ステロイドが悪いって言ってる人まだおるですか6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドキュソルビシン
さあさあ。まだまだ続いちゃうよぉ
2ドキュソルビシン:02/07/20 03:10 ID:???
3名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 03:23 ID:???
>むにゃあ。前述の研究における対象は40歳以下です(平均16歳)。
>手元に統計はありませんがこの年齢におけるアトピー罹患率はそんな高くはないでしょう。
>実際上で挙げた研究でも対照群100人の中には「complicated cataract」は一人もいませんし。

complicated cataractって合併性白内障のことですか?
4ドキュソルビシン:02/07/20 03:24 ID:???
さてさて「complicated cataract」とは何ぞやという話ですが,これはちょっと宿題にしといてください。
論文に説明はあるのですが訳すのに時間かかりそうなので・・・

>JKさん
おそらく、3つめの●アトピー性皮膚炎がひどいほど白内障になりやすい
が非常に重要だと考えてるんでしょうね。ステロイドでとにかく抑えれば
ステロイドによる白内障抑制効果が白内障引き起こす効果をうわまると。
5名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 03:32 ID:???
だいたい顔にはステロイドを塗るなと指導してる皮膚科医も多いんだから、あなたの論理でいくと、そういう皮膚科医の下ではアトピー性白内障を予防できないじゃないですか。
6ドキュソルビシン:02/07/20 03:40 ID:???
うーん、誤読してるような気がしてきたおいら。
この論文では,最初にいくつか「これがatopic dermatitisの特徴だ」と引用されていて
おそらくそれらにのっとって判定が行われているものと思います。
最後に挙げられているBeethamの記述を転載します

This usually begins at the posterior pole of the lens with increased iridescene, vacuoles
and precipitates.Striation of the lens fibers is often present;small punctate opacities are
common,and iridescent crystals are frequent. These changes spread peripherally , and
similar changes are soon noted in the anterior cortex at the pole, immediately beneath
the capsule. The changes progress, and the entire cortex becomes cloudy, forming an
intumescent or a homogenous mature cataract
7JK:02/07/20 03:42 ID:qDAt0Klx
う〜ん、どきゅさん。
3つ目のがって言うより
1つ目と、2つ目だけでも
1つ目に長期連用についてはわからないし、
長期連用すればステに炎症を酷くさせるというのが
はっきりしてなくても、
2つ目の影響を受ける率が高くなるし、
その上で、3つ目(素因)を考えても
やはり複合して確率は上がると、思うんです。
まあ、皮膚炎症についても
ステの抑制効果と副作用がシーソーで、
どちらに傾くかというわけですが、
長期連用に至っては
マズ~のほうの確率が上がるんでは、、と。
8名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 03:47 ID:???
>>6
あの、ここにいる患者の立場の人は、ほとんど英語読めないと思うんですけど・・・
9ドキュソルビシン:02/07/20 03:52 ID:???
>5
そですね〜。顔面に皮疹がひどいほうが白内障は多いようですし
従来の議論が正しいという前提で話を進めるならば
顔面の皮疹が増悪したときはステロイドを使うべきだということになるんだと思います。
10ドキュソルビシン:02/07/20 04:02 ID:???
>9
うんうん、勿論シーソーの関係にありますよね。
長期使うほうがその期間に応じてステロイド性の白内障は増えるだろう,
一方使わなければ、やはりその期間に応じてアトピー性の白内障は増えるだろう。
つまりアトピーがひどい期間が増えても、ステロイドを塗る期間が増えても白内障は増えるんですね
推測ですが。

途中で止めてしまえば,それ以上ステロイド性の白内障が生じる確率は増えないが
アトピー悪化による白内障が増える。
というわけですかねぇ。

皮膚炎症に関してはまだおいらにはよく判らないです。
11川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 04:04 ID:yM3Nj8Wz
あ、あの〜、スレがふたつ立ってるんだが、
本家はこっちということでええんかNA?
12川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/07/20 04:09 ID:yM3Nj8Wz
ドキュも朝っぱらから元気やなxa〜。
ヤッターマソは落ちたっぽいNA。やっぱり根性なしだっTA。
13名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 04:12 ID:???
>>9
顔面の皮疹が増悪するたびにステロイドを塗っていたら、耐性が出来て、やがてステロイドを塗らなければ
抑えなくなり、ずっと塗り続けたらステロイド性、アトピー性両方の白内障になる確率が上がりますね。
それで塗っても抑えなれなくなって、脱ステせざるを得なくなったら、今度はリバウンドで激悪化して
どっちだか分からないけど結局、白内障になる危険性が上がるわけですね。
14名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 04:20 ID:???
>>9
>>5の答えになってないですよ。
あなたの論理でいくと、ステロイドを顔面には絶対塗るなと指導してる皮膚科医の下では、アトピー性白内障は予防出来ませんねと聞いたんです。
15患じゃ:02/07/20 05:43 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027104512/
へ統合しましょう。タイトルも過去スレを踏襲してますし。
16名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 05:44 ID:???
sage
17名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 05:49 ID:???
>陰茎と陰嚢は、ステロイドの皮膚萎縮作用に対して大変やられやすい。
>角層障壁は不完全で、透過性は高く、リバウンド発現段階を作り上げるのに

>った2〜3週しか必要としない。

ステを止めてリバウンドしているのを原疾患の急性増悪と騙して
ステ漬けにする誘惑に皮膚科は勝てない。
18名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 06:05 ID:???

19名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 06:17 ID:???
>>17
はにゃ?
20名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 06:49 ID:???
前スレの934あたりから見れ!!
糞餓鬼殺ったーマンは叩かれ&援軍(自作自演)が来ないと
ふてくされて寝た振りをするが
叩きが納まると起き上がってくる。
小心者だな、こいつは。
口が悪いだけの小心者( ´,_ゝ`)プッ
昨日も叩かれまくって30分間息を潜める小心者 (* ̄ー ̄)ぷっ
21名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 08:28 ID:???
ネリゾナがいいよ
22名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 11:18 ID:???
>>20
自殺したらしいという噂
23名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 13:10 ID:???
いいかげん、アンチのアンチのスレうざいです。
24名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 13:16 ID:???
>>13
禿堂。 実際の経験値からはそうなってくる感。 リバウンド中の激悪化時より
 1山〜2山超え皮疹が落ち着いたころ、白内障とかが遅れてやってたりする。
 リバウンド時(あるいはステロイド切れに引き続く)の大量のサイトカイン
 がなんらかの影響を及ぼし、その後遺症などど考えてみたりする。
 どう?
25名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 13:44 ID:???
『やっぱり今の時代はリンデロンだよなー。』
『なに言ってんだよ。いつの時代もマイザーだって。
言っとくけどマイザー塗ってる奴は女の子にモテモテだよ。』
とかでどうよ?
26名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 17:44 ID:???
意味わかんねーし一番もてるのはダイアコートだよ。
リッチな感じがするだろ?
27名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 19:57 ID:???
タムチンキパウダー?? これじゃあモテない
28名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 21:25 ID:???
ボアラ!とか、うーん、これもモテなさそう
29名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 05:47 ID:???
モテるためにステロイド
30名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 05:58 ID:???
やっぱりステなんか使ってると頭おかしくなるんだね
31名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 06:19 ID:???
重症 → デルモ → 最重症
  わかっちゃいるけどやめられない。♪(皮膚科医にはおいしい処方)
32名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 06:37 ID:???
>22〜29
ステなんか使ってると頭おかしくなるんだね。
もう大脳の扁桃体や海馬に空胞が出来ているんじゃないの?
33名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 08:43 ID:???
網ロイド斑が脳内蓄積!
34名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 13:55 ID:???
まーたまた被害妄想人間出現!
35名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 14:04 ID:???
>>30-33
モテないからって、ひがまないで! (w
36名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 14:50 ID:???
重症 → デルモ → 最重症
  わかっちゃいるけどやめられない。♪by皮膚科医
37名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 19:23 ID:???
薬が効くのは軽症と中等症までだ。重症は薬も効かない。ほかに治る方法ももちろん無い。
だから、重症のヤツは治療しながら、人生を満喫できる軽症の奴が羨ましいんだよ、妬ましいんだよ、変わりたいんだよ。
重症アトピーっつのはよ、冷静客観的に物事を判断する常識が失われてしまうんだ。
自分がこんなに辛いのも、自分の遺伝子異常が原因だとは思いたくはないんだ。
医者が悪い、薬が悪いと考えるとかなり楽なんだ。八つ当たり許してくれ・・・
人のせい、何かのせいにして八つ当たりする事によって「逃げ」られるんだ。許してやれ・・・
人を恨みでもしないとやってらんねーんだよ。許してやれ・・・
重症アトピーつうのは皮膚がぼろぼろになるだけでなく、精神的にもやられちまうんだよ。
遺伝子でいえば、ずばり失敗作だ。人間の幸せなんて、外見で決まっちゃうもんだ。
それが重症アトピーになっちまうと化け物のように醜くなっちまう・・・。ホラー映画に出てくる醜い化け物そのものだ。
電車の中でも女子高生は避ける様に逃げちまうし、子供は泣き出すし、痴漢の濡れ衣を着させられるし、
合コンには呼んでもらえず、就職も断られるし、風俗の店入っても追い出される。30過ぎても童貞だ。唯一の享楽はオナニーだけだ。
あげくの果てには、母親に近親相姦を頼む始末だ。
おまけに体臭まで臭くなる。酸味臭、、腐敗臭、うんこ臭。。。
歩く後ろから銀蠅がわんさか寄ってくることもしょっちゅうだ。
これで精神的に正常でいられるか?
しかも、四六時中かゆみが容赦無く襲ってくる。
重症アトピーだと、それがヘタすりゃ全身だ。朝から晩までだ。夏も冬も1年中だ。それが一生だ。
これで精神的に正常でいられるか?
ほとんどの奴は鬱傾向なんだから、八つ当たるぐらいで、あまり厳しい事言わずに大目に見てくれ。
38名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 19:33 ID:TAqIS1/K
前にも見たぜ、↑のかきこ。だが書いてある事の半分は当たってる。
39名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 19:58 ID:???
当たってるし、文章に力がある。
40名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:03 ID:???
おまえらカバか?このレスはアトピーが書いたのでは
ないと思われ。わざとアトピーを見下すために書いたんだろ
41Snap:02/08/19 20:05 ID:???
非アトピーが書いたとか、見下したとか、それこそ被害妄想だよ。
悲劇かもしれんが、内容を謙虚に認めることで、前途は開けるんだ。
42名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:05 ID:???
爺さんの所行け
43名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:12 ID:???
後ろからハエがわんさか寄ってこんだろ・・・。
母親に近親相姦頼むわけないだろ・・・。
うんこの匂いするわけないだろ・・・。
いくら大げさな例えとはいえ、見下して書いたと思われても
しかたがない。俺は現にアトピーじゃないが、この文を
一瞬見たときアトピー患者をウザク感じてる皮膚科医が
わざとレスしたと思ったよ。
44名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:14 ID:???
43 あああ、マジで怒っちゃってるこの人 (ー゛ー;)
45名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:20 ID:???
私たち温厚派たちの手で、過激派の人を更正させましょう!
46名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:21 ID:???
>43

皮膚科医がいちいちレスするわけないだろ・・・。
47名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:22 ID:???
怒ってないよ。俺アトピーじゃないから。
でももしアトピーだったら怒れたかも。
48名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:23 ID:???
アトピーも非アトピーも
また〜りと温厚にね!
49名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:23 ID:???
過激派というか、俺アトピーじゃないからどっちでも。
50名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:25 ID:???
>>49
どうでもいい。じゃ、もっと読む価値あるレスしてくらはい。
苦言スレなんかいいかな。
51名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:28 ID:???

先日、TBS系列でドキュメンタリーアワー
「アトピーラビリンス〜いま変わりつつあるアトピー治療〜」という番組をや
ってました。
例の某金沢大学の竹原や東京女子医大の川島などが出てて、おなじみのガイド
ラインやステロイ
ド第一選択主義、プロトピックとステロイドの使い分けなど、言語道断の偏見
に満ちた内容でした。
笑ってしまったのは、QOLの向上のために、患者を集めて「ステロイドはこう
使いましょうね」と
いうあたかも洗脳のような説明を竹原が行っている場面。
自分の左腕をまくって、チューブから出した軟膏を塗って、
「このように塗りましょう」と指導してたのですが
「何回もこうやって自らの体で塗っているのだから、副作用などあろうはずが
ない」
とでもいいたいのだろうか?と思いました。
仮に本当にステロイドが「入っている」薬を自分の腕に塗ってデモンストレー
ションをおこなっ
ているとしても、茶番には変わりないです。

かつて水俣病の訴訟が起こったとき、チッソの社長が汚染流域の水を飲んで見
せて、
「この流域の水をのんでも発症しないじゃないか!」と
啖呵を切ってましたがこれと同じだと思いました。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:28 ID:???
>>43
その通り。
これはネット上でステ・プロの薬害情報が広まる事に業を煮やし、2ちゃんで鬱憤晴らしする事しか出来ない
陰湿低脳皮膚科医が書いて、その後もコピペしまくってるヤツです。
その後に続くレスも書いた本人だと思われ。

53名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:29 ID:???
苦言か・・板見てると、必要以上に疑り深い人や
すぐ自作自演って思ったり、すぐ意見をけなす人がいっぱい
いる。全員がそうじゃないと思うけど、アトピーの人の
嫌な面をいっぱいみたと思う。
54名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:29 ID:???
55名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:37 ID:???
皮膚科医に限らず医者なんかざらに来てるよ。
医者板見れば分かるだろ。
ここでも自分から医者だと言ってる人も居るし。
56名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 20:57 ID:???
ま〜た、やってる、んも〜嫌になるぜ。
いいですか?なぜステを使うか考えみましょう。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
57名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:02 ID:???
でも脱ステで治る人もいるんだよ。
58原竹:02/08/19 21:04 ID:???
いや、それはたまたまだ。
59名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:09 ID:???
告らんさんとか川崎病さんとかドキュなんとかさんとかは
もう来ないのですか?
60名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:10 ID:???
じゃあ一生塗ればいいよ。おれは脱ステで治ったから。
61名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:12 ID:???
まだ>>56みたいなひといたんだ
62皮島:02/08/19 21:15 ID:???
>>60
ステロイド使って治った人の方がおおいのだよ、キミ
63名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:17 ID:???
ふへー、成人で長期比較のデータなんてないよーだ
64名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:17 ID:???
あっそ。
65名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:18 ID:???
負け犬根性やめて、前向きに生きようぜ!
66名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:20 ID:???
>>62
誰が言ったのかわからん。
67名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:23 ID:???
ステロイド使用しないほうが調子良いという人は
体質的に異常ということで、ある意味恥ずかしいのでは。
68名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:26 ID:???
ステロイド使用しなくてはならない皮膚の方が異常です
69名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:29 ID:???
正常の皮膚状態には薬はぬらないよ。
皮膚炎おこして、炎症を止める薬使って良くなるのが正常、
悪くなるのが異常と思うんだが。
70名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:30 ID:???
ぷっ
71名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:30 ID:???
ステにいろんな副作用があるのは明らかなのにね(プ
72名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:34 ID:???
薬は対処療法。長期の使用はどうかな?
73名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:36 ID:???
素直に長期は不明と言えばいいのに。
さすがにプロでは改心したのかな?
74名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:36 ID:???
>>69
ダメな人には何やっても無駄というケースもあると思われ
75名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:40 ID:???
それが普通じゃない人ってこと?
76名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:41 ID:EzGgIh9N
ステロイド塗らなくなってから明らかに皮膚が丈夫になった。普通に嬉しい。
77名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:45 ID:???

皮膚炎おこして、炎症を止める薬使って良くなるのが正常、
悪くなるのが異常と思うんだが。

その逆のタイプ、たとえば、76みたいな人は
やはり、普通の人と遺伝子が異なるからなのだろうか。
78名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:46 ID:???
自分には副作用や異常事態が起こらない
と思って長期つかってるそこのあなた!

根拠ないでしょ
79名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:46 ID:???
>>76
同意!
80名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:47 ID:???
>>77
つーか、76はただ自分の感想だけで、
学問的科学的に証明できてるわけではない。
レアケースは貴重だから、証明できたら、
ちょっとした学会でお披露目すると意義高いね。
81名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:48 ID:???
>>77
アホや。
82名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:48 ID:???
ステとか使ってるとIgeあがっちゃうんだよね。
83名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:50 ID:???
皮膚萎縮も常識だよね。
84名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 21:51 ID:???
>>82
そうなのか?おれもステやめてから皮膚も体も丈夫になった。
85やよい:02/08/19 22:01 ID:bARqhfY8
話ズレちゃうんですがべトノバ〜ルG軟膏ってステロイド?
86名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:01 ID:???
どうやら、アトピーにステロイドは使用すべきってことで
お開きにしましょうか。
87名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:11 ID:???
ここで読む限り、ステロイドがうまくいかなかった人は
明らかに使いすぎ。
皮膚萎縮するほど使ってれば、そりゃ、使用やめれば
皮膚が丈夫になるべや。
要するに、反ステロイドの失敗はそれだけのことで説明できるんじゃないの。
88名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:12 ID:???
>>86
いや〜ん、もっと続けて〜ん   。゜゜(´▽`。)°゜。
89名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:15 ID:0TnPTjKS
>>87
だってだってだって知らないで
使っていたんだもん!
しかもいまだに皮膚科は説明しないで
処方してるんだもん!
患者のせいじゃないだに。
902チャンねるで超有名サイト:02/08/19 22:18 ID:AcMW0MoM
http://fry.to/ft25ffg/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 

91名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:19 ID:???
適切な使用量の根拠はなし。
短期なら副作用は少ないって。
92名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 22:35 ID:uPvZ6qBC
脱ステでは皮膚がステ使用以前の状態に戻るだけ。アトが治るわけではない。経験者からでした。
93:02/08/19 23:18 ID:???
それでもステ依存よりはましだろ?
94名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 23:23 ID:???
RONとは ←こいつの方が遺伝子が異常でレアケース中のレアケースだろ(ww

口癖 妄想、八つ当たりなど 
特技 屁理屈の連発
自称ステ26年愛用者 副作用リバウンド経験ゼロの超特異体質型人間(w
95名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 23:50 ID:???
おれはステ止めたらアトピー治ったよ。
96名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 07:15 ID:???
ステロイド万歳です
自分は効果あったし、副作用もなかったし
97名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 07:18 ID:aHwzeOWw
今TBSで竹○しゃべってる
98名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 07:18 ID:???
あ、TBSラジオだ。
99名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 07:30 ID:???
鼻つまった声ですた(ハァト   
100名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 10:23 ID:???
100だゴルァ
101見物人 ~~-y(^_^)。o0:02/08/20 21:29 ID:???
今夜は静かだね。。。
102:02/08/20 23:12 ID:???
つまんないから叫ぶ

      おーめーこー!
103名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 23:13 ID:yc5pHnHw
>ここで読む限り、ステロイドがうまくいかなかった人は
>明らかに使いすぎ
効かないともっと多く使えと指示されたんですが・・・
104名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 23:19 ID:AOOw8g+0
>>103
俺もそうでした。
105名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 23:36 ID:???
バクダンゲーム。
 次々とバクダンを持たせて申し送り。
 バクハツ(リバウンド)させた者が負け。
  ゲーム制作;ガイドライン作成委員会。
  審査員;不適切医療監視委員会。
106名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 23:52 ID:B2L2rF5o
ひどい時にだけ集中的につけて、治ったらパタっとやめるというのはどう思いますか?
自分の医者は、こうやれというもので。
107名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 23:54 ID:???
>>106
みんな、そうしたいんだ。でも無理。
108名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 06:05 ID:???
重症の人はやはり適応外だ
一生かきむしりつづけるしかないのか
109名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 06:44 ID:???
持続外用によってステロイドには効果減
弱反応が起こるということが1970年代中頃の米国では広く認められていること
を意味している。これの反映がPhysician's Desk Reference の中にある「小児
には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」という言葉となっ
ているのであろう。
 しかるに日本皮膚科学界の中枢部の人間にはこのことがなかなか認識できな
い。何らかの理由でこのことに目をつぶっているのであろう。多くの患者が
「ステロイドが効かない」あるいは「皮膚が薄くなったり痒くなったりするのは外
用治療の副作用と思う」ために民間療法に走り、多くの無駄金を使わされている
というのに。そして、患者が民間療法に走るのは脱ステロイドという「非科学的
な」治療方法を宣伝する一部の「悪い」医師がいるためであると宣伝してい
る。
患者の訴えをよく聞かなければならないという彼らの言葉をどのように考えれ
ばいいのであろうか。アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用に対する問題提
起が激烈であったことで事の本質を見失うようでは科学者としては問題である。
彼らの猛省を促す必要がある。
110名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 19:28 ID:???

反ステロイドの人間の特徴
(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える
・就職難、異性からモテないなど自分の境遇まで医者や親のせいにする。
・一般治療で良くなったアトピーに対し嫉妬し、脱ステを薦め同じように苦しませようとする。
・同様に良くなった人に痛烈な批判。
・自分だけが正しいと思い込む妄想。
111:02/08/21 19:39 ID:???
コピペお疲れさん。知能の低い自己主張だね。
112f:02/08/21 19:40 ID:+EQ+p5/s
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
113名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 20:16 ID:???
>>111
(1)→患者に間違いを指摘されると逆切れする
(2)→悪くなったのは患者の使い方が悪いからだ!!
(4、5)→ステロイドでないと効きませんよ
(6)→そのうち寛解しますよ
(7)→副作用?説明してる時間なんてありません
(8)→1に同じ
(9)→教科書に載ってないことは存在しないと思ってる
(10)→「副作用なんてあり得ない」By K島
(11〜15)→言うとおりにしてれば副作用はありません
(16)→アトピーとは一生付き合っていくしかありません
(17)→10に同じ
(18)→現実認識力が弱い
(19)→水は不導体だから、日常生活で漏電することはないと思ってる
(20)→ガイドラインがあれば現実もそうなってると思いこんでいる

見比べてみると笑えるねW
114:02/08/21 20:23 ID:???
どっちもDQNってことですな。W
115名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 20:35 ID:???
最初のステはよく効くだけのいいクスリに見えるが。大人になるまで
結局、止めれずじまいだし、顔もゴワゴワの赤黒い怪人に。
これじゃ、誰でもびびるぞ。本当に俺みたいになるんだぜ。責任取れよ。
副作用の説明もせずに、殊更大丈夫、怖がるなとステロイドのことを
言っていた専門医の皆さんよ。
116名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 20:38 ID:???

>>113
うまい!
117改訂版:02/08/21 20:43 ID:???
反ステロイドの人間の特徴
(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)自分だけが正しいと思い込む妄想。
(21)原理・原則より感情だけで物事を考える
(22)就職難、異性からモテないなど自分の境遇まで医者や親のせいにする。
(23)一般治療で良くなったアトピーに対し嫉妬し、脱ステを薦め同じように苦しませようとする。
(24)同様に良くなった人に痛烈な批判。
(25)一般治療で良くなった人の話を信用せず、嘘つき呼ばわり。
(25)
118名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 20:59 ID:???
>(16)物事を徹底してやろうとしない
>(15)綿密さがなく正確性に欠ける

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>(25)一般治療で良くなった人の話を信用せず、嘘つき呼ばわり。
>(25)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
プッ

119名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 21:05 ID:???
ワラ(w
120名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 21:06 ID:???
>118
うまい!座布団3枚!!
121名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 21:08 ID:P3zaoPL2
(・∀・)
122改訂二版:02/08/22 01:17 ID:???
反ステロイド派の人の特徴
(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)自分だけが正しいと思い込む妄想。
(21)原理・原則より感情だけで物事を考える
(22)就職難、異性からモテないなど自分の境遇まで医者や親のせいにする。
(23)一般治療で良くなったアトピーに対し嫉妬し、脱ステを薦め同じように苦しませようとする。
(24)同様に良くなった人に痛烈な批判。
(25)一般治療で良くなった人の話を信用せず、嘘つき呼ばわり。
123名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 02:57 ID:???
>>122
それはつまり殺ったーマンのことですね。
124名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 03:30 ID:???
故人を偲んでいるわけだ。
125名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 04:55 ID:???
1
ステロイドを使うとステロイド依存症へ移行するという
認識がない。ステロイドが過酸化脂質に変成する。そし
てこの中和のため増量が必要となり、増量なしでは再燃
してしまう。
2
外用薬も時間がかかるだけでいずれは依存症へ。だから
いずれは内服(あるいは注射)へ移行している。すべて
の副作用は外用も内服も最期は共通。
3
ステロイドの消炎は治癒による消炎ではない。組織反応
低下(冷えに)による消炎。つまり炎症の先送り。
4
病状把握ができていない。アトピー性皮膚炎は過剰免疫
(リンパ球増多)から始まり、ストレスで発症(顆粒球
増多)する。そして発疹や痒みはむしろ治癒反射であ
る。これ自体を治療対象にしてはいけない。ストレスの
除去が第一。次に、免疫過剰反応つまり副交感神経優位
の体調1)を改善2)する。
126名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 05:01 ID:???
「わが国の皮膚科学には患者を救うための医学ではなく『確実な証拠』を探す
ふりをして企業と自分達の利益を守るための医学も存在しているようだ」
127JK ◆eOuoKNWk :02/08/22 13:06 ID:RCoJ4aHq
やったーどうしちゃったんだろう??
ちょっと心配。。
川で流されたんじゃなかろうか?
海で溺れたんじゃなかろうか?
交通事故にでもあってるんじゃとか。。

例えニュースでそういうの流れても
私らは「やったー」しか知らないから
わからないしね。

元気でいてくれたらいいのに。
128名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 13:23 ID:???
> 元気でいてくれたらいいのに。

そんなの・・・ぜったいやだっ!!!!!
129名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 13:37 ID:???
俺も過激派アンチはウザイと思うが
ステ派の立てた叩きスレのほうが数は多いぞ。
脱ステ派が情報交換してるだけで「脅されてる」と
被害妄想爆発させてるステ派も良く見る、
それもウザイ。
130名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 14:12 ID:???
でもコピペの数では過激派アンチの方が圧倒的に多い罠。
131名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:10 ID:???
ガキの喧嘩か?
132名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:28 ID:PyP1S4Wg
ステロイドが良いって言ってる人まだおるですか
133名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:39 ID:???
ステでコントロールしてる間は皮膚科医の手柄。副作用が出ると患者の責任だと言っ
てる奴らは頭おかしいんじゃないの?
134名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 17:38 ID:???
>133
そんなこと言ってる奴らがいると思ってる奴らも頭おかしいんじゃないの?
135名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 20:22 ID:CAPna4Iv
>>134
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1028762587/l50
より抜粋

>79 :名無しさん@まいぺ〜す :02/08/20 22:03 ID:uAfH7wy3
>治療の結果、皮膚が悪化したならば医者の責任が問題となるはず。いままで様づけで患者があがめてたから医者にはその自覚がないんだろうな。脱ステは起こるべくしておこった運動と思う。
>
>81 :名無しさん@まいぺ〜す :02/08/21 22:26 ID:???
>いや、79は八つ当たりでしかない

いますた。
136名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 17:24 ID:???
治療の結果、ガン患者が助からなかったら医者のせい?
137名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 20:45 ID:???
カゼでも場合によってはステロイド使うみたいですね。

69 :ドキュソルビシン :02/08/21 23:48 ID:Y6XIGgQ8
おいらの場合、風邪引いたときに急に熱下げると気持ち悪いっす。
ピリナジンとかでしょぼしょぼ下げるか、あるいはステロイドなら気持ちよし。

71 :あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 10:02 ID:T5Nbn5mE
ステロイドで風邪が直るのか?

72 :卵の名無しさん :02/08/22 10:04 ID:g0ugFSpO
>>71
風邪にステロイドを知らないバカ

138名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 21:00 ID:???
>>136
癌の場合は、医者は大丈夫ですとは言わない。
139名無しさん@まいぺ〜す:02/08/23 21:12 ID:???
>>137
炎症を抑えるからね。
140名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 19:21 ID:???
ガンで死ぬ方が楽
141名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 21:21 ID:???
アトピーで一生長生き! ふぅ〜
142名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 00:10 ID:???
アトピーを治す治療薬はあと50年は無理だそうです。
でも、朗報です! アトピーのまま120歳まで生きれる薬は数年後に開発されるそうです。
143名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 08:34 ID:iVMnkuVW
今日の朝のテレビ見なかった?
144名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 08:44 ID:???
顔から血が出てたねあれは酷かった
145名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 10:57 ID:???
マスメディアを利用してのBefor - After の写真を見せての論理展開は
 大きなリスクをも孕んでいる。 波のある疾患の経過途中での切り取り
 様によっては世論の誘導をいかようにも操作可能であり盲点でもある。
 結局最後にはどうなったのかは多くの場合世間には知らされないこと
 のほうが多い。 
1462チャンねるで超有名サイト:02/08/25 10:58 ID:N3mlr0TW
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
147名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 13:03 ID:???
ステ塗って一般的な生活をするか
脱ステしてひきこもるか
148:02/08/25 13:45 ID:???
プッ、脱ステ負け組?オレは勝ち組(w
149:02/08/25 14:31 ID:???
プッ、ネットではいくらでも嘘をつけます。
150名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 15:45 ID:???
脱ステは自殺者が多いみたいだけど
151名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 15:50 ID:???
>147
同意。ステを完全に止めるてリバウンドをやり過ごすと何故か急に悪化しなくなった。
152:02/08/25 16:19 ID:???
治ったというならもう何十年も症状が出ないということですか?まさか一二年でそんな事言ってるんじゃないだろうな。
153:02/08/25 16:52 ID:???
151に治ったなんて書いてねーだろ。
何十年ってアホか(w
151も反論すれば?
154名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 17:42 ID:???
>>149
じやぁ、合おうよ。人を嘘つき呼ばわりする敗北者さんよ。
155名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 18:50 ID:???
確かに脱ステがうまくいかない人の話はよく聞く。その後、ステやプロを使用して治療してる人もね。それで治る人もいたし、またステの副作用に苦しむ方もいた
156名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:57 ID:???
>>152コピペじゃん。
157名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 20:27 ID:???
>147
同意。ステを完全に止めるてリバウンドをやり過ごすと何故か急に悪化しなくなった
158名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 22:16 ID:???
脱ステは失敗すると、ステ、プロに戻るしか手はない。しかしステやプロに対する恐怖心を取りのぞけない人は最悪、自殺を選ぶ。 俺に脱ステを勧めた方もその道を選んだ・・・鬱だ
159名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 00:17 ID:???
今の皮膚科医は信用できないから自分で治そう!と決意し、猛勉強して医学部に
入り、@pの画期的な治療法を発見し、日本一の金持ちになるってどうよ?
160名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 19:55 ID:???
675 :名無しさん@まいぺ〜す :02/07/21 23:15 ID:???
重症アトピーが妄想になるのはあり得る。
ネガティブな妄想から、八つ当たり過激派になることもあれば、
ポジティブな妄想から、医師や看護婦へ恋愛妄想を抱くこともある。
中間型として、近親相姦に走る場合もある。 
やはり、対症療法は必要だと思う。
ステロイド、プロトピック、抗アレルギー。      
161名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 20:24 ID:???
>147
同意。ステを完全に止めてリバウンドをやり過ごすと何故か急に悪化しなくなっ
た。
162:02/08/26 21:31 ID:???
治ったというならもう何十年も症状が出ていないという事ですか?まさかたかが一二年でそんな事言ってるんじゃないだろうな。
163名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 21:54 ID:???
ステロイドがダメな人って、信じられない。
164名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 23:11 ID:???
顔・キンダーベート
体・リンデロンV0.12%+ワセリン
最近の診察でワセリンの割合、増し。ステ歴8年で最初の2年はマイザー。
休薬期間は当然ありますけど、これでかなりイイ状態です。
プロトピックはあわないです。真っ赤になってしまった。

>>163
ダメな人いると思いますよ。どのくらいの割合かですね。
全体的にはごく小数なんだろうけど、この板には案外多いみたいです。
165名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 00:10 ID:???
>>163
ダメじゃないが恐い。命のやり取りがある病気以外では使用しません。
166名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 00:29 ID:???
>165
でも社会的生命の危機だよね、あまりに酷い状態だと。。。
167名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 06:53 ID:???
重症で薬が効かなくても許してやってくれ
168名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 12:42 ID:???
本人がいいなら別にかまわないけど。
169名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 13:39 ID:???
免疫システムって複雑だから、
個人差もあるでしょうよ
170名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 13:43 ID:???
大体、アトピーに限らず、ステロイドがお手軽に処方されすぎてません?
子供が小さい時分蚊にさされたって言って、義母がリンデロン持って来たり、
別の親戚のとこでもフルコートが出て来たリ。
まったく副作用を知らずに良く効く薬と日常的に使われてるのをみてるとぞっ
とします。
今でも身震いするのが某総合病院に子供が喘息と言うことで入院していた時の
こと、
ステロイド一週間静注しても症状は改善せず、どうもおかしいと感じたわたし

医者の制止を振り切って強制退院させてきました。
あとで調べると、感染性のものでステロイドは効かないパターンだったそうで
す。
171:02/08/27 15:08 ID:XmK8YnCG
どうやったらステロイドでうまくコントロールできるの?
見た目は綺麗でもステ塗ってると敏感で弱い肌になるよね。
そういう生活って疲れる。
172:02/08/27 19:54 ID:???
サラ金から金借りて金返済してるよなもんだから、いづれ破綻する。
173名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 19:55 ID:???
銀行から融資を受けて経営している企業は珍しくありません
174名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 19:58 ID:???
火の車ね。
175名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:02 ID:???
ローン組まずにマイホーム建てれる人は少ない
176名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:03 ID:???
>172
利率は人によって桁違いに異なる罠。
177名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:05 ID:???
金借りてまでウサギ小屋みたいな家立てるな。
178名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:08 ID:???
乳児期に軽症の発疹→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→アトピー皮膚炎→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→10代後半から20代前半で薬頼りの平衡が崩れる(なんとか外見がキレイなのは
ここまで)
→重症アトピーへ →ステロイド皮膚炎併発→プロトピックとステロイド漬け⇒
間歇的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒それでも再発を繰り返す
⇒継続的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒廃人へ
179名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:14 ID:???
>>177
負け惜しみ(w
180名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:14 ID:7zHdFqHK
ねえ、10年脱ステして治らなかったのね。
ステ治療(皮膚科治療)に戻したほうがいいと思う?
これ以上人生無駄にできない。
でもステ恐い・・・
私が何したっていうんだろう
まじめに生きてるんだけどな・・・
181名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:16 ID:???
>金借りてまでウサギ小屋みたいな家立てるな。

おまえにそんなこと言われる筋合いはないよ。
182名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:18 ID:???
>>179
借家?アパート?
消費税以外の税金払え。先祖代々由緒正しい貧乏ちゃん(激藁
183名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:19 ID:???
>>182
持ち家。(激藁
184名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:22 ID:???
↑親のだろ(藁
185名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:25 ID:???
>>183
ローン返済中(激藁
186名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:27 ID:???
早くアトピー治して親孝行しろ。
187名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:30 ID:???
>>182
煽り?荒らし?
揚げ足以外のレス書け。先祖代々由緒正しい妄想くん(激ワラ
188名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:30 ID:???
>>185
実際 ローン返済中ですが何か?
189名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:32 ID:???
185は頭金すら払へませぬ(W
190名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 20:35 ID:???
>>186

(=゚ω゚)ノぃょぅ
191名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 21:11 ID:???
ここはローン自慢のスレ?
192名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 21:14 ID:???
>>187
ていうか、おまえが荒らしだろ?
193名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 21:17 ID:???

8 :IS :02/05/18 22:06 ID:RyeVooT4
必要なくなれば使う理由はねえけど、
かゆくて掻きまくり、2ちゃんにカキコしまくりの
社会不適応者を生み出すぐれえなら、薬でかゆみ抑えて
世間様に迷惑かけねえようにする配慮は必要なんじゃねえのか。
医者が対症療法で治療を行うとき、
普通は患者のQOLを考えてだが、
キティガイアトピーの場合は周囲に与える迷惑を
少しでも減らそうとするのが目的の場合もあるわな。
194名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 21:46 ID:???
ISは死んだらしいな(w
195名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 23:02 ID:???
えっ、ISも自殺?
196名無しさん@まいぺ〜す:02/08/27 23:23 ID:???
そうらしい(w
197名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 05:01 ID:???
乳児期に軽症の発疹→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→アトピー皮膚炎→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→10代後半から20代前半で薬頼りの平衡が崩れる→重症アトピーへ
→ステロイド皮膚炎併発→プロトピックとステロイド漬け⇒
間歇的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒それでも再発を繰り返す
⇒継続的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒廃人へ
198:02/08/28 07:36 ID:???
ご愁傷様。
199名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 08:11 ID:???
大爆発=リバンド、少しのステロイド切れにも耐えられない
身体になってしもうた。
更に大爆発おこした時から後、
少しでもステロイド無いと寒気がするほど、
恐くなっていたことがある。
冷静に今、考えれば、中毒だったと思う。
友人を見ても,
大体、そういう時期が中高生のころに来るようだ。
200|・。・)/ 200ゲト-!!:02/08/28 11:21 ID:0Ex3nyXF
持ち家っていってもさあ、
不動産取得税とか印紙税とか固定資産税とか都市計画税とか‥‥
相続しても贈与しても売っちゃっても税金かかるし‥‥

結局、高い金払って国から借りてるようなもんよね。
201名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 11:21 ID:???
多くの医師がアトピー性皮膚炎から患者を救おうといろいろな努力をし
ているが、ステロイド使用と併行して行ってはすべての努力が無となる。
しかし、ステロイドの離脱後に、乾布マサツ、屋外運動、部屋の換気(有
機溶剤を出す)、ハウスダストの除去、食事の注意(肥満の改善、甘い物
のとり過ぎをなくすなど)などを行うと、その効果が面白いほど表れてく
る。
202:02/08/28 11:26 ID:???
他人事みたいに言いやがって...
203名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 11:29 ID:???
酸化コレステロールは交感神経緊張状態をつくり、これはついには不安
感、絶望感、うつ状態などの精神的破綻をも引き起こすに至る。このよう
な子どもを見る両親の心の苦悩はいかばかりであろうか。ステロイドの長
期使用は家族のすべての人を苦しめることになる。
 交感神経緊張は元気が出る体調であるが、あまり長く持続するといつも
疲れているなどの体調に加えて上記したような精神状態になる。
204名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 13:42 ID:???
202さん、赤ちゃんにステを塗っているお母さんに
反面教師として君の皮膚とステを見せてあげたらどう?
俺はもうステ止めて5年経ったからもう、良い見本にしか
なれないんだ。
205名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 15:17 ID:???
ステロイドの副作用
<使えない症状>
細菌,真菌,スピロヘータ,ウイルス等の皮膚感染症や,
疥癬,けじらみ等の炎症。
潰瘍,第二度深在性以上のやけどや凍傷。化粧下,ひげそり後。眼。

<使用上注意>
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人。
(催奇作用の可能性)!!
未熟児,新生児,乳児,小児への長期間,大量使用。
(発育障害が出るおそれ)!!
<副作用>
長期連用により,ステロイド性ニキビや赤ら顔,口囲皮膚炎,
皮膚萎縮,毛細血管拡張,紫斑,多毛,色素脱失等。
まぶたに使用すると眼圧亢進,緑内障
まれに、心臓障害
206名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 15:54 ID:???
http://home.att.ne.jp/sea/pill-110/edc.htm#副腎皮質ホルモン(ステロイ
ド)外用剤
妊婦さん、こういうリスクについて説明を受けた人いますか。
207名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 15:56 ID:???

> ESを除けば、他の医薬品は、まだはっきりと「環境ホルモン」的な作用があると
> 確認されているわけではありませんが
208名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 15:58 ID:???
>207
お惚け皮膚科医さん。ステ・プロの依存性を聞いてみるテスト。
209:02/08/28 16:14 ID:???
自分に都合の悪い事実は認めたくないもんだよねぇ〜。(w
210:02/08/28 16:53 ID:???
自分に都合の悪い事実は認めたくないもんだよね〜。脱ステして治らなかったんだろ?(藁
211名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 16:54 ID:???
脱ステはアトピーを治さないからねぇ。(藁
212名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:28 ID:???
>211
まだそんなことを言っているの?
ステ皮膚炎+アトピーさん。
213名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:29 ID:???
脱ステはアトピー完治の一歩だからね
214名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:31 ID:???
じゃあなぜステ塗ってない人がアトピーになるんだよ?(ワラ
215名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:38 ID:???
アトピー完治の一歩は生活改善だね。
216名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:47 ID:???
>>215

同意。
217名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 18:05 ID:???
脱ステはステ依存皮膚症からの離脱だね
218名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 18:36 ID:???
>214
ステを塗っていないアトピーなんてないよ。
ほっとけば治る湿疹にステロイドでしっかりと拗らさせられて
診断基準の6ヶ月越えのアトピーになっているだけ。
219名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 18:49 ID:???
>>218
僕の場合は発症後1年半経ってから皮膚科に行って、
そこで初めてステを貰いましたが?
220名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 19:21 ID:???
>219
そこでどんなステを塗って治らなくなったの?
221219:02/08/28 19:31 ID:???
>>220
ステ塗ってなくても治りませんでしたよ。
222名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 19:34 ID:???


ステを塗って依存症→ステ皮膚炎→仕方なく脱ステ→リバウンド→
ステを塗っていたころと違って健康肌
こういうことを一番嫌がるのが薬漬けで金儲けしている皮膚科医。

これはワザト皮膚科がアトピーをこじらせていることがばれて
困るだろ。
223IS:02/08/30 21:27 ID:/408KS79
>>222
たしかにお前みてえなバカは医者は治すことより、逝かすことを考える。
でも、理に適ってるよ。そうは思わねえか?
224:02/08/31 13:35 ID:???
たしかにお前みてえなキチガイは医者は治すことより、逝かすことを考える。
でも、理に適ってるよ。間違いなく。。。(笑
225名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 17:18 ID:???
{ステロイド恐怖症の人間の特徴}

(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える

226:02/09/01 17:29 ID:???
資源の無駄使い
227誰でしょう?:02/09/01 17:39 ID:???
>すべて自分が正しいと思っている。 人の意見を聞かない。
質問したことに対して都合が悪くなると逃げる。 自分の行動、発言に対して責任をもたない。
見栄、体裁にこだわる
自分のおかげだとすべてに恩を売る。
すごく嫉妬深い。
陰湿な行動ばかりとる。
人に責任転嫁する
理解力に欠けるかもしくは、馬鹿


最悪





 
228名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 19:56 ID:???
根暗だね
229名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 07:44 ID:???
許してちょーだい  
230そんなあなたに・・・:02/09/03 07:47 ID:DwCn1EHo
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
231名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 09:44 ID:???
乳児期に軽症の発疹→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→アトピー皮膚炎→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→10代後半から20代前半で薬頼りの平衡が崩れる→重症アトピーへ
→ステロイド皮膚炎併発→プロトピックとステロイド漬け⇒
間歇的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒それでも再発を繰り返す
⇒継続的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒廃人へ
232名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 17:32 ID:ZRyGbfE8
>231
漢方薬屋さんいつも飽きないね。
233名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 18:53 ID:???
ステを塗って依存症→ステ皮膚炎→仕方なく脱ステ→リバウンド→
ステを塗っていたころと違って健康肌
こういうことを一番嫌がるのが薬漬けで金儲けしている皮膚科医。

これはワザト皮膚科がアトピーをこじらせていることがばれて
困るだろ。
234かんごしちゃん:02/09/03 21:32 ID:???
>>233
それは考えすぎ。正直言って、アトピーの診療はけっこう手間がかかる。
235名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 21:37 ID:???
できれば来てほしくないっすか? ふぅ〜
236名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 22:30 ID:???
脱ステしたらこんなに自分の皮膚が違うのにビックリ。2chで脱ステを薦めてくれたみなさん
本当にありがとうございました。
237名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 22:40 ID:???

治療の結果、皮膚が悪化したならば医者の責任が問題となるはず。いままで様づけで患者があ
がめてたから医者にはその自覚がないんだろうな。脱ステは起こるべくしておこった運動と思う。
238名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 23:02 ID:axybsDNH
ステ依存患者の心理
・自分だけは大丈夫(何しろ俺は賢いから)

・2chの論理的なステ批判に不安になる

・ためしに少し止めてみる

・猛烈悪化 でも、仕事や学校もあるし・・・結局辞められない

・自分を不安にさせる書き込みに敵意を持つようになる

・2chで煽り・罵倒を繰り返しストレス発散

悲惨だな
239アトピ星人:02/09/03 23:22 ID:vZ+Fc4LV
ステロイドは悪くないよ、使い方間違えなければね。
わざわざ悪化させたい病院は余りないでしょ、信用第一ですし。
ただ、皮膚科専門の病院なんかはやめといた方がいいよ。
ろくに勉強、研究しない医者連中が患者を被験者として実験してるに過ぎないからね。
ほとんどの医者特に専門医院はステロイドの使い方しらない。
知っててもやるのに手間かかるからやらない。医者も商売だからな。
アトピーになったら、自然に治る方法を試してみるべき、
数ヶ月我慢してそれでも症状がひどすぎて耐えられないなら
有名な大学病院で見てもらうのがベスト
決して安易にステロイドに手を出さない事。
信用できる先生ならステロイド服用してもいいだろうね。
その際、症状が良くなったからって自分の判断でやめないこと!
やめる時もはじめる時もまず医者に聞く事!使用中もしかり

ただ、ステロイドは表面的症状を改善するだけで、根本的解決しないから、
成人になって免疫力が上がるまでの場繋ぎにしかならない。
また、自然治癒を阻害する働きがあるからそこらへんも先生に質問しよう。
あやふやな答えしかしない先生は知識のないバカだから即刻ほかの病院にいこう。

結局自分がしっかりしてないと、直る物も直らない。
アトピーはほんとに憎い病気だから、みんな早く治るといいね。
240名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 00:06 ID:mq2hvi0J
漢方ステロイド論争も飽きたなあ。
事実だけ見れば明らかなんだが。
漢方でアトピーが完治した人はたくさんいるよね。
では、ステロイドで完治した人はどれくらいいるのだろうか。
塗り続けて、症状を抑えてますってのは無しね。
241アトピ星人:02/09/04 00:20 ID:psqtv7Tf
ステロイドで完治する人はいません。
ステロイドに完治する特性はありません。
症状が外見からみえないようにはできます。
脱ステしても症状があらわれないのは、
自己免疫機能が正常化していると考えられます。
結局のところ、完治させるには自然治癒しか現在のところありません。
242名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 00:27 ID:mq2hvi0J
>>241
じゃあ、漢方は?
ステロイドで完治せず、漢方で完治するなら、
やっぱ漢方のほうが上ってこと?
243名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 22:22 ID:???
>>242
それならありがたいが、現実は...
244名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 23:06 ID:???
漢方も使い方の難しさはステと変わらない罠
245名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:42 ID:???
アトピー自体がむずかしい病気
246:02/09/06 00:43 ID:???
アトピーをむずかしい病気にしたのは皮膚科医だろうが!
247名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 00:54 ID:???
>>246
そうだな、その通りだと俺も思うよ
アトピーは医者の出した薬を言われたとおりに
つけてれば直るってもんじゃないからな。
それがステロイドだったらなおさらだ、ステじゃ完治しないってことを
医者は患者にちゃんと言えっちゅーの
248名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 15:37 ID:???
>>247
言ってると思うけど。
249名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 21:22 ID:???

619 :IS :02/05/27 20:47 ID:b+sr9N8c
世界中の皮膚科学会およびアレルギー関連学会において、
アトピー治療にステロイド外用剤の適宜使用は是認されているし、
他の医学会でもそれを指示している。
この板の過激派ウジ虫雑魚どもがどんなにホザき続けても
これはこのまま続くだろう。新しい画期的な治療法が出るまではな。
中国の日本総領事館じゃねえが、このとりきめに同意できねえヤツは
火星にでも亡命しれや。
250名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 21:32 ID:???
低 能 皮 膚 科 医 必 死 だ な (稾
251:02/09/06 21:33 ID:???
はぁ〜?
252名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 21:34 ID:???
http://www.enaa.org/BOARD3/messages/16303.html
マスコミに対し唯一疑問を呈したのが、雑誌「サイゾー」(電波実
験社・1999.8〜10号)であった。
「報道の姿勢として違和感を覚えざる得ない点があったことは否定できな
い。一つは同じ論調の報道が一時期に集中した点。さらにそれらの記事
が全て竹原教授の主張を基に構成されている点である。」
「この竹原教授の意見を別角度から検証する視点を持つこと・・・たとえ
ば、アトピービジネスを展開する業者、民間療法を行う医者、ステロイドの
副作用に苦しむ患者にへの十分な取材を行い、読者に提示する事が報
道機関の役割のはずだ。」

一連の報道が客観的なものなら問題はないが、一連の報道には例外なく
以下の共通項がある。
・民間療法・アトピービジネスを徹底批判する
・ステロイドの副作用については、専門医の指示に従えば問題ないの一
点張りで、具体的方策についてはほとんど触れない。
・情報の出所が全て同じである。

不思議なのは、これほど長期間にわたり、同内容の報道が行われた事で
ある。これと平行するように「民間療法バッシング」→「プロトピック発売」
「皮膚科学会のアトピー性皮膚炎治療ガイドライン」と続いた。

治療ガイドラインに対しても、アトピー・ステロイド情報センターから出され
た質問書や、日本皮膚科学会有志によるガイドラインに対する要望書で
は、ステロイド外用剤を第一選択薬にすることに疑問を呈しているにも関
わらず、これをきちんと報道したのはほんの一部であった。
フジテレビ「スーパーニュース」で批判された民間療法の会社が自社ホー
ムページで反論を行っている。
それによると、フジテレビはファックスでの質問を送付。業者はビデオによ
る取材を希望したが拒否された。そこで業者は回答書を返送したが、放送
された内容は、その回答書の文脈はズタズタで180度違う内容にされて
おり、業者が一方的な取材だと憤慨するのが十分にわかる。
253名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 23:04 ID:???
ステで治らないのはその人がそういう体質だったというだけ。ステが悪いという事ではない。
254名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 22:08 ID:???
で、八つ当たりでGO!  
255名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 23:40 ID:???
>>253
ステは対処療法。おまえの信じてる石も言ってるだろ?ステでは治りません。
256名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 00:18 ID:???
253は馬鹿ですか?
257名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 01:20 ID:zXdyEHcO
凄い後遺症で足中しみったれてます
258名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 01:51 ID:???
>256
いや。ステが脳に溜まってるかわいそうなヤシだ。
259名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 04:13 ID:???
ステで治ってないのにね。。。
260名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 04:26 ID:???
テレビ朝日「ニュースステーショ
ン」の 特集で、キャスターの久米宏氏は一週間放映されたステ
ロイド叩き の特集の最後に、「これでステロイド外用剤は最後
の最後、ギリギ リになるまで使ってはいけない薬だということ
がよくお分かりにな ったと思います。」と発言した。

 外来患者から、 「先生、まさかその薬はステロイドではないでしょう
ね」と不安そうに質問し、「ステロイドだけは絶対に使わない
でください。」と 懇願するステロイド慎重派の患者の急増をみ
たのである。 しかし、それで危機感を抱いた皮膚科学会がステロイドキャン
ペーンを
強力に押し薦め、結局、ステロイド皮膚炎併発アトピーを急増させることにな
った。
どうして患者の願いを踏みにじってまでステロイド依存症を増産し続けるのだ
ろうか。
261名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 18:49 ID:???
コピペじゃなくて自分の言葉で書けないかな?
無理か。馬鹿だからね。おまけにカスだし。
そのうえ外見キモくて、バケモノだし。つまりはヒキコモリだし。
人生終わってるし。医者にも見放されてるし。
親は困り果ててるし。何月何日何曜日なんて関係ないし。
夜と昼は逆さまだし。低学歴だし。
飯も薬も明日が有る奴に必要なんだよ。
つまり朽ち果てろよこのクズ。
親だけは大事にしろよこのクズ。
お前を喰わせてやるのは親しか居ないんだぞカス。
社会はお前を必要としていないんだよクズ。
262名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 20:48 ID:???
で、脱ステ派とステ派のどっちが勝ったのさ?
263見物人~~~y(´-`).。oO:02/09/09 21:39 ID:???
勝ち負けなんて関係ないよ
強いて言えば、ショーマンシップかな
プロレスと同じだよ
264名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 21:41 ID:???

 確かにステロイドはアトピーの対症療法であって、根本的な
治療ではありません。ステロイドでは体質は改善しないと思い
ます。
265:02/09/09 23:26 ID:???
ステで体質改善できると思ってる人は脱ステ派にもステ派にもいないと思われ。
266名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 02:34 ID:???
ステロイド=副腎皮質ホルモン
もともとは生体内にある物質だが何らかの理由で
生体内で作られなくなってる。そのせいでアトピーに
なるひとがいる。かつては僕もそうだったよ。
なぜかいつの間にか治ってしまったんだけど。
ステロイドをやめるのはいいことかもしれないけど
いきなりやめてしまうのは危ないよ。
医者と相談して徐々に減量していくのがいいと思う。
生体内で正常に副腎皮質が機能するまでは2年はかかる。
だからいきなりやめると危険だよ。
以上習ったことを書いてみました。
267名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 10:24 ID:???
(ステを使う前から)もともと副腎の機能が低下しているのが原因なら、
どうやったら正常に機能するようになるんだ?2年待ってるだけで回復するの?
268名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 14:06 ID:???

619 :IS :02/05/27 20:47 ID:b+sr9N8c
世界中の皮膚科学会およびアレルギー関連学会において、
アトピー治療にステロイド外用剤の適宜使用は是認されているし、
他の医学会でもそれを指示している。
この板の過激派ウジ虫雑魚どもがどんなにホザき続けても
これはこのまま続くだろう。新しい画期的な治療法が出るまではな。
中国の日本総領事館じゃねえが、このとりきめに同意できねえヤツは
火星にでも亡命しれや。
269名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 14:31 ID:byq8mbHF
ステってさ、使えばきれいな皮膚になるよね。生まれたときから
大学三年までは塗ってれば治るってわけも無く信じてた。
でもさ、塗るの止めると、絶対ステを塗ってたとこが炎症なり、傷なり
復活するのさ。これって良く考えれば治るはずがなくない?
俺はそう思うんだけどさ。
270名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 16:23 ID:???
日本でガイドラインできたのって2年前だよね。
翌年には改訂されてるしそんなにたいしたものじゃない。
271名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 22:42 ID:???
あくまでも基本だろう。世界標準に準拠ってところか。
272名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 22:54 ID:???
米のガイドラインでは効果減弱(tachyphylaxis)について言及されている。
273名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 00:16 ID:B9lJmN11
>>262
いや、ちょっと前までのあの戦いはほとんどステロイド使用派の負けですな。
結局鋭いつっこみには答えられなかったし。
義務は無い、煽りには答えない(大した煽り文でもないのに、ステ漬けにされたことに対する怒りを込めて書いてるだけなのに。)と言い
または、しばらく消えてから忘れた頃にやって来てそれまでとは関係ない話をやり始める。例えば、ステ漬けにされたことに文句を言ってるのに
三日以内ならば問題ないだろ、だからステは正しいとか言い出す。結局卑怯で、逃げてるだけだし、答えられてもいない。
理性のある人があの議論を読んでいたら、どっちが正しいかはもう、明白だ。
274:02/09/11 00:29 ID:???
自分が正しいと思い込んでる人間の典型的な書き込みだな。
275名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 00:39 ID:???
>>273
それって告らんや川崎Aのこと?
結局奴等は人間としての底の浅さを晒しただけで終わりだったな(w
276名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 00:43 ID:B9lJmN11
>>275
くくく、、、全く馬鹿な奴等だったぜ、、、。
277名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 01:09 ID:???
殺ったーマン発見!!(w
278名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 19:49 ID:???

{ステロイド恐怖症の人間の特徴}

(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える

279名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 19:57 ID:???
{ステロイド漬け人間の特徴}

(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える

280名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 20:00 ID:???
要するに、両極端はどっちもダメ、ということで。
281名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 22:06 ID:???
漏れの場合は5こ該当したよ>279
282名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 22:30 ID:???
アトピーキモい(ToT)
283名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 01:10 ID:CXDyzPt/
俺ステロイド止めたら治ったよ、止めたときは本当きつかったけど。
284原竹:02/09/14 19:25 ID:???
283,それはキミの使用が下手だったってことを証明したにすぎない。
285川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/09/15 09:43 ID:Fwf2gmlR
おひさです。
まだやってるんですね。
「永遠のテーマ」ですか。。。
286名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 10:04 ID:???
ステ封じに必死な奴って過去に信じ込んでひどく傷ついた恨みとかあるんだろうな(藁
287名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 10:16 ID:???
>286
ステを拡販しているあなたは?
288名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 11:08 ID:VicwTp5N
医師が信用できないから永遠のテーマは続きます。
289名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 23:23 ID:???
アトピーに信用されても。。。
290:02/09/16 00:02 ID:???
>>285
いや、もう勝負はついただろ。お前等負け犬は
医者版に逃げ帰ったじゃないか。
291名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 02:51 ID:???
お前らが放置されただけだろ(w
292:02/09/16 05:11 ID:z4Ham/cP
っぷ、負け犬が吼えておるわ。
293:02/09/16 05:13 ID:z4Ham/cP
>>291
お前も医者版に逃げ帰れよ。
隔離しろ。医者版によ。
294:02/09/16 05:15 ID:z4Ham/cP
まあ、俺的には構わないけどね。
議論を続けてもさ。
295名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 19:53 ID:???
神 よ 
我 々 ア ト ピ ー に  七  難  八  苦  を  あ  た  え  給  え 
296:02/09/16 19:59 ID:???
必死な莫迦(W
297名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 20:10 ID:???
結局、ステロイド使用はアトピーにも適応ありということで
結論でましたね
298:02/09/16 20:32 ID:???
どこで?
必死な莫迦パート2?(w
299名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 21:41 ID:???
几帳面によく過敏反応するねぇ。。。(w  ジュショウノヒトナノカナ?   
300:02/09/16 22:04 ID:???
おまえもなー(お約束w)
301名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 22:28 ID:???

580 :IS :02/09/12 21:32 ID:nKWoLeXW

まあ、プラスの面とマイナスの面が薬理作用において存在するのは
わかってんだろうな、それぐれえはよ。
他の薬も全てそうだがな。
大多数の場合は皮膚炎状態にステロイドの使用は適応はあるんだよ。
総合的にそういうの吟味してな。
世界共通だ、当たり前だ。
その当たり前が通じねえぐれえな異常な身体の持ち主も
見受けらるみてえだな。。。笑)
302:02/09/16 22:33 ID:???
またコピペかよ(w
303名無しさん@まいぺ〜す:02/09/16 22:37 ID:???
頭がわるいんだからしょうがない。
304sage:02/09/17 01:11 ID:???
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能  
305名無しさん@まいぺ〜す:02/09/17 11:05 ID:???
296=298=300は精神的アトピー(w
306名無しさん@まいぺ〜す:02/09/17 21:00 ID:???

310 :IS :02/07/17 23:15 ID:YhWz8VkX

お前、そうはいってもよ、
普通のヤツはステロイドを中心とした対症療法で
なんとかなっちまってんだよ。
だから、相手にされねえんだと思うぜ。
まあ、グダグダめめしい考えはやめれや。
307コギャルとH:02/09/17 21:02 ID:amlzExlF
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
308名無しさん@まいぺ〜す:02/09/17 22:36 ID:???
土佐対皮膚科

@ステロイドの使いかたはどっちがいい?
A長期予後はどっちがいい?
B治療前の治癒率や副作用の説明はどっちが詳しい?
Cステロイドで副作用を出してしまった時の対応は?
D治療後、悪化で苦しんでいる人はどっちが多い?
309川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/18 02:44 ID:eDdmj/Nt
>>291
まったくヤッターマンのようはアフォは放置プレイに限るよ(w
310:02/09/18 02:58 ID:???
こいつまだ生きてたのか(w
311:02/09/18 03:08 ID:???
>>309
負け犬は医者版に逃げ帰れ!
312:02/09/18 03:18 ID:???
医者版じゃねー、医者板!
ついでにお前も行けや!!
313:02/09/18 03:24 ID:???
オマーエガイケー!
314:02/09/18 03:32 ID:???
てめーこのスレから出るなっつったべや!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032109043/l50
315:02/09/18 04:20 ID:???
イヤーダ!!
316:02/09/18 04:23 ID:???
それにしても、この時間にも、24時間いつも常駐してて、
すぐさまアンチステ派へ反撃を返す奴と言ったら、、、。
あ、い、つ、か、?
317名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 06:06 ID:???
俺=ヤッターってステ派、アンチステ派関係なく、もうこの板の鼻つまみ者になっちまったことに、まだ気付いてないのか?(藁
318:02/09/18 06:48 ID:???
>>317
RONのくせに生意気だ。
319:02/09/18 07:39 ID:???
ちげーよ、ばーか(藁
320:02/09/18 07:43 ID:???
じゃあ、ISか?
最近IS、もしくはISの支持者、またはISの自作自演が目立ってるぞ。
321:02/09/18 07:47 ID:???
それもちげーよ、ばーか(藁
お前、この板の邪魔者なんだよ!
自覚しろ、このカスが!!
322:02/09/18 07:50 ID:???
じゃあ、てめえは何よ?誰よ?
一体何にむかついているんだよ。
ちゃんと言えよ。話せば判る。
お前にちゃんと話せる言語能力があればな。
323:02/09/18 07:55 ID:???
まあ、ステ議論で負けたもんだから、何かにつけ
非難しようとして言いがかりをつけてるんだけれど、
ミスターパーフェクトの俺には欠点が無いから、
お前もうまい言いがかりをつけれずに困っているのであろう。
かわいそうなお馬鹿ちゃん。
自分の敗北感をうまく解消できずに悶々としているのね、、、。
324:02/09/18 08:00 ID:???
脱ステ派の名無しだよ。
てめーみてーな馬鹿と一緒にされると迷惑なんだよ、このカスが!!
てめーみてーなキチガイに理解させるキチガイ言語能力は持ち合わせていないのでアシカラズ(藁
325:02/09/18 08:03 ID:???
んまあ!!
キチガイだなんて、なんてひどい言葉をお使いになるの!!
信じられない!!!
イヤー、サイテー!!
こう言う人が居なくなれば、この板も少しはましになるのにね!!
もっとまったりとお話しましょうね。ウフ!
326:02/09/18 08:04 ID:???
でも、信じられん。
何で脱ステ派が脱ステ派を攻撃するのだ?
一体何にむかついているのか?
俺もあんたと同じアトピー患者で、ステに苦しんでいる仲間だと言うのに、、、。
俺の何に腹を立てているのか?
327:02/09/18 08:07 ID:???
てめーの非常識で偉そうな態度にだよ!!
何度言っても全く反省しない所もな!!
328:02/09/18 08:09 ID:???
キチガイ呼ばわりは非常識で偉そうな態度ではないのか?
反省は何度もしてるよ。
俺は自分が間違えたと思ったときは、
すまんとか、ごめんとか、その通りだとか何度も今まで言ってきたじゃんか。
お前こそ、ナナシだから目をつけられてないだけで今まで人を罵倒したり中傷したり間違えたり
ってことは何度もしてきたんじゃないの?
329:02/09/18 08:11 ID:???
あんたはずっとナナシでやってきたのか?
330名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 08:15 ID:???
このスレ見てると(他にも)とても反省してるようには見えないんですけど(藁
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027510293/
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032109043/
331名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 08:17 ID:???
>>328
お前みたいな非常識な奴にしか言ってないのでご心配なく(藁
332名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 08:29 ID:???
でもこの後、「どうせまたRONかステ派の陰謀だろ」とか言い出すんだろうな(w
こいつの思考パターンだと(w
333:02/09/18 08:37 ID:???
当たり前だろ。
ステ派が正面からの議論で負けたもんだから悔しくて、こう言う方法を取ってるんだろ。
でも、悔しいのを悟られたくないから、ステ派じゃないよと必死なんだろ。
バーカ。
334:02/09/18 08:40 ID:???
やっぱりかよ(w
335:02/09/18 08:42 ID:???
おう。脱ステ派が同士を叩くわけ無いだろ。
お前等の策略に引っかかるほどおろかじゃないんだよ。
俺たちの結束は硬いYO!!
336名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 08:43 ID:???
結局この大馬鹿野郎に何を言おうが全くムダだといことがイヤという程わかりましたとさ、チャンチャン。
337:02/09/18 08:47 ID:???
おう、判ったら消えろ。ちゃんちゃん。
338名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 11:11 ID:???
>>326
> でも、信じられん。
> 何で脱ステ派が脱ステ派を攻撃するのだ?

おまえ、まだ「ステ派 vs 脱ステ派」だと思ってんの?(w

単に「正常人 vs 基地外」なだけだろ。(ww

> 一体何にむかついているのか?
> 俺もあんたと同じアトピー患者で、ステに苦しんでいる仲間だと言うのに、、、。
> 俺の何に腹を立てているのか?

おまえがアトピー板を荒らしてるからだよ。
同じアトピー患者で、ステに苦しんでるヤツにこの板を荒らされるのは許せん。
339hima ◆BUCqFMk. :02/09/18 13:45 ID:9HdUgcNL
何か荒れてるね。
治療法の論争にではなく、叩きあいに荒れてるとゆーのが、むなしいねぇ。
340名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 14:15 ID:???

持続外用によってステロイドには効果減
弱反応が起こるということが1970年代中頃の米国では広く認められていること
を意味している。これの反映がPhysician's Desk Reference の中にある「小
児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」という言葉と
なっているのであろう。
 しかるに日本皮膚科学界の中枢部の人間にはこのことがなかなか認識できな
い。何らかの理由でこのことに目をつぶっているのであろう。多くの患者が
「ステロイドが効かない」あるいは「皮膚が薄くなったり痒くなったりするの
は外用治療の副作用と思う」ために民間療法に走り、多くの無駄金を使わされてい
るというのに。そして、患者が民間療法に走るのは脱ステロイドという「非科学
的な」治療方法を宣伝する一部の「悪い」医師がいるためであると宣伝してい
る。 患者の訴えをよく聞かなければならないという彼らの言葉をどのように考えれ
ばいいのであろうか。アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用に対する問題
提起が激烈であったことで事の本質を見失うようでは科学者としては問題であ
る。彼らの猛省を促す必要がある。
341名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 15:18 ID:???
>>339
同意。俺=殺ったーマンが帰って来るまではこんな荒れてなかったもんな。
殺ったーは、偉そうな態度と下らない自作自演を止めなければダメだと思うよ。
342名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 21:55 ID:???

卵の名無しさん:02/09/11 12:24 ID:sDemj/Nw

ほぅ、フルタイド使ってんか?
じゃあ、少なくともステロイド恐怖症じゃないんだな。見直したぜ。
ステロイド恐怖症という精神異常者には精神科しか相手にできんしな。
吸入さえおどろしいキミにしては上出来だよ。
343名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 22:06 ID:???
おどろしい?
告らんとかにくっついてきた煽り専門金魚のふんかしら
344名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 22:18 ID:???
持続外用によってステロイドには効果減
弱反応が起こるということが1970年代中頃の米国では広く認められていること
を意味している。これの反映がPhysician's Desk Reference の中にある「小
児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」という言葉と
なっているのであろう。
 しかるに日本皮膚科学界の中枢部の人間にはこのことがなかなか認識できな
い。何らかの理由でこのことに目をつぶっているのであろう。多くの患者が
「ステロイドが効かない」あるいは「皮膚が薄くなったり痒くなったりするの
は外用治療の副作用と思う」ために民間療法に走り、多くの無駄金を使わされてい
るというのに。そして、患者が民間療法に走るのは脱ステロイドという「非科学
的な」治療方法を宣伝する一部の「悪い」医師がいるためであると宣伝してい
る。 患者の訴えをよく聞かなければならないという彼らの言葉をどのように考えれ
ばいいのであろうか。アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用に対する問題
提起が激烈であったことで事の本質を見失うようでは科学者としては問題であ
る。彼らの猛省を促す必要がある。
345homo:02/09/18 23:41 ID:30s1g8D9
脱ステに対して思い入れが強すぎて=いつの間にか脱ステの代表の気分になる=そんな自分に意見する奴は脱ステ派ではない、ステ派のはず。だから攻撃、中傷はあたりまえ。なんてまさか『俺』はそんな事はしないと思うが、殺ったーのような事は。
346名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 00:03 ID:???
「俺」=殺ったー?間違いない。
347名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 00:46 ID:???
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | うるさか!!
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
               ` '' ー--‐f´
           /      )           _     _
           / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
          / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
         | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
         | |   `iー__=―_ ;, / / /
          !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
             /  /       /  /|  |
             /  /       !、_/ /   〉
           / _/             |_/
           ヽ、_ヽ
             
             皇太子様が切れられました
348名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 00:59 ID:???
>>345
もうすでにやってしまっていると思われます。
349:02/09/19 08:59 ID:???
うるせーカスがっ!!
homoも俺に文句あるなら、
ステ議論を挑んで来いっ。
ツマランことで煽るな。
お前がレベル下げてるんだろ。
もっとハイレベルの議論をしようぜ。
350:02/09/19 09:05 ID:???
糞homoは荒らしてんじゃねーぞ!!
351横槍:02/09/19 09:18 ID:???
前も載せたんだけど、わたしはステの副作用で凄く苦しんだ
時期があった。この間はかったigeは180で全ての項目がマイナス
だったの。今は肘に多少でてる程度なんだけど、今いってる医者が昨日
貴方のはアトピーじゃなくて、接触皮膚炎だよって言われた。
なんか今まで苦しんだのはなんだったんだろう・・。
過去いってた医者はアトピーだと言って、みんなステをたくさん
だしてきやがって・・。今になって、こう診断された私は
うれしいやらかなしいやら。もっと早くわかっていれば・・。
352:02/09/19 09:22 ID:???
いえ、それも違います。
あなたのはただのステロイド障害です。
悪いのは皮膚科医です。
353名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 09:22 ID:???
持続外用によってステロイドには効果減
弱反応が起こるということが1970年代中頃の米国では広く認められていること
を意味している。これの反映がPhysician's Desk Reference の中にある「小
児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」という言葉と
なっているのであろう。
 しかるに日本皮膚科学界の中枢部の人間にはこのことがなかなか認識できな
い。何らかの理由でこのことに目をつぶっているのであろう。多くの患者が
「ステロイドが効かない」あるいは「皮膚が薄くなったり痒くなったりするの
は外用治療の副作用と思う」ために民間療法に走り、多くの無駄金を使わされてい
るというのに。そして、患者が民間療法に走るのは脱ステロイドという「非科学
的な」治療方法を宣伝する一部の「悪い」医師がいるためであると宣伝してい
る。 患者の訴えをよく聞かなければならないという彼らの言葉をどのように考えれ
ばいいのであろうか。アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用に対する問題
提起が激烈であったことで事の本質を見失うようでは科学者としては問題であ
る。彼らの猛省を促す必要がある。
354名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 09:25 ID:???
>352
脱ステせざるを得ない状態になったのはステを乱用した皮膚科医のせい。
355横槍:02/09/19 09:33 ID:???
でも、ステを塗らなかったら今ごろ綺麗な肌
してたのかもって思うとやりきれないよ・・(泣
まあ自分にも責任あるかもだけど。
356:02/09/19 09:42 ID:???
>>354
はい。全くその通りでありますです。
いつもながら、鋭い見識に頭が下がりますです。
>>355
それは私も、他のみんなも全く同じですね。
私も時々泣きたくなりますよ。本当に。
夜、寝る前のひと時なぞ、
ああ、何でこんなになっちゃったのかなー、、、
とかさ。
357横槍:02/09/19 09:46 ID:???
しかもモトに戻らないし治っても色素沈着するし
自信がなくなるし、感染しやすくなるし。
人生やりなおしきかないし、どうしようもないね。
副作用のせいで諦めざるおえなかった夢考えると、ほんとにね・・・。
358:02/09/19 09:55 ID:???
皮膚科医に謝罪と補償を求めるべきですな。
359名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 09:56 ID:???
>それは私も、他のみんなも全く同じですね。

“他のみんな”って、どこまでの範囲の人々のことだよ?
360名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 09:57 ID:???
354=356 ジサクジエン
361:02/09/19 09:58 ID:???
実際に居る俺の患者仲間だよ。
あと、ここに出入りしている反ステプロ派も同じだろ。
362:02/09/19 09:59 ID:???
>>360
違うよ。いつもいつも全然違うよ。
RONちゃん。
363名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:01 ID:???
>>362
違うよ。いつもいつも全然違うよ。
RON中ちゃん。
364名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:02 ID:???
>362

じゃあ何故「名無しさん」に対して「いつもながら」と言えるの?
365名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:03 ID:???
「俺」=「田舎の皮膚科医」

「殺ったーマン」=「田舎の皮膚科医」

∴「俺」=「殺ったーマン」

            証明終わり。
366:02/09/19 10:06 ID:???
多分、いつも鋭い分析を加えるお方がいらっしゃるからだよ。
まあ、推測だな。
367:02/09/19 10:07 ID:???
ばっか、てめー俺はヤッター様の芸風を真似てるだけだよ。
368名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:10 ID:???
>366
>脱ステせざるを得ない状態になったのはステを乱用した皮膚科医のせい。

↑これと同様の主旨の発言をしている人は無数にいます。
 別に珍しくもないし特別鋭い分析でもない。
 なのになぜ「いつもの」一人の人間の発言だと推測されるのですか?
369:02/09/19 10:11 ID:???
だから、推測だって。
多分そうじゃないのかな?と。
確かに、何人もいらっしゃるのかもしれませんね。
370名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:14 ID:???
>>369

っていうか、あんただってしょっちゅう同じこと言ってるだろ。(w
371名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:26 ID:???
>362
RONはコスモスにも登場しているなあ。(w
来なくていいのにね。
372名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:34 ID:???
>370
また、薬害ばら撒き皮膚科医のオマエか。(w
373名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:37 ID:???
>>371

「科○者」か?(w 
374:02/09/19 10:49 ID:???
それはコクランだろ。
375名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:50 ID:???
>>374

じゃあ誰?
376名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:52 ID:???
362=374
377名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:53 ID:???
362=371=374
378大学病院:02/09/19 10:53 ID:???
ステロイドで廃人を目指しましょう
379名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:53 ID:???
371=374 ジサクジエン(・∀・) 
380名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:55 ID:???
>>371

「t○t○」か?(w
381:02/09/19 10:59 ID:???
馬鹿全然違うよ。

俺たち反ステ派の結束は固いよ。
だが、お前ら皮膚科医が、>>378見たいなレスをつけると、
よりステに対する信用をなくすだけだぞ。
皮肉のつもりでレスをつけてるんだろうけど、
お前等議論で負けてからと言うもの、
壊れ気味のレスばかりつけてるね。
勿論ステの信用をなくすことは素晴らしいことだけどさ。
382名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 10:59 ID:???
>>381

じゃあ誰?
383名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:00 ID:???
>381
トトは反ステ派じゃないだろ。
384:02/09/19 11:00 ID:???
ステ派皮膚科医のつけるレスはちょっと荒れ気味壊れ気味だな。
まあ、良い事かな。
385名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:01 ID:???
議論で勝ってると思ってるのならなぜコスモスでは勝てないの?
386:02/09/19 11:01 ID:???
>>381
>>380では無く、
>>379につけたレスです。すいません。
387:02/09/19 11:03 ID:???
じゃあ、
toto=RON
科学者=告らん
って事かな?
388:02/09/19 11:03 ID:???
別に俺はコスモスには一切行ってないしな。
389名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:03 ID:???
371への質問に374がレスしたのは371=374だから。 
390名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:04 ID:???
ツジツマがあわなくなるとトボケるよね
391名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:06 ID:???
> 別に俺はコスモスには一切行ってないしな。

一切行っていないなら >>374が即答できるわけがない
392名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:07 ID:???
>>371

RONはコスモスでは誰?
393名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 11:09 ID:???

 嘘 が バ レ ま す た

394:02/09/19 11:16 ID:???
コスモスは、ちょっと覗くくらいはしているよ。
それに話に割って入るのも2ちゃんでは普通だろ。
395名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 12:52 ID:???
>367

 嘘 が バ レ ま す た

396名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 20:26 ID:???
  
  天 に ま し ま す 神 よ 

我 々 ア ト ピ ー に  七  難  八  苦  を  あ  た  え  給  え 


 
397名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 22:19 ID:???
苦労は買ってでもしろ!
398高山:02/09/20 22:52 ID:4+M4weD8
苦労はもうこれ以上は払い下げにしたいよ
399名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 08:35 ID:???
>>俺さん
あんたウザイよ。
俺はステロイドも、それを出す皮膚科医も嫌いだが、
アンタはウザイ。
400名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 10:43 ID:???
401名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 14:15 ID:???
も〜、バカばっか。ま〜だわからないのかなぁ???
いいですか?なぜステを使うか考えみましょうね。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
402名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 14:17 ID:???
アトピーにおけるステロイド療法はEBMはありません。EBMというのは、
イビデンス・ベースド・メディスン(evidence based medicine)と言いまして、証
拠に基づいた医療ということです。最近このEBMというのが大流行で、明らかな
証拠のない治療法は行うべきではないという風潮がだんだん出てきました。その証
拠というのはランダマイズド・コントロール・スタディと言いまして、治療薬とプラ
セボ(偽薬、薬効のない成分)をランダムに二つの患者さんの群に割りつけて本当
にこの薬が効くかどうかという試験を行わないと本当に薬がこの病気に効くとは言
えないのです。

しかし、ステロイド療法は、こういう、ランダマイズ試験が行われる前から使
われており、既にステロイド依存アトピーが多く今更臨床試験が出来ません。
403名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 14:18 ID:???

>399
オマエがうざい。皮膚科医とまるわかりなんだよ。
404俺 ◆pSZSs96o :02/09/21 14:28 ID:???
へへっありがとやんす。
405:02/09/21 15:21 ID:???
こいつはあんまり調子に乗せない方がいいぞ>403
俺は脱ステしてるけど399に同意。
言っとくけど皮膚科医じゃないからね(w
406名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 20:59 ID:???
も〜、バカばっか。ま〜だわからないのかなぁ???
いいですか?なぜウンコを食うか考えみましょうね。
アトピーを治すためです。無意味です。
アトビジネスに踊らされて脱糞したら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱糞してる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?

407アトピーっ子:02/09/21 21:19 ID:W7Xggkcx
このBBSはアトピーの人批判してるね、僕もアトピーです。でも、薬
を使わず、ある方法を使って直しました。気づいた時には、顔の皮膚

きれいで、残るは関節のところです。昔の写真を見ると真っ赤で全身
から血が出ていました。小学校のときはよくアトピーと言われましたが、今は何もなく、そこを見られても平気です。アトピーになると人
生終わりになると言うことはありません。薬だけに頼らず、頑張りましょう!!
408名無しさん@まいぺ〜す:02/09/21 21:49 ID:IAcj6Xc1
ばかばか。ステロイドは@p治すくすりじゃねーだろ。
いまさらなにいってるんだ。
409名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 15:24 ID:???
アトピーは遺伝だから治らないよ
410Snap:02/09/22 21:36 ID:???
批判されることはそれはそれでいいじゃん。
無関心よりね。それより、みんな冷静さが足りないのはわかってんのかな。
411名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 21:40 ID:???
 確かにステロイドはアトピーの対症療法であって、根本的な
治療ではありません。ステロイドでは体質は改善しないと思い
ます。
412hima ◆BUCqFMk. :02/09/22 22:25 ID:???
漢方は体質改善に効果があります。
今のところ、漢方以上にアトピー対策で効果があるのは聞いたこと無いんだがなあ。
413名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 09:01 ID:???
普通の治療法が良かったので、
それでいいとは思っている。
問題は重症の人だね。
なかなか大変みたいだ。
414:02/09/23 10:01 ID:???
素敵な人生ですね
415名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 12:11 ID:???
http://www6.ocn.ne.jp/~kenhouse/s_15my2.htm
プロのリバウンドだよ〜〜ん
416名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 12:21 ID:???
ステって皮膚だけでなく脳まで萎縮させるみたいだね。
ここのステ依存患者さんをみれば・・。
417名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 18:33 ID:???
結論

 「ステロイドは有効性と安全性の確立した薬であり、ア
トピーの第一治療選択薬」といっている間は薬害は無くな
らない。また、治る病気を治らなくしている。
 「ステロイドホルモンの使用はアトピー性皮膚炎(他の
病気も)を難治化してゆくので使用してはならない。」と
いうことを広く世間に広めなければならない。また、ガイ
ドライン医師と製薬会社の癒着は無いのか。製薬会社の出
すパンフレットはこれらの医師が監修したり解説している
がステロイド依存症のことがまったく述べられていない。
ステロイドの怖さがわからないように書かれている。
418名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 22:23 ID:???

{ステロイド恐怖症の人間の特徴}

(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える
419名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 23:55 ID:???
オレは脱ステ派でも何でもないけど

418のコピペにはいつもドキッとさせられる。
420名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 00:29 ID:t2azjgw3
>>412
体験上は同意っす。
自分も酷いリバウンドを乗り越えて漢方(消風散+五令散)で良くなったクチです。

ただ漢方だから100%万人にOKとは言わないけどね。
症状によって薬も違うし、処方も変更する場合もあるし、
効果が顕われるまで個人差もあるだろうし。

ステロイドマンの人も多いけど、自分はステロイドマンに戻りたいとは思わないけどね。
まあ永遠のテーマですな。ただし治癒できた人のみが真実という。
ステロイドは悪いとまでは言わないが、良くはない。
422名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 00:52 ID:???
まあ少なくともステ使ってないヤシは廃人になる心配はない。

結局脱ステが最強ってことで・・・おやすみなさい。
423名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 01:13 ID:???
>まあ少なくともステ使ってないヤシは廃人になる心配はない。

同意。
424名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 13:09 ID:???
車に乗らなきゃ自動車事故死はしないわな。(w
425IS:02/09/24 21:38 ID:3xsmZCHU
>>422
ばかか?お前
被害妄想大賞ケテーイ!

>>423
自主性のねえ痴呆老人か?

>>424
まあマシなほうか。ステロイド恐怖症のキティガイにしてはよ。
薬は使わねえですめばそれに越したことはねえ。
でも、ここの過激派のカキコ見て、対症療法の重要性を認識する意義はある罠。
426名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 21:58 ID:eHCMfAOl
半病人同士仲良くやろうぜ。
元気余ってる健康人なら病人叩きなんて悪趣味な真似すんなよ。
427名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 23:19 ID:???
>422
脱ステで何年も廃人やってる人に一言どうぞ
428名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 23:51 ID:???
>>426
ISさんは必死なんです!
いつも少ない自由時間を利用してがんばってカキコしてるんです!
429名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 02:08 ID:???
>いつも少ない自由時間を利用して

基地害収容施設のな(w
430名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 07:14 ID:???
ステって皮膚だけでなく脳まで萎縮させるみたいだね。
ここのステ依存患者さんをみれば・・。
431名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 10:28 ID:???
脱ステした人は、依存経験があるから当然 脳が萎縮してるんだよね。なるほど〜
432名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 14:27 ID:???

580 :IS :02/09/12 21:32 ID:nKWoLeXW

まあ、プラスの面とマイナスの面が薬理作用において存在するのは
わかってんだろうな、それぐれえはよ。
他の薬も全てそうだがな。
大多数の場合は皮膚炎状態にステロイドの使用は適応はあるんだよ。
総合的にそういうの吟味してな。
世界共通だ、当たり前だ。
その当たり前が通じねえぐれえな異常な身体の持ち主も
見受けらるみてえだな。。。笑)
433名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 14:55 ID:7aMpL6AG
>>432
が、本当なら脱ステする人がこれだけたくさん出てくるはず無いのに・・・
何でわざわざ辛い選択をする人がこれだけいるのかということを謙虚に考えれば、
>>432みたいな一般論で片付けることなんてできないのに。  
そんな現実には目を瞑り、脱ステ患者はほんの一部の基地外で、自分は正しいと思い込む。
そうやって、ステを使い続けている恐怖から逃れたいだけの悲惨な人たち。
434名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:02 ID:???
>>433

>>432のコピペは『割合』あるいは『比率』の話をしているんでしょ。

> が、本当なら脱ステする人がこれだけたくさん出てくるはず無いのに・・・

と言ったって、そうじゃない人の方がもっともっとたくさんいる、っていうだけのこと。
435名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:04 ID:???
>>433
キチガイのカキコのしかもコピペにマジレスしなくていいよ。
436434:02/09/25 15:04 ID:???
“そうじゃない人”というのは、ステを使い続けている人という意味ではなく、
意識的に脱ステしなくても、アトピー自体が先に自然治癒したので、自動的に
ステも不要になり、使う必要がなくなった人、という意味です。
437名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:08 ID:???
ソースだせよ屁理屈博士
438:02/09/25 15:08 ID:???
RONは毎日毎日良くやるね(w
439:02/09/25 15:09 ID:???
仕事だから(w
440438:02/09/25 15:09 ID:???
またはずした(ウチュ
441名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:10 ID:???
妄想から自力で脱出できない人が多いね(w
442名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:11 ID:???
kinisunnna(bucyu
443名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:11 ID:???
RONヲタは毎日毎日よくやるね(w
444名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:11 ID:???
>443
中毒だから(w
445名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:12 ID:???
RONとは ←もちRONこれが仕事です(w

口癖 妄想、八つ当たりなどなど 
特技 屁理屈の連発
趣味 自分が書いた屁理屈に自分自身で酔い痴れる事
職業 2ちゃん担当ステ・プロ宣伝係
別名 2ちゃん専門低脳皮膚科医
自称ステロイド26年愛用者 副作用、リバウンド経験ゼロ
プロトピック使用でも副作用、リバウンド経験ゼロの超特異体質型人間(w
446名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:13 ID:???
わーい分身の術だ〜
447名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:13 ID:???
「RONヲタ」ヲタは毎日毎日よくやるね(w
448名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:13 ID:???
┃           キ┃
┃           タ┃
┃           |┃
┃          ┌┨
┃           ├┨
┃           ├┨
┃          ├┨
┃          └┨
┃      ┌┐   ┃
┃┌┐┌┼┼┬┐  ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
449名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:14 ID:???
>>447
ヒキピーだから(ワラ
450名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:18 ID:???
わーい腹話術だ〜(w
451名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 15:21 ID:???
437は今日も屁理屈を連発中(ワラ
452名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 16:40 ID:???
・ステは常用できない
・アトピーは慢性疾患

この二つの独立した命題だけで、アトピーにステを使うことは
論理的に破綻していると思うんですが。
もちろん、悪くなった時だけ使うって話もあるけど、
アトピーの症状に範囲があるのは当然で、
その範囲内のピークを悪くなった時とすると、
結局、ある一定のスパンで常用することになる。
そりゃ、一定のスパンがとても長い場合、
ステの副作用を無視できる可能性があるけど、
そういった状態を、そもそもアトピーといっていいのか疑問だ。

感情論、現実的問題は抜きにして、それでもアトピーにステを
使う論理性があるなら教えてください。
453名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 16:52 ID:bIwrxSGp
慢性疾患ゆえ、体質を改善させなければならない。
しかし、
アトピーのひどい状態では体質改善に取り組めないため、
ステロイドを使って一時的に直したい。
という理由なら
ステロイドも有効だと思う。
454名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 16:59 ID:???
>>452
軽症の場合、“スパン”がかなり長いのは珍しくないよ。
で、どんな慢性疾患でも同様だけど、軽症例の方が重症例よりも数が多いから、
全体で言えば適用になるケースは多い。
455俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 17:08 ID:???
では、少なくとも重症患者にステ、プロを使わせるのは反対であると言う点で、合意に至ったわけだな。
ステ、プロを連用しなきゃ生活できない人には、ステ、プロは使うべきではないと。
456俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 17:10 ID:???
ステ、プロを止めても生活できる人にはステ、プロは良いと。
ステ派は前もそう言ったけどな。

でも、ステ、プロを止めても普通に生活できるなら、もともとあまり必要な薬ではないな。
457俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 17:11 ID:???
最初から、ステ、プロはなくても良い薬であることは確かなようだ。
458名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 17:34 ID:???
>>457
同意。
しかし、医者はくれといえば連続していくらでもくれるわけで、やっぱり問題あるんだよ。
あと、どの程度の間隔をあければ大丈夫という確かなデータも無いでしょ。それこそ個体差もあるし。
それに、使用間隔は長くても、使用期間が10年とか非常に長期に及ぶ場合、
やっぱり問題が出るわけで。
そう考えると、軽症であっても使う理由は無いような。
結局、やけどとか、感染症とか、そういうケースぐらいしか適用ケースは無いんじゃないの。
459名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 17:40 ID:hItIUt2q
いちお〜、緊急救命用の用途もあるよね。死かステか。外科関係の用途。
そこいらへんもおさえておいた方がいいっすよ。(既出だったらごめん)
460名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 18:41 ID:???
まあ、ステに関しては、論理性云々で言えば、確かに破綻してるよ。
ただ、一部の脱ステ患者がヒステリックに
わめいて、医者や社会に責任転嫁する様が非常に見苦しいと
いうのはあるな。
それは単なる生理的嫌悪感といっても良い。


今調子こいて脱ステ患者煽ってる人も将来そうならないでね(ハート
461名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 18:59 ID:95J0nqw3
>>452
>感情論、現実的問題は抜きにして、それでもアトピーにステを
>使う論理性があるなら教えてください。

アトピー患者は慢性的な皮膚症状やそれによる精神的ストレスに
日々苛まされているわけで、それを解消するために患者の副腎は
常にステロイドホルモンを作り続けるハメになる。
その結果、患者の副腎は疲れ切ってしまいアトピーを自ら改善する
自然治癒力を弱めてしまう。
それを防ぐ為、人工ステロイドホルモンを直接患部へ与える事により
皮膚炎を治め、副腎の負担を軽くしてやる。
そうする事で、副腎を回復させて本来の自然治癒力を引き出す事を
狙っていると聞いた事がある。
462名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 19:10 ID:???
>452 使う論理性があるなら教えてください。
  論理性はないほうに一票。
  よくシェーマで抗原の表皮内侵入から→ヒスタミンの放出による炎症が
 引用されているが、これぞ真のアトピーの炎症というのをみたことがありゅ?
 たいがいが掻き壊した続発疹を以て、そういうことが起きているんだ
 という刷り込み的解釈が脳内先行して、ステロイド第一主義がまかり通ってきた。
 ウソとはいわないが、たとえば銀杏カブレのようなビジブルなはっきりした
 炎症なら極期のつらさを抑える意味での使用は意味があると思う。
  かゆみによる続発疹(痒疹を含む)が主体のインビジブルな炎症(好酸球性
 炎症も含め)のアトピー皮膚炎を過剰反応ぎみに第一選択主義的に強ステ
 で抑えるというトレンドが長い時間の中。隅々まで浸透し、さらに炎症細胞が
 残っているとリバウンドを起こすからさらに徹底的に続けて塗るべしという石
 も出てくる。
  まずステロイド剤を塗ると皮膚およびその他は塗る前と比較して
 生理的にみて、より強い皮膚に生まれかわるのか?。
 次に、かゆみによる続発疹を目標に加療している(多くはそうと言える)
 場合、塗る前の状態に立ち直るのに要するタイムラグがあるんではないかと。
 要するに仮に薬効切れで再び痒みがぶり返して再発するタイムスパンと
 ケラチノサイト、真皮血管細胞、リンパ球、肥満細胞、ラ細胞、好酸球に及ぼす
 影響のなごり時間がそれぞれ違っているんでないかと。
 要約すればそれらへの影響がまだ残っているうちに(立ち直っていないまに)
 痒み発作が起きて、さらなる追加の外来性ステロイドが追い討ちをかける
 ことの結果、T2/T1のシフトのダメージが抜き差しならぬ状態から、
 だんだんに重症化してゆくのではないだろうか。 
 したがってT2/T1がシフトアンバランスなアトピー皮膚炎はむしろ
 外来性ステロイドは禁ではなかろうか。ーとあくまで、個人の脳内仮説でした。
 どうぞ浅学なわたくしめに御教授くだされ。
463JK ◆eOuoKNWk :02/09/25 19:30 ID:4q4kC+GY
>>461さん

それ補充療法と、同じ意味だよね?
凄い事言ってるな、その説。


>>462さん

どこが浅学?もはや私の脳では理解できましぇん。
しかし、議論が進むのはとてもうれしい(^^
464名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 19:49 ID:7aMpL6AG
>>461
その理論は初めて聞いたな・・・ちなみにそれって医者が言ってることですか?
一見、論理的だけど、それはアトピーが自然治癒力が無いために起こる
疾患と仮定した場合でしょ。
自然治癒力って意味不明の言葉でごまかしたレトリックだと思う。
465名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 20:01 ID:???
正直にむずかしくてわからないって言おうよ
466461:02/09/25 20:53 ID:95J0nqw3
>それはアトピーが自然治癒力が無いために起こる
>疾患と仮定した場合でしょ。

アトピーが長期的に続いた事で臓器が体力を奪われて、
結果的に、自然治癒力が落ちてしまうって意味じゃないかな。
アトピーの人って、日常的に皮膚に引っ掻いてるでしょ。
そうすると皮膚に細かい傷がたくさんつくし、皮脂のバリアも
擦り取っちゃうよね?
そうすると余計痒くなってまた掻いて傷を作る。
悪循環の繰り返しだよね。
そうするといつまでたっても治らない。
そこでステロイド外用剤を使用する事で、まずは痒みの緩和と
肌の再生を促し、油分でもって皮膚を保護する。
これで、一時的にでも皮膚を正常に戻し、とりあえず治療の為の
スタートラインに立ちましょう。
って事じゃないですか。
467JK ◆eOuoKNWk :02/09/25 21:09 ID:d/8GtWec
>>466なら意味が違ってくるとおもう。

副腎機能低下しやすい=アトピーに、
ステを補充ってとこがびっくりだから。。
468461:02/09/25 21:19 ID:95J0nqw3
>JKさん
書き方がまずかった、ごめんなさい。
副腎機能低下=>ステロイド補充で皮膚を回復
じゃなく
副腎機能低下=>なんらかの方法をもって皮膚の炎症を治める。
        そうする事で、副腎への負担を軽減する。
        その方法で現在、最も有効なのがステロイド
        外用剤。
469名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 21:27 ID:???
ステ外じゃ副腎に影響がないってのが一般的な考えだよ。
>アトピーが長期的に続いた事で臓器が体力を奪われて、
これも意味不明。dデモすぎるよ、、、
470名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 22:26 ID:???
>ステ外じゃ副腎に影響がないってのが一般的な考えだよ。
どこの一般的だよ。
君の脳内か。
以上。
471俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 22:36 ID:???
>>462
凄い人が来てますね。
頭が良すぎて読みずらい程ですね。
472俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 22:48 ID:???
>>462>>466>>468
461氏へ
凄い頭の悪い人が来てますね。
要するに、今までと変わらんですよ。
この話は。
もともとステロイドホルモンとはストレス対抗ホルモンですよね。
例えば過労などでストレスが重なって、人体が必要とするステロイドが120。
副腎が生産するステロイドが100。
そんなときに、不足分の20を補う。
と言う考え方は、単なる引き算、足し算レベルの話に過ぎません。
そんなガキが考えるようなレベルではお話になりません。
大体、もし、算数レベルの話で進めるとしても
実際には、人工ステロイドは、何千倍、何万倍の強さを持っており、既に破綻しています。
その上、塗ったらどうやって代謝されるのか、どれくらいで
代謝されきるのか、そもそも皮膚から塗ると言うホルモンの用い方で良いのか?
(皮膚は、ホルモンを吸収するための組織ではないから)
などの話も必要です。
でも、確かに2,3日の短期間ではこの考え方でもうまく行く可能性がありますが。
それは、何度も話してるように意味無いです。
473461:02/09/25 23:10 ID:95J0nqw3
>>472
で、あなたの考えは?
474俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 23:21 ID:???
えっ?
俺の考えって?
つまり、アトピーはどうすれば治るのか?ってこと。
475俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 23:37 ID:???
自然治癒力を鍛えることだよ。
476俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 23:42 ID:???
勿論、今ステ、プロを使って居る人は
離脱するしかないね。
やり続けるのは、後に伸ばすだけだ。
しかも後に伸びるほど、苦しくなるよ。
477461:02/09/25 23:45 ID:95J0nqw3
>>俺さん
>例えば過労などでストレスが重なって、人体が必要とするステロイドが
>120。 副腎が生産するステロイドが100。
>そんなときに、不足分の20を補う。

違います。
468にも書きましたが、ステを補うのではなく皮膚の炎症を
外用ステで抑えるのです。
皮膚の炎症が治まれば、その分、副腎の仕事が減りますよね?
(ちなみに、ステを”補う”ためには外用ステじゃ全然足りません。)

>感情論、現実的問題は抜きにして、それでもアトピーにステを
>使う論理性があるなら教えてください。

それに対して、どうお考え?
478俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 23:48 ID:???
461氏は最近ここに来た人なのですか?
そうでしたら先ほどはちょっときつい言い方をしてすいませんでした。
ここには、かなり詭弁、煽りを繰り返す皮膚科医関係者が居るようなので、、、。

あなたの場合、私とは意見が違えども、
真面目にこの問題を考えたいのであれば、
私も誠意を持って真剣に考えます。
479俺 ◆pSZSs96o :02/09/25 23:51 ID:???
>違います。
>468にも書きましたが、ステを補うのではなく皮膚の炎症を
>外用ステで抑えるのです。
>皮膚の炎症が治まれば、その分、副腎の仕事が減りますよね?
>(ちなみに、ステを”補う”ためには外用ステじゃ全然足りません。)
この療法を何日ほど続けるのですか?
2,3日なら、問題は低いですが、長期では結局意味無いですよね。
それと、外用ステでは何故足りないのですか?

>感情論、現実的問題は抜きにして、それでもアトピーにステを
>使う論理性があるなら教えてください。
私も、合理的な理論、いわゆるエビデンスはないと考えています。
480JK ◆eOuoKNWk :02/09/26 00:26 ID:kxrmH+4c
俺君を叱りとばそうかと思ったら、ちゃんと謝罪してた。
>>461さんは、聞いたことがあるということで、
この話をしてくれたんだから。

あと、>>461さん

説明ありがとう。別に謝らなくていいのに。。
481俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 00:34 ID:???
JKさんは、461氏の理論をどう思ってるのですか?
482JK ◆eOuoKNWk :02/09/26 00:39 ID:kxrmH+4c
う〜ん、そうだね。。

アトピーによって副腎が疲れる>機能低下(臓器に負担)
って、言う部分はよくわからない。

ただ、それ以外、一端きれいにしてから〜っていうのは、
今までの皮膚科治療だと思う。
483俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 00:41 ID:???
って言うより、
ステの使用>臓器が疲れる>機能低下>更にステ必要
の悪循環ですよ。医学的にどう考えても。
484俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 00:43 ID:???
皮膚炎は確かにストレスでもなるので、
皮膚炎になった=ストレス溜まっている。
と言うのは間違ってませんよ。確かに。
でも、そこから、ステ使用ではなく、
単にストレス溜まったから休めばそれで良いんですよ。
これは、簡単な話ですよ。
485名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 00:43 ID:???
あんた医学者だったの?
486俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 00:45 ID:???
誰よ?あんたは?
487JK ◆eOuoKNWk :02/09/26 00:46 ID:kxrmH+4c
> ステの使用>臓器が疲れる>機能低下>更にステ必要

ああ、それはいわゆる今までの皮膚科治療でのステでの
問題点だよね。それは同意だよ。

>>461さんのは、

アトピーによって副腎(臓器が疲れる)機能低下するからっていう
部分に、謎があるからね。
488名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 00:48 ID:???
副腎機能低下するほど大量にステをつかえば
副腎が休まるからいいんだって(藁
489俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 00:49 ID:???
逆に、臓器に疲れが溜まってるから、
アトピーになるってなら、正しいですが、
それなら>>484ですね。
490JK ◆eOuoKNWk :02/09/26 00:52 ID:kxrmH+4c
>>461=468の
副腎機能低下=>なんらかの方法をもって皮膚の炎症を治める。
        そうする事で、副腎への負担を軽減する。
        その方法で現在、最も有効なのがステロイド
        外用剤。

これも、この通りなら副腎萎縮は考えられないってなるし。
でも、副作用報告ではあるしね。>萎縮

ってか、この説は、「副腎のために〜」が主であって、
ステはやっぱ「副腎のために」じゃなくて
「抗炎症」目的だと思う。だから、副腎の事は後回しで(語弊があるけど)、萎縮とか、リバウンドがあるとおもうよ。
「副腎のために」なら、補充療法のように、血液検査したほうが
いいと思うし。

491名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 00:53 ID:???
>>484
どうやすむの?
ステが炎症を起こしてるってことで
ステをやめるって事?
492JK ◆eOuoKNWk :02/09/26 00:55 ID:kxrmH+4c
臓器が疲れる、というのも抽象的だけど、
アトピー症状が酷くて、QOLがままならず、
いったん綺麗にしましょうって話なら理解できる。
それは今までの皮膚科治療ですし。


>>484ね。うん。それが最大要因なら、休息が一番だね。
493俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 01:02 ID:???
>>491
だから、ストレスが原因で皮膚炎になっているならば、
休んでストレスを癒すのが一番の根本治療じゃんって話だよ。
494名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 01:13 ID:???
う〜ん、ってゆうか
アトピーで臓器が疲れてるって話じゃないの?
アトピーで副腎疲れてきて、それを休ませてあげるって・・・。
もちろん根本治療しなきゃ、ステで休ませてもまた再発ってことだろうけど。

495俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 01:18 ID:???
>>494
つまり短期間でやるって話でしょ。
2,3日とか。長期では駄目だって認めてるわけですから。
確かに短期なら、問題が起きない確立は高いけれど、
俺は単に休んで治せばそれでいいと思いますよ。
わざわざ副作用のリスクを犯すことはないよ。
それに、アトピーになると副腎が疲れるって証拠だってないじゃん。
純粋なアトピーで副腎が疲れるなんてことは無いと思いますよ。
496494:02/09/26 01:31 ID:???
私の場合だけど、悪化した時だけステ使って
脱ステという意識もなく数ヶ月ステやめてってかんじなんだけど
かんがえちゃう。
長期に渡る炎症が、副腎を疲れさすって
なんとなく納得できたんだけど・・。
497名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 06:30 ID:???
って言うかアジソン病でもない限り補充する必要なんか無いだろ。
補充した分だけ副腎が怠けて結局後でもっと負担が掛かることになってしまう。
498名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 06:50 ID:???
>497
大当たり!
499名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 07:27 ID:???
>497
副腎も低下していないアレルギー疾患にステを使って、
止めたら副腎不全やサイトカインストームで、リバウンドが出るようになって
当たり前。というか金儲けの為にわざとそうやっている皮膚科が多い。

プロも一緒だ。ブロックするサイトカイン(それ以外も
あっちこっちに作用している)の部位が違うだけ。

これも依存性もリバウンドも大有りで当たり前。

皮膚科医はまた知っていて騙したけど。
500496:02/09/26 09:43 ID:???
>>497
他の臓器だって使いすぎたら機能低下おこすんでは?
副腎にステでホルモンを補充するって意味ではなくって
症状を抑えて副腎を休ませるってことでしょ。
501名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 15:23 ID:???
薬が効かない重症アトピーがヤケになるのかな。
ネガティブな妄想から、八つ当たり過激派になることもあれば、
ポジティブな妄想から、医師や看護婦へ恋愛妄想を抱くこともある。
中間型として、近親相姦に走る場合もある。       

502:02/09/26 15:56 ID:???
意味不明
ステで脳がやられたか?(w
503名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 16:37 ID:???
臓器を休ませるって言っても胃腸や肝臓なら分かるけど副腎ていうのは聞いたこと無いな。
ストレスが溜まると、それに対抗する為にむしろ副腎皮質ホルモンが出すぎてしまって、そのまま高濃度状態が続くと
その免疫抑制作用から風邪をひき易くなったりするって話なら聞いたことあるけど。
504名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 17:14 ID:???
>496
ピルで卵巣を休ませる発想と混同 or 拡大解釈していると思われ。
505俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 18:07 ID:???
>>496>>500
いずれにしろ、あんたが納得したのは、
根拠がない話ですね。
オーム真理教の教義にさえ納得しまくって人生を変える人が居るわけですからね。
ステで副腎を休ませるなんて話は聞いたことがありませんよ。
それ以前に、最初のアトピーは一体なんでなったのですか?
仮に副腎を休ませる理論が正しいとしても、
そもそものアトピーの原因が解決されない以上、意味ないですよ。
俺は単にストレスが溜まってるから、休む。これで良いと思いますよ。
勿論ストレスにはステロイドでも対抗できますがね。ある程度は。でも、結果としては
ぎゃ
506俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 18:08 ID:???
逆効果になりますよ。
507461:02/09/26 18:13 ID:uIKrVova

>>俺さん
解りました。
今後は誰に対しても無礼の無きよう、気を付けて
下さい。

それにしても、正直私の振った話題でこれほど盛り上がる
とは思いませんでした。
この説は、現在私が通っている皮膚科医院に初めて通院した
とき、ステロイド外用剤を拒む私に医師が説明したものです。
2年ほど前のことで、診察時に口頭で受けた話の内容を、うろ
覚えで書いたものですから、何やら曖昧な文章になってしまい
ました。
ただ、アトピーが治らない事への根本原因として直結するか否か
は別として、長期のアトピー=>副腎の疲労(副腎クリーゼと
呼ぶらしい)はそれほど特別な考えではなく、アトピー関連の
本(著者失念)でも読んだ記憶がありますし、”美肌水”の今井
先生も同様の事を仰っていたと思います。
508俺 ◆pSZSs96o :02/09/26 18:21 ID:???
それは長期のアトピー=長期のステロイド使用=副腎の萎縮なんじゃないの。
この概念なら、実に一般的だよ。みんな知ってるよ。
509名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 23:01 ID:MkTR5MUg
>>507-508
461から全部読んだけど、507は理解不能ですねぇ。「俺」氏の意見が正論でしょう。
510:02/09/27 00:08 ID:???
正論?お宅の脳は無事なんですか?
511脱アトピー番長:02/09/27 00:19 ID:cl+zHUET
わいや!久しぶりやのう!
512名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 00:20 ID:???
北--------------------!!
513脱アトピー番長:02/09/27 00:28 ID:RWrqXwsC
おう!
514RON ◆CQ/jwzCk :02/09/27 00:50 ID:???
461氏の言ってる「外用剤で皮膚の炎症を鎮めて副腎を休ませる」ってのは、つまり
人体の自前の副腎皮質ホルモンは皮膚の炎症を抑える効率がよくないから、
何も手を打たないと副腎に負担がかかるし、炎症もなかなか鎮まらない。
外用薬は炎症部位に直接投与されるので効率がよく、早く炎症が収まるので
副腎への負担が軽くなる、ということなんじゃないの?
本当かどうか僕にはわからないので同意も反論もしませんが、461氏の
言いたいことはそういう意味ではないかと思われ。
515JK ◆eOuoKNWk :02/09/27 01:20 ID:mIWd59i/
RONさん、どうも!

>>462はどう思います?
516RON ◆CQ/jwzCk :02/09/27 02:33 ID:???
>>515
> >>462はどう思います?

>>462の文中のT1/T2って、Th1/Th2のことですよね?(たぶん)

それって、生後1年ぐらいまでの間に大方決まっちゃうんじゃないんですか?
(←間違ってるかも。。。)
517:02/09/27 07:26 ID:???
出たーーー!!(と言うかいつも居るけどw)常駐陰湿煽り職人兼ステ・プロ宣伝係!
518名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 08:45 ID:???
>>516
そんな訳ねーだろ。環境、ストレス、自律神経の状態なんかによってバランスは絶えず変化してるよ。
だからこれだけアレルギー疾患が増えて問題になってるんだろーが。
でも一番影響がデカイのがステロイド剤だろうな。
519名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 09:05 ID:???
520きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 09:32 ID:d3pB8jlI
普通のストレスがない状態では 副腎が一日に作るステロイド(ヒドロコルチゾン)
は経口でとる場合の40ミリグラムに相当している。
この量を超えないのであれば 副腎萎縮は起こらない。
ブラウンスタイン博士は 一日に10ー20ミリグラムのヒドロコルチゾン投与なら
疲れた副腎のサポートをしてなおかつ 悪い作用を招かない量だと言っています。
そのときに使うステロイド(ヒドロコルチゾン)は 当然 体内ホルモンと同じ
効力を持つものを使います。

ただ ステロイド外用剤を使って副腎のサポートをしようと考えた場合 
体内のステロイドの効力とは違うものを使うので量の加減が難しくなってきます。
521きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 09:34 ID:d3pB8jlI
副腎の萎縮 副腎の萎縮ってよくきくけどさあ・・(溜息

どれぐらいの量が副腎の萎縮を招くのかってはっきり示した人がいるの?
この量がはっきりしないから ステロイドを議論する時に
「使うか使わないか」なんていう二極論になってしまうんじゃないの?
522名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 09:54 ID:???
>>520
だいたいアトピーに関係ねーじゃん(w
それに俺はホルモン剤なんか怖くて飲みたくないね。

>>521
少なくとも俺は、脱ステした直後の血液検査では副腎萎縮が確実に起きていたと言われたぞ。
勿論ステは外用剤しか使ってなかったが。

523名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 09:55 ID:???
外用密封で strongest 10g/dayだという噂
副腎の萎縮が悪化要因だとは思いません
524523:02/09/27 10:15 ID:???
失礼。。
副腎の萎縮が悪化要因となってるケースは少なそう、って意味でし
525きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 10:21 ID:yJufKDEY
>>522
>だいたいアトピーに関係ねーじゃん(w
>それに俺はホルモン剤なんか怖くて飲みたくないね。

アトピーにステロイドが使われる現実を見れば関係ないということはありません。
ステロイドがホルモン剤であることは疑う余地はありませんし、
好むと好まざるに関わらず、重症になれば否応なく投与されます。


526きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 10:29 ID:bFeEIZ0M
>少なくとも俺は、脱ステした直後の血液検査では副腎萎縮が確実に起きていたと言われたぞ。
>勿論ステは外用剤しか使ってなかったが。

外用ステで副腎萎縮が起きたとすれば外部から 自己産出する以上のステロイド
が入ったわけです。あなたの副腎が弱かったからなのか ステロイド剤の効力
が強かったのか、或いは長期に使用して蓄積したからのか、或いはそれらが
複合した結果なのかわかりようもありませんが・・・
527きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 10:45 ID:evrJffKl
>>522
>それに俺はホルモン剤なんか怖くて飲みたくないね。

私も分子構造を違えたホルモン剤は 恐ろしくて使いたくありません。
この板を見てれば 一層その気持ちは強まります。
あなた ホルモンスレは見てない人ですね。
私は自然なホルモン(体内ホルモンと同じ分子構造をもったホルモン)をすすめる立場です。
だから自分に必要な時にはステロイド(ヒドロコルチゾン)を使うと思います。
もちろん自然なホルモンで。
今も 2種類のホルモンを継続使用中です。


528名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 10:46 ID:???
>518
Th1細胞のほうがより強く副腎ステロイドの影響を受ける。
 したがってTh2優位にシフト。
529名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 10:47 ID:???
>>527
ホルモン焼きってうまいよね。
530RON ◆CQ/jwzCk :02/09/27 11:05 ID:???
>>518
> 環境、ストレス、自律神経の状態なんかによってバランスは絶えず変化してるよ。

本当ですか? だったら良かった。やっぱりヨーグルトって効果あるんだな。
531RON ◆CQ/jwzCk :02/09/27 11:14 ID:???
そういえば、アメリカではホルモン補充療法が試験中止になりましたね。

ttp://ntt.asahi.com/life/health/soudan/020921.html
532522:02/09/27 11:25 ID:???
>>525
>アトピーにステロイドが使われる現実を見れば関係ないということはありません。
>ステロイドがホルモン剤であることは疑う余地はありませんし、
>好むと好まざるに関わらず、重症になれば否応なく投与されます。

流石に否応なくってことはないでしょ。患者が選択すればいいんだし。(但し命の危険があるような病気なら話は別)
でも俺も無知な子供の頃に皮膚科でステロイド出されて、それ以来ステ依存になってしまったわけで、
一般的な皮膚科のアトピー治療について話し合うんなら別にいいんですけど。

>>526
その病院の話では、別に俺だけ特殊なんじゃなくて脱ステした直後だと副腎萎縮が起きてて
ホルモンの量が少なくなってるのは珍しくないって言ってましたよ。暫くしたら回復しましたけど。

>>527
>あなた ホルモンスレは見てない人ですね。

あのスレはざっと読んだけど別に考えは変わりませんね。
脱ステしてかなり改善されたからその必要もないし。
外用ステで酷い目に遭ってかなり懲りたからっていうのもあるんだろうけど。
533きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 11:26 ID:34Zg2Dhg
昨夜の議論に対してレスしてます・・・
ポイントは 副腎の萎縮を招かない量はどれぐらいなのか?ってことだと思う。
これを超えない量であれば ステロイド剤の副作用も問題にはされないはず。
副腎萎縮はおおごとですから。命に関わる。
ただ たびたび言うように 人体のものとは効力が違う多種類のステロイド
(たいていは効力が強い)使用が 自己産出量を上回ってしまう場合があるんだと
思う。

全てのステロイド剤は 人体内のステロイドに換算してどれぐらいが限界値なのか
を明記するべきだと思うよ。製薬会社に要求するべきじゃない?
もし 分子構造を違えたホルモン剤をこれからも使っていくのなら、ね。
5342チャンネルで超有名:02/09/27 11:28 ID:LxIdlqJ7
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
535きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 11:30 ID:34Zg2Dhg
>そういえば、アメリカではホルモン補充療法が試験中止になりましたね。

そのようですね。人工ホルモン剤を使ったHRTですよね。
リー博士が再三 危険と注意していたものですよ。

536名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 11:55 ID:9f5IIXz7
>>533
初めてレスします。
副腎の萎縮とか以前に、皮膚の萎縮や薄くなる副作用の方が先に来る
問題ではないですか?一般的に。
これは目に見える副作用なのでわかりやすいし、それが止める目安になると
思います。
(もちろん止めた後どうするかの問題は残っていますが・・)
537名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 12:13 ID:???
>536
萎縮が生じる代わりに痒みがなくなるということにもならない。
 むしろ逆に易刺激性の昂進。
 したがって副作用をみても中止はできない〜むりに減量するとリバウンド。
 →不適切医療と決めつけられ金○の委員長へ報告。
 →だらだらと続けることに。
 →皮膚科石へ医療不信、クレーム。
 →金○の委員長にやつあたり。
 
538名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 12:31 ID:???
>535
天然か人工かの区別なしに中止になったんじゃないの?
539きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 12:57 ID:Hqs5zy5P
>>536

>>537の言うことが 大まかな流れじゃない?
私は人工ステロイドを使ったら 身体がどうなってしまうかという
コトはよく知らないんですよ。だからここは勉強になる。
人工ホルモンの身体への影響を考える上でね。
なんで皮膚が萎縮するんだろうなって考えてるんですけど・・ 
540きのことり ◆2kzCWI7M :02/09/27 13:00 ID:Hqs5zy5P
>>535
調べてきたら?
541名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 13:38 ID:???
天然も中止になったんだよね?
542名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 13:47 ID:???
ばばあのポイントはずれずれ
543俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 14:54 ID:???
いや、副腎の機能の萎縮だけで副作用を考えるのは危険ですよ。
これは、皮膚科医と同じ考え方です。
実際にはもっと色々と危険性が考えられますね。
特に外用では、直接皮膚の薬剤耐性や、萎縮などが考えられますね。
きのことりさんも確か山芋クリームを使ってらっしゃるんですよね。
まあ、天然ホルモンなら大丈夫なのかもしれませんが、(俺はそっちは良く知らないし)
ちょっと心配になっちゃいますよ。
544俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 15:10 ID:???
それにしても、昨日はずいぶん沢山の人が来たんだな。
まあ、馬鹿ばっかりだがな。
ふははー!!
わははー!!
545↑↑↑↑↑↑↑↑:02/09/27 18:26 ID:???
おまえもバカだろが!!
546名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 20:23 ID:EJkYOoHh
百万馬力と百万人の馬鹿。
どっちが強い?
547脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:08 ID:???
ステ使うとセックスが弱るからあかんのじゃ!
548俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:14 ID:???
えっそうなんですか?
549脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:16 ID:???
おまえ知らんのか?
550俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:21 ID:???
それは、筋肉の方のステロイドでは?
皮膚の方ではあまり言われてませんよ。
まあ、あるとは思ってますが。
551脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:32 ID:???
わいはステ塗ってる時はチンポの立ちが悪かったんじゃ!
552俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:33 ID:???
いや、わしも番長に全面的に同意であります。
あまり言われない話ですが、事実あると思いますね。
553脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:35 ID:???
体がだるいからのう!ご機嫌も悪いんじゃ!ステは心も病むのう!
わいみたいに温厚にならんとのう!
554俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:36 ID:???
全くです!!
番長!!
久々に来てくれてなんだか嬉しいですよ!!
555脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:41 ID:???
ステは鬱になるじゃろ?今にアトピー野郎のステ使いが事件起こすと
わいは思うんじゃ!
嫁が恐いからあんまりこれんのじゃ!
556俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:42 ID:???
わしも全く同感ですよ、はいっ!
番長良いことを言いますね。
ステは鬱にもしますよ。
557脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:43 ID:???
そこに医者は気づかんのかのう?
558俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:45 ID:???
はいっ!
良いお考えですが、
医者は、そこを誤魔化してますね。
アトピー気質として言い換えてますよ。
559脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 21:53 ID:???
アトピーの元気なガキでもステ塗りだしたら元気なくなるぞ!
それでも医者は気づかんのか?わいよりアホやのう!
560俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 21:55 ID:???
全くです!!
さすがは番長!!!
鋭いお考えに感動しました!!
561脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 22:06 ID:???
医者は皮膚病見たらステ出すんじゃ!おかしいのう!
562俺 ◆pSZSs96o :02/09/27 22:08 ID:???
 全く、いかれてますよ。
563脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 22:14 ID:???
まあ、わいが医師やったら銭儲けのためにステ漬けしたるがのう!
564名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:14 ID:???
肘や膝に子供のころから医者=皮膚科医のボケの言うとおり塗っていたら,
俺も顔にだんだん出るようになってそこもステロイドを言われるまま塗ってい
たら
鬼みたいな顔と言われるようになって随分苦労した。
565脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 22:17 ID:???
苦労したのう!頑張れ!脱ステしかないのう!
566名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:19 ID:???
アトピーだと思っていたものが、実はステロイド皮膚症なんて呼ばれてる症状
で、それを治そうとステロイドを塗ってるなんて間抜けな話も実際あったりし
ます。
567脱アトピー番長 ◆Fszj.d5c :02/09/27 22:22 ID:???
その通りじゃ!
568名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:44 ID:EJkYOoHh
(昔) アトピー発症⇒医師の指示でステ使用
     ⇒ステ治療⇒ステ治療⇒ステ治療⇒加齢と共に自然に治癒

(今) アトピー発症⇒医師の指示でステ使用
     ⇒ステ治療⇒ステ治療⇒ステ治療⇒なぜか徐々に悪化
569名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:52 ID:???
 現在、アトピー性皮膚炎治療に長年使用したステロイド薬剤(副腎皮質ホル
モン入り軟膏)の副作用 (薬害)からの離脱療養中。
 とある医者曰く「皮膚に塗ったぐらいではステロイドの副作用なんかありえ
ない」だと。大間違いだ。大人になれば治ると言われたアトピーが治らないどころか、皮膚炎の場所が広が
る、真っ黒な皮膚、抵抗力の著しい低下、体温調節不調、高血圧、仕事に支障がでるほどの疲れやす
さ……。要するに副腎がダメージを受けたのだ。しかしここで止まってよかった。この先ステロイ
ドを塗り続けていったら、待っているのは糖尿病、失明……確実に寿命を縮めるところだった。

 アトピー性皮膚炎の子供を持っている人に言う。絶対にステロイドは塗る
な。塗ると痒みがおさまって 天国のように快適だ。だから自分も塗り続けた。しかし塗って副作用も地獄、
離脱してリバウンド(禁断症状)も地獄。
 これは麻薬だ!
 同じ地獄なら塗り続ける? だが、やがて塗っても痒みが消えなくなる。痒
みと副作用のふたつの地獄を同時に味わうことになる。といって離脱の道も人間の生活を破壊する。生
活のかかった大人はおいそれとはやめられない。どうにも始末に終えない薬だ。それなのに市販薬に
も平気で含まれているのだから怖すぎる。
570名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:57 ID:EJkYOoHh
アトピー重症⇒海外旅行へ行く⇒激しく軽快!!ステも必要なくなる
    ⇒日本へ帰国⇒1〜2週間で元通り重症になる
571名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 23:00 ID:???
後先考えず強力ステ乱発の腐れ皮膚科医はマジ氏んで欲しい。
572名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 23:13 ID:???
ステロイドって依存性があるし、どこでも
ステロイドでぱっと抑えてだんだん減しましょうで
治療開始。しかし、長期投与のワナにはまっているんだけど。
573名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 23:31 ID:EJkYOoHh
>「皮膚に塗ったぐらいではステロイドの副作用なんかありえ
>ない」だと。大間違いだ。

使用をためらうほどの、重篤な副作用はないと言う事では?

>真っ黒な皮膚、抵抗力の著しい低下、体温調節不調、高血圧、仕事に
>支障がでるほどの疲れやす さ……。要するに副腎がダメージを受けたのだ。

外用ステではここまでの副作用はでないでしょう。
ステを止めた事で症状が一気に噴出したのが原因だと思います。

>これは麻薬だ!

オーバーだと思います。
外用ステ使ってて自然緩和する人もいるんだから。
574名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 23:53 ID:???
547-567 ジサクジエン(・∀・)
575横槍 ◆XmY5az4. :02/09/28 00:50 ID:???
573
いや・・・。実際なる人もいるみたいだよ。
高血圧は知らないけど。
ステはうまく使えば良い薬だと思うけど
あなどってはダメだと思う
576名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 00:53 ID:???
ステで治るヤシもいるのよ。(皮膚科医のつぶやき
577名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 01:00 ID:j3/sIzyd
>>576
その治るヤシと治らんヤシの違いは何なの?。
Th1/2バランスとかサイトカインの発現量とか・・なんか基礎的なデータもないんでしか?。
578:02/09/28 01:00 ID:Vz7bZV0Z
みんな漢方医にいきましょうよ。よくなる
確率はかなり高いですぜ。
579名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 01:03 ID:???
ないんです。わからない。ごめんなさい。(皮膚科医のつぶやき
580577:02/09/28 01:06 ID:j3/sIzyd
>>579
やっぱ、ないんでしかぁ〜。そのへんの病因・病態がわかればなぁ・・。
Tcellが関与していることは間違いないんでしか?。
581名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 01:09 ID:???
>その治るヤシと治らんヤシの違いは何なの

アトピーの原因を除けるのが早いか、ステの副作用に侵されるのが早いか
の差じゃないの?
原因の除去無しに、アトピーは治らないと思われ。
副作用が出る前に、原因が除去できればすんなり治る。
582hima ◆BUCqFMk. :02/09/28 01:14 ID:???
>>576
でも治らないやつのほうがはるかに多いんだろ。
べつにアトピを治せないのは皮膚科医のせいではないが、
せめてステロイドの効果と限界と、
ステ使用し続けると何年か後に深刻な苦しみが訪れるかもしれないことをきちんと
アナウンスした上で、患者に選択させてあげてね。
583名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 01:16 ID:???
原因が多いと除去できないのよ。息もできない。
医師は無力です。ごめんね。
もう寝ます。おやすみなさい。(皮膚科医のつぶやき
584577:02/09/28 01:28 ID:j3/sIzyd
>>581
うんうん。そのアトピの原因つーのは、はたして外来性のものだけなのかしらん?。
環境やカビ・ダニなどの外来性因子は除去可能でも、内因性の素因(遺伝子かな?)は
除去困難だよね。
で、も少し病因がわかればなぁ・・。
585581:02/09/28 01:43 ID:wABUOm1z
だから、外来生因子の除去と、内因性の素因 生活習慣見なおしとか、
内臓の強化とかが、必要になるんだろうね。
 ステ塗って終わり、あとは、「だってさぁ……、出来ないし……」
って、やってきたのは、自分だからっていう反省もあるからなぁ。
私も、もう寝ます。
586577:02/09/28 01:54 ID:j3/sIzyd
>>581さん
はいはい、お休みなさい。結局ステは対症療法であって根本的な治療ではない・・という
ことですね?。
わたしも寝ます。
587新米免疫学者:02/09/28 02:25 ID:???
>副腎機能低下

 皮膚炎症を抑えるために、副腎が応答してグルココルチコイド(GC)を増産
したり、また逆に副腎機能低下が原因となって皮膚炎症を招く・・・という
機構は、アトピー性皮膚炎においては確認されていません。アトピーの発症
にかかわらず、副腎は(他の疾患が無ければ)定常量のGCを淡々と生産して
いる・・・というイメージが事実に近いのではと思います。
 ステロイド剤(GC類縁体)の投与により、副腎がGC生産をサボってしまう
というのは、副腎萎縮としてステロイド剤の主要な副作用のひとつです。し
かし、通常外用ステロイド剤ではこの副作用は、ほとんどおきることがあり
ません。内服、注射に比べて、皮膚から吸収される量はごくわずかなのです。
 通常は密封法による大量塗布などの場合にのみ、問題なるとされています。

 したがって、外用ステロイドの副作用やリバウンド(?)の原因を、副腎
機能に求めるのは考えにくいと思うのですが…。

588新米免疫学者:02/09/28 02:26 ID:???
>>その治るヤシと治らんヤシの違いは何なの?
  
 治らない理由のほとんどは、「適切な強さの軟膏を、十分な頻度で塗らない」に尽きます。
 まず、すべての病気はそうなのですが、重症度や治療への応答性には
個人差があります。その違いがなんに起因するかはひとまず置いておくとして、実際の治療における現実問題に焦点を絞って考えます。
 中には、副作用が出るまでステロイド外用剤を使用し続けないと効果が得
られず、何とかだましだまし運転しなくてはならない人もいます。しかし、ほとんどの場合、Strong、VeryStrongとレベルを上げるに従い、漠然と
怖くなってしまい、湿疹そのものが副作用のような気がして中途半端なとこ
ろでやめてしまうのが現実です。また医師の側も、十分な観察と外用剤の
選択が出来る医師ばかりとは限りません。
 やはりVery Strong、Strongestクラスを思い切って念入りに塗り、疹
を撲滅し、あとは弱いステロイドで維持に努めるのが、副作用の危険やタキフィラキシーを最小限にとどめ、効果を最大限に引き出す方法でしょう。
 中途半端にしたままStrongクラスのステロイドを塗り続けるのは、結果的にトータルで投与されているステロイドの量が増え、、また湿疹も十分に治らない苦しみを味わうことになります。
589新米免疫学者:02/09/28 02:43 ID:???
とはいえ、ステロイド以外にもやるべきことはあるのではないかと僕は思っています。
 アレルギーの古典的な治療法として、パッチテストで抗原を探して、
それを生活から除去するというのがあるのですが、現在ではあまり
行われていません。
 しかし、やってみる価値はあるのではないかと思います。ダニ、
ハウスダストなどは、マメに掃除をし、布団を防ダニに代え、畳を
フローリングに改築すると改善したりします。

 この方法があまり行われない理由として、「必ずしも排除しやすい
抗原が原因とは限らない」「生活習慣の改善などが必要なので、患者に
やる気が必要で、ぶっちゃけ医者はそこまで面倒みきれない」というこ
とが考えられます。
 とはいえ怪しげな民間療法に手を出す前に、パッチテストをやってく
れそうな病院を探して試す価値はあると思います。
 いわゆるシックハウス症候群や、排気ガスなどの化学物質は、統計
的に関連があると認識されつつありますが、増悪の機構は明らかでな
く、医師の側から示唆できる治療法もない段階です。家のリホームや
転居などは、はっきりいってとても大変なので無責任に薦める気には
なれないのですが、効果がある場合もあるのではと思います。
 あとはストレスや生活パターン・・・これは薬を塗るように簡単に
変えられるものではないですが、症状に大きく影響する因子なのは
確かです。改善するように努力・・・としかいえませんね(汗)
590名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 02:48 ID:8/hA2z9P
ぼくは結構ひどかったけど、まるかんっていう飲み薬と塗り薬で治ったよ。脱ステ成功したよ。
591新米免疫学者:02/09/28 02:49 ID:???
アトピーになる内的な(体質的な)要因ですが、確かに
わかっていません。ぼくが調べた範囲では、FcεRの多形、IL-4
、IFN-γなど免疫反応にかかわる分子のプロモーターの多形による
発現しやすさの違いが候補として考えられ、実際に調べて統計を
取っている論文がありました。
592JK ◆eOuoKNWk :02/09/28 02:54 ID:Up5fYzEN
こんばんわ、新米免疫学者さん

あなたのお知恵を拝借したいと思っていました。
>>462に関して、彼の推論ではありますが、どう思われますか?

といっても、今晩は私はもう寝ますが、、
593新米免疫学者:02/09/28 04:31 ID:???
>>462は、論旨が散漫でなにを言いたいのかよくわからないのですが…
とりあえず読み解いてみますが、

>>これぞ真のアトピーの炎症というのをみたことがありゅ?
 たしかに、皮膚炎症を見ても、マスト細胞上のIgEが抗原で架橋
されてマスト細胞が脱顆粒する瞬間を見ることは出来ませんし、
手探りで予想しつつ治療しているといえば確かにそうです。しかし、
それはどんな病気でもそうなのでは?ウイルスが細胞に侵入する
ところを見ながら治療するわけではないですし。
 ただ、たとえば、「アトピー性皮膚炎と接触性皮膚炎は見分けの
つかない医師も多いのではないだろうか。それ以前に、はっきりした
境界線自体そもそも決まっていないのではないか。それを区別し、
別の治療戦略をとることが必要ではないのか」といった議論はなされて
います。

>>ビジブルな炎症とインビジブルな炎症
 たぶん「Visible、Invisible=見える、見えない」という意味だと
思うのですが、つまり、「かぶれは単純な炎症だが、アトピー患者
では「炎症は出ていないが、好酸球、T細胞、マスト細胞が表皮、内皮
に浸潤している状態」がある、という意見でしょうか?
 僕が見てきた論文では、人、マウスの場合いずれも、組織のHE染色な
どで見る限り、炎症に関与する細胞の浸潤と、湿疹の程度はほぼ比例し
ています。IL-4、IFN-γといったサイトカイン、TARC、MDCといった皮膚
炎症に関与するケモカイン(白血球を炎症部位に導く液性因子)も、血
中濃度、病変部位から抽出したmRNAの双方で、治療前は高、ステロイド
による治療後は低下しています。
 一見炎症は治まったが、皮下に炎症細胞が待機している…という状態
は考えにくいのではと思います。
594新米免疫学者:02/09/28 04:50 ID:???
>>まずステロイド剤を塗ると皮膚およびその他は塗る前と比較して生理的にみて、より強い皮膚に生まれかわるのか?

 炎症が治まり、乾燥が改善されれば物理的にも強くなり、また抗原の浸透、
湿潤局面での雑菌の繁殖とそのスーパー抗原(一部の細菌由来の成分は
低い特異性で多くのT細胞レセプターと反応し、免疫応答を強く活性化
することが出来る。この成分をスーパー抗原という。おそらく、免疫
系は進化の過程で、危険度の高い相手に対しすばやく応答するため
このような能力を獲得したのだろう)の影響もへるのではないでしょ
うか?

>>要するに仮に薬効切れで再び痒みがぶり返して再発するタイムスパンとケラチノサイト、真皮血管細胞、リンパ球、肥満細胞、ラ細胞、好酸球に及ぼす影響のなごり時間がそれぞれ違っているんでないかと

 ステロイドに惹起された皮膚炎が(認知されている酒さ様皮膚炎
以外に)本当に存在するのならば、面白い仮設だと思います。
 ただ、免疫系に関与する細胞に対するGCの作用は、僕の知る限り
炎症の沈静化に関与する作用ばかり(サイトカイン産生の低下、
接着分子の発現低下)です。よく文献を探したり、新たに研究
すれば何か見つかるかもしれませんが、なんともいえません。
 また臨床的に、ステロイド皮膚炎という概念が認知されなくては
なりません。僕自身かなり疑問視していますし、かなり難しい
ことではないでしょうか?
595名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:01 ID:???
Thomas KS, Armstrong S, Avery A, Po AL, O'Neill C, Young S, Williams HC.
Randomised controlled trial of short bursts of a potent topical
corticosteroid versus prolonged use of a mild preparation for
children with mild or moderate atopic eczema.
BMJ 2002 Mar 30;324(7340):768
軽症〜中等症のアトピー性皮膚炎の小児を対象に、ステロイド外用の
「短期大量」と「長期少量」を比較。統計学的に効果に有意な差は無い。
596新米免疫学者:02/09/28 05:09 ID:???
>>T2/T1のシフトのダメージが抜き差しならぬ状態から、だんだん
に重症化してゆくのではないだろうか

これも何を言いたいのかよくわからないのですが…。Th1/Th2のバランス
の崩壊がさまざまな疾患の原因という概念は、近年成立してきました。
アレルギー疾患であるアトピー性皮膚炎に置いては、Th2が過剰になった
状態ということになります。ステロイドがこのバランスを正常に戻す
機能を阻害しているということでしょうか?
 その可能性はありますが、僕の感覚ではあまり重要とは思えません。
 まず第一に、実はアトピー性皮膚炎は単純なTh2疾患とは考えられず、
とくに長期持続している湿疹局面では、Th1型サイトカインの産生が
見られ、ケラチノサイトによるTh2型ケモカインの産生はTh1型サイトカ
インによって誘導されるという報告もあるからです。
 第二に、Th1型サイトカインがTh2へのT細胞分化を阻害し、型サイトカ
インがTh1へのT細胞分化を阻害するという相互阻害の関係があります。
 この関係外の第三者が、バランス調節のために働いているという概念
は今のところありません。それだけに、このバランスが一度崩れると、
どちらかのサブセットが特に要求されるような感染が起こらない限り、
自力でバランスを回復するのは困難と言われています。ステロイド剤は
Th1、Th2を同時に抑制しますし、存在の可能性が低い「第三者的調節
機構」が影響を受けると考えるのはかなり想像力がたくましくないと
ならないでしょう。

*余談ですが、アトピー性皮膚炎患者がヘルペスを併発した場合、
重症化してカポジとなることが多いのは、普段アレルギーや液性
免疫に対応するTh2に大きく傾いていて、ウイルスに対して有効な
Th1サブセットが少ないのが一因ではないかといわれています。
597名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:27 ID:???

ステロイドしか処方する術を知らない医師たち
は、いかにもアトピ−ビジネスがアトピーを悪化させた直接の要因のように言
い、責任逃れをしている。
マスコミもそのことに気付いていないのだろから、原因を
見誤ったままの報道がなされるのだろう。
598名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:31 ID:???
新米免疫学者 は竹ちゃんじゃん。

@バリアー論でステを強要している
Aステ同志の比較論文で強引にステの優位性があるという論理展開
Bth2シフトとステロイドの関係、リバウンド時にどうなるかを
 微妙に伏せようとしている
599名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:36 ID:???
>>588
薄刃のかたですか?
600名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:36 ID:???

曲学阿世でない免疫学者
  ↓
http://www.ombas.co.jp/ronbun/r08.html

日本皮膚科学会編「アトピー性皮膚炎治療ガイド
ライン」(平成12年)に沿って治療すると、アト
ピー性皮膚炎が難治化し薬害が起こる

1
ステロイドを使うとステロイド依存症へ移行するという
認識がない。ステロイドが過酸化脂質に変成する。そし
てこの中和のため増量が必要となり、増量なしでは再燃
してしまう。
2
外用薬も時間がかかるだけでいずれは依存症へ。だから
いずれは内服(あるいは注射)へ移行している。すべて
の副作用は外用も内服も最期は共通。
3
ステロイドの消炎は治癒による消炎ではない。組織反応
低下(冷えに)による消炎。つまり炎症の先送り。
4
病状把握ができていない。アトピー性皮膚炎は過剰免疫
(リンパ球増多)から始まり、ストレスで発症(顆粒球
増多)する。そして発疹や痒みはむしろ治癒反射であ
る。これ自体を治療対象にしてはいけない。ストレスの
除去が第一。次に、免疫過剰反応つまり副交感神経優位
の体調1)を改善2)する。

601名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:37 ID:???

なぜ「ガイドライン」をつくった人達がステロイ
ドの薬害に気が付かないのか?

1
患者がこわくなって医師を変えているのを治ったと勘違
いし安心している。
2
ステロイドの外用薬は内服により重大な副作用がでる期
間が長い(約10年)ので副作用に対して鈍感になってい
る。すぐには心配がないから。しかし、外用薬でもステ
ロイド皮膚炎やステロイド白内障の副作用は2〜5年後で
出始める。
3
副作用の最期は多臓器不全(腸管出血など)による死で
あるが、死亡の前に患者は外科などに移るので、自分の
心の痛みを感じる機会がない。ステロイドの薬害情報を
得た患者は、離脱によってこの最終点は逃れているが、
激しいリバウンドに会い(生活と人生の破綻)、また、
変成ステロイドが完全に抜けるまで外用薬を塗った期間
と同じくらいかかっている。
602名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:38 ID:???

結論

 「ステロイドは有効性と安全性の確立した薬であり、ア
トピーの第一治療選択薬」といっている間は薬害は無くな
らない。また、治る病気を治らなくしている。
 「ステロイドホルモンの使用はアトピー性皮膚炎(他の
病気も)を難治化してゆくので使用してはならない。」と
いうことを広く世間に広めなければならない。また、ガイ
ドライン医師と製薬会社の癒着は無いのか。製薬会社の出
すパンフレットはこれらの医師が監修したり解説している
がステロイド依存症のことがまったく述べられていない。
ステロイドの怖さがわからないように書かれている。
603名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:39 ID:Iehuon5S
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

すごいことになっている!!
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
604名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:40 ID:???

あぼ先生の理論は面白いね。
免疫学の先生なんだね。
皮膚科医のステ拡販の為の患者を欺く為の免疫学?とは違うね!
605名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 05:42 ID:???
新米免疫学者 は竹ちゃんじゃん。

@バリアー論でステを強要している
Aステ同志の比較論文で強引にステの優位性があるという論理展開
Bth2シフトとステロイドの関係、リバウンド時にどうなるかを
 微妙に伏せようとしている
606名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 08:03 ID:???
>>604

しかも実験で確かめもせずに堂々と力説できるあたりがすごいっていうか






トンデモっていうか。
607名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 08:12 ID:???
>>588
新米免疫学者へ

>治らない理由のほとんどは、「適切な強さの軟膏を、十分な頻度で塗らない」に尽きます。
>その違いがなんに起因するかはひとまず置いておくとして、実際の治療における現実問題に焦点を絞って考えます。
>中には、副作用が出るまでステロイド外用剤を使用し続けないと効果が得
>られず、何とかだましだまし運転しなくてはならない人もいます。しかし、ほとんどの場合、Strong、VeryStrongとレベルを上げるに従い、漠然と
>怖くなってしまい、湿疹そのものが副作用のような気がして中途半端なところでやめてしまうのが現実です。また医師の側も、十分な観察と外用剤の
>選択が出来る医師ばかりとは限りません。
> やはりVery Strong、Strongestクラスを思い切って念入りに塗り、疹
>を撲滅し、あとは弱いステロイドで維持に努めるのが、副作用の危険やタキフィラキシーを最小限にとどめ、効果を最大限に引き出す方法でしょう。
> 中途半端にしたままStrongクラスのステロイドを塗り続けるのは、結果的にトータルで投与されているステロイドの量が増え、、また湿疹も十分に治らない苦しみを味わうことになります。

それなら何でおめーはVeryStrongクラスのフルメタ軟膏を塗ってるのに湿疹が撲滅出来ないでずっと塗り続けてるんだ?
「理論と現実は違いました」ってか?(爆笑
608名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 08:16 ID:???
>>606
出たーーーー!!“トンデモ”!!
竹○の大好きな言葉だね(藁
609名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 08:25 ID:???
>>592
>>519のリンクを読みましたか?
610名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 09:16 ID:???
>>588

実験で確かめもせずに堂々と力説できるあたりがすごいっていうか






トンデモっていうか。
611名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 09:36 ID:???
新米免疫学者は自分の体で実験した結果、まんまと失敗してますが何か?(w
612名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 09:36 ID:5nnDV6bf
>>575
>いや・・・。実際なる人もいるみたいだよ。

そういう状況に陥ったとしても、それが外用ステのせいかどうか
は解らないでしょう。
「副腎がダメージ」というのも実際の検査結果なのか、そう思う
という事なのか文面からでは少し判断しずらいし。

>>576
>ステで治るヤシもいるのよ。

そうなんですよねえ。
っていうか、昔は皆そうでした。
613名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:16 ID:???
>出たーーーー!!“トンデモ”!!
>竹○の大好きな言葉だね(藁

著書でも頻出語句。要チェックだね。
614名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:19 ID:???
>612
というか昔はステを塗っていない大人を見てあういう風に
治るからと子供にステを出して、ステ漬け子供が大人になって
治っていないだけだわな。(藁
615名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:20 ID:???
> 著書でも頻出語句。

1箇所も無かったけど。(藁
616名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:22 ID:???
>>614
正解!
617名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:29 ID:5nnDV6bf
・ステで治る人
  ⇒ステ治療をしながらアトピー発症の根本原因を解決。
   ステ使用を止めてもリバウンドなし。

・治らない人
  ⇒原因を取り除いていないため、病状が徐々に悪化。
   ステが効かなくなるのは、病気そのものが悪化し、今使ってる
   ステのランクでは対応できなくなるため。
   体がステに慣れてしまうという意見もあるが、そうなるため
   には結構年数がかかる。
618名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:32 ID:???
そんな最高にダメなお前等のためのHPです。
ttp://members5.tsukaeru.net/cube-s/
6192チャンネルで超有名:02/09/28 10:33 ID:48eHCFzw
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
620名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:45 ID:QCxuv7YM
>>617

それ正解。
621名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:48 ID:???
>>620
不正解!
622名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 10:52 ID:???
>>617
ステそのものが悪化原因なんだよ。そんなことも知らないのか?
623名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 11:05 ID:???
ID:5nnDV6bfへ

(昔) アトピー発症⇒医師の指示でステ使用
     ⇒ステ治療⇒ステ治療⇒ステ治療⇒加齢と共に自然に治癒

(今) アトピー発症⇒医師の指示でステ使用
     ⇒ステ治療⇒ステ治療⇒ステ治療⇒なぜか徐々に悪化

アトピー重症⇒海外旅行へ行く⇒激しく軽快!!ステも必要なくなる
    ⇒日本へ帰国⇒1〜2週間で元通り重症になる

使用をためらうほどの、重篤な副作用はないと言う事では?



お前の書いてること意味がわからん。
大体海外って何処なんだよ。決まってんのか?それとも日本以外なら何処でもいいのか?
それにステ依存症でも短期間ならステ塗ってなくても調子いいときだってあるんだよ。
それとお前ステの添付文書読んだ事あるか?
使ってるなら副作用についてもっと調べた方がいいぞ。

624名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 11:10 ID:???
皮膚科医なんて馬鹿を露呈。
いつまで経っても血中濃度にステロイドが検出されない量で
安全としている。
安保教授の論文ではもっと低い濃度で(つまり、皮膚科医が
大丈夫と太鼓判を押している量)ちゃんと全身の免疫、
代謝を狂わせると実験で証明。
つまり、ここで罵倒している皮膚科医の安全性なんてその
程度の知識。
奴ラは低能だから、あの論文を読んでもまだ、理解できない
ものが多い。
そうか、専門医なのにステロイドマニュアルが必要な
訳だ。
625577:02/09/28 11:25 ID:zJwS2CNX
>>587-589、新米免疫学者さま
解説ありがとうございました。病因はさておき、アトピーでは他治療が巨大ビジネスとなっているため、
ステ対反ステでこんなにも・・・ということでしょうか?(深読みしすぎ?)。
内科的な自己免疫疾患でもステロイドや他の免疫抑制剤は(変わりうる治療がないため、有害反応を
承知のうえ)頻用されますが、ここまでの議論は聞いたことがなかったもので・・。

アトピーでの特殊性や病因・病態研究の現状(Tcell機能や付随するサイトカインネットワークなど)
を打破するには、やはり免疫学のさらなる進歩が不可欠ですね。
626577:02/09/28 11:50 ID:zJwS2CNX
>>588
>治らない理由のほとんどは、「適切な強さの軟膏を、十分な頻度で塗らない」に尽きます。
これ本当?。
内科的な自己免疫疾患でのステロイドは「他の有効な治療が乏しいための、しかたなし」の
標準療法であって、難反応例や無効例は当然存在するんだけど・・。
627名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 12:00 ID:???
>>626
嘘です。その証拠にそれを書いた新米免疫学者本人がVeryStrongクラスのステをずっと塗り続けてるのに治ってません(w
628名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 12:06 ID:5nnDV6bf
>>622
>ステそのものが悪化原因なんだよ。そんなことも知らないのか?

慢性の痔を煩う人が痔の薬(強ランクの外用ステ)を、長年続けても
副作用や症状の悪化を訴えないのはなぜ?

>>623
>大体海外って何処なんだよ。決まってんのか?

環境を変え、心身共にリフレッシュできればどこでもいいと思う。
まあ、一般的に言われるのは環境の変化が大きいと言う事で海外だけど。

>それとお前ステの添付文書読んだ事あるか?

ありますけど?
629名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 12:11 ID:???
>慢性の痔を煩う人が痔の薬(強ランクの外用ステ)を、長年続けても
>副作用や症状の悪化を訴えないのはなぜ?

お前が知らないだけだよ(w
副作用はあるに決まってるだろ。
630名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 12:29 ID:???
>629
決まってるって何だおめえは?
ソースでもあるのか?
631:02/09/28 12:35 ID:???
脱ステスレ荒らしてるキチガイだよ(w
632名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 12:40 ID:???
いや、断言するときは
せめて何を根拠にしてるのかぐらいは述べないと。

断言するだけならみんなできるでしょ。
633俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 13:27 ID:???
馬鹿新米がいかに高度な医学的理論とやらを持ってきても
むなしい机上の空論に終わるだけだ。
結局、新米の持ってきた理論、彼自身の意見では
要するに推論に終始している。
つまり、〜なのでは、、、と言った形で意見が終わっている。
要するに彼の言ってる話の結論とは、
「今現在は科学的に明らかなことは何も分かっていません。ああだこうだと推測している段階です。」
これで終わる。
つまり、何も言ってないのと同じだ。
彼のレスを読んでて、むなしい、馬鹿馬鹿しいと思った人は俺だけではないはず。
634:02/09/28 13:34 ID:???
お前のレスを読んでて、むなしい、馬鹿馬鹿しいと思った人は正常でし(w
635JK ◆eOuoKNWk :02/09/28 13:51 ID:AKG5UMx2
609 名前:名無しさん@まいぺ〜す メェル:sage 投稿日:02/09/28 08:25 ID:???
>>592
>>519のリンクを読みましたか?


レス番私が狂ってるのかな。
私にこの519を読めって言ってるんじゃないよね?
新米免疫学者さんにだよね?
ステ皮膚症のこと、あの人懐疑的だから。

ほんと、、なんで疑うんだろう?
636老中医:02/09/28 14:00 ID:8Z/s0EM3
中国医学を研究しているものです。一言言わせてください。
中国医学では、アトピーの原因は体の冷えにあります。
エアコンや冷飲食や多飲を控え、体を温める食材を食べてください。
茄子や柿等冷やす食べ物は控えてください。そうすれば、完治します。
生薬や鍼灸と併用すれば期間はさらに早くなります。
637名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 14:19 ID:???
新米免疫学者さんステキ
638609:02/09/28 14:31 ID:???
>>635
いえ、>>462にあった、ステロイドとヘルパーT細胞の関係についてわかり易く書いてあったページがあったので
読んだのかなと思って。
新米免疫学者に解説を求めてたでしょ?
新米免疫学者には何言っても無駄ですよ(w
それにそういう人間(医療関係)を無理に納得させようとしてもあんまり意味ないと思う。
向こうはこっち(患者側)を説得したいみたいだけど。
639名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 14:34 ID:???
>治らない理由のほとんどは、「適切な強さの軟膏を、充分な頻度で塗らない」に尽きます。
 というのは、高次で強st で治療する前セリフによく出てくるフレーズ。
 実体験からというよりコピぺ?
640名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 15:13 ID:5nnDV6bf
>>老中医さん
漢方の考え方として、胃に溜まった悪い水がアトピーの原因
だと本で読んだ事がありますが、体の冷えと関連があります
でしょうか?
641矢沢えー ◆zKQna1OU :02/09/28 15:26 ID:???
逆だろ、体が温まる食べ物の方が痒みを伴うからあんまり良くないと
俺は聞いた。むしろ冷えるほうの食べ物「野菜など」がいいんじゃないかと
思う
642名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 15:36 ID:???
>628
痔のステで肛門周囲炎をよく併発するけど・・。
643JK ◆eOuoKNWk :02/09/28 15:41 ID:8ShX8ire
>>609さん

ああ、、なるほどそうでしたか!!それはすいませんでした。
いやいや、新米免疫学者さんはどう応えるかな?と、
思いまして。。

とりあえず、ありがとうございます。熟読します。
644名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 15:45 ID:???
 現在、アトピー性皮膚炎治療に長年使用したステロイド薬剤(副腎皮質ホル
モン入り軟膏)の副作用 (薬害)からの離脱療養中。
 とある医者曰く「皮膚に塗ったぐらいではステロイドの副作用なんかありえ
ない」だと。大間違いだ。大人になれば治ると言われたアトピーが治らないど
ころか、皮膚炎の場所が広が
る、真っ黒な皮膚、抵抗力の著しい低下、体温調節不調、高血圧、仕事に支障
がでるほどの疲れやす
さ……。要するに副腎がダメージを受けたのだ。しかしここで止まってよかっ
た。この先ステロイ
ドを塗り続けていったら、待っているのは糖尿病、失明……確実に寿命を縮め
るところだった。

 アトピー性皮膚炎の子供を持っている人に言う。絶対にステロイドは塗る
な。塗ると痒みがおさまって 天国のように快適だ。だから自分も塗り続け
た。しかし塗って副作用も地獄、
離脱してリバウンド(禁断症状)も地獄。
 これは麻薬だ!
 同じ地獄なら塗り続ける? だが、やがて塗っても痒みが消えなくなる。痒
みと副作用のふたつの地獄を同時に味わうことになる。といって離脱の道も人
間の生活を破壊する。生
活のかかった大人はおいそれとはやめられない。どうにも始末に終えない薬
だ。それなのに市販薬に
も平気で含まれているのだから怖すぎる。
645JK ◆eOuoKNWk :02/09/28 15:45 ID:8ShX8ire
老中医さん

 冷えがアトピー原因とは聞いたことがあります。
私はアユールヴェーダをかじりましたが、
全体的に冷えは良くないですね。

ただし、熱体質(夏に悪化、皮膚が赤い)は、
冷え(夏場に)も必要だと。

お聞きしたいのは、季節の変わり目、特に今自分、
夏場の放熱に慣れた体に秋の急激な冷えで、
体調を崩しますが、どういった点を注意すればいいかということです。
646名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 16:05 ID:5nnDV6bf
>>642
それって感染症でしょう。
ステよりも衛生面で問題なかったの?
647:02/09/28 16:26 ID:???
免疫抑制剤であるステをそんなところに常用してたら感染症にかかって当然(w
648577:02/09/28 17:21 ID:szZOUbfS
>>633、「俺」さま
常駐コテハンさんに意見する失礼をお許しください。
推論や仮定も科学の進歩のためには、どーしても必要です。10年先か20年先かはわかりませんが、
いつか必ずアトピー性皮膚炎の真の特効薬ができると信じて・・。
そのためには免疫学のような基礎医学の発展が不可欠なんですが、基礎の発展は「少しづつ」ではなく
なにか新しい一つの発見から、ブレークスルー的に突然に突き抜けたりします。

とりあえず、アトピーの本態がTcellにあるのか、Tcellを動かす因子が別にあるのか・・。
649俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 18:07 ID:???
>>587
ただ、新米よ。
お前のこのレスは良かったぞ。
確かにアトピーと、
副腎の機能は直接的な関係はないからな。
つまり、副腎が弱まったからアトピーになるわけではないと言うことだ。
650俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 18:11 ID:???
>>648
別に常駐コテハンだからって偉いわけではないので
そんなに気を使うことは無いですよ。

ただ、新米は目の付け所が悪すぎる。
確かに、Tcellとやらで考えていけるところもあるんだろうな。
だが、ステの副作用の前では意味が無さ過ぎる。
まず、ステロイド治療を否定した上でなければ
何を考えても無意味。
新米の言う、十分な強さのステを使わないから、、、、
と言う話は、何の根拠も無い話だ。
医学的にそう言うエビデンスがあるわけではない。
むしろ、実体験からではステ治療はうまく行っていない。
もっと理論よりも現実を見つめることが大事だ。
651名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 19:02 ID:???
>628
あんた皮膚科医でしょ。これも読んで勉強してね♪
一応、ネリプロクト軟膏の詳しい説明、こちらにあります。
ステロイドと麻酔薬の混合剤のようですね。長期連用はマズそうですよ。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/opharm/PharmAssist/209.htm
他にも検索すると多くの情報がありますが、一応上記にまとまってますね。
ポステリザンについては、座剤は大腸菌死菌浮遊液 0.163mLですが、
軟膏のほうだと、ヒドロコルチゾン(ステロイド)入りです。お使いなの
はどちらでしょうか。
652名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 19:15 ID:???
>>651
あが、んな書いた途端にコピペしなくたって^^;
urlはモロ添付文書です。もとは副作用スレで、痔の薬の心配へのお答えです。
(ってふつーは解説しに来ないってか) まあこちらでもお役にたてば(笑)
653名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 19:35 ID:???
>>615
竹○著書にはたしかにある。 江崎女史の裁判本を「素人のトンデモ」でかたずけている。
654名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 20:04 ID:???
>607
フルメタって?�群 Very strong の上位じゃん。 そこまで使うのはむしろステロイド依存のほうが勝っている?
 通常はそんなクラスまでは必要ないぞ。
 ステロイド核 C-21 位水酸基をCl に、C-16 位にメチル基を入れ、ステロイド剤
 感作性を有し、群間交叉性もある。 フルメタにかぶれてんじゃない?
 ステロイド剤の知識の少ない椰子が使い方の講釈するほど恐いものはない。
655577:02/09/28 20:44 ID:ie3UZGw/
>>650、「俺」さま
やさしいお言葉ありがとうございます。
ステロイド剤では治療に行き詰まりがあること、完全に同意いたします。
ステは、(近未来的には)必ず標準治療では無くなると思います(小さな範囲に対する、補助療法程度
の位置付けぐらいかな)。

ただ、アトピー研究の現状(ここで得た知識だけですが・・)では、Tcellを抑制するような治療法しか
考えにくいと思うのですが・・で、また質問なんですけど
アトピー性皮膚炎に対して、以下の免疫抑制療法は行なわれていますか?(日本でも海外でも可)。
・ステロイド内服
・ステロイド注射/点滴(パルス療法)
・シクロスポリン内服/点滴または持続点滴
・タクロリムス内服/点滴
・ATG(リンフォグロブリン:抗胸腺細胞グロブリン)点滴
これらは自己免疫疾患に対する内科治療としては行われているんですが、皮膚科領域では
どーなのでしょうか?。
どなたかお答えいただけると、うれしーです。
656俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 20:51 ID:???
ええ、行われていますね。
って言うか、あなたは日本人ではないのですか?
患者でもないのですか?
医者ではないようですし、、、。
あなたが列記した療法は十分行われています。
ただ、病院によるので、
全然行われていない病院もあれば、むしろ否定する病院だってあります。

俺よりも、もっと詳しい人がここには2,3人ほど居るようですね。
その人たちに出来れば聞いて欲しいですね。
俺も知りたいですし。
是非俺からもお願いします。
657577:02/09/28 21:37 ID:oo1Wspxw
>>656
げげっ・・日本人ですよ〜(汗・・。
さらに内科勤務医なんですぅ〜〜。ただ、アトピーに関しては新しい情報が入ってくる
立場にはないので、最新の知見はどーなのかと質問してました。すみませんです。

>>655は、この板全体がステか反ステ・・の印象だったので、皮膚科では外用以外の免疫抑制剤は
使わないのかなぁ・・と思ったりして聞いてみたんですけど、行なわれているのであれば、効果は
どーなんでしょうか。最重症例に限った適応でしょうか。
658俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 21:40 ID:???
俺は詳しいことは知らないので、
誰か、お願いします。
ただ、内服での免疫抑制剤は使われている事実は良く知っていますよ。
659名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:40 ID:???
自ら作り出したステ依存アトピーに禁断症状が出そうになったら
ステを配るだけ。 >皮膚科
660名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:42 ID:???

免疫抑制剤内服はめちゃめちゃ危険だよ。
それに依存性もあるし、止めるとやはりリバウンドもあるしね。
661名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:44 ID:???
>>615
T原の著書を読んでないのに弁護してやんの。(w
662俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 21:46 ID:???
TKコンビは今日も大活躍か!?
663名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:48 ID:???
>615
自己弁護じゃないのか?(w
664577:02/09/28 21:49 ID:oo1Wspxw
>>660さん
>免疫抑制剤内服はめちゃめちゃ危険だよ。
それに依存性もあるし、止めるとやはりリバウンドもあるしね。

これはアトピーだからでしょうか?。アトピーの患者さんへの使用経験はないので
わかりませんが、ステ以外の内服(タクロよりシクロの方が使いやすい)では
血中濃度をモニターしながらやりますし、危険性は低いですよ。
リバウンドは止め方の問題ですね・・。
665俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 21:53 ID:???
それは、つまり、膠原病とかですか?
666名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:57 ID:???
>664
モニターして防げるのは、腎障害や痙攣などですよね。

有効血中濃度でしっかりと胸腺を萎縮させているから、
他の膠原病や潰瘍性大腸炎などを併発させるし、
腫瘍免疫も抑えるから発癌性も上がる。
667名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 21:59 ID:???
乳児期に軽症の発疹→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→アトピー皮膚炎→ステロイド外用剤→再発の繰り返し
→10代後半から20代前半で薬頼りの平衡が崩れる→重症アトピーへ
→ステロイド皮膚炎併発→プロトピックとステロイド漬け⇒
間歇的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒それでも再発を繰り返す
⇒継続的ステロイドあるいは免疫抑制剤全身投与⇒廃人へ
668俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 22:02 ID:???
>>666
さすが!!
詳しい人が出てきたぞ。
あと、膠原病にも喘息にも
ステロイドは疑問視する声はあると、俺からも書いておこう。
669577:02/09/28 22:27 ID:oo1Wspxw
>>666
すみません、退席してました。
いや、話の主旨はアトピーに内服の免疫抑制剤を使え・・というわけではないんです。
免疫抑制剤が少なくとも試みられている・・ということは、アトピーの病因も過剰免疫
と考えられている、と理解してよいのかな・・という自分自身への問いでした。
670577:02/09/28 22:33 ID:oo1Wspxw
>>668
>あと、膠原病にも喘息にも
ステロイドは疑問視する声はあると、俺からも書いておこう。

喘息の吸入は良さそうだけど、まぁ基本的に同意します。でも、まだ代わりがないもんねぇ・・。
671俺 ◆pSZSs96o :02/09/28 22:40 ID:???
確かに、アトピーは過剰免疫と言う考え方もあります。
一般的には結構良く言われていることですよね。
ただ、この考え方にも一概にはなんとも言えず、
正しいとも間違っているともいえませんね。
まあ、現状ではアトピーは何なのかと言うことは、
実は何も分かっていないと言うのが現状です。
672577:02/09/28 23:40 ID:oo1Wspxw
>>671
誠実な回答、重ねてありがとうございます。ここで得た知識を自分なりにまとめてみると、
アトピーの病因は、未だ不明であるがTcellおよび関連するサイトカインの関与が想定されている。
故に「薬物療法」は免疫抑制剤を中心に行なわれており、短期的な有害反応としては一番まし(?)
であるステロイド外用が標準治療の地位を得ている。

アトピーの病因が「皮膚でのステロイド欠乏」なんて事にでもならない限り、ステだけで解決できる
問題ではないと思うのですが・・。
673名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 23:50 ID:cgBhsz4G
The use of powerful immunosuppressive drugs, which patients must take for the rest of their lives to
prevent organ rejection, is not without adverse consequences. These drugs predispose patients to an
increased susceptibility to infectious disease, lymphoproliferative disorders and cancer, and can also
cause diabetes, as well as liver, kidney and neurological toxicity (1-3). Although current
immunosuppressive regimens are effective at preventing acute rejection episodes in the first few
years after transplantation, they are less effective at preventing chronic rejection, which is currently the
major factor limiting long-term survival of transplants
674577:02/09/28 23:56 ID:oo1Wspxw
>>673
ご指摘のように移植患者さんでは、それでも強力な免疫抑制剤が必要です。
675名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:04 ID:MCqkzHpC
>>674
ADにそんな薬が必要か?
676名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:12 ID:MCqkzHpC
>672
その標準治療はエビデンスもなしに金儲けの為にしているのか?(w
677俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:12 ID:???
>>672
おっしゃるとおりです。
アトピーにはステは基本的に関係ありません。
何故なら、副腎ホルモンが欠乏してなる病気ではないからです。

一時的に症状を抑えると言うか、表面から隠すことだけは出来ます。
ただ、それだけです。
ですから、使わない方が良いですね。
アトピーには。
678名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:14 ID:MCqkzHpC
無責任なお医者さんがいるんだよね。私の子供も生後まもなく顔に湿疹がで
き、
産んだ病院へ行ったらキンダベートを出され、塗ったら2日で治った。
しばらくして本格的にアトピーになり、私も半狂乱で勉強しました。
そのとき初めてキンダベートがステロイドで、それを顔に塗ってしまったと知

愕然としました。
無知って恐いよー・・・
679577:02/09/29 00:14 ID:ISD1sgRa
>>675
アトピーに必要?
>>669で釈明したように、必要性を議論したいわけじゃあないんですが・・。
680名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:15 ID:MCqkzHpC
プロやステで治療していたら、一方で過敏性を増大しているから、
どんな治療を併用しても無駄。まず、最大の悪化原因を除かないと。
681名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:18 ID:???
ステロイド剤の怖さ
医者でさえ自分の身内には使わないというステロイド剤・・・ア
リーに言わせれば医師や製薬会社の金儲けのための道具としか思
えない代物だ。ステロイド剤さえ処方されなければ、今日のよう
に重症のアトピー患者さんはいなかっただろう。いや、重症のア
トピー患者というより、ステロイド剤の副作用による重症患者と
いった方が正しいだろう。
682577:02/09/29 00:19 ID:ISD1sgRa
>>676
オレは皮膚科医じゃないんだけど・・。ステ外用って金儲けになるのかい?。
683名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:20 ID:???
ステロイドを使っていると体に悪い。ある程度ステロイドで抑えていた
IgEはステロイドを使うほど増加の転じるので使う前よりもアレルギーは
強くなる。また、ステロイドを止めた後、IgEは猛烈に増えるよん。
だから最初から使わないのが正解。

やめて酷くなるのがイヤで少しずつ減らしていくと学会は言うが
ここの書き込みを見る限り、減らして成功している要には見えない。
結局離脱は出る。だから同じ量を使い続けている。だが、使い続ける
のは学会は良くないと言う。使い続ければどうなるかは普通解るはず。

一方、離脱症状は長期に使っていたほど深刻になる。だから早く
やめた方がよいのは自明。証明終わり。
684俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:20 ID:???
>故に「薬物療法」は免疫抑制剤を中心に行なわれており、短期的な有害反応としては一番まし(?)
>であるステロイド外用が標準治療の地位を得ている。

ただ、577氏のこの意見ですが、
今の現状に対する認識としては間違ってはいません。
確かに皮膚科医はこう言う考え方をするのが主流です。
ですが、この板にはその考え方が間違っていると言う意見が多いです。
私も実際にそうだと思っている一人です。
685名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:20 ID:???
ステロイドは皮膚の代謝を遅くしてくれるような薬です。ステロイドでは
完全には治らないのです・・・
686俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:21 ID:???
今の皮膚科医の標準治療は間違っています。
687俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:21 ID:???
>>678
この場合も明らかに薬害の被害者でしょう。
かわいそうに、、、。
688名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:24 ID:???
そういえば思い出した。
昔はステロイドは副作用がないから安心してって医者が言ってたな。
689577:02/09/29 00:24 ID:ISD1sgRa
>>686
えーっと・・自分の意見も同じなんだけど、それはわかってもらえてるよね?。
ただ皮膚科医としてもジレンマだと思ふ。
690俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:24 ID:???
私も言われましたなっ!
691名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:26 ID:???
皮膚科へ行けば、ステロイド軟膏をつけなさいと云わ
れる。
 確かによく効く軟膏であるが、注意しないとこれを繰り
返す様になる。
 学童期までにこの症状が軽くなれば良いが、一部の人
は繰り返し付けている
中に、皮膚の色が褐色から段々黒くなり、頑固なカユミ
が、副作用として慢性
の経過をとり、大部分は皮膚科で云う成人型のアトピー
性皮膚炎に移行する。
 これらの殆どがステロイドの副作用であるステロイド皮
膚症である。
692俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:28 ID:???
まあ、577氏は別に良い人なので、
私もあなたには敵意は無いです。
693名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 00:30 ID:???
最後はステロイドも効かなくなる日が来て戦慄が身体を
駆け抜ける。
694JK ◆eOuoKNWk :02/09/29 00:52 ID:RsfX6nGZ
何故、免疫が狂ってるか、、と、考えたら私の場合よかったよ。

過剰、低下と分けるんじゃなくて、「狂ってる」
過剰は、抑える。低下は盛り上げる、っていうんじゃなしに。

免疫異常っていうのかな。だから、免疫にいいというのを
いろいろやった。
すると、食や、栄養素(ミネラル等)など、
自律神経(鍼とかヨガ)、そして化学物質排除など、
抗原といわれるもの以外が効果があったんだ。
もちろん、アレルゲン回避は必要だけど。。

免疫調整すると、rast検査で振り切った、花粉にも反応しない。
だから、アトピーは免疫調整が必要だと思ってます。
そして、その免疫をホルモンバランスを狂わせるステロイドは
私には有害でしかなかったこと。ただ、重大な疾患には必要とは
思いますが、アトピー(原因不明の慢性疾患)にはリスクが大きく
別のアプローチが、必要と思います。
695俺 ◆pSZSs96o :02/09/29 00:58 ID:???
JKさん。こんばんわ。
ISが脱ステ派に転向したようですよ。
じゃあ、おやすみなさい。
696名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 01:02 ID:???
>>695
お前氏ねよ・・
697名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 21:31 ID:???
 ステロイド剤(GC類縁体)の投与により、副腎がGC生産をサボってしまう
というのは、副腎萎縮としてステロイド剤の主要な副作用のひとつです。し
かし、通常外用ステロイド剤ではこの副作用は、ほとんどおきることがあり
ません。内服、注射に比べて、皮膚から吸収される量はごくわずかなのです。
 通常は密封法による大量塗布などの場合にのみ、問題なるとされています。
 したがって、外用ステロイドの副作用やリバウンド(?)の原因を、副腎
機能に求めるのは考えにくいのですが。。。
698名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 12:55 ID:???
辛い時は使いましょう
699名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 14:59 ID:pgJKwo+0
しばらく塗ってやめて様子見て、リバウンドがくるぐらいなら、
まだ塗るには時期が早いってことではないのかな?
ステは炎症を抑えるために使用するより、できるだけ炎症を押さえ込んだ時期に
塗り始めると結構使えたりする
700名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 15:03 ID:rxkwcJOb
701名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 15:33 ID:???
確かに日本の皮膚科はすごいな。
まぁやつらは医学生の落ちこぼれだからな。
702名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 21:36 ID:???
確かに日本のアトPはキモいな。
まぁやつらは脊椎動物の落ちこぼれだからな。
703:02/09/30 22:55 ID:???
皮膚科を貶されて言い返してるから低脳皮膚科医決定(w
704名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 13:31 ID:???
過激派を許してやってくれ・・・
ステロイドがうまく使えたとか、自分の気に入らないレスがあると、
それを医者のカキコと決めつけるヤシ、こいつをどうか許してやってくれ・・・
重症アトピーは薬が効かない、民間療法に走るが、もちろん効かない。
当然の結末として、ヒキコモリになる。
だから、友達はひとりもいない。働いていないから職場の仲間もいない。
じかに接触するのは親兄弟と病院の医者だけだ。
だから、八つ当たりの対象は親か医者かの二者択一だ。
ほかに選びようがない。顔を合わせる機会がほかには無いんだ。
だから、被害妄想を許してやってくれ・・・
705名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 13:35 ID:???
文才はあるね。
706名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 13:41 ID:???
自分の事だから詳しく書けるんだろうね(藁
707名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 15:02 ID:???
私は生まれた頃からアトピーだったそうです。
というか、母か言うには私が生後間もない頃、母のお乳を飲む時に
母が着ていたセーターが私の顔に触れるとたちまち炎症を起こしていたそうで
す。
その頃、「ステロイドはアトピーを治す」ということしか言われてなくて
母とお婆ちゃんは赤ん坊の私に「よくなれよくなれ」と言って
一生懸命ステロイドの薬を塗っていたそうです。
小学校の時は腕とひざの裏にしか出てなかったけどステを常用していました。
中学ではアトピーだったという記憶がないのですが、高校に入って
新しいマンションに引っ越してから、急に顔にアトができました。
それからは転落の毎日でステがないと生活できないようになりました。
だけど、恥ずかしながら2chに来てステの恐ろしさを知って
21才の時に脱ステをしました。
708名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 15:25 ID:???
>704
低 脳 皮 膚 科 医 必 死 だ な (w
709俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 17:58 ID:???
低脳皮膚科医は、議論で負けてからと言うもの、
荒らしに成り下がった。
最近荒れてきたのは、こいつ等のせいだ。
710名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 18:01 ID:vYuVas6E
皆さん、皮膚科医をもっと信頼しても良いのでは?
711俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 18:56 ID:???
皮膚科医は、人の人生を滅茶苦茶にしても謝らないような奴等だからな。
信頼して欲しければ、
信用されるような人間に皮膚科医の方がなる努力をすれば良いだろう。
そのためには、謝罪と補償が必要だな。
712名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 18:57 ID:???
>710
自分で自分を宣伝するなよ。
713名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 19:24 ID:vYuVas6E
>人の人生を滅茶苦茶にしても謝らないような奴等

これは皮膚科医ではなく、むやみやたらに薬の恐怖を煽った
マスコミに責任があると思われ。
714俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 19:44 ID:???
いや、マスコミは良くやったよ。
医者が教えなきゃいけないことを
マスコミが教えてくれたんだからよ。
715名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 20:07 ID:???
>713
ステ依存にしておいてステを止めたらリバウンドが出たってことだろ。
そうなるほどステ漬けにした皮膚科医のせいでしょうが。
それにステが効かなくなったら脱ステしなくても悪化するわな。
716名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 20:17 ID:???
>714
同意。そうなることを説明もせずに
低能皮膚科医はステが止めれないほどステ漬けにした責任をマスコミに
責任転嫁しているだけ。

ステを塗る前とステを塗り続けた結果。
ステを止めて始めてわかる無残な皮膚。
717名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 20:25 ID:???
>低脳皮膚科医は、議論で負けてからと言うもの、
>荒らしに成り下がった。

俺もそう思う。
718名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 20:48 ID:vYuVas6E
>ステ依存にしておいてステを止めたらリバウンドが出たってことだろ。
>そうなるほどステ漬けにした皮膚科医のせいでしょうが。

どんな病気でも、中途半端に治療を打ち切れば症状は悪化しますが。
それに、医師の指示で止めたならともかく、患者本人の判断で相談も
なく止めている訳でしょう。
これを医者のせいにするのは少し乱暴でないかい?
719俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 20:53 ID:???
医者の言うとおりにしてたら、もっと酷くなた所を、
途中で止めたことにより、より軽い後遺症で済ますことに成功したのだ。
720名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 21:01 ID:???
そりゃないでしょ
721俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 21:08 ID:???
普通にあるよ。
722名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 21:30 ID:???
漏れは医者から言われたよ。
副作用が出てきてるって。
それでも治療法を変えようとしないんでやめた。
医者にはステ以外の選択肢がないんだと悟ったからね。
723名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 21:57 ID:???
>それに、医師の指示で止めたならともかく、患者本人の判断で相談も
>なく止めている訳でしょう。
それで、止めないで悪くなったら、おかしいと思ったのに止めない方が
悪いってなるんだよね。ずるいぞそれ。
724名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:36 ID:???
「脱ステで(アトピー性皮膚炎が)治る」というよりは、「脱ステで(アトピ
ー性
皮膚炎を)治しやすくする」ということでしょう。

はじめからステロイドを使わないのがベスト。使うときはやめる時のこと
まで考えて使ったほうがいい。
そして、自分の体調変化を自分で感じ取れるように心がけたほうがいい。
725名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:38 ID:???
>>724
> はじめからステロイドを使わないのがベスト。

そうとは限らん。
726俺 ◆pSZSs96o :02/10/01 22:41 ID:???
いいえ、そうです!!
727名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:44 ID:???
脱ステでアトピー治らないっていうの
たくさんあったけど、私は30年どっぷりステに浸かって
て、苦しかったけど脱ステしたら、ほぼ完治と言って
いいくらいすごくよくなったよ。
だから絶対脱ステでは治らないと言うのは間違い。
728名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:48 ID:???
> だから絶対脱ステでは治らないと言うのは間違い。

誰もそんなこと言ってませんが何か?
729名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:50 ID:???
ステロイドでアトピー治ると思ってるやつは勝手に使ってろ
そのうち薬効かなくなってツライ思いするのは自分自身。
身体が自分で治す力があるのに、それを薬で抑えちゃってんだから
ステ使えば使う程、健康から遠ざかるよ
730名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:56 ID:???
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
731名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 22:58 ID:???
皮膚科受診、医者、アトピーですね→ではステロイドを処方しますので・・→
ハイ!ステ常習者の出
来あがり♪
732名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 23:10 ID:???
>>729
薬が効かなくなるケースは約1割程度。
あとの9割は勝ち組。
733名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 23:21 ID:???
負け組が過激派となって社会のクズへ
734原竹:02/10/01 23:22 ID:???
>>732
1割もいないんだよ、キミ。レア中のレアケースなんだよ、キミ。
735名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 02:25 ID:???
主作用(痒み、炎症を押さえる、見た目きれいになる=血管収縮)がある
 から使いたくなる。と同時に副作用も塗っていることに気づいている人は
 少ない。 異化作用、リンパ球抑制、皮膚萎縮、免疫系バランスに異常、
 T細胞を骨髄に隔絶して減少させる。T細胞、マクロファージからのサイト
 カインの産生を抑制。Th1細胞のほうがより強くステロイドの影響を
 受け、アトピー素因には病態を増悪方向へシフトさせ、低濃度のステロイド
 が炎症性サイトカインの作用を増幅、些細な刺激により悪化しやすくなる
 免疫系バランスを変え、細菌、ウイルスに罹患しやすくさせる。炎症を
 抑え込むためにさらにステロイドを必要とし、依存性、習慣性に陥り、
 中止、中断が時間経過とともにより困難な状況になってくる。
  素人がうまく使えているふうにみえて、知らない間に利息がつもり
 つもって身動きがとれなくなってしまう町金融的な面も合わせもつ。
 そういった問題を糊塗し、一般的治療としてガイドラインに第一選択と
 して入れるトップダウン式医療があるかぎり、このようなスレは永遠に
 続く。
736名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 07:47 ID:???
ステ中が頭にまで回った患者は、リバウンドをおこした時に
全部脱ステロイドを薦めた先生のせいにして風評被害をおこす可能性が
あるから恵○みたいな奴は放置に限る。脱ステロイドが何故必要なのか
わからない人やもう中毒で判断力が無くなっている人がいるから。

ステが頭まできている場合、麻薬と一緒で禁断症状時は獣のような精神状態に
なるからね。
737名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 08:50 ID:???
ステは症状を抑制するというよりも抑圧するといったほうがただしいような気
が。
だからステから開放されると反動が激しい。
皮膚科医はステの副作用はおろか、処方する薬がステだということも言った事
はない。
とてもじゃないが「治してやろう」という姿勢は見えない
738名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 09:22 ID:???
とうとうデルモベートを出されてしまった、悩んだ挙句、足の甲に
チョコっと塗ってみますた。次の日、塗ったとこだけキレイキレイ。
あまりの効きに怖くなって、先生に薬を変えてほしいと頼みました。
脱ステも考えてるので弱くしてほしいと・・・・
薬局ででてきたのはアンテベート。ん、あれ?なんでだ?

そんなおいらは医者不信〜、もう信じない!
739名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 09:51 ID:???
>薬局ででてきたのはアンテベート。

強いステ。ますます脱ステから遠のくね。
740737:02/10/02 10:27 ID:???
>739
その一件で脱ステすることに決めました。
全身アトピなので体はたまにロコイドで抑えながら
保湿剤、顔に塗っていたプロトピックをやめました。

顔が爆発して真っ赤、腫れて能面顔ですが、
将来を考えると今、気づいてよかったのかもしれません。
私の場合、皮膚は薄くなりちょっとこすったり、打ったり
するだけで内出血するようまでなってましたから^^;
今から25年分のツケを払っていくのはチョット欝ですが・・・
741名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 11:51 ID:???
>>740
大変だけど頑張って。
脱ステで5年も費やしたけど年々皮膚が丈夫になってもう
アトピーだったと言っても誰もわからないくらい。
742名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 15:02 ID:???
アトピー性皮膚炎のほとんどに使われる副腎皮質ホルモン(ステロイド軟膏)ですが、
現在その副作用による被害が相次ぎ、医師が訴えられるケースが続出しております。
我が国において強い薬が何故これほどまで安易に使われているのでしょう。米国の薬
局で売られているステロイドの添付文書にはこうあります。
 
     Under 2 years of age: Do not use
 
 こう書いてある文章の前後ともに訳すと『二歳以下の子供には安全性が確認されていな
いので使用しないこと』また『七日以内に症状が改善しなかったり数日中に症状がぶり返
すようなら医師に診てもらうまでこの薬だけでなく他のいかなるステロイドも使ってはな
らない。」という記述もあります。また、アメリカにおいて日本の厚生省にあたるFDA
(アメリカ食品医薬局)では法律の中で『ステロイド剤の連続使用期間は2週間が限度』
と定めています。」
 
 しかし、日本の添付文書には長期間使い続けると様々な皮膚疾患など
が起き得ることは書いてあってもどの位使えば危ないのかなど具体的には書かれていませ
ん。ましてや病院で処方される薬には注意書きすらないし、ラベルを剥がして処方する病
院さえあるのです。ひどいケースでは医師に副作用を尋ねたら、「そんなことは医師にま
かせておけばいいんだ=」と大声で怒鳴られたという方もいました。
 
 行政のあり方や医師の選び方も見直さなければいけません。
 
 ステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)は、アトピーに使われる軟膏ばかりか
一般に市販されているカユミ止めなどにも安易に使用されています。
知らずに使ったカユミ止めでステロイド皮膚炎になったなら…
悔やんでも悔やみきれません。十分にご注意下さい。
743名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 18:40 ID:J3rNcRGU
>>740
ステロイドを使ってアトピーを治すって世界じゃ常識だよ。
744名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 18:47 ID:J3rNcRGU
もしあれなら金沢大学の竹中和彦氏の著書アトピービジネス
を読むのを薦めます。
745名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:11 ID:???
>744
遂に御自身で宣伝?
746:02/10/03 19:15 ID:???
妄想だよ。
747名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:18 ID:???
>745
さすが、レスが早いね!
常駐しているからね!!(w
748名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:24 ID:???
さすが、レスが早いね!
常駐しているからね!!(w
先生こそ(w
749:02/10/03 19:25 ID:???
妄想だよ。 
750名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:25 ID:???
ステを見極めて使えると断言するような医者は、単に経験不足な
だけ。

だから、ステを使いましょうというのは、アトピーを治しましょう
じゃなく、アトピーをコントロールして、副作用は運だからあきらめ
ましょうということ。
751名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:29 ID:???
「妄想」も先生のお好きな語句でしたね。
752名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:31 ID:J3rNcRGU
多分ここで異常に脱ステロイドを唱えている人は
脱ステロイドを薦めている業者の人なんじゃないかな?
何度もいうけど、アメリカでもイギリスでもステロイド療法が
当たり前で、ステロイドがこんなに忌避されている国は日本だけだよ。
朝日新聞、毎日新聞、またはニューすステーションとかでやたらと反ステロイド
特集が組まれたからな、、、。要は使い方だよ。竹中和彦さんの著書を
薦めます。
753名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:31 ID:???
「常駐」はあなたが好きな語句ですよね。
754名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:33 ID:???
脱ステを唱える患者は民間業者ですね。
竹●の著書ではね。
755名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:36 ID:???
♪ 民間業者必死だな
♪ 図星突かれて必死だな

♪ アトピービジネス必死だな
♪ 不景気だから必死だな
756見習いAD:02/10/03 19:37 ID:vsoeY0qW
先日病院に行ったら先生が医学書を出してきてステロイドの量を計算し始め
喘息の吸入に使われているステの方がずっと強い(多い)事を実証し
何でステの副作用のことを言うのは@pだけなのかと言っていた。
しかも、喘息は直接吸い込むのに対して@pは肌に塗るから吸収量が少ない
んだともいっていた。ロコイドクラスなら大して過剰に副作用を気にすることはない
そうだ。でもリンデロンとかはだめだって。
757名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:55 ID:???
別の病気と比べてもなんの意味も無いだろ。
実際アトピーでステ付けてて云々の話ならともかく。
758名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 19:59 ID:???
喘息とアトピー性皮膚炎って、本質的には同じ病気だよ。
759名無しさん :02/10/03 20:06 ID:???
もちろん欧米でもステ忌避はありますが、
日本が一番馬鹿な使い方をしているから、ステ忌避の声が大きいのでしょう。

760名無しさん:02/10/03 20:12 ID:???
肩書きが立派でも、あまりにも的外れな本もありますから、気をつけた方がいいです。
761名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 20:31 ID:J3rNcRGU
>>760
読んでからいいなさい。
竹原はちゃんとしたことを言っとります。
762名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:09 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、も
うダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!


763名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:15 ID:???
教授は接待漬け裏金漬けで患者はステ漬けって本当ですか?
764名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:16 ID:???
ステの絨毯爆撃しかできない先生。
それに顔の右と左に違うステを塗って調べたりしている。
外用ステの全身への影響を軽視しないとできないような間抜けな研究。(w
まあ、そういう先生です。
765名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:20 ID:???
どうでもいいけど教授の話も著書もアトピーのステロイド薬害特集した数年前のニュースステーションと久米宏を批判してるところなんて相当粘着質。
766名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:25 ID:???
竹原って自分の都合で悪者を作ってそいつに全責任をかぶせていくよね。
それにしてもあの教授の語り口、書き方、顔貌。陰湿な奴。
767名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:31 ID:???
不適切医療問題をまたやっていたな。
ステロイド乱用を強要されていた人にしか見られない話。
ならば、ステロイドをどんどん、心配ないよで配った医者が
悪いのに。おかしな理屈でステロイド推進してやんの。
それしか、存在感を示せないのかな。
768名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:36 ID:???
質問。
先生のカツラは高かったんですか?(w
769名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 21:54 ID:???
ボディガードつけたらしいね?(w
770名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 06:37 ID:???
>769
スーパーローテートの特別枠に入っていたりして、
 「VIPの警護も必須科目」
771名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 08:20 ID:???
Tさんのことは確かに粘着というか、激烈な闘志を彼の人は
燃やしております。それは、ステロイドをばらまきステロイド依存を
つくり、脱ステ攻撃、ステに疑問を抱くステ依存患者攻撃果ては患者を精神病
扱い、
脱ステ医師を詐欺よばわりする皮膚科学会の分化会(代表でTさん)の
活動。 こんな人怖いわ!
772名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 17:40 ID:FfVaO89R
あのー、ステロイドの内服を始めたらどのぐらいで効果がわかりますか?
773名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 17:41 ID:???
>>772
早ければその日の晩、遅くとも翌日にはわかる。
774名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 20:49 ID:???
えぇぇぇ!そんなに早く効果がでるんですかぁ〜

なんか引かれちゃうわ
775名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 22:28 ID:???
776名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 23:54 ID:FfVaO89R
明日、かかりつけの御医者さんに前から薦められていた
ステ注射を受けてみようと思います。
一日で効果がでるなんて楽しみ♪
777:02/10/05 00:10 ID:???
君の勇気に乾杯♪
778名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 00:14 ID:???
>776
煽りには相手しないで自分なりの治療方針でがんばれ
779俺 ◆NspSZSs96o :02/10/05 00:19 ID:???
>>778
何も事情を知らない人には
一見真面目で正論のように見えるが、
これほど、人の人生を考えてない意見も珍しい!!
780名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 00:58 ID:6h83rxIH
クロコデミンって言う経口薬もらったんですけど、調べたらステ入ってます。
この薬ってどの程度の強さなのですか?
781名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 02:17 ID:???
自分のかかりつけ医に聞け!ボォケ
782名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 03:04 ID:7JqSSi72
ステ使いは自己判断ができないのですか?
783名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 03:18 ID:???
つーかここに書き込んだ時点でネットやってんだから簡単に検索出来ると思われ
784名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 05:05 ID:???
>778
776は低能皮膚科医扮するステ漬け願望患者だよ。
からかっておくか、無視が吉。
785名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 13:43 ID:???
>743
ステロイドでアトピーを治すか・・・
たしかに症状によっては良い方法でしょうね。
しかし、私の場合、小児アトピーで肘,膝の裏だけだったのが、ステを使い続け
25年で重症アトピーにまでなった上、皮膚が薄くなる等の副作用まででております。
このまま、脱ステで賭けにでるか廃人になるまでステを使い続けるのか悩んだ挙句、
出した結論です。
良しにつけ、悪しきにつけ結果はいずれでるでしょう・・・・


786名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 16:22 ID:???
>>785
著しく同意します。ステで重症化するよね。
787名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 16:26 ID:???
「脱ステで賭けにでるか廃人になるまでステを使い続けるのか」先がないから「賭けにでる」かな俺は?
788名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 16:41 ID:???
本日、かかりつけのお医者さんにステ注射をしてもらいました。
まだ全然効果はわかりませんが、一晩寝て明日が楽しみです。♪

ステロイドの注射に副作用がすごいという事は十分に承知しています。
お医者さんとも何回も話し合いました。
でも、残り2〜3年なら打った方が良いかなと思い打ちました。
アトピーのままじゃ嫌だもの。
789名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 16:59 ID:???
残り2〜3年って何が?
790:02/10/05 18:18 ID:???
命だろ。南無阿弥陀仏・・・・・・
791:02/10/06 15:39 ID:???
お坊さんハケーン(藁
792名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 17:25 ID:???
ステ使って治ってよかった(^^)
793名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 17:28 ID:???
「脱ステで賭けにでるか廃人になるまでステを使い続けるのか」先がないから「賭けにでる」
かな俺は?
794名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 17:30 ID:???
811 :IS :02/05/18 22:09 ID:RyeVooT4

ステロイドも使用できねえナサケネエ体に生まれついたっちゅう事が
悲惨な人生を暗示してる罠。
カキコ見てるだけでひしひしっと伝わってくるわい。ケケケ


795名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 17:57 ID:KB7clBcl
薬中毒が能書きたれるスレはここですか?
796名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 18:48 ID:???
荒らしは1人の低脳皮膚科医によって起こされてるみたい。。。。
797名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 21:29 ID:???

240 :IS :02/07/17 23:15 ID:YhWz8VkX

妄想馬鹿はすぐひとりの自作自演だとかホザきやがる。
そう信じたいんだろうがな。
アトピー治療にステロイドが有効であることは世界中の万人が認めるところだ。
お前みたいなステロイド恐怖症が騒いでるだけだ。
普通のアトピー程度なら、ステロイドを中心とした対症療法で
なんとか症状が治まっちまってんだよ。
だから、治療に使う。それだけだ。単純明快だろ?
まあ、愚痴や八つ当たりぐれえなら俺が相手してやるぜ、哀れな異常体質生物サン、ケケケ
798名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 22:07 ID:???
797
あまり調子に乗ってると、
軽く法的処置で痛い目に遭うぞ。
799:02/10/06 22:26 ID:???
やってやりましょう(w
800名無しさん@まいぺ〜す:02/10/07 21:14 ID:???
ISさんには従おう
801名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 07:12 ID:???
気力がみなぎってるのがいい  
802名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 08:58 ID:???
結論

 「ステロイドは有効性と安全性の確立した薬であり、ア
トピーの第一治療選択薬」といっている間は薬害は無くな
らない。また、治る病気を治らなくしている。
 「ステロイドホルモンの使用はアトピー性皮膚炎(他の
病気も)を難治化してゆくので使用してはならない。」と
いうことを広く世間に広めなければならない。また、ガイ
ドライン医師と製薬会社の癒着は無いのか。製薬会社の出
すパンフレットはこれらの医師が監修したり解説している
がステロイド依存症のことがまったく述べられていない。
ステロイドの怖さがわからないように書かれている。
803俺 ◆NspSZSs96o :02/10/08 12:06 ID:???
ISは、脱ステの辛さに耐えられず、逃げ出し、
そして、皮膚科医どものつけるレス(>>800>>801など)
に乗せられ、見境がつかなくなっている、
人生廃人一直線の馬鹿である。
804名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 13:09 ID:???
>>796

やぱーりヤッターマンは皮膚科医だったの?
805名無しさん@まいぺ〜す:02/10/08 21:29 ID:???
「俺」は、脱ステの辛さに耐えられず、逃げ出し、
そして、皮膚科医どものつけるレス(>>800>>801など)
に乗せられ、見境がつかなくなっている、
人生廃人一直線の馬鹿である。
806名無しさん@まいぺ〜す:02/10/09 22:35 ID:???
もう、バカばっか。救いようが無いね。
いいですか?なぜステを使うか考えみましょう。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
807俺 ◆NspSZSs96o :02/10/09 22:45 ID:???
>>806
アホコピペだね。
808785:02/10/09 22:56 ID:???
今日の朝、脱皮しました。
目が覚めると角質の剥がれがひどく全身カサカサの真っ白でした・・・
すぐに、ぬるま湯にはいり1時間ほど体を漬けて角質を落としました。
もちろん、お湯はドロドロ、真っ黒・・・
風呂上りにワセリンを塗り、その上に包帯を巻いておきましたところ、
両腕の赤みが消えており、スベスベ卵肌になってました。
脱ステを初めてから、やっと希望が見えてきました(涙

809名無しさん@まいぺ〜す:02/10/09 23:11 ID:Y8ssV4PV
808さん、よかったね、、あたしは一回、脱ステ試みて失敗した口です。
今じゃたっぷり、ステをぬり、最近はだがうすくなって、ちょっとぶつかっただけ
なのに、あざになってしまったり、、すこーし掻いただけであざになってしまってます。
あのまま脱ステしてたら、今頃どうなってたのか?疑問です?でも、きれいな肌
みちゃうとステやめられない。麻薬中毒患者みたいだよ。
脱ステ後は、すっごい注意して、ステの塗り方かんがえてた、、いまじゃ、
なんか適当それもよくなかたのかもしれない、、かいただけであざになるって
もんだいだよね、、
810808:02/10/09 23:42 ID:???
>>809
もしかしてアザって赤くないですか?なんとゆうか、内出血もろ見え
みたいな。1ヶ月前の私の肌そっくりです^^;
手首の毛細血管がみえてないですか? そのままの状態が続くと
強い衝撃をくらうだけで肌がベロンと剥けるまで薄くなりますよ・・・

長いので続きます
811矢沢えー ◆.CzKQna1OU :02/10/09 23:55 ID:???
元々皮膚が薄くなっているのだからそれ以上皮を剥がさないように
した方がいいと思うのはあたりまえだけど中々痒くて上手くいかないんだ
よね〜我慢我慢。でもこのスレッドの名が気にくわんなー。
ステロイドを塗って治る人はかなり軽症型のアトピーの人で、そんなに
塗らなくてもそのうち良くなるパターンとしか思えないのだが・・。
第一見た目がもろにアトピーに人でステロイド外用剤を使って治ったのは
俺の中では見た事が無い。高知の土佐清〇病院で治ったという意見もあるが
、実際に悪くなった人もいることを考えると一概には言えないが。
812名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 00:10 ID:TULHNwTO
ステロイド使う治療はアトピーと
上手くつき合っていこうって人で
 
使わない人は中から治していこう。
って人で
単純な分け方だけど、目的が違うから
どうしても上手くいかないのかしら?
813808:02/10/10 00:10 ID:???
貴方は女性のようなのでお気を付けください。
剥けた後のキズは跡が残ってしまいますし、治るまで結構時間が掛かります。
お仕事をされているのならば、脱ステは難しいかもしれませんが・・・

あと、ステの乱用はひかえたほうがイイかと思います。
副作用の方が多くでている気がしてならないのです、肌に合う保湿剤で
体をいたわってやってください^^
私はこれから脱ステが続いていきますが、肌の状況の変化の報告と
デジカメが手に入り次第、できるだけ画像を見せて逝きたい」と思っております。
(参考になるかはわかりませんが、一例として見ていただけたらと思います)


814名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 00:14 ID:???
もしステロイドで治るんなら、この世からアトピーはなくなってるよ。
815名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 00:16 ID:???
どこのスレで画像見せてくれるのですか?気になる
816808:02/10/10 00:35 ID:???
たしか、アトピー画像スレがあったのでそちらか、
このスレでカキコの後に「グロ注意」とでも書いて貼っておきます(w

817IS:02/10/10 15:24 ID:3xr+NfIc
>>814
ステロイドは炎症を抑えるということで、
症状を緩和するという目的だ。現代医療の大半はこういうパターンだ。
それが嫌なら医療を受けなけりゃいい。
818:02/10/10 16:44 ID:???
ケティガイだから必死こいて考えてもこの程度の反論しかできない(w
819:02/10/10 17:08 ID:???
>817
ステで抑えてしばらくたって別の形で炎症がぶりかえす。
        ↓
   再度、ステロイドを使用するはめになる。
820名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 17:10 ID:???
>>819
ステで抑えなくてもぶり返すよ。慢性疾患なんだから。
821名無しさん@まいぺ〜す:02/10/10 22:02 ID:???
>>817
それだけじゃねーだろ。
ステは何年もつかっていると効かなくなってくるし、やめるとリバウンドにあう。
医者が最初からそこまで情報を出してりゃ、こんなに文句も言われんわい。
822名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 08:10 ID:???

619 :IS :02/05/27 20:47 ID:b+sr9N8c

世界中の皮膚科学会およびアレルギー関連学会において、
アトピー治療にステロイド外用剤の適宜使用は是認されているし、
他の医学会でもそれを指示している。
823俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 08:19 ID:???
>>822
それが間違ってるんだよ。
世界中の学会と言う言葉を持ち出せば、その権威の前にひれ伏すとでも思ってるのか?
それはお前みたいな馬鹿だけだ。
大体、他国では日本ほどには酷くないと聞くぞ。
日本よりもしっかりしてるらしいぞ。
例えばアメリカでは、2週間以上は使わないと言うことがしっかり決められてるらしいぞ。
日本では平気で2週間以上使うがな。
824名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 08:54 ID:???
〜らしい。
〜と聞く。
それならアメリカでもどこでも行って治せば?
2週間以上使う…主治医に突っ込んでみた?
患者の意見に耳を貸さない主治医に通ってるの?
とりあえず自分が置かれた現状で最善を尽くすしかないよね。
825俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 09:13 ID:???
アメリカなんて行けるお金ありません。
主治医には突っ込んで見たことは何度もあるよ。
ろくな結果にならんかったけどな。
喧嘩して終わったりな。
自分の置かれた現状で最善を尽くすのは、今はここで、ステ、プロの危険性を訴えることだな。
826名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 09:34 ID:???
>>825
まともなことを言うことも多いんだよな、あんたは。
ただやり口が下品なだけで。
827俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 09:38 ID:???
誰?お前。
俺のこと知ってるの?
やはり、お前、RON=ポルなんだろ。
828俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 09:43 ID:???
俺のやり口は、ただ、正直に感情をぶつけてるだけだよ。
俺も、俺の友達も、俺の家族も
この薬のせいでどれほど苦労したことか、、、。
はっきり言って殺意、敵意を持ってるよ。俺はな。
当たり前だろ。
俺はもし、俺や、他のアトピー患者が皮膚科医を殺しても
正当性はあると本気で思ってるよ。
ステ漬けの患者が最終的にどうなるか?良く考えてみろ。
体が、ボロボロのどろどろになり、精神病、自殺すらあるんだぞ。現実にな。
一思いに死ねたらどんなに楽か、、、と思い、本当に死ぬ人だっているんだぞ!!
829歩ルナレフ ◆DkiyhL22xI :02/10/11 09:54 ID:???
じゃあやったーは2週間以内なら使用を認めるのか?俺は短期に少量なら
仕方ないと思っているが。
830俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 09:56 ID:???
認めねー!!


が、使っても、副作用の問題の起きるリスクが低いことは認めるってことだ。
831俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:01 ID:???
ポルもこう言うまともなステ議論で俺にかかって来い。
だったら有意義になるしな。
832名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:16 ID:???
>>830

>>829はヤッターに対して質問しているのに、なんでオマエが答えるの???
833俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:26 ID:???
どうせ、俺のことをやったーだと思ってるんだろ。
834:02/10/11 10:30 ID:???
屁理屈炸裂中(w
835俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:31 ID:???
じゃあよ、俺がヤッターだったら、それで何だというのか?
836俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:32 ID:???
別に、どうだって良いだろ。そんなことよ。
837名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:32 ID:???
>833

じゃあ「俺=ヤッター」を認めるんですね?
838名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:32 ID:???
これほどいろんな話題や情報が
錯綜してるのに
アトピーで自殺した話って実際に聞いたことがない。
いるのかな?
たとえば「前の主治医の患者で自殺者が出た」とか
「知り合いの友達が」とかそういうレベルですらない。
ただ「自殺者も出る」よいう漠然とした話だけ。
どっか精神疾患とかの人とは真逆な感じがする。
地獄のようにつらいけど、頭はまともだからしねない、とか。
839名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:34 ID:???
>>835
> じゃあよ、俺がヤッターだったら、それで何だというのか?

自作自演すんなってことだよ。
840俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:34 ID:???
いや、俺の前の主治医が実際にいるって言ってたよ。
あと、アトピーの本にも自殺の話は出るよ。
さらに、まえ、JKさんが言ってたよ。
確か、知り合いの知り合い辺りが死んだとか何とか、、、。
聞いてみたら?
841俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:35 ID:???
ポルは、HN出せよな。
こう言うツマランことで一々俺に絡んでくるなよ。
842名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:37 ID:???
>840
>いや、俺の前の主治医が実際にいるって言ってたよ。
おまえ、皮膚科医の言うことは信用しないんじゃなかったっけ?(w
843俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:37 ID:???
俺はポルが嫌いって言うよりもな、
あまりつまらないやり取りで時間とレスを無駄にしたくないんだよ。
俺も最近暇じゃなくなって来たし、
さらに他の奴等にも悪いだろ。
あまりツマラン俺個人の話でレスを消費するとよ。
どうせ、やりあうなら、もっと有意義なやり取りをしようって言ってるんだよ。
844名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:37 ID:???
>>840

ソースのあいまいな話ばっかりじゃないですか。
845名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:38 ID:???
>843

じゃあ来なけりゃいーじゃんw
846俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:39 ID:???
>>842
いや、皮膚科医全てが悪いわけではないし、
皮膚科医の言う発言の全てがいい加減ってわけでもないよ。
お前の思い込みだな。それは。
俺は一言も全ての皮膚科医は100パーセントの嘘つきだって言ってないよ。
847名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:40 ID:???
>842
言ってるじゃねえかよ。
848名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:41 ID:???
>>846

あなたの前の主治医は、ステ・プロをいっさい使わない医者でしたか?
849俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:42 ID:???
>>847
言ってねーよ。
>>845
何でそうなるんだよ。
>>844
しょうがないだろ。後は自分で調べろよな。
850俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 10:43 ID:???
よし、ヤッタースレへ来い。
851名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 10:54 ID:???
>>俺
俺氏はステではなく、ステを際限無く使う日本の医者に憎悪を抱いているだけではないのか?
薬自体、自身で行っているように米国では二週間以内なら使われてるわけだし。
良い医者に巡り合えればまた変われるのではないかな?
852俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 11:00 ID:???
確かに、そう言う医者に対する憎悪が一番大きいね。
だけど、ステ外用は少量でも使わない方がいいとも思ってるよ。
確かに、ここら辺はグレーゾーンではあるけどな。
853名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 11:01 ID:???
>>849
> しょうがないだろ。後は自分で調べろよな。

医者がいい加減なことを言うのは許さないのに、
自分は平気でいい加減なことを言えるんですね。ビクーリ
854名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 11:02 ID:???
>>俺さん

あなたの前の主治医はステ・プロをいっさい使わない医者でしたか?
855俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 11:04 ID:???
だから、ヤッタースレに来いと言ってるだろ。
856JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 12:46 ID:Jiya92uO
>>840

自殺ね。
イヤな話だけどね。
私関係は結婚前につき合ってた人。間接的自殺。
あとは、今年か去年か、、埼玉の乳児ゴロし。
だいぶ前のサンシャインから、飛び降りた女性。
関学(関大かも)の学生。
どっかは忘れたけど、焼身自殺の女性。

覚えているのはこれくらい。
実質はもっと多いでしょうね。。
857名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 12:54 ID:???
間接的自殺と言っても、因果関係を特定できない例を
カウントするのは、主観でしかないよね。
858JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 12:58 ID:Jiya92uO
>>857

さあね。知らない人はそう見ててもいいんじゃない。
その人の死ぬまでの生活や感情を説明する気はないしね。
859名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:00 ID:???
その人の頭の中で「そう見てる」だけなのと、
それを何かソースがあり気なふうに公開の場で
示すのとでは波及する意味合いが違うよ
860JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 13:01 ID:Jiya92uO
ちょっと待ってよ。>>857はまさかRONさん?
861857:02/10/11 13:03 ID:???
>>860
そうですが?
862JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 13:05 ID:Jiya92uO
・・・・・。

863名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:09 ID:???
857が自称してるだけで、本物かどうかはわからない罠。
864俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:10 ID:???
だから、RONはこんな奴で、名無しではかなり酷いこと、きついことを言ってるんだよ。
いつもそうですよ。
いつも来てるしさ。
RONやコクランは、一見理論的で冷静な正統派に思うかもしれないけれど、
実際、製薬メーカーや皮膚科医の利益を考えて行動してるだけの汚い連中なんですよ。

口先だけの態度で良い人かと思うかもしれないけれど、
はっきり言って皮膚科医に対して敵対心むき出しの俺や俺の仲間の方がよっぽど立派ですよ。
865俺スレの1&900:02/10/11 13:14 ID:???
>>863
汚い奴

>>864
>だから、RONはこんな奴で、名無しではかなり酷いこと、きついことを言ってるんだよ。
>いつもそうですよ。
>いつも来てるしさ。

その通りです。


866俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:17 ID:???
>>865
ポンヨウだ!!
867俺スレ1&900:02/10/11 13:21 ID:???
>>866
ポンヨウって何?(w
それから俺はお前の批判スレを立てた人間だよ(w
868俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:23 ID:???
えっじゃあ、池崎君か!!
869名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:23 ID:???
>>857のどこが「きつい」「酷い」の?
870名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:24 ID:???
>俺や俺の仲間の方が

 ぜ ん ぶ お ま え だ ろ
871俺スレ1&900:02/10/11 13:25 ID:???
俺は「俺」の横暴ぶりに関しては歩ルと同意見なんであしからず。
872俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:26 ID:???
じゃあ、池崎君なのか?マジで。
873俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:28 ID:???
何でだよ。俺が皮膚科医どもを罵倒するのは人として当然だろ。
874名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:29 ID:???
無差別攻撃は米軍と同じく「悪」だな。
875俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:30 ID:???
俺は悪い皮膚科医しか罵倒してないぞ。
876俺スレ1&900:02/10/11 13:30 ID:???
>じゃあ、池崎君なのか?マジで。

全然違うよ。
俺はどっかのスレの34番で基本的に名無し。コテハンやってことは一度もない。
それからお前の推理っていつも全然的外れだから、自分の勘の悪さを自覚した方がいいよ(w
877うぉっちゃー77号 ◆/fG.ldvo0I :02/10/11 13:32 ID:RdJqb14W
悪い皮膚科医なんかどうせいい死に方しないよ
患者に刺される可能性だってあるし
878名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:32 ID:???
876はあっちこっちのスレでコテハンを煽って遊んでいる模様(w
879俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:32 ID:???
うるせー馬鹿。
じゃあ、また俺の次スレを立てて置けよ。判ったな。
880俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 13:45 ID:???
自分で立てたから、いいや。
881名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 13:54 ID:eDvaLt3u
これってどうよ? マジ?

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
882俺 ◆NspSZSs96o :02/10/11 14:02 ID:???
>>879>>876へのレスです。
883JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 16:21 ID:mFW5NDYy
859 名前:名無しさん@まいぺ〜す メェル:sage 投稿日:02/10/11 13:00 ID:???
その人の頭の中で「そう見てる」だけなのと、
それを何かソースがあり気なふうに公開の場で
示すのとでは波及する意味合いが違うよ

↑はRONさんなんだよね。そういう想定で返事書くけど。。
この「その人」って誰の事かな。
ちなみに、>>856の私関係の話は、>>838の「聞いたことがない」って
いう話から出したものだから、知人とはいえ実情を知ってる人間が
言う事はソースというより、より真実ではないかな。
他の件(>>856で上げた件)は、全て新聞・ニュースにおいて
遺書なり、供述から「アトピーに悩んでいた」というものが
あったものです。

しかし、、ちとショックかな。。。
884JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 16:23 ID:mFW5NDYy
「ホルモンスレ1」か、2
どっちかわかんないけど、川崎Aさんも自殺の件の報告あり。
885名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 16:32 ID:???
RONの時だけ行儀良くまともなふりしてるんですよ。>>JK
某スレの844に対して多重人格攻撃。

846 :RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 11:35 ID:czIUIdOR
というか、医者・製薬会社関係者じゃなくたって、物事を筋道立てて考える人は
あなたを理解できません。
850 :名無しさん@まいぺ〜す :02/10/11 11:37 ID:czIUIdOR
>844
>俺を理解してくれる人は過去ログを見れば何人か居るよ。

どうせ全部オマエの分身だろ(w
886RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 16:46 ID:czIUIdOR
>>883
> ちなみに、>>856の私関係の話は、>>838の「聞いたことがない」って
> いう話から出したものだから、知人とはいえ実情を知ってる人間が
> 言う事はソースというより、より真実ではないかな。
> 他の件(>>856で上げた件)は、全て新聞・ニュースにおいて
> 遺書なり、供述から「アトピーに悩んでいた」というものが
> あったものです。

それだったら、>>857に対して↑をお書きになればよかったと思いますが。

ところがJKさんは、>>857に対して

> さあね。知らない人はそう見ててもいいんじゃない。

とレスされたので、やはり客観的に因果関係が特定できていない例なのだなと
読めましたが。
887JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 16:49 ID:mFW5NDYy
ごめん。ちょっと落ちる。用事。
888JKのこころの声:02/10/11 16:56 ID:???
RONにとっていちばん重要なのは自分の屁理屈だからね。
話の内容とかほんとはどうでもいいくせにね。
相手するだけ無駄無駄。
889RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 16:59 ID:???
いや実際、僕はどの立場の誰の主張であろうと、その主張が論理的に
正しいか正しくないか、にしか興味はないです。
ステ派であろうと脱ステ派であろうと、そんなことどっちでもいいです。
890偽こころ:02/10/11 17:05 ID:???
だからいつも中身のない揚げ足とりしてるんだね。>>ROん
891RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 17:06 ID:???
>>890

>>857は揚げ足とりですか?
892:02/10/11 17:09 ID:???
厳密に問いただす必要性を感じないね。
ないーぶな話題だし。
893名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 17:09 ID:???
自殺は日本人全体で年間約3万人。数年まえまで2万人位で推移してましたが、
ここ数年不況によるリストラの影響もあり、中高年の自殺が増えているうようです。
個人的な推察ですが、約1万人が、経済的理由ではないかと思います。
いずれにせよ、非常にポピュラーな死因で交通事故死(約1万人弱)より圧倒的に多く
10代男性においては死亡原因の1位だったと記憶しております。
アトピーの患者数の増加や悩みの深刻さや自殺者数の数を考えあわせると、
統計はなくても、アトピー原因の自殺は1件2件と指折り数えるレベルの数では
なく毎年一定数存在すると考えるのが自然であると思います。
894名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 17:11 ID:???
あげあしってのは>>885みたいなのを言うだろ
895RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 17:14 ID:???
>>892
ないーぶな問題だからこそ、いい加減なままで済ますのは良くないと思いますが?

>>893
指折り数える程度の数ではすまないなら、もっと耳に入ってくるのでは?
896:02/10/11 17:18 ID:???
>>ROn
別にJKが統計とってカウントして発表してるわけじゃねーだろ
ないーぶっていうのは個人的っていうニュアンスだな。
>それを何かソースがあり気なふうに公開の場で
>示すのとでは波及する意味合いが違うよ
っていうのはおまいの大好きな主観だろ。
897RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 17:21 ID:???
>>896

僕の主観じゃないですよ。
実際、根拠がない話を根拠があるかのように流した場合、
その弊害は「結果」として現れるのであって、僕個人が
どう感じるかの話ではありません。
898:02/10/11 17:26 ID:???
>ソースがあり気なふうに
RONの受け止め方
899893:02/10/11 17:30 ID:???
>>893
指折り数える程度の数ではすまないなら、もっと耳に入ってくるのでは?

あんたにゃ負けた。泣く子と屁理屈には勝てない。あとは各自ご判断を。
900名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 17:33 ID:???
経済的理由と病気。これ最強。
901RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 17:41 ID:???
>>898

そもそも>>838は、「アトピーで自殺した人がいる」という話の信憑性を問うたのであり、
それに対してJKさんは>>856でレスをしている。ということは、>>856は根拠のある例
を示すことを意図しているはず。だから、念を押すために僕は>>857を書いた。
以後の流れは>>886に書いたとおり。
902名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 17:41 ID:???
まあRONが自分の屁理屈欲を満足させるために
レスつけてるってよくわかりますたね。
903RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 17:45 ID:???
>>899

実際、偶発事象の頻度を有意に超える頻度で「アトピーで自殺するケース」が
あるなら、それは有意な現象なのだから、きちんと解決を図るべき問題として扱うべきです。


>>902
正しいかどうかが怪しい話を散乱させたままにしておくことは、良いことですか?
904:02/10/11 18:14 ID:???
>「前の主治医の患者で自殺者が出た」とか
>「知り合いの友達が」とかそういうレベルで
話をしてたんだろうに。
あまり話したくないであろう話題に
てめえの自己屁理屈満足のためにつまらんレスつけるおまいを
放置することは良くない、と思ったんだけどね。間違ってたよ。
905(@_@):02/10/11 18:47 ID:???
あまり話したくないであろう話題をなぜカキコするのさ??
906RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 19:11 ID:???
> てめえの自己屁理屈満足のためにつまらんレスつけるおまいを
> 放置することは良くない、と思ったんだけどね。

それもあなたの自己満足でしょう?

そもそも>>838の質問も、838氏が個人的に聞きたいから聞いた質問ですよね。

>>857>>859も僕が聞きたいと思ったから聞いただけですよ。
しかも、僕は別に(個人のプライバシーにかかわるかも知れない)ソースを示せ、
と要求したのではなく、因果関係を示す根拠がある話なのか無い話なのか、
どっちなのかを尋ねただけなんですが。
907JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 19:33 ID:vjJtshGV
>>886も、>>906

>因果関係を示す根拠がある話なのか無い話なのか

>>856

>結婚前につき合ってた人

という文章を理解してれば出ない質問だから下のレスになったのよ。

858 名前:JK ◆gGeOuoKNWk 投稿日:02/10/11 12:58 ID:Jiya92uO
>>857

さあね。知らない人はそう見ててもいいんじゃない。
その人の死ぬまでの生活や感情を説明する気はないしね。
908JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 19:41 ID:vjJtshGV
つきあってた人、という下りでいかに親しいかが
普通はわかるはず。しかも同じ疾患持ち同士。

それ以上の根拠への説明は
>>858
>その人の死ぬまでの生活や感情を説明する気はないしね。

に、抵触するから。
その上で、つき合ってた人の下りでわからないと質問する人には

>さあね。知らない人はそう見ててもいいんじゃない。

という、レスしか返せない罠。

というより、ちゃんと私の話が正しいか、正しくないか聞きたい
判断したいなら、いつもどおり小手反にすればいいのに、
どうして2度の質問までも名無しにしたのか。。
909JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 19:44 ID:vjJtshGV
同時進行してた、俺スレでは小手反にしてたよね。
私の時にはわざわざ名無しで入力し直して。。

というのが謎だ。

まあ、名無しで書き込むのは2ちゃんではままある事だけどね。
910JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 19:47 ID:vjJtshGV
あっと、心の声は私じゃないよ。
911RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 19:56 ID:czIUIdOR
>>907

>>857は、JKさんが>>856で挙げられた事例全体に対してのレスですよ。
JKさん個人のご経験については疑ってもしょうがないですが。


> というより、ちゃんと私の話が正しいか、正しくないか聞きたい
> 判断したいなら、いつもどおり小手反にすればいいのに、

なぜですか?僕がコテハンで質問するかどうかで答が変わるのですか?

> どうして2度の質問までも名無しにしたのか。。

僕がコテハンを使う主な目的は、

(1) ひとつの話題について、いろいろな人のレスがたくさんついて
  長くなった時(あるいはなりそうになった時)に、どれが自分の
  レスかをわかりやすくするため

(2) 以前、同種の話題に対してコメントしたことがあり、それと同じ人間が
  発言しているということがわかるようにするため

です。デフォルトでは名無しで発言してます。「俺スレ」でコテハンにしていて、
こちらでは最初 名無しで発言していたのもそういう理由からです。
912名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:08 ID:???

−こいつは典型的な「頭のいいバカ」だから、まともなレスを
かえすだけむなしくなります。
913JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:09 ID:aHZHfnO8

>>857は、JKさんが>>856で挙げられた事例全体に対してのレスですよ。
JKさん個人のご経験については疑ってもしょうがないですが。

いや、間接的自殺は私の例しかないけど。
他の事例は乳児関係おいといて、
昇進云々とか、飛び〜とか書いてるから直接的でしょうに。
あおれに、私関係を除けば、
ニュースなりの警察発表=公式発表って、わかる思うけどなあ。



914RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:10 ID:???
>>912
僕もまともにレスしてますが。
915JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:12 ID:aHZHfnO8
誤字すまそ。
916RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:15 ID:???
>>913

>>856
> あとは、今年か去年か、、埼玉の乳児ゴロし。
> だいぶ前のサンシャインから、飛び降りた女性。
> 関学(関大かも)の学生。
> どっかは忘れたけど、焼身自殺の女性。

↑これだけでは、JKさんが報道記事を読んでそう思っただけなのか、
それとも警察発表=公式発表で「アトピーを苦に」と判断されているのかがわかりません。
だから、その点を確かめさせてもらおうと思い、>>857を書いたのです。
もちろん「そんなの自分で検索すれば?」と言われればそれまでですが。
917名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:19 ID:???
>>912
同意。
RONは死ぬまで屁理屈を繰り出してくるから
あいてしちゃダメだね。
918RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:20 ID:???
>>917
どの部分が屁理屈なのか指摘してください。
そうでなければ誹謗中傷と看做します。
919JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:21 ID:aHZHfnO8
>>911
> なぜですか?僕がコテハンで質問するかどうかで答が変わるのですか?

名無しで「つき合った人」という文章を理解せずに、
根拠(プライバシー)を求めて来るから「煽り」と思ったからよ。
仮に、知らない小手反でも名無しよりはちゃんと質問してるのかな?ってこちらは判断するよ。当たり前でしょう?

920RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:26 ID:???
>>919
そうですか。それはご迷惑をお掛けしました。
僕は相手がコテハンであるか名無しであるかにかかわらず、発言内容そのもの
しか注目しないので。
921RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:28 ID:???
>>919
それと、既出ですが、僕は根拠の提示を求めたのではなく、
JKさんの主観なのか、そうでないのか、どっちなのかを
お尋ねしただけです。
922JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:30 ID:aHZHfnO8
>>916
> ↑これだけでは、JKさんが報道記事を読んでそう思っただけなのか、 それとも警察発表=公式発表で「アトピーを苦に」と判断されているのかがわかりません。
だから、その点を確かめさせてもらおうと思い、>>857を書いたのです。もちろん「そんなの自分で検索すれば?」と言われればそれまでですが。

報道記事を自分で妄想して「これはアトピーが原因で、、」なんて
今時の痛いおばちゃん(私か!)もしないと思うけどなあ。
それで言ったらフジ樹海はアトピーだらけ、、いや失礼。。
そりゃあ、報道もいくぶん(いや、だいぶと)事実と違う事は
あろうけど。しかし、私が書いた時点で「伝聞」であり、
真実を追究したものでは(独自に)ないとわかると思うけど。

んで、>>857は、間接的自殺についての私のバイアスがかかってるか
かかってないか?だよね。でも、上記のレスでは私の経験以外の
件のバイアスを問うてるようだけど。。
923名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:30 ID:???
RONちゃん、がんばってね
924JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:33 ID:aHZHfnO8
> そうですか。それはご迷惑をお掛けしました。
僕は相手がコテハンであるか名無しであるかにかかわらず、発言内容そのものしか注目しないので。

生真面目な一面がかいま見える、、あ、迷惑とかはないよ。
なんせ、2ちゃんだから何言われるか(名無しに)って
思ったのよ。
925名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:33 ID:???
>>JKさん
もうやめたほうが、いいよ。こんなやつ相手にしたって・・・
なくなった「彼」もうかばれないよ。
926名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:33 ID:???
RONちゃん、殺ったーと心中して
927RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:34 ID:???
>>922
> んで、>>857は、間接的自殺についての私のバイアスがかかってるか
> かかってないか?だよね。

ああ、それは>>857が誤解を招く書き方だったかも知れませんので謝ります。
>>857の主旨は、>>856でJKさんが挙げられた例の全般において、アトピーが
直接の原因であるかどうかが判別できていないのでは?という疑念です。
928JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:39 ID:aHZHfnO8
>>919
>それと、既出ですが、僕は根拠の提示を求めたのではなく、
JKさんの主観なのか、そうでないのか、どっちなのかを
お尋ねしただけです。

ループしちゃうけど、間接的〜は、つき合ったという説明で
理解していただけるかな。

あとは、報道記事ということで。。
929JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:45 ID:aHZHfnO8
あやまらなくっていいって。いろいろお世話になったのこっち
なんだから。

>>927の疑問=報道記事に関しての私のバイアスは、、

>>922に書いてある

>報道記事を自分で妄想して「これはアトピーが原因で、、」なんて
今時の痛いおばちゃん(私か!)もしないと思うけどなあ。
それで言ったらフジ樹海はアトピーだらけ、、いや失礼。。
そりゃあ、報道もいくぶん(いや、だいぶと)事実と違う事は
あろうけど。しかし、私が書いた時点で「伝聞」であり、
真実を追究したものでは(独自に)ないとわかると思うけど。

で、いいかな。報道といっても全国とか、地方とかいろいろあるしね。
だから、後々の後日談で知ったものもあるよ。
それら全てが真実かは知らない。
930RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:48 ID:???
>>928

それは>>883を読ませていただいた時点ですでに理解しています。

「なぜコテハンで質問しなかったのか?」という点について疑っておられる
ご様子でしたので、>>911で説明させていただいた次第です。
僕はいつもと同じように発言したつもりですが、そのやり方がJKさんの誤解を
招き、不快な印象を与えてしまった点は謝罪いたします。すみませんでした。
931RON ◆FBCQ/jwzCk :02/10/11 20:52 ID:???
>>929
> 報道記事を自分で妄想して「これはアトピーが原因で、、」なんて
> 今時の痛いおばちゃん(私か!)もしないと思うけどなあ。

ううう...大変失礼しました。
JKさんのご発言かどうかにかかわらず質問してるもんで。(汗
932JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 20:54 ID:aHZHfnO8
わああ、だから阿山ら泣くって←(動揺)いいってぇ〜。。

それこそ、私だってあんまり良い話題じゃないから、
ぞんざい調だったからなあ。と、ごめんなさいね。

それと、、スーサイドの数的データだけど、
全人口に対するスーサイド(全て)の比率に、
アトピー患者の比率、重症の比率を出せば、
大まかには出るんじゃないのかな。

こういうのは苦手なんだよね。私は。。
933名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:55 ID:???
おいおい スレ違いじゃねーのか?
これこそ荒らしだぞ
934名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 20:59 ID:???
RONも意外と素直だね。
馬鹿の振りして嫌味をいってるのかと誤解してたよ。
935名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 21:09 ID:???
たとえアトピーじゃなくても、自殺の本当の原因は
なかなかわからないケースが多いと思われ。
936歩ルナレフ ◆DkiyhL22xI :02/10/11 21:13 ID:???
う〜む、俺は今回の件に関してはRON氏に同意するなぁ。最初にRON氏は単純にソースの
有無を聞いただけなのでは?と思ったが。コテハンに関してのスタンスもそれでいいと思うし。
ま、スレ違いなので終了します。
937JK ◆gGeOuoKNWk :02/10/11 21:22 ID:NuKGuhH5
小手反に関するRONさんの説明は理解したよ。
ただ、話題が話題であの状況じゃ、煽りかな?と思ったのよ。

ソースというか、根拠に関しては、
間接的〜と、それ以外の件に関しての行き違いがあったね。

938名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 21:24 ID:???
煽りに決まってんじゃん
いつもやってることだって(w
939歩ルナレフ ◆DkiyhL22xI :02/10/11 21:26 ID:???
雑談スレ行きましょうか
940名無しさん@まいぺ〜す:02/10/11 21:28 ID:???
感性がゆがんでるんだよ
941新米免疫学者:02/10/13 16:42 ID:+P+OdPzi
結論としては、皮膚炎をおこしている状態に
ステロイドを使用するのは適応として考えるべきです。
もちろん、TPOを考慮してでの話ですが。
942俺 ◆NspSZSs96o :02/10/13 17:08 ID:???
>>941
何唐突に言ってるんだよ。
お前の個人的結論はおまえ自身だけに適用して、
一生お前の皮膚炎をステ漬けにしててくれ。
ステは医者だけ使ってりゃ良いだろ。
943名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 19:26 ID:???
う〜む、今回の件に関してだけは「俺」に同意するなぁ。
新米ステ漬け学者は自分だけ一生ステ漬けでいればいいんだよ。
944ステロイド賛成派:02/10/13 19:58 ID:???
でも、現実的に有効なんだから。
945俺 ◆NspSZSs96o :02/10/13 20:10 ID:???
嘘書くな。
社会問題になってるだろ。
946俺 ◆NspSZSs96o :02/10/13 21:06 ID:???
馬鹿新米は
ソースとか、根拠とか出さないと、意見を言っちゃいけないんじゃないのか?
お前ら医者はそう言う態度を取るだろ。すぐによ。
なのに、唐突にそんなこと言い出しやがって、
ついに、議論で負けたもんだから、
理論的根拠が無くてもいいとか言い出しやがったか?
負けを認めた証拠だね。
947名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 21:20 ID:???
ステロイドはやはり使い方だろう。
使う場所、使わない場所、
使う時、使わない時、これをうまく把握する、これで完璧!
948名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 21:31 ID:7+ECZw8Q
つーか、まーたぶり返した。
ステロイド超意味ない 藁
949名無しさん@まいぺ〜す:02/10/13 21:33 ID:???
てめえの好きにしやがれれのれ
950hima ◆uuBUCqFMk. :02/10/13 21:38 ID:???
>>946
ねー、もうほっとけば?
>>941みたいなのにいちいち反応してたってきりないし、
どうせ論破したって逃げられればそれでおしまいだし・・・
ほっとけばこんな意味ないスレ、自然と沈むと思うんだけど・・・
あがってもまたほっとけばいいだけだし・・・
甘いかねぇ。
951俺 ◆NspSZSs96o :02/10/13 21:50 ID:???
>>947
また、言ってる。みんなそう思ってやってて、こう言う社会問題が起きたんだよ。
>>950
まあ、そうですね。
ただ、俺も楽しいからヤッテルだけですし、、、。
そのうち来なくなるまでは、多分やり続けるでしょう。
ただ、議論に勝利してからと言うもの、敵が弱くなってしまい
大分、ゲームとしてもつまらなくなってしまいましたが、、、。
952さて質問です。:02/10/13 23:07 ID:???
使用した人の8割に「有効」でした。
しかし、残りの2割の人にトラブルが発生し、それが社会問題となっています。

さてこのことは、最初の8割の人に対して「有効でない」ということを意味するでしょうか?
953名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 01:29 ID:???
日本語がおかしいよ(w

> 使用した人の8割に「有効」でした。→ 最初の8割の人に対して「有効でない」ということを意味するでしょうか?

最初に自分で「有効でした」って書いてるじゃん。
954名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 01:55 ID:???
一応マジレスすると、2割もの高確率でトラブルが発生して、しかもそれが社会問題になる程の後遺症を残すものだとしたら、
そんな治療法、普通の感覚の人なら怖くて受けないと思う。(また「それは価値観の違いだよ」とかいう反論が返って来そうだけど)
社会問題が起きてるのに、それをそのまま放置して置いて、いいわけがない。
最初にそのリスクの説明もしないで、同じ事をやり続けていたとしたら更に大問題だね。
955名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 02:27 ID:???
医薬品で8割に効果があるなら優秀な方だと思うのだが。
956名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 10:57 ID:HA9cyhvA
「8割有効」の中に継続して使用中で,ステ依存症・リバウンド発症予備軍もいるはず・・・
957名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 11:29 ID:qxhyyMBL
8割って数字は根拠あるの?
ある反ステの医師が言うには、1割にトラブル発生って言ってたが、そんなもん?
958952=さて質問です。:02/10/14 12:20 ID:???
>>953
> 日本語がおかしいよ(w

> 最初に自分で「有効でした」って書いてるじゃん。

私は>>951の論法に則って書いただけです。だから、
>>952がおかしく見えるということは、>>951の主張が
おかしいということですよ。
959殺ったーマン:02/10/14 13:09 ID:???
>>958
なに屁理屈コネてんだよRON。
最初から使わなければトラブルが生じることもないだろ。
だから100%無効なんだよ。ステロイドなんてな。
960俺 ◆NspSZSs96o :02/10/14 15:25 ID:???
親分!!
まさしく、その通りですよ!!
感動しました。へへっ。
それから、RONは、その8割の、ソースを出せよな。
それから、その8割の人も、使わなくても治るほど軽症で、
別に使わなくても良い様な人かもしれないだろ。
それに、その後使っているうちに、依存症になって行ったかもしれないだろ。
10年後に、どろどろになってリバウンドしてやっぱり最初から使わなければ良かったって可能性もあるだろ。
961名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 15:39 ID:???
RONのソースは自分自身、もしくわたぶんどっかにそう書いてあった。
もう殺ったーと同レベル。
理屈を根拠に理屈を語る屁理屈さん。
およそ科学的とはほど遠い。
962名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 15:40 ID:Z0ZV/sPu
今ステが効いてる人はいいよね。来年も来月も効けばいいな。オレなんか突然効かなくなったから怖いよね。
963俺 ◆NspSZSs96o :02/10/14 15:57 ID:???
>>961
馬鹿やロー!!
偉大なるヤッター様と、
糞RONごときを一緒にするな!!
964名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 16:35 ID:???
>>961
全面的に激しく同意
965新米免疫学者:02/10/16 05:57 ID:???
>>941

すげー、久しぶりに覗いてみれば、初めて騙りがでてるよ。

トリップつけるかなぁ・・・
966名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 13:28 ID:???

 神 よ 

 我 々 ア ト ピ ー に  七  難  八  苦  を  あ  た  え  給  え 

967名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 22:55 ID:???
新スレできてるね
反ステの人はそれはそれでいいけど、世間の目から白い目で見られるのは
勘弁ね
968名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 23:36 ID:???
苦しみからは逃げてはいけない
立ち向かって逝け
969名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 08:50 ID:???

610 :名無しさん@まいぺ〜す :02/07/22 22:08 ID:???
 ◆抱かれてみたいコテハン男性ベスト3
1位 ISさん
 めちゃくちゃテクありそう
2位 RONちゃん
 優しくしてくれそう
3位 富さん
 一生懸命やってくれそう

 ◆絶対に抱かれたくないコテハン男性ベスト3
1位 俺◆NspSZSs96o
 下手くそっぽい
2位 33歳童貞さん
 がつがつしてそう
3位 神崎じいさん
 やってる最中に鍼を打たれそう
970名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 10:21 ID:???
ISなんて現実ではただのキモいブサだって。
971名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 14:09 ID:???
ひがまない、ひがまない。。
972名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 23:08 ID:???
RONちゃんは優しい人ですよ
973やりん ◆NspSZSs96o :02/10/20 23:14 ID:???
>>969->>972
やはり、ISとかRONとかのHNを出す奴で、
ISやRON以外、その他の医者以外の
皮膚科医の手先が確実に一人居るな。
みんなも判るだろ。
ここら辺のレスをみてれば。
974名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 23:21 ID:???
一日3回程くそスレにまとめて糞レスつけてあげてまわってます
975名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 07:50 ID:???
ま〜た、やってる、んも〜嫌になるぜ。
いいですか?なぜステを使うか考えみましょう。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
976名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 11:30 ID:???
>975
ステでアトピーなんて治る訳ない罠。
ステ・プロが対症療法とも知らない。
やっぱり低能皮膚科医は偉大だなあw
977名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 17:52 ID:???
>975 いいですか?なぜステを使うか考えましょう。
 マウスにアレルゲンを塗った実験でもステロイドを中止すると著明に悪化し、
 アトピー性皮膚炎に移行しやすいことがいわれている。
 つまりTh2型へのシフトは遺伝的バックグランドを超えておこり易くなってくるのだよ。
 さらにステロイドで炎症を抑えることでアレルゲンを見つけることができずに、
 逆にアレルゲン刺激を繰り返し受け続けることによりアトピー皮膚炎を発症し
 やすくなるのだよ。 よってステロイドはアトピー性皮膚炎により移行しやすく
 する両刃の剣。
978名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 20:07 ID:???
使う量しだいだろそんなの。
979名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 21:07 ID:???

785 :IS :02/09/15 17:23 ID:WwJeW7e3

お前の悪いところは物事を一元的にしか考えないところだ。
薬はメリットとデメリットと背中合わせだ。
それを匙加減っつーかな、調節するわけだ。
そんなことも知らずに、デメリットだけをウジウジ考え込むっつーのは、ナサケネエ!
とにかく、大多数の人間はメリット>デメリットなんだわ。
ところで、お前人間の遺伝子持って生まれて来たんだろうな?

980名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 04:52 ID:???
>>978
失敗した口だろ。それを認めたくないのだろ。
981名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 04:59 ID:???
皮膚科医さんはここに書き込まないでね。
公正な目で判断できなくなってるみたいだからさ。
982名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 05:23 ID:???
つーかさぁ、君らいい加減煽られてるのに気づけよ。
この手のステ肯定スレはシカトにかぎる。
反論してもRONと低脳皮膚科医が喜ぶだけ。
ステがアトに万能でないことなんてみんなわかってるんだしさ。
983名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 14:01 ID:???
も〜、わからず屋がいるなあ!
いいですか?なぜステを使うか考えみましょう。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
984名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 14:07 ID:???
>>983
コピペ馬鹿も低能皮膚科医かw
985ayuがIQ70とかほざくヤツらコロすぞ!!:02/10/22 14:11 ID:++lAqKPD
あんた等馬鹿じゃないの?
そんなのただのデマに決まってんでしょ!



それはそうと、至上最低の歌手は浜崎だと思う
何せIQがたったの70は無いだろ
986名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 14:23 ID:???
>>985
あみ・あゆ板の住人ハケーン。



















オレモナー
987名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 15:03 ID:???
>978
低能やな。効果が出るということはth2にも同時に影響しているのに。
まあ、そんなことも知らないからいつまでもアトピーが治らないんだよね>君
988名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 17:39 ID:???
>987
低能やな。“同時”と“同量”とは違うのに。
まあ、そんなことも知らないからいつまでも本質がつかめないんだよね。>君
989名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 18:24 ID:???
 マウスにアレルゲンを塗った実験でもステロイドを中止すると著明に悪化し、
 アトピー性皮膚炎に移行しやすいことがいわれている。
 つまりTh2型へのシフトは遺伝的バックグランドを超えておこり易くなってくる
のだよ。
 さらにステロイドで炎症を抑えることでアレルゲンを見つけることができずに、
 逆にアレルゲン刺激を繰り返し受け続けることによりアトピー皮膚炎を発症し
 やすくなるのだよ。 よってステロイドはアトピー性皮膚炎により移行しやすく
 する両刃の剣。
990名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 22:48 ID:???
埋め
991名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 22:49 ID:???
991
992名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 22:52 ID:???
過激派の人が荒れてるけど、
いつまでもアトピーが良くならないというには、
それだけの理由があると思われ。
だいたいの人、良くなってるよ。
だが、それを指摘されると「煽り」とか言ってキレちゃうから、
いつまでたってもウダツが上がらない。
なんか言うと、オマエ軽症なんだろとか言うけど、
そういう卑屈さが病気をこじらせているもとだよ。
993名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 23:21 ID:???
993
994名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 08:02 ID:???
なかよくしましょう
995名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 13:39 ID:???
みんなでフォークダンスでもしようか
996名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 15:39 ID:???
get
997鬼作:02/10/23 15:39 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||



998鬼作:02/10/23 15:40 ID:???
げっちゅ
999鬼作:02/10/23 15:40 ID:???
げっちゅーーー
1000鬼作:02/10/23 15:41 ID:???
1000げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。