FK506プロトピック使用報告スレッド[その6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 00:48 ID:hDI8N16R
少し症状落ち着いたかも。またいつ爆発するかドキドキだけどね。
932かさ:04/06/24 19:21 ID:8AhNfqPt
プロトピック三回位顔に使って完璧に綺麗になったんですが、五日後ニキビみたいにぶつぶつ、でまた汁。やめるべきでしょうか?医者は毎日朝夜使え、プラス内服三種類出し、注射されそうになったので帰って来ました。
933かさ:04/06/24 19:24 ID:8AhNfqPt
ちなみにこの注射はニ週間おきで三十回位だそうです。ちなみに原因はハウスダストです。大人になってからのアトピなので食べ物は関係ないと。どうすればいいでしょうか・・
934名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 19:28 ID:CcISo0T/
おれもまけないぞ!
935名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 23:15 ID:39ccWS8R
>>933

大人のアトピーはオレも食は関係無いと言われたー。
プロに関しては抵抗力なくなっちゃうもんだからニキビはその一環かと。
で、オレ的にはお勧めしないが…どーだろう。
つーか注射って何?強ミノだったら30回とかでも問題なさそうだけどね。
顔だけぽいからステ注ではなさそうだけど。
936名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 00:17 ID:4YVKAPlZ
>>933 >>935
人によっては食事を大幅に減らすと完治は無理でも、アトピーが
改善する人が居るのは事実
この板の小食スレや、断食スレを見てみれ
関係しないのならば、改善する人がでてくるわけがない

食事は悪化要因の一つだと漏れは考えてる
937名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 01:00 ID:IDmb6bFH
プロにはステと同じようなリバウンドはあるんですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 11:20 ID:DREX6o/Z
少しは過去ログ見れば?リバウンドで苦しんでる人のレス多いから
939名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 13:25 ID:1A5bqtSj
プロ2年続けて、昨年止めました。
いまだに顔からリンパ液が止まりません。
もう一年以上になります。
ステはとっくに抜けているのに。。
940名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 15:58 ID:4YVKAPlZ
>>937
漏れみたいにリバウンドが無い人もいるよ
人それぞれってことでヨロ
941名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 20:54 ID:YI8oxFzt
>937
医者はなんと説明して渡したの?
942名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 20:59 ID:r6Mg4zYd
おいらもリバウンドなかったYO リバウンドとかいうやつって完全に治って
ないくせに勝手にやめたからじゃねーの?
943名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 23:10 ID:DREX6o/Z
プロを使い続けて完全に治るなんてことあるわけねーだろ。
944名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 01:47 ID:/isFRUa0
しゃーねーだろ治っちまったんだから 色素沈着もないし目も二重に戻ったぜ
あと何が直れば完治になるんだ?
945名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 03:49 ID:F+r1cEm3
>>944
ステとプロをどのくらい、どうゆうふうに使ったの?
治ってよかったじゃん。人によってはそうゆうことも
あるんじゃない。
946名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 13:19 ID:Ld20ve4k
うちの親は、以前左肩に小指の先くらいの痒みのある湿疹ができてた
医者にアトピーと診断され、プロぬったら治った
以後、アトピーになってないようだから「プロで完治」と言えるだろうよ

ステやプロは超軽症アトピーな人には、最高の薬と言えるかもしれんな
連用する必要がないから、副作用なんかまったくでないだろうしな
947名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 18:11 ID:0eKkyzx2
>リバウンドとかいうやつって完全に治って
>ないくせに勝手にやめたからじゃねーの?
ステも同じ論法だったね。でもプロも必要になったね。
948名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 02:34 ID:nJXBCnXk
リバ落ち着いたかも。現在脱プロ11ヶ月
949名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 02:36 ID:K6L7oM/p
脱プロ一年以上経ってるのにいまだ汁っぽい人って常にそうなの?
950名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 20:45 ID:1b1Qz1Qd
>>932
プロ塗った後に日光浴びるのはかなり発癌性の危険が高いらしいから、朝塗るのは
やめたほうが絶対良いが…俺は夜しか塗っていない。

あと、今は結構良い状態なんで、風呂上りに顔全体に先に薄くワセリン塗った後に、
さらにその上に薄くプロ塗ってます。
こうすることで、出来る限るの少ない量のプロを顔全体に塗ることで、小康状態を
長期間維持しています。
最初から低濃度のプロ作ってもらえばいいんだろうけど。
951忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/04 14:58 ID:LC4a3zif
プロ塗ったら日光浴びちゃいけないんですよね?
何日くらいあけたら海いけますか?
952名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 19:27 ID:frsjZt3b
なんか怖くなっちゃいました。
今、初めてこのスレ見てるんですけど私もプロ使ってます。
3日塗ればきれいになるけどまたぶり返します。
ステロイドと同じ薬なんですか?
止めた方がいいのでしょか?
怖いよ〜
953名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 19:33 ID:LgFQtf0+
>>952
主治医に聞けばいいじゃない。
納得いけば使えばいいし、
納得いかなきゃ止めると言えばいい。
説明が足りなきゃ医者を変えればいいし。
プロトピックの有効性・危険性について
一番詳しいのは皮膚科医だと思うよ。
まあ、アフォな医者が多いのは確かだが、
匿名のカキコを参考にするよりはましかと。
 
954名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 20:08 ID:haUGJiA6
>>951
皮膚ガンになるリスクを最小限に抑えたいのなら
プロ塗る塗らないは関係なしに、海や山などの
アウトドアな遊びには、行かないほうがいい
「皮膚がん 紫外線」で検索して調べてみれ

とは言え、人間してる以上一生暗室に引きこもってるわけには
いかないんで、漏れはガンガン海に行くけどね
それに海はアトピーにイイっていう人も多いしな
ちなみに漏れはプロ塗って3日以上あけてから、行くことにしてます
この3っていう数字は、そこらでテキトーに調べた上での自己責任・判断です
ぶっちゃけ100年あけたってガンになるときは、なると思われ

詳しい数字を聞きたいのなら、それを処方してる先生か
藤沢薬品工業に電話して聞くベシ

>>952
プロはステとは全然違う成分だが、ステ同様に湿疹や炎症は治っても
アトピーの根本治療は基本的に無理
例えるなら、痛み止めの薬で虫歯の痛みをとめてるようなもんだな

プロを使う使わないは自分の判断次第としか漏れは言えない
いろんなホームページを調べてみた上で判断するのを勧める
955忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/04 20:32 ID:LC4a3zif
>>954
そうですね。ありがとう。
私も実家が海に近く、いつもはこの時期海のせいか
調子が良かったんですよね。
今年はアトピー悪化で調子悪いんですけど。
私も3日以上空けて日にあたってみます。
アトピー患者である前に我々は人間なんですから
人間らしく生きたいですね。
956名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 22:40 ID:jXwmxw8V
「オーウェン2代」に勝っちゃった ヽ(´ー`)ノ

てか全国って綺麗に、ハイレベル層、カード放置層、ハイレベル層に負ける層に分かれてるな。
2百点台に1000人以上はいるぞ
957名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 22:41 ID:jXwmxw8V

誤爆スマソ・・・('A`)
958名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 15:46 ID:wSr+2gsh
ずっと肌荒れや顔の赤みに悩まされていたんですが、ここ最近日に当たったことでかなり悪化、初めて皮膚科のお世話になりました。
ステ五日間塗布の後、プロを一ヶ月塗布、その後一ヶ月なにも塗らず症状が治まったままならOKとのこと。
プロ一週間塗る頃には、多少のほてりはあるものの今まで見たことのない綺麗な肌になり、
もうプロ様様みたいな感じで初めてこのスレを見て驚愕しました。
おとといからプロをやめましたが、早くも赤み復活。
別に一生、というか肌が赤かろうが気にならない年齢になるまで
使い続ける羽目になっても構わないから、また使い始めようか迷ってます…
959名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 22:25 ID:UN4addol
>>958
漏れは長い間使ってるよ
ヘルペスもニキビもできないしリンパ腺も腫れないし、
長い間塗らない期間があっても、リバウンドらしきものは
漏れには全くでない

塗るなら、とにかく連日連用は避けた方がいい
んで塗りつつ、アトピーの主原因を見つけそれを排除汁
プロ(やステ)は湿疹や炎症は治っても、根本は治らんのでそこんとこ注意でつ
960名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 14:50 ID:ZzvJRoBO
age
961来るでぇ〜!!:04/08/09 08:19 ID:0+lEfgzz
お前ら、いまは、プロトピックっていう毒薬で
その化け物顔を隠してるんやろ!

どうや、はじめてプロトを使った頃と比べて、
やっぱり、薬の力は落ちてるやろ。 
今はびくびくしながら塗ってるのか?
いつ、ステがきかんくなるか、
いつまで、プロトはその顔を隠してくれるか、
やめようとすると、確実に悪くなってくるその皮膚。
そんな日には、いつも以上の
恐怖感も不安感も、焦る気持ちも、
ついてまわるんやもんなあ。
何で、うちがこんな目に!?

いつまで?自分の事やのにわからんねん。
その顔には、賞味期限とか、使用期限があるんかいな?

でもな、プロトは裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜

来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!

どっか〜んとなぁ、 オッケケケケケ!!!
962名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 12:30 ID:djT+tW/h
963名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 13:20 ID:2WdApGLT
>>944
性格じゃない?
964名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 11:16 ID:GAVAI5Up
顔には塗るなよ
副作用が外用ステロイドの比じゃない

こんなものをアトピーにつかうな馬鹿製薬会社
965名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 17:58 ID:quxBcARz
私が行ってる脱ステ医は、10ヶ月もすればかなりよくなるって話だけど、
このスレ読んでると、そうでもないなんだなーと。
966「超」怖い話@:04/08/12 19:20 ID:6953A5X6
私は中程度の@pがあり,数ヶ月前までプ○トピック塗っていた.
苦痛なく生活できれば一生塗りつづけるのもしかたないと思っていた.
たしかに,塗っているうちは皮膚はきれいになった.しかし,しばらくして,

          『汗がかけなくなった.』

汗がでないという意味ではない.
薬を塗布していた部位ではわずかでも汗をかくと
その部分の皮膚の内側に細かい無数の棘を挿し込まれてその上から揉まれたような激痛が走るようになり,
汗をかきたくても苦痛から汗が絶対に出ないようにしなけらばならなくなった.別に発汗部に傷があるというわけではない.
おまけに,定期的に塗らないとすぐに皮膚が崩れるし,皮膚の回復も徐々に遅くなってきた.ステロイドではこんなことはなかったのに.
仕事も含め日常生活で絶対に汗をかかないようにするなど到底不可能で,みるまに生活は破綻寸前になった.
医者に言ってもまともな説明も回答も無くはぐらかされた.当然,なんら対処されなかったことは言うまでも無い.

皮膚の見た目はきれいになるが,それと引き換えに痛みは今まで通り,あるいはそれ以上になり,それを死ぬまで続ける.
それを得るためには他のすべてを犠牲にしなければならないということか...等価交換どころの話ではないことに気づいた.

...今はもうなにも塗っていない.汗をかいても以前ほどの苦痛はなくなり,その度合いも日々小さくなっている.皮膚も崩れにくくなってきた.

もし,貴殿貴女がQOL(クオリティ オブ ライフ)の改善のためにこの薬を塗り始めようと考えているなら,
私の事例を参考にしていただければ幸いです.
967名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 23:32 ID:TL75oxDf
http://www.enaa.org/FS-APL/FS-BBS/index.cgi?Session=S412f431625a17bce0&Code=cosmos1&Mode=View62&Mess=04134

コスモスの方で恐ろしい報告があがってました。
一応、ご報告まで。
968名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 23:46 ID:Cyt+/WQ5
プロほんとにやめたほうがいいよ!時間かかるけどワタシはやめれたよ!がんばろー
969名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 17:00 ID:aAVQiI2U
プロトの皮膚科側の承認薬審議委員がたしか性魔の教授、小児皮膚科学会会頭の時に
 小児へのステロイド剤で副作用をみたことがないとーーー。
 大人と同等でよいと発言していた、    
                        ガクガクブルブル。
970名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 17:12 ID:TGbp0Npr
>>968

どれくらいかかりました?
971名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 13:30:11 ID:kGaNSl72
なんかずっと前にもらってからあるの忘れてて最近
顔がパンパンにはれて赤くなっていたので
思い出してこの薬を塗ると大分よくなりました。
2日塗って薬がなくなったので塗るのをやめていたら
今日起きたときまた顔がパンパンに腫れて赤くなっていました。
これって副作用だったんでしょうか?
ちなみにチューブ一本しか使っていません
972名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 13:39:53 ID:3nF1ECbg
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
973名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 14:29:54 ID:3nF1ECbg
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
974名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 14:53:44 ID:oalRksBL
>>971
二日で顔にチューブ1本・・・・・・・
975名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 15:35:57 ID:kGaNSl72
>>974
いや、もらったときに結構つかってて
残りをつかったんです
976名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 16:16:30 ID:Lqjafmh5
http://www.enaa.org/FS-APL/FS-BBS/index.cgi?Session=S412f431625a17bce0&Code=cosmos1&Mode=View62&Mess=04134

コスモスの方で恐ろしい報告があがってました。
一応、ご報告まで。
977名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 10:57:45 ID:C/jIklJv
ageます
978名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 14:21:01 ID:oP4hgZR0
自分はプロの使い方を間違ってて悪化させました。
とにかくニキビとアトピーが併発している人にはお勧めしません。
ニキビを避けて塗ってもダメです。小さい傷やニキビ痕にプロが触れると
余計ひどくなる一方でした。今は他の方法で治りかけていますが、
今思うと、プロで良くなることは無かったように思います。
それでも医者が勧めるのだし、ステを使わなければ耐えられないほどではなかったため、
顔については5年間使用していました。
979978:04/09/15 14:40:38 ID:oP4hgZR0
5年間通っていた医者を替えて、違う医者にかかったところ、以前の医者では
言われなかったことを言われました。
「前の病院ではプロの副作用についてはちゃんと説明をうけましたか?」
と言われ、「??ステじゃーないから副作用はないと言われましたが??」
というと呆れられました。
プロはひどくなった個所を治すのではなく、ひどくならないように保つ
クスリだと言われました。
980名無しさん@まいぺ〜す
皮膚科だけしか通っていないおまいらへ忠告。
これくらいは基本的常識だから覚えとけ。
とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。それを欠いては絶対直らない。
特に卵と魚卵を食べていると、いくら保湿しても皮膚がカサカサしたままで全くの無駄。

アトピーへの経緯:
ホルムアルデヒド等による免疫システムの破壊→アレルギー体質
→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(気管支粘膜組織も同じ)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→悪化して化学物質過敏症→あぼーん

内科的治療:
インタールorプレント服用(小腸粘膜保護)+ビタミンミネラル大量摂取
+食事制限(アレルゲン除去)しながら、中和療法を受けましょう。
それでも直りづらい場合はカンジダ菌の腸内増殖(イーストコネクション)や
アマルガム等による重金属アレルギーを併発している可能性があります。
イーストコネクションはアル中、甘党、パン&チーズ好き又は大飯喰らい(特に炭水化物)に多い。
また、ビールと日本酒が苦手な人(蒸留酒飲酒時に比べて酔いが激しい)も疑うべき。
治療法は食事制限(甘いもの断ち、少食素食、漬け物積極摂取)しながらラフィノース服用
+抗カンジダ薬の投与。軽度の場合はカンジダ菌の中和療法を受ける。

対症療法:
内科的治療をしながら腫れ赤みカサカサ肌改善の漢方を飲み、酸性水で洗顔すると、ステ使用量、頻度が下がります!
ステはあくまでも最悪の事態から抜ける為のもの(頓服薬)と認識して下さい。それを守らないとステロイド皮膚炎に移行して厄介な事になります。
最悪の状態を抜けたらアンダーム、モクタール、亜鉛華軟膏等の非ステロイド系の塗り薬を使いましょう。保湿は各自の肌質によります。

注意:間違っても免疫抑制剤(プロトピック)は使用しない事。
リンパに病変を起こしやすくなり、取り返しのつかない事になります!
医者に勧められてもきっぱり断る心がけが大切です。