非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)13個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
前スレ
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197212193/

テンプレは>>2-10あたり
2名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:05 ID:jqHtJQlf
3名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:11 ID:jqHtJQlf
参考までに

S、A、B、C、Dの五段階評価。

プロトピック・・・消炎S、キズD、保湿B(ただし顔と首のみ)
ポリベビー・・・消炎B、キズ治B、保湿D
アロエ軟膏・・・消炎C、キズ治B、保湿B
紫雲膏・・・消炎C、キズ治A、保湿D
ソンバーユ・・・消炎C、キズ治B、保湿A
ユースキン(シソエキス入り)・・・消炎D、キズ治D、保湿B
ケラチナミン・・・消炎D、キズ治D、保湿A→C(だんだん効かなくなる)
美肌水・・・消炎D、キズ治D、保湿S→A
土佐AOA0・・・消炎C、キズ治B、保湿C
土佐VA0・・・消炎D、キズ治D、保湿B
ダイアフラジン…消炎A キズ治A 保湿C

補足
プロトピックはあまりオススメできないようです
ちなみにダイアフラジンとピフォニーの成分は全く一緒です
好きな方を使ってちょ
4名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:15 ID:jqHtJQlf
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)4個目 
>>467-468タソのまとめ

パッチテストは必ずしよう。合わないときに痛い目にあうのは自分だ。

☆紫雲膏(シウンコウ)
  合わない人が多い、メーカーによって効き目が違う(カネボウはダメ?)、臭い、傷に効く、赤みには効かない?
☆神仙太乙膏(シンセンタイツコウ)
  紫雲膏よりも抗炎症作用がある、乾燥して炎症を起こしてるところに効いた、汁に効く?
☆ポリベビー:汁に効く?
☆ロコベース:保湿、クリームが硬い、高い
☆アズノール軟膏:ハーブ、カミツレ系、かゆみに効く?
☆亜鉛華軟膏:汁によい、合わない人多い
☆オイラックス:痒みを抑える
☆アロエ軟膏:傷に効いた、かゆみは抑えない、合わない人もいる、ベタベタする
☆キップパイロール:デザインがおサレ、傷に効いた
☆ダイアフラジン軟膏
魚臭い、体はOKだったのに、顔に塗ったらかぶれて汁だらけになった、赤いかさかさに効く?、ブフェキマクサに合わない人多し
合う人には最初かなり効く
☆ピフォニー軟膏:ブフェキサマクにかぶれる人多し、合う人にはよく効く
☆アンダーム:ブフェキサマクにかぶれる人多し、合う人にはよく効く
☆ヒフマック軟膏:ブフェキサマクにかぶれる人多し
☆ロバック:ブフェキサマクにかぶれる人多し
☆ユースキン
 →S:しその葉エキス入り。保湿。傷にはかなりしみる
 →A:傷+保湿、痒みにも効く気がする?
 →I:痒みに効く、保湿はいまいち、伸びがよくジェルクリームっぽい
    炎症には即効性なさげ、持続は短い1日3,4回塗りなおし必要
    腕にはよかったけど、つけた瞬間から顔はかゆくなった
☆かさかさかゆかゆミルキージェル
 →ちょっとした痒みと保湿によい、マツキヨで売ってる。安いらしぃ。
☆ポリベビー:結構乾燥する 。
5名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:20 ID:jqHtJQlf
☆モクタール:臭いきつい、服い色がつく、ベタベタ
☆コーフル:赤みがひく?、かゆみはひかない
☆ワセリン:かぶれる人も意外といる
☆プロペト:精製した白色ワセリン、サンホワイトよりは劣る
☆サンホワイト:精製した高品質白色ワセリン、保湿効果抜群。ワセリンはだめだったけどこれなら平気だった。
☆プロトピック軟膏:ステの変わりに出た、安心といわれているが、事実上ステと一緒でひどい依存症あり
☆尿素系:アトピーには合わない人が多いと言われている免疫系が弱くなってるから刺激が強い?
☆ラナケイン:痒みどめ、酷い痒みには間に合わないかも、傷にしみない?
☆ヒフカA:塗ると白くなる
☆メモ:局所麻酔剤入り、傷にあまりしみない?
☆メンソレータムAD軟膏:尿素入り、痒みに効く、効かないと手酷く痒くなる
☆その他:イソジンS消毒液で消毒してから軟膏を塗るとよいらしぃ。ガーゼに消毒液をつけて消毒する。
ブドウ球菌が毒素を出していて痒くなる場合があるらしいので、
一度消毒すると楽になる場合があるかも。
6名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:26 ID:jqHtJQlf
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)5個目
753タソのまとめより

S、A、B、C、Dの五段階評価。
ベナパスタ・・・・・消炎A、キズB、保湿B
レスタミンコーワ・・・・消炎A、キズB、保湿B
にがり塩水・・消炎S、キズS、保湿D(ただし痛い
アンダーム・・・・・・消炎B、キズB,保湿B
ムヒ・・・・・消炎A、キズD、保湿A
アズノール・・・・・消炎C、キズA、保湿Sすぎベタベタ痒くなる
ヒルドイドソフト・・・消炎C、キズC、保湿S(乾燥なら保湿剤として丁度良いクリーム)
ワセリン・・・・消炎D、キズC、保湿Sすぎベタベタ痒くなる
紫雲膏・・・・・・消炎C、キズS、保湿Sすぎ、ベタベタ、衣服が赤くなる
ステロイドは当然SSS、プロトピックSDS

ワセリン・・・・消炎D、キズC、保湿Sすぎベタベタ痒くなる
って書いたけど、他にも有名どころな
馬油とつばき油もワセリンと同じで全然効果なしでした・・
自分はですけど、油系の塗り薬はギトギトベタベタして火照って痒い
7名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 08:09:32 ID:jqHtJQlf
ユースキンについて
このスレで人気が高め?なのはユースキンIです。

ユースキンは3種類あって
○ユースキンS→緑色のパッケージ。シソの葉エキス入り
○ユースキンA→オレンジ色のパッケージ。ビタミン入り
○ユースキンI →水色のパッケージ。

参考:ユースキン製薬
ttp://www.yuskin.co.jp/
HPでサンプルが請求できます。(1種類のみ)
8貼るの忘れてました、すみません・・・:2008/06/01(日) 08:13:22 ID:jqHtJQlf
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
159さんが作ってくださったまとめwiki

非ステロイドのよく効く軟膏まとめ
http://www14.atwiki.jp/steroid/
9名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 15:19:14 ID:tNbRxhRr
大丈夫?
10名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 16:31:51 ID:DJb+84PA
>>1スレ立てオツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
11名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 04:49:35 ID:b6/Agz/m
これ効果あるのかな
使ったことある方よければ教えてください

アトプロ・ハーブクリーム
http://www.rakuten.co.jp/bq/468494/516393/
12名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 10:56:59 ID:Q6dZAHuA
ユースキンA、普通だったからIに買い換えようかな。
でも普通んとこじゃAしか売ってないよね。
13名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 11:45:31 ID:aFnFzCHU
腹ぺこ救世主は昼飯で悩んでいる…
14名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 20:33:54 ID:zTSFeJIR
重複スレ使えよ
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197213713/
15名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 09:30:25 ID:3elwQo4A
ユースキンってどれが顔用?
Sなら三年前ぐらいのあるけどつかえないよね?w
16名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 11:32:05 ID:Zrz5YBkB
ユースキンって顔とか体の区別あるっけ
自分は用途でわけて考えてたけど

痒みなら絶対に「 I 」
17名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 15:55:29 ID:3elwQo4A
顔もいける?

そんなに痒みひく?
18名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 15:57:12 ID:KPQpDCDq
ムヒSよさそうね。
19名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 20:16:44 ID:RVXmGSRh
やりたい仕事とやらなければならない仕事。
20名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 09:05:59 ID:4OPVK5c3
モクタールもう無くなったみたいだよ〜。
かなり世話になった…色味隠せたし。
21名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 09:34:59 ID:chKXgZic
EMCJクリームおすすめ〜
all天然成分。
血や汁が出てもコレをまめに塗ると結構良くなる。
薬局で700円くらい。
22名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 12:45:35 ID:2e2y2tQP
お疲れ様
みんな元気?
23名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 14:00:46 ID:1aeSHaEK
EMCJクリーム=エジプシャンマジッククリームジャパン
ぐぐっても正式名称がわからんかったわい。
780円/5g、3990円/31g、10500円/125gがあるようです。
た・・・高いなあ・・・
24名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 14:02:07 ID:1aeSHaEK
↑ごめん、正式名称が探しにくかったの意です。
25名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 17:46:19 ID:ZqP2yft4
ユースキンとフタアミンってやつ好評だけど顔にいいの?

後化粧水と保湿剤はどうゆう割合でぬってる?

一緒には使わないよな?

まだ使ったことないのでくわしいくお願いします
26名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 23:51:39 ID:rcSWpgew
脱ステ半年。
ここで評判のユースキンI
薬局行ったら売り切れだったから、ユースキンIのクールジェル買ってみた
痒み・炎症・赤みがかなり引く。ビビった。
けど塗った瞬間かなりしみる。塩塗ったみたい。

普通のはしみないのかな
二日で一本使いそうな勢いだから高いしな
27名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 02:02:22 ID:DpW9fPX1
>>26
うぉ。クールジェルのが良さそうじゃん。
でもすぐなくなりそうなんだ。
28名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 06:55:51 ID:W6irqoM4
>ユースキンIのクールジェル

Iが発売した頃からの大ファンだけど
クールジェルは初耳だな
ちなみに普通のはしみない
29名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 10:31:14 ID:yiVdD/rG
>>26それは顔につかってる?
ちなみに顔にもつかえるの?
30名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 10:50:49 ID:WqlgVWAj
サンプル請求してパッチテストしてみては?
31名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 11:00:33 ID:0f/oFTJm
母のアトピーを少しでも軽くしてあげたく、色々検索していたら
NOATOと言うクリームが言いと聞いたのですが、誰か使用した方いらっしゃいますか?
3221:2008/06/05(木) 11:06:26 ID:xZF/DhZZ
>>23
調べてくれてありがとう
わかりにくくてゴメンね。
うちの近くの薬局では5gしか売ってないんだけど31gとかもあるんだねぇ。
痒みが引いてるのか分からないけど赤みとかガサガサは良くなってるように見えるよ。
曖昧なレポで申し訳ない。
使ってるの5ヶ月の赤なんです。
33名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 23:45:35 ID:gXP54F48
やっぱりフタアミンでしょ
34名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 00:13:31 ID:rgl/AnTO
真菌に効く薬ないですか?
35名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 00:25:33 ID:t+vZnz4O
つ抗真菌剤
36名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 00:34:28 ID:bZDonp2B
>>34
コラージュフルフルシリーズ、クリアレックス、ニゾラール(薬)、ティーツリーオイル。
37名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 04:16:03 ID:2KJmSlbz
ユースキンIって殺菌剤?も入ってるんだね
これ真菌対策になるかな
38名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 06:28:01 ID:RxZTQtE9
ならない
39名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 08:14:33 ID:D2NlvDCs
ゲンタシンクリーム とか、ゲンタシン軟膏って
おできにいい、抗生剤の塗り薬らしいけど
アトピーにもいいのかな?
ステみたいな副作用はないのかな?
40名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 08:47:46 ID:XkpHWzTH
ユースキンIって顔にもぬれる?
41名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 09:46:34 ID:rUbc2ILa
ぬれる
42名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 10:00:54 ID:XkpHWzTH
サンキュー
ユースキンかゆみにはいいけど湿疹には微妙なんだろ?
43名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 12:09:51 ID:o+soL8NM
腹ぺこ救世主は蕎麦
44名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 12:15:43 ID:XkpHWzTH
ユースキンIうってないんだけどレアなの?
45名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 15:00:34 ID:DfAX4ZV+
自分で調べる気になったかな?
46名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 22:34:13 ID:e4Dagmuk
>>39
ゲンタシンはジュクジュクの所に効くと先生がだしてくれたましたが効き目は?です
長期使用はまずいらしいです
>>44
マツキヨで売っていましたよ
冬場になると売っている薬局ふえます
47名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/07(土) 05:39:22 ID:+E3qz6Y4
ユースキンIに限らず冬場いっせいに店頭に出るような
保湿ローションはこの時期いっせいに姿を消す
48名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/07(土) 19:21:15 ID:UPJVO8zK
ユースキンIってかゆみいがいにも効く?
一応かゆみ止めじゃなくて保湿剤だよな?
痒い時につかうとかゆみひくけど
かゆくないときにつかってみたらかなりひりひりした
4926:2008/06/07(土) 23:32:36 ID:ubZtmufc
>>27

ひとつ20g入りで700円位、前は二日でつかいきっちゃったから結構高い。
今は炎症とか治まったから使用量は減ったよ。


>>28

レスありがとう!
今日違う薬局行って普通のユースキンI買ってきたよ。
お風呂上がりの痒み赤みがかなりひいて笑ったw
私は日中悪化するタイプだから、明日も効果があればいいなあ


>>29

顔に使えない事もないと思うけど、メントール入ってるからかなり目にスースーするよ。
涙出ちゃうよ。
傷あったらかなりしみるし…
50名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 02:01:53 ID:WprxTFJZ
ユースキンはSの方が成分的にアトピーにいい
51名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 06:29:01 ID:5wQfHMhw
掻いちゃうことが最大の悪化原因になってる人はI
52名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 15:05:59 ID:yaHPGvW3
ユースキン赤みもひかんし保湿ぜんぜん
53名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 16:09:30 ID:DgmvY1yE
ユースキンIは持続力が低すぎる
ただ即効性はあるので痒みを感じたらすぐ塗る事を心がけてる
54名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 16:35:41 ID:4XGPrTBy
救世主は渋谷に到着したよー!!
55名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 17:26:02 ID:yaHPGvW3
>>53ほんとそれ
何回も塗らなあかんからベタベタして気持ち悪い
56名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/09(月) 09:22:47 ID:0qSC8DuT
市販の非ステローションに期待しすぎだろ
57名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 18:14:40 ID:JXK095tl
ムヒソフト乳液状は痒み止まるし潤うけど糞しみる
説明にはしみないって書いてあったのにう嘘つき
58名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 23:35:42 ID:TKLT5Pdh
メントール入りだったら沁みるんじゃない?
59名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 02:29:31 ID:zBicEX32
NOATOクリーム本当すごい!ステより効く!もちろん非ステ。天然成分100%らしい。だけど20gで6300円だから高すぎるよorz
60名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 03:11:56 ID:oC/0qxKR
>>58
ムヒソフト乳液状にはメントール類が入ってない
説明文だけ見るとユースキンIと似てる感じ
61名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 03:33:37 ID:fM0NywBC
>>59
うーむ、1回買ってみようかな。
またも通販か。
62名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 06:01:01 ID:Fg4907ZD
業者ウゼェぞー
63名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 08:57:32 ID:zBicEX32
予想通り。何かにつけて業者業者言うお前がうざい。自分はこれでまじ良くなったから教えただけなのに業者業者むかつくんだぜw
64名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 09:15:08 ID:DpVdIadz
良くなった嬉しさからだろうけど
>本当すごい!ステより効く!もちろん非ステ
このくだりが業者臭くて、ねーよwと思ってしまった。
書込み内容に気をつければ業者と間違えられなくなるのでは。
65名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 09:20:39 ID:zBicEX32
ごめん。でもステも効かなくなってきてて悩んでたから嬉しくてつい。でも量少なすぎ&高くて続かなそう。しかも容器底上げしてるしよorz
66名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:24:49 ID:Gv1P1a6M
それあとになってストロングステ入り!のパターンでは
67名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:38:28 ID:zBicEX32
いやNOATOクリームは健康なんちゃら賞?とかゆうので審査通ってるよ。かなり厳しい審査らしい。芸能人も使ってるやつ多いよ。
68KAORI:2008/06/11(水) 14:35:41 ID:lSSWpMFr
NOATOクリームは赤みなどもひきますかね?
多少高くても良くなるんなら買いたい(⊃ω・`)
69名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 15:50:10 ID:pavy52GI
ノアト たかいなー
ダーマメディコAD シリーズの化粧水 クリーム どなたか 使ったかたいますか? 病院からしか買えなかったみたいだけど 今 楽天 などで買えるよね。
70名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 16:36:48 ID:EB9ChT+N
全成分
水・グリセリン・ワセリン・ウワウルシエキス・ボルネオール・チャ葉エキス・カンゾウ根エキス・アロエベラエキス・
キハダ樹皮エキス・オタネニンジンエキス・ローマカミツレエキス・イブキトラノオ根エキス・エチルパラベン

パラペンが気になるなぁ
71名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 18:19:25 ID:3w4s6i2L
エジプシャンマジッククリームいいよぉ〜
オリーブオイル、ミツロウ、ハチミツ、花粉、ローヤルゼリー、プロポリスエキスです。
メイドインジャパンだよぉ
72名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 20:13:19 ID:x6M2fgmU
腹ぺこ救世主イン代々木上原
73名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 20:50:17 ID:GB/ROR2b
>>71
マドンナが使って有名になったのに日本製!?と思って手持ちの見たら
製造が岡山だった。
74名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 21:44:28 ID:oB0+/Gpt
さんちゃんねる救世主
75名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 22:04:53 ID:3w4s6i2L
>>73
言われてみたらそうだわww
同じものを日本で作ったとか?
76名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 23:30:47 ID:zBicEX32
自分は全身ひどかったからNOATOクリーム3日で使いきったけど最初の1日でかなり綺麗になったよ。伸びもいい。だけど小さい容器の中にかなり底上げされてて半分しか入ってなくてびびった。匂いは臭い。高いけど続けるつもり。
77名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 23:31:55 ID:+hg3L3Mz
ステはいってんじゃないの?
78名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 23:32:29 ID:+hg3L3Mz
一日で治るとかおかしいと思わないの?
79名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 00:45:24 ID:wwsazUNj
ってかサクラっぽいけどね。アットコスメでかなりの高評価だけど、一桁のクチコミがずら〜っ。
いや、だから必ずしもサクラとか自演とは言わんが。
何を使うにしても一日で良くなるなんて有り得ないよ。体も肌もそんな単純じゃない。
私的には皮膚に炎症起きるのには必ず原因があって、菌を殺菌、体質改善が有効だと思ってる。
菌に感染してたらいくら体質改善しても肌は改善しないし、菌に感染してなくても体質改善をしなければ治らないと思う。
80名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 00:50:03 ID:C7G585PK
一日で効いた、と聞くとエンジェ(ryを思い出してしまう…
81名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 00:56:42 ID:wwsazUNj
エンジェ○は恐いよね。

最近は、自分で化粧水をハーブで調合して作ってるよ。ハーブ自体菌に強いらしいし、そんなに高くないしなかなか良いよ。
自分で作れば原料わかるしね。
完治はほど遠いけど、炎症を食い止めるくらいはできるみたい。
82名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 01:48:22 ID:utJFxEoq
でも審査も通ってるよ。なんでも業者と決めつけて本当に効くものを使わないのは損だと思うけど。これ以上NOATOの話はやめるよ。自分が心配なら使わないのが一番だよ。
83名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 01:58:04 ID:lYYksjUo
>>82
審査とはどこの審査ですか?
84名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 02:04:39 ID:utJFxEoq
健康なんとか労働賞?よく覚えてない。気になるなら会社に電話で問い合わせて聞いてみたほうがいいよ。
85名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 02:10:15 ID:6/FcAumf
>>82
あなたが業者だとかそのクリームが悪いと決め付けてるわけじゃなくて、
自分の体に使うものだから慎重になるんだよ。
あげて繰り返し書くのは業者に多いから、なおさら。
86名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 02:19:53 ID:utJFxEoq
FDAで認可されてるってさ。FDAってなに?
87名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 02:43:40 ID:lYYksjUo
FDAはアメリカの食品医薬品局、日本の厚生労働省のようなところ。
そこで認可されていると言ってもどのような認可なのか詳しく知る必要はあると思うけど・・・
88名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 03:16:23 ID:lYYksjUo
ちょっと検索してみたがNOATOクリームの開発、製造元の情報は見つからなかった・・・
89名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 04:24:40 ID:utJFxEoq
自分の場合、顔にはあまり効かないからステ入ってないと信じたい。今容器確認したら販売元は
株式会社ラバンナ 東京都新宿区新宿6‐28‐12 MADE IN USA と書いてあったよ。
90名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 04:26:19 ID:rBKa2/xa
どうせ成分検査すれば出るのでしょう
91名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 04:58:45 ID:utJFxEoq
保健所行ったら検査してくれますか?
92名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 06:32:23 ID:jvPTBiS4
おっは!
すごい時間のカキコミだな…
93名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 22:54:28 ID:0a3xrHPk
グリパスC
94名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 11:59:36 ID:ixYxS5nV
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008061302000057.html
別商品にもステロイド 化粧品無許可販売問題 福井県が公表せず
2008年6月13日 朝刊

 福井県内の業者が医薬品で副作用の恐れがあるステロイドホルモン成
分を含む化粧品を無許可で製造販売していた問題で、県が5月上旬に同
社の別の商品にも同成分が含まれているのを把握しながら、公表してい
ないことが分かった。
 新たに成分が検出されたのは、同県鯖江市の「ピュアライン」製の化
粧クリーム「ぬればわかる」。
 県は3月、同社の化粧クリーム「ゆずりん」からステロイドホルモン
が検出されたと発表。その後、購入者から同社の他商品の提供を受けて
調査していた。
 県によると、5月上旬までに「ぬればわかる」の検査結果が出ていた
が、12日現在、公表していない。
 県は「寄せられた検体が多く、結果を慎重に扱っていた。担当者の手
違いもあり、消費者には心配を掛けた」と釈明している。
 商品を3月に県へ提供した名古屋市中川区の男性(49)は、何度も
問い合わせ、6月11日に「ステロイド成分が含有していた」との文書
が郵送されてきたという。
 男性は「子どもに効果があり、問題が発覚する3月まで大量にクリーム
を使っていた。結果は早急に知らせるべきではないか」と話している。
95名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 22:42:20 ID:8eyq3NgB
フルメタ軟膏ってどうですか?
96名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 22:48:36 ID:O8wsDFE2
ティンコ
97名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 22:59:02 ID:sjutXP2l
>>95
ベリーストロングクラスのステロイドですので使用する際は医師の指示に従ってください。
98名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 23:23:34 ID:7hOyx1iE
救世主はすげービップ
99アトピっこママ:2008/06/14(土) 10:56:59 ID:n+sOQUmM
認可もあったけど、ステロイドに関しては検査。
ステロイドが入っているかどうかの。

http://www.noato.jp/products/kyoka.html
100名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 11:22:45 ID:zTjyYgBL
>>99
ノーアトはマルチウザい
101名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 14:29:42 ID:SGSr7Fp5
>>99
過去にあった桃源クリームやエンジェルグレイスなどのステ混入品との共通点があまりに多いので
怖くて手を出す気にはなれないね・・・
102名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 15:52:39 ID:PxmdTtUN
ダイアフラジンでかきこわしが治ってきたて随分マシになったかも…
103名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 19:47:28 ID:52L6jWnA
保湿剤ぬってるときに汗かいたらかゆさ倍増
しかもかいたら傷も倍増
ふやけたらひふをかいてるみたいだ
104名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 07:31:13 ID:DtQBbXxs
>>102
かもってなんだ。あほか。
105名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 07:49:40 ID:ypwhEIw1
>>104
ピリピリするなよ
106名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 12:49:29 ID:b4H5H/bQ
軟膏じゃないけど、ヘンプシードオイル良かった。
消炎C、キズ治B、保湿Aって感じ。

かゆみ対策にと思ってアラントイン粉を入れたけど変わらず。
甘草オイルを混ぜたら少しマシだった。
ワセリンよりベタベタしないで浸透する。
107名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 04:09:03 ID:EE0+gX06
ノーアト使いだした。ぼったくりだろこれ。1ヶ月で1個じゃ足りん…
微妙に効いてるからステ入ってたらへこむわ。大丈夫かよ。
108名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 04:50:43 ID:X/JDnBQE
だいたい高すぎだろ、その怪しげなクリーム>のあと
そんな高いなら、同じ金額で非ステの皮膚科行って、
適切なステ無し軟膏を処方してもらった方が断然安い。
109名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 06:07:05 ID:U5GnaOMT
おっは!
腹ぺこ救世主だね(∪o∪)。。。
110名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 15:38:14 ID:uVpio3Uv
age
111名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 15:51:11 ID:07wgH+VT
どんなに高いの??
112名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 15:55:30 ID:uVpio3Uv
20gで6300円
113名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 18:45:11 ID:F7kJe6PK
某SNSのアトピーコミュでNOATOが効くってんでトピがよく上がるのでここでの評価を見にきたけど、
やっぱり効果の理由は不明なんだね。
電凸(メールかも)した人によれば、
・ステは入ってないと断言
・製造元は非公開
との回答だったらしいが。
あと個人的に成分調査するにはそれなりの金額が必要なので、勇者はまだいないみたい。
114名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 18:58:17 ID:lEvCAct3
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。

保険も効くし、漢方専門外来も増えています。

アトピーには漢方
http://atopika.sarashi.com/
115名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 19:10:57 ID:eTK81UKP
ノーアトは2ちゃんに書き込むことを営業って言ってるんだろうなw
どうみてもマルチですウザーイ
116名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 19:13:38 ID:knGa/67v
noato使ってみたいけど高すぎる・・・これからずっと使ってくなら相当な額になりそうだな
117名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 19:20:39 ID:EtLcthNf
>>113
>>製造元は非公開

非公開の理由が知りたい。
電話に出た人はどう答えたのだろうか?
118名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 19:23:52 ID:CLIHePtd
流れをぶった切るけど、アンダーム効いた人いる?
119名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 19:30:44 ID:4NIBLpH3
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
120名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 22:18:16 ID:LM4wmlTw
ノーアト、アットで見たら、業者がそーとー必死になってるっぽい。
絶賛派(業者?)と否定派とまっぷたつ。
アットって簡単に評価釣りあげられるから信用できん!
121名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 23:39:01 ID:ByIeuTyV
もうね、選択肢はわずかなわけよ

・メジャーな製薬会社の保湿剤を使う=保湿剤ジプシー
・皮膚科処方を使う=ときどき「皮膚科処方」を妄信してカブレる場合あり
・シンプルな素材で自作=効き目が薄かったり、アロマに懲りすぎてカブレる場合もあり
・カサつきを我慢して脱保湿=炎症自体は少なくなるが、シワになったり乾燥で生活に支障が出る場合も
122113:2008/06/17(火) 00:21:25 ID:qpwmGBMc
>>117
販売元からの電話回答では、
「アメリカのNOATO製造元から、日本の販売元が独占販売という形をとっているので、
もし同じ業社に情報が流れた場合、自社に損害をもたらす可能性があるから」
ということだそうな。
FDAの認可と国定検査機関での成分分析を受けたということで安全性・信頼性には
自信があるようだったとのこと。
123名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 05:23:50 ID:BQ/2yluY
2日、つけた。かなり効く。ステを疑いたくなる気持ちわかる。
逆に、ステ入ってなかったら
これはもうノーベル賞ものでしょう。
日本皮膚科学会だっけ?
そこに成分分析の依頼、みんなでしてみたらどうかな。
ひとりだと、あしらわれそうなので。
数を集めるとか。
124名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 06:56:24 ID:R9NEbv6i
おっは!飽きてきた
125名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 07:57:11 ID:r99VuyBa
>>123
賛成!

だけどどうやったらできるのかな?

みんなでメール送ればいい?
126名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 08:14:25 ID:BQ/2yluY
日本皮膚科学会 ホームページ
 http://www.dermatol.or.jp/index.html

エンジェルグレイスの回収についても
記載があったよ。

メールで、ノーアトクリームの成分分析 
依頼したらいいと思うけど、メルアドがわからん。
わかる人いるかな?

127名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 08:51:57 ID:l8OFaZK4
そんなに効くんだー・・・
でも高くて届かないかなぁ
引き続き効果のほどお願いします。

私は乾燥肌のアトピーで脱ステ中なんだけど
ユースキンリカAが痒みになかなかいよ。
マキュロンS塗ったあとに使ってる。

顔にはあんまり良くなかった。

後元看護師の従姉妹がダイアフラジンが脱ステに良いって言ってた

今痒みが強いからユースキンリカAだけど。

128名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 11:33:50 ID:7iXHgTL/
アットの掲示板
絶賛派と否定派両方業者w
乙ww
129名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 12:26:11 ID:RQqjeBgm
台本のある会話だなwww
なんでノーアトはこんなに必死なんだろう
130名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 13:08:33 ID:slvcAa9W
ノーアト このページに
http://blog.livedoor.jp/tsuruokazeus/archives/50985686.html
石原都知事のお墨付きって書いてある。
131名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 13:34:36 ID:RQqjeBgm
あやしすぎるだろ、このブログ。子供が治ったとか書いてあるくせに写真は成人男性の写真だなw
いい加減ウザいよノーアト!去れ!
132名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 14:04:01 ID:eysZhH0h
>>130
販売元が化粧品の輸入販売に必要な許可を東京都から取得しているのであって、
ノーアトが都知事のお墨付きを貰っているのではないと思います。
東京都に電話で確認してみるといいでしょう。
133名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 15:50:48 ID:PE7+hQ2l
のあとどっかで調べてくれないの?
134名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 16:46:58 ID:L7Jz/Mea
ノーアトクソ高すぎ
135名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 18:36:10 ID:P9OKYQbe
いくらなん?
136名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 18:46:33 ID:GIndzjOg
これは酷い悪徳業者だな
137名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 18:47:05 ID:P9OKYQbe
あっすいません。書いてありましたね。20gで6300円て信じられない高さだね。なんでそんなに高くなるのかね。ステ入りとばれるまでに粗稼ぎしようとする魂胆ですか。ばれても儲かったもん勝ちだ。
138名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 18:57:48 ID:iIhn3yIe
>>126
「会員のみなさまへ」の事務手続きのページ
http://www.dermatol.or.jp/member/jimu/jimu.html
この下の方にあるアドレスでどうだろう
139名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 19:15:22 ID:JUy+8ibm
5月あたりから販売促進中なのか、
あっちこっちでやたらとノーアトの宣伝クチコミ見かける。
コスメブログなんかでも書かれてるし。ウザッ!
どうせお礼貰ってんでしょ!
140名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 19:26:08 ID:GIndzjOg
告訴ものだな
141名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 19:38:45 ID:KVWf7/VX
ステ入ってるかしらんけど、
実際効いてるな。

こんだけムキになるのがよくわからん。
アトピー治らんからストレスたまってんのか?
142名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 19:47:16 ID:PE7+hQ2l
>>138
そこに送ってみたわ。返事が返ってくればまた連絡するよ
143名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 20:21:49 ID:R9NEbv6i
お疲れ様(^O^)/
救世主はまじ疲れた
144126:2008/06/17(火) 20:27:04 ID:BQ/2yluY
>>138
成分分析依頼、そこに送ってみます。サンキュ。
分析してくれなかったとしても
依頼メールのが増えれば
なんらかの動きのきっかけにはなると思う。
145名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 21:27:22 ID:BQ/2yluY
http://www.noato.jp/products/kyoka.html
ここにノーアトの成分分析結果が出てるけど。
どうなんだろ?

成分分析した会社は、ここらしい↓
http://www.bloom-jp.com/kaisyaannai.html
146名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 21:46:14 ID:R9NEbv6i
腹ぺこなんだー
残業続きなんだー
救世主にー
ついてこいよー
きっと笑顔になれるさー
救世主ー
救世主ー
147名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 23:12:25 ID:JUy+8ibm
◆成分◆
水・グリセリン・ワセリン・ウワウルシエキス・ボルネオール・チャ葉エキス・カンゾウ根エキス・アロエベラエキス・
キハダ樹皮エキス・オタネニンジンエキス・ローマカミツレエキス・イブキトラノオ根エキス・エチルパラベン


ずいぶん速効性があるみたいだけど、
この中のどの成分が劇的に効いてるんだろう・・・
詳しい方います?
148名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 23:18:02 ID:R9NEbv6i
腹ぺこなんだー
残業続きなんだー
救世主にー
ついてこいよー
きっと笑顔になれるさー
救世主ー
救世主ー
149名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 23:31:24 ID:UP77tR12
>>147
成分は平凡なクリームだ。
150名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 00:18:46 ID:h5JS/AZR
ダイヤフラジン軟膏とハーブ入りハンドクリームをワセリンで割った劣化クリームってかんじだね!
ボッタクリだ。
151名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 00:56:18 ID:h5JS/AZR
ノーアトはかぶれる人絶対多いぞ……。
漆が入っているのに、ただのハーブ入りクリームだなんて、商売が邪悪だな
152名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 01:00:40 ID:E4QmRHNM
ノーアト、ステ入ってんの??
入ってんならすぐやめるんだけど。ハヤク知りたい
153名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 07:05:45 ID:BfVehn8I
おっは!
朝飯抜きで通勤中の救世主
154名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 10:04:38 ID:On2III4r
>>145
ノーアトが自らステ入りを分析に出すはずないやろw
第三者が抜き打ちに成分分析しないとステ入ってない証明には
ならない

というか業者乙
155名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 12:05:43 ID:ipz9FpUa
ミクシィも業者が酷いね
156名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 13:28:05 ID:UlJoA1mO
オイラックスソフトで左乳首完治!
普通にブラできるよ〜。。。
157名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 17:11:07 ID:0MaW1RAY
ノーアト業者祭りの流れをぶったぎり

非ステもので痒み止めにいいのはユースキンIってのはわかった
それじゃ掻き壊しちゃった肌を早く正常に戻すのに
いいクリームや乳液はないだろうか
158名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 17:13:56 ID:OGs7GFRk
亜鉛華軟膏だろうね。
あとはキシロA軟膏。
後者は殺菌力が強いから、膿そうなトコはオススメ。
159名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 17:41:28 ID:0MaW1RAY
>>158
キシロA軟膏気になったのでぐぐってみた
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4987195292945/

値段も安いし普通に良さそう
ちょっと買ってくる
160名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 18:56:51 ID:xu5wT8v9
お問い合わせいただきました件につきまして返信させていただきます。

こちらは学会の運営をしております事務局ですので、薬や医学の専門知識を持っている者はおりません。
よって、お問い合わせいただいた件に関しましてご回答することができません。
お役に立てずに大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


返信きたよ、転載だめとは書いてなかったので貼り付け
161名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 20:33:15 ID:fJMsMqY7
>>145
検査に出したクリームにはステ入ってなかったとしたらどうよ。
エンジェルグレイスもステ入ってない証明書持ってたんでしょ?

@見てたら「あなたたち、もうちょっと慎重になさった方がいいんじゃない?」って言いたくなったよ。
「証明書見せてもらって安心した人」とか「@ではなくmixiの口コミ見て信じた人」とか
藁にもすがる思いなのは分かるけど、簡単に人の言葉を信じすぎ。自分の体、大事にしろ!

あれだけ人柱いるんだから、ここの人達はもう少し様子見た方が安全じゃない?
どっかの皮膚科医が、興味持って調べてくれりゃいいんだけどね。
162145:2008/06/18(水) 21:46:18 ID:cM6lzL0l
>>161
ほんとにそうだよね。
アトピが悪化して、急場しのぎにノーアトつかったけど
ほんとうによく効いた。
久しぶりに汗かいてもかゆくない感覚を味わったし
夜もほとんどかかないで寝てる。
今は正直、ステ入ってるんだろうなって思ってる。
でも、入っててもいいや。
とりあえず、1週間ほど使ってよくなったら
やめるつもり。
悪化したときだけのお守りに持ってようと思う。
163名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 22:17:54 ID:nfzr45fM
質問です
ユースキンIクールジェルとかムヒとか使って保湿でワセリンしてるんですが、すぐに乾いて?肌がカサカサになります。潤うように追加しまくってよいのでしょうか?
164名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 22:30:12 ID:YtdBSUVO
>>163
質問に質問でごめん・・・。
ユースキンIはドラッグストアで買った?
165名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 23:55:32 ID:Phm9CK3Y
この流れは、エンジェとソックリじゃん・・・
166名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 00:38:20 ID:Iw0+wugT
なんか双方必死すぎ。

>>161
ステ入ってなかったらどうすんだよ。えらそうに。
167名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 00:54:27 ID:96JG+ib0
別に>>161はえらそうに書いてるとは思わないけどなあ
ステは入ってなくて当たり前
もしステ入ってたらどうすんだよ! って話でしょ?
168名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 00:56:47 ID:Iw0+wugT
エンジェルの件で疑心暗鬼になるのはわかるけど、なんだかなぁ。
効かなくてもステ使われてる商品はあるかもしれないのに。
169名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 01:13:31 ID:96JG+ib0
そう、使われてる商品あるかもしれない 
その中で今現在一番疑わしいのがノーアトでしょ?
>>168はステの有無にえらく寛容なんですね
脱ステ中の人達にとってステ入ってるかどうかは重要な問題ですよ
170名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 01:15:54 ID:Iw0+wugT
>>169
寛容ではない。俺自体脱ステじゃなく、
ステ自体つかってなかった乾燥アトピーだから…
それでいてノーアトが大分効くからステ入ってないと信じたいだけなんだな。
要するに大分怖い…もう使うのやめよか…。
171名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 01:42:31 ID:96JG+ib0
>>170
現時点ではステ入ってるかどうかわかりませんよね
私もはやく知りたい
だから使うかどうかは自己判断で決めるしかないと思います
ステをステと承知の上で使うのはいいんです
ただの乾燥肌クリームとしてだらだらと常用してしまうのが怖い
172名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 01:45:37 ID:osiXaPng
なぜ歴史は繰り返されるのだろうか?
それは歴史から学ばず同じ過ちを犯す人がいるからであろう。
自分はそのような人間にはならないようにしたいものだ。
173名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 02:06:37 ID:Iw0+wugT
>>171
いつ発覚するかわからないし。
それ以後に発見されるかもしれん。

もう薬自体使わないほうがいいのかもしれないね。
174名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 02:31:02 ID:zhIQL8Gl
ノアトとかが気になる人は、分析出して調べればいい。
自分はノアトにステが入っていようが入っていまいが
使わないよ。
値段高過ぎ。
それなら非ステの皮膚科に行って、ちゃんと見てもらって薬処方してもらった方が
断然安上がりだわ。
市販で非ステで効く軟膏〜ってのに、自分が出せる金額の範囲は
2000円までと決めている。
175名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 02:39:37 ID:Iw0+wugT
>>174
個人で調べれるの?業者に頼めば。
怖いしやってみようかな。

非ステの皮膚科ってのがどこかわからんのよね。
176名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 06:22:10 ID:rSHkiWJY
ノアトスレかいな
じゅくじゅくを数日間ヒフカA使って固めた後
カサカサになったらオリーブオイル塗ってその上に皮膚保護クリーム
(ロコベースとかパワーシールとか)で大分落ち着いてきた
でも最初のじゅくじゅくが固まるまでが一番大変なんだわ・・・
乾燥してからも痒いけど汁が出ない分マシ
177名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 07:39:30 ID:e4UneNlc
おっは!
皆さんを正しい道に導きたい。
178名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 08:15:07 ID:Q1WVf/q9
ノアト4日使った使用感

・かゆみがほとんどなくなった
・肌がしっとりしてつるつるしてきた
・固かった肌がやわらかくなった
・しわが浅くなめらかになった
・顔には塗ってなかったが、顔までつやが出てきた
・首の黒ずみが薄くなってきた

あー、かゆくないってこんなに素晴らしいことだったんだ。
なんてラクなんだ。ふつーの人は、毎日こんなにふつーに
楽な肌で暮らしていたんだなぁ・・

これまで騙し騙し使ってきた非ステクリームで
(少しはよくなったラクになった!)
と思って喜んだこともあるけど
ノアト使った今のラクさとは、次元が違う。
やっぱりステ入ってるのかな。
ま、いいや。ひさしぶりにしみじみとラクな感覚。
さぁ、そろそろ止めよう。
もし、ステ入ってなかったら、うれしくて泣くよ。

179163:2008/06/19(木) 09:55:56 ID:QkYF5RsW
>164さん 調剤薬局がついてましたがイオンのドラッグストアで買いました。取り寄せという手もあるから、ある意味どこでも買えるのでは?と思います。ちなみにコーフルは1つから送料無料で配達してくれます。
180名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 10:16:53 ID:MrfrfP1g
ステやめてクリーム?
これがキモグチョアトピー理論かwwwww
181名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 10:43:02 ID:zhIQL8Gl
>>178
たった4日で黒ずみが薄くなるってあたりが明らかに怪しい。
182名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 11:37:54 ID:18VpNLKi
NOATOクリームは@コスメ肌別アトピークリームで第1位となりました!

↑ある取扱店のサイトに書いてあった・・・
183名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 12:12:47 ID:e4UneNlc
ラーメン救世主









アジャパラ救世主
184名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 12:32:39 ID:UFzWetQx
ノーアトは詐欺まがい
185名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 12:40:35 ID:G8qDf7MI
グリチルリチン酸2Kてステになりますか?

>グリチルリチン酸2Kとは、グリチルリチン酸(グリチルリチン)の二カリウム塩の事。水溶性。
>抗炎症作用や抗アレルギー作用、ステロイド様作用、女性ホルモン様作用があり、化粧水や石鹸、シャンプー、コンディショナー、育毛剤などに配合されます。

ってのみつけたんだけど。
186名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 12:52:27 ID:UFzWetQx
どんな治療法であっても効果の出方は人それぞれ。ステロイドやプロトピックですらそうです。
それなのにノーアトの@コスメ等の評価は皆一様に『3〜4日で』驚く程綺麗になった、とあります。
明らかにおかしい。
それについで、おそらくサクラが書いたであろうコメントに、あんまり効くので『例えステロイドが入っていたとしても、自己責任でいいから使用したい。それくらい凄い』などとありますが、
使用者の自己責任なわけないだろ!
そんな薬事法違反の可能性のある怪しい輸入クリームを効くから平気だとか常軌を逸した書き込みでアトピー患者を揺さぶるのはやめていただきたい。
アトピービジネスは最低ですよ、ノーアト営業の皆さん。
187名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 13:05:16 ID:4y5CaHcB
ミクシィにいかれた女が宣伝しまくってる
188名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 13:33:13 ID:LJ0f89U/
>>147にあるノアトの成分一覧を見る限り、成分が多い順に
「水、グリセリン、ワセリン」で、あとは植物エキス系、最後に保存剤と
あるけど、これって白いクリーム状なんですよね
ステロイド如何に関わらず、公開していない成分が含有されていると
思うのだけど。。
あと、どう考えてもボッタクリ
189名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 13:48:24 ID:Iw0+wugT
確かに異常に効くもんな。
怖い。もう使うのやめよ。

ステ入ってないとしたら素晴らしいよな。
190名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 14:27:00 ID:R9kSrHjc
このスレで英語が得意な方いませんか?
もし居ましたらNOATOのHPにあるFDAの認可状の翻訳をお願いしたいです。
それからアメリカでの評判なども調べていただけると嬉しいです。
191名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 14:28:39 ID:Iw0+wugT
ステ使ったことないからわからんけど、
どんな副作用があるの?使い続けないと悪化するとか?
怖すぎる…
192名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 14:55:07 ID:LJ0f89U/
>>189
>ステ入ってないとしたら素晴らしいよな。
ですねぇ。。

パラベン抜いて成分どおりに材料集めて自作してみたら面白そうな
美白効果を狙った漢方処方の手作りコスメとしては使えるかもしれません
ちょっと黄色がかった(エキスの状態による)半透明のジェルになるオチだと思いつつ
193名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 15:05:15 ID:UFzWetQx
アトピービジネス炸裂中!
ノーアト関連はNGワードに追加して見えなくすればいいのか!
194名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 15:05:40 ID:LJ0f89U/
>>190
長いからいやん。英語苦手だし

ちなみに「NOATO」はアメリカでも登録商標されている模様ttp://www.wipo.int/ipdl/en/madrid/key.jsp?KEY=959209

でも、FDA認可申請&米国での商標登録を行ったはずの
「Well-Being House, LLC」社ってのがググってもヒットしませんわ

なんというか、ちょっと手が込んでるよ〜な。。
「私たち(販売者)も被害者なんです」系にならないことを祈ります。。
195名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 15:12:05 ID:LJ0f89U/
あー、そうそう
"Well-Being House, LLC
9434 Garden Grove Blvd.
Garden Grove, CA 92844 (US)"
で検索すると、なぜかやたらと「土産物屋」という単語がひっかかります

複合ビルだとしても、コスメのラボがありそうな場所には思えませんねぃ
事業所の登録がココなだけという可能性もありますけどね

なんか変ですよねぃ
196名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 15:32:47 ID:LJ0f89U/
>>185
カンゾウ根エキスの有効成分、グリチルリチン酸ジカリウムですね
「非ステロイド!」と声高に謳う製品にはたいていこの消炎成分が
配合されています

連続使用における副作用は低いそうですが、人にって合う/合わないは
あるかと思います
197名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 15:40:40 ID:Iw0+wugT
>>196
それ自体はステロイドじゃないんですか?
198名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 16:15:57 ID:LJ0f89U/
ステロイドと同じ様な作用をおよぼしますが、
副腎皮質ホルモンとは別のものだそうです

実に幅広い身の回りの製品に使用されているので、
用量にもよるかもしれませんが、
個人的にはそれほど心配はいらないかと思います
199名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 16:17:16 ID:pgvco5ba
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
200名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 16:56:11 ID:18VpNLKi
@見てきたけど、ノーアト、クリーム部門で2位だったよ。
最初の口コミが5月なのに、異常な勢いで上がってるね。

さっき見た「乾燥対策」って人の口コミが可笑しかったので、
みんなに知らせようと、もう一度見てみたらもう削除されてた・・・
その人、ノーアトの口コミ2回していて

1回目
・私は19歳の女で自分がアトピー(25歳の設定なのに)
・たまたま@を見てノーアトを発見!
・リピ決定!

2回目
・友達に譲り受けて使ったクリーム
・子供がアトピー
・親子で使ってます!


あーみんなに見てほしかったー、残念!
ここまでくると、ちょっと笑えるよ。

みんなで頑張って営業(口コミ)中なのかねぇ。

最初はサンプル注文しようと思ってたけど、しないで良かった。
201名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 17:33:36 ID:Iw0+wugT
>>200
しないでよかったの意味がわからんな。

よく効くってのは本当なんだよ。
202名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 17:34:16 ID:mgNC/q3K
>>190
エキサイト翻訳すればいいんじゃない。
203名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 17:57:22 ID:18VpNLKi
>>201
なんでわからないの?
あんな根性悪い業者らしき口コミで埋め尽くされてるような商品は使いたくないの。

本当にステ入ってないとしても、ボッタクリでしょ。
どの成分がそんなに高価なの?
人の弱みに付け込んだビジネスは最低。
204名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 18:45:22 ID:S1gfl/C8
メディア使えば調べそうじゃない?
テレビ局とか新聞・雑誌。
とりあえずマスコミのスクープ狙い魂をくすぐるメールをしてください。
205名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 19:35:49 ID:43MJOe2d
>>203

> どの成分がそんなに高価なの?


朝鮮人参エキスが入ってる。
あんたステ売れなくなると困る皮膚科医?
206名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 19:41:31 ID:UFzWetQx
真っ当な商品はネットでクチコミを狙ったりしないよねww
ノーアトざまぁw
207名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 20:07:05 ID:lFBzvKoo
脱ステで顔が溶けたゾンビ状態にメモAを厚塗りして数十分我慢
汁がメモAの表面に浮いてきたらふやけたかさぶたも一緒にぐいっとティッシュでふきとる
これで乗り切った
208名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 20:35:19 ID:18VpNLKi
朝鮮人参エキスが書いてあるのは、最後から4番目だよ・・・
209名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 20:58:16 ID:Q1WVf/q9
参考までに、
エンジェルグレイスの件だけど
こんな記事をみつけました。
http://plaza.rakuten.co.jp/pandananda/diary/200803070000/
210名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 21:14:25 ID:G8qDf7MI
>>209
ゆるせんなまったく
211名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 21:22:44 ID:vXPZUb44
>>209
うわ〜wwwwww今のノアトの一緒じゃんwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 21:26:35 ID:UFzWetQx
さすが雇われてるだけあって、夜になるとノーアト擁護の書き込みはないな。
ノーアト業者氏ねよ!
213名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 22:16:38 ID:Iw0+wugT
>>203
実際効果あるからステ入ってなかったらぼったくりじゃないよ。
安いユースキンIとか全然効かなかったし。
214名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 22:27:44 ID:4y5CaHcB
ミクシィも大変なことになってる
215名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 22:36:32 ID:bSWIOMUM
>214
薬を使わずアトピーを治す会 でしょ? 頑張るmama♪って人、間違いなく業者。
コミュの書き込みと日記の書き込みも矛盾してるし。
21685:2008/06/19(木) 22:48:22 ID:2PqPWX2a
まあまあ…このスレに業者がいると決まったわけじゃなし、
本当に非ステで合う人もいるクリームかもしれないんだから静観しましょうよ。
アンチレスも宣伝の手助けになっちゃうよ。
217名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:02:34 ID:FATDJRIl
〉見苦しい
とか、なんとなく腹が見えちゃったような
218名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:03:48 ID:UFzWetQx
じゃあもうノーアトの話題は一切無し、でいいよね!
219名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:11:00 ID:6/vD/1XI
早く成分調べてよ。じゃないとおわらない
220名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:12:47 ID:bSWIOMUM
こーゆーのちゃんと調べてくれる公的きかんてないの?
221名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:16:39 ID:Iw0+wugT
>>219
そうだよな。批判するならステ入ってること証明してから叩けよ。
222名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:17:33 ID:bSWIOMUM
こーゆーの調べてくれる公的機関ってないの?
223名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:26:56 ID:Ef97tOdT
>>214>>215
その人の紹介文書いてる人→の、紹介文書いてる人・・・
たどっていくと少し面白い。

それにしてもここ数日でえらく盛り上がってきたな。
224名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:34:49 ID:bSWIOMUM
確かにおもしろかった
225名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:39:25 ID:G8qDf7MI
http://www.bsl-jpn.com/

ここに頼めるよ。分析
226名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 23:48:48 ID:bSWIOMUM
そこってノーアトの会社とグルのところでしょ
227名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 00:04:40 ID:JHYOCrBR
>>205
朝鮮人参(オタネニンジン)エキスが配合されていることなんて
とっくにわかってるよ。なにを今更

ところで、朝鮮人参については独立行政法人国立健康・栄養研究所のDBによれば
「妊娠中・授乳中および小児に対する安全性については信頼できるデータがないので使用を避けること。」
なんだけどな。。
それ以外の成分も、割合効果が高いけど刺激性の高い生薬が多い
どうみても赤ちゃんにやさしいとは思えないんだ

確かにそれなりの成分を使用していると思うよ
公開している全成分が本当ならね
それでも生薬系コスメを手作りしている者からするとぼったくりだけどね

NOATOが美白とアンチエイジングを謳う商品ならまだわかる
アトピーに効果があるとか、妊娠中でも赤ん坊でも
安心して使用できるとさえ宣伝しなければ、こんなには疑わなかった
228名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 00:06:04 ID:rcav/oXS
実際に効果ありまくり。
ステって使ったことないけどこんなに効くもんなの?

恐らくノーアトは黒だろうな…
229名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 00:09:31 ID:u+i6ev7d
>>226
そうなんだ・・・
エンジェルはここではなかったのかな?
230名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 01:12:38 ID:sx1qhHqc
>>228
ステだとすればもっと安いものだ
ばったくりビジネス最凶だな
231名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 01:52:23 ID:uwAxZPFa
どうみても怪しい。
このノアトのクリームはいつから販売されはじめたんですかね。
今年?もっと前?
@で今年の5月19日からたてつづけに今迄に100件も口コミが
上がってるのがおかしい。
だいたい初めの方の
2008年5月19日の口コミの3件、10分おき書かれてる。
2008年5月21日の口コミの2件も30分間隔。
2008年5月27日の口コミ5件も15〜30分間隔。

最近のは本当に口コミ見て買った人もいるだろうけど
最初の方のこれはあきらかに業者の宣伝だろうな。
@見てりゃわかるけど、普通コスメの新商品の口コミのスタートダッシュはそんなに延びない。
有名メーカーならまだしも、マイナーメーカーでしかも高額商品の口コミは
本当になかなか集まらないよ。
絶対、業者だね。
232名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 01:58:02 ID:D1VdvK0v
買っちゃったよ。ちゃんと返金してくれるかな。
233名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 03:09:31 ID:RcBg3Yj5
ピフォニーって塗り薬は私にはかなり効きました☆〃結構重症の方のモニターさんでも5ヶ月くらいで綺麗になられてましたo(^-^)o゙ただ値段が少し高いのと、病院では処方して貰えないみたいです↓20gで1890円でしたm(__)m
234名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 05:44:10 ID:CeAmAwpC
>>209
>化粧品で皮膚炎などが改善する効果はないことはみんな分かっている。
そうなの?良くなるのは炎症じゃなくて肌質ということなのかな
235名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 09:27:41 ID:icpPY3tH
>>200
この人じゃない?
http://www.cosme.net/user/profile/user_id/1079267
ほんと設定変わってるよ・・・
この「親子で・・・」のコメントのほう、ミクシィの頑張る〇〇の投稿と同じ〜
悪質
236名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 10:04:46 ID:D1VdvK0v
ほんとだまるっきり一緒。やっぱり業者だったんだね。
文章が変なのと、やたらテンションの高いバカみたいな書き込みがミクとまったく一緒。

頑張るママ撤退したねー
237名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 10:35:24 ID:1zecFO1C
「体験談商法」厚生労働省などが注意呼びかけ
今日の新聞にあった。。。
238名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 10:45:34 ID:VM7Jn3py
糞業者がばれたら撤退。ばれるまで荒稼ぎか。
239名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 11:17:28 ID:p6t/J1ZU
ノーアトのクソ高いステ入りつかうんだったら
300円のステロイドつかうほうが金銭面ではまだまし
240名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 11:45:40 ID:NOoXnf5b
>>233
処方してもらえる近いのはアンダーム軟膏。
俺は逆に魚系が入ってないアンダームの方が俄然効いた。
なんなくステ脱出できたよ。リンデロンより効いたし。
ただかぶれる人はいるみたいね。
本当に合う合わないが人によって違うよね。アトピーってカテゴライズも限界じゃね?
241名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 12:00:41 ID:WesD/UER
>>221
悪いけどスレロイドの怖さしらない人には話についてくるのは難しいと思うわ
被爆についてよく知らない人が核の危険さがわからないようなもの
242名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 12:17:17 ID:rcav/oXS
怖すぎてノーアト使うのやめたんだけど、
ステだったら副作用ってか使い続けないと悪化するの?

最悪だな。
243名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 12:37:56 ID:rcav/oXS
>>241
それレスになってないよね。
尚更知らん振りでいいのかよ。
244名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:11:19 ID:EuuoCRz9
>>194
ありがと
FDAの認可の内容は分からないけど、とにかくNOATOは怪しいという事は分かりました
245名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:16:53 ID:u+i6ev7d
>>240
アンダームは医者いかないと買えない?
246名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:18:27 ID:zX98PLO9
>>243
221は、NOATO使ってる?ので「ステ入っているの証明してからNOATO叩けよ」と
NOATO叩きの流れが気に入らない。(NOATO信じてるからね)

241は、221がまだステ入ってるか入ってないか分からないのにNOATO擁護していると感じ、
君はステに無頓着な、怖さを知らない人だからここの話題にはついてこれないよ
(ここの人たちはステの怖さを知ってる人だからね)と忠告した。

と、親切に解説してみた。
もし違っていたら失礼。>221 >241
というか、君は221なの?
247名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:28:36 ID:qomPgkiX
ノーアト真っ黒な状況なわけだ

燃える皮膚科医が調べてんのこれじゃないのかな
248名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:37:22 ID:u+i6ev7d
>>247
それならいいなぁ。
249名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 13:40:47 ID:D1VdvK0v
何 燃える皮膚科医 て・・・
250名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 14:20:22 ID:oj/OB84k
この板にもスレありますよ
「調査開始」だそうですね


251名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 14:48:36 ID:rcav/oXS
>>246
ステの怖さ知ってるなら何故ステ入ってることを証明しないのだろう。
ステ入ってるのがわかったら無知な僕らでも使うのをやめるよ。
252名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 15:03:07 ID:NOoXnf5b
>>245
買えるんじゃない?ネットなどで。
割高だろうけどね。
253名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 19:06:25 ID:LTNvSDB6
>>239

同意
254名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 19:44:49 ID:b+5Yup0Q
プロトピックって、どこ行っても売ってないんだけど、病院でしか処方してもらえないの?
255名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 19:47:07 ID:WLflmLC3
です
256名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 20:59:32 ID:u+i6ev7d
>>252
ども!
257名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 21:37:28 ID:h8vNKJQz
なんか、アットコスメの
ノーアトの書き込みですごいの出てるね。
「ギャルトラ」って人の書き込みは
イマイチ、文章の意味がわからんけど。
解読できる人いる?
258名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 21:53:18 ID:u+i6ev7d
>>257
解読できない・・・
頭悪そうな書き込みだよな

あと他の書き込みに「顔にはきいたけど、足にはきかなかった」ってのがあるけど、
もしかしたらステじゃなくてプロが混じってんじゃないかな(´д`;)
259名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 21:55:55 ID:bG66JDFc
ウヘア・・・意味わからんね・・・
20歳の設定なのに大学にいた頃の先生とか???
肌の細胞によって効果が違うかもとか??いい加減にしてくれ。

久しぶりにエンジェルグレイスのクチコミみたら星1つになってて笑えた。
ここで話題になったころには星6つくらいだったのにねえ。
260名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 22:19:38 ID:JHYOCrBR
@みてきたよ
ちっともギャルっぽくないギャルトラの意味不明なコメントよりも
こっちに釘付け

ノーアトモイスチャライジングクリーム を高く評価している人は、他にこんな商品もおすすめしています

ハッピーターン ハッピーターン
カルビー フルーツグラノーラ
メディキュット メディキュット

(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) …!?
261名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 22:45:17 ID:b+5Yup0Q
とりあえず、顔から出てる黄色い汁止めたいんだけど、一番効く軟膏って
どれかな?
262名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 22:45:18 ID:ts5H6i+m
>>259
そうだそうだ!この文章だと、何年か前に大学生ってことだね。

>そのとき、私は思い出したくない過去を思い出してしまったんです・・・・。
>思い出したくもない、悲しい日々を・・・。

悲劇のヒロインチックでちょっと笑った。おっさんが書いてる予感・・・
ギャルトラ、口コミ1件だけじゃ怪しまれるよ!
今後の口コミにちょっと期待。
ハッピーターンでもいいから書いてくれ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 22:47:21 ID:NOoXnf5b
汁止めなら亜鉛系でしょ。
264名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 23:07:53 ID:Zh5JPM0L
>>156さん
オイラックスソフト気になってるんですが、使用感とか教えて下さい
265名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 00:38:33 ID:djKH0xjs
 
266名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 13:59:53 ID:F3gcHqo8
>>263
ポリベビーでもいいのかな
267名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 15:02:33 ID:W2trLhdk
キズによく効くのを教えてください
268名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 15:22:47 ID:KOxrvn5x
>>266
俺はポリベビーより単純な亜鉛華軟膏をすすめる。
>>267
ちょっと読み返しな。
傷も亜鉛華軟膏かキシロA軟膏。
269名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 15:59:05 ID:JE3vwFYP
梅雨に入って指の汗ぽう酷くなったんだけど
亜鉛華軟膏って効くのかな。
薬局で手に入るならそうしたいんだけど。
270名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 16:15:25 ID:ZGAKQLP0
亜鉛化軟膏、ネットで買えるよ。
市販でも色々薬局に聞いてみたら?
271名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 16:25:22 ID:wmp5y7iy
市販の物もあるんですんですね。
親切にありがとうございます。
272名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 16:34:21 ID:uyg0xCh0
私も友達の薦めでこのNOATOクリーム使ってます。
子供がアトピーと病院で診断されて、友達に相談した所
このクリームを薦められました。
私はアトピーではないのですが、極度の乾燥肌です
子供に一番に使うのは友達には悪いのですが正直不安でしたので
まずはパッチテストのつもりで自分で試しました。
NOATOクリームはアトピーにも効果はありますが
乾燥肌、かぶれなどにも効果があるみたいで
保湿クリームとしても効果はバッチリです
以来、子供に使ってあげるようになり、そして
私も一緒になって愛用しています
子供がアトピーと診断されてから2か月弱たちますが
赤み、かゆみともに感じてはなさそうですよ
それから、
私もこのクリームに出会ってからネットでいろいろと調べるように
なったんです。成分分析表?私も拝見しました。
で、その中にあった「ブルーム」って会社を私なりに検索した所

http://www.bloom-jp.com ←ブルームって会社のHPです。

を見つけて、正直ほっと一安心です!確かに、ステロイドが入ってのに入ってないのに入ってたとか
いかにも怪しげなクリームとか漢方とかたくさんあるけど、
私は、このクリームの悪いトコロ探しをしたくて調べた訳でなく
自分自身が確信を持ってNOATOクリームを使いたかっただけです
私も、人の薦めでこのクリームを使い始めた事もあるので
私も他の誰かにこのクリームの事を伝えたいなッって
思ってます
273名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 17:22:13 ID:DJqulDhU
↑だれ? ミクシィの頑張るママのコピペしてきたの?
本人?キモイよ。

またでてきたよ、撤退じゃなかったのかね、やけくそって感じだね。
274名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 17:38:48 ID:9UadvKaK
ミクシィの頑張るママむかつくな
275名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 18:00:07 ID:AO5EXmWX
ウザイ。そんなことばかりしてると天罰くだるよ
276名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 18:54:08 ID:tUiJb6PR
黄色い汁止めに効くってゆう亜鉛系軟膏って即効性ある?
塗ったら汁すぐ止まる?
それとも何日かは出続ける?
277名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 19:30:29 ID:zyGNisbH
NOATO使うのやめて1週間くらいなんだけどさ。
まだ症状は落ち着いてる。ステ入ってたとしたらどれくらいで副作用くる?

クリーム調べるより体内でステ使ったかわからないかな?医者行ったら。
この症状はステロイド作用です。みたいな。
278名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 20:02:29 ID:OembpXXI
わかりません。
ただし、効きすぎる非ステクリームなど本当にあるのでしょうか
ステロイドは効くからこわいんでしょう

ノアト?クリーム 気をつけたほうがよいかもしれませんね
279名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 21:17:26 ID:tUiJb6PR
>>277
ノーアト以外にステ使った経験は?
280名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 21:34:03 ID:l28GaAtU
>>266
ポリベビーでもいいよ
市販だと亜鉛華軟膏単体は、入手しにくいから
281名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 21:37:23 ID:73DOLgnR
>>272
子供のためにって大人がパッチテストしてもまったく意味がない
クリアランス量が違うから

子供が5歳以上ならまだいいのだけど、5歳未満の乳幼児への
精油や生薬エキスの使用は医師の判断を仰ぐべき。これJK

逆にいえば、妊娠中や乳幼児にも安全! と騙っているということは、
有効成分の含有量が毒にも薬にもならないほどに微量だということを
大声で宣伝しているようなもの

極度の乾燥肌とはいえワセリンとグリセリンでOKということだから
もっと安い保湿クリームで十分でしょう
282名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 00:26:06 ID:Dr/ByAqx
ノアトはステが入ってるんじゃなくて、プロトピが入ってるんでしょ
283277:2008/06/22(日) 00:26:55 ID:OwuAmBxT
>>278
わからないか…

>>279
恐らく使ってないです。幼稚園以前は知りませんが。
それ以降は皮膚科にもいかず市販クリームも使わずでした。
284名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 00:29:58 ID:PW9JEsyW
どんな薬も長く使えばいつか効かなくなる。
ノアトもずっと使えるクリームじゃないって事。
ステ入ってるか入ってないかは別として、ノアト使わないとまた元通りになった〜という
依存化が高い場合はダメだと思う。
まあ自分は使わないけど。
あの値段あれば非ステ皮膚科で軟膏と飲み薬と漢方まで出してくれるわ。
20gに6000円てアホかと。
285277:2008/06/22(日) 00:31:46 ID:OwuAmBxT
>>284
依存はそこまでなさそうな感じです。
一週間たっても何も薬つけずにつるつるなんで。
なんで余計悪化が怖いす。
286名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 01:13:36 ID:cSxt5nZb
>>283
ステと言えども一週間やそこら使ったぐらいじゃ副作用ないとおもう。
287277:2008/06/22(日) 01:52:02 ID:OwuAmBxT
>>286
使用期間は3日です。それから1週間たったって感じですね。
それ聴いて安心しました。もう何もつけずに生きていきます。
288名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 02:05:37 ID:rRKeL1qX
>>276
重度の場合はあまり効かないと思いますが、軽度の場合なら結構早く止まるかと思います。

黄色い汁は黄色ブドウ球菌がついているので、イソジンなどで消毒してから亜鉛華軟膏を塗るのをオススメします。

289名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 14:45:17 ID:cKiQ94Wa
ノーアト、話題独占ですねぇ。

何か顔の赤みにきくのないかなぁ。。
290名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 15:00:23 ID:TwJQxE0S
noatoがいいですよ
291名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 15:45:46 ID:0kmmIo8O
はっきりいって外用と内服じゃ副作用のケタがやばいよ
292名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 16:05:01 ID:xO9F48kZ
燃える皮膚科医の理論どう思いますか・・
http://skinnext.cocolog-nifty.com/blog/
がんばって脱ステしたけど、
しなくてもよかったのかな・・
わたしの10年はなんだったんだろう・・
293名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 16:10:25 ID:TwJQxE0S
人による
294名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 16:18:07 ID:PYmwdI2d
ステロイドをやめてから蕁麻疹が発症した人いませんか?
295名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 17:01:14 ID:cSxt5nZb
296名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 18:31:05 ID:PW9JEsyW
>285
依存がないならいいんじゃない?
つるつるになったんならもうそのノアトも塗らなくていいんだし。
またアトピー症状が出て、ノアトを塗る、消える。
また出る、またノアト塗る。ってなって手放せなくなるようならやめた方がいいんじゃない?
297名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 18:36:27 ID:PW9JEsyW
気になるからこのノアトっての調べようかと思ってたけど
輸入会社はサイトあるけどアメリカ?の実際作ってる製造会社名とかは書いてないのね、輸入元にも。
なんて会社(メーカー)かわかった人いる?
つか実際買って使ってる人いるなら
パッケージやクリームケースに書いてある会社名ここに書いてくれないかな〜
本当は書いてある英語文を全部表記して欲しいんだけど…
無理なら製造元だけでも宜しく。
298名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 18:52:24 ID:ZqRMnfzX
製造元わからないよ・・・
問い合わせたけど教えてくれなかったよ・・・
299名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 19:03:05 ID:OwuAmBxT
>>296
ですね。まだ大丈夫なんですがいつ再発するかわからなくて不安です。

ステ入ってるのかな〜製造元わからないって怖いな。
300名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 19:11:52 ID:8rfVTXOQ
エンゼルグレイスの時もそうだったけど、ステ入りかもしれないと不安を感じながらも
使い続ける人がいることがオイラには理解できない。
不安に思うのなら直ぐに使用を中止すればいいだけなのに。
301名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 21:07:31 ID:fy/Oebwx
20gで6300円 のNOATO
ステは保険利いてせいぜい1チューブ200円程度
みなさん、お金持ちですね



まだだまされていることに気付かないのか
302名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 21:18:55 ID:TwJQxE0S
ステ入りだったとして、業者に罰則ってあるの?
303名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 21:21:07 ID:gxwBkFfs
>>299
299さん、使ったんなら手元にありますよね。
そのクリームのケースの後ろとかに書いてある製造会社を書いてくれませんか?
どれが会社名前かわからなければ、英語部分を書いてくれると嬉しいです。
宜しくお願いします。
304名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 21:36:55 ID:k2Citj8V
朝P新聞で熱傷治療に効果が上っていると紹介されていたトラフェルミンという薬剤、
アトピーにも効果あったりしないでしょうか?
ttp://fiblast.jp/meca.html

概要:
1.世界初のヒトbFGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)製剤です。
2.血管新生作用及び線維芽細胞増殖促進作用により新生血管に富んだ
良性肉芽を形成させます。(in vitro、ウサギ、ラット、ヒト)

せっかく皮膚が再生しても薄くてすぐに掻き壊してしまうケースには
有効そうな気がするのですが。。
新薬だから性急な判断は危ないけど、発売元いわく副作用は生理食塩水並みだそうです

>>302
輸入販売元=製造販売業者は薬事法違反
それでもきっと「私たちも騙されました、被害者です!」と主張するのでは。。
販売代理店は、化粧品製造販売業許可お取り上げ、かな?
それでも「私たちも騙されました、被害者です!」と主張するのでは。。
305名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 21:43:42 ID:cSxt5nZb
掻き壊したキズに効く非ステクリーム教えてください!
306名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:03:35 ID:YxRaXph+
短ぱんまんの意味がよくわかりません
307名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:11:34 ID:k2Citj8V
>>305
掻痒感抑制には一切効果はありませんが、真皮・角質層の再生に話を限ると
自分にはアラントインが効きます
アラントインは尿素から生成される物質で、傷跡やケロイドを形成せずに
皮膚のターンオーバーを促進するそうです
副作用はほぼない低刺激の物質だそうですが、一応「過敏症(外用)」があります
(外用剤にはほぼ必ず「過敏症」が副作用に盛り込まれているので、まぁそんなかんじ)

ハンドクリームや化粧品に配合されているものがたくさんあります
スレで既出の「メモA」にも配合されているそうですね

あ、なので「アラントイン」という名称のクリームはありません
紛らわしかったらごめんなさい
(自分は原料粉末を購入して、精製水や化粧水に溶かして使用しています)
308名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:18:57 ID:cSxt5nZb
>>307
詳しい説明ありがとうございます!

アライトンってはじめてききました!いいですね。
購入してみたいと思います。

ところでこのアライトンで作ったクリームと痒みを和らげるクリームを混ぜて使うとキズにも痒みにも効くなんてことはないんでしょうか?
そんな簡単な話ではないですかね(^^;)
309名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:34:21 ID:k2Citj8V
>>308
アラントイン配合の創傷治癒薬には>>207さんが使用された「メモA」
がありますよ
成分を見ると、殺菌、局所麻酔剤による痒み止め、酸化亜鉛による
ジクジク止め、かつアラントインで創傷修復、などなどのようです

自分は脱ステ後、このスレで取り上げられた様々な非ステ軟膏をジプシーしましたが、
メモAは使用したことがないので、使用感はわからないです。ごめんなさい
今は手作りコスメに逃げて、人体実験にいそしんでます(汗
310名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:51:16 ID:XlcpqDGL
>>281
もっともらしいようで間違っている
311名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/22(日) 22:58:26 ID:cSxt5nZb
>>309
ありがとうございます!

メモAは痒み止めにもなりそうなんですね!
まずはメモAから試してみます!
それで駄目ならアラントインだけ購入して自作してみます!
312名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 00:19:53 ID:JuBfyzOG
ダイアフラジンってダイアフラジンAと普通のとあるけど、
効果違うの?
Aは効かないとか?
313299:2008/06/23(月) 01:14:31 ID:y/2U8soQ
>>303
製造会社は一切かかれていないです。
MADE IN USAの表記だけで、
販売元 株式会社ラバンナしか書いてないです。
314名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 01:57:46 ID:e0VXzrUE
あせもっぽいのにいいのはありませんか?
元は乾燥アトピーで色素沈着する感じですが、今の時期は赤く腫れます…。
315名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 03:27:06 ID:y/2U8soQ
ポリベビーためしてみよう。
ユースキンあんまりきかないんだよな…
316名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 05:55:22 ID:T3V+HUrn
ポリベビーとユースキンだと用途が全然違う気がするけど?
317名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 07:44:41 ID:zKvYVmWR
>313
面白いね この会社。いろんなことに手を出してる。
ラーメンまで。

仮にステが入っていなかったとして、ずっと使い続けていくつもり? つまり、お金の問題なんだけど
318名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 08:13:02 ID:dql9dThj
社長がナンバラさんw
319名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 09:02:27 ID:8bdTdBRb
南原wwwwwwwウケタ
320名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 09:59:59 ID:xDSyHdg1
ユースキンiはかゆみには効くけど保湿にはだめだし継続性ないな
SかAってどっちがいい?
ちなみに顔に使うため
321299:2008/06/23(月) 11:02:01 ID:y/2U8soQ
>>317
入ってなかったら使い続けるつもりです。
2日くらい塗ったら1週間は塗らずでも大丈夫っぽいんで。
確実にステ入ってそうな効き具合ですよね。

>>316
どう違うんですかね?
322名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 12:56:55 ID:JuBfyzOG
誰か>>312分かる人いない?
323名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 13:28:40 ID:/mIc6e/r
>>322
有効成分が違う。
ダイアフラジン −ブフェキマクサ
ダイアフラジンA −ジフェンヒドラミン(抗ヒスタミン剤)

ダイアフラジンの有効成分ブフェキマクサでかぶれる人のために
開発されたのがダイアフラジンAのようですよ

ところで、ノーアトって薬事法違反ではないの?
特定疾患に対して「効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的で
あるとを問わず、虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は流布しては
ならない」のだけど
324名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 13:29:49 ID:/mIc6e/r
323訂正。。
×ブフェキマクサ → ○ブフェキサマク
325名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 13:31:32 ID:JuBfyzOG
>>323
ありがとう!!!
326名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 13:51:35 ID:ypg5fMLC
ノアト怪しいね。
肝心の製造してるアメリカの会社の名前も判明しないし
販売してるのも、日本とアメリカと韓国・・・・他は分らなかった。
アメリカで通信販売してるっぽいサイトも一つあったけど
商品ほとんどエステ商品みたいなのしか扱って無いし、
その問い合わせのメールの名前も怪しい名前・・・アメリカ人じゃないみたいな。

一体アメリカのどこの会社が製造してるクリームなんだろう。ほんとに。
通信販売先も教えてくれない、って@の口コミに書いてたけど
本当に教えないんだろうか。なんで?
327326:2008/06/23(月) 13:55:31 ID:ypg5fMLC
間違い。
アメリカではその怪し気なエステ商品通販サイトがあるのみで
他では販売してる気配はない・・・って事は
アメリカで商品のサイトが無いって事は
ほとんど流通してないのかもしれない。
328名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 14:31:03 ID:AwE4dzOQ
とりあえず NOAOTOをどの程度使ってたら副作用がでる危険性があるわけ?
そこが一番知りたいよ。。。
329名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 14:35:19 ID:DBc+pD1j
相談です
痒みおさめるのに肌にあうんでメンソレADローションを1年ぐらい使ってたんだが最近なんか微妙にあわない気が
(1)がさがさが段々広がってて…余分にまわりまで塗ってたからでしょうか
ということは肌にあってない?
(2)段々効かなくなるってありますか?
(3)尿素配合ってどうなんでしょうか?気にしなくていいですか?
330名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 15:19:23 ID:8bdTdBRb
とりあえずノアトに執着する人達は
20g6,300円については何も疑問に感じてないの?



自分も
>>323の言うように「薬事法違反じゃないのか?」って思ってたんだが
そこんところどうなんだろね。
教えて詳しい人
331名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 15:58:36 ID:AwE4dzOQ
確かに高いとはおもったが・・・
みんながいいっていうもんは試したくなったんだよな・・・orz
まぁ自業自得だな・・・
332名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 16:13:14 ID:/mIc6e/r
>>330
ですよね。。薬事法違反くさいですよね

東京都の場合は広域監視部薬事監視指導課に問い合わせるのが確実かも
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/pharma/index-j.html

代理店とおぼしきサクラがこれだけ宣伝に必死というのは、
よほどマージンがおいしいのでしょうね。。
333名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 16:46:47 ID:/mIc6e/r
というわけで、ノアトの件を薬事監視指導課にメールしてみました
回答がくるかどうかわからんけど

ところで、ノアトのサイト、使用前/使用後の比較写真を取り下げちゃったのね。
あれなんか、もろに薬事法アウトだったんだけどな
334名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 17:06:46 ID:XOcFEGYc
>>333
写真まだあるけど・・・これではないのかな?
ttp://www.noato.jp/products/use.html
335名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 17:15:42 ID:UPueZA1B
ラバンナの南原社長の写真がHPに載ってたけど人相はあまり良くないね
その筋の方のなのかと思ったよ・・・
336名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 17:19:19 ID:UEBC/Oau
>>321
316じゃないけど
ユースキンIは主に痒み止め効果だし
ポリベビーは主に汁対策でしょ
ユースキンのどれをさしてるかわからないから
勝手にIって事にさせてもらったけどw

非ステ系に万能を期待しちゃダメだよ
337名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 17:24:16 ID:/mIc6e/r
>>334
見逃してました。ありがと〜!
魚拓をとって薬事監視指導課宛に補足メールしました
338299:2008/06/23(月) 18:23:24 ID:y/2U8soQ
>>336
汁ですか…比較的軽めの乾燥アトピーなんですけど、
ポリベビーは意味なさそうですね。有難う。
339名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 18:33:58 ID:OOahl40+
通販サイトのほうも、ページなくなってきてるって。
保存し方わかる人消される前にぜひよろしく。

製品にロット番号もないって。
むちゃくちゃだね、ドロンと逃げる気だろうか?
340名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 19:06:37 ID:xH+cedD4
社長は南原っていうのか
ラバンナ⇔ナンバラ か
胡散臭さ増しまし…
341名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 19:18:46 ID:UEBC/Oau
>>329
尿素は合わない人はとことん合わないよ
私もそうだから尿素入りローションとか最初から除外してる
342名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 19:23:23 ID:/mIc6e/r
ドロン。。あるかもね。
関係者の氏名で検索しているうちに、なんかこわいことを想像してしまった。。

いつの間にか、開発者の声がラバンナ→MRプラザのサイトに移っている
つまり、NOATO輸入元の本体サイトが移行した?
ラバンナはただの販売代理店という形で逃げ切るんだろう

ちなみにMRプラザの代表は、アイロン台を売っていた堅気の人?らしい
ttp://www.atopycream.jp/company/index.html
ttp://www.irondai.jp/index.html

スケープゴートにするつもりだろうか。。なんというか。。

上記、あくまでも憶測です。スレ汚しで申し訳ありません
343名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 19:43:16 ID:t3S7SEGY
腹ぺこを紛らわせるために救世主は今日ガムを噛んでいるよ。
ガム救世主
344名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 20:27:19 ID:glkbLfEj
http://xn--75-vj4axa8jpc.seesaa.net/

社長28歳
2003年設立
345名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 21:00:06 ID:ULPuK8Mi
過去から学ぶとすれば、適応源の件があります。
あの時は個人輸入という形態でしたっけ、購入者の救済はどのように行われたのでしょう?
今回は違うケースですが外国製品の輸入ということに意味はあるのでしょうか?

参考になりそうなサイト「厚生労働省 医薬品や化粧品などの個人輸入について」

当該及び関連ページを読んでみたのですが難しくて、、どなたか法律的な解釈や分析に詳しい方いらっしゃいませんか?
346名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 21:30:43 ID:JuBfyzOG
ポリベビー坊主にした頭に塗ったらハタケみたいに白い・・・
この軟膏って時間が経っても白いまま?
347名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 21:36:20 ID:KWZ/MrAa
@の口コミ見て不思議なのは、健康な肌の人は余りステの怖さ知らないから、
ノアト合うなら使い続けたい〜って書いてるのね。
まあ健康な肌の人なら何塗っても少々は大丈夫な強い肌持ってるんだろうから、
心配ご無用なのかもしれない。
しかしエンジェルグレイスの時にストロングのステ入って偽装されてたから
今回もアトピーの人なら、かなり慎重になるはずなのに、
@でもアトピー肌の人も使ってるのが怖いわ。
もし顔にストロングのステ使ってしまったら〜と想像すると怖い。
確実に判明するまで手は出せないな〜
まあ皮膚厚い足とかならいいのかもね。
348名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 22:32:38 ID:WUTunnkX
 
349名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 22:49:35 ID:t3S7SEGY
アトピーを愛してる人はいないのかな?
救世主
350名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 23:09:31 ID:2rWKk0dh
厄介なことにアトピーに愛されているよ
こっちは分かれる気満々だが
351名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 23:30:55 ID:AwE4dzOQ
http://www.noato.jp/products/index.html
ここのNOATOご注文クリックしてみ・・・

352名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 23:43:46 ID:dQBqegWd
ミクの頑張るMAMA 自分の日記、全消去してた。
日記の内容とコミュのカキコの矛盾を指摘されてのアクションと思われる。
許せない。
353名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/23(月) 23:50:24 ID:gkNvfZNO
ミクシーのヲチをここでやるのか?
ヲチはおかしいだろ?

どうせなら全日記ログを公開しろや>>352
354名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 00:19:01 ID:71MJuClf
>>346
うん。酸化亜鉛は吸収されないから白いまま残る
気になるようなら、いったん洗い流しましょ

酸化亜鉛は紫外線散剤として用いられているから、白目立ちしない程度に
薄く伸ばしたら、軽い日焼け止め代わりにならないかな。。とも思ってみた
355名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 01:28:37 ID:0YQwJ7Ky
あすこるびんさん って高いねーーー
安く売っているところはなぁい?
356名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 05:27:56 ID:bvIuYXRW
>>355
原料原価が上がってるからなぁいよ
357名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 13:21:07 ID:fl3qRCxS
ミクシィの頑張るママ地獄に落ちてほしい
358名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 13:51:05 ID:O4CYMLGP
ノアトまだ結果でないの?
リトマス試験紙みたいにすぐ分からないの?
359名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 15:04:54 ID:HIw/1wCC
@コスメ、ノーアトのさくら今日も頑張って業務してまっす、て。
口コミの件数増やしてからじゃないと怪しまれると思って、
ここ2〜3日で必死に他の商品に口コミしてからの業務らしい。
日付見たらわかるってのに、・・・やることが薄いよね。南原
360名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 15:21:50 ID:Twe6pkC7
捕まって欲しいよ、アトピービジネス・・
誰かが通報しなければいけない。よし私がしよう。
今にサイト消えるよ。電話も通じなくなるよ。
楽しみに待ってて


361名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 15:27:18 ID:Z8qkHB+D
おおー!360がカッコいいぞ!
362名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 18:27:29 ID:2CbV4ggu
>>360
素晴らしい。

ステ入ってなかったら素晴らしい薬だったのにな。
363名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 19:42:02 ID:K6vVqx4q
>>359
アット、本日だけで11件の口コミだよ。
ちょっと批判ぽい口コミが増えると、絶賛口コミでカバーしようとしてんだろうね。
ビジネスチャンスのために必死なんだよ。今のうちに売れ!みたいな。


NOATOビジネスチャンス
http://www.atopycream.jp/campaign/agency.html
364名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 20:32:44 ID:BM+fv/4U
ん?

ノアトって薬だったの?
365名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 21:27:57 ID:kzDtBVaq
最近股が猛烈に痒い。
何か非ステでいい薬ないですか。同じように股付近酷くて治ったって人いませんか?
366名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 22:21:57 ID:2CbV4ggu
今んとこ副作用ないわ。
首のアトピーは治ったっぽいから一応感謝だわ。
ノーアト。もう使うことはないだろうが
367名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 02:10:14 ID:SqgzzTA/
ノアトのヲチとかグチは↓↓↓↓↓で
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204639569/
368名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 08:24:24 ID:lRiqliKQ
つまらん業者を叩く情熱は、
治療に注ごう
369名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 10:52:34 ID:CM5qSxdi
ミクシィの頑張るママしね
370名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 15:41:48 ID:DZ94NfU+
ここでヲチネタやっちゃ駄目だよ。>>369

>>367 が促してるけど、NOATO問題はここ以外でやった方がいいと思う。
スレ本来の働きに支障出るよ。事実>>365の質問が埋もれてかけてる。
371名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 17:55:05 ID:Bg0be7l9
>>365
この季節に股が痒いというのは、
アトピーじゃなくてなんらかの菌が繁殖している可能性がある。
その場合は抗真菌剤が必要だからまず医者で診断を。
ステロイドを塗ると悪化するよ。
372名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 22:04:31 ID:GseYBRx7
>>371
マジっすか(´д`;)
昨日ステ大量塗布しちゃったよ。でも痒み治まった・・・。
でも今朝また痒かったから今度はティーツリー吹きかけて、その上から非ステ軟膏塗ったらそれでも治まった・・・。
原因不明・・・。
で今晩痒みない。一応またティーツリーかけて非ステ塗った。

あと予断だけど、前にこのスレで誰かが言ってたメモAを掻き壊してなかなか治らない傷に塗ったらなんかいい感じだわ〜
373名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 22:05:11 ID:GseYBRx7
予断→余談
374名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 00:24:54 ID:0tz2vstr
汁とかでてない比較的症状軽めの乾燥アトピーなんだけど、
どれが効きますかね?炎症おさめるかんじのがよくて、
ここで言われてるユースキンはあんまり効かなかったです。なんかないですかね?
375名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 00:51:58 ID:zdlEN1Ly
>>374
俺の場合、汁が出る前の状態なら新レスタミンコーワ軟膏が良くききます。
かゆみや赤みも引きます。
あくまで俺の場合ね。
376名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 03:12:33 ID:0tz2vstr
>>375
有難う。買ってみます。
普通の薬局にありますかね。
377名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 04:51:25 ID:et4WNKFo
「一秒でもはやく」みたいに書いてあるラナケインSが
自分には効かないことが判明したときは悲しかったなあ・・・
378名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 13:08:32 ID:hadHsa4E
ノアト話は落ち着いちゃったの
379名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 14:05:52 ID:86WeOoD2
ポリベビーで汁も止まって比較的落ち着いたら状態になった方、ポリベビーから別の軟膏かクリームに変えましたか?
今は全く汁は出てなくて肌のボコボコもないんですが、以前汁が出てた部分が赤くて熱を持ってる感じの状態が続いてます
380名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 17:28:30 ID:OxmuFclE
亜鉛華軟膏と亜鉛華軟膏プロぺトってどうちがうの?
381名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 19:51:35 ID:VWFKWqrH
今日は早めの帰宅中の救世主。
午後に仕事で日比谷に移動中に電車内でアトピーの女性を見かけた。首がテカテカぼろぼろで足も赤黒かった。皮肉なことにたまたま隣にスーツを来た美人な女の人が並んだ。
俺は号泣した。
救世主
382名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 21:56:22 ID:TYxoMLKF
ヒルドイド、私には良かったよ
上腕外側と太ももの外側と尾てい骨辺りのぶつぶつざらざら(兄に「大根おろし器」と恐れられていたほどひどい)
にとても良くきいてくれた。
彼氏が腕触った時「きれいになったね!」とびっくりしていた。
一度にローション2つ出してもらってるけど、全身に塗るとすぐなくなるね。

383名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 00:14:10 ID:88et3aqZ
>>379
アズノールは、使った事ある?
384名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 00:22:24 ID:g71d9mva
ユースキンとメンソレータムAD軟膏があんまり効果ない。

新レスタミン〜とアズノール買ってみる。
385名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 10:52:19 ID:9o7KL5aU
NOATO
386名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 11:43:16 ID:ccY0bPdj
以下@cosmeのコピペ


FDAに認可された」とある画像が載っている「証明書?」の内容を確認して、
発行元のアメリカ企業に確認しました。

そしたら、そのアメリカの企業から

●証明書はFDAが発行したものではなく、登録を代行した自社が発行したもので
受託をした証明書(契約書?)である

●FDAは商品内容・成分について一切調査、分析しません。
企業が申請した商品名と内容成分を登録するだけです。
387名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 12:11:05 ID:WmZfgSJi
おぉっと、すごいね。 誰だか知らないけど。
誰か通報したの?
388大学生:2008/06/27(金) 12:14:40 ID:R6Z1muTN
ユースキンI使ったけどかゆみ全然収まらなかった・・
やっぱりもうステロイド中毒なのか↓↓
389名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 12:16:22 ID:VDxuBtJy
ラーメン救世主
金曜日はハッピーf^_^;
390名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 15:18:15 ID:1F5+LAyR
マクナゾールは痒みひく
391名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 16:01:05 ID:am5EzRqt
デビルカッターは岩砕く
392名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 17:34:53 ID:rJcYjm4W
@のNOATOクチコミ、100件以上あったのが70件くらいに削除されてるね。
それでもまだ毎日頑張ってる人たちがいるけど。
393名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 17:55:59 ID:9o7KL5aU
こんだけ騒いでステ検出されないから入ってないんじゃないの?
394名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 18:10:50 ID:yW1oYjMt
ご苦労様
395名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 18:26:14 ID:g71d9mva
確かにはやく否定派、ステ入ってるの証明してくれよと思う。
396名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 19:46:19 ID:l7iHwRRQ
金かかるんじゃね
397名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 21:02:16 ID:z8V0EbsY
むしろ肯定派に証明してほしいんだけど
398名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 21:14:01 ID:QqFZHSvs
なんでだよ
399名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 21:50:28 ID:9o7KL5aU
ニュー速+に中国製からステロイド検出だって。
なんか県に相談して調べてもらったらしい。
はやくだれか県にNOATOを!
400名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 22:03:09 ID:C/LcbpP4
>>399
東京都にはメールで通報済みだけど返信がないんだわ。。
401名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 22:17:45 ID:9o7KL5aU
ノアトの輸入元の県がベストなのかな?
402名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 22:32:00 ID:C/LcbpP4
>>401
輸入元企業は東京都

あ。でも、ステ含有の疑いではなくて、誇大広告で薬事法違反では?
ということで問い合わせたので、ステ疑惑については相談してないです

403名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 22:40:00 ID:9o7KL5aU
そーなんですか。
中国製のやつは『効きすぎるからおかしい』と、使用者が問い合わせたような。
やっぱ使ったうえで県に相談かな?
404名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/27(金) 23:16:46 ID:DTkFtpnb
メモAを全身に塗ってみた(´д`;
実験
405名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 00:26:45 ID:PovSfRfC
たんぱん
406名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 00:42:31 ID:aYMM/zAA
【社会】アトピーに効くという中国製の薬から「ステロイド剤(効能:症状を長引かせるetc)」検出 - 長崎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214569824/

1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/06/27(金) 21:30:24 ID:???0
    長崎県は27日、同県大村市の女性がインターネットで中国から
    直接輸入した化粧品から、医薬品のステロイド剤を検出したと発表した。
    健康被害は出ていないが、同県は購入や使用の中止を呼び掛けている。
    同県によると女性は、アトピー性皮膚炎に効くとネット上で広告されていた
    「ハーブローション」と「ニュー・ハーブ・クリーム」計6本を
    1万2000円で購入した。
    急激に効果が表れたため、不審に思って県に相談。検査の結果、
    劇薬に指定されているステロイド剤「フルオシノニド」を1グラム当たり
    0・15〜0・44ミリグラム検出した。
    ステロイド剤は続けて使用すると逆に症状を長引かせるなど副作用が
    あるという。

    *+*+ 産経ニュース 2008/06/27[**:**] +*+*
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080627/crm0806272115038-n1.htm
407名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 01:23:39 ID:37pYMUwH
中国の薬は、いろいろとヤヴァイものが・・・ずっと前から
有名な話しじゃん
408名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 03:52:56 ID:VgeUJfQS
ttp://item.rakuten.co.jp/aesthe/ch08/
ここに成分表と厚生労働大臣登録検査機関による分析試験成績書というのがのってるけど・・

こんだけ堂々とのせてるってことは本当にステ入ってないのかな?
409名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 04:33:17 ID:8Vm0Ov3l
楽天って…
410名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 06:39:23 ID:R6kFKoyB
まぁ、あやしいのは間違いないが、人柱のかたの感想はどうなん?
異常に効くの?
411名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 06:49:09 ID:R6kFKoyB
>408
しかも、この検査会社の分析項目にはステロイドは扱っていないのになぜ備考のところにステロイドは入っていませんと
あてつけのように載せてあるのか・・・
412名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 10:55:33 ID:8OiwfMKk
つーかエンジェルんときHPにのっけてた成分分析ってどこがやってたの?
それも入ってませんって書いてあったんだろうか。
413名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 12:07:20 ID:pcq+KunB
使用10日目、1個使い切るくらいのところですが、
怖いくらい効きます。。。
414名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 12:44:42 ID:lOSpI9AX
アベンヌウォーターつかったあとにアベンヌクリームでふたをする
415名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 13:18:26 ID:VOb1mPdw
>>413
自分なら検査に出す可能性も考えて使い切らずに残して置くと思います。
416名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 19:01:15 ID:+gukn9gS
自分で使いながらもステが入っていないとは
とてもじゃないけど思えない。
417名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 20:45:38 ID:0+By6NFj
>>178
ぜんぶステ塗ったときの効果
418世界の春団治:2008/06/28(土) 21:03:00 ID:RGGzF50g
こんばんみー!
また、ステとか訳わからん話しとるなぁ〜

そんな事はほっといて無職から脱皮になきゃね!

419世界の春団治:2008/06/28(土) 21:27:49 ID:RGGzF50g
お前らアトピー野朗の悪いところは自分が良ければ
それでいいんだろ?

どうなの?







健常者は違うんだがねぇ〜
420名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 22:33:26 ID:zqydY/NW
>>419
お前にうつった(笑)
421名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 04:00:38 ID:I7Gn7nYc
メンソレータムAD毎日塗ってたらしわしわの象肌になった、これはやめた方が良い
422名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 10:00:32 ID:fJ9JXkYD
最近悪化してきた。
今日からNOATO使うわ。
成分分析まってられない。
423名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 12:51:00 ID:18vo3i5/
>>422
NOATO使ったらやめられなくなるかもよー。
お金たくさんあるんだったらいいけどさ。
成分分析は、かなりお金かかるって聞いたことあるし。
てか、こういうの見てるとNOATOって儲かるのかぁ・・・って思うね。
知人がネットショップやってるから、そこで扱ったら売れる?
424名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 12:51:57 ID:6eKFI2pT
>>422
とりあえず落ち着いて考えるんだ
後で後悔しないように・・・
425名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 13:38:49 ID:n2+H/a3v
いやいや、アトピーは遺伝病だから何やったって治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
426名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 21:45:01 ID:3kmuFnNz
NOATO リバはあるのか?
427名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 22:08:15 ID:AmL5TFfr
さ〜どうなんでそ

でも20gで6300円というのは、安く提供して短期間に大量に使われると
まずいことがあるんじゃないかな〜とかも思う

だって公開されている成分見る限り、あんな高いわけないもの
というか、成分どうりに材料まぜたら漢方臭いワセリンにしかならないよ

各種エキス配合なのに抽出溶媒が記載されていないというのは
本当に溶媒が一切残存していないのか、単になにもわかっていないのかは謎
428名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 22:08:34 ID:TI4V/5z1
>>426
使うのやめて1週間とちょっとだけど、
俺はリバはない。今んとこだけどね。
429名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 22:26:17 ID:j3UGc4cC
>>428
ノアト使う前はステ使用してたん?
430名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 22:40:48 ID:TI4V/5z1
>>429
使ったことないです。
だから多少ヘコんでます。

ステ入ってないのを祈るばかりです。
431名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 22:47:32 ID:qvtSUJ0X
短パン
432名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 23:55:26 ID:/mfpVJpu
ノアト買うぐらいなら普通にステ買え
433名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 00:03:14 ID:QKdae8Eb
>>430
もしステ入ってても短期間なら副作用やリバウンドは心配しなくていいと思うよ
でも悔しいよね、騙されてステ使う羽目になったんならね
434名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 00:30:14 ID:HSx9kDWP
脱ノアトになったらどうしよう?
脱ノアの方がゾンビになったら・・・・・

変な成分入って発ガン性物質皮膚に擦り込んでたり。。
435名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 06:14:04 ID:1i6AyUjF
おっは!
みんなは無職に罪悪感はないの?
436名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 07:43:39 ID:ZQUA3+Jl
ないwwwww
437名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 13:03:07 ID:bhbdhuVR
>>386
FDAに関するクチコミ2件が削除されてる
438名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 13:34:37 ID:xBRVptkN
>>437
過去のどんなクチコミが何件あったとかを記録してるのですか?
貴方は一体何者?
439名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 13:54:06 ID:tJkt7Bd6
ステ入ってたとして、どのクラスのステロイドかが気になる。
キンダベートぐらいまでならちょっとだけゆるす。
バカ高いけどさっ。
440名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 18:02:54 ID:gdnSDgL9
>>438
自分は>>437じゃないけどさ、
FDAに関するクチコミが数件あったのは自然に記憶してるし、
特に記録してなくてもクチコミ件数はアット上にあるよ。
何者?って・・・何を疑っているのか不思議だ。
441名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 19:44:20 ID:UCcKVPfn
440じゃないけど@良く見てるから、結構憶えてるよ、自分。
細かくは憶えてないけど、最初の頃のサクラはひどかったもん。
今もあやしいのあるけど。
口コミ自体は100件はあったのに、すごい削除されててびっくり。
それだけでもノアトが怪しいと感じるわ。
442名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 20:48:27 ID:xBRVptkN
>>何者?って・・・何を疑っているのか不思議だ。

何者って表現は適切ではなかったようだ。
なんでそんなに詳しいの?って思っただけで他意はないです。
440さんや441さんのようにマメにクチコミをチェックしている方もいるんですね。
443名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 21:20:35 ID:tJkt7Bd6
エンジェルの時は『効く』と騒がれてからどんくらいで『ステ入り』発覚したの?
444名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 21:23:19 ID:rPbmG2kv
FDAのじゃなくても、批判的な記事を書いて、消されたからもう一度書く!って人も何人かいたよ。
批判の記事を削除させる権限はだれが持っているんだろう?
何の信頼性も無いじゃん@コスメ。

445名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 22:34:04 ID:lEiNNDXK
>>443
過去ログを見るとエンジェル関連の書き込みが集中したのが11月、
12月には成分分析したほうがいいんじゃないの、との声が出て
年明け3月にステ入り発覚。
446名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 22:47:21 ID:bhbdhuVR
>>442
公開されている情報ですので誰が何度見ようと自由です
最後の一文は>>440-441に失礼だと思います
447名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 23:46:40 ID:UNdAFnGI
やっぱり傷に効くのは紫雲膏ですか?
それともダイアフラジンのほうが良いですか?
448名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 00:22:20 ID:L1A82q9q
馬油
449名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 00:25:03 ID:U2EZJxJZ
>>446
マメにチェックされているのですねと言うことが失礼にあたるのでしょうか?
意味が分かりません・・・
450名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 01:23:29 ID:vU3nxc7K
脱ステして四肢とおなか・首の赤みが消えなかったんだけど、
オロナイン付けはじめて1週間で赤みがひいた。


オロナインって連続使用したら問題あるのかな
誰か教えて下さい。
451名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 02:09:25 ID:erjjL8CC
452名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 10:02:05 ID:s/mQ1Iq9
小雪もノアトずっと使ってるらしいけどあんな綺麗な肌だしな〜
453名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 10:51:12 ID:zGDNSHxK
>>445
エンジェルの成分分析は誰がやったの?
てか、ノアトはアメリカからの輸入だよね?
何回かは調べられてんじゃないのかな?
454名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 11:33:19 ID:5KbUV5+e
小雪がNOATOつかってんの?
それ確かな情報?
455名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 11:36:00 ID:+0yfKlHB
小雪はSK2じゃなかったのかよw
456名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 12:06:24 ID:TEH7d0P3
痒い?痛い?
甘えてないか?
アフリカには手足がなくても働いている子供がたくさんいるよ。
情けないとは考えないの?救世主
457名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 12:15:12 ID:xkWxEMlT
非ステで一年頑張ったけど、じゅくじゅくが治らないし、
非ステとはいえ同じ箇所に四六時中薬を塗っていることの方が怖くなり、
とうとうステに手を出してしまった。
もうここに来れないかも…
458名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 12:25:45 ID:YLWWfa9l
>>456 痒みと痛みで精神病んだり自殺するよりも
 手足がなくても働けるほうがマシ。うせろ。

つられてごめんミンナ
459名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 14:09:16 ID:oVoUJnTz
芸能人の小雪さんじゃなくて、>>452の友人の小雪さんのことだよ、たぶん

TVなどでも「あの小泉さんも使っている〜」なんてセリフで元小泉総理を
連想させるようなCMを流しているでしょ?
>>452もそれと同じ手法の宣伝だろうね
460名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 14:25:21 ID:VGMkt4Wx
アズノールを使ってみたいんだけど
ドラッグストアーでも買えますか?
461名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 14:34:51 ID:zGDNSHxK
ドラストにはないでしょ。
おれ、あと9本残ってるけどあんま効かなかった。
462名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 18:35:40 ID:Rt3zmiA+
うーん、ユースキン全種類と新レスタミン〜
あんまりきかなかった。次何試そう。紫雲膏ていいかんじ?
463名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 19:35:35 ID:TEH7d0P3
救世主の教えを守りなさい。
まず働く、余裕ができたら治療しなさい。
464名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 19:44:14 ID:uZlADPs5
>>462
それ漢方の塗り薬じゃないの?
ユースキンiはつかってるけど痒みはましになるけど傷保湿はだめだな
465名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 20:05:05 ID:Rt3zmiA+
>>464
そっか。じゃあユースキン使い続けてみる。
466名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 20:19:57 ID:rL+6RJbI
約一名必死な方がおられますが完全スルーでどうぞ↓
467名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 20:21:17 ID:cwmCOtGY
>>465
最近、紫雲膏使ってる。漢方の軟膏だね。
乾燥系の症状なら合うかもしれない。
傷もわりと治るかも。
炎症を冷ましてくれる感じは、あんましない。
臭うとか色が着くとか言うけど、自分の場合はこのくらいなら我慢できる。

とりあえず、紫雲膏がまあまあ気に入ったので
だめもとで太乙膏とか中黄膏とかも試してみようかな〜、と思ってます。
468名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 20:31:32 ID:hQYZCeMm
トフメル
469名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 21:13:52 ID:Rt3zmiA+
>>467
乾燥の症状です。どれがおすすめですかね?結構種類もありますよね。
470名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 21:30:45 ID:cwmCOtGY
>>469
どれっていうのは、どの会社の製品が良いかって意味かな?
それは俺も分かんないな。
今使ってるのは、たまたま病院で出してくれたもので、
ツムラ製です。
471名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/01(火) 23:04:52 ID:vCWwZgv6
アンテドラッグってなに?
472名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 00:07:53 ID:/z8JAhNZ
>>462
レスタミンはステな気がする
473名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 00:14:03 ID:il6HkAkw
レスタミンは非ステの軟膏
セレスタミンは経口ステロイド
名前は似ているけど全くの別物ですよ
474名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 00:48:58 ID:/z8JAhNZ
無知ですまん

レスタミンコーチゾンはステで新レスタミンコーワ軟膏は非ステ、ということでしょうか?
475名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 00:52:21 ID:wdsWFsjz
セレスタミンとレスタミンは別物
476名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 00:58:08 ID:/z8JAhNZ
レスタミンコーチゾン=セレスタミン?
477名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 01:51:58 ID:XAVJ143Y
脱ステして保湿塗りまくってるんだけど、問題ない?
478名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 06:05:59 ID:ZpSv7Coj
>>472>>474>>476
わざとやってんの?調べればいいでしょ
479名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 10:14:17 ID:SCKao8Qy
>>477
しかたないだろうな
なにもつけなかったらマジで一日中地獄
480名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 11:00:40 ID:O2p1eNw/
元パイレーツ浅田とギャル雑誌のモデルのももえりはブログでノアト紹介してるよ
481名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 11:37:29 ID:E7QaAPFj
ノアトの安全性に対して疑念を抱いている人が多いわけで
芸能人が紹介していてもその疑念が晴れるわけではない
482名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 11:55:32 ID:hZNaLq/J
腹痛救世主
483名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 12:40:28 ID:Eui5V4AT
ノアト ヤフーでかいました。説明書つきでした。かなりきちんとした。説明書通り!きれいになってきました。一週間くらいで。
484名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 12:42:09 ID:YyZhvGmu
改行を覚えようね
485名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 13:13:55 ID:gNST5d/a
NOATO説明書ついてなかったよ・・・・
486名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 14:02:08 ID:kzgletnn
この糞業者が
487名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 14:32:13 ID:O2p1eNw/
信じないやつは使わなきゃいいだけ
488名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 15:08:00 ID:fNJHCINF
おれもNOATO使い始めた。
効くし、肌の感じが確かにステロイド塗ったような感じ。
テレスHIのクリームを2〜3日塗ったのと同じような肌&効き目。
うぅ〜ん。天然成分だけでこの効き目なら¥6300-は安くない!
ステロイド入りならテレスHI買うわ。アンテドラックステロイド!
489名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 15:20:53 ID:Fb031iK7
何入ってるかわかんないNOATOなんてよく使うよ〜

塗ってるなんて信じられん、本当マジ 脱ノアで地獄みないようにな
490名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 16:46:25 ID:E7QaAPFj
>>488
過去の例だと天然成分で良く効くとネットで評判になったクリームは
後に全てステ入りだった事が明らかになっています・・・
491名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 16:52:51 ID:fgM5OMfi
>>488
>天然成分だけでこの効き目なら¥6300-は安くない!

安くないよね、高すぎるよねー!
492名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 18:16:59 ID:D+AK0XLN
足とか皮膚厚いところならいいかもしれんけど
顔には絶対使いたくないな、ノアト。
493名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 19:30:06 ID:hZNaLq/J
みんなはちゃんと働いてますか?
救世主
494名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 19:55:35 ID:bvy3B74N
削除しているのは記入者本人なのか疑問
495名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 22:38:27 ID:H+u7fQIH
アンテドラッグなら副作用ないの?
それともやっぱりある?
496名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 01:13:08 ID:yrF/AjPB
アンテドラッグステロイドについて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1161764986/
497名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 05:44:23 ID:ZheL8YCZ
>>457
あなた馬鹿ですか?
黙って書き込めばみんなにわからないと思うよ!
被害妄想はやめてレスした方がいいよ、ガンバレ
498名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 06:01:27 ID:feI1eK7O
フタアミン皆効いた???
499名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 06:29:49 ID:feI1eK7O
NOATO使ったらNOATOでしか直せなくなりそう。
脱NOATOでまた脱ステ&脱NOATOで2重の苦労しそう。。
本当にヤバイ物を皮膚にぬ塗って体の体内に入るのでヤバイですよ。

NOATOでツルツルになったらしいからステ以外に考えられない


500名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 06:43:49 ID:YHZ/FJyP
確かに天然成分だけでアトピーが湿疹が治るわけがない
保湿効果はあっても、湿疹が改善するようならそれは薬事法に触れる可能性大

てか、何でこんなものに手を出すのか不思議
こういったものに手を出す奴ってアトピー以前に、ステ恐怖症なんだよね
健康被害がでないことを祈ります
501名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 07:33:41 ID:H8A07iLF
おっは!救世主に任せなさい(^O^)/
502名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 07:54:13 ID:S3ylcwWg
自分は一応、ステ恐怖症だけど、ノアトみたいなのには手を出さない。

ワセリンにグリセリンにちょっと漢方混ぜただけでしょ?

20g 6,300ってアホか。明らかにビジネス目的じゃん。

もっと現実的な治療法を選ぶ事をお勧めする。
503名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 12:10:55 ID:H8A07iLF
救世主は
皆さんの幸せな顔がみたい!
504名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 12:18:16 ID:+L2iwOfw
アクアーリオなんてただの水なのにツルツルになるんだって。小雪の将来が心配…
505名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 12:39:04 ID:H8A07iLF
救世主に任せちゃえば?
506名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 14:20:17 ID:0kZYaxyA
>>498
効く人には効く。が、私は使って一週間で物凄いブツブツと
痒みが出て即やめた。確かに塗った直後はツルリしっとりとは
したんだけどね。皮膚の目立たない部分でパッチテストしてから
使うとヨロシ。今はユースキンI使用。保湿はいまいちだけど
痒みが取れてくれたので良かった。
507名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 14:47:48 ID:W9JfmNIq
アクアーリオ使ってるの?
508名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 14:48:36 ID:feI1eK7O
ユースキンリカA、I,A、Sも買ったし、ラナケインS、ラナケインクリームも買ったよ。
他にいい物ないでしょうかね?
全身カサカサザラザラで手、指、顔は汁がでます。
ステ使うとすぐツルリン肌になるんだよね。
本当に良い非ステロイド探しています
509名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 15:50:14 ID:pi1InNi7
保湿はあくまで補助的な役割と考えた方がいいよ。体の中を治さなきゃ駄目だろ
510名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 17:09:53 ID:feI1eK7O
フタアミン評判よくないですね・・
511名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 17:12:45 ID:feI1eK7O
体の中直したいけど、それができたら苦労しません。
体の中直したのですか?
医者に言ってもステしかださないし、悩んでる人が沢山いるのが現実なんです
512名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 17:43:58 ID:tLp8tLNw
生活環境や食生活の改善しかないだろうね、体の中の治療って。
あとあるとしたらサプリ療法か。
513名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 20:25:14 ID:bxMYFHnL
生活環境改善がいい。
514名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 21:13:14 ID:S3ylcwWg
>>511
生活環境・食事法・腸内環境を整える

結局病気は自分で治すもの。
ナニカに頼ってばかりで
自分で勉強しよう、自分で治そう、
という気がない人間はいつまでたっても改善しない。
515名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 21:21:31 ID:S3ylcwWg
自分は
汁には亜鉛系
カサカサはしうんこうや
サンホワイトが効いたけど。

でも一番効いてるのは冷え取りと食事法。
結局のところ体の中なおさないと皮膚が回復しない。
516名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 22:32:43 ID:lWZNBrDc
中黄膏ってどう?
517名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 23:54:07 ID:kZsxEVIQ
オレなんか以前は好きなもんをくいまくってたけど脱ステ中だからご飯魚野菜ヨーグルトしかほとんどくってない
518名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 00:06:28 ID:SiVuRlp9
ノアト使用者に質問。
どっかのサイトで黒ずみも白くなってる画像あったけど、ステで黒ずみはとれないよね?
実際使ってる人どう?黒ずみとれた?
519名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 00:07:54 ID:9+XmduBk
加味逍遥散などのライトな漢方+ユースキンや市販の痒み止め
+Aveenoの24Skin Conditoner
掛かりつけのDr曰く、スレンダムやらヒルドイドはだせるが痒み止めは市販の
局所麻痺剤が処方薬が入ってる分楽なので、痒い時は**メゾン(ステ)とついた
モノが入ってないのを使いなさいと言われてる。

顔の赤味だけが・・消えん
520名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 00:12:33 ID:SiVuRlp9
>>519
たとえばどれでしょうか?

ちなみに顔の赤みはティーツリーで消えるかも。
521名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 06:50:59 ID:Fsl/qUmZ
>>511
514さんの言う通りだと思うよ。
アトピーって蚊に刺されたんじゃないんだからさ。
身体の中の問題(例えば免疫とか)が身体の表面に現れてきてるものだと
思うからさ、いくら表面が荒れたり痒かったりしても
外側から何かを塗るだけじゃ、根本改善にはならないと思うよ。
511さんのレスの「ステ塗ったらツルリンになる〜」、けど
ステ止めると元通り。
ってのがそのいい証拠じゃん。

つまり中身の改善をしないと、何塗っても(ステでも非ステでも)同じって事よ。
514さんの書いてる
生活環境(使ってる洗剤の見直し、部屋の清掃、着る物の見直し、生活時間の見直し、睡眠の量)
食事(砂糖や油、菓子、ファーストフードを取らない、野菜生活、アレルギーの元になる食材の除去)
腸内環境(便秘、下痢体質は治す、これすごい大事!)

以上の事って自分の行ってた皮膚科の先生は全部指導してくれたよ。
漢方も処方して虚弱体質と腸内環境の整備とかやった。
皮膚科が全て、ステ軟膏出して終わり〜って所ばかりじゃないよ。
ステしか出さない先生に不信なら、他の皮膚科に行ってみるといいかも。
522名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 06:57:54 ID:yDV0LUbG
おっは!
どんな言い訳をしても無職は間違ってるからね。
もちろん働いるアトピーは合格
523名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 09:56:05 ID:n60mLkJe
>>520
きえるか
絶対消えない
524名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 10:08:40 ID:zI3TCJtV
ノアト使用者です。
まぁ 色素沈着あんまないからなぁ

でも効き目は異常。固かった肌も柔らかくなったし。
525名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 12:13:36 ID:n60mLkJe
けどそれで非ステでアトピー回復するんなら脅威だな

いやマジで誰かステ検査してよ

お前がやれとかいわないでよ
526名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 12:59:48 ID:zI3TCJtV
県に現物もって『効きすぎておかしい』って言えば?
中国製からステロイド!ってニュースは、そんな感じで調べてくれたらしい。
あとは、スーパーニュースやバンキシャに投稿しまくるか。
527名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 16:33:35 ID:YUB3DQOC
ステ入っていようといまいと効き目が有ろうと無かろうと
お金が続かないので使う予定梨
528名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 16:40:58 ID:o9pQ1uGJ
>>514
偉そうだな

君はアトピー直ったのかな?そもそもアトピーなの?軽症なら出てくるな。
直ってないから見てるんだろ??自分で勉強しよう?君は誰かに頼って生活環境・食事法・腸内環境とか覚えたんだろ?
君も誰かに頼って改善したんじゃないの?
結局誰にも頼ってないのは嘘だな。じゃあ薬にも頼るなよ。馬鹿にしてるなら直ってるんだろうな笑
偉そうな奴だなマジ。結局君も1人じゃ何も出来ない人間なんだよ 解るか?
謝れよマジで 逃げるんじゃねえよ

529名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 18:13:54 ID:JglFbyn9
まぁそう突っ掛かるなよ。調子悪いのか?
530名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 18:51:04 ID:n60mLkJe
ムヒソフトGXってやつステはいってる?
使ってる人いたら感想ちょうだい
531名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 18:56:34 ID:vff8KOxW
>>528
偉そうなのはお前だろと突っ込みたくなるな
アトピーみたいに個人によって原因が違うものは
自分自身で色々試して、最善の治療を見つけろってこった
>>511は「体の中直したいけど、それができたら苦労しません。」とか
言ってるからだろ。苦労して治せよw
「医者に言ってもステしかださないし、悩んでる人が沢山いるのが現実なんです」
この発言も結局医者頼りだろ突っ込まれて当然。
そもそも×直す○治すだしな
532名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 19:09:06 ID:p/PKkbqz
>>528

あなたが
>>514の発言に対し
何故そんなヒートアップしているのかわからない。
533名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 19:18:10 ID:i45fiBqn
とりあえず
みんな
落ち着けー、もちつけー、餅つけー
534名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 19:24:39 ID:p/PKkbqz
あ、一応俺514だけどw
落ち着くことが必要なのは528だー
535名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 19:30:34 ID:vff8KOxW
まあたぶん >>528 がこのまま逃げそうな予感w
その方が平和でいいが
536名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 19:56:12 ID:yDV0LUbG
救世主は家に帰ったら飲みにいくよーん。
大学時代の仲間と騒ぎまくる!
ついてこーい!
ついてこーい!
週末に掻きむしりはやめとけよー(笑)
救世主
537名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:19:46 ID:o9pQ1uGJ
あれ?結局非ステロイド使ってるじゃんww頼らないんじゃないのか?
>>535
お前も結局直らないんだろww 全てに頼るなよ???

あなたが
>>514の発言に対し
何故そんなヒートアップしているのかわからない。

なんだこいつww514 で?薬に頼らないんじゃにの?笑えるw
538名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:21:33 ID:o9pQ1uGJ
自分で治すんじゃないの?で結局君達も1人で何もできないんじゃんw
なんなの??  

口だけばかりだなw
539名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:21:48 ID:vff8KOxW
>>537
非ステロイド使ってるって何?
それと「直らない」じゃなく「治らない」だよ?
お前小学生なのか?

>>514>>534だろw
よく見ろよカス
しかも「頼らないんじゃにの?」って何だよ。笑えるw
ちょっと落ち着けよ、顔真っ赤だぞw
540名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:27:59 ID:vff8KOxW
>>539
>非ステロイド使ってるって何?
(「自己レス) ああ、非ステの軟膏って事ね。
俺、脱保湿派だから何も塗ってないや。
じゃあ何でこのスレに来るんだって言われると、
昔保湿剤使ってて世話になったから、その延長で見てるだけだよ。
と突っ込まれる前に書いとくわ
541名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:30:52 ID:o9pQ1uGJ
突っ込みが同じなんだよなクズだから突っ込むと思ったわww直す治すww頼らないんじゃにのww
自宅警備野郎ww雑魚だなw今に日本語でおk?とか言いそうwwwwwwww

だからさ、お前 口だけなんだよねww顔真っ赤なのはお前w

口だけで何も出来てないだろ??その事に触れてないのはなぜかな小僧wwwww
池沼か?
542名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:32:31 ID:o9pQ1uGJ
世話になってるじゃん。保湿剤だろ?

結局お前も掲示板に頼ってんじゃん。雑魚かよこいつ笑
543名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:35:44 ID:o9pQ1uGJ
>非ステロイド使ってるって何?
(「自己レス) ああ、非ステの軟膏って事ね

何だコイツwwwwwwwwwww雑魚いいとこだなw
話にならないんだよねお前。医者にも頼った事無い奴に何がわかるの?
池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクズじゃんこいつww
544名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:36:51 ID:uYSLT58+
おふたりさん、ちょっとこらえてくださいませんか。
545名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:38:15 ID:vff8KOxW
>>541
何ムキになってんの?

それとね、頼るの意味を勘違いしてるよ。
>>511 >>514の書き込みをよく読めや
546名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 20:48:03 ID:o9pQ1uGJ
だからさ、お前ステロイド使ったことあるのか?
軽症だろ??お前に何が解るの?


お前の軽症者の保湿剤のみ経験とか無駄なんだよね。
それで済めば皆直ってるの。わかるか?

まあステのリバウンド体験した事無い奴と話しても無駄なんだよ
重症の方々に失礼

>>545
雑魚は消えろ
547名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 21:02:51 ID:vff8KOxW
>>546
逆にお前に俺の何が分かるの?と言われるよ
俺もステは使っててリバウンド体験してるし。
その間に保湿もやって、脱ステも脱保湿も経験した。
それに俺のIDで他スレで辿れば分かるけど、今は治りかけで
背中くらいにしか無い。今は軽症と言われれば軽症だけどな。
そんな俺が言うけど、保湿剤だけじゃ治らなかったよ。
やっぱり体質改善が必要で、それは何かに頼るんじゃなく
自分で厳しく体調を管理しなければ成し遂げない事だった。

だから>>514の書き込みに同意したし、体質改善が苦労して
出来ないとか言ってるのは間違いだと思った訳だ

で、お前は重症なの? どれくらいさ
548名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 21:19:18 ID:p/PKkbqz
ちょ 怒りすぎw
ところでID:o9pQ1uGJは、>>511 なの?
549名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 21:20:22 ID:vff8KOxW
>>548
たぶん同一でしょ。
>>511も「直す」だし
550514:2008/07/04(金) 21:36:38 ID:p/PKkbqz
>>549
そうなのかぁ・・。

じゃ。o9pQ1uGJは、

>>509
>>511
>>512〜515

の流れを今一度よーく読んでくれないか。

>>521さんも
凄く親切に書いてくれてる。

でもって俺も
>>531さんの意見と同じこと感じて>>514書いたの。
551名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:04:02 ID:9+XmduBk
>530
ムヒなどにもステは入ってます。

デキサメゾン
ベタメゾン
ジフルコルトロン
ヒドロコルチゾン
フルメタゾンデプロゾン
アムシニノド
フルオシノンド

などがステです、薬局の人に聞けば分りますよ。
552名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:30:57 ID:n60mLkJe
>>551
今調べたらムヒソフトGXにはステロイドははいってなかった

箱にステロイド剤は配合されてませんとかいてあったんで
553名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:41:17 ID:uYSLT58+
ムヒは入ってるのと入ってないのがある。
554名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:43:14 ID:n60mLkJe
αとかいうのがはいってるんだったよな
555名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 23:19:18 ID:9+XmduBk
>554
確か、そうです。
顔が赤くて痒い・・・
556名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 23:24:49 ID:n60mLkJe
つーか市販の保湿剤でわざわざステはいってるやつなんかつかうやついんの?

その程度ならステ依存にはならんのかな?
557名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 23:32:40 ID:9+XmduBk
ステロイド膿症っていうのがあって、
顔などの皮膚の薄い所に過去にステを使ってたりして、
紫外線過敏や塩素過敏になってると、少量であっても
ステは(市販の痒み止めレベルでも)使用はお勧め出来ないと掛かりつけ医から言われた。

自分がそうなんですがね。ステロイド膿症。
ステをつかったので肌のリカバー力が極端に落ちてるので。
市販薬のレベルでも脱ステを徹底しましょうと言われました。
558名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 00:11:47 ID:+KivRlQo
顔の赤みはティーツリーで消えるって
559名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 01:44:58 ID:jAUyv0IM
>>557
脱ステ中のやつにはステ入りの保湿剤はだめだな
よくパッケージは見て買うことだ
560名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 06:16:16 ID:GgQsWXKc
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)13個目
561名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 08:03:37 ID:anE54Hm6
546は納得してくれたかしらw
562名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 08:17:28 ID:xMsIwHzN
>>561
また話を戻すな馬鹿
ここは非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)スレ。
煽る彼は保湿 のみ の使用者で終了で
563名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 09:58:46 ID:+KivRlQo
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197213713/
564名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:00:09 ID:MHBjgVni
今日の燃える皮膚科医のブログ。
ノアトのことだと思います。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中、そう簡単にうまい話は転がっていません。

あなたが感じた

「おかしい。」

という気持ちは、ひょっとしたら正しいのかもしれません。

確かに「これ」、すこしヒリヒリします。

僕からの提案。

白黒はっきり決着がつくまでは、使用禁止。

継続するのは、安全性が確かめられてからにして。


565名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:08:20 ID:bGmH5Jts
混入されているのはステじゃなくプロかもなwww
566名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:10:51 ID:owoWyo3o
ノアトひりひりしないけど。
567名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:18:58 ID:anE54Hm6
>>562
べつに俺のコメがなくても、ヤツは勝手に戻ってくるでしょ
568名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:20:38 ID:anE54Hm6
こんだけ騒がれてても
ステ入ってないって言い張るんなら
プロトピック入ってんじゃねーの。
569名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 10:37:16 ID:pY3DZSj6
>>564
そのブログに書いていることがノアトの事なのかは定かではないけど
仮にノアトのことだとして、この人はその安全性を確かめてくれるのかね?
570名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 11:00:16 ID:RJtZpdD1
>>569
今、色々手を回して調べてくれてるみたい。
役人が動かなければ、皮膚科学会に掛け合うって
ブログに書いてあった。
571名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 11:01:17 ID:owoWyo3o
ただの言いっぱなしでしょうね。
572名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 11:02:22 ID:SMpfIX+6
>>568
自分、プロトピックって使った事ないんだけど
例えば、ノアトにそのプロトピックっていうのが入っていた場合は
問題は余りないのかな。
プロトピックっていうのもステロイドじゃないってだけで
ステロイド長期使ったのと同じ症状になるの?
例えば、皮膚が赤黒くなるとか、やめたらリバウンドとか
皮膚が薄くなるとか、白内障になるとか(これは無いか、さすがに)
それとも依存が強くなる程度?

自分はステはちょっと使った事あり(効きすぎて怖いのですぐやめた)
プロトピック(使った事ない)
ノアト(値段高くて使うつもりは無いけど、偽装だったら新たなアトピービジネスかとムカつくので
    経過が気になる)
って感じです。
573名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 11:26:02 ID:anE54Hm6
>>572

人によってはリバウンド出るって言ってるよ。
俺はプロは、酷いときに短期間(傷口が塞がるまで)ずつしか使ってないから
今のとこ問題は起きてない。
個人的には体質改善と併用して適度に使えば便利な薬だという感想。

少し検索すれば、プロの副作用情報とか沢山出てくると思うけど。
このスレ見てる人間なら、おそらく
プロトピックに依存して長期塗り続けることは
ステと同じくらい避けたいって思うんじゃないかねえ。

ノアトに関しては
詐欺かどうかは別として
明らかにアトピー患者の足下を見たぼったくりビジネスに見えるが。
574名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 13:32:36 ID:ZrJJZfxd
>>564
ひりひりするってプロの特徴じゃない?
俺はプロ使ってないから分からんけど、
プロのスレ見たらヒリヒリするって意見が多かったな・・・

いずれにしろ、皮膚科で処方される非ステのスタデルムとかでさえ
効き目はあまりないのに、非ステで一般人が購入出来る製品で
こんなに効くのは明らかに変だと思うけどね
575名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 13:38:22 ID:jAUyv0IM
つーかひりひりする市販の保湿剤とかいっぱいあるよ

プロのひりひりはレベルが違う

かなり継続性あるからな

三日も使いつ続けてたらなくなるけど
576名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 13:58:38 ID:ZrJJZfxd
>>575
なるほど、情報サンクス。

いずれにしろノアトにプロが入ってたとしても
ステじゃないから「非ステ」として堂々と売れるところが怖いな
@コスメ読んだけど、やっぱりエンジェルと同じ流れだしな・・・
577名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 14:01:06 ID:owoWyo3o
こんだけ話題なのにステロイド検出まだなんだね。
これでステロイド入ってなかったら売り切れ続出かな?
ただ貧乏人は買えないね。
てか、保険きくようになったりしないかな?
578572:2008/07/05(土) 15:21:55 ID:SMpfIX+6
>>573
なるほど〜教えてくれてありがとう。
自分ももしプロ使う時があったら、心して使うようにするね。

>>576
@のサクラのコメントとか怪しいよね。
579名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 15:43:05 ID:NqSp2lUO
昨日デートだったからプロ使ったら半日で彼氏に
『肌いつ見ても綺麗な』
って言われ。
でも、こう暑いと一人だけ顔面サウナ状態で今日から地獄見そう。
580名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 16:39:04 ID:nV0hEu1T
エンマチッククリームってどうなんですかね?
ぶったぎりでスマソ;
581名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 16:52:37 ID:ZrJJZfxd
俺の使ってみた軟膏の感想を・・・

◆ユースキンS
保湿としては良く、のびて塗りやすい。
ただ古くなるとちょっと臭ってきて、ヒリヒリする感じ。
顔が赤くなったりするようならやめた方がいい。
顔よりも身体の乾燥部分を塗ると調子良かった。

◆ポリベビー
汁系に良いと評判で使った。確かに汁系にいい気もするけど、
よく見ると白くなるだけで固まらない。乾燥した場所に塗ると
更にカサカサになった。塗ると白いのがこびり付き、外に出られないんで
寝る時用かな。それと殺菌効果もあった気がするんで、汁系の殺菌として
使ってた。
582名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 16:57:20 ID:ZrJJZfxd
◆オロナインH
汁系にぬると、ダラダラしてヤバイかも。でもヒリヒリとか
そんな感じはなく塗ると爽快。乾燥した所や傷に塗ると
効いた気がするんで、結構お世話になった。これも殺菌作用あるんで、
それが効いた感じ。

◆アロエ軟膏
保湿剤としてはユースキンS以上。でも塗りにくく色も黄色くベタベタしてる。
臭いもある。けど火傷みたいな赤い炎症に塗ると気休めになる。汁系は
やめた方がいいかも・・・。なんとなく。高いんであまり使わなかったなあ・・

◆スタデルム
皮膚科で処方される非ステ。汁、乾燥、ともにいい感じで消炎してくれた。
緊急用に使ってたな。難点は処方してもらわないと手に入らない事

583名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 17:49:41 ID:jAUyv0IM
汁には亜鉛華が一番
584名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 18:07:06 ID:9sTBeM9L
ホープスリリーフクリームとアトプロハーブクリーム使われた方いません?
585名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 19:20:21 ID:sJOSQact
スタデルムってブフェキサマクだっけ?
586名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 19:46:29 ID:sJOSQact
テンプレ6のムヒってムヒSのことでしょうか?
587名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 20:54:47 ID:TR3vyAaC
レスタミンコーワと新レスタミンコーワってちがうの?
588名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 22:04:39 ID:vHiK7tnn
>>557
まさしくあたしもそれ。
おでこにステ使ってたから赤みが強くて痒い…

炎症も赤みも引くような薬ない?
589名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 22:10:08 ID:MnWaRGpq
>>583
去年重度になって全身汁ダラダラになった時に亜鉛華軟膏使ったけど、
汁と一緒に流れちゃって自分には効果がなかった。
>>581
何使っても汁が止まらなくてほとほと困ってた時、ポリベビー使ったらやっと止まったよ。
590名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 22:46:13 ID:JlF51x69
ベルクミンは赤みが引いた
汁もとまる
けど痒みは取れないかな
591名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 00:18:02 ID:0VWv+mzS
>>590
赤みに効くってよく言うよね。
匂いとかどう?強烈なのかな?
一度使ってみたくて近く探したけど売ってなかった。
通販で買ってみようかな〜
592名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 00:31:59 ID:AeWMtER5
赤みよりかゆみ止める方が大事だよ
掻いたらまた赤くなるし
593名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 02:14:04 ID:8zZVTJ5f
生活環境・食事法・腸内環境を整える

結局病気は自分で治すもの。
ナニカに頼ってばかりで
自分で勉強しよう、自分で治そう、
という気がない人間はいつまでたっても改善しない。

上の方が言ってるようにさ生活環境・食事法・腸内環境をナゼ整えないの?
不思議で仕方ない
赤みとか汁とかすぐ止まったよ。
非ステロイド剤なんか使ったって内側から治さなきゃ駄目 


594名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 03:46:11 ID:JQQ1Tqhp
>>460
同じ成分のがアトピー商品のとこに売ってある
アトピタとかのあたり
595名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 06:26:18 ID:/iksQFy5
>>594
ある?
処方じゃないとないと思うんだけど
596名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 07:14:53 ID:fvmz4ol1
>>593

発言内容から明らかに薬だけに頼りきってるのがうかがえる人間は別として。

みんな非ステと平行して体質改善も頑張ってると思う。
逆に、そうでなかったらアホすぎるし。
597名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 07:20:53 ID:6HQ76J0y
早く寝るようになったら3時間くらいで目が覚めるようになっちゃったorz
598名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 10:44:53 ID:U7tWCwct
>>590
ありがとう!>>591の言ってるようにベルクミン薬局にあんまり売ってないのかな?

>>596
ですよね〜でも働いてる限り生活環境整えるのが難しい…
599名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 11:01:15 ID:fttCub6W
痒み止めにオイラックス使ってみようかな
600名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 12:04:20 ID:ceoh7S0u
みんなは土日も暇人なんだな(笑)
601名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 15:42:18 ID:8l3rYr7f
>>595
アトピタプラス メディクリームってやつ
602名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 18:23:11 ID:gkbgu2Yx
ベルクミン買ってみようかな。
薬局まわってこよう。
603名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 18:58:04 ID:FD+2TUKZ
ポリベビー塗って
寝て起きたら顔が真っ赤になって汁が出て来た・・・
合わなかったようだorz
604名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 19:47:50 ID:itbr2qW0
亜鉛軟膏どこに売ってる?マツキヨ?
605名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 19:51:38 ID:3AlUD1Q/
ポリベビーは合わない人多いよ。
606名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 20:12:02 ID:8GtLiate
>604
病院で処方 おむつかぶれの薬くださいと言えばもらえるよ
607名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 20:17:09 ID:cr04TqIy
>588
いまは医者から出されてるスレンダム+市販の痒み止めで凌いでるよ。
整理前とか、更に悪化してつらいけど。
散々ガイシュツだけど、画期的に効く何かはないのがつらい。
赤くて痒い。ここ数日、特に赤味+痒みが酷いんだよ〜〜安い痒み止めを
チビチビ塗ってる状態。互いに頑張ろう!@557
608名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 21:31:12 ID:ceoh7S0u
今日も掻きむしりかな?
609名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 21:52:47 ID:es8dkmxw
>>607
ティーツリーオイルなら合えば効くと思う。
特にかゆみには速効効く。
1%濃度なら副作用の心配は、あまりないと思うが(自然のものだしね)、2週間くらい使ったら他の精油使用して一つの精油を一ヶ月以上使うのは避けてくれ。(使用を休めばまた使ってOK)
610名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 21:58:16 ID:xk46MUcz
私はティーツリーで悪化したorz
叫びたいくらいひどくなった
611名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:21:04 ID:GF6TlbxQ
>>607
NOATOが画期的に効きます。
ただ、いろんな意見はありますが。
612名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:21:39 ID:gkbgu2Yx
ないかもしれないけど、
これでNOATOにステもプロトピックも入ってなかったら、
表彰モンですよ
613名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:32:31 ID:8zZVTJ5f
全世界が驚くだろ。小さな会社の南原なんかやってない

noatoで後遺症が出てもしらんで
614名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:35:03 ID:GF6TlbxQ
ビックリするくらい効くから、ノーベルは行きすぎでも、表彰はありだね。
てか、保険きくようになればいいのに。
もしくは模倣品で格安なヤツを。
615名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:35:08 ID:8zZVTJ5f
良く考えてくれ、そんなおいしい話があったら医者なんていらん他の薬なんていらなくなる
616名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:56:07 ID:1ZvwoncW
さっさと解明してほしいな
617名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:58:16 ID:fvmz4ol1
おいしい話に騙されるヤツは何度でも騙されるよなあ
618名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 23:21:31 ID:+SeKc/e0
NOATOはプロでしょ。
ステの検査はしたって情報はあるけど
プロの成分を調べたというソースはないしな
619名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 00:31:53 ID:YeAEgrHP
ママ&キッズのバリアオイルAD使った事ある方いますか?
試しに注文してみたんだけど、どうなんだろ。
620名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 00:36:46 ID:1HHLZF3J
それもこわいよなぁ。
自分はネットで見たからこわくなって使用を控えてるけど、
知らない人もいるかもしれないし。

効果のすごさに、ん?って思う人もいるかもしれないけど。

化粧品という名目だからたっぷり使ってしまいがちだし、
何か入ってたとしたらこわすぎる…。
早く解明されて欲しい。
621名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 01:12:34 ID:LrUvsTJS
バリア使ってます。まぁまぁ。高くないし試したら?
622名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 01:18:10 ID:h52KhTcL
NOAもしステ入って顔全体、体に塗ってたらスベスベツルツルになるでしょ。ステクリーム最強だよね
自分はステ唇に塗ってたからわかるけど(最悪)舌で唇触ると(口内)ツルンツルンなんだ
ステ生まれた時から親に塗られてたから本当に地獄見たよ

皮膚全体ゾンビになるなんて思ってもいないだろうね
プロでも癌か、酷いもんだ・・
ツルツルクリームを辞めたとたん
体ボロボロ→またNOATO購入→スベスベ→∞(他のクリームではスベスベにならないステだからNOA購入)
623名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 01:46:50 ID:YeAEgrHP
>>621ありがとう〜まぁまぁですか。
オイルがあまり合わないんで迷ったんですが、試してみます。
624名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 04:21:19 ID:Ne5GUcj9
>>604
マツキヨだったらポリベビー
625名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 06:45:23 ID:UosbfjoE
おっは!
もういいんじゃない?
アトピーのままで。
626名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 10:02:34 ID:pB0gXVWQ
リンデロンより効いたからなぁ NOATO。
627名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 13:21:50 ID:/e1X+Wau
プロはストロング〜ベリーストロング位の消炎作用だっけ。
じゃリンデロンより効くってのもあるかもね。
628名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 17:48:40 ID:HDWP1CN7
違う
真ん中かそれより下
629名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 22:45:57 ID:7xm1QJTa
>>621
kwsk
ぐぐってもでらん
630名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 22:47:15 ID:7xm1QJTa
誤爆orz
631名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 15:47:56 ID:VQzOqeez
肌に優しくて、ピタッと痒みのとまる
非ステクリームのおすすめは?
632名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 17:32:05 ID:rX1KCLns
>>626
同然だろ?
リンデロンの何倍の価格設定?
効果が何倍もないと存在自体、無意味
633名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 17:43:30 ID:2NdF28pV
>>631
ラナケイン
634名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 17:57:58 ID:5pIPfiU1
スキンセーフAPクリームってプロ??
635名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 18:47:48 ID:4oB6DT8Z
>>633
そんないい?
636名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 19:40:51 ID:CtW5Z/39
ユースキンリカAも痒みすぐ治まるよ。
風呂上り発狂しそうな痒みでどうしたらいいかと薬局で相談したら勧められて使ってる。
ムヒっぽい感じ。
今は風呂上りすぐこれをサーっと塗れば掻かなくて良くなってるお。
637名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 22:14:12 ID:4oB6DT8Z
プロ上がりとか全身かゆくなんのに間に合わんだろ
638名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 22:38:09 ID:CtW5Z/39
全身は無理だなぁ。
でもまースーッとして気持ちいいよ、塗りすぎると寒いが。
639名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/08(火) 23:41:08 ID:qhm0nMWf
指を掻き壊して、腫れ上がってました。
漢方の先生に抗生物質入りの化膿止めクリームを買うように言われて、佐藤製薬の「ポリ」を買いました。
これはポリベビーとは別物なんでしょうか?
ちなみに先生のイチ押しはマーレンS。
640名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 00:07:03 ID:CaqMSWzA
ぐぐって成分見てみた。
自分のポリベビーと見比べてみたけど、亜鉛はじゅくじゅくに効く。
ポリに入ってるスルファジアジンはブドウ球菌にいいっぽいね。
ポリベビーも佐藤だし、ポリはビタミンA・D入ってない亜鉛華軟膏って感じなのかな。
641名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 00:34:55 ID:DeKOaELf
リンデロンより効くってノアトステ入り確実だろ
642639:2008/07/09(水) 17:52:24 ID:35BfBnwf
>>640 ありがとう。
じゃあ、ジュクジュク汁系で化膿してる場合はポリの方が良さそうですね。
何で今まで出てこなかったんだろ?
643名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 19:10:09 ID:hhqeZmmb
哺乳瓶の使用物質 乳幼児に影響か 食品安全委、食品健康影響評価へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080709-OYT8T00286.htm
ビスフェノールA、安全性を食品委に評価依頼 厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080709AT1G0804008072008.html
ビスフェノールA:使用の哺乳瓶など自粛を−−厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080709ddm002040116000c.html
哺乳びんなどに使用 ビスフェノールAの安全性評価諮問
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200807080350.html

ビスフェノールA:原料の哺乳瓶使用を控えるよう呼びかけ 厚生省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215521467/
644名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 19:46:27 ID:CaqMSWzA
>>642
あんまりひどい皮膚の時は亜鉛はやめたほうがいいよ。
645名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/09(水) 19:51:03 ID:GyryUKUt
腹ぺこ救世主だわな
646名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 01:19:40 ID:tuOPAPs1
ノーアトとかいうのがいろいろ話題になってるのな。
FDAの認可ってのは確かに有力だよね。
まあ認可自体が(俺には)本当かどうかがそもそもよくわからんし、
あったとしても、タミフルも認可あったわけで、各自判断するっきゃないね・・・。

神か悪魔かってかんじだなw
ステとかプロが全く関係なかったら、
ホントにノーベル賞でも紫綬褒章でもなんでもあげたいんだがw

ところで、これの全成分ってどこでみれるの?
647名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 01:27:44 ID:soSryhfr
>>646
販売ページで載せてるところがあるよ
648名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 02:42:02 ID:WKaaosMP
ステ&プロが入ってなかったら神の薬。
入ってなかったら今までの大手の研究開発は何だったの?笑
ステかプロをハンドクリームと混ぜただけなの
大手が作れなくて、なんで南原が作れんだ
実績もなく突如現れた会社w買う奴がいるから笑止まらんだろうな

南原さん見てるかな??楽しいですか?儲かりますか??
649名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 05:28:11 ID:ovT0AL9w
NOATOはプロが入ってるかもしれない・・・
けど、口コミの内容はヒドイな。
評価0の奴は殆ど携帯だ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 08:24:39 ID:sgnspLsy
サイトに載せてたマズイ情報を必死で
削除したりしてるらしいから黒だろうね。
651名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 08:39:49 ID:WKaaosMP
他社のハンドクリームと中身入れ替えるから!!!!!!!

南原の方が一枚上!!!!!!!!!!!!!
652名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 10:41:35 ID:CCcOtcN5
まだステ入り発覚してないの?
はやく動いてくれよ。
653名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 10:47:04 ID:RgUaniWp
間違いない。クロ
654名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 10:55:44 ID:CCcOtcN5
なんでここまで疑われてるのにはやくどっか動かないんだろーね。
655名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 11:02:09 ID:GhhRFwkG
自分もクロだと思う。
30日過ぎてるけど返品できないかな…。
すごい効き目だなとは思ってたけど、
ネットで見るまで疑ってなかった…。
656名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 12:12:24 ID:WKaaosMP
NOATOクリームは100%天然成分のみで製造されている為、
ステロイド剤などの成分は一切含まれておりません。
また成分分析の試験検査機関として厚生労働大臣の登録を受け、
公的機関として成分分析許可をうけている受託業者による成分分析試験を実施し、
NOATOクリームからステロイド成分が検出されていないという結果も頂いております。

逃げ切る為の工作か、さすがだな

657名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 12:14:39 ID:PGI1xiuD
甘草は入ってる?ステ入りじゃなくても大量に入ってるなら使いたくないんだか。
658名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 12:16:00 ID:WKaaosMP
30日間返金保証制度

魔法のクリーム 
恐ろ恐ろ

ハマランチョ
659名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 12:54:35 ID:+FuW+APm
黒ずみを治したいのですが、オススメの薬はありませんか?
660名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 14:14:58 ID:wK1SVXMA
>>659
薬のスレに行ったほうがいい
661名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 14:26:54 ID:+FuW+APm
>>660
そんな適切なスレありますか?誘導してください
662名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 14:58:51 ID:wK1SVXMA
>>661
少なくともここは軟膏・クリームのスレだから違うと言ってるんだよ
スレ一覧から探しなよ
663名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 15:45:21 ID:syGJV4zy
買わなくて良かったです。NOATO.
ここ見なかったら
つい手を出してしまったかも。
毎晩辛くてかわいそうな娘見てたら
たまらなかったので。
ここで見たユースキンリカAを買ってみます。
664名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 16:34:44 ID:kx1k+cls
ユースキンとか塗ると肌弱くなる
665名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 16:37:21 ID:PGI1xiuD
大体高くて即効性あるクリームは何かしら入ってるんだと思う。
666名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 17:36:49 ID:WKaaosMP
>>663

子供には絶対ステはだめだよ。俺も塗られてたから
そうだねユースキンリカA ラナケインSとかクリーム麻酔入ってるからいいよ。
俺はリバウンドでリンパ液でまくりで痒すぎを直してるから、症状は違うかもだけど

667名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 17:42:35 ID:WKaaosMP
>>659

黒ずみを直す?ステロイドで黒く?
赤顔ならベルクミンで人により治るが、何処かが黒くなることはないな

0120に電話してみたぞ
668名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 17:56:15 ID:+XH9CXLM
なんだかんだでムヒSがいい
669名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 18:41:11 ID:sKssg54Y
>>664
いやユースキンだけにいえることじゃないだろ
670名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 18:53:11 ID:bU+d37C6
NOATOはまだ黒じゃないでしょ?
でも、この流れで誰かが『調べた結果が白!』つっても信じてもらえないね。
671名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 19:08:12 ID:sgnspLsy
今はグレーだけど・・

仮に白だったとしても...値段設定とサクラ達に対し
吐き気がするから使わないけどね・・>ノアト
672名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 19:46:26 ID:fdqodLP1
腹ぺこ救世主
みんな元気?
673名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 19:52:27 ID:2OwcwZWI
>>663
リカA勧めた者だけどかなりスースーして寒くなる程だから
体の小さい子供に広範囲で塗るのは注意だよ〜。
でも痒いのにはマジで聞く。
674名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:26:35 ID:sKssg54Y
顔や首にも塗れる?
675名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:34:22 ID:0vBBVtIw
>>673
先程の663です。
ありがとうございます。
中学2年生の娘です。
少量ずつ使ってみることにします。
676名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:34:33 ID:2OwcwZWI
リカA?
匂いがムヒだよ、ムヒより強い。顔は目に近いしやめたほうが・・しみると思う。
首はいいんじゃない?

677名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:34:39 ID:ovT0AL9w
>>671
いや、@コスメの場合、サクラは否定してる方だろ
なんで評価0がケータイばかりなんだw
678名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:38:54 ID:2OwcwZWI
>>676は、>>674宛です。

>>675
似たようなのでケラチナミンも局所麻酔入ってるから痒いのにはお勧めです。
リカAは匂いが結構すごいから、学校で使うのは気になるかも。女の子だしね。
679名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:39:43 ID:0vBBVtIw
>>>666
ありがとうございます。
娘の幼少期、私の知識がないために
いいと聞いてた皮膚科にて通院
ステロイド使われてて
思春期になった今ひどくなってしまいました。
今は脱ステしてがんばっています。

680名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:44:29 ID:0vBBVtIw
>>>678
ケラチナミンですね。
知ってましたが使ったことはなかったです。
ありがとうございます。
そうですね、
匂いの強さは学校で気になってしまうかもしれないですよね。
寝る前ならいいですね。
681名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 21:49:18 ID:bU+d37C6
ステロイドのせいじゃないでしょ。
思春期は体が変わるし、快方もすれば悪化もする。
682名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 01:28:46 ID:PGKKlJR3
お母様へ。
リカAは自分もたまに我慢出来ない時に使ってますが
ttp://atopy.wakabagari.com/masui.html
↑h足してコピペして見て下さい。

局所麻酔の入った軟膏は常用しない方がいいかもです。
腕の一部やひざうらだけ、ならいいと思いますが全身は良くないと書いてありますので
ご一読下さい。

軟膏を買う前に成分を検索してどのような作用、副作用があるか調べてから使った方が
安心出来ますよ。
まぁ副作用のない薬なんてないんですが。
頑張って下さい!
683名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 01:29:54 ID:PGKKlJR3
書き忘れました。
リカAには↑の成分表の中の
塩酸ジブカインが入っています。
684名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 01:52:56 ID:Np9t1XhD
ステは思春期のホルモンバランスも崩すけどね
685名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 10:51:32 ID:/NDdeR6r
>>682
どうもありがとうございます。
色々情報を得ていたつもりですが
まだまだ分かってない部分が多く
みなさんに助言していただいて助かりました。
教えていただいたサイトも見に行って見ます。
686名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 04:08:57 ID:KGy4Rzrt
調べました。結果、かなりあやしいです。
CERTIFICATIONといってもFDAに登録しただけで、
記載がある成分が正確かどうかや安全性などの検査はFDA側でまだしていないはずです。

申請した企業も調べてみました。Gift Shopらしいですが、HPが無く詳細不明。

分析試験成績書も見ましたが、分析機関は厚生労働省に認可されている登録検査機関で
怪しくないですが、ステロイドしか検査してません。
(試験法の妥当性までは、まだ確認してません。試験法は不十分かも?)

プロトピックは免疫抑制剤(タクロリムス)が有効成分で、ステロイドとは全く異なる物質(構造式がまったく似ていない)
ため、ステロイドの試験では検出されません。

以上。
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 08:15:08 ID:tntVoPth
だいたい、そんなクリームでアトピーが本当になおるのかよ
一生塗り続ける金があるんなら別にいいけどよ
そんなんでアトピーが治るんなら、とっくに治ってるわ

あおってる奴はまじで業者なんだろうな 早く捕まれ
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 10:06:38 ID:XndlFrkm
実際ちょー効いてる。
二つ目終わりそうだけど、三つ目でアトピー消えそう。
そしたらやめてみる。地獄を味わうか僕がモルモットになりますね。
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 10:39:36 ID:nTIT56pu
>>688
まじでやめなよ、自分の体なのにモルモットとかよく言えるね。
大事にしてよ。
690名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 10:42:12 ID:H/M+Ax40
買う奴は馬鹿だな笑
買う頭が悪い奴がいるから儲かるんだろ笑

691名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 10:45:38 ID:H/M+Ax40
>>688

貴様業者だろ?3つ目?働いてないのに金だけはあるんだな笑
この親不幸者
まだ使おうとしてるw

なんなの??
692名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 11:15:41 ID:XndlFrkm
うゎあ アンチばっかでコワイっす。
6千円とかぜんぜん痛くないんです。2万であの量だとちょっと・・・ぐらい。
匂いも好きでさぁ〜 あと一つでやめてみます。
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 11:38:37 ID:H/M+Ax40
勝手にやめるなり使うなりしろよw
アホだこいつら

業者じゃねーかよコイツうぜー
何が2万だと痛いだよw金属バットでフルボッコにされろ鼠野郎 きめえ

キメエうぇぇぇぇぇっえええぇぇぇ
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 11:42:55 ID:IdM2AMeL
怪しい薬に12000円も使ってんのかよ。
自分が行ってた皮膚科11回分だな。
自分行ってた所、1000円くらいで非ステ軟膏と漢方処方してもらってた。
漢方が体力にかなり効いた。
おかげでここ数年風邪知らず。
まあもう今はアトピーも軽症になってきたから皮膚科も通ってないけど。

695名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 12:56:45 ID:XndlFrkm
なんか発狂してるかたがいますな。
あっ ノアト使うと傷の治りが遅いんだけど・・・
これってステorプロの特徴なの?
まあ 使用中止してからまた報告します。
696名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 13:40:32 ID:H/M+Ax40
>>あっ ノアト使うと傷の治りが遅いんだけど・・・

これってステorプロの特徴なの?

ステとプロ入ってないように言ってるな
治りが遅いとか


今にお前も捕まるんだから安心しろ
もう来なくていいよ笑
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 14:16:56 ID:gZh4a1OD
つか傷口に化粧品つけるのはどうかと小一時間。。

さて、某地域のノアト正規代理店とやらを誇大広告の疑いで
地域管轄に通知したよ
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 14:27:08 ID:nTIT56pu
業者さん
ここで頑張るのがオススメですよ
【実は】エンジェルグレイス事件【ステロイド入り】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204639569/
699名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 14:28:43 ID:oAd0BFTs
>>692

金の問題じゃなくてさ

自分は、一般的な商品購入するときには
数千〜数万使うことはあるけども
(亜鉛華軟膏 サンホワイト 紫雲膏 とかね)

ノアトとか・・内容と価格が一致してないしさ
明らかに儲け本位なアトピービジネスの為に
作られた商品(しかも薬事法違反してるぽいし)を使い続けるとか
よくわからん。なんで?
700名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 14:39:38 ID:gZh4a1OD
ほんとにわからん

アトピー疾患の治癒効果が高いのなら、ちゃんとエビデンスをまとめて
医薬品として認可申請して社会に貢献したらいいのに

そーいえば、ラバンナ社のメイン事業であるカラコンも
薬事法で規制がかかるようになるんだよね
701名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 18:49:03 ID:cfydBvHD
>>693
俺は応援してるぞ
ステは入ってないと思うが、プロが入ってると思ってる。
リバウンドするかしないかレポよろしくな!
ぶっちゃけ@コスメを見ると、批判してるやつのが自演に感じる。
批判してるのはケータイばっかりだしな
702名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 20:42:44 ID:UFBwNwnR
>>701
いやいや、@でノアトを絶賛しているサクラの方が自演臭ぷんぷんですって

・最近登録したばかり(2、3日とか1週間空けてからカキコに進化
・自称敏感肌、アトピー肌(コメした他製品を見ると敏感肌と思えない。
精一杯演出してるけど、分かる人には分かる。敏感肌=ファンケルw
いやファンケルはいいんだけどさ。ノアトみたいなマニアックな商品を
知っている割には、他の製品の選択が雑だなと思うのね
香水とか安マスカラとかさ(KATE好きな人が多いねw
・最後に必ず「高くて少ないのが残念」と一言。それでも効くなら〜という
消費者心理を煽ってるのがミエミエ

ある意味とてもおもしろいけどね
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 21:43:44 ID:cfydBvHD
>>702
悪いが、ケータイの方にも同じ事言える
どっちもサクラなんじゃないのかな
売りたい側と批判したい側が戦ってる感じだな
704名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 22:01:55 ID:UFBwNwnR
>>703
批判したいほうもサクラっておもしろいね
そういう考え方もあるのかぁ。利益にならないのに

単純に胡散臭いクリームで履歴汚したくないからステIDなんだと思ってた
せっかく花つきなのに運営に睨まれたらいやだな、とかさ
それこそ、批判したってレビューを書いた人にはなんの得にもならないでしょうに
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 22:16:20 ID:cfydBvHD
>>704
ステを批判する人は沢山いる訳だし、
こんなインチキ商品が高い金で売られているのが
気に入らないんじゃない?
批判する人は警告&正義心でやってるんじゃないかな

まあ俺は客観的に見て、批判する側が毎回携帯だったから
サクラくせえと思ったんだけどねw

ちなみに俺もステは嫌いだよ
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 22:33:05 ID:j8XP0Jwz
>>705
>ちなみに俺もステは嫌いだよ
うん、わかってる

でも「ケータイカキコだから批判側もサクラ」理論によって
「あまりに評判が高いので、快く思わない人たちが我々を批判している」
な〜んて、ネットワークビジネス信者の洗脳を強固にする
おそれがあって、ちょっと不安に思っただけ

@にはまだエンジェルグレイスが登録されていたりして(警告文はあり)
運営側がコメント数至上主義な点がちょっと難ですな。。

いい加減スレ違いですね。ごめんなさい
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 09:54:27 ID:v/hSQkM+
どっちにしろノアトは気になる存在。
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 12:58:46 ID:GxgCnS0j
ノアト使用してる方に質問。

プロトが入ってる噂あるけど、実際塗ってみて熱を持った感じや、ヒリヒリ感は感じますか?
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 13:30:43 ID:wQN+Jzjy
自分はないなぁ。
プロも使ったことあるけど使用感は違うと感じた。
本当ににすごい効き目…。
だけどプロは疑わなかったなぁ。
今塗るの止めて悪化してるけど、環境や季節の変化、それに伴うストレスなどもあるので、
ノアトのせいかは微妙なとこ。
でも、塗るのこわいからもう塗らない。
返金して欲しい…
30日過ぎてるけどorz
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 13:36:02 ID:GxgCnS0j
>>709
そうなんだー
ちなみにノアト使う前はステ使ってたの?
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 14:24:48 ID:lgp6sHBn
アトピー性皮膚炎がひどい時は
ステロイド軟膏とチョコラザーネを1:3の割合で混ぜて使うと良い
アトピー性皮膚炎は表に見えるアレルギー
腸の状態は皮膚よりもっと悪い
卵 乳製品 チョコレートは全て止める
3歳以下ならアトピー性皮膚炎は治る
子供を喘息にするのは親のせい
和食 和菓子でアレルギーはひどくならない
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 14:47:05 ID:78+9xDX8
>>711
> ステロイド軟膏とチョコラザーネを1:3の割合で混ぜて使うと良い

釣り?
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 16:18:18 ID:pFnSEMD6
クリームじゃないけど
どっかからもらったサンプルのぬか袋で
ゴワゴワだった腕をこすってみたら
朝、すごくしっとりやわらかくなっていた・・
714名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 17:26:37 ID:Ib3ZiXQ2
救世主について来ないか?
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 18:24:08 ID:Hpol1VUk
>>713
乾燥肌に米ぬかって昔からあるよ。
716名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 21:23:53 ID:8etJxtPe
今妊娠中でプロトピックやめて、アンダームクリーム処方されて使ってるんですが、プロトピックやめて肌がひどく荒れていて、今度親友の結婚式があって化粧しなくてはいけなくて、アンダームクリーム塗った後に化粧しても大丈夫ですか?
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 22:09:20 ID:wQN+Jzjy
>>710
使ってましたが、脱ステしました。
保湿や肌を整える目的で買ったのにまさかこんな疑惑が出るとは…
って感じです。
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 23:35:30 ID:Ib3ZiXQ2
友人の一生に一度の結婚式だろ?
バッチリメイクで頑張って!
二次会で出会いもあるかもよo(^-^)o
救世主
719名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 02:40:06 ID:kmqhyH59
>>716
顔にステロイドは止めとけ。
720名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 05:52:37 ID:wJNAz4kQ
おっは!
結婚式の空気を壊すな。
救世主
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 07:26:40 ID:b6ragjSf
>719 アホ? アンダームは非ステだけど

>716
アンダームのベースはやめとけ
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 08:50:08 ID:hvBIfMgh
肘のじゅくじゅくには何がいいですか?亜鉛華でしょうか?
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 11:12:41 ID:r8AJpGXO
汁には亜鉛だな
でも汁だくのときにはぬっても全然肌につかないからある程度おちついてきたときにつけたほうがいいよ
724名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 11:37:32 ID:QL41UjSk
皮膚表面ばかり見てクリーム塗りたくっても、アトぴはよくならんよ。体の中からどーにかせんと。    中が正常なら自然と皮膚も綺麗になる
725名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 12:25:12 ID:wJNAz4kQ
救世主は皆さんが社会人として自立することを応援します!
無職は罪です。
罪を改めてまともな人間を目指してください!!
救世主
726名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 12:53:24 ID:kmqhyH59
クリームは対処療法だってみんなわかってる。
辛いところを少しでもやわらげるように
非ステクリームを使うんだ。
727名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 15:03:05 ID:6H9Vir/D
>>722じゅくじゅくには723さんの言うように亜鉛華がいいよ。
でも確かに汁出てたら肌に付かないから、カップアイス食べる
時に使う木のスプーンで亜鉛華をガーゼに付けて患部に貼って
包帯で固定したらどうかなー
728名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 15:34:01 ID:TfZVoOYt
ノアトでキレイになってきたのに、急に水ぶくれみたいのが出来始めた。
鳥肌ぐらいの小さいヤツから、アミロイド苔癬のデカいやつみたいのとか・・・
なんだろ?
729名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 16:15:44 ID:st6D7JHc
ノアト本当にステはいってるの?
やめてから大分経つけどリバウンドないぜ。
プロトピックて奴なのか?
730名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 16:21:07 ID:iXuX198m
ステでもニキビだらけになるから。
731名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 16:59:40 ID:b7Ri9Jr2
ノアトやめてからリバウンドが・・・・・・・・・・・・・・
732名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 17:01:51 ID:b7Ri9Jr2
ノアトのリバウンドの傷跡にステとプロ塗っても効かないんだけど
ノアトにはノアトかよ まさかストロンゲスト・・
733名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 17:10:02 ID:b7Ri9Jr2
>>729

本気で言ってるのか?今にリバウンド地獄が待ってるよ、きたし
ノアトやめてどのくらい??やめてからなんかおかしくない?

>>728

リバウンドか塗る前の状態に戻ったんでは・・??ひどくなってる??
734名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 21:45:00 ID:/a9NIn3t
ノアトはもう専用スレ立てたほうがいい気がしてきた…
735名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:03:18 ID:b6ragjSf
ノアトのリバ報告頼む
736名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:03:34 ID:NdiB/eit
質問です。
デリケアMsってゆうのが結構効いて、すーっとして痒み治まるんですが、これ陰部用なんで、
体に使えるすーっとして痒み治まる系の非ステクリームといえば、何かおすすめありませんか?
737名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:07:51 ID:wJNAz4kQ
救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
アジアの救世主
738名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:24:42 ID:dbpxzSdB
ユースキンリカA>>736
739名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:27:34 ID:NdiB/eit
>>738
ありがとうございます。明日薬や行きます!
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:34:35 ID:tRvQN74j
>>716
遅レス失礼。
アンダームは使ったことないけど、他のクリームや薬使ってた頃は
少し時間を置いて、プロペトを上に重ねてからメイクしてたよ。
ちょっとベタつくかもしれないけど、バリアにはなったと思う。
741名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 22:40:46 ID:wJNAz4kQ
救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
742名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 00:04:41 ID:JxGKDEtd
13日にNOATOのセミナーがあったみたいなんだけど、誰か行った人居ないのかな?
なにが語られたんだろ!?
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 03:08:36 ID:mKHGSKso
744名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 10:21:06 ID:cS4pBT0w
娘がアトピーで脱ステ3週間(ステロイド暦1年)ぐらいなんですけど、
紫雲膏とか、ユースキンとか何個か軟膏を試したんですけど、
オロナインH軟膏が一番合うようでがだいぶ良くなって来たんですけど、
オロナインはどうですか?
お医者さんに聞いたらステロイドは入ってないって言ってたし・・・。
ここには上がってないようなので・・なんでだろ?
ちなみに良くはなってるんですがカサカサで粉を吹いてる様で
ユースキンIを塗ると痛がります。
ユースキンはしみるんですか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 12:06:44 ID:A/eOZSRb
紫雲膏でだいぶ良くなってきたけど段々暑くなるにつれて塗った所が痒くなるようになってきました
強く掻きすぎたら汁だくまではいかずに汁が滲む感じの乾燥系のアトピーなんですが何かいい軟膏はないでしょうか?
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 12:33:35 ID:a47h5U49
>>744
オロナインは専用スレがあるので
あまりここで話題にならない
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 20:28:58 ID:dJcLfD5o
グリパスいいお。
748名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 20:38:35 ID:+hfnls+8
腹いっぱいの救世主
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 11:00:31 ID:6j5AKfmw
ノアト終わったよ・・・。詳しくは専用スレでどぞ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1216057339/
750名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 11:20:40 ID:J3K3hBiK
世の中平等じゃないよね!
今まで調子に乗ってた綺麗なおねえさんも 体全体ゾンビになるんだ〜


ゾンビお姉さん!これから死ぬまで地獄みるからね〜〜〜〜

ノアトでゾンビ!!顔までゾンビ!!毎日汁だく!!汁汁汁!!!!

綺麗なお姉さん ステで超美肌ツルンツルルン→止めでボロボロ汁臭噴出!!


世の中平等になるね!!!!!
751名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 11:37:08 ID:qm33EvZE
1群のストロンゲスト

752名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 12:27:31 ID:kgkI1pB4
1日で使ってやめたんだけど、
(効果怖かったから)副作用あるかな?怖ええ。
今んとこは大丈夫なんだけど。

オロナインH軟膏つかってみよ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 13:31:06 ID:YlpwqUK+
絶対ないし
1日なんかマジできにすんな
754名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 13:32:45 ID:kgkI1pB4
>>753
良かった…もう何も信じないようにします。
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 14:25:34 ID:8eSRMLFc
ノアト、ストロンゲストのステロイドですかw
超悪質だな。
そら〜ストロンゲストのステロイド使えば、つるつるだわな。
顔に塗ってた方々は御愁傷様としか言いようがない。
使ってた人は訴えてもいいんじゃない?
怪しいものはまぁ顔に使わないこった。
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 14:29:16 ID:qORE3gVl
毎回毎回、騙されて買う人って学習して欲しいね
特に@コスメで高評価してる奴等・・・
お前等の評価の高さが、更に被害者を増やすって事に
気付いて欲しい

つーか化粧品レべルの軟膏が、ステやプロ並に効く訳がない
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 15:38:05 ID:4utOc3W2
例えば、菌が原因だった人がイソジンやムトウハップを使って改善しましたとかならわかるけど、そもそも症状の原因は人それぞれなはずなのに一律して効くのはおかしいよね。

一律して効くのはプロかステしかないと思う。

症状に合ったものなら薬やめられるくらい効くかもしれないが、それは万人に効くものではない。
758名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 18:36:56 ID:i16BSSVN
プロピオン酸クロベタゾールってデルモベート入りクリームってこと?
犯罪でしょう。
使ってるひとは速攻やめて欲しい〜。
輸入品って怖いね。
759名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 18:50:23 ID:PL7CK2iS
NOATO黒だったね
大事件だ
760名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 20:31:17 ID:YlpwqUK+
内服でも一週間そこらでは絶対副作用でないだろ
もちろん依存もしないだろ
ましてや1日なんかでするわけない
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 23:04:52 ID:qORE3gVl
>>760
ステのイメージって「症状を抑える」だから
抑えた症状が、いつかまたどっかで出てくる感じ。
だから俺は一回の使用でもうダメだ。
塗るの止めるとすぐに出る
762名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 23:43:04 ID:YlpwqUK+
でもステロイド依存にはならん
763名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 00:31:08 ID:+jZQijtM
>>762
いや、>>761 の書き込み読めば
依存になる人はなるだろ
塗ってら出て、塗ったら出てを繰り返すんだから
塗りつづけなきゃいけなくなる
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 00:47:24 ID:oV7Uulu/
最悪、プロトピック→精油1%に切り替えればリバウンドや依存はまぬがれると思う。
プロは長くても2週間以内、精油は1%なら常用しても大丈夫だ(化粧水にも入ってる成分だし)。
ただ、プロ自体危険だから安易におすすめはできないが。
765名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 05:36:14 ID:xp75Hi/G
【NOATOノーアト】大丈夫?【エンジェルグレイス】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1216057339/
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 07:03:00 ID:Qt2dADH6
>>764
アロマ信者乙

自然のものほどカブレも起こりやすいというのをお忘れなく
精油や天然オイルが合わなくて、ひどいめに合った人が多いよ。
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 07:49:45 ID:QaQY9h34
ノアト

さんざん、忠告してきた 
にもかかわらず使った奴、また煽った奴
まさに自業自得

おそろしいリバが待ってますね
がんばってください

デルモベート 最強のステロイド でも処方されれば100円前後
それを6000円で買っていたなんて 
まさにアホ
768名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 07:52:35 ID:QaQY9h34
>272
その後どうなったか 教えてくれ
こどもやばくないか
あぁ、まじでこどもがかわいそう
どうして病院でちゃんと治さないんだ
変なクリームに手を出して
769名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 08:00:29 ID:GE2yLNk9
>>768

そいつは書き込みアルバイトの業者だろ
その後なんて無い
770名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 11:06:14 ID:fOc96O0F
頑張るmama♪ はトンズラかねえw
771名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 11:29:36 ID:GE2yLNk9
頑張るママはもう現れないと思われ
多分社員・・・
772名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 13:47:04 ID:ThJFXyiW
なんだ、ノアト祭りしてるのかと思ったらそうでもないんだ
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 13:49:36 ID:WjmCY93Q
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 21:51:39 ID:2Xunpz4c
お客様各位


《NOATOクリームの商品回収に関するお知らせ》

◆対象商品



NOATOクリーム20g


平素は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。

この度、「NOATOクリーム」から、化粧品基準で配合が認められていないステロイド成分「プロピオン酸クロベタゾール」が検出されました。
お客様各位におかれましては、お手元の該当商品を回収致しますので、大変お手数ではございますが、下記内容をよくお読みになっていただき、「NOATOクリームお客様相談窓口」までお問合せくださいますようお願い申し上げます。
  この度のNOATOクリーム販売における経緯につきましては、弊社は正規の申請手続きに基づき販売許可を申請いたしました。成分分析に関しましても、厚生労働省認可の機関に対して依頼し、ステロイドに関しても未検出という結果をもって認可受領後、販売に至りました。
しかしながら、今回国民生活センターにおける成分分析での結果を尊重した上で、回収に至る事となりました。

775名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 21:55:43 ID:8C4HF6Wl
もうNOATOの話題こっちでしなくていいって
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 22:48:48 ID:fA9R3how
>>774みたいなのって何考えてるんだろ
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 09:57:25 ID:GEtJ/1mL
>>774は単に貼るとこ間違えただけじゃない?
778名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 13:18:19 ID:xbIY7mI2
おかしくない
779名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 13:45:53 ID:NvQ4he+Q
>>775-777
なんで?
NOATOの専門スレを見てない人にとっては
有用な情報じゃん・・・・。
780名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 14:19:59 ID:bEtk9xpo
>>779
既出だしすぐ上で誘導もかかってるのに
長文コピペすれば叩かれもするよ
781名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 14:37:28 ID:NvQ4he+Q
>>780
なるほど。
御意
782名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 17:12:44 ID:NM+gfSD0
ボラージクリームオススメ。
緩やかな効果だけど、目の周りの炎症してビニールっぽくなってた所は治った。
結構炎症してる所にはポリベビーが自分にはきく。
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 18:03:06 ID:WjRBxuGi
ポリベビーって病院じゃないと手に入らないの?
亜鉛華軟膏系だよねたしか
784名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 19:04:57 ID:KE7SyQV9
ベナパスタって使ってる人いる?どんな感じなんだろ。
あとクリパスC。どっちか買おうかな。

ユースキン、レスタミンコーワがあんま効かないんだよね。
785名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 19:57:54 ID:9qWZS0j4
>>783
ポリベビーはドラッグストアーなどで買えるよ
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 20:20:49 ID:+dAzpOUf
亜鉛華軟膏もネットで買えるよ。
787名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 20:22:51 ID:NvQ4he+Q
ポリベビーは容器が変わってから
評判悪くなったな
788名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 20:23:00 ID:MiHiaSYk
手の甲に合う軟膏知りませんか?
顔は治ったのに手がなかなか治りません
789名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 20:33:17 ID:Weiq5EBW
>>788
万人の手の甲に効くものはないよ
かさかさなのかじゅくじゅくなのかでずいぶん違うし
スレ内で似た症状の人が勧めているものを探してみては
790名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 21:23:17 ID:9qWZS0j4
>>787
そうなんですか?
ラミネートチューブになって破れなくなったし、塗装?も剥れなくなって使いやすくなったのになぁ
791名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 21:46:18 ID:i5Maei12
ポリ顔には何故か効かない・・。
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 00:37:10 ID:aylpYa7Y
みなさん蕁麻疹には気をつけてください。
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 00:42:11 ID:lxkfABr5
ttp://www.noato.jp/

回収してもらった人いる?
794名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 01:01:30 ID:vk4+hcco
>>793
専用スレでどうぞ

【NOATOノーアト】大丈夫?【エンジェルグレイス】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1216057339/
795名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 01:13:13 ID:QawUWPP1
ノーアト見て恐くなったんですけど・・・シジュウムっていうのもステ入っているんですか?
796名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 04:00:54 ID:aLAorS2C
入ってない。
797名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 10:52:42 ID:3wHKI4te
ハイオロベリンってステですか?
798名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:02:59 ID:SFVfEKYh
それくらいググれよ。成分見て判断しろ。
799名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:09:10 ID:3wHKI4te
>>798
だって調べてもわかんないんだもん。
800名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:16:07 ID:SFVfEKYh
>>799

ハイオロベリンて打てば、成分書いたサイトがすぐ出てくるでしょ?
それを見てもわからないということ?
801名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:26:03 ID:3wHKI4te
>>800
箱に副腎皮質ホルモン剤とは書いてないいんですけど、これってステじゃないって事ですよね!?
802名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:41:19 ID:89psZWrC
>>797
検索してみましたがステロイドではないようです。
貴方はそれをどこで見つけたのでしょうか?
ドラックストアでしたら薬剤師がいるので
購入する際にステロイドの有無を確認した方がいいと思います。
803名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 11:46:58 ID:cjgcW6pJ
膝裏が痒い・・・
804名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 12:22:49 ID:SFVfEKYh
>>801

携帯なの?
自分はPCだから携帯環境はよくわからんが
PCで調べれば
ステの名前の一覧出てくるから簡単に調べられる

>>802の言うとおり
心配であれば薬局で買うときに確認することを
お勧めするよ

まあこの商品は入ってないって事で
805名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 12:38:35 ID:p33XOC+3
まずはネクスト
救世主
806名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 13:29:41 ID:zGnavFHE
携帯にも「おくすり110番」があるから
調べるよろし。
807名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 14:03:33 ID:3wHKI4te
>>802 >>804 >>806
家に昔から置いてある常備薬の箱の中に入ってたお薬です。
パッケージに書いてある電話番号に掛けたらお休みだったんで;;
ステではないんですね。
ありがとうございました。
808名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 14:14:49 ID:p33XOC+3
まずはネクストだろ?
既存の治療でアトパーが治ったか?
救世主
809名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 16:03:11 ID:A73jmmVd
ドゥ ラ メールってステ入ってないのかな
ただれは治らないけど脱ステの皮向けが良くなった。
もっと安ければ良いのに。
810名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 18:22:15 ID:GdDc8Qd4
今、パルモアーを使ってるんだけどまったく話題になかったので悩み中
ユースキン探してみるか・・・
かなり炎症とかは良くなったんだけど、常用してる薬とどっちが効いてるか不明
というわけでユースキンAとI探してくるぜ!
811名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 23:16:46 ID:FRSvqtY9
べナパスタが気になる。
812名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 23:25:09 ID:p33XOC+3
酔っ払い救世主…
さすがに今から帰るよ(>_<)
ネクストをよろしくね!
813名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 00:24:19 ID:WvvfmGiZ
傷口には何がおすすめですか?掻いて皮が剥けて赤くなってる状態です。
814名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 00:35:44 ID:jIjVYPQN
>>813
消毒して何も塗らずに、固まらせるといい
815名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 00:52:44 ID:dp5GB3yR
>>810
自分もパルモアは薬局の人に薦められて使ってるけど本当に話題に出ないね
プラセンターが入った軟膏は珍しいと思うんだが
これが入ってるからなのか、値段がちょっと高いんだよなあ
816名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 01:31:38 ID:iNT1nt0W
>>815
使用感はどう?
817名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 01:32:56 ID:PO0TL+GI
まとめWiki、誰でも更新できるようにして欲しいな。
818名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 03:04:04 ID:dp5GB3yR
>>816
長く使ったわけじゃないから何とも言えないが
使用感は軟膏なので塗った時は多少ベタベタした感じになり、臭いは無臭
保湿には良いかも。ただしかゆみには効かないと思う
炎症は今まで使ってた非ステのクリームより効いてる気がするんだが
はっきりとはわからないスマソ
819810:2008/07/20(日) 03:39:37 ID:y8tsmzgl
>>818
感想ほとんど一緒だわ
薬局で奨められたとこまで

ただ20gで3000円くらいした記憶が
自分は一週間くらいで使い切るためコストパフォーマンスは悪いですな
820名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 06:53:06 ID:wblxb3BT
最近は軟膏長期使用でアトピ以外にニキビとか毛穴の詰まりが酷くなってきたな。
やっぱ油分が多過ぎると駄目だ...
同じ様な人居るー?(T_T)/
821名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 08:16:52 ID:nXbFCYVf
私乾燥系のアトピーだけど、ドゥラメールが効いたな。
高いのでなかなか継続利用は難しいけど。
誰か他に使ったことある人いますか?

もう少し価格の落ちるとこだと、エリザベスアーデンのエイトアワークリームがよかった。
ちふれのボラージクリーム気になるな。
822名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 19:18:41 ID:yWuAhecR
>>820
全身保湿でアトピーはよくなったけど慢性湿疹になったよ。
これってアトピーより痒いから発狂しそうになる。
去年に戻れるなら戻りたい。
823名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 23:35:14 ID:teabQXcJ
>>822
慢性湿疹ってどんなの?鳥肌みたいな奴?
824名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 00:28:02 ID:gvt4IC/D
パルモアーか!ちょっと使ってみよう。
普通の薬局にあるのかな。
825名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 00:34:50 ID:W1ESjbXD
>>823
鳥肌みたいに沢山ぶつぶつができる。
かきすぎるとグジュグジュになる。
表面が痒いというより中が痒いからかなり厄介だよ。
826名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 00:42:08 ID:dijEqtBl
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい…。
救世主
827名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 09:21:34 ID:Ypz/g1qN
>>820

自分も。
ニキビが酷い(><)
あと軟膏のせいではないかもだけど
今お腹とか足全体が鳥肌になってて気持ち悪い orz
828名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 10:51:20 ID:wIyODBKS
このスレの最初で色々書かれてるユースキンIって、医薬品の方のこと?
Amazonだとそっちは在庫切れ...orz
ノーマルな方なら売ってるんだけどなぁ...
829名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 13:02:49 ID:ugtedPys
>>828
そ、医薬品のほう。
amazonで買いたい理由があるのかもしれないけど、
ドラッグストアや他の通販サイトで手に入るよ。
830名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 15:13:00 ID:wIyODBKS
>>829
感謝
頑張って探してみます
831名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 15:45:34 ID:wIyODBKS
おし
今Yahoo!ショッピングで買った
110gの水色(薄い方)でぉk?

ったく表示しとけよ...
832名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 16:45:36 ID:wIyODBKS
自己解決しました
ナレーターの人、俺 好き。
833名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 22:07:17 ID:/a0jQl4I
ピフォニーって、よく効くんだけど、皆さんいくらで買ってます?
探しても定価の1890円以下のとこがありません。
値引きしてるとこないでしょうか。
834名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 22:27:47 ID:Aj+oo3zQ
>>833
とりあえずショッピングサイトで検索
ttp://item.rakuten.co.jp/sakusaku-d/4975687020312/
835名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 22:31:39 ID:Aj+oo3zQ
836名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 00:06:07 ID:xzXiSKBI
>>835
有難うございます。私も検索したんですが・・・何やってたんでしょうね。
しかし、ここ安いですね。間違いじゃないのかな。
早速注文してみます!! ほんとにありがとうございます。
837名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 00:06:11 ID:V5V5M3fw
>>833
ピフォニーって首にも効く?
ちょっと使ってみます。
838名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 00:56:18 ID:xzXiSKBI
>>833
私は効きます。目の周りを除いて顔にも塗ってますが、症状は落ち着きます。
効き目は穏やかだけど、しみなくて、とても重宝してます。
今まで、夏はシャワー浴びるのも辛くて(しみるので)、でも何度も浴びないと気持ち悪くて、
その後の、薬&保湿剤の塗布&肌のケアがとても面倒で苦痛でしたが
ピフォニーを使うようになってかなり楽に過ごせてます。
ケチらずに使うとあまり掻かずに済むようになりますが、いかんせん、上で書いたように
値段が高いのでふんだんに使えず、冬場はついついケチって我慢してしまったので
春先からまた悪化しました。
安いところを教えていただいたので、ちょっと本気で塗り捲ろうと思います。

ただ、私は大丈夫でしたが、かぶれる方も多いようなのでご注意くださいね。
839838:2008/07/22(火) 00:57:01 ID:xzXiSKBI
レスアンカー間違い。
838は>>837さん宛です。すみません。
840名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 01:04:54 ID:/AjaUCmY
ユースキンに期待してはだめだ
普通ってだけ
841名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 11:04:55 ID:Ygtes3DE
エピアマート使った人いる?
842名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 15:31:25 ID:sF+Gaxpl
ユースキンIどこにもうってないー。通販で買わないとだめかー。どこか安いところありますか?
843名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:02:20 ID:GEQr3fPk
ユベラ 使ってる人いる?

なぜか俺の主治医、ユベラを出す。

なんでだ?

安いしめちゃ助かるんだけど なんでだろう マイナーだろ? これって
844名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:07:20 ID:mSnP46lz
>>843
ビタミンが沢山入ってるヤツでしょ?
保険効くんだろうし、安くなっていいんじゃないのかな
845名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:10:59 ID:GEQr3fPk
>>844
E と A がはいってる
のびるし 塗ったあとにねとねと感が消えるし
めちゃ 安い すごい量もらっても 対した額にならないし

まあ いいんだけど

でも マイナーじゃん!

どんな風に効果あるって、添付文書ぐらいしかなくって
使ってる人の感想、どこにもないしさ

みんなみたいに ヒルドイド! とか そういうのがいい!w
846名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:15:34 ID:GEQr3fPk
おくすり110番で調べたら

薬価 1gあたり
ヒルドイド 29.4円
ユベラ 4.1円

だって!!! どんだけ安いねん!!!
847名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:30:02 ID:mSnP46lz
>>846
ワラタ
メジャーになれるよう頑張れw
848名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 16:38:47 ID:GEQr3fPk
みんなー


ユベラ軟膏


安いよ!いいよ!効くよ!  非ステは継続だよ! 安いのが一番!
849名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 19:23:53 ID:5oC6K3xp
エスエス製薬のスキンセーフAPクリーム(ウフェナマート主成分)を
使った人いますか?非ステみたいだけど高価なので買おうかどうか
迷っています。
850名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 22:36:00 ID:/cHUPnpr
ピフォニーの話出てますけど、これってその辺のドラッグストアとかでは売ってないですよね?
ネットで買うしかないんでしょうか?
851名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 22:58:15 ID:V5V5M3fw
ダイアフラジン買ってきた。
ピフォニーと成分一緒?どっちがいいんだろな。
852名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 23:10:54 ID:mSnP46lz
>>845
ちなみにいくらくらい?
保険効いてるから>846の値段より安いわけだよね?
853名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 23:16:12 ID:p/7fldNj
ダイアフラジンとピフォニーの成分は全く一緒
854名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 23:21:10 ID:X3xWRorI
ラブマッククリームって使える?
855名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 01:59:39 ID:26qfbsuX
比較してるけどユベラってのはヒルドイドと効果は似たようなもんなのか?
856名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 09:46:25 ID:0motA4yk
>>852

わかりやすい比較対象足してみた 白色ワセリン

薬価 1gあたり
 ヒルドイド=29.4円
 ユベラ=4.1円
 白色ワセリン=0.92円

だね。

保険で買えば、この3割ってことでしょ。

ちなみに、ヒルドイドのジェネリック

 ビーソフテン軟膏=12.7円

らしい

ヒルドイドが高すぎるな

つーか、ユベラ やしーぞ
857名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 09:47:28 ID:0motA4yk
>>855
作用は全然ちがうんじゃないの?
中身がちがうから
858名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 03:26:53 ID:QhQ7CyH+
>>856
基本的に薬ってのは原材料費+研究開発費なんだから。
ジェネリックってのは他社の特許の切れた薬にただ乗りしてる訳で
研究開発費の償却の必要がない分だけ安いに決まってる。

あえていやらしい言い方をすれば
農家から仕入れた野菜と農家からかっぱらった野菜が値段勝負してるようなもんだ。
859名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 08:21:33 ID:camgfFJs
そんな定価の無い商品と比較しても…w
860名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 14:44:24 ID:foadXbch
だったらジェネリックでいいじゃない
861名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 14:53:32 ID:foadXbch
ジェネリック使わせない医師は製薬会社から裏金貰ってるとかそういうことか?
862名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 15:43:00 ID:Vv5D9Vue
成分は同じでも効き目が違うこともあるらしいよ。
なのにジェネリックは臨床試験してないから効果が同じかどうか
データが無いからわからないと言って使わない医者は居る。

逆に、ジェネリックで臨床データが揃ったら最強だろうね。
863名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 16:00:28 ID:2ubZ3kKP
何そのオカルティックドクター
成分が同じなら効果は同じに決まってる
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:18:50 ID:wmN6fc2H
どなたか「フシジンレオ軟膏」使っている、もしくは使った事あるという方いますか?
どんな効き目だったか教えていただけますか?
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:20:40 ID:EKsMxNKS
腹ぺこ救世主
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:22:49 ID:NA6Cscz8
EMCJクリームおすすめ〜
all天然成分。
血や汁が出てもコレをまめに塗ると結構良くなる。
薬局で700円くらい。
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 22:20:45 ID:uoexnCNv
>>864
フシジンレオ軟膏は

【働き】

細菌を殺菌する作用があります。細菌が原因の皮膚の腫れ物に使用したり、
傷ややけどの感染予防(化膿止め)に用います。

【薬理】

化学構造中にステロイド骨格をもつ特異な抗生物質です。
細菌の蛋白質の合成を阻害することで、その増殖を抑えます。
とくに黄色ブドウ球菌に強い抗菌作用を示します。


らしいよ。
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 23:22:23 ID:aBu1X0U5
>>866
血や汁もでない乾燥型アトピーには何が合うかね?
今ダイアフラジンつかってるけど首しか効果ないなぁ。
869名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 23:32:24 ID:ur1tJYKD
>>868 自分も今ダイアフラジン使ってるけど、逆に首以外には良く効くw
新レスタミンコーワ軟膏なんかどうかな?
前使ってたけど乾燥に効いたよ
870名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:22:10 ID:fFcVqOUs
今使ってるのがきれたからここの人気?のユースキンI買ってみたけどなかなかいいね。
風呂上がりいっつもかゆくなるんだけど塗ったら痒みがおさまって快適だー
しかも、お手頃だしいいかもなー
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:40:54 ID:BIbWnmzO
ユースキンいいよね。俺も風呂上がりに使ってる
ちなみに顔に塗ってる?
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:50:14 ID:rUerYbpp
>>866
痒みはおさまりますか?
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 01:29:08 ID:E+jk4J7u
それはどこの薬局にもありますか?
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 02:16:53 ID:7VhY83AG
>>869
使ってたんだけどサッパリだったよ。
それぞれだね〜。
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 05:37:36 ID:2mWnU7ZH
ムヒSは顔あんま良くないみたいだけど
ユースキンIは顔に塗れるの?
876名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 08:50:28 ID:pIqwCOZb
>867
フシジンレオ軟膏について詳しくありがとうございます。
副作用やリバがあるかわかる方いましたら教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
877名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 09:25:02 ID:BIbWnmzO
ユースキンI顔もオッケーだよ
878名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 09:59:02 ID:BIbWnmzO
みんなは顔の赤みなどにはどんな非ステのクリーム等使ってる?
ちなみに今んとこユースキンIなんだけど
879名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 15:08:53 ID:CIosCfer
アンダームの軟膏じゃなくクリームの方。
ベトベトしないからつけてても違和感なし。
880名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 15:18:17 ID:BIbWnmzO
>>879
参考になります
体にも塗ってる?
881名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 15:45:06 ID:CIosCfer
>>880
体も塗るけど、ヒドイときは効かない。
アンテドラッグステロイドとアンダームの軟膏とクリームを使い分けてる。
882名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 16:30:46 ID:BIbWnmzO
>>881
そうですか
良さそうだから買ってみようかな
883名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 16:56:08 ID:O3Tip/K5
>>876
フシジンレオ使ってました。
アトピーと言うより、細菌感染によって全身に化膿した皮膚潰瘍ができた時に処方されました。
1,2本使って治り、その後使用はやめました。

副作用は、本剤によるかぶれ・発疹のみ。
ステロイドではないので、リバとかないですよ。
患部が治れば使用中止。もしくは、あまり効果がなければ使用中止して薬を変更してもらう。
これらを守って、長期使用さえしなければ問題ないそうです。
色々不安なら自分で調べた方が納得できると思います…
884名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 17:56:40 ID:/v/P6SLk
>>876
フシジンレオ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136421713

強力なステロイドって書いてあるけど
しかも顔に塗ってはいけませんとまで書いてある

885名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 18:43:14 ID:5vU9xBNr
>>884
それはリンデロンでしょ?
フシジンシオは抗菌としか書いてないような。
886名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:03:55 ID:vXi9K/tL
>>884の読解力に乾杯
887名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:15:18 ID:7VhY83AG
アンダーム軟膏買ってみようかな。
888名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:55:22 ID:CIosCfer
アンダームの主成分のブフェキサマクはかぶれる人いるみたい。
俺は非ステで一番効いたけどね。
ただ軟膏のベタつきが苦手で、クリームメインかな。
889名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 20:54:49 ID:oI3CQ0tT
痒み抑えるお勧めの軟膏なーい?
890名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 22:31:27 ID:usHvt2GU
>>889
ラナケイン
891名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 23:10:08 ID:W53/Gbta
非ステロイドのコンベッククリームというのを処方されたんですが、非ステロイドの薬はステロイドのように血管が浮いてくるという副作用はありますか?
892名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 23:23:38 ID:DMRpupNG
>>891
非ステロイドの薬をひとくくりにして副作用の有無を言えるわけがない。
今後どんな薬が処方されても自分で調べられるように
「コンベッククリーム 副作用」で検索することをおすすめする。
893名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 23:36:12 ID:wIeCkom6
ピフォニーPV軟膏ってのがあるが、これってピフォニー軟膏と違うんですかね?
894名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 00:04:37 ID:6vNpxbC/
>>893
ピフォニーPV軟膏はピフォニー軟膏の成分はそのままに、新たに基材
を油脂性基材(ゲル化炭化水素)にしたものです。
ゲル化炭化水素とは従来の外用薬に用いられてきたワセリン、親水性、ゲル
基剤の長所を兼ね備える使用感に優れた基剤です。

だとさ
895名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 00:25:15 ID:t3M1bgQb
>>894
ありがとう。
でもPVやたらと高いよ・・・
896名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 00:49:00 ID:gOSZkan6
>884
激しくワロタwwwww
897名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 01:20:31 ID:5iz+Bazn
冗談だよ
ネタに決まっている
898名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 02:01:42 ID:e5uATlCt
皮膚科医推奨のアシュケアクリーム買ってきた。
当たり前かもしれないけど四肢の乾燥した部分にはあっという間に吸い込むが
なんともない首のしわに塗ったらなかなかしっとりが続いた
899名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 07:30:42 ID:9RA5RYhG
>>883
レスありがとうございます。
細菌感染を抑える為に処方されてますが、長期使用はやめておきます。
勉強になりました!
900名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 01:53:52 ID:AoOtL51z
うーむ。ダイアフラジン1週間で使い切ってしまった。
まぁまぁ効くんだけどイマイチかなぁ。
次は成分一緒のピフォニーつかってみたいんだけど。
全く効果は一緒なの?それとアンダーム軟膏って市販ではないのか…
901名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 12:58:28 ID:x88WMvnv
おっは!
昨日は隅田川行ったけど綺麗だったな(^O^)/
救世主
902名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 14:38:26 ID:rdBoWvoD
>>863
そうかあ? やっぱ製法とかで差が出る場合ってあるんじゃないの
上手く言えないが「材料一緒なんだからオムレツと卵焼きの味なんて変わらん」みたいな理屈に聞こえる。
903名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 05:15:06 ID:Mab4Elp2
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[] 投稿日:2008/07/24(木) 15:52:09 ID:???0

ヒトの胃に生息するヘリコバクター・ピロリ菌(H.pylori)が、
小児の喘息発症リスクを最大50%低減させることが新しい研究で示され、
医学誌「Journal of Infectious Diseases(感染症)」オンライン版に7月15日掲載された。

ピロリ菌は人類誕生以来ヒトの胃に存在していたと考えられているが、20世紀に入り、
抗生物質の導入や衛生面の向上によって保菌者が減少しつつあるという。
米ニューヨーク大学ランゴンLangoneメディカルセンター(ニューヨーク)の
Martin J. Blaser博士らは、ピロリ菌と喘息などのアレルギー性疾患との関連について調べた結果、
ピロリ菌と小児喘息、小児の花粉症およびアレルギーが
強い逆相関の関係にあることを突き止めた。Blaser氏によると、
ピロリ菌は特に第二次世界大戦以降著しく減少しており、同時期に喘息の発症率が増大しはじめているという。

今回の研究では、1999〜2000年に米国立健康統計センターが実施した
第4回米国民健康栄養調査(NHANES IV)の対象となった小児7,412人のデータを収集。
このうち、1990年代に出生した小児の5.4%がピロリ菌陽性であった。
さらに、10歳未満の小児の11.3%が調査前1カ月以内に抗生物質を使用していた。
3〜13歳でピロリ菌をもっている小児は、もっていない小児に比べて
喘息を発症する率が59%低いことが判明。また、ピロリ菌をもつ小児は
花粉症やアトピー性皮膚炎、発疹などのアレルギーをもつ率が40%低く、
3〜19歳では喘息リスクが25%低いこともわかった。

以下ソース
http://www.yakuji.co.jp/entry7494.html
904名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 14:45:40 ID:FkRH5QPV
胃癌とアトピー&喘息かあ・・・究極の選択みたいね。
905名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 17:28:50 ID:Qla4AatO
知人から貰ったクマザサエキスのクリームが怖いくらい効いた。
5月下旬から先週まで気温の上昇と共にどんどん悪化した息子(1才2ヶ月)のアトピー。
先週は膝裏を中心に足の面積の約4分の1が赤く炎症をおこしていましたが、
1週間前からクマザサクリームを使いみるみる回復。
三日で赤みはほぼ消え、五日で掻いてゴワゴワで茶色く変色した箇所もやわらかい皮膚になってきた。
あまりに効き過ぎでステロイド入りか?と疑念を抱き昨日の朝から使用をストップしてみたら、
今朝はさらに回復して、かすかにシミは有りますが、足全体がつるつるすべすべの赤ちゃん肌になって、
膝の裏のしわの所にわずかにピンク色のすじが有るだけになりました。
ステロイドはほとんど使った事が無いので良くわかりませんがこんな感じですか?
906名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 17:40:26 ID:sYzn0+2r
その書込み内容を見ると正直怪しいとしか言えない・・・
正式名称とか販売会社とか晒してみてください。
907名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 18:23:16 ID:WKIQtjzG
>>905
もうそろそろやばいぜ。

てかムヒSがステ並にきくんだけど、
これは信じていいんだよな?
908名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 18:23:58 ID:UyhfTzPx
プロトピックって病院じゃないともらえないの?
909名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 18:38:04 ID:1P7SBITS
>>907
ムヒSは非ステだけどムヒアルファSと液体ムヒSはステ入り
心配なら購入の際に薬剤師に確認した方がいいよ
910名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 20:34:08 ID:eOGz8Lwa
>>905
効きすぎて不安な場合は消費者センターで検査してもらった方が良いかも。
911名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 21:34:46 ID:FkRH5QPV
>>908
多分
912名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 22:35:05 ID:bs++CpJz
>>908
処方薬なので、国内ではむり。国内ではね
海外通販という手はあるけど、そこまでして入手したいものかな。。
913名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 22:37:18 ID:9G8A0DW/
ちゃんとした病院で医者に頼めばもらえるんですかねぇ?
914名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 22:41:47 ID:tWbxe/d1
>>913
そうです。
915名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 00:07:12 ID:h/o5XpyA
ムサシノ製薬のフタアミンhiクリームって
ステロイド入ってませんよね?詳しい人教えてください。
アットコスメで一位だったから買って使ってみたんだけど
使い始めてから妙に調子がいい。
一応HPも張っとく。
http://www.musashino-p.co.jp/product/futaamin_hic.html
916名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 02:00:52 ID:DBacMw7o
フタアミンは人を選ぶ
917名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 14:42:45 ID:fDCH8HBk
フタアミン使ってるけど
これって10年くらい?それ以上前からあるみたいだよ
918905:2008/07/29(火) 23:15:30 ID:XGRDwGr0
知らないうちに母がまたそのクリームを子供に塗っていた事が発覚。
明日からアトピーの湯治の為に予約した温泉に行って仕切り直して来ます。
クリームは故意に忘れていく事にします。
もうすっかり綺麗な足なんですけどね。せっかくだから行って来ます。
919名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 04:33:28 ID:/NfMBhTa
過去ログでキシロAすすめて下さった方改めてありがとう
自分にはかきむしってボロボロになった部分にステより効きました
920名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 10:48:09 ID:gin4hb6S
キシロA僕もためしてみよう。
921名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 13:04:14 ID:qya2R47/
【社会】 「ステロイドないのにアトピーに効く!」 口コミサイトで大人気の化粧品から、最強クラスのステロイド検出…口コミの怖さ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217389725/
922名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 13:21:24 ID:6don85Ft
パルモアー軟膏って岐阜だとどこに売ってますか?
923名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 13:28:05 ID:du2ccXDM
キシロAは短期の傷アトピーにはイイヨね。うちでも掻き壊しの時に使ってた。
リドカインだっけ?麻酔成分が入ってるから長期常用使用は怖くて出来んけど。
メインは親水軟膏で保湿。余分な油分がないのが難点かもだが、
これでだいぶよくなってきた。顔、首はほぼアトピー引いた。
ひじ裏がもう少しでいけそう。ひざ裏は継続して頑張る。
924名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 13:36:54 ID:7BHV8QKp
ノアト・・・ビンゴだったね・・・
入っていたステは最強クラスだそうだ。
925名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 13:39:23 ID:qEDAcBxj
926名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 14:29:49 ID:J4+fv4ML
「ステロイドないのにアトピーに効く!」 口コミで大人気の化粧品から、最強クラスのステロイド検出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217392450/
927名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 14:39:25 ID:J4+fv4ML
このスレでよく話題になってるNOATOクリーム、最強クラスのステロイドが入ってるみたいだね
928名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 14:44:00 ID:qEDAcBxj
>>927
そんな話題になってたんだ?
口コミや評判も参考程度にすべきだね。
http://nihiru.sakura.ne.jp/atopi/
929名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 15:09:44 ID:dRFjkdXj
さっき、なにげなくスーパーの薬局コーナーを見ていたらキシロAが売っていたので
買ってみた。
今日の夜、早速使ってみて、また報告します。
930名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 16:06:27 ID:ojx5TMfd
>>231
ありがとう
931名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 16:13:29 ID:MKs0phDM
>>930
おせぇよハゲ
932名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 17:36:18 ID:MCxnS3sC
怪しい求人誌「J☆PAGE」発行してる会社が
「NOATOクリーム」売ってた。
http://www.rakuten.co.jp/celtia/info.html

実は、グルだったりして!
933名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 18:15:54 ID:/PfyCw5o
>>932
マルチすんなカス
934名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 23:31:55 ID:Op0fKHeZ
ちょ
今頃NOATOの話題かよw

専用スレがあるからこちらへどーぞ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1216057339/l50
935名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 01:23:41 ID:4dAWeVy8
>>924から急に来たよね
936名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 01:49:03 ID:QCyUHdhs
>>923
首にきく。ちょっと使ってみようかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/topyakuhin/611023/
↑これで間違いないですか?基本病院で貰うもんなのかな?
937名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 09:33:32 ID:iBjcESmV
ttp://tabisite.com/sgl/sci/scikyoku8.htm

> 薬局では、軟膏剤を調製するときに医薬品と混ぜる基剤として使用しますが、
> この親水軟膏だけなら処方せんなしで販売してくれます(たっぷり入って300円!とか)。
938名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 09:46:19 ID:F2QbCib6
>>936
それで間違いないです。
これ自体に薬効は無く、ただの基剤扱いなんで、処方箋で薬を出してくれるお店なら、
行けば売ってもらえるかもしれんです。>>937さんの書き込みにもありますが。
うちはカサカサ乾燥の部分に保湿のメインとして使ってました。
傷やジュクジュクタイプには当然ですがあんまお薦めできません。
何せただの保湿剤なんで。
939929:2008/07/31(木) 11:39:41 ID:nrJwu2b7
>>929です。

昨日の夜、キシロAを顔に塗って寝て今朝起きたら、なかなかいい感じでした。
いつもはおでこの湿疹が赤く目立っていたり、瞼のカサカサが改善されなかった
のですが、今朝は湿疹も落ち着き、瞼のカサカサもだいぶやわらいでいました。

もうちょっと使ってみます。
940名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 09:38:07 ID:MQ3OnKDe
ちょっと質問だがベシカムクリームはどうなの?
941名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 18:08:54 ID:PJLnrOC0
ユースキンIで顔の赤みと痒みがなくなった。
効きすぎて怖い。ステ入ってないだろうな・・・
942名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 18:57:39 ID:Q8DFeNWL
>>941
馬鹿?
943名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 19:57:26 ID:PJLnrOC0
>>942
なんで?
944名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 20:40:28 ID:Q8DFeNWL
なんでもかんでもステ入りじゃね?と疑うのは馬鹿だと言ってるの
ちゃんとした製薬会社が非ステとして販売している物にステロイドが入ってるはずがない
945名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 21:14:39 ID:PJLnrOC0
>>944
漢方の煎じ薬を飲んでても効かなかったのに
ユースキン数日塗っただけで効いたので疑ってしまったの。
このご時世だしね。

追加注文するわ ありがと
946名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 22:00:55 ID:nCLQzGhG
http://www.biq.jp/pc/sample/sample-face.html
これ試したかたいませんか?
947名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 22:23:31 ID:F/kgt+1t
>>944
その ちゃんとした製薬会社 がどの製薬会社か、だね。
次にその ちゃんとした製薬会社 の中身がどうか、だね。

だって、あのニュースの販売会社ラバンナ?だって一応会社なんだから。
今回の件で初めて知った会社だけど。
948名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 22:25:49 ID:v/ZRCwc8
ラバンナはピーコンで悪名高い会社だったよ。
949名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 23:44:04 ID:gAgidTGw
ラバンナって「ちゃんとした」会社じゃないですよね
950名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 23:47:41 ID:IB8qO99o
もう何十年も親しまれてるし、ユースキンはちゃんとした会社だと思うよ。
951名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 00:28:04 ID:b6reuzCZ
>>947
日本語でおk
952名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 12:04:02 ID:FbCGyqeg
>>941
あの値段と量でステ入りだったら
むしろ良心的だと思うなw
953941:2008/08/02(土) 12:30:36 ID:YI2kTVaT
>>952
いくら安くてもステ入りなんかいらない・・・
市販のステ入り痒み止めは値段下げてきたね。
954名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 18:55:12 ID:Tx2J9h9z
ラバンナは製薬会社じゃないでしょ…
955名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 20:06:46 ID:FbCGyqeg
>>953
あの値段と量でステなんか入ってるわけねーだろって
意味で言ったんだが…伝わらなかったかw
956名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 20:26:35 ID:qVjUmr9Q
ユースキンとかMEMOとかキップパイロールとかオロナインとか、
昔っからある古いものは大丈夫だよ。
957名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 21:28:58 ID:OetBh7n5
ノーアトすっごーい効きます☆皆さんにもお勧めできます!断言できます☆
リピートリピートと♪
958名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 01:02:37 ID:/fEYEABD
>>955
最初っからだめだもんこの人
ほっときなよ
959名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 10:40:07 ID:h8wHJxm1
>>934-935
http://www.noato.jp
でググるとwww.atopycream.jpのスポンサーリンクが出てきて、
www.atopycream.jp
でググると、このスレが引っかかるのですよ
960名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 10:47:30 ID:h6FaHH9o
レスタミンコーワを一昨日買って使ってるんだけど
塗った直後すっごい沁みる。十数分は沁みる。その後は痛くない。
たとえるなら酷い擦り傷があるときに風呂に入るような痛み。

部分的に真っ赤になって炎症してるところ(頬の上あたり)だから
炎症に沁みてるのかレスタミンがあってないのかわかんない
消炎に効く系ってこんなもの?
961名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 19:34:08 ID:NXIBhCbW
昔皮膚科の医者に聞いた話では
塗ったあと痒くなるのはアウトだけど
沁みるのは効いてる可能性もあるから様子見た方がいいらしい
962名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 23:55:43 ID:/fEYEABD
痒くなっちゃだめなん
963名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/06(水) 08:53:37 ID:5tdcGyzt
ユースキンI クールジェル使ってみたが結構いいかもしれん
ぬってちょっと後にひんやりして痒みがおさまる感じ
ただちょっとしみるけど

あと元々虫さされ用だからなのか容量が少なすぎる・・・
964名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 07:27:39 ID:Z2k+lVMm
容量すくないか?俺120gの使ってるよー
965名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 11:33:55 ID:kcIEwbte
フエナゾールってどう?
966名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 12:07:09 ID:6rqrRP8B
アンダーム塗ると痒くなるんだよな
967名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 00:58:37 ID:w4ON4n/o
アンダーム軟膏は私も痒くなる…ユースキンIいいね。無くなったから明後日ムヒS買ってみよう
968名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 18:31:29 ID:oeSgR1vW
早速ムヒSを買って付けてみた。スースーするから掻く気力が湧かないねwただ顔はスースーし過ぎるから使わないことにしよう…顔はユースキンIで腕や足、首等はムヒにして使い分けてみることにする
969名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 16:09:38 ID:PY0DjwFg
ムヒS、塗ってしばらく経つと妙に乾燥する気がするんだが俺だけだろうか?
970名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 18:43:51 ID:ZZylrgyx
軟膏じゃないけど、ヘンプシードオイル良かった。
消炎C、キズ治B、保湿Aって感じ。

かゆみ対策にと思ってアラントイン粉を入れたけど変わらず。
甘草オイルを混ぜたら少しマシだった。
ワセリンよりベタベタしないで浸透する。
971名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 18:47:48 ID:EErWGAC2
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
972名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 19:34:42 ID:3KHAo2JP
>>971
チャトル?
973名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 02:47:28 ID:/AlRX0jV
エンチマッククリームってどう?この前買ってみた。効いてる気がする。
974名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 19:40:26 ID:4OToPRD+
>>973
マジ?こんど試してみる。
975名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 02:59:38 ID:3b4LIqgL
エンチマッククリームってあれだけはっきり「アトピーに」って書かれてるのに
なぜかスルーしてしまう商品なんだよな
そうか…効くのか…
976名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 05:59:13 ID:R/Mvnlmn
エンチマッククリームはブフェキサマク系だから
人によっては合わないと思われる。
977名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 06:27:31 ID:seLlxtUI
私は合わない派だったよ
薬の副作用で(他の症状が出るのではなく)今の症状が悪化するってこういうことか・・・・と実感した
最初それに気付かなくて量が足りないのかと多めに塗ったりしたから大変だったw
978名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 22:08:16 ID:KVKJk1Xp
3月にインフルエンザでアレ悪化して以来、しっしんはひいたものの、口の周りとあごが荒れっぱなしです。
それまでは湿疹は顔中に出てても、ステロイド(ロコイド)でなんとか回復していたのに、口のまわりだけはぜんぜんききません。
みてくれが悲惨なのはもちろん、本人もかなりかゆそうで、
たべものがしみてはひっかくし、ねむくなってはシーツに顔ごしごしするし、暇をこいてはかきこわすしで、
ぜんぜん治る気配がなく…。
朝起きると血や透明な液がしみだしたり、こすりすぎでツルツルになってたり、
それがかわくと今度はガビガビになって、薬を塗るたびにいやがって泣きます。
前にここで「酸性水」という言葉を知りました。
にがりとかイソジンとかを希釈して……ってやつ。
もしかしたら口のまわりの荒れようは、雑菌などの繁殖のせい?と思い始めていて、
酸性水をやってみようと思うのだけど、やっぱり医師の助言を仰いだほうがいいですか?
ネットなどくぐるかぎり、それほど危険な感じはしないのですが、
うちは酸性水は体質にあわなかった、といいうひととか、いますか?
979名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 01:33:16 ID:EvuAwXQ1
>>978
ここは軟膏・クリームについて話すスレ
980名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 03:18:53 ID:D3dutTA7
ふむ
981名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:32:05 ID:V74NujkM
ユースキンについて
このスレで人気が高め?なのはユースキンIです。

ユースキンは3種類あって
○ユースキンS→緑色のパッケージ。シソの葉エキス入り
○ユースキンA→オレンジ色のパッケージ。ビタミン入り
○ユースキンI →水色のパッケージ。

982名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 00:50:18 ID:WrGSfPbC
フタアミン買ってきた。
乾燥アトピーの私には合っているかも。
化粧水の後の乳液代わりに、化粧前の下地に、夜寝る前に塗っているんだけど、しっとりが続いている。

炎症が出てる時はキシロAにフタアミンを混ぜて塗ると、炎症も落ち着くし重宝してます。


今まではステロイド以外は何も効かなかったので…
紫雲膏、ポリベビー、ダイアフラジン、ユースキン、グレカA軟膏などなど、どれも効かなかったから、ようやくいい薬に出会えて嬉しい。
983名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 01:45:59 ID:E0whkl/2
ユースキンIは容量でかいタイプの方中々おいてなくて困る
ネットでまとめて買った方がいいな
ちっちゃい方は比較的よくあるんだが
984名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 02:37:44 ID:/wDKqv7e
キシロAてどこにあります?
985名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 02:55:25 ID:WrGSfPbC
普通に薬局で買いましたよ〜。
うちの住んでいる街の薬局にはだいたいどこにも置いてありました。
986名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 15:22:18 ID:FDlMPiWv
ダイアフラジンA、使ってみたら結構効くみたい。
しばらく使用してみようと思う。
987名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 17:11:17 ID:Z4HqXycW
Aってついてる軟膏多いけど
何の意味があるんだろう
988名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 20:28:02 ID:2S0HDGbH
あほw
989名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 15:25:59 ID:yXJPchii
キシロあほ
ダイアフラジンあほ
ユースキンあほ
990名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 16:19:56 ID:j3IpvCwg
wwww
991名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 10:33:36 ID:bnIl0FtP
>>978
酸性水使ってましたよ。
自分が行ってた皮膚科で先生がすすめてくれて使ってた。
自分は皮膚科でもらってたので、何で作られてる酸性水かわからないけど
たぶん、医療用の浄水器(?)みたいなので家庭用浄水器よりは
強めの酸性水を作って患者さんに渡してたんじゃないだろうかと思います。
悪くはなかったです。
自分は軽めのアトピーだったので、痒い時に酸性水をかけるだけで
痒みが改善してました。
痒い時や薬塗る前に消毒かわりに使ってました。それを。
978さんが作ろうとしてる酸性水がどうやって作るのかわかりませんが
消毒ならイソジンとかでもいいんではないでしょうか。
今、自分は手の汗疱と闘ってますが、消毒にはイソジンを希釈したものを
使ってます。
しかし978さんの所は口が荒れてるのはお子さんですか?
お子さんだとすぐ掻いたり、触ったりして大変そうですね。
お子さんの顔だとステロイドは危険だろうし・・
ステロイドを使わない皮膚科の先生に見てもらったりするのがいいとは思うのですが・・
とりあえず、でも酸性水とイソジンは危険な物ではないですよ。
イソジンはイソジンウォッシュとイソジン液ってのがありますが、
口に使うならイソジン液の方がいいかも。
お医者さんで処方してもらうと安いけど、ネットとか薬局でも買えるところありますよ。
しかし皮膚科の薬は断然医者で処方してもらう方が安いんだよね。
992名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 20:08:13 ID:NSFZP4zh
なんかどれもあんま効かないなぁ。
やはり非ステクリームに激的な症状改善を求めるのはムリか…
993名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 22:36:31 ID:2zgFQY/9
>>992
> 激的な症状改善
何でも劇的に良くなるということは、その反動もあると思った方がいいんじゃない?
994名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 23:52:04 ID:aF9i/ux3
劇的に効くのは毒だけ
995名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 05:16:42 ID:hLL8K5VJ
激的な効果があるのは、ステロイドだけ
だから困ってるわけ
996名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 14:51:12 ID:xd77lMQH
プロもじゃない?
997名無しさん@まいぺ〜す
ステロイドは悪くない
アトピーにステロイドを出す馬鹿が悪い