★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>925

おさるさんの年式の車だと、荷台のあおりを固定(ボルト等で)する位だよ。
荷台を荷台として使用出来ないようにする位。

昭和50年度以前だと、非常に楽。でも昭和50年度以降に初年度登録されてれば、
改造を星の数ほどに増えるよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:24 ID:eZngTW0N
>923
ジープにATやパジェロのエンジン載せてもジープの味はでませんよ
親孝行ならオリジナルに乗せてあげてください、そうすると
本当のジープの良さが分かりますよ、ほな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:57 ID:rl3J+5Mp
ジープかっこいいねぇ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 12:45 ID:pHSzaxoC
朽ち果ててるように見えるだけでじつはそのまま乗れそうな予感。w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:51 ID:/KUYYl8C
age
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:33 ID:M8c8eMl4
保守
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:09 ID:b85foXOs
>>927.929
ありがとうございます。
ジープの味ですか・・・
私の父もそれを求めてるのでしょうね。
ただ私の住む場所ですとディーゼルは登録できないようなのです。
長く乗るつもりでいますのでガソリンにと考えた時に
以前雑誌で観た覚えのあるパジェロのエンジン、ミッション移植だったのです。
何かしらの情報がありましたらぜひお聞かせ下さい。
お願い致します。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:29 ID:sn19nsfG
>>932
どこに住んでる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:14 ID:k4DNiOlU
>>932
ジープにもガソリン車あるべ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:30 ID:rPPbCTN/
>>934
ガソリンはあるけど全て規制対象だよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:37 ID:WFYSAUNj
ガソリン車も規制されるの? マジかい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 08:49 ID:lIDZUYiY
まじですよ。
貨物車は燃料の種類は関係なく、規制の対象となります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:11 ID:VR6ewhMM
ジープは全て規制対象
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:27 ID:NP+AFK/5
いまさら・・・
940:03/07/15 01:03 ID:lUTmWesU
チェロキーモデルチェンジで微妙な型になったな。。。
前の箱型のがいいのに。。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 06:27 ID:bFbLiwEc
G車なら抜けられるよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 07:28 ID:a1EFSYhz
个G車、そこが私の希望の光れす。
あと1年。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 08:40 ID:GPqm3X69
臨番付けて走ったら?
かっこ悪いか・・・
944山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ほんじゃあJ3あたりはほぼ無改造って事ですか?
946山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:51 ID:bFbLiwEc
Gなら抜け道が残ってるって事だす。
詳細は自分で調べるべし!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:32 ID:OApIAx4K
この連休皆さんは休みですか?           
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:00 ID:/bhVTI7v
いいえ(涙)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 17:52 ID:IttjzRxZ
マフラー腐ってモゲますた。太鼓が落っこちそうでした。
雨の日の信号待ちでワイパーがはずれて飛んでったことがある。
隣の車のフェンダーに当たって、素知らぬ顔で走り去った俺。
952おさるさん:03/07/17 04:10 ID:4zaA7ZC3
>945
 そう。J3はアオリを固定するだけ。
 
>>952
サンクスです〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:13 ID:WOs7AlAj
あおりの固定も手だけど、リアのシートの固定という手もあるね。
リアのシートを折り畳めないように溶接してしまう。
これで乗用車が一丁上がり。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:20 ID:noc6PzW9
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 14:51 ID:MF4LJTsv
すいません初心者なのですが、
FRP製のフロントフェンダーに交換しても車検は受かるものなのでしょうか?
>>956
便乗質問。

J53にストレートフェンダー取付けても車検通るものなんでしょうか?
普通車のFRPやカーボンボンネットは通るから大丈夫じゃない?
ジープのボディは強度受け持ってないし。
95959海苔:03/07/17 17:22 ID:Q1M1P/mq
さらに便乗、ノーマルサイズのFRP製ストレートフェンダー
あるのでしょうか もちろん後期のボディーで、だれかよろしく
それとあの重たいミラー付けれるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:10 ID:Z0kuB26i
957へ
ストレートフェンダーについては各都道府県の車検場の判断が異なります。
しかし、ワイドのハイフードジープに、ストレートフェンダーをつけてカッコイイですか????
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:37 ID:ErwzACka
カッコ良い悪いでは無く、実際に探してみたんですが、
FRP製ストレートフェンダーでワイド車標準幅ってのは無かった。
パーツガイドとかに出ている「50mmワイドタイプ」は、
ワイド車にプラス50mmのでっかいサイズだった。
で、ナロー標準サイズのをワイド車に付けると3cm程タイヤがはみ出す罠
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:49 ID:RDb7DDFZ
折れのワイドジープはFRPストレートフェンダー
ノーマルを切って被せたのでミラーもウィンカーもがっちり着いているよ。
車検も何も言われなかった。 カッコはそれぞれの思いいれだ!
ストレートフェンダーから変わったのは、保安基準が改正されたのに対応したから。
従って、標準でストレートフェンダーが付いているJ3やJ52以外のジープが、
ストレートフェンダーを付けると違反になります(厳密には)。
但し、陸運局の係官がよく分かって無い場合は、通ってしまう場合もあります。
逆に詳しい係官が転勤してきて、過去に通っていた車が通らなくなる場合も
あります。

標準装備以外の装備品は自己責任つうことで
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:23 ID:KqhbRc04
>>957
折れの居住地じゃ通らない。
前垂れチョン切っても同様だす。
因みに・・・
タイヤの中心より前側30度、後ろ側60度は被ってないとイケナイ。
その法改正でストレートが無くなった。
車検の如何に関わらず改正以降の車でストレートにしれば違法なんだyo!
>>964
でも正直、マネキネコフェンダーってカコワルイんだもんよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:54 ID:5MkLIVau
あれこれイジるより走りたい私。
全然ノ一マル。
金もヒマもなし。(涙)

ちょいのりでもJeepは楽しい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:12 ID:tDH6EXAe

\(^o^)\ もうすぐ三連休 \(^o^)\
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:48 ID:pzGTsHca
まねきねこは、30系や40系に似合うような気がする。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:20 ID:2xtr2Rry
凄い安いと思うんだけど…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28853125

リプロじゃないよね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:03 ID:a/WW/L7I
>>969
いいけど・・・

サードカーが持てるようになったら考えてもいいな。
ファーストカーでボルボ、セカンドカーでJ26。

でも、これ以上は要らんな。

息子や娘は、ジープ売って別の車買えと煩いが、
車欲しければ、自ら稼いだ金で買えと言っといた。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:20 ID:iN0Glk63
タコメーター付けたいんですが、ガソリン車用のも使えるんでしょうか?
それともジーゼル用のタコメーターとかあるのでしょうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:35 ID:+zjMdIpv
ガソリン車用の物は使えないでしょう。
以前と言うか、昔は、ディーゼル用タコメーターというものが売られていました。
973956:03/07/18 19:53 ID:ap0R5hck
レス、ありがとうございました。

フェンダーが取れそうな位、錆て腐れたの、なもんで…。
いや、それでFRP製に、しちゃってから心配になった小心者でした。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:38 ID:NHnf/07Q
>>965
確かに。
でもハイフードにストレートはカッコ悪過ぎと思うのは俺だけ
じゃ無いだろ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://perso.club-internet.fr/cohu/page_Mitsubischi.htm
ここは、おフランス人によるジープサイトの日本版。
存在しないものや、妙な組み合わせの車があるような・・・

トップは↓
http://perso.club-internet.fr/cohu/