【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ3【ツブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 15:25:10 ID:ByM5OFJ7
治ったら指紋が戻ったよー、指も本来の太さに戻った
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 16:02:16 ID:aRQ1iC0g
続917でつ。
指のシワシワは結構早く治ったりするんだが、今回またも爪の間にできた…
爪がもげちゃう!!!
生活改善したら治るのか?
一生このままは嫌だ!
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 18:13:20 ID:T9FBwXw+
・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°
・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°
           マ ジ や ば い
・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°
・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。°
947治りました:2006/04/20(木) 03:47:10 ID:ia2UVrIq
私は、15年くらい前に手汗疱でした。
漢方薬局に相談したところ、
1、吸収の良いカルシウム剤を空腹時に多めに飲む
2、メンソレータムの様な余計なものがあまり入っていない、保護クリームをまめに塗る

この二つで治る!と言われ、進められた商品
カルシウムは『ササカール』(他のカルシウム剤商品より吸収が良いらしい)
と、『メンソレータム』大ボトルを購入。

一日4回空腹時に『ササカール』5錠、メンソレータムは、1日30回位は塗っていました。
ベタベタしますが、信じて使ったら、
なんと、2週間位ですっかり治ってしまいました。
ササカール(カルシウム)は空腹時に多めに飲むのがポイントだそうです。
15年たちますが、一度も再発していません。
『ササカール』は、今でもたま〜に飲む程度。

でも、その後、慢性の蕁麻疹になり、未だに戦っている最中です。
汗疱と、蕁麻疹って、体質的に似ているのかもしれませんね。

上記の2点で私は本当に手汗疱が治りました。
皆様のご参考になれば・・・と思い書き込みさせていただきました。
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 10:11:31 ID:KaKgaZVK
>>945
私も爪の間に出来たタイプです
もぅ半年たちます(カンポウ歴は25年〜で爪の間は初体験でした)
爪は見事に付け根しか接着されて無い状態。それ以外は白いです
爪の伸びが悪い気がします。伸びても接着部分はいまいち多くならず
が!最近気付いたのですが白い部分の爪が変になってきた!!
色が黄色っぽくなって、ブツブツした感じの爪になってきてます
変に爪が上向いてるし、巻き爪じゃないけど、巻いてきてるみたいだし・・・

949名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 21:24:57 ID:pCgehwCP
今日、官報と診断されますた。
カンポウでググったら、ここにきました。

ときどきできるんだけど、ほっといたらいつもなおったました。
いつも、きもいんでつぶしちゃうんだけど、そうかー。カンポー
だったのか。
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 22:01:14 ID:C14NLdT4
これ何ていう病気?テラヒドス

http://hikky2006.s201.xrea.com/joyful/img/87.jpg
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 22:11:21 ID:iTQnIc0M
('A`)
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 21:50:14 ID:WKdvDZfb
ゼファーマのロコベースリペアクリーム
1800円で高いけど効くらしいよ
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 22:09:19 ID:demVRKTd
>>952
既出だけど、治療目的で使うと後々悲しい思いをするよ
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 23:01:41 ID:WKdvDZfb
>>953
そうなんですか?
どんな風に?
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 23:11:39 ID:demVRKTd
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110484324/l50
ここの13-14、30あたり参照
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 23:13:06 ID:demVRKTd
955は>>954
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 05:23:32 ID:bZ4lQGKM
皆さんは血液検査しましたか?
白血球が少なくなかったですか?
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 08:07:40 ID:vUmnGynI
>>957普通だったな。 IGEは8500だった
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 08:09:22 ID:vUmnGynI
>>950またおまいか
汗疱でもないし、グロだし、コラだし テラウザス
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 15:33:37 ID:BnxGNkad
本当にコラなの?そんな風には見えない。カワイソス
スレ違いだったらスマソ
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 17:32:43 ID:e4WuD2XT
あ〜足裏、足指の間に知らない間にできてたorz
そろそろ季節なのか…そうなのか。
アトピーが完治したのに去年辺りからカンポーがひどくなってきた。
もしカンポーが治ったらまた違う何かに苦しむのだろうか((((゚Д゚))))
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 05:38:49 ID:Yn8N0pH1
>961
アトピー完治したその方法を教えてくださいませんか。
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 18:35:47 ID:W+uLGOAI
亜鉛摂ってキューピーコーワ飲んでたら
指の皮はめくれなくなった。そんかし、指先の皮厚くなって感覚が鈍くなったよ。
いずれ治るのかな・・・?
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 22:35:41 ID:3qkgxK1/
誰かも亜鉛っていってたな。
亜鉛は皮膚にいいんだね。
精子も増えるし一石二鳥だなぁ。

今手マンもできない状況…。
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 06:03:55 ID:125mHPyz
俺のカンポウにユースキンSが妙に効いてる
乾燥肌だから合うのかね…
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 23:55:04 ID:TPsesB/9
とりあえず、1週間で左手は直った。
あとは右手だ。
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 00:58:35 ID:NmzGq2KH
あたしも去年なった。手の平が水ぶくれで痛いのなんのって
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 22:22:55 ID:nky1K47C
>>960あぁいう病気はあるけど、量が多すぎるんだよ
顔ににきび10個あるのはまぁ普通として
1000個あったらキモイだろ?そんなコラ
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 10:19:38 ID:wPck6w/z
ホコリに触ると手の水泡が増えませんか。
ホコリ(特に古本)に触って1〜2分位の間に痒くなってくる。
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 16:37:31 ID:lu/rlZ8a
>>969
ホコリで痒くなるのは普通だよ、
色んなハウスダストやらダニの死骸やらミクロなものまであるからね
汗疱が増えるのはさて、どうかな。
ホコリで増えるというよりも、掻いて悪化して増えるって感じだと俺は思うよ

さて、そろそろ次スレの季節だな・・1000近いし
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 22:04:20 ID:iNhcHhEO
水疱って乾燥させたほうがいいのか?
ユースキンI塗ってるけど全然効かない
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 00:41:22 ID:WHtQyv9I
水疱の人は太り気味や運動不足の人がなりやすいかもしれんね
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 04:05:31 ID:7ggmJ+07
内臓系が調子悪い知らせじゃないかね?
体内の栄養バランス崩れて出てくる事多いような気がする。
食べ物を少し控えて、マルチビタミンってのを飲んでたら治った。
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 11:09:36 ID:ciKQ4MYp
手の水疱で悩んでたんだけど、脱ステ医からモクタールを貰いつけてたら
水疱がまったく出なくなりました。あんなにしつこかったのに驚きでした。
それでもまだ手には痒みがありますが、掻いても水疱が出来ません。
モクタールには殺菌作用があるんだけど、私の水疱の原因はバイ菌とか何かの菌だった
のかな?と思ってます。
もしモクタールが手に入るなら、ぜひ試してみてね。
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 11:44:06 ID:54qyYQw/
水疱出てきたなぁ・・・
毎年のことだから慣れてるけど・・・
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 14:16:19 ID:wsN9NEM7
今朝出た。
今年は大丈夫な気がしてたんだけどなあ。残念。
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:01:18 ID:54qyYQw/
やっぱり暑いと出やすいんだろうね・・
欝な季節だ
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 20:44:08 ID:3G2SDbqn
年中無休の俺に比べりゃマシ。
でも俺は足裏だから手よりは2000倍くらいマシ。

まーしー
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 12:53:08 ID:FaV6na62
田代って今なにしてんの?
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 21:13:53 ID:s2UjtAi/
やっぱり免疫だよな
風邪ひいて、ふと指見たら指の側面にびっしり水疱が・・・
やっぱり見た目きもいのが嫌すぎる
関係無いけど漏れイボも出来やすいんだよね
981名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 01:00:11 ID:GhccOogL
完治ではないけれど、とりあえず症状を抑える方法 
(@,Aは1〜2日、Bは一回でそれなりの効果がある)
@フルコートというステロイドのクリーム+バンドエイドで直していたが、

Aステロイドを辞めたいので
間宮アロエクリーム+バンドエイドのパターンに変えた

B洗面器にムトーハップを適当に薄めて患部をつける
(面倒くさいときは、原液をめん棒などでササッと患部に塗る。ちょっとまって
 から患部を洗う)
 
 ムトーハップの効果で膿のある部分、水ぶくれ部分が白くなって乾燥し患部が
 はがれおち、痒みが消えます。
 なおムトーハップのお風呂に入るのもいいのですが、浴槽に色がつくので洗面
 器で代用します。
982名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 14:35:58 ID:e0eycYjZ
クリーム塗ると真っ赤になって汁でるから塗れない・・・・・
983名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 14:40:43 ID:T/6g0tx/
ならなきゃ季節そのままならないんだけど
一回なるとなかなか治らないって感じ
あ〜痒いっ
984名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 20:44:30 ID:dbFQKlOb
しかしなんで左右対称に出来るんだろうね
指とか必ず左右同じ所に出るし
985名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 22:10:57 ID:bR+KI8f6
サプリっていつ飲めばいいの?
食後?寝る前?
986名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 01:12:43 ID:M9/M4a0d
また指と腕掻き毟ってしまった・・・・
つぶつぶが潰れて汁が止まらない・・・・
987名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 10:42:26 ID:WCM3MsPD
どうしてこんな痒いの??
手が痒すぎて寝れん
消毒しまくって黄色汁がカリカリになって
放置すりゃ治りそうなもんなのに
意識がボ〜っとしてる間つい掻いちゃって朝悪化w
なんかいい方法ないかな
辛い
988名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 15:44:33 ID:pug//cx+
ホント痒いよね・・・。おかしくなりそーだ。
ROMってばっかだったけど、何か写真晒す勇気が出てきた!!
http://yaplog.jp/kanpou119/
一緒にがんがろ!!
989名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 15:49:54 ID:WCM3MsPD
>>988
全く一緒だ・・・
私は仕事受付で客に色々渡さないといけないんだけど
そのとき手が丸見えになるんだよね
はあ〜明日から仕事かなり欝
990名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 16:49:50 ID:m0STDzrV
>>980
同じだ・・・
皮膚科にはアトピーって言われてたけど
やっぱりこれだったんだ・・・
どうしたら治るんだろう。
991名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 16:53:16 ID:U1Ft52s3
昔、汗疱がでて医者に行ったときに言われた言葉
「汗疱を研究している研究者って居ないんだよね。だから、原因も治療法も確立されない。」

アトピーや乾癬、掌蹠膿疱症ほど重篤になることも無いし、患者数も少ないので研究題材として魅力が無いらしい。
992988:2006/05/05(金) 17:55:25 ID:mWUYfABx
>>989
(・_・、)ヾ(^-^ )よしよし
私も郵便局窓口だからツライけど…。
やっぱ「汚い手!」とか思われたんのかな…。
だったら見た目じゃなくて接客でしょーぶ!!
993名無しさん@まいぺ〜す
俺って汗疱だったんだ・・・
画像見てくれ↓軽くグロィけど・・・
http://atat.s54.xrea.com/cgi-bin/futaba01/src/1146830716934.jpg