◇もちろん白砂糖やめてるよね?◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
 アトピーというか病気を治したかったら、白砂糖を断つのは
前提条件だと思う。自分は白砂糖を避けるようになってから、
調子が良い。甘いものはもちろん取らないし、加工品とか調味料
に入ってる白砂糖は極力取らないようにきをつけてる。
 やっぱり白砂糖を完全にやめることが病気治癒には欠かせないと
思う。カルシウムビタミン不足、血液が粘っこくなる、腸内環境の
悪化など確実に体を蝕む。
 自分が知りたいのは、白砂糖をほぼ完全に断っていても、まだ
皮膚病が悪化してる人がどれぐらいいるのか? 
 逆に、ストレスを言い訳にして、甘いもの食べながら、皮膚病が
治らないっていってる人は論外だと思う。
 以上、白砂糖に関する書き込みよろしく。
2名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 20:35 ID:e4N0sIgc
白砂糖、果物3年断ったが直ってねえよ。
3名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 20:40 ID:lAxAXPxs
果糖もよくないのかな・・・
素敵なビタミンがいっぱいありそう。
一応断ってるが・・・

なんかさ、砂糖断っても即効性はない気がする。
今の状態はキツいけど、砂糖食ってたらきっともっとひどいんだろう。
と言う感じの自己満足(?)かな。。
4名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 20:42 ID:lBKlesNl
>>3
効果があるのだから、自己満足と言うのは語弊があるでそ。
5名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 01:09 ID:MLn2ySfZ
人工甘味料は吸収率が悪いそうなのでおすすめ
6名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 01:34 ID:2BqOWNUi
>>1
衝撃!砂糖とコーラでアトピーが完治!!!

一見ふざけたスレタイだけど最近は真面目に
砂糖の害について論じているから、
良かったら覗いてみて下さいな
7 :03/09/26 04:30 ID:dcibSz2G
甲田先生いわく・・黒砂糖にかえたほうがいい。果物にかんしては減らすほうがよい。
つまり果物にかんしては完全に辞める必要はないってかんじですね。
でも果物だからって油断して食べ過ぎてるひとは絶対居ると思う。だから
医者によっては果物も完全除去するよう勧めるひともいるようだ。無論重傷度に応じて
だろうけど・・そんなひどくないのに果物まで完全除去したら返ってストレスになるかも。
でもたとえばどれくらいならいいんだろう?りんごなら一日4分の1くらいならOKだろうか?
バナナはやめてます。ヒスタミンがあるっていうし、糖分が極めて多いらしい。
8名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 07:38 ID:mQrssHQ8
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  やんのかてめぇー
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
9名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 07:50 ID:L599kcWd
糖分を考えてというより、熱帯地方の国でできる果物は、
日本人が食べると身体を冷やすからダメとかきいて、
わたしもバナナ、マンゴー、アボガドなど
トロピカル系の果物はやめました。
(好きだったですが。。。)

リンゴとかナシならまだいいかなぁと思って
食べているのですが。。。でも減らした方がいいとは思う。
ちなみに砂糖はてんさい糖を使っています。
オリゴ糖が入ってるらしくお腹に良さそうなので。
109:03/09/26 07:54 ID:L599kcWd
あ、砂糖に気をつけだしてまだ数ヶ月なので、
効果の程はどれだけあったかわかりません。

良くなるかどうか実験中。。。
11きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/26 08:05 ID:ObxQ/5tg
こちらのスレでも砂糖や高炭水化物(白パンや小麦粉製品)の害について
レス番の最初の方から議論してますから参考に。
ポカリの裏話もありますよ。

漢方ホルモン総合
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1062504745/l50
12きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/26 10:59 ID:ObxQ/5tg
甘いものと低血糖症のメカニズムがわかりやすい図になってる。
砂糖とコーラスレから拝借

http://www.google.co.jp/search?q=cache:udyZd2_OeLUJ:www2.health.ne.
jp/topics_f/20030721.html+%E7%B3%96%E5%88%86%E3%80%80%E4%BD%8E%E8%A
1%80%E7%B3%96&hl=ja&start=1&ie=UTF-8

私は実際にコーラ中毒の体験があるから この流れは実感できる。
長い間かかって甘いモノが「欲しくなくなる」ように体を作ってきた。
今は目の前にあっても平常心でいられる。
13男だが:03/09/26 11:32 ID:Z1XwvRjN
新作のケーキ(想像できないようなもの)を見ると買ってしまう

14名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 16:45 ID:oBUmjQxO
ジュース関係を知れば知るほど砂糖の多さに驚く。
甘いもの系の食べ物より入ってるし。
15名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 08:13 ID:6mMHXSxP
砂糖を断つために、お菓子とか食べなくなってから、
野菜や果物がすっごく甘く感じる。
カボチャやニンジンなんか、蒸して塩ふっただけで劇甘。
別に砂糖とらなくても甘い物ってなんぼでもあるんやと再認識。
16名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 08:19 ID:Df5DYdhp
クッキー食べるよ、チョコチップの。
うまー
17名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 13:44 ID:+rUlqMuS
>15
アトピーの方はどうですか?
18ケーシー ◆mmsldVrU3U :03/09/27 14:33 ID:84WdNFEq
10時と3時の休憩タイムでは、夏は濃いめのカルピスに氷をたくさん入れ
ちびりちびりやって最後は一気飲み。
冬は調整ココア(既に砂糖入り)にスティック2本入れて飲むのが馬鹿うま。

しかし、最近検証のため全て麦茶。ビールもダイエットにしてる。
個人的に尿酸値が高いので(7〜8)内分泌関係に絡む砂糖とプリン体製品
も制限してるが皮膚に関してはなんの効果もないな。

まあ2次適効果だろうな、「風が吹けば桶屋が儲かる」感じなのか。
19きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/27 14:45 ID:xavvrMiC
ケーシーさん 尿酸値が高いんだ・・・
うちの旦那も尿酸値がそれぐらいだったな・・・
そして膝から下の故障が頻発してた(挫く 捻る 腫れるなど)
痛風関連だと思うんだけど・・今はその症状がない。

「甲状腺異常症候群」には甲状腺と尿酸値との関係があったから
この因果関係に旦那が当てはまったのかどうか・・
今現在 尿酸値が下がってるのかどうか調べたいなあ・・・
健康診断の折には要チェックかな。
20名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 15:56 ID:c3M/2Kfb
黒砂糖とはちみつ使ってる
黒いものはいいんだって 玄米食って食べれる?
21名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 16:26 ID:PVmLKOEn
アトピーと砂糖の関係についてのまともな調査・研究結果って、あるの?
一般論として、砂糖の取りすぎが体に良くないのはわかるけど。
22名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 16:29 ID:c3M/2Kfb
砂糖は骨を溶かすって言うじゃん
コーラとかは、えーそんなの飲んでるのって感じ
でも飲みたい時もある スカッと爽やかコカコーラ♪
23アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/09/27 16:49 ID:mDro6waH
>>22
僕もだよ、コーラを飲んでる人を見ると、
ダメだ!って思わず横から取り上げて
代わりに飲んであげたくなるんだ。

君のためにスカッと爽やかコーラになりたい、
今ならなれる気がする。
24きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/27 17:02 ID:xavvrMiC
コーラは絶望的なまでにジャンクフードによく合うね。
私も○ンタッキーを食べるときだけは コーラでないとあわない気がする。
でも○ンタッキーも久しくいってないな・・・マクド○ルドは食べたことすらない。

コーラを飲んだらジャンクフードが漏れなくついてくる・・と思った方がいい。
それほど相性抜群だから。
そして止まらなくなるんだよね・・・

新刊書にあった「太り続ける人類」はチョと面白そう。
25名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 18:42 ID:7IMzJ9kd
http://www.yakushido.com/syouhin/syouhin_baiuntan.htm

これ飲むと砂糖中毒・野菜嫌いが治るらしいんだけど・・・。
試した人いない?
ちなみに馬油は化粧板では評判いいです。
26名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 19:20 ID:6t923p7L
砂糖が骨を溶かすってそんなに破壊力あるのか・・・。
コーラのリン酸が溶かす(減らす?)と聞いたことはあるけど。
27名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 19:21 ID:6t923p7L
ケンタッキーなんて人生で一度も食べたことない、一度でいいから食べてみたi
28アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/09/27 21:26 ID:mDro6waH
マキちゃんは砂糖より甘い、僕の心を溶かすほどに
29ケーシー ◆mmsldVrU3U :03/09/27 22:02 ID:Kth+liIZ
マキちゃんって新宿のオカマの「マキちゃん」か?
それとも「てんちょとマキちゃん」?
30名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 09:55 ID:iahS92NT
>>17
肌の調子はこれまでの中で一番いいです。
ステ歴20年脱ステ8年目ですが、顔の赤みも減り、
関節部分のシワも薄くなって普通の肌に近付いてきました。
最近はかゆみも前ほど気にならないです。

ただ、肉と乳製品も止めてるのでそっちが良かったのか、
それとも運動とか塩とか他の要因が効いたのか。。。
はっきりとは解りません。
でも砂糖はアトピーでなくとも身体に良くないと考えてるので、
効果が無いとしても取らずにいようと思ってますー。
31名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 19:52 ID:pTQE6/xD
>>30
レスthx
どのくらいの期間やめてます?
質問ばっかですいません
まぁ、砂糖は一番悪そうですね、肉乳製品より。

私は食事は仙人みたいな修行みたいなものにできても
甘いものがつらい、、
意味ないよなぁ、、
32名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 20:59 ID:iahS92NT
>>31
初めに少し訂正、食べなくなったというのは市販のお菓子のことです。
今年の春頃くらいで、そんなに昔のことじゃありません。
料理とかに砂糖を使わないことを決めたのは7月頃からです。

きっかけは本屋で
「砂糖を使わないお菓子」という本を見つけたこと。
わたしも甘い物を完全に止めるのはさすがに辛いと思い、
なんかいい方法はないかとず〜っと考えてたのですが、
砂糖意外にお菓子を甘くする方法があるのを知って目からウロコでした。
(穀物あめとか甜菜糖とか知らなかったので。。。)
著者は外国の方ですが、母親がシュガーホリックという
砂糖依存の病気だったのが、砂糖無しのお菓子を作る
きっかけになったそうです。

えーと、だから砂糖はやめても
甘いものを食べなくなったわけではないので、
無理なく続けていけてます。
ちなみにこの本には和菓子バージョンもあって、
お菓子づくりが嫌いでなければオススメ。
自然の甘みに気づくきっかけになると思いますよ。
33ケーシー ◆mmsldVrU3U :03/09/29 09:04 ID:GBYfZ2GR
昨夜はついに破ってしまった。
息子が運動会で活躍したのでご機嫌になり夕方から飲み始めた。
買い物から帰るのを待ちきれずポテトチップをつまみにした。
もう禁を破れば散々飲んで最後にカップヌードルで仕上げた。
やはり夜中は異常に喉が乾き、激しい痒みがでるね。
過酸化油脂は砂糖の比ではないくらい悪化する。
34きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/29 09:12 ID:BGwQRqan
へええ・・・
ケーシーさん それは興味深い!

>ポテトチップをつまみにした。
>もう禁を破れば散々飲んで最後にカップヌードルで仕上げた。
>やはり夜中は異常に喉が乾き、激しい痒みがでるね。

わたしも実感してたんだけど もう治りかけなんで激しいカユミは
ないんだよね。
カップヌードル ポテチ。炭水化物オンリーですね。血糖値があがる食材だ。
ノドの激しい渇きはお酒のせいだろうけど。
35きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/29 09:30 ID:BGwQRqan
>過酸化油脂は砂糖の比ではないくらい悪化する。

ケーシーさん 過酸化油脂に反応してるなら 揚げ物全般に反応するはずですよ。
私は高炭水化物オンリーの食事が 血糖値を「急激」にあげ 眠ったときに「急激」に
下がることによってかゆみを引き起こしたと思います。

引き続き 要検証事項ですね。
36名無しさん@まいぺ〜す:03/09/29 23:49 ID:osxz1IHf
食事は健康を考えつつも好きなもの食べてるよ。
そういうのとは関係なしに治ってきてるよ。
37ケーシー ◆mmsldVrU3U :03/09/30 08:16 ID:inOBJgaA
「シュガークリスタル、血液」でくぐると結構でてくるね。
これが、確認できる病院で定期的に調べるのがいいかもね。
38名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 10:19 ID:g4pPRCEq
砂糖はすべて断ってるわけじゃないけどなるべく控えて野菜中心の食生活に変えたら
2週間ぐらいで背中一面にできてたにきびが嘘のように消えてつるつるになった。
大好きなチョコを一切断ったのも大きいかもしれんけど。
39名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 13:57 ID:j0pGJyLg
まぁ学者のなかには砂糖依存を砂糖病といって麻薬と似たようなものとしてる説も。

そういえば砂糖製品とる、とらないで黄色の浸出液の量が明らかに違うんだが
砂糖は植物油なのか・・・。いや明らかに体が反応してるんだが。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 20:25 ID:DMD0P+Jv
>>32
その本前に見たことあって、今日買ってきました。
基本的に黒糖だろうが水あめだろうが糖質は糖質じゃん、って思ってたんですが、、
砂糖よりいいし、バターと牛乳なしでお菓子つくるってすごいって思って。
見ててたのしいっす。
食べ過ぎたら意味ないけど、、そのうち作ってみようと思います。
41ケーシー ◆mmsldVrU3U :03/09/30 21:28 ID:vfNLdVOh
ここ1ヶ月半くらいになるのか眼に見えろ部分での砂糖は控えていた
今日は簡単にそれが守れなかったHICオレンジを見たらあのオレンジ色に
負けて飲みたくなり飲んだけど甘ったらしい気持ちが悪くて飲めなくなった。
しかしながら相当あれは砂糖が入ってるね。解る様になった。
また自分も脱砂糖の体質になってると言うことだ。
42きのことり ◆x82kzCWI7M :03/09/30 21:36 ID:ehu8XxdF
こっちの方にも貼っておこうかな・・・

食べたモノが人間の体にどう影響するかは 暗視野顕微鏡を使って血液の
状態を見るのが役に立ちそうです。油ものや砂糖摂取後に赤血球が団子状態に
なったり 白血球が元気がなくなったりするそうです。赤血球が団子状態に
なれば毛細血管の血行が悪くなるのは容易にわかりますよね?

ページの中ほどに暗視野顕微鏡を使ってみた血液の写真があります
砂糖摂取後の血液はこんな感じ
http://www.manman.co.jp/hiroba/kairanban30.html

アトピー性皮膚炎の子供の血液の写真
http://www.kenyo.net/yumanite/lsa.htm
43名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 16:01 ID:QkhiezdE
ざらめとかグラニュー糖も白砂糖な訳?
つーかアステルパームかラカンカくらいしか使えないじゃん。
甘党だから無理。

食べ物我慢してストレス溜めるよりは食いたい物食ったほうがマシ。
化学物質を摂らないというのはまだ理解できるが砂糖はな。
アレもだめ、コレもだめでは精神的にまいってしまう。
つーかお前等が砂糖アレルギーなだけなんじゃないの?
44名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 17:21 ID:rqnG9aTG
自分が単に甘い物好きで我慢ができないからって、
無茶言う人っているよね。我慢ができる人に。
理屈捏ねて周りに当たるってどうよ?
45名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 17:35 ID:GbZJgv7W
食べ物我慢してストレスになるから食べたほうがマシ

悪化した

悪化したストレスの解消法を探す→食べたい

我慢してストレスかかって悪化するくらいなら食べたほうがマシ

以下無限ループ

食べ物の悪循環のサイクルに関して
の問題の半分が甘えであるのもまた事実。
46名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 17:52 ID:licV9dfd
そんな誰かさんにぴったりのスレ↓

甘えんじゃねえ!自分に言い訳すんな!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1048876205/
47きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 18:50 ID:2p4xag6X
別に甘い物が止められないからって責める必要なんか全然ない。
本人の体でその結果を引きうけるだけなんだから。

デメリットがはっきりと上回るまで理解できない人は
とことん行くしかありません。

観察させてもらいますよ。甘いもの中毒の体になにが起こるのか。
48名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 19:13 ID:tauWB+5w
つまり特にデメリットが出てない人は無理に止める必要はないということ。
49名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 20:17 ID:TlRlEfcg
>>40
綺麗に作られたお菓子の写真だけでなく、
それらが作られてる材料がまた面白いので楽しい♪
豆腐とか長芋とか。。。

以前は、例えば夜中に突然チョコが食べたい!となると、
もう、どーしてもこーしても食べたくなって、
衝動的に自転車こいでそれだけ買いに走り、そのくせ食べ終わった後、
ああ〜しまった。食べるんじゃなかった。。。と落ち込んでましたが
甘味を砂糖以外のものに変えてから、
おかげさまで、そういうこともなくなりましたデス。
50名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 21:11 ID:BhHduUo6
疲れてブッ倒れそうな時にケーキなんか食うと頭がすーっとしてクラッとする。
脳に栄養がいってるなって感じがする。
51名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 21:22 ID:1jZK4Km0
>>50
あーわかる!
私はチャリで東京→下田とか、無茶な距離を旅するのが好きなのだが、
目的地に到着してチョコとか食うと、指先がびりびりする感覚が
起こる。なんか合法ドラッグのようだ、と感じていたよ。
たまらなく快感ですた(暗い?)

砂糖って、脳を含め身体にとって、贅沢な大ご馳走なんだな。
贅沢すぎるっていうか。
脱ステと同時に砂糖は断ってるけど、あの感覚は恋しい。
52きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 21:29 ID:2p4xag6X
頭にスーーッと入っていくような快感があるんでしょ?
だから 止められないんだよね?

快感があるからこそ とめられない。
その感じはよくわかるよ。
53名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 22:38 ID:GbZJgv7W
頭にスーーッと入っていくような快感があるんでしょ

一切無いんだが・・・。
砂糖取ったからってそんなこと起こるなんてすごいな。
54きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 22:54 ID:2p4xag6X
低血糖が起こってるときは 甘いもの摂取は快感になるよ。
逆に高炭水化物 甘いものにはまってるときには 副腎が疲れてるんだと
考えて対処したほうがいい。

私も疲れたときにはチョコレート バカ食いするよ。しかも止まらない。
それを頭のどこかで自覚するのが大切なの。
55名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 22:57 ID:1iq+yUKf
>逆に高炭水化物 甘いものにはまってるときには 副腎が疲れてるんだと
考えて対処したほうがいい。

なんで?
56きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 23:05 ID:2p4xag6X
副腎には血糖をコントロールしてるホルモン(コルチゾル ヒドロコルチゾン)があってね。
ストレスが続いた時には このホルモンがたくさん出る。
ステロイド剤なんかをたくさん使ったときにも 血糖値のアンバランス症状がでる。

つまり低血糖症。糖分は脳に必要だからこそ 素早く吸収できる高炭水化物や甘いものを
欲するようになるわけ。
57名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 23:10 ID:1iq+yUKf
>56
ぬぬぅ説明どうも。
低血糖だから甘いものがほしいのか、、そらそーか
58きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 23:14 ID:2p4xag6X
ごめん。コルチゾルを分泌してるのは副腎皮質だった。

>糖分は脳に必要だからこそ 素早く吸収できる高炭水化物や甘いものを
>欲するようになるわけ。
この素早い供給を体が覚えてしまうと もう、どん臭い玄米や複合炭水化物な
んかで糖分補給は考えられなくなる。急行列車使ったら 各駅は使えないようなもんだ。
59きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/01 23:38 ID:2p4xag6X
詳しくは 低血糖症で検索してください。
60名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 23:43 ID:Ul2AYS/2
血糖値をコントロールしてるのはインシュリンで、膵臓(ランゲルハンス島)で分泌されていると思ったが...
61きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/02 07:59 ID:xRWV5cMW
インシュリンは高い血糖値を下げるホルモンで コルチゾルとヒドロコルチゾンは
低くなりすぎた血糖値や 緊急事態に際して血糖値を押し上げる働きをします。
血糖値が激しく上下することは これらのホルモンを頻繁に使わねばならないこと。
それだけ副腎や膵臓を疲弊させることになるんです。
しかも甘いものは エンドレスになりやすいでしょ?

血糖値とホルモンの関係
http://homepage.mac.com/yamajinaoki/tounyou/gaib/gaib.html
62きのことり ◆x82kzCWI7M :03/10/02 08:38 ID:xRWV5cMW
この資料も図入りでわかりやすいかな。

低血糖症について
http://health.yahoo.co.jp/topics_f/20030721.html
63名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 08:45 ID:m5vI7Zjg
>>62
わかりやすかったです。
64名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 17:58 ID:a4Lm9gSR
実際に痛い目に遭わないと断つのは難しいでしょうね。

きのことりさんの仰る事、しみじみ実感しました
65名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 19:29 ID:AfFeRz1+
66名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 16:13 ID:6CWqLEwP
砂糖の摂取量が1日角砂糖1個なら外食はできないね。
缶コーヒー1本でもアウトか!
67名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 17:24 ID:nAe3OkU2
缶コーヒー一本で角砂糖7個って・・・。
そりゃ缶コーヒーで糖尿病っていうのもうなずける。
68名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:06 ID:Ck4/3sRF
果物ならば、糖代謝を正常化させるクエン酸を含むものが良い。
更に、ホルモン生産や新陳代謝に必要なCを多く含む柑橘類やキウイなどは
低血糖症患者やアトピー患者に最適。
糖分摂取がどうしても心配なら酢でもいいけどね。
69名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:08 ID:CQcSSYtu
砂糖食べた時に他何食べたらいい?
糖分は何が減るんだっけな・・
70Sink:03/11/20 22:13 ID:zGvmCQK7
糖類も取れないで生きてる意味あるんだろうか?
我慢して我慢して耐えて耐えて
アトピーじゃない奴は好きなもの食べて楽しんで
それでも我慢してるアトピーの方が圧倒的に醜くて
アトピーは完全には治らない、我慢して一時的だけマシにする事に意味あるのだろうか?
そのマシな状態でさえ普通の人間と比べ物にならないほど醜い肌だし
どうせ醜いままなら好きな物を好きなだけ食べて幸せに暮らした方が良い
外見は何をどうしても醜いんだから
71名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:15 ID:FpKx5Mwm
砂糖を取らなくても穀物などで十分糖分が取れると言い
果物を取らなくても野菜などでビタミン等が取れると言い
(砂糖取ったら脳みそどうやら、果物取ったら美容がどうやら)

専門家は言うことコロコロ変わるなぁ。
72Sink:03/11/20 22:17 ID:zGvmCQK7
醜い外見に耐えて生きてるだけでも凄い事だよ
たまには思い切り飲み食いするのも良いんじゃないか?
心の栄養にもなると思うぞ、食べて飲んでスケベしてそれが人生だ
73名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:41 ID:Ck4/3sRF
>>69
主にビタミンB1とカルシウムと、意外なところでビタミンC。
アズキと一緒に食べるとビタミンB1の欠乏は抑えられるので、クリーム菓子より餡菓子が良い。
あと、砂糖の代わりにハチミツを使えば3つとも消費しないし、血糖値の異常も起こらないし、
虫歯にもならないし、善玉菌も増える。
一番違いがわかるのは、砂糖は血糖値異常などのせいで歯止めがきかなくなるが、
ハチミツだと正常な血糖を保つので正常な量で歯止めがきくこと。
74名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:46 ID:/l+QZXhM
砂糖の変わりに羅漢果がいいのではないでしょうか?
カロリーも殆どないし、抗酸化作用もあるし。
75名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 22:54 ID:Ck4/3sRF
>>71
果物は昔から長寿と健康の薬であり、特にヨーロッパでは肉食の害を抑えるのに積極的に使われてきたはずなんだが。
76名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 23:02 ID:FpKx5Mwm
>>70
意味があるからみんなやってるんだよ。
一時的に楽になって苦しむよりある程度断って症状が楽になるほうがよっぽど満足度が高い。
77Sink:03/11/21 00:04 ID:r3mobm9+
じゃあ聞くけどどれ位我慢したら治るの?
78Sink:03/11/21 00:06 ID:r3mobm9+
完全に治らないなら意味なんてないよ
好きな物だけ食べてる奴だってアトピーの奴よりは美肌だし
79名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 09:42 ID:c3rT1NYi
砂糖を欲しがる人は胃が悪い。
砂糖をやめると胃が痛くなり、食欲も落ち、
反対に砂糖があれば胃の動きが落ちて満腹中枢を刺激しないので、いくらでも食べられる。
胃の動きが落ちれば当然胃液による蛋白質の消化力も落ちるので、未消化の蛋白質が腸に行く。
これがアレルギーやいくら食べてても太れない原因。
80名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 09:53 ID:c3rT1NYi
あとは、砂糖をとると水分が欲しくなるので、胃液を薄めて更に消化力を落としたり、
冷え症や水毒を招くぞ。
81名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 10:16 ID:c3rT1NYi
ほれ。
ttp://www.dhands.jp/sunohataraki.html
酢は砂糖の害に対抗するでよ。
砂糖をやめて、酢の物や、ハチミツと酢を混ぜたバーモントドリンクをとると効果は高まるじぇ。
82名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 19:40 ID:ahp0Vyzf
自戒のためにage
83名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 21:31 ID:9J8ZW8z/
>>79>>80>>81
なるほど、納得。
84名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 11:22 ID:n/OoMikt
砂糖を食べると減る物
ビタミンB群、C、鉄、亜鉛、マンガン、銅、コバルト、カルシウム、蛋白質
増える物
中性脂肪、尿酸値、悪玉菌
らしいです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1067146769/374-
亜鉛が減るのは意外でした。
85名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 11:47 ID:ZSp0hpfw
それだけじゃない砂糖を摂取すると胃腸が止まる。
つまりその間に食べ物が流れ込んだらどうなるか・・・もう予想はつくだろうが
消化不良起こしてペプチドが侵入して抗原となりアトピーを憎悪させる恐れがある。
86名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 11:51 ID:o3knAkNP
砂糖とる場合何のビタミン取ればいい?
87名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 12:10 ID:ZSp0hpfw
ビタミンB1やCとか?

でも砂糖の悪影響はビタミン取ったって拭いきれるものじゃない。
言うならば空揚げにウーロン茶とっても、みたいな。
88名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 12:21 ID:Gl4KYaOz
ブルガリアなどのヨーグルトにある「炭水化物」ってのは白砂糖に入りますか?
それとも 砂糖 なだけで「白砂糖」とは別になるのでしょうか??

成分表見たら多すぎて。。炭水化物少ないほうがいいのかなーって。
89名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 13:02 ID:n/OoMikt
>>88
無糖ヨーグルトにするのが一番だと思います。
乳製品自体、日本人には不用らしいですけどね。
90名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 23:47 ID:5+cXwWAx
>>88
500gのブルガリアのは砂糖って成分表示はなかったと思うけど?

ちなみに炭水化物ってのはデンプンとか砂糖(白)とか他の糖分も全部まとめた言い方。
アトピーに悪いのは白砂糖・グラニュー糖などの吸収が早い糖分で、それ以外なら大丈夫なはず・・・多分。
それから砂糖を摂ってしまったときの中和方法は>>81らしいよ。
91名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 17:49 ID:aYEbaI/O
低血糖症と酵母菌とクエン酸サイクル異常と様々な弊害について
http://www.greatplainslaboratory.com/japanese/autisminterview.html
http://www.greatplainslaboratory.com/japanese/yeast.html
どう思います?
俺はここの便検査で、カンジダの感染が顕著だと言われました。
とりすぎた糖分は、真菌や酵母菌のエサになるのでしょう。
92名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 17:59 ID:3CWjpSYR
なんで砂糖がアトピーに悪いのか分からんが俺は元々甘いものが大嫌いでまったくと言うほど食ってないのにアトピーだぜ。
卵焼きとかもちょとでも甘いと食わないし飲み物も無糖じゃないとだめ
この前コンビニで黒い入れ物でブラックなんとかって書いてるアイスコーヒ買ったら砂糖が入ってた..微糖
頭きて捨てたけどこれって詐欺だと思った
93名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 18:26 ID:GGT/MWe/
>>92
砂糖は悪化要素の一つに過ぎないからな。
お前さんは多分他の要素の影響が強いと思われ。
それにしてもそのブラックコーヒーは詐欺ですなw
94名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 20:25 ID:aYEbaI/O
どっちにしろ、免疫低下や成人病の誘因になるから(・∀・)イクナイ
95名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 00:22 ID:CbQ8w2s6
今日おさつどきっというスナック菓子をたべまつた。ウマー美味すぎ。
96名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 00:26 ID:CbQ8w2s6
ヨーグルトは砂糖は別入りのを買って食べるときすぐにごみ箱に砂糖だけ
ぽい。アトピーにはもったいない精神は不要

97名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 00:31 ID:CbQ8w2s6
缶コーヒーは絶対だめ!受験のときに睡魔と戦うために夜コーヒー3杯飲んでた。
勉強のストレスと砂糖入りコーヒーでアトピーが発症したかもしれない。
今思えば無理しすぎたなあと反省してます。
98名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 00:38 ID:xjz2W4OC
3杯は飲みすぎ
寝れなくなる量のカフェイン摂取になる
コーヒーは体を冷やす飲み物だからアイスは止めとけ

最近スタバに入り浸りだが、無駄な抵抗として低脂肪にしてる
で、シナモンを大量にぶっ掛けて、胃腸にいいんだと・・自分に言い聞かせてる
99名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 04:26 ID:hzwX0QUw
豆類は
痒くなるから止めなさいって先生にいわれた。
100名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 14:52 ID:wJ+ghGre
もったいないっていうか今時砂糖なんて1`100円もしないで買えるんだよなぁ。
まぁ買わないけど。
101名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 00:01 ID:LjkJg4UN
生活志向っていう100円のお菓子のブランドがあるんだけど、
それの「かりんとう」はなんと、糖類に黒糖と水飴とオリゴ糖しか入ってない!
まぁ白砂糖が無いからって食い過ぎは良くないけど。

スーパーで、売ってるとこでは売ってます。うちの近くのローゼンとか。
102名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 00:03 ID:TGRXaZNV
あ〜ロイズのチョコってうめえ!
103名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 11:32 ID:iWdeEoTn
砂糖の害って栄養だけじゃないんだよな・・・。
血をドロドロにするわけよ。
すると血流は悪くなり白血球とかリンパ系とか流れ悪くなって弱くなるんだよ。
アレルギーも酷くなる。

だからビタミン剤とってもあんま効果ないんだよなぁ。
104名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 22:15 ID:Imicgpnd
甘いもの食べたくなったら、野菜ジュース飲めばいいのでは。
にんじんジュースなんてどうかな。
105名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 12:36 ID:r0UhArLz
ヨーグルトにオリゴ糖かけて食べてる。
106名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 09:42 ID:vNGjaNpC
結論としては、体(細胞)にとって糖分は何よりの栄養であるが、
砂糖を常食すると糖代謝がおかしくなって、反対に体に送れる糖分が減ってしまう。
精製された穀類も糖代謝に必要な栄養が抜き取られてるので同様に良くない。
糖分は、精製されていない穀類や果物やハチミツ等でとるのが良いと。
107名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 12:23 ID:RMBOo9EI
果物やハチミツはもはや嗜好品レベルになりつつある。
そっから糖分を摂取するのはきつい、そうなると精製されてない穀物がいいんだろうけど
果物取るくらいならまだ白米のほうがいいように思うのは自分だけか。

果物でも種類がいろいろあるからひとくくりには出来ないけど。
108名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 21:01 ID:yS/PTa7K
>>85
未消化のタンパクだけでなく、有害菌が胃で死滅せずに腸まで行く恐れもある。
血液を酸性に、胃をアルカリ性へと傾けるのが砂糖・肉・牛乳などの酸性食品で、万病の元。
ならば反対に、血液をアルカリ性に、胃を酸性へと傾けるアルカリ性食品をとれば良いわけだ。
梅、酢、柑橘類が代表だな。ついでにハチミツもアルカリ性食品だ。
109名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 12:25 ID:/ubWDSXo
>>85
タンパクが未消化になるのは胃の機能が落ちてるときと、亜鉛が足りない時。
亜鉛が無いと蛋白質分解酵素とやらが働かないので、いくらタンパク質を食べても
消化吸収されないんだってさ。
んで、タンパク質は不足するし、消化吸収されなかったタンパク質は抗原になる、と・・・
110名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 14:12 ID:on6mfA2Q
>>109
亜鉛無いとサイアクってことか・・
111名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 16:01 ID:2VuuXNmM
でも亜鉛以上に重要なのが胃腸のパワーであって・・・
112名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 17:46 ID:/ubWDSXo
>>111
亜鉛がないといくら食べても栄養にならないから、痩せる上に食べ過ぎで胃腸が更に弱るし汚くなる。
亜鉛があると少量で栄養が満たされるので、胃腸に負担がかからない。
アトピーのときには大抵食欲旺盛な前者であり、それは亜鉛の不足しやすい成長期におこる。
それに、体内に入ってくる有害物質を解毒するのにも亜鉛が必要なので、
悪い環境に晒されていると亜鉛が不足して大人でもアトピーになることも。
113名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 11:56 ID:J5fcndEr
>>111
亜鉛が無いと皮膚と同様、胃腸の粘膜はつくられないらしいよ。
114名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 14:19 ID:0ISLRfth
酒飲みとか亜鉛を大量に消費してる人の胃はやばそうだな。
仮に亜鉛を大量に摂っても普通の食事なら胃腸の回復が間に合わない。
胃腸を休める食事にしたら亜鉛がそこそこでも修復されて活気がでる。

言いたいのは少食最高ってことで。
でもアトピーの場合元々胃腸が弱い人が多いので亜鉛が存在していても有効に使われにくい、と。
アトピーは少なく栄養(ビタミンミネラル別)を摂ってそれらをしっかり吸収、活用が大事。
沢山とっての不完全燃焼が最悪。
115名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 14:22 ID:0ISLRfth
>>113
ビタミンB1が無いと糖質が活用されない、と同じで程度の問題だからねぇ、何事も。
回復力>ダメージにもってくような習慣が必要だと。
亜鉛は俺も肯定派だけど。
116名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 20:33 ID:J5fcndEr
酒やタバコの解毒で亜鉛が使われ失われるのと同様、呼吸でとめどなく入ってくる有害物質の解毒に
亜鉛はどんどん使われ失われているはずだからねぇ。
117名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 09:55 ID:06zdAGvp
118名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 00:38 ID:1JErM6qu
>>117
そうですか良かったですね健康な非アトピーの117さん貴方が我々の分まで砂糖と食べられる幸せを噛みしめて置いて下さいではさようなら二度と来るなよこのカスが
119名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 09:44 ID:zA/tTttI
糖分は絶対必要!
だからこそ優良な糖分をしっかりととらなければいけません。
糖分が足りないと、恐ろしい低血糖症の一つのケトン症がおこります。
症状は、意識低下、ケトン体がたまる、嘔吐感、体重減少、栄養失調、神経症状、内臓機能低下など。
砂糖は厳禁!そしてハチミツをよく食べなさい。御飯や麺類を食べても食後に低血糖が起こるほどならば、
御飯や麺類も控えて、その分を代わりに食べなさい。
試してみれば、体が元気になっていくのがわかります。
ハチミツは当然天然物ですよ。
120天然:03/12/30 11:09 ID:dB8YzmC5
すぐに砂糖を『今日から一切絶つ!』って言っても逆にストレスも溜まるし、余計
アトピーが悪化してしまうので、量を減らしてます。私の場合は低血圧なので糖分
は必要不可欠なんですよねぇ・・。でもアトピーのことを考えたら摂らない方がいいのだろうか?
121名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 11:43 ID:zA/tTttI
アトピーは合併症に網膜症、腎症、神経障害、血管障害、末梢障害、皮膚病、易感染症などが起こる糖尿病と非常に良く似ています。
各細胞に栄養が十分送られなく、血液中にたまりやすいことにおいては全く同じです。
そして、糖尿病の予防・治療にハチミツは非常に有効であり、砂糖は逆に悪化させます。
だから砂糖はとってはいけなく、糖質補給にハチミツを積極的にとるべきなのです。
122名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 14:42 ID:HSYhJPm3
このスレの人は読んだ方がいい。

「砂糖は太る」の誤解―科学で見る砂糖の素顔 高田 明和 浜松医科大学名誉教授 (著) ブルーバックス

目次

第1章 「砂糖は太る」の誤解(昔は薬だった砂糖
カロリーはそば粉と同じ ほか)
第2章 健康常識の落とし穴(「数値」の誤解
肥満は本当に危険なのか ほか)
第3章 "糖"が付くから砂糖が原因?糖尿病(人類の歴史とともにあった糖尿病
老いは「酸化」と「糖化」 ほか)
第4章 脳が欲しがる砂糖(コーヒー・ブレイク続きを見る


出版社/著者からの内容紹介
砂糖とそば粉は、同じカロリー!
「砂糖は太る」それは、誤解です。「甘さが太らせる」それも、誤解です。
「砂糖は糖尿病の原因」それも、やっぱり誤解です。あなたの「食べ物常識」を覆す、砂糖の真の姿。

内容(「BOOK」データベースより)
「砂糖は太る」それは、誤解です。「甘さが太らせる」それも、誤解です。
「砂糖は糖尿病の原因」それも、やっぱり誤解です。あなたの「食べ物常識」を覆す、砂糖の真の姿。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257330X/249-3474892-9993164
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3ff10ea6c54360100678?aid=p-mir03070&bibid=02029512&volno=0000
123名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 15:51 ID:4C8PMHJS
砂糖たつとストレスで悪いと言ってるかたは中途半端にやらずに完璧に絶てば
たとえストレスを感じたとしてもそれ以上に効果あると思われ、そしてそれも次第に慣れてくると。
124名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 15:53 ID:4C8PMHJS
>>120
低血圧なら余計砂糖はやめて複合炭水化物にしたほうがよろしいような・・・
125名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 18:19 ID:hhyBoT7x
料理で使う砂糖はてんさい糖に変えました
126119:03/12/31 09:32 ID:jwlT9Ou/
ハチミツの主成分は果糖とブドウ糖ですが、果糖とブドウ糖の比率は花の種類によって変わります。
糖尿病でも低血糖症でも、インシュリン分泌が弱くなったりおかしくなったりしているので、
インシュリン分泌を必要としない果糖を、より多く含んでいるハチミツがより良いと言われ、
その代表格がアカシアです。
また、豊富に含まれるオリゴ糖やグルコン酸は善玉菌を増やし、
微量に含まれている花粉はパーフェクトフーズとも言われ、アレルギー体質や更年期障害を改善する働きがあると言われています。
それ以外にも、虫歯予防や、口や喉や気管や胃の抗菌・炎症止めなどの働きがあります。
127119:04/01/05 10:13 ID:FfdfVePc
アトピーと血糖値異常は非常に深い関係があります。
原因は殆どの場合、砂糖の摂りすぎか亜鉛不足にあります。
128名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 13:03 ID:18Faj+tQ
ソースは?
129名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 14:01 ID:/g5EAN7b
130名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 22:21 ID:wQYbesVm
教えてください。

砂糖断ちして2日ですが、胃痛と無気力、ストレスが
襲ってきました。
原因は砂糖と関係がありますでしょうか?
どなたか対処方法を教えてください・・・
131名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 12:27 ID:FuVo10eb
そりは好転反応だ
132名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 13:22 ID:0QInHVrw
世の中には好転反応といってただの悪化というのもたくさんあるが・・・。







それは間違いなく好転反応だ!
133名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 22:05 ID:4jUOqXVi
>>131,132
好転反応ですか、、、そうですか。
ただかゆみはなくなってきたような気がします。
腹痛はへらないけど。
134名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 19:49 ID:gc2DJBMr
砂糖を常食すると胃の動きが悪くなる。
砂糖断ちをすると胃の動きが良くなるので胃が痛くなる。
一時的なもんだから気にしないように。
135133:04/01/10 09:34 ID:dzROy2WL
>>134
だいぶ胃痛が治まってきました。
でもなんかいろいろな刺激に敏感になりすぎているみたいで
コーヒーを飲んだだけで猛烈にかゆくなりました・・・
これも当分の辛抱なんでしょうけれども。
136名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 15:41 ID:Cbt+0x6N
>>135
ていうかコーヒーは脱ステ者には禁忌っていうかカフェインはかなり有力な悪化因子だから・・・
137133:04/01/10 15:49 ID:brFpvvS/
>>136
そうですか・・・カフェインがダメですかぁ・・・
138名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 02:28 ID:6lEGgXY3
穀物コーヒーってのがありますよ。
結構おいしいし、体を温めるので寝る前に飲んでます。
もちろん、ノンカフェイン。
139名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 04:31 ID:SDvyWUcc
うちでは黒砂糖だな。あとチョコレート。
140名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 08:04 ID:O0HHwnqx
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本> 完成版
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
141名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:54 ID:uWJ1Bcdp
主婦なんだけど、料理に砂糖が使えないとなると
煮物とかはどうやって味付けするの?はちみつ?
142名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:58 ID:C0xC7gxQ
ハチミツ最初はトロトロの舌触りだけど半分くらい使ったらザラザラしてきた。これは痛んだ?
143名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 17:44 ID:69WJZVLa
>>141
オリゴ糖、はちみつ、ラカンカ
など、でも三温糖とかはたまに使うよ。
144名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 19:12 ID:8SwO5hya
>>142
結晶化しただけ。湯煎すれば元に戻るよ。
145名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 21:33 ID:6lEGgXY3
>>141
米あめもいいですよ。
でも家は大体みりんですね。
九重櫻を使ってます。
146名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 23:33 ID:sXcF8LyX
>>141
黒砂糖・ブラウンシュガーとかでもだいぶ違いますよ。
あとは>>143>>145
147名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:19 ID:0p79y3GN
aやっぱサトウでやばいの?
俺さ、このまえ初市で久々に綿アメかってくったら、とたんに痒くなってさぁ。
148名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:29 ID:kaSdxC3O
とたんに痒くなるなら関係ないのでは? 
腸に吸収されるとき糖質が傷をつけるので、よくないっていうのは聞いた事
あるが・・
149夢も希望もない:04/01/12 00:31 ID:LkpMO8uM
黒砂糖は抗ヒスタミン作用あるらしいからね
うちでもこっち使うようにしてます
150名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 02:52 ID:9ORj2xED
>>147
>>148
砂糖の害は摂取後に血糖値が急激に上がり、その後下がってしまうこと(これによって痒くなります)と
腸で悪玉菌の餌になるのと両方ありますよ
151名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 02:55 ID:2GXqPklz
黒砂糖って食べ過ぎても痒くならないけど
蜂蜜は、駄目だ
152名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 09:31 ID:mMDhdO5q
>>150
血液の酸性化と白血球の弱体化で免疫力が落ちるのもある。
あと血行が悪くなる。
153名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 12:30 ID:fDuFrQ5V
>>151
蜂蜜は中国あたりの粗悪な安物だとなにが入ってるか分からないよ
154名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 12:48 ID:B4Yrh8ez
白砂糖はTH2優勢にするし腸壁を傷つけて異種蛋白の餌食になる、カンジダも増殖。
155名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 14:03 ID:b3C+J2Yn
消化酵素を摂りはじめて食事の時に水分を摂らないようにしたら一週間で耳切れが痛く
なくなったよ。   さすがに肉は鶏肉以外は食わない。 調子に乗って蕎麦食ったら
血圧が一気に上がった。 頭皮には影響なかったみたいだ。
血液の状態はまだまだだろうな。 インフルエンザの初期症状のような抵抗力低下はあ
いかわらずだけんじょ。
消化酵素の中に含まれているアシドフィルス菌も手助けしているみたいだ。 便の色が
黄緑色になっている。 わたしの場合は牛豚肉アレルギーなので即時型免疫異常だけど
豚肉でアレルギーが出た時は頭皮から一箇所だけ黄色い汁がでた。 そこだけ脱毛した
けど短い毛が生えかかってきている。 酒の飲みすぎが原因だと思い酒止めた。
たぶん内臓も弱っていると思うので胃腸を回復させてからどうするか考える。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 16:32 ID:Pi3AW8o4
黒砂糖はなんかまずいんだよな・・
157名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 10:17 ID:EhAVET6h
黒砂糖が大好きでよく食う。
食べ過ぎてしまうくらい。
抗ヒスタミン作用があるなんて初めて知ったー。
いい事聞いた。
158名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 11:01 ID:Cxs2kl9f
ってかさぁ、
>以前は、例えば夜中に突然チョコが食べたい!となると、
>もう、どーしてもこーしても食べたくなって、
>衝動的に自転車こいでそれだけ買いに走り、そのくせ食べ終わった後、
>ああ〜しまった。食べるんじゃなかった。。。と落ち込んでましたが
>甘味を砂糖以外のものに変えてから、
>おかげさまで、そういうこともなくなりましたデス。

これってアトピー云々以前に明らかに砂糖との関わりが異常だよな。
(夜中に自転車でチョコを…なんてマンガでしか見たことない)
そういう人がそれを正常化して、体調が良くなるのは当たり前のような。
それまでが異常だったんだから。

普通の摂取量の人がこれを真に受けて夢を見るのは、ちょっとやめた方がいいかも。

まあ”現代人の「普通」が多すぎるんダ”という主張は意味があるだろうけど。
159名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 14:47 ID:WLdg6Jof
確かに砂糖漬けを治しただけで大分違うからなぁ。
仮に1日10gの砂糖を摂る人が5gにしてもそれほど変わらんが・・・。
160名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 20:36 ID:00+Bcr75
やめるときはスパっとやめた方が精神衛生上良い。
禁煙よりも節煙のが難しいのと一緒。
161名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 07:50 ID:yjLlI9nn
白砂糖はどうしても口にはいってしまう。
一人暮らしならまだしも、かぁさんの作った料理はやっぱ食いたい。
なるべく白砂糖以外のものをと努力はしてるけど・・・
162名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 09:55 ID:hOg6gAz2
アトピーは糖尿病。
糖尿病の合併症を調べてみろ、見事にアトピーと一致するから。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 10:29 ID:ZgaJeyk5
でも甘いものに惹かれる〜
164名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 20:22 ID:jBoY/iCm
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。
アトピーの人を甘やかしてはいけません。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
165名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 15:07 ID:91JFwHZg
>>163
それが砂糖中毒症状だ
166名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 19:04 ID:L/meTodf
だがコーラよりアスパルテームコーラのほうが悪化にしくい。
糖尿病とか一部の人だけ使うべき合成甘味料も少しならいいかも。

そもそもコーラなんて飲んじゃいかんから論外だな。
167U-名無しさん:04/02/08 17:52 ID:W65I5NUA
昨日のTBSのあるあるもどきの番組(爆笑問題司会)は最悪だったな。
『砂糖を取らないと頭が悪くなる!』
『だから砂糖は必要なんです!』

説明画面の図式をよくみると『ブドウ糖が不足している』とわかるが
テロップに出てくるコメントは『砂糖が不足している!』・・・
(ブドウ糖=砂糖?)

挙げ句の果てに、あるゲストが「太ると思って砂糖を取ってなかった・・・」
といったのに対し、太田が『だから頭が悪くなったんです』だと。

後半で砂糖の過摂取の弊害も説明しているが
前半で見るのをやめた香具師は恐らく砂糖は無害という意識
になったのではないか。

砂糖業界から金もらってんのかね。。。
168名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 15:19 ID:bc6hM8+i
伊藤忠マンセー。
169名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 21:28 ID:Jo52xdEL
>>167
スパスパ人間学のこと?
でも結局、砂糖は黒砂糖にしなさいという結論になっていたね。
やっぱ白砂糖はダメと。
170名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 14:42 ID:olTZVWpm
砂糖で一番減るのがカルシウム。不足するとこんな弊害が。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arucalsium/ca_1.html
俺は、まぶたピクピク、物忘れ、イライラ、神経過敏、新陳代謝の低下が当てはまった。
↓カルシウムと自己免疫疾患
http://www.yobou.com/contents/rensai/report/r07_05.html
171名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 14:47 ID:olTZVWpm
砂糖やめて、カルシウム補給に煮干し食って、ビタミンD補給に日光に当たると良いのでは。
172名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 14:54 ID:DZzM6TKN
一般的に、砂糖は内臓を弱らせ、ハチミツは内臓を強くする、と言われている。
173名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 18:31 ID:2dE39m6C
>>158
重症のアトピーって結構そのレベルで甘いもの好きな人多い
自分も含め私の周りでは。
すんごいコテコテのアイス添えワッフル(立ち食いのでなく、
カスタードソースがお皿にひいてあるような)を
男の子が嬉々としてたべてたり、
アトピーの集まりだと全員ケーキセット頼んでたり、
(普通は全員ってあんまない、、とくに男性含む集まりで)
みんな好きだなーって思う。
あきらかにアトピーじゃない人に比べて摂取量おおいと思う。
糖質じゃなくても、大食の人多いし。
174名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 15:11 ID:wCs8OmXs
現代人は甘い物に囲まれてる、でアトピーだってこんなに
多いんだからその中でもともと甘い物が好きという人も多いかと。

砂糖は控えるに越したことは無い。
175名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 12:10 ID:Z37vS1j5
>>170
((((((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
砂糖で悪化するのも、日光にあまり当たれない梅雨や冬に悪化するのも納得
176名無しさん@まいぺ〜す:04/03/03 00:23 ID:AgdqtHNg
白い砂糖が漂白されてるって いまだに信じてる人いる?
177名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 09:21 ID:yCj5V1oi
低血糖になると副腎がアドレナリンを分泌するので、それだけ副腎に負担がかかる。
単純に、糖分不足になると低血糖になって副腎に負担がかかるが、
過剰に白砂糖をとっても糖分過剰にもかかわらず副腎に負担がかかる。

白砂糖を食べる→急激に血糖値が上がり、膵臓から血糖値を下げるインシュリンが分泌される→
今度は急激に血糖値が下がる→副腎から血糖値を上げるアドレナリンがでる。
また、糖代謝に必要なビタミンやミネラルを含まない白砂糖を摂っていると、
糖代謝が正常に行われなくなり、いつも低血糖状態になり、副腎に常に負担がかかるようになる。
特筆するのはカルシウムで、カルシウムが不足すると
178続き:04/03/06 09:30 ID:yCj5V1oi
内臓や免疫細胞を含む全ての細胞が栄養失調や機能低下を起こす。
特に、いちばん糖分を必要とする脳が栄養失調になりやすい。
精白していない黒砂糖に沢山のカルシウム(240mg/100g)が含まれている事を考えれば、
砂糖の代謝には、いかに沢山のカルシウムが消費されるのかはおわかりだろう。
甘味をとるならば、カルシウム豊富な黒砂糖やメープルシロップか、
代謝にカルシウムを必要としないハチミツなどにしなさい。
179続き:04/03/06 09:35 ID:yCj5V1oi
これが、白砂糖が体を弛緩させ、内臓や皮膚を弱くすると言われる理由。
180名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 17:51 ID:4tGNt4uv
ほう
181名無しさん@まいぺ〜す:04/03/20 13:01 ID:BMUOLD+Q
白砂糖はマグネシウムも欠乏させるらしいよ。
マグネシウムの補給にはカルシウムとの摂取バランスが大事で、
カルシウムの割合が多い牛乳や煮干しとかはあまり良くなくて、
割合が安定している海草類や未精製の穀類が良いとか。
あとニガリなんかもマグネシウムの宝庫だね。
182名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 03:34 ID:tjGf4TaQ
ああ、良いスレだ。
砂糖断ちをして3ヶ月、もう限界だったが
黒砂糖が代役になると知って嬉しい限りです。
キシリトールガムをかんで我慢してましたが、あんまり甘くない&食べ過ぎると腹が下って大変
のダブルパンチで少々弱ってました。

亜鉛とビタミンCとビタミンB1が大事な事も知れて良かったです。
明日から気をつけて取るとします。

ちなみに最近ノンシュガーと言ってる割に水あめの入ってる飴を毎食後に取ってたのですが、
これはアウトみたいですね。3日くらいで直りかけてたかゆみが再発してきました。
吸収速度の速い糖類は注意が必要ですね。
183名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 17:55 ID:kL+ErIta
砂糖をやめてクエン酸をとるようにするとアトピーも体力も良くなってきました。
胃の調子も良くなって来たし、疲れにくくなったし、汗をかきやすくなった気もします。
ストレートのシークワサージュースをハチミツと炭酸水で割って、
手作りファンタを飲むのがマイブームです。
184名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 18:01 ID:kL+ErIta
エネルギー過多だと、血が粘るし老廃物も溜まるらしいですからね。
185182:04/04/07 20:00 ID:MYN4r4w8
結果報告〜
私の場合、黒砂糖も禁物の様です・・・_| ̄|○
186名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 22:28 ID:3pW+5wz/
さとうきび一番糖というのを買ってみた。
上白に比べてカリウム・マグネシウム・カルシウムが豊富、らしいのですが
顆粒だから見た目が“ほんだし”みたい・・・・
187名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 00:58 ID:76ApLW2n
砂糖にも気をつけてる人、外食なんかどうしてるの?
188名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 21:00 ID:fXQ+SD7O
>187
食ってない
つーか外食出来るのオニギリ位?
189名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 21:20 ID:q2ha0XKc
>>185
痒くなる=悪化、とは言えませんよ
190名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 00:01 ID:fmh6rIm6
>189
そうなん?
アレルギーが出るのは全部ダメと思ってたけど・・・
191名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 19:39 ID:/q09AdVc
家で、煮物などに少量使う場合、黒砂糖と、てんさい糖と、どっちがいいのかな。
さとうきびは南国のものだから、身体を冷やすってきいて、てんさい糖を使うように
しているんだけれど、てんさい糖は良くないっていう話も聞くし・・・。
192名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 22:11 ID:uc5EuM7Z
>>191
糖の分子が白砂糖に近いのはてんさい糖。
その点では黒砂糖の方がいいと思うけど、陰陽の理論では微妙だよね。
まぁ俺は生理化学を取るけど。
193名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 01:06 ID:ll+8AvOR
ビート糖とかいうのはオッケーですよね?
194名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 01:10 ID:WYMGVM6U
がんがっても甘いもの欲しくなるけど、そん時は食べる

ただ、基本的に砂糖は避ける
195名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 10:46 ID:4g1+/ojm
>>190
免疫力が上がって悪い所が治る時に一時的に、痒み、発熱、充血、眠気、下痢などが起こる事があり、
これを好転反応とか瞑眩などと言います。
砂糖は体を弛緩させて免疫力を落とす性質があるので、砂糖漬けの人が急にやめると
このような事が起こりやすいです。
196190:04/04/26 10:12 ID:nQe0y+GZ
>195
なるほど。
どっちにしろ砂糖断ちしてれば直りそうなので、
もうちょっとこの状態を続けます。
どの道、快方に向かってるにしろ痒いのは願い下げなので。

昔は黒砂糖の塊をボリボリ食べてたのに、
今はひまわりの種大の小さい破片を舐めてるだけでも甘く感じる(w
197名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 23:38 ID:tg3SCaZm
なんで砂糖がいけないのかやっぱりわからない。
砂糖がいけないのに黒砂糖はいいの?蜂蜜はいいの?
ブドウ糖が沢山ついているご飯とかパンとかの炭水化物はいいの?
198名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 23:48 ID:LOUYzC7B
体の中で分解するでしょ
だったら分解されたものを最初っから口に入れたほうがいいでしょ
それに基本的に糖分(だから炭水化物も)の量を減らした方が
いいんだよ
もちろんエネルギーとして必要な量はとらないとダメだけど
199名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 00:26 ID:JLhXOVFu
難しいねぇ・・・。
200さ とう 痒い 阿藤快:04/05/20 01:00 ID:sBWSE0cY
200
201名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 18:06 ID:046VWzLT
>だったら分解されたものを最初っから口に入れたほうがいいでしょ
ということは、ご飯とかの炭水化物を食べるよりは
砂糖を食べた方がいいということですね。。
202名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 18:38 ID:KpvFWGor
>>201
そりゃそうだ( ´、ゝ`)プッ
203名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 20:01 ID:E00PuW1N
今更語る必要などないので興味があるやつはググって調べればいいだろ。
アトピーにとっては短期的、長期的どっちも砂糖をとることによって具合が悪くなる。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 12:29 ID:WHDu9z+H
糖がたくさんついてる炭水化物を食べて、消化するよりも
砂糖とか消化する必要がないものを食べた方が
胃腸に負担がなくてイイと言うことで良いのでしょうか?
じゃあどうしてこのスレタイトルなの?
205名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 14:12 ID:sx/vugkx
>>204
砂糖はニ糖類なので消化するぞ。
消化する必要がないのは果糖やブドウ糖のような単糖類だな。
206名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 15:05 ID:P8tZylQL
鈴木そのこ式は、白砂糖バンバン使うけど、
アトピー治ったとかいう例が後を絶たないらしいよ

毎食精白米、一日二、三回間食にアンパンやあんこ玉寝る前にもお菓子。
207名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 15:59 ID:dTl6rald
>>204
砂糖は体に負担がかかるよ。
ビタミン、ミネラル奪うわ、臓器がヘタレるわ、血がドロドロになるわ、
TH1優勢なるわ、腸内細菌の悪玉が増えるわ。
もういいことなんて1つもないっていうかメリットがあるとすればウマイことだけだわな。
208名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 16:53 ID:qd+Vtz1l
アトピーって甘党多くねぇか?
209名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 19:53 ID:MFx5913v
>>208
YES。俺も超甘党だし。
脱ステしてからはかなり我慢してるが甘いものは大好き。
見ると食べたくなるから見たくない。
210名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 20:35 ID:X+BTumMt
アトピーが出てきてから甘党になった。
それまでは、甘いものはほとんど食べてなかったんだけどね。

211名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 21:26 ID:nkUgb2Y5
体は糖を欲してるんだろうな
ただ、白砂糖みたいなので摂るなといことだろう
212名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 21:53 ID:TbYHNTzo
>>204
>>211
胃に負担がないブドウ糖や果糖で摂れ。
砂糖はその次。
ご飯とかパンは一番負担が多い。
ということじゃなかったの??
213銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/05/24 22:10 ID:jknohPJa
>>212さん
ご飯って負担が大きいんだ・・・
勉強になりますた。
214名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 22:12 ID:KA+XjyjH
夜は米を控えたほうがええらしい。
215名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 22:16 ID:qd+Vtz1l
消化で体にかかる負担よりも、急激な血糖値の変化で体にかかる負担のが大きい予感
216名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:14 ID:ogV5nCXU
>>212
>>213
間違い。

>>215
正解。

消化しやすければしやすいほど、すぐに
血糖値が上がる→インシュリンが分泌されて強制的に血糖値が下げられる=副腎の負担になる&一時的に痒くなる&腸内悪玉菌の餌に&満腹感得られず→もっと砂糖が欲しくなる→以下悪循環→マズー
逆に
消化に時間がかかる→血糖値は徐々に上がる→インシュリンは出ない&お腹イパーイ&悪玉菌はこれらを消化できないため勢力減→(゚д゚)ウマー

よってデンプン(ご飯やパン)>>>麦芽糖>>>果糖(果物の甘み)・ブドウ糖(白砂糖・グラニュー糖とか)
ちなみにオリゴ糖・蜂蜜は腸内善玉菌の餌になるのでオススメ、黒砂糖も白砂糖よりは消化しにくいらしい。
217名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:21 ID:idSUwOg3
>>216
それはそういう場合もある、ってだけの話だ。
>>212>>213だってべつに間違いってわけではないよ。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:25 ID:kanRd5su
果糖ブドウ糖液ってなんだよ
QOOがぶ飲みしちゃったよ・・

いずれにしてもブドウ糖も控えた方がいいのでは?
219名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 00:40 ID:ogV5nCXU
>>217
いや、消化の負担がでかくなるのはバカ食いしたときだけだし(糖分は元々肉とかよりすげー消化いいから)
そのバカ食いが起こるのだって、白砂糖→インシュリンの悪循環の時のが圧倒的に多いんだからほとんどの場合は消化が良すぎる物の方がアトピーに悪いよ。
逆の場合ってのは本当に稀なケースだと思う。

>>218
控えた方がいいよ。ってか冷たい物は舌で感じるより遥かに多い糖分を含んでるから注意。
ぬるくなるとすんげー甘いっしょ?ついでにそれが冷たいことで消化器官の機能は半減するし。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 12:40 ID:iodzq1xy
未だに単糖、ニ糖>ご飯などの複合炭水化物と思ってる人がいるとですか!
ブドウ糖や果糖のほうが複合炭水化物よりいいって?ご飯は負担がかかるって?
もうちょっと勉強してくださいよ。
現代医学的に見ても漢方的に見てもみんな砂糖や果糖は止めるか、または最低限に
控えなさいと口を揃えて言っていますよ。
マクロファージや好中球の働きを低下させることも分かっている。
腸内カンジダも増殖する。
221名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 14:20 ID:7/HsakVk
>>220
>マクロファージや好中球の働きを低下させる

砂糖をやめると免疫が活発化して炎症が酷くなるので、
砂糖を止めるに止められず、もっと砂糖をとる人もいる。
ステロイドを止めるに止められず、もっとステロイドを欲しがるようなもんか?
222名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 00:16 ID:UR6bwNFW
>現代医学的に見ても漢方的に見てもみんな砂糖や果糖は止めるか、または最低限に控えなさいと口を揃えて言っていますよ。

きいたことなーーーーい。
みんなってだれーー?
223名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 10:40 ID:CJtpMmCA
白砂糖は体内で正常に代謝しきれない糖分である。
代謝に必要なビタミンやミネラルは欠乏し、白砂糖をとればとるほど糖分不足になる。
しかも正常に代謝しきれなかった糖分は、疲労物質となるか、腸内細菌のエサとなるだけである。
>>216
消化しやすいのが問題ではなく、消化できないのが問題なのだ。
消化しやすいのが問題ならば、蜂蜜は白砂糖よりも消化しやすいから血糖値異常が出てもおかしくないが、出ない。
224名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 13:17 ID:cpiWs4Xi
>>223
普通の食生活してて砂糖が代謝できないほどビタミンやミネラルが欠乏することなんてないだろ。
もしそんなにビタミンやミネラルが欠乏してる人だったら、砂糖を摂取する前にすでに健康に
障害が出てるはず。
225名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 13:56 ID:7OwaNq5c
そんなに気になるなら「アトピー 砂糖」で検索するといいよ。
驚くほど引っかかるからw
226名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 13:58 ID:cpiWs4Xi
そうそう。気にしすぎだと思う。
227名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 19:02 ID:CJtpMmCA
アトピー患者に共通する冷えと栄養失調は、正にエネルギー代謝機能の低下が原因なのだ!!
228216:04/05/26 19:24 ID:ALNbe0Uc
>>223
ごめん、消化じゃなくて吸収ですた…

>>224
アトピーなのに健康に障害が出てないって言うのか?
第一、初めからビタミン・ミネラルがないんじゃなくて砂糖を代謝するためにビタミン・ミネラルを消費するから欠乏するって言ってるんだよ>>223は。
229名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 19:42 ID:cpiWs4Xi
>>228
アトピー患者って、そんなに砂糖をドカ食いしてる?
230名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 21:15 ID:CJtpMmCA
>>229
甘党は非常に多いぞ。
アトピーが悪化すると余計に甘味に走るようだ。
231216:04/05/26 23:15 ID:ALNbe0Uc
>>229
俺も脱ステ前はやばいほど食ってたし、この板のいたるところで甘党のアトピーの人が見受けられる。
みんな、自分でも病的と思うほど食ってたって口を揃えるよ。
さらに漢方でも西洋医学でも砂糖がアトピーに良くないってのは珍しく一致してるし…。

#もちろん、少数派だが全く砂糖食わないアトピーの人もいる。
232名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:13 ID:HWVaWj+c
>>229
比較するのは他人じゃなくって自分の体だ
それに砂糖だけが原因じゃないってことも忘れないように
233名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:20 ID:YiCfRwog
おまえら異常だよ...
234名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:39 ID:tHrH28eN
>>216
>ブドウ糖(白砂糖・グラニュー糖とか)
砂糖がなんなのかもわかっていない様なのに、
いろいろ言ったって説得力ないよ。
もっと勉強しなさい。

>>223
間違いだらけ。。。。
わざと間違ったこと言って釣ろうとしてる?
私釣られた??

>>226
そう、気にしすぎだよね。
砂糖を普通に食べるのはなんの問題もないよね。
何だって食べ過ぎたら体に良くないし。
235名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:45 ID:HWVaWj+c
ま、少食や断食などで効果があった人が多いようだが
@pという難病を治したいのに、その可能性があることに対して
我慢ができない人間がどれほど多いか
意志の弱さも快復を遅める

そんな自分も誘惑に負けることはあるけどね、最近はかなり我慢が
できるようになってきたからか、良くなってきたよ
236名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 01:26 ID:YapPUWpE
気にしすぎとか、普通に食べるぐらいなら、とか言ってる程度の覚悟じゃアトピーは治らないよ。
砂糖限定の断食でもする覚悟で臨まないと…。

どうしても甘い物が食べたいときは蜂蜜とか黒砂糖になさい。
237名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 01:55 ID:R/phR9rt
>>234
>砂糖を普通に食べるのはなんの問題もないよね。

そう思う人はこのスレ必要ないよね。バイバイ。
238名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 13:14 ID:Bns6m5Ma
砂糖だけじゃないからな。
普通に食べる分だから肉もいいだとか菓子もいいだとか、甘えのスパイラル。
239JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/27 13:45 ID:48z2uM3Z
砂糖や甘いものをあまり摂らなかった私でも、低血糖症ですわ。

甘いものが止めれない人は、「低血糖」の検査でもしたらどうかなあ・・

砂糖の害は半端じゃないよね。
それでも食べたいなら仕方ないけどね。


参考サイト

http://www.mariyaclinic.jp/
240名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 21:15 ID:g3GHsaeO
砂糖は低血糖症を悪化させるからね
241名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 23:06 ID:tHrH28eN
239のリンク先に
ブドウ糖は身体全体のエネルギーの80%を提供します。特に、脳はブドウ糖を唯一のエネルギーとするためエネルギー不足による機能失調の症状を起こしかねません。
と書いてある。
やはり糖は体には必要なものであるようだ。
242名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 23:33 ID:SjVKvt6A
皮膚科の先生もなるべく甘いものは避けるように言ってくる。
別に糖分を摂らなくても、炭水化物(ご飯・パン・麺類)がブドウ糖で、
脳に必要なのもブドウ糖なので、きちんとブドウ糖を摂っていれば
問題ないらしい。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 10:06 ID:Z6K43Bn6
>>241
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IA8M-INGS/suger.html
ttp://www.drakahige.com/FAMILY/CHILD/BIRTH/2001/2001081301.shtml
糖は脳に確かに必要。だからこそ砂糖はとってはいけない。
砂糖はビタミンB群とカルシウムを欠乏させ、逆に脳の機能を低下させる。
244名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 10:37 ID:3vDBHQlV
>>236
要するに、アトピー患者とそうでない人とで、食生活に差があるということ?

アトピー患者はそうでない人にくらべて砂糖摂り過ぎとか?
245名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 21:51 ID:YXhZ2rGr
>>244
まさにその通り。>>231参照。
246名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 01:25 ID:2xMYORVb
>>241
HPに書かれているからといって信用したら駄目だよ。
ピルピル酸なんて見て笑っちゃったyo
まぁ間違いがたくさんあるHPや本なんて珍しくないけど
問題はそこからいろんな間違った解釈ができてしまうこと。。かな。
HPには
>・生兵法は大怪我のもと。
>・すべては、自己の責任において判断して下さい。
>ここに書かれていることを実行された結果に係わる責任は、
>実行されたその人に帰属するものとし、当方では一切その責任を負いません。
とかちゃんと書いてあるしw
情報氾濫のネット世界でいかに正しい情報を取り出して、
正しく解釈するってことが重要だなということがよく判ったyo
247名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 01:28 ID:2xMYORVb

脳でブドウ糖を使うとビタミンB群やカルシウムを消費する。

ビタミンBとかカルシウムは脳に必要だから消費されたら大変!とか
考えて糖類は食べないようにしなくちゃ。。。っって
そな、あほなー

脳がないんならブドウ糖はいらないンだろうけど
あるならまずブドウ糖は必要。
ならば、糖を摂らないと考えるより、
ビタミンBやカルシウムをちゃんと摂った方がいい。
と考えるのが普通じゃない?
248名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 01:31 ID:s5Rk92N5
>>245
統計でも取られてんの?ソースきぼんぬ
249名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 01:53 ID:Xk9MHBVc
健康な人と比較すること自体が間違い
生まれてから様々な環境で育った中での後天的なものと
遺伝による先天的なもの
そんでもってでき上がった体が砂糖や他の物質に対してアレルギー反応や
消化・吸収などの働きがうまくいかない

もちろん過度に糖分を摂ってたらだめだけど、そんな奴は糖尿になる
更に言えば糖尿にもならないやつだっている
250名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 02:23 ID:uvn85ADd
>>248
ソースは、俺は出せない。
でも会った奴、この板で見たカキコの殆どは甘党、自分でもやばいほど砂糖食ってるってよく聞くし、衝動的に食べたくなるとも聞く。
衝動的に…ってのは明らかに異常でそ?
さらに、漢方でも現代医学でも砂糖の取りすぎは良くないって口を揃える。
無能皮膚科医でさえ、だよ?
あと、俺も砂糖止めてから大分よくなったよ

>>249
アトピーは糖尿病だって指摘もある。ただし、症状が皮膚にでるバージョンなんだと。
実際俺も、なんで糖尿病にならないんだ?ってぐらい食ってたと自覚している。
251名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 07:58 ID:VMyCDdH8
アトピーに効く温泉
http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-tyng/onsenatopi.html
アトピーなど皮膚病に効く温泉一覧・東日本
http://www.terme.jp/kenko/atopi1.htm

アトピー性皮膚炎
を自分で治すためのマニュアル
http://www.atopymanual.com/

アトピー☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
http://web555.at.infoseek.co.jp/i.mode.html
252名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 10:17 ID:vn9KC4Yu
>>250
そういえば糖尿病の人も
皮膚がかゆくなるらしいよね。
253JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/29 14:53 ID:8ZgHgOOE
>>246

>ピルピル酸なんて見て笑っちゃったyo

このあたりのことをどうしてか教えてもらいますか?
一応、マリヤクリニックの資料はアメリカの分子栄養学ではポピュラーです。
一般的にも、機能性低血糖症はアメリカでは広く認知された病気ですが、
日本ではほとんど認識されていません。
254名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 15:23 ID:xZvDS+nV
今低血糖症になってる方は昔に砂糖や甘いものをとりすぎて膵臓にダメージを
与えちゃったってことないか?
それとも子供のときから低血糖症だったのか?
255JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/29 15:35 ID:7a5jWLsa
>>254

砂糖や甘いものを摂りすぎた・・という感じは無いんですが。(記憶では)
ご飯を異常に食べて、生野菜を全く摂りませんでしたね。
野菜は、大人になってから無農薬のものじゃないと駄目なのがわかりました。
普通の野菜は反射的に吐いてしまって。
ただ、子供の頃から低血糖かわかりませんが、
自覚症状があったのは、ステロイド密封治療してからですね。
車で高速に乗って運転してましたが、インターでうどんを食べて、
一時間半後に意識が朦朧となって、モノが二重に見え、
手元にあった喉アメを食べて意識がしゃっきりしたという経験です。
あと、妊娠中も酷かったですね。現在は軽くなりましたが、
おにぎりや、ソーメンを食べたあと2時間後くらいとてつもない寒気、あくび、眠気で
昏睡したように寝ます。

大体、私の経験ではステロイドで血糖値が異常になってしまったという事と、
妊娠中のプロゲステロンを使われてしまった事(プロゲステロンは血糖値を安定
させる)、甲状腺の若干の機能低下が原因でしょうか。
異常に血糖値が跳ね上がるのにインシュリンが反応してしまう・・感じです。

>>246
ビルビン酸のことでは??
256名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 15:35 ID:ejDX2wuu
摂取カロリーの約半分を占める糖質がまともに代謝されなかったらどうなるか、だいたい想像はつくわな。
>>247
その通り。ただし、主食の白米からしてビタミンB群欠乏食だからな。
その上更に砂糖をとるなんて自殺行為。
257名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 15:38 ID:E7yyoknS
>>255
ピルビン酸な
258名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 15:45 ID:ejDX2wuu
TCA回路を活性化させろ
259JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/29 15:49 ID:7a5jWLsa
まあ、異常な血糖値の急上昇でインシュリンが出すぎ、
低血糖になって、命の危機状態に副腎がホルモンを出す。
こういう状態を毎日、三度の食事やおやつで繰り返していたら
すい臓どころかアレルギーに重要な副腎が疲弊してしまうのも無理ありません。

予防の食事は低インシュリンダイエット食が参考になります。
260JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/29 15:51 ID:7a5jWLsa
その異常な血糖値の急上昇に、胃の動きが悪いやら(ダンピング症状)も
あると思いますが。。(中医学でいう脾虚、アトピーには多い)

ステロイドが糖尿病を招く、血糖に関係するというのも大きいのでは?と、
個人的に思います。
261名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 15:56 ID:xZvDS+nV
>>255
そうですか、いろんな要素が絡み合ってるよう、
それにしても運転中は命に関わるから危ないね。

TCA回路、というとやはりクエン酸がいいんだろうな。
262名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 16:05 ID:ejDX2wuu
>>261
ビタミンB1もな
263名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 16:22 ID:2xMYORVb
>>253
ピルビン酸だとたいした知識がなくても判るのに
ピルピル酸とか書いてるからジャねーの?
ぴるぴるさんってなんか可愛いな。
264名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 16:43 ID:u6Zso7Cw
>>263
確かにw
ピルビン酸って高校の生物のレベルだもんな
265JK ◆gGeOuoKNWk :04/05/29 16:52 ID:7a5jWLsa
なるほど。>>263

ビルビルさんが可愛いのにも同意。
266名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 19:24 ID:JIipS+Fz
砂糖を取ると右手の小指にアレルギーが出ますねぇ。
大豆を取ると右手の親指の甲の辺りが痒くなります。

確かにモノっぽいけど、砂糖止めて油減らしてから5kgは体重が減ったよ。
まぁそれでもまだ重過ぎる訳だがw

あー、甘いものが食える様になるのは何年後だろうなぁ・・・

ちなみにアレルギーになる前は、運動もロクにせずガムシロップをがぶ飲みとかしてました。
経験則だけど、砂糖は体に悪いと思うよ。
267名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 19:46 ID:ejDX2wuu
>ガムシロップをがぶ飲み
昆虫みたいだなw

小指のトラブルはツボから考えれば腎臓や泌尿生殖器の機能低下を疑うが・・
268名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 21:04 ID:JIipS+Fz
>267
友人にカブトムシみたいだと言われましたw

まー全体的にワタが弱ってるんでしょうね〜
そのせいか、あんまり発情しなくなったのには感謝してますけどw
269名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 21:07 ID:JIipS+Fz
>確かにモノっぽいけど、砂糖止めて油減らしてから5kgは体重が減ったよ。

イカン、自分で書いておいて意味不明過ぎorz

申し訳ないm(__)m
270名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 23:46 ID:2xMYORVb
ハチミツ
ハチミツにはオリゴ糖(いろいろな種類がある)が多く含まれている。
オリゴ糖はヒトの消化酵素では「消化されにくい」為に吸収されにくい。
吸収されにくい為に大腸まで届き、乳酸菌などの栄養分となる。
砂糖などの「消化、吸収されやすい」糖よりもカロリーが少なく
体によいとされる。
しかし花粉などのアレルギーを持つヒトはハチミツに対しても
反応するひとも多い。
農薬の問題もあるし、中○産のものに抗生物質が検出されたこともあります。
純粋ハチミツと思って食べてる物が、実は精製・加糖された物だったりする。

あなたの食べてるハチミツはどこ産?純粋ハチミツ?
271名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 23:49 ID:DaM3+bq/
中国産ですが何か
272名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 23:52 ID:u6Zso7Cw
良い蜂蜜が欲しい場合どうすればいいんでしょう?
273名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 00:14 ID:DqfjgNyr
>>270
>>271
それでも白砂糖100%よりは大分マシだとおもう、、、
274名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 00:28 ID:CwJzex/0
>>273
そうだね。でも入ってないと思ってたのにかなり入ってると
わかってちょっとショック。
体にいいと思って食べてた玄米も農薬濃度が高いと知ってショック。。。
米農家のひとは自分の所で食べる米は別に作ってたりするとか。。

気にしだしたら何も食べれなくなりそう。。
275名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 01:25 ID:HynZdRmD
>>270
>>271>>273
農薬の点からすると白砂糖が一番安全。
玄米も白米のほうが安全。

276名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 07:24 ID:5C6NzWUj
白砂糖は安全???
無農薬でも身体に害があったらしゃーないのでわ。

玄米は多少農薬入ってても、米自体に悪い物を出す力があるので
そんな気にしなくても良いと聞いたんだけど。。。
ようするに身体に溜まらなければいいみたいな。
277名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 10:04 ID:ubnZerio
ハチミツは消化器や呼吸器の炎症に効くらしいよ。
反対に砂糖は消化器や呼吸器の炎症を悪化させるとか。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 10:34 ID:CwJzex/0
>>277
抗生物質がはいってるからだったりして
>>276
米自体に悪いものを出す力があるって初めて聞いた。
本当なら詳しく教えて欲しい。
ソースきぼん。
279名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 11:35 ID:5C6NzWUj
>>278

どこで聞いたんだったかなぁ???とか考えつつ
ちょっと検索してみたらば、玄米を扱った
いろんなページに載ってました。

その中から一つ。

ttp://www.cigario.co.jp/products/g_udon/

どうやらフイチン酸という成分が、
農薬とかを体外に排出する働きがあるみたい。
でも、フイチン酸はカルシウムも排出してしまうみたいなので、
そこら辺は注意が必要かも。
280名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 12:53 ID:oTo1RjQT
>>1
バカ
281名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 14:07 ID:GD5srqeO
>>280
なんだ突然w
282名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 17:10 ID:ubnZerio
>>278
昔から言われているので抗生物質は関係ないだろ
283名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 22:05 ID:TxBy7DWO
>>278
> >>277
> 抗生物質がはいってるからだったりして
それは流石にうがちすぎかと…
284名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 00:28 ID:yyOoI7fb
砂糖が悪い影きょうを及すのは、一度に多く摂った場合だけでわ?
普通に砂糖を摂ってもアトピーが治った人は大勢います。
大事なのは、摂り方です。
砂糖も米も小麦粉も、精製されてないものの方がミネラルを含み身体に
やさしいはずですが、白砂糖を黒砂糖に変えたとしても、食べ過ぎれば、血はどろどろ(以下略) 

そして黒砂糖ごときでは、期待できるほどのミネラル量が摂れる訳でもないです
285名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 01:31 ID:Y0vk/BtR
ひきこもりが運動もせずに砂糖を摂っていい訳が無い
糖を消費するために頭使うことをすればいい

なんて自分ができなかったことを言ってみる
286名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:09 ID:x/oQFVSJ
三温糖はいいの?
287名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:13 ID:8RzsuEjg
和三盆が最強。
288名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 21:39 ID:BWLbO6Dv
>>286白砂糖に絡める色素で着色しただけのもの。
白よりは多少風味アリ
289278:04/05/31 23:53 ID:gss19/zc
>>283
その通りです。。スマソ
>>279
フイチン酸、勉強になりました。ありがとう。
もちょっと調べてみます。
290278:04/05/31 23:56 ID:gss19/zc
ちょっとずれるけど、抗生物質つながりで
CNNのニュースから
「アレルギー増加は抗生物質に原因と 米研究 」
http://cnn.co.jp/science/CNN200405300003.html
291278:04/06/01 00:34 ID:vtvkQ9sZ
低血糖症の方は糖分を摂ったあとに
血糖値が低くなって意識が朦朧としちゃったりするんですよね?
その時に、食べた分の糖分は何処にいっちゃうんですか?
292名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 04:43 ID:XzzKmnRr
抗生物質もアトピーに悪いのか〜
先週マガジンでそれ系の内容見たよ。

何でも豚と鶏とかはぎゅうぎゅう詰めにして飼われてる(効率の問題で)とかで
ストレスで病気にかかりやすいとか。それで抗生物質が使われるらしい。

その豚や鶏とかの糞を肥料として野菜育てるから、野菜にも混入してるとかって話。

うろ覚えでスマソ
こうなると何も食えん
293名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 09:01 ID:+a8BkP3E
>>291
ここがわかりやすいと思う。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruvb1/aruvb1_1.html
いくらインシュリンを出して細胞に糖分を送りこもうとしても、
TCA回路に必要な成分(ビタミンB1とかクエン酸とか)が無いと糖分をとってもダメ
TCA回路の要のビタミンB1が不足すると酸性体質になって、慢性疲労や感染症にかかりやすくなる。
しかもストレスにも弱くなると。
294名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 14:00 ID:VHnTCbNq
食べ過ぎたり砂糖たべすぎるとどうして汁がでるんでつか?
295名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 14:18 ID:nwY7OlPs
でるもんはでるんじゃ。
砂糖とっても油とっても肉食っても・・・。
296名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 14:27 ID:VHnTCbNq
じゃ、白砂糖だろうが関係ないじゃん
食べ物でなおせないんじゃ?
297名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 18:10 ID:ni+1ExZP
なおすというより悪化しないために
食べないようにするのでわ?
298名無しさん@まいぺ〜す:04/06/01 19:10 ID:+a8BkP3E
アトピーは腸の粘膜が弱いから、普段でさえ悪い物が侵入してきやすいんじゃ。
砂糖食ったら胃腸の働きも白血球の働きも弱くなるし、バイキンも増えるから悪化するのは当たり前だろ。
>>278
ハチミツの中にオキシドールをつくる成分があって、よわくなった粘膜でブドウ球菌などの
バイキンが繁殖するのを抑えるみたいよ。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 01:15 ID:KCocESij
>>292
「クニミツの政」だよな。
アトピーの人の2割は農薬汚染食物の摂取が原因とかも言ってた。
300名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 09:57 ID:3R7rrpzm
甘いものをドカ食いすると
決まって翌日からは、風邪気味になったり、アトピーの予感のあるかゆみが起きていたので
徹底的に対策をこうじていたのだが

なるほど そういう訳だったのか。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 13:41 ID:P4gTLdjS
免疫力も落ちるわけだから。
落ちるんならいいじゃん、とそういう問題ではない。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 18:15 ID:B9GgQS7b
免疫落とすのはステだけで十分だ
303名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 21:30 ID:cQAVXpbd
白砂糖でも黒砂糖でも食べ過ぎれば、汁でるサ

白砂糖だけ悪者にするのもどうかと思う
304名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 21:41 ID:B9GgQS7b
>>279
カルシウムの排出にはあまり心配する事もないと思うよ。
血中がカルシウム不足になる真の原因は、
ビタミンB1が不足する→疲労物質がたまる→疲労物質の中和にカルシウムが使われる
という流れにあるみたいだから、ビタミンB1の多い玄米は白米よりも良いはず。
305名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 21:42 ID:KCocESij
>>303
「食べ過ぎる」という行為そのものを誘発しやすいのも白砂糖なわけだが。

白砂糖→血糖値急上昇→インシュリン分泌→血糖値低下→もっと糖分を!
黒砂糖→血糖値徐々に上昇→血糖値は高い値で安定→満腹感→ウマー
306名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 22:22 ID:cQAVXpbd
>>305
血糖値の上昇 
とは具体的に何分の時差があるのでしょうか。

クロサトウでも農薬が心配だよ
307名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 22:23 ID:J1ioSvcD
血糖値急上昇 と言う面では白砂糖も黒砂糖も同じじゃねえのか?
同じショ糖が入ってるわけだし。
それとも黒は糖を吸収しにくくするなにかがはいってるの?
308305:04/06/02 23:01 ID:KCocESij
ちょっと調べてみたが、ショ糖の割合は黒砂糖が役75%〜86%、白砂糖が98%で
血糖値の上昇にかかる時間は黒砂糖が白砂糖の約8倍だそうだ。
白砂糖って5分ぐらいで吸収されるって話をどっかで聞いたから、時差は35分かな?

あと黒砂糖はカルシウムなどのミネラルが含まれており、ショ糖の消化のためにこれを使えるので、
体内のミネラルを消費してショ糖を消化する白砂糖よりミネラル不足を起こしにくい、らしい。
309アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/06/02 23:14 ID:q55tTD60
猪木が練習中に怪我した傷がいつまで経ってもジュクジュクしたまんまで
治らないのでおかしいな、と思い医者に行ったら糖尿病と診断されたんダー
と話してるのを聞いて血糖値とアトピー(傷)との関連性を強く感じたわけです。
310名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 06:48 ID:Ro4uO9zZ
紅茶にメイプルシロップを入れて飲んでいる
311名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 07:57 ID:mnV2B53N
>>310
私もです〜
メイプルシロップと、メイプルエッセンス(バニラエッセンスのメイプル版)
をちょっといれると、香りが増して、甘味はちょっとでも満足します
312名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 10:14 ID:91ZcoOYT
>>284
      黒砂糖     白米
糖質   89.7g       77.1g
カリウム 1100mg       88mg
カルシウム 240mg 5mg
マグネシウム 31mg 23mg
鉄    4.7mg 0.8mg
亜鉛   0.5mg 1.4mg
銅    0.24mg 0.22mg
VB1   0.05mg      0.08mg
VB2   0.07mg 0.02mg
ナイアシン  0.8mg 1.2mg
B6 0.72mg 0.12mg
葉酸 10μg 12μg
パントテン酸 1.38mg 0.66mg

かなり期待できそうなんだが
313名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 10:32 ID:XsAXrKVO
>>312
100gも摂ればね・・・
黒砂糖だからって、そんなクワネーだろ
314名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 10:40 ID:XsAXrKVO
農薬も摂取することなるし
315名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 13:36 ID:063yJjUy
らかん果に変えた。粉末だからショ糖もちょっと入ってるけど
砂糖まんま使うより全然いいですよ。
316JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/03 17:15 ID:izKD4bWE
たまのお祝いごとなんかのケーキなんかも手作りしたらけっこういけるよ。
全粒粉にしたり、雑穀粉末や蓮根粉末を入れて、
メープルシロップでほんのり甘く。

ナッツ入れたりしても、低血糖にはいいよね。
あと、おやつにはナッツはお薦めです。
栄養あるし、低インシュリンだし。
アレルギーには気をつけてね。

紅茶にメープルシロップも凄く美味しいけど、
マサラ(スパイス)入れたりして体を温めたり、
ドライフルーツを入れてもほんのり甘くて美味しい。
317名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 17:27 ID:XsAXrKVO
>>316
エライ!!

マサラってカレーにいれるやつ?
318JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/03 18:04 ID:izKD4bWE
>>317

ありがとう。(^^
マサラはスパイスで、カレー(インドカレー)によく使われます。
漢方生薬とほぼ同じで、ジンジャー(しょうが)、ナツメグ、カルダモンなど
健胃のものが多いです。


319名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 18:57 ID:XsAXrKVO
へ〜
スパイス売り場にあるガラムマサラ
を紅茶にいれるだけでいいの?

チャイみたいな感じになるのかな〜?
すごい大発見や!
320名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 20:04 ID:fJQ12p4I
でもナッツはいいという意見と摂ってはいけないという意見の二つがある。
油のリノール酸の関係かな。
321名無しさん@まいぺ〜す:04/06/03 20:37 ID:PewUKL1P
ナッツ、俺の場合クルミは壊滅的にダメだね。
あと基本的に脂質だからあまり取らない方が良い様に思うが、
たまに違ったもの食べないとそれはそれで体に悪いので、
自分のアレルギーが出ない物を、ほどほどに食う分にはいいんじゃないかな?
322名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 10:08 ID:5/VS/k4y
323名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 14:01 ID:FDgkI0XX
煎った奴は酸化した油になってるのが多くてよくないんじゃなかった?<ナッツ
324名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 14:13 ID:61nQmk1m
えー私、抗生物質一週間飲みつづけて、かなり症状改善したけどな。
合わない薬は誰にもあるのでは
325322:04/06/04 14:28 ID:04FdyfkQ
視力の変化、脱力、やせて栄養状態の悪そうな外観、乾燥した皮膚、気分の変化、
自律神経障害、起立性のめまい、寒い環境に耐えられない、低血圧、低体温、栄養不良、
神経質、不眠、動悸、蒼白な皮膚、頭痛

俺はこんなに当てはまったぜ!
326JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/04 17:28 ID:zlzkfv/m
ガラムマサラはターメリックが入ってるから、カレーっぽくなっちゃうよ。
自分で調合するか、、マサラティースパイスセットとか買うかだね。

ナッツは人によるね、うちの子もくるみは駄目。
327JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/04 17:32 ID:zlzkfv/m
>>322

ペラグラも同じタイプだね。
ペラグラは、下痢、皮膚炎、精神異常、死というビタミンB3の欠乏なんだけど、
最近、九州のどこかの大学で精神病患者にペラグラが多いと記事があった。
低血糖の治療にもビタミンB群は重要だし。
潜在的、ペラグラが多いのかもね。
328322:04/06/04 21:30 ID:04FdyfkQ
こっちのがわかりやすいかな
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/145/167_0_0_0.html
潜在的なビタミンB1不足はこのスレには多いんじゃないかな
腹の調子悪いやつも気をつけたほうがいいかもな
329名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 01:16 ID:yzw2Tj8L
>>316
JKさん、水さしてごめんね。
ドライフルーツは無農薬の国産フルーツで作ったやつにしよう。
売ってなければ手作りできるし。
市販のドライフルーツは農薬&ワックスづけの輸入フルーツで作ったものなので。
知ってたらごめんね。
330名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 03:39 ID:m0UtZEIg
あんたら宗教やってるとしか思えん、ググルでアトピー白砂糖でやったら
http://www.guide.co.jp/atopy/aukawai.htm
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~himeno/wadai2.html
気の専門家に聞いてどうするんだよ
331名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 07:16 ID:1MbMaP2M
>>330
このスレ全く読んでないだろ。科学的根拠は腐るほど提示されてる。
たまたま宗教家が同じ内容を別の角度から主張してただけだろ。
332JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/05 15:09 ID:wiE4Fj+F
>>329

ありがとう。一応、無農薬のネオファームというところからのにしてます。
市販のは怖いよね。やっぱり。
333名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 16:28 ID:oICsJzPn
みなさん、食費たかくつきませんか?
334名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 19:37 ID:sYGj6I8d
アトピーと糖尿の共通点として、ビタミンB1とビオチンが不足しているらしい。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 01:07 ID:ZuCqYzRu
腐るほど掲示されてるとは思えないな
まずショ糖を分解するのにどれだけのカルシウムを必要とするのか
という数字が一切示されていない。
単に白砂糖はカルシウム泥棒と言ってる。それで何をどう信じろと。
消費するのは間違いないがどれだけ消費するかが明示されてないと
議論の対象にはならない。

それと単純な疑問なんだがカルシウムを必要とするなら単にカルシウムを
他の食品でとればすむ話じゃないのか?
>178
精白していない黒砂糖に沢山のカルシウム(240mg/100g)
が含まれている事を考えれば、砂糖の代謝には、
いかに沢山のカルシウムが消費されるのかはおわかりだろう。

いやわからないわからない。精製前の砂糖にカルシウムが含まれていて
精製後にカルシウムが無くなったんだろ。代謝と関係ないし。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 10:59 ID:hztr8mS9
>>335
そう思うのなら、身をもって試してみてはいかがでしょう?
337名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 11:50 ID:hztr8mS9
仮説ですが。。。

・アトピーの時には体がやせて栄養失調になり、甘いものが欲しくなる。
・砂糖は低血糖(飢餓)を起こす。
・アトピーには低コレステロール症が多い。
・アトピーはビタミンB群の一つであるビオチンが不足していて、ビオチンの摂取が有効である。

ビオチンはコレステロールや脂肪酸の代謝にかかわっているビタミンで、
不足すると皮膚病の原因になる。
砂糖の過食により正常な糖代謝が行われなくなると体は低血糖(飢餓)状態になり、
飢餓状態の緊急エネルギーとして、脂肪酸からケトン体を合成するようになり、
ケトン体の合成が盛んになると、ビオチンも盛んに消費され不足する。コレステロールも不足する。
338名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 16:47 ID:68d2Pr57
あっそ、一生やっとけ

白砂糖たべてもアトピーなおったやつは山ほどいるから。

339名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 16:52 ID:bQK/IkZV
どこに山ほどいるの?
是非お話を伺いたい。いやマジで。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 17:16 ID:zAS21XDZ
338はどうしたいのだろぅか・・
すいません、白砂糖摂取します、
って言わせたいのかな
関係ないならほっときゃいいじゃんね
341名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 18:22 ID:68d2Pr57
(・3・) エェー 違うYO
342名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 19:24 ID://a22gNM
ドライフルーツを食べてしまう・・・
やっぱ駄目ですかね?
砂糖入りのお菓子よりはマシだと思っているんですが・・・
343名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 20:31 ID:arZTHG0F
むしろカルシウムだけの害じゃない。
それ以上の害がたくさんある。
栄養の害はむしろ低い、臓器や腸に与える影響が大きいからNG。
344335:04/06/07 00:44 ID:SnW3ZQG5
>336
すでに試していると言うか気にしたこと無い
なんでこんなに粘着してるかというと偶然スレタイ見て
なんだってぇ白砂糖はだめなのか、と驚いたが
スレの内容やネットで調べても結局なんで悪いのか理解不能なため
>338
別に白砂糖とらないからって死ぬ訳じゃないから
無理して食わせようとしなくても良いじゃない
捨てぜりふ言うくらいならわざわざ書き込むなよ
>340
でも俺はスレタイだけで驚かされたんで
その分の説明くらいはしてもらいたいなぁ
>339
まずこの板に治った奴が山ほどいるか確認すべきだな
>343
どういった理由で臓器や腸(これって木や植物といってるようなもんで
日本語おかしくね?臓器で十分)に与える影響が大きいの?
俺の見たサイトでは栄養の害のせいで臓器に影響を与えるとあったけど?
345名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 00:53 ID:ND4p1+l/
私はサッカリンで@pを治しました
346名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 02:04 ID:BHKPj3K4
>>344
腸内細菌のうち、悪玉菌の餌になる。
悪玉菌が善玉菌に比べて優勢になると、日和見菌と悪玉菌が腸壁にダメージを与えるようになる。
ダメージを受けた腸壁に未消化タンパク質がやってくると本来は吸収できないのに吸収してしまい、血中に取り込む。
血中に異種タンパク質(人体を構成しているタンパク質以外の物)があると免疫細胞が反応し炎症を起こす。
その際、免疫細胞のTh2が活性化して他のアレルゲンにも反応しやすい体質に傾かせる。

っていうのが俺の聞いた理論(細かい部分で間違ってるかもしれんが流れはこんな感じ)
347335:04/06/07 03:33 ID:ka9nXwjU
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E8%85%B8%E5%86%85%E7%B4%B0%E8%8F%8C%E3%80%80%E7%99%BD%E7%A0%82%E7%B3%96&lr=
ぱっと検索してみたけど
白砂糖がビタミンとカルシウムを持って行くせいで
臓器不全を起こして結果腸の働きが滞り
長期間腸の中に便があるため悪玉菌が増えるという理屈らしい
でも栄養素に関しては上の俺の書き込みでいいだろ

むしろ悪玉菌はタンパク質のかすや脂肪分を餌にすると書いてあるぞ
良くあるじゃん、戦後の欧米的食生活云々
悪玉菌は基本的に何でも餌にするからもちろん餌になると思うけど
それはどんな栄養素も同じ話だからなぁ
348名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 09:09 ID:DdnbcZU/
糖分の過食で増えるカンジダが一番たちが悪いと思う。
水虫のような状態が腸で起こってたら・・・ガクブル
349名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 09:55 ID:YxA7c/+4
砂糖食べすぎるとカンジダになりますよ、
私は膣カンジダにしょちゅうなります。オリモノが砂糖の匂いがするようになります。
要注意。
350名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 09:57 ID:DdnbcZU/
なんであれ、代謝しきれなかったカロリーは腸や体内で悪さをする。
代謝しきれない原因は、過食や早食いやビタミンミネラルの欠乏にあると思う。
白砂糖どころか、日本人の主食の白米すら、他からビタミンミネラルを補給しなければ、
まともに代謝しきれない食べ物だし。
351名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 10:13 ID:/KqLilbR
砂糖を食べるなっていうのは無理だが
食べ過ぎはイクナイ
352名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 10:25 ID:DTHYDPZP
ただでさえここの住人は運動してないのに・・

353銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/07 11:12 ID:kFzF0Rpl
何グラムまで使用OKとか目安があれば良いのにね。

漏れ的には、普通の食生活してる分には、
そんなに目の仇にするほどでもないと思う。

まぁ、漏れの場合、間食無しで、夕方にコーヒーを飲むときに、
ほんの気持ち程度使うくらい。
他は朝食のときのパンに含まれてるかな。

まずは間食をやめていくことからで良いんじゃないかな。
(あくまでしている人は、ですが・・・)
354名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 16:43 ID:1sFcm3Fp
体重1キロ辺り×0.5グラム。
つまり50キロ体重あるなら砂糖は一日25グラムまで。
あくまで目安なので胃が強い弱いと同じで
これ以上でも大丈夫な人もいればそれ以下でもおかしくなる人がいる。
アトピーのおれらは減らすに越したことはない。
355銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/07 19:29 ID:kFzF0Rpl
>>354さん
レスありがとうございます。

自分が、どれだけ摂っているか調べてみます。
356名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 23:37 ID:MZkYgtwT
つうか。。。
ハチミツも80%がブドウ糖と果糖だったんじゃん。
なんだよ・・・・・・・
357名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 23:40 ID:MZkYgtwT
「国産品」「純粋ハチミツ」と称されていても本物かどうかは怪しい、
というのも哀しいかな現実です。
何しろ70%以上の含有率であれば「純粋」と称してもOK、というのが我が国のハチミツ事情ですから。
「果糖ブドウ糖液に、香りづけ色づけ味つけ程度にハチミツを加える」とうそぶく業者もいます。

って・・・・・・・
まったくよ・・・・・・・
358名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 23:53 ID:AmnITM9f
おまえらそこまでして甘いものを摂りたいのかw
極限まで我慢しても、普通に3食食ってリャ糖は体に入っていく

俺は夕食の白米を減らすことにしたよ
ついでに久しぶりの麦も混ぜてみようかな
359名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 14:33 ID:JeoVkJc/
>まず、精白食品ですが、これらはいずれもビタミン、ミネラル、酵
素など人体のバランスを整えてくれる微量成分を失った欠陥食品であ
り、体内に入ると急速な糖分の吸収が行われ、動脈硬化を促進しま
す。また、神経機能を円滑にする成分の欠落により、脳、神経系が不
安定になり、いわゆる自律神経機能の過敏や鈍麻が招かれるようにな
ります。長期間の摂取により、血糖値を調節する各器官(すい臓、副
腎、下垂体、甲状腺)は疲弊し、免疫系の低下が引き起こされ、ガ
ン、糖尿、血管、心臓などの病気の原因となるわけです

ビタミンミネラル酵素泥棒→アトピー悪化
自律神経不安定→アトピー悪化
膵臓、副腎、下垂体、甲状腺疲弊→アトピー悪化
悪玉菌の増殖→アトピー悪化
Th1への傾き→根本的にアトピー悪化
脳は砂糖が必要→病気へまっしぐら
360名無しさん@まいぺ〜す:04/06/09 21:41 ID:WHGYMd1T
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%8E%E8%A1%80%E7%B3%96%E3%80%80%E6%AF%8D%E4%BD%93&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
甘い物ばかり食べる妊婦からは、低血糖の子供が産まれやすいらしい
361名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 15:38 ID:BGZMAw8y
>>327
ビタミンB群はどれか一つでも不足すると、その一番不足しているレベルでしか効果を発揮できないらしい。
つまり、砂糖でビタミンB1が不足すると、同じようにビタミンB3の体内での利用が低下して、
ペラグラ症状がでるとも考えられる。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 16:09 ID:gTzx9Vzk
B群は同時に摂らないと効果が半減するんよ。
だからB3とかB5とか単独で大量に摂る人は可哀相だと思うよ。
そういう自分も以前に副腎だー、とかいってB5を一日1000mgとってた口です。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 21:20 ID:nmDHTxd9
ほぅ。
じゃあ、ビタミンB系のが網羅されてるサプリを飲めば、
白砂糖たべてても、大丈夫ってことだね!

364名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 22:07 ID:X7J9FikQ
今日は会社の同僚♀がクッキー焼いて持ってきたので、ついついムシャムシャ食ってしまったorz
365名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 23:23 ID:nmDHTxd9
>>364じゃあ、ビタミンB系のが網羅されてるサプリを飲むといいよ!
366名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 02:13 ID:zCc8WZJI
>359
人のぉ話をぉ聞け!
それとも釣ってるのか?

>まず、精白食品ですが、これらはいずれもビタミン、ミネラル、酵
素など人体のバランスを整えてくれる微量成分を失った欠陥食品であ
り、体内に入ると急速な糖分の吸収が行われ
 お前は胃が空っぽの状態で精白食品だけをとるのか?
普通何かしらおかずとか有るよな。胃に何かあれば吸収は遅くなる
だいたい精白食品って森下敬一とか言う電波が作った造語じゃないのか?
ググルで5000位だぞ。
そんなに速く血糖値は上がらないだろ、それこそ白砂糖舐めたり
しない限りは。
>神経機能を円滑にする成分の欠落により、脳、神経系が不
安定になり、いわゆる自律神経機能の過敏や鈍麻が招かれるようにな
ります
あのさ、お米を例に挙げるけど
玄米の栄養素-白米の栄養素=(ビタミン、ミネラル、酵素)=(野菜、果物)
おれはこうゆう事を言いたい。
あんたみのもんたとか毎日見ていそうだ

繰り返すが、テトリスで一部だけ高く積むと危険だよな、
でも全部を高く積むと(゚Д゚)ウマー だよな
少しずつ横に積むのにこだわるだけじゃなくトータルで考えてみようよ
367名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 06:28 ID:KGRx03bp
>>333
医療費がゼロだから±0かも
悪徳な医者にかかってるときなんか月に二万は軽く超えてたからな‥
それに比べると今の方が身体の状態もいいし
368名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 08:30 ID:1XCFYFfC
黒砂糖の工場から自演してんのか?w
369名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 10:15 ID:BDHaboMI
>>366
理論的にはその通りで、精製過程で失ったビタミン・ミネラル・繊維質などを他の食物で補えれば良い。
ただし、実際に補うのは非常に難しく、補えきれていないというのが現状。
ならば最初から精製されていないものを食べていた方が理にかなっている。

カロリー>ビタミン・ミネラルの食事は代謝病を引き起こし
ビタミン・ミネラル>カロリーの食事は代謝病を治す
と考えれば、カロリー重視になっている精製されたものは避けた方が賢明。
完全な栄養コントロールをできる自信があるのならば別だけど。
370銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/12 11:58 ID:m6A2XzOy
低脳の漏れが思うに、玄米に残っているビタミン・ミネラルの量は、
普段摂る野菜より多く含まれてるんだろうか・・・

あと、黒砂糖が(・∀・)イイ!! とか言っても、白砂糖に微量の栄養素が入った、
ってくらいにしか思えない。
白砂糖止める気なら、三食から炭水化物補給を済ますようにしないとなぁ。
とか思ってしまう。

なので、食べ過ぎ注意さえしてれば問題ないんじゃないかな。
下らない書き込みスマソ
371名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 14:49 ID:wvf2uHbw
手元にある二十年前の食品成分表(古いけどまあ大丈夫)
を見ると100gあたりの栄養素が
玄米 繊維1g カルシウム10mg リン300mg 鉄1.1mg B1 0.36mg B2 0.1mg
白米   0.3g     6mg   150mg 鉄0.4mg B1 0.09mg B2 0.03mg

上白糖    カルシウム2mg リン1mg 鉄0.2mg
黒砂糖    カルシウム293mgリン39mg 鉄9.0mg B1 0.02mg B2 0.04mg
372名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 14:50 ID:PLetiGzn
ただ問題はそれほど簡単じゃないんだよな。
理論上、なら砂糖+ビタミンミネラル摂れば問題ないように思えるが実はそれでも害が大きい。
373名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 14:55 ID:PLetiGzn
栄養で語るのは無駄、誰が黒砂糖100gも食う馬鹿がいるのか。
塩のミネラルだって量としては多くない。
一番の問題は砂糖は内蔵に負荷をかけるので同じ糖質摂るなら負荷が少ない、
米、もっと少ない玄米で摂れってこと。
脳に栄養云々は論外、砂糖を普及させようとするエゴ。
374名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 15:05 ID:wvf2uHbw
つづき
豚肉もも リン 190mg B1 0.59mg B2 0.1mg
牛乳   カルシウム100mg リン90mg 鉄0.1 B1 0.03mg B2 0.15mg
で一見黒砂糖のカルシウムがむちゃくちゃ多そうに見えるけどだ
俺は牛乳500gくらいなら余裕でいけるけど、黒砂糖100gは勘弁して欲しい
言わんとしていることわかるよね
砂糖はそんなに栄養素に差が出るほど摂取しない
http://www.bob-an.com/recipe/theme/select04.html
ここにお菓子のレシピがあるけどケーキ一個で砂糖100gくらい
ケーキ一個、一切れじゃないぞ、食べても
ビタミン、ミネラルにほとんど差が出ないんじゃないのか?
まあ明らかにケーキ一個食ったら砂糖関係なく体に悪いと思うけど(w
375名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 20:16 ID:BDHaboMI
参考にどうぞ
米2合(300g)から摂取できる栄養
()内は、1日平均所要量に対する割合
       玄米             白米
カリウム   690mg(34.5%)   264mg(13.2%)
マグネシウム 330mg(110%)    69mg(23%)
鉄      6.3mg(63%)     2.4mg(24%)
VB1     1.23mg(103%)  0.24mg(20%)
VB2     0.12mg(10%)  0.06mg(5%)
VB6     1.35mg(84%)  0.36mg(23%)
ナイアシン  18.9mg(110%)  3.6mg(21%)
葉酸     81μg(41%)    36μg(18%)
パントテン酸 4.08mg(82%)  1.98mg(40%)
繊維     9g(36%)      1.5g(6%)
376名無しさん@まいぺ〜す:04/06/12 21:39 ID:KGRx03bp
そうそう漢方ではリンの取りすぎは病気を作るらしい。
今の米って古代米と違ってリンが多すぎるらしい。
あの甘いモチモチ感が良くないんだろうかね。
もち米はもっと悪いようだから。
ついでにカルシウムとリンの対比率が1対2で中性
リンが少ないとアルカリ、多いと酸性らしい。
当然カルシウムを奪う甘味は酸性の友
砂糖が自然界の中で中性でいるためには
黒砂糖の様に沢山のカルシウムが必要なわけだね。
377銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/12 22:37 ID:m6A2XzOy
>>371-375さん
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

特に玄米と白米の比較は他の方の参考になりそうですね。
378名無しさん@まいぺ〜す:04/06/13 00:23 ID:fkJTrFn2
内蔵に負荷がかかる原因が栄養にあると説明を受けてるんだが?
栄養に関する議論に意味がないのは同意だ
379名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 18:59 ID:3O1QaLfa
砂糖でカルシウムが少なくなるからアトピー?
380名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 19:45 ID:pLCLYmuh
B群が多い食べ物ってどんなの?
381JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/14 20:49 ID:0LgwV1T+
>>361

そうだよね。ビタミンB6だっけ、欠乏は体内のトリプとファンから
ビタミンB3へ、変換するのが困難になるとありましたわ。

そういえば、インシュリンは亜鉛を必要とするから、
やはり急激な血糖上昇は良く無いね。
382名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 00:07 ID:1/DBp8Nx
>381
糖尿病じゃなければそんなに気にするほどではない
383名無しさん@まいぺ〜す:04/06/15 11:03 ID:4/t1YWmK
>>380
ビール酵母と花粉が自然食品の中では群を抜いている。
ただし、植物性食品からB12は補給できないので、動物性食品から補う事。
あとは、レバー類や、穀類、豆類なども補給には良い。
>>349
膣カンジダは、生理前後や妊娠時などのホルモンバランスが崩れた時や、
糖尿病やビタミンB群欠乏者に起こりやすい病気です。
免疫力の低下時や抗生剤やステロイドの使用でも悪化するので注意。
384名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 14:47 ID:AHRKtdUV
砂糖ってそれ自体が悪いと言うより動物性のモノと一緒に取るから悪いんでしょ?
385名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 18:31 ID:g3+BuwsY
砂糖は大丈夫っていう後押しが欲しいのかなぁ。

なんかもう、どうしても取りたきゃ
気にせず取ったらいーじゃんかと思った。
自分が病気で、しかもこれだけ身体に
良くないって意見が出ててもやめたくないんなら。
386名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 19:30 ID:TL2Hmh+O
砂糖止めてるっていうひとは本当に食ってないのか?

まず当たり前にお茶以外のほとんどの清涼飲料水。
飴、アイス、ケーキ、お菓子など甘いと思われるものには
もちろん全てに入っている。
では、食パン、ほとんどの煮物、照り焼きなど
意外に入っているものもたくさんあるよ。
387名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 19:34 ID:BRfykJxu
>>386
煮物、照り焼きの甘味はみりんでつける。
388少食日記:04/06/16 19:38 ID:jw5BHoEc
自分は原則全て断ってる
それでも食後のデザートに焼き芋は食べるし、スマシ汁断食の時は一日黒糖60gを齧るけど・・・
白砂糖という形では糖分は取ってません

上記のような嗜好品の摂取の仕方で体には必要充分だと考えています
慣れると不満も無い・・・というか
味覚が変化します
市場に溢れている食品・調味料等は明らかに砂糖入れすぎ!
昔はそれが美味しく感じてたけど、今は違和感しかないですね


389名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 20:02 ID:g3+BuwsY
自分も1年くらい前から、お菓子は砂糖入りのは買わないし、
以前どうしても食べたくなった時は
米飴とかフルーツとか使って、自分で工夫して作ってたけど、
最近では身体が欲しくなくなったのか、
菓子だけでなく果物も、甘い物は口にいれたいと思わなくなった。

その分というか、ご飯とか食べた後、
口の中が甘いなァと感じる。
野菜とかの微妙な甘味も解るようになってきたみたい。
390名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 20:14 ID:g3+BuwsY
あと、料理には煮物する時だけ、
てんさい糖を少し使ってる。

でも探せば巷には砂糖なしのレシピも結構あるよ。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 20:26 ID:jw5BHoEc
我慢できないのならラカンカなんかを使って菓子を自作するのも手では?
どうでしょう?これなら少なくともアトピーに害は無いと思いますけど
392名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 20:36 ID:cpYfmbFI
砂糖をやめるとやはり「痒み」が違いますか?
393名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 20:52 ID:jw5BHoEc
やはり違いますね
これは個人差があると思いますけど
394名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 21:16 ID:AHRKtdUV
ドライフルーツも痒くなるよね
395名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 21:19 ID:uoDyW5a2
>>385
>砂糖は大丈夫っていう後押しが欲しいのかなぁ。
この気持ち、わからないでもない。
アトピーの時って、異常に甘い物欲しくなるからな。

基本は御飯で栄養とることだけど、それでも甘い物欲しくなったらバナナがいいかも試練。
バナナを主食としている地域もあるくらいだし、栄養的にも優れている。
アトピーの人は低血糖を起こしている事が多くて、低血糖状態で糖質を我慢すると
脳にも体にも悪いから、糖質自体はしっかりととったほうが良い。
396JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 21:20 ID:8eAIj4AM
>>382
それがね、前糖尿病や低血糖症(私)の人って
アレルギーもちが多いんだって。
だって、インシュリンが過剰に出ると(血糖値が急上昇する機会が多ければ多いほど)、
副腎から血糖上昇するためにホルモンが出るから、
慢性的な副腎疲弊につながるんだよね。
それでなくても、炎症抑制(アトピーとか)のために頑張ってるのに、
毎日、何度もそういう状態に置かれたら。。副腎くんも大変だよう。
397名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 21:36 ID:uoDyW5a2
>>396
糖尿病や低血糖症で副腎が疲弊するのは、慢性的な栄養失調でアドレナリン分泌しているから。
血糖値の上下が根本の原因ではないよ。
蔗糖だって、ビタミンやミネラルがあれば、低血糖起こさずにちゃんと体に吸収されるし。
398JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 21:42 ID:8eAIj4AM
>>397
え?血糖の急上昇が大きいとかかりつけ糖尿病専門医とか、低血糖症の専門医が言ってますよ。
だから、低インシュリン食(血糖の急上昇を抑える)が推薦されますし。
勿論、ビタミン依存体質と言われるように、栄養不足もありますが。
根本も原因というより、血糖の急激な上下は生体には良く無いでしょう。
副腎以外にも、脳内にも影響が大きいですし。


あとは、胃腸の不具合でダンピング症候群のようになってしまうケースもあると思います。
399名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 22:13 ID:uoDyW5a2
>>398
そもそも栄養状態が正常な人の場合、砂糖をドカ食いしても素早く体内に吸収され、
脳に影響がでるほど血糖値も下がらないので、副腎に悪影響を与えない。
脳に影響がでるほど血糖値が下がるのは、慢性的に低血糖で栄養状態が悪い人。
慢性的な栄養失調の人は脳を守る為に、副腎に限らず、体全体の機能が落ちている。
低血糖症も糖尿病も、体に栄養が行っていないのは共通で、
低血糖が続くと糖尿病に移行しやすいと言われているので注意。
400JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 22:38 ID:8eAIj4AM
>>399

そうしたら栄養が十分な人は砂糖をどか食しても、低血糖や糖尿病にならないと??
すばやい吸収が血糖上昇を招くのに??

先進国のほうがこの病気が多いのは??


401名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:04 ID:uoDyW5a2
>>400
厳密に言えば、精製された糖質ばかり食べていると糖分が代謝されず栄養失調になっていって、
低血糖や糖尿病のリスクが高まる。
例え血糖値が緩やかでも、精製された澱粉ばかりで食べていたら栄養失調になるよ。

もしも吸収が早い糖分が悪いならば、砂糖よりも早いハチミツなどは絶対に食べてはいけないはずなのに、
低血糖症や糖尿病にはむしろ良いと言われている。
402JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 23:19 ID:8eAIj4AM
>>400
低血糖や糖尿病にいいと蜂蜜がされるのは、低血糖昏睡などの
発作から救われるためじゃないの?

精製された食物ばかり食べて栄養失調が起こるのは同意ですが。

>吸収が速い糖分が悪いならば

悪いと思いますよ。蜂蜜でも日常的に空腹時など大量に食べては。
食事後、血糖が下がる時に血糖を低くしすぎないように食べるのは理解できますが・・

というか、栄養が問題ならサプリなど多く使う先進国の栄養状態のほうが、
後進国の栄養状態の方がいいと思いますけど、
糖尿病や低血糖は先進国病みたいな感じですし、
昔、昔はそれこそ栄養状態の悪い時代がたくさんあるし。

というか、私は栄養不足も原因の一つと認めますが、
血糖の上下も原因の一つと思ってますが、
>>401さんは、栄養不足が原因で血糖の上下は関係ないという論旨ですね。


403JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 23:23 ID:8eAIj4AM
というか、が重なった。失礼
404JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/16 23:26 ID:8eAIj4AM
>後進国の栄養状態の方がいいと思いますけど、

後進国の栄養状態の方よりに訂正。あかん、寝るわ。
405名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:59 ID:Lb0Dqn8S
問題は急激な血糖値向上と急激な降下による体(臓器)への負担、疲弊これに尽きると思われ
406名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 08:46 ID:oTd/rCzP
>>400
血糖値の上昇とがなりたててるが、
低血糖症の人で、危険なレベルに血糖値が上がる人はまずいない。
血糖値が上がるのはインシュリン分泌機能が低下している、
糖尿病の人や長年ステロイドを使用している人くらいだ。
低血糖症とは要するに、糖が不足している体内にインシュリンを頑張って分泌して、
糖をとりこもうとしているけれども、糖を代謝する他の栄養が無い為に摂りこめない状態。
この状態が進行すればするほど、体はより甘い物を欲しがり、
肉体も神経系も衰弱していって、最後には脳すら危険な状態になる。
407名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 10:31 ID:OFKHoZd+

砂糖モノを食べると唾が痰状になって沢山出てくるのですが
ハチミツだと出ません。どういう事かな?
(砂糖入り蜂蜜を感知できる便利な身体‥)

場合によっては出ない事も有るのですが、
それは砂糖以外の甘味なのかもしれない。
ちなみにステビアも反応します。


408名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 10:44 ID:7bNIOWzs
ケーキバイキングに行ってみっちり甘いケーキを食べながら
「やーん、明日ニキビできちゃうかも〜」
とツルツルの顔をして言ってみたいものですな。
・・・・ウワァァァァァン(AA略
409名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 10:49 ID:MVyi2aBL
バランス良く栄養分を摂取せよということ。
「大量に」〜を食べると悪いというのは当たり前。
好き嫌いをせずにね。

砂糖砂糖って気にしてる人も好き嫌いあったり
体に悪いものも食べてそうだし。
気にし杉もイクナイよ。
410名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 11:20 ID:N9Z0/neG
砂糖を気にかけてる人だったら
添加物とか他の食べ物にも当然気をつけてると思うケド。
411名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 13:08 ID:QX7MIsz7
目に見える油脂はとっていませんし、添加物もなるべくとらないようにしています。
でも砂糖はふんだんにとっています。ご飯も白米です。玄米だと
逆に目の周りが赤みが出て痒くなり熱を持ちます。
精白米でもアトピー軽くなりましたよ。
412名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 16:24 ID:MVyi2aBL
>>410 いろいろ知識もあるみたいだからもちろん他の食べ物に
当然気をつけていると思うけどね。
料理も自分で全部しなくちゃ駄目だし、大変だね。

でも気をつけていても駄目なものはだめ。
411みたいなひとも居るわけだし。
農薬を気にするのならば普通にスーパーに売ってるのなんて食えないよ。
無農薬、有機栽培の違いわかる?
農薬じゃぶじゃぶ土にかけてから種まいても無農薬。
しかも嘘書いても罰則なし。
表示されてない有害物もあるよ。
一時期妊婦に害があるから駄目となった有機水銀が多い金目鯛。
単位あたりで言えばマグロの方が多いのにそこには触れられなかった。
貧血にもよくて栄養分たっぷりのレバーとかなんか、、
言い出したらきりがない。
413JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/17 20:10 ID:r5EyLt6W
>>406

>がなりたてている

とか、感じ悪い書き方ですけど、血糖の上下が危険だという事なんですが。。
低血糖(私含む)は、インシュリン分泌過剰ですよ。
糖尿病はインシュリン分泌不足ですけどね。


414名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 20:49 ID:MVyi2aBL
>>413
インシュリン分泌過剰という低血糖症の症状に対して
どのような対策を立てて実行しているのですか?
薬とか飲んでいるのですか?
415JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/17 21:35 ID:r5EyLt6W
http://www.mariyaclinic.jp/c_lbs/c_fram.html

詳しくはこちらに詳細があるけど、サプリや頻回食、
低インシュリン食ですね。
これらは糖尿病や、精神病、アレルギーや、ホルモン治療とほぼ同じ内容です。
あとは漢方で胃腸の働きを良くしたり、腎を補したりですね。
416名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:05 ID:MVyi2aBL
>>415 低血糖症とアトピーをずいぶんと繋げて考えてるみたいですけど
ちょっと違うんじゃないかという印象をうけました。
紹介のHPでもこのスレの砂糖駄目派の論調とは違って、砂糖を駄目と言うより
必要な栄養分(ビタミンやミネラルなど)をしっかり撮りなさいと言うような
印象をうけました。
ところで、インシュリン分泌過剰のJKさんはやっぱり太り気味なんでしょうか?
417名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:11 ID:TV27hoIy
JKさん。
インシュリン分泌過剰による低血糖というのは、マジレスですか?
ちゃんと医師の診断をうけてますか?
ちなみにほとんどの糖尿病はインシュリン分泌不足ではないですよ。
インシュリンに対する反応の不足です。
418きのことり ◆x82kzCWI7M :04/06/17 23:18 ID:uSrlCvW3
>インシュリンに対する反応の不足です。

つまり常時インシュリンが出ていてホルモンのレセプターが馬鹿になった状態だ・・と。
低血糖に対する認識はまだまだ薄いんじゃなんいでしょうか?

JKさん お久しぶり
健康板人大杉になっていてホルモンスレが見られません。
419名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:22 ID:03fN2uUz
>>406
長年ステロイドを使用してる人ばっかの板で。。。
420名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:24 ID:EicQZDxu
どうせ、一度も血糖なんか測ってない。
421名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 07:19 ID:zqv6kc0V
>>412
言い出したらきりがないからと言って
投げてしまうのはイヤ。その方が楽だけどね。

自分の食べる物を自分で作るのは
別に大変とも思わないし、どっちかとゆーと楽しいよ。
肌の調子も今が一番いいし、駄目なものは駄目とは思わんな。
422名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 10:56 ID:FKmvfZtZ
木を見て森を見ずのバカばっかだな
423JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/18 14:28 ID:uNWFCexC
>>417
低血糖症とアトピーを繋げるというより、低血糖症にはアレルギー皮膚炎が多いとの記述を
読まれましたか?
副腎ホルモンが過剰に使われるのでアレルギーには良く無い&アレルギーだから
余計に副腎を疲弊させないという治療は同じですが。
つまりは、低インシュリン食(血糖急上昇にさせない)食事が基本ですね。

>>417
マジレスでブトウ糖負荷試験をやった結果、かかりつけの糖尿病専門医に診断されてますよ。
過剰&過敏にインシュリンが出ているから、一時間のうちに最高値から最低値まで血糖値が変化します。
低血糖レベルはそう低くなくても、その「急上昇&急降下」が症状を生み出すと診断されています。
今度は、インシュリン負荷試験をします。
ちなみに、普通くらいの体型です。(156センチ46キロ)

きのことりさん、お久しぶり。
人多すぎですか。うーん。。
424JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/18 14:54 ID:uNWFCexC
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/liver/node124.html

>>417
結果的にはインシュリン不足を招くようですよ。
425JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/18 15:09 ID:uNWFCexC
>>417
反応の不足、分泌不足、双方もあるという事で。
426名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 18:15 ID:rq5PgkXu
サラッとした汗はかけていますか?
427名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 11:50 ID:0CP7bWRl
砂糖どうこうとか言う前におまいら運動してる?
JKっていうひとはもちろんしてるんだろうけど

砂糖は食べません、でも運動もしません、
掃除もたまにしかしません、タバコは吸います、
酒も飲みます。
っていうひと結構いそう。

理由をつけて大変なことから逃げるのは簡単で楽だからな
428名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 18:46 ID:W6MUAYsV
>385
上の方で食品成分表まで持ち出した物だが
こっちからするとあんたらがいったい何を根拠に言い張るのか理解に苦しむ
さんざんカルシウムがどうだとかビタミンがどうだとか言ってきて
栄養学的な根拠がないことを(2スレ目になるまで誰も確かめなかった
事自体が驚きだよ)ソースをあげて力説すれば
腸内細菌?、悪玉菌はむしろ砂糖なんかより肉や脂肪分を好むと言えば
今度は血糖値
あのな、そんなにころころ根拠を変えて恥ずかしくないのか?
最初の頃、栄養学的根拠を主張していた奴はどうなんだ?
これだけ悪いという意見が出てるって、お前な、それはこのスレだからだろ
独りよがりにも程がある。みんな言ってるYo!って
元から似たような考えを持ってる奴が集まってスレになるんだから
当然じゃん。窪塚は自殺なんかはしない!と言うスレタイで
どう考えても自殺だろとか書き込んだら
「はぁ、そんなわけないでしょ!これだけ自殺じゃないという意見が
有るのになんでそんなこというの?まあ好きに言ってたら?
またキモメンがほざいてると笑われてるだけだから」
とか言うのと全く同じ。このスレはあんたが考えてるよりメジャーじゃない
429名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 19:56 ID:oid06Z4S
>>428
みんな言ってるというのは、このスレの中だけのことではない。
砂糖で悪化した経験がある奴はこの板中にいるだろうし、医者だって甘い物は良くないとか砂糖の食べ過ぎは良くないとか言ってる。
根拠がコロコロ変わるってのは間違いで、本当の根拠は経験則。
何がどう作用してるかは知らんが、砂糖で悪化するのは間違いない。

それに根拠を変えてるって言うけど同じ奴が全部主張してるわけじゃないだろ。
っていうか、 血 糖 値 説 に 対 す る ご 反 論 は ?
430385:04/06/19 20:01 ID:pv4/8G1Y
>>428
いや別に。自分は砂糖が良くないなーというのは
このスレ見る前から理屈抜きでそう思ってたんだけど。

ただ、なんで良くないのか具体的に説明すると
こーゆーことなのかーと思いながら読んでました。
食を扱った本とかでも砂糖は取らん方が良いというのはよく目にするし、
このスレがメジャーだなんてちいっっとも思ってないです。
例えこの場を離れても、悪いと言う意見が多いのは事実やと思う。

ホントのところ、機械ならともかく身体の仕組みや、
中に取り入れた食物や薬があーなってこーなってなんて、
人間が全部理屈や数字で説明できるわけがないと思ってる。
砂糖については、いくら紙の上で筋が通って納得しようが、
実際とってみると身体の具合が悪くなるのだからしょーがない。

というわけで、自分の身体と体験を信じている者としては、
砂糖は良くないと言い切れます。根拠といえばこれが根拠。
どうもない人は好きなだけ取ったらいいと思うけど?
いちいち砂糖は悪くないんだと力説せんでも。
431名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:13 ID:L98/g5oY
>>400
ビタミンやミネラルが足りているけど、摂取カロリーが足りない場合の栄養失調と、
カロリーが足りているけどビタミンやミネラルがたりなくて栄養失調になるのでは、
その深刻さが違うのはわかるよね?
前者はカロリー摂取で栄養失調が改善されるけど、後者はカロリー摂取しても改善されんのよ。
むしろカロリーを摂取すればするほど栄養失調は深刻化していく。
脳以外の体が栄養失調の低血糖状態が慢性的に続いているなんて、
免疫的にいかにヤバイ状況かわかるでしょ?
432名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:21 ID:L98/g5oY
水道水の塩素が、ビタミンCやビタミンB群を破壊するらしい。
ただでさえビタミンB群は水溶性で食材を水で洗うと流れやすいので、
水道水で米といで炊くと、少ない白米のビタミンB群が更に少なくなる。
もう米には期待しないで、B群はビール酵母たべて補うことにするよ。
433名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:34 ID:L98/g5oY
砂糖病が進行すると、本来消化の遅い米を食べても食後に起きていられない程眠たくなる。
これは、血糖値が上がりやすい食事を繰り返しているうちに、
体のインシュリン分泌が活発になったからという珍説が原因ではなく、
糖分代謝が上手くいっていないからである。
健康な人でもインシュリン分泌後に血糖値は下がる。
ただし、問題になる程血糖値が下がる事はない。
434名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 20:47 ID:8d7aX1Q+
中年以降は食後に眠たくなる人多い
435名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 01:07 ID:Mww/3o/K
経験則からいいますと

黒砂糖大量摂取=白砂糖大量摂取

黒砂糖適度摂取=白砂糖適度摂取。

日常に摂る分にはかわらん。
436名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 08:02 ID:iUK+BNre
白砂糖は全く食べない方が良いと俺も思う。
もちろんジュースもダメ。
肉類、卵、牛乳、砂糖を一切やめて、
生野菜(大根おろし、シソ、しょうがなど苦いものが中心)、納豆、魚中心に
変えたらかゆみがほとんど無くなった。

アトピーの人は、

「食事はアトピーを直すための薬」

だと思わないと‥。

どんな病気の人も、病気になった時点で食事を楽しもうなんて
無理があると思う。
明らかに成人病やアレルギーの人の血液は汚れているんだから・・。

とりあえず、一ヶ月でも砂糖やめてみて、変化があるか
試してみたらどうでしょうか‥?
437名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 09:36 ID:eLPH3J8k
俺の経験的には
肉<卵<<<<牛乳<<<(超えられない壁)<<<<<砂糖
だな。
肉は漢方でいうところの「血」を汚すけど「気」を与えるから適度の摂取はむしろ望ましいと思われ。
砂糖は「血」を汚す上に「気」を損なうので摂取する必要はない。
「血」と「気」が損なわれると「水」にも悪影響がでて水毒になるとか。
438名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 15:00 ID:5h0BJGkn
自分も以前はチョコレートやらケーキやらアイスやらスナックやら
深く考えず毎日のようにバクバク食べてた。
現在では口に入れるの想像しただけで、
甘ったるくて「うっ」となりそうだけど。

決心して長いこと断ってみたら、実はそんな物は
少しも必要じゃなかったことが徐々に解ってくると思うんだけどな。
意識の変換とゆうか、今ではまさに目が覚めたような感じ。
439名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 16:15 ID:IAMeE0Og
http://www.kenko-oyaji.com/gaido/atopi.htm#top
偶然発見したんだけどここで

甘い物は体の組織を緩めたり、冷やしたりする作用が大きく、胃腸や内蔵機能
の低下をもたらし、体質を益々弱体化させます。
又糖分は皮膚表面の水分量を増加させるので、湿疹やかゆみも強くなり、皮膚炎
を悪化させる要因ともなります。

とあります。
お菓子やジュースなどの糖分をたくさん摂って皮膚表面の水分量が増えて
内側から込み上げる痒みはありませんか?
あとここでも水分を控え目にとあります、やはり水治療を全ての人に推奨するのは
間違ってるということですね、胃腸が弱く消化吸収が悪い場合に水治療をすると
体のあちこちに停滞した水分として溜まってしまい逆効果になる。
もし食べ物の消化に異常に時間がかかっているときに水を流し込めばどうなるか想像はつきますが。
440名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 21:35 ID:y2+0BlKn
>>439
そこで白湯を飲むんですよ。これで脱水症状にはならず水も循環する
441名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 22:00 ID:eLPH3J8k
水毒スレより転載

124 :名無しさん@まいぺ〜す :04/05/26 19:45 ID:CJtpMmCA
水毒の大きな原因は糖代謝機能障害である。
単糖類以外の糖類を吸収するには、加水分解をして単糖にまで分解する必要があるので、
単糖類以外の糖類を大量摂取すると、水分を欲しくなる。
それ以外にも、糖を燃やす時にも水分が発生するので、大量の糖類の摂取や代謝に必要な
ビタミンやミネラルなどが欠乏して、体内での糖分の利用の渋滞や停滞が起こると、
細胞内に余計な水分がたまりやすくなる。汗も出にくくなる。
糖分代謝に必要なビタミンB1が欠乏するとむくむのは、正にこれである。
ちなみにこれらは、二糖類でありビタミンB1欠乏を起こす砂糖で起こりやすいが、
単糖類でしかもビタミンB1欠乏を起こさないハチミツでは心配は無い。
糖代謝機能障害を起こしていると細胞の活発度も発熱量も落ちるので、
冷えも起こしやすくなるよ。
同量の砂糖水とハチミツを舐めてみて、どっちが喉が渇くか試してみればわかる。
442名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 15:19 ID:86bkifMn
なるほど水毒の意味がわかったよ サンクス
443名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 18:33 ID:aKVuhYXp
>>441 うえの方で低血糖症とかのひとが砂糖とかブドウ糖(単糖)は吸収が
良すぎるから駄目という話じゃなかったのか?
砂糖は駄目だけど単糖は良いって、、
また話が違ってきたじゃないか!
444名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 21:53 ID:bL4fm3iR
>>443
「水毒」に関して、ハチミツが問題無いだけでしょ。
「アトピー」に問題が無いという意味ではないと思う。
445名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 22:29 ID:86bkifMn
>>444
思うだけじゃ反論になっていないよ
がんばれ
446名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 22:31 ID:NgbZWB/E
>>443
>>444って意見もあるが、そもそもお前以外のこのスレのカキコが全てある一つの理論に基づいていて全員の主張が一致するという前提を捨てろ。
確かに砂糖が悪いという意見に噛み付いてるのはお前以外いないが、その具体的な理由についてはそれぞれ違う意見を持ってるっつーの。
そもそも>>441なんて転載なんだから書いた奴はこのスレの住人ですらないんだぞ…
447JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/22 11:24 ID:p/POGbg7
>>427
ヨガとかしてます。あと、子供とサッカーとか。

>>431
そういう食事が良く無いのはわかるけど、
栄養さえとれば砂糖をどか食しても、糖尿にも低血糖にもならないというのは
珍説だと思うなあ。

>>433
インシュリンが過剰&過敏に反応するのはアメリカの低血糖症の本でも
再三言われてますよ。
糖代謝も勿論関係しますがね。
肝臓の機能が良く無いとか、分子栄養学でも糖代謝の異常は言われてますよ。
448名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 12:52 ID:urf1ibyN
寝起き(特に昼寝)に甘いものを食べたくなるのは私だけでしょうか
目の前にあんこなどあれば、ぼーっとしたまま貪り、やがて頭が冴え、後悔
してます。

449JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/22 13:18 ID:p/POGbg7
>>448
うん、寝起きに低血糖になってないかな。私もそうなんですが、
低血糖の症状の一つです。
450448:04/06/22 13:42 ID:urf1ibyN
低血糖の対処法には
砂糖を摂取することをすすめていますが
普段から、砂糖をたくさん摂っているのでこれ以上摂りたくないのですが
どうしたらいいのでしょう
451JK ◆gGeOuoKNWk :04/06/22 13:46 ID:p/POGbg7
低血糖は(食原性低血糖症)、砂糖の摂取は薦めていませんよ。

糖尿などのインシュリン注射で低血糖になり、昏睡など危険な状態を脱するために
摂取をいいますが。
砂糖や精製炭水化物は摂取すればするほど、低血糖を悪くします。
>>415の低血糖に関する説明を参考になさってください。
452名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 15:53 ID:BjX2yfx9
まずは自分が不足しているビタミンミネラルを調べてもらえ。
453名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 22:48 ID:IpU9U6rq
チョコモナカジャンボ食べました。
すみません。
454名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 22:55 ID:LCgnYnE/
缶コーヒー3本
キットカット1箱
リアルゴールド1本
お土産にもらったうなぎパイ1箱
ガリガリくんソーダ味1つ

今日は結構甘いの食ったな
455名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 23:17 ID:v/ivaaKn
飲み物系は意外と砂糖多い。
456名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 09:03 ID:Wb2d0yBP
ポカリスエット飲みました。
ごめんなさい。
457名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 15:59 ID:9o9W0qJa
白砂糖とるとアトピー出るって知ってて
ラムレーズンのアイス食べたら、左の瞼の上が象の皮みたくなって痛いです。
やはり白砂糖はだめですね。甘いもの食べないと全くでないんで。
早く甘いもの断ちしたいです。
458名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 16:34 ID:uhnnUm8O
>>457
その場合牛乳の害もあるんじゃないかい?

459名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 16:45 ID:ar+z/ez1
>>457
羨ましい。甘いものや肉類は一切取らなくなった(慣れた)けど治らん。変わって欲しいもんだ。
460名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 18:17 ID:yhSxeN2l
>>457
白砂糖なしで作った甘い物(自分で作るか通信販売)を常備しといて、
食べたくなった時は、それを食べるようにしてたら
少しずつ甘いもの離れできてくると思うよ。がんばれ。

>>459
乳製品は取ってる?
461名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 19:35 ID:9I9vJE6a
>>457
黒砂糖のアイスでも同じようになるよ?
462名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 09:04 ID:lLEmYYpr
またチョコモナカジャンボ食べました。
すみません。
でも悪くはなってないでつ。
463名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 09:43 ID:5wbXQfYI
ステロイド依存状態の皮膚は砂糖の悪影響を反映しない。
464名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 14:51 ID:Qv1Heixh
白砂糖絶っても、変らず・・・

最近ますます酷くなってきた。
堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

まるでモグラ叩きのようだ。

私だけでしょうか?
465名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 16:17 ID:pC1fZSOR
堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。

堪らずステを塗ると、綺麗な皮膚からアトが突出。
それにステを塗ると、以下延々。
466名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 02:53 ID:+AUZBFz7
>>457
冷たい食べ物は内臓の機能を著しく低下させ、アトピーを悪化させる。
乳製品は消化されにくく、日本人の体に合わない。
467名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 16:40 ID:YIQ5conp
砂糖や菓子とっても変わらないって人は大抵ステ使用者なんだよな。
そして食生活が関係ある、気にしてるって人はステ使ってない、だから不摂生するとモロに出るから分かる。
468名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 19:27 ID:FeFt+Lx0
スイカはダメな物リストに入るようだ・・・かゆい。
俺の夏の楽しみがぁぁぁぁ・・・_| ̄|○
469名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 09:26 ID:NCU4Zz6z
人体にとって効率の良いエネルギーは糖質だが、
糖質が不足しても蛋白質や脂質を代替エネルギーにして生き延びる事はできる。
ただし、脳、神経、網膜細胞、腎臓のメサンギニウム細胞は糖分しか栄養源とすることが
できないので、糖分の摂取不足若しくは糖分代謝がうまく行われなくなると急速に機能が低下していく。
これが低血糖と糖尿とアトピーが甘い物好きであり合併症が似ている真の理由である。
470名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 09:53 ID:RMxJ+O4H
>>469
じゃどうしたらいいの?

実際でちゃってるアトピーには
白砂糖とか関係ないような気がするよね。
添加物や農薬が、今のアトピーをつくリあげた遠因かもしれないけど、
今でてる症状の直接の引き金になるとはあまり思わない。。
やっぱ食べ過ぎとかのほうが著名に悪化する。
471名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 10:41 ID:NCU4Zz6z
>じゃどうしたらいいの?

このスレである程度解決策はでてるだろ。
精製された糖質は避ける事と、ビタミンB1とビオチンを重点的にB群を大量摂取する事。
472名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 10:54 ID:NCU4Zz6z
メサンギニウムじゃなくてメサンギウムだった
473名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 14:05 ID:ykKyzOs5
>>472
>>428を読め


474名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 15:22 ID:ijaCF6lp
ところで 砂糖抜いただけで完治してますか?
もぅ3年も砂糖抜きしてるんですが、背中から首にかけてのカサカサが
取りきれないんですが‥
475名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 17:11 ID:PAZRaU99
>>452
どこで調べてもらうのですか?皮膚科とか?
476名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 17:29 ID:rQZaZCRe
>>474
完治は無理です。アトピーの複雑に重なり合ういくつもの原因のうち一つだから。
477名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 18:10 ID:sdw417c5
>>476
砂糖以外の原因は何?
478名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 19:20 ID:gsD8cpak
476じゃないが、漏れのアトピーの主な原因は多分ホルムアルデヒド、
カビ、水道の塩素、ストレス、睡眠不足

食事や栄養も関係してるはずだが、何かはワカンネ
各種サプリと脱塩素シャワーで、完治にあと一歩のとこまで来てるんだが
こっから先が無理ぽ
479名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 11:40 ID:04af0Jqh
476だが、おおむね478のケースで殆どが当てはまると思う。
具体的には、[消化器官の状態]×[血液の状態]×[自律神経の状態]×[皮膚の状態]で症状が決まる気がする…。
消化器官には砂糖・肉・その他農薬入り食物が悪影響を、ヨーグルト・きゃべつ・大根・その他医長に優しい食物が好影響を
血液には砂糖・睡眠不足が悪影響を、酢やクエン酸が好影響を
自律神経にはストレス・口呼吸が悪影響を、鼻呼吸が好影響を
皮膚には水道水中の塩素・空中のアレルゲン(ダニ・ハウスダスト他)が悪影響を、亜鉛が好影響を
それぞれ与えていると俺は考えてる。他にもなんかあるかも。
480名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 17:10 ID:HB24RCxe
>>479
揚足じゃないが
ヨーグルトはあわない人もいると思うよ、実際に俺はあわない。
胃腸が弱りきってるからかもしれないが。
牛乳は抗生物質やホルモン剤がかなり入りこんでいるようだし
白内障の原因ともされている。

酢は毒を造る菌を殺すが必修の栄養を作る菌も殺すので
貧血やミネラル不足になるかもよ、(高級黒酢ならいいかもしれないが金が無い)
血圧も弱くなり熱い風呂あがりに倒れそうになった事が何度も有り
酢を飲むのを止めた。
481名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 17:19 ID:w1z34XkI
蛋白質はアレルゲンになったら、どんなに体によくてもアウト。
これは個人差があるので人それぞれでしょう。

一般的に砂糖を廃止し、炭水化物を控えると、
どの食物アレルギーも大概よくなりますが。
(炭水化物も最終的には砂糖と同じブドウ糖になる。)
482名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 16:55 ID:7fbDeagt
副腎皮質ホルモンは糖の代謝に携わっているから、
白砂糖を絶てば、副腎皮質ホルモンが皮膚の活性化に専念できるよね。
糖(もしくは体内で糖に変わる食べ物)を摂る時は、
糖の代謝を促す栄養素(ビタミンB郡)を一緒に摂るのがいいと思う。
精製された白米、白砂糖、小麦などはそういう点でバランスが悪いけど、
精製される前の玄米、粗糖、全粒小麦などは
糖を摂りつつも糖の代謝を促す栄養素も一緒にいっぺんに摂れるので良い。
ただし、精製されていないものは農薬を使用してないものなど、
品質の良いものを。
483名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 19:10 ID:NgEZA+k+
確かにビタミンB類は糖の代謝を上げるけど、
特にアトピー患者は腸が弱ってて栄養の消化がかなり悪いケースが多く、
(余剰糖分は胃腸の動きや血行を鈍らせる働きがある。)
それの効果が何処まで、あるのかは正直疑問。
まあ確かに白米よりはあからさまに良いのは明らかだけど。

あと見逃しやすい糖類として、かぼちゃ、果物、卵の黄身、あと味噌にも米麹が入ってたりする物やみりん、さらに添加物や味付けなど見ると、無茶苦茶糖類があふれかえってる事、に気づくと思う。
あと乳糖は、消化されずに、乳酸菌のエサになるので、控える必要はないはず。
484名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 19:22 ID:7fbDeagt
>>483
そうだね。
腸が弱ってて栄養の吸収が悪いから、
最終到達点である皮膚にまで栄養がまわらないんだしね。
色々な糖類の中でも白砂糖は最悪だけど、
他にも気をつけなければいけないこともあるんだね。
やっぱり少食はいいんだね。
485名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 19:39 ID:B/QT7VMD
乳糖は控えたほうがいいぞよ。
これを消化する酵素が少ないと周りの栄養巻き込んで排出してしまうぞ。
486名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 19:52 ID:7fbDeagt
日本人のほとんどは先天的に乳糖不耐症なんだってね。
どうしよう。
うちの子、アレルギー用ミルク(乳糖含む)をずっと飲ませてたよ。。
487名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 23:34 ID:NgEZA+k+
一応、乳糖不耐症や485の問題は牛乳をヨーグルトに変えるとほぼ回避できる。
当然砂糖や果糖は禁止で変わりに少量の塩入れて食べるとよいかも。
488名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 23:53 ID:7fbDeagt
>>485
>>487
うちの子、まだアレルギー用ミルク飲んでる。
だって、今さら母乳出ないし。。
栄養巻き込んで排出してるんだろか。
鬱。
489名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 10:33 ID:rvIDLQBG
>>474
砂糖だけじゃなくて白米や精白小麦とかもやめないと効果ないかも。
>>482
パントテン酸が正常な副腎機能を維持するみたいよ。
490名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 14:25 ID:t12RCCeb
>>488
心配ならラクターゼ酵素をまぜてください。ただ、添加物には注意。
>>474
他の原因(便秘など)が大きいと治らないかもです。
http://www.medibahn.com/syokuji.html
あと糖類の区分けはここが参考になると思います。
491名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 17:54 ID:FgE3iQB5

>>490
>http://www.medibahn.com/syokuji.html
たしかに参考にはなるけど疾病ウンチク的には変なところが多いね
マーガリンが可とか‥
果実は梅干とレモンだけとか‥
肉は脂をとらなければとか‥
糖にしか目を向けていないようで、かなり偏っている‥
肉はOKってとこが、どこぞのダイエット法みたいだ
これだけ糖が不可なのにアルコールは良いとか‥馬鹿っぽい

確かに今の疾病の殆どはプチ糖尿病だから
糖を出きるだけ避けるってのは良いけど

蕎麦粉が良いなら玄米もいいんじゃないか?
最近の米はもっちりしてるから駄目か?
他の雑穀は良いはずだね。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 20:48 ID:t12RCCeb
>>491
念のために言っておきますと、アトピーの治療法のサイトじゃありません。
ただ純粋に食事法が糖を基準に区分けされてるので、参考になると思ってあげました。
ここの食事法に従えといってるわけではないです。
肉の脂身やマーガリンなどは自分で判断して避けてください。

蕎麦に入ってるルチンは血液サラサラにして、胃腸の働きを鈍らせないのは、科学的に判明しています。
多分その辺からきてるのではないでしょうか。玄米にはこの働きがありません。
まあ蕎麦の栄養は分かってない部分が多いので、科学的根拠より臨床上から得たデータの可能性が高そうですが・・・・。
不安なら蕎麦も避けた方がいいかもしれませんね。
493名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 21:47 ID:rvIDLQBG
>>327
ナイアシンは体内で合成されるからそう簡単には欠乏しないけど、
VB1、2、6、トリプトファンのどれか一つでも欠けると合成できなくなって欠乏しやすくなるみたい。
494名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 21:07 ID:yE1xp8Kg
一つの答えの提案

「肉に付いて来る細菌が糖を餌に繁殖する」

これでイメージするもしないも人の自由。
495名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 21:45 ID:OD4S3ErH
>>494
じゃ白砂糖関係ねーじゃん
炭水化物も黒砂糖も蜂蜜もってことになるだろ
496名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 22:14 ID:HxSbi1WX
>>495
糖のなかで白砂糖が一番駄目ってことじゃないの?
糖を消化助けるものもないし、糖度もかなり高いしね。
吸収も比較的早いから不完全燃焼もしやすいしね。
497名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 22:33 ID:hNgcLX40
>>496
いみわからん
498名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 11:27 ID:1d9GfrWN
仮説
ttp://www.greatplainslaboratory.com/japanese/yeast.html
真菌や酵母菌の一番の御馳走は糖であること
亜鉛の重要性
この2つが書かれているが、実際に甘い物をやめて亜鉛をとると治る人は多い。
499名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 20:27 ID:6y6inqjs
漢方といっしょよ、深い意味までは探りきれてないが
実際に制限して良くなっていく事実がそこにはある、ただそれだけ
500名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 22:10 ID:cNlQxk0I
でもこのスレで理由を探ってもいいのでは?
あと500ゲット
501名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 02:25 ID:kQLW3ITU
深い意味というより、悪くなる原因が多数あるってことでしょう。
副腎皮質ホルモンにもよろしくない、血行や胃腸にもよくないと。
そういう部分を改善したら、アトピーも普通はある程度よくなるんでないの?

498や494の仮説はイーストコネクション辺りからだろうけど、よく分からん。
502名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 17:09 ID:kSPMJEkS
やれば治るが精神的に受け付けない寄生虫治療。
この寄生虫も舌が肥えてて
味の美味しい菌を好んで食べるために
症状が出なくなるわけかな

稲を育てるのに鴨やカエルなどが畑を荒らす原因を
食べてくれるようなものですね
503名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 17:46 ID:+3dkVhL5
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
504名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 19:49 ID:kSPMJEkS
>>503
俺達は「異常な人間」なわけだね。
しかし親の責任で子供は産まれたときから「霊界に嫌われた異常な人間」‥て
選択の余地もね〜よな俺達‥



505名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 20:16 ID:GsjzoSIk
>>504
コピペにマジレス(ry
っていうか俺NGワードにしてたから貴方がレスしなければ気づきもしなかった。
読む手間も省けるし不快にもならないしでマジオススメ。
506名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 20:39 ID:kQLW3ITU
まあ、海外いって悪化する人もいるしな。
あと海外いかなくても、体を好循環にするには
稲垣療法やケイシー療法といった手法がちゃんとある。
アトピーも治るそうだが、金銭的にも精神的にも敷居が高すぎるのが難点。

ちなみにどちらも白砂糖は厳禁みたい。
507名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 22:21 ID:szmP4DFl
>>502
ちげーよ
508名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 22:47 ID:GsjzoSIk
>>507
どこがどう違うの?
509名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 22:53 ID:+3dkVhL5
それにしても暇ですね。
510名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 10:36 ID:8DMV7AYl
砂糖やめてもアトピー治らないって人は
白米や白いパンをやめる。砂糖食べてるのとかわんないから。
穀物と肉(タンパク質)の食べ合わせをやめる。
カラダが強酸性になって免疫をぶちこわすから。
野菜中心の質素な生活。涙)
511名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 12:16 ID:FDuSDHPr
もうはっきりわかった。俺の体液は明らかに粘っこい。体の浸出液を触ると
糸を引くことがあるし、べたべたしてる。考えてみると、砂糖を多く摂取したときに
こういう結果になる。砂糖の最大の悪は、血液を粘っこくさせることにある。
だから、粘り気の強い血液が体内を循環しない。酸素も栄養も回らない。そして、
皮膚障害がおきる。少しぐらいいいだろうと自分を甘やかして、砂糖を取って、
また皮膚病が悪化して、自分は本当に愚かだと痛感した。自分の甘えを絶つために、
砂糖を限りなく摂取しない人生を歩むことにした。
 
 マジメに聞きたいんだけど、このスレを見ている人で、砂糖の完全断ちをして
それでも良くならない、完治しないっていう人はどれぐらいいる?

 もちろん、Pの原因の一つだろうけど、皮膚障害の大きな理由のひとつが、
砂糖にあることはもう確信している。ただ、メディアはお菓子メーカーのCMが
大きな収入源だから、公に報道されないだけだろう。それと、砂糖業者の政治的
圧力も強い。

 砂糖を少しぐらいいいかと自分を甘やかしてるうちは、本質的に治らない。
皮膚だけじゃなくて、あらゆる病気が治らないだろう。血液循環の重要性。
  
512名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 18:24 ID:McDct9Rw
いや、だから砂糖が原因ではないでしょ
原因は肉に付いてくる繁殖の早い菌で
砂糖はその菌の繁殖を加速してしまうってことだろ。
(増殖じゃなくて毒ガスを作るだけかもしれないが。)

パンに酵母だけではすぐに発酵して膨らまないけど
砂糖を混ぜる事で短時間で異常に発酵するだろ

513名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 18:35 ID:oI087fg+
無菌生活を送るのと、血液の粘度を下げて、菌の活動を防ぐのどちらが現実的かって問題でしょ。
今の世の中、肉以外にも有害物質は大量にあり、それを全部避けるのが現実的かどうか・・・・。

アトピーとは話ずれるがアレルギーの原因となる蛋白質。
避ければ確かに軽減するが、糖分とってると、
しまいに米や小麦に含まれてる微量の蛋白質にも反応して
避ける事すら困難なありさまになる。
514名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 18:49 ID:mrDVDsni
>>512
どっちも原因でしょ
515名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 19:00 ID:gF31AM/k
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
516名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 19:10 ID:y5mQlsT8
いつも甘い物ばかり食べているのは、酵母やカビを体内で培養しているのと同じである
517名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 00:49 ID:u3LlfD9+
今の時代、意識的に健康であろうと努力しなければ健康ではいられない。

食を改めると、自分の肉体と精神の変化に気づく。
ドブ川のような血が全身を巡って、その肉体はどんな状態だと思う?
518名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 01:49 ID:98jvXAMQ
>>517
アトピー
519名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 15:03 ID:4SLM28cj
現在の食品は南国原産のモノが多い。
南国の糖は水分の蒸発を防ぐ形をしている。
だから南国のものばかり食べていると水毒笑(プチ糖尿)になってしまう。
520名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 23:18 ID:B+YjJ1rE
>>519
南国の糖は水分の蒸発を防ぐ形をしている。
とはどのような形をしているのでしょうか?

もしかして釣られた??
521名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 23:21 ID:/6aPlmoY
●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●


22時50分に一斉に↓ここに 『OLのウンコ(;´Д`)ハァハァ』 と書き込んでください

【懐古厨】物質の出来事を思い返すスレ【隔離】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084103489/

20レス以上で 過去のですが、車内ウンコ をうpします

●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●
522名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 02:19 ID:jmmaJMB1
前にも書いたけど、アトピー?(食品アレルギーかな?)
はタンパク質と砂糖と油、どれを採っても悪化しますねぇ。自分の場合。

で、症状を軽減する場合、一番に切るべきは砂糖かと。体には全く必要ないし。
次に油。中毒になってる人も多いと思うけど、これは是非減らすべきでしょう。
最後がたんぱく質だね。特に大豆。
気にして無い人は醤油をじゃんじゃん使ってると思うけど、これが凄いアレルゲンなんだよなぁ、自分の場合。

この辺を減らす事が出来れば、皮膚のかゆみはかなり軽減すると思うよ。かなりツライけどねw

ダイエットも一緒に出来るので、痩せるつもりでトライしてください。
523名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 03:55 ID:5K0jgBGN
>>520
南国でなくても糖をとれば、血行を悪くし、水毒といわれる症状は確かにおきる。
519の理論は、自分にも正直よくわからん。
524銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/07/08 09:26 ID:fOLrmkmo
炭水化物・脂肪・たんぱく質。
これを極端に減らす食事ってどうなんだ?

過食・間食をやめるだけではダメなんだろうか。
525名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 01:49 ID:bDi1lG6t
>>523
もぅ白砂糖の中毒(アレルギー状態)になってしまったら
どんな糖でも膵臓の負担にしかならないんだろ。
526名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 03:07 ID:6FFcYMb9
>>522
俺は牛肉とか豚肉の方が豆類より遥かに悪化するよ。

>>524
ダメってこたないでしょ。どれも極端に摂りすぎないことが肝要かと。
527名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 03:58 ID:UspIEOTo
蛋白質のアレルギー反応は個人差があるし、ややスレ違いかも。
一応糖類をやめる事で、かなり改善されるから、無関係ではないが。
528名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 05:01 ID:GpBrhv1u
>>524
間食がなんであるかの定義によりそうですが、市販のお菓子は全滅です。
強いてあげるなら一部の果物(少量)とキシリトールガムくらいになるw

>>526
人それぞれですねぇ。豚&牛は油を十分に抜いた状態でもですか?
私の場合、牛、豚断ちをする前は、まだ油分を気にして無かったので
豚や牛がまずかったのか、その脂身がまずかったのか、今となってはわからないですね。

ちなみに、最近豚を少量(脂身の少ないしゃぶしゃぶ肉)食べてもさしてアレルギーは出なかったみたいです。

おもいっくそスレ違いですな。スマン。
529名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 09:36 ID:635oMFiZ
人口甘味料の是非についてはどうですか?
自分はこれで誤魔化してるんですが
530名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 14:11 ID:SeDFDBvd
甘味料は添加物じゃないの?
味覚がおかしくなるよ。

肉は水につけて血抜き油抜きをしたらマシです
531名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 20:10 ID:bDi1lG6t
>>528
>キシリトールガム

つまり酸を作らせない事か。
532名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 18:27 ID:dtg+EKai
>>529
こういったものは体に吸収されないので砂糖のような害はない
ラクトース(乳糖)、セルロース(植物繊維素)、ヘミセルロース(植物細胞壁)
ガラクタン、キチン(甲殻類)、あとオリゴ糖などもそうかな?

ただ吸収されないものは取り過ぎると、お腹崩すので注意。
533名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 18:28 ID:fISPB15y
こんにゃくみたいな糖ってこと?
534名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 18:53 ID:dtg+EKai
そうですね。こんにゃくや野菜に入ってる甘味のない糖類は
大体上記に入ると思います。
535名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 20:04 ID:kcEj2ls9
>>520
ナトリウムには体を温める機能があって、カリウムはナトリウムを排出させる。
南国の果物にはカリウムが多いから冷えやすいみたい。
日本国内でも、北にいくほど料理が塩辛くなるのはそのせいだとか。
536名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 00:56 ID:xllBdVDB
>>535
書いてることがあってるかは知らないが
だからなに?
520見たけど関係ないし、此処のスレにも関係ないんじゃないかい?
537名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 02:16 ID:AAUg8QVP
>>535
ここの住民さんは冷えがアトピーに悪いという観点では
南国の果物を捉えていないようですね。
あなたのおっしゃっていることは正しいのですが。
538名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 04:13 ID:3Mt0P1+U
まあ、このスレでは、果糖そのものがアウトなので。
すっぱい果物でも結構果糖入ってるし、
レモンぐらいになるとさすがに少ないけど。
539名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 05:59 ID:LzwwZLib

白砂糖も冷え性の元になるらしいが
カリウムなんかはいってないけど‥‥



540名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 06:14 ID:A0Ijfsl7
じゃあ何を喰えばいいのよ・・
煙草も酒も肉も砂糖も駄目。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 06:37 ID:3Mt0P1+U
>>540
>490 にいろいろ書いてある中から肉と、酸化した油をのぞいた物。
油を自分で熱するときは還元剤(茶の葉など)いれたり、オリーブ油とか使えばよい。

少なくともこれなら誰も文句いうまい。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47 ID:NR1GduM8
>>540
穀物と魚と野菜だろ。その中で食物アレルギーがあるのは避けてさ。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:20 ID:LzwwZLib
>490で果物ダメってなってたけど
スイカってアトピー軽減するよね、経験者いないかい?


544名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:07 ID:xllBdVDB
>>540
何も食わなきゃいいんじゃね?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:38 ID:9wbHhK7K
マックで照り焼きバーガー食べちゃいますたorz
546名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 21:44 ID:qmM/WuyQ
>543
スイカおもいっクソ出ました。
もしかしたら勘違いかもしれんが、アレを食べた前後に物凄く痒かったので疑わしいです。
547名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 22:42 ID:NR1GduM8
漢方の「水毒」論者はスイカはだめって言ってるね。俺的にはそこまで悪いとは思えないんだけど…
っていうか南国産のグレープフルーツ結構食べてるし…
548名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 01:19 ID:WttGQCAr
いやさ、水毒うんぬんより最近のスイカは甘過ぎるのが問題だと思う。
あのシロップの様な甘さ、出る人は出るんじゃないかなぁ??
549名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 03:53 ID:iaL/ZtYw
甘いもの辞めたけどそのかわり酒の量が増えたorz
550名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 12:00 ID:ynYCDuTo
http://www.sugar.or.jp/faq/

Q:白いお砂糖は体に悪いと言われ、黒砂糖か三温糖、はちみつを使うようにしていますが、本当のところどうなんでしょう?

これについての解答、どう考える?
551名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 13:34 ID:qELZVxNp
>>550
その通りであってると思いますよ。
砂糖はご飯のように大量に食べるものではありませんから、
「ミネラルを補給する」というレベルではありません。
その通りですね。
まぁ砂糖を食べてひどくなる人は、どういう理由でなるのか
分からないけど、食べなければいいんじゃないかな。
思いこみで悪くなるのかもしれないし。
552名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 19:25 ID:MxdglblP
>>550
このスレの流れ的には、両方アウトだろ。
同じ量とるなら糖度だけ見ても、前者より後者のほうがいいけど。
553名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 20:41 ID:t7nXjI1e
副腎皮質ホルモンは糖の代謝に関わっているので、
白砂糖を絶てば
副腎皮質ホルモンが皮膚の活性化に専念し易いということらしいです。
554名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 21:15 ID:e2PbO+6J
>>553
どう関わってるのか、理解できる説明はないんかい?
555名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 21:37 ID:iaL/ZtYw
>>550
三温糖は白砂糖にミネラルが入ってるだけ。
まだましなのは黒砂糖、きび砂糖、ハチミツ。
556名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 23:15 ID:t7nXjI1e
>>554
「副腎皮質ホルモン」と「糖の代謝」で検索してみてください。
557名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 00:18 ID:UrAG1xy5
糖質不足の場合にでる、ケトン体の是非もあるからなぁ。
有酸素運動すれば、必ず発生されるから、そんなに毒とも思えんのだが。

ただ糖質よりエネルギー効率は悪いので、慣れないうちは結構しんどいのは事実。
558名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 14:11 ID:S671vYde
ステを使うと副腎がさぼって働かなくなるからステ駄目という。。
また
糖の代謝で副腎皮質ホルモンを使うから駄目だとか、
糖を摂ると副腎が疲弊するとか、、ともいう。

ステ塗るとさぼりやがって、反対に使うと疲れちまうのか!
沢山使うと鍛えられるとかはないのかよ!?
なんて副腎は扱いにくいやつなんだ・・
559JK ◆gGeOuoKNWk :04/07/13 14:36 ID:hypMN4Dc
ほどほどに・・ね。
560名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 19:06 ID:q6vkUoEi
その辺は意見がわかれるとこですね。<副賢皮質

あと上記の血行や胃腸への有害性や、
あととりすぎた糖は活性酸素を発生させる原因になるので、
総合的には、ある程度避けたほうが良いのでは。
561名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 22:26 ID:8UTByhvb
低血糖状態だと副腎はアドレナリン出しっぱなし。
当然、間脳や自律神経はボロボロ。
562名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 22:58 ID:CRaXeEki
>>558
もともと副腎が作れるホルモンの量には限界があって、しかも他からホルモンが入ってくるとサボるんだろうね。
ていうかそもそも炎症が起きるのはイレギュラーで、慢性的に炎症が起きるアトピーみたいなのは想定してなかったんじゃ?
563名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 23:24 ID:V4cZ6vIq
Th2に傾く。
そして血流が悪くなって毛細血管の血の流れも低下して血がドロドロになる。
もしかしてこのドロドロになることそれ自体がアトピーに大きく影響を与えてるかもしれない。
564名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 23:32 ID:q6vkUoEi
普通は糖分を少々控えても、低血糖で体に害を与えるレベルまで
血糖値は落ちる事は滅多にない。(特に大人は)
糖分ってのは他の栄養素に比べると保守機能がすぐれていて、
蛋白質や脂質からもある程度の代替ができるようになっている。
むしろ砂糖とかのほうが血糖値のコントロールをおかしくし、低血糖症を引き起こす。
565名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 23:48 ID:CRaXeEki
>>563
うろ覚えだがドロドロの血は酸性で好酸球が活性化するらしい。
好酸球はIgE抗体が抗原を捕獲した6時間後に20倍とかの炎症を引き起こすみたいだから…

さらにTh2に傾いてる時点でIgE抗体も大量生産されてるから…((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
566名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 04:41 ID:AofaTe6j
インシュリンがちゃんと糖を分解していれば問題無いんだろ?
567名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 05:22 ID:/m0oIt0J
違うよ、インシュリンで分解してる時点でどちらかというと手遅れ。
568名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 02:43 ID:O+EZcVLR
オリゴ糖が良いってことはラフィノースもいんかな?
569名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 10:18 ID:UF30sSF4
でも糖尿病ってインシュリンが出なくなる病気じゃないんかい?
570名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 13:24 ID:wgY/8Srb
へーーーーーーー
インシュリンが糖を分解するんだー
始めて知ったよ
571名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 20:45 ID:0f+n6vV0
まあ血糖値高騰の緊急処置として、インシュリンが出て糖を脂肪にかえる。
この機能をあまりに使いすぎると機能しなくなって糖尿病になるっぽい。

あと高インシュリン自体、あまり健康によくない。
572名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 07:26 ID:wGAs/jSA
それほど食べていないのに肥る奴は高インシュリンか‥
そういや昔アトピーが治るとデブリ出すって聞いたことがあるが
筋があったのね‥
573名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 03:07 ID:pq2KhltT
>>568
一応グルコースが一分子入ってるけど、
吸収悪いから多分大丈夫だと思う。
574名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 21:56 ID:fcrcTBlR
ここ読んでる人に、一つの方法案

二日に一回レモン半分を皮も少しつけて
ジュースにでもして摂ってみてくれ
少しならハチミツ入れてもいいし
俺は人参も入れてる
一週間ぐらい続けてなにか変化があったら
教えてくれると有りがたい。

ちなみにやるもやらないも自由なので
自分で考えてやってね。
575名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 22:16 ID:pq2KhltT
レモンは比較的果糖が少ない果物ですからこのスレ的にもいいよね。
でもこれってスレ違いじゃないか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052669143/
576名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:16 ID:hF+pyZLj
>574の後付け

レモンを摂っての6時間前後に穀物と牛乳を摂ると
逆効果なのでとらないようにしてね。


>>575
いやいや
砂糖抜きの前提がないとやっても意味無いし‥


577名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 19:37 ID:xrrwMvuM
ここでは関係ないかもしんないけど
うちの旦那さん、健康診断で「低コレステロール症」の疑いで要診察って結果がでました。
「適度の運動と酒の摂取がよい」とコメントがあったそうですが
アトピーの彼でも大丈夫なんでしょうか??

あと、白砂糖はやっぱだめなんですか??
お料理とかに使ってますけど、三温糖とか黒砂糖を使うと味が変わりそうな気がして変えられずにいます。
578名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 21:52 ID:2Nuli4DM
アトピーでは低コレステロールになるのは結構あるらしい。
運動は普通に良いんじゃないかな。酒は飲んだ瞬間痒くなるだけだと思う。

白砂糖は、料理に微量に入ってるぐらいなら良いけど
お菓子とかみたいに砂糖の塊のようなものを食うのはマズいかと。
でも黒砂糖にして悪いことはないけど。味は、少ししつこい感じになる。
579名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 23:11 ID:fKDLrdKz
多分その症状だと、塩分をひどく控える必要はないと思うので、
甘い味ベースを塩味ベースにしてはどうだろうか。案外なくてもいけるよ。

心配なら水を少し多めにとるようにすればよいし。
580名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 00:42 ID:lQTieTow
>577
確かにコテーリ、田舎風になるね。
うちはハチミツを少量、あとみりん、、第三選択でてんさい糖、花見糖、とかかな、、
煮物は人参をたーーーーくさん入れて甘味にしてます。
581名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 18:24 ID:NQAJwrR/
つか、わざわざ甘くしなくても煮物って結構食えるものだと思うけど。
地方によっては全然甘くないところもあるし。
582名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 22:54 ID:MyfBiI/v
逆に甘い味付けがデフォの人は大変かも。
孫がアトピーで砂糖控えるっつってんのに、煮物ゲキ甘、寿司、うどんつゆ、
もー嫌だ!ってくらい砂糖使われて鬱。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/07/22 00:56 ID:1cIsppZ5
>582
フッ、俺と同じ道を歩いてるぜ。
流石にもう慣れたけど、たまに甘い物が食いたくなって、
キシリトールガムを食うと腹を下す、そんな毎日。

もしかしたら、前よりキシリトールに弱くなってるかもしれん。
腸が弱って症状が悪化とかしてるのかな・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
584名無しさん@まいぺ〜す:04/07/22 01:29 ID:j3JGRLvt
キリシトールは食物繊維同様、
消化できずにおなか崩す作用がある。

消化できないって事は白砂糖のような害は少ないからいいんでないかな?
あとおなか崩してもできるだけ薬飲まいようにすれば、慣れれば収まるはず。
585名無しさん@まいぺ〜す:04/07/22 02:31 ID:1cIsppZ5
>>584
いや一枚というか、一個食っただけで腹が下ることしばし。
無論薬は飲んでないが、この腹の弱さは不安だ。

まぁ食わなきゃいいんだけど(´・ω・‘)ショボーン
586名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 17:18 ID:8CK+v5U5
まあ、新甘味料による下痢は健康になるにつれて、勝手に収まるよ。
まあ脱水症状にだけならないように、水分は取ったほうがいいとは思うけど。
587名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 20:33 ID:26yY+X2S
そういうものなのか?
完治するまでまだまだ先は長いなぁ。

砂糖断ちから3ヶ月目くらいの夏・・・
再来年のスイカは食べれるといいなぁぁぁぁぁぁ。
冷やし中華もくいてぇぇぇぇぇ。
588名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 01:05 ID:LwC3U3r7
冷やし中華は蕎麦に替える事で我慢しる。蕎麦アレルギーならどうしようもないが。
GI値も低いし(だから血糖をあまりあげない、これは玄米も一応該当)
ルチンが入ってるから(これは血液をサラサラにし血行をよくする)、
砂糖のような害は相当低いと思う。<蕎麦
589名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 20:12 ID:g9RmCC8P
ねえ蕎麦つゆの甘みは?そばつゆ・・そばつゆ。。。orz
590名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 20:41 ID:15r+zuDl
塩ソバだけは勘弁。
ついでに大豆、砂糖不可だからソバはちょっと・・・
好きなんだけどね>ソバ
591名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 00:25 ID:+4r2X2/M
>>589
つゆっていってもそんなに使わないし、つけて食べるのでほとんど余るよな?
ってことはそれほど気にすることはないよ。

問題は菓子やジュースさ、炭酸ジュースなんて缶一本で35グラム以上使ってるものもある。
592名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 21:15 ID:sBYZSfUb
自分でつゆを作れば無問題。甘くないつゆでも結構おいしいよ
>>590
蕎麦自体に、アレルギー反応起こさなければ、問題ないですよ?
593名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 23:32 ID:97rkvyxH
>>592
レシピきぼん
594名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 16:57 ID:3NzlXd8z
さぬきうどんを生醤油で食え!んまいぞ。
595名無しさん@まいぺ〜す:04/07/28 17:52 ID:gSejvOF3
だし汁と醤油だけでいいんでないの?
どうしても甘味がほしければみりんを少しいれればよいかと。
596名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 10:32 ID:bm5g/zXX
以前流行ったオリゴトーってどうなの?
私の場合、最初は良かったけど
使いつづけていたらなんかダメっぽかったけど。
597名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 11:04 ID:XNQ0JV8x
598名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 14:01 ID:p7imYcZZ
低血糖の人は必ず脳内ホルモンのセロトニンが不足している。
セロトニンが不足すると、無感情や自律神経失調や鬱や冷えや全身の機能低下がおこり、
食物に含まれる他、ブドウ糖、トリプトファン、ビタミンB6等を材料に体内でも合成される。
セロトニンそのものや材料全てを豊富に含んでいるバナナなどは最高。
あと当然ながら、ビタミンB1等も補給して低血糖そのものも治すといいよ。
599名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 14:38 ID:RSjCTOti
豚肉は牛肉の10倍のB1、しかし肉。
低脂肪部分を少量食べるしかないか。
600名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 18:14 ID:8rrbiUBi
低血糖症でないなら、一週間何も食べなくても、血糖値が不足したりはしないよ。
糖分の不足で栄養失調なる事も滅多にないし。(蛋白質やミネラル不足が普通)
セニトロン不足は日光を浴びる事と運動で大体は解消できるし。
>>599
糖分を徹底的に抜けば脂肪の燃焼も速いです。多少なら大丈夫かもしれません。
あとは、ω3系列の脂肪酸とってバランスをとっとけば、なおよいかと。
あと焼肉のたれとかは、あからさまに甘いので注意・・・。
601名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 06:02 ID:LFfndD2p
副腎でぐぐったら、あんまりにも私の症状と一致する説明が見つかってワラタ
h t tp://www.kcat.zaq.ne.jp/aaada603/t21.html

やっぱり副腎さんがお疲れのご様子で・・・orz
602名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 07:24 ID:1tLub2TC
食後にすぐ眠くなります。低血糖かなとおもった。
でも漢方の医者の本によると胃腸がよわってるのだそうです。
食べると胃に血液がいくので脳に血流がいかなくなりねむくなる。
よくかむこと、腹八分目にすること 夜8時以降はたべないことが大切だって。

砂糖も減らしてがんばってみようかな。
603名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 11:30 ID:Uu2owzFF
>>601
せめてtはつけてください。
604名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 12:23 ID:N3lK9y3t
彼女の作った砂糖ギトギトのすき焼きを
食べた翌日から、急激に悪化。・・・あかんなー砂糖。
605名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 14:02 ID:PU54ym0s
作ってくれる人がアホだと治るものも治らないよね‥
家は買うなと言ってもパンを買ってくるアホがいます‥
606名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 14:28 ID:mI4YsDAx
1 えらそうに語るなや蛆が
607名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 17:52 ID:BOoxorEG
まあ自分が作るしかないよね。糖とらないと体に悪いとかいって。
こっそり砂糖混入する人までいるし・・・・。
608名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 21:03 ID:PU54ym0s
蛆の方がましだろ、
まぁチンカスに言われるのはしゃくだが(笑)
609名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 22:31 ID:2XOcdnne
本当に砂糖が原因なのかね
君ら努力の方向が間違ってるんじゃないのん
610名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 00:08 ID:2G6FCqVj
悪化要因の一つである場合が多いのは確か。
611名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 09:10 ID:GSnvJADU
少なくとも断糖高蛋白を実践してアトピー治した人を
何人かしっているし、そういう指導をする病院も稀にある。
まあ実行難易度の高さか効果低いのか、あまり声高には聞かないけどね。
612名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 12:08 ID:AHZFdVXP
そそ 原因ではなく増悪要因なんだよね
だから原因を無くせば多少の甘いものは平気になるよ
613名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 16:45 ID:GSnvJADU
低糖は体質そのものを良くする部分もあるから、
(特に血行や胃腸などの調子がかなりよくなる)
控えて損はしないと思う。
614名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 14:25 ID:omod2FRC
砂糖と玄米だけはとってはいけない。
砂糖はビタミンとミネラルを消耗してしまうし、玄米はフィチン酸がミネラルと結びついて
便として排出させてしまう。
玄米食って肌が浅黒くなったとしたら、それはまず間違い無く亜鉛不足だ。
615名無しさん@まいぺ〜す:04/08/03 13:54 ID:EiDDo7T+
じゃぁ玄米毎日食ってて治った俺は
亜鉛が無くなってもアトピーにならんわけだ‥
616名無しさん@まいぺ〜す:04/08/03 17:08 ID:pJ3H/yId
いや亜鉛には毒素排出効果があるので一概に悪いとは言えない
617名無しさん@まいぺ〜す:04/08/03 17:28 ID:S83GnRzv
ミネラル確かに排出するけど、
その分ミネラル豊富だから問題ないんでないの?<玄米

あまり沢山食べると確かに調子崩すけど。
618名無しさん@まいぺ〜す:04/08/03 19:32 ID:pWl3bwlc
ステ塗ってる部分の副作用で甘いモン食うとブツブツって有り得る?よね?外食系の油もん、アイスクリーム食った後すんげーニキビになって気持悪いんだけど、これは免疫がなくなってニキビが出来やすくなってるんでしょうか?
619名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 01:20 ID:NlqEAZxY
>>618
免疫力も落ちるしアトピーに悪い要素いっぱいだから
620名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 14:34 ID:jEjSN47I
ニキビは皮脂の余剰が大きい。甘い物食べてると脂肪の燃焼は邪魔されるうえに、
血糖が高くなることで糖分を脂肪に変えようとするからあまり好ましくはないかと。
あと、甘い物は精神的快楽をもたらすけど、それがかえって、精神不安を引き起こす。
皮膚に精神的ストレスが悪いのも自明だし。控えたほうがよさげな予感

脱ステでも治癒の経過でニキビ出る事あるから、ステとの関係は不明。
621名無しさん@まいぺ〜す:04/08/05 22:09 ID:eldHMQ3c
>ニキビ
砂糖と動物脂肪を100%やめて
レモンジュースとゴボウを頻繁に食べれば出なくなるよ。
622名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 19:05 ID:O6967eM4
オリゴ糖たっぷりのヤーコンって野菜を食べたらニキビ出ちゃいました。
623名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 21:55 ID:b4ZR34tO
食品アレルギーのスレってないですかね?
ここは白砂糖のスレなんで、あんまり脱線してもどうかなーと思いまして。
624名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 23:42 ID:ktwNKhUl
625623:04/08/10 11:53 ID:9IWVPhPE
>>624
誘導ありがとうございます。
アトピー板ではなかったのですね。
もtっと重いアレルギーの方々がいらして、自分などまだまだ甘いと思い知りました。
しっかり直さないとなぁ・・・
626名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 21:57 ID:kYf1nM/Z
未完熟の果物は砂糖と同じらしいですが
完熟の果物なら食べてもいいんですか?
627名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 05:14 ID:WSb2wZ0o
カロリーメイトも良くないの?
628名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 15:29 ID:SUKpfAwc
卵が入ってる保存食は最強の超内環境汚染品でしょ
しかも甘味がついている
629名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 15:43 ID:LBV5DFgW
えー
脱ステ中も好きなもの断ってストレスためたほうが悪化するから
砂糖も普通にとってたよ
結果今、アトピーほとんど治って色素沈着と乾燥だけだし

腸内環境整えることにさえ気を配ればそんな神経質にならんくても。
630名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 17:40 ID:vPkCeOGk
>>629
たまたま貴方は違ったようだけど、
アトピーの人には強度の砂糖依存症で信じられないほど大量の砂糖を摂る人が多いから
初めから一切合切断つつもりの方がその人達には効果的
ちょっとでも食べると、一気に沢山食べたくなる
自分がそうだったから言えるんだけどねw
631名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 01:14 ID:sbIxuzSW
麻薬依存症と同じような感じになるよマジで
632名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 23:09 ID:Zc/Lahyp
まあ砂糖控える負担が砂糖の害より問題とみたんだろうね、
リバウンドでてるときはしょうがないかも。
まあ控えたほうが治癒の方向に向かうのは確か。
633名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 21:02 ID:sekUpjpp
砂糖病〜酸性体質、陰性体質、低血糖症、糖尿病、栄養失調、精神病、胃腸病、皮膚病、腎機能低下、
肝機能低下、免疫力低下、循環器障害

砂糖でなくても糖質のとりすぎは無駄に中性脂肪にかえられるだけなので良くない。
推奨されているカロリー比率は、炭水化物57〜68:蛋白質12〜13:脂質20〜30だけど、
個人的にはカロリー比率は、炭水化物32:蛋白質28:脂質40くらいが良いと思う。
2500kcalならば、炭水化物200g、蛋白質175g、脂質110gくらいか。
蛋白質と脂質で血糖値の底支えをしてやると、炭水化物は少量で問題なくなる。
反対に炭水化物ばかりで底支えがないと、血糖値が不安定になりやすいようだ。
634名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:34 ID:JCGPe07w
>633
なんか数字ばかりでイメージしにくいです。
何を食べれば良いのかメニューを書いてみてくれるとありがたいです。
635名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 02:53 ID:yE2Tpqt7
634さん、確かに。魚なら何を何グラム、肉なら何を何グラムにごはん一杯とかね。
あと、甘いものは全て駄目なのですか?
636名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 05:07 ID:yE2Tpqt7
甘いものが欲しくなる原因は何なのでしょうか。。
637名無しさん@まいぺ〜す:04/08/22 15:11 ID:4zTFNmX8
新甘味料と呼ばれてる物(オリゴ糖など)
で体に吸収されない物なら無問題なはず。
人によっては、お腹崩すけど。
638名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 17:51 ID:pWEnftOc
>>636
栄養失調かと
639名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 22:19 ID:AImVOB8j
血糖値が低いからじゃね?
640名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 22:08 ID:ksLK+0FC
クロムは血糖値を調整すると聞いたな。
641名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 12:51 ID:twvDlqY+
>>636
甘い物には中毒症状があるからじゃないの?
642名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 07:46 ID:nYu0KUUG
>>636
まぁ血糖値だろうね
また理想的に健康な人は甘い物を欲しがらないらしい。

甘いものがきらいな人は代謝が良くて筋肉質
甘いものがやめられない人は代謝が悪く虚弱か肥満


643名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 09:16 ID:PnDYdu0t
ダイエットして六十五から五十になりました
砂糖は一切とらずチョコもお菓子を絶ちました
白米は取っていますが。

先日血液検査で、血糖値のあたいが非常にたかかったのですが
どうしてでしょうか
644JK ◆gGeOuoKNWk :04/08/30 13:45 ID:0m3YpR9h
>>643

それは食後何時間くらいの血糖値でしょうか?空腹時でしょうか?
白米(雑穀なし)のものでも私は血糖値が急上昇、下降して低血糖になります。
甘いもの以外にも精製炭水化物(白米、小麦)は血糖値を上げます。

あとは胃腸の働きが悪く、胃でものがこなれないから小腸で急激に吸収したりするとかでしょうか。

カリウムも血糖値安定させますよ。
私は低インシュリン食を実践してても辛かった症状がカリウム摂取でほとんど取れました。
645名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 15:47 ID:F4Z2p5T1
甘いものが欲しくなるのは、脳にブドウ糖がしっかり行き届いていないから。
玄米をよーく噛んで食べるようになったら甘いものなんか欲しくなくなった。
たまに果物くらい?

砂糖って脳の神経をブツブツ切るらしいので、今は全く食べてません。
集中力が切れたり、怪我するのも砂糖が原因らしいし…。
こさじ1杯の砂糖=リンゴ100個
こえぇ〜っっ
646名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:23 ID:tK/xDUvn
@pになったとたん、ここまで砂糖に怯えないといけないなんてつらいな
647名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:14 ID:hRn/opb8
>644
へ〜カリウムがね
そう言えばスイカ沢山食べても悪化する事は無く
逆に調子良くなったよ、あれはカリウムの力だねきっと


>645
玄米いいよね
俺はパスタも全紛のを食ってる
消化が遅いから長時間糖を取り続ける事が出きるんだろうね
そう言えば、そばなんかもなかなか良いよ


648名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:47 ID:p7uRHYlo
腸内細菌でしょ、結局。
オリゴ糖でしょ、結局。
649名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 03:32 ID:F8BPtJjP
いや、副腎と肝臓と言ってみるテスト
細菌だったらヨーグルト食いまくって直らなければおかしいから。
650名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 14:50 ID:2K3IEbZd
>>645
慣れの問題かと、慣れてしまえばあからさまな糖質不足に陥っても
何の問題もなくすごせるよ。
>>648
細菌や酵素の問題は複雑でオリゴ糖とれば済む問題じゃない気がする。
まあ野菜類(特に生)はそ腸内細菌に対しても、いいとは思うけど。
651名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 22:28 ID:hKkHhKHS
抽出精製したものは何であれ欠陥品であり
オリゴ糖もまた欠陥品の一つ
取りつづければ偏りが生じる。
652名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 22:31 ID:OEFUKSrx
結局、断食が一番よさそうだな

それプラスで、治癒を助ける食べものを増やして行くといいのかな
653名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 04:26 ID:ygkNc26b
最近食える物が少ないので塩を取り過ぎているのだが、
今日は特に取り過ぎたみたいで、すごーくフラフラする。
モニターが縦揺れして見えるよ・・・
あっちがわが見えそうでイヤン。

カリウム飲んできまーす。
654JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/01 16:19 ID:+t5NDFJO
カリウムの排出、ナトリウムの貯留はステの副作用にもあるのです。
あと、甘草にも同じ作用があります。
エネルギー低下(夏ばてのような)、筋力低下、ふるえ、血糖値の不安定などが
あります。
生野菜やフルーツにも含まれますが、熱に弱いです。

ただ、腎疾患持ち、心疾患持ちはサプリなどの大量投与は注意してください。

655名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 05:28 ID:Uw2AWt29
JKさん、B郡のサプリを摂るとしたら、どのようなタイミングで摂ると
糖の代謝の正常化を図れるのですか?ここで言う糖とは、白米や麺類のことですよ。
あと、野菜ジュースにはカリウムが多く含まれていますが、ショ糖の害のほうが大きいのですか?
656JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/04 20:30 ID:I8nzTPWW
基本的にビタミン系サプリは食後だと思います。
ただ、ビタミンB群では血糖値の急上昇は防げるとは思えませんです。
どちらかはいうとB群は精製炭水化物に足りない栄養素を補う役目と、
生化学的に代謝をよくする(効能の類です)のが目的ですね。
今まで、B群の足りない食事をして慢性的なB群欠乏があれば、
所要量は大きくなります。
糖の吸収を妨げるのはやはり精製されていない炭水化物や、
脂溶性、水溶性食物繊維の多いものを食事に摂るのが良いと思います。
その上で、食間にナッツなどを食べてあらかじめ飢餓(絶食時低血糖)を防ぎます。
野菜ジュースは、繊維があるものがいいです。繊維が無いものはやはり血糖値が
急上昇しますし、空腹時にいきなり大量に飲むとアルカリ性が体に負担となり、
ストレスが副腎を磨耗させるとあります。(アシドーシス)
それと、中医学的に生野菜、フルーツ系は冷やしますので、
なるべく冷たいのは避けるとか、他に体を温めるものと同時に摂ったりしても
良いと思います。
私も野菜フルーツジュースをミルサーで手作りしてましたが、
胃が重たくなる(冷え)時は、七味を飲んだりします。
657JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/04 20:33 ID:I8nzTPWW
カリウムに関して、3月さんのレスを貼っておきます。(子供スレ)
940 :3月 :04/09/02 20:58 ID:hxC6xZic
JKさん。
「異味症」は頭に無かった!
これから調べてみます。ありがとうございました。

ヨーグルトは陰です。しかも強陰性の部類。
確か組み合わせや調理法によって陰陽中和できた様な気もしますが・・
娘が乳に陽性反応あるため乳製品はちょっと疎いのです。
生野菜も果物も物によっては陰なので、合体するとより陰でヤバイかも。
で、お勧めは漬け物です。ぬか漬けやみそ漬け。
カリウムも乳酸菌も採れるし。
後は天日干しのドライフルーツ。できれば油でコーティングしていないもの。

身体を冷やさずに栄養取れて甘くて子供受けしそうなもの、となると
玄米甘酒と果物を煮て、葛でトロミつけたもの。等のレシピが載っている
オレン○ページ発行の「心地いい暮らしがしたい」シリーズ
『ナチュラルスイートがおいしい』という本はお役立ちでした。
巻末に甘味系食物の陰陽一覧表も付いていて便利です。


658名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 05:42 ID:5qzV96hP
>>657
近所で売ってるドライフルーツは漂白剤とかいろいろ
あぶない保存料が多くて無添加を探すのが難しい。

玄米甘酒?葛?健康食品屋にも置いてない代物です。

インターネットで買えるのでしょうか?
でもそうなると経費がかかるね凄く‥
659名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 11:54 ID:ebos+x6p
おまえらごちゃごちゃうっせーぞバーか。苦しんどけ
660名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 12:21 ID:J9ZAfcvH
宗教だな・・これは。
661名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 21:27 ID:9nzQV2u+
つか、陰だの難だのは東洋医学でややスレ違い。甘味の害について語ってくれよ。
662名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 16:10 ID:lT55w67F
医者に行くといつも「甘いものをやめたらええ」の一言

甘いものってどこまで?? 糖がダメなら炭水化物も???
最近汁が止まらなく、むくみの症状もあると訴えたら
「甘いものやめたら汁も止まる」と・・ 
確かに治癒力が上がって ってことなんだろうけど
あと、「お茶は利尿作用があるから水にしろ」だと。わかってるけどな
汁がだらだら出てるから利尿作用があるものを選んでるとも分からんヤブが!
汁がダラダラ出てる限り脱水症状は起こさんだろ
それに「水分を摂りすぎる」と言ってるのに・・

診察回数が増えるにつれ具体的なアドバイスや診療ができない奴は見限った方が
いいのかな?
自分で我慢できてないこともあるけど、曖昧すぎるんだよ
663JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/07 16:15 ID:gqSDS0zk
>>662

医者は栄養学を必須で学ばないというのを問題にしてる専門家もいるよ。
664名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 16:40 ID:Y5q4uTnp
>>662
炭水化物は消化に時間がかかるから、糖より全っ然マシ。
でも俺の経験上、タンパク質>炭水化物 という摂り方の方がよさげ。
665名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 19:05 ID:FpXoT5BC
炭水化物も取り過ぎは問題ありげではあるが、
油、砂糖を止めた今、アレルゲン以外なら
正直何食っても前ほどのアレルギーは出ない。

とりあえず砂糖やめてみそ。
2週間で結構改善がみられると思う。

ただし、現在ある外傷は、そのままでは治らない臭いので、
薬を塗るなり、ガーゼを巻くなりして、一応皮膚がキッチリ貼ってる状態にしてから
砂糖抜きの経過を観察してくだちぃ。
666名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 21:04 ID:L8HaDj2S
>>662
一応さらに白米よりは玄米や蕎麦の類のほうが
血糖値あげるの穏やかだし、害は小さいみたい。
お茶が悪いかどうかは知らないけど。
カフェインの取りすぎはよくないから半分ぐらいは水にしたら?
667名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 22:06 ID:CIhLHdJj
>>662
はじめまして。娘(4歳)がアトピーで、同じこと言われております。
甘いもの(砂糖・果物)とるからひどくなってると。
三温糖は週に小さじ1も取ってない。果物は1日で20−30g。
腸にカビが生えてるからとファンギゾン2週間服用も風邪で中断。
効果は見られず。
正解がないから医者を信じて従うしかないけど、同じアドバイスでは
疑問も出てきます。

668名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 23:32 ID:dLTNHD2k
腸のカビって普通の処置じゃどうしようもないんじゃないの?
腸内細菌を増やしたらいいっていうわけでもないだろうし・・
善玉菌はカビも退治してくれるの?

最近、朝は人参とバナナかリンゴ&ヨーグルトのジュースをのみ
夜はモズク(ここ何年も続けてる)の代わりにフコイダンを摂り
朝と夜2回、理想に近い便が出るようになってきてる
それでもカビが・・ なのかなぁ
カビだとわかってるなら、他のよりダイレクトな対処法があるとおもうんだけど
669名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 00:47 ID:ZekVbWso
>>666
ただし玄米や蕎麦はアトピーとは別に食物アレルギーで陽性の人がいるので要注意だけどね。
670名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 15:07 ID:nBlcR+1D
>>668
カビってのは一言で言うと水虫
水虫の細胞は人の細胞と似ているので、水虫を殺すということは
自分の細胞も殺すということに

だから餌をあたえないで減少させる断食ってのが一番と言われている。
飢餓状態になると人間の方は死なないように細胞の活性化ホルモンがでる
しかしそれによって免疫も上がるので、同じ人間の細胞で無い水虫は攻撃される
すると水虫にとっては泣きっ面に蜂状態になりかなり減少するという理屈になる。


ただ子供の断食はやめた方が良い。

671名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 00:32 ID:pcg1Jz8Y
ガンジダ菌のことをお医者さんは腸のカビと言ってるようです。
それが糖をエサに増えると言うのです。
ウンチの検査したわけでも腸の中を見た訳でもないのですが・・・
672名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 01:35 ID:UJE+ftLU
腸にカビが生えているかどうを確かめる検査ってないのかな。
673名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 21:27 ID:gIxs/Ppj
674JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 14:41:54 ID:T8s92Ecw
未消化のたんぱく質が、血液に侵入してくると、
それは栄養として役に立たないばかりか、免疫系に異物として認識されて、
抗原(免疫系によって排除する対象となるもの)となります。
しかし、通常、腸管免疫寛容システム(腸壁を通過して侵入したたんぱく質に
対するアレルギー反応を抑制する仕組み)が働くので、
すぐにアレルギー反応が起こるわけではありません。
しかし、免疫系によって抗体(身体に侵入してきた異物を中和、
無毒化するためにBリンパ球によって作られるもの)がつくられて、
中和された後、循環免疫複合体(略称CIC‘s)となって血液中を漂います。


675JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 14:42:33 ID:T8s92Ecw

これが、皮膚や粘膜に付着し、蓄積された後に炎症を引き起こすことがあります。
実は、これが、ほとんどのアレルギー疾患の素因ともなっているのです。
例えば、ある調査によると喘息患者の約80%に、消化液の分泌の異常がある事が
分かっています。だから皮膚科ではアトピーが治せないのです。
かといって内科に行けば、潰瘍やポリープなどの病変が見当たらなければ異常なし
で済まされてしまうのです。
また、未消化のたんぱく質が白血球によって処理された後にアテロームと
呼ばれる血管の付着物となって動脈硬化の要因にもなります。
 腸内で悪玉菌がはびこり、未消化のたんぱく質や悪玉菌が作り出す毒素が
侵入しているような状態が起こると、それに対処するために全身のリンパ球や
白血球が消化管の周りを取り囲むように大動員される事が分かっています。
そのためにほかの領域では免疫系が手薄になってしまいますし、
消化のトラブルを処理するために体は莫大なエネルギーを消耗する事になります。
食事をした後に極端に眠くなるとか、ぐったりするとかの自覚症状がある場合には、
このような事が起こっている可能性があります。
更に近年、赤血球の状態を具体的に観察する技術(ライフ・ブラッド・アナリシス)
によって、消化に異常が起きているときに、アキャンソサイトと呼ばれる、
ギザギザのとげのある、異常な赤血球が増えるのが観察されています。
人間の血管のうち、もっとも細い毛細血管は、赤血球の直径よりも狭いのです。
ですが正常な赤血球は、柔軟性があるので、身をくねらせてそれを通り抜ける事が
出来ます。しかし、異常化した赤血球は、流れる事が出来ずにうっ血を作る事が
あります。例えば、長年、原因不明の関節炎で苦しんでいた人がいて、
その関節から血液を採取してみたら、そのアキャンソサイトが
ぎっしり詰まっていたという実例があります。

676JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 14:43:02 ID:T8s92Ecw


951 :JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/13 17:48:21 ID:WAuwixNT
http://www.hbi-salon.com/index-0%20habu.htm

先のコピペはここからだけど、キャッシュでしかみれないみたい。
ぎざぎざ赤血球の話は面白い。
子供アトピーは食物によるものが多い。
中医学では肘、ひざ裏に出るアトピーは脾虚で未熟な消化管だと。
肘、ひざ裏にぎざぎざ赤血球がたまったりするんかな。


677名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 14:45:02 ID:vSlqsJvg
JKのアホ!おじちゃん見れない。
678JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 14:59:02 ID:T8s92Ecw
ごめん、キャッシュでしかみれんのよ。
679JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 15:25:46 ID:pFqoFPkx
http://www.google.co.jp/search?q=cache:4MI6c9co9EAJ:
www.hbi-salon.com/index-0%2520habu.htm+
%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3
%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80
%80%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&hl=
ja&ie=UTF-8&inlang=ja

これでも見れないなら、
「メディカルハーブとは ハーブの歴史」で検索したらすぐに出てくる。
ハーブに関してもお役立ち。
680JK:04/09/14 15:45:18 ID:pFqoFPkx
生体は、外からの微生物や蛋白成分などの侵入異物に対し抗体を産生し生体を防御する機構を有し、
また、免疫機構の破綻と言うべきか、あるいは何らかの正常な役割を担うか今のところ解明は
されていないものの、自己の細胞や蛋白に対してすら抗体(自己抗体)が産されるケースもあり、
いずれにせよ産生された抗体は、侵入、もしくは自己の当該物質(抗原)と結合し抗原抗体複合体を形成、
さらに補体や血清蛋白なども結合し流血中を循環することがあり、
この複合体は循環免疫複合体(circulating immune complex:CIC)と
呼ばれ生体防御に関与しますが、このCICが時として生体に不利な
役割を担い、組織に沈着し障害をもたらすことがあり、これらの病態は
総称して免疫複合体病と呼ばれます。
 CICは、血中での可溶性と補体結合性から、
 @.抗原と抗体が最も適切な割合で複合体を形成した際は不溶性で高分子となり、
   マクロファージや好中球、単球などの貪食され処理され易くなる。
 A.抗原と抗体のいずれかが過剰に存在したり、複合体が多量に形成された時、
   複合体の分子量が小さく可溶性に富み、処理されにくくなり補体
   結合能を持つ。
の2つのパターンに分けられ、A.の低分子複合体は、腎糸球体や関節、
皮膚などに沈着し補体を活性化し、
V型アレルギーを惹起、組織障害を引き起こし易くなると言われています。

http://www8.ocn.ne.jp/~snkulab/25sub.html



681JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/14 16:23:56 ID:pFqoFPkx
基本的な(古典的な)アトピーは>>674-680が説得力あると思う。
乳幼児がそうだけど・・

私も玄米やブタクサカモミール飲んで3日後に肘内が酷くなった。
遅延型のアトピーですな。
ただし、ステロイドの長期連用があればこれにもっと複雑な内分泌や
電解質、糖代謝の異常があるとおもう。
682名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 19:45:46 ID:TPqP1uuh
突然だけど
現在普通に手に入る三温糖には、ミネラルなんて入っていないよ。
白砂糖をさらに加工したものだったと思う

三温糖について誤解してる人が上のほうに何人かいたので
683名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 11:56:40 ID:GA4SbNx4
>681
>玄米やブタクサカモミール飲んで

なになに何がどうなると玄米とブタクサで酷くなるの?
私なんか白米が駄目っていうから玄米食べてるんですけど。
ブタクサってどういう働きするの?

684JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/17 16:43:16 ID:1n9wjXkz
>>683

イネ科(白米、玄米はもっと駄目)にアレルギーを持ってます。
ブタクサはキク科、これにもアレルギーがあります。

両者とも、食してしばらく3日くらいに肘内側などが酷く痒くなります。
全身的にも乾燥気味な肌になります。

白米が駄目というのはアレルギーでですか?
でしたら玄米はもっと駄目なはずですよ。精製されてませんし。
685名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 17:48:57 ID:ketl8VI6
このスレ的には、玄米、ソバ、大豆などは、推奨品の類だけど、
食物アレルギー持ってる人は要注意だ罠。
まあ、食べてみないとわかんないんだけどね、こればっかりは。

ただ、粗食を実戦すると比較的早く改善されるとはきいたことはある。<食物アレルギー
686名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 01:22:38 ID:iPiH4T/d
>白米が駄目というのはアレルギーでですか?
>でしたら玄米はもっと駄目なはずですよ。精製されてませんし。

白米の何に対するアレルギーかによるから
白米駄目なら玄米も駄目だろうけど
もっと駄目とは限りません。
687名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 04:14:32 ID:8HDutabD
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界があるので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
688名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 07:14:01 ID:Ck2oF3hn
水のがぶ飲みはよくないですか?
この夏、体温が上がったとき、冷やした水をごくごくのんでるからか
胃の働きが鈍くなりました。飲むときは冷たくて気持ちいくて美味しいんですけど。
体温上がったときはどうしたらいいんですかね?
689名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 09:05:21 ID:vEzbtDn1
>>688
汗をかく
690名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 09:58:36 ID:eRRbCmQo
水は大量に必要だけど、キンキン冷やす必要はないのと、
ガブ飲みはやめたほうがいい。そんな感じ。
あとお湯の推奨してる人もいるが、
あれはあれで負担かけるので避けたほうが無難。
691名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 16:12:10 ID:Ck2oF3hn
汗かきなので、滝のようにダラダラ汗かくんですが
水のまないと暑くて暑くてクラクラしてたまらないです。
692名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 23:43:25 ID:uM8S5XvS
あせをかいてるうちは代謝はいいだろうから問題無いけど
なるべく冷たいものを避ける
水じゃなくって時にはカリウムやナトリウムを補給する
飲みすぎたら出す(サウナとか運動とか)

体に水がたまりすぎると大変なことになるよ
693名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 09:03:38 ID:Kp6jC70d
水がたまる、とかむくみとかって病気こそ
甘い物やめる事の効果が大きい感じ。

なぜだが知らないけど、甘い物やめるとこういうのってよくなるんだよね。
694名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 14:49:36 ID:3Dz1dh/4
【クエン酸】
TCA回路の主要な物質で、糖分と酸素から全身の細胞内で作り出される。
糖分過剰、若しくは運動不足(酸素不足)になると糖分からクエン酸ではなく乳酸がつくられるようになり、
細胞が栄養不足になる。
また、酸性体質になり、疲れやすくなったり病気にかかりやすくなる。
低血糖になりやすい人や甘い物が好きな人は、ビタミンB1とクエン酸が不足している。
酸性体質とあいまって、甘い物過剰によりカンジダなどの感染症にかかりやすい。
症状の改善には、糖分の抑制や運動の他、クエン酸の直接摂取も非常に効果が高い。
またクエン酸には、胃腸を整える働きや、細胞分裂を活発にする働きや、
古い角質を剥がしてターンオーバーを正常にさせる働きがある。
695JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/21 18:05:27 ID:FOyTZ1o4
>>694

こういうの貼ってくれたら、頭でわかってても忘れてた事を再認識させて頂いてありがたいです。
そういう繰り返しが大切ですよね、勉強って。(本来アホやからすぐ忘れる
696名無しさん@まいぺ〜す:04/09/22 14:15:23 ID:R5wzmajD
903飲めばいーの?
697名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 23:06:31 ID:Gh7lwRQ+
>>696
あれはクエン酸の量の割りに糖分がかなり多いからね。大体ミカン並かな。
梅エキスやレモン果汁を薄めて飲むのがお勧め。
クエン酸には殺菌作用もあるので、食中毒予防や腸内環境の改善にも良い。
酢の酢酸も体内でクエン酸に変わるよ。
なんだかね、糖分控えてクエン酸たっぷりとるようにするとね、
胃腸がすっきりしてグーグーなるようになるんだな。
あと手足が温かくなったり、掌蹠膿疱症が良くなったり。。。
698名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 20:25:59 ID:LqflR6KM
じゃ酢でもいいんだね。
699名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 20:26:20 ID:FDDTnR/+
一般的な両者の性質
砂糖             酢
酸性食品           アルカリ性食品
体を冷やす          体を温める
体を弛める          体を引き締める
皮膚病の原因となる      皮膚病を治す
イライラさせる        イライラを静める
悪玉菌を繁殖させる      悪玉菌を殺菌する
胃腸の働きを抑制する     胃腸の働きを活発にする
むくみの原因となる      むくみをとる
胃腸に余分な水分をためる   胃腸の余分な水分を除く
於血の原因となる       於血を除く
疲労の原因となる       疲労を解消する
700名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 08:27:02 ID:pvmUL8tX
治す、の部分を変えて欲しい
701名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 23:47:25 ID:CRMM45z5

はアルカリに分けられている事が多いが
体に及ぼす影響は酸性である。
バカの一つ覚えで酢を飲みすぎると身体を壊します。
702名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 08:07:12 ID:M+APf3dI
>>701
酢酸は体内でクエン酸になるんだよね?
だったら及ぼす影響はアルカリ性だと思うんだけど、違うかな?

摂りすぎイクナイのは同意だけど
703名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 09:14:19 ID:KxuGaSZw
クエン酸がないと副腎ホルモンがつくられないらしいぞ
704名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 04:45:49 ID:dazjv+c1
夏は太陽光が強く陽性である。酢は陰性なので陽性に傾いた体を中庸にできる。
しかし、血液を破壊する力が強いので「酢を飲んで健康になる」は間違い
705名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 21:19:45 ID:lWRPSu1C
血液を破壊する、って具体的にどう働きかけて壊すの?
706名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 19:05:59 ID:QXP2BAy2
自分で飲めば解るだろ
707名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 10:20:44 ID:qgO87x6n
とりあえず砂糖に関しては百害あって一利なしでOK?
708名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 06:53:43 ID:Se4hqJHt
調整豆乳はどうですか?
709名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 19:12:18 ID:0sH53eRn
調整豆乳は佐藤さんが入ってただろ?
710名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 03:25:43 ID:1j/We/b3
最近の食パンが極悪品なのは
佐藤はおろか牛乳や卵まで入ってるからと解った‥遅い?

つまりケーキ食ってるのと同じ悪玉が発生する事になる
だからパンが悪いのではなくケーキにしてしまってる馬鹿が悪いのであった


711名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 03:30:17 ID:7R6iaMss
さて今からポッキーとポテチ買ってきて録画しといたスレイヤーズでも
見るか
712名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 16:12:29 ID:jvnLOvbl
スレ立てたヤツはゾンビ野郎
713陰明寺:04/10/15 16:30:10 ID:Ao2q/WQl
黒砂糖を食え
714名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 16:32:14 ID:jvnLOvbl
おんみょう寺もバイオハザードの出演者
715名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 04:10:38 ID:tk+u4m+K
今月のキーワード「イーストコネクション」
716名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 10:19:06 ID:OBBrb7YV
普通の免疫持ってる人はカビなんか増えないぞ?
砂糖は悪化要因ではあるけど、免疫がまともに働いていない他の原因があるんじゃないのか?
717名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 10:33:14 ID:3lajYXns
俺も砂糖の悪化プロセスは別の物の気がする。
718名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 17:40:20 ID:o7Xll0YK
直接ではなく間接的になっているからハッキリとしたプロセスを
解析するのは今の所無理でしょう。
まだ仮説の域をでている記事を見た事がない(あったら教えて)

ただマクロ的に結果から見るとやはり砂糖は原因の一つになりえる。
719名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 08:33:16 ID:j9RdZ9QX
アトピーの原因うんぬん自体が
まだ仮説の域をでてない部分が大変多いけどね・・・・
720名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 20:18:23 ID:UnFH+CnT
白砂糖は控えるようにしてるかわりに、
玄米食のドカ食いが凄いんですけど・・・
ドカ食いによる低血糖って、砂糖や白米以外の
玄米でも起こるんでしょうか?なんか最近胃もたれの反面
脳が、食べなきゃ!と命令するんです。
721名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 01:38:18 ID:9a/0FCwh
あるんじゃない?
油、砂糖を断ってから、腹持ちが悪くてかなわん。
すぐ腹が減る。
まぁ食い過ぎてもそんなに太らないわけだが。
月並みだが、何回かに分けて食うのが良いんじゃない?

それより違ったものくいてぇよぉ。甘い物がぁぁぁぁ(汗
722名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 14:12:28 ID:06eeSW8D
>脳が、食べなきゃ!と命令するんです。

これは脳じゃなくて肉体の声(感性)です。
いままでコントロールを怠ってきた反動で
つまり中毒症状の一種です。
理性(脳)の力でコントロール(我慢)しなくてはいけない。
一月も我慢すればなれてきます。

病気状態の肉体の言う事ばかり聞いていたら死がはやまるだけですよ。

723名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 15:17:26 ID:eTKPmNQr
電話番号〜住所 実家 本籍 家族構成
財産 入出金 借金などなど
http://www.tyousa.com/
724名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 16:52:30 ID:g9dDs5lw
糖尿病患者も喉が渇いてジュースばかり飲んだらだめだもんな。
体が言うことが正しい事とまったく間違いの2種類あるから考えものだ。
725名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 18:55:58 ID:waD9qeOu
>>722
>>724
さんくす。
納得。
体の声に耳を傾ける を合言葉に今日までやってきたら
どんどん太ってきた理由がわかった。
うまれてずっと、BMI29くらいの肥満なのですが、
一月で症状が治るなら、早い話だ。
726名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 19:37:39 ID:oqkzqU61
>>720-722
砂糖を食べると→栄養とらずに満腹を感じる→繰り返すうちに体が栄養失調になっていく
砂糖をやめると→代謝が正常に戻っていき、今まで栄養失調だった分をとりかえそうとする

甘いもの食べて食事が入らない、なんて食生活はダメダメですよ。
そんなこと繰り返していくと、糖尿病になっちゃいますよ。
実際、アトピーと糖尿病の合併症は酷似してますしね。
727名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 20:06:26 ID:waD9qeOu
>>726

>砂糖をやめると→代謝が正常に戻っていき、今まで栄養失調だった分をとりかえそうとする

これは、過渡期ということですか?
728名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 23:20:55 ID:tceHvdOn
>>726
まさにダメダメな自分ですorz
ご飯よりお菓子を好んで食べてしまいます。
甘いものを断つのって難しい。
729名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 23:30:38 ID:T5lxM811
砂糖の甘さからフルーツの甘さへ
フルーツの甘さから野菜の甘さへ

野菜って本当は甘いんですよ
あとご飯もね
730名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 01:12:29 ID:x30peWZy
キャベツやニンジンの甘さと芋の甘さは違う
731名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 02:11:56 ID:X03SOnzd
ぎゃー
三日間甘いもの完全に絶ってたのに、
さっき物凄い食いたくなってわーっと食ってしまった。
なんかさっそく痒くなってきた・・・。
732名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 15:45:39 ID:aPjVZmU5
ハチミツをちまちま摂って
菓子を買わないようにするのがポイントだ
どんなに熟練したノンシュガーマンでも
目の前に菓子があると食べたくなってしまうのだから
絶対に買わない事が一番だ。
733名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 15:50:44 ID:okO70stn
どうしても食べたければ12時〜5時ぐらいの
昼間にすると最悪の事態は避けやすいかも。
734名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 15:53:30 ID:l726pwIw
砂糖はアレルギー出るから全然食べてないよ〜ってか食べれない。
果物なら大丈夫なのがいくつかあるから、それを食べてる。
735名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 20:53:49 ID:QqKB55St
焼き芋が食べたい。
736名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 14:27:14 ID:ozBwoKi6
このスレをよんでだいたいのことはわかった。しかしせめて、白米や、料理に含まれる少量の砂糖で、症状が出ないぐらいには血糖値を安定させる必要があるよね?そのためにはカルシウム?それとも亜鉛?
737名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 15:31:01 ID:CZlAqZMo
白砂糖が@pに悪いなんて初めて聞いた・・・・・。
甘いもの好きなのに・・・(鬱
738名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 19:17:08 ID:rXf/0xzq
脳にはブトウ糖が必要、砂糖はご飯と同じ炭水化物
世の中には、そんな宣伝が出回ってるからなぁ。
>>736
血糖値は何しても糖分をとればあがるよ。
やはりアトピーがよくなるまで、控えるしかないと思う。
739名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:09:33 ID:x3+RzNlH
白砂糖も関係アリらしい、急に血糖値が上がるものは良くない。
友上昇しない食べ物に変えようよ・・・玄米
インスリン過剰体質になると良くないと言われる。なぜですか
740名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:47:57 ID:4jGdeuf/
砂糖とご飯はまったく違うからなぁ。
嘘だと思うならご飯の代わりに砂糖か砂糖水でも食え。
消化吸収が早いからいいだと?( ´,_ゝ`)
741746:04/11/02 22:26:30 ID:ozBwoKi6
748>いやいや…、だから米など最低限の糖分ではせめて症状が出ない程度までには低血糖そのものを治すことは必要でしょう?一生白米食べない気ですか?

やはり砂糖を絶って少量の炭水化物を摂り、高蛋白低脂質、ささみのようなものを食べるのが良いのでしょうか。
742名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 22:30:50 ID:RXHrzfcj
最近はどんな食べ物にも「砂糖」が入ってるからね
糖質分解酵素を摂ればマシかな
で、パパイヤ酵素飲んでるんだけど、これ自体が甘い!
砂糖は入ってないけどねw
743名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 04:15:42 ID:aQ6ZZkcD
>>736
ビタミンB群を全体的に。それから亜鉛。
744名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 04:19:11 ID:aQ6ZZkcD
アドレナリンの酸化したものが体のなかで悪さするから。
また、インシュリンが足りなくなると体内の亜鉛量もへるから、肌や毛髪が荒れるし、
体温、血圧が下がる。
消化酵素が働かなくなる。
腸の不調もまたアレルギーの原因に。
745名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 05:59:55 ID:ME18Y5ye
>733
>どうしても食べたければ12時〜5時ぐらいの

どんな根拠があるの?
746名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 11:48:34 ID:dpu5Nc3F
>>745
この時間帯は一般的に、体温が高くて活動的だから、
糖を身体が燃焼できる力が強いとかそういう事の予感。
747736:04/11/03 13:19:34 ID:dJX14XmK
746
ありがとうございます。ビタミンB系を含むものって白米にそのままかけて食べれるようなもので何かありますかねー。
748名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 13:23:29 ID:a8bycBt4
ニソニタ
749名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 14:59:50 ID:5fyysbOC
>>747
米糠
750名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 19:18:16 ID:BGfJbrZQ
他スレで
>ドカ食いは血糖値が下がりすぎ、塩味を求めて起きる現象です
>空腹を感じた時に自然塩をひとなめするとドカ食いはなくなりますよ

とあったんですが、どうなんですか?
ソースはないみたいです。
751名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 16:33:44 ID:cL+bMAuY
蜂蜜は食って良いんだよね?
752名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 17:20:21 ID:WNuIiDX6
バカ化け物ゾンビ産業廃棄物負け犬ゴミクソクズ野郎ども黙れや
753名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 14:32:29 ID:zMfThWeJ
砂糖よりはマシ程度。<蜂蜜
あとは他の食べ物との兼ね合いだと思う。果物とかも同様。
754名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 19:57:44 ID:zhtS8pdY
炭水化物の糖も控え気味にした方がいいよな
芋類も食わない方がよいかも
油の取り過ぎも良くない。

水を取り過ぎるのも良くない。
755名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 21:35:00 ID:aYZzunBJ
>>754
つまり、何事もほどほどが肝心ということか
756名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 04:32:28 ID:SIirkUY5
晩飯に、炭水化物ぬいて、
エボダイの塩焼きとケーキの組み合わせを食べたら
夜中に激しいかゆみ。汁まみれで目が覚めました。
エボダイとケーキどっちがわるいんだろうか。。
757名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 10:41:09 ID:LbF1fr1O
エバダイの腐り具合
ケーキは卵が腐り物
ケーキの砂糖がその腐敗菌の活性栄養となる
腐敗菌が作る毒性物質を浄化するために
相乗効果でヒスタミンも作られる
758名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 02:18:31 ID:heWw/qxb
炭水化物抜いてケーキっておかしくないかな
759名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 10:06:51 ID:NJpHM7i5
アントワネット様…
760名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 01:16:46 ID:0CranEks
砂糖って本当にアトピーに良くないね。
短期のバイトで和菓子屋に行き始めたんだけど、
商品知識の勉強目的で一日一個の和菓子を食ってたら
だんだん悪くなってきたよ。久しぶりにステ塗っちゃった。
761名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 18:27:22 ID:lC+PFqsG
他の栄養摂取制限に比べるとリスク皆無に近いのがいいね。<砂糖制限
762名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 19:26:49 ID:g8n6DHtn
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
763名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 17:36:27 ID:NydwRM0J
今日の「おもいっきり」は砂糖をもっととれ、がテーマでした。
一日60gとれ、ですと。
わしらに四ね、とゆうとんのか、と思いますた。
764名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 17:46:21 ID:q8NLQcHC
>>763
あれはその時々によって言ってることが矛盾する健康を煽った商売番組です
主に家庭の台所を養う学習しない馬鹿な主婦がターゲットです
利口な人は見ません
765名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 18:10:17 ID:D3b8EU0w
>>763
しかし60gってコーラ500mmペット一本分ぐらいじゃないか
766名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 19:26:01 ID:BhA7B3ZR
あれは健康な人向けだから病人は別でしょ。
とはいえ、砂糖を取る必要性なんてないとは思うけどね。
767名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 01:09:26 ID:1bIO4FHT
ソース(ウスターやとんかつ)にも砂糖はいってるしなー。

あと、日本食ってけっこう砂糖使うよね。
きょうTVで見た日本料理の権威みたいなおじさんは
砂糖を入れないと旨味と照りが出ません、と言って
どばどば白砂糖入れてた。

そういえばおせち料理の砂糖もすごい。餅もあるし。
わたしは毎年、正月明けに悪化、口内炎も出る。
おせちを食べないわけにもいけないし、今から憂鬱です。
768名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 23:18:49 ID:8l3SW1Mf
何年か前のおもいっきりテレビで砂糖を減らしたおせちの調理法をやってた。
例えば、栗きんとんには甘味を出すために裏ごししたさつまいもをまぜたり
とかそんなの。そして、一品ごとに料理に使うはずだった砂糖をその分量だけ
別の容器に移してったら最後にはものすごい量の砂糖の山が…。
2、3品作っただけで軽くどんぶり1杯はいってた。(山盛り)
おそらく、お重3段でバケツ1杯はくだらないだろうな〜。
769名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 18:22:26 ID:le6uSqLT
そうそう、おせちは敵!
うちの母は料理が得意でたくさん作るけど、目の前に並べられて、しかも他の人はパクパク食べてる横で自制するのは辛い。お餅もよくないし、正月は受難だ〜。
770名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 19:49:19 ID:2yol1isE
漏れも、砂糖摂ってないけど、どうなんだろ?
いろんな事試してるから、どれがどうだか分からん。
771名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 20:54:50 ID:FkDxcjkv
スレタイは、あんま興味がひかれなかったけれど
内容は充実したスレですな!
よみふけってしまった。

低血糖のスレ、魚油のスレも参考にしたらどうでしょうか。
772名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 20:59:45 ID:FkDxcjkv
>>580
ついレスしたくなったー
にんじんは高GI値、蜂蜜やらいれるひつようないような・・

大根とかをぶりとか魚で煮たりがアトピーにゃベストでは?
私は、最終的に煮物は、梅とか塩だけで十分になったですよ。
魚がうみゃーです。

あとお酒ちょっつと、生姜とか。
玄米でうまー

食後はりんごとかGI値低い果物をどうぞ。

て、甘いもの減らしてから玄米どかぐいはじまったのは
ここのスレのレスの説明が参考になりました。ありがとうございました。
773名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 21:15:13 ID:iCTXmDfs
代謝しきれる糖分の量には限りがある。
代謝しきれなかったらカビのエサになる。
774名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 23:17:56 ID:Arp0sjLa
最近アトピーが悪化してきたので、今まで
全然、食事は気を使ってませんでしたが、
このスレみてちょっと砂糖やめようと思いました。

今日の砂糖摂取
肝こーふぃー x3
どとーるこーひー+がむしろ x2

水は全然飲まず。死ぬよね。
こんな生活が5年ほど
775名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 01:43:07 ID:ELVJGstu
死ぬかは分からないけど、確実に糖尿病やらの要因でしょうねえ・・
自分が頑張れる範囲で頑張ると、いいのではないでしょーか。

私も最初はきつかったけど、今は玄米たべると甘いなーとおもうし
776名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 15:26:33 ID:nZ2F0peZ
甘い間食を止めて1週間。皮膚のカサカサが取れてきた。
甘い物断ちって効くんだね(^^)。
このまま続けたい。
777名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 01:34:51 ID:tgQWBNCZ
>>776
たてるさー
私もむりだとおもってたけど、玄米菜食魚を毎食とって
デザートは果物とか空腹にあまいもんはだめとか
きまりをつくってました。

今はデザートも別にいらなくなっちゃってますよぃ。
肌もいいし。
化粧もでける。
だが、色素沈着は長いことかかりそうです。。
778名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 21:46:02 ID:dwGy0iUK
777おめ
779777:04/12/18 01:06:13 ID:PP6Ilxb3
おお、気づかなかったです。
ありがとう!

ほんと甘いものリンゴだけでいけるようになったっぽ。
チョコレートはなんか食べたいんだよなあ。

皆さんも甘党だったのかな・・
アトピーに甘党が多い理由原因、なんか探ると面白いですね。
体って未知だなあ・・自分のものなのに、一番ちかい存在であり、一番分からない・・なける
780名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:58:06 ID:5tQ/OsYr
なんか上の人いい感じだなー。女の人だよね。
こういう雰囲気の人になりたいな
781776:04/12/19 10:08:01 ID:AxGW+7Y4
>>777
がんばる。ありがとう。玄米菜食魚ね^^)。
ここ2、3日、お菓子を欲しいとあまり思わなくなってきた。りんごの甘さだけで行けるかも。
782名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 14:02:04 ID:DFjuay14
>>768
みたみた!
そうでした。
あと、カボチャの煮物は、ミルクで煮ると砂糖一切使用しなくても
甘みが出てうまいと紋太さんおっしゃってました。
わたしは牛乳もタブーなんで、どうしていいかわからなくなりましたが。
783名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 17:42:53 ID:zkj3LKKi
>>782
豆乳で代用してみたら?甘味が足りないならハチミツを
ちょっと足してみるとか。

あん時のレシピどっかにないかな〜?ググッてこよう。
784名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 03:04:58 ID:HnwWot/n
おれは、あんましチョコとか甘いものはどうでもいい派なんやけどぉ
ホテチ食うときにコーラやサイダーはかかせんのよねぇ。
思い切ってすべての白砂糖を含むものを一切やめたら痒みが70%減!!
肉とかじゃそこまで痒みないねぇ
785名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 03:45:02 ID:9FTl6dyR
ぁの、ぁたし甘党でかなり砂糖食べてマス。ケーキ、ジュース、納豆に砂糖、ぉ菓子など。でも軽症です、前はゾンビでしたが↓
取り過ぎてるからってひどくなるわけじゃなぃんですかね?人によるって事かなぁ
786名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 04:39:12 ID:tDu++la7
単純に糖質のとりすぎが乾燥肌を悪化させるので、
それで悪化するということじゃないのかなぁ
787名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 12:14:48 ID:q5/qJTqJ
>>782
林檎と煮ればいいじゃん。
オレンジでもいいし。
788名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 13:24:58 ID:9pgj9kec
コゾウ共!! 俺を崇めろ!!

http://www.health-station.com/yazawa.htm
789名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 15:54:32 ID:Cn+VSccz
これから歯科金属を完全に除去するぜ。
下奥歯計4、上4
経過は順に報告する
790名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 15:56:13 ID:Cn+VSccz
すまん、スレ違いw
4日前からほぼ完全に砂糖を白黒関係なく辞めてるんだが
55%かゆみ減
791名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 18:15:51 ID:qSE/eCqM
5%ぶんが気になりまつ
792名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 14:25:14 ID:Uzh9omHH
甘い物を食べたくなったらパプリカを食べる。
赤いやつが甘くて美味しいよ☆
793名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 05:13:35 ID:hgfQYqSX
サツマイモが甘くておいしい。
しかも砂糖じゃないから俺は大丈夫だし、大変GOOD!
ちょっと圧力がかかるような、厚い鍋でふかすとおいしくなりますね。
794名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 22:07:22 ID:lnU62RB6
カルシウム不足を起こすのは砂糖だけじゃなく牛乳(乳糖)もなので、牛乳もやめよう。
795名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 04:06:09 ID:BSx186sg
私も砂糖やめよーっと
796名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 19:48:38 ID:AN1ocrJ/
今まで抑えてるつもりだったんだか意識して辞めようと思うと今までいかに糖分取ってたかがよくわかる。
この乾燥も糖からきたものなのか。
とりあえず辞めます。
797名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 03:17:23 ID:pDtBlaMo
|  |∧∧  
|_|^ω^)
|パ| o ocV
| ̄|―u'
""""""""""""""""""
FFCおいとくナ。
798ゆんゆん:05/02/24 11:38:40 ID:QO8QrbfZ
赤砂糖もあるらしいよショウが湯とか
799名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 23:28:10 ID:gV1sAr/x
妙な人工甘味料よりは砂糖いくけどな
800名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 00:40:01 ID:DbDV7tgJ
ハチミツってどんだけ摂ってもOKなの?
801名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 15:47:28 ID:PeOIsQGi
んなこたーない
802名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:48:07 ID:QDv796jo
砂糖に精製する前のキビ砂糖がいいよ。
黒砂糖はキビ砂糖を煮詰めたものだから
ちょっと臭いがきつい。
803名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 19:55:07 ID:rAKFqo+V
えええ・・・?
きび砂糖は、黒砂糖より精製の進んでいるものの総称ですよ。

ネット上には、黒砂糖の粉状のものがきび砂糖だと言い切ってる人もいたけど、親戚?
804名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 23:56:30 ID:ARZl7cE5
どこかのスレで、ヨーグルトにてんさい糖山盛りで食べてたら
(お通じが良くなって?かなにかで)症状が良くなったとのレスがありました。
てんさい糖はミネラルも豊富との事なんですが、やっぱり糖だけに良くないんでしょうか?
また、黒糖と比べた場合はどうなんでしょう?
805名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21 03:46:29(月) ID:tNlrH0bR
ヲイヲイ、勘弁してくれよ。

黒糖ときびは『まるで別物』ですから。
『黒糖はきびを煮詰めたもの』なんかじゃありませんから。
三温糖は『焦げて色がついたシラップで煎いた砂糖に、カラメルとビスコを添加したもの』ですから。

でさぁ、『白砂糖』って一体どんな砂糖のことを指してるわけ?
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 17:57:19 ID:2xGih3J8
上白糖。グラニュー糖とか、薄いザラメなんかも?じゃないか>白砂糖
せっ! 先生! こんなのがありました!!
http://image.www.rakuten.co.jp/mitsui-sugar/img1036711626.jpeg

特定の商品を言っていたのか!!?
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 20:24:14 ID:j+eiuPH3
運動しててプロテイン飲んでるんですけどあれ相当砂糖入ってると思うんですよね。
砂糖切ってるんですけどプロテイン飲んでると意味ないような気がするんですけどどうでしょう?
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 22:35:46 ID:MZx26Pg3
意味ないね。特に海外のものだったら砂糖そのまま飲んでるようなもん
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:32:34 ID:ONndt3af
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:35:51 ID:ONndt3af
ちなみに、きび砂糖使ってるけど
粉っぽくって、あんまり甘くない。
でも、野菜玄米中心の粗食続けたせいで
いろんな意味で薄味に慣れたので
今では、砂糖たっぷりのフワフワケーキが
食べたいと思わない。
812名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 08:51:21 ID:JVJfGk0i
なるほど。乙でした。
813名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 22:51:23 ID:Jkh+edCH
俺はアトピーじゃないんだが、一つ聞かせてほしい。
『白砂糖』がいけないとされる要因って何?
根拠を聞かせてほしい。
814名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 00:32:31 ID:lPip5fWm
消化器が荒れるからじゃないか?
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 01:16:39 ID:WpzmFbHF
>>813
どっかの医大生かな?
たしかにおれもそれ聞きたいっす。
816名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 09:41:32 ID:1ISfzGde
白砂糖の大量摂取は、胃腸機能を傷めるので良くないって聞いた事があるよ。
糖分は腸の中で発酵して、その為に傷がつきやすくなって
アレルゲンの元となるものを受け入れやすくしてしまうらしい。
これ以上の事は分からないけど。
817名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 09:42:06 ID:X5o9B7zn
>>813
体を冷やすから。なんの栄養もないのに体内ステロイドやビタミンを消費するから。
よって、アトピには大打撃。

あ〜ん、でも今甘いもの止められなくなってる自分がいる・・。
誰か叱って・・
818yun ◆80A335Xyc6 :2005/03/23(水) 09:43:26 ID:byjQ/iVd
>>817
こら
819817:2005/03/23(水) 09:52:18 ID:X5o9B7zn
あれっ、yunってやさしいんだ・・。ありがと。
820yun ◆80A335Xyc6 :2005/03/23(水) 09:55:54 ID:byjQ/iVd
>>819
どういたすまして
座右の銘:【受け入れる】
ですから(汗)
821yun ◆80A335Xyc6 :2005/03/23(水) 10:03:40 ID:byjQ/iVd
>>819
ムリして甘いもの辞めようとしてかえってストレスになっちゃうこともあるから
量きめて少しずつとるといーよ
ってのが難しいけど(苦笑)

食べたら食べただけ完治が遅れるくらいに思ったらいーです
あと湯気の出ているものを食べること
体温より高いモノをおなかに入れること
アトピーである自分を受け入れないと治るものも治らんです。

あとは人の言う事はあんまり気にしないでゆっくり構えることかなぁ?
自分の体と人生だから好きに使ったらよい。と思う。
なるべく迷惑かけないように心がけたいけど、困った時はお互い様って当たり前のことを当たり前のように実行したらいい。
過ちを許せない憂鬱な人は放っておいたらいい。
ゆんちゃんはほっとけなくてつい余計なこと言っちゃうけど(苦笑)

あとはなんでも勇気出してチャレンジかなぁ??
あんまり救世主に頼り過ぎないようにね。
・・・寂しくなるけど。
822813:2005/03/23(水) 20:51:03 ID:UQavz/lK
なるほど。
砂糖摂取による余剰エネルギーがアレルギーと結びつくわけか。

816の言ってることは、機能低下でカンジダ増ってことなんだね。
817の言ってることは、体を冷やすことによる排泄機能の低下ってことか。

と言うことは、高たんぱく、高カロリー、油は控えるべき。
胃腸が荒れる(機能低下)ってことはカフェインは摂取しない方がいいのか。
それで、正常を保つためにはビタミン類や繊維は欠かせない・・・

大変なんだな。


823名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 21:07:48 ID:h3sjLQnj
白砂糖は悪玉菌のえさになるって。
オリゴ糖なら善玉菌のえさになるって聞いたけど、本当?
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 21:55:08 ID:el0LeAV4
age
825名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 22:07:24 ID:6KuvWM/C
>あとは人の言う事はあんまり気にしないでゆっくり構えることかなぁ?

yunちゃん、すこーしだけでいいから
スレ住人の気持ちを気にして。
826yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/06(水) 22:11:07 ID:Zelyh0nT
すみませんでした。
ちょっと板違い。
ゴメンネ。
827名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 23:18:31 ID:sTk1scp0
CM見てたら我慢できなくてピノ買ってきて
今食ってます。一年ぶりでめちゃうま。
ひどくなったら恨むぞカエラ。。。
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 15:41:57 ID:18zI3YoQ
恨むのは違うな。
漏れは我慢できなくて爽食べた。
ちょっと良くなってくると気が緩むね。

なんか痒くなってきた。
気のせい?
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:41:02 ID:O0i5e1bm
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:02:18 ID:OzXfCNs/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(                  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ       
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゆ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.ん彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))       
       |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉    ___________
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /    /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  < 荒らしのyunことゆんゆんですぅ
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/    \___________  
       (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)    
       (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
           \ ::::::.:U::::::.::: || :.: ::: ::_/

    2ch漬けの駄目チュプでアトピー。旦那とは死んでも離婚してあげません!

831名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 04:52:14 ID:9E4ODFq6
果糖ブドウ糖液糖って結局なんなの
832名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 20:50:42 ID:7W7ohyht
うにゃ〜痒いー
やっぱ良くなってくると気がゆるんでしまうね。
串だんごと苺スポンジorz
砂糖の塊だ!毒だ!買うな!
と心ん中で叫びつつ、ちょっとなら…

痒いね。後悔…
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 15:02:01 ID:iFqcugMx
ここにもyun
834名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 03:19:10 ID:nevnRPol
確かに甘いもの食いたいけど
体がゆるしてくれないからくえないなー。
スイカも甘過ぎるみたいで×、手がかゆくなってきたよ。

ミカン、バナナ、リンゴは、少量なら大丈夫なんだけどね。

まー実際油と砂糖とらない生活してれば、満腹になるまで食べても
激しくブクブクにはなりにくいので、ダイエットに一度お試しあれ。
835名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 08:22:24 ID:hUIIAKrx
砂糖断ちしてた間はカサカサが減って喜んでた。この頃、気が緩んでお菓子をつい食べてたらまた悪化。今からまた砂糖断ちをがんばる。もうお菓子売り場には近寄らない〜。
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 22:07:43 ID:R5YYJaq+
甘いものを食べなくなって、目に見えて改善してきたから
逆に甘いものを食べるのが怖くなってきたよ
837名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 19:42:44 ID:61AL5Vd2
>>836
良い傾向じゃない?
こうして人間は危険な物(お菓子)
をさけるようになるのね(;´д⊂)
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 18:38:07 ID:/PpshDEF
甘いものが一番ダメーなのが、血が汚れることで
おなかすいたら梅干たべるといいですよ。
あんまり糖がほしがらない体になる。
んで、どうしてもほしいってときは、GI値低い果物や黒砂糖をちょとなめるだとか。
ノンシュガーのガムをかんでつばだけ吐き出す・・だとか

色々やってます。
839名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 14:22:17 ID:UbQ+SFZ4
あくまで白糖が悪いんであって黒砂糖とかはちみつ(はちみつはアレルギーある人もいるけど)普通の糖分はきちんととんなよ。
脳のエネルギーは糖で砂糖が一番効率がいい。
山行った時とか、テスト前で勉強しすぎの時とかきちんと甘いものを取った方がいいよ。
ただジュースにしろ何にしろ糖が「多量」に含まれてる加工食品が多いからそれには気をつけようということで。

>>817
体冷やしすぎというなら最近はペットボトルなんかで多量に水分とりすぎみたいな人が多いらしい。

何でも「過剰」がよくないんだよ。きっと。
ビタミンとかサプリもとりすぎは要注意。
840名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 05:21:09 ID:7Qr3cZ1c
いや、普通に考えて米三食くってるんだから、それ以上は、いらんだろ。
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 08:32:15 ID:1CsJ1mc5
>>840
確かに男の人ってお菓子食べなくても平気なんだよね。
でも女の人って何故か甘い物が食べたくなる人が多い。
私も数日前まで甘いお菓子食べまくりだったけど、今は我慢しています。

煎餅やおかき(甘くないやつ)も駄目なのかなぁ?
最近食べてるけど・・・。
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 13:19:41 ID:quYiGoRd
三食の御飯の内容が充実していると
お菓子食べたいとは思わないんだけど
そこんとこは女の人は違うわけ?
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 14:25:52 ID:1CsJ1mc5
>>842
たぶん違うと思うよ〜別腹みたい。
だいたいケーキ屋とかにいるのって女の人が多いでしょう?
あと、生理前は何かが足りなくなって、甘い物が欲しくなるって聞いたよ。
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 16:14:49 ID:G1JAzvKb
うん、生理前になるとわかる。
妙に落ち着かないし甘いものほしくなる。
何故じゃろね。
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 19:33:10 ID:5oo31gA4
グリセリンなめるってどう?
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 19:46:52 ID:ooQ6uIsm
>>845
ああ、いいな…。舌の上でなめらかにとろけそうだな…ぁ。
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 20:07:38 ID:NRlFFOtB
>>843
セロトニンかと思われます。
分泌には多くの糖分や蛋白質が必要なので、
栄養状態が悪く痩せてる人は不足しやすいと思います。
ビタミンB6、マグネシウム、亜鉛などが不足しても不足しますね。
バナナなどは糖分以外にも、セロトニンそのものや、
ビタミンB6やマグネシウムが豊富なので生理のイライラにはいいかも?
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 09:30:15 ID:HOxrYVZm
最近酷くなってきたので、3日ほどご飯以外の砂糖止めて良くなってきてたのに、
昨日油断してCCレモンと飴6個食べたらいっきに元通りになってしまった。。。
砂糖断ち再開。あと、ビール酵母と亜鉛も買ってこなくては・・。
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 13:56:39 ID:BEuuM1FX
甘いもの食べてアトピーになる人とならない人の違いってなに?
850単細胞:2005/08/17(水) 21:10:01 ID:7QleSvca
はぁ〜〜〜〜_| ̄|○
851名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 05:46:06 ID:EEuIawyo
>>849
ミネラル、ビタミンを通常の何倍もとってるから相殺されてるかと。
もしくは数世代に渡って(外人の血とか、都会暮らし長いとか)慣らされてるとか。
あと免疫力が高い。(途上国にアトピーなし。戦後は西ドイツと日本のみ増加した)
結局医食同源なんだと思う。

アトピー=現代病なら戦中、戦後の食事を週何回かしてみる。
今の野菜は太陽や土の栄養少ないからなかなかそれで必要量とるのが難しいかも
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 16:05:49 ID:HIGHZGYv
砂糖やバターなど添加物たっぷり使った洋菓子とか食べると
すっごい痒い。自業自得だけど、たまに食べたくなる。
小麦粉も痒みがでる人おる?
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 17:16:03 ID:hzH0Dxjy
たまにはいいんじゃないの
気分転換になってさー
後始末の保障はないけど。
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 17:29:59 ID:oX01RGVn
甘いものを食べたい人は自分で作ったらいいよ。
藤井恵さんという人が、砂糖・牛乳・卵を使わないお菓子の本を
出してて、美味しいです。
パウンドケーキとか、クッキー、ゼリー、スコーンなどなど。
しかも、すごい簡単に作れる。

普通の本は山のように砂糖やバターを入れるけど、
この本は大匙3、とかその程度。
バターは練りゴマを使い、砂糖ははちみつ&メープルシロップ、
牛乳は豆乳で代用。
私は砂糖をオリゴ糖に変えて使ってる。
小麦粉は全粒粉にしたり。
毎日食べちゃダメだと思うけど、たまに食べるならOKじゃないかな。
痒みも出ないし私には良かったです。
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 12:41:18 ID:WU7gVl6M
自分で作ると恐ろしいほど砂糖やらバターやら入れるのわかって
食べれなくなりますよね。市販の物は作る工程をみていないので
判断が甘くなりがちで買ってしまうことがありますよ。
できるだけ体に良いものを選ぶと和菓子あたりになります。
もちろんお砂糖たっぷりだけど・・・
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 10:38:56 ID:OoPcSzur
寒天にきなこと黒蜜でじゅうぶん
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 11:16:44 ID:1oIatZV8
白砂糖やめて10日目です。
今まで「微糖」の缶コーヒーがなかなか
やめることができなくて。
まだ、効果はわからないけどこのまま続ける。
858名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 11:25:57 ID:6Mix9Vcp
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 14:41:57 ID:zjTtUxk8
ありがとう。
缶コーヒー、やめるわ。
860まな:2005/09/23(金) 00:26:53 ID:8Rrdt+VE
白砂糖&添加物やめた人が脳腫瘍なおりました。ホント。でも徹底してて本当に頑張ったと思う。
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 00:46:17 ID:pqZn7svj
白砂糖なんて、もう何年も使ってないよ。
外出先で飲み物飲むときも使わないし、家で料理するのにも使わない。
一応、台所にはあるけど使わないから、もう何年前のが使われないまま、ひっそりとたたずんでるよ…(ニガ
862名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:25:21 ID:bEGkWf8l
>>861
料理に使わないとなると、めんつゆとか煮物とかの味付けどうしているの?
中華もひそかに砂糖使うし。
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 08:44:11 ID:vKKZegg9
みりん使ってるんじゃないの?
オリゴ糖とか。
864名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 16:37:13 ID:5vQfMrRI
>>849
生まれつき皮膚が丈夫かどうかかとか、他のアレルゲンという引き金の量じゃないかな?
まあアトピーの原因じゃないかもしれんけど、砂糖の取りすぎは一般的に体力落とすから
関係なくても、病気治療中には控えるべきなのはかわらんだろうなぁ。
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 12:07:01 ID:x8B0wMag
久しぶりにアイス食った。
すげー甘い!!今までこんなものをバクバク食ってたのか…。
…もういいや、一本で気分悪いっす('A`)
白砂糖恐るべし。
866名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 09:32:45 ID:sqnpy46t
十年前はアトピーの原因はアレルゲンのしわざと言われていたけど
最近じゃ専ら、白砂糖、油、添加物で症状の悪化を訴える人多いですね。
もっと早くこれらの事に気付いていたらなー。
自分はとにかく白砂糖とると数時間後に猛烈に痒くなります。
経験的に分かる事は炎症とかジュクジュクが起き易くなる。
皮膚が乾燥してくる。旨いものってたいてい体に悪いよね。
でもどーしても体が甘いものを欲するのでハチミツ使ってます。
これならいくら沢山とってもかゆくならない。ふしぎだ。
867名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 09:48:15 ID:CIORKZaD
すみません。おたずねしたいのですが
100%の果汁ジュースは砂糖入ってないですよね。
白砂糖を絶っているので、どうしても我慢ができない時飲んでいるのですが
なんだか心配になって聞いてみたくなってしまいました。
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 10:10:11 ID:RmTXah3I
>>867
果糖とはなんぞや?を調べれ
869名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 12:25:23 ID:88qUQBX/
白砂糖がダメなら、黒砂糖でもいいの?
料理で調味料として皆は何を使っていますか?
870名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 12:29:15 ID:GqwncaLF
母親が新発売のポンデ食べたいって言ってたから、昨日、家族へのおみやげにミスド買った。
我慢できなくて自分も食べちゃった。今朝起きたら猛烈にかゆかったよ。
たまにならいいかなと思ったけど、3個も食べたらやっぱダメだね。
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 13:01:09 ID:6f5z7czX
ミスドって激しく胃もたれしませんか?
たまにオールドファッション食べたくなっちゃうけどね。

甘いもの食べたいときは自分で作ったらいいよ。
872名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 15:54:47 ID:LzOgscC/
免疫力を落とす果汁ジュースは駄目。ファストフードも駄目。
http://hazakura.jp/3.htm
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/11(火) 20:47:00 ID:ibOXHIpF
果汁ジュースって、赤ちゃんに飲ませてるよね・・・。
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 00:53:23 ID:aXezBHLo
今時の赤ん坊、幼稚園児は酷い物のまされてる。
875名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 01:08:11 ID:la+0VR3B
別にひどかねえだろ。一部のゾンビに合わせる必要なし。
876名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 01:16:40 ID:NM4zKdg9
>>874
マックにはガキばかり。
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 18:13:27 ID:rw2IFZS1
872に書かれているアドレス、内容が素晴らしい。
今まで見たネットで一番感動、納得した。
878名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/20(木) 00:04:07 ID:m2mbQitK
市販のものはもう買えない
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 01:14:51 ID:YPm01RuW
何にでも白砂糖が入っている。
パンは甘いわスナックは甘いわジュース、惣菜に至るまで…
880名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 01:31:16 ID:GNj6zev7
どうしても食べたくなって、今食べないと死んじゃうとか発狂しておかしくなるひとは、果物かなやっぱり。
881名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 02:09:36 ID:P86vtV6+
必死だなw
882名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 22:28:11 ID:A/STdWfi
食後急激に眠くなる人に質問なのですが、夜眠れますか?

私も食後に堪えがたい眠気に襲われるのですが、夜十分眠れません。
昼間ならそこそこ眠ることができるのですが。
なんとか昼間眠るのを我慢してもやはり夜眠れません。
低血糖症と、夜眠れない事には何か関係があるのでしょうか?
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 03:40:00 ID:FFssLNu6
>>872
ちょっと極端な書き方が気になるが
納得の部分もあるね。
砂糖・・・・・・大好きなんだけどなぁ。
残念。
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 11:38:45 ID:DZF34ehG
昨夜、煮物を多めに食べたらかゆみが出た。ちなみに金平と切干大根。
味付けに使う程度の量の砂糖でもだめだ、、、、。
もう煮物やめる! 人生辞めるよりはいいもんな。
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 13:50:14 ID:zsvD3RVp
アトピって大変だな…もうやんなっちゃう
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 13:56:18 ID:kN2x1vzT
やだねたら〜やだね〜by氷川きよし
887名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 17:37:16 ID:HALuS9sg
煮物でやられるって大変だな。煮物は体によさそうなのに
888デカマンコ:2005/10/29(土) 19:00:23 ID:yuNkJD8+
888おめー
889名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 01:46:10 ID:JeTAUQKG
砂糖は諸病の元。
カレーは砂糖がないと美味くならないが。。
890名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 11:45:59 ID:7FfjOIxt
きのう秋のスィーツとケーキバイキングにいったー
おいしいお菓子食った食った。ウマー
案の定 朝おきたら腕が汁で水溜りみたい。
自業自得だけど たまにはいいのよー
どうせ年1回だし。
891名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 14:03:17 ID:XVSaRs3j
>>890
('A`)!!ケーキバイキング!?
普通にケーキ、一つが二つ食べればいいじゃん!
なんで、バイキングに行くの?
892名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 14:43:50 ID:ogZ5ULdc
煮物するなら砂糖じゃなくて、みりん使えばいいじゃん。
焼酎、米麹、もち米が原料で砂糖は入ってないよ。
893名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 15:10:54 ID:P0ZHd0ur
私は糖分を取るときはメイプルシロップとか蜂蜜にしてる。
たまに黒砂糖。
ケーキやアイスクリーム、チョコは少量なら平気なんだけど
コーヒーや紅茶など飲み物に入れる砂糖は具合が悪くなる。
確かに煮物や照り焼き、関東のめんつゆ、、、苦手です。
894名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 15:33:07 ID:RVAXJl9E
あとお酒とかアルコールとばすと甘味がでるよね。
895名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 20:41:08 ID:uosNacMu
>>889さんカレーに砂糖って
あめ色玉ねぎもアウトって意味ですか?
896名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/31(月) 18:02:22 ID:KI3blrCE
チャーリーとチョコレート工場観た。

チョコ食いたくなった。
食った。2箱。
失敗。
897名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 03:52:26 ID:2IFY7vzk
www
チャーリーなら害にならないチョコ作ってくれそうだけどね。
898名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 23:14:50 ID:V72xaC09
http://blog.mag2.com/m/log/0000011509
糖=炭水化物は、燃焼してエネルギーになる際に、二酸化炭素を膨大に体内に生成するのですね。
そして病気にかかるような人はつまり、燃焼率が悪いので更には
一酸化炭素を体内に不完全燃焼の産物としてこれも残ってゆくようになるわけです。
たんぱく質や脂肪は燃焼によってでる二酸化炭素は少なく、酸素の消費も少ないのですが、
糖=炭水化物は、燃焼時に膨大な二酸化炭素を生成するだけでなく、
さらには、なんと膨大に酸素も消費します。ここが、一つのポイントです。
酸素を多く消費して、二酸化炭素を多く生成する。
=これだけで、病気は一向に根本から治る体にはなれないということがわかります。

ですから療法の指導をやっていても、長い間、甘いものをやってきた人は相当、
体液が汚れて細胞が窒息して浮腫んでいますから、
それだけ多くの毒素を抜いてゆかないといけないということがわかります。
細胞の酸欠。糖そのものが悪ではありません。代謝の完全な健康体では全部
燃やして完全燃焼してしまいますから問題はないのですが、
病人が健康体と同じように食事を取るわけにはいきませんね。糖はそのままダイレクトに
エネルギーに変換されるという利点もあるようですが、
健康とはあまり深い関係を結べないようです。植物の肥料でいえば、窒素ですね。
窒素はそのままエネルギーになって与えるとどんどん成長しますが、
体だけ大きくなって非常に害虫や病気にかかりやすくなります。
人間も糖を与えると細胞は大きくなりますが、病気が多くなるのです。

其の外、炭水化物は血中に入ると粘度質になって毛細管の血流を妨げます。
殆どの臓器・組織・器官は毛細血管からの供給で生活していますから、
全身の生命がかかっているわけで、毛細管の流れが滞るだけで、
全身の細胞の浮腫みが生じます。あとは、糖で細菌や黴菌、
ウィルスが繁殖するということでも判ると思います。癌なども糖を食べて増殖します。
つまり健康体にとっては問題はないけれども、病人が糖をとり続ける事に対してはデメリットしかないというわけです。
尤も、健康体の人でも甘いものを多食すれば糖害に陥っていきますがね。
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 00:07:15 ID:wGmNbYQH
甘い物を大量に食べた次の日に汁が出るのはなんでだろう・・
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 00:23:01 ID:Um+Hd8vs
一年間甘いもの断ったけど、何の変化もなかった( ´,_ゝ`)プッ
お菓子はいいけど、甘甘コーヒーが飲みたくて仕方なかった。
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 00:27:32 ID:HjKLr25z
甘い物くったのでage
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 10:51:07 ID:PHIKPIY9
お菓子、ケーキなどの甘味は完全に断ってる
だけどご飯、パンなど炭水化物は食べないのは無理…
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 13:07:37 ID:ojX/1Hlt
食べなきゃ失神しそうでどうしても食べたくなったら旬の果物だな。なしや柿など
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 13:15:57 ID:0oh0ok6B
うちの息子は生後まもなくからアトピーで今まで(2歳半)来てますが
食事の中で顕著に悪化するのが砂糖と一部の農薬です。
農薬は顔が赤くなるなどの症状になって現れますが砂糖の場合はとにかく痒がります。
で、化膿しやすくなりますね。
よって砂糖は我が家になくなりました。みりん・甜菜糖・メープルシロップなどもほとんど使いません。
よく医師や周りの人に「これだけ(アトピーが)出てるとかゆがって眠れないでしょ?」と
言われますが見た目ほどかゆがらないのは砂糖などを避けているからなのかなと思ってます。
905名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 20:06:59 ID:98nV6aM5
糖分は中性脂肪に化けて血液ドロドロです。
906名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 02:11:44 ID:D9IDpV92
うわーー……、知らなかった……砂糖ダメか……

おっぱいを飲んでるあかごの顔に湿疹が出てる。
病院でアトピーの診断はされなかったけど
「お母さん卵や乳製品を控えましょう」って言われて
そーか、じゃあお菓子もやめよう、ケーキもだめだな、
あ、でもあんことかはだいじょぶだろう、あれは
お砂糖だけだしな、なんて
甘いものが切れた体にはだんごやまんじゅうが美味くて美味くて……

すまんかった娘よ。
907名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 12:06:15 ID:k5N7Ju0u
バカ丸出し主婦
気持ちわる〜
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 14:52:12 ID:+rIQ2XyO
アホは虫
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 00:23:08 ID:nvc6ypBB
>906
砂糖を控えてると禁断症状みたいものがありますよね。
私も授乳中はそうでした。
卵や乳製品を控える→湿疹がなくなる という単純な問題ではなかったです。
うちの子供は油濃いものを私が食べても湿疹がひどくなりました。
なんていうか黄色い汁がどろどろ出てくるような感じで悪化して。
実際に試してみるとわかりますが、砂糖たっぷりのお菓子を食べた後の母乳の味って
すごく甘いです。
で、揚げ物などを食べた後の母乳は搾乳すると2層に分かれるんですよ。
もちろん食べたものが直接出ているわけじゃないですが、母親が食べたもので母乳の質が変わるのは
本当だと実感しました。
私が食べるものに気を使うようになったら子供の湿疹は治ったわけではないですがマシになりました。

育児板に母乳育児してる人の食事メニューってスレがあるので参考にしてみてはどうでしょう?
あんまり思いつめてしまうのは良くないと思いますが、自分が頑張る事で子供が楽になるんだと思ったら
悩みながら子供の顔に薬を塗っていた頃よりずっと精神的に楽になりました。

910名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 00:33:00 ID:nvc6ypBB
ついでに。
甘いものを食べたくなったときは砂糖なしで作ったあんこを食べたりしました。
小豆をドライいちじくと一緒に煮るんです。塩をちょっとだけ入れます。
水気がなくなる位まで煮詰めるとお砂糖なしとは思えないほど甘いですよ。
小豆は催乳効果があるので食べ過ぎると張ってしまうかもしれないので注意してください。
さつまいもとりんごと干しぶどうを煮たものとかも甘いものが欲しくなったときにいいです。
どうしても市販のお菓子が食べたくなったら大福よりお饅頭がおすすめです。
もち米は湿疹のかゆみを助長させますし、もともと授乳中は避けたほうが無難な食材ですから。
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 06:36:53 ID:iH6MQoBj
赤ちゃんがこんなにつらいアトピーだなんて
可哀相だね、あんなにちっこいのにさ。
お母さん方ガンガッテください。

最近オリゴ糖に変えたよ。
白砂糖よりはましだよね。
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 07:05:18 ID:ThIC44ws
>>909
あー 時代と共に食生活が酷くなり、今後の赤ん坊は苦しむのだろうね。
生まれながらに病人という子が多くなり。。
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 09:13:39 ID:fuh7avG1
2,3歳のうちに治るケースが多いんじゃなかったっけ?
赤ん坊から体質改善したほうが良いね。
914名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 09:52:36 ID:8ImAHlKt
母乳の成分ってほとんど血に近いから当然でしょ。
食生活が砂糖まみれのジャンクな生活したり、
他には煙草とか、色々悪化させる要因はあるわな。
915名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 10:13:14 ID:0G/n7Rx7
羅漢果買ってきた〜。
これだったら大丈夫かな。
916名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 14:48:58 ID:nvc6ypBB
大人になってアトピーがあって自分で「かゆくなるから砂糖を避ける」と選択した場合は
本人が決めてるから周囲の理解が得やすいのかもしれないけれど
今は離乳を終えてないような赤ちゃん用のお菓子にもばっちり砂糖が入ってるわけで。
(砂糖の事抜きにしても市販のお菓子は食べさせたくないが)
子供にそういうの食べさせてないと知られると必ず「かわいそうに〜!」の大合唱。
親のエゴを子供に押し付けてるとか、神経質になりすぎとかさんざん非難される。
あんまり頻繁にいわれるので、砂糖食べた後の子供がどんなにかゆがって掻き毟るか見せてやりたいくらいだ。
砂糖が良くないってもっと世間に認知されて欲しいと思う。
917名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 17:24:35 ID:SmU+jNWG
>>909
>>914
こんな統計もあるよ。参考までに。

アレルギー:母親の食事が子に影響 成育医療センター調査
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051022k0000e040062000c.html
>授乳中の母親が卵や牛乳を多く摂取するほど子供に卵・牛乳アレルギーが少なく、アトピー性皮膚炎は、揚げ物など油脂を多く含む食品を多く食べた母親の子供ほど少ないことが、国立成育医療センター研究所(東京都世田谷区)の疫学調査で分かった。…

2chスレ
【医療】アレルギー:母親の食事が子に影響 成育医療センター調査
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129962156/
918名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 21:59:04 ID:nvc6ypBB
>917
そのニュースは知ってますが、何の参考にもならない統計の取りかただと思います。
だいたい妊娠中や授乳中に卵や乳製品を控えたというケースは
子供に乳児湿疹があったので念のため控えた、とか
自分や血族にアレルギー体質があるので控えた、とか
そういう背景があった人が多いと思うので。
乳児湿疹が出ていたのならそうでない場合に比べその後アトピーに移行した子供の人数が
多くなるのは当然の数字だと思いますし
アレルギーの遺伝的要因がからむのであればそれもまた然り。
そういった肝心の要因を全く無視して、その統計をとってどうするの?と思います。
卵を食べなかったからといって卵アレルギーを防げるわけではないし
かといって卵を食べればアレルギーが防げるというわけでもない。
結局この調査からは新しい事はなにもわかってないわけです。

スナック菓子やジャンクフードに至ってはばかばかしいとしか思えません。
授乳中からそれらをふんだんに食べていた親の子供なら、幼い頃から身近にそれらを
摂取するようになるでしょう。
先日スーパーの中のファーストフード店に並んでいた親子連れが
「ファーストフードを食べると健康にいいんだってね」
「あぁ、アトピーにならないって奴?知ってる知ってる〜」
という会話をしてました。
919名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 18:46:06 ID:sRhnO7lf
>>916
平和ボケしてるんだよね。そういう人種が「運悪く乳がんになった、子宮がんになった」
とぬかすんだよ。花粉症の人は遅かれ早かれ難病にやられますよ。

>>918
卵を食べれば子の卵アレルギーは防げる可能性が上がるのかもしれませんね。
けど危険な成長促進剤が初潮を早め老いやすい体質を作ったり
他の病気への抵抗力は低下するでしょう。何のための調査なのか。
920名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 18:51:06 ID:Iav97M5b
>>918
かと言って、砂糖やジャンクフードがアトピーを増やすっていう統計もないよね。
921名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 20:08:56 ID:sRhnO7lf

単糖類の体内への影響
http://www.renoa.net/knowledge/
カルシウムを奪う
免疫力の低下
代謝能力の低下
臓器の疲労
体を冷やす
常習性がある
922名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 20:17:18 ID:Iav97M5b
>>921
さんくす

実際にアトピーを増やすほど影響力大きいかどうかはやっぱりわかってないみたいね。
923名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 20:27:18 ID:Iav97M5b
てか、業者じゃん... orz
924名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 00:46:52 ID:TLwAmeGq
アトピー患者とジャンクフード


 私の薬局ではアトピーの患者が大変多いのですが、非常に気になることがあります。それは
小学校高学年から20代の若者の患者が激増していることです。(赤ちゃんはアトピーであることは当たり前ですが、8才位までに自然治癒します。)

 これは14才前後には完成する筈の免疫系が未熟なまま、肉体だけが成長してしまっていることを意味します。ハウスダスト、ダニ等に免疫系が異常に
反応してしまっているのです。

 遺伝の影響があることも事実ですが、最近激増してきたのは、食べ物の影響ではないかと思えるのです。その一つに「ジャンクフード」
があるのではないかと思います。街中にファーストフード店が林立し、テレビではスナック菓子、
インスタント食品のCMが氾濫しています。全部が悪いわけでもなく、たまに食べるぶんには問題は
少ないと思いますが、毎日の食事、毎日のおやつに組み込まれていることは、危険ではないでしょうか。

925名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 05:32:56 ID:u5IVANzf
>920
アトピーにならなけりゃなんでもいいってわけでもないよね。
ジャンクフードが体にいいって統計はどこにも存在しない。
逆はあるけど。
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 10:16:01 ID:xLBGMAae
砂糖はミネラル・マグネシウムを異常減少させる。
→自律神経が狂って免疫力低下
腸壁を傷つけてそこにカビを生やす。
それが痒みの元になる。


927名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 20:19:35 ID:kqpgkJoZ
あと活性酸素を大量発生させるのもあるね。
抗酸化サプリとる前にまず砂糖控えないと。
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/20(日) 21:00:11 ID:KWmtRv4c
黒砂糖は平気なの?
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/20(日) 21:42:46 ID:2aXp0KHT
白砂糖はダメなの?
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 14:25:49 ID:9J3ontII
活性酸素だけに関して言うと、
糖を過剰燃焼させたときにおこるから。

黒のほうが多少マシだけど、どちらも結構増えると思う。
ご飯や麺類も食べるときはできるだけゆっくり少なめがいいだろう。
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 16:28:44 ID:dXniUXt9
>>930マリガ
知らなかった。控えよう…
932名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 16:33:05 ID:63SBXbsW
知ってたけど、結構辛い。
缶コーヒーとか買って持ってこられると断りづらい。
貰っても、「飲まないの?」って(;゚∀゚)=3
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 15:17:37 ID:XY2bfN57
缶コーヒーなんて最悪じゃん。
アトピーとかじゃなくてもコーヒーは嫌いな人や飲めない人って結構いるから
本当の理由はいわなくても「コーヒー飲めないんで」ってお茶飲んでればもう二度と勧められないよ。
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 16:57:44 ID:6277F8pp
そうですか?どこに行ってもコーヒーが出てくるのはむしろ常識ではないですか?
女性はハーブティーとか、年配の方にはお茶とか常識かもしれませんが、
仕事している男性にはコーヒーって感じじゃありませんか?
好みがわからないからとりあえずコーヒーですけどね。
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 18:41:21 ID:LCqqC+HD
缶コーヒーの話だ
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 18:49:29 ID:6277F8pp
そうそう。933がおかしくしてんの。
缶コーヒー買って持ってきてくれた人に、飲めないのでお茶買って来て下さいって言えないし。
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 01:59:21 ID:3KH9WJQr
胃が悪くてもコーヒーを飲むか?
糖尿病でも缶コーヒー飲むか?
飲まないだろ。
大人なんだから買って来てくれたらその場は「ありがとう」と受け取ればいいよ。
でもそれが繰り返されたら結局自分が困る事になる。
職場の同僚や友人など身近な人間相手だったら、ちゃんと伝えるのがスマートな大人の常識ってもんだ。
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 04:23:54 ID:1jtlfiKt
↑これも身近な人限定だな。
大人の常識でも、言わないで済むなら@pのことは知られたくないだろう。
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 01:38:43 ID:nn73Viqx
なんか身につまされるなぁ、
友達がお土産にケーキ買ってきてくれた時、
おんなじような事悩んだよ、食ったけどね。
うまかった!
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 23:56:20 ID:aZsTCTaH
バレンタインのチョコは受けとって、こっそり捨てた。
バレンタインデーがなくなればアトピーもきっと…
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 07:03:08 ID:yJEqv8Em
普通に「コーヒーが駄目な体質なので・・」で断っちゃダメなの???
日本人の性格、間違った礼儀とかって、ほんと気持ち悪い。
職場でもらった時に正直に言ったら、「じゃ今度から紅茶で」って言ってもらえたよ
結局、食べたい、飲みたいの口実なんじゃないか?
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 10:32:01 ID:bcJEAPln
>941
禿堂
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 13:04:19 ID:ZXVZLLeM
またまた缶がぬけてないか?

>日本人の性格、間違った礼儀とかって、ほんと気持ち悪い。
いらないものは貰わないって言っってたら絶対やっていけないと思いますよ。

>結局、食べたい、飲みたいの口実なんじゃないか?
実際1年間砂糖断ちました。常に甘いものは食べたいという意識はありますが、
断れずに飲んだなんてどこにも書いてないんだけど。

いらないものをいらないと言って何も感じないひとには
この話はわからんのだな。
というか、缶コーヒー貰うことがすくないのか?リポDなんかも・・・。
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 16:23:13 ID:ctx4eacb
>>941
アトピー関係なく友達いなそうだね
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 20:39:57 ID:bcJEAPln
>643
641の書き方は確かに棘があるけど、そんなにかみつく内容でもないと思う。
643が一年間砂糖を断ったとか断れずに飲んだとかそんな事を書いていないのと同じように
641だって相手に「飲めない」と正直に話すときに何も感じないとは一言も書いてない。
誰だって好意で勧められたものを遠慮するのはそりゃ抵抗があるし迷うだろ。
それでも体質的に受け付けない人間や、飲めない理由がある人間はアトピー持ちだけの話じゃない。
643が思っているよりも世間では缶コーヒーを飲むのが常識というわけでもないかもしれないし
案外抵抗なく受け入れられる事『も』ある(当然逆もあるだろうが)。
だから必要以上に後ろめたくならないでもいいじゃないか。
要はそういう事だろ。

ケースバイケースで事実を言えそうなら言えばいいし、「胃が悪くて」とか「コーヒー飲めないんです」と
言うほうが言いやすいならそうすればいい。
もちろん多少具合が悪くなってもコーヒー一本で死ぬわけじゃないんだし、付き合い優先して飲んだって
それはそれでいいわけで。
ケーキ食べたって缶コーヒー飲んだって誰も責めてなんかない。
断ってる奴だって嫌な思いをしてる。当たり前。
それでも飲みたくないからいろいろ工夫して言い方考えてるんだろ。
俺が使うのは「あ、すみません。後でいただきます」と言って持ち帰る手。
状況に応じて飲むこともあるけど、まぁ下戸が酒とつきあう苦労といっしょだな。
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 21:57:48 ID:ZXVZLLeM
>>945
641の書き方は確かに棘があるけど、禿堂?
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 06:48:01 ID:/w+MVbD8
>>943
>>いらないものは貰わないって言っってたら絶対やっていけないと思いますよ。

「いらない」っていう好み的な言い方じゃなくて、身体的に害が出るから「飲めない」だ。
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 13:49:54 ID:0WrNNhjX
>>947
945の繰り返しになるため省略
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/26(月) 07:31:24 ID:NgqDoVBe
麦芽糖はどうでしょう?
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 00:04:27 ID:FMKSNa6Q
三温糖って白砂糖?
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 18:21:55 ID:DvV5Z4mY
ショ糖率高い。
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 02:04:19 ID:s4HXDi2H
ということは避けたほうがいいということですか?
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 19:23:45 ID:U6m/plG5
黒砂糖を除けばどれもショ糖分は95%を超えている。
まあ、不味いという点で黒砂糖が一番健康上マシに思える。
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 08:36:24 ID:/yzRXZLW
白砂糖は自分が料理するときには全くつかわないんだけど
白砂糖をたくさん摂取するとアトピーが悪くなるのは感じてる。
体調がいいからと調子にのって砂糖こてこてのメロンパン食べたり
すると
明らかに悪化してきます(苦笑
@pの方は試してみてください
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 21:46:33 ID:o0P/C57n
メープルシュガーとかはどうなの?
やっぱり黒砂糖の方がいい?
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 22:34:57 ID:JL4oaGZB
954さん、その後症状はすぐに落ち着くものですか?
どのくらいの期間悪化するのか教えてください。
それから知り合いに羅漢果を勧められたんだけど、これについて知ってる方、情報おながいします。
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 14:04:09 ID:iJXAU75T
2日は続く、砂糖というアレルゲンを体外へ出し切るまでは。
運動していれば苦しむ期間も短くて済む
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 20:14:32 ID:T3WVeIro
羅漢菓は果物だから自然な甘味があるけどカロリーゼロだから良い
とか聞いた事あるな〜。
あ、でもそれ羅漢菓茶の事かも。
と言うか自分もそれ聞いて羅漢菓茶飲みたいと思ったんだけど、
どこにも売っていず・・(店で飲んだ事あるだけだから自分で作るしかないのかも)
たまに羅漢菓売ってるの見かけて買ってみようかなと思うけど
いまだ経験なし・・
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 09:29:24 ID:TAQCbs4T
羅漢果、ネットで買うと安いよ。
たいてい顆粒のものには蔗糖が含まれてるけど、
羅漢果に包まれて腸壁からは吸収されず、一緒に
排泄されるということで問題なし。
カロリーも、それ自体にはあるけど、吸収されないので
結果的にはゼロということ。

味は黒砂糖みたいで美味しいです。
私はしょうが湯(しょうが+黒砂糖を溶かしたもの)をよく
飲むんだけど、羅漢果使うと美味しいよ。
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 18:31:13 ID:ijlLE+uO
甘いものくうとニキビがよく出るんだが、出ない場合もある。
食後のコーヒーが効いてるのかな。とにかく血糖値をさげる
食材を知りたい。シナモンなんてどうかな。
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 18:59:07 ID:SBGJcWzt
チンカス
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 23:14:19 ID:4mflgw5c
オリゴ糖もアトピにわるいんですか?
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 10:43:50 ID:BlcTfkNZ
オリゴ糖は腸によいという意味ではアトピーにいいよ。
ただし俺が知る内で最も純度の高いオリゴ糖シロップでもオリゴ糖40%、砂糖32%、残りは水分、
って感じだから摂りすぎは当然体にわるい。
糖分には違いないから急激な血糖値上昇とかも勿論あるしね。
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 16:18:10 ID:NPQS9RMj
牛乳もだめとかいうけどアトピーの子供に
給食残さず食え言う先生は犯罪?
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 17:26:02 ID:24UdXqjy
牛乳もだめなの?
スレ違いだけど、ソースあったらください。
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 18:29:36 ID:BlcTfkNZ
牛の蛋白質>豚の>鶏の>>>>>魚の

って順に消化しにくく、消化しにくいのはアトピーに悪いって言われてるけど証拠とかはない
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 20:35:21 ID:+3UkgWjs
牛乳はね、大手病院いくと、やめたほうがいいっていわれるからね。ちゃんとした理由があると思うよ。

ところで喉飴って大丈夫なのかな?砂糖。のどが痛いと喉飴舐めざるをえないでしょ?
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 01:12:45 ID:IXV2rLIE
俺は脱ステして二年なんだけど、牛乳(乳製品)はヤバイ。
食ったら次の日悪化してること多い。
砂糖は大量に食ったら額や耳から汁が出る。

この二つはなるべく食べないようにしている。
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 00:10:51 ID:uyb6OxRk
果物100パーセントジュースもやばいの?
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 01:49:02 ID:XnKjqil+
100%ジュースってよく香料が入ってるよね。これはどうなんだろう?とギモンをもちつつも時々与えてるけど。。
牛乳、飲ませたくないけど、子供が小学校あがった時に拒否できるものなんだろうか?
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 08:53:55 ID:vzWJq+e3
>>970
私は香料入ってないものを選んでるな。
無添加のジュース飲んでると香料入りが不味く思う・・・
>牛乳問題
学校ごとにもよるけど、飲んで悪くなるなら拒否しないといけないんじゃ。
とは言え学校の人って頭固いから理解されないんですよね。
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 09:16:48 ID:lXyzWaWG
>>970
診断書有ればオケー
代わりに麦茶パックが出るか、水筒持参。
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 11:42:32 ID:c5UY6lQF
果物のとりすぎは免疫を落とすから駄目
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 18:47:28 ID:CT8wrWys
やっぱり果物と蜂蜜も果糖やらショ糖やらからできてるから皮膚によくないのかもな。ジャムとか問題外だったり…
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 19:29:07 ID:huhO69Vg
果糖は消費は早いほうといわれているけどアトピーにとっては糖は糖だから
果物のとりすぎは駄目で。ジュースは果汁100%でも果物何個分にあたるか…と考えると
やはり良くないのでしょうね。
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 20:35:29 ID:S+W0n7RL
水菓子、果糖は低体温の元!
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 02:53:17 ID:/mqnxU2/
果糖は悪玉菌のエサになるらしい
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 14:22:10 ID:9Zt2mKLx
ショ糖って何?
メープルにも入ってるんだよね?
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 17:39:37 ID:zzxjiS8N
甘いもの摂らなくなって皮膚がかなりよくなった。風呂上がりの保湿でアトピーは更に良くなった。顔のほうはアトピーすら消えて今年の冬はツルツルになった。しかしその代わり酒を飲んじゃう┐(´ー`)┌
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 18:23:12 ID:dwMAbOyO
このスレ良いね。パート2も欲しい。今日羅漢果入りのエリスリトール買ってきた。エネルギーゼロで血糖値に影響ないからアトピーもニキビも悪化しないと思う。
981名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 18:49:58 ID:7q+RLLm8
羅漢果使う人多いですね。確かにカロリーぜろだし。
でもアスパルテームとかの甘味料は逆に肌に悪そう。
982名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 19:22:40 ID:NfCrOUOG
>>979
俺とまったく同じ^^ 酒飲むとダメね。
酷い時は、飲んでる最中に痒くなる。
俺の場合手だけど。
保湿は何でやってます?
俺はワセリン使ってます。
983名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 19:27:26 ID:NfCrOUOG
>>965
牛乳イクナイ。
こんなのどうでしょうか
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/nacco/main_menu/milk.htm

成長してから乳製品を摂取するのは人だけですからね。
牛乳は牛の赤ちゃんが飲むもの。
犬猫も、牛乳をあげると下痢したりしますからね。

>>966
勉強になりました。
調べてみます。
984名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 19:56:35 ID:NfCrOUOG
>>981
アスパルテームについても諸説ありますから、摂取しない方が良いのではないかと。
精子の異常とか、頭痛とか腫瘍など。
糖類は麻薬と一緒かと思うほど依存性がありますからね。
砂糖の代替物は、これからも出てきそうですね。
985名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 12:03:25 ID:z6kYFxRB
>982
保湿はワセリンも使ってたけど、一番自分に合ってるのは馬油だなあ。羅漢香昨日さっそく使っちゃったけど、肌が全然悪化してない。かなり甘いし、煮物にもいいよこれ。
986名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 17:58:15 ID:Ckr61aik
>>984
エリスリトールとアスパルテームは全く違いますよね。アスパルテームは
本当に体に有害。エリスリトールは天然の食品。
987名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 23:53:58 ID:53mdkbuj
次スレ
だれか
たのむ
988名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 08:43:12 ID:Clitwt15
>>985
馬油でしたか。やはり個人差が大きそうですね。
俺の場合、馬油では皮膚がカピカピになってしまって。

>>986
その二つは全く違いますが、天然のものが必ずしも身体に良いというわけではなく、
天然=安全というのはちょっと危険かと思うのですが。
健康食品を扱っている会社は、『天然』というのを大々的にアピールしますけど。

>>987
テンプレは>>1で良いですか?
あとスレタイ。◇もちろん白砂糖やめてるよね?◇ その2 でオッケー?
989名無しさん@まいぺ〜す
アスパルテームはアミノ酸が二つくっついたもので、害は無いと思うよ。