海に行きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆ElqIETAs
でもしみるの・・・でも行きたいな。
みなさんはこの夏どうするの?
2名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 13:58 ID:1OF8akp/
いくよ
3名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 14:12 ID:???
漏れも行くよ
4名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 15:35 ID:???
>1も、行こうよ
51 ◆ElqIETAs :02/06/17 15:58 ID:???
>>4
でもしみたりしないの???子供の頃しみて痛かった思い出が
あるから怖くていけないよー!
調子がよくなったら行きます。今は見た目には分からないし、
行ってみようかなぁ。
64:02/06/17 16:06 ID:???
>1
確かに、沁みるよ
7名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 16:55 ID:???
最初は沁みるけど10分くらいしたらなれるよ
なれたらなんでもないし行きなさい
8名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 17:09 ID:???
つ〜か、むしろ海ってアトピーにはいいんでないの?
91 ◆ElqIETAs :02/06/17 17:50 ID:???
>>8
それはよく聞きますね。アトピーの子供が海でイルカと一緒に泳ぐ
っていうのを見た事あります。
10名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 17:57 ID:???
>>9
そうそう、他スレで海水はいいけど紫外線はよくないってきいたよ。

>アトピーの子供が海でイルカと一緒に泳ぐ
アニマルセラピーもかねてるのかね。いい感じ!
114:02/06/17 17:57 ID:???
>>9
それは、痛みをイルカで忘れさせる効果があるらしいですね。
本当に痛みがなくなるわけじゃなく、
イルカに気を取られて海に入るようになる
  ↓
しばらくしたら、海水になれて傷みも薄らぐ…みたいな
12 :02/06/17 19:10 ID:1/AYnhGA
夏休みだと人が多くて裸になりづらい。
夏休み以外だと関東近辺は海水浴に向かない。
沖縄とかに行くのは費用が・・・
まさに「痛し痒し」でございます。
13名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 23:09 ID:xQv+d15b
海行くと夜グッスリ寝れるのがいいよね。
沁みるのも結構なれるよ。傷も乾くし。
早く夏こないかなあ。
14kiss:02/06/17 23:21 ID:MBwNlH6w
気分変えてダイビングの免許を取るのは?!
汁が出なくなったころの話。
ダイビングの方にドキドキして気を取られ、痛いの忘れました。
で、上がって来たころには痛くなくなってたおまけ付き。
重度の人には薦めません。
15名無しさん@まいぺ〜す:02/06/17 23:28 ID:FlwjpqXg
みんなそういう意味で海に行きたいと思ってるのか。
俺は傷だらけの身体を他人に見られたくないからだと思ってた。
実際にその理由で俺はここ4三年間海に行ってない。(行けない)
161 ◆ElqIETAs :02/06/17 23:30 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
私は傷があるのもあるのですが、
かいた部分がしみるのが行きたくない理由ですね。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/06/18 01:46 ID:???
傷口はしみるけど、俺の場合かゆくはならないよ。
あと傷口が浅いところとかは、海に入った後だと
早く治るし。
最初はつらいかもしれないけど、慣れれば普通に
海入れるようになるよ。
181 ◆ElqIETAs :02/06/18 09:53 ID:???
>>17
そうですかぁ。昔の痛いイメージがあって怖くて行けませんでした。
今年の夏は泳いで治したいですね。
19がるる ◆GARURU3I :02/06/20 00:09 ID:???
やっぱりキズがあると沁みるようだね。
先月、あとぴ息子を海に連れて行ったけど・・その時は腕も足も
掻きキズだらけ。で塩水に濡れた瞬間から・・大泣きだった。
で約10日後に再び海へ。キズはほとんどカサブタ状。今度は
平気で海に入ったよ。「痛くないの?」って聞いたら「平気!!」
だって。ただ海上がり後は真水でサラッと流した方が良いと思う。
あとは・・いきなり真夏の海は暑さや紫外線などを考えると??。

でも朝夕や、曇りかげんだったら大丈夫かな。夏といわず
今(梅雨時期だが)から行けるようなら「慣らし」って感じで
短時間でも行ければ良いね。私は今週末にも行く予定です。
201 ◆ElqIETAs :02/06/21 17:59 ID:???
みなさんはどんなアレルギー持ちですか??
私は猫の毛や犬の毛。あとダニですね。
友達の犬のドライヤーをした次の日はひどかったよ・・・

今年は海に行ってみたいです。でも、紫外線対策は必要ですね。
海上がりにはすぐにシャワーをあびないとやばいですね。
21名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 18:04 ID:XFUiqFJZ
>20
傷とか、肌見られるの恥ずかしいなら、人気のないところがいいよ。
シャワーとかの設備はないけど、
大きいペットボトルに真水入れといて、そのまま砂に置いとけば
天然シャワーの出来上がり!!
それで、帰り際に水浴びして塩落とせばいい。
221 ◆ElqIETAs :02/06/21 22:43 ID:???
>>21
アドバイスありがとうございます。
今年は絶対行きます!!
231 ◆ElqIETAs :02/06/29 12:01 ID:???
お久しぶりです。みなさん調子はどうですか?
24名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 12:14 ID:???
駄スレあげんよ
25名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 14:28 ID:???
>>24
駄スレと思ってんのは多分君だけ(w

261 ◆ElqIETAs :02/07/04 17:31 ID:???
お久しぶりです。調子はどうですか?
27名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 18:01 ID:7iavJrBE
夏休み、海ばっか行ってたらすごい肌綺麗になった。
でも日焼けどめ塗りすぎは駄目らしい。毛穴ふさいで
アトピー悪化するんだと。だからTシャツとか着て
泳いでた。
2815:02/07/07 18:51 ID:/lrZYh62
そうか、傷を見られないためにはTシャツを着れば良いのか。
どんなTシャツが良いだろう。替えのTシャツも必要になるだろうし。
今年はみんな海に行こうぜ。俺はこのスレを読んで五年ぶりの海水浴を決意しました。
ありがとう、1さん。
29名無しさん@まいぺ〜す:02/07/07 20:13 ID:ii0AUfIU
私横浜住まいなのですが、日帰りで行ける人気のない海はあるのでしょうか?
今21歳ですが症状発生から5年程海行っていません。
28さんは人のいる海水浴場に行くつもりなのでしょうか?
30九十九里:02/07/07 22:23 ID:W+wTWpOA
千葉にはあるよ。片貝より北のほうがすいてる。海水浴場と海水浴場のあいだ
がおすすめ。つまり遊泳禁止区域。だけど、膝くらいの深さで水遊びするくらいなら
十分。しかも、無人の砂浜。有名ビーチよりよっぽどきれいだよ。でも、離岸流
には気をつけて。
3129:02/07/08 20:02 ID:???
千葉には無人の砂浜があるのですか。
何というか私、製鉄所で働いていますが職場は海の横です。
対岸に千葉を見る事が出来ます。
何という皮肉でしょう。
Tシャツ着て泳げば人のいる海でもダイジョブそうだね。
321 ◆ElqIETAs :02/07/09 23:38 ID:???
お久しぶりです。私の場合は傷というよりかさぶたを
知らない間にめくってしまい海に行くとしみてしまいます。
でも今年は行ってみよーかな。でも紫外線対策はしないと。
3315:02/07/10 01:33 ID:xZ7A2kJ2
>>29
もちろん人の居る海へ行くよ。
人の居ない海なんてなかなか無いだろうしね。
人の居る海に行ってこそ価値があるんです。
341 ◆ElqIETAs :02/07/10 18:01 ID:???
洗濯層のかびがアトピーの原因の一つだとテレビでやってましたね。
私は一回病院で血液検査でダニアレルギーだと言われました。
あと、友達の犬を風呂上りにドライヤーで乾かした次の日
顔が真っ赤になってしまいそれ以来ネコや犬などの毛は
苦手ですよ。みなさんはどうですか??
35 :02/07/10 18:56 ID:???
>>29 海水につかるのだけが目的なら暗くなってから横須賀方面で
パチャパチャやればいいんじゃない?
36ポリポリ:02/07/10 19:29 ID:J+xEk9Vw
海水の温泉にいったら
けっこうよくなったような気がする
37名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 20:06 ID:???
去年海に行ったときは自分の肌じゃないみたいに
肌がスベスベになったなあ
真ん中に住んでるので海が近くにある人が羨ましい
38名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 20:11 ID:???
>>15
俺はTシャツ着て隠してたよ
あと朝早く行って人が集まる昼の前に帰ってきた
39名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 21:23 ID:AzJqn4RP
一緒に海に行ってくれる友達がいない俺
40名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 22:38 ID:???
沖縄の海はイイよ。出来れば田舎!
ほぼ貸切状態ですよ。
私は早朝と夕方に行きました。1週間でめちゃくちゃ良くなりました。
体のことはお金にかえられません。
アトピーの人同士で行くと気楽でいいのにね。
人数が多いと、料金も安くて済むしー
411 ◆ElqIETAs :02/07/11 22:24 ID:???
7月末になれば海に行けるぞー!!塩につかってアトピーも治す!
42ポリポリ:02/07/12 13:43 ID:UgZX4F/y
沖縄行きたいけど飛行機コワイ
43名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 15:53 ID:P89luLMk
みなさんのカキコ見て、海に行く決意をしました。
夏休みに海外のビーチに行くので、それが今年最初で最後の
海水浴と思ってたけど、それまでに行って慣らしておいたほうが
いいですよね。それできれいになるといいなぁ。
それでお聞きしたいのですが、日焼け対策はどのようにしたらいいでしょう?
前のほうで、日焼け止めの塗りすぎは良くないってありましたが…
塗らないのはやっぱりよくないですか?
441 ◆ElqIETAs :02/07/12 15:57 ID:???
>>43
低刺激なのを使えばどうですか?
4543:02/07/12 16:14 ID:P89luLMk
>>1さん
去年はアベンヌの日焼け止めを塗ってたんですが、脱ステ直後のためか
海水浴の効果があんまり実感できなかったんです。しかも海一回きりだし…
今年もアベンヌでいこうかな。塗らないよりは塗ったほうがいいですよね。
今年はいっぱい海に行きたいです!良くなってほしいよぅ
46名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 16:45 ID:???
日焼け止め、全身に塗るの・・・?
47名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 16:57 ID:4F3q6uNs
脱ステリバウンド状態で引き篭もっていたせいもあって、気がつけば
気軽に誘える友達が1人もいなくなった。
現在は、一見してアトピーだとわからないぐらいまで回復した。
誰か一緒に行ってくれませんか?
なんか1人で行くのも虚しいしな〜
48名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 19:34 ID:???
誰かが企画したら良いと思う。個人申し込みで!
ネットで案を出したらどう?
現地で顔合わせなんてスリルあるよね。
49名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 19:58 ID:vMTe5jEZ
参加します!マジで。
50名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 10:16 ID:???
つまり、OFFって事ね。いいね。それ!
51名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 10:28 ID:VjV/ouoY
俺も参加したーい。でもなるべく有名どころは人が多くて避けたい感じもする。
それに海いって温泉があるのがいいよね。ってつれてってくれないか・・。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 11:44 ID:???
@pが集まるとキモイよ
53名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 20:08 ID:???
いいアイデアですね
ただ、確かにみんな集まって体見せ合うのはキモイね
実現は難しそうかな
541 ◆ElqIETAs :02/07/21 10:53 ID:???
テストも終わったので海に行きます☆
55名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 11:02 ID:???
待ち合わせ場所と時間だけ決めればいいんじゃないの? 
56名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 11:24 ID:???
大洗の水族館で来週日曜9時ではどう?
57?:02/07/23 16:35 ID:???
前、テレビでやってたんだけど、海から吹いてくる風が身体にいいんだって。
ミネラルを含んだ海塩粒子というのの作用らしい。
だから、陸風になる午後からより海風のふく午前中がいいらしい。
海水がしみる人は日陰で海風にあたりながら読書でもどう?
58名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 16:38 ID:rEca5W6e
てか、海風がいいなら、釣りやれ釣り!おもしろいぞ〜。
おまけに晩飯にさしみも食べられるし、正に一石二鳥ヽ(*´-`*)ノ
5958:02/07/23 16:41 ID:rEca5W6e
60名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 19:12 ID:???
海に行きたいなぁとおもってたら、その矢先に台風のおかげで
天気予報では海に近付くなっていわれて、涙
611 ◆ElqIETAs :02/07/24 00:00 ID:???
海ではなくて湖行ってきました。とっても楽しかったです。
こんがり日焼けしました。
62名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 00:57 ID:eUVKdlyn
海につかってるとアトピーがよくなるよ。
俺は昔天気の悪い日には泳がずにつかってた…
そして2・3日で改善、でも痛かった。
俺には効いた!子供のころに、これを発見して興奮した思い出が・・…
63名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 01:07 ID:xDFjXXxe
自分も来週から沖縄に行くんですが、日焼け止塗るよりも、日焼けクリーム塗った
ほうがいいですかね?どこのクリームがいいでしょうか?
64名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 15:35 ID:uzsw8ArQ
実家が海の近くだから、帰った時にこっそり早朝に行こうかなと思うが、
すんごいしみそう。
しかも遊泳禁止地帯なので、シャワーとかがすぐ浴びれない。
妹が昔手が@P酷かったけど、
潮干狩りした直後は超ツルツルになっていたな。。

行く前に塩水で試した方がいいかな?

それに普通のプールやら温泉とか行けないので、
泳ぎたいよー
65名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 16:36 ID:ARAVxzEV
古代さかのぼれば人間はもともと海に住んでた生き物だから
海水はホントに身体にいいみたい。
私もアトピーがしみるのを我慢して海水浴したら、
肌がしっとりしてきたよ。
あがった後は赤みが増す所もあるけど、
いつのまにか消えちゃいました。
66ろば:02/07/25 15:55 ID:U15sfu2k
明日海行くんだけど、どうしよう。
脇と腕のあとがひどい…。。
1日じゃどうにもならないでしょうか。
67名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 15:58 ID:???
海の水は@にいいと、あちこちで聞くね。
68名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 16:05 ID:???
いや・・
俺は確実に酷くなるけどね・・
医者にも紫外線はアトピーの大敵だと聞かされてるし。
69 :02/07/25 16:29 ID:zYH8mZSw
みんさん海に行ける体なのですか?
自分はとても体晒す勇気ありません
ステ使用してた頃(2年前)はプールとか逝ってたけど・・
どうなですか?ただ酷いけど我慢して行くぐらいな状態なんですか?
ここ見てたらみんなかなり見た目普通の体のなのかなた・・
正直外でアトピーの人見たことないのでイマイチ解らないんですよね
高校までで1人ぐらいしか自分と同じようなアトピーとわかる人に出会った事ないので・・
それともステ使用して行く人が多いだけなのかなと・・
簡単でいいので教えて頂きたいです・・
70ろば:02/07/25 17:50 ID:U15sfu2k
>>69
えっと、自分は軽いのかな。
でもやっぱりあとが黒ずんでたりしてひどいから
海岸で晒すかどうか迷っているところです。うーん
71   :02/07/25 17:59 ID:???
>>70
そか・・俺は逝けないな
毎年来年はとの繰り返し
う〜ん行きたいけど逝けない
人の目もあれだけど・・それより体が辛いから
う〜んでもいつかは・・
72名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 22:44 ID:???
比較的調子良かったので海へ行ったけど、隣の家族連れに露骨に体をジッと見られたよ。
その家族連れの子供なんて素直だから指まで指された(泣
一緒に行った友人にも「やけどの跡なの?」って聞かれたし。
次の日から悪化したし、もう行かない。
73名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 22:40 ID:???
海では日焼けしすぎないようにしましょう
74    :02/07/27 14:42 ID:KCZrRq/u
兄が海逝っちゃった・・
母親譲りのツル白肌
焼けても体はツルツル
サーフィンしたり肌酷使してるのに、肌の手入れ何もしてないのにさ・・
母曰く「(兄は)結構肌荒れてるよ」
俺「兄見る」
俺「ハァ?」
あまりにも普通の人の「荒れ」との差に鬱になるなぁ・・
荒れてる荒れてると言われても自分から見れば美肌に見てるよ
母も50代だけど足とか20代の肌に見えるよ
あぁプール逝ってはしゃぎたい!
75ろば:02/07/27 23:16 ID:/s91pmHI
逝ってきますた。
一緒に行った人にちらっと見られただけで
何も言われなかったけど、気になる人はTシャツを。

そんで海水は、特にシみませんでした。
海水浴後もすべすべっていうか、なんか変な感じでした。
お風呂上りの、つっぱり・パサパサかゆみが
なくなったのに驚きでした。
個人差いろいろあると思いますが、ぜひ試してみてください。
76niihiro:02/07/28 19:37 ID:???
海水浴で快癒するかたは、恥ずかしがらずに、是非行って来ることをお勧めしますよ。
私は昨シーズン海に通って、八年ほど苦しんだアトピーから解放されました。
完治することは無いでしょうが(海に使ったくらいでアレルギー体質は治らないでしょうから)、
私は海に行って一時的にでも良くなればと思いながら通ったのですが、すべすべになるだけでなく、
かゆみも治まって、ガサガサシワシワもかさぶたも無くなりました。肌の状態が良好になる
ことで、肌からアレルギー物質が進入しにくくなるのだとおもいます。
その後は、一時的に湿疹が出ることもあるのですが、海水を汲んできて、これを痒いときに霧吹きで
吹き付けたり、風呂上がりに吹き付けたりして、ステロイドもほとんど使わず一年乗り切りましたよ。
今シーズンも、海に行ってますよ(あせもがでやすいので)。

海でジロジロみられても、シラネーヨって感じで行ってみてよ。日焼けが大丈夫な人は、一回行けば
二回目からさほど目立たなくなるし。

ついでに、塩でアトピー治療のスレも参照してみてくださいね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1018209016/
77名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 21:46 ID:???
海辺に行って来た。
足の膝から下と腕のひじから手にかけ手を海水にひたしたけど、なんかいい感じ。
水着になれなかったから、それだけしか海水にひたせなかったんだ。

海水を汲んできたから、明日は皮膚が突っ張ってる首なんかにかけてみようと思う。
でも、顔は・・・水道水でもしみる状態だから、海水をかけるのは怖い・・・。
しみていたいのは嫌だからねぇ。大人になっても、この痛みだけは我慢できない。
781 ◆ElqIETAs :02/07/30 02:26 ID:???
海行ってきました。あまりしみなかったけど、
ちゃんとシャワーで体洗ったあとずっとすべすべしてますね。
79名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 07:04 ID:???
行ってきました。しみたよ。腰まで入っていたくてすぐあがった。
上半身は潮風のみ。
あとは日焼けしたところがずるむけしないように祈るのみ。
80名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 07:16 ID:syxWPkb6
すごく行きたい気持ちは分かるんだよね 僕も行きたいな でも周りの目が怖いんだよね
あ〜もう海へ行く事なんかないのかなあ
81名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 11:12 ID:???
気にするほどみんな見てない罠
82名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 12:06 ID:RFyx9Ure
塩湯の温泉でも痛かったです(ToT)
でも綺麗に洗い流したらその日はつっぱってたけど次の日にはしっとり
ちなみに熊本県芦北郡の海水浴場のすぐ上にある温泉でした
もう少し近いなら毎日でも行きたいです
83教えて:02/07/31 10:51 ID:???
関西でいい海岸教えてください
海はアトピーの回復を早めるでしょ?
841 ◆ElqIETAs :02/07/31 14:50 ID:???
>>83
福井の海はどうですか??すごくきれいな海ですよ。
8579:02/07/31 19:57 ID:???
かゆいかゆいかゆい・・・
海に入った足は調子よいけど
上半身は日焼けしたところが皮むけてきて
かゆさ倍増!!
86名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 22:14 ID:???
ここ数日くんできた海水を浴びてるんだけど、始めた時より後にいくにしたがって
しみるようになった。それって悪化してるってことか???
87名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 09:16 ID:b1VOQj8V
>>86
日焼けしてヒリヒリしてるんじゃないの?
88名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 09:19 ID:???
プロを塗っていていつまでも海に行けない!というと皮膚科で
行ってもいいよと言われた。
89名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 10:04 ID:b1VOQj8V
>>88
かなり無知な医者じゃ・・・。
その医者はプロトピックの作用をわかっているんだろうか?
免疫抑制剤をつけて日焼けするなど無謀もいいところ。
90  :02/08/01 11:55 ID:tu1esg27
1人で行く人いる?
友達いないんだけど海行きたい
ウミよりセックル 今年は脈アリ?ボク
92名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 12:17 ID:???
セックルって、新発売の清涼飲料水かなんかの名前?
>>92
ンナモン 100チョイで手に入るだろう! ボケがぁ
94名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 12:33 ID:???

 ンナモンロール
95名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 13:59 ID:???
大阪近辺で海水浴というとどこがよかんべ?
96名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 14:42 ID:???
去年ひとりでいったら周りから変な目で見られたなあ
つらかったんで昼前に帰ったよ
97名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 20:19 ID:???
>>81
背中に悶々のはいった人は目立つけど・・・(W
Tシャツきてたので、視線は気にならなかったよ。
98がるる ◆GARURU3I :02/08/01 21:45 ID:???
>90
1人と言うか息子(5歳)といつも行っている。
行くのは西湘か千葉内房(たまに外房)、正直運転が辛い。
日帰り強行軍(w
99名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 17:04 ID:+uoTzJTw
海のめぐみで洗うボディーシャンプーとかあったよね。
あれどう?おれはちょっとしみるんだけど・・・
100名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 17:08 ID:???
内服飲んでて海行ってる人いる?
 おれ海いきたいんだけど飲んでる薬の副作用に
光線過敏症っていうのがあって心配なんだ
その薬飲んだ人全員に出るわけじゃないらしいけど
日光に当たると赤いブツブツとかが出るらしい
 肌少し黒く焼きたいんだけど いい方法ないかな?
あんま肌をいためないで焼く方法とか
101名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 19:55 ID:???
皮膚を見てちょっとでも色が違う部分がある場合日焼けはやめた方がイイよ。
掻いた跡なんざは日焼けすると大変に目立ちます
102名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 21:27 ID:???
海もいいけど、家で海体験する方法ない?
熱帯魚用のテトラマリンソルトってのはどう?
103名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 21:39 ID:???
私はよく海に行きます。
が!、アトピーは改善されませんよ。
かえって日焼けして顔がパンパンに腫れます。
皮の剥け方も酷いですよ。
104名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 21:39 ID:???
日焼けしないような海水浴が良いです
105名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 21:42 ID:???
>104
朝早くとか夕方に行く。
もしくは日陰。
106名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 13:04 ID:???
海水を汲んできて、それを家のお風呂であびるってのはどう?
107がるる ◆GARURU3I :02/08/09 20:49 ID:???
これから館山に逝って来るYO
108名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 19:39 ID:???
>105
その方法が一番ですね
109名無しさん:02/08/10 19:45 ID:zdhR51f3
>106
同じことやってますよ。でも日曜日に汲んできて一週間もつのかな?海水腐りそう・・
110名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 20:23 ID:???
塩水自体は常温なら変質はあまりないとどこかで聞いた気がする
111名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 21:27 ID:???
海水浴場の海水なんて大腸菌うじゃうじゃだから海辺で流して帰ってくるのが
一番。風呂で使うなんて不潔だな、けっ。
112名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 22:09 ID:JxWx04Qg
私は10年以上アトピーと付き合ってます。
軽いステも塗ってるし
たまにひどくなる時に強いステ塗ってます。
仕事柄不規則なんで繰り返しです。

毎年このシーズンは海に行きます。
海水は本当に良いと思いますよ。
アトピーの体は友人も了解済みだし。
彼女はだれもいない穴場の所へ案内して
くれます(大学時代ずっとそこにいた)
もし皆さん人目が気になるのでしたら
海の家がないローカルな所でしたら
思い切り海水浴が楽しめると思いますよ。

今年も新しいビキニで焼いちゃいました。
ちと赤くて痛いですけど(w

113( ´_ゝ`)<atopic:02/08/10 22:15 ID:???
今年は行きませんが去年行ってきました。
独りでな。
くっそぉお!
海ってのは彼女か友達と来るところだろおおぉ!(壊れ中)
・・・チクショウ
寂しい。
そして日焼けして背中最悪でした。くらげにも刺されて。
・・・もう行かないもん。
114名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 23:10 ID:???
みんなオイル塗ろーよ、、、。
115名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 23:10 ID:cN2LufTe
116名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 01:19 ID:???
自然塩で海水程度の3%の食塩水を作ってそれにつかる。
これでお風呂焚くと、まず間違いなく風呂釜痛めそうだから、
最初塩を入れる前に沸かすとかお湯を入れるとかしてね。
妹はアトピだったけど、塩風呂に入ると調子いいみたい。
そのあとお金に余裕があったら、日本酒風呂がお薦め。
いい具合に肌が潤うからね。
ともかくお大事に
117名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 02:53 ID:???
>>113さん
いつも見てます。HNが超かわいくて、好きです?。
118( ´_ゝ`)<atopic:02/08/11 02:54 ID:???
>>117
(*´_ゝ`)ソリャドウモ
119名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 03:00 ID:sQuoT6W7
俺は軽症患者なんだけど、アトピーってすげー疲れるよな。
砂の城を築くって感じで、掻かないでいい調子キープしてても
一日ストレス溜まって、掻いてしまうとまた振り出しって感じで…

でもアトピーだから、よかったこともあると思うよ。
健康でいられるのがどれくらい幸せか、健康でいられるように
自分で色々生活を改善したりするのも、前進するためにって
思ったら、ほんの小さなことでも価値があると思える。

俺は海が元々好きなんだけど、海がアトピーにいいって
聞いて、なおさら海に行くのが楽しくなった。
ただ海で浮かんだり、砂浜で眠ったりするのが、
気分がいいだけじゃなくて、アトピーにもいいんだったら、
アトピーでラッキーだったなーって思ったりする。
120名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 21:22 ID:???
湖はどうですか?
121名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 21:25 ID:???
>>120
ネッシーかブラックバスにやられそうで危ない
122がるる ◆GARURU3I :02/08/12 00:51 ID:???
土曜日に海逝って、午前中海水浴。昼過ぎから車中で子供と
2人で昼寝していたら・・子供の爆掻き音で目が覚めた。
吟味して選んだ日焼け止めが合わなかったのか、たまたまなのか?。

メチャ皮剥けて、血も出ちゃったけど何とか収まった。
でも肌が強くなったのか、剥けたのは古い皮のようで意外と
大丈夫そうだった。でも今日のシャワーで塩水を掛けたら
「痛い」って言われた。私も手にキズが在るので痛かった。
それでも海はイイね!!
123名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 00:46 ID:uz3OqP6Z
一ヶ月かけてステ無しでやっと治した鼻の下、海水につけたとたんぶり返し…
正直もうこりごりです。怒りと恨みがこみあげてきます
124名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 01:11 ID:???
ネグレリアフォーレリ
125名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 09:05 ID:tHRU3w4D
>>122
アトピーに日焼け止めはよくないのでわ?
126名無しさん@まいぺ〜す:02/08/14 18:39 ID:???
>>123
御愁傷様でした。
医者に海水をつけると塩のせいで、皮膚が脱水されちゃうので、
乾燥しやすくなるから、顔につけるのはやめなさいって言われた。

127名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 18:47 ID:lnmD2on6
夕方海行って来たよ。
大荒れだったけど、ふくらはぎだけ少しつけてみた。
すると傷の所は少しだけしみたが、しっとりしてる。
家に帰って汲んできた海水をフロで浴びてみた。
やっぱり傷がある所は激しくしみる。
そういう場所はすぐにシャワーで流してしまったけど、
なんだか調子が良さそう。
基本的に保湿する前から以前よりしっとりしてる。
このまましばらく続けてみようと思う。
128名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 21:13 ID:???
擦り傷あるけどあまりしみません。
浸透圧と関係あるのかな?
129名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 21:34 ID:???
もうすぐ夏もおわっちゃうしせっかく海に行ったのに
台風のせいで遊泳禁止になってたぽ。←17日
もう台風過ぎたかな?
誰か関東地方で、遊泳可能な(・∀・)イイ!! ところあったら
おしえてくださいです。
130名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 23:04 ID:BturINaN
海・・・できたらきれいな所がいいね。
昔、親が子供の私を治療のため近くの海に連れて行ったことがあったよ。
初めはしみたけど上がった後は皮膚がひやっとしてしっとりして
いい感じだったよ。
131名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 23:11 ID:nG7TPxId
アトピー板を初めて覗いたら、このスレ発見しました。

私は人から「海で日焼けして、皮を何枚も剥けば治る」と言われて
実践し、ほぼ完治しています。同じ日焼けでもプールは塩素が入って
いるからダメとのこと。

ま、人によって合うあわないがあるんでしょうが。
132名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 23:21 ID:???
>131
人によっては、皮膚が薄くなってる人もいるので返ってとんでもないダメージになることもあります。
僕みたいにね、、、。
133名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 02:38 ID:???
プールと違ってt−シャツ着て入れるし、いいよね。
で、来週和歌山の白浜行くんですけど、くらげとか
あの辺はもう出るんでしょうか?
どなたか知ってる方教えてください。
行っても入れなかったら意味ないし・・。
134名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 05:31 ID:3hWlrvQV
8月下旬はどこの海もくらげ多そうな気がするが。。
135名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 06:10 ID:???
某国の潜水艦がウヨウヨしてます
1361 ◆ElqIETAs :02/08/21 12:57 ID:???
もう海にも行けなくなりますね。これからはどうしましょうか・・・
137名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 18:45 ID:???
>136
温泉
138がるる ◆GARURU3I :02/08/21 20:32 ID:???
潮風にあたって、開放感を感じるだけでもいいのでは?
段々人も少なくなるしね。私は息子と海釣りしてるけど。
まぁ、泳げる時は泳ぐよ。以前11月に南伊豆(下田辺り)
に行ったら外人の子供が、水着で泳いでいたよ。
139名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 22:46 ID:1/yfzT80
このスレの住人は塩でアトピー治療も見てるのかな。海に行くことが
できなければ、塩を試すというやり方もあると思うよ。一つの選択肢としてね。
140名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 01:07 ID:???
うん。海行けない時は塩家でやってるよ〜
1411 ◆ElqIETAs :02/09/13 13:20 ID:???
久しぶりです。もう九月ですね!夏はどうでした?
142がるる ◆GARURU3I :02/09/19 23:54 ID:???
お〜1さんが書き込んだ13日に千葉・館山に逝って来た。
10月中旬〜下旬の寒さだったそうな・・・確かに寒かった。
息子と2人・・海パンに着替え海に入ったよ・・1分だけ。
あとは、磯遊びをしたり(足だけ海に入って)

その後、完全に風邪ひいて声もカスレタ。今日あたりからやっと復活。
143名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 18:53 ID:???
144名無しさん@まいぺ〜す:02/12/31 08:14 ID:N89I5thw
               ___
   ∧____∧  /
   (  ´(○○)`)< コンニチハ
   (  覇  王 ) \___
   |    |  |
   (____)__)


145名無しさん@まいぺ〜す:02/12/31 08:17 ID:gzO1LPy5
お風呂にしお入れればいいんだよ
146山崎渉:03/01/07 05:57 ID:???
(^^)
147山崎渉:03/01/17 06:08 ID:???
(^^;
148名無しさん@まいぺ〜す:03/02/03 14:50 ID:???
149名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 11:30 ID:n+chHmRT
誰か一緒に沖縄行きませんか?
150ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/19 16:20 ID:k+AWb1tU
俺も行きたい。住み着きたい。
151名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 16:26 ID:85gqws0m
◆マムコ満開◆無料です◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
152名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 19:47 ID:PGkqrP3E
私年中夏であって欲しいと思っている。
海に入れるし乾燥ないし
153名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 20:59 ID:IiBWD8rz
私も住み着きたいんだけどあまりお金ないので、
夏の間の3ヶ月ぐらい沖縄に行って
アトピー治したいって思ってるんですけど・・。
でも一人じゃ寂しいので一緒に行ってくれる人
募集します。
154デブピー ◆qTWQ/3bqQs :03/02/19 23:55 ID:THDfSC+B
グリーンジャンボで二億円当たったら、無人島買えるかね?
そしたら全裸で泳ぎまくるなぁ〜。
155山崎渉:03/03/13 16:55 ID:???
(^^)
156名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 22:07 ID:Xu0/bhY/
イノキアイランド行ってみたい。
157名無しさん@まいぺ〜す:03/04/14 01:58 ID:K4FHU/W9
158名無しさん:03/04/14 02:26 ID:???
159名無しさん@まいぺ〜す:03/04/15 01:18 ID:???
そういや昔、泣きながら風呂入ってたな
160山崎渉:03/04/17 11:40 ID:???
(^^)
161山崎渉:03/04/20 06:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
162名無しさん@まいぺ〜す:03/04/29 13:54 ID:m+HJOacO
age
163名無しさん :03/04/29 18:46 ID:5q2uB80T
沖縄の離島辺り行こうかと思う
164名無しさん@まいぺ〜す:03/04/29 19:20 ID:???
すこしあったかくなってきたね。今年の夏はどこの海へ行こうかな。
165名無しさん@まいぺ〜す:03/05/05 13:37 ID:Bc7B0agK
アレルギーもちで1年中鼻水ズーズーやってんだけど、ダイバーなんだよね。
この前耳抜きに失敗して一週間後にひでえ中耳炎になっちゃったんだ。それか
ら耳に爆弾かかえるようになっちゃって、毎回ビクビクしながらやってんだけど
もうヤダー!!(x_x)ていうことでだれかダイバー想いの耳鼻科のセンセ知って
いませんか?東京で
166名無しさん@まいぺ〜す:03/05/05 15:33 ID:???
 沖縄は貸し切りビーチなんて探したら(探さなくても?)いくらでも
あるよ。
 西表島だったら,カヌーでマングローブ林を入っていくと,
まるで自分を待っててくれたような小さな「プライベートビーチ」が
こんもりとした木々に囲まれてあるそうな.友人に言わせると,そりゃ
もう堪らないそうだ.ほかにもいろいろ.
167名無しさん@まいぺ〜す:03/05/05 15:34 ID:???
カヌーもレンタルしてくれるらしい.が,私は当分本島を
ウロウロするのが関の山ですが.
168名無しさん :03/05/07 15:39 ID:OOtiH0H0
海の近くにいてよくなった経験があるのでしばらく行って来ようかと思うんですが
人目が嫌で行けません・・・
169Φ歳Φ:03/05/07 16:05 ID:???
ぼくも人目が嫌で行けません
170山崎渉:03/05/22 02:00 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
171名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 02:02 ID:0xFiUY59
そろそろ沖縄へ行ってきまっす。
172名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 00:07 ID:Gr9lCi2o
海はいいですよ
中学校の時、臨海学校で四日間毎日海に入ってアトピーが直りました
みんなの前だからかかなかった、っていうのもあるかもしれませんけどね
173名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 01:45 ID:6E70c+I9
早く海に入りたい
174名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 01:54 ID:oc34uvXM
カユインダヨ、タスケテ〜
  ∴_∴               Λ_Λ
 (∴´∀`)             (´Д`;)ァワワ
 (∵つ∴つ               ( つ つ
 人∴ Y                人  Y
 し(∴)               し(_)
 ツラインダヨ、タスケテ〜
  ∴_∴          Λ_Λ
 (∴´∀`)        (´Д`;)ァワワ
 (∵つ∴つ         ( つ つ
 人∴ Y           人  Y
 し(∴)          し(_)
 ウツルカラッテダレモアソンデクレナインダヨ、アソンデヨォ〜
  ∴_∴     Λ_Λ
 (∴´∀`)    (´Д`;)ァワワ
 (∵つ∴つ     ( つ つ
 人∴ Y       人  Y
 し(∴)      し(_)   
175山崎渉:03/05/28 16:53 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
176694:03/06/12 18:39 ID:HMxjB9t9
 n
177名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 22:43 ID:hrRuB6da
沖縄行ってきました。
毎日海に浸かってました。初日は傷口がしみたけど、
それまで顔がかさかさと汁と両方出たのが、3日目でピタリおさまり、
さらにつるつるに♪

ただ、当然陽射しが強いので、できるだけ日焼けしないよう夕方から入ってました。
あー!また行きたい!!
家でも引き続き半身浴と塩水浴を続けようっと!!
178名無しさん@まいぺ〜す:03/06/26 18:03 ID:ukTMK3IB
今年は子供連れて海に行く予定!

海水と適度な日光浴がいいと思うんだけど
日焼け止めってやっぱ塗った方がいいかしら?

179名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 18:20 ID:9BlU8MTg
あげ
180名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 22:25 ID:ksK0XTsn
沖縄から帰ってきたよー。
2週間本島や離島でほとんど毎日浸かってきました。
途中良くなったり日焼け止めでかぶれたり、いろいろ症状は変わったけど、
2週間経ってやっぱり良くなってる!
化け物から普通の人間に戻りました。うれし〜

アトピの症状はともかく、海があんまりにも楽しかったので
今すぐにでも沖縄に飛んで帰りたいです・・・。
181名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 23:02 ID:v7bkirIE
ダイビングの直後は結構肌の調子はいいのですが、その後クリームとか塗らないと
カピカピになって痒い痒い。
海水浴も毎年行ってますが、日焼けした箇所は悪化します。
家で塩水浴って、普通に家庭にある塩を風呂に混ぜるのですか?
どのくらい入れるの?
やってみたいのでご存知の方是非教えてください。
182名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 00:06 ID:L1z6Tl06
日焼けは普通の人でもよくないから、やっぱり気をつけた方がいいよ。
真水よりも塩水の方が日焼けもしやすいし。
午前や夕方に海水浴をするとか。

水道水スレ(塩素をぬく)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1022426794/l50

にがりスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055811096/l50

塩スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027870378/l50

わたしはこの辺↑で勉強させてもらったよ。
サプリ飲むとかいろいろ試してるけど、一番効いたのが水に関すること。
とどめに、沖縄3泊行って、毎日浸かってたら、ほんと、
すべすべつるつるで柔らかい肌になった。
もちろん、汁もとまったし。

ただ、最初はかさかさになって、脱皮するかのごとくむけます。
でも、その脱皮はいつものかさかさと違って、下に皮膚が出来ていて、気持ちよくむけんのよ。
塩もにがりも濃度に気をつけてね。

あとは色素沈着をなんとかしたいなー。
でも、にがりはシミにも効くっていうので、これに期待。
183富士子富士夫:03/07/11 01:48 ID:/SLhz9ZA
>>186
みたいに海で膿みを出し新しい皮膚を産み・・・

アトピーに紫外線はいいんだぞ。PUVA療法だって
あるだろ。適度な日光浴は人間にとって必要な事なんだ
184富士子富士夫:03/07/11 01:50 ID:/SLhz9ZA
そうだろドラエモン・・・?
ドラエモン「うん、そうだけど未来では
185名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 02:08 ID:U65ZLlQQ
近所は国内でも有数の海水浴場。
毎日付近を通るのでその気になればいつでも泳げる。
でも、友人を誘っても「焼けたくないから」と誰も海に入りたがらない。何故だ。
今年こそはワカメと戯れるつもり★
186名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 04:13 ID:tpGpOEuA
塩試してみる・・
187名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 04:18 ID:tpGpOEuA
uうう・・・ぴりぴりする・・
188ポリポリ:03/07/14 20:35 ID:ALiRQgMX
沖縄にいきたい
189山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
190ネオタソ&rlo; adsl-west-4865.enjoy.ne.jp:03/07/25 13:11 ID:JN4gA3YW
実験させて下さい。
191名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 17:46 ID:eln399Kq


アレ?
192名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 19:57 ID:OWl9LtiC
誰かが企画したら良いよな!
沖縄10日間。
那覇空港集合など。
宿は旅の窓口使えば良いし。
出来れば、一度行った事ある人がいるといいな〜

と毎年思う。
193名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 20:10 ID:p34c/x0p
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
194名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 21:21 ID:1pkGgmD2
でも海の塩加減(なんか料理みたい)ってアトピーには良いんだってね!
それで私入ってたけど10分と耐えれなかった・・・
195名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 00:38 ID:p6yQwyKe
医者に海に行ってきたら? っていわれた。
海に入って紫外線浴びるといいって。

…でも、ここみると海そのものはいいけど紫外線は×ってカンジだね。
196名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 06:36 ID:8KzKWl+Q
沖縄の離島って4000円台の宿(1泊2食)があるから長期で行ってみたいよね。
俺んち海から2時間はかかるから、そう何回も海行けないのが残念
197名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 11:11 ID:XUYyfGIe
海洋深層水を吹きかけてもプラスにならないかな??
198名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 15:28 ID:NS7FGoVv
うちのばあちゃんちはお風呂のお湯が温泉(塩素が入ってるお湯?)
が出るらしくて、1週間いたんだけど4日入り続けたらなおったよ!
東京帰ってきたらまた元に戻ったけどね・・・。
だから海も体にいいのかも。
199名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 15:47 ID:zJ/O7Dep
ばあちゃんちの環境が良いのでは。
200名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 16:13 ID:NS7FGoVv
>>199
そうかもw
田舎に住んでる人でアトピーっていまつか?
201名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 20:17 ID:xL9iA+Kv
サーフィンでも始めようと思うんだけどどーかな?
裸になるのがちょっとキツイけど一人でできるからいいと思ったんだけどやってる人いる?
202名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 00:02 ID:8Lqo9T5k
いいね。私はボディーボードか、サーフィンならロングボードやりたいな。
一人でやっても変じゃないだろうね。
いい年して一人で浮き輪で浮いていたら変だけど
ボード持ってたら許される様な気がする。
初心者の間は誰かに教えて欲しいけど、
スクールなんかに入るのもイヤだしなぁ。
それと、ウエットスーツはラテックスにかぶれそう。
うーーーん(^^;)
203201:03/07/30 15:25 ID:uPJ2ixDO
>>202
問題は始めだよね..
俺もスクール嫌だけどウエットスーツ着てるから露出がすくないしなんとかいけるような気もする
そんでサーフィン続ければ夏終わったら治るかもみたいな期待も...
204名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 15:46 ID:x/exFiJk
海いって軽く焼いてきた。
これも数ヶ月前の悪化状態の時では考えられない事だ。
でも、本当に大丈夫かチョピーリ不安だ。
205名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 15:47 ID:IqvGmkv0
私はダイビングしたいです
206_:03/07/30 15:52 ID:xMVbsOmH
207名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 17:34 ID:O0UOk5Mu
今年もうすでに海へ行った人いないの?
できれば症状がどうなっていくのか書き込んでほしい。
208名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 22:06 ID:XwxpanCO
何時から何時まで浸かっていたかも教えてください
209名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 00:42 ID:tMPuLS4O
火曜日に行きました。
焼けてきたので早めに切り上げて。
調子はいい感じなんだけど、それは僕は治りかけてるからであって、
悪化してる人が行くもんじゃないと思う。
でも潮風にあたったり、気分転換には最高なので、
景色を見に行くだけでもいいんじゃないかと思ったり。
アトピーは別にして、鼻炎は無くなるね。
不思議だ。
210名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 00:54 ID:fQ/InsLm
私は鼻炎爆発したよ〜
211名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 01:07 ID:ze8wtyzf
明日ちょっくら泳いでこよーかな♪
212名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 02:49 ID:dVmjxQgl
おれは背中とか腹掻き過ぎて黒く変色してるから裸になりたくないんだよな・・・
あとしみるし。サイパンで泳いだとき死ぬほどしみた記憶がある。しかもその痛み慣れないでやんの。
213名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 13:46 ID:PYcem1QB
よし、みんなで海行くか
214カイン:03/07/31 15:19 ID:jWXQy3q9
ホント、みんなで一緒に行けたらイイよなぁ。行きたくても、一人じゃあ…って人もいるだろうから。

自分も夏に必ず2、3回くらい泳ぎに行って適度の日焼けしてます。ほとんどアトピーの為に行くみたいなモンだから、最近は一人でも気にならなくなったよ(笑)
なんか歳のせいなのか、海での人目云々よりも日常生活でのアトピー症状(カユミ・肌状態)を気にする自分の方がイヤになっちゃった。

あと、以前にホストマザーに教わったんだけど、日焼けをした時は紅茶の水風呂がなかなか効きます。


215名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 01:07 ID:WLXCc90N
岩場(足元かためてね)ならTシャツ短パン姿で水遊びしても違和感なさそう。人も砂地より少ないから、隙を見て脱いじゃえー
216名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 01:14 ID:E0l7s4pO
>>213
みんなで行ったらめっちゃ見られそうだよな(;´_ゝ`)
217名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 01:20 ID:U98atJz+
なにか?
218ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:11 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
219名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 22:18 ID:OA7N/ux3
age
220名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 22:32 ID:RHuOvbU5
新舞子行ってくるぜ。
221名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 23:29 ID:AXkQSwWS
>>220
名古屋の人?
222名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 19:29 ID:fUaOjdHN
行きたいけど、一人じゃ勇気が出ない・・・その通り。
アトピー酷くなってから、一度も海に行っていない。
でも海でアトピーを治したいし、今年こそは!と思い切って水着を買っちまいました。
「喪前らみたいに遊びに来ている香具師と違って、
漏れは治療で来てるんだ、文句あるかゴルァ」って感じの勢いでつ。

というわけで、今度の週末あたり、誰か一緒に行きませんか?(やっぱり弱気)
当方、25歳の東京在住でつ。
223ひまわり:03/08/03 20:55 ID:J3Vax/wM
224220:03/08/03 21:58 ID:BPsWSwqL
関西です。
行こーと思ったが、やっぱ一人じゃ行きづらいな。
曇りの日にしようかな。
225名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 22:54 ID:9kTo8i9Y
>>224
関西にも新舞子ってあるのかな?
愛知にあって、私には懐かしい地名だったもので。
226名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 23:10 ID:3GXooPlO
おれは神奈川なんで今度湘南にでも行ってみようと思うよ
車もあるし行くまでと海に入ってからは平気
問題は海岸を歩く時か...
227220:03/08/03 23:26 ID:dY0wQVQO
>>225
愛知にもあるのか。
ちなみにこちらは兵庫です。

やっぱり車いるよね。
今教習行ってるから取れるのは8月の終わりだな。
228名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 23:59 ID:OjifulQf
二回行きました。皮膚が固くなってるが、あまりかゆくはない。アトピーより、日焼けの修復に忙しいのだろか?
229名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 19:02 ID:JAjlx1/Y
age
230名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 19:45 ID:eLm3EJeh
行きにくい人は、人気のない砂浜を選べばいいよ。
穴場を探せば、いくらでもあるもの。
車ないと無理かもしれんが。
平日だと誰も居てないトコロもあるし。
砂浜じゃなくて、磯場だともっと確立高いよ。危険かもしれんが。
でも、貝とれる。
231名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 19:46 ID:bN6Ub0zn
無人島がいいよ
232:03/08/04 19:57 ID:sZkkfVTJ
前:萌える名無し画像 :03/08/04 18:51 ID:lDzhjRMK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼  
233名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 22:07 ID:JAjlx1/Y
湘南にも人気(ひとけ)のない砂浜あるかな?
234名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 01:18 ID:EBKlrHuw
辻堂あたりはどうよ?
235名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 02:20 ID:3kqTzSZl
ヒト気の無い波打ちぎわにプカプカ浮かぶ、独りの重症アトピー・・・
想像すると怖いんだが。
236名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 13:49 ID:R880oIr3
辻堂って人少ないの?
237名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 15:28 ID:/HDE6UFI
海水自体は皮膚にとてもイイ
天然のミネラル、ヨード、多用多種な栄養分などなど
塩水は最初は少ししみるけど、悪い刺激になるのではない。
1分も使ってれば全然気にならなくなる。
そもそも考えてみなや 生命を生んだのは海である
皮膚細胞の成長と新陳代謝に有効である・・・ なんて宗教っぽいが、
漏れはこう考えていたりするよ

ただし、紫外線が非常に良くない。
でも日焼け止めやサンオイルは付けると皮膚を覆ってしまって
海水の良い効果が得られないばかりか、
それ自体も刺激になるし、付けちゃだめね

駐車場から砂浜まで移動にけっこう歩く海も少なくないし、
そこだけで随分焼けるから、日傘や白いTシャツとかで保護しておいたほうがいいよ
238名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 15:41 ID:Gmu9/cY0
伊豆のほうなら人少ないとこも結構あるよ。
熱川の方とかいかが?
人が少ないところの方が水もきれいだしね。
239名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 15:47 ID:/HDE6UFI
ずっと海に使ってればそんな焼けないよ
あと波打ち際で、泡があたる所に患部当ててるけど
なんとなく良さそうな感じ
240名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 15:56 ID:Gmu9/cY0
海行くと気分転換にもなるから
精神的な部分でもアトピーによさげ♪
241名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 21:11 ID:I1UCF6+O
海洋深層水はマジすごいよ。
先週、温泉に行って体中に浴びますた。
その日は見た目悪化してたけど、翌日激しくきれいになった。
また今週末も行くヨテーイ。海洋深層水マンセー!
242名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 23:11 ID:R880oIr3
アトピーでサーフィンスクールいくのはどうかな?
やっぱキツイか?
243名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 05:47 ID:YMdqFDdS
サーフィンいいぞぉ!
スクールなんか入らなくたっていいじゃない。
多分軽度の@pなんだろうけど(自分ではかなりきになる)、
サーフィンしている夏場は、ものすごくいい感じ。
フルスーツじゃなくて、ラッシュ着てれば紫外線対策にも
なるんじゃないかな?
千葉の飯岡のほうおすすめ
244名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 08:56 ID:Vl+ScR7/
海はなぁ…

消防の頃、海水が酷くしみて水道水で身体を洗い流すまで
痛みが続いた嫌な記憶が残ってる。
245名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 11:18 ID:kVeXqcqA
上半身にTシャツ着るなら何色?
246_:03/08/06 11:21 ID:qbNcRd0u
247_:03/08/06 11:23 ID:qbNcRd0u
248名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 23:13 ID:JabO8Hgo
サーファーには水虫がいないとかってよくいうよね〜。

249名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 23:39 ID:+r4oaCNt
普通に海に遊びに行きたい。みんなみたいに。水着きたい。勇気が無くて無理。すごい悲しい。
夏だ!海だ!遊ぶぞ!みたいな雰囲気が辛い。
250名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 01:12 ID:nkFMUfEJ
>>249
仕方ないよ。おれも諦めてるし。来世期待しようぜ。
251249:03/08/07 02:33 ID:2kHtENZR
>250 そう諦めるしかないよね…。私は来世にも期待してないけど。運悪くアトピに生まれたし、来世でも何か悪い病気になったらって考えるとコワイ。もうこの世に戻りたくないょ。
252名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 04:20 ID:s+tqbm94
なんか都内が海臭いそうだ。ソースは乳速
253名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 15:13 ID:vIF52Gts
週末海に行こうと思っているんですが
もちろん、3時以降の夕方に入るつもりです。
海に行かれた方でお聞きしたいんですが、
日焼け止めはつけましたか??
当方、女ですが日中は化粧もせず、
日傘と帽子で防御してますが、
最近顔と腕が小麦色+シミが増えてきてこまってます。
254名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 15:25 ID:qymh+AFv
健康な肌の人でも、日焼け止めした方がいいくらい。
するべし。
255名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 16:06 ID:vIF52Gts
253です。
やはり日焼け止めしたほうがいいですよね〜
どこかに日焼け止めしたらせっかくの海の成分が
効かないとあったので、ちょっと気になったので。
バッチリ日焼け止め+Tシャツを着て行ってきま〜す。
256名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 16:18 ID:qymh+AFv
オレは日焼けが怖いので最初はウェットスーツ着てたよ。
257名無しさん@まいぺ〜す:03/08/08 18:05 ID:BADxAC6x
海に入り始めてからアトピーがどんどん消えてます。
海水が良いっていうのは本当ですね!びっくりです
258名無しさん@まいぺ〜す:03/08/08 23:24 ID:9RvXlEh9
海水浴、サーフィンよりシュノーケルがおすすめ。
下向いて浮かんでればいいから、顔は焼けないし、
頭にバンダナまいて、Tシャツ着て、脚だけ(特に裏側)
日焼け止め塗れば平気。スパッツみたいなのはいてもOK。

カラフルなお魚見てたら全然あきなくて楽しいよ。
マスクとシュノーケルはレンタルだと500円程度、
買っても安いものなら2000円とお手軽。

今年7月に沖縄で初めてシュノーケルしたらはまってしまい、
先週、初島、弓ヶ浜(の隣の逢ケ浜)にも行ってきました。
沖縄とは比べ物にならないけど、初島なんてなかなかよかったよ。

アトピーのほうは、はじめちょっと悪化するけど、
何日か後になってじわじわと良くなります。私の場合。
259名無しさん@まいぺ〜す:03/08/08 23:53 ID:F9k/Y0E7
生後3ヶ月からアトピーです。
小さい頃海水浴に行くと良くなったのは日焼けのせいだと思ってたんだけど違ったのかな。。
こんがり黒く焼けたところは全快で、水着で覆われて日焼けしない部分はかゆみが消えなかったのだけど。。。
260名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 16:08 ID:p/SJ9DFS
253です。
海行ってきました。しかし、天気が悪くて、
波が高くて少ししか海には入ってません。
海水に少しだけつかった感じです。
しかし、期待はずれでした・・・・
海水はすごくしみるし、アトピーが少し出ているところは
熱くなって痒みと痛みがひどかったです。
で、夜ずいぶんよくなっていた顔とくにまぶたが痒くなって
しまい、ついお風呂でゴシゴシしてしまったら、
目がはれて奥二重がまたもや腫れぼったい一重に。
しまいには、腫れて汁がでてきてしまいました。
お腹の部分にあった、あせもみたいに痒くなってポツポツと
出来ていたしっしんも更に悪化してしまいました。
これは汗のせいで出来たものだと思うのですが。
散々な海でした。
でも、お風呂で塩を使う分にはすごく肌がイイ感じなんですがね。
やっぱり、海の塩分はまだまだ私の肌には濃度が濃いことなんでしょうか?

261名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 16:40 ID:66n9zdpA
さあ、出かけてこよう
おばちゃんて、海好きなのかなー
夏場のオバチャンルックっておもしろい。手まで、覆ってるよね。

262名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 16:58 ID:nnQeZogS
日焼け止めが

アトピー悪化しそう
263名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 17:21 ID:hUnGll7+
アロマ用のアーモンドオイルで代用しれ
264名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 19:59 ID:HcxVlmix
海水は確かに肌にいいんだけどさ、
日光も影響してると思える。
適度な日焼けはいい感じになるね。
その前に、海に来れるようになる軽症まで治すのが難しいんだけどさ。
265名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 23:45 ID:tjMgsEjB
聞いた話によると8月下旬になると海にくらげたくさん出るらしい。
免許とれるの9月だし海に行けない。
どうしたものか…。
266名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 01:22 ID:HbTJXng1
くらげもういたよ。ちくちく刺してきた@葉山
267名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 05:03 ID:CTLDtXI/
ウェットスーツ着てればくらげは平気‥やっぱサーフィンしかない
268名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 09:48 ID:EB8pgBYv
>>ALL
染みるのもわかるけど体見られるのがやっぱ慣れないつーか
ただ見られるよりも海水浴びた体で浜にいられないと思う
ここの書き込みを見てると俺の予想外だなぁ。。
海逝きたい!!でも無理!!の愚痴かなと
でもみんな結構逝ける人ばかりなんだね
プールはともかく、海にいける範囲の人がうらやましい
軽症の人なら海で治るから積極的に逝くのいいと思う
夏とは言わず秋とか10分ぐらいでも効果あると思うし。
俺は海入ったらたぶんパニックになるから止めとこ
今年もかって感じだけど。。
269_:03/08/11 09:49 ID:NrjIwdg9
270名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 14:19 ID:AuHZBrwC
4才の子どもがアトピーです。
今年は、GW頃から磯遊びなどして、手足は海水に慣らしていました。
夏になってからは3度ほど海へ出掛けてます。
毎回、海水に浸かって、10分程は「痛い!痛い!」と大騒ぎです。
その泣き声が辛くて、母親の自分は水から上がってしまうのですが…
父親は「もう少し我慢。きっと治るから!」と励まし続けます。
痛さが過ぎると、けろっ!と遊び始めます。
海水浴の後の肌の調子は、入浴後もシットリしていて、
汗をかいても痒がらなくなっています。
クラゲも出て来る時期ですが、暑い日は海へ通おうと考えてます。
271名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 18:16 ID:de+ic6qs
今年の夏は沢山海に行くつもりだったのに・・・
亭主の夏休み来週からだって・・・(T_T)遅いじゃん
もう「くらげ」の話出てるし 
千葉の稲毛でもくらげでるのかなぁ・・・
アトピー治しに行って くらげに刺されたら意味な〜い
千葉に住んでいながら海水浴場まで二時間以上かかるって
言うし・・・
あ〜あグチばっか書いてごめんなさいm(__)m
272矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/08/12 02:37 ID:5Jy+FCfk
海に毎日入って1週間たつと
重症うろこ顔へび顔・汁顔・真っ赤な顔が治まった。
治ると汗が大量に出るようにもなり健康を実感
さらに痒みも半減し掻いても平気なくらい丈夫な肌になりました。
全身の鳥肌も消えていき海水浴療法がアトピーに効くことを実感
日焼けもきにせずに海に景色見ながらつかったり、浜辺でビール飲んだり
してリラックスもできた
紫外線浴びてる時間は毎日1時間〜2時間程度
日焼け止めクリームなんぞは塗らないほうが自分はいいのですのまま

台風がくるっていうんで海行かなくなってから5日・・悪化してきた。
やっぱり続けることが効果あったのか

海がある地方に住むしかないな(かなりまじ)
273名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 02:48 ID:GpNppcZO
>>268
あたしも。こないだ勇気を出して海にいったけど、海から上がると痒くはないけど周りの人の視線が痛い・・・。
眉をひそめて「アトピー?」なんて聞いてくる海の家のおばちゃんくらいならともかく。視線をあげるとあからさまに目をそらす人とか。

ひとけのない海に行きたい・・・。
274名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 00:43 ID:2HZRJebR
我輩も海につかり湿疹がなくなりつつあります
これは効く!
>>273
人気のない海なんてたくさんございますよ都会では無理でしょうね。え〜。
275名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 01:12 ID:Fj6qd7Gi
オレも海が効くけど…
ほんとに塩水だけの効果かな?
紫外線が免疫を低下させるって言うから、
そのおかげじゃないだろうか?
日サロも効果あるみたいだしね。
276名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 21:06 ID:jnon13iD
雨ばっかで海行ってないから悪化していくー
277山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
278山崎 渉:03/08/15 22:48 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
279がんがれ:03/08/16 00:01 ID:h9O/e1I3
千葉県の九十九里浜沿岸だったら、人目を気にせず入れる海がたくさんありますよ。私は@Pではないのだけれど、友人のお子さんが苦しんでいるので、いつもこの板を見てなんとかアドバイスできないかなと思っています。いつか特効薬ができるはずと願って。
280名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 00:10 ID:shF3A4jn
海水は洗い流さないと結局痒いじゃん、シャワーとかその後はどうしてる?
281なっち:03/08/16 01:09 ID:1zMc1hYB
あした、横浜の海にいくぞー 朝はやくいこうー はれるといいな
282名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 09:25 ID:L2qn2hdm
最近は携帯シャワーをアウトドアショップやマリンショップで売っている。
(塩ビの袋の先にシャワーホースが付いている。10gほど水が入る)
これがあれば海の家や水道設備がない海(=あまり人気のない海)で泳いで
後はさっぱりして帰れる。
でも、車がないと無理だけど。
283名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 01:11 ID:zXxIHinZ
俺はペットボトルに水入れて洗い流してました。
それだけでも十分海水落とせる気がして
本当に海入らなきゃ悪化しだしたんで海のある地方に住みます。
284名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 10:59 ID:kyR+zTCa
辻堂住人でアトピーだけど、なんか海が汚くて……。海辺の散歩と塩水の方がイイかも。
285名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 01:47 ID:R+h1jhq/
にがりをお風呂に入れるといいそうですが・・・。
286名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 01:49 ID:roX5YdeW
にがりはいいらしいですね
287名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 02:09 ID:lSOX0ZII
良スレくらいあげとこうぜ
冬だからさがってたのか。
288名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 14:03 ID:ImidnxtL
3月なのであげておきます
289名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 13:18 ID:kv/66ezv
海辺(汚い)のマンションに下宿し始めて悪化した
海だけが原因だとは断言できないけど、俺みたいに海が合わない方いますか?
290名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 22:12 ID:v4aQHY9E
今月中旬にグァムに行ってくる。海なんて何年も行ってなくて、どきどき
だけど、治るといいなあ。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 00:20 ID:TWVmxMLX
5月でもムリしたら泳げるかな?
最近肌の調子が悪くて…
292名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 01:00 ID:X6Al+qI+
俺はこの10年逝ってないな。
293名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 01:29 ID:8GR+xJCB
俺も小学校の時海入ってあまりの痛さに泣いてスネたことがあった・・・
それ以来海は行ってない、行きたいけど・・
294名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:35 ID:M9DfDwrm
全身あまりにも湿疹がひどいんだけど…女の子って水着どうするの?
パレオつけたままのほうが足とかの湿疹が目立たないかな??
ていうかパレオつけたまま泳いだら変??(汗)
295291:04/05/08 21:17 ID:nuG1awxe
湘南行ってきました。
水の冷たさも肌のぴりぴりも、
ウィンドサーフィンしてる人しかいない中で
一人だけ泳ぐ気まずさもすぐ慣れました。
でも問題なのは暇さ。30分泳いだら飽きた。
往復3時間かかったのに…
296名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 22:29 ID:RTF6ambp
>>295
肌の調子はどうですか?
297291:04/05/09 23:48 ID:aYWEHCyI
変わらない。やっぱり昨日の夜かいちゃったし。
まぁ30分パシャパシャやっただけで治るんだったらねぇ…
週一くらいで通ってみようかな。
298290:04/05/20 22:10 ID:tw1by65Y
グアム行ってきた。
天候もよくて人もたくさんいたけど、思い切って水着で泳いでみました。
多少しみたけど、人の目も気にせずのんびりできました。
紫外線は日本の6倍だそうなので、一応ノブの日焼け止めを塗りましたが
2日間泳いでほんのりと黒くなり、皮膚がちょっと丈夫になった気がします。
ちょっとした掻き傷の治りが早いのにはおどろきました。
ストレスも発散できるし、おススメです。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 11:23 ID:Y/CWsO5a
>>295
>でも問題なのは暇さ。30分泳いだら飽きた。

住民ですけど、その気持ちよくわかりますw
たしかになにもないですから。江ノ島だったら、江ノ島観光とか、
水族館があったり、鎌倉なら一日観光できますからいいとは思いますけど、
それ以外のところはほんとになにもないですね。あとは釣りくらいですか。
300名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 14:55 ID:UOwOmy4T
アトピーの人たちで
海行くOFF会とか…ダメかな?
ダメか…
でも、行きたいな…
海。。。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 21:24 ID:Ttw2qKP5
2週間くらい前に行ってきました。

天気が良い日、人がいない海岸を選んで海水に使って
浜辺に戻って日光浴というのを約2時間繰り返しました。
その後も天気が良い日はちょくちょくと。

海水&紫外線&寒い(新陳代謝)のお陰なんでしょうか、
今は劇的に良くなりました。

よく考えれば、夏海に行くとその後最低1年以上は
アトピーの症状が全く出ないんですよね。

下のスレ、かなり貴重な内容だと思います。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055736702/
302名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 11:27 ID:AiwsTDX/
★湘南でサーフィンして何が楽しいの? Ver 10. ★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/msports/1077829696/l50
303らいしゃ:04/05/23 13:56 ID:ZArjEhkk
海…いきたいな。。。
生まれて18年間
泳ぎに行ったことないなんて…
ちょっと鬱かもしれない。。。
304名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 21:33 ID:ZHBRQ/Aa
夏だね〜♪
海に行きたいね。
早起きして、日焼けしないようにして行こうかな。
305名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 23:55 ID:3/2QRiLO
海はいいよ〜オレは釣りもしつつ
これからは泳げるしね。海水浴じゃなくて
素潜りなんかしてサザエや鮑なんかも取れる。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 05:25 ID:eO2zjoOZ
海でアトピー治ったよ!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088239165/l50

昨日江ノ島に行ってきました。(一人でw)
そして今日も行ってきます。今日はTシャツ着て泳ぐです。
参加されたい方いらっしゃれば是非!上のスレにもぜひいらして下さい。
307名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 23:05 ID:PHpFjCQD
先週、茅ヶ崎の海に入った
別にDHA飲んで炎症が出てないので傷もないが
さらに状態が良くなる
308名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 16:10 ID:iUu6I8G6
海に行ってきました。
日焼け防止にTシャツ着たまま入りました。

海に入ってすぐはピリピリしてたけど、だんだんなれて楽しかった。
上がってみてみると、炎症しているようでしたが、1日経過すると、皮膚が自然にポロポロ浮いてきて
肌が生まれ変わった感じ。柔らかい肌が見えてきました。
向けた皮膚は無理やりとらないようにして、自然に落ちてくるのまってるのが良さそう。
私はこんな感じでした。

みなさんはいかがですか?
309名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 01:41 ID:6g4gYcCV
一人じゃ行けないんですが・・恥ずかしくて・・
310名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 09:48 ID:hJ/DkztE
海はよくて、プールはアトピーによくない?
311名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 09:52 ID:I1iElLuY
みなそこで眠りたい。
静かで暗くて冷たいみなそこで。
赤シュモクザメたちの影を見ながら。
312名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 10:41 ID:yhH/kQgd
プールは塩素たっぷりだからよくない
海はいい しKし日光に当たると悪化するため夕方にいくべし
これさえ守ればいくらからマシになる
313名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 14:56 ID:CWDT9DU8
白浜にサークルの子らと行ってきました。
なんか、すごーい痒くなってしまい帰りの車の中でひとり音たてないように掻いていました・・・(´・ω・`)
紫外線が悪かったのでしょうか?自分的には海行って悪化した・・・。
314名無しさん@まいぺ〜す
あげ