再生可能・自然エネルギー総合スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。

※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
  このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
  従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
  また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
  新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
  全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
  あるいは、バカげた陰謀論、自然エネルギーを利用した商法に便乗した自然発電への誹謗中傷などのレスは、ご遠慮ください。

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331031552/
2名無電力14001:2012/04/01(日) 17:44:44.34
matsubara_hiro ドイツの2011年の再生可能エネルギーのレポート(英語)が公表されています。
電力に占める割合はすでに20%に達し、熱利用や輸送燃料に関する情報も含めてこれだけの統計情報を
この時期に公表できるとは。日本でも再エネの統計情報の整備が急務です。
http://www.erneuerbare-energien.de/english/renewable_energy/data_service/renewable_energy_in_figures/doc/48506.php

Trends in renewable energy in Germany in 2011 Provisional data; valid as at 08 March 2012
http://www.erneuerbare-energien.de/files/bilder/allgemein/application/pdf/ee_in_zahlen_2011_en_bf.pdf
3名無電力14001:2012/04/01(日) 17:46:24.73
みんなのエネルギー・環境会議 MEEC http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1324099285/

【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/

【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321771130/

自然エネルギー財団 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322015573/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/

【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/

【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1326280876/

再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/

【原発】 東京都民投票 大阪市民投票 国民投票 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1327364452/

【エネルギー政策】ドイツ:脱原発でも電力輸出超過--2011年、再生エネルギー増加で [02/20] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329745389/

【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
4名無電力14001:2012/04/01(日) 17:52:34.85
調達価格等算定委員会、いよいよ6日に第1回開催 −エネ庁 http://ameblo.jp/haya0313/entry-11181114488.html

【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/138

【電力】再生エネルギーの買い取り価格、来月下旬に結論--経産省 [03/06] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331024220/

【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/

“海洋発電” を復興の力に  2012年2月7日 http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20120207_1661

続 里山資本主義 〜過疎の島こそ21世紀のフロンティア〜 (1) フェイス 2012年3月2日 放送 http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_face_20120302_1743
続 里山資本主義 〜過疎の島こそ21世紀のフロンティア〜 (2) フェイス 2012年3月2日 放送 http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_face_20120302_1744

伊藤忠、米国ベンチャー企業と第2世代バイオエタノール分野の事業化を目指す http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120306_e.html

米国では政府主導で、ガソリンを代替する自動車燃料として天然ガスへの移行を推進する動きが始まっている。 http://www.networkworld.com/community/blog/us-wants-natural-gas-major-auto-fuel-option

米 天然ガス車投入の動き相次ぐ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/t10013536181000.html
5前スレ896:2012/04/01(日) 18:32:08.83
前スレで、将来の電源構成の話がされてたので、
去年作った電源構成計算ツールを貼り。

↓試算等から設備利用率や稼働率などを集めてきて、
2050年にどういう電源構成が可能か、
その場合の需給調整はどうやって行うのかを簡単に計算した。
下のシートからいくつかのパターンを切り替え可能。

電源構成計算テンプレート2050年例
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AupBowgCR2xYdGp4dU5TMEcyc2hXd2oyZVJJRmZkMkE

↓自分でも設備容量などを入力して試してみたい人は、以下をどうぞ。

電源構成計算テンプレートゲスト用
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AupBowgCR2xYdDk3LVpNOUNEMDdZb3Z1NlNpMXVPTlE
65:2012/04/01(日) 18:42:22.66
このツールでいろいろ計算してみると分かると思うけど、
おそらく以下のような点を議論した方が良いかなと思う。

Q1.1日程度の電力需給調整なら、揚水+電気自動車などで対応可能だが、
   数日間、天候に恵まれなかったときどうするか?
A1.スーパーグリッドで融通し合う。
A2.天候に恵まれているときに水素製造しておく。
A3.バイオ燃料を大量に作り、火力や燃料電池で使用。

欧州はA1+A2を模索してる感じ。

Q2.浮体式洋上風力、太陽光、次世代地熱、海流発電、水素製造などの
   期待される技術開発、低コスト化にすべて失敗した場合、どうするか?
A1.スーパーグリッドで他国から輸入。
A2.原子力を使い続ける。

欧州はA1のプロジェクトがいくつも立ち上がってる。
7名無電力14001:2012/04/01(日) 18:44:12.11
素直に再生可能エネルギーの割合を下げて対応、が実は最も確実
8名無電力14001:2012/04/01(日) 18:49:40.96
対馬の風力発電中止、故障相次ぎ2基解体へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/20120331-OYS1T00435.htm
9951:2012/04/01(日) 19:00:04.44
>>7 再生可能エネルギーの割合を下げるってどうするのよ。原子力を大幅に増やすってか
それを考えてほしかった、原子力を増やすたって。今の総電力の20%くらいだろうかも
化石燃料の流入量使用可能量は激減してるんだぜ
大きなエネルギーは化石燃料、原子力、自然エエネルギーの三つしかない
10名無電力14001:2012/04/01(日) 19:07:15.48
採用する意義がある用途が極端に少ないので再生可能エネルギーは論外、コレは動かしがたい現実
現状では「現実的に増強どころか縮小を強いられる発電方式」を除いて火力一択だろう
経済力と信頼にモノを言わせ買い集めた化石燃料で急場を凌ぐしか…将来的には核復権は確実だし
115:2012/04/01(日) 19:47:58.52
既存の電源に関わってきた人は、業界誌とかよく読んでると思うけど、
そういう雑誌では、自然エネにマイナスな情報は多く取り上げられても、
プラスな情報は取り上げられにくい。

逆に自然エネのコミュニティでは、
原子力や火力にプラスな情報はあまり語られない。

TPPなどで各省庁が出してきた数値が大きく食い違うのと同じ。
なので、自分が知っている情報が間違っているかもと、
まずは疑って掛からないと、間違っちゃうよ。
12名無電力14001:2012/04/01(日) 19:49:06.44
>>6
ブラジルではA3の実績あるどころか供給過多
余裕
13名無電力14001:2012/04/01(日) 20:03:17.76
>>11
んでも、どの情報でも日本のエネルギー自給率は消費税以下だろ。
インフラにおいてエネルギーは必須。
原発を準国産とか言ってるが、結局は非国産。
食料自給率は米と野菜だけを見れば意外と高かったりするが、エネルギー自給率の低さはシャレにならん
14951:2012/04/01(日) 20:17:38.40
>>10 君は、原子力が8割になるとかがいまだ未来の現実だと思ってるのかwwwww、これも廃人への道大妄想くさいな
使いづらいけど自然エネルギー主しかないというのが現実なんよ

暗い曇りや雨のときたまに、「電力放送」で一部(何割)の工場の電力が一部(何割)切れるときもあるだろうけどしょうがない
放送は無論予告調整するし、逐電装置や揚水や水素製造調整で、多少も曇りのときの変動などは吸収済みでそうはめったには切れないけどな
今現在の現実ではそういうことがあっては工場が困るが未来の現実ではしょうがない
そういうことがないように原子力8割になんぞが非現実もいいところだ。それが現実などと馬鹿妄想してると危ないぞ
それに原子力は出力一定で夜だけ余って昼間はたりん、それなりにつかえない

15951:2012/04/01(日) 20:20:09.08
 実は経産省は>>10みたいに2030年ですでに電力5割を原子力に(つまりさらにその先はもっと増える?)(化石燃料激減までは読んでたんだけどな)ともくろんでたが
フクシマ事故でぶっ飛んでしまった
165:2012/04/01(日) 20:23:25.49
>>12
ブラジルは広大な農地があるけど、
日本も農作放棄地などに藻類の養殖プラント並べる?

前に調べたときは、日本だと土地代が高いのと、日照条件が悪くて、
現在の化石燃料価格だと採算が取れないって試算になってたと思う。
赤道付近で土地代が安いところだと、採算が合うらしいんだけど。

>>13
何を言いたいのか、いまいちよく分からないけど、
エネルギー自給率を高めるのにはもちろん賛成。

スーパーグリッドで輸入だけに頼るのは、
エネルギー安全保障上好ましくない。

ただスーパーグリッドを風力の広域平準化に使うのなら、
送電線を切断すると、日本も困るけど、接続先も困るので、
経済と同じように、相互依存になり、安全保障上好ましいと思われ。
欧州という成功例もあるし。
17名無電力14001:2012/04/01(日) 20:29:46.29
>>14
>>15
日本語でおk
1813:2012/04/01(日) 20:43:35.78
>>16
エネルギー自給率を高くしたいってだけだ。

スーパーグリッドも輸入メインなら俺も反対だな。
風力だけなら日本だけでも割と十分。
19名無電力14001:2012/04/01(日) 20:57:01.70
>>16
日本は代わりに広大な経済水域がある
肥料が足りないので日照量は十分なのに海藻が増えられずにいる広大な海面がね
だから浮藻の類を無機肥料を撒く事で栽培して、バイオブタンなどを作る事は可能
脱水などでエネルギーロスが多すぎたが、これらにほとんどエネルギーを使わずに済む方法が最近開発されたので、そろそろやる気の問題になりつつある
20名無電力14001:2012/04/01(日) 20:59:58.67
日本語変なのは億kW
わかってるだろうがスルーでよい
21名無電力14001:2012/04/01(日) 21:10:39.00
再生可能エネルギーは他国に任せて問題点を亜洗い出して貰おう
ただし藻類は湖で頼む、海だと影響が大きすぎるから
22名無電力14001:2012/04/01(日) 21:12:05.54
問題点:使えない/迷惑/寄生蟲が元気になる
23名無電力14001:2012/04/01(日) 21:15:41.81
>>21
湖の藻が実用化されても、日本はそれほど広大な湖面が確保できないんじゃね?
24名無電力14001:2012/04/01(日) 21:38:46.71
面積は問題無い、インド亜大陸の陸地面積よりは小さいけど
問題は多大な熱量を奪い生態系壊滅、気候に大影響、生産コスト
ま、碌な結果にならないコトは保証出来る
25名無電力14001:2012/04/01(日) 21:43:47.03
>>24
農業止めないとな
沙漠が増えたり碌な結果になってない
26名無電力14001:2012/04/01(日) 21:46:23.04
国際関係を有する可航水路の制度に関する条約(通称,国際河川条約)みたいに、接する他国に悪影響を及ぼす状況を考慮した新しい条約ができるかも
日本を支えうる規模で採用すると絶望的に影響が大きく、しかも逃げ場は無くなってる状況だな
藻類がど〜のこ〜の言い出す連中はテロリスト扱いで良いな、真面目な話
27名無電力14001:2012/04/01(日) 22:26:57.70
>>21
逆だろ。
湖でなんかやったら分母が小さすぎて一気に生態系が壊れる。
ブラックバスがいい例。
そもそも、代表格の一つのオーランチオキトリウムは日本近海で取れた藻なんだから生態系に
与える影響は少ないだろ。異常増殖するなら願ったり叶ったりだし。
28名無電力14001:2012/04/01(日) 22:39:26.76
>>21
実験に必要な規模から、外国の湖しか使えない、生態系は破壊済の場所が望ましいけど
日本近海で〜は、自然状態の勢力程度なら影響は少ないな、矛盾した主張だと気付けよ
日本を支えられる規模で実用化だと外国も黙ってない自然破壊だね
29名無電力14001:2012/04/01(日) 22:41:28.12
廃棄してる余り物の利用分はわかるけど、それ以外は
バイオマス系燃料より、CO2利用の人工光合成とか、
太陽光+CO2分解プラントの方が効率いい気がするんだけど、
そこんところどうなんだ?
30名無電力14001:2012/04/01(日) 22:41:44.13
まぁ、漁民は勿論だが気候変動で農民/航行で流通/外国Etc反対勢力が多過ぎて議論さえ馬鹿げてるけどね >藻類
31名無電力14001:2012/04/01(日) 22:50:27.91
オーランチオキトリウムの話をしてたのか
言ってることめちゃくちゃすぎてなにかと思った

http://water-news.info/1895.html
32名無電力14001:2012/04/01(日) 23:01:46.49
再生可能エネルギーなか論じてたら、そりゃメチャクチャにもなる
33名無電力14001:2012/04/01(日) 23:05:39.89
>>31
オーランチオキトリウムは光合成をしないのでエネルギー生産じゃないぞ
液体燃料合成であって、光合成で有機物を作らなきゃならない
それを淡水でやるか海水でやるか陸上でやるかって話
34名無電力14001:2012/04/01(日) 23:12:07.23
元から論外な上に、既得権だけで潰せる話
35名無電力14001:2012/04/01(日) 23:12:31.11
36名無電力14001:2012/04/01(日) 23:17:06.29
あぁ、わかってないな
夢いっぱい&実現性は皆無
37名無電力14001:2012/04/01(日) 23:33:43.57
>>36
皆無の根拠は?
38名無電力14001:2012/04/01(日) 23:41:33.99
全部が位置からの構築、しかも江戸時代の拡大発展版しか望めない
素直に肥溜め復活とかの方がマシ
39名無電力14001:2012/04/01(日) 23:47:44.45
なんだ。ただの知識や知恵が乏しい人の意見か。
ちなみに、肥溜めを復活させて一体どうするの?
畜産の糞すら余ってる状況なのに。
40名無電力14001:2012/04/02(月) 00:49:23.15
分からないなら頭を下げて教えを請え、阿呆
所詮は太陽エネルギーの範囲内なんだよ
江戸時代との違いは出せないレベル
41名無電力14001:2012/04/02(月) 00:54:58.24
>>40
江戸時代は石炭も石油も無い太陽エネルギーのみで金属加工して輸出しまくってたんだが
42名無電力14001:2012/04/02(月) 01:01:38.60
再生可能エネルギーの行き着く果ては大体そんなモンだろ、大多数が心底お断り
後に回せるだけ回すよ普通、貧乏くじはがいこくに引かせれば良い
日本は基礎研究と生産以外は手を付けないだろう
43名無電力14001:2012/04/02(月) 03:01:04.00
数ある再生可能エネルギーの中で太陽光発電だけバブルが起きた理由

 太陽光発電の最大の特長は、誰でも設置が簡単だというところにある。
家庭用のソーラーパネルも普及しているが、住宅とか工場の屋根なども有効に使える。この点は他の再生可能エネルギーでは真似ができない。

 その手軽さが逆にバブルを誘発する原因にもなった。
スピードと利益が優先されるビジネスの世界では、設置が簡単な点は大きなメリットになる。
それだけに全く縁のない業種からの参入が相次ぎ、ついには農家までもが補助金目当てに大量のソーラーパネルを設置する事態が起きた。

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-115.html
44名無電力14001:2012/04/02(月) 08:04:01.94
オーランチオキトリウムは光合成をしないのでタンク培養でおk

生態系を破壊する恐れがある藻系はダムで実証実験すればいいんじゃね
45名無電力14001:2012/04/02(月) 08:07:14.51
>>44
沖縄の海水をくみ上げてるって揚水ダムだと海水栽培の実証実験ができるのかも
って、蓋あるのか?
465:2012/04/02(月) 08:53:02.06
こんな記事発見。

このまま原発政策の核心が決まっていいのか?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120329/230362/

長期的エネ政策を選択する上で、
参考となる経済分析モデルなども国民に提示するのには賛成。

電源構成は、数値を決めたらそれを必ず実現できるわけではないので、
現時点で作れるのはあくまで目標。
技術開発の進み方や、化石燃料価格などを見ながら、
定期的に目標を見直すのがいいかなと思う。

国民に、細かい数値を示されても分からないだろうから、
価値観や社会像を選択してもらうというのも一理あるけど、
国際情勢などが変化することで、将来、選択も変わってしまう可能性が。

ひとまず価値観や社会像、経済分析モデル、電源構成など、
合理的に選択する上で必要となる情報は、出来るだけ示して、
定期的に見直すしたらどうだろ?

定期的に見直す場合に不安なのが、将来国民が関心をなくしてしまったり、
また既得権益が政治家を通して圧力を掛けてきたりしないか、ということ。
それを防ぐ方法を何か導入できないだろうか?
47名無電力14001:2012/04/02(月) 13:41:56.99
自治体水力、格安売電 東電に1都4県
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012040290091728.html

 経産省によると、1都4県から東電への売電価格は1キロワット時で平均7・7円。
 これに対し、2011年度の競争入札による水力発電の取引価格は同10〜12円と、
1都4県の売却価格より2〜4円程度も高い。売電総額では約63億〜117億円も高く
売ることができた可能性がある。その分、住民の共有財産は減り、東電がもうかった計算だ。

 13の水力発電所を持つ神奈川県は「電気を安く売れば、消費者の電気料金も下がる」と
説明するが、東電の一般家庭向け電気料金を同社のホームページで試算すると、
1キロワット時23・8円と1都4県が東電に売った価格の3倍にはね上がっている。
48名無電力14001:2012/04/02(月) 13:54:25.38
>>47
中日は東電の味方なのかね
原価が3割って普通すぎるんだが
総電や事務Etct含めるて利益が見こめるの?
49名無電力14001:2012/04/02(月) 14:05:10.28
まあそれは別にしても
競争入札で10円で売れるなら10円で売るべきだろう
新電力との関係で不公平だし
何より自治体の財政も苦しいのに増収を図らないのはおかしい

水力の安売りが電力需要者のためにもなるというのなら
電力需要者に自治体なりが直接補助すればいいだけの話だし

しかし東京新聞は総括原価方式をコストをかければかけるほど儲かると批判してきたはずなのだが
この論理でいけば東電はわざわざコストを抑えて儲けを少なくしていることになる
ところが
>住民の共有財産は減り、東電がもうかった計算だ
なんて書き散らしている
電力独占批判は論理の混乱・矛盾だらけだな
50名無電力14001:2012/04/02(月) 14:35:18.12
新聞社の上層部って購買者の知性を舐めとらんか
51名無電力14001:2012/04/02(月) 15:00:36.12
太陽光発電システムの価格が低下、設置容量は急拡大へ
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E1E2E2E2978DE1E2E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

「ドル箱」太陽光発電に乗れ リターン米国債の4倍、異業種参入拡大
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120402/mcb1204020504012-n1.htm
52名無電力14001:2012/04/02(月) 15:05:19.02
太陽電池産業は冬の時代、業界再編は避けられない――サンテック・パワーCEO 施正栄
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/bb68456abd7c3172ea6e8f962beaaa49/
53名無電力14001:2012/04/02(月) 20:06:06.51
>>40
では、わからないので是非教えて下さい。
お願います。m(_ _)m
54名無電力14001:2012/04/02(月) 20:29:44.06
真面目な話、再生可能エネルギーは太陽力に事実上集約されちゃう
最終的には江戸時代に毛が生えたような生活レベルでしか維持出来ない社会となる
統計の問題もあって甘く考えてる人も多いだろうが、後まわしにした方が良い
55951:2012/04/02(月) 20:51:35.12
>>54 風力は太陽力は少しでないの??
最終的には??−−2050年で総エネルギーが半分前後になるだろうけどしょうがない
江戸時代に毛が生えたほどにまでは下がらない。ただし再生可能エネルギー開発を怠れば25-30%とかの江戸プラス毛になってしまう
再生可能エネルギーには代わりはないのよ、原子力を莫大にの馬鹿夢は吹っ飛んだし(少しは必要
総エネルギーの半分ちょっとににならざるを得ないというのは甘く考えてるからでないよ、その逆だ

後回しにするってほかにどうするのよ
第4のエネルギーが出るのをでるはずだから待つとか、化石燃料はまだまだ入ってくる(2040年でも今の6割くらいとか)はずとか馬鹿妄想してるのか??
56名無電力14001:2012/04/02(月) 21:07:38.10
相対的有利さえ確保出来れば済むので、エネルギー量そのものは化石燃料枯渇前提でOK
現代の生産力を前提とする風力並力地熱は実用にならない、あと太陽光発電も
脱既存エネルギーみたいな自殺行為は支那朝鮮あたりに任せて、最後の徒花くらいは咲かせてやれ
57名無電力14001:2012/04/02(月) 21:08:54.17
(何のためにこのスレにいるんだろう‥)
58名無電力14001:2012/04/02(月) 21:09:38.69
江戸時代くらいのエネルギー消費してれば、実際の生活はそんなに変わらんぞ
目に見えて変わるのは、自動車が無くなって路面電車しか走らなくなるくらいだけだ
再生可能エネルギーだけで今の2割くらいは使ってたからな
59名無電力14001:2012/04/02(月) 21:11:37.54
>>49
だな。
水力の購入単価と送配電設備を経由した末端の家庭用単価を
単純比較して書くなんて夕刊紙レベルいやツイッターレベルといわざるをえないし。
東電叩けばどんな記事でも売れるのかな
60名無電力14001:2012/04/02(月) 21:14:32.73
>>58
統計マジックに騙されてるな
人力畜力は現代の統計では集計されないのよ
養える人口が極端に減るし生活も死ぬほど辛くなる
61名無電力14001:2012/04/02(月) 21:16:08.47
>>57
ココは再生可能エネルギー総合スレであって、スレ住人だって肯定派ばかりではないのさ
62名無電力14001:2012/04/02(月) 21:18:06.26
>>57
戦時中だって戦争反対派は存在しただろ?
63名無電力14001:2012/04/02(月) 21:20:00.13
>>60
人力畜力も光合成による太陽光エネルギーなだけだよ
太陽電池に置き換えて、モーターを動かした方が効率が高くなるので使用面積が減る
64名無電力14001:2012/04/02(月) 21:26:04.66
>>63
農業だと人力時代の投入エネルギー対回収エネルギーはおおよそ1:30で現代は1.5倍が精々
効率の高い生体と力お品だけの現代技術ごとき比較にもならんわ
漁業だと比較さえ無意味だが、風力の有効利用例にはなるか
65名無電力14001:2012/04/02(月) 21:29:08.45
>>49
競売で高く売れるところを、随意契約で安く売った自治体は損、
東電は自前で発電するより安く買い叩いて得したという話でしょ。

明らかにするべきは、総括原価の計算にこういう買い取り対価が
算入されてるかどうかなんだけど、算入されて無いでしょ。
そこのバックデータを東京新聞が押さえてるかどうかだな。
66951:2012/04/02(月) 21:29:22.34
>>58 江戸時代の一人当たりエネルギー消費は今の5%くらいだといわれてますよ

それはともかく、再生エネルギーの大開発を怠って、今の総エネルギーの2,3割まで落ち込んだら大事ですよ
多少は走る電気自動車までなくなるし産業も激減。5割ならかなりソフト重視産業を混ぜて何とかなるけど
再生可能エネルギーやらねば2,3割になってしまうって知らない人がまだまだ多い
67名無電力14001:2012/04/02(月) 21:30:43.46
>>54
太陽力に事実上集約・・・って別に問題ないんだが・・・。
しかも、再生可能エネルギー100%とか言ってるわけじゃないんだから江戸時代になるわけがない。
ところで、肥溜め作ってどうするつもりだったんだ?
68名無電力14001:2012/04/02(月) 21:31:32.24
ウンコを発酵させてメタンを取り出し、CO2と反応させて発電。
発酵済みのウンコはごみ燃焼発電のための添加剤として使用。


というのは駄目ですか?           ああ、ウンコを安定的に排泄する仕組みが必要かw
69名無電力14001:2012/04/02(月) 21:31:51.59
>>54
地熱は例外だけれどな
地熱は突き詰めれば地中の放射性物質の崩壊熱だから(原子力発電の一種!)
だから地熱に一番期待する

次に期待できるのは潮流発電だな
潮流というのは突き詰めれば太陽光だから限界はあるのだけれど
海に降り注いだ太陽光のエネルギーが狭い範囲に濃縮されている
潮流はある場所とない場所の勢いは全く違うししかも一年中安定している
場所の差はそれほど大きくなくししかも天候に左右されるのと風力と大違い(突き詰めれば気体と液体の差)

後の自然エネルギーはほとんど期待できない
70名無電力14001:2012/04/02(月) 21:33:41.57
再生可能エネルギーの前提は現代文明の生産力
再生可能エネルギーに頼らざるを得なくなった時点で肝心の文明自体が維持出来ない
すぐに再生可能エネルギー産業自体が滅ぶので頼りにならない
71名無電力14001:2012/04/02(月) 21:37:31.19
72名無電力14001:2012/04/02(月) 21:38:55.96
生ゴミで荒れウンコであれ、有機物の腐敗熱は70℃前後が普通、枯草菌なら更に上も狙える
回収のエネルギーまで考えると生ゴミは促成栽培、排泄物は素直に肥料だな
どうも生産されるエネルギー量しか見えてない人が多いけど
73名無電力14001:2012/04/02(月) 21:41:23.79
>>71
消化ガス発電て結構昔からあったような。
74名無電力14001:2012/04/02(月) 21:42:41.37
安売りの店まで往復するガス代で赤字になる笑い話が現実に…
75名無電力14001:2012/04/02(月) 21:43:59.11
>>74
自転車なんだから赤字になり様がない
76名無電力14001:2012/04/02(月) 21:45:58.28
まさかのマジレス
つーか、喩え話も理解出来ないのか?
77名無電力14001:2012/04/02(月) 21:47:08.15
つーか自転車でも時間や労力で赤字は充分にありうるぞ
時給関係なしの負け組思考かな?
78名無電力14001:2012/04/02(月) 21:53:02.61
>>77
時間は変わらんだろ
買物圏くらいなら、自転車と路面電車などの公共交通機関の方が自動車よりも短時間で移動できるのは普通
79名無電力14001:2012/04/02(月) 21:54:25.24
バイオ燃料語っても必ず>>74のような思考のトンデモ否定君が
毎回登場するよね

ちょっと考えれば収穫量に対して走行距離と燃料が、どれだけ屁のカッパかわかるものなのに
80名無電力14001:2012/04/02(月) 22:21:15.63
どれだけどれだけ屁のカッパなの?
81名無電力14001:2012/04/02(月) 22:26:55.91
>>66
個人の消費エネルギーだけなら3〜4%かも知れんが…
産業まで含めると1%くらいじゃね?
82名無電力14001:2012/04/02(月) 22:42:38.68
>>65
それ以前に
仕入れ価格と販売価格をそのまま比較して
「3倍!」ってドヤ顔で書いてる時点で記事のレベルが低すぎだろ
83名無電力14001:2012/04/02(月) 22:44:49.49
自分達は紙やインクの原価を書かないから、卑怯って自覚はあるんだろう
84名無電力14001:2012/04/02(月) 23:07:33.66
>>83
その自覚さえないんだなこれが
自覚があって意図的に卑劣行為をしてるのならまだ救われるのだが

たぶん発電しさえすればドラえもんがなんとかしてくれる
とでも思っているんだろう
日本の新聞社の記者のレベルの低さ(特に社会部の低さは想像を絶する)をなめてはいけない
85名無電力14001:2012/04/02(月) 23:49:38.76
86名無電力14001:2012/04/03(火) 02:06:41.13
電力小口市場を新設 経産省検討、参入組の売買後押し
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E09C8DE2E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
87名無電力14001:2012/04/03(火) 08:22:30.86
>>84
何を問題にしているのかな?
88名無電力14001:2012/04/03(火) 09:28:13.14
今朝みたいな天気には風車立てとけばよかったと思ったりする
89名無電力14001:2012/04/03(火) 11:36:24.53
>>87
有害な再生可能エネルギー推進にも一枚噛んでるな、コイツら
利権に加わりたいのかいつもの破壊活動なのか

>>88
また壊れるぞ、風車
90名無電力14001:2012/04/03(火) 11:37:25.94
91名無電力14001:2012/04/03(火) 11:53:59.43
「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」発足
http://www.j-cast.com/2012/04/03127119.html

全国の中小企業経営者が自治体首長、学識経験者らとともに脱原発を目指す
「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」が2012年3月20日、
東京都内で発足した。エネ経会議には北海道から九州・沖縄まで全国9ブロック
の経営者387人が集まった。
92名無電力14001:2012/04/03(火) 13:12:44.07
>>90
たった27万kw地熱発電所に10年もかかるのか?w しかも、国内地熱資源の1%にすぎないし。
インドネシアとか世界の地熱発電開発と比べると、原発再稼動のため、わざと細々と遅々としてやってるとしか思えん。

下記と比べると、815倍の地熱発電所を2/5の期間でやっている。
しかも、日本人が地熱調査し建設。さらに日本から資材・建設機械をインドネシアのジャングルの山の頂に運んでだw

http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2012/20120302_130500.html
地熱発電所220MW建設は参画後、4年で完工(住友商事、参画)

http://staff.aist.go.jp/toshi-tosha/geothermal/gate_day/presentation/AIST3-Muraoka.pdf
合計3252kw; 150℃以上2347万kw。温泉発電72.3万kw。バイナリー発電833万kw。
火山群別:大雪・十勝43.8%、知床18.1%、北アルプス9.5%、八幡平6.3%、栗駒・鬼頭3.7%、他18.6% 
93名無電力14001:2012/04/03(火) 13:43:35.57
http://www.jp-opinion.com/archives/5028896.html
天然ガス・石油が入手困難になるのは事実。
特にスポット供給能力が解消される2013年辺りが正念場。
94名無電力14001:2012/04/03(火) 20:33:45.38
オバマ政権と州政府、五大湖での洋上風力発電開発で合意
http://www.ecool.jp/foreign/2012/04/energygov12-ob1481.html

オバマ政権と州政府は、五大湖での洋上風力発電プロジェクト開発促進で合意した。五大湖周辺のイリノイ州、ミシ
ガン州、ミネソタ州、ニューヨーク州、ペンシルバニア州と連邦政府が連携することで、五大湖洋上の風力発電プロ
ジェクトを効率的に進めるのが狙い。新たな風力発電プロジェクトを共同で評価するなど、迅速なプロジェクト開発を
目指す。

五大湖の洋上風力発電は700ギガワット以上の発電が可能とされ、米国の潜在的洋上風力発電容量の5分の1を占
める。洋上風力発電1ギガワットで、30万世帯の電力需要を賄えるとの予測がされている。また、プロジェクトでの雇
用創出も狙う。
95名無電力14001:2012/04/03(火) 21:31:29.29
【エネルギー】独太陽電池のQセルズ、法的整理を申請へ[12/04/03]

[フランクフルト 2日 ロイター] 
ドイツの太陽電池メーカー、Qセルズ(QCEG.DE: 株価, 企業情報, レポート)は2日、法的整理を申請する方針を明らかにした。
一時は脚光を浴びた太陽光関連機器業界は、価格下落や過剰生産能力、政府による補助金削減による打撃を受けており、
最近もソロン(SOOG.DE: 株価, 企業情報, レポート)、ソーラー・ミレニアム(S2MG.DE: 株価, 企業情報, レポート)、
ソーラーハイブリッド(SHLG.DE: 株価, 企業情報, レポート)など、ドイツや米国のライバル企業の破綻が相次いでいる。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83200D20120403
96名無電力14001:2012/04/03(火) 23:45:12.83
小型風力、買い取り61円を要望 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012040301002482.html

太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電する事業者が、電力会社に求める買い取り価格が3日、出そろった。
学校や公園にも設置できる「小型風力」は1キロワット時当たり61〜62円、農業の用水路などを想定する「小水力」
は28・8〜36・8円を要望し、政府が試算した発電コストを大きく上回る結果となった。太陽光は42円だった。
97名無電力14001:2012/04/03(火) 23:49:25.50
>>96
再生可能エネルギー推進派の俺が見てもこれはちょっと・・・・
98名無電力14001:2012/04/03(火) 23:50:24.87
>>96
グリッドパリティだの、火力に匹敵するほど安くなっただの主張してた
連中はコレをどう説明するつもりなんだか
99名無電力14001:2012/04/03(火) 23:57:34.05
>>98
風力発電が火力に匹敵するほど安くなったってのは、陸上では2MW級以上だからこんな小型の玩具は無関係だぞ
浮体洋上では20MW級以上にならないと競争力がでないし
この手の小型風力がでしゃばる理由が分からん

小水力はこれから技術や市場の開発余地があるから、市場を作るために居姉を注ぎ込む意味があるが、
太陽光は十分に量産されてて国内では太陽光パネル以外の要因での高止まりだから、買い取り価格を上げるのはもう意味が無い
買い取りは下げて行き、高止まり要因である工事費って国内雇用の維持名目で工事費に対する分だけの補助金の方が良いだろう
100名無電力14001:2012/04/04(水) 00:00:56.85
小型風力は発電量小さいし電気代にも需給にもあまり影響ないんじゃないかな
ほとんどがエコアピールとか教育目的の設置になりそう
101名無電力14001:2012/04/04(水) 00:03:21.73
>>99
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/003_haifu.html
ここみてみ。
風力発電協会が陸上風力ですら25円で20年買い取れとか主張してるから。
102名無電力14001:2012/04/04(水) 00:04:24.66
25円は安いな・・・
103名無電力14001:2012/04/04(水) 00:05:40.68
>>102
火力の倍以上ですが?
104名無電力14001:2012/04/04(水) 00:08:13.41
>>103
だから?
105名無電力14001:2012/04/04(水) 00:10:09.79
>>104

>>99
の言うような「火力に匹敵」では全然ない。
どこが「安い」の?
106名無電力14001:2012/04/04(水) 00:18:33.81
>>105
通れば儲け物と吹っかけてるだけだろう
リスク要因を買い取り価格に入れてくれって分で増えてるのは言い分としてはありでも、
これを買い取り価格に入れるのは不健全化の元
リスク要因は保険化するべきで、買い取り価格には入れない制度にするべき
107名無電力14001:2012/04/04(水) 00:19:05.74
>>101
読めばわかるだろ安いことが
108名無電力14001:2012/04/04(水) 00:20:19.70
なんで売電価格と発電コストを一緒に考えるんだ・・・
火力も売値で考えれば20円超えてるぞww
109名無電力14001:2012/04/04(水) 00:34:40.03
欧州の発電コストと風車をほとんど輸入に頼ってる日本とコストが同じになるわけない
これから買取優遇して製造メーカーも運営事業者も増やして風力発電市場大きくしてかないと
設置は増えないし国内雇用も増えないし技術も進歩しないから永遠にコストは下がらない

http://www.sankeibiz.jp/business/news/111015/bsc1110150501005-n1.htm
http://www.fukoku-life.co.jp/economic-information/report/download/report72_12.pdf
110名無電力14001:2012/04/04(水) 00:39:44.25
>>109
もうすでに中国産に勝てる訳が無い陸上風力は優遇せずに、
これからでも間に合う浮体洋上風力への優遇のみに専念した方が良いな
111名無電力14001:2012/04/04(水) 00:46:39.51
>>108
そりゃ、送配電費用や需要調整コストも含めた
小売りの単価だろ。

風力の買取り価格は、単に電力会社の系統に電気を流して買い取らせる際の価格だぞ。
他の発電方式の発電コストと比較するのが妥当。

そんなことも理解してない奴にコストがどうこうと主張されてもね
112名無電力14001:2012/04/04(水) 06:32:33.53
>>96
却下だな、おもちゃは自己資金で趣味でやれと

>>101
風力発電協会は所詮天下り
資料見てみ?
前提条件の建設費、実際に近いのは20万円/kWの方なのが明らかなんだけど
わざと嘘を書いてある
現状の自治体以外の風力事業での買取実績と経営状況をまったく参考にしていない


113名無電力14001:2012/04/04(水) 06:35:23.77
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 
石川県内灘町        1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW
山口県油谷町        750kw× 2 総事業費 4億円 26万円/kW 
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 
中部電力御前崎       2000kw× 4 総事業費16億円  20万円/kW
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 総事業費52億円 20万円/kW
東京電力東伊豆       1670kw×11 総事業費38億円  21万円/kW
五島列島          2000kw×50 総事業費260億円 26万円/kW
Lincs洋上風力発電所  3600kw×75 総事業費1060億円 39万円/kW
114名無電力14001:2012/04/04(水) 09:11:21.12
【素材】薄さ1.8マイクロメートル 低コストで制作可能な世界最薄の太陽電池を開発 東京大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333472934/
115名無電力14001:2012/04/04(水) 10:27:25.36
>>98
FITを理解してないね
普及を促し値段を下げるためにあるんだよ
FITを導入してない初期段階は高いに決まってるんだ。最初から安かったらFITをやる必要はない。
116名無電力14001:2012/04/04(水) 10:39:25.77
北海道に国内最大メガソーラー ソフトバンクが建設計画
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204040123.html
117名無電力14001:2012/04/04(水) 10:41:36.14
>>116
関係者によると、ソフトバンクの子会社「SBエナジー」が一般家庭約10万世帯をカバーでき
る出力34万キロワットの規模を計画、北海道電力と買い取りについて協議中。
北海道電力は送配電設備の能力などの面から20万キロワット弱の受け入れが可能と回答してい
るもようだ。
ただ、計画と比べると6割程度のため、ソフトバンクが自前での設備増強も検討。最終的には
20万弱〜30万キロワットの間での調整になるとみられる
118名無電力14001:2012/04/04(水) 10:48:57.08
ソーラーシェアリング キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【三重】菰野の農地で太陽光発電
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120404/CK2012040402000008.html

5000平方メートルに及ぶ農地の上にソーラーパネルを並べた太陽光発電を始める。
事業のために一億数千万円を借金。五日に着工し、七月の稼働を目指す。
一枚一枚のパネルに三十センチの隙間を作り、農地は半日陰になる。
県によると、農地の上にパネルを置くと、日照が減って農作物の生育を妨げる。
本来なら農地法に基づく転用許可が必要だが、小掠さんが育てるユリ科の植物・タマリュウは
半日陰が生育に適しており、特例として認められた。

119名無電力14001:2012/04/04(水) 10:53:23.14
>>115
製造直販に流通を割り込ませたら高くつく筈
120名無電力14001:2012/04/04(水) 11:15:14.00
>>116
さすがやることがでかい
121名無電力14001:2012/04/04(水) 11:54:54.88
【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502426/

声ばかり大きい嘘吐きで頭の高い乞食が再生可能エネルギー推進による延命を図るのも無理はない
122名無電力14001:2012/04/04(水) 12:09:39.26
Qセルズ破綻 
それが何か?
123名無電力14001:2012/04/04(水) 12:12:56.23
>>115
再生可能エネルギー論者の妄想を理解していないね

ドイツは買取価格を引き下げるとの懐疑論者に対して
「グリッドパリティになったからだあ」
と朝生で反論した河野太郎()
他の再生可能エネルギー論者も概ね似たような妄想を持っている

少数の冷徹な○正義のような企業家たちは
初期の早い段階でなるべく大量に参加してひと儲けしよう
グリッドパリティーなんぞ決して実現しないのだから
と正しく認識して参加しようとしている
124名無電力14001:2012/04/04(水) 12:15:49.11
>>123
つまらん消えろ
125名無電力14001:2012/04/04(水) 12:18:29.94
企業が太陽光発電所に続々参入ですね

斜面貸しメガソーラー 県公社 コスモパーク加太 広島の会社7月にも操業
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120403-OYT8T01092.htm
126名無電力14001:2012/04/04(水) 12:18:37.02
あぁ、やっぱり反論さえ出来ないんだ
127名無電力14001:2012/04/04(水) 12:20:40.64
>>126
はいはい分かったら満足して消えてねw
128名無電力14001:2012/04/04(水) 12:26:49.20
あぁ、やっぱり反論さえ出来ないんだ
129名無電力14001:2012/04/04(水) 12:27:52.81
そもそもFITの論理である大量に導入すれば安くなるという論理が全く理解不能
この論理は生産コスト→価格という一種の生産者の論理

実際は価格というのは市場で決まるので
需要が多くなれば価格は高騰し需要が減少すれば価格は下落する

これをFITに当てはめると
初期は導入に意欲的なので価格は暴騰する
一定量導入後思ったような政策効果が得られないので新規導入量を引き締めると価格が暴落する
ということ
FITはバブルの生成と崩壊を生み出すだけに終わる

「市場」を無視した「生産者の論理」に偏したFITが欧州で失敗に終わる(とくに太陽光で)のは当たり前だった
130名無電力14001:2012/04/04(水) 12:28:27.56
頭悪い癖に反論なんかしたら論破されちゃうもんな
上長に菊穴をカッポじられるのが落ち
131名無電力14001:2012/04/04(水) 12:30:49.86
>>129
そもそも「いつ、どこで、どれだけ発電できるか」が運頼りだしな
日常のエネルギー源で大規模なギャンブルを、なんて誰も従わない
132名無電力14001:2012/04/04(水) 12:49:10.97

>そもそもFITの論理である大量に導入すれば安くなるという論理が全く理解不能
>ドイツは買取価格を引き下げる

自分で答え書いてんじゃん
133名無電力14001:2012/04/04(水) 13:30:45.31
>>132
都合良く嘘をつくな
134名無電力14001:2012/04/04(水) 13:32:59.89
>>133
なにを嘘だと言ってるのかわかりませんがw
135名無電力14001:2012/04/04(水) 13:38:31.81
英語のページあるじゃん
Performance of Photovoltaics(PV) in Germany
http://www.sma.de/en/news-information/pv-electricity-produced-in-germany.html
136名無電力14001:2012/04/04(水) 13:38:53.40
記憶を維持出来ないんだな
137名無電力14001:2012/04/04(水) 13:47:52.56
>>133
もう一度いいます。
>>132とは別人ですが
なにを嘘だと言ってるのかわかりませんが w
138名無電力14001:2012/04/04(水) 13:55:07.88
日本とドイツの太陽光発電の導入量の推移(作成:ISEP)
http://colocal.jp/wp-content/uploads/2012/04/tpc-thi-village-study-005-photo11.jpg
139名無電力14001:2012/04/04(水) 14:05:28.90
セシウム9割近く除去も…藻に吸着させる新装置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333496486/
【生化学】微細緑藻が生産する代替石油にメチル基を導入できる遺伝子を同定 東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332066900/

除染と藻発電の一石二鳥はいいかも。
140名無電力14001:2012/04/04(水) 14:19:03.63
ちんけ過ぎて使えないよ、一石二鳥では無く二兎を追う者は〜になる
141名無電力14001:2012/04/04(水) 14:21:12.23
>>137
分からんなら引っ込んでれば?
呼ばれもしないのに出ていくな、と教えてくれる親は居なかったの?
142名無電力14001:2012/04/04(水) 14:22:08.76
>>141
あ”〜、もういいわおまえ
143名無電力14001:2012/04/04(水) 14:27:01.11
あ、やっぱり上長に叱られるんだ
144名無電力14001:2012/04/04(水) 14:31:37.44
調達価格等算定委員会 2012/04/03(火)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87730853
145名無電力14001:2012/04/04(水) 14:54:14.54
三菱総研と福井県の官民など、廃材からバイオ燃料開発へ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E1E2E3E08DE2E1E2E6E0E2E3E09E90E2E2E2E2

林地残材、木くずなど廃材を「マイクロ波」で加熱して急速分解
 →・気体のジメチルエーテル(DME) → 発電所に売却 市価は30円/L程度 同程度のコストで生産可能見込み
  ・水と油の混合物であるバイオオイル → 農家の暖房用など

福井県木質バイオマス利用研究会
「廃材の多くは固めて燃料などにされているが、加工コストは高く、事業者の利益はほとんど出ていない」
三菱総研
「県内数カ所に実用機を配置した処理場を設ければ、地域や事業者の利益になるだろう」
146名無電力14001:2012/04/04(水) 16:23:07.32
太陽光発電が”ピークカット”をしないわけ

 夏ピークは、実際には1ヶ月以上続きます。よく言われるように「ピークは真夏の数日間だけ」ではないのです。それはグラフの頂点部分です。
曇りの日でも、真夏は非常に蒸し暑いものです。エアコンなしではやっていけません。つまり、太陽が照っていないからといって、家庭やオフィスの人々がエアコンを止めるわけではありません。
夏ピークの時期は曇りの日であっても大幅に電力需要が下がるわけではないのです。

 しかし、曇りの日に、600万kWの太陽光発電が同出力の働きをしてくれるでしょうか? 
現実には、太陽光発電の、晴天の日と曇りの日の出力落差は、人々が想像する以上に大きいです。「曇り度」にもよりますが、晴れた日に比べて、四分の一、五分の一になったりします。
すると、3〜400万kW分もの欠落を、結局は火力や水力で埋めねばなりません。

http://agora-web.jp/archives/1445490.html
147名無電力14001:2012/04/04(水) 16:31:25.90
>>146
その理屈の基本的な間違いを指摘しておくと、真夏の晴天日と曇り日では東電管区の場合で1000万kW程度は電力需要違う。
蒸し暑くても電力需要は大幅に下がる。過去数年の電力使用実績データが東電サイトにあるから見ればすぐに分かること。
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/download-j.html
148名無電力14001:2012/04/04(水) 17:20:43.12
>>146 いかにもネタ記者がでっちあげそうな記事だな。
149名無電力14001:2012/04/04(水) 17:48:53.55
>>147のデータを見てもわからないのだが
天気も書いていなければ曜日も書いていないし
150名無電力14001:2012/04/04(水) 18:06:06.72
>>149
じゃあしょうがない
151名無電力14001:2012/04/04(水) 18:10:10.51
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論
152名無電力14001:2012/04/04(水) 18:31:42.81
>>146
の人は、太陽光発電だけが無秩序に増え続ける事を危惧している様で、
収益狙いでの開発でない、蓄電池併用等での安定した電力供給、ピークカット
を理想としているようですね。

電事連の割とまともな、再生可能エネ評価。夕方4時〜8時をどうするか
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/002_08_00.pdf
153名無電力14001:2012/04/04(水) 18:33:11.73
米ソーラー・トラストが破綻−太陽光発電所完成前に

 太陽光発電デベロッパーの米ソーラー・トラスト・オブ・アメリカは2日、急な資金不足に陥り、カリフォルニア州でのプロジェクトを完成する前に、デラウェア州ウィルミントンの破産裁判所に破産法11条による保護を求めた。
同プロジェクトは世界最大規模の発電所を建設中だった。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_419384
154名無電力14001:2012/04/04(水) 18:49:23.84
イタリア再生可能エネルギーへの税による補助金を削減へ

Italy to cut renewable energy subsidies

Italy will move to reduce taxpayer subsidies to its renewable energy sector after last year's boom in solar power,
Industry Minister Corrado Passera says.

The official said Saturday in Cernobbio, Italy, that taxpayer subsidies doled out to the wind and solar power industries
had generated "excessive" investments in the sector, The Wall Street Journal reported.
155名無電力14001:2012/04/04(水) 18:50:59.17
156名無電力14001:2012/04/04(水) 18:56:28.78
再生エネで明暗が分かれてるね
157名無電力14001:2012/04/04(水) 19:08:11.32
イタリアもドイツも急激に増えたからな 急ぎもしないのに
でも日本は急いでいい
158名無電力14001:2012/04/04(水) 19:15:13.36
イタリア2020年導入目標クリアしちゃったんでしょ。
イタリアで12GWなら日本なら2500万kW導入したのに等しい。(日本はまだ500万kW)
159名無電力14001:2012/04/04(水) 19:41:19.88
控えめに言って必要ないしなぁ…ハッキリ言うと有害な位だし
名案が分かれるどころか闇暗で分かれて使えなさが証明されてしまった
イタ公の皆さんにはザマァとしか
160名無電力14001:2012/04/04(水) 19:47:04.99
>>159
馬鹿なの死ぬの
161名無電力14001:2012/04/04(水) 19:52:45.81
純粋に経済的観点からいえば>>159は100パーセント正しい
むしろ>>159を否定する側の論者が経済的観点以外からの正当な理由を説明する必要がある
162名無電力14001:2012/04/04(水) 19:57:47.35
あぼーんする必要は認める
163名無電力14001:2012/04/04(水) 20:29:25.48
>>146
中電が試算してるんだけど、蒸し暑い曇りの日も込みで、代替率は約3割だ。
1000万kwの導入で、ピーク需要と供給力の差が約300万kW改善する。
自家消費と逆潮流があるので、需要がマイナス、供給がプラスで、合わせて300万kw。
164名無電力14001:2012/04/04(水) 20:35:40.78
>>161
おおっと100%ぢゃ無いぜ
×:名案
○:明暗
165名無電力14001:2012/04/04(水) 20:38:54.32
>>163
無理だって、改善どころか悪化する
維持だけでも火力原子力が必要な寄生蟲産業なんだから
僅かな例外を除き、何もしない方がマシ
166名無電力14001:2012/04/04(水) 20:42:27.46
うざいやつだな
167名無電力14001:2012/04/04(水) 20:45:34.02
スローガンで洗脳を狙ってる人には不評だよな、冷静な意見
具体的な論議でも面倒だが…
そもそも足下を確かめさせてしまうのが痛い
168名無電力14001:2012/04/04(水) 20:46:28.26
おまえの自画自賛の屁理屈はどうでもいいだよ。うざい。
169名無電力14001:2012/04/04(水) 20:50:07.95
また「言い返せないから否定」の流れか
170名無電力14001:2012/04/04(水) 20:56:28.16
相手にされなくなっただけだろ
171名無電力14001:2012/04/04(水) 20:56:45.06
>>167
書き込み数は多いけど、1人しかいないぽいけどな。
もう何年も前に終わってるような話を繰り返し蒸し返して印象操作?みたいな。
172名無電力14001:2012/04/04(水) 21:00:19.84
何年も前に終わってる話を繰り返して印象操作、か
反日な連中が出来るコトはその程度だから仕方ない
アカも九条教徒も再生可能エネルギー推進派も大差なし
173名無電力14001:2012/04/04(水) 21:00:58.90
このスレ今日はもう放置して寝よ
174名無電力14001:2012/04/04(水) 21:09:33.21
>>152
需要-発電量のグラフがいいね。

ここではダメダメな風力も、本州-北海道の送電量が少ないせいで、
冬の北海道だと少しグラフで線が浮いて、代替率が出る。

仮に本州-北海道が十分強化されると、風力の代替率は0になるんだけど、
その場合は夏の供給力が少し増える。冬に合わせて設備されている北海道の、
夏の余剰設備による発電能力のうち、それまで本州へ送電できなかった分ね。
冬は逆に本州から送電できるので、結局その分だけ発電所を廃止出来る計算だね。

と、いろいろ書いたけど、そこは風力の有無によらず同じことか。
175名無電力14001:2012/04/04(水) 21:13:44.43
ハードソフトを問わず高度な工業製品ばかりなんだよね、再生可能エネルギー関連
原料の採掘/精錬/運搬の主要なエネルギー源たる化石燃料に加え防衛など周辺でも高度な分業社会あってこそ支えられる産業
最初から補完以外は出来ないから、夢は見ない方が良いよマジで
176名無電力14001:2012/04/04(水) 21:56:42.49
>>154
導入一気進み過ぎちゃったからしょうがないか。
というより、進んだから合わせて削減してるだけか?
177名無電力14001:2012/04/04(水) 22:22:21.09
需給逼迫でピークカットが必要なのは
日本の場合真夏の晴天時なので
ドイツ並みの25Gw設置すれば
20Gwくらいのピークカットは期待できるだろう


178名無電力14001:2012/04/04(水) 22:23:28.74
>>176
それもあるし
イタリア政府は財政危機なので税からの補助金を削減したい
179名無電力14001:2012/04/04(水) 22:34:40.22
25Gw設置に一体どれだけのコストが要求されるのか、あと維持にも
180名無電力14001:2012/04/04(水) 22:51:41.94
横だが
ここにあるブログが自然エネルギー導入コストを試算してあるので
みんなで議論してほしい

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-66.html
181名無電力14001:2012/04/04(水) 23:01:51.48
>>180
この手の揚水発電で吸収しきれないほどの大規模採用する試算で、
大規模化する量産効果を考慮してないのは議論に値しないかと
単に今の金額を積み上げるのは、先進国から買い取るしかない、
自主開発力の無い発展途上国のやる事
182名無電力14001:2012/04/04(水) 23:27:00.42
>>181
量産効果?先進国から買い取る?

太陽光パネルは中国と台湾がシェアの多くを占めているのだが
太陽光パネルは途上国でこそ量産効果を発揮する
その量産効果は技術革新ではもちろんなく途上国の人件費の安さだ
そして途上国の量産効果に欧州の企業は敗退していった(>>95参照)

独太陽電池のQセルズ、法的整理を申請へ
Qセルズは2005年に株式を上場し、世界最大の太陽電池メーカーとなったが、2009年にはアジア勢による低価格攻勢を受けて業界トップの座から陥落。
価格下落圧力や業界の過剰供給に苦しんできた。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83200D20120403
183名無電力14001:2012/04/04(水) 23:33:04.82
なんでも量産品は途上国で安く生産されてる。家電もIT機器も衣料もなんだってそう。
そりゃ同じ量産するにも人件費がより安いほうがより安く生産できるから当たり前。
184名無電力14001:2012/04/04(水) 23:35:57.49
今だと、工場も機械化が進んでいるから、人件費よりも電気代とか材料の調達代金の方が大きいんじゃね?
後、環境法規制もゆるゆるの所だと、工場の維持費も安く済むだろうし、
中国あたりだとだと資源の産出国だから運送費も完全もかからずに安く済むから安いって感じがするんだけど。
爆走してるバスがあれば、乗りたくないのは皆一緒
急峻で曲がりくねった谷を抜けつつ行く先が崖っぷちならば尚更
他人には「バスに乗り遅れるな!!」と叫ぶ卑怯者も紛れ込んでるけど
186名無電力14001:2012/04/04(水) 23:42:26.21
これが冷静な意見かw
187名無電力14001:2012/04/04(水) 23:46:45.55
支那チョンではなく、まんまヤクザなのかも
特に風力、倒れる前提ってレベルらしいし
太陽に至っては禿だしな
188名無電力14001:2012/04/04(水) 23:46:57.70
>>179
維持費については問題にしなくていいよ
たぶん主要発電の中で最も少ないので
初期費用については設置者が負担するわけだし
そららは設置業者やメーカーに環流する
いうなれば生きたお金
確かに電気代の負担は増えるが
東電支援や除染費用も税金使わざるをえないなら
意味のある金の方が我慢出来る

ちなみに元通り原発を稼働するなら
再処理工場は六ヶ所村のと同規模のがもうひとつくらいは必要
それだってン兆円

国内メーカーを保護すべきどうかは
賛否あるだろうけど
俺は個人的には自由貿易などクソ食らえ!と思ってる
189名無電力14001:2012/04/04(水) 23:52:52.02
東電支援や除染費用も生きたお金になっちゃうだろ、区別ないから
お金が消えて無くなる前提ならクニノシャッキンガーな発想が特定用途にだけ適用されちゃうのか
マクロ経済って理解出来てる?
190名無電力14001:2012/04/04(水) 23:56:58.24
100 :名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:38:09.22 ID:irA8ylCe
値下がりが凄いな

数ヶ月先に結晶系太陽電池モジュール価格は1ドル/ワットに
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=21940


102 :名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:04:46.95 ID:4rI/5U4i
>>100
1ワット1ドル(83円)の太陽電池で20年間の発電量は
計算式:20年×365日×24時間×0.12(設備利用率)×1ワット=21.024キロワット時
よって発電コストは3.95円/kWh(パワコンおよび工事費除く)
191名無電力14001:2012/04/05(木) 00:48:36.27
太陽光パネルがこれだけ増えるといずれ数年後にはメンテナンスや中古市場は大きな問題になる
壊れた時、不要になった時、廃棄するとき、メーカーがどこまで対応できるか
国産メーカーが優位に立てるとしたらそこだろう
192名無電力14001:2012/04/05(木) 00:58:18.36
中古市場が確立するなら問題どころか歓迎だろ。
某大手メーカーはパネルは100年持つって言ってるんだし。
壊れた場合でも、ものによっては10〜20年は補償がある。
193名無電力14001:2012/04/05(木) 01:21:35.60
消費者目線ではそうだろうけど
194名無電力14001:2012/04/05(木) 01:24:04.23
パネルの修理というのは簡単にできるものなのか
パネルの修理というのは新品に買い替えるより安くつくものなのか
195名無電力14001:2012/04/05(木) 01:25:13.89
潜在能力高い風力発電、FITの条件次第で普及へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120403/230525/
196名無電力14001:2012/04/05(木) 01:35:29.69
再生エネ発電買い取り 希望価格出そろう

 再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が買い取る時の価格を決める経済産業省の「調達価格等算定委員会」の会合が三日あり、
発電を担う事業者らでつくる関係団体の買い取り希望価格が出そろった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012040402000102.html
197名無電力14001:2012/04/05(木) 01:46:21.52
>>192
ちと違う
某大手メーカーは太陽電池は100年持つって言ってるんで、
リサイクルの整備が重要って話
パネルが壊れても太陽電池を回収して再度パネルに作り直せるようにしないとならないとね
198名無電力14001:2012/04/05(木) 01:46:45.01
>>111みたいな奴が未だに「太陽光のコストは40円」とかいうんだろうな
199名無電力14001:2012/04/05(木) 01:52:11.57
>>197
その辺は、携帯電話とかからレアメタルを回収する要領でやればいけるじゃない?
俺は、リサイクルじゃなくてリユースに力を入れて欲しいって言いたいだけ。
200名無電力14001:2012/04/05(木) 02:01:45.32
>>199
携帯電話からのは、炉で溶かして金属回収する荒っぽい部分しか採算に乗ってないからなあ
希少性の足りないリチウムなどはコスト的にリサイクルできない
もちろんありふれたシリコンのリサイクルなど不可能

太陽電池のリサイクルとなると、部品としての太陽電池をリユースしなきゃならないから、
自動化は難しいかもな
それこそ破損ジャンクパネルとして中国など人件費の安い所に輸出して、人力で組み立てないと難しいかも
201名無電力14001:2012/04/05(木) 07:11:47.63
>>198
コストがもっと安いならなぜ
「40円で買い取ってもらわないと事業が成り立たない」
の?
202名無電力14001:2012/04/05(木) 07:15:09.28
>>201
過去レス嫁
203名無電力14001:2012/04/05(木) 07:52:02.46
>>189
除染やってるところも協力企業だったりするし
公的資金が入らないと事実上つぶれるのに
賃金レベルい維持しようとしたり
そんな原子力村に流れる金を
生きた金だとは私は思わないです
204名無電力14001:2012/04/05(木) 09:30:39.07
>>179
驚くほどではないな。燃料費はもちろん手間も殆どかからない電源だし、
ピークカットに石油火力や揚水を使うのに比べて特に高いわけではない。
205名無電力14001:2012/04/05(木) 10:24:15.98
潜在能力高い風力発電、FITの条件次第で普及へ 世界は5年間で発電量3倍に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120403/230525/
206名無電力14001:2012/04/05(木) 11:01:32.32
石狩湾新港で風力発電 コスモ石油子会社が計画 道央圏最大級
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/362724.html
総出力は最大3万キロワットを予定
15年度の着工、16年度の稼働を目指す
20746:2012/04/05(木) 11:38:07.19
>>180
・自然エネルギーというのは、場所によってコストが違うので、
 (例えば風力なら風速8mのところと6mのところでは大きく違う)
 いくらで買い取るかで、導入スピードが決まる。
・ある買取価格の年に設置した電源は、その価格で買取年数の分だけ買い取ることになり、
 それを何年も繰り返すことで、あとの年になるほど負担額が増える。
 逆に言うと最初の方の負担はごく僅か。
・買取価格は、1年ごとに見直せるので、もし導入スピードが早すぎたり、
 逆に遅すぎた場合は、買取価格を調整することによって、
 導入スピードをコントロールすることが出来る。

・最初の3年間は高めの価格で買い取り、事業に参入する人や企業を増やそうとしているのなら、
 >>196のような少し高いと感じる希望買取価格で買い取ってみるのも、ありかもしれない。
・最初に算入するときには、人材育成したり、ノウハウ積んだりして、
 事業者にとって算入コストは高く付くので、
 最初の数年は高めの価格で買い取ることも一理ある。
・この際、太陽光や風力など短期間で算入できる電源は、
 早めに買取価格を下げても良いが、地熱など時間がかかるものは、
 買取価格をしばらく高いままで維持する必要がある。

・価格を下げるために、自治体や国が低金利融資をしたり、
 自然エネ投資ファンドを用意したりすれば、
 コストのかなりの部分を占める金利負担が減り、コストも下げられる可能性あり。
 ただしその制度を誰でも利用できるようにしておく必要あり。

・個人的な意見としては、家庭用風力は配電網の負担になるので、
 電気自動車や燃料電池とセットでの導入の場合にのみ、
 高めの価格で買い取るようにして、
 電気自動車や燃料電池で需給調整をしてはどうだろうか?
 そういう機能を電気自動車や燃料電池に付ける必要あり。
208名無電力14001:2012/04/05(木) 11:39:21.04
収集生ごみ、電気と液肥に 葛巻町がメタン発酵処理
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120402_11

他の自治体でも「生ゴミ」を分別回収してバイオメタンを生産するようになって欲しい
209名無電力14001:2012/04/05(木) 11:44:44.63
世界最軽量の太陽光パネルを採用、リフォーム向け太陽光発電システムが登場
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/05/news018.html
210名無電力14001:2012/04/05(木) 11:48:16.53
>>202
答えられないんだろ、要するに

>>203
なんだイデオロギーか、お前に掛けた金は全て無駄と言われても仕方ないな

>>204
具体的な数値を出せ
211名無電力14001:2012/04/05(木) 11:49:42.89
>>210
お前だ具体的な数値を出せよ。知ってるんだろ?
それとも知らないで文句言ってるの?
212名無電力14001:2012/04/05(木) 12:00:05.49
ただの売国奴の犬なんか無視しろよw
しかもバカだし在日なんだぜ
213名無電力14001:2012/04/05(木) 12:05:36.62
>>211
莫ぁ〜迦、知らないも何も>>179は質問で>>204は誤魔化して答えた
証明義務があるのは>>204だ、議論さえ出来ないのか
せめて負け狗になれんのか、マヌケ
214名無電力14001:2012/04/05(木) 12:06:30.71
>>213
>証明義務
証明義務があることをまず証明しろよ
215名無電力14001:2012/04/05(木) 12:06:32.37
>>212
質問者に「しらんのか」って訊くアホは相手にするな
216名無電力14001:2012/04/05(木) 12:07:42.52
>>214
あぁ、やっぱり嘘八百だったのね
217名無電力14001:2012/04/05(木) 12:07:58.69
太陽電池のリユースって
その頃にははるかに性能が上がった製品があふれてるからリサイクルしかないと思う
10年前に製造されたメモリのように
218名無電力14001:2012/04/05(木) 12:09:17.64
>>216
なにがどうつながって、やっぱりなんだw
219207:2012/04/05(木) 12:09:23.46
>>217
送電網が来ていない発展途上国に寄付するとか。
220名無電力14001:2012/04/05(木) 12:15:11.40
太陽電池が多少なりとプラスになるなら押し付k…もとい、寄付も悪くないんだけどさ
規模的にマイナスだろ、無い方がマシなレベル
221名無電力14001:2012/04/05(木) 12:16:22.76
>>220
おまえはこの世にいないほうがいいレベル
222名無電力14001:2012/04/05(木) 12:29:37.31
>>217
10年後に変換効率45%とか?絶対無さそう。もちろんあったらウハウハだけど
223名無電力14001:2012/04/05(木) 12:30:18.57
>>214
見事に操作されてるな…
証明義務って何のコト?カキコしたいから書き散らしたよ
コレ以上は相手する必要が無いレベル、ぶっちゃけ用無しにされてます
224名無電力14001:2012/04/05(木) 12:33:54.22
長野の地上げ屋みたいに、生活どころかタマ賭かってる連中が多いんだろうな
形振り構わず理も非もなく再生可能エネルギーage捲り
端で見ていると面白いな、どうせ実現しないだろうから
225名無電力14001:2012/04/05(木) 13:04:13.58
>>217
メモリーのように桁違いの性能になる事はないよ
変換効率は後10倍も増える事は有り得ないんだから
太陽電池の性能向上は、製造エネルギー削減製造コスト削減の技術向上中心なので、
リユース時には無関係な性能差
1/100で製造できようが1/10000で製造できようが、リユース品としては発電量が同じなら同じ
226名無電力14001:2012/04/05(木) 13:07:08.61
廃棄物の9割、堆肥や油に 「楽しい株式会社」がシステム
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E2E1E2E2858DE2E6E2E6E0E2E3E09E8AE2E2E2E2

設備の処理能力は1日当たり4.8トン。廃プラ1トンから灯油や軽油を約875リットル(ドラム缶約4本分)、木
質バイオマス1トンから重油約350リットル(同約2本分)を回収できる。

 新開発した油のリサイクル設備は生ごみの堆肥化設備、可燃ごみの炭化設備と組み合わせて総合的な
再資源化システムとして販売する。「地域で発生する廃棄物の約9割が再利用できる」(松尾社長)という。

導入費用はモデルケースとして想定している人口約1万1千人、年間の廃棄物処理量が1300トンの自治体
向けで1億7千万円程度。運用コストは年間約2100万円。減価償却費と合わせた運営費用は年間約8千万円。
通常の廃棄物処理では約1億3千万円が必要となるため、「数年で投資を回収できる」(同)と見ている。
227名無電力14001:2012/04/05(木) 13:26:15.70
>>226
これってめちゃくちゃ儲かるんじゃ?
ゴミを持ち込んだら燃料と交換できないかな
228名無電力14001:2012/04/05(木) 13:28:28.80
大阪市、残存水圧を利用し配水場で小水力発電
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420120405hmal.html

 配水場では、配水管から引水した水を、地下にある配水池でいったん貯留した後、各
家庭へ給水する。そのため、配水池に流入する水には、配水管が持つ配水圧力と、地下
の配水池水面までの落差が加わった残存水圧がある。泉尾配水場ではその合計の有
効落差は39メートルを予定しており、そのエネルギーを発電に利用する。発電に使う水
車形式は、有効落差と水量に合った適切なものを今後検討する。
229名無電力14001:2012/04/05(木) 14:16:06.63
他に競争相手が増えなくて、リサイクル推進でゴミが減ったりしなかったら儲かるかも
230名無電力14001:2012/04/05(木) 18:02:51.83
>>227
未来少年コナン思い出した・・・船長が廃プラ集めまくってたな
231名無電力14001:2012/04/05(木) 19:22:29.82
あの作業ロボットくらいは今の技術で出来そうだな
232名無電力14001:2012/04/05(木) 21:07:25.36
2011年、世界の風力発電量が過去最高に
http://daily-ondanka.com/news/2012/20120405_1.html
http://www.earth-policy.org/indicators/C49/wind_power_2012
http://www.earth-policy.org/images/uploads/graphs_tables/indicator10_2012_worldwind.PNG

・2011年の世界の風力発電導入量、過去最高の4万1000メガワット(4100万kW)
・世界の風力発電総設備容量は23万8000メガワット(2億3800万kW)に達した

・中国の2011年の年間導入量は驚きの1万8000メガワット(1800万kW)で3年連続のトップ
・中国の累計導入量は6万3000メガワット(6300万kW)

・米国の2011年の年間導入量は6800メガワット(680万kW)
・米国の総設備容量は現在、38州に渡り約4万7000メガワット(4700万kW) 1000万世帯分
・2012年中にさらに1万メガワット(1000万kW)が実現間近の見込み

・世界の風力発電総設備容量は、2011年から2016年にかけて少なくとも倍増すると予測
233名無電力14001:2012/04/05(木) 22:00:20.71
沖縄県が自然エネルギー協議会に加入
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-05_32099/
234名無電力14001:2012/04/06(金) 12:17:46.62
北海道発「エネルギー」は変わるか:第4部 キーパーソンに聞く/1 ソフトバンク社長室長・嶋聡さん
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20120406ddlk01040218000c.html
235名無電力14001:2012/04/06(金) 12:28:23.18
GDP世界のトップは風力発電をたった一年で1000万kWを増設するペース
エネルギー資源を算出する国々でこれなのに、資源もない日本は何をやっているんでしょう??
送電網が必要ならさっさと作り始めないと資源高にぜんぜん間に合わない
一年遅れるごとに何兆円の燃料費損失になるだろう・・日本のトップは銭勘定できないのか?
236名無電力14001:2012/04/06(金) 12:49:58.09
銭勘定すれば踏み切れないよ、再生可能エネルギー推進なんて
損だからね、経済的にも資源戦略的にも政治的にも
237名無電力14001:2012/04/06(金) 13:10:55.53
>>236
おまえの講釈は聞く価値なし
238名無電力14001:2012/04/06(金) 13:17:48.33
不特定多数を洗脳するのは俺達にとって固有の権利だから侵すな、まで読んだ
239名無電力14001:2012/04/06(金) 13:19:43.06
おまえの脳内に書いてあったんだろ
240名無電力14001:2012/04/06(金) 13:52:29.49
再生可能エネルギーは自身を支えられない程度のエネルギー源
最初から非再生可能エネルギーや、既存の産業に依存してる
乞食がご主人様面すると潰れるよ
241名無電力14001:2012/04/06(金) 14:37:14.28
【総合資源エネルギー調査会総合部会 電力システム改革専門委員会】
地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20120328001.html
4月6日 15:00〜17:00 経済産業省 別館11階 第1120共用会議室
242名無電力14001:2012/04/06(金) 17:25:55.83
>>1
原発を語りたい奴らは↓にでも行けってコトで

【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333695686/
243名無電力14001:2012/04/06(金) 17:39:59.69
>>241
前回(3月26日)の議事要旨
地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会(第3回)‐議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/003_giji.html

資料4)ポテンシャルをベースとした地域内送電網強化の在り方について
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/003_04_00.pdf
資料5)北海道・東北地域における平成23年度風力受付応募量全量を導入する場合の系統対策について
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/003_05_00.pdf
244名無電力14001:2012/04/06(金) 18:41:31.70
>>243
議事要旨って発言者が誰かもわからないんだな
245名無電力14001:2012/04/06(金) 19:37:10.16
目標 10年でドイツを抜く!
246名無電力14001:2012/04/06(金) 21:10:39.00
脱再生可能エネルギーに火事を切り直したドイツか
よし、法律で再生可能エネルギーに制限を加えよう
具体的には自己責任100%で、ひとつ
247名無電力14001:2012/04/07(土) 00:00:08.28
再生可能エネルギーが嫌なら電気使うな
248名無電力14001:2012/04/07(土) 01:11:40.48
それは火力原子力にも言えること
莫ぁ〜迦
249名無電力14001:2012/04/07(土) 01:17:59.95
>再生可能エネルギーが嫌なら電気使うな
再生可能エネルギーが主流になれば言えることだが、有り得ないんじゃないかな
カ世界経済がタストロフに至らぬ限りは、だけど
250名無電力14001:2012/04/07(土) 01:22:28.07
251名無電力14001:2012/04/07(土) 01:58:50.18
主流になんなくても言えるだろ。とある発電は3割で嫌なら電気を使うなと言ってるようだし。
252名無電力14001:2012/04/07(土) 02:06:43.07
>>251
1%以下のものがなくなってもほとんど影響がないが
30%のものがなくなれば一大事
253名無電力14001:2012/04/07(土) 02:08:14.14
日本の発電に関する再生可能エネルギーは約10%だと思ったが・・・
そんなに低かったか??
254名無電力14001:2012/04/07(土) 03:11:11.34
再生可能エネルギーに(従来型)水力を入れるかどうかで全く違う
再生可能エネルギー9%=水力8%+それ以外の再生可能エネルギー1%

私は水力を含めるべきだと思うが
世間では含めない用法の方が主流みたいね

それにしても(従来型)水力を再生可能エネルギーに含めないのは
いやーな意図を感じてしまう
255名無電力14001:2012/04/07(土) 07:50:27.67
世界的には含めるでしょ
256名無電力14001:2012/04/07(土) 08:32:19.96
>>246
制限を加えるのは
普及させすぎた後でだからな

大事なことだから間違えるなよ
257名無電力14001:2012/04/07(土) 10:26:15.32
>>254
WikipediaのRenewable energyでは水力は含まれているね。
世界規模で最大の再生可能エネルギーはバイオマス(薪など)なんだな・・・
今風の再生可能エネルギー?である太陽光・風力・マイクロ水力などはNew renewablesと読んで区別してる。
こっちは世界規模で3%。
258名無電力14001:2012/04/07(土) 11:22:39.89
>>254
基本的には太陽熱と重力によるクリーンエネルギーには違いない
ただし電池としての性格も併せ持つので厳密な区分が難しいのでは
ダムが利水と治水で別物だってのも面倒臭い
259名無電力14001:2012/04/07(土) 11:38:39.27
鳩ポッポですが勝手に外交してきます ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333725802/224
正にバブル崩壊だね
260名無電力14001:2012/04/07(土) 16:19:38.14
朝夕発電でちょっと疑問に思ったこと
地球の自転が遅くなるのを防げるのかな
遠い将来、月が違う面を見せるのかな
261名無電力14001:2012/04/07(土) 16:59:51.02
>>260
太陽熱発電をすることで太陽の温度が下がるんじゃないか?

というくらい、レベルが違うから、心配するな。
262名無電力14001:2012/04/07(土) 17:35:49.62
>>260
むしろ促進する側かと。
でも計測出来るような差にはならんというのは多分>261の言うとおり。
263名無電力14001:2012/04/07(土) 17:46:59.33
太陽電池部材が最安値 欧州の政策縮小響く
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E2E0E1E0EAE3E2E2E4E2E6E0E2E3E0839FEAE2E2E2

太陽電池部材のスポット価格が一段安となっている。原料の多結晶シリコンの価格は昨年
末から15%下落。1年前より7割安く、過去最安値で推移している。欧州で太陽光発電の設
置促進政策が縮小された影響で需要が落ち込み需給が緩んだ。
264名無電力14001:2012/04/07(土) 17:51:15.07
風力発電低周波問題 由良で日弁連が聴き取り
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/04/post-1459.html
265名無電力14001:2012/04/07(土) 18:04:07.41
日弁連は再生可能エネルギーの被害者に手を差し伸べるかどうか
大きな岐路に立っているな
266名無電力14001:2012/04/07(土) 18:05:41.68
267名無電力14001:2012/04/07(土) 18:19:35.42
>>262
無視出来るほど小さいって意味では確かには>>262の首長は正しいが…
既に放出されている光を捉えるのと新たに回生ブレーキを踏むのとは方向が逆
太陽光発電しても太陽の温度は僅かに上がる…と言うより下がりにくくなる程度だが

試しにダイソンスフィアで計算してくれる人は居ないか?
268名無電力14001:2012/04/07(土) 18:24:22.39
>>267
>260は、「潮汐」の誤字だと思ったんだけど。
潮汐発電すると、再度地表に戻る分の運動エネルギーまで一部熱になってしまうので、
結果的に摩擦が増えたのと同じ効果だよね。
269名無電力14001:2012/04/07(土) 18:32:05.22
>>268
>260は、「潮汐」の誤字だと思ったんだけど。
なる・・気付かなかったぜw

潮汐発電は地球減速方向でしょう。
未来科学的なお話しなら、エネルギーを使って潮の流れを加速するような事をすれば
減速を軽減できるだろうけど、まー人間様が使うようなエネルギーでは厳しそうだな。
減速を大きくする方ならできそうだけど、これももともと減速がゆっくりだから
たいした違いにはならんのだろうね。

270名無電力14001:2012/04/07(土) 18:32:28.40
発電分の抵抗に応じて時点エネルギーから差っ引かれるんだろうな
271名無電力14001:2012/04/07(土) 18:36:27.76
加速するだけなら赤道付近に自転を早める方向で大質量をぶつければ何とか
西から東に落ちた隕石が衝突、3割程度は熱に変わるとしても多少は自転が速くなる
雀の涙だろうが
272名無電力14001:2012/04/07(土) 18:36:52.20
>>254
震災前は
「ダムは自然破壊だ!、けしからん!」って風潮だったのに、
「大型水力も自然エネルギー」ってのは都合がよすぎるでしょ
273名無電力14001:2012/04/07(土) 18:41:15.39
利水型ダムがルールに従って放流すると理不尽にも賠償を求める自治体も実在するしね
愚民政治になってるのはマスコミも悪いが国民が愚劣な証拠、政治家や官僚を責めてる場合じゃ無い
民主主義だと逃げ場無く有権者のせいとしか言えない
274名無電力14001:2012/04/07(土) 18:43:15.51
>>269
うん、だから、自転が遅くなるのを促進すると。
275名無電力14001:2012/04/07(土) 18:47:54.59
>>273
公共の利益という感覚が失われているのかな。
民は公を支え、公は民のために精一杯動くという感覚がない。
どっちが先に失われたのだろうか。
276名無電力14001:2012/04/07(土) 19:33:19.72
潮汐が自転のブレーキになるから
そのエネルギーで発電すればブレーキが減って
自転の減速度合いが減る
と思ってた
277名無電力14001:2012/04/07(土) 20:46:27.47
ブレーキ増えまっせ、んで多少なり月も遠くなるっけ
けど質量の関係からある程度以上は遠くならないと思う
278名無電力14001:2012/04/07(土) 20:50:07.65
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1333792627025.jpg
こんな絵を出されると夢も見たくはなる
けど現実は厳しいな、害の方が大きい
279名無電力14001:2012/04/07(土) 20:51:18.63
>>278
風力は回さないで効率良くエネルギーを回収する方法、何か無いのかねぇ
280名無電力14001:2012/04/07(土) 20:54:39.43
大気循環の一部だし、日本のエネルギー消費に影響するレベルじゃ何処にどんな影響が出るか知れたモンじゃ無い
ブレーキ効果は考慮する必要は無いけど、気候には相応に響くと思う
281名無電力14001:2012/04/07(土) 21:29:52.75
んな訳ねーだろ
膨大なエネルギーのほんの僅かしか取り出せないのに
282名無電力14001:2012/04/07(土) 21:37:37.99
スイッチと機械みたいに、僅かな力で大きな影響が出るかもな
何気なくはいすいして、暖まった海水が大雪を齎したり
283名無電力14001:2012/04/07(土) 21:52:13.34
実用化に期待の集まる、日本発の有機太陽電池
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0407&f=business_0407_026.shtml
284名無電力14001:2012/04/07(土) 21:53:50.04
クーラー付シャツとかできる?
285名無電力14001:2012/04/07(土) 22:05:16.37
エネルギー政策見直し不可避 原発建設、ドイツ電力大手が撤退
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120407/erp12040721430001-n1.htm

英国の電力源は2010年時点でガス火力47%▽石炭火力28%▽原子力16%▽再生可能エネルギー7%だが、
20年後に再生可能エネルギー40%▽原子力38%▽ガス火力22%−という組み合わせを目指す。
しかし、エーオンとRWEほど財力のある電力会社が欧州には見当たらないため、両社の撤退により英政府が
原子力政策とエネルギー安全保障の見直しを迫られるのは必至だ。


286名無電力14001:2012/04/07(土) 22:21:28.08
どうやら地球は長期的には氷河期に向かっているらしいね。
地球温暖化と叫ばれていたが、上手く相殺されそうな気配。
現象としての寒冷化とは大気中の雲の量が増える事らしいから
自然エネルギー、とりわけ太陽光発電をあてにすると厳しくなるかもね
287名無電力14001:2012/04/07(土) 22:24:31.45
当てにするほど太陽光発電をすると産業への負担も大木のでは
最初から補助として使われ、大規模な失敗を除き採用は控えめだろう
288名無電力14001:2012/04/07(土) 22:36:33.35
>>287
結局どう当てにするかだよね
ドイツでは25Gw程度までは大丈夫だったので
日本なら50Gwまでくらいまでは増やしてもいけそうだ
真夏の晴天時のピークカット効果はざっと40Gw
火力の補助としてはまずまずの数字だと思う

コンビナートとかはいずれ自前の発電所持つんじゃないかな
九電にある25万Kwくらいのやつとかぴったり
LNGのインフラがあるところならどこだってできそうだ
289名無電力14001:2012/04/07(土) 22:40:03.66
いや、フランスのバックアップがあるドイツでも25GWに手切れなかった
日本は太陽光発電の厳戒を示した社会実験の失敗に学ぶだろう
元から使えるシチュが極端に少ないしね、再生可能エネルギー
290名無電力14001:2012/04/07(土) 22:41:15.28
>>289
フランスがバックアップされてるんであってフランスのバックアップはない
291名無電力14001:2012/04/07(土) 23:22:19.59
再生可能エネルギーなんかに力を入れてるから失敗したってコト?
バックアップなんかしてる場合じゃ無くなった、と
292名無電力14001:2012/04/07(土) 23:32:08.70
>>288
ドイツが25GWなら日本は20GW以下だな
国際連系どころか東西連系もないのだから

真夏は曇りでも結構電力需要が大きいが
曇りの日には太陽光の出力は2割になってしまうことに注意した方がいい
それから真夏は初夏と違って温度が高いから
太陽光の性能も2割程度下がることにも注意

さらに真夏の需要ピークは午後2時から4時だが
太陽光の最大出力は昼の12時になることにも注意しよう
しかも4時を過ぎても需要はなかなか下がらないのに太陽光の出力は急激に下がる
293名無電力14001:2012/04/07(土) 23:33:32.02
ましてや冬のピークは夕方だから、太陽光はほぼあてにならない
294名無電力14001:2012/04/07(土) 23:35:30.12
当てになる規模で設置したが最後、稼働までのエネルギー消費だけで社会問題になるな
295名無電力14001:2012/04/07(土) 23:38:55.89
>>292
残念ながら太陽光発電はどんどこ増えても
何も問題ない。
296名無電力14001:2012/04/07(土) 23:45:49.71
布教かよ、根拠くらい示せ
297名無電力14001:2012/04/07(土) 23:46:45.58
>>292
太陽光発電自体はね
風力や水力と違って環境負荷も小さいし

ただ系統に流すと急激に(特に連系が弱い日本では)弊害を引き起こすので
メガソーラーで発電などして買い取らせてはいけない

自然エネルギー論者が言う”地産地消”にはいいだろう
蓄電池が安価に普及すればなおさらだ
自然エネルギー論者がご自分で勝手にやればいい
FIT(買取強制)で他の電力に迷惑をかけないように
298名無電力14001:2012/04/07(土) 23:48:28.90
>>297

>>292>>295宛ての間違いね
299名無電力14001:2012/04/07(土) 23:54:47.33
環境負荷って実は大きいぞ、太陽光発電
原料輸入の段階で資源の採掘と輸送、コレは当然ながら防衛コストも加算される、燃料は重油だから石油産業が維持される前提だし
国内に入れても同じエネルギー量で生み出される付加価値において世界最高のコスパを誇る日本でも結構なリソースを喰う、当然だが支那ほかの国では更に条件は悪化
日本社会が先進国として維持されてるからこそ出来るコトであって、そのコストは別の形で支払う或いは分散されてる
300名無電力14001:2012/04/08(日) 00:08:10.43
>>260
月が同じ面を見せてるのは、月の重心が偏ってるから
単に潮汐力だけだと、水星と太陽のように一定比な周期に落ち着くだけで一対一にまではならない
地球の自転がどうなろうと月が同じ面を見せるのは変わらないよ
301名無電力14001:2012/04/08(日) 00:10:13.96
>>292
総電力量から言ってそれはない
逆に欧州の方が調整は難しい

曇りの日に電力需給が逼迫したことはない
なお高温で発電効率が落ちるのは直射日光によるものだよ
新しいものはずいぶん改善されているらしいが
この夏のデータ待ち

ピークにそれだけの発電量があれば十分だろう
太陽光ですべて賄うなんて話してるわけじゃないし

>>293
冬のピークと夏のピーク
それぞれどの位か調べてごらん

>>294
ドイツだけですでに25Gw設置されているが
稼働までのエネルギー消費だけで社会問題になったのかな?
馬鹿すぎ

>>297
そんなすごいスピードで普及するわけないじゃん
原発事故では他に迷惑かけっぱなしなのはいいのか?
地産地消は大事だね
その上で系統化することも必要
302名無電力14001:2012/04/08(日) 00:12:02.63
>>272
火力が火力を電気に変換して火力を無くしてしまうように、
自然エネルギーは自然を電気に変換して自然を無くしてしまう発電方法だよ
自然破壊なのは当然
303名無電力14001:2012/04/08(日) 00:15:06.58
国の政策で系統は強化されることになってるし、
太陽光が増えても全然問題ないよ。
304名無電力14001:2012/04/08(日) 00:15:48.98
>>286
40年くらい前から言われてて二十年前のSFですでに温暖化対策したら氷河期になったってネタをやってたくらい常識
今のCO2温暖化対策は、欧州の金融商品の一種だよ
それが分かってるから米国は参加しない
305名無電力14001:2012/04/08(日) 00:18:24.10
アメリカはエネルギーを湯水のように使いたいからさ
306名無電力14001:2012/04/08(日) 00:19:11.65
>>299
太陽光パネルは中国から輸入した方が経済的にもエネルギーコスト的にも安いからな
化石燃料輸入量を減らして太陽光パネルを輸入した方が、日本の得になる
307名無電力14001:2012/04/08(日) 00:25:35.93
>>301
実は日本の方が調整は難しくないと私も思っているが
それは発送電一体で余剰設備を有しているから

仮に発送電分離をしたら自然エネルギーは連携の弱い電力網に急激に悪い影響を与えるだろう
308名無電力14001:2012/04/08(日) 01:02:13.70
国立公園内においての地熱発電の規制緩和を受けて新規開発の案件があるみたいだが
やっぱりというか反対団体が出てきやがった

あれも駄目これも駄目、でも人間しての高い社会生活と尊厳を保って暮らして生きたい
こういうのを見てると本当に自己中な生き物だよな人間て(もちろんこの中には俺も含まれてるけど)
エネルギーがカツカツで生活に支障出るようになったらアホ見たく文句言うんだぜきっと。反対だけを唱えるんじゃなくて妥協点を一緒に探ってくれよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000103-san-bus_all
309名無電力14001:2012/04/08(日) 01:05:20.55
>>301
最初の一歩から間違えてるんだよ、現代社会のインフラや生産力に依存しきってるのが再生可能エネルギー
上から順に

天候に関わらずコスパと品質が悪いから補助以上の電源には出来ない
逆流防止ダイオードや蓄電池が要るし発熱Etcで結局ピークに関わらず不出来な電源
太陽電池に回さなくても日本だと需給が逼迫してる
迷惑かけてる割に恩恵が低いoマイナスなのが再生可能エネルギー、あとは支離滅裂

莫迦すぎ
310名無電力14001:2012/04/08(日) 01:06:43.07
>308
頭が高い乞食は嫌われて当然だろ
反対で済んでるし、感謝しろっての
311名無電力14001:2012/04/08(日) 01:07:26.28
妥協点を求めると結局今のような中途半端なところで終わりそうだな
312名無電力14001:2012/04/08(日) 01:09:01.81
>>304
その辺の事情は良くわからんが
一番の問題は、氷河期=寒冷化は悪天候日(雲)の増加によってもたらされるという事ね。
つまり太陽光が地球規模で弱まる。 
ソーラー発電アポーンw
光合成が出来ずに、さらに寒さにやられて植物アポーンw
313名無電力14001:2012/04/08(日) 01:12:03.38
>>312
以上の事から
残念ながら太陽光発電に過度の期待はできないねえ。
314名無電力14001:2012/04/08(日) 01:21:08.92
原子力は確かにヤバイ技術だけど
酸素も使わずCO2も出さず、莫大なエネルギーを取り出せる
確かに魅力的な物質ではありますね。
315名無電力14001:2012/04/08(日) 01:27:45.14
その意見は同意してもいいがスレチなのでご退場願います
316名無電力14001:2012/04/08(日) 01:31:48.17
>>312
それがちと違う
今回の氷河期は地球の反射の問題じゃなく、太陽の活動の問題で太陽光自体が減る
ただ、植物や発電でそんなアボーンするほどの差じゃないぞ
微妙な差だが太陽系全体なので地球全体に影響が出るだけ
317名無電力14001:2012/04/08(日) 01:33:50.94
>>315
自然エネルギーへのシフトはすんばらしい事だけど、
地球環境は常に変化し続ける物なのですよ。
太陽光も風も波も、いつ期待値を下回るか判りません。
自然エネルギー派の人たちはもう少しリアリストになるべきだと思う。
318名無電力14001:2012/04/08(日) 01:41:31.65
>>316
竹内薫氏の論によると
太陽の活動が弱まると地球をバリアとして取り囲んでいた太陽磁場も弱くなる
そうすると宇宙から飛来する宇宙線の量が増し、
大気の上層部に雲が増える(このへんのメカニズムは良く判らない)
雲が増える事によって天候不順、寒冷化、さらには氷河期へと進行する、
という事らしいです。
319名無電力14001:2012/04/08(日) 01:56:03.88
>>317
その論だと
原発が地震で逝ったことに対しても
原発推進派の人たちはもう少しリアリストになるべきだと思う。
ってなことになるね

まあ金と持ち家のある人は
太陽光つけるがヨロシ
320名無電力14001:2012/04/08(日) 01:58:40.30
それらはあくまで仮設だけどね

それに、黒点の周期は10数年単位だけど太陽の活動自体の周期とかは未だにきちんと測れてないし予測だと
数百年単位ってのもあるからすぐに使えなくなる。ってわけじゃないんだよね。

なにより、自然エネルギーは太陽光以外にもあるんだしね
321名無電力14001:2012/04/08(日) 01:59:12.72
322名無電力14001:2012/04/08(日) 02:10:20.55
別に原発派ってわけじゃないけど
今の反原発、自然エネルギー発電の流れの議論は
ヒステリック過ぎると思うな。
反原発派の中には中核派も紛れ込んでるっていうし、
最初は福島ショックからだろうけど
なにか左翼活動の亜種に変質してきいるような気がする。

要するに、自然エネルギー容認、反原発を主張している論客・知識人って
かなりの割合で元左翼活動の方が多いのですよw
323名無電力14001:2012/04/08(日) 02:33:29.89
原発も所詮は輸入燃料。
別に再生可能エネルギーじゃなくても日本のエネルギー自給率が食料自給率・・・
できれば野菜程度の自給率になって欲しい。

日本のエネルギー自給率が上がるならスレチだがメタンハイドレートでも構わない。
324207:2012/04/08(日) 03:30:39.30
>>311
ただ中間点に妥協するのではなく、
以下のような方法で議論、意志決定できれば、最適解が導き出せるかも。

1.議論参加者のメリット最大化、デメリット最小化になる案を探す。
 例えば、いくつかの案の各項目を、各参加者に点数付けしてもらえれば、
 A項目は最高点を取ったX案を採用し、B項目はY案を採用するといった感じ。

2.双方に共通する目的や目標を決めて、そのためには何がベストかを詰める。
 例えば持続可能性、幸福度、エネルギー安全保障、地域経済など。
 それぞれの選択が目標に対してどういった結果をもたらすかを詰めていけば、
 どういう選択がベストかは、時間を掛ければ決められるとは思う。

3.試行錯誤と、その結果の数値化による選択で改良していく。
 何が正解かは分からない、平行線を辿る場合には、
 まずは地方などでいくつかの案を試し、そのデータを細かく取ることで、
 どの案がどういう結果をもたらしたのかが分かり、意志決定が行いやすくなる。
 この場合にも、幸福度やGDPなどの目標があれば、決定しやすい。

再生可能エネルギーは、多くの国で積極的に推進しているので、
それらの国はそれなりの議論をして、その道を決めたんだと思う。
あと10年もすれば、どの国が成功して、どの国が失敗したのかがはっきりしてきて、
成功した国のやり方が他の国にも広がるのかなと思う。
もう再生可能エネルギーは、中国や米国にも広がってるとも言えるけど。
325207:2012/04/08(日) 03:57:57.30
>>324
一つ抜けてた。
基本問題委員会でも提示されてた案だけど。

4.エネルギー安全保障上のリスクや、精神的損害なども入れた社会的費用を計算して、
 その外部費用を内部化することにより、市場原理で費用対効果が優れたものを選ぶ。
326名無電力14001:2012/04/08(日) 05:54:51.62
基本的に反対する人はそれが存在することすら許さないから、こうすれば最大限のメリットと最小限のデメリットに押さえられますね、と言っても殆どが聞く耳もないよね

最小限のデメリットを自己の中で最大限のデメリットにしちゃうから、永遠に平行線をたどる。まぁいわゆるプロ市民と呼ばれ方々だけど

327名無電力14001:2012/04/08(日) 08:35:46.48
>>322
それを左翼運動の亜種と呼んじゃうところに問題あり
欲を追求した結果国土に放射能をまき散らして
まともな愛国者なら憤りを感じないはずがない

>>326
平行線か
原発村と呼ばれる方々とプロ市民と呼ばれる方々の間でかな
片方だけあげても平行線にはならない

原発に経済的に依存する人にとっては
巨大地震の震源域の真上の原発すら
最小限のデメリットに見えるらしいし
ヒステリー状態の人には自然界の倍の放射線でも出ようものなら大騒ぎする
後者は大停電1回で宗旨替えしそうだけど
328名無電力14001:2012/04/08(日) 09:44:53.10
>>327
福島大学あたりじゃ
中核派の人間が構内に入り込んで学生にビラ配ってるらしいけどね。
「原発を許すな、政府を許すな」ってね。
329名無電力14001:2012/04/08(日) 09:47:52.87
>>317
そしたら何が絶対安全なエネルギーだと思うんだ?
残念ながら日本で原発はリスクヘッジの候補にはならないよもう
330名無電力14001:2012/04/08(日) 09:50:35.92
>>328
古典的な手法だね。中核派を脅しの道具に使おうとしても無駄だよ。
331名無電力14001:2012/04/08(日) 10:06:26.70
今どき中核派だってWWW
そりゃ探せばいるだろうけどさ
そいつらがビラ配ってるのを見て
反政府や反原発に鞍替えする人間がいるのか?

むしろ反原発を陳腐化させることが狙いじゃないの
332名無電力14001:2012/04/08(日) 10:42:29.22
実際、産経新聞の記事になったんだよ
中核派の名前を出して、反原発を過激派と結び付けようとするところに産経の頭の古さが現れているけどね
333名無電力14001:2012/04/08(日) 10:51:49.53
どうせ廃止なんか出来っこない原発の話しはヨソで頼む、増強は事実上かなり難しいので代替は火力だけだろうが
再生可能エネルギーを全否定する気は無いが、その原理からして頼りにならないのは事実
つ〜か頼れないから火力原子力偏重だったんだよ、今更どうしたって取り繕えないだろうに
334名無電力14001:2012/04/08(日) 11:03:21.62
それでも「技術革新でなんとかしよう」と宣言して新たな困難な出発を促すのならまだ話はわかるのだが
「技術革新で価格は十分下がっているのに電力会社が妨害している」という妄想・陰謀論や
「意図的に政策的に導入すればそのうち技術革新が自然におきて価格が下がる」という夢想・超楽観論を
まき散らす自然エネルギー推進論者が多すぎてどうしようもない
335207:2012/04/08(日) 13:21:28.85
>>326
もし一切の妥協をしないと、他の価値観を持つ人達に嫌われたり、
議論の相手にされなくなったりして、
結果として意志決定に参加できないことになると思うんだよね。

今の世論を見ても、即時廃炉は無理だろうから、
現実的なところから、デメリットを最小化しつつ
少しずつ脱原発を進めようと考えてくれると、ありがたいんだけど。
336207:2012/04/08(日) 13:22:08.55
>>333
> 再生可能エネルギーを全否定する気は無いが、その原理からして頼りにならないのは事実

必要なときに必要なだけ発電できない=人間側で出力をコントロールできないことを言ってる?

だとしたら、以下のように考えると、広域平準化すれば、実用になると思わない?
欧州がその方向に向かってることからも、実現可能性は高い。

・世界中で太陽から降り注がれているエネルギーは、毎日ほぼ一定。
・世界の1日の電力需要もほぼ一定。
・自然エネルギーは太陽を起源としたエネルギーが多い。
・長距離直流送電は、最近技術開発が進んでいるし、超伝導送電も実用化しつつある。
・1日程度のエネルギーだったら、揚水や、これから普及するであろう電気自動車に蓄えられる。
337207:2012/04/08(日) 13:24:30.34
× 1日程度のエネルギーだったら、
○ 24時間以内の需給調整用のエネルギーだったら、
338名無電力14001:2012/04/08(日) 13:38:41.68
地球に限れば太陽エネルギーの効率的な固定は植物に任せるのが確実
広域平準化だと維持だけでどれだけの犠牲を払うことになるか…
大気組成にすら影響を及ぼしかねないから、規模では期待は禁物かと
339名無電力14001:2012/04/08(日) 13:47:51.41
あまり大規模に採用すると、既存の産業が発電含め耐えられなくなる、あくまで『おんぶにだっこ』な立場でしか無い、と認識しよう
今ココで金に製れば良い、と推しまくる人はセルフサービスで自滅してくれるから止めないように
340207:2012/04/08(日) 14:48:28.89
>>338
広域平準化の維持に犠牲を払うとは?
送電網の建設維持費?
341名無電力14001:2012/04/08(日) 16:04:37.98
2050年までに8割達成可能 自然エネルギーで電力を賄えるか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120408/CK2012040802000177.html
342名無電力14001:2012/04/08(日) 16:30:57.08
>>340
再生可能エネルギーと言えば聞こえはよいが、産業レベルだと維持だけでも相応に社会の負担となる
要はバックボーンとして必要な各種リソースが必要、更に言えば土地や人や奪われる熱などのエネルギーで割を食う産業の手当

自分が得られる取り分だけ主張してるが、利用する既存産業や先行投資させる負担すら語ろうとしないな推進派は
343207:2012/04/08(日) 18:10:51.99
>>342
つまり既存の電源でも、再生可能エネルギーでも、
人材、資源、土地、太陽エネルギーなどのリソースが必要となるので、
それらを発電量あたりのコストに換算して、どちらが優れているか比較すべき。

後者は、既存産業の産業転換に伴う人材育成や、送電網などの
先行投資についても、考えてくれ。

ということでOK?
344名無電力14001:2012/04/08(日) 18:56:26.82
いいえ、どちらも枝葉末節なので忘れても良い位
そもそも推進を前提に話しが出来るレベルじゃありません、再生可能エネルギーって
寧ろ厳しく制限した方がマシだと思います
345名無電力14001:2012/04/08(日) 19:04:57.91
>>343
化石燃料もLNGと石炭が安いだけだしな。
346名無電力14001:2012/04/08(日) 19:13:22.24
まあ社会的コストを言い出したら消える運命なのが原発だからな。安全を安売りする後進国を除いては。
347名無電力14001:2012/04/08(日) 19:58:58.66
正確にいえば原発には巨大な社会的リスクがあり
これをコスト換算して引き受けること(つまり損害保険)は自由市場経済では不可能

もし原発を推進なり維持するなら”電力社会主義”を何らかの形で維持するしかない
電力を完全に自由競争市場に任せれば電力発電市場に原発は居場所は存在しない
348名無電力14001:2012/04/08(日) 20:09:39.79
スレ違いだが、福島の様な事故を起こさない形で、核エネルギーを利用する方法が
将来、登場するかもしれない。
小規模なら、燃料電池みたいな形で核エネルギーを利用する方法だってあるからな。

(そもそも、自然エネルギーも、その起源は核エネルギーだw)
349名無電力14001:2012/04/08(日) 21:11:21.31
>>348
本当に原発が安いエネルギーなら住民対策の要らない無人の離島に作ってマグネシウム製造でもさせてりゃ良い
そういうエネルギー変換で採算が合わない時点で、誤魔化してるだけだから無意味だな
350名無電力14001:2012/04/08(日) 22:20:06.71
>>349
今の原発は、核兵器開発を維持するために、強引に原始的な方法で発電として
持ち込んだだけのものだ。そんなものを続ける事は、核エネルギー研究にも
有害だぞ。
コストなんて、既に投資した分と事故対策を軽視して安いだけだし。

いいかげん、スレ違いだから止める。
351名無電力14001:2012/04/08(日) 22:40:03.27
水力は電電池としても使えるとしても、他は軒並み小規模にしか使えないのが辛いな >再生可能エネルギー
所で、元派湯近視はやはり守られないみたいだが次スレのテンプレはどうなるんだろう
補助が前提である以上、再生可能エネルギーを語るには火力原子力も話題にすべきだと思うのだが
352名無電力14001:2012/04/08(日) 22:41:14.13
>>349
本当に再生可能エネルギーが安いエネルギーなら住民対策の要らない無人の離島に作ってマグネシウム製造でもさせてりゃ良い
そういうエネルギー変換で採算が合わない時点で、誤魔化してるだけだから無意味だな
353名無電力14001:2012/04/08(日) 22:45:02.14
結局自然エネルギーも原発もダメで
火力と水力でOKということでFA?
354名無電力14001:2012/04/08(日) 22:45:38.52
>>352
どこに再生可能エネルギーが安いって書いてあるんだ?
355名無電力14001:2012/04/08(日) 22:46:30.05
再生可能エネルギーを推進するなら火力ともう一つの否定は不可能
356名無電力14001:2012/04/08(日) 22:48:20.03
>>352
ん?浮体洋上風力はある程度大規模化ができればそうできるししたいと発表され研究されてるが?
一基3万kWの直径350mくらいの風車が実用化すればであって、まだ無理なだけで
357どんだけブーメラン好きなの?:2012/04/08(日) 22:48:37.51
>>354
どこに原発が安いって書いてあるんだ?
358名無電力14001:2012/04/08(日) 22:50:26.43
>>351
原子力も補助でしかないのに、火力原子力と同等扱いっぽく書く人が多いのは何故だろう
火力の焚き減らしにしか使えないのは原子力も再生可能エネルギーも変わらないのに
359名無電力14001:2012/04/08(日) 22:52:01.37
>>357
そうか、やっぱり原子力は高かったんだな
それならすぐに全廃するべきだろう
360名無電力14001:2012/04/08(日) 22:53:35.65
>>358
設備利用率と出力の安定性が
再生可能エネルギーとは段違い>原子力
361名無電力14001:2012/04/08(日) 22:55:46.82
世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333887842/

しぶとい連中だな
362名無電力14001:2012/04/08(日) 23:02:16.35
>>358
ところが社会の電化が進めば原発は単なる火力の代替ではなく主役になりうる
オール電化住宅(夜間の給湯需要、暖房の電化)や電気自動車の充電に必要な夜間電力需要増大がその原因だ
さらには将来的には家庭用ロボット普及(充電は夜間)もありうる

脱原発推進論者は社会の電化による電気需要増をどう考えているのか
363名無電力14001:2012/04/08(日) 23:07:36.11
>>362
社会の電化と原発の代替能力はイコールではないが?
代替能力は全くといっていいほど失われたし
364名無電力14001:2012/04/08(日) 23:10:18.21
>>359
悪魔の証明、乙
頭が悪いと自覚しろ
暇つぶしにも使えん
365名無電力14001:2012/04/08(日) 23:11:42.58
>>363
脱原発論者に電力需要増加に対応する対案があるのかを聞いている
社会の電化をストップさせて化石燃料で対応するつもりなのか
それとも自然エネルギーで増加に対応するつもりなのか(私見では無理)

366名無電力14001:2012/04/08(日) 23:16:13.72
>>356
350mって凄まじいな、おい。
浮体式でそんなデカイの安定させられるの?
367名無電力14001:2012/04/08(日) 23:17:59.54
>>364
「悪魔の証明」は戯言でしかない
368名無電力14001:2012/04/08(日) 23:21:49.37
>>362
えっと、そんな電化社会なら再生可能エネルギーの不安定さも熱や充電池で平均化できるだろうに
369名無電力14001:2012/04/08(日) 23:24:36.69
>>366
水深700mくらいあれば安定する
高さは深さでバランスさせ安定化させられるから
それほど深海海域になると、送電線を張るのが難しいから、
送電せずに水素などの化学エネルギーに変換する使い方じゃないと難しくなるが
370名無電力14001:2012/04/08(日) 23:28:05.14
>>364
悪魔の証明ってのは、存在しない事の証明だぞ
コスト計算に悪魔の証明が出て来るなら、有り得ない事を有り得ないと証明する場合くらいのもんだ
有り得るという主張は、実例を一つでも上げれば済むので悪魔の証明にはならない
371名無電力14001:2012/04/08(日) 23:53:18.31
普通にソーラーつける家が増えれば
その分従来の発電所の負担は減る
震源域の真上や老朽化した危険な原子炉は止められるし
火力の燃料費も下げられる
メガソーラーや風力ならなおのことだろう
完全な代替意外は認めないような論調はおかしい

ドイツの25Gwばかりが強調されているけど
風量の発電量は実際それ以上だし
今の問題点は送電網の整備や水素の利用などで解決の目処は立っている
原発の耐震化よりははるかに簡単そうに思えるんだが
372名無電力14001:2012/04/08(日) 23:57:10.26
>>370
>>359に言えよ…
373名無電力14001:2012/04/09(月) 00:13:04.49
>>371
太陽光発電を充実させても
化石燃料の使用が減るだけで発電所の負担は減らない
むしろ従来火力の稼働率・燃費が落ちて経済的には発電コストは増える

そもそもバイオマスや地熱と違って太陽光・風力は不安定だから火力のバックアップの必要性は変わらない
太陽光・風力で原発を代替すれば火力は増える
本気で自然エネルギーで脱原発依存したいなら地熱だな
374名無電力14001:2012/04/09(月) 00:18:47.14
風力は増えれば増えるで全部止まるというのは考えにくくなってそれなりに安定する。
太陽光はピークカットになる。
375名無電力14001:2012/04/09(月) 00:27:31.99
>>374
太陽光のピークカットは火力の代替で原発の代替ではないし
最大需要が夏午後2時〜4時なのに対して太陽光の最大供給は昼の12時
ピークカットにも火力バックアップが必要

風力を増やしてみても安定的に発電可能なのは
偏西風がふく欧州と違って日本では北海道と東北北部に限られる
376名無電力14001:2012/04/09(月) 00:28:02.91
>>374
再生可能エネルギーは例外な火力原子力の代替には出来ないよ
そんな規模で採用すれば社会が耐えられない
377名無電力14001:2012/04/09(月) 00:36:32.49
一時的には火力はある程度増えても構わないでしょ。
再生可能エネルギーが永遠に社会が耐えられないままじゃあるまい。
378名無電力14001:2012/04/09(月) 00:47:07.46
規模次第だが、耐えられるのは今の日本よりも下のレベルだろう
どだい補助が厳戒なんだから、構造的に
正直お荷物だから、声ばかり大きい嘘吐き共が寄生させろと騒いでる
379名無電力14001:2012/04/09(月) 00:52:19.32
ずっと補助ありでやるわけじゃなるまい
380名無電力14001:2012/04/09(月) 01:10:01.59
>>373
原発ありきでの火力の稼働率がいいとは思えない
381名無電力14001:2012/04/09(月) 01:42:28.36
Wind power protest blows into Toronto

Anti-wind protesters journeyed from across Ontario to demonstrate in Toronto Tuesday
against the province's green energy subsidy plan.
(中略)
In addition to pushing up hydro costs, FIT has devalued properties located near industrial wind farms, she said.
"It's going to impact everybody," Wilson said, asking Torontonians to imagine
how they would feel if their property values suddenly dropped by 40%.
(以下略)

http://www.sunnewsnetwork.ca/sunnews/canada/archives/2012/04/20120403-190940.html

カナダの反風力発電デモ

FITによる風力発電導入による水力電力価格上昇への抗議
通常の騒音公害とは一味違った抗議デモ
382名無電力14001:2012/04/09(月) 01:47:48.82
なんか、日本語が不自由な人&読解力が無い人が随分多いな。
383名無電力14001:2012/04/09(月) 05:26:59.61
>>375
その2時間のズレは社会生活の方を2時間前倒しにした方が社会コストが安い
実際、江戸時代は3時間くらい前倒しで午前中しか仕事しない職種も多かったくらい
単に欧米に合わせた時間の使い方であって緯度の低い南国な日本には会わない使い方だし
384名無電力14001:2012/04/09(月) 07:56:51.80
>>376
なんで火力原子力なの? 火力だけならわかるけど原子力はないわ
385名無電力14001:2012/04/09(月) 08:04:31.12
>>382
わざと意味不明なこと書いてるヤツいるし
378とか典型的

>>383
発電ピークは正午前後でも
ピークカットの効果は10〜16頃までは期待出来ますよ
もちろん生活シフトもすればより効果的です
386名無電力14001:2012/04/09(月) 08:24:45.69
太陽光発電 「メーカー主導」の終わり 引き金引いたソフトバンクとカカクコム
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E4E2E4E28DE2E4E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
387名無電力14001:2012/04/09(月) 08:43:51.81
>>383
というか、太陽光抜きでも半分くらいの職種を1-2時間ずらして
ピークそのものを均すことは今すぐはじめてもいい。

>>373
火力は設備費・維持人件費に対して燃料費の割合が大きい。
出力や稼動率減らしてもそれほど大きな影響はないよ。
388名無電力14001:2012/04/09(月) 09:13:47.81
風力は設備出力の5%は確実にベース電源化する
この分は確実に既存発電の代替になる
特にどれとは言わないがな、どれとは
389名無電力14001:2012/04/09(月) 09:16:31.88
太陽光も日中が真夜中になるわけではないから
出力曲線の20%は確実にベース電源化する
390名無電力14001:2012/04/09(月) 09:25:10.32
下水処理にも使えて天候に左右されないから安定的な発電が見込めるオーランチキトリウムが最有力だと思う
391名無電力14001:2012/04/09(月) 10:06:00.96
>>390
発電には今も、汚泥を乾燥させて石炭火力に混ぜてるので無意味かと
あくまで廃棄有機物を液体燃料化できるってだけでエネルギー量が増えてる訳じゃない
392名無電力14001:2012/04/09(月) 10:43:38.54
段階踏むだけエネルギー、特に顕熱は減ってるはずだしね
393名無電力14001:2012/04/09(月) 10:50:11.02
>>390
オーランチオキトリウムは正直お奨め出来ない
奪うエネルギーは結局近年の太陽光由来だから、化石燃料よりも悪影響は大きい
他の再生可能エネルギーも江戸時代型の利用でもなければ頼りにならない
394名無電力14001:2012/04/09(月) 11:15:40.63
自然エネルギーを推進する町として知られる岩手県・葛巻町が全集会所に
太陽光発電 災害時の避難拠点に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120409_2
395名無電力14001:2012/04/09(月) 11:26:21.33
>>388
風力の何割かがベース電源になるのは地域限定
北海道と東北北部だけ
残りの地域は全く期待できない
>>389
太陽光も曇天の出力は2割で雨天の出力はゼロだから
時間限定でもベース電源に全くならない
396名無電力14001:2012/04/09(月) 11:28:52.17
>>395

じゃあベース電源というのは設備利用率が100%でなければならないわけかw
397名無電力14001:2012/04/09(月) 11:32:04.50
再生可能エネルギーを推進したいなら、素直に原子力容認で良いと思うのだが
398名無電力14001:2012/04/09(月) 11:38:59.52
お断りします
399名無電力14001:2012/04/09(月) 11:40:45.64
>>383 >>387
企業の終業時間は午後6時だが夏季の電力最大需要時は午後2時
夏季に4時間シフトしないとピークシフトにならない
単に企業の半分がシフトしても交通機関が朝5時始業に対応できないし
半数が4時間シフトしたら企業間ビジネスに支障をきたす
しかも実際には多くの企業には残業があるので6時間くらいシフトしないと意味がないだろう

もし需要の実効あるピークシフトをしたいのなら
国民全部が4時間から6時間シフトするサマータイムを導入する以外にない
これは実現性がある政策だとは思えない
そもそもサマータイムは労働者が労働強化につながるとして反対し続けたわけだし
400名無電力14001:2012/04/09(月) 11:44:12.46
>>395
曇天4割雨天2割豪雨時1〜0.5割くらいはあるよ。
というかそもそもベース電源ピーク電源なんていってる限り現状打破は無理。
不安定電源、可変出力電源(蓄電や揚水含む)、可変でない電源(ベース電源)で補い合い、トータルで需要を満たせばいいのだ。
その上でメリットデメリットを考え選択する。

>>390
オーランチキトリウムを発電に使うのはもったいないと思うが。
有機燃料または有機原料でないといけない用途に回すべき。

>>397
再生可能エネルギーの何をメリットと考えて推進したいか、だろう。
CO2だけ考えるならともかく、廃棄物処理などの環境負荷も考えるなら原子力容認とはならない。
安全な原発いくつかを残すのは有りだと思うけどね。
401名無電力14001:2012/04/09(月) 11:46:00.88
>>395
山の上や洋上なら西日本でもできるぞ
402名無電力14001:2012/04/09(月) 11:46:52.11
>>395
原発と違ってゼロにはならん
403名無電力14001:2012/04/09(月) 11:47:12.65
>>396
設備利用率が高いか低いかは関係ない
設備利用率の最小値が「事前に」はっきりしていることがベース電源に必要だ
その「事前に」はっきりしている最小値がベース電源になる
風力の場合「事前に」期待できる最小値は極めて少なく太陽光の場合ゼロだ
404名無電力14001:2012/04/09(月) 11:52:10.65
揚水発電所は夜間に揚水しなければならないということはない。昼に水を汲み上げながら同時に
水を落とすということをしたっていい。バッテリーを充電しながらバッテリーを使うみたいなもの。
太陽光発電が十分増え発電量の数分の1を揚水のために使えば、太陽光発電の電力を太陽が沈んだ
後にも使えることになる。
405名無電力14001:2012/04/09(月) 11:52:31.47
>>403
設備利用率も関係ない
安定供給絶対量がいくらか?だ

ゼロではないからベース電源

原発はゼロになる
406名無電力14001:2012/04/09(月) 11:53:01.56
>>403
そんな定義などないわ
407名無電力14001:2012/04/09(月) 11:54:36.45
>>401
洋上風力なら西日本でも活用できるが
「安定的」な最小値が存在するという意味ではベースにはならない

>>400
太陽光は悪天候時にそんな出力はないよ
最新型は違うのかもしれないけれども

まあこれから自然エネルギーの強制的導入を進めれば
「ベース電源」という考え方自体が放棄されるのかもな
408名無電力14001:2012/04/09(月) 11:54:43.53
>>405
そりゃあ流石に極論だろう。
>ゼロではないからベース電源
故障・安全停止時と定期点検時ゼロなのは除外だろ。
ただそれが火力などと比べ多いだけで。
原発は良く止まる劣等生ベース電力と言った方がよい。
409名無電力14001:2012/04/09(月) 11:57:22.07
>>407
まあ、平均的な曇り、雨の定義次第だろうけどな。
>>400は我が家での実感。
410名無電力14001:2012/04/09(月) 12:01:08.69
>>407
風力の最小値を1基あたりで考えてないか?
411名無電力14001:2012/04/09(月) 12:02:30.17
>>408
トータルで考えろよ
単基や局地でしか考えない馬鹿はこれだからしょうがない
412名無電力14001:2012/04/09(月) 12:05:56.37
>>410
地域全部の風力の出力を考えても同じだろうね
洋上でも地域全体が風速2メートル以下なんてざらにあるから

それに台風の日には風が強すぎて発電を止めるだろうから風力の出力はゼロ
413名無電力14001:2012/04/09(月) 12:13:01.70
>>412
あーあ、もう相手にされないっ
414名無電力14001:2012/04/09(月) 12:42:04.54
>>408
もう安全神話はぶっ飛んだのだから、これからはどこかの原発でなにかあるたびに
今みたいに全国の原発が連鎖停止になることを計算に入れないといけない。
415名無電力14001:2012/04/09(月) 12:47:24.26
>>414
しかし今のような原発の連鎖停止に法律上の根拠はあるのか
停止の根拠は「世間の空気」でしかないわけだが
まあ「空気の支配」もリスクに入れるべきというのなら
その通りなんだろうな(特に民主主義国家では)
416名無電力14001:2012/04/09(月) 12:56:28.76
ぶっちゃけ原発のナニが悪いのか分からないんだが
どうせ放射線は出るんだし、恩恵の方が大きい
反対派の方が安全面での不安要因となってるしな
417名無電力14001:2012/04/09(月) 12:59:04.75
一発で日本存亡の危機に陥るリスクと放射性廃棄物の問題でしょ
418名無電力14001:2012/04/09(月) 13:09:41.31
放射性物質は放って置いても熱意外に電磁波を出すぞ
無理すれば海から自給出来るだけ、利用した方がマシ
外国から被曝する量こそ問題だが、不思議と支那ロシアには噛み付かないね
419名無電力14001:2012/04/09(月) 13:10:15.05
一発で日本存亡の危機に陥るワケないだろ…
420名無電力14001:2012/04/09(月) 13:13:32.35
>>419
東京から盛岡まで強制避難とか現実的だったの?
これでも2炉心分でしかないけど。
421名無電力14001:2012/04/09(月) 13:15:22.09
>>419
燃料プールが破損して使用済み燃料が溶けだせば日本は終わるぜ

もっとも稼働停止は意味ないよな
稼働しようがしまいが使用済み燃料の危険性は変わりないのだから
422名無電力14001:2012/04/09(月) 13:22:02.88
>>418
>熱意外に電磁波を出すぞ
γ線のことか?
423名無電力14001:2012/04/09(月) 13:25:07.56
使用済み燃料が溶け出すのも大惨事だが、流石に国が終わるとは…
まぁ「無駄な予算が」だの「國の借金が」だの安全対策の足を引っ張る連中は別の手段を模索せざるを得なくなるって効果はあるが見合わない犠牲だよなぁ
石炭も水銀やら何やら混じって無いわけでもなし面倒だ、おんぶにだっこな再生可能エネルギーよりマシだが
424名無電力14001:2012/04/09(月) 13:25:57.06
可視光や赤外線だって電磁波でっせ
放射線も含まれてるけどな!
425名無電力14001:2012/04/09(月) 13:33:08.73
今回だって1から4号で放射性物質が大解放されていたら日本が耐えていたとは思えない。
偶然の奇跡でそこまで至らなかったけれど。
というかまだ危機が去ったというわけじゃないけれど。
426名無電力14001:2012/04/09(月) 17:34:01.97
電力需要ピークにはソーラー発電がドンピシャなんだよね。
電力需要ピークは夏の晴天の暑い昼間だよ。
ソーラー発電バッチシだろ!!
一般住宅用ソーラー20万戸〜25万戸で原発1基分の発電量になるよ。
電力不足なんか起きないんだけど、大きな余裕を持たせるために原発マネーを使って
即実施してほしいもんだね。
427名無電力14001:2012/04/09(月) 20:17:15.92
>>395
設備代替率なら、太陽光は3割だよ。
曇りや雨の日は需要も少ないので、発電量少なくても影響が無い。
風力は確かに日本での代替率は0%だね。
428名無電力14001:2012/04/09(月) 20:42:17.27
>>426
人ばしr…実験した自治体が失敗で終わってなかったっけ?
429名無電力14001:2012/04/09(月) 20:51:17.16
>>427

今の世の中、乾燥機というものがありましてね。
雨の日でも洗濯物を乾かせるんですよ。
電力使うけど。

今の世の中、電球や蛍光灯、LEDなんてのがあって、
曇りや雨で光量が少なくても、暗い部屋の中を明るく出来るんですよ。
電力使うけど。
430名無電力14001:2012/04/09(月) 20:54:15.64
>>429
そういうのも含めて、代替率3割なんだよ。
代替率ってのはそういう意味だ。
431名無電力14001:2012/04/09(月) 20:59:59.88
>>430

どっちにしろ供給調整用の大型発電が必要なことには変わりない、か。
むしろ供給が一定ではない分だけ原発よりも厄介だけど。

その分、地熱は安定していると思うんだけどなぁ……。
太陽光も地上じゃなくて宇宙でやっちゃえよと思うし。
432名無電力14001:2012/04/09(月) 21:02:25.89
>>431
言われているほど地熱適地はない気がするな。
日本の温泉地よりパワフルなイエローストーンでも、がんがん地熱発電してるわけじゃない。
433名無電力14001:2012/04/09(月) 21:18:57.34
地熱にも技術革新があればいいな
マグマの熱を直接利用できればおそらく日本の全エネルギー(電力に限らない)をまかなえるはず
434名無電力14001:2012/04/09(月) 21:19:01.12
>>432

そりゃあ日本の地熱が利用可能な場所は山奥が多いからね。
工事の重機が移動したり資材を運ぶのも難儀するし、基幹電線からも距離が遠い。
そしてつい最近までは、自然保護区ゆえに行政的に工事ができなかった。
でも規制が緩くなったから、これからは期待できそう。

地熱は日本に適地がないからやってなかったのではなく、
適地があってもできなかった方だからね。
435名無電力14001:2012/04/09(月) 21:21:03.62
地熱は最終的に500万kWくらいしか開発できないかも?
まあ使える分は使った方がいいよな。
燃料代も無くてランニングコストは安いし。
436名無電力14001:2012/04/09(月) 21:22:24.74
>>435
>>地熱は最終的に500万kWくらいしか開発できないかも?

それの資料は?
437名無電力14001:2012/04/09(月) 21:31:27.27
高温岩体除いて、利用可能な資源量は2500万kWだね。
438名無電力14001:2012/04/09(月) 22:10:20.49
利用可能、でなくペイするのは少ないだろう
湯ノ花採掘がメインになりかねんわ
439名無電力14001:2012/04/09(月) 22:17:04.98
>>438

その自信のなさはどこから?
440名無電力14001:2012/04/09(月) 22:54:51.53
再生可能エネルギーで自信がある人は阿呆か嘘吐きで間違いない
441名無電力14001:2012/04/09(月) 23:30:44.90
>>440

それは違うと思う。
例えば「○○を使えば△△まではいける!」みたいな△△という限度をちゃんと解ってる人は問題ない。
問題があるのは、「○○があれば大丈夫!」みたいな神話型の発言をしてる人。
442名無電力14001:2012/04/10(火) 00:11:51.18
再生可能エネルギーに反対する人は原子力村の村民で間違いない

地熱:1000億KWh
水力:2000億KWh
太陽光:1000億KWh
風力:1000億KWh
ゴミバイオ:2000億KWh
位を10年程度で目指して欲しいですね、
火力は、ガスコンバインド、燃料電池で30%程度の効率向上、
冷暖房の省エネ設備導入、コージェネ化で20%程度の省エネ推進ですね。
443名無電力14001:2012/04/10(火) 00:14:04.37
>>442
あんたみたいなのが
>>441
で言ってる神話型だな
「再生可能エネルギーに反対する人は原子力村の村民で間違いない」
なんていう杜撰きわまりない決めつけとか
「火力は、ガスコンバインド、燃料電池で30%程度の効率向上」
みたいな根拠も疑わしい話を適当に書いちゃうし
444名無電力14001:2012/04/10(火) 00:18:13.10
目指して欲しいですね、にまで不満爆発なのは原子力村の村民で間違いない
445名無電力14001:2012/04/10(火) 00:19:08.72
>>442
火力を全部調整力に乏しいコンバインドにすると、
太陽光や風力の調整力がなくなるよ。
446名無電力14001:2012/04/10(火) 00:19:46.95
こんなにも早く典型的な例を書く人が来るとは……予想外だった(汗
447名無電力14001:2012/04/10(火) 00:30:01.06
>>445
調整力に使うガスタービンはコジェネにしちゃえばいいかもな。
448名無電力14001:2012/04/10(火) 00:56:35.36
>>445
調整力が必要になるほど採用される筈が無いので気にするな
確実に原発再開、火力の配分低下が国民の総意となるから…
良いか悪いかは兎も角、選択肢が無いのよ現実的に
449名無電力14001:2012/04/10(火) 00:58:48.29
国民の総意となるから(笑)
450名無電力14001:2012/04/10(火) 01:04:48.53
選ぶ余地が無いから、嫌でも再稼働となる
451名無電力14001:2012/04/10(火) 01:27:20.46
富士山の周りはどうなんかね?
452名無電力14001:2012/04/10(火) 01:28:34.12
需要高まる木質ペレット燃料を気軽に製造〜(株)環境資源
http://www.data-max.co.jp/2012/04/09/post_16445_dm1718_1.html

「Ecoworxx PelletMaker」には、コンパクトでキャスター付の「PM3.0E」と、素材を識別するセンサーが付いた「PM7.5E」の2種類。
どちらも素材の粉砕とペレットの成型が1台ででき、燃料用だけでなく、食用、肥料用など用途の範囲は広い。成型実験でペレッ
ト化に成功した材質としては、製材屑、板材、木チップ、樹皮屑、庭の草木、剪定枝、草刈屑、腐葉土、堆肥、パンの屑、わら・か
やなどがあり、身近な素材でペレットの成型が行なえる。本体価格は安くても160万円と、初期費用こそかかるものの、導入後は
燃料費などのランニングコストが安く済むため、長い目で見れば経済的と言える。

http://www.youtube.com/watch?v=ZKoeP0OvAus

453名無電力14001:2012/04/10(火) 01:29:02.16
>>451

最近は危険なんでたぶん使えない。
454名無電力14001:2012/04/10(火) 08:47:01.79
再生可能・自然エネルギーというのがメリットなんだから、メリットは最初から十分にある。
再生可能・自然エネルギーだけにしろなんて言ってないし。
いまだに瓦礫をどうしようとかいってる原子力発電なんかどうするつもりなのか意味がわからない。
455名無電力14001:2012/04/10(火) 11:38:08.96
まあ正直、環境に影響がない発電なんてないよな
風力発電にしても、エネルギー保存の法則で、風車をガンガン立てたら
今まで大気の循環や気候の変動に使われてたエネルギーが電気に回るわけだから
当然、環境に影響あるわけだし
456名無電力14001:2012/04/10(火) 11:44:32.82
原子力エネルギーというのがメリットなんだから、メリットは最初から十分にある。
原子力発電だけにしろなんて言ってないし。
いまだに何をしたらいいのかなんていってる再生可能・自然エネルギーなんかどうするつもりなのか意味がわからない。


457名無電力14001:2012/04/10(火) 11:57:16.15
再生可能と言えば核燃料サイクルだって可能だしなぁ
妨害しかできないカルト連中を処分する必要はあるが
458名無電力14001:2012/04/10(火) 11:58:13.91
そもそも再生可能・自然エネルギーって社会全体で見れば消費産業に留まるのでは
459名無電力14001:2012/04/10(火) 11:59:01.70
>>457
そうか、もんじゅはカルト連中の妨害で上手く行かなかったのか
カルト連中って凄い力を持ってるんだなあw
460名無電力14001:2012/04/10(火) 12:00:40.39
>>458
そうそう、太陽光パネルなんてエネルギーの回収できないから、
日本の発電量の1/3を費やして製造してるらしい
461名無電力14001:2012/04/10(火) 12:07:04.01
“運転再開なくば計画節電も”
4月10日 11時51分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120410/t10014336011000.html
未だ去年の夏冬は足りてたとか言ってるアホは、原発が全部止まったのはいつかも記憶にないの?
462名無電力14001:2012/04/10(火) 12:08:49.44
>>459
もんじゅ如き枝葉末節でなく、核利用自体に攻撃を加えてるからさ
視野が狭いと生きるの楽そうで良いね
463名無電力14001:2012/04/10(火) 12:15:56.79
>>462
枝葉末節の割に危険度が大きすぎるもんじゅは即停止で良いよね
464名無電力14001:2012/04/10(火) 12:27:01.52
1年も前から今夏原発なしの可能性がわかっていたのに、安定供給義務を負っている電力会社が
いまだに足りないとほざくのがアホ

関電は今月末までに今夏原発なしで乗り切る方策を大阪府市に提示する。
ここまで関電を引っ張り出している大阪に対して国は何をやっているのか。
まんまと脅し文句を狙い通りに言わさせられている。
465名無電力14001:2012/04/10(火) 12:34:48.98
【技術】卵の膜で太陽電池30倍長持ち…高専生が成果 キユーピーが開発協力の申し出も[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334016874/
昨夏には通常より30倍持続力のある電池の開発に成功し、その結果を「日本学生科学賞」で発表した。
ただ、膜の形や載せ方で発電量などにムラがあり、再び試行錯誤を続けたところ、
膜を粉末状にして電極にまぶすと、結果が安定し、電力量も2・5倍になることが分かった。
466名無電力14001:2012/04/10(火) 12:37:38.41
ストーカー犯罪は被害者のせい、と主張するならしてろ
最早お前如き下っ端風情は相手にしとれんわ
もう「親が悪かった」で良いよ、お前
467名無電力14001:2012/04/10(火) 13:05:21.82
>>466
と、自分の妄想と必死に闘う運動家であった。。。w
468名無電力14001:2012/04/10(火) 13:07:49.35
>>467
相手にするな、ボケ
また上長に掘られるぞ
散々迷惑かけくさって
469名無電力14001:2012/04/10(火) 13:53:34.21
壁全面が太陽光パネル!世界に例のないビル公開
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220410022.html

 東京工業大学に完成したこのビルは、太陽光で650キロワット発電し、天候に左右されない燃料電池を併用することで使用する電力をすべて賄います。
再生可能エネルギーの研究施設として36億円で建設されました。

470名無電力14001:2012/04/10(火) 14:17:37.51
某スレより
福井、新潟、福島、宮城とか見ると巨乳派は『もう一つのエネルギー源』に賛成するべき
ttp://www.lovecosmetic.jp/set/bustsize_map1/image/map.jpg
471名無電力14001:2012/04/10(火) 14:19:04.21
鹿児島にメガソーラー計画 京セラなど国内最大規模も視野
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/296359

関係者によると、京セラなどの数社が出資に合意し、京セラ製の太陽光パネルを使い、出力は
数万−数十万キロワットを検討している。発電した電力は買い取り制度に基づき、九州電力に売
電する計画とみられる。

 建設が有力なIHI所有地は鹿児島湾に面する132ヘクタールの埋め立て地。同社の鉄鋼加工
工場が2002年に撤退後、大半が使われていない。
472名無電力14001:2012/04/10(火) 14:38:48.24
>>469
650キロワットで36億円だと?
473名無電力14001:2012/04/10(火) 14:43:17.36
下手すると発電時のエネルギー吸収による冷却効果の方が大きいレベル? >650キロワット
そもそも何時間でこの値なのか
474名無電力14001:2012/04/10(火) 15:51:02.96
>>472
ビルの値段込みだろ。
475名無電力14001:2012/04/10(火) 16:31:03.65
某スレより
中部電力 下切発電所
明治38(1905)年12月:運用開始
水車:横軸フランシス水車 出力700kW×1台

認可最大出力:650kW
ttp://www.suiryoku.com/gallery/gifu/simogiri/087177s.jpg
ttp://www.suiryoku.com/gallery/gifu/simogiri/087211s.jpg
476名無電力14001:2012/04/10(火) 17:07:09.23
>>475
設備費100円くらいかな
477名無電力14001:2012/04/10(火) 17:24:10.26
>>471
京セラ・IHI・みずほCB、鹿児島に国内最大の太陽光発電所建設へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83904W20120410

総投資額は250億円の予定で、今年7月の着工を目指す。7月1日から再生可能エネルギーの全量買取制度
が施行されることや、震災後に高まっている電力供給不安に対応する。


年間発電電力量は7万9000メガワットアワーとなる見込みで、一般家庭の年間消費電力量2万2000世帯分に
相当する。今回の発電所建設にあたっては、京セラの太陽電池モジュール約29万枚を設置する予定。
478名無電力14001:2012/04/10(火) 17:25:21.94
久米島でマグネシウム電池製造
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-10_32290/

マグネシウム電池が無電化村に灯りをともす
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/013.html
479名無電力14001:2012/04/10(火) 20:02:47.58
コロナ、業界初 地中熱を利用した住宅用ヒートポンプエアコンを発売
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120410_d.html
http://www.kankyo-business.jp/news2012/img/20120410_d.png

従来のエアコンに比べてランニングコスト1/2、 CO2排出量1/2以下で、冷暖房時に必要な
エネルギーを大きく節約できる。住宅用地中熱ヒートポンプエアコンは業界初。本体価格は
57万7500 円。
480名無電力14001:2012/04/10(火) 20:17:57.77
481名無電力14001:2012/04/10(火) 20:58:27.56
ミネソタなら可能かも知れんが、他の州や他国では如何なモノか
あと、100%供給可能の範疇に、可能とするだけのインフラ維持は入ってないと思う
寄生蟲は国家を問わず蔓延ってるらしいだな
482名無電力14001:2012/04/10(火) 21:24:42.67
風力発電と太陽光発電で100パーセント供給って言うのだから、インフラ維持って風力発電と太陽光発電に必要な分だけ。
設備がたくさん必要なのは原発のほう。
483名無電力14001:2012/04/10(火) 21:29:24.85
たまご売り
484名無電力14001:2012/04/10(火) 21:42:55.24
>>482

それは現実なりシミュなりでやってみないと解らんよ。
>>480の画像だって、しっかりストレージ働いてるじゃん。
485名無電力14001:2012/04/10(火) 21:43:38.42
>>482
収容所の穴掘りじゃないんだから…再生可能エネルギーを維持する為だけに使われるって虚しい
そもそも維持出来ないだろう、製鉄やコンクリに必要なエネルギーを賄える筈がない
設備がたくさん必要なのは原発と同じか、更に多いぞ
486名無電力14001:2012/04/10(火) 21:48:52.13
健康の為なら死んでも良いってレベルだな
487名無電力14001:2012/04/10(火) 21:50:14.62
そもそも再生可能・自然エネルギーって社会全体で見れば消費産業に留まる代物
488名無電力14001:2012/04/10(火) 21:50:55.01
>>481
妄想だけでよくそこまで書けるなw
489名無電力14001:2012/04/10(火) 22:01:22.62
どんだけ悔しがってるんだよ
自分の意見も出せないカキコ要員が
上長に掘られて来い
490名無電力14001:2012/04/10(火) 22:51:36.12
>>480
地下の圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)でここまでできるのか
揚水よりも良いのかもな
491名無電力14001:2012/04/10(火) 22:54:39.70
>>490
おれも調べてみたけど、日本の地下じゃ難しいみたいだ
ドイツやミネソタ州では実用化されているらしいが、場所は限られるんだろう。
欧州ではノルウェーなどに大規模な揚水発電所を作っているらしい
492名無電力14001:2012/04/10(火) 23:23:11.81
>>491
>>欧州ではノルウェーなどに大規模な揚水発電所を作っているらしい

そして隣の風力発電国とギブ&テイクで電力融通しあってるんだっけ。
いいよね、揚水式という蓄電池と大規模風力発電の組み合わせ。

……日本は原発との調整役だけど、再生可能自然エネルギー増やすなら、
まずは調整役の水力を増やす方がいいと思う。
火力は限界だろうし。
493名無電力14001:2012/04/10(火) 23:28:01.73
>>492
日本は原発をやめれば揚水発電所をフルに活用できるようになる。今は平常地には貯めた水の
8割は落とさないで原発の停止に備えてる。原発をやめれば蓄電池としてフルに活用できる。
一般水力と揚水を合わせれば相当な調整力があるはずだ。
494名無電力14001:2012/04/10(火) 23:28:47.39
>>493
なんかソースあんのか?
ただの妄想だろ?
495名無電力14001:2012/04/10(火) 23:30:30.49
>>494
あぼーん
496名無電力14001:2012/04/10(火) 23:45:23.76
日本で動いている原発ってそもそも1基だけじゃね?
497名無電力14001:2012/04/10(火) 23:47:10.18
>>496

おかげで夜間電力が足りずに揚水式発電のダムの水が少なくなっている。
498名無電力14001:2012/04/10(火) 23:50:23.43
なら、風力や地熱を増やしても問題ないねw
499名無電力14001:2012/04/10(火) 23:56:08.65
>>497
揚水出来ない以上基本上池で貯留して有事に備える事しかできなくなってるんじゃねーのか?
500名無電力14001:2012/04/10(火) 23:57:47.93
素直に火力原子力でOK
501名無電力14001:2012/04/10(火) 23:58:52.84
>>498
風力、地熱を増やすのは問題ないが、結局なにが一番の障壁かって電力会社よりも建設する地域の地元民なんだよ。
風力、地熱が増えずにコストがゲロ高の太陽光発電の建設計画ばかり進むのはそういう事
502名無電力14001:2012/04/10(火) 23:58:57.01
>>500
いいかげん諦めようw 世間の流れを見ようよw 経産省の流れも見ようよw
503名無電力14001:2012/04/10(火) 23:59:33.68
>>499
それで大雨に放水したら文句を付ける自治体もある
利水と治水の区別が付かない議員しか選べぬ愚民どもが実在するのさ
504名無電力14001:2012/04/11(水) 00:00:55.06
>>500
原子力が現状以下になるのは止めれない流れ。メタンハイドレードを見越してLNGを増やす流れなら有るかもしれない
505名無電力14001:2012/04/11(水) 00:00:55.85
夜間に火力発電して揚水すればいくらでも揚水できるよ
506名無電力14001:2012/04/11(水) 00:01:46.17
風力、地熱を増やすのは大問題、つか論外
太陽光発電は規模さえ抑えて隙間産業に徹すれば済むけど
どうせ原子力回帰しか当面の回避策は無いから諦めろ
507名無電力14001:2012/04/11(水) 00:03:53.83
フッw
508名無電力14001:2012/04/11(水) 00:05:45.50
>>498

地力は問題ないが、風力はすぐには難しいな。
単位時間当たりの電力供給の安定性が見込めない。
509名無電力14001:2012/04/11(水) 00:06:26.77
>>506
風力はともかく地熱の何が問題なんだ?
原子力再稼働は許容すべきという意見ではあるが単に論外とか言われてもわかんねぇよw
510名無電力14001:2012/04/11(水) 00:06:42.93
>>506
X論外 O説明する能力がない
511名無電力14001:2012/04/11(水) 00:11:22.39
使える場所が先ず少なすぎるしなぁ
数だけ作っても維持なんか出来ないし
負担ばかりでエネルギーの無駄
512名無電力14001:2012/04/11(水) 00:20:06.03
>>511

具体的な資料とかはある?
君の言葉じゃ主観的すぎて解らない。
513名無電力14001:2012/04/11(水) 00:21:46.32
このスレの水力信仰は異常。
514498:2012/04/11(水) 00:28:37.73
>>501
それもあるが一番の問題は買取価格・期間が決まってないから計画立てにくいんだろ。
>>508
風力発電機が1〜3基程度なら火力の1/100以下の出力もあるかあやしい程度だから少量なら需要で消化される。
大量なら安定した供給がしやすくなる。
515名無電力14001:2012/04/11(水) 00:29:51.94
>>512
今殆ど使われてないのに使えると主張しているんだから、その証明が先
使えない証明なら簡単、原発の大電力が使える状況で開発されてないから
頭の高い乞食は身分を弁えろ
516名無電力14001:2012/04/11(水) 00:31:41.87
原発の敵は水力>地熱>風力>ゴミ。
これまでは裏金で抑え込んで来たが、止めようが無くなっている。
水力の話は余り出てこないが、既存設備の整備と規制撤廃だけでも効果大。
517名無電力14001:2012/04/11(水) 00:32:30.79
>>515
その原発が今使えないから使えるようになってる。
あと、身分を弁えさせるより発言を弁えさせろよwww
518名無電力14001:2012/04/11(水) 00:34:32.51
>>515

今まで地熱に手を出せなかった理由は予算と行政上の都合だって言われてるだろ。
つまり、予算と行政上の都合が問題なくなれば可能なわけだ。

そしてこの前、行政上の都合が取り除かれたわけで、
あとは政府がどれだけ予算を出すかにかかっている。

ここら辺はWikiにも載っている程度の話だけど、
君が根拠とする資料は何?

ここは主観じゃなくて客観で判断するスレなんだから。
519名無電力14001:2012/04/11(水) 00:40:08.17
そんなに悔しかったのか、声ばかり大きな嘘吐きども
人を呪わば穴二つだぞ、来世に備えて今の内に反省しろ
お前らは自分か身内に天罰かっ喰らうまで理解出来んらしい
520名無電力14001:2012/04/11(水) 00:41:29.48
>>515
つまり、昔は殆ど使われなかった携帯電話や(液晶)テレビなんかも異常ってことですねww
原子力発電も60年前の今は使われてなかったからコレも異常ってことですよねwww
521名無電力14001:2012/04/11(水) 00:44:45.75
>>518
主観じゃなくて客観で判断しろよ
予算と行政上の都合が解消されて良いか悪いかで言えば、間違いなく悪くなる
実行が妨害されてた自然破壊が可能になるだけ
522名無電力14001:2012/04/11(水) 00:45:14.00
>>518
>今まで地熱に手を出せなかった理由は予算と行政上の都合だって言われてるだろ。
本当に?私が知っている範囲では

温泉組合の反対
国立公園法により建設許可が下りない
発電した電力の送電線の建設が困難(環境アセス、建設コスト等の面で)

って思っていたけど
523名無電力14001:2012/04/11(水) 00:45:55.19
>>520
いつまで経っても使えないんだからダメなんだよ
形態や原発は使えてる
524名無電力14001:2012/04/11(水) 00:47:07.55
>>517
原発を再開させれば済むってコトじゃんか
語るに落ちたな
525名無電力14001:2012/04/11(水) 00:47:51.55
>>522
下2つは予算と行政上の都合って説明しても違和感ないよなww
526名無電力14001:2012/04/11(水) 00:49:32.66
>>524
まぁ、その通り。しかしその台詞は原発再開出来てから言うべきことだけどな
527名無電力14001:2012/04/11(水) 00:51:16.68
>>521
>>実行が妨害されてた自然破壊が可能になるだけ

自然破壊をしない発電方法など存在しません。

>>522

国立公園法により建設許可が下りない=行政の都合
発電した電力の送電線の建設が困難=予算の都合
ですよね……?
528名無電力14001:2012/04/11(水) 00:55:55.12
>>523
それじゃ、50年以上も経過してるのにまともな廃棄方法がない原発なんて使っちゃダメだろ。

そして、風力や地熱はちゃんと使えてる。
大手電力会社が必要以上に設置を抑制しているだけ。
529名無電力14001:2012/04/11(水) 00:57:17.53
>>528
>>大手電力会社が

その主語は違わない?
むしろ自然保護を謳う反対派の圧力だと思うんだけど。
530名無電力14001:2012/04/11(水) 01:03:37.44
>>516
???

水力は原発を必要としているが、
太陽光や風力は必要としていない
531名無電力14001:2012/04/11(水) 01:09:01.64
水力は原発を必要としている
つまり、太陽光や風力は原発を必要としている
532名無電力14001:2012/04/11(水) 01:09:02.11
>>526
たぶん再開以外の選択肢は無いんじゃないかな
火力でさえ増強は難しいし、足を引っ張る『その他』は選べない
停止が判断ミスな原発は逆に評価が高まってしまった
533名無電力14001:2012/04/11(水) 01:09:17.02
>>528
太陽光も含めちゃんと発電能力があるのは認めるが
それでも火力と競うには
5〜10年の優遇が必要だと思う

でもまあ原発を安全にするよりは現実的かも知れない
534名無電力14001:2012/04/11(水) 01:10:25.54
つ〜か、原発近視のテンプレは有害だな
反対派に乗せられたスレ立て人が悪い
535名無電力14001:2012/04/11(水) 01:11:30.43
>>533
物理的に無理だろう、火力と寄贈レベルには持って行けないよ
536名無電力14001:2012/04/11(水) 01:12:33.16
>>530
逆だろ。原発が水力を必要としている。
可変でない発電源が可変負荷に対応するために、ばりばり可変な水力が必要。

逆に太陽光や風力も水力を必要としている。
こっちは発電源も可変というか気まぐれ故に。
分散設置で多少はましになるが。
537名無電力14001:2012/04/11(水) 01:14:07.45
>>529
北海道電力、例外規定を盾に、自然エネルギー買い取り拒否
http://ganbare-chukonen.seesaa.net/article/220068394.html

平成20年度風力発電募集への応募状況について
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2009/05/13/090513p1.pdf

余談だが、確か100万kw分ほど新設出来れば世界の風力発電トップテン入りする可能性がある。
1位の中国は平成22年では1650万kwだったとか・・・

>>533
それは思う。
とりあえず、設置に補助金を大きくやるとつくば市の二の舞になるだろうから
原発とは逆に発電量の方に優遇措置があれば更にいいと思う。
538名無電力14001:2012/04/11(水) 01:17:11.43
>>537
高額買取料金に禿バンクが目を輝かせてますが。
539名無電力14001:2012/04/11(水) 01:18:33.34
中国での太陽光発電買取価格は13円/kWh
発電コストはおそらく10円/kWh以下だろう
540名無電力14001:2012/04/11(水) 01:22:14.63
>>538
そこは別に問題にするところじゃないだろ。
国外のが嫌だったら期間や効率や設備や保険とかに一定の基準を設けて
国内企業が発注しやすいようにすればいいんだし。
541名無電力14001:2012/04/11(水) 01:38:11.24
>>539
問題は統計を信じる人が居ない事実
同じ支那人が一番信じてない
542名無電力14001:2012/04/11(水) 01:44:21.98
>>541
統計とは何だ? 頭おかしいのか?
543名無電力14001:2012/04/11(水) 05:43:12.66
釧路市長、阿寒地熱発電に反対表明 「自然環境守る」 開発は困難に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/363241.html

残念
544名無電力14001:2012/04/11(水) 08:34:44.32
海の自然環境も守ってやれと
545名無電力14001:2012/04/11(水) 11:16:44.94
>>539
太陽光発電大勝利!o(^▽^)o
546名無電力14001:2012/04/11(水) 11:36:01.80
時々だが特アageなカキコが入るな、数値も契約条件も一切信用出来ないけど
547名無電力14001:2012/04/11(水) 12:26:13.64
中国太陽電池大手が日本参入 国産メーカー「低価格」攻勢に戦々恐々
http://www.j-cast.com/2012/04/11128128.html
548名無電力14001:2012/04/11(水) 12:33:17.59
国内メーカーはあと2年もつか怪しい
早くも自社開発の撤退を視野に入れていたりするかもしれんな
549名無電力14001:2012/04/11(水) 12:41:51.21
中国の太陽光発電需要、12年は5GW超 世界最大の市場へ
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/293763/
550名無電力14001:2012/04/11(水) 12:48:46.66
数年以内に欧州全体かそれ以上の巨大な市場になりそうな中国の太陽光発電
ますます中国パネルが安くなる。日本はどうする?
次世代超高効率超低コスト太陽電池を急ピッチで開発するほかないか?
551名無電力14001:2012/04/11(水) 13:36:24.58
訪日中のブルガリア国民議会のツェツカ・ツァチェヴァ議長は、東芝に対し、同国政府が
同国北部のベレネに立地を予定していた同国で2番目の原発となるベレネ原子力発電所1、
2号機の建設を断念したことから、その建設用地に再生可能エネルギーの発電施設を建設
するよう要請したことを明らかにした。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=681522
552名無電力14001:2012/04/11(水) 13:49:16.79
>>547
何で国産メーカーが差別化を図ろうとしないのかが分からん
40年保障すりゃ良いじゃん
パネル自体の安売り競争よりも、家の寿命と同じだけ持ちますとかの品質で売れよ
553名無電力14001:2012/04/11(水) 14:05:12.66
支那には各種バブルで多少は延命して貰わんと
潰れたって構わない国だが、出来れば分裂で済んで欲しいところ
554名無電力14001:2012/04/11(水) 14:30:25.05
>>552
会社が存続する可能性をPRするのがいいな。
国内で長期にやってきた実績はそれなりに将来のサポート不安を解消する。
海外製は20年保証なんていっても、いつ日本から撤退されるかわからんのがネック。

>>550
安価高効率薄膜が鍵になるかな。
今のところはソーラーフロンティアとカネカあたりか。
そういえば、元SANYOの薄膜シリコンチームはどうなったのだろう?
HITの次は薄膜を目指すとどっかのインタビューで見た覚えがあるが。
555名無電力14001:2012/04/11(水) 15:40:00.20
太陽光の中盛光電、シリコンチップ工場閉鎖 採算悪化
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/293663/

中国もそろそろ限界
556名無電力14001:2012/04/11(水) 15:56:57.62
中国は業界再編のチキンレース中だから 体力のない所から脱落する
557名無電力14001:2012/04/11(水) 16:23:29.96
基本問題委員会自主的分科会が開催
http://www.ustream.tv/channel/isep
558名無電力14001:2012/04/11(水) 17:31:59.95
買い取りで上がった分の電気代は全て国内に回して欲しいなぁ

>>554
今すぐ対応しないと高効率製品ができた頃には中国製品で埋まってしまい
今のテレビのように買い替え需要がなくて首を締める結果になる気がする
559名無電力14001:2012/04/11(水) 20:12:46.01
>買い取りで上がった分の電気代は全て国内に回して欲しい

これにも注意が必要だな
例えば太陽光発電では土地代が必要なのだが
土地賃料が高くなればなるほど国内に廻る割合は高くなるが
強制買取制度で所得を土地所有者と言う高所得者に移転するので望ましいものではない
560名無電力14001:2012/04/11(水) 20:21:41.38
売電専用は規模で買取価格に差をつけて欲しいですね。

〜50KWは35円 10000KW以上は10円など、
561 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2012/04/11(水) 22:48:53.04
安田美沙子の暗黒史

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・島田紳助のお気に入り妾疑惑(後の強制トライアスロンに繋がる)
・コリア系ネーム安美沙(アンミサ) *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶宇治ウトロ育ち、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系ヤクザ事務所所属
562名無電力14001:2012/04/11(水) 22:56:10.36

神奈川から付き合わされた札幌の精神病院入院の理由が 若返りの薬と勘違いし、成長を止める薬を若い男狙いで大量に飲んだ!?
笑い顔河馬の狆閔贐-チュォミ人アミの一族の横須賀立て籠り事件の人質を調べると…海底ケーブルとコールセンターがあっても仕事は無くなる。 何故なら、戦争や地震他大量殺人ばかりする一族が立て籠り犯たがら。早く、解放を!
病も何でも電気操作で作り、壊しながら「(誰でも)殺す」と脅迫し続ける一族が居なくなったら元気で平和になる。

狆閔贐-チュォミ人アミの一族の脅迫で何も知らずに貧乏で中三の進路指導で札幌啓北商業高等学校になった野島(横濱)えり

農林水産省 北海道食糧事務所の
野島(横濱)榮五郎=遠山 榮太樓の孫
邂靆 織田 家長(横濱康一・野島功一)と遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の娘 淑江(としえ「ちーちゃん」) の娘 えりのっちは 短大に行くつもりだった。

中3の夏休みに父が死んだと聞かされた 夏休み明け早々の三者面談で 担任に父が死んだからと 公立の商業高校の進学を勧められ…札幌啓北商業の野島(横濱)えりは父がMicroSoft co.USAを創立したのも 全く知らなかった。
朝鮮総連と自民党と中国他 世界中の被害者
Freemasonry 鎌倉 徳川 Lamcasta家
Elena Oda Lancasta Vintevecom-Yokohama
優多野手頭、野慈蚕は札幌市立北辰中学の放送局のアナウンスの「すみません」の野島えり
563名無電力14001:2012/04/11(水) 23:02:47.86
曲解だらけの電源コスト比較made byコスト等検証委員会
http://agora-web.jp/archives/1445630.html

どのような問題点があるか、次に列挙してみよう。
1)再生可能エネルギーのコスト計算に研究開発費用を計上すべき
再生可能エネルギーには、第一次石油危機後のサンシャイン計画から始まり、過去30年にわたり国費による莫大な研究開発費用が注ぎ込まれてきている。
一方で、原子力については高速増殖炉の研究開発費が計上されており、比較ベースが異なっている。
また、いわゆる「政策コスト」も同じだ。原子力については政策コストを計上しているのに新エネルギーについては計上していない。
例えば、バイオマスニッポン計画では5年間で6.5兆円が使われたと言われている。
このうち多くはバイオマスエネルギー利用についての予算であり、再生可能エネルギー導入推進政策の一環だったわけで、こうしたコストが除外されている理由が判然としない。
(なお、同計画については、総務省の行政評価によって2011年の2月に効果がゼロだったと判断されている。)
また日本の温暖化対策予算は中央政府と自治体の合計で年間3兆円に上るが、このうち再生可能エネルギーの政策費用に当たるものを精査すべきだろう。
一部委員の資料には、そうした費用計上がなされているものもあるが、最終的にどのような扱いがされたのかが明確にされなければ納得性に欠ける。

2)再生可能エネルギーの未来のコストは別図にすべき
これは、同図の基本的な問題点だが、再生可能エネルギーのコストは、将来の技術進展によるコスト低下を適宜予測して弾き出しており、現時点での試算を基礎としているその他の電源試算とはベースが異なる。
それが、同一の図に十分な注意書きがなく、同列に記載されていることは、意図的な誤解を導こうとする目的としか思えない。必要であれば、別の図でプレゼンテーションを行うべきだろう。
564名無電力14001:2012/04/11(水) 23:38:21.04
で、あと最大いくら出せば廃炉から使用済核燃料の完全廃棄が可能になるの?
565名無電力14001:2012/04/11(水) 23:50:10.55
>>564
1年にかかる金額に100万年を掛ければいい。
566名無電力14001:2012/04/12(木) 00:01:00.44
>>564
廃棄処分費用よりも、宮城、岩手の瓦礫処理で騒いでいる「バカ連中」が存在する限り、
最終処分地の確定には100万年掛かりそう w
567名無電力14001:2012/04/12(木) 00:26:16.00
やっぱり再生可能エネルギーの方が安いんだ
568名無電力14001:2012/04/12(木) 00:35:58.76
高い廉いを語る以前に頼れっこないから、再生可能エネルギー
569名無電力14001:2012/04/12(木) 00:51:29.33
再生可能エネルギー発電は即効性がないのが難点だな
電力不足気味なのは”今”なのに
570名無電力14001:2012/04/12(木) 00:56:05.53
>>569
ドイツは2011年12月だけで300万kWの太陽光を導入したよ
571名無電力14001:2012/04/12(木) 01:08:47.54
傷口の大きさはドイツと支那で競っていただこう
572名無電力14001:2012/04/12(木) 01:11:32.74
>>569
イタリアは1年で900万kWの太陽光発電を導入したよ。
573名無電力14001:2012/04/12(木) 01:13:53.23
イタリアの人口は6千万人弱だから西日本だけで900万kWを年間で導入したようなもの
574名無電力14001:2012/04/12(木) 01:34:11.64
いくら発電容量を増やしても発電があてにできなければ電力不足に意味がない
地熱や水力ならともかく太陽光や風力を増やしてもあてにはならない
575名無電力14001:2012/04/12(木) 01:48:26.42
晴れた日のほうが電力使用量は多くなるんだから当てになる
576名無電力14001:2012/04/12(木) 08:13:22.37
>>574
太陽光なら晴れた昼間なら年間通して
容量の5〜8割くらいは安定的に発電するだろう
ドイツみたいな緯度の高いところで
3月でも晴天なら15〜16Gwの発電量があったわけだし
日本で需給が逼迫するのは夏の昼間なので頼りになる
50Gwくらいまでは電力網の不安定化も招かない
577名無電力14001:2012/04/12(木) 08:18:34.43
何度も話は出てるけど、太陽光は曇や雨で暑い日も含めて、
導入設備容量の3割分需給を緩和させられるよ。

イタリアと同じだけ導入してれば、それだけで需給が何%も改善するね。
現状ならかなり即効性があるね。
578名無電力14001:2012/04/12(木) 08:21:43.73
中国は2年で3600万kWの風力を導入
579名無電力14001:2012/04/12(木) 08:46:34.70
太陽光発電も結構な原子力を消費してるし、廃炉費用は相応に負担させないと
580名無電力14001:2012/04/12(木) 09:00:01.96
>太陽光発電も結構な原子力を消費してるし
意味わからん。解説を。
581名無電力14001:2012/04/12(木) 09:40:12.64
NY市場 天然ガスが2ドル割れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120412/k10014388561000.html

アメリカでは、ガソリン価格の高止まりが続くなかで、価格の安い天然ガスを燃料として活
用しようという動きが広がっており、大手自動車メーカーは、相次いで天然ガスを燃料にし
た車の開発を始めています。
また、火力発電所の燃料として石炭から割安な天然ガスへのシフトが進んだことで、一部
の地域で電気料金を引き下げる動きも出ています。
582名無電力14001:2012/04/12(木) 10:01:13.54
豊富な天然ガスで業界変容 石炭不動の地位から転落
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_424344

最大の勝利者は電力需要家だ。ボストンの公益事業会社NSTARは2月、経済界の顧客に対して、電気料金を今春、
1キロワット時(KWH)当たり8.5セントから5.5セントに34%引き下げると伝えた。5月には家庭向け料金の引き下げも発
表すると見られる。

 米国の多くの地域では、ガス価格の下落によって、電力卸売価格は1KWH当たり2〜3セントに下がっており、これを
受けて電気料金が引き下げられている。
583名無電力14001:2012/04/12(木) 10:05:02.87
半導体:NTT研が新製造方法 極薄で低コスト化へ
http://mainichi.jp/select/news/20120412k0000m040155000c.html

省エネ照明に用いられる発光ダイオード(LED)などに使う半導体の新しい製造方法を、NTT物性科学基礎研究
所(神奈川県)が開発し、12日付の英科学誌ネイチャーに発表した。極薄で低コスト化の可能性を秘めており、
窓や服などに張れる太陽電池の開発の道も開かれるという。


この半導体を太陽電池に活用すれば、これまでは利用できなかった紫外線でも発電できる。小林康之・主幹研
究員(応用科学)は「従来の太陽電池に張り重ねれば、可視光と紫外線の両方で発電できるため効率を改善する
ことが可能。窓に張れば紫外線をカットできる上、発電にも応用できる」と話す。
584名無電力14001:2012/04/12(木) 10:21:31.57
>これまでは利用できなかった紫外線でも発電できる。
保護ガラスどうする気だ?紫外線透過できるガラスは高いと思うが・・・
585名無電力14001:2012/04/12(木) 10:31:27.02
>>580
電力を使い捲ってパネル生産してるからだろ
586名無電力14001:2012/04/12(木) 10:31:28.02
>>584
え?言ってることが変
587名無電力14001:2012/04/12(木) 10:34:11.58
>>585
パネルを20年使ったとして生産した時に使ったエネルギーの10倍は発電できる。
シリコン結晶の寿命は20年よりもっと長いから、もっと発電できる。
588名無電力14001:2012/04/12(木) 10:36:49.06
>>587
原子力『も』使うのは一緒だしな
原理派じみた反対派に理屈は通じない
589名無電力14001:2012/04/12(木) 12:25:02.65
>>581 >>582
米国はいいよな
ガス産出国だから日本の6分の1の価格で買える
米国はガスが安く手に入るようになったのでグリーンニューディールは終わり
グリーンエネルギー(再生可能エネルギー)シフトからクリーンエネルギー(ガス・原子力含む)シフトへギアチェンジ

ガス産出国の米国は補助金まみれの高くて使いものにならない自然エネルギーからの離脱に成功した
独自エネルギーがなく二酸化炭素削減に積極的な欧州は高くて使いにくくても自然エネルギー普及の旗を降ろせない
日本は欧州の二の舞を演じつつある
590名無電力14001:2012/04/12(木) 12:29:34.78
>>589
日本はこれからなのだから、天然ガスと自然エネルギーのベストミックスを考えればいいよ。
どのみち天然ガスを上回る量の自然エネルギー利用などかなり先の話。
591名無電力14001:2012/04/12(木) 12:46:27.59
>>589
今年の米国での再生エネの普及進展具合を見ればお前も黙るよきっと
592名無電力14001:2012/04/12(木) 12:55:31.27
もしかして再生可能エネルギーの推進は佳い事だって思ってる?
経済や自然環境、その他でマイナスな産業だよ基本
極稀に採用した方がマシな使い方があるだけ
593名無電力14001:2012/04/12(木) 12:58:37.65
無意味な妄想を書きこむなよ な
594名無電力14001:2012/04/12(木) 13:21:30.99
587が593に窘められているようです
595名無電力14001:2012/04/12(木) 13:35:52.50
>>594
よく分からなかったな
596名無電力14001:2012/04/12(木) 13:46:51.56
文句は付けるが論じない
それが再生可能エネルギー推進派クオリティ
597名無電力14001:2012/04/12(木) 14:01:18.71
>>586
太陽電池をむき出して使うわけにはいかんから、何らかの透明素材で保護するけど、
紫外線を透過できる材料で保護しないと紫外線利用難しいでしょ。
普通のガラスはかなり紫外線カットしてしまう。
598名無電力14001:2012/04/12(木) 14:08:48.82
>>597
従来の太陽光パネルも紫外線で発電してるよ
599名無電力14001:2012/04/12(木) 14:20:16.07
今夏も原発が電気食って足引っ張る
600名無電力14001:2012/04/12(木) 15:02:20.12
>>598
ごめん、これ間違い 赤外線だった
601名無電力14001:2012/04/12(木) 15:07:32.47
4月11日 第18回 総合資源エネルギー調査会 〜基本問題委員会〜 【内容起こし】
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3365117.html
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3365440.html
602名無電力14001:2012/04/12(木) 15:25:04.58
>>601
「現在閣議決定された原子炉等規制法では、「原発の運転を40年としておりますが、申請があ
れば1回限り60年までは延長可能」ともしっかり書いてありますので、後ほど事務局の方から
ご説明いただきたいですけれども、50年というのは決して非現実的な数字だというふうには
思っておりません。」


こういう委員。この手の原子力村の委員が何人も混ざってる。
こいつらに任せていたら40年が例外的で、通常は60年運転しそうだよ。
603名無電力14001:2012/04/12(木) 15:37:28.33
委員長が原発維持派だからホントどうしようもない
委員の2/3が原発維持派で政府方針の「脱原発依存」を議論するってんだから話にならない
原発を維持するため、如何に維持することが大切かの持論展開するばかり
604名無電力14001:2012/04/12(木) 15:40:01.84
>>596
再生可能エネルギーとかが不安定だの高コストだのはもう論議し尽くした感がある。
そして、話題の原発はスレチだから論外。
605名無電力14001:2012/04/12(木) 17:01:14.77
>>597
自己レスだが、コストは知らんが方法はあるようだ。
http://www.j-tokkyo.com/2008/H01L/JP2008-235610.shtml
606名無電力14001:2012/04/12(木) 18:28:22.43
三菱自動車、スマートグリッドの実証実験開始 EVの電池活用
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120412/bsa1204121657004-n1.htm
607名無電力14001:2012/04/12(木) 18:46:18.46
608名無電力14001:2012/04/12(木) 20:17:55.56
風力発電の設備容量
中国 6300万キロワット (昨年 1800万キロワット)
米国 4700万キロワット ( 〃  680万キロワット)
日本  200万キロワット ( 〃    8万キロワット)
609名無電力14001:2012/04/12(木) 20:19:23.93
>>608
訂正
○ 日本  250万キロワット ( 〃    8万キロワット)
610名無電力14001:2012/04/12(木) 20:30:59.52
>>581
日本の購入価格でLNG代替だと3兆だけど、アメリカ価格だと3000億で済むという。

あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330850675/908
908 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 22:42:16.76 ID:5Dl6rqeJ0
>>779
計算してみた。

107円/ドルで、燃料を全部効率50%の石油火力にすると代替燃料費3兆円を越えるね。
実際の試算は、多分効率の数字がもっと悪くて、石油+石炭+LNGの数字なんだろう。
効率の数字が低いと燃料費UP、でも石炭とLNGが安いので、結果的に3兆円くらいってことかな?

でも、80円/ドルとして、火力はLNGに建て替えて、アメリカから調達できると、1/10の3100億円になる。

http://www10.uploda.tv/s/uptv0011226.png
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359023.zip エクセルシート
611名無電力14001:2012/04/12(木) 20:31:23.14
再生可能エネルギー関係の雇用は原子力の12倍だとか、石炭の5倍だとか宣伝している環境原理主義団体や業界のロビイストがいる。裏を返せばそれほど多くの人手が必要で効率が悪い産業ということだし、環境利権の方が5倍も10倍も大きいと言っているのと同じことだ。

そもそもこの37万人という数字は、電気代の上昇など経済へのマイナス分を差し引く前の数字。実際にドイツ政府が試算している純粋な増加数は最大でも5万人ほど。
再生可能エネルギーに頼れない理由 これからのエネルギーを考える
 ドイツ環境省は再生可能エネルギー関連産業において20年には40万人の雇用が創出されるとしているが、その一方電力価格の上昇などにより失われる雇用も大きく、雇用の純増は5万6000人に留まると発表している。しかもこれは輸出振興策を前提とした数字だ。
そしてこの雇用は、補助金を削られるとあっという間に消滅してしまうような弱い雇用でしかない。だからこそ、業界団体は補助金の引き下げに猛烈に反発している。脱原発は簡単に決めたドイツだが、脱太陽光(補助金カット)はなかなか進まない。
612名無電力14001:2012/04/12(木) 20:32:56.43
>>611
どこのコピペだよ
613名無電力14001:2012/04/12(木) 20:41:18.60
>>604
再生可能エネルギー推進ははかいかつどう、でFAだっけ
原子力を始め既存インフラにタダ乗り且つ役立たずに等しい
ふんだんに使える場所から使えない場所への譲渡
614名無電力14001:2012/04/12(木) 20:43:12.31
週刊朝日UST劇場 出演 広瀬隆、川内博史( http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi
再稼働しなくても関西の電力は足りている
1) http://www.dailymotion.com/video/xq263u_20120405-yyyyustyy-1-3_news
2) http://www.ustream.tv/recorded/21610173
3) http://www.ustream.tv/recorded/21610434
615名無電力14001:2012/04/12(木) 21:04:29.58
川内 博史 @kawauchihiroshi
他社受電は、資源エネルギー庁のサイトに実績値がアップされている。
原発事故以前にも630万kwの他社受電実績がある。
そして、今年の1月670万kwの他社受電実績。この実績値を参考にした。
616名無電力14001:2012/04/12(木) 21:06:21.98
川内 博史 @kawauchihiroshi
関西電力の昨夏の最大電力需要は、2784万kw。発電能力は、火力1456万kw、
水力713万kw、他社受電670万kw、融通320万kw。
これで、余剰が375万kw。今、焦って再稼動の判断など必要無い。
政府は、東電救済の為の銀行融資と再稼動を取引したのだろうか?
617名無電力14001:2012/04/12(木) 21:15:42.88
京都市・日立造など、廃棄物からエタノール採取を実証−LED灯籠の燃料に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420120411hmah.html

京都市は日立造船や熊本大学と共同で進める「廃棄物からのバイオマス回収とエタノール変換技術
の開発」事業で実証プラント施設を稼働し、高効率でのエタノール採取に成功した。出力900ワットの
発電機の燃料に使用し、発光ダイオード(LED)灯籠12基への点灯実験を二条城(京都市中京区)で行った。
 同施設では市内の家庭や事業所から排出される一般廃棄物の生ゴミと紙を選別し糖化・発酵させ
て蒸留する。濃度99・5%のエタノールが廃棄物1トンあたり60リットル製造可能と想定、500キログ
ラムのゴミから約35リットル(1トン換算で約70リットル)を採取できた。
618名無電力14001:2012/04/12(木) 21:16:19.03
大飯原発再稼動なければ電気足りないは本当?
http://www.dailymotion.com/video/xq2n82_120412-yyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news
619名無電力14001:2012/04/12(木) 21:25:29.17
>>613
日本語でおk
620名無電力14001:2012/04/12(木) 21:33:36.58
アーアー聞こえな〜い、まで読んだ
621名無電力14001:2012/04/12(木) 22:14:03.91
>>610
「火力はLNGに建て替えて、アメリカから調達できると」
火力の建設コストは無視かよ。
あと、アメリカで出てるのは生のガスなんだが、
液化設備やらを作るとその分高くなることも知っておこうね
622名無電力14001:2012/04/12(木) 22:16:30.26
>>615
>>616
全国でまだ原発が動いていて、夏のピークよりも需要が低い時に
融通できた電力量なんて、あてにならんし。

あと、発電能力ってまさか、認可出力を足し算したのか?
夏に水力なんかフル稼働できるわけないし
火力だって外気温が上がれば効率も低下するし、
メンテナンスだって必要なんだが。

さすが、元ガソリン値上げ隊長(笑)
623名無電力14001:2012/04/12(木) 22:17:36.58
>>621
LNGの価格だから、アメリカのもLNGだろ、常考‥
624名無電力14001:2012/04/12(木) 22:17:46.45
>>617
LEDじゃなくてアルコールランプにした方が設備や価格が低くなる気がする。
625名無電力14001:2012/04/12(木) 22:24:56.89
「知っておこうね」とか言っておいてアフォだ
626名無電力14001:2012/04/12(木) 23:30:23.89
>>622
揚水との合計だろ
627名無電力14001:2012/04/12(木) 23:30:51.86
>>622
火力が夏季一割減は織り込み済み
628名無電力14001:2012/04/13(金) 00:59:44.96
>>621
米は天然ガスのだぶつき価格暴落もあって
液化プラント強化中
早く買ってあげないと米での天然ガスの価格がえらいことになってる
629名無電力14001:2012/04/13(金) 05:22:30.52
再生可能エネルギー投資は第一四半期で減速

Clean energy investment in the first quarter of the year was at its weakest level
since the global financial crisis, according to new figures from Bloomberg New Energy Finance (BNEF)
that will raise fresh questions about the impact of policy uncertainty on green business confidence.

http://www.guardian.co.uk/environment/2012/apr/12/clean-energy-investment-q1?CMP=twt_fd

政策で底上げされたエネルギーは財政危機下で底上げ政策が縮小すれば縮小する運命
630名無電力14001:2012/04/13(金) 05:26:24.61
環境省検討会、2030年に原発未稼働なら温室ガス排出量は1990年比で約13%増と試算

環境省の検討会は、2030年に原発が稼働していない場合、温暖化対策などが現在と変わらなければ、温室効果ガスの排出量は1990年と比べ、およそ13%増加するとの試算を発表した。
一方で、再生可能エネルギーを促進すれば、1990年と比べ、25%の削減も可能としているが、対策費が62兆円かかるとしている。
これらを受け、政府は、夏までにエネルギー政策を決定する方針。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221177.html

「環境省は原発利権の巣窟」という”ごまめの歯ぎしり”(←バカ)が聞こえてきそう
631名無電力14001:2012/04/13(金) 05:31:37.74
>>621
火力の建設費なんて屁だよ
増設だけなら130万kWタービン+発電機とメンテ込みでたった130億円
632名無電力14001:2012/04/13(金) 07:06:22.77
>>631
それ、猪瀬の妄想だろ
633名無電力14001:2012/04/13(金) 08:38:23.48
LNGガスコンバインドサイクルの発電所
100万Kw級で同出力の原発と比べ建設費4分の1

>>630
対策費がすべて国庫からの持ち出しなら大変だけど
太陽光にしても初期投資は設置者が負担するわけだし
負担分は消費者で分け合う
液晶テレビと同じで高い時に買ってくれる人がいてこそ
一般の人にも手に届くようになる
同時にエネルギー自給率の向上にもなる
634名無電力14001:2012/04/13(金) 10:05:33.49
>>632
三菱重工のニュース見てみろっての
635名無電力14001:2012/04/13(金) 12:03:31.25
>>629
世界全体では拡大しつづけることにかわりはない。
636名無電力14001:2012/04/13(金) 13:35:06.35
koma2ug まさにこの論者の仰る通りで、今までこういう制度の叩き台すら作れなかったのは、
JPEA始め業界団体の怠慢というべき。

太陽光発電の専門資格制度を設けよ
http://biz.bcnranking.jp/article/serial/eye/1204/120412_129470.html
637名無電力14001:2012/04/13(金) 14:12:50.36
>>635
記事では世界全体で縮小していると書いてあるのだが
638名無電力14001:2012/04/13(金) 14:16:49.12
>>637
記事が本当の未来を予言しているならそうかもね。
おれが書いたのは「それでも再生可能エネルギーの比率が拡大することにかわりない」ということ。
639ブーメランお好きですね:2012/04/13(金) 14:28:54.55
「それでも再生可能エネルギーの比率が拡大することにかわりない」が本当の未来を予言しているならそうかもね
640名無電力14001:2012/04/13(金) 14:31:46.41
>>638
比率は拡大するだろう

問題はそんなことでなくて
政策的な意図的な導入なくして再生可能エネルギーが普及する道筋がついているのかという点だ
641名無電力14001:2012/04/13(金) 14:37:11.34
>>639
設備を廃棄でもしないかぎり拡大するよ本当に
642名無電力14001:2012/04/13(金) 14:38:27.68
>>640
政策的な導入なしで普及する如何なる発電所もエネルギーもないだろ
643名無電力14001:2012/04/13(金) 14:40:45.24
自滅覚悟でもなきゃ物理的に不可能と同義だろう、再生可能エネルギー普及なんて
大量に投入したエネルギーを運次第で回収、なんてシステムは特殊用途以外はペイしない
収支が黒字になりそうな太陽熱温水器くらいは構わないだろうけど
644名無電力14001:2012/04/13(金) 14:45:56.63
>>642
そんなことはない
火力発電も水力発電も政策的導入などない
原子力ですら後押し政策(稼働の安全と廃棄物処理を保証する)という保証政策に限られる
再生可能エネルギーだけが引っ張り上げ政策(採算割れを補償する)という補償政策を必要としている
645名無電力14001:2012/04/13(金) 14:58:14.70
>>643
核分裂なんて運しだいのでも、ある程度の個数で平均化する事でペイしてると言ってる人々も居るがな
この辺りも、再生可能エネルギーが広域化すれば平均化されると言ってるのと同じで面白い
646名無電力14001:2012/04/13(金) 15:09:20.76
>>644
総括原価方式は採算割れを防ぐための国が決めたエネルギー政策でしょ
647名無電力14001:2012/04/13(金) 15:11:35.46
>>645
核分裂の運次第と自然エネルギー(太陽光・風力)の運次第は意味が違うけれどな

核分裂の場合ある原子核が分裂する事象と隣の原子核が分裂する事象は独立
太陽光や風力の場合東京の天気と横浜の天気は独立性はほとんどない
もっと広域に東京の天気と大阪の天気もやはり独立ではない

核分裂の場合独立性のある稀な事象を10^23という巨大な数で重ね合わせる
太陽光や風力の場合独立性の薄い頻度の高い事象をせいぜい10^4〜10~5くらいしか重ね合わせられない
648名無電力14001:2012/04/13(金) 15:16:33.94
>>645
核分裂のそれは事実だが、
それは流石に例えに成らんぞ。
原子数は膨大すぎる。
649名無電力14001:2012/04/13(金) 15:22:09.37
>>646
総括原価方式は採算割れを防ぐための制度ではないですよ
総括原価方式は必要とされるエネルギーを全量供給するため(全量供給義務の履行保証)の制度です

総括原価方式を廃止して自由価格方式に移行することは可能だし諸外国にはそうしている国もある
その場合でも火力発電や水力発電は事業者が現れるが
自然エネルギーは(政府が利潤を補償しない限り)事業者は現れない
650名無電力14001:2012/04/13(金) 15:26:03.07
>>649
でも採算割れはないよね
651名無電力14001:2012/04/13(金) 15:33:40.77
>>650
現状東電以外の電力会社も規制部門(総括原価方式が適用)で大赤字を出しているだろ
政府が原発を稼働停止「させて」老朽火力発電所の稼動および追加燃料購入費用が嵩んでいるが
原価算入の上での価格転嫁を認めていないから
652名無電力14001:2012/04/13(金) 15:43:32.20
>>651
詭弁だ 発電所を増やすことに対して採算割れはない
653名無電力14001:2012/04/13(金) 15:48:19.29
>>652
総括原価方式の原価の意味を勉強しましょう
参入可能な原価とは何か

発電設備であっても一定コスト以上のものは原価に算入不能なのが原則です
654名無電力14001:2012/04/13(金) 15:51:25.82
>>653
どこに書いてあるんだ?
655名無電力14001:2012/04/13(金) 15:56:49.13
>>652
責任なき自由はお断り、安定供給は大前提
自分の賤しい本音を各層ともしてないな
インフラ握ったら好き勝手したいんだろ?屑が

>>654
一旦始めたら投げ出すなんて赦されねぇんだよ、分かれよ
656名無電力14001:2012/04/13(金) 16:02:44.15
>>655
イミフ
657名無電力14001:2012/04/13(金) 16:14:55.13
またか、この流れ何回目だ?
問答無用で利権を求める再生可能エネルギー推進派と諫める側
指摘される度「知るか」で返す工作員
658名無電力14001:2012/04/13(金) 16:17:31.23
どこに書いてあるんだ? → 知るか! ってことか
659名無電力14001:2012/04/13(金) 19:15:05.36
総括原価方式が適用)で大赤字 → 詭弁だ ってコトさね
660名無電力14001:2012/04/13(金) 19:19:24.56
詭弁じゃん
661名無電力14001:2012/04/13(金) 20:56:36.87
インドの風力発電能力、実は30倍
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2871281/8781021

ホサイン氏は、「インドでの土地獲得競争を考慮し、想定値をより精緻なものに改善しようと試みた結果、技術改良が進ん
でいることによって陸上での潜在発電量はこれまでの想定よりずっと高いことが分かった」と指摘。「CWETによる発電量
の見積りが低かったせいで、政治家や中央電力庁(Central Electricity Authority)といった政府機関は風力エネルギー
を再生可能エネルギーの主力と位置付けられずにいた。原油価格の高騰やそれに伴う不安定要因、石炭供給上の大き
な障害などを考慮すれば、この発見はエネルギー安全保障と世界の環境問題を考える上で重要だ」と話している。
662名無電力14001:2012/04/13(金) 21:03:43.11
理解できなければ詭弁
663名無電力14001:2012/04/13(金) 23:02:19.47
総括原価方式が「原価をすべて料金に上乗せする方式」でないことは
ヤードスティック査定(〜規制、〜競争、〜方式)
などで検索すればわかる

電力料金はヤードスティック方式で決まった原価しか料金に上乗せできない仕組みになっている
664名無電力14001:2012/04/13(金) 23:10:41.93
ぐぐってみたんですね
665名無電力14001:2012/04/13(金) 23:25:40.79
なかなかわかりやすいページがなくて苦肉の策

本当は雑誌の論文を紹介してもよかったのだが打ち込むのが面倒くさい
興味がある人は伊東光晴先生(この学者がこの方式の考案者)の雑誌『世界』11年11月号の論文を読んでほしい
666名無電力14001:2012/04/13(金) 23:39:22.14
大飯の再稼働したら、みんなが大好きな水力も目処が立ちそうだ
667名無電力14001:2012/04/13(金) 23:50:27.64
>>665
信頼性なしだな、太陽や風力に懐疑的で地熱がいいというような爺さんは
668名無電力14001:2012/04/14(土) 00:01:24.61
>>667
別にこの学者を信頼しないのは勝手だからご自由に
ただ「”ヤードスティック方式”で決まった原価しか電力料金に算入できない」という事実は変わらない
669名無電力14001:2012/04/14(土) 00:08:11.93
付け焼刃でろくに理解もしてないくせに偉そうに
670名無電力14001:2012/04/14(土) 00:13:00.36
>>669
まあ付け焼刃と言えばそうかな
原発事故が起こって総括原価方式批判やら発送電分離やらが取りざたされてから
はじめて図書館で本を借りてきて勉強したことばっかりだし

ただ経済学はずっと以前から勉強しているから経済学からみた電力問題は少しは理解したつもりだ
その結果は電力問題で正しいことを言っているのは
○伊東光晴×金子勝
ということ
671名無電力14001:2012/04/14(土) 00:17:28.78
>>670
それで電力会社が赤字なのはどうして?
672名無電力14001:2012/04/14(土) 00:21:00.90
総括原価方式だから
仮に自由価格方式なら電力不足時にはコスト増を超えて大幅に電力料金を引き上げることができる
673名無電力14001:2012/04/14(土) 00:23:22.65
全然わからない ヤードスティック査定とやらは何なの?
674名無電力14001:2012/04/14(土) 00:24:49.99
元から利益を優先できる種類の業務ではないから
675名無電力14001:2012/04/14(土) 00:25:36.11
【エネルギー】温泉関係者「湯量などに影響が出るのでは」--出光などが計画する国内最大級の地熱発電所建設 [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333510884/
676名無電力14001:2012/04/14(土) 00:27:11.41
大口の自由化部門は電力が不足しているのだから大幅に電力料金を引き上げるべきだし可能なのだが
政府が主導して電力会社バッシングをしているので
恐れをなした電力会社が引き上げないだけ
677名無電力14001:2012/04/14(土) 00:28:05.96
>>676
だよねー。
678名無電力14001:2012/04/14(土) 01:34:16.86
>>661
3000GWか、インドでも風力の激増がはじまりそうだな
679名無電力14001:2012/04/14(土) 02:27:04.90
680名無電力14001:2012/04/14(土) 10:26:26.44
上水道流発電。
縦雨樋発電。
人体熱上昇気流発電。
下水ガス発電。
681名無電力14001:2012/04/14(土) 10:59:19.64
上水道と下水ガスくらいだな、ものになりそうなのは。
雨水放流路発電も面白いかも。太陽光とちょうど補い合うかも。
って稼動率悪すぎるか。
682名無電力14001:2012/04/14(土) 11:42:35.31
下水道ガスは多分微妙。
昔から消化ガス発電とかあるけど、発電施設を動かすための電力>ガス発電電力
みたいな感じなので、単に廃熱利用で流行りのバイナリ発電?みたいの追加した方がいい気がする。
683名無電力14001:2012/04/14(土) 12:10:43.34
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。



684名無電力14001:2012/04/14(土) 12:34:08.14
上水道流発電って、ダムや河川発電とは違うん?
685名無電力14001:2012/04/14(土) 12:42:23.49
>>684
流量調整バルブの代わりに発電水車を置くような感じでしょ。
ブレーキの代わりに発電する回生ブレーキと似てるな。
686名無電力14001:2012/04/14(土) 12:47:48.05
発電っていうよりは、使ったエネルギーの余剰分を回収みたいな感じ
687名無電力14001:2012/04/14(土) 12:57:27.08
確かにそんな感じだね。
688名無電力14001:2012/04/14(土) 13:11:48.99
標高差の無い移動にはエネルギーは使わないはずだからね
本来要らないはずのエネルギーを無駄に熱にしてる部分から回収するのは色々あるだろうな
689名無電力14001:2012/04/14(土) 13:30:13.68
バイオエタノール用の米 転作作物として定着
http://www.jacom.or.jp/news/2012/04/news120413-16674.php
http://www.jacom.or.jp/news/images/nous1204130101.gif

JA全農は新潟県でイネを原料とするバイオエタノールの生産から販売、副産物利用まで
の一貫事業に取り組んできているが、このほど5年間の実証試験の成果をまとめた。
690名無電力14001:2012/04/14(土) 14:36:08.83
自然エネ比率、30年代に4割を 民主作業チーム提言
http://www.asahi.com/politics/update/0414/TKY201204130795.html
提言案は、自然エネの目標について20年代初めに2割以上、30年代初めに4割とした。
691名無電力14001:2012/04/14(土) 14:39:34.54
GDPトップ3の風力発電の設備容量
米国 4700万キロワット (昨年導入量  680万キロワット)
中国 6300万キロワット (  〃   1800万キロワット)
日本  250万キロワット (  〃      8万キロワット)
692名無電力14001:2012/04/14(土) 17:08:13.11
中国テラオソロシス
10年で設備容量だけなら日本の全発電設備と同じかい。
693名無電力14001:2012/04/14(土) 17:09:41.79
>>685
流量調整ってことは可変じゃなきゃダメってことだけど、、、、負荷のコントロールってめんどくない?
揚水あたりで調整でもするんかな?
694名無電力14001:2012/04/14(土) 17:46:29.85
>>693
発電量が不安定と言うだけだと思う。
いつも一定落差で一定量流れる管路と
いつもある程度絞っているバルブがある場所ならば、
一定量発電も可能だろうけど。
695名無電力14001:2012/04/14(土) 19:07:13.58
【経済】 "その埋蔵量は全世界の化石燃料の総埋蔵量の2倍以上" 日本がメタンハイドレート産出に向け掘削終了…中国メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334390061/
696名無電力14001:2012/04/15(日) 18:04:41.41
独の温室ガス 2.1%減
原発停止でも排出抑制可能
自然エネ利用 経済も成長
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-15/2012041506_01_1.html

 ドイツ連邦環境庁は12日、11年の温室効果ガスの排出量は、前年比で2・1%減り、9億1670万トンになったと発表しました。
これによって、京都議定書が基準とする1990年の排出量からの削減目標21%を大きく上回る26・5%削減となります。ロイター
通信が報じました。

 ドイツのメルケル政権は昨年3月、福島第1原発の事故が起きた直後に、2022年までに全国に17基ある原発を段階的に閉鎖することを決定。11年には8基の原発を停止しました。

 今回発表されたデータは、温室効果ガス削減には原発が必要というフランスなどの主張を覆すものです。日米の経済界など
は、経済成長するためには温室効果ガス削減は難しいと主張していますが、ドイツは10年に3・6%、11年に3%と安定的に経
済成長しており、こうした温暖化対策への消極論の誤りを事実で示すものとなっています。

 同庁のフラスバルト長官は「(温室効果ガスの)排出量削減が比較的温暖だった天候によって助けられた」面はあるが、風力や
太陽光など再生可能エネルギーの利用比率が高まったことが「排出量削減につながった」と分析しています。


http://www.reuters.com/article/2012/04/12/germany-emissions-idUSL6E8FC53420120412
697名無電力14001:2012/04/15(日) 18:05:53.05
温室ガス:国内排出量4.2%増加 10年度
http://mainichi.jp/select/news/20120414k0000m040056000c.html

環境省は13日、2010年度国内温室効果ガス排出量の確定値は、CO2換算で12億5800万
トンとなり、前年度より4.2%増加したと発表した。増加は3年ぶり。環境省は、リーマン・ショッ
クで低迷していた景気が回復に向かい、産業部門で排出量が増えたことなどが原因とみている。
 京都議定書の基準年である1990年度比では0.3%の減少で、森林吸収や海外から購入し
た排出枠などを含めると10.1%減となる。
698名無電力14001:2012/04/15(日) 18:19:34.52
ドイツ凄いなぁ。
合理的ってのはこういう国なんだろうな。
699名無電力14001:2012/04/15(日) 18:27:59.49
>>698
いや、火力原子力に皺寄せが行ってるだけ
発想が乞食だな、働かないでくえるってか?
700名無電力14001:2012/04/15(日) 18:40:57.35
支離滅裂だな‥。
原子力止めてもCO2減ってるという記事なのに。
701名無電力14001:2012/04/15(日) 20:24:04.43
原子力を止めて炭酸ガスも減っている…ドイツ単独で
ぶっちゃけ、生産流通で前年までに外国含め負担しただけの話し
目先だけ見てる人は人生が楽そうで良いな
702名無電力14001:2012/04/15(日) 20:29:51.11
CO2より環境中の放射性物質も減らそう!
703名無電力14001:2012/04/15(日) 20:55:02.51
ドイツって、外から買ってる電力はCO2排出には換算してないんじゃ?
704名無電力14001:2012/04/15(日) 21:54:14.95
>>701
面白いね。
記事と違う数字があるのならリンクを。
705名無電力14001:2012/04/15(日) 22:43:27.20
原料から製品から維持から全ての行程で他のインフラに頼りきりだろうが
706名無電力14001:2012/04/15(日) 22:58:13.67
数字のある記事に反対するのにそれじゃダメだろ
707名無電力14001:2012/04/15(日) 23:17:26.49
米国防総省、再生可能エネルギーの新目標を発表
http://www.ecool.jp/foreign/2012/04/dod12-rew1487.html

米国防総省は、2025年までに再生可能エネルギーの利用を3ギガワットまで拡大するとした、
新たな目標を発表した。陸海空軍それぞれが、2025年、2016年、2020年までに1ギガワットずつ
拡大する目標だ。オバマ政権は、再生可能エネルギーの主要導入先として軍をターゲットにしており、
すでに国防総省は、2025年までにエネルギー源の25%を再生可能エネルギーとする事を発表している。
708名無電力14001:2012/04/16(月) 00:00:16.38
大したことないじゃん‥とおもったら国防総省だけでか。
でも300万kwはそんなに大きくもない?
709名無電力14001:2012/04/16(月) 00:09:27.43
>>708
>でも300万kwはそんなに大きくもない?
別の見方をすると凄いよ。平均的な原発3基分に相当する発電量だから
710名無電力14001:2012/04/16(月) 00:20:44.78
だが、>>691のスレを見ると確かに大したこと無い気がするよね。
711名無電力14001:2012/04/16(月) 01:31:45.06
上海超日太陽、日本にメガソーラー建設へ
http://news.nna.jp/free/news/20120416cny018A.html

太陽光パネルメーカーで、深セン上場の上海超日太陽能科技股フン(上海市)は、同業の天華
陽光控股(ケイマン諸島)と共同で、日本に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する。

発電所への投資額は75億円で、天華陽光控股が65%、上海超日太陽能科技が35%をそれぞ
れ出資する。年内に100メガワット(MW)の発電所を建設する。建設場所の詳細は明らかにし
ていない。
712名無電力14001:2012/04/16(月) 01:39:37.38
>>706
定性試験と定量試験って別だしなぁ…正直、推進すべきかを議論出来る段階ですらない
再生可能エネルギーは日本だと文明開化前辺りがバランス上は最優だったりする
現代では臨む時点で間違いだろ、温故知新だけで留めざるを得ない
713名無電力14001:2012/04/16(月) 05:02:45.49
>>711
おお
外資が日本の補助金政策目当てにやってきたなあ
714名無電力14001:2012/04/16(月) 06:14:41.14
>>698
ドイツは再生エネ増加もあるけど、1990年当時、火力燃やしまくってたと言うだけの話。
日本はその頃から無駄削減や環境技術を頑張っていた。
日本は外国と比べて圧倒的に不利な条件で排出削減目標を飲んだ。
その上、鳩山の25%削減宣言。外国はそこまでやってない。楽に目標達成。
外国人はあいつらアホだと笑ってるよ。ズタズタに千切れるほど雑巾を絞ってどうするんだ。
国益を主張しない国がどこにあるんだ。日本政府はマジ無能。マジ馬鹿。
715名無電力14001:2012/04/16(月) 06:42:42.20
前年度より減少だから、もうその辺は関係無いんじゃ。
716名無電力14001:2012/04/16(月) 09:50:21.51
景気だって影響する支那、数値目標自体の胡散臭さも要注意
717名無電力14001:2012/04/16(月) 09:57:40.63
>>714
日本は90年代に石炭火力を激増させてるが
718名無電力14001:2012/04/16(月) 12:42:09.43
【電気機器】ソニー過去最悪の赤字でささやかれる電池事業の売却 (DIAMONDonline)[12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334542532/
719名無電力14001:2012/04/16(月) 12:53:29.85
東芝、地熱発電量3割増やせるシステム コスト2割減
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE6E2E6E1EBE2E6E2E3E4E2E6E0E2E3E0869891E2E2E2

東芝は高効率の地熱発電システムを開発した。一度使った地熱のエネルギーを再度、発電に利用するこ
とで従来より発電量を3割増やせるもので、長期運転すれば発電コストを1〜2割削減できる。


東芝、三菱重工、富士電機 世界の7割
720名無電力14001:2012/04/16(月) 13:38:03.17
719じゃないがぐぐって見つけたので

機能を追加した分、初期投資が割高になるが、発電量が大きいため投資額の増加分は10〜15年で回収できる。投資回収後の発電コストは2〜3割減が見込める。今後5年間で国内外で10件以上の受注を目指す。

地熱は年間を通じて安定して稼働するためコスト競争力が高い。政府のエネルギー・環境会議の委員会が昨年12月にまとめた報告書によると、地熱発電のコストは1キロワット時当たり9〜11円程度(2010年のモデル事例)。石炭火力(同9円強)とほぼ同水準だ。
721名無電力14001:2012/04/16(月) 14:53:41.22
722名無電力14001:2012/04/16(月) 15:13:00.40
>>720
2010年の試算で9〜11円なら東芝の高効率タイプを使えば発電コスト8円以下に
なる可能性もあるわけだ。圧倒的じゃないか我が国は。
723名無電力14001:2012/04/16(月) 16:56:10.37
>>722
糞の寄生虫ども(政財官・公務員・天下り企業など)がいなければな。
どうせ、原発再稼動させ利権復活。
で、また地震で原発事故で日本崩壊ってなる。
で、寄生虫どもだけ資産をもって海外移住だろ
724名無電力14001:2012/04/16(月) 17:06:17.16
金持った人は逃げれば済むからね
現に逃げた人結構いるよ
725名無電力14001:2012/04/16(月) 21:06:51.35
加オンタリオ州、再生可能エネルギー買取価格を大幅値下げ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2872096/8799176
726名無電力14001:2012/04/16(月) 21:11:11.84
>>724
お前もサッサと失せろ、声ばかり大きな嘘吐きが
727名無電力14001:2012/04/16(月) 23:22:48.65


ホリエモン  元ニート  でググれ


自殺未遂とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無電力14001:2012/04/16(月) 23:35:41.07
アメリカは真面目に竜巻発電できそうな。
発電所の中心に竜巻の中心を固定するように人工上昇気流を造り周りに竜巻専用風力発電機と風量調整フィンを設置。
竜巻の中心が動かないよう周りから流れ込む風量バランスをリアルタイムに調整し安定させる。
729名無電力14001:2012/04/16(月) 23:43:49.60
犠牲者に殺される前に止めといたほうが良い発言 >竜巻発電
730名無電力14001:2012/04/17(火) 02:40:57.74
そんなんで文句言われるならダイソンの掃除機は発売中止だな。

もっとも竜巻を作るエネルギー>回収できるエネルギーになりそうなんだが
731名無電力14001:2012/04/17(火) 08:49:06.39
竜巻に放り込めばエネルギーの半分を取り出し
風速も減速できるようなのがあれば面白いけどな。
発生予測込みで100年後にはできてる気がする。
732名無電力14001:2012/04/17(火) 09:21:01.95
大林組 宇宙エレベーター構想
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20120413/564858/

「着手前は夢物語だと思っていたが、調査やシミュレーションを重ねて施工方法や仕様を
検討したら、どんどん現実的になった。スタートラインには立ってもいい」。
733名無電力14001:2012/04/17(火) 10:23:19.87
>>732
たぶん宇宙太陽光発電がらみでこのスレに書き込んでいるんだろうけど、
宇宙エレベータ建設+太陽光発電パネル設置に要るエネルギーを回収するには
どれくらいパネル展開すればいいの?
734名無電力14001:2012/04/17(火) 10:31:16.80
“分散型メガソーラー” 法人を設立し5千世帯への無償設置 沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-190095-storytopic-4.html

希望世帯に無償設置 設立から2年で5000世帯、2020年までに5万世帯への導入目指す
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-17_32598/
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20120417/20120417_0939_PzVsOXRR_r.jpg
735名無電力14001:2012/04/17(火) 10:34:17.17
>>733
宇宙太陽光発電のためだけに宇宙エレベータを建設するわけではないだろう
エネルギー収支を計算する意味はないよ
736名無電力14001:2012/04/17(火) 10:58:07.57
>>735
いや、無理だろうと思ってるから書き込んだわけじゃない。
こっちでせめてエネルギーベースで大黒字になる可能性があれば
設置促進に動く可能性はあるかな、と思ってね。
金銭ベースでも元が取れる可能性が出ればまじめに検討されるかもしれん。
送電方法問題も解決するかもしれんしね。


既存の衛星を掃除しなきゃいかんとか他にも問題山積だから
技術的にできたとしても大変ではあるが。

737名無電力14001:2012/04/17(火) 11:26:02.56
>>736
既存の衛星の整理整頓はしなきゃならないが、0にしなければならない訳じゃないよ
静止衛星軌道のはそのまま残せるし、低軌道のも太陽同期軌道で周期が短くなければ、
エレベーターを避ける軌道は選べるので、よほど低いの以外は残せる

軌道エレベーターさえあればエネルギーベースで黒字は確実だが、
軌道エレベーター自体の実現が何時になるかは分からんからなあ
現実的には原子単位での検査修復ができるナノマシンの実用化を待つしかないかと

最近、超極薄な反射膜の宇宙展開の実用化で、打ち上げでもエネルギーベースの黒字化を狙えそうってな話もある
ようは軽くて面積が稼げれば良いんで
738名無電力14001:2012/04/17(火) 11:50:28.51
【視点】産経新聞編集委員・小林隆太郎 太陽光発電が生態系を破壊?
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120417/mca1204170501000-n1.htm
739名無電力14001:2012/04/17(火) 11:57:17.92
>>737
打ち上げてしまえば強度要らないからな。
薄膜太陽電池をベースも架台もほとんどなしでペラペラッと広げるようなもんか。
反射膜も併用すれば相当軽く作れるんだろうな。
740名無電力14001:2012/04/17(火) 12:00:05.14
>>738
脱原発決めれば25%なんて反故にするしかない。
原発分全部新エネでやらんでもいいよ。
日本は「守るためには原発再稼働が要ります。何かあれば海洋汚染必至ですがいいですか?」
と言ってかき回して逃げるしかない。
741名無電力14001:2012/04/17(火) 12:51:08.64
地熱発電誘致 群馬県中之条町
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120417-OYT8T00070.htm
742名無電力14001:2012/04/17(火) 13:01:50.32
>>738
石井彰「エネルギー・環境問題研究所」代表ともあろう人が知らないとは・・・、完全に看板倒れ。
太陽光発電と農業は同じ土地で併存できる。
ほとんどの植物は50%遮光した環境でも育つ。稲は60%遮光しても育つ。野菜はだいたい
70%の遮光しても育つ。高温障害を防ぐために適度に遮光したほうが育ちがよかったりする。
半日陰の植物なら80%遮光しても育てられる。てかわざわざ影を作って育ててる。
743名無電力14001:2012/04/17(火) 14:11:11.12
ドイツ連邦議会は、ドイツ国内の太陽光発電設備を持続可能な状況で拡張するた
めの重要な基盤として、設備において発電された電力に対する買取補償額の引き
下げ等を承認した。これは、太陽光発電設備の新規導入を環境面と経済面で最適
な量である年間2500MWから3500MWの範囲にし、再生可能エネルギーの市場統
合を促進することを目指すものであるという。

以下、詳しく書いてある。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=27042
744名無電力14001:2012/04/17(火) 14:52:15.83
>>738の記事ミスリードが多すぎだろ。
1.石油が高騰しても石炭や天然ガスが火力の主力
2.原発1基分いるのに山手線内をソーラーは送電ロスが減るから実際にはもっと大き
3.平地や雑草ばかりの地域は元々保水力なんて無い。それに影ができる位で生態系が壊れるなら
スカイツリーの北側にある土地は崩壊するw
そして、ドイツが再生可能エネルギーの補助金を減らすのは予想以上に普及したから。
745名無電力14001:2012/04/17(火) 14:54:12.47
国民が記事を鵜呑みにして騙されてると思って馬鹿にしてんのよ
746名無電力14001:2012/04/17(火) 15:09:12.01
新エネルギー「官民一体で競争力強化」
http://www.mbs.jp/news/jnn_5006237_zen.shtml

原発はこの国ではもう駄目になったのだから海外でもだめ、軸足をしっかりシフトしよう!
原発とぶれると結局だめんなる 東芝もWHをどこかに売りましょう!
747名無電力14001:2012/04/17(火) 16:19:13.47
無責任なカキコは控えようね、アメリカもだが論国でも失敗済み
発電事業参入に注目、韓電の電力売買構造があだにttp://ameblo.jp/kenbykani/entry-11224683851.html
748名無電力14001:2012/04/17(火) 16:23:41.93
スペインの風力発電、出力が一時、全消費電力の60%に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120417/213093/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120417/213093/120416p60.jpg

2012年は現時点までで、全発電量の29.5%が再生可能エネルギー(水力発電を含む)
由来になっている。中でも風力発電による発電量の占める割合は大きく、2012年は
全発電量の18.3%に達している。
749名無電力14001:2012/04/17(火) 16:46:51.91
流石は斜陽大国スペイン
半分が不安定電源とは
そのまま壊死せぇや
750名無電力14001:2012/04/17(火) 17:00:01.29
>>749
わざわざ輸入している火力燃料費増で大赤字だしてる日本がそんなこと言っても
スペイン人に鼻で笑われるだけだわ
751名無電力14001:2012/04/17(火) 17:10:39.93
>>734
この条件だとDMMソーラーの方がまだマシなんじゃ?
752名無電力14001:2012/04/17(火) 17:16:04.27
>>750
日本は買う額以上に儲ける力があるから問題無い
お前の発想が完全に乞食だな、もしくは寄生蟲
今に光合成出来ないと生物失格とか言い出す
753名無電力14001:2012/04/17(火) 17:16:59.71
>>750
我が家の敷地だけで独立して鎖国しろ
754名無電力14001:2012/04/17(火) 17:38:12.33
>>751
持ち出し0、20年間全量買取で、売電利益の10%が借地料として入る
755名無電力14001:2012/04/17(火) 17:45:49.72
>>748
以前瞬間40%祭りで叩かれてた気がするが
今度は瞬間60%、総計18%か。やるなスペイン・・・
送電網管理技術を輸出できるかも・・・って国外企業がやってるかもしれんが。
756名無電力14001:2012/04/17(火) 20:02:55.67
>>750
激しく同意。

それにしても>>749,752-753の意見は見苦しいな。
批判する=誹謗中傷って言う思考回路って極亜で騒いでる人じゃあるまいし。
757名無電力14001:2012/04/17(火) 20:53:15.14
羨ましがってるスペイン人か、お前は
再生可能エネルギー比率が高いって明らかに負け組だぞ
つーか、借金で稼ぐ発想がない貧乏人そのもの
758名無電力14001:2012/04/17(火) 20:54:42.15
珍説乙
759名無電力14001:2012/04/17(火) 21:03:17.61
余裕がある時ならマシなんだがねぇ、今のガッタガタなスペイン経済だとOUT
760名無電力14001:2012/04/17(火) 21:31:43.57
アイルランド、アイスランド、スペインは2004年から2006年にかけて「財政黒字だったな
再生可能エネルギーって経済が好調の時でないと手がけないだろうし、この時期かな
自力で調達出来る金額とは思えないんだが、重荷になっとらんか?
761名無電力14001:2012/04/17(火) 22:11:26.53
>>760
赤字だろうが黒字だろうがエネルギー関連は国益に直結するから早急にやるべき。

よく無駄なダムを作るな!っていうのがあるが、ダムや道路建設は大人数で大規模な金が動くから経済を回すっていう
意味で昔はよく使われていた名残で、頭の悲しい政治家が「困ったらとりあえず、土木事業」という感覚で作られてきた。

どっちにしろ金は回す必要があるからちゃんと有用性のあるものに出すべきなんだが、エネルギー関連は
ほぼ、原発一択で行われていたから日本じゃ新エネルギーは尻込みされていたっていうのが現状。
762名無電力14001:2012/04/17(火) 22:21:36.47
>エネルギー関連は国益に直結するから早急にやるべき
ココだけ同意、俺は火力原子力を増強して欲しいけど
現状、再生可能エネルギーはトータルで必ず赤字だし
763名無電力14001:2012/04/17(火) 23:02:00.71
10年スパンで見ると火力や原子力が黒字で再生可能エネルギーは赤字
20年スパンで見ると火力や原子力が圧倒的黒字で再生可能エネルギーはだいたい黒字
60年スパンくらいで見ると火力と再生可能エネルギーが黒字で原発が赤字

日本で火力の燃料が採算性アリで採掘出来るならまだしも、無理だから再生可能エネルギーに期待してる。
764名無電力14001:2012/04/17(火) 23:07:18.37
再生可能エネルギーが黒字になる条件が厳しすぎて論外
要は江戸時代じゃんか
765名無電力14001:2012/04/17(火) 23:20:43.47
>>763
誰の妄想データだ 原発が10年でコスト回収って
766名無電力14001:2012/04/17(火) 23:36:03.34
無知なスペイン信者大杉
767名無電力14001:2012/04/17(火) 23:43:32.12
はっ 乞食が
768763:2012/04/18(水) 00:26:56.88
>>765
んじゃ、正しいデータをプリーズ
ちなみに763のは物凄く適当。
769名無電力14001:2012/04/18(水) 01:00:37.67
東京電力の値上げ等に関する質問主意書 その2 に対する政府答弁
http://www.taro.org/2012/04/post-1191.php

問い 発送電の分離に関する議論がこれから行われるという状況で、なぜ、この時点で、東京電力に単独で、
スマートメーターを発注させるのか。

問い 一般電気事業者がそれぞれスマートメーターを独自仕様で導入すれば、スマートメーターによる事実上の
地域独占がおきてしまいかねない。こうした状態を防ぐために、政府はどのような対応をしようとしているのか。

問い このスマートメーターを将来利用する可能性がある全ての事業者を入れたオープンな使用決定を、なぜ、
政府は行おうとしないのか。

問い なぜ、検針データを送るだけの端末を繋ぐために、インターネットや携帯電話網を利用するシステムでは
なく光ファイバーを東京電力が導入するようなことを政府は認めるのか。なぜ、TCP/IPが実装されないよ
うなスマートメーターが利用されようとしているのか、政府はどう考えているのか。

答弁 経済産業省に設置された「スマートメーター制度検討会」においては、
770名無電力14001:2012/04/18(水) 07:36:29.69
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 
石川県内灘町        1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW
山口県油谷町        750kw× 2 総事業費 4億円 26万円/kW 
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 
中部電力御前崎       2000kw× 4 総事業費16億円  20万円/kW
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 総事業費52億円 20万円/kW
東京電力東伊豆       1670kw×11 総事業費38億円  21万円/kW
五島列島          2000kw×50 総事業費260億円 26万円/kW
Lincs洋上風力発電所  3600kw×75 総事業費1060億円 39万円/kW

原発 100万kW 16年間総事業費1兆4000億円 140万円/kW
原発 100万kW 40年間総事業費2兆9000億円 290万円/kW


燃料を使う発電は
長く使ってもkWコストは増えるばかり
771名無電力14001:2012/04/18(水) 11:23:06.26
米国から初のシェールガス輸入へ 三井物産と三菱商事が基本合意
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120418/biz12041800320000-n1.htm
772名無電力14001:2012/04/18(水) 14:05:33.44
>>770
エンドユーザーの負担が少ないから廉いし、安定供給最優先
留めに再生可能エネルギーは高コストすぎるから使えない
773名無電力14001:2012/04/18(水) 14:07:11.40
>>772
とりあえず口走る習性をやめろw
774名無電力14001:2012/04/18(水) 14:10:01.25
前提として既存インフラが維持されてないと無意味だし >再生可能エネルギー
775名無電力14001:2012/04/18(水) 14:15:58.66
>>774
二百年くらい化石燃料は持つんだから、焚き減らしだけで十分だろ
776名無電力14001:2012/04/18(水) 14:21:25.53
200年化石燃料が持つなら再生可能エネルギーなんて必要ないよな
炭酸ガス温暖化論なんてインチキだし
777名無電力14001:2012/04/18(水) 14:24:46.76
炭酸ガス温暖化論なんてどうでもいい
消耗燃料発電がクソだから自然エネルギーやるんだよ
778名無電力14001:2012/04/18(水) 14:28:01.31
>>777
独なり西なり中なり、お好きな国へ移民してどうぞ
779名無電力14001:2012/04/18(水) 14:38:53.19
>>777
ポケットマネーか?
違うよな?
頭が高いわ
780名無電力14001:2012/04/18(水) 14:41:56.17
>>776
値段は別だからw 日本の電力が買ってくる燃料はたっかいんだよ
781名無電力14001:2012/04/18(水) 14:45:45.34
>>780
スポット契約なら長期契約より高架だろうね
我が国は安価に購入出来てる方だろう
何処と較べて高いの?
782名無電力14001:2012/04/18(水) 14:55:15.72
>>781
韓国
783名無電力14001:2012/04/18(水) 15:09:16.27
>>782
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11023567949.html
日本より遙かに高額だよ、本来なら
784名無電力14001:2012/04/18(水) 15:12:50.24
韓国政府の狙いが解らん…赤字経営を続けさせても省エネに身が入らないだろうに
無理に価格だけ下げさせて需給カツカツ、お先真っ暗だと亡国しかねんぞ
素直に適正価格で売れば良いのに
785名無電力14001:2012/04/18(水) 15:24:00.70
>>783
思いっきり勘違いしてない?燃料の調達価格のことなんだけど
786名無電力14001:2012/04/18(水) 15:27:24.54
>>782
エネルギー調達と維持のコスト高すぎだろ、韓国
貧乏くじ担当したいなら止めないけどさ
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11224683851.html
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11224056737.html
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11205075583.html
787名無電力14001:2012/04/18(水) 15:28:16.46
>>782
数字を出せるなら出してみろ
自分で出せ、とか逃げるなよ嘘吐きが
788名無電力14001:2012/04/18(水) 15:38:25.64
>>787
おまえこそ逃げるなよ

>先行して米国からの契約を結んだ韓国ガス公社向け輸入価格は、
>業界筋によると100万BTU(英国熱量単位)当たり9ドル前後とみられる。

米から初のLNG輸入へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120418/bsd1204180503008-n1.htm
789名無電力14001:2012/04/18(水) 15:52:23.91
日本の暢達価格と状況が載ってないな
つか、韓国って自前の石炭資源を沢山使ってなかったっけ
ロシアからパイプラインを引いたら相当に安上がりとなる可能性はあるが、ゾッとしない選択肢だな
790名無電力14001:2012/04/18(水) 15:53:10.34
>>788
赤字で売電じゃ無意味だわ
791名無電力14001:2012/04/18(水) 15:56:19.62
>>789
日本の平均調達価格同17ドル前後と書いてあるが
つか日本の調達価格ならこの記事でなくても調べられるだろ。
792名無電力14001:2012/04/18(水) 16:07:53.66
>>791
使用者はLNG由来とか石炭由来とか選べない
素直に電気料金の比較でも良いと思うのだが
793名無電力14001:2012/04/18(水) 20:17:53.40
五〜六年前だと日本の7割程度って話しだっけ、韓国の電気料金
正直、停電頻度や復帰までのタイムラグなどを考えると微妙
かの国は再生可能エネルギーにでも邁進して貰って日本は火力原子力でOK
794名無電力14001:2012/04/18(水) 21:38:30.69
長い目で見るなら結局再生可能エネルギーが一番日本ではいいはずなんだけど・・・
効率的な意味よりも自給的な意味で。
795名無電力14001:2012/04/18(水) 21:38:53.79
英国のある街を変えた海洋エネルギー産業
http://news24.jp/articles/2012/04/18/10204092.html
796名無電力14001:2012/04/18(水) 22:09:27.87
softbankとdmmどっちが太陽光利権を完成させるのだろう
797名無電力14001:2012/04/18(水) 22:51:03.79
798再生可能エネルギー並のクオリティw:2012/04/18(水) 23:17:35.39
関電、斜め上に本気出したな
>前日午後5時までに翌日の電力の不足量や時間帯を予測
工場のシフト組めねぇだろ、コレ
799名無電力14001:2012/04/18(水) 23:22:50.70
本当はぎりぎり余裕あっても「供給力を上回りそう」詐欺で停電実施する作戦だなw
800名無電力14001:2012/04/18(水) 23:23:29.43
違う努力すれば停電なんて避けられるだろうに
801名無電力14001:2012/04/18(水) 23:27:00.53
関電は電気売れば売るほど赤字だろう。夏は火力増えてさらに酷くなる

停電すれば電気売らなくて済む、計画停電したくてウズウズしているはずだw
802名無電力14001:2012/04/19(木) 00:50:24.84
だいたい二割弱が最低ラインだっけ、供給余力
再稼働抜きだと無理だろJK
803名無電力14001:2012/04/19(木) 00:55:34.19
計画停電なんてしなくても足りるよ。
需要予測より1割も実際の需要は少ないとみた!
804名無電力14001:2012/04/19(木) 07:42:36.20
>>801
計画停電したくてうずうずしているかは別にして
関電の中の人はうんざりしていただろうな

再稼働の停止を法的根拠なくやったにもかかわらず
追加燃料費の価格転嫁を政府は許さないし
電力が足りなくて焦って節電を呼び掛け
何とか工面すれば「ほらみろ隠していた」と非難される

政府が電力不足を認めたのでやっと政府にも連帯責任を負ってもらうことができてほっとしているだろう
違法に電力不足を深刻化させた政府が当然前面に出てこの問題を解決する努力をするべきだ
805名無電力14001:2012/04/19(木) 11:10:31.75
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87730853

これだれかニコ動に上げなおせよ
誰も見れなくなってるじゃん
806名無電力14001:2012/04/19(木) 12:14:07.06
>>800
関西電力:再稼働に向けて努力
個人法人:供給される電力の範囲内で過ごす努力
橋下を選ぶ民度は痛い目に遭わないと自覚出来ないだろう
807名無電力14001:2012/04/19(木) 12:35:39.41
>>806
普通に自家発電対策を取ってる企業が多いらしいがな
808名無電力14001:2012/04/19(木) 12:37:38.90
普段は使えない程度のコスパだろうがな
809名無電力14001:2012/04/19(木) 12:53:12.96
>関電の主張;大飯原発を再稼動しない場合、電力需要が昨夏並みだと今夏の電力不足は計58時間(全体の2.8%)

まあ、購入価格〜30円/kwhなら、大飯原発分の236万kwぐらい直ぐ自家発電側から購入できるだろ。
※ 関電管内の自家発電700万kw。 自家発電側は34億円の儲け ※(30円/kwh−5円/kwh)×236万kw×58時間

関電、暴利を貪ってんだから34億円など大した事ないだろ。 ※社員平均年収1千万円、多額の広告費・福利厚生費…
それとも、その分、臨時的に徴収(世帯平均17円。事業所平均153000円)するってかw 
※ 2000万世帯(電力需要割合10%)、事業所2万社(電力需要割合90%)と仮定。
※ 世帯平均?円×2000万=34億円×10%。 事業所平均?円×2万社=34億円×90%

今後は、原発を建設しピークをしのぐより、自家発電から購入した方が得だ。
なぜなら、原発の建設費で、自家発電側から230円/kwhで購入できるからだ。
※ 大飯原発(3号機;118万kw 1991年建設。4号機118万kw 1992年建設);1基6000億円、耐用年数40年
※ (購入価格?円/kwh−10円/kwh)×(118万kw×2)×58時間×耐用年数40年=6000億円×2
810名無電力14001:2012/04/19(木) 13:42:21.83
マージン削るだけじゃんか、燃料費高騰にも拍車が掛かる
不思議と核利用に否定的な人が多いな
811名無電力14001:2012/04/19(木) 13:53:39.02
関電は国有化で決定しているよ
812名無電力14001:2012/04/19(木) 14:37:49.34
【裁判】太陽光パネル「反射光が苦痛」…横浜地裁が撤去命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334810668/
813名無電力14001:2012/04/19(木) 14:54:25.91
太陽光も”環境にやさしく”なかったわけね
あらら
814名無電力14001:2012/04/19(木) 15:09:26.24
個人差でしかないが耐えられない人が居ても不思議は無いな、過敏すぎる気もするが
815名無電力14001:2012/04/19(木) 16:04:51.69
>>813
取り付ける方向が馬鹿なだけ。
816名無電力14001:2012/04/19(木) 16:14:11.21
太陽の方向に合わせるしかないんだから無茶言うな
>取り付ける方向が馬鹿

お前本当に莫迦なんだな、工作員しか出来ないのも当然
817名無電力14001:2012/04/19(木) 16:26:30.00
>>816
いや、太陽の方向に合わせてないでこの結果なんだから、
>>815の言うとおりだ。
>男性に北側のパネル12枚の撤去、 男性とタマホームに計22万円の支払いを命じた。
>男性は2008年4月、タマホームに発注し自宅の屋根の南側と北側に計19枚のパネルを取り付けた。
6割以上が北面設置で、判決は北面部分の撤去命令。

818名無電力14001:2012/04/19(木) 16:27:03.56
>>816
太陽の方向に合わせたら反射光はどこに向くか考えろ
819名無電力14001:2012/04/19(木) 16:27:43.22
再生可能エネルギーの推進『だけ』求めるんだから、利権絡みの工作員か
820名無電力14001:2012/04/19(木) 16:31:38.04
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq082.html
北面頼みなんて家建てた時点で太陽光発電は無理だったんじゃないかと思う。
今後家主とタマホームでどう揉めるのか・・・
パネル撤去し買い取ったとしても南面7枚じゃあ採算厳しそうだしなぁ。
北面たくさんついてても採算とれたのか怪しいけど。
821名無電力14001:2012/04/19(木) 16:50:51.99
>>816
自己紹介乙
822名無電力14001:2012/04/19(木) 16:56:44.52
>>816
反射光そのものをキャンセル出来ない限り、諸太陽に向けるのが一番と違うか
823名無電力14001:2012/04/19(木) 16:57:22.87
>>821
レッテル貼りも満足に出来んのか
824名無電力14001:2012/04/19(木) 17:03:11.24
>>804
事故があったらその飛行機は使えなくなる
同じ事
825名無電力14001:2012/04/19(木) 18:06:29.13
誤爆かアンカーミスか
826名無電力14001:2012/04/19(木) 19:27:35.14
原発よりは全然マシだがな
827名無電力14001:2012/04/19(木) 20:02:09.44
使えないんじゃ論外だろ、再生可能エネルギー
火力原子力は使えると民主党政権も言ってる
事故を考えてもメリットの方がデカい
828名無電力14001:2012/04/19(木) 20:24:11.73
米内陸部での地震増加、「ほぼ確実に人為的」=USGS
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE83I01720120419

米地質調査所(USGS)の研究者らは、米内陸部にある石油やガスの掘削で利用した廃水を処
理する場所の近くで、地震の回数が「飛躍的に」増えたとする報告書をまとめた。
829名無電力14001:2012/04/19(木) 21:09:31.75
家庭の太陽光パネルだが、「どこに向けて設置してんの?」と思うのが結構たくさんある。
パネル内部でセルの方向を調整してるならいいが、、、
830名無電力14001:2012/04/19(木) 21:59:42.38
【話題】 約10年後に寒冷化? 太陽の “異変” 観測

 世界トップレベルの解像度を誇る最新鋭の太陽観測衛星「ひので」が、
従来とは異なる太陽の活動を観測したことがわかった。

局地的な寒冷化など、地球に影響を及ぼす可能性も指摘されている。

19日午後に会見した国立天文台などの国際研究チームによると、
「ひので」は太陽の磁場の反転を世界で初めて確認したという。

通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、
北極がマイナスからプラスになっているのに南極がプラスのまま変わらない状況が確認されたという。

この現象は、約170年前と約370年前に起きたとみられており、
それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。

国際研究チームは、今回観測された現象も約10年後の地球の寒冷化などの異常気象につながる可能性があるとしている。
http://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204167.html

温暖化対策なんていらなかったんや
原発も自然エネルギーもいらない
火力でOK
831名無電力14001:2012/04/19(木) 22:31:07.66
>>828
東日本地震以降地震が多くなったがその影響を受けていたりして・・・
832名無電力14001:2012/04/19(木) 22:36:59.93

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
833名無電力14001:2012/04/19(木) 22:45:52.50
核燃料処理コスト7兆〜11.9兆円 原子力委が試算
>原子力委「今後の議論ではエネルギー安全保障や社会受容性なども評価項目に入れる」

社会受容性を上げるためにもっとがんばれよ>>832
834名無電力14001:2012/04/19(木) 22:58:41.14
原発事故の被害が何十兆円かかるかかわからないのに、今更、核廃棄物処理コストが
1兆円2兆円安いだ高いだ言われても誤差にしか思えない。
とにかく一番早く原発を廃止する方法でいい。
835名無電力14001:2012/04/19(木) 23:00:22.56
日本は材料系強いとは言われてたけど、
最近レアメタル問題とかいろいろ新技術出てきてるな。
836名無電力14001:2012/04/19(木) 23:26:04.39
>>832
別に韓国に利益があるわけではない。
単に大騒ぎに便乗しているだけ。


それにしても、最近は新エネルギーの話し聞かないな。
酸化鉄化合物太陽電池やオーランチオキトリウム、波力発電の話題は無いのかーー!!!
837名無電力14001:2012/04/20(金) 02:57:30.14
再生可能エネルギーの電気を引っ張ってくるのではなく、再エネの産地に
工場なんかを引っ張っきたほうが早い。そしたら送電線を待たずに大規模な
再エネ開発ができる。
838名無電力14001:2012/04/20(金) 03:33:48.38
videonews.com 神保哲生 宮台真司
エネルギー関連有識者会議続報・数字の積み重ねで日本の未来は描けるか
http://www.youtube.com/watch?v=AbmViNHciag

三村委員長 独裁的過ぎる

委員の発言ごとに数少ないマイクを回すスタイルで発言者をコントロールする 誰の入れ知恵? 官僚?
839名無電力14001:2012/04/20(金) 03:42:36.02
>>832
原発やめたくないなら、研究だけは続けて、地震のない国で原発建てればいいでしょ。
世界有数の地震の巣の日本で原発やるのは狂気の沙汰。
また次に日本で大事故が起きたらどうするんだ。
韓国の利益がどうのと気にしてるどころじゃない。
840名無電力14001:2012/04/20(金) 10:05:39.85
 複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、
購入額を決める際の目安としていた。
2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、
自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、
元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。
民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。

841名無電力14001:2012/04/20(金) 10:10:41.99
最後の一人は怪しいが、それ以外は原発族議員として世界に知れ渡っている国賊
842名無電力14001:2012/04/20(金) 12:47:21.21
どうりで利用率が最も低い太陽光発電に補助金がばら撒かれてるわけだw
つまり、利用率が最も低いから、徐々に「不安定だ!不安定だ!」と煽り、その分、ドンドン原発を建設する陰謀だったのね

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120122ddm010040060000c.html?inb=yt
意外だが、原子力関係予算が太陽光発電関連に使われるケースもある。
エネ庁09〜11年度68億6000万円は、電力各社が全国300ヵ所に太陽光パネルや日射量計を設置し出力変動などのデータ収集。
なぜ原子力予算で太陽光発電なのか? 「再生可能エネルギーが大量に接続されると不安定?」と懸念。
この施策の目的は「原子力を推進するため、電力基盤を高度化」と、太陽光を位置づけ。
843名無電力14001:2012/04/20(金) 13:18:30.68
【話題】 約10年後に寒冷化? 太陽の “異変” 観測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334876680/
【地球ヤバイ】太陽の磁場が反転、南北両極がN極に 約10年後ミニ氷河期に突入か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334853545/

10年後は世界中で晴れが減って、雨の日ばっかりになるってさ。
太陽光はろくに発電できなくなる恐れがある。
曇りの日でも結構、発電する太陽光ならあるけど雨だったら発電無理だよな・・・
844名無電力14001:2012/04/20(金) 13:20:31.14
>>843
作物が育たずに餓死するの?
845名無電力14001:2012/04/20(金) 13:46:19.39
>>844
>>843のスレを見ると、中世の寒冷期間はずっと雨が降って畑の野菜が腐ったらしいね。
日本でも作物の大凶作、天保の大飢饉も、寛永の大飢饉も、疫病が蔓延したのも同時期らしい。

太陽光は発電量が落ちるだろうけど、地熱とかは大丈夫のはず。
風力はどうなんだろう?
846名無電力14001:2012/04/20(金) 13:55:41.99
風力の基本エネルギーは地球の自転だから変わらないだろ
847名無電力14001:2012/04/20(金) 14:00:50.83
じゃあ、太陽光は予算を削減して、その分、風力を推進で!
848名無電力14001:2012/04/20(金) 14:10:45.44
日射量の予測をだしてくれないことには数%だったら誤差のうちだし。
849名無電力14001:2012/04/20(金) 14:12:44.12
雨が降る前提だったら水力系が一番だと思うだが・・・。
850名無電力14001:2012/04/20(金) 14:34:52.84
自然エネが不安定になるなら、やっぱり原発が必要かとも一瞬思ったけど、
火山活動活発化・噴火や、巨大地震や、大津波が連続攻撃で来るらしい。
やばすぎる。原発はやっぱり危険すぎるからナシだな。

マウンダー極小期1645〜1715年
1704年(元禄16年末?17年初頭)富士山鳴動
1707年10月28日 宝永地震 南海トラフほぼ全域 M8.4〜8.7
1707年12月16日(宝永4年)旧暦 11月23日 宝永大噴火
851名無電力14001:2012/04/20(金) 14:42:52.96
JXエネ、独で家庭用燃料電池 価格5分の1、50万円に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E2E7EBE2E2EBE2E0E2E2E6E0E2E3E08698E2E2E2E2

JX日鉱日石エネルギーは2015年をメドにドイツで家庭用燃料電池事業に参入する。
現地企業と組み、技術開発や量産効果で価格を従来型の5分の1の約50万円に下げた最新型を売り込む。
852名無電力14001:2012/04/20(金) 14:51:40.10
>>843
太陽電池がろくに発電できない太陽光出力じゃ、地球の大気まで凍るぞw
853名無電力14001:2012/04/20(金) 14:58:52.27
>>851
国内でも2015年くらいだとロードマップ上50万円くらいだったからドイツ向けだから安いって訳じゃないな
単に、エネファームとして国内で出してるのをドイツにも出すってだけの話か
854名無電力14001:2012/04/20(金) 15:05:58.74
>>852
雲までは普通に届くでしょ。
分厚い黒い雨雲が遮られて、その下に届かない。
855名無電力14001:2012/04/20(金) 15:27:32.40
>>854
ヨウ化銀でも撒いて人工降雨で雨雲を無くせば良い
ダムが満水になって一石二鳥
856名無電力14001:2012/04/20(金) 15:33:55.20
家庭用燃料電池が普及することで、家庭の午後6時以降のピーク電力を減らせる。
857名無電力14001:2012/04/20(金) 15:58:31.18
>>856
>家庭用燃料電池が普及することで、家庭の午後6時以降のピーク電力を減らせる。

おひおひ。w
そりゃあ、「ピーク電力」だけじゃなくて、家庭用電力全てが減るだろう。(あきれ顔)w
858名無電力14001:2012/04/20(金) 16:03:11.01
>>857
燃料電池って湯沸しと発電を同時にするんだよ。
だから夜に発電する量が多くなる。
859名無電力14001:2012/04/20(金) 16:07:05.43
米IBM、EV向け電池開発で旭化成などと提携 リチウム空気電池
860名無電力14001:2012/04/20(金) 16:19:51.61
http://www.youtube.com/watch?v=6ZsQdkKKblY&feature=related
再生可能エネルギー促進法もペテンだった! 詐欺・騙し・中身ゼロの法律
861名無電力14001:2012/04/20(金) 17:03:08.33
>>858
それはガスエンジン発電か何かじゃなかったか?
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/fuelcell/point/generate.html
電力に合わせて動作し、貯湯するシステムもあるようだが。
862名無電力14001:2012/04/20(金) 17:09:14.99
>>861
だから、どっちもだって。
863名無電力14001:2012/04/20(金) 19:34:31.92
電気自動車を蓄電池扱いにするっていうアレとの組み合わせか?
864名無電力14001:2012/04/20(金) 19:58:16.98
エンジンでも燃料電池でもさ
自動車用システムが100kW級で車込みで150万円程度からなのに
家庭用1kW級って全然安くならないんだよな

車の5倍長く使うとしたって
車の5分の1だけ本気で売るつもりで作りゃ
5万円程度にならんかなと・・・・
865名無電力14001:2012/04/20(金) 22:04:05.65
【雇用】高齢の日本人技術者が中国で第2の人生、「後ろめたさは全くない」--英メディア[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
866名無電力14001:2012/04/21(土) 02:11:09.98
グリーンジョブはブラックジョブ?

 というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
 だからグリーンを止めろというような話ではもちろんないわけですが、
「グリーン」という美しい形容詞をくっつけることで、何かしら全部きれいになってしまったかのようなごまかしは止めましょうという教訓でしょうか。
867名無電力14001:2012/04/21(土) 02:15:48.06
グリーンジョブはブラックジョブ?

 たとえば、太陽光パネル製造は少なくとも15の危険物質を用いるし、
風力発電は労働者を、製造、取り付け、維持の間、エポキシ樹脂、スチレンや溶剤に晒す。
 リサイクル産業も低賃金で訓練の乏しい労働者を多大な危険にさらす。
ILO報告はスウェーデンのリサイクル工場の労働者に病変が頻繁に起こっていることや、
イギリスの低エネルギーバルブリサイクリング工場で労働者に水銀中毒が起こっていることを示している。
 というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、
むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
 というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、
むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
 だからグリーンを止めろというような話ではもちろんないわけですが、
「グリーン」という美しい形容詞をくっつけることで、何かしら全部きれいになってしまったかのようなごまかしは
止めましょうという教訓でしょうか。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-74ef.html
868名無電力14001:2012/04/21(土) 03:22:24.32
>>867
ひどい曲解だな。
ソースはもちろん載せたブログまでも愚弄する内容だ。

http://www.etui.org/Topics/Health-Safety/News/28-April-the-ILO-uncovers-the-dark-side-of-green-jobs
ILOの勧告は、真緑のジョブがソーシングとポリシー、認証システムや労働安全衛生品質基準を
リサイクル設計、調達、運用、保守に安全衛生を統合しなければならないということです。
869名無電力14001:2012/04/21(土) 10:07:22.09
風力、海流、は永遠のエネルギー

地球が回転する限り途絶えない
870名無電力14001:2012/04/21(土) 10:10:15.08
太平洋に300万kw級の風車を100基造れば化石燃料はもういらない
871名無電力14001:2012/04/21(土) 10:18:37.03
>>870
直径3km級風車かよ
タワー高1.7kmって、炭素繊維の強度の限界に挑戦だな
カーボンナノチューブが使えるようになれば楽勝だが
10km間隔にしか置けないから、1列に並べると1000kmになるな
872名無電力14001:2012/04/21(土) 10:26:03.72
維持にさえ化石燃料頼りだろ
873名無電力14001:2012/04/21(土) 11:17:35.49
風力はいくらでも余っているんだから重ねて設置すれば良い
前面には小さめのを後面には大きめなのを偏西風を狙って30枚重ねれば搾り取れる
これなら300万kw級も夢ではない
しかも間を空けずにずらっと並べるのだ
わずかな空間で数千万kw発電可能だ
874名無電力14001:2012/04/21(土) 11:21:06.17
損だから使わないんだよ、しない方がマシ
自分の金と権限でやれよ、勝手に
設置と維持のエネルギーも自前で用意しろよ
875名無電力14001:2012/04/21(土) 11:30:12.76
偏西風は地球回転によって起こるのでいくら搾り取っても無限のエネルギーだ

そのエネルギー規模は地球回転分存在する
876名無電力14001:2012/04/21(土) 11:38:47.90
>>875
まずはソースを
877名無電力14001:2012/04/21(土) 12:10:16.47
軌道エレベーターよりは巨大風車の方が今すぐ着手可能だ
878名無電力14001:2012/04/21(土) 12:19:23.37
今すぐ出来る壮大な無駄
879名無電力14001:2012/04/21(土) 12:42:30.42
風力は数百億円規模のM&Aが進んでるようだね
880名無電力14001:2012/04/21(土) 12:46:05.90
生産して運んで設置して運用して維持して…
前提として非再生可能エネルギーによるバックアップが必要
巨大な負担で終始するのは保証出来る
881名無電力14001:2012/04/21(土) 12:53:36.56
陸地に近い無人島にギッシリ風車を並べれば即座に300万kw
882名無電力14001:2012/04/21(土) 14:32:06.50
地球の自転は月や太陽の影響で徐々に減速しているので厳密には永久とは言えない。
半永久な。
883名無電力14001:2012/04/21(土) 14:55:35.33
角速度は失われないので、自転が風力に変換されてるんだとすると、
風力発電で風力を電力に変えると、その分の角速度は自転に戻されて不変なんだよなあ
電力になったエネルギーは自転以外だと見なさないと変な事になるだろうに
884名無電力14001:2012/04/21(土) 15:00:57.28
風力起源の多くは太陽熱だけど、自転分もある。
通常は、摩擦で熱になった分だけ失われて、
地表を押した分は角運動量に戻る。

風力発電をすると、最終的に熱になる分が増えて、
角運動量への戻り分が減るので、自転速度減少は
促進されるのではないかと。

潮力発電とか、海流発電も同じような議論が出来るはず。
ただ、誤差の範囲から出るような量にはならないとも思えるが
試算したものとかないのかな。
885名無電力14001:2012/04/21(土) 15:11:26.43
地球自転のエネルギーは全て重力が起因であるため風力や潮力をいくら使おうとも関係ない
その重力は地球と太陽のものでありこれを破壊しない限り永遠に存在する
886名無電力14001:2012/04/21(土) 15:13:18.69
>>884
いや、角速度って、摩擦などで失われる物じゃないから
ブラックホールに吸い込まれても失われない絶対的なのが角速度
温度と同じく、差分をエネルギーにする事はできても減らない
差分が減って平均化されるだけなので、差分を作り出したエネルギーが変換されるだけ
887名無電力14001:2012/04/21(土) 15:15:32.94
角運動量も熱になれば普通に失われるぞ?
888名無電力14001:2012/04/21(土) 15:20:24.59
>>887
宇宙空間でクルクル自転してるのを、ジャイロなど内部回転と変換するとか、
推進剤や太陽風や光などで外部と交換したりせずに、熱に変えて停止させられるなら特許で一生食って行けるぞ
889名無電力14001:2012/04/21(土) 15:23:31.27
>>883
風力発電スレで似たような事を言っていた奴がいたけども、そもそもその程度のエネルギーロスで
自転に影響を与えるなら木々の成長や山が火山活動とかで大きくなったりするからそっちの方が
圧倒的に大きいから、それで自転に影響を及ぼすなら地球の自転はとっくに止まってる。
890名無電力14001:2012/04/21(土) 15:24:44.72
宇宙空間でくるくる回ってるだけなら摩擦も何もないじゃない。

例えば膠着円盤から中心星にガスが降下するのも、
速度差のあるガス同士の摩擦で角運動量が失われるからだよ。

というか回転系での扱いをやりやすいように表現されてるだけで、
回転系じゃない運動エネルギーや運動量とおなじものだぞ?
891名無電力14001:2012/04/21(土) 15:28:12.51
>>888
それ、冷静に考えれば普通の摩擦系のブレーキ使えば熱に変換されて止まるんじゃね?
892名無電力14001:2012/04/21(土) 15:32:54.10
風力発電で失われる角運動量が増えても誤差の範囲内という話なのに、
なんで角運動量は失われないという話になってるんだろう‥。
893名無電力14001:2012/04/21(土) 15:39:22.73
誤差にもならない 全く無関係 使い放題
894名無電力14001:2012/04/21(土) 15:40:52.76
こんなのあった。
印象としては、思ってたより地球の持ってる自転の運動エネルギー少ないんだな。
風力の起源も大半は太陽輻射だから、何にせよ気にするようなレベルじゃないけど‥。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311909688

> すなわち、1秒遅らせることにより、約109年分のエネルギーが計算上は取り出せます。
895名無電力14001:2012/04/21(土) 15:43:42.91
自転が起こしている風が収まるのは熱に変換されたからと考えると、風力発電は熱に変換される前に一部を電力にしているだけ。
よって風力発電をいくら増やした所で自転に与える影響はない。

ちなみに自転軸に発電機を設置し発電機の回転軸と月をアームでつないで発電すれば月の公転と地球の自転に影響を与えられるかも。
896名無電力14001:2012/04/21(土) 15:46:58.31
>>895
風が収まるとき大半の運動量は地表に戻ってるよ。
電力になった分は最終的に熱として失われて、地表に戻らない。
その分は失われてる。
897名無電力14001:2012/04/21(土) 15:57:28.05
>>896
・・・・・逆じゃないのか?
風は運動エネルギーであり、原因は主に温度差による位置エネルギー。
つまり、風が収まるということは温度差が無くなることで運動エネルギーが無くなるから
熱エネルギー(加熱と冷却の両方)に変換されて運動エネルギーが無くなる。
898名無電力14001:2012/04/21(土) 16:05:11.66
>>890
ガス同士の摩擦で角速度が失われちゃったら、ブラックホールに角速度が保存されなくなっちゃうよ
角速度からエネルギーを取り出して角速度を失えるってトンデモは、
熱からエネルギーを取り出して絶対零度にできるって言うくらいのトンデモ
899名無電力14001:2012/04/21(土) 16:09:42.12
>>897
自転由来の分について大半は戻るというか。
あと熱由来の分でも風速の増減時は地表との運動エネルギーのやりとりはあるけど、
総量で自転方向に対して元々中立なので、どういう形で失われても自転に影響無いとういか。

あと、もはやスレ的には関係無いけど、太陽輻射があって大気循環がある方が
大気による自転エネルギーの喪失量は多くなるかな。
900名無電力14001:2012/04/21(土) 16:11:14.63
>>898
降下する前のガスの角運動量が失われてるだけで、ブラックホールの角運動量関係ないじゃない。
降下した瞬間のガスの角運動量+ブラックホールの角運動量は、降下の瞬間の前後で保存されてる。
901名無電力14001:2012/04/21(土) 16:17:30.71
>>890
地球自体が宇宙空間でくるくる回ってるだけで摩擦も何もない状況
その内部で摩擦で自転を減らせるなら、同じ構造を宇宙船に仕込んで回転を止められる
今の人類にはできないからジャイロの回転と相互交換したりしてるんで、熱に変えられるなら画期的すぎる
902名無電力14001:2012/04/21(土) 16:27:41.17
>>901
内部摩擦変換の熱量で角運動量を失うのに一体どんだけの時間がかかるのかと‥
地球みたいに流動体まとっていても月との交換量の方が支配的だというのに。

スレ的にはどっちでも自転に影響無いという結論だし、どうでもいいと思うんだ。
903名無電力14001:2012/04/21(土) 16:38:45.65
>>902
何十年かかろうが摩擦変換で熱に変えられるなら画期的すぎるぞ
恒星間宇宙船にはぜひ搭載するべきだろう
人類は理論も得てない超技術すぎるが
904名無電力14001:2012/04/21(土) 16:41:56.90
何十年じゃなくて、10^何十乗年のオーダーかと
特に対象物が小さい場合、摩擦変換を起こす原因になる
回転の攪乱の要因はもう量子論の世界だし
905名無電力14001:2012/04/21(土) 16:49:27.12
>>904
小さいなら時間がかかるなら、大きいなら短時間で済むんだ
太陽なんてあれだけ大きくてガスばかりなのに、よくまあまだ自転してるよなw
906名無電力14001:2012/04/21(土) 16:57:21.06
恒星の場合、直接の摩擦じゃなくて、自転による磁気発生を通じて
そこそこの速度で自転速度減少してくので、恒星年齢の判定に使ったりする。

それはそうとして、大気による自転の減速については普通に候補に挙がるモノなんだよ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120215002&expand
※もっともこの議論では減速が大きすぎるので、主要因としては却下されてる
907名無電力14001:2012/04/21(土) 16:59:01.56
>>903
そんな技術があったとしても宇宙船なら装置の大きさ・重量や環境性、コストとかでNGになると思うな。
宇宙空間ならソーラパネルの効率を上げたり、温度差発電を研究したほうが確実。

一応内部のエネルギーを取り出すのに液体を使って緩衝作用により取り出すことはできそうだけど
いろいろな意味で非高率すぎる。
908名無電力14001:2012/04/21(土) 17:01:10.23
ダイソン球でも作ってた方がいいってことか
909名無電力14001:2012/04/21(土) 17:03:54.01
究極の太陽電池だね
910名無電力14001:2012/04/21(土) 18:01:46.78
>>906
影響ってのは自転の運動エネルギーと大気の運動エネルギーの総和が同じってだけの話でしょ
減速一方向へ働く理屈は発見されてない

恒星の磁気による減速は運動量が閉じてないからね
重力エネルギーを直接取り出せるとか、磁気エネルギーを直接取り出せるとか、
永久機関ネタにすぎないのに引っ掛かる人が多いのがこの辺りだな
状態を減少させてエネルギーを取り出せるってなネタに引っ掛かる人が何時までも多い
911名無電力14001:2012/04/21(土) 19:19:42.78
熱が発生してる時点で閉じてないというのに‥
912名無電力14001:2012/04/21(土) 19:44:33.31
>>910
磁気は角運動量が放出される過程の一つというだけだよ
ときに何でいきなり永久機関ネタが出てくるんだ?
913名無電力14001:2012/04/21(土) 20:03:41.91
風力も良いけど、とにかく蓄電もうちっとなんとかしないとだな。
914名無電力14001:2012/04/21(土) 20:08:45.49
>>912
自転のエネルギーを地表で取り出せるってのも永久機関ネタの定番だからさ
対宇宙空間や、対月や対太陽などの、外部とのやり取りが無きゃ無理ってのが分かってないと引っ掛かるネタ
風力発電で自転の回転エネルギーを取り出せるなんてのも同じ
風力発電で取り出せるのは、太陽エネルギー
915名無電力14001:2012/04/21(土) 20:58:12.35
風力は自転エネルギー 太陽熱分は誤差
916名無電力14001:2012/04/21(土) 21:02:23.21
誤差も誤差
というか
風力を水力に置き換えればわかる
水流の途中にダム作ったって雨量も水量も変わらない
ただダムのところで落差が増えるだけ

風も同じで風力のところで風圧落差が増えるだけで
下流の行き着くところは何も変わらない
917名無電力14001:2012/04/21(土) 21:15:25.79
>>915
風力が自転エネルギーで自転を遅くして風が流れてるんだとして、
発電時に風車が応力を受けて自転を加速するのでプラスマイナスゼロで自転に影響を与えないのだが
地表と大気との相対速度を平均化するのが風車であって、運動量の総量は変わらない
太陽熱分が誤差だと、無からエネルギーを作り出してる事になるぞ
918名無電力14001:2012/04/21(土) 21:21:44.02
風のエネルギーのほとんどは太陽輻射でしょ

>>914
まさか
 角運動量の保存則は破れない→エネルギーを取り出すと永久機関→永久機関はあり得ないから取り出せない
なんていう論法だったりしないよね。

天体は剛体じゃなくて構成物質同士の相互作用があるので、角運動量の散逸は起こりえて、
その過程が磁気でも、熱放出でも、タイムスパンや経路が違うだけで現象としては同じことなのよ。

流体の量が多いほどブレーキ効果は大きいけど、地球大気や海程度じゃ角運動量の散逸の
タイムスパンは太陽の寿命より遙かに長いから、地球の場合は月との相互作用の方がずっと支配的なくらい。
919名無電力14001:2012/04/21(土) 21:23:37.39
太陽から100受けて宇宙へ100垂れ流してるだけじゃん
太陽から100受けて30使って電気起こしても
その電気使って30の熱で返すだけだから



何も変わらない
920名無電力14001:2012/04/21(土) 21:28:09.33
>>915
もしそうなら偏西風は逆に吹いているのでは?
921名無電力14001:2012/04/21(土) 21:56:25.87
>>918
風を全て止めるほどの風力発電を行い続けると、自転が止まるとかのトンデモな事を言い出す人がこのスレには前から居るんだ
そういうエネルギーとして取り出せる形で自転の角運動量を電力にする方法は無いという話だけで良いよ
少しでも遅くなるなら大規模化すれば地球の自転が止まると、科学的な知識の無い人に誤解されたくないだけ
どれだけ大量に風力発電しようと太陽系の寿命中は太陽輻射の範囲で取れると同意できるならさ
922名無電力14001:2012/04/21(土) 21:59:12.14
合ってるよ よく考えろ低能
923名無電力14001:2012/04/21(土) 22:03:21.97
重力に勝るエネルギーは無いからな
924名無電力14001:2012/04/21(土) 23:13:59.55
太陽や月があるから一応大気潮汐分は自転にブレーキかける効果は
わずかにあると思うが、それだけじゃない?
925名無電力14001:2012/04/21(土) 23:34:39.06
自転が止まるから風力発電がダメとか面白いね
926名無電力14001:2012/04/22(日) 00:02:42.45
原発亡者はそこまで落ちたんだよ
927名無電力14001:2012/04/22(日) 00:38:57.38
まったくだ、堕ちたモンだぜ
再生可能エネルギーは使い物にならんからダメだと言うのに
928名無電力14001:2012/04/22(日) 02:00:43.00
>>926
原発厨は他所へお願いする
929名無電力14001:2012/04/22(日) 06:00:26.02
再生可能エネルギーの飛躍的な導入だって。

【脱原発】橋下大阪市長、「原発全廃」を提案…関西電力の株主総会に出席する意向を表明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017700/
橋下市長は株主提案で、原発廃止に加え(1)再生可能エネルギーの飛躍的な導入
(2)発電部門と送電部門の分離(3)取締役の半減と、取締役報酬の個別開示
(4)天下りの受け入れ禁止―なども求める予定。
930名無電力14001:2012/04/22(日) 09:47:29.55
大阪の民度じゃ仕方が無い
産業家庭を問わず授業料を払う事になる
パイは他地域に喰われるな相応に
931名無電力14001:2012/04/22(日) 14:07:39.09
授業料?
ああ、フクシマのことか。納得
932名無電力14001:2012/04/22(日) 14:16:12.48
フクシマも授業料だね
コレだけ痛い目を見て尚も夢見がちな府民
火力原子力に頼るしかないと思い知れば良い
933名無電力14001:2012/04/22(日) 14:34:24.42
>>932
株主提案で火力増強も言っているのにムチで煽って恥ずかしいやつだなw
934名無電力14001:2012/04/22(日) 14:46:32.17
責任放棄を明言した政治を選んだからには仕方無いよ
935名無電力14001:2012/04/22(日) 14:49:14.62
責任放棄?
936名無電力14001:2012/04/22(日) 18:11:29.44
責任放棄は東電だろ
血税を当てにせず自力で賠償しろ
それができないのなら、原発は即刻廃止が当然

政府が原発事故には一切税金を使わないと言えないのはなぜだろ
937名無電力14001:2012/04/23(月) 01:20:29.15
同じ穴の貉
938名無電力14001:2012/04/23(月) 01:24:18.87
空気から水を抽出。電源は風力から
http://www.zaikei.co.jp/article/20120422/101468.html

Eole WaterのMarc Parent氏が空気中の水蒸気から飲料水を作ることを考案したのは、およそ15年前。エアコ
ンの排水に発想を得たものだという。Parent氏は研究を重ね、風力発電装置に組み込むことで外部電源を必
要としない「WMS1000 wind turbine」を開発した。稼動に必要な風速は最低7m/s。ムサファでは1日に最大800
リットルの飲料水を生産できているという。集められた水は紫外線処理を含む5段階の処理を経ることにより、
WHOの飲料水水質ガイドラインをクリアしているとのことだ。
939名無電力14001:2012/04/23(月) 01:27:29.32
全国一の風車 買い取り対象外 自治体不満
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001204190007
940名無電力14001:2012/04/23(月) 07:06:35.29
太陽光は税込み42円らしいな
941名無電力14001:2012/04/23(月) 09:31:00.00
紙ごみからエタノールを抽出 バイオ燃料化に成功
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120404000148l

昨日の夢の扉でも放送していたが、熊本大学が開発したこの酵母を使えば、何でも(木や稲わら等)エタノール生成可能な気がしてきた。
(同プラントを応用すればサトウキビの搾りかすでもエタノール生成可能だと思う)

特に間伐材問題がある木や竹からエタノールが生成出来れば、石油藻以上のポテンシャルを秘めていると思う
942名無電力14001:2012/04/23(月) 09:50:41.87
>>941
余計な文字が入ってるぞ
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120404000148

以前は水との分離に消費するエネルギーが多すぎるのでエタノールは否定派だったが、
こないだエネルギーロスが大幅に減る技術が実用化したから、エタノール良いよな
ただ、紙ごみのように元の水分が少ないのからなら、素直に石炭火力発電所で燃やした方が良い
サトウキビの搾りかすなどの生ごみ系は最適だろうが
943941:2012/04/23(月) 09:59:11.79
>>942
すみませーん <(_ _)>
でも、エタノール生成後の残留物については乾燥後、既存ごみ焼却炉で燃やすので、残留ごみは殆ど発生しないとの事
944名無電力14001:2012/04/23(月) 10:27:18.82
全部RITE-HONDAのパクリ
945名無電力14001:2012/04/23(月) 11:17:13.74
>>941
廃材使った発電の場合、ガス化は大気中の窒素とか混ざって濃度低かったりするけど、
エタノールは回収するだけでいいから、こっちの方が効率いいのかな。
946名無電力14001:2012/04/23(月) 11:34:34.88
>>945
効率以上に利用用途が増える側面があると思うよ
廃材…ゴミとして焼却。つまり利用価値はごみ発電程度
エタノール…内燃機関の燃料、燃料電池の燃料と廃材に比べれば利用用途は高い
947名無電力14001:2012/04/23(月) 12:00:33.67
ダイヤモンドよくやった

スマートメーター入札延期へ
http://diamond.jp/articles/-/17604
948名無電力14001:2012/04/23(月) 12:10:12.32
スマートメーター、「鎖国」破るGE来航 シェア3割へ総力戦
「無風」7000万台市場に風穴 導入費ほぼ半分、米で実績
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3EBE29E848DE3EBE2E6E0E2E3E08A8AE3E2E2E2;dg=1;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6
949名無電力14001:2012/04/23(月) 13:16:21.65
太陽光発電 コスト低下、普及に弾み?
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A96889DE1EBEAEBEBE6E7E2E0E4E2E1E0E2E3E08698E3E2E2E2

「年内にも日本は『グリッド・パリティ』に到達する」。
950名無電力14001:2012/04/23(月) 15:15:26.10
太陽光は次世代の夢のエネルギーや
地熱なんか目や無いで!最強や
951名無電力14001:2012/04/23(月) 19:30:27.93
夢のエネルギーなら太陽熱だろ。

地熱で培った性能や太陽光での集光力をあわせられればシェア独占も夢じゃない。
もっとも日本でやるなら相性が今ひとつだが、世界を見据えるならありだろう。
952名無電力14001:2012/04/23(月) 19:36:48.19
熱力学第二法則に逆らわない程度に高効率な太陽電池作っておくれ
953名無電力14001:2012/04/23(月) 19:52:10.64
トータルで損だからな、再生可能エネルギー
ウン臆念の蓄積を容赦なく使い潰す火力原子力とは比較にならない
954名無電力14001:2012/04/23(月) 19:59:06.18
>>952
(記憶に相違が無ければ)太陽電池の発電効率が100%の場合、1uで1kWの発電量だったと聞いた気が。。。
955名無電力14001:2012/04/23(月) 20:05:28.41
>>953
ソースプリーズ。
956名無電力14001:2012/04/23(月) 20:21:40.02
>>955
東芝四日市工場の製造長(2007当時)の一人
訪問者には正門前のぱねるでXXkw発電とアピールしてるんだけどね
最終的には投入エネルギーより消費が多いそうだが、大人の事情で仕方無いんだと
957名無電力14001:2012/04/23(月) 20:22:25.77
五年の技術革新で如何ほど改善されてるんだろう、量産品レベルだと
958名無電力14001:2012/04/23(月) 20:22:35.58
ガス発電とかならあり得るが、太陽光とかならデマの類だ
959名無電力14001:2012/04/23(月) 20:28:15.42
>>958
ソースプリーズ
ガスと太陽光それぞれで
960名無電力14001:2012/04/23(月) 20:28:53.17
>>956
最終的っていうのは具体的には?

一応周辺機器の補償の範囲外でも30年ほど使えれば太陽光でも黒字になるし
風力なんかだと13年くらいで黒字になる。

この辺はネットで調べた内容だからソースネットを漁れば出るからガンガレ
961名無電力14001:2012/04/23(月) 20:29:40.46
太陽光なんて90年頃でもEPT10数年、今なら2年前後だもんな
962名無電力14001:2012/04/23(月) 20:30:52.74
>>960
原料の採掘からシーレーン維持から全部
生産工場から後では黒字に見えるらしいが
963名無電力14001:2012/04/23(月) 20:31:57.03
太陽光は普通に出てくるが
今はシステム全体で、維持、廃棄まで含めて数年だね。

http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/Supplement_EPT.html
・"太陽光発電のEPRは2程度(EPTが10年程度)なのでは?"

→ これは1991年の電力中央研究所研究報告 Y90015 に基づくものと思われます。
当該報告書では、過剰に強固な架台や、現状の2倍以上のシリコンを使用するセル
などが想定され、現在一般的な利用状況には即していません。こちらの最近の報告
のまとめ、およびこちらの当センターの公式見解 をご参照下さい。また1995年に同じ
著者によって数値が見直されているため(下記のY94009)、少なくとも15年前から引用
には不適切な数字となっています。
964名無電力14001:2012/04/23(月) 20:36:23.87
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/EPTdefinition.html

太陽光発電の場合、ライフサイクル中の投入エネルギーには、下記のようなものが含まれます(*3)。
・設備の生産に用いる材料(シリコン・ガラス・金属・プラスチックなど)の原料採掘・精製・運搬
・設備の製造、設置
・保守用部品の製造・運搬
・使用後処理(解体・廃棄・リサイクルなど)
これらは全て、実際に使用される材料やエネルギーに基づいて計算されています。また使用後処理は
アルミなどのリサイクルだけで逆にエネルギーを節約できるため、無視されることもあります(*2)。
(太陽光発電のEPT/EPRについては、こちらをご参照下さい。)
965名無電力14001:2012/04/23(月) 20:41:53.48
>>962
それのどこが具体的?

せめて>>852のようなソースを出すべき。そうすべき。
966名無電力14001:2012/04/23(月) 20:42:23.59
>>959
ガスはモノによるみたい。
発生ガスが薄かったり不純物(硫黄みたいなの)多いと、精製に使う方がエネルギーが多くなるよ。
余計なことしないで、大元の廃棄物とか燃やしてボイラー炊くだけなら回収出来るけど、コストは高め。
967名無電力14001:2012/04/23(月) 20:52:28.58
>>965
機軸通貨まで在り方が変わるからねぇ
>>963-964みたいな現在のインフラにタダ乗りのデータ自体が無意味だよ
責任丸投げの乞食理論だね
968名無電力14001:2012/04/23(月) 20:54:51.05
原発も原発にあわせて送電引かせているわけだが
969名無電力14001:2012/04/23(月) 20:54:58.74
他の発電にインフラコストが載ってるというソースをプリーズ
970名無電力14001:2012/04/23(月) 20:55:40.31
>>967
タダ乗り? 系統に接続するのには費用が必要だぞ。今のでもね。
逃げ回ってないでそろそろ、出典元を言ってくれ。
971名無電力14001:2012/04/23(月) 20:56:24.65
スレ進行の破壊とか印象操作が目的なら、いちゃもんは何でもいいからね
972名無電力14001:2012/04/23(月) 21:02:18.88
多少のいちゃもんはありだろ。その方がレスが活気付くしね。
特に>>953のような中身の無いアンチレスは良い調理材料だw
973名無電力14001:2012/04/23(月) 21:04:43.01
今みたいに流れに合わせてリンク貼ったりとかか
974名無電力14001:2012/04/23(月) 21:06:01.64
そんな理想的な発電なのに90年代から後まわしにされてる現状
975名無電力14001:2012/04/23(月) 21:06:34.77
嘘しかつかないなら草生やす恥も知るまいて
976名無電力14001:2012/04/23(月) 21:12:16.92
誰も理想的とは言ってないかな。
今の環境負荷に対する定義だと高コストは明らかだし。
977名無電力14001:2012/04/23(月) 21:15:37.70
結局トータルで見ると再生可能エネルギーは割りと得っぽいな。
仮に売電が買取価格と同一でも住宅用太陽光パネルなら20年も使えば元取れるっぽいし。
978名無電力14001:2012/04/23(月) 21:19:04.38
まぁ、物乞いも効率的と言えば効率的な生き方には違いない
そのままの負け狗であり続けてくれ、再生可能エネルギー肯定派の諸君
都合の良いデータを丁稚あげながら無視される屈辱しか与えられぬ真人間達を赦せ
979名無電力14001:2012/04/23(月) 21:19:36.55
蓄電池込み、売電無しでも元取れるくらいまで落ちてくればいいなぁ
さらに1/3くらいにならないとだめかねぇ
980名無電力14001:2012/04/23(月) 21:20:42.83
感情的な単語多くなってきたな‥
981名無電力14001:2012/04/23(月) 21:23:07.74
下品で893みたいな口調の人いるけど
再生エネルギー反対派の印象を悪くするための工作員かな?
982名無電力14001:2012/04/23(月) 21:27:46.48
工作で貶めるべき立場が無いのでは?
夢のように優れたエネルギーの筈が現在の為体
ロンより証拠で頼るに足らぬ、との評価は明白
983名無電力14001:2012/04/23(月) 21:38:32.43
日本語がわかってないのか
984名無電力14001:2012/04/23(月) 21:44:12.66
>>978
そんな御託は聞きあきたから、信頼出来るような情報源を出してくれ。
985名無電力14001:2012/04/23(月) 21:48:38.93
今のシェアだけで済む話しだろ
986名無電力14001:2012/04/24(火) 03:53:03.07
太陽電池はCISの方がよさそう
987名無電力14001:2012/04/24(火) 04:49:14.24
>>974
NHKの検証番組でもやってたけど東電等の大手電力会社の意見を政府が取り入れて、
原発一直線になって、再生可能エネルギーには力を入れないって決まったって原因があった
988名無電力14001:2012/04/24(火) 11:28:15.29
DMMソーラー型販売方式を全販売業種でやって、太陽光発電設置件数激増!
スマートグリッド+蓄電池で詰み!これが一番てっとり早い!!!!!

DMMソーラー解説 ↓

http://taiyoukou-hatuden-ikkatumitumori.zensyaitiran.com/dmm.html
989名無電力14001:2012/04/24(火) 12:22:34.89
↑爆笑試算w
990名無電力14001:2012/04/24(火) 13:05:12.30
991名無電力14001:2012/04/24(火) 13:12:04.45
再生可能エネルギー普及を希む勢力は同じことを試さないの?
992名無電力14001:2012/04/24(火) 13:16:52.32
993名無電力14001:2012/04/24(火) 13:27:35.43
>>992
冷却目的に上側に水を流して石灰分などで表面が曇る問題などが出たそうだが
この裏側から霧吹きするのはそういう問題が出なくて良さそうだな
994名無電力14001:2012/04/24(火) 13:36:41.92
>>993
熱伝導のよいセラミックを太陽電池セルに密着させられれば結構いけそうだな。
その前にヒートシンクファンレス空冷とかはあまり有効じゃないのかな?
995名無電力14001:2012/04/25(水) 08:10:15.31
<カエデの種型風車> 福島大が開発 発電量、プロペラの最大十数倍 自家発電向けに増産へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000004-maiall-soci
996名無電力14001:2012/04/25(水) 09:52:59.84
>>995
変な風車はいろんなので懲りてるからなぁ・・・まず1年間通しの発電実績を発表してくれ。
997名無電力14001:2012/04/25(水) 10:14:41.08
>>995
抗力型でアップウインドは辛いだろうに
大型化したら壊れまくるぞ
ダウンウインド型の模型なら大型化も本気だろうと思えなくもないが、
これじゃ玩具狙いだけだな
998名無電力14001
【バイオ】ユーグレナ、ミドリムシ使った食品販売 バイオ燃料で動く移動販売車完成[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335314936/