+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・4
1 :
名無しさん@まいぺ〜す :
04/05/28 21:30 ID:6yUY3NQ/
2ゲット
2ゲット
良かった・・・立てるところだったよ・・・ 乙カレイヤー
5 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 13:11 ID:EG38jIoC
,,,.. 、 ,,,.. 、 ,;:' ':, ,;:' ':, ;: , ;: , _;;::.. ,; _;;::.. ,; ,.-'' ,.ヽ;;::... , ;' ,.-''_,.ヽ;;::... , ;' / ,r'ニ=y''=-、 / ,r'',r=ニTー、 i l シ,r=、リ、i ヾ i l ,ir=ミ''''ーt`i ! iri,=、 ~リユ! i i ! i (i:=、 _`''yi i i l'! ,'._~''ヲィ ノ i l_i ,.._ `''y_ i ! i_ヽiノ_..ニノi" ! i_ヽ!ノ_,ノイ l !/ i~,イ`i,,ィ'` _,ノ!,/ i~,イ`i ; ! / ' i l /,'/ ' i l ; iヽ_ i,lack _i i ,;:: ;, '"i'hite _i ! ,リ`''~ ,;:: ;, i_,,.-=''イ! i、 ____;;' ', i_,,.-=''イ! i,',,,___;;' ';, !-'~ i ヽ__ ̄,,.... -,' ', !-'~ i ヽ__ ,,... -;:. ; ! ヽ  ̄ ';;;:.. ,' ! ヽ  ̄ ';;;:.. ,' ノ \ ':;;;;:::... ,;' ノ \ ':;;;;:::... ,;::' / ヽ / ヽ '''' / / / l | _i! / / / l | _i! '=,'-、/,,__l_,.i';ノ '=,'-、/,,__l_,.i';ノ i~7ー-'ァー''" i~7ー-'ァー''"
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z ,' .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ /!;;;;;;;;;;;;;;', //::;'::::;':::|:!\\、,,!_ ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,' !;//r'`,' r'''='ヽ、 .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;! リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,' ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ _,,,, ';;;;;;;;;;;;;;' ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.-- `‐'゙ ','、 ,' ,,_:;;::|i `'' , ,.::::..ヽ. ';;;;;;;;;/ '|:::::;:::;'! / !:::;;;) `,. '`、 .,!-、'!'ー、 / ir'、 r-、,,_ .i;;;;;;ノ ' ,i;;;;;;;;! ノ!:::';::!::'、 `ニ-' ヾ、 ', /、 ヽヽ、ヽ // \. i ,/ `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、 ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/ !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー ,,、 ._>、''゙`ー-i'ー---;--─' .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; >'''" ` ヽ,', `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:, '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;; '"`ゝ _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、 .\ i;;;;;;;;ノ!; -=`、-''" `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\ \''" / ゝ '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、 `ヾ;' 新スレ乙♪
7 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 13:13 ID:JRM3+Bte
∧∧ /⌒ヽ) ありがとう! i三 ∪ 〜三 | (/~∪
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 関連スレよ♪
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^!
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / /
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/ 赤ら顔
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/ ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/ おまいら自分の顔を鏡で見たとき
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032052115/
,.. -――‐- 、 ,. '":::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::;:::ノi、:::::::ヽ ,,.. 、、_ .,':::::::::::::::::::::;-ニ'/ ヽ:i::::::::ヽ ,..、、j' -'" ` ヽ、 i:::n::;;:'::;;:-',,='"´ ヽi、::::::::l /' , ヽ ヽ !:::l.}、/. -‐-、 rニニ=、、!:::::l /´l ! ト、ヽ ヽ ヽヽ .l:::;;じ'/''"´ ̄ ゙ ヽ;;! / ヽ i、 ヽヽ、lヽl_,,,l::.. l.ヽ 、:;;! _ --、 il l, lヽ,,=ヽ、ヽ r''"Vヾl::.,' l! l::、! .、>ー-、 ''⌒ヾy /ヽ ll i /'"´ ̄ `゙ ,,... lV:. i l .l;'^ヽ. `" .、 ,〈,' ! ;'、 ll / ,..-- 'r==y'lヽl/ l::、 ゝ.、 、 ´_, ;"ノ ll ::、lヽ.γ⌒` 、 lイ::l !::::`ー-.、  ̄ /:l:::l ヽヽll:トl、 r-‐''^i !イ人 .l:::::::;;;;;;i::;;l` - 、 ,..;;';;;l;;:::i::::l l::、ヽl、、 ヽ、 ノ /::l l i:::::::;;;;;;;':::;;l;;;;;;;;l ` ´l;;;;;;;;;l::::'::::i ヽヽl:::l::`ー- ,,.. イ:i::l::l/ .i:::::::;;;;;;;;':::;l;;:y'"!、 iゝ、;;i;::l;:::::i ヽ!、ヽlr;| ,l-、l' l:::::::;::-、:l::;;l⊥、 ヽ.ノ" _l,,...l;::ト-、、! ,..、..-ァ7"_/l 斤 iヽ、..__ ,':::::/ l::;;l `i'-Y'" l;:::l ヽ / ∧ ̄ `iーt''" ̄) i ヽ 「ところで昨日、顔にリンデロン塗ったんだけどさ〜」 「うふふふ、気にしない気にしな〜い」
_r=、v=、、 _ /  ̄ 、; ̄ヽ、 _,,.. --‐'-、!,._ / ,.、 ヽ . ,rヲ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'''ニュ,,、 / l l '"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._`ー、ヽト、 // l l、 _ぅ,,..-==、、:.:.:.:.l'ヽ__ノ '`! ,.-イl / / i l .l! l トヽ  ̄ ̄`''''ヽ!、:.:.:ヽ l''´ ll/ l l l l l /l l l l `ヽ.、:i、 / \ l l ll l、 l l V//l // l' やっぱマズいよね… _ ヽi、 i ヽ.l_,,..l、ヽ、l,,ヽlハl/'l  ̄`ヽ、 ヽ! l l ⌒ll`ー1''^'| ´ l i、 l、! lー┤ llー‐1 λ-‐ニ! ヽ、 /ヽ、 l ̄! ll '''〃 /ヽィ´;;;;;l ヽ / //、 !;;;;>イ`ヾt-=┴;;;;;;;;i―――― ヽ / // ヽ l;;;}‐'ノ , ,,_l;;;;;;;;;;;;;;_;;:) 、_ /\--'' / / .ノ ̄`''`''^ `''´ ̄ ̄ / \∠、/ー-‐'゙
11 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 14:44 ID:ZCeKouQm
12 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 15:22 ID:/TWmjbHW
13 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 16:16 ID:/WbsfXk+
顔にはやっぱり日焼け止めぬった方がいいですね。 今日久しぶりに塗らないで外でたら顔が汁だらけ…。。
14 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 16:21 ID:JRM3+Bte
日焼けしただけで汁出ちゃうの??
15 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 16:44 ID:/WbsfXk+
うん。私の場合は。 てか日焼けして日光あたってその上汗までかいちゃうから… 日焼け止め塗ると汗は防げないけど日光は防げるからね〜
16 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 16:45 ID:Z/ELh8Xq
顔も痒いだけど 目がすっごい痒い。 朝起きると目やにで目が 開かないし。 こんな人ほかにもいます?
汁ってどんな汁ですか?私のアトピーは軽症なので・・・・
なんかいろんなレスで、ここ何日かで急に顔の症状が悪くなったという人を 見かけるような気がする。 かくいう私もなんだけれど。 急に紫外線が強くなったという感じなのかなあ。
19 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 17:07 ID:CVb3H4bv
やっぱ紫外線関係あるんだね… あたしも昨日久しぶりに朝からずっと外に出てた したらひどいよ今日 でも日焼け止め塗れないし人込みだったから日傘させなくて 冷え冷えタオルがきもちい〜
俺ここ数日で顔と首ものすごい悪化した。 太陽光バカにできないわ
21 :
19 :04/05/30 17:29 ID:CVb3H4bv
あっ書き忘れた >16 あたしもだよー。 てかアレルギー性結膜炎なんだけど。 目やにが糸みたいなタイプだったらかなりやばい。 あたしはもう末期です
暑くてしんどいよー 不細工顔がさらにひどくなって・・・えーん
>16・19 一時期私もそうでしたよ。 常に病院からもらった目薬ないと生活できなかった・・ 原因はハウスダストっぽかったです。 そのときに付き合っていた彼氏が住んでたところ遊びにいったら 急に目が痒くなって、目ヤニが大量に。。 目の周りはかき過ぎで真っ赤で血だらけ、 彼氏がかなり掃除してくれたんだけど、症状がマシになってまたいったら また同じ事の繰り返し・・ 今は彼も引越ししたけど、今の家行くようになってから なんだったんだ?ってくらい何もなくなりましたよ。
24 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 18:57 ID:Z/ELh8Xq
>>19 それは眼科に行ったほうがいいんですかね?
それともある程度自然治癒するものなんですか?
25 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 19:05 ID:/WbsfXk+
>>16 それもアトピーなんですか?
>>17 透明の黄色というか…なんかグロ話っぽくなりましたね。。
リンパ液らしいです。出てきたら固まって顔につきます。
26 :
19 :04/05/30 19:12 ID:CVb3H4bv
ハウスダストかぁ〜たぶんそうかも部屋汚いし >24 目やにってどんな状態? 一応眼科行ったほうがいいと思う。 あたしは行ってないけど。 目薬にかぶれるから。 日常に支障を来すほど目かゆくないし。 てかむしろ顔のがかゆいし。 目やにが出た時に引っ張ると目からびよ〜んて 伸びるゼリー状になってきたらやばいと思う
28 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 19:28 ID:ZK8vsftP
>>26 おにゃの子なら部屋綺麗にしる!
それくらい出きるだろ?
>26 やばいってどうやばいですか? 自分昔から目やにはびよーんって伸びるもの ばかり…朝は少し黄色がかってて、他は透明…。 職場に行くと猛烈に目が痒くなるから、年中 ザジデンという目薬をつけてるんだけど…。 別に白目も視力も異常ない…怖いよう…。
30 :
26 :04/05/30 19:38 ID:CVb3H4bv
>28 はい…がんばる… >27、29 びよーんて目やにはアレルギー性結膜炎の特徴らしい はじめはさらさら目やになんだけどだんだんびよーん型に。 ちなみに結膜炎は目の病気ってか まぶたのうらっかわ(結膜)の病気だから 白目赤くなったりはしないよー。 目薬かぶれが恐くないなら眼科行ったほうがいい。 ちなみにあたしも視力は両目1.5 あたしのアトピーのきっかけが目薬かぶれだったから 恐くてもう眼科は行けない あとアトピーの人にはものもらいになりやすい人が 多いらしいからみんな気を付けて。 酒飲むとアトピー悪化したりものもらいしやすい って眼科のセンセにいわれたよー。 あたしもものもらい良く出来る体質なんで。 こればっかりは体質なんでねー…
31 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/05/30 22:05 ID:R4QAaqKE
私はアトピー歴20年で、顔にステも塗っちゃってて やめたいんだけど学校毎日行かなきゃいけなくて、やめられずにいました。 で、顔がだんだん悪くなって鬱みたいになってきたので 2日前から効くとウワサの「タウロミン」飲み始めました。 そしたら、今日急に顔がツルツルになって・・ 前は2日くらいステ塗らなかったら汁が出てきて真っ赤になってたんだけど もう4日くらいステ塗ってません。(でも急にリバウンド来るかもって怯えてる。。) 身体はまだ痒いしマシになってないけど、これからも飲み続けて 様子見ていこうと思ってます。 タウロミンそんな高くないし、効く人にはすごい効くみたいなので 1度チャレンジしてみては??
とりあえずID:EG38jIoCがプリキュア好きだってのはよくわかった
翌朝起きたら 顔真っ赤 ハイ! (( (`Д´) (`Д´) (/ /) (/ /) )) < ̄< < ̄< あるある探検隊! あるある探検隊! _(Д´ ) _(Д´ ) ヘ| |\ ヘ| |\ < < あるある探検隊! あるある探検隊! ( `Д)_ ( `Д)_ /| |ヘ /| |ヘ > >
とりあえずID:ag1xfzp9があるある探検隊好きだってのはよくわかった
あ!顔のアトピー4だ!スレたておめ☆
えー軍曹、 お久しぶりです。(まだ学生してる?) 顔が真っ赤であります。プロ無効派で(掻き毟って悪化させる) サイテイ… タウロミンかあはぁー
39 :
カユカユ :04/06/02 10:53 ID:FgoZ/rjf
カユカユー(泣)
原付通勤なんですが、メットの隙間から頬に風が当たるだけで めちゃめちゃ痒い…orz またプロ塗るしかないな…。 今度またちょっと酷くなったらタウロミン飲んでみよう。
今日は久しぶりに顔が赤い。 けど勇気出して整体とお散歩に行ってきた! 日傘さしながらアイス食べつつお散歩きもちい
42 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/05 17:18 ID:8/vPi7lN
友人から遊びの誘いがあるのだがこの顔ではむりぽ(´・ω・`) 外をみればカップルが楽しそうにデートいているのにつまんない アマゾンで買い物するくらいしか楽しみがないYO
>>40 ジェットタイプじゃなくフルフェイスにしろよ
ShoeiのXElevenFDでも買っておけ
口の左右が切れてイタイヨー(つД`) ハァ・・・ 何も食べれない喋れない・・・orz
45 :
31 :04/06/05 19:48 ID:fUo84nSv
>>31 ですが、タウロミン続けてます。
顔マジでツルツルですよ・・
ステはもう10日くらい塗ってないけど、何ともないし
赤みも引きました。
ホント2日ステ塗らなかったら汁出てきた時は、
脱ステする勇気もないし、もう死にたいとまで思ったけど
タウロミン飲んで本当に良かったです。
6:4位の割合で効く効かないがあるらしいんだけど、
試してみる価値ありだと思う。。
46 :
ブラック :04/06/05 20:50 ID:1qRQms+7
>>45 どのくらい飲んでますか?
私も昨日から食後に2倍量で飲んでるけど、
>>44 みたいな状態で、まだ改善しないや。
47 :
質問 :04/06/05 21:19 ID:CgihC1he
タウロミンってどこに売ってるんですか?だいたいいくらですか?
うわあーん ひきこもり開始・・
49 :
ブラック :04/06/05 21:26 ID:1qRQms+7
50 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/05 21:38 ID:tJDzA44r
風呂上りに薄くワセリンぬってる
51 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/05 21:52 ID:PLmkDeH6
>>49 すみません、47さんではないのですが
お聞きしたいんですが
タウロミンではステみたいに
後遺症みたいなのはないのでしょうか?
それとも漢方みたいな物なんでしょうか?
52 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/05 22:10 ID:wDQVuU1j
痛みに耐えてよくがんばれる人は 塩水かニガリ 乾燥にはニガリ ジュクジュクには塩水 とくに皮膚がゴワゴワしてはれぼったい人にはお勧め
53 :
ブラック :04/06/05 22:18 ID:1qRQms+7
54 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/05 22:41 ID:PLmkDeH6
55 :
45 :04/06/06 00:27 ID:se+zRz4r
>>46 大体朝と昼8錠、夜12錠飲んでます。通常量の4錠だとあまり効果感じなかったかな。
夜大目に飲むのは、朝キレイになってると嬉しいし、眠くなるからぐっすり寝れてちょうどいいかもって
思ってw
私の場合、12錠飲むと確実に数時間で肌がツルツルになるのが実感できます。
顔だけじゃなく背中がひどくて、汗かくと地獄で寝れなかったりしたんだけど
それも無くなってツルツル。なんか肌が強くなった感じです。
ちなみに、タウロミン専用スレにも書いたんだけど
ビタミン&ミネラルのサプリと、飲むヨーグルトと野菜ジュースも毎日飲んでます。
医者に、腸の中にカビが生えててそれにアレルギー起こしてるから、ヨーグルト食べるように言われたので。
あ、あとタウロミンやサプリ飲む時にがり水で飲んだり・・。
ちょっとやりすぎだけどw、色々やってるうちに、アレルギーがマシになったのかも??
長々スミマセン。。でも、漢方とかで中から体質改善するのが大事だと思う!
一人でもよくなる人がいれば・・って願ってます。
(∴´д`)。゚カユイヨ・・誰か助けて
57 :
ブラック :04/06/06 01:10 ID:FMLDFXeP
>>56 辛いよね。ほんとに。何か気がまぎれる話とかしようよ?
よし、それじゃぁアトピー克服したら、まず何したい? おれは海! いまは体中しみちゃって海水浴もプールもいけんのよ。
何したい・・ 手を縛らずに寝たい 友達にあやまりたい 腐るほどアル
60 :
ブラック :04/06/06 02:37 ID:FMLDFXeP
海か、いいね。私も思いっきり泳ぎたいわ。紫外線とか、周りの目とか、体の事気にしないで。 昔は家が海に近くて、よく海水浴行ってたわ。歩いて5分くらいで海なんだよ。 でも遠浅の砂場の海岸だったから、遠くまで行っても浅いんだよねぇ。私は素もぐりとかしたかったんだけど。 岩場の海で泳ぎたかったわ。
>>38 あ、誰だかしらないけどお久しぶりですw
はい、最後の学生生活を満喫しています。
社会人になった時のストレスが怖いな〜
自分の症状はずっと決意スレにてレスしつづけているので参考にしてちょん。
ガキのころみたくナンモ考えずに海いきたい・・・ とひきつづき現実逃避してみる。 キビシー現実とは毎朝鏡の中で向き合ってるからね。 とりあえずは今日、軽くお散歩して様子をみよう。 気分転換をかねて運動量を増やす作戦だ!
63 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/06 11:40 ID:zyRzxBfL
アボがト食べた次の日ってお肌調子いいんですが・・・・
64 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/06 13:01 ID:vT0kvUyH
あ、私もそう。毎日一個食べてる。 めちゃくちゃよくなるわけじゃないけどうるおう感じがする
65 :
ブラック :04/06/06 13:03 ID:FMLDFXeP
アボガドってどうやって食べればいいんですか?
>>65 そのまま食え、それか刺身みたいにして食うか
サラダにまぜてみたり。後、料理に自信があるならスープどうだ?
とにかくまぜまくれ。
67 :
ブラック :04/06/06 13:12 ID:FMLDFXeP
なんか、苦そうってイメージが…(^^; あ、それはゴーヤか…
68 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/06 13:16 ID:vT0kvUyH
>>65 熟してなくて固いアボカドは、上にチーズをのっけて
チンするとうまいよ。
オリーブオイルと塩コショウ酢、でさらだとあえてもいい。
69 :
ブラック :04/06/06 13:24 ID:FMLDFXeP
ありがとうございます。アボガドか…。 今度見つけたら試しに買って食べてみますね。
70 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/06 14:17 ID:se+zRz4r
アボガド、醤油かけたらトロの味・・ってよく言うよね。 私はアボガド&醤油でご飯3倍食べれる。。
アボカド、わさびと醤油で食べるときは、 切るの面倒だし(箸でつかむのもぬるぬるしてアレだし) 半分に割って種を除いた穴に、わさび入れてしょうゆかけて、 スプーンですくって食べる。簡単うまー。 でもアボカドは農薬がすごいっていうから、それは気になるんだけどね・・・
72 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/06 23:29 ID:bb8Jkgfq
ハッ! もしかしてニュージーランド行ってたときすごく調子よかったのは 毎日食べてたアボガドサーモン丼のおかげ…?
アボガドはビタミンFが多いらしいね、確か…
74 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/07 22:26 ID:e1kV7Wqw
70> 私もアボガド醤油派です。ウニの味しますよね〜〜〜 食べようかな〜。こんな時間だけどお腹すいてきました。 ビタミンFってはじめて聞きました。お肌にいいのかしら?
>>74 え・・・トロの味、じゃないか?(w
アボカドがウニの味とは、あまり言わないよ。
76 :
ブラック :04/06/07 22:32 ID:FytBTe5N
ウニはプリンに醤油の時でしょ?本当かは知らないがw
77 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/07 22:49 ID:e1kV7Wqw
あれ・・・あたし味覚おかしいのかな(爆) ウニの味するんですが〜〜〜w 今食いましたw
ウウー 口も開けないよ・・・
79 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 02:19 ID:m8PkpQjZ
こんなとこでアボガドはやってるなんて知らなかった。 実は俺も今日食べましたー。 マグロの赤身と一緒にわさび醤油で食べてみ、最強だからw アボガドは完熟に限るねー
>>77 女のコたんキター!!
パンツの色はなにいろでちゅか?
オッパイ大きいでちゅか?
パンツは、ベージュ。 AAカップでつ。
82 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 12:51 ID:U69Pv1IL
33> あるある探検隊うけたW 80> わたしのことかしら??
83 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 13:17 ID:R4PDQcGJ
5月になってもジクジク・・・('A`) もうダメポ( ´Д⊂ヽウエーン
84 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 13:43 ID:k99YnnNK
5月6月って悪化する時期なのかなあ
85 :
sato :04/06/08 14:11 ID:DXsW9iI6
私は、昔は、冬にしか出なかったのですが、 大きくなるにつれて夏でもでるようになりました。 で、頭が痒くなる冬の時期は、ニット帽をかぶって よるにランニングしてたら、ぜんぜん痒くなく、 びっくりしています。そこから、運動をして、汗をかいたら @pの調子が良くなるような気がします。
86 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 14:43 ID:lzwqoq7p
昨日まで顔はカサカサで、少し赤い感じだったんだが 昨夜すごく痒くなって、朝起きたときは 真っ赤にはれ、汁出てきた・…。 こういうときってどうしたらいいですか? いつもは保湿してるけど、今回は効果なさそうだし。 ちなみにすごくかゆいよーーーーーーー
プロ塗ってツルツルになると最高にいい気分になる
88 :
sato :04/06/08 17:44 ID:DXsW9iI6
86さん 私は、痒いときは、なるべくジャワーを浴びますよ。 顔が痒いときは、顔を洗ってきます。(石鹸とか使わなく) そして、服をすぐに変える。これがいいと思います。
89 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 17:55 ID:yAiV21Lw
炎症にはオリーブオイル プロのヒリヒリ感に耐えられるならニガリ水
90 :
86 :04/06/08 18:05 ID:lzwqoq7p
みなさんありがとうございます! さっそくためしてみます。 治ると良いなー 顔は目につくとこだから 早く治りたい・・・・・
91 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 18:25 ID:U69Pv1IL
前、風邪ひいた時に凄い顔から汁でて赤鬼になりました。 保湿たっぷりで一日おとなしくして、夜も眠剤飲んで 早く寝たら治りました。 あと生理前にはひどくなりますね。
92 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 19:00 ID:QETxuXuU
おれ、生理かな・・
乾燥どうにかならんかな もう鬱だよ 冬よりいいけどさ
94 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 22:27 ID:5QF2A4dD
顔洗うときに皮膚がめくれるんですが全部とったほうがいいんですか?それともやさしく洗って皮を残しますか?
95 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/08 22:28 ID:GTjyTZto
前の方の書き込みで同じ症状の人がいたけど ここ3週間くらい目がすんごい痒いし、目やにがひどい。 目の淵も肌荒れして目の形が変わってきてる・・・欝。 ついでに顔も痒くなってきた。 そういえば去年も5月頃同じ状態になって アレルギー性結膜炎の目薬しても全く効果なくてむしろ悪化した。 何なんだろ・・・花粉とかは関係してないのかな。 ものもらいは昔よくなってたけど アイボンするようになってから全くできなくなったよ。
なんか今朝起きたら目の周りがかぶれまくってました。 子供のころアトピーにかかった記憶はないんですが アトピーって大人になっていきなりなったりもするんですかねえ? とりあえず明日皮膚科逝ってみます・・・
97 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 01:13 ID:otkMLvmu
顔はステなしでサプリと飲み水だけでかなり調子よくなってきたのに、首がまだまだ・・・。 なんか首のかゆみって、独特じゃないですか?他のどこのかゆみとも違うっていうか。 かいちゃった時の快感がまた凄いもんで。 性感帯なのかなあ・・・。
98 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 01:17 ID:fZu6WZHM
過去ログあったらすいません。 短期間だけアトピーのような症状になりステロイドを 使用したところ、目の下という事もあり、クマが出来たような感じ になってしまいました。あと小ジワも出来ました。 この症状を治す・・というか、少しでも良くなる方法がありましたら、 是非教えていただけないでしょうか?お願いします。
唯一の方法 アトピーを治す 炎症が引けば色素沈着次第になくなるよ ただ時間がかかるし、年齢によって はもどらないかもしれない
100 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 01:28 ID:otkMLvmu
>>98 いま症状がないのでしたら・・・
DHCのQ10クリームと飲むサプリのほうのCOQ10で徐々に、っていうのはどうでしょう?
でも今クリームのほうは販売中止だって。
「たいへんご好評をいただいておりましたQ10クリームにつきまし
て、配合成分のコエンザイムQ10が厚生労働省より「医薬品の成分」
に該当するとの判断がくだされましたため、急きょ販売休止とさせ
ていただくことになりました。」
だってさ・・・。
顔の赤みがやばい・・・・。 かゆくないときも常に赤いし、 ニキビも併発してるからもう・・・・。 なんかいい治療法知りませんか?
>94 皮が垢擦りみたいにむけるかんじですか? 私は全部落としちゃう派です。こすってるので肌に負担かけてるだろうけど… なんか、肌荒れ→ゴワゴワ→皮おとす→つるつる この繰り返しです。皮落としたほうがすぐ治る気が… 今生理まえでかなり荒れてます…痒いヨ。早く皮が固まってむけてほしい
>>102 私も落とす派だったんだけど、最近急に赤くなってきて
(首はもともといつも真っ赤だった←首もこすりまくってた)
皮おとすとツルツルとはいえ、赤い皮膚が出てくる感じに限界を感じて
必死に落とすのたえてたら1週間くらいして赤みのない皮膚になった。
>103 あ!赤くなりますなります! 落とさないほうがいいのか・・・しかしポロポロ落ちていくのは快感ですよね ついゴシゴシしてしまふ。。 ポロポロ落ちだすと力はいっちゃうので、皮膚を傷つけていたな・・。 「皮膚が動かない」程度の優しい力で洗ってその時におちなかった皮は 無理にはがさないのがいいかもしれませんね。
105 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 15:44 ID:bc2W21kO
>>94 見た目が悪くても、はがさないほうがいいと思うよ。
下の皮がきちんと成長しきれない状態で、上を剥がしてしまうと
せっかく成長中の皮が、弱いままで外敵にさらされて結局落ちてしまう。
でも、取りたい気持ちも非常によくわかる。
でも、とらなくなったらすごくよくなったよ。
うん、辛いけど皮おとさないほうが いいと思います。
107 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 18:24 ID:Ng3LjNPk
>>102 皮落としたほうがオレもいいと思う。
落としてから消毒ってのがいいだろ。
皮があったら雑菌が沸くんじゃないか?
108 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 18:27 ID:lCBiJUwt
俺の場合は 分厚いカサブタは落とした方が早く良くなったな。 カサブタの下に小さな穴が開いてて水が溜まってから その水分を早く出してしまったほうが早く良くなった。
109 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 18:30 ID:lCBiJUwt
顔を引っ掻いてキズができた時はラップを貼り付けてると 目立つ血が固まったカサブタじゃなくて 薄い皮が早く張ってくる。 朝起きた時にできてる顔の汁もラップを貼ってると 登校時間までには止まってた。
110 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/09 18:57 ID:pYzCBWUA
>>101 私もそうです!
保湿すればいいのか油とったほうがいいのかわかりませんよね。。
でも私の場合は漢方を飲んでちょっと引いてます。
やっぱまだ顔赤いし痒いけど前よりマシになりました^^
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ( 从 ノ.ノ ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |:::::: ヽ ... ...丶. |::::._____ __) ) / (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( ( ( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. / \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ /⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | ヽ ____\o\./ |. | // // ̄.\ \二| ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
112 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/10 01:26 ID:p3Kuu9gx
既出かもしれないんですが顔が軽度〜中度の@pの人 花粉症用の大きめマスクすると結構いい感じです マスクと顔の間にもう一回り大き目のガーゼとか挟んでおくと ゴムとか縫い目部分も結構平気。(私は首までガーゼで覆ってます) で、できる限りの時間マスクを装着しっぱなしにします。 重度の人は範囲広いと思うし接触性皮膚炎みたいのも怖いからちょっとわかんないですけど。 自分の吐いた息で少しは保湿されるっぽいし無意識に顔の手を持って行って 折角できたカサブタをはがしてしまったり脱皮しかけの皮を無理やりはがして 振り出しに戻るとかが激減しました。(むしるにはわざわざマスクをどけないといけないので 「むしっていいの?」って自分に問い掛ける時間が発生するから) 汁もガーゼが吸ってくれるし。 治るわけでは無いけど鼻の下、あごから首、ほっぺ、耳前くらいが気になる人には おすすめです。 最初マスクなんてし慣れないから邪魔だしちくちくするし気になってたんですが 顔にホコリやダニみたいのがついたりする方が気になるのでそれに比べたらマシかって思って 続けてたら一週間くらいであまり気にならなくなりました。
113 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/10 01:55 ID:/rhmYrW5
やべー顔が真っ赤だ・・赤鬼だよ・・ 最近医者に良くプロトピック勧められるのだがなんか嫌なんだよネ 今までどうりキンダベートべた塗りでいかせてもらいやす!
114 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/10 12:50 ID:zWqxIanS
結局触ること自体よくないんだろうから 皮むくのはやめたほうがいいと思うけど。
>>97 自分も首が一番ひどい
顔は大分良くて紫外線が一番悪いっぽいけど、なんでか首のほうがひどい
服着てる部分はまったく出てないし日焼け止めも効いてないかも
必死に皮むくの耐えてるんだけど、お風呂上りに 化粧水をこう、手で顔につけるときに、 自然にむけてしまった皮がもろもろと手につくのが キモチワルイ〜。 もうほんの少し力をいれたら、ずるずるっぼろぼろっと 確実にむける手触りを感じつつ、そろーっとつけてるんだけどね。
最近『ノニジュース』飲み始めたら 少し良くなってきたみたい。ブツブツが小さくなった。 但し、ノニは少々値も張るし、身もだえするほどマズイ!!
118 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/10 20:57 ID:y79QwrL6
顔の汁がとまんないよ〜!!!!!
ここ見てアボカド生まれてはじめて食べました〜ト・・トロ!!! ウマー!ありがとうみなさん! 顔のかゆみも一瞬忘れましたw 私は左右おでこのはえぎわがめっちゃ皮がはがれて痒くなります・・・ なんで生え際はこうなるのかなぁ。。
漏れも今そう。 はがすと赤くなって汁出るから放置してるけど、すごい気になる。 目もはれてるし。 外出れねえYO。
121 :
ブラック :04/06/10 22:20 ID:RICTEiMw
私もおでこの生え際は特に悪化します。今は汁出て固まってるけど、掻いちゃうと汁出る。 目も腫れてまぶたが重くて、文読むのがやっとな状態です…。 時にまだアボガド食ってなかったよ…ほんとにトロなのか…。 でもトロだとして、すぐ飽きないかなぁ…。私はサーモンの方が好きw
122 :
119 :04/06/10 23:05 ID:dRpXplF9
生え際かゆいですよね・・・・私も固まってるところを無理に 掻いたりすると汁でてエライことになります・・。 シャンプーのすすぎのこしとかがあるのかな? ブラックさん辛そうだ・・・。髪あたらないように気をつけて・・・。 顔が荒れると辛いですよね。友達に「荒れてるねぇ・・いたそう・・」 といわれるたびになんだかなぁってかんじ。荒れてることについて触れてほしくないのに。 あ、私もサーモンの方がすきですw(回転寿司いくと10皿中8皿サーモンw) アボカド、サラダにしたりヨーグルトに入れてもおいしいとおもいますよv アボカドの選び方にはご注意です〜黒くて、さわって少し弾力があるくらいが おいしい頃かと。今アボカドとローズヒップ入りヨーグルト食してまつ。
生え際って痒いよね…。なんでこんなに痒いんだと 自分でも不思議に思う。 漏れは後眉毛の部分が痒い…。゚(゚´Д`゚)゚。 仕事中余りの痒さに眉毛の部分を掻いて、ふと鏡を 見たらそこだけ眉毛が無くなってた…慌てて書いたよ。
124 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 00:03 ID:6hjiQpUF
入浴中に顔の皮剥くの、どうしても止められない。 (入浴時以外の時)我慢してても、皮膚が動く度に剥がれそうな皮が刺激になって、 痒みの原因になってかなり痒くなるし。 それで寝てる時に、結局半無意識で掻いてしまうことも多いし。
眉毛も痒いです・・。顔が荒れだしたのは一人暮らし始めてからだなぁ・・。 今まではアトピーといっても腕とかひざ裏くらいだったのに。 成人性アトピー+一人暮らし(生活不規則&都会の水)だからだよな; 私も入浴中、皮ピーリングしました。生え際の、できかけの皮は我慢して 剥かないようにしたけど・・124さんのお気持ちわかります〜 はがれそうな皮、自然にはげるまではしっかり保湿してへたに刺激にならないよう 気をつけております。・・・が、寝てるとき掻いてしまいますよね〜。
126 :
ブラック :04/06/11 02:12 ID:Rbu8zugT
うあーいよいよ悪化してきた。左目がシャレになんないほど膨れて、今右目でしか見ること出来ない…。
ああ、眉毛は痒いね。汗がたまるからかな。暑くなってきたし・・・。 首も痒くなってきたなぁ。目は掻くとひどくなるね。鏡も見たくない。 でも学校行かなきゃ。なんのために生きてるんだろう。
そんなこと言わないで頑張れや ほな会社行くぞ
>>116 おお同じだ。
ずるずるっという感覚が身にしみてわかるよ(w
これはとっちゃったほうがいいのでは?と思いながらも
保湿しているけど・・・モロモロするよね。
130 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 21:18 ID:T2OVlyKO
生え際が痒いので陰毛を剃っている。痒いので毎日シェーバーでな。
131 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 21:22 ID:P/bMR9cU
わーん・゚・(ノД`)・゚・ 耳切れてるのに来週ピアス検査だって〜!! ジロジロ見られるんだよぉうちの高校… 鬱だー!!
132 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 21:44 ID:PN1YUbRK
うんこ
133 :
ブラック :04/06/11 22:05 ID:Rbu8zugT
やばい、いよいよ顔面ヤケドみたいになってきた…。 痒いというより痛い。ツライというよりマジ冷や汗…。 ここまで来たら一旦ステで抑えた方がいいよね?(´;ω;`)
135 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 22:33 ID:2O7oGcMC
顔って辛すぎじゃない? いちおう学校行ってバイト行って飲み会行って・・・ ってしてるケドいつも肌のこと気にして消極的やし。 ホントは近くに行って話したいと思ってても 肌見られるの怖いよ。 告られてもいつも断ってしまうし。 肌触られたりするの怖いもんな。
136 :
ブラック :04/06/11 22:39 ID:Rbu8zugT
>>134 原因は特定出来ないんだけど、1週間前から飲んでた抗アレルギー薬が切れたせいか、
昨日もらって来た漢方のせいか…。
でもここ最近緩やかに悪化中だったから、その流れなのかもしれないし…。
もうね、目も薄〜く細めで開けるくらいしか出来ない。力抜いたら閉じちゃう。
常にヒリヒリしてるし、掻かなくても触ったら汁が出そうな勢い。
マジ辛いってゆーか、怖くなってきた…。
顔から汁がでてくるよぉ…欝 医者に膀胱が悪くて汁がでるっていわれた。。 同じような人いないかな?
138 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 23:14 ID:2O7oGcMC
黄色い汁やない?
140 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 23:33 ID:8EOm9+lH
膀胱が悪いと汁がでるの!? 初めて聞いた、自分も汁出るけど膀胱が原因なのかな?
141 :
137 :04/06/11 23:45 ID:ZV+eSlaJ
自分は1週間前から汁がではじめ、最初は風邪だったけど、それから膀胱炎と言われますた。 これと言って膀胱炎の症状はありませんが。。
142 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/11 23:47 ID:2O7oGcMC
バイトの面接で看板娘として雇ってもらった。 ケド、面接のときはステロイドで抑えてたから・・・ 申し訳ないなぁ。
143 :
138 :04/06/11 23:56 ID:2O7oGcMC
私も出でましたよ。 私の場合は化粧かぶれでした。 4年くらい治らず、3ヶ月前にやっと汁はおさまりました。 薬では治らなかったので、 にがりを付けたから治ったんだと思います。 今も赤みとザラザラ感が少しあるけど・・・ 137さんは赤みとかありますか?
144 :
トランジスタラジオ :04/06/12 00:06 ID:m7o9xwgl
みんな皮膚科でどしどし質問しましょうよ。 素人同士で推測しあってないで。 レベルの低い専門医がいるのは当然。 世の中は腕の悪い大工や、道をしらないタクシー運転手や、経済学のイロハも 知らない政治家であふれています。 でも、イコール皮膚科に行っても無駄っていうのは、短絡的。 主治医を信頼できなければ、他を当たりましょう。 その際、必ず「セカンドオピニオンも欲しいので、他医を受診してみます」 と断った上、紹介状を求めましょう。 そこで嫌な顔を医者がするようなら、その時点で藪決定です。 不満は多々あるでしょうが、皮膚科医以上にアトピー症例をたくさんみている 人はいないのが現実。利用しない手はありませんよ。あくまでも、上手に、ね。
>>144 211 名前:トランジスタラジオ 投稿日:04/06/12 00:23 ID:m7o9xwgl
あと、アトピー板にアトピーに対するコメントをだして、
それがアトピーにたいするもんというのは「完全なる」思いこみ
といわれてもね。
支離滅裂ですぜ、ねーちゃん
>そこで嫌な顔を医者がするようなら、その時点で藪決定です。
そこで逆切れをして乱暴な口調する医者がするようなら、その時点で藪決定です。
統合医療してくれる医者がいればね・・・・・ 皮膚科はただ薬出すだけ。何の解決にもならない アトピーはメンタルな面、私生活の内容でぜんぜん変わるんだから、 全ての面で見てくれなきゃ意味無い ってスレ違い
147 :
137 :04/06/12 09:39 ID:0+sGhDOC
>>143 今は赤いですね。
普段疲れてない時は、普通の色です。
しかし、疲れてくるとどうしても赤くなってしまいますね。
だから週の最後の金曜日なんていったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな顔に…
そうなる前にビタミンで押さえますが。。
最近 リバウンドが激しいから 思い切って鏡みてみた 顔面血だらけ・・・・ うは!! まー治るの待つしか仕方ないね;
今日半年ぶりに美容院行くつもりだったけど、 弟(アトピー克服者)に『今日は一段と顔が赤い』 って言われて断念… 明日赤みよくなってるとイイナ(´ー`*)
150 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/12 18:49 ID:Rli0+nFf
ここ3週間くらい顔の赤みがひどくて、首は荒れ放題、目の横あたりの 炎症からはリンパ液が漏れまくるという大惨事だったのだが、 ちょっと生活改善したら治ってしまった。 首はまだちょっとカサカサしてるけど赤みはほとんど引いてる。 ・マジで赤みがひどいときはステロイドを使う。俺の場合はロコイドだった。 ・風呂の塩素は除去する。ハイシー1000を一袋風呂に混ぜてた。 ・風呂は半身浴で30分は浸かる。汗かきまくる。 ・水はアサヒのパナジウム天然水とかいうのをがぶ飲みするようにしてた。 ・食事は控えめ。1日1食〜2食、焼き魚を積極的に取るようにする 個人的に思ったのは、最初の方は意地でもステ塗らないぞと思って 赤くてもリンパ液出ても放置だったんだけど、あまりにひどい場合は 1回塗って様子見たほうがいいような気がした点。 俺は一回しか使わなかった。
医者行ってステ使うなとか言われてから使ってない・・・ ほんとは使いたいくらいなんだが・・・
153 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/12 23:07 ID:H6fYrmXR
ちゃんとひげ剃ってるか? ひげ伸びてると首曲げた時とかちくちく刺さって刺激 になるよ 剃刀負けする人はPHIRIPSの最高級のやつおすすめ 俺はそれに変えてから首かなりよくなったぜ
僕も昨日から顔の右半分がヤケド状態みたく赤く晴れ上がっちゃったーよ 汁は触らなければさほど出ないくらいに落ち着いたんだけど、 指でちょっとなぞるくらいでまた出ちゃうな 皮膚ブヨブヨ まあこれでも汁が顎からボタボタ垂れ流してた時よりゃ全然マシか・・・ 治って来てるのか悪化してるのかよく分からん 早く治ってくんないかなー もう二ヶ月引き篭もってるだよ そろそろ大学行かないと、前期の講義終わっちゃうよ 来年卒業だってのに、単位足りないよ 1年生の時授業サボって遊びまくってた僕がバカだったよママン
>>154 お前は俺か・・・
俺も全く同じ状況だよ・・
もう留年は覚悟しました。今TOEICのため家で勉強してるよ。
なんとか治療して後期からは出たいと思ってる。
凄い粉吹いてる・・・しかも取れ難いやつ・・・。 みんな、こういう場合、どう対処してる?
157 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/14 00:31 ID:bCC2BbCP
それとage
うーんなんか風呂はいった後に薬塗ると赤くなるんだよなあ もう鏡見るのが怖くなってきた・・
159 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/14 01:49 ID:O9m8ZjAt
>>158 薬塗った後赤くなるって、かぶれてるんじゃないの?
薬って皮膚科で出してもらった薬なら、きちんと相談してくるべし。
160 :
ブラック :04/06/14 03:06 ID:ab4Ef15i
昨日から寝てません(´・ω・`) 寝ると蒸れて痒くなるのが嫌で、そうでなくても痒いからずっとシムシティ4やってました。 起きてる時は固まってるんだけど、寝ると両耳から黄色い汁がバカみたいに出る…。 起きる頃には洗顔用タオル2枚くらいがびっしょり黄色に…。 もう悪夢みたいだ…。 というわけで今日から入院してきまつ。
お大事に・・・楽に寝られるようになるといいですね
体の湿疹が治ったと思ったらほっぺと眉間に出てきました 皮膚科いったらパルデス軟膏くれたけど塗るのが怖いけど 弱いから大丈夫なのかな唇の荒れにも使えるって言ってたから
163 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/14 23:15 ID:/In+xHA2
>>156 粉吹いてたけど、ヒアルロン酸の化粧水塗ったら良くなったよ。
毎日塗ってたらツルツルになった。
今まで保湿した中で一番効いたかも。。
>163 どっちのタイプ使いました? しっとりとさっぱりがあると思うんだけど。 私はしっとりだとこの季節はニキビできてしまって、 さっぱりだと物足りない…。
165 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/14 23:36 ID:eTv9NGt1
にきびは食事制限でなんとかするしかないな
>>163 よかったら製品名おしえてケロケロ
166 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 00:21 ID:ULcEMPOD
汁は出ないけどガサガサ、ザラザラで赤くて所々かさぶたが出来てる。 寝てる間は無意識にかいてるし、起きてる時は爪で押してる。 昨日、今日とプレドニンを顔全体に塗っちゃった。 明日にはきれいになっててほしいよ・・・
おでこの生え際が痒くて掻いちゃってたら なんか髪が少し薄くなっちゃったんですけど… これってもとにもどりますか?すごく不安なんですが…
最近顔が痒くて最高潮に荒れてます。 薬も効かないし。 今週末合宿なんだよね。 みんなに顔真っ赤なとこ見られたくないよ・゚・(ノД`)・゚・
顔が痒くてこんな時間に目が覚めちゃった・・・ もう俺も薬効かないし悪化する一方だからダメかも 体ならまだごまかせるけど顔は隠しようがないから鬱になる _| ̄|○
マイザー塗ってみて死んだ・・・・゚・(つД`)・゚・。 外出したくないよー
171 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 08:25 ID:/LZhEy01
おまいらよく生きてられるな 俺は死にそうだ これから海逝ってきます
だめっ(#゚Д゚)
海で泳いだら調子いいくなるかも 俺は夏の間だけ普通の人間になる
そんな迷信良く聞くな・・・。 沁みて泳げたものじゃないはずでは?
175 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 19:38 ID:haQ2ERwQ
夏なのに顔カサカサー でも粉吹いてるのは目元だけだからほっぺは脱保湿してみようかな ところで最近体がひどい…。 ひじのうちがわとかあとおしりの谷間あたりがモーレツにかゆ〜い! 季節の変わり目で喘息もつらいしもうだめぽ
176 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 20:19 ID:SSeoD4/u
鏡をみると。・゚・(ノД`)・゚・。 → _| ̄|○ な感じのコンボになるよ なにもする気がおきない・・・・廃人のようだ
177 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 20:38 ID:bqT/dj4C
法事で喪服。最近乾燥がコッピドイ!ローション塗っても塗っても乳液 塗っても塗っても5秒で乾く!!!!! もう ヤだ! 喪服だと目立つ!皮が薄く小さくはがれる時にムズムズして触るとポロリ もう!それこそ激しく鬱ってやつです。ついに赤みが出てきてしまった。 鼻周りと おデコがパサパサですよもう。あ。あと首。 去年プロトピック塗ってた場所だけがはがれが酷いよ。
乾燥がひどいほうが多少炎症が目立たなくない? 気のせいかな
179 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 21:48 ID:yeKUOspZ
赤い炎症の上に白い粉
180 :
163 :04/06/15 21:59 ID:mjsXde9F
>>164-165 私はジュジュのやつ使ってます。
とろみがあるタイプと普通のがあるんだけど
とろみの方がいいと思う。普通のは使ったこと無いけど
すぐ乾きそうな悪寒。。1200円でたっぷり入ってるから
結構思いっきり使えていいよ〜
181 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/15 22:03 ID:yeKUOspZ
それって、マツキヨ以外でも売ってる??
182 :
164 :04/06/15 22:22 ID:fwgvSHyt
私も同じジュジュのやつです。 赤い文字のものがとろみあるやつで、緑の文字が さっぱりタイプだよね。 >181 最近どこでも売ってるよ。 近所の薬局は赤い文字のやつしか売ってなかった。 試す価値はあるかも。
顔が酷い日は鬱・・・。 明日は少しでも良くなってますように・・。
耳の後ろと口の周りに湿疹出きるんだけどステ使ってたら 口の周りだけ真っ赤だよ鏡見るたびおかしくて吹き出してしまう
米のとぎ汁で顔をすすぐといいらしい。 ・・・という事で、ミネラルウォーターで米といで そのとぎ汁で顔洗ってみます。 ちなみに私の顔@は、右半分だけが腫れて 熱を持っている軽度ちょい上ぐらいです。
>185 米アレルギーがなければ大丈夫だと思いますが、 米アレルギーがある人はやらないほうが無難だと 思います。
そんな汚い物顔に付けたら悪化するぞ
米のとぎ汁に抗炎症作用があるのだろうか? 保湿作用はあるかもしれない。 しかし、接触皮膚炎を引き起こす危険性のほうが高い。
189 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 22:31 ID:O5R6BLb9
190 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 22:37 ID:zh2Qx1+J
自分は顔以外も酷いんですけど、題どおり顔アトについて聞かせて下さい。 カサカサは少量の保湿剤で保てるようになったんですが、 今度は顔全体の赤みが気になります。 風呂上り、鏡で自分の腕と顔を比べると皮膚の色にかなり違いがあります。 体は治ってきてるのに気になります。赤ら顔は最後の峠ってホントですかね?
191 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 22:48 ID:u6RZwQt2
まゆげがどんどん薄くなっていくよぅ どうしよう、このままじゃ消滅しちゃうよー
6月に入ってから一気に悪化した・・・くそー orz
汁・汁・汁でもういやー
>>191 俺もう既に抜けちゃって消滅してますがなにか?
てか今度は頭髪の生え際がー もう人並みの人生投げてます _| ̄|○
193 :
たなっち :04/06/16 22:56 ID:DGgyVio8
私は今、26です。20年ほど、ステロイドつかっていました、、、。 脱ステ、ようやく、一年経過ってところです。 同時に漢方治療もしております。 わたしのように、長期で、使用されてたかたはいらっしゃいますか?
194 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:19 ID:WSAaUY/X
ステロイドって、たまーに使うのもダメなの? 最近、ステ使わずに、食事制限始めました。 とは言っても、肉・乳製品・糖類取らない。くらいの努力しかしてませんが。 アトピーは顔にだけ出てるんですが、、、。食事変えてからかゆみはなくなったの。 外に出るためには、やっぱり恥ずかしくて、週に2〜3度夜寝る前にステを使う。
195 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:25 ID:25ZmsZtp
私も顔だけアトピーです。 194さんはいつからアトピー?
196 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:28 ID:ETH6GKsN
>>193 8年くらい使ってマスタ
今はプロトピックつかってます
2ヶ月くらい脱ステして、一度三途の川を渡ってきたので、
今は仕方無くプロトピックを使っている状況です
あのまま抑えないでいたら死んだしさ・・・
遅いか早いかの問題かもしれんが・・・
>>194 それで抑えられている状況が何年も続いているなら、それ以上悪くなることも無いので、
体質改善によって使わない状況まで持っていけるんじゃないですか
197 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:35 ID:WSAaUY/X
>>196 2歳から気管支喘息持ち。
ものすごい酷い喘息。でも、医者には猫を禁止されるくらいで、食事に関しては
大丈夫だった。
中学入学くらいから喘息もよくなってくる。
高校入ってから、ニキビ?が酷くなり始める。
顔がぶつぶつで恥ずかしいから、時たま薬を貰いに皮膚科へ。
ステロイドを貰って塗れば、一瞬よくなるけど。
繰り返しポツポツ出始める。
で、今、ニキビだと思っていたものはアトピーなんだと実感する。
ここ半年くらいで、顔が痒い毎日。真っ赤だし。皮もむける。ポロポロと。
化粧はここ1か月くらいしてない。
ステも今は週に2回くらい。
ホントはもう、絶対使わない方がいいのかな?
ちなみに私は現在19です。
>>196 半年くらい、塗って良くなって、止めて、また発症して、塗ってよくなって、
止めて次はもっと激しくぶつぶつ出て来て。って感じなんですが…。
軽いステなら平気でしょうか?
198 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:37 ID:9XcTZas+
>>191 私も、顔のアトピーがひどかったときは麻呂でした。
でも、炎症が引いたらきちんと生えてきましたよ。
だから、心配しないで!
199 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:47 ID:ETH6GKsN
>>197 俺も幼少期の頃は喘息酷かったよ
死にかけて何度か入院した
やっぱり中学に上ると治るんだけどね。体力がつくからかね
薬なんてなんでも使わないほうが良いに越したことは無いけど、
完全に薬を絶つと数ヶ月は普通の生活に戻れなくなる事は必至
しかもその間ずっと自然治癒力を高めるために努力しなければならない。その努力が実るとも限らない
どっちにしても大変なんだ・・・・・○| ̄|_
まだ学校生活やってるなら、卒業までは抑えておいたほうがいいかもしれない
200 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/16 23:55 ID:dCHcOvzF
>196さん。 三途の川・・渡りかけたって・・・どんな状態だったの??。 怖いね・・・やっぱり・・・・。心配しても、キリないんだけど・・・・
200取りましたーおめでとーおめでとー自分
あーんあーん・・・ うー うー
203 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 00:00 ID:RFgRaPX2
>>199 現在はフリーターです。
実家暮らしですが、家族の協力は得られず。
仕事をしなくてはならない身なので、そうそう治療に専念!と言うわけにもいかず。
どうしてもステに甘えてしまいます。
でも、こんな顔で外に出るのも嫌になります…。
ところで、こちらにいらしてる皆様に質問しますが、
アトピー治療をしている「れのあ」ってご存知でしょうか?
204 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 00:06 ID:g99YbUqC
>201 もし悲しんでいるのならいろいろあるので使ってくり ↓ 。・゚・(ノД`)・゚・。 (´;ω;`) (つД`)
205 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 00:11 ID:7DIlEs0Y
>>200 バイオハザードっていうゲーム(映画)しってる?
あれにでてくるゾンビみたいな状態。もーなんで俺生きてるの?って感じ
目も網膜はく離になって、視力が0.1まで下がった
まだ22でこんな地獄を味わってどうする
>>203 バイトも接客雇ってもらえなさそうでつらいよね・・・
俺は流れ作業なんで顔はあまり気にしなくていいんだけど
206 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 02:44 ID:KgLkddUE
この時期中元の倉庫作業はお勧めだぞー
207 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 11:04 ID:v3mwXVqK
ふーやっと顔が落ち着いてきた
208 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 12:30 ID:VeTBgKru
あたしも喘息なんだけど、小さい頃小児アト、喘息両方持ってて、 小学校あがる頃にはなくなった(代わりに花粉症勃発) でも高校あたりから両方再発して今日は喘息ひどくてやすんでる。 やっぱ大きくなってから出たアトと喘息は治りにくいのかな(´・ω・`) 現在も喘息ひどい人います?
【4:126】 合コンに呼ぶ奴・呼ばない奴リスト 1 名前: カンジ 03/08/29 01:55 呼ぶ奴 カッコイイ奴、可愛い女 金持ち、スポーツ得意な奴、話の巧い奴、ヤリマン ----------------------------------------------- 呼ばない奴 不細工・ブス、オタク、根暗、 話ツマラナイ奴 アトピーの奴
210 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 17:59 ID:M3aoGfK7
顔が、特にまぶたと頬のあたりがじゅくじゅくしてるんですが どうしたらなおります? なんか教えてください!
211 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/17 19:58 ID:FMchNl9w
じゅくじゅくにわですね、モクタールと亜鉛華軟膏の化合物が 効きます。モクタールの殺菌・収斂作用はステロイド以上です。
212 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/18 09:46 ID:Vdu6OGWc
病院行くのが一番だな訳分からん物塗ったら大変な事になるぞ
213 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/18 14:40 ID:MCK7V9gL
あまりにもヒドいのでロコイド軟膏を一週間だけ塗ろうと思うのですが、ヤバいですか?
214 :
@ぴー :04/06/18 15:06 ID:XnA9/JGA
アトピーの奴は怖いから隔離きぼんぬ(笑) このスレ汚い・・・・・・
ここにはプロ使ってる人はいないのかな?
顔にステロイド塗ったら、すぐに収まる・・・かなり依存状態が続いてるいきなり辞めたら地獄見るし・・・
ステは使い方が難しいよな俺はベテランだから使いこなしてるけど 年に2回病院行ってステと保湿剤もらって5千円位しか掛からない から楽だよ
どうしたもんだ…(´Д`;) 何も塗らないとカサカサ、塗ると夜中掻いちゃう… うーん…保湿剤があってないのかな(´・ω・`)
自分に合う薬と保湿剤さがすのは大変だけど諦めないで頑張れ
221 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 14:40 ID:caBOdG7Y
>>220 ありがd
今ヴァセリン使ってるんだけどみんな保湿剤なに使ってる?
よかったら教えてけろ
222 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 15:13 ID:bT9WPt9+
塗って少しでも赤くなったり痒みがあったり、 ずっと塗ってるのに改善しなかったら合ってない可能性高い! 初めだけいいみたいって思っても油断禁物。 私も、いいと思ってたのに実はかぶれてた事多くて、 結局何も塗らないのが安全だな〜ってオモタ。 初めは恐ろしいひび割れ肌になるけどねw
223 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 15:44 ID:caBOdG7Y
そっかぁ…やっぱ合ってないのかな(´・ω・`) 何も塗らないと笑うのすら大変だよねw 昨日何も塗らなかったら砂漠化した。・゚・(ノд`)・゚・。 ヒアルロン酸ての試してみようかな…
>221 自分は馬油がなかなかよさげだったんだけど、ある日駄目になって 保湿剤ジプシーに。2ちゃんでいろいろ情報仕入れて、 今はGive&Giveとエバメールを使っている。 人それぞれだから、221に合うかどうか分からないけど…。 検索すればサンプルもらえるところもあるよ。お互い頑張ろうね。
225 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 17:22 ID:caBOdG7Y
224さんありがとー。・゚・(ノд`)・゚・。 やっぱ合ってないっぽい… さっき風呂入ってヴァセリン塗ったら今インディアン並に顔真っ赤… もうイヤソ
ワセリンはベトついてヤダ!ヽ(`Д´)ノ
>225
私はここ↓を読んで、劇的ではないにせよ少しは改善されました。
ttp://beauty.s35.xrea.com/ とはいえ、今の季節は太陽にやられっぱなし。お化粧できないし、
帽子と日傘を差しても下から照り返しが来るし。それでも
仕事は休めないし。泣きそう。でもがんばろうね…。
228 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 17:49 ID:HI2oGO+d
おまいら、気合い入れて塩浴やってみろ! 最初は薄めの塩水からな
229 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 17:57 ID:UXF8XFbb
今日、アトピー改善の、医者(クリニック?)に行ったんだけど。 そこは薬を使わない治療方法で数値とか見てもらって、色々調べて貰ったら、 アタシこのままじゃガンで死ぬらしい……。 ステの使いすぎで。
230 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 18:17 ID:mOHUrvOz
>>229 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
まじですか?
こ…怖すぎる!それはどうにもならないの?
漏れ昔からどうしても顔を洗った後シャワーで流して しまうんだけど、やはり危ないのかな…。 頭→顔→体の順に洗って、最後ににがりお湯と冷水 で交互に顔を洗って最後は冷水というコースなのですが やっぱり40度前後のお湯はだめぽ…かな。 でも前にお湯は良くないと聞いてぬるま湯洗顔を 続けていたんだけど、ぬるま湯または水だとどうしても 皮膚のひび割れにそって洗顔剤が残ってしまう…。 >230 自分も20年近く使ってる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
232 :
230 :04/06/19 18:58 ID:mOHUrvOz
漏れは三ヶ月しか使ってないけど (そもそもアトデビューが最近なので) 229さんや231さんみたいな人が心配・゚・(ノД`)・゚・
このスレはどこまでネタなのかわかりにくいな・・・ 全部か?
ステ使って死ぬなんて何処の藪医者なんだよ ステはうまく使えば今は最高の薬だよ 使えてない人が多いだけで
235 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/19 21:55 ID:HI2oGO+d
使い方に関係無く、老廃物の除去がうまく行ってないやつは 副作用として現れる
ステロイド使えない人は大変だな
人 (_) (__) ( ・∀・)つ うんこー♪ (( (⊃ (⌒) )) (__ノ 人 (_) (__) うんこー♪ (・∀・ )__ (( ⊂⊂ _) (__ノ ̄ 彡 人 (_) (__) うんこー♪ (・∀・ ∩ )) (( (⊃ 丿 (__)し'
238 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 03:45 ID:fmWPYFgz
>>234 本当ですか?
ガンで死ぬって…。そう言われた者です。
決してネタとかじゃないんですけど…。
物凄い怖くなって、相談も含め書き込みしにきました。
黒ずむとかはよく聞くけど、ステってそんなに、悪い薬だったのか…。と。
本当に怖くなってしまいました。
お医者さんに「ステって発ガン率高くなりますか?」って、聞きに行こうと思ってる。
…ホント、怖かった…。
ガンでなんて、死にたくない。
必死の思いで煙草もやめたのに(肌のために。
今度はステでガン…。
>>238 アトピーも死に至る病だけどな。
主に死因は餓死や孤独死が有力候補だ。
まぁ、ガンになるなんていうのも極論でしかない。
発ガン性なのはプロトピックだっけ?辺りだけだって言われたよ、漏れは。
耳介血腫とかいうのなっちまったよ・・・ 最近治ったんだけど、2週間ずっと耳にガーゼ貼りっぱなしで固定。 暑いこと、暑いこと。 みんなも気おつけれ。
241 :
240 :04/06/20 04:57 ID:oVcmacJv
そんな俺はところどころ赤みのある乾燥タイプ。・゚・(ノД`)・゚・。 シャワー浴びると赤い顔が2、3時間続く。 ところどころ体に皺できちゃったし、鬱・・・
>>239 プロも発ガン性が確認されたわけじゃないよ プロトピック(タクロリムス)って臓器移植の際の拒絶反応を抑える薬を、外用にした薬なんだよね?
>>238 俺もステ塗ってて癌の話は聞いたこと無いなー
プロは先生から夜限定で使用して、日光にあたるときは
使用禁止って言われてたけど。
ちなみにステは何をどれくらい使ってるの?
244 :
たなっち :04/06/20 14:54 ID:BoO9X7su
はああ、、、あたしは、ステ20ねんです。 まだまだd、だつすて、、、先がおもいやられます。
プロトピックで顔中ヘルペスだらけ・・鬱
体がマシになってきても、顔が赤いとすべて台無しだな・・・
247 :
アトピーマン :04/06/20 16:32 ID:Xy1Zdkd/
アトピーでかゆいし炎症がひどいし、仕事をするのも大変だ。 助けてくれ!!ステロイド剤の薬をおくれ。飲み薬を薬屋で買ってこよう。
病院池
249 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 17:58 ID:Lrfutj5Z
最近、顔の皮が厚くなってきてるような気する
250 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 20:23 ID:K+Xpw2jP
昨日熱くて膝の裏掻いちゃったぽくて ジーパンが当たって痛いよぅ。・゚・(ノд`)・゚・。
なんかやたら調子いい。 汗は痒いけどやっぱり冬の乾燥よりずっとマシだ。 冬は毎朝ヴァリヴァリになってたのが信じられない。 なんか顔に円形上で赤く腫れて中心に直径1mm以下の膿がよくできるんだが これが人のいうニキビなのか? 頭や体のところどころに発生する。 まぁたくさんできるわけでもないし、何も目立たないから気にしてないけど。
252 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 22:09 ID:x+qRY1Um
顔にロコイド軟膏を一週間だけ つかおうと思うのですが、一週間で副作用はきますか??
一週間も使うほどひどいの私は朝晩2日塗ったら3週間以上 大丈夫です5年位たつけど副作用は無いです
254 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 23:12 ID:x+qRY1Um
一週間塗ってくださいと指示されたので... 引けば 3日くらいでやめてもいいんですね!やっぱ 症状が引いたままにはならないんですかね?しばらくしたら また 復活しちゃいます?
>>252 症状によるよね。
>253みたいに2日塗って、まったく普通の肌になるならそれでいいけど、
そうじゃない(まだ治ってない)のに、怖いからといって2日でやめるのは
それはそれでよくない。
普通の肌になるのが1週間以上かかるなら、それも問題。
とりあえず1週間程度なら、(その前のステ歴にもよるが)問題ないと思うけど。
256 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/21 02:16 ID:yee9SgB1
>>243 もう15年以上は使ってます。
点滴に入れていたり。ここ2〜3年では、塗り薬。
種類まではわからないです。。。
257 :
243 :04/06/21 06:27 ID:Zl0fN5LW
>>256 今使ってる塗り薬が気になります。
点滴使用してたレベルってことはだいぶ強いステなのかな・・・。
自分は7年ほど中レベルのステ(キンダベート)使ってました。
このくらいのステで、顔だけに使用では
副作用の中に癌の話は聞かなかったけれど、
強いステ(特に内服や点滴、注射等)になると正直よくわかりません・・・
自分に言えるのは、なにか重大な副作用をおこす前に
少しずつでもステの量を少なく、弱くしていった方がいいということくらいです。
役に立たなくて本当に申し訳ない。
昔はステ使いながら大好きな天ぷら豚カツケーキ食べまくりでしたけど ある日転勤になって医者換えたらそこはステも出すけど生活指導も熱心でした 脂肪で醜いおなかも引っ込んでステもだんだん減ってきました 早くステ使わなくてもいい体になればいいな
259 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/21 10:58 ID:hCLLOVCi
顔ダニが原因かもよ
260 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/21 13:15 ID:BGm9QfBv
寝てる間どうも顔を掻いた記憶があって 今起きたら顔に湿疹ができてた。 なんでだ、台風か、低気圧め〜
262 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/21 16:16 ID:4Z0v2pG4
うえのほうであったけど、黄色い汁がでるのって膀胱が悪いってのは ほんとか? てことは腎臓が悪い???
264 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/22 11:19 ID:EJEIVsV8
顔の湿疹が直らないのでとうとう医者に行った。 ロコイドクリームくれた。 つけた時はなんともないけど、だんだんぴりぴりしてくる。 その後かゆみが増すようなので、せっけんで洗い流した。 これって合ってないよね。けど、言うの鬱だな。
265 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/22 14:57 ID:IyLRyU1A
小さい頃からアトピーで相当酷いものでしたが今は体は 健常者とあまりかわらない程度になりました しかし顔だけ血と汁が出つづけるようなアトピーが一向に改善しません むしろ社会に出てから更に酷くなったような気がします もう会社やめて化粧もしないで一日引きこもってますが 顔だけアトピーって何か原因があるんでしょうか。 それともたまたま出たのが顔ってだけなんでしょうか?
>>265 どうなんでしょうねえ?自分もほぼ顔だけです。
大人のアトピーは顔に出る人多いと皮膚科で言われたことがあります。
267 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/22 17:19 ID:VtAzzCbJ
なんで?なんか最近異様に肌の調子がいいんだけど… 前まで顔真っ赤だったのに体育後ぐらいしか赤くならないし、ブツブツも治ってきた… 医者変えてからもらった漢方が効いてきたのかな?
自分も今頃から9月の始め位までステも保湿剤も要らないほど 調子いいから治ったかもと毎年騙されちゃう秋が来なけりゃいいな
270 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/22 22:57 ID:L2arW4Lw
にがり美肌モイスチャークリームっていうのを 母が買ってきてくれたんだけど これってステロイド入ってないのかな? 誰か知ってたら教えてください
>270 成分は?
272 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/23 17:51 ID:MxD8fvYR
今日は顔と腕がかゆいです。 いきなりなしたんだろ・・・ 最近食べ過ぎだから??
273 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/23 22:29 ID:CpL/0FZm
台風きたくらいからいきなり顔にでてきた。 もう、なんというか、つらくてもうなにもかもいやだーーー 毎晩泣いてます。。 ふつーなハダ、のどから手が出るほど欲しい。。
274 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/23 23:24 ID:Gp3hy0VX
>>268 抗真菌剤、私は顔に塗ったらズルズルになったよ・・
刺激が強すぎるのかも??
275 :
いき :04/06/23 23:40 ID:BB+x3K3M
あたし、最近水を3リットルのんだら(毎日) 肌が元に戻った=3 順調によくなってるぅwww プロポリス飲んでますw よかったら試してみてくださいw
顔の湿疹が治ってきた。ふぅ。 気圧の変化か、それとも最近汗かきまくりで悪化したのか わからなかったけど、 運動は毎日やってるから 治りも早いのかな。 赤みが2日ほどで消えるのは驚いた。 ま、また再発するかもだけどw
277 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/24 11:05 ID:YolgPNKp
271サソ 水・オクタン酸セチル・BG・トリオクタノイン・ステアリン酸 ミネラルオイル・セタノール・パルミチン酸セチル・ステアリン酸PEG-6ソルビタン セテス-20・ステアリン酸グリセリル・ニガリ・褐藻エキス・加水分解コンキオリン カルボキシメチルキトサンサクシナミド・ジメチコン・ベヘニルアルコール キサンタンガム・水酸化Na・EDTA-2Na・フェノキシエタノール メチルパラベン・ブチルパラベン です。顔の赤みが増したような・・・・
278 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/24 11:24 ID:7heLLnz6
入ってない
>>274 水虫薬っつっても種類はいろいろあるし、自分との相性もあるのに
いきなり顔に塗って・・そりゃイカンのでは?
湿疹を悪化させる、というのもあったと思うけど。
280 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/24 19:39 ID:YolgPNKp
278サソ まりがとん
281 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/24 22:20 ID:y0F4FNfQ
なぜ、アトピーの人は力仕事をすると顔が赤みかかるのか?
アトピー持ちでステもきくんだが普段から不摂生で 不潔で堕落した生活をしているためか 真面目に薬使わんし、漢方薬とか効果でてるんだけど 続けて飲むのがだるくて顔にアトピー出っ放し。 汗とかもかきなれない冷房病の運動不足で、高血圧。 俺の場合アトピーが云々よりも、不潔さが問題だと思ってる。 でも顔のアトピーだけは止めようと薬なんか使ってるから悪化。 うふふ、体にも出てくるし夏は辛いねー。
なぜ、アトピーの人はアホが多いの?
また顔に湿疹がぁぁw。 起きたら雨降ってるから、このせいだ・・かも。 冬と春はずっと顔に湿疹なんてなかった勢いなんだがなぁ 梅雨は勘弁っす くだらん一進一退が続く。
286 :
たな :04/06/25 17:31 ID:Ou5uSsg4
汁でみんな、困ってると想うけど、なんだかんだゆって、汁のにおいって、 かいでませんか? 臭いがなくなってこれば、あ〜だいぶよくなってきたのかな、、、 なんて、おもうのも、当然なのですが、、、 わたしは、汁の、あのなんともいえない、ツーンとするにおいが、 けっこうすきです。 あと、かさぶたが厚くなってるところを、爪でかいてたときに、爪と 身のあいだに、かさぶたがカツン!ってはいって、超痛いのですが、 何にちか経って、膿がたまって、つついて、膿をだすときの、あの、とんでもない くささも、ついつい、においでしまうんです。 こんなあたし、自分で困ってます。
なんか頭の悪いスレになってきたな 俺もにおうぞ(w
288 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/25 21:00 ID:SN4uzyfU
顔がものすごくつっぱってる日は、夕方からつっぱりがへり 白く細かく皮がめくれてきて、でシャワーで流すとぽろぽろと取れる。 で、皮膚薄くなる。で次はブツブツでて汁もでて、で超デリケート状態になって 少しずつ回復して、またつっぱって・・の繰りかえし。 いつこれが終わる?
突っ張ってる日は保湿汁
あは
291 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 02:03 ID:/U0Fzh1r
1週間塩水で顔洗ってみろ その後ちゃんとすすぐことね 最初は薄めた水でいいから 肌が引き締まる
292 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 06:35 ID:dExL1BFb
>>291 塩水で顔とか洗ったら、湿疹のポツポツでません?
悪化しそうでこわいんですが・・・
すでにポツポツとか汁でているときも
塩水やって平気? ますます真っ赤にならない?
自分も塩水で額と頬にブツブツ出来たのでコップに作った塩水で最初 鼻洗浄して頭と耳周りに付けた後塩水をブツブツ出来ない程度に薄めて 顔に塗ってますステ使う量がだんだん減ってきてまつ 鼻の中にも細菌が多いので鼻洗浄が良いとどっかで見た
294 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 11:22 ID:QRTMgMI+
鼻に出てきた もう、しにたい しにたい しにたい しにたい しにたい しにたい
顔がドス黒い・・・ あと、首がガサガサ・・・ 鬱_| ̄|...○
風呂から出て、スキンケアした後〜就寝までは結構キレイなのに 朝起きると汁まみれなのはともかく、その周りがガサガサになってるのはなんで〜? そして朝顔洗ってから、夜風呂に入るまで 汁&ガサガサ。 当然首動かすと痛い もう嫌だ
297 :
たな :04/06/26 17:11 ID:n940OIVn
顔の皮膚の中でも、おでこがいちばん、皮膚に厚みがあります。 一週間にいっかいくらいの、かんじで、つきさすような、かゆみがおこり、 すこしずつではありますが、厚みがとれてきたように感じます。 でも、あの、かゆみ、ほんとうに、とんでもない、しにそうなきゅみなのです、、。 あと、なんかい、これを、繰り返せばいいんだろうって、、、、ぶるーです。 かいてしまったら、かいてしまったで、とてつもない、痛みにおそわれますし、、、。 まぶたも、ここ一年、ひとえがつずいてますが、二重になおってこれるのでしょうか、、、。
298 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 18:57 ID:XMHNe5Qh
化粧して時間たつと口の周りの皮がすごくむけるの。 どうにかしたい(T∀T)保湿してるんだけど足りないのかな〜〜
299 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 20:05 ID:GZOvA7Sj
起きぬけとかは結構きれいなのに時間が経つにつれて赤くぶつぶつとなり 乾燥してガビガビになる・・・・・夕方の仕事帰りの電車くらいが最悪。 やはり日々のストレスのせいなんだろうか・・・・・・
300 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 21:40 ID:4xted48x
ペニスにアトピーがある人はいるのかな? 薬を塗るのが大変そうですね。自分で薬を塗るしかない。
301 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 22:01 ID:U6kr/xcW
ガサガサのチンポしごいてたら割れて血がでてきた。。。 血だぁ!いてぇ〜いてぇ〜よ〜〜〜。
302 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/26 22:15 ID:TKgD61qW
童貞野郎は亀頭スレ池
>>297 俺は脱ステ時何ヶ月か一重が続き、その後治ったけど、
寝た時にマブタ掻いたらしく、
今日は一重になってしまった_| ̄|○
明日は二重だろうか・・・っていう日々を過ごしております
3月くらいから悪化してどうしようもなかったんだけど 塩スレ参考にしてやったら2週間ほどで普通の肌になってきました。 まだかゆみとかは少しありますが、薬なしで綺麗になっていくので 今までステ塗ってたのが馬鹿みたいです。 もちろん合う合わないはあるとは思いますが、やったこと無い方は 一度試すといいかも。
305 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 02:13 ID:uLNv02GB
>>304 具体的にどんな感じでやった?
自分も塩スレ見てやった事あるんだけど、あんまり良くなったかどうか
分かんなかった。。続けてたら良くなるんだったらも一回やってみようかな。
何日目くらいで効果実感しました?
306 :
たな :04/06/27 07:45 ID:m+Ip7u6X
顔の皮がうろこみたいになって、めくれるときに、とてつもないかゆみをともないます。 みなさんも、そんなことって、あるんでしょうか? もし、あるかた、いらっしゃれば、どのように、対処されてますか?
307 :
あときち :04/06/27 11:00 ID:WxUuWihk
>>306 うろこの様になった皮膚むけるときかゆいですね。
自分は顔はだいぶおさまってきましたが、今は手がひどい。
かゆくなってしまったら、かくのを我慢するのは無理なので
自分なりに考えて気をつけて効果あったのは・・・
・こまめにきれいな水でかるく洗顔。石けん類は使わず。めんどくさがりなのっで2リットルのペットボトルのミネラルウォーターで顔を濡らす程度に洗ってました。で、やわらかいきれいなタオルで拭く。
・薬や保湿剤を塗って時間がたって、そのせいでかゆい時は、かゆみをとめる薬を上塗り等しないで、ミネラルウォーターで洗顔したり塩素除去のシャワーや風呂を長めに浴びて薬や保湿剤をいったん全て洗い流す。石けんは使わず。
・洗顔後やシャワー風呂上りでかゆみがあるときは、かかないでアイス枕等の保冷剤で30分ぐらい冷やしてかゆみがおさまるのを待つ。
・冷やしてる最中に、ベッドに横になって、リラックスする。冷やしながら仮眠してしまっても良い。
・薬や保湿剤を使用している時は、冷やしてかゆみが落ち着いたら新しく塗る。
・アトスキンADクリームを塗る。自分の場合は刺激無しでかゆみが止まりました。(刺激のあるかゆみ止めはすべて合わなかった)非ステですが、最後の手段としてなるべく使用しなかったです。値段高いしw
・つめを短く切る
・もしどうしても、かきたい時は力を半分にしてかく速度を倍にしてかく。さらに力を抜いていって、そのぶん高速でなでるように、かく。
・ほんとにどうしようもなくかゆい時は、ある程度力を入れてかくが、なるべく患部を見たり、触って確認しながら、傷や血が出たかさぶたの部分だけは避けてかく。
・うろこは力を入れて無理にはがさない。無理にむくと、そこがまた赤くなってかゆくなる。
以上、自分なりのかゆい時に効果あった方法です、
まぁ、一番は食生活でいつもかゆみが少ない状態に保てるが理想ですが、
他の皆さんの良い方法があったら知りたいです。
308 :
たな :04/06/27 11:19 ID:m+Ip7u6X
ご丁寧なお返事ありがとうございます。 どうしても、水がしみたりして、その痛さも強烈なので、かゆくなったら 洗顔、、、ってゆうのが考え付かなかったです。 うーーん、、、。どうでしょう。痛いのいややなあっておもいながらも、 かゆいほうがいやだし、ためします!!がんばります! ヽ(´-`)ノ本当にアニガトウ、、、、ゥ
309 :
あときち :04/06/27 11:48 ID:WxUuWihk
洗い流すと、ちくちくしみて赤くなることがあるけど しばらくして落ち着けば赤みも少しひくと思います、 発熱やショック症状を起こすんで無ければ(そこらへんは自己判断で)、 古い薬を上塗りしたりして、かきむしって血だらけ汁まみれになるよりは良いと思います。 水の質には気を使ったほうがよいですが。 あと、冷やすのと同時に筋肉のマッサージとかもある程度かゆみに良いと思います。 おでこや、こめかみや、目がしらとか、軽くマッサージするとリラックスできます。 (発汗するまでやったらかゆくなりそうだがwそこらへんは自己判断でw) お互いがむばりましょぅ。
あときっちゃん失敗談 たんに乾燥した状態で皮膚が生成されてうろこ状にむける時は 「ああ、薄皮がむけているなぁ」ぐらいでまだいいんだが、 汁をともなった皮膚が固まり、うろこ状になったときはちょっとあせる。 ワニの皮のようなかなりの厚さのかさぶた状のうろこ皮膚ができてしまった。 マジではがしたくなり。毛抜きを使って力ずくでむいてしまった。 はがした下からはきれいっぽい皮膚がでてきたw 「ああよかった、こんにちは私の肌」 と、思ったのもつかの間、その新しい皮膚はたちまち赤くなり汁がにじみ出てきた と、思うとさらに分厚いワニ皮に変身Σ(゚Д゚;なんじゃこりゃ! 結局、うろこはがさないで自然にむけるのを待つか、 シャンプー石けん類無しで長風呂して落とすのがベストっぽい。
311 :
ちゅら :04/06/27 15:18 ID:m+Ip7u6X
わたしは、じょせいなのですが、みなさん、生理のほうは、どのようなかんじですか? ちゃんと、正常に、きてますか?量もなみに、でますか? よかたら。おしえてください>< ステの、試用期間と立つステにかかる時間ってかならずしも、比例しないのでしょうか、、。 10年以上つかってたひとが、ひどいリバウンドはあったけど、半年でよくなったという 記事がありますた、、、。 わたしは、20年なのですが、、、ちょっと、希望とかもってもいいのでしょうか、、。 でも、アトピって、希望もつとつらいですよね、、。繰り返しですから。 でも、私としては、10年くらいかかるのkなあ、、、っておもったりしてます
もう、「たな」とか「ちゅら」とかいう人、 読みにくい文章もひどいし、マルチしまくるのやめてくれ。
314 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 18:44 ID:uLNv02GB
「たな」と「ちゅら」他のスレでも見た。 なぜかメアド入ってるし。 日本語勉強しなおしてください。キモイ。
315 :
@ :04/06/27 18:57 ID:m+Ip7u6X
けんかするなよ、、、火つけるのとかやめなよ、、、。
316 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 18:58 ID:m+Ip7u6X
2チャンだからね、、、、ここは。 がんがれ!たなさん。
317 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 19:43 ID:fvfbJetO
アトひどいうえに両目ものもらいになってしまった…。・゚・(ノд`)・゚・。 はじめ右目だけだったんだけど、 夜中に顔掻いちゃうからそれで左目にも移ったんだとオモ。 もうやだー明日は月曜日…欝。試験前だから休むわけにはいかない
318 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 21:40 ID:ybF6BSnZ
>>ちゅら お前、馬鹿?自作自演バレバレすぎ・・・。 こんな、アホな自演久々に見ますたw 晒しage(゚∀゚)
319 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 21:54 ID:uLNv02GB
アトピーで頭もおかしくなっちゃったんだね。可哀想に。
320 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/27 22:55 ID:XSddJcA5
おでこが痒いよぉーオナニーして寝よ
321 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/28 04:33 ID:hB3Rh3Ar
>>317 ものもらいは気をつけたほうがいいよ
@P餅はすぐ目をこすって悪化しちゃうから。
まあそれで一重から二重になったからいいけど
それにしても顔が赤鬼だよ・・
今までベタ塗りしてたロコイド勝手にやめて
セラミド乳液とスタデルム塗ったからかなあ
>>305 最初は2.3日は効いてるの?ってかんじでしたが
1週間目くらいから顔の赤みと湿疹が消え始めました。
塩の種類や濃度、半身浴の有無、水かけ等で症状ががらりと
変わるのであきらめずに色々試してみるといいかも。
今日は左マブタがかさついてる・・・アワワ
OLなのに眉とリップぐらいしかメイクしてない
>324 ナカーマ。私も化粧品全く使えないから最低限の眉とリップだけ だよ…。お互い基礎だけでいいから使えるようになるといいね。
326 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/28 22:19 ID:ZDMHJlXT
ステでなおったと思ったら1週間でもとにもどったよ。 ぎゃははははっははっははははいはいはいひあはは。
イ`
328 :
ロコイド :04/06/28 23:17 ID:/0vuQhnM
皆さんの顔アトピーはグチュグチュ?ガサガサ? 俺はガサガサ。保湿しとくと少しはマシなんだが突発的に痒くなって 掻いてしまってボロボロになっちまう。
俺は眉毛薄くて(掻くから) 10歳の頃から、眉毛描いてるよ・・・・
330 :
ロコイド :04/06/28 23:35 ID:/0vuQhnM
俺は額の左側がよく痒くなってなってゴシゴシしちゃうから 左の眉毛が薄くなって右より短くなってる。 右の眉毛は綺麗なラインの眉毛なんだけどね。 証明写真撮るとその状態があからさまに分かる…。
331 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/28 23:54 ID:ZDMHJlXT
目をゴシゴシするとまぶた垂れ下がってこない?
332 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/29 00:18 ID:h4+drhEO
>>330 あたしは逆です。右の眉が短くなっちゃってる。
左は綺麗なラインなんだけどな(これもおんなじですね笑)
眉かいて隠そうとしても、肌ガサガサだから、ちゃんとかけない。
>>331 垂れ下がります!
まぶたのガサガサが気になってかいちゃって、
そうすると、赤く腫れあがる。
副腎皮質ホルモンとプロトピックはよくないって聞いて、
皮膚科に通えなくなってしまいました。
いつもそれしか出してもらえないので(汗)
上のほう(だいぶ上です)で、運動がいいってかいてあったんですけど、
あたしの場合、汗かくとそれがしみて、顔が赤く腫れあがっちゃうんです。
だから最近全然運動できてないんですが、体動かしたいなぁ。
みなさん、運動とかしてますか?
333 :
ブラック :04/06/29 00:43 ID:y1HGSpO7
>>333 時間が無い、というのを理由にほとんどしてません。
もともと運動嫌いなんだよなぁ…(´-`)
334 :
ブラック :04/06/29 00:44 ID:y1HGSpO7
しまった、
>>332 さんへのレスが自爆してもうた・・・
LANケーブルで縄跳びしてくる・・・
_ ____ ミ川川川川彡 /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ ミ /;;;;;/ __ \ ̄ /__\;;) 三 |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/ 三 自分で自分に ,⊥、;;| くO 〉 〈.0 } { 三 / ゞ  ̄  ̄ ⌒ヽ三 | U /二二ヽ }三 語りかけてる!!! \__ |'⌒'⌒V /三  ̄ヽ__ ゝ ニニノ/ 彡.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ 彡川川川川ミ
336 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/29 00:51 ID:9my6A63r
俺のLANケーブル10mあるからクラス全員でおお縄跳びでもしてこよ。
337 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/29 04:16 ID:UNv1kCX9
LANケーブルで首吊ってきます
338 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/29 04:20 ID:UNv1kCX9
切れますた
339 :
332 :04/06/29 13:50 ID:SScnBviN
>>ブラックさん レスありがとう^^ 自爆、どんまいです(笑)
340 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 01:42 ID:ZcJq/Bom
なんか最近体がくせ〜〜〜 陰毛あたりからなんともいえん匂いが漂ってくる。
341 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 02:22 ID:eYqcKUqv
アトピーの奴とかってまじで公害だよな 見かけただけで気持ち悪い 一生外でないかとっとと死ねよ。
342 :
美樹 :04/06/30 03:40 ID:wiH+Yra2
341の奴! お前が死ねよ!!! なった事なくて知識もないくせにさぁ、言いたい放題言ってんなよ。 バーカ(笑)
構うなよ
人の思考はそれぞれだから、仕方ないのだろうけど、 因果応報って本当にあるんだとつい最近知った。 子供の頃漏れがアトピーひどかったからとえらい虐めて くれた奴が、大人になって重度アトピーにかかってる 事を知って、内心ザマーミヤガレ!と思ったよ。 性格悪くてごめん。
345 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 06:52 ID:EDbwyuET
痒くないけど、首から上の皮膚全域がポロポロとめくれてしまう。 なんだこりゃ。 Gooで調べたら犬猫の病気のページばかり出やがるし 犬猫と一緒にされたら溜まったもんじゃねーよ カレーパンマンになった気分だな
346 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 12:33 ID:WliIe2TX
>>345 同じく。
腫れなくても皮がめくれるんですよね。
コレ落としたほうがいいって言うひとと、
傷口にばい菌はいるからやめとけってひとと、両方いますからねぇ。
むずかしや。
カレーパンマンにうけた。
347 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 12:40 ID:46XZ4ZQ8
誰か風呂上りに顔に塗る良い保湿?剤教えれよ 俺はセラミドの乳液塗ってひどいとこだけステ使ってるがどうも赤みが取れない
348 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 12:41 ID:b7Ecfc5H
顔にニキビと併用してできてるんですが皆さん乳液とかつけてます?
349 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 12:46 ID:WliIe2TX
>>347 ビーソフテンローションっていうのつけてます。
皮膚科で買ったんだけれども。
ただ、保湿剤で赤み取るってのはたぶん難しいですよ。
>>347 乳液は使わず、ローションをきづいたとき何度もつけてますよ。
参考になればうれしいです。
350 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 12:57 ID:46XZ4ZQ8
>>349 レスthx!そうかーやっぱ顔の赤みは取れないか・・
ステ塗って外出るとすぐ赤くなっちゃうから保湿だけでやりたいんだけどね
351 :
349 :04/06/30 14:06 ID:WliIe2TX
>>350 私も以前までステとプロトピック使ってました。
ステは赤くなるし、プロトピックはかゆさ倍増だから、
今はローションだけです。
やっぱり薬使っていたほうがよくなったりするの早かったけれど
保湿しつつ、自分の肌の自己回復の力にまかせてみようかと。
けっこう忍耐力いりますけどね。
おたがいがんばりましょう!
352 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 14:32 ID:qkeimD4E
プロ塗ったら汁は止まったけど顔が腫れて熱いよ…(TДT) 今日はネットでアトピーの情報を集めてるんだけど、 プロトピックもステじゃないからって安全というわけじゃないんですね… ここ一週間ほど目の周りに塗ったりしてたけど、やめたほうがいいのかな… 医者にいって毎回同じ事しか言われないのも辛いし、 親が医者ばっかり頼るのも辛い。 今日学校休んじゃったのも辛いや…
353 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 15:27 ID:46XZ4ZQ8
顔の赤みはどうすればとれっるんだ? 誰か教えてくれ!湿疹はもうあきらめた。赤みだけでいい! 明日女の子と会う約束があるんだよ・・だから頼む。
354 :
イヌコロ :04/06/30 15:35 ID:5QpfaMvS
最近友達に木酢液が効くと言われ、風呂用のを薄めて飲んでます。 後はミネラル(ヒ素入り)を塗ってます。 半信半疑だけど医者の言ってることしても治らないから・・・
355 :
352 :04/06/30 16:15 ID:qkeimD4E
>>353 冷やしたらどうかな。
保冷剤とか氷とか、布に包んで、赤い部分に当ててみたらどうかな
私はそれでだいぶ炎症が治まって赤みがひくよ。試してみたら?
ただし布で患部を引っ掻かないように注意してね。
>>353 一日じゃ難しいよ。
冷やしても一時的なものだしね。
357 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/06/30 19:50 ID:y+aW3UUJ
>>353 355と同じく、冷やすのおすすめ(今私もひやしてるし)。
358 :
353 :04/06/30 19:59 ID:46XZ4ZQ8
みなさんありがとう。 とりあえずアイスノンで冷やしながら寝てみる つか顔全体が真っ赤になってるから大変だなこりゃ・・・
>>325 今は顔の調子比較的いいんだけど、メイクしての出勤を続けてたら
それが日常になって調子悪くなって荒れた肌にメイクできなくなったとき
困るからあえてほとんどノーメークだよ
木酢液は昔風呂に入れて使った事有るけど効かないし 作ってる所見たら恐ろしくなったよ凄い汚い廃材から染み出した 液なんだよな飲むなんてとてもじゃないけど自分は出来ない 高級な物はきれいな木から作るみたいだけど
361 :
352 :04/06/30 20:55 ID:JK2E5vw6
>>358 一箇所当ててると当ててないとこが疼くよねー。
というわけで、とりあえずアイスノンひとつ首の後ろに当てて寝ながら、
もうひとつで顔の上から攻めるといいかも。
>>360 私木酢液風呂入ってるけど冬はそれで調子よくなるよ(乾燥だけだけど)
でも廃材から染み出した、とかきいて怖くなったな…(;´Д`)
362 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/01 18:32 ID:4w7dRfQD
やっちまった! 昨日酒飲んで風呂から上がったときメチャ顔が痒くなって思いっきり掻いちゃった。 病院いくのはいいんだけどその後の薬局がつらい・・だって若い女の子ばっかなんだもん 氷で冷やしても無駄だし、ステはあんま効かないし、もうどうすりゃいいのよ! 最後の手段はプロトピック処方してもらって一日だけ塗るってのはどうだろうか ああ・・顔がまだらで真っ赤だよ。レ・ミゼラブル
プロは1日じゃ効かないょ。最低3日くらいじゃないかな。
風邪引いて熱出したら、すげー勢いで治ってく 掻いても崩れないし うひょほほほ
365 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 01:01 ID:vLLzlYBb
みんな顔だけアトピーなの? 私は顔と首です。
367 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 01:22 ID:bAJe87oK
368 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 01:26 ID:bnH9/T8F
プロ、1日で結構効果あったよ。 特に塗って数時間後には赤みが引いて感激。顔はカッカほてって熱いんだけど。 まぁ1週間くらいは続けた方がいいよね。 私は全身軽症アトピーだけど特に顔がひどいかな。 顔に全く出てない人うらやましいです。
369 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 01:51 ID:bAJe87oK
370 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 09:24 ID:9vVd5OFe
プロも使いすぎたら効かなくなるから医者と相談して使え 薬出すだけで終わりで説明も無い医者もどうかと
>>353 中黄膏が赤みに効く
掻いたり、押さえたりしたら、色が戻るタイプ?
それなら、原因は熱が内にこもってるから赤くなるんだとさ。
おれは中黄膏で塗ってる期間は赤みがとれた
372 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 13:06 ID:Y0ZDakow
顔って一番皮脂が出る筈なのに、鼻までかっさかさでツライ… 顔に出てなかった頃は触るとペタペタしたのに、 今はパサパサ。一滴も油が出てないのがわかる。 体の中の油、どこに消えてるんだろう(涙
373 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 13:51 ID:tT6Y006J
まぶたが痒くて赤くなる。 今日なんか腫れてた 前髪のせいかと思って切ったけど治らないし; 病院行くしかないのかな;
374 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 17:10 ID:B9Ir6K5B
やっぱりアズノールとステ混合が、とてもいい感じ。 顔にぬらなくてもよくなったし。
375 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 17:13 ID:bAJe87oK
体調が悪い時には、 ムハムゴイユウと唱えてみましょう。 楽になるはずです。
376 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 17:21 ID:bAJe87oK
↑訂正 体調が悪い時には、 ムワムゴイユウと唱えてみましょう。 楽になるはずです。
377 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/03 18:01 ID:zJRX+tfM
コンビニの鏡で自分の顔見ると鬱にならねーか? 調子いいなと思っても外で鏡とか見るとやっぱり普通じゃない・・
ビタミン剤の「レーベルBBflesh」 コストパフォーマンス高くてオススメ。
15年位漢方とかビタミン剤とかいろいろ試したがまったく変わらず やめて5年たつがまったく変わらず焦ってもしょうがないね気楽にいくよ
マジやばい 今日は史上最強に痒い・・・最悪
前髪がうざくなってカユカユの原因となってきたのでこの後散髪行ってきます。
384 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/04 15:15 ID:aK170oOc
>>383 いってらっしゃい。
髪の毛ウザイよね。
奇跡が起きて、世界中の人々の髪の毛がなくならないかしら。
そして、老若男女スキンヘッドがスタンダードに。素敵だ。
初めて行った床屋があわなかったらしく、 顔が痒くなってきた。 今までは、顔は痒くなかったのに、、、
386 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/04 16:12 ID:aK170oOc
>>385 切り落とした見えない細かい髪の毛が顔について
ちりちり痒いんじゃなくて?
それともなにか床屋で付けたものとかが原因?
とりあえず顔を一度洗ったほうがいいですよ。
>>386 ありがとう。
昨日床屋に行って、今日も痒いんだよね。今も掻いちゃってる、、、
顔剃りはしてないけど、安い床屋で
下に落ちた前の人の髪の毛とかちゃんと掃除しない床屋だったんだよ。
髪の毛洗うときも前の人の髪があったりして、、、
最後に顔拭かれたんだけど、そのタオルが良くなかったのかも
プロつけても痒みがとまらない、、、
12月〜5月と悩まされ続けた顔アトピーが 6月入って直ってきた、やっぱり湿度関係あるんだろうね。 2月くらいは顔真っ赤で出勤するの辛かったのに・・・ あれは酔っぱらいとかそんなレベルの赤さではなかったなぁ。
>387 自分は美容院に行くと必ずくしゃみが止まらなくなる。 香料か何かが合わないんだろうなあ。 プロはほどほどにしたほうがいいよー(以前マジ泣きした)。 洗顔して、しっかり水気を拭き取り、ガーゼでくるんだ アイスノンで冷やすとかのほうが肌に優しいと思われ。 あとはあれだ、爪を切っておく。今更なことばかりだけどね…。
口の周りかぶれやすい 醤油とかですぐ口内とかハナの下がかぶれちゃう;;
391 :
冷却中 :04/07/04 17:29 ID:aK170oOc
>>387 ちゃんと掃除できてない・・・うぁ、それはちょっと怖いね・・・
とりあえず掻かずに冷やしましょう。389さんのいうとおり爪も切って。
なるべく刺激を減らして酷くならないようにしましょうね。
それにしても男の人って顔酷くてもひげ剃らなきゃいけないから大変だね…(Д`;)
392 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/04 17:29 ID:5ZK/+y7x
>>388 自分のアトピは、乾燥系なんだけど、この季節は悪化するんだよね。
ダニアレルギーなんだけど、ダニが繁殖しやすい季節だからかなと思ってる。
花粉の季節は、顔痒いね〜。
>>389 アドバイスありがとう。
プロでどうなったの?
>393 「今度いい薬が出たよ、ぴりぴりするけど副作用は無いから使ってごらん」 「へーそうなんですかー」 という感じでプロを使い始めました。顔はプロorアズノールorヒルロイド、 頭と体は保湿剤or弱めのステ、飲み薬は漢方と抗ヒスタミン剤とビタミン剤。 そんな感じでだらだらと皮膚科に通っていました。 不況で仕事が忙しくなって「最近疲れてるのかなあ、目が腫れぼったい」と 思ったのが前兆。そこで気づけばよかったのに、アトピー体質だからこんな ものだろうと放置しておいたら、数ヶ月後には顔全体がただれて真っ赤に! そこでやっとアトピー板にたどり着き、いかに自分の病気について無知で あったか思い知らされました。 脱ステ脱プロして、ちょうど一年半が経ちます。2ちゃんで知った情報で 自分にできそうな治療法をいろいろためして、完治と言えないまでもようやく 人の目を見て話ができる程度まで回復しました。去年の今頃は毎日のように 「死にたい、死にたい」と泣いていましたから。もう口癖になっていて今も 無意識に呟いていたりするから、ヤバいといえばヤバいかもしれませんが…。 少量のステやプロをコントロールして使っていると思っていたのに、バランスが 崩れて薬がまったく効かなくなる日が来るなんて想像もしていませんでした。 アトピーの症状は人それぞれだから一生バランスが崩れない人もいるでしょう。 また、脱ステ脱プロの苦労も人によって違うから一概におすすめできません。 ただ、薬を塗らないで解決できるなら、それに越したことはないと思うのです。 長くなってしまってごめんなさい。お互い良くなるといいですね。
>>377 うっわ、スゲーわかる!
家で見るとマシでウキウキで外に出てくのに
蛍光灯の下に晒されるともうなんだかなぁとしょんぼりなる。
蛍光灯なんかダイキライじゃボケー。
やっぱ洗面器とかの光って黄色っぽいからなぁ。 もう、、
漏れは自分の状態チェックのために、黄色い蛍光灯と白い蛍光灯の二つを用意してる。 どちらでもチェックして、自分の状態を正しく把握してる
398 :
ブラック :04/07/04 21:28 ID:2gRI8FlH
あんま神経質に鏡チェックしてると、自分だったら参りそう…心が
うちは部屋が白熱灯だから意外と外出て気づくんだよね 洗面所は蛍光灯だけど怖いからつけないようにしてるビビリ屋です・・ あと人の家とかほとんど蛍光灯だから、あまり行きたくなくなる。 はあ・・鏡(((( ;゚д゚)))アワワワワ
uwaaaaaaaaaaaaa
uuuuuぎゃぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁっぁっぁあぁ
>>387 マッサージ屋で同じ体験した。
体にかけてもらったタオルか店の備えの着替えになにかが居たみたいで、
帰ったら体と顔にさされたような禿痒いのがたくさんできてた。
403 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 12:43 ID:s+2CubvK
目の下が真っ赤でどろどろ・・・(TДT) いいっていわれて使っている亜鉛化軟膏塗っても全然止まらないよ〜 汁を止めるにはどうしたらいいの?今耐え切れずにティッシュでぬぐってるけど 肌にわるそうだし・・・ みなさんはどうしてますか?
404 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 13:12 ID:+deH2gD9
風呂に各種酢を入れると利いた あと、塩水やニガリも ただし、汁が出てるということは傷口があるということ もの凄いシミルだろうけどね 薄めてトライしてみるといいかも あとは水分摂取を減らすこと 飲む時はちびちびとこまめに飲むこと
405 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 13:19 ID:s+2CubvK
>>404 レスありがとうございます。
今現在にがりと木酢液を少しお風呂に入れているので、
それを続けてみたいと思います。
確かにかなりしみるけど・・・がまんがまん。
水分の取りすぎはいけないんですね・・・それは知らなかった。気を付けてみます。
水分の取りすぎはいけないの?
木酢液・・・あれはだめだ
408 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 14:00 ID:s+2CubvK
>>407 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
だめなの!?私あれ効くから使ってるのに・・・
409 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 19:16 ID:MWsWjmk4
人による なんでもそうだろうが ステじゃあるまいし、効いてるんだったら問題無し
410 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 21:07 ID:5eiubdOB
顔がほんのり赤なってしまった。 先週末の不摂生がたたったらしい。 困った、水曜に女の子と会う約束してるのに。 もうちょっとで付き合えそうなのに、この顔見たらひくかな・・・ めちゃめちゃ不安。 自業自得だけど。 この赤みって、氷で冷やしたりしてひくもん?
黙酢液の原液に足を1時間位付けてたら皮が ぼろぼろ剥けて綺麗な足になって水虫も治っちゃうよね
412 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/05 21:50 ID:s6OzFkXz
>>410 みんな同じ悩みを抱えてるね
炎症を起こしてるわけだから、冷やすのもいいだろう
あとは、炎症を起こさないように、抑えるように
体を治していかないといけないんだろうな
それにしても、夏の陽射しは避けろって言うけど難しい
世界一帽子が似合わないし、太陽を少しくらい浴びた方が
肌を鍛えられそうっていう未だに誤解を理解しながら辞められない・・
413 :
ブラック :04/07/06 01:19 ID:CaAkMypu
んでも紫外線浴びないとビタミンDとかは合成されないんじゃなかったっけ?
摂取しる
415 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/07 11:49 ID:w4gThcJ9
顔が痒くなったらピンセットみたいな先のとがったものでとんとんすると掻いてるのと同じぐらい気持ちよいし肌に刺激にもなっていいかと。
416 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/07 20:41 ID:3wRTSp3K
みなさんかおはなにで洗ってますか?
417 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/08 01:22 ID:9Vrannz4
413 部屋の中にいるだけでも、紫外線は充分に足りていると聞いたことも…
418 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/08 16:33 ID:A+L5OTrw
顔はかなり復活したんだけど、腕が・・・・・ 外にでるのに半袖なんてむりぽ、でも長袖は暑すぎるよ(つД`)
__,冖__ ,、 __冖__ / // ヽヽ /7 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ム∨/ , -─ ¬‐-= =- 、_ /7 ,r 、 ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ,...: '::´=::>'´::::::,. ‐',´-r'´.::;_::、:::-、:::丶 /ム'/ __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ'´::::::::r'、:!:::::/:://.:::/ ',:::::ト、.:::丶ヽヾく `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// , -ァクヘゝヽ':::, ':,.イ::::/ ヽ:::iミヽ::::::ヽヽ::丶 ヽ_'_ノ)_ノ \> /'´//::::::ヽ/::::,ケ//::::/ \ ト:ヾ、ミi、:::::l:::',:ヽ'、 n 「 | / /::/:::::::/::;イニ」'::::/ \ ! ヽ',ヽト、::::i::::l_:::!、', ll || .,ヘ. //:::, ':::::::,.':::::;イュ丶i::::/ __ ヾ ヾ ヽi::メ-':l::::|ヾ, ll ヽ二ノ__ {::::::/_:::::::/:::::///|!:/ r'´ ヽ ヾヘ::::|::::! ヽ l| _| ゙っ  ̄ /〃:::, イ ‐そモ/ / ! i:|!::l!::| |l (,・_,゙> /:, '/::::, '{ ! rヽ ゝ、__ , ' / ̄ヽ!|::l !| ll __,冖__ ,、 >::/./::::/:::入ゝ{ / / ! /ト:i,ヘ,' l| `,-. -、'ヽ' \/:::〃::,イ:::ゝ-,、 / , --、 ヽ-'/iトリ::::i |l ヽ_'_ノ)_ノ |ー //::, '/::,イ// \ / / ヽア/ /丿j ハ:::::! ll __,冖__ ,、 | ,'://::/ /:/iク/ 丶、 ゝ / ,.ィ:::::,',' l::::| ll `,-. -、'ヽ' !,'.' /:/ レ' ,レ' 丶、 , ィ:/ |::::,',' l:::! |l ヽ_'_ノ)_ノ l〃 レ' -─' /:冫ーァ ´/::/ ,'::〃 l::| . n. n. n l/ ゞ、:://,' '' ,'::〃 リ |! |! |! l 丶 / /:::/ o o o ,へ l 丶、. // / ヽ
>>418 は!げ!し!く!同意!!
漏れ予備校生なんだけど、長袖が異常に暑くて暑くて学校まで辿り着けない・・・
マジ死ぬ。ヘルプ。
今日も休んじゃった。
421 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/08 20:23 ID:IAn5Ahn6
顔に水疱できてしまったんですけど、抗生物質はやっぱり、皮膚科にいかないともらえないんでしょうか?薬局とかではないですか?しってる人お願いします
422 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/09 11:19 ID:99LyljGZ
>>420 漏れも予備校生。
予備校ってなんか気軽に休めちゃうから泥沼だな。。。
水疱は、ヘルペスかもよ。 早く病院に行って抗ウィルス薬をもらわないと顏じゅうに拡がる可能性あり。 早期治療が一番。
424 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/10 19:14 ID:geP4aLxz
私、高校の時ギャルにきにすんな、半袖のがアトピーにいいんだから と言われて半袖で頑張って良くなった。 でもまだまだ酷いんだけどね_| ̄|○
425 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/10 22:34 ID:SjoikVOy
今んところ顔だけにアトピー出てるんだけど、ここ最近になって 暑い中歩いてたら、酷いところだけに汗が吹き出てくる。 日焼け止め・日傘を使用してるんだけどなぁ。顔だけ。 汁ではないと思うんだけど・・・ その度にティッシュやハンカチで拭うのが面倒なんだよね。 そんな方います?
426 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/10 22:55 ID:c35lWEbT
今週は昼間の外出が多くて顔が真っ赤&皮がボロ向け&ガサガサの 荒れまくりだったんだけど、昨日の夜、風呂上りに気合を入れて 顔のリンパマッサージしたら、今日はすごく具合がいい! 赤みが抜けないのは悲しいけど、いつも乾燥している顔がしっとり 吸いついてくる手触りがすごく嬉しい。やっぱりお手入れって大事。
427 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/10 22:58 ID:dwwrFGCc
風俗嬢いやな客ランキング(外見、ファッション編) 某風俗情報誌調べ 1. アトピー他皮膚疾患 2. 包茎、恥垢 3. デブ 4. 汚いTシャツ、パンツ 5. ぼさぼさの髪 6. ちび 7. わきが、体臭 8. 大きすぎるちんちん 9. 毛深すぎる 10. あきらかに性病
8. 大きすぎるちんちん >10. あきらかに性病 ???
どれも当てはまらない俺は勝ち組
顔の赤みには中黄膏
431 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/11 01:34 ID:/HqE/Paj
>>425 反対に私は酷い箇所には汗はかきません。
硬くなった皮膚が汗腺を塞いでしまっているように思えます。
汗をかくのはまともな皮膚のみです。
・・・・・正確には油取り紙で皮脂が取れるのがまともな皮膚です。
432 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/11 01:55 ID:ZYuK1iVQ
>>431 じゃあもしかして汁なのかなぁ・・・( ´Д⊂ヽ
ピリピリして痒いし、赤い。特に鼻の下と眉間。辛いよ~。
425さんとは逆に、皮がどんどんめくれてきて皮膚が薄く
なってる気がするんです。昔ステ使いすぎたからかなぁ。
油取り紙なんて使った事ないです・・。
最近じゃ、唯一油が出てた鼻までもかさついてます。
夏でみんな顔がテカるとか、化粧が崩れるとか言ってるのに
私は一生懸命保湿しないとガサガサになって皮がめくれまくり。
433 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/11 02:24 ID:+It9r8Cf
ここ1年くらい鼻の下のアトピーがひどい。 なんでだろ?
>>433 わかる〜私もすんごくかゆい。
で、かくと赤くなってめちゃくちゃみっともない。
今、ピフォニー使い始めたの。まだわかんないけど、
使ったことある人、いますか?
首や顔に細かいしわが沢山あるんだが、これって治るんだろうか? しわのせいで20歳なのにもの凄く老けて見える・・・ 鏡とかここ2年ほど直視してない。出来ない。 太陽の下で自分の顔を見ると悲惨。
436 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/12 17:13 ID:a/yONp5R
>435 保湿はしっかりしているよね?
437 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/12 17:18 ID:bpd3Gyg5
>>435 私もしわと、酷いアトピーあとのしみに悩んでます
しわに効くというヒアルロン酸を試してみたいなぁと思ってます
438 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/12 17:27 ID:b+1R+ze3
みんな容姿はどのレベル? じぶんは中の下でアトピーorz よくこういうところ見ると「顔はいいけどアトピー」って人多いみたいだけど
誘導されたのでこちらで質問しなおします。 高校卒業あたりから顔のアトピーになってしまいました。 箇所はまぶたと耳です。 キンダベートというステロイドを処方されて顔に塗っていたのですが どうも顔にステロイドはよろしくないようなので、 日ごろからのスキンケアを心がけたいのですが まぶたに塗る保湿剤(といえばいいのでしょうか?)はどんなものがいいでしょうか? 化粧品は全く使ったことがないのでどれがいいのか全くわかりません♂。
440 :
439 :04/07/12 18:30 ID:Bpn99kf2
目の周りに塗るのは場所が場所だけに怖いですね。 緑内障とか視力低下とか。 まぶたは既に変な皺が入ってます。ステロイドを塗ると多少改善はされますが。
>>439 漏れはプロペト(ワセリン)塗ってる
もともと眼科用に開発されたワセリンという話
保険が利くんで安いよ
でもただの保湿剤なんで、湿疹は治らないけどね
442 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/12 20:25 ID:klCC/j/g
>>439 私は、ずっとワセリン使ってたよ。
でも、日焼けが気になるのでシアバターに変えました。
443 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 00:10 ID:8NSkeXzA
シアバター、いいよね。
444 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 00:37 ID:/jLbqrlX
症状によるだろうけど、まぶたががさがさになった時、皮膚科医から アズロコつう薬渡されました。これは効いた。
過去レス読んでないので、すでに既出かもしれないけど ウコンは顔のアトピーに関しては効くね。 ドラッグストアで売っている3000円くらいのやつ。 肌に自然な油分が出てくる感じ。 まあでも、たばこや酒やりまくりのアトピーのやつにしか効かないかも しれないけどね。(自分がそうだから)
446 :
ブラック :04/07/13 01:38 ID:XsO87F28
>>445 マジっすか。自分も酒もタバコもやってる顔アトなんですが。
コンビニに売ってるウコン茶とかじゃダメかなぁ。
447 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 03:20 ID:QsN28YEu
漢方だけで治すという皮膚科に行ったんです(顔と背中と腕がアトピー) 1回目 葛根湯+クロコデミン(抗ヒスタミン剤)+ケルナック(胃の負担を和らげる?) 2回目 上記の漢方薬/アンテベートクリーム(カチリ) アンテベートって結構強いステロイドなのに顔に塗っていいのかな? 薬剤師の人は「1日に2、3回は塗って下さい」なんて言うし(´・ω・`) 初診時に比べて症状は酷くないはずです。 ただ痒みを抑えるような塗り薬を希望すると処方されました。 ちなみに目の回りと頬の上の辺り、こめかみが痒いんです・・・
ageてしまった(´・ω・`)ショボーン
私は体がアトピーひどいんですが 最近顔にまで出て、化粧水なんかまぢ滲みるし 余計にかゆくなってました 昨日エバメールのゲル厚めに塗る→15分経って拭き取る を3回繰り返して、最後に塗ったままで寝たら 驚くほど乾燥なくなってびっくり。 前サンプル使ったらよかったからネットで調べた揚句に買ったんだけど アトピーにもいいって書いてた 宣伝ではないです…念のため。 乾燥してかゆい人にはオススメです。 みんなが改善することを祈りつつ私もがんばります
>>449 私もエバメールつかってます。もう3年になる。
産後、皮膚にひびが入るほど乾燥し、ネットで相談したら
教えてくれた。ほんっとに助かってます。
これなしではもう生きていけない。
ちなみに、同じようなクリームはいっぱいあるみたいね。
どれが一番安いのかなあ。
451 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 10:55 ID:GjMOVNCy
>447 >アンテベートって結構強いステロイドなのに顔に塗っていいのかな? いいわけないやん。ステはやめれ!!!
酷くないなら弱いステ出して貰えばいいんでないかい 自分もステ怖かったけど耳周りから試したら副作用もないし いい感じだったので今冬に顔にも挑戦3月から使うの辞めてみた 元にもどったけどリバウンドの気配なし 使っても大丈夫だなって感じです まぁ使わないで済むなら我慢した方がいいかも
453 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 11:56 ID:likD5YHr
私もホントにやばいときは「リンデロン」(ステ)使いました。 弱いステをだらだらとつけているよりは強いステを使って 一気に直してしまい、そこから別のケアをしていけばよいのでは と思います。 私はその方法でそこそこ改善してますよ。今のところ1ヶ月に 一度ぐらいひどいときがあります。昔よりはステを使わない期間が 長くなってきました。
異常な暑さだ・・・ ちょっと外で出ただけで顔がやばい。
455 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 18:03 ID:Xl6643TZ
薬局でワセリン買ってきたんですけど 目に入った場合すぐ洗って、症状が重い場合眼科医のところへ行けって書いてあるんですが… まぶたに塗りたいのですが、戸惑ってます。 目に入っても大丈夫なアトピー用のワセリンとかあるんでしょうか?
456 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 18:12 ID:I6Yr54A/
あ
普通に大丈夫じゃないの? 毎日しっかり目に入っちゃってます(´∀`;)
まじでー(´Д`;) やべぇ
460 :
ブラック :04/07/13 20:20 ID:XsO87F28
>>450 エバメールのQ&A見るとアトピー肌に使った場合トラブるケースがあるみたいだが
461 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/13 20:35 ID:likD5YHr
>>455 アトピー用のワセリンって言うのは無いけれど
薬局で売っているワセリンはあまりきれいではないので
(ふつうに使うには十分ですが…)
皮膚科に行けばきれいな「白色ワセリン」を出してくれるので
その方がよいですよ。
462 :
450 :04/07/13 20:44 ID:dtC6xDpZ
>>460 人によるんじゃないかな?
私は重症アトピー暦30年。ステも結構塗ったけど、
やめてもリバウンドは一切ないんです。だからその点は楽。
今はステじゃなく、ピフォニーを塗って、その上から
エバメールで保湿、って感じです。何のトラブルもないよ。
ピフォニーは始めたばっかだから、効果のほどはまだわからない。
肌につける物は、どんなものにしろ相性は個人差だと思います。
463 :
445 :04/07/14 00:46 ID:mWCNAd7j
>>446 3000円で一ケ月もつから一回ためしてみれば?
ちなみにおれのが買ったのはキ○ンのやつです。
大学入ったのはいいけどマジ辛い・・・ 通学(特に電車)や学内でうつむいて歩いてます、周りの視線が痛い・常に聞き耳立ててしまう_| ̄|○ バイトもしたいけど、こんなんじゃ・・・ 同じ様なアトピー持ちの学生さんいますかねー・・?(;´д`)
466 :
ブラック :04/07/14 02:08 ID:on8JmFhD
>>464 ノシ
俺はもう開き直って半袖&ハーフパンツのときもある。
肘の内側赤くてガサガサしてるけどね。首もガサガサだが。
464、ばんがれ!
まぶたと頬、首が酷い事になってるー(;´Д`) 顔赤いし外出れないYO_| ̄|○ 二重が一重になってるし・・・最悪だ〜
顔アトピーが小学校時代以来の悪化ぶりで毎日鬱。
口の周りと目の周りが痛いよぅ。顔洗うのすらツライ。
二重のラインも変わっちゃった(´・ω・`)
いっそステ(封印中)塗ったら楽になれるかなぁ〜とか思ったり。
>>464 ノシ
帽子+ウォークマンがおすすめ。
ガンガレ。
471 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 00:10 ID:Fj5V+ExQ
とうとうプロトピックが効かなくなってきた 塗っても塗っても痒みが止まらないし ジュクジュクしてくるし、皮剥けるし、 鼻の頭なんか真っ赤だし。。。 very strongクラスの軟膏塗ると少しは赤味が取れる これから何を塗ればいいんだorz
生後2ヶ月からの重度アトピコで現在三十路近いです。 ステの怖さなんて全く知らず、デルモベートとかを全身にがんがん 使ってますた。 現在はできるかぎり使わないようにして、どうしてもの場合 使用するのはリンデロンです。4,5年前からなんですが、顔に ニキビのような脂肪の塊がよくできます。ニキビもできやすい 体質ですが、ニキビとは違って取ってみると本当にころんと した丸い脂肪の塊です。これってステを使い続けていたからで きるのでしょうか…? 同じ様な症状の方いませんか?
>464 ノシ リア工女子です(´・ω・`)最近顔ひどくて… でも補習出ないと単位取れないので泣く泣く行ってる。 でもうつむかないよ(`・ω・´) うつむいて暗いアトピ女って思われたくない。 肌汚いのを、常に笑顔でカバーしたいと思ってる
474 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 01:38 ID:xm2NUa3O
最近ずっと体質改善していて、今3年目薬なくても治ってきた!! ステロイドも強すぎてきかなくて、顔はカサカサ赤くただれていた。泣 仮にも接客業で化粧をして隠していたけどホント無理。 化粧で隠せるものでもないし、さらに悪化・・・。 生きてる意味無い!!って思ってた。 毎日憂鬱だし、かゆみは消えないし。 鏡見るのも嫌・・・。 でも最近、新しい新薬ができたんだって! 「プロトピック」っていうの〜ステロイドにたいに抑えつけるんじゃなくて、 皮膚の内側から免疫をつけて皮膚を再生させるものらしい。 だんだん皮膚が厚くなって治るそう。 一度つけたら、2日で改善!!モデルさんのような普通の肌に・・・ 体質改善をしていたから効きも早かったみたい。 たまに痒くなるけど、痒みというよりは熱を持った感じで痒みが痒みを呼ばない・・・不思議。 その後1度も薬つけなくても2週間はなんともなく。 また赤みが出てきたら薬を塗るを繰り返すと徐々に痒み赤みタダレの範囲が狭まっていき最近はほとんど 何もしなくてもなんともない。 よく効いて、顔も綺麗になった!! でもある意味、効きが良くて怖いかも。 お医者さまは、ステロイドみたいな怖い薬じゃないから平気だよっていっていたけど。 興味のある人は、お試しあれ!!
475 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 01:43 ID:Bw4wAoNe
どこを縦読み?
476 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 02:20 ID:5nKAc7W1
このスレに来るのは久しぶりです。 このスレで色々話を聞いてもらったりして、自分にはワセリンが合わないんじゃないかと一応結論づけてみた者です。 ワセリン断ちをして(代わりにヒルドイドなどを使用)2ヵ月程経ちましたが、普段の生活に全く困らなくなり、かなり綺麗になりました。 痒くなったらクラリチンを飲んで、肌が痒くならないように軽く保湿してたら楽になりました。 最近はほとんど何もしてません。ステやプロにもともと抵抗はありませんでしたが、いつのまにか全く使わなくなってます。 自分の場合はやはりワセリンが合わなかったのと、鬱な気分で夜遅くまで2chを見てたりしたのが相当悪かったと思います。 今は飲み会後の始発待ちのホームです。早くも気を抜いてしまいましたが、たまにはこんな日もあっていいんじゃないかなと思っています。 まだまだ完治したとは思えません。これからもがんばりますよ。 皆さんもがんばりましょう! 酔っ払いの戯れ言でした(´・ω・`)
479 :
ブラック :04/07/15 10:49 ID:5wcMZYfj
>>472 多分私が思ってるのと同じだと思う。私もたまに出来ますよ。
新陳代謝だと思ってるけど…。
>>478 私もワセリンとか軟膏系は合わないです。熱が篭るというか、ベトベトして不快だし。
ヒルドイドは良く伸びるし軟膏ほどベタベタしないのでいいですよね。
今度飲みに連れてって下さい(´∀`)
480 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 11:11 ID:mYqaVdiJ
皮膚科でプロパデルクリームとヒルトドイドの混合をもらったんですがこれってステですよね?どれくらいの強さなんでしょうか?顔に塗っても良いもんなんですか?
481 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 14:08 ID:xkENlxfs
>480 ステは顔は特にやめれ!
>>480 ずっと顔に塗ってると、毛細血管拡張をおこしやすく
常に赤い顔になる可能性がある
赤い顔にならんでも、微妙な温度変化で赤くなる
483 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 18:30 ID:+jXrweDx
>>474 今どきここまで無知な人がいるとは。。。 プロトは極度の免疫抑制剤、ステロイド 同様、それ以上に注意が必要です
484 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 18:59 ID:1IAfFuNk
ヒルトドイドってどこにあるの?
485 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 19:10 ID:34DQjU6L
マジレスカコイイ
アロエ軟膏で顔良くなった けど、かなり調子イイからちょっと不安になる
487 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 20:47 ID:8WvhYHdL
塗る薬はやめて 最近はプラセンタ点滴はじめて、快方に向かってる。
488 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 22:10 ID:k2DCnL9e
483>>プロはステロイドではありません。 あくまでも位置づけがそのようにされているだけです。 ステのような副作用もなく、免疫力が低下するなどの症状はありませんょ つけて治るわけではありませんが、症状をコントロールすることで。 自己治癒力の改善を生活とともに見直せば、使用頻度が減り。改善に導くものです。
489 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/15 22:26 ID:xkENlxfs
風呂はいった後ものすごくガッサガサになる。 馬鹿でかい無数の皮が顔に張り付いた感じ。 擦るとボロボロ落ちてマジキモイ。
491 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/16 12:01 ID:zI2u9Zw4
>490 お湯で顔を洗ってない?
492 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/16 12:06 ID:m/ZhUDlU
>488 じゃなくてF薬品の営業か
493 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/16 14:39 ID:aNvHDAkR
>>491 お湯で顔洗うとだめなの?
俺熱いのでガンガン洗って皮落としてるんだけど・・
顔のリンパマッサージってどうやるのですか?
顔アトピーあるけど、がんばってダイビングのライセンスとってきました。 私は海は結構アトピーよくなるので積極的に行きます。 海からあがったあとはかゆくなったけど、しばらくがまんしてたら慣れた(^^;)
496 :
ブラック :04/07/16 21:15 ID:qN/lHsWQ
>>495 いいなぁ。
私も将来ダイビングしたいと思ってるんですが、ライセンスってどれくらいの期間で取れますか?
シャチと一緒に泳ぎたい。バンクーバーとかで。
497 :
491 :04/07/17 01:27 ID:S/LSPAMB
>493 お湯で洗うと、ふやけて皮は落ちるけど、洗った後が乾燥するでしょ。 同じことの繰り返し。自分はそうだったから、今は、人肌ぐらいのぬるま湯で洗顔 しています。その後は、しっかり保湿。
喰われるぞおい。
>496、>498 ワラタ。 わたしはクジラの背中に乗ってみたいわ。 海スレ盛り上がってるし、今年の夏は海に行ってみよう。
>>496 私は3日でとりました。普通3日か4日くらいみたいですよ。
シャチいいですね〜。サメとかみたいーー!!食われるかな?
かゆいのなかったら海は大好き。
あとの着替えとかシャワーがアトピッコにはめんどくさいですよね・・。
でも日焼けするとアトピ跡がめだたなくなっていい♪肌には悪そーですが。
501 :
ブラック :04/07/17 21:58 ID:wTIqmXE4
>>498 喰われないっ!シャチと心を通じ合わせればっ!ヽ(`□´)ノ
>>500 3,4日で取れるんですか。そんなに難しいもんでも無いみたいですね。
あーダイビングしたいなぁ…。
502 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/18 21:35 ID:sBuD9Pgg
脱プロ挑戦中なのですが、2日目辺りから赤い湿疹(+肌ガサガサ)がたくさん出てきてしまって 塩水で洗顔したり、保湿もしてるのですがどうも・・・ 時間が立てば症状はおさまってくるものなのでしょうか? プロ暦2年程・・・
503 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/18 21:51 ID:HyZV0caA
顔がぶ厚いんだけど、 これって治るのかなあ?
504 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/18 22:02 ID:1mY4oYRU
うーむ。今日は目が一重だ。
506 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/20 22:44 ID:g8bkELtA
もうやだー!親父が皮膚科行けってうるさい… 皮膚科の現状も知らないくせに… 薬付けろって言われて副作用あるからやだって言ったら ないの出してもらえばいいじゃんとかいって… そんな親切な皮膚科がいれば苦労しねーよ だったらてめぇが探してこいよ 愚痴スマソ
そこの所、根気良く説明しては? アトピーが治る薬は存在しないこと、ステロイドの危険性、 皮膚科はステ出すばかりということを
508 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/21 00:32 ID:5JwcyBDg
>>504 ガッテンの通りにやってみたら一日で効果出たよ、顔だけだけど見た目が一気に治まった
真っ白い蛍光灯の下で鏡見るとマジはきたくなる
>>506 いやほんとねー、分かるわその気持ち
僕はアトピーの原因がペットの獣毛がダントツなんだけど、
親には「自分の不摂生が原因だ」とか「もっと運動して汗かきなさい」などととやかく言われるよ
親は「どうせアトピーってちょっと痒いだけでたいしたことないんだろ?」って思ってるんだろうなー
夜痒くて目が覚めたり、回りの人の視線が気になったりでストレス溜まるよね・・・疲れます
今日は左が一重。毎日人相が変わってますw
風呂入ったら二重に戻った。 水分が足りないのかのぉ
513 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/21 11:27 ID:WJ6lpWdF
>>510 辛いね。よく頑張ってるね・・・エライよ
間近で見てる人たちにわかってもらえないのはきついよ、やっぱり。
私の家族は症状を見て心配してくれるから、自分って恵まれてると思った。
でも、心配してくれるのはありがたいんだけど、みんな医者を頼りたがる。
私はステロイドやプロトピックを使ったりしたくないんだけど、
親は医者に行けって言う。そりゃ、人づてとかに聞いてきてくれるありがたいんだけど・・・
今まで行った医者は全部、五分診断で強程度のステ出して診察終わり。そればっか。
私が「ステとか使いたくない」って言ってたら、頑固だって言われた。
父には「嫌なのは分かるけど使って早く治すしかないでしょ」って言われた。
嫌なのは分かるって別に好き嫌いでいやがってるわけじゃないんだけど・・・
顔だし、万が一副作用だのなんだのあったらどうすればいいって言うんでしょう。
まあ、赤ら顔の私に「化粧くらいしろよ」とか言っちゃう父なんでそういうこと考えてないんだろうな。
金曜日にお医者いってくるけど、またステロイド出されたらどうしよう。つけるしかないのかな。
不安だよ。涙出てきた
うーん、支離滅裂でごめん・・・(´・ω・`)
無理してステやめなくてもいいと思うよ・・・軽・中症の人は特に
脱ステって本当に最終手段だと思う。絶対に治るって保障はないんだからね
>>509 気持ちわかります・・(−−;
洗面所の明かりとかを、蛍光灯>発熱灯?(暖色系)に変えると精神的に楽ですよ(;´д`)
515 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/21 13:58 ID:fJpx0MBl
>513 絶対後悔する。ステ、プロ使用反対! 自分はステ使用8ヶ月、脱ステ後一年で完治。 最初の3ヶ月はムーンフェイス(1週間)→真っ赤っか→汁 で苦しんだけど、だんだん回復。 今はつるつる肌でかゆみも無し。
516 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/21 14:57 ID:BAZowOCl
506です。 説明しようにも説明しようとすると涙でてくるから話せない(´・ω・`) 頭固い頑固親父だから… そんなんやってても治らないって言われたけど 所詮皮膚科で出す薬使ったって抑えるだけだし ステかプロの堂々巡りなのに… 夜ちゃんと寝ないからアトピなんかなるとか言われたし… 寝ないんじゃなくて寝れないんだよ…かゆくて。
518 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/21 20:38 ID:hOokPJKg
>506 わかるよ。痒くて寝れない気持ち。本当に辛いよね。 私は今日は会社で顔から汁出てたよ。痒いし… ステのリバウンドかも。 髪の毛で目立たないように隠してるけど、顔真っ赤だよ。 会社で気になってる先輩にご飯食べに行こうと誘われて、 すっごく行きたかったけど、断っちゃった。。。 今週末、温泉&海に行くので症状が治まるといいな! 506さんも辛いと思うけど頑張ろう。
519 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 02:07 ID:AotwZSkg
>518 ありがとう(´;ω;`) 好きな人とか居ると辛いよね… あたしも悪化してから好きな人に3ヵ月逢ってない… 痒くて寝れないのが本当辛い。 寝付けるのが6時ぐらいになっちゃうよ…夏休みでよかった〜
>>515 参考までに聞かせていただけると幸いなのですが、脱ステ中、かわりに何か顔につけてましたか?
自分は先月末から脱ステ開始しました。
ステ暦は、去年春ごろ〜現在の1年ちょっと。
今は顔中赤く腫れ上がって皮膚がつっぱった状態で、頬の辺りからは汁が出て、その汁が固まったのがまた痒くて仕方なかったりと正直つらいです。
せめてつっぱってて痛いのと乾燥だけでも抑えたくて、ワセリンか保湿クリームをつけようかと思うのですが、
かぶれたり炎症起こしたりして逆効果だと嫌なので戸惑っているところです。
3月頃から脱ステ始めたんだけど最初の2ヶ月はほんと凄いかゆみで夜も眠れなかった。、 掻いちゃだめだとわかっててもバリバリ掻いて肌ボロボロ、顔も真っ赤。 これ以上は耐えられなくて、もう皮膚科に頼るしか無いと思った。 ステだけはつけたくなかったので必死になっていろんな皮膚科を調べていたところ 漢方を使用して治療している皮膚科が見つかったのでそこに通院を始め 今にいたるんだけど、信じられないくらいどんどん回復してるよ。 あんなに真っ赤だった顔が真っ白になった、化粧は怖くてまだできないけど・・・。 まだ痒いところもあるけど、以前よりは断然良くなってる、今のところ副作用もでてないし。 皮膚科なんてステしか出さない、皮膚科に行ったらどんどん悪くなると思ってた自分が恥ずかしかった。 長々とスマソ アトピーについて真剣に考えてくれる皮膚科もあるよってことが言いたかった。 ボロボロで辛い人は一度皮膚科を探してみるといいよ、もちろんステを使わない所ね。 顔は凄く大事なところだから、頑張って治療していこう。
何処の皮膚科なの本当なら教えて
523 :
513 :04/07/22 09:43 ID:FXN8Mszq
みなさんレスありがとう
ステやプロを使えばこのギトギト状態がすぐに和らぐのはわかっているんだけど、
やっぱり怖いんだよね、もし・・・って考えちゃうと。つけてからじゃ遅いしね。
症状の辛さからいったら確かに無理してステ拒否してるかもしれないけど、
気持ちの点では自分から進んで拒否しているので、ちょっと考えてしまいます。
とりあえずお医者にいったら、なんとか色々食いついてみたいと思います。三分診断じゃなくて。
>>506 すごくわかるよそれ・・・自分は何も悪くない、むしろ正しい事を主張しようとするのに
なぜか涙がでてきちゃってちゃんと説明できないんだよね。どうしてだろう。
しかも説明しようとする相手は「とりあえず医者に行かなきゃしょうがない」っていうし。
とりあえずって、しょうがないって、何だよって感じ。
どうしてネットでもなんでもアトピーや薬について色々勉強した私より、ちょっとみてすぐ強い薬出す医者を信用するのかな。
痒くて寝られない夜、私もみんなと一緒に頑張ります。
一応明日は病院行きなのでそれをがんばるぞー(`・ω・´)
>>520 保湿をしたいなら、まずは腕の外側など強そうな皮膚に塗って試してみたらどうかな?
私は今キュレルシリーズ使ってます。緑のふたのちょっともったりしたクリームは
案外傷にも染みなくていい感じ。
どの保湿剤がいいか分からなかったら、試供品を出してくれるところもあるから、
それを大量にもらって試してみるとか。
何かいいのが見つかる事を祈ってます!・・・いいのがあったら教えてね(゚∀゚)
524 :
521 :04/07/22 10:37 ID:FX7K7vED
>>506 ネットには偏った情報がいっぱいあるじゃないですか。
「ステを使ったら地獄、皮膚科医はペテン師」みたいな事を書いてるサイトは沢山ありますよね?それをプリントアウトして、皮膚科マンセーの親御さんに見せてはいかがですか?
日本人はネットに載っている情報を信じやすいし、印刷物も信じやすい。
俺は今まで、そうやって自分の思い通りにならない事を通してきましたよ('A`)
ただ、そこから先は自己責任です。気をつけてがんばってください(・∀・)
526 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 10:55 ID:o3ZajTFv
>>519 かゆくて眠れなかったら抗ヒスタミン剤とか睡眠剤とかをお奨めするよ。
かゆくて眠れなくなると余計悪化するから薬使ってでも寝た方が調子
いいとおもうよ。
私が使っているのは「アタラックス」「セルテクト」を使い分けてるよ。
使用に慣れるまでちょっと眠気が残るけど夏休みなら問題ないよね。きっと…
夏休みが終わるまでに少しでも回復すればいいね。がんばれ〜
527 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 11:10 ID:uPtnrzSM
>>523 そうなんだよ・゚・(ノД`)・゚・
なぜか声が震えて来ちゃう。
とりあえずってのもすごくわかる。
>>525 なるほどー。
うちの親は本当に頑固だから…一回でいいから
「ステロイド」で検索してみてほしいよ(´・ω・`)
>>526 ありがとう
今はもう昼夜逆転生活送ってます。l
528 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 13:09 ID:VwMpFS5r
日にやけて、顔が黒くなってます。 どうにかならないかなーー!
529 :
ゆき :04/07/22 13:20 ID:KB4AqcpC
日焼け止めはぬらないの?
黒くなったぐらいでなにいってんの
531 :
520 :04/07/22 15:02 ID:JixKZvhi
>>523 アドバイスありがとう。
顔につけようと思うクリームなんかは、いつも二の腕あたりで試してからやってます。
今まで試してきたものの大半はその時点ではなんともなくて、思い切って顔につけてたんだけど、それでも顔は極端に弱いみたい。
勿論効果があったものもあるんだけど、それがいきなり合わなくなったりもするし…。
例に挙げると、アベンヌの保湿クリームなんかがそう。
キュレルシリーズ、安値だから失敗してもいいやって思って化粧水と乳液を買ってきてみた。
やっぱり二の腕にはなんともならない。
今は顔中(特にステ塗り重ねてた頬の辺り)傷だらけって感じで、塗ろうにも塗れないから、
もうちょっと治まったらやってみようと思ってます。
その傷に染みない緑のフタのクリームっていうの、早速試してみようかな。
ついでに試供品も色々もらって来よう…。
いいの見つかったら報告しますね〜
532 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 17:30 ID:qWWJROzz
緑のフタのクリームが染みないってのは、もったりしているからっていうのが理由です。 乳液とかサラサラしたものは、傷に流れ込むかなんかするらしく飛び上がるほど痛い。 ただ、クリームだとあんまり奥まで行かずにしみない・・・とまあそんな感じです。 私の場合しみるかしみないかは液の状態っぽいかな? それと、緑のクリームは(全身用とは)特記してないんだけどキュレルについては フェイスクリームって顔用のもあります。(ほんの少し水気多い感じ) 感覚としては後者の方が保湿力微妙に上っぽい気がする。 しかし顔ってなんでこんな染みるんだろうね〜もう。 私も試供品もらってこよっと。 ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)
急いでTBS見ろ!!!!!!!
534 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 19:20 ID:/wuOGjYy
急いでTBS見ろ!!!!!!!
535 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/22 21:55 ID:9vwPZ3Gb
起きてる時はほとんど痒くないのに 寝てる間に掻いてしまう。 もう最悪。特にフェイスライン。 朝起きると汁まみれ。 痒み止め飲んでも寝てる間はまったく 効かない。手を縛ってもそのストレスで 今度は手が痒い。 顔には常に猫に引っかかれた、いや それ以上の生生しい傷がある。 空気、水、何もかもがしみて泣けてくる。 あー、、、引きこもりたい。(ノДT)アゥゥ
536 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 00:11 ID:f1a6eyY1
顔にステ塗ってる?
537 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 00:30 ID:DrMt4PXQ
ステは2年前くらいに止めた。 それのリバウンドなのかな?
538 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 05:43 ID:TwTpofky
皆さん顔そりや髭剃りどうしてますか? 眉毛とか。 跡日焼け防止策など何かないですかね?
539 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 10:10 ID:2tdE45JW
>>535 寝てる間にかいてしまうの、自分もそうです。
朝起きて悪化してると、めちゃ萎える。
誰にでも効果あるかわからないんですが、氷枕おすすめします。
冷やして寝ると、気持ちいいし、冷やされるところに神経がいくので、
かゆみが少し引きます。
>>538 とりあえず日焼け防止。
帽子、長袖。
夏だから長袖はつらいですが。
日光にあたって痛むよりはマシかな〜って思ってます。
540 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 15:41 ID:rAkYN66M
仕事やめてうちにいるんだけど。 今日久々に医者に行こうとおもって着替えて鏡みたわけよ。 まじまじと。 そこにはすごーつやつれた顔の色のさえないおばはんがいた。 真赤だった頃にくらべればいいはずなのに、 涙がでてきたよ。 元気なころの自分とあまりに違いすぎて。 口紅ぬったけどダメだ。 なんだか、気力なくした。涙いっぱいでてきた。 どうやって生きていくんだ自分。
541 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 16:28 ID:WSs/bBaI
>>540 わかる。わかるよその気持ち。
かんがれ!がんがれ!!
自分に負けるな!!!
542 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 16:43 ID:jQDtfICX
病院行ってきました。 初めて見てもらう医者だったんですが、私がステロイド等を避けているそぶりを見せると 「そう言う人は白内障とか、そういう目にあって始めて分かるんだよね」 「近々きっとヘルペスとか感染症になるよ」 とか、まあ笑顔で、上記のようなことを言われました。 ・・・なんかある意味脅しじゃない?これ めちゃくちゃ頭にきた。しかも悲しいよ・゚・(ノД`) それでもステロイドはやっぱりつけたくなくて、「今回は処方見合わせます」って言って帰宅。 私間違ってるのかな・・・
まあ治す気力と体力が無ければ塗って過ごすしかないからな ストレスの無い生活、食事制限、現代人には難しい・・・
544 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 16:49 ID:jQDtfICX
>>540 一瞬ボーゼンとしちゃいますよね・・・すごくよく分かります
泣きたくなった時は思い切り泣いてさっぱりしちゃいましょう
泣くのを我慢するとなんだか辛さが増すよね・・・まさに胸が痛いです
体をいたわりつつ、お互いがんばりましょう。
とりあえず、私も今日はお風呂で泣ききってさっぱりして保湿して寝ます。
545 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 17:16 ID:DrMt4PXQ
>538 とりあえず帽子&ロンTかな。日傘は荷物になるので(^^; 傷が多いので日焼け止めは塗れない。
>>542 よくやった!!
あなたは絶対間違ってない!!
ヘルペスとか感染症は、つけてるほうがなるよ。 それは、実態を知らない医者。 ステロイドが、感染症に弱いのは周知のことなのに。 半年おき、最後は3ヶ月おきにヘルペスになっていた私は、 やめてからのほうが、なりにくい。 今は辛くても、将来的には良かったと絶対思うよ。 がんば!!
548 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 19:36 ID:OaqIImjd
むしろ自分の顔のブスさが信じられなくて泣けない。 昔に比べると目の大きさは半分。 顔は腫れて1.5倍増し。 小さい頃からもてはやされてて調子乗ってた自分への天罰かな
長い目で見るとステロイドは良くないと思う 私は昔アトピー部分にコットンを専用の化粧水に浸して 顔に貼り付ける→乾いたらまたつけるで3ヶ月くらいで良くなった 化粧水のメーカーは思い出せないけど Drウィラード化粧水がおすすめ 高いけど・・もし良かったら試してみて下さい
550 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 21:25 ID:rDAqoqnh
赤顔って何とかなんないのかね?? 蛍光灯が多い所だと目立ってしょうがないよ・・・
ならないっす。
>>547 ほんとその通り!
ステロイド塗ってると無駄に感染症になりやすいよね。
わたしもやめてからは殆どかかっていないもの。
553 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/23 23:26 ID:VM6PHiC+
2ヶ月ぶりに耳の周りに湿疹出来たのでステ塗ろうと思ったら 見あたらないので病院行ってきたステは怖いから他にいい薬 無いのか聞いたらまたインターネット見たのかい貴方にはステが 一番合ってると言わちゃたよ怖がりすぎ脅されすぎ まぁ冷静に考えればそうだよな
554 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/24 00:01 ID:fOXEHaUp
あのDr.シーラボってどうなのよ?
555 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/24 00:16 ID:HIxzrJwX
鼻下&瞼&顎周りが痛い〜っ(>_<) 皮めちゃめちゃ落としちゃったから洗顔するの怖い(泣)しみる…。
>>555 わー奇遇!私もちょうどその辺がカユイ・・・。
明日休みだー!とかってリラックスすると痒くなってくるんだよね。
でもかかないよう必死で2ちゃんとかやって紛らわせてる。
557 :
555 :04/07/24 00:41 ID:HIxzrJwX
556タソ>そうそう!家帰ってリラックスした瞬間にモーレツに痒くなり掻いちゃう…。 我慢できない痒さ!ムズムズしてきて掻かずにはいられんよ…w
私は耳の上のはえぎわと鼻とあごともみあげが痒い〜。
アゴにブツブツ湿疹があって辛い。
鼻が特に赤くて恥ずかしい・・。
>>554 私は合わなかった。最初の頃は良かったけどどんどんかぶれてきて・・。
>>540 ホント、辛いよね。顔がツルツルだった頃の写真とか見て、泣いてしまう。
一緒に頑張ろう・・・。
まぶたが赤いよ〜腫れて恐いよ〜。 あー酷くなったのが週末でヨカータよ・・・職場に今 好きなヒトがいるんだけど、こんな顔見せられないよ。 月曜までにマシになってくれたらいいけど。。。
ずいぶん前にここで(多分前スレ)ワセリン断ちについて相談した者です(´∀`*)シ あれからやっと決心して、保湿をジュジュのヒアルロン酸の 保湿クリームにしたところ、大変調子がよかです。 ワセリン独特の火照りとか赤みもなくなった…。 今思えばやっぱり合ってなかったのかも。 まだつけ始めて2日目だけどやっぱ痒くないし気が楽。 どんどん綺麗になーれ♪みたいな気分になれるし。 かぶれるのこわかったけど傷に付いても刺激ないし。 勇気出して試してみてよかったー でも首もひどい…みなさん首とか何か付けてます? 顔と同じのでいいのかなぁ。傷いっぱいあるし恐いな(´・ω・`)
ワセリン毎日こまめに塗ってるんだけどまぶたが腫れてしまう… もう夏は嫌になってしまう。 男でも使える保湿製品ってないですかねー? ワセリンぬると赤い肌の上にテカテカベタベタとなってしまって…
最近顔アトが少し酷くなったのでちょっとやって見た事 1.先ずタウロミンで汁を止める。(汁が止まったらタウロミン飲むのやめた方がいいかも) 2.クーラーまわしながら吸気口にエタノールのスプレーをシューっとふきかける。 これするとクーラー内の黒カビが激減。で、お部屋に飛散してたカビが減ります。 3.塩パック。塩素除去したぬるま湯に塩をどっさり入れて顔から上半身に塗り込み 顔はラップに目鼻口部分に穴をあけたもので密封。(ラップで作らなくてもハンズ辺りで市販 してます。小顔グッズ売り場とかで。ppちゃんはこれを使用。)できたらお風呂にも塩入れると 発汗作用が高まるから入れられる浴槽の人は入れると良いと思いますがメーカーによっては錆びます; 半身欲して顔からも汗がだらだら出てきたら冷水で流す。(折角出た皮脂をお湯で流さないため) 4.朝と夜2回以上お風呂に入る。 5.お風呂上りに痒くてイライラしても絶対こすらない。皮もできるだけ剥さない。 6.ステ使いながらの塩浴なので皮剥けが結構あるから飽きる程保湿。 一時はどうなる事かと思ったけど赤みも大分取れてきてかなり良くまりました。 他にもサプリ取ったりいろいろしてるんだけど上記のやつが一番顔アトには効いてるっぽいです。 ステ塗ってるんだけどランクが下げられました。このまま更に減ステして行きたいな。
顔が痒くなった時にどうすればいいのかわからない・・・ 冷やしても良くならないし、結局こすってしまって顔が赤くなるんだよなぁ・・・
564 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/25 09:55 ID:txwDSeTp
>>563 冷やしても効かないとなると・・・
・水でしつこく洗う+保湿
・もっともっと冷やす
・ゲームか何かで気をまぎらわせる
・腕を縛る
・無理矢理寝る
ぐらいしか思いつかないけど・・・冷やしすぎても今度はそこが発熱してきちゃうから
冷やしすぎも危ないね
でも掻かないでこするぐらいの我慢ができるなら、直接指が当たらないように何かなめらかな布でも挟んで
ワンクッション置くとかどうかな?んで指の腹でぐりぐりする。
私の場合はつねるor爪で刺す。 かくよりマシかと思って。
いっそ、熱いタオル、電子レンジでチンしてぎりぎり我慢できるぐらいにして 顔にのせる。外すとさっぱりするよ。 又すぐ痒くなるけど、気分転換と、掻いてうちに汚れているのが取れる。 手って、結構汚いんだよね。 手袋して掻くと、すぐ汚れるので驚く。
567 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/25 13:56 ID:MGI+KMN0
私は目の周りや鼻の下が赤い&乾燥してるんだけど、鼻だけは白くてきれい。 で、よく鼻に汗かくんだよね。 やっぱり代謝がいいと肌もキレイになるのかな。 女子バレーの大山とか見てると特に思う。
568 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/25 15:07 ID:MRdsUNJz
ローラー針で掻きなって。
みんなそうでしょ? 鼻の頭まで@p出てる人って 少ないんじゃない?
私、鼻も、ヤバイかも。皮がボロボロムケル。
>>561 ワセリン塗らないでヒルドイド塗ってはどうですか?(もちろん医師と相談してから)
やっぱりベタベタするけど、自分はヒルドイドのほうがあってました
572 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/26 00:01 ID:zzClVr/V
私、手のひら、足の甲、足の裏には出たことないなァ… 手の甲は最近出始めた(ノДT)アゥゥ
これ顔だけに限った話じゃないとは思うんですが みなさん@pの症状って左右対称にでますか? 私は顔だけなんですが額を中心に右側ばっかり。なんでだろ。
みんなむやみやたらに保湿とかしない方がいいよ。 私もアルージェやドクターシーラボを1年間使ってたけど 調子良かったのは最初の数週間だけで、その後は やっぱり乾燥して皮がポロポロむけてた。 化粧品代もばかにならないので医者に相談したところ 肌が弱ってるからまず肌を強くしなければいけないって言われた。 アレルギーを抑える飲み薬だけ渡されて、あとは何も塗るな保湿もダメ と言われたのでそれを続けてたらすっかり治ってきたよ。 肌も丈夫になった気がする。
575 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/26 17:19 ID:rj+HkoSl
私は鼻が1番酷いよ。
>>573 私も右側が酷い。体も右。
おまえらダイアフラジン使え
ダイアフラジンだめぽステの方がマシ
肌自体はマシなんだけど、湿疹がポツポツできたりするんですが 潰すと白い汁っぽいのがでる・・・脂質なのかな_| ̄|○
自分の場合、眉間を中心に眉毛と鼻および額にかけてが痒い。特に夏に汗をかくと猛烈に 痒い。洗顔して汗を洗い流せば少しマシになるが、また汗をかいたら痒いし。 あと髭が濃い(毎日シェーバーで剃ってるけどガマ髭なのよ)ためか、顎周りがいつも カサカサしている。眉間ほど痒くないが、汗かくとやっぱ痒い。 でも顔面が赤く腫れ上がって、汁まみれだったころに比べればマシにはなったけど。
580 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/27 10:02 ID:Uhiaej2+
>>578 潰すと余計毛穴が広がって汚くなるよ
確か美容板にもそんなスレあったと思うけど、潰す癖は絶対止めといた方がいい
581 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/27 11:00 ID:2tPlQ+x/
俺の鼻がそうだ クレアラシルのせいでな・・ 塩揉みでもすりゃなおるかな・・
>>578 ダイアフラジン効かないの?さてはお前皮膚科だな?
ダイアフラジン調べたけど、結構効果あるみたいよ
重症アトピー27人に処方した結果
27人中2人が効かなかったみたいだけど、
それ以外の人は確実に効果あったみたいよ
ま、ステ塗ってるよりましだろ
↑>577
584 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/27 16:56 ID:u8MPMSzo
ダイアフラジンは肌に合わないかぶれて真っ赤になるぽ
585 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/27 21:10 ID:vGL6EjpD
最近首から顔にかけてつっぱって皮がむけて赤くなって痒い 。 タウロミンのんでいるから。とかクーラーかけて寝てるから。 とか色々原因は考えられるけど良くわからない。 タウロミンをやめて↑にかいてあったクーラー消毒をしてみようかと思う。 日に焼けて痒くなった腕や手も痒いし本当に辛くなってきた。 ブフェキサマクも数日塗っているけど効果なし。だし。 突っ張ってしまうのでワセリン塗ってごまかしているけど余計赤くなった気が…。 悲しい。
右半身の症状が酷い人は寝てる間に掻いてるとか、無意識に触ってると思われ 肘とか腕は、左が悪化してませんか? @p餅はすごく強く掻いてるみたい。いつも掻いてるくらいの力で彼女の腕掻いたら、痛いって言ってたですよ(´・ω・`)
587 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 06:04 ID:2tiUT/Sb
強く掻いてるなー絶対。 今アトピじゃない手の甲をいつもの強さで掻いたらすんげ痛い こりゃー悪化するわけだわ(´・ω・`) 漏れも首つっぱりまくってたけど タオル巻いて寝るようになってからだいぶよくなったよ。 本当いろいろなところでタオル様様だよ。 あ、触りごこち抜群な高級タオルでね! 安っちいやつだと余計痒くなるぽ。 腕の内側が化膿しそう…化膿止め塗っていいかな
588 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 08:54 ID:ycP+BYe7
>>582 あのねーーー!ダイアフラジンはブフェキサマクが合わない人は
徹底的にかぶれるの。はんぱじゃないぐらい顔が腫れたりするの。
もう鼻と目の周りの高さが同じになるぐらいに腫れたの。
このまま治らなかったら死のうと思うぐらいの顔に腫れたの。
27人程度の治験で誰にでも効くような売り方はしないでほしい。
それ売ってた薬局の店員も私が「合わない場合もあるんですか?」
って効いたら「赤ちゃんとかお肌の弱い人も使って治してるんで
だいじょうぶですよ!」と太鼓判。
メーカーはさ、合わない場合の被害の甚大さを明示して、パッチ
テストの重要性をうたうなどしてほしいと思うよ。
589 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 09:06 ID:/Xi1/ZGR
アトピーってどんくらい痒いんですか?
>>589 鼻の穴ティッシュでくすぐるのの5倍ぐらい
591 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 11:59 ID:xrAZjKdO
592 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 12:46 ID:cK6Gdn7W
>>589 思いつかないけど〜・・・
いっそ百匹の蚊にかまれた方がいいと思うくらい。
常に10匹の蚊にかまれてるように思うくらい。
とりあえず自分の意志で制御できません。
593 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 12:49 ID:cK6Gdn7W
ていうか蚊にかまれても痒く感じない。
594 :
ブラック :04/07/28 13:09 ID:gD+d79l1
人それぞれだけど、時には発狂しそうになるくらいの痒さ…とでも言うか
皮膚の下を虫が這いずり回ってる感じ
596 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 15:12 ID:miDchW+F
今日顔赤いのMAX はい、外でれねぇ きもーい
地黒+@p(;´д`)鬱 なんとかテスツ終了
汗で痒い。果てしなく不快
601 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 17:29 ID:ycP+BYe7
アトピーの痒みは、皮膚の痒みだけじゃなくてその下の肉全部、骨ギリギリのとこまで痒いって感じ。 だから皮膚の下まで掻きむしっちゃうんだろうなあ〜
602 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 17:36 ID:JpsR1axT
ここ半年、顔の症状は出てなかったのに2〜3日前から眉毛の辺りが痒くてたまらん。 で、今日は顔全体がムズムズしてきて、触ったところが筋になるー。 キターって感じ(T_T) 皮剥けも既に始まってます。 これから赤鬼になるのかなぁ。 鬱です。
603 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 18:15 ID:6Eam4/eW
>>597 エライ。あなたはアトピーに負けなかったのですね
>>602 眉毛の縁痒いよね。とりあえず共に冷やしましょう。
馬油塗ったら傷が塞がった気がする・・・
ちと臭いが我慢してしばらくぬってみる
鼻の下に塗るととってもアレな感じ♪
オムバス を検索してみ。 完治させるチャンス。
605 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 19:10 ID:cQa5mefs
肌に合わない人もいるだろうけど 木酢液はお勧め 少量でもカユミがとまる 特に、ジュクジュク系の人には効果が出る
606 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/28 22:06 ID:bmIay+C5
僕の彼女の話なんですが、顔が一部痒いって言って皮膚科に行きました。 そこで、リドメックスをもらって塗っているみたいなんです。 リドメックスって、顔に塗っても平気なんですか? ちなみに、アトピーとは診断されていなく、ストレスから来る肌荒れって言われたみたいです。
>606 >アトピーとは診断されていなく で何故わざわざここの板へ来たの?
608 :
ブラック :04/07/28 23:08 ID:gD+d79l1
>>606 一応私も使ってます。長期間使わなければ大丈夫だと思いますが…。
彼女さんの症状にもよりますけど、ストレスからくる肌荒れ程度ならビタミン剤と睡眠で改善される気が。
風呂上りはツルツルでゆで卵みたいな肌なのに 乾くとガサガサボロボロになる。 何なんだ俺の肌は・・・_| ̄|○
610 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/29 00:30 ID:J/9GQWVo
>607 自分がアトピーなんでここの板に来たんです。 >608 ありがとうございます。
611 :
りんご :04/07/29 00:30 ID:/A1HEpJf
私はアトピーが顔一面に広がって真っ赤に腫れて痒くて最悪でした。でも漢方を処方 してくれる病院に入院(ひどくて入院になりました)して3日で治りました。一日中 処方された薬を塗って痒みをがまん・・・。ほんとにきれいになりまし。アトピーには 漢方で身体の外、中から治すのが一番だと思います。あの時は外にも出ず、泣いてばかり でした。みなさんにも漢方をためしてもらいたいです。
>610 自分がアトピーなんでここの板に来たんです。 じゃ >リドメックスをもらって塗っているみたいなんです。 リドメックスって、顔に塗っても平気なんですか? 自分でカキコしていて変だと思いません?この手の話題なんていままで、腐るほどされているでしょ?
613 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/29 07:14 ID:9DZi500I
アトピーをネタに笑いをとるはねるのとびら フジテレビ火曜23:00〜の若手芸人によるコント番組
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1090937328/ 概要 楽しい場をアトピー持ちのネガティブ女をしらけさせてしまうというあるあるネタのコント
19 名無しさん 04/07/28 08:23
2回分はビデオとってあった
2004年4月13日●歓迎されない新入生 ( 村田さなえ #1)
新歓コンパの場で、乾杯しようとしたとき、いつも持ち歩いてる特殊なジュース以外を飲むとカラダにぶつぶつが出るといってコンパをしらけさせるという内容
2004年6月22日●盛り上がれないバーベキュー ( 文学部1年 村田さなえ #2)
村田さなえ(虻川)がバーベキューに遅刻してくる
「このバーベキュー大会がうれしくて〜考えただけでウキウキして〜なんか眠れなくて〜、で、なんか興奮してきちゃって〜
で、私、興奮するとカラダ痒くなっちゃって一度かきだすと血が出るほどかいちゃうんです」(ここでスタッフ一同爆笑)
しばらくして乾杯(村田は特定のジュース以外のものを飲むとアレルギーが出るという設定)で1人だけジュースを持参
「今日はちょっとうれしいんでビールも飲みたい」(メンバー必死に止めようとする)、「少しくらいアレルギーおきたって」(スタッフ一同爆笑)
2004年7月27日●盛り上がれない夏休み ( 文学部1年 村田さなえ #3)
村田さなえ(虻川)が海に遅刻してくる(服がびしょ濡れ)
「きれいな貝があって〜それを拾おうとしたら〜大きい波がきて、よけようとしたらかばんからいつも持ち歩いてるジュースが落ちて、波にさらわれて〜
どんどん流されていっちゃったんですよ〜(スタッフ笑)私にとって〜このジュース以外のものはカラダにぶつぶつが出ちゃうんですよ〜(スタッフ笑)
今日特に暑いから、絶対かくのがとまんなくなっちゃうと思うんで〜(笑) それはやばいと思って海に入って〜(略)」
オチはそのアトピーの子をアトピーの子が好きな子に押し付けて回がみんな帰ってしまう 押し付けられた子は「おいっ!」って嫌そうな悲鳴をあげてスタッフが笑って終了
>>613 ムカついたから抗議メール発射しといた。マジで死ねフジテレビ
>>614 その番組スタッフの人間性を疑うなぁ。
何らかのポリシーを持って笑いを取るならともかく、
ただの弱者苛めの笑いは面白くないんだけどね。
しかし、番組公式サイトの意見欄を見たけど、批判記事は一つも載って
無かったのは制作者の操作でしょうか?
613のスレッドを見る限り、批判者も結構いるみたいなんだけど。
2ちゃんねらーは特殊ですか?(笑)
スレ違いすみませんでした。(今日も顔がまっかっかプラス皮向け)
616 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/29 14:48 ID:mj1oY4vI
>612 いや、どっかでその話題が出てたけど どこだったか忘れたんで聞いたんですよ。
617 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/29 15:00 ID:NT5sLCmI
赤みも、汁も完全に消え去ってぱっと見アトピーに見えなくなったけど、 痒みがぜんぜん消え去らない・・・
私はかゆみはそれほどでもないんだけど 赤みが消えない・・・。
619 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/07/29 21:59 ID:+fkogEAi
>>619 十分侵害されてるよ。臆せずメール汁
はっきり言って「差別的番組」なんて即NG対象だから。特に病気なんてヤバ杉。
以前にも、めちゃいけで加藤の喘息(携帯吸入器)をネタにして苦情が来て、 翌週アナウンサーが番組の冒頭で謝罪したことがあった。 何考えてんだろうね。
>>613 確かにやりすぎだが、アトピーの人でも「あいつキモイ」とか「チョン死ね」とか思う時あるよ。
自分がされたら嫌な事を他人にやっていない、なんてアトピーの人も言い切れないんじゃないか。
自分より下だと思う人間に対して、からかってしまうのは仕方がないと思ってる。
でも、アトピー持ちの自分としては突き刺さるモノがあったり・・・何とも言えない気分だ。
皆が皆そうってわけではないのに、チョンを嫌っている俺もこいつらといっしょなのかも・・・。
624 :
馬娘 :04/07/31 17:01 ID:U0NaRdQz
馬油塗りつづけて四日目、傷がふさがって、首回りに普通の肌が出てきた。
やったー(゜∀゜)首がちょっと動かせるようになったよ!
顔は掻いちゃったりするのでまだ良くわからないけど
炎症は治まらないものの傷と厚くなった皮にはなかなか効果があるみたいです。
はねとびはあれだね、アトピーっていうよりアレルギーの人を馬鹿にした内容だね。
なんにせよこういうことはモラルに反すると思います。
>>622 差別心ってのは人間だけでも持ってるものだよ。
でも、全国の大勢の人が見るテレビで笑い者にするのと、
個人的に「アイツ嫌い」と思うのではスケールが違うと思うのよ。
顔が赤く腫れ、皮膚がぼろぼろの人間辞めます状態だった私。 会社も数ヶ月前に退社し、病院に通うも出される薬はステばかり。 そんな私も、良い薬を発見し、塗ってみたところ、あらら、嘘のよう。 塗れば塗るほど、元の顔に戻ってしまいました。 その薬は、小林のロエ〜ナ。利きます。顔、さらさらになりました。 騙されたと思ってやってみて。安いですし。
626 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/01 00:44 ID:1TMtMYU2
すぐ治る薬には大抵ステ入ってるよね(ボソ)
ワセリン塗ると余計に痒くなる気がした・・・・・ ステロイド塗っとくか・・・・・
ステ以外ですぐ治る薬なんて無いだろ
629 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/02 00:42 ID:yeyGoO3z
小林のロエ〜ナの成分は?
耳の横からほっぺたにかけてが痒い。 掻く→血が出る→傷になる→治る→掻くの繰り返しで10年。 頬は傷跡でボコボコ。傷跡のブツブツが色素沈着をおこしている。 自分でもキモイ。治った傷跡が痒い。 綺麗な肌の人が羨ましい。
631 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/02 13:01 ID:tisxV7xY
エローナかと思った
顔のアトピー、体質改善とかまで出来ないけど塩が割と誰にでも効果ありそうな気がする 超しみて痛いけど慣れれば平気(しかし風呂上りの暑さとピリピリからの掻きむしりだけは絶対注意) 汁→枯れる&表面的な赤みとかなら一週間もすれば脱皮(絶対無理に剥かない) を繰り返しながらだけど着実に赤みが無くなる感じ。 痒みはさして変わらないっぽいけど掻いても掻き崩れないから ヴィジュアル面においてはナカナカの威力発揮してます(おいらの場合) 塩で(手で撫でさすってみると)ゴワゴワではあるがぱっと見 白い肌を取り戻したおいらはもう塩が手放せないぜ まぁどうせ平行して見てる人も多いだろうけど 塩スレを参照にしてトライしてみてはいかがでしょうか
633 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 17:47 ID:+OgJh2cI
顔だけならアトピーじゃないのかな?
634 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 17:58 ID:Tr/0lWu2
ド田舎の90歳だいの医師に見てもらい貰った薬がデルモベートだった。 一回も使わず。有名な皮膚科に逝って90%治った。デルモベートを顔に付けても治ってた加奈?
635 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 18:55 ID:PdF9vK66
その皮膚科教えて
636 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 19:26 ID:uGMFHirp
よりによって登校日に鼻の下が真赤に もぅ唇がもう一個てかんじで マジ泣いた。中学の時には毎日泣いてたケド高校入って落ち着いたのに 最近顔に出始めた。ひさしぶり@pのことで泣いた。。 前の日アイスノンで2時まで一生懸命ひやしたのになぁ みんなにどうした?!!ていわれてまじかなしかった アタシ鬱もちだから余計に死にたくなって。。。なんであたしだけ? みんなは白いのにな 冷やすのって効果。。ないんですね(泣笑
637 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 19:33 ID:HZBOiZ81
>>632 塩でとれる赤みっていうのは、ステロイド皮膚炎の赤みにも有効なのでしょうか?
私はまぶた上下がステ皮膚炎でとんでもないことになってます…
638 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/03 21:45 ID:1Uqz8dAI
632のppちゃんです。(ハンドル入れるの忘れた)
>>637 内服ステの時のような内側から来る赤みには効かないような・・・・・
(ステ内服してた頃は火傷みたいにもう骨の内側から何かが湧き上がるように炎症を
起こしてほっぺだけが真っ赤になってた。他は全然痒くも無いしつるつるなんだけど)
わたくしは顔にステ塗りまくり(リンデロン)でしたが塩で着実に減ステして
今キンダベートになった。このままだんだんステと縁切れないかなぁ。アトピー性の皮膚炎と
ステロイド皮膚炎の違いはよくわからないんですがまぁ顔にリンデロン塗りまくって
たって事は私もステロイド皮膚炎だったのかもしれないです。(顔ステ歴8年位で最近塩始めたばっかです)
ただステと塩並行してやるなら相当ゴワゴワして脱皮しますが一週間から2週間程度で落ち着いてきました。
その間どんなにしみてもピリピリしてもイライラしても絶対に掻いたりこすったりしちゃダメです。(余計酷くなる)
塩水を顔に塗りたくって顔痩せ用のカバーって言うかパックするとかなり効く感じですが
目のまわりだとパックって穴あいてるから無理だと思うので洗面器に塩水作って
海で遊んでるつもりでブクブクと顔だけ潜ってみてはどうでしょうか。(最初は私もそうしてた)
わたくしは最初真っ赤過ぎて飽和食塩水なんて塗りたくったら沁みて死にそうになるのが
目に見えてたので最初は薄めの塩水に顔を浸ける所からはじめてだんだん濃い塩水にして
今は飽和食塩水を塗りたくってパックしてます。
塩なんて数百円でスーパーで売ってるから試しに一度やってみてはいかがでしょうか。
(食卓塩じゃなくてにがりとか含んだ天然塩で)
塩スレって元々はステを含め老廃物を出す目的だったぽいですがステ使用しながらでも着実に白くなりました。
って言うか皮膚が厚く丈夫になった感じです。あんま参考にならなくてすいません。
>>637 おいらも鬱とそこからくる醜形恐怖症です。
鬱ならデパスとか飲んでボケーっとしながら塩風呂につかって塩塗りたくっても
ピリピリするのとかあんまり気にならないよw
塩の直塗りはスクラブみたいに刺激になるから気にならなくてもお薦めできないけど。
冷やすのは効果的な場合もあるけど余りにも酷い時は冷やし過ぎると冷感の刺激が強すぎるんじゃないかと思います。
後、アイスノンをタオルとかで包んでると思うけどそれが当たるのが刺激になったり。
あー、塩厨でごめんなさい。つい最近始めてあまりにも効いたんで・・・・・。
私もー。顔@pで額とまぶたが赤く炎症を起こしてた
状態でしたが塩してだいぶましになりましたよ。
>>639 さんと同じように、洗面器に塩入れてぶくぶくしてます。
赤みはなくなってきたけど、まだ色ムラがあるのと
乾燥して突っ張ったような皮膚なのですが、早く
脱皮して新しい皮膚に生まれ変わってくれないかなあ。
642 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/04 12:16 ID:T3LyMDLF
夏でも乾燥する人っているの?
643 :
ブラック :04/08/04 12:44 ID:LF25Y7QN
>>636 私も高校時代はそうでした。
「あぁ、明日学校だよ、やばいよ…」と思いつつアイスノンで冷やして寝るんだけど、
起きたら赤みが引いてる事もあれば引いてない事もあり…。
というか、起きて30分もすればまた赤く戻ってたり。膨れてたり。
うーうーうーうー。皆、寒いって言って冷房を送風に変えられちゃったよ。 顔に汗が出てシミルゥゥゥ。 仕事にならないよぉぉぉぉ。
>>641 どっかの板の亜鉛スレ(@p板じゃなかった気がする・・・薬板かな・・・・@p板にもあるけど)
見たら亜鉛を摂ると代謝が良くなって爪がやたら伸びるとか髪がやたら伸びるとか
精子が沢山出るようになったとか言う書き込みが多かったです。
@p板にも亜鉛スレありますが参考になさってみたはいかがでしょうか。
皮膚の代謝も良くなるっぽいのでワタクシは亜鉛飲んでます。
たしかに爪は良く伸びる感じです。ワタクシの顔の皮膚は元々代謝が良いのか
ステ使い続けても色素沈着とかしないのでハッキリとした効果はわかりませんが
なんとなく皮膚の再生が早くなった気がします。(塩のせいかもしれないけど・・・)
亜鉛はステで弱った副腎の働きを助けて自前の副腎皮質ホルモンを作り易くするって
噂も聞きました。
俺、今年の2月に顔に細菌感染起こしちゃって 目の周りと頬がボーンと腫れ上がってしまって 黒いかさぶたで覆われていてかなり最悪だった。 なんとかステロイドを使わずに半年経った今 なんとか普通の肌に戻りつつある。 ステロイドを使っていたら早く改善してただろうけど 使わなくてよかったと思っている。 そろそろ就職活動しないと‥‥。 無職26♂
>>645 今DHAとγーリノレン酸を盗ってます。
亜鉛もいいみたいですね。やってみます!
ありがトン。
648 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/04 21:56 ID:HPa2Qo9i
夏の症状キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!! 顔だけ赤くなってきた・・・。
649 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/04 22:05 ID:6zWPAUt9
顔にポリベビーって効果ありますか?
650 :
636 :04/08/04 22:56 ID:zSw1//ih
塩は保育園のとき毎日海に連れて行かれてたんですがしみて痛くて それから一度も入ったことありません。 保育園からです;;時々塩の温泉とかもあるじゃないですか。 それもヒザとかマタとか全身痛くて入れません・・ こんなんでもみなさんがやってる塩のヤツはできますか? 普通の家で使ってる塩を風呂に入れればいいんでしょうか?? しみて痒くなりそうで怖いです。。
>>651 訂正:塩およそ一週間使用後→塩およそ2日使用後でした。
この写メ撮るちょい前にオールで遊んでその後化粧したまま寝てしまったので使用前の
状態に戻ってしまってからまだ2日位しか経って無いんだった・・・
塩はサボると元に戻るような気がします・・・・・(オール後化粧したまま寝たのがいけないのかもしれないけど)
暫くやり続けて皮膚そのものがもっと丈夫になれば平気そうだけど・・・・・・・
>>651 なんか通販の広告みたいだなぁw
だけど、なんだか試したくなってきました(`・ω・´)シャキーン
654 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/05 07:27 ID:ARtwKPBr
>>651 使用前使用後で全然違いますねほとんど普通の肌だ!
めっちゃキレイになってますやん。うらやましい♪
ちなみにおいらは子供の頃毎年海行ってガンガンに焼いてました。
子供の頃はひざ裏と肘にちょっと出てただけだったから
今じゃもう・・成年方アトピーの典型だわ・・
656 :
650 :04/08/05 19:28 ID:UDJ7juJ4
>>651 ぉお〜〜〜!!すごいですね!
キレイになってる!
しみて痒くなるのは、ちょっと怖いけど赤みを消すためやってみたいと思いますw
657 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/05 19:29 ID:ZlbAlx+k
すごい!顔の腫れとか全然違うね!! ちょっと感動…やってみようかな
朝起きたら顔真っ赤・・・
塩の根拠がわからん。 医者がすすめてるの?ただの民間療法?
>>661 塩スレでもなんでだかはよくわかってませんw
ただ「海に行った後てなんかやたらキレイにならない?」
ってトコロから始まってる民間療法だと思います。
ワタクシも海に行くと潮風にあたるだけでもかなりキレイになります。
>>661 塩化マグネシウムとか、ふくまれてるミネラルがいいのでは?
塩、私は全然だめだった・・・かえって真っ赤になっちゃって(;´Д⊂) 脱ステ初めて1〜2ヶ月くらいだったせいもあるかもしれないけど。 症状の出てなかったところまでブツブツがでてきたよ・・・。 個人差あると思うから、塩始める人は様子みて少しずつやってみたほうがいいよ。 私は今風呂入る時にお酢を入れてるんだけど、こっちの方は私の体にあってたようで 地味に調子がいいです。
最近だいぶ収まってきてたのに、またかゆくなってきた・・・。 なぜか土日休み前の金曜の夜になると出てくるんだよね。 (先週は土曜出勤だったからでなかった) 額は昨夜の塩で収まってくれたけど、右まぶたカユイ・・・! しかしステ使わなくてもだんだん範囲が狭まってきてるのが救い。 まぶたが一番最後までしつこいよ。
眉毛の下の皮膚が痒くなって掻いてたら 眉毛うすくなっちゃったよ・・・ どうしよう・・・
10日以上痒みが治まらない。脱ステしたかったけど 美容室に行きたいので2〜3日ステロイド塗ります・・・
ムファーヽ(`Д´)ノ アゴラインがかいー!!かいーよー! てか地割れみたいにヒビ入ってる…漏れのアゴ…砂漠?
672 :
馬娘 :04/08/08 17:27 ID:Ubc6xK1M
馬油三週間目、治りきらないものの大きな傷が塞がったよ〜
ジュクジュクもかさかさになってきたの〜
思い切れば顔に(ほら匂いとか)塗っても大丈夫なのね〜
>>667 皮膚の症状が和らげば元通り生えてくるから問題ナッシン〜
>>670 骨のおかげで掻き易い個所ですが、保湿して、掻かずに冷やしましょう〜
670です(´・ω・`)ありがd 出先だったから掻くの我慢したけど帰りの車で掻いちゃった(´∀`)アハハ 今日は乾燥がひどいなぁ…皮向けすぎorz
674 :
馬娘 :04/08/08 20:59 ID:Ubc6xK1M
こんだけ湿気が高いのに、乾くとか不条理だよねぇ〜 私もあごの両端だけかさかさ皮だょ〜 しかも掻いちゃうとぬるいシャワーしみるし〜 掻いてから後悔するけど、掻いちゃったものは仕方ないので いつまでも後悔身体に(・A・)イクナイし つぎは掻かないように我慢するぞっと思うようにしてるよ〜 う〜し明日もガンバろ〜
675 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 01:08 ID:8A18Lu6X
そうそう!アゴライン。私もきたない! 鏡で横顔見てみたら・・・orz
676 :
NEW薬 :04/08/09 01:15 ID:0lF28lJM
さぁ・・・ みんなよく聞け!!!!! ステロイドより、効果は劣るが副作用の少ない薬が出たぞ!! 名前は確か・・・「プロトピック」 ◎アトピー性皮膚炎治療剤 ◎発売元・藤沢製薬 まぢで、これよく効くヅラよ〜 お前らの、担当医に聞いてみろ!! この薬を出すように、言いまくれ!! 俺は、この薬で2ヶ月で治った面
678 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 01:35 ID:8A18Lu6X
>676 はぁ?とっくに知ってるよ。 3日くらいでキレイに治ったけどその場しのぎって感じ。 数日後にはまた出るよ。 でもコレ使いだしてステによる顔の変な赤みは無くなったけど。
骨ってかゆいの?? アゴもだけど、鎖骨も相当かゆい… 本来なら女の魅力の一つなはずなのに。・゚・(ノд`)・゚・。 こんなきちゃない鎖骨晒せないぽ(´・ω・`)
骨痒いっつー感覚なんかわかるよー。 あたしも鎖骨痒く傷だらっけよ。 もう開き直ってるけど!さ!
681 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 03:53 ID:7vXRNUPR
俺、顔にはアトピーでなかったんだけど、今年の夏 朝起きたら顔が真っ赤でしたさわった感じはつるつる なんだけど、これいったい何?T-T 直しかたおしえてください。あと今年からって人いますか?
682 :
来るでぇ〜!! :04/08/09 08:11 ID:0+lEfgzz
お前ら、いまは、プロトピックっていう毒薬で その化け物顔を隠してるんやろ! どうや、はじめてプロトを使った頃と比べて、 やっぱり、薬の力は落ちてるやろ。 今はびくびくしながら塗ってるのか? いつ、ステがきかんくなるか、 いつまで、プロトはその顔を隠してくれるか、 やめようとすると、確実に悪くなってくるその皮膚。 そんな日には、いつも以上の 恐怖感も不安感も、焦る気持ちも、 ついてまわるんやもんなあ。 何で、うちがこんな目に!? いつまで?自分の事やのにわからんねん。 その顔には、賞味期限とか、使用期限があるんかいな? でもな、プロトは裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜 来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!! 来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!! どっか〜んとなぁ、 オッケケケケケ!!!
調子いいけど日に焼け&暑さで茹蛸状態
685 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 09:56 ID:sXcCKWpp
プロトピックって使ったら一時的にでも健常者と同じような肌になるの? もしそうならここぞって時に使ってみたい。もちろんリバウンドは覚悟の上で。
686 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 12:12 ID:8A18Lu6X
>>685 使ってみ。
4日目くらいには久々に健常者の肌っぽくて感激しました。
化粧のいノリのよくって毎日こんな肌だったら人生楽しいなーと思ったよ。
私は特にリバウンドは無いし赤ら顔治りました。
ただ慣れてくるとそんなに効かなくなるかな。
でも使用初日は顔がカッカ火照ってイヤンだったよ。
しかし効果はたった数時間後に現れた。
687 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 12:33 ID:djT+tW/h
>私は特にリバウンドは無いし赤ら顔治りました。 リバウンドは使用を止めてからくるものです。
688 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 12:41 ID:8A18Lu6X
私ステ使ってた時も特にリバウンド無かったんだけど・・・ リバウンドのあるみなさんはどれくらい使用されてたんですか? ちなみに私は生後まもなくアトピーで多分親がステ塗ってたんじゃないかと思いますが 小学校くらいの時はアトピー出てましたがいじめられたりする事なく自分でも気にしてなかったので 病院も行かず・・・ で治って18歳くらいにどかーん!と来て土佐清水に入院する19までの1年間ステ使いまくりでしたがその後そんなにひどくならないんで 今は使ってないのですが・・・特にリバウンドは無かったです。 といっても肌がステに慣れてもう効かないです。 今はたまーに顔に出た時プロトピック少し使用してます。 プロトピックスレにいくとリバウンドあるみたいですね。 あ、こないだ化粧版で化粧下地にステ塗るというツワモノがいた。
>>688 化粧下地にステ・・・こえぇーよ・・・!!
しかしあれ使うとなんか塗ってない部分までも
みょーにきれいになるもんねえ。わかるよ。
でも((;゚Д゚)ヤベーヨ。
690 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/09 21:58 ID:4AdE47MW
ttp://www.shiroari.biz/horumu/horumu.html ◆ホルムアルデヒドとは
人体の遺伝子に影響を与え、強い発ガン性があり、また喘息、アトピーの
原因物質であり 最悪・最大の室内汚染物質といわれています。
人体への影響としては、0.08ppmくらいから臭いを感じ、それ以上の濃度では、
0.4ppm程度で目がチカチカしたり、0.5ppm程度で喉が痛くなる場合が
多いことが報告されています。
また発がん性については、各種機関の発がん性の確立の推定が出されており、
IARC(国際がん研究機関)ではヒトに対して発がん性を示す可能性の高い
物質として2Aの評価、日本産業衛生学会でもヒトに対しておそらく発がん性が
あると十分考えられる物質として第2群Aのランクづけをされている。
俺は小さい頃、アトピーで、顔とか掻きまくっていた。 で、ある日、視力が落ちた。 眼科に行くと「アトピー性弱視」と言われた。 目を掻きすぎて弱視になるらしい。下手すると白内障に。 「アトピー性弱視」なんて聞いた事もないコトバだったけど、両親とも弱視ではなく、 中学くらいから急に視力が落ちたのをかんがえると、アトピー以外に原因は考えられないぽ・・・。 コレを見たアトピーさん達は注意してほしい。 俺みたいなアトピーが原因の弱視仲間は増えて欲しくない。
692 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/11 11:53 ID:hajwn/9R
>>637 です。
ppちゃんさん、遅くなりましたが、どうもありがとうございます。
私は内服は確かしていなかったと思うのですが、
まぶたにリンデロンやフルコートを塗っていたことが何度かあり、
肌が焼けたような感じになってしまったのです。
そうしたら、6月位から、ばーんと赤くなり派手に腫れてしまったのです。
もうかゆみが半端なくて、しかも場所が場所なだけに恥ずかしくて。
昨日まで温泉にいってきたのでだいぶ落ち着いています。
今日から、塩ためしてみようかな…
最初はこわいから、すごーくうすめてやってみようと思います。
みんながんばれ!!
体は黒くなったけど顔は赤いままだよ(´・ω・`)
696 :
馬娘 :04/08/12 19:28 ID:ZenZIcVH
今日もがんばったーッ
御飯食べたら至福のとき、風呂へ一直線です〜
服脱ぐ時顔に当たらないようにするのが結構大変だけど〜
ん〜まぁ(・ε・)キニシナイ!!
>>695 私も今朝起きざまに顔真っ赤ですた〜
さてみなさん今夜も一緒に冷やしませんか?|・ω・)ノ□←アイスノン
アイスノンイイ!!
今、兄弟間の実態調査を行っています。 何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか? 極力お答えください。 ちなみに僕は 2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
ぶっちゃけ、顔にどちらか塗るとしたらプロトとステどっち塗ります?
もう私このスレ卒業かも…悪い意味で。 体には出てなかったのに今は体のほうがひどい。・゚・(ノд`)・゚・。 顔は、ちょっと日焼けした程度でごまかせるようになった。 でも胸とか下半身とかの下着まわりとかひどいよorz 下半身なんて赤黒いショートパンツはいてるみたい…欝 うちは三人兄弟、長女アトピ・喘息、長男アトピ、次男喘息。 あたしが一番ひどいじゃん…_| ̄|○
うちは3人兄弟 長女(私)@p 軽い喘息 長男 なし 次男 @p 重度の喘息
ありがとうございます。 スレを立てても今までの例で協力を得にくいと感じ、個別にスレをまわっております。 みなさん、ご協力を。
703 :
馬娘 :04/08/13 16:02 ID:0BVcSaPs
>>702 あいあい〜協力しますよ〜
兄弟は2人で、
長女(私)がアトピー、次女は健康そのものデッス。
化粧つけたまま寝たりとかスゲーのう・・・
今まで考えたことも無かったけど、同じ血の流れた姉妹でこれだけ違うって不思議だよね〜。
ところで最終的な調査結果とかはどこかで見れるのん?ちょっと気になる〜
704 :
強力者 :04/08/13 16:16 ID:ZODkFJC9
>>702 兄弟2人
長男:なし
次男(自分):@p (顔と首)
統計が終ったら結果キボン。
705 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/13 16:31 ID:jeFfEorM
>>702 あいよ〜
長男:なし
長女(私):@p(全身)軽い喘息,アレルギー性鼻炎,アレルギー性結膜炎
ありがとうございます。 結果は放置された「大事な統計〜」スレに書こうと思います。
あれ?すみません。名前が消えてました。 アレルギー性結膜炎も多いようですね。
最後のお願いでございます。 このアンケートの目的はアトピーの原因を調べることです。 医者に「この病気は治らないからね。」と言われ現代医学の無力さに直面。 アトピー板もそういう人たちが作ったはずです。 医者は信用ならない。自分たちで何とかしようという意気込みで。 でもいつしかスレが増え、小数同士が特定スレに閉じこもってしまった。 治療法が錯綜する中やむ終えないのでしょうが、このアンケートをきっかけに今こそ団結しませんか。 「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」 アトピー患者がこんなにいるのです。 協力し合えばステ漬けの医療を打破できるはずです。一緒にやってみませんか。 偉そうなことを言って申し訳ございません。 放置スレ「大事な統計〜」に兄弟の構成とアトピー暦だけ書き込み願います。
709 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/13 19:40 ID:maOj246f
(´・ω・`) ほっほっほっほっほ
710 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/13 20:19 ID:1lxEzWmM
>>708 お前一週間以内によくないことがあるよ。
いまさら改心しても無 馬太だから。ご愁傷様
711 :
馬娘 :04/08/13 20:46 ID:0BVcSaPs
>>(´・ω・`)調査員JP 協力しといてなんだけど、兄弟のアトピ状況なんぞ調べて何の役に立つのですか? 具体的に。 なんか何も思いつかないのだけど〜
713 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/13 20:58 ID:iM2yS3jU
どうでもいいが病院の盆休み長すぎ!! 日焼けして顔のアトピーが酷くなったのに どうすりゃいいんだ!!
714 :
馬娘 :04/08/13 20:58 ID:0BVcSaPs
>>712 うい。ごめんよ。つい。
鼻の周辺がカサカサカユクてたまらんので保湿しようと思い
油をたっぷり塗ったらめんちょうできたYO(#´・ω・)
乾燥してるのににきびできるよね顔って・・・
49 名前:(´・ω・`)調査員JP)[] 投稿日:04/08/13 18:55 ID:mMypcvgP アトピーはばい菌う゛ぉけ!!
>>711 想像するに、アトピーは遺伝かどうかを調べたいんじゃない?
「アトピーの皆さんのため」なんてお為ごかし言ってるけど、
はっきりいって興味本位としか思えない。
適当なサンプルが集まったら、適当に結論をでっちあげて、
劣等種だなんだと粘着する材料にしたいだけなんじゃないかな。
塩で良くなったり潮風にあたるのも有効だったので海に行ったら 逆に日焼けで赤くなった・・・・・・・・・・・・・・; しかも乾燥タイプだからキレイに皮剥けしないでボロボロ崩れて気持ち悪い・・・・・・; 日焼け止め塗って水からあがってるときには顔にタオルかけてたのに 紫外線って恐ろしい・・・・・・・・・ 前にちょっとは運動しようと思って日中散歩に出かけた時も同じだったのに 学習能力0みたい・・・・・・・;
まぁ学習能力無くて悲惨な方がマシだよ。学習すれば悲惨じゃなくなるんだから 学習能力あるけど悲惨な奴は手の施しようがない・・・
短パンじゃなくてぴたぴたのジーパンはいて寝るようになったら 足掻かなくてイイ(・∀・)!! 日焼けつらいよね。もともと焼けないタイプだけど こないだディズニーランド行ったら鼻赤くなった… 最近顔調子いいかわりに体ボロボロだ…orz 日焼けにはアロエがいいよ。うちは苗からとって うすくした切り身を顔に貼る。
720 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/15 16:16 ID:pI979biK
かえって蒸れてかゆくならない?>ぴたぴたのジーパン
721 :
馬娘〜 :04/08/15 18:39 ID:vK5H1B+L
今日は涼しくて過ごしやすいね〜
>>716 優しい解説サンキュゥ〜d(゚Д゚)なるほど〜
>>720 案外風通しいいのでムレはしないけど布で覆うと暑いかもね〜
日焼けか〜私は日光アレルギーあるので外出時は完全装備ですよ〜
日焼けると・・・火傷状態になる〜
>720 結構平気!
奇跡を呼び込むS氏の能力開発 メルマガ著者 S氏こと鈴木公一代表罰金100万円 ●共同通信ニュース速報●1997 05/06 18:17 ★ 北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の 人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止) の疑いで札幌市手 稲区前田9条12丁目4−15、成功法則実践グループ 代表、中尾公一氏を詐欺の容疑 で逮捕した。 調べによると、鈴木公一は同社の事業として一月六日から二月二十 五日まで 三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金 への道オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し 、 利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑 い。 「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ一口 三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還するこ とを保証します」と広告していた。 同課などは、鈴木公一が三十七都道府県の約 百九十五人から計約八百万円を 集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け 捜査を進めている。 出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、 成功法則実践グループ 代表鈴木公一、札幌市手稲区前田9条12丁目4−15と同被告 の経営する 成功塾を札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金1000万円) した。
724 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/16 17:54 ID:dFsdxLdr
(●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●)(●)(●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●)(●) (●) (●)(●) (●) (●) (●)(●)(●) (●) (●) (●) (●) (●)(●)(●)(●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●)(●) (●)(●)(●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
725 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/16 18:29 ID:cMi8CjrF
しばらくこない間に 夏の風物詩 カエルの卵イパーイ 目の下に汁出るので亜鉛化軟膏を塗ると、 汁が溢れて目に入りませんか・・・_| ̄|○
726 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/16 18:46 ID:DHwufawa
さっきニュース見たら 元オーム信者がネットとかでアトピーに良いとかコピー打って ステロイド入り軟膏売って捕まったらしい。 ステロイドは入ってないと嘘までついて3500万くらい荒稼ぎしたそうだ。 なんかクリームの説明文に桃源?て文字があったような。 なんていうか怒りでいっぱいになった。 人の弱みにつけこをで宗教の為にまた被害者出しやがった。
>>726 ステロイド入り軟膏って使っちゃダメなの?
ステロイドって副作用で塗った部分の肌が黒くなるアレだよね??
728 :
馬娘〜 :04/08/16 20:45 ID:cMi8CjrF
729 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/16 22:23 ID:D7kg750r
ステ無配合だと思って塗りまくったんだろな
730 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/17 15:17 ID:OJl64wl2
>>729 ステ入ってないのに効く!って大喜びだったろうにね。
ホント酷い話だよ
でも18万しか儲からなかったとはね。無意味な悪徳商法やな・・・。
732 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/19 20:36 ID:Hg/W6HRP
1年間、顔の接触皮膚炎で悩んでいます。 原因追究にパッチテストをしたところ、香料に反応していました。 なので化粧品やボディシャンプーとか全て無香料に替えましたが、 一向に良くならず、反対に日に日に悪くなる一方です。 もう、顔中ステロイドを塗っています。 他のスレで問いかけましたが、返事がないので こちらに書き込みさせていただきました。 どなたか、良い化粧品&大阪で良い病院を ご存知であれば教えてください。
732 化粧品はわからないけど 化粧水は手作りのが保湿力もあって肌もすべすべになって良いよ 尿素50g+グリセリン小さじ1+水200ml この原液を5〜10倍にして化粧水にします。 薬局で尿素を買うと作り方やら書いた紙が入っています どうせ安いし、試してみては?私は体にも使っています。
734 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/19 22:59 ID:Hg/W6HRP
733さん、ありがとうございます。 無香料のクリニークに替えたけどダメでした。 余計にひどくなったみたい。。。 手作りの化粧水なら大丈夫そうな感じします。 一度作ってみます!厚かましいようですが、 乳液の作り方なんて知りませんよねぇ。。。?(^_^;)
735 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/19 23:05 ID:Gsi0hEBv
酷いときは何もつけないほうがいいよ。 特に尿素は顔にはきついと思うので、気をつけて使って みてください。
>734 私も接触性皮膚炎。 現在は、基礎化粧品もシャンプー&トリートメントもNOVを使っています。 低刺激でよいですよ。サンプルから試してみては?
737 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/20 01:39 ID:Y9Hu9+O4
736さんは何が原因でしたか? つい最近NOVのシャンプー&リンスを使いだしました。 基礎化粧品もNOVに替えようかなぁと思っていたけど、 使ってる人がいないので、ちょっと躊躇してました。 今度サンプルもらって試してみます!
私も美肌水だめでした。濃くつけすぎたのかもしれませんが、それまでただの肌荒れからアトピー全開になってしまった。 1年くらいプロトピックぬってたけど、 1ヶ月前に沖縄行ってからプロなしでいまのとこ生きていけてます。 しかし、鼻の下と、あごまわりはどーーーしても荒れるけど。
739 :
736 :04/08/21 01:14 ID:ZaNhZW22
>737さん
パッチテストを行っていないので、詳しくはわかりませんが、
多分、香料だと思われます。
737さんは1年ぐらい前に突然症状が出たのでしょうか?
また、どのような症状が出ますか?
私は、症状が出始めたのが9ヶ月ほど前からで、症状は、痛痒い、発疹、
頬や鼻筋の上など、広い範囲で赤くなったり、瞼が腫れたり・・・でした。
化粧板にNOVスレがあるので、貼っておきますね。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1053407895/l50 これ↑(NOV)がベストだとは思いませんが、取り合えず、症状は治まりました。
740 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/21 02:10 ID:D0Hdc8Q3
737です。 去年の3月に突然両頬が痒くなり始め、初夏の頃には治ってました。 (その間、ステロイドを塗っていましたけど) そしてまたこの春からまた同じ場所での痒さが出始めました。 また6月頃には治るだろ〜と思っていましたが、今年は治るどころか ひどくなるばかりで耐えられなくなり、7月初句にパッチテストをし、 香料だと判明しました。症状は736さんと似ています。 痛痒く広範囲に赤くなり、皮膚が厚ぼったく熱を持ち、最近では汁まで 出てくるようになりました。 香料と判明してから化粧品は全て無香料に替え、一時は治ったかの様 でしたが、8月に入ったあたりから、今までにも増してひどくなって きました。どうしてなんでしょうかねぇ・・。 ここ二日間化粧を全くせずに居ると、嘘のように痒さは止まってます。 でも、化粧をしだすとまた出てくるのでしょうね・・・。 もう、化粧をするのが恐いくらいです。
741 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/21 02:14 ID:D0Hdc8Q3
続きです。 736さんもパッチテストをすることをおすすめします。 たいへんだけど、原因がわかると安心します。 病院の先生曰く、最近は香料アレルギーがすごく多いそうです。 そうそう、NOVスレありがとうございました。
目の周りが真っ赤になりすごい腫れてしまいました 脱ステして一ヶ月くらいで辛い時期なんですが この赤みを抑えるにはステ以外でなにがオススメでしょうか?
743 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/21 12:55 ID:u1YClLqq
>>742 私も同じです。今脱ステ2ヶ月になろうとしています。
顔にはポリベビーという軟膏がいいらしいです。
効くかどうかは人それぞれですが…
私の場合、痒みは全く効きませんでしたが、赤みにはちょっと効いたような気がします。
長期的にみれば、何も塗らないでおくのが1番治りが早いと
病院の先生(脱ステ医)に聞きました。
>>743 >長期的にみれば、何も塗らないでおくのが1番治りが早いと
>病院の先生(脱ステ医)に聞きました。
私も今通ってる脱ステ医にそう言われた。
無理にべたべた塗っても肌を弱くするだけだからね、かぶれる人もいるし。
今日首を書き壊してポリベビーをつけてたんです。昼から三回くらい付け直しました。 お風呂でボディーソープで二度洗いしたんですけど傷口のあたりにうっすら残ってるんです。 こんなもんなんでしょうか?それとも塗りすぎ?汁ダクだったんでついつい塗り重ねてシマター(;´Д`)
汁ダクにはベビーパウダー
ボディーソープってまずいんじゃない? なるべく石鹸で洗った方がいいよ。
洗顔にダブってやばいですか?あと体にミノンとかどうですか?
ステ抜いて6日目。顔のアトピー悪化。 始めて化粧できないくらいになった… 目元赤くて腫れてる。 朝ショックで泣いてしまったけど、気力振り絞って仕事来た。 女の子の顔だし、誰も触れないでいてくれたけど さっき「なにそれDV?」って聞かれた。 正直にアトピーって答えようとしたら、声くぐもって涙が出てきた。 今泣かないように頑張ってるけど、辛い。 泣いたらしみるし、もっと目が腫れる。 頑張って治さなきゃ。 週末には楽しみにしてる花火大会ある。 彼氏と浴衣着ていく約束してる。 頑張らなきゃ。
何でステぬらんの?
>>749 がんばれ。
でもがんばりすぎはイクナイ(・A・)!!
心に余裕を持とう。
漏れは夏休みで、人目を気にしないでアトピのこと考えなくなったら
すごく良くなった。
この板に来たのもかなりひさしぶり。
気にしないのが一番の薬なのかもと思った。
あと、ほんとにひどかったら薬塗った方が良いと思う。
慎重にね。漏れは肘の内側が曲げられないくらい
悪化した時マイザー塗ったよ。一回だけ。
でもそれだけでよくなった。
またちょっぴり悪化してきた。怖いね。
もうすぐ学校始まるから、また悪化するかもな、ストレスで(´・ω・`)
752 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/27 04:31 ID:k5+fcZjM
ageとく。
753 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/27 14:25 ID:wYFI94DG
日頃、水分を摂りすぎてしまい、体が水ぶくれしてる間があるので 銭湯&サウナに行ってすっきりしたんだけど 皮膚が薄い顔だけは赤くなって汁が出やすくなってしまう 体の部分によって対処法が違うと大変 強い皮膚を取り戻したいけどどうしたらいいのかな?
754 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 01:18 ID:lcdQCVZE
薬(非ステ含む)と市販の基礎化粧品、ぜ〜んぶ断ちました。 何度か脱皮(?)したけど、すっごくお肌丈夫になったよ。
755 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 02:36 ID:TkNzk700
自分もやりたいけど仕事あるから無理だな。 でも、保湿したほうが調子がいい場合なら 脱保湿って必要ないって思うんだけど・・・
756 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 19:12 ID:AesxnAtv
自分、夏休みだしトライしてみたけど脱保湿は無理だ。 だってパンピーだって化粧水とかで必死に保湿してるのにさー めっちゃ乾燥する自分が保湿しないなんて無理だもん 今保湿してて調子いいからこのままでいいや たまに無償にかゆくなるけど てか体は何か保湿したほうがいいのかな? ひじの内側カサカサ…
朝起きたら赤くなってるのは何で?知らない間に掻いてるの?
758 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 22:22 ID:3uvy4lwA
誰もが保湿していいとは思わない 俺一部あかぎれのような状態の場所があって、冷房の効いたところに行くと 裂けるような痛みが 一般的には乾燥する冬に起こる症状なんだけど、足がむくんで中は水分たっぷり なのに表面はひび割れして赤くなってた これで保湿をしなければ、少なくともその時は悪化だろう
顔と首にワセリン塗ると異常に痒くなるんだよね. 手とか体とかの他の部位に塗ってもかゆくならないんだけど, 病院で一番刺激のない安全な保湿剤って言われて処方されたんだけど, かゆくなるってことはあってないのかな? それとも顔とか首みたいな敏感な場所はワセリン塗って痒くなるのは 当然のことなの?他にも私みたいに痒くなるって人いる?
760 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 22:59 ID:Yn/+Q4LS
自分でパッチテストをしようと思ったら、バンドエイドに 調べたいものを塗って二の腕に二日間貼り付けたらいいですか? 皮膚が弱くて、合わない化粧品が多いんです。 なので、試供品を自分でテストしてみようと思ってます。 どなたか教えてください。
761 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 23:15 ID:3uvy4lwA
下手したらバンドエイドに負けるよ よほど肌の状態が弱ってなければね 本当に弱くて、肌に合わなければつけてすぐに反応するんじゃない
762 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/28 23:52 ID:Hs/xhjQ2
ステをコントロールできるようになった。 何とかうまくステと付き合ってます。
763 :
762 :04/08/29 00:01 ID:5otSM4cM
ステロイドを間違った使いかたしてて、顔が赤くなって、耳と唇も汁が出ていました。 でも、2ヶ月前から漢方薬局で漢方煎じ薬を続けて根本治療をしながら、 ステロイド日記を毎日つけています。 2ヶ月前から比べると完治したようにきれいになりました。 週に1回程度痒くなったらロコイドを使って、それ以外の日はアズノールを塗っています。 目標を長く(3年)とって、気長に本当に完治させようと頑張っています。 一時期は本当に悩んで2ちゃんねるばかり見ていましたが、アトピーの調子が良くなると このようなスレって訪れなくなるんですよね。 今日は久しぶりに訪れました。 各人で適切な治療法って異なるとは思いますが、 皆さんも頑張ってくださいね。
764 :
リッツ ◆7lt73pP32o :04/08/29 00:04 ID:stUdt2Xl
ステロイドでコントロール=ステロイド中毒。試しにやめてみたらわかるさ(・∀・)
軽いステロイドをたまに塗る程度ならさほど問題ないと思われる。 でも軽いうちに食生活を見直すとか何らかの手を打った方がいいよ。
766 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/08/29 00:16 ID:ioLrLpOV
そのステが毎日排泄されてるかどうか分からないうちは怖いな 少しでも便秘や排泄が上手く行かないことになると ステ蓄積 汗を描かない冬場なんかどうなるんだろ・・
>>759 痒くなるならやめておいた方がいいと思う
首や顔ってほかの部分より敏感だし、ワセリン自体合わない人はいます
私もワセリンのような重いテクスチャーのものは、首に塗ると特に痒くなります
市販の保湿剤でも探せば合うのがあると思いますよ
>アトピーの調子が良くなると >このようなスレって訪れなくなるんですよね うんわかる 私も久しぶりに来た
769 :
At P :04/08/29 05:19 ID:5+i2iasx
クリーム肌水まあまあええでー。
770 :
759 :04/08/29 05:29 ID:PqSFIIsK
>>767 レスどうもです.
そうか,,,あってなかったのかぁ..
塗ると痒くなるのが当たり前と思っていたから
ずっと痒いの我慢してたんだけどなぁ
あと,ステロイド軟膏のロコイドも塗ると猛烈に痒くなったから
合わないってことなのかな.合わない薬って結構あるんですね.
ロコイドはかぶれやすいらしいですよ ワタクシもロコイドとワセリンダメ。
772 :
749 :04/08/30 09:41 ID:HxyGNeKE
>>751 ありがと(つД`。)
あれから4日。だいぶ回復しました。
シウンコウとニガリ洗顔とハーブウォータが効いたみたいです。
特にハーブウォーター。
ここの過去ログ見てジャーマンカモミールの製油探したんだけど、
高価で手が出せなくてハーブウォーター買ってみた。
寝る前にたっぷりコットンに染み込ませて
20分近くパッティングしたら翌朝劇的に赤みが引いた。
10年以上患ってる手湿疹も良くなってるしヽ(´ー`)ノ
顔のアトピー出てない部分も調子いい。
ステに比べて回復に時間かかるけど、ゆっくり治していきたい。
脱ステして一年ちょっと 2ヶ月前までは全然症状出てなかったのに最近ずーと顔が赤い・・・。 いつもなら1週間くらいで症状が改善してたのに・・。 いったい何が悪いんだよバカヤロオオオオ 医者もいつも同じ事しか言わねーしもうだめぽ・・・。
774 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/01 17:03 ID:TWQATqPF
顔が痒くて、無意識にボリボリとかき、傷ができ、 そこに汗が染みると、余計に痒くて、ボリボリとかき・・、とエンドレス。 少し治っても元の木阿弥。かいている途中で、ハッとしてがんばってやめるのだけでど、 また、無意識にかいている。この無意識をどうすればいいでしょうねぇ。
775 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/01 18:26 ID:c9SB8l0f
もうダメぽ 3ヶ月も顔が 赤腫れ→ガサガサ 繰り返しです。 外出れません・・ 保湿剤、ヒルトイド、ワセリン、ベビーオイル どれも 最初はいいかも? と思っても結局ダメ〜 おすすめの保湿剤があったら教えて下さい。 >医者もいつも同じ事しか言わねーしもうだめぽ・・・。 ほんとだよな、俺でも処方できるっつーの! 少しは親身になってくれよ・・
>保湿剤、ヒルトイド、ワセリン、ベビーオイル 自分は全部駄目でした。なんつか、肌の上を塞ぐだけで全然浸透しない。 2ちゃんでリサーチして効果があったのは下記のもの。人それぞれなので おすすめはしないけど、早く合うものに出会えるといいですね。 ・精製水(開封後10日で廃棄。もったいなければ煮沸) ・アベンヌウォーター(高いので滅多に買えない。合わない人も結構いる模様) ・馬油(長期使用で余計にガサガサした。肌が脂を出せなくなった気も。でも冬は抜群) ・エバメール(サンプルあるのでぐぐってみてね) ・Give&Giveアクア・ラ・ビュー(保湿というよりマッサージ洗顔に使用)
プロ使用歴2年(それ以前にステ歴5年)。脱プロ歴4ヶ月。 最初は調子よかったがだんだん効かなくなり、 患部も広がり、しょっちゅうカポジ水痘(半年に1回ぐらい)になるので、 2ちゃん読んで思い当たること多かったので、4月に脱プロ。 ただいまリバウンド中 7月から3〜7日に1回ぐらいの割合で、 激しいかゆみ→耐えられず顔を叩く→腫れておいわさん状態→脱皮 →きれいになるというのを何度も繰り返している。今年の夏は酷暑 だから、いきなり顔アトピーが悪化したのかと考えてたけど、これ がプロトピックのリバウンドなんだと気がついたよ。リバウンド中 は夜も眠れないし、かなり辛い。死にたくなる。 それで、友達にアトピーに力入れてる皮膚科紹介してもらって、 生活指導と検査とレーザー治療してもらった。 それからは、どんどん良くなってる。砂糖除去が特に効いてる感じ。 砂糖除去してからはリバウンドの間隔が広がって、いい時期が多くなり、リバウンドも軽くなった。 砂糖除去、塩浴、半身浴でなんとかおいわさんから少し肌の荒れた女性を行ったり来たりしてます。 検便の結果で腸内カンジダも発見されたので、真菌除去の薬も処方されますます快方に 向かってます。 みなさんも自分のアトピーの原因を見つけてガンガレ
779 :
ブラック :04/09/01 22:34 ID:KOvgh5yD
>>775 一応、ライスフォースっていうのがあります。
ttp://www.riceforce.com/ CMでやってたんだけど、結局ヒアルロン酸とかその他化粧水は皮膚の上に残ってるうちは保水力があるけど、
浸透しにくいから直ぐに効果切れるんだって。
んで、ライスフォースはヒアルロン酸の数倍の保水力と浸透力があるらしいです。
ちょうど今、お試しセットみたいなのが買えるチャンスだったので私も注文してみました。
ちょと高いんですが、一応紹介しました。
リバウンドも生活に注意すればだいぶラクになることがあるんですね… リバウンドはどうしようもないと思ってあきらめておりました がんがります。 てゆーか、かゆい。しぬ
781 :
ブラック :04/09/01 22:53 ID:KOvgh5yD
>>780 なんとかして痒みをゴマカシましょう!
2chでもいいし、意識が痒みを認識しないような状態に持ってく。
私はリバウンド中はゲームとネットと2ch等で耐えてたなぁ。読書は苦手ですぐ集中力切れるからダメ…
>>775 あーあとドモホルンリンクルって手も……ありえないかw
782 :
777 :04/09/01 23:19 ID:qABPPike
>>778 ココでは、否定派も多いですが、大阪○生病院のS先生です。合わない人もいると思いますが、
私には合ってるし、良くなってるので感謝してます。
>>780 あなたのアトピーの原因にも寄るけど、生活改善(洗剤を変える、正しいスキンケア、睡眠の確保、
食生活改善、出来たらストレス除去)で良くなる率は高いと思います。
私もそうですが、今までアトピーに効く物の+の発想だったのですが、マイナスの発想(砂糖除去等)の方が、
お金もかからなくて効率的(だと思います。
784 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/02 00:51 ID:jMz0tgid
質問よろしいでしょうか?? 自分の症状としては、それほど重いものでも無いかもしれまんせが、顔全般が赤っぽく、 まぶたが少し痒い感じです。(体もアトピそれで毎日持ちです) 夜、お風呂に入る時に塩浴して(顔も)ます。 それでお風呂出た後に顔全体に軽く化粧水をポンポンとつけてる感じです。 髭を剃った部分はジェル状の保湿剤で保湿してあります。 前置きが長くなりましけど、みなさん朝顔を洗う時って、変に水がしみて、 痛かったりする人はしませんか??たまに調子が良いと全くしみない事もあるんですけど。 なんなんだろう、これ・・・_| ̄|○
785 :
784 :04/09/02 00:56 ID:jMz0tgid
スミマセン、追記です。 数年前にワセリン・亜鉛を使っていた頃も、朝起きて洗顔しようとすると上に書いてあるような 事がありました。顔自体は赤いけど痒くはほとんど無いので、寝ている間に掻いてるってのは、 違う気がして、ほんとなんなんだ・・・_| ̄|○ 普通の肌に戻りたい。。。
786 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/02 01:13 ID:akYKuedb
>>785 無意識のうちに掻いているのでは?
私も似たような症状がありますが、寝ている間に掻いてる模様。
もしくは化粧水があってないのかな。
無意識に掻いてるんだと思う。 俺も腕とか足なんか起きてる時は全然痒くないのに、就寝時にガンガン掻いてるよ。
788 :
785 :04/09/02 02:05 ID:jMz0tgid
やはり、無意識の内に掻いてるんでしょうか。。。 今日は両手縛って寝てみようと思ったんですけど、あの圧迫感(?)が自分では無理ですた・・・ あと、寝る時間とかって重要じゃないでしょうか?早起きはともかくも、早寝をすると、これらの 症状は軽減、もしくは出ない場合もあったんで。。。 同じような症状の方いたら、どんな風なのか、どのように対処してるのか、教えてください(´・ω・`)
789 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/02 02:20 ID:b2HC+3rZ
恐らく、ひどい時は小さな傷口ができてるんじゃないかな? それは掻いてるからかもしれないし、乾燥したからかもしれない それで、水の塩素がしみるんだと思うけど、どうかな? 俺も夜どんなに保湿をしても、朝起きるとガサガサで 前の晩の残り湯につかる時は大丈夫だけど シャワーを浴びるとなると、しみる。つまりちょっと痛い これは塩素のせい。一応塩素除去のシャワーヘッドつけてるけど 勢い良く流れる水の塩素をきれいに除去なんて不可能だとも思ってる 水を口にしたらすぐわかるくらいの塩素はまだ残ってる
790 :
りー :04/09/02 08:21 ID:/Bx/GNWV
36歳主婦です。顔のアトピーってホント憂鬱よね。 私も8年前頃は、顔のアトピーがひどくて大変でした。何をしてもかゆくて寝てるとき も、かきむしってましたわ。顔中真っ赤で、昼間は無理矢理パウダータイプの ファンデーションで隠してました。肌にいいはずもなく、やたら悪循環。 でも、徐々に生活習慣を変えて、ここ4〜5年前位から、けっこう調子がいいです。 最近は、すっぴんでも、ぜんぜん平気です。皮膚科も半年に1回くらい行く程度になりました。 今思うと当たり前の事が全く出来てなかったとつくづく反省です。 けっこう無駄なお金もかけたしな〜。
791 :
りー :04/09/02 08:23 ID:/Bx/GNWV
睡眠はとても大切だと思う。 私は20代後半、仕事がハードで毎日終電で帰っていたことがあります。ホントに全身 ボロボロでしたよ。。。連休に泥のように眠っただけで、かなりよくなったことがあり ます。 睡眠不足で悪化するというのは、普通肌の人でも同じだと思います。 眠っても眠りが浅いのもよくないし。それと、毎日同じ時間に同じ量の睡眠をとる ことも大切だと思う。要は生活のリズムを整えるのが肝心かと。 私が通っていた皮膚科では、夏、かゆくて眠れない私に先生が「んじゃ、奥の手だ」と 言って、睡眠剤を処方してくれました。あまり飲むものではないけど、時々なら ストレスが続くよりはいいという事でした。結局、数回しか使わなかったけど、 けっこう助かりましたよ。あれで、同じ時間に眠るという習慣がついたような気がし ます。それに薬で寝ると眠りが深くてぐっすり寝てるので、夜中に掻く事もあまりな かったようです。 時間に余裕があれば多少日中に運動すると眠りの質もよくなりますよね。 寝る前にホットミルクを飲んでカルシウムをとるとリラックスして眠れるとか。 ラベンダー、カモミール等のハーブティーとか。 照明を落として静かに神経を落ち着かせる寝る前の準備(儀式?)ってやるといいかもよ。 それにしても、みんな遅くまでネットしてるのねー、やっぱ早く寝よー! 私は長時間パソコンの画面に向かってるのも肌に良くないと疑っているのですが。。。
792 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/02 11:34 ID:exOfYIn9
ステロイドに、紫外線浴びると赤くなるって副作用あったっけ?
793 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/03 18:44 ID:6B9FTdRn
>>792 それは、「プロトピック」の副作用です。ステロイドでは聞いたことありません。
私、はげ予防のつもりで頭皮マッサージ始めたら、おでこのアトピが楽になりました。関係あるかどうかは断言できませんが一応報告。
794 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/03 19:05 ID:+iyHYZsU
>>792 ステロイド塗らないといけないような患部に紫外線はイクナイ!
795 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/04 01:31 ID:8debY3RH
この板に来るの初めてなのですが、服着ていると外から見えない 位のアトピーだったのですが、就職活動をはじめてからしばらくすると だんだん顔に出てくるようになりました。友人にストレスではと言われましたが ストレスでアトピーって広がるものなんでしょうか
796 :
梅 :04/09/04 01:40 ID:RO0+m0q1
>>795 さん
アトピーはストレスで出ますよ。
夜更かし(徹夜とか)をしても出ますし、基本的に体に悪いってことをやると
出るような気がします。
ストレスでアトピーが出るっていうのが、またやっかいで。
アトピーが出る(酷くなる)→ストレス溜まる→アトピーが出る・・・
の繰り返しで、中々直らないこともあるそうです。
ですので、程度にストレス発散をするといいかと思います。
あとアトピーには水だ!スレで、現在個人的に検証をやってます。
私も顔にアトピーがありますので、その経過も書くつもりです。
興味のある方はごらんになってくれると嬉しいです。
797 :
梅 :04/09/04 01:52 ID:RO0+m0q1
あ、あと疲れでもでます。 一日仕事とかで疲れたら、ゆっくり休むことをお勧めしますー。
798 :
795 :04/09/04 02:20 ID:8debY3RH
>>梅さん アドバイスありがとうございます。 就職活動の後に夜通しでお酒飲んで朝寝る生活してました。 広がるわけだ・・・・orz
799 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/04 03:14 ID:LjjIgAlu
もーやだよー わたしの@は顔と首がひどい小さいときからいつも目の周り 掻き毟ってたから目の周り永久のくまになってしまったし、もともとはお目目ぱっちりの きれいな二重だったのに引っ張りすぎて三重まぶた いやいや四重まぶたになってしまって いつも眠そうな疲れている顔してる 実際調子よくて気分爽快なときでも なんか疲れているよ・・何って言われると鈍器で殴られた感じです 赤いし体は きれいだと思うんだけど(普通の女性とくらべちゃあいけないYO..)顔がね。。 体に出てくれるほうがいい 体しか@でない人もしくは顔に@あっても目の回り かゆくない人がうらやましい 目の周りしわしわだよ
800 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/04 11:29 ID:/jB98tfK
>>796 1つだけ注意を
水分の摂り過ぎは体を冷え体質に変えてしまう恐れもあるので
運動をしてない人は止めた方がいい
水毒症状に陥って血液の循環が余計に悪くなる
俺は、体を掻き毟って皮膚が薄くなったところからは
汗ではなく、汁が出やすくなってる。顔も同じ
特に夜寝る前に水分を取ると、以前は寝汗だったのが、今は汁が出る
水分をとるなら、こまめに、かつ体温に近いものを取るほうがいい
皮膚が比較的丈夫ならミネラルがあまり含まれてないものがお勧め
腎臓への負担を減らすことができるらしい
801 :
梅 :04/09/04 12:01 ID:RO0+m0q1
>>800 さん
ご忠告ありがとうございますー。
結構喉が渇きやすいほうなので、人より水分取ってるんで助かります。
あちらのスレでは、飲むほうではなく、体に浴びる水の検証をしてますので
そちらのほうはご心配なくw
皮膚はー・・・丈夫なんでしょうかね?なんか自分の皮膚のことながらよくわかってません。
でも、皮膚に合わない水だったら多分症状悪化しますよね。
とにかく、色々有難うございます。
お互い頑張りましょうー。
802 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/06 22:52 ID:7u6KBLMj
1スベスベ(多少赤い)→2ガサガサになって皮膚が割れてくる →3お風呂入ってこするとむける→4スベスベ(かなり赤い)→1へ ずっとこのループが続いているんだが、どうすれば抜けられるのやら ずっと1を保ちたい。だれかこんな人いない?
803 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/06 23:36 ID:9SuWvPWm
3の時にこすってはイケナイ。放置しれ。
3の時毛穴の脂肪みたいのもポロポロとれる 3しないでほっとくとかいい
ただいま顔アトピー悪化中。おとつい食べたチョコケーキの影響かな。それとも台風のせいか? 偶然かもしれませんが今年は台風来てるときに悪化してます。 気圧とアトピー関係あるのでしょうか?誰か同じような方居ませんか?
>>802 上の方に書いてますが、私も似たような状況です。私の場合、砂糖抜きしたら、
いい状態が長くなりました。禁を破った今は悪化中です。
私も。台風で状態悪くなる気がします。 ついでに鼻炎も。
あるクリームを顔につかうようになって、カサカサはおさまってる気がするのですが、 ニキビみたいな吹き出物みたいのがたくさんできてきました。 これは、止めたほうがいいのか、それとも油がでてきてよいのかどっちなんでしょう? 前はカサッカサでニキビなんてできなかったのに・・・。 どなたか教えてもらえませんか??
代謝は良くなってるのでは?後は清潔を心がけて胃腸が荒れないように 冷たいものや刺激物を摂り過ぎない事かな?
自分も肌に合わないクリーム、保湿剤塗ったら吹き出物だらけになる 塗るのやめたらすぐ治るけど、手作り美肌水塗ったら最悪だったよ。
808です。 意見が分かれたー。 私のなかでは、ニキビよりカサカサが嫌なのでまあいい方に考えてみてるんですが。 ニキビこれ以上ふえたらいやだな・・・。むずかしいですね。 ちなみに私も美肌水あいませんでした。 それをきっかけにアトピー爆発してしまった。
顔痒くて叩いてたら、いきなり飛蚊症に。まさか網膜剥離に… と思って、 眼底検査してもらったら、出血してた。コワー 「ぜったい眼球は叩いたらだめ!失明するよ」と 眼科医に叱られました。 そして、アレルギー性結膜炎にもなってた。 あちこちかゆいから気づかなかった。 みなさんもきをつけて。
813 :
ブラック :04/09/10 23:21:24 ID:NPO0N3yk
>>813 眼球というか、目をつぶって覆うように叩いてた。
網膜剥離になりかけるほどのダメージで目を叩いてしまう、
それを無意識でやっちゃうのがアトピーの怖さだね。
掻いてる時の音が痛そうって言われることもよくあるな。
>>812 おだいじに。
818 :
812 :04/09/13 22:35:50 ID:FykK5zUQ
あごの肉のよく掻くところにでかいしこりみたいのができた。触ると痛い よくこの部分をつねるように掻いてたんだけど関係あるのかな? 恐いよー医者行くべきか…?
820 :
ブラック :04/09/19 20:39:10 ID:yZSZEA+i
えー直径2センチくらいあるし肌色は普通です… でもあれから小さくなった。でもまだ痛い
最近しっとりつるつるで調子良くて、風呂あがりにいつものスキンケアをしようと化粧水をつけたら何故かしみる。 鏡見てみたら目の周りと口の周りが真っ赤になってた… すぐ薬塗ったけど欝だ。もうすぐ面接あるからそれまでに治ってくれないかな(´・ω・`)
>822 冷やしたらどうかな?
左の眉毛付近に@pが出来た。眉毛はえてこないorz
825 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/24 19:37:50 ID:/cIZYUAL
819ですが、今度はお腹にできた。ここもよく掻くところ… ちなみにあごのはだんだん小さくなって消えた… なんなんだろう
826 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/24 22:56:25 ID:rKcVQKqc
痒いです。 なんかもう泣けてきた…。 いきなり悪化したり調子良くなったりするから どうすれば安定するのか分かりません・゚・(ノД`)・゚・
>827 まずは涙を拭いて。痒みが我慢できなければ、タオルにくるんだ アイスノンでも用意して、そして寝よう。夜更かし厳禁。 私も一年前は毎日自殺したいと思って泣いていたけど、この板で 情報収集して、できそうなこと実践して、少しずつ良くなっている。 女性だと、生理の周期も関係あるかも(私がそう)。足ツボや 腹巻などで体調を整えることも自衛策。お互い頑張ろうね。
>282 ありがとうございます。 なんかもうタオルで顔抑えながら大泣きしてました。 医者に行っても薬ころころ変えられるばかりで 訳が分からなくなって来て、情報求めてここに行きあたって。 言いなりで自分で調べる事をしなかったのも悪いです。 頑張ります!
830 :
829 :04/09/25 00:21:43 ID:JoLglI8C
すみませんID変わってますが827です。
831 :
あい☆ :04/09/25 00:42:51 ID:MIjpqXcT
ビーエス・ラボっていう会社のアピットジェルっていう乳液を使い続けたらほぼ治ったよ。 ひどいときはプロトピックも併用したりしたけど。 セラミドを保護することで外部からの刺激を抑えることができるって。 みんなに合うかは分からないけど私には合ったので試してみるのもありです☆
832 :
名無し :04/09/26 15:53:33 ID:L/IjXFse
顔をたたくと、白内障、網膜剥離になります。手術経験済み。 その後、顔がはれたので、入院した。思ったことは、アトピーをコントロールできる のが大切かなって。色素沈着とか、しわとか、治らないけど、あまり、顔とか、かゆみは 感じないし、薬(プロ)も、ほとんどぬってません。入院して、自分の肌に合う保湿剤を みつけたからだと思ってます。あと、ビタミン剤があってるのかも。 ビーソフテンローション(太田製薬(株))、アズノール、これいいですよ。 もちろん、炎症をロコイド(ステロイド)、でおさえて、よくなってから、という事でしたが。
833 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/26 17:46:08 ID:7IKBNUnv
顔全体が腫れて、殴られたあとにたいに 膨れ上がってきた。みんな「太ったねぇ」って言ってくるけど 身体めっちゃ痩せてるんすけど・・・ 宇宙人状態。誰か助けてくれ・・・
834 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/26 18:39:05 ID:bgBh6lW6
ここ2、3ヶ月は化粧できるぐらい落ち着いてたのに 最近また頬が赤くなってきた…。 足もひっかき傷が増えてきた(ノд`)・゜・。 私のアトピーなんて軽い方だけど、 やっぱり悪化してくると辛い。
>834 辛いよね。私も調子良かったり悪かったり。 化粧はもう諦めた。眉毛だけ…。ニガワラ
836 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 12:27:33 ID:ZKYdv2jn
髪の毛の生え際から浸出液が出ます。 昔は頭皮だけだったのが(洗髪後にタオルで拭くとくさい)生え際にもorz これってどうしようもないんでしょうか… プロピをひどいときは使うけれど、くさいです。
837 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 12:34:44 ID:BbzsCUhH
組織液のたんぱく質の匂い 傷口にばい菌が入ればまた、臭くなる ミネラルウォーターでもふきつけて、そのあと乾燥させるといいかもよ
838 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 12:45:05 ID:ZKYdv2jn
839 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 13:26:19 ID:spKYJqcl
大人になるにつれ症状が軽くなり 現在ではデコのしわの後が分かる程度で、ほとんどアトピーはでません。 まあ見る人が見れば「(元)アトピー」なんですが ひどいときを知っている両親や久しぶりに会う親戚には現在の状態はかなり驚きのようです。 親戚にアトピーの子がおり、そのお母さんに 「○○くんはずいぶん顔がきれいになったけど、どうやって治療したの?」 と聞かれた際、 「入院してお医者さんがくれるクリーム(ステロイドだったんだと思う)を塗り、 だいぶ楽になり、退院てしばらくしても少し症状は残ったが、25過ぎたら治まったから ××ちゃんも平気でしょ〜。そのうち治るよ」などとしたり顔で言ってみたはいいものの 自分自身、高校、大学の半ばくらいまで顔のことで結構苦しんだし まさにいま苦しい状態のその子にとって有効なアドバイスではなかったな、 と反省してます。その子が僕のように大人になるにつれて治るタイプかどうかも分からないのに。 即効性のある治療法や、大人になっても続くタイプと、カンカイするものとの違いをご存知の方がいたら 教えてください。お願いします
いまんとこ即効性の特効薬はステとプロのみなんだよね・・・。
841 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 22:02:06 ID:sup9p/DX
あと自殺
842 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/27 22:08:39 ID:g4sanXpg
プロトピック!!
せっかく良くなったのにまた掻いて出血。 明日は会議だから化粧しないとなのに…(・3・)
板違いになっちゃうけど私はプロトピックは駄目でした。 熱くなって痒くなってアイスノン一日中顔に押し付けてたよ。 >843 化粧は絶対しないと駄目なの? 私は会社に「皮膚科に通院してるから化粧できない」って言ってあります…
はぁ・・・
>>844 一般傍聴者受付するから化粧せざるえないんです('A・∴
普段は職場でスッピンですがさすがに外部の人が来るとね…
顔の赤みを取る非ステの軟膏って無いですかね?
848 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/28 12:35:47 ID:kZlZKcPj
夜、寝ているときに猛烈に顔だけかゆくなるんだけど なんとかならないかなぁ・・・・ 最近紫雲膏使ってるのですがかなり良い感じです。 ステ、プロやめると肌がグジュグジュしてくるのですが 紫雲膏塗ると治まります。脱プロ出来るかな・・・ だた、ちょっと赤ら顔に戻ってしまいました。プロ切れて きたのかなぁ
849 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/28 19:36:32 ID:hTNsttux
顔の頬に10円玉くらいの大きさの湿疹があって、なかなか消えないんですけど、何か分かる人いますか? 青紫っぽい色でかゆみは少しだけあります。 スレ違いなら御免なさい!
たった今インプラントという映画をDVDで見たのだが、 849の湿疹が・・・いやなんでもない。
アトピー歴3年、厨3あたりからです。 最近胸から上が酷くなってきてます。 放置していると黄色い汁が出て、バリバリに乾きます。 朝起きて枕見るともう大変です。 既にステロイドも試してますが、完治させることはできませんでした。 現在非ステ、乾燥にはワセリンで対処してます。 やはり完治は難しいですよね。 生活習慣を改善しろといわれても何分忙しく、そうもいきません。 多少時間がかかってもいいので確実に直せる方法ってないんでしょうか?
852 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 08:02:09 ID:04pDi0sX
849ですけど分かる人いませんか? 何処のスレで聞いた方がいいよってのでもいいです!
853 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 11:22:22 ID:3dJgBSRZ
おれも貨幣状湿疹かなぁとおもった。
855 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 14:22:06 ID:BfcVJAHS
学校では 回りを気にしてあまり掻きませんが、 家に帰ってくると ホッとしてかなり掻いてしまいます。。。
856 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 14:34:43 ID:hi6K8lBa
>>855 玄関に手袋を置いて、帰ってきたらすぐはめたらどうですか?
漏れは手袋をはめてないと、すぐ体を触って痒みを誘発してしまいます。
保湿すると赤みも保存されるの俺だけ?
858 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 22:03:34 ID:5SIjTo4B
ありえるだろうね できたら、風呂でもなるべく水にふれないようにして 保湿も控えめにするといい 体全体なら、出きるところからでいい あと、胃腸の働きが弱ってるから、体を冷やさないようにし 消化・吸収が上手く行くような生活を心がけること
859 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/29 22:53:59 ID:1Mj76L3/
ストレスのせいでシャレにならない程顔全体がパンパン。 脱ステして1週間ってこともあり悪循環を断ち切りたくて 思い切って1ヶ月休職することにしました。 兎に角1ヶ月、食生活などあらゆる事に気をつけて 治療に専念したいと思う。 取りあえずは早寝しよっと。
休職できない漏れの分までガンガレ!ノシ
>>859 たぶん一ヶ月じゃあ良くならないと思うよ。
もちろん個人差はあるけど、最低3ヶ月から半年は酷い状態を覚悟しないと脱ステなんてできないよ。
それぐらいの期間を過ぎてから徐々に回復が始まっていく感じだから。
おどかすようで悪いけど。
しかも治るのはステロイド皮膚炎だけで本来のアトピーの症状は残るわけだし。
でも頑張ってほしい。
僕も脱ステしてだいぶ楽になったから。
862 :
859 :04/09/30 15:38:33 ID:GONHzMAQ
>>860 さんきゅうー(ノд`)・゜・。
>>861 うん、そうみたいだね。
ただ化粧が当たり前の職場で、ステ塗って症状押さえて、
風呂入って指でクルクルして、また化粧して・・・。
完全に悪循環で最近どんどん悪化してた。
その連鎖さえ切れれば少しは好転に向かうのかなぁと思って
今は前向きに考えてます。気楽に頑張ります。
863 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/09/30 16:35:52 ID:ge6XF9Kr
小さい頃からアトピーで主食はヒエとか食べてた 一般的に健康と言われているものばかり食べていた それなのに好き勝手にうまいもんを食ってきた奴らがなんでもないなんてな 失望の極みだ 運が悪かったんだよな?遺伝が悪かったんだよな?俺のせいじゃないよな? イケメン君を見るたびに思う 運も実力のうちってか?
聞きたいことがあるんだけど・・・・ アトピーってマンコにも、ニキビみたいな奴できますか?
>>863 そのイケメンも
ものすごい目が悪くて免許がとれない「かもちれない」
肉付きがよくなりたいのに胃下垂で太れなくてものすごく悩んでる「かもしれない」
性同一性障害でたいへんなのかも「しれない」
おれも心が内向きになっちゃってるときってどうしてもぱっと見健常者のこと恨んだりするけど、100%幸せな人なんてそうそういないんだと思うよー。
ちょっと良くなってきたのか、今回プロ塗らずに平気な期間が長い。 が、プロ塗ったほうが、小ジワが消えるし頬のたるみも解消される… 危険とはわかってるんだが、くせになりそうです…。 同じような人いますかね?
>>866 それそのままむかしのステロイドが流行ったときの現象と一緒ですよ。あぶない。
肌に問題がない人もお肌つるつるになるってんで基礎化粧代わりにステ使ってたりしたらしいじゃない。
結果どうなったか、、、、
868 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/01 16:53:29 ID:n1dPKhmP
かなり前にここで弱音吐いた者です。 夏の暑さで顔がぐしゃぐしゃ、真っ赤、傷だらけでパンパンにはれあがり、 滲出液が止まらないよーな状態で・・・もうすでに人間の顔じゃない。 でも、アトピ板で得た情報を色々試していたら、今はまあまあ普通の顔に戻ってきました。 汁も止まって眉毛も生えてきたよ。化粧はできないし、また暑くなったら再発するかもだけど。 みなさんも、負けずにがんばってください!
869 :
ブラック :04/10/01 19:12:20 ID:X3IA91jZ
>>868 >アトピ板で得た情報を色々試していたら
参考までに、どんな事を試したのか具体的に挙げてもらえませんか?
870 :
868 :04/10/01 19:38:15 ID:ccvGxOR7
>>869 試したものを書くと宣伝みたいかなと思って書かなかったんですが、
じゃあ、参考までに。
気休めにビタミンをとる。亜鉛で傷をふさぐ。あと、馬油の情報を見たので
買って使ってみたら、自分に合っていたようで、治りが早くなったような気がしました。
それと、ここで知ったタウロミンという薬を今、常用しています。
これも合っているようで、飲むと痒みがかなりおさまるので掻き傷が減って
治癒に貢献してくれてるんじゃないかなー、と思います。
サプリはともかく、あとの二つは合わない人が使うとかぶれたりするらしいので、
これを見て試す人は各自情報を集めたりしてから使うことをお奨めします。
871 :
ブラック :04/10/01 19:52:27 ID:X3IA91jZ
872 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/01 22:30:09 ID:jIuiNuNN
>>868 さん
私も顔が酷くて引きこもり状態です。
馬油って顔に塗ってももOKですか?汁は治まってるのですが赤みと
皮がべろべろに剥けてガサガサで顔が痛くて・・・。(><)
宜しければアドバイスお願いいたします。
873 :
なーくん :04/10/02 00:07:14 ID:itZM3UhJ
保湿剤依存症で入院する前の顔の状態は、すこし、つまむだけで、真っ赤な血液があちこちからしみ出てくるし、顔に鬱血するように力んだら、
ひっかいた傷もないのに顔全体から真っ赤な血があちこちからしみ出てきて、何がなんだかわけがわからなかったです、保湿剤依存症の末期症状というか、ウイルスにやられて、
一つ一つの細胞自体、ボロボロだったんだと思います、入院中の写真の中で、血液のかさぶたが、顔中にあるやつは、力んだり、Tシャツを顔にかぶった上から、ひっかいた後大量出血して、
何とか、血液が固まりだしたときの写真です。
今は、顔が少し赤くなったりすることはあっても、ウイルスにやられたり、異常にかゆくなることはなくなりました。
ウイルスにやられたときの痛がゆさは、何ともいえない痛さでした。
http://www.eonet.ne.jp/~cyoisu/
874 :
なーくん :04/10/02 00:07:38 ID:itZM3UhJ
保湿剤依存症で入院する前の顔の状態は、すこし、つまむだけで、真っ赤な血液があちこちからしみ出てくるし、顔に鬱血するように力んだら、
ひっかいた傷もないのに顔全体から真っ赤な血があちこちからしみ出てきて、何がなんだかわけがわからなかったです、保湿剤依存症の末期症状というか、ウイルスにやられて、
一つ一つの細胞自体、ボロボロだったんだと思います、入院中の写真の中で、血液のかさぶたが、顔中にあるやつは、力んだり、Tシャツを顔にかぶった上から、ひっかいた後大量出血して、
何とか、血液が固まりだしたときの写真です。
今は、顔が少し赤くなったりすることはあっても、ウイルスにやられたり、異常にかゆくなることはなくなりました。
ウイルスにやられたときの痛がゆさは、何ともいえない痛さでした。
http://www.eonet.ne.jp/~cyoisu/
875 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/02 00:33:13 ID:BIG5Gr4/
今日重症アトピーでボリボリ掻きまくってるオタクっぽいのがいて、 友達が俺がそいつに似てるって言った。マジでへこみますた。 普通と思っててもやっぱアトピーだとみんなおんなじように見えてるんだな。
876 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/02 02:33:50 ID:07FpaqT9
顔に関しては、しばらく小康状態保ってたのに。 もう全然アトピに見えないくらい調子のいい日もあったのに。 ここ2〜3日最悪。もろアトピー顔。 赤い。皮ぼろぼろ。しわしわ。 あ〜ショック!!
878 :
868 :04/10/02 14:03:51 ID:ZFkZ29jQ
>>872 わかりますよ〜皮膚がダメになってるからずーっとひりひりして痛いんだよね。
馬油は私顔に塗りたくってます。
説明書とか読むと、顔に塗っても大丈夫なようだし(食べ物ですしね)
昔から火傷とかに使われていたものなので、傷の治りを早めてくれるし
うまく効けばすこしずつ肌の性質を改善してくれることもあるらしいです。
炎症に大きな効果は無いので、良くなったかぱっと見わかりにくいですが
少なくとも私は市販の保湿剤をつけていた時より乾燥しなくなったと感じてます。
もし試してみるなら、まずは腕や足に三日ほど使ってみて下さい。
合わないときはしばらく経ってからかぶれたりすることもあるそうなので。
あと、馬油にも食用になるやつと美容用のがあったりするからきちんと選んでね。
879 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/02 15:22:35 ID:2XcOrDNg
>>874 私は、その写真よりもヒドかった。。。
朝早めに起きて風呂はいって、とりあえずガビ皮膚を
ふやかしてはがしてから毎日会社いってた。
でも昼前にはまたガビ皮膚におおわれ始めて
夕方にはガッサガサ。
帰宅してから風呂で皮膚をふやかしてはがしての繰り返し。
毎日疲れた。
今は少しまともになって夜だけ
ガビった皮膚をはがせば生活できるけど。
880 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/02 15:22:38 ID:xoP9N3Nh
>>878 さま
レスありがとうございます。馬油試してみたくなりました!
881 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/03 11:48:38 ID:p3ceG+iy
>>874 さんHP拝見しました。とてもためになりました。
脱保湿って本当になにも塗らないんですか??
ガサガサ、ガビガビの時ってどうやってのりきったのでしょうか?
余計ヒビ割れしそうに思えるんですが・・・。
882 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/04 00:51:12 ID:6+zjjVg9
ガビガビでひび割れの皮膚って ほっておくと割れ目から血がにじんだりして痛いよ。
883 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/04 18:38:27 ID:olyj5oCu
>879 皮膚は剥がさない方がいいよ。無限ループになる。 極力触らないようにして、剥がすというより、勝手に剥がれるのを待った方がいい。 去年の冬私もそんな感じだったけど、剥がすの我慢して保湿に徹したら治ってきたよ。
うん、剥がさない方がいい。 剥がすの癖になってること自体が病気なんだと思う。
そうそう。剥がすのってクセになる。。。 風呂でふやかして剥がすのが日課になってたな。 でもずっといじってた時は一向に治らなかったのに、 半ばヤケクソで放置してたら、首から上はあっさり治ってしまった。 手があくとつい剥がしそうになるから、なるべく自分を忙しくして、 そっちに気がまわらないようにして、 剥がすところを見つけたら家族に注意してもらってたりしてたんだけど。 でも何も塗らないと、ほんと表情変えられないよね。 これからの季節、風吹くとさらにつらいよね。。。
886 :
名無しさん@まいぺーす :04/10/05 06:28:08 ID:+RcWv4sm
当たり前のことだと思うけど深爪するくらい爪はきっといたほうがいいよね
887 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 08:00:48 ID:/ZJ+MZWC
血が出る所と汁が出る所があるんですけど、血の方は痛いんですが、汁の方は何で痛くないんですかね?限度はありますが、つまんだりすると、じわじわ気持ち良くなるんですよね!何でだろう汁の方だけ
888 :
助けて!! :04/10/05 12:46:29 ID:qE5CpoOj
アトピーで目の下をかいていたら黒いクマのようになってしまいました 同じような人でどうやって治療したかおしえてください
889 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 12:59:27 ID:IYMBjbWO
放置すれば治る 触るな
890 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 18:46:22 ID:t6bupJu6
なんか、触るとまるで肌が紙みたいな感触がする。色が灰色と赤みののってるのが一番辛い。普通の肌色なら自信もてるのに。人も、表面は普通に接していても、頭のどこかではずっと「赤いなぁ」って思ってそうで辛い。 今まで調子良かったけど夏が終わるといけないな。久々にこのスレに来ちゃったよ。。
891 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 18:51:27 ID:Yocw05dn
俺も最近目の周りが痒くてしょうがない。眉毛抜いちゃうし。 まぶたの上ってほーんとやっかい。
892 :
助けて!! :04/10/05 19:31:59 ID:qE5CpoOj
>>889 一年八ヶ月と何日か放置してもよくならんとです
だれかよくなるほうほうおしえて!
ビタミン氏とシステインの薬のんでるけど
893 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 20:56:47 ID:Fg1/5wKX
生野菜を三食きちんと食べてた頃は痒み激減だった 一食でもぬくと痒くなりだしてた 今は摂ってないわけじゃないが 三食ではない 誰か家で 野菜を作れるなら 無農薬 無化学肥料の青野菜を作って 三食食べてみたらどうですか 売ってるのだと 化学物質たっぷりで 食べすぎは 逆かと思って 試せなくなった 俺は マンションだから かいわれくらいなら作れるかな
894 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/05 22:57:24 ID:kAkCDRGc
生 だからダメなんじゃないの? 体によくないよ せめて湯にさっと通すくらいがいい あと、野菜の中でも繊維が豊富なもの 人参・大根なんかだと毎日食ってもいい 根菜は体を温めるからね。それに廃毒作用があります
>892 顔から汗は出る? 自分はお風呂で顔から汗をかくようになったら 徐々に回復した。今も汗をかかないとざらついてすっきりしない。 最初は代謝が悪いためか全然だったけど、首に蒸しタオルを巻いて 半身浴とか、白湯や本を持ち込んだりとか、お風呂の中で立って ラジオ体操やったりするうちに、自然と顔から汗が出るようになった。
確かに…自炊して野菜食べてた頃は調子良かったなぁ。 今は仕事忙しくてコンビニ弁当ばかり (;つД`) ま、原因が食生活なのか睡眠時間なのか仕事のストレスなのかは わかんないけど。あるいはその全てなのかも。
顔が痛くて寝れない。 ここはポララミンの出番か。
何も塗らないでほったらかしにするやつらがわからん
なんも塗らないなら一日中 キリストみたいに縛られてろ
夕べ化粧完全に落ちてなかったみたいで顔悪化_| ̄|○カンベーン
901 :
859 :04/10/06 20:51:54 ID:E8B7u3zn
休職して1週間、マジ辛い状態が続いてる。 思わずステに手がのびるが必死で我慢。 極力風呂には入らず、弱酸性水で顔を洗いATPゲル&ローション塗り、 じゅくじゅくにはポリベビー塗って、アレジオン飲んで・・・。 今は2度目の脱皮で赤くてテカテカしてる。 後何回脱皮したら普通の肌質に戻るのかなぁ。 まだ先が見えなくてチョト不安。
902 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/06 21:05:31 ID:RBody76G
あと何回じゃなくって、脱皮が月に1回になるまで治ったとは言えないだろ
903 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/07 16:05:28 ID:4HBN9zY2
よく夏場にマシになるっていう人って見るけど 逆に冬場になったらマシになる人っていますか?
904 :
え :04/10/07 16:32:20 ID:aMGMPAJx
>>859 少しずつ良くなっていると信じるしかないよ。
俺もついこの間まで顔じゅくじゅくで、風呂入るのも、会社にいるのも
鬱だった。
精製水&にがり水なんでも拭いて、
やっと今は赤み引いたよ。小鼻の皮が今脱皮中のためくっついてるけど
でも、背中なんかはまだまだだね。
それでも、朝、痛いけど良くなっているんだよって自分に言い聞かせてる。
自分の回復力を信じないと。。。辛いよな
最近顔だけが凄い酷い・・・。 まぶたは乾燥してるし目の周り(特に眉辺り)は痒くなるし、 頬の辺りはニキビ混ざりで顔全体が赤くなってるしorz 夏場に日焼けしたのと暖房使い始めたから乾燥し始めたのかな・・・?
906 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/07 20:20:19 ID:1JNRzFkQ
>>903 ここにいます。
夏は悪化し、冬は逆に調子いいです。乾燥って言ってもそれ程酷くない。
なぜ夏に悪化するのかはあまりどこにも書いてないので
原因がいまいちわからなくて手をつけられないでいます。
日光も遮ってるので今考えてるのはホコリとかかなって思うけど・・
903さんは何か思い当たる事ありますか?
>>906 汗じゃないの?
自分も膝裏やふくらはぎ(特に裏側)がひどかったけど
涼しくなってかなり良くなった。色素沈着とガサガサは
まだちょっと残ってるけど。
908 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/07 21:03:15 ID:1LQXZsZE
>>903 私冬場になるとマシになるよ。
夏場でマシなんて信じられない…。
>>906 汗でしょ。涼しくなって楽なときも、汗かくと悪化するもの。
あと、医者が言うには日光とか…でも秋の日光も強いので注意。
要するに毛穴が広がるとまずいんじゃないかな? 毛穴からアレルゲンが浸入する 汗掻いててもお風呂に入ってる時はそれほど 痒くない。 んでも今年の夏は何故か調子良かった 一瞬完治?と錯覚したほど。 涼しくなってきて乾燥肌が復活してきたよ みんなは今年の猛暑で酷くなったり した?
910 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 02:15:31 ID:O5n6QaB/
顔だけがムズムズかゆいんです。 かゆくなると0.5ミリくらいの小さい凸凹でザラザラした感じになって 何つけてもしっとりしない感じ。 赤みは無し。 今までこうなるとプランコール塗っておさまってた。 でも良くないと聞いてやめた。 ほんとに顔だけで首もひざ裏もかゆくないから化粧品かぶれだと思い、 原因になりそうなものいっさい顔につけない事にしてみた。 無添加純石鹸で洗顔後ワセリンをうすーーーく塗る毎日。化粧もしない。 そんな生活しはじめて4か月。 それなのにまだかゆくなる。これってもはや化粧品かぶれとは言いませんよね? 4か月も純石鹸(ねば塾のせせらぎ)にサンホワイトっていうワセリンonlyの生活なんだから。 後は何の理由があるんだろ.....顔だけ。
911 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 03:14:59 ID:MVGhTpud
>>910 秋花粉の可能性とかは?
実際、最近私も顔がかなり悪化したので秋花粉を疑ってます。
そういえば最近目が痒いよなぁなんて思ってたし。
ちなみに春はもちろん一年のうちで一番悪化するよ。。。
912 :
911 :04/10/08 03:16:33 ID:MVGhTpud
あ、ごめんなさい。 ”そんな生活しはじめて4ヶ月” って書いてありましたね。それじゃあ秋花粉じゃないですよね。 すみません、読み落としてました。
913 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 10:30:39 ID:puoj2RTY
ステロイドってどれくらいの期間だったら使っても大丈夫なんだろう?医者に短期間 だったら・・って言われてひどくなった今、5.6年ぶりに使ってる。 みなさんはわかりますか?
914 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 10:33:58 ID:HEt8ACci
ステロイドって…よくないのですね…。なんとなく噂で聞いてましたが…。さっき塗ったばかりでした。 もう痒くて痒くて眠れなくて。皮膚を剥いてしまうし…。鏡を見て怖くなりました。
915 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 10:47:44 ID:puoj2RTY
見るの怖いけど見ちゃうよね、鏡。 運動しようと思って太陽がかんかん照っている時に外歩いてたら、アトピー悪化 して痒くなった。一応日焼け止めも塗ってたんだけど。天気のいい日に外歩くのすら ダメなのっ?(泣)生活が制限されまくる・・。
私はアトピー、ぜんそく持ちで20数年になりますが昨年ステロイドは良くないと聞きました。ただし顔だけは良くないとの事。 顔、体にホルメゾンを塗ってました。一時期的には良くなるものの、塗らないと駄目な感じに。昨年医者に行き、現在は顔にはアズノール、体にはリドメックス、飲み薬はアレロックとアタラックスPと言う薬でやりくりしてます。 それで今は顔が非常にかゆくて、かいてしまうと白い粉みたいにボロボロ皮が落ちます。かきすぎると血も出てかさぶた状態になります。かゆくない時でも顔全体が何かオシロイを塗ったように白く粉が吹いてるような状態に・・。これはアトピーの症状なんですかね? それとも乾燥してるんですかね?他に首、背中などがかゆいです。どうか助言を下さい。
>915 制限されまくりの生活を嘆くより、その中で何ができるか前向きに考えたほうがいい。 自分は日焼け止めすら塗れません。塗れる人がうらやましい。 >916 他の保湿剤で薄めたりして量を控えたほうがいいかも。個人的に保湿剤はワセリンより ゲル状のクリームなどがいいと思っています。ただ、ステの使用についてはお医者様と よく相談してください。私は医者と喧嘩別れして一気に脱ステしましたが、他人には お勧めできません。 シャワーによる肌への刺激も強いですよ。シャンプーは汲み湯にしたほうがいい。 界面活性剤が入っているものも控えて。ボディシャンプーより石鹸。石鹸より塩。 本当はお湯だけでもいいくらい。あとは基本の、小まめに爪を(・∀・)キル!!
918 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 14:47:21 ID:O5n6QaB/
ワセリンよりニベアつけた方がかゆくならないんだけど 長期的に見るとよくないのかなー? それより今を大事に考えた方がいいのかなー? だってワセリンは純粋だけどニベアは防腐剤やらいろいろ入ってるでしょ。 でもかえってワセリンだと違和感あるんだよなあ.......
おまいら顔写真UPしろよ
920 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 16:06:47 ID:NGR9FKz9
無理。
>918 ニベアとワセリンの二者択一しかないのか(゚Д゚)ゴルァ 板をあちこち読んで自分によさげなものを探しやがれ(゚Д゚)ゴルァ! サンプル取寄せたらパッチテストしろよ(゚Д゚)ゴルアアアァ!!
922 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 17:43:18 ID:puoj2RTY
ワセリンも長期間使ってると副作用があるって聞いたけど。 もう何使えばいいんだかー
923 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 19:46:03 ID:dAq9xtTe
治って酷くなるのループで疲れ果ててたけど 久々ここ見て勇気でたーみんなありがとお。そしてがんばろお。
924 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 22:00:46 ID:nIJx9xTy
ワセリン、アエン華軟膏、アズノール軟膏等は 保険診療で処方出来るってだけで出されてるのよ。 医者は少なーい選択肢のなかから適当だと思われるものを テキトーに出しているだけ。 そんなものにたいした効果があるわけない。 どうせ市販のものならヒアルロン酸や、コラーゲン、セラミド等 肌に潤いを与えるものが配合されているものを使った方がよい。 私は、ヒアルロン酸&ビタミンC配合で、 使い心地もトロッとした美容液タイプのものがあってるみたい。 自分に合うものを探して色々試してやっと見つけたよ。 二ベアはねぇ。トラブル無しの肌の人が、冬ちょっと乾燥した時に 気休め程度に塗るもんだよ。 二ベアとワセリンなんて、昭和?って感じでしょ。 そうそう、ジェル状の物もいいよね。変なテカリがないし。 とにかく皮膚科で処方されたものしかないなんて思わず、 自分の足で探すっつー事が必要だよ。
化粧板のザーネスレ読んで、ザーネパックしたら 真っ赤になって、顔全体ががびがびになってしまった。 ステロイドをつけずに耐えていたが、ぴりぴりしてたまらない時、 ふと思いついて、緑茶パックをしたら強烈な痛がゆさだけは治まった。 あと、お茶がわりにローズヒップティー飲んでる。 これで治ってくれればいいのにな。
ステを塗ってズバっと一気になおすんだよ。 それで保湿剤で快適。 そのあと保湿剤もいらなくなるって。 ほんとだよ。 あと汗かかないようにしてるやつほどあほだ。 とにかく毒を体から出すようにするんだよ。 とにかく痒いって状態と、掻き壊すという状態が一番よくない。
いやまて。 プロトピックのほうがよかった。
それと大した知識も経験もないのに 勝手に市販の薬ぬるなんて よっぽどむちの医者に¥かかったか どあほうのどちらかですよ。 医者のいいつけは守りましょうね。 医者と自分、いったいどっちが知識経験多いですか? インターネットでカジッタだけで得意顔してあほな行動は慎みましょうね
929 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/08 23:43:57 ID:mugnKmWF
まぁ医者も24時間そばにいるわけじゃないから、判断できない事も多い それに自分のやり方を貫き通すのは当然だが、研究熱心でない医者は 時代遅れのやり方のみで診察をする
顔はホント辛いよね。 でもやっぱり薬だけじゃなくて、生活改善が一番だと想う。 深夜の二時までに就寝して、朝早くに起きる。(睡眠時間はよくとる。) 水分は多めに摂取する。(ジュース以外。水かお茶) 肉やコンビニ食品・ジャンクフードを控える。 毎日、入浴して清潔にする。後、保湿する。 なるべく患部に触れないようにする。 アトピーのことばかり考えない。 部屋の掃除はこまめにする。適度に身体を動かす。 薬以外での療法もたくさんある。 出来ることからやってれば必ずマシにはなるよ。 僕は最低限、上のことはやってる。 ずいぶんマシになってきてるよ。 参考になればと想い、カキコしてみました。
916です。意見くれた方ありがとうございます。 かいてはいけないのに、さっき顔をかいてしまった・・。皮がボロボロ落ち、顔全体が赤くなってしまった・・。 鬱だ・・。
932 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/09 01:40:55 ID:+e7NU3TI
馬油は堂?昭和?
933 :
momo :04/10/09 10:40:59 ID:0A5fjBo6
顔の肌荒れ、かぶれを治す為に市販のステ入りの薬を少量だけ使い 続けてた副作用で、ステロイド性の赤ら顔になってる感じです。 そんなにひどくなく、今はアピットジェルを塗ってますが、ステの 副作用の肌トラブルはどうやって治すんですか??ステをやめて 保湿して、肌を刺激しないような生活を続ければ、いずれ治まって きますか??だれか、副作用を経験した人、教えて下さい。 皮膚科に行っても、出される薬はどうせステとか入ってそうでイヤ な気がするけど、ステを断って副作用の悩みで行ってるのに、また ステを出すなんてこともないのかな??・・・ちなみにステ入り塗り薬 を塗ってただけで、内服もしてないし、顔のみです。副作用も、ヒドイ ものではなく、赤ら顔とステロイド性ニキビだと思います。
934 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/09 11:42:30 ID:9Mrfeo8x
ワセリンは保湿になんない、皮膚をコーティングしてるだけ と医者が言ってた。 油系のものは長く使うと肌がバリバリになって皮がめくれてくる。 かえって、乾燥してしょうがない。 医者に相談しても結局似たようなものしかないと言う。 あげく、市販の試供品をかたっぱしからくれるようになった。 油分より水分補給できるものがいいとも言ってたよ。 皮膚には何より水分が必要だと。 ぶっちゃけ、病院で出せる保湿は効果も使い心地もイマイチだとも言っていた。
まてまて、せめて保湿でもしたくなるのはわかる。しかしそれは 一時的な保湿だろ?保湿が習慣になってるやつは皮膚が逆に弱くなってる 可能性大。皮膚が自主的に保湿できなくなる。俺もそうだったけど ガサガサ→保湿→乾燥→ガサガサ→保湿→乾燥ガサガサ→"鬱"という 状態が何年も続いてる人。思い切って保湿控えてみて。自分の皮膚が 頑張って自分で保湿できるように頑張ってるのが実感できるはず。 俺は前までただの"皮"だったのがやっと"皮膚"になってきた。
936 :
934 :04/10/09 12:05:38 ID:9Mrfeo8x
ちなみにこの先生は女医さんで話し好き。 たいていの男の先生にはない細かいアドバイスをくれる。 保湿はとても大切で、まめに丁寧にスキンケアしないと、 治るものも治らないし、治っても再発するってさ。 ヒアルロン酸は合えばいいと言ってた。 もっと色々あるが、ながくなるからやめとく。
「乾燥肌=アトピー」じゃないからその女医の考えには賛成しない。 でも保湿しようがしまいが痒くなる時は痒くなるし、どっちとも言えないけど、 安全なものを選んで使うのならいいんじゃない?
938 :
934 :04/10/09 12:27:52 ID:9Mrfeo8x
935さん、 どんな保湿方法ですか? 私は、以前何塗ってもすぐ乾いてきちゃってたけど、 ビタミンC+ヒアルロンの高保湿ローションを半年使ってたら、 乾燥しなくなりました。 最近、洗顔後塗り忘れてもつっぱらなくなりました。 前は塗り忘れるなんてありえなかったっす。 正常な肌を取り戻しつつあります。 皮膚が弱くなってる事はないです。もう高保湿は卒業。 まぁ、女性の場合保湿しないなんて考えられないです。 すぐシワシワ婆さんになって、男性にジャケンにされちゃいそうですから。 正常な肌→プリプリ肌 を目指しているので。 あ、私は乾燥からアトピーになるタイプなんで、 そういう人はいいかもです。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/09 12:29:04 ID:TZ3Yp3Rv
死にたい
940 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/09 16:01:11 ID:30QnsY28
ワセリンやアズノール出す医者ってなぁ〜んにも考えてないんじゃないか? だいいち油焼けして黒くなるっつーの!!!
941 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/09 23:16:07 ID:O3KZVUDD
保湿したまま寝たら、顔が真っ赤になってしまった・・・ シニタイ
942 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/10 00:32:22 ID:iBwuPyr5
ジュクジュクの人や、表面が乾燥してても下が炎症起こしてる人は 保湿の仕方に注意 やみくもに保湿すると治りがおそくなる
943 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/10 01:04:59 ID:y9GPlFxW
自分、皮膚をつねるようなことするとその部分が赤く、かたくなるんですが、 その同じような症状出る方いらっしゃいますか? 少しすると元に戻る感じです。 普段は少し頬が赤っぽく、かためで熱も少し持ってる感じです。 使ってる薬とか、使用頻度とかも書いた方がいいでしょうか?
944 :
ピンキャデ :04/10/10 01:36:58 ID:6OB+QMUL
題名・失恋と涙の関係 名前・めろんあじ。 本文・発見しました。失恋のココロの傷の癒し方! 失恋板にスレ立ててください お願いします。スレ立ててくれた人 あたしの電話番号を晒します。顔も!
945 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/10 22:50:29 ID:HqMfunqo
写真はなるべく写らないことにしてたんだけど たまたま友達と写ってる写真ができあがってきた。 いやあ、びっくらこいたよ。 赤黒いんだよ。しわもあるし。ゾンビ回復中ってかんじ。 前よりずーっとよくなっていたと自分でおもってたんだけどね。 写真は正直。アトピーがなかったころの写真とくらべるとまるで別人。 写真をみてなにげない風をよそおったけど すぐにトイレにいって泣きました。 これじゃ 恋愛なんて無理。デパートのトイレの明るい照明の下でまた顔をみた。 びびりまくり。 (いつも明るいところじゃ鏡みないようにしてるんだ。) 私 よく生きてるわ。 この顔なのに友達でいてくれる友に感謝。 皆おしゃれできれいな子と外出したいもんね。
946 :
945 :04/10/10 22:52:44 ID:HqMfunqo
いつか結婚したい・・なんて思っていたりもしたけど その確率はまじまじ自分の顔をみたことで低下したよ。 お風呂にはいると ところどころしみるし、前よりマシになったけど 体も湿疹。 汁もでる。 アハハ ハハ アハ。
>935 >ビタミンC+ヒアルロンの高保湿ローション 差し支えなければ、商品名教えて貰えませんか? >945 前よりマシになっているのならこれからもマシになり続けるかもしれない。 自分も蛍光灯の下で鏡を見ては赤い顔を気にするし、今年の夏は 痒みが悪化して大泣きした事もあったけど、何とか頑張ってる。 945さんも頑張ろう。
948 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 01:02:48 ID:mJBPLmcV
>>945 =946
前よりはマシになったんでしょ?
だったらきっと回復するよ。つーかそう信じて治療に励め。頑張れ!
949 :
_| ̄|〇 :04/10/11 02:09:05 ID:Cf5zjQoP
携帯からテスト おまいら、保湿の話がでたけどあんまり油系はオレもオススメ出来ない。 一年間の脱ステ後、アズノール・ワセリンを一年間風呂上がりに塗ってたけど、回復の兆候が見えないコトと作業の煩わしさから昨年冬からそれらを断つ。 始めは風呂上がり皮が剥けまくりツッパッて顔が動かなかったが、ノンタッチを心に決める。(当然鏡も暗がりでみるに留める) 洗顔は寝る前シャワーのときお湯で軽く流す程度。 はじめはカサカサが気になったが、寝ている間にだんだん布団の熱で顔も少し汗をかける体質に変わりはじめ、朝は比較的ウェッティな状態になりはじめる。 当然朝は顔を洗わずその状態で夜の風呂までほっておく。 この方法で、約一年。現在何も塗らなくても平気な肌になる。少し乾燥はしているが中途半端に何か塗ってしまうよりこれからも自分の肌の回復力を高めていきたい。 余談だが、女性も強めの化粧水などで劇的な効果を期待するよりヨーグルト(もちろん人による)でも続けたほうが長期的には肌の状態をいい感じに保てると思う。 保湿が悪いとは言わないが油系は顔に馴染ませていいものじゃないなと言うのが個人的な実験データ。 まあアトピーは人によるからあくまで参考程度に。 (注)脱ステ中はおれも保湿していた。あの頃は何やっても無駄だし耐えるためには必要っぽい。
950 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 08:29:59 ID:KyOivX/s
>949 ヨーグルトって食べるの?塗るの? 私はヒルドイドで保湿してます。ワセリンはかえって痒くなってダメだった。
951 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 13:39:45 ID:Dhp34VxN
そうだね油系はいやだね 自分もワセリン塗ってるとムズムズかゆくなってくる 空気中のほこりを吸い付けてる感じもする 皮膚もごわごわしてこないか? そのごわごわの皮が乾燥したときパリパリとめくれてくる それの繰り返しで脱皮を繰り返す
952 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 13:53:12 ID:7tUsMziy
皆さんに質問したい事があります。アトピーと診断された事は無いんですが、 冬になると顔の肌が以上に乾燥して、赤くなって熱をもってる感じです。 夜になると痒すぎていろいろな所を掻いてるみたいです。夏になると全く 何も起きないんです。これはアトピーなのでしょうか?それとも 普通の乾燥肌なんでしょうか・・・?
953 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 13:59:02 ID:7tUsMziy
上の補足ですが、乾燥すると肌が堅くなって、ひび割れて、ぽろぽろ落ちます で、学校で友達に「おい○○。顔の甲装が剥がれてるぞ」 ・・・俺は戦車じゃないっての・・・。普通の肌の持ち主は いきなり酷い事を言ったりするよね
954 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 14:22:21 ID:Vp5bP5OT
いや もう
955 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 14:55:15 ID:e3VUnvnN
私は顔のジュクジュク(2年)をステで抑え(2週間)、 乾燥を保湿で克服し(2年)、今は正常です。 ここ4、5、年は化粧してもトラブルなしです。 経験上思うのは、一気に治してスキンケアと食事で保つです。 ステを怖がり、2年もジュクジュク顔を我慢してたのが 悔やまれます。副作用も何もないので余計です。 でも、これも勇気を出して試した結果良くなったのですが、 人によっては上手くいかないかもしれません。 一応、こういうケースもあるということで、 ご参考まで。
多くのアトピーの人はそういうケースがほとんどだから、皮膚科は油断してる。 確かに炎症を一気に治すのは正しい。 それでも抑えられない人がいる。そういう人はステの使用は危険。 2チャンの人はやはり重症者が多い。だからステ完全否定派が多いのも事実。
957 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 15:07:55 ID:oxmqEB5e
>952 十代の男性? なにも顔に塗ってないのかな? アトピーの診断がなく、君ぐらいの症状なら それこそ昔ながらの二ベアでも、うすく塗ってみたらどう? ドラッグストアで安価で手に入るし。 乾燥のままほっとくと悪化してアトピーになったら大変だよ。
乾燥なら水分補給と油分補給が必要 無添加でいいのを探したらいいと思いますよ。
959 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/11 16:08:19 ID:xtmHRsYb
950 ヨーグルトは無糖の奴を顔に塗って15分ほど放置(パックみたく)その後お湯で流すとイイ感じになる。
960 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/12 00:12:11 ID:pXLKjAAY
>952 それは単なる乾燥肌だね、 ワセリン系のものでも塗っておいたらいいよ。 皮膚科へ行くのはもっと悪化するかどうにもならないときに行く方がいい。
962 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/12 01:13:24 ID:z75eG+S2
アトピーに馬油ってだめ?
963 :
_| ̄|〇 :04/10/12 20:04:19 ID:eF3mz6f7
顔には馬油もキツイと思うが・・・。なおヨーグルトの件で質問されたかた、おれは飲んでます。 外からなんかするより中から健康になったほうが自然かなぁと。アレルギー自体が生活習慣病みたいなもんだらな。 顔は特に吸収しやすいし、アトピーで弱ってるからなにか塗るなんて今思うと考えられない。
馬油あわなかった。塗ったとこが痒くなってぐじゅぐじゅに・・。 でも他スレでお勧めしてた人もいたから、合う人もいるかも。 顔に塗るものとしては、わりと強めかなとおもった。 ちなみに今はロコベースリペア(セラミド系ハードクリーム)を薄く塗ってる。
リンデロンDPってステロイドなんですかね?
967 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/13 15:40:41 ID:KX9XpyiG
ヒルドイドは顔につけても・長期連用しても害無いの?
969 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/13 16:33:59 ID:KX9XpyiG
ヒルドイド今買いにいったら薬局のおじさん 「まえは置いてたんだけど、急に処方せん必要になっちゃってねー。 急に言われちゃってねー。ごめんなさいね」 って。 どうして????????????
970 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/13 21:30:55 ID:yLy3k02c
首のところがひび割れて痛い・・・・ なにをするのも嫌になる痛みだ
俺も今首が・・・ 車運転するときがかなりキツイ 車庫入れなんて悲鳴上げながらやってるぽ
972 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/14 00:42:00 ID:zKhjR/7+
もうニキビとアトピーのかゆみが両方襲ってきて 最悪。 顔赤いし痒いしもういやだ・・・・
973 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/14 08:55:52 ID:+HwohNqf
顔からの汁はほぼ終わったんですが、 今度は顔全体が粉を噴いた感じで 真っ白になっています。歩いてい るだけでもカスが沢山降ってきま す。これって治りかけなの?治り かけなら何回位脱皮すれば良い? 痛いしかゆくてどうしょうもないです。
最近顔は痒くないんですが、掻いた後みたいな症状が治りません もう掻きすぎて皮膚が薄くなってるんでしょうか? あと、顔色も変なんですが・・・
975 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/14 17:22:14 ID:v9W5EOxT
みんな・・・ 俺もがんばるから とにかくイ`
>>973 汁について
秋に実る果実があるように
おれらはなんかの果実を栽培してる樹木に近いんじゃないか?
おれはなんとなく今期は頭皮がジューシーであった気がする。
樹液が豊富なんでなんとなく蠅にもよくたかられた夏だった。
977 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/14 21:00:04 ID:Q7anhQUW
漏れは2001年の初頭から強引にステ断ちを敢行。 はじめは膝の裏が真っ赤になって歩行も苦痛だったが今年の初頭からは何もつけてないし首からは普通の肌になった。 後は顔と耳が綺麗になれば。
>>976 俺も寝てる時に蠅にたかられて卵を産み付けられるんじゃないかと心配したよ!
979 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/15 21:02:16 ID:9kPFZRCT
明日からお祭りがあるらしいけどこんな顔では出れない また淋しい週末になりそうだ・・・・ しかし顔は治りが悪い、体はすぐに回復するのにな
金八で顔に真っ赤なアザがある教師が登場した 顔のアトピーも似た感じに見えるんだろうな
981 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/15 22:45:46 ID:jvnLOvbl
化け物ゾンビ野郎どもが集まるスレはここですか?
>>980 「実際に会ったら、見て見ぬふりするだろうなぁ・・・」と思ってしまった。
思われてるんだろうな_| ̄|○
今日は真っ赤だったのにレンタルしてたものの期限だったから外出したよ
うつむきがちに歩いてた。
983 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/16 02:11:04 ID:w1qHR4Sj
<<981 お母さんは元気かい?
一緒に南極行ってくれる人募集中!!! アトピーで死ぬ前に、南極でオーロラ見ませんか?
南極行くのって、数千万かかるって聞いたことがあるぞ
>984 そんなにはかからない。 アルゼンチンまで自力で行って現地ツアーに申し込めば安い。 日本からのツアーでも100万しないよ。 が、オーロラ見るのにわざわざ南極行かなくても・・・ アラスカで粘れば見られるよ、環境もいいしアトピーも落ち着くでしょう。
今年の春にアトピー大悪化したんだけど、 一番最初に汁が出てきた左頬が一番治りが悪い。 もう汁が出るのはここだけなんだけど、しぶとい…
988 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/17 23:44:29 ID:drKRidH4
顔の赤みがひどいんです。緊急処置で何か良い方法は無いでしょうか? 冷やしてもその時だけの効果だし。 ポリベビーorサトウザルベって、赤み取りに効果あるんでしょうか? それとも保湿? ばか殿みたいに白白パックしてみようかな…。
>988 自分の体験からいうと急がば回れ。何もしないのが一番いい。 何もしないといっても爪切り、運動、規則正しい生活、保湿、 にがりスプレー、サプリ、塩素除去、リンパマッサージなど いろいろやったわけだが。
990 :
名無しさん@まいぺ〜す :04/10/18 00:49:22 ID:WGkfi3ab
汁が止まり、赤みもだいぶ消え、順調に顔が良くなってて、乾燥だけになった。 ところが今度は首が悪化しちまった。まだらになってるよぉ・・・
顔のアトピーはほんと困る。これが体で隠せる部分ならステなんか 絶対使わない程度のものでも、働いてるととりあえずステに頼ってしまう。
992 :
名無しさん@まいぺ〜す :
04/10/18 11:59:22 ID:WGkfi3ab そろそろ次スレが必要だな