【クライスラー】アメリカンJEEPスレ・2【AMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
age
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:08 ID:5q9W7D53
今だ!!! 5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
     ∧∧   ) ズザーッ (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:14 ID:Dtu0evBc
>5

おめ〜、他スレで批判?みたいな事かいておいて、5ゲトズサってのはどうよ?
たまたま見てたら・・・・思いっきりワロタよ。

ま〜、折れには道でもいいことだがな。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328
これとはどういう関係なんだ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:29 ID:1kobaEI5
>>7
一応こちらはアメリカ産のジープのスレです。
そちらは三菱製のジープがメインのスレのようです。

アメリカ産のジープはオフロードを走った事も無いユーザーも多いと思われ
濃い三菱ユーザーのメインのスレでは語れない話題でも語れればなと思い
このスレを立てました。
なるほど!
オーナーではないけどROMらしてもらうわ。
10金鷲:03/01/11 22:55 ID:1kobaEI5
>>9
よろしくね。

今日のオイラのログが名無しになっていました。
有名人でUSAジープに乗っている人って誰がいるんだろうね?
既出の岩城さんと根津甚八さんのCJは有名ですけど
チェロキーに乗っている人多そうなんですがね。
まずはこんなネタでよろしく。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:04 ID:nAVf4qye
パート3では8のコメントを1でキボン。
12金鷲:03/01/12 10:30 ID:5XztC9Qc
>>11
もう次スレの話ですか・・・(w
そうですね>>8で書いた無いようを>>1に追加します。
次スレまで行けばですけどね。

前スレに参加してくれた方達はまだこのスレの存在を知らないんでしょうね。
みんな、帰って来ておくれ〜!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 14:24 ID:IHZbLDSY
12/12に
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039621484/l50
が立っているが4ヶ月の沈黙ってナンなんだ?
類似スレ禁止…DQNに逝ってモ無駄だな!!!
14金鷲:03/01/12 19:47 ID:5XztC9Qc
>>13
正直そのスレも存在は知らんかった。
調査不足は謝る。スマソ
まあ、グラチェロ、チェロキーも含めてもいるが
こっちはUSAジープの総合スレだからね。
ホンダスレがあってインテグラスレがあっても良いのだから構わないでしょ。
実際チェロキースレなどは頻繁に立ち上がるが落ちるのも早いんだよね。
元々ココの前スレが立った理由も単一車種では存続が危ういので
総合スレとして立った訳なのよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:50 ID:C7LZ9BY6
ワゴニアを欲しいと思ってます
やっぱり壊れますか?
お勧めのグレードや年式など教えてください
16金鷲:03/01/13 15:21 ID:C7LZ9BY6
>>15
ワゴニアはキャブですもんね。
今までにキャブ車に乗った事がないと不便さを感じてしまうかもしれませんね。
でもそれほど古いので無ければ壊れる事は少ないのでは?
グレードは無かったんじゃないかな?確かワングレードだけだったと思います。
年式は壊れる心配をされてるようなので最終91年が良いのでは?
実際乗っている方から話が聞ければ良いんでしょうけど
なにぶん生まれたばかりのスレですので気長にレスを待ってみましょう。
17金鷲:03/01/14 14:38 ID:qPN3dIWV
ジサクジエンすら突っ込んでもらえないとは・・・。
前スレの住人たちよ、早く気づいてくれ〜!!
18山崎渉:03/01/15 08:16 ID:MOA0h90t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
19金鷲:03/01/16 13:23 ID:UJWnGDtm
age
20金鷲:03/01/17 21:27 ID:jZewgbRX
samisiina...
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 13:05 ID:lxVGj8bq
がんがれ!
ラングラーはカコイイよな。実車は無理だけどせめてプラモでも、と考えていたがハードトップしか
なかったんで買ってない。DQNの乗るような車はイパーイあるのにJEEPって少ないよね。
ラングラーは○ライトより□ライトが好きだな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:06 ID:zx3pLRYk
しかし黒漢ほど不経済な車は無いな
使用目的は遊びだろ・・・つーかアッシーにしか使われないし、燃費なんて最悪!
遊びで貴重な資源を浪費する車とは・・・
無駄に大量のCo2を放出し、地球温暖化に拍車をかけている。
遊びのために地球環境が破壊され、ついでに駅の構内も破壊され、
黒煙により生活環境までもが破壊されている。
メーカーは無駄で危険な車の生産を自制すべきである。
こんな無駄で目障りな車は過去のもの!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041842338/
23金鷲:03/01/18 21:24 ID:FDO500fd
>>21&22
レスありがとう!!
今の状況だとどんなレスでも嬉しいよ〜ん!

□ライトはYJですね。
三菱JEEPが○ライトっていうのもあるのでしょうが
一番アメリカを感じるのがYJなのかもしれませんね。
後期に存在したレネゲードっていうブリスター風フェンダーのモデルが
私が一番最初に試乗したJEEPでした。

クロカンって・・・
USAジープでクロカン本気でやってる人って極少数だと思いますがね。
ディーゼルでもないしな。
まあディーゼルが悪いと言う事もないんだけどね。
クライスラーJEEPは国連の救援物資輸送で活躍してるので
まったく無駄な車ではないと思いますよ。
24黒鷲:03/01/19 14:12 ID:opYXPh7L
やべ、コピペにマジ反応してしまった。
まあ淋しいからコピペでもいいや。

今日GSでBOXティッシュ5箱貰ったんだよね。
すぐに開けて一箱開封して残りを荷台に放っておいたんだ
その後スーパーの駐車場で事
買い物後我が車に戻ると、隣に停めた車の若い夫婦が
夫「こいつジープなのにカーセクースしてんだな」
妻「大変ね、どんな体位でしてるのかしら」
と、オイラが近くにいるのも気付かず話してやがった。
JEEPでカーセクースなどした事ナイ!!

した人いる?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 15:26 ID:VbVGbrk3
やっぱ、夏はオープンが、気持ちイイ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 15:29 ID:VbVGbrk3
よく考えたら、普通は、ウエットティッシュじゃねーのか?
その夫婦こそ大変だろな。
27金鷲:03/01/20 01:39 ID:+BsKNqma
あっ>>24のHNが金ではなくて黒になってる。
スマソ、違う板で使った捨てハソで書き込んでしまいました。

>>25
流れ的にアオカソって事かな?
純粋に夏の暑い中をオープンで走るのが気持ちイイと言っているのであれば
ゲスな勘ぐりで申し訳ないです。

>>26
え?ウエットティッシュですか?!
車中でいたした事が無いので正直ビビリました。
確かにウエットティッシュ積んでいる車は見ますよね。
こんなの夏の車内温度ですぐ蒸発するのに何で積んでるのか疑問でしたが
謎が解けたぞ!!
サンクス26さん!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:17 ID:sLcj+qeG
あのー、カキコが少ないんであれですが、アメリカンなJEEPの人達って同じJEEPで
すれ違った時に手を挙げたりするんですか?
三菱JEEPどうしで手を挙げて挨拶してもらったことあるんですがどうなんでしょ。
29金鷲:03/01/20 19:40 ID:+BsKNqma
>>28
オイラは地元では相手がしてきたらって感じですが
地元以外は大体挨拶するな〜。
相手が三菱JEEPでもしかり。
オイラのがアメリカンJEEPでも派手系ではないからかもしれませんが
三菱でもUSAでも挨拶はあるね。
ただUSAジープは左ハンなんで(TJ除く)距離はあるね。
コンビニに停車中に通った同じJEEP乗りが左足を挙げて挨拶して行ってくれたことがあったけど
あれはカッコ良かったです。
マネしたいんですが、そういうシチュエーションにならないので・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:49 ID:0H3uuLAv
>>29
なるほど、国籍関係なしですか。いいな、今度すれ違ったらやってみよかな。

左足って、まさか・・・
スマソ、情景が思い浮かばない。
31金鷲:03/01/20 21:55 ID:+BsKNqma
>>30
オイラが感動した場面なので、ぜひ伝えたいです!(w
オイラが進行方向で左側のコンビニで停まっていたら
同じ進行方向で左ハンドルのJEEPが走ってきました。
向こうもこっちに気付いて、オープン(もちろんドアも無し)でATなので
左足は外に出せるのでそれをバタバタさせて挨拶してくれたのです。

ん〜、自分の表現力の無さに情けなくなってきた・・・
伝わって・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:48 ID:kv6rTr9W
伝わったぞ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 19:41 ID:Ga1SteUw
あー、先に言われた。おいらも、伝わりますた。
34金鷲:03/01/22 00:54 ID:JumX7a4n
>>32.33
伝わって良かった(w
挨拶と言えばアメリカンJEEPだと
ハーレー乗り達からピースされたりしますよ。
信号待ちで横に来て話し掛けられたりもする。
子供ウケも最高ですよね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:38 ID:ydFd4mhC
>>34
ハーレー乗りとのコミュニケーションがあるなんていいな。バイクとクルマで挨拶
なんて、ちょっと驚き。
子供ウケは確かにあるね。以前、社宅の駐車場にオープンで停めてたら
子供達が来て喜んでた、座席に座ったりボンネットに登ったり。
ステップからフェンダー、ボンネットへといい形だから登りたくなるのはよくわかるけど・・・。
36金鷲:03/01/22 12:59 ID:JumX7a4n
>>35
オイラの愛車はボンネットに大きな絵があるんですよ。
それがハーレー乗りと合い通じるモノがあるようで・・・。

オイラも似たような子供の被害に合った事あるよ。
洗車中にちょっと家の中で休憩してたら外からクラクションが・・・
小学校の下校時間には注意ですな(w
37山崎渉:03/01/22 14:09 ID:jb2xlFpg
(^^;
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 17:31 ID:t0HCrsO2
>オイラの愛車はボンネットに大きな絵があるんですよ。

キモッ・・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:55 ID:FUnbbZJC
こんばんは。老婆スレの住人です。

MBホシカタけどカミサンを説得できずにディフェンダー買いますた。
MB&GPWのハナシも聞かせていただきたいです。

左足が遊ぶのがカコイイんですよね。そんなGIフィギュアが乗ったミリタリー
なプラモを大昔に作ったことがあるです。
4021:03/01/22 22:58 ID:g33OpzoD
記憶にある1番古いプラモが、ママンに作ってもらったWILLYS M.Bだす。当時、小学校前のガキでした。
ママンもなかなかイイ選択してくれたものです。
今日、たまたま模型屋さんに行ったとき見かけました。ラングラーのソフトトップの模型、あったんですね。
今までないと思ってたので、うれしかったです。絶対買います。
実車のネタじゃなくてすまんです。
41金鷲:03/01/23 01:29 ID:14j0RCHR
>>38
キモッ・・・・なんて言わないで・・・
純正なんですよ。
絵と言うかステッカーなんですけどね。鷲の。
ハーレーも鷲はイメージキャラ的に使われてるので挨拶されてしまうと自分では解釈しておりやす。

>>39
ども、よろしく。
オイラはWBには疎いので色々教えて下さいね。
老婆スレの1さんのデフェンダーには乗せてもらった事があるんですけど
JEEPとはかなりイメージ違いますよね。
子供ウケは互角です(w
って言うか子供には違いが理解できないだけかも・・・。

おもちゃネタでも全然アリだと思いますんでよろしくお願いしますね。
JEEP実車だって大人のおもちゃみたいなもんだしね。
オイラも何個かミニカー持ってますが、コレってハマリそうですよね。
チョロQ欲しいです。

42金鷲:03/01/24 01:44 ID:R+PveVtl
オイラの街では雪が積もりました。
途中で雨にかわったので
雪の重さで幌がヤバかったっすよ。
そろそろ新品に換えたいな〜。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 05:20 ID:10GTWohw
はじめまして。
LANND ROVERスレの1さんの紹介でおじゃましに来ました。
漏れはランクルの乗換でディスコを検討中なのですが、
JEEPのコンセプトカーでダカールだっけ、
ラングラーの4ドア版みたいなヤツありましたよね。
それ出てたらディスコじゃなくてJEEP買う気になったかも。
妻子がいるんで4ドアが欲しいので残念。
現行チェロキーはデザインがイマイチ自分の好みでないので。
クライスラーさん、ダカール市販車出してくれませんかね。
44金鷲:03/01/24 15:25 ID:R+PveVtl
>>43
いらっしゃいませ。
ダカール(でしたよね?)覚えてますよ。
ガードとかついていたヤシですよね?
あれが現行チェロキーの元だと思っていました。
現行チェロキーはUS名リバティーと言ってチェロキーとしてるのは日本だけではなかったかな?
現行チェロキーに今度「レネゲード」が追加されますね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:38 ID:10GTWohw
金鷲さんレスどうもです。
 現行チェロキーはコンセプトカーのダカール+ジープスターなんですよね。
個人的にはダカールの方がデザイン良かったな。三菱JEEP30系みたいで。
 現チェロキーはUS名はリバティーって言うんですか?
 当初、現グランドチェロキーがチェロキーになるはずだったのだが
 グランドチェロキーの販売が思わしくなく、前モデルを併売するハメになった
ので結果日本ではチェロキーの名前を引き継いだのではないかな。
 現チェロキーはすぐJEEPだと判るデザインですが、カエル顔はちょっと。
好きな人ごめん。
46金鷲:03/01/24 23:45 ID:R+PveVtl
>>45
そうなんですよ。
現行チェロキーは日本では販売戦略的にチェロキーと名乗ったリバティーなんですね。
半端にチェロキーイメージを引きずるから変な印象持つ方が多いんだと思います。
JEEPブランドのニューモデルと考えれば良い車だと思います。
顔は好き好きがありますからね。
YJをCJの顔にする人もいるくらいです。
アメ車では顔面整形のキットパーツがあるくらいに好みで変えていく部分なのかもしれませんね。
ランドローバースレの1さんも後部座席には頭が痛いようで
4ドアを欲しがっていますもんね。
4743:03/01/25 00:43 ID:uiY81vmE
JEEPネタをひとつ。
漏れがまだガキだった頃20ン年前、巷でJEEPブームがありました。
子供とて例外ではなく街行く4駆を見ては騒いでいた記憶があります。
当時はパジェロもまだなく4駆自体が珍しかったのでランクルもジムニーも
世間ではジープと言っていた頃です
そのとき私のいとこが「JEEPにはニセモノとホンモノがある」
とよく言っていました。
さて、その時私は区別がつきませんでしたが、いとこはそれを自慢していたので
教えてくれませんでした。

さて自分も4駆に乗るようになってあのときの「ニセモノとホンモノ」
ってなにがちがうのだろうと時々ふと思います。

考え方として
当時は4駆=ジープだったから
ジムニーやランクルはニセモノで商標でJEEPとつくのが本物。
それとも、
ウィリスやCJなどアメ車JEEPがホンモノでライセンス生産の三菱製がニセモノ。
みなさんどっちだと思います?
48金鷲:03/01/25 13:02 ID:ZPazptdv
ニセモノ・ホンモノというと何だったんでしょうかね?
オープンがホンモノでHTがニセモノとも解釈取れそうですし
コランドがニセモノとも考えられますね。

私はコランド説に一票を!
49LAND ROVERスレの1:03/01/25 22:04 ID:ZPazptdv
そうです。
私も本当は4ドアが欲しいのです。
と言うより必要に迫られていると言った方が正解ですね。
実は家族が増えるんですけど、DEF90だとチャイルドシートの問題があるんです。
110が発売した時もかなり買い変えを考えていたのですが
妻がAT限定なので却下となり現在に至っております。
正直言って只今絶好調の我が90君は手放したくないんですよ。
どうしよう・・・。

43さんの4ドアが欲しい理由も私と同じですかね?
ダカールという車種の画像どこかにないですかね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:50 ID:9MSvxLRo
>>44 「リバティ」と呼んでいるのは北米市場だけで、
欧州、アジア、オセアニア市場では従来通り「チェロキー」ですよ。
ちなみに豪州ではレガシィは「リバティ」になってたりする(w
51金鷲:03/01/26 00:18 ID:I+RMsJ0J
>>50
そうでしたか?!
EU市場までは知らなかったです。
ヨーロッパでのチェロキーの評価ってどうなんですかね?
多くのUSAジープオーナーがそうだと思うのですが
私もヨーロッパ製品にあまり興味が無いもんで・・・
TJもロンドンやパリを走ってるのかな?
あげ
jeep jeep
青い海 umi umi♪
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 07:38 ID:dhfpgwW5
>>51 EU仕様にはメルセデス製のディーゼルエンジンを搭載したモデルもあるよ〜
5543:03/01/27 00:58 ID:OfQnfVFJ
>>49
チャイルドシートの問題ってリアシートのことでつか?
勉強不足なのですがDEF90ってリアシートはお見合いベンチシートでしたっけ。
同じ問題と思われたのはランクル乗換と書いたから四丸と思ったのかな。
漏れのは奈々丸なのでチャイルドシートの取付は問題ないのですが、
クラッチとタイミングベルトの交換時期が来て修理費が嵩むところに
ディーゼル規制の問題があり買い換えることにしました。
でも正直言えばまだ手放したくないんです。
四駆ユーザーはあの悪法のおかげでかわいい愛車を手放した人がたくさんいるに違いない。
 そういえばNox規制法って古いガソリン貨物車も対象だったから11ナンバーの
アメリカンジープ(具体的に当てはまるものがどれだけあるかわかりませんが)でも
対象車種ってあったんですよね?


5643:03/01/27 01:04 ID:OfQnfVFJ
今日、新チェロキー山梨県某所で見ますた。色はシルバー。
うーんやっぱり漏れにはカエルさんにしか見えない。
>49
ダカールの画像はJEEP-JAPANのチェロキーのページに
後ろ向きなら画像がありますよ。
URL=http://www.jeep-japan.com/showroom02.html
の黄色いヤシです。
57金鷲:03/01/27 20:43 ID:VAw3UrnL
>>56
ありがとう!
今、完璧に思い出したよ。
ルーフレールからピラーガードが印象深かったですよね。
現行チェロでこれに近づけたらスゴイっすよ。
どうですか?

>>54
サンクスです。
こういう情報を聞けるとスレを立てて良かったと思いますよ。
ダイムラー繋がりにしてもディーゼルのチェロはオイラ個人的にはイメージじゃないですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
age