●脱ステしてよかっと思ってる人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
脱ステしてよかったと思ってる人。かきこんでください。
そして、その方法なども教えてください。
私は脱ステ半年。まだ乾燥してるけど、目にみえて顔のはれがひき、
きれいになったといわれます。
2名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 02:47 ID:QVostGqZ
脱ステ4年、ステロイドが抜けてから(どの位で本当に抜けるかはしらないけど)
よくなったり悪くなったり。色々支障はあるけど、自分の力でなんとかする。という
気持ちが持てるようになった事が一番よかったと思う。
3名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 04:17 ID:aY/td+r7
脱ステして3年くらい。
ステロイド療法の良否とか難しいことは置いといて、
「やめる」という気持ちがいい転機になったと思う。
そもそも@Pじゃない人はステなんか塗らない訳だし、
無しでいけるならそれが良いんじゃない?

始めは辛かったし、学校も1年休学した。彼女も失った。
今も顔なんかは赤いし、肌も綺麗! とは言い難いけど、
今後の事とかトータルで見たら良かったんじゃないかな と思う。
4名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 05:39 ID:???
絶対に良かった。塗っていた時のもし止めたら、今ならどこまで
堕ちるのだろうという恐怖が無くなった。
それに湿疹自身も一旦、リバウンドで大爆発したが、
もう4年経過してみれば、少々のことでは悪化しなくなった。

ただ、プロトピックで脱ステロイドした知人もかなりいるが、
薬を止め難いようで、大変。

一時休学もしたが、今は復学し、就職も決まった。
5:01/12/02 13:00 ID:9RWLQ08D
かきこみありがとうございます。私のことをかかせてもらいます。
脱ステ当初(6月くらいかな)、気分がおちこんでて、顔もはれるし、ぜったい
よくならないとおもってました。脱ステする前も、クスリにたよりきってて、
アトピーなんてよくならないとおもってました。そして、脱ステ前は 食事や飲み物
について周りは注意してくれてるのに、炭酸のみまくり、野菜 とらず、お菓子
ばかりたべてるという、最悪の生活でした。
脱ステして、野菜をとるようにして、ミネレルウォーターをとるようになって、
すごく生活習慣が改善できてると思う。
自分の体を楽にしてあげたい。化粧がしたい、と思うと、だんだん生活習慣が
改善されてきて まだまだかゆいけど、ずいぶん楽になりました。
今はもっときれいになりたいと思う。
もしあのままステロイドをぬりつづけてたら、早死してたかもしれないとさえ
思います。ほんとうにつらかったけど(まだ戦いはおわってないけど)脱ステ
してよかったです。
6名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 15:10 ID:hJzN7HZJ
私はまだひどくなってない時にステロイドを服用し本当に電車の中で、
気持ち悪い人呼ばわりされる程になりました。すぐ止めましたが医者には一生直らないって言われました
ショックでした。今2年たちずいぶん良くなりましたが、通常の生活にまだまだ支障がでます。やっぱり、ステロイドはこわいです
7名無し:01/12/02 18:43 ID:/GLsn743
俺は脱ステして一年半やけど
薬の変わりに納豆毎日食ってたらまじでつるつるになったで
いっぺん試してめてみ効果は1ヶ月後ぐらいから現れるよ。
8名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 18:48 ID:FP3w2jd3
脱ステして色白になった
9名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 19:05 ID:5B4jfJdE
>>7
なにそれ?納豆大好きだから
それだったら余裕で出来るけど
ちなみによければどこの納豆か教えてもらえる?
商品名ってまずいのかなぁ
101:01/12/02 21:16 ID:Gc2tPvJg
食事って大切ですね。納豆 私も毎日は無理だけどとるようにしてます。
ブロッコリーとか ほうれんそうとか。
逆に アイスクリームとか かゆくなるから外食する以外は自然と
たべなくなりました。あと 運動とか寝る時間とかも大切なのかな?
私はまだ 完治にはほどとおいから、いろいろためしてみたいと
おもってす。なにか いい方法があったら 教えてください。
11名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 21:43 ID:QDdQWiWy
納豆がいいの?
俺も納豆は大好きだから、毎日でも食えるなぁ。
値段安いし一石二鳥だぁ!
12えりか:01/12/02 22:14 ID:mDTghgyO
鬱になって、病院行けなくなってしまい
結果的に脱ステしましたw
22年間色々ブランクあるものの、「劇薬」とかかれた
リンデロンD-P使いつづけていたので、リバウンドはすさまじかったね。
ゾンビといわれる状態。水がしみるし、布団もゆかも
はがれおちた皮膚だらけ。シャツは血だらけ。

休学2年で引きこもりだらだら生活。
今年の梅雨くらいまでは軽いステロイドを塗っていたのですが
ナゼか今は全然アトピーがでてない。

23年間アトピーで、全身湿疹だらけ。おまけに顔にまで
ヒドク湿疹出てたのに…今はすっきりです。
ストレス全くなく、だらだら生活を送ってるからかな?
清潔も徹底せず、食事も普通、不規則生活。
いったい、いままでのすさまじい努力と金をかけたのは
なんだったの?って感じですね。

ただ、スキンケアは絶対必須。予防せねば。

これで、来年就職して無事ならば素晴らしい。
脱ステに感謝ですね。
13名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 22:22 ID:ADijsZLF
14名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 22:27 ID:qychfPSz
2年経ってようやくよかったと言えるようになった。
私の場合は漢方薬と食生活(食品添加物のできるだけの排除、有機野菜等)、
石鹸生活のおかげだと思う。
15名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 22:34 ID:9sMe0g24
弱いステを使っていたけど、亜鉛をとったり野菜中心の
食生活に改善したら、アトピが良くなってきた。今では
ステは必要ない。
けど、ステを頻繁に使っていた部分は色素沈着してしまい、
今でも跡がのこってる。やっぱりステは初期の一時的な
対処方法だと思う。
16名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 22:39 ID:???
>>12

素朴な疑問なんですが、22年間もステロイドを塗り続けて来られたのに、
ステを中止してリバウンドが1年で収まったということは、もともと
アトピーは軽症だった、ということですよね?
だったらステロイドの使用が長期間になる前に治ってたはずでは?
なぜ22年間も塗り続ける必要があったのでしょう?
17名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 23:08 ID:psVKBaDZ
今脱ステ中なんだけど2年ぐらい強いステロイド
を塗っててここ1週間くすりをまったく塗ってないんだけど
あんまりリバウンドというのがきません。このままよくなるんで
しょうか?ちなみにステ塗っていたときより肌が強くなったきがします。
18えりか:01/12/02 23:15 ID:mDTghgyO
>16
12えりかです。
どの変まで軽症とするか…知識不足なのかもしれませんが
全身に酷くでていましたよ。水もしみるくらいに。

ステロイドが長期化した理由は…医師の言う通り
薬を塗りつづけても治らなかったからでしょう。
途中からはもう、効き目もよくわからないのに
塗っていました。
途中、勝手に減らしたり、調子よいと塗らなかったりしていましたが
結局悪化が恐くて、ステロイドに頼るという感じでした。

アトピーは薬を塗ったから治るというものではないですよね。
炎症を押さえることはできても、根本的には体質ですから。
治らないから長期化したのです。

私の場合、脱ステしたから治ったというものか
どうかははっきりしてません。
19名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 23:24 ID:f+Pq3f0z
私は>>12じゃないけど、同じくステを22年間使い続けてきた。
私が脱ステを始めたきっかけは2チャンのおかげだった。
実は生まれてからずっとアトピーだったのに、それを治そうとせず
薬に頼ってばかりだった。それは、親も含めてステの恐ろしさを
知らなかったから。いまでこそステを否認する医者が出てきたけど
私が小さい頃はこのステを塗ればアトピーは治ると言われてきた。
だから親も私もそれを信じて塗り続けた。 そしてもう一つ
医者にアトピーは成人になったら治ると言われたから。
それを信じてたから別に気にせずに治そうともしなかった。
でも20才を過ぎて22になって全く治らないのに気付いて慌てた。
医者に行ってステをもらっては塗っていたけど、この2チャンで
ステの恐ろしさを知って、「脱ステ」という言葉を知った。
それまで脱ステなんて考えた事ないから。それに知らなかった。
とにかく生まれてたかずっとステに取り付かれてた感じ。
それが、脱ステというものを知って今年の8月から恐る恐る実行してみたら
9月あたりでは顔も体も醜い状態だったのが、今では少し落ちついてる。
というか薬を使ってる時よりも自分自信で治してるっていう事がうれしい。
元々私のアトピーは軽症でそれに乾燥肌がプラスしてたからひどかっただけと
気付いた。それからは乾燥に気を付けたりして自分の体を今まで以上に
気づかうようになった。 ホント、2チャンに感謝してる。
って言っても私は他の板の常連で、そこで嫌な事もあるけど
別にいいトコもあるんだなと思ってしまったよ。。
長くてスマソ。。
2019:01/12/02 23:27 ID:???
誤字脱字、見逃してクレイ…
21名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 23:28 ID:tiAPSFfC
22名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 23:59 ID:V6a2JL0o
リバウンドというのは、ステを塗り続ける
あるいは服用していて、それをいきなりやめる
ことで発生すると聞いたことがあります。リバウンド
があまりひどく出ないように徐々にステの量を減らして
いくとかの工夫をして、うまく脱ステすればいいん
じゃないかな?
23えりか:01/12/03 00:36 ID:Zi907HcZ
それは私も思うのですよね。
しかし、薬を塗りつづけていると、酷くなったら
強いものを使う(よくなるから)というサイクルに陥って
辞められない。だから、
「リスクを負ってもおもいきり!」ってなるのでしょうね。
つうか、重症アトピーだと社会生活送りながら脱ステできません
よねぇ…徐々に減らすしか。

私は脱ステ後、またステに戻って
徐々に減らして…完全に断ちました。でも、それは
状態がよくなってきたから、断つことができた
だけのことです。
24名無しsan:01/12/03 00:46 ID:2spREMjU
>7
納豆はビタミンB1とかがたくさん含まれてて
肌にはいいみたいだね。
私もほぼ毎日食べてるけど結構効いてるよ。
253:01/12/03 00:50 ID:zBkoKIMH
>22
俺も皮膚科医にはそう言われましたね。徐々に弱めていこう って。
実際塗り薬に含むステの量をどんどん弱めていたんですが、
良くなったり悪くなったり。ぱっとしない状況でした。
そんな時に色々な書籍でステの恐ろしさを知り、
「だったらやめちまえ」と飲み薬も塗り薬も全て破棄して脱ステしました。

人それぞれ、体質やステ使っていた期間でベストな方法は違うと思います。
俺の場合ももっと苦しまずに脱ステ出来る方法があったかもしれません。
でも、俺の自論としては、だらだらと使いつづけるのが一番良くないかと。
26名無しさん@まいぺ〜す:01/12/03 00:52 ID:???
僕の場合は、調子がよくなって来るとステを塗らなくても済む状態になる。
それがしばらく続いて、何か身体にストレス(精神的or物理的)がかかると
また悪化し始める。それでステを塗ると、症状がマシになる。その状態が
しばらく続いたあと、また調子がよくなってくる。(たぶんストレスが解けたせい)
そうするとまた、塗らなくて済む状態になる。次に悪化するまではその状態が
続く。。。
271:01/12/04 21:53 ID:kJ0QYgYh
ステを すぱっとやめると・・めちゃつらいですね。もう半年前にはもどりたくない。
でも あのままずるずるつかいつづけてたら ステロイド皮膚炎がますます
ひどくなったと思います・・・
28名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 22:48 ID:jSsoXqMZ
脱ステしてますが、ステは思いきってスパッと止めた方がいいそうです。
徐々にというのは、使用してるのに変わりがなくステによる作用も
確実だからです。
私も急にステを止めたクチなので大変苦しんで家に閉じこもってました。
でも4ヶ月経った今、ものすごく落ち着いています。
私は乾燥が悪化の原因だったのでステの変わりに保湿を十分にしました。
そうすると薬を塗っていた時よりも皮膚が柔らかくなりました。
それに、薬を塗っていた時とアトピーの症状の出方が違うのに気付きました。
私の働いてる職場では女の人は洗い物をしないといけないんだけど
その洗い物のせいで最近になってアトピーの症状が出た人がいるんだけど
その人の私のアトピーの出かたが同じになってきてるんです。
前はステによって皮膚が薄くなってツッパッていて熱を持っている感じだったけど
今は最近アトピーになった人同様に赤いポツポツになりました。
完璧にステが抜けたわけじゃないけど、ステ後遺症よりも
自分が本来持っているアトピーの症状に変わっただけでも嬉しかったです。
29名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 23:08 ID:???
やめたらあんな事になる薬と縁が切れて
良かったと思う。
でも(その時の)仕事も結婚もダメになったので
失ったものも大きかったと思う。
30名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 23:45 ID:???
ステを止めても良くなるとは限らないから、止める気になれない。
31名無し:01/12/05 01:11 ID:CiAu1QG0
ステ止めて良かったこと。
1、ステロイドによる顔の赤みがなくなった。
2、乾燥しにくくなった。
3、下向いて歩く事がなくなった。
悪かったこと
1、軽い白内障になった。
かな
32名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 01:32 ID:???
>>30
ステ依存になってない人は脱ステしても改善するものは無いと思われ。
33名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 02:36 ID:BFZXCoXf
顔の赤みってステのせいなの?
34名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 03:21 ID:OOEQE1d0
ステによって毛細血管が拡張することはあるね。副作用としてね。
ただ、炎症で赤くなっている場合もあるから見分けることが必要だけど。
顔にステを塗り続けたりしたら赤ら顔になって紅潮しやすくなるよ。
俺はそうだったんだけど、ダイレーザーという色素レーザーで顔の表面の
毛細血管を焼き切って完全に赤ら顔完治。
もちろんそれからは顔にステロイドは塗ってないが。
35名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 03:57 ID:gPGtwMtK
>34
そんな方法あるんだ? 知らなかった。
自分もすごく顔赤いんですよ。コンプレックスです。
それは普通の皮膚科医でしてくれるのかな?
もし宜しければ詳しい話を聞きたいです。
36名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 08:29 ID:???
色素レーザーも失敗が多い。
よく、血管腫とかにも使われるけど、うまくいかない話が多い。
371:01/12/05 21:27 ID:oLSWSUUz
ステ 塗ってて よかったことはないです。どんどん顔が赤くなって、
汗かくとかゆいし(まあ今もだけど)。顔もムーンフェイスだった。
でも 10年前とくらべると まだ 顔が丸い。体重かわってないのに。
それにしても 首のかさかさなかなか消えません。ステぬってたころは
首になんかなかったのになあ・・
38名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 00:15 ID:???
>>37
塗り過ぎだよ。単に。
39名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 03:08 ID:Z8v4q2aZ
私も脱ステしてよかった。脱ステ直後から、日光に急に弱くなったりしてしまったけど
それも、徐々に肌が強くなってくるにつれて年々回復してきてるし、確実にステロイドを
塗っていたときよりも肌の状態がいいです。あと、納豆の話が沢山でてるけど、
私も納豆は毎日食べています!!体がきれいになる感じ。絶対毎日食べて損はないと思うよ!
40名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 03:48 ID:EwHFb9vb
脱すて中の症状を知りたいんだけれど、
掻かなくてもひどくなるの?
41>40:01/12/06 03:55 ID:FI7AGjc+
うーん、脱ステ中に掻かなくて済む人が居るのかどうかって素朴な疑問も有りますねぇ…
私はとてもじゃないけど掻かないなんて無理でしたよ。
でも掻かなきゃさほど悪化はいないんでないですかね、素人考えですが。
42名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 08:16 ID:???
>脱すて中の症状を知りたいんだけれど、
>掻かなくてもひどくなるの?

勝手にどんどん腫れてくるし、赤くなるし、痒さも尋常ではなくなる。
43名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 17:48 ID:???
掻くとか掻かないは関係ないと思う。
長い事アトピーやってるから何度か治ったって
ぐらいまで良くなった事あるけどその時は
掻いていても勝手に治っていく。治るスピードの
方が早い。でも悪くなるときはまず肌質が変わる。
ザラザラになって少し掻いただけでもすぐに悪くなる。
個人的感想だけど治る時って肌の状態が良くなってから
痒みも引いていく気がする。
44名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 13:50 ID:???
>俺も皮膚科医にはそう言われましたね。徐々に弱めていこう って。
>実際塗り薬に含むステの量をどんどん弱めていたんですが、
>良くなったり悪くなったり。ぱっとしない状況でした。

ステロイドって弱くても依存性があるから、結局、徐々に減らしたら、
再発するだけ。
45名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 14:29 ID:???
ステロイド塗らなくても再発するよ。アトピーってそういう病気。
461:01/12/10 22:08 ID:r1XhTebP
ステロイドをやめて ステロイド皮膚炎はよくなる気がします。
あるある大辞典みたでしょうか?普通の人でも 乾燥してるこの季節。
夏よりはましだけど、かさかさでけっこうつらいですね。
あのテレビけっこう役にたちました。加湿器のことや 運動、食べ物のこと。
アトピーとつながってるから。会社終わったあとと、朝起きた時 もうれつに
かゆいです。あとそうじもかゆくなります。今 リバウンドはくび
と足のももがひどいです。
47名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 22:35 ID:wCv5uex8
今年の3月頃脱ステして、脱捨て後、ワセリンしか塗ってないのですが、
1ヶ月くらい前から調子が良くなった、近況は、11月26日ごろきれいになって、
11月26日から12月7、8日頃ちょっと悪くなったが、10日には(今日)、
良くなった、悪くなる周期が極端に短くなって、症状も軽くなった、
不思議なことは、脱ステして、他には何にも治療してないのに、
すぐに便秘が治った、前は1〜2週間に一回で、量も犬の糞位のでかさだったが
今は普通のでかさです。
脱ステして便秘が治るって言うのはあまり聞きませんが、同じような経験の人居ますか?
4847:01/12/10 22:42 ID:wCv5uex8
今日、ワセリン辞めて、花王の『キュレル』と言うやつに変えようと思う
のですが、成分表示が、パラベンと書いてあるだけです、
ステロイドと一切書いてないのですが、使ってる人居ますか?
49名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 22:46 ID:???
っていうか、ステロイドやめてそんなにはっきり差が出るってことは、
よっぽど大量に塗ってたってことですか?
50トミー:01/12/10 23:01 ID:aaFZsjtc
>48
( ・∀・) <ボンジュール ♪
病院に保湿剤(ヒルロイドソフト)だけをいつももらいに行っているので
ついに面倒になり花王のキュレル買ってみました。はじめはやっぱりどうせ
市販のものだからバラベンとか入ってて合わないのだろうな〜なんて思って
いたのですが・・・意外や意外私はこっちの方が合いました。
今までで市販のものも随分試したんですけど全然合わなかったのでちょっと
ビックリです。小さいのを買って試してみてはいかがでしょうか??
51(・∀・):01/12/10 23:33 ID:6dfrvMwN
>47
( ・∀・) <ボンジュール ♪

キュレル、全製品持ってます(笑)
ワセリンにかわるものといえばボディ用のクリームでしょうか?
少し変なニオイが気にならなければ、皮膚に無理矢理浸透することもなく
刺激もありません。

私的にはクリーム色の容器に入った顔用乳液の方がクセもニオイもなく好きです。
ベタベタしなくてあっさり系。
すごい乾燥には物足りないかも。
同じラインの化粧水は傷があるとしみるし、味(飲むなよぉ)が嫌いです。
あ、唇についた時、味がしたんです。
洗顔料はポンプから泡が出るタイプなので便利。
脱ステの時期にもよりますが、泡をのせるぐらいな気持ちで
洗うといいかもしれません。
女性の方なら化粧を落とすクレンジング、お勧めです。

長くなってすみません。
リピートするだろうなぁっていうのはクレンジングと乳液です。
全体的に刺激もなく、皮脂の取りすぎもなく(っていっても
もともとないからつらいけど)脱ステ中には使えるほうだと
思います。
52名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 23:35 ID:???
>>48
キュレルはステロイドなんか入ってないよ。
だいたい医薬品じゃないしね。
53えりか:01/12/11 16:00 ID:dMlJnKbH
脱ステ…の頃…
今まで薬で押さえこんでた症状が一気に…
痒くて精神崩壊を起こしてた。顔腫れるし、体中皮膚オカシイし…。
微熱続くし…。
そんだけ副腎の働きが低下してたんだろうなぁ。

生活を犠牲にして、本当に改善するかわからない脱ステに
踏み切るのって…勇気いるよねぇ。民間療法の会社とか、
多くデーターもってるみたいだけど、お金儲けの為…ってのも
絶対あるから失敗した人の話とか公表しないやん。
いまいち信用できない!アトピービジネスは儲かるもんね。
それが正しい治療法と医学会で認定でもされればいいんだけど。
そんで、色々データー集まったら医師の下で安心して脱ステを!

そんなの待ってたらいつになるやら…とりあえず今は
自分のやり方とか、医師を信用してやっていくしかないのかしら。

アトピーの調子のいいときこそ、予防を!!調子乗ってないで
めんどくさくてもスキンケアと健康生活を〜
(と思いつつ、症状でないので、さぼりまくり…)
54名無しさん@まいぺ〜す:01/12/12 21:29 ID:???
>脱ステ…の頃…
>今まで薬で押さえこんでた症状が一気に…
どうしてそこまでなるまでステロイド乱用していたの?

通っていた皮膚科医は何も言わなかったの?
55名無しさん@まいぺ〜す:01/12/12 23:05 ID:???
>通っていた皮膚科医は何も言わなかったの?

心の奥底から治らないように念じながら治療している医者に
聞いても無駄と思われ。
56名無しさん@まいぺ〜す:01/12/13 09:51 ID:???
>>通っていた皮膚科医は何も言わなかったの?

>心の奥底から治らないように念じながら治療している医者に
>聞いても無駄と思われ。

じゃあなんでその医者にかかるのをやめて他所の医者にいかないの?
57名無しさん@まいぺ〜す:01/12/13 14:05 ID:???
>>56
> じゃあなんでその医者にかかるのをやめて他所の医者にいかないの?

自分の身体をダメにしてまでその医者に治療を失敗させて
取り返しがつかなくなってから非難したいから。
自爆テロの犯人と同じ心理。
58名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 07:30 ID:???
皮膚科医は悪魔か?>56
59名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 19:37 ID:???
>>57
でも治療のせいでなくて悪くなることもあるからなぁー
6056:01/12/18 20:43 ID:???
>>58
悪魔じゃないだろ。(T佐清水とかの一部の例除く)
61名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 14:06 ID:QDCRo5LP
脱ステ6ヶ月目です。でも、11月終わりころから、乾燥のためまた悪化。
今、体中が痛くて痛くて、起き上がれない状態になってしまい、会社を休んでいます。
昨日、病院に行ったら、今まで頑張って塗らないでいたのですが、
ステロイド(リドメックスをザーネ軟膏と混ぜたもの。4:6)を処方されてしまいました。
先生は、今はこの炎症を少しでも抑えましょう。これくらいなら、リバウンド
はないから。と言われました。その場で、泣いてしまいました。
昨日、今日とステロイドを薄く塗りましたが、悔しいです。
今まで、どんなに痛くても、痒くても頑張ってきたのに、悔しいです。
脱ステ失敗して、また、ステを少しだけでも、使用した方がいましたら、
今後は、どんな感じになりましたか?また、ひどいリバウンドがきましたか?
62名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 14:16 ID:???
>>61

一時的な使用なら特に問題はないと思いますよ。
63名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 16:26 ID:???
>ステを少しだけでも、使用した方がいましたら、
>今後は、どんな感じになりましたか?

余程強い意志が無いとその一時使用のステが切れたら、リバウンドの
続きが始まるから、止めにくいよ。
64 :01/12/19 16:40 ID:maVUJrmd
速報板マツリの予感・・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008739542/
65名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 16:43 ID:???
>63
リバウンドの続きが始まるかどうかはそれまでのステの使い方と、
その人の体質によって決まるのであって、意志の強さとは関係ない。
いくら意志が強くても、リバウンドする時はするし、しないときはしない。
66名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 17:12 ID:???
>>65
同意。
67名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 17:23 ID:???
意志の力で炎症を起こらないようにできるなら
アトピーなんかとっくに治ってるよね。
68名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 18:06 ID:???
>余程強い意志が無いとその一時使用のステが切れたら、リバウンドの
>続きが始まるから、止めにくいよ。

同意。
69名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 23:45 ID:???
意味がおかしいレスに対してどうやったら同意できるんだ....???
日本人じゃないのかな...
70名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 01:32 ID:???
全くの同意、ではないけど意味はわかるよ?
脱ステ自体強い意志がないと耐えられないでしょ。
そこでステを使って一時炎症が抑えられたら、また次にあの苦しみを味わうことに
耐えられないんじゃないかってことじゃないのかな?別の脱ステスレで、脱ステ中に
ステ使ってしまってまた1からリバウンドを耐えなくちゃならなくなったみたいな
こと書いてる人がいたから、きっとそれが前提で続きがあるって書いたのかと。
とかいって全然違ったらゴメンナサイ。。。
でもとりあえず意志でよくなったり悪くなったりって意味ではないと思いました。
71名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 01:36 ID:De5HKQm9
70です。続けてごめんなさい。

ええっと、どっちにしろ61さん、余り気にしないでまたゆっくりやればいいよ。
そこで自分責めたりするとストレスたまって余計ひどくなりますよー。
私も何度も誘惑に負けそうになりました。でも状況にあわせた方がいいと思います。
少なくとも頑張った6ヶ月は無駄ではないと思いますよ。6ヶ月も頑張って
ステも少し使ったぐらいなら、あまりかわらない気もします。
そういう方法で乗り切った人もおられましたよ。
私も脱ステ約半年です。焦らないで行きましょう!余計なお世話だったらごめんね。
72名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 03:28 ID:y+7KN6fk
アトピーと診断されてステ歴5年。
顔がボロボロになりその後キッパリ脱ステして3年。
多少良くなったかな?程度で赤みかゆみは改善されず・・・
たまらずステ否定派医師のもとビタミン剤とサトウザルベを1年間。
あら不思議・・・メイクもばっちり出来るほどきれいな肌に。
もしかしてもともとアトピーではなかったのかもしれない。
あの地獄の数年間はなんだったのだろう。
73名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 07:07 ID:t5Abl11Z
サトウザルベはどんな感じで使ってましたか?
私は傷口がジュクジュクしているとき(腕)に使っていたんですけど・・・。

顔には、どんな感じで使えばいいんだろう??
私も、顔が赤いんですよ。。。
74名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 08:13 ID:???
>もしかしてもともとアトピーではなかったのかもしれない。
>あの地獄の数年間はなんだったのだろう。

病気を作り出したり、長引かせる為にステを使う医者が多い。
75名無しさん@まいぺ〜す:01/12/20 09:49 ID:???
>>74
> 病気を作り出したり、長引かせる為にステを使う医者が多い。

医者に聞いてみたの?
76まいこ:01/12/20 09:55 ID:1h4TR/+C
77名無しさん@まいぺ〜す:01/12/21 09:04 ID:FHsLWPMQ
61です。
ステロイドを、二日のみ、薄く本当にに薄く、ひどい部分にぬったところ、
だいぶ落ち着きました。 やっぱり、ステロイドは、すごい効き目ですね。。。
でも、これからは、また、脱ステ開始です。
まだまだ、体中、針にさされたような痛みがありますが、我慢できるほどなので、
頑張ります。
ありがとうございます。
78名無しさん@まいぺ〜す:01/12/23 15:43 ID:???
ハワイに行って良くなったという話はよく聞くけど、
グァムまたはバリ島に行って良くなった人いない?
南国がいいのかな?
79トミ―:01/12/23 16:30 ID:wsN4g0Ml
南国とは関係がないのだけど。。
先日・・「韓国にはアトピ―がいない」って聞いたよ。
なんでもその人の言う話によると土壌が違うので野菜でもなんでも
栄養価が日本とは全然違うとか・・・本当かなー?
でもそんな韓国の20代30代の80%位は移民を希望してるとか。
どこの国がいいのかなぁ??ちなみに韓国人の移民希望先第1位は
カナダですって。次がオーストラリアかな?(・-・) ヘェー
80名無しさん@まいぺ〜す:01/12/23 23:59 ID:rEdve1UQ
やっぱり、気分転換とかがいいのかもしれません。
空気とか食べ物とか一気に変わるのがいいのかな?
とりあえず、気分よければ治るの早いのが私。
いいことがあると、かなりよくなる。
ネガティブモードの時は悪くなる一方ですぅ・・・
81名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 03:08 ID:???
>>77
あのね、私の通ってる漢方医は「何年もステをコンスタントに
使っちゃダメだけど、例えば明日人に逢うとか、そういう場合は
前日に塗って、次の日からまた使うの止めるとか、そういう使い方で
いいんだよ」と言ってました。

私的にはけっこう賛同できる考え方だと思います。こういう考え方の
医者もいるから、1回使っただけでへこむことないですよ。元気だして。
82名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 09:01 ID:MTHc0M7J
韓国はアトピーの人、結構いますよ。
83名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 13:17 ID:9P2NUSDB
>81
いや、脱ステ中はその一回が大きいから厳禁だと聞いたけど?
他の薬物中毒の禁断状態と同じと考えれば納得いく
なんかテキトーなこと言ってないか?
いやオレモナーなんで、誰かほかに聞いたことないかな
84名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 14:22 ID:???
>>83
> いや、脱ステ中はその一回が大きいから厳禁だと聞いたけど?

どうしても脱ステをしなきゃならない重度のステ依存症の患者さん
の場合はそうかもね。

たぶん >>81さんが言ってるのは、普通のアトピー患者の場合だと思われ。
85名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 20:44 ID:???
とにかく使ってしまった以上、気にしすぎるのは精神上よくないと思うんだわ。
86名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 10:31 ID:???
> いや、脱ステ中はその一回が大きいから厳禁だと聞いたけど?

そのとおり。
87名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 10:49 ID:???
つーか、薬ぐらいでグダグダ言うなよ。(w
88名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 11:00 ID:???
>つーか、薬ぐらいでグダグダ言うなよ。(w

よくいうよ。うまく使えないくせに。
89Nana:01/12/26 12:17 ID:Pzaz6Om1
顔に湿疹がスゴイ出て病院に行った。
検査をしたらアトピーだといわれた。

3年間ほど弱めのステを塗ってました。
3ヶ月前に転院してプロトピックを使い始めて
脱ステしました。
だけど 今現在 顔が物凄いことになってる。
これって、リバウンドでしょーか?
90名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 13:14 ID:???
経験者ですが、プロのリバウンドは顔の皮膚が裂けたようになって
その破れ目から浸出液が果てしなく出るタイプになるよ。
91Nana:01/12/26 14:50 ID:MlcCpB1U
90番様 コメントありがとうございます。

私の顔は顔の皮膚にぼこぼこ穴が空いたようになり
その穴から液がでてきて
乾いてかさぶたっぽくなったと思ったら
またその下から穴が空いたようになり…
と無間ループに突入しています。

あ〜、私やっぱりリバウンドだったんですね。
この顔で会社に行くのははっきり言ってツライ。
お医者さんが
「若い女性だと顔の湿疹はかなりストレスになるから
会社を休みたいなら、診断書を書いてもいい」
といってくれたとき、
ぼろぼろ泣き出してしまいました。

病気休暇20日残っているんで
休暇を取るかどうか考えます。

しかし、このご時勢で長期休暇なんてとったら
会社を首になりそうな気もするし。
良い会社だからやめたくはないのよ。

どうしたものやら、
早く顔なおってくれぇ。
92名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 20:32 ID:???
うちの姉も軽症のアトピーで1年に2回くらい
顔にステ塗ってたんだけど、やっぱり脱ステしたら
リバウンドしたんだけど治るのには2年かかりました。
人目が気にならなくなるのにはだいたい半年〜9ヶ月くらい
でした。姉は漢方療法です。
20日だとあんまり回復はしないんじゃないかと思います。
93名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 20:33 ID:???
>>90
どういうやめ方をしたのですか?
いきなりやめたとか・・・?
あと使用量はどのくらいでしたか?
94名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 20:57 ID:???
>93
皮膚科医登場!!
9593:01/12/27 10:39 ID:???
>>94
皮膚科医って、なんで?? 患者ですよ。
そういう無駄なレスやめてね。
96名無しさん@まいぺ〜す:01/12/27 12:18 ID:???
>88
> よくいうよ。うまく使えないくせに。

自分だけがヘタだってことを認めたくない気持ちはわかるけどねぇ。
97名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 03:03 ID:PIDmKkZh
>73さんへ
72です。
腕のジュクジュクはその後いかがですか?
サトウザルベですが
顔には洗顔の後少量を薄くのばすように指導されました。
今では赤みはほとんどありませんが
サトウザルベていどでは全然良くならない人もいるみたいですね。
私の場合は激しいリバウンドに苦しみながらも
3年間、病院にも行かず漢方等も使わず(何もかも信じられなかったから)
キッパリ脱ステしてたので思いのほか効き目があったのかな?
本当のところはわかりませんが・・・
治療法も効き目も個人差がありますが
少しでも良くなるようにがんばりましょうね!
98名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 15:07 ID:???
>96
皮膚科医の指示通り使っていても、うまく使えないのは患者のせいになる。
99名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 15:49 ID:???
私は、ステロイド軟膏を塗れば、治るものだと信じていましたが、違いま
す。たしかにかゆみは抑えられるとは思いますが、治らないし止めたときの
リバウンドはそれはひどいものです。体を動かしただけでも痛がり、体はぼ
ろぼろ、かゆくて気が変になってしまうのでは?と思うくらいです。長く使
えば使うほどリバウンドは酷いと思います。大人ならまだしも子供にあの辛
さを我慢しろといっても無理です。ステロイドは麻薬です。
100名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 15:50 ID:hHd1G+47
101名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 15:58 ID:1fviAKtm
Nanaさん、私の顔も全く同じ状態でした。私は、温泉療法
だったんですけど、アトピーは「保湿が大事」とかって聞くもんだから、
一生懸命ザーネクリームとか、外の油っぽいクリーム塗ったりして
たんです。でも、一向によくならなくて、かえってカオが赤くなって
その上に黄色い滲出液が分厚いかさぶたみたいになって、すごいことに
なってました。
でも、その温泉に行ったとき、ご主人に一切保湿剤とか塗るのはやめな
さい、って言われました。最初は顔がバリバリになって、
皮膚が割れたところからどんどん液が出てきて、つらかったけど
それからの回復は早かったです。20日あったら、赤みがだいぶ取れて
外に出るのも恥ずかしくなくなりました。
102名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 20:42 ID:41DImXvW
今高3で卒業してから脱ステしようと
考えています、
最近友達と遊んだりしていると
その時の「あーもうすぐ脱ステしなあかんから
こうして遊んだりするのも今だけやなー」などと、
考え、自分がもうすぐこの世をさるような感じになってきました
ん〜果たして、今自分の精神の強さで脱ステを乗りきれるか
心配だな〜、死ぬのは嫌だよ〜
103名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 20:46 ID:ey5DL7Or
人生生きててつらいことばかりじゃないですか?
104名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 20:56 ID:???
>大人ならまだしも子供にあの辛
>さを我慢しろといっても無理です。ステロイドは麻薬です。

ステを子供に塗っていてステの効果が切れてきた時に掻きそうになる
子供を掻くな!とひっぱたく母親がいるけど、
自分で顔に1ヶ月連続でマイザーを塗って急に止めてみたら、
わかるよ。
105名無しさん@まいぺ〜す:01/12/29 14:31 ID:PJm2QnAz
脱ステしてますが、首や手首などの特定のところは未だに象のような皮膚です。
その原因は前からステを大量に塗っていたからだと思うのですが、
脱ステすることでこの象の皮膚も普通の皮膚に戻るのでしょうか?
106名無しさん@まいぺ〜す:01/12/29 16:22 ID:???
>105
完治にはステ歴×1/2〜1/3が相場。
もし、ステ斬減中ならそのステ使用期間もステ歴に加える。
107名無しさん@まいぺ〜す:01/12/29 16:56 ID:???
>105
戻りましたよ!私も炎症がなくなった後も象のような
ごわごわした皮膚でした。でも時間がたてば自然に
潤いのある普通の肌になりました。あとは色素沈着が
消えるのを待つだけです。〈徐々に薄くなってきています)
私の場合、背中、手足(関節の裏は除く)おなかは
治りました。治った所は、ステロイドの吸収が少ないところや
あまり塗らなかった所です。顔 首 関節はひつこい!
いったん炎症が引いてもつるっとした肌になりません。
まだ、ステロイドが抜けてないんだろうな〜。
私はステ歴10年脱ステ歴2年です。
108105:01/12/30 00:59 ID:HXXgDwGs
象の皮膚はいず;え治るんですね!教えてくれてありがとうです。
私は22才ですが、赤ちゃんの頃からアトピーで今までずっとステを塗っていました。
ちょっと前まではステの恐ろしさなど知らずにただアトピーを治す薬だという認識しか
なかったからです。
でもステの恐ろしさを知って脱ステを今年の8月から始めました。
ステが完全に抜けるのはそう簡単ではないですが、これからも続けます。

最近になって皮膚が落ち着きました。 でも107さんの言うとおり
関節だけはしつこいです。 今でも痒くなると言えば関節です。
でも決してステを使わずに治したいと思います。
1091:02/01/01 23:58 ID:1ICJW0fD
首はそうステつかってなかったのに 像みたいです・・・(泣)。
もうれつにかゆくなる瞬間があって 今日 それが髪の毛があたるせいとはんめい。
えりつきのパジャマにかえました。どうしよう首・・顔はましになりつつありますが。
あと私も かんせつ あとももがかさかさです。
冬は・・つらいですね。でも 私もがんばりたい・・
110名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 01:29 ID:???
>109
吸収率が高いんですよ。私も顔と首とがひどい!
足なんてマイザーべた塗り&注射までしたのに
きれいなもんですよ。それにひきかえ顔は・・・
逆になって欲しいよ。
111なっち:02/01/02 10:43 ID:TcfNvbpY
脱ステしてるんですが、どうしても痒くて顔を掻いてしまします。
やっぱ掻くとダメなのかな? 
112名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 12:05 ID:JAnpneVu
>>111
掻かないほうが治りが早いのは確かだけど、
でも我慢できないよね。
あまり掻くことに罪悪感持つものストレスになるから、
耐え切れず掻いてしまった時は後悔するよりも、
やってしまったことは仕方ないものと諦めて
「次は掻かないようにするぞ〜!」と前向きに考えてみては?
113名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 18:14 ID:Z1ZfJIHx
リバウンドが一回も起こらずに脱ステを成功させた人はいますか?
114受験生:02/01/03 03:01 ID:3AwB3jjD
海外では乾燥予防にワセリンが使われているということを聞いて、
試しにステロイドを止めてワセリンを塗ってみました。
すると、8年悩んできたのが嘘みたいに治りました。
掻き傷も掻かなくなったから直ぐに治り、かなり綺麗になりました。
アトピーだと思っている人は、実は重度の乾燥肌の人もいるのではないでしょうか。
一度ワセリンを使ってみる事をお勧めします。ただし、少しべとつきますが。
115脱ステの母:02/01/04 12:16 ID:noHOQjVd
先月から息子にプレステやめさせてます
とても勉強するようになりました
116あげにん:02/01/04 22:45 ID:ga3EUgGb
良品質の板である為 age
117名無しさん@まいぺ〜す:02/01/04 23:15 ID:???
今はプレステ2が生きがいです。
取られたらと思うと悲しくなります。
118なっち:02/01/06 14:47 ID:icl5pEp1
ワセリン買ってきた。
119名無しさん@まいぺ〜す:02/01/06 14:50 ID:???
多分ワセリンつかてるヒトおおいとおもうよ
ワセリンのせいでニキビだらけになっただYO
しかもアトピもなおらんYO
おかげでカオは18の肌とは思えないYO
ウツだYO
120なっち:02/01/07 00:49 ID:nUg35QDD
>>119
それは何が原因で18の肌じゃないのかな? ニキビ? アトピ?
121nanasi:02/01/08 14:13 ID:M0zHGOLu
age
122名無しさん@まいぺ〜す:02/01/08 17:00 ID:oDOiCUtD
メンタームというのにワセリンが入ってるのですが、
これはアトピー改善に効果があるのでしょうか?
123なっち:02/01/09 09:50 ID:qbEe9Phb
脱ステしてる人すくない? なんだかんだいってここの住民ステ使ってるのかね?
124名無しさん@HOME:02/02/06 13:18 ID:jR9LX+Cs
使ってないからage
125^¥:02/02/06 13:26 ID:44hN7bM1
起床、洗顔後のワセリン顔面塗布により朝飯が非常に遅れ、
死ぬほど不愉快です。このツラ殴りたい。
126名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 14:25 ID:kw0hUmZ0
しばらくワセリン止めてみたら?>>125
最初はボロボロになるけど、数日したら落ち着くかもよ。
127名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 23:04 ID:tt91LB1C
>78
すっごい前のレスだけど。
私ハワイ好きでよく行くんだけど、
やっぱり、アトピーは良くなって帰ってくる。
弟はすっごいひどいアトピーだけど、弟も同様。
今年の夏は7月末にグアムで生まれて初めて!焼きまくったら、
(今までは日焼けすると肌が赤く腫れて痛いので止めていた)
その後1ヶ月、薬いらずの日々でした。
ま、今は冬でひどい状態だけどね・・・。
3月末にはプーケットあたりに逃亡予定。(笑)
128名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 01:33 ID:S+apIoxS
age
129名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 02:02 ID:cUTZIh/M
結局脱ステしたい場合、保湿剤(ワセリンなど)
は使わないほうがいいんですか?使うほうがいいんですか?
130名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 02:08 ID:???
>>129
人それぞれです
131とと:02/05/05 03:28 ID:???
ワセリンって人によっては
逆効果と聞いたことがあるよ。
132名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 10:18 ID:Um1aTBPG
>>127
ハワイかあ いってみたいなあ。
いまは とてもいけるじょうたいじゃないや。
でも いちかばちか?
133名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 17:46 ID:IHBxfYor
>>129
ワセリンで始めは良くなったけど
1年くらいたったら恐ろしいくらいに
悪化したよ。やめたら脱ステみたいに
リバウンドで大変だった。
人それぞれだけど、ご参考までに!
134名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 18:51 ID:???
オレワセリンだめ。塗ったら速攻痒くなる、強烈に。
135名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 18:54 ID:Yg2awNg6
ほんと脱ステした人尊敬に値するよ。
136名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 21:57 ID:???
「ステロイド軟膏に副作用はありません」
「医師の指示通り使いましょう」
「上手に付き合っていきましょう」
この言葉が虚に響くこの頃
137名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 22:05 ID:???
あんまりにひどいアトピーだからとステの内服を出した某皮膚科。
ステ内服を徐々に減らしていく途中でちょっと皮膚が荒れるとまた
ステ内服量が増えてとくり返して、1年がたとうととする。
ステを上手に扱えないなら、内服なんてやらせなきゃいいのに。
医者の腕を信じた私がバカでしたっていうところだねぇ〜。
とほほ。
138名無しさん@まいぺ〜す:02/05/08 22:09 ID:???
ステロイドを使うならつかうで 効果的かつ副作用を最小限に押さえられる技術をつけろ。>低能皮膚科
139名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 00:16 ID:???
ステの副作用を最低限に押さえる方法とかありますか?
大体みんなは脱ステしてどのくらいで副作用が治まりましたか?
140名無しさん@まいぺ〜す:02/05/10 23:00 ID:???
>>139
脱ステした人、その後を教えてください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1009555566/
1419ヶ月目男:02/06/13 12:41 ID:/pU9bTyf
みんな頑張ってるね。でも、まだまだ努力が足りん!俺もな。特にタバコ。

■俺の脱ステメニュー
○水   :一日2リットル(水道水以外)それ以外はほとんど口にしない。
○酒   :飲まない。たまに飲んだが2ヶ月に1回、量は少なめ。
○タバコ :酷いときには止める、少なくする。
○甘いモノ:なるべく食べないようにする。特にアイスクリームは胃腸に負担がかかる。
○肉   :魚を増やす。でも肉を食べないわけではない。
○野菜  :多く取る。サラダ・野菜スープ・煮物
○風呂  :脱塩素。シャワーヘッドも交換。石けん類は使わない。
      塩を使う。直接ではなく洗面器に大さじ3杯を溶かし、
      それを患部に塗る。3分ぐらいで流す。たまに半身浴。
      なるべく長風呂は避ける。15分以下。
○運動  :一日少なくとも30分以上は歩く。汗をかくぐらいの速度で。
○薬   :ほんとうに我慢できない時だけ抗ヒスタミン剤を飲む。月3日程度。
      塗り薬はレスタミン軟膏。これも酷い時だけ。月1回程度。
○保湿  :アピットジェル・アトピスマイル
      但し、基本的には何も塗らない。赤い時は特に何も塗らない。

最初の1ヶ月は化け物だった。3ヶ月から人間っぽくなって。今9ヶ月だが、人間に戻った。
仕事は休まず続けたよ。車で通勤してたが、化け物の時は電車で通った。
俺の醜い姿を世間にさらして、気持ち悪いと言われたが、それをモチベーションにした。
今は、初対面の人にアトピーというと驚かれる。肌荒れでしょ、大げさだよってね。
体調はほんとにいいよ。今は鍼灸で体質改善をめざしている。

脱ステを軽くしたい、という気持ちはわかるが、
結局、俺が感じたのは、痒みに負けない根性と、医者やステに頼らない精神力が
大きいと思う。アトピーは甘ったれに多いと言われるが、その通りだと思う。

治らない人・悩んでいる人、根性決めて対決しないと治らない。
治っている人に共通しているのは“”強い意志”それだけだと思う。

みんな頑張ろう!!また、ここには来るし、質問があれば答えるよ。
俺ができたんだから、みんなにも出来るよ。
142名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 12:49 ID:???
薬会社が1億数千満の政治献金!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1000520086/

製薬会社や医療機器会社の法外な儲けを何とかしろ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1000039908/
143名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 12:55 ID:???
>アトピーは甘ったれに多いと言われるが、その通りだと思う。

同意。完全に脳までステ依存になってうつ病になっていたりする。
144名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 17:29 ID:???
脱ステしてよかった
145名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 17:42 ID:???
でも脱ステする必要のない、最初からステを使わないというのが一番いい。あたりまえだが。
146名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 17:46 ID:FvEo4QtQ
>141さんすごい。
私は今5ヶ月目で2度目のリバウンドがきていて手も足も動かせない状態。何度も医者に行こうと思ったけどやっぱり耐えるしかない。
ほんとに強い意志が必要だと思う。これを乗り越えればきっといいときがくるはず・・・と信じて痛みに耐え抜きます。
早くぐっすり寝たい。普通に気持ちよくお風呂に入りたい。
1471:02/06/13 22:05 ID:nv48/b4y
>146さん お互い がんばりましょう。大丈夫ですか?
私は 脱ステ1年たちました。この スレをたて半年。はっきりいって、かゆいです。
顔にも でてきました。今でも 涙がでてきます。こんな体 とも・
でも 今 いろいろ ためしてます。ステをつかいたくないといったら わかって
くれる お医者さんもいます。今 亜鉛をのんでます。効果は まだわかりません。
わかってくれる いいお医者さんを さがすのも いいかもしれません。

ほんとに普通の肌になりたいですね。なんか 1分 1秒すごすのもつらくないですか?
いきなり ステを やめるのは よくなかったかなあ なんて 今ごろ。
やはり なにかの治療をしながら (漢方 亜鉛など) 少しずつへらすのが
体にとって よかったのかなあ。なんて今ごろ。でも いまさら ステは
もう 使いたくないです。今日も 汁が 少しでて さいあくでした。
お互い ほんとに がんばりましょう。
148経験者:02/06/13 23:19 ID:???
>>147
頑張って
まだまだつらい日々が続くと思うけど、絶対良くなるよ。
149名無しさん@まいぺ〜す:02/06/16 17:33 ID:???
1.偶々ステロイドが切れたため離脱が始まっているのに、通常
炎症と捉えステロイドを再使用していた。

2.弱いステロイドに切り替えたがすでに離脱が始まり、同時に
ステロイドも使用中。

これらの段階あたりから気がついていただければ、少しでも早期
にステロイド渦から逃れられることができるのではと思います。

1.は病院の変わり目や偶々通院の間隔があいた場合無意識のうち
に離脱が現れ、それを通常炎症の増悪と見なし、ステロイドを慌
てて再使用したというケースです。
最もステロイド長期連用に陥りやすいパターンです。
ステロイド連用中、偶々ステロイドが切れた場合でも、通常炎症
の増悪ではなくて、すでに離脱初期炎症の場合が多いです。

2.は過去強いステロイドを連用し現在弱いステロイドに切り替え
た方で、ある程度ステロイドに対して警戒心をお持ちの方です。
ステロイドが「炎症を抑え込んでしまう」のはよくご存じのこと
ですが、「離脱初期炎症をも抑えてしまう」または「ステロイド
使用中でも力的バランスによっては離脱が起こり始める」との認
識を持って使用されていた方は少ないようです。

先ほどの1.はステロイド中止に伴う例ですが、2.の場合は弱いス
テロイド使用のためにすでに離脱が起こり抑えきれていない状態
なのに、通常炎症をコントロールできていると見誤っているケー
スが多いです。

この場合も長期連用に陥りがちですが、途中で離脱が本格化し気
がつく場合もあります。
ステロイドを使用してるプレッシャー+離脱初期炎症(思いもよ
らぬ)が二重にあるわけですからご本人にとっては本当に辛い状
況だと思います。

150名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 22:36 ID:???
リバウンドは確かに筆舌に尽くし難いことであったが、
正解だった。というよりもステロイドを最初から使わなければ良かったと
思う。
151名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 23:16 ID:???
金儲けのために患者を薬漬けにしたいナラズモノが皮膚科。
152名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 23:17 ID:???
ステロイドを今も隠して出すのだけは止めよう>皮膚科医の皆さん
153名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 06:05 ID:???

ステロイド外用剤の漫然とした長期使用は、IgE抗体産生B
細胞に直接働いてIgE抗体先生を高めるだけでなく、マクロファージや単
球による」IL-2の産生を阻害して、TH1に対してTh2を優位にすることに
よりIgE値の上昇を伴うアレルギーの悪化をもたらす。また、【ADの発症】や
悪化に重要な役割を果たしていると考えられる遅延型(接触)過敏反応
の増強に作用することが考えられる。
154名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 11:47 ID:G0XBOo+9
今脱ステしてて、始めは顔が真っ赤になって
辛かったんですけど、昨日親が買ってきた非ステの薬ぬったら
あっさり赤みが消えたんです。これって良い傾向なんですか?
なんか突然リバウンドがきたりしそうな気がするのですが・・・
ちなみにプロじゃないです。
155名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 11:50 ID:???
>>154
まずはその非ステの名前くらい教えてよ・・・
156名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 11:56 ID:G0XBOo+9
<<154
エピアマートとかいうヤツです。
157名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 12:37 ID:???
●エピアマートS●非ステ

ウフェナマート・・・50mg
ジフェンヒドラミン・・・10mg
グリチルレチン酸・・・3mg
添加物 ステアリルアルコール・エチルパラペン
効能 皮膚炎,湿疹,ただれ,あせも,かぶれ,かゆみ,おむつかぶれ

赤ちゃん用に売られてるヤツだね。
非ステだから良いんじゃない?
自分も別の非ステ軟膏を使いながらだけど
なるべく使わないようにはしてる、結局依存になったら肌改善は
遠のいてしまうから。
158名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 12:37 ID:???
アゼプチンという飲み薬をご存知の方いらっしゃいますか?
ずっと飲み続けてているのですが、これってステロイドなんですか?
それと、チョコラBBって、肌にいいんでしょうか?
159sage:02/07/09 12:48 ID:???
何のためにパソコン使ってんだ?
他人に頼る前にまずは検索かけろや・・・・
体験者談聞きたいならそれからにしろ
160age:02/07/09 12:49 ID:???
薬の内容は医者にちゃんと聞けよ。万が一があるだろ。>>158
161154:02/07/09 15:36 ID:67j/tfAl
>>157
レスどーもです。やっぱり依存は怖いですよね。
自分もなるべく漬けないようにしよー
162名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 15:38 ID:???
>>159 言い方は乱暴だが同意
163名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 20:02 ID:???
良いスレあげ。
164名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 20:48 ID:???
脱ステして体が軽くなった。気持ちが明るくなった。皮膚もきれいになった。
165名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 16:12 ID:v9kX2gqw
このれす終了しちゃったのかな?
脱ステしました。3年前です。
それまでは、赤ちゃんのころから28年間ずっとステロイド漬け。
かなり重症でした。海外生活でさらに悪化。
ニュージーランドで皮膚科にかかり、歯磨きチューブ大のステロイドを
全身に塗りたくって帰国。日本では考えられないほどの量を付けてしまっていました。
このままではいけないと、一念発起。
脱ステしました。
方法は、リンパマッサージ、食事療法、運動。
食事療法は、体質改善のためのもので、
体を温める食材を食べるというもの。
特に、根野菜、米、味噌汁、肉よりも魚を食べる。
水分はなるべく控えめに。ジュース、コーヒー、お酒は断つ・
白砂糖はやめて三温糖にかえる。
塩分を濃い目にとる。
梅干を毎日食べる。
でもって、三食、ご飯に味噌汁にする。
これで、ステロイドをやめたところ、
全身がドロドロになって、ふくれあがり、
家から一歩も外にでれなくなりました。
しかも、体温調節機能がいかれてしまったらしく、
夏にもかかわらず、とにかく寒かった。
クーラーのかかっているところには、とてもいられず、
トレーナーに靴下はいて、羽根布団をかけて、
クーラーのない部屋で寝てました。
3ヶ月くらいでこの状態がだんだん緩和され、
薄いながらも、皮膚とよべるものがでてきて、
外にもでれるように。
そのころから、運動を始め、とにかく歩く。
エアロビクスなどして、汗をかく。
運動を始めてから、急激によくなりました。
今では、まったく薬を使ってません。
もう3年になります。
いつも、かならずどこかろぽりぽりと引っ掻いていましたが、
それもなくなりました。
汗をかいてもちりちりと痒くなることがありません。
食事はいまでも気をつけていますが、
お酒も飲みますし、友だちと外食もします。




166:02/07/29 16:39 ID:???
その症状から三年で良くなると聞くとかなり励みになりました。
167コギャル&中高生:02/07/29 16:41 ID:ugmtpZBj
i/j/ez/対応

 この夏一押しサイト
 ヌキヌキコギャル部屋
http://fry.to/2tyan.802v5.25/

超Hな出会い女子小中高生
    溜まり場
http://kado7.ug.to/wowo/

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
168名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 17:08 ID:v9kX2gqw
ひどいときは、本当に気が狂いそうになったけど、
今となると、たった3ヶ月でよくなったんだ〜。
という感じです。
脱ステしようと思ってる人、脱ステ中の人、がんばってください!
とにかく、食事!
そして、痒くなったら、お風呂に入る!
そして、剥がれ落ちそうな、いらない皮膚を、
お風呂でふやかして、湯船のなかで、タオルでこすって落とす!
この、かさかさとこびりついている皮膚が、かゆみの原因です。
毎日、毎日、よくもこんなに再生するもんだな〜ってかんしんするくらい、
皮膚ってできるものですよ。
そのうち、だんだんはがれおちる皮膚が少なくなってきます。
あとは、保湿して乾燥させないことです。
蒸しタオルもかゆみ止めになりますよ。
冷やすとかゆみは引くけど、
そのあと、じんじんと熱くなってくるので、
冷やすのは逆効果。
蒸しタオルだと、タオルを離したあと、肌がひんやりします。
とにかく、忍耐ですね。
家族の理解と協力も大事です。
がんばってください!



169:02/07/29 17:52 ID:???
おうっ!!
170名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 17:56 ID:???
>168
それでよくなったんならいいんだろうけど
はがれそうな皮膚はできるだけ放置したほうがいいという
説もあるよ、こするなんて勇気要るし。
171勇者選考委員会:02/07/29 20:57 ID:???
みんな勇者だ!!!!!!!
172名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 21:24 ID:???
絶対に良かった。今はもうほとんど湿疹ともおさらば。
173名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 21:27 ID:ttQ3bT1B
174名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 22:19 ID:???
去年の今頃は、全身から浸出液だらけで毎日が地獄だった。
シャワーを浴びた後は震え上がる程の痛みに耐え、その後に襲う
猛烈な痒み。昼過ぎにさっき眠りついたと思えば目が覚めて
布団のシーツはパン粉をひっくり返した様に皮膚が散乱し、部屋中粉だらけ。
服を着替えるだけでも痛みで数時間かかった。

あれから約一年、。思いっきり汗かいても痒くないし、なにより自分の顔が
皮脂で脂ギッシュ。今まで悩んだことのないニキビに悩んでる。
脱ステ・プロしてほんと良かったと思ってる。あとは腕・脚の関節裏に
残る古典的なアトピーさえ治れば、完治の日は近いと信じてる。
175勇者選考委員会:02/07/29 23:35 ID:???
↑君は勇者だ!!!!!
176名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 00:00 ID:XBaE0g6z
最近顔の調子がイイ
首はダメだけど
177名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 00:03 ID:???
>>169
中途半端に剥がれた皮膚は案外と取ってしまったほうが痒みの元に
ならなくていいんだよね。
調子に乗って剥がしてしまうのでグシャグシャにしてやりたい気持を
押さえつつやってる・・・
178名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 00:28 ID:xWK5l11F
>>169,177
そうですね、私の場合なんですけど、
はがれそうなのって、どうしても引っかいたり、むりにはがしたり
したくなっちゃうんですよ。
で、血が出て、黄色い液がでて、傷になってしまう。
なので、皮膚が乾いているときにはがすのではなく、
お風呂でふやけたところを、はがすって感じです。
もちろん、むりやり痛いのにごしごしこすったら、
つらくなると思いますが・・・・
私はこの方法で、掻き壊す衝動を避けてきました。
お風呂の掃除は大変でしたけどね。
お湯の表面、一面剥がれ落ちた皮膚でうまってました。
しかも、一日に多いときは3,4回入りました。
仕事をしていたときは、ただただ耐えるのみでしたが、
仕事を辞めてからは、お風呂が救世主って感じでしたね。
きれいにかさかさの皮膚をはがしたつもりでも、
次の日には、新たなかさかさの皮膚が・・・・
皮膚の再生能力ってすごいですよー。
179名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 15:56 ID:5UWYCuIe
こんにちは。私の脱ステはこんな感じです。

約3年で、全身の赤くただれ、皮膚のくずで風呂や部屋を汚していたの
が今ではほとんど見た目わからない程度まで落ち着きました。
参考になれば幸いです。

1.飲料:水道水は飲まない。浄水器使用。
     出先ではミネラルウォーターを買って飲む。
     (外食では水は選べないので諦めてますが。)
     酒は飲まない。コーヒー、牛乳は控える。
2.食事:肉は食べない。野菜と魚中心にする。卵も控える。
     食べざるを得ない時(付き合いなど)も、できるだけ控える。
     油も控える。使ってもかなり少なくする。(おかげで痩せました)
     普通のサラダ油は使わず、オリーブオイルのみ。
     食材は、無農薬無添加有機栽培系の宅配サービスを利用。
     外食はできるだけ控える。
     付き合い等でどうしようもない時(添加物等が防げない場合)は
     とにかくよく噛んで、唾液と混ぜるように気をつける。
     (唾液の力で無害になる化学物質もあるので。)
     宅配サービス以外で食材を買わなければならない場合は(旅行など)
     とにかく成分表示を良く見て、極力添加物が少ないものを選ぶ。
     また、できるだけ精製されていないものを食べる。
     米は玄米、パンは全粒粉&天然酵母、砂糖は黒砂糖か洗双糖、塩は
     天然のもの(天日塩など)。
3.石鹸、洗剤:
     台所、風呂、洗濯、その他の洗剤はすべて合成界面活性剤不使用の
     ものに変更。
4.衣類:綿100%のみ。可能であればオーガニックコットンのものを選ぶ。
5.その他:
     漢方薬を服用。2週間に1度漢方医に通って2週間の症状の変化を
     細かく説明し、こまめに調整してもらう。
     (実際、ここ数年で温清飲ベースから補中治湿湯ベースに変わってます。
     その間も何度か変わってます。)
     
6.最後に:
     月に1、2回くらいは1〜5を破ってもいいや、という気持ちで
     実行する。
     
1〜6を行って、ステロイドは使わなくて済むようになりました。
ただし現在も「何も塗らなくても幸せ」という状態ではないです。
たまに痒いところがでることがあるので、その時だけプロトピックをその個所に
塗っています。
180179:02/07/31 16:02 ID:5UWYCuIe
一つ忘れてました。
風呂では脱塩素シャワーも使ってました。
短時間のシャワーのみで、風呂桶にはつかって無かったです。
(自分の場合、体がほてると痒みが増したので。)
181名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 16:03 ID:???
ステよりプロの方がまずいんとちゃう?
プロも早く止められたらいいね。
182179:02/07/31 16:37 ID:5UWYCuIe
>>181
理想はそうですね。そうなれればともっと良いと思ってます。

実は、自分はいまいち「プロの方がステよりまずい」という認識がない
のですが、どのへんがステよりまずいとお考えですか?
とりあえず3年くらいつかってみてますが、ステと比べると目に見える
副作用(ムーンフェイス、皮膚が薄くなる、多毛などなど)がない
のと、徐々に使用量を減らしても特別リバウンドらしい症状が出ない
ので安心してたんですよ。
183181:02/07/31 16:49 ID:???
>>182
自分はプロ使ってないので使用感やリバウンドは分かりませんが
他スレでプロ関係を読むと明らかにステよりリバウンドが
多いとは感じませんかね?
ステが効かなくなったからプロを使い始めたという人も結構いるし。
ステだって効力を感じてる間は素晴らしい薬なのだし、効かなくなって
初めて恐ろしさを感じるのはプロも同じかと。
自分は非ステ医にかかってますがステどころかプロなんざ
脳裏にも置くな!状態で語ってました。
184179:02/07/31 16:55 ID:5UWYCuIe
なるほど。有難うございました。
いずれにしろ、プロもステも対症療法であることには変わりないし
プロも早くゼロにできるよう頑張りますよ。
185名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 11:22 ID:???
>>141>>145に禿同。
私も脱ステして良くなった。
でも、最初からステを使わなければ、あれほど苦しむ事もなっかた。
186名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 12:23 ID:???
ステに方が副作用が多彩だけど、
プロの方が免疫抑制作用は強い
という意見があるみたいですね。
187名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 08:30 ID:???
たくさん塗れば,塗りすぎるからいつまでも止められない
たくさん塗らないと,きちんと塗らないから治らないと言われる。

きちっと治してすこしづつやめる,なんて言葉ばっかり。

ステを使わなければよかった。
188名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 10:11 ID:???
>187

うまくいかない人もいるみたいですね。
189名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 11:23 ID:???
現在脱ステ中ですが、ここ読んで励まされました。
今年2月ごろリバウンドのピークで、額と首から黄色の汁が常に流れていて、
外にも出れない風呂にも入れない状態が約2週間続きました。
今は、顔はかなりきれいになったんですが、背中がひどいです。
体がなかなか治りません・・・。

ちなみに、自分は12歳女です。周りの子が羨ましい・・・。

190名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 01:23 ID:cNS8m/X3
>>189
12歳である今に脱ステして正解だよ!!
ここでぐっと我慢だ!がんばれ!!
191名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 07:01 ID:???
http://www.ombas.co.jp/ronbun/r06.html
・・・アトピー性皮膚炎に関して、皮膚科医は裸の王
様になってしまった。多くの患者たちはもはや皮膚科
医のもとを訪れない。そして情報不足の中、患者たち
は孤独で不安な離脱へと踏み切る。・・・
 ・・・「二度目三度目のリバウンド」に見舞われた患
者は疲れはて、二度と行くまいと決心していたはずの
皮膚科医のもとを訪れる。開業医だけではなく、大学
病院とかやや大きな病院のことが多い。時には無理
矢理家族にひっぱられて行く。そして「ステロイドを中
止すればこうなるのは当然だ」式の型通りのお叱りを
受け入院させてもらいステロイドの再投与を受ける。
しかし、大抵は心底納得しているわけではないから、
少し良くなると脱走同然に退院し、再び離脱を試み
る。まあ、そんなことを繰り返しているうちにも、何とか
離脱できる人も結構いる。使ったり使わなかったりだ
から「徐々に離脱」ということになるのだろうか?・・・
 ステロイド依存症の行く先を考えればどんなに苦労
しても離脱できた人は幸せである。最期は命にかか
わるからである。
192名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 05:47 ID:???
ステロイドで治らないどころか依存症に
なると皮膚科医は知っているからこそ
おいしい商売を続けるためにことある毎に
ステロイドを出すのではないのか?
こいつらの話は信用できん!
193名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 06:42 ID:???
ステロイドの濫用は治癒を遷延させるだけでなく全
身的な副作用を起こすことを考慮し
なければならない。
ステロイド剤の長期使用による症状として、
1)些細な刺激により、悪化する
2)減弱効果
3)禁断症状(リバウンド
194あじ:02/08/29 14:41 ID:+lFjYY6L
28年間のアトピー歴中、ステロイド外用薬を使ったのはここ2年。
今になって思えば原因は花粉症の対策にステロイドの内服薬を長期に亘って服用していたため(本来は長期服用するものではないのよね)。
内服薬が効かなくなって突然アトピーがひどくなりだし、ステロイドを使うことにしました。
そうしたら今まで症状が出ていなかったところまでじわじわとひどくなってきたじゃないですか!!
恐ろしくなってやめました。
医者はステロイドの内服薬だとは一言も言わず、「良くなったら減らしてもいいからね」と言われました。
止めた時点では、165さんのような状態に。
寒くてたまらず、マッサージに通っていたものの痛みと痛みを我慢してちぢこまっていたせいか体が凝り固まってしまい、うつ伏せから仰向けにもなれない始末。
マッサージをはじめて1ヵ月後には、体の中にたまったものが噴出すように、胸から上に2ミリくらいの赤い発疹が。
これが発疹が特に顔に2重3重に重なってできて、もうすごい状態に。
耳の中や、頭皮、睫毛と睫毛の間にまででました。
おそろしや〜
全身は掻き壊した傷だらけで痛みなしには動けない状態。
これが今年のゴールデンウィーク。
その後マッサージにマメに通い続けたらかなりよくなりました。
首から下はまだまだ皮膚がごわごわして傷跡がたくさんあるけど、何しろ生傷がほとんどなくなって動いても痛くない!
顔はあんなにひどく発疹が出たせいか、逆にすっきり良くなってしまいました。
もうお化粧もしているくらい。
やはり、内臓を活性化させるのが結構重要かなあ、と思いました。
だからマッサージが効いてるんだろうなあ。
今考えると、あのままステロイドを使っていたらどうなってしまっていたか、すごく恐ろしい。
だって私より長い間ステロイドを使っている人も、たくさんいるでしょう?
せいぜい2年の私ですらあんなにうわーっと出たのだから。
でも、諦めないでがんばってよかったです。
みんながんばろう!
私も、この夏は半袖までは着れなかったけど来年は着れるようにまだまだ頑張ります!
195名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 16:59 ID:rzoWWQEq
ステロイドやめてちょうど10年くらいかな?今は、少しアトピーある人くらいですが、やめて良かったです。
使用期間は7年くらい。お医者さんで処方されて自然に使ってました。お薬なくなると、もらいに行って、という生活。
副作用の知識もなくたっぷり使ってました。疑問に思い始めたのが薬が効かなくなって来た時。
遅かったのだけど、ようやくアトピー・ステロイドというものを、自力で、調べ始めました。
事実を知って、意識が遠のきました。本当に、恐怖・驚愕!でも手遅れでした。
無知は罪であると始めて認識しましたよ。
そこからは、地獄の始まりです。全身ドロドロ・精神異常・左半身麻痺・臓器浮腫。
死ねるものなら死にたい気持ちと、死んでたまるか、見返してやるッ(何を?かはわからない)って気持ちのせめぎ合い。
何故、そこまでの症状をだしながら、離脱に踏み切ったかというと、ステロイドに対する完全な恐怖心も然り、もう効かなくなってしまっていたからです。
メーカー変えても、内服しても、注射しても、返って反応はひどくなるばかりでしたから、もうやめるしかない、と腹をくくった訳です。
快復するまでには、何でもやりましたよ。霊障治療なんてのもやりました。私がひどい状態を知った様々な人から様々なセールスをされ、様々な宗教に誘われ、最初は真剣に一つ一つ聞いていた私もついに、全てを信じられなくなりました。
私が現在、こわいと思うのは、この猜疑心の固まりになってしまう精神状態です。
心からの言葉と、利害がらみの勧誘か?がやはり、最中は、自分も常にパニック状態ですから、わからないんですよね。
現在はほとんど外見的には症状が見えていません。ただ、季節の変わり目やストレスが重なると症状はどっとヒドクなってしまいます。
半身麻痺は1年半くらいでとれ(リハビリはした)臓器浮腫は、内臓1個失ったけど、今は全く症状ないです。
離脱して、1年目くらいの時、耐えきれず、良いと評判の皮膚科にいき、「あんたそんな事やってたら廃人になるよ」とステロイドの重要性を説明され、ステロイド塗られて包帯でぐるぐる巻きにされてしまいました。
なんとも言えない虚しさと、やっぱりステロイドなんだというやりきれない気持ちになった事を今でも覚えています。
しかしステロイドは、焼け石に水で、結局、当時の私はステロイドに反応して、またまた悪くなったものですから、完全離脱の方法で行く決心をあらたに固めたのです。
離脱して全く症状が出なくなったという人もいます。生まれたお子さんは全く、アトピーが出なかったと言う人もいます。
離脱は確かに恐ろしいです。ですが、わたしは、離脱して良かったと思います。心から思います。リバウンドの最中、そう言える自分になりたいと願い、今そう言える事を非常に感謝しています。
何にかは、わかりません。自分に、親に、友人に。
今でもヒドイ状態の自分を思い出すと涙がでます。
精神状態はいたって、健全になったので、当時を知る友人からは、「あの時は、かわいそうで、言えなかったけど、あの変わり様はエクソシストだった。」
と聞かされちょっぴり傷つきました。でも自分でもそう思うので、その私に付き合ってくれた友人には感謝です。
離脱考えている人、がんばっている人、大丈夫。きっと乗り越えられる。今は不安だと思うけど、頑張ってね。
応援してる!!



196名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 17:03 ID:???

 長いよ〜 (/_;)
197丹羽じゃ:02/08/29 17:13 ID:???
お前ら、よーう頑張った。ここらで楽になれや!
ワシのところに来んかい、土佐の清水じゃ、
ワシがすっかり治したるけんの、綺麗にしたる!
いいか、脱ステなんぞで完治せえへん、苦しむだけぞえ。
土佐清水で治して社会復帰せにゃあ、アカンで。
198名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 17:27 ID:???
>>189
12歳で2チャンだと!?
精神的教育上よろしくない。
199通行人(゜∀゜):02/08/29 18:06 ID:6zRvLoM/
↑2チャンなめるな氏ね氏ね晋自前
200通行人(゜∀゜):02/08/29 18:07 ID:6zRvLoM/
12歳でもイイ!!んだよ。
201名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 21:30 ID:???
198 お前みたいなのがいるから教育上良くないんだよ。低能ヒキさんよ〜
202名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 22:01 ID:???
小学生のころから8年ほどなんの疑いも持たず、医者に言われるまま手にステ塗っていました。
高校生1年にステの恐ろしさを本で読み、一切やめる事を決意しました。
そしたら、2年くらい後、全身にアトピーでました。
毎日地獄のような日々で、いろんなものにすがりながら生きていきました。
ほんとに皮膚科医に裏切られたようなだまされたような気がして、いまでも皮膚科医にできるならアトピー移してやりたいって思ってます。

いまは脱ステしてよかったと思います。
完全には治ってないけどかなり軽減されて生活にはなんら支障ないし、夜も熟睡できるしで。
あのままステの恐ろしさを知らす、永遠にステ塗ってたらいまごろどうなっているやら。

アトピーは完治しないかもしれないけど、少なくともステでひどくなった分は直るとおもうので、脱ステ頑張りましょー。
ほんとに皮膚科医コロス!
203|・。・) アオイナ-:02/08/29 22:01 ID:???
>>199-201
2ちゃんねるがどんな所か知らないんだ‥
204名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 22:02 ID:???
>>202
×知らす
○知らず
205:02/08/29 23:00 ID:J2yZY2Fd
超粘着低能ヒキアトピー
206名無しさん@まいぺ〜す:02/08/29 23:19 ID:???
↑夏厨ハケーン!
207名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 07:45 ID:???
原○○○郎日皮会長でさえ、酒さ様皮膚炎の治療
 にステロイド内服も行うべきでない。弱いステロイド剤も結果的には治癒
 を遷延させるので好ましくない。 と言っている。
  ステロイド剤メーカーの社内資料で公表されていないものに、ステロイド
 外用後の残存率があるという。
  外用 4日後にはまだ3〜13%残っているのだ。10日後においても
 コルチゾールの10倍の濃度が残存している。最強クラスだと生理的濃度
 の薬1万倍のホルモンが作用していることになる。(血管収縮比)
  理屈では、その間だったらクラスを落としてみせかけの減量〜離脱は
 可能というわけだ。 いよいよ無しになったらまた上げねばならないが。
  皮膚にどの程度残留して残っているか本人にはわからないから、アトピー
 が再燃したと錯覚しやすい。
208名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 11:27 ID:9kVyxI/Z
僕もアトピーだと勘違いしてました。
209名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 18:06 ID:???
脱ステしてよかったです。ステ歴10年、脱ステただいま2ヶ月とちょっと。
1回目のリバウンドが終わったもよう。毎日、どんどん回復しています。
しみじみうれしいです。

正直、ステ論議には飽き飽きで、みんなそれぞれ満足いく治療をしてれば
それでいいと思うんですけど、
ステ歴短い人は、やっぱり早くやめた方がいいんじゃないかと思う。

私の場合は、汁が出たのは額のほんの一部、それも始めの1週間だけでしたし、
社会生活にはそれほど支障がありませんでした。
(これで終わるかはまだわからないけど)、これでリバウンドが終わるなら
きっと誰でも耐えられると思います。

脱ステもそんなに怖いものじゃない、と言いたくて書きました。
210名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 18:40 ID:???
よかっ
211名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 18:54 ID:???
…何っ!? グハっっ。ま、まさか、これが、俺?!
212丹羽じゃ:02/09/01 20:37 ID:???

ワシじゃ、丹羽じゃ。土佐に来い、土佐の清水よ。
ワシが綺麗に治したる!
土佐清水でアトピー治して、社会復帰せにゃあ、アカンだろ。
いいか、お前ら、脱ステなんぞで、アトピーは治らん!
ワシが治したるけんの!土佐の清水じゃ!

213名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 21:45 ID:cfS3myNy
脱ステで完治した人って、どのような状態になったんでしょうか?
敏感肌もないですか?
214名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 09:28 ID:8KtiNrYd
age
215名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 11:26 ID:???
>>212
依存性がステよりもプロが強いから、ステにしているのですか?
216名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 12:05 ID:lbMlDMiw
>>202
なんて本ですか?
217名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 17:38 ID:???
私もステやめてからだなぁ。
夜、熟睡するのが当たり前になったの。
218名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 18:10 ID:???
>>212
依存性がステよりもプロが強いから、ステにしているのですか?
219ドクター・マセソン:02/09/02 18:19 ID:???

ヘイ、アトピーで悩む紳士・淑女たちに
アメリカのオレゴンからビッグなプレゼント!

ステ注射とステ内服でアトピーをノックアウトパンチ!
その後、ステの外用剤でコントロール、アトピー完治!
ヘイ、アトピーで悩むベイビー、オレゴンにカモン!カモン!カモン!ベイビー!
http://www.jmproject.jp/atopic/
220名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 22:12 ID:???
Nonsteroidal treatment of atopic dermatitis
米国 Thomas Jefferson 医科大学 Guy Webster皮膚科助教授
       皮膚科学会東部支部 講演 より 抜粋

 問題の多いステロイドの長期連用

 これまでのアトピー皮膚炎の主な治療法としては、入浴、皮膚保湿剤、抗
ヒスタミン薬、鎮静薬、外用および全身ステロイドの投与、紫外線療法など
があげられる。 なかでも外用ステロイドの登場はアトピー皮膚炎の治療法
を大きく変え、それ以前とそれ以後に教育を受けた皮膚科医では、治療方針
が大きく異なるほどである。 しかし外用ステロイドの登場は、その長期連
用による副作用という深刻な課題も、皮膚科診療に持ち込んだ。
 ーーーー中略
 アトピー皮膚炎患者のステロイド外用薬長期連用に関しては他にも、「
中断によりリバウンドが起こる」「刺激への閾値が低下する」「皮膚萎縮
が起こる」などの深刻な有害事象が多く、その対処が有用性を分ける最大
のポイントとなっている。
 
 できるだけステロイド外用薬の使用を縮小する方向に

 近年は、ステロイド外用薬の使用はできるだけ縮小し、その他の
治療法の有用性を探っていこうという方向にある。

221名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 22:14 ID:???
多くのステロイド外用剤が開発され処方されているにも関わらず、ア
トピー性皮膚炎の治癒は遷延し成人患者が増加する傾向にある。このこ
とは昨今言われているようなsteroid phobiaが社会問題化する以前から
の現象として西岡ら11)によって1991年に指摘されており、少なくともス
テロイド外用剤がアトピー性皮膚炎に長期的な意味で本当に有効なの
か?についての懐疑を投げかけるには十分だろう。筆者は一年以上の長
期観察例においては、ステロイド非使用群の方がステロイド使用群より
も寛解傾向が高いことを示している12)。
222名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 02:31 ID:UAQWiME7
脱ステ後のリバウンドというのは軽度のステを使用していても起こるのでしょうか?
現在顔の一部や首の一部に軽い症状が出てるのですが、脱ステ後は全身赤剥け状態になるとか
黄色い汁が出て止まらないとか読んでると怖くなってしまいます。脱ステしたいけど。
223アトピ星人:02/09/04 02:51 ID:???
>>222
すくなからず起きますよ、>>222さんがステ依存になっているかどうかは
塗る量を減らしてみるしかないですね。回数じゃなくて一度に使用する量
少し減らした状態で続けてみる、使用期間や量によりますが、少なからず
リバウンド症状がでるでしょう。我慢できる程度ならそのまま量は変えずに
しばし観察してみます。観察する期間は使用期間によります。
すると徐々に自然治癒の作用でよくなっていくでしょう。
そしたら、また少しステを減らすと・・・これの繰り返しです。
かなり根気がいりますが急激な環境変化を体に与えないのが禁物です。
体だけでなく心にもよくないですからね。

>>221の文献の通りステロイドは一時的な効果しかなく、過去の古い
治療手段です。ステロイドをやめてから、
新薬が登場するまでは、アトピーと付き合っていくしかないでしょう。
あなたがもしまだ10代でしたら、これからどんどん治癒力がついてきますので、
自分の体を信じるのも大事ですね
がんばってください。
224名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 05:24 ID:???
医者は病人がいなきゃ商売成り立たない。皮膚科医にとって、ステロイド・プロトピック依存アトピーの患者は、お得意さまって感じなんでしょう。
225名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:04 ID:???
>>224

皮膚科医のお得意様は水虫患者、乳幼児湿疹患者、老人性皮膚炎患者、じんましん患者です。

成人型アトピー患者は皮膚科に来院する患者全体の1割にも満たない。
226丹羽じゃ:02/09/07 10:54 ID:???

ワシじゃ、丹羽じゃよ。脱ステなんぞでアトピーは完治せん。
土佐に来い、土佐の清水ぞ。
ワシのところで、醜いアトピーを治して
社会復帰せえへんと、アカンじゃろが!
ワシに任せんかい!必ず綺麗にしたるけんの。
いいか、お前ら、土佐に来い、土佐の清水ぞ。



227名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 10:55 ID:D+baMLi6
アトピー人は見るだけでキモイので氏んでね
アトピー人は不潔だからキモイので氏んでね
アトピー人は臭そうだからキモイので氏んでね
アトピー人はうつりそうだからキモイので氏んでね     
アトピー人はアトピーだからキモイので氏んでね
228名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 10:55 ID:???
多くのステロイド外用剤が開発され処方されているにも関わらず、ア
トピー性皮膚炎の治癒は遷延し成人患者が増加する傾向にある。このこ
とは昨今言われているようなsteroid phobiaが社会問題化する以前から
の現象として西岡ら11)によって1991年に指摘されており、少なくともス
テロイド外用剤がアトピー性皮膚炎に長期的な意味で本当に有効なの
か?についての懐疑を投げかけるには十分だろう。筆者は一年以上の長
期観察例においては、ステロイド非使用群の方がステロイド使用群より
も寛解傾向が高いことを示している12)。
229名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 11:37 ID:???
>>227
おまえが死ねば済む話
230名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 11:41 ID:???
おれがしんでもアトピーへらねえだろばーか
231:02/09/07 11:58 ID:???
と、アトピー野郎が叫んでます。(藁
232:02/09/07 12:05 ID:???
ヒキか夏厨だろ。ここでストレス発散してる奴は。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@まいぺ〜す:02/09/07 15:50 ID:???
ステは結局注意して使うのが非常に難しいのではないでしょうか?
ステロイドが治らない薬ならば、一生使い続けていく訳ですから。
やばいと思った時には遅いのではないでしょうか。
235homo:02/09/07 19:05 ID:p6hiKVDP
脱ステして5年、最近はリバウンドは顔面に年1の割合で2ヶ月ほど
右まゆのあたりが出てくる。そんな所です。
確かに脱ステはアトピーを治す方法ではないが、ステを処方されて
治療するよりかはまだはるかにマシですね。
最近になって『コントロールすれば安全』と言い出したが
はたしてあの薬をコントロールできる技量と情熱を持ち合わせた
医者が何人いることやら・・・・
236名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 10:25 ID:k7udoiqJ
顔と首にカサカサがちょっと出るくらいの症状でしたが、脱ステし始めて2週間くらいです。
今、顔全体皮剥け・首から胸の上にかけて軽いひきつれ状態です。2〜3日前から
耳の前と耳たぶが少しじゅくじゅくし始めてきました。これってリバウンドなのでしょうか?
みなさんのカキコをみてみるともっと苦しい思いをしていた方が沢山いるので「これくらい何?」
と思われるかもしれないですが、以前ほどんど目立たない状態だっただけに今かなり精神的にツライです。
でも良くなる日が来ると信じて頑張りたいです。
237病弱名無しさん:02/09/08 10:55 ID:mq6ccEoe
うちの子供も脱ステロイドを主治医にお願いしたところ、代わりにキプレスチュアブル錠
というなめて飲む薬を処方してもらいました。
喘息のくすりだがアトピーにもいいとのこと。
2ヶ月くらいたちますが、かさかさが取れてきてあまり痒がらなくなりました。
うちの子にはよかったみたいです
238名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 11:19 ID:???
>>235
同感。あのテレビによく出たがりの皮膚科教授のところからも
ステ治療失敗で逃げ出している人をなんにんか知っている。
239ハワイ:02/09/08 15:18 ID:???
脱ステしても、完治しないが
ハワイに移住したら完治するらしい。
カナダでもいいよ。
結局日本って、環境最悪なのさ。
240名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 15:38 ID:???
皮膚科医はステロイド皮膚炎をステロイドで作り続けている。

それが大人の「アトピー」だ。
ただ、それが患者自身で知ろうと思えば、死ぬ思いでの
リバウンドを乗り越えないといけない。

そこに大きなハードルがあるから泣く泣くステロイドで
誤魔化している大人のアトピーが多いと思うよ。
241名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 12:25 ID:???
反対派が指摘する通り、脱ステして、アトピーが治る訳ではない。
始めて、アトピーその他のアレルギー症状と向かい合うのだと、思う。
リバウンドを越えずいぶんとたつが、日々の節制、ケアはかかさない。
それは、アトピーに限った事ではないと思う。
少なくともステロイドを使用して、生活を返り見なかった時期よりは健康になった。
また、ここに来て、今現在、この十数年繰り返し、ステロイド依存に苦しむ患者を、放置し続ける医療に強い疑問を感じた。
242名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 12:54 ID:???
森永乳業という会社はまだある。
あれだけの事件を起こしながら、存続しているのである。先ごろ、雪印
乳業の中毒事件が起こつたが、比べものにならないほどひどい枇素ミル
ク事件を起こした森永が、雪印の事件によって、さらに浮上しようと
ている。どうしてこうなるのか。紙のいしぶみ」はそれに怒りを軋
って挑んだ闘いの記録である。
 岡山大学の助教授を、森永のミルクが原因ではないかと言ってはならんと叱
責する同大の浜本という教授。さまざまな公害事件の過程で、いつもいつも見
られた光景である。さらに浜本は森永に対して、「こんなことが世間にしれた
ら大変だか
ら、その点新聞社に了解をとっておくように」という助言までしたとか。
 能瀬は「わが国の医学には患者を救うための医学ではなく『確実な証
拠』を探すふりをして企業の利益を守るための医学も存在しているよう
だ」と指摘する。ようやく奇病の原因が森永ミルクによるものだと新開に出た
時も、見
出しには「森永」の文字はなかったという。そして、牛乳の酸度を調節
する安定剤に「ヒ素が混入していることなど万に一つも考えられない」
という森永の常務の談話が載った。このレポートは随所に、マスコミがいか
に、いわゆる
大企業に弱いかを記している。マスコミも言ってみれば大企業だからか。
日本母親大会での訴えを掲載したのが『持本福祉新圃』と『アサヒ芸能』
だけだったというのも、能瀬には信じられなかっただろう。「その他の
大新聞は無視した」という一行にどれだけの怒りがこめられているか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今も変わらない構造。皮膚科、製薬メーカー。
今も、アトピー患者は賢い人しか、治らない構図。
243:02/09/09 12:59 ID:???
誤爆スマソ。
244名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 22:13 ID:???

首はそうステつかってたので 像みたいです・・・(泣)。
245名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 22:23 ID:???
ついでに言うが、プロも止めとけ。
あれも副作用がそうとう強い。
俺はプロ使って全身ヘルペスになって死にかけた。

使うなら、ステ・プロが出てくる前に使われてた古典的治療法を試すのがいい。
昔はアトピーなんてほとんどいなかったんだから、その時の時代の治療法の方が
今のステに頼り切ったものよりよっぽどマシ。
何より、古典的な治療法は副作用がほとんど無い。
246j:02/10/02 00:30 ID:2Dsf3CIS
h
247名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 01:13 ID:???
>>245
ホントなんんだろうか…
248名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 02:15 ID:Ee5DW9jI
重度の人はともかく、ちょこちょことアトピーが出ては、
皮膚科の薬をぬって、「あら、治ったわ〜」とか言ってる人は
すぐにでもやめたほうが。
直後に「ドッ」と出て焦るけど、なるべく掻かないようこらえて、
私の場合はめげずにその上から化粧もしてた。
そうすると化粧がくずれないようにと掻かなくなるし、夜かならず
丁寧に洗顔するから、かえってよかった。
249名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 02:15 ID:???
>>245
アトピーはいたが重症は少なかった。これ正解!
250名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 02:24 ID:???
>>245
おれは薬草入りの線香みたいな棒に火を付けて
煙で患部をあぶって治しました。
近所の老皮膚科医で。
251名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 13:33 ID:???
体調崩し、悪化し、脱ステし、ようやく復活。

服を手際よく着れるこの幸せ
靴をはくとき くつ下を直接はけるからスンナリ靴に足が入る満足感
石鹸で二度洗い洗顔しなければなんとなくスッキリしない贅沢感
シャワー、風呂後にバスタオル一枚でドカドカ歩き
ほてりが冷めたら裸のまま布団で眠れる至上の喜び

亜鉛華軟膏と漢方(消風散)で地獄から這い出てきました。
252名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 13:35 ID:???
練馬の藤澤皮膚科って随分、プロ発売当初から
「依存性もリバウンドもない」と枕詞をつけてプロを売りまくっていたけど、
プロ依存から脱却できた人います?

私、「依存性もリバウンドもない」とプロトを半ば強引に
薦められ始めましたが、もうすぐ3年!!(長期)
なのに3日と空けずに塗り続けないと急速に悪化し始めます。

発売とほぼ同時に塗り続け、発癌実験をしているようで
怖いです。

どうして「依存性もリバウンドもない」プロトが止めれないのでしょうか?

また、皮膚科医はステロイドの時のように私たちを
欺いたのでしょうか?

腹立たしいです!!
253名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 13:40 ID:???
ステで駄目でこれを使えとプロを出せれたなら

    何故、使ったんだ?

単純に考えても       ステ以上に効く  
とは思わなかったのか?  と、問いたい。
254名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 13:42 ID:???
治った定義=ステロイド、プロトピック地獄から
脱し、内服、外用とも何もしなくても湿疹が、誰が見てもない状態。
255:02/10/02 15:27 ID:???
その状態になるまでヒキるつもりか?
256名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 15:39 ID:FBnZ7a8M
脱ステ5
257名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 15:46 ID:YffmAmxu
258名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 16:07 ID:???
低 能 皮 膚 科 医 さ ん 元 気
259名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 16:10 ID:???
脱ステには外側だけでなく内側もちゃんとしよう。
ステロイド依存症だと、体力も無いし自然治癒力も落ちている。
だからスキンケアは当然だけど
適度な運動と、規則正しい生活だよ。

私は、ステッパーで運動。
週に3回は半身浴。その際は浴槽に天然塩をカップ1入れた。
食べ物は緑黄色野菜を中心に、特にニンジンとカボチャは良く食べた。
あと納豆と黒ゴマとシソの葉。お米は玄米を混ぜたり
ミネラルウォーターを飲んで、お菓子はなるべく和菓子にした。

でも、ストレスは溜めたくないから、たまーにケーキ食べたりね。
おかげで今は、他からみてもアトピーだとわからない位になった。
手だけは症状出てるけど。

人によって、合う合わないがあるから参考までに。
皆頑張れ!
260名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 06:02 ID:???
皮膚科はステ皮膚科かかっています。プロペトにVG混ぜたものをもらって
います。
飲み薬はアレグラです。掻き壊した時ようにはクロマイPももらっているんで
す。
でも、前にひどくなったのはステつけないからだといって、その場で全身ステ
塗られてグルグル巻きの包帯されたので、もうかなりの重症になってしまいました。
261名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 11:47 ID:???
皮膚科医を罵倒するのは止めましょう。あなた達は間違ってますよ。皮
膚科医があなた達に何かしましたか?脱ステロイドだなんて・・・非社会的すぎます。皮膚
科医の言う事をちゃんと聞いて治療すれば完治するのに、それじゃあ治る訳がないでしょう。
医者だってあなた達の病気を治そうと必死なんですよ。それを分かってあげるべきだと思います。
やつあたりされるお医者様はいい迷惑ですね。被害妄想もいい所です。
くすりを塗って規則正しい生活をしてれば治るんですよ。お医者様もそうおっしゃっているでしょう?
たのみのステロイドが効かなくなってイライラしている人達も、ちゃんと相談するべきだと思います。
たのしい時間がどんどん過ぎて行っちゃいますよ。それとももう人生を諦めているのですか?
ずっと今のような生活をするつもりではないでしょう?だったらお医者様の言う事をよく聞いて治療するべきです。
262名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 13:21 ID:???
学校の先生に昔自分が脱ステした話をしたら「アナタはステロイドに対して間違った認識をしてると思う」ってゆわれた!「親御さんとも話しがしたい」ともゆわれたよ!雑誌のコピーを何枚もくれて、そこには「ステをうまく使うお医者さんのところに行きなさい」って書いてあった。
263名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 13:40 ID:???
>>261
完治するって言う医者に出会ったことがない。どこの医者だ?
264名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 14:44 ID:???
雑誌のコピーとか好きなヤシいるな。程度が低い。
265名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 19:08 ID:???
>>261
あんたアホ?
下品な言葉づかいで失礼。
でもあなたの文面からは、アトピー患者の不安な気持ちを理解しようとする姿勢が微塵も
伝わってきませんよ?
266262:02/10/25 11:07 ID:???
ちなみにその雑誌は暮しの手帖デス。。「この雑誌はスポンサーがいないから圧力がかからないので、読者に忠実なのよ」みたいな事もゆってたなぁ。そのコピーに『決定版 専門医がやさしく語るアトピー性皮膚炎』って本をかなり薦めてたんだけど誰かこの本知ってますか??
267名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 11:14 ID:???
>>263>>265
261のコピペは縦読みのやつだよ。
つーかもうそれ貼らなくていい。
268名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 13:09 ID:???
>>266
T原がステを推奨しているやつじゃん!
269名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 13:28 ID:zDs75vVH
この夏に一ヶ月関西の方の病院に入院して脱ステしました。
一緒に歯科金属も抜いて、今はとってもよくなりました。
あんまりかかなくなりました。
仕事も復帰でき、好きな酒も飲めるようになりました。
ステロイドが原因のアトピーということだったのでしょうかと
おもってます。
270名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 18:58 ID:???
>>269
最近脱ステで治る人増えてきたね。いいことだ。
271:02/10/25 19:43 ID:???
書き込むの遅すぎ。バレバレ
272270:02/10/25 19:49 ID:???
>>271
はぁ?何がバレバレ?おまえアホウ。
273名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 21:04 ID:???
>>271
初心者ハケーン
274名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 22:09 ID:???
>>268
竹原先生って人かぁ!!さんくす♪@Pのコト表面でしかわかってない学校の先生のコトを信じるわきゃナイけど、一応来るもの拒まずってコトで他スレで調べて来まつ。。
275自称・園芸家:02/10/25 23:36 ID:h5uqJwdG
わたしは弱いステロイド剤と木酢液の併用・そして半年で脱ステ、
三年間の食生活の改善で治しました。

木酢液は、樫の木で備長炭を作る際、炭焼釜から出てきたばかりの荒木酢液を
樽の中で半年程度ねかせると、液が3層に分かれます。
上は軽油質、下はタール質。真ん中の層だけ取り出して、
ろ紙などで濾した物が「良質の木酢液」です。価格は1Lで700円〜1700円くらい。
値段には幅がありますが…それよりも値段が低すぎの物は怪しいかも。
それより値段が高すぎの「高度精製」とか「不純物を取り除いてあります」や
「あまりにも無色透明な物」は、有効成分が抜けているマヌケな製品です。

木酢液には数え切れないほどの多種多様な樹木中の化学物質…
有機酸類、フェノール類、カルボニル化合物、アルコール類、中性成分、塩基性成分…
がはいっており、イロイロな有効成分がたっぷり…
もちろん発ガン性の物質も微量ずつ溶け込んでおり、それも有効成分といえばそうです。

たとえば「発ガン物質」といっても、どんな野菜にも極微量ふくまれております。
いろんな野菜を摂ることにより、相互に毒性を打ち消しあったり、
微量のマイナス成分より、身体に有益な成分のほうが圧倒的に多いので、
野菜に限らずいろんな食物を偏り無く食べることで身体は健康になるます。

また、きわめて微量の毒素は、身体の免疫システムをやさしく刺激します。
少しだけ濃い毒素は細菌を死滅させます。
濃度によって効能が違ってきますので、それを勘案したうえで、使用濃度を決定すべきです。

結論的には…入浴には3000〜5000倍(50〜30ml)、アトピーの皮膚には100倍〜200倍。
水虫などの出来物には10〜20倍、草花には200〜500倍、果樹などには500〜1000倍、
土壌消毒には50倍。はじめは薄めの数値で試してみるといいです
276自称・園芸家:02/10/25 23:42 ID:h5uqJwdG
長文でごめんなさい、続き〜
木酢液の大きな効能は、人間や植物の新陳代謝や免疫を適度に活発にしてくれます。
免疫には沢山の種類があり、たとえばアトピー性皮膚炎の人は
アトピーだけ極端に活性化状態でいて他の免疫機能は低下傾向にあるのです。
それにより、皮膚をはじめ、身体全体の代謝活動なども低くなっています。

私の長期にわたるアトピーとの闘いの中で結論ずけられた確信は、
木酢液をよく知ったうえで有効に使い、皮膚を元気にするのも大事。
と、同時にはじめは弱いステロイド剤を使用しながら木酢液を使用し、
ゆっくりステロイド剤から脱却できるようにしてゆく事。

そして、身体の中から元気にしていくために、
野菜と穀物を中心に、肉・果実・魚・卵を偏り無く食べる事が
アトピーの治癒の道であると確信しております!
でもね、卵アレルギーの子にいきなり生卵を食べさせるような真似はやめてね!
やはり生卵は身体へのショックが大きいです。
卵を使った製品を少しずつ食べていくと、やはりブツブツは少し出ますが…
長い目で見れば、いづれ完治するはずです
277自称・園芸家:02/10/26 00:11 ID:9JWnCOR5
さいごに・・・
ステロイド剤を使用すれば、外見上は何とかなる人も結構いらっしゃるでしょう。
中には、よくなったからステをいきなり止めても平気な人も、ままあるようです。

ステロイドをアレルギー症状が出なくなるくらいに
歳をとるまで使えばよいって思いのかたもいるでしょう。

でも、アトピーをはじめ大半のアレルギー性の疾患の人は、ステに疑問をもちながらも
ステをやむおえなく使用していて、止めてみたらリバウンドしたり苦しんでいるはずです。

ステの効力は確かに認められますが…短期的にはステに頼りながらも、
やはり長期的には、食生活改善や適度な運動をこころがけることにより
体質を序々に改善する事が一番だと思います
278名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 00:21 ID:???
ゴメソ
長くて
読めん
279名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 00:35 ID:eK5jKwYY
俺はよめたよ。いい意見だと思う。
280名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 01:30 ID:???
俺もいいと思う。てかー今この時間に起きてるのは体質改善には悪いわ、
今日はもう寝るぜ
281名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 14:52 ID:hfLdrtK4
食事療法に取り組む場合、アレルギー抗原の少なめなやさしい食事を中心に
そして少しずつ抗原度の高い食品を組み合わせてアレルギーになれるってやりかたもいいかもな〜
アトピーはアレルギーの最たるもんだしさ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/ato_9.htm
ここ、参考になったぜ
俺は脱ステだけどステロイドはつかってるぜ
てかよ〜皮膚科いくと、子供にたっぷりの軟膏や薬剤を
厚塗りしてる母親居るけど…敏感肌を和らげるため? 
でも厚塗りの薬剤は反って子供によくないと思うぞ
てか、皮膚呼吸でけへんような薬やクリームの塗り方やめて
薄くぬるほうがいいと思う。保湿効果なんて少し塗るだけでもちゃんとあるしさ
282名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 15:12 ID:AA/BzmTs
わたしは亜鉛華の軟膏を薄く塗っています。強いステロイドから抜け出した後、
しばらくステロイド皮膚炎といいたいほど酷かったんですが
今は敏感肌はやわらいで、アトピーは完全には治りませんが症状は安定しています

特に食事療法は意識しませんでしたが、食事療法はよいと思います
木酢液を使った入浴もしています
283名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 16:06 ID:???
ステは結局注意して使うのが非常に難しいのではないでしょうか?
ステロイドが治らない薬ならば、一生使い続けていく訳ですから。
やばいと思った時には遅いのではないでしょうか。
284名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:01 ID:u39sf2Dv
私は毎年暑くなると汗の溜まるところ背中いったいに湿疹が出ます。それで去年アトピーだ
といわれステロイドをもらった。それを塗ると湿疹は治まる。
病院に行ったのは去年の一回きりで、今年もその時もらったステロイドを薄く塗って
この夏場をしのいでました。
でも2週間ほど前でしょうか、突然、体中がヒリヒリし始めて我慢できなくなりました。
風呂に入らなかったら、皮膚呼吸できなくなるのか全身がヒリヒリし始めるアレです。
体を見ると背中が乾燥しきっていてカサカサ。
それでステロイドをいつものように塗ると収まるのですが、数日後にはまた同じ症状が。

これってステロイドの副作用でしょうか?
どなたか訓えて下さい。
285284:02/10/29 17:02 ID:u39sf2Dv
訂正です。

×訓えて下さい。
○教えて下さい。
286名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:05 ID:???
>>284
一概にステを否定するつもりは無いけど、ステを使い続ける
気なら、しっかりとした医者に相談しながらでないと危険だよ。
287名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:11 ID:u39sf2Dv
>>286
そんなに危険なものなんですか。気をつけます。
やっぱり止めると体がカサカサするものなのですか?
288名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 17:18 ID:???
>>286
しっかりした医者って?
289286:02/10/29 19:51 ID:???
>>287
俺は医者では無いから解らないけど、
とりあえずワセリン等、非ステロイド薬では治りませんか?
>>288
そうですね。。難しいけど。。
副作用の可能性に関して説明してくれる医者。若しくはこちちから
解説を求めても、怒らず納得出来るまで説明してくれる医者ですかね。
290名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 22:30 ID:???
>>289
>>こちちから解説を求めても、怒らず納得出来るまで説明してくれる医者
もう何年も皮膚科行ってナイから知らなかったケド、怒る医者いるんだ・・・患者が疑問に思うことに答えるのってあたり前のことじゃないの!!!

あたしが一番ほしい医者は、副作用が出てしまうってゆう人と少量ならうまく使いこなせる人を100l見極めて、より早く個人にあった完治の方法を調べてくれる医者!!
医者個人の問題じゃナイかもね。@P自体原因不明だから。。
@P原因が個人によってバラバラだから、それを一発でハケーンできる医療科学みたいなのが発達してくれれば、イロンナ民間療法試したりステの副作用で時間とらなかったのになって思うなぁ。
291名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 22:54 ID:rY/Rql6e
ステロイドちょこっと塗る。
IgE抗体などを抑制するので症状改善される。
押さえつけられた分、抗体がよけいに作られる。
アトピー症状悪化するのでまたステロイド塗る。
だんだんステロイドの量が多くなる。
そしてステロイドが効かなくなる。

成人型アトピー

本とかよんでもステロイドはよくないと書いてあるのに
使ってはだめとは絶対書いてない。

だがステロイドがだめなのは確かなこと。
ではどうすれば治るのか?
自己免疫力に頼るしかない。

と私は思います。

本当にアトピーはつらいですな〜。
292名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 23:32 ID:???
掻かなきゃ治る
異論ある香具師いるか?
ステロイド云々言ってる場合じゃない、掻くな!
293名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 23:37 ID:???
>>292
素晴らしいです。
掻かないためにはどうしたらいいか教えてください。
これで完璧です。
294名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 00:28 ID:8VQNg1Dd
ドッポちゃんみたく手首切断なんてどうよ。
295名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 01:54 ID:YRc+lszV
最初からステロイドなんて使わなきゃ良かった(i_i)
296名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 02:06 ID:K1qDSBKh
爪をこまめに切れば掻いても被害が少なくてすむのでは??
297名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 03:23 ID:???
重度の人はともかく、ちょこちょことアトピーが出ては、
皮膚科の薬をぬって、「あら、治ったわ〜」とか言ってる人は
すぐにでもやめたほうが。
298名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 04:07 ID:???
The skin about the eyes is prone to eczema. (Periorbital atopic
dermatitis).
Disease of the skin, A color atlas and text. Mosby.
好発理由は皮膚が薄くて刺激を被りやすいからだ。
 細胞分裂を抑制し萎縮を招くステロイドを塗ったら良い方に向うかどうか、
 足りない頭で考えてくれ。w
299名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 04:28 ID:???
所詮「医師の説明をよく聞いてうまく使え」という意味でのステの表なんか
気休めにもならない。
300名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 04:57 ID:???
ステを塗るようにと説明する医師の主観がすっごく強くて、それを専門用語いっぱい並べて「ステ
ロイドは良いですよー」と何度も言われたら「そー
かなー」と思ってしまう。「民間療法が恐怖をあおる」とか言っているけど、医者はもっとマスコミを
使って患者や家族をあおっている。これって押し売りに近いと思うけど。誰のための「医療」?患者を治すのが「医療」 でしょうに!
301名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 15:10 ID:qwBU5PPx
そのとおり
302名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 15:58 ID:???
他の板からの出張中ですが、ステロイドが確実にだめだという根拠をちょっと教えてもらいたいのです。
この板は初心者なのですが、アトピーに対してちょっと勉強したいと思って来ました。
今のところ、アトピーは原因が特定されていないため、現在のところ対処療法しかないと聞いたことがあります。
ステロイドは対処療法として使われているわけですが、しっかりした指導の下で使われれば
副作用はそんなに恐ろしいものではないのではないのでしょうか?
303名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:01 ID:???
>302
過去ログを読めば。
304名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:12 ID:???
>しっかりした指導の下で使われれ
>ば副作用はそんなに恐ろしいものではないのでは
>ないのでしょうか?

それが指導通りであったから。
絶対にステで副作用を出さない推薦のところを教えてよw
305名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:26 ID:???
とりあえず、絶対に副作用が出ない薬物は存在しません。
306名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:29 ID:???
しっかりした指導のもとでどうして副作用を出すの?
307名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:31 ID:XPag1DZ8
私はコルテスってのを顔に塗ったら よくなったけど・・・・お肌に合う化粧品がなく
こまってました、だけど今日 皮膚科に行ったら保湿剤 セラミドだけってのをもらいました
けっこういいですよ
308名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:34 ID:???
>>307
セラミドだけ、って、なんかよさそう・・・。
お幾らほど払いましたか?
309名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:35 ID:???
>>306
だから、どうしても副作用は出るもんなんだってば!!
その副作用をいかにコントロールするかが肝心
310名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:36 ID:???
薬に幻想と期待を抱きすぎるのは危険なんだよ
311名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:46 ID:XPag1DZ8
>308
お試しでもらったんです 直径2センチの小さいカップで150¥でした
皮膚科にくださいって言えばくれるよ♪
でも、お試しじぁないのはけっこうおっきいくて一ヶ月分ほど入ってるみたいだけど
値段はわからん  TRYしてみれば? 綺麗になるといいですね
312やっぱ:02/10/30 16:48 ID:XPag1DZ8
ステロイドはいけないのかなぁ? 飲むのはよくないって言うけど 塗ったり
するのもいけない?
313名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 16:56 ID:RX6l7r72
本当にいいのか悪いかは誰にもわからん。
自分で知識を得て自分で判断するのが肝心だと思う
とりあえず、高いけど薬理学の教科書とかかってみれ
314名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 17:01 ID:RX6l7r72
書き忘れたが、業者が商売するためのうたい文句には乗るなよ
315名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 17:03 ID:???
>>312
313さんの言うとおり本当にいいのか悪いのかは分からない。
分かってるのはダラダラと塗り続けることで皮膚がだめになってくって
くらい。
316名無しさん@まいぺ〜す:02/11/06 05:32 ID:???
漸減してもある時点でぶりかえし〜全身に皮疹がぶりかえす。
 あるいは塗っていなかったとこまで拡大、浸出液が出、痒い。
 で、結局ふりだしの強ステへ逆戻り。 その言い訳に嗜癖的
 掻破と責任転嫁。
317名無しさん@まいぺ〜す:02/11/07 18:54 ID:???
4ヶ月でほぼ元に戻りました。
戻ったと言うのは、ステを塗っていたときと同じ状態です。
アトピーは治ってませんが、物心ついたときからアトピーなので
あんまり気になりません。
ステを塗りつづけていたときみたいに炎症がどんどん広がっていくことがないから
精神的にかなり楽です。
4ヶ月はかなり地獄だったけど過ぎてみればいい経験みたいになってるし。
脱ステ中にやったことは、
漢方、温泉の濃縮液、粗食、紫雲膏。
318名無しさん@まいぺ〜す:02/11/09 12:28 ID:???
ステの最大の副作用は「将来が無い」「生まれて来なければよかった」「働けない」
等の失望感と「陰湿なイジメにあう」「健康な健常者から非難、中傷される」
「皮膚科医の食い物にされる」「働く場所が無い」等の信じ難い現実が襲って
くる事です。

要訳して「生き地獄」と言う耐えがたい副作用です。

米などでは二週間以上の連続使用を法律で禁止しています。禁断症状のメカニ
ズムはタバコ、アルコール、麻薬と似たものがあるので当然ですね(w。
319名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 03:09 ID:???
リバウンドは確かに筆舌に尽くし難いことであったが、
正解だった。というよりもステロイドを最初から使わなければ良かったと
思う。
320:02/12/21 13:14 ID:???
同意。
321名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 16:24 ID:???
>>319
同意同意。全く今もステを垂れ流す皮膚科をみると頭にくるよ。
322名無しさん@まいぺ〜す :02/12/21 16:36 ID:utbGQP3l
>>319
俺も同意。青春の5年間(15〜20)を地獄の脱ステに費やしたが、あの苦しみがあって今があると思う。
…やりがいこそあれ、無茶苦茶疲れる仕事。@Pじゃ二日と耐え切れないからな。
323名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 18:31 ID:???
>322
偉い!確かにステを塗っている頃は鼻水もよく出たし、
風邪もよくひいて身体が弱かったと思う。
324名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 18:39 ID:VNABE0D5
>>「健康な健常者から非難、中傷される」

涙が出るほど同意。
家族ですら味方じゃないからなぁ。
325名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 20:19 ID:LU0g7+aS
>324
激しく同意!
326名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 00:54 ID:3HsbRhMJ
ステやめて心身ともにぼろぼろになってる時に
周りからキチガイ扱いされるのは確かにつらいなぁ。
俺がやめたころは竹原教授がプロパガンダはじめたころで、
寝てる間に母親が「適切なコントロールが大事」とか書いた
新聞の切り抜き枕元に置いていったりして、
残り少ない気力削がれること甚だしかったり。

でも、やめたよ。どうせジリ貧になることわかってたし。
痒くなくなって、肌がきれいになっても、
顔自体に問題あってもてんけどさ、あとはいい感じ。
皆も白内障とかになんないようにうまく頑張ってね。
327名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 01:05 ID:BOo2TSgg
328名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 01:26 ID:???
>>326
それは大変だったね。
自分だったら家族の理解無しではとても乗り越えられなかったと思うよ。体の辛さだけで精一杯だったからな。
君は偉いよ。でも良くなって良かったね。おめでとう。
329名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 03:55 ID:???
>>324
そうそう。皮膚科と一緒にステ漬けにした張本人の母親が
一番わかっていなかった。
330山崎渉:03/01/07 06:03 ID:???
(^^)
331名無しさん@まいぺ〜す:03/01/15 23:38 ID:o63h05x8
脱ステ者です。
半年たって、現在は超乾燥肌です。
この地獄の半年間で導き出した答えは、皮膚科の選び方で人生は変わる。
大学病院は、百パー×。ガイドラインにのっとって人をステ漬けにしてくださいます。
正直ニちゃんねるのお蔭でステロイドをやめることができました。
どうも
332名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 09:21 ID:???
>>331
禿同! 大学病院系の医者、軽いアトピー症状だけだったのに、ステ内服・ステ塗り薬・プロトピック
    ステ注射と告げずに撃たれたり・・・・・今、脱ステで人生最悪の肌になっとります。
333名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 09:38 ID:???
>332
俺も!最初は軽症だったのにステでみるみるうちに奇麗になる→ステ切れで
再発を繰り返す毎に重症に!最後はお決まりのステの全身投与でボロボロに!
皮膚科医はあ・く・ま・だ!
334名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 11:53 ID:???
早く332も333も良くなるといいね。脱ステ大変だけど頑張りませふ。
335セラミド君:03/01/16 12:40 ID:1XAEVNUC
ところでさ。
セラミドをたくさんとることで、アトピーは軽くならないだろうか?
毎日、こんにゃく芋(こんにゃく粉のはだめ)のはいったこんにゃく
を食べると皮膚が水分を含んで、外部からの刺激が少なくなって、症
状が和らぐかもしれない。
336名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 19:46 ID:1yX0sZ7Y
俺はステロイドの副作用で死に掛けました。
ステロイドを塗りすぎてある日顔から汁みたいなのがだらだらでてきて
そしてそれがかちかちにかたまって目も開かない、口も開かない
状態になって、顔の皮膚が動かなくなってそれで
頭に血が上った状態がつずいて突然左手が震えだしたんです。
その瞬間おれはおもった。このままでは脳卒中で倒れると。
すぐに風呂場に行って無我夢中でシャワーを浴びて
そのカチカチに固まった顔をマッサージしました。
するとなんとか一命はとりとめました
そのとき一人暮らしだったのであの時倒れていたら
腐乱死体で発見されるところでした。チャンチャン(完)
337名無しさん@まいぺ〜す:03/01/17 01:39 ID:???
>332おれも同じ。本当に脱ステして良かったよ。皮膚が日に日に蘇る感じはマジ気持ちいい。
338名無しさん@まいぺ〜す:03/01/17 03:07 ID:2U6Ekmdb
ノンステのお医者さん(処方してくれるお薬や漢方など)等、
脱ステの手助けをしてくれるところは、
知っている方どうかお教えください
339山崎渉:03/01/17 05:51 ID:???
(^^;
340名無しさん@まいぺ〜す:03/01/20 00:30 ID:rPgMFvAa
ところでメンタムってステ入ってます?
341名無しさん@まいぺ〜す:03/01/20 04:13 ID:???
>>337
日に日に蘇るわけねーだろアフォ
342名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 15:09 ID:C+Wz0Yod
脱ステ始めて1週間。結構つらくなってきました。
脱塩素とVB5とビオチンとEPADHAとZINCの過剰摂取と運動を心がけて
やっていますけどやっぱりつらいものがあります。

脱ステ成功なされた皆様に教えてほしいのですが、抗ヒスタミン薬は
飲んでましたか?あと、荒れない髭のそり方なんかあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
343名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 20:51 ID:???
一週間目で辛いと思うなら止めれば?
脱ステは相当の覚悟が居るよ。
半年は地獄みる覚悟が無いと。

抗ヒスタミンは薬局で売っていて、
すぐ手に入るアタラックスpを使ってた。
髭は深く剃らない。
電気シェーバーのモミアゲ用の所で剃ってた。
344横山やっさん:03/01/21 20:58 ID:???
毎度ー!!横山や!!
>342
345横山やっさん:03/01/21 21:00 ID:???
>342
過剰摂取はあかん!
346名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 21:14 ID:???
脱ステ成功した人に聞きたいのだが みなさんいくつなんですか?
思春期でアトピーになった人は大人になる過程でアトピーが改善されると
聞きました。
一番難治なのは成人型で、25〜30で発症 以前アトピーになった人が
再発するケースが多いそうです。 
脱ステで治った人は書き込み内容から若い人が多いような気がするんですが、
実際30才くらいで脱ステ成功→完治した方っているのかな?
347JK ◆gGeOuoKNWk :03/01/21 21:18 ID:LFUbBJZU
>>348

36です。ほぼ(9割)完治です。が、リバウンド4回目です。
回を重ねる毎に軽くなります。
今は、瞼の一部にちょっと出てます。
脱ステ、脱保湿歴、3年です。
348名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 21:28 ID:???
>>JKさん
JKさんが以前ご自分の病歴を書いていたスレ読んだことありますよ
リバウンドって一度だけじゃないんですね それってリバウンドなのかなあ
ステロイドの副作用は2年で抜けるとどっかのHPで読みました。
それとやっぱり完治は難しいんでしょうか? 30代で脱ステして完治した
人いたら話聞いてみたいです。
349名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 22:00 ID:???
断続的にステ歴25年、25歳で脱ステ。
リバウンドは約1年続きました。
その後小悪化が3回くらい。
多くの人の体験談と同じです。
完治?とまで年を押されると、手や唇が荒れるときもあるし完治ではないのでしょう。
でも、今は暖かいお風呂に入って、あったかいお布団に入ってヌクヌクして、
「うーーん、幸せ〜〜」
という感じです。

アトピーに人ならわかるよね。
アトピーだと布団に入ると温まって痒くて寝られない。
350名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 22:04 ID:???
>>349
>でも、今は暖かいお風呂に入って、あったかいお布団に入ってヌクヌクして、
>「うーーん、幸せ〜〜」
そうなんですよね 脱ステした人って重症の人ばかりだからこういった普通の
ことができるだけでも脱ステした甲斐があった!と思うんだろうなあ
俺の場合は目の回りの赤みが取りたいだけなので、この場合脱ステロイドを
やって劇的に回復するかどうかわからないので踏み出せない・・ 
アトピーだけど布団に入っても別段なにも感じませんよ そういう人は脱ステロイド
しない方がいいのかな?
351名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 22:20 ID:???
重症になってから脱ステしたら、
リバウンドでは悲惨な経験をするし、
ボロボロの皮膚が残るよ。
もう赤かろうが黒かろうが、そんま贅沢言えない。
暖かいお布団だけで幸せと言う気持ちわってくれるよね。
重症になるまでステ使い続けるようになる前に、
ステなしで生活できるように賢く立ち回って欲しいよ。
352JK ◆gGeOuoKNWk :03/01/21 22:29 ID:3g4EsGHm
>>350さん

リバウンドがどうか、最初は悩みました。でも、さすがに4回
経験するとリバウンドかアトピーかわかってきます。
リバウンドはきっかけがあって(激怒やらストレス、ヘアカラー、
吸入ステと、私はホルモン関係ですね)、
坂道を転がるように全身の弱い部分が更にもろくなる感じ。
きのことりさんのホルモンスレで「その通りの症状だよ〜」と
泣きを入れてるのがありますが、まさにあの通り。
脱ステ後、生理が来るたび良くなるんですが(その後ちょっと悪くなる
けど、3歩進んで2歩下がるって感じで確実に前進はしていた)
リバウンド時には、それが無い。生理で使われるホルモンの力が
及ばない感じですね。

まあ、しかし完治状態は何回かありましたね。
353名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 22:54 ID:???
ずっとステロイド肯定派だけどどうも違うような気がしてきた・・
いや、ステロイドの坑炎作用については認めるし必要があれば使うけど、
アトピーを難治化してる部分もあるよ。
俺は脱ステが信じられなかったので試しに、右腕はステ治療、左腕は脱ステ
治療で1ヶ月様子を見てみた。 でもって最初は同じような炎症だったのに、
今は明らかに右の方が見た目酷い・・ 左腕の方は軽い炎症が永遠と続く
感じ。掻き壊して広がることもあったが、次の日になると戻っている。タブン
皮膚が健康だからか? 右はステを使うと劇的に回復するので、その時はいい
のだが、その後酷くなって帰ってくる。また炎症が広がった場合にも、ステロイド
で皮膚が萎縮してしまったためか治りが遅いし・・
タブンステロイドが悪いっていうよりも、アトピーの治療に向いてないんだと
思う。 どこか軽く炎症が残ってないと、アレルギーのはけ口なくなってカユミが
暴走するんじゃないか? 今は痒いところすべてをステロイドで封じる治療はやめた
皮膚が裂けて、汁が出たときだけ使ってる。 
354だっく:03/01/23 03:56 ID:R+FWXi6B
ステを使用して直った人ってのを考えるとほとんどが軽度で半年以内に
治ってるらしい。逆に言えば半年以上使っていても治らない場合は一日
も早くやめたほうがいいと思う。ましてや何年もステ使って治ってない
のにこのまま使い続けてある日突然治るなんてことは普通考えられない
と思う。

俺はちなみに今脱プロ実行中。プロトピック2年半使って、ここ数ヶ月は
徐々に使用量を減らしていき、脱プロをはじめて現在一週間。ひどいと
きは市販の保湿剤や医者から保湿剤をもらって何とかしのいでる。このま
まうまくいくといいんだが…。
355名無しさん@まいぺ〜す:03/01/23 17:41 ID:???
ステを3日も塗らないと・・・依存症ですか?
356名無しさん@まいぺ〜す:03/01/23 17:49 ID:???
 1〜3か月以内にまた症状がぶりかえしたりして、塗らざるを得ない状態なら
  依存の可能性大。
357名無しさん@まいぺ〜す:03/01/23 20:01 ID:???
ステ使ってなくたってぶり返すよ。
反復性はアトピー性皮膚炎の本質的特徴だもん
358名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 03:12 ID:yc88lhlG
これまで民間療法や漢方などさまざま試してきましたが、
結局ステを使い続け今の8割完治がここ数年に落ち着いていますが
しかしやっぱり切れると目に見えて数日で悪化、痒みが増し、
喘息のようにハァハァしてきます。(これが辛い)
これもやっぱり副作用なのでしょうか?
これでは一体どこまで治っているのかも分からない…。
359名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 04:05 ID:???
数日でステ切れになるのに八割完治ですか。オ・メ・デ・タ・イですね。
360名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 09:47 ID:???
ステを間欠使用していた方、居ます?
361名無しさん@まいぺ〜す:03/02/02 09:51 ID:ceF+H4IG
ひじ、膝の裏がジュクジュクで
かなり重度ででてたけど
2年使ってたステやめたらみるみるよくなった。
1年で膝裏は完治。(色素沈着もない)
ひじ内側は色素沈着がちょっとあるくらい。
こっちはまだたまに出るけど
あせもくらいな感じですぐなおる
362361です:03/02/02 09:56 ID:ceF+H4IG
つけたし
ステやめてから結構きつかった
完治までワセリンと、名前忘れたけど
オレンジ色のキャップの塗り薬もらってぬってた。
半年くらい我慢してて、気づいたら快方に向かってたよ
363名無しさん@まいぺ〜す:03/02/02 13:08 ID:IJN0zsaf
最近医者いったらかさかさだからとかおの所にプルトピック軟膏処方
してもらったんですが、これはまずい?
どうかお答えください。
あかみが引いたら普通の保湿剤使うようにといわれました。
364名無しさん@まいぺ〜す:03/02/02 18:38 ID:???
>>363
プロトピック軟膏ですね。
個人的にはお勧めしませんが・・
詳しくはこちらを参考にしてください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032172901/l50
365くみ:03/02/03 04:24 ID:UFjctGfN
フロトピックは、顔につけたらブツブツができた。
私は合わなかったみたい。。
366くみ:03/02/03 04:26 ID:UFjctGfN
フロトピック使ったら、顔に吹き出物が出来た。
私には合わなかったようだ。
367名無しさん@まいぺ〜す:03/02/06 00:19 ID:sLT6JZF1
363
リバウンドは膿が止まらなくなる。
僕の場合、顔に半年間くらい使用していたが、やめてから耳、首、肩、乳首、
と膿の出る場所が下がっていって、約三ヶ月でフィニッシュ。
首の後ろの時が一番長くてつらかった。臭いし、気持ち悪いし。
ずっと包帯巻いてた。
368名無しさん@まいぺ〜す:03/02/06 04:07 ID:???
ステ30年近く顔首などかなり塗り続けて脱ステし始めたけど何故私は膿んだり汁とかでないのかな?もち顔首はバリバリ乾燥、真っ赤、ひび割れて流血してますが・・
369名無しさん@まいぺ〜す:03/02/06 05:00 ID:???
>>346
私40代半ばで、現在、脱ステ丸9ヶ月目。 半年、最悪状態で外出不能だった。
今、日々脱皮の粉落としで、他人から見ればアトピーの人って感じかなぁ〜。
元々、アレルギー鼻炎持ちでアトピー皮膚ではなかったけど、年齢からして
一年経たずによくここまで復活したもんだと思ってるところ。 ただ一時、急激に
体重&体脂肪が激減して以来、平均体重に戻っても、体中の関節に皮膚がダブついて
深いシワが入ったのは涙・・・・・・、オバでも気にするわい。 もう少ししたら、シワ伸ばしに挑戦ですな。
あー、でもシミ&ソバカスは明らかに薄くなりますね。 30代以下の人、ガンガレ〜、綺麗になるよ!
370名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 01:04 ID:nTgfOkG5
脱ステ半年。
ここ十年、だらだらステロイドを使い続けてきた中で一番肌の状態が良好。
やめてよかった。本当にやめてよかった(2ちゃんねるのお蔭です)
二年ほど前から徐々に悪化!それまで市販のステを微量づつ使ってきたのだが耐え切れず皮膚科へ・・
「色素沈着なおりますかねぇ」などと質問「ええきれいになりますよ」といいながら、ステをペタペタ。
僕はその言葉を信じてしまった・・ばかだった。
次にいった病院で「ここの所ステロイドやめてます」と発言するやいなや「何でこんな体になるまでステロイドをやめるんだ」と激怒された。
また、僕はこの言葉を信じてしまった。
ステロイドをやめた現在、色素沈着は信じられないほど綺麗になった。(それも脱ステ三週間くらいで)
二件目に行った皮膚科の言葉は、今考えると、こう言いたかったのだろう。
「おれは、ステロイドで飯食ってるんだ。それをやめるって事は俺達に首を吊れってことなんだからな」
今僕は、最高潮に医者不信に陥ってます。
371名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 01:16 ID:???
みんな良かったなあ!脱ステしかないでしょ!脱ステやってる人!辛いけど耐えろよ!
372名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 16:13 ID:???
皆さん脱ステはやはり病院にはかからず頑張ってるんですか?
それと脱保もしてます?
373名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 16:14 ID:/2oz4UIW
374名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 17:47 ID:RTwDeXx5
>>372さん
脱ステ3月目 痒みを押さえるには飲み薬必要だし 
脱ステに協力してくれる病院もあるから探してみて

冬場の脱保はむずかしいと思うケド
375横山やっさん:03/02/07 18:59 ID:???
毎度!横山や!!

>>372
脱ステは必ず病院でや。
376372:03/02/07 20:15 ID:???
皆さんレス有り難うございます。やはり病院行きつつですね。
やっさんはよくアトピー板で拝見しますが(^-^)関西の方ですか?病院行くなら佐藤先生の所がいいですかね?
377横山やっさん:03/02/07 20:47 ID:???
毎度!横山や!!
>376
おう!わしは関西や。わかるか?
アトピー板1番の常識人やからの。
脱ステするんなら入院設備のある所にしときや。
アトピー・ステロイド情報センターのHP見て近い所に行ったらは?
378376:03/02/07 21:08 ID:???
私は大阪なんですが情報センターの方にはうちからは遠いけど近畿中央病院の佐藤先生が一番おすすめって言われてます。
けど子持ちだし入院は平均3カ月位みたいで困ってます。
やっさんは入院された事あるんですか?
379名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 21:28 ID:c8RgVMqA
3日前から脱ステです。
体がかゆくていたくてたまりません。
昨晩はいたくて泣きました。
様々な病を抱えている人がいると分かっていても
健康な肌を持っている人をみると
なぜ自分だけっとひがんでしまいます。
精神安定剤を飲みたいのだけど
それもリバウンドがあると聞き必死でこらえてます。
380名無しさん@まいぺ〜す:03/02/07 21:47 ID:???
〉379さん、自分も同じ気持ち。痛くて痒くて風呂上がりとか涙でるし。でも自分は自殺考えてしまうから精神科に行って安定剤貰ってる。安易に薬を勧めるわけではないけど一度心療内科などで相談してみたら?良い先生ならちゃんと薬についても精神面の事も話てくれるよ。
381横山やっさん:03/02/07 22:22 ID:???
毎度!横山や!!
>376
わしは脱ステ入院はない。
家族があって3ヶ月の入院はむつかしいなあ。遠いのも困るし・・・
大事なんは佐藤先生をあんたが信頼、信用できるかってことやで。
一度受診してその辺もきっちり相談したらどう?
382横山やっさん:03/02/07 22:31 ID:???
毎度!横山や!!
>379
あんただけやないで、わしも「何でわしだけが・・・」って思ってたで。
我慢することあらへんから大声出して泣いたらええんや。
泣いて大声出したら少しはスッキリするやろ。
その状況で泣かへんほうがおかしいわ。
383376:03/02/07 23:01 ID:???
そうですねやっぱ先生との相性もあるし悩んじゃいますね・・やっさんいっぱいレス有り難うございます!
379さんやっさんと上の人のカキコ通りみんな泣いてたりすると思う。私も安定剤飲んで何とかやってる。やっさんみたいに頼りになる人もいるしいつまでもこのままのはずないよ、いつか何か変わる日は来ると私は信じようと思います!
384横山やっさん:03/02/08 00:38 ID:???
毎度!横山や!!
>383
おう、そや!自分の力を自分が信用せなあかんで。今日一日を全力疾走して
自分自身の華咲かせたらええねん。他人と比べているうちはまだまだ余力が
あるっちゅうねん。自分は世界中でたったひとりのオンリーワン!
忘れたらあかんで!
385名無しさん@まいぺ〜す:03/02/08 00:47 ID:/54xS+Mh
僕は半年間地獄の苦しみに耐えた。
精神安定剤に頼らずに。
人間強くなりまっせー。
ここが人生のターニングポイントだと思って、根性だしーな。
386一喝マン:03/02/08 02:10 ID:SXnxGsQA
僕は脱ステ4ヶ月半位です。
脱保は1ヶ月位です。
大きな波は去った様です。
ここまでほんとに 辛かったけど今ではかなり良くなった。
周りの人もそう言ってくれます。
とは言えまだまだ普通の人とは程遠いけど、
何より精神状態がかなり良くなった。
自律神経が回復してきたせいもあるかも知れないけど、
薬使っていた時は徐徐に悪化していたのが今では
逆に徐徐に、ほんとに徐徐にだけど、良くなってきてる。
これはデカイ。
不安感が格段に小さくなった。
385さんも言ってるけど、人生の正念場だと思って、
脱ステ中の皆には ホント頑張って欲しい!
自分との闘いだと思って・・・
387383:03/02/08 02:22 ID:???
やっさんやっぱええ事いいますねー。
根性論には私はついてけませんが‥辛い事乗り越えて強くなるでしょうが、それまでに限界感じてしまう人もいる=私とか。実際、精神科やカウンセリング、薬で救われてると感じるので。こんな辛いんだし少し位甘えてもいい、それで頑張れるなら。あ、メンヘル板みたいね。ゴメン(^^;)
388横山やっさん:03/02/08 19:48 ID:???
毎度!横山や!!
わしの言いたいのは根性論ちゃうっちゅうねん。も少し考え方、物事の見方を
変えたらどないやっちゅうこっちゃ。片方ばっかりから見るんやなくて
反対側からも下側からも上側からも見て見ろってな。

確かに脱ステ中は辛い。さすがに男、横山も泣き続けてたで。
しかし
もう一度おねーちゃんと気持ちええことしたい。
つまりメイク・ラブっちゅうやつやな。
それだけを頭の中で想像、妄想して脱ステを乗り越えたっちゅうねん。
あんたも治ったらやりたいことや夢があるやろ?
頭の中でやな楽しいことだけを想像妄想して乗り切ったらええがな。
メガネ、メガネ・・・
389名無しさん@まいぺ〜す:03/02/08 19:50 ID:oqz82X9H
脱ステ歴3年のあいだに体重が10キロへった。
390383:03/02/08 21:09 ID:???
あ、やっさんのカキコじゃなくて385さんとか「根性」とゆうのにちょっと考えてしまって。
私もだけど欝になってしまう精神的に弱い人に努力!根性!とケツ叩きはしたくないなぁと思って。ただ上で泣いてしまうと言ってた方に辛いんだし泣いても当然、やっさんと似た様な事言いたかっただけなんです。
391横山やっさん:03/02/09 00:11 ID:???
毎度!横山や!!
>383
おう!ねーちゃんもようわかってるな。
わしも応援してるからな。辛いけど生きてる証やと思って辛抱しいや。
乗り越えたら人生に幅ができて大抵の辛い事も辛抱できるで。
メガネ、メガネ・・・・
392:03/02/09 00:18 ID:???
ヤッターマン、おっす。
393:03/02/09 00:22 ID:???
違うとおもわれ
394横山やっさん:03/02/09 00:24 ID:???
毎度!横山や!!
>393
おまえが正解。
395名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:25 ID:???
やっぱりヤッターじゃねえかよ!(W
396ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/09 00:29 ID:85jSa8Jh
ヤッターだったらもっと面白い事言うだろ。
397名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:33 ID:???
狂気さが足らない?w
398ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/09 00:36 ID:85jSa8Jh
横山つまんねえ。
399名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:36 ID:???
狂人ヤッター?
400ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/09 00:38 ID:85jSa8Jh
オモロイぶんヤッターの方がマシ。
401名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:39 ID:???
>>398
おまえもっとつまんねえから安心しろw
402名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:40 ID:???
ネオ=やったー
403ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/09 00:45 ID:85jSa8Jh
つまんねえなあ。
なんか面白いこといってくれよ。
404名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 00:48 ID:???
こいつらくるとまたスレがつぶれる予感。。。。
405ネオ式 ◆ZNIVlrQpeI :03/02/09 00:49 ID:85jSa8Jh
もうこねえyo。
406:03/02/09 01:19 ID:???
その言葉、忘れるなよ!!
407名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 17:41 ID:???
横山=殺ったーだろ
ほいで 殺ったーが脱ステ団体の宣伝してる

377 :横山やっさん :03/02/07 20:47 ID:???
毎度!横山や!!
>376
おう!わしは関西や。わかるか?
アトピー板1番の常識人やからの。
脱ステするんなら入院設備のある所にしときや。
アトピー・ステロイド情報センターのHP見て近い所に行ったらは?
 
殺ったーはその情報センターのマワシモノか?

408名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 18:37 ID:???
>>407
↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!

横山=ヤッターって思ってるのたぶんアトピー板でおまえだけだって。
409ミーナ ◆UceGa1g6jk :03/02/09 21:32 ID:???
す、すごい!
410一喝マン:03/02/10 01:37 ID:yfEuocbm
根性論は 僕も好きじゃないけど、脱ステばかりは
「根性」「我慢」しかないのでは?
それこそ呪文のように自分にいいきかせた方がいいと思う。
411横山やっさん:03/02/10 13:37 ID:???
毎度!横山や!!
>>407
おう、兄ちゃん!2ちゃんで固有名詞出したら宣伝になるっちゅうんか?
それで宣伝はあかん訳やな。わし知らんと悪いことしたな、スマンな。
でも、わしアトピー・ステロイド情報センターのHPしか知らんから
名前出しただけで宣伝するつもりはなかったんやで。

わしが「殺ったー」やて?わし違うで。そんな人知らんけどな。
2ちゃんでわしが何ぼ否定しても
兄ちゃんが「殺ったー」やと思うんなら兄ちゃんにとっては
わしは「殺ったー」なんやろな。勝手に思ってくれてええで。
わしにとって痛くも痒くもないからなハッハハハハ

それからわし横山の固有名詞出して宣伝してくれてアリガトウ!!
できればおまえが兄ちゃんじゃなく姉ちゃんやったらもっと嬉しいんやけどな!
412:03/02/10 13:40 ID:???
やったーまん、おっす。
413名無しさん@まいぺ〜す:03/02/10 14:32 ID:IFW9d1RL
根性論や精神論も必要だけど、
3ヶ月くらいは準備期間も必要かなとも思います。
とびひを防ぐ殺菌力のある入浴法を見つけておくとか、
ビタミンミネラル関係を多めにとっておくとか、
生活リズムを整えておくとか、周りの人に理解を得ておくとか、
414名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 00:41 ID:???
誰でもいいよ。やっさんのカキコは何か元気になる。

>>413 同意。いきなりだと挫けそう。
415横山やっさん:03/02/11 17:54 ID:???
毎度!横山や!!
>>413
おう!兄ちゃんええこと言うやんけ!運動したりして体力アップしておくのが
ええやろな。
>>414
兄ちゃん、ありがと!わしもおまえら若門が元気になってくれたら
嬉しいっちゅうねん。いつでも訪ねてこいや。
お〜っと、メガネ、メガネ・・・
416名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 17:09 ID:???
>>413
激しく同意。
俺は脱ステ始める三ヶ月ほど前から
お菓子と獣の肉をやめてダイエットしてたんだが
おかげでかなり、やり易かった。
417名無しさん@まいぺ〜す:03/02/13 23:58 ID:Hq2RpJZY
>>413
またしても激しく同意。
やっぱり、脱ステには離脱準備が必要だとつくづく感じた。
自分は思い立ったが吉日的離脱をしたが、その後に、アトピーの研究に入った。
これからの人は、やめる前にアトピーの研究をするように。
研究とは、サプリは何がいいとか、食べ物のこととか、生活環境
調べればきりがない。これらを、全てクリアした上で離脱をすれ
ば、幾らからくにできると思うのである。
418名無しさん@まいぺ〜す:03/02/14 00:31 ID:???
やっさん、ありがとう。
419age:03/02/14 16:55 ID:YE8g1tO3
カミソリ負けが原因で薬局のアンテドラッグ(ステには違いない。)3ヶ月使用。
効かなくなってネットで調べてステの恐怖を知りました。
さすがにコレだけ騒がれてるんだから、皮膚科にいってちゃんと話しすれば
脱ステ方法指導してくれるかなと思って皮膚科にいったら、、、
「マスコミがさわぎすぎるから!(むかついた感じで)」
ネット上でたたかれてる皮膚科と同じだった。ダイアコート塗られました。笑
自力で脱ステ決意して、ネットで調べた非ステ派の先生に相談しながらステ使用中止。
はじめの3ヶ月くらいは全く良くなる気配は無し。
4ヶ月くらいから良くなり悪くなりの繰り返し。
今6ヶ月くらい。今は敏感乾燥肌くらいまで回復。
途中から脱保湿もしました。
あんまりお金もかけずにここまでよくなった!
はじめの3ヶ月くらいは天にすがる気持ちでいろんなこと試したけど、
なにやっても焼け石に水状態だったのに。
使用3ヶ月で脱ステしてよかったよ。
もっと長い間使ってたらその分脱ステも倍辛かっただろうな、、、
420名無しさん@まいぺ〜す:03/02/14 17:09 ID:???
早く気付いてよかったっすね
421名無しさん@まいぺ〜す:03/02/14 20:08 ID:???
>>419
やっぱり脱ステだよね。
422横山やっさん:03/02/15 00:16 ID:???
毎度!横山や!!
>>419
にいちゃん、ようがんばった!
423オマル氏:03/02/16 01:54 ID:7GtBc3fK
私が脱ステしようと思ったきっかけは幸か不幸か2ちゃんです(w
脱ステをしたのは21才の時でそれから1年と半年たって今は23才です。
生まれたときからステを使っていたけど、ズボラな母だったために
ちゃんとしたステの副作用などを知らず、ただ油分でできているので
肌が黒くなるとか毛深くなるという難点だけを教えられていました。
高校生くらいから顔にも症状が出てきて、毛深くなってもいいからと
ステを使っていました。 全体的に慢性的な症状が出ていたのですが
一生ものなのだろうと考えていました。でも2ちゃんで脱ステという
言葉を初めて聞いて、その場で安直に脱ステを決行しました。
424オマル氏:03/02/16 02:07 ID:7GtBc3fK
上の続き

今思えば最初の頃と半年たった頃が一番地獄の日々でした。
やっぱり、過去に薬を塗り続けた部分に一気に症状がでました。
1年が過ぎた頃には全ての箇所のリバウンドが一息つきました。
少々痒くなってもグジュグジュになることはありません。
でも去年の冬頃からいままでに症状が出ていなかった口の周りに
リバウンドが起こりました。口内皮膚炎というものだと思います。
汁もいっぱいでました。何ヶ月かして今は顔の超超乾燥の嵐です。
特に口の周りは皮膚が固まってしまってろくに口が開きません。
正直いって本当に100回くらい口の周りの皮膚が皮ポロしています。
治るのかと心配していますが、今までのリバウンドの経験からいって
激悪化(赤み、汁、ジュクジュク)3ヶ月くらい→超乾燥(皮ポロ)3ヶ月
なので、いまは最終段階なのかなと思っています。
リバウンドをして何が一番変わったかというと、皮膚が丈夫になって
少々の事では痒くならないしたとえ掻いても皮膚が切れないし
悪化することがないことです。本当に、薬を塗っていた今までは
なんだったんだろうと悔しい反面、脱ステに出会えて本当によかったと
思っています。最初のうちは不安だらけだと思うけど、自分の身体を
信じてトライしてみてください。
425名無しさん@まいぺ〜す:03/02/16 12:18 ID:htsET5WR
質問です。
脱ステしてると、お風呂で白い垢みたいなのが出ない?
身体こするとぼろぼろと出るんです毎日。
これはやばいのですか?
426名無しさん@まいぺ〜す:03/02/16 12:53 ID:wkdP4suQ
>>425
みんなそうだよ。
脱ステして良かった。
427名無しさん@まいぺ〜す:03/02/16 18:18 ID:???
僕も脱ステして5年経ったけど、すごい回復してきてて
良かったんだけど、仕事などのストレスでまたリバウンドが
きてしまい、とうとうステを使ってしまいました。
でも医者選びは慎重にしてちゃんと脱ステを進めてくれる医者なので
何とか使わなくていい生活に戻したいと思ってます。
やはりステを使わない方がいいと思いますので。
428419:03/02/19 13:06 ID:???
>>やっさん
わたくす、にいちゃんじゃなくねぇちゃんでよろしく。ワラ

脱ステ時は1日単位だとあんまり変化なさそげだけど、
1ヶ月単位でみると結構変化があるね。
私の場合3ヶ月目くらいから月単位でよくなっていきました。
あとひどい状態の写真見て、「このときとくらべれば!」
って前向きに考えてました。
醜いときは見たくもなかったけど今思えば最悪の状態を
写真にのこしとけばよかったと思います。
私の場合足メインだったので今年の夏スカートはくことを
目標にしてがんばってます。

開き直りは脱ステに大事なことだとおもいます。
429名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 14:46 ID:RAbs8Ltu
脱ステしてしばらく改善するけど、また何かの拍子に悪化するよ。
精神的にストレスたまったりしたらボーンって感じで。
だから脱ステすれば絶対良くなると宣伝するのは辞めた方がいい。
脱ステ中にリバウンドで悪化して運ばれてくる人も多いよー

一時的には良くなるが、何時かまた悪化する可能性が高い、治る訳じゃないし。
そのときにステの使用を拒否する人が多いんだけど、これもこまる。
ステで押さえないと危険なのにせっかく脱ステしたのにって想いが
あるらしく頑として拒否するんだもん。

現在の医療では治す治療がないのは本当。押さえるのは出来るけ
どそれだって限度はあるし、薬を強くすれば副作用だってある。
この病気の原因は環境だの精神的ストレスの影響だのいろいろ言っ
てる医者はいるけど、実際本当にどれが悪いのかなんて医学界でも
わかってないのが現実。
どーすりゃいいのか俺も聞きたい。
難しい病気だ。
430名無しさん@まいぺ〜す:03/02/19 19:59 ID:MbdrW/ab
>429
脱ステすれば絶対良くなると宣伝してるようには、感じないけど。
1個人が自分の体験を語ってるだけと思う。
私事ですが、
20年使ってきたステ、脱ステして2年で9割方完治です。

治す治療がない病気に表面だけ取り繕う様な薬、
そんな薬じゃ治る物も治らない事もある。

431横山やっさん:03/02/19 20:49 ID:???
毎度!横山や!!
>>419>>428
ねえちゃんやったんか?悪かった!堪忍してや!
しかし最悪の状態の時は写真撮る気にもならんやろ?しかしねえちゃんが
脱ステよう頑張ったな!ねえちゃん一等賞やでほんまに。
しかしつらい状況考えたら これからテッペン目指す時に
どんなつらい事でも耐えていけるっちゅうねん!
ねえちゃんミニスカート履けたら、わしと食事でもしょうや!
おーっとメガネ、メガネ・・・

>>429
にいちゃんの言いたいこともわかる。最後は自分で選べっちゅうこっちゃな!
しかし最後の最後は自分の力で治すしかないんやとわしは思う!!

>>430
にいちゃんもやるやんけ!2年で9割ならもう気にすることないやろ!
おめでとう!!これからもテッペン目指してガーと行ってください!
432名無しさん@まいぺ〜す:03/02/20 12:41 ID:???
>>429
ステが(強くないやつだけど)きかなくなってきたから脱ステしてよくなった。
強いステもきかなくなったらどうするの?
実際ステが本当に必要な病気は少ないと思う。
少なくとも自分の場合ステ無しでも治せるものだった。

脱ステが必ずしも正しいとは思わないけど、
ここのスレに成功している人が沢山足跡残してるのは事実。
でも脱ステするのは自分だし、したい人だけすればいい。
ステ使っている人のなかには「薬だけ塗ってれば、」みたいな人もいると思う。
脱ステはステ使うのやめただけじゃ成功しないと思う。
自分は脱ステと同時に薬のみに頼るのをやめ、
ほかにできることを考えて、そしていろいろ試してみた。
だから脱ステ成功できたんだと思う。

脱ステはしたい人だけすればイイ。
身内以外にはムリに進めようとは思わない。
でもなんだかんだいって自分は脱ステしてよかった。
433名無しさん@まいぺ〜す:03/02/20 18:50 ID:???
半年ほどステを塗っていたものですが
脱ステして一ヶ月と1週間
腹首顔などの皮膚がどろどろで目も当てられない状態です
一体どのくらいでマシになるのでしょう・・
もう耐えれない・・
434横山やっさん:03/02/20 19:03 ID:???
>>433
今頃が1番つらい時期やと思うけど辛抱しいや。後一月もしたらええ目が見えてくるからな!
イライラしたり泣きたくな-ったら体を動かせ。ジッとしてたら気持ちも落ち込むし
長期化するだけやからな。
435名無しさん@まいぺ〜す:03/02/20 19:16 ID:w0rGGq8f
>>433
430です。半年使用って、20年ちょこちょこ塗ってた私には
半年くらいでどろどろになるのは考えにくいです。
ある程度湿疹が出て、ステを処方されたんでしょう?
半年くらいだと劇的に効いて、なんて良い薬だとか思う時期じゃないかな〜
それとも市販薬はず〜と前から使ってたとか?
ごめん、もう少し詳しく。
436433:03/02/20 19:34 ID:???
分かりました
ステロイドは4年程前に一ヶ月ほど使いましたがすぐにやめその後止めてからも完全に
治っていたのでこれは関係ないかと思います

しかし去年の夏(7月)ぐらいから肘裏を中心に荒れだしたので
ステロイド(リドメックス)を1日1回肘裏たまに膝裏に塗り抑えていました
しかし今年の1月頃から効果が少し薄くなってきたのでたまたま目に付いたアトピー板を見て
ステロイドの副作用について知りすぐさまステロイドの使用を止めました
437名無しさん@まいぺ〜す:03/02/20 20:32 ID:w0rGGq8f
>>436
気休めかもしれないけど
少量なんだから、さっと治まるんじゃない。
肉へらす、汗かく、洗剤良いものに、
体に良さそうなお茶でも見つけて飲む、外食だめ。

私、20代の一番酷い時、美容師やってて
お客さんと鏡越しに話するんだ、椅子に座ったお客さんと。
見たくない鏡を1日中見るのは、ガマの油状態。

気持ちが鬱(うつ)になったら、そんなやつもいたと思って
がんばれっ!
438名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 02:18 ID:aVzSaCQs
私は現在28歳です。小さい頃からアトピーでした。
顔と関節がひどかったのですがステロイドを塗って抑えていました。
26歳の時に引越していきつけの病院から遠くなったこともあり、薬が切れてしまいました。
その時から病院にいっても待たされるし遠いので自然と脱ステになっていきました。
現在、1年ほど薬を塗っていませんが、顔がカサカサすることも無くなりましたし体もマシになってきました。

途中の段階では、口の周りが荒れたり酷くかさついたりしましたがここ半年はすごく安定しています。
439名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 11:07 ID:omLDuX0p
脱ステするべきかどうかは別として薬に頼らなくても自分の体が本来持つ自然治癒力で改善していくということは何にもまして嬉しい事だよね。
薬や保湿が体が持つ本来の自然治癒力を妨害している原因だと少しでも疑いを持つとアトピーを改善していこうとする取り組みは大きく変わるね。
440名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 12:59 ID:???
>>439
私の場合、どんな薬が効くか?から、どうしたら自然治癒力をとりもどせるか?
って考えるようになったらよくなった。
そして、すくなくとも悪いことはしてないかなって自分の治療方針に自信がもてた。

脱ステの途中から脱保湿したんだけど、実際よかった。
その代わり外から補わない分、外にでてかないように暖房器具や電気毛布などには気をつけたよ。
441名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 13:11 ID:???
でも自然治癒力にも限界あるんだよな。完治まではいかない罠...
442名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 13:29 ID:???
438サン私は29歳顔首などにわりと強めのステ使ってきました。今脱ステ中なんですけど、一年くらいでわりと良い状態と言われてますが、脱ステ中何かされましたか?脱保とか民間療法とか。教えて下さい!
443名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 13:34 ID:p0iimXCd
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
444440:03/02/21 14:41 ID:???
>>441
そうだね。私はステ使用期間も短いし、そこそこ回復したけど。
肌が弱いのは昔からだし、それは完全になおらないし。
そもそも自然治癒力でなんでも治れば病院もなにもいらない。笑
でも完治は個人差もあるかもしれないけど、
そこそこ良くなる人も多いとは思うので自然治癒力侮ることなかれ、、、。
少なくとも薬のみに頼り切るよりはイイ!
445438:03/02/21 20:47 ID:aVzSaCQs
いいえ、特に何もしていません。
途中、かなり酷くなり仕事休んででも病院に行こうかと思ったことが2度くらいありましたが
面倒なので行かなかったです(w
小さい頃からアトピーだったので、薬を塗るのが当たり前だと思っていましたし
ステの怖さっていうのもこの板見るまで知らなかったくらいですから。
ま、結果的に脱ステしてたということです。
でも、海に行った後は思いっきり焼いたんですけど肌の調子は良くなったようでした。

後、海にいって焼くと人より以上に焼けるんですが・・・
これはアトピーと関係しているのかな?(すぐに戻るんですけど)
446名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 23:14 ID:???
この板を卒業して2年ぶりに覗いて見ましたが、
ついにこんなスレができていたのですね。

俺が脱ステを始めたのは3年前で、
仕事もやめて、彼女にも振られて、
親とも友達とも離れてただ一人、
半年耐えました。

その間、お金も尽きたのでしょうがなく
ぼろぼろ顔でハローワークで見つけた
怪しい請負IT会社に転職し、
そこから大企業に出向(派遣)。

仕事を始めた当初はもうそれこそ
集中できないくらい痒くて、
一時間に一回トイレの個室に行っては
保湿を塗ってた記憶があります。

しかし、脱ステして丸一年経ったころには
だいぶよくなり、職場で彼女も出来、
仕事でも実績をあげることができたので、
とてもいい待遇で引き抜かれました。

成人アトピーで人生変わったけど、
様々なものを捨てて脱ステした努力が
実り、生きがいを感じているこの頃です。

みなさんも頑張ってください。
何年か後、努力は必ず報われることを信じて!
447名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 23:19 ID:???
ちなみに、私が脱ステを始めたころは、
2ちゃんでそれを書くと、怪しい宣伝呼ばわりされ、
ステ肯定派の勢いの方が多かった記憶があります。

今は脱ステに成功した仲間もたくさんいるので、
皮膚が痒いどころか、痛くて痛くて、気力もなくなって
大変だろうけども、安心して強い意志を持って
くじけずに続けていけば必ずよくなることを信じて下さい。
448名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 18:59 ID:???
age
449名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 20:43 ID:3vZu81Ic
社会人になりたての頃、アトピー性皮膚炎になりました。
いくつかの病院をまわり、
最終的に1年程通院した病院があったのですが。
そこの先生に脱ステをすすめられ、
本当に泣く泣く脱ステを始めたのですが。
半年もしないうちに、アトピーが治りました。

私も446さん同様に、この板の卒業していた者です。


450名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 20:53 ID:???
ステの怖さはわかるが、【脱ステすれば治る】みたいな
カキコを見てると少し無責任かな?と思う
脱ステして5〜10年前後経つのにいまだにリバウンドに
苦しむ人もかなりいると思うよ。
安易に脱ステは進められないよ。
451名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 21:14 ID:???
俺は最初、民間療法の人に薦められて脱ステやりました。その栄養食品は
買わなかったけど、ステは必ず止めなきゃって思ってたし皮膚が薄くなってきた
ような気がしたんで一気にやめました。
3,4ヶ月は本当に地獄のような苦しみだったけど年々皮膚が強くなって
くるのがわかったよ。
今ではあの時の苦しみが嘘のようで懐かしい気持ちもします。
脱ステしてるみなさん俺みたいなステ漬け重症アトピーでもこんなに
きれいになるんだから希望を捨てないで頑張ってください。
452名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 21:20 ID:???
>>451
脱ステすれば必ず治るみたいなかきこみは
今時だれも信じないと思うが・・・
453名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 21:32 ID:???
脱ステに成功しても、ステロイドによる皮膚炎が
改善されるだけ。元のアトピーの状態に戻るだけ
なんだよね。それでも仕事や生活には支障がなく
おこなえる状態に戻るから、そこで満足するか。
それとも『普通の状態』『ツルツルの皮膚』を
求めてさらなる療法に走るかの二つの状況が
あると思う。
454451:03/02/22 21:50 ID:???
>>452
書いたつもりありませんが・・

俺の場合はアトピーも治ってしまったから幸運でした。
ってゆうかアトピーよりステ依存皮膚症が酷かったみたいです。
あのままステ使い続けてたらどうなっていたか、恐いね。
455名無しさん@まいぺ〜す:03/02/24 12:59 ID:???
前にも書いたけど・・・
脱ステはね、したい人だけすればイイのよ。
ってか、人にすすめられたからってできるものではないと思うし。
用法はどうあれ自分の肌が調子よければいいんだよね・・・

私は脱ステして良くなった人だけど。
456名無しさん@まいぺ〜す:03/02/24 13:18 ID:???
脱ステはあくまでステにたよらなくする行為で、
決してアトピーを治すものではないんだよ。

このスレタイは
「脱ステしてよかったと思っている人」で
「ステやめただけでアトピー治った人」ではないよ。
(中にはそーゆー幸運な人もいるかもしれないが。)

>>451
452は単純に450と451を間違えただけだと思われ。
気にすることなかれ。
457名無しさん@まいぺ〜す:03/02/24 14:20 ID:???
脱ステしてよかったです。
もう10年もたつので、その時の辛ささえ薄らいできました。
脱ステしても様々なケアはするし、食生活も気を付けていく事には変わりません。
人からみたら、めんどくさそうと思われる事も慣れて当たり前になってます。
むしろそのケアの積み重ねで、人より、健康で肌もキレイだと言われるまでになりました。
だからといってアレルギー体質であると言う事には、変わらないので、油断禁物。
今、苦しんでのりこえようとしている人に、大丈夫だよ。と言いたい。
458名無しさん@まいぺ〜す:03/02/24 21:35 ID:l5kbmCw4
脱ステ半年経過。今の所は脱ステして良かったと思っています。
脱ステ医の元で離脱を開始しました。現在は乾燥がひどいものの
痒みはなく過ごせています。
脱ステしても>>457さんが書かれているようにアトピー体質は当然ある
わけですが、以前の様に、
「薬でアトピーをうまくコントロールしていく」という考え方から
「アトピー体質をうまくコントロールしていく」という考え方にして
生活習慣など気をつけるようになりました。(いまさらですが・・・)
私にはそれが良い方向に向かっているようなので思い切って脱ステ
して良かったです。あくまでも私の場合はです。


459名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 10:00 ID:8aTpUv3A
脱ステロイド5日目です。
肌はほてっているのに、寒気がします。
どんどんひどくなって、目がはれてしまいました。
なんとか目だけでもきちんと開くようになってほしい。
目がはれるのってなんでですかね?
どれぐらい続くんでしょう?
体験した事があるかた教えてください。

460名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 12:37 ID:???
>>459
目というか瞼までボロボロというのは聞いたことはありますが…
自分はそれほどひどくは無かったんですけど。
ステ歴はどのくらいですか?
脱ステは自分で決意しましたか?
ステ使用の中止のほかに生活改善などの準備はととのってますか?
医師のもとでの脱ステですか?
質問攻めみたいになってしまいましたが…
ステ使用歴がながいほどリバウンドも恐ろしいものになると思うので。
脱ステ5日くらいだったらこれからが大変だとは思いますが、
乗り越えた人も沢山いるからがんばってくださいね!!!
461名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 13:01 ID:8aTpUv3A
460です。
ステ歴は20年弱です。プロ歴3年。
近い将来健康な子供が産みたいので、
医者に通いながら、脱ステ始めました。
毎朝の掃除も始めました。
食事では、肉や甘いものを控えてます。
昨日医者に「あなたは軽いほうだ」と言われました。
ジュクジュクタイプでなくカサカサタイプなので、汁は一切でませんが、
とにかくカサカサです。
瞼は結構普通なのですが、はれてぼってり。
薬のせいか、注射のせいか、この5日間眠くてしょうがないです。
ふと思ったけれど、寝すぎで目がはれてるのかな?
ステ歴が長いので、ちょっとやちょっとじゃ良くならないでしょうね。私。
でもがんばります。
462名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 13:02 ID:8aTpUv3A

まちがえました。459です。
463460:03/02/25 14:18 ID:???
>>459,461,462
いや、ステ歴長くて準備無し医者無しで脱ステしてたら心配だなとおもったので。
ちょっと安心しました。
自分も乾燥系でジュクジュクや水ぶくれは少なかったのです。
私も薬でねむかったですよ。
自分は家のリフォームが丁度重なって、
埃まみれで料理も手をかけられない中、
気が狂いそうになりながら脱ステしました。
こんな状態でも脱ステできるんですから、
生活改善などに気をつけてさえいれば成功できますよ!
半年、1年先のこと考えてがんがれ!
464名無しさん@まいぺ〜す:03/02/26 01:37 ID:???
ステ歴20年か。。
10年程度の漏れが年単位で苦しんだから、>>459タソも長いスパソで
考えなきゃやってられんだろうなぁ。
乾燥型って裏山だな。漏れは浸出液ガビガビで朝起きたら目が
開かなくて何も見えなかったぞ。
465名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 04:05 ID:YthCmxTY
皆さん脱ステに踏みきれて成功しているようですが
僕はなかなか決心がつきません・・
5年間、一時的に中断してた時期がありましたが
半年ほど前から病院を変えて、またステロイドを全身に塗っています。
2ヶ月ほどで肌はピカピカになりました。
今は長年夢見ていた全くの理想的な全身です。
特に顔は通常の人よりもピカピカでニキビ一つない卵のような白い肌です。
彼女もいます。
それだけに今の状態が壊れるのが異常に怖いのです。
もう昔の醜い姿に戻りたくありません。
薬をぬっておけばキープできるというのは幻想なのでしょうか。
可能なら1日1度塗るだけなのだしこのままでいたいのですが無理なのでしょうか。
皆さん詳しいようですので教えていただけると幸いです。

466名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 12:38 ID:???
>>465
はっきり言ってステの使用についてはこの板では意見が分かれてるからねぇ。
私は脱ステして良かった派なんで本当は人にも勧めたいんだけど、
自分も辛かったし、無責任にはすすめられません。
私は試用期間も1年以内と比較的短かったし、入院とかもいらなかったしね。
あとステで押えられるのか?っていうのは私にはわかりません。
私は押えられなかったです。薬が効かなくなってきたのでやめました。
ネットの写真とかみて怖くなったんですよ。今ならまだ間に合うかな?って。

465さんは今の状態が幸せなんですよね?壊れるのがこわいんですよね?
私の場合彼氏と付き合ってる途中に接触性皮膚炎でステ使い始めて、
で脱ステしたんだけど、美脚好きの彼氏にあの足みせるのはつらかったですよ。
でも彼氏がそれでも励ましてくれてたのが結果精神的なささえになって
リバウンドを乗り切ることができました。
ステの使用に不安があるなら、
彼女や家族にネットなどの情報(写真等)をみてもらって
一度話あうのも悪くなのではないでしょうか?
正直あなたの彼女との関係までは私にはわからないので、
それで彼女がどうするか・・・というのは保証しかねますが。
結局脱ステは本人と家族の強い意志のもと成功するものだと思ってますし。
でもステ使用者で不安がっている人の不安は時間がたったからといって
消えるものではなく、大きくなるものだと思います。

生活環境もよくわからない方に無責任に脱ステを勧めるのもなんなんで、
一度生活改善(食事、入浴方法、睡眠、掃除等)に力をいれてみて
ステの使用をどのくらい押えられるかみてみてはどうでしょうか?
すでに生活改善に力をいれてるなら、もう一回見直してみるとか。
書き込みの時間を見る限り、仕事など関係ないなら
もう少し早く寝てみるとか・・・(よけいなお世話かな?アセ)
467名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 12:46 ID:h/Ng5JiN
脱ステ1ヶ月です。ステ・プロ使用は一年強。
現在は顔が真っ赤、皮がボロボロの状態です。
汁や、傷は出なくなってきました。

脱ステと共に始めたことは、
・漢方薬
・サプリメント(亜鉛・ビタミンC、B群・ビオチン)
・霊芝・ケール錠
・肉を取らないようにする。魚中心。
・脱塩素 シャワーから湯船(ビタミンCを入れた)につかる
・乳酸菌GG菌の摂取
・洗剤・シャンプーを界面活性剤の無いものへ

徐々によくなっているような気がしますが、顔の赤みが
どうしても消えません。昨日も「日焼け?スキー焼け?」
って聞かれてしまいました。。
紫雲膏も使いましたが、傷には驚くほど効きますが、赤
みはイマイチ。
夜寝たときも知らずに顔を掻いているようで朝起きると
布団は皮だらけです。
昨日も汁が出るまで掻いたようで顔の寒さで目が覚めま
した。これも赤みが収まらない原因。

昼間はさほど痒くないんだけど・・・
寝るとき手を縛ってみようかな。

あと何ヶ月続くか不安でいっぱいです。

468名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 13:15 ID:C3BB+XhL
>>467
ご立派です。
脱2年の私が手探り、試行錯誤で見つけた事の9割方やってます。
顔の赤みですが、3ヶ月単位くらいで検証した方がいいです。
順調に行けば、赤みが黒づみ、徐々に元の色に戻ります。
私は半年位かかったかな?
外出して家に帰った時や、自分の部屋に戻った時、布団に入った時
そんなストレスから開放された時かゆみが出ませんか?
手を縛って寝るのは、
睡眠を妨害するしストレスもたまりそうでやりませんでした。

私はマイナスイオンの枕を使ってます。
             (気休めですが)
難しいですが、精神をコントロールする、ストレスに強くなる
というのも、脱すてには必要ですね。

469名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 13:30 ID:FqNQ0hNc
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
470名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 13:48 ID:???
>>467
私は寝るときのみ、ひどいときだけ抗ヒスタミン剤を服用してました。
純粋にかゆみ止め成分のみのものを、、、。
(セレスタミンとかは絶対使いませんでしたが。)

寝てるときに掻いてて朝自己嫌悪におちいるのって
すごくストレスになりますよね。ニガ

468さん同様私も赤みは時間とともに黒ずみになりました。
5ヶ月くらいかかったかな?

脱ステ1,2ヶ月って先もみえないし、
みんな半年や1年単位でよくなるっていうけど、
その半年や1年って時間の長さにゾッとするし、
とても辛いよね。
でも脱ステしたひとはみんな同じ思いしてきたんだから、
1人じゃないとおもってがんばって!
今まさに脱ステ中で苦しんでいる人もいっぱいいるよ!!!
471名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 13:51 ID:???
ねるとき患部に包帯巻いたりして保護したりしたよ。
472名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 14:37 ID:???
>>465
脱ステしたくても事情があってできない人とか、あなたのように恐くて
踏み出せない人って結構いると思うんだよね。
ステの長期間使用した場合の弊害を十分わかっていながら使って
いかなければならないのは辛いよね。だからまずは体作りや環境を整える
事から始めてはどう? アレルギー源が分かってるならまずそれをできるだけ
除去するのは当然の事、適度な運動・食事・塩素除去・洗剤・睡眠などなど
これらの事気をつけて生活してたらこの先脱ステした時だいぶ楽らしいし。
アレルギー源などを除去せずに薬を塗り続ける行為は抗生物質を飲みながら
汚水を飲んでいるようなものだとどなたかの先生が言ってたよ。
もし、全て実行済みならスマソ
今は止められないなら他の面で努力するしかしょうがないと思う。何もしない
よりはマシ。 ちなみに私は脱ステして良かった人。ガンガレ!
473名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 15:22 ID:???
>>465
そうそう、脱ステでアトピーが治るわけじゃないからねぇ。
治るのはステロイド皮膚症ってやつ?
ステロイドはアトピーを押える手段のはずなのに、
そのアトピー症状よりも副作用のリスクのほうが大きいのがイタイ。

ちなみに自分も脱ステしてよかった人。
生活環境ととのえて脱ステしたらもっと楽に脱ステできたんだろうな。
474467:03/02/28 16:04 ID:h/Ng5JiN
>>468
ありがとうございます。
ここで色々調べ可能な限り実行しています。
それぞれ効果はどうか分かりませんが、複合で
体質を改善していきたいです。

精神コントロール。他人の目も気になったりし
ますが、うまくコントロールしていきたいです。

>>470
>寝てるときに掻いてて朝自己嫌悪におちいるのって
すごくストレスになりますよね。
朝目が覚めると悲しくなりますね。知らないうちに
掻いているから、どうしたものか・・・
>1人じゃないとおもってがんばって!
今まさに脱ステ中で苦しんでいる人もいっぱいいるよ!!!
ありがとうございます。
不安で仕方ないですが皆さんのご意見参考にがんばります!

475名無しさん@まいぺ〜す:03/02/28 18:38 ID:???
脱ステってこの板でオススメされてるから、ステ塗らない状態ってどう
なるんだろ、と思ったので2ヶ月ステやめてみました。(病歴10年乾燥型)
ステ塗りの頃から食事や入浴、掃除にも一定気をつけていましたので、
それにより気をつけて、ただ止めた状態(保湿だけ)だったのですが、す
ごいもんだね。

顔は腫れぼったくなり、皮膚が強烈な乾燥状態になって毎日毎日ボロボ
ロ剥がれ落ちる。ワセリンで保湿だけしたのですが、チクチクして痒い。
頭皮にも広がるし手指もおかしくなるし、何故かお尻の穴まで痒くて痔
になるし、あ、チンチンも粉吹いてるよ。
あ〜そうか、俺って本来はこういう身体だったんだなぁ…
ステ使ってると、なんか病気な自分を忘れてしまうんだけど、今回、やっ
ぱ病気だと自覚しましたね。

結局、脱ステはしませんでした。まるで仕事にならないし。
ただ、漫然と塗る(ランク強のステとヒルドイド混合)のは良くないと
思ったので減らしていく努力をしようと思いましたけどね。
薬ないとあんな状態になる自分の身体が怖いですから。
(成功例じゃなくてスマンのでサゲ)
476名無しさん@まいぺ〜す:03/03/02 00:36 ID:???
>>475
完全なステ依存ですね。お大事に。
477名無しさん@まいぺ〜す:03/03/02 23:27 ID:???
ステ使ってた時の痒みって、肉が痒いって感じだった。
あの痒みから解放されただけでもよかったかな。
478名無しさん@まいぺ〜す:03/03/03 18:32 ID:FgcmnILR
私は歳を取るごとにノドや首にしこりが出来るようになって
今でも複数あります。 たぶんリンパ液が溜まっているんだろうけど
このリンパ液自体が炎症の元だと聞いたことがあります。
ということは、今まで首にものすごいリバウンドが起こってそれが静まって
安定している今でも、首のリンパが腫れているので、このリンパ液が完全に出てしまうまで
リバウンドはくり返されるということですか?
479名無しさん@まいぺ〜す:03/03/03 21:29 ID:???
>>478
リンパ液って普通皮膚から出るもんじゃないんじゃない?
皮膚がボロボロなら出ちゃうかもしれないけど。
480名無しさん@まいぺ〜す:03/03/03 22:00 ID:???
脱ステって何年ぐらいやったら、体内から完全に薬消えるんでしょう?
使った量にもよると思いますが、私の場合断続的に10年は使っていたと思います。
481478:03/03/03 22:02 ID:FgcmnILR
>>479 皮膚の崩壊が激しい時にザーっと液が出ます。
液が出終わる頃には炎症自体も引いていくんだけど
例えば、首に炎症が起こって液が出て炎症が治まった後にも首にしこりがあったら
前みたいにまた同じような炎症をくり返すのか気になったんです。
482名無しさん@まいぺ〜す:03/03/03 22:16 ID:???
首には誰でもリンパ腺あるでしょ。傷ができるとはれたりするよね。
483名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 01:48 ID:???
〉480 えとネタもとは忘れたけどどっかの医者が言ってた、ステ中止後最高でも3か月で排出されると。皮膚内部では1か月。
脱ステはステの排出の問題では無いでしょうからあまり気にする必要ないんじゃない?
484名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 10:55 ID:???
うん、483に便乗みたいになるけど、
ステが排出されたから良くなるってもんでもないみたいよ?
なんかもっと複雑な、、、
いろんな説もあるみたいだし。
私も元ネタ覚えてないけどネットとかでもみた記憶がある。
私が脱ステ時お世話になった医師はステを使ったという事実は
一生消すことはできない、、、みたいなこと言ってました。
症状の大小等は別として、私もそう思ってます。
485名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 11:05 ID:???
「蓄積ステロイドの排出について語ろう」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1018292550/

…こんなスレあったけど?
486名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 20:57 ID:???
私の場合、引っ掻いて傷つけて
臭いやつを出さないと
変な痒みがおさまらないよ。
でも全部は出きらないと思うし
常人にはお勧めしないよ。

487名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 23:11 ID:WZjyWjXq
僕は、脱ステした直後、すぐ体中からリンパ液が大量発生しました。
ある朝、起きたらTシャツが黄色に変色してて、液が乾いちゃって体とシャツがベトベトでした。
もう、それはそれは、本当に自殺したかった程です。
一番ひどくリンパが出たのは背中です。
背中、顔、胸が最期までずっと液出てました。
いつも、服をそのまま着ると黄色くなっちゃうんで、母に全身、包帯でグルグルに巻いてもらってました。
辛かったです…絶望的な自分に反して、母はいい年した僕の背中にこびりついたリンパえお拭いてくれ、新しい包帯を巻くのを約半年続けてくれました。
488名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 00:13 ID:???
そもそも痒みが起きるのは、体の中の汚れた血や体液を外に出してもらいたいからなんだって。
よく掻いちゃだめっていうけど、体は掻き壊して排出してもらうことを望んでいる、
と聞いたことがある。蚊にさされて痒くなるのも、毒を出してもらいたいから。
そう考えると486さんの言うことも理にかなっている気がする。
489名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 02:30 ID:???
それもわかるけどやっぱり何も考えずにボリボリ掻いちゃうってのはまずいよね
掻くにしても被害は最小限に抑えないとね。大変だけど。
490名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 10:56 ID:???
そっか、そんな考え方もあるのか。
でも蚊にさされたあと、かかないほうがキレイになおるよね。

どうせ治るなら少しでもきれいになおりたい。
ムリな話なのか?

>>487
親孝行しろよ〜
491名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 13:34 ID:+F6BwcNv
脱ステ好調だったのに・・・昨日一平ちゃん食べたら
カユカユになって、今日の朝は顔真っ赤さっ。
食事は大切だね〜。
492名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 13:35 ID:???
汗かいたからじゃないの?
493名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 13:45 ID:???
>>483 >>484 >>487

最初は普通のアトピー
⇒ステの使用暦が長くなると易感染という副作用が現れる
⇒普通なら危険ではない皮膚常在菌に対する免疫力が落ちる
⇒常在菌が繁殖・炎症が重篤化
⇒ステロイドで炎症を抑える
⇒菌は死なないので免疫系が菌に対して負け始める
⇒免疫系が失調する(菌に対して完全に劣勢)

↑この状態になると、ステをやめてステ自体が体内から排出されても
免疫系の働き自体はすぐには戻りません。
免疫系が闘っている敵(=菌)をやっつけて、免疫系が立ち直る暇を
つくってやらないといけないのです。
立ち直るまでの間はリンパ液が大量に出たり、微熱が続いたりします。
(皮膚だけでなく全身が細菌感染しやすくなっているため。)
494名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 13:54 ID:???
免疫系が立ち直る暇ってどうやって作ればいいの?
495名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 13:54 ID:IdaXXhRH
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
 ◆ようこそ!ピンクエンジェルです◆
496493:03/03/05 13:57 ID:???
>>494
・細菌に感染する恐れのある機会を減らす
・安静を保つ
・バランスよく栄養を取る
・ステロイド等の免疫に影響する薬を使わない
497名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 14:46 ID:???
立ち直るまでの期間は、ステを使っていた年数に比例するの?
その生活何年続ければ解放されるのだろう。
498491:03/03/05 15:00 ID:+F6BwcNv
>492
焼きそばだから汗かいてないよ。しかし痒い…

>497
禿同。この生活何ヶ月、何年かかるか不安でいっぱい。
比例するって聞いたことあるよ。早く解放されたい。

499491:03/03/05 15:05 ID:+F6BwcNv
顔しか症状無いんだけど、その顔から汗や脂が
出てこないんだよね。これもステの影響?
いずれ復活するのかな?ステ塗る前は顔から汗
や脂が多くて困るくらいだったのに。
500名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 15:07 ID:???
俺も脱ステ中炎症や痒みがひどくて先がみえなかったなぁ。
みんな半年位が山だってゆーけど、その半年が何十年にも感じられた。
でも俺の場合本当に半年くらいが山だった。

今先がみえてないやつらもガンバレ!
501491:03/03/05 15:10 ID:+F6BwcNv
>500
半年ですか…ガンバル!
ところでステ使用暦は何年くらいでした?
502名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 15:30 ID:???
>>501
使用歴は半年(ほぼ毎日の使用)。短いほうだと思うよ。
汁もでたけどあんまりひどいほうじゃなかった。
でも10年とか使ってた人でも半年くらいで落ち着く人多いみたいだよ。
生活環境とかもあるとは思うけど。
ほんとねぇ今だから言えるけど「ひらきなおり」しかないよ。
特にはじめの3ヶ月くらいはイロイロ試したけど全部焼け石に水ってやつでした。
503疲れたよ・:03/03/06 02:03 ID:SKCA6MJg
でもステ抜いても、ほとんどの人が治らないんだよね・・
俺は17〜20歳までの3年間だけ、なぜか完全に完治した。
その時は彼女もいたし海に毎日行って、銭湯行くのも楽しかった。

20歳で再発してから5年間ステ付け。
25〜33歳までステを使わず、ひたすらアトピーと戦ってきた。
良くなったり悪くなったりの繰り返し。

でも、くすんだ赤黒い顔は未だに治らず。
ステ使ってた時は「酔ってる?」だったが
今は「顔色悪いよ、土色してる。どこか悪い?肝臓やられた?」ってな感じ。

今日は調子良い、今日は調子悪い。
毎日毎日、33歳の今でもアトピーとの闘い。
疲れたよ、本当に。
結局、この青春の20代は全てアトピーに授けた。

今、独身。
彼女もいないし、多分一生独身な気がしてきた。
全然もモテなくなったし、最近髪も薄くなってきた。

俺思うんだけど、20代の時はステ使ってでも楽しんで、彼女作って色々経験した方が良いと思うよ。
無理して食べたい物も食べず、遊びたい時も皮膚の調子を見て諦める・・
そんな人生楽しくないよ。

今はアトピーと闘ってる人には「ステ使ってまで彼女いらねーよ」と思ってるだろうけど。
あと何年かしたら俺の言ってる事わかると思う。
アトピーの人で彼女持ちの人は別だけどね。
504名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 13:49 ID:???
>>503
夜中の2時に起きて2ちゃんやって治らないって当たり前だろ。
治す気あんの?
505言うまでもないけど:03/03/06 13:52 ID:???
>503
脱ステで治るのはステ依存症。
506名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 15:46 ID:???
503は少し勘違いしてるようだな。
505の言うとおり脱ステしてもアトピーは治らない。
またステを使わない方法でアトピーを治す人や症状が軽減できる人も少なくない。
「ステ使って彼女」みたいな書き方してるけど、
ステ使わなくても彼女を作る方法はあると思う。
少なくとも俺は脱ステしたし彼女もいる。
多少の生活改善はしてるけど20代の今の生活はそんなに悪くはないぞ。
バランス考えれば結構美味いもんも食えるし(自分でたまに料理するようにもなった)
そこそこ夜更かししなくても遊べるし。(たまにはするけど。)

何年たってもきっと俺にはあんたの気持ちは分かれないと思うよ。
507名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 15:49 ID:???
脱ステはアトピーを治さないが、
アトピー治療はステ依存も治す。これ定説。
508患者さん:03/03/06 16:07 ID:KvDhiM4t
>>488さん
私はその考えを医者に言ったら、否定された。
でも、そういう考えのほうが理にかなっていると思う。
以前、足がひどいとき、顔は調子が良く、
『どこかを犠牲にしていると、顔の調子が良い』と信じるようになった。
医者に言ったら、怒られたけれどね(笑)

>>503さん
健康をとりもどすという意味で、総合的にものごとを考えれば
アトピーは改善されると思います。
504さん505さんや506さんのおっしゃる通りです。
とくに夜更かしはだめですよ。
509名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 16:07 ID:???
>>507
うまいこというね。
ソレ理解できない香具師はアトピーもステ依存も治せないだろうな。
510名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 16:37 ID:???
507はRON(w
511名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 16:56 ID:???
505もね。。
512名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 17:50 ID:???
>>508
俺も汁でたあとってなぜかよくなるんだよね?
あー脱ステしたとこ痒くなってきた。
気にしない、気にしない〜(自己暗示中)
513a:03/03/06 18:13 ID:oj/jtFcd
首や股の付け根にしこりがたくさんある人いる?
俺いっぱいあんだけどやばいのかなぁ
514名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 18:17 ID:???
>508
   否定というより説明不足か。 以前、日本に住んでいる米白人(♂)が発疹が出たからと、
 診察を受けにきた。 フレア(蚤)によるものだと言い、かゆみをとめる薬は要るや?と
 聞くと、フレアなら大丈夫、薬はノーサンキュウ。といって帰っていった。
  生理的現象に不必要に薬を介入させないという姿勢も大事。
515名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 20:06 ID:???
503はコピペなのにマジレスしてる馬鹿が約3名。
カコイイねぇ〜コピペにマジレスww

もしかして吉野家コピペにもマジレスしてた人?<約3名
516名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 20:57 ID:40XJ6fQU
503,515の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなコピペをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。
昨日も深夜の2時に「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」と、
とても楽しそうに朝食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
        
         503,515の母より
517名無しさん@まいぺ〜す:03/03/06 21:01 ID:???
だから?
518ぼく3才:03/03/06 22:23 ID:???
ねぇパパぁ〜
ぼくでもわかる事がわからないオトナがいるよ!
オトナになるとコピペでも本気でレスして恥ずかしくないんだねっ

519あや:03/03/07 10:16 ID:???
ステ歴30年脱ステして数カ月何食べても(チョコ、インスタント食品等)悪化しなくなった。
やってる事は毎日充実野菜一杯、梅干し一個、舞茸1パックは食べる、マルチビタミン一個。
後、身体にはノンオイルジェル顔にも油控えめジェル。そして謎のマッサージ(民間療法)。
人によるでしょうが私はすっごい良くなりました。
520名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 10:22 ID:5EtS7nUQ
顔が痒い・・昨日ポリポリ掻いていたけど
今までのように傷にならなかったし、汁も出なかった。皮は向けたが。
良くなってるのかな?
ちなみに脱ステ1ヶ月ちょっとです。
521名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 13:55 ID:???
>>520
掻いた後の経過って自分がどのくらい良くなってるか実感できるよね。
脱ステ1ヶ月か。もう少し良くなったり悪化したり繰り返すかもね。
悪化してもめげんな。
522名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 17:09 ID:???
>あやさん
謎のマッサージとは何ぞや?教えてたもれ。
523名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 21:31 ID:???
脱ステ3ヶ月峠を超えました。
かゆみはあるけれど日に日にましになってきてます。
524あや:03/03/07 21:51 ID:???
健康雑誌「わかさ」2002、11月号に載ってた筋肉伸ばし法とゆうのです。静岡県の鍼灸院の先生の案の様です。
実際私はあらゆる民間療法を試し諦めてましたがこの先生の解釈はすごく納得いってやってみた所効いてるんちゃうん!って思い続けてます。
簡単だし皆さんにも出来るはず。ってかやってみて欲しい!詳細は長くてかけませんが脱ステ者むけの方法なのでおすすめしたいです。
525名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 22:59 ID:???
脱ステ2週間
相変わらずひどいよー。
痒くて痒くてしょうがない。
風呂入ると痒いねー。
まだ先が見えない…本当によくなるんだろうか。
526名無しさん@まいぺ〜す:03/03/07 23:56 ID:???
>>525
すぐには良くならない人もいるからねぇ。
2年間落ちっぱなしの人もいたよ。
体が温まると痒くなるタイプ(運動後や風呂上り、夏に悪化しやすい人)は真性アトピーの可能性が大きいので、なかなか治らないみたいだね。
くじけず頑張れ!
527名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 15:14 ID:IIqcdUy6
20超えて再発しましたが、病院に行ってません。
主に足に出ているのですが、そんなにひどいわけではなく
でも今まで出てなかった部分まで広がりつつあります。
ステロイドを安易に塗るのは良くないと知って、
塗らずにいるのですが、病院に行けばステロイドとなるし
一体どうしたらよいのやら。
528名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 16:40 ID:???
>525
不安はわかるが2週間じゃまだまだ早いよ。
自分は2ヶ月はその調子だった。
無理にとはいわんが自分の今までの不摂生や
ステ歴を考えて、そのくらい掛かっても
しょうがないな・・・って気持ちでいると
いいと思う。
529名無し:03/03/08 17:24 ID:JImsziFr
脱ステだけしても、アトピー自体はよくならないのですよね。
気孔や漢方、ためしたけど・・脱すてしてから、ステロイドをぬってるところ
にはでてなかった、首や手までひどくなってきている。
顔はよくないし。どうして、癌治療とかはすすんでるのに、アトピーの治療法って
ないんだろう。医者は、ステロイドをだすだけだし。
530名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 17:54 ID:???
ステロイドを含め薬を長期連用に抵抗をおぼえない人が
多すぎるからかも?
知的水準の低い人ほど権威等を信じてるからね。
531名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 01:22 ID:???
>>525
もちろんやってるとは思うけど、脱塩素やってるよね?

>>530
俺も知能水準低いから。w
でも早いうちに気づいてよかった。
アル意味いい薬だったな。

>>527
>>529
近くのステ皮膚科に行かなくてもいくつか方法はあると思うよ。
ココではかけないけど、ネットでいろいろ調べてみては?
532名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 01:23 ID:???
>>体が温まると痒くなるタイプ(運動後や風呂上り、夏に悪化しやすい人)は真性アトピーの可能性が大きいので、なかなか治らないみたいだね。

同じ事を脱ステの専門医も言ってた。
ステ止めても極めて悪くなり、改善しないケースの殆どが、このタイプだってさ。
本来のアトピー性皮膚炎だから、ステを止めてもダメみたい・・
533名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 01:37 ID:???
>>532
アトピーとステ依存は別物だもんね。
併発してる人は多いけど。
534名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 02:28 ID:???
やっぱ真性なんだ。。。はぁ
535名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 12:52 ID:qeWikdX6
525です
花粉のせいで今日もひどいです

>531
脱塩素、やってないです。
シャワーヘッド変えたりするやつですよね?
やったほうが良いのでしょうか?
確かに傷はシャワー浴びるとピリピリします。
どんなのが良いか、オススメあったら教えてください。

>>体が温まると痒くなるタイプ(運動後や風呂上り、夏に悪化しやすい人)は真性アトピーの可能性が大きいので、なかなか治らないみたいだね。

私の真のアトピーかも。。
悪化するのは春秋だけど、風呂上り・運動後ひどいです。
あ〜余計ブルーになってきた・・・

536名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 13:06 ID:/8FfV0Ho
安い順に

風呂
・2〜3番風呂に入る
・浴槽にビタミンCを1g程入れる
・塩素除去系入浴剤

シャワー
・シャワーヘッド


風呂の水をうまく使えば
シャワーは使わなくてもいけます。
俺はビタミンC入れてます。値段的にはタダ同然。
537名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 14:00 ID:???
522です。あやさんありがとう。
『わかさ』2002年11月号、探して読んでみます。
538名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 23:06 ID:???
私の主治医さんは、ステロイドを止めて良くならない人の特徴として
他にアレルギー[花粉症など]を持っている人や睡眠前や風呂上りにカユクなる人、
症状が安定してなくて良くなったりヒドクなったりを繰り返す人は脱ステ治療は難しいと初めにハッキリと言われました。

脱ステによってステの副作用が無くなっても、本来のアトピーがステ副作用以上に強力なために悪化するそうです。


脱ステにはリスクも大きくて、上記症状の人なら毎週眼科や血液検査は欠かせません。
自己流でよく失明したり、全身脱毛症(眉毛から陰毛まで全てなくなる)感染症にかかったりするので注意が必要らしいです。

私も脱ステで3年目ですが、なかなか良くはなりません。
当時は仕事も出来なくなり辞めました。
でも頑張って治すように、これからも努力します!

539名無しさん@まいぺ〜す:03/03/10 12:15 ID:NDu4reUa
脱ステしてあるていど落ち着いたらサウナとか効果ありますか?
顔のかさかさと赤みで鬱だけどサウナに1日5時間、明日から3ヶ月続けるつもりです、
540名無しさん@まいぺ〜す:03/03/10 12:33 ID:Jl0IljLu
>539
アトピーとは関係なく違う意味で体に悪いと思いますが。
サウナでかえって悪化するかも分かんないですよ。
541名無しさん@まいぺ〜す:03/03/10 13:04 ID:kAXkie47
>>539
お金かかるし、健康な人でも5時間はきついのでは?
半身欲でも汗はかけますよ。
汗をかくのは十分効果ありますので、
半身欲で検索して実行してみるのをお勧めします。
542名無しさん@まいぺ〜す:03/03/10 13:06 ID:???
>>535
ウチはナショナル(NAIS)のお風呂なんだけど、
純正で脱塩素シャワーヘッドついてたんでそれ使ってます。
シャワーヘッド交換だとシャワーも湯船も脱塩素できるしオススメです。
(ちょっと値は張りますがカートリッジ交換もできます)
ダスキンとかでもあるみたいだし、値段もいろいろでは?

ビタCつかってる人も多いみたいですね。
ちなみに備長炭は私の使い方が悪かったのか、やすものだったからかききませんでした。
入浴剤は合う合わないもあるのでちょっとコワイですね。
身体が温かくなる系のものは避けたほうがいいかも。

塩素風呂は私たちには拷問同然ですね・・・。鬱
543525:03/03/12 11:32 ID:bHlOETRe
525です。脱ステもうすぐ3週間です。
ビタミンC買って、入れはじめました。
まだ3日ですが、いい感じです。
良い事教わりました。ありがとう。

544名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 12:59 ID:???
>>543
そりゃぁよかった!!!
入浴法は熱さとか時間とかも気をつけた方がいいらしいから、
工夫次第でもっと楽になるかもよ!

個人的には脱塩素したぬるめのお風呂に肩まで短めの時間で入るのがいいな・・・と。
入浴は代謝促進にもいいらしいしね。
半身浴もいいらしいけど、長時間の入浴はちょっと心配な気もするので脱ステ初期は控えめにしたほうがいいかと。
545tosu:03/03/12 13:11 ID:LEIq/c3b
余裕があれば湯名人はいいよ。
フィルターで軟膏のドロドロとか皮とか3時間くらいで
綺麗になる。今はお湯を入れるときに備長炭をカゴ(プラスティック)
に3キロ入れてる。
546名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 15:17 ID:???
>>545
そっか、備長炭6本入れたけど
効果なく感じたのは量が少なかったのかな。
3キロか・・・

やっぱVCが一番手ごろなのかなぁ?
ちなみにVC入れてる人、
どのくらいの量入れてますか?
547525:03/03/12 15:58 ID:bHlOETRe
525です
ビタミンC、1g入れてます。
薬局で買ったら、0.5gのスプーンがついてきました。

ぬるめの温度、大切ですね。
最近ぬるめで入ってるので、痒みが少ないのがいい。
あと、長風呂は私の場合ダメ見たい。

ほんとうは熱いお風呂が好きなんだけどねー。
548名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 16:07 ID:???
>>547
546です。
レスありがとうございます。
そんな少なくていいんですね?
もっといっぱい必要かと思ってました。
なんかできそうです。

シャワーヘッド変えてるんでそこからお湯はればいいんですけど、
ついつい面倒で…。アセ
549tosu:03/03/12 16:19 ID:LEIq/c3b
炭は府中に炭幸舎という炭屋で2キロで1500えんくらい
ハンズとかって暴利だよねー。まあ普通かあ!
550名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 16:19 ID:GKlrsB8B
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
551名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 16:21 ID:???
炭とビタC、、、迷う。
552山崎渉:03/03/13 16:09 ID:???
(^^)
553名無しさん@まいぺ〜す:03/03/18 18:29 ID:WGukM4r5
脱ステもうすぐ1ヶ月です。
以前は風邪引いた時ぐらいしか寝汗かかなかったのに、
ここ1週間ぐらい寝汗がすごい。
そして、起きた後痒い痒い!!!
これって脱ステと関係ありますか?

昼間は寒くて震えてるんだけど。
554横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/03/18 20:49 ID:???
毎度!横山や!
>>533
わしもそうやった!
真冬やのに夜中にパジャマ着替えなあかん位ベタベタやったで!
敷き布団の下なんかバケツで水こぼしたみたいになっとったわ!
もちろん掛け布団からも湯気が出てた!
おそらく自律神経の関係やないかとわしは思う!
おーっと、メガネ、メガネ・・・
555名無しさん@まいぺ〜す:03/03/18 20:56 ID:???
>>533さん
僕も今まさに脱ステ中で同じです。
なんていうか身体の熱がうまく逃げないとでもいうのでしょうか、
布団に熱がたまります。
思うに体温調節が上手くできず、トカゲみたく恒温動物のようになっているのだとおもいます。
冬なのに描け布団は1枚でも十分過ぎるくらいですよね。それでも熱くて我慢できず起きてしまいますが。
起きた後は必ずお風呂に入りましょう。
パジャマの下に下シャツを着て汗を掻いたらシャツを着替えるようにしています。
556横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/03/18 21:05 ID:???
すまん!間違い!
>>533→>>553

>>555
風呂は体力消耗するから気つけや!脱ステ時はかなり体力が落ちてるから。
557名無しさん@まいぺ〜す:03/03/18 23:41 ID:???
トカゲは変温動物・・・
558名無しさん@まいぺ〜す:03/03/19 01:44 ID:awzfwaPP
俺は逆に汗っかきだったのに
脱ステ3ヶ月目の今はほとんど汗をかかなくなったよ。
ただ、>>553さんみたいに
身体に熱が篭って寝られなくて大変。

559名無しさん@まいぺ〜す:03/03/19 04:16 ID:sKOjI/Ch
これは本当なんだろうか・・。
http://home1.flashmaster.ru/@p/
560553:03/03/19 09:29 ID:???
脱ステ中ならではの現象なんですか。>寝汗
みなさんレスありがとう。

3ヶ月ぐらいで収まるのかな。
先長いなー。
つらいなー。
561名無しさん@まいぺ〜す:03/03/20 07:49 ID:mxmLCdsV
562名無しさん@まいぺ〜す:03/03/20 10:45 ID:Zh2OTf9u
563名無しさん@まいぺ〜す:03/03/20 19:30 ID:WMg+YAir
ステと非ステ(尿素軟膏)を混ぜたやつのランクってどうなるの?一ランク下がったりしないのかなぁ
564名無しさん@まいぺ〜す:03/03/20 19:48 ID:???
ランク自体はかわらないだろ?
ストロングクラスを少量塗ったところでストロングクラスには変わりないわけだし
でもわからん
565名無しさん@まいぺ〜す:03/03/21 16:25 ID:???
たんにステじたいの量が減るだけでランクは一緒でしょ。
566名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 14:33 ID:OSctyHZa
お風呂に入れているビタミンCは、どんなのを使っていますか?
いろいろなものが売られていますが・・・。
教えて下さい。
567名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 14:40 ID:jw0efaxa
どのくらいかかるの?
脱ステ期間は。
568名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 15:03 ID:D1YkmLN2
>>566
粉末というか原末というか。粉の方が入れやすいです。
俺は黄色い箱に入った100gのやつ使ってます。
      _________
    /    J.P.      /
   /ASCORBIC ACID / │
 ┌────────┐   │
 │  日本薬局方   │   │
 │   ビタミンC   │   │  ←こんなやつ
 │  ──────  │   │
 │ アスコルビン酸  │   │
 │            .│   │
 │    原末     .│   │
 │            .│   │
 │            .│   │
 │    医薬品    .│  ./
 │            .│/
 └────────┘
569丹羽じゃ:03/03/22 15:45 ID:???
お前ら久しぶりやな、ワシじゃ、丹羽じゃよ。
どぅや、アトピーは脱ステなんぞで完治せんじゃろが。
思い切ってワシのところに来い、土佐の清水ぞ。
ワシがお前らの醜いアトピーを綺麗に治したるけんのぉ。

いつまでたっても引きこもりじゃ、アカン。
社会生活に復帰して、しっかり税金払ぅてもらわんと、
国が困るけんのぉ、どぅや、ワシのところに来んかい。
570名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 15:52 ID:ZqGQas/O
>568
俺もそれ入れてる。

 脱ステ4週間目。
サプリは、アシドフィルス菌、ビオチン、リンゴペクチン、亜鉛、コラーゲン、
DHA、ビタミン各種を定量の倍採ってる
食事は、梅干3〜4個、納豆、ニンニク2〜3片採る。制限はなし。好き嫌いないし
何か食べて悪化したという事が無いから。でも、お菓子・ジュースはほとんど口に
しない。元々好きじゃないし。
シャワーに脱塩素フィルター付き、風呂はビタミンCとピリカレ(母親がどっかから
買ってきた。正直あやしい)

 2週間目ぐらいから顔の皮膚がボロボロになり、頭皮、耳から浸出液が出まくり
だったが、徐々に良くなっている感じ。夜も寝れるようになりつつある気がする。

脱保湿も同時進行中。ただ、人に会う時などのみ保湿してごまかしてる。

もう、恐くてステ使えない。あとは治るのを待つだけと言い聞かせてる。
571570:03/03/22 15:57 ID:ZqGQas/O
あと、リンゴを1個/日を忘れてた。

>569
俺は、丹羽先生の塗り薬を5年間顔と体に塗り続けたよ。年々患部が広がる
一方だった。もういい。
572名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 16:23 ID:TjEzZdFC
>568 >570
ありがとうございます。
さっそく薬局に買いに行きます。
573丹羽じゃ:03/03/22 16:39 ID:???
>俺は、丹羽先生の塗り薬を5年間顔と体に塗り続けたよ。年々患部が広がる
>一方だった。もういい。

ワシの軟膏の塗り方が足りんのじゃ、もっと塗らんとアカンじゃろが。
朝晩2回塗ってダメなら、朝・昼・晩3回塗るのじゃよ。

574名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 16:48 ID:KSttLO6s
↑いーかげんウザいんで死んでねジジィ
575名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 17:53 ID:???
>>573
本当ですか?もし悪化したら2ちゃんねるを訴えますからね。
絶対にあなたに賠償金払ってもらいます。
576松本だぁ!:03/03/22 20:11 ID:???
ゴラァ!お前ら。。。
せっかく脱ステしているんや、丹羽のジジイに騙されたらアカンぞ。
あらゆるアレルギーを全て治すことのできる
理論と実践を行っているのは世界でただ一人
このワシだけや。
ゴラァァァ〜、高槻に来んかい!

ワシのような人間に何故ノーベル賞が
与えられないのは、よーう分からん。
ノーベル賞がワシに授与されれば10億人以上の人が
救われると思うが、どうや。
577名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 20:16 ID:???
>>575
賠償金っていくらぐらい?
578名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 20:57 ID:???
2ちゃんも本人特定簡単になったから一千万位じゃないの
579名無しさん@まいぺ〜す:03/03/22 21:26 ID:???
丹羽と松本はお互いペテン師だから、
仲が悪いのだろうネ。
580名無しさん@まいぺ〜す:03/03/23 23:11 ID:???
>>553
私も寝汗すごかった。布団ぐっしょりだったもんねえ。先生には
自律神経失調からきてると言われたよ。漢方の補中益気湯もらって
飲んだら寝汗は引いた。つらいけど明けない夜はないよ!頑張って!
ちなみに脱ステ半年経過。薬は何も飲んでないし、保湿もしてない。
脱ステしてほんとに良かった。
581553:03/03/23 23:28 ID:???
明日から会社が始まるかと思ったら、
激しくブルーになってました。
が、少し元気が出ました。
ありがとう。
がんばる。
582570:03/03/24 00:49 ID:94rstzkk
俺は、汗が全然でない。毎朝布団から出ると寒さで皮膚が固まる
というかんじで、全身ビッシビシ来る。
583名無しさん@まいぺ〜す:03/03/24 14:51 ID:???
三連休、夜更かしジャンクフード三昧だったのに
こんなに肌がツルツルしてる。
脱ステしてよかった。
脱ステ中なんて何してもダメだったのに・・・
584名無しさん@まいぺ〜す:03/03/24 16:22 ID:???
昨日ひさびさにケンタッキー食べた。脱ステ中だから肉ひたすら
ひかえていたんだけど、もうどうなったもいいやーと思い食べたら
たいして痒くもならず、幸せが残った。体のためとはいえ
無理もよくないと思った。
585名無しさん@まいぺ〜す:03/03/24 16:33 ID:???
週末は外食食べまくりなのに調子がいい。
平日は規則正しい生活なのに調子が悪い。
会社のストレス間違いないな。w

ま、リバウンド真っ最中にこんなことしたらダメだろうけど。
今はリバウンドは越えたからね。
586横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/03/24 21:14 ID:???
毎度!横山や!
>>584
わしも玄米菜食っちゅうやつを長いこと続けたけどあかんかった!
体のためには悪くはないんやろうけど、味がなあ〜
みんなが食べてるもの食べたいし禁止されてるしで余計にストレスになってたと
思うわ!
玄米菜食するんやったら最初に断食してから入ったほうが自然に入れると思うわ!

>>585
ストレスって原因はわかっても会社辞めるわけにもいかんしなかなかつらいわな!
呼吸法や運動でストレス解消の方法があると思うからやってみたら?

おーっと、メガネメガネ・・・
587名無しさん@まいぺ〜す:03/03/25 14:14 ID:???
やっさんいつもありがとう・・・
588名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 01:35 ID:ClHsPMVj
中国国家が唯一認定した抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
最高級アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
589?@:03/03/26 12:59 ID:XrKiektr
脱ステして五年以上経つのにまた悪化しだしたよ。
全身ガサガサでところどこと黄色い液が出てます。
なんでだ???
590570:03/03/26 16:42 ID:o0P7PrwS
よく聞くよね、脱ステ何年後かに再発って。
一度完治と思われるほどの症状改善したのに、また出てきたときって
どうすりゃいいんだろう。将来の為にも知っておきたい。

 だれか、一度改善されたけど、月日がたってからまた悪化した時
の対処法教えてくれ!

 これ、結構大事だよな。
591名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 17:57 ID:t1bnb3XS
なあ、最強のステロイド剤ってどれよ?
漏れの使ってたデルモベート軟膏はヤヴぁいですか?
最近行った医者に昔つけてたっていったらびびられました。
592名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:01 ID:???
そのデルモベートが最強
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/steroid1.html
593名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:07 ID:t1bnb3XS
>>592
写真見たら漏れのやつと全くいっしょだ。
工房のとき医者にこのデルモベート13本出されたんだけど。。。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
594近藤勇:03/03/26 18:08 ID:???
横山よ、涅槃に帰れ。
595名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:12 ID:???
>>593
怖がってるところ悪いけどここ↓も読んだほうがいいよ
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay2.html
もっと怖いことが書いてある
596名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:16 ID:???
とどまるところを知らず、強力な外用剤を生み出してきた「進歩」は、もはやその見返りが減少する地点に到達した。
その頂上にある例はプロピオン酸クロベタゾール(デルモベート 訳者注)だ。
躯幹の正常皮膚に15gを1回単純塗布すると、約9時間後に副腎の完全抑制がおこる。
Stoughtonらは本剤の外用は全身投与に匹敵すると考えた。
597名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:24 ID:t1bnb3XS
>>596
なにも言わずに13本も出してきた医者訴えたら勝てるかな?
指だけだけど、かなりひどくてデルモつけたらあっという間になおったから
13本も使い切らなかったけど。
5年経った今はアトピーの症状も副作用もほとんど出てないよ。
598名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:28 ID:???
>>597
それならいいじゃん。別に訴えなくても。
実害が出てないなら訴えてもだめなんじゃない?
599名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:34 ID:t1bnb3XS
>>598
それもそーだわなw
最近行ってデルモつけてたって言ったらびびってた医者も
うまく薬と付き合えたんだろって言ってた。
残った期限切れのデルモは全身アトピーの友人に与えた。
友人にはちゃんとデルモについての知識は教えてあげた。
600名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:40 ID:???
>残った期限切れのデルモは全身アトピーの友人に与えた。

それこそまずいだろ。

>友人にはちゃんとデルモについての知識は教えてあげた。

は?最強のステロイドだってたった今知ったんじゃなかったの?
601名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:44 ID:???
( ´・ω・)   ID:t1bnb3XSの友人、南無…
  つ/Ωチーン
602名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 18:45 ID:t1bnb3XS
>>600
つけたらあまりに速攻治ったし、小さく「劇」って書いてあったからヤヴぁい
んだろうとは思ってた。だから教えてあげたのはそこまでで、
あとはネットで調べて自己の責任でつけろと。なんも教えたことになってないな。
ただ全身だからすぐ終わっちゃっていまは違うのつけてるって。
603名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 19:39 ID:???
漏れは半年しかつけていなかったのに脱ステで苦しんどる
604名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 12:57 ID:???
弱いクラスの半年つかっただけでも脱ステボロボロだったのに・・・
605名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 13:25 ID:FJ0j4zZN
>>603
本来のアトピーが治ってないなら、ステ使用期間に関係なく、
苦しむと思うが・・・
606名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 14:09 ID:???
>>605
苦しみ方は違うかも・・・
607名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 15:31 ID:???
完璧にアトが治ってれば脱ステはそんなにツラくないと思うぞ 痒くないし(外には出られないが…) まず病院行って血液検査した方がよろしいかと 俺はそうでした 参考までに
608名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 15:47 ID:???
>>607
607が間違ってるとかそんなんじゃないけど、
自分はアトピーじゃないのにステ依存になって止めたんだけど、
リバウンドは痒いし汁でるし皮剥れるし大変でした。
でもステ脱ステしたらとてもよくなったけど。
アトピーの原因を排除してからの方が脱ステは楽だと思う。
でもアトピーじゃなくても脱ステは楽じゃないってのが言いたかった。
607さんは脱ステの仕方も色々良かったんだと思う。
609607:03/03/27 16:13 ID:???
>>608
レスさんきゅ
まだ脱ステして一月半なんだけど、もしかしてこれから来るのかな?
脱ステはなまらツラいって聞いたから、それなりの覚悟と対策を持って挑んだんだけど。
ちなみにステはマイザーとパスタロンを割ったやつを二週間に20g×一年でした。
顔(ネリとパスタ混合を二週で10g×半年程度)は感想しまくり&掻いたとこから汁がでたけど、アレルゲン除去したら急に治ったよ。
医者だと思われそうなので、俺のやったことを
・運動(雪掻きはイイ!)
・半身浴&温冷浴
↑の二つで汗かきまくる
・サプリメント(ビタB2)
・なんでも食べる(食べ物アレルギーが無かったから)
・規則正しい睡眠(基本)
・アレルゲン除去(俺はダニとカンジダ)
↑カンジダはラフィノース(オリゴ糖)で除去。宿便がでた。

こんなとこかな。
脱ステ開始一月以上あとにリバはくるものなのだろうか…?
不安…
長文スマソ
610名無しさん@まいぺ〜す:03/03/27 16:22 ID:???
>>609
他スレにもあったけどマレに長時間たってからリバる人もいるみたいだしな。
分かんないけど。
不安もあるかもしれないけど今は「ラッキー」って思えば?
きたらきたでみんななってるしこんなもんか。って思えばいいし。
まぁ生活改善さえ続けてればやんないよりはリバっても症状軽いだろうし。
あんまり不安がるとストレスなるし、そう不安がるな。
ストレスはアトピー&脱ステの敵だから。
611607:03/03/27 16:32 ID:???
よく体力無いとリバ遅れるっていうよね。
だから俺は運動を中心にやったんだけど。
まぁ、もともと体力は無い方だったけど(喘息持ち)一日最低20キロはチャリ漕いでたな。
スポーツマンには笑われるかもしれない次元の話だけど、常人レベルではあると思ってる。…そう思おう。…そうだよな…。…。
あ、喘息っていってもステ吸入はやってません。
ネンのため。
運が良かったということにして自己補完しますです。
612名無しさん@まいぺ〜す:03/03/28 16:41 ID:???
age
613名無しさん@まいぺ〜す:03/03/28 16:57 ID:???
脱ステ後のリバウンドが肌の炎症に出ないで、手足のシビレや体温調節の不可などの症状だけで終わる人っているのでしょうか?
ってか、そんなことは理論上有り得ない話なのでしょうか?
良かったら教えてください。
脱ステ後、全然リバ(いわゆるステ炎症)がこなくて少し不安です(上記の症状はある)。
614名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 02:38 ID:???
age
615名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 03:04 ID:???
>>613
リバウンドが無いんだったら、気にしなくてもいいんじゃないでしょか。

手首から先だけが異常に冷たくなるのでしたら、他の病気の可能性があります。
が、リバウンドとは関係ないと思われます。
616名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 03:04 ID:wK7i/iu2
自分の場合脱ステ後2年間は何の変化もなし。少し皮が剥けたくらいだった。
その間サイパンは行くしハワイも行ったがその後少しづつ悪化し、完治をめざし
オムバスを始めまた少しづつ良くなるが4年目にして急にアトピーが悪化。
なんとかもちこたえるが(けれどその間は半袖は無理の状態)またしても6年
目に再び最悪の状態に。それからは良くなることなく脱ステ7年目に突入する
全身ゾンビ状態です。←こんなパターンもあります。
617名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 04:21 ID:???
>>616
616さんのステ歴は?
618名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 11:54 ID:wK7i/iu2
>>617
616です。ステ歴は何年かなあ???確実には8年←この間は週に3日リドメックス
を塗って4日何も塗らない。その前は断続的に13年使用かなあ?13年間は
フルコートだったと思う。使用量はあまり覚えてないけど、多くはなかったと
思う。
619名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 12:19 ID:yS1dr8JM
脱ステと脱保湿をして2年弱たつんだけど、
また顔のリバウンドで外へ出られる顔じゃありません。
しかも、今までなかった全身にも湿疹が出てます。
前みたいな異常なかゆみはないんですけど、ね。
脱ステしてよかったと思うんだけど、
100%よかったとは言えないところ・・・。

620名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 12:24 ID:at2iovUc
今脱ステ中なのですが、今日皮膚科に亜鉛化軟膏を処方してもらいに
いってついでに湿疹を見てもらったところ、
「もともと使っていたのは弱いステロイドだから、これはリバウンド
ではない、アトピーの症状です」
といわれました。
弱いステロイドでも依存性はあると思っていたのですが、
薬が弱ければリバウンドは起こらないってことなのですか?
弱レベルのステを2年半ぐらい途切れ途切れで使ってました。
621名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 12:46 ID:???
脱ステして約12年経つのですが、顔の症状が思うように良くなりません。。
汁は出にくくなったというもの赤味と皮むけが酷く辛いです。
目尻からクッキリとしたシワもできてしまい憂鬱。
薬がある日効かなくなって自動的にリバウンド・・脱ステに至ったけどステが
効いていたら徐々にランクを落として行く等身体の負担が少ないやり方があっ
たのでは?と思ったりします。
脱ステ後10年以上経つ方のお話が聞きたいです。
622名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 13:00 ID:wK7i/iu2
>>621さん、体の方はアトピーの症状はないのですか?
623名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 14:35 ID:7yJ76D5s
>>621
脱ステ1ヶ月半です。同じく顔にしか症状は有りません。
今週はじめから急に汁が出まくりです。今までは顔の赤み
と皮むけで同じく目じりと眉間にくっきりとしたしわが出
来てます。ステ使用暦は1年位。とにかく顔が真っ赤で憂鬱。
仕事が人と合う仕事なので、よく「顔どしたの?」といわ
れます。言われればまだ答えることができますが、言わない
で不思議な顔されることが多いです。
いつまで続くんだろ。この方法でいいのかな〜?
624名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 14:41 ID:???
>>623
顔にステロイド塗ってた?
625623:03/03/29 15:50 ID:7yJ76D5s
>>624
悪いときはステを塗り、日頃はプロを塗っていました。
顔ステはキンダベートです。
626621:03/03/29 18:32 ID:???
>623
リバウンド時は全身出ました。
今は手の甲部分にひつこい湿疹があります。顔同様一進一退でなかなか治りません。
その他にも背中と膝下に鳥肌のように茶色くてブツブツと気持ち悪いものが出来てま
す・・ネットで調べたら「アミロイド苔癬」というものらしく治療法もこれといった
物がないようで悩まされます。(時々、バーっと痒くなるんです。)
顔と手はやはり一番ステロイド塗ってしまった所なので、治りにくいんだなぁと思い
ます。
顔が赤いと辛いですよね。623さんはそんな中本当にお仕事頑張られてますね。
私は人からアトピーの事指摘されるとよけいに赤くなってしまってその場から逃げ
出したくなってしまいます。
ステロイド半年した塗ってなかったのにその後こんな目に会うとは思ってもみませ
んでした。
627名無しさん@まいぺ〜す:03/03/29 21:25 ID:???
現在、脱ステ8ヶ月程。
脱ステを決意したのは、風邪が治らなかったり口渇が酷かったりと、
どんどん虚弱体質になっていったことから。
ステを止めたらそれらが一切無くなって、今はバリバリの健康体。
ステの恐ろしさを身体で感じながら、リバウンドと闘っているよ。
顔の症状が一番酷くて欝だけど、体力が戻ったことはとにかく良かった。
628名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 03:21 ID:???
ステ止めて後悔なんてある訳ないし。。
629621:03/03/30 11:34 ID:???
この間ふと思ったのですが、ステロイドが効いていても自分の意思で脱ステした
場合と薬が効かなくなってやむおえず脱ステした場合とではその後の回復期間が
違って来るのかな?と思いました。
使用期間もあると思うので言い切れませんが、それも一つにあるのかと思います。

>627
脱ステで体力が少しづつ戻って行くのが確かに自覚できますね。
8ヶ月ですか・・踏ん張り所ですね!早く体力が回復されたようで本当に良かっ
たですね。
私はアトピーがなかった頃に比べるとまだまだ体力落ちてますが、調子がいい時
は夜ウォーキング出来るようになった事はうれしいです。
脱ステ後もいろんな病院でステ以外の薬が出されましたが、その度にカブレたの
で今は基礎化粧品だけて済んでいます。
薬の恐怖から開放されたのは良かったかなと思います。

630名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 11:36 ID:???
>>628
後悔とは違うが、しばらく人生棒に振ってるからな。。
631名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 13:38 ID:2LscgSQK
脱ステ三か月。痒みに慣れました。っーか言い聞かしてます。脱ステして思った事、風呂はあんまり入んない方がいいかもって事。汚れてないし、それよりも皮脂の方が大事でしょ?なかなか出ないし。傷口を消毒するだけで十分でしょ。
632名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 23:55 ID:???
>>620
皮膚科医が脱ステ者に言う常套句だな。
例え弱レベルであっても×二年間が少量といえるか?
633名無しさん@まいぺ〜す:03/03/31 00:42 ID:???
ステ止めて数年間、少しずつ回復して今はもう治りかけ。
辛かったけどホントよかったです。
これから人生に修正かけていきます。
634名無しさん@まいぺ〜す:03/03/31 00:49 ID:xlnSe5vQ
リバウンドなしで脱ステは不可能なの?
4日間ほどステ塗らないでいたら顔が真っ赤に
なり、体中ガサガサになってしまった。
こんなじゃ会社に行けないので、またステ塗ってしまいました。(泣
脱ステって会社辞めないと無理?
どうしたらいいかわからない・・・
635名無しさん@まいぺ〜す:03/03/31 01:17 ID:???
>634
依存症になってなければ脱ステしてもリバウンドはほとんどない
636名無しさん@まいぺ〜す:03/03/31 02:29 ID:???
>>634
働きながらは難しいと思う。
休職ができるような会社なら休職という手がある。
休職中は、傷病手当金ってのがもらえるから金銭的には問題ない。
私は6ヶ月休職したけど、ひどくなる一方で、休職の期限が切れて退職。
止めてからもしばらく手当金もらってたので助かりました。

ちなみに今は働くことを考えてステ使用です。 年なもんで
637名無しさん@まいぺ〜す:03/03/31 02:47 ID:???
脱ステ1ヶ月。
一応良くはなってるはずなんだけど
かゆみがすごく出てきた。
一人でやるのも煮詰まってきたんで、
入院を考えてるんだけど、
脱ステ入院の利点ってなに?

ご飯、掃除、洗濯、買い物しなくてもいいとかの他には?
包帯とか巻くと掻く量が減る?
638620:03/03/31 18:42 ID:???
>>632
強さもそうですが、やはり弱くても使った期間が問題ですね・・・。
脱ステ2ヶ月終わろうとしてますが、このごろ調子が悪くなってきました。
自己流脱ステが結構怖くなってきたので、漢方医に通うことにしますた。
ふざけんなよ、皮膚科!
639横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/03/31 18:58 ID:???
>>637
同じような状態の人がまわりにおるから精神的に凄い楽やで。
先生やナースもおるから疑問点を気軽に聞くことができるし
もし入院できる環境にあるんやったら是非入院したほうがええで!

>>638
自分流やったら不安がでてくるから止めたほうがええで!
漢方は腕のええ医者に当たったらかなり短期で改善するはずやから
希望捨てずにな!
640620:03/03/31 20:01 ID:???
やっさんにレスいただいてしまったw
やっさんありがとう!
641637:03/03/31 23:41 ID:???
やっさん、レスありがとう! 感激!
もっと教えてもらってもいい?

入院中ってどんなことするの?
それから簡単に入院ってさせてもらえるもの?
たとえば軽症だから、自宅でやれとかいわれないの?
ちなみに一番ひどいのは顔で、ぼろむけで、
これで仕事行けとはいわれないような気はするけれども。
ちなみにわたくし、女性でサーヴィス業(泣。

というのは、私は悪名高き金沢に住んでいて、
金沢では脱ステ医はおろか、非ステの皮膚科医も探せなくて、
自律神経免疫法をやってくれる鍼灸治療(脱ステに理解あり)と
漢方の医者(脱ステに反対している)にしかかかってなくて、
いくとしたら遠路はるばる関西か関東へ行くしかない。
でも、往復6時間以上かけて行って、
経過を見てみましょうって言われても困る。
3週間待ちとかって言われてもなお困る。

4月1週は仕事休むとしても、
それ以上は、入院でもしないと無理。あせる〜。
642JK ◆gGeOuoKNWk :03/03/31 23:54 ID:R/+JcVWu
金沢。。アトポスが、、、
643名無しさん@まいぺ〜す:03/04/01 00:36 ID:ZswcMJh+
漏れ3年ぐらい経ってからようやく辛くなくなって、
落ち着いたと感じたのはその1年後ぐらいだから、
けっこう時間かかったかも。その間ほとんどヒキってたw
脱ステすればいずれは治ると思うけど、
引きこもりが無理な人は大変だよね。。
644名無しさん@まいぺ〜す:03/04/01 09:52 ID:???
丸一年はヒッキーだったけど二年目は普通に外に出られるようになった。
汗をかくと痒くなるけど、昔を思えば楽勝で我慢できる。
食生活も変えて肉とかも普通に食べるけど野菜も沢山食べるようにしている。
科学調味料とか添加物を取らないように自炊して味付けは塩、醤油、味噌等に限定
カレー(中辛)とか食べても平気(自分で色々工夫して作ると楽しいよ)。
コーヒーは一日一杯で我慢するようにしている。
運動はしていないけど車を使わないで自転車で我慢している。
仕事は楽なアルバイトで月13万位
精神状態はいたって普通だと思う?
副腎皮質ホルモン剤って怖いね。
645637:03/04/01 10:55 ID:???
JKさん、いつも拝見してます。
たぶん同世代だと思う(笑。

アトポスは行ったことないけど、うやってることとか自己流で取り入れたこととか多いです。
もう5年くら、ケフィア・ヨーグルト、自分で発酵させてたべてるし(いいうんちが出るよ)、
ミネラル濃縮還元液も利用してる。毛髪検査はしたことないけど。
黒五宝はアトポスで覚えて、手作り豆乳に入れると劇ウマなのを発見。
ゲルクリームは良くなった部分から使ってるし、ワセリンと交互に使ったりも。
で、JKさんと同じく、ヨーガにも通って1年。ヨーガってホントに気持ちいいね。

本筋に戻ると、でも仕事休みたいんで、「病院」が必要なんよ。


646横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/04/01 21:23 ID:???
毎度!横山や!
>>640
わしなんかのレスで良かったら何時でもすんでーええ漢方医探しや!
>>641
>入院中ってどんなことするの?
基本的には何にもせえへん。そやからストレスから解放されてええと思うんや。
でも長期例えばひと月とかの入院やと退屈してしまうんやけど
その間に読書したりするのもええかもな。
今は病院によっては瞑想したりヨガするとこもあるらしいから
自分に合いそうなとこを探してsみたら?

>それから簡単に入院ってさせてもらえるもの?
それは病院によっていろいろやから一概には言えんけど
わしが行った所は入院の準備して行ったとこもあったで。
>たとえば軽症だから、自宅でやれとかいわれないの?
そおいうケースもあるやろな。でもな重症とか軽症って自分では判断できひんやろ?
自分は重症やと思ってても医者は軽症やって診断する時もあるやろうし
そんな時は少し嬉しいけどなw
>でも、往復6時間以上かけて行って
良心的な病院やったら遠方から来た人はある程度優遇してくれるから
電話で初診の時間や症状を言う時に訊ねてみたらどうや?
わしも東京の病院に行った時は入院の準備して行ったからな。
女性で顔に出てた仕事もサービス業やったらむちゃくちゃ辛いやろな?
よう頑張ってるんやなあ!それに文章にパワーがあるから大丈夫そうやな!

ココ見るの忘れてたらやっさんスレにレスしとってなw
あのスレだけはチェックしてるけどお笑いレスばっかりやw
あそこでも真面目なレスするからなw



647名無しさん@まいぺ〜す:03/04/02 16:55 ID:9zWBbTHC
脱ステ中にステ塗ったらどうなるのでしょうか?
前よりランクの低いやつを
648名無しさん@まいぺ〜す:03/04/02 16:56 ID:???
脱ステ中にステ塗ったらどうなるのでしょうか?
前よりランクの低いやつを
649名無しさん@まいぺ〜す:03/04/02 17:02 ID:???
もう一度脱ステやり直しでーづ。
650JK ◆gGeOuoKNWk :03/04/02 17:11 ID:Glo/ehxv
>>637さん

すごいや。そこまでやってるんだ。
ヨガもいいよね。自分の体ってこんな使ってない筋肉あるんだって、
再認識できる。
入院かあ、、、金沢って微妙だなあ。
近畿中央病院か、、名古屋国立、、か。。
651名無しさん@まいぺ〜す:03/04/02 20:08 ID:???
私は20数年間ステロイドを常用してきたのですけど
ここのスレなどをみて脱ステを決意しました。

それで質問なのですけど脱ステ中は保湿とかはどうしていましたか?
何か塗ったりつけたりしていたのでしょうか>化粧水や保湿液(?)など
652横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/04/02 21:49 ID:???
>>647
弱いクラスでは効かないと思うで。
>>JK
近畿中央病院も脱ステやらしてくれんの?
神戸の労災病院でもええんちゃう。
>>651
医者にはかかってるか?医者のバックアップがないと危険やで。
わしは脱ステ3回経験あるけど1回は漢方の塗り薬使ってた。
けどステみたいに効いてるって実感はなかったけどな。
どんなことでも相談したらええからな。
653歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/04/02 21:51 ID:???
>651
俺は4週間前から脱ステ・脱保湿同時に行ってきたけど、脱保湿は余りにもつらく
2日前から紫雲膏・太乙膏を使ってる。
アトピーが乾燥系・ジュクジュク系かにもよるけど、とにかくひどい状態になる可能性
が高いから、慎重に自分の体と相談しながら、気長に行こう。
654名無しさん@まいぺ〜す:03/04/02 23:23 ID:???
>>歳三さん
紫雲膏は薬局でカネボウのが見つかるんですが、太乙膏や中黄膏は見つからないんですよ。
太乙膏はやっぱり漢方薬局で買いましたか?
紫雲膏じゃ抗炎症作用が弱い気がしまして。
655名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 00:58 ID:5Gra53ip
私は小さい頃からアトピーで小学生と中学生の時が一番ひどくてステも塗り捲ってたんだけど、
もともと病院嫌いだったから高校生ぐらいになったらほとんど行かなくなって、
めちゃめちゃひどくなったらまた行こうと思ってたんだけど、なぜかどんどん良くなって行った。
今思うとステが良くなかったんだね。
あのまま病院行き続けてたら(てか、ステ塗り続けてたら)きっと今もアトピーで辛い思いしてたんだろうなーと思うよ。
ちなみに私は脱ステ中はほとんど何もしてなかったよ。洗顔後は低刺激の化粧水とかつけてたけど。
656歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/04/03 01:10 ID:???
>>654
太乙膏も普通の薬局であったよ。最近のドラッグストア系でなく、商店街の薬局系
の方がありそう。何種類かあるみたいだけど、俺のは神仙太乙膏というやつ。
657名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 01:38 ID:???
薬を塗らなくていい生活はそれだけで素敵。
658名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 02:38 ID:3JNUAkJq
ステ持っていかなくてもお泊まりできる幸せ。
659名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 02:42 ID:???
温泉旅行行って、何度も風呂に入れる幸せ。
660名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 02:55 ID:???
風呂上がりに彼とエッチできるしあわせ。ステ塗ってた時は考えられなかった。
661651:03/04/04 09:27 ID:???
>>652,>>653
アドバイスありがとうございました。
医者とも相談して気長に頑張っていこうと思います。

ちなみに私は乾燥系なのですがなにかいい保湿薬はないでしょうか。
とりあえず漢方も調べてみたのですが・・・
662名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 09:29 ID:Og5AgnCr
ステ一年使用後、脱ステ一ヶ月ちょっと
・以前酷かった寝汗がなくなった
・寒気がなくなった
・夜寝れるようになった
って感じなんだけど、脱ステ完了かな?
663名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 09:39 ID:???
物事にこれで終わりという事はない
日々精進です
芸の道
664名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 11:21 ID:???
>>661
自分も乾燥系だったけど、(多少汁もでたが)
我慢できるなら脱保湿をすすめる。
自分も最終的には脱保湿して、結果良かったから。
自信の肌が必要な潤いを取り戻すっつーか・・・
脱ステ中は保湿でかゆみ感じる時もあるし。
我慢できなければ保湿は仕方ないけど、
リバが軽減してからでもいいから脱保湿は頭に入れといたほうがいい。

どんな保湿がいいかは個人差が大きいので分からないが、参考までに
自分はケラチナミンとプラセンタ原液入りローションと天然成分のボディミルクを使ってた。
ケラチナミンは尿素入りで炎症あるとき痛くて使えない。
プラセンタ原液入り〜は良かったが、かゆみと赤みがとれず途中で止めた。
後は脱保湿で自然治癒力回復中。
ステが天然の副腎資質ホルモンが出るのを怠けさせるように、
保湿も天然の皮脂が出るのを怠けさせるのかな?ってのは俺の推測。
665名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 13:40 ID:???
脱保湿ってどのくらいでら苦になる?
やってみたが2日で挫折
全身が死ぬほど痛かった・・
666名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 13:50 ID:???
>>665
自分は少しずつ保湿するのは減らしてたんだけど、
完全に保湿使わなくなったのは脱ステ4,5ヶ月だった。
だからそこまで苦ではなかったけど・・・
脱保湿の有効性というものを知ったのが脱ステはじめて時間がたってからだったんだけど、
早く知ってたらもう少し早くはじめてたかも。
667名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 13:51 ID:???
↑ダミアンとっちまった。ハァ
668名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:05 ID:QQzrW5Y+
オーメン!
669名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:05 ID:???
オーメン!
670名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:06 ID:???
誰だ?かぶった…
671名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:06 ID:Ev2eU81Z
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
672名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:58 ID:???
>>668
>>669
ハッピーアイスクリームだっけ、
ラッキーアイスクリームだっけ?
673名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 18:00 ID:zlzEmUip
つーか、ステをなにげなく使わないようにしら
、2ヶ月くらいで肌が綺麗になってた。
一年くらいステを使ったり使わなかったりだったんだけど、
今は何とか普通の人くらいになってる。
ステ使ってたから駄目だったのか…と思うが…。
674歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/04/04 18:27 ID:???
>>665
うむ。つらいな。
俺も、4週目でついに耐えられず、漢方軟膏を塗った。
とりあえず、炎症をある程度抑えてから脱保湿にしようと思う。
漢方軟膏は、保湿というより炎症を抑えるためだから、体の保湿効果を
それほど妨げてはいないんじゃないかな。
675歳三 ◆MAKOTO/yZw :03/04/04 19:15 ID:???
ちょいと言い訳がましいな(w
だが、しかしそれほど脱保湿はつらかった。
676♥ネオ式♥:03/04/04 20:43 ID:???
そうかなぁ。
俺は脱ステ自体がきつ過ぎて、脱保はそうでもなかったがな。
それとも、脱ステ脱保同時決行したんだが、分けてやってたら
もうちょっと楽だったのかな。夜中は辛かったが昼間は毎日
積極的に出かけてたから実は結構楽しかった。
677nao:03/04/17 10:00 ID:NRhE2iVC
というわけで脱ステして治りました。

678山崎渉:03/04/17 11:21 ID:???
(^^)
679名無しさん@まいぺ〜す:03/04/17 15:14 ID:vENJ8A9J
age
680名無しさん@まいぺ〜す:03/04/17 15:23 ID:C1C2Rixv
>676
同意。
自分も脱ステがつらすぎて脱保の辛さどころではなかった。
681♥ネオ式♥:03/04/17 15:25 ID:ukgkQjdq
同意してくれるのは嬉しいのだが、
この板で俺に同意すると
叩かれるか俺の自演扱いされるぞ。
682山崎渉:03/04/20 05:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
683丹羽じゃ:03/04/27 13:03 ID:???
丹羽じゃ、ワシの親切な忠告を聞け。
脱ステなんぞして、ゼニゴケが生えた様な
見苦しいアトピーを抱えて
引きこもっていては、アカンのじゃ。
ワシのところに来んしゃい。土佐の清水じゃ。
ワシがお前らのヘドが出そうなアトピーを綺麗に
治したる。
アトピーを治して、働くのじゃ!
684名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 13:33 ID:???
ネオの脱ステは大麻吸いながらだろ。らくだよなw
685名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 21:28 ID:???
それで楽になるなら、大麻吸いたい。
ステよりよっぽどマシだろ。
686名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 13:18 ID:???
脱ステ1・2ヶ月は思い出したくもないくらい悲惨だったけど
ようやく動けるようになってきた
ステでゴワゴワになった肌が元の肌に戻れるといいなー
687山崎渉:03/05/22 02:02 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
688名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 18:26 ID:U7A0WDWo
689(´・ω・`)  :03/05/23 18:51 ID:eB4Ynfve
完治ではないけれど 首と手のひら、肘のウラを残して良くなった。
ステ使っている時は夏が嫌いだった。ちょっとでも運動すると激かゆだったので。
今ではステをやめてからは、運動すればするほど症状が軽くなってゆく・・・・

思えば、大リバウンドの時に「何か」が全て出切ったのかもしれない・・・・
690名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 18:54 ID:VMhge1W2
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    何か、、、
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|        
  /______/ | |
  | |-----------| |

691名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 21:47 ID:FZcl7RCG
レレ・・・
692名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 22:12 ID:d9ue+twN
脱ステしていると皮がポロポロ落ちますよね。
それで、皮膚がかってに落ちるのを待っても、
その剥げた部分の皮膚を見てみるとテカテカしているというか、
ちょっと掻いただけで汁が滲んでくるような弱い皮膚しか出来ません。
どうしたら丈夫な皮膚ができるんでしょうか。。
693名無しさん@まいぺ〜す:03/05/24 01:30 ID:27eWq1xN
脱ステして良かったと思うことは、なんといっても痒みのランクが
下がったことです。ステを塗ってた頃の痒みが津波だとすれば、
アトピ本来の痒みはさざ波でさえない。
6941:03/05/25 00:57 ID:ceqidRX4
このレスのびてて、なんかありがとうございます。
一時よくなったといわれた時期もありましたが、顔が治りません。
脱ステしてよくなったとこ→背中(リンデロンやマイザーを8年はぬってました。
今は、なにもぬらなくても、かゆくないし、母いわくきれいになったねと。)
あとは、足。脱ステ当初、ももがしわしわでかゆかったけど、今はいつのまにかかゆみなし。

脱ステしてひどくなったとこ→腕。腕はアトピーでてなかったのに。脱ステ当初よりましですが、
まだまだ、かゆいです。あと首。脱ステ前はかゆみもなかったしTシャツもきてた。
でも、写真みたら、脱ステ前も赤みはあったみたいだけど。首は黒くてしわしわ。
鎖骨。鎖骨はきれいだったのに、今はかさかさ

顔は脱ステ前からよくなかった・・今もよくならない。
脱ステは、よかったとは思うけど、今も先がみえません。顔がよくなりたいです。
とってもふけてみえるから・・不潔にもみえるし。今日もかゆくて泣いてました。はあ・・
695名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 01:01 ID:r+nYGxJE
>>694
同じく顔がなおらない・・
どうしてなんだろうねえ・・
696名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 22:36 ID:jB52v0Eo
アトピーをステロイドでこじらせたんだから時間がかかるんだろうね
おれもステロイド止めて3年になるけどなかなかさっぱり治らないな
まあ脱ステ直後の地獄リバウンドに比べれば随分ましだけどね
みんな気長く行こうぜ
697名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 23:09 ID:OhOHIqvW
私達が脱ステをする
→皮膚科へ行かなくなる
→皮膚科医がステで治ったものだと勘違いする
→他の@p患者にステを処方し続ける。
698名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 23:27 ID:KXpAQqLf
3月から花粉症で肌がボロボロになり、ステロイド(ベトネベート)を塗って何とか凌いでいました。
花粉が納まった今でも悪化と回復を繰り返しています。
ステロイドを塗ると良くなるのですが、またしばらくすると悪化します。

これはリバウンドというものなのでしょうか?
3ヶ月程度の使用でもリバウンドはあるのでしょうか?
699名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 23:45 ID:uDGh9y0X
リバウンドってのは、元の症状以上に悪化した場合をさすのです。
あなたの場合は、ステがきれたことによる花粉症の症状のぶり返しだと思われ。
700名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 09:05 ID:CZBuWpko
脱ステ2年目ですけど、身体のリバウンドは治まっても
顔の特にまぶたがいつまでも痒いです。
どうしたら痒みがなくなるんでしょうか。。
701名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 10:32 ID:UPcuyKR5
人生は短く一度しかないので、楽しんだもん勝ちである
702名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 20:32 ID:auReepyF
>698
マジレスすると3ヶ月程度でもリバウンド来る人は来る。俺は来た。
体質的に副作用が強かったんだろうけど、顔面全体からリンパ液
が吹き出し続け、それと平行して鱗状のカサブタに覆われて気が
狂いそうなほど痒かった。2ヶ月続いた。

一般にステは1週間以上常用してはならず、使っていた期間の半分
の時間苦しむと言われている。いずれにせよ脱ステは自己判断で。
703名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 21:30 ID:WHGtKzp1
>698
アトピー体質は変わらないのですから、ステロイドという一時抑えを
やめたらまた出てくるのは当たり前ともいえます。
だから一生ステと付き合えという医者もいるんですよね。

一般的にリバウンドは、「仕様前以上の明らかな悪化、顔のむくみetc」
などのことを指していると思うので顕著な悪化がある場合
リバウンドは考えられると思います。

ステ自体が毒でどこかに溜まるうんぬんはおいといて
免疫を強制的に抑えることで、前よりも余計に反発が強くなって
炎症が強くなるという現象はあると思ってます。
その考えを基準にしていくと、ステがなくなるとまた元通りを
繰り返しているうちに、徐々に炎症の程度がひどくなっていく
ということになりますよね。

私はそんな感じで悪化
脱ステで軽快しました。
704名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 13:05 ID:bV00kIgI
>>698
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/papertamakimainichi1993.htm

ステによる皮膚炎かもしれませんなぁ。
こういう場合はステ止めれば治るらしい。
705山崎渉:03/05/28 16:40 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
706名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 16:50 ID:EwFve0p1
脱ステして良かったこと、
それはもうステロイドの副作用におびえる事がなくなった事。
ひどいリバウンドもこれが底と思えば、ツライがこわくはない。
707名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 21:35 ID:YNzISClj
age      
708名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 21:42 ID:zTK9IoYI
hage
709名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 20:03 ID:7j6Jy6L/
脱ステ後、アトピーはかなり減ったが
ショックを受けると顔が熱くなって
腫れてパンパンになったりする(ステの副作用時みたいに)
気持ちが落ち着くと治るんだが…
こんな人いる?
皮膚の細胞が今までの経過を覚えていて
フラッシュバックすることがあるというけど
これもそういうものなのかな。
710名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 20:05 ID:7j6Jy6L/
あ、ちなみに時間の経過に従って
上のような症状は少なくはなってきてます。
711名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 17:54 ID:nd84QeB+
あんまり下にあがってるんであげます
712名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 20:57 ID:Jd9i5FUp
a
713名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 21:52 ID:0tbXYTJm
2週間前に脱ステしたものです。(10年近くつかってました)
主に顔、首、腕に使ってまして、強力なステでも効かなくなり
脱ステにふみきりました。

3日目よりリバウンドが始まり、ムーンフェイス。その後、
ボロボロと皮膚がめくれている状態です。
顔が特にひどくて、赤く、かさぶた状態です。
仕事を休もうか検討しています。
そこで、休職、休学された方に質問ですが、
どのくらい休まれましたか?教えてください。

脱ステしてよかったといえるように、
いろいろ試して、負けずにがんばろうと思います。
714おさーん:03/06/17 00:39 ID:VgYifZje
>713
わしは3ヶ月。
ただ、赤い顔で復帰。体から落屑が少し出て、わしの椅子の
周りはふけだらけじゃった。
まいったのは,PCとCADのキーボードのボタンの間にも落屑が
入り込んで、キーボード逆さにして振ったら、雪が積もったようだったのう。
715名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 10:48 ID:ieEfvWQH
減ステしてきたけど 減らすと悪化する。
いっそのこと脱すてしたほうがよいのだろうか。
あーでもつらそう。
医者の元で脱ステしたいのだけど。
716名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 11:11 ID:sYrTgonn
別の病気でステ内服1年、外用半年。
内服中断後、最初は冬にかなり乾燥して肌がかゆくなって、
その次の年は乾燥が更にひどくなり、
次の年は湿疹ができ、それから1年中湿疹が治らなくなって
ステを外用。パンデル出されたけど、保湿剤だと言われてた。
最初は、ただ乾燥肌だと思ってたんだけど、内服の影響で
副腎がいかれてしまったのかな・・?よくわからない。

今は、脱ステ3ヶ月、症状は一気にひどくなり、かゆみはまだ
強い。でも、外用を早めにやめてよかった。
玄米菜食するきっかけにもなったし。
717名無しで初めましてです。:03/06/18 11:19 ID:n3oklU5m
リバウンドって、何回繰り返すのでしょう?
718名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 11:23 ID:1rcIeZac
>>717
ボールを高いところから落としてリバウンドして段々小さくなって消える感じじゃない?
人によって落とす高さは違うけど
719メルクル ◆gk9kjwhyMU :03/06/18 12:08 ID:nQyFRRDA
いや〜んΩ
720名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 14:09 ID:ieEfvWQH
>>718
rebound re(再び) bound(はねる 跳ね返る)?といういみかな?
ボールがバウンドする曲線か・・湿疹ステのリバウンドも
いつかははねなくなってくれよお。
721名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 19:25 ID:hB//zuXU
完全に治りきってはいないけど
脱ステしてよかった…
生活を建て直すきっかけにもなったから。
722名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 20:04 ID:fRVzvrf8
俺は後になってからの方がひどいリバウンドがきたよ
723名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 17:03 ID:TBX0rpUk
脱ステ11日目です
酷かった時期は小学4年生〜中学3年生くらいまでです
高校に入ったころ〜26歳くらいまでは見えるところには
ほとんど症状も出ずステは使ったり使わなかったりでした
27歳くらいからステなしでは無理になってきて顔や背中、脇腹など
いままできれいだったところにもではじめ中程度のステを毎日塗り続けました

今はステをやめてるのですが関節などが急に象皮になってきました
下腹や腰の上のほうも分厚いシワ(わかってもらえるかな??)に
なってごわごわします
これもリバウンドの一種なのでしょうか?
常に鳥肌?鮫肌が触らずとも肌で感じるくらい不快です

同じ症状の方おられますか?
このままどうなってしまうのでしょうか
不安でたまりません・・・
724名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 17:09 ID:jwEziioG
725横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :03/06/20 18:44 ID:LckU17hX
>>723
>毎日塗り続けました
医者の管理下で脱ステしてるんか?
>今はステをやめてるのですが関節などが急に象皮になってきました
>下腹や腰の上のほうも分厚いシワ(わかってもらえるかな??)に
>なってごわごわします
ごわごわの部分からイヤになるほど汁が出てくると思うけど
覚悟はできてるか?決意スレとか読んだ?
脅かすつもりやないけど、ほんまに中途半端な気持ちやったら
脱ステはできひんで。
自分の気持ちもやし、家族や医者がちゃんと協力体制がとれてるか
も問題なんやで。
726タンクトップ着て外を歩きたい:03/06/20 19:09 ID:VMN/zCL7
723>>
自分も常に鳥肌部分があります;(--;)

悲しいかなステロイドに身長の成長を止める副作用があるのを知ったのは
アトピーがほぼ完治した去年辺りで、もちろん脱ステして何年もたったあとでした。
もっと早くに知っていれば。。。御陰で中学辺りから私の身長はほんの5ミリも伸びなくなってしまい
現在の身長は150もありません。 
取りあえずステロイドですが使用は絶対に避けた方がいいですね。
悪循環の一言に尽きます。
まだアトピーで苦しんでいらっしゃる方は是非別の方法で。。。


727タンクトップ着て外を歩きたい:03/06/20 19:15 ID:VMN/zCL7
↑上の文だとアトピーが完治したのが去年、という風に取れますがアトピーがほぼ完治したのはもう何年も前です(^^;
今は部分的なひどい乾燥とアトピー後遺症のみです。化粧も普通にできます(^^)
728名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 20:26 ID:cjT2ZCWD
脱ステはじめた人は、こちらのスレにも、ぜひ参加してくださいね!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1038196080/l50
729名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 20:52 ID:GLdzwVR5
やっさん久しぶりに見た気がするなぁ。

>>723
俺も脅かすつもりはないんだけど、自分の経験上意見書かせていただきます。
まだ酷い炎症も汁もでていないなら、今のうちからいい医者にかかったほうがいいです。
医者の管理のもと脱ステ始めれば、少しはリバウンドが軽減するかもしれないし、
精神的にも安心できます。
730723:03/06/20 22:03 ID:rE9+MmBe
>>725やっさん
お医者さんの管理下ではないです・・・
主治医は脱ステを勧めるのですが私自身がだらだらと
処方を希望していただいてました
今回もお薬がなくなったのでこれを機に何かが変わればと思い
決意したのです

病院はいつも2週間/毎に行くので火曜日に行く予定です
決意スレ読みました 
私もこのまま親に甘えているわけにもいかず
自分自身も心療内科などに通い悩んだ末の決断です
家族の理解、協力の点は話し合いました
私にも最愛の人がいるのですががんばっていこうと言われました

不安なことはいっぱいありますががんばります
やっさんのカキコいつも温かく励まされます
目にとめていただきありがとうございました
長文すみません
731723:03/06/20 22:14 ID:7dRkEG6f
連続カキコすみません

>>726タンクトップさん
私もキャミなど着て制汗スプレーをシューとしてみたいです!
私は飛び飛びでしたがステ使用でも身長は173になりましたヨ
でも小さい女の子に憧れます
女の子って感じがしてうらやましい・・・
やっぱり鳥肌は治らないのでしょうか
何か発見があったら私も報告しますね
来年こそはキャミ着ましょうね!
お返事ありがとうございました


732名無しさん@まいぺ〜す:03/06/20 22:20 ID:gQt2yoTs
脱ステというのはアトピーの部分に薬もなにも
ぬらず完全に放置するということなのですか?

放置した部分にバイキンとかはいってひどくならないですかね。
自分はたまに消毒液つけたり、バンソコウを貼ったりしてます。
733723:03/06/20 22:23 ID:7dRkEG6f
またまた連続すみません

>>729
アドバイスありがとうございます
私は乾燥型のようでいままで汁が出たことがないんです
コンクリートですったような掻き傷と色素沈着は体中にあるのですが・・・
でも脱ステしてこれからでてくるかもしれませんね
今度お医者さんにきちんと相談して今後の容態と対策を考えます
(ステなしの方向で)
いろいろありがとうございました
729さんはその後の経過はいかがですか?
さしつかえなかったら教えてください

734タンクトップ着て外を歩きたい:03/06/20 22:31 ID:VMN/zCL7
↑いえいえこちらこそ(^^)ゞ
173センチも身長あるなんて羨ましいです。
うちは身長が高い家系ではないのでこれ以上はのぞめませんが、
その辺はヒールの高い物で頑張ってカバーしようと思います。
鳥肌の件なのですが、私自身も同じ症状を抱えている人が身近にいなかったので
ちょっと心配だったのですが723さんのレスを見て少し元気が出ました(*^^*)
ありがとうございました。
そうそう、1秒間に100万回のマサージが顔にやったところ調子が良かったので
その部分にも試したことがあったのですが残念なことに消えるところまでは効果がありませんでした。
またいい方法・実験結果がでましたら報告にきますね。ではm(_ _)m
735タンクトップ着て外を歩きたい:03/06/20 22:33 ID:VMN/zCL7
↑”1秒間に100万回のマッサージ機”です。正しくは;
736729:03/06/21 08:45 ID:gXT3V6jh
>>723
実はまだ脱ステ最中なのですが、もうかなり回復しましたよ(・ω・ )
2年ほど断続的に(実際に毎日塗らないと痒くなったのは7ヶ月間ぐらい)
mildクラスを塗り続けまして、皮膚が黒ずむし痒いところ広がるし
依存状態だと感じたので脱ステしました。(ちなみに僕もそれまで汁出たことなかったです)
僕の場合は脱ステ後2ヶ月後に急激にリバウンドに襲われたので、その2ヶ月間は油断してました。
症状の方ですが、ステ止めたあとから乾燥しだして白い粉が落ちる状態だったので、
まあこれぐらいなら大丈夫だろうと考えていたのです。
が、2ヵ月後に炎症がいきなり酷くなって汁も出始めたので、医者に行きました(脱ステ医)。
辛すぎて脱ステは間違いだったのかとまで考えましたが、やはり徐々に快方に向かうようで、
月単位ごとによくなっていき、いまだいたい本格的リバウンド発生から80日経過で8割がた治りました。
あとはでこのがさがさと耳の汁(←耳はみなさん最後まで残るらしいです)ぐらいです。
ステのランクと使用期間でどのくらいの期間どのくらいのリバウンドが起こるか(もしくは起こらないか)
わかりませんが、症状は軽くなっていくと思いますので、ぜひ頑張ってください。
737729:03/06/21 08:48 ID:gXT3V6jh
やばい、読みにくい!↑
段落わけし忘れたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
738名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 20:15 ID:+3a0cko+
age
739名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 01:34 ID:XbA72qV8
age
740名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 00:45 ID:gMDD2uHD
脱ステロイド療法してよかったあげあげあげ
741名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 21:43 ID:UpSbGS3F
>>709

私は、脱ステ入院していた時、だんだんよくなり始めたので、
と新しいことを始めると、からだが赤くなりました。
医者には、ストレスが原因といわれた。
742名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 17:41 ID:XkWdJJ43
脱ステ中に 熱が出た人いらっしゃいますか?
ステを使ってるころから 7度5分ほどあるんですが。続いてるんです。
炎症のせいか それとも他の病気か? そう考えるとくらくなっちゃう。 
743♥ネオ式♥:03/06/29 21:49 ID:dVgTpaPQ
炎症を起こしてるんだから、
熱が出るのは当たり前だ。
744名無しさん@まいぺ〜す:03/06/29 21:57 ID:FEDF4bAt
ネオのキチガイ発言信じる方がオカシイ。
745はい:03/06/30 17:07 ID:bLQWiRgk
脱ステ中って、体は石鹸で洗ってますか?洗顔は毎日した方がいいですか?
746名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 17:53 ID:uPq84wz5
先生によって指導が違うみたいだけど
脱ステ医にじゅくじゅくの患部はミューズで洗えって指導された。
感染症にかかってなかったら別に無理して洗わなくていいみたい。
石鹸で洗うと後がつらいから自分でいろいろ試してみたらいいよ。
747おさかな地獄:03/07/02 12:23 ID:9ergO9f4
そのじゅくじゅくの部分に毛糸やゴミ(布団で寝ているとき等)
が付着しますよね。
皮膚が形成されていくとそれらのゴミは体内に
入ってしまうことになるわけですが
みなさんはどうされているのでしょう?
除去しないでほっといても皮膚に悪影響はないのでしょうか?
748名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 20:13 ID:kVkHvvCW
>747
そんなことはありません、ゴミはちゃんとかさぶたに混じって落ちます。
749名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 00:03 ID:uTD2CHk9
>742
熱が出る人いるよ。でも念のため内科とか
お医者さんにいったほうがいいかも。

750名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 21:59 ID:Nd6O6Z68
>713
現在脱ステ3ヶ月ですが、脱ステ2ヶ月目から一ヶ月会社を休みました。
きっかけは顔の皮がめくれはじめた(身体は以前からめくれてました)のと、
医者から「可能ならしばらく休んだ方がいい」と言われたからです。
最初2週間経ってもあまり変化無くて結構落ち込みましたが、
最後一週間くらいで落ち屑がなくなったので少々明るくなりました。
まだ手や足首に湿疹がありますが、地獄だった一月前に比べるとかなりいい状態です。
やっぱり休職するのはイイと思いますよ。
毎朝、ガサガサの肌を辛いながらも何とかして、
通勤電車で粉っぽくなった顔を晒さなきゃいけないということを繰り返すことで、
とてもストレスが貯まると思います。
ストレスはアトピーの大敵ですから、
辛いのでしたらしばらく休んで落ち着いた方がいいと思います。
751名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 09:03 ID:6o6wbmXN
なんつったって、ステ塗ってたときと脱ステ後じゃ痒さの次元が違う。
否定する香具師も多かろうが、少なくとも俺個人に関して、アトピー
のあの異常な痒さは間違いなくステロイドによるものだった。
752名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 11:40 ID:S5KJR5tu
ステプロ塗ってトータル的に
だんだん悪くなっていってるのが
自分の場合歴史的に明らかだからなあ。

751のように、理屈はともあれ自分の場合も
ステプロが悪化原因のひとつだというのは確かだった。
現に脱ステプロしたら改善した。
753名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 11:48 ID:9R1kKTAV
俺もそうだな。ステは見た目を抑える分、アトピー自体は悪化させる可能性の方が高いと思う。
754名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 14:06 ID:EJaE9CYt
ステやプロの抑制のもとで筋トレされた力強いアトピーが生まれる
755名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 14:27 ID:3I05Z7OJ
脱ステはいいね。痒みが日々に薄くなってくる。
756名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 14:57 ID:f2rFubhS
>751
ほんとうだす。 自分も5、6年塗っていた。 やめてからふりかえると、あのときに異常な痒さは、
 ステロイドの影響大だったとわかる。 医者は自分では塗ることがないから、そういったことには
 耳をかさん。 上から教えられたことのオウム返しのみ。
757よっくん:03/07/06 15:39 ID:yrBhRCp/
>>751
ほんとに僕も痒かったよ。
僕も脱ステ8年。薬の不要な生活は快適ですよ。
皆さんも頑張ってください。
758名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 16:06 ID:ftJXPx34
2ちゃんにきてる薬物中毒の香具師はいやだね。
759751:03/07/06 16:21 ID:6o6wbmXN
おお、レスがついてる。脱ステしたけど俺、ぶっちゃけまだ@P残ってるんだよね、
尻から腿にかけてと、あと睾丸。でもこれくらいの痒みなら笑い飛ばすことができる。
だって眠れるんだもの。眠っている間に掻かないでいられるんだもの。

脱ステして良かったことを一言で表すとすれば間違いなくそれ。脱ステ後は安眠
できるようになった。あの地獄にくらべれば、こんな痒みなんて、それこそ蚊に
刺されたようなもの。
760名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 16:41 ID:rPTH6g5r
みんな脱ステして痒み減ったんだ。
私はステ暦20年で、脱ステ1年だけど、断然脱ステ後の方が痒いよ。
脱ステ前は安眠できたし、汗かいてもたいしたことなかったけど、
今はすごく痒い。ま、だいぶましになったけど。
761名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 17:12 ID:X+5dIQc2
ステロイドで鍛えられた痒みは強烈だね。
結局脱ステできない奴は強烈な痒みをごまかすのにステを使い続けるんだろな。
気の毒に・・・
762_:03/07/06 17:12 ID:I2qk2y+5
763よしかん ◆4H5wrpMzco :03/07/06 18:23 ID:yrBhRCp/
この激しい痒みがステの影響かどうかは断言できないが、脱ステしてから
症状が良くなったことは、断言できる。ちなみにアトピー関係のオフにも
積極的に参加しているが、脱ステ派が概ね良好な結果出ていると思われる。
ただ、必ずしも成功するてとは責任持って断言できないことと、成功まで
精神的・経済的に耐えれるかが問題だったりする。
 もし途中で諦めて病院にいったりすると、「ほら、いわんこっちゃ無い」
という態度で医者様にたしなめられる。でも、何故か病院にいくと安心した
りして、つい油断。またステロイドを使ったりする。人間って弱いのよ。

ちなみに、僕は脱ステは2度目で成功しました。若者よ一回で成功させようぜ。
人生は短いよ。
764名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 20:05 ID:Osp4n1z2
脱ステで良くなってくるとステ使用者が哀れに見えるねw
765名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 20:56 ID:9wAm0kQk
>760
痒みの頻度が減っているのを実感するのは、2〜4年後。 あの痒みはなんだったんだ。てな具合。
766名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 21:22 ID:EJaE9CYt
脱ステ一ヶ月目・・・。
結構辛いけど当初ほど酷くない。
医者に『今が一番辛いけど頑張っていこう!』って言われてやる気出たよ。
ってか脱ステして油っぽいのを食べなくなったら一ヶ月で7`痩せた・・・。
ステロイドも少しは抜けてるといいなぁ。
767751:03/07/06 21:38 ID:6o6wbmXN
ステロイド塗ってた期間が短いだけあって、俺の脱ステによる被害なんて
軽いものだったけれど、それでも顔面はすれ違った10人中10人が振り向
くほど恐ろしい容貌に変化し、今まで出なかった場所に次々と飛び火する
ように湿疹が現れたから正直、地獄というより他なかった。意地で会社は
一日も休まなかったし、開き直って行き帰りの道を徒歩で通ったけれど、
内心は辛い気持ちでいっぱいだった。

朝おきればフトンは皮と固まったリンパ液&血だらけで、自分の顔を見る
のが嫌だから鏡を全部はずし、毎晩20回くらいは起きていたけれど、
今となってはほろ苦い思い出だよ。勝手な言い種かも知れないけれど、
脱ステに成功すれば天国への道が開ける。今は生きているのが本当に楽しい。
768名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 21:56 ID:G0TYSczd
やはり、漢方、健康食品、各種水など、どんな治療するにしても
脱ステしてないと効果がないみたいですね。
ステロイドは、良い治療を台無しにすることが、体験上分かりました。
769名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 22:43 ID:RGwhM4Et
てゆうか、最近気づいたんだけど、ステロイド塗ってた頃は掻くと10倍くらい
痒さが増してエライことになってたけど、脱ステ後は掻くと痒みおさまるんだよね。
虫さされでも掻いて痒みがおさまることないのに不思議な感覚。これって俺だけ?
770名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 05:40 ID:VC+LJpRM
>>769
わかるわかる。部分的にだけど脱ステ最中顔痒くなかった。
見た目は相当悪かったけどね。
771名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 09:40 ID:bS/YEGfK
今さら気付いたけど、このスレのタイトル

「●脱ステしてよかっと思ってる人→ 」

「よかっ」のあとの「た」がぬけてるね。
772名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 11:45 ID:AaWR3BEM
↑実は私も、以前からずっと気になってたの。
今更告発する勇気を持った貴方に乾杯★
773名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 14:21 ID:JTjQDyZ5
ステロイド塗ってたころは、アトピに効くといわれるような民間療法はまったく効かなかったけど、
止めて3ヶ月後くらいから効くものも出てきた。
そりゃ劇的に・・というものはなかったけれども自分がいかに薬に依存しすぎていたかというのを実感した。
脱ステ3年目で完治はまだなんだけど丈夫な肌になってきてます。
774名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 14:54 ID:iUjqeuRj
>>771>>772
き、気づかなかった…
きっと九州の人なんだ。
775名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 09:04 ID:M3RQUS+K
脱ステ15ヶ月目、調子悪い日々の繰り返しながら、確実に症状改善してきてる。
でも、この梅雨時・低気圧の気候は小リバウンドを呼ぶのに気がついた。日記あげ。
776山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
777名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 10:11 ID:wuFgXQqC
脱ステ15ヶ月目、相変わらず粉布巾で日々皮太郎を生産しているが、生手の爪たてで
ポリポリしても、肌はジュクりもせず出血しにくくなった。皮量の多い部分はボンヤリ赤い
皮膚だが、普通色に戻ってきた皮膚は若干シットリもすてきたな。 日記age
778名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 11:39 ID:HK9FnBHK
>>777
ラッキーセブンのぞろめ、おめ。きっといいことあるよ。
779名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 14:49 ID:msvpigV+
脱ステ中です。ジュクジュク期間は終わって酷い乾燥が続いてます。
この乾燥…いつまで続くのか不安になりませんか?
780名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 14:51 ID:wuFgXQqC
>>778
ども! ありがとん!
781名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 16:26 ID:/veC8/te
脱ステ後かなりよくなったけど
脱保湿もやったせいか、顔から皮脂出る出る!
肌チェックしたら普通の人より皮脂多かった。
なのに水分極少。
皮脂多すぎて、にきび多発中、健康な肌には
中々してくれないのね。

>779
今、何ヶ月くらい?
自分もずっと乾燥してたけど、1年くらいしたら
上記のような感じです。
782名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 18:32 ID:SkGcztxM
>781さん

脱ステ3ヶ月目です。
因みにステ使用は1ヶ月無いほどだったので、リバウンドも皆さんより
たいしたことはないと思うのですが…
脱保湿も重要ですよね。今現在はワセリン等、油系の保湿はしてません。
化粧水程度を風呂上りにかけてるだけです。
砂漠の様な肌が元に戻るのか不安になってました。
顔は顎と額がガビガビです。
暫く辛抱…ですね。
783名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 20:24 ID:0xs8rLLQ
私も2度目のリバウンドでガビガビ・゚・(ノД`)・゚・。
去年1年自分がアトピーだって事すら忘れる
くらい調子よかったのに・・・
とりあえず自然治癒力を信じるしかないか
784名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 21:07 ID:Ffe+vs9u
がんがれ〜
785名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 21:15 ID:S/ZkEyab
結局
ステロイドで治った奴なんていないんだね。
786名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 21:19 ID:qDZSzGxk
リバウンドじゃなくて
アトピーが悪化してるんだって。
ステ使用時間が短くても
適切治療しなければ悪化しまくるよ
787JK ◆gGeOuoKNWk :03/07/16 21:31 ID:H+cGw5T7
リバウンドは4回くらったけど、自分の根本原因がわかったよ。
秋冬の悪化に対処しなきゃ。
脱ステ、脱保湿3年半。
788_:03/07/16 21:33 ID:iV4riTp2
789名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 22:19 ID:rYRUW8xw
ステロイドの薬が切れて買いに行かないまま二ヶ月がたちました。特に変化なし。
リバウンドがくるかなーと思ったが今までどおり。ひどいときに一気に直すことが
できなくなっただけでそんなに悪くない。少々赤っぽいところがあるが服でうまく
隠れる。やっぱり朝バイトが効果あるのかな。あと最近までひどかった頭皮がよく
なった。ふけがあんまりない。大きなかさぶた取れなくなったのが残念。
ステの代わりにドルマイシン塗ってる。ステ塗ってる期間が少なかったからかも
790名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 02:05 ID:0FAawq1f
普通のアトピーなら炎症自体は自力でおさまるわな。
でもまたでてくるけど。
791名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 08:52 ID:fjogaTjr
ステロイドを塗って、はたして塗る前より皮膚が強く生まれ変わるかを考えてみて。
 細胞の分裂を阻止する薬をだよ。 たしかに一時的な炎症は阻止される。しかしながら
 皮膚そのものはステロイドの影響でより脆弱になっている。したがって外来性の
 攻撃因子に対し抵抗力がおちるようになる。
792名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 09:03 ID:Ps0xL2ak
顔のリバウンドがようやく落ち着いたけど、相変わらず
ガサガサと目の周りの赤みが消えない。。
これも耐えていたら治るんでしょうか?
脱ステ2年目になるんだけど同時に脱保湿もしているから
治りが遅いんだろうけど。
793名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 09:05 ID:OJuF8J4Y
そいでもステ使ってた時は普通の肌になってたから
逆に外からの刺激に強かったような気がするよ。
ステやめるとキズが出来てたり皮がむけてたりするじゃない?
そうなるとちょっと埃っぽいもの触っただけで痒くなる!
今じゃ豆腐さえ刺激になって水切りもできないよー。
794名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 09:05 ID:RDVV8N3Q
>>789

ドルマイシンって抗生物質、毎日塗ってるのかヨ
ステロイドとり恐そうだな
795名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 09:05 ID:OJuF8J4Y
793は>>791
796名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 11:22 ID:zI421X22
>>794
荒れた状態のままでいるより安全だと思うけど
797名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 11:27 ID:p3z5grUa
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
798_:03/07/17 11:34 ID:ts4ltLTv
799名無しさん@まいぺ〜す:03/07/18 02:38 ID:Tmkj6Ahi
脱ステするだけじゃ、ダメよ。
脱ステで治るのはステで悪化したぶんだけ。
根本的治療を模索しませう。
800 :03/07/25 16:57 ID:UcNBbCIc
>799

そうそう。
脱ステしてるだけじゃだめ。

超良質の保湿剤でひんぱんに保湿!

いや、でもあれはほんと地獄だった。とくにステ塗ってないとこまで
どんどん広がる感じが。

でも治った。
801名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 22:02 ID:kOmgv0e9
脱ステしてから皮が落ちる落ちる・・・
しかし落ちるごとに皮が強くなってくるのがわかる。
皮の原料って何だ?
802名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 22:30 ID:q6qWwAQJ
蛋白質
803名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 01:20 ID:D2+DhB9Q
タンパク質って何?ご飯?
804名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 06:11 ID:JCyi6sI3
>>803
わざと間違った事を言って、遊んでるのは解っているが・・・。ツッコミたい所存でございます。では・・・



ご飯(米)は、炭水化物だろ〜が!!



・・・失礼しました。
805名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 20:49 ID:w3HCpbHE
あたりまえだが、肉、乳製品、卵、調味料はやめてみ。
コレをまず厳守するのだ。
イワシとゴマとシジミは食べろ。
少食しろ。
3ヶ月はつづけろ。
ステがよく効き出す。
難なくへらせる。
お菓子とかジュースとか、酒なんか飲むなよ。
普通に言われてる治療法を試すのじゃ。
806名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 21:34 ID:sBTrupGj
ドルマイシンも長期の使用は気をつけてな
http://www.okusurinavi.com/QA/show/d200207170008.html
807az:03/07/26 21:53 ID:nnhVQ6we
は〜い
脱ステ11年
808名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 22:29 ID:mqanNyqm
私はプラス脱保湿してます。 他は水分制限(1日1リットル)と、蛋白質を大量に取る。それ以外の食事制限は一切してません。 これを実行して3週間経ちましたが、大分よくなりました。
809名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 22:31 ID:J7SdehWR
>>808
脱ステしてどれくらいですか?
810az:03/07/26 22:45 ID:nnhVQ6we
808さん
西式健康法知っていますか?
808さんには、あいそうな気がするけど
811名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 08:02 ID:hgjQUYJC
オレ、逆に水を飲みまくってるよ。
アルカリ電解水だけどね。
一日6リットル以上は飲んでる。目標は1日10リットル。
812名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 12:46 ID:pdxe7psR
生後数ヶ月よりアトピー、現在17才。
ステロイド使用歴約17年、プロトピック使用歴約2年。
昔ほどひどくありません。ステロイドは1日1回(これは昔から)極少量塗ってます。
プロトピックは顔に、2週間に1回塗るか塗らないか位。
恐らく成人型アトピーになってきてるので落ち着いて見えるようになってますが
局部的にひどかったりします。
今は頭部、臀部、軽く陰部。陰部は大変つらいです。
腕や腹部はワセリンを塗ってます。
いい加減脱ステしたいのですが長年使ってるとさすがにいきなり絶つ訳にも
いかないのです。年々使用量は減っているのですが。
リバウンド無しでというのは無理かもしれません。
しかし極力リバウンドを抑えて脱ステしたいのです。
脱ステの先輩方に是非アドバイスしてもらえたらと思っています。
ちなみにストロイド以外に内服薬、レミカットを服用。
抗ヒスタミン剤なので問題ないと思われますが。
813名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 12:53 ID:ayt2StSj
>生後数ヶ月よりアトピー、現在17才。
>ステロイド使用歴約17年、プロトピック使用歴約2年。

生後数ヶ月!ステ17年!そしてプロトピックへ!
あ〜あ〜あ〜あ〜。
皮膚科医の学習しなささは、もうどうしようもない。
いったいこの国の皮膚科医に学習過程はどうなってるんだろう。
814名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 13:20 ID:qAQN4Ebp
>808
たんぱく質大量にとってるんですか?
私は脱ステの医者にいっているんですが、食事は低たんぱく食を基本に
って指導されますた。
815812:03/07/27 13:22 ID:pdxe7psR
皮膚科はちょこちょこ変えてたし。
生後数ヶ月でステは使ってないかな?と思う。
親に聞いてみないとわからないけど。
プロトピックはほとんど使ってないので。
皮膚科医非難より俺の質問に・・・
816名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 14:37 ID:G5u2uF3Q
age
817たー:03/07/31 15:07 ID:PLhPqe9i
長野県にある釜沼温泉大喜泉に行ってみては、どうですか??
私の彼女ひどいアトピーでしたが、本当によくなりましたよ!!
当然、みなさんと同じように食事や生活面では気を使ってますが、
ステロイドを止めて、温泉に行くようになって、1ヶ月半ぐらいでかなりきれいになりましたよ!
温泉に来ている他の人とかにも色々聞きましたが、色んなこと試したけど、大喜泉が一番いいと言ってみえましたよ!!
私達も半信半疑で行ったけど、本当に行って良かったと思ってます、、、。
長野のるるぶとかには載ってないと思いますので、ネットで調べてみてわ??
源泉水も宅配してくれるので、遠方のかたでもいいと思いますよ!
818たー:03/07/31 15:09 ID:PLhPqe9i
たーです。
決して宣伝ではないですよ、、、。(大喜泉のこと)
出来れば、苦しんでる方が、見てくれればいいなと思いあちこちでスレしました、、、。
すいません、、、。
温泉に通ったのは、毎日ではないですよ!
月に2回ぐらいです!後は、温泉に行った時に20リットルx2のポリタンクに源泉水を買って毎日家で飲んだり、キッチンペーパーに水を浸してお風呂上がりに患部を中心にパックします。
それを毎日、1ヶ月半つずけたんですよ。
具体的には、こんなかんじです、、、。
埼玉、横浜や関西などから来てましたよ!
ちなみに私達は、中部です。
突然すいません、、、。
819名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 19:01 ID:8Ae5BNKG
>>812
リバウンド無しでって言うのは無理かもしれない。
一気に治るのはかえって命取りとも聞いたよ。
脱ステに好意的な医者を探すこと。これが先決。
あとはここのスレッドで自分にあうのを探す。
その民間療法を行う。これしか脱ステできないと思う。

2回目のリバウンドが少し楽になってきた当方
脱ステは周りの理解と協力がとっても必要だよ。
(特にメンタル)
しんどいし医者のステ誘惑に負けそうになるけど
ステなんかもういらない!
820名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 22:05 ID:fTit3UKA
私は脱ステして約三年ちょいの者だが、
ステロイドを勧めてきた某皮膚科医が許せん。
腎臓(だったっけ?が悪くなるとか、リバウンドなどという恐ろしい副作用
がある事も知らされなかったしよ!診察時にはロクに症状を見ず薬を出すだけ。

リバウンド時は、顔・首・手は被爆者みたいに酷くなったし、
顔からはなんか汁が出てくるし、手思いっ切り縛って寝ても掻いちまうし、
そんで朝目が覚めたらシーツに血が付いてるし、
生き地獄だったね。
他にも色々あったと思うけど忘れたよヴォケが。

今では、多少首にシワが残っているだけで(ステで皮膚が薄くなったせいだろう。
他は綺麗に完治できたよ。(首だけは時々掻いちゃうけど
脱ステ以降、通院もしてないし保湿もしてないし薬も一切使ってない。
脱ステを勧めてくれた(↑とは違う皮膚科の)先生のおかげです。
初めからそこに通院してれば良かったよ!ふぁっきんらいと!
821ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:15 ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
822名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 12:22 ID:HiWgwfJD
hosyu
823名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 18:33 ID:eDbnfJM8
824新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/10 19:03 ID:yKa4gxO4
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
825JK ◆gGeOuoKNWk :03/08/11 00:49 ID:gQ05u4do
>>825
アトピーステロイド情報センターのアメリカ版みたいだね。
でも、論文とかきっちりしてるみたい。
告らんさんとの議論でこれが探せてたら・・ありがとうね。
訳は難しいけど、子供のアトピーにステ剤とステクリームの事の
とこで。翻訳サイトだからややこしいけど。
-------------------------------------------------------
より長期的な処置かより高い潜在的能力のステロイドと、危険の変化
そして厳格は増加する。 大将では、低潜在的能力のステロイドは、
ヒドロコーチゾン1% のようなhypothalamic 下垂体副腎の軸線(12)
の最もマイナーな、リバーシブルの抑制で、引き出す。
それにもかかわらず、striae に形成を導く均一な低潜在的能力のcorticosteroids の項目使用に表皮、皮膚、及びsubcutaneous
ティッシュの主要な、不可逆atrophic 変更は(7) 稀に起因できない。
重荷及びBeck (13) は4 の流行を見つけた。様々な潜在的能力のcorticosteroids との項目療法を受け取っている患者間の9% のcorticosteroid の接触のhypersensitivity 。 エタノールの
ヒドロコーチゾンは最も頻繁な増感剤として識別された。 corticosteroids が付いているアトピー皮膚炎の短期処置の後の
反動の火炎信号は公有地(3) である。 corticosteroids のPercutaneous 吸収はより重要な悪影響の危険の幼児そして
小さい子供でより大きい。 例えば、Cushing シンドロームの開発は
広汎な項目ヒドロコーチゾン0 を受け取っている幼児で報告された。25% 療法(14) 。 Cushing シンドロームの徴候はまた項目
ヒドロコーチゾン0 と不運にも扱われた幼児で最初に成長した。
5% は項目betamethasone 17 betamethasone-17-valerate の
クリーム(15) と処置によって続いた。 意外にも、より高い潜在的能力
の項目corticosteroids はまた幼児(16,17) のCushingoid の
徴候の開発につながった。 項目corticosteroids の使用のこれらの
よくとり上げられる危険は代わりとなる治療上の様相を追求するための努力に拍車をかけた。
826_:03/08/11 00:50 ID:UEJspS8D
827JK ◆gGeOuoKNWk :03/08/11 17:15 ID:ZdifM1m9
>>823かな?レス番がおかしいけど、
ステロイド・ワーニングネットワークのサイト紹介ありがと。
ちょっと私のスレにも紹介させてもらうね。
深谷先生も登場してる・・うれしい。。
828名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 17:05 ID:iIYO8iXc
ステ歴12年。
脱ステしてから7年。

じわじわなおるけど他の方法を試した。
前より酷くなるってことはなくなった。。やめてよかった。
829名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 18:52 ID:ZXO5JB/O
ここなら言えるかもしれない、

脱ステしてかなり経った。 もうあの頃のこと覚えてないくらい、
でも、ここの板に来て 他の人のツラい体験を聞いてると
なんだかモノ凄く悲しくてツラい。
なんでこんなことになったのか、漏れはなんとかなるが。
漏れ以外の人たちの痛みを考えるとこうしちゃ居られない気がする・・・
830新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 19:18 ID:mz3cliH2
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼  
831名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 22:11 ID:iW8iqnrZ
>>829
まずは自分の家族親戚友人にステの薬害を説明して、子供(赤ちゃん)に初めから使わせないようにする。
使わなければ、ステ皮膚炎で苦しむ事にもならない。

医者がくれる飲み薬や塗り薬だけでなく、薬局に平然と売っているステ薬剤にも注意するように説明する。

ステロイドを今すぐに無くす事は不可能だろう、悔しいけど。
だから、新たなステ患者を安易に出さないように我々一般市民が知識をつけるしかない。

自分はもう、やっている。
保育施設勤務なので、これから親になる若夫婦にステは絶対に赤ちゃんに使っちゃいけません!
ピルブックを買って、必ず内容物を確認しましょう。それが後の家族の幸せにつながります。
といつも説明している。

あまり信用しない人や、ポケーとしている人には、自分のリバウンド中の写真すら見せる。
そうするとやっと、理解してくれるようだ。
832名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 16:37 ID:U7EcKQIx
ねぇ・・・
みんなステやめたあとは、お風呂とかどうしてる?
833名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 18:17 ID:CKgbekM6
>>831
リバ中の写真撮っておけばよかったかな・・・。
顔が結構、紫っぽい青色になってきてたから、撮らなかった世 いつまでもとらわれてしまいそうだったから

>>832
漏れは湯舟と、汚れ落としのシャワーと、を分けてる、
同時にやると時間かかりすぎる、体に悪い。
シャワーでは牛乳石鹸で洗って、最後にニガリ入りの海の塩を軽く溶かして浴びてから水で流してる。

ところで、タイトル間違ってるね
834名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 18:40 ID:CKgbekM6
関係ないが、漏れはたまに酷くなった時に、
親指で副腎あたりを 「おら、早く起きろテメェ さぼってんじゃねぇ世」 と言わんばかりに
グリグリと刺激します。なんとなく良くなる気がします。 神頼みとしてお試しアレ
835まーこ:03/08/13 18:47 ID:kwRjUig7
みなさんはじめまして
私は子供の頃から肘や膝の内側にアトピーがありました。その後、社会人になった頃から
症状が軽くなり、首にちょくちょく出る程度でした。今、考えるとその頃ならステロイドなんて必要
なかったと思いますが、ステロイドの怖さを全く知らなかったので、少しでも症状が出ると薬を塗っていました。
それが4年前に出産してからだんだん酷くなってしまって、毎日、ステロイドを塗るようになりました。
これではダメだ!と思って3ヶ月前から脱ステしてます。もちろんリバウンドがきました。
症状は、顔、首、肩、背中の一部、肘内、膝内、股の付け根、そして実はコレが悩みなんですが、
すごく恥ずかしいんですけど、書いちゃいます。外陰部から肛門にかけてなんです。
そこがとにかく一番痒いんです。ずーとではないのですが、しょっちゅう痒くなって、ここが痒く
なりだすと、もう何もできない!って感じなんです。なにかで、この部分は治りにくいって聞いた
事があるのですごく不安です。他の部分もまだ皮ポロ状態ですが、頑張るぞ!って思えるのですが、
この部分だけは、つらくて、つらくて・・・どなたかこんな経験された方おられますか?
836**:03/08/13 20:50 ID:nRmxa9iM
まーこさん

そような経験はありませんが、脱ステすると、ステ塗ってないところにも
出るのでそんな不思議でもないでしょう。そのうち治ります。

もう3ヶ気まってみて!
837**:03/08/13 20:51 ID:nRmxa9iM
>副腎あたり

ってどーこ?
838名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 21:30 ID:YDivIEnX
>>835
オス、メスの違いはありますが、私も肛門と金玉の間に傷があって、全ての集中力を
そこに奪われている感じですw 皮が薄いので治りづらいと思います。
夜寝ているときにパンツの中が蒸れて、つい擦ってしまうんですよ。
痒くなるごとにワセリンでさすってます。少しはマシなんで、気休めにどうぞw
839名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 23:13 ID:hVkjMO49
>>837
さー? ・・・ たぶんこの辺・・・ )○ 、 ○( ←腰

>>825
腕のステの吸収率が1だとすると、手のひらは0.8ぐらい、
頭の皮膚が3.5
おでこが6.5
ほっぺたが13
一番高いのがダントツに高い 陰部で、腕の42倍の吸収率がある。

陰部に1回分塗るのと、腕に42回分塗るのは同じ量が体内に入る。 腕なら山盛りだろうね・・・

ちなみに、ステの強度は吸収度別に5段階に分けられていて
一番低いのが、Week(弱い) 一番高いのが、Strongest(最も強力)
最も強力のは、弱いの 32倍の吸収率がある。
840名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 23:23 ID:hVkjMO49
うあ、間違えた、 >>835 だ (´・ω・`
841名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 23:29 ID:7WgWCgow
>835
私も同じところに出ます。
私の場合かなり年期が入っていて、かれこれ12年患ってます。
ステが出てましたが、塗っても一時的にしかよくならないので
放置しています。
私の場合は、「下着の擦れ」「下着のゴム」「汗」「おりもの」
等が刺激になって悪化するので、下着は緩めの綿素材、ボーイレッグ
おりものが出たらすぐ洗浄、でなんとか凌いでます。
脱ステ1年越えですが、脱ステする前、後あんまり変わってないので
体質みたいです。
842まーこ:03/08/14 00:45 ID:GCWEc2we
早速の返信みなさんありがとうございます。
ほんと、全ての集中力をそこに奪われている感じってその通りです。ワセリン一度
試してみますね。

吸収率42倍ですか!なんと恐ろしい!!以前から股の付け根にはちょこちょこ
症状が出ていたので、そこにステロイドを塗る時に付いてしまっていたのかも
しれません(適当に塗っていたので・・)

>841
12年ですか・・・精神的にも辛い時があったでしょうね。場所が場所だけに
なんだか、情けないような、切ないような気持になります。私は今は男物のトランクスを
履いて、痒くなったらすぐにシャワーで流して、出来る限りトイレの後もシャワー
で流すようにしています。
脱ステ後も変らないっていうのは正直ショックですが、体質なら受入れるしかない
ですよね。
なんでこんなんなるの〜(アトピー自体も含めて)って思ってしまったりもしますが
、親からもらった自分の体、嫌いなとこばっかりじゃないし、(不妊症で悩んでる方
もたくさんいるなか子供を産む事ができたし!)前向きにならないといけないですね。
ただ子供は2人でも3人でもほしいと思っていたのですが、これじゃ無理かな〜・・
症状が落着いている時でもそんな事したら一気に悪化してしまいそうで怖いな〜
そこら辺のとこどんなもんでしょう・・・
843名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 13:43 ID:6sNKtCXO
>>842
>>親からもらった自分の体、嫌いなとこばっかりじゃないし

親に産んでくれって頼んだことある?
なんか押し付けがましいんだよね・・・ 結局はそういう風に思うように作られてるわけだし・・・
844山崎 渉:03/08/15 21:59 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
845山崎 渉:03/08/15 22:54 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
846843:03/08/16 05:29 ID:og5qlNjZ
あ、まーこさんが押し付けがましいんじゃなくて、
漏れの親がね・・・ (;´д`
847名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 17:28 ID:w/92YgoN
>>839
しかも、生理活性力ってのが凄い。

体内副腎皮質ホルモンで消炎効果の最も高いのがコルチゾル、コレを基準の1とすると、
プレドニゾンは25
デルモベートは約1600です。

この数字は生理活性力です。
それだけ体内で効果がありますが、それだけ(通常には)分解・中和しにくく、排出も困難です。
848名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 17:29 ID:w/92YgoN
>>841
体内注射や、粘膜吸収なんか、腕の80〜100倍程度まで上がるよ・・・。
849名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 04:45 ID:M8CQjkLH
何年か前ダイエットして体重落とすと陰部のアトピー治った。
脱ステで体動かさないでいたら体重増えて陰部のアトピー再発した。
850名無しさん@まいぺ〜す:03/08/28 14:07 ID:ZVd86R3m
やっと書けた・・・ _/ ̄|○

FOX★とか言う奴がたった数人の荒しを追い出すために
超大規模なアクセス制限したせいで、関係ない漏れまで巻き込まれて書き込めなかった・・・

ひどい時は1ヶ月も書き込めない状態になるらしいよ。
851名無しさん@まいぺ〜す:03/09/02 10:50 ID:9cTA7Wy3
>>850
足なが〜〜いw
852名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 15:05 ID:Kqso7NKj
age
853名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 15:49 ID:8Hx5mvB7
>>850
というか辛そうな体勢だな
854名無し:03/09/06 22:23 ID:xd2/yZn8
脱ステはやっぱり医者の管理の下でしたほうがいいのですか?
855♥ネオ式♥:03/09/06 22:41 ID:FevNo+sG
んな事はない。
856ネオタソ:03/09/06 22:41 ID:FevNo+sG
ウホッ!!
なんだこの名前は。
857脱ステマン:03/09/06 22:52 ID:m+T/olbg
脱ステは必ず医師の管理下でやらなあかん。脱ステをなめたらあかんで。
858ネオキシ:03/09/06 23:06 ID:ySfSgMmn
>>853

痒そうな体勢に見えた・・・・

>>857
脱ステは必ず信頼できる医師の管理下で。
859松浦淳:03/09/06 23:11 ID:jT+I6Kgn
ステロイドはやめれないよ
860名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 23:20 ID:nogm+J8k
やめたよ
861ネオタソ:03/09/06 23:21 ID:FevNo+sG
しかし、信頼できる医師自体が殆どいないわな。
離脱治療のノウハウ及び臨床経験を持っている医師は、
もっと少なくなるはずだからな。
んでそういう医者にめぐり合えたとしても、基本は放置なんだから。
あと、医者なんか処方箋ライティングマシーンとトラブル時の
トラブルシューティングぐらいしか役にたたないよ。
それ以上は期待するべきでないつうか、期待する必要がないな。
862名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 01:14 ID:smXCt4F4
脱ステというのがよく分かりません。
私もこれまで首に3年間ステを塗ってきましたが、ステやめて非ステロイドを塗っても脱ステロイドになるのでしょうか?
いきなりやめたらまた皮膚が赤く戻りそうなので弱くてもなにか塗ったほうがいいと思っているのですが・・
863名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 01:43 ID:ctDbvCxT
>>861
おめえなんんかより信頼できる医師はたくさんいるつうの。
ゴミ固定がえらそうにレスしねえで早く氏ね。
>>862
それでいい。すこしずつ止めていけばいいよ。
864名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 02:42 ID:1YoDeorv
>862
病院変えてみたら?
865名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 02:46 ID:smXCt4F4
>>863
サンクス

>>864
もう病院には行っていません。
医者に貰った薬は痒み止めが弱かったので薬局で薬剤師に相談して購入した奴を3年間使ってます。
866名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 03:58 ID:zliiK7kU
ステ一年弱、脱ステ開始から3ヵ月。
二度目と言う事もあって、やり方も分かってる分かなり順調に回復してます。
後は口周りと首のゴワゴワ、腕関節の色素沈着だけかな。
これはステを一番塗り続けた分根深いから、気長に待つしかないかぁ。
でも脱ステ開始した当初の顔のガバガバな乾燥が嘘みたいにしっとりしてきて
凄い嬉しい〜。
早くオイリー肌にならないかなー。

一番効果あるのは、運動して汗をかく事と、肉や糖類を食べずに小食、
後は寝る時は包帯グルグル巻いたりすると掻き毟らなくて良い分
湿疹は早くひきますよー。
867名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 15:52 ID:xxtT0Ngk
ステロイドを弱くしていくと脱ステしやすくなる?
今でも弱いんだけど。
どんどん弱くしていって最終的には非ステロイドにしたい。
868名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 22:08 ID:PwhEGX2S
>>866

オイリーになったのもつかの間。
しばらくすると通り越して、なんだかこの年になってニキビが出てきました・・・。
869名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 02:54 ID:ytY6kwIj
>>867
アル中患者が

アルコール度数を低くしていくと脱アル中しやすくなる?
今でも低いんだけど。
どんどん低くしていって最終的にはアルコール抜きにしたい。

って言うみたいなもの
870名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 23:57 ID:oOpQcxKS
おれはだんだん弱くはしていってないけど、同じ強さのステで塗布する間隔は長くしていってやめたなあ。
もちろん運動とか色々併せてやってたけど。
871名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 20:27 ID:GmhNKZsm
もうステ使い始めて30年位です。
状態は一進一退を繰り返し、じゅくじゅく系になったり
カサカサ系になったりでした。
今は状態はかなり良いですがステは使ってます。
薬はアルメタ軟膏とヒルドイド(保湿剤?)の混合剤を全身。
プロトピックを顔にに使ってます。
年2、3回の通院で処方してもらってます。
今はパッと見アトピーとはわからない状態ですが
(首に色素沈着がありさざなみ状になってる)
皆さんには笑われるかもしれませんが
私は今までステロイドの怖さをほとんど知りませんでしたが
現在脱ステを考えてます。
私くらい長期ステ使用の方の脱ステ体験などありましたら
詳細をお聞きしたいです。
872名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 21:27 ID:jhINdvmt
862さん、ステロイドを首に3年塗りつづけている?
やめるとかなりの確率でリバウンド、劇悪化するだろうね。
3年塗る続けてからではもう遅い。リバウンドなしでやめる確実な方法はないよ。
運良く、リバウンドがあまり来ない体質である事を期待するくらいか?
でも871さんみたいに30年塗る続け、「遅過ぎる」ことになる前に、やめれるなら、
まだいいのかもしれない。
30年塗り続けてから無事に脱ステなんか不可能だ。
私は25年塗り続けた状態で初めてステの問題を知り脱ステしたが、全身ただれて、
痒みと痛みにのたうちまわり、後一歩で自殺するところだったよ。
873名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 21:40 ID:GvuWp1g6
>872
25年塗り続けて脱ステしたんですか?
現在は脱ステ後何年経って状態はいいですか?
874872:03/09/11 21:57 ID:jhINdvmt
今、脱ステ5年です。
脱ステ1年間は死んでました。
肘など所々軽いアトピーがあり、少し不安もありますが、
ステ塗ってた頃のようにどうしようもなく常時痒いような事はなくなりました。
スレタイどおり、私も「ステやめて良かった」(本当に、心から)と思う一人です。
875名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 03:40 ID:2CON25s3
漏れも脱ステして本当に良かった。安心して結婚できて最高。
876名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 07:01 ID:BG69HOZK
なんていうか・・・

脱ステって言うけど・・・
ステ依存からの脱出って意味だよね・・・

ステ依存なんて、どう頑張ったって最低でも1害ぐらいはあるわけだから・・・
ステ依存からの脱出が、良くない訳がない・・・

ただ、脱ステ中は害が大きくなる。 完全に「脱」できれば害はなくなる。

ただ・・ そういう漏れもいまだに後遺症に悩んでいるのだが・・・
877名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 14:33 ID:AbCkseyA
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
878名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 21:59 ID:24fCoedR
脱ステしてるけど今度内定者懇親会なるものがあるので一時的にステを使って赤みを消そうと思います。
その場合いままでの苦労はリセットなんですか?
879ネオタソ:03/09/12 22:01 ID:MGiJYqfC
>>878
一回くらいでリセットはねぇだろ。
癖になんなきゃいいんじゃネーノ。
880名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 23:16 ID:7Py88gHQ
そうかぁ、30年塗り続けてるとやっぱムリかぁ・・・

正直へこみました。
881878:03/09/12 23:55 ID:24fCoedR
俺は首だけにステのstrongを3年間塗ってたけど途中で脱ステするとリバウンド酷いんですか?
今のところやめて一週間たつんですが首に普通にリバウンドがきただけです。
まさか他の部位にも来るとか?
882名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 00:44 ID:mlfzGZUk
>>881

漏れのリバウンドは1ヵ月半続いた。 短い方だと思う。

他の部位にも広がる可能性はかなりあるが、おそらく患部の周辺にとどまるだろう。
すぐに広がるか、いったん鎮火して、何年か後に出るかは分からない。

ただ一ついえるのは、「リバウンドの終わりは、脱ステの始まりの終わりにすぎない・・・」
883名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 14:18 ID:jJIrsXz9
普通にリバウンドとは?
リバウンド状態になると、皮膚が変になって体液が出てくることが多いはず。
俺の場合は脱ステ開始から2ヶ月後にリバウンドが来た。
その2ヶ月の間も皮膚の状態はおかしかったけど、リバウンドの症状に比べれば全然ましだった。
884名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 18:31 ID:oL9PcZZL
リバウンドは1回では終わらない・・・
885名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 19:13 ID:v94YmvPj
1年は覚悟するべし。正直学校や仕事なんか出来ないよ。
886名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 20:43 ID:JlJhjlV8
リバウンド中って、みなさん、何をして過ごしていました?
仕事や学校が無理なくらいヒドイと勉強もできないでしょうか?
でも、規則正しい生活は基本ですよね?
887名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 20:45 ID:d3qA+Pku
>>871
30年もステを使っていてパッと見アトピーとはわからない状態なら
何もわざわざ脱ステなんかする必要ないんじゃないの?
888名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 21:39 ID:lvjtZugm
>887
ステが効かなくなってからだと遅いから聞いてると思われ・・・
889名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 22:12 ID:8ozdNpY5
>>886
痒くて寝れないから規則正しい生活なんて無理。昼夜逆転はあたりまえ。
リバ中は寝れるときに寝とけ。
ある程度は脱ステのリバ終了してから規則正しくしていけば良いと思われ。
自分は最近やっと夜に熟睡できるようになった。
熟睡できる幸せをかみ締めている。
890名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 22:24 ID:rgPi+3U1
脱ステしても乾燥肌は変わらないけど、水分を多めにとることで
肌が乾燥しにくくなるっていうことはあるんですか?
891名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 22:32 ID:bMMNrlqP
>>881
私は首と瞼にweakステ3年で脱ステ。首は汁が流れる→固まる→
ひび割れる→割れたとこからまた汁流れる を繰り返し4ヶ月
間首が全く回らなかった。脱ステ後の状態は人によって違うので
今後どうなるかはお楽しみって事で。
私は今振り返れば地獄を見たのもまぁ良い経験だった。ちょっと
位の湿疹じゃ動じなくなるし。
892名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 22:55 ID:lyZBTYLz
中学生の時に親に脱ステさせられ、ゾンビ状態から晴れて回復した。
それからもたまにはかゆくなったけど、ほったらかしていた。
しかし、3年前に妊娠してから急にアトピーがひどくなり、くそヤブな医者にリンデロンVGを顔に塗れと言われ、疑いもなく使ってしまった。
必死の思いで脱ステした中学生の頃が頭をよぎったけど、出産すればよくなるだろうから、薬を使うのは今だけだという医者を信じた。
ちなみに、体にはマイザーをもらったけど、体のほうは放置することにして、ステを使ったのは顔だけ。
その後、出産しても改善の傾向は見えず、1年ほど顔にリンデロンVGを塗り続けた。
その頃ようやくヤバイことに気付き、とりあえず医者を変えた。
次に行ったところではキンダベートをくれた。
最初は効かなくてまいったけど、徐々に落ち着いてきた。
薬を使うぺースが3日に1回とか、間隔もあいてきた。
今は2ヶ月使ってないけど、このままリバウンドもなく脱ステできるのかな。
ちなみに、リンデロンVGは1年、キンダベートは2年使い続けた。
今の所はひどいリバウンドも見られないけど、ステを3年使ってリバウンドなしなんてありえるのだろうか。
893おさーん:03/09/14 23:15 ID:CE/2Prv2
>>892
俺はフルメタ+アズナール=1:1カクテルを1年半肩と腕に塗ったが、
脱ステ後4ヶ月で落屑の大嵐リバウンドがきた。
睡眠時間は1時間が3ヶ月続いたね。
894名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 02:01 ID:1IAKj8zh
ステはステでもアンテドラッグはどうなの?
最近よく薬局で売ってるやつ。
体の中で低活性ってありえるんかな?
895名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 12:38 ID:tzTnfK+e
>>894
ありえない。
896名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 13:09 ID:oeduDBGP
ここで脱ステして大爆発って人は医師の管理下で脱ステしたの?
それともある時ぱっとステやめたの?
後者だったらどうなってもおかしくないと思うんだけど。
897名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 13:44 ID:+YB0181x
祝☆一周年。
10ヶ月目からとつぜんすごくよくなってきました。
皮膚が柔らかいしポロポロ落ちてた皮がむけにくくなった
うれしい♪
みなさんもがんばりましょう!!
898i:03/09/15 13:51 ID:bFCYDWJW
「手に入らない大金」を狙うより確実な小金を手にしませんか?(といっても、万単位は稼げます)
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日着ます。
着メロの無料ダウンロードもあります。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1833866
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのとこ『1833866』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
899名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 16:29 ID:5qjKr0k0
900(・Θ・):03/09/15 16:34 ID:ItBrsdmu
きりばんげっとー
901名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 16:46 ID:U+18NNeT
>>896
途中で医者には逝ったけどたいして意味はなかったなぁ・・
精神面では支えになってもらったけど。
入院しても特に何するでもなく自宅と同じ生活だし。
3食普通に食べて寝て適度に運動して規則正しい生活を
心がけましょうって言われただけ。

下手に脱ステに理解のない医者の所に行くと痛い目に合う事
もあるよ。
私の場合一件目→「なんでこんななるまでほっといたっ!!
入院して強力なステ塗って包帯巻かないとどんどん悪くなるぞ」
二件目→「よくここまで独りで頑張ってこられましたね。もう
山は越えてます。良くなりますよ」
そして入院。今のアトピの症状は限りなくゼロに等しい。
902名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 17:18 ID:2KMkg1TP
ずばり脱ステ中の感想対策には何をつけるのがいいでしょうか?
ワセリンというのは薬局で売っていますか?その名前で・・・
しばらく外に出ていませんが勇気をだして薬局に行ってこようと思います
覆面マスクしていこうかしら・・・・・・

903名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 17:20 ID:2KMkg1TP
すいませんもう一つ質問させてください

アトピー性皮膚炎の治療薬はステロイドなど色々出ていますよね
ステロイド皮膚炎を治す薬は存在しないのでしょうか?
904名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 17:29 ID:gfqwM6eX
>>902
ワセリンは薬屋で買えますよ。それよりも、馬油がおすすめ。

>ステロイド皮膚炎を治す薬は存在しないのでしょうか?
勝手に思うに、それは時間が過ぎるのを待つだけだと。
905名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 17:59 ID:hKxEIZef
>>902
脱ステ中の乾燥は限界まで進めたほうが良いかと。
もし赤みとかあるなら保湿を続けてる限りなかなか
よくならないです。経験上。
素人アドバイスですが。
906名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 18:50 ID:kqn0rSKR
俺もワセリンはおすすめできません。6年間塗り続けましたが良くもならず顔の赤みが
残りました。特に風呂上がりなんてすぐに塗りたくなりますがしばらく放って置いて
皮膚が皮脂をだしてくれるのを待ちましょう。そしてどうしても感想が耐えられない
ところには少量塗る(基本的には塗らず)と。

俺はワセリンやめてから赤みは治まってきています
ちなみにワセリンにもリバウンドがあるとききました
905さんと同じであくまで経験上のアドバイスですが、良くなればいいですね
907名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 19:10 ID:WynJ4+C5
なんか質問ラッシュだな・・・

漏れが思うに状態は、
     通学、通勤が可能 > 自宅療養 > 入院
の3段階だと思う。

漏れは日本中でも有名な脱ステ専門(?)の病院で入院して脱ステした

漏れが思うに、「汁」 には海水を天日干で精製した塩を使え。
洗面器に少し溶かして味見しながら、傷にかけてから水道で洗い流す。

保湿剤は市販はされて入るが、信頼できない。
もっといろんな種類があるから、(脱ステに関して)大きな病院に行っていっぱいもらってくるといい。
そのテの雑誌なんかに載ってると思う。遠くでも待ち時間長くても頑張って行ってみよう。
908名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 21:04 ID:4DVx26Tm
ステロイド使用し始めてもうすぐ1年くらいになります。使用箇所は手首から先だけ、
ひどいときだけ使うようにしていたので実際はそんなにたくさん使ってないと思います
(マイザー軟膏5gチューブをまだ1本使い切ってません)。
私はアトピー暦がまだ1年にも満たないのでこの使用量が多いのか少ないのかもよく
分からないのですが、脱ステして効果あるのでしょうか?

909名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:06 ID:qKwygIPl
908それくらいなら、「脱ステしての効果」はないでしょう。
ステの被害を未然に防ぐという意味で、今後も連続使用にならないよう注意しましょう。
910名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:07 ID:xIRrO1mU
今のうちしたほうがいいんでないかな?自分は2年ほど前から使っててチューブなんて数えきれないほど使った。顔にもおもいっきり強いやつ;ステがどんなんかしらなかったからかなり後悔。
911名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:17 ID:qKwygIPl
顔に強いやつ使ったのか。気の毒に。
どこの部分にしても、年月がたってからでは、
「最初から使わなければ・・」と後悔しても遅い。
912名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:28 ID:YayDnt4X
http://homepage1.nifty.com/ysh/a016.htm
ここどうおもう?
913910:03/09/15 22:58 ID:xIRrO1mU
医者はステだなんて一言も言わなかったし今でも当たり前のように出す。調べたら一段強いのになってた。
914 :03/09/15 23:21 ID:hSk2fYcl
ここみて一ヶ月くらいでステやめてほんとよかったよ
たまには2ちゃんも役にたつな〜って思った。
915908:03/09/15 23:32 ID:4DVx26Tm
最近季節の変わり目のせいか、ちょっと症状が悪化してきて、ここ2週間くらい
使いっぱなしなんです。ひじ下の辺りも侵食されてきたし(>_<)
そろそろやめたほうがいいのかな。

私も最初はステなんて知らなかったんですが、使い始めて1ヶ月くらいのとき、何気なく
「おくすり110番」で調べて初めて知りました。
916名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 23:42 ID:SA/X7lkx
>>912

結局は、ステは 「一利あるが百害あり」 という結論に変わりは無い
917名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 00:51 ID:tu48G9YI
いままで3年間strongを2日に一回程度塗りつづけていたんですけどいきなり脱ステして大丈夫だと思いますか?
やはり塗る間隔をだんだん長くしていった方がいいのかな、、?
918名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 01:36 ID:xVEKZo3t
>>917
一人一人によって違うから、「やってみなければわからない」としか
言えないでしょう。
リバウンドが全然こない人もいれば、きついリバウンドが来る人もいます。
3年ぐらいなら、やめた方がいいんじゃないかと思いますが、仕事や
学校の都合もあるでしょうし、自己判断でどうぞ。

とにもかくにも、甘いモノ断ちなどの食生活の改善と生活習慣の改善を
習慣づけられるようになってから脱ステした方が、いいと思います。
いきなりステをやめるにしても、間隔を長くするにしても、どちらにしても
それらは必要かと。
919名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 07:25 ID:mI3o1wz4
生活習慣ってそんなに大事なのかなぁ?
超不規則で明け方4時に寝て夕方4時に起きても寝る時間が一緒なら変わらんと違うの?
920名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 09:52 ID:2DHdKsVa
>>919
アレルギーと睡眠、睡眠の発達
http://homepage2.nifty.com/smark/allsuimn.htm

昼夜逆転生活だと副腎皮質刺激ホルモンが十分に分泌されなく
なってしまうので、アトピーには不可です。
アトピーじゃなくても健康全般にとって不可でもありますが。
921名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 10:20 ID:lYQlaiKH
睡眠の深さが一緒なら変わらんと違うの?
922名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 10:25 ID:2DHdKsVa
923名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 11:35 ID:2c+UcPA2
本気で治したいんだったら生活リズムを整えるくらいの
努力はすべき。
924名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 18:37 ID:7qkWCAz1
>>903
この人本気で言ってるんでしょうか?
925名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 14:57 ID:aF0OAAzi
脱ステして気になッていることがあります。
私は2年前から脱ステをしているけど、ひととおり身体中の
リバウンドを経験してみて、リバウンドが治まった後のその場所に
ホクロが増えていることに気付きました。
顔でいうと炎症が酷かった目の周りと唇、他には手などです。
顔のホクロは著しく増えました。
こんな経験をしたかたはいますか?
926:03/09/18 22:21 ID:Cmf7PrJ2
927:03/09/18 22:29 ID:Cmf7PrJ2
1です。このスレがこんな長く伸びていてびっくりしてます。2年経った今、脱ステしたこと、後悔しています。
私の場合、民間療法の人にいわれて、脱ステしました。結果、つらい2年をついやしました。
顔の炎症がひどく、たたいたりしたため、片目、白内障の手術もしました。
脱ステは、医師の指導のもと、やるべきだと・・私はこの夏、あまりにもひどくて、入院しました。
ステロイドも、3日ぬりました。ロコイドをわったものを、たっぷり。その病院は、ひどいときは、ステロイドをぬたっぷりぬり、
炎症をしずめます。ステロイドは、長い期間ぬらない、少量をだらだらぬりつづけない、というのを教えてもらいました。
炎症が、おさまったら、プロトピック。それでもかゆくなくなったら、保湿だけというふうに、
すこしづつ、薬をきっていきます。漢方や、食事療法もつかいながら。

今は、顔については、ほとんど、プロトピックも必要なくなり、保湿だけでいけそうです。
化粧もできます。ほんとに、入院してよかったです。まだ、体はかゆいですが、これから
漢方を飲みながら、いろいろなことに、気をつけていきたいです。みなさんも・・無理な脱ステは、
危険です。死んでしまった方も、いるくらいですから・・
928名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 22:40 ID:0bvvq0kl
民間療法って具体的に何ですか?
9291:03/09/18 22:59 ID:Cmf7PrJ2
>927さん、気孔のようなものです。
私の2年間は、壮絶でした・・首は、曲がらなかったし、顔はたたかずにいわれないほど、悪化していました。
ステロイドも、長くぬるとこわいけど(私は、知らずに、保湿のつもりで10年以上ぬってたから、)
1週間くらいなら、たっぷりぬって、炎症をしずめれば、リバウンドがないといわれた。
ほんとに、リバウンドは、ないです。漢方もいいのかもしれません。
しかも、漢方のんで、去年より8キロやせました。
930名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 23:28 ID:Vo0Xnsj8
>928
皮膚科の言う民間療法ってのは、ステ以外の治療法すべてだよ。
イソジンなんかも民間療法だとか言う皮膚科も多い。
アトピー治療にはステロイド、っていう定説があるから、
金儲けのことしか考えてない医者はステ漬けにする。

まあ、わたしは脱ステしても治らなかったアトピー持ちだけど、
ステロイド皮膚症はなくなった。ステは劇薬だから
もう一年に一回塗るか塗らないか位の心構えのほうがいいね。
931名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 01:41 ID:ioArMckv
わたしは脱ステして2ちゃんの情報でいろいろ試しましたが治らず、ネットで他にいい治療に出会い完治しました。2ちゃんの情報も良い悪いがあるんでしょうがいつも殺伐とした雰囲気で治ってる人も少ないのでは?わたしは二度とここにはこないつもりです。
932名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 07:57 ID:9ou2bx2x
病院の言う 非民間療法とは、
対原因、対症状的思考から論理的に最も有効な措置をとることである。

風邪で例えるなら、
「熱や症状を下げるために薬を飲む」 ことが非民間的であり、
「日常から風邪を引きにくい体作りをする」 をことは民間療法なのであろう。

アトピーに対してどちらが有効かと言う質問は、あまりに的を外れている。
すこしでも賢明な人は、どちらも重量な要素であることに気づいているはずだ。

医者に出来ることと、患者に出来ること、
非民間、民間を問わず、それぞれに最も合理的な方法をとるべきである。

しかし、非民間療法は確立されているが、民間療法はあまり確立されているとは言えない
医者は副作用がどうあれ薬を出すこと以外に、個人の体調管理にまで言及することは出来ない。

患者に出来ることは、民間療法の中にも有効な物が存在することを認識すること、
そして、その有効である手段を、科学的や経験的によく考えて選別し、有効に使用することである。
933名無し:03/09/19 19:25 ID:pmr5tr3B
脱ステ初めて2週間そろそろリバウンド来るかな
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
934名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 19:33 ID:AzF16VFX
>
漏れの場合は1ヶ月後には違う生き物になってました
でも人それぞれですので期待してもう少し待ちましょう。
935名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 22:39 ID:k/wyaSrR
漏れは4,5日後ぐらいに、「あれ? 付いた傷が治らないな・・・」 と思った
4週間後にはもはや人外に・・ トロールと化していました。
936名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 23:27 ID:bulypc5x
で、結局みんな脱ステ開始後何ヵ月後位には良くなってた?

私は脱ステで皮膚症状が酷くなるのはもちろん、
・食べても食べても体重が増えない
・体毛がボロボロ抜ける
・指の関節が割れる
等と言う症状が出てますが、いつ頃よくなるのかなぁ。
937名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 00:10 ID:nmNSRymf
私は前に「まーこ」って名前で投稿した者です。今で脱ステ4ヶ月ちょっとなんですが
状態はあまり変っていません。はずかしい場所の症状も一進一退でここ2週間位
けっこう辛かったです。今日はすこしましになったんですが、またすぐに悪化して
しまうんじゃないかとビクビクしています。生理も7月の始めにあってから2ヶ月
来ていません。妊娠はしていません。産婦人科に行った方がいいのかどうか悩んでいます。
ちょっとくじけそうです。
938名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 00:52 ID:xYG4bsrv
>>936
完全によくなったのはやめて5ヶ月くらい。
自分の場合はストレスで食欲が異常亢進して
体重が5.6キロ増えたよ。
肉とか納豆をモリモリ食えと医者に言われた
939名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 02:15 ID:PK3MFPHu
>>936
俺はひとまずリバウンド症状が治まるまで1年ぐらいかかった。
940名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 02:23 ID:DnuIw+uR
リバウンドを経験した後の平均体重が5キロくらい減った。
食生活に気を付けているのもあるんだろうけど、ステって
太る元でもあったのかな? 体脂肪も減ったし。
941名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 05:34 ID:Meh6S289
ステの副作用に食欲亢進てある
942名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 23:42 ID:syJlIrkQ
そんなんあったっけ?
943名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 16:08 ID:1rgAfkso
ある。

内服などをすれば、如何に自分の食欲が増えたかを身を持って分かる
ご飯今まで茶碗3だったのが5,6くらいに増える すぐ腹が減る
異常な体重増加

逆に内服ステを急に離脱すると、急激なまでに体重減少が起こる
食べても食べても体重が増えない

あと、内服していたのを急激に離脱するとアジソンクリーゼになるが、
これから少し立ち直った時に実感したことがある
外用のステロイドなら、デルモベートで一日5g、
ベリーストロング1日10g以上塗らなければ副腎萎縮は絶対起きないといわれている

が、私はベリーストロング10日に1回、1,2グラム使ったが、
それから2,3日は副腎萎縮の時と同じ異常なまでの倦怠感に見舞われた
気のせいかと思い、また10日後に同じ事をしたら、やはり異常な倦怠感に見舞われた
944名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 16:13 ID:1rgAfkso
健常な時はベリーストロングを塗っても全く感じなかったが、
内服ステ離脱で目眩がするかしないかのギリギリのラインで
ステロイドを塗れば、如何に副腎萎縮をしているかがハッキリと分かる

1日very strong 10g以下と言う規定を
10日でvery strong 1,2gと明らかに規定以下の量で、更に塗ったのは腕等の
比較的吸収率の低い所

にも関わらず、塗った後2,3日は異常な倦怠感に見舞われたと言うことは
確実に副腎萎縮が起きている

もう塗らなくなったが、明らかに規定量以下だから副腎萎縮は起きてないだろうと、
思っていた頃の自分が愚かしい
945名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 16:42 ID:ZKPy6lMx
脱ステ半年ですが
最近一度傷がつくと傷がふさがらなくなってきました
その上ヘルペス、カンジタなどの感染症にがんがんかかる
しかも治りにくい
慢性の蕁麻疹にもなりました
かなりツライ
くじけそう
946名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 19:07 ID:1rgAfkso
>>945
免疫抑制効果のあるステロイドなどを長期塗っていると
本来の免疫機能自体が異常をきたす

ステロイドなどは短期的なものでも副作用が多く懸念されがちなので、
慢性的な免疫異常に対して使うべきではない

その長期使用の副作用としては、
些細なことではニキビ、そして風邪、イボ、とびひ等の感染症に対する免疫力が全くなくなる
最初は反応していなかったダニなど、初期よりも過剰なアレルギー反応を示すようになる

まぁ、長い間本来出るべき免疫力を落としていたんだから、
人間の本来あるべき治癒力は低下する
ステロイド使用時に、免疫力を増やすプロポリス、活性酸素除去等の
サプリとかを飲んでも意味は殆どない
ステの方が数倍効果は高いんだから

さらに、そのような事をしていると他の自己免疫疾患も誘発しやすい
947名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 21:24 ID:w4C5rAmo
傷あったり皮がとれて薄くなったアトピー肌だと吸収率って大きくかわりそうだ
948名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 04:59 ID:QFr27IUw
ステロイドってのはコレステロールから作られるホルモンの総称です。
ホルモンなので大量に投与すれば、体は体内残存ホルモンが過剰と感じホルモンの分泌を抑制します。
ホルモンの投与を止めなければ、やがて脳はホルモンの調整が出来ないと感じパニックを起こします。
脳がパニックを起こせば、色々なホルモンの調整が出来なくなるので今度は自律神経のコントロールが出来なくなります。
交感神経と副交感神経のバランスを取れなくなった状態では、体に色々な変調を起こします。

自律神経のバランスがうまく行かないと、免疫システムはうまく働きません。

合成ステロイドホルモンは、一番弱いプレドニゾンで体内ステロイドであるコルチゾルの25倍の強さを持っています。
この強さ(生理活性力)は、体内の活性酸素の除去能力です。
が、その強さの分、分解排出がされにくいのです。
そして、体内のコルチゾルですら、一日に最大10mgしか分泌されません。
プレドニゾンを使うなら、一日10mg/25=0.4mgだけしか使わない方が無難という事になります。
しかも、コルチゾルは体内の活性酸素除去だけをしている訳ではありません。
色々な仕事をして、その片手間に活性酸素除去をしています。

ム○αを塗ると、即効で赤みが引きますが、それだけ強力な活性酸素除去剤(ステロイド)が入っているんです。
それだけ強いと体内から排出するのが困難でもあります。

皮肉にも、親が虫に刺され痒がる子を思うあまりに使った○ヒαで、ステロイド皮膚炎への扉が開いてしまうです。
949名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 10:59 ID:DqZlswZ3
脱ステといってもある日からいきなり断つより2日→5日→10日という感じで
少しづつ塗る間隔をあけていった方がいいのかな?
とりあえず2週間ほど脱ステしてるんだけど酷くてまたステ塗ってしまいそうです。
950名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 02:03 ID:81s6yx33
>>949
脱ステをすれば、どうなるものか。
危ぶむなかれ。
危ぶめば、回復は無し。
やり出せばその行為が治療となり、その行為が治療となる。
危ぶむなかれ、すれば分かるさ。

僕の方から言いたい。ありがとう。

1ーィ、2ーィ、3ーン、ダーッ。

951名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 04:20 ID:OT3kyXZF
>>950 訳わかんないこと言ってんじゃないよ

>>949

漏れは酷すぎて何度か塗ったよ・・・
でもそれは増える傷を治すためで、これ以上はもう限界だったからだ。
症状を軽いままでリバウンドは超えられないが、重すぎても失敗してしまう。

何度かやるうちに分かることもあるだろうし、とりあえず無理は禁物だ。
952名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 09:56 ID:Gm2ABfs5
つーか、俺の場合は
ストレスがきつい時等に突然悪くなる→医者行ってステロイドもらう→あわないと、悪化する
→医者変えて、もう一回ステロイドもらう→急激に良くなる
→だんだん塗る範囲が減っていく
→いつのまにかステロイド塗っていなくなる

こんな感じだが・・・。
こつは、塗り過ぎない(べとべとつけたら一気に悪化する)のとステロイドの相性(強弱だけでない気がする)のような気がする。
953名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 10:05 ID:TgJlKCah
市販の弱いステ塗りつづけて悪化することはあるの?
もう5年くらいセロナ軟膏塗ってるよ・・
いいかげん病院行こうかな。
954952:03/09/23 10:24 ID:Gm2ABfs5
>>953
症状安定しているなら、そのままにしとけば?
完全に治そうとか思わないほうがいいと俺は思うけどな。
955名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 20:39 ID:WX6o0DDd
>>953
塗る場所によると思う。
私は市販のweakステを3年くらい、止めたときはぼろぼろ
になったよ。塗ってたのが瞼と首だったから吸収率激高。
関節とか身体にちょっと使うくらいならそんな心配いらな
ような気もするけど。(素人考えで)
956952:03/09/23 21:11 ID:bbvqAyCt
ステロイドなんて、別に怖くないと思うけどね。
急にやめるとひどくなるし、つけすぎると悪くなるっていうだけだ。
957名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 23:35 ID:4oUWAADk
>>956
それはあんたが軽症アトピーというだけ。
958名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 00:52 ID:uQ9/Ama9
俺は952と同じような感じでステ使ってたんだけど、
あるときからそれが通用しなくなって常用になってしまったので脱ステした。
あんまり甘く考えない方がいいよ。
959名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 03:44 ID:SIwwwl8B
>>958

とりあえず胴衣。
960名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 04:40 ID:wlirdT/f
そとりあえず、

ごま書房
生理学博士 吉野丈夫 著
アトピー悪化への道 治癒への道

を読んでみろ!!
本屋で何気なく置いてったからちょっと読んでみたら、立ち読みで全部読んじまった程だ。
すげー納得するデータや説で、ステ恐くなった・・・。
この人が言ってる治療はよく判らないが、ステロイドが

 と ん で も な い モ ノ 

って事はなんかわかった・・・。
脱ステする。
961名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 04:41 ID:wlirdT/f
そとりあえず ってなんだよ・・・俺、逝ってくる。
962名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 10:44 ID:BdogX4T1
そんなことより聞いてくれ>>1よ、
こないだ本屋行ったんですよ、本屋。
そしたらね、なんか本が並んでて

アトピー悪化への道 治癒への道

もうね、アホかと、バカかと
アトピー治癒ごときで普段来てない本屋なんかにきてんじゃねえぽ。
よーし、パパステロイド塗っちゃうぞー とか言ってるの
もう見てらんない。 お前ら本当に(ry
963名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 19:27 ID:9jHGqqid
>
中途半端 20点
964名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 22:01 ID:Oe74PWp2
ステ塗っても、とりあえず見た目は皮膚に出ないように押さえ
こんでるにすぎないから、ちょっとしたきっかけで、
またどっとぶり返す。そして、どんどんステが効かなくなる。
泥沼だよ。塗って治るわけじゃない。あくまで抑えるだけ。
965名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 22:12 ID:OzErJoN3
しかし、ステで押さえ込んでいる途中で中程度までのものなら、自然治癒力で回復する事もある

大量使用、慢性使用は絶対に良くないが、ようは使い様
966名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 17:08 ID:U8LVflmI
>>965
そのとおりだと思う。生後数ヶ月からアトピー。
いつからステ使い始めたかわからんけど物心つくころには使ってた。
15年近く使ってるけど今より昔のほうが悪かった。
手とか顔・頭が酷かった。今でもアトピーとわかるくらいだけど自分では気にならない。
半そで・半ズボンもOK。
しかし頭・陰部は痒いんだよな。
幼児型→思春期を経て成人型へ移行しつつあると思うけど今が脱ステするには
ちょうどいい時期なのかな?と思ってる。
今後就職とか控えてるわけだし。やるなら今しかないのかも。
でも勇気が無い。
967名無しさん@まいぺ〜す
>>966
社会に出てから脱ステするのは、苦痛だぞ・・・。
今の内にできるならした方がいい、しかし、貴方の状況では半年は外に出られないような状況になると思う。


>all
リバウンドもかなり引いて、全身改善されて来ました。
家族も「うん、綺麗になった。ヒザ裏の所もただの汗疹に見える。」と、言ってくれました。
実験と称して、健康ランド(レジャー銭湯)に行ってきました。
誰も、嫌な顔もしない、視線も感じない・・・。

嬉しかった・・・(つД`)・゚・
脱ステ9ヶ月目、やっと・・・やっとここまで辿り着いたよ。