脱ステで落屑がすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
毎日お椀一杯以上たまる
よくもまぁこんなに落ちるもんだ
2名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 06:44:11 ID:KyCYoxHX
わかる〜!!
コロコロがすぐ無くなってしまうよ。ベットの上は鳥取砂丘。
しかも皮膚のガビガビの部分っていくら運動しても汗が出てこない。皮膚がごわごわで汗腺なくなったったのかな??
3名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 14:33:48 ID:owjBacJI
それはシャレにならない。なんとかしたほうがいい。
4名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 14:47:47 ID:x8B0wMag
毎日お椀一杯以上っつうのはオーバーだろ。
一度大量に落ちたら次の日はそんなに残ってないはず。
風呂断ちしてる?
5名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 20:00:48 ID:y2tmWTER
オーバーじゃないと思うよ
私毎日お風呂入ってたけど、毎日毎日大量に出たよ
掻いたら掻いた分出てくる
一枚分剥がれて終わりなら多分それはアトピーじゃないよ
64:2005/10/01(土) 01:10:07 ID:1E8ByjpG
そんな状態で毎日風呂入るから、どんどん剥がれるんだよ。
俺も以前は毎日風呂入って大量に皮が剥がれてた。
風呂断ち始めてからはだんだん落ちる量も減ってきてるよ。
炎症も少しずつだけど改善されてる。
7名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 04:43:58 ID:UWwCB4Md
掃除ばっかして他のことに手がつかないorz
8名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 05:48:50 ID:SjQeF2Yd
俺も酷い時はスゴかったね。
特に寝て起きた後なんか収集つかないぐらい大変。
仕方なく広げた新聞紙の上に立って落屑を落とすと、バラバラと落ちる音が聞こえた時はどうしようかと思った。
あれから2年、今は大分落ち着いたけどやっぱり黒い物は着れないな(´・ω・`)

9名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 22:18:59 ID:GrvrTkvQ
掃除と保湿で何時間かかってるんだか…
まったくハァ
10ゆみ:2005/10/01(土) 22:28:31 ID:QXH1XeeP
皮がむけるのって、新しい皮が生まれてくるいい傾向ぢゃないの?!?!
私、そう信じてはがしてた、、、、、
11名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 23:49:56 ID:8OL/QS3r
>>10
無理に皮をはがすのは良くないよ
新しい皮がまだ充分に育たないうちに空気にさらすことになるからね
自然に落ちるまでそーっとして置くのがいいよ

でもついはがしちゃうんだよね・・・(´・ω・`)
12名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 00:07:26 ID:fmS93vvs
1は「脱ステで」といってるんだから
余裕で毎日お椀一杯以上溜まると思うが
13名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 00:34:00 ID:+rPHFLR5
カワ落ちまくってる時って、保湿したほうがいいのかな?
それとも自然におとしたほうがいいのか・・・
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 01:13:08 ID:sJnJ7BRq
>>13
「脱ステで落屑がすごい 」状態時で保湿すると、暫らくして猛烈に痒くなるけどな
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 23:27:35 ID:5tc5KFez
>>14そう、それで蒸れて痒くて掻きむしると細菌感染して汁ダラダラになるね。
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 19:18:02 ID:1+3A/5qi
落屑するような皮は免疫機能が働かないから、保湿したら細菌の培地になるよ。痒くなるのもそのせい。
でも掻き毟っても細菌感染を起こす。結局医療用テープでそっと剥がすのが一番がいい。
17名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 22:30:33 ID:ogipqwJ1
保湿しないと乾燥で、寝れないどころかただ座ってるだけでも激痛でいてもたってもいられないんだけど…それでも保湿はしない方がいいんだろうか。
確かに時間が経つと痒くなるし…
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 22:51:22 ID:1I61ZgcN
同じく
じっと耐えるしかないね
あぁ痒い
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 18:56:41 ID:bxpT3X3O
つらいときは保湿したほうがいい。痛みがとれて十分枯れてきたら剥がして。
でも掻いて剥がしちゃ駄目。テープを使うべし。医療用テープがベスト。
セロテープ、ビニールテープはあまりよくない。
ガムテープ使うときは軽く貼ってそっと剥がす。強くやっちゃ駄目。
くれぐれも、痛みがある状態、浸出液がある状態では剥がさないこと。
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 19:31:15 ID:E3HJmAop
保湿してる限り、痛みが取れて枯れてくるってことはないですよね…?!
剥がれそうな皮膚を保湿剤でくっつけてるようなものだから…どうしたいいんだろー今日も痛い、痒い
21名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 20:37:25 ID:L/uRCP8i
耐えるのみ、あと数年は続くね。
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 20:46:29 ID:lOA8jM+1
黒い服が着たい・・・・
ていうか落屑目立たないような色の服着てると
はてしなくいたたまれなくなる。。。鬱な気持ちに小汚い顔、なのに服は明るい色。
23ゆき:2005/10/14(金) 21:08:09 ID:G3r1sM1P
 私は、今大学4年生の22才です。今回初めて書き込みます。
私も、小さいころは手がひび割れることから始まり、小学校高学年からは全身のアトピーに悩みました。
中学生のころなど、多感な時期に顔の症状がひどくなると本当に憂鬱な毎日が続きますよね。
私は今、本当によくなりました。完治はしていないので、不規則な生活をしたりすれば痒くなります。
しかし、基本的なことに気をつけて、薬を飲み・塗ることをサボらなければ、相当よくなると感じることができました。
今は、顔などは普通の人よりも白くてきめ細かいと感じています。
症状がよくなると気持ちにも余裕ができるようになるせいか、彼氏もできました。
私が主治医の先生と試行錯誤しながら決めた薬の組み合わせは、かなりお勧めなので、書きますね。
個人差があるとは思いますが、一人でも多くの人が苦しみから解放されることを祈っています。
私もひどくなるときもありますががんばります。

私の現在服用・塗っている薬です。主治医の先生にご相談してみてください!!
<飲み薬>
FAD錠15mg    ビタミンB2を補う
リボビックス-30 30mg    ビタミンB6を補う
シナール錠200  ビタミンCを補う
アレロック錠5  アレルギーを抑える

<塗り薬>
@ヒルドイドスフト
Aリドメックス軟膏0.3%
@とAを1:1で混合したものを処方してもらってます。
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 21:16:17 ID:TpM9nGNG
ステじゃん!もういやだ!
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 22:07:56 ID:sMANoWG7
>23
それはドロドロのアトピーをステで抑えてるだけ
人それぞれだけど、ステ使って何年我慢出来るのかな?
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 01:20:03 ID:q0fD9/CM
脱ステで落屑がひどいときに脱ステ入院した。
お茶碗一杯おとしてた。
毎日、プロペトを100gくらい使う勢いで全身塗りたくって、抗生物質飲んだり
してたなぁ。
3週間くらいでおさまったよ。
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 00:52:11 ID:kYPYm90V
お茶碗一杯はすごいな〜
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 18:29:06 ID:SqzlH3ow
脱ステ脱プロ11ヶ月目。ピークは4〜6ヶ月目。
非常にゆっくり全身の場所を移動したりしながら落屑続きます。
落屑は毒物の排出だから止めようとしないで月日に任せるのがよい、
と思っておりますが、どうじゃろか?
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 13:40:09 ID:ziz2BLZa
脱ステ3ヶ月目ですが落屑とまりません…。みなさんどれくらいで落ち着くのかな?
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 14:07:52 ID:ibfPQyMb
会社でみんな黒のカーデ着てる...
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 14:33:45 ID:XRdlV0mr
>>29
もう少ししたら落ち着いてくるんじゃないかな。
でも今から乾燥の季節だからね。

>>30
黒は落屑が目立つおねorz
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 19:12:46 ID:ziz2BLZa
そうなんですよね…脱ステはじめた9月からすでに落屑すごかったです。気休めかもですが加湿器をかう予定です
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 23:24:27 ID:TlN1okxP
なんでこんなに皮むけるの?
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 00:24:03 ID:3OR7wRiF
眉毛を落とすんですか???
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 01:00:06 ID:hmsJGlRc
違うよ
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 07:33:31 ID:iOxdsBOt
皮ははがさない方がいいんだろうけど、かゆいからかくとはがれちゃう…悪循環だ…
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 07:56:36 ID:4PU39rAY
脱ステってステロイドの事かな?
俺はステロイドつけると逆に肌が荒れる様にならりますたorz

ステロイドつけ初めは良いんだけどね…
3日目くらいからそれが薬疹に代わる
(´;ω;`)ウッウッ

今は病院でもらった変なのつけてる
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 13:01:02 ID:5a//PzUh
掻いたら山ほどむける
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 00:05:58 ID:aTME5dR/
ステロイド暦半年
脱ステして約2ヶ月たつんですが
2週間くらいのサイクルで

肌ガサガサで赤い→皮が剥けはじめ、顔全体が粉吹き状態→脱皮してスベスベになる→最初に戻る

というのを繰り返しています。
こんなんで治るのかなあ・・?
スベスベ状態の時は痒みはなく、ほんのり赤いくらいなのですが
この時期にきたらステロイド使って一気に治せないかなとか思っています。
どう思いますでしょうか?やっぱステはやめといたほうがいいかな・・?
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 00:49:38 ID:NlE49ibm
>>39
僕はステ暦15年くらいかな。同じく
肌ガサガサで赤い→皮が剥けはじめ、顔全体が粉吹き状態→脱皮してスベスベになる→最初に戻る
を一年我慢したら徐々に赤み消え、粉も減りもう少しで治りそう。
小さい頃からアトピーで去年の11月にこめかみがカサカサしだししだいに顔全体に広がった。
とにかく放置した。僕の場合、顔が真っ赤でかなり辛かった。
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 00:53:27 ID:EAlB9kHP
↑はシャンプーとか石鹸は使ってたの?
4240:2005/12/03(土) 01:01:17 ID:NlE49ibm
毎日シャンプーしたよ。リンスもした。顔は水洗いのみ。洗顔料使用したら、かなり
赤くなったからやめたんだ。石鹸は体の汚れやすい部位にのみ使用した。ほとんどお湯
で流す程度かな
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 01:04:30 ID:EAlB9kHP
顔とか掻いたりした?俺毎日痒くてしょうがない落屑がずごい
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 01:14:50 ID:jkcKnT2a
みんな脱ステしたら赤ら顔治ったの?
俺脱ステして7年くらいたつけど
いまだに顔は真っ赤だよ(鼻除いて)
いまだにっていうかもう白くなることはないだろうけど
顔にはステなんてほとんど塗ってなかったし
首には7年半、リドメックス毎日塗りこんでたけどorz
医者に首にもステ塗るように指導されてたんだよね…
愚かだった
4540:2005/12/03(土) 01:25:06 ID:NlE49ibm
正直、我慢できなくて顔を掻いた時もある。特に寝ているとき無意識に掻いてた。
一回掻き出すとどんどんエスカレートするから、始めの一手の我慢が大事。
顔は冷水やアイスノンの使用で痒みはある程度やわらいだなぁ
>>44
俺は脱ステ後に顔が赤くなりました
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 01:52:44 ID:j1Gd0jGH
体質の問題かなあ。
私はステの副作用で顔真っ赤になって、街も歩けなくなって脱ステしたんだけど、赤みは一ヶ月でひいたよ。
皆、びっくりしてた。今脱ステ1ヶ月半。粉はすごいけどね。
赤みがなくなっただけ良かったけど。
せっけんも何にも使わないのが一番の早道だと思うな。
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 11:54:44 ID:NlE49ibm
>>ステ使用暦は何年ですか?
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 17:07:12 ID:IZGS+YRK
なんなんだオレ?まだ脱ステして二ヶ月と二十日だけど屑はもうあんま出ないし
肌にちょっと湿疹があるだけ。顔が赤いのは気になるが・・・若いからか?保湿してないからか?ステたくさん使ったんだけどなー
49356:2005/12/03(土) 18:15:11 ID:NlE49ibm
>>48
俺もそうだった。けどその一年後に落屑ひどくなった
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 22:26:41 ID:EAlB9kHP
なんとかならんかね
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 01:08:07 ID:EeZJi3KE
2年7ヶ月前は軽量カップ半分でした。
今はかさぶたなし。
みんながんばろ!

ちなみに25年ステ暦。
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 02:20:32 ID:Pv3SBt5U
脱ステ一年脱保湿して二ヶ月!地獄を乗り越えてだいぶ良くなりました。風呂も洗うのは髪と陰部のみ。やっぱり体洗うと治りが遅いことが判明。落ち屑の量が1番酷かった時を100%としたら今は47%。みんながんびゃれ!
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 10:25:49 ID:RpZ8HFJO
落屑て一体なんなんですかね?
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 14:58:25 ID:thPyZzw4
どうして皮がこんなに
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 15:23:21 ID:zlp+ZTXE
今日ロコイド使ったよ
自分の弱さが良くわかった
でも・・・・・
56隼人:2005/12/14(水) 14:05:48 ID:OIA8dYQC
今日はぐっすり寝れなかった 無我夢中で顔を掻きむしって枕が自分の皮だらけになってしまった
57隼人:2005/12/14(水) 21:16:25 ID:OIA8dYQC
また掻いてしまった最初は首がちょっと痒くて触ってたらドンドン広がって顔を首を掻きむしってしまったまた皮の量がハンパじゃないマジ泣きたい
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 12:14:25 ID:rSM3CxG4
>>53
細か〜い皮膚の破片がボロボロとはがれ落ちる
ってことでいいよな?
59隼人:2005/12/15(木) 14:29:36 ID:nx+cgKJY
ちょっと掻いただけでボロボロ
60隼人:2005/12/16(金) 00:47:45 ID:i2vRtKwl
さっき無意識に顔を掻いてた自分の枕をみてびっくり(ノ_・。)
61隼人:2005/12/16(金) 10:22:43 ID:i2vRtKwl
2時間くらいしか寝れなかった首めちゃ痒くて掻きむしった もちろん顔も
62隼人:2005/12/19(月) 22:59:31 ID:OUz8Ge7u
あいかわらず掻いてます。さっきオデコを掻いていたらドンドン掻きむしりだして首顔が皮むけだらけ そして、また枕、ベットが皮だらけ寝る気が失せた
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 23:14:43 ID:h/jDWlUT
脱ステ後一年と数ヶ月落屑に悩まされたが、保湿してなかった。
脱軟膏が効くって信じていた。
数ヶ月前から保湿と漢方の飲み薬を始めた。
落屑おさまりかなりアトピーが良くなった。
もっと早くに保湿をすべきだったのかどうかはわからない。
64名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 23:18:37 ID:LfGjefhf
>>隼人
どんな症状なのかうPきぼん
無理ならいい
65隼人:2005/12/19(月) 23:46:55 ID:OUz8Ge7u
載せかたわかんね
66隼人:2005/12/20(火) 10:03:47 ID:cHo1eCsp
あーマジ痒いかくのやめれん
67名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 11:28:40 ID:Hu7/bpFo
脱ステって、ステロイド使わないでいること?
何もしないの?それとも、他の薬にかえているのでしょうか?
68隼人:2005/12/20(火) 11:35:29 ID:cHo1eCsp
ステロイドやめること
69名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 12:58:30 ID:0hcwSE2s
夜ベットの中にいる時が1番掻いてる
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 17:57:26 ID:bxviOvv2
>>69
禿同
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 19:31:19 ID:lPUSezZA
>>69 σ(´・ω・`)は外から家に戻ってきて、ほっとしたときだな。
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 20:37:07 ID:aVqVbxYX
ステロイドべたべたは嫌だけど
落屑山盛りシーツ血だらけ爪に血や皮はさまりリンパ液だだ漏れ異臭よりまし
俺はそう思う
まじ ツライ
73隼人:2005/12/23(金) 22:07:29 ID:8R3Pp/QR
今日はメリットで頭を身体は牛乳石鹸で洗ったよ。身体全体を洗ったのは久しぶりだよ風呂から出たらめちゃ痒くなったよ顔と首掻きむしり酷くなったよ最近落屑がちょっと落ちついてたのに
74隼人:2005/12/23(金) 22:09:35 ID:8R3Pp/QR
また顔がめくりまくり血だらけになったよ。ちなみに保湿はしてないよ
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 11:26:22 ID:pp6AzQQ8
しないほうがいい
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 17:36:05 ID:jZppThQR
そんなに、がんばんなくてもいいんじゃないの?
メンソレータムぐらい塗っておくと落屑も少しは違うんじゃない。
精神的にかなりきちゃう事があるからね。
そんな私はメンヘらー。
粉も凄いよー。
懐中電灯で床をぎりぎり照らすと掃除機で吸い込まずにはいられないよ。
でも1ヶ月前から比べると良くなってきているからよしとしよう。
77隼人:2005/12/24(土) 19:17:54 ID:N55lzDnS
今日通販で頼んだ 手づくり化粧水が届いたからそれつけてるよ
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 19:54:45 ID:6BEP36XA
今日東洋医学の先生に言われたんですけど脱ステは無神経な人、前向きな人は成功すれけどネガティブな人だと落屑とかで余計にストレスかかり悪循環にはまりやすいそうです。
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 20:36:49 ID:3A7gMqly
俺、脱ステ約1年で落屑止まりました。放置しようが剥ごうが治るときは治るみたい。
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 22:42:09 ID:N55lzDnS
やっぱ風呂上がりめちゃめちゃ乾燥する
81& ◆po73KQOmZk :2005/12/26(月) 14:33:32 ID:GO+OQU4F
ステ注射ウチタイヨー
82隼人:2005/12/26(月) 15:12:10 ID:GOsEl/zI
昨日の夜プロ塗っちゃた
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/26(月) 16:02:00 ID:K/v66MEo
隼人応援してるからがんばれ!
84隼人:2005/12/26(月) 19:50:02 ID:GOsEl/zI
ありがとう。
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/26(月) 20:00:52 ID:b03XKe5/
>>79
うらやましいな。1年経ったけど、風呂上がりに粉雪が降る。
86名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 09:23:34 ID:9zGMasGt
脱ステ、脱プロに成功した人に聞きたいのですが。 顔、体は普通の人のようになれたのですか?それともやはりステ、プロを止めれただけで、見た目はアトピーのままですか?ぜひ聞きたいです。
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 10:38:20 ID:Wsvh8aYn
人によるんじゃない?
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 11:30:07 ID:e0FqMQ7x
ひとついえるのは、よく見かける本の脱ステ完治者とか個人のHPとかの例は
「たまたま成功した人」の例を出してるだけだということ。
ダイエット器具とかでもそうだが、体験談を誇らしげに語ってるのはあくまで
「やせられた」人の話であって、その影にはおそらくその何倍もの「失敗した人達」
がたくさんいることも知っておくべきだ。
89名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 01:12:02 ID:1zWRxVsL
あげ
90名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 02:15:32 ID:9sy0MwD9
>>86
ステの副作用に「口囲炎」というのがある。オレは口の端が荒れ、切れて血が
出て来たり、瘡蓋になったりして何週間も治らず、恥しい事が時々あった。
しかし脱ステして13ヶ月経ち、リバウンドから8割方回復して、その間に口囲
炎は全然出なくなった。

また、ステの副作用としての「ステロイド皮膚炎」が体中に広がって絶望的に
ひどかった。
しかし、そのステロイド皮膚炎も8割方抜けた(リバウンドで燃え尽きた)。
(ステロイド皮膚炎は外観は天然アトピーとそっくりなので、皮膚科医は見分
 ける事が出来ないようだ。尚、ステロイド皮膚炎はステ使用中に徐々に増殖
 する疾患です。脱ステのリバウンド時に大発生する炎症とは別物です。)

もっとも、天然のアトピーは脚とか臀部とか指に残っている。しかし長いリバ
ウンドの間に皮膚の健康化について考えたり調べたりしたから、頭の中は昔と
同じではない。
だから、この天然アトピーも対策を立てて軽減する事ができると思う。
911:2006/01/05(木) 17:12:58 ID:kbPi6w/T
立てた時より体の落屑だいぶ減った
ただ、プロを塗ってた額周辺だけ今だにボロボロ・・・
92名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/06(金) 19:45:53 ID:K6aumrw1
禿同。脱ステ脱プロ1年以上経つけど、プロを塗ってた額周辺が今だに弱々。
やっぱりオレだけじゃなかった。プロは長引く。ある意味すごいね。
93名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 19:46:31 ID:tKbsZrRU
プロは確実に肌を弱めるね
あんなにベットリ塗るんじゃなかった
もうボロボロ…
94名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 12:12:55 ID:JCcZiwYZ
はぁ…今日も皮やら粉やら家中舞ってる
お風呂入りたいけど上がった後の激痛が怖くていつも入るまでに時間がかかる…この落屑おさまる日が来るのだろうか?
95名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 13:16:10 ID:cgAvp9B/
>>88がいいこと言った!正にその通りだと思うぜ。
自分は脱ステ6日目。もう限界w
96名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 16:07:20 ID:vqlbelwr
約10ヶ月間ちんこの落屑でちんこが脱皮しまくりんぐだったけど
ようやく医者に行く決心がついてステ処方されて塗ったら2日で治りました。
ステもうやめるけどまた同じ事を繰り返さないでほしい・・・
97なずな:2006/01/12(木) 17:14:25 ID:ELm1ppvj
ダイエットはとことん失敗しているのになぁ。
脱ステは成功しちゃった^^
98名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 21:42:07 ID:SrLvKzE2
リバウンドなし脱ステ治療を受けました、落屑とかも有りませんでした。

体質改善手、しっかり指導を受けるとカナリの効果で、
リバウンドは全然ない物なのですね!
99名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 09:28:56 ID:opa23zZJ
プロトピックってそんなに駄目なの? 
100名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 09:34:02 ID:Apvyey56
YES
101& ◆/p9zsLJK2M :2006/01/13(金) 17:41:04 ID:4xpl7GMs
ラコールがいいぞ!
内科行って貰ってこよう!
少しずつしっとり感だでてきたぞ。
流動食なんだが、栄養失調に効くな。
102& ◆po73KQOmZk :2006/01/14(土) 09:57:37 ID:B6zRqx5D
商品名ラコール  経腸栄養剤400ml(経管、経腸両用)イーエヌ大塚製薬

要するに、寝たきりの患者が使う流動食です。
これがあれば、野菜以外は食べなくても大丈夫みたい。
口を開けると痛いので、出してもらってます。
ゆっくり、潤い感が増してるよ。やっぱ栄養失調も、持ち合わせてたみたい。
1031:2006/01/17(火) 17:33:35 ID:6/buJ6UO
脱プロ半年
落屑ほとんどなくなってたのに、また出てきた・・・
最近顔を叩きまくって、赤くなっていたので
それが原因の模様・・
104名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 17:43:54 ID:VPSnEJWW
> 最近顔を叩きまくって、
叩くと影響あることあり。眼科で検査した方がよさげ。
それで無くともアトピー傾向の人は眼も弱い傾向ある。
105名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 19:06:39 ID:xxUgCdvw
俺のまわりは今も豪雪地帯のように真っ白な皮だらけ・・・・・・・
106名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 22:04:20 ID:BkQyS8Si
>>99
できればプロは使わない方がいい
弱いステの方がまだマシな気がする
107名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 19:32:47 ID:XvSQEzIt
掻きむしり
108名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 20:24:01 ID:qRghj8E1
>>106
同じでしょ。
109名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 20:51:11 ID:XvSQEzIt
じゃあ何をつかえばいいの?
110名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:16:43 ID:jY4tgMeF
オレ今プロ使ってるよ・・・orzもうかなり依存。使い始めて半年目かな。使わないとすぐ顔がゴワゴヮ、塾塾、落屑だらけになる。今使おうとしてる人まじやめときな。ステもね。普通の生活ができるが、デメリットがデカすぎる。
111名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:19:32 ID:mnKyH3cU
>>110
どんなに塗ってた?ペースとか
112名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 16:57:49 ID:0L0HAciR
痒い
113名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 17:55:57 ID:JvtSpJmk
脱ステ中なんだけど学ランマジいや!真っ黒でふけめだちすぎ!!友達に頭軽く叩かれたらバフッって感じででてくるからオーバーリアクションして逃げるしかない!
114名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 18:16:02 ID:JvtSpJmk
朝起きたら皮をかぶってるくらいヒドイ時みんなどうしてる?保湿していく?他に対処方あったら教えてください
115名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 21:52:06 ID:u2n5j2Fu
折れは朝は元気になって、皮かぶってないよw
116名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 16:29:15 ID:7k/Q/fcX
いつまでも
117名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 16:34:22 ID:eZj3Qkm6
風呂は控えた方がいいの!?
118名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 16:36:48 ID:bT230b+L
微妙だけどね・・・。
風呂は体にある細菌を殺したり、ダニの死骸を洗い流したりするから大切だけど、
やりすぎると皮膚の油が無くなってカサカサになってしまう。

適度にが大切かと。1.5日に1回とか。
119名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 16:47:34 ID:eZj3Qkm6
そうなんだ〜
半身浴で汗流すのがいいよね
120名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 18:33:09 ID:b6ZJiPbu
突然すみません。
↓のスレの614〜618に長文書き込みました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095671880/

脱ステした私の体験談です。
私もみなさんと同じ苦しみを味わいました。
すごくすごく時間はかかりましたが、
一見、そんな風だったと分からないほどに回復しましたよ。
まだお若いみなさん、 時間はかかるかと思いますが、
必ずよくなっていきますから、どうかがんばってくださいね。

肌のことが気になって、「忘れろ」なんていっても到底無理かと思いますが、
思いつめると肌にもよくないんですよ。(医学的にも)

どうか、なるべく他のことに気をそらして過ごしてくださいね。 治りますから、大丈夫ですから!
121名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 18:38:47 ID:b6ZJiPbu
>>117
私は、いちばんつらい時期は、うみ等を落とすために
痛みをこらえてシャワーだけ。
少しよくなってきたら、血行促進のために、
お風呂は入れる時は頑張って入っていました。

ウーロン茶風呂にするとか、何か刺激の少ないものを入れると
お湯がやわらかくなって入りやすいですよ。

今はだいぶいい状態なのですが
にがりをコップの底から0.5cmくらいの分量
お風呂に入れてます。
しっとりしますよ。
(でも、もししみるようなことがあったらごめんなさい。)
122名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 19:37:15 ID:eQeajCkQ
腕手首と関節のとこだけだったのが腕全体真赤になって辛い…
123名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 01:47:07 ID:th3EBkXS
あーもう痒い
124名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 20:07:26 ID:fwrFAWwP
皮を見てると痒くなってくる
鏡を見れない
125名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 20:41:30 ID:GbruKCUl
A`】もっと早くここに来れば良かったお。
ナカーマがいるお。布団もじゅうたんも真っ白で気持ち悪いお。
126名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 21:09:24 ID:quv0HMU7
一回脱ステして顔のふけ凄まじい事になったんですがまたステつけるようにしたらでなくなりますか?
127名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:46:48 ID:vgIaUMjj
ほんとどうにかならんかねぇ・・・
128名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:49:59 ID:zvTU3mhe
黒系の服着るとゾッとしない?
もうね 泣きたくなる・・・
129名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:54:32 ID:uEycdTxH
黒だけじゃなくて、こげ茶・紺・深緑・臙脂など濃い色の服は着れなかったなぁ〜・・・。今では黒い服も着れます。
130:2006/03/05(日) 04:08:03 ID:hGioS7qT
おまいら頑張れ!フケの出る量が少なくなってくれば痒みも治まってくると思うから。少なくともオレはそうだった。
131名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 23:22:50 ID:1AmgLmZ1
「私フケ専なの^^」
って女の子はいないかなぁ( ´―`)y-~
132名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 07:02:59 ID:U50arq0+
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。  
1331:2006/03/11(土) 12:54:16 ID:j74MTftN
コピペみて思ったんだけどさ
アトピーの人で、痒いから仕事したくないなんて人はほとんどいないよな。
その痒みのほかに出る症状が原因なんだよなぁ。

炎症で全身が痛むとか、見た目が大変なことになってるとかさ。
このスレで言うなら、皮がボロボロ落ちるってこと。
ほとんどの仕事で影響出るし、同僚も多かれ少なかれ不快に思うだろうしね。

痒いだけならどんなに幸せかなぁ・・・
134名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 15:56:06 ID:y4T92FRL
脱ステ三ヶ月目
粉が舞う日々。
痒さと動けないくらい痛みがひどい
掃除してもキリがない。
たまに苦しくて無性にステ使いたくなるよ。
親や友達の無神経な言葉に本気で消えたくなるよ。

皮膚に爪が刺さったり引きちぎる音で寝付けないよ…
135名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 17:28:25 ID:HwTozF6y
>>134
自分も4年前に脱ステして今に至る。
皮だらけ、粉だらけ、汁だらけ、そして痛み・・・・
よ〜くわかるよ。同じだったから。
でも、今は良くなったよ!あなたも必ず良くなるよ!
これは体験した者にしか分からないかも知れないね、この辛く耐えている状況。
しかし、必ず未来はあるよ、応援してる。
136みか:2006/03/11(土) 17:46:01 ID:lLAeHlpu
アトピー男、チョーきもい(*o*)/

頼むから、私の近くに寄ってこないでね、マジwwww
137:2006/03/11(土) 18:24:24 ID:IY85/mV3
俺らはチョ〜 きもいが
お前のように 心は汚れてないよ
138名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 18:43:38 ID:Vs5s8JUE
そうだな。みかのようになったらおしまい。俺は軽症だがアトピーの辛さはわかる。
小学のときは今よりひどかった。意味もなく書き込みするのなら励ましの言葉にしろよ。
大人になれよ
139おいらの経緯:2006/03/15(水) 21:45:38 ID:/8R2aGk2
アレグラという飲み薬を処方してもらったら一気に治りましたよ。
お医者さんありがとう。
アレグラは、http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490023.htmlで
詳しく書いてます。ヒスタミンブロック機能を向上させる薬です。
是非みなさんもお医者さんに伺ってみて。
140名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 01:02:27 ID:Cg5S7oqG
飲み続けたら効き弱くならない?
141名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 13:18:54 ID:QsLjkyH+
>136←お前男だろ。

私は女子で皮膚炎が20歳位から始まった。
突然だった、頭皮が痒くて髪も抜け落ちて禿げるかと思った、今はシャンプーにホホバオイルのシャンプーを使用
痒みは消えた。
ホホバオイルは人の皮脂に近いって言われているのでいいかも。
でも体質によると思う、値段は高いけど試す価値有り。ドラッグストアに売ってる。
顔は真っ赤。医者を変えて4件目。
首の痒み部分はクルクル移動してる気がする。体はまだ落屑はなし、
よく考えてみると驚異的なストレスを感じた頃に偏食(ジャンクフード)と不規則な生活を
していた頃から始まったように思う。自分では感じていなかったが相当目つきもその頃悪かったようだ
、食には気を使っている。卵は絶対に食べては駄目だ。奴らには痒み成分が含まれている。
凄く痒くてなんで自分だけこんな目に合うんだと思っていたから皆さんの意見嬉しかった。
脱ステした人たちの様になれるように、頑張る。
基本的に我慢が出来ないから、掻きむしってるけど、我慢もしてみる。
ありがとう。

142名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 18:46:19 ID:FXFXBmp4
みんな頑張れ!僕も2月から脱ステ中頭から顔から体とべりーストロングズケだった、今は胸が真っ赤で掻き毟ったら薄黄色い汁が少しでる腕もがさがさでやばめ顔は一時期頑張ってたけど今はプロトピックで隠してる
143名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 22:53:18 ID:rEcHMt5z
自分脱ステの頃は高校で、本気で死にたかった。一年中紺色の襟の制服なのが鬱やった。
でも社会人になってみて、今あの状況だったら生活たちいかなくなってたと思う。

大学生ぐらいに頑張っといた方がいいんじゃないかな。
受験もない、年齢的に色々傷付き難くなってるし、私服だから色々誤魔化せる。
いざとなれば出席甘い講座とか選択肢多いし。
144名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 13:11:57 ID:QJnxkJS1
アルカリの温泉のはしごいったら
落ち屑が3日ぐらいおさまったよ。
炭酸水素塩泉がいいみたい。
もちろん人に迷惑かけちゃいけないから充分に掛け湯して落ち屑を流せよ。
145名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 01:21:35 ID:8sEP+0Mr
脱ステ10ヶ月。6ヶ月くらいでだいぶキレイになってきたのに、妊娠を切っ掛けに大爆発。。。
今は全身ボロボロ、全身から皮がおちまくる。

ちなみにステ歴24年、プロ歴2年です。

風呂上がりは全身粉々で真っ白なんだけど、一応テープで剥がしてから軽く保湿ユースキンI塗ってます。。
私は頭皮からの落屑もヒドい有り様なんだけど皆は頭皮は平気なんですか??
146名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 19:28:20 ID:8igpwBdQ
脱ステ歴11ヶ月です。ステ歴25年(べトネベートとリデロンDP)
最初の半年は全身から皮膚がボロボロ落ちてきて、眉毛やもみ上げの髪が抜けて、顔は真っ赤になってました。(仕事や外出はできないし・・とほほです。)脱ステは間違いじゃないのか〜と
思っていましたが、ほとんど健常者と変わらないくらいよくなりました。いや本当に(長かったけど・・)
 ステ使ってた頃より体が疲れなくなったし、汗をかいても痒くなくなりました。
ネットでいろいろ調べてよかったです^^。
147名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 14:02:09 ID:GCBB9ECF
やっぱり脱ステがんがるしかないのか…
ステ歴25年。脱ステ3週間目。やっとベッドから起きあがれて
最初にやることが2ch。オワテルw
「強いステで一気に治す」療法に激しく心惹かれてるんですが。
だめ??

148名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 17:53:30 ID:X6mGye6a
>>147
今が一番辛い時期だよ。
がんがれ。
149名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:10:49 ID:cureyTok
>>147
俺は半年やばかった。。
結局強いステ再使用で、減ステ中。
ホントに辛かったら頼っていいと思う。
どっちが正しいかは分からないけど・・。
頑張れ・・
150名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 21:06:41 ID:bmzWHE+x
>>147
その方法はステを半年〜1年使ってない場合だと思う。
3週間だとまだステの影響が残ってると思うよ。
まあ楽じゃないわな・・・。
このHP見てて悲しくなった・・・。
やっぱ俺も派遣しか仕事ないかなぁ。
就職しても全然やってく自身がねぇよ。

http://www.geocities.jp/datu_raku/hoshitsu.htm
151名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 09:37:56 ID:QV7YtMbl
別に派遣でもいいじゃん。
健康人でも派遣社員いっぱいいる世の中だよ、今。
152名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 13:42:01 ID:mVHE02E5
脱ステ症状はステをど位使って出てくる?
153名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 15:39:21 ID:WInfpcvK
朝起きる。
白いシーツには血がしみつき、茶色い粉が大量に落ちている。
これ見るだけで死にたくなる。
んで、朝一番にすることは掃除機がけ。
紙パックは2週間でいっぱいになる。

こんな調子が2年。
154名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 19:59:28 ID:hPlRjP8n
治療法が合ってないんじゃない?
155名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 20:01:25 ID:fvqppDM8
はっきり言おう
アトピーは体質なんだ、遺伝なんだ、まあ環境で体質が変わることも若いとき
ならありえるが。
アトピーは薬とうまく付き合っていくのが一番だよ
酒飲めない奴に酒飲ましてるのと同じで遺伝なんだよ
156名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 20:29:33 ID:XKny4kxf
脱ステ4日目にして…orz
こんなことなら使わなきゃよかった
157名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 11:28:52 ID:fuoo4bKo
脱ステ脱プロ半年の者です。
最近に一ヵ月は落屑が以上にヒドイ‥。たんまりとれます。
脱ステして二ヵ月ぐらいで一度下降線をたどったのに、先月からまた上昇気流。
ってこんな繰り返しあと何回続くのだろう。リバウンドって何回もくるものなんです?
もう毎朝、掃除機かけるところから始まる一日はつらいっす
158名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 15:13:37 ID:ChorNBEr
私はステ歴8ヵ月と短いですが毎日マイザーをべっとりと…orz
今脱ステ14日目ですが朝起き上がれない程肌がガビガビで辛いです…
159名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 23:50:20 ID:UFucZfgS
俺は、ステ歴20年でべトネベートとアルメタを使ってました。風呂上がりには必ず塗っていました。
痒くて寝れないからです。脱ステして約1年経ちましたが、リバウンドがひどく会社も辞めました。
今は、肘の裏とひざの裏が炎症を起こしていますが、そのほかの部分は不思議と炎症も無く痒みもありません。
全身にステロイドを塗っていた頃に比べよくなりました。(道のりは長かったけど・・・)
 そして今、気がついたことは、(適度に汗をかくことができた。疲れにくくなった。朝の目覚めが良いことです。)
160名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 00:11:03 ID:NYQ68ePE
00
161名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 21:55:34 ID:8ge5sfZ/
脱ステ中なんだけど学ランマジいや!真っ黒でふけめだちすぎ!!友達に頭軽く叩かれたらバフッって感じででてくるからオーバーリアクションして逃げるしかない!


162名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 23:28:01 ID:Y367gjDK
就職してからも大変だよ。スーツだから
163名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 03:47:00 ID:Pohv4G2M
主食にしてる。
164名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 23:08:46 ID:RpoHQ7E1
>>163
タンパク質摂れていいよね。
165名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 12:49:08 ID:4jtFGx6j
脱ステつかステ最後に使ったのもう4年くらいまえで今使ってないんだけど
ステなしのかゆみどめ+保湿剤とか漢方治療とかやってんだけど
ものすごいボロボロに皮ムケしてるんだけど何?悪化してるのこれ?それとも新しい皮膚ができるの?
稀に見る皮ムケ具合なので心配になってきました。たすけて。
166名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 12:49:53 ID:4jtFGx6j
ステ歴っつーほどステつかってません、ちなみに。
夏に関節にできる汗胞?にたまーにぬるくらいでした。
167名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:06:17 ID:boxSpghr
最近かゆみどめや保湿剤変えた?
グリチルリチン酸入りの奴使ってたら、やめたらリバウンドするよ。
脱ステに似た症状になる。。
168名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:13:29 ID:4jtFGx6j
は!風呂上りに毎日一番に塗ってるローションが甘草入りだった!
それに漢方だって甘草はいってるよね
でもかれこれローションは1年くらい使ってるよ?
ヤヴァイ?捨てるべき?
169名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:20:18 ID:boxSpghr
一年使ってたら、リバウンドくるよ。少しづつ減らせない?
てか、グリチルリチン酸って普通に医薬部外品で売ってるけど、
リバウンドあると知らない人多いよね。
自分も知らなかった。。自分がリバウンド経験するまで。
ステのリバウンドよりはましだけど、症状ほとんど一緒で鬱になるよ。
170名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:22:54 ID:4jtFGx6j
いや、、他にいいのが見つかるまで厳しいかも。ゲル系のとか試してみるわ。
ついでに漢方の甘草はどう思う?
だいたいのやつには入ってるんだけども・・・先生には聞きづらいな・・・リバウンドリバウンドうるせーとか思われたくないし。。。
171名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:58:44 ID:boxSpghr
内服?内服はどうなんだろうね。自分もカンゾウ入りの飲んでた
けど、やめた時は別に何でもなかったよ。でも長期服用してたら
絶対急に止めたらだめだよ。
あと、グリチルリチン酸のリバウンドはステよりひどくないよね?
自分の場合、夜寝てる間に掻かなければなんとか会社でもごまかせる感じ。
ただ、ガサガサや皮ムケ、赤み、痒み、痛みは当然あるけど、マイルド
な感じ。効き目もマイルドだからリバウンドも穏やかなのかな。
172名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 14:06:03 ID:4jtFGx6j
レスありがとう とりあえず飲んでる漢方をhttp://www.aurora.dti.ne.jp/~saiun/shiryo/senji.htm
で調べたら自分のにはカンゾウは入ってないみたいでした。
甘草がアトピーに良くないって有名なの?
寝てる間に掻かなければまぁ確かに大丈夫だけど、
良く塗りたくってた腕やら首やらお腹はやばいっす
赤いし、やたら皮ボロボロだし。。。。
とにかく今日は塗るのやめてみます、ありがとね!
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 14:27:01 ID:boxSpghr
カンゾウがアトピーに悪いかどうか分からないけど、だらだらと
湿疹とかに長期使用してるときかなくなって逆に痒みや湿疹が出たり
することがあるみたい。ただ、カンゾウの分子構造が副腎皮質ホルモンに
似ているから穏やかな感じでステロイドと同じ効能が得られるし、
天然由来だから長期使用でも副作用はないとされてはいるから
問題がなければ止める必要もないと思うけども。。
ただ、リバウンドは確実にあると思うよ。止める時は少しづつがいいかも。
174名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 14:37:02 ID:4jtFGx6j
擬似ステロイド作用って事か…なんだか怖くなってきたよ!
いくらステロイド塗ってないとはいえ、天然成分だとしてもステと似た作用のあるものを長期に塗ったり口に入れたりはアトピーにはやばすぎるよね。
無知すぎだったかも…1年くらい塗っちゃったし…orzとりあえず体に塗ってるのを少しづつやめます!
まじで感謝です。最近の異常なボロボロ赤み肌の原因は間違いなくこの保湿剤だと思う。


175名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 17:45:16 ID:4jtFGx6j
ちなみにさきほど甘草 リバウンド などでぐぐったら、確かに甘草によるアトピーのリバウンドは存在するみたいです
まじで甘草は気をつけたほうがいいかも。。。
今使ってる保湿剤に入ってるならその保湿剤のおかげでアトピーが良くなってるように見えてるだけで
実はやめたらすごいリバウンドがくるかも。
176名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 15:11:10 ID:Qi61F8ib
お茶碗一杯おとしてた。
毎日、プロペトを100gくらい使う勢いで全身塗りたくって、抗生物質飲んだり
してたなぁ。
3週間くらいでおさまったよ。
177名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 15:19:51 ID:ZmMcOgm1
今日も、フィルムケース一本  orz
178名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 16:22:42 ID:22hhqwvK
>>175
あのなあ...
何だって依存すればリバくるんだよ
そうやって恐怖心煽るのヤメレ
179名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 08:34:15 ID:0WugsPkB
脱ステしてない、ってかステ使ってないんだけど何となく来てみてびっくり。
グリチルレチン酸もリバウンドあるんだorz
安心して愛用してた非ステ痒み止めに入ってた…
一日1〜2回、2ヵ月くらいしか使ってないけど、一回の使用量は結構多めだったから心配…。

まぁ押さえてたものが外れれば吹き出すのは当然、、結局、なんも使わないのが一番ってことになるのかな。
とにかく、偶然ここ見てよかった。これから気を付けるよ。ありがとう。
180名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 10:26:31 ID:MaHuHILi
米飯もお茶も毎日摂取してて突然辞めたら身体に何らかの異常をきたしてリバウンドするよ
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 21:32:40 ID:A/ALRtSH
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 11:27:44 ID:JHMK6bSx
今日もすっげええええ!
1831:2006/07/16(日) 08:35:48 ID:Zt4sdw+O
見るたびに吐き気がする
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 14:17:11 ID:x2lL+byU
うむ。
同感。
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 23:17:42 ID:sSGNz9YG
186皮初心者:2006/07/24(月) 00:59:38 ID:SmmYhFnD
皮初心者です。皮上級者の方達に質問なのですが、剥けた皮の大きさが大きいほど、症状は良くないんでしょうか、、。
粉々になってくるほうが良い兆しなのでしょうか、、。
僕の皮はすごい大きいものばかりで、毎日剥ける量も半端ないんですけど、どなたか判る方いらっしゃれば教えてください。
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 01:35:31 ID:kUIhGnqa
どうだろ、たしかに良くなるにつれて皮の大きさは小さくなるよ
188皮初心者:2006/07/24(月) 02:08:55 ID:SmmYhFnD
じゃあ、ぼくはやっぱ、まだまだ初心者です;:
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 07:31:55 ID:UD4r95Le
脱ステB週間目

上半身真っ赤で一部血and汁が微量だけど、落屑がまったくない。変かな?外用ステ歴2年(2群)→内服ステ1年(セレスタミン) →外用ステ半年(2群)→今に至る。食事制限は一年前より実行中。
190皮初心者:2006/07/25(火) 12:23:12 ID:o875LiiK
何がおかしいとか、正解って@pにはなさそうですよね、、まったく;:
もう、やだ;:;:
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 13:53:05 ID:T3Yu9cEK
>>189
三週間目ならまだ落屑はないかも…
人それぞれなんでしょうけど、私の場合脱ステ三ヵ月目位から落屑がすごくなってきました
それまでは全身真っ赤状態でした
今は脱ステ十ヵ月目、皮というより粉に近い…これははたして良い傾向なのか?
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 14:23:28 ID:Ny8YfvEg
毛深くなったぞーーー;;
193皮初心者:2006/07/25(火) 15:03:08 ID:o875LiiK
脱ステ三年目なのに、剥ける皮はでかいものが多いんですけど、あぁぁぁ;:;:もう毎日毎日皮と向き合って掃除ばっかしてます
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 15:30:18 ID:1RRxEq7+
ステ歴1ヶ月半
脱ステ5日目
もうすでにステ塗ってた所が真っ赤で落ち屑がひどいです。今日から脱保湿もしてみます。
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:02:05 ID:pssXYPhO
1ヶ月半で気が付いて良かったね
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:20:33 ID:uRKxUtOO
うぷきぼんぬ
自慢してくれ。俺は脱ステして5年だからステ炎から普通の@pになってるが
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:43:13 ID:PgrtIwzp
脱ステしても何も起こらない場合はどーすりゃ?
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 01:15:15 ID:Pf/SJWsr
だまされたと思って1ヶ月射精禁止
人によっては良いことあるかもね
あ、もち男性限定だけどね
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 05:43:39 ID:eHYrV8B0
189です。やぱーりこれから落屑か…。ほんとに良くなるんかな…
保湿をやめる勇気がないよ(;_;)今は痒くなりそうなとこにヒルドイドとレスタミン塗ってるよ。
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 14:57:46 ID:F2lB+ia0
脱ステはわかるが脱保湿は向いてる人と向いてない人がいるはず
乾燥で掻いてしまう人が脱保湿なんてしたら元も子もないよ。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:05:56 ID:Mq/2jOKc
うちのばあちゃん10年くらい皮膚科でステロイド(ネリゾナ)
大量にもらってきて体に塗ってたけど(ばあちゃんは全く
アトピーとは無縁の人)俺がステはやめたほうがいいといってから
13年くらい経過してんのに、全く副作用らしきもんがないんだよな
ステで副作用起きるやつと起きないやつの違いとはなんなんであろう
本気で知りたいわ
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:18:28 ID:fycFR6B8
>>201まあ人によって違うんでしょ
俺も小さい頃からひどくなるたびにステ使ってるけどリバウンドらしきものはない
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:39:12 ID:Mq/2jOKc
>>202
あとな、親戚のおばさんがサルコイドーシスでプレドニゾロンを
長らく飲んでいたのだが、やめても皮膚がめっさ綺麗でリバウンドらしきもの
がない。俺思ったが元々アトピーじゃない奴はリバウンドおきにくいんじゃ
ないのかね
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 16:15:50 ID:fycFR6B8
>>203かな
まあ俺は生れつきだけど
一時期脱ステしたけどあまりの治癒の進まなさにステ塗ったなあ
まあリバがないんならステほどいい薬はないな
とか言ってるとステ無効派に煽られそうだけど
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 00:09:09 ID:RPaMhIjk
体内で副腎皮質ホルモンの生成ができるから
普通の人はリバウンドなんてのは起こらないんじゃないのか。
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 00:12:01 ID:5NuXMQnL
すっげえアホっ
207189:2006/07/28(金) 09:14:16 ID:O+zSJUWs
しかしここまで全身真っ赤で顔だけツルツルだと逆に後が恐い恐い恐い
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 09:52:02 ID:tgHvLfEv
大丈夫、きっと顔はそのままいけるさ
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 11:42:37 ID:Memmp3bV
だいたいの医者は副作用はあるけどリバウンドはないって言うね。
リバウンドと言う言い方は間違っていて長期に渡る使用でステロイド皮膚炎や皮膚が薄くなる事でアレルゲンが体内から出やすくなってしまうからひどくなるとか。
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 11:48:44 ID:Memmp3bV
あと体の外からのアレルゲンにも反応しやすくなるからステ使う前の皮膚より悪化する人が多いらしい。
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:58:13 ID:ynenRxXm
fffff
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 01:54:22 ID:N+R5MsHS
脱ステしてから
腐った皮膚が掻くとよく落ちるなあ。
よくマットの上で掻いてる。
そうすると掃除機で吸い取りやすい。
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 16:16:45 ID:pUz44fpK
あぁぁぁああ。はがれる前の皮膚ってめっちゃかゆくない?
んで、掻いたらぼろぼろぼろぼろおおおお。ってなかんじ。
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 16:57:45 ID:uVB2N1bX
よくもまぁこんなに落ちるよね〜
毎日毎日皮膚作らなきゃなんだから体も必死だよね。
体も頑張ってるんだよっ!だからあんたも頑張んなさいっていわれる
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 17:21:41 ID:XMnyQg8K
なんか無理矢理掻いたりしてはがすと皮膚が異常に硬くなる…しかもガサガサ
やっぱ自力ではがしちゃダメなんだなって実感した
風呂とかでつい擦ったりしちゃうんだよなぁ…
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 01:58:12 ID:kE3hL27q
ごしごし洗っちゃいけないだろうけど
それやると洗面器がすげえ肌色というか茶色というか。
水取り替えないでどんどん漱いでくと
黄色くなってくる。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 09:42:01 ID:G07vPdBH
>>216
うん、でも自力ではがすとまた最初に戻るだけだから耐えないと…
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 10:11:27 ID:sj4rtBBs
クズがパン粉みたいだ
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 15:08:31 ID:4eWcIgC+
肌が一時的に荒れるのは体内の毒素を出そうとしているからで、
肌が荒れること自体は好転反応だという人もいるけど、
これって本当に信じて良いですか?
生活や食に気を付けていれば、一時的に荒れててもじきに治まって終息する日が来るんですか?
220たくみ ◆rS8EmoeA9o :2006/08/09(水) 15:22:14 ID:ZjEoX2nn
その後、どうしてる?
アフターケアしてる?
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 20:27:46 ID:CEdzbYbY
もうひどすぎ
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 13:47:57 ID:x5AF1tR5
たぶんこれがアトピーで一番辛い
朝とか地獄
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 15:06:00 ID:jVcfY8ER
みんな同じ経験してるんだね。
私もすごい皮むけてた。脱ステして1年だけど、まだ少しある。
湯船に入るとすごくわかる。
みんな負けずに耐えよう!食事に気をつけていれば絶対良くなる!
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 15:10:15 ID:vbEptCN3
もう諦めた
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 01:56:20 ID:MlVxJ2Mj
悲しい事言うなよう(;ω;)
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:50:27 ID:ltEUbwkS
この脱皮がまたハウスダストになって…本当に嫌。この前色白だから皮膚が弱いんだ、と思って日光浴してたら脱皮したあたしの脱け殻をアリが運んでいったよ!えさ?何に使うんだろ?結構、毒そぅ。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:54:49 ID:WXRbQErK
治る前なのかな…剥がれてどんどん良くなっていく…
ヨガのおかげかな
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:59:32 ID:HYUf1Tgg
>>226

アリ・・・。
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 10:01:53 ID:vprkmymI
アリ食べちゃうんじゃない?
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 10:27:27 ID:4aDKTeL5
ねたですよ^^^^^
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 12:07:37 ID:nO1+TAMi
辛すぎ…外泊とか無理すぎるwww
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 12:19:16 ID:vSyZ1clK
いや、蟻の話はネタじゃないよ。俺も経験ある。一応動物性たんぱく質だし
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 14:12:06 ID:mHBfZg1r
脱ステして8ヶ月
その間 ありとあらゆるサプリ塗り薬等試しましたが
ある日極度なだるさ、悪寒発熱で起きれず病院に行くと 
紅皮症で入院といわれました。
結局入院せずステロイド内服と外用で治まりましたが・・・
(内服10日間の間に肌は綺麗に治って 人からはお肌すっごく綺麗ねって・・)

そしてステ再開?3ヶ月目
かきむしっていた腕の肌が 色素沈着で薄汚くなっていますが
一週間に一度ほど 部分的にステ弱を塗る状態です。

自分の行くところ動くところに粉を落として 
人目をはばかって粉をはたいていた辛い時期でしたが
いつかは 治ると思っていました。

私のような脱ステで紅皮症になった場合も
ステロイドに手を出さない方が良かったのかどうか?
命にも関わるとお医者さんは言われましたが・・・

小さい時から鼻炎などのアレルギー症状はあったものの
一年ほど軽く使用したステロイド(ステロイドの副作用は特になし←完治しないのが副作用?)で
ステロイドの恐さをネットで知り、脱ステで頑張ったのですが
脱ステするより、軽く使用し続け 
炎症をひどくしない方が正しかったのかなと・・・

私は挫折しましたが 脱ステ成功する人もいるでしょうし
とにかく お若い方のアトピーを見るのは忍びないです。
少しでも改善されますように
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 14:13:48 ID:XUMdPpch
紅皮症ってそう簡単に治らないでしょ
それが入院でさっと治る事事態怖いよな
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 14:25:47 ID:0z98pR59
蟻の話はマジだよね、あるあるw
ステ内服一週間仕方なくしたことがあったけどリバウンドは
なかったでよ。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 14:48:11 ID:eAFan72u
落屑もすごいけど
汗の臭さもすごい。

異様なニオイだ。
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 18:03:14 ID:VymLuSFM
つか、脱ステしてりゃその過程で紅皮症なんてなるよ。
時間が経てば治るけどね。
大体、医者って炎症が酷くて赤みが強いと何でもかんでも
紅皮症って診断出すような気がするが。
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 17:17:21 ID:toFZK/H2
皮がもう毎日のようにすごい量は量なんだけど、それでも、たまに、目をうたがうぐらいやばい量のときがあって、そういう時ってものすごく体力消耗しないですか?
自分はそういう日はもう、本当動けないんです。
あまりにもすごぴ量なので、たんぱく質とらなきゃっておもって、豆腐ばっかりたべてます、、。
つらい。
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 22:24:58 ID:6TzkZIWT
だれか皮剥く瞬間うpって
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 22:42:41 ID:6obz5eHc

ステロイド拒否症の人の行く道は果てしーなくー遠いー     
だのにー なぜー 歯を食いしばりー    
キミは耐えるのかー そんなにしてまでー    
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 22:59:00 ID:BRWXan9D
>>238
動けないよね。もう、動きたくない。
時間が無色になってゆく
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 01:04:28 ID:CbLZB4Qe
>>238
うんうん、すごく疲れる。
体ががんばって皮膚を作ろうとしているからだと思っているんだけど、どうなんだろう。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 22:38:52 ID:TzvGyh+7
>>227
俺もまだかゆみは、あるんだけど。
どんどん皮がはがれてきれいになっている。
んで、あまりでなかったつま先と手の甲がけっこうかいい。
なんかで、治るときは体の末端が最後と見た肝するんだが。。
汁だく状態を脱して、ここ五日間ほどの出来事・・・
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:05:13 ID:s3A/I2hg
また状況報告たまにキボンヌ
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 01:03:41 ID:aLdwVDJ0
了解。 脱ステ始めてから2CHには世話になってっから。 良い報告できるよーがんばるよ!
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 22:24:16 ID:WUaG56IQ
効果あるかわからないけど・・・
落屑ひどいところにサランラップ貼り付けて放置してみてください。
ちょっとよくなるような・・・

元々は
http://homepage2.nifty.com/treknz/wound_care.html
上記HPを見て、掻き傷治そうと思って昨日やってみたんだけど
今のところ落屑もなくなりました。

試してみてください。ただ熱持つからものすごく痒くなるのが問題ですが・・・
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 23:08:06 ID:MM2IoS2D
プロトピックって副腎はいってないから、いくら使っても大丈夫って言われたんだけど
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 23:09:22 ID:54Tus2/h
>>247
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 23:18:40 ID:MM2IoS2D
ちがうの?
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 00:16:12 ID:kH74DzKS
脱ステ・脱プロしてつい最近アトピーほぼ?治りました♪死なないでよかった…かな
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 02:44:00 ID:aaxEcYAp
ニュース速報+板、ニュース速報板で現在祭り中

特に+板住民がピットクルー系工作員と闘ってくれています。
俺も!わたしも!吉田勝久に一言ある!  という方は上記板をお訪ねください。

アトピー患者の写真をMIXIで公開・中傷!! 吉田勝久事件まとめサイト http://kikai.ojaru.jp
アトピー患者を馬鹿にして盛り上がるミクシィの内容 http://nakka.s11.x-beat.com/mixi/0709.htm
吉田勝久(通称、かっつ)と、彼が所属していた水泳部の集合写真 
http://www.geocities.jp/waiemusaikou/yoshidakatuhisa.htm
まとめwiki http://www.wikihouse.com/kati/index.php?FrontPage
岩手大学工学部HP http://www.eng.iwate-u.ac.jp/jp/
ブックターン中野店 http://www.morioka-town.com/review/mo015339
岩手大学工学部情報システム学科3年 同大学水泳部部所属 吉田勝久
・ブックターン中野店にてバイト中に近くの病院から来たアトピー患者を盗撮 (職務怠慢&盗撮)
・それをミクシィの自分の日記に勝手にうp (肖像権侵害)
・その日記で客を"ミイラ"呼ばわりしミクシィ日記内で友人達と嘲笑発言 (差別・侮辱発言)
・同様の行動を2回も繰り返しミクシィ日記に載せる。また、ミクシィ日記のコメントよりDVD不正コピー疑惑も浮上。
・現在、かっつと彼の友人数名はミクシィのアカウントを削除。
・ミクシィプロフ等からかっつの情報が次々に出る。
・中野保育園⇒中野小学校⇒河南中学校⇒盛岡三高⇒岩手大学との情報
・第55回県高校総体では100m背泳ぎで堂々の第6位 http://www.iwanichi.co.jp/kosotai2003/0622.htm
・ミクシィにネラーが批判コメントを書いたが無視。現在はミクシィのアカウント削除を行い証拠を隠蔽。
・水泳部の掲示板にネラーが書き込みをするが削除。現在は掲示板を停止。
・水泳部のHPの部員紹介からかっつの名前だけが削除される。現在はHPを閉鎖。
・日記の写真・コメントより、かっつのバイト先のブックターン中野店が判明。
・バイト先への電凸→「その件につきましては今日何件も電話がかかってきていて こちらとしましても、最も厳しい処分をしますので本当に申し訳ありませんでした」
・大学に電凸→かっつテスト後に呼び出しも処分なしで、大学側もプロ工作員を雇用し世論操作中!←今ここ
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 07:11:33 ID:X4V/XBQi
>>247
俺も言われた
無理して減らす必要はないってさ
よくなるまではずっとでも塗り続けてもいいって
いずれよくなるらしい
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 14:08:15 ID:R6v+RcfE
今、脱ステ脱保湿してて当然落屑あるんだけど。
すげー気になったことある。
それは掻いた後の、手のにおい。
なんかこげくさいとゆうか、なんともいえないかほり。
自分なりには、摩擦熱?なんてかんがえたりしたけど。
いまのところ皮下に蓄積したステとにらんでる。
根拠
1.脱ステ前にこんなかほりはなかった。
2.ある著名な免疫学の先生が、ステは酸化コレステロールとして体内に
 蓄積するとゆう書籍を読んだ。
 ただし成分分析はされていないらしい。
 だが脱ステによる落屑には必ずふくまれているはずだと。
結論
 脱ステ時の異様なかゆみ。もち本来のアトピー症状もあるだろう。
 だが、大半はこの蓄積ステを早く体外へ出せとゆう反応ではなかろうか。
 つまり、かゆい時はがんがん掻いてリンパ液落屑すればする程早く治る。
現在は自分なりにこの理論にもとずき脱ステがんばってる件について
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 18:31:01 ID:qyNJ+yQr
>>253
でも掻いたら当然じゅくじゅくして悪化しちゃうでしょ
それより汗かいたほうが良いだろ
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:25:20 ID:KQMqk896
ステロイド無効症の人は掻くことに快感を感じているから
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 18:10:41 ID:WVxIz5Ho
むけあげ
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 12:17:10 ID:Aporga6X
なんか半年ブリくらいにまた皮が鱗みたいになったなんで?リバ
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 14:09:55 ID:xprwL6/j
ひたすら掃除機かけるしかないね
ダニからいわせると俺は神だなw

俺は視力悪いからめがねかけて床とか見ると「・・・・;;掃除しよ」
って感じだ・・
2591:2006/09/28(木) 04:54:10 ID:TmfnRQ47
>>258
あるあるw
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 04:21:54 ID:MHvLWNiO
脱ステ3ヶ月。
コロコロじゃ間に合わない皮の量になた。
でも炎症はかなりなくなってきた。
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 04:37:21 ID:pbheQxg5
脱ステは13ヶ月掛かると言われ
13ヶ月踏ん張ったら
昔と違う皮膚だけど
ほぼ治ったよ。
大量のお茶を飲んで尿を出し
ひたすら皮膚の再生を繰り返したのが良かったのかも。

あの痒み地獄はもう味わいたくないのが本音です。
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 11:48:31 ID:5jMptyvX
>>261
本音とゆうか味わいたくないのあたりまえだって
俺は最近炎症と色素なんとかがよわくなってきた、それに伴って皮も減ってきた
長い道のりだった…
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 12:05:29 ID:sWphSmMe
>>261
皮膚が昔とちょっと違うってどうゆうことですか?
あとお茶は緑茶ですか?
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 12:47:58 ID:8BhgvAy6
>263
人それぞれのやり方だから水いっぱい飲んで悪化する人もいるし
自分の体を考えてね
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 13:52:27 ID:7/dhnTVp
朝起きると庭に出て粉落としてるorz
擦っても擦っても粉が出てとまらない‥まるで鰹節じゃん
何も塗らなくても潤う、吸い付くような白い肌にもどりたい‥‥
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 14:00:31 ID:+oJO8Y13
>>263
昔から、ルイボス茶やどくだみ、よもぎ等が、抗炎症作用・SOD様作用があると言われている

けれど、過剰に水分をとると、胃液が薄まり胃腸に負担が掛かる
勿論、腎臓にも

自分も鍋で1日3回沸かして一時期ひたすら飲んでいたが、むしろ止めてからの方が体調よくなった
今でも水分とり過ぎると、腹部〜臀部にかけてジンマシンが出る
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:22:23 ID:jSdkdy6Q
湿熱だから皮がとれるらしいよ。
東洋医学では
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 16:48:45 ID:MHvLWNiO
>>267
湿潤てどういう条件が揃うと起こるの?
水飲みすぎとか?
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 18:54:23 ID:jSdkdy6Q
>>268
食べ物の話されたよ。
甘いもの、辛いもの、冷たいものはだめ
あと部屋とか風通しよくしないとだって

アトぴ のひとは、湿熱という状態で熱が身体にこもりやすいんだと。
自分は鍼でその治療してるよ
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 18:55:31 ID:jSdkdy6Q
あと水分はとっていいって言われたよ。でも色のついてないものをって。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 20:23:52 ID:5jMptyvX
野菜ジュースとかもだめか?
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 21:03:13 ID:jSdkdy6Q
直接先生に聞いたんじゃないけど、先生の書いてるコラムみたいなんに、果物の食べ過ぎも注意って書いてあったよ。
野菜ジュースも、身体を冷やしそうじゃない?

わたしはミネラルとれるし、最近はミネラルウォーター飲んでます。
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:59:33 ID:x+SHnoGX
ミネラルウォーターでは冷えないのかいww
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 18:03:58 ID:cSrrHPlt
私はミネラルウォーターを温めて水筒に入れてもっていく
西原克成さんの教え
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 18:48:43 ID:+L7kJ4IZ
脱ステしてから、すんごい粉でるから神経質になっちゃって、
精神的にかなーり疲れる・・・
朝起きて、庭で粉落とす、シーツの粉払う、部屋掃除機、
服に着替えたら、パジャマ払う
急いで仕事行って、かえってきて着てた服払ってパジャマへ。
風呂入る、またパジャマを風呂場で払う
ネットとかしながら、まわりコロコロ。
部屋掃除機
疲れてやっと寝る。
疲れるけど、やらないと気持ち悪くて気がすまない。
毎日、こんな感じ、、、脱ステ前は、掃除も面倒で週一くらいだったなぁ。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 21:45:55 ID:6rr6D+nr
>>273
自分で考えれば
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 22:39:06 ID:sR+/9zTE
>>275
あぁ、わかるわ〜。
好きでやってるんじゃないからものすごい疲れるんだよね。
私も気がおかしくなりそうになりつつ今脱ステ5年。
やっと落屑終わった・・・あなたもいつか終わるぞ!ガンガレ!
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 23:17:57 ID:6bvTdqge
ひどくないときはそのまま掻いたりせず、ひどくなったらステロイドを塗る。アトピーは完治することはないのでそれが一番良い方法なのに…もっとアトピーについてみんな知るべき。
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 00:00:20 ID:sfU00ygZ
>>278
なかなか釣れませんなWW
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 13:43:19 ID:zQV4Ads3
画期的な機械があればなあ‥‥
自動に粉吸い込んでくれる奴とか
281モモ:2006/10/03(火) 14:07:15 ID:3GoCazpr
このスレ見ると元気が出る。
自分だけじゃないって。
基本的にロムるだけだけど、落屑に負けず、脱ステ頑張ります。

私の場合頭皮がすごいorz
ステ歴そんなに長くないのに毎日頭皮だけでフィルムケース1つ分たまる。
異常ですよね。
とりあえずステ塗らないように頑張ります。
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 14:40:59 ID:UXP8FeBV
今、病院の大部屋に入院中なんだけど、自分では完璧に予防してる筈なのに屑が出て、みんなに嫌がられてる。
死にたい。
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 17:27:02 ID:JgYJScna
>>282
そうか、そうか・・気にするな。
堂々と落屑出しなされ!そして、「あ〜あ、でちゃったぁ〜」って笑うんだ!
大部屋のみんなにはわからなくても、私達はわかっているよ!
どんなにツライか・・。早く退院出来るとイイね!
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 17:51:14 ID:FoehP9qo
夏休みのころに比べれば大分良くなってきたけど、それでも朝は皮が結構落ちててヘコむ…
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 20:23:16 ID:2BtPjEkY
>>282
病院なら毎日掃除に来るでしょ。
体が悪くて落屑があるんだから
何も恥じる事なんてないよ。
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 21:15:33 ID:fmrzgyEL
そんなバカどもに嫌がられても気にしちゃいかん

ところで、痒みはどうなん?

おいら落屑は少ないけど、かゆいかゆい
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 03:49:06 ID:dbpQDzjA
>>282
大部屋だといろいろ気を使う事が多いでしょけど、気持ちを楽にして過ごせるといいですね。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 11:05:15 ID:BuutbHdB
私も内臓で入院したとき、親に負担かけるのが嫌でずっと大部屋だったんだけど、
周りは耄碌したお婆さんばかりだったので、落ち屑どころか、私の顔の酷いアトピー
すらあんまり見えなかったみたいで、すっごく気楽だったw
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 16:46:10 ID:qKmwQ6mF
はぁ…掻いても皮落ちないところと落ちるところがある
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 17:47:25 ID:d9Jyi7jJ
>>280
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/roomba.htm
いまいちっぽいけどこれとか。
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 08:32:43 ID:5D2pGBHZ
>>288
だからなに?
私はラッキーだった話自慢?
そんな話を聞かされても慰めどころか嫌みにしか聞こえないんだけど。
入院して辛い思いをしてる人の気持ちを考えたら?
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 08:42:14 ID:4kaikwQr
>>291
私288じゃないけどあんたその性格ひねくれすぎ
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 11:08:06 ID:3dkM+cMk
でも>>288の書き方もどうかと思うよ。
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 11:12:14 ID:A3pV3lmP
>>293
どのへんが?
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 12:02:43 ID:4kaikwQr
>>288の書き方普通じゃん。普通だったら『ラッキーだったね!』とか『良かったね』って普通に思うけど。いちいちつっかかる人のほうが変だよ。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 17:24:14 ID:O35iJxi+
まぁアトピーはストレスたまるからね
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 17:52:05 ID:nTV/pUcn
死にたい。 って言うくらい辛い人の前で
>>288 みたいに自分の良かった話されてもな。
辛い人の立場になってみてみたら、嫌な書き込みに見える。
そういう気持ちが分からないやつだから気にもしないんだろうけどね。
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 17:58:38 ID:tCQL9k7n
なんでそんな引っかかってるのかね…。
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 18:02:49 ID:A3pV3lmP
>>297
良かった話っていうか、内臓壊して入院してるののどこが良かった話になるわけ?
普通に考えたら、何の苦痛もなく入院生活なんて送ってるわけないじゃん。
死にたい、って書いてあれば可哀相。書いてなければお気楽か。
想像力なさ杉だな。
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 19:50:58 ID:X0mxdh7u
アトピー同士で揉めてどうするの。
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 23:15:07 ID:svHlRpAv
やれやれW
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/07(土) 13:14:28 ID:ufqhD6Pp
運動で汗かいて、毎日がんばってたらだんだん皮の量が減ってきてる
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 08:58:19 ID:N1KlPxw0
ハンドクリーナー買った。
一週間してゴミを出して見てみたら男用のお茶碗一杯分くらいでした。
ホコリとまざってモコモコかさかさの塊…
これが自分の体から出たなんて……。
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 15:17:20 ID:+NVCgfRq
>>303
ハンドクリーナーって小型の掃除機ですか?
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 15:56:40 ID:TdbtpNXD
302さんじゃないけど、皮剥けには運動だ!
運動して汗かいてたら、剥けなくなってきた。
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/12(木) 17:23:27 ID:wMKH2siz
>>305
あるある
なんか肌の質が変わっていくよね
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 01:59:40 ID:iG0+gX11
皮むけかと思ったけど
風呂で落とさない垢だった。
脱すてするととにかく洗わないと
どんどん黄ばんだ皮膚が浮いてたなあ。
あれさっさと落とした方が絶対いいとおもうよ。
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 08:54:38 ID:+GMAUXiV
確かに、痒みになるし落とさないで寝ると次の日皮が…
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 10:08:02 ID:n6eGuvbs
>>304
そう小型のやつです。
便利ですよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 23:12:26 ID:iSeHUfHS
運動して汗かいたら痒くなりませんか?私は昼間に掃除機かけるだけでちょっと汗かいたら顔、首、激痒で、運動してみたいけど怖くてなかなか…。
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 23:34:58 ID:J1/bQbtx
アトピーは病気なのに
それが分かってない人が多いと思う。
症状が悪化してる時に運動は避けるべきだと
思いますよ。
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 00:42:02 ID:QwtLkQC9
>>309
遅くなってすみません。自分も小型のを使ってます。
一応マスクして掃除してますが排気はきれいなのかな?って気になってしまいますね。
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 21:26:46 ID:9JkIFDXX
今ふとパジャマのズボンの後ろポケットに手を入れたら嫌な感触。
洗濯してもここって繊維がたまりやすいのに加えて
皮がたまってた…気持ち悪すぎ……orz
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 10:25:03 ID:VRC4DiMW
大量の皮見るとすごいトラウマになるよね
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 22:10:53 ID:Yv8tJXgH
>>311
同意。軽いストレッチくらいで納めておくべきだった。
重度のとき、早く治したい一心で
かなり無理して悪化させてたと思う。
運動は端的に言うと栄養を使ってしまうからね。
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 16:55:31 ID:1qtqinu+
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 08:34:27 ID:K1VDln+D
落屑は治せないの?
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/05(日) 22:00:11 ID:YKCQWmDs
>>317
もちろん治るよ。
治り方が様々だからこれって言ってあげられないけど
大丈夫ですよ。
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 10:47:46 ID:tmcgnXA3
季節のせいかまた剥がれてきた
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 13:24:19 ID:TYT6ctp+
しないほうがいい
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 14:19:59 ID:MNyD6C1T
最近乾燥酷い。辛いでしかし
3221:2006/11/17(金) 19:54:33 ID:f217y0lN
乾燥して皮膚がバリバリ
323名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 20:19:33 ID:GAmj9wc6
脱保湿してたら皮が細かくなってきた、粉って感じ
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 22:12:24 ID:es3ULq7P
おまいら納豆食え!
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 23:01:57 ID:wufOan57
陰部がえぐれるようにむけてきたんですがこんな症状もあるんですか?
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 13:30:00 ID:a4wzjzKA
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 19:27:54 ID:6mNI13OW
脱ステ4年目。
久しぶりに顔に鱗みたいな皮がびっしりとなり、
蛇みたいになっちゃった。
どうしたらいいんだっけ?
保湿しないで放置?
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 20:33:14 ID:ISNNvVoU
>>327
それまでずっと綺麗だったの?
329327:2006/11/20(月) 21:16:25 ID:6mNI13OW
脱ステ半年ぐらいは脱ステ&脱保で放置してました。

最近は乾燥気味ぐらいでずっと保湿してたんだ。
もう一度脱保しないとだめかなぁ。
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 20:02:36 ID:rGx9GfJ9
>>329
脱保湿してたけど耐えられなくなって保湿してたってことかな…?
それなら保湿が原因なのかなぁ、でも3年も放置したなら…ごめんわかんねぇ〜
他に原因考えられないんですか?
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 01:27:19 ID:bgwDKerb
風呂上りに激しく乾燥してこれでもかというほどボロボロ・・・・
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 02:56:16 ID:imkYq6bp
カルシウムを取れ!
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 03:15:47 ID:HNNs7vGc
カルシウム?
落屑防止に効くの?
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/24(金) 10:56:35 ID:RsqX9sbI
掃除機よりもミニサイズのほうきとチリ取りが便利
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 21:43:29 ID:deXSvtwI
>>334
そうそう。私も掃除機より
ほうきとちりとり派です。
お手軽にちゃっちゃって済む。
嫌なにおいもしないし
そーっと掃けば寒い日に換気もいらないし。
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 14:29:10 ID:dE6b/TH1
みんなの皮がみたい
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 16:03:47 ID:ZPdbSowW
しっかし、なんであんなに皮落ちるのかねぇ? 湯槽に垢?浮きまくり! そしていつ治まるんだぁっ?
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 09:52:18 ID:9lvj5yHD
垢とか言うなーーーーーーーーーーーーーー
断じて垢などではない。皮だよ。皮
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 10:02:53 ID:X27jlJBZ
ただ、ほんとどうにかならんかね・・・
毎日毎日おか屑みたいなのがメチャクチャ落ちるよ・・・
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 10:43:12 ID:vrr0d+D1
毎年冬はすごい量
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 14:41:53 ID:cFPIFZqd
俺は小児アトピーだったんだが今は完治してる
でも今年野球観戦して日焼けしてからおかしい
特に口の回りが朝起きた時とか皮が剥がれるというか粉吹きというか白い粉だらけ
最近はおでこも剥がれてきてかなり痒みも感じる
保湿クリームとかでごまかしてるが2時間に1回は塗らないとまた荒れてくる
これってアトピーと関係あるのかな?
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 17:20:28 ID:N8YA/91J
私はベランダにでて皮おとす
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 19:49:45 ID:y03hth7u
どれくらいで油が出るようになるんだ??
かさかさで死にたい
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 21:03:25 ID:N8YA/91J
セラミドやコラーゲンなどのサプリをとってみたらどうかな?>343
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/17(日) 22:29:35 ID:QYdBt1TU
1時間に一回外に出て 服やらをはたく毎日。頭痒くなった時もわざわざ外に出て掻く。そうしないと部屋がえらいことになる。
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/20(水) 00:32:51 ID:o8aKILBH
>343
あまり自分で皮を落とさないようにしてたのよ
手のひらでこするくらいはしたんだけどさ
そしたらだんだん潤いのある肌になってきたよ
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 01:06:01 ID:NtbXD028
>
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 03:28:11 ID:KxbIqX2Q
by FOX
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 03:55:46 ID:bsWHmY65
アトピーって結婚どうするの?旦那はゾンビと結婚することで、世間から蔑まれ
た目で見られるし、他人に紹介なんかもできないし。子供にもゾンビ病が遺伝し
て辛い思いするだろうし。

ゾンビ病のあなたたちは、家族を巻き込み、他人を巻き込み、身の回りのすべて
の人を不幸にして生きるんだよね?その上、生きてるの辛いんでしょ?ならなぜ死なないの?

酷いアトピーのくせに恋愛とか結婚とか考える時点でおかしい。化け物はおとな
しく一人で一生を終えろ。汚く醜い劣勢遺伝子を残すな!子供がかわいそうだ。
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 03:57:22 ID:KxbIqX2Q
ステロイドという薬は、<C17H28>という、ステロイド核をもつホルモンの総
称で、副腎皮質ホルモンの代替的働きをする人工物です。副腎皮質ホルモンとは
刺激に対する防御反応に対し、停戦命令を下すものです。そうして、環境に順応
していくという。

防御反応が過剰に働いてしまい、異物に対する攻撃が自身にまできてしまうのが
アレルギーですけど、それに停戦命令を出すのですから、それは当然効果はあり
ますね。炎症は治まります。で、反応を抑えている内にアレルゲンを取り除く等
の対策を取る。

でも、長期使用してしまったり、強い薬を乱用してしまった場合。ステロイドは
免疫機構のバランスを壊します。抑える力があっても、抑えているだけで他の対
策がとられていなければ、体は攻撃の力を強くします。それで、ステロイドを更
に強くするという悪循環になったり。これが、アトピーでなかった人もステロイ
ドを使う内に(塗ってあげたりしている内に)アトピーになるということなので
はと思うのですが。また、彼がなったように薬の性質上、自律神経失調症や、感
染症、皮膚の変質といったものがあるようです。

ステロイドをやめた時の弊害。何故依存症になるのか。ステロイドが停戦命令を
出している間、自前の副腎皮質ホルモンは怠けてしまっていますから、急に薬を
止めても闘うものばかりになってしまいます。皮膚の細胞が様々な刺激に反応し
炎症だらけになり、ひび割れ等が出来、痛みと痒みに襲われます。これは、ステ
ロイドの副作用というか、反作用と言うべきでしょうか。

あくまで、ステロイドは炎症を抑えているだけに過ぎず、決してアトピーの治療
薬ではありません。上手に使えば、治療に一役買う薬でしょう。でも、その「上
手に使う」ということが、中々難しい気がするのです。気をつけていても止めた
ら痛い目をみたり。適当な分量や期間も、人によって違うようです。

351名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 09:50:52 ID:0fpBqToZ
349はマルチだな
352名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 16:38:08 ID:621gvkIq
ちょっと読んだだけで吐き気してきた。
おまえらみたいな人間以下の化け物は自分の皮掃除で一生が終わるんだな、
想像しただけで鳥肌立ってきた。
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 16:57:17 ID:KxbIqX2Q
アトピーは病気なのに
それが分かってない人が多いと思う。
症状が悪化してる時に運動は避けるべきだと
思いますよ。
新陳代謝を活発にする事が一番大事だということに気付いたので
来年までになんとかきれいにするつもりです。
腰やおしりはターンオーバーが遅く、
顔はターンオーバーが早い
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/24(日) 01:45:35 ID:wWZpBhpi
甘草 リバウンド などでぐぐったら、確かに甘草によるアトピーのリバウンドは存在するみたいです
まじで甘草は気をつけたほうがいいかも。。。
今使ってる保湿剤に入ってるならその保湿剤のおかげでアトピーが良くなってるように見えてるだけで
実はやめたらすごいリバウンドがくるかも。
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 15:16:26 ID:T7BkbdC4
風呂に入ったらワンタンスープみたい

3561:2006/12/25(月) 16:21:47 ID:pCsPzL+u
ワンタンスープ食えなくなるからヤメレw
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 16:35:29 ID:T7BkbdC4
もうあきらめたw
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 22:43:40 ID:jrAX9d26
アトピーじゃないかも知れないけど、
半年くらい前から徐々に首や胸の周りが痒くなりはじめて
今は上半身のほとんどの場所から落屑、顔もまぶたと額がガサガサ
になってます。
で、ステロイドはいろいろ怖いイメージが強いので、今は薬局で
見つけたブフェキサマクという薬を使ってます。
コイツは塗ったすぐはかゆみが収まるのですが、肌の乾燥を助長している
気がします。
それで最近は部屋で加湿器と、保湿にはヒアルロン酸クリームを使ってます。
まだ病院にはいってませんが、ツラい日が増えてきたので年明けにでも
かかろうかと思っています。
なんかだんだん悪化してきて怖いです。
ステロイド始めるべきでしょうか?
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 02:26:29 ID:q6gedK8W
>358
ブフェキサマクは人によってはかぶれる場合があるよ 病院で処方される非ステの
アンダームと同じ 純度の高いワセリンで保湿するのはどうだろう?
プロペトとかサンホワイトなんかがおすすめだよ
改善がみられなかったら病院にいったほうがいいね
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 08:05:02 ID:V+smQbjQ
最近じゃブフェキサマクは副作用があると、実験報告されてるから気をつけた方ええがな(´・ω・`)
361名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 09:53:35 ID:IXTJcFdN
副作用ネェ・・・
この、皮膚の役割を果たせていない皮膚さえどうにかなるなら、
どんな副作用でも甘んじて受けよう。
362名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 10:41:15 ID:awEmHgm3
んじゃあステロイドかプロトピックだね!
363名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 14:03:09 ID:5TQ3p8li
昨日まで額周辺が皮むけでボロボロだったけど、亜鉛飲みはじめて二日で効果をかんじました。あわない方もおられると思いますが試す価値はあると思います。
364名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 14:21:29 ID:X4prIUnz
アトピーの人見たら気分が悪くなるし気持ち悪いから死んで下さい
あはははは♪
365名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 15:36:23 ID:OPFszqd9
風呂から出るときの怖さは異常
366名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 12:41:44 ID:DQkSY158
亜鉛ってそこらの薬局で売ってるのか?
367名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 14:20:07 ID:qSHec03d
>>362
ダメじゃん!

>>365
いっそ、浴槽で寝てる間に溺れて死ねたらどんなにかw
368名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 15:51:06 ID:0Q5RBN0X
>>366
普通に売ってるよ〜。
ただ相当量飲まないと効き目でないかも
369名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 15:56:05 ID:3JHlIXjr
亜鉛って1日なんmgくらいとれば効き目ありそうですか?
370名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 17:20:26 ID:VKBkH/ps
>>369
アトピーは亜鉛欠乏症?2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1139593081/l50
371名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 20:15:56 ID:mR845IYh
落屑に亜鉛はガチできくぞ
372名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 20:44:16 ID:0Q5RBN0X
私は今一日100mgだよ
373名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 12:06:10 ID:sXTEaLtf
今から亜鉛買ってくる
374名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 16:07:55 ID:0n8z8y1x
1日100mgって薬局で売ってますか?親が買ってきた亜鉛一粒に2mgしか入ってないので100mgもとろうたしたらすぐに無くなっちゃうんですが…
375名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 16:10:39 ID:Ke32+TTM
何というアトピーwwwwwwww書き込む前から分かってしまったwwwwwww
ここの板のやつらは間違いなくパターン青使徒アトピーwwwwキモスギワロタwwwwwww
376名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 16:55:56 ID:50DjqApD
>>374
海外サプリ
国産サプリ
通販であるからいろいろググれ。
377名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 17:46:00 ID:MQmjgWkP
>>375
誰かこの人を運営に通報して下さい。
荒らしすぎ。
378名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 16:28:55 ID:+Nmgt9bF
落屑は、脱ステからどれくらいの期間で治るのでしょうか。
379名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 22:16:56 ID:ezO5KgHm
小林製薬の亜鉛サプリ買ってきました。
亜鉛酵母160ミリグラム・セレン酵母15ミリグラム・クロム酵母15ミリグラム・ビール酵母30ミリグラムと記載あります。
どうなんでしょうね? とりあえず一日2粒と書いてあるので朝2粒飲んでみました。気のせいかもだけど落屑減った気がします。
380名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 22:50:04 ID:+Nmgt9bF
そんなにすぐ効くんですか?!!
試してみようかな。
381名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 23:48:40 ID:JjF72AXb
おぉー!
同じく今日、まさにそれを買ってきたよ!
これからどんな変化が現れるか楽しみ。
382名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 07:23:14 ID:p+XRLAxX
>>381ですが…
明らかに様子が違う。
布団の表面を見ても何も落ちてない。
シンジラレナーイ
383名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 12:55:44 ID:9QWTY8H4
一日で変わったんですか!!?
すごい!!
384名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 19:41:41 ID:xNuw6otD
釣り
385名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 20:33:53 ID:S9P3SIob
379です
明らかに落屑減ってます! あと、一昨日ロコベースリペアというクリーム買ったのですが、かなりイイ感じ! 痒みが7割ぐらい減ったよ。アタシは近所のドラッグストアで買ったけど楽天とかでも売ってるからゼヒ試してみて〜。
30グラム1800円ぐらいです。体中に塗るからすぐなくなるけど…。
386名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 22:06:02 ID:evx1/aRE
オレも亜鉛を知ってから買うまでにずいぶん期間があったが、
試したあとは、なんで知ってすぐに始めなかったんだろうと後悔した。
これ効果ない人なんている?
387名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 22:48:50 ID:evx1/aRE
あー、ちなみにオレも、
始めたらニキビがちょっと出た。
388名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 11:06:30 ID:5YwbZf1n
皮膚科で亜鉛の事を聞いたら、
食事で十分摂れてるからやめたほうがいいと言われました。
どうなんでしょうか?
389名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 11:36:22 ID:JqVdMZOg
アタシは皮膚科で亜鉛のサプリ飲めって言われたけどなぁ。 血液検査とか何もなく、普通の診察で言われたよ。
390名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 11:46:57 ID:5YwbZf1n
そうなんだぁ。飲んでみてどうですか?
391名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 12:38:08 ID:K+qhar/b
亜鉛を多く含んでいるカキですが、カキアレルギーがある人って
亜鉛をのんでも大丈夫なの?
カキの何がアレルギーを起こしてるの?
392名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 12:59:12 ID:JgIe6JL1
亜鉛ってのはー、ちょっと前にあるあるでやってたときの情報だけど、
食物繊維を取り過ぎちゃうと、余った食物繊維が体内の亜鉛を持ち去ってしまう。
だから足りてるようで足りてない栄養素なんだって。

亜鉛の含有量といえばカキだけど、
別にカキじゃなくても、豚肉とか鶏肉とか牛肉とか、
少しでも良いから肉を食べてたら摂取できてるらしい。

亜鉛を摂る際に「酢・梅干し」などを一緒に食べると、
亜鉛の吸収量は約1.5倍になるとのこと。

亜鉛スレもあるから、良かったら覗いてみてー。
393名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 13:00:33 ID:mSnNBJzh
金属アレルギーなんですが、亜鉛のサプリ飲んでも大丈夫ですかね?
394名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 13:08:25 ID:JgIe6JL1
金属アレエルギーか・・・
それだとひょっと、ここに有益な情報があるかもしれない。

【セラミック】歯科金属とアトピーその5【ハイブリット】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1128926238/l50
395名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 13:18:12 ID:zK/vQoJB
すいません、スレタイの漢字が読めないんですが…
オチ…? ラク…?
(,,・ω・)?
396名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 13:27:00 ID:2mRuS0Hx
オチクズ 
397名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 14:29:43 ID:pglZMFIs
rakusetsu
398名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 15:57:24 ID:vuuxkRV9
脱ステで一番酷かったときは、紙パックの掃除機がつまったorz
399名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 18:33:42 ID:5YwbZf1n
>>398
今は落屑減りました?どれくらいの期間で落ち着きましたか?
400名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 18:39:29 ID:Fo3ORFcH
紙パック交換のランプ点くの早かったなぁ
401名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 20:38:36 ID:px84PfhQ
>>399
俺は今は落屑はほとんどないけど1年くらいはかかったな でも、個人差があるから・・・
完全に落屑がなくなったのは3年位経ったときだな
現在、7年目だけど、顔の赤みがすこしあるだけだよ
正直、ピークの時は家族が皮を出すなとか言ってきて、辛かったよ
でも、脱保湿をやりながら脱ステしたほうが落屑の量が減るのが早そうだよね
がんばれ
402名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 01:26:18 ID:CJ2ZXwCa
風呂で落とさないと
掻いたときのくずがすごい
403名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 10:59:21 ID:RFkIzIhb
私もお風呂で落とさないと、あがった後気持ち悪かったんです。
が、無理に落とすと落屑が終わらないと知り我慢しだして半月。
乾燥がマシになり、落屑も減ってきました。
404名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 13:39:44 ID:i+wor+1d
なにも塗ったらいけないと言われてる
405名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 22:30:48 ID:Dk99DARO
風呂→冷水シャワー→風呂→冷水シャワー→風呂→冷水シャワー。

機能してる皮膚が、伸びたりちぢんだりして、せっけん使わなくても自然に垢と落屑取れるよ。
初めてやるときは、風呂の水一面。。。。。

けど、皮膚が鍛えられて(細かいトコまで血の巡りがよくなって)落屑ぐんぐん減るよ。
406名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 22:38:21 ID:i+wor+1d
心臓に悪くて冷水は無理だょ
407名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 00:48:56 ID:LXEzHtl8
冷水シャワーといえば、こんなスレあるよぅ

毎晩、風呂出る前に冷水シャワー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1145974075/
408名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 14:35:17 ID:L7wAHEjy
>>401
ありがとうございます。
良くなって良かったですね。
私もあと一歩頑張ります。
409名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 02:29:52 ID:rFDwVB9S
>>393
亜鉛飲んだら、超悪化したよ。OTL
今、「亜鉛酵母 金属アレルギー」でググったら
東京都のホームページにそれらしき被害例が…
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/12/60ecf201.htm
自分、金属アレルギーだけど、亜鉛とか鉄分とか
普段口にしてる食品にも入ってるものだし、大丈夫なものかと油断してたわ。
金属アレルギーあるならやめた方がいいぞ。

410名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 15:30:12 ID:meeLgDXV
>>409
おぃ ノシ
金属アレルギーのことも理解せずに亜鉛やら飲んだんかよ
自分の体が何と何にアレルギーがあるか分かってる?
普段の食べ物にも金属は含まれてるから、その金属が多いのは控えたほうが良いかもよ
411名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/23(金) 18:25:40 ID:Aa5OB5wQ
いつまで続くんだろうか
412名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 23:56:59 ID:LJBPAeDM
このたび引越しするためせっせと部屋の掃除して

マスクしてほこり吸わないように掃除すると部屋が綺麗になって

きもち落屑が減った気がする それでもほうきで掃くと(´・ω・`)ショボーン
413名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 06:27:30 ID:Jm2MR7b0
脱ステしなくても落屑でるんだけど、これ何?
414名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 15:57:20 ID:ZF7/QrgP
脱ステ後、へその穴から落屑ポロポロで寒気したよ
415名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 04:58:36 ID:ddVaQNeM
落ちる皮膚はたいてい黄ばんでて
黄色いぶつぶつや気泡が出来てて
いかにも異様な感じ。
416名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 13:37:25 ID:c7n9dSj9
あの・・・脱保湿ってほんとにイイんですか?いいとか悪いとかイロイロ聞くので、
ホントはどうなんですか?
417名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 14:53:56 ID:C4ovNc5Y
本当のこと なんて誰にもわからない。
冷たいようだけどこれが現実じゃないかな。
自分が今やってる療法だってもしかしたら
数年後に後悔するかもしれないしな…
418名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 20:00:40 ID:1revi30c
脱保湿なんて絶対できなーい。 保湿してもガサガサなのに…。
419名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 22:23:43 ID:MWsjCyTL
顔のことね。仕事休んでたとき脱保湿してた。
脱保湿ってより何も塗らない生活。風呂は毎日
ぬるま湯に入ってた。治るの早かったですよ。
肌に柔らかさが出てくる。でも、落屑は減るけ
ど続くんだこれが。今、仕事復帰して、何も塗
らないの3日に1日くらい。アルージェミルキ
ークリームてやつ朝つかってる。

仕事せず脱保湿3年やれば治ると思うけど、働
かないわけにはいかないもんなあ。嫌になるよ。
420名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 22:49:39 ID:suo+pU/J
保湿してもがさがさだから脱保湿してるけど、
もう3ヶ月変わらね−。
また脱皮だよー。
季節変わるの待つ。
421名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/21(水) 23:45:40 ID:cWwKO8yq
脱ステ初期は
黄土色の粉がいっぱいおちたが
さいきん黄色いうろこがよくおちる。
そのウロコには気泡の跡やら黄色い斑点とか
とにかくぶつぶつの跡とかがしょっちゅうついてる。
いかにもその皮膚がついてたとこが異常だったという証拠。
422名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 05:28:14 ID:WHj5YkZr
脱ステ2ヶ月後くらいから突然粉雪のように大量の落屑が
落ちだした。風呂断ち(1週間に1回ぐらい)したり
粉を落とさないようにしたり色々したが、
4ヶ月目に突入しようとしている今最近になって、
突然落屑が治まってきた。
もっと徐々に減っていくものかと思っていたから、
結構ビックリ。肌の質感も明らかに普通っぽくなってきた。
サプリとかは特に飲んでないし、何もしてない。
治るときは治るんだなぁ、って思った。
お風呂上りは多少粉吹くけどね(´・ω・`)
みんな、焦らず腐らずがんがれ(`・ω・´)
423名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 13:34:54 ID:LrGr0IeB
頭皮の落屑だけが治らない
424名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 05:38:18 ID:1Ul3P+XA
新聞配達終えて今家に居るんだけど何か肌がガサガサするよ(?_?)
これって落屑の前触れの予感!?
ここんところ

毎日カサブタ(痒い)→一日2回程掻く→大量落屑
425名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 06:04:32 ID:r/vLig62
>>424
俺もココ最近その気があるんだ。
肌がガサガサして突っ張ってると、
ウロコみたいなカサブタ大発生の前兆。
かなり久々だよ。こんな風にカサブタできるの
426名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 06:22:57 ID:ao8j/J4k
産まれてからアトピーでステ使い続けてたけど、最近ステ使う量減って調子良くなったから、ここ2
カ月脱ステ始めたんやけど、みるみる良くなって、シミもなくなり保湿もせんでよくなった!
なぜだ・・?
427名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 11:34:48 ID:6LSxnjKj
アトピーは遺伝子病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど    
428名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 14:42:33 ID:3d96F12D
>>422さん

落屑がたくさんでるんですがその間ひっかいたりはしてたんですか?

引っ掻いてても突然落屑がへったんですか?

教えてください(>_<)
429名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 16:37:51 ID:2ym5hxvy
落屑すごい!
おっきいのも小さいのもめちゃくちゃ出るよ!
ステはたまーに塗ってます。 顔なんて夕方ぐらいから膜みたいな皮がめくれてくる…。
これ何なんだろ?
430名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 01:56:13 ID:oU36JnnC
どこのスレだったか忘れたけど、『落屑をゴキブリに食べさせたらのたうちまわって死んだ。体の毒が出てるんだねぇ』
ってのを見たんだけど、落屑って毒なん? ゴキブリが死ぬなんて相当じゃない?
431名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 02:04:25 ID:BV9PthvV
>>430
単なる皮なんだからGが死ぬってことなんて・・・・
432名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 04:30:52 ID:VgP1qmvL
Gってwww
433名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 08:30:50 ID:oU36JnnC
やっぱそうだよねぇ!
おかしいよねぇ!


ふぅ、今日も朝から落屑がすごいわ。
434名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 13:38:10 ID:ReH4twER
6時過ぎたとたん顔にひびがいってぼろぼろになり始めるんだけど
435名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 13:48:49 ID:YbDlLb/T
>>430その文、江崎ひろ子さん著の本で読みました。
436名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 15:41:52 ID:oU36JnnC
じゃあ、ホントにゴキブリ死ぬのー?
んじゃ、落屑でダニとか来ないわけ?
437名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 22:20:48 ID:D1n3t9Dw
毎朝、シーツを丸めて外に持っていってふさふさしてます。
粉と皮だらけです。。。
438名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 22:28:26 ID:CaUe6dWx
↑めんどくさいよな
439名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 00:08:02 ID:ArqCrVpN
毎日落ちるカスを見ると情けなくて、泣けてくる。
440名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 00:11:40 ID:mS2/9kZh
わかる 家中にたまる
441名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 11:38:38 ID:fatTtT9m
一回どんなものか見せて欲しい。写真撮って貼ってくれないか?
442名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 14:34:32 ID:yhqq83ZZ
なんで?
443名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 16:22:29 ID:q6pROaRM
まだ完全に治ったとは言えない状態ですが…。。

石鹸を使って体を洗うのをやめたらだいぶ皮が出なくなりました。
今まで、ワセリンや保湿クリーム、色々試してきましたが、ダメでした。
私の場合は、顔から首、肩にかけてのアトピーがひどくて、今でもたまに体温が上がりすぎるとかゆくなるのですが、
3ヶ月くらい前に比べるとだいぶよくなりました。
頭皮もガサガサで皮がぱりぱりはがれて、洋服の肩のところは、いつも皮がいっぱい乗っていました。
顔も真っ赤で、かゆくて、掻きすぎてほっぺなどは汁も出ていました。
ほっぺはまだ治りきっていません。
前色々あがいて岩盤浴に行って、その後、普通に温泉に入ったんですが、それがいけなかったみたいで、
ほっぺの傷があった部分にばい菌が入り込んでほっぺ全体が化膿しました。もうだめだと思って、病院に行ったんですが、
そのときもらったのが、ゲンタシンという細菌感染を防ぐお薬でした。
化膿してぐちゃぐちゃになってるところにそのお薬を塗ったら、最初はべちゃべちゃ汁が出てきてたんですが、ゆっくりなおってきました。
それは今も続けてます。
その化膿したのがきっかけで、石鹸で顔を洗えなくなったんですが、それをきっかけにゆっくりですが、よくなったり悪くなったりを繰り返しながら
ゆっくりよくなってきました。

石鹸で顔を洗えなくなったのと一緒の時期に、体も石鹸で洗うのをやめました。
石鹸は低刺激のものを使ってたんですが、実は私はおっぱいもじゅくじゅくになってたんですが、治りかけてたときに、ちょっときれいにしようと思って、石鹸で洗ったらその夜中かゆくて、次の日本当にびっくりするくらい悪化してることがあったからです。
今はきっと石鹸に耐えられるお肌じゃないんだなと思って、石鹸で体を洗うのをやめました。
とは言っても、下や、脇や、足の指など、きれいにしなくちゃいけないところはちゃんと石鹸で洗って、きれいにお湯で流しました。
浴槽につかるたびに一面に皮が浮く状態だったのが、今はほとんど浮かなくなりました。

444名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 16:23:31 ID:q6pROaRM

あと、頭皮も私はがさがさで乾燥して、肩にたっくさん皮がおちて、鬱になってたんですが、シャンプーの回数を、毎日から、2,3日に一回にするだけでだいぶよくなってきました。
やっぱり頭の臭いは気になるので、くさくなるのは耐えられなかったです。それがまたストレスになったりしたら、元も子もないので。

あと、私が気をつけたっというか、気をつけるのをやめたのが、お風呂の時間です。
色々調べて、半身浴がいいと聞いたので、ぬるいお風呂に長く入るようにしてたのですが、
もともと私はお風呂は熱めのお風呂に短く入るのがすきだったので、それに戻しました。
私の体質かもしれませんが、体が温まりすぎたらかゆくなります。
だから、こたつもダメなんですが、こたつや、お風呂であまり温まり過ぎないように心がけてます。
そのために、半身浴は汗をいっぱいかくので、私は体が温まりすぎてかゆくなるので合ってなかったのかもしれません。
あと、お湯は油を溶かすので、石鹸同様からだの油をとっちゃうので、あまり長くお風呂につからないほうがよかったのかなって今は思います。

長々掻きましたが、みなさんのお役に少しでも立てればうれしいです。
445名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 18:03:22 ID:AaWbzPw7
石鹸はイクナイ
446名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 10:26:12 ID:o6ZahzHH
落屑が大きい鱗みたいなのから粉になってきた。
良い兆候なのかなぁ?
447名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 11:00:28 ID:+jof9c8t
>>446良い兆候だよ。がんがれ!
私も一時期粉フキンで黒い服とか着られなかった。床&シーツ粉だらけ。今は(あれは何だったんだろう…)という過去になった
448名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 11:07:58 ID:o6ZahzHH
>>446です

よかったー。
掻けば掻くほど粉雪ですけどね…。
449名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 20:37:23 ID:+jof9c8t
>>448
そう言えば、コロコロ(埃をシールの粘着で取るやつ)を一日一巻使っていましたよwww
450名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 21:18:21 ID:o6ZahzHH
1日1巻って、1本って事ですかっ? すごすぎっ!

今は顔と首の皮がすごく剥けて赤くてブルーです。
明日娘の入園式なのに↓
451名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 23:04:43 ID:rXUWNOgN
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。毛嫌いされるだけだから。
452名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 15:50:04 ID:wFkGw01y
減ってきた落屑がまた復活してきた…。 この繰り返しなのかなぁ?
453名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 16:38:08 ID:nswVpS4h
紅皮症じゃない?落屑って
454名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 17:15:50 ID:T7gXJknM
屑もそうだけど、アトピー部分にニキビみたいな炎症とつぶすと膿が出るのって良い兆し?
455名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 03:58:36 ID:F7Ccp/xQ
紅皮症ではないみたい。
せっかく減った落屑、また出てきたんだけど、薄い皮膚が落ちて肌は前よりしっとりしてる。良い事なのかなぁ?

ニキビみたいなのは私もできるよ! 炎症の一種らしい。潰したらダメだよー!
456名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 07:57:10 ID:hCQt2UgF
俺も手首に1.5cm程の大きいニキビ?しこりなようなものがでてきて
その周りに小さいニキビがあるよ

大きい奴きもいからつい無理矢理引っかいて血ドロにして
何回も爪で引っかいてはとやってくうちに半分くらい縮まった(笑
457名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 08:10:27 ID:kj+WZzyJ
手の指に小さいーい 水ぶくれできるんだけど これってなぁーに?
458名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 09:01:49 ID:F7Ccp/xQ
>>457
なんで落屑のスレでそれを聞く?

それ、潰したらダメだよ! 手の平中に広がってめちゃくちゃ痒くて大変だった!
459名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 18:53:22 ID:DZ1XW5s9
脱ステ後は保湿もやめたほうが早く治ると聞いたけどホント?
子供の乳児湿疹でステを4か月ほど使っていて、徐々にやめたんだけど
細かいフケみたいな皮膚が半分はがれたような感じで頬にいっぱいあり、
見た目かなり汚い。。
ホントにこのままでいいのか、保湿したほうがいいのかな。
460459:2007/04/09(月) 19:00:17 ID:DZ1XW5s9
こんなの見つけました。
やっぱり今は我慢するしかないのか。。
http://homepage2.nifty.com/ayahatori/satou.htm
461名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 19:36:55 ID:F7Ccp/xQ
脱ステはできたけど、脱保湿は無理だなぁ。
462名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 20:53:16 ID:OAPbJ8VZ
脱ステは脱保湿した方が早く改善するとは言うけど、辛すぎてなかなか出来ない人が多いと思う。

脱ステの一番辛い時期は保湿して徐々に脱保湿にしていく→
→肌がかなりしっかりしてきたら徐々に水性保湿だけする。
とかって説を脱ステしてる人のブログで見た。確かに身体はずっと脱保湿でもいいけど、
顔はシワになったりするしね。やっぱ油性保湿は最低限がいいみたいね。蓋程度。
463名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 10:07:51 ID:8oxyUR9O
脱ステして数年たってますが、脱保湿して4日ぐらいでリバが始まりました。今まで保湿してた部分にステが残ってたみたいです。顔も2日腫れました。外に出れる程度ですが。関節が白くなってきて感動です。
まだ脱ステが終わってなかったんだと思いました。まだ手先がカビカビできついので、外出時だけ保湿してます。
464名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 15:39:27 ID:n0hPco4d
>>463
脱ステと似てるけど、脱保湿すると同じようにリバウンドっぽい症状が
出ることがあると聞いた。
でもつらいよね。
465名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 18:58:36 ID:QpfrSG7+
>>463
あほですか?
ステが残ってんじゃなく
保湿に頼ってきたせいで
自分の皮脂分泌機能が衰えてるからガッサガサになるんだよ。
466名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/12(木) 12:24:29 ID:TyYZWYJA
落屑少なくなったと思ったらまた増えてきた↓
467名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 13:14:30 ID:FcZL+b6X
貴様!人をあほですか。扱いしやがって、つめぇの言ってることは正しいのか?ワレ。
468名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 10:08:16 ID:g/NZ0Wsq
落屑の後、シワシワになってきた。んで、まだ皮剥ける…。
469名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/20(金) 18:04:19 ID:kD2BkJKY
今週岩盤浴行って、次の日お風呂(自宅)2回はいって、
その次の日お風呂入らずに、今日起きたら、腕全体と肩の両端から
鱗状の落屑が大量に出たー。

小さじ大盛り一杯分はあったな。すご
お風呂上がりは亜鉛か軟膏ぬるんだけど、岩盤欲で代謝よくなったのも
あると思うけど、一日お風呂はいらんかったらすごいねー。キモ

お風呂入らなかったらほんと気分悪い。入ったら最高気分。天と地の差だね
470名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/20(金) 18:12:54 ID:kD2BkJKY
>>444
私も家で半身浴した後、暫くしたら猛烈なかゆみが来ます。
体温が急激に下がり始めるからかな?
岩盤浴後は、全くかゆくない。身体の芯から温まってるからだろうなぁ。
471名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/20(金) 18:39:12 ID:FSWMgToy
アタシも4日ぐらい前にいきなりすっごい落屑増えた。 漢方治療してて、飲む量増やしたらいきなり落屑出まくった!
代謝の問題なのか、漢方の好転反応か、たまたまなのか…。
今は落屑治まってるんだけど、顔の皮がむけるわ。
472名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 01:46:46 ID:RP7I2ag/
いつから脱保湿始めたのよ?それを書かなきゃ何もいえない
473名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 07:43:57 ID:bjlzvVav
温泉後はかゆくなかった。
あー毎日温泉通いたいよ。落屑もなし。
お風呂は冷えちゃうし、かゆみの汁が肌の上層部に
まだ残ってるからだろうか?
474名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 09:28:55 ID:jtDacWne
>>472
>>471だけど、誰に言ってる? 私は脱保湿はしてないよー。 脱ステは2ケ月。漢方治療しながらのおかげか、そこまでひどいリバはない。
ステ暦は20年ぐらい。 ステ効かなくなってきてたから最近はほとんど塗ってなかった。
汁は出たことない超乾燥アトピーです。
落屑、増えたり減ったりしてます。 痒いのか落屑がモゾモゾするのかがわからないけど、掻いて屑を落としてしまいます↓
475名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/21(土) 13:34:48 ID:RP7I2ag/
>>474
二ヶ月か。俺は脱ステ今日ちょうど3か月、脱保湿二週間で大分マシになってきたぞ。
ステは6年、保湿は5年やってた。
476名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 15:20:09 ID:Y5JTn47R
落屑ってなんですか?
477名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 09:23:56 ID:vJV3dk8J
>>476
粉みたいなのからかさぶたサイズまでいろいろあるよ。。。
普段は掻いたりしたのだけだけど、
酷くなると、夜寝てるだけで布団の上が落屑で砂漠になっていたりする。
478名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 09:51:58 ID:JA+YLbCM
大きくて鱗みたいだった落屑が、薄くて小さい落屑に変わってきた。
これって良くなってきてるの? それともさらなる悪化?
はぁ、いつ終わるんだろ?
479名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 14:12:12 ID:8fgMGS1T
にんじんジュース飲み続けてみて
結構よくなった
480名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 15:03:29 ID:PihdXERu
>>478
良くなってきてる兆しだよ
481名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 17:17:37 ID:JA+YLbCM
>>480
レスありがとです! 良くなるといいんですけど…。体中痒くて変な臭いがします↓
そして傷だらけ (涙)
482名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 18:45:46 ID:J2POu47b
そう、変なにおいはステが酸化コレステロールになって
膿としてでてきている証拠。
わたしも、みんなも通ってきた道です。

もう、加齢臭してきたのかな?ってすごい不安でしたよ。
でも原因はステです。でてきてる証拠ですよ。
がんばろうね
483名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 21:09:52 ID:JA+YLbCM
やっぱり酸化コレステロールなんですねぇ。私もそうだと思ってこの2ケ月耐えてきました。
悪臭ではないんだけど、例えようのない臭いなんですよね。
匂う日と匂わない日がありますけど…。
一体いつまで続くんだろ? 夏になると臭くなったりしないかな?
484名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 22:10:22 ID:7RzmEtRq
猛烈な痒みでふとももボリボリ掻きまくってるんだけど小さい粉がパラパハラ落ちる
薬のような異臭が漂う
落ちた粉見てみると茶色っぽくてキモイ
こんなのが俺の皮膚なのかと毎日掻き壊してる
一時期かたくなって象肌になたけど何回かやってくうちに痒い箇所が減り皮膚も柔らかくなってきたよ
485名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 23:32:37 ID:KV2lvwMY
身体から鉄のにおいがする
486名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 23:38:31 ID:QV2lBFI6
後頭部から納豆の臭いがする
487Yの600 ◆04AAyb8L2k :2007/04/24(火) 23:41:10 ID:uFbphQCC
test
488名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 23:45:55 ID:JA+YLbCM
私もは芋みたいな臭いします。
489名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 00:29:57 ID:3HbcPvQU
私も鉄の臭いする…
錆びた鉄棒みたいな
490名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 01:49:46 ID:lEiKpFDs
>>489
皮の下からむふぉーって漂ってくる感じなんだよね>鉄のにおい
なんなんだろう、怖い
491名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 06:05:18 ID:3RkxdQv/
酸化コレステロールだよ。
492名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 07:09:08 ID:Pp8UbBPn
鉄の臭いは血の臭い
493名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 09:57:50 ID:Ttq4KylP
俺は最近良いにおいがするようになってきたぜ。ほぼ完治したから
494名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 10:04:08 ID:iYHr7Ijm
俺も頭皮からフケみたいな落屑がいっぱい出るんだ・゚・(つД`)・゚・ 。
毎日洗髪してるのに会社じゃ不潔だぞって笑われたり叱られたり・・・
部屋の掃除も大変 みんなはどうやって掃除してる?
495名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 10:12:45 ID:tEJKr0Yx
>>494
布団の掃除は、毎日コロコロ(ペットの毛取るやつ)使ってるぜ
ザラザラしてキモイもんな
496名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 10:15:00 ID:3RkxdQv/
今日も匂いと落屑がいっぱい…。
何がどうなってこの屑できるんだろ???
497名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 10:26:08 ID:mFu6vWpT
>>794シャンプーやめて湯シャンのほうがいいアトピーにシャンプーはよくないよ
498名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 10:29:39 ID:tEJKr0Yx
やっぱ寝てる間に掻いてんじゃまいか?
せっかく掻くの我慢しても寝てるとき掻けば水の泡だよな

落屑がひどいとこにはクリームたっぷり塗った方がいいと思われ
499名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 14:23:47 ID:3RkxdQv/
クリーム・軟膏たくさん塗ってもそれごと浮いてくるんだよな。
今日は顔の薄皮がめっちゃ剥けるわ。
500名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 15:10:16 ID:/AFzz5vy
落屑って日によって多かったり少なかったりする?
今日も体から変な匂いがするよ・・。
501名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 19:37:13 ID:Ldi4QvT2
冬眠して良くなってたらいーのにぃぃぃ
かゆいよ…
502名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 21:19:00 ID:5/MRI3ka
冬眠かぁ。
もう春だから春眠だなぁ。いやいや、永眠でも別にアタシは構わないんだが…。
503名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 22:08:57 ID:8fe8Z7L+
匂いって自分が感じるからには、
友人もやはり感じているのかな、、、鬱
504名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 22:26:56 ID:/AFzz5vy
匂い、ダンナに聞いてみたら匂わないって言ってたよ〜。
でも夏とかはどうだろ?
んで、いつまで匂うんだろ?
505名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 22:48:18 ID:1Ck61aBn
初めのほうはすごく鉄みたいな生臭かったが、2ヶ月目になると匂いも
気にならなくなってきた
506名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/26(木) 23:24:56 ID:5/MRI3ka
あたしゃ、もう3ケ月目だよ…。
507名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 02:14:31 ID:yNEEqAWT
私のは生臭い。というか甘臭い。
508名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 02:33:52 ID:ruj09GMR
>>507
私も甘めな匂いするよー!
509名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 03:06:44 ID:MCvW2OKS
脱ステ四ヶ月。半身浴してると鉄っぽい臭いが…
まだまだかかるなぁ。
510名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 10:45:30 ID:Und4RKrV
ここでいいのか分かりませんが質問です。
子供が乳児湿疹でステを使っていましたが、1か月前徐々に脱ステしました。
リバウンドもありましたが、今は頬の皮膚だけが薄いカサブタのようになっていて他の部分はほとんどきれいになりました。
このカサブタが自然にはがれるまで放っておけばきれいになりそうなのですが、
入浴のたびにふやけてしまいます。こすったりはしていないんですが…
石鹸を使わないでお湯でさっと流すだけにしたらふやけないで済むかも、とも思いましたが
そうすると2日ぐらいで顔が臭うので挫折してまた石鹸を使ってしまいます。
カサブタが完全に乾燥して自然にはがれるまで、皆さんは何か工夫されていましたか?
またこの時期は保湿などは何もしないほうがいいのでしょうか(今なにもしていません)
511名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 11:16:42 ID:mq3JEmw6
>顔が臭うので挫折して

・・・・。
512名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/27(金) 19:42:20 ID:Und4RKrV
>>510
あ、臭うぐらいは我慢しろっていう意味ですよね。。
すみません。
お湯で軽く流すだけにしてやってみます。
幸い、顔だけで身体にはほとんど湿疹はないので。
513名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/28(土) 13:31:39 ID:Fs2rPn2P
それって幸いなのか?顔が1番(ry
514名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 06:15:24 ID:WV4oUMpC
赤ちゃんの場合、1歳を過ぎると自然に治っちゃう場合が多いらしいね。
私なんて大人になってからだからなぁ。。
515名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 05:49:10 ID:1Q1LSgxI
足の間接のところ痒くなると必ずといって強烈な臭いがする(掻くとね
そして茶色ような粉がボロボロ落ちる
足全体が痒いので掻きまくってるんです
便器の前でやるとみるみるうちに粉が溜まる
最初の頃は象肌だったけど粉落ちさせるの繰り返しで治った
今は掻く快感と粉の落ち具合と臭いの変化をめどに明日への希望を抱いてます
剥がしたあとはピリ痛のあと冷え症ですねはい
516名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 11:37:45 ID:7syRUqXy
どんだけぇ〜ってほどに床やベッドにキモすぎる
517名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/06(日) 22:23:12 ID:uhz6uG5d
落屑って痒くない? 気になってポリポリ落としちゃう。んでたまに傷ができちゃう。
しかしまぁ、いつまで続くのやら?
518名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 12:39:54 ID:VEcCLvHk
私は痒くないときも自分から触って落としたくなっちゃう…大きい皮だと楽しい…ヤバいよね。
519名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 13:45:36 ID:f5j3Ubgg
>>518
わかるわかる!!!
私も掻き落としちゃうっ。大きくて汚い色の取れるとたまらんわぃ!
520名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 01:37:46 ID:YIRFUIEk
あぁ、おでこから粉雪が・・・とまらない
521名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 11:30:33 ID:wZpilZXG
私が歩くと私のセラミドが落ちている
522名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 19:05:42 ID:6Owqv4DL
落屑落とすのが癖になってる…。
523名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 19:11:59 ID:utWGCSTh
> 落屑落とすのが癖になってる…。
その癖をやめればぐんぐん良くなるよ。
524名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 00:49:52 ID:nOnqbCEr
落とした皮ってなに?
茶色いんだけど、剥がせば色素沈着なくなる?
525名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 09:28:26 ID:I1Y0S4v+
>>523
ホント? 頑張って落屑落とす癖やめようかなぁ?
でも落屑減ってきたよー。
526名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 10:07:26 ID:mBwfCw7L
落屑は見た目すごく気になるのでつい落としたくなるけど、
これを我慢して何もつけなければ自然によくなっていくんですかね。。
527名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 16:24:51 ID:YsfWYZxx
落屑の量がハンパじゃないんだけど、
これって健常肌でいうところの垢なのかなぁ
だいたい2日にいっぺん全身の角質が取れる感じ
528名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 16:41:46 ID:zpSqA4FP
みんな寝て起きたとき、どれぐらいの落屑出てる?
私はスプーン大盛り2杯分ぐらい
529名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/10(木) 16:53:03 ID:TlvOS/73
コーラゲンとか飲んだら減るよ
530名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 16:37:07 ID:xi+uXlWz
いつもこんもり小山ができるくらい(;´д`)
少ないと片手いっぱいくらいかなぁ。肩胛骨のとこが一番でやすいんだけど、かかなければ少な目で朝を迎えられるよ
531名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 17:57:38 ID:n4ehvKYo
布団の上が粉だらけなのでコロコロ購入
532名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 19:47:04 ID:u8KVq3ey
あ〜〜〜皮剥ぎしちやったよ〜…
(´・ω・)ショボーン
533名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 20:58:06 ID:6mI2WjA/
コラーゲン有力かもと思ってアミコラ購入。
コラーゲンは豚由来がいいらしいけど、アトピー体質は魚の蛋白質のほうがいいとか聞いたもんで。
効果でるかなぁ〜(*´ω`)
534名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 23:53:46 ID:QyBudKyT
落屑ある人ってどの部位から落屑するんですか?
535名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 00:00:18 ID:tTt4YFyJ
>>534
ステロイド使ってた部分ばっかだな
おでことその周辺・首・腕あたりかな。
536名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 07:33:40 ID:B0LnuRiC
たしかにー
私は背中、おでこ中心…背中なんかひどいし寒いし…
537名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 17:14:23 ID:ELzkXb0C
おがくず系のガサガサのアトピーは、牛乳、肉にヒットしている場合が多いですよ。
皆さん、どうぞ参考にこのサイトを↓
http://www.minohonosaru.com/hisinmaxtupu.html


538名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 17:17:01 ID:VIS1JC1Z
コーラゲンとかヒアルロンサンの粉末がいいよ合わなかったら顔がむくむので注意
539名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 04:12:04 ID:998cZ8Jv
落ちくず凄いとこは軽石でこすると
ズルむけですげえよ。
とくにしわのあるところほど。
これやるとあんまおちない
540名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 19:38:28 ID:ncBdYNrr
風呂の後の乾燥が凄い。
酷いところは汁出てくる。
アトピーの症状なのか脱ステの症状なのか判別できない。
辛い
541名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 20:12:47 ID:ncBdYNrr
昔脱ステ成功した時は脱皮する度に皮膚が強くなっていった。
今はただボロボロ落ちるばかりで変化が感じられない。
どうすればいいんだろうか。
542名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 03:08:13 ID:kwv0ZVnI
昔は落屑あったけど今はなくなった、
またはかなり減ったっていう方いますか?
543名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 18:55:45 ID:xKBUEI1v
5月頭から脱ステはじめて、今ちょっと落屑落ち着きはじめたかんじ

皮膚がまだ赤くて薄いけど、水分が保てるような柔らかい皮膚が生えてきた。
544名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 09:01:19 ID:qujXhT4t
>>542
まあ1月末からやってる俺は先月頃から急に良くなったよ
545名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 14:58:39 ID:Odi2om5e
落屑って取らない方がいいの? 落屑が痒くない? 私、落としまくってるからか3ケ月経っても全く減らないよ↓
ま、波はあるけど…。
546名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 15:03:03 ID:OZsGKdoY
もちろん自然に剥がれてくるまでほっとくのが一番だけど、痒いの我慢できないよね(´・ω・`)
私もわかっていてもムズムズしてひっぺがしちゃう。
547名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 15:05:31 ID:vclwHvFy
身体の皮を剥くのが癖になってる
剥けた皮の面積が広いと快感w
548名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 18:43:18 ID:seJmAiEs
落屑がひどくて肌真っ赤だったら、危険かもよ。 
俺以前は発狂しそうなくらいかゆくて落屑ひどくて肌真っ赤だったから病院いったら 
紅皮症と診断されました。直ちに入院を要します。アトピーとかを脱ステでほっとくとなるよ。
549名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 01:44:17 ID:b4qmqPwT
>>548
紅皮症はどうやって治したの?
550名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 16:37:27 ID:JltFsOD3
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。毛嫌いされるだけだから。
551名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 15:54:08 ID:fIV3UnVG
脱ステ中にあまりにも落屑がひどくて病院行ったら紅皮症と言われ即入院。
ステ塗って一週間経ったがすっかりきれいになったよ。今は保湿だけで済んでる。
ステと上手に付き合うのも大事だね。
552名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 17:29:56 ID:B28kK7DO
>>550
とりあえず、大学病院はダメですね。だって、脱ステって教科書では
論外の治療法だから。私は教授回診のとき誤った治療の見本とされた。

>>551
それで、私もステをきちんとコントロールして使ったらほぼ全快した。
ただ、それまでの脱ステでステの感受性が極めて良くなったことと、
規則正しい生活があったからと思うから、あながち脱ステ行為は、否定
しない。

脱ステで素直な体になれるよう頑張ってください。
553救世主:2007/05/19(土) 20:28:55 ID:OTHPH1WN
ネクストがみんなを救うからさ。俺を信じてついてきたよ。
554名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 21:13:07 ID:x7nLwnfd
みなさんは、同じ部位から一日に、ひどいと何回くらい皮がむけますか、、、。
555名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 23:40:57 ID:eY1lEsxh
純粋なアトピーの症状と脱ステの症状としての皮剥けがあるね。
区別がつきにくい。
556名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 14:02:44 ID:kQsyifIV
マジレス。
大抵の根本原因は、普段の食事です。
口に入れているものを変えない限り根治しないのは、医者たちも重々分かって
いながら、金儲けの為に、ステやらプロトピックをばらまいているのが実態です。
557名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 14:12:50 ID:tjXSW5uC
>>556
んなこたぁない

むしろそれが本当に根本原因とするなら俺は歓声を上げて喜ぶし
他の人も皆すでに治ってるはずだろw
558名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 15:19:21 ID:+B8uutpN
食べ物だけで治りゃ楽だよなw
559名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 15:37:27 ID:hJd8qwIx
>>556
マジ質問。
よく言われてる「ステ処方は医者が金儲けのため・・・」っていうの、
どういう仕組みで医者が儲かるようになってるんでしょう?
たとえば大学病院の勤務医とか。
給料は出来高制なの?
もしくは来院患者数によって給料が変動したりすんの?
560名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 16:10:48 ID:6OuZEO3i
>>556
アトピーの原因は千差万別と何回言えばいいんだ。

>>559
学会がステ治療を推奨してるから無難なんでしょう。
だから学会の偉いさんと製薬会社が繋がってる可能性はあるかもしれない。
現場の医者としてはアトピーは難しい病気だから、
上の言うこと聞いておけばややこしい問題に巻き込まれないって考えてるんじゃないのかな。
その結果がろくに診察もせずステ出してお仕舞いな医者を生んでいると思う。

逆に勤務医で保険適用の脱ステ医なんて自分で治療法を研究し、
あらゆる責任を背負って薄利で頑張ってるわけだから医者の鑑だと思うね。
治療の是非はともかくね。
561名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 17:44:59 ID:VAVQCPZR
>>559
簡単に考えて患者が増えれば儲かるし減れば儲からない。だからステ漬けにしてしまえば永遠とその患者を確保できるという悪質な詐欺みたいなもん。
562名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 18:21:05 ID:hJd8qwIx
>>561
患者数を減らさないためにあえて完治はさせず、
ステ漬け(という概念があるとして)にして難治化させている、と?
町医者レベルならばそういうこともありえるかもしれないけど、
傾向として皮膚科医療が全体的にステロイド治療に偏っているので
その説明には無理がありませんか?
自分の患者をステ依存(という概念があるとして)にしても、
自分のところに通い続けるとは限らないわけで。
もしそうだとしたら皮膚科に限らず
医者はどの科においても患者数確保の為に
治療を未完のまま長引かせているはず。
でもそんなことないでしょう?
563名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 21:09:21 ID:JrnhbWP6
皮膚科でアトピーを治すことはできない。
内科やアレルギー科、その他色んな科との連携が重要だってことに皮膚科学会も気付いてるんじゃないかな。
ひょっとしたら、そっちの科の方がアトピー改善の本質に迫った治療ができることにも。
でも、アトピーを皮膚科で治すことはできませんなんて言えない。
それは自分達の存在意義を失くすことになるから。
だから、短期的にでも見た目が綺麗になるステ治療を標準治療に据えて、要は世間と患者を騙してるw
既得権益にしがみついてる、みたいなw
564名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 09:07:33 ID:nfcapdx8
おまいらは皮膚科のせいにしすぎ。ステ漬けにして金を巻き上げてるなんて思い込みか
メディアの洗脳じゃないか?確かに基本的にステを勧める医者ばかりだが、ちゃんと副作用の説明するし
ステは必要ないから要らないですといえば、非ステを処方してくれるぞ。
俺は黒ニキビの治療とクラリチンと漢方をもらうためにステ推奨医に掛かってるが
ちゃんと自分で脱ステして8割は治ってきてる。

おそらく医者がステを勧めるのは、
教科書やガイドラインにそってるから。と
過剰なステバッシングに対するアンチテーゼとステを全否定する患者を診てちゃんとプロとして
説明をしようとするプライドだと思う。

臨床医ってのは自分で研究してるわけじゃないから、医学的に実証されてすでにガイドラインになってる
治療法しか信じないんだよ。

彼らは悪気あってステを処方してるんじゃなくてそれを正しいと信じて処方してるんだよ
565名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 09:16:44 ID:zsossH3N
悪気がないからいいって問題じゃない
566名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 10:06:54 ID:tAKp2k4N
>>564
皮膚科医馬鹿にしすぎw
あいつら、ちゃんとわかっててやってるよ。

自分の子供や身内にはまずステ使わせないからw
567名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 07:15:35 ID:AQzclRmU
脱ステ後血&汁まみれの日々を乗り越えて
今は落屑だけが続いてる。。
これって止まるの?
568救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/22(火) 07:18:27 ID:aEodrF+Y
みなさん、おはようございます。ネクストを信じていますか?
569名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 14:29:04 ID:0P0WsaAP
第四期 皮剥け期・・・ 脱ステ四年目なのに;:
今日は、3×5くらいの、凄い大きな皮が足の甲から剥けた。

皮剥けがひどいときって、体力消耗すごいする、、。
570名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 19:20:34 ID:s8cblZ+v
>>564
無能な皮膚科医はあまりに多いがな。
ことアトピーに関しては医者が既に諦めていて治そうという気が感じられない。
皮膚科医になる医者ってどういう人が多いんだろうか。
生死に関わるような病気が嫌だからとか、
安直な気持ちで適当にやってる人が多いんじゃないかと疑ってしまう。
571名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 02:08:50 ID:3a9HE1eQ
確かに無能というか、ガイドラインに従うしかない医者多いね。
今日大学病院行ったら、結構話聞いてくれて、これはいけるか!?と思ったけどやっぱステ使わないとだめなとこまで悪化してる言われたw
でも「できれば使いたくない」っていったら吸水軟膏と混ぜたの処方してくれたよ。顔は非ステにしてくれたし。
半年脱ステして落屑もひどかったけど、また少しステ漬けなってみるかと思った。

ちなみにその医師、はっきり治らないって言い切ったよwお願いしてみようと思った決定打だった。
572名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 02:41:36 ID:a3vOnh7o
専門が内科とかの医師が個人でクリニック開設するときに
看板に掲げる科に自分の専門以外にも、必ずってほど皮膚科入れるよね。
そん位簡単に出来ると思われてる科なんだろうなぁ。
573名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 03:07:45 ID:aA6rhyBk
親に聞いてみたら亡くなった祖父にも
落屑あったらしい。ステ類は使ってなかった様だけど。
落屑体質遺伝してるのかなぁ。
親にはないから隔世遺伝だな。。鬱だ。。
574名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 05:25:30 ID:O7XKMnBQ
落雪は、汁が毛穴から出て表皮で固まった物
汁を出して、重症アトピーも最終コーナー
脱ステ4年目でようやく完治ってところかな

>>571
出会う医者で、治るものも治らないんだよな
ドロドロの重症アトピー治してくれた俺の脱ステ医者に感謝
575名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 07:48:19 ID:XDWYIsnA
574さん脱ステ医からどんな指導を受けてましたか?具体的によければ教えて下さい!
576名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 10:31:00 ID:LCWffII7
落屑が止まらない
子供のころは頭のフケがちょっと気になる程度だったのに。。
577名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 15:52:16 ID:rxtKHNJC
顔の炎症が治まりかけて細かい粉がすごいんだけど、
掻いてその粉が落ちる様子を見ていると「こなぁぁぁぁぁゆきぃいいいいい」の
歌が頭の中を駆け巡る。
578名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 00:17:31 ID:v5QLsRhB
アタシも「こなぁゆきぃぃぃ」が頭めぐるけど、今は粉雪どころぢゃない大きさなのが悲しす…。
579名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 02:21:19 ID:ZuNb6qxj
頑張って医学部行くわ。まぁ問題は学力なんだがWWWWW
脱ステを7年前にしたが、勉強によるストレスで手の甲と手首の落屑で毎朝ふとんがやばい。
おっぱい
580名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 02:23:20 ID:ZuNb6qxj
スレタイ読んでなかった。日本語も無理だな死ね自分
581救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/03(日) 11:33:21 ID:utmtXoTV
粉雪か…
一リットルの涙の女の子に比べたらみんな贅沢だ。
582名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 13:31:10 ID:v5QLsRhB
1リットルの粉…
583名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 16:12:20 ID:jnwjjaKO
粉というより皮だ皮。めくれるんだよ、頭の皮が。
584名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 18:17:40 ID:p4r3Unav
1リットルの皮…
585名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 08:33:55 ID:EiUfwlAb
落屑でググって画像見たら
贅沢なんて言えなくなるよ>救世主
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 01:08:03 ID:vIaTezgF
今日も大さじ2杯でました。
587名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 03:08:53 ID:VFRNyMYq
この時期でも落屑でるわ
冬よりマシになった程度だな・・・
588名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 11:39:22 ID:zW6CCCnv
落屑選手権しませんか?
量と大きさで勝負です!
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 12:41:05 ID:LtaUA45p
よくなってきたから予選敗退しちゃうよぅ。
590神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/17(日) 18:31:16 ID:rQGTYTZv
みんながよくなることを毎日祈っています。
591名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 19:02:09 ID:6OTHFLpJ
本当に祈っているならここに来るな。
592名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 19:02:40 ID:nEZFHE6X
ここにもいやがるw
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 19:31:03 ID:zQOOblbq
プロテイン採ればいいじゃないか?
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 21:12:40 ID:zW6CCCnv
プロテインで落屑減るの?
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 21:19:57 ID:zQOOblbq
↑うん。たんぱく質をとる
596神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/17(日) 22:34:50 ID:rQGTYTZv
おやすみなさい
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 11:03:58 ID:x6OmoZd2
ジュニア用のプロテインを採ればいい抵抗がある人は 後はコラーゲンとかもいいよ
598神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/18(月) 12:10:07 ID:/fqB85/E
肉や魚より野菜をたくさん取るといいんじゃない?
599名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 02:06:18 ID:DGuq0oT6
この落屑体質は治らないなおそらく。
600名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 14:23:09 ID:pBGnNHYt
コラーゲン採って一週間変化なし!部屋が粉だらけ
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 14:41:36 ID:GmVLE8xt
食べ物良くしても血液が入れ替わるのに3〜4か月。
皮膚が変わるのに1ヶ月必要。
だから食べ物気をつけてもすぐには変わらないよ。
血液をきれいにするのは大事だから最低3〜4か月様子みようよ(´∀`)
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 15:17:11 ID:c0IEyznH
じゃあ今悪いものばかり食べてたら、3ヵ月後に悪化するってこと?
603名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 17:01:32 ID:GmVLE8xt
すでに溜まってたら3ヶ月たつまえに悪化するんじゃないかな?
例えたらコップみたいに許容量があって、越えたら出てくるし、溢れずに汗や便で排出できてれば大丈夫だと思う。

アトピーじゃない人は見えないけど、皮膚じゃなく内蔵に影響がいってると思う…
604名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 17:16:51 ID:c0IEyznH
>>603さん回答ありがとう!
ここ最近1〜2ヶ月は食事の面でかなり不摂生してるけど、アトピーのほうは
良くなっていってるんだよね…(ちなみに脱ステ中)
だから3ヵ月後にドバっと悪くなるのかなと思ったんだけど
605名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 18:53:26 ID:GmVLE8xt
あったかくなってきたし、夏は汗とかで排出されやすいのもあると思うよ。
でもアトピーは食べ物の影響あると思うし、血液を悪くしすぎるとまた戻すのが大変だから日々なるべく気をつけて下さいね。
油断は禁物です!

飽食の時代でつらいとこですね……
でも↑こんなこと言えるなんて贅沢だよなぁ…
606神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/19(火) 20:20:00 ID:AZ3bZ/sl
落ち屑が激しい人にはコロコロが活躍するんじゃないかな?一人暮らしの人にはおなじみの必須アイテムだよね。
607名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 20:21:01 ID:2E4hWXdy
↑こいつマジつまんね
荒らすなら荒らすで気の利いた面白いこと言えっつーの。
なんか時々ダジャレ言ったりとかしてやんのwww

うざすぎるwww

こんなつまんねーコテハン初めてwww
608名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 20:34:55 ID:SLJ8TFxl
何書き込んでるか見れないけど禁断の壷でNGワードに登録しておけよ
609名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 14:26:33 ID:ArHA6raL
掃除追いつかない
610名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 14:39:52 ID:2adi5YmH
237 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 22:31:44 ID:eLsZA6uk
すまん、神語だった(笑)またまたすまん!アトピー板はライフワークとして定着してしまった!
しばらくカキコミ続けるが今まで通り無視してくれ(^O^)


611名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 18:37:47 ID:FaLdD50w
>>610

たまにこういう風なテンションよな、神って。
とりあえず、ダサーな顔文字バロスww
612神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/21(木) 20:46:43 ID:KGP7Qcli
名残惜しくはあるんだけど今日でみなさんとさよならします。ばいばい
613名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 21:18:48 ID:yllzhTMF
771 :救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/08(金) 21:44:13 ID:l1/vBbU+
みなさんとは今日でお別れです。さようなら。
みなさんと出会えたこと忘れません、もし違った形で会えたら本当に救えたかと思うと残念でなりませんが。みなさんのアトピーが治ることを祈ってます。

777 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/09(土) 11:46:31 ID:D4UXU0HH
元救世主の神です。
みなさんを救いたいという気持ちが私を生まれ変わらせた。私はみんなを幸せにする。
614名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 10:24:56 ID:9iN+rsMB
なんか最近落屑の量が減ってきたよ。コラーゲンが効いてきたかも
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/23(土) 10:57:12 ID:TfW0Np5v
ロッテ
616神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/24(日) 14:25:32 ID:qLFu7mkv
みんな元気してた?
617名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/24(日) 14:27:44 ID:8RV0yUs/
237 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 22:31:44 ID:eLsZA6uk
すまん、神語だった(笑)またまたすまん!アトピー板はライフワークとして定着してしまった!
しばらくカキコミ続けるが今まで通り無視してくれ(^O^)
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/24(日) 18:00:23 ID:t+YAqbyx
81 :神 ◆moWtfe/fDk:2007/06/21(木) 07:22:18 ID:UF4OmaxQ
よく言ってくれた!!
ここに居る寄生虫にはいい殺虫剤!
アトピーきめーんだよ!!!
死ねよ!!!きたねー きたーきたねー!!!
きもい!きもい!きもい!
きもいから家にひきこもってろよ!!!
視界に入ってくるな!!
一切の交通機関を使うな!
お前らには権利などない!!
身分は犬以下!!
まじできめー奴ら!
頭もじゅくじゅくでまともなこと言えない奴ばかり!
すぐアトピーのせいにして逃げるし!
きめーーーーーーーーー
今日は一日アトピーにあいませんように!!
粉吹いてるやつとか最悪!!!風に流されて服につくじゃん!きたねーーーーーーーーーーーー!
きもきもいきもきもい!!!!
ちかよんな!!!!!!!!!!!
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/24(日) 20:17:09 ID:6aRPhVuD
皆さん、神にレスしないで下さい。
ご協力お願いします。
620名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/08(日) 15:16:39 ID:OECK+ut0
やっぱり保湿だ
621名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 04:52:38 ID:jni4lRMY
落屑ひどい人ってみんなステロイド経験者?
622神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/09(月) 05:57:45 ID:EjP8fWYk
おはよう!さわやかな朝だな。天気はよくないが(∪o∪)。。。
623名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/10(火) 22:22:58 ID:MabdbnL2
>>621
20年ぐらい使ってるよ
624神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/10(火) 22:39:51 ID:QaP1L0vk
おやすみ!
625名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/11(水) 21:50:29 ID:pYKcYioi
軽石みたいに多孔質の体の人っていますか?
体中が大小のたくさんの穴だらけで痒いです。
穴から黄汁が出ます。肌の色も赤黒くて鬱血しています。
皮膚も石みたいに硬いけど掻くと土みたいに落ち屑が崩れ落ちる。
体が溶岩が固まった状態
626名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/11(水) 22:48:52 ID:R+ebTXwV
汁は出ないけど、似たような状態だよ。
627名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/12(木) 13:46:49 ID:aafCCfeG
>>626
なんか他スレでダニの卵が原因らしくて。
化け物として人知れず死ぬより良かった
628名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/12(木) 14:09:17 ID:Uph4xjIS
皮膚科じゃなくて精神科受診が必要だね。
629名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/16(月) 07:22:24 ID:+J9TTgRJ
アトピーの人は甘やかさないほうがい
わがまま言ってきても絶対に甘やかしてはいけません。
断固として厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、部署の責任者として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。
持病を持ってる人は少なくない。 腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちだって、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は問題ないんだろ。 働ける状態だろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいて本当によかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったことでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシと教えていきたいと思っております。       
630名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 12:16:58 ID:xQQVA56r
梅雨にはいって、みんなの皮?け具合どおですか

わしゃすげえ;:
631神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 12:51:51 ID:QQPDHQEl
来週あたりには梅雨明けじゃないの?
甘栗あげ
632名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 19:45:08 ID:MqZUYRnI
山盛り身体痛いよ
633名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 20:02:05 ID:IDTNcioS
脱ステで落屑が出る、というのは結局、炎症起こしてる皮膚がカラカラになってめくれるということですよね。
医者に聞いたんですが、炎症起こしてる皮膚は当然健康な肌よりセラミドもコラーゲンも皮脂も少ない欠陥であると。
そんな皮膚は表皮として定着しないので結果ぼろぼろめくれる。

しかも非ステロイドの軟膏ではやはり効きが弱く、いつまでも炎症が残る→皮膚バリアが機能しない→アレルゲンが容易に侵入→炎症悪化。
このパターンはさけたいですね。

ステロイドなしで炎症を抑えて皮膚バリアを回復させる方法があれば完璧なんですけどね…。
個人的な意見としてはセラミドやコラーゲンを食事かサプリできっちり取ることがまず大切かなと思います。
634名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 20:54:11 ID:2+nHaMWM
ステロイド拒否症の人は病院に行かない方がいいよ。迷惑者あつかいされるから。  
635仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/24(火) 22:36:58 ID:IIiGpkPj
目指すべきは皆の幸せ。
636名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 22:50:29 ID:1tJfWrKq
なんとなく脱すて始める(ステ暦1年半、テクスメンだったかな?)

落屑開始(マジびびる)

さっき湯上りの痒みに悶絶、掻き毟る、肌崩壊

あきらめてコロイド塗る。一気に楽になる(ステってすごいね・・・)

そういえば2chにアトピースレあったような・・・(ここ到着)

コロイドを洗い流しにもう一回風呂いってきますノシ
637仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/24(火) 23:17:39 ID:IIiGpkPj
痒くても掻かなきゃ治るんじゃない、少しは我慢しなよ。
638◎382◎:2007/07/24(火) 23:30:49 ID:R0hYonGW
なんとなく←この言葉嫌い。
639八幡神:2007/07/24(火) 23:32:43 ID:OaAfHSqE
なんとなく、じゃなくめっちゃアトピーは嫌い!
640名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 23:33:01 ID:AUiPO79d
なんかもうワケがわからなくなってきたから、この際こうしようぜ。

今からコテハンを名乗った椰子は、すべて自演と見做す。

いいよな?w > all
641名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 23:37:10 ID:x4frmH8g
脱ステしてジュクジュクに。(その間、岩盤浴に通い汁を出し切る)そしてピークが過ぎ、その後汁は止まるが落屑大量期に。それを乗り越えたら、かなりましになってきた。1年ちょっとで。
642名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 23:53:28 ID:y03k5w55
〉640
私はコラーゲンを 5〜10グラムづつ毎日飲んでるよ。

今、脱ステ2年目なんだけど『塩+ビオチン+アレルギー薬(タリオン)』を基本としてたんだけどコラーゲンを飲みはじめてから、首の乾燥が和らいだよ。
皮膚の再生も早まったと思う。
643名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 23:56:54 ID:x4frmH8g
確かにコラーゲン飲むと皮膚の再生早まるよね。ただし、コラーゲンはビタミンCと一緒に摂らないと意味ないらしい。
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 00:27:41 ID:qhkwGqd0
落屑すごいねー
私もプロテイン飲んでる。あとどくだみ茶とかびわ茶とかもたくさん飲んでる
前は皮膚がはがれた後真っ赤になって痛かったのにプロテインのおかげか今の皮膚は落屑出ても痛くないし皮膚が作られてる感じがする
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 01:08:14 ID:BSJ+Fhbc
プロテインは要はたんぱく質だよね。そこで私は植物性たんぱく質の豆乳を飲んでる。牛乳はアトピーの人やめた方がいいと聞いたから。豆乳にはビタミンEが入ってて皮膚の再生を助けるらしい。
646名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 16:19:53 ID:fYDKx6Yw
チーズ食べました
647仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 20:14:31 ID:rzoK+bqe
昼間に書き込んでる人ってやっぱニートなのかな?
しっかりしなよ。
648名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 20:30:14 ID:7zyLC0p1
 私は、今大学4年生の22才です。今回初めて書き込みます。
私も、小さいころは手がひび割れることから始まり、小学校高学年からは全身のアトピーに悩みました。
中学生のころなど、多感な時期に顔の症状がひどくなると本当に憂鬱な毎日が続きますよね。
私は今、本当によくなりました。完治はしていないので、不規則な生活をしたりすれば痒くなります。
しかし、基本的なことに気をつけて、薬を飲み・塗ることをサボらなければ、相当よくなると感じることができました。
今は、顔などは普通の人よりも白くてきめ細かいと感じています。
症状がよくなると気持ちにも余裕ができるようになるせいか、彼氏もできました。
私が主治医の先生と試行錯誤しながら決めた薬の組み合わせは、かなりお勧めなので、書きますね。
個人差があるとは思いますが、一人でも多くの人が苦しみから解放されることを祈っています。
私もひどくなるときもありますががんばります。

私の現在服用・塗っている薬です。主治医の先生にご相談してみてください!!
<飲み薬>
FAD錠15mg    ビタミンB2を補う
リボビックス-30 30mg    ビタミンB6を補う
シナール錠200  ビタミンCを補う
アレロック錠5  アレルギーを抑える

<塗り薬>
@ヒルドイドスフト
Aリドメックス軟膏0.3%
@とAを1:1で混合したものを処方してもらってます。

649名無し:2007/07/25(水) 20:35:16 ID:WrLuTMOq
お風呂上がりに保湿剤をぬっても皮がすぐ浮き出て来ます なぜか教えてください
650仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 21:31:32 ID:rzoK+bqe
専門的なことは医師に聞いた方がいいんじゃないかな?
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 22:03:05 ID:1jkjuA76
ステの副作用に「口囲炎」というのがある。オレは口の端が荒れ、切れて血が
出て来たり、瘡蓋になったりして何週間も治らず、恥しい事が時々あった。
しかし脱ステして13ヶ月経ち、リバウンドから8割方回復して、その間に口囲
炎は全然出なくなった。

また、ステの副作用としての「ステロイド皮膚炎」が体中に広がって絶望的に
ひどかった。
しかし、そのステロイド皮膚炎も8割方抜けた(リバウンドで燃え尽きた)。
(ステロイド皮膚炎は外観は天然アトピーとそっくりなので、皮膚科医は見分
 ける事が出来ないようだ。尚、ステロイド皮膚炎はステ使用中に徐々に増殖
 する疾患です。脱ステのリバウンド時に大発生する炎症とは別物です。)

もっとも、天然のアトピーは脚とか臀部とか指に残っている。しかし長いリバ
ウンドの間に皮膚の健康化について考えたり調べたりしたから、頭の中は昔と
同じではない。
だから、この天然アトピーも対策を立てて軽減する事ができると
652八幡神:2007/07/25(水) 22:04:34 ID:MnOMghdL
落屑はゴキブリが食べてくれるで!
653名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 22:08:16 ID:1jkjuA76
アトピーじゃないかも知れないけど、
半年くらい前から徐々に首や胸の周りが痒くなりはじめて
今は上半身のほとんどの場所から落屑、顔もまぶたと額がガサガサ
になってます。
で、ステロイドはいろいろ怖いイメージが強いので、今は薬局で
見つけたブフェキサマクという薬を使ってます。
コイツは塗ったすぐはかゆみが収まるのですが、肌の乾燥を助長している
気がします。
それで最近は部屋で加湿器と、保湿にはヒアルロン酸クリームを使ってます。
まだ病院にはいってませんが、ツラい日が増えてきたので年明けにでも
かかろうかと思っています。
なんかだんだん悪化してきて怖いです。
ステロイド始めるべきでしょうか?
654仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 22:22:14 ID:rzoK+bqe
ステロイドの前にネクストはちゃんと試したの?
話はそれからだろ?
655名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 22:23:17 ID:1jkjuA76
中学生のとき、部活を始めてから初めて首にはたけのようなのができて
アトピーが出た。汗に反応したのかな?部活のあとは塾とかですぐにお風呂に入れる
環境になかったから。もともと、小さい頃からひじ、ひざには出てたんだけど。

今は自宅で遠赤外線サウナを毎日してます。親に泣きついてスマーティ買ってもらった。
今、15日目。汗をかき始める時間は早くなった。皮脂腺を開くから、アトピーの
症状が出てる部分はまだ皮膚の落屑あるけど、アトピーの症状はないけど、かさかさ気味
だったすねとかはしっとりしてきた。
やっぱ、アトピーの人って汗をかきにくい体質だったりしませんか?
私上腕の外側とかぶつぶつしてて毛穴から毛が出てこれてない感じなんだけど
そういう人いません?
サウナ始めてから湿疹ではじめて医者は悪いものが出てるからしばらくそういう状態
が続くっていわれた。
あと、サウナで基礎体温も上げる予定。アトピーの人って冷え性だったり、低体温だったり
しませんか?
なんかの本で理想の体温は36.5度ってあった
現代人はみんな低体温らしい。食生活とかクーラーとかのせいで


656名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 23:03:06 ID:U3ljzXjI
低体温ではあると思うけど、めちゃくちゃ汗かきです。特に顔の汗はすごいよ!
657仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 23:11:30 ID:rzoK+bqe
そんな時こそネクストじゃない?
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 23:15:03 ID:51OHSHR6
実を言うと仏がうらやましいよ。健康なのに朝から夜まで2ちゃんねる三昧で働かなくても済むみたいだから。
659八幡神:2007/07/25(水) 23:15:34 ID:MnOMghdL
飲みすぎじゃない?
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 23:20:36 ID:51OHSHR6
敬語使え、似非関西人ガキ!
661名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 23:34:50 ID:qhkwGqd0
>>653
とりあえずこのスレの脱ステロイドスレに行ってみてから考えても遅くはない
662名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 00:23:41 ID:CgidSI1U
分煙されたオフィスでも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけになります。
つまり、喫煙者の呼気(息)を浴びるだけで、あなたの皮膚や髪、口内、肺の中までヤニだらけにされているのです。
喫煙者の前後、両隣に座ってる人は、非常に危険であり、大きな不利を背負っていると言えます。
妊娠中、妊娠予定の女性、子供、非喫煙者は絶対に近づかないようにしてください。
663仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/26(木) 07:11:53 ID:smJDyJTv
オッハー(^O^)/
みんなは花火大会行かないの?
664名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 08:06:05 ID:k5t0ornp
死ね!仏!
665仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/26(木) 12:08:25 ID:smJDyJTv
まずはきちんと働きなさい。
人の道を外れる生き方はよくない。
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 12:56:44 ID:ZUg8/56c
働いてるよ! 育児も家事もしてるよ!
667仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/26(木) 20:25:32 ID:smJDyJTv
あなたは合格
668名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 20:31:11 ID:tMzkwLnd
ジュウナン年アトピーを同じバイト先で診ている。
以前に比べ、患者数は増えていると思う。しかし正直最重症が決まってくるのは
2月から5月あたり。悪臭(失礼)を放ち浸潤のきつい赤ちゃんが来る。
割と初秋は来ない。また田舎へ引っ越した人はきれい。特に学校の都合で
海岸沿いの年へ行った子はきれいになってる。薬なにも使用しないで生活できた子
がたくさん経験する。よくマスコミが最後にたどり着く病院
として番組で紹介する病院・医院はすべて海沿いにある。なんかそんなところに
原因があるのかと思う。勉強会でよく会う医師と話するが、同じ体験したり同じ思いの
ひと結構居る。まとまりなくすまない。アトピーに来ると、何か良かれと思って
付き合ってるのにと、思うことが多い。金儲けならアトピーなんてしないよ。
薬で儲けているなんて時代錯誤。そんな時代じゃない。ひとつの例だが今度の保険改定で70歳ぐらいなら
最低5000万は持ってないとまともな老人施設はいれないよ。石ばっか批判しているうちに足元大変なことに
なってるよ。
農薬の方がどっちかって言うと怖いね。
そんなこと気にしてられないし。
もともとほとんどの動物は土の上に落ちてるものをそのまま食うんだよ。
人間だって現代社会くらいで、昔は畑から取ってそのまま口に入れたりしてたし。
今だって農家の人はするよ。
それくらい。
大体、卵なんて、鶏の肛門かた大腸菌まみれで出てきたものだし。
畑の農薬が怖いってなら完全同意だけどな。
大体、本当に生野菜ばかり食う奴なんていねえし。
どんなに菜食主義者の奴でも100パーセント生野菜なんてしねえだろ。
まあ、温野菜も混ぜると良いって程度の話なら同意だけどな。
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 03:44:56 ID:q9q1ZV1w
オレもステいやでもう皮膚科行ってないけど、医者が患者をステ漬けに
して金儲けしているとは思わない。
皮膚科なら整形とかのほうがよっぽど儲かる。
単にアトピーの治し方が分からないだけじゃないかな?
一応医師会でステはアトピーに有効と謳っているだけに
万が一裁判になっても一般の処方通りにしていると言えるからね。
だからもう皮膚科は行っても意味がない。
670名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 16:44:09 ID:oIpBtS9m
止まらない皮むけが
671649:2007/07/29(日) 00:49:11 ID:CubTrgdd
今日からビタミンCとプロテインをはじめてみます。

とりあえず就寝前に飲んでみて様子を見てみようと思ってます。コラーゲンとの相乗効果もあるといいな。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:16:01 ID:ZBDocvNJ
海沿いの町に住むとアトピーが治る。そういえば以前アトピー
患者一人も見かけなかったと聞いた町もたしかに海の近くです。
海沿いに引っ越すかな。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:12:33 ID:wUztIWpe
海ぞいに住んでたけどひどいアトピーです
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:53:11 ID:TRVsdZrJ
>>673
海で毎日泳いでいた?
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:26 ID:wUztIWpe
>>673 だけど、泳いでないよ。全く。
676仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/29(日) 16:52:55 ID:yuYcKSna
毎日海で泳いでたら怪しい人だろ(笑)
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:09 ID:JeoVLUkM
おまえ消えろ引きこもり野郎
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 10:57:00 ID:H4HtBVP9
毎日すごい量の粉を家のあちこちに撒き散らし、掃除してるのに毎日よく生産されるなぁ…
なんなの!?
どんだけ繰り返すのさ?!
679名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 16:31:32 ID:dxwsJ8Tz
人体の神秘だよな
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 15:11:10 ID:VohdHJda
ホンマ汚い
681名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 16:29:51 ID:VohdHJda
ホンマ汚い
682名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 17:48:07 ID:VohdHJda
ホンマ汚い
683救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/12(日) 19:46:41 ID:0tqXn8bX
やっぱ休みはいいね、みんなはEnjoyしてる?
684名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 20:47:53 ID:zZBy0pe4
そのうち良くなるよ!私も落屑ひどかったけど、今はほとんど薬塗らない位よくなったから!
みんな脱ステ頑張って!

685救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/12(日) 21:06:39 ID:0tqXn8bX
よくなる人もいるし、よくならない人もいるんじゃない?
686名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 22:03:21 ID:Y/ToF5eB
もう2年毎日茶碗一杯くらい
いつ終わるのいつ終わるのいつ終わるの
いつ終わるのいつ終わるのいつ終わるの
粉掃除粉掃除粉掃除粉掃除粉掃除
687名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/21(火) 17:05:40 ID:aPRuT+tz
>>685
存在するな。クソやろう。
688創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/21(火) 22:38:11 ID:EWjib5+a
>>687
いや、病気ってのはそういうものだろ。
689名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 20:11:00 ID:QhQvEP4/
>>688
文の内容に対して書いてるんじゃないだろう、>>687は。
そんなことも読み取れないのか。

お 前 の 存 在 に 対 し て 
罵 詈 雑 言 を 浴 び せ て る ん だ よ 。

さぞリアルではコミュニケーションに困っているだろう。
まともなコミュニケーションが取れないのは辛いと思うが
まぁ頑張れよ。(棒読み)
690名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/07(金) 23:32:48 ID:Vmaia+dd
落屑、減ってきて小さくなってきたけどまだまだだなぁ。
痒ひ
691王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 18:11:15 ID:1bzqGExd
>>689
まあ仲良くいこうよ。
アトピー板はマジな人多過ぎない?
692名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 18:17:52 ID:g992v9Gn
>>691哀れな奴だな‥
693名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 18:37:50 ID:TEB0o2Yp
>>692
そいつは病気だから、かまっちゃだめ。
694王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 18:48:21 ID:1bzqGExd
ひどいなー…
695名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 18:50:19 ID:P+QrFkQh
 私は、今大学4年生の22才です。今回初めて書き込みます。
私も、小さいころは手がひび割れることから始まり、小学校高学年からは全身のアトピーに悩みました。
中学生のころなど、多感な時期に顔の症状がひどくなると本当に憂鬱な毎日が続きますよね。
私は今、本当によくなりました。完治はしていないので、不規則な生活をしたりすれば痒くなります。
しかし、基本的なことに気をつけて、薬を飲み・塗ることをサボらなければ、相当よくなると感じることができました。
今は、顔などは普通の人よりも白くてきめ細かいと感じています。
症状がよくなると気持ちにも余裕ができるようになるせいか、彼氏もできました。
私が主治医の先生と試行錯誤しながら決めた薬の組み合わせは、かなりお勧めなので、書きますね。
個人差があるとは思いますが、一人でも多くの人が苦しみから解放されることを祈っています。
私もひどくなるときもありますががんばります。

私の現在服用・塗っている薬です。主治医の先生にご相談してみてください!!
<飲み薬>
FAD錠15mg    ビタミンB2を補う
リボビックス-30 30mg    ビタミンB6を補う
シナール錠200  ビタミンCを補う
アレロック錠5  アレルギーを抑える

<塗り薬>
@ヒルドイドスフト
Aリドメックス軟膏0.3%
@とAを1:1で混合したものを処方してもらってます。

696王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 22:37:35 ID:1bzqGExd
長いしつまらないよ〜
697名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 22:44:29 ID:5ztOq4rW
>>695
【強力】レベルのステ使ってて、定期的に血液検査受けなきゃいけない薬飲んでるヤツに言われたかないわ。
ま、いずれ効かなくなって地獄行きだよ…。
スレタイ読める? 「脱ステで落屑がすごい」だよ?ステ塗ってるヤツが来る場所ぢゃないんでない?
698名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 12:58:59 ID:YhksukfZ
んだんだ
699名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 13:56:23 ID:ryz5bCwE
>>695
私だって今年の四月まではアトピーとわからないほどでした。
たまに丹羽ステをぬるくらいで飲み薬なし。
でステやめたらリバすごかった…
やっぱりステはこわいってすごく実感した。
つらかったけどそんなこわいステ使う方が先がこわくてやめた。
人それぞれだけど、スレタイみてからアドバイスしてください。
かなりスレチです。
700名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 15:30:31 ID:YhksukfZ
んだんだ!
701ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/12(水) 22:12:29 ID:soFgsNxj
食事を食べ終わったら王子からミカエルに変わっていました。
まだまだアトピー救済の使命は続くみたいだ。
702名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/28(金) 21:08:07 ID:g4Wr3sI+
脱ステ時は確かに不安でしょうがなかった。最近は脱ステ専門の医者も多くなってきたみたいだが
10年以上前は民間療法がほとんどだったので、独自でなるようになれという感じで、今考えると強引にやってきた
なと思う。当時はなるべく感染症をふせごうと、1日1回は消毒してた。

脱ステ最中の方は、数ヶ月経つと汁の出も落ち着き肌も落ち着くと思うが、それから徐々に小食療法なり、食事療法なり、
積極的にやっていかれるとよいと思います。リバウンドが落ち着いてからが結構一進一退なんですよね。
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/03(木) 23:40:00 ID:MYPAMP7w
最近何も塗っていないのに肌に油が戻っています。
アトピー歴は10年くらいです。
つい2年前脱ステしました。
半年は大学にも行けず、漢方をやってみました。
あの時は毎日汁は出て、顔はパンパンで、苦しいとしか言いようがありませんでした。
それからも苦しいながらも、病院で出してくれる紫雲膏だけで、無理やり過ごしました。
今年はしんどいながらも海に行き、沁みるのを耐えた結果、今は夜もすごく楽です。
何年も眠れない日々から開放され、顔も戻ってきて生き生きしています。
しんどい病気で精神的にも病むこともあります。
しかし治ります。
僕もまだまだ本調子ではありませんが、苦しい経験、他人から変な目で見られる辛さを勉強させてもらったことは
良かったかもしれません。
いろいろ試してみて、努力すれば治ります☆
がんばりましょう♪
704救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/04(金) 07:38:00 ID:RnhCP2li
かなり久々だな(笑)
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 14:41:03 ID:mq+T1QTV
毎日粉だらけ
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 20:22:31 ID:zveeVWn/
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。  
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 23:12:19 ID:xERcCoxp
やっと少し治まってきたと思ったら皺が凄いorz
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/17(木) 21:54:47 ID:pWUN4ePB
どうしてこんなに皮がむけるんだ!
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/17(木) 22:02:26 ID:qNbvQUf7
脱皮なら新しい皮膚が出来上がってきている証拠だろ
ただ真っ赤に炎症している場合は感染症の恐れがある
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/17(木) 22:51:12 ID:+tuYuqVg
なんか粉になってきたんだけど・・・
これって良くなってきてるのかな?
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/17(木) 23:02:31 ID:Js6AdLpf
>>710
皮が小さくなってきたって事かな?
うん、良くなってきてる証拠だと思うよ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/18(金) 23:20:06 ID:DY9+/njL
感染症ってどうやって治すの?
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/18(金) 23:22:59 ID:K1hsC8hl
つ病院
714名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/18(金) 23:44:57 ID:oFpstscg
脱皮は長いなぁ
いつ終わるんだか…
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 00:00:41 ID:HwnNmyBh
顔や首はもう普通と変わらないくらいになったけど
体がまだまだ粉雪。
友達と遊べるようになったけど、粉雪積もるのこわくて
友達の家にも行けないし車にも乗れないorz
716名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 13:45:53 ID:iAjpce4E
顔とか首から皮膚むける人って生まれつき?
それともなんかのきっかけで?
ステロイドがきっかけなのかな?
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 14:04:25 ID:1mNIjthN
>>716
アトピーの炎症部分つまり使えない古い角質が剥れてる
新しい皮膚層が生まれれば古い皮膚は捨てられるからな入れ替わる時期だよ
赤い炎症がなくなれば炎症部分のみの脱皮が始まる
いらないものを排除してる
ただそれだけ
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 15:19:15 ID:nul8lnXr
顔に赤い炎症できたり、おでこの皮膚が厚くなったりしてるんだけど、やっぱりステロイド入りの軟膏つかわないで我慢したほうがいいのかな??
719吾平:2008/01/19(土) 21:56:44 ID:ChRHb3JN
発症からずっとステを医者が絶対ダメというので使わなかった。
結果、ステのリバと同じ状況。
この前診て貰ったら、「相変わらず酷いですねぇ。一人で社会から隠れて暮らせると楽なんだけどねぇ。」
だとさ。もういやんなる。
720名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 01:09:06 ID:coZg/FS2
なんか体が焦げているような臭いがしてくると辛いんだよなあ。
わかる人いますか?
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 16:12:47 ID:UWnams8h
>720
すごいわかる
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 17:00:13 ID:NSUMaCp9
焦げたような、鉄のような、魚っぽい臭いはしたよ。
時間が経てば自然に消えていくと思うよ
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 23:18:17 ID:J39fJz4n
乾燥してるところをかいた後匂いをかぐと
火薬みたいな匂いするときある
724名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/20(日) 23:38:25 ID:coZg/FS2
>721>722>723
やっぱりいるんですねえ、私の場合はそれが周期的にやってきます。。
普段から痒い所を掻くと落屑や垢みたいにポロポロと表層が取れてしまう
のですが、その下には割りとしっかりした皮膚がある状態。
ところが焦げ臭がしてくると掻いた後の皮膚がダメなんです。
雰囲気としては、マグマの表面が一層固まっているみたいな・・・・内側から
沸々と蒸散してくる感覚です。
とりあえず同志がいてよかった。
725名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/21(月) 00:21:21 ID:H/I/UPPy
まぁ掻く事さえ回避すれば皮膚は柔らかい状態に戻る
炎症って自分が思っている以上奥底までやられてるその皮膚の脱皮が終わるまで柔らかい皮膚はでない
また掻いて炎症起こせば振り出し
とりあえず殺菌して炎症起こさないようにして
皮膚の再生を早める
勿論掻かない努力も
726名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/17(日) 20:48:01 ID:xsounI2h
とにかく皮がむける
727名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 00:40:45 ID:IKv+vn7X
掃除機の紙パックが10日でいっぱいになるぐらい剥けるよ。

しかも体が最近臭いorz

魚っぽいような甘いようなニオイがするんだよね。
728名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 04:33:11 ID:nioa/AMY
いくら起きてる間、掻くのを控えようと頑張っても寝てる間に引っ掻いて絶望するんだよなぁ・・・。


ああああああああああもう・・・爪削りすぎてなんかもう皮膚とくっついてる感じだし・・・。
729神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 05:41:34 ID:Y1ai2Aws
おっは!
皆さんはエンドレスに同じことを繰り返してるみたいだなあ(笑)
730名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 12:05:53 ID:Yj58VPd8
ほんと気持ちわるいよなこれ
731神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 12:35:29 ID:Y1ai2Aws
俺はただひたすらと食う。

























カツ丼を。
732名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 18:09:53 ID:Yj58VPd8
淡白だね
733神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 19:42:58 ID:Y1ai2Aws
そっか?
まあ性的には淡泊であることは否めない神様だけど(笑)
734名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 20:36:04 ID:MtYEHWT6
>>729
つか、エンドレスに繰り返してんのお前だろ(笑)
735名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 21:06:58 ID:B7ht/0r3
以前は皮むけてたけど
今はおさまった、ていう人いる?
おさまるいい方法ないかなぁ
736浪花の春団治:2008/02/18(月) 21:15:27 ID:5QgMPyi4

ちんちんの皮?
737名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 21:19:20 ID:Yj58VPd8
こんなにむけて皮膚ガンになりそう
738浪花の春団治:2008/02/18(月) 21:22:03 ID:5QgMPyi4
どんくらい剥けたんか?
金玉を包めるくらいか?
739神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 21:28:08 ID:Y1ai2Aws
そっか?
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 13:14:13 ID:mNu+O6dG
ベッドが粉だらけ
741名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 15:29:03 ID:tlhuP8FO
床が皮だらけ
742名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 19:53:22 ID:1i+98iWm
汁→粉→かさぶたまじりの粉→徐々に細かくなる→乾燥肌→普通の肌
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 22:08:28 ID:soCBW3XF
乾燥肌→掻く→アトピー悪化
744名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 16:28:47 ID:KzA2ksXi
粉、すごいんですけど、保湿剤はワセリンでいいでしょうか?
業務用のホホバオイル、使ってみようかな。
試した方、いますか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 19:05:33 ID:Hn6Nr0Mn
みんな老けるよ
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 14:18:29 ID:AAGanZUw
どうやったら落屑とまる?
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 15:10:58 ID:+RfL6M2y
保湿してもしなくても当分止まらないよ。
時間が過ぎるのを気長に待つしかない。
748名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 15:25:08 ID:/uBwIY9e
水分を控え目にして蛋白質をしっかりとる。あとは確かに時間ですね
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 15:53:34 ID:AAGanZUw
なぜ水分を控えに?
750名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 16:20:01 ID:/uBwIY9e
そうだ、水分控え目は汁の場合でしたね。汁→落屑をセットに考えてたので間違えました
751名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/27(水) 18:33:40 ID:AAGanZUw
このむかる皮って悪い皮膚なのかな?
752神様アゲイン ◆hzHCZmvVpc :2008/02/27(水) 20:06:08 ID:kHpp92hx
俺は常識しか語らないよ。世間の一般常識さ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/01(土) 01:56:38 ID:tNPtbvef
非常識な奴が常識とか言ってんな
754天使アゲイン ◆hzHCZmvVpc :2008/03/01(土) 13:34:03 ID:oTU6/+q6
天使アゲインです、今後ともよろしくお願いします。
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 23:17:17 ID:90et3GTw
ホウキで集めたらネズミ色のかたまりが 気持ちわるすぎる
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 03:38:51 ID:Il8gCfZ2
>>755
分かる分かる分かる
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 03:41:12 ID:KuHYJL/8
水たくさん飲んで尊馬油塗り続けたら落ち屑大分減った(;ω;)
全身バリバリになってそれが全部剥けた!あんときの風呂の湯船に浮いた皮…(ω)
758名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 07:40:23 ID:D0qx4r1I
掻くと皮がボロボロ落ちて気持ち悪い。
でも保湿するのやめたらかなり落屑が減ったよ。
759名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 12:03:30 ID:28YMF3QH
ベッドがすごいよ
760名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/12(水) 11:57:21 ID:P6kbgWvq
被爆者
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/12(水) 18:26:18 ID:OmOLB+oQ
粉というよりデカイ皮剥けで顔がえらいことに・・・
762名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/14(金) 17:42:49 ID:kyyqatIn
まさにゾンビ
763救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/16(日) 21:40:36 ID:HBlsakU2
みんな大丈夫?
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/20(日) 21:20:16 ID:go3U6ShR
ゴッソリ皮が落ちるよ。痒くてしょうがない
765名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/21(月) 14:31:48 ID:MIFNHxZ/
部屋の床がなんというかザラザラしてんだよね
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/21(月) 14:36:32 ID:wUMoK17s
つ掃除機

毎日掃除しないと・・
私は週一でしてるけど
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/21(月) 17:07:49 ID:k9uNP8w9
これホントにストレスたまるよな
768名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/21(月) 19:53:14 ID:PReAnsle
短所をビジネスチャンスに変えてみたら?
769名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/22(火) 20:12:31 ID:2pmLEDoe
マイザーを生まれて初めて顔に1日だけ(7時間)ですが塗りました。 赤くなりました
風邪ひいてむくんでもしまいました

現在脱ステ17日目です
むくみはほとんどひきましたが赤みはあります

むくみや赤みが完全に治るにはやはり数ヶ月かかりますか?

770名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/22(火) 20:27:18 ID:3ZiUXXCj
腹ぺこ救世主o(^-^)o
771名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/22(火) 20:28:22 ID:2pmLEDoe
また食生活をキッチリとしたので体調はまあまあ良いです
脱ステ後八ヶ月程経ちましたが、もしかするとまだ少しずつ改善する余地があるのかもしれないと期待しています
心配された花粉ですが、やはり外に出ると鼻水と目の痒みは感じます。
が、まだ軽い物です。家の空気清浄機はかなり働いてくれているみたいで、
家に帰ると諸症状が消えてくれます。買ってよかったです

何か始めようと思いたち空手をやろう考えたけど、よくよく考えてみると
アトピーって網膜剥離の危険性が格段に上がるんだった・・・
しかも強度近視で既に飛蚊症だし
772名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/24(木) 09:12:09 ID:1TP6bChM
このスレ見て自分が紅皮症だと判明
ちょっくら病院行ってきます
これでアトピーとはおさらばできればいいな
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/25(金) 05:06:14 ID:GmSe7f0W
空気中に舞った細かい屑大量に吸い込んでるんだろうと思うと鬱だ
床に落ちてるようなのが肺の中にいっぱい積もってるんだろうなぁ
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 21:09:42 ID:0kheSdRj
ふとん乾燥機や掃除機を駆使すれば布団の中のダニを格段に
減らす事ができる。ダニの殺虫剤を3日間隔で使えばもう最強。
アレルギーの原因となる物の中ではカビなどより格段にダニの量
が多いからこまめに掃除するのが一番だろう。

775名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 22:40:58 ID:xEWNzHR0
殺虫剤…
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 23:11:57 ID:Mpa89Hoo
>>774
こいつバカ?
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 23:12:25 ID:HN1yDX05
基本的なこと聞いていい?

脱ステって、ほかの薬は塗るの?
778名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 23:19:55 ID:YkEHeHab
さて去年は実現できなかった救世主合コン兼オフ会を今年こそ開催したいと思います。
日程…来月
人数…男女それぞれ五名くらい
参加資格…アトピー板に来たことある20代
場所…一応候補として、青山近辺を考えてる
779名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 17:40:46 ID:CJdVttww
頭がふけだらけでまいる。
掃除したのにすぐ皮がぱらぱら
シャツで顔磨いたらものすごい皮
780名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 18:14:24 ID:Lh+zKjak
>>779
椿油がいいよ
781名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 21:31:10 ID:iV61JzqW
俺も痛かったよ。風が痛いんだよね。
風がなくても空気の動きが分かる感じ。
密閉した部屋でも空気が動いてるのがわかるんだよね。
俺はベッドを窓側においてるんだけど、窓を伝わって
冷たい空気が伝導して入ってくるのも分かったし。
時間がたてばある程度は必ずよくなるよ。
ある程度以降は知らんけど、ある程度はみんなよくなってる。
あとは本人の努力つうか、俺も自制して頑張ってる時は調子いいし、
最近はあんま自制してないから、ある程度くらいしかよくはないんだけどね。
頑張ってくれろ。
782名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 22:38:59 ID:DyqrpPr1
風が痛々しい
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 00:31:47 ID:S/A5eVgH
>>777
脱ステ中は基本的に何塗ってもかぶれるからおいらは放置してる。

さてさて脱ステ4ヶ月経過してかなり良くなってたのにまたリバ
ウンド到来。
初期と同じく顔面腫れ上がり瞼パンパン汁まみれ真っ赤。
あんなに回復しとっただけにショックもデカい。
784名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 22:08:39 ID:14si8cRJ

448 名前: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 投稿日: 2008/04/30(水) 23:27:44 ID:Ef4mTqW4

甘えるなとか言う人が多いが、つらいんだ。
たしかに死ぬような病気じゃない。見た目も汚い。周囲に不快感を与える。
そんなことステロイド無効派の人みんな本人たちだって十分理解してる。
でも日常生活の中で心無い態度や言葉でどれだけ傷ついてるかわかってるのか?
買い物でつり銭を受け取ろうとして手をだすと露骨に投げるように渡されたり、
電車なんかに乗って周囲の人間に避けるようにされたり、温泉とかでやんわり断られたり…
いくら気持ちが強くても、そういった環境に長年いたら精神的にまいっちゃう方が普通だろ?
中には、引きこもったり自殺するほどの凹んじゃうステロイド無効派の人もいるのは事実だけど。
でもほとんど多くのステロイド無効派でないアトピー患者は、経済的に引きこもることもできないし、自殺なんて考えも
せずに、がんばって生きてるんだけどな。
785名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 09:53:58 ID:fuC/HQ4F
もう4年立ってるのにこの落屑は治らない。もう体質だな。
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 10:02:36 ID:fuC/HQ4F
なんて言うか、肌がつっぱる。炎症してる。
787名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 14:36:17 ID:dGcaF9vn
落屑って遺伝からくるの?
おじいちゃんやおばあちゃんが落屑あるっていう人いる?
788名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 19:57:18 ID:REihIgYU
救世主オフはまだまだ参加者募集中だよ(^O^)
彼氏彼女がいないそこの君!チャンスを掴め!ー
789名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 20:01:03 ID:u5y1w71H
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
790名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/11(日) 22:07:58 ID:yV/iiLmb
顔からフケが落ちるのはマジでどうにかならんものか・・
791名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 21:37:16 ID:fQSSTMWi
落屑は体液。
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 21:38:28 ID:YQCUH3aw
明日はついに皆様お待ちかねの救世主合コン2008だよ、恋人いないアトピーくん、アトピーさんは頑張ってね(^O^)
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/21(水) 04:22:57 ID:iHhLXG5m
>>791
落屑を集めて水とでこねると垢になるから皮だと思う。
794名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/21(水) 06:30:24 ID:zDFe68S7
救世主はもうアトピー板に必要ないのかな、もう来るのやめます。
素敵な出会いありがとう、そしてさようなら。
795名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/21(水) 09:47:23 ID:TIyzqG4M
ほんと汚いよなこれ
796名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/23(金) 21:28:23 ID:vX6x9NHL
完全に皮が落屑しちゃってるなら落とせばいいんだけど、
皮がむけるかむけないかぐらいのときって
落屑が中途半端にくっついてる状態だから困る。
797名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/23(金) 21:45:35 ID:e3wmbvTJ
粉地獄
798名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/23(金) 21:54:29 ID:T+fiv433
髪とかにからまってるからなかなかとれない
799名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/24(土) 12:46:23 ID:xN/B9ksW
わかる
800名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/24(土) 15:13:00 ID:1ueyDh4K
枕元がすげえ
801名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/24(土) 21:55:34 ID:xN/B9ksW
俺は不潔
802浪花の春団治:2008/05/24(土) 21:57:27 ID:NRRc4raU
もう気持ち悪い話はやめない。
じゃ、お休み・・・
803名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/29(木) 11:10:23 ID:vL0giQ0j
804名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/29(木) 12:09:03 ID:EUoQVMcp
アトピーの関西学生しまへんか?
http://imepita.jp/20080529/431280
 
[email protected]

サブアドですけど
高校生してください。
アトピーの悩み打ち明けあいましょう。
805名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 11:58:25 ID:+7w9xfmF
粉だらけ
806名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 14:01:42 ID:sDhRIzzA
朝起きて枕見てガッカリ
807名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 17:58:49 ID:7CyQW8Ec
ベットの上が真っ白
808名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/08(日) 18:26:17 ID:UGbnkbVy
やまもり
809名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 19:43:18 ID:x6M2fgmU
皆さんは頑張ってる。
救世主
810名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 20:03:33 ID:iv8in8yn
きゅっきゅっきゅっ救世主〜(^^)/
今から資格勉強するよ!
みなさんの夢は何かな?
アトピートークは楽しい?
811名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 20:09:58 ID:wyz0h+nv
>>809
犯罪者(笑)
812名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 12:26:59 ID:UeVPw7FZ
全身傷だらけどんぶり一杯
813名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 20:30:56 ID:/8c3vuc4
明日も頑張っていきましょう(^O^)
814名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 08:57:48 ID:zwsYwDXI
量がはんぱじゃない
815名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 23:50:25 ID:3+3YtQio
嗚呼 皮膚にたっぷりとセラミドがほしい。。
816名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 00:29:52 ID:IJQE30ha
風呂から上がると背中とデコの痒みが半端じゃない!!!
まゆももうないゼ!!!
817名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 05:54:56 ID:GHsrHczl
PCのキーボードを逆さにして振ったら
隙間から大量の皮と粉が落ちてきてビビッた
机の上に一山築けたよ
818名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 06:41:46 ID:YHC6i3Iw
おっは!
すげー眠いわ…
819名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/24(火) 09:31:01 ID:2a7klivp
>>817
マウスも逆さにしてコンコンッ☆ってするとよいよ
820名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 21:20:10 ID:TYxoMLKF
俺も酷い時はスゴかったね。
特に寝て起きた後なんか収集つかないぐらい大変。
仕方なく広げた新聞紙の上に立って落屑を落とすと、バラバラと落ちる音が聞こえた時はどうしようかと思った。
あれから2年、今は大分落ち着いたけどやっぱり黒い物は着れないな(´・ω・`)

821名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 00:07:55 ID:2aNlgOA0
誰か落屑画像みせて
822名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 07:05:52 ID:EaOFK2aQ
きたね
823名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/28(土) 14:46:02 ID:YWGnvHKO
>>8 >>820
馬鹿
824名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 19:50:13 ID:8L8Ecymm
止まる気配なし
825名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 11:46:26 ID:Poq0+hJ8
掻いてるから治らない
826名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 22:23:10 ID:pgOdoNBF
どうしたらいいんだ
もうっ
827名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 17:46:01 ID:AVGq7nQu
脱ステして3年経ち、アトピーの症状自体は落ち着いてるんですが、
いまだにスゴイ粉が出ます。(落屑してるのは主に手と肩)
粉が出なくなる日は来るのでしょうかorz
828名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 11:03:27 ID:ZkiGTqbo
くるさ
829名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 11:19:58 ID:o1o7+wg/
働けず死にたくなった時
この皮膚のカスとかが売れたら
金稼げて治療に専念できるのにと
しょうもない妄想をしてた
830名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 22:44:42 ID:bh7LL26a
落屑が出る周期ってだいたい2〜3日にいっぺんくらいじゃない?
831名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 22:59:36 ID:PP+60HO4
いやいや毎日。
てか次から次へと湧いては落ちる。
832名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 23:17:11 ID:OVJSxFda
俺は脱ステして5年くらい経ってるけど、いまだに凄い。
つーか、さらにここ最近落屑の量が酷くなってきた。
833名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 23:46:28 ID:+hfnls+8
食べるの?
834名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 00:00:59 ID:oHqF7Fhm
リドメックスってどれくらいの強さなんだ・・・
5年くらい使ってるんだが。
835名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 00:41:20 ID:kl/aHvl6
脱ステ4年目、私も頭皮からがすごい。
洗ってすぐと洗ってから12時間後(仕事終わってから)が
スプーン小さじ2杯分出るし、猛烈に痒い。

瘡蓋も5個くらいある。早くきれいな頭皮に戻りたい。
836名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 21:52:13 ID:2Xunpz4c
お客様各位


《NOATOクリームの商品回収に関するお知らせ》

◆対象商品



NOATOクリーム20g


平素は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。

この度、「NOATOクリーム」から、化粧品基準で配合が認められていないステロイド成分「プロピオン酸クロベタゾール」が検出されました。
お客様各位におかれましては、お手元の該当商品を回収致しますので、大変お手数ではございますが、下記内容をよくお読みになっていただき、「NOATOクリームお客様相談窓口」までお問合せくださいますようお願い申し上げます。
  この度のNOATOクリーム販売における経緯につきましては、弊社は正規の申請手続きに基づき販売許可を申請いたしました。成分分析に関しましても、厚生労働省認可の機関に対して依頼し、ステロイドに関しても未検出という結果をもって認可受領後、販売に至りました。
しかしながら、今回国民生活センターにおける成分分析での結果を尊重した上で、回収に至る事となりました。

837名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 10:34:17 ID:1etVE+Nn
フローリングの掃除が追いつかない
838名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 10:16:17 ID:7o1Io8Mr
>>837
同意

掃除して動けば落ち
拭いた後から落ち

ころこそ鼬ごっこ
839名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 23:11:26 ID:6MVve6Sg
夏は大丈夫だろ?
840名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 23:41:36 ID:6MVve6Sg
タンパク質をたくさん摂取すること。
841名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 08:09:25 ID:o7kbity6
地獄だ
842名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 08:48:30 ID:qBpmh8dg
汚いよな
843xxx:2008/08/08(金) 11:01:36 ID:KvbfHJMk
汚いのか・・・綺麗になるのか
844xxx:2008/08/08(金) 11:03:44 ID:KvbfHJMk
今日は休みか・・・
845エバゲバ◇dds:2008/08/08(金) 11:05:19 ID:KvbfHJMk
今日は・・・エクス手
846名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 21:23:02 ID:qBpmh8dg
茶碗一杯あるよ落屑ほんと汚いよな
847名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 16:00:34 ID:xRu9BMq/
ほんとにすごい
よくもこんなに皮膚が再生されるよなぁ
848名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 17:27:03 ID:EyPGI0BA
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
849名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/12(火) 23:12:17 ID:JK/pRNlC
落屑が止まったので掃除が非常に楽になったわ
850名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 20:51:12 ID:KVKJk1Xp
そんな状態で毎日風呂入るから、どんどん剥がれるんだよ。
俺も以前は毎日風呂入って大量に皮が剥がれてた。
風呂断ち始めてからはだんだん落ちる量も減ってきてるよ。
炎症も少しずつだけど改善されてる。
851名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 20:57:11 ID:o0cbhV4z
↑不潔野郎だな
852名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 20:30:26 ID:cu6XH7SI
私は女子で皮膚炎が20歳位から始まった。
突然だった、頭皮が痒くて髪も抜け落ちて禿げるかと思った、今はシャンプーにホホバオイルのシャンプーを使用
痒みは消えた。
ホホバオイルは人の皮脂に近いって言われているのでいいかも。
でも体質によると思う、値段は高いけど試す価値有り。ドラッグストアに売ってる。
顔は真っ赤。医者を変えて4件目。
首の痒み部分はクルクル移動してる気がする。体はまだ落屑はなし、
よく考えてみると驚異的なストレスを感じた頃に偏食(ジャンクフード)と不規則な生活を
していた頃から始まったように思う。自分では感じていなかったが相当目つきもその頃悪かったようだ
、食には気を使っている。卵は絶対に食べては駄目だ。奴らには痒み成分が含まれている。
凄く痒くてなんで自分だけこんな目に合うんだと思っていたから皆さんの意見嬉しかった。
脱ステした人たちの様になれるように、頑張る。
基本的に我慢が出来ないから、掻きむしってるけど、我慢もしてみる。
853名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 23:52:02 ID:Ol1MdDqJ
タンパク質の摂取は必要か?
854名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 20:46:31 ID:+Jk4iwVq
落屑はいつ止まるというかなくなるの?
今脱ステ1ヶ月です。
855うさぎ:2008/08/16(土) 21:15:25 ID:KGuYlsoS
 私もひどかった。
特に入院した時。洗濯物を病院の乾燥機で乾かした時、
終わって、乾燥機の扉開けたら、バフンって爆発したかのように粉が
飛び出してきた…床一面粉だらけ…
 
 今は家の風呂に重曹スプーン1杯入れて、入浴してる。
それでかなりよくなっています。
 スーパーで1袋100円位で売っていて、半月ぐらいはもつかな?
是非お試しを!  あと、温冷浴も効果的です。
856名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:30:49 ID:V74NujkM
オーバーじゃないと思うよ
私毎日お風呂入ってたけど、毎日毎日大量に出たよ
掻いたら掻いた分出てくる
一枚分剥がれて終わりなら多分それはアトピーじゃないよ
857名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:50:38 ID:CZLjMk4/
私が歩くと粉落ちてるからすぐ分かる。
掃除機かけても、かけながら落としてる。
858名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 21:55:52 ID:2EMxyZ5w
>>856誰がオーバーって言ってるの?
859名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 00:58:50 ID:LhCcaWbJ
うちの嫁、アトピーなんだが…
毎晩、ジャリジャリうるせぇ

朝一番の布団をコロコロしたら…

鳥肌もんだ

そんで
アトピーの奴らはさ
寝起きが悪くないか?
860名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 01:24:46 ID:gq7l355w
>>853 必要。
野菜中心の生活がいいだの、和食がいいだの言うけど、俺はダイエットと健康の為に食生活変えて酒やめたら激悪化。それでも他に原因があると思い健康食オタクになっていたが結局治らず断念。
しかし彼女が焼肉が食べたいって言うものだからしかたなく行ったら…
回復。
もしかしてと思い焼肉デートを繰り返したら全快した。
まぁ個人差はあると思うが皮膚の形成には肉は必要だな。
しかし安い肉はダメだぞ。
まぁ脂肪とらなくて身体から皮脂が出る訳ねぇよな。
ただでさえアトピーは皮脂出にくいのに、、


しかし体重は3キロ増えたがアトピーに比べればわかるよな?
861WZS750 ◆LU/KbayCFU :2008/08/17(日) 04:00:33 ID:sZzg4E4A
>>860
あんた凄いなw

俺はある時から突然皮脂が出なくなって重症化した
肉食いまくり、試してみる価値はありと思う
ちなみにどのくらいの症状だった?

ところでこのスレ脱ステで落屑って主旨だけど、殆どステ使わなかった部位ばかりが乾燥化してる
俺の経験的には落屑はステの影響じゃない
862名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 09:52:33 ID:cVkVWqxV
牛乳
863名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 11:37:38 ID:V84aJwU+
まだアトピー治す気なの?
救世主
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 13:07:37 ID:TdFDmbpq
>>861 最初に症状が出たのは背中からで気が付けば顔、関節、二の腕、胸でした。

今までこんなに激しくなった事がなかった俺はマジ鬱になったよ。顔は赤く腫れるしデコはカサカサ粉吹きだしな。


俺の場合は肉中心の不規則な生活の方がいいみたいだね。変な体質ですよ。。

まっ治療は他の人に比べれば天国みたいだけど…良し悪しだね
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 14:43:40 ID:cVkVWqxV
ばかものが
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 15:10:06 ID:XddEc7ix
>>860
お前の体質が異端なんだろう
普通は@pで脂肪を取ると痒くなるのが必然
どんな医者でも「脂肪を取れ」なんていうやついない
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 15:37:23 ID:TdFDmbpq
>>866 必然?俺は治ったぞ。


それに個人差はあると思うと書いてるが、、、
脂肪を取れとも言ってないぞ。皮膚の形成に肉は必要と言っただけ。
まぁ元々かなりの軽症だったからな。
後、肉をとると痒くなるってのは肉食えば体温が普通の野菜中心のご飯より上がるからだと思うよ。食べ過ぎなければ意外といけると思うよ。
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 15:54:12 ID:7yxdGaif
>>860
脂肪じゃなくてタンパク質のおかげ。
皮膚はタンパク質から作られる。
だから菜食はやめたほうがいい。
肉が体質的にダメなひとは(消火が悪いとか)魚や豆でとればいい。
あと亜鉛と鉄も大切。
869名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 17:07:19 ID:cVkVWqxV
かなりの軽症

そんなやつのカキコミいらね
870救世主 ◆6l.rOxLdeM :2008/08/17(日) 21:33:59 ID:QmO/p21t
星が丘?病院だったかが肉食を薦めてるんじゃないか。
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 22:35:32 ID:yQuiIyRV
脱ステ4週目です。まだリバウンドはこないが、顔が中3日で脱皮する。
全体に顔が赤く、硬くなってそれからめくれる、と言った感じ。
かゆみはほとんどないので、汁もほとんどでない。
保湿は迷っているが続けている。ステ歴15年くらい。
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 22:50:55 ID:4FvlKrHw
>>87
まぎらわしいんだけど。
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 07:00:20 ID:MJrTLvey
おっは!
長い休みが明けて今朝起きたら…
なんと神になっていました。
これからもよろしくお願いします!
ちなみに神は今腹ぺこだよ。
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 22:13:02 ID:tkVy1wlA
無理に皮をはがすのは良くないよ
新しい皮がまだ充分に育たないうちに空気にさらすことになるからね
自然に落ちるまでそーっとして置くのがいいよ

でもついはがしちゃうんだよね
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 03:47:03 ID:WFUEGAF2
剥がれてくる皮って、今までの悪い毒素(ステとか)が排泄されているんだよね。
っていうかそう信じたい。
それとも炎症などによって、角質になる前に剥がれてしまうだけのか?
876名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 04:23:10 ID:S+8ZhL6Q
俺、かなり重度のアトピーなんだけど、最近ずっと頭痛が続いてるから明日病院に行ってこようかと思ってるんだけど、CT撮る事になった場合、服は脱がなくちゃいけないのかなぁ?
今まで、人前で服を脱ぐのが嫌で、病院には行ってなかったんだけど…
そうも言ってられない位、頭が痛い....
877名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 05:30:11 ID:Uj1VmpXJ
>876

CT撮ってる側からマジレス

頭部撮影だけなら服装は関係ない。
万が一、全身CT撮影になっても検査着に個室で着替えられるから問題ない。
878名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 09:24:36 ID:IGT/dzFS
肉云々言ってる>>860はかなり勘違いしている。あのね、肉はたんぱく質であり、肉食って治ったなら同じたんぱく質である 大豆 等を食っても治ったはずだ。
思うに、アトピーが治った理由は肉とかたんぱく質とかではなく、彼女とのデートでストレスが無くなったか、忘れたかした為と推察する。

とくに勘違いや偏思考なのが >安い肉じゃダメ ってところ。
アトピーは肉の価格選ぶのか?そんなわけはない。
安い肉と高い肉の違い、どう考えてる?同じ肉だって価格は変動するんだぞ?
879名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 09:30:20 ID:4q6Mgj/F
↑あいつはアホだからほっときなよ
880名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 11:58:34 ID:4q6Mgj/F
車までカスだらけ
881名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 12:08:11 ID:C1DJ7osB
まぁ一概に間違ってるとは言えないんじゃない。彼はそれで治ったって言ってるんだからそれでいいやん
882WZS750 ◆LU/KbayCFU :2008/08/20(水) 13:27:47 ID:V8UiAlJ8
>>878
皮脂を出したくないスイーツ女への指南として脂質摂らない、油摂らない、肉食わない
てのがあるからあながち間違いじゃないかもよ?
883名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 13:49:09 ID:ojtzQXlK
>>877
ありがとう。
今、頭痛はしていませんが、それを聞いて安心しました。
884名無し:2008/08/20(水) 16:55:31 ID:j5YzFdk5
ワセリンとビーソフテンには副作用は無いんでしょうか?
885名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 22:17:11 ID:1LU4PI2C
酔っ払いーの
神様ーの
酔っ払いーの
顔あかいーの
886名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/21(木) 00:39:51 ID:4b0zF+w3
さっき風呂から出たが、
マジで風呂の水入れ替えようと思ったくらい落屑浮きまくりw
塩素除去して髪だけ石鹸洗い、体中マッサージしてると湯が濁りまくり。
脱ステもうすぐ1ヶ月。特に顔!皮剥け3日に一回。

887名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/21(木) 01:16:34 ID:m46/YR8y
落屑に悩んでいるのならまずは石鹸不使用をすすめます。

今の時期は汗かいて皮脂の分泌が盛んだから石鹸使わないだけでもかなり良くなる。

臭いが気になって石鹸を使いたい衝動にかられますが、石鹸不使用でも臭いが気にならなくなりました。

石鹸使用辞めて最初は生臭ったりするけど落屑が少なくなるにつれて臭いも気にならなくなりました。

家族にも臭いなくなったねと言われたので大分回復した模様。

落屑になやんでいるなら汗をかきやすい今がチャンス!

自分は頭は市販のシャンプーで洗髪。泡が体に付かないようにする。

石鹸は陰部と足のみ使用。あとはさっと湯舟につかるだけ。

汗で痒くなるなら体を水で流すか、濡らしたタオルでやさしく拭うのみ。
お試しあれ。
888名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/21(木) 20:55:41 ID:UQ99JGQH
手前勝手な改善方法なんぞいらん。
889名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:25:12 ID:T7LlEpI2
ステロイド暦半年
脱ステして約2ヶ月たつんですが
2週間くらいのサイクルで

肌ガサガサで赤い→皮が剥けはじめ、顔全体が粉吹き状態→脱皮してスベスベになる→最初に戻る

というのを繰り返しています。
こんなんで治るのかなあ・・?
スベスベ状態の時は痒みはなく、ほんのり赤いくらいなのですが
この時期にきたらステロイド使って一気に治せないかなとか思っています。
どう思いますでしょうか?やっぱステはやめといたほうがいいかな・・?
890名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 22:01:47 ID:DywPjX5S
しらん
891名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 00:54:09 ID:TG9iwQZl
私は脱ステ始めて、一ヶ月間は割りと平気で、仕事にも行けてた。
それが、二ヶ月目位に、朝起きたら顔が真っ赤にパンパンに腫れててビックリ。
それでも会社行かなきゃ…と行ったら、皆に驚かれて心配されて帰った。
翌日から段々リバウンド酷くなっていったから、脱ステ医に会社も休職して専念した。
汁や落屑、痒みとか死にそうだったけど、半年位で大分落ち着いた。
もうすぐ3年たつけど、たまに皮膚の弱い所に出る位で、調子いいです。
ちなみに脱保湿してます。今苦しい思いをしてる人も、時間はかかるけど、
良い悪いを繰り返しながら、徐々に良くなると思います。
焦らず頑張って!
892名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 01:13:06 ID:urpYFX2a
>>889
自分の経験からしたら我慢した方が良いです。みなそれを繰り返して徐々に
赤みが薄らいできます。皮膚のダメージが大きい程脱皮の回数も多いのです。
そしてゆっくりと正常な皮膚に近づいていきます。
今ここでステロイドを使うと初めからやり直しになってしまいます。
893名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 05:36:36 ID:oHLiSMDx
まあステは炎症押さえ込んでるだけだから、それを芯から抜くのが目的でしょ?
途中で塗るとか本末転倒。

ステは軽症にしか有効的じゃないな。
894名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 11:01:20 ID:Q8mJ4Vmw
脱ステ4年たつけど落屑は止まらないな
895名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 12:57:52 ID:4FEZgqa8
俺も脱ステして2年くらいたつけど全然だ。最近また一気に悪化した。
リバウンドってほんとにステロイド関係あるのかと最近思う。
896名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 20:49:20 ID:mOtFDFX7
ステがどうのとかまだ大してわかってない消防の時に
母親が気づいてワセリンだけにしたことがあったそうで、そういえば
バカみたいに悪くなったときがあったように思いますが、
知らない間に脱ステしてたので今回で二番煎じ。
まあ多分体内に蓄積していたものが成人になるにあたって、
少し生活環境が悪かったことなどから再発したんでしょう。

897名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 21:59:16 ID:IrCyxf2k
突然だった、頭皮が痒くて髪も抜け落ちて禿げるかと思った、今はシャンプーにホホバオイルのシャンプーを使用
痒みは消えた。
ホホバオイルは人の皮脂に近いって言われているのでいいかも。
でも体質によると思う、値段は高いけど試す価値有り。ドラッグストアに売ってる。
顔は真っ赤。医者を変えて4件目。
首の痒み部分はクルクル移動してる気がする。体はまだ落屑はなし、
よく考えてみると驚異的なストレスを感じた頃に偏食(ジャンクフード)と不規則な生活を
していた頃から始まったように思う。自分では感じていなかったが相当目つきもその頃悪かったようだ
、食には気を使っている。卵は絶対に食べては駄目だ。奴らには痒み成分が含まれている。
凄く痒くてなんで自分だけこんな目に合うんだと思っていたから皆さんの意見嬉しかった。
脱ステした人たちの様になれるように、頑張る。
基本的に我慢が出来ないから、掻きむしってるけど、我慢もしてみる。
ありがとう。
898名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 02:38:43 ID:ITiW27w1
>>889
あー、ほとんど同じ状況です。しかしステには頼らない様に頑張ってます。
つーか、最近は肌よりも抜け毛が怖い。
痒くない、痛くない、フケとかじゃないけど頭皮がかなり荒れてるというか。

一日で200本はザラでゾッとする。
ちょっと髪を掻いただけで抜ける。
風呂場で50以上、乾くまでに50、朝起きて50近く。
毛を見ると明らかに毛根が死んでる。
元々毛は多いけど、毎日抜け続けるのは流石に怖い。

これも脱ステの症状の一環だと思うと正直恐ろしい。
もう二度とステなんかやらない。
899名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 10:45:26 ID:omo0Vx+4
保湿をしよう
900名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 12:00:55 ID:+4dygsRk
脱ステロイドで髪の毛も抜けるんですか!何か恐ろしいですね抜けた髪の毛はまた生えてくるのかなぁ?
901名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 13:21:44 ID:CC/MsBNm
>>899
了解です。

>>900
脱ステ後に頭皮に影響が出るのは
「脱ステ前に一度でも頭皮にステを塗った人」
だけです。
頭が一度も荒れてないなら大丈夫かと。
902名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 19:30:41 ID:098tUPP8
>>889俺と同じだww俺は脱ステ一年一ヶ月だよ。
903名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 20:36:02 ID:apODYQWa
初めて落屑でた
大さじ一杯分くらい
904名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 20:39:44 ID:4WFQLvu5
気持ち悪い話すんな!


















ばーか!
905名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 12:21:55 ID:Cz/jQSw+
ストレスたまる
906捨てさん:2008/09/09(火) 13:09:27 ID:J8l+Mss6
先日ロックアイスが入ってたカップにいっぱいに溜まった落屑を捨てました。
溜まってくのが何気に楽しかったんですが、こんなのを楽しんでるままではダメになると思ってw
ちなみに今脱ステ113日目。
脚とかガリガリやると大さじいっぱい分ぐらいはかるく出ます。
これは本来の皮膚というより、酸化コレステロールとなったステが体外でカサブタのように固まったものだと最近確信してます。
907名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 17:33:35 ID:Cz/jQSw+
歩くたびに落ちてる皮膚
908名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 18:04:27 ID:8jkUNHqD
自分はステは一切使用していませんが落屑はすごい。
知り合いなど同じアトピーの人もステ使用一切ないのに落屑は
物凄いようです。
なんかステは関係無い気がします。
ステを使用したことが無いので、ステの威力は分からないけど。
909名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 00:14:34 ID:PRX81tgE
これを越えたら
丈夫な肌が生まれるのか?
910WZS750 ◆LU/KbayCFU :2008/09/10(水) 00:23:05 ID:XN4riSQk
(・∀・)ニヤニヤ
911名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 02:42:47 ID:rUgzbAaF
落屑にもステロイドありかよ。
912名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 15:24:41 ID:f9mKnxJe
乾燥を治そうじゃないとむけまくる
913名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 00:22:45 ID:Ay6uxTWX
落屑するのは炎症があるんだと思う。
914名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 01:42:43 ID:pk44dCdq
そうだよ。
要するにカサブタが出来るのと理論は一緒。
915名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 18:32:28 ID:Ahvlk9Cf
なんの炎症 ?
916名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 20:34:44 ID:3r8P7pPr
アトピーの炎症だろ。
917名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 21:19:09 ID:msr9mbgc
918名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 21:52:09 ID:FALqSj5Z
ワセリン薄ーくぬれ、皮膚をカバーするんだ
919名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 21:42:36 ID:90Ptn5Pn
運動で汗かいて、毎日がんばってたらだんだん皮の量が減ってきてる


920名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/19(金) 06:54:53 ID:CsUYG3BR
アトピーなのにただの乾燥だと勘違いしてた
921名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 14:38:13 ID:WIYLFeRt
リンパ液が気持ち悪い。
内股一帯の擦れる場所が炎症中。かゆいきもい。



かゆ・・・きも・・・。
922名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 06:23:24 ID:3m3V410k
そういえばその「かゆ」の出自を知らない
923名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 09:25:09 ID:aPV0X4To
かゆ
うま

の事かい?

出典:バイオハザード1
次第にゾンビ化していく職員?の日記が元ネタ。
痒い→かゆ
美味い→うま
924名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/22(月) 23:27:29 ID:3m3V410k
美味い・・・・・
ゲームだったのかありがとう
925名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/23(火) 22:22:18 ID:2EbS4xF3
汚なすぎるコレ
926名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 08:46:31 ID:rBl7t60h
こんな事を楽しんで報告するとは、あわれなカスどもだな
927名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 12:28:02 ID:WI/FsRyk
↑バカかこいつ
928名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 13:11:30 ID:rBl7t60h
↑まだこんなのに釣られる奴がいたんだな、クズが!
929名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 13:59:30 ID:WI/FsRyk
↑うわぁ カス野郎が来た笑
930名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 20:29:33 ID:G5/pn9Lk
フケ人間だな
931名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/29(月) 15:38:13 ID:ibIx+niI
こすっただけで皮膚がボロA
932名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 21:42:44 ID:HF+YfhFd
見た目も綺麗になるし、落屑がかなり減って精神的にすごく落!
今までは部屋の中移動しては皮を集めてコロコロしてたから本当に嬉しい。
ガムテープは乾燥系アトピーのアルテマウェポンだわ!
933名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 21:14:29 ID:IS0TaZUP
涼しくなって一旦悪化した人結構いるみたいですね。私もそうでしたがモクタール塗ってたらまた小康状態に戻りました。
よかったー。脱ステ前はだんだん良くなるのかと思ってたけど、なんと言うか段階的に良くなりますね。
しばらく「あんま変わらない…良くならないなぁ」って状態が続いて、ある時を境に一気にぐっと良くなる。
それでまた停滞。私は脱ステ3ヶ月目ですが、2回ほどこういうことがありました。

脱保湿もしてるのですが、脱保湿スレを見ても冬は軽くでも保湿をしている人が多いので保湿剤(化粧水)を
探し始めました。前に使ってた化粧水が合わなくなって…。今までもあまりいろんな種類は使えなかったのですが、
体質が変わっていてもう全然合うのが見つからないです。困った。
934名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 21:50:36 ID:JfAvo3kV
落屑するのは炎症があるから。
935名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 12:57:11 ID:MGSTsRq7
意味がわからん
936名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 13:27:50 ID:R7iyoraH
風呂に入ってふやかして皮膚むいてます。
937名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 13:33:37 ID:4SgCMTqI
風呂上がりにヒリヒリしない?自然に乾燥させて落ちるのを待ってみては
938名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 14:30:26 ID:UnQai9no
今日みたいな天気の良い日は床に落ちた皮が目立って落ち込む。
掃除してもしたはしから皮落ちるから、なんかもう疲れ果てますた
939名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/14(火) 18:01:48 ID:Zrqqdfuy
乾燥して掻くから白いカスが出る保湿するべし
940名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 11:40:22 ID:9JUEzK/f
ちょっと聞いてくれよ、スレと関係あるんだけどさ

一昨日から亜鉛飲みはじめたの、亜鉛サプリ
そしたら、3日目にして皮膚から落ちる屑が半減した!
(全身擦るとボロボロと軽くキャラメル一箱分は出てたのが、今朝は半分以下)
どんな高い保湿剤使ってもコラーゲンやヒアル飲んでもダメだったのに、
ちょっとこれは劇的な効果で驚いてる

どうやら自分の体は亜鉛が慢性的に不足してたのか・・・?
とりあえず継続してまた報告しますわ
941名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 15:15:02 ID:8nK5aY+t
掃除に疲れた
942名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 20:50:08 ID:COBLwspN
>>937
皮膚をキレイに剥くとかゆみが軽減するよ、自分の場合。
乾燥させるとカサカサで痒くて・・。
かくと血がにじんで痛いし・・・。

毎日風呂でふやかして剥いてます。
今は夏よりも湿度が下がったから、ふやけるのに時間がかかって困る。
943名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/19(日) 01:46:41 ID:1fqVo0Ro
>>940
亜鉛いいよね。一緒に鉄分もとるとさらにイイ(・∀・)
944名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 14:06:58 ID:KPjeu9wK
わらをもすがる気持ちで自分も亜鉛に期待、買ってこよう
どれぐらいの量摂取すればいいのかな?
945名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/21(火) 07:51:04 ID:nh0Ff2bp
朝おきると爪がちだらけ
946名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/21(火) 15:59:50 ID:26CWt8Vj
>>944
亜鉛はキレートされてるものがいい。市販されてるものならネイチャーメイドか小林製薬。
でも理想は市販もんよりアメリカとかの亜鉛サプリを買った方がいい。
一粒に30mgとか60mgとかガツンと入ってるからそっちを飲んだほうが効果もよう出るんよ。
456とかどっかサプリの通販で探すのがいい。いま円高だし言うことなし!

947940:2008/10/22(水) 14:41:47 ID:eBWcmIjL
今日で1週間だけど、屑は激減した!
元々酷かったが、飲む前の1/5ぐらいに落ち着いたかな?
ただ、今まで剥がれ落ちてた分が皮膚に留まっているので、
肌触りはゴワゴワ。
この下に柔らかい皮膚が生まれてくれれば良いのだけれど。
それでも掻いてもボロボロ取れてこないのは精神的にはかなり楽だ。


>>944
自分はドラッグストアーで買ったASAHIの亜鉛15mgを2粒飲んでるよ。
選んだ理由は単に370円と安かったからw
やっぱ海外ものの方がしっかり取れて効果高いのかな?
昔DHCの亜鉛を飲んでた時にはそこまで効果を実感できなかったので、
メーカーによっても違うのかもしれないです。
948名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 08:44:21 ID:bGG8rUC7
>>947
私も今飲み始めて1週間くらい。
DHCの1カプセル29mgで500円くらいのヤツ。
これでもかなり効果は感じる。
脱ステ中だ乾燥はあるけど顔はほぼ普通の人の肌に近い。
949948:2008/10/24(金) 08:46:06 ID:bGG8rUC7
間違えた
脱保湿もしてるから乾燥はあるけど〜
です。

ちなみに脱ステは2ヶ月です。
950名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 13:58:40 ID:4WF64rNC
まだまだ
951名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 18:16:06 ID:ZuJZWSET
保湿麦の歌とかいいと思うよ
952名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/28(火) 20:39:37 ID:17UQy6X/
相変わらず汚いな
953名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/29(水) 14:13:34 ID:6kOoQt8g
風呂禁したら落屑かなり減るよ
954名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/01(土) 07:39:14 ID:qvL+9aPm
正直、脱ステ自体は何の解決にもならないと思う。。。
医者達が脱ステを勧める理由が全く解らんよ。。。

食事をこう変えろ、とか勧める方が、断然有効なハズなのに。
955948:2008/11/01(土) 14:18:04 ID:vD8eaAu7
>>954
確かに、食事・睡眠・運動がアトピー改善には不可欠だけど、
ステを使っている限り免疫力はつかないし、根本の解決にはならないんじゃないかな。

もし脱ステ推奨医が、ただステロイドの危険性を訴えているだけで、
生活改善が必要なことすら患者に説明しないようなら問題だと思うけど・・・
956名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 16:34:17 ID:NHR7/mCu
過疎り杉age

私は脱ステ一年になるけど、落屑が顔の一部と手の甲だけになり
ました。
ここまで長かった…
真夏の猛烈に暑くて汗ダラダラの時も、肌が潤うどころか砂のよ
うにボロボロと落ちていた腕や首はすっかり綺麗になりました。
朝起きて布団が砂場じゃないって素晴らしい><
957名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 23:05:09 ID:dDVcJKyf
ストーブのそばで服脱ぐと
皮の焼ける臭いがするぞw
958名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/11(日) 02:14:45 ID:Ki1jq5Va
落屑が急に止まったら、あっちゅう間に5キロ太った。
そりゃそうだよな・・・
959名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/23(月) 02:09:22 ID:d4tSZg6o
>>958
下半身がすごい浮腫んでない?
体が極度に水分を溜め込むのもリバウンド症状の一つだよ。
代謝も落ちる上にイタ痒くて長時間の運動もできないから、私なんか8キロ太ったよw
今はそれから13キロ減って逆にマイナスだけどw

もし尿が減ってきていると実感したら、脱ステ医に報告したほうがいい。
浮腫み対策はお風呂あがりにマッサージが一番いいけど、
もしあったまるのが辛かったらそのままマッサージしておk。
かなり根気よく、柔らかくなるまでマッサージすると次の日の尿の量が全然違うよ。

とにかく落屑が止まって良かったね。
引っ付いてる皮膚は無理やり剥がさないで、剥がれるのを待とう。
あともう少しで目に見えて良くなってくると思うよ。頑張れ。
960名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/25(水) 00:39:38 ID:mWhr4neI
>>940です。
あれから亜鉛とマルチビタミンを飲み続けてるんだけど、
今は落屑はなんとゼロにまでなってますw
皮膚の手触りはまだゴワゴワの所もありますが、確実に丈夫な肌になりました。
フケのようにはがれおちないから精神的に快適だし掃除も楽だし
あの苦しみはなんだったんだ…w
どうか逆戻りしないでこのまま改善して欲しい!
961名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/25(水) 08:41:03 ID:ceGjca+w
亜鉛サプリ値段にさがあるけど高いのがいいの?
亜鉛にはかわりないよな
痒い辛い
救世主
962名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 11:16:40 ID:rLdJY6qh
六ヶ月前は皮膚がなくなるくらい剥けて死にそうだったけど、今はかさかさがなくなったよ。
ちなみに保湿とかしてないです。てかヒキコなので。

でもまだ、炎症に対しては弱いみたい。

ここのページが参考になったよ。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/sute2.htm
963名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 20:42:51 ID:jJRTWcJf
乾燥している、
それは正しいことなのです。
保湿剤だめです
ワセリン等
保湿剤全部皮とかゆみの原因です。
小学校から使っていたワセリンやめたら皮とかゆみ
ほとんどなくなりました
10が2とか1くらいになった感じ
まだ肌は乾燥してますけど...

乾燥しているっていうのは、
今の自分の皮脂の状態をみせつけられているんです。
皮膚は排泄器官、内臓が吸収器官なので
自分の皮脂(汗か?)が出るまで待ちましょう。せっかく夏だし。
そうすると自分の汗腺が開いてくるそうです。
つらかったら
コラーゲン系のドリンクとかとると少しはいいかも。
自分の体から皮脂がどれくらいで出てくるか
計るといいみたいです。
冬とかあまりのつらさに瞑想してお経とか
唱えたくなりますが。

ある程度状態のいい人にしかすすめられないとは思いますが
964名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 21:51:30 ID:VgCNCb1+
救世主
965名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 23:13:53 ID:dg8LU4SW
>>963
なるほどですね。
966名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/22(水) 20:57:57 ID:1cFALN47
痒いのがまんしろとかむり!
痒い痒い痒い痒い痒い
あ"ー!てなる
967名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 04:33:12 ID:nKlaDpOR
落屑とまってくれ〜
968名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/23(火) 12:25:01 ID:cuaKfZeI
落屑って一生つづくの?
だとしたらやだなー
969名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/23(火) 16:32:11 ID:XYeBZ/8J
カサブタむく癖があって落屑もできるだけ取りたい。付いてることが気持ち悪い。この癖が我慢できればもっと早く回復すると思うんだけど、こういう衝動を我慢できる薬ってあるのかな…心療内科とかに。
970名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 00:08:57 ID:DFmcaAEk
すっげーよく解る!
971名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 21:08:14 ID:vzGNl+Ig
コラーゲンは通常じゃ吸収されないから要注意
972名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 15:02:20 ID:4cW8hJBp
亜鉛を摂ると治る人いるらしいすけどさ、
ペロティな部分に亜鉛化軟膏ぬると大分よくなることと何か関係がありそうではござらぬか。

973名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 23:43:03 ID:J101dJ0U
俺も飲んだ、気持ち悪くなったから、やめるぅ。
あと、らくせつひどなったしぃ。
974名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/25(土) 06:08:31 ID:ypxKu5TE
元々アトピーもちで顔には出なかったんですが今年の春顔に出て真っ赤でした
それでもずっと保湿してたら最近調子良くなって顔の赤味とれていつもどうり保湿して寝たら顔うろこびっしりで水洗顔したらうろこはがれて真っ赤になってしまいました…


超乾燥肌なんですがうろこはがれたとこはツルツルしてます

どうしたらいいでしょうか?泣



http://imepita.jp/20090725/216980
975名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/04(火) 02:37:04 ID:Oo+d+mVy
ステロイド顔に塗ってたからかなー顔から落屑ひどいんだけど
ステロイド塗ってないのに顔から落屑あるひといますか?
976名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/04(火) 02:59:26 ID:YbQzeeTF
それはなにもしなくても顔から落屑でるの?
977名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/04(火) 18:46:03 ID:mqzrRL/s
塗って無くても気づかない間に塗った手で顔を掻いたりしているものだよ。
978名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 03:17:54 ID:HcdONIc0
体の落屑にはやはり汗かくことです!!!
ほんと騙された思って汗びちゃびちゃになるまで走ってシャワーで流してみて
979名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 21:05:01 ID:aiysW5T+
ステ自体はすぐに抜けちゃうんじゃないのかな〜
だってステ切れたから、リバウンド起こる訳でしょ。
まあ、皮下で違う物質に変化して残留とか言うのかもしれないけど、
なんか違う気がする。

自分は今、脱ステ4ヶ月半だけど、
回復が感じられる時期ってことでは、
確かに3ヶ月ぐらいだったかもしんない。
そのぐらいから、寒気・発汗・睡眠なんかが改善してきたかも。
言うのちと恥ずかしいけど、
ステ歴は、だらだらと30年ぐらい使ってた。

まあ>>445さんを読んだりすると、
まだこの先に地獄が待ってるのかと思ったりもするけど。
980名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 15:28:51 ID:IoIkvw87
脱ステ脱保湿にはセラミドが効く
981名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 15:30:19 ID:IoIkvw87
と思うんだけどどうかな?
982名無しさん@まいぺ〜す
で、どうやってそれを皮膚に増やすの? 飲むの?塗るの?注射するの?