★タウロミン 2錠目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポララミソ ◆PmWxHFEDVQ
飲んで効く 皮膚炎 皮膚の痒み 鼻炎の薬


前スレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077262865/l50
2さとう 痒い 阿藤快:04/05/21 01:48 ID:XYHiv5xE
2
3名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 01:51 ID:CCME3Bo4
今日タウロミン始めてみたんですが
これって乾癬にも効くんでしょうか?
4名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 03:59 ID:IjWrKyqj
いままでの実際使用例経緯

1効力は投与者のほぼ6割。
2錠数は普通量から2、3倍まで試す価値あり。
おおければいいというものでもなく、人による。
3お水をたくさんのまないとウンチかちかちで便秘になります。
4一週間で効果でなければ薬剤師、医師に相談。
5リバウンドはなし。長期投与もまず問題ないと思われます。
6一般的に効果ある場合
かゆみひく、皮膚にかさぶた、こなをふく→かさぶたとれてすべすべ
7一部効いている人には即効性がある。飲んだ一日目で効果がてきめんである。
8のどのかわき等の異常症状ある場合、投与中止、薬剤師、医師に相談。
9タウロミンにステロイドは一切ふくまれていない。
10漢方薬+栄養剤+マレイン酸(抗ヒスタミン)が成分。
とくに漢方薬の成分が皮膚を活性化させすべすべにする。
5名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 04:00 ID:IjWrKyqj
>>3
私は乾いてる系でしたが2倍量で一発で即日からききました。
6名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 05:16 ID:6vqXZUX4
これって続けて飲んでいると、体が薬に慣れてきて
効かなくなってくることはないですか?
私は初めは効いてるなー、という実感があったんですが
2ヵ月たった今、あんまり効いてないような…。
みなさんはどうですか?
7名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 05:36 ID:9A6mqybh
大日本製薬と福井製薬のと、どちらが効き目がイィですか?
また、ジュクジュク系には効くのでしょうか?
8琢郎ミン ◆j6oW2ACyAk :04/05/21 08:27 ID:l8mxDkiq
>>1タン 名称修正含めて乙

小粒飲んで3日目だけど効いてるような効いてないような・・・
ただ眠くなるのは確かにある。指の横に出来る湿疹は、
薬を塗らないでもふさがってきたよ。

あと水をたくさん飲まないと便秘になると言われたので、
たくさん飲んだら逆に下痢した。お腹弱いの...
9名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 12:36 ID:GirHigzg
>>6 わたしも顔はすぐに効き目があって10日で完璧に良くなりましたが、首は1ヶ月飲んでも回復50%でした。今までと錠数変えて試験中ですが、増やしたら少し良いみたいです。 体質だけでなく、部位によっても効く錠数って違うかも知れませんね。
10名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 13:37 ID:Xs1YxMf4
タウロミン2になったんですねーすげー
11名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 14:25 ID:UOwOmy4T
タウロミン日曜日に届きます!!
かなりドキドキです!!
よくなるかなぁ?
かなりジュクジュクで酷いから…
効くかどうか心配です;
12名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 16:04 ID:4dbn2leq
2ヶ月小粒でしたが、大粒ゲトー。また報告します。
13名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 16:26 ID:9A6mqybh
>>12
小粒は効き目ないですか?
14名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 16:42 ID:4dbn2leq
>>13
お腹・背中がカサカサ・じくじくだったけど、ツルツルにはなった。
ステも減ってます。
でも、腕・足は鳥肌とかじんましんみたいでまっかっか。
皮下でじくじくが待機してるかんじかな。
それが治らない…さわっちゃうと激しく痒い。
小粒3倍とかも飲んでみたけど、運転中とかめちゃ眠くなったので、
大粒にしてみようかと。
夜寝つきが良くなって良かったよ。飲まなかったらぜんぜん眠れなかった。

症状の悪いところ対策に、大粒4錠を…増やすべきかなぁ…。
15名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 17:28 ID:9A6mqybh
>>14
レスありがとうございますm(__)m
ジュクジュクはマシになられましたか?そぉなんだぁ〜
希望でてきたや!
ウチもガンバロっと♪
16名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:20 ID:IjWrKyqj
いままでの実際使用例経緯

追加情報有り

1効力は投与者のほぼ6割。
2錠数は普通量から2、3倍まで試す価値あり。
おおければいいというものでもなく、人による。
3お水をたくさんのまないとウンチかちかちで便秘になります。
4一週間で効果でなければ薬剤師、医師に相談。
5リバウンドはなし。長期投与もまず問題ないと思われます。
6一般的に効果ある場合
かゆみひく、皮膚にかさぶた、こなをふく→かさぶたとれてすべすべ
7一部効いている人には即効性がある。飲んだ一日目で効果がてきめんである。
8のどのかわき等の異常症状ある場合、投与中止、薬剤師、医師に相談。
9タウロミンにステロイドは一切ふくまれていない。
10漢方薬+栄養剤+マレイン酸(抗ヒスタミン)が成分。
とくに漢方薬の成分が皮膚を活性化させすべすべにする。
11**大粒の方が効力がありそうである。原因は不明。
12**大粒の方が眠くならないそうである。原因は不明。
 
17名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:23 ID:IjWrKyqj
個人的には大粒+ムヒS(非ステロイド)がよいかと。

ムヒSはかなりかゆみに効き目あり。
いわゆるタウロミンの最終段階で本当にあともうちょいで足踏み
のときにこれがよいかと。
18モモースキー ◆151DlOnZqI :04/05/21 22:27 ID:MZtZQSUi
5/10〜 タウロミン大粒を朝・夕に4錠ずつ飲んでいたんだけれども、
正直、効果を著しく実感することはなかった・・・が、
昨日の夜、寝る前に8錠一気に飲んで寝ると、
それまで起床時、掻き傷の痛みで起きにくかったのがなくなっていた。

タウロミンそのものに効果はあるものの、少量だと効きにくいのかしらん。
19らいしゃ:04/05/21 22:28 ID:UOwOmy4T
>>16-17
かなりタメになります…メモしておこう。。。
では…大粒とかのほうが…いいんですね……
ムヒSは非ステなんですよね?
やっぱりチョットした痒みには効きますか?
20モモーイスキー ◆151DlOnZqI :04/05/21 22:32 ID:MZtZQSUi
あぅ・・・コテ間違い
21らいしゃ:04/05/21 22:35 ID:UOwOmy4T
>>18
やっぱり量は多めがいいのかな?
過去の見てたりしたら…
なんか結構みんな飲んでるんですよね。。。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:36 ID:AjrsUBgo
>16
私は超乾燥型のアトピーなんですが6番の粉ふくって、かなりふいちゃうもん
なんですか?しかしタウロミンって全然売ってないですね〜!5件くらい周った
けどどこも置いてなくて取り寄せしてもらうことにしました。けど届くの
10日位かかるらしい・・・
23名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:42 ID:IjWrKyqj
>>19
ムヒSはちょとしたかゆみならまちがいなく効く。
軽いアトピーこなら、これだけでもなおる可能性ある。

>>21
おおいからいいというもんでもないみたい。
多すぎると赤みおびたりとかいう人もあって、
症状に応じた適量がいいかと。
自分はひどいときは3倍近く。最初普通量でしたが効き目なかった。
倍量で即日効いた。

24モモーイスキー ◆151DlOnZqI :04/05/21 22:44 ID:MZtZQSUi
>>21
うん、前スレでも出てたけど、2〜3倍量までOKで長期服用も問題ないということは
そんなに強い薬じゃないんだと思うよ。

最初は2〜3倍量で多めに服用して、症状が落ち着いてきたら量を減らしていくのが
スタンダードっぽいね。
25名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:47 ID:IjWrKyqj
>>22

クレジットでもかえるみたい。
大粒もある。
http://www.4147.net/search/?g=medicine&k=%A5%BF%A5%A6%A5%ED%A5%DF%A5%F3%0A
26名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:49 ID:IjWrKyqj
>>25

緑の箱が大粒。
27らいしゃ:04/05/21 22:53 ID:UOwOmy4T
>>23-26
量は自分にあったのを見つけていけばいいんですね。。。
なるほど…
とりあえず、日曜日に届くから…それから頑張ってみようとおもいます
ご親切に、ありがとうございました。
28名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 14:09 ID:QC2K5a13
2倍量飲んだらのどがいたい。たうろみんと関係あるでしょうか?
29名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 15:19 ID:QNxXDkcu
>>28
のどの乾き等異常症状ある場合は
薬剤師 医師に相談とあります。
ひどいようでしたら服用中止して土曜日で医者がやっているなら
医師、駄目なら薬剤師さんと相談です。

正直風邪じゃないのかなあ という気しますけど。。。
30名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 21:47 ID:8IbN61Vl
あげだま。
あげまん。
あげちん。
31名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 21:49 ID:fgQH00bo
 とりあえずよく寝れるようになりました。
32らいしゃ:04/05/22 22:30 ID:rACU+UsA
>>31
最近脱ステ初めて…
それから寝るのが怖くてねれないのです;
やっぱり睡眠って大事なんですかねぇ?
寝てると掻いちゃうし。。。
とっても鬱
33名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 22:52 ID:fgQH00bo
寝るのは大事だよね
でも寝るのが怖いのはわかるよ
効く効かない別にしてタウロミンで皮膚がよくなるのを
イメージして寝ている
でも掻いている うーん
34名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 22:55 ID:fgQH00bo
いままであまり寝れていなかったので
寝れるだけでもイイかな
そろそろ 布団に入ろう
35名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 23:59 ID:UPKFIXXe
2週間前から飲みはじめましたが、飲み始めてから2日めぐらいがピークで
そっからはどんどん顔が腫れあがり、アトピーになってから出たこともない
汁までもが出始めました。悲しい…
36名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 00:01 ID:lRVjzPYo
>>25
錠数なくなったので150錠たのんだ。
即日発送とのこと。

はやいけど運賃500円 たかいな。
めんどくても次は薬局でかうことにしよう。
37名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 01:44 ID:/iUj9FKY
>>33
やっぱり早く寝ないとダメかなぁ。。。さっきシャワー浴びて出てきたけど…汁がとまらない…欝だよぉ

>>35
やっぱり辛いですよね、悲しいですよね。
私も一時、顔がかなりひどかったです。今はまだマシですが…汁が止まりません。。。なんか見てると悲しくなってきます…
38名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 11:02 ID:ZArjEhkk
タウロミンきたぁ〜
これにかけるぞ!!
がんばるんだ!!
…と、自分を自分で励ましてみる
39名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 11:08 ID:EGMYszKD
>>12 です。小粒2ヶ月→大粒2日目、4粒x3/日。
私には大粒が効くようです。どんどんステの量も減ってます。
掻いて掻いて肥厚しちゃってるところも薄くなって来てるし、
赤みも減っています。
夜寝ながら掻いてますが、掻きながらでも良くなっていってます。
みなさんよくなるといいですね…。

ちなみに私も一時的・部分的に悪化したみたいになりましたが、ステ
使いつつ、改善中。急にステは止めないほうがいいかも…。
40らいしゃ:04/05/23 11:23 ID:ZArjEhkk
大粒のほうが…効くと見た。。。
んでも、今日から初タウロミンなんで…
小粒でもイィから、藁に縋ってみよう
なのですね==b

>>39
やっぱりステを急にやめるのはダメですかねぇ?
いきなり脱ステから3日目。。。
昨日はかなり汁が酷かった…
そして、自分の患部を見るたびに鬱…
>>39さん!!かなり良くなってきてるんですねぇ〜
これからは完治に向けてまっしぐらですね!!
ステ軽減など…
がんばってくださいね♪
41名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 12:46 ID:2TO4z/Iv
>>37 自分は量を増やしてから悪化したようなのです。やっぱり人に
よってそれぞれ適切な量があるのですね…。しばらくして落ち着いたら
量へらして飲んでみます。
42名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 13:01 ID:lRVjzPYo
僕もなにも急にいままでのやりかたをやめることもないんではと思う。

(人によるけど)
並行してやっていってもいいと思う。軟膏はとくに。
ただ成分がダブルとまずいよね。

>>41
漢方薬って結構効くんですよ。よくも悪くも。

あまりひどいようだしたら即やめたほうがいいですよね。
漢方自体がアレルゲンの人もいるでしょうし。

43らいしゃ:04/05/23 13:02 ID:ZArjEhkk
>>37ですが…
>>41さん!!
大丈夫ですか?
ってか所々名前が抜けてる…滝汗

人それぞれの適量ってのがあるみたいですね。。。
って、ソレはいいですが、
気ぃつけてくださいね?
落ち着いたら少量でトライ!!ですな==b
応援してます♪
頑張ってください★

44らいしゃ:04/05/23 13:07 ID:ZArjEhkk
>>42
漢方にアレルゲン持ってる人もいるんですね。。。
へぇ〜
ためになります。。。

今までのやり方だと…ステの影響でボロボロになりそぉな気がして…
怖くなったんです
確かに即効性ありますけど…
依存性もあるし…
脱ステして、
今は不機嫌なくらいに精神面も体も不調ですが。。。
まぁ頑張っていこうと思ったりする今日この頃。。。

軟膏かぁ…どんなのがイィんだろ。。。
45名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 13:12 ID:lRVjzPYo
>>44

189 :名無しさん@まいぺ〜す :03/08/27 14:11 ID:1eFK1+wA
ムヒ、ウナコーワ、オイラックス、マキロンの
ステ入ってる/入ってないは、超FAQだな。。
・非ステロイド
 ムヒS、ムヒソフト、ムヒベビー、ウナコーワクール、オイラックスクール、マキロン
・ステロイド
 液体ムヒS、ムヒアルファS、ウナコーワA、オイラックスG、オイラックスH
 オイラックスデキサ、マキロン軟膏
この板ではよく見る名前なんで、これくらいは覚えとくといいかも。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1049081759/l50
46らいしゃ:04/05/23 13:15 ID:ZArjEhkk
>>45
わぁ!!
ありがとぉございます><;
ほんま嬉しいです★
>>45さん
ありがとぉございました!!
これ参考にさせてもらいます!!
47らいしゃ:04/05/23 15:28 ID:ZArjEhkk
やったぁ〜
タウロミンきたぁ〜
ってコトで。。。
さっそく12錠飲んでみる。。。
小粒ってこんなに小さいんだ…
ってか…胃が……
苦しいかもしれないです;滝汗
48名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 21:09 ID:cg73Fnu0
>>47 過去レスにもありますが、胃が思いときはお水をたくさん飲んで下さい。胃の重さを解消してくれるだけでなく、便秘予防にもなりますよ。
49らいしゃ:04/05/23 21:46 ID:/iUj9FKY
>>48
たくさんお水を飲むのですね(´・ω・`)
わかりました!ありがとうございます☆
50名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 22:56 ID:q8yckHCX
凄い屁がでる屁が・・ぷっぷぷっぷへがぁぁああぁぁ・・・
どうしよ、へ
51名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 20:35 ID:BZ+Jifei
あげ
52名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 21:18 ID:C53HULSk
小粒版を買ってみました。
しかしこれっていつ飲めばいいんだろう??
食前、食後?それとも食間?
53名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 21:41 ID:+laIVH0O
飲むと寝ている間起きなくはなるがかゆみはなくならずかいている。
みなさんはどう?私は大粒
54名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 22:33 ID:BZ+Jifei
いままでの実際使用例経緯
追加情報有り*
1効力は投与者のほぼ6割。
2錠数は普通量から2、3倍まで試す価値あり。
おおければいいというものでもなく、人による。
3お水をたくさんのまないとウンチかちかちで便秘になります。
4一週間で効果でなければ薬剤師、医師に相談。
5リバウンドはなし。長期投与もまず問題ないと思われます。
6一般的に効果ある場合
かゆみひく、皮膚にかさぶた、こなをふく→かさぶたとれてすべすべ
7一部効いている人には即効性がある。飲んだ一日目で効果がてきめんである。
8のどのかわき等の異常症状ある場合、投与中止、薬剤師、医師に相談。
9タウロミンにステロイドは一切ふくまれていない。
10漢方薬+栄養剤+マレイン酸(抗ヒスタミン)が成分。
とくに漢方薬の成分が皮膚を活性化させすべすべにする。
11大粒の方が効力がありそうである。原因は不明。
12大粒の方が眠くならないそうである。原因は不明。
13*一日3回にこだわることなく一日の上限量を守り複数回の服用も可能。

55名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:12 ID:JAZ1ccff
>>12 >>39 です。
ツルツルになるのはいいんですが、なんか妙に…痛いんです、皮膚が。
背中なんてめちゃめちゃ痛い。
今まで色んな薬でいぢめちゃったんで、そうなのかな…。
触るとひどく痛いので、寝返りが打てないくらい。
皮膚が伸びてくれないというか…。同じような人、いませんか&
どうしたらいいんだらう…?保湿しなきゃならないのだろうか?
56名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:19 ID:XPwMNjvU
>>55 自分も全く同じです。ツルツルにはなるけどなんか自然な感じではなく
無理やりツルツルにされてる感じが…。そして部分的に皮膚がひっぱられる
ように裂ける。
錠数減らしてみてはいかがでしょうか?あなたも乾燥系のアトピーですか?
57名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 09:55 ID:JAZ1ccff
>>12 >>39 >>55 です。
>>56 レスありがとうございます。
同じような方いらっしゃるのですね〜!(妙な喜び…)
そうそう、ちょっとツルツル感に無理があるような、つっぱり感があります。
もともとじくじく系だと思います、丹羽軟膏とSODで症状が収まってたのですが
別の部分に沢山症状が出て直らず、自己判断でタウロミンを始めた次第。(丹羽式は継続中)
背中はステ1/4が入った軟膏っていうのも使っています。
今現在ステを全く使っていない頭皮なんかはまだ超カサカサで白い粉いぱーい出ます。
皮下で何が起こっているんでしょうか…お医者さんレスがほすィですね。
丹羽軟膏併用もどうなのかわかんないんですが、SODの飲んでるから、減らそうかな。
58らいしゃ:04/05/25 11:54 ID:8sRz33Qw
小粒タウロミン3日目…
正直、よくわからない
痒みはマシになる
が、掻いてしまう(ぉぃ
薄皮張ってきたトコもあるから…
ちょっとは効果でてるんだろうか?
酷すぎるため、時間がかかりそうだ。。。
しかし、やたら眠くなる
本当に…
かなり眠い。。。
どないせぇっちゅうねん……滝汗

タウロミンと、軟膏と平行して使ったら、すこしは治癒速度上がるだろうか?
59名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 12:27 ID:amxI4sLF
>>58
大粒にすれば眠くならない。

>>56
お風呂で石鹸はつかわない。
皮膚がむけすぎていたい。
石鹸であらったときあったけど
表面皮膚がとれすぎていたかった。
未完成の表皮が表に出たという感じで。

あと錠数とか回数、飲むタイミングは調節したほうがいいです。
きまった時間決まった錠数はよくない。

60らいしゃ:04/05/25 12:41 ID:8sRz33Qw
>>59
大粒。。。
まぁ小粒がきれたら……
ってか、大粒と小粒とどぉ違う?
整腸剤が入ってるのと入ってないのとで、中身は変わらないはず…なのに。。。。。
まぁいっか…ぉぃ
61名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 14:44 ID:wSr62s9q
小粒ってそんなに眠くなる?
私小粒飲んでるけど、特に何も…。
旧タイプ(茶色の箱)だからかな?
62名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 14:57 ID:JZ31pBvn
俺は大粒と小粒両方試したけど、眠さはあんまり変わらなかった。少し眠くなる感じ。
問題は眠さじゃなくて、タウロミンのせいかわからんけど、皮膚のサイクルが
すごく早くなって、全身分厚いかさぶただらけになった。鱗みたいに。取れたあとは新しい
皮膚がでてくるんだけど、次の日またかさぶただらけ。背中とか痛くて曲がらなかった。
脱プロ中のせいかもしれないけど、タウロミンやめて抗アレにもどしたら
かさぶた三昧がおさまって一気によくなった。俺は極度の乾燥系だから逆に悪化したかも。
63らいしゃ:04/05/25 17:50 ID:8sRz33Qw
>>61
眠くなるんです。。。
なんでだろう……
>>62
そぅ!!
アトピーの患部が、
かなり分厚い瘡蓋になりました…
んでも、それを、掻いてしまって…鬱
ウチはジュクジュクなアトピーなんですが…
カサカサなアトピーにはタウロミン効かないんですかねぇ?
64名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 20:02 ID:b33t2W7A
>>63

ぼくはかさかさ系だったけどな。
一気によくなったけど。

量へらしたらどうだろうか?
効きすぎてるのでは?
65名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 20:06 ID:XPwMNjvU
おお!いいかも!ツルツル!→だんだん効かなくなる→かさぶただらけ
→皮膚の限界まで乾燥→皮膚が裂けて汁→かゆみはないが痛い→しかし
少しづつおさまってくる→ここから回復にむかうのかな?てか俺がこうなったのは
症状のわりには飲みすぎたのが原因かと
66らいしゃ:04/05/25 22:08 ID:K6Vo/alS
>>64
レスありがとう♪
効きすぎてるのかなぁ?
よくわかんないけど…ちょっと辛いってか、歩けないのよね。。。
瘡蓋がバリバリすぎて…ってか、症状的には、
>>65さんの
>皮膚の限界まで乾燥→皮膚が裂けて汁→かゆみはないが痛い
って感じです

67名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 23:26 ID:wSr62s9q
たしかにコレえらい乾燥するね。
昨日の夜から飲み始めたのに、もう背中がピキピキ…。
痛くて保湿剤が手放せないよ。
確かに痒みは無くなったから、ありがたいんだけど…。
68名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 23:29 ID:HZUwnL61
両方試したけど
(自分は)大粒のほうが眠くなる。
効果はどっちも特に感じなかった。
69らいしゃ:04/05/25 23:30 ID:8wzjLHQA
>>67
乾燥ってか…
まぁマシにはなってきてるんだけど…
ここが踏ん張りどころかしら?
ってか小粒タウロミン240錠買って…
3日目にしてなくなりそうなんですが。。。
飲みすぎかしら?滝汗
70らいしゃ:04/05/25 23:44 ID:8wzjLHQA
>>68
ってコトは…
眠くなるのに大粒とか小粒は関係ないのかな?
71名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 23:50 ID:wSr62s9q
>>69
240錠が3日でなくなりそうってスゴイw
…あーでも計算すれば規定量の範囲内だから
飲み過ぎではないね。
だとするとこのカサカサは好転反応???う〜〜〜ん。
まぁ飲み始めたばかりだし、まだまだ様子見かな。
72らいしゃ:04/05/25 23:56 ID:8wzjLHQA
>>71
皮膚が突っ張って痛いのです。。。泣
痒くはなりにくいから…寝るときは安心かな〜
今日はかなりストレスになるコトあったから…今すぐにでも掻き破りたい気分ですが…我慢。。。。。
カサカサはイィんでしょうかねぇ?
他にタウロミン飲んでる人はどぉなんでしょうね?
情報欲しいんですけど。。。。。
73名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 03:36 ID:O+RnCPiT
>>72

やぱ減らせ。

このままの量だと辛くなりそうだ。
この薬は効く人にはやたら効くから注意だ!

カサカサ→風呂でとれてすべすべ がパターン。
バリバリはちとやばい。飲み過ぎでしょう。
74名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 03:39 ID:O+RnCPiT
自分の場合は全くいたくなかった。
コナフキ カサブタ→ ぽろととれるだった。

ただし石けんでおとしたときは、まじ痛くなって後悔した。
皮膚とれすぎだった。生皮をむいたみたいに痛かった。

75名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 04:03 ID:O+RnCPiT
>>72

この薬は量と回数の調節が大事。
72さんは、一日2回 銃数は通常量の半分でいいのでは?

量と回数増やすのは、とくに効果なく変化ないとき。
変化ありすぎるときは量へらすべきかと。
76名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 04:20 ID:O+RnCPiT
銃数→錠数

77らいしゃ:04/05/26 07:54 ID:cW3VTDO9
>>73
錠数減らすのですね。。。φ(.. )ナルホロ
アドバイスありがとうございます(w゜∀゜w)

>>74さん。。。
石鹸でやっちゃいましたかや((((;゜Д゜)))ヒィ
気ぃつけてくださいねぇ〜滝汗
78モモーイスキー ◆151DlOnZqI :04/05/26 09:57 ID:5d6qzdcJ
タウロミンやめてから皮膚の嫌なつっばりがなくなった!やっぱりカサカサさんには合ってないみたい。
79名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 10:03 ID:+4rtwlCm
>78
俺も同じ。つっぱりもそうだけど、ジュクジュクになってきたから
やめたよ。
80名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 10:05 ID:8KD+an05
皮膚科でタウロミンは…と聞いたら、なんか笑われたよ。
理由は聞けなかった。ただ「タウロミンは止めたほうがいいよ」って。
皮膚科医さんのレス、キボンヌ。

思うに、皮膚の再生力があるのだから、効きすぎる人っていうのは
痒み止めだけでもよくなるのでは?
ウォーキングとかすれば、生薬なしでも治りそう。
81らいしゃ:04/05/26 19:24 ID:jIv26FlB
>>80
笑われたの?滝汗
なんででしょう…
ってか、ステしか出さない医者にどぉこぉ言われたくない気もしますが…
まぁそれはおいといて…笑

やっぱり効く人と効かない人がいるのかなぁ?

82名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 20:54 ID:O+RnCPiT
正直つっぱるというのは効きすぎてるんだと思う。
通常量より量と回数を減らすべきかと思う。

一度減らした状態で試してからやめたほうがいいのではとちょっと思った。
83名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 21:17 ID:fgDhof/m
>>80
うわ〜、気になるね…。
実はタウロミンが効くから、皮膚科医からみれば
商売あがったりだから勧めない、って理由だったりしてw

そりゃひねくれ過ぎかww
近い内にかかりつけの皮膚科に行く予定だから
自分も聞いてみようっと。
どんな回答が返ってくるか楽しみ。
84名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 21:25 ID:22KtpM5v
知らないから勧めない っていう程度だと思う

全ての薬に精通してるとは思えないぽ
それに漢方嫌いな先生も多いしな
85らいしゃ:04/05/26 21:51 ID:jIv26FlB
>>83
結果報告レポよろよろ♪
86名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 23:05 ID:fgDhof/m
>>84
普通に考えればそうだよね^^;

>>85
了解〜^^
87名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 09:41 ID:8HYwPAa1
タウロミンに甘草(カンゾウ)って入ってるよね?

http://www.minohonosaru.com/kanpouykisu/kanzou.html

甘草(カンゾウ)Glycyrrhizae Radix

●ステロイドホルモン様作用:煎出エキス、グリチルリチン、
グリチルレチン酸は内因性ステロイド代謝酵素を阻害し、
内因性ステロイドの作用を増強することが認められている他、
それ自身、弱いミネラルコルチコイド様作用、グルココルチコイド様作用、
エストロゲン様作用をもつことが報告されている。

甘草ってステロイドみたいなものってことでしょ?
皮膚がつるつるになるとかっていうのもステロイド作用のことじゃない?
88らいしゃ:04/05/27 09:54 ID:SX6FhHxl
>>87
ほんまに!?
ステロイドみたいなもんなん!?
それ聞いてかなり…鬱。。。。。
手足ともちょっとマシになってきて、
嬉しかったのに…
そぉなんだ…そぉなんだ……
結局脱ステしてたのに…タウロミンもステの仲間だったんだ。。。
そぉなんだ…
はぁっ;
89名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 10:43 ID:RGMe4Sw6
>>88
何かの番組で「ステロイドは体内で生成されている。」みたいな事を言っていました。
体内で生成されるステロイドは薬とは違って副作用は一切無いとの事です。
「猫背だとステロイドが生成されにくい。」とも言っていました。
背筋を伸ばすとステロイドの生成が増進されるそうです。
だから>>87に書かれている「内因性ステロイド」ていうのは
体内で生成されるステロイドの事を指していると思います。
だから安全…なはずです。

かなりうろ覚えなので誰か補足をお願いします。
90名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 10:50 ID:6Jf/CPz8
甘草なんて一番多く輸入されてれる薬草。甘味料としてそこらじゅうの
食品に入ってるよ。
91銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/05/27 11:58 ID:NpSFNYyM
>>87さん
漢方スレのレス10くらいまで読んでみると参考になると思います。
漢方スレでは問題無しとはなっています。
92名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:34 ID:vbbLF5kK
せっかくタウロミンで効果でてる人いるのに間違った知識ふきこまないでよおお。
タウロミンは「非ステロイド」
「様」というのは似てるとこがあるというだけの話で全く別物!!

漢方スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1083254643/l504

:名無しさん@まいぺ〜す :04/04/30 01:06 ID:EzymlVEI
【 FAQ 】
Q: 漢方にもステロイド様の作用がある生薬もあるそうなのですが、
    ステロイドを塗ってやめたときにでるようなリバウンドは考えられますか?
A: ほとんどの処方に含まれている甘草(カンゾウ)には、有効成分として  
   グリチルリチンが含まれています。このグリチルリチンにはステロイド様の  
   作用がありますが、あくまで「様」であり、ステロイドと同じ物ではありません。  
   よってステロイドのようなリバウンドはありません。
93名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:35 ID:vbbLF5kK
>>88

そういうわけだから(汗汗
94名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:38 ID:vbbLF5kK
>>87

皮膚がつるつるになるのは
おそらく 皮膚の漢方 ヨクイニンのせいだと思います。
95名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:48 ID:vbbLF5kK
このスレによく書き込むのは
自分自身が劇的効果あったからなんで。
だから他にも同じように効く人がいるはずという想いから。
実際6割ぐらいに効果というのはアトピーがなおりにくいのを考えれば
試してみる価値はあると思うんだ。

映画「レナードの朝」は劇的効果の後元に戻ってしまうんだけど
タウロミンは逆戻りしないしね。
96名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 21:07 ID:jh9rPOMi
>> 95 現在で、
@飲み始めてどのくらい経ちましたか?
A全部で大粒何ビンくらい飲みましたか?
 また、今飲んでいる錠数はどのくらいですか?
B肌の状態はどうですか?
97名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 22:21 ID:3bXWhtWs
>>95レナードの朝
ないたなぁ。
9886@文章ヘタでゴメン:04/05/27 23:57 ID:ElgiwoV6
どーもー。本日皮膚科を受診してまいりました。
聞いてきましたよ〜タウロミンの事。
自分のかかりつけ医はタウロミンを知っていたけど
特に嫌な顔をされたとかはありませんでした。
ただ、成分的には過激な物は入ってないので、効果の程は
そんな期待できないのでは?とのこと。
自分が効果が出てるのは、恐らくネットでの評判を見た

プ ラ シ ー ボ 効 果 で は な い か 。

という何とも腰砕けな回答がww
おまけに「ネットで言われているような評判通りだったら
とっくに病院で使われています」とまで…w
でも、80さんは医者に「止めといた方がいい」と言われたけど
自分は「そのまま続けてみてください。あまり乾燥するようだったら
いったん止めてくださいね」と言われました。

とりあえず自分はこのまま加減しながら使っていこうかと。
99名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:30 ID:s/ChvD3T
>>96
もう半年かなあ。。。
最初の状態からするとほぼ完治。
いわゆるもうちょいの感じ。
びんがごろごろころがっててわからん。。W
(捨てないと。びんの日に。。。めんどい。。)

>>98
結局効く人には効くという感じでは?
他の内服薬もためしたけどこれほど劇的じゃなかったし。
てかきかなかった。

2倍量(当時そんなにのんでいいとしらなかったので無茶のみです)
のんだら一気に効いたからなあ。一時間後にはかゆみがおさまり
なんか肌がさらさら。夕方には、患部がこなふいた状態でぽろぽろとれちゃう。

「おおおお」という感じだった。そりゃあもうびっくりした。
こういう劇的効果やぱ何人かいるみたいね。レスみてると。

個人的には多分ヨクイニンのせいかなとか思ってます。
かゆみは甘草とマレイン酸でおさえてるという感じかな。
100名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:32 ID:s/ChvD3T
個人的には
予備知識ゼロだったから
「プラシーボ効果」ということはありえませんね。。

101名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:46 ID:s/ChvD3T
思うにタウロミンがあまり注目されてなかったのは、
「分量と回数の調節」という面があまり注目されてなかったせいではと思う。

この調節さえうまくいけばかなり効果あるのではと想っている。
乾燥しすぎてかさかさというのは、分量を適量より抑え飲む回数を
減らすとうまくいくのはとか想ってます。

102名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:57 ID:s/ChvD3T
うざいでしょうがもうちょい書き込みますね。

「レナードの朝」でも最初は効かなくて2倍量注射したら反応があって
3倍量だかにしたら眠り病から目覚めるという話だった。
だから分量というのも凄いポイントだと想う。
多くてもすくなくてもよくない適量というのがあるんだと想う。
これはタウロミンだけじゃなくて他の内服薬にもいえるんではとか
思います。(もちろん飲んでいい分量までの話です。)
103名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 21:05 ID:s/ChvD3T
AGE
104らいしゃ:04/05/28 22:38 ID:FWXCg1Fc
タウロミンを大粒に変えて1日
ってか、和歌山の温泉に行ってきたら
アトピーがちょっとだけマシになったです!!
タウロミンもイィ感じw
改善に向けて一直線なりきよ!!
がんばるぞぉ〜
おぉ〜っ!!
105名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 16:56 ID:JYlavKqr
タウロミンきく人は寝てる間かくこともなくなるくらいかゆみなくなってますか??
106名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 18:01 ID:oZPGFJcw
>>1 その他 >>タウロミン効いたみなさん
でも、飲まなくなると
また元とおりに
かゆくなったり肌ガサガサしちゃうんだよね。
107名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 19:26 ID:8Qwl2g7P
やばいやっぱ俺には4錠でも効きすぎた!!
またカッサカササで汁がでてきたぜー
108名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 20:43 ID:VDMczrW9
>>106

いや後退しないよ。
>>107

うむ。
109名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 03:03 ID:M/qMogdW
age
110名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 14:16 ID:jyRhnq/h
>80 です。
タウロミンはお休みして、抗アレ&アロエベラにした。アロエベラも効く。
掻いて厚くなった皮膚も赤みもタウロミン以上に、引き始めたので、
ちょっと驚き。でもアロエベラは続けなきゃならないだろうなぁ…。
タウロミンスレなのに、ごめんね。
111陳は詐欺師:04/05/30 14:36 ID:YJuVfWCb
アロエベラってなに?
112名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 17:28 ID:jyRhnq/h
>>111 アロエの一種です。知り合いに紹介されてアロエベラジュースを
飲み始めましたです。傷の治りとか早くて、手術後の人が飲んだりすると、
回復が早いらしいです。広範囲のアトピーの皮膚の上がり具合がヒリヒリ
真っ赤になったりするのが火傷みたいだと思い始めて、火傷に効いて、
傷の治りが早くて、身体に悪影響のないものってことで、手を出した次第。
医者要らずとも言うしネ。つるつるにはなんないけど。
113名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 18:54 ID:iGykeMD8
>>111

それ新情報だし、ここの板にもアロエベラなんてない。
スレたてたほうがよくないかな。
ここだけの情報だと広がらない。
ぜひ。スレで経過報告を。
(個人的にはアロエの味うけつけませんw)

きのう大粒買い忘れていつもの薬局休みだったので、
小粒かってきてしまいました。

眠くならないかな。
まあいいや。また大粒かってこう。
114名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 19:05 ID:iGykeMD8
てか
小粒ってなんか確かに皮膚がつっぱる感じするな????

大粒では感じたことがない感覚。
大粒だとまたーりとした感覚になるんだが。
今日もうちょいのんで
もっと皮膚つっぱるようだったら
「小粒は駄目」だな。

小粒初体験なんだが、成分同じはずなんだが
どうなんだろう?気のせいだろうか????
115名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 01:46 ID:lE+rZHnG
タウロミンって確かに速効性ありそうだけど一応正式な薬だけに、これもしかして常用してて効かなくなってきたらヤバいんじゃないかな、例の抗生物質みたいに・・・(((;゚д゚)))
116らいしゃ:04/05/31 19:15 ID:97FSgP15
タウロミン効いてきた〜
けど、暑さに負けて掻き破った〜
かなり欝だ。。。
アクレってエッセンスなかなかにイィです。
ちょっとしたカサカサなアトピー部分には効きますよ〜
ってか小粒タウロミンのがウチは効くのかなぁ?
大粒に変えたけど効いた気しないんだよね。。。
かゆみも納まらないし
117名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:35 ID:b9UdtsCA
>らいしゃさん
アクルですよねー?エッセンスいいんですけど高い・・・
小粒のほうはかゆもおさまります??
118らいしゃ:04/05/31 22:05 ID:97FSgP15
(/□\*)・゜゜・ぁぅ
失礼しました;
アクルですΣ( ̄□ ̄;)あれ、高いですねぇ〜
ぃゃ、マヂ。。。滝汗

ウチは小粒が合うかも…‥痒みがないんですよね。小粒は。
大粒は痒みおさまらないんですよ…ウチの場合だけみたいですが(;^_^A苦笑
119名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 22:13 ID:b9UdtsCA
いま大粒飲んでるんですけどかゆみはおさまらない・・・
小粒試してみようかな??
120らいしゃ:04/05/31 22:43 ID:97FSgP15
>>119
小粒試してみてもイィかもしれませんねぇ〜
っあ、でも、ルミンとかってのもイィみたいです。
激烈高いですが、大粒と併用して飲んだら効果あるかな?とか思ったりしてます
121名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 00:16 ID:llgyYp5D
るみんは飲んだけどあんまり効果でなかったです・・
122らいしゃ:04/06/01 09:14 ID:+sFqnNyw
>>121
そぉなんですかぁ〜
ルミン効果なしでしたかぁ…
っても、アレって自然治癒を高める薬だから…
アトピーが治るってワケじゃないみたいっすね〜
なんだかイロイロ薬が出てて
よくわかんないですが…ね;
123名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 13:27 ID:llgyYp5D
アトピー治るといいなぁ・・・
124名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 13:38 ID:nth4s6jj
タウロミン飲み始めて5日目。
私にはいいかも!
肌の調子良くなってきた。
痒い時はムヒS塗ると痒くなくなったよ。
125らいしゃ:04/06/01 14:24 ID:+sFqnNyw
>>123
大丈夫!!絶対よくなるよ!!
ちょっとでも頑張ってマシにさせる努力したらさ、
結果は出る!!
だから、頑張るのです!!^^笑
126らいしゃ:04/06/01 14:25 ID:+sFqnNyw
>>124
タウロミン合いますか?
それはよかった!!
よくなっていくとイィですね^^
頑張ってくださいな♪
127名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 14:32 ID:llgyYp5D
お風呂はいった後かゆくなりません?
128らいしゃ:04/06/01 14:50 ID:+sFqnNyw
>>127
なります…
患部が赤くほてってきて…
こぉジワジワと
痒さが。。。。。
我慢できないから
夜はタウロミン多めに飲んでますね…
こないだ温泉効果とかでマシになってきてたのに、
掻き破ってしまって鬱ってました〜苦笑
また振り出しだw
129名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 15:11 ID:tQ2IqSJ8
>>128
シャワーがいいんでない?
130らいしゃ:04/06/01 15:14 ID:+sFqnNyw
>>129
シャワーにしてるんだけどねぇ〜
シャワーが思いっきり塩素系の臭いはっしてます。。。
学校のプールの時間のセンタイソウの水を温かくしたみたいな…
そんな体に悪い水。。。
いっきに皮膚が溶けました
マジで……
シャワーだけでもこんなだから…
かなり鬱なんだよね……
131名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 16:48 ID:llgyYp5D
タウロミン多めに飲んでもかゆみにきかないから鬱
私は塩素除去シャワーではいってるけどかゆいです鬱
132名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 16:56 ID:NzrroD4F
タウロミンが本当に効くならとっくに病院で使われてる。
133名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 17:09 ID:6axMcNRs
>>132
病院がすべてだと思っている無知な発言。
134名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 17:10 ID:Ho69LAoe
病院で使われてるもの使ってれば治るんなら
とっくに治ってる
135らいしゃ:04/06/01 17:13 ID:+sFqnNyw
>>131
タウロミン効かないですか……滝汗
そかぁ。。。
なんか他にイィ薬〜とかないかなぁ?
カサカサなアトピーさんですか?
ジュクジュクなアトピーさんですか?
136らいしゃ:04/06/01 17:18 ID:+sFqnNyw
>>132
そぉかなぁ?
病院はステ出してお金儲けしたいだけだから…
タウロミン効いても効かなくても出さないと思うよ?
ってか…漢方だし……
人それぞれあるからねぇ〜笑
137626:04/06/01 17:19 ID:NzrroD4F
乾燥してばりばりって。。悪化してるやん。
138626:04/06/01 17:19 ID:NzrroD4F
俺は今日仕事サボったけどおまいら仕事してないの?
139626:04/06/01 17:27 ID:NzrroD4F
>>らいしゃ
金儲けしたいなら何でも出すのでは?
140らいしゃ:04/06/01 17:31 ID:+sFqnNyw
>>137
ジュクジュクさんのアトピーは乾燥しないと治らないし…
乾燥して〜新しい皮膚が出来て〜古い皮膚はポロポロ落ちるけん。。。
カサカサってのは…悪化じゃないですよ?
うん
たぶん
おそらく……笑
141らいしゃ:04/06/01 17:36 ID:+sFqnNyw
>>139
金儲けのため〜なら何でもするけど…
ステって普通の薬局でも売ってるの?
売ってるならアレだけど…
タウロミンとか普通の薬局で売ってるし…
病院行ってわざわざ処方してもらうより薬局いって買う方が…って考えの人が現れたら
誰も病院いかなくなるし…
儲からなくなると思ったのです
はい
142626:04/06/01 17:52 ID:NzrroD4F
薬局では売ってないが。。
どんな塗り薬でも大概ステ入ってるデ・
おまい無職か?
143らいしゃ:04/06/01 17:54 ID:+sFqnNyw
>>142
弱いステなら入ってるなぁ〜
ん?
無職?いんや
学生ですが…何か?
短大生ですよ?
一応。。。
144626:04/06/01 17:55 ID:NzrroD4F
今日会社休んだし。医者いけるからIGE測りに行こうと思うが
IGEって検査しても意味ないの?
145らいしゃ:04/06/01 18:00 ID:+sFqnNyw
>>144
ん?それって数値がわかるだけだから…
意味ないんでない?
わかんない
って、数値わかってなんぼのもんですか…ってのがあるし。。。
っつか、会社休んだんですか?
アトピー酷い?
146131:04/06/01 18:03 ID:llgyYp5D
かさかなぁ?乳首はいま汁でっす
147626:04/06/01 18:04 ID:NzrroD4F
 ピーク時に比べるとそうでもないがつらいのはつらい。
働けないほどではないけど。。精神的につらい。
こんな病気で将来不安だし。。。らいしゃ氏もアトピー?
148626:04/06/01 18:06 ID:NzrroD4F
犬飼いたいからアレルギー数値はかりに行きたいだが。。
149らいしゃ:04/06/01 18:07 ID:+sFqnNyw
>>146
カサカサなアトピーさんにはタウロミンいまいちみたいやねぇ。。。
保湿とかしたらイィんやろか?
保湿とかでオススメはアクルですね
激烈高いですが。。。泣
ウチもチチ切れて汁ってる…
もぉマジで鬱。。。
寝にくいし…ありえないねぇ〜ほんまに
150626:04/06/01 18:08 ID:NzrroD4F
らいしゃ氏は女性?
151らいしゃ:04/06/01 18:09 ID:+sFqnNyw
>>147
わかる…
将来ってか明日すらも不安や。。。
精神的にもかなりクルし。。。
これからの時期かなり鬱やねぇ
ウチもアトピーですよ?
ちょっとマシになってたのに、掻き破ってしまって振り出しに戻る…
たまらんねぇ〜
涙ちょちょぎれるわ
;苦笑
152らいしゃ:04/06/01 18:11 ID:+sFqnNyw
>>148−150
犬かぁ〜
何犬キボン?
ウチは女やでw
犬飼うなら…毛とか気ぃつけやなアカンよ?
ウチも犬の毛で、ヒステリ寸前まで痒いの痛いのに悶えたし。。。滝汗
153626:04/06/01 18:12 ID:NzrroD4F
なんか治療してる?俺犬飼いたいがアトピーが犬なんてもってのほか?
症状がつらいときに散歩とかできるか堂かも不安だし。。
風呂上りとかも風呂で掻いてしまうから風呂上がってから1時間はつらいし。。。
朝も2時間はつらい。。どう思う?
154626:04/06/01 18:13 ID:NzrroD4F
コーギーかダックスがいいな。。
犬飼ってるの?
155626:04/06/01 18:14 ID:NzrroD4F
外で買うならいいかな?でも飼う事によってアトピー悪化
するならいややな。。
156626:04/06/01 18:17 ID:NzrroD4F
らいしゃ氏はまだ学生やろ?なんぼでも可能性あるやん!
俺はもう27のおさーん。。あかんはもう。。
せっかく休みヤシいまから医者で検査いこうか迷ってるけど。。。
IGE下げる方法ってないの?IPDカプセルって飲んでも止めると
また戻るんやろ?タウロミンのことも聞きに行こう思うねんけど。。
157らいしゃ:04/06/01 18:17 ID:+sFqnNyw
>>153
犬は飼ってない
嫌いだし(ぉぃ
お泊り行ったとこの家がビーグル飼ってたのれす

アトピーが毛のある動物ってのも…とか思うけど、
一概には言えないね
大丈夫な人とかいるみたいやし
でも、飼うのはいいけど
ちゃんと責任もって面倒見たらなアカンと思う
散歩とかもやし…
そぉいうのアトピー酷くなったら自分も辛くなるし。。。
それで、鬱になったりとか、自分責めたりとか、そんなんせんかったら大丈夫^^
やとは思う

治療は…
脱ステにタウロミンですなぁ〜
158らいしゃ:04/06/01 18:19 ID:+sFqnNyw
>>156
学生ですけど…
イロイロあるんですわ〜笑
まぁ、今は、今まで以上の可能性と、支えてくれる人がいてるから頑張ってるです^^
誰かに支えてもらってるって思えるだけでもチョットは楽やし…
精神的にもね^^

159らいしゃ:04/06/01 18:20 ID:+sFqnNyw
>>156
IGEの事は
http://life5.2ch.net/test/r.i/atopi/1047506053/i
で^^
ウチはわからないです^^
スレ立ってるから
ココの人に聞いてみるのが1番だよ!!w
160626:04/06/01 18:21 ID:NzrroD4F
なんかいも申し訳ないけど
タウロミンって効くの?どこで買うの?IGEいくつ?
161らいしゃ:04/06/01 18:23 ID:+sFqnNyw
>>160
タウロミン効いたね
ウチは
人それぞれみたいっすが^^

ウチはIGE計りに行ったことないよ?
興味ないし
関係ないと思ってるし…病院嫌いやし。。。滝汗
162626:04/06/01 18:28 ID:NzrroD4F
どこで買うの?
163らいしゃ:04/06/01 18:30 ID:+sFqnNyw
>>162
ん?普通に薬局とか…
マツキヨとか大きな薬局は普通にあるよ?^^
164626:04/06/01 18:31 ID:NzrroD4F
意味なしか。。そうかもしれんね。高くても軽度の人も
低くても重度もおるし。高い数値でて鬱になるの嫌ヤシやっぱ行くの止める。
気にしすぎなとこあるし。。具体的にタウロミンってどういいの?
乾燥しすぎたりするんやろ?
165626:04/06/01 18:32 ID:NzrroD4F
薬局に売ってるの?マジで?飲む量とかどうしてるん?
166らいしゃ:04/06/01 18:35 ID:+sFqnNyw
>>164
まぁ行く行かないは自分の判断で^^

タウロミンは
最初飲むと皮膚が突っ張ったみたいな感じになった
でも、徐々に治っていくってかマシになってるのわかるかなぁ〜
かなり速攻で治る人もいるみたいやけど…
ウチはまだまだかかりそう

あとね、小粒タウロミンは眠くなる
大粒タウロミンは整腸剤入り

漢方やし…
水はいっぱいのもうね〜
167131:04/06/01 18:36 ID:llgyYp5D
らいしゃさん学生ですか。私も学生です。
あぁ勉強が手につかないよぉどうしよう(涙)
168626:04/06/01 18:37 ID:NzrroD4F
試してみる価値はありそう?漢方で眠くなる?
なんで??どれくらいの量飲むの?
169らいしゃ:04/06/01 18:37 ID:+sFqnNyw
>>165
飲む量?
タウロミン買ったらこれだけ飲んでください〜って紙もらえるよ^^
ウチは無視してますが。。。
っあ、だから効かないのかな?
ちょっと紙どぉりに飲んでみようかしら……
170らいしゃ:04/06/01 18:39 ID:+sFqnNyw
>>167
学生さんですかぁ?
仲間やぁ^^

勉強なぁ…ウチも手ぇついてません。。。
ヤバイよなぁ…
でも、アトピー気になるし…ってかこの肌で外に出るのが鬱なんよな…ぃゃ、マジ。
鏡で自分の体見たら凹んだもん。。。
171らいしゃ:04/06/01 18:41 ID:+sFqnNyw
>>168
試してみる価値はありますよ^^
ステ入ってないし
漢方やから、自然物やしねぇ

眠くなるのはわかんない;
ごめんね、そぉいうの詳しくなくて……滝汗
172626:04/06/01 18:46 ID:NzrroD4F
いくらくらいすんの?
173131:04/06/01 18:48 ID:llgyYp5D
>>168
私は大粒ですがほとんど眠くはなりませんよー
>>らいしゃ
今年はずっと長袖でいこうかと思ってます(笑)
顔にはあんまり出てないんで幸いなのです
174626:04/06/01 18:49 ID:NzrroD4F
 131さんは効果あった?今から買いに行こうとおもってるんやけど。。
131さんはIGEいくつ?
175626:04/06/01 18:50 ID:NzrroD4F
今は何もしてないけど、何かしないと不安でしょうがない。
176626:04/06/01 18:51 ID:NzrroD4F
タウロミンで痒みは収まるの?
177らいしゃ:04/06/01 18:53 ID:+sFqnNyw
>>172
小粒のタウロミンの240錠で2000円前後やったと…
大粒の240錠はもぉちょっと高かった;

痒みはおさまるよ^^
178らいしゃ:04/06/01 18:55 ID:+sFqnNyw
>>173
長袖かぁ…
うん、まぁ蒸れないように気ぃつけてね?

顔に出てないんやぁ〜
ウチは顔にもでましたねぇ〜
アクルってヤツ塗ったらマシになったですがね^^
179626:04/06/01 18:56 ID:NzrroD4F
>痒みはおさまるよ^^
まじで??試してみる!小粒と大粒??
オススメとかある?
癖で手がいってしまってるのもあるかもしれんね。。
でも痒み収まるだけでも全然ちがうね。
痒くないってことは掻かない→治っていくってことやしな。
180626:04/06/01 18:57 ID:NzrroD4F
大粒と小粒で効果が違うの?
仕事してるし眠いのは困るかも。。
181131:04/06/01 18:59 ID:llgyYp5D
私は痒みには今のところききません、人によって違うみたいね
IGEはわかりません;
182らいしゃ:04/06/01 19:00 ID:+sFqnNyw
>>179
オススメってか
大粒も小粒も成分は同じなんですよね;
ただ、大粒には整腸剤がはいってるだけ

小粒はなぜか眠くなる人(ウチを含め)結構いるみたいです
でも、
大粒が合うか小粒が合うか
それも人それぞれなんでね
一概には言えないですよ。。。
はい
183らいしゃ:04/06/01 19:02 ID:+sFqnNyw
>>181
効かないですか?
んじゃぁステの入ってない軟膏とかを塗ったりするのをオススメ
痒み止めね^^
そしたらちょっとはかわるかも!?笑

184626:04/06/01 19:06 ID:NzrroD4F
大阪にはマツキヨない。。
185131:04/06/01 19:06 ID:llgyYp5D
軟膏なにかおすすめあります?
かゆみどめにはムヒをたまにぬってますが、ひどいときはそれでもかきつづけます。
186らいしゃ:04/06/01 19:06 ID:+sFqnNyw
>>184
大阪在住ですか?
187131:04/06/01 19:08 ID:llgyYp5D
>>184
マツキヨでなくてもうってますよー 通販でもかえるし
188らいしゃ:04/06/01 19:10 ID:+sFqnNyw
>>185
・非ステロイド
 ムヒS、ムヒソフト、ムヒベビー、ウナコーワクール、
オイラックスクール、マキロン

189626:04/06/01 19:11 ID:NzrroD4F
大阪やで。
今から薬局いって探してきます。
タウロミンありますか?でわかるもんなん?
190らいしゃ:04/06/01 19:11 ID:+sFqnNyw
>>185
つづき

ポリベビー...酸化亜鉛、ビタミンA入りクリーム。
亜鉛華軟膏のイトコ分みたいな感じ。
ジュクジュクやあせもっぽい湿疹によく効き、キズにも
効く。

アロエ軟膏...紫雲膏と同じくキズ系によく効く。紫
雲膏と違って匂いもなく(いい匂いすらする)
サラッとしている。

ユースキン...シソエキス入り弱酸性クリーム。乾燥
肌に効く。ポリベビーと対で使うとよいかも。

馬油...保湿用。ユースキンが水の保湿なら、こっち
は油の保湿。

メーチェ膏...現在ステ疑惑に満ちた、漢方軟膏。公
式サイトではステは絶対入ってないと断言。
乾燥、キズ、ジュクジュク、全てにステ並に効くオール
ラウンドプレイヤー。ニキビまで効く。
が、やはり怪しい...

191らいしゃ:04/06/01 19:14 ID:+sFqnNyw
>>185
つづき

ケラチナミン...尿素クリーム。保湿力は最高だが、
人によってはだんだん効かなくなってくる。
また、クリームに界面活性剤が入っているので、肌の状
態を悪くする時もある。

美肌水...尿素ローションといったところ。やはり保
湿には最高。
界面活性剤で荒れるというクリーム製の欠点がない。

オリーブ油...肌に塗り保湿。殺菌力が強いと言われ
る。

しそ油...抗アレルギー作用のあるリノレン酸を多く
含む。飲んでも、保湿に塗ってもいい。

しそ葉エキス...意外な伏兵。植物系最強の抗アレル
ギー力をもつ。ステが99%なら、シソは68%
と言われている。ステより効果は穏やかだが、長く使え
ば体質改善につながる可能性がある。
しそを煎じたお茶を飲むもよし、お茶を体に塗るもよし
。毎日続けるが肝要。
192らいしゃ:04/06/01 19:15 ID:+sFqnNyw
>>189
大阪やったらな
光る堂薬局
ってトコ行き
ウチもココでタウロミン買ったけん
193131:04/06/01 19:15 ID:llgyYp5D
>>190
いろいろありがとうございます。
ユースキンは昔使ってたかも?!
ポリベビーアロエ軟膏とか試してみようかな?
普通に売ってます?
194らいしゃ:04/06/01 19:15 ID:+sFqnNyw
>>185
つづき

イソジン、マキロン...消毒液。ジュクジュク面にこ
れらを塗って、菌を殺してからから、
上から軟膏を塗ると治りがケタ違いに早くなる。

誘導体ビタミンCローション...肌のサイクルを正常
化し、乾燥肌や脂性を治し、湿疹やニキビが
でにくくなる。またアトピー跡のしみを薄くする。が、
かなり時間がかかる。



塩...言わずと知れた塩療法。毎日風呂の中で塩をす
りこむ事によって、肌を正常化させてゆく。
これも時間はかかるが、対処療法ではなく根本治療にな
る可能性がある。

土佐清水VA0軟膏、AOA0軟膏...SODエキス
入り軟膏。消炎能力はほとんどないが、ただのワセリン
よりは肌に良い影響を与えると思われる
195626:04/06/01 19:15 ID:NzrroD4F
ポリベビーいい。じゅくじゅくには特に
ポリベビー1日にどれくらい飲む?
196らいしゃ:04/06/01 19:17 ID:+sFqnNyw
>>193
こんなもんかね…苦笑
普通に薬局で売ってるよ?
まぁ無かったら楽天とかの通販とかで…苦笑
あいにく置いてる店まではわかんないし…ごめんね;
197らいしゃ:04/06/01 19:19 ID:+sFqnNyw
>>195
飲む!?塗るの間違いやんね?滝汗

ウチはいまのトコはタウロミンとアクルなんで〜ってもアクルなくなって…鬱
198626:04/06/01 19:36 ID:NzrroD4F
らいしゃ氏
光る堂薬局行った事あるかも。。
でも店によってもメーカーによっても値段違うね。
240錠で何日くらいもつ?
199らいしゃ:04/06/01 19:40 ID:+sFqnNyw
>>198
光る堂薬局は大粒タウロミン売ってるよ^^
240錠で…何日かなぁ
2週間くらいかなぁ?
うん
200626:04/06/01 19:41 ID:NzrroD4F
一月いくらくらいかかる?
201らいしゃ:04/06/01 19:44 ID:+sFqnNyw
>>200
ごめ、ウチまだ初めて2週間くらいしかたってないねん;
よくわからないわぁ
202626:04/06/01 19:45 ID:NzrroD4F
色々教えてくれてサンキュ!ありがと!薬局行ってくるわ。
203らいしゃ:04/06/01 19:46 ID:+sFqnNyw
>>202
はぁい
いってらぁ〜
204626:04/06/01 20:50 ID:NzrroD4F
あったけど480錠と960錠しかなかた。。
まず少ないので試してみたいから通販で買うことにするわ。
ありがとね。
205らいしゃ:04/06/01 20:55 ID:+sFqnNyw
>>204
そぉですか^^
効くとイィですね
206626:04/06/01 20:57 ID:NzrroD4F
大日本製薬と福井製薬のと、どちらが効き目がイィですか?
207らいしゃ:04/06/01 21:01 ID:+sFqnNyw
>>206
大日本製薬が小粒
福井製薬が大粒
のタウロミン出してます
どちらが効くとか
人それぞれ
小粒が効く人もいる
大粒が効く人もいる
208名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 21:04 ID:3hmgn79R
大粒(福井製薬)だとここではいわれてる。

ていうか製造はどっちも福井。

ムヒSはとりあえずのかゆみどめにいい。カサカサにいいんでは?
ムヒSだけでもすこしづつよくなる。
209らいしゃ:04/06/01 21:06 ID:+sFqnNyw
>>208
ムヒSかぁ〜
汁っ気あるけど効くかなぁ?
その辺不安やねんなぁ〜
210626:04/06/01 21:10 ID:NzrroD4F
>>208
大日本製薬と福井製薬のと、どちらおすすめ?
211名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 21:20 ID:FbsXP5aE
>>626 うざすぎ。 タウロミンの前スレから読んでみたら
全てわかることばかり。そういう他力本願で、自分ひとりのもの
みたいにこのスレを独占する神経自体、病んでる。
212名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 21:29 ID:nmlcM5fL
きちんと答えてくれてる人がいるので俺がどうこういうのも
どうかと思うんですけど、

前スレは見れないからしょうがないけど
このスレのログぐらい読んだらどうでしょうか
値段とかもhttp://www.google.co.jp/でわかるんだし
213626:04/06/01 21:40 ID:NzrroD4F
うざい??はっはははありがとう!
214131:04/06/01 21:44 ID:llgyYp5D
かさかさがひどいときはムヒsでもかゆみおさまりません;;
汁のところはやめたほうがいいかも?
まあ百聞は1塗りに如かずでしょう(笑)
215名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 21:44 ID:Ho69LAoe
スレタイとはまったく関係ないこと聞いたり・・・
過去ログ見たりちょっと検索すりゃすむような質問ばっかしてる池沼は何者なんだ??
27歳にもなって2chはするくせに検索はできないのか・・・

まあたった今透明あぼ〜んしたけどな
216626:04/06/01 21:46 ID:NzrroD4F
215はうせろ
217626:04/06/01 21:51 ID:NzrroD4F
通版めんどいから買ってきた。効果あるか楽しみ。
218らいしゃ:04/06/01 21:53 ID:+sFqnNyw
たしかに>>215
言い過ぎかもやけど
>>216も言い過ぎ
うせろは言うたらアカンよ
>>211が言うみたいに過去スレ読んだり>>212が言うみたいに調べたりは自分でしないとアカンってのは常識やよ
それでわからんかったら聞く
2chやってるなら、それくらいはわかるやろ?
イチイチ言うのうっとしかったから言わなかったけど…
626が明らかに問題ある
それは、叩かれても仕方ないよ。
自分が悪くて叩かれてるのに、
人に文句は言うたらアカンよ
219らいしゃ」:04/06/01 21:54 ID:+sFqnNyw
>>214
ほむ、そぉだな^^
買ってきて試してみよう♪
ありがとぉ〜
220らいしゃ:04/06/01 21:54 ID:+sFqnNyw
>>217
効くとイィね^^
221626:04/06/01 21:55 ID:NzrroD4F
>>219
反省・・
222らいしゃ:04/06/01 21:58 ID:+sFqnNyw
>>221
必死になるのはわかるけどね^^
出来そうな事は自分で進んでやってみよう!!なのです♪

以上

223名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 22:03 ID:3hmgn79R
ていうか
板初心者なんだと思うよ。。。

あとこの板の雰囲気しらないという。

サロン板と勘違いしたんでしょう。
まあここはどっちかというとちょっとした薬局板だという。。

>>200
大粒 一瓶240錠2900円。 通常量一日12錠 つまり20日分。
大瓶480錠 4900円これがお得。これで40日分。
つまり一ケ月4700円。
224名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 22:05 ID:3hmgn79R
ただ2倍量 3倍量でないと駄目だと
この2倍 3倍 最大ひと月 14100円か。。結構いくね。
225626:04/06/01 22:07 ID:NzrroD4F
ありがとう。でも説明書みたら一回4錠×3って。。
2から3倍のんでもいいですと。
福井製薬のHP使用者のアンケートみたいなんいは
そこまでいっぱい飲んでる人いないような。。
226626:04/06/01 22:08 ID:NzrroD4F
227らいしゃ:04/06/01 22:10 ID:+sFqnNyw
>>225
その紙の下のほうに…
1日3回服用、症状により通常量の2〜3倍を服用できますって書いてない?
その事言ってるんだよ^^


228陳は詐欺師:04/06/01 22:24 ID:NzrroD4F
ますは説明書の通りにして様子見ます。ありがとさんです。
229名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 00:18 ID:5upawXMk
大粒金曜から飲んでます。
前はステ2日くらい塗らなかったら汁出てきたんだけど
もうタウロミン飲み始めてから塗ってないvv

1回、12錠飲んでお昼寝したら、目覚めた時顔つるつるになってました。
でも通常量だとあんまり効かないかな??
ってか、やっぱ眠くなるね〜。頭の中がボーっとする感じ。。
でもやたら面白い夢見るようになったw
これからも続けて飲んでみます!
230らいしゃ:04/06/02 00:24 ID:nju78dYq
>>229
そそ…
ステって塗るの止めたら汁でてくるよねぇ〜

タウロミン効いてきてますかぁ〜
よかったですね^^
これからも根気よくいっちゃってくらはい><b"
ウチはタウロミン効果無くなって来た感がする……
滝汗

不安だよ。。。。。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 00:59 ID:y3jJNm4P
タウロミンが効いてる間に、次の療法を試すべき
いつまでも薬が効く保障は無いし、できるなら薬は飲むべきでないしね
232らいしゃ:04/06/02 02:24 ID:nju78dYq
>>231
ですよね…
ん〜
何をしようものか……
ムヒでも塗るかな…
うん
そぉしよう。。。
効かなくなったら意味無いんだ
ちゃんとしなきゃね
うん
>>231さん
ありがとぉございますた^^
233名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 04:35 ID:mqvtaho2
>>229
これが効いた典型例です。

まじで効く人には30分ぐらいで効きます。
一日たつと見違えるようによくなってるという。

まるで劇薬や麻薬。
でも成分はまるきり普通という。

エイズ特効薬のカクテル療法みたいなもんですね。
234らいしゃ:04/06/02 12:57 ID:Qx32aPq2
寝てる間に…
掻きたくってる…
せっかく
よく
なってたのに……

はぁっ

235521だ!!:04/06/02 13:36 ID:1oqAUBzm
小粒タウロミン700粒2980円で買ってきた!!
飲んだら頭皮に黄色いカサブタたくさんできたが次の日めちゃ無くなった!
良い傾向なのか・・・?頭皮のヒリヒリは無くなってきたのだが?
236らいしゃ:04/06/02 13:48 ID:Qx32aPq2
>>235
劇的に良くなってるね〜
かなり効いてるんだ^^
良かったね♪
もぉ少しでマシになるかも(?
頑張ってくださいね!!
237名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 15:46 ID:yd3zOkRx
あのームヒSにもステロイドはいってますが…?
238らいしゃ:04/06/02 17:13 ID:WPRJlRI6
ムヒSには入ってないよ〜
239名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 21:07 ID:mqvtaho2

189 :名無しさん@まいぺ〜す :03/08/27 14:11 ID:1eFK1+wA
ムヒ、ウナコーワ、オイラックス、マキロンの
ステ入ってる/入ってないは、超FAQだな。。
・非ステロイド
 ムヒS、ムヒソフト、ムヒベビー、ウナコーワクール、オイラックスクール、マキロン
・ステロイド
 液体ムヒS、ムヒアルファS、ウナコーワA、オイラックスG、オイラックスH
 オイラックスデキサ、マキロン軟膏
この板ではよく見る名前なんで、これくらいは覚えとくといいかも。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1049081759/l50
240らいしゃ:04/06/02 21:57 ID:fv373dlH
まぁ…ってか
>>188-190-191-194
にイロイロ書いてありますから
見てください^^
はい
241名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 22:19 ID:nvBHtoOy
>>239
マキロンって消毒のマキロン?
242名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 12:08 ID:jDi5qwTU
すいません、タウロミンの小粒っていうのはみかけるけど
大粒ってのはどういうのでしょうか・・

通販でうってることあったら教えてください。大粒のほう
243名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 12:35 ID:mFG3g8XZ
>242 楽天の光る堂で売ってますよ。大瓶買ったらいっぱい試供品も付けてくれました。小瓶だと送料かかるけど、初めてなら小瓶の方が良いと思います。
244名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 12:48 ID:jDi5qwTU
>>243
ありがとうございます^^
ちょうどクレジットでかいたかったのでよかったー

とおもったのですが、私、レスみるまえにほかのとこでかってしまた・・
次回はここにしますよー

おしえてちゃんに親切にありがとう^^
245名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 16:08 ID:rvAMFXEL
タウロミンで頭皮の皮?フケがめくれてくるから、フケ用シャンプーつかってても意味無いよね
246名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 18:14 ID:f7QLxsSL
タウロミンのみ始めたけどどうもステロイド塗ってたところだけ
かさかさがひどくなるね。
247名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 18:50 ID:0sjyhLJK
>>241
違う。マキロン「軟膏」の話し。
疑問に思ったらなんでもググって調べよう。
248名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 21:41 ID:m9ygURiQ
俺はタウロミン一ヶ月飲んでみたけど、なにしろかさぶたがすごい。全身分厚いかさぶた
だらけで、それが全部とれてもまたすぐに全身分厚いかさぶただらけになる。
ループだね。かゆみは飲んでないよりマシって感じ。ちなみに大粒です。
朝おきるとベッドの上にありえないくらいの大量の皮が・・・。
合わない奴には地獄。合う奴には天国。はっきり分かれるイイ薬です!!
249名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 21:55 ID:6nnB1Lf6
>>248 1日に何錠のんでるの? 規定は4錠×3=12錠だったよね。
250229:04/06/03 22:15 ID:D0b4Ej0M
>>229なんですけど、らいしゃさんのレス見たら
だんだん効かなくなって来るのか心配です。
らいしゃさんも、最初は私みたいに効いてましたか??

ちなみに、私はタウロミンと一緒に
ミネラルとビタミンのサプリ、にがり水、飲むヨーグルト、野菜ジュース
始めたんですよね(やりすぎ?)。だから効いてるのタウロミンだけじゃないのかも??
タウロミン飲んでから、劇的にツルツルになったのは確実だけど
大切なのは体質改善していくことだと思う。。

でも、サプリとかと一緒に飲んで大丈夫なのかな?ってのはあるんだけど・・
251名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 23:07 ID:SLg7n5Ut
横入り、スマソです。
>>111 です。皮膚科でもらってた抗アレがなくなってタウロミン復活。
抗アレにしても肌のツッパリ感は…多少なくなった感じがするだけで、
タウロミンも減らせばあんまり突っ張らなくなるかもと…
大粒4→1、2錠x3回/日で再出発です。
なんか朝1、昼1だったんだけど、夕方めちゃくちゃ眠いの我慢したら、
その後とても痒かった。耐え切れず仮眠。
体があったまって眠くて痒かったのかな…。
らいしゃさん、色々やってますねえ。
私も丹羽・塩(飲む・お風呂・飽和水マッサージ)・アロエ(飲む・塗る)
とかやってます。
あ、そうそう、掻きすぎてむしさされを悪化させたみたいなしこりって
できませんか?アロエか塩が一番効くような気がするけど、もっと早く
治る方法、ないでしょうか。
252名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 08:48 ID:5a3mkPUp
タウロミン以外でも手頃な内服薬ってなんだろう?

甘草 とか ヨクイニンとかそのままのんだらどうだろう?
前者はかゆみ止め。後者は皮膚薬。自分で調合って手もあるんだよね。
安売りドラッグで売ってるし。

漢方スレッドよんだけどいろいろでてるけど
まとまりなくてよくわからんかった。
値段も書いて欲しいな。必ず。
253名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 08:53 ID:5a3mkPUp
あと固くなるというのは
なんらかの効果があったということだから
通常量以下に減らすかとか
成分のなにかだけを買ってきて飲むと効いて治るという可能性もある。
254名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 09:21 ID:ne4Hy304
昨日初めて、タウロミン大粒4粒、夜寝る前に飲んだ。
いつもよりは掻く回数が少なかったけど
これは、かゆくなかったからなのか
睡魔が強かったからかは不明。
朝、起きたけど、眠くて眠くてフラフラした。
いつもならスッキリ起きられるのに。
マレイン酸が私には効きすぎるのだろうか。
こんなの朝も昼も飲んだら、眠くてやってられないと思う・・・。
倍量とか3倍とか絶対無理。
夜だけ飲んでも肌の状態良くなるかな・・・
255名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 16:57 ID:0hz+0oNu
タウロミンの全成分について調べた人いますか??
ヨクイニンなどはわかりやすい漢方だけど・・

これって、漢方いがいにも、抗アレルギー剤もはいっているとか・・
長期連用可能なんだろうか
256名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 17:33 ID:0hz+0oNu
タウロミンが近くの薬局になかったので通販でたのんだんだけど
その間になにか漢方ないかなとみてたら
よさげなのゲッツ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:htZ70XL5BQYJ:protan.cside.tv/kotaro/kotaro17.html+%E6%A1%82%E6%9E%9D%E8%8C%AF%E8%8B%93%E4%B8%B8%E6%96%99%E5%8A%A0%E3%82%88%E3%81%8F%E8%8B%A1%E4%BB%81%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E9%8C%A0&hl=ja

これですがいいかんじかも。
調合されてる漢方について調べてみたら
抗アレルギー作用もする漢方もはいってました。

ちとタウロミンくるまでこれのんでみます。
肩こりとかのぼせがあったんですが、軽く効いてます。
257254:04/06/05 07:16 ID:dedEE+5M
寝る前だけ大粒4錠のんだら(1日1回 4錠だけ)、
眠くて次の日まで眠気がとれなかった者です。
昨日は、夜早めに(7:00ごろ)大粒4錠のんだら
朝は眠気をひきずらずに起きられました。
肝心の効目は、カユミはあまり変わりません。
目がかゆいのも変わりません。
鼻炎も変わりません。
でも、肌の状態が違います。
肌のシワが浅くなって、まだスベスベとはいかないけれど
手で撫でてみるとサラサラしているというか
滑りが滑らかになりました。(もともと乾燥アトピーです)
2日で合計8錠飲んだだけなのに・・・ホントにステ入ってませんよね?
でも、ステ入ってたら目のかゆいのや、鼻炎にも効くよね。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 19:08 ID:CYGgQx9h
>>257

スレで何度もふれられてますが。
成分とそれぞれの効能。
http://homepage1.nifty.com/fukui-pharm/tm/main/tm02.htm

ステロイドに似た効能はありますがステロイドとは違います。
ステのような悪影響はありませn。
259名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 19:13 ID:CYGgQx9h
ここを
漢方スレと統一しようという話あったけど
漢方スレ読んだけど
なんだかごちゃごちゃしてサパーリわからないや。
もう少し整理した書き方できんもんかな。

頭いい奴がすっきり筋道つけて、
理路整然と整理してほしいよな。


260ブラック:04/06/05 20:47 ID:1qRQms+7
>>259
同意。正直見にくいし分かりにくいね。要点が分かりにくい。
261名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 20:50 ID:DJAE5G/2
タウロミンみたいに一つの処方について語るんじゃないんだから、
理路整然と整理なんてできるわけないだろうが。
262陳は詐欺師:04/06/06 00:22 ID:JEa2cp+5
ルミンA飲んでる椰子いる?
263名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 01:26 ID:v7D9I+Hf
身体が弱くて
医者で補中益気湯処方されて飲んでるんだけど
タウロミンって、併用してもいいんやろか?成分的に。
医者は質問とかするとうるさそうにする人だから聞きにくい。
感じのいい医者に巡り合えたらもっと良くなりそうなのにな・・・。
264ブラック:04/06/06 01:44 ID:FMLDFXeP
>>263
かかってる先生は漢方医?
医者選びは自分が納得するまで頑張った方がいいよ。
こればっかりは専門の医者に聞かないと分からないね。
ま、飲んでる薬持って薬剤師に聞くって手もあると思うけど…。
265名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 10:58 ID:+lmpnX8+
>>264
でもさ、病院巡りしてるとどんどん心が荒んでこない?
労力とお金ばかりかかって、ろくな医者に出会えない。
醜い肌を晒しながら歩く辛さに耐えつつ遠方まで出かけてるのに。
慈愛に溢れる態度で接してくれ、親身になって治癒への道を
模索してくれる医者・・・一度も会ったことはない。
ベルトコンベアで流れてきたモノを扱うように、機械的で投げやりな
対応をされ傷ついたことは数知れず。
もう医者に期待したりすがるような気持ちになるのはやめた。
毎度失望と悲しみに襲われて、心身ともに弱って行くだけだから。
266名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:34 ID:Um/oVtcF
>>265
オムバスいっとけ
親身になってくれるぞ
267ブラック:04/06/06 12:52 ID:FMLDFXeP
>>265
分かる。今度こそはっ!って思いで新しい病院行っても、結局どこにでもいるような医者だったり。
こっちは真剣に話してるのに、涼しい顔してステ出して終わりとか。30分待って3分診療だったり。
私もそういうのに疲れちゃった。
268名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 17:24 ID:zJhjaBHE
タウロミン手元にきたんですが
漢方だから食前食間服用がいいのかな。
パッケージ、説明書みたいなのには、かいてなかったんですが
269名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 17:27 ID:zJhjaBHE
それからマレイン酸クロルフェニラミンがはいってるから
長期連用はやばそうですね・・
抗ヒスタミン剤いれなくていいのになあ・・
270名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 17:29 ID:Ro2JA6i+
>>269
その抗ヒスタミン剤が効いてるんかもしれんよ。
271陳は詐欺師:04/06/06 22:08 ID:X/JMRUZT
>>269
製造元のHPみたら大丈夫みたいだが。。
272269:04/06/06 23:31 ID:zJhjaBHE
一応、お医者さんでもらえるような抗ヒスタミン剤の4分の一ぐらいが入ってるらしいですね。
でも、4倍にしてのんだらいっしょかな。

それにしても、長期連用で副作用もこわいですが
慣れて効かなくなる<なにか名前があったけど忘れました・・>
のもなんだかな・・

とりあえず、ちゃんとした漢方医へのつなぎにのもうかなとおもったり。

ですが、痒みには本当にききますね。
傷の治りもはやいきがしますよ。

このスレで一番長く飲んでる方はどのくらいの期間飲んでいるのでしょうか?
273名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 15:54 ID:resWsuct
>272
4倍は駄目です。そんなこと何処にも書いていないでしょう?
(ぴしぃっっっ!!)

まぁ、効かなくなれば止めればよろしいかと。
(まったり飲みましょう。)

私は症状が落ち着いてきたので(改善されたが停滞=カナシイ)
飲む回数を6→2〜3/日に減らしましたが、悪化はしていません。
(逆に皮ムケが減り、良くなった部分もあります。)

飲まなくても変わらない気がしますが、汗をかくと痒みが出るので
外出の前や寝る前にだけ予防を兼ねて飲んでます。

因みに飲んでる期間は2ヶ月弱で、モチロン一番長く飲んでる方では
ありません。(念のため)
274名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 17:38 ID:/0mDmKoI
アトピ板で去年大量発生してた山崎駅〜とかぬかしてた山崎ってどこいったの?
275名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 04:22 ID:h34+OpQI
小粒飲み始めて一週間、何か突如よくなった
現在アトピーなのは額、首、両肘内側、両手指、へそ周り、腰、両太腿内側、両太腿裏、両膝裏なのだが、
このうち肘、指、へそ周り、腰、太腿内側が赤みナシ、かさぶた消失、皮膚軟化した
他も含めて痒いのは痒いが状態はよくなったと思う、ありがたや
276名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 21:56 ID:pI/n7x4M
いままでの実際使用例経緯
追加情報有り*
1効力は投与者のほぼ6割。
2錠数は普通量から2、3倍まで試す価値あり。
*人によっては1/2 1/3の方が効果ある場合あり。
おおければいいというものでもなく、人による。
3お水をたくさんのまないとウンチかちかちで便秘になります。
4一週間で効果でなければ薬剤師、医師に相談。
5リバウンドはなし。長期投与もまず問題ないと思われます。
6一般的に効果ある場合
かゆみひく、皮膚にかさぶた、こなをふく→かさぶたとれてすべすべ
7一部効いている人には即効性がある。飲んだ一日目で効果がてきめんである。
8のどのかわき等の異常症状ある場合、投与中止、薬剤師、医師に相談。
9タウロミンにステロイドは一切ふくまれていない。
*ステロイドに似た効果があるが無害であることが実証されている。
10漢方薬+栄養剤+マレイン酸(抗ヒスタミン)が成分。
とくに漢方薬の成分が皮膚を活性化させすべすべにする。
11大粒の方が効力がありそうである。原因は不明。
12大粒の方が眠くならないそうである。原因は不明。
13一日3回にこだわることなく一日の上限量を守り複数回の服用も可能。

>>275
よかったね!

277名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 22:19 ID:CCQwHBo3
>>274
アトピ板だけでなく他の全板にいたぞ
スクリプト厨な
もう飽きたんじゃないの?
278名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 22:29 ID:N+Zf6xXn
大粒4錠を、1日1回夜だけのんで、4日目。
肌の手触りが、ガサガサからカサカサに変わった。
シワが浅くなって、肌自体が少し軟らかくなったかんじ。
首の肌はまだ分厚い感じがするが
腕などは少し分厚さが薄くなって普通肌に近づいたような気がする。

うれしいけれど、誰かが書いてたように
マレイン酸が入っていて、生薬100%でないところに
やっぱり一抹の不安がある。
どうしてこんなに「即効性」があるのか?
まるで西洋薬みたいだよ。

タウロミンの主成分である十味敗毒湯とヨクイニンを飲んでも
同じような効果得られるのかな。
279名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 23:24 ID:pI/n7x4M
ヨクイニンに即効性あるかどうかはしらないけど
一ケ月でゆびじゅうにできたイボが全部綺麗になくなるぐらい
効力あるよ。

マレイン酸はかゆみどめでしか
ない。
280名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 00:02 ID:Z811wmBk
タウロミン始めて10日。
ステ急にやめたのにリバウンドが全くない・・。
このまま脱ステできるなんてありえるのかな?
他のスレとかで脱ステ地獄の人の話聞いてたら、こんなに簡単に良くなって
いいのかと思うよ。。
タウロミンやめたら急に爆発するのかなぁ。

他にもステ塗らずにタウロミンだけでいけてる人っていますか?
281名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 08:43 ID:Mvqj+jXb
おれはタウロミン大粒を一日5粒×3回計15錠を2ヶ月飲んでた。よく皮膚の悪いところ
が粉ふきはじめたりカサブタになってそれが取れてすべすべになるっていうけど
、自分の場合は汁全開&カサブタだらけで悪化した。タウロミン止めたらよくなった

あと、このスレには間違いなく業者がいると思うぞ。
タウロミンで悪化した人が出てくると、決まって同じ感じのフォローのレスがでてくる。
282名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 11:23 ID:DzPRk1pR
即効性は坑ヒスタミンのアレルギーに効く成分だろうけど
漢方と一緒にとるのと相乗効果あるのかもね

ちなみに俺は半年くらい飲んでいたけど
最初ほどは効かなくなって結局やめた
今はルミンA試してる。
283名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 12:32 ID:mVMQoSBx
>>281
業者じゃないよ。
こんなマイナー薬品うって商売にならんだろ。
悪化するってのがよくわからないし
なんとか効かないかと思うから1/2 1/3にしたら
効くんではと思っただけ。
アトピーも湿疹系統とかカビ系統とかあるしね。
284名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 13:31 ID:w2A08+jf
質問でやんす。

タウロミン、常服していて辞めた方、
維持は出来てるんでしょうかー?
リバあるとは考えてないんですが
ちょっと気になったので。
宜しくお願いします。
285名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 13:35 ID:SzBiZf3d
タウ飲み始めて5日。まったく変化なし。
どれくらいでケリをつければいいのでしょうねぇ…
286名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 14:27 ID:75kzhryM
>>283
わたしはむしろ逆で、量を倍にしたらききましたよ。


朝昼は、ヒスタミンはいってない漢方のんでます。<しみと肌荒れに聞くというもの
夕方寝る前に、タウロミン、夕方4、かゆかったら増やす。
寝る前は倍にして8とか。

昨日寝る前も4にしたらかゆかったです。
そのあと2条ふやして、ねれたかな。

寝るとき久々に掻かないのでとてもうれしいですね・・
まだ3,4日目ですが。

あと、漢方もやはり緩い副作用があるとおもうので
リバウンドあるんじゃないかとおもうんだけど、どうでしょう?
経験者の方ご意見くださいませ
287名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 15:06 ID:3wFwscFO
タウロミン飲みはじめてから尿に油が浮くようになりました。
こんな人いる??
288名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 19:57 ID:RchLHGg7
ここ見て、今日タウロミンを買ってきました
さっそく医者の薬をやめて飲もう…と思ったのですが、ピルと一緒に飲んでも平気なんでしょうか?
ちなみにピルの取説の、薬の併用で医師に相談しなければならない一覧には
副腎皮質ホルモン薬
免疫抑制剤等があがっています

タウロミンにはステによく似た成分が入っているそうですが、ステではないのだから平気なのかな…
289名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 20:09 ID:frFTm0wd
普通にゴムしろよ
290名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 20:17 ID:f2MQgD3w
>>285

こういう場合は2倍 3倍 量を増やし、一日の回数を増やしてみる。
(一日の上限は守る)
それで一週間やって全く効果なしならあきらめたほうがいい。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 20:21 ID:f2MQgD3w
リバウンドはないよ。タウロミン。

効くか効かないかだけ。

どこでふんぎりつけるかだけ。
1/3から3倍量 一日の回数を減らしたり増やしたりして
ステじゃない軟膏ぬってかゆみとめながら、一週間のむ。

それで腹をくくる。飲み続けるほうがいいのか、
他の薬さがすか だ。
292名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 20:56 ID:75kzhryM
ステににた成分ってのは、甘草のことかな?
293名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 20:58 ID:75kzhryM
タウロミンに限らず、漢方系のむとなぜか尿がすくなくなるな・・
利尿作用ある漢方もはいってるのに、、

便もかたくなるようですが、体にはどうなんだろう
294ブラック:04/06/09 21:37 ID:vs17vWtr
約1週間飲みましたが残念ながら効果が出なかったので止めます(つД`)
295288:04/06/09 21:46 ID:RchLHGg7
ゴムは万全じゃないですから…
まぁ 私は生理周期を崩さないように飲んでるだけですが

ステに似た成分、過去ログ読んでたら出てきていたのですが、
やっぱり甘草のことですか?
296名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 22:30 ID:qMjqriUd
私が持ってる頭痛薬(鎮痛剤)にも甘草入ってるみたい。
こないだ生理痛がひどくて、その薬飲みたかったけど
タウロミン飲んでるから一応やめときました。
一緒に飲んでも大丈夫かな?今度薬剤師さんに聞こうかな・・
297名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 04:01 ID:VP+ow8ZR
タウロミンやめたら急によくなりました。他にもそういう人いますか?
298名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 19:28 ID:v4Fa3mt5
小便がまっ黄色になった
299名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 21:54 ID:2eNIFV0u
ビタミンbだっけか、それのせいでは?
300ブラック:04/06/10 22:37 ID:RICTEiMw
地味に300(σ´∀`)σゲッツ!!

んで、>>298さん。
多分ビタミンのせいですよ。タウロミンじゃなくてもビタミン剤飲んでると黄色くなるし。
確か吸収しきれなかったビタミンが解け出てるとかなんとかじゃなかったかな…?
301陳は詐欺師:04/06/10 23:53 ID:rKhiO/gO
俺もしょんべん黄色い。。。
てか顔も赤いし。。ひどくなってるかも。。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 13:55 ID:HpckmXAk
私は、一日目ほど、効き目がなくなりました。

痒みにきいたのになあ。
3倍くらいにしないときかなくなって、時間も短時間しかきかなくなったきがする。
303名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 22:36 ID:PrlyYduc
顔はあまり効いてないような。
でも手足の肌はスベスベになってきました。
あと、頭皮もいい感じかな。
飲むのやめたら元通りになるのかなぁ。
小粒、数えるのめんどくせー!次は大粒買ってみようかな。
304名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 00:14 ID:SxcttN0k
脱ステの流れって

ステ中止--->ジュクジュク--->乾燥(落屑)--->一般的な乾燥肌?

なので

タウロミンが乾燥促進させるなら、ジュクジュク期には効果あるんじゃなかろうか?
そこから先はわかんね。。

ちなみにジュクジュク期の黄色い汁はリンパ液に黄色ブドウ球菌が感染してる
のが原因なので、「痛いから洗わない」じゃなく、適度に石鹸(またはその他)
で殺菌しないと乾燥期に入れませんよ。。

おいらの場合は風呂上りに強酸性水かけてジュクジュク止まりました。
しないと
305ppちゃん:04/06/12 01:09 ID:mo065RXT
報告一日目
昨日の夜に小粒12錠飲んでみました。夕方6錠(これから12錠飲む予定)
軽度〜中度の顔アトで指先にもたまにでます。
最近はちょっと良かったのですが起きてみて
アトピー以外の部分は超つるつるな感じになってました。
寝てる時の痒みはやや少なかったように感じます。
カサブタが乾燥してきたみたいで簡単に取れます。
脱皮はしてません。
両耳の前の部分が汁だくだったんですが汁の量が減ったように思います。
まだ一日目なのともともと乾燥型と言うのと重症では無いので
劇的変化はありませんが続けてみても良いかなって感じです。
私の場合は胃の不快感や眠気は皆さんが仰る程では無かったようです。
ただ顔の湿疹になってない目の周りの部分とかが乾燥してしょうがないです。
(マメな保湿でどうにかなると思いますが)

今後変化がありましたらまたご報告します
306名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 01:47 ID:G0oYQHta
>>304さん その、強酸性水ってどこで手に入りますか?
今顔が黄汁ジュクジュクでどうにかしたいので、かなり興味あります

てか顔以外の汁は透明でそんなにヌルヌルしてないのに
どうして顔だけヌルヌル黄汁なんだろう
黄色ブドウ球菌て、ニキビと関係あるやつですよね?

スレと関係ない話ですみません…
307名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 03:05 ID:SxcttN0k
>>306
おいらはジュクジュクが一番酷い時期に、地元(三重)の非ステ治療で定評
のあるお医者さんに酸性水を紹介されました。
たまたま水の直販店が県内にあったので、そこまで買いに行ってます。

今ネットで検索かけたところ
http://www.sierra.gr.jp/index.html
の会社で通販してくれる?ぽいです。他にもあるかも。
おいらは20g2000円で購入してますが、通販だと輸送量も合わせて割高に
なっちゃいますねぇ。。

昨年7月に脱ステ開始、酸性水治療はじめて3ヶ月ですが、これで「アトピ
が直る」かどうかはまだ半信半疑だったりします。

よく泡立てた石鹸で患部を軽く洗ってから酸性水かけて風呂上がると
直後からジュクジュクに対しては効果ありましたから、ダメ元で1回おすすめ。
(ちなみに保湿とかは一切無しでよろしくです)

長文になりましたが、スレと関係ない話で申し訳ない。。
308306:04/06/12 14:11 ID:G0oYQHta
>>307=304さん(?)

詳しい説明ありがとうございます

薬局とかですぐ手に入るようなものではないのですね。
値段も安いみたいだし、通販検討してみます。この黄汁が止まるなら輸送料くらい!


ちなみに、保湿は無しでというのは、ジュクジュク部以外も保湿してはいけないということでしょうか?
309ビバ:04/06/12 15:18 ID:FnxkoS21
今夜、通販で注文した小粒が届きます。
とりあえず試しに夜は6錠くらい飲もうと思っていマウス
310名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 21:18 ID:K/YPag+T
前にも書いたけど、タウロミン飲み始めてから
急にステやめたのに全くリバウンドなし・・
汁も出なくてツルツルになった。
これって珍しいのかな?
ちなみにタウロミン飲む前は、2,3日でおでこや頬骨、あごの辺りから汁が。。

他にもサプリとかヒアルロン酸も試してるんですけど
タウロミンのお陰か、他のやつのお陰か知りたいんで
タウロミン飲んだらステやめられた(リバウンドなし)って方がいたら
教えて欲しいです。。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 22:45 ID:NORlh32O
汁には効果があるが、
乾燥には逆効果なのは既出ですね。
312名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 03:02 ID:yUn344VY
タウロミン飲み始めようと思うのですが、
今、医者からアレロックと、ミノマイシンを飲んでるのですが、
タウロミンを飲んでも大丈夫なのでしょうか?
313名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 03:13 ID:m5aVpbSb
飲み始めたらいきなり便秘に・・・。
ものすごいくさいオナラは出るようになるしw。
アトピは変化なし。
ホントに効くのか、タウロミン???
314ブラック:04/06/13 07:37 ID:rK8Nt87t
>>312
漏れもアレロックと一緒に飲んでるけど、医者に聞いたら大丈夫だって言われた。
ミノマイシンは分からないので、一応医者か薬剤師に聞くことオススメ。
315名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 15:05 ID:xPqa9tem
明日タウロミン買ってきます!
以前アレルギー錠っていう蕁麻疹やらかゆみに効く錠剤飲んでた。
やたら効いたけど凄く眠かったな。長期服用×だったし怖くなってやめたけど。
アトピにも効くとかいうセラミド(DHCのやつ)は飲んでも塗っても悪化したし、
効くといいなタウロミン。
飲み始めたら報告します〜
316名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 16:16 ID:oQfPGARh
>>311 
乾燥アトピーにはタウロミンダメなの?
もらったパンフには、
冬のカサカサする肌にもいいって書いてあったけど。
317名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 16:20 ID:knaXbytI
最初は4錠飲んだだけで劇的変化があったが今はもう
12錠×3回飲んでも全くきかない
318名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 20:59 ID:TrLwccx0
>>316
不自然なツッパリが、
服用を中止したらなくなった、という人もいた。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 00:58 ID:/In+xHA2
>>313
タウロミン飲むと便秘になるみたいですね。
私は、朝学校に行く前にコンビニで小さい紙パックの飲むヨーグルトと
ペットボトルの野菜ジュース買って、午前の授業中に飲むヨーグルト、
お昼ごはん〜野菜ジュース飲むようにしてます。

アトピーの人って、腸内にカンジダっていうカビ生えてる人が多いみたいで
ヨーグルトが効くらしいです。それだけでかなり良くなったって言う人もいるし
野菜ジュースは普通に身体にいいし、試してみる価値あると思います。

ちなみに野菜ジュースはトマト系よりにんじん系。砂糖が入ってないやつがいいと思う。。
私は、飲み始めてから毎日か2日に1回は出ますよw
320名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 09:48 ID:k3F5cRDg
タウロミンを寝る前だけにして
朝、モロヘイヤ末と黒ゴマを水にとかしてのむ!
+よーぐるとで、快腸です。

夜だけとかにしたほうが、痒み止めの効果も継続されるきもする。
321名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 12:22 ID:NQOMed33
あげ
322名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:57 ID:Xy+BS96M
AGE
323名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 19:32 ID:do9kUSdI
sage
324名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 17:13 ID:YLUyH7W9
漏れにはタウロミンあわんみたい。
飲むと翌朝顔の皮が全てはがれてすごい事になる。
しかもその下にまだ皮膚ができてないから赤くなって汁でまくり。
強制ピーリングみたい。
飲むの止めまつ。。。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 17:38 ID:lTQn03Hv
>>324

漏れも効果なかった...。
寝てる間の痒みが止まらないで掻きむしちゃってボロボロ(泣)。
元々飲んでいたアレジオンに戻したらグッスリ寝られたよ。
326ppちゃん:04/06/19 21:48 ID:DLI6q19h
>305で報告一回しましたRRちゃんでございます
何日か12錠3回飲んでたんですがつるつるの効果が
最初の一回だけでどうもプラシーボ的な感じでした
その後飲みつづけてたら顔が真っ赤になって腫れたり
まぶたが引きつって開かなくなったりしたので今休止してます。
痒み止めとしては結構効果があると思いました(皮膚の感覚が鈍くなる感じがします。)
あと両耳の手前が汁だくだったのと指にできた水ぶくれはほとんどなくなりかなり
改善されたようなんですが汁系にはよさそうですが汁部分より乾燥部分の多い
PPちゃんにはちょっときつかったみたいです。
でも今ちょっと改善してきたんで6錠とかでまた試してみたいと思いますので
その後何かあったらまたご報告します。
327名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 23:43 ID:xtwHNGjv
固いアトピー部分は
牛乳石けん ミルク石鹸で
皮膚の固い部分を荒い落として
いくと案外いいみたいだ。
328名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 00:58 ID:yT4RU1xL
オレも試してみたよ!
>320さんの言うように、三回服用するよりも、
眠る前に一度服用したほうが効いてるようだ。
もう少し経過を見てみます!
329名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 16:30 ID:KUP2hrFz
タウロミンなんかで
完治するわけねぇだろが!
330名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 20:12 ID:DTlnW6BJ
小粒をここ数日飲んでいたけど、やたら寝汗の量が増えた…と思ったら
寝汗ではなく黄汁だった… しかも何か臭い(泣)
もしやと思ってやめたら元に戻りました
でもガサガサに乾燥しまくった腕が戻らないよ〜
タウロミン… 期待しまくってただけに凹む
あ でも痒みには効いてたかな
331名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 21:13 ID:hiGklhrg
>329
おそらくキミは一生治らないね!

誰も完治なんて言ってないだろう。
「少しはマシになれば」ってゆう些細な気持ちでみんな頑張ってんだよ。
この病気は何でも試してみる価値ある。

とりあえず、日本語勉強してから来いよ!
332名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 21:22 ID:OA08wj8W
↑きもい体より性格なおせ
333名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 22:07 ID:cy+EQo3o
324と330は俺と同じすぎてびっくりした。ホントそのとおり。
334名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 01:51 ID:a6CGfVLL
>>324 >>330 >>333
俺もその状態だった。今まで出たことのなかった汁が出始めてあせった。
だけどここでやめてしまうのは何の成果も得られないとおもって、
錠数減らしてようすみてみると、ある日からピタっと汁は止まったよ。
そんでその後からどんどん炎症は引いていったよ。
だからどんな療法でもそうだけど、期待して試してみて、
そんで少し悪くなったからってすぐにやめてしまうのはもったいないてか
いつまでたっても良くならないような気がする。もう少し長い目で見て
物を試してはいかがだろうか。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 02:24 ID:zsIIJXzx
錠数がおおすぎると「逆効果」って
どうも本当だね。

自分の場合はおおくないとダメだったんだけど
逆もありだね。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 13:19 ID:sjVQqOKL
みなさん、タウロミン飲んでる間ステ使ってますか?
それとも使わずにいけてます??
337名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 18:35 ID:TS2OLUXZ
初めて書き込みします。ずっと読んではいたのですけど。
このスレを読んでタウロミンをはじめたのですが324さんのようになってしまって・・・。
334さん、錠数減らすとは通常の半分とかに減らすということですか?
私はとりあえず二倍からって始めて顔赤剥けの汁でまくりになってしまったのですが。
様子見てみるって、どのくらいの期間かかりましたか?
仕事で他人と顔あわせるものでちょっとシャレにならないくらい追い詰められてます。
お願いします!
338名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 21:57 ID:2pgEgUm4
>>337
>>錠数減らすとは通常の半分とかに減らすということですか?
2倍にして赤くて汁でたんなら、まずは2〜6錠くらいで様子見てみては?

>>様子見てみるって、どのくらいの期間かかりましたか?
俺はだいたい3〜4日でおさまりました。でも仕事があるなら
今は少しおいといて、休みとれないなら金曜日あたりから飲んでみれば?

339名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 02:05 ID:4qpwhn7k
とりあえずは一度中止して、
それから半分くらいから始めたらどうですか?
それがだめなら1/3とか。

2倍量 3倍量 と言い出したのは僕が最初のような気がしますので
責任感じています。

多分効きすぎなんだと思います。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 02:10 ID:4qpwhn7k
まあ確かに相性もあるのでしょうね。

実際2倍量飲んだときあまりに効果すごかったんで
逆に作用が悪い方にいった人は大変だったろうとは思います。

とにかく「増やしたり減らしたり」ですね。

その結果、一週間ぐらいでで効果みられないようだったら
他に薬をさがしたほうがよいかとも思います。

ここに長い事書き込みしてきましたが
正直反省もしています。効く人にはてきめんで効くんですけどね。
(だからこそためして欲しいとかおもったわけです。)
341ppちゃん:04/06/22 15:03 ID:IyLRyU1A
ppちゃん12錠づつでダメで6錠にしてもダメで
24錠づつにしたんだけど悪化する一方なので諦めました。
どうも合ってなかったみたいです。
タウロミンが合う人と合わない人、2スレ目にして結構出てきたみたいなんですが
合う人は頑張ってみてください。
ppちゃんはタウロミンに代わる次の治療法として
精神科に通う事にしました。
どうも寝れなかったりストレスを感じると酷くなるっぽいのはわかってるので、
精神安定剤を貰いに行きます。
342名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 23:38 ID:4qpwhn7k
このすれを宣伝と勘違いしている人いたけれども
全くそういうことはなくて
一時期かなり危ない状態でそれがタウロミンで一気に劇的に回復にむかったので
(それまでなにやってもだめだった。)
とにかく良かったと思い、この板の存在も薄々しっていたし
たまたまタウロミンのスレあったので、ぜひ一回は試して欲しいと
思い一時期さかんに書き込みしました。
60%ぐらい効果あったので、一部で体質にあわず失望させる結果と
なったのは大変申し訳ないとは思います。

一週間ぐらいで判断するというのがよいかと思います。
もし体質に合わないようでしたら注意書きにあるように即中止し
薬剤師 医師に相談するのがよいと思います。

もしよい方法あったらぜひスレを立ち上げてください。
もし何人かでもタウロミンで救われたと感じているものがいれば
幸いです。
343名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 12:29 ID:bTwDqMUI
>>342 私はタウロミン効いたよ。特に顔に出ていた症状が10日で消え去った。飲み始めたのは皆に対する(多分)あなたの細やかなレスがきっかけです。感謝してますよ〜。ありがとう。
344名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 14:17 ID:v7ton/C3
前述の汁大量の者ですが、私もこのスレを恨んでなどいないですよ〜
別にタウロミンに限らず、あう人あわない人がいるのがアトピーですもん。
私にはあわなかったみたいだけど、良くなった人もちゃんといるんだし、
飲む飲まないは自己責任なんだから、342さんが謝る必要なんて全くないですよ〜
345名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 15:15 ID:WELafoqp
337です。
とりあえず、赤みと汁が引くまでタウロミンは中止にしました。
二日目ですがだいぶ落ち着いてきた気がします。
とりあえずここに至るまでの経緯を。
現在28歳。小学校3年生のときに発症して、以来良くなったり悪くなったりを
繰り返しながらステロイドを塗り続けていました。
二年位前に薬の効きが悪くなってきた気がして、ネットを調べたりして
ステロイドの恐ろしさを知り、去年の今ごろから脱ステ開始。
だいぶ落ち着いてきたところ顔に出てきてしまい、なにか効果のあるものを
と探してここにいたりました。
タウロミンは大粒のものを使ってます。朝8、昼8、夜12を
二日続けたら赤くなって汁が出てきました。
明後日くらいから夜だけ2錠で再開してみるつもりです。

342さん。あなたの善意は理解しているつもりです。
誰だって自分が良くなったことなら教えてあげたいですもの。
今はこんな状況ですが感謝こそすれ恨んでなんかいないですよ。
346ppちゃん:04/06/23 18:20 ID:ugk1SUdM
>342
ppちゃも効かなかったけど効いたって人もたくさん居るから気にする事無いよ
このスレのおかげで良くなったって書き込みもたくさんあるじゃないですか。
347名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 23:21 ID:Gp3hy0VX
>>342
私はこのスレ偶然見つけて、タウロミン始めたんだけど本当によかった。
今までこんな聴いた薬はないし、ステもやめられたし。
一番気にしてた顔がツルツルになって、一時期鬱みたいになってたんだけど
精神的にかなり救われました。

まだ身体は少し痒いとこもあるから、タウロミンが効いてる間に
色々試したいと思います。ホントに感謝してます。
348ppちゃん:04/06/24 19:56 ID:Hhk5b2jQ
小粒700錠買って半分以上残ってるんだけど合わないっぽいからもう飲まないんだけど
他人の開封した薬なんてタダでも誰も要らないかあぁ・・・;
349名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 20:40 ID:v1maUUO2
337です。
今晩から再開します。
とりあえず1錠で。効果が無ければ増やす方向で。
また汁だらけはカンベンなので。
土日は書き込めないので、月曜に結果をお知らせしたいと思います。
350名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 22:46 ID:qNCoL2OT
>>348
欲しい人はきっといると思う。
ヤフオクに出してみる?
351名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 16:17 ID:6dFZD2bB
タウロミンの小粒を試しに服用してみました。
私の場合は頭皮とか首などが薄黒く乾燥してしまうタイプなんですが、
飲み始めて2日ッた頃、患部が更に乾燥してちりめん状態になりました。
これが剥がれて綺麗な皮膚が姿を現すかと思ったのですが
変化はなく、とりあず服用をやめたところ、元の状態に戻りました。
飲んでる間、痒みはかなり引きましたし、
患部に何らかの変化があるって事は、効く人には効くでしょうね。
352名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 19:19 ID:bp9pmyxE

>>351
痛いのは石鹸つかってるせいではと思います。
皮膚があたらしいのにかわるときに
強引にはがすと痛くなるという。

よくなる人は表面が粉っぽくなって
お風呂にはいった後すべすべになるというのが
パターンです。

錠数を減らしてもっと続けるというのもありかなとちらと思います。

思うにタウロミンはきっと漢方薬のヨクイニンが効いているんだと思います。イボなんかこれで完全にとれてしまいます。
あとはカンゾウやなんかはかゆみ止めだろうと思います。
353名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 19:46 ID:ouPLjvkT
タウロミン飲み始めてから、ステ塗らずに良くなったので何でかなと思って
ここで「ステに似ている作用」と言われてる甘草について調べました。
副腎皮質ホルモンの分泌を促すと書いてたので、なるほどって思ったんですが
(甘草について→ttp://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/file/kanzo/

今度副腎皮質ホルモンについて調べたら、副腎皮質ホルモンは分泌されすぎると
身体に悪影響(だからステも悪い)と書いてあります。。
(参照→ttp://www9.ocn.ne.jp/~akira21/atopy_steroid.htm

ステで副腎皮質ホルモンを補うのは悪いのに、甘草で分泌を促すのは
いいんでしょうか?素朴な疑問です。量の問題なのかな??
素人でスミマセンが、どなたかご存じないですか?
354名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 19:59 ID:6+utTj0/
:名無しさん@まいぺ〜す :04/04/30 01:06 ID:EzymlVEI
【 FAQ 】
Q: 漢方にもステロイド様の作用がある生薬もあるそうなのですが、
    ステロイドを塗ってやめたときにでるようなリバウンドは考えられますか?
A: ほとんどの処方に含まれている甘草(カンゾウ)には、有効成分として  
   グリチルリチンが含まれています。このグリチルリチンにはステロイド様の  
   作用がありますが、あくまで「様」であり、ステロイドと同じ物ではありません。  
   よってステロイドのようなリバウンドはありません。
355354:04/06/26 20:16 ID:6+utTj0/
>353
ごめん、ちょっと違ったみたい・・

>348
ぜひ譲って欲しい。
356名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 22:43 ID:vhmbkiY9
タウロミンって高いんだよな・・・俺の場合、月6000円くらいかかる・・・!

>>348
俺もちょっとでも安く譲って欲しいぞい!オークションに出してくれ。
357名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 23:26 ID:FCEwXcc0
>>354
人工的に作ったステと違うのは当然だが、副腎を甘やかして弱らせて
結局ステロイド使ってるのと大差ないってオチだったりして。
358ppちゃん:04/06/26 23:45 ID:GZOvA7Sj
ヤフオクは家族でID使ってるから(色々面倒なので)今この場で譲るってアリかなあ?
乾燥剤はちゃんと入ってるけど箱と中に入ってるビニールみたいなバラバラしないように
固定するやつ?あれと説明書は捨てちゃったけど使用期限2007.12までのわりと新しいやつです。
2ちゃんねるって言うヤフオクみたいなちゃんとした取引機関を使わない上での事なので私を
信用できない人とか居ると思うかもしれませんので(しかも途中まで飲んじゃったやつだし)タダで差し上げます。
変なものは入ってませんw舐めてからビンに戻したりとかの嫌がらせもしませんw
ビンが割れないようにパッキンでちゃんと包んで送ります。
自分もつらい思いをしてますので少しでも楽になってくれる人が居るならと思うので送料も結構です。
そんなで良ければ反応があったら捨てアド出しますので早い者勝ちってのはどうでしょう。
ppちゃんがここでアド出したりってのが馴れ合いとかに見えて不快に思われる方が
いらっしゃいましたら面倒ですがちゃんとヤフオクに出しますけど・・・・・・;
359名無しさん@まいぺ〜す:04/06/27 01:34 ID:3vQtxnuj
>358
ヤフオクだとタウロミンの出品、難しいかも
(取り決めでダメだったような気がする・・違ってたらごめん)

捨てアドあるので、他にどうしてもって方がいなければ
是非ゆずって欲しいです。

ちなみにタウロミンを飲んだことはないです。
皮膚の症状は、汁系ではないんだけど、とにかく
痒みが強くて、眠っても体が温まると目が覚めて掻いてる。
睡眠が確保できるならいいなあ・・
360名無しさん@まいぺ〜す:04/06/27 01:47 ID:2Mftrcm2
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html#sell-01-b

どうも、薬は出品できないようです。
361351:04/06/27 15:10 ID:uSmw9J5P
>>352
自分は痛くはなかったです。
かなり乾燥したので、言われている粉っぽくなって治るって言うのを期待したんですけど、
変わりなかったのでとりあえず飲むのをやめました。
まだ残っているので様子見て飲んでみようかと思っています。
362ppちゃん:04/06/28 11:17 ID:xKiFydw8
>>359
ホトメからメールを発射しました。
ご覧になってみてください。

>>360
わざわざありがとうございます。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 12:56 ID:gafaWH/n
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/22/1077262865.html
前スレ、html化して頂きました。
364名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 16:57 ID:wIyfnhiG
タウロミン服用3日目。
夕べは3倍、その前は2倍服用。朝昼は1倍。結果、首と両ふくらはぎのジュクジュクが乾燥してきた。夜は寝てる間にいじっちゃうからまたグチャグチャするけど、日中はからりとしてる。このままいけるか?
365名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 20:46 ID:k5tyXr8p
337です。
金曜夜からタウロミン再開。大粒を服用。
一回一錠で一日三錠で今日、月曜まで来ましたが効果は見られず。
ちょっと少なすぎたかな・・・?
前スレ見ると、少なすぎてもいけないらしいですね。
今晩から通常量の4粒で一日12粒いってみます。
366名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 03:45 ID:+/iQ9c8A
しかし
これはこれで
タウロミン 使いこなしたというスレぽくなったな。

かなりノウハウがたまったというか。
功罪全部含めて。
367名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 07:25 ID:9++70Cky
乾燥系で、1ヶ月半くらい前から脱ステと同時に大粒服用
し始めました。
最初、多めに飲みすぎて、乾燥がひどくなりましたが、朝と夜4錠づつ
にしたところ、落ち着いてきて、睡眠時の痒みも楽になりました。
240錠飲みきったので、今度はタウロミンなしで、様子を見ようと
思っているところでつ。
368名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 12:29 ID:oh2Cl5Cs
大粒を2ヶ月飲んでいて、症状改善が停滞してきたので2週間ストップ。その後再開したらまた効いて、停滞してた時より良くなりましたよ。この方法も個人差があると思いますが停滞したら一旦中止、が無駄がないかも。
369名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 15:16 ID:U+TfbK+6
337です・・・。
錠数通常にしたのにまた赤くなって、汁が出てきました。
合わない、と判断します。
なんだか今まで症状が出たところの無いところまで出てきて、
ついでに普段よりも痒みが増してしまったような。
残念!
どうもお世話になりました。
みなさん、がんばって!
370ほし:04/07/04 16:18 ID:OVNdL8o1
ppちゃんに小粒タウロミンを譲っていただいた359です。
(ppちゃん、本当にどうもありがとう!感謝。)

さっそく飲み始めたので、数日おきにでも報告したいと思います。
ちなみに私の現在の症状は、
・乾燥系
・運動による悪化(代謝が上がったから?)により、全身が赤黒く湿疹だらけ
 象みたいな皮膚。がっさがさのごわごわです
・痒みが強くて夜眠れないこともしばしば

ウォーキング毎日と、漢方薬・サプリを色々と飲んでおります。
脱ステ1年半です。

今日で3日目。1日目の夜に12錠摂取。
変化が見られないので2日目の夜から24錠に増量。
今朝も24錠飲んだけど、晩は3倍にしようか考え中。
夜眠れないのは相変わらず、痒みもいつもどおりです。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 20:47 ID:1l4Iorec
あげ
372名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 14:37 ID:JoF0Nb7V
>370
ウォーキングって日中?
今の時期紫外線あびると酷くなるよ
373ほし:04/07/05 15:45 ID:hw6Y1EzV
>372
ウォーキングは夜にしてます。

374ほし:04/07/07 19:57 ID:ODi7hhqO
タウロミン6日目。
といっても、4日目の夜に24錠飲んでからストップ中。
悪化するというわけではないけど、どうも変化が見られません。
痒みもひどいし、夜眠れない。
今日の夜に3倍にしてみるつもりです。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 23:16 ID:RyKUTkVK
>373
なら良かったんだけどあたし運動しようと思って日中にウォーキングしたら
日焼けで5倍くらい酷い顔になったw
376名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 20:42 ID:TgjIEqoo
現在
タウロミンの「どうしても最後にのこるアトピー症状痕跡」の
最終段階です。

正直ここまでこんな小さい部分が後ひくとはおもってませんでした。
あともうちょいで停滞するというのは自分に関しては本当でした。

しかしそれもだんだん小さくなってきています。

あともうちょい。あともうちょいなんです。

377名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:33 ID:HKRT6zps
タウロミン飲んで改善したし、肌がスベスベになる機会は増えたけど
完治には程遠い orz
378ほし:04/07/11 19:57 ID:1aa+PFOo
その後・・
飲む回数や、錠数を変えたりしてみましたが、
痒みが減ることはなく、気をつけて水を飲んでいたものの
便秘してしまいました。そして、バリバリ乾燥系なのですが
汁がにじむようになって・・断念。残念です。
ただ、手にできた水疱が飲んだ後にはなくなったので
それは良かったな〜と思います。

じんましんが時々できるので、今度、じんましんが出たときに
また試してみようと思います。
以上報告でした。

379ppちゃん:04/07/12 00:04 ID:iZ0udJKo
やっぱ手の水泡とか消えたんですかー。
ppちゃんも手の水泡とか耳の汁とか無くなったけど
乾燥系の顔は大差無いか酷くなとかだったんでタウロミンは乾燥系にはちょっと
勇気いるのかな。
最初にタウロミンでじゅくじゅく治して乾燥に持って行くまでには良いけど
そこまででやめといた方が良いみたい。
最終段階に近くなってからその先に進むのが遅いって人はそれが関係あるのかな。
380ppちゃん:04/07/12 00:15 ID:iZ0udJKo
488 :マイやり方 :04/05/20 01:20 ID:dT6HSq3m
さらに補足。

治療や療法がその人に合う場合って、わりとすぐに手応えがあることが
多いと思うんだ(そうでないものもあるのかもしんないけど)

私の場合、十味敗毒湯の効果は飲んで2日目の晩に
「汁じゃーじゃー」だったのが『ヒタ』と落ち着きびっくりした。
塩はアタマ・両腕・わき腹等から湿疹を消すのにひと月くらいかな?
(完治、ではないよ今でも首や額に少々痒み残る)

しばらく、ひょっとするとほんの2〜3回で「これはイケるかも!」
か「もしかして合わないんじゃ…」かなんとなく直感が働く
ときってあると思うんで、そのカンに従うのがいいのかもしれません…

785 :マイやり方 :04/06/29 00:06 ID:THiKMH8x
まだ医者にかかってなくて、汁がとまらない人は
漢方の「十味敗毒湯」(じゅうみはいどくとう)を試してみて 
コレは効くときはもうソッコー。
3日間きちんと飲み続けても何の変化も無いようならやめていいです
以前、じゃーじゃーだった汁が2日目の夜に「ひた」と止まった経験がある

なお、当時手の平大のただれた皮膚がすごい勢いで回復していくなか、
カサカサ系の患部は変化なしでした。。。


786 :名無しさん@まいぺ〜す :04/06/29 00:48 ID:V2p5xzRT
>>785
十味敗味湯はタウロミンの成分の一つでもあるね。
ピンで飲むのとタウロで飲むの、どっちが効果高いんだろうね。
381ppちゃん:04/07/12 00:16 ID:iZ0udJKo
>>380
塩スレより・・・・・十味敗毒湯ってのが効いてるんかな・・・・・・
って事は乾燥系は乾燥しすぎるのかな・・・・・
382らいしゃ:04/07/14 18:31 ID:+JGH6JzY
ココひさびさやぁ…
ウチはタウロミンあんまりやったけど、効く人はやっぱり効くんやなぁ〜
かなり羨ましいわ(w゜∀゜w)やっぱり漢方やから合う合わないってあるんやな
383名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 14:59 ID:Atme2Mxv
タウロミン(大粒)、昨日から飲み始めました。
中々効いているみたいです。
顔のブツブツが減ったきた(*´∀`*)
384名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 15:20 ID:4pPryevv
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

ルミン飲んで14日後に好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
*このレスを見た人はコピペでもいいので
*50分以内に3つのスレにルミンを宣伝してください。
385名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 10:56 ID:4vI1WUEA
タウロミンと似たような薬で「ネオ小町」ってのを見つけたぞ。
誰か知っているやつ(のんでいるやつ)いないかな?
386名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 08:23 ID:z/P3TGmq
>>380
「十味敗毒湯」(じゅうみはいどくとう)って
成分なんですか?

これは結構新しい情報だなあ。メモメモ。

漢方薬って効くときはもうびっくりするぐらい効くんだよなあ。
漢方は緩慢な効き方と思ってる人、認識改めたほうがいい。
ほんとにびくーりするから。
まあ劇薬がなにげにはいってたりもするけどW

成分しりたいなあああ。
387名無しさん@まいぺ〜す:04/07/22 23:05 ID:bVGNoghC
タウロミンが無くなったからヨクイニンにしてみたけど、
やっぱりタウロミンのほうが効いたので戻した。
眠くなるから夜だけ2倍量飲んでる。

私は指と太ももに水泡みたいな湿疹が出来てるんだけど、
それが枯れてかさぶたになった。

今のタウロミンが無くなったら十味排毒湯にしてみる。
ネオ小町にも興味あるなあ。
388名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 02:02 ID:K7LhzCYP
タウロミン効いたー







そこそこだけど。
389名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 03:24 ID:CC2ezHEK
呑み初めて1か月。最近は寝る前だけ大粒8錠呑んでるよ。
寝ている間の痒みはだいぶ治まっているみたいだけど、症状はあまり変わらないなぁ。
390389:04/07/26 03:26 ID:CC2ezHEK
>>389

追加で自己レスなんだけど、痒み止めとして考えると、
レスタミンなどとどちらが利くのかな?
まぁ人それぞれなんだろうけど・・・。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 07:05 ID:55KXyhH4
福井のタウロミン(大粒)とマルピーの小粒タウロミン
実はちょっと成分が違うんだよね
大粒には整腸剤と消化酵素が入ってる
俺は小粒の方が量調整しやすいし(6錠すくえるスプーンももらえるし)
比較的どこでも買いやすい(マツキヨとか)から
小粒の方使ってるよ
392名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 07:16 ID:55KXyhH4
整腸剤の件は既出だったっぽ。。。。
逝って来ます。。
393名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 12:54 ID:q6HX+cQ/
乾燥系のアトピーは余計乾燥してしまうのかな??
394名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 22:45 ID:J0S7BiOX

       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ  <なんであんなにつっぱるんだろうね?
      /´   ( ,人)     
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        |  | ̄ヽ \
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
        /  /    /  /
         /  /    (___)
      (___)

395イチロー:04/08/06 12:40 ID:H0xIH1CS
長期服用だめだと書いてあるが・・
どれくらいが長期になるのかな?
396らいしゃ:04/08/06 20:35 ID:Ol00/hiu
半年〜1年くらいかな?
397ppちゃん:04/08/07 03:27 ID:G+FsxvJY
ワタクシが買った薬局のおじいさんは「これはすごい効くから。でもずっと飲み
続けないとダメ。一年後に飲んでて良かったって思うよ」
って言ってたから一年以上飲んでも平気そう・・・・・
おじいさんなんであんなにタウロミン絶賛してたんだろ・・・・・・・・・・・・・・
398マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/07 16:56 ID:0siZQwC/
このスレ読んで、タウロミン買ってきました。小粒しかなかったので
まずは小粒から。
この夏特にアトピひどいです。汁は首の後ろと乳首だけですが、その他の
部分は傷だらけ、痒みも最悪。幼稚園からのアトピなので、一生ものと
言われて覚悟もしてます。で、色々考えて、体質改善を目標にしようと
試しに色々してみてます。
 主に乾燥系なので、保湿はしないと痛くて仕事できません。それで
数年前から美肌水は続けています。顔はこれで殆ど出なくなってます。
ワセリンはこないだかぶれ始めて、それで今酷いんだと思われ。
他スレに出てた酢を飲むのとヨーグルト、肉と甘いもの断ち、
早寝早起きでがんがってみます。タウロミンはとりあえず、寝る数時間前に
一回分の分量12錠を飲むのから始めてみます。乾燥で痛くなったら
美肌水に頼っておきます。体には美肌水は傷が多いのでしみるので、
今まで使っていませんでしたので、傷の少ないところからつけようかと。

 肉も鶏肉は多分大丈夫だと思うので、極端なことはしないでおきたいです。
長文スマソ。またタウロミンについては報告したいと思います。
399らいしゃ:04/08/07 23:20 ID:kkNhGTR/
>>398
がんばってくらさい。
報告待ってますよぉ〜
400マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/09 20:12 ID:HPyriw/V
タウロミン投入2日目。
まだ効き目は良く分かりません。猛烈に痒い時は痒いです。
とりたてて乾燥しているという気も感じません。元が乾燥系ですので・・

 しばらく飲み続けないと分かりませんね。焦らず行こうと思ってます。
今日の夕食は素麺と豆腐サラダを作りました。食生活と両方で
実験だい。
401らいしゃ:04/08/10 17:40 ID:IziWqMTi
>>400
痒みなくなったりしてません?タウロミンって痒み抑えてくれたりくれなかったり。。。
大粒はウチには合わなかったので、小粒にかえて再び頑張ってます。
豆腐サラダって、どおやって作るんですか?豆腐と野菜を混ぜるだけ?
先は長いかもしれませんが、お互い、頑張りましょう!
402マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/10 20:38 ID:xJYdOOFS
>>らいしゃさん

豆腐サラダっつっても、サルでも出来るかんたーんなやつですよ。
豆腐は水切り。。。せんでも死なへん(きっぱり)さいの目に切って、あと
トマトとアボカドとレタスと、ボイルしたピーマン入れたかな。
ピーマンはゆでる代わりに、レンジでチンしてもよし。
ドレッシングは白ワインとバルサミコ酢を同量づつと、塩コショウ、
バジルを少し。
 たまにごまをぶっかけることもありますな。なんせ簡単じゃなきゃ
特に夕食はお腹空いてるしやってられへん。

 タウロミン3日目ですが、痒みは変化は感じられませんねえ、相変わらず。
夜だけは抗ヒスタミン剤飲もうかと思ってます。朝、昼をタウロミンに
しておいて。
引き続き投入して、様子を見ます。
403らいしゃ:04/08/10 22:37 ID:IziWqMTi
>>マールさん
簡単ですが…アボガドとバルミサコ酢?
聞き慣れない食材と調味料が((((;゜Д゜)))
やっぱり食生活改善ってのはデカィですかね。。。
ウチは小粒タウロミンにかえて2日目。
抗ヒスタミン剤って薬局ででも手に入りますか?
404マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/11 22:19 ID:2lqfA+oJ
>>らいしゃさん

 アボカドもバルサミコ酢も、そこらのスーパーで探せば結構売ってます。
あ、バルサミコ酢は、輸入食品とかもおいてるようなスーパーでないと
ないかもしれんが・・・サラダを作る時は、日本の酢よりは
こういう酢の方が合ってる気がしたりします。

 で、抗ヒスタミン剤は薬局で普通に売ってますよ。抗ヒスタミン剤
下さいっつったら、適当に出してきてくれます。私はこないだは
アレルギール錠を夜だけ飲んでました。なくなったので今はレスタミンって
やつを買って来てます。ほんとは一日3回、3錠づつ飲むみたいですが、
抗ヒスタミン剤は長期使用×だし、効かなくなるのも嫌なので、
夜だけ飲んでます。それでも痒みは少しマシになるし、何より副作用で
ちょっと寝つきが良くなりますね。私の場合。

 タウロミン4日目。傷だらけになった腕や足ががさがさですが、
これがタウロミンの効き目なのかなあ。単にちょっと傷がかさぶたに
なるにつれて乾いて来てるだけのような。・。でも長年の経験上、
これが乾いてはがれてまた乾いて・・をくり返さないと、マシになって
こないので、しばらく保湿は痛いとこだけにして耐えてみます。
今日はなぜか痒みは少しマシな日でした。もろみ酢とかサプリ作戦も
効果が出てきてるのかなあ。だったらいいけど。らいしゃさん
調子はいかが?がんばろな。お互い。
405らいしゃ:04/08/12 12:52 ID:fdO7FtTE
>>マールたん
バルサミコ酢は輸入食品んトコっすか。。。φ(.. )今度やってみます。
タウロミン…最近ちょっと効かなくなってきたかも。。。
何でも飲みすぎはよくないかしら?タウロミンも一応、抗ヒスタミンとかって効いたけど…
盆休み終わったら薬局に行ってみよう。。。ヒスタミンを貰ってみよう
406名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 19:31 ID:ZenZIcVH
このスレみてタウロミン買ってみました。

明々後日には届くと思うので、効く・効かないにかかわらず
何か情報が出来たらまた書き込みますね。



う〜ん、なんだかとても楽しみ・・・かゆみ治まってゆっくり眠れるとイイナァ(゚ー゚*)
407(´・ω・`調査員JP):04/08/12 19:39 ID:blTUuVkb
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
408らいしゃ:04/08/12 19:44 ID:fdO7FtTE
>>406さん
タウロミン届くの楽しみですね(w゜∀゜w)最初の通販購入の際はウチもウキウキしてましたわ( ̄∀ ̄*)
効くといいですね★また、レスしてくださいね〜
409マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/12 20:04 ID:iI4MVaQo
今日、仕事先の新聞の広告に、薬局のものがあって、それに
タウロミンがピックアップされてました。皮膚疾患対策って特集の
欄です。大粒の方だったな。漢方の生薬配合、整腸剤入り、
8歳のお子様から服用できますって書いてあった。
私はこのスレでタウロミンの存在を知ったけど、結構有名なのね。

 ところで、痒みはちょっとマシかもです。朝と昼にタウロミンを
規定量飲み、夜だけ抗ヒスタミン剤の生活ですけど、朝晩少し
涼しくなったせいもあるのか分かりませんが、痒みマシになって
きてる気がします。今、一時期猛烈に掻いて傷だらけになった
腕や足がかさぶたになって、乾いて来て痛いー。でもワセリンに
かぶれる今、ちょっと耐えてみてます。
 お酢も飲み続けてますが、痒みにはどうかわからないけど、
疲れにくくなった気はする。助かるわー。

 >>406さん
ぜひぜひ報告してくださいです。参考になります。

>>らいしゃさん
タウロミンにも抗ヒスタミン剤の成分が入ってるようですが、
多分普通の抗ヒスタミン剤より少なめなんじゃないかなあ。
だから私は夜だけ併用してみてるんですよ。
でも抗ヒスタミン剤は痒み止め以外の効果はないから、漢方、
特にヨクイニンや甘草なんかの効果を期待して、タウロミンは
続けてみようと思ってます。飲みすぎかあ。。。どうなんやろ。
2倍とか3倍おっけえって言うけど、よーわからへんね、確かに。
とにかく痒みが収まって欲しい今日この頃・・・
410らいしゃ:04/08/12 20:18 ID:fdO7FtTE
タウロミンって有名みたいです。あと、ルミン。
ウチもこの板で知って購入したクチ。
大粒は眠くならない。小粒は眠気を誘われますね。
>マールたん
タウロミンの抗ヒスタミンは少なめなんですかねぇ?ぶっちゃけ、よくわからないですね。
抗ヒスタミンにもトライしてみようかしら。。。高そうだから迷ってますが…
酢ってやっぱいいですか?ウチはビタミン系の飲み物飲んだりしてます。あんまり変わらないですが(⊃Д`)
411マール ◆s4sQgWdsYI :04/08/12 21:07 ID:iI4MVaQo
>>らいしゃさん

 小粒飲んでるけど、たまに眠いかな、やっぱ。今度は大粒かなあ。
とりあえず小粒飲み切ろうと思ってまつ。
 抗ヒスタミン剤ですが、参考までに・・今飲んでるレスタミンは
220粒入りで980円でしたよ。そう高くはないです。
で、1日3回3粒づつの服用が規定ですが、私は夜だけ3粒飲むように
してます。夜はタウロミンは飲みません。過剰に飲むのもどうかと
思うので・・・でも痒みが少しマシなのが、単に抗ヒスタミン剤の
おかげなのかどうかが、これではよくわからないんだけどね(w

 ルミンは知らないなあ。効くのかな。ちょっと情報収集してみるか。
お酢は痒み止めになるとかいうスレがこの板にもあるけど、どっちかと
いうと、血液さらさらとか疲れ防止とか、そういう効果を主に期待して
飲んでます。体質改善が一番の目的だしね。ビタミン系飲み物、いいです
ねえ。私もサプリを飲んでみてます。VC,VEは毎日。で、あとDHAが
いいとかいうのも見かけたので、試そうかな、と。VCはとにかく取って
損はないと思います。タウロミンにVBとかビタミンが入っているので、
補う意味で量に気をつけて飲もうと思います。早く効果出てくれないかなあ。
412(´・ω・`調査員JP):04/08/12 22:23 ID:eGtxvRCD
お願いいたします。
413(´・ω・`調査員JP):04/08/12 23:31 ID:eGtxvRCD
マール様、ぜひ教えてくださいませ。
414らいしゃ:04/08/12 23:33 ID:fdO7FtTE
>マールたん
抗ヒスタミンありがとうございますm(_ _)m
。。。φ(.. )
タウロミンの大粒はあんまり見かけないですね〜
サプリか〜取ってみようかな。。。でも、心臓の薬とかも飲んでいて、あんまり薬ばっかり飲むのも気が引けたりするんですよね…‥最近また心臓痛くなってきたし…
まぁ、いそがば回れ!
ゆったり、まったり、いきましょうよ(w゜∀゜w)
光はちゃんと見えてきますよ!
415(´・ω・`調査員JP):04/08/13 10:48 ID:OznkqwbQ
ご迷惑をかけてすみません。
スレを立てても今までの例で協力を得にくいと感じ、個別にスレをまわっております。
みなさん、ご協力を。
416406:04/08/13 16:17 ID:0BVcSaPs
予定より早くタウロミン届きましたw一応ご報告を。
ちなみに私が購入したのは、緑の箱で150錠入りのものです。

というわけで、(かなり)ドキドキしながらもまずは昼に4錠を飲みました。
今日はあんまりかゆみがひどくない日(どっちかというと痛い)だったのでよくワカリマセンが、
あの皮膚の下からのむずむずちくちく感が薄らいできたような・・・?
抗ヒスタミン成分のおかげかも。
あとここを読んでいると「乾燥する」「肌が突っ張る」という話があるようなので、
乾燥には気をつけた方が良さそうですね。含まれている漢方の働きかな?
417(´・ω・`)調査員JP):04/08/13 17:29 ID:FhgWmB59
アンケートの目的はアトピーの原因に関わることです。
ぜひ協力を。
418(´・ω・`調査員JP:04/08/13 19:26 ID:1VqlFarp
最後のお願いでございます。
このアンケートの目的はアトピーの原因を調べることです。
医者に「この病気は治らないからね。」と言われ現代医学の無力さに直面。
アトピー板もそういう人たちが作ったはずです。
医者は信用ならない。自分たちで何とかしようという意気込みで。
でもいつしかスレが増え、小数同士が特定スレに閉じこもってしまった。
治療法が錯綜する中やむ終えないのでしょうが、このアンケートをきっかけに今こそ団結しませんか。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」
アトピー患者がこんなにいるのです。
協力し合えばステ漬けの医療を打破できるはずです。一緒にやってみませんか。
偉そうなことを言って申し訳ございません。
放置スレ「大事な統計〜」に兄弟の構成とアトピー暦だけ書き込み願います。
419マール ◆1OlDeM14xY :04/08/14 03:02 ID:XGw7Q+6O
こんばんはー。
>>406さん

 いよいよ飲み始めてますか。効くといいですよね。てか、とにかく
まずは痒みが収まって、体質も改善されたらなあって思います。
お互い効き目を期待しますか。他に何かやってることってありますか?
ちなみに。よければ教えて下さい。私は体質改善もしようと、
肉殆どなし(鶏肉ささみ程度)、白砂糖、缶コーヒー断ち、お酢を飲む、
サプリ(VC,VEですとりあえず)飲む、といった具合のことを始めて
みてます。掃除とか粉石けんで洗濯、体を手で洗うとかいうのは
何年もやってますが、今年ストレスとワセリンかぶれのせいか、
かなり爆発してます・・・

>>らいしゃさん

 なんか乾燥が一段落したみたいです。しゃがみこんで立ち上がる時とか
あの皮膚が「ばきばきばきっ」となる痛みがかなりなくなってます。
痒みも心なしか今日はマシでした。でも友達の家に行ってて、こんな
夜更かししてしまってます。明日からまたちゃんと早寝しないと(苦笑
 あと、サプリは薬じゃなくて、栄養補助食品だと考えた方がいいです。
だから薬が増えるってのとはちょっと違うかも。
でもたとえばVCを飲む場合でも、心臓のお薬との飲み合わせは、
かかりつけのお医者さんとご相談なさったほうがいいでしょうね。
健康食、サプリ板ものぞいてみるといいですよ。
私はといえば、DHAはちょっと値段も高めなので、しばらくサプリは
VCとVEのみを続けてみようと思ってます。心臓とアトピーって
大変ですね。。。まあかくいう私も甲状腺機能亢進症とアトピーを
体内で同居させてるんですが(汗
甲状腺の薬もここ何年も飲み続けてます。ただ、この薬は飲み合わせが
効くので、風邪薬を飲んだりする時も、余り悩まなくてすむのが
せめてもの幸いです。らいしゃさんがアトピーだけでもよくなることを
祈ってますよ。お互いまったり付き合いましょうね、病気と。
420406:04/08/15 16:04 ID:vK5H1B+L
タウロミン、飲むと強い痒みがおさまる感じでなかなか(・∀・)イイ!!
今の所便秘とか眠気とかはありません。
ちなみに"乾燥する"はすでにがさがさなので変化がわかりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>マールさん
ですね〜うっかり体質まで改善されたら大喜びなんですが・・・
他に主にやってることを箇条書きしておきますね。
・良くない食べ物を避ける(スナック菓子など)
・サプリを飲む(ビタミンC他とヒアルロン酸、傷の治癒に亜鉛)
・外出時は日傘、帽子、長ズボン、手甲で完全装備(または夜間に外出)
・お風呂に木酢液を入れて頭までつかる(炎症を抑える・消毒)
・風呂上りに馬油を塗る(傷に効く)
・石鹸は無添加牛乳石鹸、髪の毛もコレで

この中で効果がはっきりしてるな〜と思うのは木酢液と馬油です。
牛乳石鹸は今まで使った中で一番刺激が少なくていい感じです。
石鹸だと髪の毛がゴワゴワになってアレですが、我慢してます。

夏すさまじく酷くなるので秋が待ち遠しい・・・(´▽`*)
421らいしゃ:04/08/16 00:47 ID:49TecY/k
今日は涼しかった。。。
かゆみは相変わらず…
明日からクーラーのある環境に移住予定。抗ヒスタミン・タウロミン・ムヒSは必須だな(-ω-;)
>マールたん
ありがとう!まぁ、まったりと付き合っていかないとアカンですかねぇ〜っても、急がば回れって言うしね。
甲状腺機能亢進症ですか?なんだか難しそうな名前ですね(-ω-;)私は余命を宣告されてますから、基本どぉでもいいかもしれない。苦しくなったら薬飲むって感じだし(w゜∀゜w)
マールたんも体には気ぃつけてくらさいね。神経は倍使うだろうけど(●´з`●)
422406:04/08/16 20:50 ID:cMi8CjrF
>>らいしゃさん
クーラーのある環境に移行ですか、クーラーあると多少ラクですよね。
でもヤツは代償に我々の沙漠肌からガンガン潤いを奪っていくので
保湿に気をつけてくださいませ。

一度気を使ってくれた方に寝てる間にクーラー&扇風機直撃食らって
えらいことになりますた( ´Д⊂ヽイヤ、キモチハアリガタインダケドネ
423らいしゃ:04/08/16 22:27 ID:49TecY/k
>>406タソ
クーラー&扇風機ですか?笑っちゃダメなんやろぉけどワロタ(≧m≦)ぷっ!!
ほしつかぁ。。。なんか良いのあります?ウチは乾燥系だけど、あんまり保湿してないですね、むしろ乾燥してカサカサとかパサパサしてきたらガムテープで剥がしたりしてます( ̄∀ ̄*)
424マール ◆1OlDeM14xY :04/08/16 23:02 ID:vW3nY0qm
こんばんはー。

>>406タソ
 結構色々なさってますね。あ、石鹸で頭をあらって10年以上のわたくしからの
アドバイス。リンスとして、クエン酸を風呂桶に小さじ一杯くらい入れて、
お湯入れてそれに髪をひたしませう。主に地肌に行き渡るように。
で、ちょっとおいて普通のリンスのようにかるーく流して。
そしたら、ゴワゴワ→しなやかに歌って(違
石鹸で洗うと髪が弱アルカリ状態になりますので、弱酸性の本来の状態に
戻すためにこう致します。風呂桶と髪の長さにもよりますが、
調整してみてくださいね、ご自分で。石鹸カスもなくなりますよ。
木酢液って効きますか?馬油もちょっと気になってるんだけど、こないだ
ワセリンかぶれをおこしてからまだ日も浅いので、及び腰になってまつ。

>>らいしゃさん
 私の甲状腺なんか、らいしゃさんの心臓に比べれば、まだどうってこと
ないと思います。薬を果てしなく飲み続けていればいい「だけ」ですから。
治療はそれでもしっかり続けて下さいね。
ちょっとここ2日くらい涼しくて楽ですよねえ。助かります。
今日は少し嫌な痒みがあります。これから寝ますが、寝てる時が怖いなあ。
タウロミンより先に、お酢の効果が出てきたかも・・少しだけど疲れにくく
なった希ガス。
 保湿は私もあまり真面目にやってませんねえ。剥けろ勝手にって感じ。
さて、皆様明日もぼちぼち逝きましょう!
425名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 01:35 ID:MqlgNNF5
皆さんアトピー以外にも患っておられるのですね
らいしゃさんの余命を宣告にビクッとしました
426らいしゃ:04/08/17 01:56 ID:+hC6mzjH
>マールたん
お酢効果ですかぁ〜
なんだか>>406タソもマールたんも色々してるんですねぇ(⊃Д`)
ウチは抗ヒスタミンにチャレンジしてみようかと思いますわ(w゜∀゜w)
イロイロと参考にさしてもらってます(*´∀`*)
気長にいきましょうね〜
焦っても仕方ないしね〜
427らいしゃ:04/08/17 02:02 ID:+hC6mzjH
>>425タソ
ビクッってさせてしまいましたか?((((;゜Д゜)))ごめんなさいね。汗
428名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 02:19 ID:MqlgNNF5
>>らいしゃさん
いえ・・・
明るかったらいしゃさんからイキナリこんな話題が出てきたので驚きました
お体は大丈夫なんでしょうか?どうかご自愛ください
429らいしゃ:04/08/17 02:26 ID:+hC6mzjH
>>428タソ
(w゜∀゜w)無駄に元気だけが取り柄ですから★いつでも前向きに!ですね。笑
ご心配ありがとうございますm(__)m
430名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 04:55 ID:OWNtqDRO
タウロミン使って二日目。朝と寝る前に小粒12錠ずつ飲んでます。今までにナイ位猛烈に痒い。顔に黄色汁出まくり。僕にはあってナイのかなぁ…。もう少し続けてみよう。
431名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 07:00 ID:YxvRCB4k
>>430
顔に黄色い汁が出るのは飲みすぎ!
もうちょい量減らしてみて
432名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 15:13 ID:OWNtqDRO
431さん
アドバイスありがとうございます。朝は12錠飲んでしまいました。今日は仕事から帰りお風呂に入ったのですが、顔が真っ赤に腫れ上がりパンパンです。薬を飲む量が多いみたいですね…。今日の夜から量を減らしてみます。
433らいしゃ:04/08/18 18:17 ID:j+7S7zYF
>>430
えっと…
痒くなったり、異常が出た場合は…
量を減らすとかよりも
服用を辞めてみてはどぉでしょうか?
タウロミンは漢方なので
人によっては効くものもあれ
効かない人には効かないし
酷くなってしまう可能性もあります
漢方とかの怖いところですが
量を減らしてみても
症状がマシにならない場合は、服用を中止されることを
オススメします。はい。
434らいしゃ:04/08/18 18:22 ID:j+7S7zYF
昨日からクーラーのある環境に移住したのに
クーラーの設定温度26や27ってどぉ言うことですか…泣
汗かきます。ナニ考えてるのかは知りませんが
殺されそうです。。。ぃゃ、マジ
タウロミン、効いてるのかな?
抗ヒスタミンを買いに言ったら、薬剤師さんに御託を並べられ
買えませんでした・・・激しく、鬱

435406:04/08/18 19:02 ID:IHFvFN2S
>>らいしゃさん
W攻撃、顔面が大根おろしになりましたよ…笑うしかない。・゚・(ノ∀`)・゚・。治すのに五日かかったー

26、27度ですか…環境には優しいですけどアトピーには優しくないですね(´・ω・`;)
ちょっと動くともう駄目な温度ですね。
こっそり下げられませんか?こっそり… せめて25下付近位にしたいですね
しかし薬剤師に御託を並べられ薬買えなかったとは一体!?(汗)

>>マールさん
クエン酸ですかなるほど!これで朝ライオンにならず済みそうです。
石鹸カスが取れるというのも魅力的ですね。試してみたいと思います。

木酢液は「消炎効果」があって、肌についた菌を殺菌したり、肌の炎症を抑えたりして
くれます。ので、風呂あがりの少し痒みがなくなってくれる。あと何となく潤います。
血液の循環もよくなるので冬はとってもおすすめです。(・∀・)ホカホカー
馬油は火傷に効くというので、「これも火傷のケロイドのようなもんだろ」と思って塗ってみたところ
たしかにすごい勢いで傷が塞がる!ただ、消炎効果はあるらしいが痒みは分るほど引かない。

どちらも天然ものなので、よほどのことがないとかぶれたりはしない気もします。
(私はあまりかぶれたりしない人なのではっきりは言えませんが;)

私は夏の初めに顔が傷だらけ&汁だくになってしまったのですが、木酢液と馬油を併用して
なんとか汁を止めました。


タウロミン、なかなか合うようで、痒みは完全には消えませんが痒いと思ったところをギューと押すだけで
済むぐらいになります。いいかも…(≧∇≦)一日三回六つづつ飲んでます。
436らいしゃ:04/08/18 19:11 ID:j+7S7zYF
>>406タソ
大丈夫ですか(゜д゜;≡;゜д゜)?
クーラーの温度26や27…きっとこれは挑戦ですね
喧嘩売られてるんですね。。。
薬剤師の話、適当に聞いてたのでアレですが…
オススメできませんとかなんとか言われました。
これもきっと挑戦ですね。喧嘩売られてます。
まぁ、んなこたぁないと思いますが…
どぉしたもんだろ…なんかないですかねぇ〜苦笑
木酢液って高いですか?激貧なウチにも買える値段ですか?
437406:04/08/18 19:16 ID:IHFvFN2S
ついでに私が使っているものについて説明書いておきます。ご参考までに…

>木酢液
紀州備長炭・木酢液
1000ml
定価 \2,037(税込)
■特徴
木酢液の主な成分は、酢酸、アルコール、エステル、ケトン、炭化水素など200種類以上の天然成分が含まれています。
この木酢液をさらに精製しました。安心してお使いいただけます。
■主成分
酢酸・木質アルコール類
>これをもう一年半ぐらい使ってます。

>馬油
何年か前から我が家の冷蔵庫に眠っていたもの(汗)
正体がヨクワカランのですが成分見たら、
■純馬油(食用油)
とだけかいてありました。・・・食用?(;・∀・)つ□


馬油は保湿力にも優れていますので、保湿としてもいいかもしれません。
ただし、匂いが( ;´・ω・`)あとテラテラになる。
あと木酢液は一時期テレビで騒いだせいか、悪徳商法とかもあるので気をつけてください。(でももうないかな?)
438406:04/08/18 19:22 ID:IHFvFN2S
調べつつ書き込んでたららいしゃさんを踏んでしまった(笑)
ケンカ売られまくりですなぁ…まあまあモチツイテ

というわけで木酢液の値段は上記のような感じです。
439らいしゃ:04/08/18 19:22 ID:j+7S7zYF
>406タソ
木酢液は…通販ですか?
馬油は薬局でよく見かけるけど。。。
440406:04/08/18 20:49 ID:A6uE68EG
木酢液は通販です。
私が使っているところは、「木酢つるりんシリーズミニセット」(木酢つるりんシリーズお試しセット)
っていうものがあって、初めはそれを頼んでためしてみるといいかもしれません。
私もそこから入りました(懸賞であてたんですけどね(´∀`)

\1,500(税込)
6点セット【ミニセット】
お風呂用木酢液 (500ml)
木酢シャンプー (10ml)
木酢つるりんローション (5ml)
木酢つるりん石けん (10g)
木酢つるりんジェル (5g)
木酢つるりんクリーム (5g)

とこんな感じ。
ちなみに私がこの中で使っているのは木酢液のみ。
理由としてはどうもクリームやジェルはひりひりしみる、石鹸は牛乳石鹸を使っているから。
でもこのセット、他のものはいらないなーと思ったら木酢液のみ一本のほうがいいのかな?

というわけで興味があったら上記の情報あたりを使ってググってみてください((((*´ー`)
(宣伝臭いのでURLは張らないでおきます念のため…)
441らいしゃ:04/08/18 21:37 ID:Mlg8Y8T1
>406タソ
いっぱい書いて教えてくれて、ありがとう(w゜∀゜w)
ググッってみますわ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
442マール ◆1OlDeM14xY :04/08/18 22:14 ID:45+Uursb
こんばんわ・・・疲れたー。
蒸し暑いですね。あ、
>>406さん
貴重な情報ありがd。ちょっと昨日からバテ気味なので、とりあえず
お礼まで。私もぐぐろっと。
>>らいしゃさん
クーラーかあ・・・私の勤め先なんて、お昼回らないとクーラー自体
つけてくれませんのだ。実は。猛暑の中、じっと座って事務・・・
そのおかげもあってか、今年の夏はもう(泣
薬局で御託・・・危険だから使っちゃだめとか?なんだろうなあ。
私は言われたことないんだが。。。また何言われたか教えてください。
あとアトピ板で、抗ヒスタミン剤のスレが立ったようなので、それも
見るとええかもです。

 でわ寝ます。お休みなさいー。
443らいしゃ:04/08/20 13:07 ID:d/GqQStO
今日は体調悪いかも。。。なんかしんどい
>マールたん
抗ヒスタミン入手しました(w゜∀゜w)効くといいな…(⊃Д`)
木酢か竹酢も試してみようかと思いますわ(´・ω・`)
444鈍痛:04/08/20 16:04 ID:7ZwRIh0X
>>406です。
今日は生理痛が酷くて鎮痛剤飲んでます・・・
いつも手が震えて物が持てないぐらい痛いの・・・・゚・(ノД`)
鎮痛剤とかとタウロミンは確か併用しちゃいけないんですよね?
今日は痒み自力でガマンか・・・(´・ω:;.:...
でも生理前と中てヒドクなるのよね_| ̄|○

>らいしゃさん
お互い頑張りましょう(汗)

マールさんもらいしゃさんも、抗ヒスタミンや木酢など目に見える効果が
上がるようお祈り(*_ _)人
445マール ◆1OlDeM14xY :04/08/23 00:29 ID:mv+6dhHg
こんばんはー。
土、日と、お出かけが続いたのですが、とある博物館へ行ったら顔が
赤くなってしまった(泣
建物にかぶれたかなあ(よく映画館とかにもかぶれます)
ただ、顔に出るものはかゆくはなりません。尿素水のおかげかな?

>>406改め鈍痛さん
生理通かあ・・・私は殆どないんですよ。酷い方は本当につらそうで、
どうしてこんなに違うもんなんだろうって気の毒になります。
確かに鎮痛剤と他の薬の併用は良くないと聞きますね。
早く生理終わっちゃえー!(いやあがっちゃえ!という意味ではないので
くれぐれも)お大事に。

>>らいしゃさん
おおー、抗ヒスタミン買ったですか。効き目があることを祈ってます。
この2日くらい、なぜか寝ている時に掻き壊してしまい、体じゅう
ヘッドスライディングしたんかおめーわ、っつーくらいの傷だらけ状態。
ただ、傷のふさがりが前より早いような気がします。
あと、外出中は痒みも少し薄らいでいます。タウロミンが全く効かないと
いうわけではないと思えるのはこの辺りですね。
掃除もまめにしないと皮が(涙

さて、明日から仕事です。皆さんお互い効き目を願って、ぼちぼちいきましょね。
446鈍痛:04/08/23 10:38 ID:eQN45Ad+
今日は涼しいな〜このまま秋になっちゃえ〜。

アトピーも生理痛も、本人にしかわからないあたりのツラさが似ております。
ただ、私の場合は冷や汗かいて朦朧としているので気付いてもらえるようですがw
あがっちゃえにワラタΣ(・ε・;)

結局初日だけ鎮痛剤を飲んで、あとはガマンしてタウロミン。
というわけでタウロミン報告しておきます。
いつもは朝昼晩と4・4・6錠飲んでいたんですが
痒みが強かったので試しに毎回6錠飲んだところ関節の端がひび割れて大変な事に(;´Д`)
デカイ傷ができて痛いの何の・・・やはり飲みすぎはいけないってことですかね。まあ汗のせいかもしれないんですが。
もう10日飲んでますが、悪くはないみたいです。まだ油断はできませんけど。
ちなみに痒みも完全には引かないものの、乾燥も便秘もありません。
傷は亜鉛でふさぎました。ちょっと多めに亜鉛サプリ取ると傷が面白いように塞がります。
あといつまでも傷口がぐじゅぐじゅしないのがいいみたい。あれ?これがタウロミン乾燥効果?

タウロミンはやはり乾燥タイプよりぐしゅタイプの人に向いてるのでは?と思いマスタ。
447マール ◆1OlDeM14xY :04/08/23 21:07 ID:mv+6dhHg
こんばんは。また台風が近づいているようで・・・

>>鈍痛さん
亜鉛取ると傷口の塞がりが早いですか?なんか私も他スレでその話を
読んだような気がします。
いつまでも傷口がぐじゅぐじゅしないってのは、タウロミンの
乾燥効果かもしれませんね。私はどっちかというと、年中乾いてて
多分乾癬も併発してそう・・・昔には出たことないような
大きな赤いぼこぼこがたまにできますので。でも朝昼はタウロミン(小粒)、
夜は抗ヒスタミン剤でずううっと来てますが、今日なんかは
痒みマシでした。よかたよかた。
ちょっと亜鉛を買ってきてみようかな・・・サプリ結構ありますもんね、
その辺の薬局に。今はサプリは相変わらずビタミンCとEを飲んでます。

 では今日は早く寝ます。お休みなさーい。
448鈍痛:04/08/25 09:19 ID:mUUlDuft
台風直撃しちゃえ!って思ってる私はダメですね。
外出の必要がないので、ワクワクしてます。ダメですね。

亜鉛は確かに傷の治りが早く感じます。
取れば取るほど効くそうです。(10粒以上飲む人も・・・)
でも取りすぎると気持ち悪くなるらしいです(;・∀・)
タウロミンの効き目がイマイチハッキリしないので、ためしに実験・一晩やめてみました。
と、風呂から出たすぐあと、首の周りがかゆかゆ!寝る直前もオデコが歯を食いしばって掻くほどかゆかゆ!
やはり飲んでいるときとずいぶん違う感じが・・・するかな?

なんにせよ早寝早起きが一番だと思うこのごろヘ(゚∀゚ヘ)
449通りすがり:04/08/26 10:05 ID:76F9hLbx
おいおい・・・
最近、らいしゃを見かけないぞ。
生きてるのか。らいしゃ。
450鈍痛:04/08/26 12:33 ID:gpXd4ItM
忙しくてこんなトコこれないのでは・・・調子悪いって言ってたし・・・
心配ですが、まだ一週間だけだしきっとそのうち顔を出してくれますよ〜


最近タウロミンきいてくれるのはいいんだけど、なんか不安になってきた・・・
使った直後はよくなって、そのあと悪化って人もいるみたいなんで。
まあ、こういうのは自分で試さないとわからないものだから、もう少し頑張ってみますケド・・・
薬はやっぱりチョト怖いなぁ(´・ω・)依存とかないよね?ウーム

ところでここ書き込み少ないけど、他にタウロミン使っている人いないのかなぁ?
451マール ◆1OlDeM14xY :04/08/26 21:55 ID:q/IMtiZn
こんばんはー。らいしゃさん元気かなあ・・・お体弱いそうなので、
心配ですが・・・また来てくれるかな。近いうち。うんうん。

 >>鈍痛さん
タウロミン飲んだ時と、飲まない時に、それだけ差が出ましたか。
もしかしたら、タウロミンを飲む時に「これは効くに違いない」とか
思って飲んでて、それが薬本来の効き目よりも「効いて」いるのかも
しれませんね。良い自己暗示というのか。自己暗示はひとつの
立派な治療法だと思いますしね。
 タウロミンの成分を見てても、漢方が主で、あとはビタミンと
抗ヒスタミン成分が少しって感じなので、特に依存になるようには
思えないんだが。。。まあ究極の理想は、何も飲まなくても痒くないって
ことですから、とりあえずは効いてくれて、そこから減らすなり
何なりしていきたいとこですねえ。
 今日は蒸し暑くなったのと、仕事先で大掃除をして汗をかいたので、
痒みは強いです。しくしく。鈍痛さん見習って早寝早起きがんばろ。
452名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 23:08 ID:LjjOaDC7
タウロミンつかってるよー。
飲むと傷の治りがよくなるみたいだね。
ただしカユミやかぶれに聞いているかどうかは正直???ですけど。

似たような漢方薬でネオ小町って言うのの試供品を貰ったので飲んでみます。
こちらは婦人薬が主成分?な感じなので女性にはいいみたいです。
ちなみに私は女です。
無くなったらこちらを試して見ます。

スレ汚しスマソ。

453マール ◆1OlDeM14xY :04/08/29 14:22 ID:YbPlAaCg
>>452さん
 おお!また新たにタウロミン使用者の方が・・・あ、傷の治りに効いてる
みたいなんですね?ふむふむ。なんか亜鉛とかビタミンCを取っても、
傷の治りが早くなるとか・・・亜鉛を買いに行こうと思いつつ、金曜から
遅い夏季休暇で、アトピのためにもとヒッキーしてゆったりしてるので、
まだ試してないですが。。。

 ネオ小町錠って、たまにテレビの地味な宣伝とか見てて(笑)、
飲むお肌の漢方なのね、と子供の頃から思ってましたが、タウロミンと
似たようなものなんですか?ちょっと今度薬局で成分見てみよう・・・
また聞かせてくださいね。スレ汚しなんて言わないでー!ただでさえ
ここ人少ないので・・・あ、ちょっと保守ageしときます、今回。
454鈍痛:04/09/01 18:04 ID:yREb99De
種類別使用実感のご報告。

大粒が切れかけたので、母がタウロミン買ってきてくれました。
小粒の大入りのヤツ。
で、ためしに飲んだらあんまり効かない・・・むしろ患部がめちゃ赤くなってるような?
小粒やめて大粒の残りを飲んだらいつも通りのちゃんとした効き目。

小粒がダメで大粒OKなんてこともあるのかな?成分種類は小粒の方が少ないはずなのに〜
結局大粒を通販で頼む事になりました。ああ、モッタイナイよ小粒(汗

|-゚)らいしゃさんこないなぁ・・・なんか心配。
455マール ◆1OlDeM14xY :04/09/01 21:57 ID:xuxcLXci
こんばんはー。
>>鈍痛さん

ほほーそうですか。大粒が効きますか?私はもうすぐ小粒の一瓶目が
空になります。2瓶目は大粒飲んでみようかな。ありがとうね、情報。
らいしゃさん来ないね。調子悪くなければいいんだけど。タウロミンの
効果を待ちつつ、らいしゃさんを待ってみましょ。
あ、そうだ。昨日から亜鉛を買って来て飲んでます。傷が早く塞がるように
なればいいなあ。これも鈍痛さんのレポ読んだ影響です。ありがとね。
痒みは一時期に比べたら、ちょっと範囲が狭まってきてるような気がする。
456らい:04/09/02 03:13 ID:a3oJnYIg
タウロミンには長期連用はイクナイと書いてありますが、どのくらいの期間でみなさんは使っていますか?
457名無しさん@まいぺ〜す:04/09/02 05:36 ID:wCwxwOR5
タウロミンって鼻づまりにめちゃめちゃ効果あるね。
今まで点鼻薬が欠かせなかったのに全く使わなくなった。
アトピーにもこれ位効いてくれたらなー・・・。
458マール ◆1OlDeM14xY :04/09/04 15:43 ID:KgUMCEaF
こんにちはー。
>>456 らいしゃさんかな?
わたしはやっと一ヶ月になるかなってとこです。長期連用ってどのくらいで
長期連用になるんだろう。。。
>>457さん
鼻炎にも効くって書いてありますよね。効いてよかったでつね。
アトピに少しづつでも効いてくれればいいですよねえ。私の場合も、目に見えて
めきめき良くなってる感じはしませんが、昼間の痒みが減ってるとは
思います。あと、亜鉛を飲んでるせいもあるのか、他のサプリが効いてるのか
わからないけど、傷になったとこの治りが最近ほんとに早いです。
掻き傷自体減って来てるし。
しかし・・・昨日友達の家にいた猫にかぶれてちょっとあごの辺が一面
ぼっこぼこにorz
これはもう仕方ないので、ステ使いました。被害を最小限に食い止めないと、
顔から体に広がるからです。今日はまあそのおかげで、それ以上どうなる
わけでもなく収まっています。勿論ステはその一時使用だけです。

ではまた報告します。
459名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 01:45 ID:An9K4kPa
ageman
460名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 22:08:54 ID:t0pU7Oc3
タウロミン、説明書には飲み方日に三回朝昼夜ってかいてあるけど
かゆかったら飲むっていうやりかたはだめなのかしら?
たとえば夜中一回多いとか。
461名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 13:31:47 ID:cYFCKjFS
もう1年近使ってます。

大体一日 大粒12〜24錠(定量〜2倍)のんでます。

薬剤師さんは肝臓にもいい薬がはいっているので心配ないとのこと。
最初の痒い痒い状態で体中に湿疹できまくり状態からは1週間で回復。

でも最後のちょっとした部位が未だになおりません。
相当よくなってて後一歩なんですけどね。

薬はもう巡り合わせだと思います。少なくとも自分がこの薬に出会わなかったら
顔までアトピーいってたでしょう。2倍量のんだ1時間後にはかゆみがおさまり
患部がぽろぽろとれたんですから奇蹟でした。

でももうちょいのところがまだ全快してないんですよねえ。。。

462マール ◆1OlDeM14xY :04/09/12 20:12:49 ID:ENqJa5qD
こんばんはー。
>>461さん
よかったですね。効き目がわりとはっきりしてますよね。痒いのが収まるのが
一番回復に繋がる気がします。
 私もずっと飲み続けてますが、傷だらけだったのが大分ましになってきました。
全快ってのはやっぱりアトピーの場合、かなり難しいというか、めだたない
状態が一番全快に近いと解釈したほうがいいのかもしれません。あ、でも
成人後などにアトピーになった人は、逆に何かのきっかけで全快されることも
多いらしいですね。私のような生まれつきのアトピーは、全快はないと
思っています。でも殆ど出ない時もありますから、そういう状態が続くことが
目標かな。
 ストレスも大いに関係あると思いますので、焦らずいきましょう!

>>460さん
倍飲みもおっけえって書いてありますので、臨機応変で夜だけ倍飲むのも
ありかと思います。私はちょっとこの夏、ストレスその他でとても酷い
有様だったので、夜は抗ヒスタミン剤を飲んでいます。痒みは一時期に
比べるとかなりマシです。まあ涼しくなってきたからかもしれませんが。

 皆さん気長にいきましょうね。
463名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 21:54:20 ID:0hvvBQYh
今日からはじめます。
とりあえず4錠。
少ないけど眠くなるのも困るので
また報告します。
464鈍痛:04/09/16 09:07:44 ID:t8CtKd5r
こにゃちわ。
涼しくなってきましたね、イッキに症状が和らぎましたよ〜助かった・・・
でも明日からまた二日くらい暑いんだって( ´Д⊂ヽクスン
タウロミンは1日三回四粒飲んで、あとは亜鉛+ビタC(タッグ)と馬油使用中。
赤みは引かないんですが、傷が大分できにくくなってきましたよ。
やっぱり掻かないのがいいんでしょうね。

眠くなるといえば、私は小粒でめっちゃ眠くなってました。痒みにはあまり効かないのに・・・
大粒だと効くし、大丈夫なんですよね。不思議。
465463:04/09/16 09:20:07 ID:f9czNkqP
かゆみはだいぶ楽になった。
本当にありがたい。
眠さはちょっとある。
もともとヒスには弱く、花粉症の薬も飲めないので
我慢できる範囲ならOK。
顔の赤みは変わらず。
ムヒ乳液タイプをぬりたっくてます。
少しでも良くなれば幸せだよ。
頭皮のかゆみが改善された気がする。
とにかく一瓶続けよう。

あのーsage進行が望ましいのですか?
466463:04/09/20 23:15:11 ID:Div3Z0lv
どうしても眠くなるんで夜だけ4錠にしました。
ステロイドを塗っていたときと変わらないお肌の状態というのは
どういうことだろう?
467鈍痛:04/09/21 10:40:02 ID:aMqlCbpM
あごのラインがばさばさ。うーん(´・ω・)
はやく涼しくなーれ♪

>>463
4錠ってことは大粒ですか?
大粒の場合、維持量が4錠で治療量が6錠だそうです。
ちなみに、私も痒みや痛みは和らぐけどそう簡単に肌の状態が治ったりはしないので、
肌の赤みが酷くなったりなど薬自体が合わないようなことがないのなら
試しにチョト増やしてみるのもいいかもしれませんね。

ついでに浮上
468名無しさん@まいぺ〜す:04/09/23 14:45:24 ID:bIYNtkLP
わたしには効果無かった
469463:04/09/23 21:55:51 ID:5LfEaq+H
>467さん
こんにちは、レスどうもです。
大粒を飲んでいます。
今回から6錠にして見ます。
なかなか良くはなりませんが
20年もやってますからぼちぼちやっていきます。
私は顔と頭ののアトピーで毎日ステを塗っていたのですが
(だらだら塗りかな)止めてもあまり変わりません。
まあよくみると荒れている部分もありますが・・・。
しばらく止めたらステもよく効くようになるのではと思い立って
脱ステを開始しましたが、出来ることなら健康な顔に
戻ってみたいものです。
ではまた、動きあったら書き込みます。
470みんみん:04/09/23 21:56:47 ID:RCiB7wxi
ステ歴15年で2ケ月前より脱ステ中の者です。
落屑と手の平のひどいひび割れは大分治まって来ましたが、落屑の治まるのに
合わせたようにここ1週間くらい痒みが強烈に出てきました。
(落屑中は痒いというより寒くて痛かった)
このスレみて夕方、薬局で小粒を買ってきました。さっそく12粒飲んだけど
みんな書いてるようにいきなり皮膚つっぱりますね。
突っ張るというか、皮膚の感覚が鈍くなったような感じ。
悩まされてる痒みは今んとこ引いてるけど、一番痒いのは一旦寝てから1〜2時間後
(夜2時くらいに背中の激痒みで飛び起きる)
なので、今日はどうか、ちと楽しみではある
471みんみん:04/09/24 17:16:56 ID:WeN4C1vO
ゆうべはやっぱり2時過ぎに起きてしまった。
やっぱり暑くて寝汗かくとダメぽ。
今日も外に出て、少しセカセカ歩いたら汗かいちゃって狂いそうに痒かった。
漏れの痒みには即効性は無いみたいでつ。まあ、いままで抗ヒス、抗アレ薬が
効いたためしないから、これはしょうがないのかな。
肌の状態ですが、なんとなく腕の一部が赤黒一色から黒肌色まだらになってきた、
というより黒い部分が流氷かうろこの様にほんの少し盛りあがっている。
これが、悪いモノを凝縮して落ちてはがれていくのだろうか?
472みんみん:04/09/25 08:46:03 ID:XvBj3hpO
むむっ。今朝起きたら手の甲やふとももにちっさい蚊に食われたような
ミミズ腫れのような発疹が・・・・・・・
薬疹なのかなぁ? 飲むの止めたほうがよいでしょうか?
473みんみん:04/09/25 17:15:01 ID:TBtF+LAJ
完全なじんましんです。しょぼーん。
じんましんにも効くって書いてあるんだけどなあ??
まあ、タウロミンのせいって決まった訳じゃないけど
今夜からしばらく飲むの中止してみまつ。
474463:04/09/25 22:38:42 ID:yeNXtIsC
6錠のんだららりぱっぱになってしまい、一日辛かったです。
4錠でぼちぼちやります。
頭皮のアトピーはかゆみとの闘いだなあ。
ちょっとは楽になってうれしいです。
475名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 01:23:27 ID:SJvdp0tR
昨日から飲みはじめたんだけど、まだ効果ないよ…
速効性って何日くらいで効果あるの?
476名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 10:26:40 ID:uJdvL+mQ
見た目に大きな変化は無いけど、
かゆみがおさまるのは助かる。
477マール ◆1OlDeM14xY :04/09/26 11:32:21 ID:S7Tukbmc
こんにちはー。

 >>みんみんさん
痒みに効くはずのタウロミンでじんましんですか。。。タウロミンが原因かどうかは
分からないかもしれないですが、最近やり始めたことから疑うのが
まずは第一歩ですもんねえ。しばらくやめてみて、じんましんが
収まったようだったら、きっとタウロミンの成分の何かが合わないのかも
しれませんね。じんましんがおさまることを祈ってます。

>>463さん
 らりぱっぱって、眠いんですか?それは困りますよね。
私はこないだ1瓶めを飲みきり、今度は大粒にしてみようと思って
探してるんですが、近くの薬屋には小粒しかないんです・・・
ネットで注文しようかなあ。自分に合った量でやってみるしか
ないですよね。特に眠気は。

>>475さん
 私の場合は、タウロミン以外にも色々試してみてるのでなんともいえませんが、
一瓶飲みきる手前くらいから、若干痒みが楽になってます。あと、
確かに乾燥はしますが、耐えれないほどではないですかね。
こういうのは暫く飲んでみないと分からないかもしれません・・・

>>鈍痛さん
お元気ー?鈍痛さんのおかげで、亜鉛ずっと飲んでますよ。傷の治りは
確かに早くなったし、最近味覚も鋭敏になってきたような(笑
ちょっと涼しくなってきてお互い楽になってきたみたいですね。
またーりいきましょ。
478みんみん:04/09/26 13:12:00 ID:GkSvRQ3P
>>477 マールさん、はじめまして。
昨日は夜になったらじんましんは引いて、今朝もちょっと出ましたが昨日ほど
ではありません。
色々ぐぐってみましたが、一部には
アトピーが良くなる時にじんましんが出る
って説もあるようですので、期待して(笑
経過をみたいと思います。
このまま明日、たいした発疹が無ければ明日よりタウロミン再開して
またレポしてみます。
479らいしゃ:04/09/27 14:13:41 ID:QNAVz+OE
復活!
ちょっと入院やらかしてたりしましたが、
元気なった…と思う
タウロミン報告、まだしばらくできないですが
とりあえずは報告・・・笑
480463:04/09/27 23:16:02 ID:alYU1X0j
脱ステして約2週間。
なんかリバきたという感じですが・・・。
まあこのぐらいなら覚悟の上なのでもうすこしがんばって見ます。
現在の治療方法は
風呂のビタミンCによる塩素除去
かゆみと保湿にムヒS
食後にビオフェルミン(の様なもの)
水は南アルプスより運んで来た水(を買って飲む)
時々飲むヨーグルトを飲む
たまにヨーグルト飴をなめる
ビタミンB郡の錠剤を夕食後飲む
寝る前にタウロミン4錠を飲みかゆみを抑えつつ体質改善をしつつ
熟睡する。
ストレスはあきらめる
という方法で戦っております。
また動きありましたら(勝手ながら)報告します。
481みんみん:04/10/03 10:05:05 ID:4EVVfjHw
水曜からタウロミン再開しました。
小粒を朝昼6錠、夜12錠と控えめに。
問題のじんましんはタウロミンとは関係無かったようで、金曜までは
出てましたが昨日、今日は出てません。治まったようです。
全体的な皮膚の状態ですが、下腹部に白い部分が広がってきました。
まだ背中はヒリヒリしますが、徐々に痒みも少なくなってきてます。
482名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 11:01:27 ID:5gMnDz0A
タウロミン、噂を聞いて早速試してみました。
私の場合は8年くらい前から目の周りと口周りがアトピーで酷くて。
昨夜小粒12錠飲んだら、今朝目の周りのカサカサが少しおさまってる!
あんなにまぶたが腫れて3重、4重になっていたのに、
今朝はかろうじて2重に!まぶたの腫れは否めませんが・・・。
汁も出ていないし、お化粧もちょっとだけできるので嬉しい〜。
昨夜は久しぶりに顔を掻かずに寝たような気がします。
耳の汁はまだ少し出てるけど、効果が出ることを期待しています。
とりあえず一回につき12錠ずつ飲んで、効果があれば減らしていきます。
あと喉がすごく渇くので常に水分補給は欠かさずに。
ああ、今まで苦しんでいた8年間は何だったのだろう、と思います。
少し眠いんですが、これって眠くなるんでしたっけ?
483名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 13:53:49 ID:DJQ/jeSQ
効果の出てる人たちおめでとー。

>>482
眠くなる成分が入ってるらしいよー。
眠くなる人とそうでない人がいるみたいですけど。
484名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 18:04:56 ID:Idl16FKI
今日からタウロミン また飲み始めました。
前回はステ塗り(ステ暦一年)ながら大粒を一回に12錠程飲んでましたが効果は感じられなく一ヶ月でやめました。
今回は脱ステ二ヶ月目で現在断食四日目です。
とりあえず一回四錠から始めてみます。
485484:04/10/09 03:15:31 ID:cCNYSgaY
夜はいつも寝汗かきまくり皮膚かきまくりがスヤスヤ寝れた。
タウロミンすげぇ。しかも皮膚がポロポロおちていく。
イイ感じやなぁ。
前は無駄に12錠飲んでたが多く飲めばイイってもんじゃないなというのを痛感。
486鈍痛:04/10/09 17:15:47 ID:oC8AzLdY
一番最初何粒から試したら良いかわからない人結構多いね。

薬に添付されていた薬の使い方をみるところ、
4錠が維持量、6錠が治療量らしいです。
相当酷くなければ、(動けないなど)まずは6錠から試してみることをお奨めします。

あとおかしい発疹・赤み・痒みが出たら使用を中止して医師に相談するとのこと。です。
487名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 23:35:15 ID:L4szlT0E
タウロミン、2日目です。効果は感じられます。
律儀に一回12錠、一日で36錠飲んでいました。
特に体に異常はないのですが、出来れば多く飲みたくないので
明日から半分にしてみたいと思います。
でもまだ目の周りがボロボロなんですよね・・・皮がはがれてて。
顔も全体的に黒ずんでて、ニキビもいっぱいあるし・・・
早く治って欲しいです。そしてお化粧したいです。

>483さん
お返事ありがとうございます!
そういう成分入ってるんですね。今も少し眠いです(笑)
488名無しさん@まいぺ〜す :04/10/13 16:59:19 ID:aBxHWun2
タウロミン6日目、小さいビンを買ったのでそろそろなくなります。
目の周り、カサカサしたりヒリヒリしたりするけど、
何故か今日はキレイに皮がはがれ落ちた!嬉しい!
これで今夜化粧水をつけた時に染みなければ快方に向かってるんだけど・・・
昨日の夜はなんかすごく染みて痛痒かったんです。
脱ステ3週間目、いつまでタウロミン飲めば症状がおさまるのだろう・・・
タウロミン飲みながらふと思う今日この頃。
489名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 00:54:12 ID:zKhjR/7+
タウロミンって、通販で買うしかないのかなー?
普通の薬局に売ってなかった・・・・
490名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 10:57:53 ID:WiCbacMS
>489
3件薬局まわって、そのうち2件売ってたよ。
大ビンも小ビンも両方とも。チェーン店の薬局ならあるかも。
491名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 03:19:22 ID:GMKu2KGy
>>489
小粒の方ならマツキヨにありますよ 
492名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 04:58:07 ID:ZCTme8Fu
近所のドラッグストアでタウロミンを見つけたので買ってみました
飲み始めて丸2日ですが、かなり効いてびっくりしてます
あまりの効き目に変なものが入ってるんじゃないかとちょっと不安
493名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 05:40:34 ID:/mvWr35j
小粒は鼻づまりに劇的に効いたのに、なぜか大粒はあまり効果がなかった。
不思議だ・・・。
494鈍痛:04/10/19 16:10:41 ID:OYtZohCp
私の場合は
大粒バリ効き、小粒効かないのに眠い眠いという感じですた。
両方効く人、どちらかが効く人、いますので合っている方を使いましょ。

>>492
効く時は本人ならずとも周囲が驚くほどに効くよね。
でもちょっと考えてみるとアトピーはアレ炎症を起こしているのであって、
んで炎症が起きると目に見えるひどい症状がばんばんでるわけであって、
で、タウロミンはその炎症を抑えてるだけなわけだから、効きすぎるといっても
そんなに心配することはないのでは。と言ってみる。

でも注意書きには一年以上常用しちゃいけないて書いてアターヨ。
なんでなのかきになる。(´・ω・`)
495え ◆aCMp2F15Lg :04/10/19 19:52:13 ID:CDNk8SJf
このスレを見つけて急いで買ってきたよ。
でも、地元の薬局4軒回ったけど、2軒しかおいてなくって
それも小粒・・・とりあえず16錠飲んでみた!!
きくといいな〜。
夕べ。。。。寝てる間すごく掻いてたから、止めて欲しい〜。
496マール ◆1OlDeM14xY :04/10/19 21:36:10 ID:YE/IeJ8o
こんばんはー。
らいしゃさん、入院してたんですか?お疲れ様です。具合はいかがですか。
またお知らせ下さいね。らいしゃさんの書き込みみてちょっとほっと
しましたよ。
 なんか結構効いてる人いますねえ。ええ話や。私は乾燥ぎみですが、
夏の暑い盛りに比べるとかなりマシです。見た目は余り変わらないどす黒さ
ですけど、痒みは主に寝てる時に来ますし、日中は全然痒くない日もあります。
タウロミンは今試しに止めてます。カネボウのヨクイニールという、
ヨクイニンとビタミンの入ったチュアブル錠を試してます。でもこのビンが
空いたら、またタウロミンの大粒を探して飲んでみるつもりです。
ヨクイニンはタウロミンにも入ってますが、ちょっと肌がさらさらして
いい感じかなと思うんで。亜鉛のおかげか、掻き傷がついても結構早く
ふさがる今日この頃です。またタウロミンに戻ったら報告しますね。
497え ◆aCMp2F15Lg :04/10/25 09:18:29 ID:/PS12SIk
今日で6日目かな?
4日目まで小粒を飲んでいて、その後に大粒の販売店が分かったので
現在大粒を飲んでいます。
やはり、小粒から大粒に替えて、痒みはより一層気にならなくなったみたい。
小粒でも、寝てる時に掻く事はなくなったみたいだけど。
ただ、肩から背中にかけて、ものすごくカサついています。
そのために、脱皮状態。ものすごく皮膚が落屑して大変なんです。
朝なんて背中がつぱってつぱって、ワセリンで対応中。
この後どう変化していくんだろう?
498名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 10:05:09 ID:rkceJnYM
初めまして、19歳の男です。
生まれてずっとアトピー持ちで三週間前に胸から上が(顔や耳、頭も)全てジュクジュクになってしまい、掻いちゃいけないと分かってのにやめられず泣きながら掻いてはっきり言って地獄に突き落とされた気分になりました。
ここまでひどくなったのは初めてです。
人に会うのが怖くてひきこもりをしてたら、このスレを見つけて藁にもすがる思いで小粒の方を買って飲み始めました。
するとどうでしょう、二日でかさぶたになり一週間経つ頃には完全とは言えませんが治ってきました。
今までアトピーの事を気にしてなかったのですが、今は体の管理を一番にしようと思えるようになりました。
このスレに出会えて本当良かったです。
長々と駄文長文すいません。
499え ◆aCMp2F15Lg :04/10/25 10:50:34 ID:/PS12SIk
>>498
かさぶた状態っていうのはどんな状態なんですか?
僕も、背中の皮膚が枯れたようにポロポロ、カサカサで
鱗が落ちるようになっているのですが、
そのような状態なのですかね?
教えてください。
500488:04/10/25 12:07:06 ID:rkceJnYM
なんか普通の時に出来るかさぶたよりも厚くて簡単に落ちちゃうかんじですね。たぶんかさぶたの下の皮膚がタウロミンの効果で通常の何倍も早く治るからかさぶたが簡単にポロポロ落ちると思います。保湿とかしっかりやればさらによくなるんじゃないですかね?
今はかさぶたが無く飲み続けてますが、やはりかゆみは少し残ってます。タウロミンは傷には驚くほど効果ありますけどかゆみには飲み始めた頃に比べてあまり効かなくなってきたような気がしますね。
501498:04/10/25 12:10:05 ID:rkceJnYM
間違えた、488じゃなく498でしたor2
502名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 21:15:05 ID:ykD2c4sR
わたしもここ最近@Pが大爆発してしまい、ホントに藁にもすがる思いで
タウロミンを購入し、只今5日目です。
効果は・・・まだわかりませんねぇ。かなりの即効性を体感されている方も
いらっしゃるようですけど、ワタシにはとりあえずまだ影響なし・・・かな?
まぁ、まだ5日目ですもんね。これからかも。
あえて言えば、背中の患部が乾いてきたかな。ちょっと前までは掻き壊して
汁も出てたけど、今はざらざらで落屑が出る状態です。
その代わりというのもなんだけど、顔が大爆発!まっかっかで、蕁麻疹様の
ぶつぶつも顔全体に・・・仕事にはマスクして行ってます(涙)
503鈍痛:04/10/26 07:52:14 ID:if7RWx+X
効き目のある人達が増えてきてて(・∀・)イイネ!!

私も最近忙しいけどタウロミンのおかげで汗かいてもなんだか
あんまり悪化しなくなったような気がするのねー

やっぱ「効く!絶対効く!俺のアトピはコレで絶対楽になるんじゃあああ!!」とかって
思い込みも大事かもしれないよ。激しく!!思い込んで痒みを減らしましょー

あと渇きには保湿もいいけど十分な水分を取るのもいいと思うよ〜
みなさん一緒にがんばっていきましょう♪
504え ◆aCMp2F15Lg :04/10/27 11:58:49 ID:bstRuuXB
>>498さん、ご返事ありがとうございます。

現在、大粒8日目です。朝6、昼6、夜12、寝る前小粒24←これは飲み杉?
たくさん鱗ができ、たくさん落屑しました。あんまりに気持ち悪いんで、
6日目のお風呂でこすってしまった_| ̄|○il||l
そのために7日目は、またジュクジュクでした。
それでも今朝はそのジュクジュクが大分治まっていたかのように思います。
だた、現在仕事が忙しいため、午前3時帰宅、同4時就寝、同7時起床
というストレスの溜まる生活をしています。そのために幾分楽ではあるけれども
掻き毟ってしまうことがあることや、睡眠時間が少ないため皮膚が再生しきれていない
の現状ではないかと思います。
とりあえず寝ているときに掻かないだけでも善しとして、月末までの忙しい仕事を
乗り越えてからの様子を見ようと考えています。
505498:04/10/28 00:02:29 ID:h3TAUQJ+
大変な生活ですね、色々体に負担がかかりそうですけどがんばって下さい!
お風呂に入るときは手のひらで優しく洗うといいみたいですよ、瘡蓋がポロポロ落とすのじゃなく自然にはがれるぐらいまで我慢するとジュクジュクはだいぶひくと思うな。俺は瘡蓋はがすのが好きで苦労したけど
仕事を休み取れるのなら思い切って入院してみたらどうですか?一週間だけでも入院するとだいぶ違いますよ、規則正しい生活に栄養たっぷりのごはん、入院してるときもタウロミン飲み続けて体の調子はだいぶいいですよ。
長文スマソ
506名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 18:12:45 ID:Ruc9dK1H
今日薬局行ったけどタウロミンなかったorz
タウロミンありますか?と店のひとに聞くべきかな。
507名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 22:56:06 ID:dimj2+CX
皮膚科でもらったアレグラって薬とタウロミン、一緒に飲んでも
大丈夫かなぁ?
508名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 05:53:12 ID:zkhNBMue
>>506
ほとんどの店がカウンターの奥に陳列してるから聞いた方がいいよ
509え ◆aCMp2F15Lg :04/10/29 09:46:25 ID:sIzuIp02
>>506
大粒はこれを参考にしてみたら。概出だけど
http://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_item/item_detail.cfm?iID=103&dnlg=yes&umd=no&smd=dname&dname=%83%5e%83E%83%8d%83%7e%83%93&src=&PC=1

>>498さん
一週間の休みですか・・・欲しいです。
あれから二度目のカサカサを迎え・・・気になってまた掻き毟ってしまい
ました。お風呂でもしみるし、とても鬱っすね。
嫁からもタウロミンやめたら?なんていわれましたが、それでも飲んでいます。
すると、今朝は、掻き毟った後の皮膚が一部すべすべになっているみたい??
まだまだ分かりませんが、徐々によくなってるのかな?
ちなみに、カサカサ保湿にワセリンを使っているのですが、
あまりの乾燥に、もう保湿なんか域じゃないね。OZT
510え ◆aCMp2F15Lg :04/10/30 10:15:51 ID:5C6I9WOq
タウロミン、朝昼、大粒各8.寝る前、小粒36の11日目です。
やっと、肌がすべすべになってきました。しかし、まだ突っ張りと小さな傷のために
若干痛いです。
夕べまで、カサカサ→落屑→思わずポリポリ&お風呂でゴシゴシ
を繰り返していたので、傷なんかができていますが、寝ているときに掻いていないことが
なによりもよかったのかな?
まだまだ予断は許されないけど、がんばってみます。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 21:01:29 ID:ikvZdVrb
ひどい乾燥肌だったけど、亜麻仁油を毎日大さじ一杯づつ飲んでみたら
20日くらいして、かなりマシになりました。
ひじが乾燥して腕が伸びなかったのですが
普通に伸びるようになったよ。
私はフローラ社の亜麻仁油飲んでる。
ちなみに、脱ステして10年。
汁は出なくなっていますが、超乾燥肌です。
512名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 18:40:50 ID:WTEcwMN5
今日親に買ってきてもらいました。小粒700錠のやつ。痒みおさまってくれ!頼む!これであかんかったら、もうだめぽ
513名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 08:23:39 ID:Rf8+fSnx
小粒かってみました。5日目ですが24粒いっぺんに飲んでますがまったく
効果ないです・・・
514512:04/11/01 13:51:30 ID:CjcOi8oq
513 僕も効果ないかも…。やばい…
515名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 14:00:27 ID:1wNROUB3
>>514
一日や二日で結論ださないで〜・・・・・
気長に行こうよ せめて一ヶ月は様子見ようよ!
516名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 15:53:15 ID:F2bpymO6
今日から飲んでみます、小粒24×3回でスタート
517名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 18:50:48 ID:CjcOi8oq
515 もうちょっと頑張ってみます。また変化あったら書きます。ありがとう
518名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 00:00:41 ID:Fg7VZVAY
俺も今日買ってきた。
でかいやつしか売ってなくてしかたなくでかいのでスタートです。
519名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 00:03:28 ID:MRjJY+gY
長期常飲しちゃダメってかいてありますけど一ヶ月飲み続けて大丈夫なんでしょうか?
520名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 00:04:25 ID:MRjJY+gY
ちなみに小粒10日目ですが効果なしです(;´д⊂)
521名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 00:31:57 ID:Ub/9+DKJ
24粒飲んで寝るよ、皮膚の神様…
522鈍痛:04/11/02 08:33:18 ID:we9B8BCR
>>519
長期連用については一年以上はダメって書いてアルヨ( ´・ω・`)_且
一ヶ月は大丈夫だと思うよ。

>>520
小粒だめなら大粒をオススメ。
まだ試す気力があるならぜひ。
私は小粒効かなくて大粒効いたので。

ちなみに効く時は一日で効果があらわれる場合もある。
523名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 15:37:58 ID:yJHPcHDv
タウロミン飲み始めて3週間ちょっとです。
1日で結構な効果が出てそれからずっと飲みつづけてます。
自分の場合、早く効果が出たので、きっと気持ちがラクになって
それでどんどんよくなっていったんだと思う。
タウロミン自体もよく効く薬だと思うけど、同時にメンタル面でも効果あった。
ただ心なしか便秘になったような気がする・・・。水たくさん飲んでるけど。

ちなみに小粒700錠を買って、一日36粒飲んでいるのだが
本当はもっと減らしたい所・・・でもタイミングがわからない。
リバウンドとかないとわかってても、減らして元に戻ったらやだな、って。
タウロミン徐々に減らしていった方っていますか?
あと多少は便秘になったりするんですか?

524名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 15:51:52 ID:O9J1xYx1
アトピー軽度なのですが、
タウロミン今年の冬に花粉症対策として、父と一緒に飲み始めたのですが、
私は顔が赤く腫れてきたり、かゆみも以前よりひどくなってしまったため、
1ヶ月くらいでやめました。その後、皮膚科通ってます。
父は花粉症もなく、少々ダイエット効果もあったとのこと。
ほんと人によるので、気をつけて服用して欲しいです。
525名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 16:02:01 ID:CZlAqZMo
サジテンって飲み薬、処方されたyo。
526名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 16:11:34 ID:O9J1xYx1
アレグラを処方されました。
527名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 00:05:47 ID:f6Vtc+kl
24粒飲んで寝るよ、きのうからうんこしてないな…
528名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 21:28:51 ID:ltyBgJnp
うち、この薬合わないのか腹壊します(´・ω・`)
529名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 14:57:31 ID:zuL5U8Ia
病院で処方とかしてもらえないんでしょうか?
保険利くほうが安くなるのでうれしいんですが・・
530名無しさん@まいぺ〜す :04/11/04 15:44:49 ID:h8lIg0hA
>529さん
それはタウロミンを病院で処方してもらいたい、ということでしょうか?
以前ある薬剤師さんのサイトで病院で処方できないか相談したら、
数種類の薬を調合しているので、病院で処方してもらうのは無理なのではないか、と。
もし処方してもらったとしても、大量の種類の薬をもらうことになります、
とのお答えを頂きました。確かに組成を見ると数種類の薬を調合してますよね。
自分も病院で処方してもらった方が保険が利いて助かるんですけど、
こればかりは難しいのかもしれませんね。。。
531498:04/11/11 02:03:46 ID:hjSuD65z
とりあえず飲み始めた人は36錠からはじめた方がいいかもしんない
532名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 12:54:32 ID:Ueh/K2Lp
痒みが酷い方は朝昼8錠夜12錠で続けてみてください
少し良くなったら半分に減らしてください
更に良くなったら朝夜1錠ずつで大丈夫かと思います
533名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 12:57:50 ID:Ueh/K2Lp
タウロミンの他にオードムーゲローションと非ステロイド
かごく弱いステロイドを併用していただくて効果的です
534名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 20:52:16 ID:gRaXedbs
このスレ見てこの前小粒の方を買って飲んでみたけど全然効かず。
二倍量試してもいまいち。というわけで今朝三倍量飲んでみました。
一緒にアロエ軟膏も塗っといたら、数時間で皮がむけてツルツル。
びっくりです。でも買ってよかった〜!
あ、ちなみに顔です。首や腕はたいして変化ないなあ。
535名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 09:05:36 ID:X16hw1fl
紫雲軟膏がいけないのか36粒がいけないのかものすごい痒みに
教われました(;´д⊂)

ちなみに夜36粒飲んだのですが朝また12粒とか飲んでも大丈夫なのでしょうか?
どうも飲み方が定まりません。三食36粒はさすがにまずいですよねぇ
536名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 11:00:34 ID:NveYgWwo
病院で十味敗毒湯処方してもらった方が安い
537名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 12:57:39 ID:e+lGAHnn
大粒なんてどこにも売ってないけどネットとかで買えるとこあれば教えて
欲しいです
538名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 15:48:05 ID:BOjCZxUl
>537
過去レスにもあるが大阪の光る堂とかかな
ttp://www.rakuten.co.jp/hikarudou/504789/507161/
漏れもここで買った、カードも使えるので便利。
539527:04/11/16 17:05:51 ID:2xVecfO1
2週間飲んでみた、効果少しある
540鈍痛:04/11/16 19:10:20 ID:pzLJzgqz
>>537
確かに大粒は見かけないんだよね
私は「おひさまげんき」がオススメかな。
手書きのカードと取扱説明書が親切さを醸し出してた。もちカード使えます。

>>538さんのとことか、色々あるので「タウロミン オンライン」とかいれればたくさん出てくるよ。

>>539
オメデトー(・∀・)

>>535
タウロミンは痒い→飲む→アレルギー反応抑えるという「そのときに飲む薬」なので
効果があるかどうかじっくり見極めてみて(痒みが引く、赤みが引く、熱が引く、など)
大量に飲むのは長期でなければ大丈夫だと思うよ(一週間とか?)
541鈍痛:04/11/16 19:13:58 ID:pzLJzgqz
って、報告忘れた・・・_| ̄|○

飲む量は増えたり減ったりだけど飲めばきちんと症状が収まる。
でも冬の敵は乾燥なんで飲む量は減らしたほうがよくなってきてるかも。
汗かいて患部がぐしゅぐしゅになる危険があるときは6錠飲んでます。
お風呂30分前とかに飲んどくと風呂上りのかゆかゆが収まっていい感じ。

乾燥に気をつけてみなさんがんばりましょうね〜(ノ゚ー゚)ノ
542メイク魂ななしさん:04/11/26 16:59:43 ID:BZihWSpo
タウロミン小粒試し始めて早2ヶ月。
かなり調子いいです。瞼かゆかゆ全くなしです。耳汁も減った。
量も少しずつ減らしていってます。
今は朝昼6粒、夜10粒。でも効きすぎか鼻の頭が剥けた・・・
依存性あるかわかんないけど、最近は飲むの日課になってるから
タウロミンなくなりそうになるとすごい心配になる。買い溜めしとこ。
でもいつか飲むのやめないとな〜とは思う。
543名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 19:54:33 ID:lwk2FdCh
ここ1週間飲んでました〜。
大粒も小粒もわたしには合わないのか
数を減らしたりしてもどうしようもない眠気が来る。
なんていうか・・・他の世界に引きずり込まれそうなすごい眠気w
立ち仕事でうろうろもしてるのに眠い。何度もよろめく。
でもこれで回復したのは事実・・・。
やめた今はまた少しづつ復活してきてる感じ。かゆいよ(´・ω・`)
でも飲むと仕事にならない。
残念・・・。
544鈍痛:04/11/28 10:25:08 ID:RbrXVaVf
>>542
依存性はないそうですけど効果があると依存しちゃいますね。私もそーですw
一年以上は続けて飲んじゃいけないそうなんで気をつけてください。

>>543
眠くなる成分に弱い人なんですね。動く立ち仕事なのに眠いとは相当・・・
薬そのものは効くのならせめて、寝る前に飲んで寝ている間の痒みをとめ、
ぐっすり眠ることをオススメします。

最近花粉のせいか顔面がむずむずする〜(゚Д゚;)
545名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 16:04:45 ID:PRDJe0Dh
>>543
私も眠くてダメなので、夜だけ多めに飲んでます。
昼間に飲む量を試行錯誤してみたんですが、どうにも眠くて。
しかもあんまり夜遅くに飲むと朝起きられない。
でも効くのでタイミングを計って飲んでます。
546名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 22:24:36 ID:6wd9Ao35
この薬は劇的に効いたんですが
最後の最後のちょっとしたところが
なおらないんだよね。

うーんもうすぐ1年。
もうちょいなんだが。
大粒です。
効く人はまず一週間で効き始めてきます。

じゃ。
547みんみん:04/11/29 22:15:51 ID:ZJsDfaoz
タウロミン2ヶ月でだいぶ落ち着いていたが
先週末から風邪で薬を飲んでたのでタウロミンは飲むのを
止めてたら、今日はかなり痒かった・・・・・・
まだまだタウロミンで症状抑えているにすぎないのだな。

548名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 20:00:03 ID:MUyWYD0G
皆さん、皮膚科の先生には飲んでることを
話してますか?
話したら嫌がられるかな・・・。どうしようか悩んでます。
549名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 21:04:08 ID:gB9amRJG
飲んでるものを報告しなければ
まともな問診できないと思いますが。どうでしょうかね。
550名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 21:54:05 ID:/d+NzL70
>548さん
皮膚科の先生にはもちろん、他の病気でお薬出される時は
必ず他に薬を飲んでいることを伝えています。
以前薬の飲み合わせが悪くてじんましん出たことあったので・・・
551鈍痛:04/12/04 13:42:33 ID:DF4LWJmF
>>548
やっぱり伝えたほうがいいと思います。特に内服薬は。
いつも保湿に使ってる塗り薬なんかも教えておいた方が、
いいかもしれませんね。私以前はそうしてましたよ。
現在かかっていないのでわからんですけど。。。

てか、もし伝えてタウロミンはダメといわれても
それはどういう風にいけないよとアドバイスをくれるのがいい医者なんじゃないかな。
嫌な顔したり怒ったりする医者はダメなんじゃない?
んー、超個人的意見でゴメソね (´・ω・`)
552名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 12:16:40 ID:y4Z2hJ7E
脱ステしてタウロミン初めて3ヶ月。
量も一日36錠から徐々に減らして、今は朝6錠夜10錠。
夜も目の周りとか掻いてないっぽいし、調子いい。
これでしばらくまた様子見てみる!

ただ・・・便秘になっちゃうのは何故?タウロミンのせい?
あとめちゃくちゃ眠い時もあります。これもタウロミンのせい?
でも手放せないよタウロミン。頑張ろう!
553名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 14:35:17 ID:itLkJJK8
>>552
↓おそらく水分が足らないせいじゃないでしょうか?

>>4
3お水をたくさんのまないとウンチかちかちで便秘になります。
554名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 11:13:55 ID:M+flKGPa
>553さん
お返事ありがとうございます。
一応タウロミン注意書きを読んで、お水たくさん飲んでるんです・・・
一日1.5リットルは飲んでるんですが・・・もっとたくさん水飲むぞ〜!
555名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 13:13:01 ID:Ek+wcXGN
>554
今度は下痢にならないように気をつけて!
556554:04/12/08 14:59:24 ID:M+flKGPa
>555さん
どうもありがとう!下痢にも気をつけます(笑)
557名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 20:50:30 ID:vKR+elZB
私は合いませんでした・・・。
初めは劇的に良くなって、本当にうれしかったんですが
5日目に突然、上半身に発疹が出てしまいました。
やっぱりどんな薬でも体質によって合う、合わないがありますね。
まだ顔がはれ上がっていて困っております。
558名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 03:03:10 ID:rtyTnhnk
よし、明日から一回6タウロで攻めてみっか
559名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 13:12:51 ID:uGS9RcsK
飲み始めて1週間ぐらい経ちました。
多少はましになった気がする!
でも飲むのやめたらまた元に戻ったりするのかな・・・
560名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 14:22:54 ID:hv1Tu064
肌のかさかさが痒いんですが
タウロミンはやめといたほうがいいんでしょうか?
561名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 09:05:57 ID:ZOtn5Ivl
>>560
俺も、朝昼晩12錠ずつ飲んでるときは、特に背中が恐ろしいくらい脱皮しちゃった。
やはり、量に比例して乾燥するんじゃないかな?
一時的に控えるか、量を減らしたいいと思うよ方がいいと思うよ。
この時期の乾燥は、こたえるからね。
タウロミンは、春から夏にかけてのジュクジュクの季節に
効果ハッキするのではないかと、期待してる。
562名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 14:57:32 ID:XQ/8Nt32
一応続けてるんだけど、よく飲むのを忘れる。
3日に1回とかだと効果ないよね、やっぱ(;´Д`)
563名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 22:17:00 ID:LpOY+RPg
タウロミンに霊芝を加えてみることにしますた。

564名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 15:47:19 ID:jvSdKDAK
タウロミンの成分ググってみたけど、これって漢方でいう十味敗毒湯だね。
ツムラとかからエキス剤出てるし、かかってる医者から処方してもらったら保険が効くし、いいんじゃない?
565名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 23:57:11 ID:3gasr8yF
もう飲み続けて1年以上。
一日大粒20錠くらい毎日飲んでる。

健康診断で全部やったけど、全部正常。血液検査。肝臓も大丈夫。

この薬なかったら全身アトピーになってたと思う。
僕の場合は通常量の2倍(3倍までよいとされている)
のんで一気にその日のうちによくなった。
ぷちぷちの湿疹系によくきくみたい。

でも乾燥している皮膚の一部がいまだに完治しないんだよなあ。
あともうちょっとで完治なんだが。

飲み続けるだけだね。
566名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 01:10:59 ID:EheWTit4
花粉症もあるので、飲み始めました
飲みだして症状が悪化したけども、
もともと、徐々に悪化していた時に飲み始めたから
増悪期と重なっただけかもしれない
明日で1週間になるけど、効果はどうなんだろうなぁ・・・
皮膚科で貰ってるアレグラとステを使ってるから、よくわからない
でも、炎症おこしてるわりには痒みが少ないので効いてる気がする
不思議なのは、一番痒いはずの関節のところは痒くなくて
その前後の二の腕や前腕のところに痒みがある
同じような人いるかな?
567名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 00:36:41 ID:JjZCX0hN
俺がタウロミンはじめてのんだときとおなじ

最初悪化したかと思ったがそのあと急激によくなっていって大噴火がなくなった

また、その悪化したと思われる場所がいわゆる一番ひどい患部じゃなかった
以前に皮膚炎になっていたところとか、周辺部とかね

それをすぎると結構すべすべになってきて大噴火は一切起こらなくなります
が、あいも変わらず色素沈着はあるので直ってる気がしたかったのですが、
皮膚炎になってるところは汗が出なかったり毛が生えてなかったりしてたのが
毛が他の皮膚と同じくらい生えてきました

毛がないと汗がうまく出ないとも聞いているのでこれは少しずつよくなってるんですかねぇ
産毛だって存在理由があるのです
568名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 20:44:39 ID:8R3gJSjm
タウロミンどこにも売ってなかった
マツキヨもドンキも有名薬局巡ったけどアレルギー錠しか売ってなかった
各店の薬剤師に「タウロミンありますか?」て聞いたらハア?みたいな顔されて「それはどのような薬ですか?」と逆に聞かれた
メジャーじゃないね、ヤヴァイよ、副作用ありそう
569名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 22:51:06 ID:45fl7Z7C
>>568
うん、そうかもね。 
あなたは飲まない方がいいと思うよ。
他の薬を探してください。
570名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 02:00:28 ID:SUEfc96g
俺もいろんな薬局探したがどこにもなかったが
家の近くのマツキヨに大量に・・・orz

まぁネット販売でふつーにかえるし
571名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:30:28 ID:/Y2x8Cuf
今年の花粉大量飛散に向けて大増産してる感じ。
安く手に入るようになるかも。
572名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 20:38:05 ID:xfl+P3OF
>>568
薬剤師が知らない薬って一体...?。
ググってみたら漢方薬が主で副作用はほとんどナシですって?。
573名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 17:15:14 ID:w83iaHAS
薬剤師の試験には市販薬のことなんて出ないんじゃ?
薬局チェーンはアフォな薬剤師しか雇えないから知らないのでは?

574名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 20:37:44 ID:onfgDW6o
市販薬だと店に置いてたら知ってるかもしれないけど
置いてないものまでは把握できないのでは?
あと、チェーン展開してるようなところだと
店舗面積で揃えてるものが違ったりするからねぇ
小さい店舗だと、売れるものしか置いてないと思う
575名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 14:00:33 ID:ArPN5860
「タウロミン」という薬は、アトピー克服には逆方向へ向かいます。
その理由は、 アトピー用に使用されるステロイド様成分(生薬)が含まれていること、
皮膚に必要な「ビタミンB群」が、無記号で含有されていることが大きな理由です。
特に生理物質は100万分の1で作用するのですから、
その数百倍を摂取するわけですから、不要分は排泄しなければなりません。
これらを排泄するには酵素やミネラルを多く使用しますが、
アトピーの方の毛髪分析でMgやCaなど、自律神経系に作用する元素が
不安定になっているのも理解できます。(元素不安定は「痒み」においても発現します)
576名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:37:04 ID:+Pxvk6BP
>>575
無知晒しアゲ
577名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 02:27:47 ID:0D20MWdj
ライバル会社じゃね?
そもそもビタミンB群はいってるのはだれでもしってるかと
578名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 15:46:53 ID:dqBxI811
大粒は前に薬店で聞いたら普通のチェーン店では先ず扱いが無いらしい。
なんでも10万人当たり1店舗だかの割合でしか店頭に置けないとか、製薬会社のからみか
漢方だからなのか理由はあんまり詳しく聞けなかったんだけど。スマソ
店頭であればラッキー、なければ扱っているところから通販で買うのがいいと思う、漏れも通販で買った。
579名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 16:17:01 ID:DFitsep7
まず小粒しかないね

小粒のみやすいからいいけど
580名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 08:39:16 ID:UITVX+v7
>>575
warota
581○ピーの中の人:05/01/31 12:10:06 ID:f4FgTMeX
>>578
小粒の方は、販売会社が販売店と直販制度をとっているため、売っている店があったりなかったりってのがあります。
だいたい契約している店数で、1万件ほど。
大粒は福井製薬と大日本製薬の小粒との契約の関係上、重複していないお店にしか置けないのです。
大手ドラッグは、だいたい小粒の方だと思います。
それでも店長の好き嫌いで、置いてたり置いてなかったりしますが。
582名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 08:03:48 ID:DEFedEdO
他スレから誘導されてきました。
去年から急に顔と首が赤く腫れ、皮膚科でアルメタ(ステ)とプロトピックを処方され
塗っていたら見たことがないくらい綺麗な肌になり
やめると悪化、つけると治りを繰り返すうちに効かなくなり
薬局でタウロミンを勧められ飲み始めました。
ちなみに薬局のおじさんの娘さんもアトピーがこれで良くなったと言ってました。
一週間ほど飲むと確かに結構綺麗な肌になりました。
半面こんなに急に?と不安だったのですがこのスレを見て安心しました。
まだかゆみと赤みが少しあるので飲み続けてみます。
軽症で乾燥するアトピーですが乾燥がひどくなるということもなかったです。

ちなみに塗り薬ポリマックと併用です。
最初はポリマックだけで多少赤みがひき、継続すればなんとかなるかもという感じでしたが
もう少し早くどうにかしたくて飲み薬を探しました。
583名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 14:19:21 ID:TQPaNNSu
これとEVEとかの鎮痛剤って併用しても平気ですかね?
説明書見ると良さそうなんですが…
584 ◆XuW5oL66EQ :05/02/07 20:47:50 ID:s5bx2gsW
test
585名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 00:47:25 ID:vIuXs1g5
昨日、他スレでタウミロンの存在を初めて知りました。
今朝のチラシに近所の薬局で小粒タウミロンが¥2299で売り出しされているのを
見つけました。
運命を感じたので明日、買いに走ります。
586名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 01:48:30 ID:B+q7sbjv
タウロミン、昔飲んだことあったな
587名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 23:30:36 ID:p2ln627a
>>586
どやったん?
588名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 23:33:05 ID:bT+zBD3t
>>587
脱ステ症状の酷いときだったから効き目が分かず。
今飲んだら効くかもねー。
589名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 15:44:10 ID:rpriRVp9
上レス585です。飲んでいるのは小学生の子供。
飲み始めて8日目だけど、寝ている間に掻き壊すことがなくなって
酷かった膝裏がだんだんきれいになってきました。
かさかさしてる程度なのでたまに保湿剤を塗るくらいです。
おいしい薬ではないので嫌々飲んでいましたが、痒みが減ったと
自分でも実感してきたので今は我慢してきちんと飲むようになりました。
勉強中も寝ているときも、あんなにぼりぼり掻いていたのに嘘のように
掻くことが少なくなって怖いくらいだけど。
夏は肌の調子も割といいので、とりあえず6月頃まで飲ませてみようかと
思っています。
590名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 14:46:41 ID:vLgHuLil
漏れ、アトピーじゃないけど
花粉症の季節になったら飲んでるよ。

漏れの体質には劇的に効く。
591シエスタ:05/02/23 11:09:44 ID:ZkTT3wn9
風邪ひいたから風邪薬と併用できないみたいだね
昨日2日ぶりに大目に飲んだけど効果はそれほどではなかった
即効性はないのかな?
592516:05/02/25 18:04:03 ID:WCPGbmes
全く効き目無しです
593名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 00:05:00 ID:pzOtr2kT
>>592
効き目ないのに3ヶ月も飲んだんだ。
ご苦労さまでした。
594名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 00:14:10 ID:HoY54z84
今日小粒を買ってきました。
貧乏フリーターにゃ高かったっす。
1週間くらいしたら報告します〜。
595名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 00:58:44 ID:bLk7512N
タウロミン、アトピーに対して効いているのか効いていないのか分からなかったけど、
とりあえず花粉症に対しては効果的めんっぽ。。。
596名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 10:33:03 ID:dhoOSf3c
花粉症で顔と首がカユカユです
タウロミン飲みはじめました。
ゆっくりですが痒みが治まりつつあります。
597名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 11:24:36 ID:a43Snemo
まったく効かなかった(´・ω・`)
便秘にもならんかったし眠くもなりませんでした。
小粒だったのですがこれほど何にもないと大粒も買って飲もうって気に
なれませんねぇ・・・もっと安ければなぁ
598594:05/03/08 17:47:01 ID:Qivu8OpY
量を増やして飲んでみたのですが、傷口が少し乾いた「気がする」くらいでした。
ちなみに、かなり眠くなりました。
599名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 16:27:25 ID:oTObvShE
age
600名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 10:48:13 ID:TjTyFjTQ
今日、病院でセレスタミンを出されたんだが家族が買ったタウロミンを発見
併用するわけにゃあいかんしどっちを優先すべきか…

やっぱセレスタミンか
601名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 11:58:28 ID:x6wvf/u2
親戚が薬局なので、よくアトピーに効くモノを教えてもらってます。
症状がひどいときにはタウロミン+青汁を毎晩飲んでました。
私の場合、症状は軽くなったのですが完治までには至らず、途中で
飲むのをやめました。軽度になるまで服用→食生活の改善、保湿など
で今は完治しています。保湿クリームはロコベースリペアだったかな?
602名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 19:33:05 ID:q8cg8lik
これっていつ飲めばいいのかな?
説明書には何も書いてないみたいだし。
十味敗毒湯の成分が入ってるって事は食間がいいのかな?
眠くなるみたいなんで、今は寝る前に飲んでますけど。
603名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:34:39 ID:zUNdw7Kl
>>602
食後なるべく早めに飲めばよかったはず。
604名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:43:36 ID:sEBbZS+S
>>600
セレスタミンはステだぞ、
危険な薬という事を理解してるのか?

当然、タウロミン優先だろぉ
605名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 23:21:59 ID:J4scg+nu
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
606名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 23:29:56 ID:n9ESy+os
>>602
小粒の人は胃もたれするから、食後がいいと思うよ。
私は大粒だから、食間も平気で飲んでる。
まだ飲んで3日だから適量がよくわかんないけど
痒くなったら4錠ずつ、日に20錠くらいかな。
頓服もできるとこがいいね。

>>604
いや、でも>>600は脱ステ希望ってわけじゃないし
発狂しそうなくらい痒いときに劇的に効くのは内服だしね。
選ぶのは本人。

私は何も知らない頃、化粧カブレに当日ステ注射されたし
サプリ感覚でリンデロンじゃぶじゃぶ出す医者で
当然「ステロイドという強力な薬」とは教えてもらえなかったorz
そして、今は血を吐くような脱ステ地獄。

タウロミンは穏やかにしか効かなくても
安心できるとこがいいよね。
便秘が心配な人は、水分摂取&食物繊維たっぷり食べるとかは?
607名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 00:05:23 ID:qXUzimo5
おいおい、内服は止めた方が・・・
608名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 00:28:29 ID:oxNgCQD1
私が行くドラッグストアの薬剤師は
「タウロミンは3年ほど続けたほうがいい」と言います。
でもこのスレを見る限り、1年云々と言われてますね。
・・・どんなんだろうか。
609名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 17:39:02 ID:VXhbz+5s
長期連用は禁止事項に入ってたけど
長期ってどのくらいなんだ?
610名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 17:49:28 ID:MwA7qfeI
ココの人たちに聞きたいんだけど、自分は背骨や胸椎(胸のほうの骨)が曲がっている
もしくは、歪んでいる、常に息苦しい、自然な呼吸ができていないと思うひといる?
611名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 18:29:08 ID:tMejdww8
>>610
ここタウロミンのスレだから
別のスレで聞いてくれ。
612名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 22:33:16 ID:StIhIx8k
タウロミン1日目
大粒を購入
朝に6 昼に6 夜に10のみました。
またレポします。

おやすみなさい。。
613シエスタ ◆siesta/gfU :05/03/17 19:02:33 ID:Dgrr5uWa
夜一度に20粒飲むと
朝なかなか起きれない
朝昼飲むの忘れるし眠くなるからと思って・・
16粒くらいが朝起きれるけど
効き目がいまいちだった
614名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 23:08:03 ID:5pjTVQgb
食前に飲んでた・・・orz
615名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 07:48:11 ID:WChmFXnF
>>608
自分の身体と相談して、具合が良くなってきたら少しずつ錠数を減らしていくと良いと思われ。
616名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 06:45:36 ID:yGbU3O2f
小粒を12錠飲んで効果なし
24錠飲んでも効果なし
もうヤケクソで36錠飲んでだらやっと変化が出てきた!
しかしもう3/2以上消費してしまった…
無くなる前にもう一瓶買うか
617シエスタ ◆siesta/gfU :05/03/19 08:05:29 ID:ZDKY3UkD
>>616
すごく眠たくなかった?
618名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 09:45:51 ID:cNBYiQHD
>>617
616じゃないけど、眠さが怖くてつづけられなかったよー。
すごく効いていたけど。
619名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 10:19:41 ID:yGbU3O2f
>617
いや、まったく眠気はないっす
620シエスタ ◆siesta/gfU :05/03/19 17:06:36 ID:ZDKY3UkD
>>619
知り合いにポララミンをラムネ感覚で飲める人がいますた
抗ヒスタミン剤を飲んでも眠くならない体質なのかな?
621名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:11:53 ID:yGbU3O2f
>620
あんまよくわかんないけど平気っすね
かなりヘビーな症状の時に緊急避難でセレスタミン飲んだ時は激烈に眠気があったけど
タウロミン36錠飲んでも普通に仕事してます
622名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:21:23 ID:QDv796jo
自分もまったく眠気こないよ。
大粒1回につき8錠。
623名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 20:02:43 ID:yGbU3O2f
>622
効き目はどうでした?
症状に変化ありました?
624名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 22:24:42 ID:Lvmct7I4
私は花粉症がひどくて3日前に飲み始めました。今日は花粉が
飛んでいたのに鼻水くしゃみがほとんどでませんでした。
ちなみに4錠×3回です。以外にも即効性があるような気がすます。
胸にできていたにきびも今見たら目立たなくなっていました。
花粉症のアレルギー体質改善を目的で購入したので、最低3ヶ月は
服用しようと思います。
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:10:05 ID:ONndt3af
大粒とりよせた。
小粒より、イイよ。
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 08:43:47 ID:zc3X5g0k
大粒は、整腸剤が入っているみたい。
やはり腸内環境を良くした方が効果的なんだと
最近わかった。
概出ではあるが改めて。
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 10:00:50 ID:KMpHwnux
>>625
取り寄せ??
オイオイいいのか?医薬品だぞ?
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 21:47:47 ID:4ENwWnzf
>>627
まったく意味不明。
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 22:28:24 ID:Q0p3zTWh
確実にアレルギー性鼻炎が治っている!
病院の薬でもダメだったのに・・・。
期待していなかった分かなりうれしい♪
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 22:30:17 ID:GkOVqBmA
>>629
血管拡張作用で鼻が通るんだよね。
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 11:07:10 ID:ICsZUKCo
じんましんが治りかけてきた
今はじんましんが枯れてガサガサの乾燥肌状態
これを過ぎれば完治かな?
飲み続けたら体質改善の可能性もあるからもうしばらく続けてみよ
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 06:00:40 ID:XzV9ozXm
薬局で蕁麻疹が出てるので薬が欲しいと相談しましたら、タウロミンを出してくれました。
今服用一週間なんですが、食後に四帖飲んでいます。
三日目ぐらいで定期的に出ていた蕁麻疹がでなくなりました。
しかし、鼻炎は治りませんね(花粉症ではない)。一週間じゃ無理か
633名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 21:59:18 ID:qFeIg1Kd
みんなが大粒・大粒とかいうから、大粒ってのを薬局に聞いてみたら「これが大粒です」って言われた。
俺は今まで大粒を飲んでいたのか・・・これより小さい錠剤があるなんて信じられない。
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 02:32:05 ID:UYu8OyD7
小粒ってBB弾(5mm)くらいの大きさだよね、たしか
635633:2005/04/08(金) 10:45:26 ID:q5Qc3lj4
俺、ラッキーだったのかな。
店でタウロミンくださいといえば、大粒(福井製薬)出してくれる。大粒ってめずらしいの?
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 14:02:30 ID:H7WgcDfC
大粒は緑の箱だよ。小粒しか置いてない薬局に聞いたら
大型店に卸してるのは、小粒メインなんだそうな。
製造はどっちも福井なんだけどね。
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 14:03:27 ID:H7WgcDfC
私は大粒を8・8・12飲んで脱ステ乗り切りました。
638名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 23:35:04 ID:3g7BDqev
大粒タイプの小瓶(2800円)を二ヶ月間で
二瓶ほど飲みきって本日、三瓶目に突入です。
最初はたっけ〜な〜とか思ってたけど、
そんなん言ってられないほどひどい症状に
なったのでタウロミンにすがりました。
症状にもよるところがあると思うのであまり
いい加減なこと言えませんが、自分に関しては
効果あったみたい。。この一瓶で終わりにできそうです。
一瓶目で効果無いな〜と思ってる人ももう少しがんばれ!
639639:2005/04/13(水) 00:25:42 ID:bwueCgIE
1年弱服用してきて、その間止めたり、大粒、小粒やステとの併用など試してきた中で
情報残す意味で俺なりにまとめてみた。うざかったらスマソ。
(独断と偏見もはいっているし、あくまで俺に対しての症例なので、そこのところはよろしく)

1.タウロミンは肌の再生を大きく促進する+多少の痒み止めを効能とした薬であると思われる。
当初、ステ無しでタウロミンのみを服用していた時は、薄皮>剥がれる>炎症の繰り返しで
状況は改善しなかった。その後、弱めのステ+タウロンミンでいまのところ順調に回復してきている。
弱めのステのみでは、多少回復したのち、赤く炎症した状態のままがキープできるといった状態でした。

ステで対処療法的に皮膚の炎症を押さえ込み、タウロミンでその正常な皮膚の再生を補ってきていると思われる。
今はステを減らしていってるが、ステのみ状態でキープできる状態からさらに赤みが少し引いてきた一歩すすんだ状態です。
640639:2005/04/13(水) 00:26:25 ID:bwueCgIE
2.小粒と大粒について
結論からいうと2つは効能としては同じでした。小粒は形状から消化・吸収がはやいので痒みを押える効果に速効性があるのでは?。
(服用後5分ぐらいで効いてきます)と同時に他の方も書かれてたとおり眠気があります。
大粒は、速効性がない分効果が長時間続くみたいです、効果もゆっくりなので眠気もすくないです。
整腸剤がはいっているのは消化吸収がよくないのを補うためだと思います。
俺は、寝る前は小粒、昼間、3食後は大粒飲んでいました。

3.ビタミンCとの併用
誰かが書いてましたが、ビタミンC(及びB1、12)との併用はかなり効果的でした。
タウロミン単体よりも効果が、かなり違います。皮膚の再生には、かなりのビタミンCが消費されてるみたいです。
尿の色からも、それはわかりました。(ビタミンC単体で飲んだ時と黄色が薄くなる速さが違います)
641639:2005/04/13(水) 00:27:23 ID:bwueCgIE
4.俺的な結論
タウロミン単体には、アトピーの症状を直接押える効能はないと思います。
但し、皮膚の再生を促したり、痒みを多少おさえるので、皮膚の再生力>炎症が進む速度の方は
タウロミンのみで症状が治まっていくし、俺みたいにそうでない方はステなり他の方法にて
炎症を押さえ込む必要があると思います。この辺りが漢方っぽいです。

皮膚の再生を促すこと自体は、アトピーにとっていいことには間違いないので
俺は服用を続けていきます。値段さえ安ければいい薬だと思います。

予断ですが、肌の再生の促進は髪にも効くようで、妙に伸びるのがはやくなりました。

以上 長文カキコスマン
642名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 12:57:47 ID:2uq3IyJj
>タウロミン単体には、アトピーの症状を直接押える効能はないと思います

ステと比べてどうすんの・・
食事も運動も漢方も半身浴も塩もビオチンも非ステ軟膏も
みーんな直接アトピーを押さえ込んだりしないよ。
でもステを使わずに症状をやわらげてくれるだけでありがたいわけ。
私は脱ステ時にかなり効いたので、助けになったよ。

あと、大粒480錠を倍量飲んで2ヶ月=5000円。
成分を考えれば、別に高くないよ。
抗ヒスタミン剤も漢方も飲まなくていいし、
ビタミンB群・ナイアシン・ヨクイニンまで配合されてるし。
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 13:00:48 ID:2uq3IyJj
訂正、倍量飲んで一ヶ月あたり5000円くらいだった。
一瓶の錠数によって、お得さが違うね。
644名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 19:53:37 ID:TfguIZBU
自分も今脱ステ中でこの薬にお世話になっています。
ところでこの薬、花粉症にも効果あるんですかね?
父親が花粉症で病院でステロイド注射打っていると今日初めて知ってこの薬で効くなら飲んでもらおうかと思って。
説明書には皮膚炎と鼻炎しか書いてないけど…
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 20:40:24 ID:upuVA5lV
家にタダで貰った小粒の3000錠があるんだがどうしよう・・・。
646名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 20:40:32 ID:7TaMLDGX
つーかタウロミンは花粉症用に大量に売られてるって
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 20:42:34 ID:YuGwLOz+
花粉症にも効いたとのレスを見た事がある
648644:2005/04/14(木) 21:32:29 ID:TfguIZBU
>646 647さん
ありがとうございます!
さっそく飲んでもらうことにします。
でも何度もステロイド注射したらしい…大丈夫か父親(ノд`)゜。

自分は脱ステして半年ほどで、今は非ステロイド薬を塗りつつタウロミン三瓶目です。
かゆみはほとんどなくなりましたが首と口回りの赤みだけは今だに引きません。
もう少し気長に飲み続けていこうと思っています。
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 23:32:41 ID:ViSsVBX8
>>647
現に俺には効いているよ。
家族みんな花粉症だったのに、今年はたまーにクシュンするぐらい。(周りの人に俺が花粉症だと言っても信じないくらい)

ただ、肝心なアトピーは風邪等で体調を崩すたびに元通りになって、、、、
崩す前までは本当によくなるのにね。。。。
650名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:02:04 ID:BVu6iz2d
アレルギー体質なので鼻炎もってるけど
タウロミンで鼻が通るよ。
アレルギー全般に効くみたい。
穏やかでイイよね。安心できる。
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 16:15:49 ID:a7TRl12/
タウロミン飲み続けると体がだるーくなっちゃうんだよね
甘草のせいかな・・・
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 22:26:31 ID:5oNCh3Fh
春だからとか、そんなんじゃなくて?>だるい
眠くなる人もいるのか・・・
653シエスタ:2005/04/17(日) 19:27:04 ID:7XGGFe3o
タウロミン飲むと眠いよ
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 19:45:30 ID:Yh2GRty+
3日前から飲み出しました。眠くなる人多いみたいですね。
日々、眠れないから期待してたんだけど私眠くならないorz
風邪薬や抗アレルギー剤でも眠くなった事ないな〜。
なんでだろう。量が少ないから量の問題かな?寝る前に10錠です。
655名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 21:15:04 ID:Piibt0Wg
>>854
普通に体質でしょ
656名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 21:27:23 ID:Yh2GRty+
>>655
うん、だからどうしてそういう体質なのかな?と・・・。
眠くならないと、効いてないのかと思ってなんか不安になるんだよね〜。
飲んだ実感がないというか。
眠くなるから効いてるってわけではないとは思うけど、どうも・・・ね。
657名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 21:57:10 ID:kWKFppk+
俺はタウロミンだろうと普通の鎮痛剤とか風邪薬でも眠くならないよ
でも効き目はある
体質だから気にしなくていいよ
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:34:24 ID:Yh2GRty+
>>657
そうだよね、不安だったけど効き目とは関係ないよね。
ありがとう。飲み続けてみます。
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 22:03:17 ID:u9tSUxYF
眠くなる人やだるくなる人がいるみたいだな
神経が鈍るのだろうか・・・まあ痒いのが緩和されれば何でもいいんだけど
660名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 00:01:36 ID:fTVzupKQ
>>659
抗ヒスタミン剤として、マレイン酸クロルフェニラミンが入っているから仕方ないよ。
ただ自分で飲む量を調節できるから、仕事や学校のある朝昼を少なめにし
夜寝る前に量を多めにとか、自分なりに試してみるといいよ。
661名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 17:15:43 ID:YZpyrruU
春は飲んでも飲まなくても眠いね
662名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 23:53:26 ID:D7dBfs4c
乾癬歴10年です。タウロミン飲み始めて2週間ですがひどかった痒みはぴたりと止まりました。
だけど頭皮がなぜか薄くなったみたいでちょっと掻いただけで大量出血してびっくりしました。
このまま飲みつづけて大丈夫かな?
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 21:57:13 ID:Qu7rgpBk
気のせい。頭皮がおかしくなたっりしない。
664ゆう:2005/04/25(月) 01:13:28 ID:j/yaDwEh
今セレスタミン1錠のんでるんですけど、タウロミンと服用はまずいですよね?
セレスタミンやめてタウロミンにしても大丈夫ですか?
665名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 01:15:50 ID:8j6HxMkQ
>>664
セレを処方してる医者に聞いたほうがいいと思うが(特にやめ方が大事なんだから)。
タウロミンは抗アレ成分もあるみたいだし。
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 01:27:35 ID:7oMTgEQx
>>664
セレまじでやめたほうがいいっす
タウロミン飲んで徐々に減らしていけばいいかと
667ゆう:2005/04/25(月) 09:28:47 ID:sixgOgod
がんばってタウロミンだけでやってきます!最初はセレスタミン二日に一回とかにしてみます☆
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:06:32 ID:ND4HLMia
頭皮は薄くなってないけど、毛が薄くなってきた
タウロミンのせいとは限らんがなんとかしてくれ
アトピー&禿げなんてツラ過ぎ。。。
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:28:10 ID:TyJfepIY
タウロミンにはハゲを促進する作用なんかないっちゅーの。
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 15:58:17 ID:AqsfnyDN
>>668
つ [0120ナヤミムヨオ]
671名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 20:36:22 ID:YGIMee/y
タウロミン小粒飲んでおならが出まくった人いますか?
飲み始めた頃からやたらガスが出るんですけど(;´Д`)原因がタウロミンなのか
食事を野菜中心にしたせいかそれとも別の原因なのかわからないので
他にもそういう人がいたらと、便秘になるという報告があったので。
672名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 01:23:00 ID:aI2CgiUh
何しても良くならなくって、10年ほど前にめちゃくちゃ効いたIPDも
効かないし、ステすら体が慣れちゃったのか効かなくなってたのに、
タウロミンのみはじめて一日で劇的に効果が現れてびっくりした。
もっと早く飲めばよかったなあ。とにかくかゆみが消えた。
あとは自分の皮膚、再生ガンガレ
今飲んで一週間くらいだけど、毎日塗ってやっと現状維持できる、って
感じだったステも全くぬらなくても快調なんだよなあ。粉はふくけどさ。

>>671
自分の場合はやたらウンコ出るようになったよw
なんか明らかに食った以上に出てる気がするよ。なんだこりゃ
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:46:59 ID:130qQfGS
>>671
おならは出ないけど、便が固めになる。
タウロミン飲まないと朝の1発目は軟便。
その後は普通or固め。

タウロミンが無くなった時数日間の朝は軟便に戻った。

アトピーになる前は拭かなくても済む理想の便が出たんだけど、やっぱ腸がヤラレてるのかねぇ。

>>672
ウンコがやたら出た後は正常に戻ります。
出る物は拒まず。
とにかく出しまくって下さい。
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 00:12:53 ID:TLF+Vd60
>>672
その劇的から以降のレポをよろ。
漏れも最初は劇的に効くかと思ったが今ではビタミンCと同じ扱い。
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:53:58 ID:7swSxrrQ
飲んでるよ
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:06:10 ID:oUge3xHD
さっき買ってきた大粒タウロミン、今飲んでみた。
効いてくれるといいが……
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:10:13 ID:h4EfCylU
2〜3倍飲んだら、効いた。
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 00:26:31 ID:IDS7eqIE
半年ぶりにレスします。
どちらかというと半年前かなりここをもりあげたものです。
「レナードの朝」のように
大粒を通常の2から3倍のんでその日のうちに
一気に奇跡的によくなったんですよね。
(一日3回 一回通常4錠なので12錠まで一日36錠まで)

でまあさんざん皆にすすめたけど
効かない人もいるみたいだし逆に悪くなる人もいたりで
もうしわけなくてレスやめてました。
(50%ぐらいが効果あったみたいです。
ただもっと劇的な効果をみなさんに期待していたので
自分はがっかりしました。)

アトピーのほうは95%まで直りました。
実はこの5%の部分(かさぶたができていた)が半年近く
なかなかよくならなくて最近患部が消えてきたんですよね。
今月中に消えそうな気がします。

薬はのんだりのまなかったりですが、
かゆくなるとのみます。なんか湿疹みたくぷつぷつができると飲みます。
飲むとすぐおさまりますね。

この薬は結局「体質」を直す薬みたいですね。
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 00:43:55 ID:IDS7eqIE
店にないという人がいるみたいなので
毎度のことですが
大粒通販かいておきます。
http://www.rakuten.co.jp/tsuchie/474510/474214/
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 00:48:25 ID:IDS7eqIE
あと水たくさんのまないと胃がきりきりいたんだりする場合
あるし便秘になるから
多めにのまないとだめだよ。
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 02:13:11 ID:b+XHBgRV
販売店はメーカーに問い合わせれば教えてくれるよ。HPにも書いてあったような。

先月から飲み始めたけど、この薬は今まで飲んだ中で一番効果があった。
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 03:15:29 ID:q6fDC12G
紫雲薬局、ここなら3000円以上で送料無料だよ。
タウロミンも扱ってる漢方薬局。

http://siun.easy-magic.com/user/index.php?menu_id=0&main_content_type=BOX_CONTENT&mode=viewcontent&box_content_id=25
683682:2005/05/10(火) 03:16:11 ID:q6fDC12G
もちろん、扱ってるのは大粒のほうね。
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 17:48:50 ID:0nk0HE7L
もう!痒くて痒くてあんまり痒いから
今、タウロミン36粒飲んでみた。
前に12粒飲んで胸がスースーしてきて
気分が悪くなったから、それ以来飲んでなかったんだけど
病院で出してもらってる薬も、ちゃんと飲んでるのに
何となく効いてる程度でそれ以上よくならないし・・・(漢方と抗ヒスタミン剤)
ほんとにもうやだ。痒いの嫌だよ
一日中痒い痒い痒いって思いながら生活するの
一体いつまで続くんだろう
タウロミンの大粒も今注文してきました。
タウロミン、効果があるといいな
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 01:49:35 ID:fLd6VPFB
>>684

大粒は一日36錠までだよね。

一日3回でなく
症状に応じて、
回数をわけて適当に最大36錠の範囲内で
のむといいと思う。

あと胸がすーすーするのは多分水をあまりのまなかったので
消化悪いせいだと思う。
自分も最初のんだはいいが胃がきりきり猛烈にいたくなったことある。
水をごくごくのんだらなんとかなおった。
とにかく水をたくさん飲むのが
この薬には必要。

人によって表皮がごわごわになるという
こともあるようだけど
「かゆみ」にはこの薬きくとおもうんだよなあ。
自分はのんだとたんにかゆみがすーとひく。
686名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 05:49:45 ID:vkjP1dXE
タウロミンてルミンAと一緒に服用いいって書いてあるけど、一緒に飲んでる人いますか?
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 07:04:03 ID:X8gAgkXc
>>685さん
すーすーの原因、教えて下さってありがとうございます。
空腹時に飲んでいました。あと水分も少なかったです。
それと、大粒の効果的な飲み方も親切に教えて下さって
ほんとにありがとうございます。
イライラをぶつける場所がなくてつい書き込んでしまったけど、
レスを頂いたおかげで少し落ち着きました。
ありがとう。


688名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:38:43 ID:6pm1OpNd
小粒は興和から6月以降は発売される事となります。
お店の在庫は、当面大日本製薬のままかもしれませんが。
発売・販売元が変わるだけで、引き続き販売される予定です。
これからもよろしくお願いします。
689名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:40:13 ID:8RcAUQf8
>>688
ヽ( ・∀・)ノ4649!
690名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 05:00:29 ID:SmlDROxA
小粒は子供がのみやすいかな?
691名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 12:34:24 ID:UzcJUPaa
>>672

 うんこでるのはタウロミンに整腸剤がはいっているせいだと
おもわれ。

まとめ。
あと肝臓にきく薬もあり、
マレイン酸は風邪薬の半分未満。)
ステロイドははいってない。
(ステと同じ様な効果はあり。中毒性なし。
ぶりかえしもなし。)
きくかきかないか試してみる価値だけはあり、
通常涼の2,3倍まで飲んで大丈夫。
逆に通常よりへらしたほうがいいときもあり。
長期使用も可能。
水はよくのめ。
一日3回以上でも最大錠内ならよし。
皮膚にきくヨクイニン等はいっている。

以上


692名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:18:03 ID:AiPBeRvI
三月頃から軽症のアトピが悪化してきて
ここ最近は身体がかゆくて夜眠れないほどだけどこれ効くのかな。
医者からもらった効アレルギーの薬は効かなかったし試してみたいけど
悪化してる人もいるみたいだから試すのも怖い。。
693名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:19:01 ID:nwjly/79
まとめ追加

抗ヒスタミン剤が入っているので痒みに効きます。
また漢方(十味敗毒湯)・ビタミン剤が入っていますが
効き目はあくまで「抗ヒスの痒み止め効果」であり
アトピー体質を改善するものではありません。
医者で抗ヒス剤をもらって飲むのと大差はありませんが
自分で量を調節できるのが便利です。
694名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 19:22:48 ID:QtcCROGe
>>692
大体「一週間」で継続して飲んでいくか
やめるか決めれば良い。

悪化といってもごわごわがましたり赤みが多くなるとかいったもので
あまり酷いようだったら即やめれば良い。
飲むのをやめれば元の状態に簡単に復帰します。

「勝負は一週間」がめどと思っていいです。
この一週間で「効き目」が感じられない人は薬が効かないと思います。

想像ですが、初期の軽症のアトピーで
「かゆみ」が問題の人はおそらく80%これが即きくんではと思ってます。

>>693
漢方薬で皮膚症に効き目抜群のヨクイニン等がはいっているので
体質は改善されると思います。殆どの人が肌のすべすべ感を1、2日の間に
経験するはずです。(これは誇張ではありません。)

うまく効果がある人はアトピーの患部が「粉状態」になって
ぽろぽろとれて、完治に向かいます。
(逆作用の人は患部がごわごわになるようです。
錠数をへらしたら効果があったという人もいました。)



695名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:55:55 ID:Uk5yxkXu
あのさ、漢方は体質を直したりしないよ。
どうやって遺伝子まで書き換えるわけ?

単なる対処療法なんだから「体質改善」って言葉はイクナイ。
ビタミン・ナイアシン・ヨクイニンは含有量微々たる物だから
ピュアなのを買って飲んだほうがずっと効果がある。
それに、そもそも目ざましい即効性はない。
タウロミンの「即効性」は抗ヒス剤だろ。
696名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 01:45:13 ID:rHufxQ1i
まあ体中かゆくてしょうがなくなって
馬鹿のみしたら
速攻でかゆみとまったけどね。

いまいち薬学的なことわからないけど
分量だけより「相乗効果」もありでは?
697名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 07:36:10 ID:GK2KS/EL
病院で出してもらってる、抗ヒスタミン剤はあまり効かなくて、
タウロミンは効いたってレスをよく見かけるけど
それはどうしてなんだろう・・・
698名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 19:05:21 ID:xwxoj24H
どなたか、アトピーじゃなくてじんましんでタウロミン
飲んでる人いませんかー??

私は機械性じんましんで、信頼できる皮膚科に行っても
すぐに治るもんじゃありませんよって言われた…。
そこで出された抗ヒスタミンのんでも(マゴチフェンとメキタジン)
相変わらずちょっと触れただけで真っ赤に晴れ上がる…。

でも、困るよー!!
これから実習なのに!
実習着で半袖になるのに、腕とかにじんましん出てて子供に引かれたら…
うう…(;;)
効いたらいいなって思って飲むけど、どうなんだろ…
699名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 04:11:49 ID:tc/t2QJV
今タウロミン飲んでるんですけど、一緒に服用しないほうがいいものってありますか?
漢方って初めててよくわかんないんです(^^;)
毎日タウロミンと青汁と亜鉛やビタミンのサプリ、ローズヒップティーなど飲んでます。
タウロミンの効き目なくしちゃうようなものってありますか?
700名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:19:43 ID:pNEAivmf
>>699

とくにないと思う。
説明書をよくよめばよろしいかと。

風邪薬のむときはマレイン酸が重複するので錠数はこころもちひかえめにすればよいかと。
自分は大丈夫でしたが。

たぶんじんましんにきくと思う。皮膚薬はいってるし。

701名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:41:50 ID:6D/xwT3a
このスレを見てタウロミン買いに行きました。
が、近所のお店で、店頭では売ってないと薬剤師の人に言われました。

なんでも、メーカー側が自主回収したとかしないとか
なんですが、この話には真相があるのでしょうか?
702名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:28:11 ID:RTYaMmn7
大粒(緑の箱)は、契約した薬局?専用の取り扱いで、小粒(茶の箱)は量販その他専門らしいです。
知り合いの薬局に「緑のタウロミンくれ」と言ったら、契約していないので、取れないと言われた。
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:33:01 ID:pNEAivmf
>>701

そりゃ嘘だろう。
タウロミンに問題あるなんてきいたこともない。
会社がつぶれたというんならありえるが。
704名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:40:25 ID:pNEAivmf
福井製薬って
タウロミンが主要製品なんだね。びくーりした。
実際の使用例がかいてある。
結構なまなましいな。
直筆をそのままのせてる。
手抜き?w

http://www.fukui-pharm.jp/
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 08:11:46 ID:nG5s/UVL
704さんが教えてくれたHPの
タウロミン取扱店をみてみたら
市内に取扱店があったー!
大きな薬局にばかりめがいっていたので
気がつきませんでした。
お店の写真や地図までのっていましたよ
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 08:24:07 ID:8uqPQYe3
大粒を15日間飲んだだけで湿疹なおった・・・すげぇ・・・
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 10:27:51 ID:WWwdPJNN
>>701
大粒か小粒かにもよるが、たぶん嘘。
小粒は6月から販売先が興和に変わるので、返品が出来なくなる事を危惧したお店が
先手を打って返品してるだけの事だと思う。
杉花粉シーズンも過ぎたしね。

つーか、毎日返品返ってきすぎやねん!
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 19:43:04 ID:Y1JDDpoS
>>668

髪の毛が薄くなるって
そりゃないだろうと思てったけど
今週号サンデー毎日読まれたし。

副腎皮質系はほぼ全部脱毛の心配ある。
タウロミンも
マレイン酸クロルフェニラミン が脱毛の恐れがある。
ただ量が通常量4錠で1.2mg
自分がもっている風邪薬エスタックが一回量で2.5mg。
つまり2倍量8錠で2、4mgなのでほぼ風邪薬と同じということになる。
3倍量だと3.6mgになる。

個人的にはもう1年以上かなりのんでいるが
特に問題ないと思う。
ただもろにポララミン セレスタミンを人でいると毛が抜ける心配があるかも
しれない。

実際自分としてはタウロミンはもはや手放せない。劇的にきいたのはこの薬だけだったし。

709名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 19:45:40 ID:Y1JDDpoS
訂正
ただもろにポララミン セレスタミンをのんでいると毛が抜ける心配があるかも
しれない。
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 19:46:57 ID:Y1JDDpoS
個人にもよるでしょうけれど
この1年以上、3倍量もしばしばのんでいますが
特に毛は薄くなっていません。

まあワカメとかよく食べますけどね。
711名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 21:56:52 ID:R5YYJaq+
漏れも毛は薄くなってないけど
同じ薬を何年も飲み続けるのがこわくなって
効いていたのに飲むのはやめた・・・

やめてもそれ以上悪化はしなかったからいい薬だったんだなとは思った
712名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 11:28:57 ID:KjXNAlj+
自分ももうちょいだ。
かさぶたがなくなり
でこぼこでちょっと粉ふいている。
1年間で最高の状態。
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 17:03:55 ID:J3jpyCJB
714名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 09:49:39 ID:PNNO+vQF
緑の大粒タウロミンすごい下痢しませんか?
辛くて仕事も出来ないので小粒に戻したらお腹治りました。
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 10:18:06 ID:7Bl63zyw
ちょっと違う質問かもしれないんですが…
あんまりかいたりしてないのになぜか皮膚がただれてきました。
今まで特にそんなことはなかったのに…。
なにかにかぶれたのか、それとも何かアトピーじゅなくて
そういう病気があるのか知りたくて。
分かる人いたら教えて下さい。
ステロイド出されるから病院行きたくなくて。
でも行った方がいいのかな。
716名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 16:06:02 ID:QEHnR7Mh
病院へどうぞ。ここじゃ誰も症状見れないからわからないよ。
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 18:56:49 ID:iYw3S6BV
念願のタウロミンを入手。

整腸剤でおなか痛くなるんで小粒の方を。
効果出るといいなぁ。

と、アトピー暦20年以上の戯言でした。
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 20:50:05 ID:ztdc9Rkt
>>715

あかかなくてもアトピーは悪化します。

タウロミンのんでそうなったなら量を一気に減らして一日で良好にならないなら
飲むのを中止です。
いずれにしても薬であうあわないはあります。
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 05:25:26 ID:xo2QHgeN
役にも立たない報告します。
乾燥系の中症、アトピー暦20年、ステ使用10年、脱ステ半年。
ついでに蕁麻疹もあり。タウロミン飲むと乾燥がひどくなります。
でも、蕁麻疹には効いてるような効いてないような・・・。
あんまり飲みすぎると皮膚がバリバリしてくる。
やっぱ乾燥系には合わないのかな??
720名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 22:54:34 ID:P1peCgW6
大粒、2倍くらいの量を二日飲みましたが
痒みも特にかわらず・・・
なんか患部から大量に湿気が出てくるんです。
汁ほど臭くはありませんが、汗のような蒸気のような。
それで服が湿って、すごい寒い。

よくわからんけど今日は飲むのやめよう
即効性を期待してたのに欝
721名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 01:01:03 ID:8ysA5sWJ
汗は無臭
722名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 12:10:51 ID:oFGyUaaM
タウロミン飲み始めて1週間。
特に効果は感じられず、寝る時のかゆみもまったくおさまらない。
抗ヒスタミン剤を飲めば夜は眠くなってそこそこ眠れたが
タウロミンは併用して飲んだら×と書いてるので我慢してタウロミンだけ
飲んでたけど、もう諦めて抗ヒスタミン剤のみでいきます。

タウロミンのおかげか同時期に飲み始めたサプリのおかげか分からないけど
爪だけがツヤがでて綺麗になってる。
爪はいいから先に身体を綺麗にしてくれorz
723名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 20:40:49 ID:0k0o5sZX
量を調節してのんで(0.5倍から3倍までためすべき)
一週間ぐらいでだめならあわないんですね。

自分の場合は通常量をのんでいてひと月殆ど全くきいてませんでした。
ある日かゆくてしょうがなくて2倍量のんだら一気に(一時間後)
かゆみがとまり患部が粉状態になって治癒したという次第。

そういうかんじでした。
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 21:15:35 ID:PvxkdEmg
今日はじめてタウロミン小粒買ったんだけど、最初は用量まもったほうがよい?
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 22:03:30 ID:zogRS3Pr
>>730
タウロミンって効果に個人差が結構あるみたいだから、
とりあえず標準量で飲んでみて、効いてそうなら増やしたりすれば?
向いてない場合いきなりたくさん飲むとやばそうだし。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:00:57 ID:0LCiHdot
減らすのもありです。
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:36:49 ID:PvxkdEmg
とりあえず倍のんじゃった(笑)
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 10:24:32 ID:0hKvuVWA
皆さん小粒と大粒どっち飲んでます?
それとどっちの方が効きます?
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 12:38:23 ID:ldLA6Fds
大粒、寝る前に15錠飲んだ
でもやっぱり効かない・・・痒すぎる

便秘損
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 12:45:15 ID:RIAXl0B6
>>734
どっちとも言えない・・・。なんかそのときによって違うというか。
一瓶目に大粒飲んだら凄く効いて、二瓶目に小さい方飲んだらいまいちで、
だから三瓶目に大きいのに戻したらなんか効かなくなってて、
あれ?と思って四瓶目を小さいのにしたら二瓶目の時より効いて・・・て感じ。
何がどう違うのか良くわかんないけどw

ちなみに自分は飲むと飲まないじゃ、入浴時&後の痒さが違うっぽい。
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 20:37:27 ID:vlx4j57o
>>735

何度もいってるけど
水たくさんのまないと駄目だよ。胃がいたくなることもある。
大粒はとくに水が必要。

わるくなってないなら3倍までのんで一週間続ける価値あり。

自分も普通量一ヶ月のんでて「効かないなあ」と思ってて
(テレビでやってた漢方薬が2万くらいするんで手がでなかった。
かわりにこれかった。)

かゆくてかゆくて、もう「やけくそ」で2倍量のんだらいきなり奇跡的にきいたんだから。
(当時3倍増までのんでいいとはしらなかった。)
このとき倍量のんでなかったら今ごろ体中アトピーで真っ赤だったと思う。
とにかく内蔵からかゆいよという状態だったしね。
3倍まではためすべき。一週間で駄目なら退却して他の薬試すべき。

「かゆい辛さ」凄いわかります。
ありゃあたまんないよ。一日中かゆいんだからさ。まさしく「病気」
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742オkk:2005/05/28(土) 19:02:16 ID:JeK1xxNJ
あのね、キノトミンという薬を飲んだら効くんですけど
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 21:08:39 ID:HkAEcwGa
>>742
検索したが
いまいちわからない。

説明してもらえます?
キノトミン。
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 13:47:50 ID:Sju8n6s9
5歳の子供でも効果あるかなぁ・・・
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:13:19 ID:rcWg64ip
今日からタウロミンはじめます。
しかし一回15錠は多いー。しかも症状によって2、3倍もいいってあるし。
どんな薬やねん。
ま、治ればいいけどね。期待しよう。
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 18:54:24 ID:3gZgXB+8
妊娠の可能性がある場合飲めないかな。。
かゆみがひどくなったので以前かったのを飲んだんだけど。。
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 18:56:10 ID:3gZgXB+8
この薬は、飲み続けて治すものなのでしょうか?
それとも頓服的に飲むのかな。
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 20:54:25 ID:/0ZFx7Cq
この薬だけ飲んで治ると思わない方がいいよ。
食生活や軽い運動などして体質改善を試みたら良いのでは?
755名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 20:58:25 ID:rcWg64ip
>>754
それはどのやり方でも大前提だと思うけど。
一方で良いもの取っても方一方で不摂生してちゃね。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 21:58:48 ID:QCJKkuP0
ステロイド無効派たちが闘うスレだね、ここは。
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:28:21 ID:HYfffxzb
>>756
普通に使ってますが?
1ヶ月に1,2回周期的に悪化するから使ってる。
飲み始めたら全般的によくなったけど、相変わらず謎の周期で悪化する。

タウロミン飲んでから夏、秋は全然使わなくてもOKなんだけどね。
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:35:23 ID:qE+AW1eO
最近効いてない気がするよー、でも効いてる気もする。
小粒で小瓶1、中瓶1消費。主に1日1回〜2回くらい。夜に倍飲み。

個人的なレポは当たり前かもしれないけどピタッとはかゆみ止まらないし
劇的ではなかった。でもじんわり効いてるような気がする。それと乾燥を感じます。
もう少し飲み続けてみる。あとはアレルギー性鼻炎が少し緩和された。
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:35:51 ID:qE+AW1eO
あ、ちなみにレポの補足ですが脱プロしてます。
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 10:28:07 ID:d+CSDfoG
自分はステと併用です。
さいきん症状が周期的に出てたんですが、
症状が出たらとりあえずステでひどくならないようにしながら
タウロミンをとっていたら、
だんだんその症状が弱くなってきました。

大粒も小粒も飲みましたが、自分は大粒のほうが
肌が乾燥して便秘も強く出てしまいました。
小粒のほうが乾燥せずに汗疱にも良く効いたので好きです。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 16:59:36 ID:FVd8Hs6q
大粒の方が効き目強いから副作用でやすいよね。
といってもたいした副作用じゃないけどw
水をたくさんとれば大粒の方がおすすめです
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 22:09:47 ID:jUlXY9JU
あげとく。
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 23:33:29 ID:en4B0L40
小粒じゃあんま効果望めないか?
一週間くらいで効き目わかるんだよね、これ。
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 00:02:21 ID:CAeS/4t+
大粒どこにも売ってないんだがどこで買えるのか教えてくれ。
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 00:44:03 ID:vcHdJuNa
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 01:58:12 ID:TsSE4CA6
大粒は量販店じゃなくて個人でやってる薬局とかに置いてるよ。
メーカーのHP見てみれば?
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:25:57 ID:fJ2ORSfW
どうやら効いてるっぽいが、飲み始めてしばらくは改善、その後1月ぐらいは現状維持って感じ。

なんとか治りきってほしい。。。
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 00:01:20 ID:DM+U1wYE
700錠飲み終わったけど、特に変化ナシ。
ところで、説明文に長期連用禁止って書いてあるけど、なんでだろ?
甘草かな?でも漢方だと殆どの薬に入ってるしね…。
長期服用してて変調きたした人っている?
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 15:25:24 ID:hoXuFmkb
>>764
俺は靖国通りの龍生堂で買ってたよ。
1年くらいまえ最初は劇的に効いてその後効き目がなくなって
半年間やめててそろそろ効くかと思ってのみ始めたけど
効き目無し。
なんでかよくわからん?
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 20:58:32 ID:6gKPgTrm
なんか効いたのは最初だけのような気がしてきた。。。orz
効いてるのかもしれないけど、効いた!って実感があるほどではない。うーーーーーん。
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 21:48:33 ID:gqE8S41N
>>769

え?長期でのんでいいんじゃないの?
自分はもう1年以上だし。

飲用例でも何年もって結構いたけどなあ?
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 00:17:42 ID:tBVNdjA6
一応薬としては長期連用は避けるように、って
明記しなくちゃいけないからなのかと思う
実際は長く飲んで治していくものなんじゃないかな
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 05:32:30 ID:tn6f2kIv
1年たちますた。

さいごのつめの段階。

一部のこってた7CM4方のところが普通の皮膚になってきてます。

なおりかけって色が浅黒いんだよなあ、
時間たつとく黒い色きえるんだが。
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 18:36:22 ID:yM5U0RC7
今日タウロミンのことを知り、さっそく小粒を買ってきました。

今脱ステ1ヶ月なんだけど、これまでリバウンドらしき症状もなく
日に日に改善していってるような状態です。
脱ステに向けての準備(体質改善のための菜食や運動など色々と)
を2ヶ月かけてしっかりやったのでそのお陰かと思ってます。

んがっ!!!
鼻の下だけもう随分長いこと傷が塞がらず延々汁が出続けてるので、
最後に残ったこれを何とかすべくタウロミンに願いをこめて…
さっき12粒飲みました。
臭かった・・・めちゃくちゃ苦手な匂いだ。うぇっぷ。

何か変化があったらまた書き込もうと思います。
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 23:14:38 ID:OOqERsVB
飲んでも治らない。
どれだけ飲めばいいんだろ?
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:17:18 ID:fDA8/vtL
一週間に間に
通常量 通常量の半分 2倍 3倍ためす。
一週間のうちに効果ないなら他の薬をためすべき。
777774:2005/06/20(月) 16:44:48 ID:RieIfFA5
朝食後と昼食後にそれぞれ12粒飲みました。
すごいぞタウロミン。
鼻の下の傷が数週間ぶりに塞がって汁がストップ。
さらに、もう何年もずっと悩まされていた
入浴すると必ず出ていた蕁麻疹もほとんど出なかったです。

こんなに効くと逆に怖くなるけど、少しの間お世話になってみます。
778名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 22:28:04 ID:fDA8/vtL
よかったすねー。
ひさしぶりのヒット。

こういうのって巡り合わせとしかいいようがないですね。
779名無し募集中。。。:2005/06/21(火) 00:58:51 ID:bBEycVMK
狼から来ました@Pです。
自分もこのスレでタウロミンを知り早速使ってみました。

うはwwwwwwwwwwwwww

とても効きますねこのクスリ
初日 昼4 夜8 で腕やお腹まわりのかぶれが
一気にひきました(まだ少し残ってる)
顔やおしりには今のところ効果なしですが、続けてみたいと
思います
780名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 06:54:00 ID:x9Wol4K4
福井タウロミン240錠
昨日から飲み始めました。
カサカサ系です。
痒みは飲んですぐに減りました!(それでも痒いが)
そして私もヒリヒリ痛みでました。
痛みが出るのは痒みが引いたからという気がします。
今までが痒すぎて痛いの分かんなかったんだろうなって感じ。
あくまで感想なんで実際のとこは分からないですが。
ヒリヒリ気にするよりも痒みが減った喜びのがデカイ。
ストレスが大分減ります!
まだ一日目なんで湿疹の方は変化見られないけど
これからの経過に期待。
まあ痒みが減ってかかなくなれば必然的に良くはなるかと。
速攻性有りすぎて持続して飲んで大丈夫なの?
と不安もありますがとりあえず一瓶飲みきってみます。
また報告に来ますね。
781名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 10:24:09 ID:sThcg/pQ
私もタウロミン服用してるけど赤みとか出ても以前より治りが早い気がする。かゆみに効くから掻かなくなったのも良かったんだと思う。量は症状に合わせて自分でコントロールしてます。
782名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 01:58:17 ID:CzS4T2qW
汁ダラダラん時は倍量飲んでも効果なし?だったけど、汁も落ち着いて来たからそろそろ飲んで見ようかな?
783名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:43:15 ID:+2mhaWLG
タウロミンは 値段はどれくらいですか? 誰か知ってたら教えてください! 大粒が欲しいと思ってるんでるが いくらくらいですか? 教えてください!
784774:2005/06/23(木) 15:59:16 ID:1g8fA9uN
また勝手に報告させてもらいまっす。

服用4日目の昨日、とうとう入浴時の蕁麻疹は一切出なくなりました。
アトピーの顔の方はわずかに残っていた湿疹も引いて、
鼻の下の傷も跡形もなくなりました。
カサカサも徐々に治まってきて潤いが出てきたのも嬉しい。
それと、私の場合便秘になることは今のところなしです。
食物繊維をしっかりとってるからだろうか・・・。
眠気も耐えられる程度で特に支障なし。

体質的な違いもあるからもちろん効果のない人もいると思うけど、
行き詰まって苦しんでる人にはぜひダメモトで試して欲しいな。
785名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:11:20 ID:fndr8QkM
タウロミン大粒買いたいけど売ってない。
ネットだとどこで変えますか?
786名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:51:18 ID:b/K0KJJa
タウロミン でぐぐってみると色々出てくるよ。
安いとこや高いとこ、送料も色々あるからね。
787名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 03:34:38 ID:lvGnOt5x
http://olive.zero.ad.jp/standpower/tauromin/
ネット販売でここみっけた。

あと水をちゃんとのめば便秘には絶対ならないよ。
多めに水を意識してのむ。
これだけで便秘になりません。絶対に。

>>784
よかったですね。効く人にはきくんだよなあ。
だから誰でも効くと錯覚しちゃたりしてここに書き込んじゃうんだが。。。
788名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 09:01:45 ID:nTbp1xBA
タウロミン買いに行ったら、薬局の人にレバコールとの併用を勧められました。
併用してる人いる?効果とか教えて欲しいです。因みに私は乾燥系の@Pです。
789774:2005/06/24(金) 10:23:51 ID:VRIfm6WL
>>787
うん、この薬の存在を知れて本当に良かったと思う。
脱ステの最後の一押しをしてもらった感じです。
では、これにて「勝手にレポ」を終了させてもらいます。
以降名無しに戻…はっ、774…もとから名無しだったらしい。

どうか一人でも多くの人に効果がありますように!
790名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 20:44:55 ID:lvGnOt5x
暑いとかゆいよね。

つめ短くしとかないとつめあかたかってきたないっす。
きずいておもわずげっそりしました。
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 01:01:39 ID:QxlK+PY6
初参加です。

当方脱ステ二ヶ月、顔がパンパンに腫れて、
毎日一睡の出来ず困っています。
今日薬局行ったらふとしたことから
タウロミン(小粒)を薦められた。

自宅に帰ってとりあえず12粒飲んでみました。
その後しばらくしたら
眠くなってきたので取り合えず仮眠。
(寝不足のせいか、タウロミンのせいかは不明)

痒みで目が覚めて、冷水で冷やし痒みを静める。
その後晩御飯を食べていまに至るのですが、
今現在は痒みが全く無い。
痒みの波ってあると思うんだけど、
波が引いてるってよりは
なんだか顔に麻酔がっかかってて
痒みを感じない状態みたいな感覚。

就寝前には15粒か20粒飲んで寝ようかと思ってます。
痒みが出なければいいなぁー。

また報告します。
792名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 01:03:23 ID:QxlK+PY6


一睡の・・・×
一睡も・・・◎

誤字脱字が多くてかたじけない。
793名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 09:56:21 ID:5cIBNK6p
私も初参戦です!
このスレを見てタウロミンの小粒240粒を買ってみました。
昨日の夜に12粒を飲んで寝て起きたら、乾燥アトピーの赤みがひいて、カサカサした皮膚(かさぶた?)もなくなって潤って普通の皮膚に馴染んでます!!
こんなに即効で効果あるなんて、すごいビックリしました!!(*゚д゚)
昨日からダイアフラジン軟膏も使ったからダブルで効いたのかな・・・。
ただタウロミン水たくさん飲んでるのにお腹が重いです。
水ガブガブ飲んで、また報告します。ノシ
794791:2005/06/26(日) 13:20:17 ID:QxlK+PY6
791です。
昨晩は15粒のんで寝ました。
就寝中の痒みはあったものの、少しはマシになってるのかなぁ・・・というくらいで
あまり変化は感じられませんでした。

今朝起きたら瞼のガサガサがツルツルになってて、顔全体に妙な突っ張り感が・・・
あと顔がヒリヒリ痛いです。

あとものすごい眠気が!!!!!!これかー皆さんが言っていたのは。と実感。
突っ張り感といい、眠気といい少し効きすぎている感じがするので
朝は8粒に減らしてみようかと思います。ただ痒みと熱があまりないのがありがたいです。

また報告します。
795名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:30:28 ID:Kc7A9lFS
>794

大粒の方が
眠気感じないといわれてるけどな。

効き目感じているんだったら
早めに大粒にかえた方がいいんでは?
796791:2005/06/26(日) 14:46:59 ID:QxlK+PY6

大粒・小粒人それぞれ合う合わないがあるみたいなので、
眠気に関して大粒のも試してみたいけど、そんなに激安価格ではないので
一応小粒を一瓶飲み干してみようかと思ってます。
でもあまりに眠気が襲ってくるなら大粒にしちゃおう。
795さんアドバイスありがとうございます◎

あと、突っ張り感は起きて水分とっていたらマシになりました
797名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:50:02 ID:b65FTd3r
みななさ〜ん、高槻の松本医院がよさげですよ〜。
松本で1000万ぐらい使って、15年ほど治療すれば
完治が待ってます。
さあ、高槻にレッツらGO!
798名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 16:57:43 ID:YKNnVGFE
タウロミン、しばらく服用していましたが、自分には合わなかった
みたいで・・。1瓶まるごと余ってしまいました。
どなたか、御希望の方があればお譲りします。
外箱はありません。今年の4月頃に購入しました。
福井製薬の960錠の大粒で、普通に買えば9000円以上するものですが、
5000円で結構です。
複数の方からメールが来た場合は先着順にさせて頂きます。
799名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 19:40:45 ID:czgkwutR
開封済みの薬を半額以上の値段で売るのか・・
飲み薬だぜ、どこの誰だかわかんない奴の飲みかけなんてヤバ杉。
誰も買わん。
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 19:42:23 ID:czgkwutR
そういえばチュビのスレなんて
送料負担ならあげてもいいよって人たちが多かったな。
それに比べて>>798はセコイつーか常識知らずつーか・・
801名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:29:30 ID:Kc7A9lFS
タウロミンのかわりにワカモトがはいってたりして。

「なんか食欲だけわくなー。最近。おかしーなー。ポリポリ。」
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 22:12:27 ID:3bTlSO30
かさぶたがほぼ全部とれた。
ここまで1年。
よくもうちょいのところまでいくがあとがなかんかなおらないというのは
よくかかれてた。
自分もある部位のかさぶた以外ひと月でほぼ完治してた。
それが一部分、1年もかかってしまった。

それもなおりそうだ。なんか赤みおびてますが。
803名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 08:04:30 ID:wti792EQ
>>802
気を抜かずに完治するまでがんばって!
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 11:20:38 ID:BEqHoj2c
初書き込み、今日で五日目です。
痒みはまだまだあるけど効果は一日でわかりました。
夜中にあまり掻かなくなったし、ツルンとしている。
小粒を適当に24粒くらい、たまに減らしたり増やしたり。
確かに眠くなりますが熟睡できるのでいいです。
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 20:44:18 ID:/YobmQtE
暑くなってキツクなってきたので
試してみます。効きますように・・・
807名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 12:26:43 ID:7di0tltd
大粒、小粒。どちらもそれぞれ飲みましたが
私にはどうも合わなかったようです。
かゆみもおさまらず、今まで症状の出なかった腕がひどくなって
しまいました。う〜ん。残念。

大粒の960錠入りの瓶を買ってしまいましたが
もっと小さな瓶にすればよかったです。

タウロミン、合う人にはものすごく効くようなので
効果がある人は頑張って飲みつづけてください。
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 14:29:58 ID:nNi+F8Sd
俺も納まる直前急にぼこぼこと汁でまくり状態になったが
そのあときれいになっておさまったよ
人によるかもしれんが
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:10:13 ID:7di0tltd
870です。

大粒を1回12粒。1日3回飲んでたので飲みすぎだったのかな。
汁は出ず、乾燥するタイプなので。
額とか爪で掻くとポロポロ皮が落ちちゃうし。

残りがまだあるので1回4粒に減らしてもうすこし
様子を見てみようか・・・
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:37:47 ID:ZlZLy47h
うん、多く飲んで効く人と、少量がちょうどいい人があるみたい。
4粒→様子見ながら増量の方がわかりやすいと思う。
今は飲んでないけど、脱ステでリバがひどいときにずいぶん助けられたっけ。
自分は大粒8.8.10だった。
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:52:55 ID:7di0tltd
なるほど。
アドバイスありがとうございます。
今日の夜から4錠にしてみます。
改善するといいのですが。
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 22:00:41 ID:xTu/6wL8
かさぶたとれて
赤みもとれたが
まだかさかさがなおらん。
半分くらいはまともな皮膚になってきたんだが。

もうちょいだなぁ。
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 22:09:02 ID:JXuek3na
「ベジタリアンになればアトピーが治る」と宣伝している香具師が大暴れしてるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119924173/
816名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 22:27:29 ID:Xna6A4Ja
飲み始めて1週間です。
いろいろな物に手を出しタウロミンもどうせまた効かないだろうと
思っていましたが効きますね。
えぐりたいような酷い痒みがなくなりました。
これだけでだいぶ楽になりました。
もう少し続けて飲んでみようとおもいます。
817名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 12:59:50 ID:Lf1zSIwo
かゆくなりそーなお菓子とか食べちゃったときにタウロミンのむとよいね。
モチロン食事気をつけなきゃいけないけど。

タウロミン1,2年続けるものなんでしょうかね。
よかったら安い通販おしえてほすーい

近くでうってないんだな。。
818名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 01:30:48 ID:TUqzxCiq
798 名前: 名無しさん@まいぺ〜す [[email protected]  ] 投稿日: 2005/06/26(日) 16:57:43 ID:YKNnVGFE
タウロミン、しばらく服用していましたが、自分には合わなかった
みたいで・・。1瓶まるごと余ってしまいました。
どなたか、御希望の方があればお譲りします。
外箱はありません。今年の4月頃に購入しました。
福井製薬の960錠の大粒で、普通に買えば9000円以上するものですが、
5000円で結構です。
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 14:12:25 ID:YRfU5eir
>>818
未開封なら買いたいけれど、、
820名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 22:17:03 ID:ad21S/da
なんで開封しちゃったんだろうね
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 20:59:40 ID:AEZzak7+
悪化と寝る前のかゆみをタウロミンで乗り切るのはいいですね。
やめてもリバウンドが無いのがありがたい。
822名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 16:00:45 ID:U2AmDOH4
かなり良くはなってきているんだけど
抗ヒスタミンが効いてるだけなのかなーと疑ってみたり…
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:55:05 ID:AEBhuNMz
かゆみ自体にはかなりきくと思う。
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 13:42:53 ID:ZFAnJBMP
今日で二週間。
一週間目ぐらいに左耳の裏がめちゃくちゃ痒くなり汁が止まらなくなった。
久しぶりに汁がツツーっと垂れるのを経験。
でも汁が止まってからはあまり痒くない。
あれは好転反応だったのかな?
そして今は右耳の裏が痒い…
825名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 16:36:01 ID:rLKDrSZK
錠剤の数はいろいろ調整してみるといい。
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 19:38:08 ID:OzKUxxrf
うざい、うざい。こーゆーのいらなーい
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 19:38:25 ID:OzKUxxrf
いや、タウロミンのことちゃうよ。
826とか、頭の悪い書き込みのこと。
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 06:42:44 ID:YRobfZHZ
この薬は錠数を調節しないと意味ない。

自分の場合、2倍量のむまでまるきり効果ないと思ってた。
2倍量のんで速攻効いた。(おおけりゃいいんではなく逆に1/2のがきく人もいるらしい9
831名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 09:34:14 ID:HSTMheqZ
タウロミンよりりんご酢入れたお湯飲んだほうが
私は効いた(マジです。)
832名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 19:43:48 ID:VRGGlunY
痒いのは治まるけど乾燥してチリチリ痛いー
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 20:15:00 ID:4voIa/nt
う○こでなくならん??どーよ?
834名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 07:45:25 ID:1K1PcnMs
コロコロうん○になったよ('A’)ノ 
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 05:41:38 ID:78+cMzDw
あげ
840名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 09:56:07 ID:HA9SjuLG
だから
うんこころころになるのは
水を飲んでないせいだって!!

「水を多めにのめば便秘にもならないしうんちが硬くもならない」
水を多くのめば、すぐに効果がでる。
だからこの問題は即解決する枝葉の話だ。

841名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 13:20:09 ID:oVvkEb16
2リットル飲んでも兎糞だよ…
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 13:35:38 ID:DhR/C/np
カワイソスwww
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 15:35:41 ID:IKi6mDpN
>>840
いっぱいって具体的にどのくらい飲むべきなの??
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 15:49:43 ID:HA9SjuLG
>>841

普通はコップ1/3ものめば十分だが????????


それでも便秘というのは異常。
コップ半分のんでも便秘になるなら
薬屋さんで便秘用薬もらうしかないかと。
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 15:50:49 ID:HA9SjuLG
ていうか
いままで
飲料水自体が少ない状態が何ヶ月も続いたせいかもしれない。
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 06:43:43 ID:dI47N4aC
教えてください。
新宿、杉並、中野、練馬あたりで売っているところありませんでしょうか?
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 06:54:09 ID:VmisOt6P
普通にマツキヨにある。
848846:2005/07/18(月) 09:24:09 ID:QKrWiKii
>>847
どこのマツキヨにありましたか?
近所のマツキヨ3件(駅前の小さいところ)にはなかったんですよね。
おおきなマツキヨをさがせばいいのかな。
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 10:21:09 ID:VmisOt6P
>>848
錦糸町のマツキヨにはありましたが…。
新宿のマツキヨにもありましたよ。
新宿三丁目のマツキヨです。
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 10:41:10 ID:VmisOt6P
あ、ついでに言うと、小粒です、置いてあったのは。
あと、マツキヨなら、頼めば近くの店に置いてくれるor取り寄せてくれると思いますよー。
東京なんだし、手に入れられない薬は無い!!!
851846:2005/07/18(月) 11:16:14 ID:QKrWiKii
大粒が欲しいんです。
近くのマツキヨで取り寄せするしかないかな。
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 11:22:20 ID:QQ0Vwlzg
試供品もらっちゃった
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 13:22:35 ID:IGaPddEV
大粒飲んで1週間
(夜だけ5錠もっと飲んでみたいがどうにも眠くなるので)
かゆみとかはあまりかわらないが
飲んだ次の日から
朝起きてからの1日の疲れ方が
すごくましになった。元気になった。
それまでは朝からしんどくて倒れそうだったのに。

1日5錠だったら1年くらい飲み続けても大丈夫かな?
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 14:50:17 ID:yvp1py2f
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 17:25:12 ID:tpentzNt
乾燥するぉ
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 20:37:45 ID:iE+yvaZy
クレジットでもかえる。
大粒もある。緑の箱が大粒。

http://www.4147.net/search/?g=medicine&k=%A5%BF%A5%A6%A5%ED%A5%DF%A5%F3%0A

857名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 20:40:17 ID:iE+yvaZy
訂正。
こっちだ。
大粒 小粒

http://olive.zero.ad.jp/standpower/tauromin/
858846:2005/07/19(火) 20:41:24 ID:m90IYpqK
ありがとうございます。
おかげで、近くで買うことができました。

つーわけで、今晩から開始!大粒8錠飲みました。
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 09:38:32 ID:dDpFaCNQ
下痢しませんでしたか?
860名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 11:31:31 ID:dDpFaCNQ
びーびーしませんでしたか
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 23:49:42 ID:GgSwRr6B
うんこはかたくなっても
下痢しないよ。

基本はコップ1/3以上の水。それでうんこはかたくならない。
このまえうっかりして肛門きれちゃったよw
水のめ。
862名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 07:59:02 ID:ugBzN95T
これ飲むと鼻の奥が乾燥する人いませんか?
量を減らすといいですかね
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 23:30:51 ID:HCi1+y9t
ヒフの表面がちくちくする感じになりません?
864名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 00:44:03 ID:e0oo7CIe
>>863
なるなるww
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 17:45:56 ID:oFNWMqOd
タウロミンなんて飲んでもよく治りましたよ(−−)/
866名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 22:08:40 ID:m4Aah43h
日本語話してくれ
867 :2005/07/25(月) 23:56:29 ID:tFmr5p6R
タウロミンなんて効かん。
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 05:42:42 ID:Lne476wY
>>862
乾燥する!鼻水を抑える効果があるからじゃない??

なんか、痒くて痒くてたまらなくなったから3倍飲んだら
急にブツブツみたいな水泡?みたいなのがバーッと出てきたorz
タウロミンのせいじゃないかもしれないけど、
少し飲まないで様子見で止めて、再開。
通常量を飲んでる。でも最初ほど効かない。
悲しい。。。
869名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 16:25:33 ID:hnmxmMDS
飲んでるのは子供。掻き壊して血まみれで汁出まくりのアトピーでしたが、
服用し始めて、約一週間経過。恐ろしく改善してきています。
(掻かなくなったので血が出ない、汁止まった。皮膚再生してきた)
ただ錠剤はニガテなので粉砕して粉状にしてからですけど。
このまましばらく続ければ、二学期はかなりいい状態で登校できそう。
このスレに気付いて良かった・・・・・・・
870名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 18:30:41 ID:GhilEyJ+
今日から小粒飲んで見ます。
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 18:48:16 ID:WBW8KHhb
副作用はありますか?
872名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 21:20:29 ID:gPJUtYpK
>>846
新宿靖国通りの龍生堂に普通に大粒売ってるよ
歌舞伎町の対面の大きい方の店
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 20:42:04 ID:RN7KWxo4
http://www.megumiyakuraku.com/marupi/kotubutauromin.html
ここより安いところあったらおしえてください
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 21:19:14 ID:l8x5Aqaf
>>873
安いね〜ムヒも安い。
タウロミンの大粒はないの?
875873:2005/08/02(火) 22:29:11 ID:oDQPK3u1
>>874
探した結果が、 >>873 だったんですが
もっと安いところないかなと思って
876名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 00:10:14 ID:UzJI0IDV
朝6錠+シナール、昼アレグラ1錠、夜8錠+シナール
これでかゆみが殆ど無くなってる。でも眠い、とにかく
眠い。
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 09:05:14 ID:jmlqQH7T
とにかくうんちコロコロ、水いっぱい飲んでもコロコロ。
お尻が痛い。
878名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 19:29:57 ID:1uE7Cp+Y
飲み始めてから顔が浮腫む気がする
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 17:10:12 ID:cCLD5NKc
薬局でも売ってますか?
880名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 17:31:58 ID:rf1OtpBN
売ってる所には売ってるよ。
でもネットで買ったほうが早いかも。
881名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 18:13:33 ID:cCLD5NKc
一番効く飲み方はでかい錠剤で何錠がいいのかな?
882名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 18:26:10 ID:wuv6/xNa
人によるかと…
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 01:23:41 ID:tMxpytmh
これ ↓ このスレにいた『らいしゃ』のことなんだって。
VIPPERに詐欺行為をしたらしい。

【詐欺?祭り】同情集めて金集め19歳♀2【臓器売買するわよ!】
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1123047488/

【詐欺?祭り】同情集めて金集め19歳♀【臓器売買するわよ!】 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122659534/
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 20:57:03 ID:/2Jnv9WH
.
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 18:06:21 ID:OsLN87f+
.
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 19:38:58 ID:TeSdjG/0
みんな小粒 大粒どちらが効きました? やはり大小で成分違うのかな。
887名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 02:12:57 ID:2Zf3JSNa
うー。タウロミンホワイト買っちゃった
888名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 02:44:20 ID:N45X/TOW
>>887
成分が全然違うw
889名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 11:16:34 ID:IT+8Lm6r
>>887
色素沈着には効くんじゃない?
890名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 23:22:13 ID:TVEbmn86
>>886
「小粒と大粒とは成分的に大きな違いはありません。
しかし小粒と違って大粒のほうには整腸剤が入っているため、お腹の弱い方にお勧めです。」

だそうです
891名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 21:31:28 ID:U9K07C/a
タウロミン使用中のかたぁ〜!その後調子はいかがですか?俺も試してみたいんですが、マツモトキヨシ問い合わせたら5千円くらいみたい。どうしよっかなぁ。良かったら効果のほど教えて。
892名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 02:31:45 ID:H+/6ZE7/
>>891
タウロミン飲んで2ヵ月目です!ノシ
私は痒みに効いたよー!
いつも激しく痒かったのに痒みがなくなって劇的にアトピーの湿疹が治ってきて半袖やキャミも着れるようになりました。
副作用もないので1度試してみる価値はあると思います。
タウロミンが合わない方もいるみたいなので、最初は3千円くらいの錠剤が少ないのから飲んでみるといいと思います(´∀`)
893名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 23:52:53 ID:uVVaKy4N
肌のあらゆる部分がすごく乾燥しませんか?
でもやっぱりかゆみの現象→肌の再生>乾燥ですかね。。。
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 16:08:02 ID:y8EGnJSQ
昨日夜小粒規定量12錠飲んだら、かゆみは変わらず、あと一見アトピーでてなかったところや前湿疹あったところが赤くなってしまいました。なんだろー。合わないのかな?
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 00:10:31 ID:KOSNnvXP
小粒ためしたんですが、謎の悪化(?)=消えていた湿疹がまた赤みをおびて浮上。毛穴が赤く盛り上がる感じで。これって好転反応なのかなぁ。飲んだ量は夜に寝る前12錠です。飲んでから三十分くらいでぷつぷつと。あとかゆみがいつもり強かった。
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 00:15:54 ID:KOSNnvXP
898つづきです。なので少し恐くなり今は服用中止しています。一時的にかさぶただらけになってもその後、快報に向かうのなら続けたいのですが。同じ経験の方、いませんか?飲む量の問題でしょーか?
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 23:20:35 ID:KOSNnvXP
あげ
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 04:21:30 ID:mxA1+Llb
乾燥する人とか便秘になる人はやめたがいいと思う。
知り合いのじゅくじゅくさんには効いたけど
乾燥系の漏れには乾燥悪化痒み激増でつらかった。
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 18:14:49 ID:UDUPN8Mw
タウロミンが安いサイトみんなで探そうよ。
自分も調べたんだけど、大粒と小粒があって色々苦労しました。

大粒のほうは一日成人約四×三錠
小粒のほうは一日成人約十二×三錠

で何日分持つかで安いサイトを決めませんか?


って、ここまで書いて結構調べたんだけど、どこも同じような値段ですね。悔しい!!!
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 18:24:49 ID:UDUPN8Mw
ちなみに調べた結果

大粒の相場 480錠 5100円
         240錠 2900円

小粒の相場 700錠 2600円
        1600錠 6000円

ですね。
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 00:05:01 ID:uLs0OJ35
マレイン酸クロルフェニラミンいらねー。
のどの渇きと眠気が・・・。
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 14:22:06 ID:WJ2iM1HA
僕の場合、眠気は催しませんが、喉がひりひりします。
アレロックでも十分治まるのでアレロックにする予定です。タウロミンはちょっと高すぎますね。
これからも、抗ヒスタミン薬が開発され続けるといいですね。
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 02:00:25 ID:CF5epPky
>>907
タウロミンは水たくさん飲まないと。
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 16:46:23 ID:OTNpRW1o
>>907
そうでしたか。助言ありがとうございます。これからそうします。
910名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:38:59 ID:NiCZ+Zkp
脱ステして2年以上経ち、運動や食事制限などで何とかあともう少しで
完治かな・・・というところまできました。
そこで最後のとどめとばかりに意気込んでタウロミンに手を出してみたわけ
ですが、飲み始めて2日目、試しに2倍量飲んでみたらとんでもないことに…
肘の内側がと顔が急にムズムズ、かゆかゆで久しぶりにばりばり掻いて
しまい、腕は前日まで半袖を何とか着れていたとは思えないくらいぼろぼろ。
そんなに掻いていない顔も腫れて赤くなって細かいぶつぶつがたくさん!
(他にも顔がひどくなった人は同じような症状のようですね)
適量に戻したらちょうどよく傷口が乾燥して治っていくし、顔も腫れてから2日目で
何とか化粧でごまかせるレベルまで回復したので薬自体は合っていないわけでは
なさそうですが、びっくりしました・・・過剰な好転反応といってもいいのかなぁ。
今度は半分の量で試してみます。
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 08:37:23 ID:tjX3x2Dm
>>907
抗ヒスタミン薬でググッたらいろいろ出てきた。
なるほどいろいろあるし、人に合う合わないはあるみたいだ。
あまりにも眠気があるから睡眠薬として使ってたw
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 17:33:15 ID:mdQDIwFu
タウロミンの処方箋に口の渇きが現れた人は服用を中止してくださいって書いてあるけど、現れない
人なんて居るのかな?僕は、調子がいいのでそのまま使っているけど。
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 23:37:01 ID:SfZjTt5S
>>912
抗ヒスタミン作用ですね
自分はそういうのあまり感じないのですが
914あぼーん:あぼーん
あぼーん
915名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 23:47:56 ID:5gi8NbCk
タウロミン
916名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 11:17:20 ID:TXsww6bF
今度、会社で健康診断があるのだけど、この薬飲んでて検尿にひっかかったりすること
あるのかな?
917名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 19:18:21 ID:A2QXvnl6
ないよ
918916:2005/08/28(日) 19:38:46 ID:TXsww6bF
>>917
レスどうもです。
「ビタミンBのせいで尿が黄色くなることがある」って注意書きに書いてあったの少し心配になりました。
919名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 21:45:59 ID:bw1OYTdT
通常量の3倍を服用している方は、以下のどちらのパターンで服用していますか?

A 1回12錠×1日9回=108錠

B 1回36錠×1日3回=108錠
920名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 06:21:44 ID:Wg3Oufrz
>>919
Bだよ
921名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 14:26:27 ID:MZpWw28G
C 1回1錠×1日108回=108錠

108って区切りのいい数字だな
922919:2005/08/30(火) 14:52:21 ID:3M7+OAn1
>>920>>921
レスどうもです。
一回に36錠飲むと急激な眠気に襲われるのですが、
Bのように分散させたら、それも少しは減るかなと考えたのですがどうでしょうか?
923名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 22:14:26 ID:RqmjUYnO
>>922
やめた方がいいと思うよ サプリじゃなくて薬だしね
1回に飲む量を減らした方がいいかも
924922:2005/08/30(火) 22:25:29 ID:3M7+OAn1
>>923
レスどうもです。
やはり12錠×9回のパターンのほうがよいかな。
でも9回だと今、何回目かすぐ忘れそう。。
925923:2005/08/30(火) 23:07:28 ID:RqmjUYnO
>>924
3回がいいと思うよ 9回は良くないんじゃないかね 
しつこいようだけどやっぱり薬だし
926924:2005/08/30(火) 23:27:38 ID:3M7+OAn1
>>925
12錠を3回ということでしょうか。
一応、添付の用法・用量にも「症状により、通常量の2〜3倍を服用することもできます」
と書いてあるので、3倍量飲んでも大丈夫だと考えたのですが。
実際、多めに飲んでアトピー症状も改善してきてるし、眠気だけが問題かなと考えています。
927923:2005/08/30(火) 23:43:22 ID:RjxlMard
>>926
ここに飲み方の例が載っているので参考にしてみたらどうでしょうか

ttp://www.menekido.com/Product/tauromin/
928926:2005/08/30(火) 23:55:16 ID:3M7+OAn1
>>927
ありがとうございます!
大変参考になりました。
自分は18・18・24のバターンで飲んでみようかと思います。
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 14:16:31 ID:jl/g9z8X
小粒の1600が安め

http://standpower.fc2web.com/tauro.html
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 21:03:24 ID:vUDp8C5J
今日大粒買ってきて昼に通常量飲んだら
顔のアトピ爆発しました…
数時間前に夜の分倍量飲んでみても
変わらずです
ここは量減らしてみた方が良いいのかな
さらに増やすのは自殺行為?
なんか飲むの怖いしな
935名無しさん@入浴中:2005/09/03(土) 22:37:42 ID:Wfzcsh1H
タウロミンに加えてVitaminCも一緒に摂ってから
なんか調子がいいです。
(抗ヒスタミン剤はVitaminCの排泄の度合いを
高めるので、その補填とVitaminC自体に抗ヒスタミン
作用があるので)
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 01:14:46 ID:GJmeDHzn
なんかこれ飲んでから顔が浮腫むんだけど
私だけかな?
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:53 ID:t6ODT3AF
これ効くんだけど、便秘がひどくなる。
水をたくさん飲んでも改善しない。
どうしたらよい?
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 18:19:10 ID:JqNJkR4n
やっぱ1回12錠くらいがベストかな?
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 16:52:56 ID:QNEWKl81
自分は1日36錠です。
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 16:37:59 ID:en/REept
タウロミン、↓のサイトが激安だったんだけど、これより安いところあるかな?
http://www.megumiyakuraku.com/marupi/kotubutauromin.html
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 18:40:45 ID:VKAZnPXO
>>942
安い!!
教えてくれてありがとう。アトピー板は皆本当に苦しんでいる人達ばかりだからいい人が多いね。

ちなみに上で価格比較していた者です。
944942:2005/09/15(木) 19:28:48 ID:en/REept
>>943
いえいえ、私が見つけたのではな>>873のURLをコピペしただけです。

確かにココ激安なんだけど、カード支払ができないのがちょっとつらい。
最近、バイトが決まったので給料日まで何とか支払を延ばしたいんだよね。
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 19:51:59 ID:en/REept
小粒タウロミンの安いサイト

1,600錠 3,300円(カード決済不可)
http://www.megumiyakuraku.com/marupi/kotubutauromin.html

1,600錠 4,704円(カード決済OK)
http://www1.kcn.ne.jp/~kusuriya/tauromin.html

1,600錠 4,980円(カード決済OK)
http://www.rakuten.co.jp/wellness-web/510689/567697/568350/?#541125
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 20:11:57 ID:/hfW2cgn
大粒の安い店って無いよね・・・・
ほとんど定価ばかりで
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 23:09:44 ID:Ck71/CPP
本当に便Pがひどいよ。
根菜・野菜食べまくっても毎日ウサピョン、コロンコロン
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 21:35:13 ID:a4MEUo8v
効いた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小粒では何故か効かなかったけど、大粒では効いた!!!!!!!!!!!
ステロイド使わなくて、こんなに効果のあるそれも市販薬でなんでアトピーに効くんだよ!!!
世界が違って見える
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 22:59:05 ID:6hQG0HAa
便秘ひどい人は前の晩に牛乳飲むべし。
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 00:29:46 ID:sYEr2nUb
大日本製薬が市販薬を興和ってところに営業譲渡することになったんだけど、小粒タウロミンの
販売は継続されるですって。よかったよかった。
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 00:36:45 ID:sYEr2nUb
ふと思ったんだけど、医者にタウロミンの処方箋書いてもらえば保険適用で安く済むんじゃないかな?
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 23:32:19 ID:8yNnJlwT
大粒には整腸剤が入ってるっていうけど、どういうこと?
便秘になりにくいのかな?
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 19:24:45 ID:ZoM5Kjey
そういうことじゃないかな?
火曜日に医者にタウロミンの処方箋書いてもらえるか掛け合ってくる。
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 00:54:17 ID:MyYXyZHe
私は3年前にマツキヨでバイトしてましたが薬剤師さんが「タウロミンは体質改善の薬だから、長期間服用しなきゃだめ」と言ってました。効かなくなっても長期間服用してみては??
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 12:11:47 ID:Cjm7F6lv
タウロミン≒十味排毒湯なので、医者の処方箋もらうんだったら
ツムラの6番あたりを出してもらったらいいのでは?
タウロミンは薬局で売ってる薬(OTCとかいうの?)なので保険は
効かんかったような。
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 12:14:46 ID:Cjm7F6lv
×十味排毒湯
○十味敗毒湯

でした。
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 12:23:42 ID:Ezj6uXlE
タウロミン飲んでる人で
他のサプリメントも併飲している方おられますか?どんなもの飲まれていますか?
他に飲まないでタウロミンだけの方がいいのかな…
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 17:04:30 ID:OaDO2B1R
>>955
十味敗毒湯を下さい、と頼めばいいのですか?
ツムラの六番とは何でしょうか?

>>957
ビタミンCを飲んでいます。
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 21:27:38 ID:lEChEevp
亜鉛とDHA飲んでる。
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 21:38:39 ID:Ezj6uXlE
レスありがとうございます。ビタミンC以外の方はおられますか。

タウロミン飲むと低血圧みたいな状態になりますね。
テンション低〜い感じがして。眠くなります。
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 23:39:01 ID:h0OI8U9R
>>958
これがツムラ6番「十味敗毒湯」(6番とは漢方製剤の通し番号)
http://www.tsumura.co.jp/kampo/ikampo/006/main.html
これが福井製薬「タウロミン」
http://fukui-pharm.jp/tauromin/index.html

成分を比べてみてください。似てるでしょう。
タウロミンとは十味敗毒湯に整腸薬成分と若干のビタミンを加えたもの
だからです。
962名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 07:23:06 ID:5enPdQGD
タウロミンが効かない乾燥型のアトピーは亜鉛やビオチンのほうをためしてみれ。
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 20:54:57 ID:mAmj7c9m
大粒って、ネット通販とか調べても定価ばかりなんですが、
値引き販売してる所知ってる方いらっしゃいませんか?
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 22:07:03 ID:X/MywSnS
マ○キヨやダイコ○で売られているような胃腸薬や風邪薬のような大幅割引は
期待できないと思うよ。
製薬会社のHPから販売薬局を調べて近所なら値段を問い合わせてみるとか。
薬局独自のポイント制なんかあるところもあるし、この薬は単価もそこそこ
高いから私の場合はすぐにポイントがたまって次回は多少割引ということに
なるのですが。。。
近くの薬局がなければお気の毒ですが、この薬の効果を試してみる価値は
あるので、ダメモトで小さいサイズから試してみれば?
アトピーの苦しみから少しでも解放されることを考えたらほかの事を我慢
してでも価値あるのでは?
965名無しさん@まいぺ〜す
>>964
町の薬局でも売ってるところが2件ほどあったんですが定価でした。
ポイントなども無し。
それでネット通販を探したら、やはり定価ばかりでちょっとガックリ。