【M】☆ミレーニアを弔うスレ★【Xedos9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
10年基準。運動神経を持った高級車。躍動する高級車。

数奇な運命を辿った旧名ユーノス500。現ミレーニアですが
排ガス規制の為ひっそりと姿を消すことになるとのことです。
(ドライバー誌の排ガス規制で消える車一覧にノミネート)

後継車はどうなるのでしょうか。LSのOEMなのでしょうか。
マツダのフラッグシップはアテンザになってしまうのでしょうか。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 23:33 ID:51YhUpd6
3くらい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 23:38 ID:qCFJPK1D
>1マチガイ 旧姓ユーノス800は規制をかわし、しぶとく生き残る模様
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 23:38 ID:tXLnsRkT
V6 2.5リッターは販売継続です。排ガス規制クリアしたらしい。
2リッターは廃止だす。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 00:11 ID:EwQa1Sqv
アテンザと見分けがつきまそん。
次期モデル作るならユーノス顔系でお願いします。
フェイスリフト前の方が「高級車」っぽかった気がする。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 03:09 ID:MmlQUIeZ
乗れば乗るほど「丁寧な造り」の車だとおもう。
ミラサイじゃないとトルクすかすか、オートマとエンジンの相性最悪てのは
あるけどね。
マイチェンで何とか生き延びてるけども、本来の姿は「ミラーサイクル・4WS・
アルミボンネット・ハイレフ塗装・高張力鋼板・マルチリンクサス」等の技術を結集した
した「高規格FFセダン」じゃないかと・・・

H七年式までの「2.3MC−V」を所有してる方が羨ましい〜。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 04:04 ID:cNwCuX56
>>7ボクは今年の春に前期MC-Vを売ってしまった大馬鹿野郎です。
かんなーり後悔しております。  
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 10:34 ID:BQa80I6Q
>6
胴衣。
品があった。後期は顔とそのほかのマッチングが悪い。

>7
ミラーサイクル・4WS・アルミボンネット・ハイレフ塗装・高張力鋼板・マルチリンクサス
+質の高いエクステリア&インテリアデザイン・防錆技術(防錆鋼板等)・本杢パネル類
これに後期の17インチアルミを加えたモデルが俺の理想です。

ほんとにいい車だと思う。
10MEW ◆lzudBZMU :02/08/23 10:38 ID:dRib2nYx
ウチの上司の車がミレーニアだ。広島ナンバー(ワラ

ミラーサイクルって完全消滅?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 12:24 ID:oElpKfoK
>販売継続
あら、そうなんですか。じゃあドラ○バーのは予想だったのか。
記事ありません?中国新聞でも逝って来るか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 16:34 ID:Bngjq/38
>>10
アメリカ輸出車にありますよ。ミラーサイクル。取り寄せて乗りたい
もんです、実に。
13l:02/08/23 16:34 ID:sMqNtcv2
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/


14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 01:12 ID:erLD2xgg
KL高回転アゲ

・・・いつも「MTならもっと性質が活きるのになぁ」
と感じるエンジソだよね(欝
末永く頑張れるように「日産GT−Rエンデュランス・フルシンセ」に
交換してあげますた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 05:04 ID:X7nhXloo
わしは800顔のミレーニア20Mに乗ってるだけんど、ミッションとの相性は
最悪だわ。 ケチって20Mにした事を後悔してる。 街乗り時速0〜20キロの
繰り返しが地獄。 シフトショックで首が痛くなる。 デザインは超お気に入りなので
非常に残念。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 08:54 ID:Efx4AS5V
昔どこかのスレでMADS(マツダドッカンシステム)とかあったな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 12:05 ID:nc47QQ3t
>15
あなたの選択は大きなミスだと思う。
ユーノス500で2000を運転してももう少しパワーが・・・なんていってしまうから、
兄貴分の800では無謀。
普通の足がわりならいいだろうけど楽しむとなると大不満なはず。
あれは販売側の都合で作られた物だからね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 01:56 ID:/j/dYXUM
>>15,17
確かにKF(だよね?)の非力さもあるけど、もうちょい
ATがまともなら微々たる欠点じゃいかと・・・
なぜならば「A32・A33セフィーロ」はV6・2000でも普通に
走れるからさぁ。
ATだけ他社から購入すればイイのに。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 02:01 ID:V1HZlyVw
しかし800の中古はめちゃ安い
DQNにも荒らされてないし結構狙い目かも
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 02:02 ID:iSXSd4km
>>18
アテンザのATはやっとこ普通のレベルになったから、
今後は大丈夫っぽい。

長い道程だったがw
21たー:02/08/25 02:05 ID:A8zcO3Ed
800乗ってますが,>>1 にも間違えられるほどの
マイナーぶりでかなり悲しいです。
なんであのデザインでウインダムやセドグロなんかに負けるの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 09:19 ID:BIolg8GD
>21
1のは誤字だな。
俺もウインダムとの争いに敗北するのは不服。
しかしブランド力も実力のうちではあるからしかたないかとも思う。
でもあのデザインは世界に影響をもたらしてるし、おれは
6年も恋いこがれて親父に買わせた。
今でも時代に左右される部分以外では1線級だと思っている。
特にデザインではまだまだ上位だな。
だから気にしていない。
おやじも隣に倍額以上するセルシオが並んでも俺はこの車のデザインを誇れると言ってるし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 09:26 ID:z7mcjTTx
俺も昔800に乗ってました。(普通の2.5)ブレーキタッチ、サス
とてもいい車でした。ATは最悪の中のまた最悪。強烈なシフトショック。
何度も修理に出しました。もちろん直りません。他がよくてもすべてが台無し。
みんな手を出さんほうがいいと思うがね。ばか安の中古価格はそれなりです。
折れにはそれでもボッタクリと思える。兎に角尋常じゃあないよ。
24サターン乗り ◆sc2G/HX6 :02/08/25 10:05 ID:pMHEFCJJ
御指摘のAT改良とミラーサイクル、あとチルトステアリングがあればねぇ。
少し屋根が低いかな? とも思うけど、シャシ&足回りは文句無しです。
必ずしも良い=売れる訳じゃないからなぁ・・・

数年前、マツダアンフィニのディーラーへ
「ユーノス800のカタログが欲しいんですが・・・」って言ったら
「どこで名前知ったんですか?」って驚いてたよ(w
そういやMX-6のATも最悪だったな・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 11:20 ID:ogq40AEl
敗北者の俺的にはユーノス800くらいのシフトショックがあった方が
ダイレクト感もあるし、良いと思うが。
全くないのは俺はあまり好きではない。
マツダの開発者の人がいっていたが、シフトショックとダイレクト感は相反する物だと。
どちらかと言えばマツダはダイレクト感を取っていたそうです。
でトルコンの滑りを減らすからショックが出る。
しかし800のフル加速した後のショックはいくら何でも我慢できなかったな。普段は節度があって俺は好き。
なにせCVT嫌いのMT乗りですから。 スマソ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 17:02 ID:AE2TWhi5
mc-v欲しい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 17:32 ID:WhsviSz2
ミレーニア25Mスポーツに乗ってます。
アクセルの反応が遅いのが欠点・・・
20Mに乗っているが、毎日6000回転回している。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 00:24 ID:Ft93i7lI
おぅ!こんなに同志(Wがいるとは知らんかったYO

皆が言う通り「ATの過大な変速ショック」が弱点な車やね。
街中のストップ&ゴーで「ういいいいいいん・・ガクッ」と
可能な限りアクセル開度を遅らせてるんですが(鬱
そのうえ燃費も芳しくないし(6km/リットル程度)

マジに次の車を考えようかな(泣
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 08:19 ID:kzAL8IlA
>30
その燃費は悪過ぎじゃないか???
うちのミレーニア 25Sは山坂道を自由に走っても8.5〜9.5km/L
マタ〜リ走ると9.8〜10km/L超。 親父は最高で10.5km/Lくらいの数字出してたぞ。
山坂道で負荷は大きいと思うんだが。
もしかしてストップ&ゴーが多かったり短距離移動が多かったり
低温始動が多めじゃない?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 21:39 ID:wsV14hoz
>31
30の彼は、「いつもの山坂道」を走っているんです。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:30 ID:ELHXVY9m
>32
正解。
東京方面に行くには越えなくてはならない 50kmです。
34ゾヌティムーポ:02/08/27 14:53 ID:EpnBJJ/8
くせどすないん?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 19:55 ID:4Ac7yZ36
ワシの20Mには、ダイバーシティーアンテナがリアガラスにプリントされています。
まぁそれは、良いのだけれど、ワシはMX6.ロードスター.ランティスセダン、そして
ミレーニアと乗りました。次はセンティアの予定だったのですが、もう諦めました。
泣く泣くクラウンに替えようと、最近思います。 残念ですな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:27 ID:J7jihQm0
>>35
アテンザの豪華仕様がそろそろでる模様。
(開発陣も今のアテンザに足りないのは高級感で
 ミレーニアの分もカバーしないとならないから
 それに準じたモデルの投入をすると明言している)
 
37名無しさん@そうだ試乗に逝こう:02/08/27 23:27 ID:A++/BRK6
セダン→クロノス
5ドア→MS−6
ワゴン→???
あと2ドアと、5ナンバー豪華仕様、豪華仕様(3ナンバー)
ドアパネルのみセダンと共通でわけわからんモデルとフォード名で2車

90年代の二の舞の海。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 12:32 ID:nWfRnBD5
age
3935:02/08/28 23:10 ID:pAscPlif
>>36
アテンザは4ドアセダンを試乗しました。 オプションで木目調パネルがありました
が、私の望むデザインではありませんでした。 
あとは、次のRX−8に期待します。 おっさんを満足させてくれ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 03:11 ID:NsJRcB4x
内装をトヨタに特注しる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 04:17 ID:VuWaH7ps
復活の可能性があるとしても
エンジンはトリビュートおよびMPVから流用だろーな。
鬱だ...
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 07:59 ID:7L6n97kk
>40
そんなことしたら欧州車からテイストをパクって
派手に木目パネル使われてしまうのでやです。
世間でなんと言われようとシンプルで味のある内装が良い。
アテンザに乗り換えて、改めて500&800のクラスタースイッチの
良さに気づきました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 12:40 ID:nlDAKycu
>>42
しかしもうそんなことはできない罠。
今後マツダの経営が改善したら
クセドスデザインで新しいブランドでも立ち上げて<親会社
ミレーニアは遅いです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 21:57 ID:CI+24U6v
>>41
MPVのはトリに比べればかなり改善されたし
米産アテンザのは更に改良されていると思われ。
ただ日本で売るとすると燃費気にするの多いからな。
パワーダウンしているMPVのでさえ文句言われているのだから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 22:08 ID:0BJVekq5
>あとチルトステアリングがあればねぇ。
シートリフタ−があるからイランと思うが...。
それよりテレスコッピクの方が貴重だよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 22:19 ID:0BJVekq5
テレスコピックね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 07:56 ID:iYU9SwtS
日産OEM案浮上?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 11:45 ID:iEb669C3
>>48
アルティマですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 21:13 ID:0n/HfHfa
25S、近所のマツダで四年落ちを80マソで買いました。
サービスで貰ったオイル券(五回分)を使い切ったんで、先日自分で
交換。
10W50のオイルは硬すぎたか?
日産の青い缶が安くて入れてみたんだけど

他の人はどんなの入れてるの?
KFエソジソにはどんなオイルがお勧めですか?

こないだ100%化学合成のカストロールRSX・5w-30を入れますたが、
吹け上がりが軽くなり低速トルクも若干増した気がします。でも5000以上
回すと振動が増えますた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 03:57 ID:CHUhK0wQ
お勧めオイル>マツダ純正ゴールデンSJ!
マジでね、C社やB社の低級グレードより調子いいからさ
軽さを求めるなら5Wー30でいいんじゃない? シェ○のヒリッ○スとか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 07:49 ID:DXpdw269
10年基準age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 12:34 ID:KFzZMCqn
ttp://www.ne.jp/asahi/hata/eng/newsletter.htm
ミラーサイクルエンジンを開発した畑村氏のページから。
5551:02/09/02 20:00 ID:+oQRp1CM
>>52
ありが屯。次のオイル交換で試してみます。

>シェ○のヒリッ○スとか
聞いた事の無いオイルだけど、用品店やホームセンターで試してみます。
5652:02/09/03 01:11 ID:MHg5Cr2Q
54>興味深い情報に烈しく感謝!

51>説明が足りなくてスマソ。
あなたの近所の貝印のスタンドで売ってます(W
5W−40はすげぇ評判イイみたいですよ。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 19:39 ID:SsgBGlf2
中古のMX-9(かなり安くなってますね)を狙ってるんですが、あの車も
ATに問題がありますか? もちろん10年落ち近い中古ですので神経質な目で
見るつもりはありませんが・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 19:56 ID:zfy9vdPW
>>52
MX-9????
アンフィニMS-9のコトッスカ?室内狭すぎ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:20 ID:QPV3Lkpx
800純正AWのPCD・オフセット・リム幅幾ら?
1インチアップして少し車高落とせば
かなり格好良いと思うのだが。あまり走ってないし萌え
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 04:35 ID:2z81hXPC
>>59
PCD・114.3 オフセット・45か48 リム・6.5J
だったと思う。
タイヤは205/65−R15

ノーマルでも車高低め、EXEとかのサスにするとフロントや腹当りまくりだよ
そこらの立体Pに入るのも一苦労(藁
かなり後悔してまふ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 08:01 ID:t3WFFSdw
>>57
MX−9・・・あったとしたら初代センティアのクーペか。
カコイイかも。
62凡人なのに800糊:02/09/04 18:13 ID:xCSa2i9m
>>60殿
インチアップの場合、オフセットって変わるんすか?
17もいいけど乗り心地が心配ゆえ、16を捜索中。
新品ではサイズが無い。
デザインも800に似合うのがなく、一昔前のをセコで探してまふ。
57の馬鹿です。MS-9ですね・・。
狙ってる車なのに間違いました。現在23歳ですが、初めての愛車としてセンティアかMS-9を購入し、その後お金を貯めてRX8に乗ろうかと考えてます。
MS-9は何度か道で見かけた時、ジャガーのような後姿から惚れてしまいました。大きい車だし、運転をうまくするには丁度いいかと。
特に室内が狭いとは感じないのですが、VIP系にされてしまった哀れな個体が多いですね。
どなたか乗り味をご存知の方はいらっしゃいますか? センティア・MS-9もドッカンATなんでしょうか?

ひょっとしてスレチガイですか?
6459:02/09/04 21:35 ID:Crhjtfoh
>>60殿レスどうもです
PCD・114.3 オフセット45か48なら
トヨタ用のオフセット50のが履けそうですね
オフセット35くらいの方がツライチでカッコいいかな
ノーマル車高でも17インチ位ならフェンダーとタイヤの
クリアランスも少しは縮まりそう
メッキの細い5本か6本スポークなんてよさそう
65Q-847:02/09/04 21:40 ID:MrdleCKb
215/50-17履いてるよん。
ホイルはクラブリネア。
ベルサスとか似合いそうなのはいくらでもあるよ。
ホイルよりもタイヤ重視をおすすめ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 22:03 ID:QaiFEM65
以前、4WS車に7.5j-19+44で225/35-19のサイズをいれて乗ってました。
本当はもう少しリム幅があるのが良かったのですが、4WSなので後輪が
リアフェンダーに当たるのでそのサイズにしました。ダウンサスを一巻き
カットしてましたが乗り心地はGOODでしたよ。また乗りたいクルマです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 07:28 ID:w4ZjiNxn
H5年式25FスペシャルパッケージからH6年式MCに乗り換えてます。
800歴はもう9年になります。
(ミーレニアでもなく、800ミレーニア、でもなく、純粋に800です)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 07:32 ID:9XvTWV9J
>>63
微妙にスレ違い。
センティアのATはジャトコだから内製に比べればかなりマシかと。
MDAS(マツダドッカンATシステム)は内臓されていません(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 14:52 ID:PqoMHpWs
>>67
MCって装備的には25F以下なのが萎
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:48 ID:6nFdcK1S
中古で走行10万km位の800を個人売買で買って
自分で車検通して乗ろうかと思っています。
機関のウイークポイント等ありますか?
またお勧め年式等(後期型はコストダウンが激しいと聞くので)
またそれで気に入ったら17か18のアルミとタイヤを入れて
少し車高を下げ乗ってみようと思います。
お勧めサイズなどありますか??
またお勧めのサスやパーツ等
(オートエグゼ等しかないかもしれませんが)
あったら教えて下さい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:08 ID:szYlrq+/
>>68
レスどうもです。ATの件、安心しました。
スレ違いスマソ。
7260:02/09/06 01:54 ID:C5GH3x0d
マツダドッカンシステムあげ(激欝
ほんとにショック低減きぼんにゅ・・・
週末、ディーラーでATF交換してもらおうかな?

>>70
プラグコードとブレーキパッド、お好みでダウンサスですかね。
車高下がると結構大変かも・・・
7366:02/09/06 02:37 ID:w/lIlHWQ
>>70
ウィークポイントと言うのかわかりませんが、ドライブシャフトが弱い
ようの思われます。ディーラーでリビルト品で工賃込みで8万円強だった
と思います。足はビルシュタインBTSの車高調が出てるみたいです。廃盤
になってなければ。ちなみに平6のMC-Vに乗っていました。
かなり車高落としてましたが内装等のキシミ音もあまりなく快適なクルマ
でした。マフラーはゲルハート製を付けてました。
お話中すいません。

先程マツダHPをみたところ、
・ボンゴフレンディは2,5LV6がラインナップから消えていましたが、
・ミレーニアは2,0、2,5L共に従来のエンジンがラインナップされていました。
・それからBOSEオーディオが選択出来るようになっていました。
排ガス規制をクリアしたのでしょうか???
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 21:49 ID:/vpzHOII
>>74
確認してきますた。
フレンディのV6は長年マツダを支えたJ型ですから大往生。
ミレーニアは前見たときと余り変わっていないような。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 18:36 ID:A6m83qCi
10年基準ってそろそろ10年経つのか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:36 ID:HpRx6PPW
10年基準

マーチvsミレーニア
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:08 ID:Dqd96N+H
後継車としてリンカーンLSの再輸入をきぼんぬ(w
もちろんマツダディーラーでも販売。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 08:11 ID:Ph3A/nY4
>>78
手を加えないとならないところがありすぎて
結局重役用の受注生産車になる罠。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/124.html
ttp://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/ls_00_6.html
ttp://www.vividcar.com/1.0/car_data/LINCOLN/rjjvqh000000d1ge.html
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 17:25 ID:gF2yjrln
age
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 12:34 ID:ZlN1oo3t
そろそろ公式アナウンスないのか。放置ですか。
輸出は打ち切り、国内向けはまだ作りますが今更売れそうも
ありませんな。止めといた方がいいと思うけど
8360:02/09/10 06:12 ID:+20xy4UL
もう十年経つから役目を終えて隠居だね・・・
俺も次はアテンザとかにしちゃうだろうな。
MC−Vを所有してみたかったが
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 07:53 ID:h27xX9NL
アテンザに23MCが登場するわけないか・・・
ミラーサイクルも放置か・・・
ミラーサイクルで残念なのが、次世代マツダの柱になりえなかったこと。
かつてロータリーを育てた山本健一氏がロータリーに次ぐマツダの柱にと
開発を奨励したと言われているが。

マーク・フィールズ前社長のスピーチの一節(要約)
「技術偏向のあまり、市場に認知されないものまで巨額の資金を投入して
開発し、失敗した。ミラーサイクルエンジンもその一つである。
我々はもう作ることはないでしょう。これからは市場に認知される技術に
傾注します。」

うろ覚えなので内容に間違いがあればスマソ
8760:02/09/11 02:55 ID:A66MLmZp
↑ミラーサイクル追悼あげ(悲
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 05:14 ID:KlnAhtx2
新技術はユーザーに「認知されるもの」じゃなくて「認知させるもの」でしょ。
その新技術にメリットがあれば、ユーザーはそのメリットに食いついてくるよ。
で、そのメリットを生み出した所以が新技術として認知される。メリットのない
新技術は技術者の単なる自己満足だが・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 08:13 ID:eFCaigPb
ミラーサイクルとミレーニア共に追悼age
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 12:17 ID:HI5Ih5i+
ミラーサイクル・リショルムコンプレッサー・シーケンシャルツインターボなどの
経験を生かして、ジャガー・アストンマーチン・ボルボ用次世代過給エンジンの
開発を手伝ってやってくれ。
低回転域でモーター駆動スーパーチャージャー、高回転域でターボというのが、今後
の高級車用高出力・環境対応エンジンとして有望らしい(ホリデーオートより)。
フォードグループの中で、それが一番できそうな(技術ポテンシャルがある)のが
マツダでしょう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 12:34 ID:2eVkZyrk
>>1
間違ってますよ
>数奇な運命を辿った旧名ユーノス500。現ミレーニアですが
現ミレーニアは800です。ちなみに500はクセドス6
ミラーサイクルでも、1500ccに付けてカペラに載せたらまた運命が変わって
いたかもしれなかったな。それか1000ccに付けてファミリアに載せるとか。

折角志の高いエンジンだったのに、ユーノス800だけに、しかも「2L並みの燃費と
3L並みのパワー」と言ったって排気量を前面に出さなかったし、何か解り難い
印象があったな。それに排気量も2,3Lと中途半端だったし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:23 ID:6XS6XAVV
http://autos.yahoo.com/newcars/details/mazda02millenia/sspecialedition/trim.html?refsrc=autos/home

アメリカではまだミラーサイクルエンジンは売っているね。
日本の交通環境にはあまり合っていなかったのかも。
コストから言えば2000cc4気筒エンジンを過給して3000ccV6並みの性能
として売らないと消費者、メーカーともにメリットは少ないだろうね。
ミラーサイクルを未だに温存しているのは、何か将来に対する布石の意味を
兼ねているのだろうか?

北米だけだと赤字では?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 03:16 ID:5djUovSg
ミラーサイクル、また国内でも売ってくれ
ちょいとリファインして「可変バルタイ・ベースはMZRエンジソ・5AT」
・・・あれ?アテンザぽいかも(藁
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 03:18 ID:p+VwNgpy
>>95
その意見賛成。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 08:02 ID:oKaP6Ggp
V6よりも直4の方が作り安そうなのでage
そういえば数回前の東モで新型ミラーサイクル展示されていたんだよな。
確かプレマシーの元祖のような車に搭載されていたような。
1.5直4+リショルムじゃないコンプレッサーで
170馬力と25/L程度の燃費を両立とあったが。
98787B ◆SqJQA7KA :02/09/12 08:45 ID:SeL6EkrX
MS-8のKLに800のリショルム乗せてみたい。age
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 18:02 ID:oKaP6Ggp
そういえばMCって1.8V6というのもあったな。
コンセプトカー止まりだったが。
ユーノス500あたりに搭載してくれたらよかったのに。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 20:28 ID:/8mr8w46
ミレーニアのV6はバンク角が60°だったからリショルムをそのバンク内に収めるには
カムシャフトの位置をずらす等の大きな変更が必要だった。
一方、ベンツのV6はV8由来だからバンク角も90°でリショルムも搭載しやすかった。
フォードのV6ってバンク角は60°?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 22:25 ID:HpVpqfLH
>>100
そのはず。
グループ内でいいV8持っているのだから(ジャガーV8)
2気筒切り落として新V6つくりなされ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:40 ID:lDiYYhKI
ミレーニア、800って、真横から見ると超カッコイイんだよね。
マジで、ティソコ起ってくるもん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 02:43 ID:qQyCs3o3
>>95-96さん

諦めて素直に「アテンザ」を買いなされ・・・(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 06:46 ID:yaAsEhgz
4輪マルチリンク あげ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 07:53 ID:uu446ZQX
アテンザ ゴージャス(仮称)がミレーニア後継でしょうね
アテンザの高級仕様がミレーニアの後継車になるとすれば、

V6+アルミボンネット+アルミサスアーム+電制4WS+ソーラー換気システム
+パウダースラッシュ成形ダッシュボード+ヌバック調シート+高機能ハイレフコート

は外して欲しくないな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 12:40 ID:HE/SR5c+
>>106
V6はフォード製しかありませんがよろしいですか?
ハイレフって設備まだあるのかね。串刺しぐるぐる(w
ソーラー換気はあまり意味ない罠。
VQ買うらしい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 15:01 ID:EPPpqWd2
>106
でもさ、マジでミレーニアの後継車を出してくれないと困るよ。
マツダには上級セダンないもん。

アテンザかRX−8のフロア流用の車って、予定ないの?
頼むから、また10年基準で出してくれよマツダさん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:20 ID:5lzPJXma
>>109
2.5〜あたりなら5気筒に期待しましょう。
V6は当分フォード製のようですし。
>>107
辛い…。マツダのKシリーズがダメなのが本当に残念なんだよな。仕方ないか…。
ハイレフの設備は未だあるとは思うが。ベンツの塗装技師が見学に来て舌を巻いたという
逸話があるほど凄いらしいぞ。

>>109
RX-8のフロアを流用するなら徹底的にスポーツ路線をひた走る高級車がいいかな。
アリストみたいな。名前は「ルーチェ」で。別に「レガート」でもいいが(ワラ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:17 ID:7A51VJJY
もはや新規で高級車作らせてくれるとは思えないな。

雑誌インタビューでRX−8の担当が
「親会社はスポーツカーには口を挟まない、セダン
にはよく出してくるけど(笑)」と言っているし。

許されるとしてもアテンザの内外装に手を加える程度かと。
でもそれだとアコード→インスパイアというレベルにも
ならないしミレーニアの後継車としても役不足か。

やはりリンカ(略
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:20 ID:ygZKM27q
ハイテンション鋼板age!

首都高走って快感
下道に降りてからは不快感(欝
低回転域はスカスカじゃけん・・・
変速のドッカンショックも駄目押しW
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:21 ID:418PsOrT
センティアのほうが・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:25 ID:pqKKIJmG
どうせなら後継車はLSじゃなくてタウンカーをきぼん。
でも出来ればマツダに造って欲しいけどね。
初代センティアみたいなのを。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 09:55 ID:Ae5sXiSH
ついにアメリカのミラーサイクルもマツダ6登場により
ミレーニアごと廃止になるようですな。
未だにそこそこ売れている地域でも廃止になるなら
ミレーニアも終わったか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 21:18 ID:eJtKGOLY
マツダに上級セグメントが無いのは事実。
800とセンティアの希少な(ワラ
ユーザーを逃さぬ為にも「ジャガー」ベースで高級スポーティセダンを作れば
売れ・・・ないかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 21:53 ID:gmFXeQfn
>>117
売らせてくれないでしょう。
それにジャガーベースと言ってもね。
まあアテンザ2.5(仮称)でミレーニア後継でしょう。
重役はジャガー・ボルボ・リンカーンなどから選択するとか。
センティアより評判よかったりする罠(w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:10 ID:6wzYCi2m
あー、そういえば
「2L並みの燃費と3L並みのパワー」
なんて言ってたなあ。

で、ホントにそうだったの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:56 ID:xg+lhuoW
とりあえずミレーニアは今月中に再発売と聞きましたが...
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 04:25 ID:7LL5AII6
>>120
なんだよそれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 07:48 ID:Li3cRBy7
>>120
I5搭載してきたりして。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 12:33 ID:Li3cRBy7
>>122
いや、デュラテックが来るよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:01 ID:TwRM1Ssq
>>123
それが一番ありうるな。
ボンネットを明けるとうねうねがついた黒いV6が。
2500と3000
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 07:12 ID:Qw/+8/gB
age
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:16 ID:u5iz44E6
>>120
本当?本当ならワーイ!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:09 ID:xHPaG4M5
>>127
今更売るものでもないと思われ
別にアテンザがフラッグシップでいいのでは?
129120:02/09/18 22:28 ID:MqVvgVu+
アンフィニの営業さんがおしえてくれたので多分本当です。
どこが変わるのかはよくわからないらしいけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 05:05 ID:7hqr/THH
車高低いから段差で擦ったYO
ドノーマルなんだけど・・・運動性重視で低めなのかな〜?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 03:11 ID:z5xPM8mq
AGEます!
こんなイイセダンが売れないなんて・・・間違ってます!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 04:45 ID:2sUCfAaH
マツダヲタ 口は出しても 金出さず

お前ら、本当にミレー二アが欲しいのかと問いたい。問い詰め…以下略。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 12:35 ID:X95wWWec
必要ない
そんなことより早くMAZDA1出しなさい
ハイドアウトも
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:12 ID:J+IA1iM+
アテンザの上級モデル追加でミレーニアのユーザー層を引きつけるのは
無理なのじゃないか? 今20Mに乗っているが、アテンザとミレーニアには
求める質感が違う気がする。 

仕方なくジャガー タイプSの中古を買おうと考えているのですが、
マツダでも整備してもらえるのでしょうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:23 ID:qIkrGz5Z
>>134
SタイプのMC前モデルはやめた方がいいと思われ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:29 ID:JdQ5jp1X
日産アルティマOEMするんじゃないのか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:41 ID:2E1v//oU
ユーノス800 mc 欲しいな。
今なら安いし・・・。
13825M−S:02/09/22 03:08 ID:vO1aM+kb
>>137さん

漏れもミラサイに乗り換えたくて、よくディーラーで訊くんですが・・・
「リショルム」壊れると40〜80万円コース!て言われて怖気づきました(藁
大人しくNA乗り続けまふ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 09:55 ID:3PJ5YRbT
>>134
アテンザで合わないならば
アコード→アキュラTLのような車種が出ないものか。
V6はフォード製しかありませんが。
>>136
その話よくでるね。
そこまですることはありえないと思うけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 10:02 ID:fp83srQa
>>133
Mazda1って出るの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:29 ID:SU4q8MeW
>>140
スレ違い。ただデミオがMAZDA2で出てきた以上
1があるかもしれないということでしょう。
もともと121=レビュー→先代フィエスタだし。

ただMAZDA9が登場するかは不明だろうな
とか言ってみる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:11 ID:s089JUaR
公式アナウンス待ち
私はマツダの者だが、ミレーニアは現行エンジンのまま。
14425M−S:02/09/24 19:21 ID:MPRfRrke
ACコンプレッサー煩いアゲ

シフトショックと二重奏で欝だよ・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 20:33 ID:+da3Ph0o
>>143
K型は残るのですか。残すなら手を加えて欲しいものだけど。
それにアテンザにK型2.5搭載できません?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 20:42 ID:QX/fKf8o
アテンザを蹴ってミレーニアを買う奴は神だ(w
>>143
K型エンジンは開発時に低エミッションもかなりやったそうだが、
今回改良はどのくらい行うのですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:44 ID:b584vvCC
>>146
アフラーマヅダです(w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:44 ID:QRaJo+2u
アーリマンかも。
ミラーサイクルエンジンは画期的な加給機エンジンとして期待がかかったが、実際
10年クルマとか謳っておきながら、ミラーサイクルエンジンの耐久性については
未知数の部分もあった。特にリショルムコンプレッサーはこの頃では10万キロも
もたないという報告が多数寄せられていた。原因はパーツの疲労らしいが、交換す
るとなるとパーツ代だけで30万ほどかかる。その他、いいクルマを作るマツダな
のだが、いかんせん様々なパーツの耐久性となると疑問符がつく場合が多い。
結局、サービスが維持できなくなる恐れが出てきたためマツダはミラーサイクル
エンジンの製造をやめたという話だ。決して、クルマの販売台数からやめたのでは
ない。
その割にゃァ北米市場でMC継続販売されとったようやけど。
実際ンとこどうなん?
確たる根拠のある話が知りたいねえ。
日本からは消えたがアメリカをはじめ海外ではミラーサイクルは健在
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 03:06 ID:iurzxRE2
↑という訳で復活希望。
154787B ◆SqJQA7KA :02/09/27 08:32 ID:oEW9Sg46
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1009287887/

がいしゅつかもしれんけど、リショルムとミラーサイクルについて話が出
ているスレ見つけましたです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:43 ID:W8M1EKfr
アメリカでは6発売に伴いミレーニアはなくなります。
ということはMCの製造は全面的に生産中止か。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:04 ID:IL2cS0t5
>>155
2.5のV6は本当にK型なのかとか
疑ってみる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 19:44 ID:8IGijfPh
 
15825M−S:02/09/28 22:52 ID:51EQWDaf
原油値アゲ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 02:09 ID:Oe25yZ8N
今日確認してきました。
2.5(KL)のみ残ります。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:56 ID:c2enMaPd
>>159
いつまで生かされるのだろうかミレーニア。
K型残すならアテ(以下略
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:43 ID:5RHOZYgD
こんな古車しか乗れないマツダ関係者哀れ也。
あ、普段はセル塩にお乗りですか(w
あるだけましでは?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:45 ID:5RHOZYgD
>>162
いすゞの方ですか?
>>163
いいえ。なぜいすゞと?