)、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_ .
<´ プルトニウムが臨界したんじゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
┏━━━━━━━┓
┃ . `\ ハーイ./ ┃
┃ /|. ┃
┃. |/__ . . ┃
┃ . ` ヽ| l l│ . . . .┃
━━━━┻━━┷┷┷━━┻━━━━━
パチッ
┏━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃ .┃ ┃
┃ ┃ .┃ ┃
┃ ┃
━━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━
\ /| │ │ / ' . . . /
. . . / . │ │ │── . /│ /
│ . . │ ┘ └ │ /
│ /
|/ ┏━━━━━━━┓
\ ┃ ┃
. . \┃ ┃ .┃ ┃
┃ ┃ .┃ ┃
┃ ┃ ┃
━━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「 素晴らしき腹案
| |r┬-| | まほうのシート!! 」
\ `ー'´ /
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | |ま゜|ま゜|ま゜|ま゜〜ん♪
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
|ま゜|ま゜|ま゜|ま゜〜ん♪/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
高電圧をかけて汚染水の流出ルート探索はどうでしょう.
スズ スズ スズ スズ スズ スズ スズ スズ スズ スズ
スズ スズ スズ | .. .. . スズ スズ スズ
スズ スズ スズ | : (ノ'A`)>:. . スズ スズ スズ
スズ スズ スズ / ̄: ( ヘヘ:: ̄ . スズ スズ スズ
これまでに討議された各種理論
・放射化ナトリウム理論(技術的考察スレ4で初出)
海水を注入すると海水が片っ端から蒸発していくので炉内の塩分濃度が高まり
その塩分は中性子あびまくってレベル高い放射性物質(24Na)に化けガンマ線を
放出、これが蒸発と共に大気中に飛び出し大被害
放射線レベルのグラフから微分波形のように一瞬増大し抑制されるというのを
繰り返している。このような波形はナトリウム放射化以外では説明がつかない
水の沸騰によってナトリウムが巻き上げられて直接拡散していると思われる
・再臨界理論(技術的考察スレ4で初出)
燃料棒が溶け容器の底を突き破って地中で一体化、地中に制御棒はないので再臨界
・貯蔵プール臨界理論(技術的考察スレ5で初出)
濃度5%ウランの臨界量は100kg、使用済み燃料であっても多量にある
崩壊熱だけの熱量で燃料プールを沸騰させたり水素爆発が起こるはずが無い
以上の事から臨界が発生しプールに制御棒はないので水蒸気爆発を起こして大被害
・水再臨界理論(技術的考察スレ6で初出)
水をぶっかけると中性子反応材を入れるのと同じ事なので臨界が起こる
・ナトリウム再臨界理論(技術的考察スレ7で初出)
使用済燃料中のプルトニウム240からの高速中性子が水で減速+反射されて帰って
連鎖核融合開始。ナトリウムは減速効果が少ないが減速された中性子は吸収するため
臨界が発生し臨界によって放射化ナトリウムが(ny
・部分臨界理論(技術的考察スレ5で初出、討議されたのは9)
制御棒があるので100%での臨界はありえないが定格出力の0.5%程度ならありうるので
制御棒200本のうち1本でも抜けたら部分臨界が起きる。特に3号炉は制御棒の落下で
臨界事故を起こした前歴持ち。中性子線が数回検出されている事が部分臨界を起こしている証拠
・パルス臨界理論(技術的考察スレ10で初出)
炉内の海水の水位が注入されているにも関わらず一定なのは水位が上がったら制御棒欠損
してる所が臨界を起こし蒸発して水位下がり水位下がると制御棒があるから臨界止まって
冷える事を繰り返している。これにより水位は常に一定化する
海水の微量な何かの成分が減速はしないのに中性子を曲げる性質持ってるとかで制御棒を
無効にする仕組みがあり非制御時状態となる。この時の臨界はパルス駆動になる
図解
■ ■
■ ■
■ 水■ ← この部分より上で臨界 注水量<蒸発量
■□水■ ← このあたりで水位安定
■□水■ ← このあたりでは注水量>蒸発量
■□水■ 冷温
■□水■ 冷温
■□水■ 冷温
■ 燃料
□ 制御棒 上部は欠損または溶解または脱落
・スパイク臨界理論(技術的考察スレ12で初出)
環境エネルギー政策研究所(ISEP)の飯田哲也氏
仮に再臨界が起きても核爆発のように連鎖的・爆発的に広がるのではなく
せいぜいスパイク(瞬間的な臨界超過状態)を何度か繰り返す程度ではないか
・排水溝臨界理論(技術的考察スレ13で初出)
貯蔵プールが破損し水が流出状態になっていると高温になって損傷した燃料棒に水を
かけることによって燃料棒が崩れ落ちる可能性が高くなり燃料ペレットはプール底面に散らばる。
今も放水を続けているのでペレットはプールの破損箇所から水と一緒に流されて排水溝等
にペレットが溜まり一緒に流れてきた水を減速材として臨界状態となる
・ロケット理論(技術的考察スレ13で初出)
■■■■
■ ■
■水水■
■水水■ 燃料ペレットからの中性子を減速して反射
■水水■
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■塩塩■ 300℃くらいになった塩
■□□■ 燃料ペレットの集まり
■■■■
この状態で核分裂が生じると、固体熱伝導は悪いので高温となり 塩が蒸気となり蒸気圧で
■■■■
■水水■
■水水■
■水水■
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■ ■ 塩蒸気
■□□■ 燃料ペレット
■ ■ 塩蒸気
■■■■
圧力は下部に集中してるので底が抜け
■■■■
■水水■ さらに臨界条件上がり核爆発状態
■水水■
■□□■ 燃料ペレット
■水水■
■ ■ 水蒸気
||
■■■■圧力容器ミサイルの出来上がり。
>>5 高電圧+放射線
新たな生物が誕生しそうだな。
・UFOのおかげで最悪事態回避理論(技術的考察スレ13で初出)
UFOが福島にだいぶ出現しており最悪の事態になる寸前で止めている
炉心・プール空焚きで止まるまずが無いのに止まっているのが証拠
早く気づけとのメッセージに違いない
チェルノブイリでも最終的にUFOが止めた
実際に多くの技術者が目撃している
・中性子線バリア理論(技術的考察スレ15で初出)
排水溝というのは通常は建物に沿うように作られている
建屋が排水溝で囲まれているとすると、そこに水とペレットと流れ込みペレットが
ある一定量集まると臨界を起こすが臨界量ギリギリの場合、爆発的な現象にはならず
JCO臨界事故のように中性子線を持続して放射するかたちになる
そのような現象が排水溝のあちこちで起こり建屋は中性子線で囲まれることになる
・ペレット沸騰石ころころ臨界理論(技術的考察スレ18で初出)
丸みのある容器の底でペレットと水が適量混ざれば臨界開始
水蒸気気泡発生で臨界中断するも気泡上昇で水が流れ込み再臨界に戻る
要するにスパイク臨界+沸騰水型原子炉の自己制御性であり、急激な突沸ではなく気泡が
連続する沸騰でありペレット間の距離は気泡の圧力で動的に調整され、多少の不純物は
自己制御海水を注げば塩素同位体を量産容器を熱破壊する高温にはなりにくい
・塩蒸気理論(技術的考察スレ27で初出)
圧力容器を覆ってる格納容器に塩蒸気が充満してて、あちこち漏電させいるため
圧力計・温度計が壊れている
これまでに討議された各種対策1
・石棺処理(技術的考察スレ4で初出)
チェルノブイリと同様原子炉容器をコンクリートで覆ってしまう
・バンカーバスター処理(技術的考察スレ6で初出)
バンカーバスターで原始炉を破壊して臨界量以下にバラけさす
・戦車砲撃処理(技術的考察スレ16で初出)
徹甲弾で(ny
・原水爆処理(技術的考察スレ16で初出)
原水爆弾で(ny
・テント処理(技術的考察スレ16で初出)
大きなテントで覆ってしまう(大前研一氏)→現在政府が検討中
・砂山処理(技術的考察スレ16で初出)
まず大量の土砂で埋め立て原子炉に爆薬を仕掛け吹き飛ばす(地下核実験と同じ)
土砂の表面を整地しコンクリで固める
爆薬で原子炉を吹き飛ばすのは燃料棒を粉々にして分散させ再臨界を防ぐため
土砂で埋め立てるのは爆発の際に放射能が爆散するのを最小限に食い止めるため
または
埋め立て地用の大型ベルトコンベアーで土砂を運び込んでコンクリートミルクを
入れた上建屋ごと埋設させ露天掘り用の大型輸送機械などを使って500m位の
ぼたやまに埋め込む事で地下で水蒸気爆発しても問題がない
10年規模の工事が必要なので 周囲の汚染された土砂を撤去してかぶせる
・スズ処理(技術的考察スレ17で初出)
格納容器ごと全部スズで満たしスズ高炉状態にしてしまう
こうする事によって臨界を完全に防いで冷却させ収束させる事が可能
これまでに討議された各種対策2
・パイレックスガラス+鉛ガラスの複合処理(技術的考察スレ21で初出)
高温であれば対流が起こり金属の閉じ込め能力は高く後に濃度を下げられる
その上から水をかけて冷却することも可能でγ線が鉛ガラスで封じられる
ホウ酸は部分・パルス臨界を防ぎガラスに溶融すればより分散して臨界可能性はほぼなくなる
・自然共生処理(技術的考察スレ21で初出)
巨大な散水機を各原子炉に設置し海水をくみ上げ原子炉にかけ続ける
排水はそのまま海に垂れ流し、おとなしくなったところで石棺化と
・乾燥蒸気集塵処理(技術的考察スレ22で初出)
乾燥蒸気集塵方式で閉鎖冷却出来る条件を作り汚水や格納容器内の放射能水を炉に
放り込んで減らし、それと平行して浄化プラントを建設し完全閉鎖冷却で
水量50トン/hくらいで循環させると冷温停止させる
・サイクロン処理(技術的考察スレ22で初出)
漏水+格納容器内の3000トンを冷却水に混ぜて原子炉に注入し沸騰させ
蒸気乾燥機(単に広い部屋)で蒸気圧・沸点を下げ水蒸気中の水を気化させる
集塵装置(サイクロン集塵+電気集塵)で蒸気内の固形物を集め
復水器へ送り冷却水に戻し、浄水装置等を通して海へ排出する
原子炉建屋の屋上は、アスファルト防水加工してあるらしい。
水素爆発で吹っ飛んでるけど、一部フロアに落ちてるのもある。
アスファルト防水加工してあるのが燃えると黒煙を出す。
黒煙の原因はこれかもしれん。
ネタ以下でしかない案まで一々書くなよ
トンデモ仮説を理論と言い張るのはどうかと
)、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_ 人_.
<´ プルトニウムがメルトダウンしたんじゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>20 今まで技術スレでそんな理論をしつこく言い張った方々が沢山いたわけで
燃料棒が溶け出す
↓
溶けたウランが分裂してプルトニウムが生成される
↓
溶けたプルトニウムが格納容器の底に溜まる
↓
プルトニウムが臨界に達する
↓
核爆発
↓
格納容器の底に穴を開ける
↓
メルトダウン ←今ここ new!
↓
下まで溶け進んで地下水脈とぶつかる
↓
水蒸気爆発
>>24 以前存在していた核融合ステージがネグレクトされてる
建屋水素爆発してる号機はすべて燃料プール冷却浄化系は全滅だろ。
高電圧は火災とか少し危険性は増すだろうけど
チェックの即効性はあると思う.
明らかに何かが放出されている海にアース、トレンチに200Vかけて
その間のルートの電位を計る.トレンチからの流出が原因だと断定でき、
その地点のルートが海に近いか、トレンチに近いかもわかる.
>>26 そうだよ。プルトニウムが臨界してるからね。
格納容器の底はぜんぶ穴開いてるっぽいじゃん
どうやって塞ぐのかなあ
>>27 採用します。稟議にかけます。某調査員より
まあ放射化ナトリウム理論の人にとっては明らかに黒歴史だろうな
ナトリウム再臨界理論も同じ人だろうね〜
>>27 暗い音のない世界で一つの細胞が分かれて増えてゆき、三つの生き物が生まれた。
闇に隠れて生きる.
>>29 建屋もタービンもピットも海への流出押さえて、建物ごと浸水させる気なんじゃね?
>>34 そう言ってるよ東電
とりあえずタービン室に貯めとくって
海プール多重化だな
いずれやることになるよ
海は死にますか
ケーソン発注も近いな
海プールは何立米あるんだ?
後から放射線除去できるのか?
どう考えても外海にジャジャ漏れだろ。
>>37 そのうち建屋の水位=格納容器の水位になる時が来るのか
4号機はあきらめたのか?
UFOが東電の作業を監視しています。
そして、自分たちの保身のための行動しかとっていないと判断された時
第二幕がはじまるのです。
板間違えてんぞ
もうメルトダウンした燃料が地下水脈に達したとみるのがいいんだろうな
地下水脈臨界理論も既出
地下水脈にはホウ酸が入ってないから排水溝臨界より可能性あるかも。
50 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:39:50.96
>>48 しっ
それは2週間後くらいに発表する予定だから
52 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:41:05.02
>>52 wwwっwwwwwwwwwww
なんだこの落書きwwwwwwwwww
by西山
55 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:42:31.02
56 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:44:55.47
海プール
250m×50m×深さ:わがんね
ここにダバアしてる汚染水→汲み上げる→どこ持ってく?→わがんね
57 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:45:43.59
一号機原子炉圧力高すぎないか
牧野の会見の前後にベントと予想
燃料を被覆してたジルコニウムはいまどうなってるんだろうねえ
>>57-59 圧力容器だから数気圧は無問題だろ・・・と一応マジレス。
もずくが食べられなくなるよ〜
66 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:49:32.43
・現場の決死隊が少しでも快方に向かうことを助力するスレです
・技術の話を語りましょう 雑談は他に行け 無能の扇動はくたばれ
・現在は「未知」が最大の敵なので「起き得るリスク」を先回りして展開しましょう
・現実的にあり得る想定ならば、悪い事態にも目を背けないこと
・素人(扇動屋)を誘導(隔離)するための分かりやすい解説URLはどんどん貼れ
現在は残念ながら日本文化の存亡がかかってる状態です
国民は、うすうす分かっています でも社会的に移動できない状態なだけです
戦時の空襲に怯える日々と本質的にはそう変わりません
あらゆる分野の知識を合わせて現実および隠匿者と戦いましょう
起きているのは机上の計算問題ではなく、現実です
洞察力も応用力も可能性も全て頭に入れ
人智と地頭で なんとか せめて なんとか
>>64 いまさらドライベントしてもなんの影響もないだろ、これだけ廃棄物垂れ流してるんだから
>現在は残念ながら日本文化の存亡がかかってる状態です
もう終わったといっても過言ではない
71 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:50:15.10
もずくはほとんど沖縄産と聞いたことがある。
放射性MZK
73 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:51:21.02
>>68-69 つうか、圧力容器から、どうやって直接ドライベントするのよ・・・と一応マジレス。
76 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:52:48.68
一号機圧力
3日9時は0.6以下だったのが
着実に上昇中
ベントかな
気象庁が福島第一原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、
政府が公開していないことが4日、明らかになった。
ドイツやノルウェーなど欧州では日本の気象庁のデータに基づいて拡散予測が連日公開しているが
日本国内では公開されていない
そこが立たないとこっちにわらわらと押し寄せてくるな
>>48 その図では南側に亀裂があって問題になっている、との様に書いてあるが
写真見たら北側が完全に破損してますね.
靴がつまって圧力が上がってんだろ。
溶融ジルコニウムは沖縄の海に運ばれたということですか?
84 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:56:00.38
原発77 やっぱり、いる?
86 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:56:11.58
東電の会見きたぞ
汚染が拡大すれば癌までは行かなくても生殖機能障害は起こる
不妊症で子供が生まれなくなるということは
国が滅ぶってことだよ
88 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:56:17.96
技術考察に役に立たない情報は他でやってくれ
一号炉がついに爆発か…
超広範囲飛散しないことを皆祈れ
お祈りのプロを呼んで祈願してもらってくれ
ないよりマシな程度
91 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 15:57:27.07
雑談系の実質隔離スレは作っておくべきだと思う
小難しくて近寄りがたいスレを別に作っておいたほうがスムーズだろ
>>84 技術考察スレが自然災害板にもあるし
新スレがないならこっちに移住かな
汚染水バラマキ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>83 まあ、無いより有った方が良いけど、それだけだと最終的に全て漏れるわな。
それこそコンクリや土で堤防を作らなきゃ完全には防げない。
2と3は大気圧になってるじゃないか。破損は確定なのか?
>>88 役に立つか立たないかは後に明らかになる
アイディアを封殺するのだけは止めてくれ
いや妥当な判断.意図しない高濃度よりは意図した低濃度.
>>98 設置翌日には「やっぱムダでした」て分かるだろうよ
104 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:00:58.21
正直、今一番いい案は海に汚水を垂れ流し続けることだと思うんだ
もちろん、これだって注水側がいつまで持つか分からない以上、最善ではないし
改善に向かうことも見込みにくい
しょーもない扇動と雑談だけは勘弁してくれ。
2号機の極めて高いレベルの放射性廃液を今後安定した状態で保管するには、現在集中廃棄物処理施設に保管されている低レベルの廃液を排出する必要がある。東電会見。
海洋投棄説も実現か……。流石技術スレ。
セカンドワーストとしてだろう
>>105 >現在集中廃棄物処理施設に保管されている低レベルの廃液を排出する必要がある。
それくらい、ポンプ車で炉に注水すれば良いだろうに。
110 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:03:30.16
東電会見
「ダバアします。ザバア・・・?ダバア!です」
この流れで1号トレンチの水、1号復水器の水も排出して
総量10000Bq/kg未満の水なら許すことにし、
それ以上の水は全て封じるべき.
2号トレンチ関連の水の放出を阻止するのが最優先.
1号機のタービン建屋内、トレンチ内の水も、線量が低いから海に放水した方がいい。
そうすれば2・3号機の線量が高い水に集中して対処できる。
114 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:04:24.77
低レベル大放出までキッチリ当ててきたな。
これで炉心ロケットまであと少しwwwwwwwwwwww
>>105 それを4号機地下に移すって既に報道済みだ
集中廃棄物処理施設内に溜まっている低レベルの滞留水約1万トンと5号機・6号機のサブドレンピットの地下水延べ1,500トンを海洋に放出する予定。東電会見。
お前ら
一号機が緊急だろ
バンカーバスターでだな
海に流れたときの影響ってのは試算されてるのかね?
今回のように膨大な汚染物が海に直接流されたことは過去無いだろうから
予測すら難しいような気がしないでもないが
10Bq/g未満の水を1.15万トン排出ということで
排出総量はたったの115GBq.
これまでの万テラBqと比較すれば誤差にも入らない.
>>83 完全に防げるわけ無い
だから2重3重にしろってこと
あと2週間時間を稼げば1号機もおとなしくなるだろうし、そうすれば汚染水も少なくなる
>>76 S/C、D/Wの内圧は下がってきてるのにベントする必要あるの?
また圧力容器の耐圧って70気圧ぐらいじゃなかったっけ?
一号炉に関しては祈れ
強く祈れ
如何では全ての作業は不能になる可能性すら秘めてるはず
だめだ
バカは帰れ
仮にベントが早急に必要になったとして、その判断が下せるのか心配。
あと正常に作動するのか否か。
>>126 希釈しつつ容器内の汚染物質を排気しないと
いつまで経っても格納容器内で作業ができない
131 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:10:48.15
1号はまだ大丈夫なのか緊急事態なのかハッキリ教えてくれ
もはや採用率が高すぎて・・・。
↓自分の採用された案。
アームが長い放水車
無人航空機を使った撮影
赤外線写真
タンカー
亀裂を埋める素材を流し込む
発光塗料
ろ過装置、脱塩装置
ロボット
海水ピットをプール化
線量の低い水を海に放水
圧力容器の健全性が確実視されてる炉って実は1つもないのでは?
>>129 >あと正常に作動するのか否か
これが問題なんだよ
ドライウェルベントするなら記者会見で発表してからだろ。
知らんうちにこっそりやられたらたまらん。
もはや採用率が高すぎて・・・。
↓自分の採用された案。
炉心ロケット
バンカーバスター
排水溝臨界
質問です!
ベントを開ける作業が遅れた とか言ってるんですが
ベントを早く開けてたなら事故は防げたんでしょうか?
どのみち水素爆発は避けられないと思うのですが?
>>137 そうです!もう少しで炉心ロケットです!
自分の採用案
バイオロボットを使った
圧力容器内のデブリの海洋投棄
結局これしかないんだよ
どっちにしろこのままじゃ駄目なんだから早めにベントした方がいいだろ
汚染されるとか言ってる場合じゃない。小より大だ。
もはや採用率が高すぎて・・・。
↓自分の採用された案。
デブリ
デブリ
デブリ
142 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:18:30.06
調べたが
圧力容器の耐性は大丈夫なようだね
格納容器圧力は保たれているから
ベントはない
144 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:21:54.64
東電その他の筋の発表(3/28)によると
1号機は圧力容器無事
2号機は圧力容器破損の疑い濃厚
3号機は不明
MOXの3号機が不気味だな
今回の低レベル廃液の海洋放出にともなう影響としては、成人の実効線量は年間約0.6ミリシーベルトと評価しており、自然界から受ける年間線量2.4ミリシーベルトの4分の1。東電会見。
当面は破損の確定している2号機の修理が優先されるんだろうけど
中長期的には3号機の始末が一番やばそうだ
プルートを黙らせる妙案、誰か持ってないの?
プルプル言いたいだけちゃうの
プルトニュウムの量なら、使用済み燃料プールの方が深刻だろ。
>>150 3号機にはずーっと放水続いてるから危機感はもってるんだろうけど、正直これ以上どうしようもないというところではないか
152 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:35:08.57
正直、哲学(と経済)的観点からすると
800億かけてバックネット作るよりも
1万人の海外の貧困層を800万で【了解を重々得て】雇う方が
最小の被害に抑えられると思うんだが
年間約0.6ミリシーベルトを元にどのように拡散すると考えているのか推察する.
魚介類 95.6g/日⇒年間34.9kg
経口摂取ベクレル
ヨウ素131換算27300Bq/34.9kg⇒782Bq/kg
セシウム137換算46200Bq/34.9kg⇒1324Bq/kg
また意味のない計算を・・・・・
155 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:39:59.67
今現在では些細なことに扇動されるスレではない
こんだけ放射能漏れると、危機感もマヒしてきてどんぶりになってくるよな。
ヨウ素で換算しても、セシウムで換算しても、
規制値を超えるという点は重要では.
好意的に見れば規制値を超えるのでそのような魚群は流通しないといえるが
悪意を持って言えば、規制値を超える魚が包囲網を掻い潜って出てきうる
という意味合いでもある.
いずれにせよ、この程度の汚染レベルの魚を1年連続で食べる方が難しい現状.
そもそも検出されるお魚ヤダ
>>157 まったく
一日550dなら累積どんくらいって感じだが
地上放出含めると全体の何%位なんだろ
161 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:46:09.90
どんな戦法をとるにせよ、JCOがやったように
人海戦術で一人あたりの被曝量を低くしながら作業するしかなくなるだろうなあ
>>156 意味のある計算なんて、誰にもできないよ
タバコ何本吸ったら肺がんになるのか立証できないように
何Bq分経口摂取したらDNAが損傷して癌になるのかも立証できない
ただの数字遊び
つーと
バカな質問して良いかプールに関して?
MOX3号機のプールにしか無いのか?
166 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:53:34.65
現場がどれだけ浴びてしまうのかの概算なら意味のある計算だろうよ
今は戦時と何ら代わりが無い状況だ
回転寿司は輸入魚なんだが
今月からは銚子沖のが意外に安いというので
仕入れ決定。
テント案なんて出ているが
テントで覆ってしまったら冷却どうなるんだ
また政治主導で悲惨なことになりそうだな
>>165 MOXは去年秋から3号機に入れたばかりだからプールには入ってない
使用済み核燃料には元々多くの生成物が含まれてる プルもその一つ
それを再処理工場に持っていってウランとプルだけ抽出したのがMOX
170 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:57:16.95
雑談は他でやれ
海水注入は愚挙だったのか好判断だったのか誰か総括してくれ
プルと聞いて過剰反応するのはバカと上杉隆だけ
>>168 冷却してる所だけtテントしなかったらいいのでは?
密閉しようなんて話じゃないだろ
>>172 まるで上杉隆がバカじゃないみたいな書き方だな。
175 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 16:58:53.08
ヤバイプルは238なわけだが、どの程度含まれとるんかな。
>>167 ありがたくいただくよ
どちらにしても死因の30%は癌だしな
>>169 トン
プールには一般的な使用済みで理解する
170
黙れチョンコ。
とっとと海に素潜りして調査して来い。
あほ。
>>171 海水入れる選択肢は時間稼ぎの手段としては正しい
けれどその判断が遅れたため結果として稼げた時間より
大きな弊害を残してしまったのかもしれない
プルと聞いて過剰反応するのは反原発派の証
もしも速攻で海水ぶち込み決断してウェットベント上等で
ぶっ込みまくっていたら今ほど悲惨な状態ではなかったのかも
後の祭りだが
>>179 thk
いままで大局的な決断ってのはあれしかなかったからな
低レベル汚水の直接排水をするかどうか、うまくいかなかったら高レベルも海にながす
こんどはこの判断が問われるな
東電会見では「仮設タンク完成・メガフロート到着まで待てないのか」という質問があったけど
このまま2号機ピットからの流出を止められない場合の総排出量と、2号機地下から水を減ら
せてピットからの流出を止められた場合の総排出量のグラフでも出せばいいような気がする
のだけど。
まあ、2号機ピットからの流出量は算出できてないということになっている以上、そんなものは
出せないんだろうね。
プルと聞いて過剰反応するのはスケ板住民だけ
>>182 だいたい4時間弱で圧力容器まで逝くと知りながら何をまごついてたのか理解出来んね・・・
186 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:05:29.66
>>171 1号炉の翌日の海水注入は仕方なかった。
無電源で動く冷却システムでもどんどん冷却水を失い、注水していた水も底をついた状態ではどうしようもない。
でも、そこからなし崩しに2号も3号も しまいにはプールまで海水というのは愚挙としか思えない。
冷却水が海水しかなかったと聞いた途端にすぐ真水の確保に走るべき。
現実の問題として
1、海水を含んでいるために放射線の除去が簡単にいかない。
放射線だけなら、1トンでもグラム単位の不純物でしかない。
海水だと1トンで数10kg単位と4桁も違う。
2、配管やパイプの傷が大きくなり、裂け目が広がっている。
3、センサー類が漏電により次々異常値を報告してくる
>>186 > 1、海水を含んでいるために放射線の除去が簡単にいかない。
> 放射線だけなら、1トンでもグラム単位の不純物でしかない。
> 海水だと1トンで数10kg単位と4桁も違う。
これは知らなかった
海水に含まれる塩やその他も放射化するってことかな?
188 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:07:46.91
雑談はやめろ
ヘリ放水消防放水で大概の機械は逝った
初動ミスから始まっている連鎖としては想定内の出来事だ 全てな
塩蒸気(笑)
そろそろ計器破損厨認定が必要かな?
まあ地震発生当日は原子力保安員まで身の危険を感じて逃げ出した有様だったからな
現場も相当混乱してたんだろう
しかし当日海水注入決断、ドライベント実行してたとしても
人命軽視とか汚染だとか言ってマスコミが菅の失策にしてたのは間違いないな
>>187 臨界が継続して起きないと海水は放射化しないよ。
この場合、放射能だけを除去するのは出来ないので、水から不純物全部を除去しなければならないって事。
193 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:12:43.94
想定内()笑
>>190 測定機の破損と漏電は違うよ。
センサーの破損はさすがにまず無いだろう。
コネクターの漏電は 塩を含んだ水蒸気雰囲気中だからコネクタの内部まで進入してくる。
そこまで想定はしてないだろう。
だから呼ぶなら 漏電厨とでも呼んでおくれ。
196 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:15:52.71
想定外ってのは
緊急オペレーション中に謎の待ったが入り
結果的に必然的に緊急オペレーションを失敗することを指す
それ以降は全て失敗から始まる筋書きであって
爆発も臨界も想定の内側だ
既に敗戦処理だ 何勝てる気でいやがる ゴミどもめが
東電首脳が出張中で政府への連絡が十分に伝わらないのなら
現場レベルで対応できる事はたかが知れている
被害はもちろん置かれた状況も「想定外」だったんだよ
198 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:17:34.57
196
バカは失せろ。勝手に定義して書き込むな。死ね。
雑談ジジイ。
>>197 想定しておかないとと、そんなもんは
危機管理の欠如だよ
現場が緊急時に判断できないってどんだけお花畑なんだよ
オペレーションワロタ
201 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:21:24.53
現場は決死隊でやってんだよ 個人が受ける決死隊の任命こそが想定外だ
のうのうと雑談なんかしくさりやがって ゴミ 消えろ
>>191 あなた、ぜんぜん時系列を追っていないんですね。
1号炉に関しては電源無しでも動く非常用復水器があったので、当日中に冷却水は入れる程ではなかったんですよ。
真水の注水を始めたのは翌日の6〜11時の間。
>>199 ベント開放とか海水注入とかは所長レベルで判断は無理
政府や社の上層部に判断を仰がないと
いくら危機管理マニュアルがあっても、だ
>>195 間を取って故障厨にしておいてやるよw
つかおまい、水位の上下の頃から騒いでるだろう?
>>205 海水入れたって聞いた時から同じ事を繰り返してると思うが? 目立たなかったのか・・・残念だ。
>>187 そうじゃなくて、放射性物質に非放射性物質が大量に混じってしまうということ。
後で分離することは困難。
208 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:28:04.80
起きない起きない(ニヤニヤ → 起きました
が今日まで何回あったんだろうな
せんせーが作った筆記問題じゃねーんだよ バカ
>>204 マニュアル超えてやらなきゃならん事だってある
現場責任者が腹切ればいい話だろ
210 :
207:2011/04/04(月) 17:29:44.42
211 :
ニュータイプ預言者:2011/04/04(月) 17:30:02.91
おいおい、各種分析の再検証の結果はいつまで出さないんだよ
もう今日で4日目だぞ
こいつらマジで隠してるんか!!
>>209 腹切る現場責任者がいなかったということだろ。
実に日本的な美しい職場じゃないか。
>>209 まあ、それが出来ないのが日本人なわけで
現地の所長は出来る範囲内でベストを尽くしたと思うよ
あと、組織の問題さ
この場合、一番責任があるのは保安院だ
また、方向がずれてきてるぞ
まさしく、日本型組織、誰も決めない、誰も責任を取らない、取れない。
高レベル汚水の処理がきまらんと原子炉には手をつけられないだろ
海プール?
防波堤の下はスカスカで外とツーツーじゃなかったっけ?
218 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:35:44.57
ときおりは士気を高めるために
「俺たちが悪いわけじゃなかった」ということを再確認する必要はあるだろ
現場作業員が全て罪を背負ってるわけじゃねえよ
メンタリティの揺り戻しぐらいするべきだ ずっとしてても逆効果だが
なぜ、逆浸透膜で濾過しないのか、不思議でしょうがない。
水分子のみ通過で、ヨウ素、セシウムを濾過できそうなのに。
原子炉事故の時に、「止める冷やす閉じ込める」義務を負っているのは東電だろ。
ベストを尽くそうが死者を出そうが、「止める冷やす閉じ込める」に失敗してんだから東電の責任は免れん。
>>215 災害時の指揮権は当該事業者に帰属する、と法令に定めてあるんだが
これは監督者である保安院が「おれたちは知らんよ」と言ってるようなもので
役人国家の本質がよくあらわれている
224 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 17:38:48.34
>>203 >
>>191 > あなた、ぜんぜん時系列を追っていないんですね。
> 1号炉に関しては電源無しでも動く非常用復水器があったので、当日中に冷却水は入れる程ではなかったんですよ。
> 真水の注水を始めたのは翌日の6〜11時の間。
>>203 の言ってる時系列が分からない。
いつ1号機は爆発した事になるんだ?
現場レベルで何が出来たというのか不思議でしょうがない。
1号炉の水素爆発までは1号炉にも淡水を注入出来ていた。
2号3号で使っていた原子炉隔離冷却系を1号でも動かせれば良かったといっても
それだけの人員と資材が無かったからこその結果だろう。
それは運転に必要な以上の人員を用意してなかった経営と、それを経費節減と納得した株主、そして国の責任。
株主は被害者だろなにいってんの
>>224 漏れは
>>191 だが
>>203 の言う時系列を今調べてるところ
たしか記憶では3月11日当夜に、1号機は冷却機能が喪失したと言ってた希ガス
>>220 当日の22時なら 水位がA+1.3m B+0.5m 付近にプロットされてるおうに見えるのですが?
>>226 個人株主はほとんど関係ないだろが
初めての株主責任のケースになるかも
スレチごめんよ
>>226 事故を起こした会社の株主が被害者なんてことはありません。
会社の舵を握っているのはあくまでも株主で責任者も株主なのですから。 株主が事故の加害者で賠償責任者です。
ただし、それは投資額までの有限責任だというだけの事。
会社の所有者は株主
法人と個人はちがう
株主は会社の所有者なんだから、被害者面するのは間違ってるな。
会社は誰のものかで株主なんだから当然だろう。
とゆーか、株主なんだったら「被害者」とか呼ばれたら怒らなければ
ならんよ。会社が「株主」のものじゃないと言われてる訳で、会社法を
ないがしろにされてるんだから。
>>234 現に投資額が溶けていく形で責任を取ってると思うぞ。都の共済年金
運用担当者は顔が蒼くなってるだろうね。
ほかでやってくれよ
リスクの応分負担というのが株式制度の骨子
多数の国民に伏せて今行っていること
簡単に書けば
・爆発、爆発に伴う飛び散り をさせない
そのために海に流す形での安定環境を作った
ただし、いつまでこの環境が持つかは計算しにくい
・安定環境期間中で何%回収できるか
今はあまり練られていないがこれ(↑)と平行してやらないと傷が広がること
・安定環境が崩れる前に、他の手法で収束を狙えないか
・安定環境が崩れたとき、どれだけ被害を抑えられるか
とくにラスト項目の練りが甘いのが気がかりです。
241 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:00:20.66
戦争の時ではどうするのか教えて欲しいんだが
爆風ダメージを極力抑える臨時の拠点を作るときはどうするんだ?
ビルの解体でガレキが極力遠方に飛ばないようにする方法はあるのか?
火山灰や土石流を広範囲に付着させない案はあるのか?
>>240 安定してる訳でもねーけどな
首の皮一枚
>>230 だから、時系列を見ていないのですね?
1号は非常用復水器があったから2号や3号よりも事故当日の水位はあったデータになってるでしょ?
当初は2号や3号の方が非常用復水器もなく危険だったから必死で隔離冷却系を動かさなければならなかった。
1号はそのせいで放置されたのでしょう。
24:00の報告ではまだ 非常用復水器は動いているが水位は低下中程度の報告がされていた。
その後、2時前に 1号炉タービン建屋内で放射線量が上昇となって、格納容器圧力が急上昇
水位は確認してるが冷却機能を失ったという状態が 6時の報告まで続いて
11時には真水の注水をしてると報告がある。
>>221 その手のフィルターは 再生工程が必要なんです。
つまりある程度流すと目詰まりすsるから、逆流させて詰まった不純物を取り除く。
ところが1シーベルト/h超えてる排水ですからこれが超高濃度となる。
だから出来るだけそれをやりたくない。ところが海水を入れてたから海水が不純物より4桁も多く入っている。
頻繁にそんな工程入ったら人間近づけない。故障があれば終わり。遠巻きに見るしかないってわけ。
中国に頼んで人口雨装置貸してもらおうか
>>240 >・安定環境が崩れたとき、どれだけ被害を抑えられるか
それも想定外
考えたくない事は極力考えないのが日本人
「縁起でもない事をいうな!」でお終い
まあ、根が百姓なんですよ
>>241 風が吹くときって映画で
何度の角度で戸を立てかけてとかあったかな?
たんなる爆風だったら穴掘って退避
>>244 誰も、2、3号機対応を否定してないだろ
1号機に対するその判断の結果、どうなったんだよw
最初の9時間での水位4mの低下を軽く見た結果、注水のわずか11時間語に
水素爆発させてしまったんだろうが
251 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:12:18.15
>>244 > 1号は非常用復水器があったから2号や3号よりも事故当日の水位はあったデータになってるでしょ?
意味が、わからないんだよ。
水位があっても、燃料棒が露出する程度の水位じゃ意味ない。
燃料棒が露出したら、すぐに緊急対応しないと意味ないだろが。
252 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:13:26.14
だから「せんせーが作った計算問題」しか解いてない
想像力や創造力がない奴に指揮権執らすなってんだ
物理で探せ 数学で解け 物理で許容しろ
事態はリアルタイムだ
持ち分と適性を各自考えろ
まー運良く建屋水が抜けたとしてだ
漏れ箇所が特定できたとしてだ
それからどうするって話だわな
254 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:18:33.22
爆発の規模の推測が出来る人が居るのかどうかは分からんが
爆風の飛散を防ぐための「戸を角度つけて立てかける」
>>249作戦は
やっておいて損は無いんじゃないか
巨大防塵マスクの外側にでも
>>253 今の状態のまま半年もたつとコールドストップになるのか?
256 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:19:17.65
モンロー効果って奴だな。
>>255 5年位じゃないか?燃料の状態にもよるし
>>257 通常でも冷やすのに10年かかるし
それから燃料棒抜いて青森へ持ってくのかね
10年今の環境が保たれるとも思えないが。悲観的すぎるか?
>>258 融けててもって行けないだろ
現地でプラント作るしかないよ
261 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:27:05.42
>>259 > 10年今の環境が保たれるとも思えないが。悲観的すぎるか?
いや、台風だって来るし、また地震もありうる。
馬鹿が、電線切る事だってあるしな。
現時点では閉鎖冷却回路が再建されるとはとても思えないし、
水と放射性物質ダダ漏れのままコールドストップを待つしかないだろう。
諦めて投げ出すという選択肢が無いことだけは確か。
あ、米やフランスに頭下げて知恵や装備や技術者を借りるのは
投げ出すのとは違います。どんどんやるべき。
>>259 10年は無理にきまってる
この1ヶ月で何か考えないと
次は梅雨だし
ところで、セシウム137が入った水を蒸発させていくと、最後に
どんな化合物が残るの?
>>250 だから、人が居ないんだからどうしようもないだろが。
2号3号は既に水位0m。
どうしろって言うんだ? どっかからノウハウもってる作業員が沸いて出るのか?
>>251 意味が判らんのなら勉強しろ!
米仏が持ってるとされる
「瞬間的に冷やす」アイディアと
「急いでコンクリで閉じ込める」アイディアって
何だったんだろうな
>270
ん?初耳だぞそれ
今行っている圧力容器への注水ってどっからやってるんだっけ
タービン建屋からじゃないんだよね
原子炉建屋の外壁にバルブがあるの?
それとも建屋間の外を這ってる配管の途中につないでるの?
瞬間的に冷やすだけじゃ駄目で、冷やし続ける必要があるのが
肝なんだろ。そんな轟天号みたいな仕掛けってあるのかねえ。
ホームラン級のバカ
275 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:43:16.30
>>269 >
>>251 > 意味が判らんのなら勉強しろ!
おまえの日本語が分からないんだよ!
水位がゼロでなければ、燃料棒が水面より上にあってもいいと言ってるのか、おまえは?
276 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:44:25.30
爆発は近日起きるもの という前提で
簡易安全装置なり軽減装置を組み立てる必要はあると思う
改行馬鹿が何ほざいてんだかw
ケンカはやめて
争わないで
>>269 それは、どちらが危険かを比較して優先順位付けをした事を意味する。
あんたの当初の主張は、それほど危険が無いと言ってたのに、論点をすり替えるなよw
> 1号炉に関しては電源無しでも動く非常用復水器があったので、当日中に冷却水は入れる程ではなかったんですよ。
こうして罵倒しあうスレに堕ちたとさ
まーそう言わんと。
集中処理施設の滞留水に関しては本日 19:00 から放出予定だとさ。
ソースは ust の東電会見
284 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:51:16.82
過去から何か現在未来が動かせるなら決着着くまで殴り合え
現在未来が動かせない無益な話ならよそでやれ
1号炉に淡水入れる時期が遅れたのは、冷却機能停止直後即座に海水入れて
原子炉を廃炉にする決断が東電にできなかったからだというニュースを
たしか3月13日頃に読んだ気がするね
287 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:55:37.23
そら「使うつもり」だったもの
>283
それって、どれくらいの低レベルだっけ?
291 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 18:58:48.64
>>288 お前帰れよ 読解能力の無さ的に日本人じゃないだろ
国語力無い若干名をどうにかしてくれ
ひょっとしてフィルター通さず放出するの?
297 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:01:49.03
>>286 淡水は翌朝6時〜11時の間には入れ始めて 15時の報告まではいれ続けていた筈。
その後水素爆発
その前に海水を入れる必要があった理由は何?
爆発の後は海水とか淡水とか選択出来る余地は無かったろう。
299 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:02:30.35
低レベルなら放出していい。
↓
高レベルでも薄めれば低レベルに・・・
>>297 お前は、ちゃんと時系列を調べてから書け! ここで聞くな!
膨大な量の水で薄めて流せば濃度なんて0に等しい作戦
いやほんま、過程を追えてないやつは書き込むな
海は広い特に問題なし
ヨウ素131放出量
集中廃棄物⇒63GBq
5,6号機地下水⇒24〜30GBq
合計87GBq〜93GBq
24日までに放出されたと思われる大気全核種放出量(参考値)
30,000,000GBq〜110,000,000GBq
2号トレンチ汚染水の全核種総量
100,000,000GBq前後
チェルノブイリ
1,800,000,000GBq
時系列厨がいてややこしくなってるな
即座に海水注入すれば即席の冷却機能は維持されるが廃炉決定になってしまう
東電は経済上の理由から廃炉にする覚悟ができなくて、復活の可能性がある真水を入れることにこだわった
その真水を入れるための準備に手間取った
たしか地震数日後のニュースの論調はこんな感じだったはず
時系列中はソース見せろ 話はそれからだ
論理学の前に国語力をつけろと言いたいのが若干名居て萎える
やり取りが出来ない
海に流せってコテをNGにしろとか散々バカにしてたお前らを俺は忘れない
310 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:15:09.05
津波で行方不明で海に沈んでいる方が被爆します。
遺族に 配慮をお願いします。
自衛隊とか潜水夫による捜索はどうなるのかと。
海への垂れ流し作戦がここまでバレるは監視されるわで・・・こっちも手詰まりだなorz
>>308 海洋廃棄の前に技術的にできる手段が思い付かなかったわけで
やっぱり馬鹿は同じでしょ
314 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:18:58.02
淡水が海水並みに貯蔵してあったのかよ。
結局、冷却に入れた水が足りなかったから冷やせなかったんだろ。
だったら、無尽蔵にある海水で可能な限り冷却を進めておくべき。
冷却は早くした方が効率がいいからな。
つうか、今、海に垂れ流している低レベル汚染水を、初期の頃に炉に注水してれば・・・
ソースは出せないが、炉のセンサ類がいかれるのを心配して海水注入をためらった、というカキコもあったと思う。
淡水自体は発電所に貯蔵されていたんだと思うよ
1次冷却で使用するからね
問題は当日の晩にその淡水を利用できる状況にあったのかどうか
まさか手ポンプでくみ出して原子炉に直接注入なんて考えてもなかっただろうからな
>>315 注水担当の自衛隊と消防隊が・・・
汚染水を入れるって発表した瞬間メディア大騒ぎ
>>306 真水は2号3号には最初から入れていた。1号だけは電源無しで動く非常用復水器で冷却していた。
それは東電+政府の発表資料を追えば判る事。
それも調べもしないで何をいつまでも粘着してる。
しかし電源無しで動くという非常用復水器だが、それなりの圧力が必要だったのだろう
1気圧に落としていた2号3号と違って0.8MPaという圧力を続けていた。
結果水位が低下してしまってからでは圧力を下げると急激に蒸発するし下げなければ注水出来ないというジレンマと戦う羽目になったのだと妄想。
海水をさっさと入れればというが、どの時間で何をもとにしてそれが出来たのか聞きたい。
一体、どの時点で判断するんだ? いちおう動いてる非常用復水器を止めてしまうのか?
>>317 冷却用の淡水を使い切ったから、海水を入れたんでしょ?
違ったっけ?
90GBqを意図的放出して1年間最悪レベルの魚介類を食べて0.6mSv.
つまり
2号トレンチ(100,000,000GBq)を放出してしまうと最悪レベルの
魚介類を1年間食べ続けると667Sv.1日分食べても1.83Sv.
事故処理が後手後手になったのは東電が廃炉にしたくない一心で廃炉にしない方法のみ採用してきたからじゃん
まぁ全てムダだったがw
>>318 そんな危ないものを故意に海に放水する訳無いっしょ?
海水注入の意思決定過程とそのタイミングは、初期対応が事故の拡大を招いたかどうかを見極める上で重要な論点だわな
このあたり、マスコミの記者も勉強不足で東電側にツッコミ切れてないね
もう少しで一ヶ月経つんだし、高給取りのマスゴミもいい加減本腰入れて当時の内情を調べ炉や
淡水切れても海水より低レベル汚染水注入した方が
後々面倒なことは少なくて済んだわけだ
初期段階で水素が発生するとの報告はあった。それでも大丈夫と言ったのが東電と安全委。
つまり空焚きになるのは分かってたから、その時点で入れてればよかった。
>>319 >海水をさっさと入れればというが、どの時間で何をもとにしてそれが出来たのか聞きたい。
淡水を使い切った瞬間だと思うが・・・
>>325 少なくとも海水より炉に対する影響は少ないし、汚染水を垂れ流す必要も無かったし、
炉心溶融も起こらなかったかも知れないよな。
最初から配管壊れて漏れまくってるんだから電源喪失だけの問題でもない。
現在の政権党がどこだろうが関係ない。設計がクソだったということに尽きる
放水口から高レベルの放射線が検出されるの解っていることだったのだから
低レベルの水なんかどんどん排水しておけばよかったんだ
現時点での政治責任の追及なんざ、炉心の完全熔融が幸運にも回避され、
収束したときにすればいいとおもう
>>320 使い切ったというか、トロトロやっていて1号は水素爆発してしまったから他に水が用意出来なくなったんだろう。
それも命令をもらっての話。 他の炉ではもう少し水があったことを考えれば当日中に無くなったとは思えない。
12日
20:05 保安院が、原子炉等規制法第64 条第3 項の規定に基づき、1 号機の海水注入等を命じた。
20:20 1号 海水およびホウ酸注入を開始
13日
13:12 3 号機 注水を真水から海水に切替
14日
16:34 2号SR弁による急速減圧、原子炉への海水注入開始
>>315 集中処理施設の水は津波で入ってきたものという説明なので、
海水注入+放射性物質を炉に入れることになるね。
>>327 だったら当日中ではそんな判断は出来ない事になるな。 たぶん翌日も。
>>327 情報が錯綜しているのでこれは漏れの推測だが
1. 海水注入→応急措置可能だが廃炉決定
2. 淡水注入→準備と手間がかかるが原子炉が生き残る可能性
1号機の冷却機能喪失が確実に見通せた瞬間、東電にはこの2つの選択肢しかなかった
そして安全性の確保よりも経済合理性の方が上回った
そういうことなんでないか?
淡水注入が遅れた結果、崩壊熱で格納器内の温度が上昇し、
水を入れても入れてもすぐに蒸発するか、水が押し返される状態に陥った。
大方の人はこういう風に当日の動きを見てると思うな
>>334 少なくともベントが必要と分かった段階で入れる必要があったろ。
>>330 労力使って、被爆して、そもそも海にいっぱい濃いやつ流していたのに
タンクに水移し、指示する方はいいがやる方はたまらんな
>>335 俺はどっちかいうと中途半端な性能の非常用復水器が1号の最初の爆発を招いたと思うけどな。
これが無ければ、他の炉と同じく電源車の到着と共に原子炉隔離時冷却系で冷却って事になってたろう。
もっとも人手が3分されて3台とも時間が足りなくて駄目になったかもしれないが。
>>335 ポンプを変えた際に、初期はポンプは能力的にどうこうって言ってなかったっけ?
冷却剤喪失の時点で積んでたな
>>339 海水入れたのは1号爆発の後。つまりベントよりもさらに後。
>>335 廃炉や後々の循環冷却するにも、塩水と真水では雲泥の差だと思う。
>>334>>335 あ〜いや
>>332で言う所の
>13:12 3 号機 注水を真水から海水に切替
の話ね。
厳密には淡水じゃなく真水かも知れんが、要するに一瞬たりとも水を切らすな!って事よ。
順番的には真水⇒淡水⇒海水の優先順位でね。
>>336 その時には淡水があった。 海水をまだ入れる必要はなかったよ。
問題は海水だろうが淡水だろうが炉圧が0.8MPaあって炉圧を下げなければ水を入れられなかった事。
そして炉圧を下げると水位が一挙に下がってしまう事。
それで時間を失ってしまったんだろう。
>>337 もう世論とか常識とか気にする余力がないのに
意味のない作業で肝心の冷却が遅れ状況が悪化・・・orz
今からやれることを考えてくれよ
官邸でも見てくれてるみたいだし ()
2週間後に今の注水経路が破断するとしたら
いまから着手しておくべきことはなんだ
こんなクソスレ見られてるわけないだろ
状況がよくわからないアメリカが、早く冷やせ、水がなければ海水を注水せよ
↓
米軍から北沢経由で韓に伝わる
↓
韓がびびって保安院に海水注入を命じた。
このスレは1F恐怖新聞だな
書かれた内容の多くが1Fで現実のものとなる・・・
震災直後の状況
・坂下ダムの導水管は健全だった
・純水生産のための真水タンク6千トン、8千トン、8千トンの3台は健全だった
・タンク3台とも満水だった
・これらを原子炉建屋までつなぐ配管も健全だった
・ポンプと、電源が死んでいるのでこれを注水できなかった
ただしこれは普及作業のための確認作業で判明した事なので直後に健全だとはわかっていなかった
ここで配管途中から消防ポンプをつないで真水放水をしなかった理由は不明
まだ健全性が確認出来ていなかったのか後の復旧のために配管を破壊又は変更はしたくなかったのかも
とにかく海水放水時に真水がまったく無かった訳ではない
>>347 ベント用のフィルター設置
開けっ放しで大気圧にできるのなら、どこかしら水の入れようもあるだろ
353 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:50:56.19
ドライアイスや液体窒素じゃダメ?
産経の記事によると菅首相は地震発生当日にこんなことを東電に指示したという。
>「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
>だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
>10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
>海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n2.htm やっぱり東電が最後まで真水にこだわった挙げ句の人災なんだろ
非常事態の対応は法的に東電に任されている以上、
この判断を下した東電担当者の結果責任はしっかりとってもらわないとね
356 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 19:53:00.20
l ,.、 ゙,
! / /! / ,ゝ、j i
', ! .!,ィ'=、 V ,ィ=i X ! 下僕の足掻きほど無駄なことはないわね
,ハ ヽ! L..! L..! ! /
∠__| l ,' i \
j >:.. ー ∠_\i´ ̄
'´ |` ¨ ´|,、 ゚`
/`ヾ、__/ ヽ
彩園スズ
屋根を片付けて地獄の釜の蓋を開けられるように準備することかな
>>353 冷却プラントをこれから作って、液体窒素や液体二酸化炭素を作るのか?
少なくとも、外から運べる量ではどうにもならんと思うぞ。
つうか、冷却プラントが作れるなら、別に水で良い訳だしな。
原子炉の異常は、11日午後の大震災発生直後から始まった。
首相周辺によると、東電と経済産業省原子力安全・保安院などは「大丈夫です」と惨事には至らないとの見通しを官邸側に伝え、首相はいぶかったという。
12日未明、官邸に呼ばれた班目春樹原子力安全委員長が「水素が発生する可能性はありますが、大丈夫です」と説明。
理系分野に詳しい首相は「水素があるなら爆発はあり得るだろう!」と声を荒らげる場面もあった。
政府高官によると、12日午後、1号機での水素爆発発生後、官邸側が原子炉格納容器内の圧力を下げるために圧力弁(ベント)を開けるよう求めても、
東電側は放射性物質の放出を嫌って難色を示し、海水による冷却を受け入れたのも同日夜。
官邸関係者は「東電は何についても楽観的、消極的だった」と東電の責任を強調する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000009-mai-pol
注水経路のバックアップはあるのかって話だな
タービン建屋にはいれなくなった今
被災直後(3日間)の放射線レベルが低い状況だったときに
あらゆる手段を講じておければなぁ・・・
単発の対応が次から次に効果がなく状況はどんどん悪くなって・・・
>>362 夜は作業停止してたもんな。
どうしょうもない愚行だよ。
>>360 初日24:00の水位低下の直接的原因は何?性能不足?漏水?
>>360 >建屋が吹っ飛ぶまでは現実に水を入れていたし、その水量は翌日まで十分あった筈。
つまり、水を入れ様としたけど、圧力が高くで水が入らず、水位がどんどん下がったと言う意味かな?
圧力容器の圧力を逃がさなかったのが、最大の敗因と・・・
>>362 避難しまくってたからな
しかも作業員は自分の判断で残るかどうか決めろと言ってたらしいからな
どこまでも責任を負いたくなかったんだろ
367 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:02:08.37
漏電厨さんへ
漏電しなくても、計器なんて殆どが70℃ぐらいまでの仕様なので
電子部品がボケている可能性の方が高いかも?
>363
人がいないんだよ。
>>394 1号にだけあった非常用復水器の性能不足でしょう。
性能不足が判っていれば水位がまだある間に見捨てて、注水に変更すればマシだったでしょうけど、
水位が低下してからでは、気圧を下げなければ水は入れられず、気圧を下げたら一挙に蒸発して冷却水喪失LOCAを起こしてしまう。
中途半端な性能が爆発事故の引き金となったのだと想像しています。
>>353 冷却する=とにかく温度を下げるという認識やもうやめましょう
急激に冷やす方法は配管が破壊されますし比熱を考えても水に到底及ばないので無意味です
冷やすのではなく熱量をどれだけ奪えるかが重要です、そしてこれを満たす最高の条件の物体は水です
非常用復水器って海水を利用して冷却できなくても、十分熱交換できるものなの?
372 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:07:13.79
まさか、生きているうちに日本が滅びるとはorz
>>367 電子部品は原子炉では使ってないでしょ。 使ってるとしてもメータ側だけ
>>371 バッテリー切れるまでは効いていたからそれなりに効果はあるんじゃないかな
とはいえ非常用なんで臨界停止直後の温度を維持できる程度じゃないかと思う
冷温停止まで下げるほどの能力は無いと思われます
>>360 時系列厨乙
非常用復水器ってどれほどの冷却機能を持ってたんだろうね
少なくとも24時の段階ではあまり役に立ってないということが分かっていたのでは?
そこから次の行動を開始するまでが長すぎる
菅は初動対応が間違ってたとあちこちで集中砲火浴びてるけど、どうなんだろうね
政府筋や東電から漏れ聞く話をうかがう限りでは、
朝になっても楽観論を堅持してた東電とイカルメに最大の原因があると思ってる
菅の悲劇は部下と指南役に恵まれてなかったことだな
汚染水垂れ流しは、考察スレのどんな珍提案よりも斜め上を行ったな
お前ら現実に想像力が負けてんぞ
>375
爆発後の菅の対応には問題がある。
国が出るしかないのに、東電に投げてる時点で終わってる。
一号機が爆発したとき、遅くとも三号機が爆発時点で東電を接収して国が
直接指揮すべきだった。
今だってやろうと思えばできる。
東電にできないことは明らかなんだから。
これは完全に有事だよ。
>>360 この時系列に沿ったデータとかシナリオが欲しいなあ
・水の収支
・容器内圧力
・燃料棒の温度
>>271 海水ではなくて貯蔵水で蒸気を凝結させて無電源で循環させるというもの。
電源不要で動く筈だけど、理屈通りには性能が出なかったのでしょうね。
>>369 なるほど、復水器に頼った判断ミスか。
>>371 当然、2次冷却の海水を流す必要が有るわね。
これって、炉からの蒸気でタービン回して電源無くても海水が流れる奴だっけ?
3月11日の夜の段階では官邸に十分な情報が届いていなかった模様で
菅はテレビでの報道と保安院経由での情報のギャップに
「おかしい」と思ったに違いない
政府が本格的に動き出したのは首相の現地視察以降だよ
非常用復水器って、炉心の発熱で駆動する(というか勝手に循環)する
性質のもんだっけ?それだと低熱源(熱の捨て場所)と熱的に平衡になる
につれて動きが悪くなり止まっちゃうわな。
長くは持たないことは始めから分かってたわけで、その間に
次の手を準備してたかどうかが問題なんじゃね?
>>376 >>14 自然共生処理
巨大な散水機を各原子炉に設置し海水をくみ上げ原子炉にかけ続ける
排水はそのまま海に垂れ流し、おとなしくなったところで石棺化と
今は注水を続けるしかない
但し、海洋水・地下水汚染は拡大し続けるから
この事に対する率直なアナウンスとケアが必要なんだよ
放射化した純水なんて海に垂れ流してもそんなに問題にならないよな
燃料棒破損する前に炉内とプールに真水注水して海に開放すればよかったんだな
結局は早期に汚染覚悟で放出できる法整備と政府の判断力が甘かった
>>387 >燃料棒破損する前に炉内とプールに真水注水して海に開放
あれ、不安院によると、燃料棒は数時間で破損したんじゃ?
>>388 電源喪失した時点でダダモレ冷却開始するってことです
391 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:22:17.00
>>391 お前の質問とこのスレと何の関係があるの?
>>390 >電源喪失した時点でダダモレ冷却開始するってことです
それって、大量の淡水とそれを注入する手段を用意できるって前提があるけど、
当時の余震+津波の名残+停電の真っ暗闇でできたんだろうか?
>非常用復水器
コイツの熱容量と、崩壊熱のカーブ積分すりゃ、おおよそいつまで持つか
すぐわかりそうなもんだ。あくまで応急的なもんだという理解があったどうかが問題では?
396 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:28:18.61
注水して冷やせって言うのだが、その水はどこへ行くの?
循環しているならわかるが、入れた水は直ちに放射能汚染されるわけだし、
消防ポンプを使ったっていうが、消防ポンプは放射能汚染?
それとも蒸発した分だけ水を補っているだけ?
そうすると、水蒸気の圧力で水が入らなくなるから、それでベントを開けて放射能を漏らすのね。
加圧水型なら、二次冷却系で冷やすわけだから、どんどん水を入れられるよね。
やっぱ、沸騰水型って、システムとしては安定性に欠けるんじゃないかな。
東電が1号炉の延命を諦めて、海水注入したのは、12日の20時20分。
>>397 東電じゃなくて官邸のい判断な。
そこを間違えるな。
>>386 なるほど、非常用復水器と言うのが良く分かった。
つうか、単純に2次冷却水の温度が上がって、冷却(復水)能力が落ちただけかも知れんね。
>>395 あ、被った。
俺もそれを言いたかった。
>>400 プールの屋根を取って気化熱を利用すれば、海水入れれば1号だけは当面は持ったのか
>>394 放射化しないんだし最悪海水でもいいと思うよ、これは当時出来た手段の話で書いてないです
早期から低レベルの汚染を見込んだ、緊急時における燃料棒破損防止対策としての手段の案です
地震当日の晩の報道を思い起こしているんだが
たしか今くらいの時刻だと
電源車を現地に送っているが、なかなか到着しないとかなんだとか言ってたよね
いま思えば現場はもう、それどころじゃなかったワケだ
>>399 そのために0.8MPaという高圧が必要だったのだろう。
蒸気温度は170℃付近だった筈。 冷却水が1気圧で沸騰してくれれば良かったのだろう。そっちをベント出来ない事情があったのかもしれない。
>>404 その頃が懐かしいな。
電源車が向かった報道で、もう、解決したものだと思ったよ、俺は・・・
>>403 了。外部を汚染しないでいようという努力が裏目に出たって感じかな。
だだ漏れさせていれば格納容器も破損しなかったろうに。
>>404 陸送なら無理だろ。
自衛隊のヘリで吊ってでも持っていく判断をすべきだった。
でも、ケーブル無し、接続不可だったけどね
>>405 >>400の図を見る限り、70度の温度差だと冷却(復水)能力は微妙な気が・・・
やっぱ、プールの冷却水(これってまさか使用済み燃料プール?)が沸騰するまで使う物では無い気が・・・
それで、電源車が到着したけれどプラグの形が合わないからどうのこうの、とか言ってたな
なんてアホな、と思ったが
そもそも機器類が全部浸水してるから電源を繋げること自体不可能だった
しかもあの時間帯はまだ津波が続いていたからね
>>410 接続するにも、ストレスコーン作らなくてはならないし、
圧縮端子なども必要。
直線接続なんてなると、もっと大変
この時点でむりぽと思っていた。
官邸がベント指示しただの海水注入を指示しただのという話は
現状全て無視して良いだろ
チェルノブイリにしろスリーマイルにしろ
事故1ヶ月の間に国が流した情報は殆ど嘘だったとのちに明らかになってる
今回も真実が明らかになるのは10年後だろうよ
重要施設なのに衛星電話すらなかった。
>>408 チヌークだと吊り下げ重量は4トンぐらいしかないから空輸出来ないよ
スタリオンならいけるかもしれないけど、長距離は不可能なんで50キロ以内までには陸送してこないと無理
本来なら揚陸艦をそういう事態のために横浜あたりに待機させて必要な機材をすぐ運べる準備しておくべき
だが震災救援優先でうごいたので艦艇の数が足りなかったのと、自衛隊は海軍型のスタリオンは持ってない
>>408 確か、燃料棒が露出する前に、電源車自体は到着したとの報道が有った気が。
使え無いものが到着して意味が無かったと分かったのは、ずいぶん後の事だったなぁ・・・
>>404 避難地域が20kmに拡大した頃だね
まさか電源車があんな結果になるとは思いもしなかったが…
さらにその後燃料切れで空焚きにするなどとは想像もできなかった。
418 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:46:56.34
>>373 そうかな?検出端としてはそうだけど、信号伝送部分はどうなのかな?
使っている計器を知っている人は教えて!
>>412 会見の映像は残ってるから、分かる部分は多いよ
ECCSの話なら整備不良で最初から動かなかった、って説に一票いれたいな
電源車のプラグが合わなくて動かないなんて信じられない
421 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:48:17.86
技術屋いねーのかコノすれ
なんであきらめてんだよ!
カスばっかりじゃねーか
422 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:48:40.50
>>418 40〜50年前の炉ということで、推して知るべし。
おっと余震きた
こういう余震が断続的に続く中、
現場の人に冷静な判断力を求めるのはちょっと酷だったのかもしれないね
真っ暗闇で停電、津波も押し寄せてくる中、
唯一動いていた非常用覆水器に光明を見いだしたのかもしれないけれど・・・
実際のところ、これも後から分かった話なのかもしれないね
話題になってる覆水器のこと、当日の報道では全然言及されてなかったから
>>418 計装のセンサーケーブルなんか、単なるシールド線でしょ。
>>424 KGB使ってたような気がする。
他にもサーモカップル類にはガラスヘンソの補償導線
>>423 それでも数字は分かってたし、現にベントの必要は官邸にも行っていた。
現場はベントだけでなく海水入れさせれと懇願してたんじゃないの?
圧を下げたら空焚きになる危険があるのは分かってたわけだし。
427 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:53:01.92
424
どうせ銅線構造だよ
428 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:53:29.70
焦眉の課題が毎日変わっているが、
今日現在の状況から考えられる課題は何?
最優先は冷却系の再構築が可能な環境を作ることでしょうか?
トレンチは水を抜いても抜かなくても近寄れないだろうから、
原子炉建屋外に配管、電源を構築するしかないでしょうが、
例えば、圧力容器を循環する系統って構築可能ですか?
トレンチを系統に入れ込むしかないのかね。
429 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:53:48.04
>>424 フッ素絶縁の特殊を昔から使っているとは聞いたが?
耐熱は260℃クラスとは思うのだが! 40年内には更新しているのでは
>>418 放射線や高圧高温の水と蒸気の配管につなぐ計器はほぼ全部機械動作式ですよ
機械的なゲージの移動量を電気信号で検出するセンサーは付いていますが、電子機器破損で計器が測定不能にはなりません
表示先のモニターで読み取りが出来ない程度です
431 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:54:32.07
>>428 こっからは1号機2号機3号機+4号機で個別の議論が必要になるかも
壊れている部分や炉内の状況が全部違ってるから
もっとも、1基逝くと全部逝くところが怖いね
計器類は更新しててもおかしくはないよね
434 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:55:55.14
>>413 > 重要施設なのに衛星電話すらなかった。
衛星電話あったんじゃね?
馬鹿が本社との専用回線切断したときに、8時間使ったと報道でみた。
435 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:55:58.71
>>428 最優先は炉とプールを冷やし続けること
平行して冷却系構築
できればプールの瓦礫撤去
敷地の汚染にだけ気をつけて、水は可能な分だけ回収してあとは捨てちゃえばいいと思うんだけどね…
>>430 命を掛けて測定に走っているんだよね?
機械部品がメルトダウンで焼かれて固着していても一応測ってみると・・・
>>434 電力保安通信線はマイクロとOPGWでループとっているだろ。
何時間も停電すれば終わりだけど・・・
>>428 本来の循環ポンプは原子炉建屋の地下にあるから復帰することは望めない。
別個に作るしかないが、もう俺にはさっぱりわからん。
いま流し込んでる管だっていつまで持つかわからないと俺は思っている
>>423 >話題になってる覆水器のこと、当日の報道では全然言及されてなかったから
いや、東電の報道発表資料には掲載されていたよ。
単に解説者がRCICと同列に扱ってしまったんだろう。非常用復水器なんて他に無い施設だから中身判らなかったのでしょ。
設計ミスなのか、そもそも短時間しか使わないという設計なのか
これ使ったばかりに注水が遅れてしまったのだとしたら戦犯の一つなのかもな
>>437 >命を掛けて測定に走っているんだよね?
まあ、それは事実だわな。
一部、近寄れなくて計測できなかった事も有るけど・・・
442 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 20:59:34.83
423
原爆炉を前に仕事してる人は大変不安だと思うよ
>>442 たしかに、線量だけの問題じゃねえからな。いつ炸裂するか・・・。
作業員すげえよ
>>414 砲塔と車体、及び補記類・装備を分解して輸送出来るようになってる
そうしないと列車輸送や橋を渡れない事が発覚したので
>>442 ここに居つくなら、宛先のレス番号の前に>>を付けてくれると嬉しいぞ。
>>423 みたいな感じに。
446 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:02:44.05
>>436 さん ありがとう。
放出してしまうしかないのが、残念ではあります。
樹脂とかオガクズとか、それはそれとしても、
仮設で海水系統を構築するとして、(半年がかり?)
炉心の水を抜き出してクーラーに接続できるのでしょうか。
今の消火ポンプ注入ラインを逆利用する?
>>428 1、作りに作った2万トンの放射能水の処理
2、海水への漏水を止めるために循環冷却
3、漏水対策(1が出来てれば必要ないけど)
でも循環冷却すると放射能濃度がどんどん上がるから、
準備もなしに循環冷却したら、それこそ後で手もつけられない事になる。
となると、放射能水の処分と、炉の冷却が同時に出来る炉利用サイクロン放射能除去装置の出番か?
>>437 温度は無理だけど、流量と差圧と面圧は中央制御室まで配管あってそこで機械式計器で計ってるはず
四角い縦型のメーターってよく昔の映画で見るよね、あれってあの裏に配管がきてて気体や液体が流れてます
NHK見ているけど、貯めることばかり考えて解決になってないな。
さっさと排水処理プラント何とかしろよ
450 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:04:53.05
428
防水厚手ラバー手袋・防水面覆い被って
体に水が浸からないように気をつけて作業しろよ
450
とっとと失せろウンコ
>>447 サイクロンのでも同時にはできないって
せっかく淡水に変えたのに、また海水戻すのは無茶
メガフロートについて、悪天候のため清水港を出港できない状況だと発表した。
東京港で点検を受けたのち第1原発に到着するのは早くても来週末になるという by FNN
455 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:08:34.78
>>438 いや、復旧作業中に本社とのホットラインを他の配線と一緒に切断したそうだ。
アナウンサーが伝えたときに、解説してた先生が本気であきれた顔が印象的だったw
456 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:09:13.95
430
計器自体が熱溶解してると考えるな
>>453 でも、炉の冷却と平行して汚染水の処理をしようと思ったら 現在の発熱の2倍
数10メガワットの発電所並ボイラーが必要になる。
そんなの今から建設してたらいつになるやら・・・・
炉から出たもんだから炉に入れちゃえばいいんじゃない?
北朝鮮の原子力発電所で、原子炉の中に重要部品を落としたとかいって
作業員が一次冷却水の中に飛び込んで潜って取ってきたらしい
表彰された作業員のその後は不明のようだが
クラックに新聞紙やおが屑詰めてみたり、日本も北とやってること大してかわらんね
>>455 どんな配線してあったんだよw
知らない物が撤去とかしだすとそんなものだろうけどw
あのメガフロートは外洋航行に耐えられるとは思えない
って誰か言ってたよ
462 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:11:52.26
>>428 指摘ありがとう。ただ、水中で作業できる状況じゃないよね。
防護服なんてものが、ガンマには意味がないのは知ってるよね。
だから、乾いた場所にどう構築するかだと思う。
まあ、技術的考察は、tepcoさんに任せて、
感想でも書き込んでおくことにするか。
463 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:11:55.49
どこかから新型計器をリースであつらえ
ルート探りゲージ差し込み
どうにか補助連結できない
RCICの弁がバッテリー駆動って、何のための非常用タービンだよw
○○するために××します。○○できませんでした。って流れはいい加減どーにかならんのか?
466 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:13:22.24
5,6号機の地下水1500tって、 どさくさにまみれて放出ですか!
今まで、溜まっているとの情報も無しに。
>>464 電動弁ってことか?
他にもエア弁を開けるために窒素ボンベでやったのもあったような。
>>456 400度の蒸気とか延々と流しても壊れないし精度も落ちない素材つかって作ってるから熱でどうこう壊れる物じゃないですよ
物理的に破損するか地震の応力でゆがんで精度が落ちる可能性はあります
63ギガベクレル/時間の放出だとさ@NHK
>>454 早くて10日後かよ!
と言うかこんなもん福島沖まで引っ張ってこれるのか?
471 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:17:18.13
>>466 >今の消火ポンプ注入ラインを逆利用する
それしか無いよな
その為に新しい注水ラインがあればそれを使う
無ければ建屋の水を抜いて、特攻し、注水(排水)回路を確保
建屋を完全止水して漏れ水を抜くシステム構築、漏れ水の浄化システム構築
ただ原子炉外に燃料が落ちていた場合には更に建屋地下空間を完全止水
かな?
粉末のバスクリンを13トンもいれたのが理解できない。
液体の入浴剤にしろよ。冷水にそんなに早く溶けるのかよ
・・・・溶けないでダマになってどっかに詰まってまた
被害起こすんじゃないか。
この後におよんで"低レベル"のとデジタルでない表現を使ってるなw
>>459 炉の中に落っことしたのを取り出せずにいるとか?
北朝鮮なら、宇宙服でも着てもんじゅでも何とかしそうだな…
475 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:18:19.64
「日本の危機です。
東電というキチ○イが、刃物もてあまして暴れ
興味本位で政権かすめとった連中が対応しきれてません。
実質日本は無政府状態です。
たのみます、一日本国民としてお願します。
アメリカ政府助けてください。」
って、誰か英語に訳して。
東電会見
流した低レベル汚染水全体
1700億ベクレル=4.6キューリー
以下内訳 1ccあたり
セシウム134
4.7×10の10乗ベクレル (470億?ベクレル
セシウム137
10×10の10乗ベクレル (1000億?ベクレル
ヨウ素131
7.5×10の10乗ベクレル (750億?ベクレル
魚が放射性ヨウ素をとりこむなら人間にするように安定ヨウ素を海にがんがんいれたらどうなるのっと
478 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:20:15.32
>>476 ワカメが異常増殖して、沿岸がサルガッソー海になる。
昆布食えなくした東電ゆるさん
480 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:20:25.93
>>461 随分昔だけど、沖縄の海洋博で使った浮体施設は、あっちこっちに
買われて随分と海を渡ったからな。
海上空港のバラされた一部だから、継ぎ目の処理さえ何とかできれば
ある程度は大丈夫じゃなかな。
>>458 汚水をそのまま炉に戻したらどんどん濃度が濃くなって
配管にも近寄れなくなっちゃうよ
炉→(濾過)→炉と閉鎖系のなかでできるなら別だけど
482 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:21:19.19
5,6号機の地下水1500tって、
やっぱり5,6号も漏れているんだろうな!!
問題なく冷温停止とか言っているけど!
漏れながら冷却中ってことですかね??
>>476 生物濃縮で問題になるのはセシウムの方、ヨウ素は半減期短いので生物濃縮されにくい
ヨウ素がたくさん放出されているのは、ヨウ素うどおりのことです
>>470 到着後に景気良く充填したら浮力を失って沈没(想定外)
中に詰めた廃液は沈底と同時に漏洩再開(想定外)
そんなオチしか思い浮かばない
486 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:23:21.45
464
ベルトに少しでも触れると危険
注意だけどベルト式
小型船のモーター回す時に紐引っ張り手動でモーター回すが
タービンか
確か飛行機の羽にタービン付いてたなぁ
>>481 >汚水をそのまま炉に戻したらどんどん濃度が濃くなって
圧力容器から直接水として外部に漏れている訳じゃないから、それは無いだろ
・・・と信じてはいるが・・・
>>482 元かある地下水脈だよ、普通のビルでも染み出すからポンプで汲み上げてるだろ
原発周囲に井戸掘って地下水を常時汲み上げて海に排水してる
今回土壌汚染が染込んだと思われる地下水の汚染が見つかった
そのためポンプを止めて地下水くみ上げをしていなかったがとうとう限界に来たので排水を決めた
490 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:24:33.92
>>471さん
消火ポンプ注入ラインと、圧力容器逃がし弁ラインを
両方とも外部に引っ張るしかないと思っています。
特攻できないでしょうね。ロボも無理か。
熱と線源の減衰を待つか・・・幾年月・・・
>>481 ろかじゃなくて、
炉の熱を使って湿り蒸気を作り そいつを減圧して乾燥させれば塩分や放射能が粉末になるってわけだ。
粉末を集塵して復水すれば蒸留水の出来上がりってわけ。
492 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:25:36.39
タービンのプロペラ部分を細い大きな材木みたいなもので突くと
引っ掛かったタービンが回り出すことがある
巻き込まれないように最新注意
>>475 HELP USA!!
TEPCO IS CRAZY!
HELP HELP USA!!
原子炉建屋を覆うシート案とかけまして、民主党と説きます。
その心は?
埃は地に落ちます。
あれが完成するまでに循環冷却できるようにしろってメッセージを込めつつ、基本的に
台風対策なんだろうが。
>491
タービン回せない?
496 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:28:06.82
数年先には、原発の地下から変なミミズが出てきそうだな!
夜なると、光っているとか!頭が二つあるとか!
>>495 タービンは気圧差大きくないと回せない。 1気圧から復水して0.7気圧くらいに減圧しても無理。
>>494 テントは最新型バイオロボットの作業風景を見せないためです
>>493 アメリカ合衆国を救え!
東電はクレイジーだ!
アメリカ合衆国を助けて助けて!
ニュー速みると、へんてこな英語や訳が飛び交ってて笑えるわ
>>491 炉→蒸気→除塵→復水→炉
こんな感じで戻すわけね
502 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:30:03.51
458
製鉄所の溶炉は何かの役立たないの?
鉄溶解だけど熱が必要なんでしょ?
構造的に参考にならないかな?
>>468 コネクターに塩の微粉+水蒸気が侵入して凝結ってのには強い?
>>501 現状できるのは・・・
炉→蒸気→(除塵)→復水→水漏れ→炉
だな。
まあ、これでも、一応循環冷却では有るw
>>458 太陽熱利用ってのはどう? 梅雨の間は動かないけど
>483
そのセシウム、サケ類の遡行する魚類や鳥の活動で地表に戻ってくるよな。
もちろん人間も魚を食う。
来年の日本の通貨は円からベクレルに変わってるよ。
>>502 アンカーつけてくれないと読みにくくてしょうがねーよ
携帯か?
携帯ならクラシックがおすすめ
428 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/31(木) 05:04:48.38
『原子炉利用放射能除去装置』 目的:施設内の汚染水の除去
(冷却水+放射能水) 漏水+格納容器内の3000トンを冷却水に混ぜて注入
↓
↓-----------------95リットル/分程度 流量を調整すれば湿り度が上がります
↓
【原子炉】で沸騰 (4MWと仮定) 圧力10〜30気圧
↓気水分離器--炉についています
↓-----------------95kg/分の 湿り度1〜3%程度 の蒸気
↓
≪蒸気乾燥機≫( 単に広い部屋です、蒸気圧を下げて沸点を下げて水蒸気中の水を気化させます)
↓--- 水に溶けて、水蒸気に溶けない塩や金属イオンが粉塵となります
≪集塵装置≫(蒸気内の固形物を集めます サイクロン集塵+電気集塵)
↓
【復水器】 タービン建屋のものか非常用を使う
↓
┠─->下記施設容量に応じて冷却水に戻す(ヨウ素などは十分抜けていないので注意)
↓
≪活性炭フィルタ≫ 集塵装置で取り除けない気化ヨウ素などを取り除く
↓
≪浄水装置≫ (集塵装置で塩と放射性物質の大半を抜いているので低い放射線量)
↓
↓
海へ
追加施設 ≪蒸気乾燥機≫≪集塵装置≫≪活性炭フィルタ≫≪浄水装置≫
・蒸気乾燥機は単なる箱、サイクロン集塵も単なる箱、電気集塵は電線を通した箱
・活性炭フィルタはヨウ素を大量に吸うと発熱するので注意
・浄水装置は施設内にあるのが使えるなら新設する必要なし やはり発熱注意
・集塵したものも発熱するので厚く溜めない事、熱伝導のよい金属箱に溜めて排出出来るようにする事
注)時々再循環ポンプを回して炉を攪拌して下さいね。
510 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:32:35.92
>>490 線量が5000mレベルならどうやっても無理だね
>>501 戻すんじゃなくて
汚水→炉→蒸気→乾燥→除塵→復水→活性炭→浄水フィルタ→海
と、海に捨てるようにして、作ってしまった2万トンの汚染水の処理が目的。
そうしないと海への漏れは塩水による錆びで、どうしたって防げないから。
>活性炭フィルタはヨウ素を大量に吸うと発熱
知らなかった!
>>511 閉鎖冷却を作るのが目的かと思ってた
汚水がどんどん溜まってるからどっちにしろ捨てなきゃならないのか
514 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:37:21.05
その内、下水処理場とかでもセシウム濃度上がってくるんだろうな!
非常に危険な汚泥とか!
又、肥料も糞尿系は危険になるだろうし! どうにもならんねぇ
>>512 放射性のヨウ素の発熱だろ。
放射性ヨウ素は半減期が短いから大量に集めれば発熱する。
>>503 水没しない限り海水被ってもそれほど問題にならないと思う
メーターの部分が大気開放してるんで水没後に精度が出せるかは疑問
でも動かなくなるほど複雑な機構ではない
水が被る場所や水中に設置しなければならない機器は窒素封入の完全密閉型のメーターもある
>>507 キャップに決まってるだろ、jk
セシウム対外排出薬の使用を定期的に国民全員が受けるようになるかもね…
>>515 そこでハロン消火器の出番ですよ…
(モウ何使ッテモイイデショ…orz)
519 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:39:47.07
あのぐらいの漏水量(写真より)なら、止まるやろう!
垂れ流しを黙認しているのか?
何か、異常なことが起こっているのか?
不安院会見まとめ
・海に流してる汚染水の濃度は非常に少ない。ヨウ素131なら20Bq/cm3程度
・農産物は屋内栽培や地中に埋まってるものは安全。だから消費者の利益を優先させずに、品目は増やさない。
・海産物は海が広いしヨウ素の半減期は短いので食べても健康に影響はない。
・避難地域も、今後は収束する見通しだし、避難は住民の重荷になるので考えてない。
・2号機以外からの水漏れは起こりえない。起きたとしたら予測できないような異常事態。
・ピットの水はどこから来てるかよくわからない。地下水などのモニタリングが始めたところ。
・保安院・安全委員会から東電に現在天下りしてるのは2人
活性炭が燃え出すなんて想定外でした。大気に放出しちゃったけど
そんなに量があるわけじゃないからいいよね、テヘ
>>506 集塵のためにはゆっくり蒸発されたら乾燥蒸気になっちゃうからだめ。
濡れ蒸気を作って途中で乾燥させないといけないから一定の熱源でないと難しいと思う。
523 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:42:21.20
タービン入口を蓋で覆い密閉状態にして
ストロー付け
一気に圧力を軽くかければ
逆回転圧うまれないかな?
タービン元のエンジン
バイクみたいに連動作動させるんだけど
タービン作動の切欠にならないかな?
524 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:44:50.12
知能から全身使えば大丈夫
>>520 汚染水の濃度ほかの放射性物質の濃度公表しないのかすら
2万ベクレル/Lだと、量もあるしかなり多いんじゃ
駄菓子屋で毒々しい色のお菓子を食っても平気なおまいらだろ?
セシウムごとき体外排出する機能は発達してるはず、心配すんな
528 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:47:37.77
集中も大事だが
集中し過ぎ周りを見ないことは
なっ
全身。
保安院は事実上外されてるんじゃないの?
あんなのいらないじゃん。
530 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:50:05.26
527
はっはっ笑
人命循環式
>>472 どぎつい色の比喩としてバスクリンと言ったんだろうに、本当にバスクリン使うとは。
しかも乳白色w
532 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:52:11.38
533 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:54:53.33
東電の人見てるかな
アキレス社から出ている車脱輪脱出用に開発された
自動車の排気を利用して膨らむ、車体の下に入れて使う
水まくらのオバケみたいなゴム製の製品なんだけど
ニュースで見れるあの水が流れ出ているトンネル状の穴に
差し込んで膨らませて流れを止められないかな
車からのホースを長くして、少しでも遠くから膨らませるとか
できないのかな
10000ギガベクレルとかν速でほざいてるけど放出するのは低レベル放射性水でしょ?
>>534 相対的に低いだけで
いわゆる低レベルではないわな
>>511 >そうしないと海への漏れは塩水による錆びで、どうしたって防げないから。
それは、今後、一切の循環冷却を断念すべし・・・と言う意味で言ってる?
>>534 63ギガベクレルだから10000ギガよりは低レベルというだけの話
NHK、海洋への大量の放射能汚染水の放出を伝える。7時から放出した低レベル汚染水は10000トンで63ギガベクレル。
539 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:59:29.22
ピットのコンクリート3mほど剥がして、田んぼの土ダンプ1台分
掘り込んだら、止まるやろ。
入浴剤の結果は?
540 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 21:59:53.08
だからピットからかわかってないんだって。
地下水経由だろ
入浴剤13kg集めるくらいなら、もう少しいいのあったろうにな…
545 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:04:27.71
100倍とはいわんが、せめて10倍に薄めて出さんかな。
どうせすぐ希釈されるからいいじゃん、と思うかも知れないが、
海流に乗ってしばらく高濃度のまま表層を漂うことになるから、
大量に放出するなら初期濃度を下げたほうがいい。
ドームなんて意味のないものにカネかけるよりもずっと効果的。
ちょっと質問。
(1)遺伝子について
遺伝子組み換えの大豆とか、微妙なんだが
放射線で、遺伝子の傷ついた魚とか食っても大丈夫?
(2)放射性物質について
今、海に流れ出ている放射能を食った魚って
サーベイすればわかる?
たとえば、刺身とかサーベイメータで計れば計数するのかな?
>>547 みんな平気で喰ってるけど遺伝子組み換え食品は
まだ世紀単位では影響がどう出るかわかんないんじゃないのかな
遺伝子の傷ついた魚喰っても水俣病みたいにはならんと思うがw
遺伝子に影響してるのは放射性物質だから
半減期の長いものが魚の体内に残っていれば
それを喰った人間にも多少は影響あるだろう
>>457 むつならまだしも、タイタニックになるんじゃね?
>>457 原子炉を切り取って、「むつ科学館」の如く廃炉博物館を作る...か。
おっと、下から水を抜いたけど、上から毎日水が降る
詰んでる詰んでる
557 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:44:30.49
558 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:45:15.69
岸壁とピットの間から、洩れているのネ。
地下水説が有力だ!
559 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:45:44.85
常識から考えると、漏れる量は日増しに増えるでしょう!
割れは進行していきますので、間違い無しに
自分から漏らすんだからもう漏れてるとかどうでもいいよね
板違いの質問で申し訳ないのですが
USTの実況板みたいなのってどこかにありますか?
官邸からの命令ばかりで、東電の会見してる人たち何も言えなくなってるんじゃないか?
563 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:51:58.68
10日後の低濃度汚水って基準の何倍になっているだろうか?
564 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 22:53:29.20
>>531 一般的な地下水追跡に使われる蛍光液はフルオレセインで
蛍光色のバスクリンに使われるものと同じだから、
バスクリンなら間違っていない。
でも乳白色の入浴剤はどう考えても間違っているだろう。
東電を国有化した上で送電民営再編案が出始めたね
>>398 11日からベントやれやれって言われてたのにやらないで手遅れになった。
568 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:00:59.29
汚染された、高濃度の地下水?
原子炉建屋とタービン建屋のどちらか、基礎の部分がボロボロになっている。
もう、収拾つかんな!
>>567 まあ、ベントの弁を手で開けるだけで、もの凄い量の放射線を浴びるからな。
570 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:14:22.70
マークIだめぽなんだろ
圧力があがると開きにくくなるんだっけ?
>>571 塩まみれで硬かったとの現場からのカキコも有ったな。
まあ、何れにしてベントは決死隊の努力のたまものだわな。
東電会見やばいだろ
5,6号機S/Cの水160万Bq/L
5,6号機に侵入する水量2L/min
福島1は海抜約5m?
浜岡は海抜6〜8m、敷地と海の間には高さ10〜15mの砂丘
防波堤として砂丘って意味ないよね?
しかし、津波さえなければって感じだけどたらればだな
魚はセシウムにしたって基本的にはエラから出ていくんだけどな。
水銀と違って放射線物質は蓄積しにくいわけだが。
>>573 由来は5,6号機?5.6のプール?
それとも不明?
>>577 いま東電社員たちが走って逃げて、会見いったん中断
>>577 地下水らしいが気違い記者が臨界したんで会見が中断中
いよいよ、フル参戦か?!
だから地下水脈臨界なんだってば
583 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:30:43.49
ワクワクしてきたぞ
本日21:00から福島第一原発 5号機6号機も溜まった放射汚染された水を海に排出を開始したらしい。
5号機と6号機の汚染水って排水予定じゃ・・・
586 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:32:27.82
>>576 プランクトン→小魚・甲殻類・海藻類→中魚→大魚
で濃縮されていくのでは セシウムだけでは無いだろうし
>>582 簡単に言うとプルトニウムが臨界後、地下水に触れてメルトダウン。
記者が感情的になって会見にならんのよ
>>579 地下水なら、塩分濃度で証明しろよと言いたい
>>585 5,6号機もだだ漏れって理解で合ってる
まあ、なにはともあれ会見再開してからだな
593 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:35:44.50
>>576 セシウムは性器へ蓄積するの。
魚の身を調べる奴は素人。
魚の性器を調べろ。
性器がセシウムに蓄積すれば
奇形の稚魚が産まれる。
>>579 東電「5,6号機のS/Cに水が流入して機器が危険な状態なので排出します。
まぁ、排出しなくても特に危険はないんですけどね。」
↓
臨界記者「(´゚д゚`) お前の言うことはわからん。今すぐ確認しろ」
↓
現在中断中
>>574 敷地の海側に砂丘ってあったっけ?
その横に砂丘が延びてるのは知ってるが
容器の底抜けて地下水脈到達説と
5,6号機だだ漏れ説だとどっちが正しいの?
宿題出すから誰か確認してきて
56だだ漏れ
DDM56
599 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:38:26.09
ベントを手動で開けた?
そんなことできるか?格納容器の中にあるんだろ?
熱くて、ハンドルさわれんぞ!
5,6も廃炉かw
もうしらんwwwww
>>596 地下水脈説だという話にもある程度の説得性はありますが、
5、6号機からお水が流れているという説明にも理解ができますのですが
現実とましてはモニタリングの観測を実施中でございまして
それが出ればある程度の見通しはわかるかと思われる
ただ、モニタリング結果がいつ出るか、ということにつきましては
あの、その、はっきりとした見通しは今は示せない状態であります
あっ、いま計画停電の実施状況について決まったことがあるようです
どうやらきょうは一部地区では実施されないことが決まったとのことでございます。
次の方質問をどうぞ
>>594 そらキレるわな
しかし、切れちゃ聞き出せない
あわてて退席って事は、5,6号機配管破断かな?
さすが浜岡
とりあえず排水問題は一時棚上げにできるとして
圧力器の底部の破損はどーすんの?
606 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:41:56.75
多数の国民に伏せて今行っていること
簡単に書けば
・爆発、爆発に伴う飛び散り をさせない
そのために海に流す形での安定環境を作った
ただし、いつまでこの環境が持つかは計算しにくい
・安定環境期間中で何%回収できるか
今はあまり練られていないがこれ(↑)と平行してやらないと傷が広がること
・安定環境が崩れる前に、他の手法で収束を狙えないか
・安定環境が崩れたとき、どれだけ被害を抑えられるか
とくにラスト項目の練りが甘い(まったく手をつけていない)のが気がかりです。
>594
東電キチガイだろ。
政府の許可とってるのか?
5,6廃炉決断遅いよ
しかしさあ、この状態でまだ動かす気だった東電経営陣は頭おかしいだろ。
611 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:44:23.55
確かに矛盾してるよ。きちんと説明して欲しいよな。
>>605 浜岡は津波よりも揺れが問題
縦ででかいのが来たら想定外の可能性あり
ちょっと待て意味が分からない狂ってる。
誰か今の状況説明してください。お願いします
>>599 あの日のニュースで、手作業って言ってたが。
>>610 できるものなら1年後でもいいから動かしたいわな。
書き入れ時の夏場に売る電気が足りないから。
夏さえなければ、火力発電所が復旧すれば不要だが。
>>604 逆にキレなかったら
うやむやのまま今ごろ会見終わってたぞ
たまには一発かますぐらいがちょうどいい
この会見ホント緊張感ないもん
・・・ま、ついつい見ちゃうんだが
>>603 解読すると
地下水ではない、本体からだろうが
確認できてないので言えない、何時言えるかは上司に聞かないと解からない
って事かな?
もうこれハリウッド映画化3部作できるよw
3週間たってさらに悪化するとかwwww
5,6号機も実は地震でやられてました テヘ
だったりして
>>615 何を今更w
その官邸の資料が俺達が知る得る最良の資料なんだが・・・
>>619 何で5号機6号機ヤバイの?
冷温停止してたんじゃないの?マジ意味わかんなくなってきた
5、6もメルトダウンで水漏れ?
628 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:49:55.04
出来る出来ないというよりも、やるんだよ
という状態なんです。 決死隊なんです。
祈りのひとつぐらい、ささげたらどうですか。
現状の延長である限り、爆発は規定路線。
臨界の可能性もまったく無いわけではないんですよ
未来に向けて、何が出来ますか?
せめて各自が持つ専門知識を寄せ合ってみませんか
>>620 記者の愚かな質問も楽しいしな
不勉強といったほうがいいか
つまり・・・2号機ピット漏水は、東電の壮大なミスリードだったのさ!!
631 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:53:07.91
津波なんて関係なく、地震で配管が壊れている。
きっちり公表せずに、隠し通す。
5,6号機は廃炉にしたくなかったからこっそり修理するつもりだった。
とにかく、GE-MK1、GE-MK2は地震のある日本では使えない。
5,6号機は原子炉的には問題なさげだが
使用済み燃料プールとか同じようにトレンチだとかコンクリの構造物がヒビ割れていて
1〜4のように何かが漏れていると考えるてもおかしくないな。
でも冷却(温度的)には現時点でクリティカルな問題はないんでしょ?
紙に残した原本が必要だから汚いのはしゃあないわな…
それにしたって公表用は直接PDF化したのを出してくれればコピペも楽でいいのに
みなさんに質問です
東電としては、なんと説明すればこの場をうまく切り抜けられるでしょうか?
5,6は配管が地震でやられていたんだろ
いつものことじゃん
隠蔽しきれなかったな東電
638 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:55:22.02
第二の火災も本当はどうだか??
黙って漏れ修理中だったり。
>632
それすら信じられなくなってる。
報告信じていいのか?
640 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:56:19.35
そうなんだよ。5,6号機は、冷却できているわけだし。
これ政府把握してるのか?
東電政府にも隠してないよな。
642 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:57:14.46
599
圧力容器の安全弁(大気放出弁)が吹いたんだろう。
安全弁が吹かなかったら、今頃,大阪に遷都している。
どうせ5,6もほっといたらどうにもならなくなるんだろ
分かってますって
>>629 本当だよねぇ
あの程度の愚かさで
記事つくられたらたまらんわ
>>634 (1)トップが土下座して謝罪する
(2)正しい情報を開示する
(3)東電社員を現地作業員として増員する
(4)有識者、専門部隊(IAEA,米、仏)に全面協力依頼をする
(5)ともかく現場作業員の衣食住を改善する
は?
実は5号6号も配管がイカれてて汚染水駄々漏れって事?
その配管はどこの?
原子炉は冷えてるの?無事なの?
>>633 >公表用は直接PDF化したのを出してくれればコピペも楽でいいのに
それには激しく同意
652 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:59:02.82
さあ、日本海に高気圧がやってきました。
青森当たりを通過していくから、東海、近畿、四国、九州は放射能で汚染されるよ。
地表水を使っている水道を利用されている地域の方、水をポリタンクで
今日のうちに準備しておきましょう。
土壌汚染もどんどん進みます。
653 :
名無電力14001:2011/04/04(月) 23:59:25.46
大量に漏れていたら冷却できないよ。
>>634 決死のバケツリレーやっててうっかり5,6号機建屋の中に捨ててしまった
>>644 むしろもうどうにもならなくなってたりして
>>613 福島も、USTの元技術者の解説か何かで、最初から水だだ漏れだったとか、
デマかどうかわからないけど、DG1台しか動かなかったとか書き込みあったよね?
>>653 大量漏れの懸念が拭いきれない
海洋汚染の汚染度も考慮するとあやしい
もうさ、敷地内に定点カメラ設置しまくって24時間国が監視して対策打てよ
5,6号機って圧力容器は空じゃなかったのですか.
燃料プール内だけが問題じゃなかったでしょうか.
私は完全に無視しておりました.
もしかすると、
知らされてない重大問題が起こっていて、
密かに対策をしていると思う。
新聞紙やおがくずで、まんまと騙されたが、
実はドッキリじゃないのか?
東電の作戦会議なげーなぁ
5、6は燃料棒入ってるよ。運転してなかっただけ
ごめんね、素人だけどこれ教えて
S/Cってなに?
>>661 たぶん2号機ピットで騒いだのも、5,6号機の水をどさくさにまぎれて排出したかったから
なんかさぁ・・・これだけ大事故になってるのに
国をはじめ関係部署が全力で対処していると思えないんだよな・・・
次々出される対処法もアホみたいなものばかりだし
これじゃ現場疲弊させて被曝量増やすだけだ
お役所や東電のスキャンしたPDFとか表グラフが別ファイルになってるのとかやめて欲しい
昔、お役所の会合の参加案内がPDFで来て時間割はエクセルファイルで地図はパワポで送られてきたの思い出した
あ、そうか
これはエイプリルフールなんだ・・
そうに違いない・・・・ブツブツ
本体停止中
動かそうとしてたとか?
>>661 するどい、実は東京電力は他の事実隠しで
政府がもっとすごい事やってんじゃね?
国会で日本を中国の植民地化するとかさ。
第3次世界大戦するとか。
これって中国、韓国、ロシアなど領土問題で燻ってる国に対して
ビビらすための秘密兵器にしてねーか?(不謹慎ですみませn)
もう、かんべんしてくれ・・・
日本が何したって言うんだ・・・・・・
677 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:07:50.32
>>660 はあ?
それは4号炉だろ。
とりあえず、水をかけているが、これもいつまでも続けられない。
溶融したもと燃料棒に触れた超高濃度汚水は大量の垂れ流しができない。
つまり、水を入れられなくなる。
そうなると全量が溶融だよ。
冗談抜きで国際問題になるんじゃないのかこれ?
東電戻ってきたぞ
>>678 冗談抜きで、とうになってますがな(´・ω・`)
681 :
ニュータイプ預言者:2011/04/05(火) 00:08:36.38
おいおい、いつになったら爆発起きるんだよww
しぶてぇな〜〜〜〜〜〜〜www
週末に俺様の謝罪会見は停電と同じく回避してぇえええええええええええええww
ビデオ観たら記者切れてないし。
というかまともな質問してるじゃない。
5-6号機の汚染水を廃棄するということだが、5-6号機に地下水が沸いてるということでいいのか
その流量は?どこの施設に?今水位は?影響される設備は?
これに一切答えられなくて、今調べて来るっていって会見終了。
>>669 燃料棒抜こうとして、クレーンを炉に落っことしたとかw
5,6号のプールは、無理しても移動は無理なのかねえ…
おがくずなんて撒いてる暇があったら、共用プールのをはじめ
危なくなる要素は極力運び出せっつーに。
国際問題だから各国が惜しみなく支援してるんだろ
集中廃棄物処理施設から低レベルの汚染水排水→高レベルの汚染水(たまり水)集約
ってことは・・・・集中廃棄物処理施設って動いておらずただの容器と化しているで正しい?
動いているのであれば低レベルの汚染水を浄化した後排水できるよね?
>>671>>675 ありがとう。
圧力制御室がぶっ壊れてんじゃ冷却できないですよね?
3週間も冷却してたし問題無いのかな?
朝刊の締め切り後まで延ばす気かな?
691 :
689:2011/04/05(火) 00:12:23.16
他の炉心は調べてないけど3号炉のMOXは去年10月に入れたばっかりだろ
仮に汚染水の封じ込めに成功したとしても
原子炉内の崩壊熱が落ち着くまでだいぶ時間がかかるんじゃないかな
>683
俺もそう思う
694 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:14:01.65
東電はどうして即答できなかったのですか。
695 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:14:35.40
重たすぎる格納容器や圧力容器が入った建屋が地震に負けてひずみ
配管が切れているのだろうね。
とりあえず、冷温停止している5,6号機にもホウ酸を入れておこうよ。
意地でもまた分裂を始めて、崩壊熱が元通り増えちゃうのを避けたい。
697 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:15:59.99
>>692 もはやこの状況になると、入れたばっかのMOXより、ぐずぐずになってる古いペレットと
それが入ってた被覆菅が割れている方がよほど怖い
>>695 あれだけの規模で長時間揺れたら格納容器や圧力容器は大丈夫でも
それらを建屋跨って繋ぐ配管や内部の配管の緩み、ハズレ、歪みは発生するだろうし
周辺構造物が無傷ってことも考えにくいよね。
むしろプールの燃料棒をどっかにやろうとして落っことしたとか。
配管だとしたら余震で?あるかなぁ。
>682
とんでもない記者がキレて東電にムリ言ってることにしたいんだよ。
>>700 電源復旧は最近だからそれは無いと思われ
>>695 いや、5,6号機はメンテ中だから原子炉内に燃料はなくて原子炉内に水は入れてないんよ。
でも水が格納容器のサプレッションチェンバーに入ってくるということは、
以下の要因が考えられると思う。
1.サプレッションチェンバーのメンテナンスハッチか何かが開いて水流入
2.水の発生源は、地下水上昇か格納容器上の使用済み燃料プール←現在東電確認中
705 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:20:21.90
誰かこっそり浜岡のECCSにセットになっているホウ酸注入のスイッチ入れちゃわないかな。
hamaoka38さんはいないものだろうか。
707 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:20:30.06
ちゃんと未来に向けた意見交換に戻ってきたぞ
>>704 点検中ではあるけど、燃料棒は4号機と違って炉内じゃ無かったけ?
勘違いかもしれないけど
考えてみると、
ここ数日の動きは、素人が聞いても疑うような稚拙な作業の連続だった。
さすがに、もう騙せないだろ。
本当は、何をしてるんだ?
アメリカ・フランスが隠密で何かしていると思う。
それも実験の類じゃないのか?
上手くいけば発表できるし、失敗しても表向きの間抜けな作業で
誤魔化してるし。
714 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:22:44.83
何やってるんだよ。事実を言えば良いだけだろう。こんなに時間かかるっておかしくないのか。
715 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:23:11.75
>>704 うそー??
BWRって燃料抜いたら原子炉容器から水抜くの?
線量上がって点検どころじゃないんじゃない?
716 :
704:2011/04/05(火) 00:23:31.74
>>708 トンクス。
あー、この資料みた記憶があるけど5,6の燃料は見落としてた・・・
スマンカッタ
718 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:23:45.91
>>704 もういい加減にしろよ。
6号炉にはそもそもサプレッションチェンバーが無いし、
5,6号炉は燃料が入っている。
>>712 おふらんすが来てから
表向きには急にアホみたいなことやりだしたよね
それにアレバは具体的に何やってるんだ?
720 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:24:23.47
>>714 事実を知りたいのか?
本当に知りたいのか?
怖いぞぉぉぉ。
緊急に排水の要がある、と口を滑らせて
あわててそれほど危険でも無いが、
と付け加えたので問題になった
まあ、何かを隠してるんだよ、口外出来ないなにかを
722 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:25:41.36
事実を知りたい。隠される方が怖い。
まあ、菅の死んだ魚の様な目をみればなんとなくわかる
725 :
689:2011/04/05(火) 00:27:22.61
まぁ爆発しなきゃいいよ
黒田が言うには、5-6号機が地下水で施設後とふわふわになりつつあるらしい
下手すると液状化してるのかもだけど、要するに守りたいんだろうな、まだ使いたいから
さっきの会見で突っ込んだ日隅氏(元産経記者&弁護士)は、
意外と秘孔を突いたのかもしれんな
728 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:27:48.59
名前欄ミスったごめん
>>726 なんで岩盤が液状化すんだよ
てめえの脳ミソが液状化してんだよ、失せろ低脳
なんで六号機だけ形が違うの?
総理はこういう時に政治的判断をすべき。
ふくいちは全機廃炉にすると。
733 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:29:49.95
5,6号の圧力容器の水位って結構変動しているな!!
手動で調整運転しているのでは!!
自動なら、こんなにふらついたりしないだろ?
>726
ふわふわって・・・
>>271 水に含まれる放射線濃度が高いので、臨界の恐れがあると?
JCOのバケツと同じ。
そういや建家に布かぶせるってどうなった?
隠してると思われたら終わりなのにねぇ
むしろ風当たりが強くなるのを理解してない
>>725 それはそうなんだが、隠してて手遅れになって現場が汚染されまくりーとか
本気でありそうで怖い
738 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:30:15.27
超臨界の可能性は断然低いとして、
爆発の可能性は避けきれないんだから
爆発の被害を軽減する方法は先回りできねーのか
>>727 突いたね。緊急性もないような漏水のために5-6号機の廃液を排水したらそれは犯罪だってのが特に。
廃液排水しなきゃならないほどの緊急的状況を説明してって言われて説明できず逃げたわけだし。
思い出してきたぞ!
確か、5・6号機はプールの冷却が不完全だった。
温度上昇していたが、電源回復とか言って皆が目を離してしまった。
プールに問題が出てるはずだ!
>>730 俺が言ったんじゃなくて黒田が言ったんだよ
まあ自分でみてみろよ、公開されたビデオがあるんだからさ
録画見てると、東電社員はこの質問になったとたん「個別にお話を」「個別にお話を」って連呼してるな
744 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:32:21.37
減速材があるとだめなことが起こりかけている?
圧力容器の底で。
水がないと放熱できなくて圧力容器が融ける。
水を入れると、制御棒が破壊されて存在しない底で臨界が起こる。
どうするよ。
速攻で圧力容器や建屋から水を抜かないと、溶融燃料が建屋の水中に何十トンもぽちゃん。
>>721 運転再開模索して冷却回路をテスト稼動結果ダダ漏れとか?
冷温停止は実はとか
746 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:33:11.95
念のため5.6の天井に穴開けてたな。
それはそれでGJなんだろうが、しかし・・・
もうメーカーの人間に見に行かせろ
東電の報告信用ならない
>>743 そういえば5号機は外部電源に切り替える際に、いったん電源が落ちて
ポンプの部品交換かなんかしてる間に水温上昇するっていうのもあったな
使用前燃料なら取り出せるだろうに、なんで放置してるんだか
5,6号機地下の廃水がなぜああも高濃度汚染なのか?
それはどこから排出されたのか?
まずこれを聞かないとな
そういえばいつまで2号炉の圧力容器の底の温度隠すつもりかね
753 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:35:03.77
5,6号機に溜まった水は、放射線量が低い。そのため海に放水したとしても影響は低いという理屈だろ。
それを言えばいいと思うんだけど。
5号機の火事って何が燃えたんだろ。
そうか、迂闊だった。
1〜4号機とほぼ同じ場所にある5・6号機が、
津波受けてマトモな訳無いんだよ。
きっと1〜4と同じ状態なんだ。
違うのは水素爆発してないだけだ。
>>753 まあ政府が定めた限度放射能の100倍程度だからな
電源復旧後に煙だかなんだかで電源落としたのは5号機?
760 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:37:46.22
岩盤がそんなに強いと思っているのか?
リアクターのような物を乗っけて、大きく揺さぶったら当然建屋の下の岩盤は
破砕されていて、水が入ると液状化するだろうよ。
余震も続いているしな。
実は、5,6号炉の水平が出ていないかも。
>>756 東電は5、6号機が津波の被害を受けてないとしきりに主張してるんだよな
762 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:38:20.51
100倍だろ、他と比べれば低いだろ。
>>753 いや、それでも基準値以上だから、政府に緊急性を要すると言う理由で許可を取らなければならない。
記者の質問は、どう政府に説明して許可を得たのか?と言う主旨。
仮に、政府に嘘を言って許可を取ったのなら、それは犯罪ですよと脅した。
気象庁データ国内解禁、ようやくきたぞ
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質の拡散予測を連日行って
いるにもかかわらず、政府が公開していなかった問題で、枝野官房長官は4日、
気象庁に公開を指示した。
ドイツなど欧州諸国の気象機関は、各国の気象機関が観測した風向などのデー
タに基づき、独自に拡散を予報し、サイトで公開している。噴火時の火山灰や、
黄砂の飛散予測と基本的には同じ仕組みだ。
気象庁は、情報発信は原子力災害対策本部に一元化されているため、独自には
公表できないとしていたが、枝野長官は記者会見で「少なくとも隠す必要のな
い情報。誤解を生まないよう十分説明し、公表すべきだった」と述べた。
日本には原子力事故時に放射性物質の飛散予測を行う『SPEEDI(スピー
ディ)』というシステムがあるが、政府は、日々予測を速報するこの情報も公
開していないため、原子力関係者らが批判している。
(2011年4月4日22時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T01078.htm?from=navr
はじまった
>>761 5、6号機は1〜4号より炉と設備がが新しいから
東電は廃炉渋ってる。
原発として数年は使えないのにまだ使う気満々。
767 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:40:13.97
東電キタで
769 :
ニュータイプ預言者:2011/04/05(火) 00:40:29.07
会見再開来たぞーーーーー
記者会見場は超和んでる。。
何が何だかさっぱりわからんのだろうなぁ
お、東電!
771 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:41:37.63
多分水平が出ていないな。
浜岡5号炉も怪しい。
>>763 実際に緊急性があるならさっさとゲロって作業着手しないと
まずいとおもうんだが。
手遅れになったら、東電は会見できつく突っ込まれたからとか
言い訳始めるのかね。
774 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:43:15.59
「弁明や責任問題を考える前に、まずそこにある危険を回避してくれ」
5-6号の排水が【爆発を避けるために】緊急を要するのであれば
弁明弁解の文書を整える前に、やれ! 早く
皆同じことを書いておけ
初動ミス時と同じ状態になってるんだぞ 今
なんで地下水が上がってくるんだか
776 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:43:46.19
逆浸透膜は温度が高すぎて使えない。
壁から滲み出るって、おいおい
多数の場所から漏水・・・だと・・・
779 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:44:55.47
地震で地盤がおかしくなって地下水湧きっ放しになってるのか?
780 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:45:25.66
近辺の工場の地下水くみ上げが止まって久しい。
781 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:45:28.03
今エアの数字があがってきているって言ってなかったか。
放水由来じゃないの、普通に考えると
もっと、突っ込めよアホ記者!
これは地中が汚染水だらけか、原発内設備がことごとく汚染されているか、
はたまた地中で臨界始まって水を流す理由をこじつけているか
オウム真理教の記者会見を思い出した
786 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:48:40.05
頼む先に汚水を捨てさせる方向に展開してくれ
責任問題は後でやれ!
情報が未知なだけに 爆発との天秤の可能性があるんだぞ
原発って、地下水がどんどん湧くような場所に作ってよいものなのか?
いいわけないだろw
6機も同時に面倒見るのは無理だろ
790 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:49:34.62
地盤沈下していたりして、GL−13mっていたので
基水面より下では、と言う事は海水流入とかあるのでは
社員強制動因しやがれ
5,6を無理してでも空にしろよ…
そしたらとりあえずは放置できるんだからさあ
危険な状態を今まで隠していたのか?
795 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:50:21.90
地下13mで海沿い、地下水が大量に湧く。地下の建屋コンクリートが割れている。
耐震性は0だけど、同じ構造なら福島第2もだめだな。
そうなると、GE-MK1、GE-MKを使っている日本の原発はすべてだめ。
あれだけの爆発で漏水しない方がおかしい。
やっぱり、常識的な事が起こっていると思う。
ああなってしまうと、手も付けられないってのが普通の人の見解。
実際、根本的解決は無いから、
何かやって時間稼ぎをしている。
それも綱渡りで先が見えない。
我々がそれを受け入れる為の時間。
死を覚悟するという事は、こういう事なのかもしれない。
作業員すくねえよ。1-6号機1500人で動かしてた原発になんで100人しかいねえんだよ
798 :
ニュータイプ預言者:2011/04/05(火) 00:50:39.53
再臨界+地下水=爆発だなww
捨てるの仕方ないだろ
そこまで水が溜まってたのに今まで情報を出てこなかったのはおかしいと言ってるわけで
東電の説明が明らかにおかしい
さすがにここまで来て隠すようなことはもうないだろ
単に事故対応の能力の問題
アメリカとフランスの専門部隊はいつ来てくれるの?
福島がこわれちゃう
>>797 昼間は500人以上入ってる
といっても圧倒的に足りないんだよ
交代が必要だから10倍で丁度いいくらいじゃねえのかねえ
803 :
ニュータイプ預言者:2011/04/05(火) 00:52:13.08
最近っていつだよww
日にちで言えww
まあ、記者も空気読んで捨てさせてやれよ・・・とは思うな。
政府が空気読んだ様に。
冷却ができていた@東電
ほう
なんかトラブルがあったのかな?
806 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:53:05.44
頼む捨ててから弁明してくれ
日本人のメンタリティ的には
突っ込まれている最中は作業が止まるはずだ
>>797 緊急事態だと人が減るのね……
ってより、対策するための拠点は1500人常駐するほどの
余裕は無いんだろうなぁ……
埋め立て地に作ったらあかんよ
1−4と同じ状態になってしまう可能性もある@東電
>>804 こんなおかしい説明を見逃すならむしろ無能記者だろ
これで納得させれると思ってる東電が頭おかしいわ
これはちょっと揚げ足取り
アホな記者が噛みついてるな、どこのものだ?
これは水を排水すれば問題ない話なの?
フリーの記者らしいで
>>810 まあ、記者が有能で東電が無能なのは、その通りだが、
事態を収拾して欲しいと言うのも、国民の願いな訳で・・・
良くも悪くも
東電に噛み付けるのはフリーの記者だけ
外に撒かなければいけない状況がおこりつつある
818 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:56:10.01
この2人以外何で知らないふりか。他の記者って大新聞の人でしょ。
820 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:56:26.57
写真っていうけど、そのために無駄に被ばくしている作業員がいる
この程度で噛み付きとか言うのか
外国のジャーナリズムはこんなもんじゃないぞ
>>807 組織作りがおかしいんだよ、多分。
情報の流れが整理されていれば、モニター兼見回り、注水係、建築・土木系で別々に
本部を設けてそれぞれ別拠点から出てもいいわけだから、収容キャパシティは
あまり問題にはならないと思う。
この記者の突っ込みは正しい。
低濃度汚染水っていうのが本当かどうかすら怪しい。
他の記者連中のダンマリ具合が異常に見える
まあフリーの記者もアレだが
新聞屋やテレビ屋の記者はおかしいわ
825 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 00:58:18.23
仮設タンクって、組み立て式の大型プールもあるしあっという間でしょ。
何万トンもたまるぞ。楽勝で。
そこへ流し込んで自然放熱して循環利用しろよ。
いま、季節柄使わずにしまい込んでいるのが多いぞ。
>>815 本当に必要な作業であれば、東電側も止めないはずってより
止めろって命令出てたら、本店つぶした方が良い。
それとは別に、何が起きててどんな対策するかは説明すべき。
正直言って、現在2号機から海に流れている放射能の総量に比べりゃ、
5.6号機の汚染水なんかゴミ見たいなものだろ?
楽にしてやれよ。
>>818 これが本当の記者会見。世界では当たり前。
大手メディアは基本的にリーマンですから。。
そもそも理解できてないしね。
オレンジ:日隅さん?
赤:木庭さん?
排水してそれで解決できるのならそうしてくれ!
もう後手後手に回って悪化するのは勘弁だ。これは緊急事態だよ。
だいたい東電の確認させて頂きますで通用するのが異常だろ
これで引き下がってる記者クラブのマスコミ連中がどうかしてる
汚水漏出ネタを一週間近く前振りしてるんだから
5.6号機の、
ピット&トレンチ
>>827 放出の事実よりも
5,6号機でなにが起こってるかを聞きださないと
何かが起こってるんだよ
>>827 手が回りませんでした。現場もここもガタガタです。
こう言ってしまえばいいんだけどね。
もう魚食えないの?
プルトニウム漏れた事故って過去にあるの?
大手メディアの連中ってほんとに無能なんだな
椅子座ってパソコンの画面見てるだけ
ふざけんなよ
ついに、政府攻撃になりそうだな。
839 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:01:12.45
そうそう、表面積が増えるから冷やしやすい。
温水プールになるから、東電の人が泳げば良いんじゃないの。
組み立て式大型プールを設営しよう。
温水プールだ!!
840 :
名無しコンサルタント:2011/04/05(火) 01:01:17.54
コンクリート亀裂の逸水防止
→ポリマーでだめなら、水ガラス系の薬液をゲルタイムを極力短くして
注入するしかないのでは?アルカリによる海洋汚染はこの際目をつぶって。
(当然考えているのでしょうけど)
ただ、クラックの開口幅20cmに、どの程度通用するかは怪しいですけど、、
841 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:01:25.35
敷地標高10mで地盤沈下でさらに下がっている可能性あり
地下が13mなので地盤割れがあれば海水が入ってくる!
記者の本音は、問題は数日前にわかってたのに
何故何も手を打なかった挙句に海に捨てることにしたんだ?
あたりだと思うんだが、質問方法も揚げ足取りに近くなってきたなぁ
東電社員何万人もいるんだから何千人も突っ込ませろよ
簡単なお仕事で高年収頂いてきたのはこの日のためだろ
漏れちゃったのと自主的に出すって
程度の問題だけだろ。
>>834 いや、俺は単に2号機の騒ぎに便乗して、5,6号機の水はほとんど地下水だから見逃してよ・・・
ってだけだと思うけどな。
まあ、甘いと言えばその通りだが。
>>827 1〜3号機の水が5・6号機に流れこんでる可能性が高いから・・・。
明日(今日)の朝、テレビを見て、
望遠の福島第一の画像が映り、
鉄骨とガレキの建屋が2つ増えてるなんて事無いだろうな?
>>842 だって東電が確認させて下さいと念仏となえてるんだもん
揚げ足取りとかいうなら
まず東電の確認させてくださいを責めろよ
もっと広報に権限与えないと駄目だ
850 :
ニュータイプ預言者:2011/04/05(火) 01:03:26.34
ムトー起こして来いよww
法律適用なんだから枝野か保安院が会見すりゃいいのに
>>844 そう。必要があるなら出せばいい。
問題は政府にはしているのに、会見では説明ができないこと。
1-4号機と同じ状態に突っ込みがはいりました
政府の無能のクズどもはいつまで東電にお任せするつもりだよ
こいつら世間体気にしてなにも行動できないんだから
指揮権とりあげろよ
いつまで茶番続けるつもりだよ
指揮権とりあげたら今度は責任が内閣に移っちゃうからいやなんて言うんだったらさっさと集団自殺して
野党に任せろよ
結局のところ今まで通り冷却はできてるの?
856 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:05:59.70
責任問題をかざす前に排水を優先しろ
危機的状況なんだぞ
第2もこの調子じゃやらかしてそうだな・・・・・
めがねの記者、粘着質でうざいな。
本当に知りたい事、聞けないじゃないか。
他の記者の邪魔すんな。
>>852 マンパワー的な問題なんじゃね?
言いにくいだけだけど、現実問題
人手不足は簡単には解決できない
じょうきょうなんだろう
統合本部で決定したんだろなあ
>>840 東電のやつらは亀裂を修復する方法は知ってる
けど修復したらあふれた水を回収しなきゃいけなくなってしまう
それはしたくないからこそ
「亀裂修復に失敗したので流出をとめられませんでした、エヘッ」と言ってる
クラックって長さ20cmじゃないんですか.幅なんですか.
>>855 「できてた」(過去形)と口が滑りました
1万トンの話は何時の時点に出てきたんだっけ?
868 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:09:07.89
もったいないから黙っとけ
>>859 今日、これ以上他に知りたい問題なんか有るか?
放出したのにその事を説明できないのがおかしいわ
871 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:09:35.59
もう排水とかどうでもいいから容器を冷やさせてやれよ、なんなのこの記者は。
また爆発的事象がおきるかもしれないんだろ。
最初から5、6号機側放水路でも高濃度放射線が出てただろ
施設の基礎が地震でグズグズに壊れてて網目状に流水経路ができてるんだよ
これ地下水だから流せばいいじゃんかよ
責任者の名前も出せない
情報も出せない
なんでこんな奴らが福島原発の指揮権を握ってる?
民主党も責任とりたくないからずっと東電に任せてる
米軍強制介入してくれ!
もう、これで会見打ちきれ・・・って言われてきたんだろうな、東電社員。
タオル投げてやりたいよ
わかったぞ!
やっぱり、人間心理として隠したくなるから。
みんなも考えてくれ、
ウンコ漏らしたと仮定する。
周囲の人は引くだろ。
でも、下痢で流れて足から漏れてるなんて言ったら大騒ぎだろ、
だから、ちょっとパンツに付いたと言っておく。
これと同じだろ。
>>860 政府に伝えた内容をそのまま教えろって言ってるだけだから、
マンパワーは関係ないよ。本当に説明どおりなら仕方ないとして
流せばいいけど、それ以外に何かあるのなら言えよってこった。
なんで名前出せないんだろ
>>872 5号機・6号機だから緊急性ないんだよ。
冷温停止しているのだから。
低レベル1万トンと高レベル1万トン
どっちがいい?
>>882 東電の事だから、5・6号機も緊急事態に陥ってる可能性もあるだろ。
しかも冷却についても過去形になってたし。
>>872 温度は問題ないと東電自身が今言ったじゃないか。
889 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:13:50.22
東京電力の罪と罰
原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。
※ た だ し、 客 室 以 外 ※
客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。
東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
うーん、なんかこじれてるなぁ。
1万トンは高レベルのトレンチの水で、それを移動させるための
スペースがないから、スペース作りのために他のタンク
に入ってる低レベル汚染水を海に捨ててトレンチのを
玉突き排水させると理解してたんだがなぁ。
なんか、トレンチの水を直接排水するような話になってるな。
水位がどれくらい上がってるか言えばいいのに・・・
1箇所の水の流出量を繰り返し言い続けるのがおかしい。
責任者の名前出せませ〜ん
だって出したら僕の出世がなくなっちゃうじゃないですか!
ボクは出世するの!
ボクの人生を台無しにしないでよね!
汚染水を流出させることについて東電のメガネが泣きながら会見してたけどあれは演技
本当に申し訳ないと思っているなら責任者の名前も出せるし
自分の人生が台無しになってもかまわないから出せる
東北の漁民の人生と自分の人生を天秤にかけて、自分のほうが重かったから出せないし
会見でなくことで自分を守った
結論
解決への最高の技術とは
指揮権を東電から完全に奪い、情報公開や解決に積極的に動ける機関に任せること
記者「放射性廃棄物を海に投棄なんて世界でありませんよねぇ?」←ロシアはバンバン日本海にすてています。
>>886 ならそれを説明しろと言ってるのに
東電が口つぐんでるだよ
>>879 いや、マンパワーが原因だって大声で言えないでしょって話だよ
896 :
名無しコンサルタント:2011/04/05(火) 01:14:12.13
862←840
それはそれで一理あるけど、それ言ってちゃ議論にはならんでしょう?
今は海洋汚染を食い止めるかにかかっているんでしょうし。
止水なら今の土木技術のレベルなら十分に可能でしょう。
にしてもトレーサーが蛍光色のウラニン系でなかったのはやっぱりいまどきの
環境対策だったのだろうか?
897 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:14:45.04
口ごもらないといけない状況の
何が危機的状況じゃないんだ
足りない頭使ってよく考えろ
口ごもる部分を聞くより先に危機的状況の可能性を排除しろ
ここが分からない限り先回りの対処は回らない。
898 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:14:56.70
地下水は真水じゃないよ、おそらく。
海からの海水だ! 海から基礎まわりに流れ込んでいる
もしかして、相談相手が社内の人間じゃないという話か
それなら名前出せないのもうなずける
最初から汚染水を海に捨てるつもりだったんだよ。
取り返しつかなくなっちゃったいたずらっ子グループみたいだな・・・
地下水、海水捨てられないつったら、まき散らした放射性物質が雨で流れるのも阻止しろと言いだしかねん
なんで責任者の名前言えないの?
記者クラブ・・・他人事だなぁ。。
>>905 俺も同じ立場なら上司の名前は出せねーわwww
>>900 記者より東電に教えたほうがいいんじゃないw
>>895 ああ、そういうことか。その通りだろね。
人海戦術になるのは目に見えてたのに、なんで政府で人を募集してないんだかねえ。
>>900 政府に出した文書にも、責任者の名前と状況データがないんだけどw
「正答」
えっ?海って汚染水捨てる所でしょ?何か?
>>907 違うとみた
国にお伺いを立ててたとみた
>>900 875は行為の報告であって説明になってない
915 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:18:15.05
チョクトがからんでるんじゃねぇか?
ばれたら前みたくバンビのせいにすると。
。>880
そりゃあ
責任者(上司)の名前を出した場合
「てめえ!なんで俺の名前出しやがった!絶対許さなねえ!オホーツク支店勤務だ!」
責任者(上司)の名前を出さなかった場合
「お前よくわかってるな!煽りに耐えてよく頑張った!感動した!次期社長はキミだ!銀座キャバクラ永久利用権を進呈しよう!」
どっちがいいかって言えば
地下水が上がってきているというのは、又、大きめの地震が来るということ。
次にくるとヤバゲ。
>>907 つーか、記者会見で聞かれるまでもなく、社内体制を公開しとくべきだろうが。
上がバカだから記者会見の現場で社員がいじられるんだよ。
>>907 東電の対策本部の人間の名前なんて公表しても問題ないだろ。
官邸か保安院あたりが止めてる可能性もなきにしもあらず。これだと出せないかもしれない。
920 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:19:56.04
この状態では大地震に遭うと日本の原発はほぼだめだねえ。
これを教訓にして、すべての原発を止めるか、完全に近い防備の1カ所に集中するか
どちらかにしないと。
浜岡と伊方から停めよう。
>>900 ahoka
その文書に基づいて、安全確保上重要な施設とはなんなのか聞いてるんじゃないか。
>>894 言えないからヤバイ。だからそっと空気読めやと。
東電の隠蔽態勢は今更どうしようもないんだから。
今はこの事態を収束させることに専念すべき。
日隅記者?に線量計と防護服を持たせて現地取材を許可してあげたい人 ノシ
924 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:20:55.70
政府の了承は得ている
ただしその報告内容は…
最高責任者つれてこいよ
清水は死んだのか?
>>921 なんて政府に報告したのかと聞いてたからさ…
>>926 菅か菅の下についてる出向組みが変なことしてそうな気がする
>>922 記者会見会場で事態の収束は関係無いでしょ。
そっと空気読むとかやってるから、隠蔽体質がのさばる。
>>922 その空気嫁を続けた結果
1〜4号は死んだわけだが
マスコミが馴れ合いしてるから東電がここまで付け上がったんだろうが
「・・・例の、ズラです」
東電ももっとやばいトレンチの高レベルの水を入れる場所を作るために
低レベルは海に捨てるしかないんです。5,6号機のは捨てたくないけど、
トレンチの水より低レベルだから置く場所がなくて捨てるしかないんです。
とはっきり言えばいいのに・・・とはいえ、むずかしいんでしょうね。
言えない理由を考えれば、56号機に何か有ったとしか。
漏れ防止はポーズですって政府と合意しただけなら別に良いが、どうもそうには見えないよな。
>>917 明らかに、官邸が止めていますよ。
出せるわけない。
>>931 まったくもってその通り
指揮権を東電から奪えよ
あの体質の東電が解決できるわけ無いんだからさ
937 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:23:57.39
2,3mで安定していると言っているだろう。
それは海水面だ! 地震前の標高で10M設計なんだから
3Mは水面下の設定だ。 海水が流れ込みだろう。
排水系か、取水系のピットでかなりの割れがあるものと思われる。
責任者不在だったら笑える
笑えないけど
>>924 現場がわかっている人間一人につき
管理できる作業員は限られているだろうから
これからも長いんだから、いるだけで被曝する場所に
一時期に一度に現場がわかっている人間を出せる
わけないだろ。
ローテーション組んだりしないと、、、
旧日本軍の意思決定とか責任の所在とかもこんな感じだったのかなあ
放射性物質を1万トン流してるのに責任者が居ないとか笑わせる
どんな法治国家だよ
東電は潰れるといった人
>>938 すべて想定外の出来事なので責任ありませんてみんな思ってるんだろ
他人事なんだよ
>>939 どのみちジリ貧だよ。
消防訓練のシミュレーションみたいに施設作って役割限定で2週間くらい研修すれば、
それなりに動けると思うんだが。
945 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:27:12.46
震災後にマスコミは買収完了なので安泰です
東電広報「いい加減にしろ!名前出したらおれが社内でいじめられるだろ?!空気読めよ!俺の立場を理解しろよ!」
って正直に言っちゃえばいいのに
みんなで目つぶったままで手上げさせればばれない
現場には米軍もフランスの人もIAEAの人もいたと
思ったんだけど彼らの方からの情報はないの?
リーク検査用の着色さ・・・
青色1号使おう!!!14トン
き・・・きれいだぞ
某ゼネコンに電話してみたんだが、人は募集してないとのこと。
協力会社も紹介出来ないとさ。
マンパワーって事では無さそうね。
東電さんだけの話ではありませんよ
まあ、誰かは察しがついている
東電以外の権限の強い人
953 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:28:20.58
この記者、情報面は詳しいからな
ただ、ココの見解と違って海への排水を許さないという態度を取ってるから
ややこしくなってる
沿岸は数10センチ単位で沈下してる地域があるそうだが
配管跨いで沈下してたらもうお手上げですな
民主党の議員は緊急入院ってことにして菅を外そうとは思わないのか…
本気で危機感ないのかねえ
957 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:29:25.80
>>937 その通りだよね。
海水と建屋地下が完全につながっている。
どれだけ排水してももう無駄。
地階の2〜3メートルにあったポンプなどはもう復旧できない。
永遠に外部から水を送り続けないとだめ。
仮設ポンプは常設ポンプになりました。
でもね、東電って東北電力からの送電線を1系統しかまた準備していないでしょ。
この送電線が冷やしている間に停電すると…
東電は何をやっても当事者意識がない。
こんな広報やらされたら寿命縮むわ
被爆の方がましなレベル
サラリーマンは悲しい生き物だなあ…とつくづく思う
次に取り寄せる機器は非破壊診断装置か
政府は非常事態宣言すべきだろ
法がどうとか言ってらんねー
>>945 ボトルネックがあるんじゃね?
安全な場所とか、線量カウンターとか
防護服とか、寝るところとか。
たくさんいても邪魔だったり
何もわかってないやつだととんでもないこと
しでかすかもしれんじゃねーか。
963 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:30:35.38
地下水は無い。海水面以下だから!
えらいことになりそうだ。土地の地下が海水でズブズブになる可能性あり
すごいわ、サラリーマンに徹してる
>>958 暴力振るわれるわけでもなし、すいませんとうなだれてるだけでいい。
>>940 まあ、昔も今も変わらないよなあ。
そもそも、戦争に負けたら国内法に戦争禁止と書いとけば大丈夫みたな発想してる時点で・・・・・
想定津波を5mにしとけば5m以上の津波が来ないという発想と根は同じなんだろうな。
今さらながら、一向に収束に向かわないな
汚染水の排水とか枝葉末節のことばかりやっている
そのうち、メルトダウンで底が抜け、ドッカーンと
水蒸気爆発、放射性物質大量飛散しないか心配だ。
そうなると、作業者や自衛隊に死傷者がでるだろう。
排水できたとしても、冷却システムが動くか分からず、
動いたとしても、水を通した途端、
ドッカーンとかあるかもしれん。
ことだまのくに
>>961 宣言しても意味がないぞ、法律自体がないから何も変わらない。
日本だとGHQが出したくらいしかない。
原子力非常事態宣言はされてるけどね。
>>967 捕虜になってからの行動を教えないもんだから、べらべらしゃべっちゃうな。
あほとしか思えない。
>>961 宣言なんかしたって何もできない変わらない
んでこの今の状態はどのぐらいヤバいの?
爆発しちゃうの?
記者どもなに笑ってるんだ
自分はとても冷静な人だよっていいたいんだろうな
なんか。記者が問題発言しそうだったのにー
被曝管理の関係で一人の人間が続けて働くことはできないからこそ、
動画撮影とか作業前のブリーフィング・デブリーフィングが重要だと
思うのだけど TEPCO さんはあまりそーしたのが巧くないのは伺える。
978 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:33:28.56
なんで 基水面よりか深い基礎を作ったんだ!!
津波対策なんて問題じゃないだろう!!
基礎下部は海水で腐食されている可能性も大大だ
なんか東電の人たちより
記者クラブの記者たちのほうが
ちょっとうすら寒かった。。
>>974 非常注水配管が腐食するまでは延々と注水続けてれば大丈夫
配管が破断したらどうなるかは知らん
>>972 いや公務員総出でやれば人員は足りるかなーと思って
982 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:35:42.53
福島第2もだめ。浜岡もだめ。伊方もだめ。もんじゅはすでにだめ。
すべて廃炉しないと。
地盤沈降って一度に3mとかあるの?
どこも東電工作員が必死に仕事してる。
これは相当ヤバイ何かがあるな。
>>981 まったくそうだな
非常事態宣言というか
未だに東電から指揮権を接収してない政府は異常だと思うよ、本気で
情報開示と情報管理との間で苦しむ東電広報
非核三原則やら言ってたのに、なんでこんなことになってんだよ・・・
990 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:36:48.38
次スレ建てろ
>>963 これの前の会見で後ろの人が
「タービン建屋の地下にある縦型ポンプの所まで
地下水が来たことがある。」
っていってたから、地震で地下水がもっと上の方まで
くることも考えられるんじゃない?
>>983 沿岸で10m下がってるところもあるらしいで
だから津波の海水が引かない
994 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:37:16.44
この機種のステンレスは高温の海水には弱い。
数ヶ月ももう持たない。
冷えるまでの期間配管は持たないよ。
これは絶対にいえる。
5、6号機を排水したら
高濃度の汚染地下水が流れ込むと思うんだが
5、6号機の地下水がなんで上昇してんのかは気になるが、
いまの東電の会見は技術的にはあまり収穫はなさそう。
記者クラブ問題とかの側面では貴重な映像になったけど。。
穴塞ぎが先
1000 :
名無電力14001:2011/04/05(火) 01:39:11.36
>>983 敷地は標高10m 地下の浸水はGL-13m地点で2,3M
どう言う事かわかりますか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。