【4輪】プレオ総合スレ Part.6【独立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RSリミII黒
スバルの現行軽自動車プレオ。
4回目のマイナーチェンジも終えて熟成されてます。
ここも今まで同様マターリいきましょ。

もちろん、ネスタ&ニコットの方も大歓迎!!
2RSリミII黒:02/11/22 15:23 ID:4F0Jgjd5
≪過去ログ≫

プレオRSリミテッド買いました
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10022/1002206781.html

プレオ総合スレ
http://oyster02.he.net/~ch2corn/car/kako/1009/10099/1009909732.html

プレオ総合スレッド Part3
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021036169/

プレオ総合スレッド Part4 もうすぐE型?(残念ながらDAT落ち)
http://oyster02.he.net/~ch2corn/test/read.cgi/car/1027513717/

【無理】プレオにママチャリを入れたい!!【難題】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027601304/

【小さな】プレオ総合スレッド Part4.5【レガシィ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027684848/l50

【エンクミ】プレオ総合スレッド part5【スイスイ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027705997/l50

プレオ総合休憩所4.5デナイノ!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029492588/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:34 ID:3kvkXpOK
3ゲット ズサー!!
RSリミII黒さんスレ立て乙カレーです。

さて、静電気パチッ!がイヤーンな季節でつね。
「静電気放電キーカバー」なるものを買いますた。

いっちょまえにLEDつきでちょっとしたライト代わりにもなります。
でも色が赤なんだよな〜 
4MA]糊:02/11/22 16:38 ID:YUhG12Zu
|⊂⊃;,、
|・ω・) ダレモイナイ・・・カッパッパ- スルナライマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:57 ID:3kvkXpOK
最近ニコットがホスィ.....
6銀(〇o[[]]o〇)Gスペ:02/11/22 17:59 ID:3SeB2Kgv
1さんスレ立てお疲れさま。

最近ネスタには、乗っていないけど二週間に一度は
オイラのKKさんと一緒に洗車してます。

こっちのスレもガンガレ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:15 ID:qNBJuHGY
>>4
かわゆい
8RSリミUWR青:02/11/22 18:28 ID:7oGn338y
RSリミU黒さん、乙カレー様です。
今夜もまだスレの名前候補が乱立してたらどうしようかと思たヨ!

ところで、一回だけ見たことあるけどリミU黒ってカッコイイよねー。
ホイールも黒いんで全身真っ黒でワルそーな感じがすごくイイ。
でも街で見かけるのはウチも含めてWR青マイカばっかなんだよなー。
9LSノーマル:02/11/22 22:11 ID:8XkZdEu1
>1
乙彼
前スレageてきたけど重いね、今
>>1
乙ー

そいや,アホー掲示板荒らしてるヤシって..
((;゚Д゚)カクカクブルブル
>>5
俺もネスタ厭きた。
二言に替えたいよ。
しかも真っ黄っ黄!
俺はニコットに飽きた
LS買っとけば良かったかなとちと後悔
しかしLS買っててもどうせ飽きてしまいそうだ
131001:02/11/23 00:24 ID:2/589hLM
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 02:33 ID:9+GzunmJ
スーチャにおつつめのオイル(銘柄/粘度)が
あったらおちえてください。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 04:25 ID:MbvN96Ic
>>14
純正

あれ、スーチャーのギヤに注す、30ccしか入らないオイルのことじゃないの?
16銀(〇o[[]]o〇)Gスペ:02/11/23 07:10 ID:dnKkSBky
>14
オイラのKKさん(ヴィヴィオRX-RB)には、近所のSSで一番安いOILを
入れてます。(工賃込み1L500円ただし3000キロ交換)
4L缶を目の前で開けて交換してくれます。
他スレでもあったのですが、特にタ-ボ車用とかは必要無いと思います。

>15
たしかスーチャー用は10CCに付き2,800円でしたよね。
ウチのヴィヴィオはそろそろ補充の時期だと思います。(約60,000キロ走行)

朝age
>>1乙カレーです。
(最近黄桜かっぱのCMやってる?)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:52 ID:VLHFsl0W
だからageろってば
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:07 ID:svEDz0LU
県内のディーラーで中古プレオの優良物件を発見したんだが、遠い所にあるんで
諦めた。。
今日,男4乗しますた。

結果,やっぱりリアシートはオマケなんだなと思いますた。
21RG@ブラックマイカ:02/11/23 21:59 ID:rFNMSuUm
>>1  乙&オメ

我が愛車ネスタ君も買ってから2年、2万3千km走って快調です。
22MT糊:02/11/23 22:26 ID:HesZB1Ae
MTにリモコンスターターつけようと奮闘してますが
クラッチスターターって解除できないのかな?
足元もぐってみたけどわかんねー・・・
参考に聞きたいんだが,リモコンスターターって必要?

もし便利だとしても
漏れは動作の信頼性が疑問なんで,付けたくないなぁ
ディーラオプションでもあるけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 09:02 ID:nldNCHHA
>>23
その人によるんじゃない?
5分は暖機してーとか夏暑いの嫌いーとか
漏れはむしろ冬のこの時期にこそ必要なのだが。。
25MT糊:02/11/24 14:12 ID:LIHMlgdJ
>>23
雪国は便利よ・・・
まぁちょっと外出て自分でかければいいんだけど
それがメンドイと・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 16:21 ID:5kZRF7ws
レガからプレオに乗換予定なんだけど、「パノラマシート」って何ですか?
27RSリミUWR青:02/11/24 16:39 ID:dmAUu4ED
>>23
自分の先代愛車インプWRXとヨメの先代愛車ヴィヴィオGX−Rにそれぞれ違う
メーカーのヤツ付けてたけど、信頼性という点ではトラブルは皆無だったよ。
むしろ、アイドリングはイケナイっていう最近の流れの中でどーかとも思うが。
俺の今の車の取説にも「アイドリングは不要、つーかするな!」みたいなこと書いて
あるし(w。

でも確かに>>25の言うとおり、雪国では便利かも・・・。
うちのあたりは年に数回しか雪降らんけど、スターターで車暖めとくと雪が簡単に
落とせるんだよなー。
キー穴やドアの凍結にも有効かも。
2823:02/11/24 16:58 ID:l+Zu1l9i
なるほど

オレもともとバイク乗りだから
夏場のクーラーはともかく,冬室内暖めておく必要性感じないからなぁ。
邪魔にならん程度に厚着するし。
遊びでつけてみようか



やっちまった!
前々からチャレンジしたかった立体駐車場にトライしてきました
最初は店員さん何事もないように誘導してたんですが・・・
羽が見事にヒット! 傷は、大して酷くないと思いますがぁ〜 ショック(´Д⊂)

昨日友達のSTiで慣らしドライブに逝って来てたんですが・・・
フロントウォッシャー液出したはずが、リアが水出たよ。
リアの水出すと今度はフロント・・・ 今日直しに逝ったと思う
30RSリミUぁぉMT:02/11/24 19:31 ID:Y2malnOG
>>29 コテハンが抜けてたぁ・・・ うt
今日,感謝デーに逝ってきました。
スピードくじを引いたら,ペットボトルホルダー貰いますた。
クイズに答えたら,何故か土鍋(一人用)と植木鉢を貰いますた。






豪華商品と聞いていたのに・・・。

結局ディ-ラーに1円も落とさずに帰ってきますた。







32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:22 ID:YbPnq79a
>>26
>「パノラマシート」って何ですか?
リヤシートを10センチくらい高くできる機能です。
LM系とかRM系に付いていました。
最近のモデルには付いていないって本当ですか?
33RM@typeA:02/11/24 23:32 ID:zqtL4WS2
>>32
本当です。E型から廃止されてしまいました。
シートを上げると小学生位の子供にシートベルトがきちんとつけれて
良かったんですけどね。
34RSリミUWR青:02/11/25 00:13 ID:yHEg6BYT
>>29
ご愁傷さまです・・・。
ちょっとした段差で少し跳ねただけでアタリそうな気がするので立駐しか無さそうな
ところに行く時は206で行くようにしています。
チャレンジャーなRSリミUぁぉMT タンにこの言葉を送ります・・・
『君子、危うきに近寄らず』
35RSリミII黒:02/11/25 09:45 ID:XfFegeqr
>>26 >>33
残念ながら現行モデル(E型)ではパノラマシートを装備したモデルが無くなってしまいましたね。
パノラマシートは>>33さんがおっしゃるとおり、リアシートの座面を10cmほど上げることのできる装備でした。
座面が上がると同時に後ろへも動くので、大人が使っても結構楽な装備でしたよ。
中古車屋さんで、プレオLM,RMもしくは、ネスタRG,Gを実際にごらんになった方がわかりやすいかもしれません。
今はなきRMなんかは、パノラマシート+センターアームレストの超豪華装備です。(笑)

実は、いつかはうちのRSにパノラマシートを付けるぞ!と計画してるのであります。
いつになる事やら・・・。
36RSリミII黒:02/11/25 09:46 ID:XfFegeqr

>>32さんが抜けてましたね。すんません。
3726:02/11/25 18:15 ID:18Z9DIlx
>>32 >>35
ありがとうございます。
えー、購入する予定のグレードはH10年式のRMです。
過去ログを読んでみました。SSって言葉が出てきましたが前にカルディナに
付いていた様なステアリング横に付いてるシフトの事でしょうか?

>リアシートの座面を10cmほど上げることのできる装備でした。
>座面が上がると同時に後ろへも動くので、大人が使っても結構楽な装備でしたよ。

RVRの後席みたいでいいですね、ワゴンRよりちと狭いかな?と思ってましたが
室内空間が有効に使えそうですね。

担当氏にハイオク仕様って聞きましたが、レギュラーでもOKだと思ったんですが・・・。

>>31
私もペットボトルホルダーをもらいましたよ。
38RSリミII黒:02/11/25 19:10 ID:XfFegeqr
>>37
26さん
SSはお察しの通りステアリングにシフトが付いてます。
おまけに7速です。
初めは「おもちゃだ!使えね〜」とか思いますが、
しばらく使ってコツをつかんでくると、かなーり面白くなります。
なんたって、25km/h以上ならトルコンがロックアップされてますから、
感覚的にはマニュアル車と変わりません。

後席については、めちゃめちゃ広くなるとは言い難い可動範囲ですので
あまり期待しないでください。
やっぱり、買う前に実車に座ってもらうのが一番かと・・・。

ちなみにRMはレギュラー仕様です。
ハイオクはRSのみです。
3937:02/11/25 19:38 ID:2z1J3Tkz
>>38
スゴイ贅沢な仕様ですね。内装もここ1〜2年に出たダイハツ車と同等かそれ以上ですよね。
友人が新車のワゴンRを購入したんで、慣らし運転中に乗せてもらいましたが、社用車っぽかった・・・
高グレードなのに。週末に近くの営業所に届くので(在庫は離れた場所なんで)状態が良ければ
即決ですw

>初めは「おもちゃだ!使えね〜」とか思いますが、
>しばらく使ってコツをつかんでくると、かなーり面白くなります。

めっちゃ、楽しみです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:23 ID:EeNVm2rt
>>38
SSは,いつまで立ってもコツが掴めんから
エンブレ使用時にしか使ってません

特に停止→加速につかうと,変速ショックがでかくて
気持ちよく走れないでつ
41RSリUァォMT:02/11/25 23:13 ID:QrdAPGxK
>>34 どもです。 ありがたきお言葉ありがとうです
昼間見たら羽の中央付近に、結構深い傷が一本入っていました〜ぁ
そこが全高1580mmなんだと確認できますた
42RSリミUWR青:02/11/26 00:53 ID:LF3dytyd
>>41
こちらこそ、貴重な体験談ありがとうございます。
今までは「なるべく避けよう」くらいだったけど、これからは「絶対入るまい」にします。
漏れはSS,高速用だと考えてます(限定しなくてもいいけど)。
速度&回転数を一定に保ちたい時なんかはいいです。
交差点とかカーブが多い一般道だと、ハンドル切りながらは変速できないし(苦藁
44RSリミII黒:02/11/26 10:11 ID:1tOwLuXT
>>37
ワゴンRですか・・・。
スズキのターボ車に比べると、RMは加速悪〜って絶対思いますよ。
車重重いし、CVT独特の加速感になりますし。
その辺も実際に試乗されるがいいかもしれませんね。
足回りは自信を持ってお勧めできます。
ボディーの剛性感も全然違いますし。(あくまで感です)
あと、ドアを閉めたときの音に感動してください。(笑)

>>40
確かに、SSの1,2速は使いにくいですね。
変速比も完全固定じゃないですし。
私もゼロ発進だけは未だにうまくできません。
けど、もうちょっとで攻略できそう。(w

>>43
そうそう、ハンドル切ってる時が問題なんですよ。
別付けでジョイスティックを付けてる人とか居ますけど、
リッジレーサーの筐体のシフトとか移植できたら面白くてかっこよさげ。

>>29 RSリUァォMTさん
みんなのために身体をはって犠牲になって・・・。
ご愁傷様です。
タワーパーキングってほんとに、1550mmなんですね。
余裕見て1600mmくらいで作ってるものとばかり思っていました。
45ディーラーマン:02/11/26 10:46 ID:QXrS2XH7
A型RSプラチナシルバーを後輩から買いました
でもそいつは私が(買うと言った日)事故りまして右フェンダー以外フロント回り破損しました
普通に直すのも芸がないので5万で買ってニコットフェイスになって生まれ変わりました今は通勤車のセカンドカーとして活躍してます
ふ−ん
シルエイティみたいに言うと
プレット?
ニコオ?
48RSリミUWR青:02/11/26 20:23 ID:LF3dytyd
>>44
いやいや、もともと余裕見て作ってあったんでしょ、セダンなら1550mmでOKだろって。
その後どんどん背が高い車が出てきたってことだよ。
そして初代デミオあたりから今度は1550mmに収まるように車の方が合わせるようになった。
軽だとekワゴンとかMAXとかそうだよね。
プレオはワゴンRとかからek等への過渡期で中途半端なんだよね。あとから低くしたり。
そもそも1600mmじゃプレオには余裕でもワゴンRとかムーブは入んないでしょ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:32 ID:DACbpEic
>>44
アドバイスありがとうございます。
試乗して確かめたいと思います。ボディ剛性についてはレガから乗り換えに
当たって気になるポイントです。

RS、ネスタは街でちらほらと見かけますが、ニコットはまったく見ないですね。
前に名古屋の中古車屋で一台見ただけです。
>>47
普通にニコットRSでいいんじゃないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:45 ID:HXFSAfVJ
ニコッとしたRS
レガの剛性にはかなわないけど、レガみたいに内装が付いてこれてなくて
ギシギシがたがたすることは少ないと思うよ。バランス的なことだけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:23 ID:Aldt3Vvd
トシキ:ちなみに、S401の「4」はレガシィ。同様に「2」はインプレッサ。ということは……。
オオサワ:とりあえず「3」がフォレスター、でしょ?
トシキ:そうなんです。フォレスター「S301 STiバージョン」が、遠くない将来に出る雰囲気。「1」と「5」については……。
オオサワ:「お楽しみに!」と、STiの方がおっしゃってました。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012230.html
行灯付けたタクシーがちょうど納まるように1550ミリにしたと聞いたことがある
自分の車に名前付けてる?
営業さんにちなんで『大ちゃん』
シャーリーン
58RSリミUWR青:02/11/27 20:15 ID:UwIZs7ZJ
>>54
なるほど!言われてみれば聞いた事あるような、無いような・・・。
でもタクシーってタワーパーキング入ることあるかなー??
>>53
1 産婆ー
5 寅ヴィック
>>54
それって前にTVでやってた。
どっかのガード(人もかがんで通るような道)を
通りたいがためにちょこっと削ってた。
>>47
ニコレットとか、ダメ?(w

>>57
…スミス? 関係なければスマソ。
>>59
STi仕様サンバー、結構萌えるかも(;´Д`)ハァハァ
かつてのようなレトロブ−ムがまだ続いていたら、きっとレガシィやフォレスターの似非レトロ仕様が・・・
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
64(-。-) ボソッ:02/11/28 09:01 ID:Zw4FDNZC
カサブランカ。。
ttp://salty-dog.com/casa/what's-casa.html

Eを仮に100とすると、D90、C80、B55、A45。
>>59
そうなるとこのスレと関係ない話になってしまうような・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:28 ID:Nu+j78sH
LMにRS純正マフラー付けようと考えているんですが、どうなんでしょうか?
パワーダウンとかしませんかねぇ?
当方、C型LM海苔です。
68 ◆pMxEzE7OCs :02/11/28 17:50 ID:P1eu9rkJ
>>65
45にされた(:_;) 仕方ないかもしれないけど・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 08:49 ID:mP76vXJn
昨日、緑のツートンのプレオを見たよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 08:51 ID:mP76vXJn
↑、ランカスターみたいでカッコ良かった!
↑亀プレ?

>>65
E型が100っていうのは賛同出来んな。
RG、RM、パノラマシート等選択の幅が禿しく少なくなった。(Dあたりから)
漏れ的にはE型は魅力ナッシング
RSとかLS辺りを狙っている人にとってはE型が一番(・∀・)イイ!だろうけど
エンジンとか足回りの熟成度に関しては型を重ねるごとに上がってるとは思う。その辺は>>65にドゥイ
73I am "B":02/11/29 15:53 ID:NxyzuO1z
BとA、ほとんど差がないじゃん!

衝突安全性に関しては>>65のとおりかもしれんが.....

うーん、つらい。
>>69
もしかして四日市市民?
75RSリミUWR青:02/11/29 20:30 ID:Ef4anGGW
>>74
別に四日市じゃなくても見ると思うが・・・。

>>71
E型が100点って意味じゃなくて、E型を100とすると・・・って意味では?
E型RSの下取りを100万とすると、じゃないの?

うちのA型RSは45万なんて余裕で切ってるけどな(w
77RSリミUWR青:02/11/29 23:57 ID:Ef4anGGW
>>76
下取り価格はA〜Eはもとより、年式によっても違ってくるし・・・。
下取り価格、軽は意外と下がらないとか聞いた気がする。どうなんでしょ。

サイドミラーのヒーター、かなり使える(住雪国)。
あとはリアワイパーにインターバル(間欠)付けてもらえると完璧なんだけどね〜。
79pleo? vivio?:02/11/30 12:31 ID:m5SCVqy5
   /
                      _____---[/]--------------_------
                     ._ /i~~~~---------_________ _---~~_________
       _-/i     [  _  ]   :: :  / _-~~~     | |
    pleo?  _-/i         :: : ::: :  : ::: / /     : :::  | |
                 -/i       :: :: :: :: :: :: :: :  / /   :   ::: ::  |
              _ /i        :::: :: :: :: ::  : :  / /        : :  |
            _ /_-_-_-_-____  :: ::  ::    :  :: : /  / /~~~-_   :    |
       ___--~~~   -      --~-~-~-___-____  /_ / (______-`  ______----
    __--~~     (~_~_~ -- _         __ _ - ~~~ `-_----~~~~~~
   /-__          ~~~~      _ _ --         |            [_
   |  ~|             ________-         ( )  |
  _/---/~~~~--(V)______   /   : : ` -     _______    |
 /__~ -_-___        ~~~(_____:_ : : )____ _-_ - - _`:   |  _______-----~~~~~~
 |  /~ |   ~~~~~~------__________~~~~~  / :  ___  `: ~ l ~~~       :: : :
  | | ~| [~~--|~~---______/--`|_______)   /; /~ / ~':  | :l   : : ::::: : : : ::________
  |__'-/ ~---|      | |   |----l  /; /_` / /-'|  |_l____-----~~~~~___~____-
    ~|-:-____|--_______ _| '-__/__--/   |; |_ ( ) _ i  |_____-----~~~~~
     -: : : :~~_-------______________---」  |/ / |  : |
      ~ - ~                'i  :_/ _ -:_: /
                          ' -____ -
80本田 ◆D1dMxLnEgM :02/11/30 12:52 ID:WlayBVUL

見せかけの大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い

A型は45だったね(W
82I am "C":02/11/30 16:47 ID:Ad/XWwiI
それって違・・・
ちうか、A型の人になんかヤなことされたんか?
ウチのPはB型でつが血はO型...
C型以降の人は血じゃあらわせない?(w
84RSリミUWR青:02/12/01 01:45 ID:bgh04Yws
>>80
ってことは日本人の4割はこういう人間っていうことに・・・。
ちなみに俺もそうなんだが、当たってるような当たってないような(占いとか性格診断
なんてそんなもんだが)。
「自分に甘く他人に厳しい」なんて当たってるかもな(W。
みんな、ネタだって気付いて!(知っててからかってんのか(藁
かく言う漏れもA型w
86RG@ベンツ風:02/12/01 15:22 ID:cZv59+3F
プレオ関連のサイト見てたら連成計つけたくなってついにつけちゃった。
ぴょこぴょこ動いてたのし〜
ただ、φ60は大きすぎたとちょっと後悔・・・

燃費走行にはとにかく回転数を低くしてればいいと思ってたんだけど
連成計みると回転数抑えた方がブースト圧かかってる場合があるんだよね。
例えば、加速中に4速で3000回転で走るより3速で4000回転の方が
ブースト圧かかってない。アクセルの踏み方にもよるんだと思うけど・・・
回転数重視にするのとブースト圧重視にするのとどっちが燃費伸びるんだろう?
87RSリミUWR青:02/12/01 15:23 ID:z5mOnBCr
>>85
もちろん、知っててやってます(W。
>>86
連成計で燃費走行をすると難しくないかな。
ベタではあるけど、真空計のほうが燃費走行の目安になりやすいよ。
ちなみに俺は連成計で頑張ってるけど、感じとしては「ゼロブースト走行」がいいと重湯。
いろいろ試してみると面白いよ。頑張れ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:38 ID:stv2BGSd
だからageろってば
来たな上げ厨。
だt落ちとageは関係ないって何度言わ(ry
>>89
uza
たかだか数回でも追い越すときに目一杯踏み込むとめちゃくちゃ燃費悪くなる。
>>92
目一杯踏み込むと逆に加速しない罠。
>>93
漏れATなんでつが・・・
(5k回転ぐらい行ったりw)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:05 ID:eItppz2W
SC age
96Re、軽にもB4を:02/12/03 11:03 ID:axkJFZJa
スバルの軽にもレガシィB4みたくポルシェがアレンジしたのを出したらいいのに
と思うが。プレオは重心が高いので同じGMグループのスズキのアルトに
プレオのエンジンをミッドに載せてポルシェにアレンジさせたら面白いと思う。
ポルシェの面子も立つし・・
スバル用品株式会社でプレオRS用アーシング出てた
次の感謝D-で購入考えてみようかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 13:04 ID:IM33pCdW
>>96
それでは、プレオではなくアルトでないかい!

とツッコミ。
>>97
何故モデル末期になってアレコレ出すのか
小一時(ry
>>99
なぜなんでしょうねぇ
陰負劣詐の顔も良く分からんし
スバルはどこに逝くのか。。。

ついでに100げっと
>>96
ポルシェの面子が立つ,ってなんで?
なんか過去にあったの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:39 ID:KcLbyIeG
あげスクリプト稼働中。。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:45 ID:+CZj76FJ
NAのiCVTってどうにもならないくらい遅いんですか?
通勤メインなんで、Fでいいかなと思ってるんですけど。
104LSノーマル:02/12/03 23:16 ID:uxanyku/
京急と江ノ電くらいの違いかな?
>>103
NA(自然吸気)そもそもそんなの存在したでつか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:30 ID:iUJ0sifS
>103
遅くないよ。高速で100km巡航も余裕。当方Fスペ所有。
107銀RSニコット海苔:02/12/04 02:02 ID:TEYp44Gr
どうもです
この前登場したとき(>>45くらい)には皆さんいろんな名前考えてくれてさんくすです
あれからリヤにレガシィRS(BDの250PS時代)の赤いRSオーナメントとニコットレターマークを貼りました
ちなみに私の車RS-Rのダウンスプリングにモンスターパワーフィルタに自作アースィングそして30レガシィのホーンがついてます
そのうちイリジウムプラグとパワーケーブルも煎れたいですね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 03:15 ID:FQxLsvg8
彼女が免許取ってまっ黄色のニコット買いますタ。(試乗車落ち)
最初小馬鹿にしてたけどしっかりした乗り心地とハンドリング、
滑らかなエンジンに驚きました。
よくスペック見たら四輪独立懸架に4気筒(よくわからん過給器までついてるし)
なんですねえ・・・。
こんなコストを軽に掛けてスバルは大丈夫なのか??といらん心配をしてしまいますタ。
109アルトが有ると:02/12/04 06:46 ID:Ds6zd2Wc
>>98 スバルがアルトを売るのは同じGMつながりのメリットを活かすのには
   いいんでないかい。

>>101 スポーツ性のない車にタッチするのはポルシェの名前を汚す事になる
    んではないかと思いまして。小さい車なのでシャレとして許せるかも。
110103:02/12/04 09:44 ID:TydkMFMY
>>104
京急も江ノ電も乗ったことありません。すんません。
>>106
それ聞いてちょっと安心しますた。とりあえず試乗してみます。
ちなみに燃費はどんなもんでしょうか?
>>96
ポルシェデザインとポルシェを激しく混同してませんか?
アルトのボディのミッド(フロントミッドってこと?)にエンジン置いたら乗員はどこに乗るのですか?
>>111
エソジソの↑
>>109
すでに軽自動車持っているところに似たようなモン持ってきて売るというのはメリット感じられないんだが。

つか鱸の車、スバルが欲するのあるか?
一度4発の味を知ってしまったら、
もう3発には戻れない体になってしまった。

〜あるプレオ海苔の告白〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:02 ID:a1nETH6D
だからageろってば
前車はレックスだったけど
今はアルト
トルクはないけどEN07は(・∀・)イイ!!
やっぱプレオにすればよかったかな、、、、ヴィヴィオも( ゚д゚)ホスィ…
117103:02/12/04 23:27 ID:eU3S6NhY
試乗すますた。FじゃなくてAのマイナーチェンジ前のヤシでしたが。
マターリならNAでも充分走る事が判明したので、明日にでも契約してきます。
色はあまり見かけない黒にする予定。
118白い(゚∞゚)ピーチュソチュソ:02/12/04 23:31 ID:Z65kiYK1
>>117
Aの黒って結構格好よさそう
119103=110=117:02/12/05 00:17 ID:CUo5pc56
>>118
わかりにくい文章でスンマソン。買うのはFでつ。試乗車(というか営業車)がAですた。
別のセールスマンが使用している車両のようで、走行距離2万キロオーバーでしたが、
車体はしっかりしており、以前所有していた某H社のラ○フ(旧規格、走行8千キロ)
とは格段の差がありました。最近の軽自動車は結構すごいですね。
>>114 SCのRS乗ってるけど、町のり2000回転以下でも走ってくれるから
    静かですね
121103=110=117=119:02/12/05 23:42 ID:CUo5pc56
本日ハンコ押してきました。FのCVTで、色は黒です。
もともと車両価格が安いので、値引きはそこそこでしたが、
下取りが他社より10万円高かったのが決め手になりますた。
納期は約2週間だそうです。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 03:52 ID:DCviLX+d
最近、WRブルーのRSが出たことでプレオに物凄く興味惹かれてます。
5MTがあるってのも男っぽくて(・∀・)イイ!
>>121
おめ!
納車が楽しみかな?
124RSリミUWR青:02/12/07 02:59 ID:Q+OZu15n
>>122
イイと思ったら買っちゃってください。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 03:41 ID:Tsf2FoZ3
WRブルー綺麗ですなぁ
最初から出しといて欲しかったーよ

ていう自分は白ですが(w
126RSリミUWR青:02/12/07 03:49 ID:Q+OZu15n
>>125
俺としては限定色のままでいて欲しかった・・・身勝手?
127121:02/12/07 11:48 ID:DrjmpHhL
>>123
どもです。我が生涯初のスバル車&CVTなのでとても楽しみです。
128RSリミUWR青:02/12/07 20:10 ID:Q+OZu15n
>>121
2週間って、いろいろ楽しみにして待つのにはちょうどいいくらいだね。
納車されたらあそこ行こうとか、アレ付けようとか。
あんまり長いと待ちくたびれちゃうもんね。
129121:02/12/07 23:49 ID:DrjmpHhL
>>128
とりあえず、年内納車っていうのがうれしいですね。ホント。
今は普通車2台なんで、来年からは駐車場代1台分浮くし、
自動車税が今までの1割位で済むから家計も大助かり。
これで小遣い増えれば文句なしなんすけどね。
いまはLSにもあるね>WRブノレー
イソプスレでプレオのそれやめてみたいなレス見たことあるな…
同じスバルちゅう事でカンベソしてほしい。
131LSノーマル:02/12/08 02:32 ID:E2zNSOI1
>>110=121
契約オメ!
わかりにくいローカルネタでスマソ
京急=関東最強最速の私鉄
江ノ電=マターリ系代表電車
客観的にはスピードが違うが乗ってる分には問題ナシ
つまりどうにもならないほど遅くはないってこと
電車加速、楽しんでね
132121:02/12/08 08:57 ID:TO+RMRzJ
>>131
関東最強最速の私鉄・・・、ヤパーリマイルド試乗しないでヨカターよ。
乗ったら絶対そっち欲しくなっちゃいます。
周りに迷惑かけない程度にマターリで省燃費走行心がけます。
133白い(゚∞゚)ピーチュソチュソ:02/12/08 14:11 ID:kY02QPrM
>>121サソ
契約オメー
そして御三家を巡回しる!
# もちろんしなくていいです(w
134白い(゚∞゚)ピーチュソチュソ:02/12/08 14:18 ID:kY02QPrM
このスレで16inch履いてるヤシいる?

今日,明らかに15inchよりはでかいホイールを履いているのを見かけたんだが..
# 近寄ってマジマジ見たりできないんでなんともいえんけど..
>134
扁平率幾つなんだよ(;´Д`)<16インチ

あんまりインチアップしてもひ弱なキャリパー丸見えでちょっと恥ずかしい罠
13639:02/12/08 19:16 ID:nJrtFNus
本日、納車でちょこっと乗りましたがイイ感じです。
カラーのせいか、尺乗りの友人曰く「デッカイ軽だな」と。
オレもそう思うw

純正ナビの取説が無いのは困った。。
>>135
遠目でかなりペラペラですた(;´Д`)
# 30-35?

15inchでも大変だっちゅーに..((;゚Д゚)ガクガクブルブル
138121:02/12/08 22:27 ID:TO+RMRzJ
>>133
御三家って、郷ひろみと西城秀樹と野(以下略
32のオサーンなもんで、すんまそん。つか、真剣にわかりません。>御三家
>>138
矢風でプレオ検索
>>139
アホーでもググールでもイムフォ飼育でも
トップには全部そろわない罠。嗚呼(;´Д`)

>>138
つうわけでご参照さん♪
順不同(って書かないと((;゚Д゚)ガクガクブルブル)

日常的非日常之風景(PLEO MATE)
ttp://www.r66.7-dj.com/~murakou/index.html

SUBARU PLEO スイスイ友の会
ttp://www.suisui.net/suisui.html

かふぇ・かくてる
ttp://HOGEHOGE.village.infoweb.ne.jp/~fwjf8008/index.htm
# リンクにとってもうるさい(wんでHOGEHOGEでも除去してください(w
141121:02/12/08 23:22 ID:TO+RMRzJ
>>139,140
ご親切にどうもです。早速のぞいてみます。
142RSリミUWR青:02/12/09 02:19 ID:GxuzBCZA
>>138
それは新御三家では?
御三家は橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦じゃなかったけ・・・?
かく言う俺は34、121タン同様?新御三家世代(w
御三家晒してるよ…諤諤ブルブル
俺ははピーチュソチュソタンの今後が心配だよw
144新神奈川:02/12/09 19:22 ID:M8se1O4Y
あー、御三家晒しちゃった・・・・・

御三家のどれか、前に質問したらとんでもない答えが返ってきて、
びっくりした覚えがある。どことは言わないけれど。
145121:02/12/09 19:45 ID:GxkI8VuE
>>142
確かにそうですね・・・。車板でこんなツッコミ入れられるとは思いもしませんですた。
そんな私はジュリー派です(w
>>145
帽子投げてましたねw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:09 ID:H3kOTdD2
新プレオがポルシェデザインってほんとですか?
プレオ、おまえの時代だ!(古)
ケンとメリーのプレオ
>>143>>144
御三家ぢゃなくて(略)を(略)のは(゚д゚)マズーでしたかね?

とりあえず一巡して様子をみてくるか(爆
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 09:07 ID:usiUZv9d
ノーマルタイヤで出かけてマスタ。
カエローとオモターラ雪が!((;゚Д゚)ガクガクブルブル

帰らないわけにもいかず・・・走りましたよ。ソロリソロリ
坂多いし怖かった・・・んだけどスンゴイ安定。<4WD
さすが4駆のスバルだとオモタ。

うーんなんつーか マンセー
プレオの4WDって常に4輪駆動なの?
それとも前輪が滑ってから後輪にトルク配分するやつ?
フルタイムと言っても常に4輪駆動してるわけじゃない車種もあるようなんで
>>152
ビスカス式なので通常時は殆どFFですね。
ヴィヴィオまでは直結4WD車もあったけど。(シフトノブにボタンがついていて押すと4WDになった)
>>153
なるほど
教えてくれてサンクス
このスレ住民はDQNなハンドルカバーとか造花を飾ってる人はいないみたいだね。
12月10日放送予定
プロジェクトXアンコール

「日本初のマイカー てんとう虫 町をゆく」
〜家族たちの自動車革命〜
今日ディーラーに逝ってきますた。
自分の車の査定が思いの外良かったので
たぶんプレオ買うと思う。
下取り車はインプワゴンのWRX-STi Ver4でし。
>>157
下取り額だけで,プレヲ買えちゃうんじゃないのw
>>155
(゚Д゚)シメジ生えてます(w
俺さ、スバオタ嫌いなんであんまりスバルは好きじゃないんだよ。
仕事柄あらゆる好きな車に乗れる身なのだがスバル車は殆ど興味無かった。
けど最近、仕事上プレオRS乗る機会が有り結構気に入ってる。
我家のセカンドカー兼、嫁はん用に購入しようかなとも思ってる。

タダーシ!ひとつだけトテーモ気に入らん事が有って迷ってる。

最 小 回 転 半 径 が 大 き す ぎ る ん じ ゃ ! ! !

皆は気にはならんのか????


>>153
ビスカス式フルタイム4WDは通常時のトルク配分は前後50:50ですよ。
162161:02/12/11 01:03 ID:hq0n8DiB
ごめんなさい。間違ってました。ビスカスLSDセンターデフとは全くの別物ですよね。
プレオやサンバーのビスカス式フルタイム4WDは通常時のトルク配分は100:0となってるようですね。
>>160
いや別に
RSは4.9mだよな?これが気になるような運転環境ってどんなのさ?

と釣られてみる。

でも,確かに新キューブは4.4だから数字上はでかいな
164160:02/12/11 01:26 ID:SGGR6I4S
>>163
別に釣る気はサラサラないんだがなぁ
>RSは4.9mだよな?これが気になるような運転環境ってどんなのさ?
仕事上あらゆる現行形の軽に乗るがプレオだけが明らかに取回しが悪い。
最近の小型車に比べてもだ。たしかヴィヴィオも悪かったような。
4,9なんて数値上よりも実際使ってみるともっと不便だ。
狭い駐車場での出入れが一発で決まらず切返しをするハメになったり。

ちなみに我家の現在のセカンドカーはフィットを使用している。
でその前はYRV→ヴィッツ→L902Sムーヴ→L602Sムーヴ(以下略
これらが一発で回れる所をすんなり行けない訳だよ。

軽や小型車に求められる”取回し”って言うのは非常に重要だと思うが、
そんな事気にするのはオカシイのか?
近所のスーパーやお店の駐車場にスンナリ出入りできないのは仕方無いのか?

逆に聞くが163は気にならないようだがどんな運転環境なんだ?



>>160
以前漏れが書いた気もするが,たしかに旋回半径が気になる.
# K11マーチと比べて,だけどね
166RSリミII黒:02/12/11 09:44 ID:u1VP30k+
最小回転半径

確かに気になりますね。
Uターンでもしょっちゅう切り返してます。

でも、LとかFはそんなに半径大きくなかったんじゃない?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 11:25 ID:Q/UHe5wM
D型のRSに乗ってます。
エンジンをかけた時、タコが2500rpm位まで上がり、
徐々に落ちてきて、1000rpm弱位になります。
いくらエンジンをかけた瞬間だからといって、
アイドリングで2500rpmまで上がるのか?と思うのですが、
こんなもんなんですか?みなさんどうです?
>>160
君は漏れ?
スバオタ嫌い同じくだ。マイノリティ気取ってるやつが多くてな。あんまり言ってると荒らしと言われるからこれ以上は控えるが。
漏れはそんなに気にならんが、最小回転半径も他の軽自動車に比べてかなり大きいのは確かだ。

>>167
うちのも2000回転以上いくよ。特にこのごろ寒いからなかなか下がってこない。燃費がた落ちな罠
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 13:16 ID:a9ZLp3f5
>>160
都会はほんっとに狭いところが多いから気になるかもね。
田舎だと狭い路も多いが停める場所には余裕があるからそんなに困らない。
170163 RS海苔:02/12/11 13:23 ID:6JULjQD5
アレコレ車乗る機会が多いけど,正直気にならない。<回転半径
狭い駐車場入るとか,Uターンもよくするけど。
漏れの許容範囲が大きすぎるのか???

>>160
一行目見て,釣りかよ?と反応した次第です。

>>167
冷間始動はそんなもんです。
確かに!?にはなるけど。
171160:02/12/11 18:19 ID:SGGR6I4S
俺は大阪市内に住んでるのだがどこの駐車場も狭いんだよ。
下手に切返しなんかしてたら後続の車に「軽のくせにモタモタするな!」と
ばかりにホーンの嵐を食らうんだよ。

前述したようにスバオタとスバルが嫌いなんだがそんな俺でも公平に見て、
結構本気でプレオを購入したいなと思ってるんだよ。
他はともかく車体の根本的な所だけに対処しようもないしなぁ。

他の車種でもそうだがスバルの車って致命的なネガがいっつも一箇所有るよな。
メーカーは何を考えてるんだか、折角の良い車が台無しじゃねーか。

#まぁココで文句言っても仕方ないんだけどな(鬱
(´-`).。oO( ahoo板のレプリカプレヲ・・・・・・(・∀・)イイ!)
旋回半径気になるのかなー
ふだんレガシィ乗ってるけど
全く気にならないけど・・・
嫁のプレオ乗るとメチャ楽に感じるし
田舎だけど道は結構狭いぞ
自分は結構裏道ばかり走るからかもしれないけど
究極は普通自動車はドアミラー倒さないと
通れない道があるとこかなw
まぁ気にする人は気になるんだろうなぁ
確かに小回りは利かないな、カタログ値でもレオーネの方が小回り利く位だし。(RSの場合)
その分高速走行は非常に安定してる。
駐車場や道幅も広く、制限速度が最低速度な北海道にはぴったりな車ですね(w

まあ回転半径が大きいのはプレオだけじゃなくて今のスバル車に共通していえる事だけど。
>160
単に君の運転がへたなだけなんじゃない?
駐車場で切返ししてるようじゃ・・・
それにUターンだって事前にやることやっとけば全く無問題
176163:02/12/11 21:00 ID:BBvF5/vd
新ムーブの諸元見てきたが,小さいやつだと4.2m。
せーのでUターンすると,RSは1.4mむこうに逝っちゃうわけだ。。。

しまったなぁ,調べなきゃ良かった
気になってぶつけてしまうかも
気付かなければ幸せだったかも
違う車で同じ軌跡描こうとしてるようじゃあ・・・
178157:02/12/11 21:40 ID:nHUyLRCl
>>158
"L"の4WD、MT車までなら追い金なしで買えます。
179160:02/12/12 00:16 ID:5G3666Dx
>>175
>単に君の運転がへたなだけなんじゃない?
見知らぬ人にイキナリ失礼だねアンタ。
仕事上アンタよりヘタってことは絶対無いと誓えるよ。

それに車ってもんは不特定多数の人間があらゆる環境で乗る訳よ。
それを想定した車造りをするのがメーカーってもんだろ?
フェラーリやランボの取回しが悪くても文句いう人は少ないよな。
けれど日本の軽自動車が取回しを犠牲にしちゃイカンだろ?

俺も以前アルファの164乗ってたがこれも半径デカかったんだ。
これには理由があってハンドリングと直安を両立させる為に犠牲にされた物だった。
恐らくプレオも同様の狙いが有ったんだろうが賛同できないな。

自分らが問題無いと思えば他人の意見に耳すら傾ける事も出来んのか?
だから冒頭に言ったようにスバオタがキライなんだよ。(175=スバオタと仮定して

175よ、もう一度言っておくぞ日常生活ってのは人それぞれ違うんだよ。
そんな事もわからん様な人を小バカにした事を平気で言うもんじゃないぞ。
そんなに最小回転半径が気になるならサンバーにしとけば?
スバオタより、タチ悪いな・・・。
ハイオク指定は気にならんか?
RS以外はレギュラーじゃないの。
183銀(〇o[[]]o〇)Gスペ:02/12/12 01:58 ID:/io436DO
160さん
オイラもスバルマンセ-と言うわけではないですね。
ともだちのREXの横で「いいな」と思い運転させてもらいましたが
CVTには違和感を感じたし。

実際に乗って運転席以外で「いいな」と思える車って思っていたより
少ないかも知れないですね。
オイラは160さんみたいに常に色々な車と触れ合う事はないのですが
(通勤は社用車)完全に遊び車のウチのVIVIOはとてもイイ感じです。

回転半径は特に気にしたことは、ないですね。
うちの駐車も結構骨が折れる(バックで登り車をよける)のですが
179の言葉を拝見するとかなり「キツイ」ようですね。

言葉だけの空間で、密度の濃い話をしていると実感しています。
大きなお世話かも知れませんが、嫁さんと一緒に考えてみてはどうでしょうか。
(それで、問題になっているようでしたら申し訳ない。)
深夜age
まあ、160さんはプレオRS買わないほうが正解なんじゃないか。
MRワゴンとかいいと思うよ。
185RSリミUWR青:02/12/12 03:10 ID:BWCGos2n
>>179
たぶんスバオタとかスバル嫌いっていう最初の160さんの書き込みが「イキナリ失礼」な
レスを呼んでるんではないかと・・・ここプレオ板だからね、一応。
ところで俺も回転半径気になったこと無いな〜。
幸い、ウチの近所には軽でも入るの大変ってとこ無いしな〜。
そんなことよりキライなメーカーの車でも検討するってところがすごいね。
俺なんかどんなにイイ車でもキライなメーカーの車なんかはじめから眼中に無いもんな。
俺って了見狭い?
マイナス面より、プラスな所を見抜けないと、(プレオ)オーナーになるのは難しい
>>186
プレオだけじゃなくてスバル車全てで言えるかもね。
さんざんガイシュツだが。

某雑誌を読んだら、やはり次期プレオは開発せず、
スズキからのOEMになる、と書いてあった。

本当だとしたら、すごく悲しい・・・・。
MRワゴソなんか見切り悪くて乗りづらくねえか?

スレ違いsage
190160:02/12/12 13:13 ID:XsAtkD2v
みなさん真面目な意見ありがとう。もうココは最後になると思うんで長くなるけどゴメンよ。
俺も昔は一部のメーカーだけ認めてたんだよ。でも仕事上、色んな車乗ってると各車種に長所があるんだよ。
プレオは軽の中でも真面目に造られた本当に良い車だと思った。
だからこそ敢えて苦言を呈したんだよ。嫌いな車だったら何も言わんしどうでも良いからな。

俺が言いたかったのは気にしてるのは俺だけなのかなって事。
気にならん人がいても不思議じゃないしオカシイ事でもないしな。
それらの事にメカニズム的な話題で意見交換したかったんだが無理のようだった。

まぁスバオタ嫌いと強調してる俺も悪いとは思う。
ただ俺は他社にしてもオタやマンセースレは好きじゃない。
俺はメーカーじゃなく自動車そのものが大好きだしスバルの車でも良いのがいっぱいあるしな。
けどいつも些細なことかもしれんが購入を躊躇する箇所が一点はあるんだな。

実は俺の仕事は中古車店経営なんだ。(ブローカーじゃなくて法人経営だよ
回転半径の話もウチのお客さんの実話が発端なんだよ。
その人は3年前からお金貯めてやっと買った車なんだが家が公営団地の駐車場でね。
暗い時に切返ししてると後ろを小さい子供とかがウロウロしてたりして恐いらしい。
下手クソなのかもしれんがとにかくその人にとっちゃあ凄いストレスだったんだよ。
結果的にその人は泣く泣く手放して他車に乗換えたんだ。
>>183
>言葉だけの空間で、密度の濃い話をしていると実感しています。
仰る通りだと思います。この板に期待した俺が甘かったんですな。
皆さん色々ありがとうね。板の雰囲気悪くしてごめんなさいね。
もう参加する事もないと思いますのでご安心を。





191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 13:29 ID:bvIphuem
>>190
160さんは一体ここで何を期待したんだ?
同情してやさしい言葉をかけて欲しかったのか?
2ちゃんで苦言呈したところで改善方法も無いしメーカーが
直してくれるわけも無い。

最小回転半径が大きいというが、RS以外のグレードは4.6m。
軽にしては大きい方だが小型乗用車に比べれば十分小さいので、
これが苦になる人は少ないだろう。
こっちでは書いたけどね
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034828083/258-

13インチにすると4.6mになるのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 14:34 ID:Ibk0vs4F
最小回転半径の4.6mはカタログ値なんだし、実際に乗って小回りが
効かないと感じる人がいるんだから仕方がないと思われ。
(プレオではよく聞く話だし。)
カタログの最小回転半径はタイヤの軌跡では?
だったら単純に比較できないと思うよ。
プレオは割りとオーバーハングが大きいし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 17:35 ID:B1r+2HJZ
>190
軽自動車程度の回転半径が気になるんだw
キミは十二分にキミのキライなヲタそのものダヨ
折れはキミの自慢&自画自賛最小回転半径22メートルくらいなのがツライw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 18:56 ID:sCZH5rqJ
最近の中古車店員って運転下手なんだね〜
ま、中古車とは一生縁が無いから関係ないけど。
まぁまぁ
>>179
>>単に君の運転がへたなだけなんじゃない?
>見知らぬ人にイキナリ失礼だねアンタ。
>仕事上アンタよりヘタってことは絶対無いと誓えるよ。
っていってるくらいだから
相当うまいんだよ運転
しかも相手の職業わからないのに
絶対って言い切ってるんだから
その辺の凡人じゃ到底太刀打ちできなんだよ
素人はすっこんでな!って感じ


197:02/12/12 21:22 ID:GivXM6B7
>>179
もしやあんたは・・・・・・・?!
198:02/12/12 21:29 ID:GivXM6B7
あ〜、OEMか・・・・・・・・
来年、モデル末期のLタイプ買おうかな・・・・
スズキは鉄板が薄い!

しかし、VIVIO復活とかあったがなんなんだろう・・・・・
一台だけ独自開発可能って軽自動車の事だと思ったんだが・・・・

>>190
きっとアンタはベンツとかポルシェなんかの信教者だったんだろ。

俺自信、プレオの最終型を買おうと思うよ。
いま親用にプレオLあるけど・・・・・・
意外にしっかりした車なので。

ぜひ、RSを大事にしてやって。

>>196
いや、意外に・・・・・・
まあいいか。熱くなりなさんな。
今のスズキからOEMしてもらうなら何がイイ?

うちラパンかな?で、グリル等をかえてビストロ風にしてほしいね
200LSノーマル:02/12/12 21:47 ID:uG6jSpUa
ジムニー
>>199
俺はKeiがいいな。
Keiスポーツ、Keiワークスといったラインナップが出ていることも考えると、
スバルの軽自動車スポーツを支えることができるのでは?と思う。
さすがに、ヴィヴィオのような軽快さは望むべくもなさそうだけどね。
チト脱線しました。スマソ。
202妄想家:02/12/12 22:23 ID:8m1TmB97
ふと思ったんだけど2シーターのプレオって売れると思わない?
クローズドでスタイル的にはフェアレディZやポルシェで
妄想して軽くデッサンしたんだけどかなりかっこいい
ヘッドライトは涙目でも目じり?を鋭くした感じ、
さらにエアダクトまでつけたら小形インプみたい・・・。

重量的にはシートやフレームで減量できると思うから
プレオのエンジンそのまま載せても現行プレオより軽くなって
スポーツ性が出てくると思うんだけど・・・。
こういう車欲しくない?

スバルにはダイハツを見習ってもうちょっと冒険して欲しいと思う今日この頃。
某で切除ハセーイ(w
さすが親方のトモダチ(プ
204RS@ホワイトパール:02/12/13 01:13 ID:Rie5+dSI
>>202
ちょっと欲しいと思った。

そんな俺はコペンとプレオで最後まで迷ったけど
走りはプレオのほうが断然よかったからプレオRS買っちまったよ。
納車まで2週間だけど早く乗りて〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 07:50 ID:fjufyBbz
変わり者だな。
>>201
OEMか〜。
スバルのイメージから考えると、KeiかMRワゴンのどちらかな?
MRワゴンを3メーカーで売るというのも・・・・。


>ふと思ったんだけど2シーターのプレオって売れると思わない?

売れるとは思えない。売れて月1000台だよ。
設計上2シーターにしたらそれしかラインナップできないじゃん。
ただでさえセダン型は一車種しかないのに
そんな冒険できるほどスバルには余裕ないよ。




・・実際発売したら買うけどなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 13:46 ID:XBJ48cdL
ま、まさか プレオT-Top  なんてね。 笑える。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 14:18 ID:hf9C5c7x
>>203
私もネット上を徘徊してきますた。w
210157:02/12/13 17:22 ID:vSgq4YFt
結局プレオのL(4WD)買いますた。
年内には納車されるとのこと。
ところで、全く試乗しないでかったんだけど、
例のマイルドチャージってどうなんでしょう?
>>210
おめ,と言いたいとこだけど,キミ何してんの?
高い買い物なんだから(ry

まぁ動力性能はKにしては良い方だよ。糊味等は過去ログ見て。
ただし印譜と比べちゃいけないよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 20:03 ID:NsR7riHz
最近12ヶ月点検で、スバルのディラー行った時
・プレオ来年FMC
・次期モデルは、HM-01
とはっきり言ってましたよ。

あと、「E型ちっとも売れてない」とも言ってますた。
E型見たことないもんなぁ・・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 20:07 ID:AtybaTRx
A型乗りだけど、E型の上級グレードい付いているガーニッシュって
取り付け可能なんでしょうかね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 21:17 ID:y47pjlsU
RSについている本革ステアリングカバーって
取り寄せてもらうことできますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:49 ID:n9qVxZHf
で、結局プレオ自体は来年無くなるってことですか?
MRワゴンに台形グリルで((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ってのが一番ありえそうなパターン...嗚呼(;´Д`)
MRワゴンにWRブルー
今のブルーも煮てるけどね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:15 ID:fSXBzbOU
>>175
じゃあ、あなたは、どんな駐車場(左右の車がラインギリギリに止めている
ような狭いスペース)でも、絶対に切り返さないで止められるのね?

軽自動車の最小回転半径まで気になるというのは、確かに細かい方かも
しれないけれど、それは「軽なら、軽だからこそ」という前置きがあると
いうこと、いちいち書かれてなくても文章からわかるでしょう。
出だしから辛口の書き方だったのは確かに反感買われそうだけど、
「スバル嫌いなのに、プレオはかなり気に入って本気で考えている」
ということを強調したかったんじゃないのかな。
それほどプレオには魅力があったということを言いたかったとも取れるでしょ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:57 ID:ToXxym2g
>218
軽だからこそそんなコマケーことブツブツ言うなよって言ってるんだよw
オマエはケースバイケースで臨機応変に対応できねえヘタレなんだからよー
てか、もうでてくんなよwもう来ないって自分で言ったんだからwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 06:26 ID:FyIuG1zB
まあ、そういきり立たずに。
滅び行くものに乾杯しようではないか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 08:04 ID:TRdOfzqP
もしもバブルの時代が続いていたら
 ・・・・・プレオのプラモデルが出る。
222218@レガ海苔:02/12/14 08:53 ID:fSXBzbOU
>>219
バカタレめ、ワシは190ではないわ。
>軽だからこそそんなコマケーことブツブツ言うなよって言ってるんだよw

こんなこといつまで経っても言ってるから軽自動車は馬鹿にされる立場に立たされるんだよ。
世界に冠たるスモールカーなんだから自信持てる車に仕立てろよ。

マジレススマソ
>>222
何か必死さが笑える
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:12 ID:CgXhUqpt
48時間限定でプレオオーナーになりました








・・・はい、愛車(レガシィ)を車検に出したら、代車がコイツ
だっただけの事です。(汁

ブツは走行2000kmのE型LS、車内をゴソゴソするとなじぇか
試乗コースの地図が・・・
こりわディーラーの試乗車でわないでつか!(; ´Д`)

えれぇモン貸してくれたもんだ>近所のディーラー
別に普通ですが?>225
どこぞにプレオの代車でレガシーが出てきた
というのがあったけど,これも普通でつか?

罠でつか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:03 ID:9eq77wnJ
>>225
罠ではありません。親切です。
買いましょう。買いましょう。買いましょう。
229121:02/12/14 18:31 ID:v+GT9ngC
ディーラーに車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえずチャイルドシート(ヨタ純正)が合うか確認してきますた。
最初ISO-FIXのアンカーバーがディーラーOPとは全く気づかなくて
展示車でチェックしようとしたら、あり?って感じで・・・。
あと一週間で納車でつ。
230225:02/12/14 23:19 ID:QlFCWgrg
先程までヤボ用で走り回ってました。

指定された時間に間に合いそうになかったので、止むなく
高速を1区間だけ使いましたが(ディーラーさん、ゴメム!)、
いやなかなかどうして、結構イケるじゃあ〜りませんか!!

確かにレガシィと比べれば煩いし、何かと不満の火種?も
あるかも知れませんが、街乗り(お買い物)&通勤戦闘機
としては充分かと。

ただ…高速で普通車のチケットが出てきたのにはマイッタ。
当方な〜んも考えずにチケットを取り、料金所のオヤジさん
に渡したところ、「この車は軽ですよね」ってえらく怪訝な顔
をされてしまいました。(^^;

ところで、E型LS(i-CVT車)はレギュラーガス使えましたっけ?

>>230
RS以外はレギュラー仕様でつ

そういや漏れ高速チケット確認したことないな
普通車料金支払ってたってことがあるかも試練。。。
232225:02/12/14 23:49 ID:QlFCWgrg
>>231
早速のご教示THX!

まぁ代車なのに少々無茶もやってるんで、返却時には
感謝&お詫びの気持ちで、ハイオク満タン返しする事に
しときましょうか。(^^)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 02:19 ID:dyTAT3xk
マターリ^^
>>232
レギュラー仕様車にハイオク入れるのは嫌がらせになるのでは・・・

嫌がらせ・・・・・△
嫌味・・・・・・・○
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 09:31 ID:hMNJsBQC
なんか「必死」とか「笑える」とか書きゃいいと思ってる奴、多いなぁ・・・。
子供?

妹がプレオが欲しいというので、先日一緒に見てきました。試乗もした。
最小小回り半径は気にならない・・・というか、全然そこまで気づかなかった。
ってことは、OKなんだろう。
気になったのは後席の狭さ。他メーカーのものより大分狭いね。
いつも後ろに人を乗せるわけではないと思うけど、もうちょっとだけでも
広さが欲しい・・・が、乗り心地は群をぬいている!他とは比べ物にならない
くらい良かったです。
来年FMCするんですか?少しでも後ろが延びるなら待たせるべきか・・・。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:13 ID:QizYIvzC
E型 RS MT買ったんだけど、この車って、アクセル踏むと回転数だけ異様に
上がって速度が出ないんだけど、どうなんだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:03 ID:t7b9Y+yN
>>237
半クラにしてるからだよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:08 ID:urQw9OSO
>>236
まあeKとか新ムーヴと比べると、後席の狭さは気になるところ。
小柄な女性ならともかく、男性だと乗り降りが不便だねぇ。
新車で買うならフィットクラスとかも視野に入るけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:30 ID:ptgiPnmg
RS新車で買う予定なんですが、
今のところ車体から6万、オプションから3万、JAF無料入会、ガス満タンです。
値引きまだイケますかね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:03 ID:UtEmEkLK
>インテリアの質感が最新のライバルに大きく遅れを取っている。マニアからの支持はあるが、一般ウケの観点からはいまいち弱い。

的を得てるなw
http://www.auto-g.jp/news/200212/14/newcar01/index.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:24 ID:v3WLifvC
>>240
そんなもんじゃない?
あんまりDラー虐めるなよ

それよりコミュニケーションちゃんと取って
担当さんとイイ関係作った方が,後々得だよ

>>241
的を得る ×
的を射る ○
243237:02/12/15 18:38 ID:bpRWDT2E
担当の営業さん呼んで見てもらったら、なんか慌てて自分の車置いてプレオ
乗って帰ってしまった。どんな言い分けしてくるかとても不安だ。
>>240
もう少し値引きしてもらえると思いますよ。
244銀(〇o[[]]o〇)Gスペ:02/12/15 19:00 ID:FpDWOHpW
236並び、240さんへ
実車に乗って感じ取った事って忘れてしまうかもしれないですよね。
オイラは出来るだけ多くの人と、その車について語り合う。(ヒマ?)
それでその事を思い出すと、どこを気に入ったかわかるような気がします。

他の車種と比較されてみると、自分がどんなことに車を使っているか
何故その車が気になっているか分かるかも知れません。
時間をかけてゆっくりと検討されてはいかがですか。
245240:02/12/15 20:27 ID:4a8gfgkG
オプションからさらに2万円引きでました。
これから契約予定です。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:17 ID:T60oQ87o
さっきLを契約した。オプションつけて15万ほど値引きしてもらった。年内納車だぁー。
>>246
おめ
248246:02/12/15 21:40 ID:HNRkRJoi
>>247
ありがっちょ
249RSリミUWR青:02/12/16 00:34 ID:MbriCu3U
>>236
今の乗り心地が気に入ったなら、現行モデルを買うべきでは?
必ずしもFMCでいい方へチェンジするとは限らないし、ましてプレオはさんざんガイシュツ
だがスズキOEMになるかも知れんし・・・。
まあ、リアシートには六連星のスポーツタオル敷いてるだけでほとんど人を乗せることのない
俺が言っても説得力ないか・・・。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:27 ID:mHudOMb+
プレオLSシルバーを飼う事に決めました。
12年式1万5千キロ。諸経費込みで73マソ(親の社員割引で)
まだ見てないのですがダサクないよね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:28 ID:mHudOMb+
ATです。
LSはスポーツ系の顔でカコイイです。

ただ、見たこともない車を買うあなたはダサイです。




キツク言ってゴメンね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 02:30 ID:oNyvhFJq
鱸のOEMになるなんて嫌すぎる(´,_ゝ`)
でも次期プレオのスクープ写真どっかで見た気が…ショウにも出てたんじゃなかったっけ…
254LSノーマル:02/12/16 02:58 ID:rpLVwcLA
>>250
俺も現物(シルバー)見ないで買ったけど・・
スポイラーとドアミラーはボディ同色じゃなくて黒色だよ。
乗ってる自分で言うのも何だけど、納車時、最初に
チンスポ見てヒゲ?と思ったよw
それをダサイと思うかどうかがポイントかな?
フロントのデザインは現行モデルよりも(・∀・)イイ!と
思うんだが・・
255RSリミUWR青:02/12/16 02:59 ID:MbriCu3U
>>253
そのショウに出てたってのがクセモノで「次期プレオ」なのか「ただのコンセプトカー」
なのかハッキリしないんだよなー。
要はGM内でのスバルとスズキの関係がハッキリしてないってことか?
先代以前のマツダ軽のように、中身一緒でもガワだけ換えてくることは出来る罠。
ただ業界自体の潮流が「グリルないしエンブレムのみ変更」のお手軽OEMに傾きまくっている事実・・・(汗
開発・製造のコストがまるまる浮くのだから、そこへわざわざ余計にカネを使うようなアホを許す経営者なんぞおらん、と。

しかしながらこれまで昴が見せてきた様なド根性がまだちょっとでも残っているなら、
ザフィーラん時みたく、なんとか足だけは変えてきてくれるとは思うんだけれど・・・

台所事情もキビシイんだろうけど、「いまシンドイんで安くアゲマスタドゾー」
なんていわれてワゴソ尺出されたりした日にゃ・・・(;´Д`)ユメモキボーアッタモンジャネエヨ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:01 ID:qTxG15Wi
S uzukiに
O 任せ
S hiてね?・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:15 ID:0FkAJbWD
セミトールタイプに変貌するALTOこそが次期プレオ。
別車種としてのHM-01風新型が出る可能性は極めて低くなった。

スズキアレルギーの人はせいぜいご自身のプレオを大事にしてください。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:31 ID:G2JheQSw
>>258
それは確定情報なの?せめて足回りとエソジソくらいいぢれよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 09:40 ID:amCzY40p
>>258
それは、アルト=キャロル=プレオ
ということでつか (ToT)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:26 ID:BVIE6Dzr
次期プレオはちゃんと開発してますよ。
名前は変わるかも知れないけど、04年初めに発売予定。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:39 ID:oNyvhFJq
それほんとですか!?それが事実ならマジうれしい!完全な昴オリジナルですか?プラットフォームくらいは共通でいいけどガワとエンジン、足回りは昴が(・∀・)イイ!
個人的には鱸アレルギーというより、昴というメーカーの個性が失われるのが悲スィ
長文スマソ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:50 ID:2h15yPog
でも、正直Keiワークスは羨ますぃ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:53 ID:fisOX4nl
同意>>263
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 11:56 ID:G2JheQSw
Keiワークス(・∀・)イイ!ね!LSD羨まスィ
代車で借りた、D型Lの方が
俺のC型RMより、出足滑らか&パワフルでやんの。

・゚・(⊃Д`)・゚・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:36 ID:83RonYzs
友達がネスタ買うみたいなんだけど、プレオユーザーの内
ネスタ乗りって何%くらい居るのかな
不人気車なら止めようと思うんだけど…
268初心者:02/12/16 14:00 ID:skqAGcP/
プレオバン乗りの初心者です、昨日事故(追突)に遭いました、、、
それで多分エンジン壊れたと思うのですがエンジン交換するのっていくらぐらい
かかりますか?
どなたか詳しい人いましたら教えて下さい
お願いします
>>266
泣くな。正直漏れもそう感じたことある<高年式&グレード下乗ったとき

>>267
不人気ではある。中身は一緒なのに高いし。あのスタイリングに魅力を感じないなら止めとけ。

>>268
ご愁傷様。追突に遭ってエンジン壊れるって・・?
サンドイッチの真ん中か?
そういうのなら相手側の保険が出ると思うんだが。
自分から追突&保険入ってないならダブルでご愁傷様。
中古探せ。
270新神奈川:02/12/16 20:21 ID:XRjUeo8p
>>236
で、妹サンは何故プレオを気に入ったんでしょうか?
271プレオ万歳:02/12/16 20:27 ID:XRjUeo8p
>>258
だが足回りや内外装をを変えてくる可能性はある。
サニーとシルフィみたいにね。
>>266
ある程度仕方ないんだけど・・・・
速度の伸びが違うからね・・・・
出足の違いは過去ログに・・・・・
>>268
バンであれば、新車買った方が・・・
保険はどうなの〜?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:50 ID:TklE6c08
>>271
足回りと内外装変えてきたらほぼ別車種だね。エンジンはどうなるのかな?
ていうか俺が前に見た記事ではスズキ車との共有部品を増やしてコストダウンする、程度の話しだったはず…
それがいつのまにOEMとかまで話が大きくなったの?
>>258
ガワだけALTO、中身はEN07+CVTって可能性はあるかな?
ワークスが出ないならEN07X+5MTも用意して・・・

>>268
追突でエンジンやられてるって事は車体の損傷も激しいのでは?
エンジン載せ替えよりも乗り替えの方が良いかもしれません。

でもこれを機にEN07Xへ換装ってのも面白そうではあるが・・・
274236:02/12/16 21:37 ID:sSdH4Z2p
>>239 >>244 >>249
レスありがとうございました。返事が遅くなってすみません。
FMCは、まだはっきりとした情報があるわけではないのですかね?
妹も、現行型のデザインを気に入っているようなので、そのまま決めるかもです。
私はレガシィに乗っていますが、プレオだったら時々拝借したいな(w

>>270
兄ではなく、スバオタな彼氏の影響みたいですけどね(w
妹は女にしては長距離ドライブも好きな方なので、やはり乗り心地が
最優先になるみたいですが。ん〜それにしても、もう10cm欲しい<後席
275266:02/12/16 22:37 ID:qZKXbB94
>>269
>>271
ありがとう。
知識としては、知ってはいたけど
体感してしまうと泣きたくなったのです。
でも、お気に入りの車ですよ。
今は無き、後席パノラマシートもありますし
みんなタイヤは何を履いてるの?
>>276
こないだGIIIに履き替えますた.

EN07で☆3つ取れるのか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 04:06 ID:B0ZIejZt
どうなんやろ。触媒の改良とかは?
280銀(〇o[[]]o〇)Gスペ:02/12/17 05:16 ID:nnHL4jih
276ならびに277さん
オイラのKKさんも「じいさん」に替えますた(前輪)。

最近のタイヤはコレとM7R、M5くらいしかわかりません。
以前のF-08やRE610などと比べるとタイヤが鳴かないような気がします。
(低いうなり音振動(?)はする。)
調べれば、調べるほどオイラが知っている時代のタイヤと変化している
ようです。(車種も複雑多様化しているからかな。)

オイラのKKさん(VIVIO RX-R)は、一日3分強お山で遊んでいます。
用途がはっきり分かれば、選択肢は絞れるとおもいますた。

毎度ネスタの話をしなくて申し訳無い。 お袋の車なんで。(´・ω・`)
早朝age
281276:02/12/17 18:37 ID:7Cp0kQWT
>>277 >>280
ありがとうございます。GVはロードノイズはどうでしょう?

今、悩んでます。初めての軽なんで何がベストチョイスなのか。。
当方、街乗りオンリーなんでコンフォート系でいい銘柄があれば教えて
下さい。インチアップは興味が無いです。純正の155R65/13で考えてます。
>>281
試したことないけど,LE702とかは評判イイよ
静か+わりと粘ってくれるってことで
でもKだからね,ノイズにはある程度は妥協が必要だよ

そんな俺はRS+G3でつ
純正RE-030よりは多少静かで,町のりではグリップもあんまり変わらない。
283282:02/12/17 22:26 ID:6aLzCPOq
LE702 ×
LM702 ○
スマソ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:51 ID:iNbAORtH
だからageろってば
285にこやん:02/12/18 00:13 ID:VBnqSyIO
クラクションボタンが左右セパレートで押しにくいです。現行のABカバーを
クラクションにしているのと交換出来るのでしょうか?も一つ、助手席ABも
ABassyと対応ダッシュボードがあれば動作するのでしょうか?
あかんと思いますがご存知の方宜しくお願いします。
>>284
毎度ご苦労様ですw

>>285
ホーンは普段鳴らさないんであんまり気になりませぬ。
たまに鳴らすとやすっちい音で逆にびっくり(こっちが)
287初心者:02/12/18 17:10 ID:iiOGp8jG
269>
271>
273>
レスありがとうございます、保険は入ってますが保険の上限が60万
なんでそれで直せるかどうか心配です、、、、
ちなみにEN07Xへ換装ってどういう意味なのでしょうか?教えていただけませんか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 17:39 ID:B7N/PCPH
>>287
そこまで壊れているなら、お金を貰って買い直すのも手かも・・。
でも愛着がある?
>>287
EN07Xへ換装,つまりRSのスーチャー付きエンジンを載せるってこと

そうすると,T/Mはもちろん,足回りも交換になる罠。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:40 ID:2nGiYUfa
今週末、初めて雪がある道路走ります。
チェーンは買ったけど、FF,ABSなしだけど、大丈夫かなー
>>290
漏れはFF + MZ-3で雪の拘束走ったよ
結構安定してた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:53 ID:IM/5qaEW
正直、無理だけど、次期PLEOではフラット4スーパーチャージャーエンジン
搭載して欲しいとか思う。
ってことはエンジン&ミッション縦置きFF?
294290:02/12/18 22:00 ID:2nGiYUfa
>>291
じゃあ大丈夫そうっすね。
関越で湯沢あたりまで行く予定です
「軽自動車買うならどれ?パート2」スレに出張してるのだーれだ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 22:32 ID:Ee53tcLc
プレオって四駆と二駆で燃費にどれくらい差ある?
水平対向積むならステアリングが干渉しないリアの方が…
298初心者:02/12/18 23:23 ID:KPYttxH9
>288
まだ短い付き合いですが正直愛着あります
>289
RSのスーチャー付きエンジンを載せるのにはどれぐらい
かかりますか??
もし分るのなら教えてもらえませんか?
お願いします
>>295
おらもきになるのら。
>>298
EN07Xならヴィヴィオのほうがタマ数が多いかな。
プレバンにヴィヴィオRX-Rのエンジン載せちゃった人もいるようですし。
費用は恐らくもう1台プレオバンが買えるくらいは掛かるかと。
>>298
エンジンだけ載せ替えってわけにはイカンから,
少なくとも¥4〜500kはいくんじゃないの?

でもエンジンが逝っちゃう程の事故ならフレームもヤバいわけで。。。
フレーム修正するくらいなら漏れは他の車探す。

結局いまキミのプレオはどういう状況なのさ?
エンジンの他はどうなってるの?

事故車の画像みてみたいね
303初心者:02/12/19 02:43 ID:su+dB7j2
>300
>301



レスどうも!ちなみに見た目はボンネットが少し凹んでます
実際、あまり専門用語分らなくてこんな表現ですみません、、、

>302デジカメないしうpの仕方もわかりません
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 12:25 ID:/TmoqnRZ
>303
事故・・・残念ですねー。
保険の上限があるしヤパーリのせかえはムズくないすか?

自分なら綺麗に直す事をメインにしまつけど・・・<聞いてないよ
305157:02/12/19 18:34 ID:TDFDImq8
明日納車予定age
漏れも敢えて問おう(誰に?

キ ャ リ パ ー 塗 っ た ヤ シ い ま す か ?

なんかDQNな質問かもしらんが(゚ε゚)キニシナイ!!

# 御三家の一つでこんな質問しようもんなら((;゚Д゚)カクカク*ル*ル
307121:02/12/19 21:31 ID:G4UpZKfQ
>>305
うちは22日です。漏れは全然気にしないんだけど、家族がいい日(大安)に
納車してもらえといって聞かないんで・・・。
308RSリミUWR青:02/12/20 00:27 ID:IYcMc4Jp
>>307
こっちが気にしなくてもセールスマンのほうが結構気にするよね、大安。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:49 ID:IHrSjK3C
>>306
その気持ち分かるぞ!! 赤くしたいんだろ? 3倍効くかも知れんぞ!
確かに、外から見えるキャリパーは地味です。
マフラーなら居たな...(ボソ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:16 ID:z/dhrVpG
黄色のRSて、絶対(・∀・)カコイイ!!と思うんだけどな
>>311
RSで黄か銀か迷ったんだけど
実物見るとオレンジっぽくてイマイチだったんでやめたよ

エボ3であった蒲公英黄色が好きなんだけどなぁ
313RSリミUWR青:02/12/21 00:57 ID:VeUY4pfU
>>312
あのオレンジっぽいのがイイって言うんだけどね、好きな人は。
俺も普通の黄色より好きだよ、マンダリンイエロー・・・ところでE型には無かったっけ?
314白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :02/12/21 01:35 ID:tOR3+BqO
>>309
赤っつーか,"白Ptuneオレンジ(わかりにくい表現シマソ)"
に塗りたいなあとか思うのね.

白い車体の全方位に"(略)オレンジ"色のデカールが貼ってあるし
315157:02/12/21 18:33 ID:/M/986Zl
昨日プレヲ納車ダターヨ。
試乗もしないで買ったんだけど、大満足。
個人的な好みから言えば、サスをもうちっと硬い物にして
タイヤを55扁平のに換えれば言うこと無し。
あ、RS買えってのはナシね。
316RSリミUWR青:02/12/21 20:34 ID:DuSmWvXO
>>315
おめ!RS買えなんて言わないので思う存分いじってね。
俺は逆にサスはもうちょっとしなやかに、タイヤも55までは・・・って感じ。
じゃあ、RS買うなってのはナシね(w。
317RSリUァォMT:02/12/21 23:14 ID:PsdKgjEQ
6/23納車して、そろそろ7000`〜
今までの車よりイイ感じで走行距離でてるっす
さっ明日はお祭り〜おやすみ>>315おめっす
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:38 ID:jmEDENNC
初代RM乗りだが、サスが硬いのかボンボン跳ねてシャコタン車に乗ってる気分。
社外品を見てもイマイチ交換する気にならん。(ノーマルより悪化しそう)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:34 ID:uuEMO9jw
315>納車ワショーイ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 09:22 ID:BvX6q7wV
プレオで新潟行ってきました。
関越でチェーン規制かかって初チェーン。
ものすごい振動でした。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:50 ID:SCyzp8Jf
プレオRS用の純正タイヤ(165/55R14)っていくら位するんでしょうか.
中古のLMなんですが
朝乗るときアクセルにロックがかかってるような感じがあります。
ちょっと強く踏めば直るんですがちょっと気になります。
これってプレオの仕様なんでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:16 ID:7svU3x6U
次のことも明るい日ざしがみえたことだし、
なにはともあれよかったよかった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:04 ID:4Cp4FMVT
25日に納車決まりました。ここいらは雪が盛んなんで今日スタッドレス買いに行ってきた。
車来たらすぐに替えないと。あぁメンドー。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:48 ID:bRaUK4nB
軽自動車スレ2の694です。
次の車、いろいろ迷ってるんだけど
やっぱりRSのMTはおもしろそうなかんじ。
(試乗車に無いのが悲しいけど)
4輪独立はプレオだけだし。
RSのここが悪い!って所有りますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:55 ID:ERmjacpz
ディーラーでCVTオイル交換してもらったんだけど、明細を見ると2gしか使って
いなかった。(A型LS)
規定量は4.8gなんだけどこんなもんなのか?
ちなみにMTのギアオイルだと規定量2g。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:02 ID:w2Th0hHe
何でここがいい!って聞かないのか小一時間(略)
328RSリミUWR青:02/12/23 00:28 ID:ONBDI+GK
>>327
いいところは自分なりにわかったうえで欠点も聞いて検討したいってことじゃないの?
329121:02/12/23 01:22 ID:j6un0yuI
本日予定通り納車になりますた。FのiCVT、ピュアブラックマイカ。
パワーウインドウすら付いていない潔さがイイ! バラードCR-X以来ですわ>手回し窓
うちの周辺はほとんど平坦路なんで、パワーはNAで充分事足ります。
ブレーキが少々心許ない気がしますが、慣れれば問題ないレベルでしょう。
プレオにして良かったっす。ホント。
330L+2(AT):02/12/23 08:20 ID:zlO6cGUg
おめでとうございます。>>329
ブレーキは馴染んでくると問題ないのでご心配なく。
>>324
スタッドレス先に買ってディーラーで交換して納車して貰えば
いいのでは?あっしはそうしましたぜ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:33 ID:ETFMMTEr
>>325
燃費、質感、居住性
333RSリミUWR青:02/12/23 13:50 ID:ONBDI+GK
>>332+静粛性、タワーパーキングに入らない(RS)
334D-RS CVT:02/12/23 14:12 ID:TtN8NjDh
RSのMTって燃費よさそうだけどなぁ・・

回転半径のデカさは慣れるしかないな。
155/65R13のスタッドレスにしたら乗り心地よくなって、かわいくなったw
335237:02/12/23 16:00 ID:3vvEidrV
結局クラッチにエンジンオイルが漏れてたとかなんとかで
修理して持ってきてくれたんだけど、念のためお願いしておいた馬力テストの
結果が48PS、、、、営業マンは「こんなもんです」とか言ってるし、誰か計測
した人データ教えて下さい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:41 ID:Rz016O+w
やっちまった(w LSマイルドチャージ4WD契約しちまった・・・
Dラー、あと一件で新記録なんです、と押せ押せムード(w
ちょうどセカンドカーを探してたんだけど、トラヴィックの
スタッドレス注文しに行ったのが運の尽きか・・・(w

値引きも本体一割、ベースキット3マソ、プレオ用スタッドレス一割
引いてもらったけどね・・・

これってすごい値引きだよねえ・・・大丈夫か?スバル

・・・あ、トラのスタッド注文わすれた(w
337157:02/12/23 19:40 ID:amWhdR60
納車して4日目だけど、乗るほどに
真面目に作ってある車なんだなあと
感心します。
インプワゴンWRX STi Ver4からの乗り換え
ですが、それほど不満は感じません。
ま、発進加速の差はどうしようもないですが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:13 ID:AVZmwYJp
VIVIO9年目の車検
そろそろPLEOに乗り換えようかとカタログ貰ってきた
ま、NA車の「L」にするかとは思うが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:14 ID:gamTKOzx
>>336
だいじょうぶだよ。スタッドレスでカバーしてるから。
340324:02/12/23 21:23 ID:V7ma8FCc
>>331
日にちがなかったし日々忙しすぎて無理だったぽ。
341325:02/12/23 22:50 ID:WoN/z6mq
>327
いいところは、ディーラーでも、ここのスレでも教えてくれてるんですけど、
悪いところって、実際に乗ってる人に聞いた方が実感を伴っていると思ったのです。
ライフとワゴンRのDQN率が非常に高いので、プレオ楽しそうだなと思いました。
気を悪くした方がいたらすみませんです。

じゃ、ここが好き!ってのはどこでしょうか?(質問ばっかりで申し訳ない)
>>341
走りと言いたいが、昨今のダイハツ車の充実振りは脅威。
どうしてもプレオに乗りたいのなら、FMCまで待ったら?
新ムーヴとかMAXなどのライバル車に試乗して自分が求めてるモノは
何なのかよーく考えてみたら?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 13:53 ID:coosXpeK
当方、プレオFのマニュアル車に乗っているのですが
四速で時速60kmぐらいだすとエンジン音が結構
するので、55kmぐらいで五速にいれるようにしてる
んですけど、これって燃費に影響するのでしょうか?
同じMT車に乗ってる人いたらご教授お願いします。。。
↑多少燃費よくなるだろう。ふつう。
>>343Fってタコ無かったっけ?
特別仕様車
スバル プレオ「L ナビスタイル」およびプレオ「L MDスタイル」を発売

ttp://www.fhi.co.jp/news/02_10_12/02_12_24p.htm
ttp://www.subaru.co.jp/limited/pleo_navi-md/
347投売祭:02/12/24 19:55 ID:UwwT8gBo
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:29 ID:tXjSvSGj
>>344,345ありがとうございます。
Fはタコメーターがついていません。なので、エンジンの
の音だけで今回転数上がってるな、ぐらいにしかわかりません。
取り説読んでみたんですけど、五速に入れるのは40kmから
でいいとは書いています。でも、そんなに速くない速度の時に
五速とかのギアでひっぱるのはいかがなものなのでしょうか?
五速は高速道路で使うっていうイメージがあるもので。。。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:48 ID:K18HXiM3
↑そんなに気にしなくていいよ。燃費良くなるし。
たまに回してやればいい。

ところでCVTオイル交換した人いませんか?
何リットル使ったか教えてホスィ。
俺もCVTOIL替えに逝こうっと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:12 ID:cfS8XhhU
今日納車でさっききました。後でその辺走ってこよう。
352349:02/12/26 00:15 ID:96CBGYWl
ねえ誰か教えて教えてー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:32 ID:L5I5wgu6
>>346の特別仕様車のMD・CDプレイヤー、
MDLPがダメで、CD-Rもダメみたい。
標準のLと比べて6万の差だけど、
5万程度のオーディオで、両方OKなのつけたほうがよさそうだな
アルミホイールは捨てがたい気もするが
>>352
普通に交換したら2g位だよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:23 ID:V7DNQ6WW
これと一緒かな?うちにも余ってるな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52050691
風車ホイールはイイかも
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:25 ID:M3AcYAm2
来春あたり普通車からプレオに乗り換えようと考えてましたが、
E型のかっこわるさに萎えた。D型に戻してほすぃ。
最近のスバルはデザイン最悪だからフルチェンジは期待できないし・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 03:05 ID:L5I5wgu6
>>355
たぶんそう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 07:00 ID:v55VzBRT
リアドアの内張りを剥がしたいのですが、窓を上げ下げするハンドルがひっかかって外れません。
これはどうやって外すんでしょうか・・・
359349(本物):02/12/26 07:56 ID:cqlyPhBD
>>349
代弁ありがとう。

>>354
どうも。
>>356
LSかRSに汁。
横一文字ウィンカーはかこわるい。
>>356
デザインは気にするな
どうせ乗ってる時は見えん
モデル末期だから来年まで待った方が・・・
でもA型を買うのは勇気が必要という罠。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:41 ID:uEXCRJ9K
>358
ドアハンドルを左右に揺すってみなはれ。
フックで引っかかってるだけやから、カコーンってハズレルーヨ
固定が外れたらワイヤーで繋がってる。
その状態だと作業しにくいから内張りの逆側に出さんとイカン
ハンドルを斜めにして内張りの穴から出しなはれ。

ガンガレー
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:43 ID:76OLhaKe
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:44 ID:uEXCRJ9K
364でつ。訂正ー
ドアハンドルと間違えたーヨ(´・ω・`)ショボーン・・・

パワーウィンドのスイッチはね。
裏側から金具を縦にグイっとつまむと室内側にポロリと外れる。
あとは傾けて穴から取りだしなはれ。

でしたでした。
>>366
パワーウィンドウじゃなくて手動巻上げ式ウインドウの事かと思われ。

>>358
ディーラーで聞けば教えてくれるかと。
368プレオ万歳:02/12/27 14:00 ID:Mi9nainc
>>338
L
cvt
にしなされ。

VIVIOに比べるとペダルが踏みやすくなってるような気がする。
369RSリUァォMT:02/12/27 21:56 ID:8J7sa3sB
>>362 末期か…最終限定にSTiモデルでないかなぁ(で、そのパーツを移植しる
    そういう元気見せてほしいね、スバルさn
    6月末に納車してOD6800`オーバーした、個人的には結構走ったなぁ
    うちと同じ頃、納車した方はどうでしょ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:52 ID:LeqzIwcJ
昨日12年式LSシルバー納車ですた。
今日ドリンクホルダーを買いに逝きましたが合うのがありません。
皆さんどんな香具師付けてますか?
371プレオ万歳:02/12/27 23:14 ID:Mi9nainc
http://www007.upp.so-net.ne.jp/Carstadium/

に書いてあるけど、
プレオのほかにもう一車種追加するらしい・・・・
輸出もするのかもね。

何年かまえのフランクなんとかのモーターショーで、
黄色のSVXとVIVIOが展示されてたし・・・・・
660のまま・・・・・・
372プレオ万歳:02/12/27 23:20 ID:Mi9nainc
http://x68k.net/akuzo/pleolab/
エンジン載せ変えはここね。
>>370
そうそう不思議なくらい合うヤツがないよね
エアコンの噴出し口につくヤツは,ちょっとサイズが特殊らしくうまくいかない。
ドアに引っ掛けるヤツは狭い車内には合わない。

結局のところ,純正のセンターコンソールボックスにつくヤツがベストだと思う
CVT車なら

374RSリミUWR青:02/12/28 01:08 ID:MKn0Zx+X
>>369
だいたい一ヶ月くらい早い5月下旬だったんだけど、まだやっと4,000km越えたとこ。
くどいようだがヨメの車なので前車ヴィヴィオは9年近くで40,000Kmだったこと考えると
マシなほうか・・・って俺がこっそり乗ってんだけどね、いない時とか寝たあとに(w

>>370
納車オメ。
うちも合うのがなくて結局初めからついてるヤツだけ使ってるよ、使いにくいけど。
2ndカーなんでほとんど一人乗車だし。

それにしても、この押し迫った年の瀬に納車の人結構いるね。
よく12月登録と1月登録では年式が変わってしまうので1月登録にしろとか雑誌には書いて
あるけど、やっぱ新しい車で正月迎えたいしね。
向こう(Dラー)もなんとか年内に売りたいし・・・。
かくいう俺も一昨年のクリスマスイブ納車だったし(プレオではなく1stカーのほうね)
プレオってどんなホイールが似合うんだろうか?
>>375はどんなのがイイとおもうんだ?
377121:02/12/28 12:00 ID:uQT+CKBu
12インチでカコイイアルミってないんですかね。インチアップに興味ないもんで。
378375:02/12/28 15:28 ID:7x/hQSwJ
>>376
個人的にいいなと思うのは。
第一希望に先代インプに付いてたシンプルな5本スポークのホイールを探してる。
色はもちろんゴールドで。
第二希望はBGレガの後期型の6本スポークの奴かBHレガの10本スポークみたいな
奴がいいね。色はガンメタで。
こんな感じ。見に行くと13インチだとDQN風のクロームメッキ仕上げの奴しか
ないんだよね。雑誌の広告もそう。
ttp://ohkei.cool.ne.jp/check/hm01sp/hm01top.html
ここにコンセプトカーのSUBARU HM-01のインプレが出てるけど結構かっこいいかもね。
雑誌で見た限りではいまいちだな〜と思ってたけどこれなら次も買ってもいいかな。
リアシートのレッグスペースが現行よりもうちょっと広くなってれば文句ないんだけど・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:37 ID:5b5CRN0M
ドリンクホルダーは↓のFizz-550を使ってるけど凄く使いやすいよ。運転席助手席ともに。
http://www.napolex.co.jp/product/fizz/drink_holder.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:24 ID:ZE61DqXw
なんで現行のカラーに黄色がないんだ〜
あったらRS即買いなんだけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 12:13 ID:HzHZhDpy
>>376
おめ!
今日、久しぶりにDQNプレオをみた。

主な仕様
まぶしいクリアウインカー。
サイドステップに光る物体。

ビクーリ!
384RSリミUWR青:02/12/29 18:27 ID:4oTrbtmc
>>383
ス、スイマセン・・・RSリミUのテールランプ、デフォルトがクリアレンズです。
385RSリミUWR青:02/12/29 18:28 ID:4oTrbtmc
しまった、おまけにsage忘れた・・・逝って来ます。
>>384
いや、DQNクリアーランプだ。
点けるとめが眩むくらいまぶしぃやつ。
数ヶ月前だけどコテコテエアロで珍装されたプレオを見た
一番驚いたのが六連星マークのかわりにベンツマークがついてたこと
アクティやワゴンRでベンツマークつけてるのは何度か見たけど
さすがにありゃビクーリだったよ
K-carちゅう本の愛車自慢コーナーみたいなところに
時々DQNなプレオが出てくるね。パーツ少ないはずなのによくやるよねぇ
プレ王ちゅうのはマダOKか。
ベンツマークはちょっと・・・
389RSリミUWR青:02/12/30 14:16 ID:plt+wBLo
>>386
なるほど、でも見た目それっぽくってチョットイヤなんだよね、リミUのクリアテール。
390338:02/12/30 23:51 ID:hkr13r80
>>368
さんくすこ
でも、オートマ車乗ったことないんだよね
cvtならマイルドチャージャーみたいだけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:34 ID:RIjJZUkx
年末age
392RSリミII黒:02/12/31 12:33 ID:L8XRSIDy
>>389
俺は納車の時に、D型ノーマルテールに変えてもらったヘタレです。
すまそ。

実は青いセンターパネルも・・・。
393RSリUァォMT:02/12/31 14:22 ID:HupRZTS2
>>374 RSリミUWR青さんどもです!
    奥さん使用にしては結構走ってますね。RSリミUWR青さんの
    苦労がちょい見えます。206が焼餅焼かない?
>>392 リミUのセンターパネルは確かに安っぽく見えすぎ。でも慣れちゃいました。
    RSリミII黒さん、それじゃ普通のD型に見え…ホイルがガンメタだから大丈夫か
394RSリミUWR青:03/01/01 00:30 ID:WkiwZLdm
>>393
一週間ほど前から腰を痛めてクラッチを踏むのがツラクて、ついついCVTのプレオに
乗る回数が増えてます。
でも足が硬くてショックが腰にダイレクトにくる罠。
昨日久しぶりに乗った206は至って快調、まだヤキモチは妬いてない模様。

ところでみなさん、あけましておめでとうございます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:53 ID:4uryS1bA
あげ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:22 ID:4uryS1bA
プレオ廃屋やめれ
今の車が4月で車検切れるんだが、
新車買うなら10月のフルモデルチェンジまで待った方がいいかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:45 ID:YkOgubX1
車検切れた後、10月まではどうするの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:45 ID:UiPgla9H
プレオの5MT車はストレスなく走りまつか?
>>399
キミはどんな風になったらストレス感じまつか?


ついでに400げっと
401397:03/01/02 01:52 ID:d3najd9H
>398
今のを乗り継ぐか、プレオの中古を探してみようと思います。
402RSリUァォMT:03/01/02 11:33 ID:IGXfb7eW
>>396 他メーカーのスポーツモデルはレギュラーなのにねぇ
   スズキからエンジン供給してもらったら?
   で、ターボをスーチャーにしてスバル味だすってのはどう?
   個人的にはハイオクでも問題ないんだけどね
   数年後レギュラー無くなるって、どこかで記事見たような…夢かな?

2日だけど、あけましておめでとうございます
403RSリミUWR青:03/01/03 01:30 ID:24rqesDu
>>402
エンジンは車の心臓部なので、最悪これだけは自社製でお願いしたい。
何度も言ってるけどレギュラー⇔ハイオクの差は10円/Lくらい。
満タン30L入れても300円、コーヒー一杯ガマンしようよ。
ちなみにウチは1stカー→1.4L OHCのくせにハイオク指定。
       2ndカー→軽のくせにハイオク指定。
上記の「価格差は10円/L」をいつも自分に言い聞かせています(w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 09:20 ID:6MgN0Ng9
だからageろってば
405:03/01/03 14:30 ID:Ozn++Qyw
>>403
コーヒー飲まない人はどうしたらいいんでつか?
おまえ病気だろ?
>>404
おまえ病気だろ?
408RSリミUWR青:03/01/03 16:14 ID:24rqesDu
>>405
自分の消費行動を振り返ってみて、およそ300円相当のものを給油1回につきひとつ
がまん汁!(「がまんじる」みたいだな)
4092年4ヶ月で:03/01/03 19:07 ID:bI5R1Nfd
5万キロ突破!記念カキコ
チョク×2壊れたけど、よく頑張ってくれてます。
今のところ、不満は燃費と高速でついちゃった
飛び石によるフロント周りのキズ・・・
アッB型のLSです。
>>409
おめ!
後学のために,どこが壊れたか,壊れやすいか教えてくださいな
漏れもその位は乗るつもりなので
411409:03/01/04 08:06 ID:5AoCxeW8
>後学のために,どこが壊れたか
@高速走行後のエンスト。
→アイドリング回転数を1000rpmに再設定(新車時800rpm)。完治しました。
Aスパチャーからの異音(加速すると消防車になる、、、)。
→ブロアベアリングの異常磨耗が原因。ベアリング交換で完治。対策品出てます。
BCVTフルードが飛び散る。
→原因不明。クーラーホース交換で完治。
C減速時、ジャダーが発生する。
→フロントディスクローター+パット交換で完治。
@〜Bはクレーム対応してくれたので無償で修理して頂きました。
Cは運転者の問題かしら?

はじめての車検でプラグ、プラグコード、パワステのオーバーホールを実施する予定です。
取りあえず、7年12万キロは乗るつもりです。


412RG@ブラックマイカ:03/01/04 09:52 ID:yaZf3unM
>>409, >>411
私の倍のペースで乗ってますね。

とかいう私の愛車はB型RG、2年2ヶ月で2万4千kmです。
今のところ全く問題なし、カーショップに行ったのはオイル
交換と買い物のときくらいですね。

こないだ後続にどつかれて挟み撃ちにあい、前後バンパー
交換、リア下回りもボディまでいってしまったようで、完璧な
事故車になっちまいました。

ってことで、最後まで乗りつぶすつもりです。
413411:03/01/04 17:37 ID:69xqL6Zn
>>412
ご愁傷様です、お身体大丈夫でしたか?
漏れ缶コーシー飲まないんで、普通にレギュラー入れちゃってますが
いや、煽りとかではなく。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:12 ID:KeRWLj2Y
ワタシのel-sは、10年2月納車で現在走行12万km。深い水たまりに入
るとエンジンがふけなくなる症状(乾くと、もとに戻ります。)以外は好調です。
来月の車検も通してあげて、最低でも15万kmは乗ろうと思っています。
心配なのは、cvtかなあ。もってくれるといいんだけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:15 ID:KeRWLj2Y
>>415
誤爆です。スマソ。 ここじゃなかった。
417:03/01/04 21:19 ID:d53+kDp1
>>415
CVTのベルトって交換しました?
初売りフェア、誰か行った?
419415:03/01/04 22:27 ID:KeRWLj2Y
>>417
交換してません。が、オイルは4万km毎に交換しています。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:18 ID:zyI6ZR1I
ホシュホシュ
421121:03/01/05 17:30 ID:xXOcMQYp
納車後初の燃費測定しますた。(満タン法)
ほとんど通勤(片道5km強、渋滞あり)とチョイ乗りばかりで、13.6km/l位ですた。
NAなんで、出足でアクセル踏みすぎちゃう傾向にあるんですけど、
思ってたより燃費良かったですね。CVTのアクセルワークに慣れれば
もっと伸びそうな感じがします。
422くたびれB型:03/01/06 07:52 ID:1e3koH7I
カタログスペックで5MTを上回る燃費性能の新型ミラX ecoCVTにちょっと心が揺らぎ中。
燃費なんか気にしない方が幸せになれる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:18 ID:7OfyMkKV
>>417
CVTベルトって交換する場合があるの?
>>401
今の車が軽じゃないんだったらプレオの中古車探すのもいいかも。
その場合、C型以降にするのがいいよ。
ごみ箱何使ってる?
>>424
CVTベルトの全てがそうかどうかは知らないけど、スバルのは20万kmぐらい
もつと聞きましたが。
>>426
助手席後ろの”お買物フック”に,コンビニ袋ぶら下げてる。

これってグレード限られてたっけ?
42914年式プレオ:03/01/07 00:21 ID:EepR+z9c
あれって、以外と便利ですね、結構気に入ってますよ。
ちなみに14年式の青リミUです。>428
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:26 ID:1bcb26VI
>>421
こちらは2回目の満タン時に計測
約11Km/l ですた。LのCVT,4WD
しかし、昨日今日と4WDのありがたみを実感。
なんたって、昨日1日で雪が70cm積もったので...
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:34 ID:UnsjwN9k
FMCするのは結構だが、小回り利くようにして欲しいのぅ
いまのは不便じゃ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 14:57 ID:tACz4cRx
去年の暮れにうちのかみさんが事故ってしまい、いまだに車は入院中。ドライブシャフト
は根本からもげ、ロアアームとストラットの連結も外れ、自走不可能。当然シャーシも歪み
あり。車両保険は入ってないから全て自腹。見積もりでは約50マソとのこと。
ああ〜鬱だ。ちなみにC型のRM4駆。皆さんも安全運転しましょうね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 16:06 ID:MgpDlgRD
>>432
奥さんのお怪我は?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 16:07 ID:PZtZ9PRx
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
435432:03/01/07 16:14 ID:tACz4cRx
体は大丈夫でした。左足の甲をペダルかどこかにぶつけたみたいで、ちょっと
打撲をしましたが、他は問題ありませんでした。プレオが守ってくれたんだと
しみじみ言ってましたが、ちなみに前車のヴィヴィオをつぶした時も同じことを
申しておりました。あ、ちなみにヴィヴィオは他の車に突っ込まれて廃車でした。
こっちの責任はゼロ。でも今回は相手なしの自爆なので、こっちの責任10000%
です。ううう。
こんなときに車両保険が役に立つんだなぁ。
43714年式プレオ:03/01/08 04:42 ID:Mkdb2Nyh
RSのスタッドレスなにがおすすめですか?
スタッドレス使った事無いので御願いします。
438432:03/01/08 08:40 ID:Wmfgu0qo
こっちのスレで言っていいのかな。うちのぶつけたプレオは○シュランでした。
ちなみに義理の妹も同じプレオで、グレードはLS(4駆)なんだけど、そっちには
ブリのMZ03ですが、グリップ感というか、しっかり感はブリの方が数段上という
感じでした。○シュの方はとにかく横グリップが弱い印象で、自分も一度スピン
しかけました。事故ったのも原因はスピンです(お前がへたなんだろって言われそうだな)
私はブリをお勧めします。事故にだけはご注意を。
439121=421:03/01/08 09:27 ID:MJbuvM+b
>>430
MC&4WDも結構燃費いいんですね。私が以前乗っていた旧規格ライフ(FF,3AT)と
変わらないです。
>>432
奥方が無事で何よりです。
>>436
保険の切り替え時、車両保険の下限が125万と言われますた。
うちのはFだからそんなにイラネーヨ!

リアスピーカ付けようと思ってリアドアの内張り外してたら、小さい三角のヤシが
割れちゃった・・・。ショボーン   気温が低い時間に作業したのが敗因ですた。
440432:03/01/08 10:19 ID:Wmfgu0qo
>>439
サンクス。自分は気温の低い日にドアを開けたとたん、密閉性を高める為の
内張りのゴムがべろりとはがれて内張り全交換になったことがあります。
それからは冬が近くなるとゴムの部分にアーマ○ールを塗りたくってます。
あと、うちのRM4駆は平均で12〜14kmぐらい走ります。(悪い方は
冬タイヤ。よい方は夏タイヤです)田舎の通勤車なんでこんなもんかと。
んでも自分のレガシィは9km以上(夏)走るので、イマイチ納得できませんがね。
44111/RM:03/01/08 16:14 ID:KXHzMCLd
皆さん明けましておめでとうございます。

教えて頂きたい事があります・・・

ヤフオクに走行240キロの13年式RSのフロントパイプとマフラーが
出品されてるのですが、これは11年式のRMにも取り付け可能でしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、どなたか詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
442432:03/01/08 16:31 ID:Wmfgu0qo
可能かどうかは別として、目的は何なのですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 16:32 ID:+W1i9E8D
>>439
リアスピーカ付けようと思ってリアドアの内張り外してたら、小さい三角のヤシが
割れちゃった・・・。ショボーン   気温が低い時間に作業したのが敗因ですた。

私もコレのツメを割りました。模型屋さんかモデルガン屋さんに「ABS用接着剤」
っていうヤツ(ビンに入った液体タイプが便利)があります。直るならチャレンジ。

44411/RM:03/01/08 16:41 ID:KXHzMCLd
>>432
8カ月程前に岩にぶつけた所がやばそうなので
1万円以下で可能ならと・・・
445432:03/01/08 16:47 ID:Wmfgu0qo
なるほど。ところでセンターパイプではなく、フロントパイプなのですか?
44611/RM:03/01/08 17:19 ID:KXHzMCLd
出品されてる方がフロントパイプと書いてられるので・・
正式な呼び方は解りません。↓これです
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25446966
44711/RM:03/01/08 20:42 ID:KXHzMCLd
>>441
どなたか、ご存知ないでしょうか?
448121=439:03/01/08 21:25 ID:nAkLZ0wn
>>443
レスサンクス。実はツメだけにとどまらず、三角の底辺中央付近から頂点に
向かって真っ二つに・・・。早朝で微妙な力加減ができませんですた。

>>447
もし仮に1諭吉以下で落札できても、長尺物なので送料がかなり高く付くのではないかと。
ttp://www.fujitsubo.co.jp/search/prod-v.php3?prodID=000000000000000723&cnamID=00000079
ここ見るとスーチャ用はH10.10〜H13.10まで対応してますね。
44911/RM:03/01/08 21:52 ID:KXHzMCLd
>>448
ありがとうございました。
京都市内から1時間圏なので手渡しを前提に
考えてみます。
>>449
A〜C型であればマフラーの互換性は一応あると見ていい。
D型からはフロントパイプに中間触媒(?)を加えているうえ、シャーシの小変更で
パイプの取り回しが変わっているので、装着は不可能。
D型への年改は平成13年10月だから、出品されているのはC型だと思う。

ちなみに旧レガリスKのマイルドチャージ用がH12.10までなのは、恐らくC型で
インタークーラーの位置変更などがあった影響だと思うのだが…素人なんでよく判らん。
憶測でスマソ。
45111/RM:03/01/08 22:43 ID:KXHzMCLd
>>450
たいへん詳しくありがとうございました。
教えて君で皆さんにご迷惑かけました。
45214年式プレオ:03/01/08 23:06 ID:P6gGBgPi
どうも参考になりました>438さん
E型RS白に赤いリアガーニッシュ付けてライトインライトをブルーに
したらDQNですか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:08 ID:hU1teXny
かなりやばい
455白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/10 00:31 ID:OuBdBQqU
>>453
リアガーニッシュから色がなくなってきたらヤヴァい(w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 08:02 ID:aTWpBNA/
今度友人のプレオバン(というらしい・・・)を譲ってもらう事になったのですが、
それは4ナンバーで任意保険が高いらしいので5ナンバーで登録したいのですが、
名義変更の際に簡単にできるものなんでしょうか。

#名義変更のやり方については現在調査中(^^;
>456
構造変更が必要。やめとけ
追記レス。
名義変更は登録車に比べりゃ楽だよ。
ttp://www.keikenkyo.or.jp/index.html
参考までに。
軽自動車税は4ナンバーのほうが安い。
5ナンバー車は年額7,200円
4ナンバー車は年額4,000円

俺もプレオバンほすい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:53 ID:0KpAUuQB
4ナンバーと5ナンバーの構造的違いって何なんでしょう。
リアシートの有無って言ってる方がいましたが、プレオバンにもついてるyooo











ベンチみたいなのが・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 14:13 ID:AX6yGN33
>>461さんありがd

つまり・・・どういうことだ?(爆)


>運転席より後ろの部分の半分以上が常時荷室として使える構造になっていること
これはシートを出しておけば普通の4人乗りだし・・・

>リアクォーターウインド(荷室の横の窓のことね)に金属の棒(荷物が倒れてもガラスが割れないよう)が必ずついていること
・・・ついてないよ?(^^;

>最大積載量を表示しそれに耐えうる構造にすること
シールが貼ってあるけど剥がせばいいのかな?


問題・・・ない?(^^;
>>462
>運転席より後ろ〜
後席は5ナンバより狭いでしょ?
単独で判らないならどっかの5ナンバプレオの中見てみるがよろし。
ジロジロ見なくても背もたれの位置だけではっきり判る。

>リアサイドの棒
今は軽も白ナンバも無いはず。
軽バンの棒は旧規格最終モデルの頃に消滅したと思う。

>積載量シール
乗用のバンモデル(プレオ、アルト等)→250`c
乗用もあるバンモデル(軽ワンボ)・トラック→350`c
だからとっちゃっても別に差し支えないような気もするけど、どうだろ?
軽の4ナンバが過積載検問に引っかかるとも思えんけど。
まぁプレオバンに常時荷物すし詰めってこともないだろうし。
Dラーで次期プレオについて聞いてみたけど、流石に口が堅い堅い(苦藁
どこまでホントかは分からないけど、
・車名は変更
・当初は今年発売だったが、来年に延期
・結構格好良い
との事。

竹中恭二社長のインタビューを読むに、四輪独立懸架は守られそうなので一安心。
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0821/iot_yy0821_01_02.html
次はもっとスバルらしい、骨太なモデル(例えばヴィヴィオの様な)を期待。
その竹中社長自体が・・・・
いひひ、336だ
明日納車だ。おまいら祝ってくだちい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:12 ID:NxFRChfw
>>466 オメアゲ
468RSリUァォMT:03/01/12 04:36 ID:JO2tnxcl
は〜風邪の影響か下痢気味〜
それ我慢してドライブしてたからか、信号スタートでエンスト2回もしてもうたぁ
はずかしい〜もうだめぽ(;´Д`)ねてよ( −д−)Zzz
>>466>>336)おめ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:55 ID:M24GP6wZ
>>464
・車名はおそらく変更だが未定。
・発売は'04年初めごろ
・現行より背が低く荷物積めない。(フロントはMRワゴンのようなライン)
・インパネシフト
・MTはない

聞いた話だけどね・・・
470RSリミUWR青:03/01/12 11:59 ID:9YWgPhex
>>466
納車オメ!今頃初ドライブかな〜?

>>468
風邪はマジ気を付けなよー、俺は昨日まで一週間寝込んだよ。
熱が39度5分まで上がって、点滴打っても座薬入れても全然ダメ。
今日はようやく37度台だよ。
プレオどころか206にも一週間全く乗ってない・・・あ、プレオで病院連れてって
もらったか(w
それにしても、熱がある時にRSのハードな足はキツイ、体に直に響くうう!
466だ
高速と田舎道走ってきた。合計93Km。
11.7Lガソリン喰った。ウツだ・・・
リッター7.9Kmかあ・・・

軽は初めてだったからエンジン回転数が普通車と比べて
ビクーリしますた。
レスくだすった、おまいら、ありがとうございますた。
>>471
四駆だということを差し引いても悪いなぁ
たぶん満タン法だろうから(これしかないだろうけど)
誤差が出たんだろうね

ついでにアクセル踏み過ぎないように
再び466だ

>>472
敗因はスタッドレスタイヤとエコモード入れ忘れのようですた
レスサンクス
>>473
ATとは違うCVTの癖もあるからね、ちょっと踏むだけで回転が上がってしまうから。
それでいて回転の割りに速度は思ったより出ないからね。
回転を上げずに速度を上げるということを意識できるようになると、燃費は良くなります。
>>469
モデル末期のMTを買おう・・・。ちなみにA型乗りでつ
最近セルフのガソリンスタンド使ってるんだけど
入れ方で結構入る量変わるね

給油口見て満タンかな?ってとこから思いきり車体を揺すってやると(カナリ怪シイ姿ダタト思ウ
エアが抜けて,一気にレベルが下がりまだまだ入る。
今日は最初の暫定満タンから+1.5L入ったよ

満タン法で燃費出してる人は,この方法で毎回キッチリ満タンにした方が
誤差が少ないかもしれん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:30 ID:j774luu4
>>475
ちなみにAグレードは11K立ち上がり後も継続生産です。
478464:03/01/13 06:40 ID:QtaG6Uew
>>469
レスどもです。

>・現行より背が低く荷物積めない。
現行は室内高が無駄になっているので、これは嬉しいですね(風切り音も目立つし)。
積載量で重要なのも車高ではなく底面積ですし、それだって後席を倒せばどうにでもなります。
四角いハッチゲートが低い位置から開きさえすれば、何ら問題ありません。

>(フロントはMRワゴンのようなライン)
フロントの見切りとAピラーの傾斜角には、最大限配慮して頂きたく。

>・インパネシフト
現行のコラムシフトは空調スイッチに被さってしまっているので、これも嬉しい変更ですね。
更にシフトを上下させる事も可能ですから、マニュアルモードがより楽しくなりそう。
ただし、ダイハツMAXの様な「D-N間が直線で、D-3間が角曲がる」なんて
意味不明なゲートの切り方だけは勘弁。

>・MTはない
これも、別に構わないかな。
プレオのMTとてシフトフィールは商用車のそれだし、
かと言ってヴィヴィオの様にギンギン回すクルマは、もう望むべくもないし…。
その代わり、軽には理想的なATたるCVTを、更に煮詰めていって欲しいです。
>>471は神!
次期モデルがHM-01ぽくなるのは、個人的に、(・∀・)イイ!
フラットシートになるのかな? 採用しないなら、ホールド性をageてくれ。
どっちつかずの現行モデルはイクナイ!!
MTモデルはほすぃ…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:26 ID:P1+ZJ5VS
だからageろってば
483RSリUァォMT:03/01/13 20:38 ID:vDj+RSCD
>>481 ぜひ、ほっすぃいMT。6速…無理
    俺フルフラットいらねが、車が売れるには必要だろなぁ。居住性も
ちと質問。ハザードスイッチの位置換えるの簡単?
カーショップにあるスイッチ等で使いやすい所に付けたいんですけど
どっかのHPで紹介ない?
484475:03/01/13 23:30 ID:7lOZfiTy
>>477
いや、グレードじゃなくて初期型って意味だったんだけど
今の形のプレオが好きだし、スズキのエンジンなんて
(色んな面でメリットもあるんだろうけど)願い下げなんで
EN07が載った、MTのRSを最後の最後で買う予定です
4輪ディスクだ4輪独立懸架だってRSを誉め讃えるてる人が
本当にあの5速ミッションで納得できてるのか疑問です。
D型からE型になっても改良されてる感触はありませんでしたし
(CVTは着実によくなっている)
486432:03/01/14 11:13 ID:PK9cxLgE
どっかでみたんだけど、ディーラーに燃費が悪いぞっていうと、エンジンの
回転数を2500以下に抑えるとよくなりますって言われたらしい、でもそれじゃ
ぜんぜん加速しないような気がするぞ。自分で試してみたら50キロ出るまで
しばらくかかった。全然現実的じゃないな。それはそうとやっと来週の中頃に
うちのプレオ号が帰ってきます。この間様子を見に行ったらすスーパーチャージャー
のプーリーまでいかれてたらしい。お〜怖。
>>486
RMだっけ?
なんにしてもマイルド/スーパーチャージャー+CVTなら
2500rpm+αで十分加速するよ。

カローラ1.5L位なら普通について行けると思うから(相手もドライバーにもよるが
信号加速で試してみて
アクセルワークと”加速感の無さを我慢できるか”がポイントよ
488432:03/01/14 13:56 ID:PK9cxLgE
>>487
あはは。その加速感の無さが我慢できんかった私でした。漏れの住んでるのは
田舎で、山坂が多くて、しかもぶっとばすのが多いもんで。平坦路ならいいんでしょうね。
まあ、うちは12〜13Kmぐらい走るんで、よしとします。レスありがと。
489RSリミII黒:03/01/14 14:03 ID:K+/NTx7W
回転数のお話

ロックアップ前 3000回転弱
ロックアップ後 2500回転弱

これで、普通車に余裕でついて行くぞえ。
しかし、この踏み加減だと上り坂になると60kmしかでない罠。
ま、パワーで走らず、トルクで走るべし。


フロントパイプからくる振動もクレーム処理で収まって、
なかなか快適な車になりました。
490RSリミUWR青:03/01/14 18:29 ID:60dXS8QE
まあ、だいたいハイパワー軽は燃費悪いよね。
重いし、みんな結構アクセル踏んで走るし。
燃費うんぬんするならフィットやヴィッツとかのスモールカーのがいいよね。
またまた466だ
みなさんのお話、参考になります。
三日目にして、やっとアクセルワークのコツを
つかみかけますた。

今まで乗ってきたどの車よりも(サニーとかマーチとかライトエースとか)
愛着を感じますた。(今だけ?)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:46 ID:IxoUmffy
プレオって後席が狭いって雑誌に書いてありますた。実際はどうなんですか?
当方、eKと比較中でつ。
493RSリミII黒:03/01/14 22:53 ID:E1jzCV3b
>>492
ek見たことないんで何ともいえませんが、
たぶんプレオの方が狭いでしょう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:37 ID:dHjYED6Y
狭くても、ジムニーやパジェロミニほどじゃないですよね、まさか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 06:36 ID:C6E0nkHQ
>>492
私もek見たことないが、プレオはMRワゴンスポーツの後席より、
足元がかなり狭いことは言えます。
たた、後席の乗りごごちはプレオの方が、MRワゴンスポーツより
圧倒的によいですよ。
ですので、プレオとekを試乗して乗り比べたほうがよいです。
496山崎渉:03/01/15 08:02 ID:uayVWNLr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
497L乗り:03/01/15 14:51 ID:A0mFmI4n
先月新車でLのiCVT+4WD買いました。
中々良いですね。シッカリ感があって。前はレックス550のSC乗ってました。
↑でも言ってる人いるけどドア閉めたときの音には感動しました。

エコモード、フォグランプ、デフォッガの各スイッチと空調の風力調整ツマミ?の位置に
透過照明が付いていません。夜は手探りです。

この前、夜に風力調整ツマミ?を弄ろうとしてシフトレバーに当たってNにシフトしそうになりました(^-^;
それ以外は特に不満はなく気に入って乗ってます。

そう言えばカタログ見てたら何故かRSだけホイールベース長いんですね。

後質問なんですが、、、
LSに設定されてるスポーツサスペンションってLに付かないんですか?
RS、LSのリヤスピーカーってどこに、どのように付いているんですか?カタログに写ってないので。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:31 ID:/ALmTLnv
中古でプレオかいまつた。LSのサンルーフでふ。
御三家のどれかに入りたいのですが、それぞれの特徴(○とか×)を
おしえてくらはい。
テルオとか言うコテハンが絡むらしいですが、それもおながいします。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:34 ID:kE8zBBUo
にちゃんねらーという時点でかくてるはX
500白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/16 00:30 ID:4v9gLLCw
>>498
全部入るのだ.
そして,インプレきぼんぬ(w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 01:14 ID:G/nw6cFN
>>484
次期型、スズキのエンジンがのるの?ソースはどこでつかい?
とりあえずスバルCVTは生き残りそうですな
どんな形になっていくかは分らんけど。

ttp://www.jij.co.jp/news/strategy/art-20030114192232-JEHQGSOEBP.nwc
エンジン供給すれば
コスト削減大きそうだね
べつにスバルエンジンに愛着ないし、安く車ができてくれた方がいい
確かだいぶ前の発表だとエンジンとミッションは両社相互供給だったけ?
時期プレオにK6Aが載るも知れないがEN07の生産は続けるかと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:44 ID:izL25O/n
個人的にはK6Aイイと思うから、別に嫌ではない。丸ごとOEMになること考えたらカナーリまし。ボディと足回りが自社製なら問題無し。
スーパーチャージ惜しいけど…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:25 ID:yH2wx7Fk
わしょーい
両社相互供給されるスズキのエンジンは、新開発の3気筒エンジン デナイノ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:18 ID:IQ8oAa6I
↑そうなんやー
それもまた楽しみですな
新エンジン
509RSリミUWR青:03/01/16 21:56 ID:+Pf18uaS
>>503
安けりゃいいってもんでもない。
俺はあまり鱸好きではないので正直嬉しくない。
直噴,ターボ,EGR付きってやつかぁ
Kも豪華になったもんだ

CVTにはスーチャーのほうがいいと思うけどね
511RG@ブラックマイカ:03/01/16 23:44 ID:KQ1bvaQC
・4輪独立サス
・4気筒スーパーチャージャーエンジン
・CVT+スポーツシフト
・ちゃんと実用性のあるワゴンスタイル
・とってつけじゃないクラシックタイプ(ネスタ)

…と、プレオにはたくさんのお気に入りポイントがある。
ユーザー本位でありながら、走りの追求を忘れない
スバルの開発姿勢とかも、失ってほしくない要素。

コスト削減とか合理化とか、時代の流れなのは分かるが、
上記のどれも惜しいものばかりだと思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 09:49 ID:YphLSJEP
エンジン以外はだいじょぶでしょ?OEMじゃないんだから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:20 ID:yS+zaOaQ
ま、エンジンも自社製であれば文句は無いんだけどね
514121:03/01/17 14:29 ID:bgntoIK4
vivioタンの純正アルミ(13インチ)ゲトしたので、参考までにタイヤ込みで重さ比べてみたら
12インチの鉄チン(F標準)の方が2kgも軽かったです・・・。(´・ω・`)ショボーン
タイヤが1サイズ大きい上に、かなり古いので交換する予定ですが、155/65と
145/65のタイヤの重量差なんてたかがしれてるよなぁ・・・。
515RSリミUWR青:03/01/17 18:33 ID:cUhxqf5R
>>514
純正のアルミは軽量化という意味ではイマイチだと聞いたことある。
516121:03/01/17 19:10 ID:cUJKy5Yu
>>515
インチうpしたとはいえ、まさか鉄に負けるとは思いもしなかったので・・・。
それに社外品の12〜13インチアルミはろくなもんないし。
BBSマンセーなので、ホントはビストロ純正のBBSが欲しかったでつ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:38 ID:ROiZHhHa
マイルドチャージャーてどうでつか?NAよりは絶対イイでつよね?
一般、高速、MT/CVT…インプレ書いてくれたら嬉しいでつ。
ガイシュツならスマソ
>>517
マイルドチャージャーとは言わないんじゃない?
>>517
外出
うはは466だ
充実したプレオライフを送ってまつ

うちのマイルドチャージは初めて音を聞いたとき、ジェットエンジンか?
と思ってしまいますた

最初回転数が高めですたけど、慣れたのか町のリでは3千から1千7百
くらいをキープできるようになりまつた

1.3Lからの乗り換えだけど漏れにはプレオで充分という気がしまつ
>>517
マイルドチャージマンセー!!!!!!!!!!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:15 ID:BQGik+Gt
だからageろってば
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:39 ID:HxErvU70
D型RSにHKSハイパワーマフラーって
取り付け可能なんでしょうか?
DQN
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:18 ID:Jrru0qN9
わしょーい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:01 ID:vdYgeoaH
わしょーい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:25 ID:NhRbtzP4
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 16:27 ID:QUuH6Ubs
わしょーい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 16:49 ID:DLf6tseM
プレの人気色ってやっぱり黄色とか青ですか?
反対にあんま見ない色って何色ですか?

>>529
見かける色で言えば、シルバー、白、黒の順かな。
希少色っぽいのは、メローレッド、マンダリンイエロー、WRブルーかと。
初期のマスタードやグリーンもほとんど見かけないね。

ちなみにうちのはローズメタリックですが。(これは意外と見かけること多し)
グリーン、初代青は見ないね。
WRブルーは最近良く見るよ。

そんな漏れは希少な2トーンw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 08:54 ID:R/ukAi5k
うちのは黒。去年事故ったRM4駆で〜す。今週やっと車が退院してきま〜す。
長かった〜。結局なんだかんだで1ヵ月以上かかってしまった。帰ってきたら
また可愛がってやろう。
>>531
ところがうちの近所はグリーン(初代イメージカラーの)が結構いるのだ。
中には2軒挟んでおんなじグリーンという家も。
中田効果?
うちはD型RSだが
希少のメローレッドです
初めて売りましたと言われた・・・
ボンネットにインテーク無いだけで優越感に浸られてもなあ、、、、(ワゴン系ユーザー)ボンネット見て(⌒ー⌒) ニヤリ
シッカリ、インタークーラー付きマイルドチャージだけどな。
何か新規格(プレオ)乗ってると普通に走ってても煽られるんだが(;´Д`)

微妙にスレ違いだけどHDDナビ付けてる人いる?
自分はアゼストMAX420VDです…。
>>536
プレオにナビをつけるなら
それみたく2DIN埋め込みタイプがベターだろうね
位置的にも見やすいし。

うちは既に1DIN埋まってる+左右シート下も占領済み
なんで選択肢があまりなくて困ってまつ

ついでに
HDDナビは地図書き換え手続きがどのメーカーも不透明なんで
ただいま様子見
538白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/20 21:38 ID:l7PEfBcB
>>535
対抗してアウトレットつけるしかありませんな
# って本気にしないでね(;´Д`)
539ピカチウRS:03/01/20 22:24 ID:T784Ojq8
うちはD型RSだが
人気のマンダリンイエローです
1台しか売れてませんと言われた・・・

確かにマンダリンイエローは
栃木県矢板市と室蘭と青森でしか見たこと無い。

RSのスタッドレスって何で高いんだろう。
青森でノーマルタイヤは怖いよー
あと1ヶ月の辛抱だ。
>>539
>RSのスタッドレスって何で高いんだろう。

ん?もしかしてサイズ165/55-14で探してるとか?
一応155/65-13が指定だよ。これならそこいらのABで在庫あるでしょ
541千葉プレオ:03/01/20 23:15 ID:+sTmXvNP
D型RSの純正ホイールってオフセット幾つなんですか?
>>541
+45
ホイール外してみましょう。裏に書いてありまつ。

そういえば,メーカー名”エンケイ”とも書いてあったんだけど
これって結構有名なメーカーなんだよね?
155/65−13インチアップすると155/55−14?
インチアップはせずに165/60−13が良いんだろか。
Lです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:54 ID:QuUhv1nt
RSリミUのフロントバンパー、フォグランプの各値段って分かる人居ないでしょうか?
ナビエディションCD−ROMナビか。
アルミと濃色ガラス位か、、、、得?
DVDナビだったら良かったのに、、、、
>>544
ディーラーに電話で聞くほうが良いと思うけど。
困ったパソコン君だね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 19:19 ID:t91uszMY
そんなことより誰かヤフ板の【26歳/女性/乙女の国】にレスしてやってくれ。
MTに過給器付けたいんだと。
549千葉プレオ:03/01/21 19:22 ID:/otRQ/EV
542
 ありがとう! 
 外そうとも思ったんですが
 物知りな皆さんに聞けばと・・・ 
>>548
HKS九州でプレオ・ターボ作った実績があるから無理ではないと思うが。
あ、でもあれはS/C車がベースだったか?

S/Cにしたいならヴィヴィオからエンジン移植が手っ取り早いかな?
プレバンにRX-Rのエンジン載せた香具師もいるみたいだし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:13 ID:eBFrp+zG
>>548
RSのホイールは155/55R14・5J・オフセット+45・PCD100。ご存知エンケイのOEMです。
ちなみにエンケイ(遠州軽合金)は創業53年目になる浜松の雄。

>>551
>エンケイ(遠州軽合金)
初めて知りました。勉強になりました。ありがとう。
553551:03/01/21 22:26 ID:eBFrp+zG
あ、参照レス間違えてた。鬱。
正しくは>>549です。誠に申し訳ない>>548
茶屋に逝って2ゲットしてきます…
554RSリミUWR青:03/01/21 22:35 ID:i0uAMlTF
ランエボのVあたりに付いてるOZもエンケイのOEMじゃなかったけ?
555RSリミUWR青:03/01/21 22:37 ID:i0uAMlTF
×なかったけ?
○なかったっけ?
スマソ逝ってきます・・・と言いつつ555げと。
556121:03/01/22 11:01 ID:+lvGc9dK
1ヶ月点検の記念にインプレでも・・・

○:燃費イイ!、小回りきく←今まで乗ってた普通車に比べてでつが
DQNぽくない、RSより50万も安いのに車体は同じ、同じ車見ない
×:IH01、標準装着タイヤは細いくせにゴーゴーうるさい、なめられる

非力なのは承知の上だったので、あまり気にならないです。
むしろ、車にあわせた運転をするようになるので良かったかも。


エコモード、オンってスーチャ使ってないのかな?
558山崎渉:03/01/22 13:57 ID:jb2xlFpg
(^^;
>>557
あれはエンジン回転を抑えるスイッチです。押しても加給はしてます。
エコモードにしても加速が悪いからってアクセルを
通常モードより踏み込んでは結局燃費が悪くなる罠。
>>559
そうだったのか(;´Д`)
ありがと。

ところで
エンジンでEN型って何時から使ってるのかな?かなり前だと思うけど。(レックス550辺り?)
プレオに載ってるエンジンはEN07型の何番目なの?
LとLeって足回りの部品は同じ?強化品でボルトオンだったらつけてみたい、、、、、
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:11 ID:wP83SPJO
だからageろってば
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:43 ID:H4L0W05q
fmcはいつになるのかな?
ムーブはしてるけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:44 ID:gH+yDftB
今年の秋、もしくは来年にずれこむかも…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:52 ID:mx5vQj16
オラニクレ
565ディーラーマン:03/01/22 22:56 ID:ODTiCt45
>>559
E型のエコモードは加速よくなってますよ
CとDのエコモードは初期加速だけ速くてロックアップしたら急激に遅くなるからDQNが後ろにいたら追突されるのではと心配になるくらいでした
>>563
その頃に軽量化されるという噂もメーカーよりちらほら…
軽枠拡大当時の衝突安全クリアのための無駄に付けた肉を落としにかかるとか
これは小型車にも言えることなんですけどね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 02:39 ID:F4ALiNQt
来年にもFMCってことはF型はないって事だよね?
Limitedシリーズは今年も出すのかな?
モデル末期なんだからドーンとやってホスイ。
RS Limited Sti ゲノムのタワーバー、ブースト計、マフラーに
ゴールドアルミで+30Kとか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 09:33 ID:vs/AbP5R
>ディーラーマンさん
軽量化って…
もちっと詳しく話して下さい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 15:09 ID:nLFallPv
カーボンボンネットほしい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:34 ID:CSyAGwuT
保守揚げ致します
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:34 ID:QUFJMf3t
保守揚げ致します
>>566
それでも買っちゃらぁ〜。ちなみにわしぁ希少色の
プリズムイエロー・メタリック。マスタードなんて
色はプレオには無いぞ〜
572RSリミUWR青:03/01/23 19:07 ID:r44IkZLa
今日、久しぶりにマンダイエローRS見た!
いつ見ても、あのビミヨーなオレンジ具合がいいなー。
573121:03/01/23 19:26 ID:8k33TYCT
タイヤの組み替えディーラーでやってもらってたら、アルミ1本(中古ビビオタン前期純正)傷物にしたらしい・・・。
で、代わりに新品のアルミ組んでくれるって。1本だけピカピカ・・・。
574RSリUァォMT:03/01/23 21:43 ID:0pJTOoHs
走行距離7777キロ突破…と
感謝dーで無料洗車とオイル交換チケット貰おっと
ゲノムマフラーほしい〜
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:02 ID:T71YWQYe
長崎空港でタヌキに餌をあげてるプレヲ海苔はいませんかー?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:27 ID:Lefu73FY
質問させてください。
プレオの4WDって「ビスカス式フルタイム4WD」ってなってるけれど、
雑誌の記事によると「ビスカス式は通常FFで前輪が空転したときのみ4WD」
みたいなことが書いてありました。ということはプレオの通常時は
前輪のみに駆動力がかかっているということですか?
厨な質問でスミマセン、教えてください。
>576
そのようだね。
>>152-153 で同じ質問がでてるYO
578Eは(・∀・)イイ???:03/01/24 01:18 ID:u89ZihLw
足踏み 左手ボッコン解除のパーキングブレーキが、ありきたりなシート横の引き上げ式になっていて
萎えー
ドライバーのカップホルダーは?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:39 ID:R+1mBsp8
今日社用車の修理でDラーに行ってきますた。
プレオの今後について聞いてみたところ初夏あたりに
特別仕様(Limited?)の可能性あり。新型は情報ナシだと。
>>566
ついでにMOMOステと専用レカロだと考えるぞ。
まあ結局成功と言えるモデルじゃなかったんで最後に
一花咲かせて欲しいよな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 07:50 ID:JGodpK1z
みんなはオプション何つけている?
マットは当然として・・・。

タワーバーはいいよ!!ホント。

>>577
SUBARU4WDの真実
ttp://www.subaru.co.jp/spirits/4wd/index.html
ビスカス式フルタイム4WDは載って無い。搭載車種にプレオは入ってない。

古いけど
ttp://www.ngs-subaru.co.jp/newcar2/pleo/driving.htm

>4WDクルマはすべてフルタイム式。
>雨や雪でも、安心をサポートします。
>あらゆる路面で優れた安定性を発揮するビスカス式フルタイム4WD。
>特別な操作も必要なく、4WDを意識せずにそもメリットが得られます。
とある。
スバルに電話するの嫌だから、こんなもんで、、、、、、




だめ?(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 20:34 ID:qAFEWpOY
整備解説書のトランスミッション断面図を見ると
ビスカスカップリングはついてない

ついでにセンターデフの類も見当たらないから
プレオは直結4WDってことか???
583576:03/01/24 21:53 ID:WhEYavP3
>577
あ、基本を忘れていました、反省。

プレオを買おうかと思っているのだが、
4WDにするかFFにするか思案中。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:35 ID:fjmj4cUw
今プレオのCMで流れた曲名わかる人いますか?
知りたいです
>>582
ビスカスはリヤデフ直前
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:32 ID:xSbUn3Il
4WDにしたら燃費悪くなるっていうけど、そこまで悪くなるんでつか?
>>585
適当なことを書くでない
>>583
雪が降らない路面が凍らないならば4WDは要らない。
馬力食われる(加速が遅く感じる)、車重が重い(50〜60kg)、値段が高い(+10万円位)、
燃費悪い(+1.5〜2.0km/g)、何れもFFと比べると。iCVTとM/Tで差があるけど。
>>587
あれ?違ったかも、、、、ごめんσ(^◇^;)
590白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/24 23:53 ID:ykT73EA7
>>584
カナーリがいしゅつだが
♪Heaven is a place on earth / Belinda Carlisle
でつ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:23 ID:4RCulYPn
>>590

ありがトン。
いい曲だね!
592582:03/01/25 00:24 ID:YzZpCBAA
整備書さらに目を通してみたけど
やっぱりプレオはビスカス式4WDではないようです。

スバル4WD=ビスカス式のイメージで,
雑誌,さらには>>581のように各販売会社も勘違いしてるのだと思われ

俺FFだから今まで気にもしてなかったよ

593582:03/01/25 00:38 ID:YzZpCBAA
さんざんガイシュツのようですね<非ビスカス式
スマソ
フロアマットはこれでいい。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21011379
プレオは生活四駆だ。

もしこれに不満があるなら、とりあえずインプレッサを
買ってくれ
しっかりした四駆で安心だ。

スバルの乗用車タイプの中でもプレオの四駆だけは性能が悪い
普通に使う分には余り問題はないが
できればインプレッサやフォレスターの方がいい
466だ
3回目の給油で11.6K/L逝きますた(エコモードだけどね)

二千〜二千五百回転でスルスルと加速していく感覚はCVT初体験の
漏れとしては毎回乗るたびに感動モンですだ

経験でいけば、二千キロを越えたあたりから、多分燃費も少し
よくなるのでは?と、思っておりまする

迷っているヤシは買え!買って後悔しる!
新マーチよりははるかに乗り心地はイイ!!ぞ

馬力じゃかなわんけどな・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:01 ID:DKa/KLxq
プレオRSの購入を検討中です。
標準装備の‘アゼスト・サウンドシステム’ですが、
スピーカーの種類(フルレンジ・同軸2WAYなど)と、そのサイズを
教えていただけませんでしょうか?
購入後にオーディオの換装を予定しているのですが、
納車時に完了させておきたいのです。

もしスピーカーを交換した経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
トレードインを前提とした場合に、
奥行き何mmまでいけそうとか、インナーバッフルはOK?ムリ?とか、
あわせてお教え下さい。
598お聞きします:03/01/25 14:36 ID:3EUTQf1Y
RSってハイオク指定ですよね?もし、レギュラー入れたらどうなりますか?ハイオク指定だからハイオク入れた方がいいのはわかりますが、お値段が…
機械的に不都合あるなら教えて下さい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:40 ID:sPbMq9zf
>>587 >適当なことを書くでない 
なんで?
http://www.subaru.co.jp/pleo/04/index.html
>>585さんは正しいでしょ。
>>598
ハイオク推奨じゃないか?

レギュラーも使えるが性能は落ちる。
燃費も悪化するとも言われていて、どうせなら
ハイオクを入れた方が精神安定上よい

普通、月に500〜600円位しか違わないし
気にするならRSは乗らない方がいいともいえる。
まあRSに乗るなら燃費は気にするな!とまでは言わないけどね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:57 ID:aSZkyuqV
>>600
れすさんくすです!
そう言われてみればそこまで違いないですしね。
エンジンが痛んだりはしないんですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:07 ID:XIXH6Lzl
ノックセンサーがついてれば、大丈夫です。
スバルに確認して下さい。
603576:03/01/25 21:12 ID:TWBNNIbH
>>588
その通りッスね。
神奈川在住、年に数回スノボに行くだけなので、FFにしようかな。
しかし、その、たまの雪道で生活四駆(595)でも(いいから)ほしい場合があったりする。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:37 ID:YU9I6ckK
四駆にしる! 安心安全。もう四駆以外乗る気がしない。雪はもちろん舗装路でも四駆がいい。
四駆乗ってての実感です
605582:03/01/26 00:06 ID:4Vf7clox
お騒がせしました。
ビスカスカップリングありました,わかりました
見事に一人相撲。。。みっともねぇ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 06:50 ID:Bk5aDMw7
RS MT 検討中です
>>604
四駆がいいのはわかってるんだけど価格の差と重さからくる
デメリット(燃費、走り)を考えるとまようところです

>>579
今年度中に決めたいんだけど直後にバーゲンプライス仕様が
出るのは悔しいなぁーレガシー見てるとその確率高そう

ところでプレオのMTはカタログみるとRS専用になってるけど
以前のカキコでフィールが商用車みたいで良くないって評価
があったけど実際のところどうなんでしょう?ディーラーの
HP見たけど試乗車みんなATでこれも悩みどころです
607嫁のLM:03/01/26 08:03 ID:IrSPc4Pt
2年前に4WD、MTのLM買いました。
当時はNAにしかMTが無くこれから買う人がうらやましいです。
今ならLSやRS買ってたのに(;;)

札幌に住んでますが、やっぱりこちらでは4WDはいいです、
ビスカス式の完全生活4駆だと割り切って買ったんですが
そこはスバル、ちょっと他社とはセッティングが違うのか
かなりの安定感があります、MTであることもあって、
凍結路などでのエンジンブレーキではっきり分かります、
非力なので(NA)高速安定性までは分かりませんが(^^;)

その弊害か低速時の車庫入れや取り回しで、ブレーキング現象が
ちょっと強いですね、ビスカスなんでがきがきゆう事はないんですが
明らかに進もうとしてくれません。
まあそれだけ、凍結路などでの反応のタイムラグなど感じないほど
良い出来だったので、満足してますけど。

シフトフィールは回転を意識的に会わせる運転が出来れば
問題ないと思います、確かにシンクロが強くない(耐久性がないと
言う意味ではない)ので、シフトダウンはアクセルで煽るなどする
方がスムーズですね。
466だ
4WDいいぞ
発進時は前後輪でグッと動き出す感じがイイ(間違ってたらスマソ)

目に見えない安心を取るか、燃費を考えるか
むろん、燃費と走りを考えるのも一つの逝き方だ罠
>>408
まあたしかに凍結路などで発進時に前輪が滑った時は、前後輪で
押し出す感じになるね。

生活四駆の走行中はほとんど4WDの恩恵はないけど(とゆうかFFだな)
なんと言ってもセンターデフ式4WDとかと比べて
燃費がいい(はず)のが売りの一つだね。

本音を言えばMAX RSのサイバー4WDみたいな電子制御4WDを
付けて欲しいと思うぞ、スバルさん頼みますよ?
スバルよりダイハツの(軽)4WDが優秀なんてのはどうかと思うぞ。
610609:03/01/26 10:58 ID:0oljz0gD
>>408
 ↓
>>608

スマン・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:02 ID:ULPpBdQD
>>609
スバ厨は死ね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:32 ID:sT/kWhK9
プレオNAの走りのインプレキボンヌです。信号ダッシュ、高速巡航、マターリ走行、最高速などインプレして下さい。
タマには林道走行も楽しみたいので4WDがいいです。
MT/AT特にこだわりないです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:34 ID:tbRVn6BK
忘れてた。四駆は小回りがきかないと思った。その点注意
燃費は気にするほど違わないよ
生活四駆は回転半径同じだと思ったが?
困ったときはカタログ嫁

グレード別で結構違うが、2/4WDで違うとは書いてないな。

しかし、E型はトレッドやホイールベースまでグレードによって細かく違うんだな。
報われない努力というかなんと言うか・・
616白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/26 18:28 ID:nrJcp2gS
某のヴィヴィヲマフラー嫌いって
坊 主 憎 け り ゃ 袈 裟 ま で 憎 い
アレでつか?(プッ

>>609
茶屋で同じ言葉吐いて来たら神認定!(プ
617121:03/01/26 21:56 ID:Z+JHwrc8
>>612
ここではNAが少ないので少々寂しい思いをしているFのCVT糊だす。(FF)
NAはマターリが基本なので、シグナルGPなぞする気にもなりませぬ。2人乗車ではさらにマターリ度うp!
最高速とか気になるなら、素直にマイルドチャージにしといた方がいいと思いますよ。60kgも重い四駆なら尚更。

アルミ履いてインチうp(145-70-12→145-65-13)したら、ロードノイズが減りますた。
タイヤは安さで選んだファルケンですが、純正の石橋よりよっぽどましな印象なり。


>>607
今もRS以外のM/TはSC無しです。ネスタはM/Tの設定が無いです。2002年10月のカタログより
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:17 ID:5IvfkArW
>>617
レスどうも。
やはりNAはマターリがきほんでつか。私もマターリ派だが、たまにはかっ飛ばしたい。普段はマターリでも、アクセルを床まで踏み付ければそれなりに走るのでは…??
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:45 ID:al2P1O/x
F/2WD/NA/MT。

非力さは我慢出来るがギヤ比が出鱈目。
アルトバンのMTは乗用車チックだがプレオのMTは軽トラ。ローギヤードで無駄に空回り。
1人より4人乗せた方が発進はスムーズと言えばどういうセッティングか想像つくだろう。
シフトフィールは軽トラより酷い。流れには乗れるがストップ&ゴーが多い街中ではストレス貯まる。

他社のNA/MTモデルと同じ感覚で手を出すなかれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:47 ID:aiJKtB0B
↑レスどうも。じゃCVT買うべきかな…。ミニカも捨てがたいのだが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:33 ID:E8abTir8
すみません。今、RSかLSかで迷ってます。
高速道の利用が多い場合は、やはりRSのほうが良いでしょうか?

>>622

一度スピードが出ちゃえばほとんど差は無い。
高速に乗ってから合流するのに、加速する距離が十分にあればLSでいい。
あまり無いようならRSのがいいと思う。

買えるならRSにしとけ。
624432:03/01/27 14:25 ID:pcfB5iOf
やっとうちの車が帰って来た〜! といってもみんな忘れてるかな。432です。
結局48万ピッタリかかりました。でもとりあえず見ても乗っても修復したのが
判らないぐらいにきっちり直してもらったので大感激。また愛してあげよう。
みなさんも安全運転しようね〜。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:46 ID:SiD23xRI
よかったでつね。
プレオバン海苔の人でしたか?違ったらスマソ
626622:03/01/27 16:15 ID:CabwSAGI
ありがとうございました。RS CVT 青で検討します。
627121:03/01/27 16:16 ID:APCxICah
>>619
アクセルベタ踏みしても、速くなるのは燃料の減りくらいなもんです。(´・ω・`)
なので自然と右足の力が抜けていきます。

619殿のかっ飛ばすの定義が加速感重視だとしたら、正直NAはおすすめできない。
久々にこのフレーズを。
「電車加速のCVT」
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:17 ID:14aJRqWi
今度のlimシリーズは凄い!って本当でつか?
630(・∀・):03/01/27 20:54 ID:jlIMncX0
>>619
マイルドチャージのSレンジでなら・・・・と言った程度。
少しでも飛ばす気なら、最低マイルドチャージ。

どこかのプレオバンのHPにあったけど、
NAは、アクセル全開でも加速せず、燃料が減るって表現されてたし。
スバルのエンジンって、過給機使わないとだめなんだよね。なんでだろ?

>>622
RS。
マイルドチャージは、たまに高速使うなら・・・と言った感じ。
631619:03/01/27 21:47 ID:sCaTxPgv
皆さんレスさんくす、、
燃料が減るのが早くなるのはこまりますな。漏れ的にはRSがよいがハイオク推奨というのが気にかかっている。大丈夫だというレスや、ハイオク自体そんなに高くないというレスもあった。
しかし、漏れはプアマン。RS海苔の皆さん、どうでつか?
632白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/01/27 22:12 ID:i9CNomDt
>>631
ハイオク指定だわ燃費10Km/Lそこそこだわ電車加速だわ(w
100マソエンオーヴァーだわと並べてみるといいとこなし(ニガワラ < RS系
でも楽しいよ。マジで(w < RS系

# 1300cc/NA のVIVIOみたいなクルマでないかな?
# ↑それってダイハツの得意技だ
>>626
グリーン税制適合外な罠
634RS中島:03/01/27 22:18 ID:HuCytCNn
14インチ 6J +38のホイールって履いて問題無いでしょうか
タイヤは165/55で考えてみますた どうでしょうか 

631
 なんだかんだでリッター11キロ程度は走るんだし
 ハイオクでも気にならんと思いますけど 駄目?
 
折れL+iCVT+4WDだけどノーマルでSCの作動音(キーンってやつ)
する位回してると燃料かなり食う感じがする・・・・・・・・

やっとパワステに慣れてきた・・・・・始めの頃は切り過ぎちゃって(^_^;
>>634
165なら5.5Jまでにしておいた方が安心だよ
6Jだとやや引っ張りぎみだから

で,6Jで+38だと純正より20mmくらい内側に入るから。。。どうだろ?
干渉するかどうかはかなり微妙
経験者フォローおねがい


637RSリミUWR青:03/01/28 00:33 ID:FvUEqBVU
>>631
この話をするのはもう何度目か・・・
レギュラーとハイオクの差は約10円/L、満タン30L入れてその差300円。
そんなに気にする額では無いと思うんだけど。
コーヒー一杯、雑誌一冊とかなにか300円分我慢して±0に。
あ、今回はもう「コーヒー飲みませんが」とかのツッコミはナシね(w

>>634
うちは10km/Lくらい。
1stカー(1.4L)は約12km/Lなのにいかがなものか、とも思うが基本的にガソリン代
払えてるうちは燃費については見て見ぬふり、のスタンスで。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:46 ID:1bjU3pJD
>>629
今度の限定車は確かに凄いらしいよ。
現行車は買うのやめておきと・・・に、こっそり言われたし。
どうやら自棄糞入ってるらしい。
ワクワク
639622:03/01/28 01:35 ID:H2e8sgcr
>>623さん
>>630さん
ありがとうございます。Dらーの見積は、RS CVT 4WD ABSopで
ベースキット35K円入れて、総支払い160マソ切りました。
かなり頑張ってくれたとおもいます。今日の昼過ぎに契約の意志を伝えようかと
思っています。


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 03:13 ID:gojg22OI
むう
RS購入予定だったが、LIMITED出るならもうちょっと待つか。
で、いつ頃か情報キボーン
641RSリミUWR青:03/01/28 03:27 ID:FvUEqBVU
>>640
いつごろかは知らんけど、だいたいいつもゴールデンウィークあたりだよね。
642リミUァォ:03/01/28 06:44 ID:BqR2D5vI
>>640
去年のリミUはGW明けだったはず・Dラーの人とそんな事話した記憶が〜
あのCMよかったなぁ
643RSリミUWR青:03/01/28 19:22 ID:iB+Tme8t
>>642
ウチはヨメさんがヴィヴィオ買い換えるってんで色々検討してたんだけど、プレオが
いいんだけどブルーがいいなーとか言うもんだから、去年GW明けにリミテッド出た
から今年も出るかもよって言ってたら案の定出たんで飛びついたんだよな〜。
>>640
モデル末期にお買い得モデルが出るのはスバルの得意技w
やっぱり出るとしたらGW頃かな?

でも今のRSって装備はほぼRSIIリミテッドだしな・・・
リミテッドになったところで何が追加装備されるのかね。

・STiゲノムマフラー
・STiゲノムタワーバー
・セミバケットシート

位しか追加思いつかない・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 01:48 ID:ifGMQkwL
A型RM海苔です。プレオもE型まで進化して随分完成度高くなってる
みたいですね。A型ではあまりにも無個性だったリアまわりも見違える
程です。秋の二回目の車検を機に最終型に買い換えるか新型を待つか
思案中ですがLimitedやっぱでるんですか?
>>644
どうせならStiヴァージョンですよね。前にもちょっと話題になってた
けどゲノムスポーツメーター(ブースト)がありますね。あとはブランド系のパーツ
かな?モモ、レカロ、BBS、いくらなんでもビルシュタイン、ブレンボはないかw
RM標準のパノラマシート、リアアームレスト復活てのはどう?
>>645
RSのブレーキキャリパーを赤くする は?
647622:03/01/29 15:47 ID:cS652qQL
先程契約しますた。639の条件から更に3マソダウン。
1574k¥でした。
648RS中島:03/01/29 21:30 ID:1yKk3Edo
>>636
レスサンクス そうですよね干渉するでしょうね 
 大人しく グランライツ57c(ゴールド)5Jの+43にしようかなと
 これでも少し内側ですかね 
649636:03/01/29 23:47 ID:WS1nghz/
>>648
ごめん。算数を間違えた。
20mmも入らない。5mmくらいのもんだ。

これくらいなら大丈夫かなぁ?
既出だけど、
取説書に165/55−14のスタッドレスは155/65−13を・・・・・って書いてあるね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:38 ID:n1rqOS1W
>>638
自棄糞て何?
>>638
>>651
やけくそ=自棄糞
???
バン、ディーラーで値引き有りませんって言われたよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:53 ID:YuisYbym
なにこれ?もってないけど
656RS中島:03/01/31 20:50 ID:OToyv0/B
>>648
どうもです 個人的に 五本スポークのゴールド系を履きたいんですけど
 色がネックで種類が少ないす 
 アドバンのRCもサイズがちと・・・
657RS中島:03/01/31 20:51 ID:OToyv0/B
アホでしたね648でなくて >>649さんへでした 
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:21 ID:AFeysdfK
>654
それは貰ってないけどサービスキャンペーンの案内は貰った。

後部シートに過大な負荷が掛かると横からワイヤーが顔を出す可能性があるので
対策として先端にキャップを付けたいとのこと。

ちなみにA型Fグレードでふ。
659リミUァォ:03/01/31 23:09 ID:Pf+aT5bk
>>654
初売りのとき、もらったとゆうか、一回で引き当てたです
今年、プレオとは別の新しい軽出るって聞いたけど。どんなのかは聞いてませんです
ヴィヴィ尾っぽいのがいいな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:14 ID:DRQE5C7L
>>653
55.5万(MT)のワンプライスではない?(Aスペ)
それより安値を望むの?
661651:03/01/31 23:31 ID:5E3aTRtA
>652
ありがと。
音読みして、しかも車の機能の名前かと勘違いしてた
ジキフンってなんだろって思ってたよ
662RSリミUWR青:03/02/01 01:38 ID:aL4Kg9bt
>>654
E型なのがD型海苔には癪に障るのでもらってません。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 03:08 ID:CJwaigc0
なんだ鱸の直糞の事かとオモタよ
軽は3車種になるってホント???
664RSリミUWR青:03/02/01 04:04 ID:aL4Kg9bt
>>663
ま、まさか
@ワゴソR
AKei
Bラパソ
の3車種?
アルトが筆頭だろ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 12:50 ID:uRc3IULP
CMの曲なんていうの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:38 ID:GrIilsyG
>>664
とりあえず、サンバーはなくなるはずがないからそれは間違い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:19 ID:M3+lWUbe
エブリィ=サンバー
>>669
イヤーソ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 11:50 ID:w8vYWnj7
ってかサンバーがエブリィでも買わないでしょ 実害無し(w
まーね

でも,あんな変なKトラ,Kバンが消えちゃうのは惜しい
673白いガーニッシュ:03/02/02 16:41 ID:ZHTaKozy
ガーニッシュが朽ち果ててきたので、剥してみた。
が、スポンジが全く取れない。ドライヤーで温めても、ステッカー剥し液でもダメ・・。
アレを剥した人、居ますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 17:53 ID:GWa5gVe+
H10年式 F乗りです。
メーターパネル内シフトポジションランプの
"D"が、どうやら球切れ
してしまいました。

自分で交換することは可能でしょうか?
>>669
先代同士なら機構的に=なんだよなぁ・・
676:03/02/02 22:43 ID:KwLIDwIl
>>675
えー、ミ度シップ?とRRじゃん。
横置きなのは同じか。

最近、うちのマイルドチャージ、たまにエンジンが掛からなくなる事がある。
C型Lなんですが。



677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:17 ID:gOkoZVzJ
>>676
プラグの寿命じゃないのか?
うちもC型マイルドチャージだけどプラグ交換したよ。
678:03/02/03 19:22 ID:yR9T8A7M
>>677
エンジンが暖まるまでかたかたいうよ。
暖まれば何にもないけど。
ノッキングなのか〜?

てか、寿命っていくらくらい?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:48 ID:w+7H5oCF
ぐずぐず言うてんと、ちゃっちゃとディーラーへ行きなはれ。
ランエボ8 ストリーミングムービー
ttp://www.carmode.net/webmovie/index.php
681白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/02/03 22:56 ID:nk0XBXeK
>>678
茶屋に逝けば小難しい言葉を装飾して
丁寧に教えてくれると思うよ
682:03/02/03 23:54 ID:yR9T8A7M
>>679
かったとこなくなったからわからん。
農協スコープ店だっけか。
>>681
ピーたんいじわるですな。

 茶 屋 な ん て   氏  ん  で  も  い  や  だ  !  !
>>682
近くにスバル販売店はないの?
今までに何の付き合いもなくてもいいから。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 18:03 ID:rykSJu7g
赤外線から電波式のキーレスを移植できない?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:03 ID:ZyrQQYN7
>赤外線式から電波式にキーレスを交換できない?

やろうと思えばできる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:20 ID:hfW7xqhg
できないことはない。
687白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/02/04 23:30 ID:DKS21MXz
>>684
そんなにIr式がヤなのか?
>>687
685ではないが不便。
納車時キーのボタンを押しら動かなくて、ぶっこわれてんのかと思ったYO!
689RSリミUWR青:03/02/05 02:51 ID:3Ux8axPR
そんなに電波式と赤外線式って違うの?メリット、デメリットは何?
RSリミUって電波式なんだよね?
だったらウチは電波式と赤外線式両方あることになるんだけど、あんまり気にした
ことないなー。
それより開閉それぞれボタンが別れててちょっと使いづらいよ、プレオ。
たまにしか乗らないからなかなか覚えられずに目で見て確認してる。
寒いときにポケットの中からでも電波式なら開けられるんだよね
赤外線は遮蔽物があると使えない。
だから受光部に直接リモコン向けて操作しないといけない。有効範囲も狭い。
車に使う代物じゃねーわな。真正面向いて使うビデオやテレビのリモコンならともかく。
692RG@ブラックマイカ:03/02/05 15:12 ID:zVNLsRiD
赤外線式は…
 ・キーの発光部を車の受光部に向けなければならない
 ・有効半径はだいたい1〜3m
対して電波式は…
 ・キーがポケットの中にあるままでもOK
 ・有効半径は、おおむね赤外線式より長い

くらいの違いだと思うが、これで赤外線式が面倒だと思うか
どうかなんて、結局は慣れの問題だと思うぞ?
L型ロアアーム・ストラットのメリット、デメリットを教えてくださいn(_ _)n
ダンボールノナカ。。(-_-)ヤメテケレ。。
ぐは!
実況と誤爆∧||∧。。。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:01 ID:CHkayA7y
あげ
697RSリミUWR青:03/02/05 23:48 ID:3Ux8axPR
>>690-691-692
レスサンクス。
いろいろ聞いてみると、もしや1stカーのほうも電波式では?という気がしてきた。
で、カタログや取説みてもどこにも赤外線って書いてないし・・・。
てっきりそう思い込んでたけど、ポケットに入れたまま使ってるよなー、俺。
今度、ホントはどっちか調べてみよう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:31 ID:pxG9ZHqO

1.自分の車に近いづいていき、「ココだ」と
  いうところで、右腕を90度に上げる。
2.視線をチラリと車内のルームミラー付近にやり
  受光部狙いすます。右手角度・微調整。
3.そしてロック解除ボタン・オン → ロック解除!!

この一連の動作を無意識かつ速やかに行える者が、
「真のプレオ海苔」である!

当然、距離が適正でなかったり、受光部へ角度が悪ければ、
ロックは解除されない。
「真のプレオ海苔」は、その距離・タイミング・角度を、
はずすことはない。

赤外線式のデメリットですら、真のオーナーたる証となるのであった。

(おわり)
追伸:
ちなみに、家族のクルマ(電波式キーレス)に乗る時でも、
受光部がないのに、ルームミラーに向かってボタンを
押してしまう俺であった・・・・・。
ああ。
赤外線式は、腰骨のところから照射するのが公式の方法です。
発展型中華キャノンですか?
ヴェスバーですから。
キー分離タイプはボタン側を必ず上に。
703RSリミUWR青:03/02/07 02:20 ID:sNvMwiBQ
そう言えばウチのリミU、結構近づかないと開かないな・・・電波式なのに。
プレオの唯一の不満点って、ディスチャージヘッドがないことなのですが、
リミテッドで採用なんて、まずあり得ないですかね?
705RSリミUWR青:03/02/07 19:09 ID:sNvMwiBQ
リミU海苔心の叫び・・・


もう、リミテッドは出すな!!
>>704
ブルーリフレクターじゃ駄目なの?
>>706
ん〜、だめなんだな。
ブルーリフレクターがどんな感じになるのかは知らないんだが、
普通のマルチリフレクターで高輝度バルブとか試したけど、元のカットが悪いからか、
他車のHIDとは比べ物にならないです。
特にプロジェクターレンズ+HIDはすごいですよ。
(ワゴンRも所有しとりますんで・・・)
単に白い光になればいいってわけじゃないから。
最低燃費自慢でもするか。
俺は10.4km/Lよ。
>>708
それくらいなら十分だろ。
俺は8.4km/L ちなみにマイルドチャージ車
7.8km・・・。スタッドレス装着&雪道だから仕方ないけど
ちなみにRSね

んで今ekスポーツ乗ってきたんだけど「安く作った車に色々
付加価値を付けてもそれなり」っていう車だった。乗り味は
断然プレオだったね。>>707さんが話題にあげているHID
(三菱ではソアラやNSXと同じと自慢している)が付いてる
らしいけどね(w
711:03/02/08 14:11 ID:Vg7pk+Bb
>>710
安く作ったって・・・・・・
結構あれ金掛かってるぞ。

そんなにダメか、EKスポーツ。
>>709

なんで?
MTの設定がない時点で対象から外れた
EK→曰<スポーツに見えたよ・・・
>>712
そうか・・・・・・・
日本人の求めるスポーツと、海外で求められるスポーツ仕様ってのは違うんだな・・・・
みんな凄いね。
ちなみに8.7kmだった(D-RS CVT)

・・・Ekは不評だね。
Kei Worksはどぉ?
プレオ以外に興味ないね。
ま、プレオのスレだから「プレオしか興味ない」ってのは、ある意味正解かもよ。
ちなみに俺はekシリーズは、もとの造りが質素(手抜きではない)だからこそイイと思ってる。

他の企業が必死になって、省燃費とかの面で環境対応にした機関をつくるなか、
レックス〜ヴィヴィオの頃からあまり進歩の無い機関を、いつまでも使い続ける。
重工はその辺のスタンスが変化しないように思える。
確かに「走り」を重視するのもいいが、もうすこし総合的な性能を改善したらいいのに。
何でもかんでも「走りの性能」が免罪符になってしまわないか、それが心配ではある。

…と、常日頃思ってしまうA型RM海苔(平均10km/l)。
717716:03/02/08 19:55 ID:y2eWhoF5
あ、なんか偉そうな書き口になってしまった。
場を乱してスマソ。
718白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/02/08 20:32 ID:BAsb4ZrX
>>716
んー,それは実はプレオだけだなかったりして(w
富士重も職人気質で頑固なのもいいけど
# っつーかそういうとこ好きだけど
*くて*みたいなヤツを量産されると困る罠(w

ちなみに燃費は10-11km/lの間
719RMtypeA:03/02/08 22:03 ID:OopXWFC+
家のRMは通算で11.2km/lでつ。
俺的にはエンジンのフィーリングは vivio>REX>PLEOです
vivio RXの9000rpmまでストレスなくまわるのは気持ち良かった〜
#さらに昔の車は軽くて良かった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:11 ID:RzuOn3zB
あの〜オーディオ交換しようと思ったんですが
プレオのオーディオパネルは、−の工具だけで簡単に外れますでしょうか?
721710:03/02/08 23:22 ID:+xkqMRa4
>>711
訂正
× 安く作った
○ 安く売ろうとした

安く売ろうと思ったら製造コストを下げるしか
無いだろうから。開発に金がかかってるなら
なおさらだろうし。
素朴な質問なんだが、150km走ったとき燃料メーターって
半分位置超えてる?
わしのばやいほとんど超えてるんだけど.......
D・RS・CVT・2WD コンスタントに12km/l

前スレでヒーター使うとかなり燃費悪い気がする,ってカキコした者だけど
必要以上にアイドリング暖気しない
=エンジンかけて10秒くらいで発進して,ゆっくり走りながら暖気
することでかなり改善されたよ 改善前は10.5km/l位

ヒーター使う≒気温低い→燃料濃い目@アイドル暖気,ってことでつね。。。納得

>>722
最近は燃料メーター半分で180km走行くらいかなぁ
>>723
ありがとん。180かー。いったことねー。
>>720
オーディオパネルって
デッキ,エアコンコントローラーのとこを囲ってるプラスチックの部品だよね?
なら,手で引っぺがすことは可能。
でも,気温が低いと樹脂は硬くなって割れやすいので要注意。

詳細はここ↓参照
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
726白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/02/09 00:08 ID:50oDVzMi
>>720
パネルは簡単に取れるけど
その中身を取るのに苦労する罠(w

>>722
150kmでほぼ真中。
その後はなぜか前半より減りが早く感じる
727B型RS海苔:03/02/09 02:12 ID:qhRvAa9I
>723
いいなあ。漏れは160-150だYO
燃費今は12-11位。秋頃までは14-13位だた
ショボーン(´・ω・`)

ヤパーリ寒いから燃料が濃い目で走ってるからかな
728RSリミUWR青:03/02/09 02:27 ID:kwU4Sv+4
>>726
>前半より減りが早く感じる
大概そうじゃない?少なくても俺が今まで乗った車はみんな後半になるとグッと減り
が早まったよ、1台を除いては。
今の車だけは前半にグングン減って、後半なかなか減らないんだよなー。
最初はビビッたよ、ええっ!?昨日入れたばっかなのにもうこんなに減ったの?って。
リアシート内部ワイヤーの対策、、、というハガキがポストに、、、
せっかくの休日の予定が(w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 08:30 ID:oHXKfXgp
6ヶ月点検予約記念揚(?)
代車はインプのスポーツワゴン貸してくれるって!
楽しみ!!!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 10:38 ID:REVNPLSA
>>729 リコーノレ ナノカイナ
年式キボヌ…
D型Aスペシャル バン MT 燃費20〜21km(500km走って24リットル)
その代わり、トラック・バス並のマターリ加速(バックミラー見ながらのヒヤヒヤ加速)
1速=時速10km、2速=20km、3速=30km、4速=40kmまでで次にシフトアップ
エアコンラジオは使用せず
アクセルも底まで踏んだことがなく、発進時にゆっくりジワジワ約3cm踏むくらい
坂道も40km以上は出さない(急勾配では30kmの時も)
走行中は50〜60kmでミリ単位のアクセル操作を心掛ける(右足は常に緊張)
燃料メーター半分で270kmくらい
非常に貧乏性なオレの運転スタイル

乱文スマソ
以上、記念・初カキコでした
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:27 ID:xsAsxwNV
皆さん燃費いいんですね
わしのリミ2は7から8くらいです。
85キロほどでメーター半分行きます。
いつも発進時3千回転その後は25百回転くらいで
抑えてるんですが、燃費悪すぎる
皆さんのような燃費がうらやましいです
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:29 ID:xsAsxwNV
25百、2500です。すまそ
735世直し一揆:03/02/09 14:38 ID:5tIzJj7H

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>731
リコールじゃないよ。6:4で別れるシートのみの対策
運行上安全上問題が無いのでサービス扱いらしい
子供が飛び跳ねたりすると、針金が露出する可能性
があるんだそうで・・・
RSリミUの青いオーディオパネルって
BASSを強くかけたりするとカタカタいいませんか?
うちのはカタカタいうんですが。
738121(E型F,CVT):03/02/09 18:10 ID:k8tbqnMv
>>726
うちのは中身は簡単に出て来るんですが、パネルの右下のツメが(エアコンスイッチ脇)
がんばり屋さんでなかなか外れてくれません。

燃費は最悪時12.5Km/lです。まだ700Kmしか走ってないけど。
暖気は朝フロントガラスが凍ってるときだけは3分前後します。
冷間時のNAの非力さといったらそりゃあもうひどいもんですよ。
遅すぎて4人乗車くらいの感覚がします。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:02 ID:+xo49XCj
平成14年式のマイナー後のLS CVT 4WDに乗ってるんですがエンジンをかけて走り出すとキュイーンとモーターが空回りしてるような音がします エンジンをかけて走りだした時だけでその他の時は音がしません ご存知の方いますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:35 ID:jMdBvdz/
>>733
それは燃費悪すぎ。どっかおかしいんじゃない・・・
普段の燃費は10〜12
ゼロブーストでエンジン回転数無視で15(最高4500rpmぐらい)
回転数重視で17

回転数を抑えた走りはつまらないけど、ゼロブーストならそこそこ楽しめて
燃費もいいのでお勧め。
>>739
CVTの音。正常だよ。
>>733
うん,そりゃオカシイ。悪すぎると思う。
特殊な道路状況,気候なのか,
そうでなければどっか逝ってるんじゃないの?

タイヤの空気圧も結構効くよ
>>740
グレードはなに?
RS(Ltd)?
>>743
今はなきRGのB型です。
もうすぐで66000キロ達成、よく走ってくれてるよ。
Dレンジのランプがつかなくなったので明日はディーラー行きです。
ついでに涙目インプに試乗してくるつもり。
745RMtypeA:03/02/10 00:51 ID:giXt/xEV
>>744
きっとインプ欲しい病になるぞ。

別になってもかまわんが。
746739:03/02/10 01:22 ID:FgAfGJUc
>>741
ありがとうございました。
CVTは初めてなので気になってました。安心しました。
早く背の低い次期型出ないかなぁ。背の高いクルマは嫌だ…。

>>693
タイヤの切れ角を大きく設定出来るのが、L字型ロアアームの特徴。
ストラットの特徴については、その辺に解説が一杯転がってるので、自分で検索してください。
今日、RS手続きしてきました。来週からここの住人になります。よろしくです。
>>748
おめ!
E型でつか
結構希少かも
あまり売れてないみたいだし
>>741
MTだけど、その音しますよ

以前ABSと聞いたような…ホントは何だろう?
D型RSですAAS付き
ABSの音はエンジンかけて走り出して1〜3mでする音だと思います。
前にその話題出た時結局流れたんだよなー。

たしか燃料ポンプだろーとかいって。

あの音ってABSだろ
753739:03/02/10 17:11 ID:SLV3lt39
とにかく壊れてるんじゃないことがわかって安心です
754RSリミUWR青:03/02/10 17:51 ID:VFxxL2qW
うちのはABS付いてないんで分らないなー。

>>748
契約おめ!
ちょうど今日E型RS(WRブルーM)見たよ。
ディーラーに停まってるヤツ以外で初めて(E型RSを)見た。
で、何色?
燃料ポンプの音はイグニションONでセルまで回さずに暫く耳を澄ますと
聞こえると思います。
>>751
あれABSだったのか
高いカシャーンって感じの音でしょ?
金属の側溝フタを踏んだような音。

757B型RS海苔:03/02/11 01:06 ID:KnMIsXa8
>748
おめ!
ところでCVT?MT?
>756
オレもそのカシャーンって音の正体がわからんかったので
一ヶ月点検のときにディーラーで聞いたことがある
メカの人を横に乗せて敷地内を数メートル走り「この音ってなんですか?」って
そしたら>751の指摘通りABSの音なんだそうですわ
ABS付けていない人には無縁な話やね>カシャーンな音
新造人間
761D型RS:03/02/11 13:11 ID:48BQWIdT
>740.742
遅レスすまそ。
やっぱりおかしいですよね。
走り方は主に通勤なんですが、都心とは反対方向
なんで渋滞もほとんど無く片道7キロほどです。
平均50キロくらいのスピードで走ってるんですが。
やはり、ヒーターをかけすぎなんでしょうかね。
次回、ガソリン入れたときはヒーター控えめで
走ってみます。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:58 ID:IwMj8otC
>>761
7qぐらいのちょい乗りだとプレオは燃費悪くなりますね。
燃費を気にするなら発進時の3000rpmはいいのですが、それ以降は常に2000rpm
を保つようにしてみてはどうでしょうか?
平均時速50qならこれで十分いけると思います。確か60qまでは2000rpmで
いけたと思います。
この条件で以前、燃費17行きました。
763338:03/02/11 20:01 ID:5lGL3v2L
結局NAVIスタイルにしたよ
今日納車だった。
ずっとマニュアル糊だったけどicvt車にしちゃって慣れない慣れない(w
カシャーン音、なるほどこれかー、って感じ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 09:52 ID:qsO6w0DW
スマート(軽)かプレオ(RS)で迷ってまつ
>>764
迷わず乗れよ、乗ればわかるさ、ありがとー!

ってことで、試乗しなされ。
インダッシュナビ(パイオニアの新しいやつ)が欲しいと思ってるだけど
シフトレバーに当たらないかな?

DR-2500などのインダッシュナビ付けてる人、大丈夫ですか?
>>766
NAVIスタイルを見たら参考になるかも
あれもインダッシュナビだし。

どんな感じでしょ?>>763
768白(゚∞゚)ピー ◆PtuneTcRIU :03/02/12 23:27 ID:9HaVyDre
>>764
コペンにしろよ(w
なんちって(w
# 全部乗って決めるのが一番です、マジで
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:47 ID:e6NHqtj/
NAVIスタイル、お得だね。
あの形、エアロパーツ(社外品で)売ってるのかな?
やっぱ、RSが欲しいけど、最近買った人はだいたい総額どれくらいかかった?
もし買うとしたら今乗ってるレガシィを売って買うことになる・・・
770763:03/02/13 05:20 ID:KVPanmmv
>>767
自分も納車の説明のとき、「シフトレバーが邪魔ですね」って言ったんだけど
運転中はシフトレバーはDのとこに下がってるからダイジョブだった(・∀・)
771763:03/02/13 05:24 ID:KVPanmmv
あ、もちろん、Pのところにあるときもぜんぜんダイジョブでつ
772RG@ブラックマイカ:03/02/13 11:25 ID:yGZJgEz7
>>770, 771
じゃあいつジャマなんだと…(w。
空調のスイッチ弄るとき邪魔かも
パドルシフトにならないかな〜
>>774
ググッたらこんなのハケーン
tp://www.d1.dion.ne.jp/~k_funa/PDLSFT1.htm
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:43 ID:BtfSl5/O
>>769
シングルメーターほかOP込み
計165万を140にしてもらって決めました
777763:03/02/14 00:53 ID:1JBNdE1K
>>772
一見した時に「邪魔ですね」と思って、そう言ってしまったけど、
ほんとは邪魔じゃなかったんだったってこと
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
>747同意
びび夫復活に期待
779RSリミUWR青:03/02/14 01:16 ID:k6FAOfPh
>>777
でも実際は>>773の言うとおり、エアコンの操作時に邪魔だよ。
まとめると,CVTのシフトレバーは
・インダッシュナビとの干渉は気にしなくても良い。操作の邪魔にもならない。
・ただしDにすると,エアコンの操作がしにくい
ってことで良いっすか?

エアコンの件はプレオ登場当初から言われつづけてるけど
どうしようもないですね
NEWモデル待ちということで
コラム&ベンチ風シートはもういらないね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:57 ID:3FHX1EYm
>>776
CVTですか?
783RMtypeA:03/02/14 22:42 ID:W90d9vg1
>>779
その通りです。
高速走行中に嫁がエアコン操作してシフトをNにしてくれました。
路肩に一旦停止し、Dに入れなおして発進しました。
ビックリしたよ。
走行中にN→Dはダメだよね?
784RSリミUWR青:03/02/15 00:02 ID:U6nzo/6o
>>783
>走行中にN→Dはダメだよね?
うーん、昔(10年以上前)どっかの雑誌で走行中にPレンジに入れたらどうなるかって
のをやってたけど(もちろんプレオに非ず)段々シフトダウンして停まるとかいう結論
だったよう気がする・・・がCVTのN→Dはどうなんだろ?
ちなみにウチの場合、真のオーナーたるヨメは風量AUTOに入れっ放しなので気になら
ない模様←コラムシフト
俺はコマメにいじるのでチョット気になるが・・・。
785おしらせ:03/02/15 00:25 ID:hBGtkRNr
>>779は板尾の嫁に決まりまつた。
走行中D→N→Dっていかんのかな
漏れ、今まで普通にやってる
MC i-CVT車で箱根新道を小田原方面に下る道って、
Sレンジのエンブレで、余裕持って下れますよね?
ペースによるさ。
走行中のN・Dシフトは良くはないってのが一般論だね。
Pは一定速以上なら作動しないって聞いたことがある。
まぁPロックが作動したとしても、挙動不安に陥るような速度域ではロック機構がぶっ壊れるように作ってあると思うけど。

>>787
初めてCVTのエンブレ使った時感動しなかった?
MTで回転合わせが完全に合ったと思ったシフトダウンより、圧倒的にスムーズでメチャ驚いたよ。
>>786
やめとけ
プレオ成約しますた。
型は今出てる新しいやつでLS AT エアロ付き
カラーは黒です。
試乗車用だけど店頭にも未展示で、試乗させていない新古車です。
価格は120万チョイですた。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:11 ID:FW/3w3WL
RSに乗ってるんですが、今みたいに寒い時
エンジンをかけて走り始めてから水温が上がり始めるのが
やけに早い気がするのですが、この車はこんなもんなのでしょうか?
上がりすぎてるわけではないので大丈夫なんだろうけど、
皆さんの車もこうなんですか?
今まで乗ったどの車よりも早いのでちょっと気になって・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 16:54 ID:HPVOvr5c
走行中にD→Pなんて出来んの?
ブレーキ踏んでないとPにもってこれないんだけど・・・
そもそも途中でRに入るんじゃあ・・・
>>792
他の車と比べたことはないけど,最近の車は
早めに暖気→,排ガス浄化能力up,燃焼効率up=燃費up
を昔よりも更に意識しているから,それが関係あるかも。

ついでに,普通車と比べればエンジンが小さいと温まり易いね
795RSリミUWR青:03/02/15 18:16 ID:U6nzo/6o
>>793
俺が昔見た雑誌ではかなり古いマークUかクレスタかなんかで、たぶんブレーキ踏ま
なくてもATのシフトレバー動かせたんだと思う。
あれってアクセルとブレーキの踏み間違えによるAT急発進事故の多発をうけての対策
だもんね。
走行中、一気にDからPへ入れるを繰り返し実験してた。
確か読者からの○○したらどうなるの?っていう質問を実際にやってみる特集みたい
なヤツだったと思う。
万が一走行中Pに入ったとしても,
いきなりCVT(タイヤ)がロックして逝ってしまう,いうことはないよ。

他のオートマ車でも同じだけど,ある程度の速度(10km/h位)以上では
パーキングのギアが噛み合わないように設計されているはず。
すごい音はするだろうけど。
その雑誌での結果はどうでした?>>795
>>795
実験といえば、オートメカニック誌でもやってたな(昨年秋頃に出てた)。
その時は廃車間近のプレセア使ってて、クーラントのかわりにコーラ入れたり、
ブレーキフルードの代わりにコーラ入れたり(ワラ)してた。
確かその中にも、走行中のパーキングシフトの件はあったと思ったが。
ちなみにプレセアの末路は「転覆した時の脱出手順」とかいうテーマでフォークリフトに
転覆され、ペシャンコになって終わってたような。

# 関係無い話なのでsage。
通常のATで走行中ニュートラにいれるのは論外。
CVTはわからんが....






ぶっこわれるよ!
>>798
走行中NでATは壊れたりせんよ
あんまり高速でN→Dするのはやばいかも知れんけど

CVTはどうだろう?ベルトが切れたりするのかな?
>>797
本持ってます(カーメンテナンスお助けBOOK 2002年版)。
ちなみに、コーラで代替したのはクーラントとパワステフルード。
ブレーキフルードの代わりに入れてたのは水でした。

で、走行中(40km/h)にPやRに入れる実験も行ってますが、結論から言うと破壊は起きませんでした。
まずPですが、入れた直後はミッションからジャーと音がするだけで減速感は無し。
速度が落ちるにつれて音は大きくなり、停止直前でガックンと前のめりになって止まった。
速度が高い内はパーキングギアにロックプレートが噛み合わず、止まる直前で噛み合った訳です。
#初期のATには、いきなり噛み合って固定用の歯が折れてしまうトラブルもあったとの事

次にRですが、アクセルオフで変速すると、逆回転するトルコンの抵抗に耐えきれずエンスト。
今度はアクセルを踏み込んで変速させると、強力に減速。止まったかと思う間もなくバック開始。
AMスタッフは、これを使ったバックスピンターンで遊んでました(w

と言う訳で、いきなり壊れたり危険な状態に陥る事は無いようですが、
当然メカには大きな負担が掛かりますので、やらない方が賢明です。

>>798
その通りですね。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/transmission009.html
いや、いきなりはこわれんがゆくゆくわだよ。
802798=801:03/02/15 23:39 ID:wyCOOAo+
799に対しての意見ね。
ところで800のページが表示されねー!ノートンのせいかなー
803799:03/02/16 00:29 ID:abCIe2bm
ATの走行中N→Dは問題ないそうな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&action=m&mid=820

でも走行中Nは,確かに設計のよろしくないATだと潤滑不良になるかも。
iCVTはだいじょうぶかなぁ?
どっちにしても,エンブレのかからないN走行状態は怖いから勧めないし,俺もしません。
取り説にもするなと書いてありますた

>>800
オモシロイ情報Tnx
>>802
潤滑不良云々の情報が書いてあったよ
804798=801:03/02/16 00:50 ID:G7lQjYrq
>>803
サンクス!ノートン先生はずしたら素直にみれますた。

実は昔はニュートラ入れれば燃費節約できると思ってた.....
>>798
ちょうど今日、走行中にラジオいじろうとしたら
手がシフトレバーにぶつかって、Nに入っちゃったよ
慌てて戻した
ワツはシフトレバーをいじろうとしてワイパーレバーをいじってしまった(w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:06 ID:7OX2B9tf
ついでにageときます
所有者:お袋
親父→メーター内シフトインジケータを見ず「どこに入ってるか分からんぞゴルァ!!」・・自分のフロアAT車にもついとるやん・・・
妹  →シフトとワイパーを間違える。しかしワイパーとウインカーも間違えるからコラムATが問題ではないようだ。




(・∀・)モンダイナシ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 08:16 ID:4o1Ev5mB
おはようございます(w
ATで3→Dにするときに勢い余ってNまで逝っちゃうのよ。
レバーを動かす時に、どのレンジへもボタンを押しながら動かす香具師が居て、
内心、走行中にRに逝っちゃったら死ぬかなとドキドキしてた
あと今の車は下り坂とかではDとかじゃないと
燃料カットが働かないのでは?
つまり下り坂でNにしたらDより燃費が悪くなる。

走行中はNにはしない方がいいと思う。
MTと違ってATのシフトセレクターは電気信号を送ってるだけだから、
コンピュータ側でRに入っても走行中は回避すとかは無いのかな?

>>812
最近のAT,特にCVTだと電子制御になってきてるから
前進中R回避制御もはいってる
でも>>800のいう通り試さないほうが無難。
814813:03/02/16 14:48 ID:Y0plM3X3
ついでにシフトレバーは機械的にもAT,CVTに繋がってるよ
じゃないとノイズが入ったたきの誤動作がこわい

でも飛行機みたいに完全に電気的にだけ繋ぐ(フライバイワイヤみたく)車も出始めてるなあ
大丈夫なのか?
ウチのオカンはレックスを12年、その前に山田のレックス(藁)にも乗ってた。
何を思ったか今日いきなりプレオ契約してきた。
マイルドチャージャーってのが付いてるモデルらしい。
さらにエアロまで。
今ってカタログモデルでエアロ付いてるんすね。
以前のプレオより外見はカコイイと思いますた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:50 ID:HLCQ2zp/
保全
817RSリミUWR青:03/02/16 23:38 ID:djdmQMFf
>>800
走行中D→Pについてはよく分ったけど、それよりもブレーキフルードの代わりに
水ってのが気になるなー??
818797:03/02/17 00:27 ID:dg+Zz5g7
>>800
補足(というか完璧解説)を頂き激感謝。
ブレーキフルードは水だったか…俺も愚かよの。茶屋で夜の修(ry
>>800
補足(というか完璧解説)を頂き激感謝。
ブレーキフルードは水だったか…俺も愚かよの。茶屋で修(ry
ブレーキオイルの代わりに水入れたら見事にベーパーロック起こすやね。
「ニュートラ」

なつかしい。
この略し方、あまり全国的ではないんだよね。
ニュートラッド
823エナメルの靴:03/02/17 22:19 ID:e3mnaPR8
ちょっと寒さが緩んだら少し燃費が改善したみたい。
2つ目の丸に差しかかった所で290km。
2つめの丸とは何?
燃料計の目盛りでしょ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:10 ID:yWiKj75H
age

だとするとめちゃめちゃ伸びてるな,燃費
AかFのM/Tかな?
いまお勧めは
RSかAだと思う。
RS=iCVT
A=M/T
ただ
エアロは要らないけどSCは欲しいならL+iCVTがお勧め。

Aの場合オプション一切付けずに乗るのが良いかも。

偏ってるかも。(-_-;)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 18:17 ID:/bZRL7SK
ベリンダ・カーライルです。
納車待ちでつ。
純正のオーディオ(6枚CD+MD)の音質
はいかがなもんでつか?

ガイシュツならスマソ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:43 ID:bqx0wZpW
最高です
うちのプレオってリアドアのスピーカー意味無いような感じ(w
やっぱ皆デッドニングとかしてる?
オーディオのコントロールでリアの割合を増やしてるが
やっぱ根本的にトランクボードとかにスピーカー置いたほうがイイのかなぁ〜
プチリコール(既出)のハガキ届きました。
>>832
RSだけど,一生懸命デッドニングして
結局リアスピーカーは不要なことに気づいて,取り外してしまいました。
ドア閉める音が良くなったのが唯一の収穫
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:16 ID:zpQl560O
>>833内容おねがい
おしえて
>>835
過去ログ嫁。

つーのも何なんで>>736辺りから辿れや
837823:03/02/19 18:54 ID:VhHp6KTO
燃費ですが、最終的には伸び悩んで結局14.2kmでした。
漫然とアクセルを踏まないようにするのはなかなか難しいです。
(下手すると11km台後半から12km台前半)
D型 MC i-cvtです。
>>837
MC=マイルドチャージか
どのグレードの書きまちがえだ??なんて深読みしちゃったよ

そんだけ。スマソsage
839偽・山崎 渉:03/02/20 08:01 ID:cPmcGFUj
【DOHC】スバルの名器EN07を騙るぞよ【SOHC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045058392/

皆様おはようございます
こちらもどうぞ宜しくです(^^)
後シートの対策作業行ってきました。
ちょっとシンナー臭いです。
シンナーって一体何されるの?
針金の頭にキャップつけるだけじゃないの??
842Ybb規制中:03/02/20 21:11 ID:/gxR4PMe
シートの中に埋もれている針金の先端を出すために、中身(ウレタン?)を
筒状にをくり抜き、キャップを付けた後、そこを埋め戻す際に接着剤を使うようです。
ちょっとsageりすぎデナイノ?
俺はageないけど(w
844LSノーマル:03/02/21 00:26 ID:Aimz1Mzp
探すの面倒なのでageとく
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 14:09 ID:YoIhX3X2
燃費って一ヵ月ほど乗らないときかなり悪くなった。
これはガソリンの蒸発の影響とみてよいのか?
846RSリミII黒:03/02/21 15:53 ID:QCd+gn7U
>>845
あっ!
俺が抜き取ったのバレた・・・。





と、息抜きにふざけてみるage
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:45 ID:2ldMEFwA
だからageろってば
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:18 ID:tvlo0hoY
まぁ、age
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:35 ID:rdEWWAIX
みんな軽のターボ車ってどうよ?

先日試乗したら、3千回転以下は全然力がなく、取柄は、
アクセル全開か、それに近い時の加速だけ。
それに全体的に不自然なフィーリング。
スバルが何故スーパーチャージにしたか分かったよ。
スーチャー+普通の4速ATというのも乗ってみたいな

2年後くらいに鈴木から出たりしないだろうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:08 ID:Bz9qdUYn
age
プレオの中古買いますた。
LSのMT、12年式なんですけどどうなんですかね。
住民の皆様の率直な意見をお聞かせください。

個人的に、スパーチャージャーがあった方がよかった気がする。。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:35 ID:4haE9mwh
先週、LS、I-CVTを納車し現在180Kmほど走ったんですが、
ガソリンメーターが真ん中よりやや上ぐらいです。
新車でこの燃費はどんなものなのでしょうか?
あとこのガソリンメーターって四分割されてるみたいだけど1番上と
2番目のメーターの長さが違うんでいまいちわかりにくいんですが
7、9、9、7 の割合なのでしょうか
>>852
買った後で,意見を聞いてどうする気?
だめだね,って言われたらどうする気?
どんな意見を御所望?
855854:03/02/22 19:01 ID:tWqJob6T
言葉足らずでした。

せっかく買ったんだからさ,良いところも見つけて
インプレッション書いたほうがレスつきやすいよ。

俺はプレオMTは乗ったのことないのでわからん。スマソ
856854:03/02/22 19:13 ID:tWqJob6T
>>853
それならたぶん13km/Lを切るくらいかな。
乗り方,道路状況しだいで,まだ伸びる可能性あり。

燃料計は
真ん中が残り17L,次のメモリが12L,端っこが7L。
セルフGS,D型RSで試しました。

目盛り半分から上は試したことないのでわからん。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:15 ID:nL3kfJrZ
>>852
特に難はないですので信じて乗ってね。

>>853
しばらく乗っていると分かると思います。
858852:03/02/22 20:12 ID:Ja8isgJA
自分で気に入って買ったんですが、やっぱり気になるじゃないですか(笑
しかも、これが1台目。
あと聞きたいのは、正しいプレオとの付き合い方でしょうか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:25 ID:4haE9mwh
>>856 >>857
どうもです。
今はエコモードで乗ってますが、色々試してみます。
860336:03/02/22 22:25 ID:9EAg/LAX
466だ
漏れもLS i−CVT4WD乗りだが、600km乗って
燃費は10.5km/Lぐらいだ・・・(マイルドチャージ)

電車加速に耐えられず、つい、アクセル踏んじゃうんだよねえ
と、言う訳でマターリと運転しなければと思う今日このごろ
アクセルガバ踏み.....
今日燃料メータを見てみたら
100Km走行時ですでに半分...
863RSリミUWR青:03/02/23 03:08 ID:zamsQ22l
うーん、最近リミUに乗せてもらってないんで全然話題がないぞ・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:22 ID:FNbvwwsY
>>860
旧加速、急減速なしで、全体として停車を少なくすること。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:32 ID:ftK6mVCe
E型・RS・i−CVT・4WD・1700`
燃料計の針が真ん中ぐらいで170`ぐらいだった。
前回は120`ぐらいだったのに…今回は良すぎる。
でも後半は減りが早いような気がする。(w
やっぱ走り方によって全然違ってくることを実感しますわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:33 ID:FNbvwwsY
>>860
同時に全体の通行量向上に気を配ること。
 青信号で全車同時発進とか全体の流れを良くすることに寄与
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:52 ID:FNbvwwsY
>>860
教習車でかまわないが
通行量を上げるためにTOPスピードが必要な場合ははどんどん出すこと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:00 ID:fK7bGa9u
RS契約記念age
(・∀・)アヒャ!!
>>860
連成計つけるとわかり易い。
ブーストかかってる≒燃料使ってる,だから
メーター見ながら運転してると燃費イイ乗り方が身体に染み付いてくる。

でも高いんだよね。。。
ディーラーオプションのは走りながら見にくい位置に付くし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:33 ID:l23/VQ/5
RS(WRブルー)MT契約(=゚ω゚)ノ
燃費向上の為にナンチャッテSTIのブーストメーターつけますたw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:23 ID:++YFSnnr
ID(・∀・)ヤタヨー
872RSリミUWR青:03/02/23 20:45 ID:4v4ndS9e
>>868-870
契約オメ!
FのMTだからおざなりに走っても燃費は良い。
でも完全に止まると亀加速しないといけないから結果的に>>864の運転を心がけることに・・・。
お陰で信号の多い市街地を250Km走行した時点で燃料は半分ちょい残ってる。意外と経済的な車。

アクセルは20%以上踏み込まない。パワーが必要ならシフトチェンジで対処。
どうせ踏んだ所で燃料を廃棄するだけだから。

>>852
ようこそカメの世界へ。

俺のはA型だから同じNAでも貴方の車より遅いですよ。
エンジンはSPI(シングルインジェクションでちょっとだけスペック劣る)だし
パワステは油圧だから少ない馬力を更に吸い取られてるし。
おまけに当時はFのMTでも80万越えてますたのに装備は今のバンA以下。

それでもMTは経済的かつ楽しいので後悔は無いれふ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:25 ID:7AwWm/dx
今日、LS契約。2駆のCVTに、タワーバーのみ付けました。
新型MOVEの予定だったのに、あれよあれよで全く眼中になかったプレオに。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:29 ID:Lik5gEcS
おめ>ご成約の皆さま
なんか今週末はが多いな
876B型RS海苔:03/02/24 00:54 ID:9mVvoHl4
>868>870>874
おめ!プレオの走りを堪能しる
877RSリミII黒:03/02/24 01:38 ID:/jAmu50O
CARトップにRSのサーキットインプレッションが乗ってるのは既出?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:13 ID:E5gwFKFk
納車のお日柄を選ぶ人いまつか?
漏れは大安か友引の午前中にお願いしますた。

大安に汁!という親の脳内が古いけど言う通りにしますた
879RSリミUWR青:03/02/24 03:06 ID:V+do2tWB
>>878
こっちが気にしなくても、セールスマンの方が「この日が大安ですし」とか勧めてくる。
880868:03/02/24 07:25 ID:GDfenQ+M
付けるかどうしようか迷ったんだけど、
ブーストメーターって要るかな?
881868:03/02/24 13:59 ID:aUiOX4y/
自己レス。
つけた後に走り方変えなきゃいけなくなるのは厄介なので、やっぱり付けますた。
882336:03/02/24 19:09 ID:3jilqakc
おお、知らぬ間に多くのレスが(W

普通車と同じ感覚で運転してはダメだと言う事がわかってきますた。
でも今さら運転方法を変えるのはちょと無理だと言うのも
わかってきた罠。

LSにブースト計ってつけられるの?
883:03/02/24 20:21 ID:+zi1FETe
>>874
敢えてプレオ買ったということは、走り重視ですな。
走り以外何一つムーブに勝てないからな・・プレオ。
たしかに、ムーブ、コーナーでアクセル抜くと巻き込むんだっけ?
プレオじゃそんなのないもんね。
>>877
どんな内容なんですか?
>>882
加速が?
200`出して安定するらしいトラビックと比べればね・・・
884336:03/02/24 20:45 ID:I1JywlGY
>>883
いや、サニーとかカローラなんかと比べて、という話ね
言葉足らずでスマソ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:41 ID:/HV58O7b
最近出た型で、リアのテールランプから天井?にかけて赤く伸びたパーツ。
これって気に入っていまつか?
漏れはカッティングシートで黒くしようと思いますが、
あれがあるからイイーーんだぞって言う人います?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:28 ID:BRV70tRn
>>886
D型以前のテール処理よりマシ
887874:03/02/24 23:41 ID:7AwWm/dx
>>883
MOVE(NAのAT)の出足の重さに、車内の広さも霞んで見えました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:12 ID:qP3hn2Ke
>>886
サンクスコ
Dラーがカッティングシートで赤く伸びたパーツを黒く
してくれると言ってくれますた。
889おしらせ:03/02/25 00:42 ID:5OABnRch
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
    
 皇太子様がこのスレに興味をしめされました
オイルレベルゲージそのものが黒いのは何時から?
汚れが見づらい。ウエスで拭きとってまた挿して、、、、
面倒、1回で汚れだけ見れれば良い。
>>890
見にくいのは同意。
CVTと同じようにステンレス?にしてくれればイイのに

でも,汚れよりもレベルのほうが重要だと思われ
一度拭いてからじゃないとちゃんと見れないよ。(これ確かに改善して欲しいが
ウェスは車に常備の方向で
プレオを買おうと思うんだけど、現行のLと中古のRMを比較すると
スーチャ装備でRMに傾いているものの、マイナーチェンジで
コストパフォーマンスが良さげなLもいいかなぁと・・・

家族のことを考えると居住性>走りなんですが、
皆さんだったらどちらを選ばれますか?

過去ログみても特にRMの話はあまり無かったもので
できれば背中を押して下さい(w
>>888
ずいぶん親切なデーラ-だね。

>892
RMかちゃえー!!!
マイルドチャージもいいけどこれを味わうとさらに上の
スーチャーに乗りたくなりまつ。
894121(E型F,CVT):03/02/25 16:25 ID:CZJ9uKmq
YahooBBダメポなんで自宅で書き込めませぬ。(´・ω・`)
Reachしか選択肢ないので、乗り換えできないのがツライです。
インチうp効果で燃費が悪化した模様。1本あたり2kg増はNAにはキビシイらしい。
ドアミラーを標準タイプに替えたので、ぱっと見Fっぽくなくなりますた。

>>850
SC+4AT、うちに先代エスティマならありますが(w

>>892
現行L買っちゃえ〜!と言ってみる。軽は新車の方がいいっすよ。中古は割高感が。
ホソダなら新古車いっぱいあるんですけどね(w
RMほしかった・・・
896B型RS海苔:03/02/25 21:19 ID:fFrEvWPl
>892
漏れの記憶でRMはプレオの中で一番装備が良かったと思ふ(リアのパノラマシートとか)
それにスーチャでレギュラー仕様ってのもいいでつ
トルクはRSに劣るが馬力は同じ64馬力でつ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:40 ID:RwBZeQB7
装備ならRGもいいよん。(rg乗りっす)
SOHC-スーチャ7SS
ヴィンテーンジdesignなのに良く走るんだなーコレ。
なかなか気に入ってます。
・・・でも廃止された。しょぼぼーん。
>>892
RM、C型とかならオススメ。A,Bは燃費イクナイよ。
装備もだんだん良くなってきているので・・

初期型RMだったら、現行Lの方がいいかな。
値段変わらないんだったらね。

>>897
RGは高い罠
よほどデザインが気に入ったのでなければ
RMでいいでしょ。RGとRM中身ほとんど一緒だし。

そんな漏れはRG乗りだったりする(笑)
RMは最終型でも出足が悪い。
お勧めできない。
E型マイチャと乗り比べてみるとすぐに分かる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:53 ID:ktKHkPY5
900ゲト!
901892:03/02/26 22:40 ID:jZvGg1Du
皆さん、レスどうもありがdございました。

そういえば初回登録はH.11年と確認していたのですが
年式聞くの忘れてました。
C型かどうか確認してきます。
ちなみに購入比較対象のL型は新車です。
新車購入券当たらないかなと思っていたりしますが(w

あ゛ー何となくRM優勢かなと考えていたのですが
やはりL型って(・∀・)イイ!!んですね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:48 ID:9m1ewxI9
何気にP-Tuneのページ見てたら車体色はD型のままだね。
まだ選べるのか?

ところでE型のRSでWRブルーとホワイトパール以外見たことが無いんだが。
Eで追加されたパープル、グリーンは果たしてどれくらい売れてるのだろうか・・・
個人的にはあの2色を追加するなら、マンダリンイエローを残した方が良かったような気がする。
>>902

ここでp-常出てくるかよ・・
今それどころじゃないんじゃないのw
マンダリンイエローあったら、色に迷うことなく買ってたな。
全塗装しようかしらん。
E型いまだに見たことない・・・
906RSリUァォ:03/02/27 21:36 ID:1vC9j5av
>>905 うちの地元では、E型の A・F は結構見ますよ。 ただ RS・LS・L は見た事無いな…
907:03/02/27 22:57 ID:TyTwtov8
>>887
それはね。(w
何であんな実用エンジンに7600回転の出力発生を・・・・・・

まあ、テリオスキッドのライトプレッシャーターボなんか、60馬力で
マイルドチャージと一見にたようなもんかと思いきや、
リッター10も満足に走らなかったり擦るし。
ライトプレッシャーターボ搭載する気にもならんだろう、ダイハツも。
>>892
RM。なぜなら、家族を乗せるから。
ただしリアシートの作りは御世辞にも良くないから・・・・・・
>>899
出足はね・・・・・・・・
でもさ、伸びが・・・・・・・
正面からやって来た青のプレオがサニックスの車にみえますた。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 08:47 ID:6czr33tt

RM・・・グリーンのツートンカラー

これこそ、「小さなランカスター」
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:18 ID:Cu3iILJP
>>909
それ見たことある。
ルーフレール付いてて爆笑した。
911:03/02/28 19:48 ID:aJ3wyn1e
いまさら、リアシートのリコール?通知はがきが来ました。
行くべき?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:14 ID:amA2Qdh3
♪ジュテーム♪ジュテーム♪
913885:03/03/01 11:30 ID:1cRYnoh2
キターーーー(・∀・)ーーー
納車age

LS 黒 エアロバンパー装着
例のリアガラス両脇の赤く伸びたパーツは
カッティングシートで黒くしてくれますた。かなりキレイに仕上がってまつ
カコイイ!

と言う訳でまだ走行8Km

>>913
おめ
カッティングシート仕様の画像うpキボン
915RSリUァォ:03/03/01 14:11 ID:GvkHmuo6
>>913 おめ〜
Dピラーの赤いの、黒にしたほうが本当のテールランプが目立っていいとおもいやす〜
ドライブ中、他のE型にあえますように〜
916885:03/03/01 14:12 ID:KfE6VJxl
>>914
サンクスコ
どやってうpすればいい?

デジカメ板のうpローダー使ってもいいんかな?
917885:03/03/01 15:07 ID:22rji1eC
とりあえず、うpしますた。
手ブレが…

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20030301150438.jpg
918914:03/03/01 18:52 ID:7mYh8CyB
>>917
Tnx。確かにテールランプが映えてイイ感じ。
D型にこのランプASSYつかないかなぁ

以上,休日出勤の現場からお伝えしました。
連成計ってなんだ?
やっぱりつけた方が燃費向上するのか?
タコメータとどう違うんだ?
>>885
カコイイなぁ。この試みナイス!
E型のリアピラー、>>918氏の通りにAssyで変えられればいいのになぁ。
メッキパーツばかりでキンキラギンギラもいいが、このようにソリッドな
楽しみも悪くないと思うが…せめてサードパーティで出ないかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:32 ID:tpgsJM8+
>>885
プレオって、他車と比べて後部の”どっしり感”が少ないと思う。
こうするといい感じやね
922885:03/03/02 04:43 ID:mHJX8VW+
>>918 >>920 >>921
みなさんマリガト

今日はニタニタして運転しますた。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:28 ID:0MWmJmj/
age
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:32 ID:0MWmJmj/
age
925RSリUァォ:03/03/02 17:41 ID:UNYobDi4
とりあえず、俺はシカトか・・・  ドライブでも逝ってきます
>>902
それどころか価格が旧(B型ベース)のままな罠
>>903も言ってるがマヂでパーツ確保に迫られそうなヨカーン(ワラえねえ

>>911
はがきを3日くらい前に発掘したんで,おいら今日逝ってきたYO!
# リコールじゃなくてサービスキャンペーンですYO!
リアシートでギシギシしないならやらなくていいんデナイノ?(w

927885:03/03/02 21:33 ID:YKoBpEjf
>>RSリUァォ様
シカトのつもりじゃぁないんでつ。お気を悪くされたらスマソです。
ドライブから帰還しますたか?

ドライブ中に初めて白のE型に1台出くわしましたが、対向車線であっちは
気付いてなかったでつ。。。

それにしてもここら辺ではE型は見かけませんナ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:06 ID:vYEbnZOP
D型とE型の見分け方ってどこですか?

ちなみに昨日納車しますた。
乗ってみての感想は軽とは思えません。かなり気に入りました。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:11 ID:wEnh5KN3
>>928
リアを見れば一発でわかる。
LS、RS以外ならフロントバンパーで見分ける。

もしくは、ボンネットを開け車体番号の書かれたプレートを見て確認する。
>>928
後ろから見て、
1.Cピラーに反射材
2.リアゲートのガラスがV字カット
がE型の特徴と思われ
>>930
RS、LS、L以外は普通のリアゲート。
>>931
そうなんか
ありがとうね
933通りすがりの・・・:03/03/02 23:58 ID:OuY5OCy/
通行人ですが、ちょっとだけ。
>>902
確かに新色パープル、グリーンはあまり見ないですなぁ。
と云いつつ何気にグリーンのLS糊だったりする。
Dらーの担当(菜小屋◎揚げ店)も「あんまりでない」と。
古人的には、光の加減でダークにもグリーンにも見えるので善し。
でも、ナンバーとのギャップが鬱。

あと、リアシートの件はD型(lmd2も怪しい)までが
対象なり。

>>931
リアバンパーのナンバープレートの両脇の形状がEから違う
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 02:49 ID:lMeCGQhC
キャリパー塗装じゃないけど・・
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/precious/addict_car11.htm
プレオってハザードスイッチ押しづらくない?
937RSリUァォ:03/03/03 12:19 ID:4rQOuXst
>>927 気分悪くするような書き込みしてスイマセン。 しばあらくROMってます
慣らし中だと思いますが、がんばって
>>936
散々既出。

別の場所に移した人も結構居るけど,やっぱり難しいみたい。
センターパネルもぎっちり埋まってるしね。
939121(E型F,CVT):03/03/03 15:18 ID:hpGNUFn4
885さんの写真見てはじめてバックドアの形状が違うことに気が付きますた。

>>936
漏れは停車してから押すので問題ないです。
それよりも電動ドアミラーの調整角度が丁度いい位置にならないのがちと不満です。
オプション10%引券があるので、ワイドミラーでも買おうかと考えております。
940885:03/03/03 20:32 ID:QEVgHyPX
>>RSリUァォ様
気分なんて害してないデス。(・з・)キニシナイデ!
ROMなんて言わず、語って下され。

燃料メーター半分で210km走行いきますた。
941868:03/03/03 22:46 ID:4C1pDJel
6日(大安)に納車です。 マダカナ(・∀・)マダカナ
今日は雨が降ってたんですが、スプラッシュボードとかどうしてます?
RSの前輪にノーマルの奴付けたいんだけど。
後輪はStiの奴予定。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 08:28 ID:iOchoX7b
>941
RSはサイドスカート外さないとFスプラッシュボードは付きませぬ。諭吉X2で前後sti,orイナゾー一人で自作の道有り。
>>939
ワイドミラーは全然視野が広がらないと不評です。
できれば実際に装着しているプレオの運転席に
座って確認してみてください。
944121(E型F,CVT):03/03/04 17:23 ID:lRHx8R3q
>>943
ふ、不評ですか・・・。折角ドアミラー交換したのに・・・。(´・ω・`)
とりあえず装着車あるかディーラー逝って聞いてみます。
945通りすがりの・・・:03/03/04 20:55 ID:fJAY7fBi
>>939
ワイドドアミラー装着車に乗っていますが、思ったよりは・・・。

D型LS乗ってた時に装着していたときは、装着前より範囲が
気持ち広がったのがわかった。
事故でE型LSになり、同様に装着したら、見える範囲が狭く
なった気がした。というより、ついているのかDらーに聞きな
おしたくらいだから。
946868:03/03/05 03:32 ID:qIXe90NU
>>942
さっそくレスあんがと。
イナゾーの道を歩んでみるのもいいな。
だめだったら、”諭吉先生、お願いします”ってことで。
不具合発生
運転席のドアロックノブが車内から引き上げられなくなった。
運転席からロックは出来るがロック解除できず。
運転席以外のドアロックノブは動く。
仕方が無いのでリモコンで中から開けてます。
ディーラー行って来マス。

今日は休みじゃないのかい?
4月初旬で車検切れなのでプレオRS購入検討中です。
今なら15万円引というのでかなり成約ムードです。
でもGW明けにリミテッドが出る?って話もあるようですね。
待つべきか・・・。
>>949
車検切れちゃうじゃん・・
>>947
今やったら直ってた( ̄▽ ̄;)
952121(E型F,CVT):03/03/05 17:20 ID:OtbU5rbD
>>945
それは945さんの目がD型の時に慣れてしまったからなのか、
それともE型用は視野角が実際狭くなっているのか・・・。
あれって鏡面ブルーになってますが、メリットありますか?
953あろん:03/03/05 19:16 ID:E2M220Nr
FS買ったんだけど値引き約六万ってどおなの?
954RSリミUWR青:03/03/05 20:08 ID:AKGP2PIF
>>953
買った後に他の人の値引き額聞くとガッカリする場合もあるので注意。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:17 ID:W5f3wWBl
値引きだけがサービスにあらず
都市部で値引きが大きいのは当たり前。
車庫証明やら月極代で地方との差なんてあっという間に飛んでしまう。
田舎者はいいなあ。
タイヤサイズ参考までに・・・・
ttp://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/
ココで計算しました↑
165/55-R14 外周 168.735336 cm タイヤ径 53.71 cm
155/65-R13 外周 167.038872 cm タイヤ径 53.17 cm
165/60-R13 外周 165.939312 cm タイヤ径 52.82 cm
165/45-R15 外周 166.34772 cm  タイヤ径 52.95 cm
155/55-R14 外周 165.279576 cm タイヤ径 52.61 cm
155/70-R12 外周 163.928688 cm タイヤ径 52.18 cm
145/70-R12 外周 159.530448 cm タイヤ径 50.78 cm

他にも装着可能サイズあるかも。
958121(E型F,CVT):03/03/06 17:59 ID:uCEfEyda
漏れが使ってる145/65-R13がない・・・。
959868:03/03/06 18:27 ID:byHjoPOI
納車age
さっそく慣らしで100キロばかし走ってきました。
試乗車がCVTしかなかったので、初めて乗るMT。
で、気になったこと。
シフトの移動距離が長い。電車のポイント切り替えみたい。
ローに入りにくい?気がする。2速発進の方がいいかも?
雨の中走るのもおつな気がするな。
960949:03/03/06 21:55 ID:DVjEBlIp
迷ったあげく、日曜日にハンコ押すことに決めました。
リミテッドIIIが出たら・・・まぁ縁がなかったとします。
961ビヨーン:03/03/07 00:39 ID:Nsznb7h9
ついにルーフスポイラーGET!!
RM最終型契約時に付け忘れてた!
これで一件落着!3年目の感激!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:46 ID:CwOwyhtD
リミテッドIII
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 13:40 ID:Kua34Ix4
皆のカーオーディオの構成教えてクリ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 20:01 ID:xXzAI5O3
>>963
俺のは2DINのうち、
上:ケンウッドのMDプレーヤー
下:アゼストのSナビ(CD-ROM)

コラムシフトをNより下にしないとナビが開けないけど、かえって運転中に
画面がうるさくなくて、個人的にはいい配置だと思ってるよ。
亀レスだがワイドミラ−かなりいいと思うよ。

特に都内みたいにすり抜けバイクが多かったりする場所だと。

それとB型以前の人はミラーカバーをつけるべし!

かなりかっこよくなります。
966B型RS海苔:03/03/07 22:02 ID:yW2jd+AJ
>963
漏れは2DINまるまるカロのCD&MD(録付)でつ
>>963
上:1DINボックス ナビステー付
下:JVC CD/MP3 + アルパインの外アンプ

上はインダッシュナビにしようかとも思ってるけど
ナビってあんまり使わないからなぁ
じゃ皆さんはスピーカーは何処へ配置してまつか?
969868:03/03/08 03:45 ID:wnujYyPx
>>963
前の車かで使っていた、KENWOODのf-CD7(MP3対応)を移植しました。
純正に比べて、音は良くなったと思います。

リアスピーカーの音がぜんぜん聞こえない・・・
天吊りしてる人います?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 04:05 ID:RnFlfIpJ
車上荒しで一式持っていかれた>センターパネルも(w
それ以来、アルパインのパネル外せるやつに、、、
967同様に上段に1DINボックスでナビステー付で
乗らないときはモニター外して、、、

>969
そうそう!かなりリアよりの調整にしないと聞こえてこない(鬱
ALPINEの設定でリア6ぐらい、、、
デッドニングとかで効果あるかな?
それより吊り下げ式に変更したほうが賢いのかな、、、
俺はリアスピーカー取っちゃったよ
低音でドアごとビビって鬱陶しいから。

>>969-970
リアはフロントに比べてずいぶん下の位置に付いてるから
フロントの音に負けてしまってる感じ。
でも吊り下げ,据え置き型だと,リアシートに座ってられなさそう。
五月蝿すぎて。
972868:03/03/08 13:37 ID:fL0AWon9
E型には、STiのマッドフラップが付かないことが判明。
バンパーの形が違うからだそうな。 (´・ω・`)ショボーン

>>970-971
リアのデッドニングとスピーカー交換でかなり違うってのが
どこかのページにあったような。

KENWOODの天吊りだと、後ろの人がかなり迷惑そうだ。
普段は”後ろの人などいない”って状態なんだが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 13:54 ID:vMozrU41
>972
D型の場合リア用は市販の汎用ステーで延長しないと曲がって付いてかっこわるい。
E型もそういう意味で取付不可なのでは?

わからんけど

D型にstiつけてる人は結構居るから画像見て判断するが宜しいかと。
流れと違ってスマソ。
1リットル分のガソリンで何分アイドリング出来まつか?または
○分間のアイドリング=○km走行分でもよいでつ。
漏れのはE型ATでつ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:41 ID:RaQF3mXj
>>974

環境破壊
976868:03/03/08 22:49 ID:fL0AWon9
>973
なるほど!確かにD型RSもだめですと言われて??だった。
疑問氷解。ありがとう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:37 ID:qaLGozOD
          __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
    
 皇太子様がこのスレに興味をしめされました


>>974
俺は何秒のアイドリングストップが効果があるか?の方が知りたい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:04 ID:dEgHCHTd
社外デッキに交換するために、配線キットを買いました。
リアスピーカーの+−が逆になるようになっているのには、
なにか理由があるのでしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 03:48 ID:TiJLJVwc
銀行→サラ金→ヤミ金→自殺にステップアップする
連続予告が激アツでし。
諸説あるけど目安は15〜30秒以上止まるならアイドリングストップした方が良いらしい。
http://www.google.co.jp/search?q=%83A%83C%83h%83%8A%83%93%83O%83X%83g%83b%83v%81@%95b%88%C8%8F%E3&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

待ち時間の読みにくい信号待ちではやらないけどドライブスルーでは結構止めてる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:19 ID:1eeOz6GN
パチンコだけでプレオRS買いました
983974:03/03/09 23:31 ID:56twQtXv
>>981
Thx〜。

以下引用
5分アイドリングストップすることで65ccのガソリンを無駄にしないですみます。

参考になりますた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:25 ID:w5mf9w7p
85へぇ〜
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:23 ID:w5mf9w7p
D型RSサイコ〜
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:25 ID:w5mf9w7p
今日はプレオでパチンコいきまつ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:26 ID:w5mf9w7p
どこに行こうかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:27 ID:w5mf9w7p
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:28 ID:w5mf9w7p
プレオ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:28 ID:w5mf9w7p
そうだドライブへ行こう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:29 ID:w5mf9w7p
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:29 ID:w5mf9w7p
922け゜っと
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:30 ID:w5mf9w7p
ニコットの方も大歓迎!!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:31 ID:w5mf9w7p
D型RSサイコ〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:32 ID:w5mf9w7p
ここも今まで同様マターリいきましょ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:33 ID:w5mf9w7p
今日はプレオでパチンコいきまつ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:33 ID:w5mf9w7p
明日もいきまつ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:34 ID:w5mf9w7p
毎日いきまつ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:34 ID:w5mf9w7p
毎日いきまつ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:35 ID:w5mf9w7p
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。