/24 01:03 ID:Jwb37/Uh
>>616
電信柱とかに引っ掛けとくと作業が楽ちんぽんw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 04:26 ID:0SV0Zukv
誰かラングラー版あったら教えて下さい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:59 ID:F4XuijfB
ジープ・モヒカン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:07 ID:G3I6vgHS
ジープ・ナヴァホ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:49 ID:y47o49AR
aga
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:25 ID:19sZD/VG
ジープ・カウチン

ジープ・フラットヘッド
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:18 ID:JIOwlmbf
コマンチは実際にあったよな、、、
じゃあ、ジープ・アパッチ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:13 ID:s/ncMXok
すぐ壊れる車でしょ?
安く売ってるけど、絶対、手を出したくない車だな。
現行なら、まだ良いのだろーけど・・・。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:40 ID:JIOwlmbf
ジープ・シャイアンはどうだ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:14 ID:iO8HMdJW
44マガジンに2003ラレードの批評が載っていたけど、
やっぱり、安くなっても、クォドラじゃない4リッターじゃ・・・
と書いてあった。ん〜、俺もそう思う。

クォドラこそ命だったんじゃないかなあ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:54 ID:JIOwlmbf
>>627
シボーレやフォドーのみたいにカッコで乗ってるのも多いんじゃない?
マニア以外は四駆メカも知らなかったり、、、
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:00 ID:VVgP5ker
今時は電子デバイスばっかり、
その中、滅多に無い、純機械式のいいメカなのにね
 NewGCはやはり8気筒ですかね。記事を読んだところでは悪路走行に限っては
むしろリバティーの方が上なのでしょうか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:47 ID:xhDbnZuE
チェロキー97リミテッド乗りです。
最近フロントスピーカーの具合が悪く、
だましだまし使っていたところとうとう雑音しか聞こえなくなりました。
この際なんで、ヘッドと全スピーカーの交換、サブウーハ追加を検討中なんですが、
おすすめのスピーカありますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 02:46 ID:jcrkOb9U
国産クロカンか、チェロキーでなやんでるんですが。
貴重な意見を待ってます
>>631-632
http://211.10.20.71/std.cgi?id=kuroi&pn=05
チェロの情報ならだいたいでてる
634アフォ:03/04/30 10:03 ID:cyCZmYlI
ブラクラチェッカを入れてない方へ。

633はブラクラ。

皆チェッカをいれよう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:07 ID:RC8GPKh0
うちのGC、ラジオの感度が悪いような気がするんだけど、
みんなそんなもの?
634は踏んだな・・・
実は漏れも踏んだw
最近踏まないようになりました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:29 ID:eS5jvIcZ
どんなブラクラでつか?



いや、クリックしても何もおきなかったので
639sage:03/05/01 00:45 ID:MW8sXn13
もう5月になったんだねぇ
640639:03/05/01 00:50 ID:MW8sXn13
↑スマソ マチゴータ イッチキマス
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:06 ID:ip/Erw/x
>>633

FDが動きっぱなしになります。
alt+F4で脱出できますた。
>>633はハップタイム 5/8日にHDあぼーんw
嘘だと思うなら2ch内で検索してみなww
2002チェロスポーツですが、ノーマルにタイヤを交換したらやわさは軽減しました。
それでも高速になると今ひとつという感じがします。スポーツのショックは本当にビルシュでしょうか?
それとも重心が高いから仕方ないですかね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:17 ID:EBDLBTdC
ZJ海苔ですがエンジンからのカラカラ音はやばいのですか? 小さなトラックみたいな音がします。
ちなみに4.0LTDです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:46 ID:2aKqrQef
>>644

それはヤバイ、
オイルPが無いだろ、
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:35 ID:QWHnErUK
僕のも周りからはディゼルですかって言われるような音がする。
こんなものだと思ってたけど、どうなんでしょうか。
>>646
知らなかったのかw ディーゼルなんだよ
648646:03/05/04 12:29 ID:EBscYgd1
なあ〜だ。そうだったのですか。
間違ってガソリンを入れてましたので、今度から軽油を入れます。
馬力が上がればいいな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:43 ID:lq8MjHs3
>>648
今からちゃんとNOX法対策しとけよ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:42 ID:nXPUNobZ
>>649
えっ,もしかして来年から乗れなくなっちゃうんでつか?
どうしよう,無理してローン組んで買ったのに!!!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:47 ID:b5rVrnTx
こんにちは。
今、点検をしたらパワステのオイルがかなり減っていて点検用のスティックにも
付かない状態でした。
近くにディーラーが無いためオートバックス等で補充しても問題ないでしょうか。
違うオイルを補充することで問題が出ると困るので誰か知っていたら教えてください。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:11 ID:keCRrnr8
>>651
それで十分だよ、ディーラーじゃなくても全然平気です
神経質になりすぎだよ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:36 ID:8gMC2Kp2
ヲチ杉
最近ファンベルト交換した香具師いるかな?
Dだとパーツ¥7000- 工賃¥6500-って安くない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:11 ID:BpMzANL8
ディーラーでチェロキースポーツブラック96年式、4万キロ、で総額210万円と言われ悩んでます。
98年以降の方がトラブルが少ないと聞いたので98年式を買いたいのですが、総額270万くらいすると言われました。
予算的には200万くらいを考えてるのですがいかがでしょう?
どちらもディーラー価格ですがやはりディーラーがお勧めですか?
又、96年式はトラブルが多いですか?
どなたか教えて下さい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:48 ID:u/f5gG4u
>>655
言うまでもないことだけど、96と98じゃMCで全然違うよ?
形、内装の質感が好きなほう選んだほうがいいと思われ。

ディーラーについては、このスレ読むべし。
嫌ちゅーほど書いてあるよ。
>655
96で4万`コミコミ210マソでは2年検つきでも高杉だと思われ
東京近郊なら弾クラに逝ってミソ
2週間ほど前に寄った時は97年黒4.5万`検10ヶ月残で170マソぐらい
であったど、たしかウエブページもあったとおもたから検索しる
チェロを買うなら金は少々残しておいたほうが良いとオモワレ
いろんな意味で金がかかるゾ
MC後の角が取れたようなスタイルは、どうも好きになれない。
以前の角張ったスタイルがやっぱりチェロキーらしいと思う。
俺なら96モデルに200万出すんだったら、走行距離10万キロで50万くらいのやつ買ってリフトアップやらなんやらやるなあ。
ちなみに今乗ってるのは矢不奥で11万キロ30万で買った95SPでつ。
これがなかなか壊れないんだよね。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:32 ID:rFXawoc3
655です。
アドバイスありがとうございます。
質問ですが、
656さん、「MC」とはなんですか?
657さん、私、東京近郊ですが「弾クラ」ってなんですか?どこにありますか?その車とても興味があります。
初心者なものでわからない事だらけです。
宜しくお願いします。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32269035

初心者君はこれ買っとけば?。
661657:03/05/08 07:52 ID:7kAlZYnb
>659
多摩クライスラーです
http://www.tama-chrysler.co.jp/main.html
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:28 ID:VQHjKrLv
ベルトは自分で取り替えました。
ベルトはネットで購入、工賃はただでした。
ベルト交換は簡単でしたよ。交換方法はネット検索すれば色々出てきますよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:06 ID:iPK5gKDB
>>643
純正はビルでは無いぞ。勘違いしてるヤツ多いな。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:31 ID:lnNKp9q9
>>663
2002は知らないけどスポーツのアップカントリーパッケージのはビルじゃなかった?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:52 ID:P3bSoQSG
きょう街中で見た白いチェロキーにひとめぼれしたんですけど
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:41 ID:iPK5gKDB
>>664
いや、ビル風ではあるがビルでは無いyo
667656:03/05/09 01:02 ID:zo0WxKPH
>>659
MC = マイナーチェンジ

ひらた〜く言うと、フルモデルチェンジよりは
ややおとなし目に形や仕様が変更されること。

http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR001
ここらで検索してみれ。96と97じゃ全然違うから。

さらに、、去年(だっけか?)にフルモデルチェンジされて
チェロはこんなお姿になりますたとさ・・・。>>660



と、マジレスしてみる。
668ビギナー:03/05/10 22:10 ID:G8sMv8el
前後のデフオイル交換って、オイル代+工賃でいくら位ですか?
93のチェロスポなんですけど。
初心者なので教えてください。
>>668
ディーラーならオイル代と手間賃で¥2835-(税込み)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:48 ID:g3HI91sm
>668

>669

ん・・・・桁がちょと違うような・・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:34 ID:g3HI91sm
>668

ショップ系ディーラーとか
知ってればそっちの方が
良心的だと思われ、
672名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/11 18:37 ID:ShEES+Ny
嘘を教えるな>>669
電話して聞け>>668
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:35 ID:Nzy9NKHn
来月あたりに95年か96年式のチェロスポーツを60000km以内のを
購入しようかと思ってるんですが、故障とか、すっごい怖いんでつ。
急に動かなくなったりとか・・・。
車に詳しくなくても乗って平気ですかね??
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:57 ID:qyb8Zi/R
>>673
金に糸目をつけない人間なら全然平気
金が無いなら諦めるか、今からでも車のこと勉強する
>>673
95〜96のその走行距離のCSが無いと思われ
故障が恐いなら(ry
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:58 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
てか、それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
677ももえ:03/05/12 12:58 ID:7QTlsj+R
☆美人・カワイイ娘厳選の二日間無料Hサイト☆ 〜安心してどうぞ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
>>676-678
死ね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 07:08 ID:6wQBe+SB
>>678
jibunmokayo!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:27 ID:/PjEx51D
jojcってなんだ?
入ってる人いる?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:30 ID:jzSFIAT4
堕ち過ぎ
93のGCラレード糊でつ
2WDだと燃費が3.6 4WDだと4.3と上がりまつ
基本的に走ってるのが都内だからでしょうか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:41 ID:pQqjGNol
そんなバカな。
つか、何で都内で4Wにする必要があるの。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:25 ID:pW435+jk
GCラレードで2wd?


>>683-684
> つか、何で都内で4Wにする必要があるの。

2Wだと出足が約1500rpm 4Wだと800〜1200rpm
でスムースに出る なにげに坂道が多い山手通り内側
をウロチョロするのは4WDの方が楽なのに気付いた
4WDだからといってアイドリング値はかわらないし

94以降は知らないが93のラレードにはある
チェロについているのと同じレバーだ

ソースはないがヤフオクとかで出ている93とかの車内画像を
見てくれればわかるとおもう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:15 ID:iah8sho7
チェロって、デフォルトはフルタイム4WDで走る車なんだよね。
燃費の差は分からんけど。

まぁ、俺も2WDで普段は乗ってる罠。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:37 ID:pQqjGNol
なあるほど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:56 ID:NhJ1C8Hh
デフォルトってなに?スマソ。2Wのほうが燃費いいのでは?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:17 ID:c352bAby
誰か17日・18日の「2003ジープ・エクスペリエンス」逝くヤシいる?
お台場の。
>デフォルト=規定値 
>チェロって、もともとはフルタイム4WDで走る車なんだよね。

本当?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:24 ID:xs0v5vdK
パートタイムとフルタイムの使い方教えてください。どのような使い分けなんですかね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:59 ID:apnEP3cy
旦那の稼ぎ次第だろ
>>691
そんな質問するヤシにセンターデフがうんぬん・・と説明しても、
理解できないと思われ。
>>691
すごく簡単にいうと
ぐじゃぐじゃな雪路やかなり荒れた道の場Y
パートタイム日本ではまず使わないと思われ
オフロードするなら(ry
あとスタックぐらいか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:02 ID:+FIFYQb4
オマエラのチェロは何色?
んで、やっぱりこっちの色がよかったぁなんて色無いかぁ?
俺のはガンメタ。
で、未だにフレームレッドに憧れとります。
スーパーホワイトU
>>694
脱輪したときに使った。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:49 ID:jCrImCAo
俺のは良くあるグリーンメタリック
やっぱりブリリアントブルーが良かったかな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:01 ID:QAhb1Ptw
GCはフルタイム4駆だよね。
燃費悪すぎ。
GCはレバーついてないの?本当に?
702_:03/05/18 11:08 ID:W1/Llcs1
>>701
(´・ω・`)ショボーン、、、だね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:39 ID:95RI97bz
01年式のWJ47リミテッドですが、
ステアリングについているオーディオのリモコンを生かしたまま、
社外のオーディオを取り付けるアダプターについて詳しい情報もっている人いませんか?
言い方が変かな。
つまり、純正のステアリングのリモコンで社外のオーディオを操作できるということです。
確かどこかのサイトで見かけたのですが、ブックマークし忘れました…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:54 ID:EcyONme/
今日94XJ納車されました。
メーターとかある部分のパネルにライトがつかなくて、
夜走行してたら怖かったんですけど、、
普通なんですか?
あと、燃費の悪さには驚きました。
>>704
インパネのこと?、普通は電気点くよ。
あとキー刺すとこも点くらしい(私のは点かないけど)。
>>705
たぶんそのインパネだと思うんですが・・。
明日車屋に聞いてみます。
キーの部分は点いてた(ような気がする)。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 09:20 ID:jT0TqqmP
僕も96年XJでエアコンパネルの照明がつかなかったのですが、
最初から点かない仕様と思って、さすがアメ車は大雑把だなと感心していたら
あるとき、パネルをはずしたら照明らしき装置があり、その照明の小さな球が
切れてました。
勿論、すぐ取り替えてやっぱり照明が点くと便利だなあと感動しました。
708703:03/05/19 12:53 ID:rU/kM8dN
ステアリングリモコンのアダプターの件、見つかりましたので解決済みです。
お騒がせしました。
>>704
ライトつけるノブが回ってないだけでねえの?
>>709
その通りでした。
車屋に聞いたら回してくれとのことでした。
あのライトのスイッチで室内灯も点くんですね。
やっぱり買ってよかったなあ。
イルミネーションバイザーもいいよね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 12:48 ID:698wYyu6
右ハンドルジープ専用サイトらしい。
http://www.righthanddrivejeeps.com/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:27 ID:w4OonOB+
友達がグランドチェロキーを購入。感想。メチャメチャいい!
ただ、足が微妙な動きをするので少し気になりましたが、
それ以外は文句がないですね。友達は燃費が〜〜と言ってますが
楽しい車でした。

一つ質問なんですが、なんかセルの調子が悪いのか、エンジンが一発で
かからないのは、調子が悪いの?そんなもんなの?
ど〜なんでしょう?
>>713
一発でかかるよ。
715レースクィーンまゆみ:03/05/20 23:02 ID:xoOB1Lmf
昔のガいいよねえ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:44 ID:9zmhJFTo
>>713
セルの調子がいいか悪いかはわかるだろ?

おれの場合はセルは元気にギュンギュン回るのに、一発でかからなくて、
しかもだんだん症状が悪化していった。
ディーラーに持っていくと、何やら調整らしきことをしてくれて、
その都度多少は良くなるんだけど、根本的な解決って感じじゃなかった。

ところが、メーターパネルの燃料計の針が動かなくなったときに、
燃料ポンプあたりを一式交換することになって、
それ以来、劇的に直ったよ。
キーをひねると、セルが何回も回らないうちにかかってくれる。
ちなみに01年式のV8リミテッドです。

とりあえず気になるならディーラーに行ったほうがいいと思う。
最近連れを乗してGSに行った時の事
当然のようにレギュラー満タン挿れた漏れに連れが一言
「ハイオク挿れるの常識だろ!」
ずっとレギュラーいれてたよ ハイオクじゃなきゃダメ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 12:22 ID:jIX6i2I9
》717 俺もずっとレギュラーだよ…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:28 ID:qEzTr5Xh
>>717 718
レギュラーでOK
日本のレギュラーガソリンはオクタン価91位だから問題無い。
90年初期モデルはハイオク指定らしいが。。。
欧州車と勘違いしてると思われ・・・>>717の連れ
廃屋は洗浄剤とかが入っている(レギュラーより多く)ので
たまに入れるとイイらしいよ。

あ、漏れもレギュラーいれてまつ。
前はレギュラー入れてたけど
4速登り坂でノッキングが出るので
廃屋に変えました

差額10円60リッターで600円月4回入れると2400円
でかなり快適になりました
722717:03/05/22 07:28 ID:YuSIRBA0
>>718,719,720,721
やっぱみんなレギュラーなんでつね
連れに知ったかすんなと言っときまふ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:57 ID:cKmRYztV
はじめまして。
はじめて車を買うんですが、
このスレを見ていたらチェロキーは燃費が悪いようです。。
で、思ったのですが、
エンジンなどの中身だけホンダや日産の物にして
燃費をよくすることってできるのでしょうか?
そんなの邪道だよとかは勘弁してください。
チェロキーの見た目が好きなんです!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:01 ID:cKmRYztV
723ですが、なんでこんなことを思いついたかと言うと、
昔読んだこち亀でフェラーリのボディーにホンダのエンジンを積んでる車を見たからです。
よろしくお願いします。
>>723=724

頑張れば、できると思うよ。
実際ルノーのエンジン積んでた頃あるし。

できれば、ホンダや日産じゃなくて、
トヨタのエンジンにしとけw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:21 ID:jQ5hgw/p
>>723
邪道とは言わないが!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)!!とは言われるだろう。。
例え燃費が倍に伸びたとしても、乗せ換えに幾ら金が掛かるのか解ってるのか?
それに関わるメンテも。。。
と釣られてみたが・・・
載せ換え、エンジンマウント位置が変わると思うので、フレーム?(モノコク?)に
新規溶接してエンジンは載るとして、
補器類もエンジンについてくるものは、国産のそのエンジンのをつかわないと。
燃調とかその国産のCPUで調整しないとだめだと思う。
ラジエタホースも形、太さのあうやつを流用して、
パワステやパワーブレーキのパワー伝達ホースとか
アクセルリンケージとかも加工かな?
エアコソやヒーターもホースやりなおしになるかも。
ミッションもエンジンとハウジングの合うものか、今のを加工して使うのかな…
安いドナーがみつかったら良いけど、それでも工賃はかわらないから…
とかいろいろ考えてみますた。
エンジン載せ換えよりも、
サーフやテラノにチェロキーの外装を付ける事はできまつか?
>>スレ番忘れた
漏れは15年前にアルファのジュリエッタに
スプリンター(トヨタ)のエンジンのっけたのを(ry

あんまりお薦めしない

とりあえずC買ってから考えれば
28歳にして免許を取ったわけだが、乗りたいと思える車がチェロキーしかない・・。
もし、仮に「国産で選べ」と言われたら、おまいらチェロ糊は何を選びますか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:24 ID:1/OVv/cY
チェロキーから乗り換え考えたとき、
プラド、パジェロ、寺の、挙句の果てはサファリまでいろいろ考えたけど、
スタイル、コンセプト、サイズ、乗り味、価格等の点で国産で「これだ!」
と思われるものはありませんでした。
で結局中古のグラチェロ(w
>>730
チェロ以外考えられん。。。





いや、マジで・・・。
チェロキーなんて
カローラに4リッターエンジン
乗っけてるようなもんだから
そんな車国産にはないでしょ

>>730
プロシードかな、、、もうないけど
>>723 728
チェロキはあのでっかいエンジソだからチェロキなわけで、もしもしょぼいエンジソになったらただの箱と言ってみるテスト
国産ならプリウスかなw
GC糊でつ
こないだサーフ見て あれもよさそうだと思った
それとちょっと小さいがXトレイルもなかなかいいのでは
絶対に野良ないけどw
もういっこハリヤー 間違えなく野良ないけど
USハリヤー(レクサス)だったら ちょっと考える ってLHが好きなだけじゃんw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 15:23 ID:kEyDqSvB
ほら、日産のどこでもドアがコマーシャルに出ていたあの車、
既に廃盤車だから名前が出て来ないんだが、
四角い車体でリアにタイヤ背負っていて、
あの車をリフトアップすれば、Chero風にはなるかな?

所詮日産だけどな、
>>739
サニーだかマーチだかに四駆ワゴン風のボディのっけたヤシね。
、、、、漏れも名前がでてこない、、、、
>739
ラシーンだったっけ?
羅針盤がどうのこうのって...

何があっても野良ないけど
742730:03/05/26 18:34 ID:2iOY8R2Y
皆さん貴重な意見をありがとう。
やっぱチェロだよな!
もう、買っちゃう。
絶対買っちゃう。
ただね、問題がひとつだけあるんだ。





1年間若葉マーク付けないといけないんだよね。
>>742
別に問題だとは思わないけど、、、、

あ、そういえばリアゲートはFRPなのでマグネット式若葉マークは付かない!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:23 ID:s/M0ILab
若葉でチェロキーだと、今後どんな車乗っても「作りが良い」と感じるようになるかも(w
その代わり、何に乗っても「物足りなさ」を感じる可能性もあり。。。

>リアゲートはFRPなのでマグネット式若葉マークは付かない!
で、プライバシーガラスなので車内に吸盤でつけるタイプもアウト!
お勧めはマグネット式でもプラスチックでもいいから、スコッチだか
3Mだかででしている「壁にポスター貼ってもきれいにはがれる」みたいな
ゴム(シリコン?)製の両面テープでリアガラスに貼り付け

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:57 ID:kEyDqSvB
>>730よ。おじさんが良いこと教えてあげよう。
所詮アメ車だからな。Jeepだからな。買う前に肝に銘じておけよ。

もし不安があったら無難な国産にしておけ。
もし君が冒険の書を持つ勇者ならフルサイズのワゴニアが良いぞ。
>>745
漏れもワゴニア欲しいがLHなんだよね、、、
>>745
所詮アメ車ってのがどーも納得いかん、、、壊れると言うのなら
チェロの設計が古いからでは?
GMの車に乗ってるが全然壊れんぞ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 20:40 ID:s/M0ILab
「壊れる」って感覚が普通じゃなくなるよね
前乗ってたチェロはデフが行ってしまって修理せずに乗り換え
中古で買ったGCも前のオーナーのときデフが壊れたそうだ・・・
国産のRVってのは乗ったことないけど「デフトラブル」なんて国産車じゃ一大事
だよな・・・チェロだと、「ついに来たか・・・」程度。。。
あと、ラジオのアンテナもよく壊れるな。。。
ただ、電装系とか駆動系とかで走れなくなるような緊急トラブルは経験したことが無い。
前述のデフはともかくとして、「走る」事に直接関係無いトラブルは「余裕が在ったら直そう」
位のおおらかな気持ちでないと厳しいかも・・・
位・・
749730:03/05/26 20:45 ID:2iOY8R2Y
>>743
>>744

なるほど・・。為になります。ありがとう!

>>745

ウホッ!カコイイ!
けど、どんどん泥濘にはまっていってるような・・(w

「デフとか言われても分からないド素人の若葉野郎がアメ車に乗んなボケ」とか
陰口叩かれそうな職場環境なので、それも心配。(それが普通か)
つうか、んなこたぁ重々承知ですがチェロ以外に乗りたい車がないから仕方ない・・。
750730:03/05/26 20:53 ID:2iOY8R2Y
>>748
うっ・・、やっぱやめた方がいいですかね。
壊れやすいとか壊れにくいという基準すらわかってないですし、
前のカキコの通り、車の知識なんてほとんどありません。
逆を言えば、猛烈に知識がつきそうではありますが(w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:02 ID:kEyDqSvB
>>747
あなたは正しい。

次ぎはGMか・・と考える事小1時間。車が思い浮かばん。
>>751
国産車でって聞いているだろ

漏れはデュランゴが欲すい それも白な
壊れるよ。修理費高いよ。車検高いよ。
税金高いよ。車体はガタガタ言うよ。塗装弱いよ。
燃費悪いよ。維持費高いよ。純正部品の納期かかるよ。
GSやカー用品屋では、OIL交換さえ怖くて頼めないよ。
足回りはJeepなので、ピョンピョン跳ねるよ。
いまだにメーカーリコールがくるよ。
最近は、XJチェロの相場下がっているので、
安物のイメージがあるよ。
>>753
車検はそれほど高くないような、塗装も色によるだろうけど
悪くは無いと思う。ただ、国産みたいに滑らかじゃ無く大雑把
な感じはするけど、結構厚い気がする。

それ以外は概ね同意(w
とにかく買え!

2年経った時に「なんだ2ちゃんで見た程じゃないぞ」
と感じたら 漏前は運がいい
同じく「あ〜やっぱり」だったら普通
同じく「・・・・」だったら生まれた星を呪え

賭けてみろよ自分の運に!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 06:55 ID:eP5OQouJ
若葉マークで94年チェロキーに乗っています。
ハイオク仕様なのですが、
知人からレギュラー入れて時々(3回に1回ぐらい)ハイオク入れれば大丈夫、と聞いて
そうしていますが、それで問題ないですか??
>>756
ずっとレギュラーでいいよ
ハイオクのかわりに なんだっけ五角形のタブレット
いれてエンジン洗浄&水抜き&オク単価向上すればいい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 13:23 ID:Oq1vxH0R
>>756
'94か・・あれこれ修理済みの車両ならイイ車だな。
廃屋を3回に1回入れても、あまり無意味の様な気がしますが?
>>759
ハイオクにはレギュより多く洗浄成分がはいってる。
だから時々いれるのがいいとの石油会社の人の談。
それは、ハイオク指定じゃない人へのセールストークだろ?
>>761
だからちがうって、、、、エンジンはハイオク指定だろうと、なかろうと関係なし。
燃料系統をクリーンに保つため。
時々ハイオクいれるか、757のように洗浄剤をいれるか、ってこと。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:13 ID:VkNkkYxJ
ハイオク入れると確かに洗浄効果はあるらしいね。
自分はレギュラーしか入れないけどたまにSTPのガストリートメント入れてる。
764756:03/05/28 00:59 ID:yy/ekVdZ
皆さんレスどうも有難うです。
洗浄タブレットを入れるという手もあるんですね。
一ヶ月ほど前うちにきた94年チェロキーは、一応ほとんど部品を交換して貰いました。
でも最初、ディスクブレーキにパッドがあたって(?)異臭&煙発生とコンピュータ制御の調子が悪く(?)アイドリング中にノッキングの問題が発生しました。
が、それを直して貰ってから調子はいいです。
ところで皆さんジュースホルダーつけてますか?
三個ぐらい買ったけど、どれもつきませんでした…。
車の事全然わからないので、変な事言ってるかも。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:17 ID:/Ct8xIZS
ドリンクホルダーが付かないってのはエアコン取り付けタイプのことかな?
うちのGCもなかなかあうのがありませんですた。
原因はルーバーの「奥行き」。たいていエアコン取り付けタイプは15mm位まで
なんだけど、GCはもっと奥行きがあるみたい。カーメイトかなんかで20数ミリ
まで対応のがでてるからそれ使ってみたけど、今度はいまいち安定感が無い。
結局シフトの部分にある純正の「コップ置き」使ってる・・・
766山崎渉:03/05/28 11:44 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
カップホルダーは、オリも悩んだ。
社外品のパーキングブレーキの後ろのあたりに
つけるのは、邪魔だった。
結局、シフトの前の長方形の箱の所(765氏と同じかな)
に190ccの短い缶ジュースを入れてます。
安定感に不安があったので、ホームセンターで
フエルト(家具の椅子の足に貼り付ける保護シート)を購入し、
目立たないように貼り付けています。
76870糊:03/05/28 20:51 ID:s+aKWsZn
チェロのドア形状を良く知らないんだけど、ドアに取り付けるタイプのドリンクホルダーは付かないの?

ウインドウ部にステーを差し込むタイプと、縁(?)に挟み込むタイプがあって、前者はゴムを多少傷めるけどね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 21:22 ID:/Ct8xIZS
>>768
内装安っぽいワリに内張りの厚さがあって無理でつ
(コーヒーショート缶なら無理すれば置けるくらいの幅あります @GC−LTD)
PWの集中スイッチとシートのメモリースイッチとかが絶妙に邪魔に配置してあって
丁度よさげな位置が開いてないし・・・・
純正のコップ置きか…。いい響きだね。
GCはたいしてスピード出して曲がってるわけでもないのに、倒れてシートとかに
ビヂャァって何度なったことやら。
ありゃドリンクホルダーとは呼べない罠
771765:03/05/28 22:28 ID:/Ct8xIZS
>>770
ファストフードのカップ、しかもあちら仕様の異常に大きいやつを想定してるんだろうね(w
自分はABとかで売ってるコイル状の置き方ドリンクホルダ(わかるかな?)を
あそこにはめた上で使ってます。細缶だと若干中で遊ぶけど倒れることは無いです。
あと、リヤのコンソールから引っ張り出すドリンクホルダもひどいね・・・
お袋が何も考えずにコーヒー缶置こうとして見事に穴から落下しました(w
今はホームセンターで買った厚さ5mm位のコルクシートひいてるから落ちることは
無いけど、カーブとかだと横から飛び出しそう・・・
772770:03/05/28 22:46 ID:pFkk0M/s
>765
なるほどコイル状の奴ね。買ってみよう。
リアのホルダって落っこちるって構造ではないな。浅くて穴が広いから倒れるってだけよ。
年式で違うのかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:24 ID:LiXcNxzj
カーナビはつけてます?あのーGORIRAってナビありますよねー持ち歩きできるやつ誰かいますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:26 ID:iHN7H9pw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:35 ID:+tdbw8ds
入手したカーナビを取りつけてもらおうとカー用品店へ行ったらガイシャは3万って
言われて、自分で取りつけた。
車速パルス取り出しがちょと面倒で4時間ほど掛かったけどバッチリ動いてますよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:44 ID:Cqy7ITN8
洗車機に入れる時は、ドアミラーはどうしていますか?
概出でしたらすみません。
96のグラチェロです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 12:45 ID:Cqy7ITN8
連続すみません。
それから車検証はどこにしまってますか?

   777ゲット!!!
>>777
窓に貼ってる GCの基本だぞ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 16:25 ID:Cqy7ITN8
>>778
見にくいんですけど・・・・・
780765:03/05/29 21:24 ID:gKR9KCZU
>>775
自分もナビはDIYでつけた。確かに車速パルスは面倒だねぇ・CPMユニット(だっけ?)から
でてるハーネスが山ほどあるんで白/橙を探すのが大変だった。しかも自分はLHなので
車内に通すのに運転席側までケーブル引っ張らなきゃだったし・・・

>洗車機に入れる時は、ドアミラーはどうしていますか?
洗車機にはかけない。これ最強
どうしてもってんだったら手で倒した後厚紙とかを挟んで取れないようにしっかり固定。
洗車機入れてから取れるとマズーな目にあいます。
>車検証はどこにしまってますか?
うちの97ZJはスペアタイヤカバーに簡単な物入れが付いてるからそこに入れてます。
車検証と純正工具位なら入ります。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:12 ID:Cqy7ITN8
>>780
なるほど! ありがとうございました!!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:07 ID:itU2k/AW
21世紀の裕次郎
徳重聡の愛車
グランドチェロキー。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:55 ID:xjn6ZF5W
やっぱり維持費ってかかる?
現在1.3ジムニー海苔でつ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 18:24 ID:+XYidU4L
昔ジムニー1.3海苔だったが、単純に全ての面で倍の維持費かかるYo
故障の修理費も含めたトータルコストだと、年間3倍以上は掛かってるかな。。。(-。−;)

消耗パーツは海外から個人輸入。
航空便でもデーラで買うより安いし下手すればデーラ注文より早い。

メンテは腕の立つ町工場を探す。
デーラはどのみちチェンジニアばっかり。

これで随分安くできるよ。
2000ccの車から乗り換えたけど自動車税だけで倍以上・・・
>>786
暗い話はやめようね C/GC糊はどっかバカでないとダメ
788776:03/05/31 08:00 ID:AtFLcxAU
ドアミラーを気にしすぎて、
洗車機でアンテナをへし折りました。直角です。
チェロの場合、角張ってるせいか自動洗車機だとあんまり綺麗になりません。
マシンの反応が追いつかないのか、、、拭き残しが大杉、、、、
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 09:54 ID:PcSrUjbr
KJ海苔です、だいたいリッター4.6キロくらい走ります
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 11:24 ID:PGk9WA4N
部品を取り寄せたり情報を集めて、翻訳サイトの変な訳を眺めていると
いつのまにか自然と英文が読めるようになる。
>>787
確かに、どっかバカじゃないと乗らないね。
793764:03/05/31 15:39 ID:taHI6V5l
ドリンクホルダー色々試しましたが、結局箱の中に置くタイプを入れてます。

ワイパーどうですか?
なんか右にビシャッ!と水を飛ばすので、恥ずかしくて信号待ち中は止めてます。
調子悪いせいかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:08 ID:uJVuairf
グラチェロに乗ってる有名人知ってるだけ教えて下さいm(__)m
昔、ヒロスエと付き合っていた香具師が
ワゴニア乗ってたな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:21 ID:uJVuairf
>>795
伊勢谷?
グラチェロに乗ってるお洒落有名人なんているの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:49 ID:NEs8bdRA
数ヶ月前、細い道で車庫入れしている途中でぶつけられた
こっちは日産キャラバンでしたが、向こうはグランドチェロキーだった
明らかにあっちが悪いんだが(止まっている時にその前をこすられた)外車なもんで
ちょっとびびっていたんだが、出てきたのは超ニコニコ顔のお兄さん
そして「お兄ちゃん大丈夫?」と聞いてきて安心したよ
こっちは何ともなかったんだが、向こうのオーバーフェンダーに穴があいていた
反対側の壁に擦ってたからな でもそのまんまニコニコしながら「ごめんね」と言って去っていった
なんか心が晴れたよ
当て逃げですか?
>>797
それ、たぶん漏れだ。
>>795-796
金賢。 おっと金子 賢。 どーでもいいが、国籍が日本で無い香具師。
サッカーの中田ヒデがチェロ乗ってるという噂を聞いた事がある。
真偽は知らん。ガセだったら勘弁な。
801793:03/06/01 15:40 ID:/M8Cm0xM
うぐぐ…。
ワイパーかえたのにやっぱり右に水飛ばしてる…。

ケーブルのヒストリチャンネルでJEEPの歴史やってました。
とんでもない凸凹道をガシガシ進むチェロキー、かっこよかった〜。
チェロキーのトラックもかっこよかた。
2003年モデルからマイナーチェンジで灰皿の照明ないんだそうだ。
そんなマイチェンって…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 21:52 ID:gWTFS9UD
何回デーラーに見てもらっても、フロントブレーキ引きずってる。

キィキィうるさい、なんとかならないものか・・・
804動画直リン:03/06/01 21:53 ID:2703Ihit
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 00:31 ID:In4j1Kcs
ボンネットの中に猿でも居るのでは?>>803
まだ若葉マークが取れないへたれチェロ海苔でつが、たまにサイド引いたまま走ってしまいまつ
この前なんか違和感はあったものの引いたま普通に5キロぐらい走ってますた
サイドはこんな弱っちくてもええんでつか?
俺はサイドなんか引いたこと無いぞ
すでに小物入れ状態になっとる。

Pにいれとけ、Pに。
アブソーバーを変更しようと思います。
どこのアブソーバーが良いでしょうか?
809765:03/06/02 18:20 ID:jQO4GhXa
>>806
トルクあるからねぇ・・・サイドブレーキなんてもろともしない(w
自分もたまにやる(サイド引いたまま発進)ただ車庫が切り返ししないと
でれないんでバックに入れたときに気が付くけど(さすがにバックだとかなりの
抵抗を感じます)
>>801
そんなに飛ばしてるのか・・・?自分のはLHだから気にならなかったけど
もしそうなら他車に迷惑かな?左側(歩道側)に飛ばすよりはいいと思うが(w
今度気にして見てみてよう
810806:03/06/02 18:50 ID:N3DbeFF3
>>807 809
サンクスコ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 21:13 ID:PMJs0ldP
>808
好みによる。
足回りのへたりを何とかしたいのだったら、ショック交換位ではほとんど効果ないぞ。
サスも交換するべし。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 22:55 ID:jQO4GhXa
オーバーヘッドコンソールの瞬間燃費、平均燃費ってどれくらい信用できる
モンなんだろ?自分は常に平均燃費表示にして**L/100KMの**の部分が20
つまりは5km/1Lを目安に一喜一憂してるんだど
>812
あるある。
信用はしてないけど、気にはなる。
この前友達と待ち合わせしてて、自分のほうが先に着いちゃったんだけど
最初27L位だったのがそいつが来る頃には29.8Lとかになってて、
も〜うイライラしっぱなし。素直に会話できんかったよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:59 ID:jQO4GhXa
27Lか・・・すごいね。自分はそんな数字出たらエンジン切って押すな(w
常に回転数2000以下、高速で80~90km/h、で安全運転(貧乏運転とも言う)を
心がけてます。しかし、アイドリングだけでもガスばら撒くんだよね・・・・
ちょっとした駐停車でもエンジン切る癖が付きました
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:48 ID:n9//GmII
最近、1時間くらい走行後EGをとめると、
冷却水がブリーザーバイプ?(冷却水を入れるキャップの横のパイプ)
からあふれ出している様です。
水道水をFULLまで補充していても、一気にLOWERまでなくなります。
なぜでしょうか。
早めに修理に出した方が良いでしょうか?
今テレビを見てて新発見
ワキガスプレー8×4のCMには真っ赤なグラチェロが出演してますた
喜ぶべきか否か…
>>816
あれはやめてホスイ(;´Д`)
なんか臭いがうつりそうで、、、、

あとDVDナビかなんかのCMにチェロだったか出てるよね。

あと昔釣具(ダイワ?)の宣伝にでてたワゴニアがかっこえかった〜
そういえばチキンラーメソの宣伝にもチェロが出てたなぁ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:49 ID:ASwhYNWq
>812
20L/100KMが目安ですか?そんなに悪いですかね?
うちのチェロは高速で10L/100KM、通勤渋滞町乗りでも17L/100KMです。
給油時に確認すると燃費はほぼ正しいようですよ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:09 ID:aomcUv4D
>818
私も20L/100km位が平均。。。
高速でも15L/100km位かなぁ。羨ましい。。。
住んでいる場所にもよるが、首都圏ではこんなもんでしょ。。。
820812:03/06/03 23:10 ID:mpez1Gai
GC、5.2Lなんすよ・・・
高速で瞬間燃費のほう見てると9L~10L位なんですが街乗りだと25Lとか27Lとか・・・・
821813:03/06/04 00:47 ID:S37fuRiU
>818
スゲェ。ホントに羨ましい。
ウチの場合、奥サマの運転で往復15分足らずの幼稚園の送迎マシンだからねぇ。
皮シートが熱いからって出発前に結構エアコンかけっぱなしだし、
子供がヨッコラショって乗り込むまでにずいぶん時間かかってるらしい。
アイドリングは程々に…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 04:27 ID:0W5Jrmdb
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 14:35 ID:0W5Jrmdb
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:02 ID:0W5Jrmdb
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 19:44 ID:0W5Jrmdb
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
↑これ何なの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 01:20 ID:2Ly9M2Hb
マツダのRX-8がスペースがとれずにスペアタイヤ無しの代わりにパンク修理剤
積んでるらしいんだけど、ZJのあの邪魔な車内スペアタイヤを下ろしちゃってる
人っていますか?あのサイズのタイヤで万が一パンクのときはタイヤ修理剤で
大丈夫なんだろうか・・・・OFFをやるわけではないのでバーストやサイドの
破損はまず無いと思ってるんですが・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 02:16 ID:iUsyDtDv
最近、4リットルのLTDに乗り始めました。
燃費の事気になっていましたが、やはり町乗りでは20L/100km程ですた。
瞬間的に18L/100kmまで行きましたがクーラー入れたら26L/100kmですた・・・
でも、どうやって燃費良く走れるかという『テーマ』を楽しんでます。
なんかリッチな車でセコく乗ってますがとても気に入ってまーす。
買って良かったー!  と、うれしがってみましゅ。

>827さん
私もスペアタイヤの事、気になりますよー。
でもですね、車検証とか入れるのってあそこの小物入れしか無いんですよね。
やはり大きな収納ボックスと考えると精神衛生上よろしいかと・・・。
829エクステリアだけで1番かっこいいのどれですか?:03/06/05 02:30 ID:4fotbTgF
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 03:10 ID:2Ly9M2Hb
>828
>どうやって燃費良く走れるかという『テーマ』を楽しんでます。
自分は(5.2V8乗りでつ)
・基本的にエアコンは入れない(でも窓枠にひじでもかけながらクールに(w
・出来るだけ回転数は1500〜2000(rpm)の間に抑える
・急加速、急発進厳禁(キックダウンなんてもってのほか)
・高速は80〜100km/hでオートクルーズ(軽に抜かれてもマターリと)
こんな感じかな。なんせ運転が非常にジェントルになった(w

でもこの前誘惑に負けて初めて高速でフル加速してみた。きもちえ〜〜〜〜、でもこえ〜〜〜〜
ま、たまには暴れさせてやら無いとせっかくの大排気量V8がなまるからね・・・
でもそのときの瞬間燃費系の数字は・・・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 03:53 ID:7kiXpo89
チェロキー
>>827
8はテンパ積んでるんじゃんかったかな?

漏れもタイヤ降ろしてまつ。しかしパンク補修剤はトラックサイズがいるんだよね^^;
もう12マソですがお世話になったことは一度もないよ。
こないだクラ・サービスに逝ったら やっぱりやめとこう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:43 ID:mc4jLK/I
96ZG海苔ですがエアコン修理出して一ヶ月返ってきません、
車屋さんがホンダに持っていったみたいで。
サーミスタ交換だけと言ってたのに、なぜかホースにも亀裂が
入ってるって・・・。いつ戻ってくるんだー!!四ヶ月しか乗って
ないのにー!こんな経験した人いる?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:07 ID:ucOQ81at
>833
ききたいーっ!おしえてたもれー〜!
>834
なにせ古いんですから、各部の劣化はしかたないっす。
故障は交換のチャンスと割り切りましょー(^-^)v
ワタシも同じ96年モノですが、クーラーはビンビンですー。
最近はグラチェロに乗りっぱなしでつ。 うれしー!!!

さぁて、直進してるのにハンドルがちょいと変なトコ向いてるのを
そろそろ気になり始めますた。皆様どーでつか?
836830:03/06/05 23:13 ID:2Ly9M2Hb
うちのGCは特に不具合ないなぁ・・
エアコンも効くし(上記の理由であんま使わんけど)
強いていえばアンテナの格納が渋くなってきた位か。
これ交換すると高いんだよねぇ。ディーラーに聞いたらギアの磨耗が原因の
場合が多いらしいけど、自分で修理した経験のある人いますか?
(ギアだけどっかで勝って来てこうかんしたとか)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:30 ID:sp2lU5Y/
俺は、ラジエタ周りの修理で一ヶ月以上かかった事がある。
なじみの車屋にだしたが、車屋からディーラーへ行ってしまった。
ディーラーが、パーツのキャンセルが効かないので、
こちらで修理すると、脅してきたらしい。
パーツの納期すら満足に教えてもらえなかったそうです。
当然、涙のあふれる請求書だった。
それ以来、たいした故障はしてないけど、
今度、大幅な修理が必要になった時が潮時かなと・・・

このスレの上の方にもあったけど、
正規ディーラー網の怠慢を強く感じる。
838830:03/06/06 01:25 ID:Bl7wRiEB
というかディーラー系はムラが多いねぇ
様子見で何箇所か回ったけど、ショールームの雰囲気、社員(営業、事務の女の子他)
の態度が全然違う。とりあえずチェロでのりつけてるんだから、「客」だとわかりそうな
モンだけど、きっちり声かけてくるところもあれば、酷いところはショールームに
誰もいなくて、「すいませ〜ん」って奥の事務所に向かって叫ばないと人がでてこない
ところもあった・・・・・
839833:03/06/06 04:35 ID:U69/RklM
>>835
これから修理に入れて 戻ってきたらね
クライスラーの社員 けっこう見てるらしいよココw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 06:21 ID:q4huMUGl
>>839
でも反省はしてないみたいねw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 07:34 ID:Eh4BwkEv
馬鹿低脳専用車

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 07:40 ID:gozdX3FR
アメリカの大学のマーケティングの授業での話。
「商品は国によって変えないといけない。
Jeepがチェロキーをタイに輸出したんだが、これが大不評。
調べてみると、チェロキーのサイズ、値段になると、タイではお金持ちが後席に乗る為に買う。
チェロキーの後席は狭くて評判が悪かったということだった。
アメリカじゃチェロキー(みたいに2万ドルの安いSUV)の後ろに乗るのは犬か子供ぐらいだけど
国が変わると用途も変わり、商品も変更しなきゃいけないんだ」
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 07:41 ID:Eh4BwkEv
チェロ乗り

無知・無学・無能・下っ端・童貞・デブ・チビ・はげ・超不細工・悪臭・異臭
水虫・いんきん・たむし・低学歴・無職・元登校拒否児・障害児学級・へたれ
クズ・糞・蛆虫・ゴキブリ・DQN両親・部落・陰気・陰湿・陰険・ストーカー
変質者・変態・キモヲタ・ド貧民・長屋・無免許・カタログ廚・いじめられっコ
自作自演・彼女いない歴=年齢・一生独身・センズリ廚・ままと風呂・ダサい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 09:57 ID:Bl7wRiEB
>>842
チェロはともかくグラチェロはもうちょっとリアを何とかしてほしかったなぁ・・・・
シートバックが肉厚な分だけチェロより狭く感じる。この前ディーラーでWJ見たら
若干よくなってたみたいだけどZJは酷すぎ。漏れはドラポジが割りと後ろなんで
運転手側はとても大人は座れない
すごい私怨さんがいるなw>>843

チェロ乗りのキャバ嬢に通いつめ、注ぎ込んだが、
まるで相手にされなかった。
と予想してみるw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 18:25 ID:q4huMUGl
もしかしてラシーソに乗ってるヤシとか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:59 ID:17XK8IlK
(アウディ) オールロードクワトロ
(BMW) X5
(メルセデス・ベンツ) Gクラス・Mクラス
(ポルシェ) カイエン
(ランドローバー) レンジローバー・ディスカバリー・ディフェンダー
(ボルボ) XC90・XC70
(GM) ハマー・シボレートレイルブレイザー
(フォード) エクスペディション・エクスプローラー
(クライスラー) グランドチェロキー
(トヨタ) ランドクルーザー100
(日産) サファリ
(ホンダ) MDX
(三菱) パジェロ
848新車販売台数ランキング!!:03/06/06 21:09 ID:PcIyjFgD
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:08 ID:2Cr7x5Mb
>828でつ
燃費問題が一つ解決しますた。
『平均燃費』でなくて『瞬間燃費』にすれば
8L/100kmまで記録しましたでつ!!
しかもコンスタントに10L/100kmは出しましたよ〜。
それでも走り出しはオートチョークみたいなのが効いてるらしく
若干アイドル高めで燃費悪し・・・10プソ位走ると落ち着きまつ。
ところで、キーを差し込むと『ポーンポーン』って何回もなりますけど
あれって鳴り終わってからキーをひねるんでしょうかねぇー。
とりあえず急がずにやってますけど、それでスタートすると
またアンテナが下がって上がってをくり返すので、見てて申し訳ないです・・・。
850830:03/06/07 01:15 ID:UOzCs+IT
瞬間燃費は高速とか一定の速度で走れるところじゃないとあてにならないような・・・
というか都内では意味無しです。もっぱら高速でどれくらいの速度までが効率いいのか
調べるのに使ってました。

>キーを差し込むと『ポーンポーン』って何回もなりますけど
キーの抜き忘れ警告音だと思います(閉じ込み防止)。だからキー挿してすぐ
ひねっちゃっても無問題。ちなみにキー抜いてもライト点灯の状態でドア開くと
同じ音するよね?こちらはライト消し忘れ警告音です。

今日は週末と某大統領来日も影響してか都内は酷い渋滞、20.7/100だったのが
一気に23/100まで落ちました・・・渋滞だってのに燃費気にしてエアコンつけない
しみったれの自分はチェロ乗る資格無いのかも・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:54 ID:ShiiTyRg
みなさんに質問!
近くディーラーがない人は故障した時、どんなとこで修理してます?
国産車メインにやってるようなとこでもちゃんと修理できるの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:41 ID:QJHaJnEs
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:46 ID:FmH6v3cc
私も質問!!
チェロキースポーツ97年を購入しました。来週、納車で楽しみなんですけど、保険会社どこにするか
悩んでます。チェロキー、維持費高そうだし、少しでも安い保険にしようと思うんですけど。
お勧めありますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:30 ID:4rFul/yC
チェロ糊の女は難しい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:43 ID:b22uzruP
>>850
キーを差し込んだときの音だけど、ホントですか?
私も気になっていて、鳴り終わるの待っている派でした。
もし抜き忘れ警告音なら、ドアを閉めているときには鳴らないはずでは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 15:13 ID:wSjGIEWz
>>851
故障箇所にもよるが、簡単なものは自分で直す。
で、自分で出来なければ、近所にチェロに強い修理工場を探しておく。
ちなみに、ホ○ダディーラー系は技術力が無いから×
ローカルな場所では、自分の足で探すのが一番。

>>853
契約内容、等級によって随分違うが、JA共済とかは安い。
サービス悪いがその分安い。8ナンバーも受け付けてくれる。
あとは家族の入っている保険会社と一緒にして家族割り狙うのも良し。
色々なトコで見積もり取ってみろ。自分で探すのが結局は一番安いトコ探せる。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:11 ID:GkDpwexy
>>855さん
そーなんつ、キーを差してドアを閉めても鳴り続けまつ。
その間はメーターのインジケーターランプが一通り着いてから
消えるので、てっきり電脳君がチェックしてくれてるのかと思ってますた。
前に乗ってたディーゼルのグローランプを待つのより時間掛かってまふ(W
来週は往復1000km程の出張ツーリングに行ってきまーす!ウフフフ
アクセルもベッタリ踏んじゃうぞぉ〜!
858830:03/06/07 18:48 ID:UOzCs+IT
>>855,857
すんまそん。昔はチェロ乗ってたけど、いまGCなんで勘違いしてたかも。
で、今日GCであらためて確認したら、キーさしても音ならんのよね・・・・
言われてみればチェロの時は「キーさした時に「ポーンポーン」ってなってた
気がします。ただ自分は即掛けしてたけど。昔のキャブ車みたく電磁ポンプとか
で燃料送ったりしてるわけじゃないから、即がけオケだと思いますが(事実前の
チェロで特にトラブル無かったし)
なんかいい加減ですんません。現役チェロ乗りのかたフォローたのんます
859855:03/06/07 21:07 ID:9tJkxane
>>858
実は私もWJ乗ってます。
以前、エンジンのかかりが悪くて燃料ポンプ系のユニットを交換してもらったことがあるので、
必要以上に神経質になってるかもしれません。
キーを挿して、ONにしたときのあの「ポーンポーン」はどういう意味なんでしょうね。
私もディーラーへ行くときについでに聞いてみます。
860830:03/06/07 22:32 ID:UOzCs+IT
あ、私はZJ糊でつ。
しかし、チェロ、グラチェロってネット調べても情報量多いようで少ないですねぇ。
カーオーディオの1DIN問題とかナビの車速パルスなんか結構探すの苦労しました。
今の課題はセキュリティをキーレス連動させるためのリレー関連。
中古で手に入れて、どうやら社外品らしいキーレスが付いてるんだけど、リモコン見ても
何処の製品だかさっぱり・・・・ドアの中身剥がしてユニット確認してみるか・・・
こないだまで01GC糊でつたがオカマ掘られて
保険金で明日からデュランゴ糊に華麗なステップアップでつ
さようなら〜♪
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 03:57 ID:hnj+ninr
欧州車以外の現行SUV2列シートで1番高い車ってグラチェロV8ですか?
他にあれば教えて下さい。よろしくお願いします_(._.)_
ウオーターポンプが逝っちゃいました・・・
バスクリンが滝の様に流れています。
>>862
抽象的杉 もっと分かりやすく汁
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:52 ID:Y6hnDcQd
>>864
2列シーター6人海苔以上って車ありますか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 02:25 ID:2CE8kCdk
マイクロロン入れたら調子はどうでしょうか?
誰か入れた方いらっしゃいます?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 08:24 ID:9tZqddU+
>>865
ハマー
ベンチシートで車内Hでつか?
869864:03/06/09 14:05 ID:2w8BfIB0
>>862
値段? 車高? 何が高い?
>>862
維持費?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:00 ID:9tZqddU+
>>862
ハナ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:16 ID:FLxAhw5a
こないだのお台場でのジーブのイベントの様子A〜カーズに載ってたよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:35 ID:Y6hnDcQd
>>869
値段です
>欧州車以外の現行SUV2列シートで1番高い車・・
これだけの条件なら候補はすぐ絞られるので、
それくらいは自分で調べなさい。
875867:03/06/09 22:31 ID:jRob09uJ
>>862,865
だから、ハマーH2だって。
アメリカ製で、2列シートの6人乗りで、786万円。
車高も維持費も十分高いよ。
876864:03/06/09 23:26 ID:M0L4+BHb
>>875
禿同 といいたいがハマーはSUV?
キャデのエスカレードは? めんどくさいから調べないが
キャデのSUVあたりだと思われ
それにさこんなの聞いてどうすんの? 
もしかして3億当たったら全色そろえるつもりw
877867:03/06/10 00:26 ID:tnaa2Rcs
エスカレードって2列で6人乗りだっけ?
それともこれは別の話?

ジャンルの定義とか、ぜんぜんこだわるつもりないけど、
ハマーはH2ならSUVでいいんじゃない。
おれも調べるの面倒だから、知ってる範囲でしか書けないけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:30 ID:umc4mryM
6人以下2列シートでハマーの次に値段高い車がグラチェロV8!・・・だよね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:37 ID:umc4mryM
http://autos.yahoo.co.jp/bin/autos_search?idx1
=10&idx1=45&idx1=55&idx1=60&idx3=1&opt0=07&opt1
=-&sub_opt1=-&opt2=0&opt63=0&sub_opt63=0&sub_opt2
=-&opt3=&opt4=&opt5=&opt6=&opt7=0&opt8=-&opt12
=0&sub_opt12=6&opt13=0&opt14=&opt15=&opt16=&opt17
=&opt19=&opt20=&opt36=&opt56=&srt=2&ord=-1
SUV・クロカン&2列シートなので6人乗り以下で検索しました(もちろん欧州車は除いています)
880879:03/06/10 00:40 ID:umc4mryM
価格の高い順に並べられているのでURL長いですががんばって貼りつけて下さい
ZGにセキュリティアラームつけようと格闘中。配線図が手に入らんもんだから
試行錯誤でつ。ただノウハウだいぶわかってきたんで(配線関係)
安くDIYでやりたい人がおりましたらお力になれるかと思います
>>878
なぜそんなに値段にこだわるのかが知りたい教えてくれ
教えてくんで誠に申し訳ないのですが
自分は94XJをつい最近買いますた 機関良好、内装もボチボチで無問題です
ただ一つ始めから着いてた社外フォグを除いては...はずすためにはEバンパーを一度取る必要があるのですが、いざはずそうとすると何やらギザギザのボルトがありますた
あれをはずす工具はどっかで売ってますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 09:03 ID:35pUvG2w
94か、がんばれよ。
>>883
>ギザギザのボルト
トルクスねじといいます。小さいサイズだとカー用品店でエーモンなどの
ラチェットセットが売ってます。ホームセンターでもあるかも。
XJバンパーに使われてるサイズがわからんのでこの手ので間に合うかわかりませんが、
内装のほとんど、ライトなどの部品関連はこのセットで足りると思います。
ただ、自分は配線隠すのにモールはずそうとした際、シートベルト止めてある
トルクスはずすためだけにT45というほかに使い道の無いでかいやつを探すのに
苦労しました(w
ちなみにKTCで9.5mmのラチェット用を見つけたんで買いましたが・・・
>>883
漏れはタイヤキャリア外すときにディーラで拝借したよ。
ま、買っておいてもソンはないだろう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 16:19 ID:65zR4veO
>>857でつ
例の『ポーン、ポーン』の理由が判りますた。
あれはシートベルトの警告音でつ。
ドアを開けて、シートベルトを装着してからキーを差し込むを
一回だけ『ピィー』音がしただけで済みました。
たいていエンジン掛けてからシートベルトしてたんで
気が着かなかったみたい。まぁ、良かったでつ。
新型チェロキーの人いますか
どうなんでしょうか
889883:03/06/10 18:24 ID:6TdD7j5k
みなさんどうもありがとうございます
週末にでもオートバックスに逝って試してみまつ
エアコンも、よく壊れる部分と言われていますが、
俺のXJチェロはまだ故障していないので、夏が来るたび不安になる。
冷却系統は一回り故障したけどな。
高い維持費修理費を払いながら、
なんでこんなに不経済な車乗ってるのだろうかと、
考えてしまうが、気に入ってるから仕方が無いな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 18:39 ID:35pUvG2w
悪口を言い出したら切りが無いが、なぜか気に入ってる。
こ〜ゆう味が国産には少ないのだな。
確かにちょっとした異音や気配wがあると気になるのはGCに乗ってから
腹立つ車だが 漏れにとっては素晴らしい車でR
いろいろ詳しくなったし
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:47 ID:8yP1bk8y
確かに車の挙動(音含)に敏感になったなぁ。アクセル開閉とトルコンの変則タイミング
なんかでたまたま「ガキ!」って音がするときとか非常にコワヒ。その反面若干の異音
やビビリ音は「まぁアメ車だし・・・」って妙に納得して流してる矛盾した自分が居たりします(w
国産乗ってた時はちょっとしたビビリ音でも気になってしょうがなかったのに
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 09:28 ID:cgMZy1E0
888さん今売ってるAカーズに新型チェロ載ってますよ、イイ車だと書いてありますた。
エアコンってよく故障するんでつか?
オリのxjはまだ故障したこと無いので不安になってきた。
エアコン故障の経験が有る方、体験談を
お聞かせ下さい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 16:07 ID:sfyDSLVK
〉〉888 新型チェロキースポーツ糊です、燃費は町糊5.6平均です。乗り心地もONロードもOFFロードも良いです。今までの跳ような感じがなくなりました。私は気に入っていますよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 17:05 ID:5aRNKFyB
何でも故障する前に定期的にメンテすれば故障防げるし部品交換ですむので安価ですむよ。
>>895
93のラレード(古っ)糊
エアコンまったく問題無し 効き過ぎるくらい ガスは車検時に交換
当たりハズレの問題では?
>>864 >>896
レスありがとう

今ものすごい気になってるんですよね新チェロ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:33 ID:LC+6HfGW
チェロキーはママの味♪

900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:16 ID:gGlSaXTF
》899さん、俺は旧チェロに六年乗って新チェロにしました、すごくいい車に生まれ変わったって感じです。燃費はいいし、乗り心地もぜんぜんいいし。旧チェロもとくにトラブルなどなくて好きだったけどね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 05:57 ID:GM6rjGIv
今日から初の遠乗り出張に96年式LTDで行ってきまつ。
高速道路の平均燃費がどの程度か挑戦だぁ〜!
ちなみに東北自動車道を走りますンで見かけても石投げないでね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 12:36 ID:uPRfiYIt
8ナンバーから3ナンバーへの変更ってどれくらいお金かかるのでしょう。
保険でややこしいことになったので、3ナンバー変更を考えてます。
税金も勿論差額を払わなければならないんでしょうね。
正直な話、チェロキー乗っていると、
アメリカ人ってアホだなーと思ってしまう。
まぁ、チェロキーは大好きなんだけどね。
どうして、WW2負けたのかと(r
>>904
ガソリン(物資)が豊富だったんだろ、とチェロに乗って思う。
信号待ちでエンジンを切るようにしたら結構燃費が違うみたい。
冬場にこれをやると危険かな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 18:57 ID:9HL0Honh
>>906
エンジンが温まるまでと、水温が高い時、バッテリーが弱っている時には切らないようにすれば大丈夫じゃないかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:29 ID:80JRwpAa
>>906
純正バッテリーだと危なそう。。。
冬場より夏場の方が危ないだろう・・・と突っ込んでみる。
信号待ちでエンジンかける度に、「プァー」音を聞くのは・・・鬱
つか、ホントに効果あるのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:45 ID:KjfpTbrQ
アイドリングストップとか流行ったりしてるけど自分はわりと否定的。
地球環境の事とか考えてるんだろうが、ホントにやさしいのだろうか・・・てね
エンジン始動時のガス流入量って結構馬鹿にならないって言うし。それこそ
365日一日中街中走ってるバスなんかだと総合的に排ガス削減効果あるだろうけど
一般の人が街中の信号待ちでいちいちエンジン停止・始動繰り返してたらかえって
無駄にガス消費する気がする。(信号”待ち”の長さにもよるけど)
それに、燃費はともかくバッテリー、IGモーターに無駄に負担かかりそうだし。
ほんのちょっとの燃費の為に余計なとこ壊しそう。
そんなに燃費気にするんだったら、とにかく「踏まない事」これ最強
トルクあるからあんま踏まなくてもそれほどストレス感じないしね。慣れれば
>>909
その辺りの話って結論出てなかった?
3分以上の待ちなら効果あり、とか、、、
チェロならアイドル燃費悪そうだから、なお効果あるだろうな。

まあ、運転中の「踏まない」もモチロン効果的だね。
>>909
それぞれのC/GC糊の住んでる場所も関係あると思われ
渋谷・表参道・青山あたりじゃ 赤で止まっていても
微妙に動いているし いちいちエンジン切るなんて事はできない

というとやっぱ 踏まないになるのか…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:21 ID:TGe66uUU
>>909
一度試してみ。
多分燃費3〜10%くらい改善すると思うよ。
ま、電装系に負担は掛かるとは思うけど・・・。

>>911
>赤で止まっていても微妙に動いているし
そこは経験が必要だが、自分が「ここ」だと思って止まったら、前車が多少動いても自分は動かない。

あとは・・・
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000524.html
http://www2.gol.com/users/takesuzu/j35nidl.htm#05
http://www.env.go.jp/earth/cop3/dekiru/ta_03-2.html
http://www.jta.or.jp/chosa/shoena/se_5p.html
>>903
去年8から3に構造変更した。具体的な数字は忘れたけど、
3にするなら構造変更費用だけだったような気がする。
他にキャンパーキットの撤去と廃棄費用を整備工場に払った。
自動車税は8ナンバ分を収めてあったので追加徴収されなかった。
そろそろ次スレの話なんだけど(ってこのペースだとここしばらく持ちそうだが・・)

@@チェロキー・グランドチェロキー 2km/L@@

な感じでどお?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:22 ID:nWqSoIS+
>>913
おお〜
ありがとう御座います。
中古で購入して8ナンバーキャンパー仕様なんだけど、キャンパーキットなんて
付いてなかったら保険会社からキャンパー仕様の証明写真を送れってきました。
また、証明用にその時だけ対応しても事故時にキャンパー仕様でなければ保険は
おりないと言われたものですから。
早速、構造変更手続を行ないます。
アイドリングストップは、全体的に見ればイイことかも知れないが、
安全性を考えたら個人的には?ですね。
信号待ちで止まっていたときに、後ろからトラックが突っ込んできて、
間一髪で逃げた事があるので。

チェロキーに乗り出した時から、燃費の事は忘れました。
EGの調子の目安として、給油時に大体の数字は暗算してますけど。
>>916
それは運が良かっただけじゃない?アイドリングストップしない理由にはならないな。
漏れは信号待ちで玉突きの3台目になったことあるけど前後ろは車がいて動けないし
対向車線にも出れないし、そもそもスピード出して突っ込んでこられるとそんな余裕は無いよ、一瞬だ。

9181です!!:03/06/13 21:22 ID:4PqDtqng
やっと900代に突入しましたね!マターリこれからも行きましょう、
煽りもたまにはいたけどね・・・。
>>914
それいいっすね!みなさんは?

自分の96ZGのエアコンホース亀裂で一ヶ月入院です、来週中には
退院予定です。これに懲りずに大切に乗りたいと思います。ちなみに
街乗り5`で高速7`です。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:47 ID:qnuWjYQJ
バカ・DQN専用車
糞の中にいる蛆虫ども
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:58 ID:oMkt8yXm
今度のグラチェロのモデルチェンジいつですか?
今日都内走ってたんだけど・・
渋谷近辺ってやたらチェロが多い気がする。いつ通っても3〜4台のXJ
またWJ、ZJを数台づつ、あわせて10台近くのチェロを見る(新宿方面から恵比寿に抜けるあたりまでの間に)

ところであまりの暑さにエアコンつけながら渋滞の中走ってたら、OHコンソールの数字(AVG)が、36L/100km・・ウガァァ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 23:54 ID:oMkt8yXm
今度のグラチェロのモデルチェンジいつですか?


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:08 ID:fZQinv9O
誰か教えてーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
@ジープってクライスラーのブランドなのに、
なんで他の車もジープって呼ぶんですか?
AクライスラーがSUV・クロカン車を始めに作った、最古のメーカーですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 12:00 ID:euutHLcp
>>923
進駐軍のイメージで、4駆=ジープという認識が出来たから・・・・って、今どき4駆全般を「ジープ」って呼ぶのは、高齢者ぐらいじゃないのか?

それとも、三菱ジープの事かな?
それなら、三菱がライセンス生産していたから。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 12:49 ID:t7zbbcvn
元々Jeepてのはwillis社の商標で
クライスラーが吸収した時にブランド名として残した、じゃなかたかな?
間違ってたらスマソ
926913:03/06/14 13:35 ID:LY2lb9If
>>915
私が構造変更した理由は、任意保険の車両変更手続きなかったから。
保険会社に写真を送ったらキャンピングカーというよりも、
節税目的のように見えるので3から8の車両に入れ替え出来ないといわれた。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 14:33 ID:V6F5d6h+
>>922
毎年モデルチェンジしてるぞ。
今2003年モデルだから来年2004年モデル。
>>@ジープってクライスラーのブランドなのに、
jeepは925氏の言うとおり、willisの登録商標
商標だけwillis→カイザージープ→AMC→クライスラーと
転売されている。
三菱jeepはwillisのノックダウン生産。

>>AクライスラーがSUV・クロカン車を始めに作った、最古のメーカーですか?
SUV・クロカン車の定義があいまいなので答え辛いが、
とりあえず、最古といえばバンタムBRCあたりかな。
バンタム、MB、フォードの三つ巴の数々の逸話は、
あまりにも有名なはず。

当然、チェロキーがAMC+ルノーの設計だなんて、
知らないのだろうな・・・
すまん、ちょい訂正

×バンタム、MB、フォード

○バンタム、ウイリス、フォード
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:12 ID:Eu7/RGgP
>>三菱jeepはwillisのノックダウン生産。
どういうことですか?

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:36 ID:fZQinv9O
答えてくれた人どうもです。
@一般的にジープと言えばクライスラージープのこと。
Awillis→(クライスラー)、フォード、バンタムのいづれかが最古。
と言うことですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・あまり意味の無い豆知識
>>932
それは違う










まったく意味の無い知識だ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 06:17 ID:8F6Id9Gu
まったく意味のない質問!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウイリスは現在のクライスラー、フォードはフォード
でバンタムはどうなったんですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:06 ID:HLcLUNh3
>>932-933
無知な香具師の負け惜しみ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:12 ID:8F6Id9Gu
ジープ、ランドローバー以外にSUV・クロカンのみのメーカーありますか?
ジープもランドローバーも「メーカー」じゃないし・・・・
つうか、あれか学生が「SUV・クロカンの歴史」とかのレポートでも
書いてるんか?(w
今関越下りで覆面に捕まってるのと故障で積載車のせるのと立て続けに見たよ(共にチェロ・リミテッド)


他人事に感じないな…
ゆっくり走ろっとw
940883:03/06/15 18:21 ID:2jaMXOke
この前トルクスネジのことを聞いたものです
サイズのあった治具を見つけれたのですが バンパーの両端にあるプラスチック?みたいなものがはずせません
ボルトは回せど回せど変化なし どなたか94XJのバンパーはずしたことがある人情報きぼんぬ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:04 ID:e+EVqYFc
今日、高速道路上で、チェロキーではないんだけど、
ボンネットから煙をはいている高級外車(EU圏)を目撃しました。
あれは、終わってるな。(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:09 ID:+bqT5hj3
96年式LTDでの初の遠乗りを終えますた。
燃費は13.5L/100kmで、およそL/7.5kmでつ。
4000ccの車にしてはまぁまぁでないでしょうか?
一度、燃費が向上したら街乗りでもそのまま甲燃費のままでつ。
とても不思議。しかもハイオクからレギュラーに代えても
全然問題ありませんでしたから、これからはレギュラーで行きまつ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 09:15 ID:1FuHvOHn
>一度、燃費が向上したら街乗りでもそのまま甲燃費のままでつ。
平均燃費表示だからね(^_^;)
例えば高速で10l/100km位で100km移動すればその後25l/100kmで100km街乗りしても
17l/100kmなわけで・・・・(計算あってる?)
で、WJは知らんがXJ、ZJは基本的にレギュラー仕様だからハイオク入れてもそれほど
メリットないです。ほんのわずかな燃費向上とかエンジン洗浄効果とかはあるけど
デカタンク&低燃費の車なんで効率悪い。自分はエンジン洗浄の目的でたま〜に
STPのスーパーガストリートメントを入れてるけど。
GC糊の漏れ(95)なんだが 3花月前よりハイオク→レギュラーに変更
最近ちょっとした坂でも微妙にノッキング有り やっぱガスのせい?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:10 ID:cKAD1Rnu
GC,V6とV8の燃費の差教えて下さい。
あんまり変わりませんか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:44 ID:2GFrb9Ng
〜〜そろそろお昼ですよぉ〜〜

今日は≪冷麺≫を食べようと思います 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 12:54 ID:w1iuYd8b
>>941

>(w
ってことないだろ。何か恨みでもあるのか。
>>947
いちいちカラむな みっともない(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:09 ID:1FuHvOHn
ちょっとお伺いしたいんですがヘインズのサービスマニュアル持ってる方いませんか?
メンテや電装品の取り付け用に買おうと思ってるんですが、配線図って載ってます?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:13 ID:R+DlU/MG
そんな事より>>947よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の高速道路の追い越し車線を走っていたんですんです。高速道路の追い越し車線。
そしたらなんか、後ろから独製高級車が後方から走ってきたんです。
で、よく見たらなんかパッシングしたり、右ウインカーを点滅させているんです。
もう見てらんないので、道を譲り走行車線へ車線変更したんですよ。
そしたら、ハザード点滅させて「アリガトウ」とかやってるの。
高速道路の追い越し車線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
で、しばらく走っていると、さっきの独製高級車が、
路肩に車を止め、ボンネットから煙はいてるんですよ。
運転していたおっさんが、あわててボンネットとか開けてるの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

まあお前らド素人は、韓国車でも乗ってなさいってこった
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:34 ID:cC7m38Ei
>>949
載ってるが年式により配線、配線色が若干違う。
電装品の取り付け程度だったら、ディーラー(クライスラー)で配線図コピーしてもらえる。
ホンダディーラーはダメよ。既に廃棄しましたって所ばかりだから。。。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 06:15 ID:OFb5jmbg
GC,V6とV8の燃費の差教えて下さい。
あんまり変わりませんか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:48 ID:NyDB4Uqg

\(^0^)/――虻部――\(^0^)/
954_:03/06/17 17:49 ID:GFvC9xuS
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:42 ID:Xk2oSsCO
質問です。zj94のリなのですが 96年式のバンパー&グリルを94GCへ装着
できるのでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:36 ID:tfwm+ry+
GCにV6なんてあったのか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:36 ID:WdrVcZrH
>>952はスーパー教えて君として
ジープスレでもやらかしてます。

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043747070/l50
>806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 06:20 ID:OFb5jmbg
>ナビゲーター、エスカレードの価格などについて書かれているホームページ教えて下さい。
>あと、ヤフー自動車の条件検索(SUV・クロカン)でナビゲーター、エスカレードがでてこないのはなぜですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:51 ID:aweVxMoh
>>957
そいつを煽って、荒らさせる君も来なくていいよ。
スーパー教えて君とスーパー自作自演君、両方いらないからw
いちいち関係ないリンク貼るなよ基地外野郎!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:47 ID:XmhLyoX/
>>958
何アツクなってんの?お前が一番いらないんじゃないw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:56 ID:t+nPYt5l
>>959
いちいち糞レス返すなよ。低脳野郎w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:58 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:58 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:58 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:58 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外


965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:58 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外



966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:59 ID:t+nPYt5l
>>959←真性基地外





>>959
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>959
氏ね
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从

>>959
殺す
>>959
低所得者
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从

>>959
包茎基地外
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从


    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/
    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/

    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/


    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/
    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/




    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/
    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/





    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/
    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/

    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/


>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从

>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从



>>960-981
すっげぇ粘着君だな おい
しかしな漏前みたいのが一般でが『ガイキチ』って言われてるんだぞw
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从

>>987
恨みはないんですが、
荒れてたんで手伝ってあげようと思いましてw
確かに基地外ですがなにか?
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从

>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从



>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从






>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从




>>989
そんだけやれば充分では もうやめな もしかして1000狙いw
>>959
    /~~~~~~~~ヽ
   /  __ _ ヽ
   /   /~~  ~~  ヽ.|        -――――‐-
   |   / -━  ━.| |       /          ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|       |  /   \   |
   (ヽ |   r ・・i.  ||      (|  <。>  <。>  .|)   
   りリリ  /=三t. |       |  U .(、,)U   |
   |リノ.      |       |  ヘ_,、_ハ.  | 
     \ 、  ー- " ノ        |   |----|   |
       |     |         \  \_/   /
      /      )      从 :从: ::人从::)):_    _
     / ,イ 、  ノ/       ―(:: ::人:::人从::))::::- −
    / / |   ( 〈 ∵. ・( 从 〈__ >从::::((:: 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/从, ´ノ::从:)):- -:
   | |   `iー__=―_ ;,从/ /:: /--
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,' 从从
        /  /      /  /|  | 
       /  /      !、_/ /   〉
     / _/            |_/ ,; .从从.`  .;从从.、
     ヽ、_ヽ    从从;、 .. :  从 ` . ., 从







    /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ ←ID:XmhLyoX/
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪

ID:XmhLyoX/
>>958←満足か?
>>958←満足か?
>>958←満足か?

>>997
もうやめなって まじで 満足だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。